【原発問題】首都圏、放射性降下物増える 東京で前日比10倍も 3/23 0:01★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
文部科学省は22日、福島第一原発事故の影響を受け、上空からちりなどとともに落ちた放射性物質の測定結果を発表した。
首都圏などを中心に増加傾向を示した。

東京都新宿区で1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム137、3万2千ベクレルのヨウ素131を検出、
前日に比べ、いずれも約10倍の濃度に上がった。

健康に影響を与える値ではないが、長期に及ぶ監視が必要になる。
放射性降下物の測定は、文科省が21日午前9時から22日午前9時にかけて全国で行い、分析した。

東京都の値は、前日のセシウム560ベクレル、ヨウ素2900ベクレルから急上昇した。
22日発表のセシウムの値は、放射線管理区域の基準値4万ベクレルの8分の1、ヨウ素の値は、5分の4にあたる。

この他の自治体のセシウムの値も、さいたま市が1600ベクレル(前日790ベクレル)、甲府市が400ベクレル(同不検出)、
宇都宮市が440ベクレル(同250ベクレル)と、軒並み上昇した。

前日に、最も高い値を記録した茨城県ひたちなか市では、やや下がったものの、セシウム1万2千ベクレル、
ヨウ素8万5千ベクレルと、依然、高い値を記録している。

福島や宮城は震災の影響で計測できていない。

東日本は22日も、雨や雪が降ったところが多く、大気中に漂うちりとともに、放射性物質が落下したとみられる。
ヨウ素の半減期は8日間と短いが、セシウムの半減期は30年で、地面に降りた後も長期間放射線を出し続ける。

土壌や水、農作物への放射能汚染につながりかねないため、今後も監視を続ける必要がある。

朝日新聞 2011年3月23日0時1分
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220536.html
前スレ 1=2011/03/23(水) 00:25:08.68
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300813739/
2名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:11:14.57 ID:WhMxMEjP0
ざまあw
3名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:11:20.62 ID:kKoZuBUh0
ほんげ〜!!
4名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:11:25.19 ID:FePmDVgx0
浄水器かってこなきゃ!
5名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:10.58 ID:UHyJxOT80
トキオェ…
6名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:14.14 ID:KVl106Px0
日本の原発は

 「学者の空論は最高」 だが、 「ド素人が建設」 して、 「現場の運用はマヌケの極み」 である

東海村JCOでは、ウランをバケツで運んで臨界事故やらかすほどのマヌケぶりである

安全装備が最高の高級車を、日雇いバイトが製造し、キチガイが運転したら安全なのか?
そういう問題である

地震や津波は 「天災」 であるが、東京電力&保安院のマヌケな対応は 「人災」 である
東京電力&保安院の 「人材レベルの低さ」 こそが最大の 「想定外」 である

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
7名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:24.79 ID:C/PPIRxB0
ニュースでやれないなこれ、間違いなく大パニックだわ。
知らぬ間に被曝とか、最低だね。
8名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:30.46 ID:Pr/Yz9VG0
イルミナティ人口削減政策の一環なのか・・?
9名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:35.71 ID:U6tqkCtp0
正直、東京の友人全部切ったorz
この状態で悠長にしてるのとか
価値観があわない
オレはすぐ実家に逃げた
10名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:37.40 ID:6ZsV6Cut0

埼玉、茨城、東京、栃木・・・ 終わったな…


環境放射能水準調査結果(定時降下物) (3月21日9時〜22日9時採取)

 都道府県名      I−131  Cs−137

山形県(山形市) 590 140
茨城県(ひたちなか市) 85,000  12,000
栃木県(宇都宮市) 25,000  440
群馬県(前橋市) 1,500  72
埼玉県(さいたま市) 22,000 1,600
東京都(新宿区) 32,000 5,300

ttp://i.yimg.jp/images/evt/eq/110322/110322fallout_1900.pdf
11名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:46.26 ID:ulEagvGV0
ただちに健康に影響が出るものではない
12名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:47.00 ID:HY4AG6nQ0
もう、、終わりぃだねぇー
13名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:12:57.67 ID:/aCGiEvU0
>>「ホットスポット」と呼ばれる現象です。放射性物質は比重が重いので、風の曲がり道などで勢いを失うと大気から脱落して、まとめて落ちる傾向があるのです。
>>RT @Miepong それにしてもなぜ福島に近い千葉県市原市より東京都新宿区のほうが数値が高いのでしょう。

★新宿に集中的に放射能

そういえば特ア朝鮮の皆さんが多いのが新宿だっけ。

民主支持の見返りに、特大放射能雨とは神様は粋な事するね

14名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:26.74 ID:tpMHmhIN0
>>4
浄水器なんてなんの意味もないよ。
空気清浄機がニコチンやタールを浄化できないのと同じ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:34.13 ID:tXakC2HdO
なあに、かえってホルミシス
16名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:41.28 ID:qFWpH5Fu0


★”枝野 原発 予算” でググってみよう ★


要するに枝野主導による人災
会見必死ワロスw
民主による民主のための人災です




17名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:49.14 ID:1B9eTRj10
>>10
千葉はまだ終わってない!
何とか事態が好転しくれれば…
好転してくれー!
18名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:53.20 ID:8X/U842f0
松本市長をただちに総理に
19名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:13:56.25 ID:xdhBPerX0
すぐに健康に害を及ぼすものでは無い
20名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:01.94 ID:FIAJFTm30
もうすぐ長寿国じゃなくなるんだな 日本は
21名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:05.41 ID:r4FU7hMa0
ヨウ素131の半減期は8日で、4600兆ベクレル/g
22名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:15.58 ID:7hC8oR/sO
俺らの代わりにもっと騒いでくれよトンキンさん
俺らみたいな被災地の人間はもう切り捨てられてるから
話なんて聞く耳もってもらえねーからな
選ばれし民であるトンキンさんたちの頼みならクソ政府も本当の情報を発表するかもよ?
23名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:16.23 ID:pCY512ji0
オマエラ騒ぎすぎだよ
別に黄砂みたいに車も汚れないし
臭いもないし大げさすぎるんだよwww
24名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:16.71 ID:/ENgUXHh0


環境放射能水準調査結果(定時降下物)


13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)


ざ け ん な


東 京 電 力 の 全 社 員 は マ ジ で 死 ね

虚 言 詭 弁 枝 野 も た だ ち に 死 ね、マ ジ 死 ね や

東京電力はもうマジ解体で全員斬首もんだろーが、こんなもん

「勝ってるよ」という太平洋戦争時の大本営発表信じて敗戦したのと同じ構図たどってるだろ

俺は寝ずに朝を迎えたら会社行かず速攻で新幹線で西に逃げるわ
なにげにあと数時間で東京さらばだわ
25名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:18.54 ID:d27JWlUW0
富士山の清らかな水
あと10リットル(´・ω・`;)
26名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:22.67 ID:ZAFSiUt6O
27名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:33.68 ID:cZp8FkpP0
コンタクトレンズは使って大丈夫?
28名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:01.46 ID:STx3uRvF0
放射線を出す→放射性物質になる→放射線を出す→放射性物質になる→
ぽぽぽぽーん!仲間が増えるね!
29名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:01.88 ID:V2Rx2lut0
電気も通ってない。放射能が降り注ぐ。余震は収まらない。
罰ゲームだと思って頑張って下さい^^
30名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:16.82 ID:U6tqkCtp0
世界中で豊かな水資源
原発がない国
人が温かく豊かなところはどこだろう?
今後、海底ケーブル切断とかテロリスクもある国怖すぎ・・・。
31名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:22.88 ID:/UNfRyyq0
>>13
石原都知事に天がお怒りです
32名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:25.39 ID:6q/LnEMf0
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
スポット降下があるんだから市区町村単位で測定しろ
33名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:25.74 ID:Acq9QdbU0
リアルな人体被曝実験都市=東京
34名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:27.59 ID:wDKjf60C0
どうすればいんだー
35名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:33.24 ID:2SuPQp+f0
  ■■■
.._■■■_
  ( ´・ω・) 帽子を忘れてはいかん
  く  ┃.ρ┓
.   しωJ. ┃
36名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:34.69 ID:vfGIfjZr0
前日比、ではなくてさ
37名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:46.29 ID:6ZsV6Cut0

                 >「菅政権は完全に狂っている」

>なぜ、菅政権は本当のことを言わないのか。

>米専門家らが、経産省や原子力安全・保安院、東電に出向いても、新聞に出ているような情報しか出さない。
>情報共有を求めても、担当者に「待っていてくれ」と言われて、放置される始末。
>米専門家らは本国に「菅政権は情報を隠蔽している」「まったく狂っている」と通報した。
>菅政権は事務方を通じて、「心配はいらない」「きちんと対応している」などと突き放したような態度。
>米政府は無人偵察機を飛ばして詳細なデータを収集。菅政権が発表している数字とは異なる数値を入手した。


           >菅政権が発表している数字とは異なる数値
           >菅政権が発表している数字とは異なる数値

    >どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。わが国は単独で決断を下した」
    >どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。わが国は単独で決断を下した」
    >どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。わが国は単独で決断を下した」


>ヒラリー米国務長官は「日本の情報は信用できない」とテレビのインタビューで答え、
>ドイツのメルケル首相も「日本からの(原発)情報は矛盾している」と記者会見で語っている。

         >「仙谷政府の原発情報は矛盾している、信用できない」
         >「仙谷政府の原発情報は矛盾している、信用できない」
         >「仙谷政府の原発情報は矛盾している、信用できない」

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm

外患仙谷どもは日本人を殲滅する気だ。日本国民は正当防衛を行使すべきだ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:51.26 ID:qFWpH5Fu0
明日の山手線沿線の風景
http://www.youtube.com/watch?v=Sv39WKUCScg
39名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:53.38 ID:Q+gzWm750
関西もそろそろ地球を一周してきた放射能が降りはじめる
どこまで拡散されてるかな?
40名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:56.85 ID:sGj3WRu30
大阪首都きたああああああ
橋下知事きたああああああ
東京人共死ねwwwwwwww
41名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:01.73 ID:JchO1Rnt0
よくわからない
42名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:05.40 ID:AzJVQlRJ0
東京の数値見てヘコんだが、群馬は低いし、意外と水道の数値は上がらないかな?
とりあえず早く放射能の大放出を止めてくれよ、、、
43名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:12.05 ID:UYz89YUE0
地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
44名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:23.99 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
45名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:26.16 ID:MnL2Y6I+0
日本の為だ。妻子は逃がし、漢は耐えて東京に殉じてくれ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:30.46 ID:Czc+ybtu0
福島には、埼玉の方がより近いのに、東京にそれより多い
セシウムやヨウ素が降下してるのは、やっぱ原発をおしつけられた
福島の怒りの精神エネルギーが作用してるのかと思ってしまうw
47名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:34.49 ID:FIAJFTm30
  
      ノ~~~\ そろそろいくお
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
48名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:42.49 ID:VFnZHDV70
こんなの岩盤浴以下の量なんだから大慌てせんでもいいでしょ。
黒鉛を使って炉心がぶっ飛んだチェルノでさえ30`避難すればおk
なのに200`以上離れてる東京で何言ってんだが。
子供の癌だってせいぜい50`県内の話で
それ以上は拡散されすぎで超微量になっちゃうから
成長中に十分な放射性物質が蓄積される前に成長期終わるし
うおうさおうする段階じゃないね。
俺一応都民だけどさすがに焦ったからいろいろ調べたけど
今の値でも大丈夫なのに今の値は雨が降ったから出てるのであって
明日以降は一気に下がるよ。降下物質を測定してるのに
降下してこないんだから当たり前。
正直安全厨でもなんでもないけど要するに本当の所を把握する勇気が
無いと恐怖が実体以上に広がって結局大損するよ。
いやさすがに雨降ってなくてさらに値が増加したら
もう逃げるしかないけどね。
雨降ってなくて似たような値がでたとしたら超やばいけどそれは無い。
どうすれば良いって?どうもしなくても良い。
どうにかしたらどうにかなっちゃうよ。
馬鹿馬鹿しい話だけど随分たくさんの人たちが人生を捻じ曲げてるよね。
49名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:44.00 ID:fbUFEyJw0
【原発問題】ブロッコリーなどでも放射性物質検出 最高で164倍のセシウム 厚労省 [03/23 02:51]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300817496/
50名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:46.01 ID:y2W8txaTO
全戸ガスマスク配布サービスまだ?
51名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:16:57.17 ID:JMWGdRFeO
なんかこの手のスレって、安全厨が危険厨を釣って
睡眠妨害をしてるだけみたいな気がしてきた
どうせまた昼にはろくなネタがなくて、また夜にこんな感じの大袈裟なスレが立つんだろう
馬鹿馬鹿しいな
52名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:08.04 ID:DU0JPcK/O
>>23
目に見えない敵
53名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:16.94 ID:Z1jL3/SI0
>>26
怖いな
54名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:26.05 ID:mCNZtAXA0
時期に収まる
騒ぎすぎ
55名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:38.94 ID:FwcqAMzz0
原発で作業してる人たちはこれの何倍浴びてるんだよ・・・・
全くお前らは情け無いな
買占めしてるばばあたちと同じで自分の身がそんなに大事かね?
56名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:40.26 ID:10WWNo7u0
とりあえず子作りは今はやめた方がいい気がするな
避妊すっぺ
57名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:42.39 ID:wSE4WGkx0
降下物について 

 降下物とは、雨雪などの降水及び自然に地表に降下するじん埃(あい)をいいます。
核爆発実験や原子力施設からの排気によって大気中に放出された放射性物質のうち
地表に降下した量を知るために、年間12回、受水面積が約5000cm2の水盤にその
1月間の降下物を採取して試料とします。
 放射能の単位はベクレル(Bq)(注3)で、降下物の場合、1カ月間に一定面積
当たりで採取された降下物に含まれる放射能(Bq/km2・月)で表されます。
http://www.hit-charivari.com/article/data/p0177.html

北海道における月間降下物中の各核種の経年変化
http://www.hit-charivari.com/etc/b-eisei_01.jpg

この表から自然界の値を約1(Bq/km2・月)とすると
セシウム 5,300(MBq/km2・日)は自然界の164300倍ってことか
とんでもない値のような気がするが
58名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:47.65 ID:jx57vF/50
>>20
それでも老害はしぶとく生き残りそうだから困る。
59危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:17:47.83 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
60名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:54.61 ID:GYzstxhMO
61名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:17:59.17 ID:ClzT13EG0
ホットスポットだっけ?一部に集中するの
それってどのくらいの広さなの?
東京と言っても新宿だけの数値だからなぁ・・・
日野市のガイガーカウンターはほとんど動いてないんだよね
新宿だけが特別多いとかって可能性はないの?
62名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:09.38 ID:ZAFSiUt6O
兵庫県知事「(アタック)チャンス!」
児玉清「東京が黄色に変わりました」
63名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:16.53 ID:vfGIfjZr0
>>42
それが不可能だから
続くから
64名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:17.59 ID:ypaftqvt0
2011年、トンキンは放射性降下物に包まれた。
あらゆるトンキン人は絶滅したかに見えた。 しかしクズは死滅していなかった!

〜世紀初めキャバクラ豪遊爺伝説  東電の孝 〜

伝説の東電利権の伝承者、藤本孝。 善人をだまし、
人々から暴利を貪り絶望を与え、キャバクラで嬢を口説く旅が今、始まる!
65名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:26.01 ID:V2Rx2lut0
チェルノブイリでは、5年後から甲状腺癌が100倍になったんだってさ。
66名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:32.86 ID:FMjxCVdi0
民主党が無能だからこんな事に・・・・・・
67名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:18:46.71 ID:6q9dJr3w0
ついに中部にまで来たぞ!
東京電力はどう責任とってくれんだよ!
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html
68名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:19:04.64 ID:qFWpH5Fu0


★”枝野 原発 予算” でググってみよう ★


要するに枝野主導による人災
会見必死ワロスw
民主による民主のための人災です



69名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:19:06.17 ID:suaFjuYz0
>>54
まぁ、これで何事もなく終了したのなら、
もう核実験や黄砂はまったく怖がらなくていいのは確かだ
どこぞの国の核実験や黄砂なんかより遥かに大量の放射性セシウムを
BUKKAKEされても、都民の健康には被害が出ないことが証明されるのだから
70名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:19:42.72 ID:ULzKHBsW0
東京かわいそう
71名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:19:45.29 ID:yy6fNPBjP
俺、会社のある渋谷から自宅まで健康のために歩いて帰ってるのが日課なんだが、
これヤバイかな?
2時間近く歩くことになるんだが。。。
72名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:08.20 ID:Yx9j8EgX0
俺は仙道さんが慌て出すまでは慌てないから。
73名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:18.61 ID:tCJlYQZXQ
別に安全厨ではないが、このままずっとあがり続けるものかな?
あがり続けてるのはプールとかが冷却されてないからだろ?電源使って冷却に成功した場合、下がりだすのでは?
74名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:22.06 ID:kyhxM0ba0
これ、数年後にイノベーター出てくるよ
75名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:26.60 ID:IsL4d05/0
ヨウ素は半減期がクソ短いからどうでもいいんだが、
セシウムが他の地域に比べて多すぎだろ
誰かどさくさに紛れてばら撒いてないか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:35.41 ID:V2Rx2lut0
>>71
政府が大丈夫と言ってるから大丈夫だ^^
77名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:39.26 ID:lXTjsVrM0
そろそろ東京旧市街地を世界遺産登録する準備しようぜ
78何で各国の大使館が大阪に来てるか理解してるか?:2011/03/23(水) 03:20:43.21 ID:Z4bVdqbX0

おい!見てるか!関東周辺に留まっている根性の持ち主達!
オレはいち早く関西の実家へ非難したわ!会社も東京支社閉めたわ!
一言いっておくぞ!内野社長が言ってたんだがお前ら確実に癌か白血病になるぞ!

79名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:20:46.22 ID:mqXvG6HD0
よくわからんのだけど
この数値は安全基準を越えてるの?
それと東京が特に高いのはなんで?
80名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:02.66 ID:r4FU7hMa0
>>61
雨に直接濡れない位置のものは殆ど変わらない、東海村でも変化なし
81名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:07.11 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
82名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:21.81 ID:MpluZANc0
>>54
水道水がどうなるかも想像できない馬鹿は黙ってろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:26.13 ID:wVUAKKB00
●体内被曝を防ぐ方法
・食べ物は水でよく洗う(汚染されたものは食べないにこしたことはありません)
・濡れたマスク(できれば防毒マスク)着用
・窓は閉め切る(短時間でも開けると屋外と同じ環境になる)
・換気扇は回さない(回すと外気が入ってきて屋外と同じ環境になる)

●体内被曝は体外被曝とは比較にならないくらい危険
体外被曝の場合、放射線の中のα線は皮膚がブロックしてくれます
しかし、体内被曝の場合、α線を遮ってくれるものがありません
ダイレクトに細胞、内臓、を傷つけます(発ガンリスクが格段に高まります)
同じ放射線の量でも体内被曝と体外被曝では人体に与える影響が違うのです
そして、体内被曝は体外被曝と違って、放射性物質がそのまま体内に残っています
つまり、その放射性物質が四六時中放射線を出し続け、細胞にダメージを与えつづけます
ほとんどの放射性物質の半減期は30年と言われています
もちろん人間には排泄機能がありますが、空中に浮遊している放射性物質を肺が取り込んで
しまった場合等は、排泄されることなく体内に留まる可能性が高いのです
84名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:26.92 ID:I04In4db0
5300Mbq/km2を耐え切れれば、黄砂の252Mbq/km2なんて鼻で笑い飛ばせるようになる
85この時マスコミは?風評被害は?:2011/03/23(水) 03:21:27.97 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
86名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:28.22 ID:Acq9QdbU0
>>76
やつらには居住都市型核シェルターがあるからな
87名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:30.09 ID:U6tqkCtp0
内野社長てだれやw
88名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:44.97 ID:qFWpH5Fu0
>>73
三号はぶっ飛んだし2号は穴が開いてるんだろう?ポンッ!って音がしたとか言ってたじゃない
さくさく生コン打った方が早いと思うんだよねえ
89名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:21:46.25 ID:pOLURffO0
もう子供は産むな
これからの世ではつらい目にしか合わんし
90名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:02.83 ID:STx3uRvF0
>>65
因果関係が証明できないと思うから日本でも裁判にならないかもね
91名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:09.28 ID:uAvuCpfnP
トンキン民にも明日からヨウ素中和剤が配られるな
でも40才以上には無いんだと ププ
92名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:17.27 ID:vDLTrVxt0
確実に関西にも降り注いでるなこりゃ
93名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:19.10 ID:Ec91LiPm0
格納容器の崩壊は圧力と温度によって決まるが
政府は両方のデータを同時に明らかにしようとしていない。

水分が蒸発して凝固した塩
塩の融点は800℃で固体から液体になる。
1400℃が沸点で液体から気体に変わる。

水素爆発とナトリウム爆発。

1号機の爆発は水素爆発であろうと推測できるが
ttp://www.youtube.com/watch?v=_wEPI0c2qW4

3号機の爆発はナトリウム爆発ではないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=G_KyZ1MhzOM

コンクリートは300℃まで加熱するとピンク色になる,600℃間で
加熱すると灰色になり 900℃まで加熱すると黄褐色になる。

報道ステーションで専門家が
炉の融点が約1200℃
核燃料の融点が約2300℃
遮蔽コンクリートの融点が約2200℃
と明言。

鉄骨がグニャリとなる温度もまた1500℃近辺。

3号炉から出た灰色の黄褐色の煙は何だ?
3号炉内の温度はどうなっているのか?
3号炉の格納容器の状態は?
94名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:22.54 ID:i2gZj8SW0
おまえら、肩パッドとモヒカンの用意はしたか?
95名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:26.78 ID:1yvWhb380
ただちに禁止
96名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:32.60 ID:/aCGiEvU0
環境放射能水準調査結果(定時降下物)


13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)



東 京 電 力 ^^
 
枝 野 ^^


民主党に投票した東京都民の皆さん、民主党から放射能の雨のプレゼントですー^^

今なんで君らが苦しんでるかって?そりゃ民主がパフォーマンスの為に原発視察した管のせいで事態は悪化

民主の人災は投票した東京都民が等しく分かち合いましょう

「皆で渡れば怖くない」という言葉がありますが、「皆で被爆すれば怖くない」の精神で行きましょう

97名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:33.65 ID:szk1Zj+tO
>>72
仙道さん今北沢だか沢北だかにぼこぼこにされてますが・・
98名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:43.63 ID:xpQOZAvx0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h58110317000533.gif

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

原子力保安院の正体
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jyou9oG1qBg

99名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:44.33 ID:EnQDiGBNO
妊婦や小さい子を持つ母親は
福島県民が自主避難したように
そろそろ西の方へ自主避難したほうがいい
100名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:45.21 ID:ULzKHBsW0
>>73
なんかだんだんプールとか関係ないような気がしてきた。
説明とあってないんだもん
101名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:47.51 ID:FIAJFTm30
プロジェクトXで、チェルノブイリの被爆で可愛い少女達が次々と甲状腺癌に侵されて
日本人医師が、醜い手術跡が残らない技で活躍するという話があって感動したもんだ
・・でもまさか日本にそんな危険が降り掛かるとは・・
102名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:22:50.55 ID:HGPVkbIt0
文部科学省は22日、福島第1原発から西北西に40キロと北西に35キロ離れた
福島県内の2地点で、 21日に採取した土1キログラム当たりから、
放射性ヨウ素がそれぞれ4万3000ベクレルと1万6000ベクレル、
放射性セシウムがそれぞれ4700ベクレルと1400ベクレル検出されたと発表した。
文科省は「農作物などにどのような影響を与えるか分からないので、
野菜などの放射性物質の数値に注意して」 と呼びかけた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040072000c.html?inb=tw


同じレベルじゃねぇか
103 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:23:06.37 ID:kUkBn9ld0
>>78
なんか悪の大王みたいなセリフだなw
104名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:10.83 ID:2ne3h7L10
通電の話題でスルーの悪寒
105名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:15.91 ID:AzJVQlRJ0
疎開中だが、夫だけ東京での仕事に戻った
まだ大げさだけど、今後は食器も洗えない状況になるかもだし、
チンして食べれる状態に作って、クール便で送って後方支援するわ
106名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:23.75 ID:Sdlz31ZX0
>>71
とりあえずしばらくはやめとけ
今は平気だろうけど10年20年たって癌とかになって「やっぱり」って思うの嫌だろ?
しかもそうなっても国は因果関係が成り立たないからって保障はしれくれない

結局、自分の身は自分で守るしかない
世界情勢が危うくなって大規模な戦争でもおきそうだなと思ってたけど
先に大規模なフレンドリーファイアで被害かぶるとは夢にも思わんかったわ
107名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:23.97 ID:th5RdBD90
108名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:29.12 ID:5xO2k3mvO
極度の潔癖症な俺発狂
生きてるのが辛いレベル
109名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:34.59 ID:QlzoVvFe0
>>40

こういうのってチョン?w
日本人とは思いたくない。
110名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:37.46 ID:V2Rx2lut0
皇室ご一家は京都に帰郷していただけ。
国会の決議と内閣の助言でしか行動できないんだろ。さっさとしろ。
皇室のDNAに何かあったら、東京だけの問題じゃないんだぞ。わかってるのか!!
111名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:46.49 ID:ei8ldSy10
枝野w

出て来いよw

10倍ですが健康にすぐには影響ありませんw

言ってみろよw


シネ

枝野
112名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:51.44 ID:r4FU7hMa0
>>84
黄砂は1ヶ月は続くけどな
113何で各国の大使館が大阪に来てるか理解してるか?:2011/03/23(水) 03:23:54.37 ID:Z4bVdqbX0

お前ら白血病になりたいようだな!
俺はなりたくないからいち早く情報を信じたよ!
西の人間は一日でも早く実家へ避難せよ!

114名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:23:54.36 ID:dZ8HxNtT0
これって社員を会社に通わせてるの問題だろ
もしこれが原因で病気になったらどうすんの?
115名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:12.83 ID:bo4NNLuTO
>>49
当たり前だわな
露地栽培されてる野菜は全部アウトだよ
ほうれん草とかき菜だけが放射性物質を集める訳でもあるまい
116名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:12.97 ID:10WWNo7u0
>>79
今まで風に助けられてただけじゃね?
風向き変わったんでそろそろ東京に来るってみんな言ってたじゃん
117名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:17.24 ID:qFWpH5Fu0
>>96
では追撃貼りwwww



★”枝野 原発 予算” でググってみよう ★


要するに枝野主導による人災
会見必死ワロスw
民主による民主のための人災です


というか少子化なんだしこれ以上日本人殺すなよ




118名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:26.17 ID:AwFPxp1m0
>>71
気にするな、どうせいつかは死ぬ
119名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:27.62 ID:Ak3VTApH0
>>102
東京も福島化か
120名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:32.16 ID:0Vs1SKFh0
どんどん上がって言ってるね数値 トンキン トンキン 雨模様
121名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:32.41 ID:S9K3JbuhO
政府とか厚生労働省に電話して都民は自宅待機って通達出させるくらいしないとみんな出社して被曝しちまうよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:34.12 ID:yBqQUg7W0
123危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:24:51.08 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
124名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:51.89 ID:B9jFlB4l0
ただちに健康に影響はないから大丈夫
125名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:53.04 ID:r68rXaBB0
喫煙者は今さらガタガタ騒ぐなよ?

タバコ一本で胸部レントゲン約10回分の放射能を浴びるのと同じ害らしい
一日10本も吸えばレントゲン100回分
胸部レントゲン一回で50マイクロシーベルトだから
約5000マイクロシーベルト
こいつを24で割れば208
毎日タバコ10本吸うと毎時208マイクロシーベルト浴びてるのに近い健康被害なわけで
いま原発現場で作業している人たちの環境とほぼ同じような害なわけで
いかにタバコが不健康なのかとよくわかるな
126名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:54.54 ID:Ec91LiPm0
防衛省が発表した赤外線写真
あれは何時撮影されたものだ?

東京消防庁に無理を言って7時間放水し続けた時間帯に撮られたものではないという保証は?

水が掛かっている状態では100℃以上にはならない。

事態の深刻さを隠蔽するための一大詐欺作戦だったという疑惑に答えてくれよ。

なぜ?真上から撮影した画像ばかりを流す?横からの画像はどうした?

なぜ?全体を写した画像を公開しない?

なぜ?ヘリで撮影した画像ばかりなんだ?RF-4Jだってあるだろう? その方が安全だ。

なぜ?政府は米軍から提供されたグローバルホークの写真を公開しない?

なぜ?北澤が専門家でもないのに分かったように煙の原因で風評発言をする?

横から撮影したら

割れた格納容器から千度をはるかに超える熱放射が
否定できないほど明瞭に確認できるからじゃないのか?

仙谷隠蔽大臣。

お前は民主党事務局から何を命令された?
民主党を実質支配している民主党事務局の目的は何だ?
127名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:59.51 ID:vSd3dxJzO
「俺は左手だから右手が腐り落ちたって平気♪」
これがねらーの知能レベルw
128名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:24:59.60 ID:6q/LnEMf0
政府と自治体が地域ごとの詳細な測定値ださないと
関東全域の農作物が売れなくなるぞ
129名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:03.98 ID:mPofvbLO0
3/21は確か・・3号機で謎の煙が出た日じゃなかったかな
え、まさかね
130名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:04.20 ID:FePmDVgx0
通勤中に被曝したら労災出るのかな?
131名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:06.16 ID:n2ATROP90
0時を過ぎると悪い情報が次々と出てくるよね、最近。
眠れないよー
132名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:10.32 ID:yy6fNPBjP
>>76
^^
コレつけられるともっそ不安になるな・・・

夏までには30キロ痩せたら、フラグじゃなくマジでプロポーズするんだ
133名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:11.74 ID:ZAFSiUt6O
何だかんだ言って、今日仕事なのにこんな遅くまでこのスレ見てる俺が一番釣られてるわなw
134名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:18.60 ID:ikHnXFh00
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |    外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
 |/ -― ―- 丶|    例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
  Y  -・-) -・-  |イ     ただちに、影響は無いですから大丈夫!
  ハ  ( /   )  ハ
 (人  `ー′  人) oO○ (ただ、5年10年のスパンで見た場合に癌や白血病で寿命が短くなるだけ・・・)
  ∧ )〜〜(  ∧、     (訴えられても立証不可能!ってか俺らはもう野党だし、むしろ逃亡してポポポポーン)
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
135名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:19.19 ID:crMe/V0i0
>>7
さらっと流して、安全ですと学者が言えば、多分そのまま出勤に出ていくんじゃないか。
朝っぱらからネットやってる人も多くないだろうし。

しかしこれ、局所的に溜まってるだろ。

136名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:28.04 ID:GOOkUCA00
東電はどう責任を取るつもりかね?
137名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:28.14 ID:I04In4db0
>>102
やはり福島の怒りが炸裂したのか

原発をおしつけといて、東京だけ無事に済むってのは納得いかない
気がしていたが、やはり俺らも贖罪をしなきゃならんのだな
138名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:29.61 ID:HR6//Heh0
>>108
放射能はべつに汚いものじゃないじゃないか。
健康に害があるだけでw
139名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:37.22 ID:yWdK4X7Z0
水は安全ですか?
あ、東京の水ってもとから不味いから飲まないかw
よかったですね^^
140名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:38.23 ID:Acq9QdbU0
DNAのテロメアがもう既に破壊されて寸断されてるいよ>関東のひと
141名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:40.08 ID:Vg7ihW/W0
>>67
ヨーロッパのアイスランドまで飛んでるというのに・・・
それに比べれば中部なんて隣家みたいなものじゃ・・・
142名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:42.87 ID:OoLbtPa70
>>102
それ採取したのが21日だよね。
その後に東京が追いついたと言う事は、
今日の時点での福島は・・・・・?
143名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:48.82 ID:6MzqJS+o0
>>82
ワロタ
どうなると思ってるんだよw
144名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:48.89 ID:AvO2WB9j0
非難出来ればいいのにね
http://www.tls-net.co.jp/company/fukuri.html
145名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:53.99 ID:l0mBNySS0
半年後には「若ハゲが急増」となり、「育毛剤」などが飛ぶように売れる!!!
146名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:25:55.71 ID:O9YNg1r80
文科省発表 定時降下物のモニタリング 放射性物質の数値が異常に上昇

茨城 放射性ヨウ素   880 → 490 → 93000 → 85000
    放射性セシウム  86 → 48  → 13000 → 12000

東京 放射性ヨウ素    1.5    → 40   → 2900 → 32000
    放射性セシウム  不検出 → 不検出 → 560  → 5300
                                  (単位 MBq/km2・日 つまり、1日あたりのベクレル)
本来、検出されてはならない数字です。

平成23年3月21日9時〜平成23年3月22日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19255.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf

平成23年3月20日9時〜平成23年3月21日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19254.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_20_21.pdf

平成23年3月19日9時〜平成23年3月20日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19253.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf

平成23年3月18日9時〜平成23年3月19日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19252.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_18_19.pdf

文科省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
ミラー
http://eq.yahoo.co.jp/ http://eq.sakura.ne.jp/ http://eq.wide.ad.jp/

比較 北海道1ヶ月あたりの降下物ベクレル http://www.hit-charivari.com/etc/b-eisei_01.jpg

関連 報道ステーション 雨や海水に放射性物質「健康に影響残すものでない」 2011/03/22 24.7 MB DLkey news
http://www.toukyou.jp/upload/index.php?m=dp&n=pi_138
147名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:00.11 ID:ZuIQcC3t0
昔下水に流してしまった亀達がそろそろ…
148名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:08.65 ID:wSE4WGkx0
こりゃ関東から逃げたほうがいいな
149名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:13.24 ID:Kmxk1cjw0
広島、長崎の時代と違い

数字が目で見えるようになったのに みんな被曝とか嫌ね
150名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:14.42 ID:mXfMWCOVO
こどもはもう普通に保育園とか小学校とかにいってるぞ。
みんな被曝したな。
151名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:16.33 ID:7FkB/QFw0
まさか悠仁は避難してるとかないよね
152名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:16.90 ID:LbOJWmHF0

おまいらと共に死ねるなら本望だぜ……
 
153名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:19.90 ID:klTAsvdj0
まぁ雨で大気中のものが降ってきたんだろうね。
これが1年続いたらアレだけどそうじゃなきゃ大丈夫だろ。

1年よりもっと続く可能性がある?
そんな事今考えたって仕方ないだろ、殆どの奴はすぐ移住なんか出来ないんだからさ。

国だって色々考えると思うぜ。
怖い怖いと思ってても個人じゃ何も出来ないんだからさ。
将来これで死ぬとしてもそれはそれで受け入れないと。
154名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:28.92 ID:VJ/4gUIMO
まぁ民主のお膝元だからな関東・東北は
民意だからしょうがないだろ
155名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:35.10 ID:/aCGiEvU0
>>「ホットスポット」と呼ばれる現象です。放射性物質は比重が重いので、風の曲がり道などで勢いを失うと大気から脱落して、まとめて落ちる傾向があるのです。
>>RT @Miepong それにしてもなぜ福島に近い千葉県市原市より東京都新宿区のほうが数値が高いのでしょう。

★新宿に集中的に放射能

そういえば特ア朝鮮の皆さんが多いのが新宿だっけ。

民主支持の見返りに、特大放射能雨とは神様は粋な事するね

新宿は福島と同レベルに近い放射能ってピンポイント爆撃だなw
156名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:34.77 ID:s0xAewmt0
普通に通勤通学してる奴らが情弱で
家から出ない自分らが情強気分
おまえらよろこびすぎだよ
157名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:35.31 ID:Mizel7ylO
電源復活したし数日で沈静化
あとは撒かれた放射性物質に対処するだけか
少し安心したワン
158名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:46.89 ID:th5RdBD90
東電関係者はモサドに追ってもらうレベル
159名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:26:47.95 ID:rsQS3z9D0
>>136
首吊り


が日本のお家芸だがこいつら吊そうにもにもないかw
160名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:00.51 ID:drkUs3Z50
成人は今の放射線レベルならなにも心配いらない
問題は赤ん坊…
この先も圧力容器の圧力を下げるため蒸気(水ならさらに最悪)を抜くたびに
風向きで放射性物質が降り注ぐだろうし、かなり長期化するのを覚悟する必要がある
たとえ冷却装置が動かせたと報道があっても安心しない方がいい
海水に浸された機器が連続稼動でどうなるかわかったもんじゃぁない
161名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:05.57 ID:qxyjANqE0
通電に関するスレは無く こういうスレはガンガン立ってガンガン伸びるんだな
とりあえず今回の地震で2chの現状がよくわかった
162この時マスコミは?風評被害は?:2011/03/23(水) 03:27:11.23 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
163名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:14.43 ID:6q/LnEMf0
>>147
そういや昨日からウチの釵が見当たらない・・・
164名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:39.20 ID:d27JWlUW0
>>145
しかし、毛母細胞はすでに壊死していた
165名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:40.00 ID:Ec91LiPm0
318 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:42:54.31 ID:B+iaYnEb0
いわき市消防本部に勤務している友人から震災以来初めてメールが届いた
今まさに原発周辺にいるとの事
もう数え切れないほどの被曝者を搬送したと・・・
本人もかなり高い数値で被曝したと・・・
妻・子供には別れを告げて避難させたと・・・
消防本部の皆は覚悟を決めたので なんとしても食い止めてやろうと士気が高いそうだ

無事終息したら飲みに行こうとメールは〆られた
おまえ、フラグたてんじゃねーよ(´;ω;`)

俺の親友にもしもの事があったら 東電・国 絶対ゆるさねーからな


380 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:49:19.34 ID:B+iaYnEb0
>>356
捏造じゃない マジだ
本当に親友なんだ
166名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:40.54 ID:r3D+YuJI0

早く非常事態宣言出せよ
167名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:40.34 ID:E+vt78OEO
東日本なんかより西日本のほうが飯旨いよね。
168名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:49.69 ID:gNRQLgnx0
ここ何日か危険厨と安全厨の攻防が目まぐるしいな
169名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:50.44 ID:qFWpH5Fu0
>>143
水源は圧縮されるからスポットに当たると1500倍以上の数字がでるかなあ
というか、発表できないレベルだなw
170名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:55.98 ID:XupKyEpf0
だから何ベクレル以上がヤバイのか教えろよ、、。

牛乳1リットルが300以上でアウトだっけ?
雨だとどうなるんだ?
171名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:07.10 ID:LOdrlBEc0
>>114
一般人がどうやって因果関係調べるの?つまりそういう事だ
過去、国がやってきた事をぐぐれば分かるだろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:07.53 ID:HGPVkbIt0
>>142
発表したら大変なことに・・・
173名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:13.00 ID:mCNZtAXA0
その内下がるって
174名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:21.84 ID:ZxsmM7f6O
>>102
放射線は離れれば離れるほど弱くなるけど、東京に飛来してるのは放射性物質だからね。
風向き次第では福島周辺と同じだけやって来るわな。
175名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:29.36 ID:0Vs1SKFh0
じゃんじゃん放水して溶けた炉心の水蒸気吹き上げて
半滅期も糞もねーだろ トンキン トンキン ポポポポポー
176名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:30.41 ID:+G9Lk3vh0
事故対応後の一番放射性物質の多い時だろ?
外で洗濯物干すなとか、いろいろあるだろうが!
まじで数年後みんな甲状腺がんと白血病にさせる気かよこの糞政権
177名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:32.13 ID:Dm9RN/Gl0
swwっをうおヴぉいいくおしおえwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:32.14 ID:Acq9QdbU0
>>168
安全厨ってアレとしか思えない
179名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:36.80 ID:Wm1FYh/k0
首都圏大量がん患者で終わったな
アメリカ本土でさえ放射線被害があるって大騒ぎしてるのに
180名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:41.56 ID:PEp7/ZCt0
ただちには影響ないから安心
181名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:41.86 ID:qIt2POJX0
Fallout : New Tokyo
182名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:43.89 ID:/kPDV8evO
ヨウ素は2、3ヶ月できえるとして、セシウムが何ベクレルになるとヤバイんだ?

えろい人教えてくれ

あと正露丸飲むといいというのは本当?

183名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:28:57.98 ID:8/JZkG8C0
関西でも尼でなんか買ったら放射能ついた商品が送られてきそうで嫌だな
184 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:29:02.67 ID:kUkBn9ld0
>>125
って事は喫煙してる場合そうとうなやばさって事か_| ̄|○
ちょっと精神落ち着かせるために喫煙してくる
185名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:05.51 ID:+0miBAy20
頭狂人ざまっ
首都大阪なったらお前ら大阪の言いなりな
186名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:14.49 ID:VFnZHDV70
なんベクレルがやばいかなんて応えは簡単。
地震前の基準値、これが何の偏見も無い冷静な観点から
算出された値なんだもんw
187名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:18.61 ID:d0YNsAsZ0
東京ジュピター
188名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:26.76 ID:FIAJFTm30
もう中国人観光客もこなくなるね
189名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:27.29 ID:sGj3WRu30
>>109
東京人達こそチョンと田舎もんの集まりだろw
東京人て阪神大震災当日に、首都圏でこの規模の地震がおこったなら!?と各局特集くんだり基地害の集まりなんだから
190名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:26.83 ID:GYzstxhMO
>>94
OK
これでも聞いて気分盛り上げとけ!ヒャッハー
http://m.youtube.com/watch?&gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=KkRDutCC1h4
191名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:28.47 ID:EdJ3V99z0
確率的にガンになり易くなるだけ

認めた政府は存在しないけどな
192名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:43.37 ID:Fd6YIDk50
ベクレルが1秒毎の単位だったとは。
混乱を避ける意図が仮にあったにせよ…
もう言葉が見つからない
193名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:47.13 ID:yy6fNPBjP
>>133
地震と余震と放射能が怖くて睡眠薬に頼るようになってしまたよ
常時揺れてる気がするし
ちょっとノイローゼ気味だわ
194名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:48.15 ID:YeZK0XAFO
おいおい帰りに傘さすの面倒で雨に当たってきちゃったじゃんかw@新宿区民
どうりで区のHPに日々の放射線量なんて載ってるわけだ
195名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:53.67 ID:vb0dX6F6O
>>71
やめろ

マスコミも政府も大嘘つき死にたくない 子供が欲しかった でも東京から出られない。せめて安楽死施設が欲しいかもと
196名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:54.16 ID:8X/U842f0
>>101
それ松本市長じゃね?
197名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:54.44 ID:FePmDVgx0
>>182
下痢には効きそう
198名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:55.86 ID:hOwQLeAh0
なんとかドライベントにしない方法を考え…てすらいないんだろうな…
いっつも後手後手対応だもんな…
199名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:00.51 ID:Ec91LiPm0
:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:09.50 ID:HVLivXez0
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化

なぜ?今現在においても20km圏に限定し続けている?その理由は?根拠は?
口蹄疫の時は牛や豚だった。でも今回は人間だぞ。子供や妊婦もいるんだぞ。

53 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:19.60 ID:1HkSq4Sy0
         【 原 子 力 安 全 宣 言 】

   ただちに影響があるのは

   『大量の放射線を浴びて、細胞分裂ができないほどに
              染色体がズタズタに引き裂かれた時』

                               だけです。

   現在の放射線量はそこまで酷くはありませんし、
   その影響が出るのは10年以上も後の話しです。

   この先ちょっとずつ外部被爆や内部被爆を繰り返しても
   全身が溶けて死ぬような悲惨な死に方は致しませんので、
   国民の皆様におかれましては安心して生活してください。

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
200名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:03.85 ID:ia1eKBzk0
>>149
>広島、長崎の時代と違い

数字で見えるようになったこと以外に、もう一つあるぞ
核爆弾→燃料微量、核爆発後の残留放射能も少ない
ダーティボム化した原発→燃料大、核爆発はしないけど大量の放射能を撒き散らす


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300515201/
現時点で既にヒロシマ型原爆に換算して25個ぶん、チェルノブイリの5%の
放射能が撒き散らされているとされている

要は、今回の方が、ヒロシマやナガサキのときなんかより、
汚染量だけならケタ違いに多い。
201名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:04.65 ID:3XnFBs9N0
関西も人事じゃないと思うのだが
いつ収まるんだこの騒ぎ
202名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:05.39 ID:MpluZANc0
>>166
外出禁止令が出るなら5時前
あと一時間半で答えは出る
なんだかんだ言って情報持ってるのは政府だし
203名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:18.08 ID:qFWpH5Fu0
>>180

やあ (´・ω・`)

ようこそ、安全なJビレッジハウスへ(50km圏外)。

この昆布とプルシアンブルーはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。


うん、「またドライベント」なんだ。済まない。

IAEAの顔もって言うしね、東電会見で許してもらおうとも思っていない。


でも、この「ただちに」というキーワードを見たとき、君は、きっと「即死ではないので安全」と言う

「ぜつぼう」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした枝野の会見で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このキーワードを作ったんだ。


じゃあ、避難先を聞こうか。

204名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:23.83 ID:+R7C6lw1O
結局は事故責任だからな
逃げたい奴はさっさと逃げとけ
一週間くらいしたら状況も分かってくるだろう
205名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:35.39 ID:CxgmUQHGO
仮に屋内待避になったとしてもマンションと戸建じゃ恐怖感が違うだろうね・・・
木造戸建は屋根裏とか床下は隙間だらけだよ
日本はシェルター普及率低いからこれを機に国策でシェルター普及させてほしい
206名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:41.26 ID:P2dl8MoV0
ちょっと発声練習だけさせて。


ひゃはああ、、ひゃ、ひゃあ、、ヒャッハ、、ヒャッハアアア!!
207何で各国の大使館が大阪に来てるか理解してるか?:2011/03/23(水) 03:30:44.95 ID:Z4bVdqbX0


お前らに何言っても無駄だわ 白血病になりたいってどんだけ
自虐的なんだ

208名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:56.89 ID:rsQS3z9D0
即死しないだけに怖いよなあ
209名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:58.78 ID:r4FU7hMa0
>>142
新宿がおかしいんだよ、埼玉千葉神奈川より高いて東京湾のド真ん中を
通って来るかよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:30:59.42 ID:Q+gzWm750

「ラスボスは富士山」 忘れてないよな?
211名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:02.36 ID:lXTjsVrM0
東京雨降ってないよね?
なぜ放射線量が徐々に増えてるんだ?
212名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:05.96 ID:bo4NNLuTO
>>161
通電しましたってだけでしょ
それ以上具体的なモノはなんにも出てないが、そんななかでも放射性物質は雨や風や海流に乗り、絶賛飛散中だよ
213名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:18.51 ID:Acq9QdbU0
逃げるならこの1、2日がリミットでしょ
214名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:18.78 ID:qjg/WdBr0
>192
ベクレルは、昔からそういう単位です。
何を今更。あんたが無知すぎだろ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:19.44 ID:IsL4d05/0
問題は、この採取ってのが、大気中なのか雨に含まれていたのかだな
前者ならバイオハザード
216名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:20.48 ID:R8qh41Tx0
安全なのになぜ各国の大使館は逃げたの?

安全なのになぜ横須賀米空母群は避難したの?

米大使館の家族はなぜ台湾に避難したの?

みんな、首都は安全だよ、もどっておいで・・
217名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:23.41 ID:ei8ldSy10
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   即死しなけりゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

               東電幹部
218名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:33.27 ID:qxyjANqE0
>>202
出ないに10000ベクレル
219名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:39.01 ID:EdJ3V99z0
ただちには影響しない
10年後にガンになる可能性が跳ね上がるだけです

確率的に平均寿命が何年減るかで放射線量は報道すべきだな
220名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:41.69 ID:S3lZGpSK0
この時間でも結構いるんだな
221名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:43.76 ID:6q/LnEMf0
撒き散らさないようにフタ作ること考えろよクズども
222名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:45.43 ID:crMe/V0i0
排出が継続してなきゃ8日経てば半分位になる。
今がレントゲン一回/日くらいだっけ?
後は5日にレントゲン一回なんかな。
安心と言えば安全だろうが、これオレらが安心するだけじゃ多分
223名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:31:50.01 ID:Sdlz31ZX0
>>186
関東全域もうとっくに超えてるよな

つか、北海道以外の関東以北は基本的にヤヴァイ
日本海側はマシだが
224危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:31:54.56 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
225名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:01.00 ID:10WWNo7u0
>>170
やばい値は知らんが
地元の水質は0ベクレルだぜーまだまだ安心!
226名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:03.36 ID:klTAsvdj0
>>217
クソワロタwww
227名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:03.80 ID:z7wPDlARP
冷却装置が作動したらすぐ放射性物質が出るのが納まるとか思ってる奴はアホだろ

燃料は3年〜5年も冷やさないと熱が取れないのに

その間はずっとあつあつで放射性物質を飛ばしまくるんだよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:05.98 ID:NnfYJ4id0
食の安全の為自衛しよう!

「放射能汚染食品情報」でググってくれ。

なぜかURLを入れると書き込めない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:06.52 ID:AzJVQlRJ0
>>196
国はあれくらいちゃんと発表しないとと思った
そんなにもパニックになるかな?
正しい情報を公開し、自己判断させるのではいかんのだろうか
230名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:09.43 ID:xQhWlOhMO
>>161
たかが電灯に通電したぐらいで
事態はなにも変わってない
っていうか、時間がすぎれば過ぎるほど
事態は悪化しているんだよ

冷却系が稼動しなきゃ意味がない
231名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:11.55 ID:Ak3VTApH0
>>183
今は堺から送られてくるけど、製造工場が東日本ならどうしようもないな
232名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:13.55 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
233名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:16.63 ID:Kmxk1cjw0
毎秒5300粒のセシウムが降り注いでいるのか

あは、あは、あは(もう半笑い
234名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:25.70 ID:/ENgUXHh0


 まあぶっちゃけると、先週3月15日午前段階で東京にいたやつらは

 強 烈 に 被曝済みですよ。

235名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:27.03 ID:GPaHRXoz0
>>6
新聞と一緒だよな記事作るのはインテリ
配るのと販売拡張は底辺
236名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:32.29 ID:XE6BVZbx0
>>55
どんな装備で作業してるか知らんのかww
237名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:44.87 ID:/YGoF6s60
>>209
何で新宿なんだろうねぇ
238名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:45.64 ID:Ec91LiPm0
<福島第1原発:原子力保安院、IAEA会合にお粗末対応>
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110322k0000e040096000c.html

> 説明会の出席者によると、日本政府のお粗末な対応ぶりに
> 席を立つ外交団の姿もあったと言い、日本政府の説明不足
> に対する不信感が高まっている。
239名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:32:45.48 ID:/SfAJ4Nf0
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____    放射線で癌になっても気付きゃしないって!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

               政府関係者
240何で各国の大使館が大阪に来てるか理解してるか?:2011/03/23(水) 03:32:52.45 ID:Z4bVdqbX0

何で東京から逃げないのか理解できないわ!俺は実家で避難中どぁい!
西日本は快適だわ!え?地震あったの?ってくらい平和だわ。。。。

241名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:03.81 ID:qFWpH5Fu0
>>206

GOOOOOD
NICE!
242名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:07.31 ID:kyhxM0ba0
俺が実家のある北海道に逃げようとすると富士山が噴火とかありえそうだ
243名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:12.28 ID:lXTjsVrM0
>>213
今日帰ろうと思ってたのだがやめたほうがいい?
244名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:14.83 ID:oFpqWX8Z0
「ただちに」健康に影響が無いレベルで汚染されたね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:16.41 ID:t5LUTKQA0
高い濃度の放射能雨に気をつけましょうとかテレビで誰も言わないのが恐ろしい
246名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:24.37 ID:yy6fNPBjP
>>195
やっぱマズイか・・・過剰だろうが防御はしておいた方がいいよな
部屋の中で踏み台昇降でもしとこかな
247名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:44.60 ID:h4SoP/Qh0
>>234
それは言うな
248名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:33:47.22 ID:lGHjrdhe0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h58110317000533.gif

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

原子力保安院の正体
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jyou9oG1qBg

249名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:03.85 ID:T1k1WOZn0
放射性物質、世界中に拡散中


【原発問題】放射性物質、欧州で初観測 アイスランドで微量と報道 科学者「数日中に北半球全体に拡散」 [03/23 01:20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300811943/l50
250名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:13.89 ID:wSE4WGkx0
東京にセシウムの小雨が降り続いている
251名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:23.47 ID:XEzRiYVo0
農家は確実に死亡か・・・
252名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:25.83 ID:HGPVkbIt0
そういえば15日の0時頃にドライベントしてたの隠蔽してたニュースあったよね。

その頃ずっと風向き見てたけど、ちょうど風向きが南西から北東に変わったのも15日0時頃。。。
253名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:32.86 ID:brsDkL6Z0
>>240
西日本は放射能依然に大気汚染が酷すぎる
254この時マスコミは?風評被害は?:2011/03/23(水) 03:34:34.25 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
255名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:34.34 ID:MtpC1afNO
日本人は二人に一人はガンになると言われているが、
10〜20年後にはほぼ全員ガンになると言われてそうだなぁ
256名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:34.80 ID:VTUnm2Aw0
で、早速九州の実家に避難中なんだけど、東京また戻るべきか
これを機に実家にUターンするべきか・・悩む・・・
257名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:44.42 ID:YSGQldIcO
ヒトラーの予言の通り
東方が大いなる実験場となったんだよ

そして永遠の未成年者集団もいるが、汚染物質を取り込んだ人間の一部は超人と神人とロボット人間になるんだよ

2039年には世界じゅうの人が日本人をうらやむかもしれない

ヒトラーの予言
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
258名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:44.91 ID:hOwQLeAh0
圧を放出するところに配管して
海に逃がせばいいんじゃないかと
色々な可能性を考える
259名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:45.04 ID:upLg4QqT0
直ちになんて誤魔化してる枝野を打ち首
で、7月にはテレビを捨てるwww

260名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:58.85 ID:OGPU8Dmf0
仙谷が世界中から批判されて暗殺されますように。
261名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:58.96 ID:qIt2POJX0
>>236
防護服のことなら放射性物質を体内に吸い込んだりしないようにするだけの効果しかないよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:34:59.14 ID:MH/IOcreO
おまいら自分の体の心配ばかりしてるけど
まず体に影響が出始めるのは大人じゃなく子供なんだよ・・・
263名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:00.08 ID:IYTabuVc0
ひまわり栽培がブームになるな(´∀`)
264名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:00.11 ID:koxvcaUu0
放射線が危ないんじゃなく、放射性降下物が肺に付着して体内から被爆するのが危ないんだよね
みんな口と鼻はマスクでふさげ
265名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:00.89 ID:S3lZGpSK0
>>222
継続してるから半減期数える意味ないでしょ
266名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:07.68 ID:Acq9QdbU0
水道水は体内被曝になるから微量でも本当に危険だよ
これだけは覚えておけ
水は飲むな
267名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:08.89 ID:crMe/V0i0
>>235
maximun peak
268名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:09.44 ID:6AInU0LyP
      __                /)_
    r-(_ヽ.           //,ン′
    (ス>┴ハ        几/〈//ア
   (スフ -‐ (\       } ヽ. `Y/    \、__人_人_人__,ィ/
    {  ー'´ Y´ノ      {  }  /      }              {
    ヽ、_,r=ョ′¶__¶__ト、__/    ─=  手が人間と同じカニ }
       ___已} ̄     下┬ー、      }               {
     レ┴┬{  厂冂  [エニエヽ、    /⌒⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒⌒`\
    r'/工二]  仁]匚},  [工二エヽ}_
    _|ノ下―ー廴ノ  |  |_F┴‐冖、〉
     ̄      ̄ ̄ ̄
269名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:13.41 ID:th5RdBD90
>>185
アホやろ大阪も死の灰とどくで 第一原発全炉ポポポポーンコースちゃうか
東京こけたら皆コケルで チョンとシナとロ助の好きにはさせんぞぉ
とりあえず仙石はアカン
270名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:16.52 ID:vfGIfjZr0
いわゆる安全厨のレスって物凄い他人事感ありあり。
271名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:18.20 ID:kUkBn9ld0
>>206
お前のセリフはそっちじゃないよ
ひでぶ
こっちね
272名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:21.82 ID:FIAJFTm30
白髪の広島大教授の問題無い発言ムカつく
273名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:30.06 ID:kHIjlNh9O
夏の台風でどこ逃げても無駄
時間かせぎにはなる
274名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:35:45.44 ID:VsjoksHl0
Puが降ってきてないかと考えると怖い。
民間の会社で調べられるところってないかな?

先週の15日に、ここの人たちが大学敷地内で
計器を使ったり、チリとか集めたりして何か調べてたんだけど、
こういう会社はそういう核種の判定も出来るんだろうか?
ttp://www.tokyo-nucl.co.jp/


ところで、イオン交換樹脂で、
水道水中のセシウムとかヨウ素は除去できるのか?
この先ちょっと怖くなってきた・・。
275名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:00.04 ID:EdJ3V99z0
「ただちに」


すなわち即死しなけりゃ問題なしという意味だ
276名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:06.76 ID:K80CP+Ev0
文京区のガイガーも数値低いんだよな
たまにログ飛んでるけど
277名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:13.57 ID:r4FU7hMa0
>>256
30年は住めないから来なくていいよ
278名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:21.44 ID:ZAFSiUt6O
>>248
中部大wwwwwww
Fランの言うことなんか信用しないんだからね!
279名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:22.62 ID:0Vs1SKFh0
東電24時間フリーダイヤルはこちらへ

東京都 江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区、台東区、荒川区、足立区、渋谷区、世田谷区、品川区、目黒区、大田区、港区(台場、港南5丁目13番、14番) 0120-995-002

東京都 千代田区、中央区、新宿区、豊島区、文京区、板橋区、北区、練馬区、杉並区、中野区および島嶼地区、港区(台場、港南5丁目13番、14番を除く)  0120-995-006

280名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:23.03 ID:mqXvG6HD0
今の子供は生まれたときから不景気で
おまけに放射能汚染された国土で生きていかなきゃならないなんて
なんか呪われてるのかって思うくらい不幸だな
281名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:29.20 ID:DwR8+E2FO
真面目にこの国は最悪だと思うわ
思考停止民が多すぎる
282名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:31.74 ID:djy7EHln0
数字が出る前は煽りで済んだが、現実になっちまったな

>>269
関西人なんだけどさ
マジで時期に降って来ると思うんだよな
283名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:37.15 ID:B6zRrFQoO
シーベルト換算すると大したことないっしょ。
ヨウ素は8日で半減期くるし。
284名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:38.28 ID:/ENgUXHh0
>>247
なぜに?事実だろう
ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf

同じサイトの、昨日分や他の日と比べると一目瞭然。

ちなみに雨でもなかったね。
たぶん登園がこっそりベントやったからだろうけど。
285名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:40.34 ID:IYTabuVc0
>>255
1970年代のセシウムの降下量は今の100倍
黄砂だけでは足りんやろうってことで中国様からのありがたい頂き物やで!
もうそろそろ日本人もガンで全滅やな!
286名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:43.73 ID:d+yvKMU+0
>>270
安全厨は在日かホリエ豚みたいなクズだからな
287名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:36:50.87 ID:bo4NNLuTO
>>263
シムアースだとデイジーだったな
288名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:01.50 ID:NsMuCiPq0
>>48
仕事辞めて関西方面に逃げた人結構いそうだよね。
実際2ちゃんにも有給取ってずっと実家に戻っていてもう会社辞めようと思っているってレスしていた人がいたし。
289名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:05.51 ID:qFWpH5Fu0
>>247
まさかのドライベント直吸引だしなあ
せめてベントする前に言おうよ

>>236
http://119.city.toyooka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/38/kagakubougofuku-mae.jpg
290名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:14.56 ID:Vg7ihW/W0
>>256
実家が九州ならもう少しのんびりそこで過ごしてから判断してもいいと思うぞ
291名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:22.79 ID:yy6fNPBjP
>>266
シャワーはどーすんのさ
292名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:24.62 ID:uO6fkNfL0
フォールアウトでもやるか
293名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:29.28 ID:/aCGiEvU0
福島第1原発から西北西に40キロと北西に35キロ離れた 2地点で、 放射性ヨウ素がそれぞれ4万3000ベクレルと1万6000ベクレル、
放射性セシウムがそれぞれ4700ベクレルと1400ベクレル検出されたと発表した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040072000c.html?inb=tw

★新宿に集中的に放射能

13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)

福島原発、35キロ地点で43000 新宿ピンポイントで32000

>>「ホットスポット」と呼ばれる現象です。放射性物質は比重が重いので、風の曲がり道などで勢いを失うと大気から脱落して、まとめて落ちる傾向があるのです。
>>RT @Miepong それにしてもなぜ福島に近い千葉県市原市より東京都新宿区のほうが数値が高いのでしょう。

新宿区と福島原発35キロ地点はほぼ同等の放射能です
294名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:30.22 ID:Acq9QdbU0
>>280
今の時代に子供を生み出す親は全責任を負わないとダメってぐらい狂気の沙汰>これからの時代の出産
295名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:32.93 ID:QM8eGods0
ドイツ気象庁の発表をマスコミは完全に黙殺したな
ただちに影響を受けなければ因果関係を特定する事も出来ない
よって議員には勿論の事、文科省、農水省、厚労省に賠償責任は生じない。東京電力グループにも。
周辺で暮らしている本人達も、この先もし健康被害や奇形児増えても今は気付かないから幸せなんだろう
296名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:46.30 ID:ioxYgJxt0
今からこのAV女優で抜いて寝る

お前らも早く寝ろよ

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00029178.jpg
297名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:55.95 ID:yWdK4X7Z0
冗談ではなく子供が心配だね
放射能の吸収は子供は大人より遥かな量だから
子供は発達するために成長ホルモンを作り出すために
多くの放射能を吸収して取り入れてしまう
体積比で考えても子供には余りにも濃度が高くなり危険
チェルノブイリでも子供の放射能被害が大きすぎたからね
おれが東京に住んでるなら子供だけでも避難させると思う
298名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:58.28 ID:nPqxg9fb0
>>288
(´・ω・`)ノ
299名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:58.94 ID:FNYajx8O0
しかし日本人てのもいい加減な民族だよな

受動喫煙なんかだとあんなに過剰に反応するのに

放射線になると何でこんなに寛容になれるんだろ

直ちに人体に影響ないのはどっちも同じだろうに

よっぽど外国の反応のほうが正直だと思う

それならもっと受動喫煙のほうも寛容になってほしいもんだわw

まったく意味がわからん
300名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:37:59.36 ID:h4SoP/Qh0
逆に政府に避難を宣言して欲しいか?
『東京から退避してください』と枝野に本当の事を言って欲しいか?
お前ら耐えられるのか?
301名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:01.55 ID:7EtY2pVa0
人間の体が、大人で6000〜7000Bq (40K) の放射性物質なのは知ってる?
302名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:02.53 ID:/YGoF6s60
303名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:02.87 ID:mCNZtAXA0
西日本は安全だからなぁ
そりゃ他人事ですわ
304名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:20.66 ID:th5RdBD90
>>256
急病になったことにしろ 様子見や 俺も九州逃げたい@大阪
305名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:22.87 ID:r4FU7hMa0
>>274
ガイガーカウンターを持ってウロウロしてろよ
306名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:33.42 ID:Kmxk1cjw0
東京が首都なので絶対勧告されないと思うが

西日本は
東日本からやってくる全ての流通を
一端ストップさせてもいいくらいの状況になってないか?すでに
307名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:34.74 ID:BiJ88PdDO
>>256
Uにしなよ
うらやましいよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:38.08 ID:rsQS3z9D0
東京都でも新宿区に立ち入ってない人は大丈夫・・・なのか?
309名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:46.48 ID:KFhJ6Bn00
逆に言えば屋内退避がでてるような地域で留まるという事は50mSvくらいの被曝は覚悟しないといけない
100mSvを越えるくらいでようやく避難指示でしょ
310名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:47.90 ID:DmfAnNyX0
>>202
出さないでしょ
ホットスポットにすぎない、影響があるのは周辺数メートルに過ぎない、その場所で一年寝泊りでもしない限りは問題ない
とかの意味不明な敷居下げで対応するに決まってる

放射線による健康被害は因果関係の立証が難しいから政府が弱気に出ることはまずないよ
ガンや何かのデータが出るにしても10年20年先だし、日本の役人にそんな大局観はない
311名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:38:54.12 ID:vNKlQdYm0
ここ数日になって放射性物質の検出が増えているのは何でだ。
燃料棒の融解は一週間以上前くらいから始まってんだろ?
測定を始めたのがここ数日ってことなのかな??
312名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:01.59 ID:h39t8G+GO
だから半減期とかあんまり意味なくね?
毎日だだ漏れしてんだから
313名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:03.80 ID:p5mFa+4T0
エロい人教えて
MBq/km2=Bq/m2=Bq/kg=Bq/L
であってる?

あとヨウ素100000
セシウム1000だと
それぞれ放射線量がいくらになるか教えて
314名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:15.92 ID:p201hygK0
明日のTV報道では、ここらは殆んど簡単に流して終わりなのではなかろうか。
いわゆる華麗にスルー♪ってやつね。

首都圏などからも、どんどん逃げ出していいと思うよ。
逃げ出せるのはどうせ底辺だ!と言うのかもしれないが、
そういった労働契約のゆるい底辺から逃げ出せば、それはそれで
既存の社会システムにモノを申すという社会的アピールになる訳で。
やれる人はやってみたらどう?
315名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:22.30 ID:ia1eKBzk0
>>285
1000倍?
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

コレを見る限り1/1000の間違いじゃないのか?w
1970年代のセシウムの降下量なんて、今、茨城県民や都民が
くらってるセシウム地獄にくらべればギャグでしかないわw
316名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:31.69 ID:gz1jfP6p0
1 Ci = 37×10^9 Bq だから、


環境放射能水準調査結果(定時降下物)

13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2) → 約 1 Ci (1キュリー)

ということは、東京は↓の地図の一番うすいピンクの所になってしまいましたね。もう。

hhttp://www.acya.jp/danger/01/graf/fukusima-cheruno-01.jpg

まさか、、、とは思っていましたが、この地図が現実になってしまいました、、、


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 原発震災まとめページ http://fukusuma.srv7.biz/   【更新中 拡散歓迎】
            http://www.acya.jp/danger/01/   

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

317名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:35.03 ID:oFpqWX8Z0
政府は、ただちに健康に影響のないレベルの放射線を冷静に浴び続けてでも
経済を回すことを国民に期待してると思う。
滅私奉公。命よりお金。そういえばそういう国だよな、日本
318名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:43.96 ID:Jes55PlH0
終わりだ、東京が放射能汚染された!死のう!それか西日本へ脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||




三ヵ月後
       ( ^+^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
319名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:39:51.49 ID:Acq9QdbU0
>>303
西も大阪、神戸程度までならそのうち安全圏じゃなくなるのは時間の問題
320名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:03.12 ID:uAvuCpfnP
トンキン民にも明日からヨウ素中和剤が配られるな
でも40才以上には無いんだと ププ
321何で各国の大使館が西日本に移動中か理解してるか?:2011/03/23(水) 03:40:03.80 ID:Z4bVdqbX0

死にたくないからなんですよ!癌や白血病になりたくないからなんでしょ!
何でわからないの!何で留まる必要があるの??ねぇ?早く避難しなよ!
322名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:08.69 ID:IsL4d05/0
中国の核実験後に流れてきた黄砂で関西の人間が酷い事になってないから
とりあえず慌ててはいないが
数日で数値が改善してくれないと不安すぎる

だって、職場がもろに新宿・・・
323名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:28.13 ID:/aCGiEvU0
★★新宿区と福島原発35キロ地点はほぼ同等の放射能です★★

福島第1原発から西北西に40キロと北西に35キロ離れた 2地点で、 放射性ヨウ素がそれぞれ4万3000ベクレルと1万6000ベクレル、
放射性セシウムがそれぞれ4700ベクレルと1400ベクレル検出されたと発表した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040072000c.html?inb=tw

★新宿に集中的に放射能

13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)

福島原発、35キロ地点で43000 新宿ピンポイントで32000

>>「ホットスポット」と呼ばれる現象です。放射性物質は比重が重いので、風の曲がり道などで勢いを失うと大気から脱落して、まとめて落ちる傾向があるのです。
>>RT @Miepong それにしてもなぜ福島に近い千葉県市原市より東京都新宿区のほうが数値が高いのでしょう。

324名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:28.61 ID:mCNZtAXA0
>>311
こっそりドライベントやってるからじゃね?
だからそれやらなきゃその内下がるだろうと思ってる
325名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:29.08 ID:FNYajx8O0
冷却装置が作動しなかったらアウト

もし作動しなかったら今の放水を今後

毎日数十年やらないといけなくなる

これきちんと国民に伝えたのか?

この間 もう安心とか報道されてたが
実は今週が最大の山場だ・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:50.46 ID:NsMuCiPq0
>>298
横浜から逃げたと書いていたご本人ですか?
327名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:50.44 ID:Wyrjjzoi0
将来、ガンが簡単に治る病気になっていればいいねぇ・・・
328名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:52.39 ID:V0qU1dsU0
>>315
一ヶ月単位と1日単位の違いだろ
329名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:52.83 ID:2ne3h7L10
あの格納庫の圧力が何故か安定した日の夜に、
こっそりドライベントやったろ?
違うんか?
330名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:54.07 ID:10WWNo7u0
まあ漏れっぱなしだと半減期も意味無いな
誰か漏れを止めないと!はやく!
331名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:54.07 ID:qxyjANqE0
>>212
>>230

>冷却系が稼動しなきゃ意味がない
そこに辿り着く為の大きなハ−ドルをクリアしたってニュースだろ、
ポジティブな良いニュースじゃないか 国民みんなで喜んだっていいと思うぞ
332名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:57.37 ID:MpluZANc0
おい、大事な話なんだが
賠償責任がある奴(政府)が災害対策を行うっておかしいわな
被害を認めれば認めるほど自分達の賠償責任が増えるわけだから
避難基準なんかが甘くなっていく根本的原因はここじゃないのか
そもそも東電の廃炉判断が遅れたのも自分達の儲けが絡んだからだろ
333名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:40:59.01 ID:IYTabuVc0
>>297
偉大なる中国様の核実験による放射性降下物降りまくりの時期に
子供時代だった30代が2chのメインユーザーだっつーのw
334名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:03.25 ID:mowzaMxM0
>>308
新宿で測定したってだけだぞ。
心配なら自分でガイガーつかえ

>>313
ttp://radiation.fxsearch.biz/index.php
ヨウ素は0.022かければいいんじゃなかったっけか?
セシウムは0.00066だっけ?おぼえてねえ
335名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:08.86 ID:80ipLXS00
最近テレビに出てくる教授も西のほうの能天気なのが多いよな
東の教授は重宝されて色々と忙しいんだろう
336名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:09.21 ID:oaq7ExL0O
関西に避難してくるヤツはちゃんとマクドって言えるようになってからこいよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:13.39 ID:A03zatOr0
財団法人放射線計測協会と財団法人放射線影響協会に加えて
財団法人放射線安全協会をつくることにしますた
理事長には、元東京電力社長に就任していただくことになり
338名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:24.82 ID:N+WO2rlX0

「直ちには健康に被害はありません」しかし「長期には、子孫に奇形児がうじゃうじゃ

生まれます」が正解。また、放射能はほうれん草にだけ狙い撃ちして降ってはこない。

関東の、路地もの野菜はすべて汚染。また、今、関西に続々と移転しているのはほとんどが

福島県人。危機意識が違う。津波の時も、余計な事を考えずに高台に避難した人々だけが

助かった。もたもたした連中はみんな死んだ。いま、関西は、放射能汚染の「高台」なんだよ。

もたもたしている奴の子孫はみんな奇形児。親の責任。
339名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:25.39 ID:icVC1ASQ0
ココ数日書き込んでいた横浜市民だが。

もうこれ頃合いだな。生まれ育った街だったが
一旦300キロ圏外に1週間程退避するわ。

従兄弟もおいで、って言ってくれていたしな。
沈静化するようなら戻る。
340名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:27.40 ID:qFWpH5Fu0
明日からの都内のリーマンのスーツ
http://www.gadelius.com/images_mt/products/disaster_prevention/04/01.jpg

これ確定申告で落ちるのか?wwwww
341名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:34.43 ID:VTUnm2Aw0
>290 たまたま転職活動中で無職だったので
余震と放射能と停電怖いので(女一人なので)
どうにも眠れなくなり帰省。
でも友達も東京は沢山、、、こっちはずいぶん離れてたし
また住むのもなあ・・・でもとっても平和。。。
東京戻ったらまたハラハラな毎日か・・・
こっちで仕事探すか引き続き東京で探すか・・・
もすこし考えてみる。ありがと
342名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:39.76 ID:B6zRrFQoO
>>312

そういや箱塞いでなかったな。
そろそろ塞いでくれないかなー
343名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:41.16 ID:MtpC1afNO
北半球全体に放射性物質が拡がっている
近々西日本でも基準値を大幅に上回る農作物が出てくるだろ
西側が安全とか正直馬鹿じゃねーかと思う
344名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:41.31 ID:7EtY2pVa0
>>313
面積と体積を混ぜるなよ。ぜんぜん違う概念だろ。

MBq/km^2 = Bq/m^2 これは面積当たりの降着放射能

Bq/kg これは重量当たりの放射能(人間の体は 100〜110Bq/kg)

Bq/L これは体積当たりの放射能。水の場合は Bq/kg と一致する
345名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:44.66 ID:p6zEAj6P0
ぶっちゃけ安全なんだろ
俺には分かるよ
346名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:44.87 ID:rRmkd7vY0

上がり続けてるのは調査方法が間違ってるからだと思う

これまでのデータでも、ある地域だけ異様に高かったり精度が怪しい

使ったこともない計測器を取り説も読まずに使ってるのかとさえ思う

347名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:50.96 ID:kcf+BNyY0
雨に濡れて帰って来たんだけど
このスレタイ見てビビってシャワーだけ浴びた
服は洗った方が良いよね?
348名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:51.09 ID:8LrOroY40
遺伝に影響があるかどうかなんだよね
5世代後の日本人の奇形率がアホみたいに上がってるんじゃないかと
349名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:52.88 ID:bo4NNLuTO
>>274
イオン交換樹脂を通した水はお腹こわすよ?
同様に純水を人は吸収出来ないよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:41:59.72 ID:kJ6yxUX+0
>>322
まぁ、黄砂や核実験でくらった量より、かなり多い量を受けてるから、
あまり安心はできないが・・・
とはいえ黄砂や核実験でも平気だったんだから、今回も平気だと思ったほうが
精神衛生上もいいよな。
俺もそう思うことにした。なぁに、黄砂が平気なんだから、これも平気。
351名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:13.59 ID:FFEXmdfs0
東海近畿関西ももうじき笑えなくなるぞ
352名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:16.50 ID:p201hygK0
>>272 よく知らずに言うが、
そいつはいわゆる原発関係から金を貰ってるんじゃないのか。
特に原発関連は紐付きが多いからな。紐っていうのは、金貰って首輪付けられてるヒモの事ね。
 
353名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:23.38 ID:ZxsmM7f6O
そういえば、テレビで鉄腕アトムやってたな。
あれって、内燃機関が原子力なんだよな。

あんなのが飛んできたら誰でも逃げるわw
354名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:25.97 ID:EdJ3V99z0
>>311
空飛んでたのが雨で落ちてきた
355名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:31.87 ID:/+OkAu1u0
中国の核実験のもっとも酷かったころでも、200ベクレル/m2みたいだね。
それも1月で。1日なら多くても10ベクレルか。今回のはむちゃくちゃだな。
356名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:33.32 ID:zO2AYvuc0
実際にヨウ素131の32,000(MBq/km2)の危険度を教えてください
いまいちわかりにくい
357名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:42.66 ID:TzTx7hKeO
東京に機能を集中させた結果こうなると予想できなかったのか
バブル期以降図に乗り地方を切り捨ててしまった
どこへ行っても同じチェーン店で上納金は本社が吸い取る
もう中枢も死んでしまった今日本の再生は不可能
358名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:44.07 ID:vSd3dxJzO
つーか実際はいつもとなんら変わらない日々だけどな
停電は困り者だが
笑っていいともとかみりゃわかりそうなもんだが
そんなに世間と断絶してんのねらーってw
359名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:47.80 ID:vsmWNHPv0


>>26

コラだろ?

なあ?

コラだと 言ってくれぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇ

浜岡 寺屋バス
360名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:47.78 ID:FNYajx8O0
>>340
こんなんで都内のラッシュなんて乗れないよw
まず動けん・・・orz
361名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:47.80 ID:th5RdBD90
外患内閣ちゃうか
362名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:49.23 ID:SQClFB4k0
目黒で浴びたけど、中国の汚染黄砂と福島放射能が混ざっていたから
未知な化学反応がおきていて速攻で、鼻血が出たよ
終わりかなー
悔いしか残らん
誰でも真っ当に生きていれば
人生はプラマイ0で終了と聞いたけど
残念だ・・・・・
爪も剥がれてきた
サヨナラ
363名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:42:59.17 ID:b5i/juP/0

http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif
茨城 埼玉 東京 と平地だからね
風はサイドから良く通る(通ったもんだ)
364名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:04.30 ID:BhHrp3wC0
ホットスポットってなんだよ
新宿区民の俺オワタってこと?雨も浴びまくったぜwwwまあ直ちに死なないレベルなら問題ないですわw
365名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:16.13 ID:oFpqWX8Z0
3号機と4号機のプールって、水を貯める能力を失ってるんじゃないの?
ここ数日、大量の水を放水し続けてるみたいだけど、3号機と4号機のプールの水位が回復したっていう報道を見かけない。
プールに水が貯まらなかったら、電源回復して冷却ポンプ回しても、回すもんがないだろ。
ひょっとして、年単位で放水続けるのか?
366名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:16.42 ID:SuYHAzd70
水道水に影響が出るのは何日後くらいなのかな。
367名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:19.01 ID:KFhJ6Bn00
>>345
確実に健康に被害が出るとされる数値に達していないというだけ
368危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:43:22.41 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
369名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:30.61 ID:fsDQcUnoO
福島の数値は土壌汚染らしいけど、新宿の汚染と同じに考えていいの?頭悪いからわからない。
370名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:33.71 ID:LOdrlBEc0
>>340
痴漢対策にもなるな
371名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:35.43 ID:rsQS3z9D0
>>364
ありがとう
さようなら
ポポポーン
372名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:36.78 ID:XE6BVZbx0
>>114
因果関係を証明できないから誰も責任はとりません

それがわかってるから国も東電も強気なのさ
373名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:53.63 ID:ISwqjfM80
>>327
でもガンで死ななかったら何で死ぬの?老衰?
寝たきりはやだなぁ
374名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:08.35 ID:Acq9QdbU0
>>365
3号機はプルサーマル
375名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:08.60 ID:FsFOK6T30
日本人のDNA壊れまくりだぜヒャッハー
376名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:13.71 ID:F+58UOF50
クソマスゴミもクソ政府もただの一度も被曝しているとは言わない
直ちに影響がないという言葉にすり替えている
377名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:19.45 ID:GOOkUCA00
新宿やべええええええええええええええw
378名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:31.00 ID:AzJVQlRJ0
>>341
地元に戻ってで結婚しちゃいなよ!
379名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:34.91 ID:Kmxk1cjw0
つまりセシウムとヨウ素が毎秒それだけ舞い落ちてきたってことだから
次にくるのは土壌ですよね
380名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:40.52 ID:Ak3VTApH0
>>306
海外は日本からの輸入品に放射性物質が付いてないか検査しているから
本来なら西日本もすべきなんだろうが、数が多すぎてしないだろうな
381名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:43.54 ID:DmfAnNyX0
>>311
風と雨
今までは海に向かって風が吹き続けてて南の関東には下りてきてなかった
今は北風で南下した放射性のチリを雨が関東に叩き落しまくってる状況
382名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:47.94 ID:NsMuCiPq0
ペットボトルの水は売り切れだし水道水使っているよ。
浄水器付けているけどさ。
茨城産、千葉産、栃木産の野菜で鍋作って夜食べたけど美味しかったw
383名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:44:58.87 ID:bD204Jf90

震災以来、不眠不休の状態が続く。
現場は地獄だよ。
命をかけているわけではないが、命が欠けつつある状態。

放射能で死ぬ前に、過労で死にそう。
384名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:04.10 ID:hpPj0g4di
首都圏が被爆国家状態になったら東電の役員と保安員は銃殺ものだな
本当に怒りが爆発するぞ
385名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:04.74 ID:mCNZtAXA0
関西辺りは遠すぎて深刻なレベルにはなりえないよ
届くことはあるかもしれんけどな
386名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:07.34 ID:wSE4WGkx0
http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=tokyo
新宿区の線量率上がったままだし
387名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:15.62 ID:v9mbypCu0
まさか政府は「怒られるから今さら本当のこと言えない」状態なんじゃ…
388名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:21.53 ID:uAvuCpfnP
今は風向きが千葉方向だな、もうすぐトンキンにwktk
389【大使館】各国の在日本大使館、東京から大阪へ移転:2011/03/23(水) 03:45:27.15 ID:Z4bVdqbX0
ドイツとオーストリアは、福島第1原子力発電所での事故に関連し、
東京にある自国の大使館を大阪へ移す決定を下した。
イラン、バーレーン、アンゴラは、東京にある大使館を一時的に閉鎖した。

オーストラリア、英国、ドイツ、フランスの大使館は、東京や横浜に住む自国民に対し、
日本の西部へ避難、あるいは帰国するよう勧告した。

スイス政府は、日本に滞在する自国民のために、
18−20日の東京発チューリッヒ行き定期便の全ての座席を確保したという。

japanese.ruvr.ru

早く逃げないと白血病や癌になるよ!数年以内にね!死にたいの?


390名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:30.70 ID:8X/U842f0
松本市って頼れる凄い人を市長にしてたんだな。

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
391名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:49.94 ID:icVC1ASQ0
>>285

よくみろよ。年単位で多い「年」で2300位だぞ?それ。
東京のは「1日」で5300ベクレルのセシウム137
3万2千ベクレルのヨウ素131だ。
http://ime.nu/www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

もっと言えばひたちなか市に関しては、放射線管理区域に設定される値の倍以上だ・・。
それすらテレビでやらない。狂ってるよこの国は。
福島だけじゃなく茨城の人も殺す気だな、これ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:50.77 ID:NsMuCiPq0
>>386
雨が降っているからじゃないの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:52.52 ID:IsL4d05/0
>>313
Mbq/km2=Bq/m2はあってるが、
後者2つとは=ではない

前者2つは範囲内に存在する放射能の量、
後者2つは水分などに含まれる放射能の量を単位化したもの
394名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:45:52.79 ID:A03zatOr0
長生きしたい奴は、まずタバコをやめろ
話はそれからだ
395名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:03.86 ID:9kgvrg8u0
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
我々日本人は、最悪の時期の核実験ですら、1年間でたったの2000bq/m2=2000Mbq/km2しか喰らったことない
現在、東京では5300Mbq/km2をくらっている。

今日ほど、東京の大気が核で汚染されてた日は、今までにない。

今日を生き延びることができれば、もう何も怖くないということだ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:14.67 ID:EdJ3V99z0
賠償問題になるから政府は後は無視するだけでしょ
397名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:23.19 ID:fbeGk05K0
巣鴨で飯より大好きな母乳プレイが出来なくなるのか

俺は被爆してもいいから巣鴨に行くぞ
398名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:23.86 ID:p6zEAj6P0
>>367
それならいいわ
東京はアスファルトだから雨が降っても海に流れるだけと聞いた
楽観的に生きるわ
399名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:28.61 ID:XsUoEvxWO
>>350
黄砂は平気じゃないだろ。
中国人は毎日中国野菜食べてるけど平気って言うようなもんだ。
400名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:29.15 ID:28zUNHfJ0
>>332

だから放射能安全基準値を上げてるわけだ

それ以下ならば、「被害は発生したことにはならない」

401名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:34.87 ID:Acq9QdbU0
>>388
房総半島で放射能値急上昇中
402名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:46:45.25 ID:XE6BVZbx0

これで21日の灰色〜黒色の煙が何の煙だったか

ばれちゃったね
403名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:02.22 ID:IW8rvZuk0
>>365
三号機を検証してるサイトは無いのか?
どう見てもプール自体が無い様に見えるが
404名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:03.14 ID:DQTx1Aj9O
新宿って土なんて御苑ぐらいしかないからまた吹き飛ばされるんじゃないの?
405名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:06.79 ID:FNYajx8O0
>>387
正しい情報は伝えるべきなんだよ
不安を煽るとか そんなの聞く側が判断するんだからさ
ファビョっちゃったのとかはそれまでなんだよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:09.90 ID:CuVefWzj0
なぁ、個人で放射能の検査ってできる?
どこでやってくれる?
407名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:11.03 ID:/ENgUXHh0
まあ先週、西から東京に向けて、東海道新幹線に乗ったら、
名古屋杉くらいから走行中に窓の外側に変な薄茶色い雨しずくみたいのが
こびりつき始めて、ああやばいんだねとは思ってたよ。

もう限界なのであと数時間後にまた西に逃げるけど。
408名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:15.23 ID:Kmxk1cjw0
アスファルトにセシウムヨウ素ってどうなの?
風が吹くとやばい?

409名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:16.21 ID:ZxsmM7f6O
>>325
10年間、放水をやることが確定するんだったら、原発全体を包むように水槽を造った方が早いと思うけど。
410名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:17.60 ID:mCNZtAXA0
一昨日ドライベントやって今雨だから
数値は当然上がっててもおかしくない
その内下がるから心配すんな
411 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:47:22.37 ID:m6vQmw5xP
今更もなにも数値が発表されているじゃないか
ちゃんとそれで対処しなくちゃ
412名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:27.35 ID:FePmDVgx0
これから放射線測定器が一家に一台の白物家電になるかもな。
413名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:28.51 ID:10WWNo7u0
女性がハゲるとたぶんかなり辛いのでお気をつけて・・・
414名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:37.97 ID:LOdrlBEc0
>>364
ハゲおめでとう
415名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:43.84 ID:r4FU7hMa0
>>370
その場で御用だろ
416名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:52.82 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
417名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:04.90 ID:bwkbQ4WYO
北半球がヤバイのに、東京なんか当たり前で危ないじゃん。

みんなで腹くくって、このパニックを楽しむしかないよ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:10.55 ID:rsQS3z9D0
宇都宮とかもヤバい?
親戚居るけど
419名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:11.57 ID:GPaHRXoz0
>>343
基準値がガバガバに緩められてるから上回る農作物が出るかは微妙だけど
以前の値から異常に上昇してる農作物は出るだろうな
420名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:13.39 ID:N47xpiFtO
東京叩きをするのが、何の被害もない地域なのに底辺から向上しない層。
奇形が生まれる?
キモくて仕事が上手くできなくて、なおかつオドオドしてケツ蹴りあげたくなるような奴のクセに。
彼女さえ作れないよね。
女に好きって言われないよね?。
災害より自分自身が能ナシでキモい方が辛いって。
放射能でも全員が死ぬわけじゃないから希望があるが、お前みたいにキモくなれって言われたら全員自殺する。
421名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:14.14 ID:A03zatOr0
マスコミ各社は、国民が安心出来る報道を心がけてください。by 管
422名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:23.00 ID:S23ofshU0
風呂シャワー歯磨き洗顔炊事洗濯全部ミネラルウォーター使ってるわ
都内某所のミネラルウォーター全部買い占めたのは私です
皆さんすみませんでした
423名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:26.94 ID:EdJ3V99z0
一度地面に張り付いちゃうと、綺麗な雨が降るまで放射線出しまくりになる
当面は放射線量が高いままだよ、一度黒い雨が降ったところは
424名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:48:42.16 ID:sNsXfF0m0
慣れって怖いな
本来放射能撒き散らしてる状態なんか超非常事態なのに
425名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:17.32 ID:8X/U842f0
買占めひどい
426名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:26.84 ID:d27JWlUW0
>>422
そんなペースで使ってるとなくならない?
大量に確保したの?
427名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:37.42 ID:ZdU63Z4k0
数年後スキンヘッドがはやる
428名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:40.89 ID:udPsvPWh0
株も戻してきたね

そんなに心配しなくても大丈夫だよ
429名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:46.57 ID:FNYajx8O0
>>406
ガイガーカウンターってのが売ってるんだが
俺が12日の時点で買おうと思ったら
キャンセルされたんで今の時点では買えないな
早くて6月以降になるってさ ヤフオクだとかなり過熱気味で
値段が上がってる 割高でもいいのなら参加すればいいw
安いので2万くらいから上は10万クラスまでいろいろ
430名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:47.63 ID:b5i/juP/0
蓄積しますよ 
431名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:50.68 ID:KIMXOUdM0

生まれた時から飛来する毒砂に晒されて育った関西ヒトモドキ
432名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:49:51.34 ID:lmvJe2uo0
逆に言えばこれで関東に何の影響も出なければ、黄砂の放射能汚染(今回とは
もはや比べるのもおかしいレベルの少量さ)などには
もう一切動じなくて済む
そうポジティブにとらえようぜ

俺たちは試されてるんだよ
ここで、耐え切ることができれば、もう後はなんにだって耐え切れる
セシウムなんか怖くない
433名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:00.70 ID:FIAJFTm30
カツラメーカー大忙しになるな
434名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:05.65 ID:OK3alQEu0
一番問題なのは、やっぱ水だな・・・
今回の降下物の数字では、殆どは雨の中に含まれていたヨウ素セシウム由来だろう。
雨に多少ぬれても、内部被爆に進展するほど吸収されないだろうし。
また、空間線量としてはさほど爆増してないから、外部被爆という点ではさほど問題ないと思う。
ただし、明日以降の水道水のヨウ素セシウムの発表値が爆増しなければよいが
435名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:10.93 ID:L5h869oz0
>>303
なわけない。

ある意味もっと悲惨だよ。
436 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:50:15.33 ID:m6vQmw5xP
ミネラルウォーターの買い占めとか、あと数日しかもたないだろ
パニックなのかな
437名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:32.74 ID:gNMCZqNE0
いろんな単位がでてきてもうわけわからん
438名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:32.85 ID:A03zatOr0
>>406
放射線を測定するときに、被ばくするんだよ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:33.21 ID:VsjoksHl0
>>349
ミネラル加えればいいんじゃなくて?

Milli-Q水を飲むとお腹壊すって話はよく聞くw
440名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:41.04 ID:qFWpH5Fu0
とりあえずIAEAの線量の汚染区域の発表を待ってみるのがいいかも
あいつら世界的な世間体が有るからウソつけないし
あとついでにイラつかせてくれたチョンが居るので貼りw


★”枝野 原発 予算” でググってみよう ★


要するに枝野主導による人災
会見必死ワロスw
民主による民主のための人災です


441名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:50.20 ID:zO2AYvuc0
数字だけで驚いてるだけで
実際はそんな酷いわけでもないんだろ?
そもそもこんな数値が続くとも思えないし
442名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:56.36 ID:SorKdcXW0
>>407
名古屋杉ってどういうことだよ
名古屋にも飛んできてるってことか?

関東圏のやつらは何をしてんだよ
お前らで全部放射性物質を引き受けてくれよ・・・
443名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:50:57.01 ID:1UQtfK18O
全ての恐怖が民主党への怒りに変換されるのは時間の問題

愚民たちが信じた枝野に実は裏切られていたと理解した時
その時こそ怒りの連鎖が国民に巻き起こり、巨大な反政府デモとなるだろう
444名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:13.12 ID:FePmDVgx0
台風来たら北上して北海道も危ないじゃないか?
445名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:13.94 ID:ClzT13EG0
慣れは怖いね
この状態が1週間続いた後に格納機が爆発しても
「昨日までの数十倍でしょ?昨日まで余裕だったんだから、まだまだ大丈夫」
って感じになりそう・・・
446名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:18.47 ID:CfUZuOFUO
>>30
日本をそんな国にしたいけど、、、
447名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:18.88 ID:Vg7ihW/W0
>>391
>もっと言えばひたちなか市に関しては、放射線管理区域に設定される値の倍以上だ・・。

東京も@8000ベクレルで放射線管理区域に設定される値になっちゃうけどね・・・
40000ベクレルだよねたしか・・・・
448名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:27.12 ID:mE3QyiiIO
○ジテレビ「ふざけんなよ、また原発の話なんだろう、どうせ」「ア〜、笑えてきた」「くそだよ」
449名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:27.54 ID:S23ofshU0
>>426
6畳の部屋に段ボール箱山積み
450名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:33.99 ID:SuYHAzd70
>>422
でもウォシュレットで肛門ガンになると。
451名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:34.94 ID:Kmxk1cjw0
これだけのプルトニウムを野ざらしにしてるのは福島だけ
452名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:47.98 ID:rsQS3z9D0
>>372
殺していいレベルだな
昨日もAXNのCSIっつードラマでしょうもない理由で殺人してたけど
これは殺人してもいいレベルと判断するわ
俺なら許すな。たとえ法が許さなくとも
453名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:48.30 ID:hS4hc2q10
実際東京で被爆してるのなら、最悪東京電力社長を地の果てまで追い詰めるわ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:51:51.87 ID:FsFOK6T30
>>441
明日はもっと増えてるかも
455名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:03.97 ID:FNYajx8O0
>>441
核燃料って常に冷やしてないと
加熱し続けるもんなんだよ
この意味がわかる?
456名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:04.81 ID:7EtY2pVa0
>>386
逆に言えば、放射能降着がこれだけあっても、
空間線量率(≒受動被曝量)はその程度って事。
たくさん降ってるその他のモニタポストを見ても、状況はそれと変わらない。
457名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:05.43 ID:sNsXfF0m0
で、数年後に体に異変がでても後の祭り
政府と東電もそれ狙ってるんだろうな
458名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:07.79 ID:/aCGiEvU0
★★新宿区と福島原発35キロ地点はほぼ同等の放射能です★★

福島第1原発から西北西に40キロと北西に35キロ離れた 2地点で、 放射性ヨウ素がそれぞれ4万3000ベクレルと1万6000ベクレル、
放射性セシウムがそれぞれ4700ベクレルと1400ベクレル検出されたと発表した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040072000c.html?inb=tw

★新宿に集中的に放射能

13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)

福島原発、35キロ地点で43000 新宿ピンポイントで32000

>>「ホットスポット」と呼ばれる現象です。放射性物質は比重が重いので、風の曲がり道などで勢いを失うと大気から脱落して、まとめて落ちる傾向があるのです。
>>RT @Miepong それにしてもなぜ福島に近い千葉県市原市より東京都新宿区のほうが数値が高いのでしょう。


459 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/23(水) 03:52:07.98 ID:I8VhzlBJ0
非常事態が日常d
460名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:09.76 ID:brf33ghi0
>>321 その通り

早くて1ヵ月で白血病発病 by 武田邦彦内閣府原子力安全委員会専門委員。

オーストラリアも東京以北の日本への渡航禁止令を出した。
成田・オーストラリア便はすべて関西発に変更。
461名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:13.36 ID:Y6n+/Gma0
子供のいる家は絶対、砂遊びだけはさせるなよ、絶対ニダ
462名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:16.37 ID:WjzycHp60
早く死にたいが
癌でなぶり殺しは嫌だな
463名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:21.07 ID:Ak3VTApH0
西日本は偏西風と山脈のおかげでほぼ放射性物質は来ない
少なくとも関東、東北並にはならない
台風はどうなんだろうな、一応台風も西から東に移動するが円が大きいからな・・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:35.79 ID:mCNZtAXA0
>>435
無駄に不安煽って楽しいか?
どう悲惨なのか言ってみろよ
465名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:36.51 ID:yWdK4X7Z0
>>333
たったの年間2000Bqのこの程度で?
アホ?馬鹿?

http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
466名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:48.21 ID:zmLVgj3y0
東海村 臨界事故 リトルボーイ ファトマン 原爆 ケロイド…
最近はこんなキーワードでググッてはページ内のリンク先に…って事を繰り返してる
467( `ハ´):2011/03/23(水) 03:52:48.86 ID:4bHts2R00
安心汁。
ただちに害は無い。
468危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:52:55.69 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では最大でセシウム137が2000Bp/m2以上が観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
469名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:52:55.97 ID:r4FU7hMa0
>>369
放射線の強さは距離の二乗に反比例する
470名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:04.75 ID:th5RdBD90
母乳プレイ同志>>397
ちょっとまってくれ そもそも母乳はダイオキシンが凄いよ
471名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:07.06 ID:sJeHKVjz0
これって強盗致傷罪に相当する犯罪じゃないの?
472名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:16.27 ID:KKzHHr0Q0
今日小雨ん中を彼女ん家から多摩川サイクリングロード
2時間爆走して帰ってきたんだがもうヤバい?
473名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:18.04 ID:IsL4d05/0
>>432
黄砂の場合は放射能もそうだが、大量のSOxとNOxが含まれてるから
別の意味でヤバイぞ

目の前をトラックが走り回ってるようなもんだから
474名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:21.75 ID:huO+wStI0
タイマーズ広島ライブ1988
http://www.youtube.com/watch?v=vc-CVgjt7gg&feature=related
タイマーズ広島ライブ1989
http://www.youtube.com/watch?v=xPhJ9q3BBww&feature=related

忌野清志郎がアップを始めました

オマケ
THE BLUE HEARTS 広島 ピースコンサート
http://www.youtube.com/watch?v=A1jYey0V8SA&feature=related
475名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:27.34 ID:Acq9QdbU0
>>451
プルトニウムだもんなあ・・
476名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:30.47 ID:/ENgUXHh0
>>442
数時間前にどこかでみたここ一週間の各地の蓄積データでは、
名古屋とか福井とかにもちゃんと蓄積してたよ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:41.13 ID:fzH8Wj9b0
>>1
新宿、一昨日より1000倍、平時より1500倍なんすか…

マジで東京も\(^o^)/オワタのかよ……
478名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:53:48.71 ID:N+WO2rlX0
ネットで、関西の賃貸物件の価格でも調べてみろよ。中心地の大阪でも東京の

半分程度。2,3年放射能から疎開して有馬温泉にでもつかって、春には吉野の

桜でも見に行けば・・・滋賀や、三重産のコシヒカリもうまいし、瀬戸内海は魚介類の

宝庫。東京在住の外国人がみんな関西に逃げてきているのは、これが、国際標準だから。
479名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:06.26 ID:VsjoksHl0
昨日は雨なのに傘もささずに
グラウンドでスポーツやってる連中が居たんだが、
これってどうよ?
うちらがビビり過ぎなのか、彼らは情報を遮断されているのか。
480名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:08.30 ID:zoEumVvfO
>>429
それは放射能の測定じゃなくて、放射線の測定機器じゃない?
481名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:09.40 ID:qFWpH5Fu0
>>469
そう、正解
つまり体内被曝で細胞と癒着した場合は致死量のダメージを与える
主に多臓器不全かな、あと癌ね
482名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:14.05 ID:VoYWypiyO
福島県民は自民党と東電に騙され続けて来たわけだ…
カワイソス
483名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:20.39 ID:ctqp4Yyg0
はっきりいって地元東京の人間のマスクは花粉症対策。平常運転でお仕事お仕事。
ビビッて田舎に帰った上京組のおへたれさん方が
ツイだの2chだのやって騒いでるんでしょw
484名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:23.22 ID:vsmWNHPv0

なんで みんなは 

>>26 を

無視できるんだ?
485名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:24.36 ID:sNsXfF0m0
まだ東京に届いてないと思ってる人いるんだな
ほんと政府とマスコミの印象操作だけは世界最高レベルだな日本は
486名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:29.56 ID:icVC1ASQ0
>>447
その通り。

口蹄疫や尖閣問題で隠蔽体質ってのはわかっていたが、ここまで酷いとはな・・。
ひたちなか市の人達はどうなってしまうんだろうこれ・・。

助けたいがどうしようもないわ。
ここを観ても大半の市民は「どうせ2ちゃんねるでしょ?」で済ませてしまうのかな?

事実を淡々と、「4万ベクレル以上は放射線管理区域に設定。ひたちなか市は8万5千。」
って事を分かってくれれば、おのずと取るべき行動が見えるはずなんだが・・。

信じたくない気持や現実を受け入れられない気持が強いのだろうか。
487名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:35.29 ID:wmbFxLMb0
福島県にだけ痛みを押し付けて、都民は逃げ切るのかと思ったが、
どうやらそうもいかないようだな

東京に〜黒い雨が降っている〜
488名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:42.99 ID:S23ofshU0
ミネラルウォーターなくなる前に関西へ引っ越す予定
一時的だけど海外移住も頭にある
489名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:54:46.17 ID:koxvcaUu0
>>469
そう、放射性降下物を吸い込んで肺に付着し体内被曝したら
距離0だからヤバい
490名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:10.23 ID:pjj1vFJl0
最近首都圏ってのが菅総理に見えてきた
491名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:15.24 ID:A03zatOr0
子供の頃
放射能の雨が振るーって流行ったな。
黄色い水たまりができるんだ。
492名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:18.78 ID:siE5m+rW0
「健康に影響を与える値ではない」をいつまで言い続けるのか?
半減期30年なら「ただちに〜」だけではすまないだろ。
493名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:32.15 ID:zm2dQW9v0
>>472
髪が抜けだしたらヤバよ(´・ω・`)
494名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:34.37 ID:Druwst210
新宿はビルが建ち並んでるから落ちてくるんだろ
495名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:38.41 ID:BiJ88PdDO
>>339
江東区民ももう少し避難する
496名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:38.60 ID:cHNxvkMGO
>>472
何でいちいち彼女云々書く?バカじゃね。
497名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:50.93 ID:XE6BVZbx0
>>183
俺イギリスへ出荷するはずだったギター
キャンセル食らった
同情するが理解してくれってよ
梱包解いたら中性子でも飛び出るとでも思ってんのかよorz
498名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:55.16 ID:wSE4WGkx0
東北地方は前日より数値が下がったが、東京都など関東地方で数値が急増した。
文科省は「雨と一緒に放射性物質が降ってきたと推測されるが、
雨水を大量に飲まなければ危険はない」としている。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040072000c.html?inb=tw

>雨水を大量に飲まなければ危険はない
>雨水を大量に飲まなければ危険はない
499名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:55.45 ID:rsQS3z9D0
>>488
一度ファイナルデスティネーションの悪魔に取り入られたらもうどこへ逃げても死からは逃れられない
そして君はもう・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:55:57.53 ID:b+5bO8bB0
つ「認知的不協和の回避」
501名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:06.86 ID:r4FU7hMa0
>>478
その前に強盗に会って刺されて死ぬんだろ
502名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:12.86 ID:L5h869oz0
>>464

極端に一極集中している東京が壊滅したら、西日本だけでやってけるのか。

まあ、生活レベルはかなり落ちるぞ。
503名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:17.14 ID:GacXYHPu0
>>482
民主の黄門さまは何してるのか
最近みなくなったが、被災したの
504名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:23.12 ID:Ak3VTApH0
>>473
よく中国人正常に生きてるよな
発生源で生活しているのに

505名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:30.27 ID:KKzHHr0Q0
>>493
まあいっか。
念願だった立ちバックもやれたし。
506( `ハ´):2011/03/23(水) 03:56:35.41 ID:4bHts2R00
>>493
今日も風呂場で10本抜けた・・・
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:37.34 ID:80ipLXS00
誰かヨウ素132の測定してくんないかな
今の炉の状態がわかるらしいんだ
508名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:42.93 ID:RT00xX330
俺、原発が収束したら彼女にプロポーズするんだ…
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:43.96 ID:nH31ILXP0
>>458 なんかおかしいよな、不自然。新大久保の朝鮮人やるのに
風向きがそこに集中するかね。誰かが観測機の側に物質置いたなんて事ないだろうなw


関西のやつがこれ見よがしに安全だと移住を勧めてるが、一緒だろ。
それに大阪とか受け入れる土地少ねえし。

まあ放射線値は多少ましだろうが、食べ物は今後どうせ安全と
みなされた関東や東海、東北のものが全国に流通出回るから同じ事だよ。
何の心配もないw 気になるなら良く洗いって食べりゃいい。

それより俺は今代替にと急速生産されてる中国もののほうが怖いね
あちらは工場汚染重金属や農薬、セシウムなど本場だからね。
メラミン粉ミルクやギョーザとかご免だわ。あれはなるたけ辞めたほうが良い。

そいじゃな、おやすみ。

510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:44.45 ID:XsUoEvxWO
>>470
ダイオキシンの影響は昔さかんに報道されてたのよりだいぶ小さいという事が、
最近の研究で明らかにされている。
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:46.75 ID:hA7ab9lR0
>>478
これから急騰するよ
関西だから足元見てもっと高騰するかもしれない
512危険だと煽る人間が無視する事実:2011/03/23(水) 03:56:50.05 ID:idP+RBAF0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測された。
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では最大でセシウム137が2000Bp/m2以上が観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を
実施した.この影響により,当県においても9月27日〜10月4日にかけて浮遊じんの
全β放射能が最大2.5 Bq/m3まで上昇した.この最大値は核実験後,2〜3日後に
出現した.また,9月28日〜30日にかけては,降下物中に強放射能粒子
(ジャイアントパーティクル)が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は
最大3,330Bqもあり,Ge半導体検出器によるγ線スペクトロメトロリーの結果,
Zr-97,Nb-97,Sr-91,Y-99,Nd-147,Ce-143,Te-132,I-132,Np-239,Mo-99,
Tc-99,Y-93 等の核分裂生成物が検出された.
空間放射線量率も平常値と比べ3%程度上昇した.さらに,茨城県では,原乳中の
I-131が最大5.6 Bq/l検出された.
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:52.07 ID:wVUAKKB00
マジスレするが
癌、白血病になりたくなかったら
外出時は防毒マスク(自衛隊がつけてるようなやつ)
それが恥ずかしかったら濡れたマスクかタオルで口と鼻を塞ぐこと
また換気扇は回さず、窓も閉め切る(開けたら屋外と同じになるから)
体内被曝は、水や食べ物よりも、地表(降り積もったものが舞い上がる)や
空中に漂ってる放射性物質を肺から体内に取り込むことのほうが怖い
(排泄されないから)
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:54.75 ID:/YGoF6s60
>>491

「雨に濡れると放射能」

懐かしいな。

さて、明日は昆布茶を大量に買って来よう@多摩
515名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:56:55.85 ID:wmbFxLMb0
>>498
ついに「ただちに〜ない」が抜けたなw
雨水を大量に飲んだり浴びたりすると、かなりヤバイ状況なんだろうなw
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:01.91 ID:EuGzmGR20
>>499
一作目が一番好き
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:10.48 ID:EdJ3V99z0
結果が分かるのは数十年後だから気にしない
寿命がちょっと短くなるだけだよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:17.34 ID:694LlPtr0
首都圏に住んでる奴はどうすりゃいいんだ?
仕事あるから引越しもできないし・・・・
家が木造家屋だから原子力防げないし
もうオワタw
519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:19.06 ID:V2Rx2lut0
>>502
全然問題ないよw
むしろ遷都特需で停滞していた景気も回復するでしょ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:21.65 ID:eOIKY4mIO
雨の中
マラソンしてるヤツ
うぜー
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:22.79 ID:qFWpH5Fu0
いい機会だし
頭皮のピリピリ感を味わうために傘もささないで外出すれば良いのに
当然人間がこの程度で死ぬ事は無い
わりとオススメだよ?
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:40.12 ID:/+OkAu1u0
>>434の不安が的中しそう。確かにこれが最大の問題だわ。あと数日で・・・
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:53.08 ID:zFBTXdTg0
日本人は 放射能をかぶり続ける運命なんだよ!!
欧米人は恐怖するけど
日本人は 同胞がかつて2回も それも悪意のある放射能汚染を 
さらに ビキニ環礁でも漁船が被爆してる

ちなみに欧米人はほとんど被爆者はいないはずだ 旧ソビエトを除き
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:57:53.57 ID:mCNZtAXA0
>>502
放射能に比べたら小さな悩みだな
525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:28.87 ID:ctqp4Yyg0
いいのよいいのよw
田舎の人が帰った方が地方活性化、過疎も待機児童も一気に解決♪
ねこもしゃくしも東京にいたってムダな手当垂れ流しでしかないしねw
526名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:47.51 ID:A03zatOr0
雨水を飲まなければいいと言って油断させて。
水道水は、雨水だろ
527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:51.63 ID:FNYajx8O0
木造アパートのお前らオワタw

PC工法の俺 少しだけ安全・・・orz
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:53.85 ID:6Zlr2Rfa0
>>508
こんな屋外にいられるか! 俺は部屋に戻るぞ!
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:56.55 ID:EM3TBfl+0
半減 倍加 が現象の目安だ

半分になれば安全  倍になれば危険

科学者なら常識だろ
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:59.01 ID:LOdrlBEc0
>>484
フォトショップ持ってれば加工出来るし、いつ撮ったものか分からないしね
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:58:59.77 ID:a3Z+YpHx0
海洋生物学者がヨウ素131は半減期が8日とか言ってたわ
気にすんな
532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:01.03 ID:Acq9QdbU0
>>502
生活レベルなんて主観的な価値観
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:02.34 ID:MbQhsINRO
鳥が放射能物質全国に運ぶのでは?
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:04.93 ID:SGl3HfhdO
>>496
童貞が怒りに目覚めた
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:09.93 ID:vfGIfjZr0
>>472
ちゃんと洗い落としておけ。
今の雨水よりマシだろう。
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:11.52 ID:Ak3VTApH0
>>498
雨水って巡り巡って水道水になる気がするんだが・・・
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:20.99 ID:28zUNHfJ0

東京電力会長の勝俣と社長の清水は、まだ生かしてもらえてるんですか?
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:22.87 ID:FePmDVgx0
核シェルター付住宅販売する建築会社出てきそうだな。
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:23.33 ID:AzJVQlRJ0
東京は都庁で観測だよね?
屋上とかに設置してるから、他より高いとか?
540( `ハ´):2011/03/23(水) 03:59:27.38 ID:4bHts2R00
不思議のダンジョンに例えると地雷踏んで
移動した先モンスターハウスだった程度の事態。
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:35.23 ID:zO2AYvuc0
俺はずいぶん長いこと2ch見てるが
ここでヤバイヤバイと言われるほど
実はたいしたことないんだよな
正直、このニュースはまずいと思うが、果たして23日以降ガクリと減ってくれるのだろうか
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:59:40.14 ID:KBL2GCdf0
>>486
ひたちなかって水戸の隣だろ。水戸も同じくらいのレベルかもな。
543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:22.87 ID:hS4hc2q10
>>537
いつ殺されてもおかしくない状況だな
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:28.64 ID:L5h869oz0
>>519
お前間抜けだな。
何千万人の面倒を背負い込むだぞ。

関西人のメンタリティでは無理だな。
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:34.87 ID:/ENgUXHh0

環境放射能水準調査結果(定時降下物)


13 東京都(新宿区) ヨウ素−131

19日9時〜20日9時採取 40(MBq/km2)
20日9時〜21日9時採取 2,900(MBq/km2)
21日9時〜22日9時採取 32,000(MBq/km2)

ざ け ん な

東 京 電 力 の 全 社 員 は マ ジ で 死 ね

虚 言 詭 弁 枝 野 も た だ ち に 死 ね、マ ジ 死 ね や

東京電力はもうマジ解体で全員斬首もんだろーが、こんなもん

「勝ってるよ」という太平洋戦争時の大本営発表信じて敗戦したのと同じ構図たどってるだろ
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:37.36 ID:siE5m+rW0
まるで月例経済報告。
「あいまいで、遠まわしな表現に翻弄される」
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:38.99 ID:+G9Lk3vh0
>>269
むしろ大阪は福島よりも福井直下が怖いんだよ
大規模地震の前例がなんどもあるのに関わらず上に原発つくってるし
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:41.78 ID:hpPj0g4di
日本て国民が本気で怒って晒し上げするてないよな最近は
だから役員がなめたことができるて言うし
東電の役員と保安院にはマジで事と次第によっではやってええと思う
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:45.39 ID:wSE4WGkx0
放射能垂れ流しが長期間続きそうなんで、会社やめて引越ししたほうがいいかも
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:46.75 ID:0hTycPNm0
>>397
大阪の日本橋(電気街の北)に、いい店があるから安心しろ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:50.30 ID:NsMuCiPq0
>>530
これ本物だよ。
東京でも見れたし。
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:50.80 ID:sp6nliQpP
これでがんが増えるだけじゃなくて、アメリカの世話になったからTPPも
受け入れないといけなくなる。TPPには医療も含まれてるから
保険の自己負担が激増するだろうな。がん治療受けようとしたら
アメリカ並みにとられるようになる。
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:53.28 ID:/YGoF6s60
>>472
関東の大気中の放射能は長雨で殆ど落下しているはずだ。
石鹸シャワーで安心しろ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:57.85 ID:mCNZtAXA0
東京人はどうしても関西も道ずれにしたいらしいなww
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:16.51 ID:BiJ88PdDO
>>341
ね、いま私も女一人で避難してるけど平和だわ
いつ帰れんのかな
親大丈夫かな…
逃げてくれなかった
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:19.65 ID:MhekCaPw0
10倍でローマくらいなんだからお前ら我慢してくれよ・・・
俺の避難先(郡山)1000倍なんだぜ・・・?

温泉街のほうが全然数値高いって
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:30.29 ID:CrBQPuE70
はぁ・・・だからメルトダウンはありえないって!構造上ありえない
大したことにはならないし、なるわけがない
まじで馬鹿の相手は疲れる







とか言ってた安全厨様、お願い帰ってきて><
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:31.45 ID:FNYajx8O0
>>541
とりあえず明日あさっての 冷却装置の作動が
うまく行くかいかないかで 今後の日本の行く先が見えてくる
もし作動しなかったら
また株価とかにも影響が出るだろうね
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:36.25 ID:IsL4d05/0
>>504
半端じゃない数の奇形児と発育異常が発生してる
そして、喘息がもはや国民病
魚とか輸入物でない限り真っ当な人は食わない
まー、中国にとっちゃ正常かもしれないwww
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:01:57.84 ID:68WumCRN0
これ、花粉みたいに、晴れて乾燥したら風で舞い上がるとかないよね?
あったら最悪なんだが。
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:01.57 ID:ctqp4Yyg0
やばいやばいって思うなら田舎に帰って親孝行してやんなさい
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:06.91 ID:hA7ab9lR0
新幹線にも付着するから東京は乗り入れ禁止にしないとだめだな
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:07.58 ID:SuYHAzd70
>>513
肺に入った異物は白血球が掃除してくれる。
564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:08.45 ID:I1WVcCxCO
>>87
どうせ東京知らないで死んでいくから問題ない
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:09.23 ID:LOdrlBEc0
>>548
他力本願のネトウヨみたいな発言はやめようぜw
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:09.41 ID:GDwygfpG0
>>1
やっぱりハゲるのか?
仕方がない諦めよう
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:11.83 ID:Acq9QdbU0
>>547
高速増殖炉もある原発密集地帯で危険だね>福井
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:15.45 ID:B5AvfTO90
NHKの報道や枝野の会見も、
どうせ「直ちに〜」って言うんでしょ?安全って言うんでしょ?って感じで
見る気もなくなったわ

そんな人多いんじゃない?
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:27.76 ID:TAmsVm6LO
21日深夜朝方にこっそりドライベントしたからなんだなやっぱり。
今もやってるかも
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:31.36 ID:zYUsLoEiO
選挙近いのに政治家おとなしい

でてこいや!
そして全員原発についてどうするか聞かせてもらおうか
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:42.65 ID:ui/f0tIz0
15日の大爆発で放射線高濃度観測をした頃よりも
あきらかに今の方が目がしょぼしょぼする。
たぶん体感してるの俺だけじゃないよな。

濃度は15日の方が上だったかもしれないけど
これが放射線の蓄積、累積ってやつだろうな・・・・・
マジで怖くなってきたぞ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:48.54 ID:zmLVgj3y0
これで非核気運が高まるのは間違いないな

特に農家や外食産業はまず黙っていない
573名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:53.38 ID:V2Rx2lut0
>>544
メンタリティwwww
窓開けて深呼吸でもして落ち着けってw
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:02:56.41 ID:Mk7Bc/qpO
既にレベル7近い
政府やマスコミは日本心臓の都心のパニックを避ける為に必死
外国大使館が次々関西や福岡に逃避してる現実
俺は逃げる所ないから被爆覚悟してる
575( `ハ´):2011/03/23(水) 04:03:04.56 ID:4bHts2R00
高速増殖炉て上手く発音できない・・・
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:07.39 ID:kcf+BNyY0
>>491
チェルノブイリの頃子供だった?
俺も小学生の頃雨に濡れるな
放射能がどーのこーのって聞いてた
多分、親が広島だから過剰に反応したんだろうけど
まさか自分が大人になってこんな事態が起こるとは・・・orz
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:10.70 ID:qFWpH5Fu0
>>551
富士山でUFOっぽい発光現象も観測できてるしねえ
何が起こるか楽しみではある
ここの所色々と異常だよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:12.80 ID:28zUNHfJ0
東電の株価上昇はファンドが逃げるために個人株主を釣っているんだよ

ま、近いうちに100円台に行くよ
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:13.71 ID:zO2AYvuc0
>>558
でさ、その冷却装置うまくいくとおもうかい?
おれ、明日、西へながれようかと思うんだわ
でも地下鉄以外ではほとんど外気には触れてないけど
21日〜22日に東京に出勤してたから相当ナーバスだわ
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:15.62 ID:N+WO2rlX0
>>522

江戸川水系アウトだな。放射能汚染除去できないし、20年後は奇形児であふれかえる東京・・・
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:21.54 ID:EdJ3V99z0
>>560
ヨウ化カリウムはほとんど塩
水に溶けるし乾燥すれば粉が飛ぶ
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:25.09 ID:C/0i0K2b0
>>544
政府が避難命令出してもいないのに東京から逃げる奴なんて少数
ほとんどの関東民はそのまま留まり続けるんだよ
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:26.02 ID:Y2EILM2S0
ベジータ「はっきりいってやろうか?」「これで東京は終わりだ」
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:34.49 ID:r4FU7hMa0
>>539
都庁には見えなかったよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:40.86 ID:N64FUrrv0
10倍程度かまだいけるな
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:42.18 ID:4YBQpwKk0
放射線量は心配ない。 パニックになるなよ。
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:52.01 ID:ZuIQcC3t0
>>163
何でサイなんか持ってんだよw
家にはせいぜいヌンチャクしかねーよ…ってなくなってるわ…
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:53.44 ID:N2VIwBlIO
なんか今のお前らって、間違って中出ししちまった後に、妊娠の可能性とかをネットで必死に調べてる厨房みたいだよなw
不安で不安でしょうがないんだろ?w
589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:56.21 ID:th5RdBD90
>>547
福井は今ある危機じゃない 優先順位が違うわ
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:03:56.91 ID:Ka80n4Vk0
ID:V2Rx2lut0

大阪人はこの意見に対して「せやな! せやな!」って感じ?
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:04.57 ID:MnL2Y6I+0
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_19mars.aspx
これを見る限り西日本に放射能が来たとしても地球一周回ってきたものだから
それは世界中のどこにも逃げ場はない。
でも東京は直で握りッぺを嗅がされるようなもの。
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:08.70 ID:avz42rha0
そういや、電源回復の作業どうした?
緊急でやってるんなら、ポンプ駆動成功とか、報告は無いん?
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:10.39 ID:Kmxk1cjw0
京都は数千年滅亡することなく存続できるくらい安泰の地なのである
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:15.27 ID:SQezqWhiO
大阪入国条件

昼食 たこ焼き定食

夕食 お好み焼き定食

※朝食 たこ焼き汁は免除

595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:16.27 ID:L5h869oz0
>>573

お前のことだよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:18.83 ID:huO+wStI0
まあ数年後に病弱になったりガンになったり、
新しい命は奇形だったりするかもしれないけど死にはしないから大丈夫。
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:19.59 ID:XupKyEpf0
東京の水道水の値は出てないのか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:28.64 ID:/YGoF6s60
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:33.69 ID:b5i/juP/0
灰色の煙 水蒸気ではなかったようだね
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:34.73 ID:/ENgUXHh0
荷物整えに入る。6時台の新幹線で東京を去るわ。
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:34.80 ID:EuGzmGR20
>>586
既に世界中パニックになってる
602名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:36.05 ID:hpPj0g4di
>>565
他力本願にしかなれないやん
世論がどう動くかがデカいんだから
603名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:41.09 ID:Gt7FSVxW0
昨日(22日)の水道水の汚染データーどこにもないんだけど、
どうして? 見せられないのかな?


604名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:46.97 ID:a3Z+YpHx0
テレビでも大丈夫って言ってるじゃん
大丈夫だって
4号炉の作業映像とか見てみ
建家の横を人がのんびり歩いてるよ
気にすんな
605名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:48.69 ID:wmbFxLMb0
ギギギ

くやしいのう
くやしいのう
606名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:50.48 ID:0hTycPNm0
>>566
ハゲたらカツラかぶれば保安院
607名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:52.16 ID:80ipLXS00
>>562
東京で給水した手洗い用の水ってどこで捨ててんだろうな
608名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:52.53 ID:OK3alQEu0
>>541
次の降下物の発表データではおそらく、桁がガクンと変わるほどは変動しないと思うが
雨>川>浄水場>水道の流れで、いつごろ、どのくらい値が変動するかが問題とおもう
609名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:53.72 ID:KBL2GCdf0
チェルノブイリでも人は住んでいる。その上、チェルノブイリで採れたものも食っている。
ウクライナ政府はどうなっても責任とらないと言っているが。
610名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:53.68 ID:P8WYkoHWO
元々中国はミュータント多いし
611名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:04:57.50 ID:E1RPkGmk0
>>545
マジですか、これは
マジですか
612名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:01.02 ID:gvR47ure0
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。
メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りにするなら被災民を受け入れると笑われる。
敵前逃亡&丸投げを思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポンプ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●民主党本部 節電や募金呼びかけ用ののぼりやチラシ、ポスター、リストバンドをデザイン、制作。

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●枝野幸男 「住民の健康被害についてはコメントするな」と被ばく情報を隠蔽。

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。←NEW
 
●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」

●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」

●三村和也「毎年47都道府県、すべての都道府県で(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」

●中堅の民主党衆院議員「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電副社長「政府の責任者が誰かわからない」←NEW
613名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:01.58 ID:IsL4d05/0
>>539
何処で観測したのか、何の成分を調べたのか
これは今のところ不明
数値しか出してないっぽい
614名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:12.95 ID:wuLeB15IP
1立方メートルあたり、0.7ミリシーベルト/時間 という計算になった
恐らく呼吸をする限りにおいて、空間の1割を占めることになっているのは間違いがない
内部被曝に感染しているのだ、確実事実だ


数値的には、つまり0.1%癌発生確率が上がってしまう
トンキン3000万人の0.1%、3万人はただちに影響はない
が、まもなく癌が示現するのは確率的影響から明らか。ただし私は文系である。





615名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:13.34 ID:KKzHHr0Q0
一昨日の22時頃に南の空に赤い光が浮遊してたの誰か見てない?
高層ビルの上についてる赤い誘導灯みたいな色した光が西の方に
すーっと移動した後に消えた。
616名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:21.20 ID:ULzKHBsW0
>>552
TPPとか関係なく輸入食品がありがたくなるよw
617名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:42.61 ID:Ak3VTApH0
>>544
首都機能を移転して上澄みだけ戴くって寸法だろ
企業、富裕層の上位数%だけ移住して、他はそのまま関東に
どうせ政府はただちに健康に影響は無いとしか言わないから
徐々に移行可能だろ
618名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:45.07 ID:sGj3WRu30
頭狂人いや東京人なんかどうでもいいだろ
619名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:52.67 ID:28zUNHfJ0
政府も福島くらいなら、と余裕はあったんだろな

しかし、首都圏人口4000万に重大な影響が出てきた場合、もうそんなこと言ってられない

‥バカな奴等だよ、つくづく
620名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:05:59.19 ID:5r4r8TE+0
性欲が減退しはじめた
621名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:07.17 ID:H9jJ+clp0
大阪入国条件

昼食 たこ焼き定食

夕食 お好み焼き定食

※朝食 たこ焼き汁は免除
大阪燒は好きです。
622名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:17.43 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
623名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:25.46 ID:VJ/4gUIMO
20歳以上なら体への影響なんて考えなくてもいいだろ
子供作らなければいいだけ
西へ逃げても生活するあてがない奴は逃げなくていいよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:27.97 ID:10WWNo7u0
>>530
地震はさすがに気をつけといた方がいいぞ
今起こっても全く不思議ではない
625名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:31.38 ID:FNYajx8O0
>>579
俺は実家も関東だし
逃げるところなんて無い
仕事もあるし もしそうなっても
怖いけど居残るよ 少し諦めもある
俺の彼女も医療従事者だし 無責任に現場を離れるけにも行かないからね
ただ せめて子供くらいはこさえて起きたかったな 少し後悔してる・・・orz
626名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:41.56 ID:mCNZtAXA0
東京なんか捨てて田舎にもどれよwww
627名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:42.74 ID:a3Z+YpHx0
>>609
ちょっと大人の体調が悪くなったり、生まれてくる子供が病気になってるだけじゃん
全員がすぐガンで死んでるわけじゃないから
628( `ハ´):2011/03/23(水) 04:06:44.65 ID:4bHts2R00
>>610
あのミュータントはインドと同じで
物乞いで貰いが多い様に、黒社会の奴がワザと傷つけてる。
629名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:44.87 ID:/YGoF6s60
>>615
UFOかもしれんな。
630名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:53.18 ID:ZAFSiUt6O
>>545
ソースは脳内ですか?
631名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:57.13 ID:th5RdBD90
>>590
んなわけねえだろ チェルノブイリ越えすらある プルちゃんの量が多すぎるねん
632名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:58.28 ID:CrBQPuE70
東京に無視できないほどの放射能降り注がないかなー
633名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:06:58.24 ID:qFWpH5Fu0
>>615
御殿場付近の高光度の発光じゃなくて?
日時はあってるから都内だったらそっちの方が騒ぎになると思うが
634名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:03.58 ID:EdJ3V99z0

政府は絶対認めないよこれ
保障しきれない
635名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:05.68 ID:b5fdNP3pO
今多いのは雨降ったのと風が首都圏に向いてたから
636名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:11.13 ID:gvR47ure0
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。
メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りにするなら被災民を受け入れると笑われる。
敵前逃亡&丸投げを思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポンプ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●民主党本部 節電や募金呼びかけ用ののぼりやチラシ、ポスター、リストバンドをデザイン、制作。

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●枝野幸男 「住民の健康被害についてはコメントするな」と被ばく情報を隠蔽。

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。←NEW
 
●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」

●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」

●三村和也「毎年47都道府県、すべての都道府県で(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」

●中堅の民主党衆院議員「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電副社長「政府の責任者が誰かわからない」←NEW
637名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:13.00 ID:tZwTPOYGO
シャワーとか風呂も駄目になるのか?
638名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:14.34 ID:b5i/juP/0
>>615
人工降雨でも実施したのでしょう。
639名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:23.80 ID:fbeGk05K0
少量の放射線物質でも髪はごっそり抜ける

   http://www.youtube.com/watch?v=rfM8cM0l_3o

  
640名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:26.32 ID:NsMuCiPq0
>>614
感染?
641名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:28.01 ID:KBL2GCdf0
>>545
その傾向だと、22日9時〜23日9時採取 320,000(MBq/km2)になりそうだな。
642名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:32.44 ID:oDqY2/Dm0
これ名古屋でも検出されるようになったんだよな
大阪いくでこれww
643名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:32.93 ID:ClzT13EG0
精子に異常をきたすのか、性欲がなくなるのかハッキリして欲しい
性欲が無くなるのは嫌!
644名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:07:43.31 ID:qxyjANqE0
>>579
いってらー
あんまり気に病むと体に毒だぞ
645名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:02.92 ID:EM3TBfl+0
東京では10万倍でも直ちに影響がないと 直ちに発表するだろうな。
646名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:04.52 ID:+G9Lk3vh0
>>589
地震が予測不能なんだから今いきなり起きてもおかしくない危機だけど?
福島とは別に早急にあらゆる事態に対応できるようにしないとだめなんだよ
関電は安全対策に1000億の追加予算つけたようだけど
647名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:10.09 ID:D0SLPzYfO
もう静岡や長野も汚染進んでるよね?
子供達の影響が深刻だ
648名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:14.81 ID:hS4hc2q10
田舎に戻っても仕事が無いので、
長生きしたいから東京に留まるよ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:28.33 ID:wVUAKKB00
逃げるなら西だ
東日本に人が住めなくなって分断されたら北側はロシアと中国
西はアメリカの統治下になる
ロシアと中国は大和撫子を強姦しまくるから
650名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:33.10 ID:0Vs1SKFh0


被爆するたび ともだちふえるね ポポポポーン
651名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:33.03 ID:r4FU7hMa0
>>600
どうでもいいからここでコピペすんなよ
652名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:34.92 ID:zYUsLoEiO
原発を建てたのは自民党のときだよ。

誰かが得するから出来た施設です。
653名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:34.75 ID:icVC1ASQ0
>>495
それがいいね。これ撤退時期だと思う。
午後には一旦放射線量も落ち着くだろうからそれ見計らってみるわ。

>>542
んだねぇ。。あと仙台とかあっちもヤバいだろうなぁこれ。

654名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:38.09 ID:OBoeun1z0
冷却装置が上手くいくなんて考えられん
プールないじゃんもうww
655名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:08:44.71 ID:wSE4WGkx0
水道水の放射性物質濃度が劇的に上がるんじゃないか
656名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:00.52 ID:wn5/p6GQO
国や科学者は気休めで安全と言うが、10年後にガンになっていても誰にも文句言えない
立証するの不可能だろうし
657名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:06.26 ID:22O6/QtD0
どのみち東京は大丈夫
東京から出てった奴涙目w
もう戻ってくんなよ!w
658名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:08.82 ID:NYWqH1r80
トンキン人オワタ
659名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:11.60 ID:Acq9QdbU0
>>629
霧島上空でUFOの大編隊が目撃されたばっか
660名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:12.57 ID:/YGoF6s60
>>633
>御殿場付近の高光度の発光

kwsk
661名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:13.25 ID:Vh+x2cP40
オペレーショントモダチ
米軍、ありがとう!

http://www.youtube.com/watch?v=Y1YDE_zaITk&feature=related
662名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:13.58 ID:yWdK4X7Z0
>>545
32,000メガベクレルkm= 32,000ベクレルm でおk?
663名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:15.97 ID:DmfAnNyX0
>>522
雨が降ってるのは関東一円だから的中もなにも確実に水源も汚染されてるよ
水、作物、動物、まともな基準ならどれもアウトになるのはほぼ確定
制限緩めて無理やり出荷したところで日本の消費者は輸入モノに流れるだろうし、この数字が流れれば海外への輸出も買い手がつかなくなるだろうね
664名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:21.59 ID:ClzT13EG0
>>639
映画じゃん

それに少量じゃないよ
自宅で原爆作るってストーリーだから
核燃料も素手で触ってたし
665名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:23.33 ID:KKzHHr0Q0
>>633
これまた多摩サイ走ってる時に空見上げてる人が何人かいたから
上空見上げたら赤い光(飛行機の光ではなかった。明らかな赤)があった。
富士山の見てみたけど光の色が全く違った。
666名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:24.62 ID:a3Z+YpHx0
>>646
若狭湾のと福島のは作りが違うそうだな
直接沸騰させるのと圧力式?だったかで
667名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:27.29 ID:d0YNsAsZ0
>>545
なんか凄い数値が跳ね上がってるけど、これはマズい数値なの?
酒しか知識無いアホなバーテンの俺にどれぐらいヤバいか説明お願いします
668名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:30.29 ID:rafU6VrcO
子どもや妊婦に影響ある程度だろ
騒ぎすぎwww
669名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:31.36 ID:B5AvfTO90
>>603
ほんとだ
無いね
670名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:39.40 ID:hpPj0g4di
マジで政府は嘘をついてる可能性があるのか…
政府がまさかこんな嘘をつくなんてあり得ないが
姉貴は「政府かわ大丈夫て言ってるよ」つーて首都圏に残ったのに…
671名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:44.71 ID:RO+w1Yqu0
昨日一日外に出てたんだが
今になって頭が痛い
下校中の小学生は傘も差さずに歩いてたよ
なんたる悲劇@東京
672名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:45.97 ID:3XnFBs9N0
裁判する頃には国がなくなってるんじゃないか
673名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:52.53 ID:ZAFSiUt6O
>>600
ネタ乙
674名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:09:52.58 ID:D5FG5sH60
震災後小沢鳩山さんたちって映像で見た人っているのかな
ごく初期からわかっててさっさとシェルターとかに疎開しているのかな・・・
675名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:03.45 ID:zoEumVvfO
>>630
情弱すぎワロタw
文科省HP見てこい
676名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:13.92 ID:K4VQ+8VD0
そろそろ巨大扇風機の是非を議論するころだな。
677名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:22.39 ID:z+QbNQXgP
>>642
今北kwsk
678名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:30.91 ID:C/0i0K2b0
でも首都圏3000万人を騙しておける程度の被害のうちに何とかしてくれないと困るよね
679名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:35.20 ID:KBL2GCdf0
>>627
チェルノブイリの人間は慣れたら平気みたいだけどな。
80の婆さんが、もう20年チェルノブイリに住んで、チェルノブイリで採れたもの食っているが
平気だと言っている。
680名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:37.79 ID:N+WO2rlX0
>>597

もう出てるに決まっているだろ。とても発表出来ないので、今不毛の議論中。
681名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:42.94 ID:mE3QyiiIO
>>494 葉っぱに朝露が付くようにか

なんというブーメラン

682名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:48.08 ID:0hTycPNm0
放射能数値下げます隊が出るから安心して下さい。バ缶より
683名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:52.60 ID:xangaI6tO
>>614
東京都の人口は1200万人だが
684名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:10:59.14 ID:6nUDgQTq0
おはトン
685名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:00.92 ID:CYufLfWF0
>>545
福島の方は、土1kg辺り4700ベクレルだから
新宿の方は、降雨量と塵で5300(MBq/km2)
一概に比べられないでしょ

それよりも、このサイトの
http://atmc.jp/ame/
福島と宮城は計器故障ではなくて、実は測定値公表できない状態なのではないか?
686名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:03.07 ID:mowzaMxM0
お前ら、原発で作業するやつらが来ている服を教えてやるからそれをきろ

タイベック

白がいいぞ、白は放射線の吸収を妨げる。
687名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:05.90 ID:HWEjlJzE0
もっと細かいデータが欲しいな。毎時間のデータとかどっかにないの?
21日AM9〜22日AM9だと、おそらく21日の午前〜昼すぎの、一番雨量が多かった時間帯に、
放射性物質の大半が含まれていたと思われる。

その時外に出ていなければ、影響は少ないんだと思いたい。
あとは、地表に溜まった放射性物質が後日の飛散でどんくらい影響するかだな…

ほんと仕事とか関係ない奴は疎開しとけ。あと子供いるやつは嫁と子供だけでも疎開させとけ。
なるべく早くな。
688名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:05.88 ID:xH7FYW4F0
コンビニの商品の原材料産地も気になってきた
水も汚染されてるという事は飲料とか大丈夫なのか?
689名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:09.34 ID:GWu6U5yK0
>>55
原発で作業してる人たちで
死亡者が出たら、いよいよパニックだな。

たぶん、政府は瓦礫に当たったとかいうだろうけど。
690名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:19.19 ID:r3D+YuJI0
691名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:21.19 ID:GOOkUCA00
新宿歌舞伎町もこれできれいになるなw
それにしても新宿やばすwww
692名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:24.14 ID:yWdK4X7Z0
>>545
間違った


32,000MBq/km2=32,000Bq/m2  でおk?
693名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:25.59 ID:th5RdBD90
>>646
来てもおかしくないのと今煙だしてる原発とじゃ優先順位が違うんだよ
おまえはさっさと沖縄に逃げろよバカ
694名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:29.63 ID:wmbFxLMb0
山形県(山形市)のパターンだと
ヨウ素が19日に22MBq 20日に58000MBq 21日に590MBq
セシウムが19日に20MBq 20日に4300MBq 21日に140MBq
と、要するに20日をピークとして1日で劇的に状況が改善した

都内でもこれと同じことが起きることを願うしかない
695名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:30.25 ID:FePmDVgx0
東北はアスベスト被害も深刻じゃないのか?
696名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:33.12 ID:OoLbtPa70
>>670
そこまで信用されてる政府は幸せ者だなw
697名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:34.70 ID:+oJnHAMxP
どこかと戦争したわけでもないのに
完全に敗戦国。どうしてこうなった…
ほんの少し前までの平和な日常が懐かしいよ…
698名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:35.47 ID:/w7DILDH0
関東の嫌煙厨が癌になって
他県の喫煙者より早死にすることになる
699名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:39.93 ID:GyMw5+nLO
何か震災の後はどうも寝れないし、下痢が続いて5Kgも痩せた。
今までこんな痩せた事はない。
俺の体どうなってんの?
早くも放射線の影響出てんの?

もう4時間で出勤だぁ〜 休みたい・・・
700名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:42.80 ID:ULzKHBsW0
>>670
なんで嘘つかないんだ
701名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:42.97 ID:CrBQPuE70
現段階ではそんなに被曝を気にすることはないよ、たぶん。
だから今被曝したかもと気にやむことはない。

やばいのは原発がにっちもさっちもいかなくて悪化の一途をだどった場合。

どうみても逃げるあてのあるやつが勝ち組です、本当にありがとうございました。
702名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:45.47 ID:qFWpH5Fu0
>>660
富士山 UFO でぐぐれ
リアルで祭りに参加したけどアレは不思議だった
続報が皆無なんで輪をかけて不思議だよ
ついったー民も祭りになってカメラの鯖落ちちゃうし

あと 枝野 原発 予算 でもぐぐるといいおw
703名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:50.71 ID:f3xM+mur0
まぁ普通に二倍くらいは計測してるね。

問題無い問題無い。
704名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:51.67 ID:Fh7xjnC50
>>687

定時降下物と大気中濃度とは別物なので注意

東京の各放射性物質の大気中濃度の生データ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
705名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:55.90 ID:qxyjANqE0
706名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:58.68 ID:FvB8iZkp0
今日外でてきた
念の為一日中マスクはしたから大丈夫だと思うけど
どうなんだろう・・・

ってか出かけた服を袋に詰めろってかいてあるけど
それからどうすんだよwwww
どこにも書いてないぞw
707名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:11:59.36 ID:K80CP+Ev0
>>679
ジジババだから影響少ないんだよ

問題は子供・妊婦
708名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:04.63 ID:DmfAnNyX0
>>679
老人は細胞分裂が活発じゃないからDNA破壊されてもそこまで深刻な結果にはならない
あと放射線障害は物理現象だから慣れなんてものはない
709名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:05.28 ID:IW8rvZuk0
>>465
印象や思い込みって怖いよねw
比べ物にならない位の数値が今出てるな
710名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:15.47 ID:ZAFSiUt6O
>>665

>>26の写真か?
711名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:22.38 ID:CA1pl4Rt0
直ちに死ぬ
712名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:25.04 ID:1EfmrcEO0
地球5周したらしいぞ。今回の地震は。
713名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:35.02 ID:/YGoF6s60
>>702
禿d!!ぐぐる!
714名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:38.44 ID:NsMuCiPq0
>>699
ストレスだよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:12:55.39 ID:rdxgoSGZ0
これって加湿器も使ったらアウトってことだよね? 水道水使うし・・・
716名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:19.93 ID:zmLVgj3y0
日本の原子力発電所 でググッて出てくるwikiの記事みて驚いた。本土4島あちこちにある。

地震列島の日本でこれは怖すぎる。
717名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:20.77 ID:Kmxk1cjw0

枝野がウインクしたら「逃げて」の合図

718名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:27.04 ID:huO+wStI0
数年後、今の安全厨内閣を裁判にかけよう
719名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:30.60 ID:B5AvfTO90
>>643
性欲がなくなるって、むしろ楽なんだよw
720名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:34.52 ID:FNYajx8O0
>>679
老人の癌って若い人より進行が遅いだろ?
それと似たようなもん
721名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:36.61 ID:BiJ88PdDO
>>699
ストレスストレス!
気をつけて!
722名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:13:42.77 ID:iULeY32xO
>>155
千葉県市原市は福島に対して房総半島の山影になるからじゃないかなあ
房総半島の山の反対側を検査したら高いんじゃないか?
723名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:00.39 ID:Acq9QdbU0
関東は腹括る覚悟だけはしとこう
できなきゃ早く逃げろ
724名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:05.41 ID:hpPj0g4di
>>700
いくら民主党といえどこんな嘘をつくとは思わないだろ
姉貴もそう判断したんだろ というより、それが普通
725名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:05.92 ID:wmbFxLMb0
>>692
それでおk
平方キロを平方メートルになおすときは、M(メガ)をとっぱらえばいいだけ
726名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:16.73 ID:tw1ISU1b0
東電のスピンアウト部隊もこれには太刀打ちできないようだなww
おまえら、被爆者から一生、命を狙われるなあww
727名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:20.90 ID:KKzHHr0Q0
>>710
雲じゃなくて赤い光だった。
1等星の倍ぐらい赤い光。大きさは金星ぐらい
728名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:23.34 ID:zO2AYvuc0
>>579
>>644
レスあんがと
仕事やめることになるだろうけど、そこまで惜しい仕事でもないし
朝一で西に行ってみるかな
結局こんな時間だし・・・
729名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:37.21 ID:AwFPxp1m0
>>706
関東おしゃれ計画の為捨ててください
730名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:37.63 ID:HWEjlJzE0
>>706
燃やすゴミにするなよ?
捨てるとしたら燃えないゴミに。
731名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:40.77 ID:Cu2AAZeo0
関東のやつってみんな被ばく者なんか
子供生んでいいの?微量でもなんか怖いから被ばく者表示してほしい
732名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:41.07 ID:avz42rha0
>705
制御板ではもう制御不能でした、てへっ♪
あんまりにも恐ろしいんで、言えませんとかじゃないだろうな?
怖いぞ、この匍匐前進感
733名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:42.10 ID:xYf/Tv2E0
昨日今日と十分雨にぬれて靴もまだ乾いていない。

たぶん俺、被爆したとおもう。

さあ、みんなも仲間になろうよ。

墓場は冷たくて気持ちいいよ〜♪
734名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:42.24 ID:iHmRkyTB0
735名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:47.71 ID:NfuT3PiLO
もう日本全土ヤバイんじゃ…
736( `ハ´):2011/03/23(水) 04:14:48.22 ID:4bHts2R00
合田一人さんが日本の奇跡を開発してくれる
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:51.01 ID:/8GhvI7VO
よ〜し、流行に乗り遅れる前にたっぷり被爆すっか!
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:57.95 ID:0hTycPNm0
>>670
民主が本当の事言った?
ガソリン値下げ、普天間返還。。。。
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:14:58.34 ID:+0Madd2t0
未確認飛行物体様お助けください
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:04.25 ID:ULzKHBsW0
>>724
^^;
741名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:03.67 ID:DQTx1Aj9O
まぁ、東京だけはパニックになって経済止めるわけにはいかないからなぁ。
絶対に止まってはいけない場所なんだから、避難命令は出ないよ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:08.81 ID:10WWNo7u0
>>659
霧島もあったのか・・・
富士山のUFO騒ぎは見たけどやっぱ噴火絡みなのか?
743名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:34.69 ID:TyBAeCUY0
マジレスください。
本当にいつものお前らのおふざけじゃないのか?
今西日本の宿にいて
資格があるし仕事を選ばなければこっちで就職もできると思うんだけど、
本格的に就活と賃貸探し始めていいの?
関東は危険だと思うけどあと一歩の勇気が出ない
親の跡を継ぎたいけど、女だし子供を産みたい気持ちは強い。
なにしろ妊娠したときに不安になってしまいそうだ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:43.33 ID:MN5Y9yvG0
北風で雨が降ったからなぁ
745名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:45.54 ID:Kmxk1cjw0
原子力発電所を勧めたのは他国のスパイっしょ?
まんまとやられたな

こんな50箇所以上に急所がある最弱国、勝てるわけねえよ


746名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:45.55 ID:OK3alQEu0
>>680
採集されたデータは翌日午後に発表されてる。

http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
747名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:46.57 ID:GkoHnNpcO
名古屋以西はあまり問題ない。
チェルノブイリですら半径400kmも死の町になってないから。
東京も安全だと思うが、万が一だめでも大阪は確実に大丈夫。

そうなれば日本の行く末は面白くなるから、是非そうなって欲しいw

大阪が首都になったら、東京人は精神的に苦しいし悔しいだろうなぁww
748名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:15:52.67 ID:NYWqH1r80
10年後の癌患者増えまくりだろうな
749名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:09.12 ID:zcnlyotlO
東京住みにとっては、結局想定していた最悪な事態になったな
対応遅すぎんだよ、屑の東電とクソミンス
責任取らんかい
750名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:14.67 ID:GOOkUCA00
1年くらいは新宿に近づかない方が良いぞ
751名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:15.68 ID:zFm/Klhf0
>>615
場所かかないとわからんし〜
ま、普通にへりでないかな
752名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:27.37 ID:FvB8iZkp0
>670
大丈夫な理由
:チェルノブイリでも生きてた

ダメな理由
:被ばくして影響はないわけではない

まあ長生きできないと思ってけばいい

でも逃げるなら早いほうがいいよ
都内はこの先不況が加速するし大阪との経済格差もできるだろうし
関西人の東京差別も加速するだろうな
753名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:33.24 ID:NsMuCiPq0
>>743
西日本で頑張ってね〜
754名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:40.90 ID:/YGoF6s60
>>702
富士山 UFO見た。

つーか今回の震災と津波はUFOだらけじゃねえかw
755名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:16:43.47 ID:b5i/juP/0
ケムトレール散布の情報も多いな
756【大使館】各国の在日本大使館、東京から大阪へ移転:2011/03/23(水) 04:16:51.66 ID:Z4bVdqbX0

みなさーーーーん!見てますかああああああああああああああああああああ!
癌や白血病に成田インダスかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

757名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:01.55 ID:tw1ISU1b0
セシウム・プルトニウムは子宮にダメージ。
もう、わかるな?
758名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:02.05 ID:ClzT13EG0
平均寿命が10年下がっても世界で見れば長寿国だよ
中国より上
759名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:06.64 ID:sp6nliQpP
原子力は国策だったんだから自民党を責めてもしょうがない。


★ 自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

★ 自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

★ 自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
(p)http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html

★ 自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

760名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:09.72 ID:A0Cpm6DR0
やべー 雨の中傘ささないで走ってた
761名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:21.92 ID:BiJ88PdDO
>>743
女一人で逃げてきた
私も悩んでる
24だし子供ほしい
762名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:43.20 ID:3Dac/fBb0
ポンプ車

【転載】3月22日配布 東京電力 映像資料ノーカット版
http://www.youtube.com/user/badcombad#p/u/0/73pT9KHPHW8
763名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:43.45 ID:8nYUXs8i0
放射能汚染された水は、沸かして飲めば大丈夫な気がする。
764名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:45.56 ID:EdJ3V99z0
最大の問題は政府の発表がまったく信用できなくなることだな

放射線のガンへの影響を認めた政府は無いんだよね
必ず被害を小さい方に見積もろうと情報規制を始める
765名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:44.87 ID:yWdK4X7Z0
計算が良くわからんな

300Bq/1kg これが 飲料水・牛乳・乳製品の規制値らしいけど

Bq/m2に 換算することってできないのか?
766名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:46.58 ID:CrBQPuE70
>>728
今ならまだ大丈夫だって被曝を気にやむことはない。
現時点で君は健康だ、そして西へいくという英断をくだした。
勝手な予想だけど、数年後自分の判断は間違ってなかったと確信するよ。
俺は先にあの世で待ってるわ
767名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:51.63 ID:icVC1ASQ0
俺はデーター云々はともかく次の一点を重視して判断した。
つまり、4万ベクレルを越えたら放射線管理区域に即座に国は指定しなければならない。

にも関わらず、ひたちなか市に対して緊急避難措置令を出した、と未だにきかない。
総理大臣の緊急記者会見も無い。
NHKでもやってない。
民放は(ry

これはどう考えても異常だ。
悪意があるのかもしれないが、ここまでの無能ぶりをみると
4万ベクレル以上を測定した地域は放射線管理区域に指定する、って事自体
もしかしたら知らないんじゃないか?とさえ思う。

どっちにしても無政府状態に感じる。
だから自分できめる。こんな感じかな俺は。
768名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:53.98 ID:zmLVgj3y0
>>743
でほうれん草や牛乳が出荷制限喰らってるわけでして…
769名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:56.31 ID:FePmDVgx0
コスモクリーナーDの開発はまだか?
770名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:03.65 ID:ZAFSiUt6O
>>742
日本の終焉を未来人(宇宙人)が偵察に来ているのかもな?
特命リサーチ200×のような発言はいかん
771名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:03.53 ID:2l8XuXEO0
23区民は天罰か
772名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:08.15 ID:zoEumVvfO
24時間で32000ベクレル/平方メートルってことは
30分間、雨の中立ち尽くしたら170ベクレル程度の被爆って事でOK?(人間の面積は仮で50cm×50cmで計算)
773名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:09.17 ID:gP0Q33/p0


「ただちに影響ないから安全」発表に専門家が激怒!!

元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36〜 (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
http://www.ustream.tv/recorded/13419905
774名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:09.85 ID:7oFmv+y6O
こりゃ関西以西に疎開したみなさんが正解だったかな?
775名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:14.78 ID:rafU6VrcO
>>743
将来の妊娠ならいま騒ぐ必要ないだろ
今妊娠してるならまだしも
もう少しヨウスみれ
776名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:15.28 ID:wmbFxLMb0
今日は東京の水道水、飲むのをやめたが、明日も
この汚染度が収まらなかったら、ほんとどうしよう。
ジュース買ってしのぐしかなくなってくる。
777名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:15.71 ID:hS4hc2q10
まあ、下品な関西人になるよりかは東京で被爆してる方が人としてマシかな。
778名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:18.21 ID:a4+RdhD5O
ただちに影響はない

高齢者がガンや白血病になるのはいいが
若い人がなったら可哀相だなぁ
779名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:20.06 ID:vK+pycFiO
東電むかつくわ
780名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:31.98 ID:AwFPxp1m0
>>743
こんな所でマジレス求めないでmixiやツイッターの方が良いんじゃない
福岡から大丈夫ですなうとかの学者には気をつけろw
781名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:33.68 ID:hpPj0g4di
>>740
なんなんだ…民主党がもしも嘘を言ってなら
この件に関しては騙されたほうには何の責任もないだろ
今までとは比べものにならない嘘だぞ

さすがに民主党がそこまでやるとは思わないしそう願う、やったなら日本史上に残る汚点だよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:36.74 ID:FNYajx8O0
>>743
もう2〜3日ではっきりする
冷却装置が無事作動すれば
これ以上の被害はないし
運悪く作動しなければ
状況が一変する 手詰まりに近い状況になる 
ニュースはよく聞いておけ
783名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:36.99 ID:CYufLfWF0
>>692
おk
ちなみに24時間の総降水量が30mmなら
32000 Bq/m^2 / 0.030立方メートル = 1067 Bq/リットル
784名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:40.30 ID:mowzaMxM0
政府はうそつきません!って全部言えないから嘘付くのは当然だろ?
お前のチ○コ何センチ、マンコのにおいはどんなにおいって訊かれて応えるの?
それにsengou38のことわすれたのか?
どんだけお花畑なの? 頭おかしいんじゃないか?
785名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:41.26 ID:Cd4HRycRO
首都は京都でいいよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:50.84 ID:6Zlr2Rfa0
>>743
それぐらい自分で決断しろ。お前自分の人生ぐらい自分で決められないのか。
787名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:52.72 ID:GWu6U5yK0
>>743
心配なら2年ぐらい関西にいろ。

放射性物質が原発からでないようにするのに
おそらく2年ぐらいかかるのではという予測がある。
788名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:18:53.75 ID:qFWpH5Fu0
>>754
まじあれなんだったの?
別のライブカメラでも(御殿場の)でも観測できたけど何も発表ないのな\( ^o^)/
自衛隊くらいは気が付いてそうだけど普通気象庁が発表すると思うんだよねえ
複数で確認って確定情報じゃない?
ナゾ過ぎ
789名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:13.48 ID:1EfmrcEO0
地震雲出てたのか。
この規模なら無理はない。
790名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:22.72 ID:WA2gGkAl0
791名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:29.83 ID:FvB8iZkp0
>743
関西でできるならしとけよ
関西から関東に戻ることなんてこれから
いくらでもできる
逆の方が難しい

たぶんこれから関東脱出組がでてくるだろうから
身軽ならさっさと言ったほうがいいぞ
俺は無理だからあきらめるけど
どうせいいことないだろうし
792名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:39.91 ID:EWYlW3YQ0
東京人かわいそう
793名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:42.13 ID:/YGoF6s60
>>743
マジレスすると恐れで選択するな。
自分がやりたいと思うことだけやれ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:52.00 ID:V5mmW6eN0
ていうか問題は半減期の長いセシウムだな。
特定の放射性同位体の同定をするには高感度で高分解能のガンマカメラが必要だが
そんなの大病院の先進医療でしか使われない高価な装置が持つスペックだからな。
結論を言うと、騒いでも何も始まらないし、一般人には判断しようがない。
いずれにしても政府から敢えて経済を大混乱にする発表はするとは思えない。
795名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:52.15 ID:B5AvfTO90
水が汚染されてるってことは、もうプールもダメだな
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090914-04.jpg
796名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:19:54.33 ID:Fh7xjnC50
●内部被ばくについて、欧州の専門家が提唱している基準
(広島大学緊急被ばく医療推進センター http://wjrempan.rerf.jp/qa2.html より)
○預託実効線量が20mSv以下 → 医療行為しちゃダメ(医療行為のリスクの方が大きい)
○20mSv〜200mSv → ケースバイケース
○200mSv以上 → 医療行為すべき、ただし気管支肺胞洗浄は2Sv以上じゃないとやっちゃダメよ

●預託実効線量=将来50年間で合計どれだけ内部被ばくするか
(「環境放射線モニタリングに関する指針」原子力安全委員会 P.42以降
  http://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/houkoku/houkoku20080327.pdf
○食べたとき
預託実効線量(μSv)=摂取量(kg)×放射線濃度(Bq/kg)×実効線量係数(μSv/Bq)
・実効線量係数(μSv/Bq)
セシウム137 0.013
ヨウ素131  成人 0.016  幼児 0.075  乳児 0.14

○吸ったとき
預託実効線量(μSv)=呼吸率(m^3/日)×日数(日)×大気中濃度(Bq/m^3)×実効線量係数(μSv/Bq)
・呼吸率(m^3/日) 成人22.2  幼児8.72  乳児2.86
・実効線量係数(μSv/Bq)
セシウム137 0.039
ヨウ素131  成人 0.015  幼児 0.069  乳児 0.13


●定時降下物と大気中濃度とは別物なので注意
東京の各放射性物質の大気中濃度の生データ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

21日の一番濃い時でヨウ素131の大気中濃度が15.6だから
それで1日分を計算しても
22.2×15.6×0.015=5.2μSv
他のセシウムとかを合わせても20μSvくらい、大したことない
797名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:00.66 ID:0hTycPNm0
>>761
放射能はともかく、夏の停電を考えたら、関東は辛いと思う。
798名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:05.31 ID:tw1ISU1b0
黄砂ネタとUFOネタネタの芸の無いリピートwww


東電のスピンアウト部隊もこれには太刀打ちできないようだなww
おまえら、被爆者から一生、命を狙われるなあww
799名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:06.80 ID:/58y6Xfw0
ストレスで体調崩しそう
800名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:13.04 ID:+0miBAy20
ええな、大阪の勝ちや
トンキンはよ負け認めろ

お前ら落ちるとこまで落ちたなほんま
801名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:14.17 ID:yWdK4X7Z0
>>725
>>783
サンキュー!
できればこれ>>765も教えて欲しい


802名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:17.57 ID:2l8XuXEO0
>>743
岡山辺りで仕事探すのが正解、というか俺岡山いきてぇ……神奈川もう嫌じゃ
803名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:25.73 ID:xAhkEDFF0

武田邦彦 (中部大学) 原発 緊急情報(16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!
 http://takedanet.com/2011/03/16_3882.html
804名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:28.71 ID:l1WnRqljO
そろそろ水を替えたいんだけど、水槽の水どうしたらよい?
水道水入れて大丈夫かな。ミネラルウォーターなんてダメだよね?
805名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:30.75 ID:BMxKe8HZO
親戚がほとんど東京近辺に住んでるんだけど、一人、仕事の関係で九州にいるんだよね>いとこ
今や勝ち組だわ
806名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:41.96 ID:V472WuxpO
1号機が爆発した翌日に東京から名古屋まで逃げてきたが、ようやく仕事も捨てて逃げてきたかいが出てきた

807名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:47.01 ID:0Vs1SKFh0
808名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:48.02 ID:BeXowO6u0
俺茨城の水戸なんだけどどうなっちゃうの?
マジレスで頼むよ
809名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:47.80 ID:HAeC25bq0
チェルノブイリでも広島・長崎でも平気だった人はいっぱいいるし、平気じゃなかった人もいっぱいいる
確率の問題だよ
東京だってほとんどの人は平気だろうけど少数の人は将来影響が出るってことだ
810名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:20:54.32 ID:Vg7ihW/W0
>>743
不安はないほうがもしくは少ないほうがいいんじゃね
今、西日本なら少し落ち着くまでゆっくりしとこーよ
811名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:06.16 ID:b5fdNP3pO
福島の放射能か中国の放射能かどっちか選べ
812名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:14.22 ID:i/MLgF0y0
予言的で驚きつつ、泣いた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=epyNJRK2WWI
813名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:23.01 ID:b+5bO8bB0
ヘリや消防車で海水ぶっかけてる時点で、期待しちゃダメだろ。
だからといって、あわてる必要もないけど。
814名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:24.23 ID:QBj/ncLD0
西日本にも拡散させようぜ
815名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:29.30 ID:NYWqH1r80
>>757
プルトニウムってスプーン3杯分で、2000万人死ぬんだっけ?
816名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:32.23 ID:brsDkL6Z0
東京大空襲や関東大震災でいくらでも止まりまくってるけど
東京が止まっても名古屋、京都、大阪で日本を動かすから問題ないよ
817名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:39.93 ID:FNYajx8O0
>>787
2年やそこらで収まるようなケースじゃなかろw
毎日交代で放水作業やって数年はかかる
818名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:47.60 ID:8X/U842f0
富士のUFOは単に星だったろ
819名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:47.76 ID:hpPj0g4di
>>738
そんなのとは話の桁が違いすぎる
820名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:48.11 ID:TyBAeCUY0
>>753 まじですかorz
>>761 釣りじゃないなら捨てアドさらす。
     金銭的にはなんとかなると思うけど心細すぎる。
     
821名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:52.74 ID:/YGoF6s60
>>788
>複数で確認って確定情報じゃない?

大体UFOって複数確認(目視)で科学的データなし、ってパタンだよなww
レーダーに写ったUFOなど殆どないし。
822名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:21:54.52 ID:+G9Lk3vh0
>>795
東のエデンおもいだした
823名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:03.94 ID:icVC1ASQ0
>>743
俺は一週間動向を見守る。

んで大本営発表は信用できないから
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
とか見ながら俺は自分で判断する。
824名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:04.17 ID:/qyX6LRK0
東電許すまじ
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:08.45 ID:BiJ88PdDO
>>813
それを見て逃げる決断をした
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:09.06 ID:S23ofshU0
UFOとか真剣にレスしている奴がいるが凄いな
こういう人種のオツムは一体どんだけいかれた構造してんだろうか
ある意味F1以上
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:11.56 ID:a3Z+YpHx0
>>804
苔カット剤を数時間入れておけばリンとかは無くなるんじゃね?
足し水ぐらいなら水道水で大丈夫だと思う
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:11.41 ID:EdJ3V99z0
どうせ影響が見え始まるのに10年はかかる
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:16.27 ID:XetIsJM/0
>>808
マジレスすると
早く逃げろ!
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:26.23 ID:tLBDblnP0
原発のない都府県は放射線なんか毎年測定する必要なし。予算削減って、
ほざいたアホは誰だっけ。
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:34.13 ID:B5AvfTO90
>>809
でも分母がすさまじいから、例え低確率であっても、かなりの人が発症することになりそう
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:37.76 ID:sp6nliQpP
国策だったからしょうがない。
経団連は目先の安い電力を欲しかったし、ゼネコンは潤ったし、
地元も金を手にしたし、右寄りの政治家は核が欲しかったんだ。
だから安倍さんだって強いことは言えなかった。しかたない。

★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:41.76 ID:GOOkUCA00
新宿やばすwwwwww
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:42.11 ID:siE5m+rW0
622のビデオ見てみた。
ちょっとながいけど、お気楽な人は見とくべき。
835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:43.31 ID:EM3TBfl+0
政府と天皇陛下が移動したら 地価はただみたいになって日本は終わるからな

さりとて猛烈に降り注いできたら逃げんわけもいかんし 
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:47.20 ID:WJGe5hws0
>>699
放射能にやられたら下痢になるんだよ
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:51.90 ID:C0yIkWsI0
>>808
ご近所の成田だ
まぁ短く太くだなこれからは
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:53.04 ID:zO2AYvuc0
>>766
信じます・・・
もう十分悩んだし、いいよね
水道水がやばくなることはわかってたんで
ペットボトル50本あるんだけど
なんかそういう気分じゃなくなってきた
昨日も、着てた服をそのまま3回洗濯したし

もともと神経質だししゃーないね・・・
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:56.34 ID:b5i/juP/0
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:55.95 ID:10WWNo7u0
>>743
自分なら安全宣言出るまでは様子見るかな
自分の人生だし後悔のないよう好きに生きれ
841名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:59.41 ID:2l8XuXEO0
福島の知り合いは一号機爆発した後すぐ逃げ出したよ
今まだ福島、茨城、栃木に居るヤツは危機感なさすぎ
842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:01.34 ID:CrBQPuE70
>>808
ただちに死ぬことはない
843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:01.96 ID:wuLeB15IP

トンキン圏のトン人が3000マン人いると、数%の影響でパニックなります
落ちついてください
政府が 量(ベクレル)で発表すると、わけがわかりませんね
量があっても、単位空間内の内部被曝は抑えられますよ
マスクをして呼気動作の修錬者であれば、おそらく1%にまで抑えられる気がします。
実際にプルトニウムが近くを通っても、息を止めてやりすごせば内部被曝になりません。
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:05.08 ID:wmbFxLMb0
>>811
マジレスすると「どっちか」しかないなら中国の放射能。
いまや、福島が俺らに浴びせかけて来てるものは、その規模において
戦後日本が一度としてくらったことのない未曾有のレベルに達し始めてるから。

こんな状況にいつまでも置かれるぐらいなら、俺は同じ期間だけ黄砂にずっと
まかれてたほうがまだマシ。
ヨウ素だけで3万2000MBq/km2とかマジ勘弁。
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:06.51 ID:GWu6U5yK0
>>782
嘘をいっちゃいかん。
どうやって2-3日で放射性物質の放出を食い止めるんだよ。

いまは、爆発やメルトダウンをくいとめてるだけだぞ。
電源を回復しても同じ。

外から覆いをかけるまでは、放射性物質は出続ける。
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:08.28 ID:TdVXe4OT0
もうそろそろコスモクリーナーの設計図をもらいに行くこと考えないといかんかもね
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:22.99 ID:tw1ISU1b0
下痢してる書き込みがあったけど、
強烈な被爆の初期症状は鼻血、抜け毛、下痢なんだよな?
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:32.67 ID:vsmWNHPv0
プラズマだよ 発火して赤く見えたんだろ
集中しなければ 地震雲を造るんじゃない?
地盤が ひずんで 強力な電磁波かなんかが出てさ

849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:33.30 ID:FIiJ2/220
>>597
大丈夫 国際基準内だ
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:38.61 ID:zlTfZGDNO
嘘ついたまま政権終りそう
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:39.63 ID:eOIKY4mIO

ぶっちゃけ

大丈夫だから(笑)

852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:41.59 ID:FIAJFTm30
やっぱガンで死んでる家系の人間は、被爆しても普通の人よりガンに成りやすいんだろうな・・
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:43.00 ID:mowzaMxM0
関東から逃げるやつは逃げればいいし、残った奴らでやればいい。
早死にすればするほど年金の支払額が減る。
俺たちが早死にするだけで、日本は続く、年金も負担をかけずにちゃんと支払えるようなる。
女、子供は西へ送ればいい。今は死ぬべくして死のうぜ、仇は100年後に取って貰おうや。

854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:51.31 ID:uliLSLRG0

アンビリーバボー !!
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:23:51.73 ID:iLb4OSYuO
日本人ってこれでも暴動おかさないんだろうな…
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:05.73 ID:FNYajx8O0
>>828
思いっきり働き盛りの頃なんですが・・・・orz
白血病とか癌とか 医療費も高いけど
それ以前に・・・
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:07.14 ID:KBL2GCdf0
>>707 >>708 >>720

↓を見ている分にはまだパニックになるような段階ではないぞ。
いろいろと対策は考えておかないといけないけどな。

チェルノブイリ Chernobyl 2009
http://www.youtube.com/watch?v=XgctnPcUTP0&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=aI6pNRcQu3c&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=n34ITx9qp_8&feature=related
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:18.78 ID:Kmxk1cjw0
これが日常化するなら
東京は行く価値のない土地となる
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:41.29 ID:hpPj0g4di
>>850
そうなると責任追求が曖昧になるな
860名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:41.35 ID:6e9YzsxL0
>>747 馬鹿こくな! ソン時は東日本と西日本が分裂国家になるときだ。

まあその時までに地震で富士川辺りの活断層で東西に割れてると思うが。
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:24:48.69 ID:wVUAKKB00
東京の地価は暴落するだろう
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:04.50 ID:VJ/4gUIMO
>>743
確実に子供を産むなら考慮すべきだが
一時の不安ならやめといたほうがいい
後悔したくないならね
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:05.19 ID:tK7mtiRC0
チョンが日本人は放射能が大好物ニダって言ってた
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:18.79 ID:/YGoF6s60
>>807
子供は早く寝なさい
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:19.43 ID:zoEumVvfO
もし水道水が汚染されたら、炊飯器で水沸かして出てきた水蒸気を冷やして水にすれば平気?
866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:28.50 ID:lASEHg59O

広瀬隆と同程度の

無知丸出しの馬鹿が

不安を煽る書き込み

しているようだな。

もしかして、広瀬本人か?

広瀬隆は高校程度の物理の知識も無い上に

定量的な観点と定性的な観点の区別もつかない

論理的思考力ゼロのアホだからな。

wwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:30.48 ID:rdxgoSGZ0
もうスリーマイルなんか比較対象になってないなう
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:36.50 ID:CrBQPuE70
>>838
心配性は基本なおらないからなー
でもそのおかげで生存できるんだから安いもんさ

被曝は大丈夫だけどメンタルケアをして西でがんばってね
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:42.40 ID:S23ofshU0
>>835
天皇は既に京都へ避難
870名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:42.87 ID:sq+jJOWl0
またまたいい風が吹いて来やがるぜ
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:50.34 ID:a4+RdhD5O
40代以上の人は避難しなくて大丈夫!

放射能あびても影響なし!
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:55.28 ID:mE3QyiiIO
>>697 我欲のせい
目先の金欲しさに原発おったて、東京都民は不必要に物資・燃料を買い占め被災地に届かず。

パチンコ、野球が計画停電を引き起こし、23区を外す為に被災地が計画停電にさせられた。

我欲が薄ければ○の専門家に教えをこうて原発対策をし被害は今の半分

素人の原発対策で3日は無駄になった

原発のプロはなり手が少ないから海外の技術者に聞かなきゃ最善の手をうてねえよ
パフォーマンスの為に聞くの躊躇ったらもう遅い
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:56.46 ID:9Pu9hwCoP
3万2千MBQか。

外出は絶対しちゃ駄目だったよ、その時間帯はね。
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:58.47 ID:ZAFSiUt6O
>>855
こんなんでも結局はみんな会社の奴隷だから普通に出社するよw
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:25:58.24 ID:EnEWzGK/0
>>679
風上に居たんだろ。
風下に居れば即死していたはずだw
汚染は風下へ帯状に広がる。
原発を中心に円を書いても無意味。
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:00.73 ID:tw1ISU1b0
黄砂ネタとUFOネタの芸の無いリピートwww


東電のスピンアウト部隊もこれには太刀打ちできないようだなww
おまえら、被爆者から一生、命を狙われるなあww
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:04.28 ID:nscvLM4IO
子供、妊婦は危険っていうけど、
独身女性も被曝したらマズいから避難した方がいいのかな…
878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:07.95 ID:WJGe5hws0
>>847
そうだよ
そしてその後、6ヶ月くらいで白血病かガンになる
879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:09.94 ID:/qyX6LRK0
これから汚染し続けるのか
政府は「ただちに」連呼するだけで何の意味もないし
早く解散しろ
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:10.63 ID:qFWpH5Fu0
でも案外関東民がパニックにならないので驚いてる
そんなオレは都内在住だけど
この国大丈夫かよw
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:11.96 ID:SorKdcXW0
1.放射能とは、急激に体内を酸化させる作用が強いのです。強毒な体内酸化により、生物をガンなどの病気にします。
だから放射能には、抗酸化作用(つまりhttp://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html などのことです)の強い食材を摂ることが大切。
日に数回、良い緑茶を飲むのも有効です。茶道の抹茶を蒸留水で割って飲むなどは、私は好きです。
また、良いオリーブオイル(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00231D6WI/isehakusandou-22/ref=nosim )などを食材に振り掛けたり、豆乳に入れて飲むのも有効です。豆乳にフルーツ・ジュースを入れて割りますと、お子ちゃまにも好評です。
関東では牛乳が不足しているのに、豆乳が売れていなかった報道を見ましたが、これは真逆なことです。本当は牛乳よりも、豆乳を飲むべきです。こんな些細なことが、人の人生に影響します。縁とは不思議なものです。
自分ができる範囲のことをして行きましょう。
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:12.11 ID:7oFmv+y6O
>>806
正解だったようだね
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:15.23 ID:WBH7etLk0
ただちに、影響はないけど
5年後から影響があるのか・・・

それをどうして公開しないのか
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:24.28 ID:HWEjlJzE0
>>796
わかりやすい。ありがとう。
885名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:30.42 ID:czPcLba/0
>>855
暴動起こしても変わりになる政治家が居ないし(自民も民主も原発推進派)
東電が潰れたら関東に電気をどうやって確保するの?
886名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:30.62 ID:PkP+nBy60
外から帰ったらよく手を洗ってうがいしてって・・・・・・・・・・・・
水が汚染されてたらどうしたらいいんだ?
887名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:33.78 ID:wmbFxLMb0
とにかく山形県みたいに、ピークとしては1日だけのもので、
明日には劇的におさまっていることを願うしかないや。

こんなのが続いたら、俺は水すら飲めなくなる。お茶が入れられないし
炊飯もできねぇ。
すなわちジ・エンド。
888名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:33.87 ID:wtsxL1Of0
おはよう、今起きた。
yahooトップみたけど電気付いて安心のながれでおk?
889名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:39.62 ID:72KpzPCu0
風が吹くときを思い出すんだが
怖いんだが
890名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:43.01 ID:sp6nliQpP
チェルノブイリでは5年後に急に甲状腺がんが増えた。
ただちに健康に影響はありません。
891名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:43.50 ID:cwRcYn0G0
俺は九州に住んでいるんだけど、本当に恐ろしい。
放射能自体が、ではない。

東京が機能しなくなる可能性が、だ。

自分は東京周辺に住んでいないから大丈夫だ、なんて思ってる人が本当にいるとしたら、
もっと深く考えてみたほうがいいと思う。

原発が落ち着いてくれればまだ少しだけ抱いてる懸念は払われるけど、
最悪、東京から人が消えたら、
九州にいる俺はもちろん、日本人全員が今の生活水準は絶対維持できないと思う。

なぜかがわかる人は大勢いると思うけど、わからない人は、
否定するのは簡単だけど、
なんでそうなり得るって俺が思っているのかを考えてみて。
892名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:44.42 ID:TCfg48LN0
東京の人に聞きたいんだけど
地震の影響で経済活動が停滞してるけど
繁華街やオフィス街、その他一般道路等で
いつもより人や車が少ないなぁって実感あるの?
893名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:44.56 ID:0hTycPNm0
>>785
大阪、京都は首都にするにはスペース的に無理そう。
精華あたりかな。地図みたら自衛隊の弾薬貯蔵庫があるし、
それを移せば政府の土地は確保できそう。京都-大阪のミニリニア走らせればいい。
894名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:49.82 ID:FNYajx8O0
>>845
嘘なんか言ってない
冷却装置さえうまく作動さえすれば
数日で安定 後は石棺の手もあるし
事実コンクリ車も来てるという情報もあるし
895名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:50.29 ID:Fh7xjnC50
896名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:51.22 ID:EdJ3V99z0
女性の方が放射線に強いんだよね
897名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:53.75 ID:tLBDblnP0
高い家賃払って、本社を東京に置く意味ねえだろうに。
898名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:26:56.89 ID:6Zlr2Rfa0
>>856
金のことなら心配ない。東京電力が未来永劫に渡って全額補償してくれるそうだぜ
899名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:07.53 ID:Q3QXcVYZ0
wiki見ると、これが労働環境なら余裕で管理区域とかつくんなきゃいけない値に見えるんだが

俺が間違ってる?
900名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:14.95 ID:aRqWqYhP0
東京民は10年後または20年後にはガンか白血病になってますよ
901名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:16.71 ID:W74/H1vP0
雨の中にスゴイ量の放射性物質が入ってるって話だけど
大気中の線量の上昇率がそれほど高くないのはなんでー?

ベクレルっていう単位のマジック?
それとも大気中の濃度に効くのは晴れてからって話?
902名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:24.25 ID:ULzKHBsW0
>>889
70年代生まれのおれはザデイアフタートゥモロー
903名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:32.76 ID:OoLbtPa70
>>866
ではなぜ論理的思考が出来る連中が
こんな事故を起こしたんだ?
904名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:33.41 ID:FeSO4pMd0
>>760
山根康広のget along togetherを思い出した
905名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:39.12 ID:oDqY2/Dm0
アイルランドでも観測だとよw
関西はいつまで他人事のつもりなんだ?ww
尻に火がついてるぞ^^
906名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:39.67 ID:10WWNo7u0
>>826
地震雲みたいな科学的な発光現象だと個人的に予想してるんだがどうよ?
907名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:44.56 ID:N+WO2rlX0
>>743

原子力発電所は安全です。事故等絶対にありえません。と、言っていた政治家の

言葉が、今度は、放射能レベルは健康に問題ありません安全です、に変わっていますが。

信じるか、信じないかはあなたの自己判断、自己責任です。
908名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:27:45.48 ID:2l8XuXEO0
>>855
大多数の国民が選んだのは 現実逃避 だからな
震災や原発の情報をTVでやるとTV消すんだぜ?
そんでもってバラエティやジャニーズの情報が出るとTVつける
909名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:02.88 ID:AYequpIr0
>>891
なりすまし乙
910名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:11.76 ID:hS4hc2q10
問題は関東から慌てて逃げた奴らが
仕事がなくて路頭に迷う事かもな。

どこにいても死ぬ時は死ぬから。
911名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:13.18 ID:a3Z+YpHx0
>>893
精華町は国会図書館もあるしなー
ただ今はとんでもなく辺鄙な所
土地だけは嫌程あるからいいかもな
912名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:16.50 ID:zoEumVvfO
>>881
なんかおしゃれだな
>良いオリーブオイルなどを食材にを振り掛けたり
913名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:16.73 ID:BZIXVyU70
首都移転するしかねぇー
914名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:17.48 ID:V0qU1dsU0
>>782
予言するわ

 手 詰 ま り す る
915名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:19.02 ID:9jijNDOM0
実際東京が危険だっととしても、遠くへ避難しろだなんて誰が首相でも言えんわな。
それやったら日本が終わるから
916名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:19.95 ID:icVC1ASQ0
>>821
マジレスすると、あの連なった光は俺以前にも観たことがある。
先月だったかな。その時は山の裾に沿っていた。
光の屈折かなんかだろう、と思ってあまり気にしていなかったが。
俺のマンションのベランダから富士山見えるんだわ。

横浜っていっても外れだからさ。
917名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:22.09 ID:Cl57AI2EO
>>795
これ日本?
満員電車もそうだけど、いかに私たち日本人が不遇だという事が痛感できるね。
はっきり言って私たちの民族のレベルから言ったら日本という国は狭すぎるね。
私たちこそ中国やロシアの様な広大な土地に住む権利があるはずだよ。
何を人口が多くて領土も広いだけだった中国に抜かれて嫌な思いをしなきゃならないんだ?
私たちは始めから不利な条件で確固たる地位を確立したんだっつーの!
始めから地の利がある奴らなんか只の劣等民族でしかねーっつーの!!って感じだよね。
クソが!
918名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:23.25 ID:Druwst210
>>795
これどこのプール?
これ娯楽じゃなくて罰ゲームだろ
919名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:25.14 ID:qFWpH5Fu0
>>876
一昨日のUFO祭りを知らんのか
2chは初めてか?w力抜けよ
920名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:25.45 ID:SorKdcXW0
>>895
すいません

どこら辺がかなり怪しいと思ったんですか?
921名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:25.91 ID:+VwtUQSW0
>>593
大地震で何度も町がぺしゃんこになってるよ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:29.07 ID:mowzaMxM0
>>894
ブツマイスターは一応放水のために運んだんだよwww
でも、中国から同じようなもの貰ったので、冷やした後は石棺作るのかもしれない
923名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:30.16 ID:BiJ88PdDO
>>820
捨てアドください
924名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:32.26 ID:Kmxk1cjw0
女性のほうが放射線に強いというのが事実なら

男子の人数以上に
お国の為に原子炉を止めにいかなくてはなるまい
925名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:38.72 ID:TyBAeCUY0
ありがとうおまえらマジレスのヌクモリティ暖かすぎ泣いた。。
一週間様子見ながら引っ越しの準備と就職先を探す。

926名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:43.14 ID:9Pu9hwCoP
>>891
もう、近いうちに経済は停滞し、大混乱する。

俺もこの時間帯は名古屋に逃げたよ。

まあ、もう慶大の連中も俺のことは知ってくれてる人はいるだろうし、
本格的に泣きつかないとどうにもならなくなったな。

アホ軍団のせいで、日本は壊滅的な大ダメージを受けた。
927名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:47.09 ID:/ENgUXHh0
>>892
あるよ、もろに
928名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:48.98 ID:NsMuCiPq0
>>820
自分の人生は自分で決めることだからね。

十数年前東京に上京して来て幸せを掴んで本当に家を出て良かったと思っていたけど、まさかこんなことになるなんて思っていなかったわ。
戻るつもりはないけど。
929名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:28:50.02 ID:0oHsbrQQ0
>>866

事故を予見していただけ広瀬の方が安全厨よりずっと上だわ

安全厨は「二重三重の(ry」とかで絶対安全とか
原発安全真理教を唱えていたが
実際には大事故が現実に発生したわけで

それを問われると「想定外」としか答えられない低能だもんな

930名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:06.03 ID:/SqKZYbrO
西に逃げようと東で作ったもん口にすりゃ同じじゃね?

西日本住みだけど長期的には日本人全体の被曝をある程度は覚悟してる
どうせ遅かれ早かれでしょ
931名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:16.08 ID:B5AvfTO90
>>891
とりあえずアマゾンが機能してるうちはなんとかなりそうw
932名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:30.47 ID:MHSINgbA0
>>734
ボスケテw
933名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:32.35 ID:ZAFSiUt6O
>>906
とりあえず4月になるまで様子見だな
934名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:38.19 ID:ZuIQcC3t0
毎年今頃は花粉飛散情報でヤキモキしてたのに
放射性物質飛散とかシャレにならんわ
935名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:46.30 ID:fsDQcUnoO
瞬間移動か手から炎を出せる能力がいいな。
怪力ってのは脇役くさいから勘弁だな。

どんなミュータントになれるのか今から楽しみだぜ。
936名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:29:56.36 ID:zO2AYvuc0
>>868
ありがとう
最後に、東京が無事でありますように
俺が(いつものごとく)笑いもので済みますように
937名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:21.88 ID:DQTx1Aj9O
関東大地震、戦時中とは違うんだよ?東京の経済がストップしたら世界中が大混乱!都民が死のうがなんだろうが東京だけはパニックにできないの。
絶対に避難命令なんて出せない。
938名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:22.89 ID:aTHcEown0
トーキーオゥ♪
939名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:24.86 ID:wuLeB15IP
d人よ落ち着いてください
量で発表するという、政府の汚いやり口に狼狽しないでください
みっともない
いいことをおしえましょう、殆んど地面の雨の計測値、数値です
あなたの靴の裏をなめなさい、すると、やばくなります
940しむケン :2011/03/23(水) 04:30:25.63 ID:eOIKY4mIO

ダイジョブだぁ〜

941名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:26.17 ID:H9jJ+clp0
どこに大阪弁は學習しますが。
942名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:31.85 ID:FePmDVgx0
甘い想定で、想定外って言われてもね
943名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:34.61 ID:wn5/p6GQO
政府はパニックさけるために本当のことは言わないだろ
発表された時は既に手遅れとりあえず逃げられる人は逃げた方がよい
なんでもなければその時戻ればよいだけ
944名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:50.05 ID:BiJ88PdDO
>>892
あるよ
支社がいくつもある大企業ほど本社機能を大阪へ
これは停電の影響だが
銀座で働いてたけど風前の灯だ
945名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:53.35 ID:674duX2Y0
おう、とりあえず気軽に関西にくるなや。
946名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:30:57.78 ID:V0qU1dsU0
>>931
今に東京含めた東日本には配送されなくなるよw
947名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:08.87 ID:qxyjANqE0
>>888
おk 
だけど、ここじゃ自分のことでネガネガするのに忙しくてスレすら立ってないw
948名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:11.60 ID:Ak3VTApH0
>>853
年寄りに影響は少なく、妊婦や幼児に影響が大だから
年金問題はひどくなる一方だよ・・・
949名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:15.50 ID:TyBAeCUY0
950名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:17.58 ID:cMJpQ69B0
滋賀、三重、岐阜あたりだろうな新首都は
大阪はこれ以上人増やす土地ないよ、京都も
951名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:17.71 ID:e0fIx+PrO
なんで半減期が長い=危険と思ってるやつが多いんだろ。逆だろ。
952名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:18.23 ID:zFBTXdTg0
40杉の人には対策の必要がないらしい

なんかあったときには40歳以下に安定ヨウ素を飲ませる

40歳以上には 飲ませても意味が無いらしい。影響が出る前に寿命なのかも知れないしな
逆に考えれば放射能汚染が来ても生き残るのが40以降かも知れないしww


953名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:22.90 ID:2yi6bovu0
>>313
MBq/km2=Bq/m2=Bq/kg=Bq/L 
1Bq=1秒間に1回原子が崩壊
単位面積または容積中の1秒間の崩壊数という意味では合てます
ただ、使いどころが違うからイコールじゃない

放射線量はヨウ素とセシウムの同位体によって変わります

半減期=含まれる原子核の半分が崩壊する期間なので
ヨウ素131で約8日
セシウム137で約30年
この期間で総数の半分が崩壊して放射線を放ちます

仮にセシウム137が放つ1000Bqの崩壊を人が1回吸収したら約0.1μSvに該当します

 
954名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:23.57 ID:HD4ypsQmP
結局のところ
「何シーベルトにあたるのか」が分からないと何の意味もないわ
数字遊びしてんじゃねえんだ
955名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:23.48 ID:D8g8Jjfw0
放射能の恐怖と大停電。こんなのが一年も続いたら東京は住民の疲弊で壊滅するだろ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:29.04 ID:TzTx7hKeO
放射能が最悪なのは病気との因果関係が証明できないこと
病気になる確率が上がりしかも発病が時限爆弾的に後からくる
アスベストと同じで昔は国が安全と言ってましたってことで済まされちゃう
957名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:32.44 ID:HWEjlJzE0
>>838
神経質な人は、今後ほんとにやってらんなくなると思う。
被曝よりもストレスによる健康被害のことも考えると、
あんたは早く疎開したほうがいいと思う。
958名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:41.75 ID:ULzKHBsW0
>>891
わかってるよ心配してる、経済が停滞して財政破綻が一番怖い。
>>930
関西は食に関しては西日本製が多いから回せる。
959名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:42.37 ID:GWu6U5yK0
雨が降るたびに
風が内陸のほうに向くたびに

確実に放射線の数値は上がるんだよ。

こんなの精神的に絶えられるのは1ヶ月だろ。
960名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:45.14 ID:+VwtUQSW0
>>652
小沢のことですかw
961名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:49.08 ID:G7QbEoIHO
たかが1マイクロシーベルト以下でガタガタぬかすなヴォケ!


ミリシーベルトになってから言えよヴォケ!


健康に影響ないなら初めから控えろなどとガタガタ発表すんなヴォケ!


売れないなら、風評被害に遭った分の数十億円補償しろヴォケ!


なんなら、東京や神奈川でも生産野菜の放射性物質測定しろヴォケ!
962名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:31:54.93 ID:nLv2Eo8v0
>>905
だからヒバクシャになって遊んで暮らすんだって。
ネトウヨ言ってりゃいいわけだろ?
963名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:08.88 ID:5me0H6mLO
>>892東急ハンズもマツキヨもガラ空き。渋谷。
964名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:17.23 ID:CYufLfWF0
>>801
32000Bq / m^2というのは
1平方メートルに降った雨の量だから
24時間で30mmの雨が降ったら
1m × 1m × 0.03m(30mm) の体積中のBqとなる
だから 32000 Bq/m^2 / 0.030立方メートル = 1067 Bq/リットル
1L = 1kg だから 1067Bq / kg
ちなみに雨水は川とかで希釈されるし、周りの水全部がこうではないよ、まぁ雨水は飲みたくないね
965名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:27.68 ID:EM3TBfl+0
TOKYO GA 
966名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:27.77 ID:2l8XuXEO0
>>959
肉体的にも1ヶ月で1年分以上の被爆しちゃってそうだな
967名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:36.60 ID:tK7mtiRC0
原発は事故多いし、後処理メンドクサイし損だな
長く見れば日本中が被害を被るかわりに東京電力が儲けてるだけなのであった
968名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:40.18 ID:h4SoP/Qh0
チェルノの時は放射性物質を掃除機みたいに吸い込んだらしいからな。
969名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:43.00 ID:FNYajx8O0
>>866
IAEAから以前から今回の事故の指摘も散々されてたのになw


想定外だったからとか・・・


どうしてこうなっちゃったんだろうな
970名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:49.26 ID:mE3QyiiIO
海外行っても地獄だぜ?
楽園があるわきゃねーよ
971名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:49.33 ID:OoLbtPa70
原発による便益とリスクが
まるで釣り合ってない、
広瀬が言ったのはそういうこと。
他の無責任な学者より、
人間としてまとも。
972名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:53.95 ID:/YGoF6s60
>>916

以前にもあったのか。

富士山のあれは15日の富士裾野地震以降だよね。
何か地震と発光現象とは関係あるんだろうか?

写真見たが自然発光じゃないな、これ。
973名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:17.47 ID:GMXhL9ca0

トンキンwww







974名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:18.85 ID:Fh7xjnC50
>>920
1.「(福島)市民はすでに2.52ミリの被曝を受けた」と書いてるが、>>895ではまだ
  そこまでいってない

2.「1ミリが限度」「400ミリで白血病」って書いてるけど大嘘
975名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:24.43 ID:aTHcEown0
都会でわっ♪
976名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:26.20 ID:NsMuCiPq0
>>963
マツキヨに行ったら音楽はかかっていないし薄暗いし気分が滅入ったよ。
スーパーもしかり。
977名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:26.80 ID:wtsxL1Of0
>>947
サンキュー、いい話は盛り上がらないのね
978名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:32.93 ID:NQpszCTn0
福島周辺は作物作ることより土の汚染を防ぐことに集中するべきじゃない?
もう遅いかもしれんが
979名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:39.56 ID:+n8I1fTj0
首都圏の内閣支持率上がってんだろ。
ほっとけよ。
980名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:42.43 ID:ZGjAbQRV0
むしろ政府機能は福島へ移転してほしい。
981名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:43.52 ID:Ak3VTApH0
>>950
分散型になるんじゃないか?
大阪、京都、神戸あたりに
982名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:44.82 ID:wmbFxLMb0
>>968
東京はついさっきまで霧雨だったから、まさに散歩してると
呼吸器から霧状の雨粒、そしてそれらが閉じ込めた放射能をすいこめた
と思う

なんか想像して、我ながら気分が悪くなってきた
983名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:50.15 ID:BMxKe8HZO
>>955
ちょっとした余震も続いてるし。
今晩だけでも、3回は一瞬、揺れたんじゃない?
984名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:51.97 ID:a3Z+YpHx0
電源が通ったって言っても建家の隣の建物だからな
本体のセンサー類、配管、ポンプとボロボロの建物な上に海水ぶっかけまくってるね
動かなかったらまだまだ海水ぶっかけながら交換するかね
985名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:33:53.95 ID:DmfAnNyX0
>>952
優先順位が低いだけ
汚染がひどくなったら40才以上にも飲ませる

ちなみにヨウ素は長時間高レベルでいると障害がでるから延々と摂取し続けることはできない
986名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:01.10 ID:98Celn/m0
遷都するにせよ時限ということにしておかないと、
即効東京が逝ってしまうだろう。30年とか50年でまた東京です。
っていう風にしないと‥建て前でいいし
987名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:03.57 ID:B5AvfTO90
>>917-918
東京サマーランド
動画もあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
988名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:04.22 ID:HIDIgeRf0
ヴォケwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:10.18 ID:+G9Lk3vh0
東電が白旗あげたときに菅政権がすぐに、野党、企業、外国に助けを求めていたら
放射能漏れという事態にはなりえなかった、これは日本国民は忘れずに、菅を追及して民主党は絶対に終わらすべき
990名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:18.46 ID:CrBQPuE70
>>975
自殺するっ♪
991名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:23.71 ID:zwnzDQHf0
神奈川の情報が>>1にはないが、どうして?
横浜市民として異常な数値が出ているとかだったら困る。
992名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:32.28 ID:NZL/H/Xr0
これで狂った鼠みたいにキーキーうるさい潔癖症どもが、ストレスで死んで一掃されたらいいな。
993名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:35.99 ID:V0qU1dsU0
>>977
ネット見ない人はそういうニュースをテレビで見てもう安心♪って思って終わりなんだよな
あほすぎる
994名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:37.29 ID:L5h869oz0
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

この総合点検項目に、14mの津波に耐えうるって項目があるのか?
995名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:39.95 ID:icVC1ASQ0
>>952
厳密に言うとあるよ。

しきい値があってさ、その値までは若い人に比べて発症が少ない、ってだけ。
そのしきい値超えると一気に発病率あがるよ。

確かしきい値は線量が5グレイ以上だったはず。
996名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:44.81 ID:TCfg48LN0
>>927 944
やっぱ肌身で感じるほど影響があるんだね
まぁ自分の住んでいる福岡もトヨタの工場が休業したりで
影響出てます。
心なしか繁華街もなにか元気がないような
997名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:45.04 ID:GWu6U5yK0
電源が回復して冷却装置が動いて安心なのは

メルトダウンとか爆発とかが起きないことに対する
安心だからな。

放射性物質は出続けるんだぞ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:50.18 ID:GurMWDp00
お前らいつも死にたい死にたい言ってるじゃん
よかったな 東電様に感謝しろよ
999名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:50.36 ID:VSvlvqa50
>>892
人はいるけど停電あると街が暗くなって精神も暗くなる
精神的な影響は大きいと思う
1000名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:34:52.23 ID:+QAHzK0s0
>>892
全然人がいないよ
元旦レベル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。