【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
 枝野幸男官房長官は23日午後の記者会見で、気象観測情報など元に
原子力施設から出た放射性物質がもたらす周辺への影響を予測する
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)によると、
東京電力福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも1日あたり
100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm
前スレhttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300880334/ ★1成立2011/03/23(水) 18:08:25.33
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:33.00 ID:iazTgjfa0
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/

民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:34.56 ID:3rQwGWlOP
ざまあああああああああああああ
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:37.45 ID:JKOUtBSE0
だからどうした
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:11.30 ID:NdRqQez70
退避範囲広げるタイミング逸したな
後手後手なんだから
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:43.77 ID:Xg6bSS4M0
ここぞとばかりにアホーマンスw
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:57.08 ID:xJFEjv8B0
最初から最低半径50kまで非難勧告だしとけよ。

ざけんな!
8名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:07.10 ID:pxS6LUpq0
放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委

 東京電力福島第一原子力発電所の事故に関して、政府の原子力安全委員会(委員長=班目(まだらめ)春樹・
元東京大学教授)は23日夜、放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果を発表した。

 本来、事故発生時に住民が迅速に避難するために利用するはずだったが、東日本巨大地震による停電や
計器故障で、前提となる放射性物質の放出量が分からず、避難に役立つ計算ができなかった。

 このため、安全委では20〜22日の原発周辺の大気中の放射性物質の観測結果をもとに放出量を逆算。
これを前提に、改めて放射性物質がどう拡散するか計算した。23日午後9時にようやく結果を公表したが、
米エネルギー省が同日午前9時に独自の計算結果を公表した後だった。

 計算は、事故後の12日から24日までずっと屋外にいたと想定。最も影響を受けやすい1歳児が、大気中に
漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んだ場合の被曝(ひばく)量を予測した。その結果、現在避難や屋内退避の
指示が出ている同原発から30キロの範囲外でも、一部の地域で被曝量が安定ヨウ素剤の予防投与の対象
になる100ミリ・シーベルトを超える危険性があることが分かった。

   −以下、省略−

読売新聞 3月23日(水)22時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00001046-yom-sci


> 現在避難や屋内退避の指示が出ている同原発から30キロの範囲外でも、一部の地域で
> 被曝量が安定ヨウ素剤の予防投与の対象になる100ミリ・シーベルトを超える危険性があることが分かった。
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:00.47 ID:2evCTxCa0
あ、笑えてきた
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:11.28 ID:KOsY0zYR0
ケースありとかさらっと言われても・・・
被爆してたらどうすんのさ
実験用ねずみじゃないんだよ
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:12.73 ID:v9Hd1b7U0
大丈夫
100ミリくらいじゃ直ちに影響でませんから
ってまたいうんだろ?
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:14.22 ID:EEypFIEz0
これから福島原爆によってがん白血病が多発するから
関東大震災死者行方不明14万人超えは確実
関東人哀れwww

いえ今は幕末です
はよ民主幕府倒幕せんと関東人2000万人死にますよw

福島県産牛乳と茨城県産ほうれんそうから食品衛生法暫定基準を上回る放射能検出
http://www.youtube.com/watch?v=-C9uKOMIDjY
極左共産革命集団日弁連所属枝野会見
1年食ってもCT一回分 問題ない
わずか一週間で既に茨城県の土壌まで放射能汚染された。
今後風向きや雨の影響で汚染は加速されるだろう。

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪ってお?り、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほ?しいと部局に指示している
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:06.34 ID:aqERHimj0
わざとやってんの?
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:18.78 ID:usmp0dZ3O
民主党本部と議員会館内なら100シーベルトでも問題ない

15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:38.86 ID:jTGRVibE0
一時的でいいから首相官邸を福島県に移設すべきだな
でないとこいつらは真剣に対応しない
16名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:40.94 ID:z3PMP5p50
のらりくらりと、だましだましやっていく方針
17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:42.10 ID:YG/KDbyc0
今なら、放射線1年分無料進呈!!
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:48.72 ID:mkFkec7p0
100ミリ・・・
そこに居続けると4日で白血病のはず
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:52.34 ID:JUL523Le0
でその対応は?いうだけなら誰にでも出来るぞ?

現場の人を困惑させるだけなら会見すんな無能が!!
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:56.83 ID:g/tMhWDG0
班目(まだらめ)春樹委員長らは「非常に厳しい条件を想定した。ただちに対策を取る必要はない」と話した。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103230465.html
http://www.asahi.com/special/gallery_e/view_photo_feat.html?jisin-pg/TKY201103230470.jpg

21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:57.46 ID:gih1w6FU0
何言ってんのこいつ。
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:04.65 ID:0yu4Ua2w0
じわじわ増やしていって気づいたときには茹だってるに持ち込む気だ!
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:21.40 ID:8o9hM/Ud0
売り切れなら「炭酸水」を煮ればよい 乳児にいいかどうかは知らん
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:36.01 ID:yXPvAWta0

単刀直入に言うと

「 政府が東日本の人達を見殺しにします。 」
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:03.91 ID:cyDQLIrm0
避難させたか?
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:10.36 ID:j+nUgOy60
今回、赤っ恥をかいた人々

原発を推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)

その他多数

ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/

27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:11.33 ID:cZ739yvs0
菅と枝野は人殺しだな。
30q圏内の人達は見殺しかよ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:13.36 ID:Ayq75/wD0
厳しい条件だとしても、想定内なら、対処しろよ あほか
29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:24.12 ID:NmJDeYLl0
安全だと言い切ったその口はどこへいった?

枝野みたいな軽口の奴を官房長官に据えた管は死んでくれ

30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:26.00 ID:xJFEjv8B0
こりゃ旧ソ連と同じレベルだ
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:26.26 ID:v9Hd1b7U0
13日の段階での枝野の発言

避難地域を10kmとしたことについて
「最悪のケースを想定した場合でも安全な地域ということで設定しました」

だったなたしか。
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:26.62 ID:UAozJgzbO
クズ産経の捏造記事でスレ立てるな
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:27.04 ID:jLHunJVV0
被爆者に手帳出す気なさそうだな
34名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:41.88 ID:SBzkEQwTO
これって、数日で健康問題が起こる数値だろ?

なんで世間はのんびりムードなの?

どこかも分からないのに
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:42.50 ID:EEypFIEz0
関東放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=LWfkmQvm_wE
3.20AM9              3.21AM9
ヨウ素131 
茨城ひたちなか市 490      93000    約190倍
東京新宿       40       2900    73倍

3.20AM9
セシウム137
茨城ひたちなか市  48       13000    270倍  
東京新宿       未検出     560      -
単位はベクレル/u
緊急放射能汚染情報東京23区水道水
http://www.youtube.com/watch?v=Lbf8RrY5gz0
野菜は洗えば問題ない(キリッ
水も洗って飲めば問題ない(キリッ
ご飯も炊いて洗って食えば問題ない(キリッ
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:28.28 ID:feREWCAb0
>>1

放射線量グラフ

茨城5地点、群馬前橋、東京新宿
http://twitpic.com/4ckgwp

東京日野市
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:32.10 ID:/KppH2uz0
じゃあ、50キロ圏内まで避難指示を広げろよ!
何故しないんだ?
日本人に放射能テロを仕掛けてそんなに楽しいのか?>民主党
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:44.41 ID:0890Cxyj0
40以上のおっさんは大丈夫
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:00.93 ID:TG3nscAm0
枝野君
福島行って
指揮を執れ
できないならば
口を噤めや
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:05.40 ID:jTGRVibE0
>>32
本人発信に捏造も何もあるか
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:12.97 ID:potnyHO10
だから50km圏内に退避命令を出せと言ってるだろうが・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:20.06 ID:uPfmPAX+0
30キロ圏内を意地でも維持しつずける
頑固主義wwwwwwwwww
しびれますwwwww
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:19.82 ID:oufhmO/X0

枝野、相変わらずだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:20.35 ID:1nLRLSMR0
米軍が指示したくらいの範囲の避難を勧告してればこんな危険は回避できたのに。
事故を軽く見せる陰謀としか思えない。
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:20.40 ID:OwFJ5rB8O
逃げろ。マジで、関東あぶない
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:33.83 ID:NmJDeYLl0
民主党と東電は人殺しだ

民主党は安全だといい切り多くの国民に放射能汚染を強いた!

どう責任を取るつもりだ?
47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:48.61 ID:PpeTi9DP0
人殺し
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:50.80 ID:v9Hd1b7U0
>>37
その地域に年金受給してる高齢者が多いからじゃない?
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:00.53 ID:saxkmK4lO
テレビが安全って言うんだから信じろよ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:18.89 ID:4DmQgVMVP
屋内退避とかやめろよ餓死する前に50キロ内全員避難にしないと
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:21.27 ID:Xdc4MmAG0

24 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/24(木) 06:46:28.82 ID:hwhaa01U0
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300913189/
>
>民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
>計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
>
>http://twitpic.com/4cdcoq
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:30.41 ID:JUL523Le0
日本を売ります by民主党
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:31.91 ID:mkFkec7p0
>>18
いやいや4時間
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:36.88 ID:3IojSKUx0
それで、とのような対策をとるのか?

まさか、何もせず、注視か?
それとも、直ちに影響はないのか?
55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:44.58 ID:3g+UGHYn0
<福島第1原発>「日本人は政府を信用し過ぎ」伊メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000032-mai-soci


56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:46.34 ID:2/r4U9vOP
察しろって。予測出来んだろ?こんなの。
やつらが「冷静に退避してください」って言い出したら死を覚悟しなってことだぜ?
ま、家は既に国外退避済み。死を前提の我慢大会やる気ないんでな。
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:47.58 ID:GAFyZlAv0
___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:27.11 ID:bnm5qxdC0
>>26
北村と同じく法律相談の住田もな。
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:04.78 ID:meFe8s2H0
「念のために20キロ圏内、あくまでも念のため」
とか言ってたんじゃなかったのかよ嘘つき枝野 !!

枝野の言うこと全部嘘!!
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:07.70 ID:9CLTQImgO
>>15
そんなことしたら真面目で必死な無能になるんだぞ。
戦場なら速やかに銃殺刑に処さないとならないレベルのw
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:16.11 ID:/+BbyKo10
日本国原子力安全委員会の指針では一般人の「避難」は50ミリシーベルトになってるんだが
一般人の「屋内退避」は10ミリ
100ミリだけじゃなくて50と10の範囲も調査しろよ
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:20.50 ID:C9kftI9RP
>>54
人に聞くなよw


これも個人のリスク管理じゃねぇの?
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:01.98 ID:NmJDeYLl0
1日100ミリシーベルトとかもう信じられない

100000万マイクロシーベルトってことだろ? それも1日で

ついでにいうと30km圏外でw

完全に人殺しだろ!それも大量殺人だ!見殺しだ

枝野死ねよ!安全だと言いきってただろ!ほんとに屑だな。人間じゃね―わ
64名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:54.95 ID:LKmFCdQK0
テロリスト菅直人奇兵隊内閣 長州韓直人 米国のホウ酸水拒否で原子炉大爆発
薩摩 海江田万里 現場の作業員を恫喝 ポンプ破壊 メルトダウン悪化
薩長は会津や二本松に未だに恨みを持って虐めてるとしか見えないよ

そろそろ薩長閥には国政から退場して頂きたい
http://www.youtube.com/watch?v=M5SSs0skl7I&NR=1
田母神将軍閣下に新政党を旗揚げして頂きたい
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:05.76 ID:rmNVCho5O
はーるばるー来たぜ西日本
飛び交うセシウムかーきわけてー
水を飲むなと言いながら
飲んで直ちに影響無いとー
国の見解わけわかめー

とーても我慢がー出来なかぁぁったよー
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:18.03 ID:mkFkec7p0
>>53
いや、4日で白血病。40日で死亡
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:46.06 ID:C9kftI9RP
>>59
ミンス庇うわけじゃねぇけど本当のこと言える状況じゃねえのかもよ?
子供じゃねぇなら自分で判断しろってのw
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:57.00 ID:dB26mBpH0
四国に飛散するのも時間の問題
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:04.47 ID:OwFJ5rB8O
北朝鮮より酷い
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:06.46 ID:yXPvAWta0

もうね・・ 麻痺しちゃってるみたいだけど。
関東の水って世界指標だと「危険」水域ということをサッサと宣言するべき。
水・土がやられるとどうなるかわかってんの?

こ の 政 府 は !!
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:12.52 ID:meFe8s2H0
さも誠実そうに平気で人を殺す。


それが枝野
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:20.86 ID:TUsxYPap0
日本の専門家なんてみんな組織に所属している雇われの身。
大学から十分な給料貰ってても、自ら独立性を捨てて研究費や講演費(名目)を出すところにシッポを振る。
君が代や皇室を批判することはあっても自身の所属する各業界だけは根本的に批判しない。
新規参入者や若者を批判して終わり。
73名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:23.19 ID:aorA4rrw0
さっすがアカ政党
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:29.71 ID:BydbCDeK0
メディアは完全にコントロールされてるな...
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:30.02 ID:ayfWFHJz0
【原発問題】 東京電力「放射性物質の拡散シミュレーションは困難」  公表方針を実質的に撤回 [3/24 02:56
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300928242/

でも予測は公開しません
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:34.71 ID:nCsdNu9I0
枝野を評価してた奴らは涙目だな
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:40.24 ID:7ei+yRqr0
自宅警備員は生きてるだけで日本の害
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:54.75 ID:JU3vRs8e0
直ちに影響ないよ
最低5日だよ^^
10日で5%死ぬかもね^^;
一月でみんなデッドかも^^^^^;;;;
でも直ちに影響ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww

史上最悪のアホ政府
79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:19.54 ID:+0aT7eQJ0
枝野はただのオウムだろ
枝野にあたってどうする
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:25.28 ID:a+GaB79GO
マイクロじゃなくミリ???
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:30.44 ID:lqBL2xTF0
こんなもん即刻逃げるレベルだろ
なぜ避難勧告を出さない?
ただちに影響はないからどうでもいいってか
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:55.28 ID:SBzkEQwTO
テレビが推した民主党に投票した奴は、テレビが安全て言う限り政府を信じるんだろうな。
東京、切羽詰まってるなら官邸に乗り込んで、退陣デモくらいやったら?
都心のど真ん中にあるんだから誰でも行けるだろ?

津波に飲まれたのは身の危険が迫っても普段通りに動いた人だぞ?
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:07.95 ID:SisS++ok0
だったらそこの場所も避難地域に指定したらいいのに
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:35.52 ID:BRwuFnx80
今回、赤っ恥をかいた人々

原発を推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)

その他多数

ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:59.74 ID:Aga0Ts4V0
もう、武論尊首相、原哲夫官房長官でいいんじゃないか。
マンガで会見してくれ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:04.26 ID:meFe8s2H0
さも誠実そうに平気で人を殺す。


それが枝野
87名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:06.18 ID:YPI16M+K0
ベクレルよりベクトル。

シーベルトよりシューベルト。
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:18.55 ID:+qyGyFTL0
シューベルトかバッハか知らんがこんな業界用語を使う段階で信用なし。
日本人は唯一の被爆国民、最強だね。まー健康でも、病気でもどうせ死ぬ
ことは確か。希望する70歳以上の人は10キロ圏に行こう。第1号でい
く。空いた家に福島の人がすめばベスト。
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:49.60 ID:GddvkHvq0
年間じゃなくて、1日あたり100ミリシーベルト?
これってどうなのよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:53.07 ID:W5C8g/QY0
事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続ける」という仮定で
91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:12.50 ID:Aheu8Wx+O
>>31
想定外の事象が起こりましたのでといって逃げるよ


もう直ちに〜ないとか想定外の出来事とか言い訳はたくさんなんだよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:19.51 ID:a+GaB79GO
直ちに健康に影響ない

直ちに死なない

が正確な表現
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:36.06 ID:Blmp6A+lP
やばすぎるだろ
そろそろマジで放射線で死ぬ奴出てくるんじゃないか
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:59.89 ID:dB26mBpH0
>>84
岡江久美子に薬丸裕英
はなまる終了だな
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:03.23 ID:Zsij5H1QO
取り敢えず「もう真面目に働いてもどうせ死ぬから無駄」という状態には
絶対にならない
自暴自棄にならないことだ
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:51.77 ID:luhvTUL80
なのになぜか避難範囲を広げない
もう見捨てられたのですかね
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:20.35 ID:+EkFZIdF0
なぜかいまだに30キロです
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:35.46 ID:/AkjwYCU0
100mmって凄い数値だよね・・・
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:46.04 ID:lcMjs1DaO
中国産の輸入食材値上がりしてるよ。

原発 わざとやってんじゃねーだろうな
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:47.09 ID:JaO05NzVO
直ぐには死なないが

いずれ健康被害が出て死んでしまう。

その時、今回の事件との因果関係は分かりません。とな
101名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:31.98 ID:QMMuMEDL0
後だしジャンケン、最強だなwww。



102名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:57.60 ID:XjOdJCWh0
20km圏内で避難していない高齢者がいるんだから余裕だろwww

WHEN THE WIND BLOWS
http://www.youtube.com/watch?v=0u7dZ1gQY6Q

So long Child I'm on my way
And after all is done After all is done
Don't be down It's all in the past
Though you may be afraid

So long child It's awful dark
And I've never felt the sun
I dread to think of when
When the wind blows
When the wind blows
When the wind blows
When the wind blows

Life burns a savage moon Angry and raw
Trusting the twisted word You'll run run away
You'll take it all home You'll spin a tall tale
But they won't believe you No matter what you say

So long child It's awful dark
And I've never felt the sun
I dread to think of when the wind blows
When the wind blows
When the wind blows
When the wind blows
103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:00.92 ID:0890Cxyj0
はぁ、チェルノさんのときも、小児がんが一番多かったのは、
8年後だしな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:08.18 ID:3sDTaG/fO
放射線が近くを通過すると、原子や分子はイオン化され、生体組織や遺伝子を傷つけたり、活性酸素(酸素分子から電子が1個失われたもの)が生じて生命活動をさまたげる。放射線を浴びただけ、修復しきれない傷が増えていく。
短い時間(1ヶ月以内)に、内部被ばくを含めて浴びた放射線量の合計が、一定量(1シーベルト)を超えると急性障害が現われる。それ以下だと、すぐに障害は現われないが、将来にわたって浴びる放射線量の合計に比例して、ガンになる確率が高くなる。
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:26.17 ID:JU3vRs8e0
>>82
いいんじゃね
民主にいれた情弱を一掃するチャンスだろ
東北wなんて1議席以外全部民主じゃん
今回の震災〜原発の対応は国民が選んだ結果だ
今さらブツクサいうくらいならこんなお飯事政府を政権与党に選んだ自分の愚行を悔いることだ
あの世でな^^;

これが俺たちの望んだ自由に対しての責任だろ
いまだに枝野のアホーマンスwに騙される情弱もいるし、
もっと死んで自分で痛みを感じなきゃ分からんのよ、平和ボケした日本人は
有権者のレベルをあげるいい機会になったと思うけどな
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:35.62 ID:csPWMMGu0
半減期=8日、131-Iが長期に摂取される可能性がある=修理はいつまで終わるか
分からない。

もう、この修理、間違ってないか? やるほどに、煙が出る。
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:36.18 ID:v9Hd1b7U0
もうね、レントゲン何回分とか馬鹿な表現やめて、
「1945年8月30日の広島の放射線レベルです」という表現のほうが
いいんじゃないですかね
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:08.27 ID:cVUiSyE20
諸葛のコメント早く。
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:19.13 ID:+iXf7xlh0
爺婆はただでさえ足が鈍いんだからさぁ
早め早めにしろよ・・・
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:21.33 ID:ugas1aDOO
>>99
この内閣なら大いにあり得る
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:43.21 ID:DaMi5Y3w0
心配するな

健康に障害が出るのは数年先だ

直ちに健康問題は出ない
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:58.97 ID:wRjnoL+50
政府は万全の対策、万全の対策と言い続けてきたが、後手後手の対応だったな。
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:03.00 ID:7WozrNK3O
南相馬市長もいい加減国の指示なんか待ってないで
独自に動かないとまずいぞ
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:10.77 ID:+EkFZIdF0
お前ら甘いこといってるなあ
もう50キロじゃなく100キロ以内退避のレベルだぞ
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:21.37 ID:bm95EUhm0
安全な食い物=中国野菜の値段が高くなるのは当たり前

専門家がテレビにでて安全安全連呼し続けてたが
奴等その分野で飯食ってるんだから危険だなんていう訳ないよな
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:27.67 ID:h9Rl4lGv0
30km圏外でもやばいのはしっていたけど、
100msv/日は半端ないな。
状況が許すなら1msv/日でも退避するとおもうぞ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:48.34 ID:JUL523Le0
まあでも政府が一番避けたいのは国民の大パニックだからわざと小出しに
してるんだろうね。

後は個人の判断だということだから、政府のいうことは50%でしかないよ。

にしても俺の周りがポジティブすぎてこわいよな、平和ボケって思うほどにww
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:55.14 ID:SBzkEQwTO
冷静にと言うが、冷静に考えてこの数値がどこの数値か公表されないことは大いにおかしいと思う。

1日に100ミリシーベルトって、一週間で700ミリシーベルトだろ?事故から考えたら1000ミリシーベルト超えてることになるけど、健康被害無い数値?
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:16.59 ID:x7llhyMkO
これで「実は枝野は大阪で発表してました」ってニュースが来たら色々凄いんだか。
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:17.33 ID:qX15DcSH0
30km以外で被爆者でたら完全に政府の責任
死んで詫びろ
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:33.98 ID:Ztchl6EfO
100ミリってハイパーレスキュー隊の計測機がアラーム鳴らすレベルじゃないか
122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:39.13 ID:XlZbYYM40
官房長官がパフォーマンスにあけくれている。

総理大臣は官僚や電力会社を怒鳴りつけるだけ。

蓮舫にいたっては勝手に思いつき発言を連発して事態を混乱させるだけ。

どうしようもないね。
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:05.18 ID:I9ut9rj20
要するに、1億総特攻の魁で、立派に死んで頂きたい。って
事でしょう。
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:09.22 ID:3sDTaG/fO
こういう数値が出るから拡散シュミレーション拒否したんだな…
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:22.79 ID:CDtBIIjy0
一日100ミリシーベルトとか内部被爆に回ったら確実に死ぬじゃん
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:25.44 ID:vJFNWIIC0
ハイ、これで「国ぐるみの隠蔽」が明らかとなりました。

枝野以上の役職議員の政治生命はオワリ。

東電もヤクイン報酬10%カットなどと
甘っちょろい処分ではなく⇒解体
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:49.01 ID:jTGRVibE0
>>122
恫喝部門も忘れずに
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:51.08 ID:meFe8s2H0
さも誠実そうに平気で人を殺す。


それが枝野
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:53.35 ID:RvFoW/j20
神奈川県に第二東京を
箱根に第三東京を作ろうよ
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:58.73 ID:3QKXgbuf0
スレタイ違うだろ

100mSV / 日
ではなく
事故以来の積算が 100mSV の地域がある、ということ
131名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:00.62 ID:8FytDeJv0
>>1
よくソースを読めよ、糞記者。
13日間弱屋外にいた場合じゃねえか。

パニック煽って何が楽しいんだ。

即刻訂正しろよカス。

132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:11.78 ID:JU3vRs8e0
>>114
何日前の話だよ
300キロ圏内は退避しなきゃ不味いレベルだぜ、これw
人数が多すぎるし、土地も少ないから指示が出せないんだろうが、
政府対応は無能すぎるし、それに従う奴もまた無能だ
数年後にガンで死にたくない奴はさっさと西に逃げろ

生死の判断を他人任せにするな
自分で決めろ
それが人生だろう
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:20.02 ID:vR2ohSeX0
とっとと避難しなかった住民が悪い
134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:23.04 ID:wUg6sEo40
放射能浴ってのがあってだな、老化がストップして美容と健康にいいらしい
135名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:53.58 ID:h1mnrAoY0
単位が5マイクロシーベルト超えたとビビってた頃が懐かしい。
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:59.47 ID:SSQ9TjdK0
統一地方選が終わるまで誤魔化すつもりだったんじゃねぇの
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:06.86 ID:bmxqKG8C0

早く詳細を公表してくれ
138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:11.40 ID:h9Rl4lGv0
>>121
アラームが鳴るのは100msv/時で、単位がちがう。
っても、100msv/日でも十分以上にヤバい数値ではあるんだけど。
139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:13.15 ID:oG0KXfIPO
30km離れれば安全と本気で思ってたやつなんていないやろー
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:28.32 ID:v9Hd1b7U0
>>134
老化がストップ・・死ぬってことか?
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:32.42 ID:rAq0KsHg0
原爆落ちた広島でも1年後には人が住めるようになってた。
日本は雨と植物が多いから、放射能を流し浄化してくれる。
あとは自衛にはげむことだ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:14.75 ID:mswSeYLBO
じゅあ、30キロ内なら100ミリ余裕ってことな。
政治家や東電は知るその計測値、公表してる?
屋内退避の人たち、どうすんだよ。
もっと初期の段階で、
50キロとか広範囲に拡げるべきでは?って
言ってる人も沢山いたし
質問してる記者もいたのに、
なんで政府は30キロにこだわった?
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:36.28 ID:UYWKK+A90

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    「野党の同志諸君」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:48.65 ID:yBfRqayU0
てめえのせいだろ
一言ぐらい謝罪しろよボケ
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:50.76 ID:qNLZC3Hh0
長期戦を覚悟しないといけないからねぇ。
もう一月じゃおさまらない情勢だから弱くても浴びつづけるのは危険。
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:58.86 ID:RvFoW/j20
>>141
今、出続けている放射性物質が止まればね
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:03.77 ID:N67V07/C0
どんどん国を訴えろ。民主はマジ潰さないとな、ふざけやがって
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:26.52 ID:8ilT6G62O
避難していて今日仕事だから50キロ圏内の自宅に戻ってきた

なんだよ それ
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:27.32 ID:7FHx/3xzO
で、どんな条件なんだ?これ
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:31.03 ID:rNSex3A00
政府はこれ以上避難範囲を広げる気はありません
どうせ政府は市民への損害賠償を最小限にまでおさえたいであろうしね
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:50.14 ID:TG3nscAm0
人の命より内閣の面子です。
                 枝野
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:54.19 ID:Cc4pfvSU0
広瀬氏の言うとおりになって来るなあ
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:44.76 ID:vJFNWIIC0
チェルノブイリは5年後に
甲状腺を中心とした癌が多発したよな、あと奇形児も。

IAEAの介入で、嘘を隠し通せなくなった為、
今頃、被爆データを発表。これはもう完全に人災。
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:00.17 ID:DN2z4JUoO
なんだ1時間あたりの量ではないのか。
13日間の蓄積ね…

155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:31.32 ID:3IojSKUx0
いわき市や富岡町から避難してきた方々が我が町に避難している。(約150名)
これは一時的な疎開ではない。二度と故郷に戻れないのを薄々感じている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
避難して命は助かった。
しかし、見ず知らずの異郷の地で生活を再建しなければならない現実がある。
ただ悲壮感だけが漂っている。
避難してきた人々はまだ救われる。
騙されたまま屋内待機している人々は悲惨だろう。早く逃げてくれ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:32.13 ID:JNiebYmN0
読売に図が出てるよ。おまいら新聞くらい読めや。
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:51.88 ID:65i9YyziO
中性子線の話はどうなったんだ
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:20.20 ID:D2LDWDyr0
枝野は人殺し
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:25.74 ID:6TQAXC5A0
しっかし2chに煽られてパニック起こすバカがこんなにいるんだなw
日本平和だわww
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:35.40 ID:OsrbwpYQ0
>>1
1日で100ミリシーベルトじゃねぇだろ。意図的に煽ってるのか。
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:35.65 ID:+vHsJTLq0
俺、安全厨だけど

水道水はヤカンで煮沸すれば放射能は無くなる。

安心して飲んで欲しい。
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:37.56 ID:M9f7Jdse0
白血病患者とか出たのか?
もう出たけど隠蔽とかしてんのかな
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:41.42 ID:bdmBsMgD0
自殺したい人は近くに行けば簡単に死ねるのか?
164名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:08.22 ID:XtwqtqPpO
さあ!
安全厨の反撃ターン
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:18.15 ID:bjHKv2dL0
いうだけ…?避難指示とかの行動に反映させなくちゃ意味ないのに
ホントに殺すつもりなんだなぁ
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:28.70 ID:DVuqSzxu0
今回、赤っ恥をかいた人々

原発を推進してた有名人・タレント(企業CM出演者)

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)

その他多数

ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:36.43 ID:YTwo4hF30
>>163
むしろ地獄のはじまり
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:09.29 ID:YeqFD1Wk0
こんなときに関東人哀れwww
とか書いてる奴が大量にいると思うとやっぱり西は朝鮮人なんだなとつくづく思う
169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:13.54 ID:qX15DcSH0
>>163
ものすごく苦しんで死ぬことになるがな
170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:17.13 ID:h9Rl4lGv0
>>155
屋内退避域内ではガソリンを給油することもできず、
いま残っている人たちはガス欠で逃げることもできないらしい。
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:20.11 ID:3IojSKUx0
冷静に考えると、福島県人は、米軍より放射能耐性があるのかもしれない。

だって、福島県人はまだ生きている。
172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:25.33 ID:3QKXgbuf0
>>163
なんで苦しみぬいて死ななきゃならないんだよw
173名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:26.01 ID:+/RvlAl00
それでも屋内退避してなさい。物資は届かなくなる
殺す気まんまんだな
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:26.75 ID:Aonsk+x20
>>154
原発の状況悪化状況の推移から見ると、100ミリシーベルト/週ってとこだ。
一ヶ月住んで400ミリ。1年住んだら余命半年ってとこ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:39.35 ID:w3kNZfM00
「今のとこ死者は9080人ですか。いくでしょうけど、
やっぱり大台1万人はいってほしいですね〜。中途半端は良くない。
ただ、2万はちょっときついかな。
単に連絡とれてないだけの人もいるだろうから。
予想は1万6千人。どうだ!」

ttp://ameblo.jp/tomokun-65/entry-10838737764.html

176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:47.93 ID:lG2HaaeC0
こいつのファンクラブに入ってるやつって本当に
いるの?
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:03.06 ID:2N7AzRo80
テレビで福島第一原発ってしか言わなくて東京電力ってつけてほしい。

福島のためじゃなく東京のための原発なんですけど?

福島県民宮城県民茨城県民とばっちり
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:03.70 ID:M9f7Jdse0
あと半年はしないと結果が出ないじゃないか
関東人は早く被曝症を発症しろよ
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:05.13 ID:JU3vRs8e0
>>134
テラミュータントwwwwwwwwwww

>>154
この事態はいまだ収束の兆しすら見せていない
13日の蓄積で済めばいいが、そうはならんだろう
更に悪化する可能性もある、むしろその方が高い
1年先を見越して行動するべき
13日で100mなら1年後には死んでるぞ、マジでw

>>161
うぇwwww
Uchino母親と同じこといってやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りにしても酷すぎるでしょう;

>>176
みんすwに票いれた情弱が後に引けなくなって入っちゃったんじゃね
所詮情弱wwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:09.51 ID:E6GDmMTk0
東電社員で技術がなくって今なにも出来ないひとは
今後福島の除染作業とひまわりの種まきって仕事に従事してください
いまは、物資輸送と救急搬送のお仕事できます
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:14.23 ID:+fDJys+0P
健康被害が10年後だから もうやりたい放題だなw
182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:35.84 ID:JNYh1LEaO
>>168
そうだよ。
よく解ってるじゃないか
だから、日本人なら西側は来ない方がいいよ
むしろ絶対来ないでね
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:46.05 ID:Bqp9XxKnO
>>163

それなら、作業手伝って
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:51.72 ID:GW0ewtvz0
1日に100ミリか
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:06.62 ID:XPOyt08n0
アメリカの80km規制が正解でした(^^)
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:31.12 ID:3IojSKUx0
>>170
援助物資を運んで行っても、退避圏内ということでストップされてしまう。

援助物資を欲しければ、圏内の人が取りに行かなければならない。

ガソリンな無いので圏外に援助物資を取りにいけないのだ。

この矛盾・・・・・・・・
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:47.35 ID:XT0mJbkKO
100キロ圏内はかなり危険だって言えよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:01.89 ID:JetM4v9lO
きったね
汚染された関東人は近くに居て欲しくないね結婚なんてもってのほかだわな
まあ気を落とすな海外から日本人全体そう見られるから
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:12.73 ID:bdmBsMgD0
自殺するにもガソリンなければ行くにゆけない
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:17.84 ID:da58RHQz0
>>1 
これ、産経の大誤報
簡単にいうと、1日→12日間の積算、 大人→1歳児(5〜9倍になる)
 ↓
> 枝野幸男官房長官は23日午後の記者会見で、気象観測情報など元に原子力施設から出た放射性物質が
> もたらす周辺への影響を予測する緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)によると、
> 東京電力福島第1原子力発電所から30キロ圏外の一部でも、
> 事故後の12日午前6時から24日午前0時までの積算で100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出たことを明らかにした。

 ↓ 【3月24日 12時頃】
 枝野幸男官房長官は23日の記者会見で、福島第1原発を中心にした放射性ヨウ素による被ばく線量について、
屋内退避の範囲である30キロ圏の外側の一部地域でも「100ミリシーベルト以上の被ばく線量となりうるケースがある」
との試算結果を明らかにした。

 枝野長官は「直ちに避難や屋内退避をしなければならない状況とは分析していない」と述べた。
その上で「念のため、所在場所が原発の風下に当たる場合には、できるだけ窓を閉め、
密閉した屋内にとどまることを勧めたい」と注意喚起した。

 試算には、放射性物質の大気中濃度や被曝線量を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」が用いられた。

 原子力安全委員会(班目春樹委員長)によると「事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で
屋外に居続ける」という仮定で、1歳児の甲状腺の内部被曝線量の積算値を予測。
福島第1原発から放出される放射性ヨウ素の量は、文部科学省のモニタリングデータなどから推計。
気象条件や地形データを加味して試算した。

 その結果、安定ヨウ素剤を飲む基準となる100ミリシーベルトに達した範囲は、
福島第1原発から北西約50キロの福島県伊達市や南約40キロの同県いわき市にまで及んだ。

 班目委員長は「屋内では放射線の影響が4分の1〜10分の1に低減される」と指摘。
屋内退避範囲の拡大については「非常に厳しい条件で計算しており、現段階では必要ない」とした。その上で、
「30キロ圏内で乳幼児がいる保護者は、原発方向から風が吹くときには念のために外出を控えて」と述べた。
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:21.05 ID:OUzGi5zoO
トンキン人涙目w
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:40.68 ID:TIcsSBny0
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:47.12 ID:jyc3SAPpO
日本が半分になっちゃったね
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:53.59 ID:YeqFD1Wk0
>>182
お願いされても行かないでしょ
日本人として死にたいし、朝鮮人にはなりたくない
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:15.67 ID:csPWMMGu0
半減期=8日、131-Iが長期に摂取される可能性がある=修理はいつまで終わるか
分からない。

もう、この修理、間違ってないか? やるほどに、煙が出る。努力や苦労は分かるが、
今回は結果こそが重要。

それとプルトニウムは検出されないのか? おかしいぞ。

Genesis 19:24だな。
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:18.37 ID:DxtcoXNA0
結局、アメリカ、フランス、ドイツなどの対処が正しかったってことだな
当り前だが安全、危険のギリギリのラインで線引きするんじゃなくて、万が一のために
余裕を持って避難ラインを決定すべきだな
いくら被災地だとしても、10年後20年後に甲状腺癌、白血病になるなら意味が無いだろ
197190:2011/03/24(木) 12:35:45.54 ID:da58RHQz0
だから、大人に換算すると、1日あたり1msv前後に相当する。
次スレから訂正よろしくな>>1

・・・てか、この誤報で一つニューススレが立つくらいのレベルだろ。。。
今回の産経はマジ腐ってる
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:52.44 ID:py1bUvK6O
終わりじゃん
199名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:55.03 ID:3IojSKUx0
チェリノブイリは原発1基で済んだ。

東電の原発は第一、第2を含めて11基だ。

この内1基が他界すれば、残り10基も連鎖して他界する。

単純計算でチェリノブイリの11倍の営業活動だ。

おまけとして、うまい棒(使用済み核燃料)も付いてくる。(6400本)

香典として、全ての福島県人を人柱として奉納することになる。
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:02.46 ID:mswSeYLBO
>>168 逆に考えてみ?
西の人間が対象の場合、もっとエグいアズマ製ざまあwが
飛び交うことは想像に難くない。
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:02.66 ID:3QKXgbuf0
トンキンおわた
関東民はもう昔みたく海苔でも干して暮らしてろよw
買わんけど
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:10.45 ID:vJFNWIIC0
>>181
被曝損ですよ、10年後、わけのわからない政権が
「10年も昔の『原発事故と癌の因果関係』は認められない
(つまり、各個人個人が死ぬまでの間に立証しろ)」とか言って

「賠償せずに逃げ切る」に決まってるじゃないですか。
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:17.86 ID:meFe8s2H0
枝野の隠蔽体質は、レベル7 !!
204名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:51.65 ID:I9ut9rj20
実際、当日にパニクって技術者の確保を行わなかった。
だから、逃げる事ができた。
点呼があったのは、昨日だった。
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:08.02 ID:kpnVXE9S0
人類初の臨床データが取れてる。
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:53.20 ID:gprHkq2b0
この話が本当なら一か月後に死ぬ奴が続出するレベルなんだけど。
もっと広範囲に退避命令だせって。
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:09.15 ID:D2LDWDyr0
ひるおびで室井佑月が安全安全と繰り返す教授に
毎日、摂取しても大丈夫なのって聞いたら口ごもったw
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:16.57 ID:qX15DcSH0
>>168
痛い奴だな
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:37.49 ID:xtBkLBS40
ただちに影響はないから何も問題ないな
5年後に癌になってもそれは自己責任
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:37.73 ID:4CG9VvcZO
東日本から人が入ってこれないようにしろ!
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:38.30 ID:JetM4v9lO
たまたま東京にいたやつ居たって証明出来るようにしとけよ
病気になってからじゃ遅いぜ
212名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:51.61 ID:JNYh1LEaO
>>194
素晴らしい
さすが誇り高き日本人
ゲーム感覚で見守る事にするよ
あ、でも「補償」とか抜かして国にタカらないでね
タカるのは俺達朝鮮人の専売特許だからさ
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:21.11 ID:PimZ95WI0
死亡統計で、白血病はガンの分類から外すという見せかけ上の操作をしそうだ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:21.89 ID:XlZbYYM40
枝野が原発の記者会見を連発してる間も被災者の救済はどんどん遅れていった。

しかも枝野のパフォーマンスは何の役にも立っていない。

命がけで作業している現場の人たちとは全然違うのだ。

官房長官が枝野だったことは日本にとって最大不幸だ。

総理の任命責任を極めて重大だ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:27.36 ID:NT+jqMCbO
放射能漏れって目で確認出来る?
なんか外が霧のような黄色いモヤになってるんだけど
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:28.59 ID:/zWUbXBo0
>>180
ひまわりって
癒しのためか?
217190:2011/03/24(木) 12:40:00.87 ID:da58RHQz0
>>118
場所まで公表されてる。
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

てか、このニュースは産経の誤報で12日の積算で、1歳児の値だから。
URLクリックしたらわかるが今は訂正されてる。
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:06.50 ID:aS9YrVvO0
産経も訂正したみたいだし、このスレ削除した方がいいんじゃない?
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:34.65 ID:xesVGapRO
一日100ミリとして爆発からもう10日以上たってる
1シーベルトも浴びてたら数年以内に間違いなく死ぬぞ

しかも汚染水や汚染食品による体内被曝も考慮したら
2シーベルト以上の被曝した市民も多数いる可能性がある

怖すぎ
220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:55.40 ID:0UWVXDyw0
危険なら危険と言うべき。関西、中国、九州、四国、沖縄、北海道とかに
親元有る連中は移動するだろうし。その方が関東圏に残る連中にも物流や
電気量の問題からもいい。汚染水に被曝食らって計画停電、物不足とかア
ホか
221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:58.71 ID:fJkzFVUY0
ルートビアのめば大丈夫?
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:02.93 ID:zumDMuBvO
>>215
節子それ放射能やない花粉か黄砂や
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:14.99 ID:csPWMMGu0
>>203
別に民主党政権の作った原発じゃないしね。被災地区には自民党員がたくさんいる。

民主党政権の水は飲まない、援助物資は受けないという奴はいないじゃないか。

人の住まない自然災害の多いところに原発を作ったバカがいるんだよ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:24.52 ID:tYcDZZvO0
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/69c3b4fdd2aa31ec98915cc6deb0152a

「福島第1原発(1号機〜6号機)で起きた爆発事故で、放射性物質を含んだ水蒸気や使用済み核燃料
貯蔵プールの水などを浴びて「被曝」した現場の作業員たちが、 救急患者として東北大学医学部付属病院
にどんどん送り込まれ、隔離されて、密かに始末されているという。これまでに約180人が搬送されて
おり、まだまだ日々、 増え続けているらしい。これは、東北大学医学部付属病院関係者からの「極秘情報」である。」
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:33.93 ID:qX15DcSH0
>>216
ひまわりには土壌から放射能物質を吸収する力が強いらしい
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:36.11 ID:da58RHQz0
>>215
それ花粉。
ちょうどニュースでやってた。
放射能も一応確認したけど出てなかったてさ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:40.45 ID:YeqFD1Wk0
>>212
堂々と朝鮮人語るなんて本当に腐ってるんだな…
やはりもう日本人扱いされなくても何も思わないほど地に落ちてるのな
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:56.34 ID:5h9vavBb0
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lhxy4gcRLd1qz993co1_400.jpg
http://getnews.jp/img/archives/hoshasen2.jpg

3000〜5000Svで半数死亡
7000Svで全員死亡らしいから

1ヶ月居れば半数の人が数週間後に多臓器不全で亡くなり
2ヶ月居れば全員が亡くなる
229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:25.31 ID:izS/obhbO
さっさと半径50kmを避難エリアにしろよ、バカ民主党。

最初の想定が間違ってたのが証明されてるのに何をモタモタしてるんだ?

間違いは早く正すに越したことない。

子ども手当を止めないのはただのアホとしてまだシャレになるけど
こんなの放置するなら民主党は殺人集団だぞ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:37.39 ID:BwzBq7an0
スレタイが誤報なのは分かったが、それでも、13日間で100ミリシーベルト
も被爆する地域って非難しなくてもいいのか?
それと、24時間外にいるホームレスや犬、猫は既に政府に切り捨てられてる状況って
ことだよね。
231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:50.77 ID:ooiL7yF00
本当に_なの?
マイクロじゃなくて?
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:04.53 ID:qJuACw4c0
もう隠してどうにかなる段階過ぎてるなら
全部公表してアメリカにでもどこでも泣き付けば良いだろうに
まだ政権延命とかほざいてんのかね、もう無理だろ
233名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:20.54 ID:+vHsJTLq0
10年後、ここに書き込んでる人達も半分は死んでると思うと
涙でモニターが見れません。
234名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:41.74 ID:3IojSKUx0
原子炉近辺の町村は、役場ごと関東に退避したけど、数年は故郷に戻ることはできないと思う。

それこそ『流浪の民』なのだ。

関東の皆様、『流浪の民』を温かく見守ってください。お願いします。
235名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:41.96 ID:bm95EUhm0
>>228
福島市は24時間CTスキャンかかってる状態か・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:44.97 ID:6XPZw46s0
後だしって一番嫌われるよね(´・ω・`)
237名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:56.33 ID:JetM4v9lO
>>215
それ花粉
黒澤明の映画みたいに放射線の着色技術ができたらただ怖いだけだわ
238名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:13.53 ID:YAbCua7M0
国>退避範囲を広げると補償金額も増えるので却下です
239名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:31.74 ID:uXJIjuWm0
避難勧告範囲の安全率が低すぎw
240名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:38.02 ID:OmjgFDct0
松戸水道アウト キタ
241名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:00.34 ID:Cc4pfvSU0
さすがにミリだけど
100キロ圏くらいはすぐ避難した方がいい
10年後知らねえぞ
242名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:22.34 ID:t29dWy2a0
風下はそのまま放射能が拡散するからな。
TVは希釈という言葉を使って、安心させているが、
高濃度のミストはそのまま風下に流れる。
243名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:49.15 ID:6KzXvsZ0P
政府は国民というより外国に対して嘘でも安全宣言するしか
しょうがないんだよ。これは昔からの安全マニュアルに基づいてる。
だから谷垣だって「全部数字を公表しろ」とか「記者会見を
オープン化しろ」とか一言も言ってないだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:58.02 ID:PimZ95WI0
>>229
避難エリアは後々、立ち入り禁止区域になる。
主要な交通ルートに影響が出るからエリアは広げない。
といういろんな裏からの圧力。

そんな状況じゃないとは思うが・・・腐ってる
245名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:05.63 ID:csPWMMGu0
>>224
メディアが報道しないのなら、メディアの機能不全。

今の修理計画なら犠牲者は増え、結果は出ない。石棺計画も熱量が大きすぎて
数年後でないと不可能。海へ落とすべきと考える。
246名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:14.25 ID:da58RHQz0
>>230
1歳時だから、大人に換算すると平均1日1ミリシーベルトだよ。
大人の5〜9倍だから。
大人なら13日で11〜20mSvの被爆量

http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1298.html
■年齢別の変換係数一覧
0歳   0.140
1〜6歳  0.075
7〜14歳 0.038
15〜19歳 0.025
大人   0.016
247名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:18.92 ID:uSWlCvLr0
アメリカの80q退避の方が堅実だったな。
248名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:14.60 ID:wR45cGgs0
明日非常事態宣言らしい!
只今準備中
http://ameblo.jp/fukeiki01/entry-10839637247.html
249名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:35.20 ID:JetM4v9lO
これでも上関原発できるだろうなあ
250名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:57.79 ID:b6noM5KMP
>>121
それは毎時な
100ミリ/h

これは100ミリ/day
まあ十分危険な値であることは間違いないけど単位はきちんとしようぜ

平たく言えば24時間でハイパーレスキューのアラーム鳴るレベルだ
殺人政府としか思えん
251名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:32.43 ID:6KzXvsZ0P
政府にマスメディアも自民党も追従してるよ。
誰も追及してない。
252名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:53.56 ID:NT+jqMCbO
地震や津波の被害がまったくなかったいわき市のゴーストタウン見ると怖くなる
253名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:48:53.75 ID:nmbGincX0
これってまだミリとマイクロを言い間違いましたって訂正会見ないの?
マジに100ミリシーベルト/日なのか

間違いじゃなかったらマジ日本終了のお知らせなんだが・・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:49:12.23 ID:DXbd0ieZ0
>>224
すげー簡単に漏れる極秘情報だなwww
「厚労省に勤めている兄からの情報」編もあったなw
255名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:50:31.64 ID:XSpPQRcm0
79 :名前は無い 2009/09/09 00:20:52 [編集] ◆JalddpaA
でも原発が近所にできたらスゲー嫌だろ?

80 :名前は無い 2009/09/09 00:31:32 [編集] ◆-
※79
いやじゃない
そもそも放射線なんか大理石や地表からも出てるしもっと身近なところではコンクリートからも出てるからな
大気中にもあるしビビッてたら生きていけないわ
そもそも今の原発では実験なんかしないし柏崎の事件のように何かあったらすぐ止めるから被爆自体ありえない

って思うのは原発関連の仕事付いてるからだろうな
256名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:40.04 ID:3IojSKUx0
我が家の愛猫が発情した。

これも、放射能のせいだ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:45.19 ID:wBP1LYtk0
避難させろよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:46.70 ID:vcNSWcYyO
広島原爆で被爆して髪の毛とか全身の体毛抜けたって人は
何シーベルト被爆したか分かる人いますか
それでも80歳くらいまで生きて
ガン以外の心不全とかで死んだ人いますよね
259名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:46.89 ID:/ONUwAb30
>>253
東電のシミュレーションだともっとヤバイ数値出てると思うけど。
前から公表すると言ってたもんを昨夜の会見で急遽「できません」とぬかしたからな。
260名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:51:48.79 ID:da58RHQz0
261名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:06.73 ID:lcMjs1DaO
極東マップが現実のものに・・
262名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:10.48 ID:uMalX0aK0
相馬まで屋内退避指示範囲広がったら戻らんぞ
263名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:13.25 ID:UhW7lj200
100ミリって、桁違いだな。
まじどうすんの?w
264名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:21.59 ID:6KzXvsZ0P
地震時に4号プールの点検をしてた数人は揺れによって
おきたプールの波を頭からかぶって逃げ出したというのは
動画で誰かが言ってたよ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:26.02 ID:RY74f8QV0
2号機は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
これらの原因は原子炉、もう原子炉がヤバイという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
266名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:52:53.50 ID:GHrBxBrk0
何処まで我慢したら民主党閣僚撲殺しに行っていい?
267名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:09.58 ID:UmDjMRaG0
とにかく100メートル以上は強制退去させろ。
一体何を考えてるんだ。
命令で退去させるんだ。
268名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:32.20 ID:da58RHQz0
>>40
誤報
269名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:45.00 ID:tHlFKOss0
>>256
ちんちんかまんまんいじってやれw
270名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:46.97 ID:csPWMMGu0
1〜4号機の海への水没に戦術核を使うのに反対なら、
ずーっと被曝してくれ、俺はそれ以上のアイディアがない。

破壊された建屋を見ても、天井は木造だ。簡単に吹き飛ぶが、コンクリートで
固められた格納容器を海に沈めるためには核兵器が必要。爆発高度0mに
設定すれば、周囲への放射線被害は、原子炉より少ない。

さっさと埋め立てて、汚染範囲を狭めるようにすればいい。DARPAの意見も
同意見だ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:53:55.72 ID:nmbGincX0
24時間で割ってマイクロシーベルトに直すと

4166マイクロシーベルト/時なんですが・・・・

枝野ちゃんとわかって言ってんの?
272名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:32.32 ID:Ga6+56bt0
範囲広げたら負けとでも思ってるのかな?
恐ろしい政府だわ。
273名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:32.98 ID:HcqFQmmm0
こいつら屋内退避の残酷さわかってんのか?
人がいる限り自治体機能喪失するわけにはいかないから放射線の防護服着て職員町巡回してる絵映してたぞ
274名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:54:34.42 ID:hz0Ugnt+0
数年後子供の甲状腺ガンが急に増えても、今回の件とは
まったく関係ないと言うのが今から想像できる。
275名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:09.91 ID:xfxzE4HT0
>>263

死ねってことだよ。
言わせんな、恥ずかしい。
276名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:33.28 ID:1iysoLr8O
逃げられる人は逃げてくれ
ふるさとを去るのは悲しいと思うけど、逃げて生き延びてくれ!
277名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:33.65 ID:eACfUu8r0
パニック避難を均等化する為に直ちに健康被害が出ない程度に
緩やかに小出し発表していたんだ
278名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:55:47.42 ID:BwzBq7an0
>>246

シーベルトってのは放射線の絶対値じゃなくて、人によって
被爆数値が違うってことでオッケー?
特に大人と子供でぜんぜん違うってことね。
279名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:56:17.81 ID:b6noM5KMP
ん?誤報みたいだな
100mシーベルト/dayじゃなくて積算で100mシーベルトか
単位系はきちっとしないとあかんな
高校物理程度で単位系は大事って教わらなかったのかしら…
280名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:05.45 ID:csPWMMGu0
>>270の続き

原発の残骸さえ片付ければ、水道は1週間で回復、農地の土壌入れ替えで、この事件は

終わりだよ。日本人はさっさと集結させたら? 消防士を病院送りにするのが好きなのかねぇ?
281名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:34.82 ID:da58RHQz0
>>168
北海道人の俺から見て、東と西の温度差は異常。
しかし、それでいいと思ってる。
東の人間は、自分のことになったからみんな被災地のことまで考える余裕がない。
西の人たちは普通に経済活動して寄付や知り合いへの物資の発送等被災地のサポートしてあげて欲しい。
282名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:45.37 ID:Klc7z+AVO
>>272
そりゃまあ韓国人の命が最優先の売国政府だから
日本人の生き死になんかよりテメーらのメンツの方が大事なんだろ
283名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:48.16 ID:kiFfp8Us0
将来、甲状腺の疾患は
保険の免責事項になるよね絶対・・・
284名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:57:57.85 ID:qc87KXo9O
チェルノブイリの時は 150キロ圏外で、10キロ圏内より高い放射能をだす地点があったようだから
距離より風とかに左右されるのかもな
285名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:12.58 ID:iyA2mVuc0
避難圏を広げるつもりか?



それとも、国民の【避難する権利】でも提唱するつもりか?
286名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:16.15 ID:Go7oJOJ+P
>>1
なに他人事のように言ってるんだぜ。このカピバラのせいで手遅れだべや
287名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:58:26.81 ID:K1xSMMhrO
有事の際に最悪の事態を想定して動けないクズどもが
288名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:17.05 ID:Cc4pfvSU0
トマホークに核積んで原発ぶっ放すとか
その方がマシなのかおい
289名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:59:38.51 ID:84Mcn3cY0
念のため30km圏の人は自宅待機を指示したのだが
いったい何に対しての念のためなんだろう?
290名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:05.37 ID:3IojSKUx0
福島県は数年後にガン患者多発地帯になると思う。

俺も泣きたいよ。(´;ω;`)

                         @会津人
291名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:06.19 ID:aYe1j0aT0
避難範囲は
「安全に生活できない範囲」
ではなく
「早急に避難しなければいけない範囲」
また
「屋内避難範囲」は
「避難勧告地域であって」
屋内だから永久にいても大丈夫
という範囲ではない
292名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:11.47 ID:da58RHQz0
>>278
その通り。
シーベルトって物理量じゃなくて、ものすごく人間寄りの量。
同じベクレル量でも、対象の年令・放射線の種類・摂取方法(経口・吸入等)によっても変わる。

例えていうなら、1ハナゲに近い。
293名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:18.13 ID:b6noM5KMP
>>270
俺も戦術核が最後の手段だと思ってる
0m設定より上手く穴掘ってマイナスに設定するといいんじゃないかな
掘り方も計算して太平洋に綺麗に沈める感じで
米軍なら出来そう
294名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:26.40 ID:vSEAoKySO
0.1〜0.3mSv 胸部レントゲン
   1mSv 一般人の年間被曝限度
  2.4mSV 1年間の自然被曝
   4mSv 胃のレントゲン
7〜20mSv X線CT
  50mSv 放射線業務従事者の年間被曝限度
 100mSv 緊急作業時の被曝限度
 250mSv 白血球の減少
 500mSv リンパの減少
1000mSv 急性放射線障害
2000mSv 5%致死
3000〜5000mSv 半数致死
7000〜10000mSv 99%致死

福島第一原発周辺 1015μSv= 1.015mSv (3月12日15時29分測定)

1日で100ミリシーベルトなら毎時4ミリシーベルト漏れてる現状
やはり状況は悪化してる模様
295名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:33.18 ID:IfzmPOFxO
こいつも安全厨かよ
296名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:42.18 ID:zevGl13I0
避難エリア拡大しないなら基準値上回る地域住民には政府が補償しろよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:47.05 ID:da58RHQz0
298名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:01:51.50 ID:vMW9EQlz0
小出し後出し・・・小出し後出し・・・

相当マズイ状況だろ?
299名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:02:26.92 ID:evjXZhB9P
100km圏内って言っても、日本列島は中央に山脈が有るから
日本海側の100km圏内と太平洋側の100km圏内じゃ危険性が明らかに違うだろ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:53.95 ID:C1ldJ25v0
枝野にしてもTVで安全性を力説する専門家にしても、
本当に責任もって言ってると思えなくて困る。

「後でウソだったとわかったら厳罰に処す」臨時法案でも作って、
その上で発言させてくれないかな
301名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:03:55.16 ID:Ayq75/wD0
>>55
イタリア政府は伊メディアに怒ってもいいレベルw
302名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:29.19 ID:3IojSKUx0
農家の場合
 この春、米の栽培が始まる。
 →誰が買ってくれる人が居れば良いが?
   作付けする農家も頭の痛いところだ。
   福島の中通地方、浜通り地方の農家は大きな打撃を受けるだろう。
   当然、放射能が少ない会津地方も無傷ではない。
303名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:32.83 ID:+m7ltXUa0
>>1
100msv/dayとはソースに一言も書かれてないけど
304名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:04:34.70 ID:bxdpe5260
さけんな
305名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:23.10 ID:OLS4JRdo0
今TBSの番組で20〜30kmの範囲指定は意味が無かったとか南相馬市の市長が言ってるんだけど
安全な訳ないよな?今でも屋内退避で住民がいるって話だけど、こいつら2,3ヶ月先に死ぬんだろ?
306名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:28.24 ID:pAFYLDtzO
会津はセーフだろ
郡山や福島は微妙だが
浜通りは終わったな
307名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:05:43.12 ID:u3xoe+YG0
屋内退避の民はどうすんだよ?
308名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:07.74 ID:obu5hx8b0
>>59
猪八戒(ちょはっかい)の言うことを信じるほうが変。
だって嘘つくのがスタンダードな妖怪だもの
309名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:14.70 ID:da58RHQz0
>>303
>>190を参照
ソースの記事がどんどん書き換えられた。
俺の知る限り、1日→12日間 とかわり
一時間前に今と同じ内容(一般→一歳児)と変わった
310名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:51.20 ID:3IojSKUx0
>>306
新しい県で頑張ろう。福島県は3つに分けられている。

 棄てる地方→浜通り地方、中通り地方
          放射能で汚染されてしまった。

 生き残り→会津地方
        会津は山々や季節風で守られている。今でも物資不足を除けば平和です。
        廃藩置県だ。『福島県』を棄て、『会津県』で立ち上がろう。
311名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:11.21 ID:meFe8s2H0
国民の関心事:1〜4号炉の冷却系統がうまく機能するかどうか

民主党の関心事:"大本営枝野"による隠ぺい工作がうまく機能するかどうか
312名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:47.95 ID:vSEAoKySO
>>297積載でもたった13日で100ミリシーベルト
黒煙やら白煙が上がっており毎時の放出量が着実に増えてる現状

今からも悪化するのが目に見えてるから今のペースでいえば1ヶ月200ミリシーベルトの被爆で済むが
この不測の事態じゃどーなるかわからん
室内に籠ってるか遠くに避難するかしかないと思う
313名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:08:58.73 ID:fUI3NYEi0
殺人内閣
314名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:09:40.23 ID:3IojSKUx0
東京電力殿へ報告します。

・・・・・・ 切腹の準備ができました。 ・・・・・・
315名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:09.92 ID:VLT8+vjcO
1歳が11.75日で100msvな
こんな時に誤解与えるような抜粋すんじゃねーよ
マスゴミ以下のチンカスが
316名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:10:30.97 ID:gWAZqnm0O
>>307
> 屋内退避の民はどうすんだよ?

残酷だよな…
国からの指示が遠地への退避ではなく屋内に留まれってんだから。
結果、そこから逃げる事も出来ずに生殺し。
317名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:38.19 ID:csPWMMGu0
>>293
消防士や自衛官を被曝させるより、核で、原発自体を海に沈めるべきと考える。

もちろん、海水で拡散しないように防護してからだ。港の防波堤がある程度使えると
思う。その後、冷却した後、埋め立てる。2〜3年はそのままで良い。

そうすれば、屋内待避、水道、農地、全部が解決に向かって動き出す。今のままでは
2〜3年の計画停電、水道使用制限、農地の汚染に手が出せない。
318名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:42.77 ID:da58RHQz0
>>312
状況は良くないのは間違いないけど、100倍近く誤報するのはさすがに・・・
大人1日あたり100mSvなら、乳児なら3〜4日で半数が死亡するレベルで、大パニックだからな。
319名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:11:49.50 ID:3IojSKUx0
那須の御料牧場の牛乳も放射線に汚染されたな。

天皇陛下へ、御注進申し上げろ。

日本存亡の危機だ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:00.67 ID:evjXZhB9P
って言うか、大部分の人は福島の浜通り、中通り、茨城県北部、宮城県南部は
避難するべきだと思ってるだろ。
問題は避難命令出せる最高責任者が官邸に引きこもって、号泣してるだけ何だから
ある程度人を動かせる方が指揮系統無視して動かないとどうにもならないけど、
そんなヒーローイズムに感謝なんてしない国民性だしな。
321名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:50.42 ID:bpxnapFLO
>>281
広島では水が売り切れだが
322名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:52.97 ID:dS6e683Q0
緊急情報隠蔽による

国民大虐殺レベル

人口を減らそうとしてるんだろうか?何かメリットでも?
323名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:13:52.81 ID:ilevTbCb0

当たり前のこと。

庶民は政府を信用するな。
自衛で備蓄や避難場所を探しておけ。
なんつったって民主党だから。

風向き次第で、名古屋も駄目だよ。
ソースはチェルノブイリ。




324名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:33.64 ID:jNe2ZVlk0
大勢の国民が死んだらどうするんだ?
325名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:43.13 ID:da58RHQz0
>>317
原油プラントの火災はダイナマイトで吹き飛ばす みたいな方法だね。
326名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:47.47 ID:bdqatTiP0
すぐ動ける被災者から順に、とっとと他県に誘導しろよ
救援物資運ぶのも良いが、帰りには被災者積んで帰れって
現地で踏みとどまってくれてる自衛隊とか消防隊にほんと申し訳ねぇが・・・
327名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:14:51.11 ID:Ta4KZS/n0
>>314
会津人、生きて日本を建て直す礎となって働こう。
会津は素晴らしいところだぜ。
また盛り返そう。                  by元・黒田藩農民
328名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:04.85 ID:glxO8Yp50
やっぱり隠蔽してたなw
アメリカの勧告が正解、他の国もそれに倣って退避してるし。
329名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:11.27 ID:JrdG4R690
政府とマスコミのせいです
330名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:21.76 ID:R/Y1Y48UO
退避範囲広げろ
安全安全言ってるから屋内退避範囲の人達が制限とけっていってるぞ
331名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:42.20 ID:csPWMMGu0
>>317
スービック基地を使用不可にしてしまったから、USFJに顔を出せる状況じゃ
ないが、plate crackerの技術は拡散してしまったし、優秀なDARPAの連中が
どの核弾頭でどの爆発高度にするかは計算してくれるだろう。

米軍の連中を信じて、戦術核を使え、日本人。終結は早い。
332名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:48.13 ID:U2L+2szC0
福島は何十年か封地決定だな
福島って紅葉が日本一美しいところだと思う・・・
ヒドイ話だな
333名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:15:56.13 ID:meFe8s2H0
国民の関心事:1〜4号炉の冷却系統がうまく機能するかどうか

民主党の関心事:"嘘つき枝野"による隠ぺい工作がうまく機能するかどうか
334名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:06.02 ID:7ttm7AVK0
避難しろと言うと、その避難した奴の面倒を国が見ないといけなくなるだろ?

最初は被爆だ!っていうとあわてて除染だなんだとしてきたが

もうどうしようもなくなってきたら、今度は基準値上げて大丈夫だとのたまう

仮に将来癌で死ぬ確立が10%増える程度ならば

その時に裁判起こしても因果関係を証明できない為しりませんで終わり
335名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:10.86 ID:aYe1j0aT0
住民にとっては10日で100msVであろうと
1日で100msVであろうと関係ない
故郷として永住してる人達なんだからさ。。
間違えましたって発表しても政府が何も
対策を取らないんだから何の意味もない
336名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:34.86 ID:Zs26XF4QO
100mSv越える って今までの累積でしょ?
1日で越えるなら少なく見積もって30km地点で4mSv/hってことになるぞ
それ現時点のチェルノブイリ越えてるよね?
337名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:37.90 ID:3IojSKUx0
>>327
ありがとう。(涙)
338名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:00.25 ID:BwzBq7an0
これスレタイ、明らかな間違いなんだから、削除してもう一度書き直したら?
339名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:05.75 ID:mDdyk8aeP
たーだーちーにー
ただちにただちにたーだーちーにー
たーだーちーにー
ただちにただちにたーだーちーにー
340名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:07.70 ID:jNe2ZVlk0
わし、被爆しちまったらもう怖いものなくなる
そしたら、どうせ死ぬなら・・・

って人が増えるだろ、こんなんじゃ
341名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:43.05 ID:nmbGincX0
30キロ圏内っていうのは政府が勝手に決めた範囲で原発事故発生時のレベル4の見立て
から出てきているだけ
既にレベル5に引き上げたのだから当然範囲も広げる必要がある
多くの人間がレベル5でなくレベル6ではないかと危惧しているわけだが
チェルノブイリ原発事故(レベル7)の時の被爆線量は半径50キロまでは甚大であり
50キロ以上になると被爆量が下がるという結果が出てるから、30キロという現在の範囲は
最低でも50キロ圏内に拡大する必要がある
342名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:17.48 ID:pIQjFMEeO
人手が圧倒的に足りないだろうが
素人じゃ邪魔そうだしなあ
343名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:41.81 ID:JOR2pNAW0
動けない老人はなんぼ被曝してもいいけどな
344名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:43.92 ID:yaJUeYew0
>>1
雑草からは野菜200倍の放射能
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110324-752205.html
【12:32】文部科学省は24日、福島第1原発から約40キロ離れた福島県飯館村内で採取した雑草の葉から、
1キログラム当たりヨウ素254万ベクレル、セシウム265万ベクレルを検出したと発表した。

【12:32】厚生労働省によると、飯館村で採取したブロッコリーからは
1キログラム当たりヨウ素1万7000ベクレル、セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、
雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。
345名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:54.18 ID:o2NJdPiw0
こうなると福島の避難所に誰も近寄らなくなるな…
物資も届かないところで屋内退避いつまで続けさせるつもりだ?
346名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:00.82 ID:jNe2ZVlk0
ガダルカナルじゃないんだから
なんで、飢え死にさせようとするのよ

本当の敵が政府ってどういうことよ?

いい加減にしてくれ、大勢の人の命がかかってるのに
347名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:20:56.19 ID:+0aT7eQJ0
>>342
メシと住むところを自前で確保するなら喜ばれると思うぜ
現状、できることは募金くらいだな

どうしてもなにかやりたいなら、エガちゃんみたいに日帰りで物資運べよ
348名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:09.30 ID:meFe8s2H0
人殺し枝野の言うこと信じてたら命いくつあっても足りねえな
349名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:09.71 ID:mr2eIrq4P
>>1
デマ拡散すんなバカ。

これに踊らされる情弱どもが騒ぎ立ててるじゃねーか。
350名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:15.01 ID:csPWMMGu0
>>331
プルトニウムの拡散が始まっているのだよ。25,000年の半減期の。

早く、原発を排除して、土壌を入れ換えろ。生き残りたければ。

日本人。
351名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:26.63 ID:XlZbYYM40
官房長官はあいかわらず原発パフォーマンスに余念がないようだ。

被災者が集まる避難所には食料が尽きているというのに。

被災者救済の遅れは深刻だ。

これは現政権による人災と言っていいだろう。

菅、枝野のパフォーマンス優先の態度には憤りを感じる。
352名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:29.13 ID:zevGl13I0
屋内退避なんて意味ねーよ、家の外壁程度で放射線を防げる訳ないだろ
無風の場合で影響が出ないのは100km離れた仙台ぐらいまでは必要でしょ
353名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:21:44.43 ID:IlU/s95R0
まあ、自民党政権だったら、避難勧告すら出さなかっただろうけどさ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:22:34.32 ID:uXJIjuWm0
中学の時に修学旅行で福島に行った。
みんなで、赤べこ作ったよ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:39.43 ID:f+3OR0xy0
いいか。
情報を小出しにして関心と批判を分散化させるのが狙いなんだ。
わざと総合的に判断しにくいようにしてる。
356名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:23:57.50 ID:nmbGincX0
TVに出演している全ての原子力学者や解説者に告ぐ
なぜ一人として今すぐ批難範囲の拡大が必要だと言わないのか!
殺人教唆として告訴されてもおかしくないことだぞ
357名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:04.50 ID:KPoNvfxE0
予測という話にして、ワンクッションいれてきたか。

3号機の爆発で広範囲に放射性物質とんだだろうしな。
炉心の冷却装置が作動しないかぎり、プシュプシュやられて
日をおうごとに蓄積されていく。
358名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:24:38.51 ID:jNe2ZVlk0
若い人だけでも逃がせないの?
せめて100キロくらい
359名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:00.83 ID:uzOmoqX70
フリージャーナリストの人たちが早くから言ってたから別に騒ぐほどじゃないわな
「ああ、やっと報道してきたな」という印象
360名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:03.32 ID:3IojSKUx0
先日、村の鎮守の神様の護国祭だ。

日本国、国民皆様の健康と発展を祈ってきた。
そして、東電と民主党の崩壊も願掛けしてきた。
361名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:17.65 ID:sVt3mWwQ0
枝野&民主用語

「ただちに」:およそ10日くらい

「万が一」:半々くらいの確立
362名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:47.89 ID:gWAZqnm0O
>>353
> まあ、自民党政権だったら、避難勧告すら出さなかっただろうけどさ。

それは意味のない仮定だな。
現実にいま政権握っているのは民主党なんだから。
架空の世界のジミンガーに逃避しないでくれ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:25:53.27 ID:kwAdvs+E0
>>1
剥奪
364名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:03.26 ID:jNe2ZVlk0
>>360
どうでもいいが福島市や郡山のほうが南相馬より放射能数値多くねえか?
365名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:12.36 ID:3IojSKUx0
我が日本国は世界一だ。

『放射能レベル世界一だ。』
ギネスブックに載せよう。1万年は記録を保持できる。

万歳、日本。(さみしいな)
366名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:24.57 ID:meFe8s2H0
嘘つき枝野の言うことを信じてたら

俺ら殺されるぞ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:27:55.00 ID:da58RHQz0
>>344
ヨウ素131が254万ベクレルは経口・大人だと55.88相当だな。

・・・・・ヤバくね?
368名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:29.10 ID:JQu7bxErP
>>7
安易にそれしたら賠償範囲が広がるので国・東電としては広げたくない
俺個人としては当然避難範囲広げるべきだと思うけどね
369名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:47.67 ID:TX0VVlPQ0
なぜ学者は「安全」としか言わないのか

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
370名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:28:57.88 ID:evjXZhB9P
菅ひとりを悪者にしてるけど、菅に情報あげるのは官僚な訳で、
失脚確実な権力者について行きたく無い部下と、ライバルに手柄を立てさせたくない
小沢と自民党の邪魔(と言うか消極的な非協力)も事態を悪化させてる要因だろうな。
如何に支持率が大切かって事だな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:29:26.67 ID:usSJcunJ0
だからどうすんだよ?
被曝量が多くなると分かってて、家でじっとしてくださいかw
いますぐ迎えに行って安全圏まで退避させるのが当然だろ。

危険な数値が出てるのにすぐ退避しろと言わない政府とマスゴミ
しらばっくれるマスコミは本当にゴミでしかない。
372名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:02.82 ID:3IojSKUx0
>>364
風の影響で、変動している。
平均値でいうと、福島市のほうが多い。
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi211.pdf
373名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:22.11 ID:8cYktxXU0
1日で100ミリシーベルトだと2ヶ月いると致死量で死亡
374名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:30:45.08 ID:2fbeeIXO0
武田教授ってトンデモ学者だと思ってたけど
今回の件は面白いほど言うとおりになってる
375名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:00.17 ID:meFe8s2H0
国民の関心事:1〜4号炉の冷却系統がうまく機能するかどうか

民主党の関心事:"嘘つき枝野"による隠ぺい工作がうまく機能するかどうか
376名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:00.41 ID:vSEAoKySO
こんな政府信じろというのが無理な話http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/c?guid=ON&id=4350306
377名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:36.67 ID:KPoNvfxE0
自治体の受け入れ態勢は整っているのにな。全国の自治体が名乗りをあげている。
まあ国の補助は必要だろうが。
あとは菅の指示ひとつ。 でもやらない。
378名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:31:46.63 ID:A5u22y3x0
アスモロフ氏の見解は以下の5点に整理できる。

1.民主党は長年野党にいたため、危機管理システムの運営ができていない。
2.日本側は、外国の経験や助言を活用することは、欠点をさらけ出し、
   自らをおとしめることになると考えていたようだ。
3.福島第一原発を巡っては以下の具体的問題があった。
  (1)ロシアでは5分で決定できることを、会議、会議、
     1人しかいない責任者の決裁を得るために時間を浪費し、事態の悪化を招いた。
  (2)ロシアならば直ちに通電したが、日本側は9日もかけた。
  (3)ヘリコプターによる散水は無意味である。
  (4)無人で建物の間近から放水する手法を思いつかなかった
  [(3)(4)については、ロシア側の提言を日本側が採用した。]
4.危機管理の責任者は、東京ではなく現地で行うべきだ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:05.33 ID:FadN63u/0
上手く言えないけど、俺の人生、糞みたいな人生だったな。
正直、いつ終わっても良い。
生まれてくるタイミングって重要なんだなぁと、最近特に感じる。
受験戦争→二浪→就職氷河期→フリーター→派遣→未婚で36歳→東京なのに被爆

小銭でFXやってるが、せめて金くらい手にしないと、自分がかわいそう過ぎる
380名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:21.57 ID:g5z6cijt0
6 Sv/回  100%急性死
4 Sv/回  50%急性死
3 Sv/回  脱毛
1 Sv/回  ガン死亡率40% (晩発性)
500 mSv/回  リンパ球の一時的減少
100 mSv/回  ガン死亡率4% (晩発性) ガン発生率高
381名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:22.13 ID:KhMzGq7D0
歴史上最悪の殺人内閣ですね
そんなに日本人が憎いか、民主党w
382名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:32:39.20 ID:8cYktxXU0
民主党は中国朝鮮人に日本を乗っ取って欲しい政党だから今思い通りになってるだろ
383名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:31.17 ID:mOZXsMM+0
おいおい!!!

1日100ミリって、突然トンでもない数字が出てきたな?!?!?!

なんだよそれ?!!?
384名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:34:53.02 ID:da58RHQz0
>>378
>(3)(4)については、ロシア側の提言を日本側が採用した。
( ´,_ゝ`)プッ
385名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:27.87 ID:9+3/zNjb0
たまりやすい場所とかあるんだろうね
386名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:52.62 ID:zRF8Mdiz0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \ 消防団\   (    ) なに休んでんだ
.| |下請  .||自衛隊| |_/  内閣 ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .      |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ               \| (    ).
  | 東電   早く冷やせよ       \/経産省ヽ  放射線量あがったじゃねーか
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | | 
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
                         ______ノ  
387名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:35:52.89 ID:KPoNvfxE0
>>383
スレタイの間違いなんていつものことだろ。記事よめ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:36.85 ID:8cYktxXU0
この数字は原発のすぐ横のいわき市と飯なんとか町の数字だから福島以外の県はまあだ丈夫だろ
389名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:36:39.39 ID:BwdjCsFSO
いきなりなんでこんなに話が変わるの?
本当にクズだなこいつら
390名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:20.64 ID:QYWE0unOO
>>382
放射線や食の恐怖を煽って西に避難させ、東を乗っ取る気満々ですよ
391名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:22.93 ID:CnDaCE4tO
>>379
だよなー(涙)
392名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:37:47.77 ID:3IojSKUx0
30キロ内で閉じ込められている原発周辺の住民へ。

早く90キロ以上離れなさい。会津や日本海側へ避難してくれ。
日本政府は国民を見殺しにするようだ。。
393名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:38:09.26 ID:Ayq75/wD0
>>379
おまえは俺か
394名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:13.97 ID:usSJcunJ0
菅や民主党の大臣たちは罪に問われてもおかしくないレベル
20〜30kg圏の避難はとうに終わっていたのに
その周辺の放射線レベルも上がるとわかっていたのに
退避勧告をしないまま無策なまま時間を浪費させた
こいつらを一切糾弾しない腐った売国TV局とコメンテーターも同罪
395名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:39:49.87 ID:NdRqQez70
馬鹿民主内閣は誰も決断しません 誰も責任取りません 

396名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:14.48 ID:rr7u4L35O
>>382
そう。
だから動かない。
津波で20,000人減、じゃ足りないから
もっと日本人を減らそうと努力してるから
なにもしないでいるんだ

中国移民と外国人参政権はセットだからね!
397名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:40:42.22 ID:7s4sBIgD0
>>1
なんども指摘されてんのに誤報記事を使うなよ
別の記事で立て直せ
398名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:42:09.98 ID:aYe1j0aT0
839 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/24(木) 13:35:58.08 ID:DPaA1Vpm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000014-maip-soci.view-000

いつから3号炉格納容器破損になってるん?
いつもの後出し?
399名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:43:31.76 ID:J6lDlxcS0
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りに行けと笑われる。
敵前逃亡&丸投げを思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポンプ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●枝野幸男 「住民の健康被害についてはコメントするな」と被ばく情報を隠蔽。

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。
 
●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」

●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」

●三村和也「毎年47都道府県、(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」

●中堅の民主党衆院議員「『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電副社長「政府の責任者が誰かわからない」

●松本清治市議(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」とチラシ配る←NEW

●首相官邸筋 「官邸内の食事はかなり美味しい」←NEW
400名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:44:05.42 ID:3IojSKUx0
近くの避難所に差し入れてきた。
ラジオ2台、乾電池6個。食料じゃなくてごめんよ。
401名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:17.91 ID:u3xoe+YG0
「範囲を拡げる必要はない」とか言って屋内退避をずっと指示してたんだから、安全圏までその民を移動させる「指示」や移動手段を確保するのが先決だろ?
402名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:20.95 ID:lHAD7dOE0
>>397
>事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続ける」という仮定で
>1歳児の甲状腺の内部被曝線量の積算値を予測

ここまではいい、だが

>その結果、安定ヨウ素剤を飲む基準となる100ミリシーベルトに達した範囲は、福島第1原発から
>北西約50キロの福島県伊達市や南約40キロの同県いわき市にまで及んだ。

50キロ圏内に住んでいる子持ちの家族はアウトじゃんw
403名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:46:50.47 ID:h1+CLBcUO
自分の自宅は30キロちょいだけど、みんな仕事してるよ

政府は今ごろ何言ってんの?
404名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:06.23 ID:KPoNvfxE0
>>394
不思議だよな。中国の毒餃子ひとつでぶちきれていた国民が
誰も文句いわない。文句いってもマスコミにより隠蔽されてしまう。

解散まで3年間は何いってもかわらないとあきらめているといったところじゃないか。
不思議なのが自民党も公明も避難させろいわないんだよね。共産くらいか。

そのくらいヤバイ状態なんでしょ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:29.63 ID:lHAD7dOE0
>>397
あと記事自体には誤報はないよ

>>1
>30キロ圏外の一部でも1日あたり100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが出た

が間違っているだけで。
406名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:48:49.40 ID:3IojSKUx0
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm


これだもんな。政府発表は信じられない。
407名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:49:18.05 ID:D7ZqvsB60
>>1の記事内容が修正されてるみたいだけど、お詫びどころかお知らせすらないのね
408名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:37.08 ID:BwzBq7an0
政府が、避難命令出さないと、危険地域で働いてる人も避難出来ないのに
何を考えてるのか?
13日で100ミリシーベルトでも十分多い数字だろ?
避難命令出したからといってすぐにみんなが動ける訳じゃないだろう?
原発の状況で、放射線の量が大きく変わる可能性だってある訳だろ?
なんで避難地域を広げない?
409名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:50:55.38 ID:IlU/s95R0
自民の谷垣総裁なら、避難命令はは300キロぐらいになるのかね?

特に他党が非難について意見を述べているのを聞いたことが無い。
410名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:10.55 ID:7s4sBIgD0
>>405
リンク先の記事は変わってたのか
指摘ありがd
411名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:53:42.91 ID:QW0pSImR0
30km以上離れているのに500mSv以上の場所もあるな
おそろしい・・・
412名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:23.44 ID:3IojSKUx0
食料をくれ。
        ガソリンをくれ。
                  真実の情報をくれ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:54:32.15 ID:M8m7pUtd0
ハイパーレスキューの映像を見てたら
どうでも良くなってきたよ。
どれだけ安全なところでブーブー言ってるのかと思ったら。
414名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:08.04 ID:glxO8Yp50
>>409
意見が述べられるほどの情報が開示されない。
415名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:45.84 ID:jB0zOQtc0
>試算には、放射性物質の大気中濃度や被曝線量を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」が用いられた。

そんなもんあるなら最初から使えよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:55:48.01 ID:cvUiYQHd0
>>409
屋内待機すら出さないことも
417名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:56:43.93 ID:q4usb8wm0
>>358
100キロくらいじゃな。
当初から300キロの円が描かれてた。。
風向、風力次第でどこまでも行っちゃうから。
明日は北東北が覆われる。
418名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:58:38.20 ID:aYe1j0aT0
>>408
企業はそれを盾に出勤拒否させないようにしてるよ
経団連もそこんところ絡んでる
労働者や国民は奴隷なんだって言う認識だから
419名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:03.10 ID:mPhuWVG90

許容放射線量を引き上げれば一挙に解決
420名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:01:56.51 ID:3IojSKUx0
素朴な心でいいたい。

白煙が出ようが、黒鉛が出ようがそれには放射能(放射線物質)が含まれている事実だ。
なにせ、原子炉から立ち上る煙りだからだ。
『煙りが出続ける』限り、周辺は汚染度が進む。
421名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:03:22.40 ID:KPoNvfxE0
住民の健康より、財務省やら経産省を敵にまわしたくないんだろうね。
避難させれば全てを保障しなくちゃならなくなるだろうし。
東電や政府の負担がふえると。
たしかに莫大な金がかかりそうだがなんだかな。
422名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:04:59.95 ID:3IojSKUx0
放水作業は、ただの延命処置に過ぎない。

今のところ、次の解決策が見いだせない状況だ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:06.40 ID:JU3vRs8e0
>>419
直ちに害はないので900msvまで基準を上げましょう^^

冗談抜きにこんな感じだから困るな
愛知まで住めないレベルになったらゆるさねえ
アホみんす党員は覚悟しとけ
まともな死に方できると思うなよカス
424名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:05:26.61 ID:IlU/s95R0
今までの自民党のやり方から考えると

・ 数値は開示しない
・ 避難勧告は出さない。
・ 出荷制限しない
・ 東電に激甘
・ 原子力は安全です
・ 20年後に人がばたばた死ぬ

って感じじゃないのか?

425名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:06:23.56 ID:FadN63u/0
中国産の食い物が安全だと思える日がもうそこまで来てるね。

何かもう、どーでも良くなってくるね。
実際、放射性物質を体内に蓄積させながら生きていくしかないわけだし。
まさに呪われた世代だと思う。
悲惨度では戦中派に譲るとしても、彼らにはまだ大儀があったからな。
俺らの世代って、一体、何のために生きているのやら、まるで実感がない。
426名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:09.29 ID:3IojSKUx0
原子炉は1〜2日が限界らしい??

今夜は、皆さんとお別れだな。

さようなら。
427名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:07:19.09 ID:KPoNvfxE0
>>424
頭おかしいの、それいまの民主がやってることだろうに。
428名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:10.29 ID:JU3vRs8e0
>>424
工作ご苦労さまです^^
現政権与党は民主党です

ありもしない仮定を並べ立てて悦に入ってるなら
縄で首吊って死んでください
キムチ悪いです
みす^^;
気持ち悪いです
429名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:09:48.69 ID:6TiE8tB5O
近所に在日がいるやつはそいつ等に注視しろ
民主党は民団にはほんとの情報流してるきがする
430名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:10:57.31 ID:IlU/s95R0
>>428

原子力災害に対して、自民ならどうするというアナウンスがなさ過ぎる。
431名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:00.56 ID:1W0mrcG4O
30km圏内の屋内退避の人は見殺し?
432名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:16:30.92 ID:sdH4cUvJ0
山口県人が首相やってるのに、福島県人にウソを教えないわけがないだろ。
これは騙された福島県人の方が悪いよ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:17:26.87 ID:wZcDaE/YO
>>430
恐らく自民側にも情報が知らされていないんじゃないかな?
もし知らされていて言わないなら糞だが、隠蔽を許すとは思えないが
434名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:18:30.92 ID:Z6b5k1Gb0
>>431
当然退避済みで、残ってる人は自己責任でしょ



まあ、この線量だと絶対助からないわな
435名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:04.00 ID:tibrXt2B0
>>409
とりあえず、みずほが30キロ圏避難を主張してるのは知ってる。
最初のころ、10キロ避難だったのを20キロにしろと自民が言ったのも知ってる。
民主内でもそういう主張はあるだろうし、
他にも居るかもしれないけどそれは知らない。
436名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:23.30 ID:RTCN3FF+0
え?
437名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:19:39.17 ID:nL0E9JPT0
非常事態宣言でしょ
438名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:07.44 ID:+aTXG2/c0
>>1は単なる仮想計算で実際の被曝線量じゃないからな。
実際に計測された線量と照合すれば分かる。そんなに多くない。
439名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:27.62 ID:IlU/s95R0
>>433

今までの自民党の経歴からすると、「情報は隠す」だから
今以上に情報が出ないとしか、考えられない。

情報が開示されていないことに、ガンガン批判しているようにも見えない。
440名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:21:31.98 ID:Oj9GwhVWO
自民政権時に起きた放射線漏れ事故の事案を見れば自民がどう動くか分かる
441名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:22:00.62 ID:JU3vRs8e0
>>430
それに何の意味があるんですか?
この事態に今対処しなければいけないのは現政府ではないですか?
今すぐ解散総選挙して、最大野党である自民が与党になれば話は別になりますが、
そんな有りえない例え話しになんの意味や価値があるんですか?

だからお前は頭がお花畑なんだっつってんのよ
現実みて話しろ、アホ左翼w
442名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:07.03 ID:Fwbp6EGCO
もう日本もクーデターでも起きそうな情勢だな
443名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:23:54.07 ID:RNfanbOa0
>>434
自己責任ってw

明らかに政府がやった「殺人」じゃん

20キロ圏避難なんて夢見がちな対応でさ
444名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:25:58.03 ID:sUpoK8ph0
二転三転。。。 まさにミンスの本質だな、詐欺選挙と同じ構図になってきてますぜ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:08.48 ID:aYe1j0aT0
>>434
チーム仙谷乙
446名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:11.74 ID:IlU/s95R0
>>441

責任野党だから。
それは、自民党が言っていたこと。
447名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:26:26.99 ID:+aTXG2/c0
>>1
デタラメを書くんじゃないよ。「1日あたり100ミリシーベルトの被曝線量にな
るケースが出た」なんてソースのどこにも書いてない。

事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続け
た場合の総量が100ミリシーベルトだ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:27:31.09 ID:W06cgqkHO
>>438
その実際に計測された線量と照合すると実際はどれくらいなの?
449名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:28:55.36 ID:lHAD7dOE0
>>443
だよな
これは未必の故意
450名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:30:08.00 ID:wZcDaE/YO
>>439
震災以降、谷垣氏の入閣拒否以外に自民党員のニュースは見ないね
でも情報を開示しない選択をしているのは現政権だよ
グローバルホークの映像だって未だに公開されていない
451名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:05.24 ID:1bX6b/P10
452名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:39.08 ID:n/z0qiawO

放射線物質
「さて今日はドコに
     行こうかな〜」
453名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:32:13.24 ID:IlU/s95R0
>>452

風の吹くまま、気の向くまま
454名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:33:44.84 ID:+aTXG2/c0
>>448
20q〜30q圏付近環境放射能測定結果(暫定値)
http://www.pref.fukushima.jp/j/20-30km12.pdf

ここのデータ見てごらん。多い時でも1時間あたり40マイクロシーベルト程度だから。
1日に換算すると0.96ミリシーベルトに過ぎない。
455名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:38.77 ID:D7ZqvsB60
>>447
30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり 枝野官房長官
http://megalodon.jp/2011-0323-1755-41/sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

30キロ圏外で1日100ミリシーベルトの被曝線量の予測も 枝野官房長官
http://megalodon.jp/2011-0323-2043-34/sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

30キロ圏外で100ミリシーベルトの被曝予測も 枝野官房長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

産経はひどいよなあ
456名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:36:36.49 ID:cu0FE5TGO
ちらっと本音の数値出して国民の様子見てみました。
危険そう(政権が)なので赤ちゃんでも水道水は飲める数値に改竄して発表します
457名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:11.08 ID:j2iGvacd0
朝黒い煙出てたよね
あれは…



やめとこう。

みんな大好きだよ
458名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:37:15.76 ID:lpgX2x7k0
459名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:26.72 ID:RRBbiGKFO
福島県災害対策本部 0245211111
30キロ圏外も補償対象に入れる、叉は避難指示勧告圏内に入れるよう意見しよう

この原発事故は人災です 30キロ圏内と31キロに線引きなどと政府はいい加減な対応はやめて福島県全部を圏内に入れるよう私は意見した
460名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:39:46.25 ID:+aTXG2/c0
>>455
なんだそれ。こっそり訂正してたのか。糞だな。
それにしても30キロ圏外で総量100ミリシーベルトってのも
現実とかけ離れた計算結果だ。ケタが一つ多い。
461名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:08.38 ID:sQRm4j140
ちゃんと先が見えてる企業は社員逃がしてるよ
関東以北へは出社禁止、全員中部・関西支社への異動、役員クラスは海外へ避難
あと個人でも関西以西への避難者多数、金持ち連中は海外へ逃げてる
462名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:44.13 ID:tibrXt2B0
>>451
それ、大丈夫なの???
食糧配布やめちゃってもやっていけるくらい回復してるの?
463名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:40:49.55 ID:UqHi7jeT0
枝野カッコいいって言ってる奴らとか蓮舫に投票するような奴らが
東京に残ってパチンコでもやってりゃいいよ笑
464名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:41:03.57 ID:da58RHQz0
>>455
さらにそれは、1歳児換算だからな。
成人だと6〜9分の1になる。
465名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:41:06.13 ID:W06cgqkHO
>>454
ありがとう
ただ今は見られないから帰ってから見る事にするよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:23.58 ID:SrGLLVbI0
本当に怖いのはストロンチウム90
よくわかんねえ奴はとにかくググれ
こいつに比べりゃヨウ素131やセシウム137なんて可愛いもんだ
そしてこいつはヨウ素131やセシウム137と一緒に生成されるんだよ
例外なく絶対にね
当然使用済み燃料棒にも含まれてるからヨウ素やセシウムだけ飛散なんてありえない
そして原爆症もこいつが主因だよ

でも政府は何故か測定しないんだよね

467名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:54.82 ID:Jf9KAh2g0
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm

468名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:45:08.41 ID:VXUYdpUJ0
>>454
普通、0.02μSy/hだろうに。麻痺しているな。
469名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:45:33.67 ID:aYe1j0aT0
>>467
完全に避難範囲見誤った
オワタ。。。
470名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:46:33.07 ID:+aTXG2/c0
>>464
よく分からんのだけど換算する係数みたいなものを掛けてるわけ?
実測値とケタが違うのはそのせい?
471名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:47:52.40 ID:aYe1j0aT0
>>454
1日0.96msVは多い
年間の被曝量は1msV
つまり300倍以上の被曝
>>468の言うとおりおまいの感覚は麻痺してる
>>470
年齢によって係数がある
472名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:51:19.61 ID:da58RHQz0
>>470
そそ。シーベルトっていうのは物理量じゃなくて人体への影響度だからね。
年齢や接種方法、線源の種類で変わる。
>>246参照
473名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:51:59.46 ID:da58RHQz0
>>454
一日約1mSvって多いから。
474名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:53:08.19 ID:+aTXG2/c0
>>471
多いか少ないかは基準による相対的なものだよ。
ここでの基準は>>1にある100ミリシーベルト/日。
それより少ないと言ってる。
475名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:53:21.50 ID:jzQG+RBD0
人体実験ができない分野なので今の所完全に実証された定説はないし今後も望めない。
つまり、声が大きい人が勝つ学問分野。学問の名に値しないので御用学者ばかりになる。
476名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:54:06.12 ID:9Gbjqc8H0
危機管理担当大臣はドコだぁ!!!!
477名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:54:25.56 ID:XlZbYYM40
官房長官はあいかわらず原発パフォーマンスに余念がないようだ。

被災者が集まる避難所には食料が尽きているというのに。

被災者救済の遅れは深刻だ。

これは現政権による人災と言っていいだろう。

菅、枝野のパフォーマンス優先の態度には憤りを感じる。
478名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:54:47.86 ID:MtAgm0HN0
これ生物濃縮だろ
479名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:55:14.03 ID:4+rT4vr+0
ぶっちゃけ、影響が良く分からないからこれから膨大な人数で人体実験が出来ますってこと
これだけの人口密集国での原発事故

世界でもそっちのほうに注目してんだろ
480名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:55:37.92 ID:+aTXG2/c0
>>472
サンクス。
勉強になった。
481名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:55:40.01 ID:Rn5ahwgI0
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

放射線漏れが確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず凄いことになる
自衛隊、機動隊、消防隊の動員数だけでも考えてみてくれ

しかも、今回の事故を前例として、
原発付近の自治体には同じだけの安定ヨウ化剤が必要になる

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020113000c.html
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料
482名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:59:45.07 ID:OHFTe7Lf0
>実際の数値は発表の数値の8〜20倍だった。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110324ddlk12040289000c.html
483名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:00:09.21 ID:1TrDV4V0P
チェルノブイリってある方向からならぎりぎりまで近付けるのしってた?
まるまる爆発した方とそうでない方で指向性があるんだよね
484名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:01:49.33 ID:KPoNvfxE0
>>466
チェルノブイリの事故も詳細が語られることがないしなあ。
レベルがどうのこうのいうだけで。
連中のタイミングで発表するんだろうね。
485名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:03:16.23 ID:p2hi993q0
>>481
安定ヨウ化剤つーのは大量に広範囲にヨウ素131がばらまかれると
予想される時、事前に飲むための物

福島のように高いレベルで長期間安定的に生産されたら防ぎようがないと思われ。
486名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:03:59.60 ID:HNpKyF3x0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界の豚家畜達は
支配者ロスチャイルド様に飼われてるだけワニがね
このような実験しながら将来世界統一政府樹立、人口削減
世界奴隷化が最終目的ワニ、毎年ビルダ〜バ〜グ会議で
どうやって奴隷世界造るか話し合われてるワニ
487名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:05:03.53 ID:O9uC8mRa0
【民主党、義援金詐欺か?】
http://ameblo.jp/benten0730/entry-10838021167.html

『民主党 義援金詐偽』で検索して!!

動画の内容をざっくり言うと以下のようになります
・民主党のホームページのTOPページにデカデカと義援金を募集しておきながら、街中の募金箱で集める方式なので税制上の優遇処置は受けられない。税制上の優遇処置を受けたければ被災地の自治体に直接寄付すること(政府なのに 怒)。
・寄付金の使い道は配分が不明である。民主党に賛同する自治体へ多く配分すると言った事が可能である。
・(その後の経過として)ネットで批判を受けたためか、民主党のトップページから「税制上の優遇処置」が消えてしまった。
http://www.dpj.or.jp/

中国人船長を釈放し、国を売り渡しただけでは飽き足らず、
国民の善意をも党益のために吸い上げる鬼畜政党
みなさま、彼らにだまされてはいけません。
ぜひ、拡散をお願いいたします。
488名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:05:34.77 ID:VRwR9xmp0
同心円上で一律どうのこうのはあんまり意味ないかもよ
ちなみに265万ベクレルの飯館村はほぼ30km圏外

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

っつーか、この情報出てくるの日本だけが遅いんじゃね
489名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:06:32.69 ID:ZVaxdnut0
っういdヴぃyぢうぃっうぃおwwww
おおこぉこいおいいえをwwww
490名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:09:37.85 ID:LVefJ8l80
確実に収束しつつあるな

お祭りは終わりだな
491名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:09:49.01 ID:fgNJFVa80
なんか2chだけ見てると気がめいってくるけど
今までの進展見てると2chが一番情報が正確だな・・・
492名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:10:20.26 ID:zq45mLDQ0
>>491
煽り厨、危険厨がうじゃうじゃおるのに?
493名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:12:55.01 ID:5S+jGyRA0
引きこもりのお前らが勝ち組
494名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:13:50.00 ID:9z5AIlRn0
どんどん被害地域が広がっているって最悪じゃん
馬鹿なの?
495名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:16:23.14 ID:kf4h+pZmP
自衛隊や消防が頑張っても東電が無能だから何の意味もない。
民主党はさっさとアメリカにお願いしろ!
496名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:16:59.49 ID:uzZByS170
作業中に170msv三人被曝@保安院
497名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:17:15.86 ID:HNpKyF3x0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイムの世界では
支配者様の召使なって税金や利子”利権毟り盗る
平和自由平等博愛〜などと叫びながら蹴落としあい
放射能の基準値あげていく基地外達しか生きられないワニがね
引きこもるマトモ”な人達の情報が確かなのは当たり前ワニ
498名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:18:46.07 ID:KPoNvfxE0
安全厨も無関係なことかきこんでスレ潰ししかできなくなっている様子。
499名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:19:47.40 ID:FY34ilKE0

@福島原発問題は、アメリカ軍側に土下座して頼めば、すぐに解決してくれるのだが、菅直人首相には、それが出来ないでいる それは何故か?
A菅直人首相の政治活動のスタートは、社会党の市原房枝の弟子からということもあるが、まずそのネックは、沖縄問題にある
B民主党は、そのマニュフェストの公約に、沖縄の普天間基地を、必ず沖縄以外の地に移転させると記していたが、それが今、アメリカ軍側との交渉に、壁になっているのだ
C大地震直前に、アメリカ軍側関係者が「沖縄県民はゆすりと同じだ」とした発言問題も記憶に新しいが、問題はそこなのだ
D現に、東日本東北関東大震災後の今でも、沖縄では、「アメリカ軍は沖縄から出ていけ、普天間は今すぐ移動しろ、出ていけ」という、運動が盛んだ
E菅直人首相が、アメリカ軍側に土下座して、福島原発問題を、すんなりと解決してもらったとしよう すると、沖縄の米軍基地問題はどうなるか?
Fすべてもう、フリーパスになるだろう それどころか、沖縄だけではなく、日本全国に、もっともっと米軍基地が、増え続けるかもしれない
G福島をとるのか? 沖縄をとるのか? 民主党のマニュフェストはどうなるのか? 菅直人首相はまさに、岐路に立たされているといっていいだろう
Hアメリカ軍に頼めば、一発で、解決するのだ それが出来ないでいる、ジレンマの菅直人首相
I自民党だったら、すんなり、アメリカ軍に頼めたことだろう  
 福島をとるか?  沖縄をとるか?  アナタは、どう思いますか?


500名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:20:20.14 ID:EwNT3zwl0
被曝上限250msvまではかすり傷 保険適用外 by厚生省&経産省
501名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:21:12.20 ID:R774GnHB0
風を計算に入れておりませんので・・・

風下の30キロ圏外の方は直ちに健康に影響ありません

えだの
502名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:21:13.95 ID:XlZbYYM40
枝野が原発の記者会見を連発してる間も被災者の救済はどんどん遅れていった。

しかも枝野のパフォーマンスは何の役にも立っていない。

命がけで作業している現場の人たちとは全然違うのだ。

官房長官が枝野だったことは日本にとって最大不幸だ。

総理の任命責任を極めて重大だ。
503名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:21:17.18 ID:ztju+WOr0
どんどんチェルノブイリと同じになっていく件について
504名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:21:34.85 ID:RxDEzciX0
アメリカは原爆・水爆実験やスリーマイル事件の経験から
放射線被曝のデータを大量に保有してるからこそ、今回の避難距離だったんだろうな
505名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:00.85 ID:fGI4CGMAO

明らかに人殺し

鬼畜
506名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:02.66 ID:JaFhzMKQ0
正確な情報を出さず、基準値を超えてるのに安全などと詭弁を弄するから
諸外国から、被災地周辺の産品のみならず、日本産すべてが輸入禁止になっただろが
こういうのを風評被害と言うのじゃないのかよ!
507名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:06.36 ID:cQv5qdyfO
>>492
事態は悪化の一途じゃん。
危険厨の予想通りの流れ

頼むから安全厨はもっとちゃんと安心できる台詞はいてくれよ…
508名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:34.64 ID:HQL2c5DPO
>>467
ニュータイプが生まれるレベルwwww
509名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:36.14 ID:o/cwfz7o0
大丈夫だよ
植物だってこうやって元気に・・・

あれ?
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/up20413.jpg
510名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:44.90 ID:UC7W2qLKO
放射能大国日本
511名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:22:58.42 ID:fBGsSaWh0
有能な奴は皆海外か九州辺りに逃げろ
本州はオワタ
512名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:24:40.06 ID:hz0Ugnt+0
スリーマイルは外部にほとんど放射能は出ていないのに
福島は凄すぎる
これでレベル5とは
513名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:25:57.30 ID:5FlPWD8l0
   /  ゙     \   ただちに影響はない・・・・・・!
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ただちには影響ないが・・・
  ||        | |  今回 まだ 影響の出る時期には言及していない
  |/ -―  ―- 丶|  
  ( Y   -・-) -・-  V´)  このコメント、嘘は何も言っていないっ!
   ).|    ( 丶 )    |(  皆さん、どうかその点をよくよく覚えておいて頂きたい。
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   つまり・・・・
  //\_____⌒_//\  放射性物質によって影響がではじめるのは
 `/ > |<二>/ <   ∧ 5年後 10年後かもしれない・・・・・・ということ・・・!


放射線による被曝に速効性はありません。影響が出るのは10年以上も後の話し

長期のスパンで見た場合に癌や白血病患者が増大、甲状腺の機能の低下による知的障害、低身長等、成長異常。

繰り返しますが放射線による被曝に速効性はありません。影響が出るのは10年以上も後の話しです。
514名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:26:20.72 ID:WK22vUzyO
>>499
もう事態は沖縄あげちゃうレベルだろ
515名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:28:10.62 ID:da58RHQz0
>>512
スリーマイルは炉心融解が起きたからレベル5になってるけど、
放射線量だけでみたらレベル4だからな。
福島第一もレベル5に引き上げられた時点ではギリギリ上限でアリではあった。
放射線量が増えてきたからそろそろ6になるだろうけど。
516名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:28:31.18 ID:gTvWzEAoO
>>1
スレタイの間違いを改善したら?
産経が単位を理解できてなく誤報流した
 12日午前6時〜24日午前0時までの11日と18時間ずっと外にいた場合で100mSv。
◆【産経\(^o^)/ オワタ】  産経「1日で100mSv」  ロイター「11日からの合計で100mSvだろカス」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300873442/
◆放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
 試算の対象は、放射性ヨウ素の影響を受けやすい1歳児で、甲状腺に放射性ヨウ素がたまった時の体内被曝量を予測した。
事故後の12日午前6時から24日午前0時まで、ずっと屋外にいた場合を想定した。
屋内での被曝量は、屋外の4分の1から10分の1になる。
517名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:29:51.85 ID:LcDED/GY0
30キロ離れて100ミリシーベルト!
100マイクロシーベルトのまちがいじゃないのか?
まじで100ミリだったら近くに放射線源があるだろ
518名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:29:54.49 ID:5FlPWD8l0
保安官が未だにレベル5とか言ってるのがまじで笑えない。


今回は日本の隠蔽体質が露骨に出た事件だな
519名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:30:20.33 ID:mDyngof80
安全厨( ´・ω・`)?

避難は半径20kmで十分だっていっていた安全厨は?
520名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:33:24.07 ID:waaU1+r90
>>1
事故からの積算で100mSvって書いてあるでしょ。
/1日ならもう1000m↑で直ちに入院でしょ?

どっち道避難必要になるけど、対応遅い。
521名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:33:36.53 ID:8duj5tWnO
>>509
それはただのオブジェだ
522名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:33:43.94 ID:pxS6LUpq0
1日100ミリシーベルトが誤報で、本当は、
約2週間で100ミリシーベルトでもかなり危ないと思う。


 計算は、事故後の12日から24日までずっと屋外にいたと想定。最も影響を受けやすい1歳児が、大気中に
漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んだ場合の被曝(ひばく)量を予測した。その結果、現在避難や屋内退避の
指示が出ている同原発から30キロの範囲外でも、一部の地域で被曝量が安定ヨウ素剤の予防投与の対象
になる100ミリ・シーベルトを超える危険性があることが分かった。

読売新聞 3月23日(水)22時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00001046-yom-sci


 100ミリシーベルト被曝 で妊婦さんの奇形児リスク。ガン発生率1%
 150ミリシーベルト被曝 で男性体内の精子死滅(不妊症)
 250ミリシーベルト被曝 で白血球の急激な減少
 500ミリシーベルト被曝 で体内リンパ球の減少 
 1000ミリシーベルト被曝 でガン発生率40% 
523名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:34:23.73 ID:sQRm4j140
>>511
お前が九州在住なのはわかったけど九州もダメだからなww
524名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:36:19.90 ID:M9bcDiiwP
この書き込みに対する反論を書く人がいると思いますが、その人は反論の
論拠となる具体的ソースを絶対に提示しないと予言します。そういうのは100%嘘です。
**********************************************
 WHO 基準 (国際基準)
     飲料水のヨウ素131   10 Bq/L
      @ ヨウ素だけの汚染で基準値を超えた場合、
        これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る
      A 複数物質の汚染で基準値を超えた場合
        一年よりももっと短い期間で 健康に影響が出る
**********************************************
↑この書き主張の論拠となるソース:
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/GDW9rev1and2.pdf
ここの 203ページの表の Table 9.3 の I131 のGuidance levelが 10と記載。
**********************************************
 日本の官僚が勝手に決めた基準
    飲料水のヨウ素131   100 Bq/L  赤ちゃんが飲んでもOK
                     300 Bq/L  大人が飲んでもOK
*********************************************
国際基準の 「30倍」 です。
以前、アスベスト被害というのものがありました。
 国際基準とぜんぜん違う基準を、日本の官僚が勝手に定めて、 
     健康被害者を激増させたものです。      

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!
525名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:36:38.03 ID:opl1PRPZ0
等被曝線(?)って同心円じゃないんだな...知らなかった
526名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:41:09.42 ID:kN8Udx2wO
お前ら、被害はこれからだぞ
たとえば被曝地の木の実を鳥がたくさん食べる→即死しなかった→遠くの農地に行く→フンをする→作物にかかる→検査に引っ掛かる
お前らは一万個に一個だけレトルトカレーにウンコ混じってる可能性ある奴を買って食べる?

527名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:44:08.04 ID:ESUM+0ImO
水戸でも0・3マイクロシーベルト/h
80キロでもヤバイ
528名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:46:33.70 ID:ZXDQ+2q+0
>>524
なんか黄変米騒動思い出した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%A4%89%E7%B1%B3

>>509
このゲームのモンスターみたいな植物は一体…コラじゃなくてマジ?
チェルノブイリかなんか?
529名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:47:19.32 ID:e4xnke0/0
>>521
えーっ!?
530名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:48:00.89 ID:gTvWzEAoO
>>522
いやチェルノブイリですら、奇形児とかなかったから
ミルクによる体内被曝で、小児甲状腺がんが増えただけ
531名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:48:52.12 ID:i1MoqSFd0
民主党絶対に許さない
532名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:49:06.16 ID:Wh7Gp7/A0
核の被害は

・広島
・長崎
・福島

という感じなので、

次は
・御前崎(浜岡原発)で決定だな
533名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:50:23.19 ID:HlTha/62O
日本もうやだ


なんなのこの国

534名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:51:19.18 ID:1TrDV4V0P
もう石棺で囲って地下2キロくらいに埋めちゃえよ
535名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:51:54.11 ID:AHS52GPd0
>>524

>[WHO] ヨウ素131 10Bq/L これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る

>[厚労省] 飲料水のヨウ素131 300Bq/L  大人が飲んでもOK

WHOは一年間飲み続けると、厚労省は(1ヵ月菅)大人が飲み続けても、じゃないか?
いつでも国は何かを隠す、あとでバレてもあーだこーだと言い訳を

536名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:53:10.53 ID:gTvWzEAoO
>>522
それ、“一度に”浴びたらという場合の話。積算の話ではない
■Sv/h、Bq/kgの/hと/kgの考え方
 1回で100℃のお風呂に入れば、人は火傷をする。しかし、3回に分けて36℃のお風呂に入れば大丈夫。


 ここでは、放射線の影響の考え方について述べてみたいと思います。
■放射線の受け方のちがいと影響
 放射線の量と致死効果についてこういう事実のあることもわかっています。
 1回に照射すれば100%死ぬ量を10回に分けて照射してみると、
つまり、1日に600ミリシーベルトずつ10日、すなわち600×10=6000ミリシーベルトでは、致死率は高いのですが、死なない動物も出てきます。
 動物に5000ミリシーベルトを1日に1回2日間照射すると、5000×2=10000ミリシーベルトで動物は当然100%死にますが、
1日に1000ミリシーベルトずつ照射して100%の動物が死ぬには、約15日、すなわち1000×15=15000ミリシーベルトの照射が必要です。
 それでは、100ミリシーベルトずつ、1年間365日毎日照射したらどうなるでしょうか。
100×365=36500ミリシーベルトという量です。まれに死ぬ動物があるくらいです。
 さらに『5ミリシーベルトずつ、長期間放射線を受けても何ら影響がないこともわかっています』。
 『ちなみに、法律で規制している事業所境界 (一般公衆)の1年間の線量の限度は1ミリシーベルトになっています。
 放射線に対する法規制がいかに厳しいか、おわかりいただけると思います』。
537名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:53:17.36 ID:glxO8Yp50
>>530
誰も目からレーザーとか出せないの?
538名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:53:25.98 ID:37zuR2PI0
放射線被曝量簡易計算機パワーアップしました。
空中線量率に加えて水道水による被曝量の累計が計算できます。
javascriptで動きますよ。

相変わらずURLを張らせてくれないので、誠にお手数ですが
「放射線被ばく量の累積値を計算します。」
で検索してください。
539名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:54:47.05 ID:H/K2EiKu0
これやばいなんてもんじゃないな。ちゃんと避難させているんだろうか。
540名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:57:16.68 ID:AHS52GPd0
36℃の風呂で火傷しないけどぉ、風邪引くんですが・・・ ぼそっ

>>537
ウロコじゃダメですか?

541名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:57:27.47 ID:4+rT4vr+0
福島人は中田氏OK!の風俗が出来るな
542p92666e.chibnt01.ap.so-net.ne.jp:2011/03/24(木) 15:58:16.78 ID:jRqkcnwF0










煽り厨の在日バカチョンが再臨界突入だの日本ホロン部だのとオオカミ少年してる間に、


都内の放射線量はすっかり平年並みの15CPM ( = 0.125μSv/h ) に落ち着いちゃったぞ

http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html









543名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:58:20.53 ID:KPoNvfxE0
>>539
自主避難のみ  避難する場合は多少の行政のサポートはあるらしいが。
544538:2011/03/24(木) 15:59:03.03 ID:37zuR2PI0
>>535
[WHO] ヨウ素131 10Bq/L これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る

検算に使わせて頂きました。
大体そんな数値になりましたので安心してご利用下さい。
545名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:59:12.45 ID:azsOQwje0
関東\(^o^)/オワタ
546名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:00:10.57 ID:glxO8Yp50
>>540
ちゃんと飛ばせるならおk
547名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:00:41.13 ID:aq58U2dW0
もう完全に避難勧告だすタイミング逸してます
次に勧告出す時は100キロ以上だな
548名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:00:54.08 ID:Ckz/4BLc0
100年分やね
549名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:00:55.32 ID:zq45mLDQ0
550名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:01:31.79 ID:9+3/zNjb0
>>549
これは何の患者さん?
551名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:02:32.44 ID:H5MrAD9wO
もうもれてるやろ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:02:42.69 ID:ZhU5pasc0
>>1
ダメじゃんw
553名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:03:45.92 ID:E6XKWeluO
トータルで10×10日で100なら大丈夫らしいよ
一瞬で100浴びたらしらないけど
554名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:03:46.61 ID:CmFhJO040
天皇の演説があった時点で日本は終わってるよ

あとは民主党が嘘を重ねて時間稼ぎするだけ

選ばれた人間だけ他国へ退避させてます

残った奴は残念ながら国から見捨てられたと思っていい
555名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:04:04.61 ID:9+3/zNjb0
少量慢性被曝の影響がよくわかないんだよね

短期に大量に浴びるとよくないのはハッキリわかるんだけども。
556名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:04:56.38 ID:q/opWpel0
完全に失策だろ
避難勧告が正しくなかったわけだ
元々怪しかったが自分からゲロして恥の上塗り

加えてやっぱり検出結果を出すだけで、どうしろとは言わない
いたずらに不安をあおるだけ
こいつら何がしたいんだ?
557名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:05:25.65 ID:Xdc4MmAG0
福島第一原子力発電所 放射能雲予報(アニメーション:風予報)
[放射性物質飛散予報]  放射性降下物予報
http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-23GMT10:57
http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-21GMT10:22

http://www.zamg.ac.at/

http://www.hir-net.com/link/weather/radiation.html


【世界で一番危ない原発】

浜岡原発の危険を語る。1〜5
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI
http://www.youtube.com/watch?v=k55sJ8WljCk
http://www.youtube.com/watch?v=Ic3749gazUI
http://www.youtube.com/watch?v=IhoaHafTfWg
http://www.youtube.com/watch?v=p18qIyiNh3g

2009年8月11日駿河湾地震M 6.5
http://www.youtube.com/watch?v=xiONfUz2MYU
浜岡原発 被害の様子を公開
http://www.youtube.com/watch?v=lXxw3_j0dnk

中部電力によると、「将来起こりうる最強の地震」で、
1854年の安政東海地震(M8・4)を想定しているそうですが・・・
しかし、マグニチュードが1大きくなれば地震のエネルギーは32倍になり、
M6・5とM8では約200倍、
M6・5とM8・5では約1000倍エネルギーになるわけで・・・
浜岡原発 半径50q完全にお陀仏だね。
こんな危険な場所に原発作って得する人、誰か居るんですか??
http://ccplus.exblog.jp/10941199
558名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:05:27.54 ID:AomAruF/0
>>550
むかし処理施設でバケツで臨界事故を起こした人で皮膚が壊滅して死亡した。
559名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:05:44.79 ID:5FlPWD8l0
>>550
ありえないくらい放射能浴びた人の末路
560名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:06:07.64 ID:YqfLoEkA0
>>549
東海の?
561名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:06:25.88 ID:fpaPdHNwP
びっくりしてソース見たら地震から積算100ミリかよ
いやそれでも十分やばいけど
このスレ立てた奴は犯罪レベル。
562名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:06:28.14 ID:NVNos/TN0
なんだこれ?ブタ枝野が安全って言ったから20から30キロ圏の人は留まったんだろうが!
枝野のウソで被曝させたってことだよな?どうするんだ?ブタよ!
563名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:07:05.06 ID:lVEFzdpSO
麻生さんが福島入り!


アメ大使にも先越され、麻生さんにも先越され、イラ管発狂してるだろうなWWW
564名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:07:25.45 ID:9+3/zNjb0
東海村の事故の方か
情報thx
565名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:08:00.75 ID:bXq2Zj2e0
逃げられるやつはさっさと逃げておけよ
職は失っても生きていくことはできるが、
被ばくしたらそれどころじゃないからな
566名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:08:19.68 ID:LwV9sQlB0
>>1
知らなかったじゃすまされねえぞ
テメエの言動で何人の国民が影響受けるのかよく考えろやクソ政治家が
567名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:08:19.05 ID:T8AvYfDV0
1999年9月30日、東海村の原発臨界事故で被爆した

作業員が亡くなるまでの写真

http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg


最初は赤く腫れ上がる程度だか皮膚はもう終わっている

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg


放射線は本当に恐い。なめてはいけない。

568名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:06.79 ID:da58RHQz0
>>524
デマ。それは通常時の天然線源由来もしくは事故から1年以上経過後の基準値
ソースもきっちり貼っとく。てかお前が貼ってるやつにちゃんと書いてる。

http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
> 9.3 飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル
> 天然線源に由来する放射性核種、または、現在もしくは過去における活動の結果として環境中
> に排出された放射性核種につき、飲料水中の放射性核種のガイダンスレベルを表9.3に示す。こ
> れらのレベルは、一年以上前の核事故で放出された放射性核種にも適用できる。表9.3の放射能
> 濃度の値は、その年に摂取された飲料水中の濃度がこの値を超えなければ、各放射性核種につ
> きRDL 0.1mSv/年に相当する。これによるリスクの推定値は本章の初めに記した。しかし、事故直
> 後の1年間は、BSS(IAEA, 1996)並びにその他のWHOおよびIAEAの関連刊行物(WHO, 1988;
> IAEA, 1997, 1999)に記載されているように、食材に関しての一般的アクションレベルが適用され
> る。

ついでに事故時の基準についても調べてきた。
http://www.who.int/ionizing_radiation/a_e/en/Radiation_emergency_guidelines.pdf
13ページ
Table 4. Generic action levels for foodstuffs (Bq/kg)

Milk and infant foods drinkingwater (kBq/kg) (牛乳、幼児用食品・水)
I-131 100
569名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:44.64 ID:ZhU5pasc0
政府発表で首都圏から逃げろ指示が出る

一斉に交通網マヒ

殆どが駅やインターで足止め

みんな100ミリ被爆


政府発表前に動け!! これは俺からの命令だ

570名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:51.57 ID:Wo0DaaWq0
福島で作業してる人が被曝して運ばれたとニュースになっているが、170ミリシーベルトの被曝だと
無事に治療が進むといいんだけど…
571名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:11:41.65 ID:9+3/zNjb0
屋内なら被曝量が1/10ぐらいで済むって話もあるんで、20-30km圏内はまあどうなんかなって気もするけど
安全の線引きの根拠がよくわかんないんだよなぁ

がんになったりする人は出てくるけれども、宝くじに当たるような確率だからOKみたいな感じなんか?
572名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:12:10.15 ID:hockPERV0

おとなしく屋内退避していると思ったら息絶えていたでござる
573名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:12:24.67 ID:E6XKWeluO
CTはとる場所によって線量が違う
それを何年もとりつづければ100越えるけどそれが原因で病気になったり問題がでた人はいないらしいよ
和田あきこは年間4回CTとってるらしい
574名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:13:31.76 ID:ZhU5pasc0
>>573
あの人はデカイから仕方ない
575名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:14:06.74 ID:ebQFBqY20
170ミリってまだまだ大丈夫な値だったでしょ。
政府お墨付きは250ミリシーベルトだったし
御用学者は400ミリシーベルトでもまだ安心とか言ってたぞ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:15:02.82 ID:KPoNvfxE0
CTって全身あびねーだろ。
なんかずれてんだよね。数字だけ比較したり。
577名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:15:17.50 ID:Wo0DaaWq0
そうか
手足に被曝の症状が…と東電が言っていたから心配になったんだ
578名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:15:56.10 ID:CmFhJO040
民主党を信用してると大変なことになりますよ

生き延びたかったら今すぐ国外へ脱出しなさい

金がある人は尚更逃げなさい
579名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:05.67 ID:ITQqUtWe0
御用学者達に400ミリシーベルトを浴びてみろって言いたい
580名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:13.75 ID:5FlPWD8l0
政府は内部被爆危険性を一切好評してない。

その時点でメディアと政府の情報は信用してない
581名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:19.84 ID:hvZYUZqMO
外部被曝と内部被曝の違いと食物連鎖、放射能の危険度を話すべきなんだよ
煽りや脅しではなく事実として話して国民全体で考えて行動していかないと1〜15年後被害が子供たちにもいってしまう
582名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:29.82 ID:9+3/zNjb0
遺伝子に傷がついても修復されるから安全って話なんだろうが、なんか腑に落ちねーなぁ
583名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:37.88 ID:bA0FrYqnO
さっさと避難指示に切り替えろ。クソおせー対応だな
584名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:16:44.75 ID:BHn3XIDP0
命には問題ないけど、両足は手遅れ状態かもしれんね
585名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:25.82 ID:lGIRJs7e0
>>581
どこかwmvのオウム貸しのレスだなw
586名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:26.86 ID:0HeHvHM20
>>1
これ嘘だよな??1日100ミリって死んじゃうよね?
587名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:33.07 ID:JIm00+j90
1日wwwwwwwwwwwwwwww
10日で死ぬんすかwwwwwwwwwww
588名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:34.83 ID:EZz3vzqy0
>>12
俺は関東と共に生き、関東と共に死ぬ。
589名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:17:55.37 ID:fSE0hxSvO
作業員3人被爆確定
590名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:18:27.10 ID:aNf3vl8sO
>>571
木造だとどうかな?
誰かが書いてたがプレハブ実験で壁側では屋外と全く数値はかわらんらしい。
屋内待避ってある程度上がってると、無謀らしいな。

まあ、病院なら下手に動かすよりはいいのかもしれないが。
591名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:19:42.11 ID:AHS52GPd0
>>573
癌を病気といわないなら、その通りかも
でも問題になってる
592名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:19:53.95 ID:CmFhJO040
情報を隠蔽してる枝野の会見なんて聞く必要なし

口から出る言葉は嘘ばかり
593名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:20:13.06 ID:da58RHQz0
>>538
ヨウ素との合算じゃないとあまり意味が・・・
あと出来れば年齢別のも表示するとなおいいかと。
594名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:20:47.39 ID:4F6oKonJO
枝野、昨日までは普通の目だったけど今日は悪い目してんな
595名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:20:56.23 ID:XlZbYYM40
今後も何か起こるたびに民主党のパフォーマンスの犠牲になるのは国民だ。

遺憾を超えて憤りを禁じ得ない。
596名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:21:06.65 ID:hHGAqUkp0
国民の健康や命軽く見てるのがはっきりしたな。
情報公開の面でも昭和初期とかと変わらん。
これほど酷いとは思わなかった。
597名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:21:29.39 ID:9+3/zNjb0
>>590
まぁ、少なくとも内部被ばくは防げるからねぇ
598名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:21:43.70 ID:z1BZHCnp0
福島の酪農家では牛乳を畑に捨ててるようだ。いまラジオ福島で関係者が電話でしゃべってる。
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:21:53.00 ID:da58RHQz0
>>594
東電が隠してたのが今頃になって言ってきたから怒り心頭なんだろ。
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:23:05.93 ID:ebQFBqY20

ベータ線熱傷ってなんだ?
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:23:16.86 ID:q/opWpel0
>>586
>「事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続ける」という仮定で、
>1歳児の甲状腺の内部被曝線量の積算値を予測。
>その結果、安定ヨウ素剤を飲む基準となる100ミリシーベルトに達した範囲は、
>福島第1原発から北西約50キロの福島県伊達市や南約40キロの同県いわき市にまで及んだ。

>屋内退避範囲の拡大については「非常に厳しい条件で計算しており、現段階では必要ない」とした。
>その上で、「30キロ圏内で乳幼児がいる保護者は、原発方向から風が吹くときには念のために外出を控えて」

原発が今以上の封じ込めに成功しない限りこの状態が続くんだが、
風におびえながら暮らすのか
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:24:38.37 ID:q2q8/FZQ0
100ミリシーランド
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:25:21.89 ID:ebQFBqY20
建屋地下作業中の事故?
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:25:45.08 ID:tFMnZP3N0
16:00 枝野記者会見要旨

 「被曝したのは作業員がバカだからだ」
 「基準値を250ミリシーベルトにあげたのは専門家のやったことだ」
 「水は飲んでもただちに死ぬわけじゃない」
 「発表があやふやなのは専門家のせいだ」
 「被災者や避難者は勝手にしろ 政府は救済しない」
 
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:26:11.12 ID:BHn3XIDP0
ベータ線ってあんまり深部までは届かないんだっけ?
そうするとそんなにエライことにはならないのかな
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:26:14.41 ID:XlZbYYM40
今後も何か起こるたびに民主党のパフォーマンスの犠牲になるのは国民だ。

遺憾を超えて憤りを禁じ得ない。
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:26:57.46 ID:9+3/zNjb0
生きてる間この状態が続くとしたら毎日が憂鬱だなこりゃ
さっさと終息してもらわにゃならん
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:28:07.24 ID:Q3/SvO8Y0
成田・コーマン・幸満さんの日記
<< 成田・コーマン・幸満さんの日記一覧へ
前の日記

どんまい 全体に公開
2011年03月24日16:14

■3号機地下で作業中3人被ばく、2人は病院搬送
(読売新聞 - 03月24日 15:17)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1545853&media_id=20


嫁と一緒に水とガソリン、食料もかなり買い込んできました!!

あとはこの人たち被曝で苦しんで死ぬのかな?笑!

まぁ、オレは今からやっちん達と寿司食ってくるから関係ないけど!

そんじゃ(*^o^*)
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:28:42.60 ID:AHS52GPd0
>>606
公害問題で隠蔽と否認しまくった自民も忍耐許容値をはるかに超えたが

610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:30:07.86 ID:KBgLh+Gz0
>>1

どうして避難指示を出さないんだ?おい?
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:30:10.22 ID:0HeHvHM20
>>601
ソースだと12日から24日までで100ミリでしょ??

このスレタイと >>1 は 1日で100ミリと書いてるししかも4スレ目

風評被害どころじゃない確信犯でしょ?
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:30:25.40 ID:HUF4ZdBC0
>>451
各自できることをしなくてはですね
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:31:07.51 ID:i3XOe1Rk0
レベル4→5に変わった時点で
すでに「避難、疎開」が「移住」に変わった
4→5への変化の重大さを国が説明しなかったし、マスコミも突っ込まなかった
3→4、5→6は被害規模の拡大
4→5は、規模の拡大と毒性の強化「人体に被害を与え、生態系、環境に影響を与える」
今の政府に対抗しようと思ったら、こっちも勉強しなくちゃ命がいくつあっても足らん
614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:31:38.88 ID:vsyIf4+a0
日本政府なんか信用するなよ
大本営発表〜公害問題と嘘ばかり
奴ら国民の命なんか屁とも思っちゃいない
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:32:51.87 ID:AHS52GPd0
>>451
30km圏内は兵糧攻めてことか
古典的だな
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:33:01.02 ID:oztJNzb20
イランって自然放射線量が年間平均10.2ミリシーベルトってあるけど
これって1時間1000ミリシーベルト以上に晒されてるってことか?
それ考えると100ミリならさほどの問題でもない気がする
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:33:46.72 ID:LU/gf2Fb0
積算100ミリでもやばいだろ、感覚マヒしそう。
浴び続けたら大変なことになる。
もう関東に避難命令だしたほうがいいだろ…
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:34:05.38 ID:oztJNzb20
俺ゆとり以下
('A`)
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:35:02.87 ID:gTvWzEAoO
>>544
読んできたら?
◆今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:35:06.01 ID:AHS52GPd0
>>616
理解不能、どんな計算?
計算式も書いてくれない?
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:35:46.37 ID:q/opWpel0
>>611
俺は記者じゃないから
本当に気になる奴はソースぐらい見るだろうが
スレタイ修正でも要望したら?

ただ、実際現地の人がまるごと避難しなきゃいけないようなら
今すぐどうこうなんてしようがないぞ
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:35:48.09 ID:oztJNzb20
623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:36:09.48 ID:q2q8/FZQ0
>>616
ごめん、ちょっと意味がわかんない
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:39:24.28 ID:9+3/zNjb0
>>619
山下先生の言ってるココが気になるんだよなぁ
>意識しているのは、悲観的に伝えすぎないこと。「病気になるリスクはゼロではないかもしれないが小さい」
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:40:23.63 ID:gTvWzEAoO
とりあえず全員、これを読んでくるように
■参考になるから読もう
◆放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 http://webronza.asahi.com/synodos/2011031800001.html
◆2011/03/16 緊急被ばくの事態への対応は冷静に 西尾正道(国立病院機構北海道がんセンター院長(放射線治療科)[日経メディカル オンライン]
 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/opinion/mric/201103/518894.html
http://www.c-technol.co.jp/pdf/322fbn.pdf
◆チェルノブイリ事故による住民の健康調査にもあたった長瀧重信(長崎大学名誉教授/財団法人・放射線影響研究所・前理事長/国際被曝医療協会・会長) カフェ・デ・サイエンス(第27回)レポート[2009/12/21]
 http://www.takeda-foundation.jp/cafe2005/cafe_rep_200912_p01.html
◆今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:41:26.26 ID:6A5IxJx/0
20110321 勝谷暴走.avi
http://www.youtube.com/watch?v=g4RCm52t2Us
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:42:45.16 ID:0HeHvHM20
>>1
>>1
>>1

全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★


次、建てるならスレタイと >>1 の記事の捏造を直せよ
被災者だって携帯で見てる可能性もあるだろ
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:43:41.28 ID:f9N9rH4Q0
マスコミの報道は大スポンサーの東電に有利になるよう隠蔽する様な
イカサマ報道が横行してるけど大気汚染が100ミリだとしても
水も飲めば野菜も食うし肉や魚などみんな汚染されたら
全ての数値の合計を出さないと全く意味無い数字になるんだよ!!

最近はヨウ素が8日で半減するから溜め置きすれば安全とか言い出した…
フジのニュースで言ってたけど、とてもじゃないけどまともに聞けない…
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:44:48.21 ID:jYGcY8IS0
1日100ミリってかなり大事なのにあんまり報道しないよね?
やっぱ報道規制布かれてるのかな
630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:46:50.08 ID:KPoNvfxE0
>>626
勝谷まともだ。
小沢派だから政治がからんでるのかもしれんが。
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:47:35.25 ID:5A14+h5A0
3号機地下で作業中3人被ばく、2人は病院搬送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000707-yom-soci


・防護服をちゃんとしっかり着てたのか?
・アラーム設定はちゃんとしていたのか?
・水の中の作業をどう考えていたのか、また管理がどうなっていたのか?

NHK水野解説員


水野鬼畜すぎ・・・・
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:48:49.23 ID:gTvWzEAoO
>>524
◆非常時の国際基準 I-131 (3,000 Bq/kg) Cesium-134,(1,000 Bq/kg) Cs-137 (2,000 Bq/kg)と判明 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300924947/
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:50:31.41 ID:vWcwt+770
今まで結構頑張ったよ。
辛い目にも会ってきたけど、可愛い子供にも恵まれた。
今まで、いい人生だった。

でもさ、5年、10年たった時に、
今回の事故が原因の病気で
子供が病気で苦しむ姿を見なくちゃならないのかな?
(子供の方が進行が早いだろうし)
勘弁してくれよ。東電&日本政府。

634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:51:32.57 ID:MhKPsi3q0
人殺し!
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:52:01.48 ID:xThONRyO0
東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故

その1
http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
その2
http://www.youtube.com/watch?v=DFyBq4sLRhU
その3
http://www.youtube.com/watch?v=wg8qzdmA1Ew
その4
http://www.youtube.com/watch?v=w8UFJ1uwua0
その5
http://www.youtube.com/watch?v=Yw823HYf_ZI

全部で45分以上あるが、見て損はない
むしろ知っておくべき事実、消されることは無いと思うが
今のうちに見ておくと良い

患者本人がモルモットじゃないと叫んでも生かされ続けた
治療じゃないとわかってても活かし続けた医師たちの葛藤が痛々しい

636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:53:32.07 ID:KzXKjwjt0
>>117
東京だけど、明らかに周囲がおかしい。奇妙な楽観論が蔓延ってる
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:54:18.51 ID:fpaPdHNwP
>>629
100m/日は>>1の捏造
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:56:53.55 ID:9I//lTMo0
>30キロ圏外の一部でも
>1日あたり100ミリシーベルトの被曝線量になるケースが
>出たことを明らかにした

20日の毎日新聞の放射線被害の記事で
東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長の
中川恵一が「毎時1マイクロシーベルトの場所にずっといる場合
どのくらい時間が経つと身体に悪影響が出始める
100ミリシーベルトに達するでしょうか?
なんと11年以上の月日が必要です」
と『なんと』とか言っていたけど
30キロくらいだとたった一日で100ミリシーベルトかよ
凄すぎる
防護服配られてねえの???
639知らない人はググってください。:2011/03/24(木) 16:57:15.30 ID:O3k4AObcO



比較参考事例:第五福竜丸


比較参考事例:第五福竜丸


比較参考事例:第五福竜丸





640538:2011/03/24(木) 17:01:47.48 ID:37zuR2PI0
>>593
ヨウ素の分を計算しようとするとバグが出ていたのですが問題解決しました。
年齢別はデータがないので手が出ません。
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:02:24.58 ID:5uFBp2t7i
2日いたら白血病発症じゃないか
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:04:58.07 ID:9+3/zNjb0
チェルノブイリで因果関係のあるがんが甲状腺がんだけ、っていうのも驚きだね

騒ぎすぎなんだろうか
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:12:21.93 ID:pAhR6ZWj0
相馬市・南相馬市・浪江町・双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町・広野町・いわき市
飯舘村・葛尾村・川内村・田村市・平田町をゴーストタウン化して国有化
その住民には賠償+土地買い上げの金額を保証する
国は土壌改善が終わるまで国有化し続ける
その間に国は原発すべて廃炉にして撤収
国有地になった所の家畜・ペットは殺処分

ここまで国はしないと「いつまでも」
人災の保障の対応も把握できないでスルーし放題
住民に迷惑かけ続けそれによる三次被害の補償も新たに発生して
政権与党は責任のなすりつけになる


644名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:19:14.80 ID:U0sHwP190
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ爆発したぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|米軍/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円



645名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:31:02.61 ID:da58RHQz0
>>638
防護服って大層なハイテク服のイメージかもしれないけど、
基本的にただのビニール服だよ。
冷却材はただの水だし。
646名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:31:50.09 ID:GZ8geEMl0
結局

1日当たり
っていうのは>>1の捏造?

ソースは少なくも
「ヨウ素の積算値」それも予測の値

となってる(書き換えたかもですが)
647名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:32:30.38 ID:da58RHQz0
>>640
うーーん、あるにはあるけどちょっと怪しいんだよな。
東大の放射線チームもツイートしてるくらいだから当たらずとも遠からずなんだろうけど。
大人の係数が0.022x10^-5じゃなく0.016x10^-5になってるし
648名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:33:09.91 ID:da58RHQz0
>>646
>>190
産経の誤報。
最初は>>1の通りだった、それが>>190に貼ったように変わっていった。
649名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:36:01.53 ID:iGjOzJwVP
オーストリアの気象局データから抜粋(英語)
First emission estimates
In the phase of March 12 to 13, the Fukushima emissions were mostly transported to the Pacific,
eventually hitting the CTBTO station in Sacramento/California. In the phase March 14 to 15,
on the other hand, most of the emissions were transported inland, hitting the CTBTO station
in Takasaki, Japan. Based on simulated dilution factors and measurements, we were able to
have a first rough source estimate.
Regarding Iodine-131, the picture is relatively homogeneous. A source term of 1017 Bq per day
would explain the measurements in Takasaki as well as Sacramento.
The total 4-day emission of 4 1017 Bq is on the order of 20% of the total emissions of Iodine-131
that occurred during the Chernobyl accident.
Regarding Cesium-137, the situation is a bit different. In the cloud eventually propagating to
the United States, the ratio of Iodine-131 to Cesium-137 was about 30.
This is similar to the Chernobyl accident. In Takasaki, however, this ratio was four.
This would indicate a much larger Cesium-137 release in the second two-day period after the accident.
Taking this together, the source terms would be about 3 1015 Bq during the first two days, and 3 1016
during the second two-day period. In sum, this could amount to about 50% of the Chernobyl source
term of Cesium-137.

(p)http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-23GMT10:57

650名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:37:34.22 ID:KzXKjwjt0
赤信号、みんなで渡れば怖くない。 の国民性だからな・・・

福島原発 皆で死ねば怖くない ってリアルに思ってる国民だから、おれは
日本人が怖いわw
651名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:44:08.95 ID:FLFODQUZ0
50キロ圏内まで危険
政府は嘘をついてる
直ちに→後々必ず
652名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:46:12.83 ID:GZ8geEMl0
>>648
ん?直す前wの記事にも「1日当たり」とは
書いてないけど?

なお 自分がみたのは
同時くらいに朝日に「10日で」と書いてあった気がするので

こんな>>1みたいのあったら、誤報は誤報ですね


/h /d
いずれも考えられない
653名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:48:56.70 ID:LU/gf2Fb0
>>625
教授や医者って頭のいい人がなれるんじゃないのか?
俺はまったくの素人だけど、こいつらの言っていること頭おかしいんじゃないかって思った。
言葉マジックでそれらしいこと言ってだますなんて最低だな。
東海村の事故のこと知ってたら放射能のことこんな風にかけないだろ。
もうなんかいろいろおかしい…
654名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:49:11.37 ID:RHDQ7lGv0
>>107
爆心地から○Kmのほうが適切で無いかね?
655名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:49:35.50 ID:GZ8geEMl0
いや!
>>455
で見つけました

ひでえ記者だなwwww
大丈夫か産経
656名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:10:29.21 ID:9+3/zNjb0
せめて科学関係の記者に書かせろってw
657名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:28:45.36 ID:Loyy/7Wr0
なんでもっと広範囲に避難指示出さないの?
658  :2011/03/24(木) 18:32:46.48 ID:P6rHL6Wj0

1日で100ミリシーベルト?


 1週間浴びたら、死んじゃうじゃん・・・・w

659名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:39:49.34 ID:yoobLS+s0
>>120
おそらく政府は認めないだろうな
660名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:42:45.20 ID:qrKN+bn50
俺の故郷の飯舘村ってトコは安全だよな?
661名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:44:05.10 ID:N2S/8Wg+0
>>658
「直ちに健康に影響はない」の範囲内です。
問題ありません。
662名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:48:37.84 ID:JetM4v9lO
将来ボロボロになった体で因果関係認めない国と東京電力に集団訴訟起こして何十年も闘い続けるんだろうなあ
奇形児や障害児だって増えるんだろうしご愁傷様
663名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:48:54.88 ID:LRDTejow0
もうミリシーベルトじゃ驚かないな
ただのシーベルトになったらまた来る
664名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:51:05.39 ID:JetM4v9lO
>>663
即死レベルだろ
665名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:59:22.06 ID:RHDQ7lGv0
>>664
ドロドロ事件のときは10sv以上だそうです。それで数十日
666名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:08:59.61 ID:da58RHQz0
>>652
それはお前が見てないだけ。俺が知る借り2回は変わってる。

>>455で貼ってくれた人がいる
http://megalodon.jp/2011-0323-1755-41/sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm
667名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:10:16.37 ID:da58RHQz0
って、すぐ下で気づいてたか。失礼。
668名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:29:47.14 ID:L/9X+iH80
>>649
自分だけ判ってないで要約くらいしろよ
669名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:48:13.37 ID:eFarFrdG0
もうこれは東日本ダメかもしれないね。
670名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:48:41.37 ID:KPoNvfxE0
記事よめばわかるじゃん。
671名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:52:05.78 ID:eFarFrdG0
国内と国外でなんでこんなに記事の差があるのか・・・。
チェルノブイリ、チェルノブイリ言ってるのはなぜか?
でも1日100ミリが事実ならやばいぞ。
672名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:54:22.20 ID:U0gnkwcyP
誤報じゃねーか
産経死ね
673名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:56:30.39 ID:YIbSBZ6GO
日本人家畜化計画
て終了してたんだな
放射能まみれなのに
安全 大丈夫 現時点では ただちに
魔法の言葉でポポポポーン

全然危機感がないわな
明日も普通に会社行くんだろうな

すげーわ日本人
そのうち呆れて
世界からも相手されなくなるぞ
674名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:03:17.89 ID:UYvuhIACO
6台もあるのにどーすんだ
1台も収束する気配ない
675名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:38:12.89 ID:srmwOMw30
で、安定ヨウ素剤の予防投与の指示だしたの?
あれ、政府の指示がないと服用できないんだろ?
676名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:52:59.58 ID:da58RHQz0
>>668
一番下のgifだけみとけばいいよ。

>>674
5,6は一応大丈夫じゃないのか?
677名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:18:26.37 ID:CCe4fn540
産経新聞の記者て誤報ばかりなのに給料貰ってるのが・・・・。

誤報記事につられる馬鹿が多いし。
678名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:58:07.60 ID:iGjOzJwVP
川崎のデータ
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=1&Type=W

欧州各国は詳細な気象データを公開している。福島を特別にモニターしている英国の気象データ。
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=hysplitheight&HH=0
679名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:49:26.47 ID:iyLp0ghr0
>224
隔離→密かに始末って、これって殺されてるってこと?
ガクガクブルブル
重度の被爆で手の施しようがないから安楽死とか
こわいこわすぎる。誰もこれについて突っ込まない
680名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 23:57:33.25 ID:CCe4fn540
>>679

貴方様は真の情報弱者だな・・。振り込め詐欺に簡単に引っかかりそうなお馬鹿さん。
681情報弱者:2011/03/25(金) 00:03:19.82 ID:GvopEWrO0
>680
つまりこの解釈でいいわけですね?
682名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:06:31.61 ID:4OkLtJ7u0
民主党政権は被爆許容量の引き上げをやっていくだろうから問題ないだろ
作業員の許容範囲250で足りなけりゃ500・1000ミリシーベルトを許容するだろう、そういうデタラメを政治と考えているから日本はダメなんだ
683名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:07:00.77 ID:H8z/q4Ly0
>>8みたいに意図的に酷い部分だけ抜き出す奴って何なの?
枝野と一生情報合戦でもやってろや
684名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:08:26.43 ID:3FW9hj3UO
最初といってることが違わない?
685名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:09:06.86 ID:IjYyklwy0
マイクロじゃなくてミリかよ
これで30km圏外へ避難してたら安全とかよく言えてたもんだなオイ
枝野と、2chの安全厨さんよ
出て来いよ
686名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:10:00.07 ID:C9dkR0nD0
>>685
2chの安全厨さんに関しては鵜呑みにした人も悪いw
687名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:11:52.65 ID:iUjMR7E10
とりあえず、東電幹部の人は、給与と腹をカットしてほしい
688名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:12:21.14 ID:o3EBZ0440
>>631

長靴に水が入って被曝なんて信じられん。
ベータ線なんて簡単に遮蔽できるのに。
そんな服装で作業を認めた放射線管理責任者は非難されても仕方がない。
689名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:16:45.10 ID:PEwJSadV0
総理は今後始まるであろう東電の賠償、裁判等の為に
証拠保全を考えてに廃炉を渋っているとか?


・・ないか
金だろうなあ・・結局
690名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:36.51 ID:vi1m9ADI0
んで、その100mSvの被曝線量を浴びるリスクは、一体どれぐらいだ?
そこまで公表しないと、シミュレーションを公表する意味なし。

可能性やケースだけなら、中学生にでも言えるぞ。
691名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:17:50.40 ID:EvinOvuPO
刻一刻と状況が変わってる中で「安全です!」とか言っても常に過去の事なんだよなぁ
692名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:20:54.16 ID:2mcWYUpU0
米軍 >>> 原子力保安院

この優先度で判断すりゃ間違いないな。
693名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:15.76 ID:fGSVPNd8O
>>685
どっかのスレでは安全厨を精神安定剤代わりにしてる奴いて吹いたw
頭いいよなw
694名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:21:32.58 ID:IjYyklwy0
>>686
鵜呑みにした人なんて誰もいないと思うよ
本当は危険なことと無意識下では思ってても
「安全」とか「大丈夫」とかの言葉に信用性はないのに
ただ安心感を覚えて逃げ出さなかったんだよ
マジで安全厨の罪は重い、東電幹部に次ぐレベル
695名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:00.76 ID:cUeH6PEn0
仙台なんて、100万人単位でまとめて重度被曝だよな。
大量死発生の時、アホ政府は対応どうすんだろう?
696名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:28.50 ID:912+h4lYO
いつになったら怒る政治家でてくるの?

革命を起こす政治家は1人もいないか
697名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:31.59 ID:CgqBBensP
3号機建屋爆発以来プルサーマルの報道がされなくなった。
プルサーマルとは、プルトニウムで燃料を作り、従来の熱中性子炉で燃料の一部として使うことを言う。
プルサーマル発電での営業運転中の原子炉

   九州電力 玄海原子力発電所3号機 2009年(平成21年)11月5日より試運転開始。同年12月2日より、営業運転を開始[7]。
   四国電力 伊方原子力発電所3号機 2010年(平成22年)3月2日より試運転開始。同年3月30日より、営業運転を開始[8]。
★→東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。同年10月26日より、営業運転を開始[9]。
   関西電力 高浜原子力発電所3号機 2010年(平成22年)12月25日より試運転開始。2011年(平成23年)1月21日より、営業運転を開始[10]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB

プルトニウム
毒性
プルトニウムの毒性は既知の毒物の中でも最悪レベルで、「角砂糖5個分で日本が全滅」するという指摘がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0

プルトニウムは放射性毒性が化学的毒性よりも数万倍も上回るとされている。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-05
698名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:23:57.89 ID:G9dW6qDQ0
>>690
200mSv以上を一気に浴びた場合にがんになるリスクが高くなる
1000mSvで生涯がんになる確率が1.6倍

徐々に浴びた場合はこの確率は三分の一から十分の一

この資料の4ページ
http://www.rea.or.jp/wakaruhon/mokuji.html
699名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:27:07.18 ID:OnOVGu860
マイクロじゃなくて 「ミリ!?」

10日で死亡フラグだ
700名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:29:34.20 ID:G9dW6qDQ0
>>671
一日じゃなくって12日間野外にいた場合の値な
701名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:32:18.69 ID:TTUtPuBD0
予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&feature=player_embedded#at=409


http://27.media.tumblr.com/tumblr_li1a7pAIdH1qziq6vo1_500.jpg
http://www.energia.co.jp/energy/eco/environ/hokoku2003/shiryo/img/grps_08.gif

日本どこに行っても原発だらけ!!!笑

西に逃げる?ハァ?西も安全とは言い切れないな…今は大丈夫でも、将来…

東北と関東の問題??え?? 同じ日本に住む仲間だろ??
自分の住む地域は大丈夫?えぇー!?もっと危機感持とうぜ? 
原発は日本中そこかしこに存在するよ?危機は今すぐ自分のそばで起こる可能性もある。

地震なんていつどこで起こるか分からないぜ??

逃げた先に楽園はない!!!

正直、地震の専門家や学者だろうと誰だろうと、いつどこで地震が起こるか分からない!!!

どこかでまた地震がきて原発が壊れたら終わり…

直ぐに原発自体を止めないとダメって事が分かった!!

原発に関係してる糞みたいな連中の汚い金に群がる連中のせいで、オレら一般人が死の危険に晒されている…

オレら一般人は、すぐさま原発を止めろ!!!と言い続けるしかない!!!
これを広めないと未来の子供達が… これからの将来の日本が終わる…
702名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:37:40.19 ID:+UBtRqbH0
さっさとその場所を住民に教えてやれよ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:41:22.95 ID:rAWdPIhOO
屋内退避してる人達は生きているんだろうか?
704名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:47:54.41 ID:AyZ3tSYs0
"嘘つき枝野"が今後やりそうな言い訳集

・想定内だから心配ない
・想定外だから仕方ない
705名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:52:06.61 ID:AyZ3tSYs0
国民の関心事:1〜4号炉の冷却系統がうまく機能するかどうか

民主党の関心事:"枝野"による隠ぺい工作がうまく機能するかどうか
706名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 00:57:04.32 ID:4zBHAb040
福島原発の作業員より多いんだが・・・
707名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:24.67 ID:vi1m9ADI0
>>698
一般論ではなくて、そのシミュレーションの結果について言及しているんだけどね。
書き方が悪かったかな。
708名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:02:54.24 ID:DcmAQ0gj0
公約ですらやれる事すらやらなくて責任を取らないのに、
健康被害を甚大に受けても、原発作った自民が悪いで終わり
709名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:03:16.71 ID:gfuzEsDC0
青森県で稼働してる原発や再処理施設、これから建設予定の原燃は福島より安全?
710名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:07:54.37 ID:8lA72LDcO
考えてみれば屋内退避って無茶苦茶だよな
外出ちゃ駄目って…
711名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:09:58.51 ID:29HX5PxlO
ですよね。
嘘つき民主党ですから。
この人殺し!
712名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:11:48.47 ID:XxSARYjE0
100キロなら大丈夫だよね
713名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:16.39 ID:Op0WLtfJ0
今でも福島原発から6キロ離れた場所に老夫婦が避難指示に従わず
住んでるのをテレビで見てビックリした。被爆量が半端ではない気がする・・・
なんで強制排除しないのか不思議でならない。
714名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:12:42.42 ID:qacbNT1F0
>>678 振り切ってるんですがw
715名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:42.88 ID:3vcvxB040
民放が一斉に一般番組を放送しだしたということは

東日本は終了したということだ。


今、朝鮮ドラマとか放送させて、誤魔化してる。
716名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:18:58.38 ID:vU62L9Y4O
ここまで嘘隠蔽されて何で日本人は枝野にキレないの?
717名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:19:25.55 ID:QtI0/kOc0
>>713
今更故郷を捨ててまで生きたいと思わないんだろうよ。
生活環境変わる事は老人にとって物凄い負担になるし。
718名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:19:41.99 ID:BvDU6zuM0
>>713
犬を放っておけないから とかいう理由の人かな?

そういう人は放っておくか、無理矢理保護するかの二択だな。
好きで残ってる奴の世話を焼くために、他人が危険地域に
いく必要はない。
719名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:22:01.55 ID:BvDU6zuM0
>>715
なんか、一家心中前に親父が子供を遊園地に行って、ご馳走いっぱい食べさせてるシーンが頭をよぎった。。。
720名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:28:48.26 ID:7drROkDz0
だんだん言う事がやばくなってるね・・・・「長期にわたって摂取した場合」
とか微妙に・・・そんなに長期間放射能出し続けるのか?ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
721名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:29:10.67 ID:4q3FpZng0
>>26
魚拓無いのか?
中電仕事早いw
722名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:32:13.06 ID:i9EI+HvX0
癌になって訴えても、因果関係は認められないで片付けらるんだろうな
723名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:36:41.79 ID:yFBXQJrL0
早く謝罪しろ
724名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:58:59.94 ID:0XWaLn31O
じゃあ避難勧告を40キロ圏内に拡大しろよ・・・何も考えずに米国と同じ80キロにしろとは言わんけど
あと、病院や老人福祉施設のような避難に補助が必要な施設は50キロ圏内にしろ
この前消防に断られたばっかだろ・・・ちょっとは学習しようや
725名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:16:21.58 ID:bccZ955+0
1 のソースよく嫁
1 は意図的になにやってんの

事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続ける
という仮定で、1歳児の甲状腺の内部被曝線量の積算値を予測。
726ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 02:17:24.48 ID:U2uVLRQl0
40日で半数致死量レベル
727名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:18:25.71 ID:gAOo46OO0
ぶっちゃけ政府の問題だろう

尋常な量じゃないぞ!

728名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:17.42 ID:YA3rzViiO
>>720
10か20年くらい汚染物質を撒き散らすんじゃなかったか?
729ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 02:21:28.24 ID:U2uVLRQl0
10日目に 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目に 脱毛 死亡率5%
30日目に 死亡率50% 白内障 永久不妊
730名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:21:35.76 ID:E9cyGP0X0
風向きによっては西日本も安全じゃない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1458866.jpg
731名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:22:57.73 ID:Zyr4us6m0
政府はどれだけの情報を隠してるんだろう…
732ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 02:23:43.54 ID:U2uVLRQl0
環境放射能ではなく被ばく線量だから >>729はそう間違いではない
放射能が減ることを祈る
733名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:24.00 ID:YyJL9sMUO
政府も東電の大量殺人的行為に荷担する気か
734名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:25:58.52 ID:6qgXZPqR0
体に明らかな異常が無ければパニックにはならないだろうね
目で見て分かる異常が出てきてパニックになっても時すでに遅し
735名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:26:35.53 ID:WkmWMIej0
おいこらw やばいじゃねぇかwww
736名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:29:32.36 ID:gAOo46OO0
30km圏外は安全じゃないのかよ

737(´TωT`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/25(金) 02:31:02.44 ID:bPk7eJHU0
この発表はあくまで計算上の「予測地域の値」だろ慌てんなよ

主な実 高濃度検出箇所は
霊山・日山・鎌倉岳・大滝根山・三大明神山のラインで見て
それらが堤防の役割での太平洋側と山の切れ目(堤防になってない)の内陸地域
南の広範囲低地

グローバルホークでの予想範囲や
政府の直線距離での避難地区・屋内退避範囲というのは
等高線入りの地形図で補正しないと一律何キロって手抜きなんだよな

http://watchizu.gsi.go.jp/
国土地理院の地図閲覧
http://watchizu.gsi.go.jp/

http://www.dex.ne.jp/download/map/
東北 等高段彩グラデーション
http://apl.dex.ne.jp/app/ImageListDetail.do?start=25&lastServiceTime=&number=1&id=2167554&channel=11
738ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 02:33:54.84 ID:U2uVLRQl0

10日目 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目 脱毛 出血 死亡率5%
30日目 死亡率50% 白内障 永久不妊
50日目 皮膚の紅斑
70日目 99%死亡
739名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:03.79 ID:/01vrOZd0
脱出すんべ。
740名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:35:16.90 ID:CKTM6T2j0
東京湾に原発作れよ
今回の倍のエネルギーにも耐えられる奴を
741名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:38:23.55 ID:/01vrOZd0
>>716

ストックホルム症候群だから。

キレるどころか賞賛する有様w
742名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:27.54 ID:ixGbzIbM0
>>20
マジキチ。
子供たちだけでも疎開させろ。
米軍の空母に乗せてもらえばいいじゃん。
743名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:40:55.10 ID:zxrmSj710
低線量の場合、集団として、癌の発生とそれに伴う死亡率の増加が
集団全体で受けた線量に比例する。
 被爆の量を10分の1にすると一人あたりの癌の発生とそれに伴う死亡の
確率は10分の一になる。集団の人数を10倍にすれば、誰かが癌になって
死亡する確率は10倍になる。
 このような場合、線量が少ないと、1サンプルあたりの死亡率が下がるので、
統計のマジックとして、95%信頼区間からはみ出して、線量と死亡が無関係と
いう結論を出せるようになる。こういった騙しのテクニックが
放射線の無害性の理論として悪用される。
744名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:42:04.26 ID:sYLb7lCQO
せめて安楽死を認めてくれる法案を作ってくれ!!
745名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:44:29.97 ID:MCOrbwGi0
結局どれぐらい人体に影響するのか、わかってる専門家なんていない気がするな
746名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:47:18.71 ID:Qj/x5v9W0
確か民主党って情報は包み隠さず公開するっていってなかったか?
もしかして、手遅れになっても公開すれば良いとかかんがえてるのかな?
747名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:49:14.79 ID:/01vrOZd0
民殺党包茎内閣
748名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:52:37.08 ID:sJv7UyNl0
>>746
ただちに健康に影響することはありません
※だたし、数年後に健康に問題がでるかもしれませんが、
それを福島原発が原因なのですか?証明できますか?
証明できないでしょう。それはあなたの運命なのです。

即死しないかぎり手遅れなどということはないのです
749名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:53:30.42 ID:FTJ6t1KG0
感染率は1%未満です。
感染しても、ただちに発症することはありません。

生セックルできるか?
できないだろ。

今問題の弱い放射性物質も同じ。
多くの人に健康被害を与えることはないが、何人かはやられる。

原発事故に関して、政府は「コンドームつかえ」とか、
「不特多数のパートナーを持つな」に相当する事を言うべき。
750名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:06.86 ID:qTgX63sa0
情報の隠蔽で被曝済みって・・・
パニック防げて良かったなー民主党w
情報隠蔽後出しで、もう手遅れだからパニックにならないよ。
パニック防げて良かったなー民主党w
もう手遅れでみんな諦めちゃった。
パニック防げて良かったなー民主党w
パニック防げて良かったなー民主党w
パニック防げて良かったなー民主党w
751名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:54:57.04 ID:/01vrOZd0






    さあ ゲームの始まりです






  っての思い出したw
752名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:55:03.12 ID:ap3Kh0/hO
まだ福島市は大丈夫だよな?福島市の水道は大丈夫だよな?
753名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:56:10.51 ID:JHqKaPkk0
ほっといて被爆したやつらが国に損害賠償請求してまーた赤字だ。民主党はバカしかいねぇ。

さっさとゴメンナサイして避難対象を拡げろよ。そのあと腹を切って死ね。
754名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:57:28.45 ID:ixGbzIbM0
来月頭には200mSvじゃん。
子供どうすんの。
木造家屋なら、屋外とあんま変わらないよ。
皆鉄筋コンクリートの家で目張りしてますってならまだしも。
755名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:33.23 ID:smsOw3/j0

民主党がひきおこした人災。
756名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:58:44.85 ID:Qj/x5v9W0
もしかして、避難しなかったのは、自己責任ってことにする・・・・・可能性があるから怖いな
757名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:59:15.60 ID:qmnRwfvL0
反日国賊の売国奴民主党は、日本人が被害に遭って苦しむのが楽しくて仕方ないんだろう。
いずれ反撃はさせてもらう。覚悟しとけ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:59:35.59 ID:odph53d/0
>>8
>班目(まだらめ)

げんしけんの部長だった人?
759名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:00:45.93 ID:3PgTMkF60
いつの間にか麻痺してるけど1ミリシーベルトでも実はやばいんだよねっていう
760名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:00:53.22 ID:qTgX63sa0
政府・マスゴミの安全宣言を信じて避難しなかった人
 → 被曝

政府・マスゴミの安全宣言を信じて買い占めを軽蔑し危機感を持たなかった人
 → 赤ん坊用の1日分の水の汲み置きすらなし 
761名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:01:05.63 ID:2O67t37nO
>>713
お婆ちゃんがいたやつなら、じぃちゃんが寝たきりだからだったからかな
762名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:02:50.04 ID:/aaflVt90
100ミリシーベルトは「ただち」に吐き気・頭痛を催すレベルです

もちろんこの影響は「その場限り」ではないのは文系の方でも想像付くでしょう
内部被曝分の放射性物質は、その後ほぼ永久に体内で放射線を発し
細胞分裂をストップさせます、半減期8日のヨウ素131も、ただ単に8日で「半減」していくだけです
763名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:03:39.48 ID:AyZ3tSYs0
隠ぺいのスペシャリスト、極悪枝野。
764名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:04:32.51 ID:gaieSCEmO
10日で1000ミリか…おっそろし
765名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:04:35.75 ID:DCsF3rv30
屋外退避者から何人の死者が出るのか('A`)
766名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:05:56.39 ID:TsdBAUYKO
怖いわ民主党
そうまでして政権にいたいのか 一日も早く
降りろ 谷垣に変われ
谷垣もたいしたことないけど 管や民主党よりまし
767名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:06:05.94 ID:hZAS3JPX0
自己防衛しかないぞ。何千万人と被曝したら補償なんて無理だからな。
やばいと思ったら原発から出来るだけ離れた地域に移る、これぐらい
しないとな。
768名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:06:53.13 ID:Yd9/gTSH0
すでに誤報って証明されてるのにまだシミュレーションの数値で騒いでる人って馬鹿?
それとも他人が不幸になって欲しい人?
769名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:01.25 ID:lrjc0auxQ
いやいやさっさと避難指示しろよ
770名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:13.00 ID:haUF4rfr0
お前らアキラメろんw
数人後・・にはw
771名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:15.17 ID:/aaflVt90
ていうかさ、この放射線量じゃ1ヶ月で致死量だよね
致死量って「ほぼ死が避けられない」線量のことで

それの1/10でも余裕でガンや白血病になるよね、ましてや遺伝子異常なんか低いシーベルトでも・・・
772名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:07:54.65 ID:+B/Ru/+r0
>>755

東電の人災だよバーカ。
もちろん民主がクズなのは大前提。
773名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:08:05.83 ID:3vvOf9Pk0
マイクロじゃなくてミリ?
終わってるのう
774名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:09:34.56 ID:YqqK+r950
日本政府やマスコミの報道は全部無視して
アメリカの対応に従えばよろしいがな
おそらくこれが一番妥当な選択

つまり、逃げろってことだよ
775名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:10:17.86 ID:7AkXW6RU0
屋内待機にした人たちがいたはずだが、どうなってるんだ
776名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:10:32.20 ID:27W60Uz2O
とっくに一歳前後の子供がいる家庭は県外に避難してると思うが、まだ残ってるようなら一生後悔するだろうな。
777名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:11:19.43 ID:JOXeuEjZ0
>>772
保安院、経産省が抜けてる
778名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:12:03.71 ID:AyZ3tSYs0
枝野のせいで奇形児何人産まれるんだ
779名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:13:59.20 ID:sYLb7lCQO
>>766
自民は原発推進派、プルトニウム賛成派だ
780名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:14:41.11 ID:xgj3nCLa0
「事故発生後の3月12日午前6時から24日午前0時まで連続で屋外に居続け、さらに福島産の牛乳とほうれん草、水道水を飲む」
という仮定だと300ミリシーベルトくらいいきますか?
781名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:14:46.95 ID:Yd9/gTSH0
>>774
そのアメリカが、日本政府が発表している実測値が正しいことを自分で測って確認してますが何か?
782名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:15:30.91 ID:/Z7NidJS0
だったら避難範囲を広げないといけないんじゃないの?
783名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:17:01.03 ID:UAzjexJWO
なんで避難範囲広げないの!?
見殺しか?
784名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:17:13.68 ID:BQo5P/2k0
やっと、累積とか、一日の被曝量とか、大きいスパンで
公表するようになったか。

てか、避難範囲広げると、人多すぎで移動が出来ないとか、
収容先がないとか言ってる人いたけど、
本当にそうなのか?
逃げたくても、大義名分がないと
逃げられない(行動に移せない)人もいるだろうに・・。
785名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:17:33.64 ID:wCcgt5oaO
いい加減 エダノー の
会見が不安増幅させてんの気がつけよ

直ちになんて言われたら
将来は?って考えるに
 決まってるだろが
786名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:19:09.37 ID:/aaflVt90
【本当にありそうな怖い話】

とある大国3国「日本政府に次ぐ、日本人を使い臨床実験を行う、FUKUSHIMAの住民を退避させるな」

日本政府「・・・そ、それはあまりにも」

とある大国3国「今回の件でジャパンが世界に与えたダメージは甚大だ、政府は責任がとれるのか?」

日本政府「・・・」

とある大国3国「補償の件なら安心しろ、我々が協力しよう、何せ有史以来のまたとない「生きたサンプル」なのだからな・・・ HAHAHA!」
787名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:20:32.98 ID:ygDSXsty0
788名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:20:35.86 ID:CqKJZBoCO
>>779
で?
今のこの状況に、震災前の政治傾向が関係するのか?
状況が既に変わってんだよ。
民主党はそこすら分からんのか?
789名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:20:51.45 ID:xgj3nCLa0
つうかなんでいろんなものに含まれる放射能を積算して考えないんだろうな

ほうれん草だけを食べ続ける人なんていないので直ちには健康上問題ありません
牛乳だけを飲み続ける人なんていないので直ちには健康上問題ありません
水だけを飲み続ける人はいないので直ちには健康上は問題ありません
ずっと外に居る人なんていないので直ちには健康上問題ありません

こればっか
790ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:23:18.60 ID:U2uVLRQl0
>>787
ナチュラル研究所はだめだ
あの馬鹿室内で計測してる
791名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:23:39.87 ID:/aaflVt90
>>788
さすがに頭悪すぎ、中一でもそんな脳みそ単純じゃないぞ
792名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:24:37.31 ID:/01vrOZd0
>>755
>>772

民主と東電の豪華コラボだよバーカ
793ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:27:09.03 ID:U2uVLRQl0
民主が必死にCO2 25%削減とかいってたのは原発利権のせいだろうな
794名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:27:24.34 ID:08Hn6YQpO
>>786
実験サンプルにされる可能性大だよね…。
795名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:27:29.96 ID:/01vrOZd0
>>789
ほうれんそう採らなくたって自然被曝してるしな
レントゲン行けなくなっちゃうじゃん
歯医者行く予定だったのに
あ、海外旅行もダメだな
796名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:27:50.55 ID:Ebnm9hv80
>>703
政府に騙されて放置され、ゆっくり苦しんで亡くなったとしても、
地震の揺れで既に死んでたことにされるんだろうな。
カワイソ過ぎる・・・。
797名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:28:16.75 ID:JrFn0FJ/0
初診に帰ってみると異常さが凄いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%BD%8D%E5%85%83%E7%B4%A0%E7%AD%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

この法律で計算すると、一般人の年間被爆限度規定が
1.0 mSv/年≒0.1μSv/h
なんだよな。
もうどうにでもなーれ(AA略
798名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:28:18.32 ID:AyZ3tSYs0
奇形児生産のスペシャリスト・枝野
799名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:30:11.01 ID:CzXAQyF1O
感情論かも知れないが日本だけは原発の事故を起こしてはいけない国だと思う
原発を持つなとは言わないがやはりまだ人間の手に負えるものではないということだろう
原爆で亡くなった人の命に対する冒涜であり日本人の傲慢さを身を持って思い知らされた
願わくば今後たくさん出るであろう被爆者の方々が苦しまずに逝けることを
800ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:30:50.66 ID:U2uVLRQl0
さすがに集団脱毛が現れたら政府も隠しきれなくなるだろう
4月ごろには出始めるな
801名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:31:06.95 ID:RoQGIOsWO



WHOの基準は10ミリ


802名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:31:49.50 ID:ce1O1vzwO
東電社長、清水の赤坂のマンションが事故物件扱いされてるのだが…
自殺?逃亡?
いずれにせよ、住んでないみたい。
803名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:32:24.58 ID:yucuOn+tO
今北。はぁ!?100ミリて
804名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:32:29.15 ID:xGNUlF8z0
さすがに ここまでノーコンになるとは思わなかった
どうして日本人は こうも 原子力に翻弄されるんだろうか
805名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:32:33.57 ID:6DxVLjvz0
拡大予防で早めに避難韓国だしておけ
806名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:33:09.71 ID:/01vrOZd0


おい、工作員ども
いい政策を考えたぞ!


ヅラ手当てだ!!


華麗なるマッチポンプを見せ続けてくれw
807名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:33:55.36 ID:xgj3nCLa0
健康上全く問題ないけど避難してください
808名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:34:41.61 ID:ocdGbMyaO
1日100ミリ?
マイクロでなくて?
やばくね?
809名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:37:27.28 ID:JrFn0FJ/0
>>802
kwsk

あと麻痺してるけどマイクロでも十分まずい
810名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:38:36.43 ID:gAOo46OO0
避難勧告するレベルじゃん

なにやってんの
811ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:39:33.00 ID:U2uVLRQl0
>>801
0.03mSv/day だ ボケ
812名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:40:26.17 ID:SS+Vu+MUO
どんなにやばくなっても避難勧告はないだろうな
813名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:41:20.78 ID:Ebnm9hv80
原発事故による放射線と、30`圏外で亡くなった人の死因との
因果関係は立証できない、ってな方向に持ち込んで争って
裁判長引かせて知らん顔するつもりなんだろ。
火葬された死人の被曝量を証明できない点とかを悪用してさ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:41:35.16 ID:BVS6i3ak0
>>789
最初から人体実験だ。
815ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:42:43.89 ID:U2uVLRQl0
100mSv/dayの被ばく線量とは 

10日目 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目 脱毛 出血 死亡率5%
30日目 死亡率50% 白内障 永久不妊
50日目 皮膚の紅斑
70日目 99%死亡

環境放射能ではなく被ばく線量とはっきり書いてある
816名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:42:54.26 ID:27W60Uz2O
国民の事よりも自分達の保身が大事。
責任のなすり合い。
これが日本人の特徴。
817名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:44:07.09 ID:AyZ3tSYs0
>>800
「脱毛しても直ちに健康に影響はない」と言って枝野はトボケるだろうなw
818名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:47:08.75 ID:AyZ3tSYs0
枝野隠ぺい者
819名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:47:34.32 ID:CzXAQyF1O
3名被曝、病院搬送の次スレ、どなたかスレ立てお願いします

福島原発事故の初期から何度か同じようなニュースがあったはずですがどれも続報がなく、とても怖いです
820名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:47:35.39 ID:F+Fp9FqNO
>>808
オレも思った
ミリはヤバイぞ


テレビに出てくる教授は安全安全言ってるが、ホントに安全なもんなのか?
821名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:48:44.12 ID:E9cyGP0X0
>>799
どこの国でも起こしちゃいけないんだよ
極東の島国だからまだましだったかもしれない
天災が多い国で原発は無理だったんだな
822名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:49:00.65 ID:gAOo46OO0
しかも50kmも離れた伊達市らしい
これは東京にも来てるんじゃないか!
823名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 03:51:13.53 ID:CnH6hMyN0
枝野はすでに800時間寝ていない
824ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 03:54:03.19 ID:U2uVLRQl0
ホットスポット現象だな
放射能のサンプリング調査はこれを考慮しないとまずい
ほうれん草の安全報道はサンプリングのばらつきを全然考慮してない意図的人災
825名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:02:16.69 ID:c5g1ibtH0
826名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:03:27.15 ID:aq/2O4Vl0
広げたくないんじゃなくて難しいんだよ
50km圏内の人を避難させる場所と手段どうすんのよ
人数とんでもないことになるけど
どうせ何にも考えてないんだろうけどな政府は
827名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:23:00.98 ID:7ARR+7dp0
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。⇒ http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog
今現在6基もの炉をコントロールするのに梃子摺っているので少なく見積もってもLevel 6以上の原発事故なのは確実でしょう。

Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986
Level 6'- Fukushima, Japan, 2011
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979
Level 5 - Windscale, UK, 1957
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 隠蔽や改ざん、情報操作に御注意下さい。
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し。

●ソース ABC News (America)
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

●画像 冷却施設が津波で流出する前
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg

●画像 冷却施設が津波で流出した後
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は当初その部分についてはまるで報道されなかった
http://respic.net/img/201103/14/222444297810-ep87377.jpg

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
828名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:23:44.94 ID:OcxZDG020
もうふぐしまは人が住めない県になりましたね;;
829ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 04:24:22.61 ID:U2uVLRQl0
100mSv/dayの被ばく線量とは 

10日目 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目 脱毛 出血 死亡率5%
30日目 死亡率50% 白内障 永久不妊
50日目 皮膚の紅斑
70日目 99%死亡

環境放射能ではなく被ばく線量とはっきり書いてある
830名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:35:14.55 ID:JASSpb+HO
政府を信じた奴ら死ぬのかよ
なんとかしてやれよ
831名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:39:23.45 ID:FmG8JTKb0
枝野がしきりに「管総理の指示で」と、
枕詞をつけて会見してるの、気付いてる?
832名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:40:31.55 ID:8g51aEK60
>>715
仙ゴキが復活した日から一般番組を放送しだした。
仙ゴキは隠蔽工作のプロ売国奴

833名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:43:01.88 ID:FmG8JTKb0
>>787
Q4.ガイガーカウンタは屋内に設置されているものでしょうか
A4. 防水された装置ではないので室内の窓から外に向け設置しています。
木造住宅ですから、屋内と屋外とでは数値は変わらないことを確認しています。
ただしこれは、大地の自然界の放射線量の時の場合で、今回のように飛来したものの場合は、
屋外より少し低めになっているようです。(短時間の実験ですが、屋外においたより2割程度低い)
834名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:45:11.70 ID:oo/uu0dP0
東北関東壊滅だと北海道はロシアが統治。沖縄は中華が統治。
ソマリアみたいになっちゃうんかなぁ〜やだなぁ
835名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:47:17.04 ID:3KEbxbGpO
>>826
50kmだと郡山市が入るからな
確か郡山市って福島県で一番の人口だったはず
836名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:48:16.11 ID:f4+5RIyiO
>>830
いまさら何をw
薬害エイズも水俣も政府の「安全」を信じた奴らが皆死んでるだろ

なんで今回だけ助かると?
837名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:55:06.46 ID:lfFgSvPq0
170ミリシーベルト被爆して火傷するほどなのに、
100ミリシーベルトがそこらじゅうに・・・・・!

日本おわった。
838名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:55:36.08 ID:JHqKaPkk0
>>760
そのとーりだね。日本国民をあらゆる意味で殺した民主党。

民主党というヤクザの構成員は名前を未来永劫非国民として残されてもおかしくない。
839名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:56:29.92 ID:iYyP78nk0
馬鹿みたいに同心円使ってで何キロ圏内退避とか言ってる場合じゃないだろ
汚染状況見て、退避エリアを設定しないバカな菅直人
地震に殺された後、次に政治に殺される福島県民
840名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:58:01.43 ID:H37nT/ei0
何でこういう情報を
小出しについでのように出してくるのかね?
大変なことでしょうに
841名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 04:59:20.01 ID:+55ujl5YP
初動のアホーマンスといいクソ菅が憎くて仕方ない
842名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:01:02.22 ID:xaUYHliy0
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/index0301.html
ここで、SPEEDIがいかに素晴らしいシステムか、とうとうと書いてあるけど
今回、全然国民の防護に役立ててないよな。

ttp://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/030106.html
>国や関係道府県は、配信された予測図形をもとに、住民の屋内退避など各種防護対策の検討を行います。

これ、すぐにやってほしい。予測情報の提供をすぐに始めてくれよ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:02:07.77 ID:AyZ3tSYs0
>>831
枝野とことん腹黒いな。
844名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:02:56.97 ID:NGbYVDD+0
>>1

一日あたり?

ウソはやめましょう
全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★


不安煽って楽しいですか?
全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★






皆さんもソース元をよく読みましょう


845名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:03:00.82 ID:Qj/x5v9W0
>>842
そもそも、データは、活用できる人に渡ってはじめて意味をなすからね。
さて、活用できる人は、まだ、官邸警備員やってるのかなw
846名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:03:24.84 ID:f4+5RIyiO
>>827
外人にとってFukushimaとHiroshima似ててまぎらわしいだろうな

将来、世界史の授業で、
以下の空欄にあてはまるものを1〜3から選べ

1945年に史上初の核兵器被害を受けた都市は(A)である

2011年に東日本(現・米領ジャパン準州)でメルトダウンしたのは(B)である

1、Fukushima
2、Hiroshima
3、Foroshima
4、Hukoshima

なんて設問出たら恨まれる
847名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:04:44.39 ID:/aaflVt90
これさ、「現実」じゃん?

映画じゃないよね、ってことは、100ミリシーベルト/日 もの深刻な放射線量が「退避圏外」で検知されたのは現実

で、現実ならコレ、1週間〜一ヶ月で被曝症状出るよね、現実的に
いや、それどころか、「死者」出るよねコレ、日本人ってのは、「その時」が来るまで現実には気付けないのか?
848名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:06:12.95 ID:NGbYVDD+0



記者資格剥奪の予感


全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★



記者資格剥奪の予感


全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★


849名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:06:33.30 ID:JHqKaPkk0
>>839
同感。台風予報並みの大雑把さで「同心円」。アホだろと。

風の道と天候と地形を考慮しないと意味がないのはもう露見したというのに子供だましで笑かしてくれるわ。
850名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:06:33.78 ID:YtJquPN00
直ちに

=4日間は大丈夫

851名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:07:44.12 ID:pK14x0QJ0
マイケルムーア監督
瑕疵311はまだかね
852名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:08:46.18 ID:X49+ygQs0
原発住民に対する政府の惨い仕打ちはなんだ?
853名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:09:40.70 ID:oMmjG/120
つか1週間位前に中性子線が検出されたって報道されてんのに
退避勧告が出てなくても、原発から100k圏内にいる人が
信じられないんだが・・・無知って怖いな。
中性子検出だったら200k圏外に避難しないと間違いなく被曝するだろjk
854名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:09:58.42 ID:+55ujl5YP
>>848
産経の誤報
855名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:11:26.59 ID:TQUYDqRg0
無能政府のおかげでどんどん被害拡大中
856名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:12:18.35 ID:cNkq/DuR0
だから被曝地のポイントは距離よりも風向で
面よりも点。そして水関係は常に注意。

単に漠然と距離や半径やエリアで考えても無駄。
857名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:13:03.02 ID:ZzQkpICo0
放射線管理職員は同行せず、職員の被爆量増加を嫌ったため@NHK

神様に守ってもらうしか無いんですね(´・ω・`)
858名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:13:19.76 ID:R8w06Hky0
枝野はめんどくせーから、原発の前から記者会見しろ!
ここに居てもただちに被害は無いんですとかな!
それくれーしねーと、説得力がねーんだわ!
859名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:14:34.81 ID:JHqKaPkk0
>>853
よくわからんウチでも、30年前に読んだ本で中性子はやばいって知ってる。(子供向けの本だったけど)

つーか中性子でたんかーーーーー初めて聞いた。
860名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:17:30.75 ID:/aaflVt90
>>859
しかも原発事故が起きてから3日目には検知されてた
テレビメディアで報道してるのは見たことないが

何故この異常事態を、「自称専門家」が警鐘を鳴らし、メディアから政府東電に怒号を浴びせないのか・・・
861名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:31:53.83 ID:oMmjG/120
>>860 マスゴミに登場するような御用学者や御用専門家は、
しがらみがすごいし、地位や金のために
本当の事は声を大にして絶対に言わないよ・・・

何でも人の言う事を信じず、
ある程度勉強して、自分の身は自分で守らなきゃ駄目w
862名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:34:40.11 ID:Usa0KVM+0
枝野は何を言ってるのかさっぱり分からない。隠蔽することを優先している
からだろう。
863名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:42:09.18 ID:i2HS3lu80
東電が情報元であることが一番悪いんだろうけど
864名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:44:38.54 ID:ZzQkpICo0
>>861
プルサーマルやプルトニウムの「プ」の字も出ないよなあ、テレビメディア。
報道管制がかかっているんだと疑うなあ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:46:53.01 ID:3iohoWDc0
地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
866名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:47:02.56 ID:GujnqoGM0
100mSvは100時間そこにいたら死んでしまうってこと?

しかし、

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム!!SPEEDI!!<これは何かの皮肉かね?
867名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:49:42.55 ID:RBXqlnZa0
早く100q圏まで避難勧告出せよ。
情報隠ぺいの人殺し民主党め。
868名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:50:03.76 ID:DoBul0IZO
テレビで原発から6キロのトコで退避命令拒否してる老夫婦いたな
なにかの映画そのまんまだ
869名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:50:08.68 ID:X49+ygQs0
あの三号機の爆発は異常だった。
なんだったんだ?
870名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:51:32.64 ID:NGbYVDD+0
>>190
>>648

>>854
誤報だったか
すまん

ところでサンケイって池沼が記者やってんのか?
1日100ミリとか、どれくらいの知能ならばおかしいと思わずにそんな記事配信できるんだ

サンケイ新聞は一生とらないとかたく誓いました
871名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:54:15.13 ID:GujnqoGM0
でも、そこに住み続ければ長期被曝は避けられないことに変わりはないよな。
12日住めば100ミリSv、120日で1Svだぜ?死ぬよ。
872名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:56:33.47 ID:f8xArbH1P
推測が出た段階で詳細を迅速に発表しろよ
国が、川口市がやらかしたような2日前の水が汚染されてましたと同レベルの対応やってちゃ話にならねぇよ
873名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:59:30.51 ID:eO0SKz+zO
遅い 遅すぎる
隠蔽してるとしか思えん 最低でも80キロ〜避難
874名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:59:50.72 ID:x8L+RxGm0
大丈夫。胃のx線撮影を1時間おきにする程度の被曝量だ。毎日な
875名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:01:51.57 ID:zV53CPbi0
1日に100ミリ…だと?
876名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:04:14.37 ID:793wySRH0
どういう計算で1日100ミリシーベルトになるのか説明しろ
150マイクロシーベルト/時の地域が1個あるとかのレベルだっただろ
1日100ミリなら1時間4ミリだぞ いつ30倍になったんだよ
877名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:04:31.27 ID:JHqKaPkk0
>>819
そのスレ昨日探したけどなかったので、逆に不安になった。2chにも情報統制はあるんだろうが。。。
878名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:07:07.46 ID:0ZsKyEMg0
まぁ、ただちに健康に影響しないからなぁ。
879名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:07:42.94 ID:ian9joQ9P
>>819
昨日の夜19時以降同じタイトルのスレが立ってない
情報統制としか思えん
中国のネットでもこういうことはある
880名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:08:04.07 ID:vnEQyIy1O
レントゲン撮影の写真集でも出す気か?
881名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:08:24.52 ID:hqcNlBAU0
安心安全厨!
俺を安心させろ!
882名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:09:07.81 ID:yUUDFzsDO
既出だろうが、
30キロ圏外でも〜ある。って… なぁおい、
どこまでなんだよ?こら枝の!
発言前にこれは突っ込まれるなって気付かないくらい不眠朦朧なんじゃないの?
これじゃ当該地域の住民だって大迷惑だろがボケ!
もう何も言えねえよ。左翼あがりの政党は絶対ダメだってわかっただけだな。
883名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:09:19.54 ID:j86YLG510
>>881
ただちには健康に影響しません(^p^)
884名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:10:30.78 ID:Qyc8qygAO
スリーマイル越えちゃったよ…
885名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:10:50.48 ID:FeZUGKvtO
安全厨が一言↓
886名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:11:31.65 ID:GujnqoGM0
チェルノブと同じ避難範囲でいいんじゃね?まじでさ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:12:51.20 ID:yUUDFzsDO
>>879
時を同じくして民放の規制も解除で馬鹿エキス注入開始。
タイミングよすぎですなぁ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:13:33.62 ID:Aw4oEF8C0
しかしこれ酷過ぎるだろ・・。
子ども手当とかと違って、間違ってたから修正出来るって問題じゃなく
一つでも間違えたら、まさに国民を死に至らしめる可能性もあるような
正確で迅速な判断が求められる重要な案件なのに・・・。
被曝してからじゃおせーっつーの。

ホント、民主はどこまで腐ってんだよ。
まあ、選んだのも腐った有権者だったけど。
889名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:14:56.23 ID:/aaflVt90
>>878
100ミリシーベルトは「ただちに」健康に影響しますが

まず吐き気と頭痛、そしてこの被曝線量だと細胞分裂が止まります
この線量を受け、ただちにこの場から遠く離れたとしても
数十人に1人はガン、または白血病になるレベルです。 しかも毎日だったら・・・ 一ヶ月で致死量に近くなるでしょう
890名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:15:01.83 ID:ZRwFkUkvP
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、安全厨!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
891名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:16:26.04 ID:JgNc9OKm0
原発厨は大犯罪者だわ
地球にごめんなさいしろや!
892ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 06:18:03.53 ID:U2uVLRQl0
100mSv/dayの被ばく線量とは 

10日目 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目 脱毛 出血 死亡率5%
30日目 死亡率50% 白内障 永久不妊
50日目 皮膚の紅斑
70日目 99%死亡
893名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:18:35.51 ID:Bb6joS1B0
とにかく日ごとに言ってることが違うからね@
894名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:19:04.26 ID:b6XJzKEC0
原発推進派ってビン・ラディンより怖いわ。

こりゃ一種のテロだな。
895名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:19:07.30 ID:27W60Uz2O
結局甲状せんなどの病気がでる頃には、現在会見してる奴らは第一線にはいないしな。
適当な事言ってごまかすだろ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:19:37.60 ID:b9OCC+Zs0
よう、茹でカエルたち

まだ元気か?
そろそろ煮立ってきたんじゃないか?
897名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:20:21.42 ID:k1heFzzt0
内部被曝(1歳児、甲状腺)の線量だ、ということを強調すべき。

40歳以上だと関係無いレベル
外部被ばくと違う、ということが分かってない連中が大騒ぎするんだろうな。
898名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:21:15.80 ID:KgEegEspO
それでも民主は30km以内の人達に避難命令は出しません。
899名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:21:18.77 ID:3eKwKO3N0
ただちに=即死はないが近いうちに死にますw
900名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:21:53.43 ID:/B5/wa3CO
わかってるなら早く避難範囲を拡げろよ、バカ民主党!
少なくとも「30kmは完全避難、50kmは屋内待避、80kmは不要不急の外出は禁止」
くらいにはしてよいレベルだ。

何を怖がって範囲を拡げないんだ、こいつら?
落ち着いてからやるつもりだとしたらその判断は間違い。
この情報が出回ったタイミングですぐにやらないで、後でやるとかえって
変な憶測を産んでパニックになる。

それとも明らかに誤りの最初の避難範囲を訂正する勇気がなくて見殺しにする?

くだらんマニフェストとはレベルが違うんだぜ?
901名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:22:05.51 ID:04ggtEgxO
もうマイクロじゃなくなってる所が超怖いんだが
902名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:22:16.12 ID:YtJquPN00
>>867

狭い日本に避難勧告出しても逃げる場所がない。

サイパンのバンザイ・クリフから飛び降りる状況。
903名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:22:38.49 ID:rn/mAtM/0
チェルノブイリ原発に旅行で行ってきたけど何か質問ある?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2407.html

> あと、追記だけど、以前東海村JCO被爆(燃料集合体製作過程の事故)
> なんだけどさ、あの時、住民は家で待機しろって国が言ってたけど
>
> まず、メルトダウン、放射能漏れ(レベル4)以上が起こったら
> ほんとに逃げて。真っ先に逃げて。家に居ようといるだけで被爆し続けるだけだからね。
> あのときの国の対応はまったく放射能に関して無知の極み。
> チェルノブイリのソ連高官とまったくやったことは変わらない。

> 放射能の怖さは、発する放射線で(いろいろ種類あるけど)
> 原子の半分ぐらいの大きさの超硬な弾が体を貫くと考えて欲しい。
> これが、遺伝子まで壊す。おまけに放射能を浴びた、建物、物質は
> 全て放射性物質に変わり、そこからも放射線を飛ばす。
>
> だからそこに居座るだけで、かなり危険。
> JCO事件で家に居ろと言った政府の反応はIAEAでもかなり問題になったよ。
> 避難勧告でたけど、事件詳細がわからない以上、半径30km以上は、すぐに避難させるべきだった。


これマジ?
ちょっと福島ヤバイんじゃないの?
904名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:22:45.19 ID:EauLWmZ00
>>901
すぐにシーベルトになるから待ってろ
原発吹っ飛んだら余裕のよっちゃん
905名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:22:48.07 ID:j86YLG510
被曝によって増加した癌患者が大方死んでから「歴史的和解」とか茶番かまして
示談に持ってくのが一番安くつく

もう規定路線上ですよ
シナリオ通りです
906名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:27.43 ID:k1heFzzt0
セシウム137による土壌汚染の方が今後、重要になってくるだろう。
放棄して荒野にするか、それとも莫大な予算を掛けて土壌を入れ替えるか。
ロシアはその負担に耐えられず、プリピャチをゴーストタウンにした。

高線量被曝は福島原発周囲だけにとどまるだろう。
ヨード131は半減期も短いし、今だけ防護していればやり過ごせる。
907名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:23:50.62 ID:YtJquPN00
1億総火の玉

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

欲しがりません勝間では!

908名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:24:02.30 ID:ZRwFkUkvP
二ヶ月ちょいで死亡ってどんだけ…
909名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:24:16.54 ID:FeZUGKvtO
内部被曝が甲状腺ガンだけと思って安心してる情弱安全厨が一言↓
910名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:24:18.13 ID:ChvYp17nO
昨日まで
「放射能は無害です。原子力保身院からのお知らせでした」
事故レベル6に認定された今日から
「適度の放射能は体に良い。原子力保身院からのお知らせでした」
911名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:25:10.85 ID:5LMbfmO30
被曝域の人は全員年内に死ぬから国家賠償訴訟を起こす人がいなくなる。
つまり政府は責任とらなくていいと考えてるのではないだろうか。
生存者が多い方が補償の負担が増えるからね。
912名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:27:31.49 ID:k1heFzzt0
民主党は早くこの情報を出させるべきだったな。
それとセシウム137の飛散状況もね。
それが福島県の復興に大きな影響を与える要素となる。

>>908
死なない。
甲状腺の内部被曝線量について、だから。
問題となるのは小児甲状腺がんの発生率の上昇。
だから小児はもっと退避させないといけない、というのが直近の問題だろう。

>>909
今回問題となるのはチェルノブイリと同じで放射性ヨウ素とセシウムだろう。
セシウムは物理学的半減期は30年だが、生物学的半減期は110日だ。
特定の組織に沈着すること無くセシウムは体外へ排出される。
プルシアンブルー内服で排出を促進することが出来る。
(売ってないけどね)
913名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:28:06.48 ID:9XzgNODLO
冷やさないとヤバいんだろうけど、あの放水が余計に汚染拡大を
促進させてるような気がするのだが…。
914名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:29:07.82 ID:D7qB9bY+O
「悪質なデマに騙されぬよう」とか言わなくなったな
915名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:29:09.16 ID:YtJquPN00
>>912

安全地帯の曲を聴けば排出される?
916名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:29:47.38 ID:k1heFzzt0
>>911
死なない。
小児の甲状腺の内部被曝だから。
40歳以上であればほぼ影響が出ない。
(歳とると鈍感になるんですな)

福島県内は特にセシウム137の汚染が復興の妨げになるだろう。
土壌を入れ替えるか、それとも放棄して荒野にするか、
選択を迫られるだろう。
917名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:33:28.55 ID:S4m+pP23O
>>914
政府や御用学者も悪質なチェーンメール、Twitter拡散も正確性がたいしてかわらない印象だったからな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:35:16.90 ID:9KSJXT06O
>>913
んだな。早く外部電源で循環確立
してほしいな
塩析出の件も実際に出てきそうだし
919名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:36:19.56 ID:/aaflVt90
ID:k1heFzzt0

↑このID要注意、まったく知識がない者がデタラメの啓蒙を行ってます

>40歳以上であればほぼ影響が出ない。

もう逮捕していいだろこういう風説の流布は
まず成長ホルモンと放射線物質の関係も分かってないの丸出しだし
920名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:41:12.68 ID:j86YLG510
正常稼動してる原発の周りでも・・・なのに
弁開けて海水ドバドバ注入してる時点で
921名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:42:33.86 ID:CzXAQyF1O
>>879
ちくしょう
一体誰が何のためにこんなことするんだ

原発なんかくそくらえだ
922名無しさん:2011/03/25(金) 06:45:46.74 ID:2lgbGFXf0
40歳以上、というより年取ると影響がでにくい、という話は聞いたことある。
どっかの救急医学誌の特集で「救急の場においては、40歳以上は老人として扱え」
ともいわれてるし。
923名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:50:05.80 ID:RBXqlnZa0
大丈夫です、死ぬまでは生きていられます。民主党です。
924名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:52:29.26 ID:KeaGBCvpO
飯舘村の位置みたら
その後仙台までたいした山もなくヤバイんじゃねーの?


地震一週間後にようやくバスで山形北部に疎開したが、これ風向きじゃ仙台付近も逝ったろ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:52:36.04 ID:cNkq/DuR0
>>914
下手すると政府や東電やテレビの情報自体がデマだからなww

少なくともプロパガンダではあるしな。
926名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:54:33.50 ID:D1XF/UfAO
許せないってみんな憤ってるけど、リアルで行動にうつさないと何も変わらないよ?
2ちゃんで批判したところで何の影響もない
927名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:56:19.86 ID:zr73R8BM0
いやなんで住民に退避勧告出さないんだよ……
アメリカはとっくに80km圏外まで退避させてんのに
928名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:58:13.95 ID:f7rUCV4B0
半径80キロにしたら、100万人単位の避難民が発生してしまう
せいぜい数百人のアメリカとは事情が違う
929名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:59:43.08 ID:PNqgDdid0
被曝現場水たまり、通常の冷却水の※※倍濃度の放射能

あわわ

ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250091.html
930名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 06:59:47.93 ID:NCwVS/ZPP
見つかったもの以外は安全です
悪質なデマ以外何者でも無いな
931名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:02:36.02 ID:EXx2g/Q00
いつのまにかミリシーベルトがメガシーベルトになってたり・・・
932名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:03:43.18 ID:ZRwFkUkvP
つまり現状100万人単位の人間を被爆の危険に晒してるってことか
933名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:06:13.09 ID:2VQUg7rqO
>>926
こういうやつが一番うざい
934名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:06:23.86 ID:7OQfAIE40
え…これ間違いじゃなかったの?
935名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:06:31.75 ID:h1EK3I1hO
あの真面目な質問なんだけど出ている放射線量って○シーベルトで微量だから大丈夫って言ってるけど、これから先何十年も住んでて本当に人体に影響ないの?
放射線って○シーベルト×受けた時間の積算量じゃないの?
936名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:09:47.28 ID:yyEtaqgR0
>>931
>いつのまにかミリシーベルトがメガシーベルトになってたり・・・
いいえ、そんなことはありません!
1リットル当たりから1cc当たりになっただけです。
937名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:12:29.96 ID:NCwVS/ZPP
>>935
ただちに
938名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:34:58.09 ID:Gx9/ETaO0
1日100ミリ・シーベルトとは凄いな。
10万マイクロ・シーベルトってことだろ? それも1日で・・・
10日で1シーベルト  100日で10シーベルトか
http://www.meiwasuisan.com/yt/gakuburu/img/12721903990013.jpg
日本での年間被爆量は、1.5ミリ・シーベルトだから
1日で66年分か・・・  信じられん。 
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/2/1/204771/468/682x675x33332277c042440209a96e06.jpg
国民の放射線障害の防止を図るために制定された「放射線障害の防止に関する法律」では
女性は3か月あたり5ミリシーベルトを超えてはならず、
妊娠期間中は1ミリシーベルトを超えてはなりません。とからしいが・・
http://tokowotome.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-e124.html
939名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:37:43.69 ID:YytKofIh0
20日の毎日新聞の放射線被害の記事で
東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長の
中川恵一が「毎時1マイクロシーベルトの場所にずっといる場合
どのくらい時間が経つと身体に悪影響が出始める
100ミリシーベルトに達するでしょうか?
なんと11年以上の月日が必要です」
と『なんと』とか言っていたけど24時間でなるのかよ
しかも40kmも離れた地域で
940名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:39:47.37 ID:yOVE9YQ70
100mはやばすぎだろ
そんなもん毎日浴びてたら早死間違いなしや
941名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:40:03.30 ID:TeW3l9IyO
プルトニウム
メルトダウン

絶対に使わないよなこの言葉
942名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:44:26.80 ID:df9oJCTF0
1日あたりは100mはやばいだろうな。年間に直したらどれくらいだろうか。
943名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:48:23.91 ID:YeNsUXr5O
>>911
なんかそんな気がしてならない…
人間が一番怖い って本当だな…
944名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:50:52.20 ID:Ltd+wZGt0
この記事の現実逃避ポイント
マイクロではなくミリ
圏外←え???????????????????????

945名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:57:14.00 ID:ZRwFkUkvP
なんと、たった一日で身体に影響が出始めます
946名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:58:23.91 ID:q+BPRayS0
あぁ マイクロが懐かしい・・・・
947名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 07:59:28.38 ID:nfEh+tz00
>>1
ただちに・・・レントゲンと比較するとなんたらかんたら
ただちに・・・レントゲンと比較するとなんたらかんたら
ただちに・・・レントゲンと比較するとなんたらかんたら
948ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/25(金) 08:02:13.65 ID:U2uVLRQl0
100mSv/dayの被ばく線量とは 

10日目 吐き気 嘔吐 水晶体のにごり
20日目 脱毛 出血 死亡率5%
30日目 死亡率50% 白内障 永久不妊
50日目 皮膚の紅斑
70日目 99%死亡

949名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:03:26.54 ID:m0OYU2DmO
枝野が言ってたじゃん
「ただちに影響ないから心配すんな」って
950名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:03:58.35 ID:sgBDSml20
玄関先が吹き溜まり状態で、ホットスポット化して特別強く放つお宅もあるな?
君の家↓の事だがw
951名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:07:18.19 ID:YDCobfxgO
とりあえず最初期にやってたレントゲンとの比較してくれよwww
何回分ですかwww
952名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:07:18.26 ID:uOt5kT78O
ただちに健康に…
(長期的な害を否定出来ない)

レントゲンを撮るようなレベル…
(その場所にズ〜ッといる人達には、ひと月に何十枚何百枚ものレントゲンを撮るようなもの)


言葉の使い方って怖いな。

確かに事実を伝えているけど、安全でないものを安全だと思い込ませちまう。
953名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:07:21.20 ID:dnI9a9sCO
マイクロじゃなくてミリ?

……涙が出そうだわ
954名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:09:12.91 ID:03iS3y+30
東海村事故の犠牲者もね
最初は元気そうなんだよ
でも放射能汚染で新しい細胞が作れないから徐々に弱って死んだ
955名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:13:05.73 ID:TeW3l9IyO
レントゲンの値て
0.1秒の話だからな鉛のベストみたいなの着てさ
一時間と被爆量と比較するなよ

これで安全とか言ってるマスコミはもはやキチガイレベル

箝口令とか情報統制とか関係なく
人間として終わってるクズだろ
956名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:23:15.34 ID:KDluUxrn0
★約12日間屋外に居た場合の予想積算値。★
積算。積算。積算。積算。積算。積算。積算。
捏造タイトルすぎ、全削除レベル。
957名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:26:09.65 ID:oKrcpqeVO
とにかく原子炉格納容器そのものが爆発破裂しないことを祈る!!
958名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:29:50.01 ID:kam34aFe0
>>955
ちょっと前まで産地偽装や遺伝子組み換えで散々煽ってたのにな
959名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:30:02.88 ID:mcrV6knN0
だから50kmまで拡大しろと
良くも悪くも保安員のクズ共が安全だと考えて逃げた場所はそれなりに安全だろうから
960名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:34:12.75 ID:AfKVzY7b0
わんことか置き去りなのか?
961名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:34:39.04 ID:4iWcgLT00
建屋に続き圧力容器、反応炉全て壊れたじゃないか。
何重にも安全対策がされているからと大したことにはならないと
NHKで解説してた東大教授の馬鹿出て来いや
962名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:39:37.77 ID:bGvJBb910
風向きや気象条件に左右される放射能が円形に拡散する訳ないんであって、
避難半径ってのは行政的用語な訳だ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:43:09.86 ID:4LuvhslR0
チェルノブイリ事故の30km圏外でも45ミリシーベルト程度だったんだが
964名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:44:09.01 ID:7ZOMAMx2O
は…?
ミリ…?誤報じゃなく?
965名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:45:44.13 ID:0VIFRG+x0
今頃30キロ圏内も避難させるか検討してるね。
アホすぎ・・
966名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:47:13.56 ID:U8UxPBen0
>>963
原発4つもあんだから×4てえことじゃね?
っと思えば少ない方。
967名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:47:37.19 ID:j43RyK0c0
飯舘村(20日)雑草から1キログラム当たり254万ベクレルの放射性ヨウ素、265万ベクレルの放射性セシウム検出。
ホットスポットの値とはいえ、これはチェルノブイリ並の降下量。雑草を食うわけではないが、
子供については移住させるべきレヴェル。40Km圏内ってことは避難どころかまだ外で遊んでいるだろ。
5〜10年後に後悔しても知らん。いったい誰が責任をとるつもりなのか?

968名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:50:31.24 ID:UvbFcTPTO
はやく避難させろよ!
ただちに健康ryと言ってる場合じゃねーよ!
969名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:51:31.55 ID:86M5a3KXO
大本営発表そのままだな


民主党、貴様等ひと殺し真っ最中だぞ!!
970名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:51:54.43 ID:ai684GaSO
>>967
チェルノブイリ以上です。

今回はチェルノブイリ強制移住対象地域の6倍の汚染度だよ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:52:18.77 ID:l9VbBIEZO
>>967
ソースは?

> 飯舘村(20日)雑草から1キログラム当たり254万ベクレルの放射性ヨウ素、265万ベクレルの放射性セシウム検出。
> ホットスポットの値とはいえ、これはチェルノブイリ並の降下量。雑草を食うわけではないが、
> 子供については移住させるべきレヴェル。40Km圏内ってことは避難どころかまだ外で遊んでいるだろ。
> 5〜10年後に後悔しても知らん。いったい誰が責任をとるつもりなのか?

972名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:52:33.38 ID:ZRwFkUkvP
30キロ圏内に住んでる人まだいるの?もう手遅れだろ
973名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:52:40.12 ID:JAM3C0twO
100ミリシーベルトってヤバいの?
974名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:53:34.53 ID:Rk8RfiJv0
レントゲン何回分ですか?
975名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:53:38.23 ID:fK8c17PvP
保安員だけは50km圏外脱出済なんだよな。 クズどもが
976名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:54:11.13 ID:9tTXiZl/0
>>971
雑草のは昨日スレたってたじゃん
977名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:54:28.25 ID:7ZOMAMx2O
屋外にいるときの13日間の蓄積かあ
なあんだ^^
なんて言うと思ってんのか安全厨は
こっちはここに住んでんだよ
978名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:55:24.46 ID:igqAEBdm0
え、これめちゃくちゃやばいじゃん
979名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:56:34.02 ID:h8KECz7K0
政府が退去勧告出さないと、自衛隊や自治体が避難を誘導しても動こうとしない住民が多いらしいぞ
そりゃ、避難したら次はいつ戻れるか分からなくなる地元住民の気持ちを考えれば当然だがな

まだ責任を取ろうとしないのかよ
こういう時に自分の責任で命令できない政治家なんぞいらんだろ?
980名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:57:06.23 ID:ai684GaSO
新聞の深刻度とテレビの御用度の乖離がひどい
981名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:58:24.81 ID:j43RyK0c0
>>970
煽りたくないので抑えたが、ベラルーシの同様検出量は37万ベクレル。
仰るとおり6倍の汚染度。子供に対しては即座に予防的措置をとるべき。
982名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:59:46.67 ID:xLTk6/orO
>>936
シーベルトって単位の意味を良く考えろよ
983名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:01:11.98 ID:8PlAwQPDO
少しずつ小出しにしてきやがるな
984名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:02:58.41 ID:j43RyK0c0
>>971
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325ddm003040089000c.html

51ページの中央あたり参照。
1ピコキュリーは0.037ベクレル、つまり37ベクレルが1000ピコキュリー。
http://www.takjapan.com/HoshanoOsenNishioYoshioV2.doc
985名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:03:35.33 ID:helHhRmw0
100ミリシーボルトの間違いじゃないのか?
986名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:57:48.72 ID:9YlpLuWqO
そんな糞みたいなシステムあてにして何言ってんのこの能無しは
やっぱこいつも馬鹿の一味か
987名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:06:19.57 ID:uOt5kT78O
1日あたり100ミリシーベルト。
って事は、
100000÷24=4166…

30km圏外でも一時間で4166マイクロシーベルトを浴びちまうデスゾーンが出現し始めたって事か…

988名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:08:16.74 ID:4LuvhslR0
100ミリシートベルトなら安全じゃないか
989名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:38.49 ID:uOt5kT78O
7000000マイクロシーベルト浴びると死亡だっけ?
って事は100ミリシーベルトの所に70日間居たらアウトって事か…
しかも、原発の状況は一向に収束する気配が無い。
990名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:24:10.01 ID:fmgopb5d0
悪魔だ

991名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:31:51.91 ID:uOt5kT78O
地獄が溢れ始めてきたな。

そして、人の皮を被って政治家に成りすましている悪魔共が放射能汚染地域からの人々の脱出を阻んでいる。

正に地獄だ。
992名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:34.43 ID:++QJ4HoD0
日本人を抹殺する民主党
993名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:25:24.54 ID:voTyrpRV0

首相官邸の地下には巨大核シェルターがあるんだってな。
994名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:27:18.62 ID:vhGyGh9/0

民死党を信用すればバカを見るってことだな
995名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:05.50 ID:c8Zt/PC6O
初期段階でアメリカとか80km逃げたけど、あれが正解だったんだよ。


日本政府は無能
996名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:17.84 ID:Vw3Dyj9I0
じわじわじゃ嫌だな、爆発したらどこまでが安全なんだろうか?
風向きも考えると 広島ではコンクリートの陰で助かった人いたよね?
規模が違うからダメか?死ぬのわかっていたら思いっきり民主と東電呪う言葉
書いて死ぬ。でも、近距離にいるから即死かな?

2ちゃんのみんな生き残ってくれよ
997名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:30:58.46 ID:U9uFXQkC0
これだけ国民を痛めつけても誰も責任はとらないよ。
東電は社長ら何人かの首をすげかえて終わり。
役人の保安院らは俺たちは何にも悪くないで押し通します。
学者も学問的見解を述べただけといってこれも逃げます。
政治家はいわずもがな。
復旧、賠償経費はすべて税金から出されます。
最初は東電がだすようなふりをしますが、しばらくすると経営破たんを宣言します。
そして国営化されます。
債務はすべて国が背負います。
国の財政は益々悪化します。
財政改善のために増税になります。
すべて国民が背負うのです。
チャンチャン。

998名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:34:27.08 ID:BaD6ca/m0
100ミリって単位間違いじゃないの?

これがホントなら、もう福島からすべての人間を避難させなきゃダメだろ。
そして10年は人は住めない。
999名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:36:19.15 ID:faMgYV9H0
この時期福島に居た人と結婚しちゃいけないフラグ?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:37:01.22 ID:N0fYWt40O
>>998
そうだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。