【社会】引き続き強い余震に警戒を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震について、気象庁は余震の回数は次第に
少なくなっているものの、引き続き、強い余震が起きるおそれがあるとして、
警戒を呼びかけています。

*+*+ NHKニュース 2011/03/23[06:44:37.00] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014840671000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:45:27.03 ID:7SEeCP9G0
ちなみにスマトラは三ヵ月後にまたM8クラスが来ました
これ、覚えといてくれ
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:45:30.56 ID:TnTJDdE80
国民の民主党への怒りが大地を揺るがす
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:58:14.46 ID:okxyzIhGO
>>2
三週間じゃね?
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:58:34.36 ID:V45pVGbU0
FUKUSHIMA50の犠牲者の画像が出てるぞ!

http://livedoor.blogimg.jp/weekchange-beronupes/imgs/6/4/64b19ac1.jpg
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:10:07.94 ID:+JeUUpd30
スマトラ大地震以降インドネシアでおきた大地震

2004年 12月26日 スマトラ島沖地震 - M 9.3  死者・行方不明者227,898人
2005年 3月28日 スマトラ島沖地震 - M 8.6 1,000〜2,000人が死亡
2006年 5月27日 ジャワ島中部地震 - M 6.2 死者5,000人以上
2006年 7月17日 ジャワ島南西沖地震 - M 7.7 死者500人以上
2007年 9月12日 スマトラ島沖地震 - M 8.5 死者25人 翌日にM 7.9の余震が発生
2009年 9月2日 ジャワ島西部沖で地震 - M 7.0 死者・行方不明者約130人
2009年 9月30日 スマトラ島沖地震 - M 7.5 死者1,100人以上
2010年 10月25日 スマトラ島沖地震 - M 7.7 死者400人以上、津波あり
7(。´ω`。):2011/03/23(水) 07:13:11.40 ID:Fh4YgZJJO
準備しとくか
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:13:25.21 ID:TnTJDdE80
震度3〜4くらいか
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:13:26.64 ID:YwCuHIB/0
きたああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:13:33.73 ID:weqApjev0
ゆれたーーー
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:14:57.72 ID:9pEmBNF80
うえええええ連続きたああ
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:15:34.16 ID:TnTJDdE80
連続でキター
誰だよ貧乏揺すりしてる奴
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:15:52.28 ID:LE5Fe7xzO
また揺れた
14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:15:58.50 ID:a5pGtxe9O
酔った
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:16:02.42 ID:lbTIa15+0
 第3報 (2011/3/23 7:12:41)
 2011/3/23 7:12:28 地震発生
 震源 福島県浜通り地方(37.1N,140.8E) 10km
 マグニチュード5.3 最大震度4

もう原発を許してあげて
16(。´ω`。):2011/03/23(水) 07:16:03.40 ID:Fh4YgZJJO
とか書き込んでる間に地震きたよw
震度2くらいかな@東京
17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:18:02.23 ID:671dqcCrO
八百万の神々が怒っておいでだ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:18:07.83 ID:NVSh8WSA0
体感できる程度には大きかったな@足立
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:18:14.62 ID:5Lc7kBDC0
うお、原発近くで震度5強キタ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:18:17.91 ID:lbTIa15+0
原発近くでM6.0震度5強とかカンベンしてくれよ(T_T)
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:19:13.37 ID:9G/ymLpA0
震源が内陸とか
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:19:27.51 ID:sr8BpIgmO
>>17
は、八百万…
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:19:49.65 ID:yYhDIpLE0
おまえら、はやく我慢してないで西日本にこいよw
そこは、やばいってw
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:20:27.71 ID:k6V/zQR6P
地震か?と思ったけどやたら長いから自分がフラフラしてるだけか、と思ったら地震か…
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:21:01.70 ID:EJiHQY3I0
西日本に追い込んで一網打尽にする気ダナ
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:21:43.35 ID:weqApjev0
>>17
おまえを超える一千万パワーだーーっ!
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:21:52.38 ID:6N8hbICK0
余震頻度が昨日から増えてるよな。余震の持続時間も長い。
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:22:07.17 ID:0RW5CMWP0
言ったそばからダブル地震かよw
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:22:29.24 ID:rUEmrfDW0
いきなり東海とかありそうだな
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:23:11.69 ID:+3ATvXAO0
これでもう安心
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:23:27.52 ID:pSqB0vsr0
ここまで22:49何人死んでも同じ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:23:33.15 ID:mKebFlxKO
言ってる間にクリティカルヒットかよ
津波はないみたいだが
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:23:35.04 ID:pSNct63D0
2011-03-23 04:07 千葉県東方沖 N35.6 E141.9 M4.8 D10km http://tenki.jp/earthquake/detail-4278.html
2011-03-23 03:25 千葉県東方沖 N35.3 E141.0 M4.2 D20km http://tenki.jp/earthquake/detail-4276.html
2011-03-23 02:50 千葉県東方沖 N35.3 E141.2 M4.8 D20km http://tenki.jp/earthquake/detail-4273.html
2011-03-23 02:46 千葉県東方沖 N35.3 E141.3 M4.4 D30km http://tenki.jp/earthquake/detail-4272.html
2011-03-23 01:12 茨城県沖    N35.8 E142.0 M5.4 D10km http://tenki.jp/earthquake/detail-4267.html
2011-03-23 00:03 茨城県沖    N35.9 E141.9 M5.9 D0km http://tenki.jp/earthquake/detail-4264.html
2011-03-22 22:51 茨城県沖    N35.9 E141.8 M5.9 D0km http://tenki.jp/earthquake/detail-4261.html
2011-03-22 21:04 茨城県沖    N36.2 E141.6 M5.9 D0km http://tenki.jp/earthquake/detail-4259.html
2011-03-22 13:44 千葉県東方沖 N35.2 E141.2 M4.6 D20km http://tenki.jp/earthquake/detail-4245.html
2011-03-22 13:25 茨城県南部   N36.2 E139.9 M3.8 D50km http://tenki.jp/earthquake/detail-4244.html
2011-03-22 12:38 千葉県東方沖 N35.3 E141.2 M5.7 D10km http://tenki.jp/earthquake/detail-4242.html
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:24:04.67 ID:gulUHDsA0
>>5
マルチうざい!
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:24:23.54 ID:+WYo6ZxHO
北海道まじ最強
みんな来いよ!
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:24:42.20 ID:1V3zi6a80
大きな余震への注意を呼び掛けてる中、野球するだのイベント開催するだの、何考えてんだ?

ファンをまとめて殺したいの?
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:24:58.50 ID:6F+JzTdZO
予震の回数増えてるよね…もう一回ぐらい震度6強クラスの地震が来そうな気がする
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:25:37.98 ID:l/lGvZEx0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ
  ↓

>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

完全に他人様からの拾い物(の拾い物)ですw

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。

wmvなんで、WindowsMediaPlayergaが無いと見れないかもしれません…
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:27:08.64 ID:pSNct63D0
うんこしてる途中で地震来て
トイレごと揺れたから
とりあえず扉は開けっ放しでうんこした

今震源みたら福島県浜通りが震源でごく浅い震度5強って
原発が爆発でもしたんかな?
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:28:39.15 ID:Zz+fe7kHO
え?地震あったの?
電車乗ってると気づかないもんだなぁ
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:29:52.85 ID:I+vB0isk0
いま、福島で震度5強の地震があったけど、
原発爆発したろ。
震源地、もろ原発の場所だし。
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:30:49.54 ID:dGwlHYgb0
震度5強なんて結構な揺れなのにメディアが震度の大きさに
馴れてしまってか大して報道しないのな

これはこれで怖いわ
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:30:51.81 ID:N+FA8/XEO
オデもうんこ中だった
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:31:13.94 ID:a31Wk3Qd0
3号機が爆発した
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:31:39.91 ID:+J0lGXAg0
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:31:41.44 ID:O9YNg1r80
文科省発表 定時降下物のモニタリング 放射性物質の数値が異常に上昇

茨城 放射性ヨウ素   880 → 490 → 93000 → 85000
    放射性セシウム  86 → 48  → 13000 → 12000

東京 放射性ヨウ素    1.5    → 40   → 2900 → 32000
    放射性セシウム  不検出 → 不検出 → 560  → 5300
                                  (単位 MBq/km2・日 つまり、1日あたりのベクレル)
本来、検出されてはならない数字です。

平成23年3月21日9時〜平成23年3月22日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19255.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf

平成23年3月20日9時〜平成23年3月21日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19254.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_20_21.pdf

平成23年3月19日9時〜平成23年3月20日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19253.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf

平成23年3月18日9時〜平成23年3月19日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19252.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_18_19.pdf

文科省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
ミラー
http://eq.yahoo.co.jp/ http://eq.sakura.ne.jp/ http://eq.wide.ad.jp/

比較 北海道1ヶ月あたりの降下物ベクレル http://www.hit-charivari.com/etc/b-eisei_01.jpg

関連 報道ステーション 雨や海水に放射性物質「健康に影響残すものでない」 2011/03/22 24.7 MB DLkey news
http://www.toukyou.jp/upload/index.php?m=dp&n=pi_138
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:32:43.66 ID:UUiYdpurO
おれもウンコ中だった
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:32:48.36 ID:rrA594Li0
民主党の売国に、大地も日本人も怒ってます!
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:33:17.31 ID:weqApjev0
>>44
俺のケツも爆発しそうです!
50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:34:06.30 ID:6F+JzTdZO
>>46
増えすぎw
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:35:34.91 ID:UpoKyuoq0
またきたあああああああ
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:35:52.83 ID:UWn/p8ws0
地震だー
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:35:54.86 ID:weqApjev0
>>46
雨ふったからじゃね?

ってまたきたーーーーーーーーーーーーーー
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:20.18 ID:1bx8a/Wp0
朝っぱらから地震ばっかだな・・・
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:20.91 ID:thLoaAUn0
さっきより大きいような
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:25.45 ID:1V3zi6a80
またきたよ…
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:28.75 ID:C2E+LfI/0
また来たぞっ
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:38.53 ID:mPpw+DU9O
揺れてるーぬるぽ
59名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:36:51.24 ID:Hq+YGxt8O
よく揺れるな
今日は自宅待機にすっかね
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:06.03 ID:3Np86ZslP
怖い
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:06.66 ID:EJiHQY3I0
おおお?
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:08.83 ID:HeQydyom0
立て続けに三回ですか
いや四回?
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:13.95 ID:9pEmBNF80
ぎゃあああああああ4回目キター
なんじゃこの余震ラッシュ
ちょっとこわい
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:15.16 ID:DsDkp4BMO
また揺れたwwwもう笑けてきたwwww
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:20.28 ID:6F+JzTdZO
緊急地震速報!!
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:30.31 ID:69Fuy3p00
しつけー
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:42.16 ID:5Lc7kBDC0
何!またか?
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:37:51.20 ID:/rgIlKOIO
マジ?
69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:19.93 ID:/XwMUF8d0
おいおい、この地震の原因は原発の爆発だろ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:23.17 ID:KAbHRa2b0
余震祭りw
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:38.61 ID:weqApjev0
またまたまたまたきたーーーーーーーーーーーーー
>>58 ガッ!
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:41.68 ID:Zz+fe7kHO
>>58
ガッ
73南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/23(水) 07:38:52.22 ID:1J2M1DA/0
地震の頻度が尋常じゃないqqqqq
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:52.64 ID:6mmLV8njO
地震コンボキタ━(゚∀゚)━!!

75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:38:54.16 ID:MEIWq9uP0
毎日毎日揺れやがって
なんか電車に乗っているみたいで
いいかげん慣れてきた・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:08.95 ID:klTAsvdj0
地球 「「確変だ!!」
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:17.84 ID:EJiHQY3I0
上の階の人…
揺れてから鳴る警報装置って何の意味があるんだよ
ピヨピヨうるせんだけど
78名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:18.42 ID:pgg8hk1L0
浜通り大人気だなwww
79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:21.95 ID:l+lzE8LaO
今朝は酷いな
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:21.95 ID:FApgLUx30
神奈川だけどずっと日本列島プルップル揺れてるよ
どうしたよおい
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:24.45 ID:HZFcC/SRO
おはよウナギ
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:25.04 ID:VfC4Ith6O
お前ら余裕だなwww
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:28.18 ID:WL8iCWAPO
日本浮上!
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:39:47.94 ID:Xuqq/dTF0
昨日からなあ
85名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:16.53 ID:iJUuh+8EO
震度五なんて以前だったらこれだけでパニック

もうね…
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:27.83 ID:GDnAXcl80
原発が大爆発したんじゃないよな?
おかしいよ
同じ福島で連続震度5強とか・・・
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:29.84 ID:yHrXzQRWO
鳥取揺れてないよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:31.56 ID:8RqU7HLb0
原発が一起ずつ爆発してんのか?
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:32.76 ID:jfIkO+UrO
大門吾郎が暴れてるのか?
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:32.71 ID:bW9adGuC0
目覚ましセット忘れたのに時間通り起きれた!!ふしぎ!!

91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:47.95 ID:C2E+LfI/0
また福島かっ!
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:47.93 ID:dGwlHYgb0
福島原発って相当地震に好かれてんだな
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:49.94 ID:kNkB4e6I0
もう福島は勘弁してあげて><
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:50.45 ID:DsDkp4BMO
富士山噴火の予兆じゃねーだろうな…
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:40:56.64 ID:5wPHaquSO
ぷるっぷるてwww
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:01.82 ID:yZOndPpY0
原発のところが一番揺れが大きい・・・ヲワタ
97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:03.55 ID:K2J3lIUTO
KY地震
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:07.88 ID:6F+JzTdZO
ったく地震の奴も暇人だな!
99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:12.30 ID:n2sd+LyJO
やっぱりなまずダネ
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:16.52 ID:FjbbVDVYO
頻度はんぱねー…
これ以上の被害が出ませんように
みんな無事でね
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:18.42 ID:LMaGkwe90
原発を狙ってるような地震だなw
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:18.74 ID:uXG0RoQz0
民主党が惨めったらしく政権にしがみついてるからだな
103名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:18.84 ID:Yvkugz6u0
本格的なヤツは建物が大きく揺れる前に音が来るんだな
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:31.37 ID:FApgLUx30
こう地面がゆーらゆらして日本列島っていうでっかい船に乗ってる気分だなあ〜おい
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:34.38 ID:Cp9feTte0
>>90
地震に感謝を
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:38.18 ID:69Fuy3p00
つなみは大丈夫か
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:38.36 ID:QmfvJlOTO
寝かせてくれ頼むから、やっと寝れたと思ったのに寝れる時間がどんどん減っていく
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:44.00 ID:+3ATvXAO0
これでもう安心だね
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:54.40 ID:pgg8hk1L0
毎日震度3が数回来るからもう慣れてきよwww
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:41:59.03 ID:Zte/AkW5O
おいおい、実は原発が爆発したというオチちゃうやろ〜な?シャレにならんぞ。これも政府は隠して地震にすり替えか?

おい!付近におるおまえら

見てこい!報告しろ
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:00.16 ID:Yzvi/hpgO
多摩は震度1〜2くらいのが3回くらいあったが
あれが全部福島からだと思うと怖いな
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:00.79 ID:YkGsWGZA0
よし、もっぺんだ!
113名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:01.14 ID:Qx3UWdLC0
枝野の緊急記者会見が9時ごろにありそうだな。

「本日7時○○分、福島第一原発3号機と4号機が爆発を起しました。
この爆発による放射能の漏洩は微量であります。」とか
114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:08.15 ID:kcf+BNyY0
神様とかが試練を与えてるとしか思えない。゚(ノ∀`)゚。
福島はかんべんしてくださいいいいいいいいいいいいい
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:09.22 ID:qBPho57lO
余震もう嫌だ
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:11.21 ID:xthjA8Gk0
昨日からなにこの勢い…香具師が来るのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:14.38 ID:LuRL9x/50
殺りに来てる
118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:23.28 ID:QeVGQ58oO
ああ。確かにおかしい。デジャブのようだ…。全く同じパターンの揺れ…これは…。
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:25.21 ID:ylbKcC1ZO
東京のコンビニいてもかなり揺れたの分かった、日本大丈夫かよ
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:33.56 ID:RocObl920
漏れた燃料が地面を突き破って地殻をちくちく刺激してる
な〜んてことはないよね?ないよね?
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:36.22 ID:QWLxsSG20
朝から震度3が3回@東京
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:37.88 ID:ZQQaWJUNO
ぬわー!ずっと揺れて
るじゃん!やべーよ
ぽぽぽぽーん
123名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:39.94 ID:7nwBX9WaO
最近は震度四クラスの地震はびくともしなくなった
もっと揺れんかいーーーーーーーー!!!!!!
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:42.61 ID:QyObtYkaO
もう仕事どころじゃねえ
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:51.19 ID:bW9adGuC0
今から水槽のナマズいじめてくる
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:42:55.61 ID:pSNct63D0
またうんこしたくなってきた
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:06.62 ID:/LASdEJB0
いい加減震度3くら慣れろよ・・・
電車の中だってコレくらい普通にゆれてるだろ
飽きないやつだな
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:13.28 ID:wlWRk9aPO
2度ある事は3度あるって婆っちゃんが言ってた
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:18.54 ID:jZK3Dlcf0
>>1すげえな
予知やん
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:19.28 ID:HZFcC/SRO
放射性物質くん「飛びます飛びます」
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:23.70 ID:bjtgJbz00
どうすんだよフグスマ。さっきから原発狙って直下型連発だよ
132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:37.85 ID:n0oMLai40
トイレ(大)してた時だったのでマジびびった
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:44.95 ID:EgZVCjmPO
地震兵器の暴走かよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:45.38 ID:hpPj0g4d0
地震じゃなくて原発が爆発した衝撃じゃね?
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:46.79 ID:TayP2Thz0
もう5強なんて
時々あるねって感じ
136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:47.35 ID:dkocp5730
絵描いてんだぞマジやめて
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:52.06 ID:dGwlHYgb0
>>116
さよなライオンが来るよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:53.16 ID:5Lc7kBDC0
>>86 水爆じゃねーんだから。
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:43:58.80 ID:+3ATvXAO0
まさかこれがM7.5の前震じゃないだろな
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:05.76 ID:yYhDIpLE0
ん? 核燃料が爆発したんか?
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:05.61 ID:pgg8hk1L0
震度5以下はカス 相手じゃねー
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:07.92 ID:ODNrhW1AO
建物への累積ダメージが心配
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:12.21 ID:Rr0A2HeW0
5強に4を挟んで5弱ってどういうメカニズムなんだ?
何がはじまるんです?
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:20.97 ID:eV+hipNt0
あれ 最近こんな事無かったっけ
何か頻繁に揺れが・・・?
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:28.82 ID:+XHKXPLG0
長いな
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:35.31 ID:K2J3lIUTO
地球「東電潰してやんよ」
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:41.45 ID:K4XuMbwYO
なんだか不気味な揺れかたしてる。
初期微動のない横揺れなんて初めてだ。
@宮城
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:41.57 ID:fxs/tOGiO
>>113
爆発的事象がー
だろw
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:43.97 ID:xj1yL7eU0
余震多過ぎ。
怖くて寝てられない。
ずーっと寝不足だわ
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:52.31 ID:cWLGnwQjO
福島住みだが毎日震度3〜5うざい…
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:44:53.29 ID:8a8Ll53x0
昨日からやたら多いな
もう嫌だ
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:05.37 ID:1a5e60CHO
第二原発も爆発に30000点
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:06.12 ID:FgeZthGe0
昨日は岩手から千葉まで満遍なかったのに
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:06.43 ID:GYbzPB+y0
地震で起こされた
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:08.90 ID:GbvY/Gug0
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     ドイツ軍人はうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:18.61 ID:HeQydyom0
溶けた燃料が地下水に到達して
爆発したんだよ
想定内
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:42.76 ID:kNkB4e6I0
茨城も大変だな 忘れ去られたり結構でかい地震きたり・・・
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:45:49.90 ID:AC0asGOy0
『地震モード突入』
M9.1以上が来たら2R通常落ち
M2.0以下が3回以上続けば確変確定
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:03.37 ID:umnp/8TM0
たのし〜なかま〜が、ぽぽぽ〜ん。

悪魔を地底から呼び寄せる歌なので放送禁止。
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:06.17 ID:5Lc7kBDC0
原発の作業は継続中だとさ。NHKによる。
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:21.67 ID:PK1Iou0A0

6強未満はもう地震と見做さなくてもいいな
162名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:26.62 ID:QeVGQ58oO
ま、どうてこたない。2号と3号に給電開始しただけだろ?
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:28.75 ID:OJZ+WRqDO
あーもう暫くテント生活する
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:30.98 ID:jDpDHSMCO
福島県ばかり狙われてる気がしてならない

やはりHAA…
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:36.18 ID:QWLxsSG20
保安院から福島原発の状況についてメールきた
地震による被害なし、復旧作業にも影響なしだって
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:41.84 ID:bo4NNLuTO
ん?もう一発くるかな
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:44.92 ID:xthjA8Gk0
地震ナウ
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:44.96 ID:PjbWEjsb0
いやもうこれ日本沈むんじゃねーの
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:46.03 ID:YBvqoED0O
こう地震が続くと買い占めする気持ちもわかるなあ
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:53.04 ID:ejB+z0bt0
震度3くらいだとご飯食べ続けられるようになっちゃったなあ
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:46:55.17 ID:21lT87ol0
毎日震度5程度ならまあ許せる
それ以上のデカイのがまとまって一発で来るのは勘弁してほしい
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:47:03.25 ID:wlWRk9aPO
ジェットモグラ自重しれ
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:47:19.86 ID:sjykRlel0
どんどん起これ!

そして東日本壊滅を!

174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:47:43.69 ID:+XHKXPLG0
全力で原発を壊しにきてるなw
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:00.13 ID:weqApjev0
あああぁーー

レビテトを習得するの忘れていたわ!
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:00.32 ID:28VpVbxoO
何か呪われてるのか

何かおかしいからか
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:14.67 ID:5wPHaquSO
>>173祖国に帰れ
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:19.49 ID:bjtgJbz00
東京でおきてもいいから、もうこれ以上原発の近くで強い地震起こさないで
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:21.93 ID:Rr0A2HeW0
千葉浦安近辺は5ちょいで大ダメージらしいぜ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:41.44 ID:Yj8YHY8VO
夜中の地震は卑怯だ
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:43.32 ID:wfXzzLktO
でも日本の建造物て、やっぱ凄げーな
震度5程度で壊滅する国もあるのに、どこも何ともない
家の中身は分からんが
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:56.00 ID:pSNct63D0
>>103
衝撃波の方がP波よりも速いってことだね
183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:48:56.86 ID:671dqcCrO
政府に対して下野を促さないと収まらないよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:13.11 ID:Y25HytnP0
揺れてるのか揺れてないのかわからなくなってきた
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:16.08 ID:tvkyY+PlO
>>167なんか笑ったw
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:21.60 ID:Lg2N7+tBO
地震飽きたとか慣れたとか言われたり、原発に注目が行ったりしたせいで
地震が原発近くで暴れたのか
かまってちゃんだな
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:28.82 ID:TOGoEfP30
仕事する気にならん
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:42.79 ID:wtsxL1Of0
天災→人災→天災

せっかく収束してきたのにこれはやめてほしい
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:49:49.05 ID:PPMDA78WO
いよいよ福島狙いでたたみかけてきたな。

今日の3連発は効くだろ…
地球さん本気出しすぎ
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:12.16 ID:g0ngnDftO
妙な余震の頻度だな。
嫌な予感する。
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:21.76 ID:jIwGzgiG0
地震雲で、UFOで、あと何だ
地震兵器とかイルミネーションとかか
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:27.13 ID:JMWGdRFeO
中国人の成金がリョウメンスクナでも買って
あのへんにある別荘にでも置いてるとか>呪い
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:44.44 ID:LKnAGVAE0
おまえらがあんな疫病神を総理大臣になんてするからこんな事になったんだ!
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:54.44 ID:b3//ZuAq0
余震じゃなくて・・・
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:55.85 ID:RocObl920
そういや各地で地震雲が見られたな
今日は地震のバーゲンセールや
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:50:55.99 ID:5wPHaquSO
タロウ「やったるでー!」
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:51:09.10 ID:HlHeaQ8x0
>>189
こんなピンポイントで狙われるような事したっけ?
馬鹿が政権盗ってるからか?
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:51:27.84 ID:XWiDq8CA0
福島原発ってどんだけヤバイ場所に建ってたんだよ・・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:51:45.94 ID:C+2EO2tJO
173の脳は既に壊滅
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:51:52.93 ID:AFL9tDFJO
昨日から震度4が多くなって今日の地震
余震が少なくなってるとかデタラメ
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:51:54.76 ID:120ie8VSO
とりあえず今日は出社しなくて良いってメール来た@会社前orz
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:02.96 ID:sp6nliQpP
たしか日本では10年間で震度6は13回あって、そのうち原発で
2回あり、2回とも壊れたんだよ。
プレートの境界に乗ってる浜岡はほんとに止めたほうがいい。
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:04.01 ID:xthjA8Gk0
突然ニダーが立ち上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている。

仲間にしますか?
  
はい/いいえ

   
204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:11.51 ID:tvkyY+PlO
今後震度5強クラスの余震が来る確率って20%じゃなかったのか?
もう二回以上来てるんだが・・
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:13.88 ID:K0lJ9VEN0
また地震兵器厨の格好のネタになる
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:16.22 ID:weqApjev0
またきた?
207名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:18.60 ID:TOGoEfP30
天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代 ではないか。
208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:21.61 ID:bjtgJbz00
天変地異は天の怒り。

為政者に徳が無いから、天が怒ってる。

もう改元と民死党全員打首しか無い。
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:49.25 ID:6n1R0iob0
震源ってほとんど北米プレートだろ。
北米プレートがいじめられてるんだろ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:54.70 ID:SFtljW8e0
>>171
一番大きい余震は、余震をわすれた半年後くらいに来る。

これ、豆な。
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:52:59.19 ID:+02UwX3M0
7時34分 福島県浜通り 震度5強
7時21分 福島県浜通り 震度3
7時13分 福島県浜通り 震度4
7時12分 福島県浜通り 震度5強

こんな強い目覚ましかけた覚えはないぞ。
うちのボロ家、よく保ってるなぁw
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:01.05 ID:urIqVA5DI
原発に直下型地震っていやだな
地球が原発潰しにでもきたか
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:04.17 ID:h39t8G+GO
心臓バクバクしてる
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:07.28 ID:TayP2Thz0
【どこどこ?!!】地震雲【どこにあんの?!!!!】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300418954/

前兆現象無かった? Part3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300432454/
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:19.49 ID:mpEeKiQX0
この後関東直下型も控えてんなら今すぐ来た方が良いと思う
地震の力を全部絞りだしてすっきりしちゃえよ、プレート
いまなら関東民も地震に慣れてるから
今回のから立ち直って数年後にまたとかだと経済的に日本が沈むよ
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:30.06 ID:wtsxL1Of0
>>204
ってことは当分揺れないってことじゃ...
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:34.86 ID:2aJt+cxlO
>>181
神戸の震災以来、新規の建築物の耐震強度が大幅に改善されたからね。
瓦葺きの屋根が少なくなってるのも一因かと。
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:43.85 ID:po30AkrE0
少なくなってるのかなぁ
なんか大きいのが増えたからそう思えないのかな
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:53:54.84 ID:K4XuMbwYO
>>201
おめでとう、映画見れ
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:02.41 ID:bKXIe8ES0
ゆかいな仲間(放射性同位体)が、ぽ・ぽ・ぽ・ぽーん! ぽ・ぽ・ぽ・ぽーん!

ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

発生時刻:2011年3月23日 7時12分ごろ 福島県浜通り 5強
発生時刻:2011年3月23日 7時13分ごろ --- 4
発生時刻:2011年3月23日 7時21分ごろ 福島県浜通り 3
発生時刻:2011年3月23日 7時34分ごろ --- 5強
発生時刻: 2011年3月23日 7時36分ごろ --- 5弱
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:03.17 ID:FjbbVDVYO
>>192
そんな物騒なもの、早く朝鮮半島に返さないと!
でもちょっと本気で、そういう物の存在を信じてしまいそうだ…
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:04.96 ID:lbTIa15+0
気象庁、予言ハンパねーなー
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:06.14 ID:e2dZzXBFO
原発狙われてるなー>余震
224名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:22.59 ID:aDOvgVX40
関東大震災はまだ先があるみたいだけど(周期的に)、M9&三連発が起きた後だけに
今後の活断層への影響はどうなんだろう・・・と超不安になるわ。。。直下型来たら震度5だって都内やばいよね・・・
もう来ないでくれー!!
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:25.31 ID:5wPHaquSO
前のミサイル発射で着弾が三陸沖
原発ねらってた?
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:34.06 ID:WFKD/Yho0
ここ数日、嫁の性欲が凄い。
助けて!
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:38.86 ID:Lg2N7+tBO
>>185
当日に、津波なう の人がいたな
無事だろうか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:40.24 ID:mP2bzAjSO
震源の深さが浅いの多いね
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:47.56 ID:rG/d7YDGP
また揺れてる・・・
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:03.72 ID:1bx8a/Wp0
揺れてるか揺れてないか分からなくなってきたw
鉛筆でも立てとくか
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:08.01 ID:/mUnBWJ00
やっぱり人口地震なのかな?
相手が滅びるまで徹底的にやるのは征服狩猟民族らしい。
こんなことできるのはジャイアンリサイタルチケットのツケをチャラにしたいあのお国だけ。
232p8246-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/23(水) 07:55:11.25 ID:BFZ7h7e60
まったくなんて事だ
折角入れなおした本棚がまた倒れてしまったではないか…
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:21.34 ID:RocObl920
おっとうっかりドライベントしちまったぜ@原発
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:25.55 ID:akuaUpTl0
余震増えてますけどw
235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:35.37 ID:7AFVbwalO
>>1
あんたに言われなくても皆さん分かってますからw
結局、地震については学者もド素人さんも大差ないということも分かりました。
学者さん、分からないのなら、テレビで偉そうなこと言わないで下さい。
カッコ悪いですよ!
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:55:57.74 ID:BQAY+uM0O
>>232
頑張れよ
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:01.72 ID:rWc0J5H3O
東電と関東民に対する天の怒りだろ
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:10.82 ID:VqbExYER0
今、ビミョ〜にユラユラ@東京
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:25.02 ID:UZE4zXTcO
NZもあれからずっと余震があるらしいけど、大きい地震のあとはこれが普通なんだよね?
また新たに大地震くるとかじゃないよね…?
240名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:26.01 ID:120ie8VSO
>>219
そうか確かに空いてそう。
ちょっと検索してみる(´・ω・`)
241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:56.80 ID:22y24dgVO
>>1
いつごろ?
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:56:57.41 ID:6Zlr2Rfa0
ドミノが俺のドミノがあぁぁぁぁぁぁ!!!!!
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:00.10 ID:wlWRk9aPO
東京だとガラスだけで無しに机とか降って来そうでほんと怖いわ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:12.23 ID:+p4TTjnLO
GEQこれも阪神大震災と同じで人工地震の可能性は無いのか?
何か日本が狙われてるね
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:22.31 ID:7j7tn2bP0
神奈川のJR乗ってたんだが、これ緊急地震速報流れたか?
もし流れてたとしても停止どころか一切徐行もしなかったんだが。
ホントにでかいのきたらラッシュ状態で脱線、みんな圧死じゃねーのか?
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:26.44 ID:U1OV5jpk0
> 震源地(震央) 福島県浜通り 深さ ごく浅い

この「浜通り」とやらの地下には、いったい何があるんだ?
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:36.58 ID:tQwZLaTvO
今朝は特に余震多いな
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:57:44.22 ID:djEg9Y9r0
>>232
お前のすんでる場所は本棚以上に気にすることあるだろwww
249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:04.84 ID:VqbExYER0
>>227
パチンカススレが貼られてたな。
「今パチンコ屋が流されとるwww」とかいうの。
あいつ無事かな。
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:06.06 ID:tvkyY+PlO
>>227ツイッター中毒って恐ろしいなw
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:18.37 ID:6toSk7010
他の国なら滅亡レベル
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:27.73 ID:3QWcklwaO
>>239
小学生時阪神大震災を経験して
余震が怖くてしかたなかったけど
地震以上の余震は来なかったから
身体がそれを覚えてるのか根拠がないけど大丈夫だと思ってる
来たらごめんね
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:29.96 ID:6n1R0iob0
>>232
> まったくなんて事だ
> 折角入れなおした本棚がまた倒れてしまったではないか…

向きを考えた方がよくね。
東北太平洋側に住んでいれば、本棚の配置は自ずと決まる。
254名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:52.02 ID:nzgGzqkvO
ふくじま、しっかりしろ。
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:54.60 ID:2J6YTs4CO
浜通りって何車線くらいあるの
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:58:56.82 ID:BpIpmaK+O
さすがに目が覚めた@東京
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:05.48 ID:2LGah55jP

原発が地震兵器で狙われてる様な
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:08.51 ID:jLNCEGuTO
夏に備えて買い溜めするなよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:34.40 ID:NRFyt6oTO
NHK水戸のお天気カメラに毎回映るねじりん棒というか、
ロンギヌスの槍が突き刺さってるような建物はなんだあれ?
260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:36.93 ID:mOjK7tXcO
高校野球なんかやってる場合か NHK
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:48.58 ID:5wPHaquSO
余震えの慣れが怖いのだよ(゜▽゜
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:59:49.22 ID:9JbyOwN50
夜、風呂に入ってるときに限って大きい余震が来る。
夜のほうが比較的余震多いのは気のせいか?

263北米院 光:2011/03/23(水) 07:59:57.85 ID:sQAugeLPO
昨日から変な揺れかたしてるど!!
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:14.29 ID:PPMDA78WO
今の福島はスト2に例えるとBGMが速くなってKOランプ点滅してる。

しかも地球さんがガイル使っててしゃがんでる上に福島はバイソン使ってる状態
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:25.35 ID:Q3ZnoGlHO
>>235

日本の地震学者は存在が無駄

266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:30.44 ID:Nt24ejh70
>>5
最近よくこの写真見かけるけど、
ほんとはなんの写真なんだろか
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:41.03 ID:7nwBX9WaO
日本人の半分は現在地震ノイローゼ
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:46.59 ID:OiMrLoFR0
福島やばすぎだろこれ
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:00:47.56 ID:iKai7EDu0
ピカドンがゴロゴロ転がって爆発したレベル
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:14.77 ID:C5WYluGd0
>>255
放射線なんつって(爆)
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:19.71 ID:5ahqtR1L0
>>204
ただちに危険性は・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:20.53 ID:cNHoqvRq0
神「安全厨 死ね!死ね!死ね!死ね」オラオラオラオラオラ
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:23.89 ID:P8VmqXMh0
東北が海にしずぅみぃ〜あなた達はなにを〜なにを〜おもう〜♪
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:34.63 ID:CCSTj7nd0
最近はエリアメール来ると逆に安心するようになってしまった
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:01:50.25 ID:K4XuMbwYO
>>258
アイス買い溜めしようと思ったのに
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:02:05.18 ID:BQAY+uM0O
>>266
マジレスすると東海村のJCOでバケツリレーしてた人
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:02:14.86 ID:tvkyY+PlO
>>252今回のも数日前に宮城県で震度6か5が来てたよな。
それが予震だったと専門家は言ってたけど。

今の状態じゃ予震か余震かわからんよ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:02:30.32 ID:GxxMKnAv0
>>262
気温がどうのこうの
水温がどうのこうの
冬に大きい地震が起きる
ソースはオレ
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:02:39.40 ID:7j7tn2bP0
>>226
本能で生命の危機を感じて少しでも多くの子孫を残そうとしている!
マジでやばい!!
280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:02.60 ID:RTnkwyVP0
内容:
5強以上の確率20%に=25日までの余震発生推定―気象庁
時事通信 3月22日(火)18時19分配信

気象庁は22日、東日本大震災による最大震度5強以上の余震が25日正午までに発生する確率を20%と発表した。その後3日間の同様の確率は10%とした。
 同庁の横田崇地震予知情報課長によると、余震活動は徐々に少なくなってきているが、依然として活発だという。また、これまでの最大余震について、11日午後3時15分に茨城県沖で発生したマグニチュード(M)7.7だったと修正した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000127-jij-soci

確率20%なんて当てにならんな!! しっかり地震きてるじゃん!!
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:09.58 ID:Rbbnzayf0
死ぬ前に初恋の人を思い出すと言うが
今日かなり久々に夢に初恋の人が出てきた

なんか今日は起きそうな予感
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:14.99 ID:Yzvi/hpgO
>>259
おれも気になってた
なんだろあれ
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:23.08 ID:djEg9Y9r0
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:28.70 ID:42wlUC/L0
なんかもう今日は揺れっぱなしだな
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:30.75 ID:VLOZHm0R0
>>46
新宿w
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:03:54.54 ID:OiMrLoFR0
>>280
20パーセントとかいって今朝だけで3回ってwww
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:04:07.46 ID:a0qn55pV0
電源回復という大事な時に福島県沖地震って誰かがわざとやってるだろ。
タイミング、場所、ピンポイントすぎるんだよ。
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:04:23.77 ID:6F+JzTdZO
エリアメール意味ねーしうるせーよ
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:04:32.14 ID:jLNCEGuTO

何億年先には、福島と茨城の間は海になってそうだ
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:04:43.12 ID:b8CAbEpt0
>>286
ファイアーエンブレムの20%は
かぎりなく命中する
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:04:44.94 ID:K2J3lIUTO
福島は山脈によって3つに分けられ、それぞれ浜通り、中通り、山通りと言ったが、「山ってバカにしてんのが」とクレームがつき、山通りは会津地方と言われるようになった
でも会津は観光に山をウリにしてる
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:17.81 ID:Um/o521L0

気象庁なんてお役所仕事だし
起こったあとの発表しかしないじゃん

天気予報もそうだろ?

信じるのは朝の占いと同じレベル
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:30.56 ID:HewVwidk0
>>259
水戸芸術館。
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:36.46 ID:h39t8G+GO
またきてる

なんなの!
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:36.61 ID:F8L1NjiT0
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:05:54.95 ID:EvJaTZxVO
福島に住んでるが今日も手荒い目覚ましになったな(笑)またいまも揺れたし…もうぐっすり寝させてくれ!!
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:06:28.86 ID:Chvl+Kom0
そろそろみんな忘れてきたからな
思い出させるために揺らしたんだろう
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:06:30.78 ID:Nt24ejh70
>>276
ありがとう
ここまでになったら安楽死させてあげたほうがよさげだね・・・・
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:06:32.18 ID:xthjA8Gk0
>>282
水戸芸術館タワー
http://www.arttowermito.or.jp/
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:06:36.83 ID:28VpVbxoO
何も終わっていないのに
何も落ち着いてないのに

…「復興」が人命より優先。
官邸のモグラその他の前向きさは
とても真似できないな
戦慄と痛みを感じない

ひとでなし

呪われろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:07:20.01 ID:QnkoCc020
>>1が地震予知と聞いて飛んできますた
  
                                ぬるぽ
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:07:24.01 ID:Nz5khdT20
>264
懐かしい
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:07:42.44 ID:5ahqtR1L0
またピンポイントかよ
そんなに原発を破壊したいのか
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:07:53.97 ID:zMh6qj/qO
何だよもう、原発近くってのが何とも…ホントに地震兵器とかで狙われてたりしたら怖すぎ
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:08:12.07 ID:hkY0U4N/0
ここまでくると・・・
やっぱり地震兵器なんじゃないか?そう思えてくる
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:08:17.54 ID:roDrZFiE0
これは東海大地震への布石かな
準備はしておいた方が良い
・首都移転
・静岡原発移転
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:09:15.14 ID:a0qn55pV0
ただ、地震兵器としてどこの国だろう?
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:09:36.48 ID:G1jSwq+m0
このオッサン曰く
パンドラの箱は開かれてしまったらしい
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:10:11.51 ID:RYp4dwJf0
どう考えても原発狙ってるとしか思えない
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:10:27.36 ID:0mlVB9Jc0
大きな余震の確率が下がったばっかりだったのに。
やっぱり予測はあてにならねー。

原発がやばいね。政府からしたら、地割れでも起きて沈んでほしいかもしれんが。
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:10:35.46 ID:CktJNzVMO
あぶねー!原発。また津波起きたら間違いなく終わる
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:10:49.37 ID:qkRLyHL90
福島県7時から地震連発してるな
もう一発でかいのくるんじゃないか
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:10:53.07 ID:NR5Eb0MmO
俺未来からきたんだけど4/1に関東大震災きますよ
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:11:27.71 ID:VvE1oq6MO
もう大阪に遷都だな
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:11:30.79 ID:5ahqtR1L0
>>307
決まってるだろ、今まで最先端兵器を作って来たのは・・・

ん?こんな時間に誰だろう?
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:11:45.42 ID:xthjA8Gk0
>>308
要するに地殻過敏なんだろ
317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:11:51.25 ID:cICSFYU/O
朝から地震さん張り切りすぎです
落ち着いてください
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:12:14.21 ID:2LGah55jP
HAARPシステムだろ
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:12:46.79 ID:nfI595AqO
人工地震兵器HAARP
長所
大型の地震やハリケーンを人工的に作り出せる
短所
施設が必要な為、移動出来ない
一発の使用に時間がかかる
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:12:57.62 ID:fhG6aZk60
2011年3月23日(水) 8時 7分 8時 3分 福島県浜通り M4.3
2011年3月23日(水) 7時58分 7時53分 福島県浜通り M4.9
2011年3月23日(水) 7時45分 7時36分 福島県浜通り M5.8
2011年3月23日(水) 7時25分 7時21分 福島県浜通り M4.1
2011年3月23日(水) 7時23分 7時12分 福島県浜通り M6.0

原発。。。。。。。。?
321名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:04.60 ID:Ia9AmixVO
>>313
おじちゃんおじちゃん
どゃって来たのぉ
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:08.13 ID:Fh0M3peyO
>>313
予告エイプリルフールレスは新鮮だなwwwww
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:24.20 ID:16T5Sd3oO
逆に上手い具合にプレートのテンションが下がって大きいの起こりにくくなるんじゃね?
324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:25.32 ID:roDrZFiE0
静岡直下型地震がきたら原発は耐えられないから
関東の避難経路を考えておいた方が良い
チャリで新潟を抜けるルートを頭に入れて置くこと
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:25.91 ID:4yEaeRH60
>>290
敵兵キラーボウ CLT(クリティカル)7%
自兵ペガサスナイト

の7%なんか、「喰らった」も同然の数値だもんな。

それにしても福島・茨城・千葉下のプレートヤバすぎる・・・
まずここを震源とした余震の多さがハンパじゃない、しかも常時震度0.5みたいな揺れを感じる(しかも実際揺れてる)
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:50.73 ID:soPCN0BJ0
>>262
そう昼から夜にかけてが多いね。
子供と一緒にいるからその方が安心。
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:13:53.90 ID:EvJaTZxVO
ドラマの美しい隣人を見てると…日本の親しいと思ってた隣人がウラでは…おっとこんな時間に近所のおばちゃんがry
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:14:40.85 ID:BQAY+uM0O
HAARPより潜水艦と純粋水爆のコラボのほうが圧倒的に簡単だけどな
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:15:00.59 ID:cNHoqvRq0
神「西日本に移動せんかボケ」オラオラ
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:15:16.22 ID:GxxMKnAv0
>>313
未来から来たってことは人類は滅亡してないんだな
エアコンの効いた部屋で安心してコタツに入りながらガリガリ君が食べられる
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:00.32 ID:E/9x6Hln0
隣がセクロスすると、フィニッシュの時、震度3くらい揺れます。
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:06.51 ID:KCZxPNFV0
余震つか、3ヶ月以内に揺り返しはくるだろ
そのときの対応を考えておかないとね
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:17.00 ID:8NzR6YD10
地震さんの朝勃ちやで
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:19.62 ID:6n1R0iob0
西日本も、安心するのは早いんじゃ・・・
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:24.05 ID:2JqUwioi0
>>316
そんなこと言うとまた揺れるだろ
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:25.56 ID:FeJGxyq2O
大量に集まった米軍が地下で水爆発動中
正義の味方自作自演中
だけど他に頼れるものなし
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:37.37 ID:Ia9AmixVO
>>330

そりゃあ壮大な無駄遣いだな
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:16:40.15 ID:zP6w1FMF0
なんか皮膚がチクチクするよ
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:10.40 ID:PolrJfaC0
オウムの「地震兵器だー!」反米煽動にも要警戒
アレは阪神淡路の直後だったからな
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:13.42 ID:S2Zd6kVI0
>>15
福島県民だろ
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:14.91 ID:OQ25ld+xO
海外から来てくれてる救援隊の人達、生きた心地しないだろうな
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:37.25 ID:G6knqG250
自民党のつけだな
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:18:37.74 ID:a0qn55pV0
>>315
ただアメがやるメリットはないような、いやな推論だが
特アのあの国がHAARPのパチモン作ってたりして。
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:19:36.34 ID:FeJGxyq2O
>>343
TPPに入れたいらしい
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:19:47.90 ID:oe2LCxBhO
余震はそりゃあるだろうけど、地震からもう10日以上経ってることを考えれば強いものが
起こる可能性はほとんどないだろ。
せいぜい震度3程度だと思うが?
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:13.79 ID:h39t8G+GO
なんか微妙に揺れてる気がする
347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:45.26 ID:GxxMKnAv0
>>345
とりあえずお前はTVかラジオかポータルサイトから情報を仕入れろw
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:21:48.51 ID:4yEaeRH60
>>345
えーともう、震度6弱が4回以上
震度5強が無数に起きてるんですけど
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:22.17 ID:uI+QsO/oO
↑馬鹿
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:33.43 ID:jIwGzgiG0
ここでも安全厨がトンデモかよw
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:37.62 ID:RtM12j7I0
>>35
北海道は次に十勝沖が控えてるし、札幌なんか住む場合は自然より人間の方がリスク高い。
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:22:39.00 ID:zd995XPa0
>>343
廉価版のHAAPPですねw
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:44.09 ID:NRuG9UsM0
夜中に携帯の警報鳴ってたみたいだけど爆睡してた
今度夜中に大きいのきたら間違いなく死ぬなと思った
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:45.77 ID:/etGPPg10
>>259,282
あれはもともとまっすぐな建物だったのに、今回の
地震でねじれた
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:23:59.43 ID:W10mRv+F0
>>5
お前がその身になる事を願う。
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:24:49.43 ID:60pixXGZO
地震で家が揺れ、不安で心も揺れる
しかし私の胸は揺れない、妹の胸は揺れているのに…
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:39.12 ID:h39t8G+GO
>>345
つい先ほどの出来事は無視かよ!
358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:50.29 ID:eTt3KBWeO
危険厨は早くハロワ行けよw
もう交通機関も大半は正常化してるぞ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:26:50.10 ID:elNYoxOHO
>356
ウプ
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:07.73 ID:h39t8G+GO
>>358真面目に言ってるなら頭ヤバくない…?
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:09.47 ID:6F+JzTdZO
地震が来る前に家がミシミシと軋んだ音がする様になった。おかげで四秒先読み出来る家になった
362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:38.25 ID:RTnkwyVP0
新燃岳噴火!!!!!
ライブカメラ
http://kirishima-live.jpn.org/
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:52.87 ID:FKrp1Ics0
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1297349516/#862

2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70

2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:30:41.07 ID:wn9ynJsG0
原発は人の手でどうにかなるが
地震ばかりはどうしようもない
茨城県沖にまで500km壊れた地盤は
まだ亀裂が伸びる可能性が高い
千葉から神奈川にかけて巨大地震の可能性は残る
首都圏の人たち

早く逃げて
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:08.57 ID:zp3DBYAc0
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:16.95 ID:bjtgJbz00
まあ、揺れた中で一番起きいのが本震だからね。

今回の11日の震災の前、9日に今回の震源の東100キロの所で大きな地震が起きてんだよ。M7.3宮城北部で震度5強。

この地震の後、偉い学者先生様が言っちまったんだよ。
想定されている宮城沖地震とは違う。宮城沖地震を誘発する可能性はないだろうって。

後からみると間違いなく今回の地震の前震だったんだろうけど、どっかの無能組織と一緒で、学問の世界も「想定外」があるんだよね。


 また、地震による揺れが収まったあとも、体で感じることのできないかすかな揺れが
地球規模で続いていることも分かりました。これは、地球が1000分の1ミリ単位で
伸び縮みする「地球自由振動」という現象で、今後2週間程度続くものとみられると
いうことです。
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:32:39.22 ID:zMh6qj/qO
>>343
ありそうで怖いわ
368名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:09.65 ID:Pg1zhweb0
>>356
ただちに目視による検査を必要とするのでうp
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:37.29 ID:GxxMKnAv0

いま東日本に震度7の地震がきたらどうなるの?
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:47.39 ID:h39t8G+GO
うわああああ

そしてまた揺れてる気がする…
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:33:50.82 ID:tr7a+lp2O
>>364 遅いから もう関西にも余波きてるから
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:34:08.58 ID:7KsHA3WM0
170  本当にあった怖い名無し  [] 2011/03/13(日) 23:32:07.09 ID:n3pvr8l50 [2/4]

まえに、>2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
って書いたんだけど、これかなりはしょって書いてるんだ。
放射能汚染も東北地震の結果だからね。

で、いまは東北の地震被害をみんながすごいって思ってるんだけど
これからおこる関東の地震にくらべれば、すぐに忘れてしまうだろうってじいちゃんは言うんだよ。


189 本当にあった怖い名無し  [] 2011/03/13(日) 23:48:02.56 ID:n3pvr8l50 [3/4]
いますぐ関東に大地震がきたら
まちがいなく日本は滅亡だと、じいちゃんは言う。
だから日本の神様はじっと日本人のこころを観察しているらしい。。

でも神様は大変お怒りらしいのでこのままにはしておけないらしい。
「生かさず殺さず」の状態にして日本人の本性を表に出す仕置きをされるらしいよ。
だからそうとうな被害だと思う。

日にちは 311 にかくされてるらしい。
原発でも 1号機と3号機が故障してるでしょって。
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:35:25.51 ID:tIHT5nFE0
どう考えてもおかしい
俺の中では地震兵器確定した
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:09.74 ID:eLf4AycYO
>>364
いまさらいわれてもおそい
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:11.91 ID:yBqQUg7W0
むしろだんだん揺れが強くなってきてるんだがww

関東、1日数十回揺れとるわ
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:17.51 ID:3OUmTHmp0
>>348
ついさっき、7時過ぎと7時半ころに震度5強きてたよね。
ニュースの最中だってのに【緊急地震速報】のポーン!ポーン!ポーン!が
鳴り響いて…
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:29.69 ID:zd995XPa0
こういう時もあるよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:36:30.69 ID:7KsHA3WM0
493 本当にあった怖い名無し  [] 2011/03/20(日) 10:36:48.91 ID:m8foeJar0 [1/2]
じいちゃんに 予言を書きこんだことおしえたんだ。
そしたら 怒る神さま なんているはずがないっていうような
書きこみがたしかあったんだよね、その時のPC見せたんだけどさ。

でも、じいちゃんは俺にいうんだよ。
ひとが悲しんでいる時に 悲しまない神さま なんているはずがない。
ひとが苦しんでいる時に 苦しまない神さま なんているはずがない。
神さまは人間の親だから それがあたりまえなんだと言うんだよ。

そしてね、ひとが不正をしている いつまでたって悪い事ばかりしている。
もしそのとき、この不正に怒らないで笑っている神さまがいたとしたら
それは神さまじゃなくて、悪魔だよ ってじいちゃんは言う。

人間のまちがった行ないや考えに、神さまが怒らなかったら
だれがひとを正しい道にもどしてくれるんだ?
そいってじいちゃんは涙をながしていたよ。


503  山梨のじいちゃん ◆4YFO2JFWLQ   [] 2011/03/20(日) 11:39:49.92 ID:m8foeJar0 [2/2]
じいちゃんの新しい予言を書いとくよ。

東北でおきた地震をよく見なさいって。
海の波が海岸をのみこんだでしょ。
太平洋の海岸でおきたでしょ って。

こんどくる関東のだい地震で災害にあいたくなかったら
とにかく 太平洋の海べには近づかないように生活するしかない らしいんだよ。

じいちゃんは、自然がちゃんとおしえたのに
また災いに出会うのは神にみすてられたひとで、
それも原因は、そのひとが神を見捨てているからだって言うんだよ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:22.02 ID:3RdI7Z1n0
だいたい3〜4週間後
つまり4月上旬頃にそこそこ強いのが予想されます
ご注意を
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:37.50 ID:y3siG5ex0
築45年のマンションに住んでるので危ないだろうな。
東電の副社長は等々力の築40年のマンションらしい。
やはり築40年くらすの古いマンションは倒壊だろうな。
今より手抜きはないんだろうが。
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:37:43.40 ID:XHi9ZQ6AO
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:09.36 ID:VqbExYER0
>>372
その書き込みも3/13…
あとは31日1時か?怖
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:24.59 ID:BQAY+uM0O
>>372
このじいちゃん日月神示読んだな
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:38:27.30 ID:JSeH14RTO
オカ板に帰れよ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:39:21.57 ID:6odrZZ3IO
>>373
確実に人工地震
386ななし:2011/03/23(水) 08:40:10.57 ID:1PndeoRT0
実は本震がまだというオチ
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:42.20 ID:Rr0A2HeW0
そのじいちゃんが何時言ったことなんだよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:40:53.90 ID:5Lc7kBDC0
>>386 1万年に一度のラスボスが控えてるのか。
389名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:06.85 ID:VqbExYER0
>>378
やべ
東京南部だ。東京湾を波が遡上するんだろか。
実家は横浜の山ん中の元の湿地帯だがだいじょぶだろか。
390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:41:21.77 ID:2xagRhy50
募金や節電協力してる奴を叩く基地外が被災していれば
日本の将来にとって効率のいい貢献になるんだが
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:07.28 ID:fEdBCiNP0
>>378
「海辺に近づくな」って当たり前じゃねーかw
こういうのに騙される馬鹿ってマジ笑える
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:16.92 ID:pXvJUlpvP
しかしドコモの地震警報は相変わらず的外れだな
ならなくていい時にしか鳴らない
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:30.44 ID:qmNROw7zO
もうそろそろ地震さんは西日本に行っても良いだろ…
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:42:58.71 ID:LA12lhbFO
>>388
30年に1度の三陸沖もまだ控えてるんでしょ?
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:37.03 ID:ilb0SbKRO
中越も福岡も1ヶ月後くらいに本震クラス来てたね
怖いよ〜
原発死ぬやん。
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:41.95 ID:yBqQUg7W0
善良な人の命まで奪っといて都合よく神様の名を語るな
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:43:42.48 ID:7j7tn2bP0
地震兵器とか言ってるやつさー、どこにあるのよ、それ?
巨大な施設と莫大なエネルギーが必要なんだろ?しかもそれを秘匿しなければいけない。さらに使用後はばれないように始末しなければならない。
どこにあるんだよ、そんなもん。

え、あ、あれ???
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:11.49 ID:BQAY+uM0O
じいちゃんの予言が気になる人は

日月神示


でググればいいと思うよ
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:44:17.44 ID:mcIcvg1MO
阪神大震災のときも本震後に断続的に続いていた余震が収まりはじめ
一ヶ月目くらいにもう無くなるかな?って思い始めたとたん、寝入り端にうちで震度4が来て
一気に神経衰弱な気分に引き戻された
震度4程度って本震に比べたら数字では大したことないが、あのタイミングではすごいストレスかかったわ
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:05.82 ID:4nc//MEn0

逃げてた検査官がやっと2人戻りやがった。


【原発問題】 原子力安全・保安院 福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する保安検査官が避難して一人もいないことを明らかに★4 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300398354/l50

 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、
福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした。【河内敏康、酒造唯】

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci

401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:14.72 ID:JMM+xoG/0
>>396
国民に仇なす政財官の老害がのうのうとしている時点で、神はいないと断言する。
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:26.32 ID:uKaUkjDvO
次の地震で群馬まで津波は来ますか?
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:27.22 ID:zoLZr6AZ0
福島浜通り噴火するんじゃね
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:45:30.01 ID:pXvJUlpvP
>>397
地震兵器より、白面が復活してるってほうが説得力あるな
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:46:27.09 ID:s2uO8xENO
これで東南海地震が来たら、
もう日本の国力がそこをつくだろうな。

自衛隊も警察も消防も、数が足りない。
総理に至ってはもう頭の処理能力を越えてしまってる
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:24.68 ID:bYHANYbk0

首都圏の人は関東大震災級がいつ来ても良いように備えておくことだね。
都下や23区北部は11日の地震よりやや強い程度だろうけど、
湾岸はかなり強いだろうからそれなりの心構えを。

家具の倒壊防止措置、家族で避難場所の打ち合わせ、災害ダイヤルの使いかた、
改めて確認しておいたほうが良いよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:26.24 ID:6odrZZ3IO
>>397
何か勘違いしてないか?
巨大ロボとでも思ってんの?
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:36.32 ID:7j7tn2bP0
またかよ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:45.66 ID:+oJnHAMxP
地震多すぎてノイローゼになりそうだ…
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:46.14 ID:BQAY+uM0O
また緊急地震速報きたよ
411名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:47.30 ID:weqApjev0
緊急地震警報きたーーーーーーーーーーーー
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:47:49.30 ID:+3ATvXAO0
もういや
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:11.58 ID:pD/10rc7O
エリアメールきたけど?@千代田区
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:18.70 ID:R87ztpAw0
(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒  つ⊂  ヽ怖い!
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:19.66 ID:6F+JzTdZO
緊急地震速報!
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:19.71 ID:lek/utWNI
今日はどうなってんだ!?
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:26.78 ID:tIHT5nFE0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:31.13 ID:LA12lhbFO
>>399
阪神の前に三陸はるか沖っておきてるんだよね。
死者2名だったけど。
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:47.65 ID:F8lmVZsWO
きたーwwwもうしにたい
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:47.69 ID:h39t8G+GO
・゚・(´Д⊂ もうやだああ
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:51.59 ID:MPPuHm5S0
地震怖いノゼローゼになりそう
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:48:56.02 ID:uCTqQZMm0
放射性物質が基準値の○倍なんてネタでgkbrしてる連中は幸せもんだ

今日本の東半分は自衛隊10万が展開活動する「戦時」なんだ

自分の足元に直下型で派手な余震が来たときの事を考えなよ
栄村や富士宮レベルで治まる保証はどこにもない
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:04.48 ID:MEIWq9uP0
今日は朝から地震が酷いな
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:09.79 ID:b8CAbEpt0
福島県浜通り、中通り、いわき市
気仙沼市、陸前高田市、仙台市若葉区、宮城野区、多賀城市

自分が住んでる県の市町村名はほとんど知らないのに覚えてく
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:24.28 ID:GiQ6VK2dO
新幹線西日本行き混んでる
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:39.67 ID:lbTIa15+0
2カ所で同時に地震が起きたから、計算がゴッチャになって、誤報になる
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:43.77 ID:bAwwXRyN0
今電車内で一斉に緊急地震のアラームなってワラッタ
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:49:47.75 ID:w7KbU5SR0
言いがかりも甚だしいな
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:24.50 ID:JFbJC9PX0
マジ日本沈没あるかもね
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:32.96 ID:J5s86Wr10
何、震源地浜まつ通りって?w
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:38.16 ID:MtpC1afNO
ここ数日また地震増えてきてない?
先週後半は結構減ったと思っていたんだけど
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:50:42.56 ID:Zaj3eSfh0
昨日から余震がめちゃくくちゃ多いよ
東京直下型くるのか?
もう睡眠不足で死にそう><
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:04.93 ID:kcf+BNyY0
寝ようとしたら緊急地震速報(´・ω・`)
大きいの来そうで寝れないね
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:07.62 ID:2HfEgSYW0
マジで胃が痛えぇ・・・
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:09.81 ID:gbc5PEKB0
福島原発とみずほ銀行がトラブルか
福島とみずほか
436名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:17.19 ID:l9qZY8L+O
蛍光灯のヒモ見るのが癖になってしまったよ、特に横揺れは気付きにくい事もあるし
今日は何で朝から立て続け?怖いよ
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:18.31 ID:Mk5pcYKl0
しかしもう地震はホント良いよ・・・非常に疲れる
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:20.83 ID:4yEaeRH60
んでまた千葉県東方で地震な訳・・・

もうね、深夜に地震警報アラーム鳴りまくり
1日たりとも満足に睡眠取れないよ
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:51:57.98 ID:R5CfGV4W0
もう一回くらいM9.2が来ると良いよね
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:01.99 ID:E2GynOvVO
震度2だって…
441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:24.36 ID:L4dwxu1FO
常に揺れてる状態
慣れちゃって、逆に大きな余震が来ても
スルーしそうで駄目だな
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:39.94 ID:tQY4fT4UO
富士山噴火が近いね
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:41.48 ID:3RdI7Z1n0
海岸近くで仕事・生活されてる方はもしも大きな余震が起きた場合
周りの混乱に巻き込まれる事も予想されます。
津波警報などであわてて家から飛び出して交通事故など巻き込まれないように
注意しましょう。食事時などは火の元を確認しましょう。それくらいの時間はあります。
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:52:54.39 ID:h7/HW39kO
『はずれました』だって。
さすが6。
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:01.00 ID:pD/10rc7O
地震反対!死ぬのは嫌だ!
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:13.17 ID:KXKwW+tPO
地震より日本人はストレス被害のが多そう
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:21.23 ID:7j7tn2bP0
>>407
テレビに写ってた上がぶっ飛んで煙がでてた建物が地震兵器に見えてきた。
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:53:58.13 ID:s2uO8xENO
もう震度4ぐらいでは驚か無くなった自分が怖い
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:03.77 ID:6VpaHJEXO
地震が来る前に地面から変な音が聞こえない??
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:06.00 ID:BxnjfEXlO
>>439お前にだけ来たらいいな
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:07.46 ID:bYHANYbk0

落ち着け。 民主党政権という豪華客船で船旅していると思うんだ!
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:14.52 ID:eTz+tUuyO
>>439
チョンは死ね。
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:34.34 ID:b8CAbEpt0
>>439の家の真下が震源な
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:45.43 ID:d5hAt8Vg0
なんかもうさ、揺れてるんだかなんだか分かんなくなってきたよ@山形
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:54:56.33 ID:zdDl4TRG0
>>446
ストレスが極限に達すると下着泥棒に走るから問題だな。

【静岡】「ストレスでやった」 陸上自衛隊富士学校特科教導隊所属3等陸曹、下着泥棒で停職25日の懲戒処分
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300766898/
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:00.05 ID:vfGIfjZr0
>>434
緊張するせいか、背中が痛い
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:01.89 ID:5p/7+02HO
関東、一昨日あたりから体感できる余震が増えてきていますな

まあ慣れた
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:08.96 ID:h39t8G+GO
今から寝ようと思ったけど寝れない…
隈が酷いわ…
459名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:10.29 ID:LA12lhbFO
>>449
そういう揺れの時は聞こえる。
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:16.75 ID:meVY23HQ0
最初の大きな地震を前震といい、3/11の地震を本震という...。
完全な後出しじゃんけんだ。北米プレートの中で次々、小さな地震が
続くだろうに。
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:26.39 ID:qXV6NNN10
オカルト板の住人らによると

左翼政権が誕生すると、大地震が起こるらしい
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:55:42.16 ID:KXKwW+tPO
原始人は毎日地震やら火山だったんだからすげーな
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:04.75 ID:weqApjev0
千葉が震源のはずなのに、全然揺れなかった不思議!
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:19.54 ID:zKt/By4vO
地震酔いでわけわからをから、家でも会社でもコップに水少しいれて毎回凝視

疲れるわ…
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:23.30 ID:22y24dgVO
余震ないときでも、ん?地震か?って自分が揺れてるような気になることが度々

今日の夕方から深夜まで、どーか一つデカイのが来ませんよう〜に (-人-)ナム
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:49.48 ID:yBqQUg7W0
アラームって何か意味あるのか?
1時間前に鳴るとかならともかく
467名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:56:50.87 ID:ty87L66K0
実は今までの全てが余震で本震はこれからですとか
468名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:09.84 ID:wn9ynJsG0
>>381 サンクス
花火かよw

中心が移動して
確実に南北に亀裂が伸びてる
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:26.60 ID:zdDl4TRG0
>>461
大地震が起こる周期と、左翼政権が誕生する周期に何か関連でもあるのかな?
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:48.36 ID:QHmtL0ujO
スマトラ地震の後にもっかい大きいのこなかったけ?怖いよ。緊急エリアアラームのブイブイ音心臓に悪い。
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:57:51.77 ID:2bSUemzCO
都民オサーンです。先週から何か怖いよ…
表向きは平静を装おってるけど放射能+余震であまり眠れてない。
野菜も不安になって…それでも生活を日常通り、仕事行くしかない。
通勤電車内にいて思う。皆よく普通でいられるな。
怖がってるのは俺だけなんだろうか…
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:02.04 ID:Ag6zR2Ik0
過去のでかい東海・東南海・南海連動型地震の記録では、
9年間続く余震活動があったという記憶があるが、
今回のもそんなもんじゃないのかな?
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:07.71 ID:Mk5pcYKl0
>>466
料理中とかなら助かるんじゃ?火消せる訳だし
474ななし:2011/03/23(水) 08:58:29.85 ID:1PndeoRT0
数年先の盗難解自信はM9.3前後
本土おしまいか?
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:32.45 ID:R87ztpAw0
>>471
いいえ、誰でも。
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:33.11 ID:GJopGvZf0
正直今日は怖いわ
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:36.63 ID:5p/7+02HO
揺れるのを
常と思えば
不足なし

478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:50.85 ID:Gr8suQeS0
M10くるぞーーーー!!
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:58:56.59 ID:mcIcvg1MO
>>418
えーマジで?
もう勘弁して…
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:08.45 ID:4yEaeRH60
地鳴りってほんと
ジョジョの「ゴゴゴゴゴ・・・」や「ドドドドド・・・」みたいな音するな

それにしても今回の大震災は異常だ
過去ここまで全国規模で、ひっきりなしにデカい余震が続きまくったことがあっただろうか
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:21.57 ID:uOGcAYnn0
23日07時12分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.8度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110323072334391-230712.html

23日07時36分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.8度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110323074517391-230736.html
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:33.27 ID:IRnFGlXS0
やめたげてよぉ、って素で思った。
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:37.52 ID:1bx8a/Wp0
地震速報の音心臓に悪い
震度3くらいで鳴らされたら迷惑。
震度別で警報音変えてくんないかな
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:59:55.20 ID:8hC7oc8CO
>>454
さくらんぼでも天井に付けときな。
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:02.13 ID:yBqQUg7W0
>>473
なるほどねぇ。
火止めるとか数十秒あれば車寄せるとかできなくもないか
寝てたら起き上がるだけでも違うもんな
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:04.62 ID:Nz5khdT20
地震速報のチャリンチャリーンのおと夢に見るようになってしまった
あれこあいお
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:09.94 ID:+chsFBSY0
昨日から余震多すぎじゃない?
ただこれくらいで小出しの方がいいのかな?
488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:12.24 ID:6iotz7/bO
>>461
自社さ連立政権時の阪神淡路大震災のことですね。
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:13.34 ID:LA12lhbFO
>>466
横になっているば身構える時間ができる。
目眩と区別がつく。
とか。
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:15.75 ID:h39t8G+GO
栃木ってどちらに転んでもかなり揺れる事になるから真面目に困る…
ぼろいんだよ家が!
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:20.56 ID:d5hAt8Vg0
屋根から雪がドサドサ落ちる音と地鳴りが区別付かなくて怖い
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:00:54.04 ID:ty87L66K0
緊急地震速報の音はドラクエの鍵を開ける音だと思うようにしてる
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:14.36 ID:yGnKrNB7P
予測を下回りとかいちいち言うなよ
気が緩むだろ
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:01:15.42 ID:VVAjvL/QP
単純にスーパームーンで
月が最も地球に近づいてるから地震が起きてるんだと思うけどなぁ
噴火もあるかもね
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:10.68 ID:4yEaeRH60
>>466
あるぞ、あの数秒にできることは多い

まず「家のドアだけは開ける」だな、大震災がきたらまずドアが開かなくなる
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:26.37 ID:A+p86MnN0
とにかく福島気の毒すぎ。
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:33.15 ID:6VpaHJEXO
今、雲を見たが地震雲っぽいのはない
@千葉
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:42.14 ID:yL97d6f50
>>480
日本が有史以来初めて経験した、超巨大地震だからな。
経験無くて当たり前。
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:02:51.55 ID:t/l9BnMm0
>>378
地震が起きて海に近づく奴がいるかよww
仮にいたとしても神云々のまえにただのアホだろww
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:15.35 ID:yBqQUg7W0
>>489>>495
なるほどな、サンクスこ
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:26.41 ID:Nz5khdT20
>490
仲間発見
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:27.84 ID:5p/7+02HO
震度6以上が地震であって、それ以下は気のせいだよ


503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:39.80 ID:uKaUkjDvO
映画2042みたいなの来るかな?
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:03:53.75 ID:bYHANYbk0

ネコに大地震を予知するように仕込んだ。
大地震の1時間前に顔を洗うような仕草をするように教え込んだ。

さっきから盛んにやってるけど、今朝は雨だからしょうがない。
505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:05.27 ID:MPPuHm5S0
今使ってるIS03は、地震速報の時、バイブはするけど、音しないんだけど?
506名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:29.33 ID:Rr0A2HeW0
テョリンテョリン♪テョリンテョリン♪キンキュージシンソクホーデス
テョリンテョリン♪テョリンテョリン♪キンキュージシンソクホーデス

>>466 火を消せる、ズボンが履ける、これだけで絶大な効果。
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:34.37 ID:i8EGIOAY0
>>502
山岡〜w
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:51.20 ID:22y24dgVO
>>497
なんだ、驚かすなよw
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:04:58.48 ID:k1CdnIFE0
>>502
気のせいのハズの震度5で食器棚から落下したコップが2個割れた。
あとキャスター付の家具が部屋の隅からど真ん中まで移動していた・・。
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:27.88 ID:3OUmTHmp0
>>480
余震が続くだけならいいが、コレに刺激されて東海、東南海が「僕も、僕も!」
とドカーンと来たら、あ〜た…
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:38.39 ID:iQDfx6rD0
千葉北東部ってなんか居るだろマジで・・・
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:05:43.67 ID:yBqQUg7W0
>>506
なるほどねw
みんな素早く行動してるのな。だから脱力もハンパないのか
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:15.35 ID:nOLMuHKv0
>>259
スネークキューブだよ
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:25.11 ID:ewuAF5xp0
>>35
北海道は海抜何メートル?
今回の地震は海抜50mの高さまできたらしいけど
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:29.19 ID:QHmtL0ujO
これ、肝心な本震の時は鳴らなかったよね?少なくとも私の携帯は…。
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:06:44.45 ID:VVAjvL/QP
今地震対策グッズ売ったら儲かりそう
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:00.11 ID:Dm9RN/Gl0
っををうヴおぎょぢゅいうぃwwww
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:08.37 ID:nOLMuHKv0
違う、ルービックスネークだ
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:08.85 ID:rsQS3z9D0
映画2012なんかヒマラヤの山に居ても津波に飲まれたからなw
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:49.20 ID:i8EGIOAY0
>>514
>海抜50mの高さまで
津波が来たってこと?マジかよ…50って本気か?
リアス式海岸ならではなんだろうけど…
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:07:57.44 ID:Yj8YHY8VO
またきた
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:05.49 ID:ilb0SbKRO
高い場所にいる作業員が何かに捕まるとか
家具の倒れて来ない場所に行くとか
火を止めて熱々の鍋から離れるとか
停電に備えて電池式の明かりを握るとか
まあ数秒で何か一つはできるだろう
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:26.14 ID:Bndcd+xrO
また来た?
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:51.99 ID:075eO4fP0
頼むから糞してる最中に余震はやめてくれ

525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:08:57.23 ID:i8EGIOAY0
>>516
つーか売り切れまくってるだろ
本棚をつっかえて支えるようなやつとか…
526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:01.19 ID:my6BeqtI0
>>26
だが待ってほしい
神は確か1億パワーのはずだ
1億*八百万ではないか
527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:03.44 ID:4yEaeRH60
あれ・・・また揺れてる?
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:16.68 ID:x3mE6i5F0
よほど今回の地殻変動は大きかったんだな
未来少年コナンを思い出すわ
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:34.36 ID:meVY23HQ0
最初の大きな地震を前震といい、3/11の地震を本震という...。
完全な後出しじゃんけんだ。北米プレートの中で次々、小さな地震が
続くだろうに。
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:09:37.42 ID:eCl6orHp0
>>1のスレ立てるタイミングよすぎwww
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:12.83 ID:22y24dgVO
ヤバい‥今日はやけに朝から余震ラッシュだ‥‥
532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:17.57 ID:LqEx7eSnQ
震源離れてて揺れないならまださも
警戒区域がビンゴでテヘッはやめろ糞気象庁
こんな精度じゃ事後報告された方が
精神的ストレスない分マシだよ
どーせ数秒じゃ遺書も書けないし
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:18.29 ID:QHmtL0ujO
津波って3回もきてたんだね。1回目で助かってもかたずけいった人がやられてる。やっぱ少なくとも海近くにはすまないように取り決めした方がよいような
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:25.68 ID:ewuAF5xp0
>>520
マジだよ
東日本大震災 津波、海抜50メートル到達か 関西大・河田恵昭教授に聞く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000098-san-soci
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:27.69 ID:RrMdaUVP0
気象庁の予想なんてゴミだろ。ことごとく外してるやないか
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:10:43.04 ID:GoFqR3J6O
>>515
鳴ってないね
揺れながらPCでYahooみたら震度6強って速報出してた
ちょっと流石だなと思ってしまったのが悔しい
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:05.01 ID:t/l9BnMm0
周期みたいなのはあるかもしれんが、正直予測など出来ないだろうな
だからこそ大災害が起こったわけだが、本震余震とかもうアテにならん
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:32.58 ID:LA12lhbFO
順番に余震くるよね…
「ちょ、やっぱり全体で合わせない?」とかならないといいな。
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:11:38.13 ID:HoJoL+JFO
エア警報だけは勘弁
特に車内だと一斉に鳴り出してコワイ
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:06.78 ID:7KsHA3WM0
>>461
古代から「政(まつりごと、政治)が乱れると、天災が起きる」という言い伝えはありますけどね。
'95年の阪神淡路大震災の時は社会党の村山政権でしたけど、政治は現在の民主党政権ほど混乱してなかったと思います。
ちなみに'04年の新潟県中越地震の際は小泉内閣でした。
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:11.45 ID:blx3Eu9I0
>>401
日本の神さんは、一神教の神さんと違うの

祀らなきゃ祟るのよ

疫神とか、地震の神もいるんだから鎮めにゃアカンの
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:26.17 ID:TJcCCGmj0
揺れの中にガックンとした揺れがあったのなら何かが大きく動いた証、
後から津波とか土石流が必ず来ると思った方がいい
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:52.42 ID:h39t8G+GO
>>531
昨日からですよ
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:12:53.83 ID:IXcTJLSrO
>>532
数秒じゃ遺書は書けないが、身を守る事なら出来うる
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:05.27 ID:i8EGIOAY0
>>534
まだ調査中か。痕跡が残るから調べればわかるんだろうな。
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:05.59 ID:4yEaeRH60
2/3は当たってるから、気象庁のアラームはあなどれん

でも震度5強を先読みせず、震度1(空振り)を先読みしがちなのは勘弁してくれ
つーか毎日、風呂は入ってる時・髪洗ってる時の恐怖感がハンパじゃない
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:38.44 ID:i8EGIOAY0
>>539
ひえー、そりゃ気が狂うなw<警報合唱
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:13:44.64 ID:iQDfx6rD0
緊急地震速報です
何かに捕まって下さい
揺れに備えてください

ザバー
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:20.24 ID:7KsHA3WM0
>>396
そうまでしないと警告にはならないからね。
神様は人間の家来でも召使いでもないのだから、人間側の都合ばかりで動いてくれる訳じゃないよ。

550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:14:48.83 ID:MtpC1afNO
地震に詳しい人、これデカイやつが来る予兆ですか???
551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:16.58 ID:QWLxsSG20
>>546
それ分かる
おかげで近頃なかなか風呂に入るふんぎりがつかない
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:27.18 ID:Rr0A2HeW0
緊急地震速報です
何かに捕まって下さい
揺れに備えてください

来ない→イラッ

来る→もうやだぁ

俺の魂の逃げ場が無い
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:15:42.86 ID:QHmtL0ujO
わかる。お風呂、ゆっくり入れなくなった。裸だから余計心配。こわすぐる。
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:00.75 ID:P8VmqXMh0
すべての人間はゴミだな ウザいから70億の人間全員はやく死んでよ それとも小宇宙消滅まで地味に生き続けるのwwww

                     大究極完全次元空間                         
             
::::::::::::::::::::::::::::               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
...                     超高次元空間                                   
 ゙ `"─-::.::::........                                 ........:::::::::::::::
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ 
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....    超極大超宇宙体       ..:::::::/
             `・、:::::..                   .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......   大宇宙集合体   ...::::::;;′
                ・、:::::               .::::,′ ←小宇宙を見下している大宇宙集合体
                  “ー- =Q___ -‐”             (小宇宙の無限倍の直径)

・         ・           ・          ・          ・       ・
↑                                           ↑           
小宇宙                                      人間が生息する小宇宙 (100億年後に完全に消滅)
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:19.91 ID:VVAjvL/QP
>>541
日本は自然を愛すことにかけてはどこにも負けてないと思うけどな
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:32.57 ID:qW26y0paP
余震? 前震だろ
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:16:36.58 ID:uJi+UVSR0
マグニチュードで
本震の-1位の余震があると聞いたが
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:12.59 ID:zN/sNkoP0
>>546 >毎日、風呂は入ってる時・髪洗ってる時の恐怖感がハンパじゃない

湯が自分で揺れてるのか?地震か?正直わからんからな。中国人のように
シャンプー時に頭の方を揺らすといいかもw 自分の心配より「東北関東
は今ごろ大変だなー」と思うようになった。
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:24.30 ID:6M5tb8VfO
今日は原発そのもののスレが見当たらないが白煙とか治まったの?
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:34.43 ID:zp3DBYAc0
これだけ頻繁に揺れまくっていれば、誤報もしゃーないなと思うわ…
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:17:48.72 ID:2j7MiOJ10
間違えてオカ板にきたかと思った
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:18.33 ID:wn9ynJsG0
>>550
不明

今回は予想をはるかに超えている
東京沖にプレートが何重にも重なっている
何が起こるかわからない
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:18:21.88 ID:iQDfx6rD0
プレート間のストレスは曲げた定規みたいなもんで
溜めが大きいほどヤバイ
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:01.49 ID:7WkgEnkw0
>>559
昨夜3号機制御室の照明復活
電源自体は全機接続済で、後はメガ測定や機器の修理等
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:06.25 ID:i8EGIOAY0
>>560
東北各地の地震センサーが壊れてるのがあるらしくて
それで正確性が落ちてるような談話があったなあ
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:10.85 ID:7KsHA3WM0
>>383>>398
別に大本教系統の日月神示だけでなく、沖縄の霊能者や日本各地の有名な大社・神宮の神主なども全く同じ事を言ってます。

567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:31.78 ID:K97p8GvX0
いつの間にか白面の者が復活して日本が沈没するんじゃなかろうか。
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:36.19 ID:7KsHA3WM0
1 :影の軍団ρ ★ :2011/03/22(火) 18:58:58.20 ID:???0
“全米最強の超能力者”と呼ばれるロン・バードが、3月8日に緊急来日していた。
その理由は、「どうしても今、日本の人々に伝えたいことがある」とのこと。
以下は、3月10日に都内ホテルで行なわれたインタビューの一部だ。

「今回の来日は、僕が頼んでセットしてもらった。というのも、日本は大きな転換期にきていると思う。
そして、残念だが、その転換の前に日本の人々には非常に大きな障害が起こると感じるんだ。
それを伝えたかったんだよ」

言うまでもなく、この発言の翌日に大震災が東北地方で発生した。
そして今もなお、現地被災者の救出は進まず、同時に原発事故の恐怖が日本列島を覆っている。

だが、ロン・バードは続ける。

「ただ、その困難の先には次の時代をリードするたくましい日本の姿が見える。
今の日本では、ネットの中に逃げ込んでいるゾンビのような若者も多いと聞くが、
今こそ君たちの力が必要なんだ。それを信じて頑張ってほしい。それが僕の伝えたいメッセージだよ」

権威ある経済紙『フォーブス』に紹介された唯一の超能力者、ロン・バード。
彼の“能力”は警察の事件解決にも貢献し、また「9.11テロ」や「北朝鮮情勢」などの予言も的中させている。

彼がこのタイミングで来日したのは、はたして偶然なのか。
ただひとつ言えることは、彼の目には「たくましい日本の姿」がはっきりと見えているということである。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/03/21/3212/
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2011/03/7a28d1bfef7e2eb603dcb9c79ec2a61a.jpg

前スレ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300759532/
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:57.23 ID:gJhM8jDQ0
一軒家だと、便所と風呂場が家の中で一番安全な場所って気がするんだけど違うのかな。
狭いのに柱4本あるしさ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:19:57.39 ID:i8EGIOAY0
>>563
派手に跳ねすぎたもんだから、
かなり広い範囲で「やりすぎ」て、それの調整地震みたいなのが多いってことか。
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:20:42.56 ID:k6V/zQR6P
まぁでも溜まったエナジーが消費されていってるって事でもあるよね?
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:20:58.04 ID:i8EGIOAY0
>>569
出れなくなったら不味いらしいぜ。
建築的に筋交い?ってのがちゃんとあれば
早々はぶっ倒れないらしいから狭いとこにいないほうが良いかもよ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:16.54 ID:22y24dgVO
だいたい夜9時〜11時くらいにほぼ毎日決まって余震くるよ
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:33.66 ID:Pg1zhweb0
でも余震と放射能と水を気にする生活ってどうなのよ
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:39.42 ID:Ag6zR2Ik0
>>540
やっぱり天変地異が起きそうになると、自覚症状はないまま
民衆も治世者も平静でない状態になってるのかねぇ。
昭和の南海地震の時は戦時中〜戦後だったし
関東大震災の前はどうだったんだろう?
少尉の記憶がとんだだけ?
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:21:57.42 ID:zN/sNkoP0
>>6見れば、恐くて関東東北には旅行もできんな。代理店も敬遠するだろう。
保険屋もスポーツ車くらいは取るかも。
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:00.42 ID:t/l9BnMm0
>>574
そのうち間違いなく食料もくる
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:08.89 ID:6M5tb8VfO
>>564
ありがとう
原発のスレは定期的に欲しいよなあ
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:22:10.97 ID:QHmtL0ujO
今回のプレートって日本でいうと何県まで地震起きる範囲なんだろう。どこでおきても関東ゆれとる。
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:20.83 ID:7KsHA3WM0
>>570
いや、東日本大地震で相当に動いた結果、彼方此方でプレートに歪みが生じているのです。
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:22.82 ID:U7SDQyk2O
>>567
政府と東電に殺されるくらいなら白面に殺された方がマシww
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:23:25.71 ID:yBqQUg7W0
今日中国のマスコミが書いてること

「菅直人の精神状態がおかしく、時々声を張り上げて泣く」
「近いうちに東京に大地震がくると専門家は予測している」
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:24:15.23 ID:Sy5Ih1D00
地震なんて地面が揺れるだけだろ…何を恐れるんだよ
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:25.71 ID:Ag6zR2Ik0
>>583
津波もやってくるし放射性物質も漏れてるからでは。
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:36.19 ID:i8EGIOAY0
>>580
うわ長期化しそうなニュアンスだこと…
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:25:55.78 ID:wn9ynJsG0
>>580
そうですね
ずれた箇所の端々で歪が溜まっていると思われ
それが開放されると…
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:02.35 ID:Mk5pcYKl0
>>567
うしおととらかよ懐かしい
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:20.22 ID:7KsHA3WM0
今後も災害が続いて大変だとは思いますが、
この歌でも歌いながら元気にやり過ごしましょう。

宇宙にきらめく エメラルド
地球の最後が くるという
誰かが立たねばならぬとき
誰かが行かねばならぬとき
今この平和を 壊しちゃいけない
みんなの未来を 壊しちゃいけない
獅子の瞳が 輝いて
ウルトラマンレオ
レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろ レオ 燃えろよ

突然嵐が まきおこり
突然炎が ふきあがり
何かの予言が当たるとき
何かが終わりを告げるとき
誰もが勇気を 忘れちゃいけない
優しい心も 忘れちゃいけない
獅子の瞳が 輝いて
ウルトラマン レオ
レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろ レオ 燃えろよ

http://www.youtube.com/watch?v=gJdIOixA4Ic
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:23.73 ID:Ot6jvPJv0
むしろ東海地方の方がやばいんじゃないの?
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:26.97 ID:VVAjvL/QP
【原発問題】ブロッコリーやキャベツなど新たに11品目の野菜に放射性物質 [3/23 9:06]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300839922/
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:26:28.31 ID:9Jgh1KTfO
そりゃ4キロも伸びたらどこかに歪みができるわな
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:10.12 ID:Sy5Ih1D00
>>584
津波なんて地震のおまけみたいなもんだし、
放射性物質なんてそんな施設を人間が作るからだろ。

人間が原始人みたいにありのままに暮らしてたら
地震なんて恐れる事はなかったんじゃないのか?

地震で家が崩れるなんてこともなくなるし
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:27:20.57 ID:i8EGIOAY0
>>589
富士山、箱根、相模湾、原発
どれも危険だが

一番危険なのは人間の風評。
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:11.68 ID:wn9ynJsG0
北は岩手県北部
南は水戸沖
この辺が端と推測
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:14.14 ID:h39t8G+GO
>>583
耐震なにそれ?な家だから
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:27.84 ID:i8EGIOAY0
>>592
どうだろうな。チンパンジーだって地震があるとキーキー言わないかな
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:28:57.42 ID:6VpaHJEXO
変な形の飛行機が飛び回ってる
@千葉柏
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:12.59 ID:zN/sNkoP0
スマトラ、ニュージーランド、[四川、日本]と、これは予兆だな。
三角形の中心にアトランティスでも出現する前ぶれじゃないのか?
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:37.09 ID:Onkg39gc0
どんだけすごいエネルギーなんだよ
M9.0のエネルギーを一気に放出したというのに
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:29:39.05 ID:VVAjvL/QP
ID:7KsHA3WM0
ID:7KsHA3WM0
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:21.46 ID:Ag6zR2Ik0
>>592
>人間が原始人みたいにありのままに暮らしてたら

そりゃそうなんだが、瓦屋根を使うので大きな家の地震は昔から大きい。
江戸時代でも寺子屋とか遊女の置屋とかが潰れてるらしい。
掘っ立て小屋みたいなのは、確かに強いと思うよ。
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:30:27.51 ID:Sy5Ih1D00
そもそも津波もそんなに恐い事じゃないと思う。

酸素ボンベと浮き輪してりゃ大丈夫なんだし
(泳げる人は浮き輪無くても窒息もしないか)
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:11.02 ID:h39t8G+GO
>>592
原始的な生活だったら津波の被害でそれこそ凄い事になるんじゃ…
604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:31:15.44 ID:l/lGvZEx0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)ですw

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。

ニュートラルな気持ちで会見を見ていただきたいので、以下の資料は動画のあとで見てください

Wiki 菅谷昭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E6%98%AD

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

wmvなんで、WindowsMediaPlayergaが無いと見れないかもしれません…

あ、昨日に引き続き、一言罵倒のレス歓迎します。
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:06.53 ID:GIts4v7l0
>>592
マルクスの「共産主義社会」って文明がほろんで絶滅の段階に
なった人類社会において実現されるものらしいね。
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:15.00 ID:EUnERbOgO
地震が来ると家が浮き上がるやつ
あれって高いの?
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:29.33 ID:QHmtL0ujO
宮城沖や福島沖や茨城沖だけでなく、長野や静岡や千葉でも起きてるからなぁ気が休まらない。
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:42.97 ID:3RdI7Z1n0
しかしながら日本人は貴重な経験してますよ
自然への畏敬の念が強いのもわかりますね
後世に語り継ぎましょう
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:32:57.03 ID:+Y7hGVRaO
もう日本のターンは終わりだ。そろそろ次の国に行ってくれないか。
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:33:17.54 ID:4yEaeRH60
>>606
施工に最低1000万円だそうです
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:06.70 ID:xj1yL7eU0
そう言えば2,3日前に富士山が震源の地震もあったよ。
今日は横浜は変な色の雲が出てる。
要注意かも。
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:16.99 ID:TJcCCGmj0
>>602
海で波に遊ばれた経験がないのかな?
2mの波でももんどり打つぞ
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:29.42 ID:Sy5Ih1D00
人間が作った建物は壊れても
自然に存在している木が倒れるなんて聞いたこと無いしな。

やっぱり人間は自然界からズレた生存形態を取ってるから
地面が揺れるぐらいで大ダメージを食らうんだ。
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:42.53 ID:k6V/zQR6P
>>602
それじゃ無理。
津波に飲まれた人の死因で、溺死なんて1〜2割ぐらい。
殆どの人が打撲や圧死。
615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:45.76 ID:i8EGIOAY0
>>608
これだけの映像が撮れれば
嫌でも語り継がれるだろう…
ただ人災面についてはまともに伝わるかどうかはわからんけど…
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:34:45.85 ID:h39t8G+GO
>>602
なんだ小学生か
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:13.77 ID:BEvCxiYkO
門を開けて下さい!
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:51.60 ID:U+gBJUy3O
日本ばっかいじめないでください、ゴッド
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:35:59.57 ID:i8EGIOAY0
>>602
まあ浮いてるものに捕まるのは良いだろう。

だがゴバーっとブン流れてくる車や家をどう避ける
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:36:24.46 ID:zN/sNkoP0
>>599
本震=射精と考えると、今は余りを漏らしながら余韻(余震)に浸ってる状態。

>>579
確かにプレートが違うな、という境界以北内で起きてるよね。それが震度4−5、
1−2の境目と思う。
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:37:51.82 ID:0InMCTPy0
はじけたプレートの所々に歪が残っていて、それが無くなるまで続くんだよな。

さらに怖いのは地殻のバランスが崩れて、他の地域を誘発しないかってこと。
静岡沖でデカイのが起きたけど、可能性がある、
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:11.38 ID:QHb0zs9R0
核シェルターってこれから建てる家に設置すると高い?
623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:32.93 ID:4yEaeRH60
>>612
海水浴にきて、津波じゃないただの「ちょっと大きい波」に飲まれただけでも

前後不覚になってパニック起こすからな
まず自分が水面に向かってるのか海底に向かってるのかさえ分からん
それに加えて津波は打撲死があるし、瓦礫が邪魔して水面にさえ辿り着けない
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:38:49.82 ID:h39t8G+GO
>>602
今回の津波の映像観てたらこんなアホなこと言えないはず…
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:34.99 ID:5IGx2XmN0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:39:39.06 ID:meVY23HQ0
>>620
あの変な形の北米プレートの形を見ると、元々、フィリピン海プレートと
北米プレートは同一だったように見える。太平洋プレートに押されて割れたと。
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:41:39.17 ID:Uso2XZK80
流れ着いたコンテナ見て思ったんだけど

鉄製の箱に隠れてればきのこれるんじゃね?
628名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:42:15.05 ID:J/WUITHl0
>>592
原始時代に貝塚があったってことは、海の近くでくら(ry
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:42:35.51 ID:ORMRfVIr0
どう見ても避難勧告必要だろ。
何考えてんだ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:43:52.98 ID:R87ztpAw0
この先生きのこるには?
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:00.41 ID:hlF6JYWxO
>>602味わって見れば?そんなものじゃないと思うぞ
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:12.31 ID:AcaZifWTO
昨夜から地震が多くて愛犬が発狂しそう
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:40.49 ID:QWLxsSG20
今朝の福島県を襲った震度5強×2回は気の毒だった
ここんとこ休みなく揺れてる感じだが、現地の人の精神状態は大丈夫だろうか
阪神の時にもいたが、震災時の恐怖を思い出して揺れを感じた瞬間に
泣き出す人とかいると思う
東京にいてもグラグラ来るたびに心臓がドキドキするぐらいだから
福島の人は原発と地震で、もう極限状態にあるんじゃないか
少しでも早く安心できる地域に避難させてあげてほしい
634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:41.63 ID:Sy5Ih1D00
>>614
流れてくる家に足を向ければ何とかなるんじゃないの?
↓こんな風にすれば。水中なんだから威力はかなり軽減されるでしょ。
(湯船の中で思いっきりパンチしてもへなちょこパンチになるように)

▲ │
■>-〇
  │
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:44:44.79 ID:jDe71vFl0
>>627
ガレキに埋もれるまたはそのまま沖合いに流される
ゆがんででれなくなる
津波から生き残っても
モット悲惨な餓死という可能性があるが・・・それはどうなの?
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:47.45 ID:Ag6zR2Ik0
>>634
釣り針が大きすぎて喰い付けませんw
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:53.74 ID:fQtHxuko0
>>627
10年後に太平洋の海底で発見されて
新聞の一面に出られるよ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:47:58.01 ID:6VpaHJEXO
>>630
この、先生、きのこ、る
に見えた
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:48:05.84 ID:QWLxsSG20
>>632
犬はどんな反応起こすの?
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:48:13.47 ID:k6V/zQR6P
>>634
うおおお!その発想は無かったわ。
津波も地震ももう怖くなくなったわ、ありがとう。
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:48:53.94 ID:gpANcONP0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=38286180

この人のいってることってほんとかな?
嘘なら許せないんだけど・・・
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:48:58.18 ID:NKjYrXCRP
天罰じゃ、天罰なのじゃ
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:18.98 ID:Sy5Ih1D00
そもそも何で水ぐらいで家が流されるのかわからんw
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:50:43.01 ID:zN/sNkoP0
>>623
津波にのまれて生き残った人から学ぶべきと思う。
・屋根をゴムボートで作る。中にはコーラとお菓子
・高い建物の何か(流されないもの)にしがみ付き我慢、波が引く直前まで
生きていれば登る。
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:51:38.29 ID:h39t8G+GO
ID:Sy5Ih1D00

これが安全厨か…
646(。´ω`。):2011/03/23(水) 09:51:46.92 ID:Fh4YgZJJO
震災孤児を養子にしたいが
独り者じゃダメなんだろうなあ
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:52:18.26 ID:GoFqR3J6O
>>644
畳に乗って一命をとりとめたおばさんもいたなぁ
やっぱフローリングじゃなくて畳か?
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:03.28 ID:HewVwidk0
>>632
昨夜は盛りがついた猫がうるさかった・・・地震でユサユサしてるけど春だねぇ
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:24.64 ID:ANaYZZ3bO
都心住み。今朝7:00〜7:30までの間に3回地震メールきたときはちょっと怖かった。震源は福島と千葉だったみたいだけど…早く余震おさまれ
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:26.80 ID:Sy5Ih1D00
というか津波警報をちゃんと見て非難すれば何てこと無いんだけどな(笑)
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:53:37.51 ID:FgeZthGe0
5分ほど空中浮遊してればいやなんでもない
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:54:06.58 ID:zN/sNkoP0
>>640
エレベータが落ちたら、底に着く直前に飛べば助かるねw
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:09.58 ID:wn9ynJsG0
天災は忘れた頃にやってくる
654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:20.95 ID:h39t8G+GO
>>650
今回の津波の映像ちゃんと観たのか?気持ち悪いくらいアホだな
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:27.99 ID:Il31gPu80
>>627
鉄製の箱の中であちこちをぶつけまくって首やろっ骨骨折するわな。
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:34.85 ID:+VJ8IrXk0
>>646
養子縁組の審査の厳しさを知らないのか?w
当然一人身ではダメ。
審査基準もだが、審査期間もめっちゃ長くて
運よく候補にあがってからがさらに大変。
生半可な考えでは絶対無理。
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:56:58.55 ID:ydMCeGGP0
原発で作業されてる方々をお守りください。お願いします。
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:57:13.03 ID:6odrZZ3IO
>>622
2千万くらい
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:57:58.20 ID:lreqkMfK0
うちの嫁が昨日三重でクジラ座礁したと騒いでたがソースが見当たらんな。
まじネタだとしたら警戒した方が良さそうだが。

クジラは海底地震起きると聴覚異常起こして浜辺に突っ込むらしいから
予知じゃなくて海底プレートが異常きたしてる証拠そのものなんだよなぁ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:58:17.71 ID:9xdYdCVp0
でも、原発さえなければ、いまさらそんなに恐くないんだよな。
慣れちゃったし。
東海地震もそう。
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:59:00.08 ID:Sy5Ih1D00
津波にのまれても泳げばいいじゃん。

あぁ、でも年寄りや小さい子は無理か。
病人とかはどうしようもないか

やっぱりすごい丈夫な家を作るしかないね。
662名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:59:58.01 ID:bDZL+BeNO
>646
いい人だな
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:00:51.62 ID:4yEaeRH60
>>659
嫁さんにソース(情報源)聞き出した方がいいです
今回の大震災前にもクジラ座礁があったというし、事実だったら警戒すべきでしょう
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:30.15 ID:VhRvAxzPO
もう何も怖くない
665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:01:40.79 ID:Sy5Ih1D00
海辺には20〜30までの健康な人しか住んじゃいけないってことにすれば解決…?
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:02:04.32 ID:2HfEgSYW0
>>456
胃潰瘍でも背中痛くなることあるんだよ これマメな
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:02:34.12 ID:7KsHA3WM0
>>660
浜岡原発が・・・・・・
668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:02:54.96 ID:2nEMmI1a0
>>659
あなた三重県民?
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:06.85 ID:6odrZZ3IO
>>665
ナマポとチョン限定で住まわせれば解決
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:14.66 ID:h39t8G+GO
もうデカいのくるなよー
ねみい
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:15.39 ID:vu0F8R+vO
海上から迫る津波の黒い濁流の上を、海猫かカモメが飛んでて、
それを見た時は人間は何故翼がないんだろうって諸行無常を感じました。
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:40.22 ID:Cf2E1BNx0
群馬県だったか埼玉でもクジラが座礁したよねこの前
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:04:47.71 ID:Il31gPu80
>>659
確かに今回は当たってたけど、地震じゃなくてもクジラやイルカはしょっちゅう座礁するからね?
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:47.82 ID:NKjYrXCRP
>>664
死亡フラグ立てんなw
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:05:57.43 ID:t/l9BnMm0
群馬県ではクジラ座礁が多いな
埼玉は更に多い
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:06:28.77 ID:hz4bmO0O0
スレが立った直後に強い余震が連発って・・
変なフラグ立てるなよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:07:12.40 ID:jIwGzgiG0
埼玉の浜辺は大変なことになってたらしいな
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:09:45.91 ID:pD/10rc7O
昔、NHKの地震ニュースで「津波注意報が兵庫県、大阪府、奈良県…失礼しました和歌山県です」ってのがあったな。
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:10:21.78 ID:hz4bmO0O0
なんかこのスレ担当のバイト君は香ばしいな。もうちょっとちゃんと指導しないとダメなようだ。
誰とは言わないけど。
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:11:16.14 ID:7KsHA3WM0
>>673
ニュースネタになるほど大量に座礁するのは、かなり珍しいかと。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2791472/6981382
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:12:34.03 ID:CKX+6uRr0
>>633
ありがとう。ありがとう。
私は福島県中通りに住んでいるけど、
ガソリンが入れば、会津の祖父母の家に行きたい。
ガソリンが来ない。
電車も今月中に再開できるかどうかってレベル。
682名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:13:38.57 ID:abOAy3XTO
>>677
埼玉は海に面してないよ
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:13:55.84 ID:WeZ08IBYO
>>677
埼玉に浜辺が出現するほど、関東は地形が変わったのかw
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:23.55 ID:ibb5pbJrO
>>675
おまWそれ、地震起きるより異常事態だ
685名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:44.45 ID:kAYmbYMgO
そういえば今回の大地震の何日か前にイルカが大量に浜に上がったよね。やはり前兆だったのか
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:49.52 ID:jIwGzgiG0
ネタにマジレスかよw
春厨多いんだな
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:51.64 ID:N8qioSawO
なんか狙い打ちしてるように思える
原発が落ち着いてきたからこのままじゃ困ると。
どうしても東北から日本人を西に移動させて東北から人を減らしたい、そして人民解放軍を東北に。
そして東京に地震兵器
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:15:52.03 ID:+VJ8IrXk0
ひょっとすると、千葉は島になってるかもしれないぞw
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:10.41 ID:ZdlsbNRJ0
>>686
はずかしかった?
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:17:42.44 ID:znU8ZMzeO
地鳴りがしてる…@チバラキ
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:24.27 ID:q4EHK/4I0
大きな余震を警告するなら、
長野や静岡の原発を停止すべきなんじゃないのか。
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:53.84 ID:Cf2E1BNx0
>>691
長野に原発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:18:56.40 ID:t/l9BnMm0
>>684
俺は群馬出身だよ
672が面白かったんで便乗しただけ
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:20:28.40 ID:r3z+5+9Z0
なんか常に揺れてるな 不気味
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:20:47.77 ID:WeZ08IBYO
>>686
ちゃんとボケを拾ってもらえて嬉しそうだな ツンデレめw
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:48.20 ID:ZdlsbNRJ0
俺は道民だがおまえら埼玉馬鹿にしてるだろw
697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:21:55.03 ID:3QpzKdQW0
今回の地震といい、少し前のNZ地震といい、
クジラ、イルカが「大量」に浜に上がったら、高確率で大地震、と思っても問題無さそうだな

1〜2頭浜に上がったぐらいで地震くる!とか騒ぐのは止めた方がいい気がするが
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:22:31.53 ID:+VJ8IrXk0
どうにかして、地面から浮かぶ都市ってつくれないもんか…w
磁石をどうにかしたら…
あーでも健康面に色々影響ありそうだな。

メガフロート都市はどうだ?
ワンフロートにワンタウンで、
それぞれのフロートにエンジンつけて、津波が来たら
離岸して沖に爆走する…
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:22:47.90 ID:jx57vF/50
>>694
なんか2時間くらい微震がつつ゛いてるんだが@渋谷
寝てると分かるレベル
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:23:29.66 ID:dRBDzvS00
3月25日説に一票
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:25:20.80 ID:Cf2E1BNx0
>>699
地震酔いなんじゃ?
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:25:33.40 ID:O8YM4YNH0
東日本がもげてしまうの?
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:26:09.52 ID:pSNct63D0
>>372
>日にちは 311 にかくされてるらしい。
>原発でも 1号機と3号機が故障してるでしょって。

つまり次は11月3日
日本国憲法が公布された日に滅亡ですね
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:26:37.57 ID:6odrZZ3IO
>>699
渋谷のどこ?
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:26:47.91 ID:f6VMBIC/0
福島に来たら終わり
あの崩壊状態で何年も放置とか怖すぎるんだが
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:27:56.04 ID:t/l9BnMm0
5クラスの地震が多すぎてもうワケがわからないな
325とかクジラとかオカルト説を信じてしまいそうだ
707名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:30:00.18 ID:Cf2E1BNx0
>>706
変な宗教に捕まらないようにね
不安な気持ち、心の隙間に入り込む
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:00.02 ID:ZdlsbNRJ0
311・・・
311時間後・・・
311÷24=12.9
12日と9時間後・・・
今日で12日目・・・
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:31:16.62 ID:hz4bmO0O0
>>706
古くは95年の9月9日説を信じてしまった。
2ちゃんを観るようになってからは03年の9月20日週説も信じてしまった。
710名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:28.56 ID:Il31gPu80
>>680
数年前にも鹿島灘で大量座礁してニュースになったが地震などなかったよ。
鹿島灘に関しては遠浅なんで座礁しやすいんだ。他の海岸は知らんw
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:39:30.20 ID:ZdlsbNRJ0
おい急に過疎とか怖いからやめろ!!
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:16.88 ID:wn9ynJsG0
次スレ立ったら
また地震来る

1000到達拒否
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:22.61 ID:pD/10rc7O
地震かと思ったらダンプが走ってただけ。
いい加減このビルも潮時だな。
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:47:05.89 ID:l/lGvZEx0
ども、連日の改行コピペの人です。

本日のネタはこれ 
  ↓

>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)ですw

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。

ニュートラルな気持ちで会見を見ていただきたいので、以下の資料は動画のあとで見てください

Wiki 菅谷昭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E8%B0%B7%E6%98%AD

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

wmvなんで、WindowsMediaPlayergaが無いと見れないかもしれません…

あ、昨日に引き続き、一言罵倒のレス歓迎します。
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:51:02.39 ID:pSNct63D0
>>705
金庫とか貴重品がいっぱい転がってそうだよ
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:58:26.27 ID:lGQnnJlf0
>>705
そのままウッヒョーが住み着き退化して猿になったところに、
タイムスリップした宇宙船が落ちてくる。
そんなシーンが頭に描かれた
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:23:17.00 ID:pSNct63D0
718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:42:59.00 ID:RxsUbxny0
>>708
二つ質問です
311とは?
311÷24=12.9で12日と9時間後とは?
719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:11:25.17 ID:FNbl7Ajs0


「M8以上の地震誘発に警戒」太平洋津波警報センター所長
2011.3.22 13:40

 東日本大震災をもたらしたマグニチュード(M)9・0の巨大地震を受けて、
各国に警報を発した米太平洋津波警報センター(ハワイ)のチャールズ・マクリーリー所長が
22日までに産経新聞などの取材に応じ、
M8・0以上の強い地震が誘発される可能性もあるとして警戒を呼びかけた。

 マクリーリー所長は、インド洋に大津波をもたらした
2004年12月のインドネシア・スマトラ島沖地震(M9・1)では、
3カ月後にも近くで巨大地震(M8・6)が発生したと指摘。
ひとつの地震が他の場所の地盤にストレスを与え、
間を置いて発生する地震もあると説明した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032213410033-n1.htm

720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:15:04.17 ID:WFKD/Yho0
【社会】引き籠り続き強い余震に警戒を
に見えてドキッとした。仕事探す。
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:50.13 ID:cUgHE1dt0
>>720
おまいは俺かw
面接延期とか多くね?
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:17:25.57 ID:WFKD/Yho0
>>721
多いです(泣
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:19:48.83 ID:cUgHE1dt0
>>722
まぁ気長に取り組もうや。
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:22:14.09 ID:WFKD/Yho0
>>723
了解!
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:23:22.13 ID:ZdlsbNRJ0
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:25:30.94 ID:ZdlsbNRJ0
面接延期はきついね
中止とかじゃないだけいいね
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:44.55 ID:VycbBblc0
ラスボスが東京に来たらやだな
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:35:23.35 ID:6D4vH0yY0
気象庁は天気予報以外当てにしてません
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:11:36.92 ID:RxsUbxny0
>>725
なるほどサンクス
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:24:35.89 ID:sUCVziho0
確かにそうなんだが、
そういう事を言うから、買いだめが止まらないんだよな。
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 15:50:06.19 ID:pSNct63D0
これ見ると岐阜飛騨で半端ない群発地震が起こってその後沈黙してる
濃尾地震の再来にならなければ良いが・・・
ttp://tenki.jp/earthquake/entries?p=39
ttp://tenki.jp/earthquake/entries?p=40
732地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/23(水) 16:30:41.46 ID:7PAn0fZ1O
>>1-9
完璧だな。
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:37:29.41 ID:Wa6LLlKv0
>>731
濃尾大震災って終戦の年(1945)に起きてるんだろ?
まだ100年経過してないし、大丈夫ジャネ?
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:59:00.05 ID:5Lc7kBDC0
また震度5強きたー。福島浜通り。
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:03:16.33 ID:KNInip8k0
>>706
クジラはオカルトでもなんでもないと思うよ。
この前またオーストラリアに打ち上げられたそうだから、ここ数日の間に
オーストラリアで大きな地震があればもうガチで信じていいレベル。
736名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:08:04.26 ID:3OUmTHmp0
>>734
きのうも夜7時5分前くらいに来なかったか?
緊急地震速報とともに。

地元の天気予報見てんだから、この時間の地震はやめろよな…
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:16:44.02 ID:ZILtubSV0
セ・リーグ強行開催中2回裏虚塵カッスの打席中でかいのが来て
ナベツネ涙目w
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:19:53.61 ID:ZILtubSV0
次の日日テレを除くテレビ局で土下座して謝るナベツネ始め虚塵首脳陣ww
チンピラ記者に「人殺し球団」とどつかれてるナベツネww
739名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:14:36.61 ID:63VsE5SWO
余震があると大きいのが来る前触れではと不安になる
余震がないとたまって大きいのが来るのではと不安になる

寝れないです
740名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:24:39.06 ID:5JNGfPhG0
アインシュタインの寿命が200年だったら対処法がみつかったのかね
741名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:25:17.30 ID:o91LkxjA0
警戒しすぎるくらいで丁度良いよな。
742名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:27:30.68 ID:810m2rnMP
余震の心配より原発の心配をだな、次大きいの来たら詰むけど
743名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:34:47.39 ID:G+abJDWOO
朝に余震起こすの勘弁してくれませんか地球さん
744名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:40:54.92 ID:6XJ3QQog0
朝恒例のスーパー余震タイムはじまるよ!
745名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:44:19.78 ID:IkGoFMFb0
地球さん目覚まし マジ強力
746名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:44:47.25 ID:P6+jXQVQO
こわいよー
747名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:45:27.69 ID:n+3VRSiK0
なんか直下型に感じる。
下からドンドンって感じw
748名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:49:07.52 ID:P7xMXUbU0
今までの余震は少しずつ砂山を崩してる感じ。一気に崩れたら直下型地震。クルよね
749名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:58:53.23 ID:IkGoFMFb0
もう目覚ましとかいいですから!
大人しくしてて下さいよ地球様
750名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:00:28.82 ID:vQdXqjrQO
まだ続くな
751名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:01:05.02 ID:SJU8WTQM0
まだまだいくよー
752名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:01:13.49 ID:7QCGotruO
またか
753名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:02:05.28 ID:DqXvFvZs0
千葉だけどさっきのは直下型みたいな地震だったorz
754名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:02:26.36 ID:n8XT3kzN0
茨城直下
755名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:02:39.61 ID:7UIIBP4U0
ドカンときてビビッたわ…今に始まったことじゃないがNHKのアサイチスタジオは揺れないんだな
756名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:03:34.33 ID:ZPcI7RX6O
速報来ない
757名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:03:44.71 ID:vS6LiSWt0
東京のオオ阪スタジオは揺れに強いんだな
758名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:04:17.14 ID:+Og1MXWuO
座ってると揺れてもないのに揺れた気がすることが多々あるから困る。
759名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:04:45.72 ID:7HDPZez/0
やばい、感覚がマヒしてきてる
揺れても身構えなくなったw
760名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:05:17.09 ID:XjOdJCWh0
なんだよ・・・
こんな震源始めて見たぞ

茨城内陸ってどういうことだよ
761名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:05:33.12 ID:Xxb8MJsd0
NHKの地震速報の反応速度の違いはナンダ?
早い時は地震が来るより早いんだが
762名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:06:24.63 ID:9xiIMqE5O
>>755
関西でしてんだろ
763名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:06:30.69 ID:ttEHA35+0
震源地は筑波山だな
764名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:06:45.88 ID:dxQXg9+ZO
東京だが震度3よりはかなりグラグラ来たがなあ、とにかくこの余震の多さはヤバい
765名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:06:46.22 ID:wf22KytPO
9時ちょっと前に関西でも揺れたよね?
766名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:07:38.21 ID:SYaN4S+u0
段々南下してないか?
そろそろ東京周辺を震源にした大きいの来そうな予感。
電気・水道の次はガスか???
767名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:07:40.88 ID:1Lo7USVNO
メール来なくなったな
768名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:07:46.88 ID:0ka0BobO0
気象庁の地震予報の専門官は
この数十年、もう少し何かできなかったのかとか思ってしまう。
769名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:00.42 ID:hE6D+/zwO
こまめに何度もやるくらいなら一発でかいのやって終わりにしてよ
770名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:02.09 ID:VRwR9xmp0

今の余震、大きさはさほどでもなかったが
揺れ方がやばくなかったか?

周期の早い縦揺れ

771名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:14.09 ID:WH4qRp3KO
>>760
計画停電に参加しない茨城への怒りだろ
772名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:27.24 ID:p8imd4S30
内陸なら津波はないからまだマシだと思うようになってしまった
773名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:43.12 ID:Z1Xgcqd2O
縦揺れは怖すぎ
774名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:08:44.19 ID:WRPrWWj/P
すっかり毎朝恒例だなあ
775名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:09:19.79 ID:6XJ3QQog0
大して揺れてないけど、揺れる前からガラスがビリビリ言ってたわ。
これが縦ゆれって奴か?
776名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:09:47.09 ID:KqRpq3f1O
さっきのはちょいとビビッた(´Д`)
777名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:09:59.77 ID:W3lhXMrM0
余震が頻繁なほうが安心できるんだっけ?
途絶えて油断する頃がヤバイの来るんだっけ?
地震と津波と原発と
全部怖い
778名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:10:30.59 ID:7WZgbNzQ0
空爆が落ちた
779名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:10:32.30 ID:mMxpC+3GO
>>773
縦の震度5より横の震度5のほうが怖いよ
780名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:10:46.44 ID:NvxIFax1O
地球さんが凄いのは分かったがな
頼むから空気読んでくれ
781名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:11:27.23 ID:XjOdJCWh0
>>777
これ、余震じゃないぞ
宮城沖でも茨城沖でも長野北部でもない

…新たな震源が誕生した
782名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:11:38.49 ID:1B/N1uVdO
>>771
茨城は被災地

それを言うなら、23区にどかんと来る
783名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:11:42.66 ID:Kioq4whYO
鉾田に住んでる人は生きた心地しないだろうな
784名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:11:47.75 ID:vrpX2Mz70
いつになったら安心できるんだろう
785名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:12:39.01 ID:0ka0BobO0
余震も含めて、小さいのがポツポツくるほうが安全。
大地震のガス抜きだ。ガス抜き。

ただ、余震も大きいのは困るね。
786名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:13:13.26 ID:P7xMXUbU0
NHKは東京で収録してないのがばれちまったなw
787名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:14:31.75 ID:yjQVD7RK0
最近、茨城とか千葉とか、段々南下してる感じがするな。
788名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:15:40.58 ID:+DwvMvx10
首都殲滅まであとわずか

盛者必衰
789名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:16:59.38 ID:N7MpKmjs0
むしろさっきくらいのが10万回くらい小出しできて
発散してくれりゃいいのに
東海大地震は周期型で必ずくるのに潜伏してる状態。M10.0とかきそうオソロシス・・
790名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:17:12.50 ID:t5xssaUn0
関東直下型大地震が来たら学者どもはまた想定外と言って逃げるのか。
責任は取りたくありません。でも役に立たない研究は税金でしっかり続けますってか。
791名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:18:53.99 ID:gWh3dERFO
メルトしてダウンした炉心が地下水脈にそって水蒸気爆発?
792名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:19:32.48 ID:yjQVD7RK0
関東地震がきたら、津波は来ないけども、広大なエリアが液状化して酷いことになる。
津波より恐ろしいかもしれん。
793名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:21:01.06 ID:XjOdJCWh0
NZの地震被害を考えると地震で弱った建物が首都圏直下型で崩壊する可能性もある
首都圏の耐震状況を迅速に調査しないとヤバイかも知れない

せめて自分の住居、勤務先は自費で確認する覚悟を…
794名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:21:15.51 ID:P7xMXUbU0
メルトダウンした炉心はフグスマの大地に溶けつつあるんだろ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:23:58.84 ID:6b4tSuO/O
確かに大揺れしてるのにNHKすましてたよな

スタジオが免震なのだろうか
796名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:25:04.26 ID:SJU8WTQM0
>>792
千葉埼玉茨城なんて沼を埋め立てている土地がいっぱいあるからね
797名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:25:54.03 ID:phqF2m/K0
次はお台場あたりだろ
798名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:25:56.89 ID:igaPgfnkO
ついに関東直下が起きたなW

首都直下は未だに地震空白
小さい揺れも来ていない

ヤバイねWWW
799名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:27:54.80 ID:+DwvMvx10
東京の地下は穴だらけだからねぇ
800名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:28:08.36 ID:tKKLtSxoO
さっきのは揺れる直前にドーンと音がしたからデカいの来ると思ったけどさほどでもなくてよかった。心臓に悪い
801名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:29:19.06 ID:fn8+LbTHO
>>788
こういう発想って関東なら思い浮かばないよな
どんだけコンプ持ってんだよ関西人
802名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:29:55.43 ID:42w6I9hnO
>>795
おまいは何を見てたんだよwww
803名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:30:57.19 ID:+DwvMvx10
>>801
四国だよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:32:50.65 ID:0SaXcAk1O
スマトラの時は3年後にM8.6の余震が発生したからな、少なくとも3年は見ないとダメだ。
3年後は東北・関東が放射能汚染で壊滅している可能性もあるが
805名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:33:17.78 ID:Y8hQpFWv0
内陸型の地震が徐々に移動中
東京の西側には危険な活断層があり、これが動いたら東京終わり
そして実際そうなる可能性は低くない
西日本に逃げたいがアテは無し
ホームレスとして生きる気力も無し
どうせ死ぬならいっそ今のうちに
806名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:35:47.16 ID:igaPgfnkO
上越直下、茨城直下、富士直下
房総半島沖

各地で力学歪みを解消する地震が起きているが

未だに沈黙の首都直下
かなり巨大な歪みエネルギーが蓄積されている。相模湾トラフと相まって数年いないに一気に崩壊が来るか?
807名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:36:09.03 ID:mUc6kMnJO
女子供限定の非難勧告が出ませんように。
808名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:38:14.67 ID:6b4tSuO/O
>>802
あれ?かなり突き上げて揺れはじめてるとき
普通に話してたよ

少ししたら地震ですっ!ってなったような…
自分が焦ってたのだろうか
809名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:41:19.30 ID:u6TT4TxE0
地球君、不機嫌だなぁ
810名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:42:19.00 ID:yn70vl0ZO
横揺れもう飽きた
縦揺れバッチコーイ
811名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:43:51.26 ID:IkGoFMFb0
>>803
四国でも東京にコンプを抱くんだ。。。
失礼な言い方かもだけどちょっと意外
812名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:44:09.36 ID:T9uy1fHCO
はるか太古の時代のように、誰かの身を捧げて祈ろう

こんなときに伊達直人がいたら...
813名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:50:23.02 ID:gV4RabZLO
ここで想定外の富士山噴火とお父さんは読む訳ですよ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:52:26.18 ID:Zs26XF4Q0
>>813
やっぱり来るかな?お父さんは噴火怖くないですか?
815名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:54:24.97 ID:igaPgfnkO
関東直下、東南海がここ数年以内起きる確率はものすごく高くなったということ。

先の大地震や地震空白域から、関東直下は複数の活断層が一気に連鎖崩壊する可能性が高く…
816名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 09:55:47.99 ID:+DwvMvx10
>>811
コンプレックスは確かにあるよ

でも本当に心配してんだぞ
南海沖地震もいつ来るかわからんしな
想定外にならんように出来るだけ備えを!
817名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:00:51.67 ID:P71XJHzi0
東京でも震度2ぐらいなら1時間に何度かあるみたいだし。
揺れてるか揺れてないか分からないから2Lのペットボトルの半分まで水入れて
ボトルを寝かして棚の上とかに置いて置くと震度1ぐらいでも揺れるから分かる。
ちゃんと揺れてない時はまったく水面は波立ってないしちょっとでも揺れれば
キラキラと反射して反応する。
818名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:05:16.05 ID:gNzz28k70
信号待ちしてたとはいえ、バイクに乗ってて明らかに揺れてるのわかったからな。
さぞ大騒ぎになってるだろうとおもっていたがそうでもなかった。
819名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:06:11.69 ID:PoSntR3yO
グラッ☆彡
820名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:07:10.65 ID:igaPgfnkO
震源地がの問題

東京の揺れは震源地が首都直下ではない
821名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:08:44.89 ID:ZcG8cYLM0
>>819
えろげのタイトル風にいうなよw
822名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:14:09.05 ID:igaPgfnkO
関東首都圏の周りで内陸地震M5クラスが頻発して、房総半島沖も
それによるストレスや歪みはかなりのエネルギーとなっている可能性が高い。

我慢して一気に崩壊するタイプは…
823名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:23:02.59 ID:SpM863ypO
3月25日説というのがあるが

余震で怖いのは房総沖から房総半島内陸震源
あと200年周期だったはずの相模湾地震が誘発されることか

824名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:56:08.07 ID:7HDPZez/0
首都直下だと東京の地盤がメルトダウンする
825名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:00:29.31 ID:sVdh0UI3O
スマトラは今でもM8級の余震起こってるんでしょ?少なくとも五年は揺れ続けるんじゃないの? 鉄筋コンクリートのマンションに引っ越そうかな…
826名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:06:46.41 ID:jbNFSNFE0
どうせなら西日本に引っ越そうよ
827名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:16:08.26 ID:8pWhbynA0
中途半端に余震続くぐらいなら一発大きいのドカンと来て終わりにして欲しい。
828名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:17:22.21 ID:VRwR9xmp0
すでに本震で、結構ガタが来てる建物もあると思われ。
ここでデカい余震が来たら、建物の倒壊が連鎖しそう
829名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:18:48.33 ID:WpzeoIV5O
>>827
それはこわいからやだ。
830名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:19:10.34 ID:4qU/qUhn0
>>825
茨城だが
マンションも考えものだよ
マンションの貯水タンクや浄化槽が壊れて
ライフラインが復旧した地区なのに水が使えないところがある
831名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:08:33.84 ID:mmCmcSO30
今回の超巨大地震で、活断層が揺さぶられたから日本列島事態がどこでも
大地震起きる確変モード突入だよ。
スマトラみても本震同規模でM8.0クラスが2年に一回はきてるからな
832名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:15:06.82 ID:4/mx9xLR0
なんで夕方になると余震増えるんだろ
833名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:31:55.99 ID:stM/CUjhO
>832
ほんと、それ不思議だよな。
夜中とか明け方に中規模余震連発は勘弁してほしいよ。
834名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:35:57.91 ID:jbNFSNFE0
月が関係あるかもね
835名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:42:12.25 ID:3XJdU0G90
主な地震の発生時間帯と回数
発生時間帯 回数 
0-2     86
3-5     115
6-8     103
9-11    66
12-14    79
15-17    104
18-20    102
21-23    102
836名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:49:33.32 ID:3XJdU0G90
地震の発生時間帯と回数(震度4以上)
発生時間帯 回数 
0-2     5
3-5     18
6-8    19
9-11    9
12-14    11
15-17    24
18-20    16
21-23    23
837名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:51:59.81 ID:jbNFSNFE0
1日2回ピークがあって
およそ12時間おきだから
やっぱり月の影響だよね
838名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:52:29.66 ID:sw0AY8ZfO
>>833
悪魔が地震を起こしているからさ
839名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:56:17.62 ID:rm1scYPy0
関西がヤバイな
プレートが引っ張られてる気がする
840名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:57:18.19 ID:nGlaIaxW0
ぽぽぽぽーんが地震余地してるやらなんやらで
3月25日が超危ないってレスを見たんだけどまじ?
841名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:57:22.42 ID:3XJdU0G90
>>837
ただこれ3月5日から今までのデータの分析だから、
月の位置もタイミングも変化がある。
だから簡単に月の影響とは言えない。
自分はむしろ太陽と自転との相関が多いように思うが。
842名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:57:35.47 ID:xDcOjOd2O
>>832
なんだか朝の方が多い気がしてたがなぁ
ちゃんと数えてる訳じゃなくて、何となくの印象だけど
843名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 14:58:07.26 ID:0if69OyE0
これで関東大震災が誘発されて富士山が爆発したりして
844名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:00:12.41 ID:xlIUZiCCO
>>764
家がボロいんじゃない?
845名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:01:25.31 ID:c/NTHp2o0
>>840
人間ってのは、予測はできても予知はできない
占いの当たり外れは基本的に結果論だから
846名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:01:32.18 ID:SIO6CIwNO
>>837
自分もそう思う
スーパームーン現象だわ

847名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:03:29.48 ID:lGbanWU/O
充分東日本がヤバイ!とくに福島浜通り
848名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:03:35.39 ID:3sUCd+Th0
朝は、地震で起こされるのが日課になってきたな
849名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:04:37.83 ID:ZezTv7qqO
>>817
引きこもり乙
850名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:05:06.12 ID:3sDTaG/fO
ぽ 宮城
ぽ 福島
ぽ 茨城
ぽーんととんで東海
851名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:06:04.07 ID:xDcOjOd2O
>>844
耐震構造の建物はあえて揺れるように造ってると聞いたことがある
852名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:08:24.69 ID:WEq0FQ1i0
>>1>>1000

結局全部憶測。ビビる必要なし。
853名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:10:09.38 ID:4F6oKonJO
>>851
ウチ耐震構造で7まで耐えれるらしく3階に部屋あるけど
突風ですら揺れまくるからこの前みたいな横揺れ5分とか震度3でも泣きそうになるよ
854名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:10:27.98 ID:YdUgz5OS0
>>35
ここで夕張ですよ
855名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:10:30.83 ID:BnpZevCCO
>>843
サイアク
西にも北にも逃げらんない。
856名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:14:11.94 ID:VRwR9xmp0
>>851
耐震 免震 制震 でそれぞれ微妙に違う

857名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:26:51.65 ID:J3KuZ2SVP
>>672
> 群馬県だったか埼玉でもクジラが座礁したよねこの前


君、錨では魚は釣れませんよ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:39:52.10 ID:xDcOjOd2O
>>853
まぁまぁ、おかげで建物にかかる力を受け流してくれてると思って
揺れはもう馴れるっきゃない
859名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 15:46:25.18 ID:9kAvkJZv0
>>851は免震

ちなみに免震構造は縦揺れにはあまり効果はない。

たぶんw
860名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:08:26.16 ID:7UIIBP4U0
スレチだが、加藤に死刑判決
861名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:10:36.25 ID:4DdWm6zC0
>>859
ゴム基礎なら効果あるよ、レール式だと被害甚大だがw
862名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 16:21:31.05 ID:MTpnrCAZO
>>859
仙台で免震タワーマンションに住んでるけど、縦揺れで引っこ抜けて倒れないように、
今の免震マンションには引抜力ベースプレートなるものが入ってる。
最新のマンションだと免震+制震のハイブリッドタイプも出た。
863名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:36:06.72 ID:jbNFSNFE0
>>860
正直津波で2万人以上が死んだ今はどうでもいい
864名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:51:57.90 ID:LsevLRmeO
>>857
ヤマクジラ
いのっちなら座礁する海無し県だ罠w。
865名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:52:44.40 ID:wte2+AKo0
最近、毎朝必ずでかい余震があるね
866名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:54:34.18 ID:xQ7M3o/80
>>5
こんな時まで嬉しそうに関係ないグロ画像張る神経がわからない
秋葉殺傷事件で、報道カメラに映りこんでくるような馬鹿はお前みたいな奴だろうな。
867名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 17:58:01.71 ID:hS5Xrv660
東京直下覚悟してるけど、民主党政権の下では死にきれない
868名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:01:55.50 ID:BboBfhz9O
俺がめまいを起こしてるのか、それとも地震の揺れなのかわからなくなってきた。
869名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 18:48:18.29 ID:Udv1RrRZO
余震のおかげで睡眠不足…
めまいがひどくて病院いったらメニエール病を発症してたわ
870名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:51:50.93 ID:0EBkn4gr0
16年前は三陸はるか沖地震の3週間後に阪神があったんだね
東京よりこっちが要注意か?
871名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:55:28.58 ID:ST2SNHQRO
トカラもちょこちょこ顔出してきてるね…
872名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:13:12.51 ID:rfPKX3Pv0
このスレしばらく下げちゃいけないと思うんだが
873名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:29:57.57 ID:whhjV+EF0
一時期、今回の地震は米軍の地震兵器のせいだって噂があったけども、
地震兵器だったらこんなに余震が続くわけないよな。
874名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 20:40:00.21 ID:zLLFZCGk0
兵器使用か活動期かはわからない。
ただドミノを倒すには最初の一枚だけでいいでしょう?
875名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 21:50:53.10 ID:sS+AsryU0
今朝の地震は揺れは無かったけど、家具や戸がビィィィンって音がしてから
ズズンと来たな。メカニズム解らんからなんとも言えんが
音がする地震ってのがあまり無いからびびった
876名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:32:52.27 ID:PmKHHMz00
877名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 05:59:43.31 ID:WlNibscT0

震災後、全国13の活火山が活発化
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html



日本おわった!!!!!!!!!!
878名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:58:27.11 ID:nJreuc7wP

数日中に富士山噴火
879名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:43:59.18 ID:Soz+4orE0
富士山噴火は大丈夫だ。
逃げるチャンスがある。
880名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:55:36.59 ID:Soz+4orE0
大地震からちょうど二週間だ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:58:13.21 ID:PmKHHMz00
882名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:00:25.86 ID:pho/oDsy0
>>879
マグマが流れ出て、灰も東京に降り積もって
機能停止になるぞ
883名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:16:08.27 ID:Soz+4orE0
そしたら、関東地方全滅?日本終了?怖いよ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:17:10.27 ID:X3lx93ptO
>>870
あくまで俺の勘の話な。
東海から四国に抜けるプレート型の地震より、東京から西の活断層で発生する地震の方が確率高いと思う。
宮城と沖縄の中間ってイメージ。
地震の発生地みてて思ったんだけどな。
885名無しさん@十一周年
余震大杉