【計画停電】 加藤コミッショナー 、SMAP引き合いに 「SMAPだって何だって、自分たちでやるんだということを昨日、言ってます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
蓮舫節電啓発等担当相(43)が22日、セ・リーグの決めた試合日程に強烈なダメ出しをした。
東京・霞が関でNPBの加藤良三コミッショナー(69)、新純生セ・リーグ理事長(ヤクルト常務)=(58)、
井上智治パ・リーグ理事長(楽天オーナー代行)=(56)、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(34)から報告を受けた。

加藤コミッショナーがSMAPを引き合いに出した。3省庁訪問後の会見で「この状況下で野球を行うことを不謹慎だとは思わない」
と発言し、「SMAPだって何だって、自分たちでやるんだということを昨日、言ってます」と続けた。

21日に放送されたフジテレビ系「SMAP×SMAP生放送〜いま僕たちに何ができるだろう〜」でSMAPが番組を通じて
東日本大震災の被災者を励ます姿に、プロ野球選手のあり方を重ねたようだった。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/23/0003886365.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:31:21.52 ID:n7WQV4Np0
犯罪を行っても現役でいられる芸能人を引き合いにするとは
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:31:22.04 ID:9UzeZpTm0
自家発電でやれ
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:31:28.11 ID:mFHX97Wv0
スマップガー
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:31:52.08 ID:y2W8txaTO
やれやれ
明日からやれ
ナイターで
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:32:06.71 ID:HT7/M+yy0

SMAPが節電に反対して強行コンサートでもやったのか?あ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:32:29.26 ID:1EJPgtioP
>>3でスレ終了
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:04.83 ID:Mqap5F1Y0
野球が駄目なんじゃなくて
電気使いまくるドームやナイターでやるのが駄目なんだろうがw
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:05.81 ID:X7hY442g0
SMAPファンを敵にまわしたなw
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:11.81 ID:H3NpxCVY0
超ド級のバカ
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:19.45 ID:eEpbxrrl0
SMAPは幾ら寄付したの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:24.29 ID:haX5coOO0
ナイターやるとどこかで誰かが泣いたーって状態になるんでねえ加藤
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:39.32 ID:KnU6jtIl0
>>3
試合が東京ドームだけになるな
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:33:42.74 ID:n+Q0/gxtO
同じ日本人とは思えないな
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:06.80 ID:rXgcuf7xO
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:07.85 ID:Vc7G/Qtd0
自分たちでやるということは加藤コミッショナーまさかの出場か!
すげえ!それなら是非やってくれて構わんぞ!
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:18.27 ID:4musxYZ8P
激烈バカ
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:31.81 ID:8HLEBrFw0
野球をやることが不謹慎なのではない

節電で生活に困っている人がいるのに大量の電力を使ってまでして
ナイターをやろうとする姿勢が批判されてるのにまだ気付いてないのかこの馬鹿は

デイゲームで照明無しでやるなら誰も文句は言わないよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:39.07 ID:h/xkwLVY0
放射能に汚染されてるな
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:50.14 ID:AHU6t8iC0
SMAPのPって何でしたっけ?
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:35:05.04 ID:P/A8FXzdO
日本は野球と中年アイドルの国だからな
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:35:05.78 ID:okh3XJuQ0
小学生かよ
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:35:20.83 ID:fhG6aZk60
なんだこれ?wwww

あと野球関係ないけどTV局は普段1日どのくらい電力消費してて
節電以降はどのくらい落としてるか発表してほしい
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:35:23.17 ID:H3NpxCVY0
だからセ・リーグはもう反政府勢力だって理解しろよ!
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:35:53.49 ID:YFnyIRsw0
まさにゲス野郎だな
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:08.67 ID:oNx72/Eo0
選手・スタッフ・フロントがベンチ裏で自転車漕いで発電して照明灯すなら許す
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:09.53 ID:yUDKUGjMO
ジャニオタも敵にまわしちゃって大丈夫?
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:25.21 ID:NJFFo91U0
親会社からの補填分に関して納税してから言いましょうね
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:46.12 ID:/6LSGt6m0 BE:347422695-2BP(0)
>>1
だから、西日本でやれって、ナイターだろうと、デーゲームだろうと気兼ねなく出来る。
そのうえで対戦相手の選手と一緒にチャリティサイン会とか試合前に小一時間すれば評価が代わるっての。
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:47.18 ID:+3/NaIYFP
夕方のピーク外して21時始まりとかにしたら?
野球なんてあってもなくてもいいけど
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:50.25 ID:HT7/M+yy0
自分たちでできることやって被災者を勇気づけよう!


というなら、東海以西の球場でやれば良いだけじゃないんですか?
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:51.18 ID:ZMRvfx1E0
もうやればいいと思うよ、野球

やりたいんでしょ?
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:36:51.50 ID:9CRP14KJO
>>20
キノッピーのP
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:02.78 ID:HxRmJXYy0

思い上がりに対してのご意見はこちらまで

4:代打名無し@実況は野球ch板で 2011/03/18(金) 19:41:46 .68 ID:ZqbIeUxC0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/




35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:07.39 ID:WnVicuImO
み、見苦しいwww
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:10.52 ID:5Yl5tUe90
2008年シーズンよりプロ野球界(12球団)が一丸となり
 温暖化防止活動「NPB Green Baseball Project」に積極的に取り組んでいます。
http://www.npb.or.jp/gbp/
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:12.27 ID:K2RCegTg0
こいつら何が野球だ。
被災者がもがき苦しみ、原発の放射能が恐怖を誘っているというこのときに。
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:12.28 ID:Ahsv+S110
野球は毎日のようにあるから一試合の重みが小さい
木日デーゲームでやればいいよ。J2みたいに。
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:23.00 ID:GMe2L5q80
デーゲームオンリーでやればいいだけの話だろ何言ってるんだ?
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:23.87 ID:P/A8FXzdO
中年
デブ
ハゲ
犯罪者
チョン
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:24.16 ID:MViF1RRY0
野球をやるな!じゃなくて、関東周辺でやるなってだけ
言い訳が馬鹿じみてきたな、この人
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:38.95 ID:Nz82kEh00
なにが言いたいのか全く分からない記事。
日本語でおkと言いたい。
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:39.92 ID:6/dwplBg0
ヤダヤダ〜!スマップだってやってるもん!
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:52.30 ID:In/LQbvI0
電力使うなって話だ
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:37:56.19 ID:PqBgQ3sQ0
チームジャパンには笑わせていただいた
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:14.07 ID:mElzMaMP0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕の強行を決めました。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、球団の白痴経営者ごときが偉そうに・・・。
むしろ馬鹿な球団経営者は困難に耐えている被災者の姿を真面目に見習うべきですね。

9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごとき虚業に回す余裕は全くない。
電力は限られている。本来電力を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位のはるかに高いところから電力を奪って、
プロ野球開幕で経済活性化などありえる筈がない。セリーグ開幕で電車や工場や病院、浄水場などが止まる回数が増える。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのか? プロ野球にくれてやる電力は1Wもない。
おまけにプロ野球の運営には、警備で警察官まで必要です。 野球ごときが社会に迷惑かけるな!

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、強欲ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。経済復興の邪魔。健全な社会のためには無意味で反社会的な賎業は潰したほうがいいのです。
『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を! 東京ドーム解体を!
【抗議先。恥知らず集団】
◎NPB(日本野球機構)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
(埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:17.75 ID:p6mx6594O
SMAP利用すなw
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:43.25 ID:eQGFh+eP0
これ、仲居君が「セも延期したほうが良いと思う」と言ったらどうするんだ?
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:52.76 ID:wW/L6EwI0
完全に末期症状ですね
50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:53.11 ID:2HVKD65Y0
自家発電でどうぞ
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:53.72 ID:8HLEBrFw0
交流戦は検討しないといけないってどっかの馬鹿が言ってたが
今や人気も実力もセリーグはパリーグよりねーんだから、言ってて恥ずかしくないか?
交流戦お願いしますと土下座する立場だろうがよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:38:54.15 ID:kNNfAxvoO
デーゲームをやれ
ドーム以外で開催しろ
それしかできない
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:39:30.53 ID:RfFQ2n0YP
>>46
買う方が割高になるんじゃない?
自分とこでガス発電した方が安くないか?
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:39:41.87 ID:oNcDisdq0
>>1
じゃプロ野球も自家発電でナイターやれ
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:39:46.39 ID:i/XHoj9R0
スマップに取っちゃすごい迷惑な話だな…
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:06.52 ID:4lL5QUUZO
で、何を不買すればいいの?
こんだけCMも全部自粛してるくせに、まだ巨人のスポンサーを降りてない企業ってどこなのよ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:29.28 ID:ZGUt+MOE0
自家発電でやれって
そうすりゃ誰も文句言わんだろう
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:30.72 ID:5Yl5tUe90
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:41.04 ID:4zOxWO3fO
野球拳やってろカス
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:41.96 ID:UHyJxOT80
もうちょっと論理的にものを言えないもんかね。
無理なら辞めてもらわなきゃ。

どうでもいいけど、生ビールが飲みたくなったww
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:44.56 ID:3nkRsFrK0
渡辺以上にDQNって居るんだなw
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:47.15 ID:cysMrEG4P
馬鹿すぎだな鍋常の犬はw
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:52.02 ID:vmksrGOe0
>>20
S サド
M マゾ
A アナル 
P プレイ

だから プレイのことだよ
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:56.07 ID:qK+L/18I0
もう蓮ホー指揮権発動で法務省動かしてナベツネ即決公開処刑でいいよ。
東京ドーム含め首都圏のセリーグ球場は自衛隊の砲撃と空爆で更地にすればいい。

そうすればもう二度と野球を強行しようなどと馬鹿な事をいいだすことはないだろう。
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:56.29 ID:1CR8NOcbP
このオッサン、スマップスマップ見てんのかよ。
キモッ
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:58.19 ID:2PfI40kJ0
テレビのプラグをコンセントから引っこ抜け
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:58.23 ID:j6j5zlzt0
自分たちでやるんだったら、
自分たちで自転車こいで発電しろよ
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:40:59.25 ID:zbZbY0Ve0
スマスマとドーム球場で野球じゃ
使う電力量が比にならないと思うが
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:05.25 ID:MKno+xXB0
何気に、SMAPに対して失礼な発言だよな、これww
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:11.65 ID:whLIvp/V0
>>56
読売
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:15.51 ID:++AQfN13O
やればいいよ
やって後悔するよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:18.87 ID:p6mx6594O
SMAP「マジ迷惑っす」
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:28.97 ID:c6CVuw+50
スマスマで励まされた視聴者がここに
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:30.24 ID:HT7/M+yy0

ナイターによる電力消費ももちろんだけど、電力消費の影響で電車もまともに動いてない中で、

安全かつ円滑な客の輸送とかどう考えてんのこいつら。
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:31.67 ID:NJFFo91U0
ジャニーズは公演自粛してたような…
で、浮いた機材車やら発電機貸し出すまで言ってたようなw
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:40.63 ID:yaRZbbG10
あの社会的に無駄なパチンコ屋にもそこで働く人がいるから
営業はしかたがないって言うなら、
俺は野球はドームだろうが賛成^^/明るい話題だぜ!
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:40.73 ID:6cxxYVBCO
終わったなこりゃ
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:42.04 ID:G97q8JLC0
スマップガー
79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:49.70 ID:w4aFTsNA0
まあ、好きにおやんなさい。そのあとは知らんが
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:50.60 ID:dPNfox0s0
「SMAPだって何だって」
「バカだってチョンだって」
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:41:50.97 ID:wKti00Em0
まあ選手にとっては仕事だからね。
電気使わなきゃいくらやってもいいと思う。
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:03.64 ID:rm7u+A9E0
野外スポーツなんだからそれらしく日差しの下でやったほうが
健康的でよろしゅござんすよ。電子掲示板なんてつかうことはないし
スコアボードは昔みたいにアナログでやればいいじゃない
ショーじゃないんだから。そこはき違えてもらっては困るな
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:07.49 ID:knCDaGSi0


「SMAPだって何だって、自分たちでやるんだということを昨日、言ってます」




                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:12.14 ID:Zl1OrTpV0
計画停電中の関東でやるな。それだけだ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:13.39 ID:gBURLdgxO
計画停電で楽しみにしていたナイターが、
テレビで見れないファンが嘆こうが、
んなのクソ食らえですね。
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:28.81 ID:zqgXZdrd0
ナイターと民放放送とどっちが電力使いますか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:30.70 ID:8OjlJIDNO
>>20
people
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:41.30 ID:MXg4ASFe0
国に従うとか声明文出してたじゃんw
おこちゃまかよこのだだこねじじいwww
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:42:51.20 ID:Iw8hlnVA0
この程度の御仁がふんぞり返ってんのか東京は
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:07.54 ID:JdE19CA50
>>1
何を言っているんだこのオッサン

ジャニーズはコンサートやイベントを自粛してるのに
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:14.36 ID:AEC2/K2s0
>>74
つ無観客試合
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:13.49 ID:00Rv5/ZGO
SMAPの代わりにSWAPでもやってろ
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:30.25 ID:0uFthONHO
中居テラ迷惑w
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:30.17 ID:amru02L90
ヒール役のナベツネのコメントはないんでしょうか?
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:37.10 ID:Zi77BvEg0
やらせてやりゃいいじゃん
どうなったって自分らの責任なんだからよwww
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:53.76 ID:7pwViwa90
やだ・・・バカすぎて気持ち悪い・・・
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:55.32 ID:gqRBC3fA0
バカ?
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:55.48 ID:MW5jnCnzO
SMAPも野球も斜陽でござる
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:43:57.96 ID:H79TwPtY0
観客皆で自転車こいで発電するんだ
その電気で野球をやればよい
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:01.00 ID:Je1plgXO0
みんなでお金を集めて(株)東京ドームを買取り、
そこで電気をすべて消してドームをつぶせばいいんじゃない?
自分たちのものなら自分たちが好きにできるでしょ。
人の持ち物に対して「使うな」っていうのはむちゃだよ。
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:08.84 ID:hakwYuEV0
苦情、抗議殺到するけどその覚悟あるならどうぞ
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:13.05 ID:c0r462jeO
読売と読売の犬のコミッショナーは球界の癌だな
セ・リーグでも反対していた球団があったみたいだけど
読売のごり押しで何でもありかw
103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:23.20 ID:Kct2SrLq0
ナイターは、計画停電見送りの土日(先週の様に)に限れば良い。
23区は特別扱いで優遇され、周辺は停電、その中でナイターやる神経は非常識極まりない。
SMAPとは全く事情が違う。逆に何処がSMAPと同じなのか答えられないだろ。
読売の権威に守られてそんな質問には答えない傲慢さ、自分達では気付かない。

日テレのアナウンサーも喋る機械の如く擁護か小器用に誤魔化す。
これも、日本式マスゴミジャーナリスト気取り、報道気取りの典型例。

政治案件でも無く娯楽ネタなのに、権威盲従しか出来ない。
政治の事実なんて報道できる訳無い。
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:25.58 ID:vMZEjz270
NPB「ヘイ、SMAP!」
SMAP「ちょwww急にボール投げてくんな!」
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:26.94 ID:1zk5bM4p0
2軍の選手つれてきて自転車発電でやればいい
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:36.93 ID:OP1FrQJt0
だからナイターとドームの試合を関東でやらなきゃいいだけ
それ以上のこと誰か言ったか?
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:44:40.54 ID:jQo5Ghfj0
>>1
なんでそこまでして東京開催にこだわるんだ?

収益か?

  西日本で開催すると経費がかさむ&巨人ファンが相対的に少ない → 収益減

だからか?

もしそうなら…
そんな考え方と体質だから失笑を買うんだよゴミ売りジャイアンツはw
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:06.68 ID:NJFFo91U0
ていうか、選手会がストやればできない
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:07.42 ID:u5XaxBeJ0
ナイターやらせて、試合中に関東全域で停電起こしてやれよ

誰が悪者になるか楽しみじゃないかwww
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:14.02 ID:o3hDrH6S0
リリーフが乗る電気カート使用禁止な
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:22.28 ID:0MOg5mDB0
全力で死ね
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:27.38 ID:0XKmnAiJP
神奈川すら放射能が酷くなってきた。

関東からすぐに逃げろ!

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=1&Type=W

http://www.atom.pref.kanagawa.jp/jpg/Hp_mp_k02m.jpg

メーターが振り切れた!
ぜんぶ、自民党が原発を作らせたことにげげいいん(なぜか変換できないけど突っ込まないで)がある。
民主党に助けてもらうしかない。
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:30.98 ID:Cb1uYxFEO
SMAPが全面的に評価されてるとでも?
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:34.83 ID:YaoGwinVO
>>20
草剪や稲垣が世話になった警察(police)だよ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:40.23 ID:p0QWP7NB0
一方、蓮舫は新井選手会長引き合いに

蓮舫担当相「新井選手会長の発言に全て賛同する」
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:54.55 ID:317msuB2O
時代の変化についていけない
やきう脳の頭の中では
SMAPが最新のアイドルのまま
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:01.05 ID:A38f5+Lk0
スマップが近日中に東京ドームでライブやるっていうなら叩かれるだろ
このコミッショナーって痴呆入ってるな
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:09.35 ID:StJePbQE0
>>1
SMAPが悪者になった日。
ボクは、今後一切プロ野球を見るのはやめようと心に誓った。

別にSMAPのファンじゃないんだけれども、
こういう決断はキッカケがほしい訳で…。
つまり、SMAPを利用してしまった点では加藤コミッショナーと同罪だねorz
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:13.60 ID:gBURLdgxO
「SMAPだって何だって、自分たちでやるんだということを昨日、言ってます」

だから自分たちも、反社会的行動を行います。

なんか変じゃね?
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:20.02 ID:DXaSxum30
スマップ、今僕たちにできることと、
バラエティーをしていいのかどうかわかんないけど、バラエティーすることで笑顔がもどるんなら・・・と。

正当化してたなー。あと今できること、節電!!といっていたが
テレビを消すことが、一番の節電になるとはいわなかった。
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:25.60 ID:z3v+s6Rr0
スマップ「野球よりキックベースやろうぜ!」
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:39.83 ID:qK+L/18I0
始球式でナベツネの頭を全選手が金属バットで全力でブッ叩くパフォーマンスを見せてくれて
なおかつその状態でナベツネが生きてるならやってもいいよ。3月開催強行。
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:41.52 ID:1SIqBavM0
616 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/23(水) 12:51:16.83 ID:tAhGSv0s0 (PC)
3/29開幕を容認した文科省政務官

笠浩史
選挙区 神奈川9区(川崎市多摩区 麻生区)

ジャイアンツ球場は川崎市多摩区

出来レースでした。本当にどうも(ry
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:42.01 ID:TSu4Wro30
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:46.42 ID:tntHSTvcO
屋根をソーラーパネルにすれば!
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:48.72 ID:hdMWNwCXO
もう野球は駄目だな…こんなんがトップとか呆れた。
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:52.75 ID:nQKufRcV0
>「この状況下で野球を行うことを不謹慎だとは思わない」

ナイターを止めてくれと言っているだけ。
だれも野球をやるなとは言っていない。
なんでこういうミスリードを狙っているわけ?

日本のガンだよ。もう死ねよ。今日中に
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:52.70 ID:dGwlHYgbO
SMAPやバカタレバラエティーなんかより国民的娯楽の野球を優先するのがあたりまえだろ。

とにかくはやくナイターがみたいんじゃ。
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:46:54.72 ID:ZmlhqZs40
引き合いに出すなら終わったSMAPより今が旬のAKB48の5億円
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:47:22.95 ID:ziDWegVXO
はああああああ?
じゃあ電気もてめえらで発電しやがれや糞ボケが!!!!!!!!!
ふざけんじゃねえよクズが!!!!!!!!!
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:47:43.03 ID:b3QRGcz80
すぐ電話通じますよ!!!

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733

132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:47:53.48 ID:Et5ng45R0
昼間やれよ
電気かからないとこで
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:10.74 ID:zFKCL7H6P
人気商売なら世相には敏感であるべき。
後々、実はやきうをやっても大丈夫だった、という数字がでる可能性もあるが、
今を生きる以上、無理強いをしたら人気が落ちて、先が無くなる。

やっぱ、NPBはプロを名乗っていても、実態はアマチュアだわ。
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:17.57 ID:zlUA7gQU0
復興した後も、もう東京ドームはコンサートで使ってもらえなくなるぞ
巨人戦以外は空き家のまま空しく天井膨らませてろよハゲ
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:19.63 ID:u2CEUGOjO
>>121
森脇さん?
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:21.05 ID:NJFFo91U0
まぁ、パリーグの日程も同じようなモノだけどなw
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:23.64 ID:4lL5QUUZO
新型インフルエンザの時は、各企業で自社社員に、暗に海外旅行を禁止するとこ多かったんだよな。
もし空港にいるところがテレビに映ったらクビだぞと噂になったもんだった。
ディズニーみたいに、観客席を全員写真撮って張り出される方式ならよかったのにな。
それでも行く馬鹿がいるからドームで開催したいんだろ。他都市なら何の問題もないのにな。
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:27.20 ID:LFmDoeUi0
高見盛の意見がまともすぎて笑った。
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:29.05 ID:kIVJXfzg0
電力使うな
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:31.57 ID:jfjaW80l0
いい大人は誰某が何々をやっていたからといって、自分も何々をやっていいという
ことにはならないということを理解しておくべきだ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:45.36 ID:rUFAysWsO
ナイターするなら
家の中の電気全て使う。
もう都内のために節電するなんて馬鹿馬鹿しい。

って千葉茨城神奈川群馬埼玉の人は考える。

西日本でやればいいじゃん。
ドームでやるなら深夜に無観客でやればいい。
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:48:51.26 ID:lmCQKtxzO
>>115
それ、普通。
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:04.92 ID:rm7u+A9E0
>>112
nGy/h
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:07.84 ID:NqeoIlXfO
もうプロ野球潰すためにやってるとしか思えねえ
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:20.05 ID:p0QWP7NB0
ベンチにいる選手は自転車漕いで、ナイター設備の発電
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:20.30 ID:4ulv+vIN0
>>107
政府はおろか選手やファンでさえ反対してんのにな
そうなったらテロくらいしか思いつかんわ
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:28.70 ID:yW7te5N00
このコミッショナーがアホ丸出しなのは間違いないが、
今は電気が大事な時だ。
テレビ局も節電に協力する気なら考え直した方がいい。
音楽番組やるんだろ?フジは
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:49:43.20 ID:RIP5Nw4B0
これだからやきうは・・・
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:50:20.36 ID:SUlCJ6080
20 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:34:50.14 ID:AHU6t8iC0
SMAPのPって何でしたっけ?

少年 まとめて アナル プレイ 
でしたっけ?



150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:50:24.56 ID:eQvFVsvOO
旭川スタルヒン球場でやれよ
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:50:35.70 ID:XSrszJSSO
>>122
せめて木のバットにしてやれよ。
プロ野球なんだからさw
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:50:37.83 ID:Kh/VK+kyO
自民がー SMAPがー

同じ人種w
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:50:51.43 ID:N5POBm0TO
ナイターの時間に球場を計画停電すれば解決します!
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:02.66 ID:x5heiChr0
それはエゴだよ
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:05.50 ID:NJFFo91U0
SMAPによる始球式でもやる気かw
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:06.62 ID:xa309UAH0
自分たちで発電して下さい、終了
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:21.41 ID:+r9S9HRtP
野球やるなとは言ってない。電気について考えろってことだろ、老害。
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:28.54 ID:qZf3BH220
ナベツネとキムタク、どちらも看板スターです
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:30.51 ID:njJ5yc2F0
全国に向けて節電しようとのたまったバカグループかw
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:40.71 ID:317msuB2O
>>121
それには森口博子と森脇健児が必要だ
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:58.36 ID:zdDl4TRG0
スマッパーってまだテレビに出てられるのか
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:51:59.34 ID:ZPh4Kt7w0
停電させちゃえYO
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:03.38 ID:p0QWP7NB0
>142

普通じゃない
自分の意見はないのか
乗っかるところがいやらしい
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:07.70 ID:Et5ng45R0
壊れた燃料棒でナベツネの頭叩けばいいんじゃね
3号機の中で
少しはまともになるかも
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:13.41 ID:DelQ8ZxR0
要は観客が見に行かなきゃいいんじゃないの
反対団体がネット活動のほかに駅前とかでビラでも配れば
よほどの情弱でも無い限り、見に行こうとは思わないでしょ
コイツら、チケット全然売れないのに赤字背負ってまで野球したがるわけもないし。
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:25.08 ID:b3QRGcz80

ALL 直接抗議しろ!!!!!
俺はやったぞ!!!!!


(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733


167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:52:45.03 ID:8CWDVIiYO
>>145
二軍以下の自転車発電トレーニングだな
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:01.57 ID:nKiM+AsA0
自分で電源を用意してやる分にはレンホーでも文句言えないだろうに
東電から供給される前提で話を進めるから説得力が無くなる
せめてドーム開催中は日テレと読売社内は全面的に自主停電しますとでも言えば納得してもらえたんじゃないか?
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:01.88 ID:tn5AGz5zO
野球くらい我慢しろ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:11.71 ID:CdW9bpTrP
しつこいね
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:26.38 ID:qqfjT+LMO
>>153
そうだな。
東電よ。ドームを停電にしろ。
高感度も株価もあがるぞ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:32.23 ID:tgRlxNChO
やきうもマズイがパチンコを何とかするべき
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:53:38.42 ID:4lL5QUUZO
阪神大震災のときにさ、仮設住宅も出来て電車も通ったのに、まだ小学校の教室に居座った自称被災者がいて大変だったんだけどさ、
もういいよ、福島県民はドームに避難してそのまま占拠してやれ。全米も許してくれるさ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:54:17.34 ID:YaoGwinVO
>>160
森公美子と森光子ならスケジュール空いてますがMori Moriチームにどうですか?
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:54:30.01 ID:EqE0o50I0
SMAPだって何だって…この何だってはその他ジャニーズのことですね
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:54:34.27 ID:yW7te5N00
>>165
都民は見に行くよ
野球観戦終わって、帰宅したら暖房MAX
その時、関東のどこかは停電してますw
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:54:52.81 ID:p0QWP7NB0
>165

結構いると思うよ
見に行くやつが多いということは、所詮対岸の火事

パチンコだって、TVだって
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:54:56.58 ID:5Yl5tUe90
SMAPが悪い、巨人は悪くない
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:02.79 ID:AiJ1Swnn0
いまこうしてるときもドームは膨大な電気を使って
ドームを維持してます
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:07.04 ID:Et5ng45R0
つうかこれ強行して停電世帯出たら暴動起きるだろ
東電に石とかどうなるのかしらんけど
空気嫁ないからなあ、困るんだよほんと
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:13.59 ID:RIP5Nw4B0
やきう関係者はみんなキチガイ
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:28.02 ID:czkUczWQ0
頭悪すぎだろ・・・
どこの駄々っ子だw
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:47.78 ID:FEmwsuic0
野球の存在自体終わったな
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:52.28 ID:cD5K/8j20
ナベツネメンバー、滝鼻メンバー
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:53.48 ID:zdDl4TRG0
観客全員が懐中電灯を持参してマウンドを照らしてやればいいんじゃない?
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:56.64 ID:lTzju9Y1P
なかなか良い燃料投下だGJ
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:55:59.00 ID:QZBbuj+B0
ナイターをテレビ観戦する人間が少なければ
スポンサーがつかないわけだから
やる意味がない
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:11.67 ID:0MOg5mDB0
最早反社会的集団と化した読売グループの不買運動をしよう。

【読売新聞】(解約はこちら)
<東京本社>
「販売局 販売読者相談室」 電話03−3216−4111
販売読者相談室・受付時間
▽平日(月〜土)
午前9時半〜午後5時半(販売読者相談室)
午後5時半〜午後8時 (相談室と販売管理部社員が当番制で承ります)
午後8時〜翌午前9時半(NTTテレマーケティング社)
▽日・祝日
午前9時半〜午後5時半(相談室と販売管理部社員が当番制で承ります)
午後5時半〜翌午前9時半(NTTテレマーケティング社)
<大阪本社>
「販売局販売管理部」 電話06−6366−1803
▽平日(月〜土)
午前9時から午後9時(販売管理部の担当者が承ります)
午後9時から翌午前9時(読売新聞お客様センター)
フリーダイヤル 0120−881−737
▽日・祝日
午前9時から午後5時(販売管理部の担当者が承ります)
午後5時から翌午前9時(読売新聞お客様センター)
フリーダイヤル 0120−881−737
<西部本社>
「販売局販売管理部」
電話093−541−9574
<中部本社>
「営業部販売管理課」
電話052−211−0037
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:12.77 ID:P/A8FXzdO
SMAPと野球はオバチャンの2大娯楽だから仕方ないな
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:18.35 ID:j2dxk1IB0
ナイターにしなければ無問題だろ〜

R4もナベツネも、いいかげん消えてくれ・・・
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:30.87 ID:kYeh+y3u0
ちょwwwまてよwwwwwwwwwww
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:40.49 ID:sFJxNBes0
東京ドームの外野席でアンチ・ナベツネ・コールを
するオフ会ってどうよ。

巨人の攻撃時にコールするの。

「ナーベツーネ・シンジマエ!」とか。

100人位集まると、ドームに響き渡って、TVの音声
にも入ってしまうと思うのだけど。
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:56:52.20 ID:+XfGFt7V0
不謹慎だから試合開催を自粛しろ、なんて言ってる人は少ないだろ
わざと論点をずらしてるんだろうな 元駐米大使
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:24.16 ID:n68TtP1iO
関西でやるとか、ドーム以外でデイゲームでやるのは
誰も反対してない

太陽の下で思う存分野球したらいいだろ
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:26.36 ID:eCP4mn6l0

馬鹿だなぁ。
自分がやることって単なる無駄遣いだろ?
これで売上上がらなかったら責任は取れる
んだろうね?
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:37.66 ID:2lF9bStE0
東京ドームのある文京区を夕方から夜にかけての計画停電に組み込めばいい
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:37.86 ID:saYjJE230
野球なんていまさらレトロすぎ。
まともな人であんなん観たい人いんの?
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:57:48.11 ID:ZGUt+MOE0
いい加減収束させろよw
今はそれどころじゃねえだろう
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:07.69 ID:ve1q+pbzO
なんだこの人ナベツネの太鼓持ちなのか
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:09.95 ID:OP1FrQJt0
じゃなんでパリーグの412開幕を認めてるんだ?おかしくね
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:19.49 ID:lpkKvNjD0
野球は屋根がなくてもできるよね
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:23.68 ID:nQKufRcV0
文京区にも病院はある。
東京ドームだけの送電を止めればOK
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:58:46.58 ID:cRiR7+6O0
批判の矛先をプロ野球関係者に逸らそうと馬鹿を演じているだけ
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:03.40 ID:5NCdIoJGO
デイゲームのトーナメント戦にしろ
すぐに日本一が決定する
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:02.86 ID:d6rW1vVpO
アホや
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:10.26 ID:NXSKlhrK0
全野球場を自家発電で行うなら何も言わないよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:11.09 ID:QZBbuj+B0
イメージ大切なプロ野球

こんなことしていると

パチンコ屋と高利貸ししかスポンサーいなくなる
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:14.30 ID:po30AkrE0
いい年したおっさんが女子中学生みたいなこと言ってんじゃねえよ…
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:34.18 ID:Lrjc2enHP
元々停電割り当てのグループだって野球してなきゃ落ちなかったかもしれないと思うだろうしすげー反感買うだろ
夜停電は勘弁して欲しいです
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:59:53.49 ID:Dm9RN/Gl0
野球の豚ジジイが中年アイドル引き合い出して怒らせるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:09.17 ID:0DmNscvc0
ここで おもしろいね〜 だったら
ゆるす。
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:11.86 ID:ofMldlP80
SMAP
演技下手、歌下手、踊り下手のブ男中年集団
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:15.79 ID:lcIafHjy0
これはジャニヲタまでも敵にまわす気なのかw
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:32.64 ID:+2ZV6zWE0
心が痛む、良心の呵責

というものを持たない人たちに何を言っても駄目

で親の顔がみてみたいと言われると、おそらくキレるだろう
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:35.86 ID:NZL/H/Xr0
ジャニーズって、ライブ用の日本最強の発電車を、震災に提供してたよな。
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:38.79 ID:NJFFo91U0
東京ドームは加圧送風ファンを常時フル稼働させていると白状しちゃえw
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:49.02 ID:4lL5QUUZO
文京区は何してるの?ドームの税収がほしいから、開催賛成派なの?
ドームでナイターする日は、代わりに足立区を終日停電させときゃいいじゃんって考えなの?
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:52.85 ID:PaYuyWCp0
別に野球を不謹慎だなんて言ってないけどなぁ
× 野球するな
○ ドーム使うな
球場なんていくらでもあるだろ
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:00:59.86 ID:J1VbWtPn0
>>1
>新純生セ・リーグ

え?
いつの間にセ・リーグは分裂したの?
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:26.46 ID:LhbU9GiZ0
四国でやるとか、九州でやるとか
そういう選択肢はないのかな

やっぱりドームの弁当屋にも配慮しないとまずいのか?
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:31.34 ID:BuIuYHoL0
じゃードームは自家発電でやれよ。メイワクかけんな
野球なんか見たくもないヤツだって大勢いるんだよ
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:38.34 ID:q2EFx3TpO
>>202
中の人にひろゆきのかーちゃん投入してケーブルに蹴躓いてもらおう
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:38.66 ID:BWgrFkGPO
この人、真正の馬鹿w
224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:44.69 ID:VKsbvVXX0
やりたきゃデイゲームでいい
野原で球を追うから野球
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:01:46.26 ID:2lF9bStE0
どのみち夏場になったら千代田、中央、港区以外は計画停電から逃れられないんだろ
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:02:15.06 ID:MTQCgeu/0
メンヘラばばあかよw
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:02:43.39 ID:X7I3gFJn0
やきう脳の恐ろしさを改めて知った
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:02:56.43 ID:c/iuLfUD0
後楽園で昼間やれよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:02:57.45 ID:1SIqBavM0
黒いゴキブリがナイター強請る〜
関東 地方 停電に Get you!
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:02:57.30 ID:WcXmJJB80
だから23区内も計画停電させればいいんだよ
状況がよくわかっていない老人にもわかるように実体験させてあげればいい
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:03:25.28 ID:nICTmgNkO
ナベツネにペコペコ
文科省大臣にペコペコ
情けない奴
電気のある西で勝手にやってればいい
232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:03:46.56 ID:duIJvLtUO
野球ぐらいやらせてやれよ
ドームに電気がいかなくてもやるんだろ
真っ暗な中でやらせろ
工場や病院も文句言ってないんだから出来るだろ
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:03:48.32 ID:2mN7uvEn0
東電管区外で開催するんならナイターだろうが誰も反対しないだろうに…
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:26.56 ID:ZAIKyYPJ0
無駄な電気使うなカス
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:29.56 ID:0gYyZ63H0
小学校の低学年の言い訳みたいで
微笑ましいですね。
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:38.75 ID:tJbQu7fzO
これくらいの馬鹿はすがすがしいなwwwww
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:52.52 ID:jkpms9rY0
こんな馬鹿がコミッショナーかよ これじゃ解決しないな。
腐れ巨人に洗脳されてんだから
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:04:55.37 ID:arFUtpKk0
関西でやれば誰も文句いわんだろ。でも今この時期に関東でやるのはよろしくないと思う
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:13.67 ID:Q/2/m5Lo0
こういうときこそパチンコはよくて何故野球はダメなんですかくらいのことを言ってもらいたい
240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:32.62 ID:hU4VeQMM0
この人たちって、何で野球をやっちゃいけないんだ?
何で野球を、何で野球を・・・・って
節電が一番問題になっていることを理解できてないだけじゃないの?
小学生でも節電してるぞwあほなんじゃね?

そんなに東京ドームでやりたければ、自分らで自家発電しろよ、自転車こいで!
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:32.97 ID:jGihN1iz0
コンサートやめて発電車被災地に回してただろw
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:40.42 ID:gIeYlwxt0
昼間やれば誰も文句ねぇよw
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:48.47 ID:wQbmp2TZi
ファームの連中が自転車発電でナイターとか、胸が熱くなるな。
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:53.15 ID:MtdWj84b0
ホームラン級のバカだな
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:55.54 ID:NsFbCHAzO
ドームにサリン撒いて皆殺しで良いよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:55.82 ID:ORGisksO0
もう選手全員でストライキやって試合を中止させろよ
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:05:56.71 ID:EuikekIC0
でも野球選手ってちょっと活躍しただけで基地外みたいにゴネて年俸大幅アップを要求し、
活躍できなかった年も過去の貢献だなんだかんだでダウン提示に対しまたゴネまくる

ナイタ―中止、削減、開幕延期等による収益のマイナスがあるということを理解して、
自分らが要求したんだからそれとこれとは別問題とか言って今年のオフはゴネないでもらいたいよ
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:06:12.65 ID:it+uZoGL0
室内でパワプロでもやれ
だいたい野球とかどっちみちとっくの昔にオワコン
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:06:26.81 ID:A0Gw9jMd0
大人気ないとはこういう事よの…
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:06:57.08 ID:+2ZV6zWE0
日本代表対J選抜やるサッカーに対抗して、
春のセパ対抗オールスターゲーム・チャリティーゲームを
デーゲーム、神戸でやったら?
阪神淡路から復興した神戸でデーゲームでやる。

でも、セがなんか絶対反対するんだろうな・・・
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:06:57.86 ID:itWZMqlK0
自分の家が停電になってる時に
東京ドームで球遊びしてたらと思うと許されない
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:07:04.29 ID:ItJF39gt0
もう野球は終わり。ナイターも終わり。
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:10.28 ID:leWnTyKB0
やくざですら復興支援してるのにwww
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:10.74 ID:AYequpIrO
ただでさえ強制的に電気止められて
家でも仕事場でもじっと耐えてんだよ
野球はドームでなきゃ出来ないのか?

開幕遅らせるのは、ご機嫌窺いで数日様子見るためじゃない
遅らせて空いた数週間使って、各地方球場を回って使わせてもらえるよう調整しろよ

今 の 関 東 に は 電 気 が 足 り 無 い ん だ よ

何度言えばわかるんだ、この野球気違い爺
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:38.22 ID:nKiM+AsA0
いっそ何もできずに暇そうないわき市辺りで慰問開催すればいい
東北電力の帰りのかばんにはまだ若干の余裕があるしデーゲームなら問題なかろう
観客も選手も合羽にマスクでグリーンスタジアムへ集合だ!
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:52.14 ID:etDm7dCw0
誰も野球をやるなとは言っていない。
やるなら西日本でやれと言っている。

話をズラすな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:54.42 ID:4uoES3rn0

な、理屈の通じないキチガイを相手にしてても埒が明かないんだって

東京ドームをぶっ壊せばいいだけ。跡地に仮設住宅建てようぜ。
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:54.43 ID:ickhdQXD0
後楽園ホールでジャイアント馬場対人間発電所ブルーノ・サンマルチノやれば
東京ドームの電力なんて充分賄えるよ。賄えるよ。
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:06.45 ID:85WLomGN0
興行しても観客が入るかな?
260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:11.10 ID:1RPI1A0tO
なんで否定されてるか小学生でも分かることだろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:12.47 ID:blx3Eu9I0
テレビ局だけは節電なんか関係無くやってるよね

バラエティ番組の撮影でどれだけ電力使ってるんだか
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:15.77 ID:FFLCK3wE0
>>200
4月も中旬になれば、暖房による電気需要が減ってるからでしょ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:24.97 ID:aT5UN0lZ0
だから、西日本でやればいいだろうが
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:41.65 ID:US7T1GCG0
いいよドンドンナイターやって大停電おこしちゃえよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:41.60 ID:mdNBsjwNP
札幌ドームでやれ
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:57.48 ID:3+car+Gg0
まだごちゃごちゃいってんのかよw
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:09:58.41 ID:NJFFo91U0
で、パチンコは放置でいいのか?
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:03.73 ID:guJxhCKk0
意味不明すぎw
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:27.06 ID:ORGisksO0
引き合いに出されたSMAPも大迷惑だな。
彼らだってナイターには反対だろうに。
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:33.60 ID:DiWmGbvw0
剛「野球が観られて、僕満足!」
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:37.00 ID:QAB2IBop0
だからやればいいだろ

デイゲームでドーム以外でな
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:10:54.36 ID:KKzHHr0Q0
>>239
同意
パチンコこそ不謹慎!って言ったら野球応援したのに
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:07.97 ID:O8YM4YNH0
ジャニーズは電源車を被災地に派遣してなかったっけ?
そういうことやってから言わなきゃ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:35.80 ID:lcIafHjy0
そもそも電車が間引き運転をしてるわけで主催者はファンの交通手段の確保が必要。
そういうことにも気づいてないんだろうな。

試合中に停電や原発事故が悪化したらどうする?
そういうことまで考えているとは思えない。

一方でいろんなところの自粛って、そこまで考えてでしょ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:40.70 ID:zMtL+BJU0
まさに野球脳の恐怖
でも選手会のほうがマトモな事言ってんだよな
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:11:48.39 ID:oYiuMr1pO
恥の上塗りだな
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:07.64 ID:Kld6I3jc0
アイドルレベルかよ
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:26.65 ID:dGrVNj330
野球ファンでもあるSMAPの中居さんの意見は?
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:35.70 ID:TBm/1KI00
SMAPが「やれることはやりましょう」と言ったのは【節電】の事だろ。
話の内容変えてSMAP巻き込むなよ。
抗議されるぞ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:38.80 ID:AeITU9r00
>>1
何を言ってるのかわからない。

自分達で発電するのか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:38.80 ID:/0skw4f40
自分たちでなんだってやるんだったら
電力も自分たちでおこせよ
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:12:41.64 ID:2hpd7y5tO
逆に球場にだけ計画配電してやれよ、代わりに球場のある都市全域協力停電で
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:00.50 ID:UhY3p8PuO
底に穴の空いた「東京利権」という名の船に、誰もがみんな必死にしがみついている状態…
そのうち、みんな一緒に沈むのにね…

勇気を出して手を離し「西日本」の船に乗り移れば助かるのに。
早い者勝ちだしね。
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:10.39 ID:rbtkIupy0
野球に携わって年取ると時よりこう言う傲慢さが垣間見えないか?
何が原因なんだろうな
そんな昔は丁重に野球を扱ってたのか?
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:19.52 ID:J4wKpzNH0
>>269
ただ、仕事もあるから(特に中居とか)、コメントを求められたら困るだろうな。
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:26.02 ID:yrNZANaw0
よみうりの不買とか
すればいいと思うが
部数がおおすぎて電気代大変でしょ
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:28.03 ID:YdqTVRRfP
文部科学省も意地悪していないで答えを用意してやればいいのに
答え「つぎの1〜3のどれかでやりなさい」

1 計画停電地域の6:20〜22:00の時間帯に電気を使わないでやる
2 計画停電地域の22:00〜翌朝6:20の時間帯にやる
3 計画停電地域外でやる
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:33.64 ID:NJFFo91U0
被災地の小学生無料招待の予感
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:35.51 ID:fiJe+27j0
デイゲームでドーム以外でやれ
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:44.37 ID:xHb7TsbU0
深夜1時試合開始、早朝4時終了なら計画停電に影響がなく、観客の交通の便にも支障がない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:53.14 ID:JmfsljD9O
そもそも根本的な問題。
今節電してる唯一の理由が「瞬間最大使用量をオーバーしないこと」な。
省エネやエコのための「総使用量を減らすこと」とは根本的に異なる。
だから「ドーム1日の使用量は何千世帯分」とかいうのはそもそも関係ない。 ドームがナイター開催止めたところで関係ない。

この違いが判らなかったらもはや説明無理。
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:13:54.04 ID:2lF9bStE0
そんなにやりたきゃガス発電機とか自前で用意しろよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:00.86 ID:k2/G8tR20
>>20
poppo
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:29.07 ID:SUlCJ6080
一般企業もリストラあんだから
野球選手もがっつり、リストラすれば?
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:37.28 ID:ZfDj7Ir20
日本の外交官の無能ぶりが白日の下に
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:37.64 ID:TVQe4kDEP
>>284
「野球を見ない奴は変わり者」という圧力のもと、無理矢理見せてきたからなあ。
実際は当時から一定数いたと思うんだけどね、興味ない人も。
それに、野球ファンだって全員が全員、何がなんでも開催しろとは思ってないだろうなあ。
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:43.05 ID:9JbyOwN50
こんだけ反感と自粛要請あっても強行開催する価値あるの、今の野球に
どうせ中継無いんなら、オールナイトで停電無い時間に三試合位やってればいいのに
映画みたいに好きな奴は来るから
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:14:47.19 ID:R2owVjZyO
話が噛み合ってません
つか、論点ズレまくりw
ドームでナイターしなけりゃいいんですよ?
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:04.02 ID:CltkTJ9p0
野球しなきゃ稼げ無いじゃん
野球して何が悪いんだ?
政府が損失の補填してくれるんか?
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:12.46 ID:ORGisksO0
いるんだよね。こういう駄々っ子みたいな年寄りが。
「俺が一度やると決めたことは、何が何でも絶対やるんだ!」っていう。
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:14.29 ID:eezni6S50
稲垣メンバーやチョメンバーのように頑張るんですね
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:21.84 ID:zFKCL7H6P
きがくるぅとる
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:33.83 ID:wt3luXvC0
良い球場あるじゃねーか。

7 名前:名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日:2011/03/22(火) 21:15:21.36 ID:+h7JNMUn0
<全部大赤字>
★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
2009年オープン HARD OFF ECOスタジアム新潟 30,000人 
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:35.22 ID:yW7te5N00
>>282
禿同
都内が電気の無駄遣いをするならその代償は都民に払ってもらわないとな
都内が日本の拠点だから停電しないってのはまぁ100歩譲って我慢出来るが
プロ野球開催、しかもナイターwその為に停電してるんじゃ納得出来ないよ
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:15:41.54 ID:hGZqaNLA0
観客に自転車発電させながらやったらよくね?
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:16:14.45 ID:QJzQJyNH0
スマスマは
バカの勘違いを助長するような内容だったな

アレじゃあかえってマイナスだろ
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:16:32.80 ID:b6lMD6Vx0
SMAPだとカスじゃねーか
ヘラヘラ何が出来るんだよ

狂ってるわ
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:16:38.58 ID:nKiM+AsA0
>>291
見方を変えれば総使用量を抑えることによって水力が温存でき
ピーク時の対応がしやすくなるともいえるけどな
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:16:53.62 ID:hKfDkCkE0
野球好きなやつは野球は別格だと思ってるよな
野球大っ嫌いな人間も多いのにあの自信はなんなんだ?
ドーム半永久的に停電にしてしまえ
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:18.06 ID:T4nqONgE0
天罰の石原といい、なんで他人の気持ちが理解できないんだろうな?

自分に都合のいいことなら何でも利用し、エゴ丸出しで行動する
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:20.37 ID:bgFgu2or0
東京は日本経済のためにじゃんじゃんお金も電気も使うべき
足りない分は地方が節電して頑張る

役割り分担だよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:31.02 ID:DL4BVI+S0
自分の金儲けに必死過ぎるここまで金に汚いとは、もう醜い拝金主義そのもの
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:33.44 ID:UMcczT8VO
野球やろうって言ってる馬鹿は絶対に停電したことないな
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:44.28 ID:hU4VeQMM0
自分らは悠々と東京ドームで開催して
観客に「節電にご協力ください」とかアナウンスしたら笑っちゃうなw
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:45.45 ID:nmPZdjo50
観客にチャリ漕がさせて発電した電気で試合すれば?
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:54.27 ID:0MOg5mDB0
今まで散々旧社会党=民主党の為に裏工作しまくりだったナベツネ

         vs

唯一節電だけ人気取りに使える民主党

左翼同士の内ゲバ大歓迎。どっちも潰れてくれ。とことんやりあえw
つ【バールのようなもの】
317 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/23(水) 14:18:04.49 ID:EzRGLrN70
なんで関係人物を引き合いに出すのかね
馬鹿すぎる
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:05.49 ID:NJFFo91U0
で、和田アキ子はどうするんだ?
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:06.70 ID:aKiaJVoE0
ちょっと何を言ってるかわからない
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:20.49 ID:Tk1J0nco0
テレビ番組に出演するのと、節電の最中にナイターやるのとは
全く違うということに気が付いていないって…
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:20.35 ID:Qq7SAn560
だからやりたければプロ野球やっていいんだよ
屋外球場のデーゲームで。
幸い日本には全国の自治体に野球場あるんだからさ
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:22.49 ID:z0AcavF50
ナベツネのバター犬、加藤コミッショナーは万死に値する
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:27.25 ID:CltkTJ9p0
>>312
金儲けないと生活できないんだよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:29.46 ID:lTzju9Y1P
じゃぁSMAPに聞いてみようということになるwwwww
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:18:54.01 ID:YuY9UIoG0
いい年したおっさんが子供みたいな言い方してんなよ。
図体だけでかい小学生だな、こいつら巨人首脳部は。
日本は社会的な上層部のDQN率が高い。
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:02.82 ID:usZgtkFf0
ナイター中に、供給電力超えそうな場合、計画停電地域の停電より先に
球場の電力を即座に停止する約束ならやれ
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:28.81 ID:JyJMmptO0
ナイターやりたいなら自家発電でやれば
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:41.35 ID:7AFVbwalO
程度が知れているな。この加藤とやらも。本当にどの組織も人材不足なんだな日本て国は。(-_-#)
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:41.35 ID:rbtkIupy0
>>303
うゎぁ・・
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:52.57 ID:RSPRqr+s0
ついに狂ったかwww
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:20:06.24 ID:yW7te5N00
>>315
観客がオレンジ雑巾を振り回すから
それを発電に使えばおkだな
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:20:11.18 ID:yeQRQRnO0
>>1
なにがなんでもやめさせようとしてるレンホーキモイ
理由を言えよ
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:20:44.41 ID:68eo75ty0
屁理屈こねる子供をぶん殴りたくなる感じに酷似
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:20:58.73 ID:ErvLDF7e0
観客及びベンチに残っている選手全員が自転車漕いで発電した電気でナイターすれば良いんじゃない?
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:13.10 ID:yJAA+MXXO
ジャニは自前で電源車持ってるし
タッキーが使う予定の奴はもう、支援に回していた様な


取りあえずはパチ屋と議員宿舎を全部落としやがれ
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:17.34 ID:ZrPbeovh0
だから23区も計画停電に参加させれば簡単に解決する話だろう。

野球やるのは勝手にしろだが電気の供給時間も勝手に決めさせてもらうよ、で。
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:30.26 ID:CltkTJ9p0
>>320
SMAPテレビでみる電気があるなら
野球見る電気があってもいいだろ?

野球に不利益押し付けて自分たちは電気たっぷりつかおうという魂胆か?
野球の電気ぐらい必要最小限だ
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:33.33 ID:ciV+TKLK0
無能な働き者ってやつですね
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:39.05 ID:YUMPrARD0
巨人は札幌ドームでやれ
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:39.53 ID:oDw6z6Wz0
「科学的根拠を要求汁」とかもうね・・・
売り言葉に買い言葉状態
R4が交渉が出来ないというのは丸わかりだし
相手の糞ジジイだってなんか話があるのか(提案を持ってきている)
と思って会ったら、ただやめてぇ〜じゃねぇ
ここからはビジネスの話だろう?
R4も夢とか希望とかやきうになんかイメージがあるみたいだが
オーナ連中からすればやきうは興業なんだぜ
パチンコ屋やったり芸能人で出し物やっている連中と同じなんだからねぇw
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:39.47 ID:chkrRrpB0
>>325
小学生なら「ここで野球すると迷惑になるからよそでやれ」と言えば話は通じるがな
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:21:51.58 ID:7H49gCD2O
スマップは電力をどれくらい使ったんだ?
ナイターの比ではあるまい
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:06.04 ID:3F+Iya5fO
嫌われるためにわざとやってるとしか思えない。
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:36.62 ID:UQ572K7wO
バカ過ぎるwって言葉しか浮かばない・・
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:36.66 ID:cOpTZ1Wc0
コミッショナーってただの置物なんでしょ?
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:39.02 ID:rbtkIupy0
>>310
こう言う災害時に今まで厚顔で生き残ってきた老人のが
やっぱしぶといのかもな
きっとこの先も、弱者若者を踏みつけて生き残るよw
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:43.83 ID:JN598UYsO
電気を使わなくても野球はできると思うんですが、小学生にはわからない
なにかふしぎな道具を使う野球をやろうとしているのですか?
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:51.11 ID:z26CIpug0
えええええええええええ
SMAPはできる事をするだけって言って
節電頑張るって言ってたじゃん
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:22:57.35 ID:z9Rd2kAfO
>>337
何を言ってるんだか
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:12.22 ID:usZgtkFf0
停電中の家と同じく、ろうそくの灯りでナイターやれば?
誰も文句言わないよ?
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:23.27 ID:NUQyi1Jp0
選手側はこれで減収になった分が年俸に跳ね返ってくる覚悟はあるの?
次の更改で銭闘なんかしたらフルボッコされると思うけど
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:30.99 ID:hLz5gp92O
節電も大事なんだろうけど、昼間やればいいじゃねぇか?
観客集めて、でかい余震がきたら観客の安全を担保出来るのか?
平時でも試合終了後、球場出るまではかなり混雑するし、球場自体の耐震構造に不安があるんだがな
あ、東京ドームのことな
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:39.43 ID:CltkTJ9p0
電気使って2ちゃんに書き込んでるくせに
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:44.24 ID:q+wQeMAxO
>>334
Good idea!
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:45.40 ID:JmfsljD9O
今の東電の一時間当たり供給量が少なく見積もって3000万キロワット、
東京ドームの「1日の」電力使用量が5万キロワット、
ナイター開催で増える分だけ考えたら3万キロワットくらいか。

ナイターが3時間として一時間で1万キロワット、
結局ナイター1時間で使用する電力量は全体の0.0003%。
0.0003%増えようが減ろうが最大使用電力量に影響出るなんて普通の脳みそあれば誰も思わない。
完全に集団ヒステリーに陥っている。
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:54.02 ID:Nhz4+XKQO
もうプロ野球なんて誰も観ないんだから試合やんなくていいよ。
てか解散しろ
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:23:56.50 ID:tG0S6lek0
SMAPも迷惑だ!

自家発電でやるならやれ!
358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:01.91 ID:KwzI2V4lO
いい加減にしないとオカ板に
東京ドームに直下型地震を呼ぶスレ
を立てるぞゴルァ
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:15.19 ID:FZZF+xn/0
スマップがキモイ電波を垂れ流すのはOKで
野球はNGってのは俺もおかしいと思うぞ
加藤が正論、R4がバカ
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:16.51 ID:wGTB508w0
巨人脳は脳障害
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:27.53 ID:Kd93EMv70
謎発言キタ━(゚∀゚)━!
362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:36.82 ID:VGtdIQqt0
レンホーさんに、なんでパチンコ屋は許されてるんですかって、誰か聞いて。
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:38.33 ID:7CC4pAwG0
だから野球をやるのはかまわんのよ。
ただ電力を使うドームやナイターを止めろと言ってるだけ。

どうしてもドームやナイターをやりたいのなら、自家発電でやればいいんだよ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:48.15 ID:6oAVZAWa0
そんなにやりたかったら多摩川や江戸川の河川敷でもできるだろ
最低でも西日本でやれ
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:54.34 ID:k2Vu6TjHO
加藤オモスレー
( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\( ゚∀゚)アハハハノヽノ\
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:54.58 ID:o2g6R+MO0
やきう困惑中
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:24:59.31 ID:etDm7dCw0
23区も停電させないと、勘違いは直らない。
停電なんて、しょせん他人事なのさ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:13.64 ID:TzgM7mKb0
遂にジャニオタまで敵に回すのかw
女を敵に回すとはいい度胸だw

この調子で鬼女も怒らしてください。
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:15.71 ID:DbjRG/1v0
昔ドームの杮落としライブをやったアルフィーは計画停電のあるサンシティ越谷市民ホールとグリーンホール相模大野で4月頭にライブやる気満々だよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:17.28 ID:h/Ih+EBH0
深夜電力で無観客試合をやってれば良いのでは?
で、録画を翌日に流せば良い
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:20.82 ID:UL+u/R2b0
ちょっと意味が分からないんですけど・・・・

ヤケクソなのこの御爺ちゃん?
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:26.48 ID:hU4VeQMM0
SMAPは
節電・被災者の救済のために、自分らの生活のために
出来ることをやろう!
って言ったんだろ?

てめぇの私欲のためにやろうって言ったわけじゃない。
そんなの小学生でもわかる。
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:37.63 ID:pOLgmLEoP
23区は停電されないから危機感がないんだな…
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:25:51.53 ID:mo0Tp8Ox0
>>1
言ってる内容は意味不明だけど、
野球の偉いさんは、キチガイだって事だけは理解できた。
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:08.48 ID:nKiM+AsA0
>>355
それって中規模の水力発電一か所分だぜ?
あと桁数間違えてるな
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:34.94 ID:QW+kr0T60
野球とうでもよかったけど嫌いになった。
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:26:36.96 ID:NJFFo91U0
社団法人格剥奪で解決
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:02.54 ID:HmU2R3Pm0
スマップを叩いてみろよクソテレビ局
出来ねえくせに
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:07.62 ID:NSoZgeL80
プロ野球の横すり抜けて
チャリティーで一儲けブッ企んでる
ジャニを牽制ってとこだろ。

ドームで野球ならバカでも電力食うのはわかるが
コンサートは電源足りなくて発電器ブン回してるってのは知らん奴が多いからな

節電とチャリティーは必ずしも両立しない
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:23.47 ID:88gnlN040
土日の計画停電なってない時ならドームあり?
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:26.69 ID:4MheFHQMO
やることをやる

開幕延期もやることのひとつではないかと…
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:36.58 ID:+vVxkb6r0
SWAPと言い間違わなかっただけで評価するw
それくらい馬鹿にしてます。
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:27:51.17 ID:CltkTJ9p0
お前らの会社は電気不足だから営業禁止
損失の補償はしないから自分たちでどうにかしろって言われて納得できるのか?
野球界に言われてるのはそういうことだぞ
野球しなかったらどうやって稼ぐんだ?
平日の昼間に野球しても人はこないだろ?
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:02.84 ID:kBMXg2Ld0
そもそもナベツネと仲悪くナベツネより賢いような
奴をナベツネがNPBのコミッショナーにするはずがない。
NPBのトップの方はナベツネと仲が良く
ナベツネレベルの馬鹿ばかりなのは分かりきってること。
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:10.01 ID:FIBo2pKg0
ちっちゃい子なみの言い訳乙。
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:13.67 ID:GeOlQRy20
幹部選手全員で自転車こいで自家発電すればいいじゃない。トレーニングにもなるし、電気が余ったら東電に売ったらいいじゃない。
一石二鳥どころか三鳥にもなるではないか。
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:20.75 ID:rbtkIupy0
真夏なんて以ての外
東北関東はデイゲームでなんの問題無いやん
クーラーのもとでビール片手にテレビ観戦より
休場行った方が健康的健全
そんな野球に少しはイメージ変えろ

>>371
上からナイターだけは死守の命令だけなんじゃん
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:32.80 ID:vwHEg3Vi0
この言い分はあってるよ。電気を使って報道以外の番組をキー局から生放送しいるのに、同じ娯楽である野球だけだめなのかと。

テレビ局も放送を止めるなり、生放送は地方局から放送するなりやるべき。
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:33.58 ID:3E0DnM5p0
>>325
だが残念なことに自分の土地で野球してるんだよな

電力の問題と言うならパチやテレビだって同じように規制されるべきだ
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:39.46 ID:gLr9XMK70
日本から野球が無くなる日が一気に近付いて来たな
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:39.19 ID:oKzCszAiP
ナイターやるんだったら、中部圏以西でやれよ
いつまで関東圏でのナイターにこだわってるんだ、バカツネは!?
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:47.07 ID:bPiHbMxT0
SMAP好きじゃないけど これは道連れにされてかわいそう 
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:28:49.70 ID:ILekPpDZ0
科学的根拠を示せ
科学的根拠を示せ
そんなもんなくても
フツーにわかるだろ
アホか
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:00.65 ID:fY4jGXZFP
おまいら、東電に「東京ドームへの通電止めていいぞ」と電凸してみたら?

395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:01.28 ID:zFKCL7H6P
>>380
ありかどーかはわからんが、消費電力が平日より小さいことはわかっているので、
反発は多少弱まる可能性がある。

だからこそ25日だけでも開幕して様子見すべきだったのになあ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:09.91 ID:duIJvLtUO
関西なら暴動が起こりそうだが
関東はどうせ黙って観るんだろ
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:15.92 ID:p91zpe800
コミッショナーを叩いてる奴って馬鹿なの?
ナベジョンイルがやれと言ったら誰も逆らえないんだよ
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:16.35 ID:2IZAwAl+0


   野球脳


399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:40.70 ID:9J9JBohr0
カラオケなんて前年対比10パーセント台の店がごろごろあるらしいぞ
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:29:55.29 ID:yJAA+MXXO
>>383

セ・リーグって、今そんなに観客入ってるか?
401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:16.60 ID:NJFFo91U0
本当に開催させたくなければ、ちゃんと圧力掛けましょうね
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:17.42 ID:J4wKpzNH0
SMAP「自分たちでやろう」
球界「自分たちでやろう」
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:18.57 ID:obGVAfYp0
NPBに破防法適応しろ!
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:19.40 ID:cnTDbaSQ0
そんな事言ってるから天罰きただろw
水終ったな
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:26.80 ID:UMFbYEEw0
>>287
×計画停電地域
○東京電力・東北電力管内
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:30.70 ID:BWgrFkGPO
スコアーボードだって電気が必要だろうに。

出来ることって言うなら、草野球みたいにやってみろやw
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:32.45 ID:rtuBYYimO
SMAPと加藤は同レベル
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:32.41 ID:XZpKRFSuO
(-人-)
ジャイアンツに天罰が下りますように
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:32.58 ID:wkleJoCv0
もうおじいちゃんボケちゃってー
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:33.64 ID:SUlCJ6080
こないだ遊園地でジェットコースターの転落事故死で
儲かってないんだよ
これで巨人戦も売れないとヤバスって事なんでしょ?
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:39.86 ID:FIBo2pKg0
わかった!
ナイターやってる間だけ、系列放送局が停波して節電すれば良いんだ。
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:45.50 ID:FGX8jbVZ0
駐米大使も務めた人間の発言とは思えないな
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:30:48.25 ID:c/iuLfUD0
ジャニーズも武道館とか横浜アリーナでコンサートやるみたいだけど
それ言いたかったんか
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:04.04 ID:TVQe4kDEP
>>355
お前、本当に携帯からいちいちソレ書いてるの?
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:06.14 ID:MdOJ/L600
外野席から持参したボールをグランドに投げ込んでやれば、試合は続行不能だろう。
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:16.09 ID:8ustOnNC0
>>397
>>1くらい読めよ低脳(´・ω・`)
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:18.96 ID:1MuXn1TgO
アホすぎる発言もうすきにしていいよー関東民に袋たたきになれ
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:30.93 ID:2u5TPQHi0


恥ずかしすぎるだろwww


419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:31:46.61 ID:A38f5+Lk0
ナベツネが意固地になってるだけだろ
清武はしょうがないけどコミッショナーまでご機嫌伺いに必死って異常
やだね権力者のヒステリーって
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:08.89 ID:VCYgtRmQ0
>>1
野球はやってもいいよ
ナイターとドームがダメなだけで
西日本以外ならどっちでもおっけい。
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:09.77 ID:daqmkUUg0
オッサンのアイドル気取りはサイテーや
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:11.02 ID:Y6gVUPq90
こいつら自分達の発言が野球を窮地に追い込んでる自覚ないのかね?
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:14.31 ID:gWB1D6Y1O
引き合いに出すのはいいが、こいつのは言ってる意味が違う
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:23.75 ID:meNZe+J+O
震災対応はもちろん、失点ばかりの政府が見つけた絶好のアピールの場。
こんな理不尽な魔女狩り裁判に喝采送ってる馬鹿は、
どうせこの先何度でも騙されるんだから二度と選挙に行かんでよろし。
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:33.39 ID:YUMPrARD0
昔のスコアボードは人文字でやってた、これ豆。
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:47.76 ID:EANgczdV0
是非下の動画を見て、関係各所にご意見を

ナベツネ「勝手にしろ!」プロ野球開幕問題で。東日本大地震関連
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

文部科学省 ご意見・お問い合わせ 入力フォーム (※捨てアドレスでOK)
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
経済産業省 ご意見・お問合せ (※氏名・電番・メールアドレス不要)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
日本野球機構 ご意見箱 (※メールアドレス入力なしでも送信可能)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:47.68 ID:FITsxFO40
電話しといたぞ

オレ・セ・パ両リーグとも関東圏はデイゲーム、関西はナイトゲームの要請
NPB(日本野球機構)の回答
デイゲーム開催、開幕日なども含め検討している。頂いた意見は
上にまわす

巨人
電話呼び出し音は鳴るだけ。
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:52.04 ID:rRmkd7vY0
野球は興味なし
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:32:54.25 ID:IwgcOu9H0
ジャニーズの山下智久は真っ先に白人の彼女を連れて関西に逃げ出して遊び回ってます


976 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 12:05:39.73 ID:FJtnZo5hO
祇園って…

977 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 17:10:08.73 ID:/PIrCgN2O
こんな時に例の仏女と関西ぶらついてるなんて正気の沙汰か?
ファンばかにしてるとしか思えない
友人がソロコンなくなりとても落ち込んでいたが一刻も早く目を覚まして欲しい
石鹸きちがいの集団

978 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 19:14:36.84 ID:H2cNL4hyO
りなブログに書いてやれば
ネットでP達が関西で遊んでる事広まってるって
載らなくても本人に伝わるかもね
アンチだけが煽ってる訳じゃないよね

980 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 20:10:09.83 ID:H2cNL4hyO
避難て聞こえはいいけど逃げたくても逃げられない人いっぱいいるからね
実際ジャニタレがみんな避難してるならともかく
非常時にその人の本性がわかる
伊勢谷さんは何か活動してるみたいだけど

981 :ユー&名無しネ:2011/03/18(金) 00:53:10.13 ID:DvRZGYwd0
pi-chan ・゚・(ノд`)・゚・。

982 :sara:2011/03/18(金) 11:13:57.77 ID:KD9Zk/5y0
香港・名古屋コンにフランス女持ち込み。今度は、フランス女と神戸へ避難。
女がいないとダメな体質は承知。
日記で「僕も出来ることを探して」とか書いてるが、この時期に目情でないよう気遣いもできない奴に何ができるんだ。
今回は本当にがガッカリしたよ山下君!
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:22.57 ID:ZdFa5ssP0
>>174
森脇なら走ってる時以外は空いてるぞw
あと太陽が丘や西京極も空いてるから、キックベースはそこでどうぞwww
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:32.94 ID:0kR/vxxS0
電力消費が集中するナイターは控えろよwww
ナイターに電力使うくらいなら電車の本数増やした方がいいよ
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:33.22 ID:NSoZgeL80
パクーンの盗作騒動以来の
女子小中学生の痛いブログエントリー選手権が始まりそう
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:46.46 ID:HxRmJXYy0
【野球】東京ドームの電力消費量は約6千世帯分に相当。経産相「開催地域を工夫して」
1 :ちくわ部φ ★:2011/03/19(土) 15:43:39.49 0
 海江田万里経済産業相から「東京ドームでなく、電力の需要が逼迫(ひっぱく)していない地域で
開く工夫をしてもらえれば」と名指しで苦言を呈された巨人の本拠・東京ドーム(東京都文京区)。
担当者によると、プロ野球開催時の1日の電力消費量は5万〜6万キロワット時になる。球場の照明
などに加え、周辺のテナントなどを合わせての数字という。

 一般家庭の平均電力使用量が1日あたり約10キロワット時だから、約6千世帯分に相当する量に
なる。ただし、ドームの場合は空調などの関係で、イベントがない日も一定量の電力を使用している。

 東京ドームは「催事に必要な電力、安全確保に必要な電力以外は節電に努力したい」としているが、
具体的な対策については「主催者(巨人など)と検討したい」と話すにとどまった。ドーム球場の
ため、ナイター(夜間試合)をデーゲーム(日中試合)にしても、抜本的な対策とはならない。

 横浜の本拠・横浜スタジアム(横浜市中区)は、1日の消費電力は1試合平均で2万1千キロワット
時。デーゲームにすれば、照明の分だけ節電できるといい、横浜は「ナイターの開始時間を数時間繰り
上げたい」(加地球団社長)との方針を打ち出している。

 11日の震災発生時は横浜スタジアムも大きく揺れ、オープン戦中の選手や観客がグラウンドに避難
した。同スタジアム総務部では「総合的な災害訓練を行っており、観客を避難誘導させる訓練もしてい
る」と話している。

 ヤクルトの本拠・神宮球場(東京都新宿区)は、ナイター開催時の電力消費量は1日あたり7千〜
8千キロワット時。戸頃(とごろ)球場長は節電計画について「照明灯の量を減らすか。うちの照明は
3分割でき、草野球は3分の2の照明でしている。でも、プロ野球でこれでいいのか、という問題も
ある」と話す。

 日本プロ野球選手会の宮本前会長(ヤクルト)は「停電、節電といっている時に、煌々(こうこう)
とした中でやるのは、僕は心が痛い」と話している。

434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:33:49.03 ID:oKzCszAiP
ここまで執拗に関東圏でのナイターやるのにこだわるのはどうして?
放射能物質汚染も激しいのに、空気読めてなさすぎ
関東圏以外で試合やれば、巨人にスポンサーつかなくなる恐れから?
どうみても、巨人がここまで頑なに譲らないのは、金が絡んでるとしか思えないよ
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:15.36 ID:CltkTJ9p0
電気使ったところから税金とって
それで停電に協力したところには金で補償してやればいいだろ?
停電になったところだけ不利益こうむって
停電にならない地区とくらべて不公平だろ?
野球は通常の電力使うだけ
いつもより余分に使うわけじゃないのに
そんなに叩かれるようなことじゃないだろ?
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:36.66 ID:mmV8TSBlO
しまった
野球がこんなに面白いとは思わなかった

あ、野球人か
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:49.55 ID:wlrJ0WasO
やりたきゃやれよ、くずども

今度こそ本気で愛想がつきた
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:34:56.27 ID:uXzSHYxp0
なんか野球関係者は勘違いしてるみたいだが、別に不謹慎だから野球やるなって言ってる訳じゃないんだけどなw
問題なのは、電気が足りないから輪番停電させているってのに、
その最中に電気をガンガン使うようなことはするなと言ってるだけ。
関西や中部でやるならどうぞやってくれってことなんだけど・・・
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:02.38 ID:JmfsljD9O
計画停電してる唯一の理由は電力量の総量を減らすためではなく、一斉に使って最大供給量をオーバーしてしまうと困るから。
23区内は計画停電範囲外なんだからここで節電しようが関係ない。西日本で節電してるようなもの。
23区内を停電させないままとはいえ、もしその中で節電することで最大供給量を減らして他に回せるようになるのならドームもナイターを絶対にやめるべき。
23区内を停電させないうえ23区内への最大供給量も減らさないのなら、ドームが節電しようが何しようが全く関係ない。

集団ヒステリー状態の連中はとにかく節電中止と喚いているキチガイ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:05.01 ID:aWNZi4k/0
マジで頭悪いんじゃないの?この加藤とかいう奴
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:13.39 ID:1iNxFvuL0
ナベツネと清武が自転車発電でドームの電力賄えば万事解決
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:20.71 ID:rx/6qGAR0
どさくさにまぎれて相撲まで必死にイメージアップ目論んでるからなw
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:23.14 ID:EANgczdV0
>>427
GJ
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:28.26 ID:k4bkX7lW0
敷地内の後楽園遊園地のジェットコースターを東京ドーム内に引き込んで、
乗りながら見れるようにしてほしい
時々、安全ベルトが外れて転落する人とかケーム中もエキサイトしてスリリング!
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:35:56.09 ID:me50ubxV0
東京ドーム野球開幕抗議OFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1300491060/1
43 エージェント・774 2011/03/23(水) 02:02:43.70 ID:XOUMWr2r
「皇居と御所、計画停電に合わせ電力使用取り止め」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110314-OYT1T00681.htm
皆様の[讀 賣 新 聞]の記事です

多くの人が我慢を強いられてるこの時に
「停電ない地区は電気使っていいんだ」なんて
主張する輩は非国民ですよね すばらしい記事です

446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:25.64 ID:u7vGpajm0
>>6
我が物顔で批判のオンパレードで、一番電気を無駄に消費しているテレビ局への皮肉
じゃないのか
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:34.08 ID:UMFbYEEw0
>>439
> 23区内は計画停電範囲外なんだからここで節電しようが関係ない。
え?w
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:36:48.96 ID:CltkTJ9p0
>>420
八百屋さんに東京では営業だめだけど大阪で営業すればっていうのか?
みんなが移転できる金があるとは限らないんだよ
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:00.64 ID:mQP4gQ5f0
いい大人が棒振り回して、球打つだけの無意味な行事なんだから
無駄な電力使用はお控えください。
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:14.88 ID:KJUO5+pg0
今は戦時。本土に上陸されて、最前線ではどうやって戦っていいかもわからない相手に
手探りの戦いを強いられている状況。
半径20キロか、それとも30キロなのか、50キロまで攻め込まれるのかそういう非常事態に
やきうなんてやってる場合かw
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:19.58 ID:KJT5W/Xc0
銀行や証券取引所はビルに足生やしてほいほい移転も出来ないだろうけど
野球って移転しながらやる物だろ
電力不足の東京で何がなんでもやらなければいけないのか
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:34.06 ID:WDU4cDUD0
東京電力管内は節電
それ以外は普段どおりで構わん

たったこれだけのこと。
何故分からないのだろう…。
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:37:59.18 ID:BWgrFkGPO
19:00頃が 夕食等でピークだから、時間を少しずらしましょう。
と言ってたのに、その時間に野球ですかw
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:04.57 ID:EANgczdV0
巨人はよみうりランドに球場持ってるんだからそっちでデーゲームやれ
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:17.41 ID:OrM9E7fD0
だから楽天みたいに本拠地を西日本に移せば済む話。
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:27.24 ID:tqaOiKnp0
>野球を行うことを不謹慎だとは思わない
バカかコイツ、不謹慎って問題じゃないだろ
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:36.06 ID:oKzCszAiP
>>438
巨人は自分のホームで試合やりたいんだろ
金が入ってこないからかな?
それとも、全試合、ナイターを関東圏以外の地方でやればキー局での放送じゃなくなるから、放映権とかも絡んで焦ってるのかな?
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:42.00 ID:JmfsljD9O
>>447
アホには理解できないかもな
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:45.97 ID:WvUWFvbw0
西日本でやれ
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:38:46.62 ID:rbtkIupy0
でも、実際の消費電力よりイメージなんだろうけど
デイゲームで間に合うものをナイトゲームする必要はないわな
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:02.94 ID:AhfyJb4j0
SMAPもいらん
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:05.43 ID:9Gr6emO50
もうナベツネの太鼓持ちしか残ってないんだな

常識も持ち合わせていないから、ずれまくりなことに
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:22.59 ID:nKiM+AsA0
>>448
読売より圧倒的に貧乏な楽天は神戸へ行ったけどな
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:27.00 ID:9L+9S6EBO
まあ何が正しいかはさて置き、最初のナベツネと清武の発言の段階で詰んでると思う。
今時の企業のトップがする発言とは到底思えないわ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:27.87 ID:yJAA+MXXO
>>411

そうか
系列局を節電して、節電や節ガソリンの為に公共交通機関もストップしよう
張り切って開催しても見に行く奴がいなかったりして



本音はチケットの払い戻しをしたくないんだろうな
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:45.60 ID:FZZF+xn/0
>>363
ナイターとデイゲームで売上がどんだけ違うと思ってんの?
467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:51.31 ID:VTHCiZ9N0
加藤良三コミッショナーって頭が悪いんだな
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:39:58.22 ID:usZgtkFf0
ドームで野球やめればそれだけ計画停電の時間が短くて済むんだよ
18時ー21時とか一番使用量が上がる時間にやるんじゃないよ。
どうしてもナイターやりたきゃ23時以降にしろ
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:34.62 ID:S8ov4WGY0
節電や被災地域球団だけ西日本のどっかを臨時本拠地として半年だの今期全部やればいいじゃん
ムダ金使いたくないのはわかるが流石にゴネ過ぎ
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:35.88 ID:bSHJQH7wO
ナイター用の電力を自前で用意出きるならやったら?
発電機の燃料も自前で用意してさ
自分でやるってそういう事よね?
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:38.10 ID:iUqTo3F2O
この意見はどうかと思うけど
東電範囲内でのマスコミの系列含めた消費電力ってどのぐらいなんだろ?
もしかなりの物なら各局交替で休止するとかの節電すべきでは?
ナイターにケチつけるぐらいだから
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:53.52 ID:UMFbYEEw0
>>458
百分率の計算もできない奴にアホって言われたwww
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:40:59.83 ID:iJUuh+8EO
東京でやるなって言ってんだよ 
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:11.01 ID:CltkTJ9p0
>>463
巨人はそれでいいとしても
東京ドームはどうなるんだよ?
東京ドームの人が困るじゃん?
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:13.71 ID:AiJ1Swnn0
>>435
通常の電気を使ってないところがほとんどです。
態度だけは大企業並みに社会貢献しているところと同じなのに
実際はドームの屋根もふくらんだまま
自分のとこだけ通常営業しようとしているじょうたい

また興行にはとうぜん人を集めることの責任もおわなければいけませんが

東京は余震が続き、放射線量が増え、電車の本数はへっています。
そんな中へ計画停電を行っている地域の人が多数集まることとなります

子供も見に行く興行をいま電気を大量消費するドームで行う必要がありますか?
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:22.94 ID:VCYgtRmQ0
>>448
八百屋じゃねーし
移転しなくても試合できるだろカスw
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:23.66 ID:J4wKpzNH0
「自由」って言葉を都合よく使い始めた9歳児みたいな奴だな。
病院に入れろ
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:23.81 ID:NSoZgeL80
>>457
当然タコヤキ府や味噌カツ県でやっても実入りは下がる
ピカドン県なんて冗談でしかない
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:46.98 ID:OedH3vuJ0
東京都23区 各区内パチョンコ店数 2011年03月

1位 足立 55
2位 江戸川 53
3位 板橋 52
4位 大田 51
5位 葛飾 47

6位 豊島 43
7位 新宿・品川 39
8位 ───
9位 江東・世田谷・練馬 38
10位 ───

11位 ───
12位 台東・杉並 37
13位 ───
14位 北 31
15位 墨田 26

16位 港・中野・荒川 24
17位 ───
18位 ───
19位 千代田 23
20位 目黒 19

21位 渋谷 17
22位 中央 8
23位 文京 6
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:48.87 ID:LZDbMG2I0
>>448
何で八百屋なの?野球の話ししてるんだろ?話し逸らすなよ
それに虚人の人気は全国区wなんだろ?
だったら何処でも営業できるだろうし、選手に大金を払える
金も持ってる大金持ちなんだから
さっさと東京・・・いや東日本から出て逝けよ
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:41:59.11 ID:TVQe4kDEP
ID:CltkTJ9p0
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:00.48 ID:W6OLa7l10
国民のほとんどが、「有事」だと思ってる。
巨人の関係者は、「対岸の火事」と思ってる。
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:09.83 ID:V6189qhwO
>>391

ホーム球場のドームでやらないと、ドームへの補填と他の球場への使用料で収益が減る。
ドームでやると昼夜関係なく電気代がかかる。
天秤にかけた結果、東京ドームで節電して開催を選んだ。
そこまでして開催したとして、野球みたいって奴がいるかどうか。
プロ野球界の癌であるナベツネ直々に吼えてるから、みんなウンザリしてるんだがな。

野球が好きな奴ほど、球界の体質には萎えてるし、プロ野球観に行こうとか思わなくなってるよ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:10.94 ID:5d3ZBxut0
電力供給が不安定なはずなのに、この強気な発言は、
東電から、優先、優遇で確実に電力まわしてもらえるような
裏取引や、蜜月の関係でもできてるんだろうか?
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:29.84 ID:cnTDbaSQ0
どうしても野球やるって言うなら、他地域からの送電止めちゃっていいんじゃね
送電しても娯楽に使われるんだから
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:45.41 ID:me50ubxV0
東京ドーム野球開幕抗議OFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1300491060/

1 あああ 2011/03/19(土) 08:31:00.50 ID:WpF/F8bW
国民や政府の声を無視して、読売が電力大消費の東京ドームで
プロ野球開催を強行しようとしています。

是非とも球場内外で抗議集会、抗議デモを行いましょう。

一般市民のみならず、右翼、左翼の皆さんもこれの件では
大同団結して一大抗議運動を展開しよう。

488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:49.05 ID:Jj4RgKRn0
やーきゅう〜 すーるなら、こういうぐあいにしやさんせ
ナイターで!
ドームで!
ヨヨイノヨイ!
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:42:49.27 ID:Uj4xQhVFO
興行収入が減った分、選手が年俸減を受け入れれば問題無い
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:22.13 ID:oKzCszAiP
>>465
それもあるだろうな
けど、それ位だったらなんとかなると思うんだが
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:29.69 ID:JDPDVknxO
根本的におかしい点は
大半の人は「野球なんかするな!」といってんじゃない
「ナイターやドーム使用激しく避けてくれ!」と言ってるのに
昨日のSMAPを引き合いにだした発言


マジで「頭わるいの?日本語理解できないの?死ねば?」と言いたくなる
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:47.75 ID:dAt60OpX0
SMAPに難解な話題をしても意味ないよ。SMAPは超無学だから。
歌手としても大成できないしね。取り柄って何かあるの?
単に性格が派手なだけか?
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:50.32 ID:ypYcIHPI0
ドームで使う電気なんて日本全国から見たらごくわずか。
しかも計画停電した分、電気は余ってるハズ。
ライバルは4/12まで営業自粛中だから、
今のうちにフル稼働でガンガン稼がせてもらうぜ!!ヒャッハー!!


って感じかな?
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:43:54.35 ID:WDU4cDUD0
デーゲームすると、ナイトゲームに比べてどれだけの損失が出るの?
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:22.84 ID:/EnSfurU0
ナイターで棒振りなんて始めたら節電に協力しないから
ちまちま節電した電気が全部ナイターのために使われるなんて馬鹿らしくてやってられないし
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:27.86 ID:KJT5W/Xc0
野球嫌いで言う訳じゃないが強行したら今年が野球界の大きな分岐点になると思うよ
今のゴタゴタでも危険水域なのに、中長期的に見ればドームでやるメリットはないんだが
なんで分からないんだろう
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:41.78 ID:2xagRhy50
選手も反対してるのに、よくやるな
国民から総スカン食らうだけなのに
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:43.65 ID:HxRmJXYy0
>>434
ドーム場内看板スポンサー料の返還

ドーム・テナント料弁済

読売、報知の広告料返還



ドーム場内売店権利料の返還(弁当屋、ビール等)

巨人自身のスポンサー料返還

499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:48.44 ID:PkcxHPsKP
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow
上記の絡みで大半の業者が打撃を受けているようだね。
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:44:55.10 ID:duIJvLtUO
>>448
野球は普段でも地方周りしてるだろ
なぜドームにこだわる必要がある
八百屋と一緒にするな
巨人ファンが自転車漕いで電気送れば良いよ
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:00.53 ID:+EG68KQU0
不謹慎がどうこうでなく電力の問題なのがまだ分からんのか
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:07.19 ID:nKiM+AsA0
>>474
とりあえず今を越せば夏前までは一旦落ち着く
あとは夏までの数ヶ月間で自主電源を用意すればいい
電力会社で持ってる電源車7〜8台相当の発電能力があれば間に合う
数億の投資になるが安いもんだろ
503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:09.38 ID:CltkTJ9p0
>>475
球場ももちろん外の明かりとか節約して
通常より使用量減らすことぐらいはするだろう
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:11.35 ID:NJFFo91U0
R4は国税庁通達廃止とかちゃんと手を打てw
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:51.55 ID:/p9yxjth0
SMAPの電力消費量は東京ドーム何個分だ
506名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:45:53.69 ID:JDPDVknxO
>491
すまんm(__)m

「激しく」は抜いてくれ
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:03.97 ID:WMZs6zAU0
昨日、停電で作ってたもやしが全滅しちゃったというニュースを見たよ。
もやしが高騰したり、買えなくなる。

停電で、中小・個人の経営者の中に、大打撃を受けてるところがあり、
また、その影響が、一般市民の生活にも大きく降りかかってくるってのに、

何の生産性もない娯楽に莫大な電力を使うつもりなんだな。
死ねばいいのに。マジで死ね。
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:04.53 ID:IKyzWZJo0
野球嫌いだから言うけど
いい加減にしろよ、糞プロ野球!年末まで自粛してろ!
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:11.03 ID:84w7wsIz0
密閉ドーム球場はエアコン無しじゃ無理だろ
ナイターとかそんな問題じゃない
東京でやるなって話
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:14.79 ID:jIqhokjc0
アホだ・・・
野球じゃなくて節電が必要な時に東京ドーム使うのが問題なんだろ・・・
節電に関係ない球場や地域ならそんなには批判されないと思うが・・・
ナベツネといい、頭硬い老害だな・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:19.57 ID:q57vxSU8O
もう強硬開催しろよ

ファン離れていくだけだろ
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:24.46 ID:kBMmySGz0
一般家庭は世帯数*10Aのブレーカーに強制的に交換
200Vはブレーカーあるのか知らん必要最低限の電気しか使えないようにしたらいい
当然球場、パチ屋、ゲーセン、カラオケは一般家庭並の50A-100A程度でいい
工場とかは現状のままな!その上で試合出来る物ならしてみろって言えば完璧
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:29.04 ID:q/eVH09W0
>>491
ナイターやめてって言うと
デーゲームも消費電力同じって言う

他が停電してるんだよ?って言うと
SMAPもやってるって言う

こだまですか?
いいえ、ナベツネ
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:32.77 ID:ffNQSPiQ0
>>439
えーっと…計画停電に入ってない区でも
ナイトゲームとかで電力量が供給を超えれば大規模停電が起こるんですが…
霞が関とか首都機能がある23区のために
他の地域が計画停電で犠牲になってるんでしょ
東京電力の供給量は限りがあるんだから、停電のない地域でも節電は必須だ
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:56.14 ID:usZgtkFf0
送電能力3550万kW、ドーム消費電力5万kW
1/710も使うんだぜーw

東京ドーム710個あったら、その他は電気こねーんだw
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:46:57.70 ID:lD1Gu8U8O
こいつは子供か
よくこんなのがコミッショナーやってるよな
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:01.72 ID:A9Rcepf70
SMAPもいい迷惑だよな
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:24.34 ID:qMB2ihga0
理念のない団体だな
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:26.20 ID:k+6/3Qs9P
>>1
問題のすり替えだなぁ
不謹慎云々じゃなくて電気がたりねーんだよと
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:30.79 ID:CltkTJ9p0
れんほう大臣に2ちゃんの営業自粛要請してもらえば?
2ちゃん禁止になればパソコンの電気消費がだいぶ抑えられるんじゃないのか?

>>500
巨人はうごけても
東京ドームは移動できない
東京ドームに死ねというのか?
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:38.46 ID:EANgczdV0
病院・信号・警察・消防・救急や被災地にパンを送る工場等のライフラインが停電を余儀なくされている現状で、プロ野球を私利私欲の為に優先するなど言語道断。

反社会的行為には徹底抗戦すべき。
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:40.90 ID:5rV8ve7v0
そんなにいってるんだからやらせればいいじゃん
困るのは結局自分達なんだし
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:42.63 ID:RPXedQ270
原発の火とともに野球も消えろよ
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:50.30 ID:Pvuctmk00
自家発電も燃料使うのはダメよー。
ようやく供給が安定してきたのに、ナイターのために買い占められたら元の木阿弥だからな。
525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:52.26 ID:wZslkJOb0
加藤君、ちょっとこれは分が悪すぎる。
正論の部分も多いけど、もはやヒステリックな状態になってるし、
開催しても、デメリットばかり。
早く延期を決めないと、退くに退けなくなるぞ。
526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:47:53.07 ID:AiJ1Swnn0
各業界と相談して、工場の稼働状況(部品不足などで操業とめるとこもある)とかと相談しながら
開催を探った結果として

開幕にこぎつけることができましたってことにできれば
同じ開幕でも称賛されただろうに。
527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:14.91 ID:dzwmhhIy0
>>1
野球はSMAPと同程度の価値観しかないってこと?w
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:24.65 ID:BWgrFkGPO
ナイターやったらオバーしたので停電⇒電車が停止

都内何万世帯か停電⇒ナベツネ訴訟を起こされプギャ
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:39.05 ID:84w7wsIz0
強行開催してもらって
自分で首〆てもらったほうがいい気もするな
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:47.26 ID:NmlKB8530
野球馬鹿はもはや頭がおかしいレベル
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:49.89 ID:cnTDbaSQ0
>>520
ニート御用達のコンテンツは停止させた方がいいよ
532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:52.56 ID:7GOXpQow0
>>524
え? アダルトDVDは使うなって事ですか?

……あ、正しい意味の自家発電か。いやん。恥ずかしい。
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:55.24 ID:oUoPuVfyO
野球終わりにしろよ
もう見てる奴少ないし消えろ。
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:48:58.74 ID:/jyLSG4XP
>>513
ドーム球場ならそうなるけどな
可動式だったら別だが
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:01.33 ID:9L+9S6EBO
企業のトップが重大な事項につき発言するとどういう反響があって世論がどう動くかという基本的なことを全く考えてないんだよね。
世論を味方につける形で押し通してしまう方策をまず考えるべきなのに。
SMAPは計画停電地域の人達を逆なでする発言をしてないわけだし、同列には語れないよね。

ナベツネも巨人も球団再編騒動の時に自分の「たかが選手が」発言からまったく変わってない。
必要以上に野球に規制がかかったらこいつらのせいだと根っからの野球ファンとしては腹立たしく思う。被災地にも野球を見たい人達はいるのよ。マジで死んでほしいわ。
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:09.47 ID:Th+IpMSWO
子供がだだこねてるみたいだな
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:30.11 ID:AtZ9KngtP
つまりSMAPが野球やるって事でいいのか?
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:53.72 ID:fPYXDBO60
東京電力管轄外でやれ。
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:50:13.38 ID:rIX7yn8wO
一里ある
テレビのバラエティーも電力使うなら、関西で収録するべき
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:50:13.65 ID:QKdQctdm0
はっきり言えば良いのに

お金がほしいんです って
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:50:26.25 ID:xxZKbUdL0
スポーツはやらないけど別にいろいろあっていい、と思ってたけど
野球はもうなくなっていいよ。
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:03.67 ID:Wbyz9gwX0
野球はいいよ頑張ってやれよ

しかしよくナイターやります言うよな?
同じ電気使うなら被災者にドーム解放しろよ
で違う所で昼間に野球やれ
試合前には必ず選手が募金箱な
そうしたら国民から愛される球技になるよ
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:06.33 ID:/F9T/lkZ0
東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000556-san-soci

都によると、放射性ヨウ素を水道水1キロあたり210ベクレルを検出したといい、
乳児に水道水の飲用を控えるよう要請した。
乳児の水道水の摂取を控える地域は、東京23区、武蔵野市、
町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:05.81 ID:0LzyyPIkO
バカなの?本当、意味ふ
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:11.51 ID:eyYf4UBHO
コミッショナーがこんなのではそら統率取れねぇわ
なんでいつもプロ野球のコミッショナーってこんなのばっかなのか
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:22.14 ID:usZgtkFf0
東京ドーム、屋根取っちゃえばいいんじゃね?
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:24.81 ID:2kwOhZdl0
賛同してくれる人は1人も居ませんでしたとさ・・ おしまい
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:51:52.99 ID:kBMmySGz0
ナベツネがブチ切れて「娯楽の野球がダメで違法ギャンブルのパチンコがなぜ良いんだ!」
とか言ったら面白いのにな
石原とかナベツネはそれ位言いかねないw
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:00.34 ID:Nhua9RQK0
バカスwwwwwwwwwwww
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:05.82 ID:duIJvLtUO
>>520
東京ドームを使う為に他の産業はシネと言うのか
東京ドームは電力が回復すればいくらでも使える
産業が滞れば東京だけの問題じゃなくなる
551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:25.00 ID:Tj/Z7tVoO
日本語でおk
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:26.43 ID:vR2/W96xO
蓮舫はコミシッショナー非難しているけど、元は足立区以外の23区を計画停電から外したのが問題じゃないのかドームも計画停電の対象地域にあれば日程なんて組めない
そもそも23区を計画停電から外した根拠なんてあるのか、菅の選挙区が計画停電対象地域でもいつも見送りとか結局は選挙絡みで本来のみんなで負担を分かち合うの理念からはハズレすぎる
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:52:35.18 ID:L1vl7hA80
SMAPも東京ドームコンサートやるの?
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:53:05.83 ID:nKiM+AsA0
>>548
マスコミの親玉がそれを言えたら俺は評価する
言えないだろうけどなw
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:53:21.15 ID:NJFFo91U0
収益を全額義捐金として寄付とかだったらどうする?
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:53:38.84 ID:CfHtm2yL0
昼間にやっても金にならんからな。
素直に金儲けしたいからといえよ糞どもが
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:54:06.45 ID:ZrPbeovh0
>>539
収録だけじゃなく、放送することで多数の世帯がテレビつけるだろうという問題もある。
野球の場合も球場の照明だけでなく、テレビ放送受信するテレビ受像機側の電力消費の問題だって数が集れば大きいだろう。
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:54:09.14 ID:4zOxWO3fO
ここで前に谷が言ってたスポーツする権利スポーツ権が出てくるわけですね
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:06.59 ID:UMFbYEEw0
>>555
金が(大量の)電気に化ければそれでもいいんだけどね…
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:22.12 ID:EANgczdV0
>>555
絶対にやらない仮定の話は意味がない。
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:31.05 ID:9J9JBohr0
東京の水から基準値を超えるヨウ素検出だって
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:39.18 ID:Xr85uI8CO
プロ野球開幕を不謹慎だと言ってるんじゃないんだよ
輪番停電を行ってる東電管轄内で電力を消費して野球をする事が問題になってるわけ
自分達が正しいと言える理由を無理矢理あちこちから持ってきて見苦しいわ
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:43.12 ID:lTzju9Y1P
ま、ここで言うSMAPにはフジテレビと民放テレビ局ってのも共犯だという意味も含まれてるな

この際みんないりませんから
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:43.22 ID:ypYcIHPI0
読売新聞の拡販に東京ドームのチケット使ってるから、
ドームの試合止められないんだろうな。
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:43.97 ID:Jj4RgKRn0
>>555
直近問題としては金より電気じゃないかな
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:55:56.91 ID:CltkTJ9p0
>>550
東京ドームの使用量なんて全体で見ればたかがしれてるだろ?
東京ドームの影響で死ぬぐらいなら
その産業はそのうち死ぬ運命だったんだよ
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:01.09 ID:Xqcqvx/MO
なんで日本はこういうキチガイ屑やアホ老害ばかり無駄に権力奮える地位にいるんだ?
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:01.90 ID:9L+9S6EBO
>>548
すべてがそれを言うための前フリだったら俺は全面的に支持するわwww
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:03.43 ID:Iw8hlnVA0
加藤ってずっとナベツネにへつらってきたんだろうなw
こいつの人生笑えるww
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:26.32 ID:/jyLSG4XP
>>557
関東だけの話だと送信側の方が消費電力大きそう
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:41.03 ID:zp9qUHlb0
全試合デーゲームでやればいいじゃん

バカなの?
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:49.09 ID:ORGisksO0
体育会系の人って異常にスポーツを神聖視するから嫌い。
たかがボール遊びに何マジになってんだか。
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:55.19 ID:gYAuSnLSO
これでスマップから「僕たちとは違う」とか言われたら
この言い訳じじいどうすんの?w
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:56:56.06 ID:GEICWpbp0

ナイターのせいで、節電させられてる庶民の気持ちに立ちましょう

テレビ放送の自粛まだ?

節電のためにテレビ放送を休止してもいいだろ
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:57:15.74 ID:VTHCiZ9N0
東京電力の社員の自宅だけ停電にすれば実施できるんだよな。
文京区だけ停電にしてやれよ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:57:38.75 ID:rbtkIupy0
でも、被災者のためにみんなで経済を動かさなきゃならん
公平な経済効果の順に少しは優遇されるべきだよな
よって野球はデイゲームで充分
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:57:56.84 ID:EANgczdV0
>>566
停電の影響で死ぬ位なら
東京ドームはそのうち死ぬ運命なんだよ。
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:01.59 ID:V74+bMZz0
ゴミツネの御意向の為にタメ末に訂正させSMAPまで巻き込んで

なかなかやるな!
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:08.35 ID:GiQ6VK2dO
まず、お台場治せ!話はそれからだ
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:10.38 ID:gtn5kj7N0
馬鹿じゃねーの
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:11.23 ID:GEICWpbp0

へりくついらないから、節電のために読売テレビも昼間のテレビ放送をやめてください

それをすれば庶民生活に不便をしいられる
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:13.11 ID:NJFFo91U0
>>560
「絶対にやらない」ってのも仮定の話だけどなw
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:13.16 ID:bNY53UGf0
2軍メンバーが、人力発電機で発電すればいい
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:25.83 ID:9IJaBFA40
http://www.tokyo-dome.co.jp/news/201102.htm
東京ドームはこの事故で倒産寸前だからな
東京ドームで野球やるとホテルも稼働率が
ぜんぜん違うからな
外食チェーンもすごい数はいってるから
保証がたいへんなんだろう
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:49.64 ID:9GdtcIY30
>>272
実のところジャニーズもパチ屋と同じレベルのアンタッチャブルだからな。
マスコミ関係者がジャニ批判したら消されるレベル。
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:58:59.35 ID:/jyLSG4XP
可動式の屋根に改造・・・は無理か
物理的にも技術的にも可能でもケチだからやらないだろうが
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:14.28 ID:XwDEiumS0
まあ水でものんで落ちつけよ
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:21.80 ID:4PYDpWU0O
巨人ファンだがほんとこの屑どもなんとかならんのか。ほんとがっかりだよ…


こういう屑の存在が野球が衰退してく原因の一つにあるんだろうな
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:24.96 ID:EIfEpywP0
おれなら恥ずかしくて三日寝こむレベルのセリフ
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:33.12 ID:7+gYQrKa0
え?自分たちでナイター照明を発電するのは大変じゃない?余程脚力がないと。
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:37.50 ID:GO+mzDxd0
Ren4はついてるよな
こんなバカが絶対勝てない喧嘩を仕掛けてくれるし、パフォマやり放題じゃんか
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:45.83 ID:Jj4RgKRn0
中居は読売全力支持だろな、、、
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:59:58.85 ID:y09BpjIJO
アニメ見れないと困るからやめて!
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:00:39.11 ID:Na0IHaUA0
ただでさえ赤字が予想されるのに
中止や計画変更で更に赤字増大なんて出来るか( ゚Д゚)ヴォケ!!

愚民共は馬鹿みたいに野球に熱中しつつ
我々の為に金を貢げば良いんだ!!

って所かな
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:00:57.23 ID:EANgczdV0
>>588
お前とか野球界の方が世間的に見れば遥かにクズだから衰退するんだよw
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:11.80 ID:ej2pQbHFO
>>572
甲子園が始まったが
俺が通ってた高校の野球部がクズみたいなやつばかりだったので感動も共感もない
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:13.17 ID:mmV8TSBlO
>>566
それまんま読売にはねかえるし

金喰い東京ドームのせいで読売死亡www

運命だったんだよ
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:17.84 ID:YS0d4Lr3O
自分たちでやるんなら
発電も自分たちでやってくれ

ベンチにいる間は全員自転車漕いで発電
特に攻撃側が長引く程しんどいんで、あまりヒット打たずにサクサク終わって
節電にもなるだろ
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:22.37 ID:kBMmySGz0
もうナイターでも好きにやっていいよって言っちゃえ!
んでナイターの時間に球場周辺を計画停電させればいい
近所の住民とファン巻き込んで運営フルボッコ
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:23.98 ID:ehe/BR2a0
スマップと聞くと
裸になってなにが悪い
が一番に浮かぶ
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:28.76 ID:/jyLSG4XP
>>593
年末にまとめてやればいいと思ったりも
どーせ碌な番組ないし
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:34.03 ID:k/EVol5nO
ひで〜何これww
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:01:55.95 ID:aSDzerij0
いまだに巨人大鵬卵焼きから抜け出せてないんだな。
とうの昔に国民の支持は失ってる事に気付けよ>やきう
604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:14.21 ID:WOFfh6vb0
じゃあ自分たちで発電しろバカ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:18.46 ID:z6Pw2a1y0
全裸で何が悪い!
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:20.34 ID:JN598UYsO
世の中いろんな会社が節電に協力しているのに、なんで野球会社は反社会的活動に
精を出すのか?
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:21.91 ID:eICV6rgSO
もう東京は終いなんだから最後くらいは好きな野球をやりたい。好きなナイターを開催したいじゃだめなの?
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:47.75 ID:duIJvLtUO
>>566
電力が回復するまで待てない東京ドームは
そのうち死ぬ運命だったんだよ

お前はブーメランしか投げられないのか
東京ドームが無くなっても困ることはないが
産業が破綻すると経済や雇用に影響がでる
東京ドームのちっぽけな影響と一緒にするなよ
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:02:53.68 ID:Na0IHaUA0
マトリクスのようにドームに入った人全てを電池として使ってナイターでもやってろ
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:17.32 ID:waFInQQF0
札幌ドームでやれ結構空いてるぞ
ハムと調整して使え
コンサドーレは出てけ!つか解散しろ
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:20.14 ID:37GlQJ7K0
ちょっと何言ってんのかさっぱりわからないですね……
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:21.01 ID:aeKl7UMg0
でも、これでジャニーズの都内イベントも中止になるよね
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:24.13 ID:1MuXn1TgO
>>602 賛同
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:28.74 ID:NJFFo91U0
不測の大型停電になれば開催できない
615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:29.69 ID:cYR1iWeeO
アホか
こんな奴がコミッショナーって
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:36.25 ID:RvLXvEQD0
謹慎とか不謹慎とかはどうでもいいけど電気使わないでね
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:53.28 ID:2iyiJA4P0
準戦時下みたいなもんだぞ、今って
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:03:54.32 ID:JmfsljD90
不謹慎だからやるなとは言ってないだろ
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:01.62 ID:usZgtkFf0
神宮ナイター=7000kW
ドームナイター=5万kW

ドームは、自分で電気作るまで金輪際使うなってことだ
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:06.37 ID:H6wxSj9N0
野球はダメですが、パチンコはいいんです。
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:10.05 ID:T9w8ySbM0
これでスマッパがブチギレしたら面白いんだが。
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:34.09 ID:y09BpjIJ0
社会的地位のあるお偉いさんが、一芸能人のコメントを我田引水してわがまま言い放題か。
もう日本はお終いかもな。


623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:52.58 ID:yJAA+MXXO
>>466

儲けたいから節電しません!な訳ね
元気づけるとか何とか言ってたのにね
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:04:55.63 ID:ZrPbeovh0
要は試合数減って収入減になるけど、人件費(選手への俸給)は今さら減らせないから、無理やり開幕したいらしい。
選手会も開催日遅らせるの主張するなら年俸一部返上してやれよ。
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:16.52 ID:bK0uCyy20
計画停電で電気停めればいいじゃん
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:37.46 ID:RDMz9II4O
こいつとナベツネは北斗でいうジャコウだな。
いずれケンシロウとファルコが殺す。
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:48.33 ID:/jyLSG4XP
>>621
あり得ないってほど可能性は低くないと思う
628名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:49.95 ID:NJFFo91U0
中居がゲスト解説
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:52.40 ID:9L+9S6EBO
スマッパ不覚にもワロタ
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:05:58.95 ID:dAIj49pAO
地震<野球
この国は狂ってるな
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:01.37 ID:A38f5+Lk0
ナイターやることで6000世帯分の消費電力をムダにする
計画停電で不自由な思いをしてもみんなが助け合おうとする中でムリに強行し感情を逆撫でする
このデメリットは試合の収益金の比ではない
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:02.60 ID:LAul/2v00
>>608
つまり内需系には遠慮してもらって、
輸出関連企業を優先しろってことですね?
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:05.61 ID:Nk5QOcqoO
国民の感情を全く理解できないんだなw

誰もパには苦言してない事に気付けよ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:11.99 ID:6y955zp30
ドームや関係者の生活がどうとか言ってる奴
パチンコ屋擁護のカスと同じレベルだな

工場が節電影響で操業停止になってる方がどれだけ経済影響があるかも分からんのか?
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:14.09 ID:PXbkQFabO
何の為に俺らが計画停電してんのか解ってんのか?
やきうの為じゃねぇんだよ
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:06:33.49 ID:HoEyWfNc0
自家発電野球ならOK
球場で皆自家発電して放水可
電気アンマは使用禁止
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:07:15.58 ID:WcxPCvmaO
ドームを被災者の為に解放しろよ
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:07:23.54 ID:RvLXvEQD0
文京区は停電、停電だ!
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:08:00.74 ID:mvP+bn310

毎日新聞「うちは毎日停電、隣はついてる」…
停電し自家発電機を稼働中の病院の横で、パチンコ店内ではギラギラと電飾が輝く

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322mog00m040009000c.html
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:08:15.80 ID:dh801cJE0
>>515
ばーか
ドームの消費電力は5万kWhだ
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:08:39.95 ID:V7Joltkn0
だから東電と東北電以外の地域でやれと言ってんだがな。
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:08:42.81 ID:nKiM+AsA0
>>624
その分日本シリーズを後ろへ2週間くらいずらせば問題なかろうにな
今のうちなら調整可能だろうし
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:17.24 ID:duIJvLtUO
>>632
お前は日本には輸出産業しかないと思ってんの?
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:25.41 ID:VSTxB9tL0
ただでさえ人気薄で僅かなファンに支えられている野球なのに、
さらに人気がなくなるぞ。
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:26.17 ID:usZgtkFf0
ちなみに中部電力が、頑張って融通してくれた電力が5万2500kW
ドーム使うと中部電力の努力が水泡に帰すww
646名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:27.56 ID:etDm7dCw0
仮に開催してパチンコ屋みたいに満杯になったら
それはそれで野球ファンを見る目が変わるなw
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:09:43.36 ID:7qKJC0X80
どうせだから、関東から以西を行脚しながら、試合してけばいいさ。
普段行かない、静岡、山梨、長野、富山、福井、岐阜などなど。
案外喜ばれるんじゃない?
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:10:13.06 ID:/hE8yk+S0
野球って昔はしょっちゅう雨で中止になってたんだから
スケジュールくらい調整できるんじゃないの?
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:10:40.64 ID:/jyLSG4XP
パチンコ屋のスタッフ数万人単位で雇って自家発電させればいいんじゃね?
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:10:40.69 ID:CltkTJ9p0
>>634
それなら工場がパチンコ屋さんの従業員の生活は当面面倒見るので
休んでくださいっていえばいいのに
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:10:51.55 ID:dh801cJE0
>>645
だから東京ドームの消費電力は一日で5万kWhだっつーの
仕事率と仕事量も理解できてねーのか
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:00.72 ID:meNZe+J+O
年間のシート席を既に販売してたり、
テレビ放映権の恩恵が球場側にもあったり、
ナイターの時間帯なら関連の飲食店も仕事帰りの集客を見込めたり、
良くは知らんがこれらの商活動を「電気無いからオマエは止めろ」と
名指しされてるのが野球(野球場)なわけで、それってどうなの?
あと野球叩いてる論調が時折わいてくるミンス応援団と一緒なのがねw
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:08.06 ID:wt3p3mY20
ナベツネの犬かよ、こいつ。。
アメリカ大使まで務めた人なのに、恥ずかしくないのかね
654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:18.50 ID:cwhxshIZ0
ドーム、自家発電設備でも作ればいいのに。
まあでも野球のコミッションもオーナーも
バカばかりだから、この先の発展は無いな。さようならプロ野球。
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:11:46.25 ID:fZvk+aVbO
中居が巨人応援団長になってドームでナイターやってビール飲んで唐揚げ食って
中央区・港区以外のドームに来ない連中の電気を止めれば問題ない。
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:00.59 ID:2+JTWDCNO
お前ら、いつからレンフォーの奴隷になったんだ?

野球がどうなろうと知ったことじゃ無いが、
野球が娯楽だから自粛というなら
野球だけが自粛なんて不公平極まりないぞ

上手く馬鹿な国民の目を反らせたと、
民主が喜ぶだけなのに何故気づけない?
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:10.33 ID:VSTxB9tL0
>>646
動画投稿サイトにアップされるのかな?
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:31.06 ID:nKiM+AsA0
>>650
コンビニが看板の電源を落としてるくらいなんだから
パチ屋もネオンを消すくらいしても罰は当たらんと思うがな
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:32.35 ID:7A+RIWDi0
「本日、東京ドームおよび神宮球場において行われるプロ野球ナイター戦に伴い、電力不足が予測されております。そのため、15:00から22:00まで都区内鉄道全線の運転を見合わせております。」

そんなアナウンスが流れるのかと思ったら今からwktk
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:34.55 ID:0dv7KBfv0
自家発電でやれ。カスが。
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:48.16 ID:he+U/eQFO
ナベツネ脳の奴らみんなくたばればいいのに
662名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:12:49.10 ID:YUMPrARD0
東京(関東)で野球ができるなんて、あとわずかの間なんだから好きにさせてやれよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:13:18.25 ID:q2EFx3TpO
自分たちに出来ることが停電地域増やす事ですかw
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:13:18.17 ID:F7hFjqKp0
SMAP原理主義なめんな!
SMAPは神!
665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:13:20.05 ID:NJFFo91U0
>>656
いや、気付いてるからw
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:13:40.91 ID:CltkTJ9p0
>>656
落としてる
パチンコ屋さんもあるだろ?
確認しに行ってないから知らないが
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:14:04.57 ID:1/so01Jn0
せめて今避難してる人、飯も食えない人が、いなくなってからやれよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:14:10.89 ID:tVM16uHm0
TV局も節電しろよ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:14:45.48 ID:/jyLSG4XP
しかし肝心なとこは動かないであまり関係ないとこばかり動いてるってのは
一体何なんだろうね
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:14:53.89 ID:e2dZzXBFO
おい 加藤!
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:14:56.41 ID:meNZe+J+O
>>656
「お前ら」じゃないと思うよ。
他に居場所が無いミンス工作員がはしゃいでるだけ。
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:15:01.02 ID:z26CIpug0
>>439
23区内で節電すれば計画停電の実施が減ります。
需要が供給をオーバーしない限り実施しないのが基本なので
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:15:27.45 ID:nuIdQwt00
そんなだから野球は国を代表した国際試合しか人気がねえんだよ
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:15:38.01 ID:yJAA+MXXO
>>548

それだったらナベツネ指示するわw
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:16:03.01 ID:V7Joltkn0
>>654
ソーラーで賄えるか?ディーゼルなら燃料の無駄と言われるぞ
観客が自転車でも漕ぐかw
やるなら巨大な蓄電池を作って夜中に溜めるくらいか。
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:16:35.06 ID:RSawlKcr0
どうしてもどうしてもドームでやりたいのなら計画停電が終了後
午後10時からすればいいでしょ
読 売 ジ ャ イ ア ン ツ
午後10時プレーボールにすれば
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:16:47.43 ID:E9bM9Y320
好きなようにやりなはれ。ボケ
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:16:50.76 ID:AiJ1Swnn0
自分たちで決めたんだから
なにか社会的に影響が出た場合はすべて責任とれよ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:17:00.41 ID:HwLPjNUpO
野球でイライラする人間もいるんだが?
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:17:27.66 ID:EANgczdV0
民主と読売(共産党出身ナベツネ主筆)がガチ対決(左翼の内ゲバ)して共倒れしたら最高だねw
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:18:30.05 ID:eG1CXCYQ0
まぁまずはテレビ局が節電しろよっていう意見なら同意だな。
テレビ局が止めた上で野球も止めろって思うけど。
もしくは中部電力関西電力中国電力の範囲内で興業やればいい。
682名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:18:44.11 ID:oaXh+sJM0
もう読売系の雑誌は買わない
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:18:54.50 ID:z26CIpug0
>>666
あるよ
中電地域だけど
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:19:19.42 ID:PCBcpoAoO
負け組衛星都市を停電させて
勝ち組23区はパチンコに野球にと遊興三昧w

これじゃ新卒が大手にこだわるのも
わからんでもないな
685名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:19:30.87 ID:nKiM+AsA0
>>675
都市ガス利用の燃料電池+タービンの複合発電でいいべ
やるって言ったら見積持ったメーカーが飛んでくるぞw
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:20:07.55 ID:YRMY/6E80
これ、タイトルと本文の相関がわからんのだが…
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:20:18.42 ID:NJFFo91U0
>>678
そんなことにはならないから開催するって言ってる。

R4には止める手段はいくらでもあるんだけどw
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:20:23.78 ID:t3OJp9kzO
>>652
小石川で飲食店やってんだが、計画停電区域じゃなくとも夜間の営業はみな自粛してんだぞ
徹底的に節電して営業時間短くしたりしてやってんのよ
対前年比で40%とか耐え忍んでんのよ。わかる?

そのオレたち近隣の商店に向かって言えるのか?
被災地に勇気与えるために5万`h消費するけどなにか?
ってさ
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:02.48 ID:a4psN6p/P
>>1
野球ってルールよくわからないんだけど
攻めてる方暇なんだよね?
その間発電自転車こいで証明の電力稼げば良いんじゃないだろうか
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:07.69 ID:YWbUBhhoO
阿保だ・・
ただでさえ減ってる客を更に減らしたな
どー考えても不謹慎つか誰も客はいらんよ
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:35.50 ID:aLi84WstO
ドーム開催なら観戦しない

それが俺らの答えでいいだろ
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:46.53 ID:aSDzerij0
夜間、自分の家は何時間も停電してるのに
川を一本隔てたパチンコ屋がフル照明で営業してたら
パチンコ業界に殺意沸くのと一緒。
この国難といえる状況で
娯楽産業は自分のためにもしおらしくするべきなんだよ
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:47.23 ID:fEbtlHwW0
水がアウトになったから、手のひら返して西の球場で
開催するに違いない
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:21:51.63 ID:BL/ZqAOj0
選手が自分たちで発電するんならいいよ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:22:07.49 ID:yJAA+MXXO
>>586

つか、可動式の屋根は馬鹿みたいに電気使うよ
風も変則的に舞い込むし

ソースは福岡ドームだけどw
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:22:08.71 ID:Yz9RugqVO
他人に迷惑をかけてまでやることか?
697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:22:19.56 ID:FZZF+xn/0
>>623
当たり前だろ
子供か?
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:22:38.60 ID:/jyLSG4XP
>>695
へえ・・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:22:53.24 ID:NdHgpgtT0
そんなことより水道水がやばい。東京ドームで野球どころじゃねーだろう!

【原発問題】水道水から放射性ヨウ素 乳児飲用基準の2倍 「摂取控えて」 東京都 「数回飲んでも健康にはまったく影響ない」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300860352/
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:23:50.00 ID:NJFFo91U0
>>690
入場料収入でやりくりしてる訳じゃないからw
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:23:52.41 ID:TH1kFIUzO
SMAPもいい迷惑だな
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:24:13.37 ID:i3KYgj490
やるなら勝手にやれよ
もう野球どころじゃねーよ
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:24:17.90 ID:fTu8x/Tw0
政府が止めろって言ってもやるんだから、計画停電範囲に住んでる奴らが反対運動でもしないとだめだろ
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:24:34.75 ID:Q44P1btd0


だったらヌマッポ叩いてヌマッポにやきぅ叩かせるぞコラ!!あ!
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:24:53.57 ID:LnRRg3KY0
正直、セリーグもナイター中止とかした方がいいんじゃないかと思ってたが
村田に言われると、やってもいい気がしてきた

こんなヤツを大臣にしとくと国民の反発を買うんだ
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:05.15 ID:rbtkIupy0
しかし、こう言う時に国民一丸とさせるようなイメージうp作戦も出来ない
野球も先が知れるよな
子供の夢とか国民の娯楽とかと真逆の存在になってしまったな
707名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:08.26 ID:pfoKAr+I0
やるべきと思うけど
出来れば節電考えて西日本とかデーゲームだろ
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:19.33 ID:a6yM3g3z0
>自家発電でやれ。カスが
ガスでだろ
1ヶ月もあればドームシティに設置でこるだろ
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:25:27.25 ID:4TDq2P7h0
SMAPのSって何だったっけ?
710名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:26:19.02 ID:PXHNfsmy0
やらせといて、いいところで意図的に停電にしてやれw
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:03.35 ID:Fk12q4+L0
■■多機能計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:10.43 ID:Lzydpm710
こんなときこそ売上を主催者取りでなくプール制にして何処の球場でやってもダメージを最低限度に留めるとか考えないのか。
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:26.12 ID:CltkTJ9p0
>>666>>658へのレス

れんほうさんに目をつけられた業界がひどい目にあうの?
今は野球だけどこんどはほかのとこに目をつけられても知らないよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:27:27.08 ID:08WD+7DU0

楽天・星野監督、世論無視のセ論に怒り「空気読め」 ←いまここ
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110323/bbl11032311230012-n2.htm
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:22.98 ID:iwdD/I9v0
だめだこりゃ
結論ありきで突っ走るからこうなる
やればいいよ、ナイター
すきなだけやれよ、ナイター
ガラガラの客席だろうがな、もしも
カメラで顔抜かれたら最悪だもの…
あ!ぴちょんくんマスクして観戦かwww
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:37.58 ID:meNZe+J+O
>>688
いや俺も家賃だけで100マソ以上払って商売してるし、
ここまで停電4回くらって「おいおいどうしてくれんだよ」なんだが、
だからと言ってドームやるな、とはならんだろ。
自分で商売やってるなら、名指しで「オマエは営業止めろ」と
言われる理不尽さを他の誰より理解できるんじゃないのか?
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:28:55.68 ID:EANgczdV0
>>709
ストリップのSだよ。裸になって何が悪いって言ってたでしょ。
718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:29:05.56 ID:Q44P1btd0


どうせ、高級キャバのツケが払えなくてコワモテに追われそうなヤキブタプロが続出なんだろ。


719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:29:35.66 ID:SEogAjUpO
>>709佐藤じゃなかったか
720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:29:52.76 ID:XG6HI6bX0
>>714
ワシに言われとるわ
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:30:39.92 ID:kVJnuTj40
計画停電地域に指定すれば…
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:30:51.54 ID:GboXgBh1O
全国の野球場のある運動公園とか河川敷でやれよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:30:57.41 ID:OaZa7mOwO
野球は、バブルで拝金主義に狂った日本の残滓と呼ぶにふさわしい

はっきり言って、野球は今の時代にウケない

外から見てる監督が、選手にいちいち指示だして、選手は監督が言うとおりにやる、反復が命の小脳スポーツである。

走るか止まるかまで、いちいちコーチが身振り手振りで指示するなんて、ガキの使いみたいなスポーツだから、昭和の大量生産時代のサラリーマンにはウケた。
しかし、今の時代、野球は指示待ち族の代名詞だ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:31:12.82 ID:yJAA+MXXO
ほら、足踏みで発電できる床というかマットみたいなのあるじゃん?
アレを観客席とかベンチとかにひいて、みんなで発電すればいいんじゃね?
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:31:30.48 ID:jUxhszVD0
SMAPが節電しようて言ってたのは無視か( ´_ゝ`)
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:31:38.20 ID:t63st/f00
言ってることは間違ってないがな。
一番電気を無駄遣いしてるのは在京キー局のバラエティ番組。
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:31:51.52 ID:VSTxB9tL0
>>675
試合中、観客全員が手回し発電機で発電すれば、納得する人も出てくるかも?
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:32:45.38 ID:eZAs+ScJ0
動ける経済活動者は動くのが当然。
でなきゃ復興が見えてこない。
こういう時こそ経済を引っぱる連中が必要。

しかし

経済を引っぱるのが「野球でいいの?」というのがR4の見解なんでしょ。

とはいえパチンコ業界に触れないのが意味不明。
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:33:10.38 ID:3uQzHJ4K0
どうせCSだけできまるんだから秋頃にちょろちょろっとやっとけばいいじゃん
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:33:21.26 ID:eG1CXCYQ0
>>723
逆に全体の統率が取れてなく各々が好き好きに動いてるスポーツってあるのかね
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:33:26.47 ID:k6ztZINf0
凡打、三振したらジョジョに照明を切っていくというのはどうだろう?
732名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:33:57.15 ID:WUdr3N7j0
関東で、日本人初の、原発による放射能被害者がでた
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_123.jpg
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:34:47.34 ID:6JTx0K0Z0
SMAPの発言内容は確認できないが、これは速やかに撤回・謝罪しなければならないレベル。
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:35:55.07 ID:a4psN6p/P
>>729
なるほど、いいね
って言うかトーナメントで勝ち抜き戦でいいじゃん

なんであんなにだらだらやってんの?
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:35:59.91 ID:RYK9gA7sO
不謹慎じゃねーだろ
節電の問題だろ

いつまで勘違いしてんだ老害
736名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:36:31.50 ID:CltkTJ9p0
おかしいよ
停電計画が
野球は正常
23区外の関東で商売してる奴にはしねってことか?
横浜に本社がある会社もあるだろ?
23区外に負担押してつけて
今度は野球に押し付けるのか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:37:25.23 ID:Ib/eA/T/0
タオル回して風力発電とかw ないなw

738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:37:48.76 ID:hMUpoKw80
不謹慎かどうかに話しを摩り替えるな。
停電格差の問題だ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:38:35.15 ID:Mi1RyM3f0
民主のポピュリズム政治の極みだ
パチ屋をはじめとする娯楽産業に対して節電に鑑み営業自粛を要請した上で
プロ野球もナイター自粛を要請したのなら筋は通るが 世間の反応を見た上で
分があると踏んで叩いて善人面か 反吐が出るわ
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:39:10.79 ID:ILWjnUXg0
テレビ局のスタジオは電気の浪費じゃないの?
741名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:40:31.09 ID:v0Wl4XA20
>>737
東京ドームで
E.YAZAWA 3daysチャリティーライブでもやるかい?
742名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:41:16.62 ID:uwjZ9NLD0
>>739
既に自主的に節電自粛等してるのにいまだに
駄々っ子のように野球だけはほぼ今までどおりやらせてくれって言ってるから要請してるんじゃ?
743名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:41:53.11 ID:NJFFo91U0
>>740
それも読売とモメるけどなw
744名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:43:59.91 ID:xSXNqBbZ0
ジャニーズ事務所vs読売グループか
いい試合になりそうだな
745名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:44:59.61 ID:iuu8XG1PP
>>515
あのなぁ
5万kWhのことに言及してるってことは東京ドームのこと言ってるんだと思うが
(株)東京ドームだって震災で前年比より収入減るにきまってんじゃん
本来ならば行われたオープン戦やイベントも中止になってこれから予定されていたイベントも中止が決まって
んで野球はどうなるか知らんが、これからは単発のイベントは東京ドーム避けられるだろうね
それに東京ドームだって4割節電案を出してるじゃないか
なのにそれでも東京ドームは使用するなってことは
お前が「節電や営業時間短縮じゃ足りない!営業を一切やめろ!」と言われてるのと同義なんだぞ?
746名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:47:53.08 ID:IjsOfeyB0
ネットを見ない中二病患者みたいな発言だな
747名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:48:11.52 ID:oO4kcP8+0
70にもなろうという組織の長が
自分の意見の真っ当さをアピールする為に
自分のガキみたいな年齢のアイドルグループの言動を
引き合いに出すというこのとち狂いっぷりを見ただけで
こいつの言う事は信用出来しちゃいけないって事がわかる
748名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:48:26.75 ID:iuu8XG1PP
間違えた
>>745>>688
749名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:48:26.71 ID:eG1CXCYQ0
>>739
まったくだな。
つまりパチ屋も営業停止、テレビ局は大阪で番組作れ、野球は名古屋大阪広島だけでやればいい。
ま、海江田万里大先生が閣僚のうちはパチ屋の営業自粛なんて絶対やらせないだろうけど。
750名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:50:08.92 ID:dh801cJE0
>>742
だから東京ドームでの開催には4割節電すると試算だしてる
751名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:50:26.09 ID:q9LOQ+qWO
「私たちにできること」

     ↑
  ないから黙ってろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:50:52.31 ID:9OZ7RyipP
不買運動をやってるわけでもないし、やき豚はどうせ球場に行くだろう
パチンコも相変わらずだし

カントン土人は頑張って節電して、金持ちを儲けさせてやれ
753名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:51:04.16 ID:fqLoqAqt0
球場は満員だったというオチになるのかな  東京都民の良識が試される
754名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:51:31.50 ID:QoKp0B7vP
やりゃーいーじゃん
総スカン食らうかもしれんが、その時は誰も手助けせんぞ
755名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:51:48.22 ID:j0HirVx20
自家発電で営業すれば、みんなドーム使うのに。
756名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:52:10.38 ID:mvP+bn310
TVはパチは完全スルー
757名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:52:45.47 ID:zFF8SLQRP
野球が不謹慎だなんて言ってねえしw
すり替えんなやw

地方に原発押し付けてきた経緯があって、今回の事故があって、「節電しましょう」
じゃなくて「節電しなきゃいけない」状況下に至ってなお東京ドームや神宮で
ナイターとか、常識で考えろって話だろうがよ。

マジで、西でやりゃいいじゃん当面はさあ。
今年はゲーム数を半分にするとか、やりようあんべよ。
こんな100年、1000年に一度の災害って言われてる非常時なんだから、「いつも
通り」をガマンしろよ。色々臭え大人の事情もあるんだろうけど。
758名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:53:03.49 ID:WNRu7OfyO
パチンコを引き合いに出せ。まさかプロ野球もパチンコ業界と癒着してるわけないよな?意味ないもんな
759名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:53:18.01 ID:eG1CXCYQ0
>>753
節電云々以前に開幕戦なんだからそうなると思うよ。
760名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:53:20.88 ID:NZL/H/Xr0
>>745
営業やめろよ
761名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:54:06.49 ID:M+F1noUu0
なんか、農作物や水がやられてる状況では、もう関東では野球どころではないと思うんだけど。
762名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:54:08.91 ID:DoCc//dN0
2次災害起こすな

自家発電でやれ
763名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:54:29.58 ID:f2odRDoJ0
読売新聞ナベツネが言い出したからやめられないんだろ。
764名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:55:06.90 ID:lreqkMfK0
バカすぎて疲れてきた。何でこんな人がコミッショナーなの?
765名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:55:11.74 ID:NJFFo91U0
ナベツネとR4ならナベツネ支持するw
766名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:55:58.35 ID:NZL/H/Xr0
>>750
ぶっちゃけさ、こんなもんブランドの問題でしかなくて、初動をミスったんだよセリーグは。
一番最初の時点で悪いイメージ付いたので、なにやっても後出し印象になっちまうよ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:57:07.67 ID:0JAAFDi10
だってさ需要が上回ったら強制停電とかなるんでしょ?ナイター強行するのはいいけど、そんなことになって球場で
けが人でも出たら、主催者側の責任になるんじゃね?
関東、東北はナイターしばらくはあきらめて、中部、関西、九州、北海道でナイターやるようにしたらダメなん?
768名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:57:11.45 ID:LIjHJDb60
テレビ番組の節電はとりあえずスタジオ収録を減らすべき
特に黄金伝説みたいなスタジオの外でやることが多い企画番組
無駄にタレントも使わなくて番組経費節約にもなると思うんだよね
769名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:58:42.13 ID:pWnnfJ7P0
>>750
まずその試算が胡散臭いからなw
後でちゃんと正式にいくら使ったか発表するってまで言い切ってりゃいいのに。
770名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:59:12.72 ID:wJ6WTODp0
>>758
東京ドーム外野席上段の大看板にマルハン
フェンスにSANKYOの広告があったな
771名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:00:19.39 ID:HJ5Aoxzk0
1.節電するからと東京ドームでナイターを強行。
2.照明が暗くてボールが見えないと選手からクレーム。
3.仕方ないから照明を増やす。
4.電力供給<電力消費となり、東京電力管轄内が大規模停電。
こんな事になりそうw。

そして翌朝の新聞には、選手が照明を増やせと要求した為、仕方なかったと・・・
772名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:01:28.50 ID:+K4mn0wAO
加藤もゴミ売りの首脳陣も頭の中が腐ってるな

やるなとは言ってないだろ
やり方を考えろ だ

もうアフォを越えて
ヴァカだわ
773名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:02:40.49 ID:0F0FzEbS0
払い戻しも続出で1万切るって言われてるんだろ?
4割節減じゃ足りんよな。
しっかり4割削っていつもの水増しの人数で
見に来る人間の本来の使用量も都合のいい計算して
ようやく何とかとんとんってぐらいなのに。
774名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:02:42.26 ID:eG1CXCYQ0
>>767
巨人ならどこでやっても客が集まりそうな気がするけど
広島で行う横浜ヤクルト戦とか札幌で行うロッテ西武戦とか人が集まるわけがない。
775名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:02:44.00 ID:NJFFo91U0
で、ドームに出店している飲食店はどうするよ?
776名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:03:47.26 ID:8sT+3Eje0
いいよ、もうやれよ。こいつらの耳にはもう常識は届かない。
意固地になっている。理論が破綻しているもん。
んで試合最中に停電地域増発させていけ。
そいで最終的に22区一斉停電させろ。
翌日幹部全員で3日間ずっっと土下座してろ
777名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:04:22.03 ID:+6rnakSb0
屋外のデイゲームで点数表示を白墨で書くなら可
778名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:04:50.04 ID:wATIxlFt0
このコミッショナー腐りすぎ。
というか、野球なんてテレビでさえまとも放送してないじゃないか。
相撲と同じで、無くなっても何とも思わないし。
今回の計画停電を機に相撲も野球も永遠に試合をひかえたらどうよ?

779名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:04:55.41 ID:oNlIeTJY0
開幕遅らせて120試合に減らす

5千万円以上の選手の年俸を全球団が3割カット
5千万円〜1千万円は2割カット

これで良いだろ バブル以降、野球人気落ちてるのに、年俸だけ上がった
のが異常 今ですら、メジャー逝きたい奴は逝くし、大部分はどうせ日本
に逃げ帰るだけ

780名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:05:46.63 ID:YwCuHIB/0
溺れるジジィは禿にも縋る
781名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:05:48.96 ID:9TVLfxCkP
訳がわからないことを言うほど火病を起こしているのか、
前後の話がつながらないほど編集されてるのか良く解らんな。
782名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:07:13.78 ID:0F0FzEbS0
>>775
>通路や店舗の照明を最小限にする
だからやるんだろ。
照明如きどんだけ最小限にしても中の電気代は比べ物にならないぐらい使うのにな
小さい居酒屋のビールサーバーだけで月に万の代行くってのに。
783名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:07:29.68 ID:n68TtP1iO
>>774
横浜ヤクルトとか西武ロッテなんか
どちらかのホームでも客入ってないから関係ないw
784名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:08:01.29 ID:Tf4bpAsZ0
SMAPまるで交通事故w
785名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:09:04.32 ID:oRieWGbcO
読売・なべつねVSミンス・R4なら前者支持
786名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:09:28.94 ID:wH3IEpT10
冷静に考えると「SMAPだってやれって言ってるんだもん」が
コミッショナーにいる組織って凄いよな
787名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:09:29.76 ID:b/atlPRr0
東京ドーム鰍ヘ、ドームに避難民を受け入れ、費用を政府に請求すればよい。
短期間で見ると、もうけは減ると思うが、0ではない。
だがここで巨人に使用させると、数年観客は減るだろう。
その損失の方が大きいと思われる。

野球は西日本でやれ。
「新燃岳の被災者や、口蹄疫の被災者も忘れていない、だから我々は西日本でやる」
と言えば、イメージアップになったろうに、さもしい連中からはそのようなアイデアも出やしない。
788名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:11:33.71 ID:3nkRsFrK0
そのうち嵐だって言ってますとか言い出しそうw
789名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:11:40.89 ID:AlOXr7x50
単純な疑問なんだけど

試合に来る客がその時間家にいたと仮定したときの消費電力>ナイター試合の消費電力だったりはしないの?

それなら色々ややこしくなってきたりしない?
790名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:12:42.25 ID:tWbZ8vK80
興行としてドームでナイターやりたい
無理に下手な言い訳するからダメなんだろ
ほんとバカばっかりだな
791名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:12:43.10 ID:KVnO2ohV0
>>789
しないから安心しろ
792名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:13:08.26 ID:cPmEh2GOO
ジャニオタは怒っていいんだぜ?
793名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:14:46.07 ID:L4ERV73m0
試合すりゃいいよ。ナイターで。
それでプロ野球は終わる。
794名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:15:02.50 ID:6DmPAtOt0
日本のことを知らないR4なんぞに言われたから聞く気にならんのだろ
その気持ちはわかるな
795名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:15:28.41 ID:MQrzgkvf0
言ってる事なんか違う方向に解釈してね?
796名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:16:19.23 ID:Z6X4KYO+0
>>742
何が駄々っ子なんだ?
企業として会社の経営問題に直結するようなことで
無条件に譲れというのは無理があるだろ
そんな強要する権利もない
797名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:16:50.66 ID:vtel8PXs0
人の名前騙ってしかモノ言えない大人って最低
798名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:17:54.48 ID:jfWtTQRV0
ナイターのドーム観戦に行く客がksという結論でおK?
799名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:19:02.30 ID:3qp4ImR6O
この加藤コミッショナーて元外交官で在米特命全権大使やってた人。
皇太子妃雅子の父親小和田恒の友達。
「パンが無ければケーキを食べればいい」と似たようなメンタリティーの持ち主かと。
800名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:19:28.49 ID:jKyipJXFO
球場に入っているテナントに払う違約金が半端ないから
強硬でも開催しなければならない

のでないか。と、推測してみる
801名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:19:54.38 ID:m3XtMD5N0
デーゲームではいけないの?
802名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:20:02.74 ID:BDUT4DpH0
百歩譲って強行するなら、夜中の25時開始がいいんじゃないかな、工場と同じく
観客は終電で入場 始発で帰ると 行く奴いるかわからんが
80307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/23(水) 16:22:13.55 ID:SjlkbCBi0
トンキンドームは癌。
804名無しさん@11倍満:2011/03/23(水) 16:22:25.25 ID:RiWPB8BP0
>>1

この人、本当に根本的な問題が分かっていないのでは?
不謹慎云々という問題じゃなく、消費電力の問題なんだよ。

巨人は大阪に来て大阪ドーム使えよ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:23:03.45 ID:8JQGuJAs0
野球もジャニもどっちもどっち
両方とも止めろよ必要ねえから
806名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:23:10.47 ID:pMGSAUHb0
ひどいすり替えだな。

中部以西の球場で昼間にやればいいだけのことを。
807名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:23:45.14 ID:NJFFo91U0
>>802
実は工場の深夜稼働より、ナイターの深夜開催の方がハードルは低い
808名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:25:19.61 ID:iF+mCwnB0
ここまで社会悪認定されたら、ナイター中継のスポンサーなんぞつかないだろ
スポンサーには不買運動おこるだろうな
809名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:25:28.40 ID:MIOQjmvT0
どうしてこうダメな大人ばかりなんだろう
810名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:25:57.17 ID:yGnKrNB70



何ができるか・・・

民法の輪番停波。


NHK+民法1社でOKだろうが!


いつも24時間くだらん番組ばかり垂れ流して。
これこそ電気の無駄遣い。

 
これ,すぐにやるべき事。

 
811名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:26:30.69 ID:jwaOxxvi0
ナイター始めた時が、日本の野球の終わりの始まり
812名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:26:59.07 ID:Q44P1btd0


無理だろもう。あきらめれ。

場内で販売する水の手配の事考える前に。

妊産婦と乳児に優先的に回せよ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:28:55.35 ID:6DmPAtOt0
電力を使うから好ましくないといってるわけで
ドーム球場は使わない、デイゲームだけにしますなら、国民の理解は得られそうだがね
こんな馬鹿発言してるようじゃ国民は離れていくだろうなぁ。
ただでさえMLBにファン喰われているのに・・・なんで、こだわってんだか。馬鹿じゃね?
814名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:31:14.47 ID:Q44P1btd0
>>813
場内の飲料物の手配をしなきゃならん段階で、
自重すべきだ。特に、今は。
もはやデイゲームすら、視野に入る問題だぞ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:32:20.51 ID:i7D7O1Fd0
>>29
競馬はそうしてるし
816名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:32:54.08 ID:YDWRUm2g0
>>1
「野球をやることが不謹慎」というより
「大量の『電力』を娯楽に消費することが不謹慎」なんだろ?
わかってねーな。

引き合いに出してるジャニーズだってコンサートを中止・延期にしてますが何か?
817名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:33:18.57 ID:JmfsljD90
>>796
どれだけの企業が計画停電で無条件に休業してると思ってんだ
818名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:33:45.34 ID:L5OjPZ9jO
王さんと親しく 前評判良かったのに がっかりの男だな。状況が読めないやつは さっさと辞めろ。ナベツネの犬だ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:34:43.32 ID:Pk9fh1ONO
東電側からすれば…東京ドームも大企業も中小企業も病院も一般家庭もパチ屋も大事なお客様なんだよ。
大企業や東京ドームのような大口利用者は電力供給量に余裕が有る時は、東電にとって余剰電力を買い取ってくれる良いお客様だからいろいろと優遇されているわけ…。
しかし今や東電管内はいつ大規模停電が起きてもおかしくない非常時なわけだ…。
大口利用者を優遇できる状況じゃないんだよ…。

スーパーで言えば、棚に商品が溢れかえっている時ならばまとめ買いしてくれる大口客は歓迎されるだろ?
でも、今は棚にカップ麺が僅かしかない非常時なんだよ。
お金が有るからって棚の商品を全て買い占めたら、店には嫌な顔されるし他の客からは怒鳴られるようなもの…。
820名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:36:12.97 ID:i7D7O1Fd0
>>56
読売新聞
821名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:37:32.95 ID:Q44P1btd0
電力どころじゃねぇ。

首都圏は、既に飲料水の問題が出てるんだが。
822名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:37:40.62 ID:9H1F6t7f0
自家発電設備作って、電気は全部自前にすれば?w
で、その分チケット代(&飲食代他)に上乗せすればいいじゃないかw
いくらになるか知らんがw
823名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:38:14.28 ID:i7D7O1Fd0
コミッショナーはまさか明後日開幕を主張してるわけじゃないよね?
824名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:39:43.78 ID:Q44P1btd0
そこまでしてやりたいなら、この際一度やらせてみれ。

場内閑古鳥で電光掲示板の電気代すら払えなくなっても
知らんがな。
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:45:02.56 ID:CLyHRI9Y0
言葉の使いどころがさっぱり分かってないな
このアホコミッショナー
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:46:03.82 ID:DXBB+mfsO
大和龍門「ホームラン級の馬鹿だな





野 球 だ け に ね !」
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:47:23.86 ID:OB2ASCxJ0
どうせ見ないし勝手にやればいい
大停電起これば野球消滅するんだし
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:47:50.77 ID:i/OL6uAv0
>>804
お前こそ根本的な問題がわかってない
電力が問題だから節電させられるのはどの企業も同じ
ならどれくら休ませるのか、節電させるのかであって、
全試合やめろというのは政府が一企業に要求する権利はない
ドームが休んだ分、他の企業が操業、他が休んだ分、ドームが操業、
そうやって全体でやりくりしながら節電してゆくのがほんとなのに、
不謹慎だ、世論が、などと無茶苦茶な論理で私企業の経営を潰そうとしてるから抵抗されている

>>816 >>817 に対しても同様
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:47:55.12 ID:6BQAsnH20
もう野球どころじゃない
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:49:27.82 ID:vL0zNK030

カス!
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:51:31.37 ID:X4iA1jN20
>>816
ジャニーズはツアー中止してその分のトラックとかガソリンを提供したんだっけ?
ジャニーズは普段別にどうでもいいけど今回は偉いと思った
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:52:48.49 ID:dh801cJE0
>>817
何言ってるんだ・・・
自分で言ってておかしいと気づかないのか?
計画停電で休業してる企業があるから停電対象外の企業も休業しろと?
その理屈では計画停電対象外の企業は一切経済活動できないことになるぞ?
もしくは娯楽が云々言うなら娯楽企業は全て営業できないことになる
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:53:42.92 ID:Q44P1btd0
>>828
まぁ、電気の使用に関しては、直ちには・・w住民の生命に影響がないが、
清浄飲料物の過剰な集積は、現段階だと、、、

知らんがな。もう。やるならやれよ。電光掲示板の電気代は、選手から年俸
順にカンパ募ってでも払えば、球場つか窮状運営はできるだろ。

スタジアムの客に皺寄せ食らわしたら、自らのクビを絞めることになるだけ
なんだしよ。
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:53:50.09 ID:SVdKBaia0
なんでこんな話でスマップだすんだよ
また無駄に叩かれるだろうが
835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:54:01.32 ID:mxNSi2dD0
SMAPは何億円義援金送ったの???
ジャニーズ全体で10億くらい?
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:54:26.11 ID:ehe/BR2a0
>>20
ぽぽぽぽ〜ん
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:55:04.15 ID:YDWRUm2g0
>>828
お前、「優先順位」って知ってる? 今必要とされてる必需品の。
お上が、法律が、っていう前に、
娯楽産業こそ「国民の」「人民の」心を読むことが大事なんじゃないの?
民心が離れた娯楽産業の未来って何?
昔、野球が好きだったこともあるから、敢えて苦言を呈するよ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:56:55.06 ID:2gvAK9mE0
本当に根本的なことを理解できないでいるのか?
それともナベツネの圧力?
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:58:15.66 ID:Q44P1btd0
>>834
まさか、、事務所取っ払いで勝手に名前使ったのかよ?
人気商売だけに表立って叩けないのをいいことに。
だとしたら、せめて裏から抗議すべきだわな。
スママップの個々人が皆で合意した上で名前の使用を
許したなら話は別だが。
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:00:25.49 ID:i/OL6uAv0
>>837
パチンコは社会必需品か?
優先順位なんて一方的に非民主的に政府が決めるものじゃない
軍国主義じゃあるまいし
どの企業にも経営続ける権利がある資本主義なんだから当たり前だ
その権利を一方的に奪う権利などなど
娯楽もまた立派な産業だし、雇用を抱えている
民心が離れたんじゃない、民心を不条理に奪われたんだよ、政府のネガティブキャンペーンで
それは政府の一方的な都合だよ
841名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:03:34.62 ID:mmV8TSBlO
>>832
計画停電の対象外地域は知ってたが

「計画停電対象外の企業」は知らんかった

もっとkwsk!!

842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:04:00.50 ID:YDWRUm2g0
>>840
おっしゃりたいこと、わかりました。
あなたの意見だと『パチンコ=野球』なんですね。
同レベルの娯楽ってことですね。
どれだけの人がパチンコの営業に反感もってるか、知っての上での発言だと受け取りました。
野球はもっと、国民の心に寄り添う、『国民的娯楽』だと思ってた私が間違っていました。
どうかご存分にご持論を展開あそばせ。

843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:04:02.16 ID:XANN6yUW0
ここで引き下がると今後のドーム使用(コンサートやら何やら)
に影響が出るから論点を無理矢理すり替えて話しているんだね
いろんなイベントがキャンセルになるからそれは避けたいと・・

で、避けるためには世論とか関係ないと・・・
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:04:07.42 ID:meNZe+J+O
>>837
その「優先順位」ってやつでなぜ政府が野球のナイターを名指しなんだ?
ドームだってしわ寄せ食らう企業と等しく節電に取り組む、つってんだろ?
その上で客にそっぽ向かれて経営が成り立たない、てなるなら分かるが、
はなから政府主導で叩かれ機会も与えられないとか北朝鮮じゃねえか。
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:04:25.39 ID:ncQvYMylP
不謹慎だとは思わないが電力供給に問題がある現状で
ライフラインや産業の製造流通の枠から外れている娯楽産業で
体力があるところは少し遠慮しろよ
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:06:22.44 ID:4L72PAAB0
本当に野球ってクソだな。
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:06:23.58 ID:Q44P1btd0
>>840
そんなにやりたいなら、勝手にやればいいがな。
今んとこ安全圏の関西方面に無料の観光バス廻してサクラ動員してでも、
首都圏のスタジアム埋めてみろ。
まぁ、ひと月待たずに経営的に破綻すると思うが。
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:06:41.73 ID:djEg9Y9r0
>>1
本当に馬鹿だな(´・ω・`)
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:07:01.61 ID:6DmPAtOt0
>>837
そこまで理屈がわかっていながら間違った結論に達したのは

・・・相当頭が悪いからだろ?
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:07:13.77 ID:yR/uVTRYO
コミッショナーじゃ話にならん
大ミッショナーを出せ
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:07:51.24 ID:i/OL6uAv0
>>842
娯楽の優先順位がどうと>837が言うから、
確かに娯楽というカテゴリーにも入ってると言っただけだよ
しかしスポーツだから文化でもあるし、
ある側面においてはパチンコと同じジャンルにも入るというだけ
パチンコにもいろんな側面があって、娯楽でもあれば賭博でもある


>>845
少しじゃないだろ、一切使うなと言われる
そんな無茶な言い分はないだろ
852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:09:31.17 ID:Q44P1btd0
まぁ、今のピックルに事態収拾の依頼してもだめだろ。
マトモな日本人率が、かなり低そうだからな。現状だと。
本社が名古屋だし。
パチョンコ引き合いに出すとかもうね・・・・
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:09:48.53 ID:dh801cJE0
>>841
計画停電に組み込まれてる地域の企業は計画停電対象の企業だろ
そして計画停電に組み込まれていない地域の企業は計画停電対象外の企業だろ
「地域」が計画停電なんだから、その部分集合であり「地域」を形成するものを指し
「計画停電対象の企業」とか「計画停電対象の家庭」とか「計画停電対象の信号」という言い方は何らおかしくないよね
そこら辺理解できなかったか?
854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:09:52.74 ID:a4psN6p/P
>>843
ドームも被災者に開放すりゃいいんだよな
やれる事やれ
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:10:32.45 ID:YDWRUm2g0
>>851
842ですが837を書いたのも私ですので(ID見ればわかると思いますけど)
悪しからず。ご持論はよ〜くわかりましたので。
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:11:21.20 ID:4DucH0uX0
東京ドームを輪番停電の対象にしたらOKじゃない?
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:11:51.35 ID:RMuax6ic0
>>554
たとえ言っても、マスコミはその部分を全カットして
絶対に放送しないだろうよw
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:12:55.24 ID:mmV8TSBlO
>>844
うちの近所のスーパーも停電で販売機会を奪われてるよ
企業もまた然りだし
有無を言わさず地域の電気を切られてなんにも出来ないよ

なんで東京ドームのナイターは特別なのん?
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:15:35.93 ID:mmV8TSBlO
>>853
うん
論理飛躍ばーかの言うことは難しいもん

地域と企業が同一視されてる辺りから難しいな
これはスレ立てて議論が必要なレベル!
しないけど

860名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:16:39.69 ID:JEgvFI1Y0
みんな見に行かなければ考えも変わるかもしれんが、
行くヤツはいるんだろうなぁ
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:16:45.24 ID:9H1F6t7f0
要するに、ゴミ売巨人”軍”w は大して困らないが、
東京ドーム(&関連企業、店舗)は死活問題ってかw
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:16:53.66 ID:i/OL6uAv0
>>858
お前の近所のスーパーは、
「一年ずっと停電だから一年まるごと閉店してろ」と言われて、
国難だからと黙って引き下がるのか?
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:17:22.02 ID:+5AUqpl70
こんなさ中に玉遊びもないだろう
自粛 今年のプロ野球は中止でいい
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:18:13.87 ID:meNZe+J+O
>>858
俺も店がまたもうすぐ停電らしい。
はっきり言って固定費は変わらんのにふざけるな、と思うよ。
でも、だからと言って「ドームは営業すんな」とはならんだろ。
運営会社をはじめとする関連企業に首くくれってのか?
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:18:29.92 ID:EANgczdV0
こんなテロ組織、破防法適用しろ
866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:18:46.52 ID:Q44P1btd0
>>860
サクラ動員してでもやるだろ。
ヘタ打ってごり押しする気なら。
867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:19:22.91 ID:SqXU4oMo0
結局読売の利益がかかってる東京ドーム開催に拘ってるだけ
コミッショナーというより読売社員だな
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:19:33.80 ID:7RBjvbck0
野球やるくらいなら
電気を福島茨木にまわせ

て言うか今でさえ中部電力から
電気分けてもらっている状態でしょ
なんで電気の無駄遣いするんだ?
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:19:37.69 ID:VAzxbL/S0
ジャニイベントも中止すればいいだけ
スイーツ向けの番組なんてやってる場合じゃない。
870 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/23(水) 17:19:43.15 ID:kOWDi/nc0
勘違いすんなよ。
野球は最低だな。
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:20:26.59 ID:1B4cqb31O
山下智久はこんなときにイェーイとかやるつもり
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:20:32.20 ID:L5n+mXrW0
野球で勇気づけるとか言い訳しててほんとおこがましい。
あほみたいに高給もらって玉遊びしてるつうだけで今はむかつくわ。
損失補てんしてくれるんなら休みますよwwwwwwだろ?ホントは。
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:20:37.80 ID:dh801cJE0
>>859
いや論理の飛躍はお前だろ
お前の論理は計画停電の地域が強制的に営業の機会を奪われているんだから
計画停電じゃない地域もそれに同調しろというもの
この理屈は何も東京ドームにだけ当てはまらないだろ?
他の企業だって節電しながらも営業は続けてるんだよ
それとも全ての企業に対して同じ主張をお前してるの?
もしそうじゃなくて東京ドームだけ「特別」に一切営業するなというなら、それは整合性が無いよね
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:20:40.40 ID:YDWRUm2g0
まあ、一歩離れた所から言わせてもらえば、
「プロ野球、せっかく人気を取り戻すチャンスをみすみす逃したね」ってこと。
それは素直に感じる。

こういう時こそ、国民の大多数に
「さすがは日本のプロ野球! 身を削ってでも人心に寄り添ってくれてる! ありがとう!」
と思わせるような行動を取って、見直してもらえる機会だったのにね。
逆なでしてどうすんだろね。擁護派も、同情を買いたいなら言いようがあるだろうに…。
作戦、間違ってますよ? それともアンチ野球を増やしたいための工作か?と思ってしまうほどだ。
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:21:35.34 ID:mmV8TSBlO
>>862
一年どころか計画停電は実際いつまで続くか見えないし
その上で皆さん耐えてるんじゃ無かったっけ

そもそも巨人は一年まるごと閉店してろって言われたの?

ソースキボン
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:21:36.62 ID:EANgczdV0
>>864
あまりに反社会的行動が過ぎるなら自然淘汰もやむなし。
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:22:18.70 ID:ErVARJWOO

昼間に野原で球追っかけてろ

878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:23:37.34 ID:Y2ze659F0

民放は輪番で1社だけにすればかなり電力が節約できると思うぞ!!
大企業で節約してないのTV局位じゃないか??

BSとかCSだとか1社でもいくつもチャンネル持って大震災時に
バカなバラエティ垂れ流してるんだよな…

野球のナイターもどうかと思うけどTV局も停波しろっての!!

879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:23:43.44 ID:uwjZ9NLD0
>>796
残念だけど権利はちゃんとあるんだよね
今回発動して無いけど
電気事業法27条に定める経済産業大臣の命令に基づく供給制限

あと駄々っ子なのはどうしてもナイターってとこね全部デイゲームでなにがだめなの?
自分が見に行けないから?

>>750
節電はみんなしてるの偉そうに言わない、多くの人が利用する電車少なくなってるの知ってるでしょ?

問題は最大電力をいかにおさえるか
一番使う時間帯に娯楽を削るのは当然だと思わないわけ?
ドームでやってもいいけどデイゲームでやれ
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:24:08.59 ID:oDw6z6Wz0
パチンコがらみのなにやら胡散臭い人から献金うけているからねぇ
死んでもパチンコが停止にならないよ
「庶民の楽しみが云々・・・」
庶民はパチンコでもやってせいぜい金を巻き上げられていろと
もう選民意識がすごくてねぇ
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:24:12.92 ID:SIhUdZKuO
野球だからバカなのか、バカだから野球なのか
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:24:48.86 ID:5Z9qhXbLO
誰も野球をするなとは言っていない
電気を無駄に使うなと言っているだけだ
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:25:00.55 ID:LCAJKlZN0
蓮舫君、キミの言う事はごもっともだ。
その勢いでパチンコ屋にも一言言ってやってくれ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:25:45.46 ID:meNZe+J+O
>>876
いや自然淘汰なら致し方ないよ。
でも現状は政府閣僚がなぜか野球のナイターに限って自粛しろ、
と言ってるわけで、これを喝采する世論に薄ら寒いもんを感じるね。
885名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:26:22.84 ID:K0+MQ6t50
>>879
「どうしてもナイター」なのは、テレビ中継の収益と関連してるんじゃない?
まあ夜やってても今更「ゴリ押し」の試合を誰が見るんだ?とは思うけど。
(昼間の高校野球の方が視聴率高かったりして)
886名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:26:27.94 ID:2l8XuXEO0
民主に投票してたお花畑主婦は決まってジャニーズ好き
震災や原発の情報が出るとTV消すからまじたちがわるいw
そんなに自分の引き起こした災害を認めたくないのかw
887名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:26:31.65 ID:8oywLbja0
>>1
ジャニーズはライブ中止して機材貸し出ししてますよ?
888名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:28:50.30 ID:Gk/JWO9L0
野球やること自体じゃなくて
電力喰うナイターを関東でやることが不謹慎だって皆言ってのに・・・
関東はデーゲームで、関西はナイターでやればいいのに
889名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:28:59.23 ID:HXvEklJO0
強行したら絶対に見に行ってやらんぞ
毎年1回は行ってやってるが
890名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:31:09.95 ID:JuBpfrEP0
野球やったぐらいで大停電なんて起きるわけねーしw
何みんなビビッてんのw
891名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:31:34.65 ID:uwjZ9NLD0
>>889
周りの野球ファンは巨人ファン含めてそんな感じなんだけど
このスレの擁護派はどこから沸いてきたんだろ?
強行したらファンも離れていいこと無いと思うんだけどな。
目先の事しか考えられなくなった老害と同じかね。
892名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:31:40.64 ID:V74+bMZz0
大人気のピロやきうで被災者も元気一杯()
水食料無くても寒くてもしょんべん漏らして踊り狂う大歓喜のピロやきう()
893名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:32:20.49 ID:YDWRUm2g0
>>884
あなたの目にそう見えているのだとしたら、それはもう大多数の人と全く違う景色ですね。

最初に人々が「当然、ナイターは当分延期だな」と思っていた。野球界にはそのくらいの良識があると
期待していた。
→蓋を開けたら、びっくり! まさかここまで人心が分かっていないとは!
→政府、何とか言ってくれ!
→やっと重い腰を上げて政府が……という流れですよ?

他のスポーツ界は自主的にとっくに自粛してるので、指導される必要もないわけです。
894名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:32:37.77 ID:iTzQN4050
>>890
ビビっているんじゃなくて嫌悪しているんだよ。
この状況でパチ屋が勇気を与えるとか言って営業しているのと同じ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:32:51.60 ID:mmV8TSBlO
>>873
わからん

巨人の求めるのは試合数やらナイター開催やら
前と変わらぬ利益みたいだし
延期分の試合はまだシーズン終わりに辻褄合わせられるとか?

電気削減しても収益同じならむしろプラスになるかも

どうも擁護派は
みんなと同じ対応を求めてる事がわからんみたいね
896名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:33:09.38 ID:tG0S6lek0
東京電力が、ナイターをした場合の停電の範囲を出せば〜
897名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:34:49.82 ID:EANgczdV0
>>891
ドームとか読売とかの関係者だよ。他のスレで名乗ってたのがいた。
基本そう考えて差し支えないんじゃない?

ライフラインの復旧もままならないのにそれさえ無視して発狂してるのはそれなりの理由があるからかと。
898名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:35:04.35 ID:K0+MQ6t50
>>891
このスレの擁護派は、
1)擁護派に見せて「野球ファン(巨人ファン)はこんなに非常識なの?」と思わせる、本当はアンチの工作員
2)東京ドームに利害関係を持つ関係者が鬱憤を晴らしてる

とかに見える。だってどう読んだって共感を呼ばないしね…。わざと反感買おうとしてるみたい。
899名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:35:23.46 ID:2u5bJ7JAO
SMAPガー
900名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:35:37.49 ID:iTzQN4050
野球をやるなというのではない。
電気を使うなとうだけの話。
どうしても東京でやりたいなら昼間に荒川の河川敷(巨人軍2軍球場)でやっとけ♪
901名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:36:06.03 ID:meNZe+J+O
>>891
擁護派?は俺も含めて野球自体見ないのが多いんじゃないかな。
ただ「ナイター自粛」により塗炭の苦しみを味わうであろう関連企業には
思いが至る、というだけでさ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:36:31.20 ID:rRVV6Ko+O
市民が停電で耐えてるのに、ナイターとかバカなの?
903名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:37:17.18 ID:meM4r+wn0
>この状況下で野球を行うことを不謹慎だとは思わない

じゃあやれよ。
904名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:37:49.77 ID:0i/B5nJLO
>>884 野球のナイターに限っては言わないと自粛しないからだろ。他は営業時間短縮したり開始時間早めたりで自主的に対処してんのよ。
つか言われてんの巨人だけだし。
905名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:38:00.76 ID:+mDVDEPY0
言い訳になってねえぞ・・・
906名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:39:01.58 ID:OQgpYW4e0
TV局はどうなんだ

と遠まわしに言ってるのか?
907名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:40:15.20 ID:f8Qw0tf/0
もう停電の問題だけじゃなくなった。確実に東京は放射能に汚染されている。
放射能が飛び交うところにわざわざいって勇気をもらう必要はないわ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:41:19.52 ID:/xQzw4t/O
確かスマップはテレビで
節電に協力してくれと呼び掛けてましたが…
909名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:14.50 ID:H6wxSj9N0
後楽園周辺の電力供給停止すれば解決
910名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:42:25.29 ID:6M5tb8VfO
ナイターやったら23区内をどこか計画停電にすればいいだろ
911名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:03.02 ID:7uISoriq0
>>901
関連産業だって東京ドームだけに依存してるわけじゃないだろ
もし、完全に依存してるならその業者がバカだっただけのこと
912名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:29.59 ID:JU9chosf0
銭ゲバ集団セントラル・リーグ
913名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:44.24 ID:Kb8I0sVuO
>>909

> 後楽園周辺の電力供給停止すれば解決

時間は午後6時から午後10時で。
914名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:43:52.21 ID:Wk0P6mtD0
読売グループは日本から出て行けよ!
915名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:06.08 ID:HK6437vEO
じゃあ間を取ってこいつとSMAP死刑でいいや
916名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:08.33 ID:uwjZ9NLD0
>>897,898,901
なるほどトンクスしばらく2chやってなかったから
斜に構えて見るの忘れてたわ。

>>904
この叩かれようはまさにそれだよね
チャン玉すら自粛、節電してるのに
正直あいつら以下の団体が日本企業にあるのが恥ずかしい。
917名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:38.47 ID:3K9lNe+90
ジャニも野球も両方中止でよろしく
918名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:50.08 ID:EANgczdV0
>>910
社会的には後楽園をピンポイントで停電する方が明らかに有益。
てか、23区と野球を一緒にするな。
919名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:44:56.22 ID:oXM40m4LO
23区内も計画停電エリアにしたらどうや
920名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:05.81 ID:d5f/Sute0
もう開幕せず・休みの間は複数年も含めて年棒ナシでいいじゃん
921名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:24.26 ID:tXdxFxAiO
励まされるとかそういう問題ではない。
迷惑だって言ってるんだよ。

SMAPが他人に迷惑かけてるか?

こいつら一回死なないと理解できないみたいだな。
922名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:45:41.25 ID:QQRVTSz7O
>>5
ものすごく遅レスだが、投げやりっぷりワロス
923名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:06.57 ID:gY4o/iyp0
 そ 君  (__          ┌―‐―┐     ) き
 ん !  (_             |`l TT了|      }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |      /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |       イ  |
. っ ち  (,_     ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (  ,,-''"      "'‐、 |! | /     / !
 う  ま  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え   / ノ                (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒,' )             ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒` |.  iiillllllii    iilllllliii   く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \ |  -=・=- ヽ / -=・=-  | \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,|     ̄   l    ̄   `|ノ / ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,\       l       し'    _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} |∴\  ∨   、/ r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\∴!   ̄   ! tっ r'l゙  /⌒`lくミV / /
 ,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::::



--------------------------------------------------------------------------------
924名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:46:58.12 ID:JuBpfrEP0
ミンス政府とマスコミという胡散臭い2大巨頭がキャンペーン張り出したから
何だか胡散臭く感じるんだよ、この話題。
しかもR4が絡んでるし。
こいつが絡みだすものは全てが偽者だし。
925名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:01.58 ID:vpByqUEVO
東京ドームでナイターやる日は讀賣関連企業と
上層部宅を1日停電にしてやりゃいーんじゃね?
すぐにねをあげて節電節電言い出すよ
926名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:02.69 ID:6Upb19A/0
こんな中でドームでやっても計画停電区域の住民から反感買うだけだろうに馬鹿なのか?
927名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:20.33 ID:npBDzod+0
節電無関係の球場に移転
減収ぶんを今年度選手年俸に即反映させる
ナベツネ全役職を辞任
コミッショナー更迭

巨人浮かび上がるにはこんな感じなの?
928名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:47:32.28 ID:meNZe+J+O
>>911
それは企業規模の話だろ。
でかい企業なら全国に展開してリスクの分散もはかれるだろうが、
小規模でそれゆえにドームの集客のみに依存してる企業を馬鹿とか、
そりゃ違うんじゃないか?
929名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:07.01 ID:2lYb38KZ0
工事などで使われる
ヘルメットにライト付けてやればいいのに・・・。
930名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:48:28.86 ID:xaKzG4dhO

じゃあナイターやる日は
読売新聞の輪転機を一日止めるとか。
931名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:49:46.19 ID:npBDzod+0

まーもうすぐ自粛自粛で首吊る人が山ほど現れるさ
932名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:50:56.65 ID:K0+MQ6t50
速報で「夏の停電 23区も」だって。
しょうがないね。
933名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:02.48 ID:uwjZ9NLD0
ああ、なるほどとりあえずミンス批判が大勢か。
ミンス批判は大いにやって欲しいところだけど
このスレでは切り口変えて攻めてみたら?
つっこみ所は盛りだくさんあるミンスなんだから。
過去レスでも書いたけど
電気事業法27条に定める経済産業大臣の命令に基づく供給制限
これをなぜやらないのかとかね
計画停電や節電の元凶はこっちだろ
934名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:10.67 ID:K0+MQ6t50
不便・不幸はみんなで分かち合いましょう、って流れになるわな。
未曾有の大危機なんで。

そういやオール電化で、原発2基分の電力が必要になったんだってね。さっきどこかで読んだ。
やめときゃよかったのに。
935名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:53:32.04 ID:oKtLeypI0
23区で停電の可能性言及ktkr
真っ先にドームと読売本社やればいいと思うよ
936名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:54:26.55 ID:ubMKv6/p0
>>11
21日夜にやった生放送1回分の出演料(おそらく1000万程度)を全額寄付らしい
もともと持ってる財産は出してないと思う
937名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:55:48.83 ID:lHToJi0RP
よし、なら全日程を福島県の球場でやれ!

被災した方々を元気づけるのが目的なら、当然だよね?

あ、勿論ただで観戦な?
チャリティーだもん、とう
938名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:09.57 ID:7Uvr9aK10
こんなにバカが多いとは_| ̄|○
939名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:46.28 ID:ReQm5UJq0
屑が屑を引き合いに・・・
940名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:56:50.61 ID:7iPKIJ6LO
ジャニーズがライブ用の発電機とか燃料送ったのは知らないんだろうなぁ……
941名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:57:02.75 ID:1I9A2y1P0
名実ともに近畿キッズとして活躍すればよい
東京はオワコン
942名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 17:59:38.59 ID:Vyb/b3PP0
ジャニーさんて、意外に愛国者だよな。
943名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:00:27.38 ID:NJFFo91U0
マスコミ報道によっていつも悪者になっている巨人だが、
実は後になって振り返って見たとき、そう間違った判断はしていなかったりするw
944名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:01:46.98 ID:+5DGQYRA0
>>941
でもTOKIOはジャニの中では被災地と縁深いんだぜ。
ダッシュ村は福島だし、ソーラーカーで沿岸全部回ったし……
945名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:04:26.76 ID:Jlk1dY6dO
>>943
例えば?

巨人はいつでも自分の都合のいいような意見しか発していない気がするのだが
946名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:06.00 ID:R0pp33WfO
>>20
Puroyakyuu

あ!そういうことかよ!
947名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:17.53 ID:sJGeDp550
東日本で試合が無理なら、西日本や北海道でやればいいじゃない

BYマリー・アントワネット
948名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:44.35 ID:cbqeNWRc0
野球厨うざっ
パチンカスと民主党員ともども死ね( ゚д゚)、ペッ
949名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:05:46.97 ID:I7dGJ0WK0
無理矢理開催したらいいじゃん
ファンが増える事は絶対無いから
950名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:07:08.75 ID:NJFFo91U0
>>945
ほりえもんが本当に近鉄手に入れてたらどうなってた?w
951名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:10:03.83 ID:eCP4mn6l0
>>46
> (埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)
停電すると屋根が落ちるから避難所にはできない、とか聞いたような(真偽不明)
952名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:11:39.02 ID:i7D7O1Fd0
>>942
彼の肉親に当たる藤島泰輔は天皇陛下のご学友で石原慎太郎らが結成した
青嵐会に属する右翼。
953名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:12:37.54 ID:+zrweyAvO
>>1
すげえな見直したよ
発電所と燃料から全部自前で用意する気があったなんて
もちろん開催日は電車をダイヤ通りにしてくれるわけだしな
ありがたやありがたや。
954名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:15:46.78 ID:sirr56oX0
だから23区も停電にしないといけないんだよ。現状の実感が全然ないんじゃないの。
955名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:17:33.59 ID:Fk12q4+L0
■■多機能計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
956名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:18:47.53 ID:3+UuyP+P0
957名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:04.62 ID:Vyb/b3PP0
>>942 なるほどね、これ見た時から日本の事を真剣に考えてる人なんだと感じてはいた。
■2009年8月26日、衆院選直前、産経新聞に載った、SMAPのシングル宣伝と意見広告。

幸せな国の作り方。

みんな、いいときはいいんです。
でも、うまくいかなくなると、誰かのせいにしたくなる。
よく考えてみると、だから、景気のいいときの首相はいまだに人気があって、
悪いときの首相は任期がイマイチ、なのかもしれません。
たしかに、政治家にもいろいろな人がいますが、みんな、日本をよくしたい!と頑張っているんだろうと思います。
なかなかうまくいかないことも、裏目に出てしまうこともあるでしょう。
自分たちで選んだ人なのですから、ちょっと大目に見て、
応援することも必要なのかな、とも思うんです。
正直、みんなで足の引っ張り合いばかりしているようで、少しうんざりしてしまうところもありますが…。
とはいえ、人のせいにしてしまうのは、カンタンです。
でも、実際に自分でやるとなったら、これはタイヘン。
そう考えると、いま選挙の最後の頑張りで声を枯らしている政治家を見かけたら、
みんな頑張れ!という気持ちにもなってしまいます。
もちろん成果のでないときには辛い点数をつけなくちゃいけないこともあるでしょうし、
新しい風が必要だな、というときだってあるでしょう。
そろそろ政治には、勇気をくれるようなものを期待したいところです。
ところで景気対策も大切なのですが、日本よりお金がなくても、
みんなが幸せそうな国だって沢山あるような気もします。
もし本当の意味で未来を変えるとしたら、誰か一人の力や、
どこかの政党のマニフェストなどではないのかもしれません。
私たちひとりひとりの、日本をよくしたいという気持ちでしか変えられないのではないか、と思います。
私達の未来は、私達の心のなかにしかないのです。
そして、最初の未来は、いまあなたのとなりにいる人を大切にすることから始まる、と信じます。
きょうから、「そっときゅっと」 -SMAP

http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/z/o/k/zoku9noblog/smapa.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/z/o/k/zoku9noblog/spapb.jpg
958名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:19:52.82 ID:3liU7pmV0
やるなら昼間限定でやれ
959名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:38.95 ID:Vyb/b3PP0
間違えた。

>>957>>952宛て。
960名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:21:51.04 ID:dIXCwFwZ0
SMAPは電気を使わないけど
こいつは馬鹿かよ
不買運動するしかないな
961名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:23:01.96 ID:jKpeZ5in0
生粋の焼き豚だったが、今回の件でさすがにもう完全に見捨てた。
962名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:24:42.09 ID:P/A8FXzdO
野球とSMAPの共通点

中年
デブ
ハゲ
犯罪者
チョン
963名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:26:42.96 ID:NJFFo91U0
そういえば、R4と薬物取締法違反歴ホルダーS氏の件ってどうなったんだろうね?
964名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:36.42 ID:j1we8qrx0
SMAPは自分のことしか大事にしないけれど、
節電には協力します。
節電のために、電気使い放題のテレビにも出ないし、
コンサートで電気を使うこともやめます。
965名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:32:55.09 ID:ERNoF97+0
政治家なのに裏読み出来てない
なんでそう言わなくちゃいけないのか調べろよ
そして禁止命令だしてやれよ
無能
966名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:29.13 ID:BubXbmEO0
やきうをやるのが不謹慎なのではない。電力消費ピーク時に大量の電力を消費するのが問題。
論点をずらすな!
ナイターやるなら夜10時以降。
967名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:33:46.71 ID:lB/RpzF4O

SMAP「寄ってくるなよ焼豚」
968名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:35:05.97 ID:e00Qhozw0
日本がこの状態に,野球もクソもないだろう。
野球なんて,ただの玉遊び・・・
969名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:38:20.29 ID:XSgrWdJ/0
ナイターの日に計画停電重ねてやれ
970名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:39:56.73 ID:sqKOpuspO
もう、こいつん家の電気止めろ。永久に。
971名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:41:07.58 ID:VpXM5MV20
森君が何だって?
972名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:42:18.03 ID:ORPXChBB0
えっ?野球だって立派な産業じゃん。
電気使って何が悪いの?
どう考えても価値の上では
一般家庭5000世帯の電力<<<東京ドームの電力じゃん。
973名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:43:54.72 ID:OQ25ld+x0
不謹慎とかどうでもよくて
電力が問題なだろがああ
974名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:43:55.41 ID:aHhXH83oO
深夜2時プレイボールとかなら構わないよ
975名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:45:56.99 ID:NdHgpgtT0
>>745
六本木ヒルズのように、大型の自家発電機があるんだってよ。足りなければ電源車なり発電機をレンタルすればいい。
東電を使わないなら、誰も文句は言わないよ。ナイター毎晩やっていいよ。
ガスタービンエンジンなら重油だ。軽油より安い。東電よりコストアップかもしれないが、まだ採算取れるだろう?
976名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:49:06.81 ID:0XowqSLI0
娯楽産業の優先順位が低いのは確かだからな
ディズニーランドは空気を読んで当分再開を自粛してる。
SMAPの番組もナイターも現段階ではいらないよ。
977名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:49:22.29 ID:k6lGpxuYO
>>972
その通りだ

でもね、言えばいいのに優しいから言わないんだよ
本心を言っちゃえばいいのにね

お前らみたいなクズが電気を使うより、我々が電気を使う方が価値があるんだよ!
分かったら引っ込んでろ、ダメ人間共が!

てね。
978名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:50:36.04 ID:fLYGteV60
いまどきこんだけ電気食うもの作らせるとか
政権も企業もあほだろ

条例で使えないようにしてやれ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:53:25.76 ID:IAsABX4I0
嵐もテレビで言っていたな
「いつもの嵐を全力でお伝えするほかありません。」とな
テレビは電力を消費するかもしれんが、楽しみすべて自粛するのも問題だと思うよ

屋根開けてデーゲームでやればいいんじゃね?
球場に募金箱設置して且つ売り上げの数割を義援金に回せばいいだろ
980名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:54:28.08 ID:XxvGL/wL0
やきう
981名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:54:47.30 ID:NJFFo91U0
まぁ、計画停電で休業になった人は子供でも連れて見に行けば?
休業手当はでないけどw
982名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:55:12.75 ID:MJvVGtpm0
これはSMAPも迷惑だろwww爺バカすぎ
983名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:56:41.38 ID:JrxUEY3L0
TV止めればいいのに。
バラエティとか今やってるほうが不謹慎だろ。

ニュースデスクだけ動かしてればいいんだよ
984名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:57:43.76 ID:HKcL6oHM0
キー局「節電のために放送自粛なんてしません」
政治家「被災地以外は選挙の延期なんてしません!」
加藤「プロ野球も開幕延期しません!」

政治家・テレビ局「プロ野球は延期しろ」
加藤「えええぇぇぇぇ!」
985名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:58:49.54 ID:Tino86Y3O
もうやらせればいいよ。
帰れる保障がないからどのくらい入るか知らないけどなw
986名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:58:53.32 ID:nRg9XGcLO
サッカー小笠原「サッカーで勇気づける事が僕の仕事と思ってる」
987名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:00:19.82 ID:aFvFYf9q0
>>1
日テレのスタジオで
野球やれば良いんじゃね?
988名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:03:19.70 ID:NJFFo91U0
やってるからってパチンコ行くより健全だろ?家でナイターでも見ている方が。
途中で停電になること考えても。
989名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:18:36.87 ID:210+sFJY0
結論
・停電対象外の地域のくせしてナイターで大量の電気を使うな
・パチンコとは違う、パチンコは停電になれば営業停止するから、停電対象外地域のパチンコ等娯楽施設はドームでナイターと大体同類
・観客が家に居る事によって使うはずだった電気の量<<東京ドームの電気消費量+交通機関のうんぬん
・Q.稼動開始してる工場はどうなんだ?電気使うぞ!! A.工場は移動できないからそこで仕事する以外無い、野球は関西でも仕事が出来る。
・観客、選手がみんなでチャリ漕いで発電すれば良いよ。
・Q.SMAP・・・A.知るか!!
990名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:20:23.52 ID:lPOSacmU0
テレビ局は良くて野球場はダメなリクツが判らない
991名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:23:42.78 ID:D96V3diVO
別に野球をするな!と言うことじゃないだろう
首都圏は電力不足だから、ドームやナイターは控えるべきと言ってるだけ
そんなこともわからないのかね

992名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:26:04.90 ID:2gvAK9mE0
予想外の無観客試合になる
993名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:29:02.32 ID:DL4BVI+S0
全部ナベツネ発信だろ、誰もジジイに何も言えない雰囲気読売って、はだかのジジイってこと
994名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:29:32.05 ID:5QRbp1Ei0
もう、いいよ。
ナイターでやって国民全てを敵にまわしてみろ。

野球アンチ的にはその方が面白い。
995Mazda Haruto:2011/03/23(水) 19:36:38.29 ID:Ttg+gBIH0
SMAPもいい歳して1億円くらい寄付しないかな。
996名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:39:26.21 ID:gQ7UUz5R0
オッサンにはSMAPが最先端なんだなw
997名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:41:27.62 ID:/mWS+bIo0
みんな騒ぎすぎ。
誰もセ・リーグの試合を観に行かなければいいだけ。
無観客でやらせりゃ理解すんだろ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:43:20.45 ID:zI8CMSar0
ライト消して発光するボール使えばいいんじゃね?
999名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:43:58.51 ID:xa309UAH0
水がこの状況でゲームできるの?
1000名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:44:30.70 ID:7BIabj+O0
関西〜九州でいくらでもヤキューすればいいじゃん
関東でやらなきゃいけない理由って何?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。