【原発問題】IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
国際原子力機関(IAEA)は21日、IAEAの放射線測定チームが福島第1原発の周辺地域の土壌と
大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近で通常の約1600倍に相当する
毎時161マイクロシーベルトの放射線量を測定したと明らかにした。

文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されている。
IAEAは「高い数値が測定された。状況を見守っていきたい」としている。

IAEAのチームは20日、原発から16〜58キロ離れた10以上の地点で土壌と大気の双方を測定。
測定値には土壌と大気双方のデータを盛り込んだとしている。

IAEAによると、原発の50〜70キロ圏の土壌からも通常より高い放射線量が測定されたという。
IAEAは0・1マイクロシーベルトを通常値としている。(共同)

産経新聞 2011.3.22 10:59
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032211010009-n1.htm
前スレ 1=2011/03/22(火) 11:22:04.45
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300773384/
元スレ
【原発問題】「福島原発は非常に深刻」 IAEAが独自に調査を開始 [03/21 23:57]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300728378/
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:30:17.63 ID:10utoLZo0
ぺろんちょ
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:30:24.88 ID:opl10QrZ0
まさに日本の癌
癌直人
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:30:32.03 ID:9A2ilbv+0
福島市の値がけっこう高い
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:07.21 ID:X9J21n2o0
福島オタワ
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:33.90 ID:fkXMas8K0
さすがにヤバイだろう
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:41.17 ID:iyGf9oql0
ヤバかったらみんな平等に死のうよ
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:31:54.13 ID:f6xpp/Pn0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ぐに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:32:44.86 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じなんだよ。

何時に何μSv/hでした・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねーんだよ。
周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題なんだよ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくるぞ

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:11.60 ID:ArZErBtx0
これも「ただちに」影響内の?!
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:14.13 ID:o5egmEsp0
死の県 福島
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:15.00 ID:Dr3uFZ+W0
やっべバレたw
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:15.06 ID:BNiFUkeK0
「パニックだけは絶対に起こしてはならん!」
   西日本への移住は物理的に不可能。
マスコミ各社が水質の独自調査をしないのは、そのせいでしょうか?

14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:16.11 ID:B/sGY7mK0
これでもまだ原発が必要だってのがいるんだよな
そういうのは自分が住んでる県に作らせるようになー
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:33:16.86 ID:ZbM7qAIS0
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E


保安員と政治家は無能
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:34:20.60 ID:VeuUgjdq0
DASH村終了って事でOK?
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:34:54.58 ID:/NxdiSeY0
161マイクロシーベルトなら全然問題ないな
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:35:06.93 ID:CC7MbHea0
DASH村はだめでしょ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:35:13.69 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じなんだよ。

何時に何μSv/hでした・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねーんだよ。
周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題なんだよ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくるぞ

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:35:13.91 ID:7yOL4ZwG0
>>7
イ`
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:35:29.06 ID:fkXMas8K0
あとは頼んだぞ西日本・・
22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:36:24.94 ID:Q5c7DbLlO
あほ
23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:36:30.08 ID:UT46A1ZT0
日本には心強い自称専門家がたくさんいるから大丈夫
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:36:34.81 ID:KiaRU6H70
東日本から今すぐ退避しろ!
マジヤバイぞこれ
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:09.77 ID:uVArK9QA0
>>21
東京が倒れたら関西経済も終了です
汚染地域で頑張って!
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:15.67 ID:3/vHVYKy0
takedanet.com
各自で判断してください
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:37:27.19 ID:tHnkhRkYO
東日本はこれから貴重な研究データの宝庫ですね
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:38:44.34 ID:7yOL4ZwG0
>>21
生き抜くことに価値がある by 美輪明宏
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:38:45.83 ID:pxqDWbJ80
福島は原発以外もう産業無理だろ。
慣れてきてもうどうでもいい気がしてきた
30名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:38:55.02 ID:KmOIW6uU0
youはshock

雨でヨウ素が落ちてくる

youはshock

野菜の上に落ちてくる
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:39:29.60 ID:wQ5Ex8MR0
もう十日以上たった
福島と飯舘にいる人は確実に1000μSvは浴びてしまっているのに
避難勧告を出さない
見ごろしか、政府
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:40:18.60 ID:xFHmZ7zL0
福島市とか郡山市の値は子供・妊婦を避難させなきゃならないレベルと違うの?
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:40:37.57 ID:eUNV+VmRP
この放射能によって東日本の人は進化する。
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:41:12.84 ID:SOu+AWkI0
妊婦や幼児が心配。
大丈夫なのか?
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:41:29.18 ID:tCMHBBx30
オリンピックオペレーション(九州上陸作戦)で
米軍の陸戦投入予定は75万人、予想犠牲者数は20万人と算定、
トルーマンは頭を抱え日記に苦悩をしるした。
それに対し我が軍は決号作戦を起案。
特攻機5千機、特別攻撃機桜花、他特殊特攻艇1300隻、
町内会編成の竹やり大部隊を準備。正面から米正規軍に激突させる予定であった。

昔も今も日本はノリノリである。
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:42:03.94 ID:SGhPsQQJ0
海に流れ出た奴って
潮に乗って北上か?
三陸は漁業もダメになるのかなぁ…
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:42:33.57 ID:+A0n7j6W0
160μ → 1ヶ月でやや危険 1年で重傷 それ以上で死亡するレベル
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:42:52.19 ID:nUHAXgyn0
このことは良く見ておいて
後々まで語り継ごう。
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:42:53.54 ID:Uc8vUXak0
今年の流行語大賞は興味あるなぁ
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:09.50 ID:HVLivXez0
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化

これ本当ならまずいんじゃね?千葉にいる俺に影響あるかな>?
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:48.41 ID:zrgJDcRYO
ヒトラーの予言めいてきた
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:43:53.00 ID:Q5c7DbLlO
関東は終わり
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:44:15.28 ID:6M3wSQ1y0
初夏以降が怖くね?

台風が福島通過したら、それこそ関東以北に放射能が大拡散するのでは・・
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:44:39.89 ID:WZQkMMzf0
あんま気にしても仕方ない
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:44:46.79 ID:tfPqbRkUO
兄一家が青森の実家に引っ越していて良かった…
関東よりはいくらかマシだろうし。

私は来年まで戻れないから、もう子供をもうける自信が無いよ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:44:58.23 ID:l/RdaWM/0
おいおい
これ年間被曝量1410ミリシーベルトか
癌で死ねるな
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:45:32.49 ID:2iYJdPjo0
>>40
それは、爆発した場合。
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:46:00.91 ID:nDhOSN4X0
格納容器の崩壊は圧力と温度によって決まるが
政府は両方のデータを同時に明らかにしようとしていない。

水分が蒸発して凝固した塩
塩の融点は800℃で固体から液体になる。
1400℃が沸点で液体から気体に変わる。

水素爆発とナトリウム爆発。

1号機の爆発は水素爆発であろうと推測できるが
ttp://www.youtube.com/watch?v=_wEPI0c2qW4

3号機の爆発はナトリウム爆発ではないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=G_KyZ1MhzOM

コンクリートは300℃まで加熱するとピンク色になる,600℃
間で加熱すると灰色になり 900℃まで加熱すると黄褐色になる。

報道ステーションで専門家が
炉の融点が約1200℃
核燃料の融点が約2300℃
遮蔽コンクリートの融点が約2200℃
と明言。

鉄骨がグニャリとなる温度もまた1500℃近辺。

3号炉から出た灰色の黄褐色の煙は何だ?

3号炉内の温度はどうなっているのか?
3号炉の格納容器の状態は?
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:46:05.47 ID:F3+3XbLKO
冗談は無しーべるとよ!
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:46:55.49 ID:BKSZgq7I0
IAEAがアエラに見える
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:47:48.70 ID:nUHAXgyn0
>>40

日本のメディアがながさないのは被災地へ救援する人が
いかなくなるからだろうか?
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:47:49.70 ID:Z3C1S2KCP
地球温暖化詐欺に騙され、福島原発延命の挙句の核汚染である

ああ、人間が居なくなるのが究極のエコつーわけだな

今こそ地球温暖化詐欺を声を大にして喧伝する時

53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:47:54.74 ID:eKxHGQzk0
奇形児多発くるぜ
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:48:23.52 ID:nDhOSN4X0
防衛省が発表した赤外線写真
あれは何時撮影されたものだ?

東京消防庁に無理を言って7時間放水し続けた時間帯に撮られたものではないという保証は?

水が掛かっている状態では100℃以上にはならない。

事態の深刻さを隠蔽するための一大詐欺作戦だったという疑惑に答えてくれよ。

なぜ?真上から撮影した画像ばかりを流す?横からの画像はどうした?

なぜ?全体を写した画像を公開しない?

なぜ?ヘリで撮影した画像ばかりなんだ?RF-4Jだってあるだろう? その方が安全だ。

なぜ?政府は米軍から提供されたグローバルホークの写真を公開しない?

なぜ?北澤が専門家でもないのに分かったように煙の原因で風評発言をする?

横から撮影したら

割れた格納容器から千度をはるかに超える熱放射が
否定できないほど明瞭に確認できるからじゃないのか?

仙谷隠蔽大臣。

お前は民主党事務局から何を命令された?
民主党を実質支配している民主党事務局の目的は何だ?

Emerson, Lake & Palmer - Tarkus Medley (Part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=rDzNkLh8Rsk
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:48:46.18 ID:9BoKL0zF0
>>16
残念だけどOK
それどころかDASH村に協力してきたジジババおっちゃんおばちゃんその家族のことを
真剣に心配しなきゃならんレベル
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:49:21.52 ID:7+Zw7KyyO
どんなデーター出ても取り敢えず、
 
「人体には影響は無い模様です」
 
って報道してるけど
 
「どう考えても嘘だよな、それ」
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:49:50.75 ID:/PfE5jRjO
人はいなくなるけど、死人は歩く‥
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:49:58.78 ID:/93/grsBO
トンキン以外なら九州上陸許すからこいよ
九州王国を作り上げようぜ
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:01.11 ID:VeuUgjdq0
福島はこれから驚愕の過疎地帯になりそうだな
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:14.36 ID:gQkBTm7Z0
ヤバイだろ・・・・
政府は発表してんのか?
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:36.50 ID:s2jjcxFI0
みんな落ち着け
直ちに健康に影響を与えるレベルではない

来年ぐらいからじわじわと病気になるレベル
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:43.12 ID:nZg6GsW10
直ちに問題があるというレベルではないので御安心下さい by 枝野革マル派
クククッ笑えるでこれ(辻本赤軍派)
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:46.89 ID:nDhOSN4X0
聞いていても聞こえない振りをする民主党。

30km圏内の屋内被災者に対して
「被災者の方たちには死んでいただく」 by 仙谷

自主的に避難した県外被災移住者に対して
「自己責任でやっていただく。政府に関係のないこと」by 仙谷

電話が通じず孤立している被災地の避難者たちに対して
「要請ベースで対応している。今現在要請がないので何の対応もしない」by 仙谷

乱暴副長官になるが 責任は一切取りません。by 仙谷

枝野「アーーううーーああーーううーー問題ない!」

国は面倒を見ません。
でも増税はします。
地方交付金も削減します。

さあ あとは地方自治体のみなさん。
自己責任でやってください。

オールジャパンです!
明るい日本を作るんです!
私は決死の覚悟でとりくんでいます!

「僕は原子炉に凄く詳しい」

by 殺人鬼・菅
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:50.50 ID:HqfF+tz60
テレビでは「ヨウ素の半減期は8日だから、あまり心配しなくていい」っていうが、

なんでセシウムやコバルトの半減期について説明しないの?

肺にとどまる放射能(セシウムやコバルト)を帯びたチリはどーなる?

野菜じゃないんだから肺の洗浄なんてできないよ?

石綿みたいに10年、20年後に中皮種で死んでしまうのでは?

65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:52:15.01 ID:Z3C1S2KCP
地球温暖化詐欺が憎い

66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:53:09.21 ID:nDhOSN4X0
318 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:42:54.31 ID:B+iaYnEb0
いわき市消防本部に勤務している友人から震災以来初めてメールが届いた
今まさに原発周辺にいるとの事
もう数え切れないほどの被曝者を搬送したと・・・
本人もかなり高い数値で被曝したと・・・
妻・子供には別れを告げて避難させたと・・・
消防本部の皆は覚悟を決めたので なんとしても食い止めてやろうと士気が高いそうだ

無事終息したら飲みに行こうとメールは〆られた
おまえ、フラグたてんじゃねーよ(´;ω;`)

俺の親友にもしもの事があったら 東電・国 絶対ゆるさねーからな


380 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:49:19.34 ID:B+iaYnEb0
>>356
捏造じゃない マジだ
本当に親友なんだ
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:53:20.85 ID:DuYatsQBO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きが早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:53:22.46 ID:tRZ1NE6c0
今の原発の状況は最悪レベル、それは事実なんだが

お前らは知らないようだが、今の日本においては
中国からの大気汚染、海洋汚染の影響こそが実は最も深刻

今回福島からの汚染は東日本全体を汚すだろうよ
だがもう何年も前から中国からの汚染が日本全土を汚している

そのことをマスコミは伝えていない、マジでヤバイのはそっちだぞ
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:53:01.52 ID:QHFe86QK0
ちょっとHills has eyes2見てくるわ
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:54:21.42 ID:jd0/t8iG0
地元の人に何も知らせないのは水俣病とかと全く同じだ。
何も変わってないのかよ日本は。
IAEAでら、福島は計測不能なんて言ってる位だからな。
余程の圧力があったんだろう。
71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:54:51.04 ID:/93/grsBO
>>68
それはみんなしってっから
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:55:16.32 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線計測の単位

様々な単位が飛び交っているのでまとめて説明する
1=1000ミリ(m)=1000,000マイクロ(μ)=1000,000,000ナノ(n)
1000n=1μ=0.001m=0.000001

1)カウント・パー・ミニッツ(cpm):放射線量
 1分あたりに計測された放射線数
 放射線の種類や強さは反映されておらず健康への影響の目安にはならない

2)ベクレル(Bq):放射能量
 ある放射性物質が放射線を出す能力の強さ。1秒間に原子核が崩壊して放射線を発する数
 10Bqなら、その物質は1秒に10個の原子核が崩壊して放射線を出しているというわけ
 ただしその発している放射線の種類や強さは反映されていないので、ヨウ素、コバルトなどの
 放射性物質の種類により、ベクレル数の安全許容値(kgあたりやLあたり)はそれぞれ異なる

3)グレイ(Gy):吸収線量
 被曝したとき、物質や人体に吸収された放射線のエネルギー量
 一度(短期間)に大量被曝したことによる健康被害の指標に用いられる
 ちなみに、単純な放射線の強さはエレクトロンボルト(eV)を用いる

4)シーベルト(Sv):放射線量
 「1グレイのγ線が人体に与える生物学的影響」を1として放射線量で示したもの
 要するに、健康被害の観点からの放射線量のものさし
 ちなみに「原発から〜Km地点で〜Sv」という放射線測定値はγ線の計測に基づく

 シーベルトはグレイに「放射線荷重係数」を乗算したもので、放射線荷重係数は
 X線、γ線、α線、β線、中性子線といった放射線の種類でそれぞれ決まっている
 X線とγ線の放射線荷重係数は1で、Sv=Gyとなる。α線では20で、Sv=20Gy、
 中性子線は中性子のもつエネルギー量により5、10、20となる

5)レム(rem):古い単位。1rem=0.01Sv
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:55:32.47 ID:kZbD67DS0
被ばくによる深刻な被害っていつごろに出始めるんだろうな
これだけやばいと現場でもそろそろ症状がでてきても不思議じゃないと思うんだが
ちゃんと管理してもらってるのか心配だ…民間人の方が被ばく量計算なんてしてないから
余計に危なそうだが
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:55:34.99 ID:nDhOSN4X0
在日米軍はヘリで空輸できる野戦用移動式燃料タンクを持っている。
在日米軍は迅速かつ大規模な送油ができる野戦用燃料パイプライン
施設機材を日本国内に保有している。
海上に展開している米空母やドック型揚陸輸送艦から空輸できる。
病院船も用意して今もひたすら洋上で待機している。
しかし菅政権は米側からの申し入れを頑なにを拒絶している。
菅政権はできることをせず意図的に被災民を見殺しにしている。
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:02.69 ID:tHnkhRkYO
まぁ貴重な研究サンプルと思えば良いよ
子供じゃないんだからネットである程度調べて自分で判断してるだろ
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:06.81 ID:/PfE5jRjO
ムツゴロウと危険な仲間たち\(^O^)/
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:20.64 ID:MqZprpbg0
>>64
放射線で中皮種にはならないし
そもそもセシウムはそれほど出てないだろ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:22.07 ID:fubvKVMy0
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:24.71 ID:6cSVj3uDO
ヨウ素の半減期は8日で、2、3ヶ月で崩壊する。

ましてや海水で希釈されるからほぼ100%問題ない。

問題はセシウム。
だがセシウムも仮に16倍検出されていても、それを飲んでも問題ない。
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:44.97 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線の影響

放射線の影響には、「確定的影響」と「確率的影響」がある

 確定的影響とは(1度、もしくは短時間の)大量被曝による健康被害のこと
 主に脱毛、白内障、皮膚の損傷、造血器障害、受胎能の減退などが挙げられる
 ある値(閾値)を越えて被曝すると発症する(閾値以下では平気)と考えられており、
 Sv値(放射線量)も指標だが、Gy値(吸収線量)を指標にするのが適切とされる

 確率的影響とは主に「発がんリスク」と「遺伝的影響」のふたつの健康被害のこと
 被曝量に比例して発症の確率が高くなっていくと考えられており、
 Sv値(放射線量)が指標になる

「直ちに健康被害を与えるレベル」とは要するに確定的影響のことを指している
それを論じるなら政府はGyを指標にすべきだし、そもそも短期間に大量被曝しない限り
「直ちに健康被害」などあるわけがないし、それはもとより原発で作業するレベルの話
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:57:59.48 ID:nDhOSN4X0
民主党と菅がやる事。お前もそうだ。増税ゾンビ与謝野。

1.非常事態宣言を宣言する。
2.現行憲法の停止
3.在日米軍に全権限の委譲の上
4.内閣総辞職する。
5.事務次官会議と在日米軍&自衛隊による救国体制

*民主党と菅政権を国家から切り離す事。これが最善の体制。
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:58:40.45 ID:n1TGTY46P
政府、東電「直ちに健康に影響はありません^^
(数年後にガンになったり奇形の子供が生まれるだけだから冷静に死ね)」
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:58:49.41 ID:YJXvWkdF0
・米軍が横田、厚木、横須賀、座間から脱出を始める。
・小鳥や小動物の死骸が、各地で大量に見られるようになる。
・利根川、多摩川など、関東以北で河川の川面が死んだ魚で埋め尽くされる。
・個人によるガイガーカウンターの所持販売が禁止される。
・関東〜東北一帯で人が次々倒れ始める。
・民主党員が特定アジア諸国に国外逃亡を始める。
・関東〜東北一帯で人がゴミのように死に始める。
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:59:13.72 ID:nvpm4o2jO
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html

↑東京での観測結果だけど、例のドライベントした15日は一時的には上がってるものの
その後すぐに減少している。
ここ三日ほどは下がることはなく、ジワジワ少しずつ上がってる。
これは風雨の影響なのか、それとも原発から常時漏洩している放射性物質の量が
増えている(破損が進行している)ことを示すものなのか…
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:59:38.17 ID:TAv+HTx40
コピペお願いします。

放射線被曝

ttp://blog.goo.ne.jp/koneko5623/e/aab7b70ab0f8e998493e8a408a1a513d
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:59:39.77 ID:EitLZoaQ0
単位がマイクロシーベルトなら驚かなくなった自分が怖い
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:00:10.44 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じなんだよ。

何時に何μSv/hでした・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねーんだよ。
周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題なんだよ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくるぞ

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:00:41.07 ID:fRwr/yrv0
DNAは放射線で軽い破壊があっても修復されるので、受けた放射線を1年間の累積で見るのは間違ってるんでは?
DNAの修復が追いつかないくらいの放射線を浴びた場合は、浴びた時間が一瞬でも障害がでるだろうし。
ただし放射性物質を体内に取り込んだ場合は蓄積され得るので、年間の累積を考えるべき。
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:01:00.30 ID:o6oqqVoLO
放射線量の発表値って時間内に何回も採った上でのそれらの平均値を出してる?

計測場所の数にしてもそうだ

一番低い値が出た最小値を何かしらの主観が入った任意の計測場所をピックアップしてうまい具合に発表してるんじゃないのか?

できるだけ多くの計測地点で、できるだけ多くの計測回数/hでやれよー!
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:01:19.12 ID:xIM4t5xQP
>>40
それも一瞬そこにいただけで、六週間以内に死んじゃうんだろうか?
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:02:08.46 ID:oWxaTfWl0
東京の放射線のあたいが0.05だいだったのがここ2日間0.143 とか上昇したまま
下がらないんだけど
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:02:21.52 ID:6cSVj3uDO
前スレ>>944
>11日経ったも低下してない

飯館村は、16日は26マイクロシーベルトが、21日には10マイクロシーベルト。大体半減している。
安心していいんじゃないか。

ヨウ素の半減期は8日で、2、3ヶ月で崩壊する。

161マイクロシーベルトは、8日後には80マイクロシーベルトになり、
数カ月後には消える。

セシウムは半減期が30年だが、国連の基準で白血球の減少など
健康被害が出始めるのはは一度に一気に25万マイクロシーベルトを浴びた場合。

セシウムでも毎時161マイクロシーベルトでは健康に影響を与えるとは考えられない。
それでも念のため浴びないほうがいい。
だから避難命令を出してるのは適切。
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:03.30 ID:1fa8KBFD0
上水(蛇口水)の調査結果

平成23年3月20日(日曜日)採取
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303954_2113_1.pdf
平成23年3月21日(月曜日)採取
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303954_2213..pdf

20日から21日への推移(単位:Bq/kg)
                I-131    Cs-137
茨城県(ひたちなか市) 12→58    0.48→18
栃木県(宇都宮市)   10→13    2.8→6.0
埼玉県(さいたま市)  2.0→3.4   不検出→不検出
東京都(新宿区)    2.9→5.3   不検出→0.22

WHOによる指標値 放射性ヨウ素(131I):10Bq/L 放射性セシウム(137Cs):10Bq/L
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

原子力安全委員会による指標値 放射性ヨウ素(131I):300Bq/kg 放射性セシウム(137Cs):200Bq/kg
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:09.08 ID:LuV78Lj/0
比較するものではないかもだけどさ
年がら年中飲酒or喫煙してる人と今回の放射線浴び続けた人ってどっちが発癌性高いの?
95偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/22(火) 19:04:09.73 ID:zQx91DMR0
癌内閣なら
福島に沖縄の米軍基地移転とかやりそうだな
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:25.19 ID:MynHxJHe0
残念ながら福島は今後封鎖しかないだろう。
正確には福島原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。
ここには国の特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発災害特別国家公務員として採用し
管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:30.56 ID:7awG96Wz0
>>92
肝心の原子炉が放射能ダダ漏れなので

風向き次第ではまた放射性降下物が増えるでしょ 

福島はもちろん 関東地方でも
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:04:57.77 ID:/PfE5jRjO
科学の力で、新しいDNAが目覚めようとしている…
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:07:28.07 ID:/003YZIb0
政府の避難指示が無いと私的避難になるから休業補償が出ないんだよ。
だから早く避難指示出せっつんだよ。バカ管。
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:07:54.77 ID:Zcol6uY3O
ところで、
日本に核シェルターはどこにあるの?
101苅田人:2011/03/22(火) 19:08:55.88 ID:j9thNDc20
ネットでこうゆうのを見つけたぞ。
これを見ると、政府や東電の事は信用できないよ。
ここの3分46秒あたりに出てる物は何だろう?
http://www.youtube.com/watch?v=NSAnDtwcCX4
早く逃げるべし。

102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:09:11.66 ID:UZ5QW0h20

まさか
カップラーメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>緑黄色野菜

の時代がくるとは・・

103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:11:01.09 ID:mOIDLbLiO
>>100
官邸内にあるよ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:11:34.94 ID:l/RdaWM/0
>>88
破壊修復を繰り返せば癌になりやすい
累積していけば癌発生率は一気にあがるだろうな
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:11:50.88 ID:4BO4oQdL0
どうすんだよこれ
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:11:53.89 ID:2ZzA1K+I0
食がアメリカ化するな。
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:12:05.44 ID:UCoJCFlrO
見守らずガンガン介入してください
頼みます
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:12:09.06 ID:esdzcnsY0
http://atmc.jp/

全国放射線データ
これみると九州も微妙に変動してる
微量の放射能ふってるんじゃないの
怖いよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:12:10.97 ID:6bhJYkNS0
外部被曝だけで年間で1.391Sv
内部被曝を考慮すると恐ろしい

6 Sv  100%急性死
4 Sv  50%急性死
3 Sv  脱毛
1 Sv  ガン死亡率40% (晩発性)
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:12:36.20 ID:SvQdNMkP0
24時間で3.8ミリシーベルトか、

ヤバいね。
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:07.85 ID:4192oP1J0
福島終了とか言ってる奴いるけど、こうやって数字が出るとまじ終了だって思うわ
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:19.10 ID:lkDjOdSr0
若田光一さんは宇宙でどれくらい被爆してるの?
それを参考にしたいんだが。
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:25.97 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線の種類と影響

いわゆる放射線は「電離放射線」のことで、空間を高速で伝わるエネルギーの流れ(放射線)のうち
浴びた物質にプラスかマイナスの電荷を持たせる(イオン化/電離作用)エネルギーをもつもの
つまり、人体の細胞にもそのような電離作用を与えるから、放射線は危険なわけ

1)α線:ヘリウムの原子核(アルファ粒子)の流れ。磁場の影響を受ける
 電離作用:強い ★★★★
 透過性:弱い ★ 紙1枚で止まる。線源より1センチで消失。内部被曝が危険

2)β線:電子(ベータ粒子)の流れ。磁場の影響を受ける
 電離作用:弱い ★★★
 透過性:やや弱い ★★ 数mmのアルミ箔。1cmのプラスチックで止まる

3)γ線:電磁波。磁場の影響を受けない。光速。環境放射線量の測定はγ線に基づく
 電離作用:α線、β線に比べて弱い ★
 透過性:強い ★★★★ 遮蔽には10cmの鉛板が必要

4)中性子線:中性子の粒子の流れ。放射性ウラン、プルトニウムの核分裂で発生
 電離作用:β線より弱い ★★
 透過性:極めて強い ★★★★★★ 空気中で線源から220m。水や分厚いコンクリで遮蔽
     ホウ素は中性子吸収能力を持つ。ホウ酸を用いるのはこのため

5)X線:機械による人工の電磁波。β線が遮蔽物に当たったときにも発生する
    γ線とは発生源と波長が異なる(一部同じ)ことから区別されている
114okano ◆Bp1yqE2SKw :2011/03/22(火) 19:14:28.93 ID:R9SopIt70


  /  ゙    \      
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |    
 |/ -― ―- 丶|   レントゲン検査の 1/100程度の値です。
  Y  -・-) -・-  |イ   
  ハ  ( /   )  ハ    直ちに 影響を及ぼす値ではないので
 (人  `ー′  人)       
  ∧ )〜〜(  ∧、       数字に惑わされないでください  。
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧

民主党の ああ言えば上祐史浩


115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:30.43 ID:1PnjUXY00
うひょー
1ヶ月おったら余裕で数百msv受けるのか
もう福島終わった・・・・
116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:14:56.76 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。

【何時に何μSv/hでした】【何日後には何μSvになる】・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。

周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題だ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくるぞ

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:15:10.68 ID:WOh/HGSg0
>>51
3/16にグローバルホークが飛んで
実際に解析された数値なら喜んで流すだろうね

グローバルホークが飛んだのは3/18ですけどねw
118(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/22(火) 19:15:13.96 ID:Ws9cnn4n0
今後の【 福島県民の原子力全国差別からの回避策案 】

東北新幹線より西にある
霊山・日山・鎌倉岳・大滝根山・三大明神山を境にして
東の地域は、宮城県・新潟県・栃木県・茨城県に組み入れる。

西の地区を福島県として縮小&外部へ住民強制移動&立ち入り禁止区域で封印

福島県民数0にする。
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:15:42.33 ID:XHr+/s9yO
3号機に電気つないで、動く機器って、あるのか?
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:16:06.90 ID:QgKYdSmuP
>>101
その映像のどこを見てどの発言と比較したのか、どこからどこまで逃げればいいと考えているのか、
具体的に書きましょう。ただの煽り厨にしか見えない。あちこちに貼って回ってるし。
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:16:11.12 ID:2ZzA1K+I0
>>108
たぶんそれは中国からきた黄砂のせい。
韓国で中国の核実験由来のセシウムが黄砂から検出されたらしい。
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:16:49.76 ID:wUxRfnRK0
東北は民主支持多かった気が
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:17:04.82 ID:S5/rsgTQP
>>118
菅直人 「そうした場合の地域の民主党支持率の変化はどうなる!
      ゲリマンダーして民主党の支持率が低下したら意味が無いだろ!」
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:17:14.42 ID:cHz0FITl0
>>117
グローバルホークは地震の2日後から既に飛んでたよ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:17.01 ID:4Tl5i2HO0
食物が安全なら学校給食で風評被害を救うべきですw出来るかな?
5年10年で安全の議論をするべきです。
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:18.77 ID:SvQdNMkP0
半減すればいいけど3号はプルトニウムだし。
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:40.40 ID:esdzcnsY0
>>121
調べてみたらほんとだ…
安心したような悲しいような
ありがとう
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:51.18 ID:qTlPuNcxO
自分アレルギー体質でいろんな物質に過敏に反応するんだが
今日ちらっと外に出たら、しばらく喘息っぽくなっておさまったと思ったら今度は胃がおかしいんだ…
まじでなんか舞ってない?@岩手県北
129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:18:58.64 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。

【何時に何μSv/hでした】【何日後には何μSvになる】・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。
周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、
【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題だ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:19:06.83 ID:WOh/HGSg0
>>109
まぁ24時間1年中外にいたら、がんの前に別の何かで死んでると思う
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:19:28.70 ID:x+6nJZYr0
遺伝子そのものがダメージを受けて、奇形児を産む可能性とか高まるのではないか?
今後、福島出身てだけで結婚できないなどの差別が起きる可能性があると思う。
既にタクシーが福島県民を乗車拒否したりしてるらしい。
部落差別のように結婚や就職に不利になったら…。
福島県民は東電の役員やOBを探し出してフルボッコしてもいい。
今だけじゃない。これからの人生がめちゃくちゃにされるわけだからな。
しかも子孫にまで影響が出るわけだからな。
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:19:59.68 ID:MzQLRbV30
>>101
3分46秒に何が出てるというのでしょうか?
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:20:38.29 ID:dm+VbzNUO



これをどう見るか。
http://housyanou.com/picture/image/19203282.gif
原発アップローダー
http://housyanou.com/picture/



134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:09.15 ID:qdW9eO7rO
気のせいだと思うのだが、金玉が腫れてきたようです
美人の看護婦さんに見てもらいたいのですが、お金がないんで、私にも募金してください
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:18.64 ID:X+JJteho0
>>131
遺伝子そのものは誰でも毎日ダメージ受けている。
だいたい毎秒4000〜7000ぐらいの遺伝子がダメージ受けている可能性あり。
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:25.12 ID:0HdisF1N0

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ただちに影響はない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤        ただちには影響ないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 影響の出る時期の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   放射性物質によって
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  影響がではじめるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    3年後 5年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36〜 (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:34.58 ID:ohN5VEc30
ジャコウ総督のところにあった、手廻し式の巨大発電機を設置する必要があるな。
心を込めて廻せば何とかなる。
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:21:39.07 ID:UCoJCFlrP


>>101 :苅田人さん私のブログに意見を転載させてもらいました。
有り難うございます。

m__m
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:22:30.98 ID:dRw47Dcb0
2.4mmsvくらい自然に浴びるらしいぞ。
0.161mmsvなら、直ちに健康の被害は無いだろう。
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:23:48.37 ID:UUYlksd9O
「見守る。」…何て便利な言葉だろう。

他に何もできないし、事実、何もしていないのだが、
深い意図の下に、あえて何もしない事を選択しているかのように聞こえる。
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:24:22.12 ID:X+JJteho0
>>139
単位が滅茶苦茶すぎwww

2.4ミリシーベルト/年

0.161ミリシーベルト/時
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:24:46.54 ID:6bhJYkNS0
若年層はできるだけ関西へ移住したほうがいいな
子孫が残せなくなる
40以上は逆に関東に止まれ
東京の繁栄も保ってあと四半世紀だな
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:24:49.77 ID:MzQLRbV30
>>133
水蒸気が出てるのは格納容器の蓋のガスケットからですね
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:25:49.68 ID:mGI98eSZ0
>>134
燃料棒の除去作業を行った上で、お医者さんの制御棒を挿入します。
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:14.41 ID:eCEe8OE40
女性は九州男児に嫁入りすればいいと思うよ、わりとまじめに。
WHOの20-30倍の放射線量が許容される基準を後付けで設けるなんて、異常事態としか思えない。
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:17.68 ID:iLajbNIb0
>>142
外人さんには、帰国や脱出のアドバイスも忘れずに。
関西とて、黄砂があるから、安全ではありませんよ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:26.72 ID:tX555TVm0
逆境無頼カイジ 第23話 「邪道」

普通の暮らしに戻れば・・・
瞬く間に普通の感覚に戻り・・・
普通に裏切るっ・・・!
それが人間・・・

148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:34.40 ID:MFQYMZ38O
見守るだけのお仕事って高給で選ばれた人しかできない大変なお仕事なんですね、へー
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:26:59.70 ID:amAr5Vic0
てかとうとう

各地の水道水の放射線量でさえ、報道されなくなってしまった。
恐ろしい国だな日本は。。
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:27:21.09 ID:EmduEHVhO
西日本に移住は無理とか…九州は空き地だらけだろ。山口も島根も。
経済の拠点を変えればなんとでもなる。
徳川の世でもあるまいし、遷都だよ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:27:48.61 ID:esdzcnsY0
IAEAってこの結果を各国に発表して協力を呼びかけたりして貰えないの?
他力本願で申し訳ないと思うが…
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:28:20.67 ID:LgWMr5NO0
ただちに影響ないレベル。将来影響有るレベルに感じるんだけど
気のせいだよね。IAEAにずっとモニターして情報出して欲しい。
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:28:56.36 ID:WrEsv+MzO
この組織に頼るしかないっ…!

助けてくれ!ダメ出ししてくれ!
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:29:05.70 ID:XKE7J4c30
鬱苦死魔
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:29:24.59 ID:HaM7DK2O0
ひいきの寿司屋で魚の食いおさめした・・・・
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:30:28.23 ID:nYdcHu7iO
すべては政治主導(笑)の結果
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:30:33.94 ID:6bhJYkNS0
東京だがずっと怖くてシャワー浴びてない
風が西に変わるのを待っているが明日も駄目orz
まだ寒いから窓も閉めきっていられるが夏になったら発狂しそうだ
死にたくなる
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:31:49.46 ID:tpgXZr/j0
IAEAの連中が好き勝手に放射線測定してやがる。
主権侵害ニダ…。
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:31:59.43 ID:eCEe8OE40
関係省庁に電凸した猛者はいないのかな?
今日枝野が、かなり保守的な暫定基準と言っていたが、
少なくともヨウ素131に関しては、WHOの30倍、アメリカの300倍を暫定基準としてるわけでしょ?
これのどこが保守的な基準なのよ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:32:09.50 ID:b2kEtYvJ0
ナッパ「おい、ベジータ!!妙だぞ…!
戦闘力1000を超える反応がひとつやふたつじゃないぜ!こんな県にどうして…」
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:32:18.52 ID:JSApdvbN0
いい加減で廃炉に同意しろよ東電のカスども
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:32:43.08 ID:FPGRnLlL0
自然被曝 2.4msv/y = 0.00027 msv/h <<<<<<<<<<<<<< 0.161msv/h 生活してるなら1年で死んでもおかしくない値。
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:32:50.94 ID:EmduEHVhO
>>157
食事はどうしてんの?
まさか、弁当とか言うなよ。
164苅田人:2011/03/22(火) 19:33:07.58 ID:j9thNDc20
>>120ほれ
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

>>132ここに何か原子炉建屋付近に黄色い物が出てるでしょう?
良く見ないと見落としますよ。

どう考えてもおかしいと思いません。原子炉の水蒸気程度なら1600倍の放射線
なんかでないと思うが?これは素人考え?
横須賀のアメリカ軍が逃げ出したり、大使館がドンドンと逃げ出すのはおかしい
と思いませんか?
又、日がたつに従って、放射線数値が上がってるのも?
何か、政府や官僚は何か重要な事を隠してると思う。
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:29.16 ID:gmAxrMm10
ミンス政府は日本人で人体実験してるんだよ
そのデータは中国へ
なんてな
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:36.90 ID:JYqto3ME0
>>160
over 1000!!!
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:42.04 ID:l/RdaWM/0
>>157
東京ならそんなに気にするな
無害ではないがそんなに簡単に死にはしない
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:06.56 ID:SPRhA7T/0
シャアの通常の三倍とか、大したことがないレベルに思えてくるな。
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:20.25 ID:FPGRnLlL0
ミュータントになったあとで避難してくるなよ。
怖いから。
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:57.59 ID:amAr5Vic0
>>157
俺横浜だけど、10ベクレルまでは浴びて良いと思う。俺はそうする。

10ベクレルってのは
■WHOが定めたWHO 飲料水水質ガイドライン(第3版)の放射線量値
で年間のんでも大丈夫だろう、って言われている値だから。

http://atmc.jp/water/

でも俺、今の政府がいきなり決めた値(WHO基準の20倍〜30倍値が緩い)
は全く信用していない。
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:36:16.69 ID:n1TGTY46P
急にシャアがたいしたことなく思えてきた
通常の3倍程度でびびってた頃に戻りたい
172あげ:2011/03/22(火) 19:36:24.08 ID:Nig8Xzmn0
だから、やっぱり30キロ圏内はカナリヤ代わりじゃないか・・・軟禁状態の挙句に可哀相に。
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:37:09.74 ID:FbesDLkZ0
まあ。
日本側は、なんの測定もできず、
シミュレーションもできてないんだから。

指くわえて見てるだけしかない。
高速コンピュータなんてもってても意味ないじゃん。

IAEAや仏国・独国・米帝のデータ主導で次期規格が決められる。
だいたい、IAEAに保安員がいっても、学術的低レベルにおどろかれてるんだろ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:37:14.21 ID:ctNwptOx0
年間100ミリ浴びたとしても、がんになる確率が2%上がるだけなんだろ
タバコを吸う健康リスクに比べたら屁でもねぇよ
気にしているやつは偏執狂レベルだぞ
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:37:53.61 ID:3Wft0BV50
>>169
お前の様な奴はマグニートーが許さん
176名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:32.47 ID:ky3NH+rNO
電源復旧の話ないね?eccsどうした?
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:42.63 ID:rHa+IkyH0
缶「私達もより注意深く見守ります」
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:45.36 ID:130d8x840
>>159
WHOの基準ってのは一生安心して飲める基準。
今回の暫定基準は、原子力安全委員会が以前から算出してた
原子力災害が起こって水にある程度放射性物質が混じった場合の
年間で健康に害が出ないであろう非常時の基準。
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
(23〜25P及び108P以降)

ちなみに欧州での同様の基準だと500ベクレル。
http://yukiusadon.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22

アメリカの原子力災害時の基準は知らん。
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:39:42.92 ID:dRw47Dcb0
スカウターが振り切れたら点検中になるのですか?
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:39:55.34 ID:nMArnisFO
なんか放射線上がり続けてないか?
さっきから体が苦しい気がする・・・
単なるストレスか?
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:17.78 ID:CzFB4Ude0
ひどいな〜
日本政府と東電と
それを取り巻く飼いならされた科学者、、、

これ見て、少し考えたほうがいいな

http://takedanet.com/2011/03/post_7405.html
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:33.55 ID:qYoA3y/10
土壌からっつうのがヤバイね
いままでは空間線量だったからな
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:56.02 ID:FbesDLkZ0
独国などは、数日でシミュレーションデータを公開。
仏国も遅れて公開。
帝国は、衛星と無人偵察機でデータ収集。

日本。なにもできず。
先進国とはいえない状態。
騒いでるだけの土人ぶり発揮。
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:41:50.32 ID:SvQdNMkP0
記者クラブの記者は確信ついた質問は絶対にしないからな。
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:41:57.26 ID:u3jNxBrB0
>>157
そのレベルの心配は福島県民がすること
安全圏の東京で何やってんの?
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:41:58.70 ID:PeaDuHYvO
多分、東京もやばいと思う
187(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/22(火) 19:42:04.84 ID:Ws9cnn4n0
今後の【 福島県の使用案・強制移動被爆住民への保証金捻出案 】

>>118 の縮小した住民0の福島県を巨大なゴミ廃棄処理地域に指定
関東・東北のゴミ処理用費から充てる。

ゴミ処分地の確保と被爆民への費用問題にある程度メドは付く。
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:26.29 ID:4F152S+3O
まだ放射線だ……放射能だと…………特に水と土
早く調べてくれー
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:28.04 ID:lXyCGevL0
もし放射線が見えたなら、
今の日本の状況は、蛍がいっぱい飛び回ってるように見え、木々はクリスマスツリーのように見えるんだろうな。

放射線データなんて光にたとえれば照度みたいなもの。
測定器から離れれば低い値になるし、近づけば高い値になる。
放射性物質が飛び出ていない状態なら放射線データで評価するのは有効だと思うが、
飛び出た現状では、放射線データで放射性物質の危険性を評価する事が、そもそも間違いだと思うんだけどな。




190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:44.28 ID:7tWSBIvx0
バレタゾ
ズラカレwwwww
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:35.46 ID:w6rPThgX0
【原発から16キロ地点、基準の16倍 海水放射能汚染】

 2011年3月22日16時2分

 東日本大震災で被害を受けた福島第一原発から16キロ離れた海水から、安全基準の16.4倍にあたる濃度の放射性物質が検出されたことを、

 東京電力が22日午後の記者会見で明らかにした。同原発では、放水口付近での放射性物質の濃度が最大で百倍を超えたことがわかっており、

 海水汚染が広範囲に広がりつつあることがわかった。東電によると、21日午後11時45分ごろ、福島第一原発から南に16キロ離れた地点で

 海水を採取して調べたところ、放射性物質のヨウ素131が原子炉等規制法が定める基準の16.4倍、検出された。

 東電は、「普通ではない汚染が広がっていると受け止めている。大変申し訳ない」としている。

 枝野官房長官は22日の記者会見で、福島第一原子力発電所の放水口近くの海水から放射性物質が検出されたことについて、

 関連機関で海水についての放射能のモニタリングを強化するよう指示を出したことを明らかにした。
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:44:43.51 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。

【何時に何μSv/hでした】【何日後には何μSvになる】・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。
周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

【爆発から今までで、どのぐらいの被曝量になったのか】・・・のほうが問題だ。

一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから法律無視して、見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:12.94 ID:KflRZTaj0
>>157
安心しろよこれから一週間は福島原発付近は西or南風だから関東にはあんまり飛んでこないはず
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:37.43 ID:9ApSCNrb0
全然問題無いんだけど、、
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:42.28 ID:6bhJYkNS0
東京0.2-0.4μSv/h受けるとして年間1.728-3.456mSv
これに食物汚染を考慮すると・・

1 Sv/回  ガン死亡率40% (晩発性)
500 mSv/回  リンパ球の一時的減少
100 mSv/回  ガン死亡率4% (晩発性) ガン発生率高
10 mSv/回  ガン発生率上昇
1 mSv/回  胃レントゲン
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:49.63 ID:BQehZlOW0
>>180
俺も苦しい。たぶんストレスだけど…。
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:45:57.24 ID:qTlPuNcxO
関東は水道水に放射性物質が混じってるんだよね?
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:00.96 ID:uLGXEeHc0
だれか、小学生とか「バリヤー」とか叫んで
守ってくれる人おらんのか?
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:07.72 ID:mOOstLW6O
仙台の水道水ももう飲めない可能性あり
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:17.11 ID:ET6iWuc10
北海道もやばい国道のライブカメラに放射能の光?
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/gazousyosai30min18200121.htm
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:20.47 ID:XKE7J4c30
>>196
俺の髪が抜けるのも、きっとストレスのせい。
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:36.88 ID:FbesDLkZ0
自国の中でおきた、人類史上、今後永久にない貴重なデータを
なにひとつ収集できないばかりか。
データを他国の、それも地球の裏側の先進国の観測と分析に頼らざるを得ない状態。

完全に三流国家であるこを世界に見せつけた。

203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:46:56.40 ID:oCx0f4Jf0
>>180
この放射線のレベルでも事故発生から今に至るまでの短い期間じゃずっと浴び続けてても
体に変調なんかでねーよw
204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:24.49 ID:SzXVOgcm0
名無しの百万言よりも実名晒してのブログの一言

7 :副知事ブログ:2011/03/22(火) 06:12:16.86 ID:dv0rsorIO
猪瀬直樹 東京都副知事ブログ
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。

東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:24.59 ID:ohliQvbaO
原発付近の放射線濃度が下がってるのは、ただ遠くに飛散したからじゃないのか?
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:10.16 ID:THP6+e680
>>205
びっくりするぐらい斬新な意見だなw
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:38.75 ID:b2kEtYvJ0
>>192
瞬間の被爆量のことばかり言って安心させ、蓄積された場合のことはほとんど報道されてないね
マスコミはスカウターの数値ばかりに目がいき、油断して敗れたキュイと変わらん…
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:04.75 ID:2iYJdPjo0
>>205
原発付近でないと、数値捏造ができないからだろう。
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:05.95 ID:uLGXEeHc0
>>204
本部の人たちってどなたですか?
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:23.18 ID:xXq51d9Z0
今日、東京雨だったが
傘ささずに自転車のってずぶ濡れだったぜ!
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:28.38 ID:qTlPuNcxO
>>205
アッー
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:30.32 ID:eCEe8OE40
>>178
なるほど、理解しました。
一生安心して飲み続けられる数値ではないが
欧州のユーラトムに比べれば厳しい値ってことか。
それでも枝野の、保守的な値ってのは、納得できないなぁ。
食品付着濃度にせよ、飽くまで定点観測で、MAX値を測定したわけでもないだろうに。
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:31.42 ID:xt59UeRW0
風向きのリアルタイム開示   
水道局の24時間水質の変化のリアルタイム開示  
各市町村下での放射能濃度変化のリアルタイム開示

なぜ、これが事故発生して10日たってるのにやろうとしないんだよ
こんなのやる気になればすぐできるぞ
データがあると、死亡したあとの損害賠償で立証されちゃうからあえてしないだろ
ほんと、殺人内閣だよ
中国となんらかわらない
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:09.41 ID:l/RdaWM/0
>>202
ああそうだな
本当に残念だ
官僚機構が腐りきっているんだろうな
天下りで税金を食い物するだけでは飽きたらず
国民の生命も奪うとはな
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:19.30 ID:FbesDLkZ0
>>206
いや。素人ながら、同んなじことを考えてた。
なんちゅーか、火山の噴火みたいなもので
火口や山ろくは以外ときれいな気がする。

灯台、元暮しというか。
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:21.65 ID:amAr5Vic0
>>178

お、10ベクレルは一生か!それならより一層安心だ。

暫定は年間という事だが、乳児とかはヤバいよなぁ。
あと乳児のお母さんが飲んだ場合、これ母乳から出るとき生物濃縮しちゃわないのだろうか?

まぁ10ベクレルだと思っておけばおkかな。
217名無しさん@十一周年 :2011/03/22(火) 19:50:24.07 ID:P8+Dus4I0
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:29.49 ID:zpygVYQw0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    野党の同志諸君
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故に関して、大バカ殿の菅と経産相の海江田の政治責任を問うために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった理由を国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、焼け石に水だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  やつらは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても、
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った考えが現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:30.90 ID:HNXYGH+P0
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええエええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

なんなのこいつら
生きていても意味ねえから死ねよ
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:51:44.07 ID:+uSYiGHu0
161マイクロシーベルト!?たいしたこと無いじゃん。って思えてしまう。
感覚がマヒしてるな。
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:10.07 ID:kVJ9aKyN0
原発事故で1番大事な風向き
を政府が発表しないのがまじ
腹立つわ
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:27.93 ID:uUfCYQESO
>>205
緊急時に手駒辞めさせてどーする気なんだよw
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:53:50.91 ID:nMArnisFO
茨城県南なんだがどのくらいの放射線なのかわからないのが辛い。
単純に距離だけじゃないみたいだし・・・
ペットの猫と犬もなんか調子悪そうにしてたんだよね・・・
恐怖からくるストレスなだけならいいんだけど・・・
家族はピンピンしてるから、やっぱり俺がビビりなだけなんだろうな・・・
もう勘弁して欲しいよ・・・
余震と原発で精神的に参ってきた・・・
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:17.51 ID:b2kEtYvJ0
鉾田市樅山 1328nGy/h
じわじわ上がってきてる…
225苅田人:2011/03/22(火) 19:54:43.32 ID:j9thNDc20
別スレこうゆうのを、見つけたぞ。
平成23年3月20日(日曜日)採取
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303954_2113_1.pdf
平成23年3月21日(月曜日)採取
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303954_2213..pdf

20日から21日への推移(単位:Bq/kg)
                I-131    Cs-137
茨城県(ひたちなか市) 12→58    0.48→18
栃木県(宇都宮市)   10→13    2.8→6.0
埼玉県(さいたま市)  2.0→3.4   不検出→不検出
東京都(新宿区)    2.9→5.3   不検出→0.22

WHOによる指標値 放射性ヨウ素(131I):10Bq/L 放射性セシウム(137Cs):10Bq/L
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

原子力安全委員会による指標値 放射性ヨウ素(131I):300Bq/kg 放射性セシウム(137Cs):200Bq/kg
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
事態は悪化してると思うが?

>>221風向きは天気予報を見れば分かるよ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:06.83 ID:SjelCtN80
20kmしか避難してなかった人はやっぱりアウトか…
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:09.88 ID:eAuykyVi0
>>213
それやると安全安心って言えなくなっちまうからさ。
228(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/22(火) 19:55:31.12 ID:Ws9cnn4n0
>>205
放射線源が
雨で大気中のとそれまで降塵したのが流れて海に行ったってだけだと思うが

建屋の上がぽっかり開いてるから、雨止んだら増加すると思うけどな
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:27.73 ID:uLGXEeHc0
余震で震度4とか5とかあったけど(あるけど)、
他のところで漏れてるところって存在しないんだよな?
計器が壊れてわからないとか、爆発してないので外見上は
普通に見えるとか無いよな?念を押して訊いておきたい。
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:42.99 ID:amAr5Vic0
>>223

水道はここがモニタリングしてくれている。
全国の値があるから、とっても助かるよ。

グラフは今日になってスケールがいきなり100ベクレルスケールになっちゃったが
下段の数値をみれば大丈夫。

今日の茨城の水道の値はひたちなか市で58ベクレルだ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:56:53.99 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。
一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

【何時に何μSv/hでした】
【半減期があるから何日後、何ヶ月後には何μSvになる】
・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。

周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

[【爆発から今までで】どのぐらいの被曝量になったのか、どのぐらい被曝したのか]・・・のほうが問題だ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから法律無視して、見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:29.49 ID:khm3uM/+0
東電が情報を公開しないから悪いデータばかりが一人歩きしてしまう。
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:32.47 ID:EMrjJb1f0
人災 トウデン!http://www.youtube.com/watch?v=i_OjU8RBWC4

現地の現場に人がいる
但し、下請けだ(えっホント?!)
これでいいのか? これでいいのか?
東 東 東電 トウデンデン
人災企業 トーウデンデン

未曾有の災害予想外
だけど想定内(ウッ カッコワルイ!!)
これでいいのか? これでいいのか?
東 東 東電 トウデンデン
人災企業 トーウデンデン

漏れても垂れても隠蔽だ
体に影響ない(キャー アブナイ!!)
これでいいのか? これでいいのか?
東 東 東電 トウデンデン
人災企業 トーウデンデン

誰でもかれても言う事は
ただちに影響ない(キリッ(ヘッ ムカツクナー)
これでいいのか? これでいいのか?
東 東 東電 トウデンデン
人災企業 トーウデンデン

水源汚染で土地汚染
賠償待ってろよ?(セイフモトウデンモ ツブレロヤ!)
これでいいのか? これでいいのか?
東 東 東電 トウデンデン
人災企業 トーウデンデン
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:48.03 ID:TMMgyWVlP
かなり多くないか?感覚マヒしてるけども
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:00.05 ID:eCEe8OE40
>>223
ガイガーカウンターこうたら?
便乗値上げがひどいけど、精神おかしくなるよりましだと思うぞ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:00.41 ID:xXq51d9Z0
>>235
今、どこにいってもガイガーカウンター売ってない
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:12.35 ID:b2kEtYvJ0
できるだけ補償したくないから退避させずに「死人に口無し」作戦に出たわけか…本当に酷い
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:15.76 ID:B6AjBJjc0
現地ルポ・振り切れた測定器の針 ジャーナリスト豊田直巳氏
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000384.html


茨城県の放射線量の状況
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aM4wkjei7fBY

広瀬隆氏 ニュースの深層3-17(木)1.
http://www.youtube.com/watch?v=37sStCJjH14&feature=related


原発Nチャンネル5  地震と原発(2−1) 広瀬隆.mpg

http://www.youtube.com/watch?v=7RDWpKy7G8E&feature=related


破局は避けられるか――福島原発事故の真相
ジャーナリスト 広瀬隆

2011年3月11日、東北地方三陸沖地震が起こって、福島第一原発1号機で格納容器内の圧力が異常に上昇し、
そのあと建屋が爆発。続いて3号機も同じく爆発。
さらに2号機は、格納容器内にあるサプレッションプール(圧力抑制室)が破損した。


破損が進めば絶望的な破局に向かう。
これと並行して、日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。一体、何が起こったのか。

http://diamond.jp/articles/-/11514
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:38.90 ID:F/oZxoaYO
夏のエアコンって室外機から放射能が入ってきて、部屋の中放射能だらけになっちやうの?
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:45.70 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。
一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

【何時に何μSv/hでした】
【半減期があるから何日後、何ヶ月後には何μSvになる】
・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。

周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

[【爆発から今までで】自分はどのぐらいの被曝量になったのか、自分はどのぐらい被曝したのか]

・・・という、【現時点での累積結果】のほうが問題だ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから法律無視して、見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
241ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/22(火) 20:00:16.92 ID:ZLCyCBGeO
今の日本は日に日に基準値上げているから、何処にいても何食っても飲んでも安全なんだろ。(笑)
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:29.62 ID:xt59UeRW0
今回の件でいえば、事故は100歩譲って天才だったかもしれん
だが!!!
その後処理のずさんな対応、情報隠蔽
これは間違いなく人災です!!
IAEAには全てすっぱぬいて世界に発信してほしい
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:55.64 ID:20byADZCP
年1プルシェンコになるのも時間の問題だ
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:36.44 ID:fomywfLD0
これを機に九州四国に移住してこい 暖かくて住みやすいよ

245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:43.39 ID:xCbPztLPO
状況見守んな
避難させろよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:08.59 ID:FbesDLkZ0
IAEA
日本から資料持ってきました。よし、通せ。
日本のことだ、どれだけ変態的な克明な資料と、高速コンピュータでの
シミュレーション結果をもってきたか楽しみだ。
ついては、次世代のFUKUSIMA規格として、世界各国の基準値として採用しよう。

保安官
つきましては、問題のない範囲であると。われわれには責任がないということで。

IAEA
返せ。不完全でもいい。とりあえず、他の国でデータ収集をしろ。
それから、このアホどもには任せられん。
うちからも現地はいって遅いがデータを収集しろ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:46.32 ID:lXyCGevL0
>>193
海上に出た後、巻き込むように浜風が関東地方中心部へ。
このパターンが続く。
気象庁の風向きの予報の矢印を見てごらん。
茨城がひどいのは、海沿いに北よりに吹く浜風に乗ってる影響でないかと。
福島以北は、偏西風が吹いており、北よりの風が勢力的に強い。
冬型の気圧配置が強くなる度に関東地方の値が大きくなる。
海上風警報が出るくらいの北風が吹くパターン。
明日以降は冬型の気圧配置。
しかも気圧の谷は、関東の上空を通過する。


248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:31.27 ID:KoyMKNO/O
>>244
台風とか水害ひどくね
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:52.34 ID:nMArnisFO
ガイガー欲しいけど、買いたいのが品切れみたいなんだ。
こんなに恐怖を感じるのは、ミンシュと東電が凄く信用ならないからなんだよね・・・
あの時麻生さんが勝ってれば・・・
ミンシュ最低だとは思ってたけど、まさか生命の危機を感じなければならない程までとは・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:24.85 ID:B6AjBJjc0

茨城県の放射線量の状況−3月22日(3)

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ao1l_IxT8hz4
251230:2011/03/22(火) 20:04:26.04 ID:amAr5Vic0
リンク貼り忘れ

全国の水道の放射線濃度一覧
http://atmc.jp/water/
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:20.43 ID:zqu0bEfw0
汚染された野菜は菅と枝野が責任持って全部食えよな
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:44.24 ID:pP4rB/Ld0
ただちに死亡するような値じゃないからまだまだ大丈夫だろ
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:05:52.31 ID:RW0fS9Yb0
都内の環境放射線測定結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:01.73 ID:d13HfKdB0
アレ?
NHKで見た数値と違うような...
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:40.10 ID:q/AOq20/O
あ、あれ?
目が悪くなったのかな?

今朝観たのと違う気が…。
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:06:53.34 ID:2iYJdPjo0
>>252
東電の奴らに食べさせろよ。
東電の本社は、第一原発の隣にするべき。
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:21.08 ID:THP6+e680
>>255
同じ場所で測定して初めて意味がある数値だから。
実際はそれまでに吹いた風向きや雨量なんかで数字はコロコロ変わる
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:08:24.30 ID:K22OZ0IU0
>>1
>原発の50〜70キロ圏の土壌からも通常より高い放射線量が測定されたという
あくまで憶測だけど
ここは日本政府に配慮して具体的数字は出さないんだろうな
本来なら退避命令出していなければならないレベルの数値なのだろう
東電の保証の絡みもあり避難地域は広げたくない国側も厳しいところで
ただ意図的に避難地域を抑えていたとなると民主政権が潰れるだけではすむのか
やっぱりアメリカやフランスの勧告に従うのが吉ぽい
それにしても自国の政府が信頼できないて国民にとっては不幸だ
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:06.61 ID:qTlPuNcxO
>>225
東北はどうなってんだろ
今日は本当に数分庭に出ただけだったのに、あんな呼吸器にくるなんておかしいよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:24.22 ID:eCEe8OE40
>>249
報道によれば、この状態が少なくとも数週間から数カ月は続くわけだから、
希望のスペックを満たさないガイガーカウンターでも、買って損はないと思うよ。
いらなければオークションで流せばいいし、欲しい人はいくらでもいるだろうからそう値落ちもしないでしょう。
ともかく、精神を健全に保つこと、危険があれば遠ざけることが肝要だと思う。
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:43.13 ID:w4nFWFcRO
>>242
IAEAのことを知らずに期待してるだろ
絶対がっかりするよ
IAEAは過小評価の機関ですよ
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:49.69 ID:7ixDqY1nO
>>251
あれ?前見たときより目盛りを大きくして傾斜を低く見せてないか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:38.93 ID:oWxaTfWl0
>>196
いや、俺もほんとにいきぐるしくって
なんか関節がスースーする感じ
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:39.63 ID:FbesDLkZ0
>>259
政治的配慮もあるだろうけど、
正確なデータ収集が目的なので、
退避等は知ったことではないというとこか。

要は、ジャマされずに正確なデータ収集がしたいだけとか。
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:11:46.91 ID:FPGRnLlL0
濃度の高い放射能汚染食料食ってたらそこから残り人生のカウントダウン開始だな。
267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:12:44.71 ID:ViGgB0YqO
>>260
おまえはまず精神科行った方がいいな
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:42.06 ID:amAr5Vic0
>>260

宮城や福島はあまりデーターださないだろうなぁ・・。
岩手に関しては20日は

放射性ヨウ素   7800 (MBq/km2)
放射性セシウム   690 (MBq/km2)

だったようだが、この(MBq/km2)って単位がどの程度リスク値なのか俺はわからん。

269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:13:58.03 ID:xt59UeRW0
>>251
こんなもんなんお役にたつんだよ
数回図って一番低いサンプルしか公表しねーだろうが
24時間計測の平均値もってこいよ
ほんと、上から末端まで役人仕事すぎてヘドがでる
日本は役人が全てを壊して逝ってるんだよな
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:14:49.30 ID:A2NPvPiP0
>>204
牟田口司令官、最近みないと思ったら、こんなところでお仕事されていたのでありますか!
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:03.60 ID:Mp0zX1He0
マジレスすると、1000μSvを1回の作業とかで浴びれば、
放射線作業従事者でも始末書を出すレベル。
1日の総被ばく量(水、食品含む)がこの値を超えるようなら、
危険だからニゲロ。

100μSv/回は、放射線作業従事者でも結構高い値。
1日の総被ばく量がこの程度なら、
危険ではないと思うが、不健康であることは否めない。

1日の総被ばく量10μSv以下なら、
まあちょっとアレかなってレベル。

1μSv/日以下なら気にスンナ
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:54.10 ID:qTlPuNcxO
>>268
ありがとう
こちら岩手だがやはり検出はされてるんだね
自分も数値の事はわからないけど
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:15:56.02 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。
一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

【何時に何μSv/hだったから安全だ】
【半減期があるから何日後、何ヶ月後には何μSvになるから大丈夫だ】
・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねー。

周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、

[【爆発から今までで】自分はどのぐらいの被曝量になったのか、自分はどのぐらい被曝したのか]

・・・という、【現時点までの累積結果】のほうが問題だ。

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が法的限度ギリギリだ。

どーすんだよバカ政府!!!!
補償したくないから法律無視して、見て見ぬふりか!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
274苅田人:2011/03/22(火) 20:16:03.96 ID:j9thNDc20
もうここまでくると、福島の原発は原子炉の蓋が飛んで、放射能が漏れてる
んじゃない?そうでないと、こんなに関東周辺で数値が上がらないよ。
今度、南風が吹くと仙台が危ない。北風が吹くと首都圏が危ない。
さらに、あちこちで放射性物質が出てる。福島市はどう成ってるのか

福島市には30万近い人口がいる。新幹線はストップし、在来線は動いていない。
高速道路は一般車両は走れない。正に、隠匿により見殺しにしてるみたいだ。
もう、いい加減にほんとの事を言わないと?

政府では、もう手の施しようがないんで、アメリカやロシア、フランスの核兵器
処理部隊に頼むしかない。政府は早く決断すべき。
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:06.04 ID:qNtBf+2E0
>>266
すべての人間は死へのカウントダウンをしていると思うけど。
276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:11.92 ID:smtNIWeMO
なんだ、まだミリシーベルトじゃないのか。安心安心。
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:16:33.34 ID:hnqqYXET0
>>200
雪がパラついてるだけだアホ。
札幌 放射線計数値異常なし (個人測定)
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:08.25 ID:LQd6tn5d0

中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは _ WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html

中国はこのほど公式に、トリウムを燃料とする溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手したことを発表した。これは、同国が主要なエネルギー源を原子力に移行するための重要なステップとなりえる動きだ。

このプロジェクトは、上海で1月下旬に開催された中国科学院[中国におけるハイテク総合研究と
自然科学の最高研究機関であり、国務院の直属事業単位]の年次総会で発表されたもので、1月26日(現地時間)に中国の新聞『文汇报』の電子版が報じた。

現在では、ほぼすべての原子炉でウランが利用されているが、放射性元素のトリウムは、ウランより安全かつクリーンで、埋蔵量の多い代替燃料だと考えられている。

トリウムは溶融塩炉(MSR)に適し、核反応が固体の燃料棒ではなく液体燃料炉の中で起こるため、メルトダウンが発生する危険性がないとされている。
[溶融塩とは、塩類が高温で液体になったもの。MSRでは、トリウムのフッ化物を混合した溶融塩を燃料としてエネルギーを取り出す。原理的に重大事故を起こさないとされる。]

こうした安全性に加え、MSRでは、既存の核廃棄物を含むさまざまな種類の核燃料を消費できる。また、その副産物は、核兵器を製造するのにも適さない。
さらにMSRは、消費するよりも多くの燃料を生成する増殖炉として設計することもできる。・・・
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:16.48 ID:6kcE61/O0
もう大丈夫だろう。ガレキ片付け2時間作業できたんだから
東電社員じゃ無かったのは当然だが
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:21.17 ID:opPK++Bj0
民主党政権の大本営発表を信じることはできないからな
嘘しか言わないしw
こういう情報は貴重
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:23.23 ID:nMArnisFO
>>261
ありがとう、そうするかも。
とりあえず原発が落ち着かないと何も手につかない・・・
>>267
東京ぐらい離れてれば安心出来るんだろうけど、この状態がずっと続いてたらおかしくもなるよ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:48.14 ID:2WKlz8NAO
260 ひとまず花粉症の検査をおすすめする。
関東住人だけど、こちらも喉が腫れて目やにと鼻糞がデカい。咳が出る。
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:21.75 ID:amAr5Vic0
>>263

うん。
今日になってスケールが10ベクレルMAX
→100ベクレルMAXになった。
284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:43.86 ID:FbesDLkZ0
>>277

だか。ちょっと、まってほしい。
まさかあ。
つもっても溶けない、へんな雪。
ちゅーことはないだろうな。
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:18:56.74 ID:wAWct5p/O
昨日から肌荒れ気味なんすけど…気のせいかしら
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:11.54 ID:3kZV5Pzf0
地震の後1人じゃ怖いからって、俺のところにデリヘル嬢が転がり込んできたんだが、どうしたもんだろう?
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:19.19 ID:uaBtdO8s0
「夢」〜赤富士 黒澤明
http://www.youtube.com/watch?v=z_ZxTB8mqbk
「夢」〜水車村 黒澤明
http://www.youtube.com/watch?v=fRcuBRMA2sU
「夢」〜水車村 PART2
http://www.youtube.com/watch?v=y0RCRqGXqkU
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:40.12 ID:JO8TUzPVO
もうね・・・政府発表だの何だのを纏めてみめて
被爆してるだろうからどうでも良いや@北関東
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:42.18 ID:LQd6tn5d0

[理系全般] 【原発】地下原発・トリウム熔融塩原発【安全】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1300168017/

1 :Nanashi_et_al.:2011/03/15(火) 14:46:57.07
わが国の電力3割を占める原子力発電
その危険性が露呈した今、代替電力を確保しなければならない
しかし原子力発電を上回る効率の発電方式が確立していない為
風力・太陽光等の自然エネルギー発電では間に合わず
又、新たな原子力発電所の建設は実質不可能である
当面は、電力不足の解消のために恐らくは火力発電所の増設がなされるであろう

現在稼働中の原子力発電所に代わる、安全性の高い方式の原子力発電所について考え
それを推進していくスレッドです
タイトルはその代表的な案を冠してみましたが高効率の新型発電についての話題も可能です
今後100年程度の電力安定・安全供給を考察してください・・・
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:20:57.88 ID:95ABtlRv0
保安員の発表よりかは、IAEAのが信用できるか。
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:21:15.55 ID:spuuVTE30
>>239
お前の家、まだ目張りしてないの?俺の家は完全密閉してあるけど?
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:07.58 ID:G9gATbJI0
関東は癌患者だらけになる。首都は大阪に移転。
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:22:13.21 ID:tCRZLabMO
放射能中和装置の理論はできてるらしいんでコスモ・クリーナーの実用化を急げ!
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/entry/detail/index.php?id=14471447&page=4&_s=97625359fb79ce082f67aa7a3c725559
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:11.47 ID:qTlPuNcxO
>>282
今まで花粉は平気だったんだが、花粉症になった可能性もあるな
どもども
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:35.73 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線の影響

放射線の影響には、「確定的影響」と「確率的影響」がある

 確定的影響とは(1度、もしくは短時間の)大量被曝による健康被害のこと
 主に脱毛、白内障、皮膚の損傷、造血器障害、受胎能の減退などが挙げられる
 ある値(閾値)を越えて被曝すると発症する(閾値以下では平気)と考えられており、
 Sv値(放射線量)も指標だが、Gy値(吸収線量)を指標にするのが適切とされる

 確率的影響とは主に「発がんリスク」と「遺伝的影響」のふたつの健康被害のこと
 被曝量に比例して発症の確率が高くなっていくと考えられており、
 Sv値(放射線量)が指標になる

「直ちに健康被害を与えるレベル」とは要するに確定的影響のことを指している
それを論じるなら政府はGyを指標にすべきだし、そもそも短期間に大量被曝しない限り
「直ちに健康被害」などあるわけがないし、それはもとより原発で作業するレベルの話

■文系にもわかる原発被害知識:安全な年間の被曝放射線量

環境放射線量はγ線で計測され、単位はSvである
ただし、これにはラドンが発する放射線量は加味されていない
 1年間の自然放射線量の東京平均 990μSv
 1年間の自然放射線量の世界平均 2400μSv
 1年間の人工放射線量の被曝限度 1000μSv(1mSv)…IRCP勧告による
 (参考)http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/wastes/11.html

つまり年間の被曝限度とされる環境放射線量(自然放射線量+人工放射線量)は
1990〜3400μSvということになり、1年=24×365=8760時間なので
  1時間の被曝限度(東京) (990+1000)÷8760≒0.227μSv/h
  1時間の被曝限度(世界平均) (2400+1000)÷8760≒0.388μSv/h

これを時間あたりに置き換えると、大体0.2〜0.4μSv/hが安全値になる
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:21.18 ID:hnqqYXET0
>>284
ないないw その橋から札幌中心まで直線20km
札幌で異常値が無いという事は安全
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:32.05 ID:UjIxE4uq0
あまり報道されていないがスクリーニングレベルの変更(6000->100,000cpm)って
政府の避難指示の不適切さを認めているのか?

http://www.meti.go.jp/press/20110322005/20110322005-5.pdf
298名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:24:45.75 ID:eKDirU4n0
神奈川は福島の被災者を受けるみたいだが、
放射線量をはかって、除線してからきてくれるんかな?
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:17.16 ID:+mxgKMxuO
>292
それじゃ橋下知事の大阪都構想の現実化か
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:28.28 ID:nMArnisFO
米軍撤退って全軍じゃないよね?
米軍と自衛隊だけが頼りなのに。

301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:25:56.58 ID:iKfjGPAI0
昨日の火災、格納容器が燃えちゃったんだろ
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:02.05 ID:2cMMCUV0O
日本からの工業製品に対して 放射線検査をしようという動きが外国にあるようだな
人間そのものにも そんなことをなんてことになったらこれやばいな
日本全体が放射能というイメージをもたれ 鎖国させられんかなw
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:31.92 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線計測の単位

様々な単位が飛び交っているのでまとめて説明する
1=1000ミリ(m)=1000,000マイクロ(μ)=1000,000,000ナノ(n)
1000n=1μ=0.001m=0.000001

1)カウント・パー・ミニッツ(cpm):放射線量
 1分あたりに計測された放射線数
 放射線の種類や強さは反映されておらず、単純には健康への影響の目安にはならない

2)ベクレル(Bq):放射能量
 ある放射性物質が放射線を出す能力の強さ。1秒間に原子核が崩壊して放射線を発する数
 10Bqなら、その物質は1秒に10個の原子核が崩壊して放射線を出しているというわけ
 ただしその発している放射線の種類や強さは反映されていないので、ヨウ素、コバルトなどの
 放射性物質の種類により、ベクレル数の安全許容値(kgあたりやLあたり)はそれぞれ異なる

3)グレイ(Gy):吸収線量
 被曝したとき、物質や人体に吸収された放射線のエネルギー量
 一度(短期間)に大量被曝したことによる健康被害の指標に用いられる
 ちなみに、単純な放射線の強さはエレクトロンボルト(eV)を用いる

4)シーベルト(Sv):放射線量
 「1グレイのγ線が人体に与える生物学的影響」を1として放射線量で示したもの
 要するに、健康被害の観点からの放射線量のものさし
 ちなみに「原発から〜Km地点で〜Sv」という放射線測定値はγ線の計測に基づく

 シーベルトはグレイに「放射線荷重係数」を乗算したもので、放射線荷重係数は
 X線、γ線、α線、β線、中性子線といった放射線の種類でそれぞれ決まっている
 X線とγ線の放射線荷重係数は1で、Sv=Gyとなる。α線では20で、Sv=20Gy、
 中性子線は中性子のもつエネルギー量により5、10、20となる

5)レム(rem):古い単位。1rem=0.01Sv
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:48.26 ID:cVRV5H0T0
クソミンス政府より、IAEA の方が信頼できるな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:51.74 ID:9wrGzkcH0
福島なんかゴキブリが真人間ヅラしてるような糞田舎どうなったって良い
お前らも分かってて原発あそこに建てたんだろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:23.63 ID:IalE2Lw20
IAEAの事務局長って日本人なんだよね?
政府と裏で結んで数値を甘くしてんじゃないの?
こういう危機の時、日本人って信用ならんよ。
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:34.53 ID:7ixDqY1nO
>>281
東京でも小さい子を持つ親は不安だよ。
このままいていいのか、でも避難するにも宛てはない。
うちのは4月に小学校の入学式だ。
このまま数値が戻らないようならそれをぶっちぎって
友達と引き離してでも縁の薄い土地に行くかどうすべきなのか
ここに留まって子供が楽しみにしてる入学式に出たことを
後で死ぬほど後悔することになるのか
考えがまとまらないよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:27:55.61 ID:hnqqYXET0
>>200
というか、良く見たらカメラレンズカバーについてるゴミじゃんw
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:28:34.89 ID:h0T3lXrH0
西日本は安全なのに東日本のせいで同じ悪者扱いされるのは
酷いわ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:00.10 ID:pP4rB/Ld0
>>360
民主なら1600倍とかすぐに公開しないんじゃね?
高めな数値が出たが再検証を行っているとか言って未公開にしそうだし。
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:30.48 ID:INIZ2y0sO
>>274
蓋が開くも何も使用済み燃料プールが剥き出しなんだから当たり前

使用済み燃料って本来は格納容器に入ってるもんと同じだかんな?
それが剥き出しでしかも水素爆発したんだから既に辺りは放射性のガラクタまみれなんだぜ
312ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:29:32.33 ID:yHNoo8XO0

国民はシーベルトがどれほどの意味を持つのか理解してきたので、

マスコミは、シベールと表記をあえてやめて倍率表記にして危険性を濁してるよね

もう最低
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:37.89 ID:u3jNxBrB0
>>248
台風は酷いね、むかし九州某県にいた時に台風によるビル風につかまって体ごと飛ばされたことがある
マジ死ぬかと思った
水害は特に四国、九州だから酷いと言う事は無いと思う、もう少し局所的な要因だろう
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:29:38.44 ID:7Y/RCZj90
3号ぶっとびすぎ
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:12.35 ID:ZNMaNub+O
>>286
kwsk
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:56.37 ID:lDER6kGh0
IAEAには是非とも福島第2に突撃査察してもらいたいな
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:36.52 ID:6shY5Wa20
NHKによると原発からもれた微量な放射能のせいだそうだ。
気にスンナ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:10.45 ID:vpBP6lfa0
国際機関っつても警察や軍隊がないから強制力はないの。
むしろウィキリークスなんかに暴露される可能性がある。
319(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/22(火) 20:32:17.82 ID:Ws9cnn4n0
そういや、
フランスは関東圏の居残り在日フランス人に屋内退避と建物の目張りを通達してるそうだが

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

目張り酸欠防止に
電気来てるとこなら簡易(外気)エアフィルタなら作れるぞ

●用意する物
観賞魚セットでも、熱帯魚用でも
・エアポンプ
・延長ケーブル or 延長エアビニールチューブ
・重石代わりに水中フィルター
・水槽 or 代用の鍋(バケツ)
・水(劣化防止に、水1L当たり漂白剤1滴ぐらい)
・屋外エア取り入れ口用入れ物 & 塵フィルター用マスク(or 布)

工作好きなら
[屋外エア取り入れ口用入れ物&フィルター]- 延長エアビニールチューブ -[屋内 ブクブク]

融点/沸点
ヨウ素:113.6°C/184.25 ℃
セシウム:28.5℃/641℃

日本の住宅は通気性が大きいから気持ちの問題だけどな・・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(漂白剤)次亜鉛素酸ナトリウム や 水酸化ナトリウム 水溶液が
ヨウ化カリウム水溶液の代用になるのか化学系の人、補足お願いネ
320名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:27.78 ID:HWPp3osuO
放射性物質で国民が早期に死ねば年金払わなくて済むからな
政府としては隠してた方が後々ウマ-
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:32:58.84 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線の種類と影響

いわゆる放射線は「電離放射線」のことで、空間を高速で伝わるエネルギーの流れ(放射線)のうち
浴びた物質にプラスかマイナスの電荷を持たせる(イオン化/電離作用)エネルギーをもつもの
人体の細胞にもそのような電離作用を与えて遺伝子を破壊するから、放射線は危険なわけ

1)α線:ヘリウムの原子核(アルファ粒子)の流れ。磁場の影響を受ける
 電離作用:強い ★★★★
 透過性:弱い ★ 紙1枚で止まる。線源より1センチで消失。内部被曝が危険

2)β線:電子(ベータ粒子)の流れ。磁場の影響を受ける
 電離作用:弱い ★★★
 透過性:やや弱い ★★ 数mmのアルミ箔。1cmのプラスチックで止まる

3)γ線:電磁波。磁場の影響を受けない。光速。環境放射線量の測定はγ線に基づく
 電離作用:α線、β線に比べて弱い ★
 透過性:強い ★★★★ 遮蔽には10cmの鉛板が必要

4)中性子線:中性子の粒子の流れ。放射性ウラン、プルトニウムの核分裂で発生
 電離作用:β線より弱い ★★
 透過性:極めて強い ★★★★★★ 空気中で線源から220m。水や分厚いコンクリで遮蔽
     ホウ素は中性子吸収能力を持つ。ホウ酸を用いるのはこのため

5)X線:機械による人工の電磁波。β線が遮蔽物に当たったときにも発生する
    γ線とは発生源と波長が異なる(一部同じ)ことから区別されている
322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:15.41 ID:jwZ/MvYh0
隠しているんだ!きっと、だまされているんだ!!
323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:22.92 ID:lXyCGevL0
>>274
マスコミ等がパニックでどうしようもなくなる事を恐れて曲解報道してるだけの事と思う。
放射性物質を光源に例えれば、シーベルトとかで述べてる放射線データは照度に例えられる。
放射線測定器は、明るさを測ってるようなもの。
放射線そのものは、貫通性があり減衰はしにくい性質を持っているが、測定原理が距離依存と指向性が強い。
気体の励起作用、固体の励起作用、電離作用を利用した測定だから。
測定されたターゲットがどこに存在するかは、全くわからない。
はるか離れたものを捕らえてるかもしれないし、指向性により捕らえてないかもしれない。
本来は、測定ターゲットの存在ををオートラジオグラフィ等で確認し、そのレベルを測定するのが正しい。
しかし、そのような測定技術はまだ発展途上。
放射性物質が飛び回ってる現状においては、放射線レベルはなんか放射性物質があるぞ?の正確さしか持たない。
漏れた放射性物質の危険性を測定したいのなら、オートラジオグラフィで量的評価をすべきと思う。


324苅田人:2011/03/22(火) 20:34:13.68 ID:j9thNDc20
これを見ると、政府が情報捜査をしてるような疑いが?
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/housyanouhigaikakusukunitomasukomi.html
325ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:34:18.00 ID:yHNoo8XO0
さっきのNHKも最低だったね

シーベルト表記をやめて、全部倍率表記だ

しねカス犬HK


危険の度合いがまるっきり分からなかった




ああ、むかつく

326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:42.04 ID:w6rPThgX0
【放射能には、危機感無しでは真の対処は難しい】

放射能の本当の恐ろしさはその即座に自覚症状の無いところにある。
しかしそれは密やかに生命活動をするにあたって最も致命的な症状を体で引き起こす。
肉体を維持する為に必要な細胞分裂をするに欠かせないDNAの正常な情報を壊すのである。
単純に、飛来する放射能の濃度の問題だけじゃなく、それを浴び続けた時間も関係します。
比較的弱い濃度の放射能物質でも、日常で触れる濃度より高い放射能物質に長時間触れる事で、
即座に症状が出なくとも、体内で徐々に症状は現れてくる。
個人差はあるが、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後などに潜伏して症状が現れてくる。
直ちに症状が現れないからといっても、必ずしもそれが安全とは言えないのです。
レントゲン写真撮影時に浴びる放射線などでよく比較されますが、
それは時間的には瞬間的に浴びたものである為、安全かどうかという尺度で見るには、本当の意味での比較とはならないのです。
また放射性物質にはその効力を失うまでの半減期がとても長いものがあり、人間の寿命から見たらいったん被爆したら一生ものなのである。
放射能を軽く花粉と同じ様な感覚で認識するのは、早計であるし、また安易な考え方である。そして放射能の存在を語るには説明不足である。
目に見えた明らかな症状の一時的な健康被害だけが放射線による被害という訳ではなく、染色体異常など後に深刻なものがあるのです。
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:34:50.07 ID:t107vNA90
情報が全然少なくなったぞ。
ヤバイの?
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:35.50 ID:Zb/VqgqY0
ホウレンソウや牛乳の出荷停止も
各自治体が自主的に、停止してからやっと政府が
命令を出してるんだから、政府と東電と不安院は賠償や責任をたらされるのを
回避するのに必死だよ。
建前はパニックを抑えるため、本音は自己保身しか考えてないカスどもだな。

自己犠牲と愛国心で、今も原発で作業している人達がいるのに
上に立つ人間は国民の安全は、二の次で自己保身しか考えてない。

だいたい野菜から検出されたら水源や海水や土壌も汚染されてるのは
馬鹿でも考えつくし、あえてその検査をしなかった責任は重い。
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:43.84 ID:FbesDLkZ0

帝国から、ロボットが届きました。

よし。開けろ。取説は。DVDか、しゃれてるな。
再生しろ。

は〜い。日本のみんな。

ん????。

なんぢゃこりゃあ。丸いおそうじロボットやんけ。
いや。以外と無人やし、かってに帰ってきて充電やし。

いいかも♪。
330ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:36:49.37 ID:yHNoo8XO0
マジで使えないNHKである

331名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:12.81 ID:G9gATbJI0
後で後悔しないように脱出できる人はしておいたほうがいい。
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:35.09 ID:hnqqYXET0
ジジババ死なず若いやつからだけどそれでいい?
333ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:39:21.59 ID:yHNoo8XO0
放射線はトータルの被曝量が肝心
あとは確率、つまり運だ

少ない被曝でも癌になるやつもいれば、
ならない奴もいる

放射線なんぞ、浴びないのが一番いい

334名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:39:43.21 ID:Em5DOyxO0
   /  ゙     \   ただちに影響はない・・・・・・!
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ただちには影響ないが・・・
  ||        | |  今回 まだ 影響の出る時期には言及していない
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y   -・-) -・-  V´) そのことを どうか諸君らも
   ).|    ( 丶 )    |(  思い出していただきたい
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   つまり・・・・
  //\_____⌒_//\  放射性物質によって影響がではじめるのは
 `/ > |<二>/ <   ∧ 10年後 20年後かもしれない・・・・・・ということ・・・!
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:40:23.23 ID:xZO6+bluO
地上波で全く流さないからテレビラジオが情報源の人は危険が迫ってることに全く気づいてない。
むしろそういう人こそ救ってあげないといけないのに。
国民を見殺しにする政府、東電は今すぐ ね。
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:35.71 ID:iKfjGPAI0
何が情報公開だよ 警察も含めて何も協力しないから
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:10.95 ID:cKE1XpxFO
ガンは悲惨だぞ
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:37.45 ID:tCRZLabMO
>>293 人類を救うコスモ・クリーナー
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:38.21 ID:X+JJteho0
>>337
ガーン
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:42:52.42 ID:dDJZ55IcO
少ない放射線ならむしろ免疫上がるって説もあるよ
多過ぎなのがだめ。ナミエ町の人は避難させてあげて。
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:45:23.70 ID:0XEq6fcM0
>>16
ダッシュ村は大丈夫!
建物内避難区域だが・・・
342ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:45:52.92 ID:yHNoo8XO0
>>335
>国民を見殺しにする政府、東電は今すぐ ね。

政府や東電は国民を皆殺しに
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:03.81 ID:FPGRnLlL0
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆ っ く り し ね っ て ね !<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイ   -・-) -・-  V´)|、i .||
`!  !/( Y   -・-) -・-  V´) ノ   !|   ( 丶 )   |( !ノ i |
,'  ノ  ).|   ( 丶 )   |( '    L|.    `ー′  ノ_) 」 ノ| .|
 (  (ノ|    `ー′  ノ_) !    |ヽ.   )〜〜(  / イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  ヽ   )〜〜(  / ハ    レ, \_____⌒_/ルレ レ´
    //\_____⌒_//\
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:46:04.64 ID:vpBP6lfa0
ダッシュ村は打ち切りだな。
ヤギとかかわいそう。
345(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/22(火) 20:46:51.39 ID:Ws9cnn4n0
おっと手持ちの医薬品調べたら

複方ヨード・グリセリン(マルイシ ルゴール液)があとちょっとで無くなるじゃんヤバw
明日ついでにヨードチンキも売ってたら買っておくか
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:16.81 ID:e3a5QXML0
安楽死法案を通してくれ
347苅田人:2011/03/22(火) 20:48:21.55 ID:j9thNDc20
政府が隠してるのは、公表すると首都圏が大パニックになるからでしょう。
これは、先日計画停電により経験済み。羽田と成田空港は大混乱し、JRの
駅は大混乱。東京や上野駅などは大混乱になるからでしょう。
東京だけ1000万、横浜と川崎を合して500万。九州の人口以上だ。これ
だけの人を西に移動させる事は事実上不可能です。

今に成ってみれば、何から何まで東京に集めた東京一極集中のツケが
回ってきたと思う。西日本に実家や親せきがいる人達は良いがそうで
ない人は絶望するでしょう。逃げるすでがないのだから。

現在、起こってる買占めパニックは、地震や計画停電パニックでは
ありません。原発不振パニックです。
もう、誰も東電や政府の事を信じてません。ガソリンが無いと逃げられない。
電車や渋滞が続くと、そこに留まるしかない。だから、必死に成って
貯めこむ。もう、政府はどうしていいかもう分からないだよ。

正に、東京の過密と官僚や政治家の無能で、日本が滅ぼうとしてます。
348ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:48:30.72 ID:yHNoo8XO0
>>344
ざんねんだねぇ

毎週楽しかったのにぃぃぃ
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:50.95 ID:r+2SRrFV0
20km離れて161マイクロシーベルトというんだから話が違うよな。
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:20.43 ID:bBYUzbv00
本当に危機を迎えたとき、情報を得る者と判断ができる者だけが生き残るのが
「淘汰」と事なのではないでしょうか?
この政府を選んだのも、私たち国民だと云うことを考えれば、致し方ないかも

生き残った者は、この失政を決して許してはいけないのです。
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:49:45.67 ID:uekPqeNu0
今日ガソリン満タンにした。
これでいざとなったら逃げられる。
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:36.23 ID:2iYJdPjo0
>>351
渋滞で無理じゃないかな。
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:50:41.42 ID:uekPqeNu0
民主を信じている奴が民主に殺されるんだな
民主を疑っている奴は余力さえあれば逃げているだろう
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:04.63 ID:a+9IO5ZSO
>>351
周りに迷惑かけんな
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:07.17 ID:uekPqeNu0
>>352
渋滞でもいつかは着くさ!
356名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:09.25 ID:67uiZ0xJO
でどれ位体に悪いんだ?
直ちに死にはしないから安全で大丈夫なんだろ?
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:17.50 ID:ZbM7qAIS0
>>344
ザビエルと犬とあきおさん大丈夫かねぇ

358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:35.69 ID:uekPqeNu0
>>354
ガソリンスタンドに誰も並んでなかったぞ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:46.30 ID:Nu4dt+d/P
今すぐ石棺にしないとヤバイような気がする。
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:12.40 ID:dRw47Dcb0
忍者は少しずつ毒を服用するらしいぞ。
361かわぶた大王:2011/03/22(火) 20:52:19.24 ID:eAtsoslf0
そういえば、人間がいない方がいいとか言ってたルーピーがいたなぁ。。。
362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:39.12 ID:Y1aTCEIo0
ぐわっ
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:39.84 ID:iZGLaTlz0
>>321の補足
プルトニウムは強いα線を出すが、その距離は空気中で数cmと短い。
一見危険が無いように感じるが、体内に入った場合排出されにくく
長期間α線出すので危険。

ところがα線をいざ検出しようにも、飛距離が短いので検出されにくい。
>>303でシーベルトの算出に於いてはそれぞれの放射線に対して係数かける所、
実際>>321であるようにγ線の測定のみで計算してるデータが多いのが問題。
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:41.86 ID:rnXa+eZB0
今日は霧雨っぽかったんだが、多くの人が傘無しで歩いてるのに仰天した@東京
365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:52:50.32 ID:5b3+AuRFO
何か隠しているな、これは
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:07.17 ID:uqDZAyFu0
横須賀の米空母も逃げたぞ
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:09.08 ID:/003YZIb0
どのくらいになったら逃げようと思ってるんだ?
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:54.41 ID:FPGRnLlL0
茹で蛙には煮えてるのがわからんとですよ。
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:55.59 ID:X+JJteho0
>>359
今すぐ石棺したら深刻な土壌か、水蒸気爆発が起こるんだが。
今出てるのが汚染()になるほどのw
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:54:23.01 ID:cKE1XpxFO
新陳代謝=古い細胞は垢や老廃物として排出される。同時に
DNA情報から新しい細胞がコピーのように生まれるが、一定の
確率でエラー、変異が生まれる。それがガンや腫瘍できもの
だ。想像してほしい、何百兆、天文学的な回数の細胞分裂を
繰り返せば正常なDNAからもエラーは発生するが、物質を透過
する放射線で設計図であるDNAが損傷すれば、確変で大当たり
確率10倍。1/400→1/40
371ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:55:09.33 ID:yHNoo8XO0
>>363
アルファー線は皮膚の内部には入れない
怖いのは内部被曝
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:30.41 ID:s9AHH4cW0
>>160
線量を測ってるから距離の二乗に反比例するから放射性物質が近くにあればそうなる
正直、線量を測ることは参考程度にしかならないと思う
373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:39.15 ID:w6rPThgX0
【原発問題】国、住民の被曝予測公表せず 研究者らが批判 国「十分な予測でないため」と説明 [03/21 23:45]

★国、住民の被曝予測公表せず 研究者らが批判

 住民の被曝(ひばく)量や放射性物質が降る範囲の予測を国が公表していないため、研究者らから批判が出ている。
文部科学省が委託した機関が1時間ごとに計算し原子力安全委員会に報告しているが、国は「データが粗く、
十分な予測でないため」と説明している。

 予測システムはSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)と呼ばれる。原子力安全技術センター(東京)が、原発の位置、
放射性物質の種類や量、放出される高さ、地形などを元に、最新の風向きや風速のデータを加えて計算。日本全域を
250メートル四方に区切り、それぞれの場所にすむ人が吸入などで被曝する量を予測する。

 同センターによると、11日の地震発生約2時間後から、東京電力・福島第一原発について計算を始めた。
放射性のヨウ素や希ガスについて、放出量の見積もりを何段階かに変化させて計算。1時間ごとに2時間後までの
被曝予測データを、原子力安全委員会に報告しているという。

 原子力安全委員会事務局は「放射性物質の種類や量、放出時間などの推定が粗いので、避難などの判断材料としては
使っていない。その状況なので軽々しく公表できない」と説明している。

 一方、長瀧重信・長崎大名誉教授(被曝医療)は「条件がすべてそろわないと予測できないというのはおかしい。
国は持っているデータをすべて公開することが大事だ。根拠をもとに住民と相談して、対応を決めるのが原則ではないか」
と話している。

 福島第一原発から出た放射性物質の拡散予測について、米原子力規制委員会(NRC)は「あくまで推定で、
実際とは異なるかもしれない」と注釈つきで公表。米国はこれらを参考に原発から半径80キロメートル以内にいる米国人に
避難を勧告した。また、フランスやオーストリアの研究所なども拡散する様子の動画をホームページなどで公開している。(木村俊介)

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年3月21日23時45分
http://www.asahi.com/national/update/0321/OSK201103210061.html
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:49.33 ID:WOZFYyz50
環境放射線の被曝量は津波と同じだ。
一回だけ波が来て、その時だけ、それをやり過ごせばいいわけじゃねぇ。

【何時に何μSv/hだったから安全だ】
【半減期があるから何日後、何ヶ月後には何μSvになるから大丈夫だ】
・・なんてーのは、原子炉で今作業している人ぐらいしか関係ねーんだよ。

周辺のほとんどの人達にとっては、そんなことより、
[【爆発から今までで】自分はどのぐらい被曝したのか、自分はどのぐらいの被曝量になったのか]

・・・という、【現時点までの累積結果】のほうが問題だ。

【原発が[今]収まっても、[今までの累積被曝量]がアウトならアウト、チャラにはならない!】んだよ!

モニターポストで既に、積算1000μSv越えたところもあるから、
もう明日、明後日には、50キロ圏内で、法律で定められた一般人の1年間の放射線限度量を越える人が出てくる。

浴びている放射線量が、外にいるときと屋内にいるときの平均して、4μSv/hで今日明日が法的限度ギリギリだ。
補償したくないから法律無視して、見て見ぬふりか!!

どーすんだよバカ政府!!!!

○○の何分のイチ以下だから平気だ・・なんて言って、片棒担いでいるマスコミも同罪だ!!!!!!
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:55:52.62 ID:FbesDLkZ0
>>352
ゆーな。
1レスも空けずに。
そおゆー、容赦ないレスは禁止。
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:07.34 ID:Mp0zX1He0
えっと、短時間大量被曝による[確定的影響]は、
現場以外無関係なので置いといて、

[確率的影響]としての発がんリスクについては、
1Sv当たり発がん率が5%上昇・・とのこと
(ICRP国際放射線防護委員会)

確率的影響としての発がんリスクは、
被曝量に単純に正比例(LNT仮説)すると計算することが、
おおむね合理的とされているので、
(閾値説はそれほどメジャーじゃない)
単純に計算して、
1mSv=5%×1/1000=0.005% くらい
ガン発生率が上がると考えるのが妥当といったところ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:28.10 ID:hsUoLSFSO
このIAEAのデータって言うのは公表されないの?
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:57:31.80 ID:LPpGQzQW0
まあ、関東土着の人だとなかなか動けないよね。
職場でも不安そうな人はいるし、話題にしないようにしている。
まだ10日くらいだし今後なにか展開があるかもしれない。
ありえないと思うが、どうしようもない状況になったら、身内と仲良しをつれて
俺は逃げるつもりだけど。
379ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/22(火) 20:58:12.74 ID:yHNoo8XO0
寧ろ、もう一度同程度の津波が来て全てを洗い流しえくれたなら、

地上だけは安全なのに
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:49.98 ID:Kgz8inN00
233 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 15:37:07.67 ID:Kj8Wt2Ub0
どういう国だよ・・・

福島原発の作業員の被曝線量限度100mシーベルト→250mシーベルトに引き上げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300197185/
【原発問題】公務員の被ばく上限引き上げ 3/17
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300343610/
福島県「全身除染はゼロでした^^v」 ←事前に基準値を10倍近く引き上げていたことが発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300533693/
【社会】放射性物質、対象が多すぎるなどとして除染基準を7倍に引き上げ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300099554/

これ、現地の人間殺しにかかってねーか?
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:18.35 ID:NMgol4AF0
アメリカの80km圏内退避勧告は正しかった
382名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:41.69 ID:pP4rB/Ld0
>>379
M9がプレートのひずみを呼んでこれからM8クラス再発もありうるって言ってたな。
空白域だし房総沖の江戸元禄地震が来そうで怖い。
来たら房総は震度7だ
383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:55.48 ID:Em5DOyxO0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:05:52.11 ID:p6Jm515q0
>>380
人殺しになりそうだから、上限上げて責任逃れをしたんだよ。
外道ですよ
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:19.60 ID:oFBB95wt0
放射性物質の放出をせざるを得なくなった段階で避難の範囲を広めるべきだったんだよなぁ
386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:07:02.95 ID:yKFMiwVG0
>>15
wwwこの耄碌親父は不安落とし入れ芸の第一人者だぞwその世界では有名。
とにかく何に付けても尤もらしいことを言って不安を煽るが、科学的根拠がまったく無い作家さんです。
「私は門外漢ですけど」の決まり文句で開き直るのが得意技。おめぇ大学教授がバカ素人って言うならお前は良く喋る最悪バカ素人じゃんwっていうw
387苅田人:2011/03/22(火) 21:08:11.61 ID:j9thNDc20
実家が西日本にある人は明日にでも出発した方が良い。政府は放水で時間を
稼いでる間に。もう少ししたら子供が春休みに入る。政府も何時までも隠し
通せないだろう。これだけいろいろ出てくると。大混乱に成るまでに早めに
帰省を。BY九州人
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:10:07.61 ID:jliV/Byr0
情報を握ってるやつらの家族は今、どこにいるんだろう
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:10:41.58 ID:HhES1FAPO
風向きで放射能警報出せよ
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:12:59.64 ID:JTJw7T+OO
>>380
最近隠滅担当大臣指名してたじゃん
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:03.88 ID:6shY5Wa20
>>386
しかし、今となっては彼のほうが国、電力メーカーより正しかったわけだ。
392偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/03/22(火) 21:14:59.98 ID:zQx91DMR0
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:15:44.65 ID:SVkEKscDO
ここまできてるのに、まだ「害がない」「不安を煽るな」と
思ってるやついるの?なんかそういう奴は呑気な馬鹿にしか
見えなくなってきた。危機感なさすぎじゃないか?
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:06.67 ID:Em5DOyxO0
>>392
もうこの年齢の人には、本気で大して関係ないだろw
好きにさせてやれよww
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:17.68 ID:/SO2qpXU0
>>392
まぁ気にしても仕方が無い年齢だしな
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:17:47.39 ID:zBY5QHSd0
福島県はもうダメだな。
畜産物も農産物も汚染されて人も住めない土地になってしまった。
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:29.12 ID:8jDVBxQv0
こういう話、立花隆得意そうなんだけど
あんま表に出てこないね

398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:52.93 ID:t4EOA/ka0
IKEAに見えた
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:08.04 ID:yKFMiwVG0
>>397
とっくに逃げてる。
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:20:42.18 ID:wsg6jJ5E0
>>392
おおこれはすごい
確かにそうだ。団塊世代以上に率先して食べてもらおうぜ、福島の野菜
安全な野菜は働き盛り以下の世代で消化する。
これが日本を守る術だな。ありがとう団塊世代。
401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:25.95 ID:CwivsYzx0
あと10年は延々と放射能を出し続けるんだぜ
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:21:56.86 ID:2YV7SJjS0
IAEA俺入江ーyo!
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:33.95 ID:amAr5Vic0
>>393
たんにあおっている奴はただの愉快犯。
冷静に一見理にかなった事を言っている人は首都圏の機能が低下し日本の競争力が
低下する事を東北関東の人の今後の健康状態より重視したい人。
後は狂った民主教徒や東北関東に今後、死んだ俺らの代わりに中国人とか移住させたい人。

俺はそう認識している。
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:57.45 ID:btaeCJ650
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/795817.jpg

これは安全厨というより、思考停止厨のような気が‥

405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:11.16 ID:1EEqcvSp0
東半分は廃墟になって東電に買ってもらう

西半分は福島としてかろうじて残って会津若松が県都になると

会津出身の友達は断言
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:49.38 ID:6shY5Wa20
まじめな話、あとどのぐらいの期間放射能漏れが続くんだ。
NHKのアナが専門家にこの問いをぶつけても、とにかく冷やすことですとか色々
言われてごまかされてたし。
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:29:16.27 ID:RW0fS9Yb0
>>404
年取ってるから、大丈夫なんじゃねえの?
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:29:18.46 ID:U/GnaTCPO
広瀬隆が昔言ってた事が現実になった。
俺も広瀬隆胡散臭いと思ってたが、現実の前に言葉がない。
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:29:34.78 ID:Em5DOyxO0
>>404
安全厨は、根底に恐怖感がある
それを理性で押さえつけてるんだけど、危険厨や現実派が具体的な数値や危険性を持ち出すと
その恐怖がくびをもたげてしまう事に怒って反発してる
本当に安全だと思っているなら、いちいち噛み付いたりする必要が全く無い

楽観主義者と安全厨は根本が違う
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:47.37 ID:qTlPuNcxO
>>409
そう
民主のいい加減な会見もすがるように信じてしまう
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:57.31 ID:GjwIc1gLO
このニュースを見た後、なんか呼吸がしにくくなって、脈拍がかなり速くなり、ヤバかった>ショック症状?
今は落ち着いたけど、こういうニュースを見る度、ドキドキすると思うと…orz
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:47.63 ID:Em5DOyxO0
>>411
暫くテレビとか見ないほうがいいよw

俺も地震後からニュースみまくってたら気分悪くなって何度か嘔吐した
それからはネットソースの文字情報しか見ないようにしてる
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:57.89 ID:bVajXQUCO
放射能の怖さを知らない奴は広島県民や長崎県民に聞くか行ってみるとよいかと。
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:15.83 ID:ejBtMvSO0
http://takedanet.com/

第一種放射線取扱主任者で中部大学の教授が実名を出して本当の事を
書いています!!!

左翼政権と、左翼政権の言いなりになっているマスコミ、研究者が
いかにおかしな事を言って、国民を危険に陥れているかわかります。

今、マスコミで言われている事はウソです。大変危険な状態です。

まずココの教授のサイトを見て、真実を知りましょう。

左翼の安全厨は恥を知れ
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:35:44.71 ID:Kc41VXUY0
これはきついなぁ
416zash:2011/03/22(火) 21:36:31.99 ID:rIsdiR270
残酷な地震のせいで
トーデンよ し○でしまえ

海の水がいま
発電所をおそっても
保身だけを 
ただ願って 
口つぐんでる幹部

ゾッとさせるもの 
想定外と言いはり
津波さえも予想しない
あさはかなおバカ

それでもなお 
気づかないの 
その設備には
東日本殺すだけの
灰があること

残酷な地震のせいで 
燃料棒やがて溶け落ち
ささやかな真水の量で
原子炉を冷やせぬなら

チェレンコフの光を放つ
トーデンよ し○でしまえ!
417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:38:02.10 ID:2BHZKT8+O
胴がやけに長い猫とか出没する頃?
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:39:30.34 ID:KoMgq3FV0
おいおい、現時点で1600倍とか

東日本乙wwww
してたのに西日本までやべぇんじゃねぇの?
真面目に国外脱出でも検討した方がいいのか?
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:39:57.02 ID:SYT+Cuqo0
直ちに健康に影響が出るレベルではない 食べ続けると問題がありますが(ボソッ)
420名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:40:14.55 ID:uMFRrN2p0
劣化ウラン弾がどうしたこうした言う連中と政権にいるやつらが内ゲバ起こすだろうな。
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:41:01.34 ID:q8rcRYVf0
IAEAさん 20km以内に入れよ カスが・・
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:17.31 ID:vMU4040j0
西日本はまだ放射能より黄砂の心配したほうがいいんじゃないかな
体内に蓄積してくらしいし
423名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:49.22 ID:/93/grsB0
ただちに、はい、ただちに、はい、ただちに
どこもここも、ただちに
今年の流行語、ただちに、かも?
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:53.03 ID:SYT+Cuqo0
日本人の80%が1週間7日の内カレー5日がザラなのに何言ってんの?死ぬの?
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:43:21.51 ID:f+VaYgg70
日本政府の発表の方を信じるから
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:44:01.18 ID:KoMgq3FV0
>>422
ふざけんな、まじで日本どこにいても駄目じゃねぇかw
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:44:14.31 ID:RMjR6HGk0
だから見守るだけじゃなくて日本政府に勧告してくれよ
それだけじゃなく世界に向けて大々的にアピールして、外側からも日本政府引きずり下ろすの手伝ってくれよ
428名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:45:13.80 ID:cKE1XpxFO
安全安全言ってるやつは、自分たち以外みんな死ねとか人を
不幸にしたいやつか、中国ロシア南北朝鮮の悪口は言うが、
アメリカには一切文句を言わない、日本人に恨みを持つ在日
部落出身者が大半をしめる右翼や統一協会

米軍は関係者家族の本州からの避難を呼びかけている

米国の財務長官かなんかが本音を漏らしただろう
『日本は貯蓄率が高いから復興のために米国債を売ったりし
(日本人のために金を使わ)ない!』と。どころかどさくさ
ドル買い介入で、また紙くず買わされて。
東日本の日本人は、もはや政局もマニフェストも興味なし。
まさに!『日本国民にショックを与える』というミッション
コンプリート!日本人にはもう贅沢は許されないと、日本の
金は米国の赤字を埋めるために使われるようになるだろう。

為政者がなにかおおごとをやらかす(イラク戦争)ときは、
国民にショック(9/11)を与えて混乱させ反対派を黙らせる
429名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:45:19.49 ID:id2PyAGuO
福島市駄目なの?
430名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:45:48.21 ID:hnqqYXET0
>>426
北海道があるさ
あ、あそこもチョンとア犬に汚染されてるか
431名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:46:01.31 ID:baT3+5d30
>>406
NHKは完全に確信犯じゃないか?
子どもの安全の話になると、話題変えたり、誘導しまくり
酷すぎるわ。チェルノブイリドキュメントのときと同じ局と思えん・・

子どもにのませても、すぐに影響で無いからいいんだとさ・・
432名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:34.16 ID:FAWNIfWP0
■文系にもわかる原発被害知識:放射線の影響

放射線の影響には、「確定的影響」と「確率的影響」がある

 確定的影響とは(1度、もしくは短時間の)大量被曝による健康被害のこと
 主に脱毛、白内障、皮膚の損傷、造血器障害、受胎能の減退などが挙げられる
 ある値(閾値)を越えて被曝すると発症する(閾値以下では平気)と考えられており、
 Sv値(放射線量)も指標だが、Gy値(吸収線量)を指標にするのが適切とされる

 確率的影響とは主に「発がんリスク」と「遺伝的影響」のふたつの健康被害のこと
 被曝量に比例して発症の確率が高くなっていくと考えられており、
 Sv値(放射線量)が指標になる

「直ちに健康被害を与える」云々とは、要するに確定的影響のことを指している
それを論じるなら政府はGyを指標にすべきだし、そもそも原発作業などの環境下で
大量被曝しない限り「直ちに健康被害」などありえない。そういった一切の説明は詭弁だ
433名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:56:17.44 ID:hsUoLSFSO
>>374
安全厨じゃないけど年間2mSvが国際基準値じゃなかったっけ?
434名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:59:07.47 ID:qMGHdGo60
ん?この数値からすると政府発表が大体正しいって事の裏づけになってるだろ。

2chは低学歴の集まりか?W
435名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:01:34.23 ID:ejBtMvSO0
>>434

>>414 だけど、じゃあ、414の中部大学の教授も低学歴なの?www

教授は政府の発表はは違っていて、政府を信じると大変危険だって言ってるけど。
436名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:03:32.26 ID:dRw47Dcb0
新陳代謝の少ない老人には安全なんじゃね?
437名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:05:01.38 ID:mh+bWdTNP
>>268
> 放射性ヨウ素   7800 (MBq/km2)
> 放射性セシウム   690 (MBq/km2)
>
> だったようだが、この(MBq/km2)って単位がどの程度リスク値なのか俺はわからん。

1平方キロだろ。1000mx1000mに7800x100,0000個でいいんだっけ。
1平米につき7800個かな。
ちなみにスギ花粉は香川県で酷かったH21年は1平米あたり100個だったらしい。

まぁ半減期が8日だから、半月すぎたら効果ゼロなんだろうけど>放射性ヨウ素

438名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:05:01.72 ID:IH0xN37y0
そろそろ福島で忍者姿の亀が発見されますか
439名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:05:05.33 ID:/aBa5gKm0
お姉ちゃんの威力は1万シーベルト
440名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:06:26.16 ID:7mb5DAy70
各国が放射能調べ出したら、中国の放射能が高いのバレないか?
韓国が放射能調べ始めたら、中国からの黄砂から異常に放射能検出されたし
中国の放射能問題が噴出する余寒w

441名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:06:39.62 ID:9Ov2037J0
通常が鼻くそだとするとどれくらいだ
442名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:08:47.24 ID:JxPVHI+E0
【韓国】 中国発黄砂から人工的な放射能物質検出[03/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300621532/

28: 2011/03/20 21:01:45 CHP0l4dr [sage]
これだろ。


黄砂とともに飛来する放射性セシウム(137Cs)
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
443苅田人:2011/03/22(火) 22:09:11.49 ID:j9thNDc20
福岡に来る黄砂なんて微量。しかし常識から考えて通常の1600倍なんて明らか
におかしい。それも原発周辺の敷地なら分かるが20キロ離れた地点で。
これを素人が考えてもおかしいと思うよ。たぶん3号機は相当放射線でなく
放射能が相当漏れてるんじゃない?
政府は何時まで国民をだます事ができるのだろうか?
444名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:10:55.59 ID:Em5DOyxO0
>>443
放射能が漏れてる()
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:11:33.80 ID:qNtBf+2E0
これが一年続けば、累積被曝量は
0.16×24×365mSvだろ? 大事でしょ。

あと1週間で放射性物質の放出が停止すれば、何も問題ないんだろうけど。
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:12:17.04 ID:vX0/oyQk0
雨のあとの空気はうまいな
セシウムの味がする
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:14:16.59 ID:FPGRnLlL0
鼻血が出た
448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:14:20.98 ID:qMGHdGo60
>>435
おまえ高卒か?w
政府とIAEAどっちを信用するかって話じゃなくて、
時系列や数値を見れば両者の発表に整合性があるってことだぞ。
自分の頭で数値検討してごらん。
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:16:28.05 ID:Mp0zX1He0
>>376
えっと、発ガンリスクは、
1Svあたり5%ガン死だった。(ICRP国際放射線防護委員会)

だから、1mSvあたり0.005%ガン死だね。
誤解する人多そうだから修正しとく
450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:17:43.40 ID:cKE1XpxFO
これから考えられるのは、政府企業保障の最小化、健康保険
や金融危機で国民に『しょうがない』と『あきらめ』させて
低所得低福祉高負担グローバル国家として高齢者はなるべく
殺し、放射線被爆による医療費に備えつつ平均寿命を下げて
低コストでそこそこ生産性を持った国(植民地)に改革する
メインターゲットは金融資産だろう。
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:18:17.02 ID:ynnVBUGxO
人類補完計画だから無問題。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453苅田人:2011/03/22(火) 22:19:25.91 ID:j9thNDc20
文部科学省は21日、20日午後5時から21日午前9時までの全国の放射線量を
発表した。これまで平常値を超えていた茨城、栃木、群馬に加え、山形、埼玉、
神奈川で再び数値が上がり、計6県で平常値を上回った。当時雨が降っていた
地域が多く、同省は「雨が降ると、上空の放射性物質が取り込まれて地上に
落ちてくるため、線量が上がる」としている。量はわずかで、健康に影響はないという。

 20日に採取した水道水の調査では、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、
新潟のほか、山梨と新たに集計できた茨城で、1キロ当たり0.24〜12ベクレルと
微量の放射性ヨウ素などが検出された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000092-jij-soci
あのさ〜。終息に向かってるいるはずなら、数値は下がるんじゃない?
なのに、数値は上がってる。風向きや雨の影響があるかもしれんが、放射線が
でなくなれば数値は下がるはず。煽りではないが冷静に分析しないと。

政府はもう国民の事は考えていないと思います。
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:19:27.54 ID:sdxmbpIOP
東電社長以下関係者が異口同音に言う「想定外」。

まず最初に東京電力社長に聞かなければならないのは、「想定外としていた根拠」である。
つまり今回のような高さの津波が来るとは思っていなかった根拠、
これを明らかにする必要がある。

たとえば津波研究を専門とする学者の「7メートル超級の津波は福島には来ない」という趣旨の論文があり、
それが学会でも広く受け入れられていて、その見解に従っていた、というのならば、
確かに今回の津波は「想定外」であろう。
まずは「想定外とした(していた)根拠」を語らなければならない。

・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 ・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 ・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 ・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 ・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 ・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
⇒・2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
ちなみにスマトラ島沖地震での津波は(ウィキより)
>津波 平均10m、スマトラ島北部で最大34mの津波
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%

チリ地震
>本震発生から15分後に約18mの津波がチリ沿岸部を襲い、約15時間後にはハワイ諸島を襲った。
ハワイ島のヒロ湾では10.5mの津波を観測し、61名が死亡した[3]
>最大津波25m:モカ島

アラスカ地震 >津波20m以上:アラスカ州 チェネガなど
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:23:41.78 ID:iuCUy9wT0
被曝線量の累計を計算する簡易計算機を作成しました。
Javascriptで動きます。ご利用下さい。
連投規制でURL貼れないので「放射線被ばく量の累積値を計算します」でググって下さい。
456苅田人:2011/03/22(火) 22:23:56.78 ID:j9thNDc20
福島第1原発:放射線の蓄積、注視必要 累積被ばく問題も

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発からの放射性物質の漏えいにより、福島県内を中心に
大気中の放射線量が高い状態が続いている。福島県や文部科学省の測定値を毎日新聞が積算したところ、
同原発の北西約65キロの福島市では14〜21日の間に、日本人が1年間に浴びる自然放射線量
(平均1500マイクロシーベルト)を上回る1770マイクロシーベルトに達した。
政府は「直ちに健康には影響しない」としているが、原発事故の収束が遅れれば、累積被ばくが問題になる恐れもある。
【神保圭作、須田桃子、下桐美雅子】

 積算は、文科省や福島県が公表している1時間当たりの放射線量を足し合わせ、14日午前9時〜21日午後5時の
累積放射線量を推計した。

 その結果、福島市以外では、原発の南約50キロの福島県いわき市で299.7マイクロシーベルトに達したのをはじめ、
宇都宮市34.1マイクロシーベルト、水戸市33.2マイクロシーベルト(同市のみ15〜21日)と、複数の場所で、
日本人が浴びる1週間分の自然放射線量(約29マイクロシーベルト)を上回った。

 このほかの地点では▽前橋市17.4マイクロシーベルト▽さいたま市15.1マイクロシーベルト▽長野市11.8マイクロ
シーベルト▽東京都新宿区10.8マイクロシーベルト▽神奈川県茅ケ崎市10.2マイクロシーベルト。

 文科省によると、平常時の福島県での自然放射線量は1週間当たり最大約12マイクロシーベルトで、今回福島市で
観測された値のほとんどは原発事故の影響とみられる。一般人の年間被ばく限度は「自然放射線以外に1000マイクロ
シーベルト」で、仮に毎日24時間屋外にいた場合、約1週間で年間許容量を上回っていることになる。(以下、ソースをご覧ください)

毎日新聞 2011年3月22日 19時42分(最終更新 3月22日 20時03分)
▽ソース (毎日.jp)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040075000c.html
▽画像
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110323k0000m040088000p_size8.jpg

毎日新聞でかした。
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:25:09.33 ID:eUNV+VmRP
>>446
セシーーゥム

フィヨンセサコンホニャララ
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:08.08 ID:sdxmbpIOP
>>454補足

世界で、あるいは過去の日本で大津波は起こっている。
そうであるならば、福島にも来るというのが基本である。
それを否定する材料があって初めて「想定外」とする事が出来る。

たとえば福島沖は特殊な海底の地形で津波が発生しないようになっている、とか
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:40.60 ID:0jqDCFxx0
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:28:17.68 ID:OhD6FlNF0
政府の発表と変わらない件
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:28:47.32 ID:cYWyXNuFO
東日本の赤ちゃんらはどうなるの
将来が怖い
もしかして壮大な人体実験されている?
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:01.56 ID:rt99eR26P
>>412
日本のニュースでそこまで反応するって凄いな
あれでもモロ死体とか葬式シーンとか号泣のシーンとか全カットで
凄まじいまでに淡々とした映像を編集してるのに

海外メディアの映像は絶対見ない方が良い
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:37.27 ID:sdxmbpIOP
今回の「想定外」という言葉は別の言葉に置き換えられるのはご存じだろうか?

「やむを得ない」という言葉だ。

「この津波は想定外だった」というのは、
「この津波で(原発)事故が起こるのはやむを得ない」という事である。

つまり「考えもしなかった事が起こったのだから免責されるべき」という主張である。
しかし免責を受けるには多くの者がその「想定外」に同意しなければならない。

私は同意できないがあなたはどうであろうか?
私が同意できない事を説明をするには、
どういった状況なら「想定外」だと認めるのか、という事をまず述べよう。

100メートル超級の津波が原発がある福島を襲って内陸深く到達したら
原発周辺住民のみならず、近隣の県の住民のほとんど全てが生存できないだろう。
この様な状況では原発事故によって住民は影響(放射線)を受ける事がない。(死者は放射線の影響を受けない)
これぞまさしく私が考える「想定外の津波」である。
何が言いたいのか?
つまり東電は10メートルの津波で原発周辺住民、近隣県の住民が死に絶えると考えていたのか?という事。
確かに今回の津波で亡くなられた被害者の方は多い。
しかし生存者はそれよりもっと多いのだ。
その人たちが地震、大津波の被害にあって九死に一生を得た直後に、
さらに原発事故によって生命の危機を与える事は断じて許されない。

東電関係者にこのように聞こう。
「10メートルの津波で地元や近隣住民の多くが生存できないと思っていたのか?」
東電は「いや、そのように思っていない(多くは生き残る)」と言うだろう。
では「あの津波が想定外(事故はやむを得ない)」というのは許されない事ではないのか?
東電はこれに答える義務がある。
464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:54.89 ID:k8oyPnX00
状況を見守る
見守るだけで何もしない
これ意味ねーだろ
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:30:12.87 ID:pjRbqmBw0
関東在住の俺・・・もう子供は作るの無理かもな・・・。
せめて好きな子に告白しようかな・・・。
いつ死ぬかもしれないと思ったら、投げやりになるというか、ちょっと背中を押されるような感じがしてきたような。
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:34:00.07 ID:sdxmbpIOP
◎最長11年間わたり点検していない機器
 
おそらく神が与えてくれた最後のチャンスだったかもしれない。
地震の十日前のニュース

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、
最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

「信頼性の根本に関わる問題」
東京電力のこの杜撰な保守管理に対し、直ちに福島の全ての原発を一ヶ月間の操業停止処分にすべきだった。
そして福島県と保安員立ち会いのもと徹底的な点検をさせるべきだった。

これが最後のチャンスだったのだろう。
この時からもはや後戻りの出来ない地獄への道を突き進む事になった。
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:34:14.57 ID:6shY5Wa20
>>464
NHKでも言ってたよ。
ちゃんと状況を見守っていくことが大切ですって。
今は放射能漏れが進行中で収束の見通しが立っていないのだから、まずは非難なのに。
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:34:43.27 ID:IMPrA8+DO
ニュースでは各地が異常値になったのはやんないな。
闇に屠るか。

電源復帰したみたいだし、もう爆発みたいなことがないことを祈るのみ。
まあ、長丁場なんだろな。
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:36:22.38 ID:Em5DOyxO0
>>462
後で知った話なんだけど
津波映像とか、悲惨な体験とか、そういう報道ばっかり見てるだけでPTSD発症するらしい
多分俺はその一歩手前になったんだろう

だから、避難場所なんかでも、不謹慎でもお笑いとか見てた方がいいらしい
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:36:55.03 ID:owVCs5EfO
ストロンチウムだっけ?
そういうのの数値はどうなってんの?
発表してないよね。
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:38:22.72 ID:D9v0AUi60
安全を理由に流通を止めるのはやめてほしい
472zash:2011/03/22(火) 22:39:40.54 ID:rIsdiR270
.      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
.    ,r'"            `ヽ.
.    /  ::.             ヽ
..   /  ::               ヽ
.   |   ::                .|
.  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
.  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,  
.  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
. . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
. . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
.   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
.    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
.   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
. / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
.'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


ダマッテロ・タダチーニ  伊  (1963〜2014)

工学博士 (原子力)

チェルノブイリ発電所の大事故の際、
テレビ・新聞などに解説者として駆り出されたのを契機に、
原発技術職から評論家に転職した。
日本の福島第一原発災害の際には現場からのレポートを敢行、
「直ちに健康被害はない」との発言を繰り返した。
2014年、喉頭ガンにより逝去。
嫌煙活動家としても知られた。
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:40:01.23 ID:sdxmbpIOP
何か不測の事態が発生した時に備え、3つの代替策を準備しておくのが基本だ。
今回は電源燃料である重油タンクが津波で流され、冷却するポンプに海水が入って動かせなくなったというのが
大きな問題だったのだが、
重油タンクを地下に埋設していなかったり、海水が掛かっただけで壊れたりするポンプを設置しているなど、
津波の高さよりも津波そのものを想定していなかったと言えるだろう。
他の非常電源確保の策はどんなものかは分からないが、
手抜き点検により機能しなかった可能性が非常に高い。

「想定外(事故はやむを得ない)」と「手抜き点検」>>466
この二つが重なりチェルノブイリ級になるかもしれないほどの事故に繋がったのだと思う。
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:40:30.44 ID:Mp0zX1He0
>>465
男はそれほど関係ないだろww
475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:40:58.00 ID:xX/tdvWh0
政府 東電 が 放射性ヨウ素とセシウムの 環境測定値しか発表しない件
 
プルトニウム、ストロンチウム、ウラン がどのくらい飛散しているのか発表しない件
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:41:48.60 ID:SyQrpXhr0
通電したって、あれだけ壊れていたら再制御=漏れゼロに成功するとは思えない。
そうなると累積被爆の問題もあるし、とっととコンクリで埋めるべきではないか。

教授であれ、東電であれ、放射線を止める決め手など持っていない。
今までずっと、殺せない怪獣を飼いならした気でいただけだったんだ。
そのブザマはこの10日ほどで充分すぎるほど明らかになった。

我々にウルトラマンはいない。
人間に出来たのは怪獣の頭に決死の覚悟で水をかけることだけだった。
すみやかにお手上げして、すぐに永遠に埋めるための作業をすべきだ。

そしてもう、殺せない怪獣を飼おうなどと考えてはならない。
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:41:50.75 ID:BB5W+b+40
ふん1600倍程度でがたがた言うんじゃねぇ!

おれなら1601倍まで耐えられる。
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:42:20.89 ID:N3GOukqO0
1600倍!!!?
もう当分、住めないね・・
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:42.52 ID:p/tbwSanP
貴様には地獄すら生ぬるい
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g96004088
480苅田人:2011/03/22(火) 22:44:27.66 ID:j9thNDc20
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/
関東まで来てるんだな。
481一国民:2011/03/22(火) 22:45:30.14 ID:6fauP1G60

なんか怖いね
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:46:41.94 ID:xVcmInn60
2号炉は水蒸気爆発だから下部が吹き飛んだ
その他の炉は水素爆発だから天井が吹き飛んだ
その原因は原子炉だという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説
http://www.ustream.tv/recorded/13395207/highlight/158066
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:47:17.40 ID:ZsTHlA0+0
○危険厨の特徴

・陰謀論大好き
低い数値が出たら陰謀!!

・ご都合主義
高い数値が出たら日本オワタ!

・微妙な数字が出たら
よく分んないけど、危険!危険!
484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:47:53.20 ID:pjRbqmBw0
>>474
だって、周囲の女がダメなら結局子供作れないじゃん。(´・ω・`)おなじことさ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:50:15.80 ID:6shY5Wa20
アナ「今日原発から60Km離れた地点でも通常の400倍と高いレベルの放射能が検出されたわけですが、これはどういった・・」
専門家「天候や風向きによって汚染地域の広がりは変わりますから・・」
アナ「20kmから30kmという非難地域は十分なんでしょうか」
専門家「避難地域は安全で適切な範囲だと思います。」

( ゚д゚)
486苅田人:2011/03/22(火) 22:51:21.91 ID:j9thNDc20
このデーターを見るとどうもおかしい。政府は何かを隠してる。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:53:25.85 ID:ZVtAO6nS0
>>462
海外メディアは嬉々としてグロ丸曝しだよ 全裸でねじれた小学生女子の写真とか掲載している
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:53:48.78 ID:Em5DOyxO0
           ノノノノノ川
       (\  (・ω・´川/\ キュィァァァァ     わ、我々は危険厨には屈しない
        \ \/      / 。 o          ∧_∧
         \_/\    \ | / 。        (;ω;` )
              \  ) _) -         ⊂    つ     ∧∧ ____
              / /`ヽ.ヽ。         ( (  (       (;ω;`,)__丶〜
             〈  く    \ \      (((((_(_)       U U   U U
             ヽ_)    (_)

                      _ l l   l l
                       /   ―|―
                      ノ,   / | \ ── ッ
           ノノノノノ川  
       (\  (・ω・´川/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ \/      /\.\/       ジュッ
         \_/\    \ /         ,;;;,,,;;;;,,            ジュッ
              \  ) _)          ,,;; ; ;; ;               ,;;;,,;;;
              / /`ヽ. \           ,,;;,,           ,;;;; ; ;; ;,,,;;;,,,;;;,,,
             〈  く    \. \       ;;;; ;;;;           ,,;;;;",,  ,;; ;;,,;;,;,;,;;;,;;
             ヽ_)    (_. \____,,;;;;;;;;;;,______;;_______;;;,_,;,;;
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:04:08.89 ID:jrivXFTfO
>>483 俺も現時点では福島だけじゃなく関東の隣県も危ないような気がするけど、既に水や農作物まで高い数値が出てるのに何故安心なのか理由を教えて欲しいな
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:07:37.21 ID:3PV2Unie0
「見守る」ってIAEAまでフラグ立てんなよ…
491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:08:17.57 ID:NwUHQvOC0
     __________
   ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
  ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
  |:::::::| #  。  .|:::|
  .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|
  |:::| `-・‐  ‐・-'||  なぜだ?
  |´ .u ー'._ ヽ'ー |    なぜ見守っているのに
  .| u  ノ(__人_) |        株価が下がるんだ!
   ヽ   ヒェェェソ/
    ヽ_    _/
492 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 23:13:07.25 ID:5MJIbzfV0
a
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:13:55.14 ID:jtAVvVZU0
>>486
うわ 一夜で
494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:16:07.39 ID:FPGRnLlL0
東キン死亡w
495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:16:51.95 ID:Sl9OLVD5O
>>411
PTSDになるぞw
ニュースとこの板は見ないことをオススメするw
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:19:51.62 ID:0DCYYQ/b0
3号機の燃料はプルトニュームだとなぜテレビは流さないの
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:21:36.67 ID:ZKo5pTRh0
_.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <私は放射能が怖いんです。キリッ
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:22:03.67 ID:0V367+wS0
今回の福島原発の災害は、完全に東電の設計ミス、保安員福島事務所の
検査ミスだ。原発の設計指針は以下のように、津波を考慮せい、としている。
これだけわかりやすく書いているのに、被害復旧金に税金を使うとは、信じられん。

”発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針”

指針2 重要度の特に高い安全機能を有する構築物、系統及び機器は、
予想される自然現象のうち最も苛酷と考えられる条件、又は自然力に
事故荷重を適切に組み合わせた場合を考慮した設計であること

「予想される自然現象」とは、敷地の自然環境を基に、洪水、津波、風、
凍結、積雪、地滑り等から適用されるものをいう


これで1Fの被災に税金を突っ込む必要のないこと、
設計ミス、人災、であることがわかる。
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:24:30.06 ID:5I0oQQcE0
わざわざ報道するほどのネタでもなし
500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:24:34.20 ID:vX0/oyQk0
例の被災者じゃないけど
いっそ沖縄辺りの激安 マンスリーマンションで
気分転換に2〜3ヶ月のんびりするのも悪くないな

結構安いじゃん
http://www.inlink.co.jp/index.php?men=23&cat=33
http://inlink.co.jp/index.php
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:39:46.71 ID:RJvs+LXC0
東日本大震災で被災した東京電力の福島第1原子力発電所で22日、冷却機能を取り戻すため外部電源の
復旧作業が再開、まず3号機の中央制御室に通電して照明が点灯、4号機にも建屋まで通電が確認された。
1-2号機を含め全6基への電源接続作業が進められている。外部電源の復旧作業は21日午後に3号機の
原子炉建屋から黒煙が上がって中断されていたが、22日午前8時ごろに作業を再開、同日中に2号機の
制御室へ電気を通す。2号機の原子炉や燃料プールに水を供給する冷却機能復旧に故障した部品交換が必要だが、
これで1-6号機全て外部電源の供給体制が整った。
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:41:01.63 ID:fWycwHIP0
>>500
でも限度もせいぜい2・3ヶ月だよな
逃避先で仕事もみつかるかわからんし
蓄えにかなり余裕があって、仕事に融通が利く人でないと無理じゃね。
何年も今の住まいをほったらかすわけにもいかんだろうし。

でも放射能は数ヶ月やそこらじゃなくならないだろう
もう関東での生活そのものを捨てるしかない
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:45:06.96 ID:mQfbqtXr0
今の状況下から考えて、実際に被爆の被害者が出るのはいつになるのだろう?
504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:45:06.69 ID:Ikk9Pgkk0
>>474
男ってそんなに関係ないのか、安心した(子供に関して)
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:46:39.31 ID:w6rPThgX0
【海洋汚染】海水から規制値上回る放射性物質…福島第一原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000078-yom-soci

【大気汚染】放水で放射線減、でも3号機なぜ灰色の煙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000115-yom-soci

【土壌汚染】<福島第1原発>農産物出荷停止 風評被害拡大抑える狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000101-mai-soci

【環境汚染】東日本大震災:放射性物質、10都県降雨から検出 水道水も9都県から
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322ddm012040021000c.html?inb=yt

【生態汚染】家庭菜園「できるだけ控えて」 原子力安全委員会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000590-san-soci
506 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/22(火) 23:49:54.98 ID:DKzcyve60
これはもうダメかもしれんね…
507名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:00:24.25 ID:Y2zjFAqv0
菅首相、福島沖に潜って様子見てきてください。
趣味スキューバダイビングでしたよね?
508 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/23(水) 00:04:12.69 ID:BfgQFYNp0
ああああ
509名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:14:15.71 ID:IrAvy9fa0
東日本の皆さん、
今まで日本を支えてくれてありがとうございました。
貴方達のことは忘れません。
こうなった以上、
西日本に逃げるとか、
一度捨てた故郷に逃げるとか
見苦しいことをしないで
潔く散ってください。
さよなライオン。
510名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:44.38 ID:vgunNCj60
海は地球上すべての共有物
511名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:26:33.80 ID:iG+mpPAn0
>>509
そんな事言うなよ
どこに住んでいようと、本当にその場所がヤバくなったらすぐに避難しなよ
512名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:28:23.84 ID:FmDUEleH0
>>1
マスゴミは一斉にスルーかよ。腐ったメディアだ。日本のメディアの存在価値なし。
513名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:30:19.86 ID:eexDEWdZ0
福島の海岸に別荘買った香具師涙目
514名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:31:14.69 ID:1t2L//HR0
 ありがとウラン
 ごきげんヨウ素
 お騒がセシウム
 ごめんな再臨界


 た〜のし〜い な〜かま〜が〜


 \ ポ / \ ポ /        \ポーン/
 /|     /|              /|
 |/__  |/__          |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│        ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機
515真実一路:2011/03/23(水) 00:32:49.35 ID:gEgin0PnO
↓核種の半減期およびBq-Sv換算方法
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

↓核種の半減期の長短が必ずしも内部被曝の深刻度を決定づけるものじゃないらしい。
〔原子力資料情報室>放射能ミニ知識〕
http://cnic.jp/modules/radioactivity/

↓こんなふうに分析した人がいる。
http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20110321/Radiogen2
516名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:33:40.49 ID:58F/M0dM0
>>503
原発作業員とか除けば、今妊婦初期の人が出産する頃の状況がちょっと想像つかん・・
あー嫌な世の中になったもんだ
517名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:33:45.88 ID:Q7kM154D0
>>486
東京上がってきてるな
http://atmc.jp/
518名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:34:54.64 ID:KRk+lEU70

どうして? どうして? ばかーんが言う程 甘くないじゃん どーして?


やはり、全部嘘やでっちあげ? マスコミのダンマリ ばかーんの言いなり?


519名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:36:20.80 ID:1VUx3GyzO
ただちに

で済まない場合は

見守ります
520名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:40:42.23 ID:xW7mZnDW0
521名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:41:28.98 ID:Q7kM154D0
>>520
成田もアウトか。詰んできたな。
522名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:45:03.23 ID:zjVAdpMu0
ヨウ素131は、半減期が短い(8日)から、しばらく福島に近づかないようにすれば心配する必要はないと思う
ヨウ素131の影響がなくなったときにどれくらい放射線量が残っているかが心配だな
523名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:50:53.41 ID:1t2L//HR0
キミの瞳は1万シーベルト
地上に降りた最後の〜 天死〜
524名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:57:36.00 ID:tta2Jtet0
>>520
ドイツでも鵜呑みはできねーな
日本の気象は日本が一番良く予測できると思うぜ
525名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:58:41.52 ID:IQbrHvEG0
日本以外はどこも正直。
526zash:2011/03/23(水) 01:01:35.75 ID:ovRdyARc0
残酷な地震のせいで
トーデンよ し○でしまえ

海の水がいま
発電所をおそっても
保身だけを 
ただ願って 
口つぐんでる幹部

ゾッとさせるもの 
想定外と言いはり
津波さえも予想しない
あさはかなおバカ

それでもなお 
気づかないの 
その設備には
東日本殺すだけの
灰があること

残酷な地震のせいで 
燃料棒やがて溶け落ち
ささやかな真水の量で
原子炉を冷やせぬなら

チェレンコフの光を放つ
トーデンよ し○でしまえ!

527名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:49:05.68 ID:Xq+Sn+vL0
AERAスレかと
528名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:23:50.54 ID:1q2OoD+f0
福島県人=マルタ
東電と国=731部隊

数年〜数十年後 データ集めてマルタは過去の歴史通り
529名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:30:10.48 ID:xNVkgN3g0
IAEAは日本政府の代わりに未来永劫、国内の放射線量を計測し、報告してくれ。
もはや政府が最も信用出来ない。
一体、この期に及んで情報操作する政府って。

これって政府転覆クーデター起きてもおかしくないレベルだぞ。
530名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:31:47.96 ID:H/hdyNkc0
避難半径20kmを30km以上にしないのって、やっぱ福島市からの避難者数がハンパないから?
531名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:34:29.66 ID:UqcK3PYOO
日本人は嘘つきという印象を世界に与えた
532名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:39:25.71 ID:UYz89YUE0
地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
533名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:45:31.08 ID:ZAFSiUt6O
>>530
それもあるだろうな
パニックになるしな
パニックになって首都圏が麻痺するよりは数年後に数万人が被爆したほうがマシだと政府は考えるだろう
534名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:50:22.14 ID:GOTimq/20
>>530
面倒くさいから
指示したら面倒見なきゃならん
勝手に逃げて欲しい
枝野はそのニュアンスで発言してるだろ
535名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:50:46.95 ID:jkCmT7QI0
>>409
MEXTが毎日公表してる具体的な数値を見る限りでは
このまま収束してくれるなら関東は特に問題無いように見えるが・・・
ただし明日何が起こるかは分からんからもちろん楽観はできない

安全か危険かなんてことは毎朝判断すべきことであって、派閥に別れること自体がおかしい
536名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:56:32.73 ID:iKai7EDuO
やっぱ3号機の爆発がまずかったのか
537名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:00:15.08 ID:bo4NNLuTO
>>536
ってか夜中のドライベントでしょ
コッソリと公表もしないヤツ
538名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:04:18.90 ID:he7VgYIF0
日々状況が悪くなっていく
来週の今頃は書き子できるんだろうか?
無理だろうな
完全に日本は終わりだろ
東電に殺されるんだろうな
539名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:06:44.99 ID:9poUh7GH0
>>536
たぶん放水が悪かった
あれで放射性物質が海水と共に飛び散った
540名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:07:15.83 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
541名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:14:31.99 ID:gLtAYUj00
>>535
派閥っていうか、自然とそういうレッテルを貼りあってるだけなんだけどねw

反原発団体は、ここぞとばかりに危険を強調する(危険厨、危機厨、諦めろん、煽り)
原発推進団体や原発関連株所有者など利益に関わる人たちは、そういう人たちを「危機感を煽ってる」と呼ぶ安全厨

そういう人たちとは無関係な「気にしてもしょうがない」「このくらいなら問題ないんでしょ?」
って本気で思ってる、楽観的な人たちもいれば
冷静にデータ分析して、現状を把握して基準値等を元に対処法を広めようとする人もいれば
何も分からず、政府を信じていいのか分からずおろおろする人たちもいる


>>409は、>>404が安全厨、思考停止(楽観主義)に言及しているので
安全厨と思考停止(楽観主義)の違いを述べたに過ぎない
.
日々刻々と数値は悪化していくけれど、原発は徐々に最悪の事態から脱しつつある
私は最前線で頑張ってる現場の方々の力を信じ、改善されるのを願っているけど
最悪の場合も想定しつつ、自分にできる対処法を調べてたりもする
542名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:15:29.80 ID:VsjoksHl0
誰か、ここからニコニコとかで生放送してくれよw

「直ちに健康に影響はありませんから!!」って
無駄に強調しながら何日もww

543名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:27:33.88 ID:28zUNHfJ0
無能な政府、悪魔の東電は既に居直っているからな

137Cs、90Srが呼吸、食べ物、水から体内に入ったら、5年後〜10年後に発ガン率が100倍を越えるだろう

その点を冷静に考察して、福島原発から50k圏内は、もう住めない‥

莫大な賠償が生じる

だから「住める」ことにして、何食わぬ顔で住ませるだろう

浜通り地方の人たちは、これから緩慢に殺される‥

子供達は特にそうなる

覚悟できるか?
544名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:39.47 ID:Wvlpi65Q0
今後放射能情報は、IAEAだけ信じる。
あと、民間でも始めたらしいので、そちらも信じる。
545名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:29:59.14 ID:l/lGvZEx0
5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜

129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント

15分から注目
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
546名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:00:43.61 ID:OdfYKKTtO
>>530
郡山市と福島市が入れちゃうとそれだけで60万人超えちゃうからね
547名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:17:26.07 ID:GtrwXd8s0
チェルノブイリで子供に大被害が出たことぐらい常識だと思ってたんだが
知らないヤツ大杉
首都圏の子持ちの主婦が、放射能で騒ぎすぎ、ほうれん草洗えば食べれるのに!
とか主張してて、こりゃ駄目だとオモタ

バカな親を持った子供、可哀想に
548名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:22:21.55 ID:59/Dk3Wv0
今のうちにガン保険に入っておけばよくね?
それもかなりの額がもらえるやつ
549名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:32:48.26 ID:59/Dk3Wv0
抗がん剤と、そのジェネリック薬品を販売してるとこの株価も上がるだろうな
大量のガン患者が出てくるまでに、日本が崩壊してなければの話だが
550名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:12:01.28 ID:FrInu0aU0
IAEAは国連の中でも最も必要性の低い機関

事故が起こっても外野で騒いでるだけ
核兵器の製造疑惑があっても外野で騒いでるだけ
各国の原子力政策が変わろうとしてる時も外野で騒いでるだけ
原子力ってのは各国にとって重要な案件だから国連ごときが口を出せるレベルの話じゃない

551名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:25:02.48 ID:rseVI3oxP
こりゃ数年後にダントツ世界一のガン大国になれそうだ
そして10年後には奇形大国か
552名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:28:00.80 ID:DXIUK45G0
ニッポンから新人類が産まれる序曲の始まりであった。
553名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:29:44.08 ID:7Q8Wgonv0
では聴いて頂ましょう♪
演歌・血液ガッタガタ  Ketsueki gattagata
http://www.youtube.com/watch?v=2tKdRQPTie8
554名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:35:12.62 ID:7Q8Wgonv0
ではまじめに
モーツァルト 交響曲 第40番 第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=N4JBduI1O1c&feature=related
555名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:29.62 ID:DPXUaaCB0
地震の前日に亡くなった坂上二郎が勝ち組だったとは
556名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:20:47.93 ID:DXIUK45G0
最後の言葉 「飛びます!飛びます!」
予言者でもあったわけだな
557名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:24:54.30 ID:/DuV2KvPP
>>15
広瀬隆は、ちょっと・・・非現実的って言うか・・・。偏りがあるって言うか・・・なんで・・・。
あまり参考にしない方がいいかもよ。

東京に原発を を昔読んだけど、あれ以降はどうも・・・ねぇ・・・。
558名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:27:28.15 ID:zJVHExr8O
環境を気にするのも良いけど、心を綺麗に保つのも同じ位大事
559名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:32:03.01 ID:oAl7gmSp0
関東終わったな
560名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:32:30.09 ID:dxDv/IXr0
汚染されるのは東日本だけだろ?
さよなら東日本、
561名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:08.59 ID:O9YNg1r80
文科省発表 定時降下物のモニタリング 放射性物質の数値が異常に上昇

茨城 放射性ヨウ素   880 → 490 → 93000 → 85000
    放射性セシウム  86 → 48  → 13000 → 12000

東京 放射性ヨウ素    1.5    → 40   → 2900 → 32000
    放射性セシウム  不検出 → 不検出 → 560  → 5300
                                  (単位 MBq/km2・日 つまり、1日あたりのベクレル)
本来、検出されてはならない数字です。

平成23年3月21日9時〜平成23年3月22日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19255.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_21_22.pdf

平成23年3月20日9時〜平成23年3月21日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19254.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303977_20_21.pdf

平成23年3月19日9時〜平成23年3月20日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19253.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf

平成23年3月18日9時〜平成23年3月19日9時採取 http://www.death-note.biz/up/o/19252.gif
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_18_19.pdf

文科省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
ミラー
http://eq.yahoo.co.jp/ http://eq.sakura.ne.jp/ http://eq.wide.ad.jp/

比較 北海道1ヶ月あたりの降下物ベクレル http://www.hit-charivari.com/etc/b-eisei_01.jpg

関連 報道ステーション 雨や海水に放射性物質「健康に影響残すものでない」 2011/03/22 24.7 MB DLkey news
http://www.toukyou.jp/upload/index.php?m=dp&n=pi_138
562名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:34:58.16 ID:ORMRfVIr0
どこがだめで、どこが注意で
どこが安心なんだ?
563名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:36:00.30 ID:Ms4RtxR9O
放射線による内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1310

564名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:36:28.95 ID:f+igJS+ZO
ドラゴンボールの戦闘力数値見てるみたいだ
565名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:39:40.19 ID:dxDv/IXr0
>>563
これはもう駄目かもしれんな・・・・。
テレビの専門家は大丈夫大丈夫って言ってるけど、今の状態ってあと最低数カ月くらいはかかるんだろ?
566名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:02:00.43 ID:HENc7pOi0
朝鮮人の嘘

仙台で炊き出しをする朝鮮人
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/01/1101j0321-00002.htm

実際には・・・

・八木山地区の被害は少なく、中学校は避難所でもない
・中身は在日朝鮮人の交流鍋パーティー
・在日は「日本国民」ではないので「日本市民」が感謝と報じる
567名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:02:35.32 ID:DXIUK45G0
>>558
北海道沖縄関西九州は世界で一番安全
568名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:10:11.98 ID:y291n/m80
>>561
www
やばいじゃんwwww

orz
569名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:10:49.04 ID:pLI5rB4E0
※ただし人体に影響はない
570名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:11:21.05 ID:EfuMyh/E0
>>1
あれ?政府発表と全然違うような・・・・・
571名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:23:15.28 ID:hQaJlKkyO
>>566
八木山にすんでる俺から一言言わせてくれ 
確かに家屋の被害は少ないが水もガスもでない地区なんで料理も洗い物も大変なんだ。
ちなみに俺は行ってないw
572名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:31:58.79 ID:fQtHxuko0
>>565
専門家や学者が一番危ないんだよ。
この分野は世の中で原子力が利用されることで成立しているから、
彼等は絶対に否定する立場に立たない。
言い換えれば学問の領域そのものが御用学問。
自らの生活領域を消滅させるようなことはしないから
そのことを前提に話を聞くべき。
【拡散して】

近隣市避難、屋内退避は確実にしようぜ。 (避難可能)

1688 :近隣市避難、屋内退避は確実にしようぜ。 (避難可能):2011/03/23(水) 13:02:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1685
退避もだが、避難もさせよう。

IAEA基準では、避難あるいは屋内退避、どちらもしていいレベルだ。

自主避難もしたい人はさせるべきだ。
指導とか受け入れ先とか作って。

IAEAの国際基準 はhttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38026
---
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1668 とかhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1669 とか


【原発問題】首都圏、放射性降下物増える 東京で前日比10倍も 3/23 0:01★8
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300851580/l200

降下はこれから増える・・
ということだ。空にチリがいっぱいある。 降下後の残留もある。


東京も含めて、これから勝負しろよ!!!
チリを体の中に入れないたたかいだ。
それほど長くは続かない。参考・・http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/653 これについては、俺だけじゃなく、他の意見も聞いてくれ。注意・・俺の他の書き込みも鵜呑みにするな。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1496 他にもいろいろ違ったことを書いてあるから、鵜呑みにせず注意して読んで。そして参考にしてくれ。
574名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:19:27.01 ID:fV4JdlF10
鼻はつまるし、たまに花水は出るし、頭が重いし目がかゆいんだよね。
放射能の影響かなぁ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:49:02.55 ID:xuZM1oZa0
浪江町に住んでいた親、福島市に住む自分、
地震の被害は少なかったのに、サイアク

西日本各県の県営アパートなどで1年間家賃無料で受け入れしてるけど
誰も遠くに行きたくないんだよね…
仕事があるわけじゃなし、戻れるようになったら戻りたいわけだし
576名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:29:46.23 ID:F7tdA93V0
北海道=チョンアイヌ汚染
沖縄 =三国人左翼汚染
関西九州=チョンB汚染
その他=放射能汚染

ニッポンオワタ
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:37:39.85 ID:sxfVCYbK0
自国民に対してすらこの棄民ぶり。しかも現在進行形である。

かつて「南京大虐殺」は実在したとこれで確信した。

日本人恐るべし・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:47:50.76 ID:q57vxSU80
>>561

ごみごみした屋外=新宿、は落下物が溜まりやすいってこと?
濃度が減っても、こういう沈下物としての放射能はすぐにはどっかいかないの?
579苅田人:2011/03/23(水) 18:45:18.11 ID:kXpJNi6I0
>>561データ分析ができる人が見たら明らかにおかしい。
政府は何か、絶対隠してる。何時まで大本営発表を続けるのか?
福島の原発ではどんでもない事が起こってるのでしょう。
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:27:49.42 ID:9poUh7GH0
放射線の高い数値が測定された。
近隣住民の影響を注視したい。
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 19:30:08.50 ID:MChlsA820
まだ避難範囲を拡げないから、近辺の住民は自己責任で脱出している。
582morales.torservers.net:2011/03/23(水) 19:38:20.61 ID:DG8vZEPW0
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
583名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:34:35.49 ID:HFGLJqSo0
「まさか」「ここまでは来ない」という思いが、一番に危険。
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:42:58.78 ID:F7tdA93V0
>>573
ハイハイ、一瞬で30万人刀切りw
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:46:29.57 ID:wPbil1RD0

これ、枝野の言うことを信じて屋内避難してた人たちはどうなるんだ?

どーすんだよ!!!枝野!!!!
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 21:49:14.96 ID:qHZGjxsG0
>>583
俺知ってる!
「正常性バイアス」ってやつだろ?
それか「茹でカエル」ってやつか?
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:02:31.97 ID:FpzPC1Ro0
NHKの科学担当の山崎さんが 
必死こいて 危ないと連呼していたのを
スパッとやめて、
大丈夫大丈夫と言い始めた時から、
あぁ、終わるのだなぁ、うまくいかずにこの事故は…
と 思っておりましたよ。
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:05:23.42 ID:nThDBjSf0
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
WHO緊急時基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●日本の「暫定」基準値
子ども 100ベクレル(Bq/L)
大人 300ベクレル(Bq/L)

●現在の東京の放射性ヨウ素濃度 210ベクレル(Bq/L)





589名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:13:48.69 ID:6EuwFs7Y0
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
アメリカさん早く助けてください
590名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:14:11.77 ID:+PWmjjuZO
>>588まじか
591名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:48.25 ID:nGV97j9q0
うちから原発までは80キロだけど心配だなぁ・・・
592名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:17:59.02 ID:h13l7Mp90
東電幹部、保安員、死刑より重罪。

1600倍うなづける

https://lh6.googleusercontent.com/-HBEpdsMYGcs/TXyiLVoEb7I/AAAAAAAAAAQ/kCGx09iEUHg/yQGkS.jpg
593名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:10.90 ID:9poUh7GH0
震災の日に東京は全滅しててもおかしくなかった
東電のおかげで死ぬまで少しの猶予をもらえたんだから感謝しよう
594名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:38.33 ID:6krpcJs20
昨日は電気通って安全厨大勝利! だったのにな・・・
595名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:18:38.17 ID:eEAJ8v770
政府や関電よりも地震を恨めよ
596zash:2011/03/23(水) 22:20:37.83 ID:ovRdyARc0
>>557
東京に原発を ってタンカの切り方は良かった
その後の陰謀論はちょっとアレでしたな

内橋克人の『原発への警鐘』は広瀬に先行して原発問題を取り上げた本だが、今読んでもいい感じ。
この本は、はじめのほうでは、
匠の時代シリーズっぽく、原発技術者たちの努力に対して好意的な立場から書かれているが、
取材を進めるにつれだんだんと原発ヤバくね?となっていくあたりに説得力があったよ
597名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:21:14.89 ID:Y9YDPCHR0
>>592
それ仙台の火災の画像だろ?
598名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:22:28.99 ID:bxIY4Ry00
名古屋が首都
599名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:23:31.21 ID:7+murBdAO
イタリアとかイランの日常の放射線量と比べて大差ないなら問題なし。
あまり過敏にならなくても良いと思う。
600名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:25:00.29 ID:9poUh7GH0
セシウムもヨウ素も体にいいしね
601名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 22:52:41.63 ID:qHZGjxsG0
>>596
まさに現代のバベルの塔

人類は科学力に溺れ
人の驕りにより天罰が下る。

石原都知事があの立場で言ってしまったのはアレだがあながち間違ってはいない。
福島周辺の住民は犠牲になったのだ・・・
602名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:24:06.25 ID:Hu74u7KA0
>>592
東電社員や保安院より民主の連中の方が更に重罪だと思うけどね

責任逃ればっかりしてるが、まともに速断&対応ができなくて
事態をドンドン悪化させたのは民主の連中
こいつらの無能のせいで事態が酷くなった
603名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:34:16.55 ID:EpAk43u50
日本が物笑いのタネになる
日本語資料をIAEAの会議で配るなんて大失態にもほどがある
保安院て翻訳を頼む頭もない輩ばっかなのか?こんな無能しかいないのか
はよ潰れろくたばれ
604名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:34:46.22 ID:AomAruF/0
>>592
完全に普通に黒煙やん・・・・
605名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:24:43.97 ID:67PNbpW20
もう東電いいかげんにしろよ。
関東圏の大気中のモニタリング数値明らかにおかしな事になってるぞ。
雨も降ってないのにここ数日前から数値が上がったまま下がらないってどういう事???
しかもマスコミ報道は野菜と水道水だけで、大気中の空間放射線量の事取り上げられないのだが、なぜだ??
こんな普段と違う状況なのに、それについて告知もされずにマスクもせず外を歩いてて大丈夫なのか??
安全です、人体に影響ないってばっかで、その根拠は?ってなると『基準値』って・・・
みんなマジで気づいてないのか・・この空間放射線量・・安全ですとか言う前に明らかに異常値だろ・・

東京の水道水の事だってある意味事後的に報道されて、瞬く間にミネラルウォーターが売り切れたのだが・・
電池、ミネラルウォーター、次はマスクが一枚残らず買い占められるのか・・
606名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:27:27.47 ID:EqAVLi7aO
>>605
それは止めてくれ。
俺は花粉症なんだ!
607名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:31:20.36 ID:adTXyqQF0
仮に一年この状態(330μSv/h)が続いたとすると
2890.8mSvです

どうみても発癌します、本当にありがとうございました
608名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:34:02.06 ID:oVaBt3lLO
>>607
馬鹿野郎、同じ数値で1年推移するわけないだろ
実際はもっと絶望的な数値になる
609名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:36:28.61 ID:adTXyqQF0
そうですね、仮定をあえてゆるくしました、すみません
実際は食料水などからの汚染もありますし、さらに上昇を考えると
いわゆる東海村の被曝作業員と同じ状態になるでしょう
610名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:40:57.54 ID:cyDQLIrm0
誤魔化しが常態化するのはどうなんだ
611名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 04:53:35.48 ID:tgIZqSuv0
>>606
俺は割りと重度の花粉症だから、マスクは200枚くらいストックしてるぞw
昔インフルの時に買い溜めてた転売やーがヤフオクで安く売ってる
今は知らんが
612名無しさん@十一周年
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <放射線入りの「 民主水 」ドゾー!
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::