【放射線科学】乳児の指標100ベクレルとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
 各地の水道水から乳児向けの飲用基準を超える放射性ヨウ素が検出されている。疑問点をまとめた。

 Q 指標値は何を根拠に決めた?
 A 乳児の水1キロ・グラムあたりの放射性ヨウ素の指標値は100ベクレル。乳児以外は300ベクレル。
人工乳を使うと水の摂取が多くなることなどから、厚生労働省が別の指標を作った。いずれも1年間水を普通に飲んだ時に、健康に影響が出ない値を計算した。

 Q 乳児とは何歳まで?
 A 厚労省は、年齢に関係なく、主に乳児用粉ミルクを飲む年代の子どもを規制の対象にしている。

 Q 乳児以外の子どもは大丈夫なの?
 A 水1キロ・グラムあたり放射性ヨウ素300ベクレルという値は、大人と乳児以外の子どもの両方について健康への影響を計算してあり、問題ない。

 Q 授乳中の母親はどうしたら良いか。
 A 母乳に含まれる放射性ヨウ素は、母親が飲んだ水に含まれる量より少なく、乳児への影響は約3分の1に減る。
厚労省では、授乳中でも大人の指標以下の水なら問題ないとしている。

 Q 妊婦は大丈夫か?
 A 大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。
妊娠中は脱水症状に注意が必要だ。我慢せずに水分をとりたい。

 Q 水道水の保存はきく?
 A 指標値を超えたのは、雨の影響もある。低い値が続いた時に、くみ置きしておくと良い。ただ、雑菌が繁殖しやすくなるので、
何日もの保管は勧められない。

 Q 浄水器や煮沸は効果があるの?
 A 浄水場では活性炭で放射性物質を減らしているが、家庭用浄水器でも減らせるという確実な証拠はない。
煮沸についてはかえって放射性物質の濃度が上がるのでよくないという専門家もいる。

(2011年3月24日22時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110324-OYT1T00983.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:55:32.60 ID:Y8sI5DU/0


広島

   長崎

      福島
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:15.02 ID:vxeS4So20
奇形児
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:57:54.49 ID:HtQZovTA0
でもさあ
お味噌汁とか煮込みとかお水煮込むじゃない?
そしたら濃度あがっちゃんじゃない?
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:12.46 ID:j+P5AOa20
「こんな規制値で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」 ←イマココ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:13.54 ID:P7ASULQb0
アレだ、アンルイスの息子だろ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:59:38.09 ID:6oAfKYn+0
水に入ってるぐらいだから
加工食品とかにも入ってるんだろうな
空気中から入ったやつと、水から入ったやつ
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:00:12.06 ID:5vHO7Ujq0
矢内のクリ
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:00:22.23 ID:hDOrpUJ20
>>4
そのとおりです
煮沸して有害成分飛ばそうとしてる人も、ただ濃縮してるだけっていうね……
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:01:22.67 ID:pCYCoCf70
>>1
> Q 授乳中の母親はどうしたら良いか。
> A 母乳に含まれる放射性ヨウ素は、母親が飲んだ水に含まれる量より少なく、乳児への影響は約3分の1に減る。
>厚労省では、授乳中でも大人の指標以下の水なら問題ないとしている。

これは水からの分だけの計算で
福島とかの空気中の放射線量の多い地域だと 空気と水からだからもっと増えるだろ
それを政府が警告して処置しないのはおかしい
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:01:26.96 ID:Bt5TP5s20
水飲むだけなら安心だよ。
タンパク質を同時に摂らなければ。
ヨウ素単体では消化吸収されない。
アミノ酸と結合する必要がある。
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:01.38 ID:90OQTlDV0
100ベクレル = ヤムチャ
飯舘村の雑草 = フリーザ
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:02:04.90 ID:Mp4qNEgs0
ベクレルって1秒間に何個放射線を出すかということらしいな。
100ベクレルってガイガーカウンターで1秒間にピピピという音が
100回鳴ってるってことだろ。
ホント大丈夫かと思うんだが大丈夫なんだろうな。
人間強いよ。
14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:03:18.29 ID:o/BZCLxi0
>>1
ウランを精製する際に使う遠心分離機でウランと水を分けたら良いんでね?
各家庭に配備しよーぜー
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:18.25 ID:r3cih/YE0
日本の指標や基準値はいつも大抵厳しすぎるくらいだから
世界標準のを当てはめたらいいんじゃね?
16名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:04:35.35 ID:gvkYKH/AO
うちの近所では、昨日の午後から水の配布やってたんだけど、順番待ちの若いお母さん、茶髪で路上喫煙している人が多かった。


放射能よりタバコの方が悪い気がする。


しかも、子供に飲まさず水割りにして使ってそう。
17名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:09.21 ID:pCYCoCf70
>>13
強さっていう点で見ると
東海JCO臨界事故でモロに放射線浴びた3人の内 一人は生きている
ああいうのを見ると凄いなと思う
18名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:31.88 ID:/OVrFewC0
なんかいろんなもののソース貼っときますね

●預託実効線量=将来50年間で合計どれだけ内部被ばくするか,(子供や乳幼児に対しては摂取から70歳まで)
(「環境放射線モニタリングに関する指針」原子力安全委員会 (2008) P.42-48
  http://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/houkoku/houkoku20080327.pdf
解説用資料 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Yougo/yotaku_jikkou_syousai.html

暫定基準値(I131):100[Bq/kg], 乳児に対する実効線量係数:1.4x10E-4[mSv/Bq]
乳児に対して1年間1L、暫定基準値の水を飲ませた場合の預託実効線量は下記
365[Day]x1[kg/Day]x100[Bq/kg]x1.4e-4[mSv/Bq]=5.11[mSv]
金町浄水場210[Bq/kg]が1年間続いたとして、乳児に対する預託実効線量は10.2[mSv]

「WHO飲料水水質ガイドライン」訳 日本水道協会 (2004) P.197-209
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
※ガイダンスレベルは預託実効線量0.1mSv/年以下
「しかし、事故直後の1年間は、BSS(IAEA, 1996)並びにその他のWHOおよびIAEAの関連刊行物
(WHO, 1988;IAEA, 1997, 1999)に記載されているように、食材に関しての一般的アクションレベルが適用される。」

「上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング」 文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
19名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:05:42.34 ID:bTKAjwBS0
17日に改ざんしたんだっけ
20名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:06:04.22 ID:GlEbBosR0
以前は 10Bq/kg 超えることも稀だったんでしょ?

鬼女は抗議しないの?

21名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:06:12.57 ID:HxSTBe6N0
--------------------------------------------------------------
■WHOの水の放射性物質基準
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf

 ヨウ素131の場合  10Bq/L 以下

     ● それ以上汚染されてるものを一年間飲み続けると、健康に影響が出てくる
     ● ほかの物質(たとえばセシウム)も入ってるなら、1年より短くても
         健康に影響が出てくる。

なお、原子力事故などの場合、 「食べ物をとらない」というわけにいかないので、
緊急的に、「放射能汚染されてる食べ物」を摂取する場合がある。

その場合でも、
   食べ物1kg あたり 100 Bq を超えるものを「小児(infant)」が食べてよいか?
   食べ物1kg あたり 1000 Bq を超えるものを成人が食べてよいか?
という状況になったら、 たとえ緊急時でも、アクションを起して、食べ物の摂取を止める
--------------------------------------------------------------
一方、
-----------------------------------------------
■日本の官僚が勝手に決めた 日本の飲料水の基準:

   1リットルあたり 100 Bq (乳児) 以下
-----------------------------------------------
       ↓
●水と食べ物は違うのに、なぜか水の条件にw

●「小児」の条件だったのに、なぜか「乳児(一才以下)」に変えられてるw

●ほんとに緊急時のときの「これは食べてはいけない」条件なのに、
  「これ以下ならずっと食べていいよ」の条件になっているw
22名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:06:35.56 ID:w3Q+cGUc0
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
WHO緊急時基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●日本の「暫定」基準値
子ども 100ベクレル(Bq/L)
大人 300ベクレル(Bq/L)

さて、本当に安心なんだろうか?
23名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:06:39.40 ID:wWwMe3kK0
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

水道水汚染が確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず伸びる
国外でも今回の事故で安定ヨウ化剤需要が伸びているとのこと
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38100

加えて、被災地では品薄が激しい電池の主要素材である
一酸化コバルト、水酸化コバルト、四三酸化コバルト等とその関連製品の供給メーカー

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020113000c.html
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料

これ以上の地震対策銘柄は無いのではなかろうか?
24名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:15.42 ID:G4p00tT8O
19
それはガセ

●WHO(世界保健機関)が3月22日に発表した東日本大震災に関する報告書「Japanarthquake and tsunami Situation Report No. 13(SITREP NO 13)」によれば、日本での水道水における放射性物質の規制基準は、国際基準に比べ、およそ10倍厳しい。

 日本では、飲料水の規制基準は、ヨウ素131が1キログラム当たり300ベクレル、セシウム134・セシウム137が1キログラム当たり200ベクレルとなっている。
 乳幼児に関しては、厚生労働省により、各1キログラム当たり100ベクレルとしており、23日に発表された東京都金町浄水場で検出されたヨウ素131の濃度(22日)は、1キロあたり210ベクレルで、これにより乳幼児では飲用を控えるように呼び掛けられた。

 WHOの報告書の13ページでは、日本の規制基準の値は、国際的に合意された規制基準より厳しく、国際基準では、ヨウ素131が1キログラム当たり3000ベクレル、セシウム134が1000ベクレル、セシウム137が2000ベクレルと記載している。
 また、IAEA(国際原子力機関)のガイドラインをもとに、ヨウ素131は低比放射性のために重大な放射線発生源ではないとしている。
((東洋経済オンライン)
25名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:09:43.97 ID:GlEbBosR0

都合が悪くなったらルールを変える

まさに民主党

26名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:24.47 ID:jUy5y6q70
>Q 妊婦は大丈夫か?
>A 大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。

大嘘w

300ベクレルの水を2リットル飲んだら被爆量はヨウ素・セシウム計で30ミリシーベルト

2日しないうちに胸部レントゲン1回分

妊娠中にレントゲンを撮る馬鹿はいない

それなのに、水を飲むだけで3日でレントゲン2回分

さらに、被曝は食べ物や、外部被曝もある

マトモな思考の妊婦はとっとと関東を離れるべきだ
27名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:10:48.63 ID:6oAfKYn+0
>>11
煮物とかカレーとかはアウト?
28名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:12:33.73 ID:jUy5y6q70
>Q 妊婦は大丈夫か?
>A 大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。

大嘘w

300ベクレルの水を2リットル飲んだら被爆量はヨウ素・セシウム計で30ミリシーベルト

2日しないうちに胸部レントゲン1回分

妊娠中にレントゲンを撮る馬鹿はいない

それなのに、水を飲むだけで3日でレントゲン2回分

さらに、被曝は食べ物や、外部被曝もある

マトモな思考の妊婦はとっとと関東を離れるべきだ
29名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:12:52.22 ID:Bt5TP5s20
>>26
うそつけ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:12:56.36 ID:PuncjTdEO
>>26
ベクレルからシーベルトにどうやって換算したのか明確に説明してくれんか
31名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:13:08.18 ID:khzzyOp60
今ネットして遊んでいるやつは全員大丈夫だから安心しろw
これは乳児のはなしだから
32名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:14:21.15 ID:79pmnIom0
いいから危険だと思ったらだまって東京はなれればいじゃん。
33名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:15:26.94 ID:u/SMRk6eO
だいたいヨウ素131って半減期30分なんだぜ
34名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:29.82 ID:HxSTBe6N0

*********************************************

●WHOの放射能に関する基準
   これ、最新版 
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/GDW9rev1and2.pdf


原子力事故などの災害の緊急時に、食べ物を食べる場合がある。
     (食べないと死んじゃうしね)

 たとえ、その場合でも、以下の場合は 食べちゃいけない
   
-------------------------------------------------------
   小児の食べ物 1kgあたり  ヨウ素131 が 100ベクレル   
-------------------------------------------------------
小児はもともと食べる量が少ないので、この基準。
この基準を超えてたら 「一般的なアクションレベル」で 食物の摂取を止めなきゃならない。
*********************************************


つまり、

 WHIO:   「こうだったら、たとえ緊急時でも絶対食べちゃいけません」
 
           ↓

 日本の官僚が勝手に決めたもの:      「それ以下ならずっと飲んで平気ですよ」


つまり、まったくデタラメw 
35名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:33.75 ID:NRUVck/V0
>>28
>300ベクレルの水を2リットル飲んだら被爆量はヨウ素・セシウム計で30ミリシーベルト

ビックリする変換だなw
36名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:06.24 ID:bTKAjwBS0
ベクレルって初耳
37名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:22.75 ID:zDzZhDZo0
記者会見に出ていたハイパーレスキュー隊高山幸夫統括隊長の娘
ttp://pics.dmm.com/mono/movie/n_1108feir026/n_1108feir026pl.jpg

DMM

ソース
ttp://ameblo.jp/takayamachiemi/day-20110322.html

なってこったい。親子共々お世話になっておりますたい。
38名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:17:26.55 ID:NE5w29ng0
39名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:06.72 ID:vyCuLWhp0
ベクレル−100日本鎖国−
40名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:12.91 ID:Bt5TP5s20
>>31
乳児だけが特別敏感というわけではないらしい。
高校生くらいまでは感受性高いとか。
41名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:28.91 ID:GI62UHQzO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
42 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/25(金) 02:19:05.77 ID:cBBal5QhP
ベクレルがらシーベルトには変換できない
同じベクレルでも違うシーベルトになることがある
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:19:43.44 ID:bTKAjwBS0
WHOの基準はは水道水は10ベクレル
日本はWHOの基準の半分だった
今は・・・
いきなり30倍ですよ
それも17日にいきなり改ざんした
テレビではどこも報じない
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:43.80 ID:OBYCfJB80
これで奇形やガン多発なら、1960〜70年代は死にまくりですよ
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:46.31 ID:GlEbBosR0

まぁ説明不足ではあるけど、

「放射能緊急事態」というケースの

今だけ の数値なんでしょ 200Bq/kg とかいうのは


いずれ元に戻ると信じたい・・・
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:54.51 ID:+myuiuAH0
>>16
他の地区はそんなにひどくないですよw
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:26:14.66 ID:rnC3Puye0
WHOの基準値をだす人間のデマが横行しています

まず基準値とされる10Bq/kgは、今回のケースにおいてWHO基準は当てはまりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本巻で勧告しているガイダンス値は、事故による放射性物質の環境中への
放出といった緊急時の飲料水の汚染には適用できない。
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf


次に原子力安全委員などが基準値を事後勝手に上げたというデマ

飲食物摂取制限に関する指標について
原子力安全委員(平成22年8月23)
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2010/genan052/siryo5-3.pdf
○飲料水中の放射性ヨウ素 300Bq/kg 以上

ICRP Publication 63 等の国際的動向を踏まえ、甲状腺(等価)線量
50mSv/年を基礎として、飲料水、牛乳・乳製品及び野菜類(根菜、芋類を除く。)
の3つの食品カテゴリーについて指標を策定した。なお、3つの食品カテゴリー以外の
穀類、肉類等を除いたのは、放射性ヨウ素は半減期が短く、これらの食品においては、
食品中への蓄積や人体への移行の程度が小さいからである。
3つの食品カテゴリーに関する摂取制限指標を算定するに当たっては、まず、3つの
食品カテゴリー以外の食品の摂取を考慮して、50mSv/年の2/3を基準とし、
これを3つの食品カテゴリーに均等に1/3ずつ割り当てた。次に我が国における食品
の摂取量を考慮して、それぞれの甲状腺(等価)線量に相当する各食品カテゴリー毎の
摂取制限指標(単位摂取量当たりの放射能)を算出した。

この300Bq/kg 以上というのはICRP(国際放射線防護委員会)の基準に準拠するものです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:26:19.61 ID:84qrpWUg0
>>30
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

300ベクレルの水を2Lだと年間で4.8ミリシーベルト
で、これに食品からの被ばくと呼吸時の被ばくも加味すると・・・?

WHO基準の10ベクレルだと0.16ミリシーベルト/年
本当の意味での安全はこっちだとわかる
49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:13.65 ID:XUaQl9HO0
原発事故が起きる前は水道水は何ベクレルだったんだよ
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:24.93 ID:pCYCoCf70
>>21
ベラルーシでチェルノブイリの事故による甲状腺ガンの治療をしていて
現長野県松本市長の菅谷氏によると
チェルノブイリ事故以降のヨーロッパでの基準は
大人400Bq/L
って言っている
放射線の影響はグレーゾーンが大きいので平常時と原発事故等の非常時では
値を変えるらしい

松本市長菅谷昭氏2011/3/22定例記者会見 福島第一原発事故についてコメント
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110
この数値の話しが出たのは後半部分
51名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:30.96 ID:HxSTBe6N0
>>44
>これで奇形やガン多発なら、1960〜70年代は死にまくりですよ


こんなデマ書いてる人はどうしようもないねw

たとえば、お隣中国が核実験やって日本に核物質降ってきたとき、

--------------------------------------
 原乳から 5.6 ベクレル/l のヨウ素131
--------------------------------------

今回の福島原発では、


--------------------------------------
 原乳から 5200 ベクレル/l のヨウ素131
--------------------------------------
 
桁が三つちがいます。
52名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:44.03 ID:C545p2eU0
AIDSも最初母子感染しないと言ってたこと思い出した。
53名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:28:42.49 ID:84qrpWUg0
>>49
自然界にないので平時は検出しません
よって0ベクレル

それでも年間の被ばくが2.4ミリシーベルトもあるんだ
これがベースになるわけだからそうそう増えていい訳がない
54名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:10.69 ID:wEakqkGp0
改ざん、隠蔽、情報統制 クサレ政府

17日(震災後)に密かに基準を引き上げ
「大丈夫、直ちに健康に被害はないです」

後々、白血病、癌 など大量発生
「因果関係が認められません」
責任放棄
55名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:30.81 ID:80oSZG8t0
>>28
ばかなのか?
ベクレル→シーベルトの計算が全然違う
56名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:32.95 ID:rnC3Puye0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.空間放射線量率も平常値と比べ3%程度
上昇した.さらに,茨城県では,原乳中のI-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
57名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:30:05.37 ID:/pr1Y86YO
詐欺だ値

非常時だからこそ基準値の厳密な運用が子供の未来を守ることになるのに
ただちに影響はないばっかりで隠される真実

もうやだこんな国
58名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:30:09.90 ID:+k4XeFDm0
水で被爆した場合、国が面倒見てくれるのかな?
59名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:31:58.54 ID:a4T+vZcC0
いま、反原発団体がどさくさにまぎれて
関東の主要箇所で
放射性物質を研究所からもちだして
ばらまいているらしいぞ
60名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:36.81 ID:F5oN91jOO
>>47
デマとか緊急時とかじゃないっての。正確なそれも平時の基準を適用しろ!復興の労働力が病人だと意味ないじゃないか?
61名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:47.23 ID:MJ5fdWCl0
Table 4. 食糧のための一般的な介入レベル(Bq/kg)

一般的な消費のための食物(kBq/kg)
・セシウム134→1000
・ヨウ素131→1000

ミルクと育児食飲料水(kBq/kg)
・セシウム134→1000
・ヨウ素131→100

http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf

と書いてあるようだ。
つまり、日本の基準はWHOと同じか、より厳しいということになる。

ちなみに、単位 kBq/kg とあるのは Bq/kg の間違いか?
1000(kBq/kg)=100万(Bq/kg)になるので、多分間違いだろう。
62名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:54.67 ID:IwCyo8Fm0
>>53
逆に言えばほぼ全ての人間が2mSv/y被曝してんだから、
年間mSvレベルの被曝は全然平気だろう
63名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:32:57.93 ID:jUy5y6q70
>>29
>>30
>>35

ごめんよ。

×300ベクレルの水を2リットル飲んだら被爆量はヨウ素・セシウム計で30「ミリシーベルト」

○300ベクレルの水を2リットル飲んだら被爆量はヨウ素・セシウム計で20「マイクロシーベルト」

計算式は

ヨウ素が300*2.2*10^-2*2=13.2マイクロシーベルト

セシウムが200*1.3*10^-2*2=5.2マイクロシーベルト

足して18.2マイクロシーベルト

64名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:33:59.63 ID:HxSTBe6N0
******************************************
WHOの基準値をだす人間のデマが横行しています

 日本の官僚が勝手に決めたデタラメ基準を
  必死に正当化しようとする工作員がいます
******************************************
----------------------------------------
WHO の 平時の基準は 10Bq/L です。
----------------------------------------
これは災害時でも当てはめるべきなのですが、

どうしても、食べ物や水がない場合はしかたありません。
しかし、その場合でも、緊急時の要件がWHOの文書にあります。
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/GDW9rev1and2.pdf

これが、>>34 であり、これと比較しても、日本の官僚が決めていることは
デタラメなのです。

-----------------------------------------------
日本の原子力安全委員会が決めた300Bq/Lは
 国際基準に準拠していないデタラメです
-----------------------------------------------
日本の原子力安全委員会の該当文書
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2010/genan052/siryo5-3.pdf

にある、ICRP Publication 63 によれば、300Bq/Lなどという数値より
はるかに小さい数値で、介入レベル、となります。

にかかわらず、
  「ICRP Publication 63 等の国際的動向を踏まえ」
などとあいまいな書きかたをしているのです。
65名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:34:13.90 ID:84qrpWUg0
>>62
日本人の半分はガンで死にます

ガンの主原因は放射線だと思うよ?
もちろんウイルスに起因するガンもあるけどね
66名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:34:31.24 ID:lt4Kje420
>>58
被曝の影響が出るのはだいぶ先。その時に提訴しても、
「原発事故との直接の因果関係は認められない」で終わる
可能性が高い。

何もしてくれないと思ってた方が吉。
してくれりゃラッキーくらいの気持ちで。
67名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:34:57.80 ID:F5oN91jOO
68名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:33.87 ID:u2nCdO7C0
チェルノブイリ
フクシマ
スリーマイル

世界の三大原発事故として歴史に残るのか
69名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:33.83 ID:HxSTBe6N0
>>61
>つまり、日本の基準はWHOと同じか、より厳しいということになる。


ちがいます。

そのWHOのAnnexの部分は、原子力事故などの災害時に緊急的に
食べ物を摂取するときの話ですが、


 食糧のための一般的なアクションレベル

  = たとえ、緊急時にどうしようもなく摂取する場合でも、
       この値を超えてるなら摂取を止めなきゃならない


という数値なのです。


これを、 日本の官僚が勝手に、

  「これ以下なら、乳児がずっと飲んでいいよ」

などとデタラメかましてるだけです。

70名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:43.64 ID:IwCyo8Fm0
>>60
明らかに緊急時だろ。
平時ってのは「福島が安全に冷温停止した後の話」だし
いつまでも原発に穴が開いてるわけない
一年以上も開けたままになってたとしたら、いろんな意味で日本終わり。
71名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:36:44.72 ID:jUy5y6q70
>>62

それはおかしい。

被爆量というのは加算される

自然から受ける放射線量に「加えて」さらに、原発事故の分が「加算」される

さらに、ある期間が過ぎればチャラになるわけではなく一生積算される

そしていくら貯めるとダメという実際の「デッドライン」は誰にもわからない

だから「貯金」は貯めないに越したことは無い
72名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:39:38.88 ID:IwCyo8Fm0
>>65
東京よりローマの方が数段放射線レベル高いです
ローマ人は日本人よりガンで死にまくりなの?
73名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:09.70 ID:jUy5y6q70
>>70

今の仮設ポンプなんかで「現状維持」しかできないシナリオは十分ありうる

その場合長期間にわたって放射性物質を撒き散らし続ける事になり

最悪チェルノブイリに匹敵する量が放出される
74名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:11.91 ID:84qrpWUg0
思った以上に国民が勉強してるから
嘘をつけばつくほど信用を失っていく悲惨な状態になっているな
75名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:34.47 ID:84qrpWUg0
>>72
死因別死亡率(人口10万人あたり)
 
   イタリア=循環器系疾患423.9人 
          悪性新生物 262.2人
          呼吸器系疾患45.4人
          消化器系疾患45.3人

   日  本=循環器系疾患235.6人
          悪性新生物 218.5人
          呼吸器系疾患32.4人
          消化器系疾患29.7人

そうだねその通りだね
いうまでもないが「悪性新生物=ガン」
死因の比率で見ると落ちるけど10万人あたりの人数で見ると日本より高い
76名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:58.92 ID:MJ5fdWCl0
>>69
そうなの?
ともかく、単位がおかしんだよね。
1000 kBq/kgと書いてあるでしょ。
つまり、1000000 Bq/kg ということでしょ。
それから比べると、日本の基準ははるかに小さいことになるんですけど…
77名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:43:14.00 ID:HxSTBe6N0
>>72
>東京よりローマの方が数段放射線レベル高いです

 これもデタラメです。


 (1) ローマの放射性物質降下量を観測したらほとんどゼロです。
     東京は 3万2千メガベクレル / km^2 なんていう恐ろしい量になってます。


 (2) 3/14に、ベントや格納容器破損によって大量の放射性物質が関東地方にも来て、
     放射線レベルはあがりました。

      それから3日くらいたって、東京の放射線量はほぼ平常時となりました。
          → これとローマを比べたものです
78名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:44:03.02 ID:cABCMD740
>>65
>ガンの主原因は放射線だと思うよ?

相関関係と因果関係の区別をつけない、ホームラン級のバカ発見w

平年、東京の自然放射線量は0.15mSv/y
イタリアのそれは0.25mSv/y

でも何で日本人の方がガン発生率がイタリアよりも多いんだ?
なのに平均寿命は日本の方が長い理由は?
79名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:26.06 ID:HxSTBe6N0
>>76
単位は多分印刷ミスです。その表の表題を見てみてください。
80名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:45:37.80 ID:IwCyo8Fm0
>>71
おかしいと言われても、世界にゃ日常生活でそのレベルで被曝してる人々が大勢いるんですが…
81名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:47:12.21 ID:84qrpWUg0
>>78
多分イタリア人が循環器系に起因する死に方が多いのは
食生活の違いだろうね

ガンは向こうの方が多いってさっき書いたとおり
82名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:48:41.94 ID:MJ5fdWCl0
>>79
自分も最初はタイプミスだろうと思ったけど、
そもそも、そういうミスをするのであれば、
この文章の全てが信用できなくなるわけで、
ん…何を信じていいやら…
83名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:48:58.95 ID:Qj0+OHEP0
>>77
ローマの放射線量が多いのは

・大理石や花崗岩と言った放射性物質を含む岩石を加工した建物が多い
・国土が地中海プレート境界上にあり、日本と同じ火山地帯である

せいですが
84名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:21.92 ID:Gq5U2O6i0
>>70
炉に穴が空いてる状態なら修理に1年くらいかかるんじゃない?
パテで埋めて終わりってわけにはいかないでしょうし。

自分は冷却に数年(3年くらい?)かかると思うしその間放射能も漏れ続けると予想してる。
85名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:29.86 ID:oWIKyYV/0
水や食べ物ばかり心配している人が多いけど
物心つかない子供の居る人は外で遊ばせたりするなよ

外に置いてあるものは相当な量の放射性物質が積もっているから
公園なんかで遊んでて手を舐めたり、眼をこすったりしたら大変だぞ
86名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:59.08 ID:IwCyo8Fm0
>>77
自然放射線に文句言ってくれw
87名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:50:14.14 ID:rnC3Puye0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.空間放射線量率も平常値と比べ3%程度
上昇した.さらに,茨城県では,原乳中のI-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
88名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:50:42.41 ID:+CMQqWq+0
「100ベクレル超えを一年間飲み続けるとヤバイ」
ってことが分かってない人が多いよなあ
これが冷静に判断できないってことなのか
89名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:52:08.70 ID:GO+twEdE0
食事するときほうれん草だけじゃないだろ
実際はもっと取ってるかも知れないというのが気にしなくちゃいけないポイントだと思うんだがよ
ほうれん草だけとか狙って被曝するんじゃないんだから
90名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:52:32.03 ID:84qrpWUg0
ひもじい時にどうしてもなんか食わなきゃいけないときの数字のはずなんだけど
日本政府はなんつーか無理やりこの基準で押し通すつもりのようだ
91名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:23.16 ID:GO+twEdE0
>>90
今までの政権の言動を顧みると
問題になったらWHOに責任なすりつける気だろうな
92名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:54.26 ID:TF+SEYm90
>>78
ああ、核実験時代に日本に降り注いだという放射能の影響が今になって!!
93名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:55:49.15 ID:HxSTBe6N0
>>88

>「100ベクレル超えを一年間飲み続けるとヤバイ」


いや、この言葉自体がまったく「根拠がない」のです。
そこに注意が必要です。

WHOの基準では、
---------------------------------------------

 ●1年間飲み続けると健康に影響がでる値  10ベクレル/L


 ●緊急時にどうしても食べ物を
   食べなきゃならなくても
   これ以上だったら、食べちゃいけない   100ベクレル/Kg
   という値

---------------------------------------------


「100ベクレル以下の水なら一年は大丈夫だよ」なんて誰も言ってないのです。
94名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:56:12.48 ID:MJ5fdWCl0
>>88
シーベルトについて理解したと思ったら今度はベクレルでしょ。
もう、何がなんだか???
でも、政府の発表を全面的に信じているわけではないが、
かといって、今の自分には食料の買いだめをするくらいしか防衛策もないし…

いったいどうしろと?
95名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:56:25.89 ID:jUy5y6q70
>>80

だから、自然被曝と人工被曝は「加算」だってw

二つをコンペアして、同等だから問題なしって

アホですかw
96名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:57:59.77 ID:oWIKyYV/0
水と食べ物じゃ吸収率違うんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:40.32 ID:84qrpWUg0
別スレでも書いたが
・200ベクレル以上の食品(日本の暫定規準でいえば大体アウト)
・50ベクレル以上の水道水(日本の暫定基準の1/4〜1/6ほどでアウト)

くらいの基準で戦うつもり
まあそれは食品の汚染度がベクレル表示されることが前提になってくるが
ガイガーカウンターが家庭に普及するかもな

なんつったって日本人は世界で一番食の安全にうるさい国民だからな
他の何で我慢してもこれだけは許さない そういう民族
98名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:59:03.56 ID:jUy5y6q70
「冷静に冷静に」と言いながら、「なにもしない」のが一番楽

行動を起こしたものを「あいつは臆病者」と笑って「なにもしない」のが一番楽
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:00:34.17 ID:1+vP4Zn00
>大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。

300ベクレル×1.6/100000=0.0048mSv×1000=4.8μS×280日=1344μSv=1.344nmSv

これが10分の一なら、胎児に影響が出る量は13.44mSv
これが20分の一なら、胎児に影響が出る量は26.88mSv
これが30分の一なら、胎児に影響が出る量は40.32mSv

こいつらが言っている、胎児に影響が出る被曝量って、まさか100mSvとかじゃねーだろーな



=胸部レントゲン22.4回分
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:01:31.24 ID:84qrpWUg0
>>99
NHKでは年間50ミリシーベルトには程遠いので大丈夫ですと言ってた
こいつ頭おかしいんじゃないかと思った
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:01:40.15 ID:DInKsGN+0
50ベクレルの水を2リットル飲んだら100ベクレルの水を1リットル飲んだのと同じことになるの?
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:02:11.28 ID:IwCyo8Fm0
>>95
大前提として、今のレベルの被曝がコンスタントに続くと思ってるの?
思ってんなら、びくびくしながら生きててよw
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:02:34.88 ID:BlHNXWWu0
強調しておかなければならないのは、妊娠初期の胎児は放射線の影響を
受けやすいので、注意が必要だということだ。妊娠14〜18日という、
妊娠に気づいていない可能性が高い時期の胎児にあっては、安全装置を
すっとばすようなレベルで細胞分裂が起こっていて、250mSvで奇形が
現れるとされている。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1710889.html
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:03:52.47 ID:84qrpWUg0
>>101
そう
含まれる放射性同位体の数はほぼ同等となる

喉の渇きを潤すという意味では1リットルは2リットルの代わりにならない
なのでなるべく汚染度が低い方がいいというわけ

煮沸すれば逆効果で、ヨウ素などの濃度が高くなるだけ
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:04:21.92 ID:geeJjTds0
>>100
一般人の年間の許容量って1ミリシーベルトじゃなかったっけ
勝手に許容量を変える専門家怖い
106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:06:08.72 ID:pCYCoCf70
細胞分裂時の不安定な遺伝子に攻撃しちゃうから
新陳代謝が多い程影響あるはず
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:06:13.11 ID:84qrpWUg0
>>105
その通り
なし崩し的に劣悪な条件を押し付けている

現政権はとことん国民感情を逆撫でしてくるな
はよ終焉すればいいのに
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:26.23 ID:ixGbzIbM0
>>17
妹さんから骨髄の移植うけた人かな?
定着して良かったよね。
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:10:07.44 ID:84qrpWUg0
小売やってる人はいち早くベクレル表示した方がいい
売り上げが伸びるのは間違いない
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:10:07.86 ID:1+vP4Zn00
>大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。

300ベクレル×1.6/100000=0.0048mSv×1000=4.8μS×280日=1344μSv=1.344nmSv

これが10分の一なら、胎児に影響が出る量は13.44mSv
これが20分の一なら、胎児に影響が出る量は26.88mSv
これが30分の一なら、胎児に影響が出る量は40.32mSv

こいつらが言っている、胎児に影響が出る被曝量って、まさか100mSvとかじゃねーだろーな

こんな言い方じゃなく、

大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んだら胎児に影響が出るが、
今後1年間、ずーーーーっと、大人の指標値ぎりぎりの水が水道から出続けるとは思えないので、
飲んでも問題ない。

って、ちゃんと言えばいいのに・・・。
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:11:09.13 ID:HxSTBe6N0

とにかく >>93 にも書いたように、 国際的に見ると、
この「乳児100ベクレル」という基準は、
「それ以上のときは緊急時でも取っちゃだめだよ」という基準であり
もともと「水」じゃなくて「食べ物」に関する基準です。

 だから当然、「100ベクレル近くが、ずーーーと続く」なんていう状態は完全にアウトで、
今回の事故が、あと、2、3週間以内に完全収束して、放射性物質の発生源が完全に
閉じられる状態にならないなら、
小児を持つ親は、関東以西に転居したほうがよいのです。


事故の収拾がどうなるかわからないから、といって、

「緊急時でもこれ以上のものは摂取しちゃダメ」

の基準をずっと適用してるなんて論外で、危険すぎます。


事故発生からすでに10日以上たってるので、政府は、子供を持つ家庭の避難に
ついて議論しはじめることが必要です。

7日以内に、福島原発 が  「放射性物質 発生ゼロ」 となるなら別ですが、
とてもそんな見通しはありません。
112名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:11:18.93 ID:6UOQkeHl0
大丈夫なんだろうが、、、

赤ん坊に300mSv/L飲ませて大丈夫なんて国が他にどこにある
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:13:06.39 ID:84qrpWUg0
>>110
希望的観測ってものだぞそれは・・・
現状維持はおろか悪化すらありうるのに何寝ぼけてんだ・・・

それをもし科学者という立場から発信したのなら
もうそいつに科学者の資格はないだろ
研究費に群がるただのハエだ

それをもし政治家という立場から発信したのなら
もうそいつに政治家の資格はないだろ
予算に群がるただのウジだ
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:13:23.19 ID:DInKsGN+0
>>104
東京都は水道水が79ベクレルと100ベクレルを下回ったから摂取制限解除した
らしいけど、飲み過ぎたら安心できないってことだね、サンクス。
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:14:21.94 ID:vyCuLWhp0
大量に飲んでも障害が出ない人もいれば
少量でも障害が出る人はいるはず
運だよ運、しかも運が悪かったと気づくのは当分先だ
しかしその頃には有効な治療手段が確立されているかも知れない、楽しく生きようぜ
大人は。
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:14:27.41 ID:aVLxpZr90
>>1
これはそろそろ反政府暴動が起きてもいいレベルだと思うけどな。
シンガポールで愛媛の農作物まで輸入禁止になった。放射線が検出されて。
メイドインジャパン死ぬぞ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:15:23.42 ID:0LZwV3Vx0
関係ないような顔してんじゃないぞ黄泉売り

正力松太郎 原子力 でググレ
118名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:16:05.38 ID:1+vP4Zn00
結局よ、マスコミもTVの解説者も、

今後1年間、ずーーーーっと、大人の指標値ぎりぎりの水が水道から出続けるとは思えない
ずーーーっと野菜が○○ベクレルのわけがない

ことを前提として、
やれ何十分の一だ、やれ食べても問題ないとか言っているんだよなぁ・・・。
119名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:17:41.53 ID:ixGbzIbM0
>>78
レントゲンやCT受けまくるから。
120名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:18:21.77 ID:MJ5fdWCl0
最初は、
「放射能漏れ? ありえません」だったのが、
「ベント?これくらいは全く心配ありません」
「胸のX線(0.05mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
「胃のX線(0.6mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
「CTスキャン(6.9mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
「年間100mSvまでは大丈夫です」
「緊急時は年間250mSvまで引き上げられました」
(隊員や作業員もこんなに頑張ってるんだから、一般国民も我慢してくださいってこと?)
そしてついに、
「チェルノブイリ後、ガンが増えたという事実はありません」
(えっ?つまり、チェルノブイリになりそうなの?)
121名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:18:44.73 ID:1+vP4Zn00
>>113
ははは、妊娠期間中に1.344nmSvもの放射線浴びて、

被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一だ

なんて言う方が、よっぽど科学者の資格がねーよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:18:49.49 ID:geeJjTds0
>>118
完全に逆なんだよな
〜ヶ月で収束の見通しという確定情報があるから、
そこから逆算して安全と言える期間限定の暫定基準値を逆算するのが基本なのにな
123名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:18:53.82 ID:GO+twEdE0
そして解決に向けてまだ一段階も進んでない事が絶望的
124オマイラ半減期をググれカス:2011/03/25(金) 03:20:34.69 ID:qky9cWJY0
ヨウ素の放射能半減期は8.1日で、その後半減期11.8日のキセノン(131mXe)となる。
20日間水道水を汲み置きすれば放射線量は1/4に低下する。

NHKを初めとするマスゴミは半減期を解説しないで徒に
民度の低い首都圏愚民の不安を煽り立てて飲料メーカーの
業績をあげようとしている。もしかして飲料メーカーの
株で一儲けたくらんでいるのでは?
125名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:21:53.26 ID:MZ4bakR4O
日本て輸入食材の残留農薬とか放射性物質には厳しいけど、今回の件で原発の作業に当たってる人や飲み水、野菜の放射性物質の基準を緩くしてるよね
水はWHOだと、1ベクレルらしいけど
126名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:22:06.29 ID:1+vP4Zn00
>>122
実際に、1年間もずーーーっと300ベクレルの水なんて出ないだろうから

言質をとられる心配もねーだろうしな。

どっかのバカ教授が、ホウレンソウはオレが喰うとか言っているのと同じだよ。

ありえないから何とでも言える。
127名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:22:47.83 ID:/mVIZoKxO
しかし、今、乳児かよ。遅れてんなあ。時代遅れな奴等だ。
128名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:23:00.15 ID:geeJjTds0
>>124
そんなに長い間汲み置きしたらお腹壊すからな
セシウムとか放射性物質を取りきれないのに
お腹を壊すリスクがあがるからあまり効果的な方法ではない
129名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:23:25.10 ID:zrQb21fh0
放射線200ミリシ〜ベルトぐらいOKなのは
放射性物質が一メ〜トルぐらい離れた場所から放射線を
体の外に一時間照射してる時の数値ワニ
実際は放射性物質は無数に空間漂っており人間が吸い込み
体内に密着して内部から放射線受けた場合約一万倍に増えるワニ
放射性物質との距離”と吸い込んだ場合の一万倍の恐ろしさを
如何様TVは何一つ報道しておらんワニ
しかも放射性物質はヨウ素”だけでなく200種類以上
ヨウ素が一番毒性弱く8日で放射線出さなくなるってだけワニ
130名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:23:50.19 ID:vyCuLWhp0
>>124
20日も汲み置きしておいた水道水なんて別の意味で飲みたくないけどな
131名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:24:36.31 ID:v9HWEyMjO
>>120

> 最初は、
> 「放射能漏れ? ありえません」だったのが、
> 「ベント?これくらいは全く心配ありません」
> 「胸のX線(0.05mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
> 「胃のX線(0.6mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
> 「CTスキャン(6.9mSv)と比較してください、ね、安心でしょ」
> 「年間100mSvまでは大丈夫です」
> 「緊急時は年間250mSvまで引き上げられました」
> (隊員や作業員もこんなに頑張ってるんだから、一般国民も我慢してくださいってこと?)
> そしてついに、
> 「チェルノブイリ後、ガンが増えたという事実はありません」
> (えっ?つまり、チェルノブイリになりそうなの?)
132名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:25:14.71 ID:/rwV4f3Z0
昨日のNTVではベクトルと連呼してたな
133名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:26:28.10 ID:GO+twEdE0
水道水が川の水から出来てるの忘れた訳じゃあるまい
しかも風向き次第で継続的に来るんだから
一回こっきりの半減期を規準にするのは甘すぎる
134名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:27:46.07 ID:/mVIZoKxO
皆、福島原発に気が行ってるけど、またデカイの来るかも知れないんだよね。
五メートルの津波しか想定してない浜岡あたりが逝くと日本終わるね。完全に。
135名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:28:57.31 ID:v9HWEyMjO
>>110

> >大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んでも、被曝量は胎児に影響が出る量の数十分の一で問題ない。

> 300ベクレル×1.6/100000=0.0048mSv×1000=4.8μS×280日=1344μSv=1.344nmSv

> これが10分の一なら、胎児に影響が出る量は13.44mSv
> これが20分の一なら、胎児に影響が出る量は26.88mSv
> これが30分の一なら、胎児に影響が出る量は40.32mSv

> こいつらが言っている、胎児に影響が出る被曝量って、まさか100mSvとかじゃねーだろーな

> こんな言い方じゃなく、

> 大人の指標値ぎりぎりの水道水を妊娠期間中、毎日1リットル飲んだら胎児に影響が出るが、
> 今後1年間、ずーーーーっと、大人の指標値ぎりぎりの水が水道から出続けるとは思えないので、
> 飲んでも問題ない。

> って、ちゃんと言えばいいのに・・・。
136名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:30:55.74 ID:QdsxwgI60

※人体実験したわけじゃないので本当の許容量なんて実はわかっていないw
137名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:37:22.43 ID:Oo791GP1I
「大丈夫です、大丈夫です」って、コメンテーターも
御用学者も皆言っている
少なからず、真実を暴くのがマスコミってもんなのによ

東京で水が無くなるなんて、ある意味いい傾向じゃないか
誰もテレビの根拠の無い安全宣言を疑ってるんだよな

今時、無知な主婦でもすぐに調べられるのによ

御用学者やマスコミ、民主党は国民を危険から
守るどころか詐欺で欺いてやがる
138名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:37:32.00 ID:MTZoQh0UO
あげ
139名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:39:57.08 ID:zrQb21fh0
まあヨウ素は8日で放射線が消えるというワニが
放射性物質はヨウ素だけでなく、半減期30年とかセシウムやら
トリチウムやらプルトやらヨウ素の比でない毒が
飛び散ってる可能性が高い、またそれら吸い込んだ場合
体内被爆は、外から照射される放射線の一万倍になるワニがね
恐ろしいのはヨウ素以外の物質が大量に飛び散ってる場所で
吸い込んだ時ワニよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:41:57.35 ID:xgj3nCLa0
16才の息子がいるんだが、
このぐらいの年齢なら大人扱いの濃度でいいのかいな?
体はもう大人並の大きさだが。
141名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:43:18.33 ID:FCWsUsmRP
>>15
釣りならいいが、本気で言ってるなら死んだ方がいいよ
142名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:43:47.51 ID:wWwMe3kK0
乳児はいないから今は関係無いけど、
うちにいるニャンコとワンコに飲ませたらどうなるんですか?(´;ω;`)ウッ…
143名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:45:31.56 ID:ybUESIfV0

体内に取り込まれた放射性微粒子は排出されずに体内に停まり放射線を出し続ける
放射線が弱くても長期に照射され続けることになり大変危険

政府の発表の ”放射線が弱いので直ちに人体に影響は無い” とは
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長期には影響がでるという意味で解釈すべき
144名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:46:00.01 ID:c5g1ibtH0
>>140

息子さん大きいのね。
145名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:46:40.33 ID:/XHsYU2I0
煮沸して濃縮するのなら蒸留すればよいということ?

イソジン(放射性ではないがヨウ素10%)を煮詰めるかコップに入れておいて濃くなっていけば
蒸留に効果があり、薄くなっていけば煮沸に効果があるということ。

実験してみるわ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:48:51.31 ID:cigm9mTf0
ご都合主義で出来た数字だろうw
 ↑
心配せずとも、こう思われているからw
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:49:23.69 ID:xgj3nCLa0
>>144
身長はもう173くらいだし、普通に大人並だと思うけど、
若いほど影響があるってことはあんまり飲ませないほうがいいのか?
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:49:25.32 ID:aZKOznXF0
妊娠中にエックス線検査をしても、実は胎児に影響ないのかもね。
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:51:14.93 ID:lt4Kje420
>>145
イソジンに含まれるヨウ素は放射性ではないが
そもそも経口摂取を前提にしたものではないので
人体のヨウ素許容量を飽和させる目的で服用するといろんな副作用が出る

と聞いたぞ
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:52:37.19 ID:oWIKyYV/0
ミネラルウォーター買うよりも逆浸透膜や蒸留の浄水器買うほうが割安だな

151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:55:41.35 ID:/XHsYU2I0
>>150
そんな高い物使わなくても漏斗とN95マスク濾紙の代わりにしたらよいのと違う?
152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:07:48.78 ID:fksNQLRM0
乳児より、もう少し上の幼児の方が
ヨウ素の吸収性は高いと聞いた。
子どもには全般的に飲まさない方が
良いと思う。
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:10:11.07 ID:273SaUrj0
東京の水道水飲まれへんようになるやんけ
http://www.youtube.com/watch?v=eah210gDZCY


マジキチ
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:10:54.29 ID:u0ObpeBRO
>>136
そう。
逆に、もっと科学的、統計学的に98ベクレルまでなら35年後の生存率が60%とか同じ98ベクレルでも3歳なら35年後の生存率が80%。
また、107ベクレルを超えると統計学上それぞれ、7%生存率が下がるとかグラフで見たい。
具体性がないから不信感がとれない。

そもそも、100なんてキリが良すぎる。
十進数は、人間の指の数から生まれた物。
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:12:44.46 ID:X49+ygQs0
ママンの頭が沸騰する濃度が100ベクレルなんす
156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:25:34.37 ID:VhRcZf6+O
もう文系は無理して記事書くな。
数字の根拠が全く何にも書かれてないじゃないか。
こんなんだから危険厨安全厨がはびこって収拾つかないんだ。

「確率的影響」「自然被曝との比較」「Svの意味」「年間1mSvの計算」は、
最低限説明しなきゃならんところだろう。

基準値はきちんと計算して求められた値だが、
ギリギリ安全という値なので甘めではある。
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:26:48.56 ID:yquDPtfBO
>>147
もう立派な青年じゃないか
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:32:59.13 ID:l9VbBIEZO
>>149
それはデマ

俺は扁桃腺の病気で20年前から毎日欠かさずイソジン使ってるし、僅かだが毎回一定量は飲んでいるはず。
それでも未だになんとも無い。

そもそも、飲んだら危ない物をうがい薬として処方箋も無しに売るわけが無い。
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:38:56.69 ID:VhRcZf6+O
>>154
「この値未満なら被曝しても絶対影響は出ない」という閾地は無い。
どんなに微量でも、それが致命的な遺伝子異常を引き起こす可能性はあるんだ。

しかし、濃度が薄ければ薄いほど被曝する確率も低くなるので、
それが無視できる確率になれば、普通に生活して良いだろうという事。

確率がゼロにならないと無視なんてできないと思うかもしれないが、
自然界にも放射能はあるので、確率がゼロになる事は絶対に無い。
160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:40:00.13 ID:zxrmSj710
放射性ヨウ素は半減期が8日だから
8日経つと半分になり、16日経つと四分の1になり、24日経つと8分の1に
なり、32日たつと16分の1になり、40日経つと32分の1になり、
48日経つと64分の1になり、56日経つと128分の1になり、
64日経つと256分の1になり、72日経つと512分の1になり、
80日経つと1024分の1になり、88日経つと2048分の1になり、
96日経つと4096分の1になります。

普通よく言われるのはミルクでなら3ヶ月ぐらい経て飲めば、
人体に影響が内程度になるというのですが。

しかし、やはり海藻類を食べたり、ヨードチンキで軽くうがいする方が
安心できるでしょう。
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:40:59.96 ID:SATFcrvF0
東電と国は731部隊だから
マルタの国民は皆殺しって寸法だろ
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:42:55.79 ID:zwkBS+a/O
3/17に規定値を緩和しただろ
ヨウ素なら30倍もなw
桁減って数字をごまかしただけ
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:48:03.43 ID:V1J1Eze/0
何だこりゃ、ウソばっかじゃん。
いいかげん、ICRP勧告がネットで読めるから
素人でもウソ見抜けるって気づけよ、マスゴミ御用学者わよー。

100ベクレル、300ベクレルってのは放射能事故や核戦争時に
止むを得ない際の特殊基準。
だからその数値で何ヶ月も大丈夫じゃない。
早急に退避出来て継続飲用されない前提。
普通は10ベクレル以下にしないと駄目だし、
1ベクレルでも異常事態な状況。
しかも、100ベクレルってのも全放射性物質の合計ね。
だからヨウ素やセシウムなど合わせて100未満じゃないと駄目。
あと、妊婦も100以下にしないと駄目。
そして大人の300ベクレル制限も60kgだか70kgだかの体格を
前提にしてるから、子供なら当然その少なめにする必要ある。
また、数日置いておくなんてのもほぼ無意味。
放射性ヨウ素の放射線は8日で半減するだけだし、
放射性セシウムは全く変化しない。

この辺りは全て厚労省のウソ基準の参照元の勧告に書いてある。
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:48:04.59 ID:VhRcZf6+O
>>162
国際基準でも事故時は平常時の10倍の値を使う事になってるぞ。
あと3倍は知らんけど。
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:56:37.16 ID:oWIKyYV/0
>>163
ヨウ素は100以下だから大丈夫!って言っても
セシウム足したら駄目なのかw

しかも水しか飲まないでこの数字ww

政府を詐欺罪で捕まえられないの?
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:01:43.61 ID:LT1RanXS0
ばっかww普段から水道水なんて
がぶがぶ飲むことなんてねーよww
使ったとしても料理ぐらいだろww

って思いながら
心配性だから胃が痛くなってきちゃったりして・・・
んで胃薬飲む時水道水ガブ飲みしてた・・・
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:39:53.91 ID:jiEpJDRC0
藤波心ちゃんのブログ
http://ameblo.jp/cocoro2008/page-2.html#main
今、毎日、テレビ見てます。
地震の被災地の様子・・・もらい泣きの毎日です・・・。
自分の命の危険もかえりみず、原子力発電所で懸命に活動する作業員の人たち・・・
この人たちは、例えて言うなら、出血が止まらない、傷口に、
自らの、体を 盾に、出血を止めようとする血液の「血小板」のような尊い人たち。
血小板は、自らの体をかさぶたにすることによって、出血を止め、人間を死から守る。
どうすることも、何もできない、私は、ただ、ただ、テレビから流れる情報に一喜一憂し、
自分の力の無力さに、くやしさで一杯です。
もう原発は嫌・・・。
火力や水力だけだと、電気が足らなくなるから、原子力が必要なんだじゃなく、
火力と水力だけで、やっていける生活を一人ひとりが、やればいいんです。
おばあちゃんの時代なんか、今ほど恵まれた環境じゃなかった。
現代人は「人」としての、一番大切なものを悪魔に売り払っていたのかもしれない。
事故ったらとりかえしのつかない、未来子孫に大変な悪影響を及ぼす
こんなシステムを誰が一体作ったのだろう。
イチカバチかみたいな便利さ・豊かさなんて、私は絶対要らない・・・。
人類自ら作った原子力に、今、命を脅かされている人類。
これが本当に賢い人たちのすることなんですか???
人類は本当に進化しているんですか??科学は本当に発達しているんですか??
犠牲になった方の死を無駄にしないためにも、私たちは変わらないといけない気がする・・・。
わたしはいま、歴史の中に生き、歴史を目撃している・・・・
早くまた、もとどおりの日本に戻って、みなさんの、笑顔に会いたいです・・・・。
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:17:55.60 ID:GRU0Xcbm0

http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

2.4 一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均。
169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:04.66 ID:GRU0Xcbm0
あ。書き込めた。

自然界で受ける放射線の平均値が[2.4]ミリシーベルト。
200ベクレルを2リットル経口摂取しても
[3.2]ミリシーベルト。

確かに倍以上になるが、これで放射線のせいで何か健康被害が出るとは思いにくい。
宇宙飛行士とかパイロットやCAなどは、この何倍もの放射線を受けてるはず。

まあクリンスイ通過した水道水ゴクゴクのんで人体実験するつもりだがw
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:07.39 ID:jUy5y6q70
>>163

男女同一基準てーのも詐欺だよな
医療従事者の法定被曝限度は男子が100ミリなのに対して妊娠可能な女子はたったの5ミリ
171名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:42:18.55 ID:GRU0Xcbm0
>>163

あなたの言うことは疑問だらけなんだが。

ヨウ素1ベクレル/kgの水を1年飲用しても[0.016]ミリシーベルト
世界平均の被爆量[2.4]シーベルトという数値を見れば
誤差程度にしかならんでしょ。
10ベクレルでも[0.16]ミリシーベルト。

そもそもセシウムは、現状、水道水の中にはほとんど検出されていないんじゃ。
数日置いておくのが無意味って、どういう理屈だ?ヨウ素の半減期は8日じゃないのか?
セシウムは、体内に入った場合の半減期は30日とか、どっかで見た。

163さん、すべて断定して言ってるけど、根拠は?
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:45:46.83 ID:fdJcJvWy0
原発に関して、マスゴミ安全廚専門家は全員死刑レベル
10日前から国外でも飯舘村や福島市が危険なのがわかっていた
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:13:48.83 ID:GRU0Xcbm0
>>163
>ICRP勧告
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-01-08
「ICRP 1990年勧告では、20mSv/年(生涯線量は1.0Sv)を容認できないレベルの下限値としている。」

たしかに年間線量が増える毎に死亡率は上がるんだけど
75歳で
年間50mSv、死亡率0.470%
年間30mSv、死亡率0.280%
年間20mSv、死亡率0.190%
年間10mSv、死亡率0.093%
年間 5mSv、死亡率0.047%
年間 3mSv、死亡率0.028%
年間 2mSv、死亡率0.019%
年間 1mSv、死亡率0.0095%
年間 1mSv、死亡率0.0047%

これってギャーギャー言うほど危険?
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:40:22.62 ID:c1ZwZdDYO
>>163
力説のところ悪いがよ。
今がその「事故」であり「戦争」であり「緊急時」なんだよ。
関東・東北は。
数値基準の適不適論は別にして。
紛れもない非常事態なんだよ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:18:00.94 ID:EHK5Dm130
ヨウ素だけなら、
水道水で湯冷ましとか氷作っておいて、8日後に飲めばおkってこと?
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:33:55.88 ID:G/kR1wjr0
癌は増えるが因果関係が「証明されない」という壁があるから
てきとうに数字を引き上げても余裕なんだろうな。
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:55:59.38 ID:jF1fk/6S0
>Q 乳児以外の子どもは大丈夫なの?
> A 水1キロ・グラムあたり放射性ヨウ素300ベクレルという値は、大人と乳児以外の子どもの両方について健康への影響を計算してあり、問題ない。

こういう大事な時に、なんでどうとも取れる文章出す?

「…(大人と乳児)以外の子どもの…」
「…(大人)と(乳児以外の子ども)の…」

そりゃ後者だって推測するが。
178名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:31:57.36 ID:eleD78gnP
>>177
前者の場合、「両方」に当たるのは、誰と誰?
179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:39:32.52 ID:G/Y7aQGl0

★3月17日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠

 WHOの基準(ガイダンスレベル)では、全α放射能では0.5Bq/L、全β放射能では
 1Bq/Lを超えた場合に、分析を行うべきであるとしていました
 例えば、ヨウ素131(I)でもセシウム(Cs)137でも、10Bq/Lが基準でした
  (参考)WHO飲料水水質ガイドライン
   http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      ※P230(本文203P)の表9-3参照

★3月17日から、日本の飲料水の安全基準は30倍にも引き上げ

 3月17日に、厚生省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定しました
 これは原子力安全委員会が決めた根拠不明の数値です
 例えば、ヨウ素131(I)では300Bq/Lと、それまでの基準の実に30倍に
 セシウム(Cs)137では200Bq/Lと20倍に引き上げられています

   (参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
      ※P2の別添 飲食物摂取制限に関する指標を参照


180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:39:55.55 ID:vtHfX5UK0
>>177
この文章を
>どうとも取れる
なら、そいつの日本語力の方に問題がある
181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:51:39.67 ID:IH1u6TI10
ベーグルの、あのモシャモシャした感じが紅茶に合うの。
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:54:51.13 ID:4bN2n/aL0
今の水準が1ヶ月以上連続して続くようなら対策を考え始めてもいい。
そんなレベル。
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:59:50.97 ID:UAJK91JOO
なんか喉痛い
珍しく肌荒れしてるし
大人だってミネラルウォーターが欲しい
184名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:08:16.53 ID:qwqZQs870
>>171
セシウムの半減期は30年
185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:17:00.77 ID:bxEP7i4R0
そんなこといってても、30年後に甲状腺ガンが増えてもだれも責任取らないな。
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:47.65 ID:yyWOl76j0


         )   (    . )   【放射性物質は糞尿以下】
        . (._    .)   ( 
              _人     
           ノ⌒ 丿   糞の付いたの喰えますか?  
        _/   ::(     
       /     :::::::\    糞尿水が飲めますか?
       (     :::::::;;;;;;;)     
       \_―― ̄ ̄::::::::::\  ゲロ汁シャワ- 浴びれますか?
       ノ ̄     ::::::ヨウ素::::::)    
      (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ      飲む喰う以前に、最恐汚物
     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\   
    (      核廃棄物 ::::Pu::::::::) 「人工放射能喰える?浴びていい?」 が、破綻してる
     \セシウム_::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

  注)糞やゲロ汁は摂っても、カブっても、ただちに死にません(一応)
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:45.45 ID:ppUTFL+/0
ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
ttp://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:41:17.58 ID:6oAfKYn+0
>>175
なぜ湯冷まし?
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:49:44.40 ID:/QhLMmhb0
>>1
指標値の根拠を聞いてるのに、答えが根拠の体をなしてない件について
190名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:03:12.62 ID:WsPwvCI/0
基準値いっぱい出てきすぎでわけわかんないわ
報道だと接頭辞の扱いが粗末で聞いててこんがらがるし
191名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:52:07.25 ID:FCWsUsmRP
>>171
セシウムの半減期30年
体内に留まるのが約100日位と言われている
192名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:58:15.62 ID:FCWsUsmRP
>>174
今が非常事態というのは、俺も賛成だが政府自体がそんな発令してないぜ
つまり非常事態時の300ベクレル/K
を当てはめるのはおかしい
193名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:09:41.56 ID:GRU0Xcbm0
>191
>体内に留まるのが約100日位と言われている

そうなんだ。そう思うと100とか200ベクレルの水飲んでも全然こわくねーな
つか、なんでこのスレは、危険厨しかこないんだろう
194名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:53:26.86 ID:NbmyARPj0
WHO怒っていいよ!
195名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:32:21.96 ID:FCWsUsmRP
>>193
1回ならな
200ベクレル/kを毎日のんで食べると最大で100日分蓄積されるけどね

196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:52:25.62 ID:IZJdJpUV0
>>21
すいません、質問なんです。以下の資料を見ましたが、
■WHOの水の放射性物質基準
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf


>ヨウ素131の場合  10Bq/L 以下
ご指摘の10Bqがテキスト検索しても見当たりません。

*) For children WHO recommends 10mSv.
はありましたが、これでしょうか?
ただ、これは緊急時に放射性ヨウ素を取り込まないための
ヨウ素予防の基準値 Iodine prophylaxis
のようなので、違いますよね?

>食べ物1kg あたり 100 Bq を超えるものを「小児(infant)」が食べてよいか?
>食べ物1kg あたり 1000 Bq を超えるものを成人が食べてよいか?

Table 4. Generic action levels for foodstuffs (Bq/kg)
のデータでしょうか?それだと
Milk and infant foods drinking
water (kBq/kg)
の表内に書かれているので、
100kBqまでOKとなって、単位が違っていると思うのですが。
資料が違うのではありませんか?不安なので正しい資料が見たいです。
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:58:09.39 ID:PeuqOMwtO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 04:00:36.92 ID:kfz6dCMw0
>>14

ウラン?

ヨウ素とセシウムですが
遠心分離器で分離なんてできません。
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 04:39:28.71 ID:kfz6dCMw0
>>17

三人に二人は死んでるほうがヤパくね〜?
200名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:54:03.10 ID:W5ArBcIz0
タービン建屋に溜まってる、どこから流れて来たのか分からない水溜りは、
390万Bq/cc。
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:54:32.03 ID:ZbuBJ24G0
ちなみに、暫定基準値自体がそもそも事故後に
引き上げた値だってことは、あまり報道されていない。

もうね、なんのための基準かと言えば、
安全だって言い張るための基準w
202名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 08:57:53.96 ID:QXfViwm+0
結局何かあっても『想定外』で片づけられるんだよ。
自己責任。
テレビの『大丈夫大丈夫』を信じている人は後で後悔、パニック起こさないようにね。
203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:02:14.02 ID:8vMn1jca0
>>188
猫舌なんだよ。
言わせんな、恥ずかしい・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:13:05.69 ID:xJobSX4eO
きっと被害が出始めたら
あくまでも暫定であり、安全を保障したわけではない
自己責任です
想定外の状況の中で混乱があったのは認めるが政府に責任はない
とか言うんだろな
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:17:37.17 ID:BOATEmnFO
どうやって検証した基準か見えない。信用できない。
206名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:26:55.01 ID:ZbuBJ24G0
ぶっちゃけ、
枝野も管も2年後には政府の人じゃないから
今だけ逃げ切れればよい、くらいな感じがする
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 09:29:06.41 ID:K88GWQaH0
ヨウ素よりも半減期の長いセシウムが心配
http://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/visualtanuki/1301044806/417
208名無しさん@十一周年
海水から高濃度で検出されたんだな