【原発問題】埼玉川口市の新郷浄水場で放射性ヨウ素131を検出 3/24 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
埼玉県川口市によりますと、市内にある7つの浄水場のうち、新郷浄水場の取水口からおととい
採取した水から1歳未満の乳児の摂取制限の指標を上回る1リットル当たり、120ベクレルの
放射性のヨウ素131が検出され、川口市は、乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけることにしています。

NHK 3月24日 11時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014869901000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:02.18 ID:7qz5NINJ0
米空母ジョージ・ワシントン、横須賀基地を出港−放射能汚染回避で
2011/03/24 10:50 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aRpGV2eZwCrg
3名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:02.90 ID:v6P63x7l0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:12.47 ID:sdbTCD6FP
さいたま終わったーーーーーーーーーーーーーー
5名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:20.48 ID:C+BBXeS+O
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:25:42.85 ID:MFZXhL9E0
さいたま終了のお知らせ
7名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:04.47 ID:QbLlPMRT0
ちくしょー
8:2011/03/24(木) 11:26:07.35 ID:0F7/0FV20 BE:645905434-PLT(14741)
いまさら驚かねーよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:08.18 ID:7jQ6zIuy0
埼玉ェ・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:19.79 ID:T/GKJhiY0
     ゞ         ノ
    ヾ    .   .  ノ
    ゞ ヾ        .|
   ミ      ミ   ヾ ,/
    ミ    ゞゝ `ヽ,/´ヽ
   ミ    _ゝ        ヽ
  ミ    .ゝ ..ー-、  , --、|
  ミ   _/   , --、  , -、 i
  彡  ヘ|   //。|. |\ヾ
  彡 | 〈|    ーイ  .!゜/..irヽ
  彡 ゝ_.|      ゞ 、T ヽ/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ   .ト  ヽ,ー――‐i´ i     |
  ノ     ト  `!ー―‐r  ./    < あ、新記録・・・
  ノ     |\       /      |
 ∠ー――//_\_____!ー―― 、\______
/     / / |      |  \ ( )\
    / ミ| ○     ○― |     i
    |  ミ|  | ○   ○./ \    !
    |  ミ| :;|   ○ /    `ヽ_/
11名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:46.57 ID:h45Addxo0
うわああああああ
12名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:26:59.17 ID:tIeQPQfx0
おとといwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:07.28 ID:XqjBhPkK0
ぎゃあああああああああああああああああああああ
14名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:07.88 ID:dmJ3uBNP0
( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )/|   ::  (( ) )
       :: |/__ ::  ( )    、z=ニ三三ニヽ、
       ::ヽ| l l│<ハーイ  ::,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:┷┷┷ ':, ::     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l  放射能のお灸は気持ちいいか?w
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
___ :|::知障国民: /    l    l l/ |/  /       /
15名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:23.50 ID:mTO4vPSm0
ああああああああああああ
もうダメだああああああああ
16 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:27:24.52 ID:MBGxhJ3W0

     ↓  御用学者
   / ̄ ̄\                        ただちに問題ないってありえねえだろ…
 /   _ノ  \  基準値ギリギリ               ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ  でもガイジョブダイジョブ〜       /      \
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 本当に飲んで大丈夫かな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

17名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:27:50.91 ID:MVTZoPN5O
そりゃ出るだろ
降雨後はあちこちから出るって
18名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:03.95 ID:iq9Ml7OS0
>>1
ゴクゴク飲んでもまったく問題ない。
19名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:38.07 ID:CHtRxeUT0
どうして水は大丈夫とか思ってたんだトンキン連中は?

放射性物質が風で流される=花粉と一緒=舞い落ちるって
想像がどうしてできないんだ?

どんだけゆとりなんだおまいら
20名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:28:53.60 ID:2U7qMzCAP
埼玉県の水道では検出されてないのにどうなってんだw
21名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:22.98 ID:OpLDxKmd0
さいたま逝った
22名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:28.06 ID:nRDeRLoU0
関東全域が時間の問題じゃないの?
23名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:38.08 ID:+4zNNb2sO
遅いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:53.17 ID:gAc1sB5c0
そりゃ出るだろw放射線が検出されてんだからその出所が存在しないわけないだろjk
25名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:29:53.89 ID:AivzFqnOP
                  、    l
                   ヽソ⌒--‐-、  /
                  イ○ L_/ \丿
               -‐-「    l ,/ ○ ヾ
                  l,    しii   ト─-
                 ., 't,_,_ _、ii__,、,ノ
                /    !'  ij ヽ
                    ノ     \
                                ヽ
                                -ト‐-、
          ,ヘ        ,rァ  ,ヘ        ,rァ  ゝ
         ./ '、     ,/ ,i. ./ '、     ,/ ,i  ヽ、_
         |   '──--'  { |   '──--'  {
        ,/ ○ L_/    ,/ ○ L_/    'i,  i ヽ
       /     l ,/  ○ /     l ,/   ○  i,  レ '
       'i      しii    'i      しii     丿    ナ
      |`:、\     'ii  __,/\     'ii   __,/      / ⌒
      'i、 ̄~~     ij  乙_ ̄~~    ij    乙__ノi     ゝ-
       ^-ァ        __^-ァ        __,ノ   ┼
     r^~"i'        'l  ~"i'        'l     ┼
      ~^''!,   ,_    ,!_   !,   ,_    ,!_    σ‐
         \ l,~^''‐--::,,⊃  \ l,~^''‐--::,,⊃
26名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:06.54 ID:vnmR4tzi0
水道水

WHO基準 10.0ベクレル(Bq/L)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/

ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/23現在の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  190 (金町浄水場のみ・他は20以下)
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp.cache.yimg.jp/press/h22/img/110323-02.pdf#search='東京都水道局'
 * 郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市 100以上(3/22 福島)
   http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 飯館村  965(福島 3/21) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032102140007-n1.htm
 * 横浜市  56 .8 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
 * 市原市  0.109 (千葉) http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
 * さいたま市 12.00 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
 * 川口市  120 (埼玉 3/22) http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032410540011-n1.htm
 * 宇都宮市 15.0 (3/22 栃木) http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
 * 静岡市  0.14 (3/22)http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf
 * 大阪市  0.11 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000117615.html
 * 八幡浜市 不検出 (3/22 愛媛)http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/kankyo/ncc-now.pdf

都道府県別環境放射能水準調査結果 文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
27名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:17.11 ID:a0YwUrGw0
雲仙・普賢岳噴火で避難生活をする住民に座り込まれて親しくお見舞いの言葉をかけられる両陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070531164251.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/koushitsu/57.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/3/9/39b0c50a.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/e/1e601012.JPG
阪神淡路大震災
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/7/4/74596c3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/5/15d59fa4.JPG

一方、自分たちのミスでおきた原子力災害に全てを奪い去られた被災者を前に立ったまま謝罪する人たち
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110322024jd.jpg
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110323k0000m040094000p_size5.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/jpeg/G20110323000482150_view.jpg
http://uproda.2ch-library.com/354905Z9u/lib354905.jpg
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
28名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:18.67 ID:usmp0dZ3O
金町浄水場がアウトの時点で埼玉も駄目だろ

29名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:26.55 ID:GHrBxBrk0
乳児が住めない所がまた増えたw
政府オラオラだな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:28.81 ID:KXa91mlaO
だから言うのが遅いってば
31名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:42.54 ID:Aga0Ts4V0
本当にごくごく飲んでいたよ。
おれ、水飲む量が異常に多いんだ……。どうしよう。
東電と民主は絶対に許さん。
32名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:49.89 ID:3sDTaG/fO
おととい
ワロタwww
33名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:30:53.67 ID:4OqbqnyQ0
川口市民です〜イヤァ〜!!!!
34ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/24(木) 11:30:54.37 ID:/iekKD66O
東京で検出されてるのに、今まで埼玉で検出されなかったのが不思議だったが、
やっと見つかったのね。(笑)
35名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:04.04 ID:1cfU/YYy0
下流の東京はもっと酷いんだろうな
36名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:09.66 ID:sdbTCD6FP
>>23
これが民主党の情報の早さだwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:18.18 ID:M3KiSloi0
別にもう驚かねえよwww
昨日米炊いちゃったし仕方ねーなwww被曝族wwwwww
38名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:25.62 ID:9l2T+E6l0
お茶が飲めなくなったじゃねぇか
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす
39名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:27.07 ID:iAyqTIhm0
江田野も政治生命終わったラベル

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
23日公開のSPEEDI試算

今まで原子力安全委員と国が公開してなかった資料。
40名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:28.19 ID:TGR8Md9fO
戸田は、戸田は大丈夫なのか?
41名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:28.33 ID:HMOBbgkr0
川口市に住んでる俺
さっき1リットルお湯ついできて4分の1くらい飲んじまった

俺オワタの?
ねぇ俺オワタの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:39.95 ID:DUgcG8tA0
ここもじき腐海に沈む
43名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:46.73 ID:qdQIqp9C0
今度は埼玉か
どんどん範囲が広がっていくな
44名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:31:50.90 ID:LYADlizP0
なんとか還元水
45名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:04.87 ID:pgQWP6sG0
おとといって

遅いわ!!!!!!!!!
46名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:05.60 ID:2U7qMzCAP
南米院を最近見ないが一家で海外移住したのか?
47名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:06.32 ID:meFe8s2H0
安全対策予算を仕分けして削り捨てたのは他でもない枝野自身だからな。

枝野は隠蔽に必死だな。
48名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:06.88 ID:SXvW8Xr20
もともと水道水は炊飯や飲用には使ってねーけど
買えなくなるの辛いな
ロジャースの2リットル59円のとかもうどこにもないんだろうな
49名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:20.15 ID:8qIIJmrU0
隠しているだけで、実際には随所で検出されていると思うぞ
50名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:49.30 ID:jVCwj4cg0
静岡まで行ってるものが埼玉に来てないというのもおかしいからな
わかりきってる
51名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:52.55 ID:q4jdcg/y0
お茶フイた
52名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:32:55.33 ID:8c14cpA7O
ヒャッハー
53名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:02.53 ID:Li9aLEZe0
東京でさえ3つしかないのに、川口市には7つもあるの?浄水場
54名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:12.48 ID:3g+UGHYn0
<福島第1原発>「日本人は政府を信用し過ぎ」伊メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000032-mai-soci


55名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:16.44 ID:OyHC/Lhu0
埼玉でも水の買い占めに走るバカが出るのか
56名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:17.35 ID:e9B3Y7450
もう東電の社長、会長は辞任とかじゃ済まない情勢になってきたな・・・
57名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:20.83 ID:cwks0UzFO
>>41
大人は300まで大丈夫だよ(^∀^)
58名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:21.91 ID:QtdEU6Xv0
まだ知らない人へ。

東京消防庁 放水隊長が記者会見で泣いていた本当のワケ

簡潔に言うと、
民主党政府がアメリカの冷却剤散布支援を断ったあげく、
強引な命令で4時間が限度のところを7時間放水させられ、隊員全員が被曝させられたから。

【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300406332/
【原発問題】海江田経産相が消防隊員に「速やかにやらなければ処分する」と発言…石原都知事、菅首相に抗議[03/21]★19
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300784630/l50

猪瀬直樹(東京都副知事)のブログ 2011年3月21日 (月)より
http://www.inosenaoki.com/

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
 しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、
 そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

○ 職員の命を預かる隊長としては、現場をわかっていない人達に職員の命を預けるわけにはいかない。
○ 消防庁は、自衛隊の指揮下に入ったが、現場の自衛隊員と消防庁の職員とはお互いに協力して、事態に当たった。
○ 防護服は放射線を遮断できない。そのため、各職員が携帯している積算被爆放射線計と活動時間の管理を厳密に行った。

参考スレ

【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」[03/18/02:40]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300404133/
59名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:24.05 ID:NwWuMC7d0
みんな!覚えたての「体内被曝」は乱用すると恥ずかしいからほどほどにね!
60名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:25.02 ID:q7gOHXkeO
次から次ぎだな
61名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:41.59 ID:7L1yl2Px0
>>26
そのWHOの基準=10は間違い。正しくは1。
10は非常時の好ましくない数字
62名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:41.93 ID:QbLlPMRT0
>>41

落ち着け。
直ちに影響はないって何度も言ってるだろ。テレビで。
63名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:33:53.07 ID:JgK5H9jN0
これで店売りしてるミネラルウォーターから出たら大変なことになるな…
64 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/24(木) 11:33:54.28 ID:OVtz60d6P
WHO基準の12倍、アメリカ基準の120倍以上じゃん。

今や日本の基準なんて無意味だからな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:00.03 ID:nelntlXl0
おとといの話
もうまる二日以上、ミルクにこの水使った後でこの発表
66名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:05.07 ID:TM2quIxP0
発表遅すぎですよね
67名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:07.54 ID:zMThkCPA0
全く神経質野郎が多いな
68名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:07.60 ID:oxnT48gP0
もうとっくに被曝してると思ってたから驚かねーよwww
普通に水ゴクゴク飲んでるし、野菜も産地なんか見ないで買って食ってるよwww
69名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:09.25 ID:tsGLhp2q0
海外の客観的な報道の方が 知りたい事を端的にとらえている様に思うが

www.nytimes.com/2011/03/24/world/asia/24nuclear.html?ref=asia
70名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:17.72 ID:rllE+lhLP
来週は関西方面にもお届けできると思います
71名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:29.02 ID:+KtWKlqB0
利根川、江戸川、荒川、どんどんダメね
72名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:33.25 ID:jNdDlKge0
もう都内じゃどこ行っても水売ってないよw
さいたまも急いだ方がいいよw
73 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:34:37.21 ID:MBGxhJ3W0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇ数値はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <     ただちに・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ (●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /

==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |    「セシウム…!?」
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
74名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:38.01 ID:F8Cpf0Z00
|
| ,,∩
|ω・) 熊谷の水道水は大丈夫? それだけ教えてくれ… 熊谷さえ安全ならば…
|⊂ノ
75名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:43.74 ID:obRvWCYxO
埼玉の知り合いにm9(^Д^)プギャーメールしよwwwww
意外と千葉がねばるなぁ・・・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:46.09 ID:II+xqTfM0
>>41
^^;
77名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:50.78 ID:2U7qMzCAP
>>49
県、市レベルで隠す必要ないだろw
国の隠蔽統制効かないレベルからしか情報なんて出てこないw
78名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:50.49 ID:tSBYRgRI0
こいつらも共犯

原発推進タレント一覧(企業CM出演者)

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)

その他多数

ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

79名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:52.02 ID:naZFIgaQ0
まぁ、ミンス帝国さいたまーなら別にいいや。
80名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:34:53.96 ID:FeO8rmWu0
ヨウ素だけなら、ペットボトルにつめて2週間〜1ヶ月置いとけば大丈夫?
81名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:02.71 ID:yTzZCuIL0
十万石饅頭脂肪
82名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:04.85 ID:IgImIzLd0
昨日コンビニで茹でうどん買おうか迷ったんだけど
まだ今ならまだ埼玉は平気とは思ったけど 
なんとなく嫌なヨカンして買わなかったんだよなぁ
83名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:05.49 ID:ZwoVEmuV0
もう終了だな
84名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:23.40 ID:XqjBhPkK0
結局事後なんだよな発表は
85名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:23.70 ID:0j1RUkVR0
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )<アノー・・・
|_/
|│ \
|
|∧
|∀゚)<さいたまシテモ・・・
|∧∧
|∀゚ )<イイデスカ!
|⊂/
|ノ
|
                       ∧_∧
                ___\(・∀・  ) < ダメ!
                \_/⊂ ⊂_ )
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
86名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:27.49 ID:M3KiSloi0
>>54
信用してないけど暴れないから信用してると思われてるんだな

てか一昨日って・・・もう子供に飲ませちゃった人いるだろ
87ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/24(木) 11:35:34.66 ID:/iekKD66O
>>57
おとといで100だしのぅ〜(笑)

だから10越えたら危ないと思えば良いのにね(笑)
88名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:36.98 ID:sdbTCD6FP
      _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ 
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   明日発表するか考えよう・・・Zzz
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
  |::::::::|  ─  。 ─γ'"~"'ヽ
   ,ヘ;;|   ー   ー/  。○ )         ________
   ヽ,,,,    (__人_く___,ノ⌒\       ||         |
  (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )      ||         |
  / /          (__ノ └‐ー<        ||         |
  〈_/\_________ノ      ||         |
89名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:37.78 ID:SpM863ypO
水が、水がなくなる…
わしら東日本の民はどうなるんかね
90名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:37.64 ID:DxtcoXNA0
国民の健康に本当に関わる問題なので出来るだけ拡散お願いします
反対する連中は官僚に近い立場、もしくはピックルなどの工作員です
この情報は国民にとって極めて大事なものです
自分の家族の健康を守る大前提として知っておいてください キーワード「内部被曝」 「外部」じゃないです
**********************************************
 WHO 基準 (国際基準)

     飲料水のヨウ素131   10 Bq/L

 
      @ ヨウ素だけの汚染で基準値を超えた場合、
        これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る

      A 複数物質の汚染で基準値を超えた場合
        一年よりももっと短い期間で 健康に影響が出る
**********************************************


**********************************************
 日本の官僚が勝手に決めた基準

    飲料水のヨウ素131   100 Bq/L  赤ちゃんが飲んでもOK
                     300 Bq/L  大人が飲んでもOK

**********************************************

国際基準の 「30倍」 です。

以前、アスベスト被害というのものがありました。
 国際基準とぜんぜん違う基準を、日本の官僚が勝手に定めて、 
     健康被害者を激増させたものです。      
91名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:40.19 ID:OULlc7kf0
というかもういい加減覚悟を決めろよw
関東に生活基盤がある人間はもう逃げられないんだからさ
震災がおきて、原発がああなったってのは変えられない事実だ
被爆で死のうが、飲まず食わずで餓死しようが、天寿を全うしようが、いつか死ぬと言う事には変わりはない

俺なんかもうどんな悪いニュースが来たって笑って過ごしてるぞ
92名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:48.00 ID:dusB04ccO
埼玉オワタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
93名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:35:58.18 ID:XUatOMHz0
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ我がさいたまは無敵だ
94名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:08.82 ID:jVCwj4cg0
>>81
放射能充満石饅頭
95名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:13.75 ID:FlA/UgQSO
川口の新郷って……
目と鼻の先じゃねーか\(^o^)/オワタ
96名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:16.62 ID:NcBlZhn10
幼児だけ?妊婦は飲んでいいの?
そんなわけねえだろふざけんな死ね
97名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:17.28 ID:T07s2GHZ0
なあにかえって免疫がつく
98名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:17.83 ID:mJnEepeN0
これから俺らの生きているうちは回復なんてしないよ
これからはストロンチウムだウランだプルトニウムだ
いろいろ検出されるだろうし、ますます毒性は上がるはずだ
99名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:18.52 ID:PiPVZ8I20
残念だが想定していた分
こう言う発表が早いのだけが評価できる
100名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:26.26 ID:CqrpOR9xP

                           おととい


                        た☆だ☆ち☆に
101 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:36:26.14 ID:MBGxhJ3W0
                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  ⌒`   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノ (・ )` ´(・ )    l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     { //(__人_) ///  {:::::::::::;:'リ}::/       ひのちを大切にね♪
    〉 丶.    ゙、    |┬|      レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  `ー     ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´   丿

定時降下物(3月22日9時〜23日9時採取)[MBq/km2]
                 131I    137Cs
宮城県           震災被害によって計測不能
福島県           震災対応により計測不能 ←www
東京都(新宿区)      36,000     340
茨城県(ひたちなか市)  27,000     420
栃木県(宇都宮市)     23,000.      99
千葉県(市原市)      22,000     360
埼玉県(さいたま市).   22,000     320
山形県(山形市)      2,100.    1,900 ←注目
神奈川県(茅ヶ崎市)    1,300       64
群馬県(前橋市)       310      ND
長野県(長野市)       190      ND
静岡県(御前崎市)      150      25
山梨県(甲府市)       110      26
岩手県(盛岡市).        23      13
秋田県(秋田市).        2      1.8
大分県(大分市)     機器調整中
102名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:28.36 ID:IYTOhGoZ0
10日前からこの程度の数値が出る事は必然だったのに何故今更騒ぐんだ?
理解不能 自分の無知を自慢し合ってるのか? 
冷静に対処してるんじゃなくて ただのオバカの集団だって海外にもバレたようだぞ
103名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:34.23 ID:FeO8rmWu0
放射線は気にせずに働いてきたけど、
さすがに兵糧攻めにあったら、首都圏捨てるしか
なくなるよな
104名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:36.79 ID:WebnuWOM0
おとといwwww
105名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:42.37 ID:q4usb8wm0
>>54
イタリアのメディアのほうが最初から色々警告してるもんな。
地震2日後には日本脱出するよう言われてたし。
106名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:43.57 ID:5TiHITe50
川口もご終了か。。。
107名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:44.98 ID:9sDPCOsTO
>>65

慰めるわけじゃないが、さすがに2日ぐらいなら影響はほとんどないと思う

ただ、習慣にするとまずいね
離乳食とかも
108名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:36:59.45 ID:y3V689qt0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )
   |/__ |/__ |/_ ( )      、z=ニ三三ニヽ、
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷.    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:       lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:       {t! ィ・=  r・=,  !3l    放射能気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:          Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:       ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:      /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:       /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::埼玉人:    /    l    l l/ |/  /       /
109名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:07.17 ID:5+Bwhen/0
【原発】埼玉県川口市新郷浄水場からヨウ素検出 県民「気にしてられるか!」と語る
110名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:08.27 ID:XANwoNyB0
みんな、ヒントにしてくれ。
簡易的な蒸留水作製装置だよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_biAww.jpg
111名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:09.13 ID:xwja6jQgO
これからも水道水で沸かしたお茶がぶ飲みしますがなにか
タバコも吸うし関係ねーよそんなもん
112名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:09.16 ID:fB8O86aOO
ヨウ素は3ヶ月で千分の一になるとおぼえとけ
113名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:12.23 ID:JBI2z98XO
>>89
海洋深層水がある
114名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:23.75 ID:ArbfGA+W0
家はまだ大丈夫なんて思ってても発表される頃には
手遅れなんだからみんなあきらメロン
115名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:25.71 ID:HMOBbgkr0
>>57
俺先月20歳になったばっかり
もう笑うしかないわ
学校なんぞほっといて関西逃げるかな・・・
116名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:34.74 ID:luhvTUL80
おとといwwwwwwwww
遅すぎね?
隠蔽でもしてたのかと思っちゃうわ
117名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:42.77 ID:mDdyk8aeP
お母さんがお水飲んだらオッパイ通して赤ちゃんも被曝するんじゃないの?
118名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:51.58 ID:yO+3S2QD0
東京だけと思っていた奴はおめでたいな、
関東全域がやられているのは間違いない
119名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:37:57.68 ID:PC/RuAkh0
>>26
アメリカ人やドイツ人は関東から脱出することが自国から推奨されるレベルってことか…

逆に日本は、「専門家を交えて協議した結果、人体に多大な影響を及ぼすものでは無いと
分かりました」とか言って、水も野菜も規制値を現状より引き上げて、安全宣言を出しそうな
気がしてならないw
120名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:05.18 ID:r6rfrZwCP
>>80
120[Bq/kg]なら、一月置いたらだいたい7.5[Bq/kg]だな。
『大丈夫』って言ったら「安全厨」って言われるからそれだけは言わないけど。
121名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:12.44 ID:SXvW8Xr20
>>110
ヨウ素は揮発性高いから蒸留意味ないんじゃ
122名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:13.37 ID:VWABPC5Z0
さあ次は千葉か、神奈川か・・・
123名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:23.99 ID:wcrhWDZB0
残り6箇所の水はまだ検査してません
と思えるのだがww

検査すれば全て不合格でしょう
124名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:35.88 ID:h/2HB4ZJ0
もうがっつり飲んじゃってるじゃんwwwっwwさすが隠蔽大好き日本だなwww
125名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:37.68 ID:+4zNNb2sO
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ
126名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:44.50 ID:x2tWgVbH0
トンキンとその仲間たち終了のお知らせw
127名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:46.55 ID:CqrpOR9xP
生死の分かれ目は、多摩川だった!!

http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/suidou-suishitsu/suidou/suigen.html
> 横浜の水源は、道志川・相模湖・馬入川・企業団酒匂川・企業団相模川の5系統で、合わせて一日1,955,700m3になります。
128名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:47.10 ID:p8imd4S30
>>102
政府が言っておけばマダましだったな
129名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:57.14 ID:oxnT48gP0
>>74
今はまだ10ベクレルくらいだけど、時間の問題だな
130名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:59.14 ID:JBI2z98XO
>>117
ヒント:牛乳の出荷自粛
131名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:38:59.96 ID:q7gOHXkeO
>>41
大人は大丈夫だお
目一杯飲めば良いお
飲んじゃって飲んじゃってw
132名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:00.88 ID:CD/zW8FDO
埼玉は情報開示が遅すぎるうえに情報が少なすぎる
埼玉の行政は糞だ
133名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:02.43 ID:3Oh5vvCa0
>85
していいよw
134名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:02.67 ID:FeO8rmWu0
浄水場っていうか、川の問題じゃないの?

利根川に続いて、荒川もアウトってこと?
135名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:05.70 ID:cah8n/k60
おめでとう埼玉
ライバルの千葉に勝てたな
136名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:10.47 ID:VkYFEApW0
ラジウム温泉とどちらが放射線量が高いの?
137名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:15.75 ID:f9N9rH4Q0
>>115
精子が駄目になって今はウホウホ!!でも後で子供できなくなって
困る事になるぞ!!
138名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:16.57 ID:lpj55WEE0
まぁ、埼玉は数値高かったしそりゃそうだろw
神奈川も高いから検出されるだろうね。

静岡も危ないかも。
チェルノの時と同じく雨で放射物質が土壌に入って汚染してるっぽい。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
139名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:18.16 ID:GHrBxBrk0
>>110
やかん1は放射能帯びたチリが濃縮されて
より強力に汚染されるな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:20.67 ID:wuP0oRts0
一昨日て
みんな飲んじゃっただろ
141名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:22.28 ID:YdUgz5OS0
>>2
記事読めば危険だとかそういう話で出港したわけじゃ無い事は分かる。
142名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:24.53 ID:pgQWP6sG0
早く期間決めていろんな物の停止、禁止、輸入に入れよ!
金はそこに使え
保障、物資確保!
被害を最小限に抑えろ馬鹿政府!!!
143名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:36.36 ID:NmJDeYLl0
埼玉、おまえもかwww

東電は大量殺人兵器だったんだな

東電社員は屑
144名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:39.59 ID:pSIwneqf0
東京よりさいたまの方が瞬発力あるな
ちゃんねらーはさいたま人が多いのか?
145名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:39.76 ID:FHFEMfyg0
>>2
>船上で発生した放射能漏れの兆候と誤解され、検証や除去の作業が必要になる恐れがあるためだと指摘
サヨク「ぐぬぬぬ」
146名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:44.19 ID:JN/VvA7KO
スイーツざまぁw
コージーコーナーの製造工場は川口だぞ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:52.48 ID:SX+EE+Nu0
隠蔽しまくり
もう信用できない
148名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:52.74 ID:XCm4Mcuc0
赤しんごうwww
149名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:53.81 ID:/GmEQETa0
>>119
気づかないうちに基準値上げられて今後基準値以内だからと発表されなくなる恐れあるよ
そしてなんらかのリークで当初の基準値の100倍1000倍までいつの間にか引き上げられてたことがあらわになる
150名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:39:55.44 ID:ou7O41Fy0
多摩川水系もダメだと思う。
福島第一からの距離は大差ない。
151名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:27.16 ID:mNklWsGr0
今朝から手で髪をすくとごっそり抜けるようになった。
152名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:29.33 ID:bjSDXr8mO
アメリカだと貯水槽にヨウ素を入れて放射性ヨウ素を相殺するが
日本では海外からペットボトルで買い付けwww
153名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:32.38 ID:kbk3V2iP0
ヨウ素が揮発性が高いということは
バケツに水道水水汲んで
一晩放置でもかなり抜けるということか?
154名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:36.42 ID:AY1ilti20
ヨウコ素
155名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:40.61 ID:M46jiudT0
東電の屑なのは自分が頭悪いことにようやく気づいたこと。
昨日の深夜じゃねえか。
156名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:41.03 ID:ydmMBR6RO
ここも読んだほうが勉強になるぞ。ほんまでっかの武田邦彦のブログ。
どこまでが危険で、どこまでが安全かの考え方を丁寧に教えてくれている。
変に不安を煽ることもないし、かといって危険なものは危険と断じてくれている。
俺はこの情報でかなり安心感も持ったよ。ちなみに武田邦彦は「第一種放射線取扱主任者」
の資格を持っているため、放射線に関しては信頼度大。
http://takedanet.com/
157名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:43.24 ID:F3xybnIs0
ちょっと聞きたいのだけれど
アメリカ政府とかに日本国民の声を届ける連絡先って無いの?
158名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:44.48 ID:NgjP7DEHO
うちのうさぎ…飲ませてるけど大丈夫かな?
ペットも大丈夫とか言ってたけど心配
159名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:46.69 ID:uH1gYS6P0
>>27
上の画像、ありがたくて涙でてきた
160名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:53.86 ID:M3KiSloi0
>>94
その名前になったら買うわwwwマジでwwww
161名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:40:57.25 ID:WEiEcjLx0
カルピスにでも解いて飲ませちゃだめか?
162名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:00.02 ID:vnmR4tzi0
川口がダメなら蕨・戸田・浦和あたりも同じ汚染度か
163名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:07.68 ID:iJws/Hah0
放水ごときで一喜一憂してる場合じゃねーぞ
さっさと建屋に蓋をしろ
これ以上、ブツが飛び散る前に蓋をしてくれ!
164 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:41:18.94 ID:MBGxhJ3W0
>おととい採取した水から
>おととい採取した水から
>おととい採取した水から



 やっぱり・・・・
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {      隠してやがった・・・・
              }n.n r}
165名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:21.55 ID:MEtu5vtS0
新郷もご臨終かよ。

ま、降下物が多かった地域は当然のごとくやられてるだろう。
166名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:24.73 ID:ukX3riaq0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
167名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:26.54 ID:3g+UGHYn0
まだ水と野菜の検査しか済んでないんだよな

魚と肉はまだ未検査w

胸熱
168名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:31.18 ID:XANhNwyD0

枝野「乳児以外の方には全くと言っていい程問題がない」

169名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:31.14 ID:VTryx9g30
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/23/1303987_2319.pdf

茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京がグンと上がっているね。
山口もやばいんだけど、こっちは中国さんのせいか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:36.02 ID:FNlRP6Py0
多摩川も駄目か?
171名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:40.52 ID:0j1RUkVR0
カップラーメンいっぱい買い溜めした奴、
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




・・・笑えね
172名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:41.14 ID:F5+qO6SQ0
>>136
温泉なんか飲まないし、重金属のラジウムや気体のラドンなんか
身体が吸収しないからいくら入ってもおk
173名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:43.03 ID:mJnEepeN0
水に関しては下流域の方が汚染されてるはずだよ
上流域の蓄積されたものが下流域へいくわけだから
174名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:42.90 ID:lVZlWobOO
新郷浄水場から徒歩2分に住んでますが、何か?

幼児餅の妊婦です
…もう嫌
175名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:45.56 ID:J3wu3jNVP
おととい採取して、判明するのが今日って、遅すぎやしないか?
176名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:49.35 ID:sDVwUNW/P
>>49
隠してたんじゃなくて、慌てて測りだしたように思える。

我われ素人でも考えるのにな
行政なんてそんなもんだよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:53.09 ID:wuP0oRts0
>>157
大使館かCNN辺りにメールするしか無いんじゃね?
178名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:41:56.97 ID:j1Abo0xr0
>>158
実験レポートよろ
179名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:07.29 ID:vqmWr9vWO
彩湖なんて雨水溜めまくりじゃん。
1リットルあたり4億ベクレルくらいいってるんじゃね?
180名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:24.77 ID:tZVFT+r+0
ざまあぁぁぁぁぁwwwwwww
おまいらだけいい目させねぇから
181名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:29.35 ID:5JDAomIb0
国際基準の20倍がセーフラインですもんね
民主主導の人体実験がんばってくださいね
182名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:29.65 ID:nTd/6qN+0
>>110
(///)そんなことしたって放射能消えないんだから!
183名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:48.12 ID:Pe6RV6tYO
まさか東電一社に日本が滅ぼされようとはな…
184名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:42:54.04 ID:myrT0C2Z0
つか、川口だって利根川の水入ってるんだから検出されるのは当然
本気で検出されないと思ってた奴はただのアホ
185名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:11.69 ID:joLg0L0y0
5年後10年後の日本を考えると恐ろしいな・・・。
186名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:20.91 ID:XANwoNyB0
>>121
100℃じゃヨウ素は揮発しない。
187名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:22.88 ID:fB8O86aOO
値はどんどん上昇してゆく一方だ
こんなことで怯えてどうする
ドーンといこうや
188名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:33.47 ID:JrdG4R690
昨日まで安全厨

今日は危険厨
189名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:39.36 ID:0yBiACMw0
大人は飲んでも大丈夫らしいぞー
シャワー風呂はもちろん
それで米炊いて食べても大丈夫
もうホウレンソウも大丈夫にしても平気じゃないのか?
何が違うのかさっぱり解らんぞー
190名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:42.88 ID:yaJUeYew0
>>1
1日遅れで発表乙
191名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:44.28 ID:nfIAqQMrO
妊婦さんと幼児持ちは関西に脱出して良いレベル
192名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:46.49 ID:FeO8rmWu0
>>110
青いのはチェレンコフ光ってやつ?
193名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:43:52.18 ID:hVJj+bJw0
西川口ひろし
194名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:03.34 ID:LEWgzvtKO
近日中に原発が復旧すれば全く問題ないよ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:04.87 ID:AbIzRSRd0
発表するの遅い

ふざけんな
196名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:10.44 ID:5MJmY4DsO
今まで電気を思うがままに使い恩恵を受けてきたお前らゴミクズが東電だけ責めるとか呆れるな。
197名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:13.15 ID:WebnuWOM0
長野でも計測始めたみたいだから、そっちもやばいぞwww
198名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:13.46 ID:EGDQY2R20
慌てふためいたって、もうどうにもならん。
フットワークが軽いやつは今すぐ関西に避難すればいいわ。

俺はどうあがいても動けない。これも運命だわ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:14.01 ID:a0YwUrGw0








>>151

おめーのはただのハゲだwwwwwwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:15.94 ID:WEiEcjLx0
水おとといから買占めてたか
株を買占めてた奴いそうだな
201名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:18.97 ID:vk4DXBsJ0
ああ・・・次は神奈川だ・・・
202名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:29.16 ID:LsevLRmeO
直ぐに健康被害が出たら、政府は面倒をみてくれるんだろうな。
203名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:31.20 ID:3g+UGHYn0
>>157
マジレスするとアメリカ政府ですらアメリカ市民に隠蔽の嵐なんだから
いちいち日本政府の対応をなんとかするわけがない

なんとかしたいなら日本の国民が立ち上がって大きな事でも起こすしかないよ
他力本願じゃ何も変わらないのはエジプトでわかっただろうに
204名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:36.89 ID:Vom8wv4P0
>>57
まぁ、「ただちに」なんだけどねw
205名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:37.35 ID:hyk3N9nR0
当然出るわな
206名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:43.71 ID:udOYBicN0
水を高値で売りつけようwww
207名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:45.60 ID:sdbTCD6FP
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,     _
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ --`  ` | …zZ∠
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙/', `-    Y
  r|-| |"!| |    .γ⌒ヽ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、 < ただちに影響無いので忘れてました
  |  ´_, |/`,   |    シ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /   ヽ ___ノ  `='  ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
208名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:51.16 ID:7dJy50QF0
22日検査?
今日って24日…
209名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:57.20 ID:msHz7Knl0
安全厨また負けたのかw
210名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:57.69 ID:x2tWgVbH0
>>198
少しはダイエットしろ
211名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:58.72 ID:FHFEMfyg0

                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      ちょっとコスモクリーナー
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     取ってくるわ
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
212名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:44:59.95 ID:qKHrn7M70
埼玉オワッタ!
213名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:00.53 ID:Lx/eGUn/O
モヒカンってどこでやってくれるの?
あと肩パッドAmazonに売ってなかった
214名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:02.79 ID:VWABPC5Z0
今からスーパー行っても震災直後から
水は品不足気味だったから購入は容易ではないね
215名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:03.01 ID:F3xybnIs0
>>177
ありがと
なんとかして政府を飛び越えて声を届けたいもんだね

福島原発なんとかしないと日本終わっちゃうよ
被災者だって折角助かった命さえ……
216名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:11.49 ID:c38oH8U80
関東人は死に絶えるの?
217名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:14.64 ID:exArTXe10
もういろいろとダメだな いい加減逃げろよおまえら
218名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:18.54 ID:qSPgFvfPO
関東とかけまして火傷した舌とかけます
219名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:21.16 ID:KuVGyfPg0
おとといわろた
220名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:30.75 ID:MEtu5vtS0
ってことは都民の水である朝霞浄水場も(略
221名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:32.60 ID:+4zNNb2sO
ネェネェ 被曝して今どんな気持ち?ネェどんな気持ち?
222名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:34.33 ID:K+Lcz1ZH0
利根川水系は全滅です。
223名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:32.62 ID:/GmEQETa0
>>176
計測は常時行ってるはず
一番に発表したくなかったので東京が発表したのでそれに続いただけ
今後他の浄水所も手を挙げるんじゃないかな
224名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:43.35 ID:ezAgNx3n0
>>183
ロボコップのオムニ社みたい
225名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:49.06 ID:Aj+jci43O
利根川はもうダメだな
226名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:53.85 ID:3sDTaG/fO
ヨウ素入り豆腐
227名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:45:58.07 ID:SX+EE+Nu0
関東の次は東海・甲信地方まで汚染されるだろう
228名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:00.17 ID:jlsFel+w0
みんな一年後はどうなると予想する?
自分は一年後にはもっと放射能濃度あがってて、都内はもう水が
飲めない状態になってるんじゃないかと心配してる
229名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:01.55 ID:M46jiudT0
荒川も時間の問題だ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:03.82 ID:eEAU7Fvx0
俺川口市在住
週末に引越しするんだけど同じ川口市内w

231名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:07.99 ID:p8imd4S30
沸点と揮発性が高いってことの違いがわからんのか

ぬれた洗濯物は100℃にならなくたって乾くだろ
232名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:10.64 ID:KUzCPUFA0
水質・美味さで市内トップクラスを誇る
横浜・西谷浄水場は最強にして最後の砦
233名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:15.12 ID:x4RUb5ZZ0
大袈裟過ぎると馬鹿にされながら13日に川口脱出したぜ
さよなら川口〜ぼったら焼きは俺が関西に広めたる〜
234名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:21.88 ID:CnRsR6ON0
県の公式発表と1桁違うな
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
235名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:22.53 ID:ZUqr5CFn0
3.11以前のように何事もなかったかのように生活すれば良い。
236名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:22.39 ID:26nuXp9w0
検出のお知らせが出る頃には既に手遅れ
237名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:24.17 ID:dvkSb4Mh0
げぇ!
238名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:24.67 ID:6CH487rXO
すでに首都圏で大丈夫なところってないだろ
発表されてるかまだ発表されてないかの違いなだけで
239名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:26.24 ID:We6ruzeL0
ここも江戸川
240名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:46.72 ID:mJnEepeN0
もう結果なんて見えてるよ
水が飲めない地域なんて人はいなくなる
関東から人がいなくなれば世界もひっくり返るほどの経済損失なんだから
そのまま資源争奪戦争に発展して核戦争が起こり人類は自滅するよ。
もう人類滅亡まで規定路線だよ
241名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:46.89 ID:wlBOafeu0
まあ、出るのは時間の問題だとは思ったが、ヨウ素だけで、
セシウムとやらが検出されないのは何でだ?
242名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:49.57 ID:lVEFzdpSO
一昨日ってWWW
役所の職員は発表前に買い占めしたのね

今日は大人が飲んでも安全な基準値越えてんじゃねの?
243名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:46:59.93 ID:ACVgYckMO
リアルに情報統制という名の圧力ありそうだな
クソ恫喝政府が
244名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:00.26 ID:ufGu14wqO
>147
神奈川にもあったような
245名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:08.83 ID:7cs5Q5A20
           、 l ,シャイタマシャイタマ !
          - (゚∀゚) -
              ' l ` ∧∧
          ∧∧ ヽ(゚∀゚)/シャイタマ !
 シャイタマ〜 ! ヽ(゚∀゚)/  | |
             vv     W

246名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:09.28 ID:d6Cvl7Yw0
>>54
NHK国有化したら情報が開示されないとか言ってる場かいるからなw
247名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:10.52 ID:meFe8s2H0
枝野の言ったこと
 3日経ったら
  全部嘘
248名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:13.46 ID:WEiEcjLx0
ペットボトルもったいない
はよ給水車出せや
249名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:17.64 ID:T2GWnlsN0
ヒャッハー水をよこせー
250名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:25.11 ID:9Nzi66010


テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・


【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
251名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:30.27 ID:yaJUeYew0
>>186
ヨウ素は常温で昇華するんだよ

極端な例えだドライアイスみたいに固体から気体へなる
タンスの防虫剤もそうだな
252名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:37.10 ID:5JDAomIb0
水やるからお前等関西に来い
253名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:47:53.91 ID:La4X+wco0
うぎゃああ
254名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:00.84 ID:rllE+lhLP
こんな思いをするのは関東の大空襲以来だな
まったく困ったもんだ・・・
255名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:00.94 ID:XKwb/5pg0
日本の水資源(笑)
256名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:04.89 ID:II+xqTfM0
>>230
意味ねえwwwwwww
257名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:12.56 ID:LlRur3O/O
たらふく飲んだ後に発表ですね。
258名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:13.20 ID:JrdG4R690
世界中で応援や支援してくれているのに

お前らときたらw
259名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:13.94 ID:Lx/eGUn/O
>>243
情報隠滅担当大臣を何のために指名したと思ってんの?
260名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:14.90 ID:M4gf4Z9P0
取水口、、、処理前のヤツだ
261名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:21.07 ID:Wwbxv36x0
そら東京がアウトならその間の埼玉や栃木あたりも当然アウトな訳で
262名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:24.28 ID:nTd/6qN+0
何なのこの情弱っぷり
水に放射性物質が入り込んでるってことは

既にお前らの肺の中にも入ってるからね。
大人しく半減期待ちなさい

で、東京から脱出しろ

カス内閣もさ租界地域を作ってやれよ
子供は本当に一番重要な国の財産なんだぜ?
263名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:29.62 ID:/GmEQETa0
>>241
セイシウムは何日も前に東京で検出されてるぞ
浄水場でも検出されたはず
264名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:35.50 ID:VkYFEApW0
原発の建屋にふたをすると圧力が設計値を超えて容器が破裂する。
それを防ぐためには、ドライベント(フィルターを通さずに容器内の物質を
外に放出する)を行うしかない。
265名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:38.39 ID:F5+qO6SQ0
>>238
放射性物質を含んだ雨は同じように降ったんだからねえ
雨雲の中で濃度の違いがあったのなら別だけど
266名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:46.40 ID:ZVaxdnut0
vくヴぉうこうおうれおういっうぃwww
267名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:48.33 ID:RUWZwyQT0
菅はいつまで逃げ回るつもりなんだ?
出てきて国民を安心させろよ
268名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:56.32 ID:t6ZeDS5K0
ハッキリ言ってやろうか?これで
269名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:48:58.32 ID:3sDTaG/fO
>>228 ウム
放射性物質は毎日供給してるもんな
270名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:11.98 ID:exArTXe10
水はいくらでもある 九州にこいおまえら
271名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:12.96 ID:jhvMJxN2P
夕方には中部地方
明日朝には大阪で検出されると予想
272名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:16.63 ID:DQKdjY6PO
どんな数値出しても隠ぺいしようとしてたから一切信用できん

政府は国民殺そうとしたんだぜ
273 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 11:49:23.56 ID:ajLaJCay0
>>27
陛下は普段からなれてるからな。
274名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:29.43 ID:AKk0tfAX0
放射能に詳しい人に質問です。
いまから米を洗いますが、
ミネラルウォーターで炊いて、洗うのは水道水で大丈夫?
275名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:37.74 ID:mDdyk8aeP
>>251
じゃあ沸かせばいいの?
276名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:36.05 ID:0Ic5Dax50
政府や専門家などの安全厨が安全、安全いった結果がこれだ。

早めに危険性を伝えとけばなんらか養生する事が出来たはずだ。
277名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:39.75 ID:JrdG4R690
すでにものすごい
内部被爆者がいるんだろうね
278名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:41.20 ID:h2O09ZdWO
うわぁぁ
279真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/24(木) 11:49:48.03 ID:oh1NV0kE0 BE:254646667-PLT(27272)
>>120

ヨウ素131(放射性)
   ↓
ベータ崩壊 半減期(半分に減る期間は)8日
   ↓
キセノ131m(放射性)
   ↓
ガンマ崩壊 半減期(半分になる期間は)12日
   ↓
キセノン131(放射性なし)(哺乳類に麻酔性)

\(^o^)/
280名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:50.01 ID:lHQR98XN0
ただちに健康に影響がでることは有りません

by民主党
281名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:50.92 ID:R5MAws4lO
とりあえず昆布で出汁とって飲めばいいの?
282名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:51.28 ID:TQpGbm8yO
乳幼児の前で毎日煙草吸ってるバカ親がいるけど、そっちの方が確実に害があるけどなw
283名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:54.29 ID:PDCL4DbEO
遅いよ!
ダサいさいたま
284名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:49:57.44 ID:x2tWgVbH0
>>228
その環境に合わせた人類が出てきていると予想
285名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:07.63 ID:EbGUwsmv0
首都圏\(^o^)/オワタ……
286名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:08.33 ID:WEiEcjLx0
西から東へ水のパイプライン通せばいい
287名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:11.96 ID:0yBiACMw0
>>274
大丈夫なわけねーだろw
288名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:17.18 ID:Wwbxv36x0
>>270
西の方でもうどん県だけはうどん茹でられなくなるからと拒否しそうな予感
289名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:19.17 ID:gEjUvAqbO
ちょwww川口市民www
290名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:22.14 ID:yaJUeYew0
>>1
東京都の知事が石原じゃなかったら今の民主政府と一緒になって
市民を犠牲無視して隠蔽してたと思うぞ
先陣を切った東京都が無ければなどうなっていたのか恐ろしい
291名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:34.87 ID:5LPWb2v40
いや、本当に安全ならそこら辺に居る外人さんに飲ませてみな
訴えられるからw
292名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:38.62 ID:LlRur3O/O
ひでぶ
293名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:37.86 ID:p6PL34zL0
これは今の政府と東電による無差別殺人、進行形の虐殺。
「生活」を人質にとられ、手も足も出せない親の目の前で子供たちが先に殺されていく。
今、「乱暴な事をする」やつが目の前で、子供の首を絞めている、ジワリジワリともがき死んでいく。
赤ん坊が取り上げられ、地面に叩き付けられる、何度も。
妊婦が腹にパンチを何度も食らわさせらてる。
男は玉を潰される。

大袈裟かもしれんが放射能によってこれと同様なことが行われているんだ。
目の前に悲惨な光景がなければ、何もしないのか…。
294名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:42.13 ID:GyqOLHaj0
トンキンより近いんだから気づけよダサいたま
295名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:43.13 ID:/LUAWN4q0
荒川はとっくに突破されとる
296名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:47.28 ID:+4MZl51J0
気にしても始まらんよ
長生きしてもいいとは限らんし
ここ数年楽しもうとか思えばいいんじゃないの
297名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:47.86 ID:1nbZ22fz0
気休めだが、水道管は長いから汚染された水が来るまでタイムラグはあるよ
298名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:48.73 ID:pCBzGJB80
WHOの基準すら守らないとか、どこの東欧諸国だよ。
299名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:48.65 ID:K+Lcz1ZH0
米食えるのは今年限りだろ。
放射能米なんか誰も買わないだろうし。
300名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:58.62 ID:Kz/4YWrb0
東京埼玉と来たら次は・・・神奈川かorz
301名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:58.71 ID:bvzO5Ldo0
雨が反映されてるんだろうから今後もっと上がるかも。
それにしても関東圏どこもオワタ状態なのに群馬だけ小康状態だなぁ。
風向き図だと爆風みたいな西風で押し戻してたっぽいし。
302名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:59.04 ID:/RAUK25C0
ウォシュレットで肛門被爆で痔になる
痔になってボラギノールを水道水で飲む。
水道水で被爆して下痢になる。
下痢でトイレ行って肛門被爆する。

以下ループ ってこと?

直ちに痔にならない?
303名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:50:59.27 ID:BiHYK5WB0
●世界の基準値
WHO基準 ヨウ素131  10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会   0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準   0.111ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値 (3/17)
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

全国の雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/

3/22版
福島県 計測不能
茨城県 ヨウ素131 27000ベクレル(Bq/L) セシウム137 420ベクレル(Bq/L)
東京都 ヨウ素131 36000ベクレル(Bq/L) セシウム137 340ベクレル(Bq/L)
千葉県 ヨウ素131 22000ベクレル(Bq/L) セシウム137 360ベクレル(Bq/L)
304名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:04.10 ID:RztAPEXK0
YO-SO131
2011.03.21.debut!
305名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:21.20 ID:udOYBicN0
東京人が埼玉のペットボトル飲料水を買い占める

  ↓

埼玉での検出を発表wwww




埼玉人舐められすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:21.39 ID:SXvW8Xr20
まあ鳩ヶ谷市民の俺は関係ないな
合併前でよかった
307名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:22.91 ID:PC/RuAkh0
>>274
昨日のニュースで見た限りでは、専門家とされる人が、「洗米は糠を落とすためのものであって、
水道水で構わない」と言ってたよ。
308名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:25.10 ID:vqmWr9vWO
震災発生以降、スパムメールがピタッと無くなったな。
東北が発信源だったのか。
309名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:27.16 ID:q4usb8wm0
>>274
これは放射能とか関係なく、一番最初に洗う時に水をすごく吸収しちゃうからね。
最初が肝心。
310名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:33.50 ID:oxnT48gP0
>>281
昆布ならトン単位で食わないと効果ない
311名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:38.04 ID:II+xqTfM0
昨日志木市役所に問い合わせて大丈夫って言われたって書き込み見たけど
だまされてんだろうな
312名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:38.36 ID:zTUyaLj+O
(;;゚;ё;゚)エンガチョ
313名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:42.16 ID:tdQGSuna0
もう関東はどこも汚染されてるよ
いちいち行政の発表待たなくてもわかるだろ
314名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:45.66 ID:M3KiSloi0
通信教育の北斗神拳とか習っておこうかな
315名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:53.18 ID:9xiIMqE5O
おとといかよwwwww
情報早すぎワロタwwwww
316名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:59.30 ID:/GmEQETa0
>>290
発表で た だ ち に 問 題 は な い とお決まりの文句言ってて政府の犬だなと思ったよ
317名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:51:59.97 ID:F3xybnIs0
関西の人達も楽観したらまずいよね
東電も政府も、諸外国の協力惜しまずに沈静化させるのが一番でしょ
とにかく沈静化が最大の財源確保だと思うけどなぁ
318名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:01.95 ID:1uemvk790
確かに東京が汚染されてるのに、埼玉やほかの県だけ大丈夫なのは
どう考えてもおかしいだろ。

なんか当たり前のことさえパニック状態でごまかされてるな
319名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:02.89 ID:zTn3b/D+O
>272
いや、現在も進行中だ
320名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:04.14 ID:wAAxHbt+0
浦和レッズサポ本気だしたら静岡から1列に並んでバケツリレーで
さいたまに供給するよ!
彩の国を舐めないでいただきたい
321名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:06.47 ID:ACVgYckMO
東京が情報開示したらあちこちの自治体がポコポコと続きだしたと
いつまで黙ってるつもりだったんだろう
322名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:17.57 ID:lVZlWobOO
>>252
ホントに行っちゃうぞ!
323名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:20.06 ID:fqgn/KFe0
親が年金生活になっているのがありがたい
このままひどくなるようなら埼玉脱出して俺がバイトでもして
親子3人関西に住めそう


24日、埼玉の水道水にセシウムが検出される
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
324名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:27.41 ID:hO5Zuhbr0
日常が壊れていく様がマジでウケルw幸せ一杯で生きてた連中今の気分はどうっすか?
325名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:37.76 ID:MEtu5vtS0
>>274
1.無洗米をMWで炊く

2.普通米を洗わずにMWで炊く

3.普通米をそのまま食う
326名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:38.46 ID:vOugoI/H0
http://atmc.jp/ibaraki/
なんか茨城の原発のページができてるけど
しかもなんで値上がってるの?
327名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:38.60 ID:u0u1AlS20
>>274
水道水で炊くより遥かにマシだが洗ってふき取ったあと残った微量を摂取することになる
328名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:52:57.10 ID:F8Yn4Zls0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
329名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:03.41 ID:bxUsACAW0
>>303
落下物のデータと水道水のデータの基準をごちゃまぜにして
煽るのやめろ
330名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:04.42 ID:wItkKCrz0
マジで東京とか埼玉とか横浜とかじゃもうまともに人は住めないな

いまだに首都圏にいる情弱って実験台にされてるのわかってるのかねえ
331名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:08.45 ID:LmVx11o10
>>196
だれがあんな危ないもんで発電をしろって頼んだカス
332名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:08.64 ID:yngYRS020
>>274
炊くのも、洗うのも水道水で全く問題なし。

私はどっちも東京の水道水は使わないけど。
333名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:09.76 ID:SX+EE+Nu0
334名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:12.59 ID:pXB2Y7Qu0
     / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',       ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0},       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-       120ベクレル
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
335:2011/03/24(木) 11:53:13.44 ID:umGm/OQ30
おい栃木は
336名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:17.26 ID:lUvZ9y9wO
仙台はどうなの?こういう情報一回も聞いたことないのだが…
337名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:19.26 ID:7Lnvx7xU0
おととい採取した水を、今日検査してるんだよ
              ~~~~~
採取した水を、1,2日置いてから検査する意味を知らない奴が多いな
所詮、2chなんて情弱の集まり
ツイッターと同レベル
338名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:20.77 ID:FTjolNsq0
さっさとシミュレーション結果出せばいいのによ
339名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:27.43 ID:gTVWwpcD0
これが単なる自然災害なら許せる

しかし、東電の会長勝俣1人が主犯だと思うと無理

340名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:32.78 ID:d8mSF7c20
枝野ほんと信用できないな
全部その場しのぎの嘘じゃねえか
341名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:37.48 ID:8jX5vrwR0
禁煙する前は口の中がニコチンとタールまみれで
酒やら水をがぶ飲みしてたからな このくらい平気
川口の排ガスで耐性もついてるぞ
342名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:39.16 ID:c/KogxgjO
>>274
水道水でといだ後、少量のミネラル水でゆすぐのが現実的。
343名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:41.49 ID:wuP0oRts0
>>274
詳しくないけど、俺ミネラルウォーターのみで炊いたよ
洗ったのは1度だけ
344名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:41.50 ID:0Ic5Dax50
浄水場を放射物から守る方法はないのか?
345名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:41.73 ID:msHz7Knl0
電源が復旧して大量に注水できるようになれば徐々に汚染が無くなるんだろ?
346名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:43.09 ID:2ReujKUC0
まあ来てるだろうとは思ったけど飲まないわけにもいかんので一昨日からゴクゴク飲みまくりんぐ
もう何も怖くない
347名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:46.53 ID:Cp/nKJv6O
これで関東の水で大丈夫なのは千葉県だけ?
348名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:47.36 ID:7qYMOLZS0
これって、現時点でどうのこうのというより原発の状況が悪化したら関東に住めないってことがはっきりしたことが問題だよね
349名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:49.01 ID:KUzCPUFA0
>>27
陛下・・・ 胸熱

恐れ多くて涙出て来る
それに引きかえ(ry
350名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:50.43 ID:Zk92+Jff0
水を飲まないで脱水で血栓とかで死ぬ奴が増えそうだな
リスク管理ができない奴は結局短寿命ということ
351名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:55.16 ID:tdkhDGod0
東京のニュースが出た瞬間に
埼玉のミネラルウォーターもどこも売り切れたよ
352名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:55.60 ID:+a3zEs61P
>>274
マジレスするとあらわなくてよい
そのままミネラルウォーターで炊け
353名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:53:59.25 ID:1nLRLSMR0
定期落下物にしても、汚染水にしても、夜中まで計るような
民間レベルの仕事は行政はしないからな。
致死量の水が出ても特定した後にどうせ報告だろ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:00.88 ID:rllE+lhLP
>>305
そうかw
神奈川はもっとなめられてるんだな
納得だわ・・・
355名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:07.53 ID:CuB3iHE00
ヨウ素パワーのトップ!
356名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:10.93 ID:WEiEcjLx0
アリーナに避難した人買えたかな
357名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:20.25 ID:ilXjQC0z0
おとといきやがれってかwwwwwwwwwwwww

358名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:22.88 ID:zUEeU3HN0
東村山は発表された?
利根川入ってるから、まあアウトっぽいが気になる
359名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:26.38 ID:G4eMDLMVP
>>333
東京も神奈川も千葉、埼玉もみんな水源は同じだし
東京で検出されたら関東一帯はみんな汚染された水になるよ。
発表してるか、してないかの違いでしかない。
360名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:30.01 ID:P8sdpGFV0
>>54
地上波は国営のみで、後は有料の多チャンネルでOK。
361名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:36.76 ID:/vLpGSjg0
アスベストとかも当初は直ちに被害はないとか言われていたらしいな

被曝コーヒーうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:38.12 ID:v+k9M3Su0
いやいや、今さら何驚いてんのさ?
東北、関東一帯で同じ状況でしょうに。
まさか、東京だけ、とか思ってないよね。
363名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:42.48 ID:2U7qMzCAP
神奈川50ベクレルであんま変わりなくね?w
364名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:45.98 ID:q4usb8wm0
>>336
宮城は計測器が壊れてて測ってない。
ドイツ、フランスの放射性物質の拡散情報見たら危ないのは一目瞭然だけどね。
365名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:47.88 ID:HWgPi/6B0
はいはい、今朝たった今放射能まみれのお風呂に浸かってきましたよーだ

もう、みんな巻き添えだと思うと死ぬのも怖くない。
366名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:48.48 ID:Q22bf1+S0
>>347
最下流の千葉が安全なわけねーだろw
367名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:48.77 ID:+4MZl51J0
東京で出たのに千葉とか神奈川が大丈夫なハズないだろ
368名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:52.77 ID:/GmEQETa0
>>323
現在年金支給されてる親族一カ所に集めると
恐ろしいほど余裕のある暮らしできるぞ
369名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:54.31 ID:q+4MOCAl0
なぜかしらねど
よるのさいたまは
ふけてゆくふけてゆく
さいたまのよる
370名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:55.57 ID:c/zRKnkg0
ヨウ素とでんぷん(片栗粉とか)反応
でちょっとは減らしたりできたりする?
371名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:59.17 ID:yTYPol/s0
>>156
うむ。
かなり客観的で分かりやすいな。
372名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:59.39 ID:kbk3V2iP0
多摩川は上流で取水していて元々水質良いからね。
小作浄水場も東村山浄水場も
多摩川からの分は急速濾過しかやってない。
高度浄水の工程経てないから、
その分放射能の除去率も低い。
それでも多摩川の流路は利根川、荒川より
だいぶ南西だから、それが救いじゃないか。

373名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:59.55 ID:T2GWnlsN0
以下推奨

・モヒカン 
・トゲトゲの付いた肩パッド 
・レザーのジャケット 
・バイク、もしくはバギー(お友達とお出かけの時はバギー推奨) 
・火炎放射器(鉄パイプ等でも代用可) 
・誰かに会ったら元気に『ヒャッハー!』と挨拶すること
374名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:54:59.87 ID:wlBOafeu0
>>300
神奈川もすでに検出が発表されてるよ。
昨日の時点で50ベクレルぐらい。
375名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:08.74 ID:nfIAqQMrO
栃木が無事なのが気に入らない
あれか?日光の仕業か?
376名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:20.13 ID:RztAPEXK0
今更騒ぐことも無いよな、関東全滅と思っておいたほうがいい
検出されて無いところは検査して無いか隠してるだけ
もしくは汚染されるのは時間の問題
377名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:23.54 ID:u8bOcS3M0
自治体の強さで違い出るな。
東京 →3箇所浄水場検査、基準を超えた朝には周知され、翌日には乳児8万に水も配ると。

埼玉 →2日後に「越えてました」
378名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:24.63 ID:BnNE1l+mO
>>347
千葉県も時間の問題だろ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:29.18 ID:UmDjMRaG0
>>27
こいつらどういう人生送ればこんな人相になるの?
380 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:55:32.93 ID:YELLLux0P
神奈川は利根川や荒川とは関係ないからな

多摩川からとってる東京の一部と神奈川は関係ない
381名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:32.95 ID:2frBD+4X0
降雨が原因
こうなるのは100%分かってた
むしろ新発見のように騒ぐ政府の大エラー
382名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:34.71 ID:oxnT48gP0
>>336
とっくに(ry
個人的にだけど、茨城北部と同じくらいなんじゃないかと思うよ
383名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:36.05 ID:HTrWYheK0
おとといのだろ 今さら発表しても遅いっての
384名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:39.80 ID:FTjolNsq0
>>336
風向きの関係で少ないかも。
海外のシミュレーションだったかだと東京のほうばっかに流れてた気がする。
385名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:47.99 ID:tZVFT+r+0
ピカ水も慣れればおいしいよ
386名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:48.56 ID:MEtu5vtS0
本当の情強はすでにMWを在庫してるだろ

な、おまえら?
387名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:55:48.99 ID:8o9hM/Ud0
売り切れなら「炭酸水」を煮ればよい 乳児にいいかどうかは知らん
388名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:01.21 ID:jWYlHg0vO
東電一生恨んでやる
389名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:03.59 ID:+Uy7HJuvO
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←←←イマココ!
   ↓
2013年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
390名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:07.51 ID:lVEFzdpSO
日本って平和だWWW
騙されてるのに暴動の1つも起きやしない

ゆとり教育の結果ですね
391名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:08.92 ID:FSPAfPQR0
ここでも民主党の弊害が顕著に出てるな

日本国の足を引っ張るなよ民主党議員
392名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:10.56 ID:RY74f8QV0
もう日本全体が駄目ですね。たった数日で
ここまで被害が大きくなるのだから、もう
どこに逃げても一緒。
393名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:11.66 ID:zSzUOCcl0
【核酸希望】タバコ吸うと放射能に体制がつきます!!
394名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:12.62 ID:XqjBhPkK0
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩  まほうのことば(ただちに)で ポポポポーン  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 茨城  /
    | 埼玉 | | 東京 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
395名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:15.51 ID:iWnDBFgdO
いまさら遅いよっていう川口市民www
396名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:19.32 ID:Wwbxv36x0
>>320
バケツで輸送したら神奈川や都内を通過中に放射線浴びるじゃないっすか〜
397名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:21.31 ID:V9p5BK3z0
ここも利根川水系だね

荒川水系がやられるのも時間の問題かもな
398名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:26.54 ID:lpj55WEE0
とりあえずこれで民主党は完全にオワタな。
TVの報道も許せないしお前等今回の事覚えとけよ。
デモがあったら俺は絶対参加する。
399名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:42.28 ID:WxkBfgiAO
まあ、放射能が東京だけってことは無いから、千葉、埼玉、神奈川の3県は東京とセットだわな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:53.85 ID:WEiEcjLx0
ゲルマン民族ってよく大移動できたよな
401名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:58.49 ID:5LPWb2v40
>>336
宮城さんは調査拒否してるとか何とか・・・
救援でそれどころじゃないってのもあるんだろうけどね
402名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:56:59.22 ID:X4a2IV7h0
>>361
スター被爆ッスですか?
403名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:00.60 ID:exArTXe10
だから言っただろ 枝野が汗びちょびちよで会見した時におまえら覚悟しろって
404名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:05.64 ID:JrdG4R690
関西来いよ
水がウマウマー
405名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:14.57 ID:yaJUeYew0
>>275
水にイオン状態の放射性ヨウ素も含まれるんで
沸騰させても取り除けない
つまりやっかいな代物なんですよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:20.45 ID:q4usb8wm0
>>347
何言ってんだ。大丈夫なはずないだろ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:35.46 ID:++2US/nT0
人気の埼玉
なぜ埼玉は人気があるのか
408名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:36.53 ID:WUNcl2wcO
こうかんがえるんだ

みんなで死ねば恐くない

逝くときは1人ぼっちじゃない
409名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:37.67 ID:8aEsQvYO0
世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L) (核事故後1年以内の非常時10ベクレル(Bq/L) )
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン  (日本語だよ)
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

それが、事故後なぜか

3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付「食安発0317第3号」によって放射能汚染された食品の取り扱いについて下記のとおり飲食物摂取制限に関する指標が明示されました。
緊急時における食品の放射能測定マニュアルの送付について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付
410名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:38.82 ID:F5+qO6SQ0
このスレを見て一番驚いたことは無洗米の普及度の低さ
みんな米砥いでから炊いてんだ
グルメだね
411名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:39.47 ID:+MsgiVRW0
>>27
東京人と東電マンのプライドが邪魔して土下座できなかったんですねw
412名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:39.61 ID:mEgSueI70
想定内
413名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:40.60 ID:hyk3N9nR0
福島や関東ばかり取り上げられるけど宮城とかの汚染度はどれくらいののかね
414名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:46.74 ID:3sDTaG/fO
>>281
ヨウ素とヨウ素131のデッドヒート
415名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:52.02 ID:sBWW4xMZO
>>373
また煽るとアホな主婦が買い占めるぞ
416名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:51.90 ID:Le1TlsyjO
おとといの?
417名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:53.48 ID:ksxDD3Ng0
沸かせばむしろ温泉効果がでるかもしれん
418名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:57:55.51 ID:a0YwUrGw0
雲仙・普賢岳噴火で避難生活をする住民に座り込まれて親しくお見舞いの言葉をかけられる両陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070531164251.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/koushitsu/57.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/3/9/39b0c50a.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/e/1e601012.JPG
阪神淡路大震災
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/7/4/74596c3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/5/15d59fa4.JPG

一方、自分たちのミスでおきた原子力災害に全てを奪い去られた被災者を前に立ったまま謝罪する人たち
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110322024jd.jpg
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110323k0000m040094000p_size5.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/jpeg/G20110323000482150_view.jpg
http://uproda.2ch-library.com/354905Z9u/lib354905.jpg
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
419名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:02.03 ID:DtFH3wse0
ヨウ素131の半減期は8日と短く、そんなに長く存在し続けられない。
420真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/24(木) 11:58:02.73 ID:oh1NV0kE0 BE:218268094-PLT(27272)
>>405

沸騰させて水蒸気を集めたらいいんじゃね?
421名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:05.31 ID:TiYc7xtw0



   おとといて・・・・
422名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:05.80 ID:nTd/6qN+0

東電のこの糞生意気だったブタはどこに消えたの?

http://uproda.2ch-library.com/354905Z9u/lib354905.jpg

コイツはマジで右翼に殺されてほしい
423名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:07.02 ID:2U7qMzCAP
>>390
いや黒船が来たときも庶民レベルでは
ええじゃないか運動で達観していたぞ…
424名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:10.78 ID:8o9hM/Ud0
売り切れなら「炭酸水」を煮ればよい 乳児にいいかどうかは知らん
425名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:23.77 ID:E5IeJ1kk0
基準値を引き上げれば問題ない。方便だよ( ・ω・)y─┛〜〜
426名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:28.58 ID:JrdG4R690
デモですか?
暴動もんじゃないですか?
427名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:35.72 ID:e6J0mDAp0
買占めは昨日の会見直後から埼玉でも始まってるそうので
このニュースによる混乱はなさそうだな。
428名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:45.55 ID:uqqqpDod0
東京・埼玉・・・アウト
茨城・栃木・・・セーフ
なんで?
429名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:46.21 ID:GA7FwCed0
・東京で検出された浄水場から供給された水と地下水を混ぜて水道水を供給している。
おい、水源が同じじゃないか、どうしてごまかすような発表をするんだよ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:46.56 ID:x2tWgVbH0
>>410
無洗米不味すぎ
それを使うのはキャンプの時だけでいい
431名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:51.52 ID:MEtu5vtS0
俺も豊中のおっちゃんちに子供預けるかな。

もう東日本は18歳未満入場禁止の方向で行こう。
432名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:59.52 ID:RY74f8QV0
最近一日の大切さが特に大事に感じる
ようになった。明日はもうないかも
しれないし。
433名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:58:59.50 ID:921NazSCO
ヨウ素はわかったセシウムは出たのか?
434名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:00.04 ID:kbk3V2iP0
家庭用の安い浄水器でも活性炭濾過と
中空糸膜濾過機能ある分だけ
そこそこ除去能力あるみたいだ。
東レとか三菱レーヨンの2000円くらいのでも。

活性炭に除去能力があるということで俺は考えたぞ。
自家製放射能除去システム。
新品の45センチ水槽に水道水と砂とバクテリア・カプセルを入れ、
底面フィルターとエーハイムの外部フィルターのでかいのを
接続して底面濾過。外部フィルターの中には活性炭その他
濾過材が充満しているから、繰り返し水を循環しているうちに
放射能がとれるかも。おさかなになった気分。

うまく行かなくても俺は知らん。自己責任でやってね。
435名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:05.48 ID:M46jiudT0
>>407
原発のこの問題が無かったら、埼玉は住みやすいよ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:06.60 ID:X2rfbiZ90
北海道おいで。
水も食い物も美味しいよ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:15.67 ID:zC+XbcAY0
とうとう関東まで。。。
もはや自衛するしかない
身を護るすべを学ぼう
http://www.geocities.jp/housyano_taisaku/
438名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:23.17 ID:wItkKCrz0
>>410
基準値ちょっと超えた程度のヨウ素より無洗米の方が危険だからなw
439名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:28.01 ID:0xCBX+O20
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマ
440名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:33.97 ID:9swiZW1KO
粉ミルク作るのには、アルカリの軟水が一番いいみたいね。
ということで、うちは原発が爆発する前に、ペットボトルやタッパーにありったけ水道水を入れて、予備の冷凍庫に冷凍保存してます。
441名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:35.61 ID:GHMmb7OjO
何このあとだし
442名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:42.69 ID:2GrP5mU+O
>>410
うちも無洗米
無洗米のがおいしい
443名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:47.87 ID:lpj55WEE0
>>326
雨降って放射能物質が落ちて土壌汚染したから。
444名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:48.69 ID:WEiEcjLx0
水が豊富でただなのが日本の自慢だったのに
445名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:49.14 ID:Op36QbkP0
>>90
実際にはWHO基準は全β放射能で1Bq/Lです。

それを超えた場合、放射性核種に対して調査し
ヨウ素131の場合は10Bq/L以下であればということで設定されている。

それぞれの放射性核種について調査して、線量が0.1mSv以下なら飲用OK
それを超える場合は防除対策をとるべしと決められています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm

ですので、実際には1Bq/Lが基準であり
政府が原爆事故後決めた300Bq/Lというのは、300倍という狂った基準値です。
446名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:59:58.55 ID:++2US/nT0
271 名前:がんばろう日本人![sage] 投稿日:2011/03/24(木) 11:41:33 ID:fe+9X3rQ [ p21210-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ]
昨日川口市役所のホームページ見たら、水は安全ですって書いてあったのに。
447名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:02.31 ID:d8mSF7c20
東京に出たということは横浜も同じだよ
それより西も時間の問題
448名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:03.00 ID:J3wu3jNVP
ホント、数値どうこうより2日前の物ってのが有り得ないだろ…
常に変動してるのに、2日前の値じゃ殆ど意味がない
もう限界だ、逃げたほうがいいな、本当に信じられない
449名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:03.11 ID:KqKdIIpaO
いよいよマスコミの尻に火がついたな
450名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:06.47 ID:Leg+jAl90
>>311
志木は荒川水系かもだから
東埼玉よりはましでないかな?
まあその辺は自分でちゃんと調べれ。
451名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:11.93 ID:iv7NM2lo0
大人にとっては半減期が長いセシウムの方が怖いみたいだな
452真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/24(木) 12:00:11.91 ID:oh1NV0kE0 BE:194016184-PLT(27272)
>>419

ヨウ素131が崩壊したら、放射性物質のキセノン131mになるんですが・・・。

キセノン131m 発がん性 半減期約12日
453名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:13.00 ID:ANLYI+yS0
正直東京がダメなのに埼玉が無傷なのは不思議だった
454名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:19.94 ID:M46jiudT0
>>428
利根川水系の下流だから。
ちなみに荒川はまだ何とか助かってる。
455名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:23.27 ID:3Oh5vvCa0
>245
>328
いつもとちょっと違うw
456名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:30.88 ID:s2lQ2HEtP
あと1時間で昨日採取した上水道(蛇口)の数値出るな
パニック第二幕の幕が上がる
457名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:32.38 ID:AuVbijZ80
俺川口
今日からはシャワーだけにするか
もともとジュースしか飲まないしな
458名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:34.64 ID:vJP6SB6B0
安心しろ、ヨウ素はつい先日300倍に引き上げられた基準値以下だ
459名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:37.37 ID:s7o8lpou0
>>377
今回の事で思い知ったのは石原はマニュアル作って運営徹底してるって事だな
つうか、都知事辞めて今直ぐ総理大臣やって欲しいぐらいだ。
危機が起きてから解る話で、東京は石原が都知事やってて良かったな。
次はワタミだろうけど、民主の都議会が支持してる話の通り、次は都民にとって
暗いんだろうなw
460名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:39.55 ID:pBMWz0ja0
NHKキター!
461名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:44.63 ID:TiYc7xtw0
どこも情報を出し渋って信用できないな
おとといの情報を今出してどうすんだよ
462名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:46.41 ID:TxiWY+Yi0
ヨウ素の半減期8日だから大丈夫




っていうのは意味ない、現状は次から次へと体内に取り込まれて
いるから、半減期8日の意味がない。
463名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:46.59 ID:45+hp1AlO
シンゴーシンゴー
464名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:46.70 ID:tHCFJUk30
水がダメだとすべてダメだよね。。
465名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:47.17 ID:LlRur3O/O
>>413

もう誰もいないよ。
466名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:00:53.42 ID:ncrmBikZP
>>91
マジでそんな感じ
逃げる逃げる言ってるヤツは羨ましいが 西に知り合いいなかったり、いても仕事があったらどうしようもないし
被爆はもう覚悟を決めたわ
467名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:03.45 ID:LTOBV/XE0
>>418
陛下・・・泣けてくる。
468名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:04.91 ID:UmDjMRaG0
無千枚でなくても今の米はそんなにヌカ臭くないから大丈夫。
469名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:14.79 ID:JK4oob0nO
あの汚い発電所から毎日新鮮な放射能がデリバリーされてるから
あれをどうにかしないかぎりどうにもならん
放射性物質の漏洩が完全に止まって初めて半減期論議に進める

現実では半減期は毎日リセットされてるから無意味だ
470名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:16.86 ID:Oi204jOe0
千葉県水道局も雨降った後のデータ出せよ。

金町浄水場と栗山浄水場(松戸)は1kmも離れてないぞ
471名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:22.48 ID:wItkKCrz0
>>459
石原曰く「天罰」だからな

良かった都民は
石原の希望通り天罰が下ってw
472名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:22.68 ID:0j1RUkVR0
>>408
今朝テレ朝で、
ガンバローって掛け声は良くない! 声をかけるなら、「みんなで一緒に・・・」にしよう。
って言ってたけど、そういう事かー ...orz
473名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:27.26 ID:xdDVdZA50
人生60年でいいんだよ。

高齢化問題
老老介護問題
年金問題

全部解決じゃないか。
放射能浴びて60年以内で人生を終える。
確かな国策だよ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:40.78 ID:jq3I7Vf20
みんな秩父にこないでね
475名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:46.21 ID:7dJy50QF0
神奈川は水源ちげーよ
同じくくりにしてる奴いるけど
476名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:47.53 ID:omRqqany0
空気、ミス、野菜、牛乳、ガソリン、マンションの亀裂
一個ずつにしろや!!!まとめて来るなや!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:01:51.17 ID:78eGz6Kh0
日本の水源地を買いあさっていた中国人涙目www
放射能に汚染されたお水はおいしいよwww
478名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:53.78 ID:j0UahHE50
とりあえず川口市民は太郎焼き食って落ち着こうぜ
479名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:01:54.32 ID:yngYRS020
>>469
ふたするしかないね
480名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:10.32 ID:HaBx/1Af0
>>176
まあ国が何の指導もしないからなw
真っ先に対応した東京はさすが
481名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:21.99 ID:oNUmhYMo0
昨日一日で何百万人がゴクゴク飲んだんだろうな
482名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:22.08 ID:Cp/nKJv6O
うがい手洗いシャワー等も水道水使ったらアウト?
483名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:25.30 ID:JrdG4R690
関西だと大暴動レベルw

さすが秩序や規律を重んじる関東人ww

海外でも絶賛w高貴な方々ですねww

ホルホルwww
484名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:30.16 ID:Z0aT0clIO
>>428
北関東に降った雨が首都圏の飲み水になる。
金町や川口にピンポイントで放射能が降り注いだと思った?
485名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:32.11 ID:Wwbxv36x0
茨城もアウト@NHK
486名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:44.91 ID:2U7qMzCAP
大量のモヒカンバイクが首都高速川口線で北上してるな
487名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:45.65 ID:ANLYI+yS0
>>478
クリーム2個かってきて
488名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:46.50 ID:MEtu5vtS0
>>478
いま本物のぼったらが食えるのは西新井大師近くだけ

豆な
489名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:02:50.92 ID:/tGn76tQ0
速報





















福島第一原発を中心に半径350キロが汚染域です

490名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:00.40 ID:E45RQeox0
埼玉オワタ\(^o^)/
赤ちゃん終了のお知らせwww
491名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:09.69 ID:kIo60tziO
セシウムの半減期30年ってテレビじゃ禁句になってるみたいだな〜
排泄に80日かかるって程度で止めてやがる

公表したら《ただちに健康を》の意味バレちまうもんな
492名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:10.42 ID:AbIzRSRd0
なんだ雨の影響か
493名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:11.43 ID:1I/rHJJP0
かか神奈川は、いつですか?
もう、駄目ですか?
494名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:12.45 ID:XANwoNyB0
飲み込む前にちょっと口の中でクチュクチュしてみろよ。
ピリピリった味がしたら放射能にやられてる。すぐに捨てるんだ。
そうじゃなければ安心だよ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:14.51 ID:24mDaWxL0
管は責任を取るんだろうな?
496名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:15.93 ID:yaJUeYew0
>>420
いやその水蒸気の中に昇華したヨウ素の蒸気も含まれるんで・・・
取り除くのは難しいと思います。
497名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:19.67 ID:Yg1NT1Oj0
さいたまの前日の水の検査で12ベクレルって全然川口と違うじゃねぇかと思ったけど
こっちは水道水を検査してるんだな
地下水とブレンドされてだいぶ抑えられてんのかこれは
498名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:27.63 ID:GA7FwCed0
>>434
そこそこ=ほぼない。
放射性物質は0.0005ミクロン程度。
499名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:27.93 ID:6wavBRrE0
>>452
Xe131mが発がん性物質だというソースは?
500名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:37.26 ID:LTOBV/XE0
>>466
俺ももうあきらめた。騒いだってうろたえたって、どうにもならない。
俺が騒いで放射線が無くなるのならいくらでも騒ぐけど。
これも運命だわ。

今は自衛隊消防警察の無事を祈りつつ、状況が好転するのを願うだけ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:40.70 ID:tek0QxzN0
ついに我が地元にも放射能の魔の手が・・・
502名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:40.93 ID:DrOucI2tO
この川口は、江戸川?利根川?荒川?水系がわからん。せめて浄水場を晒せ
503名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:46.75 ID:Q22bf1+S0
>>494
クッソワロタww
504名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:47.73 ID:F3xybnIs0
金町の浄水場もでかいビニールでちょっとでもフタしようよw
505名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:53.45 ID:DztFVeN50
供給先は、市内の新郷、安行、南平の3地区。
新郷浄水場にある配水施設は、雨水が入らない構造になっているという
506名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:03:53.87 ID:7N4bZ1n/0
やっぱりな
なんかコクがあっていつもよりおいしいからおかしいと思ったんだよ
507名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:01.34 ID:vYUqeb1s0
サイダーで大丈夫だよ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:00.68 ID:2mP6NSW20
食べ物に関するとホントにみんな怒るからなぁ
ようやく東電に対して本気で怒り出すかな
509名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:06.18 ID:c/zRKnkg0
素人考えだけど、、
@ヨウ素水+でんぷん(片栗粉とか?)
A上澄みをフィルターで濾過
これでちょっとは効果ある?
510名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:14.73 ID:Wwbxv36x0
飯舘村ひでえwww965ってwww
511名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:16.33 ID:m7QE7A+oP
さようなら赤さん
512名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:21.13 ID:oxnT48gP0
福島県飯舘村の水道水965ベクレルってスゲー
513名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:22.57 ID:buE65xp30
>>489
デマを流すな
514名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:25.67 ID:wItkKCrz0
>>479
石棺して30年たってもまだ人が立ち入れない(一部立ち入れる場所があるが放射線量はケタ違い)


一方、福島原発は剥き出し状態で毎日放射性物質を大量噴出
さあてどうなるかな・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:31.22 ID:DLxc7cjEP
溜めていたツケは最も苦しい時に必ずやってくる



某名作漫画の神セリフな
516名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:30.94 ID:ZOREbCXv0
20日 福島県965Bq/Lだったとwww
517名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:39.07 ID:kbD76twPO
民主党政権なら、こんなことにはならなかった。
518名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:44.99 ID:uxJmUuFc0

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!


ぐっときた
519名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:46.30 ID:1OFBiLid0
この際、原発に核ミサイルぶち込めば解決
520名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:04:53.20 ID:618P9GPC0
川口市のは「雨水が入らない構造」になっててこのザマだってよ・・・
ソースは読売新聞オンラインな
521名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:16.04 ID:rS0rks4Z0
ヤフオクで2L1本100円くらいの水が6本で3000円超えwwwwwwwww
転売屋ボロ儲けw
522名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:21.90 ID:fvKhfeIF0
>>337
確かに。

セシウムはともかく、ヨウ素はかなり抜けてるよな。
523名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:25.18 ID:nTd/6qN+0
昨日2chで関東在住の子供いるっぽい奴に水送ってやろうかと思って準備してたけど
どんだけ欲しいって聞いたら1tとか言いやがってアホくさくなって止めた
524名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:27.85 ID:6LlOqihd0
千葉って発表してないけど絶対に出てるだろ。

隠してるほうがもっとヤバイってわかんないのかな?
525名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:31.88 ID:2U7qMzCAP
マジで南米院出てこないな…埼玉土人全滅か?
526名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:34.31 ID:MEtu5vtS0
じゃがいもが有れば簡易測定可能だな
527名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:38.58 ID:wR8S+5B00
うちの娘が東に行くのだが

一番ありがたい土産を選べ

1、博多通りもん
2、もみじまんじゅう
3、岡山の水道水(ポリ缶20リットル)
528名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:41.55 ID:M46jiudT0
利根川から荒川水系に流れてる武蔵水路を遮断してほしい。
529名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:43.08 ID:HWgPi/6B0
まぁ太郎焼きの中の人が防護服着始めたら川口もヤバイってことで
530名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:43.46 ID:d6Cvl7Yw0
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /
531名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:49.11 ID:M87PMRhQ0
そもそも計測結果がこれだけ遅れていると言う事は、
複数の時間で取り直して、1番ましな数値をばれない程度に修正して発表していると大胆予測
532名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:50.22 ID:WEiEcjLx0
戦争と同じ状況なんだから子どもを疎開させないでいいのか?
将来の国の医療負担がバカにならんぞ
533名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:50.42 ID:T2E7CxZj0
でも基準値を変更して安全になるんでしょう?
心配ないさ〜。
534名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:53.67 ID:1y11Z/fZ0
>>407
さいたまだからだろ
535名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:05:57.79 ID:pIQjFMEeO
大学の自治とかどうなってんの?
理系あるとこなら自前で測れるだろ
今こそガンガン調査したらどうだ?
536名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:00.49 ID:wuP0oRts0
>>493
神奈川の水源は山梨だろ?
537名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:01.80 ID:Q22bf1+S0
>>502
江戸川じゃなかったか?
538真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/24(木) 12:06:02.66 ID:oh1NV0kE0 BE:163700993-PLT(27272)
>>499

ガンマ線がー
539名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:06.97 ID:yijM+KbY0
さいたま市はどうなってるんだ?
540名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:08.30 ID:P3hsZ+s5O
>>494

放射能って口に含んでもわからないでしょ?

ヒリヒリとするのは塩素か何かを増やしてるだけだと思うんだけど。
541名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:09.57 ID:Gvw0+wJR0
他の事に比べて、クチにはいる物に対する反応は早いよね〜。
542名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:20.07 ID:5RyUppD50
>川口市のは「雨水が入らない構造」になっててこのザマだってよ・・・
取水している川の水はそもそも雨水では……
543名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:22.29 ID:hO5Zuhbr0
プールにウンコが浮かんでたら水全部捨てるんだよな。
ウンコよりヤバイのが入った水を大丈夫、安全です、飲んでいいよ。お前ら飲める?
544名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:24.63 ID:nQ5Utnzi0
>>514
決死隊が蓋することになるでしょ
545名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:40.26 ID:RY74f8QV0
飲食店も全滅だし、農家、漁師も全滅だし、一体どうなってしまうのか?
ダイエットにはなるけど、なんだか怖い。
546名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:06:58.55 ID:/GmEQETa0
ネット通販も安いミネラルウォーターは軒並み売り切れで
入荷5月とかの商品も売れまくってるな
547名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:08.94 ID:BnNE1l+mO
>>519
余計広がるってw
やはり冷えてから石櫃しかない。
548名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:21.60 ID:7PZTAsKuP
川口は地下水だったはずだが
ついに地元も陥落か…
549名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:22.23 ID:DztFVeN50
新郷浄水場は、乳児の摂取規制値の2倍を超える放射性ヨウ素131が検出された東京・葛飾区の金町浄水場と同じ
江戸川水系の県営新三郷浄水場(埼玉県三郷市)から供給された水と、地下水を混ぜて水道水を供給している。
550名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:24.28 ID:cIuxsZGf0
もうパンだけ食べるわ
551名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:29.51 ID:JlS3pb6K0
流浪の民
552名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:32.79 ID:GfRsHONg0
553名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:34.47 ID:6wavBRrE0
>>538
それだけ?
γよりα、βの方が危ないよ
554名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:38.96 ID:bnm5qxdC0
>>542
ろ過工程でほぼ適性値に収まるはずなんだけど、元が高すぎるから
処理し切れてないっぽい
555名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:47.21 ID:0if69OyE0
おととい汲んだ水を今日検査しての数値だったら怖いね
556名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:51.86 ID:xnfKZiY40
埼玉の風呂屋に行こうと思ってたのに
557名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:52.31 ID:qtSpXlzdP
配布をどうするのかと思ったら,役所にとりにいかなきゃならんのだな<550mm×3本@東京
558名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:54.32 ID:oQiLYkJg0
安心しろおまえら
千葉のとある水道局に問い合わせたら
消毒してるから大丈夫って言ってたぞ!

洗脳が一番安全です。
559名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:54.69 ID:AbIzRSRd0
ミルクは軟水で作ること
560名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:55.00 ID:/UmElMOmO
乳児幼児を保護しなきゃね
561名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:07:58.81 ID:UmDjMRaG0
>>542
湧水でない限り川の上流から流れてきてるわけだから
上流部が汚染されてたら同じ事だよな。
562名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:14.87 ID:pBMWz0ja0
【原発問題】福島第一原発1号機 炉内注水で圧力高まる 3/24 11:43
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300935294/
563名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:17.50 ID:pXB2Y7Qu0
神奈川は相模川水系だけど時間の問題だろ
水源の丹沢山系もたっぷり放射能溜め込んでるよ
564名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:22.91 ID:KUzCPUFA0
565名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:28.97 ID:oxnT48gP0
>>542
川の水の大半は湧水だよ
566名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:36.06 ID:hO5Zuhbr0
>>544
ニートのおまえらに仕事ができたな(  ゚,_ゝ゚)
567名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:39.85 ID:Q22bf1+S0
>>558
消毒してるなら安心だな!
568名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:47.77 ID:Gvw0+wJR0
オレは人間をヤメるぞッ!
569名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:08:49.80 ID:c8D2qqZK0
>>550
パンは水道水でこねる。
570名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:09.18 ID:XP9elj/r0
普通に埼玉で水道水飲んでるし米も炊いてる
そういう奴いないのか?
571名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:10.12 ID:Cp/nKJv6O
ミネラルウォーター1本1万円時代も近いな
572名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:11.08 ID:+tOGOSuv0
おとといでこれじゃあ昨日か今日の値はどうなってるかな
573名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:12.93 ID:vCNJFLLQ0
       ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   空気の汚染具合ははこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    一日平均これだけ被曝し ガンの可能性はったこれだけ
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     食事は・・・・・・? 水は? ただちに影響はありません
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでに民主党に与党をまかせたおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんな話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
574名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:15.34 ID:E45RQeox0
赤ちゃん終了のお知らせ
そんななかジジババは安全な水を買い占めてるwww
575名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:18.92 ID:tW2cjdEP0
相模川みたいな短い川でダメならもうダメだろ。多摩川も終わるし荒川も終わる
とにかく元を絶たないとダメだな。原発なんとかしろよ
576名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:22.43 ID:RY74f8QV0
近所のライフの浄水器は、放射能物質も
除去できると回答されたけど、なんだか
川口からも沢山でているので、少し不安。
577名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:26.67 ID:vnmR4tzi0
花粉も凄いな@NHK
もう何から何まで・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:31.49 ID:wuP0oRts0
>>558
しwょwうwどwくw
579名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:41.50 ID:2U7qMzCAP
>>564
それ浄水後 浄水前はまじでヤバイことになってるぞ
580名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:42.88 ID:VwBdpxaLO
>>556
西川口なら別の浄水場からの配水だから大丈夫っぽいw
581名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:50.78 ID:Id9Y40Mh0
>>502
川口は荒川だろ。
赤羽と県境
582名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:09:53.18 ID:44KanP5+O
関東に逃げ場無し
583名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:00.68 ID:ClXXVcXu0
NHK
黄色い粉って何だよwww
584 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/24(木) 12:10:23.37 ID:YELLLux0P
あっちのほうは利根川系だけの水使ってるからな
荒川も水源群馬だからあんまかわんなくないか

千葉も南総なら小向ダムとかあるからそっち使ってるんじゃね
585名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:23.38 ID:tbPfgB640
日本人だけ変な方向に進化しそうだな
586名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:24.10 ID:fg5xo6uD0
川口って、ひょっとして俺が住んでるところじゃね?
587もう飲んでいる:2011/03/24(木) 12:10:27.91 ID:g/tMhWDG0
関東の水道水からごく微量の放射性物質 3月18日
http://www.youtube.com/watch?v=_YHN3dxSi_c
深刻な状況が続く福島第一原発の事故にからみ、文部科学省は、東京都や栃木県など関東の1都5県の水道水から、ごく微量の放射性物質が検出されたと発表しました。
健康への影響はないということです。
文部科学省によりますと、18日、全国47都道府県で水道水を調べたところ、東京都のほか、栃木、群馬、埼玉、千葉、新潟の5県で、ごく微量の放射性ヨウ素が検出されたということです。
このうち、栃木県と群馬県ではヨウ素とセシウムの両方が検出されましたが、いずれも国の基準値を大幅に下回る量であり、各県の担当者は「飲んでも健康への被害はない」としています。(19日21:19)
588名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:29.10 ID:0if69OyE0
>>550
パンは小麦粉と水道水を練って作るんじゃないの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:30.39 ID:WEiEcjLx0
大げさにいうなら関東の乳幼児がみな地雷踏むみたいなもんだろ
将来を考えたら各自治体に給水車をだして乳幼児のお母さんに配るべきだ
590名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:30.60 ID:mZ/mgJXq0
うっわああ
591名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:36.09 ID:GtHlpDy30
埼玉県川口市によりますとって
市の発表なのか
592名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:41.82 ID:BpjW1lAE0
今の俺には放射能より花粉が大敵
593名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:43.91 ID:/ae3thA80
>>577

花粉の方がよっぽど実害があるなw
594名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:53.59 ID:TxiWY+Yi0

原発関係まとめサイト
http://www.acya.jp/danger/01/

普段の生活が気になる人は武田邦彦教授のブログが
お勧め
595名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:10:54.90 ID:DrOucI2tO
新郷浄水場について、ご意見、ご質問は川口市水道局までメールアドレス
[email protected]
596名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:15.46 ID:fvKhfeIF0
>>373

俺は以下のかっこうに決めた

・種もみの入った袋
・すそのやぶけたマント
・杖
597名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:23.58 ID:lH6d/r+X0
関東に住んでる奴は
全員もれなく内部被曝
598名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:24.45 ID:8aEsQvYO0
日本政府の嘘

政府の嘘1.  出荷制限した野菜も洗えば残留放射性物質がおちる。と言ってるが
本来、洗わない野菜で測定していた残留放射性物質を検査する基準を洗ってから測定するよう指示。
現在発表さている数値は洗ってから測定された数値のため、当然洗っても発表数値に近似するだけ。

政府の嘘2.  放射性物質を含んだ水の摂取は大人で300ベクレル、乳児で100ベクレル以下なら安全。と言ってるが
WHOの基準では通常時で1ベクレル、緊急時で10ベクレル以内が基準。ドイツでは0.5ベクレル、 アメリカでは0.1ベクレル以内が基準。
アメリカの3000倍、WHOの緊急時と対比しても30倍の摂取量を安全とする根拠が不明確。

政府は根拠を明示せずすでに水道水、農産物の放射能安全基準値を、通常時の30倍上げて発表している。さらにその基準値を改定しようとしている。

政府の嘘3.  東京の面積あたりの放射性物質量はすでに36000ベクレルに達している。
これは法令によって定められた放射線管理区域(放射線による障害を防止するために設けられる区域)に近い、高い数値。
きわめて広域の地域が法令によって定められた放射線管理区域の数値に急速に近似してる状態は決して安全とはいえない。
気象条件があるとはいえ、放射性ヨウ素だけでも3/19 40、3/20 2900、3/21 32000、3/22 36000と3日前の1000倍に跳ね上がる状況は異常。

すでに各国大使館および米軍基地の軍および家族には本国より関東地区からの退避命令が出され、実施されている。
どうしてこの状況を日本政府が「安全です。大丈夫です。問題はありません」と断言するのか、それ自体が日本政府の最大の嘘。
599名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:25.99 ID:vx11WLQ10
>>502
これは三郷で取水してる利根川系
金町とおなじ系統
600名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:28.15 ID:wlKivEC8O
発ガン条件なんて多岐に渡るし確実に解明されてないんだから
5年後10年後にガンなろうがいくらでもごまかしきくよね
601名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:33.75 ID:ckCigzlVO
王子にいるから川口で水を貰おうと考えていたがダメか…
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:39.28 ID:RztAPEXK0
だから黄色い粉は花粉だろ
原発事故の前から自動車にべっとりと付着してたよ
洗車しても数日で花粉まみれ
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:41.12 ID:qtSpXlzdP
関東平野住人で気になるヤツはとりあえず山を超えないとな。
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:43.17 ID:cdDEfPExO
なーにかえって免疫がつく
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:45.28 ID:xdDVdZA50
埼玉や東京の水道水の安全性>>>>>>>>>>>>
越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>風俗嬢の気休めイソジンうがい
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:11:52.73 ID:M46jiudT0
おとといの水を今日検査。
放射性ヨウ素は揮発性。
半減期はおよそ8日。
川口の浄水場は高度浄水処理場。
雨水は入らない。
HPはつながらない。

200以下になってから検査したと考えるのが妥当か。
利根川もうだめなんじゃ?
607ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/24(木) 12:11:53.99 ID:du20YfKw0

        ,ハ ,ハ
       /ノ/ノ 
      γ ・ ̄▼   
      / ( ^▽^)
      /(ノ∧∧つ
     /  ( =゚-゚) 
     (    UUノ
       νU"U
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:05.34 ID:wklVIvRd0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
       注意 !!
飲料水の放射性物質許容含有量
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●WHO基準
ヨウ素131  10ベクレル(Bq/L)
セシウム137 10ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
ttp://0.imagepix.org/Files/Images/0/3/2/032725e1570b63829ca17284070b8505.jpg
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:07.46 ID:3j8OHksP0
>>238
地下水メインのとこは大丈夫だろ。 しばらくは・・・
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:15.77 ID:xdKgupbjO
おしっこ飲めるんだし放射能水も大丈夫だよ
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:16.67 ID:EbGUwsmv0
神奈川だけが生き残ったか!
612名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:23.55 ID:vnmR4tzi0
花粉に放射性物質もくっついてるんじゃないのか?
測定しましたが心配ありません って報道がもう信じられない
613名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:28.80 ID:1Q8x+5JQ0
今日の東京はどうなん?
300越え。でも飲んでも影響なし?
つーか、あの報道は一昨日でしょ?
昨日はどうだったの?
614名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:30.82 ID:te4TxtTvO
医者も匙をなげたような病人が
知らぬ間に放射線風呂に毎日入ってることによって

ミラ来る?
615名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:30.94 ID:cOgnm/PmO
あきらめろおまえらwwww

こうなったら被爆者が貴族になるシステムを作って被爆してない連中を鼻で笑いながら生活ホガーになるかwwwww

うう…虚しい
616名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:40.02 ID:d8mSF7c20
>>596
じいさんが眠る墓に種もみを撒かないと米は実らないぞ
617名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:40.17 ID:6BVoFv6l0
次は神奈川と見たね。

千葉とかもう発表出来る数字じゃないと・・・・
618名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:44.06 ID:HWgPi/6B0
こんだけ騒がれてるのに、市役所の宣伝カーも
防災無線も一切音沙汰なし。
情弱切捨て。
もうこんな街信用できない。@川口
619名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:48.35 ID:UmDjMRaG0
>>548
地下水なのか。
それで出るのはおかしいな。
伏流水だったという落ちじゃないの?
620名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:51.47 ID:moVLzfIqO
川口在住だが、街は大混乱!!なわけねーよw

だが、このままヨウ素増加し続けたら知らん。
1週間ぐらいが限界か?
621名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:12:55.36 ID:Kf2T2neJ0
コーヒーメーカーでお湯貯めたら飲める?
あれは蒸留と違うの??
622名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:03.87 ID:qrS8SJSvO
ヨウ素半減はするけど体内に残留するから気をつけてな
蓄積放射能で中から放射能浴び続けるから
623名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:21.57 ID:ACVgYckMO
枝野「万全の体勢つくる(予定)」
R4「飲料水は赤ちゃんと被災者に」

要するに何もしない気ですね
624名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:30.32 ID:ZZNIMl1z0
このペースで行ったら、大げさじゃなくても関東の水道全滅でしょ。
マジで遷都くるのか。
625名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:34.37 ID:C74S0Mmw0

雨が降ったせいで、放射能を含んだ水滴のついた車が
県内に大量に入ってきた結果だろ

神奈川も時間の問題だよ
626名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:46.82 ID:L++a6/ga0
女の子のパンツが透けて見える能力が身に付いたよ。
目から放射線が出てるっぽい
627名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:48.77 ID:hJ5LxjU70
なんで東京の人間ってあんなパニック起こすんだろう
埼玉の人間の方が落ち着いてるじゃないか
628名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:53.45 ID:Wwbxv36x0
>>570
さいたま市民だがパスタは普通に水道水で茹でるし麦茶パックで作ったお茶も飲んでる
ぶっちゃけ俺が死ぬくらいの状況下なら先に老人子供がバッタバタ死んでるだろうから、そこまで阿鼻叫喚な中生きてても・・・
629名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:54.89 ID:8aEsQvYO0
世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L) (核事故後1年以内の非常時10ベクレル(Bq/L) )
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン  (日本語だよ)
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

それが、事故後なぜか

3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知平成23年3月17日付「食安発0317第3号」によって放射能汚染された食品の取り扱いについて下記のとおり飲食物摂取制限に関する指標が明示されました。
緊急時における食品の放射能測定マニュアルの送付について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震発生、
2011年3月15日 福島第一原発の2号機から爆発、その直後、
2011年3月17日付の厚生省指示で日本の放射性基準値は突然30倍に引き上げられましたw
630名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:13:57.63 ID:mZ/mgJXq0
まだ東京西端が残ってる!
631名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:07.52 ID:uqqqpDod0
外食はもちろん、コンビニ弁当・パン・お菓子等
加工食品にはたいてい水道水が使われてるから
気にしたら負けの状態だな
安全厨に洗脳されたい
632名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:15.90 ID:yO+3S2QD0
東京は水くばるけど、川口も命の水を配布するのかな?
633名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:19.79 ID:LsevLRmeO
水道水使えるなかったら、飲食店の営業ができなくなる。
どうすんだよ。
食材と水に放射能汚染の疑いをかけたら、何も食えなくなる。
634名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:43.20 ID:nuuYmrkN0
関東終わったwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:43.74 ID:Wwbxv36x0
>>583
ハッピーターンの粉だろ
636名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:44.42 ID:qtSpXlzdP
>>589
給水車?水はどこからもってくる?関東の水源は深井戸水じゃないと,汚染されてる
可能性高いぞ。健康に影響ほとんどないけど。

しかし,黄色い粉が放射性物質か!?とか毎年観測してるだろうに。杉花粉。
637名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:14:55.01 ID:GA7FwCed0
利根川水系は北の方に伸びてるのがやばいな。
というか栃木、茨城、群馬、千葉・・・

東京で判明しなかったら隠匿するつもりだったのかな。
638名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:02.20 ID:CbJw/qsB0
>>327
拭きとっと??
639名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:14.80 ID:DLxc7cjEP
これだけ界王拳上げてもダメだと・・・?
640名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:16.08 ID:2U7qMzCAP
>>621
上に溜まった水滴がヨウ素無し
下でコーヒーになってる方がヨウ素入りコーヒーだけどどうする?
641名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:23.12 ID:KTEhRoNeO
モルモット2匹にミネラルウォーターと水道水を与える実験してる人いないの?
642名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:26.98 ID:5RyUppD50
どうせいずれみんな全員なんかの理由で死ぬんにゃ!!
643名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:32.33 ID:9T21d6Ws0
>>274
今朝米を研ぐのは水道水で構わないっていってたよ
644名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:39.11 ID:ZZNIMl1z0
>>627
埼玉は手旗信号とか狼煙くらいしか通信手段がないから
末端まで情報が届くのが遅いんだろ。
645名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:40.21 ID:3MhzNccLO
>>628
老人は1番最後じゃないかな
646名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:43.49 ID:vx11WLQ10
>>618
もともと埼玉で一番高給なくせに
社会福祉は充実してなくて
相談すればお金がないお金がないしかいわないんだから
信用なんてみじんもしていない。
住民税返せって感じだわ。
647名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:44.34 ID:2ReujKUC0
>>615
あまりにも被爆者が多すぎるから無理だろうなw
関東民ほぼ全員を支えられるところなんて世界各国探してもないわ
648名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:51.19 ID:WEiEcjLx0
生まれたばかりの赤ん坊は西に住む夫婦の里子に出した方がいいかもな
関東で自分で育てて白血病にしてしまうよりましか
649名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:15:53.03 ID:RztAPEXK0
原発ってこのまま放射能を出し続けるのかね
アレを止めないと復興どころじゃない
650名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:06.50 ID:ZQWPKmJr0
環境団体のグリーンピースは9万人と発表した。

 事故当時、原子炉内にあった燃料の95%が、
現在も石棺の中に留まっている。内部の放射性物質の
崩壊熱や雨水でコンクリートの劣化が進み、
石棺が崩れるかもしれないという状態になっている。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110317/106136/?P=4

とりあえず一番厳しい死亡者数を基準にしても
毎年20万人死亡する喫煙にはかなわない罠
651名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:09.57 ID:DrOucI2tO
新郷浄水場について、ご意見、ご質問は川口市水道局浄水課までメールアドレス[email protected]
048-258-4132
652名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:09.43 ID:vIvqOHLW0
子ども手当目当てで民主党に入れちゃったお馬鹿ちゃん共へ。
てめえの馬鹿ガキには子ども手当でビールでも買って飲ませとけw
653名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:17.32 ID:jhvMJxN2P
東京都でも小笠原諸島なら大丈夫
654名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:22.87 ID:5LPWb2v40
>>473
年とってからガンになるならまだしも
放射線の影響は子供により多く出るんだよなあ
655名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:25.63 ID:bm95EUhm0
おとといじゃもー飲んじまってるよなー。
禁煙ばかばかしくなった。吸うぞ俺は。
656名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:32.67 ID:Cp/nKJv6O
ここまで酷いことになっても政府は関東民に西への移動は指示しないのだろうか?
せめて各企業に対しては1〜2ヶ月位の自主的休業を求めたらいいのに
657名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:16:40.25 ID:pBMWz0ja0
【原発問題】東京都、乳児向けミネラルウォーターの搬送を開始[03/24/11:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300934944/
658名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:17.47 ID:lAg86kv00
西川口流!西川口流!西川口流!
659名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:21.16 ID:C74S0Mmw0
大人は大丈夫ってさ
大人も駄目って言ったら
東京はもう終わりだよな
660名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:28.51 ID:d6Cvl7Yw0
川口って水系なに?利根川?
661名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:28.77 ID:Aj+jci43O
関東の水源が全部同じって言ってる情弱は何なの?w
群馬栃木が水源の利根川と、多摩川や相模川はぜんぜん違うぞw
もちろんそこの水が100%安全とは言えないだろうけど
662名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:30.72 ID:KUzCPUFA0
さあてランチはミネラル水でパスタ湯がいて
レトルトのナポリタン&鯨缶&ビールといくか・・
663名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:35.96 ID:11CRYgVSO
栃木で出てないのが不思議
664名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:45.34 ID:Rdvm3gVG0
>>502
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00386.htm
を見ると、江戸川の水と地下水混合。
まだ地下水に放射能でるわけないから、放射能源は利根川ー江戸川。
つまり千葉県北部は全滅。
665名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:17:52.68 ID:8zunUWmS0
給水車出しても関東人多すぎだから焼け石に水だな
666名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:04.37 ID:soM1giui0
リアルフォールアウトわらた(笑)
綺麗な水をめぐった壮絶な争いが始まるんだな
トンキン土人がフェラルグールになるぞ(笑)
667名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:23.92 ID:M46jiudT0
>>660
利根川、荒川、地下水のブレンド。
新郷は利根川水系が強いと思うよ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:27.21 ID:mfp/LyqP0
関東一円毒の沼と化したか。
669名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:35.76 ID:0j4cMsJdO
関東オワタと聞いて
670名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:55.15 ID:vkBqfy07O
今思ったんだけど飲料水メーカーの商品は大丈夫なのか?
東北や関東の水使って作ってる酒や飲料品は安全なんだろうか
671名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:18:57.16 ID:h/2HB4ZJ0
もうこの水つかってヌカコーラでも作ろうぜ
672名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:02.90 ID:sAZE6/k7O
こりゃ関東一体で水買い占め発生だな
メーカーの売り上げ爆上げ
673名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:04.36 ID:+tOGOSuv0
水奪い合う元気があればさっさと西で人生リセットすればいいのに
674名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:13.14 ID:Yg1NT1Oj0
地下水が汚染されていなければまだ戦える・・・
675名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:15.32 ID:AWDM4FWQ0
スポーツとか健康法とか、禁煙とか分煙とか、健康食品とか、ダイエットとか
ぜんぶ放射能の前には無意味
 
自堕落な生活に戻ろうぜ
676名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:21.42 ID:mnxwzMZx0
まぁタバコ吸うよりは健康被害が少ないと思う。
677名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:24.41 ID:m8llWY+X0
リアルフォールアウト
678名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:24.83 ID:7BufU3i70
>>527
4.「行くのやめました」の便り
679名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:28.32 ID:hJ5LxjU70
天然水とか謳ってない限りジュースは水道水だろう
680名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:43.56 ID:vx11WLQ10
>>663
もうだすまでもないだろw
681名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:48.21 ID:5oHmb8oNO
「おとといの」ってなんだよ、今頃発表とか遅いにも程があるだろ。
ふざけんな
682名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:19:58.67 ID:bcArqCLK0
やはり空気、土壌放射能汚染が拡大してるな。
関東と東北はこれから住むのに覚悟しないとな。子供のためを思うなら
すぐにでも他県に移住した方が本来は絶対いいんだが、これだけ子供が
危険に晒されても移住できない理由が有ると思う。
これは人災なんだからどうとでも出来るだけどな。
自然災害とは全く違うからな。
683 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/24(木) 12:20:00.62 ID:YELLLux0P
利根川の水源って福島と新潟と群馬の境にあるんだな

荒川は長野と山梨の境

多摩川は山梨

つまり利根川は相当やばいと思う
684名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:01.40 ID:qtSpXlzdP
>>660
江戸川系なんだろ。新郷浄水場は。

>>661
しばらく安全かなーっていえるの長さの短い相模川くらいでないか?
多摩川系も奥多摩湖あたりまで山の中だから,平野部よりは影響受けにくいだろうけど。
685名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:05.56 ID:fvKhfeIF0
さいたまはせっかく荒川系なのに、途中で2箇所利根川の水が入ってきてるな。

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/366242.JPG?20100305104844240
686名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:06.38 ID:rAq0KsHg0
とりあえず、親が送ってくれた水と玄米を食べてしのごう。
東京が終わったら日本が終わっちまう。
687名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:06.77 ID:DLxc7cjEP
水の転売始めるかな。お前ら見捨てられねぇよ
688名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:09.32 ID:IEdZLKUAO
民主党のせいにしてる人いるけど
この危険な原発作ったのは自民党時代だろ?
689名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:12.92 ID:Ml83oNAx0
>>570
呼んだか?
690名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:25.12 ID:2SmXg71u0
コーラ風呂か〜肛門が心配だぜ
691名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:26.66 ID:udOYBicN0



パニックになったら埼玉県や川口市の公務員様が水の買い占めできないだろwwwwwww



だから2日遅らせて発表したんだよwwwwwwww



692名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:27.02 ID:K1whPjOw0
色々悩んだ末に「やっと死ねる」という結論に到ってセシウム入りの烏龍茶と緑茶ガブガブ飲んでるわ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:28.95 ID:2yt+mKvB0
>>666
>>671
俺のションベンは暗闇で輝くぜ!
694名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:31.10 ID:JrdG4R690
世界基準の120倍
ワロタw
テレビで放送されないのはなぜ?
695名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:33.06 ID:qBrVwbooO
外国と同じように水と安全はタダじゃなくなったのね
696名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:38.16 ID:Sr7WW2+40
初夏になると奇型のオタマジャクシが
697名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:51.64 ID:ztUG0Eug0
リアルフォールアウト楽しそうだな。高みの見物をさせてもらおう。ざまあwトンキンとサイタマンwww
698名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:20:59.39 ID:/GmEQETa0
原発周辺は常時雨降らせて全部海に流せよ
699名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:15.57 ID:DLvC1TGm0
「今のとこ死者は9080人ですか。いくでしょうけど、
やっぱり大台1万人はいってほしいですね〜。中途半端は良くない。
ただ、2万はちょっときついかな。
単に連絡とれてないだけの人もいるだろうから。
予想は1万6千人。どうだ!」

ttp://ameblo.jp/tomokun-65/entry-10838737764.html


700名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:21.06 ID:ZQWPKmJr0
>>675
とりあえず煙草の吸殻を食ってる魚を食ってみろよ

「ポロニウム X線300回分 たばこ」
でググってみな
701名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:35.73 ID:uqqqpDod0
食品加工工場は全て西日本に移転してほしい
コンビニ弁当も西日本で作って関東まで運べばいい
702名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:36.45 ID:XjOdJCWh0
そりゃあ、北にあがるほどやばい数字出るに決まってんだろ
だから後回しなんだよwww
703名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:52.64 ID:uYbbn3pT0
水なんか、汚染外の友達からペットボトルにつめて送って貰えばいいだけじゃん

頼める友達が居ない人なんかいないでしょ
704名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:52.56 ID:8INOodjv0
地震ネタ秋田
705名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:21:54.35 ID:mswSeYLBO
>>641
俺は「レッドビーシュリンプ」という紅白柄の淡水エビを飼ってる。
こいつは水質の変化に敏感で、少しの変化で調子を崩す。
飼ったことある人は、水換えの失敗で何度か死なせたことあるはずだ。水質変化に弱い甲殻類のなかでも特にね。
俺は、ここ数日で少しずつ水を入れ換えてるが、こいつらは元気だよ。
706 :2011/03/24(木) 12:22:04.92 ID:HQCL1WPx0
この期に及んで東電本社が焼き打ちに遭って無いのが不思議
707名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:08.98 ID:vIPB18yd0
利根川水系がやられたら、千葉の北西部みんな引っかかるじゃん。そちらから水引いてるんだし
708名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:22.17 ID:5d11nzIk0
>>692
癌で死ぬより首つったほうが楽だぞw
709名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:41.22 ID:M46jiudT0
>>705
そのデータ、ネットで流してほしいわ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:58.95 ID:4/mx9xLR0
>>527
4.ひよこ
711名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:22:59.87 ID:lAg86kv00
>>701
実際やってるよ
しのぶフーズの工場フル稼働中
712名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:02.16 ID:HWgPi/6B0
ラーメンとか食ってたら確実に脂と放射能で死ねるってワケか。
ジロリアンにはたまんねー世紀末だなw
713名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:05.21 ID:meFe8s2H0
さも誠実そうに平気で人を殺す。


それが枝野
714名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:15.43 ID:0j4cMsJdO
関東の神経質な嫌煙厨涙目だろうな。
ヒステリックなまでに煙を避けても放射能で被曝(爆笑)
715名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:19.91 ID:d8mSF7c20
>>703
友達はいません
716名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:25.61 ID:WEiEcjLx0
何の悪いことしてない子どもがじわじわ白血病で死ぬんだね、かわいそうだね
717名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:25.33 ID:S3W6YTLHO
>>23
東京都よりは早いと思うよ。
あっちは検査から発表まで1日以上あたためてた。
718名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:26.30 ID:6wavBRrE0
>>692
そんなんで死ねるわけないだろw
719名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:37.12 ID:qtSpXlzdP
>>670
河川水なんかつかわねーから安心しろ。
飲料水メーカーにせよ,酒蔵にせよ,みんな湧水つかってるから。
720名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:43.62 ID:S9kacw6OP
セシウムとヨウ素しか報道されないがストロンチウムはどうなの?
なんで無視されてんの?
721名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:23:47.27 ID:VNJk2SbE0
ベクられた!
722名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:12.04 ID:ivBMXhtw0
そりゃ上流の方が先に検出されないのがおかしいこと。
情報を隠しきれなくなったにすぎない。
723名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:16.97 ID:ACVgYckMO
東京が踏み込まなきゃ大人もやばい数値が出るまで隠してただろうな
724名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:24.32 ID:PmjeJ7T+0
introduction
725名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:27.54 ID:Mdd7Sd+j0
いやいやいやいや、もうパニックだもの大宮
水が買えるとか以前の状態だよ。

自販機の水も売り切れ。

便乗というか、出回り始めた物まで又買い占められてる。
もうダメポ
726名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:34.39 ID:f8yOKaBp0
埼玉県HPと差がありすぎるんだけどなんで?
727名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:39.10 ID:fg5xo6uD0
728名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:38.05 ID:DrOucI2tO
江戸川からの利根川水系と地下水のブレンドだった。新郷
729名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:45.87 ID:5QpAc7vJO
>>672
諦めて、水道水飲むよ。
この単位が本当かどうかわからないもの。

730名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:48.02 ID:aj6FlaBpO
やられたの利根川水系だな。
金町は一時利根川水を遮断すべき。
731名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:24:59.79 ID:FWzXjUuX0
>>719
飲料水メーカー・酒蔵「ドキッ!」
732名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:09.21 ID:zEXLg/eQ0
チェルノブイリより若干マシだろうから半径300キロが出るかでないかの境目だと思う
暖かくなれば南風で北海道方面か太平洋にいくと思う
733名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:11.42 ID:lAg86kv00
>>719
北関東の湧き水は・・・
734名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:18.41 ID:oQ+qpJ6U0

冷静に冷静に、と連呼している奴は朝鮮か中国だよな。

冷静に対応し考えているからこそ、現在の福島原発はヤバイし
放射能もヤバイと考えている。
735名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:41.21 ID:44KanP5+0
水から出た時点で終わりだろコレ
少し遅かったけど嫁と子供を関西に逃がすわ
736名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:42.29 ID:kVsTE4y7O
>>697
ヒント:統一痴呆線
737名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:43.57 ID:+vHsJTLq0
si
738名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:47.04 ID:JrdG4R690
>>699
まだこんなクズがいるんだ
739名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:25:50.04 ID:G802onbE0
>>720
ストロンチウムは検出されていないから
740名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:03.38 ID:RNPe1YldO
埼玉県だけがあぶないなら
ホットスポットがどこかにあるはずたな


グローバルホームの出番じゃないか
741名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:11.80 ID:KTEhRoNeO
>>705
ありがとう。
異常でたらニュー速+のどっかで教えてつかぁさい
742名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:15.35 ID:bm95EUhm0
>>705
放射能でかえって元気になったんだろう。
3ヶ月くらいしたらロブスターくらいの大きさになって
君に恩返しをするとおもう。
743名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:16.50 ID:RztAPEXK0
飲み水確保したってその他食品も全て汚染されてるんだろ
ミネラルウォーター何年分確保するつもりだ?
いい加減諦めろといいたい
744名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:31.81 ID:LklK97rp0
今現在も事態が収束してないんだから、慌ててもどうしようもない
ずっと水飲まないわけにもいかないし、あきらめて飲むしかない
745名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:33.69 ID:vIvqOHLW0
俺には特に必要無いけど水売ってたらこまめに買うようにするわ。
民主党に票入れた馬鹿のガキになんざ回してやらんw
746名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:35.82 ID:XXkbeRPOO
マジ東電社員死んで詫びろ
747名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:37.58 ID:9xVBu41P0
東京都は、荒川水系の水も引き込んでるよ。
板橋、北区あたりは秋が瀬から取水してる。
748名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:38.77 ID:Vg9ewu+A0
こういっては何だが…
仕事の付き合いで震災前々日にミネラルウォーターを買ったんだ(買わされた)10ケースも

埼玉北部だが少しずつ切り崩して飲み始めたのが13日…
749名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:26:58.34 ID:yaJUeYew0
>>705
エビ 地下水でググれ

カルシウムやミネラル分の少ない河川水だとエビは簡単に死ぬらしいよ
逆に水道水に地下水を使っていてその水で飼育しているエビはバンバン増える
750名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:05.22 ID:ACVgYckMO
国の備蓄は放出しないのかな
751名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:09.11 ID:qtSpXlzdP
>>733
飲料水用の湧水ってかなり掘ってるから,10年くらいは大丈夫だ。
しかも,空気に触れないでボトル詰めされる。

酒蔵はまだ,浅い井戸つかってるところもあるだろうけど,数ヶ月レベルでは
大丈夫じゃね?
752名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:11.75 ID:kbD76twPO
消防隊が、死ぬ気で原発に放水活動してくれるのは頭が下がるけど、
米軍の冷却剤で、さっさと対応してもらう手は無かったの?
753名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:14.42 ID:HWgPi/6B0
俺も放射能浴びて190cmくらいになれるのか・・・万歳!
754名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:15.86 ID:ANLYI+yS0
今日をやりすごしたって明日も明後日も数値が上下はするだろうけど
どのみちヨウ素入りなんでしょ?
国から大人も水飲むな。っていわれるまで飲むしかないよ、今出てる水道水を
755名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:22.63 ID:onpTShF50
一喜一憂してんなぁ
たとえ自分だけ水道水を使わなくても、別な地域にいても
関東全域ぼくらもう汚染されてるでしょ
もういいじゃん時間は戻らねーよ
でも政府と東電とマスコミには制裁が必要だ
756名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:31.80 ID:ADtAo9aj0
放射能は、ヨウ素しか風で飛ばないのかねー
757南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/24(木) 12:27:34.61 ID:FLVimvDH0
よう!





758名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:38.30 ID:tHlFKOss0
放射性&放射性物質って蒸留したくらいじゃなんともならんでしょ。
泥水じゃないんだし…。

ディスカバリーチャンネルかなんかでおしっこを蒸留して飲んでたけど、
小便の味しかしねぇ!って吐いてたぞw
759名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:39.40 ID:jHddL8OyO
説明不足すぎだろ。緊急会見でも開いて詳細を説明しろ!
760名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:45.89 ID:g3W4pySN0
>>726
何の差だよ、アホか?
761名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:48.37 ID:8yJ3dqOpO
ペットボトルは本当に平気なのか?山梨でも観測されてるんだぞ。工場の水だって検査しろよな。隠蔽しそう
762名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:50.17 ID:FWzXjUuX0
散々空気中を漂ってたんだろうから
関東一円の人間は少なからず
体内に取り込んでるだろうよ
今更騒いだところでどうにもならん
763名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:27:53.09 ID:Mdd7Sd+j0
>>752
菅が許さなかったんじゃね
764名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:08.14 ID:Q22bf1+S0
>>748
飲み始めるのはえーな、おいw
765名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:17.67 ID:mswSeYLBO
レッドビーシュリンプが生きてるくらいの弱い水質変化だから、たぶん、大丈夫だろう。
こいつらが、死ぬほどの水質変化だとヤバいがね。
今のところ大丈夫。
766名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:28.11 ID:HTrWYheK0
東京都に便乗して発表してんじゃないっての
767名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:38.49 ID:4AjhgyrE0
埼玉県浄水場の位置5か所
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=210240326405879741827.00049f31add29604e4d63


値がマシ地域は水道水ためておけ
http://0311.zouri.jp/hozon.htm
768名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:43.64 ID:UJC/k0CkO
どっちにしても関東の水はアウトじゃね?
この前雨降ったし
769名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:52.03 ID:tz27mTOP0
.\      さ    い    た     ま     産/      _   (⌒Y´
 . \a.2ch.net/test/read.cgi/mona/1032267583//     ○´  `ヽ_`と.__
    \  さいたまスレは |             /     )) ,、 , ) <、_,.ノ
     \ ここかな…、と ./        .    /     ((_/し∪V     │
\ │ /\  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄            /  ∧__∧       \_∧
 / ̄\   \ ∧∧ ∧∧ __._       /   (    )          |/ ̄
.( ゚ ∀ ゚ )─  \゚∀゚,≡,゚∀゚)   |.|      /   (    つ    ─<(. ゚ ∀
 \_/      \`ヽ    |)∧∧∧∧∧/   ヽ_○_ノj.         |\_
/ │ \      \===.<     .新 .>      ∧__∧     / ̄∨
   ∩  ∧∧ ∩   \ <      さ >     (゚    )
∧∩ \ ( ゚∀゚) /      < . の   い >     と   ヽ ( ̄))∧_∧
――――――――――― <  予   た .>――――――――――――
  \ │ /    / ̄ ̄.<  感   ま .>     \ サイタマサイタマ/ ...|\
   / ̄\   < 明日 .<.  !!       .>          サイタマ   ..| .|\
 ─( ゚ ∀ ゚ )─   \__ /∨∨∨∨∨\    ウ・・・ウン・ ∧_∧  ...| .|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /悪非道のさいた\ .___Λ_Λ∀゚∩)   | .|  . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧./もネタもないのにさ \ __ ( ;´д`) ̄|ヽ) ..|. |   .|
さいたま〜!. >\(    / ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   .\|   .|
_____/ .  |   /  ∧_∧   ∧_∧    \          \   \...|
            /  /  (゚∀゚ ∩) (∩ ゚∀゚)     .\.         \ .  .\|
             ̄ /   (つ  丿 (   ⊂) さいたま \⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
             ./    ( ヽノ   ヽ/  )        ..\_____|
             /     し(_)   (_)J さいたま〜〜! \
770名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:28:59.96 ID:yo5v0VS0O
コンビニにお湯がねぇ
カップ麺喰えない
771名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:02.38 ID:lbaXb/l90
てか下流の荒川って利根川からも水引いて水源にしてるんだが
772名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:19.01 ID:WG49Tddu0
つーか、関東は遅かれ早かれ全部こうなるよ
773名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:27.91 ID:IEdZLKUAO
>>745
自民党政権が続いていたらあの地震でも放射能が漏れなかったっていうことなのか?
774名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:29.93 ID:/GmEQETa0
>>758
ワイルドライフ乙
775名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:32.79 ID:uqqqpDod0
明日は千葉か神奈川か
776名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:33.52 ID:7Rg5XpVK0
新郷浄水場から歩いて2分のおれ
777名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:36.72 ID:QvBY8ZJ20
ウォシュレットの水も汚染されているから肛門周りが危険だな。
778名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:29:43.40 ID:luEr+9V3O
ミネラルウォーター×

ストロンチウムウォーター○
779保健所職員:2011/03/24(木) 12:29:56.13 ID:vgHXgFmI0
>>730
江戸川系だ

わざと言っているだろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:02.76 ID:3cicxi240
子供を避難させてないのは故意だろ。
将来どうなるか分かってて政府は子供を避難させないのです。
781名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:05.86 ID:BboBfhz9O
別に今回買い占めてた訳じゃないけど、俺は常時水と
お茶のペットは5ケースずつ備蓄してるから、乳児いるやつで水欲しいならやるよ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:13.59 ID:GcIUKkxfO
うわぁ…ついに川口にもきたのかよ…
783名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:17.41 ID:5d11nzIk0
>>765
海老もただちに影響はないのかもな
784名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:18.47 ID:hitdO35g0
今後、首都県全体、関東地方さらにその周辺県からも
放射能汚染情報が次々と届くだろう
その都度パニくっていては生活が成り立たないから
基準値を高めに設定して水や野菜その他を流通させなきゃ行けないと思う
腹をくくろうではないか 
原子力発電にいい加減に対処してきた国民みんなへの天罰だと思ってさ


785名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:24.51 ID:GCoy2Nut0
埼玉県民だけどそろそろモヒカンとトマホーク準備した方がいい?
786名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:26.15 ID:9CLTQImgO
>>714
ヤニはまず臭いのが問題
787 :2011/03/24(木) 12:30:33.31 ID:HQCL1WPx0
>773
放射能漏れはあっただろうけど、も少しましな対応はしたと思われる。
788名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:36.42 ID:5QpAc7vJO
>>688
自民党は、一号機を廃炉しようとしてたんだけど、政権交代で廃炉せず続行することにしちゃったんだよ。
おまけにレンホーが災害対策費まで削っちゃったし。
自民党も悪いけど事故後の民主党の手際の悪さも酷いよ。

789名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:36.92 ID:GHrBxBrk0
>>705
そのエビ、味はどうなん?
790名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:30:50.44 ID:lAg86kv00
>>751
今土壌にしみこんでる放射性物質の影響は
後の10年、20年先に出るんだな
ぎゃー
791名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:03.36 ID:tZVFT+r+0
肥溜めの上澄みのほうがまし
792名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:03.37 ID:ANLYI+yS0
>>762
ねえ。その雨が汚れてて、土にしみこんで
それで翌日晴れたらオールOKでないことぐらいわかるよね
793名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:02.91 ID:b81GnBtDO
最近
794名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:18.90 ID:tz27mTOP0
         \      さいたま州になるんだって? /風が騙りかける  うまい!  うますぎる!!
          \       ∧_∧ ∩  さいたま! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
岩槻併合だってー \     ( ゚∀゚ )ノ______   /  (  ゚∀゚ )    ( ゚∀゚  )    (゚∀゚  )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚∀゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧さいたま〜   \    ∧∧∧∧ /         『十万石饅頭』
  / (  ゚∀゚ )_/       \  <    時 > さいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
 || ̄(     つ ||/         \< さ  代> さいたま〜。さいたまさいたまさいたまさいたま!
 || (_○___)  ||            < い は > さいたまさいたまさいたまさいたま〜
――――――――――――――― .< た 今>―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  さいたま独立 < ま   >    ∧_∧ プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (  ゚∀゚ )さいたま〜〜! ∨∨∨ \    ( ゚∀゚ )   (゚∀゚  )<海が見えるまで逝くよ(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__ (    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ さ\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)゚∀゚ ) い  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ た   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ま     \東京人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
795名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:19.95 ID:pj7faemk0
東北関東全部の浄水場で検査してるのかな?
大なり小なりどこも大差なく放射性物質は検出されるでしょ
何度も問題ないレベルとアナウンスしても騒ぐ人は放置でいいよ
796名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:21.26 ID:hgQq32wnO
お前らなんで怒らないの
俺関東の人間だったらブチ切れてるわ
797名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:25.22 ID:v6Ulrye90
ある方にお願いして、
煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
http://twitter.com/team_nakagawa#
798名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:37.05 ID:Lk4wXssG0
ようこそようそ
799名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:45.15 ID:WLzlnjAO0
大至急ミネラルウォーターの増産お願いします、コカコーラサントリーキリンアサヒサッポロ伊藤園
800名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:31:49.58 ID:3hVEbR9hO
川口とか隣じゃねーか
蕨はセーフ?
801名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:02.93 ID:smft4e6AO
>>788
そういう嘘を平気で言えるって
どういった心境?
802名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:03.96 ID:7qYMOLZS0
あした雨ふるかもだが
803名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:07.96 ID:Mdd7Sd+j0
>>797
ごめ・・・コーヒー飲んじゃった@大宮
804名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:13.52 ID:ACVgYckMO
>>773
国民がなんだかわからないうちに今頃収束してたんじゃない
今までもそうだったし
805名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:23.68 ID:WEiEcjLx0
白血病のかわいそうな子をネタに世界から募金をもらうんですね
それを政府がピンはね
806名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:25.50 ID:lbaXb/l90
今日のさいたま市の水はセシウムも入ってるみたいだが
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
807名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:29.12 ID:pBMWz0ja0
>>800
アウト
808名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:29.78 ID:lAg86kv00
>>800
放射能は等しく影響起こるから
まぁ周りがアウトってことはアウトでしょ
809名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:33.80 ID:Q22bf1+S0
>>784
関東東北総被爆状態で生活が成り立つとかそういう話か?
まあ埼玉北部だけどいまから水道水沸かしてカップヌードル食うわ
810名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:39.97 ID:SRfOHaNo0
811名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:47.26 ID:Yciodt9RO
>>705
どこに住んでるの?埼玉?
もしエビ達に変化があったらスレで教えて欲しいです
812名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:51.41 ID:S9kacw6OP
調べてみたら原発事故ではストロンチウムはごく近隣にしか飛ばないんだな。
813名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:32:53.28 ID:P+e/RfC60
原発無双
814名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:04.70 ID:vIvqOHLW0
>>773
ここまで事態は悪化してねえよ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:09.60 ID:QPJJn7YP0
飲んでも即死はしなから安心しろ
816名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:11.11 ID:vx11WLQ10
今日じゃなくて昨日のじてんでな
817名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:13.67 ID:hitdO35g0
>>800
埼玉県はもうどこも汚染されていると思うよ
恐ろしくて検査していないか発表していないかのどちらかだよ

818名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:16.25 ID:uqqqpDod0
>>797
つまり家庭で簡単に蒸留水が作れればいいわけだな
819名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:17.21 ID:lmsyxjyL0
誰かイスカンダル迄行って、コスモクリーナー取ってきてくれ。
820名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:17.21 ID:LKmFCdQK0
静岡県や大阪も終わったな
821名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:17.59 ID:47hk5Rd+0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ   生半可に知識あるとギャーギャーウザすぎ。放射能汚染でも黙って社畜してろよ。どうせすぐにゃ死にはせんよ。
822名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:24.82 ID:pSYHM0xj0
>>773
12日の3時間半の空白はなかったと断言できるな
823名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:26.70 ID:mswSeYLBO
レッドビーシュリンプを飼ったことがある人なら、こいつらがどんだけ水質変化に弱いか知ってるはず。
こいつらは、自然界にいる普通のエビではなくて、ビーシュリンプというエビから生まれた突然変異を人為的に固定したアクアリウムの趣味の人のエビだ。
824名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:27.49 ID:1bJO+Ywy0
東京・埼玉の次は、千葉か群馬か神奈川か
825名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:37.75 ID:tz27mTOP0
直ちに健康に影響が出る数値ではない
826名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:38.49 ID:FeO8rmWu0
セシウムはミネラルじゃないの?
827名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:33:45.40 ID:5QpAc7vJO
>>706
焼き討ちにあってはいないけど、社長が出てきたら袋叩きかもね。
豊田商事の社長にならないといいけど。
828名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:06.87 ID:DrOucI2tO
>>776
直下型。高濃度。でも君だけは大丈夫だよ
829名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:15.16 ID:3f+QfvEE0
23区は全部金町浄水場に成ってたんだな。
ミネラルウオーターは売り切れだしみんな仲良く発癌しようぜ。
830名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:15.93 ID:sFBMnbGk0
つかこんなのより検出されてるセシウムがアウトなんだが
831名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:17.67 ID:fvKhfeIF0
>>785
鋲のついた革ジャンも
832名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:18.61 ID:S0QrH44Q0
まぁ、なんだ。

人間、いきてりゃ大概癌か心筋梗塞か脳卒中で死ぬんだ。

多少癌になるリスクが増えたところで、どうというこたない。
833名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:24.78 ID:wItkKCrz0
行こう…ここもじき腐海に沈む…
834名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:24.72 ID:Kb2CpCy30
>>796
怒ってるよ? でも怒ったところで民主党が日本人を助けるわけじゃないし
マスコミが正確な情報を流す事はないし東電が心を入れ替えるわけじゃないからね
835名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:29.53 ID:Mdd7Sd+j0
ゆうべ・・・
雨降ったんだけどww大宮だけ?みんなんとこ降った?
836名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:36.65 ID:zEXLg/eQ0
富山・山梨・愛知 検出せず
神奈川(0.93)
静岡(0.14)
新潟(3)
東京(19)

(I-131 Bq/kg)
837名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:41.74 ID:ooiL7yF00
ヨウ素って1時間で1/256になると思うんだけど、一体どんだけ大量に漏れてるんだよ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:47.69 ID:DLxc7cjEP
焼け石に水w100ケースくらい買いためてないとすぐ尽きるだろww
839名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:49.50 ID:HBRrKDdc0
なんだ埼玉かよw 東京かと思ってびびった
埼玉なら即死するレベルまでヨウ素検出してもいいよ、俺関係ないからw
840名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:34:54.21 ID:ynTcEO6a0
埼玉の県北は大体が地下水を水源にしてる。
必要なだけ送ってやるから首長同士で話し合え。

>>337
1〜2日置く意味を教えて。
841名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:03.64 ID:EGDQY2R20
>>796
怒って問題が解決するなら、いくらでも怒るわw
842名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:07.66 ID:DZlkRixLO
大丈夫とか言ってる民主党と学者は自分の子供や孫に飲ませるの?
843名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:17.82 ID:KVSB/MrZ0
ちょおおおおおおお
埼玉だから大丈夫って自分に言い聞かせていたのにいぃぃぃ
やっぱり駄目だったか、源流は一緒だしな
844名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:45.52 ID:HcGAPHlv0
カップ麺だけを買い占めた奴涙目
845名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:50.44 ID:niu54sEA0
ちょっと情報出したらこの有り様だしなぁ
パニック被害のほうがデカイから情報隠蔽もでるわな
846名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:35:53.79 ID:tz27mTOP0
>>840
沈殿させる
847名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:17.15 ID:orymM6fr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
848名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:24.42 ID:ldl/5OQ30
自民も民主も関係ない。
849名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:25.54 ID:qtSpXlzdP
>>790
とりあえずヨウ素131(半減期8日)の影響はその頃はないから。
セシウム137(半減期30年),ストロンチウム90(半減期29年)の影響は残るな。
850名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:28.37 ID:hitdO35g0
>>838
ボロ家でそんなに買い込んだら床抜けるぞ
851名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:34.38 ID:UDxwlZMBO
日本がダメになったらみんなで海外に移動するしかない
852名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:45.29 ID:4dQMg2HX0
昨日調べたら川口の水道は井戸水だから大丈夫だと思ってた。
どういう事?
853名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:56.07 ID:A0SISLrj0
>>845
どう考えても小出しにだしてるのにネ
854名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:36:58.64 ID:tHlFKOss0
>>779
つ【どちらも時間の問題】
855名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:01.74 ID:eyMqrdRx0
>>765
レッドビーシュリンプだけは影響受けるスピードが高速なのか
856名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:02.10 ID:/mUyODYhO
水道水でお湯沸かして、カップ麺食べて
コーヒーを飲み終わった所なんだけど…。
857名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:04.98 ID:hgQq32wnO
愛知大勝利キタコレ
858名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:11.27 ID:wuP0oRts0
つーか、水がセーフな近隣県からさっさと運んでくれよ
普通の上水道でかまわんから
859名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:16.34 ID:EyAlWbskO
>>839
さいたまの下流にある東京の水道…
860名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:16.92 ID:oX2jS3aK0
>>705
世代交代で対放射性ヨウ素能力を身につけたレア物になったりしてなw
モスラ、日の丸の再来とかいってwww
861名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:18.08 ID:jhvMJxN2P
Twitterは凄いことになってそうだな
862名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:30.00 ID:JrdG4R690
>>796
自称高貴な人間だからww

なにしても怒らないよw

ただパソコンの前でキーボードを叩くロボットだよw
863名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:30.32 ID:vayWMuwF0
>らおととい
公表するだけマシか。
尖閣諸島ビデオはまだ公開されてないしな。

現政権が続く限り、これからも情報開示は遅いし、
本当にヤバイ情報が出たら隠蔽すると思うよ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:30.57 ID:GQQiJ/dp0
>>852
どこをどう調べたんだ?
865名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:44.72 ID:lAg86kv00
>>849
どっちにしろ北関東は酒造も飲料水メーカーも
全部アウトだな
866名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:46.38 ID:ACVgYckMO
おととい採取した水ってのも信じられない
その前から出てたんじゃ
867名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:49.53 ID:lOT4KmLf0
もうずっとこのままでいいです
868名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:37:55.59 ID:EGDQY2R20
>>856
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:11.87 ID:k1WoxEn80
放射能は2m下にはいかない
微生物が食べうから・・・とか聞いたが本当か?濃縮が怖いが
あとひまわりが吸収してくれるとかなんとか
870名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:15.89 ID:sZFVefcn0
キタ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!!

次はどこだ
871名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:21.59 ID:KVSB/MrZ0
あははは、関東は全滅だよ、これは
みーんな一緒だし、元はさ
872名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:27.07 ID:DrOucI2tO
マスコミは半減期が短いヨウ素を報じるが、浄水場でセシウムも出てるはず。
873名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:32.64 ID:8pQaEH8Z0
>>1

昨日家族4人でパスタを茹でて食べました。
もちろん水道水を使用しました。

今朝起きると家族全員が変形し始めました。
3歳の息子も、今年小学生の娘も、
自宅待機中の旦那も変形し始めました。
さて、何に変形しはじめたのでしょうか?
874名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:34.55 ID:QNYevbVI0
ヒャッハー!!


875名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:37.56 ID:vnmR4tzi0
千葉も汚染キターー@NHK
876名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:38.03 ID:8YCvAeKtO
>>851
アメリカがいい!
877名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:40.55 ID:pBMWz0ja0
千葉キター


NHK
878名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:42.00 ID:KrcpoP9H0
千葉もキタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
879名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:46.74 ID:UA3T9HVD0
埼玉県のHPはよく分からんな
どこで測定してるんだ?
東埼玉は問題ない値なのか?
880名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:51.54 ID:Kf2T2neJ0
千葉きた
881名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:53.21 ID:upQ5Tppu0
千葉 松戸・・
882名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:54.44 ID:MFZXhL9E0
仕方ない。さいたまを隔離するか。
883名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:55.11 ID:EzlZjV/r0
松戸も来たか
884名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:55.27 ID:jkuH2PvQ0
千葉も逝った
@NHK
885 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:56.63 ID:sJzJxnPwP
            ___
 ──┬──   │   │    │
    │      └──┘  ─┼─ │ \
    │ \  ┌─┐ ┌─┐      │
    │    │  │ │  │   __l
    │    └─┘ └─┘   \__ノ\

  .[ ゙゙̄フ ___,|゙゙゙゙゙゙゙Z__  .v--------------------i、 
  .|   |  |          |  .|               | 
,,,,,,,|  .|,,,,,|---。    v--│  .―------i、   r‐------┘
|      | _,/  .,、  `'--,           |   .|       
|--、  .,-,ロ.  .ィi二ッ   .〈,,  .v------┘  ―-----┐ 
  .|   | |           |  .|                 |  
  .|   | ――――ー、  r‐┘  ―-----┐  r‐--ッm-┘
,,,,,,,!  ."^|'|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |  .|          |   .| .イ"` .゙i、    
|      |.|  .|゙゙|  .| |  .|          |   |  ヽ  ヽ 
| _,,,,,,--ー''"|  `゙゛  | |  .|   .广゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″  `゙゙゙゙″  `゙゙|
″     ~゙゙゙゙゙゙゙゙'|''''""  .,!   .|                l゙ 
           ゙――''"   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″
886名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:59.63 ID:Uk99N0glO
これくらいでびびるくらいなら禁煙しろよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:38:59.83 ID:lZ3eSy8wO
朝霞浄水場はどうなのか・・・
888名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:00.11 ID:CnRsR6ON0
やっぱ首都圏で唯一水道水が天然ミネラルウォーターの昭島市が最強ってことか
確か200Mぐらいの地下からの汲み上げだから、あと半月ぐらいはキレイなんじゃね?
889名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:04.40 ID:JIQ80yXW0
乳児は死ね
890名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:11.17 ID:SJU8WTQM0
>>785
北斗神拳を通信教育で習うんだ
891名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:14.18 ID:3jmcFUK/O
喜多方ラーメン本場で食いたかったのに
892名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:15.56 ID:LklK97rp0
>>873
X-MEN?
893名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:16.98 ID:vx11WLQ10
これ付近の飲食店大丈夫か?
風評でだめにならないか心配だわ
894名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:21.71 ID:hRLnOZrnO
カップ麺は一つ作るのに410mlの水を使う
即席めんは600mlあれば三袋くらい茹でられる
カップ麺ざまぁーw
895名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:23.56 ID:3FPb13eB0
千葉もキター
NHK
896名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:26.62 ID:BsJ3Vd+/0
千葉もアウトー by NHK
897名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:28.62 ID:A3Ze0Ng80
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
ただちに健康を損なうことはないから、大丈夫だよ。
898名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:29.91 ID:u6K6IzNX0
なんだセシウムじゃないのか
余裕余裕
899名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:32.12 ID:udOYBicN0
>>705
お前の日の丸とタイガーが死んだら俺もペットボトル水買うわwww
900名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:34.74 ID:DLxc7cjEP
今日もうんこをキレイな水で流したぜ
お前らは俺のウンコ以下の環境だなw哀れ
901名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:37.84 ID:AivzFqnOP
千葉もか
902名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:38.00 ID:FxFyg4sAO
千葉県 松戸きたあああ
903名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:42.38 ID:eVWou5uH0
昨日の時点でスーパーもコンビニもミネラルウォーター売り切れだよ
どうすんだよ、配給まだかよ
904名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:47.07 ID:iRTUpati0
【原発問題】 東京電力の鼓副社長「人災だと思います」 避難住民らに謝罪 郡山市のビッグパレットふくしま [03/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300935839/
905名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:48.64 ID:A0SISLrj0
関東はなかいいなw
906名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:48.83 ID:J3wu3jNVO
非常食のカップ麺もアウト?
風呂シャワーもアウト?

衣類洗濯もアウト?

907名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:50.95 ID:E53lZErp0
千葉 アウトー
908名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:53.11 ID:hitdO35g0
>>889
そんなこと言ってたらいい死に方せんぞ
ノータリン
909名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:59.07 ID:Mdd7Sd+j0
>>869
とりあえず、ヒマワリは土壌成分の吸着力が高いのは確かなんだけど、
たぶん気休め。
もしほんとなら、とうに世界中で原発の周りに植えてるわ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:39:59.79 ID:lbaXb/l90
今日のサイタマ水
ヨウ素131
セシウム137
セシウム134
911名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:08.82 ID:4dQMg2HX0
>>864
川口水道局のHPに浄水場と供給地域、水源、量(井戸7個とか)のってた。
近くに川とかないからどうしてるのか不思議だったが昨日は井戸で納得した。
912名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:10.30 ID:OpkLQ7mkO
>>889

おまえもな
913名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:10.26 ID:DztFVeN50
松戸もでたんか
914名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:11.54 ID:ET8OiriB0
マジでヒャッハーの時代到来wwwww
915名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:29.27 ID:ACVgYckMO
後だしジャンケン
916名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:30.18 ID:qStZRzVA0
もう関東に遊びに行けないじゃないか!
どうしてくれるんだ
917名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:29.67 ID:Cp/nKJv6O
ディズニーランドの水もやばそうだな
918名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:30.52 ID:ANLYI+yS0
>>806
セシウムはなかなかしょっぱいんじゃないか?少量だけども
919名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:31.81 ID:oNUmhYMo0
千葉も逝ったあああああああああああ
920名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:38.43 ID:x4RUb5ZZ0
>>840
数値が低くなるからじゃね?
921名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:45.70 ID:sAZE6/k7O
松戸もきた
関東オワタ
922名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:46.58 ID:5+Bwhen/0
【千葉】松戸市の浄水場2カ所から放射性物質検出 市民「かかってこいや・・・」と語る
923名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:46.68 ID:tpN5J2ze0
千葉がー


って、オマイラ早いな
924名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:47.64 ID:vIPB18yd0
別に気にもならないからどうでも良い。
925名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:48.07 ID:tCSm4LRv0
枝野の説明によると福島第一原発から漏れたとは考えられないので,朝鮮人が井戸じゃなくって浄水場にヨウ素を入れたんだろう
926名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:48.34 ID:S2iOlFtM0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年撤回
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年撤回
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」→今ここ
927名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:40:53.13 ID:onc3O9bf0
千葉北部もきたか
928名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:06.56 ID:KVSB/MrZ0
千葉も完全にアウトのようだな、まあ当然だが
埼玉、千葉、東京は完全にアウト、群馬も駄目だろ
群馬、神奈川はどうかな、位置的には大丈夫そうだが
929名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:11.61 ID:YHou8i/hP
半減期が25000年のプロトニウムは測定もしていないのだろう
しかも中性子だし、
930名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:13.67 ID:Cwp1gFsZ0
★★自宅の水道水20リットル★★兵庫県西宮市

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121618205
兵庫県西宮市の自宅から出る水を出品します。
931名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:18.18 ID:2/DPfiWcQ
>>873

枝野
932名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:22.34 ID:vnmR4tzi0
千葉県
野菊の里浄水場 220ベクレル
栗山浄水場 180ベクレル

次は神奈川だな
933名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:26.99 ID:eyMqrdRx0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
934名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:36.30 ID:Yg1NT1Oj0
おい川口の24日は22日より下回ったらしいぞ
935名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:35.09 ID:DrOucI2tO
松戸!水ババア現れるぞ
936名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:37.88 ID:g/tMhWDG0
18日から検出されてるんだからもう十分飲んでるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_YHN3dxSi_c
937名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:38.79 ID:uqqqpDod0
みんな神奈川まで水くみに来いよ
938名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:42.70 ID:sKoUPeSu0
ウオシュレットで肛門被爆@おれ
939名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:44.32 ID:EGDQY2R20
そりゃ来るだろ>千葉
940名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:47.14 ID:IjM7cN29O
昨日湯船浸かったが、よく温まるし肌もツルツルになる
941名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:47.14 ID:1SjXCqeQO
我が神奈川は水源山梨だからまだ軽症だな
942名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:48.16 ID:tZVFT+r+0
( ´ ・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
943名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:50.52 ID:UwjmWVE60
さすがミンス
関東東北を見捨てるのに何の躊躇いもないな
944名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:41:56.95 ID:MFZXhL9E0
>>932
300ベクトル達成しそうじゃんw
945名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:00.39 ID:EyAlWbskO
金町、新郷、千葉

これは利根川が汚染源なのか?
946名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:01.74 ID:61l7mq0C0
もう放射性ミンス131に呼び名を替えろよ
947名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:05.73 ID:8Npdft7a0
ウォシュレットで肛門被爆で痔になる
痔になってボラギノールを水道水で飲む。
水道水で被爆して下痢になる。
下痢でトイレ行って肛門被爆する。

以下ループ ってこと?

直ちに痔にならない?
948名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:11.37 ID:lZ3eSy8wO
ウォシュレットで肛門から被曝かよ(笑)
949名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:11.34 ID:iyA2mVuc0
>>1
2日前にサンプリング もう手遅れです
950名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:18.00 ID:kzA1TzC50
神奈川は津久井湖と相模湖だっけ
無理っぽいね
951名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:26.16 ID:LklK97rp0
>>925
実に論理的かつ理路整然としていてわかりやすい
それでいてまったりとしていてしつこくなく、舌の上でハーモニーを奏でている
しかも無の境地に至っている
952名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:27.91 ID:hitdO35g0
>>932
もう関東圏はすべてきてるの
神奈川県は恐ろしくて調べていないんだろう
知事が知事だから
953名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:28.78 ID:Mdd7Sd+j0
いらっしゃーい千葉の皆さん
954名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:45.10 ID:qtSpXlzdP
とりあえず,利根川水系はしばらくは使えないね。
板東太郎ダメポ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:52.78 ID:Qf2IY4nzO
推し進めた渡辺?は今民主党で、廃止せず継続させたのは福島県知事、民主党議員らしいが
他にも民主党のやつらも大体賛成だったし
メンテナンス費削除したのはパフォーマーの枝野にレンホーだろ

つか対応が悪くてここまで悪化したんだから人災だろ
今の惨状を自民党どうのはさすが責任転嫁すぎる
956名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:54.18 ID:MI+hKRIm0
茨城、埼玉、千葉が後に続いているぞw
東京地域、ヨウ素が特に検出されてるのは【金町浄水場】

【金町浄水場】★3/22(210ベクレル)3/23(190ベクレル)
【金町給水エリア】墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、
北区の大部分及び千代田区の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

【朝霞浄水場】★不検出(3/23 AM9時採水)
【朝霞給水エリア】品川区、大田区、千代田区、港区、中央区、新宿区、豊島区、杉並区、
渋谷区、中野区、練馬区、板橋区、目黒区、世田谷区、台東区、文京区、
八王子市、町田市、多摩市、稲城市の一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4

※都の給水は浄水場を通しメインの用水エリアに流される。その中に水不足を防ぐため給水場で各浄水場の水が交流する部分がある。
 よって朝霞浄水系エリアであっても金町の水は一部混じる。すると実際に蛇口から出る水道水のヨウ素含有量はまちまちになる。そうした意味で都は全体に対して警戒を呼びかけている。
 ちなみに22日、新宿での蛇口の測定値は18.7ベクレルだった。

【浄水場エリアマップ】ttp://pirori.org/kengaku/2006/kanamati/06.jpg

【厚生労働省の飲用を控えるべき基準】乳児 100ベクレル 大人 300ベクレル
※飲食物の摂取制限の指標値は、1年間摂取し続けたと仮定し、放射性物質がどの程度、 臓器に取り込まれ、
 放射線を出して健康に影響を与えるかを さらに厳しく設定したものだ。 ヨウ素は放射能が半分になる半減期が8日と短く、すべてが蓄積されるわけではない。
 しかし乳児は細胞分裂が盛んなので放射能の影響を受けやすいとされる。

【ほか比較】3/22の放射性ヨウ素 ベクレル(Bq/L)
 * 東京都  210 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000031-rbb-sci
 * 福島(郡山市・伊達市・田村市・南相馬市・川俣市) 100以上http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195814.html
 * 横浜市  55.3 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
 * 川崎市  不検出 (3/23) http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html
957名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:42:56.88 ID:ANLYI+yS0
>>806
てか何度見ても22日の(2):降下物(ちり、雨水等)はぐっとくるもんあるな
958名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:00.16 ID:tpN5J2ze0
多摩地区の俺は大丈夫なのか?
おい、大丈夫なの?
959名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:12.89 ID:ay0Cgwn60
>>947

> 痔になってボラギノールを水道水で飲む。

この行だけがちょっとわからない
960名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:17.36 ID:FxFyg4sAO
千葉県川口 茨城県常陸太田市
961名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:25.86 ID:eXHl6vmK0
>>573
>すでに民主党に与党をまかせたおまえらには オレの話の裏をとる術はない
>オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない

利根川先生、それは自民党でも公明党でもみんなの党でも全く同じことです
正直に喋るインセンティブがあるとしたら、与党が共産党の場合くらいですよ
962名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:27.38 ID:qmKABKLS0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ヨウ素!セシウム!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
963名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:36.09 ID:ZXrXnzU60
千葉イッたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東は消毒だーーーーーーーーーーーーーーーーーー
964名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:40.14 ID:W2MEqVIX0
石原が仙谷の言う事を聞かないから埼玉もしかたなく数値をいじって公表しますた
965名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:50.98 ID:rdO3xX3i0
40overや子供授かる予定のない人は心配しなくていいと思うけどね
966名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:43:58.93 ID:GHrBxBrk0
ところで、何時まで我慢したら民主党の議員撲殺しに行っていいの?
967名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:10.46 ID:vIPB18yd0
さあ今日から家もラドン温泉だ
968名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:22.46 ID:0V0TAXeUO
これは東北、関東で生産される農業、漁業、畜産は一先ず隔離すべきじゃないか?
徹底的に調べたほうがいいんじゃないか?
969名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:23.66 ID:MFZXhL9E0
さいたま落ち着け。練馬のおいしい水道水を送るから待ってろ!
970名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:28.63 ID:I5AdblDh0
飲んだらあかん。子孫の代まで祟られるで
971名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:28.94 ID:tHlFKOss0
>>873
え〜っと、全身が青色になって、つるっぱげ。
ベトナム戦争を勝利に導いたり、ソ連の抑止力になるんじゃね?
972名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:35.98 ID:LklK97rp0
>>966
世紀末救世主が闊歩し始めたら
973名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:37.41 ID:Mdd7Sd+j0
>>958
昭島あたりだったらOK。
たしか独自で地下水から取ってなかったかな。
日野か昭島、そのあたり
974名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:47.70 ID:DrOucI2tO
全部利根川水系だわな。水ババア急ぐぞ。先をこされるな
975名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:57.99 ID:Lk4wXssG0
>>773
初動でヘリパフォだけは絶対にないな
それでどの程度状態悪化が防げるのかまではわからんが
976名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:44:58.71 ID:J6CB9IFIO
何で神奈川は大丈夫なの?
977名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:00.14 ID:vx11WLQ10
>>946
134
137
もわすれないでいて
978名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:01.08 ID:vIvqOHLW0
>>959
一応内服薬もあるよあれ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:06.39 ID:DLxc7cjEP
放射能

みんなで浴びれば

怖くない



byトンキン(笑)
980名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:08.73 ID:pj7faemk0
クリンスイ
無料配布お願いします
981名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:15.41 ID:HPEQd1uK0
「おととい採取」か。
要するに江戸川やられてるってことだろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:17.19 ID:oX2jS3aK0
>>966
無精子
じゃない、無政府状態になったら
983名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:21.46 ID:hitdO35g0
今度の知事選
俺 共産党に入れる
984名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:31.76 ID:ay0Cgwn60
>>978
勉強になりました!
985名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:36.31 ID:vnmR4tzi0
* 横浜市  56 .8 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html

今の所まあまあだけど、明日あたりいきなり250ベクレルくらいになるのかな・・・
 
986名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:45:39.36 ID:ANLYI+yS0
空間放射線量測も当初0.045とかで「ああ、まだそのくらなら…」とか思ってたのに
23〜24日と0.120くらいを維持してるというレベルアップ感も感慨深い
987 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/24(木) 12:46:01.20 ID:???0
次スレです。

【原発問題】埼玉川口市の新郷浄水場で放射性ヨウ素131を検出 3/24 11:19★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300938338/
988名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:02.10 ID:u6K6IzNX0
http://fukusuma.srv7.biz/graf/0326---.jpg
北東北・北海道も時間の問題だよ
989名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:11.69 ID:jmfOVMnwO
出生率0
って小説思いだしたわ
990名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:22.38 ID:3Oh5vvCa0
>962
もう千葉だよw
991名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.34 ID:26uMEcIG0
ピカの毒水
992名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.36 ID:nBQI9HqJO
>>938
入浴、歯磨き、生活用水は大丈夫だって
993名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.42 ID:zZo9kgnH0
>>983
ばかやろう
994名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:28.83 ID:FxFyg4sAO
千葉県川口は今日は下がったいってたけど
上回ったときのはとっくに流れてるんだよね?
今いっても乳児もう飲んじゃってるね
995名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:35.05 ID:lAg86kv00
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014872151000.html
>松戸 浄水場で放射性物質検出
996名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:39.76 ID:tpN5J2ze0
>>973
あかん・・・ 国立や
997名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:46.07 ID:LklK97rp0
>>976
神に愛されているから
神無といいつつ愛するとは、神もツンデレ
998名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:46:52.01 ID:Q22bf1+S0
>>930
ぼったくりかと思ったらそうでもなかった
今後どうなるかわからんが
999名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:00.15 ID:GQQiJ/dp0
>>911
井戸に頼ったら地盤沈下でダメですがな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 12:47:42.59 ID:DLxc7cjEP
1000なら東京終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。