【東日本大震災】東京都、被災者を東京ビッグサイトなどでも3,000人を受け入れると発表 3/22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
東京都は東日本大震災で被災した人を、東京ビッグサイトなどでも受け入れることを発表した。

都では、すでに2つの施設でおよそ1,600人の受け入れを開始しているが、22日午後6時から、
江東区にある東京ビッグサイトでおよそ3,000人の受け入れを始めることを明らかにした。

また、準備が整い次第、千代田区にある東京国際フォーラムで、およそ1,000人を受け入れることになっている。
都内の市区町村の施設でも受け入れを開始しており、東京都全体でおよそ1万人の被災者を受け入れることになるという。

フジテレビ(03/22 02:58)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195740.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:06:59.42 ID:gscxiwUv0
2なら>>100の金額だけ募金
3名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:07:17.77 ID:oLkoQ4ao0
ありがたい事だが、もうちょっと早くできなかったの、これ?
4名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:07:19.31 ID:RCjzpCcf0
東京だけで全部受け入れろよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:07:40.54 ID:4QNFovgG0
東京ドームと野球はどんどん悪名を高めていくな。
6名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:07:48.52 ID:US3PQlf40
ただちに受け入れるべきだった
7名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:08:03.07 ID:JdMoXetU0
ビッグサイトで3000人てずいぶん少ないな
どうせ当分イベントなんて無いだろうしもっと入れればいいのに
8名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:08:32.88 ID:Y/7sYCtEO
被災者たちは受け入れ先にずっと籠もってるの?
平日の昼間とかに空き巣に入ったって話を聞いたが…
9名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:08:44.06 ID:BKSZgq7I0
東電の施設(体育館、研修施設、保養所、社宅、寮等)に屋内退避圏内の原発被災者を受け入れてください
10名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:09:04.50 ID:nltJaMVrO
東京も被災地と思うが……

最低でも名古屋以西でないと……
11名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:09:18.25 ID:QgL/A16M0
東京ドームとJCBホールにもだな
12名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:09:50.47 ID:VGnuT5wR0
都民として歓迎するし協力もしていきたいけどコミケ期間中は出ていってね
13名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:10:53.71 ID:BKSZgq7I0
相撲してないから国技館もだな
14名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:11:15.75 ID:ABbv4wsAO
ドルパは中止か?
15名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:12:50.14 ID:9lHv9lfG0
イオンもケチケチすんなよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:13:16.38 ID:HEWgV5l10
東京ドーム避難所まだ?
17名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:14:07.87 ID:w2sD5RDmO
タフやめてこれか
18名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:14:41.86 ID:A0pLVi4g0
全然足りないだろ。全国から労働力を集めて黒字になってる首都なら万人単位で被災者の面倒みろや
19名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:15:13.21 ID:FSAdhJlo0
ビッグサイトの壊れた天井はもうなおったのか
20名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:15:24.46 ID:wjH3JrJQ0
電力不足の関東で収容するより関西の方で面倒みたほうがいいんじゃないのかって思うんだがな・・

>>13
それいいな
八百長無視で強行しようとしてるし
21名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:07.02 ID:mtPQz2oW0

東 京 ド ー ム を 使 え  

都 民 の 総 意 だ 

22名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:36.18 ID:uslS0MhQ0
東京なら生保も問題ないですね
被災者は東京に集合!

23名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:40.04 ID:zrr87kaq0
>>20
国技館に被災者を入れればいいんだよ
24名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:45.07 ID:AbG03GK4O
コミケ?んなもん中止だ中止!
25名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:16:54.99 ID:evcaDtoO0
避難所には米軍の携帯ベッドをおいてくれ、神戸市民より。
床に寝るなんて、土人じゃあるまいし。
26名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:17:52.12 ID:nXpbn6P4O
ビッグサイト今どうせ計画停電で催し物できないしね
27名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:18:39.56 ID:X8DYy3y00
1円たりとも儲からないのに東京ドームが対応する訳ねーだろw
28名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:19:31.21 ID:OdmjQ/9Y0
GJ!
29名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:20:31.50 ID:1DBzKuj20
>>5
ライオンズの選手は練習後に雨の中、立ちっぱなしで街頭募金やってたよ。
30アニ‐:2011/03/22(火) 03:21:13.66 ID:PFdrbHgp0
目の前にあんなでかいワシントンホテルあんのに・・w
しかもガラガラで
31名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:21:29.00 ID:QTi9oPak0
都内にいくらでも宿泊施設があるのに
あんな海が目の前の海風がビュービュー吹きすさぶ
しかも地震で被災した場所に人を住まわせるだなんて
なんかイジメのようだ…
32名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:21:36.83 ID:oCwHW8lU0
被災者の前だけでも買占めに走る醜い姿を晒すのは控えてくれ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:21:53.46 ID:sU7g8Y0S0
ひび入ってる話はどうなったの?
34名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:22:22.57 ID:HRpC1UB/0
東京ドームも避難所に最適だと思う。煽りとかプロ野球批判ではなく真剣に。
35名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:23:16.85 ID:3haJuWWY0
みんなで集まって
36名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:23:19.71 ID:SDB99NfJ0
お台場か
あのアニメのようにならなきゃいいが
37名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:24:17.19 ID:4Cac9aCh0
このまま、ビックサイトに住むの?
38名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:25:52.29 ID:f+ZGxC/sO
地震起きたときビッグサイトで展示会のバイトしてた
帰れなくてそのままビッグサイト泊まったわ
39名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:28:14.41 ID:zDzDoGfG0
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
40名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:29:02.12 ID:b2kEtYvJ0
空き公団はどうしたの
41名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:29:45.52 ID:OK5HrzKu0

東京ドームは電気を食うから駄目だろ。
むしろ廃館にした方が世のため人のためw
42名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:29:51.37 ID:TbTVqY9HP
ビックサイトは寒そうだな…
43名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:30:27.08 ID:vYSYEGCsO
>>39
ありがとう
ちょっと和んだ
44名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:30:32.46 ID:R6BpGhj6O
埼玉みたいにタレントに追い出されたりしなきゃいいが…
45名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:30:57.29 ID:+9pPH2sJ0
東京ドームは都の施設じゃないからダメだろw
46名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:31:08.99 ID:9WIve1+yO
>>40
高島平とか空きまくってる。
47名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:31:58.18 ID:2jnXCXgP0

セ・リーグの試合が始まるのに?
48名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:32:03.27 ID:oSlVc5fM0
3月末で営業を終了し、建て替える予定の赤坂プリンスを
しばらく避難民に開放したらどうか?っていう意見をツイッターで見た。
49名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:33:03.23 ID:FKiOr+vT0
福島原発は主に関東への送電の為にあったんだから
1都6県が責任もって受け入れるべきだろう。
公営の住宅(多摩ニュータウンとか)解放しなさい。
50名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:33:12.38 ID:7nvTgHp80
みんなでコスプレかぁ・・・
51名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:34:16.05 ID:R09xuZLdP
計画停電以外の場所が良くねえ?
52名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:34:32.56 ID:1wM03E/60
>>21
電気食うぞ、テントでも張らないと避難場所とは言えん、それより
学校の体育館とかのほうがよさそうだが
53名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:28.00 ID:9WIve1+yO
使いもんにならん箱物が全国にいっぱいあるだろ。
宿泊施設がある箱物。
そこに住んでもらえばいいんでは?
広いところでの、ザコ寝はもうかわいそうだ。
54名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:29.44 ID:DeMmdsrK0
>>24
幕張メッセも夏場の電力不足で開催は難しそうだし、
まぎかの薄い本とか今年の夏コミは大阪とか名古屋とか電力の
足りてる所でやすしかないのか?
55名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:47.61 ID:QqMbXcVMO
ビックサイトって会議棟があって、あっちはすきま風吹かないよ。
東北と福島で頭が一杯だったけど、東京の離島はどうかな。
津波があったはずだけど大丈夫?
56名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:57.67 ID:rcAsO7xf0
あの地震で東京内でほとんど出なかったけが人が一カ所で3人も出た施設に
泊めるなんて、、、、、、余震平気なの?
そして天井高過ぎて広過ぎて寒いんじゃない(多分暖房入れてくれるほど予算なさそうだし)
強制収容所みたい、、、、、
57名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:36:16.49 ID:CoQ8rlVZ0
私の仕事館ってどこだったっけ
58名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:36:26.85 ID:uU9eYqQp0
もう首都圏・関東は被災者受け入れには不適切な地域だろw
風と雨で詰んでるお!
59名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:36:36.93 ID:OK5HrzKu0
社会党の党本部なんかどうだ?
議員なんて居ないも同然くせに、結構デカイから使えるだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:37:23.29 ID:LB2FaO9B0
>>3
>>7
ビックサイトは人気施設で、ずっと先まで予約が入っている。
契約も交わしているし予約金も受け取ってるから、そのイベント主催者の了解なしには東京都と言えど
勝手に転用はできない。

コミケはどうするのかね?
例の条例のせいで、東京都外での開催をするつもりなのかな?
61名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:37:42.65 ID:xJo5rZeG0
空いてる公団山程あるのにビッグサイトねぇ…
コレって都民の総意とうけとってよろしいか?

関西広域連合在住者の素直な感想っす。
62名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:38:24.91 ID:lqX9qRB6O
3月11日ビッグサイトで被災して一晩過ごした

すっげー揺れた
63名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:39:08.72 ID:QqMbXcVMO
だから会議棟は結構快適だって。
絨毯ひいたりしてる。
椅子は一杯ある。
暖房は入れてくれるんじゃ。
避難所があると計画停電から外れるらしいし
64名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:39:58.71 ID:TbTVqY9HP
いっそ大江戸温泉物語借り切っちゃえ
65名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:40:07.76 ID:wIsQOhBT0
多摩ニュータウンの空き室を全部開放するとかダメなのかね
66名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:41:16.03 ID:4QNFovgG0
>>29
だったらジャイアンツのせいで野球イメージも下がっているわけか。可哀想だな。
今の状況は野球やるどころか、ドームを開放してもいいくらいだってのに。
67名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:41:30.83 ID:uU9eYqQp0
>>65
駄目だろ。
そういうのは3000人の一時避難から、行き場所が無くなったときの話。
今は簡単に大人数を収容する時期だ。
しかし、東京はすでに被爆地にw
68名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:41:53.35 ID:SLtbtPCt0
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ?_゙ 丶-‐....::::;;〉

逝こう………、ここもじき腐海に沈む………………
69名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:44:13.56 ID:QqMbXcVMO
一旦大規模に収容して、随時住宅に割り振りじゃないかなぁ。
とにかく一時避難のが先だよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:46:04.13 ID:S5/rsgTQP
西か東をまとめて解放ってところか?
あのコンクリ打ちっぱなしのホールの中じゃ寒かろうな。一応エアコンは効くけど
71名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:46:22.63 ID:0VpYJK/40
.    ____________
    !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    !:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
 <ニ|:::::::|           《ニニ||
    |:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
    |:::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ!
    |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
   /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
   | (    "''''"   | "''''"  |
    ヽ,,         ヽ    .|  被災者はおとなしくしてなサイト
      |       ^-^     |
  ._/|     ‐-===-   |
  ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
  /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
72名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:47:04.28 ID:DqUjDz6PQ
日本武道館使えよ
73名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:48:01.82 ID:c8HHnfXu0
くだらないイベントみんな中止して、メッセも国際フォーラムも開放しろ
74名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:48:29.86 ID:/L89q/bh0
俺以外はすべて幻じゃないかなと最近思う。
75名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:49:37.21 ID:CytVDJf+O
埋め立て地とか平気なん?
76名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:51:00.19 ID:BOlG5o99P
>>73
同意。この緊急時にイベントなんてやってる場合じゃねーよな
そもそもイベント開いたからって、誰がくるっつーんだよ
そこまでイベントやりたかったら西日本でやってろよって話
77名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:51:28.26 ID:/L89q/bh0
まさかこんなことになるとは
俺は真面目に生きてきた
なにも悪い事はしていない。
78名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:52:31.76 ID:VuKFDHqb0
あいてる団地に一時的にでも入れてやれ。三宅島の避難アゲインだ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:54:36.73 ID:GrDUSPa50
他府県は公営住宅に入居させる手続きを開始している段階なのに・・・・今さら、遅すぎるだろ
80名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:54:53.66 ID:MpHtoSmL0
日本にはもう未来がないんだけらブラジルにでも移民しちゃえばいいのに
81名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:55:03.76 ID:/L89q/bh0
他人を不快な思いをさせた事はあるかも知れないが、
犯罪を犯すような事はした事がない。

生き地獄とはこれから本当に始まる。
82名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:55:03.78 ID:H3ZkUxqzO
ビックサイトを使いにくい構造にデザインしたバカ野郎出て来い
83名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:55:42.35 ID:hZw+O75q0
夏コミ一番乗りだな
84名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:57:31.02 ID:/L89q/bh0
最後の最後まで取り乱さず立派な振る舞いでいたい、
俺は日本人だ、
何回生まれ変わっても日本人で生まれてきたい。
85名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:57:50.55 ID:04x0L3SoO
幕張は液状化が深刻で受け入れどころじゃ無い
報道されないだけ
86名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:59:28.34 ID:6IWb3bPvO
東京ドームの皆さん、出番ですよ!
やきうなんかやってる場合じゃありません。
87名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:59:55.32 ID:RdZCoWSw0
ディズニーランドもつかかえば数万人収容できる。
88名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:00:05.84 ID:/hD4lTin0
http://www.youtube.com/watch?v=4OO9E_CUjiw
なんか落っこちてるけど大丈夫か?
89名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:00:51.30 ID:DeMmdsrK0
>>68
そういや瘴気とかあったし腐海って放射能汚染地域の比喩だったのか。
90名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:01:27.97 ID:MDRvJI5h0
10万人来場してもビクともしないんだから
もっと受け入れなよ
91名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:01:43.47 ID:aBjrBzfcO
住民は臭いからアッチ行けよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:01:53.04 ID:XR15XssSO
>>82
複雑だから攻められにくいの
城造りの基本
93名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:02:03.98 ID:fSonwR6AO
こういうのって大体何時まで貸し出すんだろう
1ヶ月は短いが、かといって半年とかは無理だろうし
94名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:03:43.45 ID:FYOq2Oqm0
俺、昔ビッグサイトで警備員やってた
3000人も受け入れたらみんな毎日大変だろうな
お年寄りも多いだろうし、深夜の救急要請とかあるとテンパるだろう
お願いだから給料上げてやって下さい
95名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:05:48.51 ID:1KvCnazyP
ビックサイトってこんな大人数が宿泊できるような設備なんてないよな
これって展示場とかやる広場でザコ寝って事か?

受け入れっても、体育館とかの避難所暮らしと変わらんな・・・
仮設住宅とかに入れるまでは
96名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:08:43.27 ID:Zeo5ml2D0
そういえばビックサイトと豊洲の間に広大な空き地があるじゃん。

あそこに仮説住宅でもなんでもつくればいいんじゃねーの。
次の都知事に期待。
97名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:08.57 ID:FYOq2Oqm0
>>95
多分そうだろう
室内であれだけ広いスペースを貸し出せる施設は全国にもほとんどない
東京ドーム10個分くらいの広さはあるからな
館内にコンビニもATMもあるから、まあ快適と言えるだろう
でもトイレやシャワー室の数が絶対的に少ない
どうするつもりなのかな
98名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:09:18.12 ID:QqMbXcVMO
予約の空きとかキャンセル調べてたんだろう。
たぶん会議棟だとはおもうが、ホールだと辛すぎだろう。
ホールだったとしたら3000以上入るだろ。

離島情報全く聞こえてこないけど、八丈と小笠原も大丈夫ですか?
99名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:10:00.72 ID:+9pPH2sJ0
>>72
日本武道館は都の施設じゃないし
100名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:10:17.54 ID:FYOq2Oqm0
確か4月までのイベントは全部中止になったはず
だから受け入れる準備は出来ているんだろうね
101名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:11:14.51 ID:1exV+P7T0
埼玉ドームとかビッグサイトとか
なんでこんな大きな所でプライバシーの片鱗もないようなところへ
避難させるん?
小さい個室でもいいからパーテーションで区切ってあげて欲しい…
こんなところじゃキモ休まらないし
かわいそうだよ…
102名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:13:12.00 ID:FYOq2Oqm0
>>98
会議棟の高層階にはホテルの一室みたいないい部屋もあるんだよね
でもあそこを貸し出すのかな
3000人は無理な気がする
103名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:13:56.32 ID:1PsOyxfs0
鳩山の家は広いんだよね。それを提供すればいいのに。
104名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:15:30.15 ID:Iu06QPCZ0
おいおいwwwww
それ体育館と同じだろが
せめて大阪みたいに2500件の家に入れてやれよwwwwwww
105名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:17:16.01 ID:NNw5cWBgO
で、バカ民主は何やってんの?
106名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:13.42 ID:Iu06QPCZ0
それでは今の被災地と変わらんわ

そんな所はプライバシーゼロだろ
せめて住宅に入れてやれよな
107名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:50.22 ID:ABbv4wsAO
ベッドタウンの空き室を貸せばいいのに
108名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:18:57.44 ID:S5/rsgTQP
だから、避難所なんかは国が作ったほうがはやいんだよ
売国政権だからなにもやらないだけでな
109名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:07.21 ID:FYOq2Oqm0
俺の予想では、ホールの中をイベントの時みたいにパーテーションで区切って
世帯ごとにプライバシーをある程度守れるようにするんじゃないかと思う
ホールは10個あるし、3000人いてもそれなりのスペースは確保できる
110名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:41.60 ID:DITYcF+TO
コミケ終了wwwwwwww
111名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:19:49.49 ID:Rk3+eismO
ディズニーランド休園でガラガラの舞浜のホテルに住まわせてあげろよ。
経費は全部千葉県持ちで。
112名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:20:14.81 ID:PL4DwwDH0
>>46
高島平はこれから耐震だお
まぁそれでもよければいいけど
113名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:20:26.44 ID:FYOq2Oqm0
コミケなんて北海道かどっかの空き地でやればいいんだよ
114名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:20:49.54 ID:U2GBA7nxO
東京都はクソだな
115名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:25.50 ID:1VfH1O290
ビックサイトの周辺って液状化現象発生してなかったっけ?
116名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:50.10 ID:QqMbXcVMO
一時収容だよ。
生きるか死ぬかってところだし、アホ缶が原発悪化厨なんだから、近いところからどんどん疎開しないて。
住宅は市区町村単位でも受け入れ確保してるようで、数積み上げてるのでは。
住宅決まるまで凍えてろとか被爆してろって方がひどいよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:21:52.35 ID:Iu06QPCZ0


大阪は府営住宅を用意してるのに何で東京は広場なんだよボケ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110318-750133.html
118名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:22:39.52 ID:1exV+P7T0
地震の映像で火事だっ!って最初にショックを受けた映像って
この裏あたりにあるビルだったよね?
実際はどーでもいいぐらいの火事だったけど
映像的にはショックだったね
119名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:22:53.17 ID:TpYjtKd10
4月の開催を中止すれば
福島競馬場と中山競馬場にも
大量に人を入れられるだろ。

飲食系の売店施設がたくさんあって、
食事を提供出来る施設も整ってる。

内馬場に自衛隊提供のお風呂立てたらOK。

JRAもっと頑張れよ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:23:46.49 ID:QTi9oPak0
>>111
浦安はガスも水道も止まったままで
いつ復旧するかの目処もたってないよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:24:00.35 ID:FYOq2Oqm0
でもよく考えたらビッグサイトって海のすぐそばじゃん
津波来たらひとたまりもないぞ
122名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:24:12.01 ID:YzHoOPNe0
東京ドームはどうしたトンキン
お前らの責任だろ
野球してる場合か?
123名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:24:12.14 ID:tl6bK8kPO
>109
エントランスやらアトリウム?、ゴキブリホイホイに会議塔使えば、3000人と言わず3000世帯余裕かと。
124名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:24:34.23 ID:1KvCnazyP
年越し派遣村とか大々的に宿泊施設を提供してたじゃない
ああいうの出来ないのかね
125名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:04.77 ID:PL4DwwDH0
>>122
あれ都の持ちモンじゃねーからなぁ
126名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:18.71 ID:1exV+P7T0
アパホテルとか一棟借りれないの?
あそのの社長って化け物みたいなんだから
こんな時こそさぁ…
127名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:35.16 ID:wjH3JrJQ0
>>92
城なのかw
128名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:36.15 ID:C7TYeOcHO
皇居、赤坂御所
国民のためを思っているのなら

129名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:25:55.89 ID:Rk3+eismO
>>117

だって東京はいつ被曝するかわからないじゃん
また、疎開するなら最初から離れた場所にしたほうがいい。
130名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:26:17.24 ID:IhfX/B/m0
東京ドームを供出しろよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:26:23.05 ID:Iu06QPCZ0




大阪とかは府営住宅を2千戸用意してるというのに何で東京は安上でプライバシーも風呂もない公共の広場なんだよボケ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110318-750133.html
132名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:26:46.86 ID:c/SztkxMO
腐るほどある東電の施設使えばいいじゃん
133名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:06.29 ID:FYOq2Oqm0
>>123
うん、いけるな
でもそうなると大変なことになるな
新しい町がビッグサイトに出来るぐらいの感覚だ
普通に館内でセックスするやつとか出てきそう
134名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:28.27 ID:S5/rsgTQP
>>117
東京も危ないのに東京で本格受け入れやったってしょうがねえだろ馬鹿
135名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:44.52 ID:QqMbXcVMO
イベントスケジュールはホールばっかw
ということは会議棟だな。
会議棟なら暖かい。
ホールなんか寒くていらんねーよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:27:49.08 ID:lis09two0
津波で被災した人を海の真ん前のビックサイトに移すとはな。
赤プリ閉館するなら赤プリに入ってもらえばいんじゃね?
137名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:28:41.26 ID:PL4DwwDH0
>>131
今回のは追加で、だぞ?

東京都 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について 1600人(武道館・味の素スタジアム) 3/19 23:35
東京都 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について(都営住宅等への被災者の受け入れ) 都営・公社計600戸 3/19 23:37
東京都 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う被災地域からの児童・生徒の受入れについて 374人(衣食住に対しても支援) 3/21 12:30
東京都大田区 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う大田区公共住宅への被災者の受け入れについて 25戸 3/19 23:35
東京都江戸川区 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う緊急対策本部を設置しました 仮住居窓口 3/19 23:39
東京都葛飾区 ? 災害対策本部からのお知らせ 150人(区内施設)300人(日光市) 3/19 23:39
東京都新宿区 ? 東北関東大震災被災者の方を緊急受け入れ 800人 3/22~ 3/19 23:39
東京都中野区 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う被災者を受け入れます(2011年3月18日) 150人 3/19 23:40
東京都渋谷区 ? 被災者の受け入れ 区内200人(施設) 東京都檜原村100人 3/19 23:40
東京都多摩市 ? 東北地方太平洋沖地震の避難者に対する一時避難場所について 50人 3/21 12:43
東京都町田市 ? 被災された方へ医療機関等の受診と施設の受け入れのお知らせです 計208人(施設) 相談窓口 3/21 12:46
東京都羽村市 ? 東北地方太平洋沖地震に伴う被災者の緊急受け入れについて 50人 3/21 13:00
138名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:29:08.96 ID:1HkSq4Sy0
>>131
都では今回の震災向けに計約2千戸の住宅をすでに確保している。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E0808DE0E3E2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2
139名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:29:38.64 ID:1exV+P7T0
福島は島根か鳥取を国盗りするチャンスだよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:11.39 ID:ZQjVWEde0
コミケも国体みたいに年ごとに違う会場でやることになりそうだな
141名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:14.43 ID:lis09two0
TFTが福島県民で埋まるのか
142名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:26.90 ID:Iu06QPCZ0
>>134
アホか
仮の家ぐらい用意しろといっとんねんボケ

だったらお前はそこで1ヶ月も共同生活できるんか?
143名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:30:58.15 ID:Em3ElXxCO
ビッグサイトがあるのは埋め立て地

液状化した地盤が心配
144名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:31:55.44 ID:FYOq2Oqm0
>>135
4月までのイベントは全部中止になってるよ
アニメフェアやモーターサイクルショーみたいな大きなイベントも中止になってる
だからホールを使うと思うよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:31:56.71 ID:S5/rsgTQP
こんなのは国が疎開村をどっかに新設すりゃいいだけの話
山梨かどっかにだだっ広い土地が余ってんだろ
物資もそこに集積して、疎開村に避難民を移住させたほうが合理的かつ効率的

こういうことを国がやらないから駄目なんだよ
146名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:32:14.32 ID:TpYjtKd10
公営住宅に中国人入れるくらいなら
被災者優先的に入れるべきだよな。
147名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:02.64 ID:Iu06QPCZ0
>>138
日本一の公務員天国のくせに
大阪の3倍も公務員がいるのに
1万戸ぐらい用意しろって
148名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:12.31 ID:LzTHgIWh0
東京電力の福利厚生施設を被害者に開放するには、どうしたら良いの?
政治家の事務所に電話すべき?
149名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:17.02 ID:dO/p9SX+0
見知らぬ土地でいきなり個別の部屋に入れると
コミュニティと隔絶されて孤独なので
いったん集団生活させるというのはありだと思う
150名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:34:34.19 ID:S5/rsgTQP
>>142
すでに用意してるだろうがアホ
殺人、犯罪嗜好者の大阪民国人が調子にのってんじゃねえよカスw
151名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:35:45.36 ID:DeMmdsrK0
>>113
北海道は数少ない同じ電力区分だからダメだ。
余剰電力を東北電力経由で関東に供給してもらうためには
やっぱ西日本でやってもらうのが一番。
152名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:21.35 ID:Iu06QPCZ0
>>150
都営住宅でが600戸しか用意してないのに
あと何所に用意してるの?wwwww

殺人、犯罪嗜好者の中華トンキンのくずがw
153名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:37:49.47 ID:JUEQse8V0
>>98
むしろ今回の地震では島の方が安全
発電所もそれぞれの島で賄ってるから計画停電とは無縁
154名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:38:06.19 ID:bUDLPh5TO
関西人調子に乗ってて笑える
どんだけ東京憎しなんだよ
155名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:38:21.38 ID:PL4DwwDH0
156名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:39:00.38 ID:1KvCnazyP
勿論、仮住まいが手配できるまでの一時的なもんだろ
物資もインフラも壊滅的な被災地の避難所にいるよりは幾分マシって程度だが
157名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:21.96 ID:Iu06QPCZ0
トンキン民国のクオリティwwwwww


★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255882371/16
158名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:56.63 ID:Vn0gueVr0
自衛隊と元福島民が決起してクーデターっていう
漫画みたいな展開にならんかな。

ここまで来たら日本から独立してネオ東京作っても構わん。
159名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:40:59.82 ID:FUKtQl5t0
東京国際フォーラムってかなり人通り多いんだけど人から見られてる所で気が休まるのかなあ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:41:49.71 ID:l09GcXkU0
>>111
お前のボロ家でやれ ゴキブリニート
161名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:42:09.84 ID:Zcfj3hCR0
また福島人に限りだろ、また東電がらみなんだろ
162名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:43:06.10 ID:QqMbXcVMO
>153
それは良かった。
同じ都内なのに、忘れ去られてひもじい思いしてないか心配した
163名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:43:26.34 ID:uRLfTIMZ0
できるだけ自分の住んでた土地から離れたくないだろうから
埼玉、東京までが限界だろ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:43:37.35 ID:Sd8DQTlaP
これ、どうせなら電気の周波数が切り替わる県まで避難してもらったほうがいいんじゃないのかね
165名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:44:47.07 ID:EyFpP61O0
東京ドームでも1000人くらい受け入れ可能だよな
なんでやらないの
166名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:10.99 ID:1HkSq4Sy0
>>147
人口当たりで見ればそんなに多くはないよ
http://todo-ran.com/t/kiji/13181
167名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:45:38.37 ID:YVxqWmSD0
被災者はクセーから来んなよwwwwww
168名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:46:28.43 ID:Sd8DQTlaP
>>165
東京ドームは常に中に空気入れて膨らませる必要がある。
それで電力使う。人入れたら24時間電気使いっぱなし。
169名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:47:02.16 ID:bUDLPh5TO
確かに東京の夏は輪番停電あるだろうから逆に迷惑かけるな
170名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:47:27.02 ID:iwK4okaA0
有明も埋立地・・・だよなぁ
地盤はまだ大丈夫なのか・・・
こっちで地震がおきて、沈降しました!行方不明〜〜人!
ていう被害もありえそうで・・・
どうなんだろ
171名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:50:22.39 ID:EyFpP61O0
>>168
なるほどありがとう
使えないな・・・
172名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:50:43.23 ID:wLnsbnN60
どうせ、電力が回復しないから、
東京ビッグサイトも当分使えないよ。

コミケも無理。
あんな児童ポルノエロ漫画即売会なんか潰れていい。
永遠に貸し出すなと言いたい。
173名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:53:20.56 ID:I7xL2PXLO
超可愛い柴犬連れで、車で避難生活してる人が映ったが、静岡で良ければ
是非ともウチで空き部屋とか提供したくなった。
174名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:53:31.32 ID:AoS8SV29O
レス乏食が避難してる件
175名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:53:41.69 ID:4XxxENw30
こういった一連の動きは、北朝鮮有事の場合も想定してるんかね
176:2011/03/22(火) 04:53:48.85 ID:o8lcmTrfO
海江田は腹を切れ
177名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:55:37.27 ID:hqJMaRP90
さいたまスーパーアリーナは期間限定で
廃校リフォームして移住で手を打ったけど
そういうの全然考えてなさそう

阪神の時みたいに学校再開してみたら
体育館の被災者が身動き取れませんでした
なんてオチになりそうな気がする
東京ドームシティだっていつまでも休んでるわけじゃネェだろうに。

てか東京ドームホテルは提供しないんだw
178名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:55:53.78 ID:kTQ4Cmzi0
ビッグサイトを田舎者の浮浪者で汚すな
179名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:59:48.85 ID:UzCfkHUg0
>>66
ジャイアンツの選手も募金活動してるし、選手自身も寄付してるわけだが。
クズなのはナベツネだけってことにしてくれ
180名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:00:24.19 ID:CYZTOlp9O
23区内だけど、近所の公務員住宅みたいのが棟ごとまるまる空いてるよ。
老朽化で取り壊し待ちかもしれないが、一時的でもそういう所はダメかな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:01:31.01 ID:rHUn9F5n0
>>166
頭悪いのか?
誰が人口当たりの比率で計算しろといっとんねんボケ
公務員の数が多いから都営住宅もその分あるやろといっとるんじゃボケ
182名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:02:44.68 ID:NgXQb0f+0
>>181
公務員の数が多いと都営住宅も多いんすか?
寮のこと?
183名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:03:32.45 ID:MAeTedQ7O
>>180
お花茶屋なら取り壊し待ち
風呂なし給湯設備なし洗面所なし
184名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:04:26.86 ID:wLnsbnN60

仮に電力需要が、問題なくなったとして
夏コミやった時に、大津波が押し寄せて、
ロリコンアニオタ屑どもを、すべて海のも屑にしてもらいたい。


今回死ぬべきだったのは、民主党に投票したオタクだろ。
オタクが児ポ法に反対するために、民主や社民にいれたその結果、
災害対策が遅れて、たくさんの大人や子供が死んだ。

オタクが殺したんだよ。東北の人を。
死ぬのはオタクであるべきだろ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:05:24.68 ID:MzKuCIZz0
こんなの一時収容だろ
放射能渦巻く福島に放置できないからとりあえず有明に押し込めて、
その間に仮設住宅なり市営アパートとか手配だ
こんなとこで1ヶ月、2ヶ月暮らすとかねーよ
コミケも普通に開催
停電次第で電車とかどーなるか分からない方が問題だ
186名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:05:48.31 ID:W43aueYs0
ホテルとか借りれ!といいたい。東電なんとかせい。
187名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:05:56.40 ID:Sd8DQTlaP
>>177
ホテルはそれそのものが使える商用施設だろ
そこで働いてる人の給料はどうするんだ。
188名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:06:29.73 ID:8LOVdrTb0
あらら。コミケなくなるとうちの会社潰れちゃうんだよな
どっか他でいいから開催してくれないかな
189名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:07:01.29 ID:1eswGLIx0
こいつらホームレスだろ?
大変な目に合ってるとはわかってても生理的に嫌
190名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:08:34.83 ID:UzCfkHUg0
>>188 どういう会社なの?なんとなく察しはつくけどちょっと気になった
191名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:10:02.58 ID:1KvCnazyP
ビッグサイトが空かなきゃコミケなんて一回ぐらいすっとばしていいだろ
これは必要な自粛だ

コミケみたいな国内最大の祭典イベントは中止でも、
サテライト的な役割の同趣旨のイベントもあるだろ
192名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:10:03.49 ID:wLnsbnN60
エロ同人誌の印刷会社だろ。どうせ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:12:56.45 ID:emVbTe3t0
多摩ニュータウンとか空いてるでしょ
194名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:14:38.16 ID:RwEa6Osw0
もうちょっと西に逃げた方がいいんじゃないか?
195名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:15:27.00 ID:ELXHstMn0
川崎の避難所案内
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3737/

人口140万人の都市が200人って・・・
とりあえずやっとかないと後で文句言われるから
建前だけやりましたみたいなやっつけっぷり
196名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:16:48.02 ID:PL4DwwDH0
>>193
多摩NTの公営は空いてないぞ。
南大沢だかのURの欠陥住宅なら空いてるけど・・・
197名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:18:20.99 ID:fVk4l9pF0
>>195
川崎市民で受け入れられそうなところを知っているなら
自分の選挙区の議員に働きかけろ
198名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:20:17.25 ID:wLnsbnN60
おととしの衆議院選挙前、

散々、民主党には問題があり過ぎると、投票したらヤバいと
2ちゃんねるでは言われていたのにもかかわらず、

児童レイプ漫画を読み書き売りしたい、
児童ポルノ単純所持禁止に反対するために
民主や社民に投票したオタク。

そして、都条例の改正案を進めた、石原憎しで
今も、石原バッシングをして、都知事選に当選させまいと、
チョンと一緒になって活動してやがる。

この民主党政権の危機状態、地震がいつ起こるか分からないのに
オタクは、東北の大人や子供の命を奪っただけでなく
都民の命も危険にさらしている。

こんなチョンもどきこそ死ぬべき。
日本の害にしかならないから。
199名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:24:19.57 ID:xnimm7IpO
もっと入る気がする…20万とは言わないが
200名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:29:32.55 ID:fVk4l9pF0
詰め込むだけなら入るだろうけど
お風呂の確保とかが難しそう
201名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:32:35.44 ID:IamUr+0S0
>>198
民主に投票したのは 減税って言葉に騙された
一般庶民だよ オタクなんて数%いるかいないかなのに

それに児童ポルノはそれを理由に都からなんでもかんでも規制される恐れがあるから叩かれたんだよ

自民政権になったからといって地震が起きなかったわけじゃないし
それ以前にスレチだ馬鹿
202名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:37:25.54 ID:hf4uxhLh0
東電の社宅はないのか
これから都民は何かと叩かれるな
203名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:41:13.00 ID:ZKhWDgWdP
レッド
「みんな平等。平等大好き。共産レッド!とぅ!」

ブラック
「おれについてこい。不満を言う奴はクビだ。ワタミブラック!とぅ!」

シルバー
「とにかく昔は良かった。古き良き時代に帰るぞ。老害シルバー!とぅ!」

ピンク
「どんなにイメージ戦略してもスケベ心は隠せない。淫行ピンク!とぅ!」

グレー
「違法か合法か、出るのか出ないのかその日の気分次第。マジコングレー!とぅ!」

レッド・ブラック・シルバー・ピンク・グレー
「5人揃って 東京都選対!」


都民
「選べんじゃー!」

204名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:42:41.06 ID:A0pLVi4g0
避難民は最終的に100万人に迫るかもしれないのに、首都が数万人は引き受けないと他の自治体が動くわけないだろ慎太郎爺
205名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:43:43.80 ID:bUDLPh5TO
都営住宅募集停止したな
空いてるとこにどんどん入れていくんだろうな
206名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:44:23.45 ID:w+fcTymZO
これで関東近郊、屋内施設で受け入れないのは東京ドームだけか(°°;)
207名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:46:05.85 ID:z5hwZ/OMO
>>200
大江戸温泉まで歩いてくしかないだろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:46:38.93 ID:ELXHstMn0
避難範囲が50Kmになると避難民は100万を超える
避難範囲が100Kmになると避難民は250万を超える
そんな大量の人間を輸送する手段がないので公表せずに見殺しにする
209名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:49:51.45 ID:PL4DwwDH0
>>206
まだ腐るほどあるけど・・・
210名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:53:50.39 ID:BsP1K6KfO
ビッグサイトは海の傍で、風強いと潮風すごいんだよね。
トラウマで恐がる人いそうだ。
211名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:56:58.85 ID:z5hwZ/OMO
4月まではイベント中止にしたんだから活用すべきだよな
212名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:57:53.81 ID:rLcv15WiO
ビックサイトってあの辺埋め立て地だよね
怖くね?
213名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:58:19.90 ID:a9W/o0Ke0
コミケも中止にしてくれ
214名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 05:59:25.74 ID:Sd8DQTlaP
>>207
大江戸温泉ってお台場のそばじゃなかったっけ?
もろに液状化してないかw
215名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:02:12.76 ID:wLnsbnN60
>>201

民主党にオタクが
児童レイプ漫画を読みたいばっかりに投票したのは事実なんだよ。
スリカエするな。 
216名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:03:45.52 ID:PL4DwwDH0
>>215
よく判らんけど、どーやって調査したんだそれ?
217名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:07:15.20 ID:bKTg5up4O
つか被災者から金取れよ

自己責任だろ
218名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:08:05.19 ID:ST6zebZk0
俺も遊びに行こうかなw
219名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:10:05.33 ID:UKfjtLSF0
>オタクが殺したんだよ。東北の人を。

キモオタなんかどうでもいいが
さすがにこの発言は気が狂ってると言わざるを得ない。
220名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:11:36.09 ID:uJExkQJd0
アニメフェアどころじゃねーな。ビッグサイトは地震で破損かなんかあったんじゃないのか?
大丈夫かな
221名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:14:04.24 ID:Ls/if3cv0
東京ドーム使えばいいじゃんあそこなら一万人入るだろ。 
巨人は荒川の土手で試合すればいいよ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:15:12.90 ID:XOuPmY2uP
ここで雑魚寝するの?一日中何して過ごすの?
223名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:15:29.68 ID:z5hwZ/OMO
3000人ぽっちしか入れないの?
224名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:17:06.15 ID:HXUUVtBtO
こういうのって、その辺の浮浪者が
紛れ込んだりする心配はないの?
225名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:18:22.07 ID:tl6bK8kPO
衆院議員宿舎だったか、ほったらかしの高級マンションあったよな
あそこにブチ込めばいいんじゃね?
226名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:19:05.56 ID:LHXCxSadO
あそこ底冷えするよ
227名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:20:56.40 ID:O0fmUydR0
遅かったな。一番おそかったんじゃねえの。
まあ、政府に金だせ、ださないとかそういうゴタゴタがありそうだが。

まあ基本、アメリカの協力拒否と同じ構図だろうな。
228名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:21:59.28 ID:uJExkQJd0
>>223
1ホール3000人は入ると思うけど下がコンクリだから通路で寝泊りするんじゃないの
229名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:24:17.81 ID:9tqp5O1+0
原発はともかく今度地震来たら液状化大丈夫なのかよw


でも団地に入れたら入れたで狭い、ボロいと文句出るだろうしな
15分も歩くとかありえないとか言われたら東京民涙目だろw
230名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:24:39.87 ID:ELXHstMn0
>>224
避難バッジがないと入れない
俺も逃げたいけど屋内退避よりも高い放射線量を計測している
10μSv/hの福島市が避難範囲でも被災地域でもないから発行してくれない
縦割り行政のクソさが非常時でも発揮されるのはさすがとしか言えない
231名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:25:21.79 ID:BtDRNK2D0
被災者って「いつか追い出されるんだよ」って毎日ささやけば自殺するね?
232名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:27:55.33 ID:KrMd1/rLP
ナマポ化間違いないな、仲間が増えるw
233名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:28:42.18 ID:juskLVyzO
さっさと抽選会開いて、空いてる都営住宅に入ってもらえばいいのに。
東北コミュニティの力で、チャイナタウン化の防止にもなるだろうし。
234名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:28:54.59 ID:rLcv15WiO
>>231
お前が自殺すればいいと思うよ
235名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:30:22.99 ID:Haw/X9urO
コミケの徹夜組か
236名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:32:52.97 ID:9tqp5O1+0
>>230
20キロか30キロ民じゃないと他県の避難所に入れないってこと?
あるいは費用が自腹ってこと?
逃げるだけなら一般人の民家で募集してる所たくさんあると思う
237名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:33:22.43 ID:AhiyC5YK0
追い出すとき大変じゃないか?
238名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:33:46.11 ID:BtDRNK2D0
少ししか報道されなかったけど阪神だか仮設住宅に住んでいた高齢者って
ひっそりと仮設住宅追い出され多くの人がクビ吊って自殺したじゃん。
239名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:34:32.93 ID:UKfjtLSF0
>>230
所詮、糞政府や糞警察なんて頼りにならないよ

頼っても何もしてくれないから
240名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:38:33.12 ID:BtDRNK2D0
市の職員だかニコニコと引き取って貰える親戚はいませんか〜と言うけど
居なければ追い出されるわけで自殺できなかった人は浮浪者になったりしたけど
公園からも追い出されて・・・どうなったかは知らない。
241名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:38:54.40 ID:nXpbn6P4O
家も土地も失ったお年寄りはちゃんと保証してくれるのこれ
242名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:39:46.04 ID:Je5uvDDE0
ビッグサイトも建物に損傷あるはずだけど
それの処置が終わったってことなのかな?
243名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:40:21.05 ID:SmH7wv7K0
商業施設じゃ短期間しか受け入れられないだろ
244名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:41:42.15 ID:ELXHstMn0
>>236
地震及び津波被災者ならおk、原発30キロ民でもおk
両方に入らないけど糞高い放射能観測の福島市民には死ねとさ
逃げるのは勝手だけどその場合行政は関与しないって
245名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:42:21.31 ID:iLRHDLsqO
天井高いから寒いだろ・・・横のホテルなら分かるが
246名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:43:44.89 ID:BtDRNK2D0
怖いのは都民がもうこれだけ面倒見たんだからいいだろう?と思い始めたときだな
ゆっさゆっさと追い出しにかかるから
247名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:44:29.35 ID:UKfjtLSF0
>>237
言う方も凄い気まずいだろうね

蛍の墓みたいな光景が目に浮かぶ
248名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:48:11.69 ID:nKci453yO
夜の東京ビックサイトは寒いぞ!
249名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:49:48.50 ID:BtDRNK2D0
>>247
そうそう、一年経ったら東日本大地震なんてすっかり忘れる。
250名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:50:51.84 ID:PL4DwwDH0
>>249
土壌やら海洋やらに影響なければ・・・・な
251名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:51:26.40 ID:2gRBuGlOO
>>245
さいたまスーパーアリーナや横アリもそうだが寒いよね?

グリーンピアや、簡保どうなんだろね?
252名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:52:59.99 ID:BtDRNK2D0
かんぽの宿ってあったよな。ああいう箱物って保護されているのか・・・
253名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:53:19.54 ID:v8+3yB+4O
なんでクソ余っているホテルを押さえなかったんだ?
東京は利益だけ享受して損害は知らん顔ですか
254名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:55:32.89 ID:2gRBuGlOO
あと、東京だと都営のやっすいのなかったか?
少年自然の家?だとかっぽいネーミングの施設なかった?
255名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:57:32.57 ID:XOuPmY2uP
東京まで避難してこれるなら雑魚寝避難生活より
銀行からお金下ろしてURでもレオパレスでも借りたほうが早くない?
256名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:59:07.45 ID:+fkvzhzQQ
コミケは大阪でやればいいだろ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:00:50.23 ID:XFtQeLwH0
避難者受け入れってことはだ、場所だけじゃなく、食事、医療、着替え、も
まるごとお世話するということ。だから金がかかる。
258名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:02:51.82 ID:Mh/Wk4k/O
液状化
まだ道路がなおせてないとこあるよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:03:06.26 ID:BtDRNK2D0
今回は戸籍が流れて失った人もいるだろうから、罹災証明書が出せず荒れるだろう。
260名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:04:15.20 ID:z5hwZ/OMO
トンキンの狭量っぷりに辟易する
261名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:06:26.95 ID:hXs6V/tyO
春中止だったしGWも危ういなコレ
262名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:07:20.87 ID:BtDRNK2D0
GWは関西の方に押し寄せてくるんかな。バリケード必要だろwww
263名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:08:23.92 ID:SmH7wv7K0
もっと人が生活するのに適したいい場所用意してあげなよ
264名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:12:19.58 ID:BtDRNK2D0
金持った自治体じゃないと出来ないだろう。
265名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:15:55.38 ID:LTlY7KgCO
ニート大量発生
266名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:17:38.11 ID:bEb5yYey0
なにか勘違いしてる人が多いが
仮設住宅を建設するまでの間の仮仮の住まいだよ

埼玉スーパーアリーナなんかも
267名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:20:07.58 ID:BtDRNK2D0
それだと戸数まったく足りないだろう?数万単位だよ?
268名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:22:20.62 ID:p92vNhxB0
>>255
URは敷金3か月分かかる
レオパレスは会員登録が必要
だが被災地で既にレオパレスに住んでいればその必要はない
269名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:22:28.06 ID:WytlYphD0
>>1
>すでに2つの施設でおよそ1,600人の受け入れを開始しているが、

でも、今月いっぱいまでなんだよね。
こんな短期間で「受け入れ」なんて言われちゃ、
老害朕太郎の営業活動みえみえだよ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:25:41.72 ID:b2kEtYvJ0
フォーラムはすげえな
ここより都心に住んでるやつって10人いないよな
271名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:26:11.67 ID:nKci453yO
被災者は放射線汚染に悩む東京に避難するのではなく、無傷で安全な京都・大阪・神戸に10万人単位で避難すべきだ。
272名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:27:06.37 ID:ITaFhxsA0
被災民受け入れで、さらに停電がひどくなるな。 ざま!

すみません ごめんなさい。 西日本には来ないでください。
東京で食い止めてくださってどうもありがとうございます。
273名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:27:23.37 ID:EdfrGIlF0
>>270
いっぱいおるわ
274名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:27:55.06 ID:2gRBuGlOO
神戸の時は空き地だったJRの土地とかに一気に仮設がたったよ。
また仮設を大規模でしたら?
275名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:29:04.55 ID:rw2vK4AGO
関西の人たち何やってんの?被災民を救ってやんなよ。
この恩知らず!

276名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:31:29.85 ID:iDk7nCdaO
無駄飯食いどもウゼー 集団うんこ製造械 北朝鮮にでも送れ
277名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:32:04.60 ID:UpMNAPx3O
赤プリとか閉店してもまだ建物は健在なんだろ?
278名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:32:11.72 ID:24daRFC/O
>>275
関東土民は阪神の時に何をしてくれた?
東北の人たちはかわいそうだが関東の土民に恩義なんてないね
279名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:33:23.18 ID:2gRBuGlOO
>>270>>273
住民表があるやつのこと?
区、町単位の表現のがいいんじゃね?
280名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:33:26.39 ID:Ku5X7FhzO
避難だけだったら鳥取とかでいいんじゃね
281名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:33:38.64 ID:6thqGte/O
>>272
お前絶対特定してやる
282名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:33:39.87 ID:U/RIGhVTO
暇なホテルか議員宿舎でいいのに
283名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:34:31.07 ID:rw2vK4AGO
>>278
少なくとも俺はなけなしの金寄付したし、弟はボランティアへ逝った。恩知らずの関西人は氏ね。

284名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:34:38.42 ID:YB0CXcU+0
つか同人作家優先で受け入れればいいんじゃね
285名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:35:15.07 ID:BtDRNK2D0
>>275
関東の人たちは関西の公園に住み着いて生活していた行き場を失ったであろう浮浪者が
追い出されるニュースを見てニヤニヤ楽しんでましたwww
286名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:35:47.21 ID:U5u8D4FF0
イベントホールなんか元々人が住むように作ってないから居心地悪い上に
イベントに使われる大規模会場を避難民で埋める
→全国規模のイベント中止
→観光客減少
→景気後退
なんだから、さっさと仮設住宅等対策を建てた方がいいんだが
民主から仮設住宅の話が聞こえてこないな
287名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:36:04.61 ID:/kKs8iECO
>>12にやっぱり
コミケガー
288名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:36:17.09 ID:Ku5X7FhzO
阪神の時は関東、今回は関西にいたせいかどうも実感が湧かない
289名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:36:47.29 ID:U/RIGhVTO
>>266 それはわかってるけどプライバシーがない環境では疲れがたまるだけだって
290名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:38:08.08 ID:ITaFhxsA0
年越し派遣村ですら満足に運用できずにお手上げしたトンキンが
被災者受け入れとか。
都庁に受け入れてやれよ。空中通路にプレハブでもテントでも建てれば?
291名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:39:50.82 ID:2gRBuGlOO
西日本へいったほうがよいんじゃない?
もしくは、北海道。神戸で仮設建てた空き地はまだあるとこ多いし、JR西日本は空き地を開放すりゃいい。ホールは寒いよ。
292名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:40:52.51 ID:C7TYeOcHO
東日本 西日本で罵りあうのやめようよ
罵るなら東電とか保安員とかみずほとかいっぱいあるでしょ
293名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:41:11.72 ID:BtDRNK2D0
九州や西日本はカネの問題で被災者を受け入れられない。
294名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:41:22.70 ID:ITaFhxsA0
石原都知事は冬のホームレス凍死対策に、何億もかけて仮設住宅を立てたけど
春になったら即効で壊した。これがトンキンの人情よ。
295名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:43:07.84 ID:xcnbzK5rO
夏コミは中止でよろしく
296名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:43:33.33 ID:BqEI0zDE0
お台場周辺なんて土地余りまくりなんだから
297名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:43:39.81 ID:2s+pZtZs0
コミケはなくてもいいが
被災者ってやっぱり島根や鳥取には行きたくないんかね?
やっぱ東京なの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:43:45.16 ID:WfQAkt2gO
致し方ない、この夏のコミケは中止でいいや。
299名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:43:55.75 ID:1VfH1O290
展示ホールじゃなくて
その下のフロアの絨毯張りのホール使うと思うよ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:01.13 ID:ITaFhxsA0
コミケ中止は当たり前。冬まで計画停電が続くのに電気を使う大型イベントはできっこない。
地震のどさくさに大阪ではボーイズラブ規制条例が通っちゃったので、
残念ながら大阪で開催はできないが、関西をさがせばどっかあるだろう。
301名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:10.74 ID:tbnp8ti50
デジモン思い出した
302名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:21.92 ID:PEW218ilO
風呂あるのか?あそこ
303名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:46:39.29 ID:YB0CXcU+0
でもあの辺ウンコ臭いじゃん
被災者に迷惑だよ
304名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:32.45 ID:utZ+2oEJ0
東電の社員は社宅から出て会社泊もしくは野宿してでも

福島の被災者の住居を提供ですべきだろ

東電の社員は避難できなかった病人とか老人を救出に行った奴が一人でもいるのか?

なんで自発的にそういう動きができないんだ?
305名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:47:50.91 ID:lSk1iQ6Z0
こりゃ、夏コミ中止は確定かな。
306名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:48:22.53 ID:Uc4jbHR70
おいコミケの邪魔じゃカス
307名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:49:17.39 ID:WfQAkt2gO
しかし何だな、、、
様々な困難を跳ね返して開催し続けてきたコミケがこんな理由で中止か。


いや、これはむしろ名誉だな。
308名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:49:44.72 ID:4FkZ7ey3O
>>297
田舎の人だからね〜
309名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:50:04.74 ID:l4LUIUuH0
東京ドームも屋根があるんだから受け入れればいいのにw
310名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:50:07.11 ID:2iXgz7Ql0
本日も日本分断工作は順調のようですねw
311名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:50:07.51 ID:ITaFhxsA0
大阪行って生活保護もらっておいでって、いままでさんざん追いだしてきたんだから、
今度は受け入れる番。
東北の仕事ない人を東京に呼んで、みんな生活保護受けさせてやってらいいよ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:50:30.54 ID:9yVIgABBO
おまえら・・・w
想像通りのスレにワロタ
なんなら一緒にやればいいじゃん、コミケ
313名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:51:45.16 ID:Qvq4b8Z70
両国国技館は被災者受け入れはしないのですか?
314名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:52:19.92 ID:xPjiouNg0
国営漫画喫茶があったら解決じゃねえか。
315名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:53:33.13 ID:rA2MweG+0
こんな時にコミケの心配ができるなんて、どんだけ余裕なんだよ・・・

それこそ東日本皆被爆状態になりかねないと言うのに・・・
316名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:53:53.52 ID:NyVxsm2fO
たった3千人かよ。
1万ぐらいは余裕だろ。
スペースMAXなら3万は受け入れられるはず。

つまり3千人程度ならコミケには問題ない。
317名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:53:58.96 ID:ITaFhxsA0
薄い本がさらに薄くなるな。
318名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:55:10.40 ID:2gRBuGlOO
ホールは寒すぎ
計画停電もするのに?
319名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:55:19.72 ID:Q4+mgLZKO
建物が一部壊れてるらしいと聞いたがもう大丈夫なのか?
320名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:58:17.58 ID:7llHa2YwO
東京ドーム詰将棋w
321名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:58:38.76 ID:rw2vK4AGO
>>294 あんなのは東京人じゃないから。流浪の人。

322名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:59:36.77 ID:ITaFhxsA0
>>319
そう。
ビッグサイトは、建物の安全性が確保できないという理由で、地震後のイベントはのきなみ
中止になってる。でも、被災者の安全なんてどうでもいいから受け入れるよ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:00:16.44 ID:5vBvzQhU0
ビックサイトって微妙に離れ小島。
324名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:00:31.70 ID:94isKZB80
>>290
派遣村とかまともに働こうとする意思がないやつばかりだから石原が切れたってオチだったじゃねーかwww
325名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:02:44.62 ID:VVFCD+A2O
フォロワーの中にも、ゴールデンウィークの催し物が云々って言ってて呆れた
暢気なこった…
326名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:03:59.33 ID:2gRBuGlOO
少年自然の家とか簡保、グリーンピアあるじゃろ。
あと、西日本じゃない?
327名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:04:23.11 ID:wLnsbnN60
>>216
調査も何も、衆議院選挙前の、過去ログあさってみろよ。糞オタ。

>>219
オタクが民主党に投票して、その民主党が何もやらなかったんだから
オタクが殺したのと一緒だよ。

民主党がヤバいというのは、2ちゃんねるでは散々言われてたんだから。
なのに、オタクは自慰ネタのために、民主に入れたんだよ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:05:57.74 ID:Dr3uFZ+Wi
>>7
生活空間として3000人でしょ?
多すぎる位だと思うが。
329名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:06:10.13 ID:lSQSqGA8O
こんな非常事態にコミケ?やっぱキモオタニートのブサヨは、異常者だな。死ねよ!マジでよ!
330名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:06:47.75 ID:LuHEMsQI0
>>3
地震後の内部確認や、他のイベントの開催予定があったからな
21日のそのイベントは中止になったが
331名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:07:44.11 ID:PhgsS/iEP
ここ自体、あまり環境がいいとはいえないのでは…
332名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:08:31.18 ID:pMa0emA20
東京なんて地元のホームレスまで公園などの公共スペース
から追い出しているじゃないか。
おかげで多摩川の川崎側にはブルーテントが乱立だ。
福島県民に悪いと思うなら23都区内から計画停電に
協力すべきだろう。
新橋の東電本社が真っ先に停電すればいい。
333名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:09:18.90 ID:2gRBuGlOO
三田や東加古川、神戸西、三木とかの仮設を覚えてない?一定の町を作れるぐらいよ。
コミュニティ作ったり、自治やプライバシーがある程度は必要だし、屋根風防げるだろっていうのは……計画停電を東京はするんでしょ?
334名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:11:08.77 ID:LuHEMsQI0
>>328
東1.2.3だけでも、余裕で5000人が1人につき畳2枚分ぐらいもらえるスペースあんじゃね

西1、2しか使わないのかな

でもビッグサイト寒いと思うぞ、天井高いし、床コンクリだし

東京に来てもらえればすぐボランティアできたり、物資を送れそうなのはいいが
335名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:11:42.67 ID:wLnsbnN60
>>325

バカな漫画家たちが、同人誌作って、即売会で売って、それを寄付するとか
言ってたよ。1000万。 
でも東京ビッグサイトが使えないとかで1回目の販売は中止? 
5月か、6月に販売→それから寄付って、遅すぎるだろと
今、お金と食べ物が必要なのに・・ってニュー速+で馬鹿にされてたよ。

オタクも漫画家もバカなんだよ。
336名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:15:50.90 ID:Gw5GGk3vO
>>335
お前キモチワルイナw
337名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:17:42.25 ID:RcsK6ZlrO
>>334
寒くてだだっ広い所に詰め込むだけなら一万人以上入るかもしれないけど
会議棟とかきちんと人が住める所に入れるから3000人なんでしょう
338名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:18:02.88 ID:2gRBuGlOO
放射線障害予防薬をアメリカ大使館は配るんだと……
339名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:28.36 ID:wLnsbnN60
こんな、大災害が起きてるのに、

コミケだ同人誌だ、バカなこと言ってるオタクがキモいんだよ。

オタクは、民主に入れ、失敗してるのにも関わらず、
今だに、それを反省せず、
都条例を改正した石原憎しで、石原を落とそうと工作活動してる。

都民の命を危険にさらしてる。
こんな奴らにビッグサイトも、都内のホールもどこも使わせるな。

使うなとドンドン苦情いれるぞ。俺は。
340名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:19:30.14 ID:ov6i9PLaO
TFTの方が良くね?
…ありゃ民間か
341名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:20:04.93 ID:WfQAkt2gO
別の場所でやらないかな?
規模は縮小するしかないとは思うが、、、

342名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:21:56.09 ID:NCf4SPv30
あれ?あそこってちょっと無理すると20万人くらい入れるんだろ。年に二回ほどそんな事やってるらしいじゃん。
なんでこんなに人数少ないの?
343名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:22:24.80 ID:wLnsbnN60
児童レイプ漫画、同性愛漫画、近親相姦漫画を売り買いするための場所は貸せません。

オタクお断り。
344名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:22:41.28 ID:94isKZB80
これ確か日経ソースだとおもうが4月半ばまでとかあったぞ
とりあえずコミケがうんたらとか言ってるのは今の時点ではまだ決まってない話だ
345名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:24:43.05 ID:wLnsbnN60
夏場の電力6000万キロワット

今現在の供給能力 3500万キロワットぐらい

今でも計画停電してる状態で
東京ビッグサイトで、エロ本売買のための電力なんか
出せるわけがないから、コミケは中止だよ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:25:12.81 ID:LuHEMsQI0
>>342
それはみんな立ってる上に、駐車場等の屋外も使ってるからね
347名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:28:23.94 ID:wLnsbnN60
オタクは、今でも都条例に反対で、
児童ポルノ単純所持禁止の法案にも反対なんだろ?

どちらも自民党は推進してるから、

自民党に投票しないんだろ? 糞オタ。

国のことよりも、命のことよりも、自慰ネタを優先する糞オタのコミケなんぞ
潰れちまえ。
348名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:28:40.00 ID:MfxiphGD0
先日中止になった博麗神社例大祭が
5月8日に開催、とあったけど、どうなるんだろ?
こっちの方が優先事項なのは分かるけどさ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:29:40.53 ID:Wj2MvlAbO
>>172
殺されたいのか。
350名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:30:43.08 ID:wLnsbnN60
>>349

キモオタが、殺害予告してきたので、警察に通報しました。
351名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:31:16.83 ID:VXvdwyQUO
>>327
オタクでも民主は無いな。あの時点じゃ葉梨とかほんの一部が
狂ったこと言ってるだけってのが多数の認識だったし
マスゴミに騙されてたようなのは、一般人だって同レベルだろ


しかし、イベント中止して受け入れはいいが、
あそこ夏は暑く冬は寒いし、住むにはどうかと。被災地よりはマシだろうけど…
352名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:32:19.52 ID:J165nRLw0
ビッグサイトの中にプレハブ並べるとかなら
これくらいの収容人数かな?
353名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:32:50.13 ID:Wj2MvlAbO
>>350
お前は殺されて当然だ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:34:44.83 ID:wLnsbnN60
>>351

嘘つくなよw
オタクは、民主党をガンガン応援してたから。

つい去年の11月ごろの都条例の時だって、
民主党を応援してたよ?オタクは。

オタクが東北の人と、これから計画停電や、経済の行き詰まりで苦しむ
たくさんの人の命を奪ったんだよ。

自分のオナネタ(子供をレイプする漫画)を守るために!!
355名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:36:31.94 ID:MfxiphGD0
>>353
落ち着け。二万人近くが死んでる話で
殺す殺さないだのの話はやめとけ。
356名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:36:58.90 ID:wLnsbnN60
>>353

これが、醜いオタクの姿です。みなさんご覧あれ。


キモオタには同人誌即売会のために都内の会場を貸さない、
地方の会場もエロ本売買のために貸さない

どんどんクレームを入れる。
みんなで努力して、こいつらを潰しましょう。

日本人の心を狂わせ、ロリコンにさせ、
民主党に投票して、たくさんの人の命を奪ったオタクを許さない。
357名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:15.93 ID:uDArO4GZ0
>>1

ビッグエッグかと一瞬思った。

ナベツネやるじゃんと思った自分が悔しい。

358名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:37:25.14 ID:WW0fKkNfP
>>353
言い過ぎ
359名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:38:03.54 ID:+MWFRz//0
ドームまだー?
360名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:38:07.74 ID:NhuGU/d1O
ようやくトンキンも日本なみに被災者受け入れ決定したのか。
361名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:38:38.94 ID:2gRBuGlOO
計画停電を予定している関東で?と、思うんだよ。
西日本じゃろ?JR西日本は、空き地あるじゃろ?
362名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:39:51.30 ID:jPDTuVvMO
キモオタは死ね
363名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:40:08.38 ID:MfxiphGD0
>>356
お前もウザいわ
オタクとかロリコンとかレッテル貼りしてわめく奴の
主張って、どうしてこうも見る価値がないかね?
364名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:41:02.04 ID:VYyLPNDbO
>>354

ヲタが選挙結果を左右できる程に
組織力と集票力があるなら、
それこそどの政党も、ヲタの顔色伺って余分な事はせんよ


365名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:42:07.90 ID:Wj2MvlAbO
>>356
だからお前は殺されるんだよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:43:01.54 ID:wLnsbnN60
>>363

このスレにいるのは、ほとんどがキモオタ性犯罪者予備軍のロリコン、アニオタばかりだろ。

>>364

やかましい。オタクが民主党に入れたのは事実だし、
今も石原関連スレに大挙して訪れ、嘘八百並べている。オタクは潰す。
367名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:43:40.34 ID:2gRBuGlOO
こういう状態になったら、長い目での生活再建を考えなきゃ……
ホールがあるよってだけじゃ……
368名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:28.62 ID:j3W9GrRMO
ビックサイトは今工事中なのです
だから全部は開放できないのです
369名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:45:42.51 ID:wLnsbnN60
>>365

キモオタが殺害予告してます! 
これが、オタクの正体です。

オタクは凶悪犯罪もたくさん犯してます。
子供をレイプして殺したり。女の人をバラバラにしてトイレに流すなど。
そんなやり方で殺そうと狙ってるわけですか?
いつも猟奇レイプ漫画ばっかり読んでるから、さぞ
残酷なことを考えているんでしょうな。

キモオタが2ちゃんねるで殺害予告して、人を殺しました!と
ニュースに出るのが楽しみだな。
370名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:47:19.13 ID:wha5qr8Q0
ビッグサイトも受け入れか。
横浜アリーナとか東京体育館とかもしてくれるとありがたいね。
しばらくはイベントは自粛だろうし、、。
371名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:48:51.98 ID:WZQ/Jq9Z0
メッセは液状化だから無理なんだよね
372名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:49:44.00 ID:wLnsbnN60

エロ本のために、キモオタが人を殺すって言うんだから
東京ビッグサイトも、流通センターも産業貿易センターも
今後は、同人誌即売会に会場を貸さなくていいよ。

幕張メッセも貸しませんので。
猟奇エロ漫画を各自治体に送り付けておきますから。
373名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:49:48.80 ID:spzsOtIfO
>>369
朝の5時前からずっといるみたいだけど暇人なの?
374名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:51:28.91 ID:mZB1MxTP0
議員宿舎の議員全部出して被災者を受け入れてあげろよ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:51:40.40 ID:CZS8OQocO
そして住み着くんですね分かります

もうさどこ出身者か目視できるようにすべきだろ
376名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:08.45 ID:bCKkjY0E0
避難する人は健康なんだから避難場所と仕事の用意もしないとダメだ
そうすれば被災地の復興も早める事ができる
377名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:52:53.08 ID:wLnsbnN60
オタクのように、エロ漫画を売って生活に糧にしなくていいのでw

エロ同人作家は才能がないから、そんなことして食うしかない。
日本人ならそこまでして生きたいとかないよね。
378名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:54:07.46 ID:VUtMdeaO0
>>10
とりあえず、仮設住宅なりの受け入れ施設が整うまでの一時的なものじゃね
379名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:54:20.50 ID:gpxcUHZR0
本当、遅いんだよ。これも先週2ちゃんで言われてた話。
横浜アリーナも武道館もそれこそ国技館でもやれば??
TDLも営業停止中だけど、屋内型アトラクションの待機場所も
合計すると結構な面積がある。TDLも液状化でだめか。
380名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:57:32.35 ID:QanSgViaO
ガラス割れたり金具落ちてきたんじゃなかったの
381名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:00:19.21 ID:F5xdmchnO
イベント会社倒産間近
382名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:03:50.78 ID:iSQDO5NoP
俺が東北の人ならこれを機に東京に住んじゃうな
383名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:06:22.78 ID:2E5tZja/0
ビッグサイト被災したんじゃなかったっけ
384名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:11:24.37 ID:wLnsbnN60
東京ビッグサイトのフォームから
オタクの殺害予告は、メールしておいたからね。

あと、都庁と、産業貿易センターにも送っておくからな。
385名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:13:47.43 ID:xnOmqyMy0

神奈川の出番まだー?

386名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:14:30.07 ID:jpisZsXH0
暖房とかかけてくれるのか?
あんなだだっぴろいとこ寒いだけだぞ
混み毛や催事ではライトとか人の多さで気温も上がるが
相でない場合はコンクリで硬いし冷たいぞ!
387名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:17:26.81 ID:iSQDO5NoP
>>386
受け入れ人数を2桁増やせば暖房要らず
388名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:18:18.41 ID:QqMbXcVMO
おまえらまだやってたのかw
ホールなんて屋根のある駐車場とかわらんぞ?
あんなとこ一時だって住めないよ。
でかくて天井高いから暖房はきかないし、キャンプ場とかわらん。
屋内だから火もたけないんで余計悪い。
おまえらなら打ちっぱなしのコンクリの上に毛布一枚で住めるの?
風邪どころか肺炎なるよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:20:33.03 ID:Uc4jbHR70
東京ドームに被災者入れろ
やき豚が泣いて喜ぶぞ
390名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:22:14.85 ID:W8iDuHOG0
>東京都全体でおよそ1万人

少ないよ・・・10万人は受け入れろよ
391名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:23:29.32 ID:HKA0KbyX0
東京から逃げる外国人
東京に逃げる日本人
どっちが正解?
392名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:23:40.53 ID:2gzrTps+0
>>390
まずお前の家を開放してくれw
393名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:24:48.85 ID:FPAzcKsi0
ビッグサイトで3000人となると
西館使うか、あるいは東1,2,3ホールを使う
くらいで何とか入りそうだな。
東1〜6+西全域を使えば1万人くらい収容できそう。
394名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:27:39.13 ID:sPFmjR8q0
元々寒いの平気そうだし夕張に国で復興移民支援すればいいのにな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:27:52.30 ID:Q1s20NcH0
結局ビッグサイトは地震の影響は問題なかったということか

床がコンクリ打ちなのは畳でも調達すればいいが
あそこは天井が高すぎて、空調が維持できなければ厳しそうだが…

雨風しのげてトイレがあって水が使えるってだけでも十分だから、収容できるだけ収容して欲しいが
全てを失った方も多い被災者のためなら、イベント自粛も致し方ない
396名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:31:17.89 ID:4NAYQupy0
同じ日本人で100%本人たちに非のない被災者であっても受け入れるのには多くの労力と摩擦が起きる
北朝鮮難民やら中国人の移民など逆立ちして鼻血だしても絶対にありえない、実現させてはいけない事が良くわかる
397名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:51:28.71 ID:WwWHvN7r0
光が丘も空いてるぞ
398名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:54:53.69 ID:7hPkWbj10
つか、湾岸沿いの施設って、また地震来たらあぶなくね?
戸山とか光が丘とか高島平とか、すかすかになってる
都営住宅・団地に収容したほうがいい気がするんだが・・
399名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:02:50.75 ID:jwmttpohi
これボランティアに行きたいんだが受け付け何処だろ
誰か教えて、いま停電中で携帯からなんだ
400名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:04:36.21 ID:rNq/ZLO00
東京ドーム開放しろよ 被災者受け入れなら電気使用OK
401名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:11:48.99 ID:JPuqdCAXO
>>399
都が決めたことみたいだから都庁に電話してみたら?
402名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:18:02.87 ID:J165nRLw0
>>395
だから内部にコンテナなりプレハブなり並べればいいかと
403名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:33:46.59 ID:jwmttpohi
>>401
東京都のHPの発表資料から担当部署がわかって電話したら
手が足りてるってさー
404名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 10:42:27.78 ID:Det/hqj/P
>>379
そう言ってやるな。知り合いがどれだけ都や県に尽力して震災直後からここまで来られたか
お前は知らないからそう言える。ここ1日2日でできた事じゃないんだぞ?
食料の調達だって「ください」「どうぞ」で配布出来たわけじゃないんだ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:41:27.45 ID:lSk1iQ6Z0
五月に延期とか言ってた例大祭の方がコミケより深刻だな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:57:11.10 ID:EPNlskV0O
>>405
受け入れは5月末までだから、夏コミはそれほど関係ないだろ?
しかし津波被害に遭った人達なのに、あんな無防備な海辺に連れてっていいんだろうか?
407名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:59:09.35 ID:+/34Qu7q0
コミケはまあ東京以外でやればいいんじゃね
都条例もあったし
喜んで受ける自治体もあるだろ
408名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:12:20.76 ID:9xvBIlI5O
コミケはそう簡単に場所移動できんぞ
幕張も大阪も収納スペースなさすぎだし
北海道で青空コミケとかいいかもなあ。現実的ではないがwww
409名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:15:02.45 ID:WW0fKkNfP
スペースが無いなら縮小すればいいんじゃない…?
何で維持したままで行こうとするのか。
410名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:20:22.43 ID:fuTH/fdVP
町人Aとかのコスプレをさせれば良いんじゃないかな?
411名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:27:27.07 ID:YvEwb1nSO
バカな漫画左翼と規制反対を名目に暴れ回ってた連中にはいい薬だよ
412名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:32:43.22 ID:Wj2MvlAbO
>>384
お前の事についてもビッグサイトにメールしておいてやるよ。
「会場を貸与する御社の品位を風評を撒いて著しく損ねている者がいる」ってな。
413名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:35:34.26 ID:s8IUNPcm0
埼玉県ですら次の移転先を見つけてスーパーアリーナからはご退去願おうとしているのに
東京都の職員はいったい何を考えているんだ?

ビッグサイトじゃなくてゆりかもめの市場前駅周辺に素敵な土地があるのにw
414名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:36:24.04 ID:QwZITBOhO
国際フォーラムは展示場を開放するらしい
有楽町から京葉線東京駅つながってる通路の所か?
415名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:38:10.35 ID:4dtYDLhFO
コミケの心配しかできないおまえらはホントにゴミくずだな。
416名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:38:26.80 ID:A7/Ycdrq0
今来たんだが、>>369の主張を見る限りID:wLnsbnN60は殺されるってことになるなw
つか片方携帯だし自作自演だろw
417名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:38:45.80 ID:ukaadtqw0
>>60
1回か2回は我慢しろ。
そうすれば薄い本も厚くなるだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:39:48.30 ID:WN29370XO
384、通報しました
419名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:40:19.50 ID:EWTh3beh0
東京から関西や海外に逃げた奴の家を徴収するとかできないの?
420416:2011/03/22(火) 12:40:38.08 ID:A7/Ycdrq0
絡まれると面倒だし、一応補足しておくと
>>369の「キモオタが2ちゃんねるで殺害予告して、人を殺しました!と」の部分な
自分が予告されてそれがニュースになると言ってるんだからw
421名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:41:01.26 ID:lsCRUDAq0
4LDKに一人暮らしの俺。
20から25歳の女性10人を受け入れ希望。
422名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:41:47.69 ID:LSGOVzOR0
3,000人ぽっち?
もっと大人数を受け入れられそうだけどな。

俺もオタだけど、こんな時にコミケの心配なんかしてられないだろ。
中止になっても驚かないよ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:42:25.70 ID:OV3PMGbtP
なんで電力の足りない関東にくるのか・・・。

みんな少し考えてよ。
関西や九州に行ったほうが安全だよ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:42:29.70 ID:u5esUHq+O
地元施設も、いよいよ受け入れするようだ
テレビの台数とか映るか確認しだしてる
425名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:42:32.00 ID:SEZULzH40
コミケとか言ういかがわしい、児童ポルノ漫画を販売している事自体が
都条例に著しく逸脱しているのに会場を提供しているのが問題なのだから中止にして
被災者の方をもっと収容すべきだろ
426名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:43:04.37 ID:0ncOVK3SO
千葉の幕張メッセでも被災者を受け入れられないかな
427名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:43:27.64 ID:I9CLLgLs0
何故地震もあり電力不足の東京に
西へ西へ
428 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:44:58.68 ID:ZyNH+pUw0
有明コロシアムじゃ駄目なんですか?
429名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:46:52.76 ID:BsP1K6KfO
>>421
通報しました
430名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:46:55.28 ID:A7/Ycdrq0
>>423
向こうまで行く移動手段がなぁ
ガソリンが不足してること考えると
本当は北海道方面向かうべきだとは思うんだが、やっぱり寒いからこっち来るのかね
431名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:47:09.64 ID:RtCM4RL1O
東京ドームは
432名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:48:23.62 ID:o3yho6yI0
横浜・川崎はいまだに なーんにも・・

横浜在住ですが、恥ずかしい
433名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:48:32.42 ID:9qh/aSd30
関東の海浜に人集めてどうすんだ

停電ないし物資輸送は楽だろうけど
434名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:48:42.40 ID:ZdlbV4ckO
関東自体が被災地なんだから無理にイベントやることもないと思うが
どうしてもイベントやりたいなら大阪のインテックスでいいんじゃないか
435名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:49:41.51 ID:6+x+70eC0
今回、津波で被災した方が多いのに、東京ビッグサイトで受け入れるってどうなんだろう
心理的に大丈夫かな?
贅沢いってられないとは思うけどもっと他の施設ないっけ?
436名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:50:19.20 ID:dEd2edDt0
ビッグサイトって埋め立てじゃなかったっけ・・・?
437名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:50:34.32 ID:/3rFFFhlI
被災者じゃないがドサクサにまぎれて衣食住確保に行きたいw
しかしビッグサイトじゃこっちからお断りだ
438名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:50:51.50 ID:IpAOoYnyO
相撲やらないなら国技館で受け入れりゃよくね?
439名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:51:23.53 ID:i4snRjOPO
>>407
長野においで
オリンピック施設バンバンあるよ
440名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:51:35.91 ID:/EQfp1iaO
都内のマンション空室だらけ
オーナー貸してやれよ
441名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:56:29.50 ID:ov6i9PLaO
ビッグサイトこの前の地震で一部壊れてなかった??
次大きいのきたらヤバいじゃん
442名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:57:04.20 ID:bstwTzqlO
東京都は透析患者1600名も受け入れてるから
ビックサイトしか空いてなかったのか
443名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 12:59:25.07 ID:M3Pji/T8O
旧議院宿舎空いてるだろ。あれにいれろよ
444名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:03:20.47 ID:ggiTTel80
北駐車場だけで数千管理できるし、待機なら十万程度屋外で管理できるぞ。
場内地下駐含めてなら三十万はいけると思う。
445名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:03:35.01 ID:hKtBx7jk0
コミケは中部や関西方面に脱出するかもな。
446名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:05:28.23 ID:6xw2DtlxO
東京電力はあれだけの超大企業なんだから福利厚生施設持ってないはずないのになんで被災者の避難先として提供しない?

もう本当にこの会社に未来はないわ。社長は死刑でいいよ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:07:03.70 ID:fw7uao3z0
横浜アリーナ

NE-YOなんかやってんじゃネーヨ
448名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:07:29.32 ID:d0pSUOdmQ
停電地区で物資も奪い合いになってる東京で
受け入れるのは間違ってるだろ。
国はどこまで無策なんだ?
449名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:07:36.44 ID:81GHLyFQ0
東京のホームレスも紛れ込むんじゃないのか?
450名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:08:56.01 ID:m1MK6x4kO
東京都えらいな助かるだろう
451名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:10:30.71 ID:99knmEiK0
神奈川は受入しないのか?
横浜アリーナ入れてやれよ
452名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:10:54.38 ID:HcXahi6I0
つーか、ビックサイト無事だったのか
453名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:11:11.21 ID:s8IUNPcm0
>>446
実際の有無はともかく、自分で調べられないもしもしは大人しくしてろよ
454名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:12:42.04 ID:HcXahi6I0
アニメフェア中止して避難所か
455名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:15:12.75 ID:Jk6vyWof0
東京あたりの巨大施設には難民を入れればいいよ。
イベントは全部西日本でやってもらえばいい。
と西日本の俺が言ってみるw
456名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:15:14.62 ID:J165nRLw0
>>448
東京の停電(笑)物資奪い合い(笑)
457名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:18:20.98 ID:g9KHVxZi0
商業イベントは開催するみたいですね
458名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:20:52.81 ID:d+M2LNhCO
湾岸エリア大丈夫なのか?
459名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:22:33.21 ID:L0KwVbOA0
ブックサイトは埋め立て地だよネ!。
被災民として、海辺は恐怖を感じるのでは?。
460名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:23:38.75 ID:7oA/4fjm0
皇居はいくら受け入れられるんだ?
天皇に頼めば協力するだろ
461名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:24:21.56 ID:CxDMqXNq0
ビッグサイト、一部破損してるって話なかったっけ?
大丈夫なんかな
462名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:29:18.27 ID:VN95EpWRO
仮に関西でコミケして客来るのかね
463名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:32:13.75 ID:elgh/09N0
きもヲタは数十万人受け入れているというのに
464名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:33:03.15 ID:xgzGw3CaO
>>452
毎度数十万のオタの突進を受け止める頑丈さは伊達じゃない
465名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:35:28.30 ID:Ii5rUWV+0
ホームレスもいけるのかな?
466名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:35:48.75 ID:VMjS5QA0O
>>453
もしもしバカにすんなwwwwww
467名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:37:05.74 ID:KwNynVOS0
東1・2・3を配給エリアにして
東4・5・6を住居エリア、必要に応じて西館も使えよ
468名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:37:14.61 ID:cdRfYhPS0
ナベツネ「勝手にしろ!」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

NPB(日本野球機構)
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/
469名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:37:39.62 ID:fTxRJzlu0
東京ドーム東京ドーム言ってる奴基地外かよ?
さいたまスーパーアリーナも東京ビックサイトも第三セクターな。
ドームは民間企業だぜ。
470名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:37:40.98 ID:P8EwQzWrO
>>435
さすがにビックサイトを越える津波はこないだろう

もしそんなのがきたら首都壊滅だ
471名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:37:58.94 ID:rfNLOGvO0
東京の電気つくってたんだから
東京が面倒みるのが当たり前
472名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:42:06.68 ID:Ii5rUWV+0
>>469
第三セクターも民間企業ですけどね
473名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:11.93 ID:EICnr0tIO
ネカフェ難民も入れてくれないかな
474名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:43:43.98 ID:fTxRJzlu0
>>472
本気でそう思ってるならマジ脳いかれてるわ。
475名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:44:19.05 ID:iyIlZATf0
江東区も液状化してただろ
大丈夫なの?
476名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:45:17.48 ID:DSyciXTR0
精神障害を持った石原都知事のことだから、在日外国人はダメ、って言うんだろうなぁ。
全ては日本人の欲望への天罰だというのに。
477名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:50:06.75 ID:iT+3Apsd0
>>60
その条例、確か同人誌は除外されてるから普通にやると思う
つーかコミケは動く金額がでかいからやらないと日本はもっと不景気になる気がす
478名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:52:50.39 ID:7w747k6K0
江東区は液状化と道路の隆起とか
まだ治してないよ

ビッグサイトもホールじゃ寒かろう
早くどこかちゃんとした家にいければいいんだけどねぇ
479名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:53:04.26 ID:9T0OpFJC0


東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。
東京に住めば汚染で、死ぬかもれない
放射能水と放射能大気汚染の待ちには住みたくない。


      死  都  =  東  京  

480名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:19.67 ID:yOtvND1MP
派遣村のような事にはならないだろうな
481名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:54:22.48 ID:jv4cySau0
ぜんぜん 何処のマスコミも報道してくれないんだが、福島県いわき市がどんどんゴーストタウン化してる。
物資も全く来ないし どんどん周囲の人間も居なくなってる。
今日常磐道が水戸までつながったから もっと酷くなると思う。
平の街だと原発からは40キロ離れてるんだけど 誰も皆政府の発表なんか信じてないから大量の避難民になってる。
482名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:57:50.43 ID:FBzdMl/e0
>>446
東電の箱根保養所を旅行で見た事あるからもっと全国に持ってると思う
483名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:29.27 ID:9T0OpFJC0

●東京で日常生活の1コマ●

06時00分 放射能水で朝シャン。
06時30分 放射能ミルクと放射能ブレッドで朝食。
07時00分 放射能予報で東京の放射能量チェック。
07時30分 放射能電車通勤。
08時00分 放射能に塗れた会社に出勤。
12時00分 放射能弁当でランチ。
14時00分 放射能塗れの得意先の会社に営業。
18時00分 放射能塗れの会社から退社。
19時00分 放射能食材をふびおんだんに使った死のディナー。
20時00分 放射能塗れの身体を、放射能汚染水100%のお湯で入浴。
22時00分 放射能清浄機をかけながら、フィルター取替えを忘れて内臓被爆で死亡。


東京にいれば、こんな生活が待ってるんだね。。

怖いよ、お母さん。。。。

ミンスの嘘つき、東電の嘘つき。。。。

怖いよ、お母さん、肌にできものがいっぱいで、痛いよ、怖いよ。。。。

死ぬの、お母さん? ミンス知らん顔して笑ってるよ。。。。

皮膚が痛いよ、お母さん。。。。

484名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:32.60 ID:q/AOq20/O
ねーねー、東京ドームは受け入れないのー?
485名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:03.04 ID:ZMiQ3hMZ0
いいことだと思うが、
ふだんはホームレスをまたいで歩いている東京人。
平常時にもこの気持ちがあればと思う。
486名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:01:46.05 ID:0CABsMhJ0
ビッグサイトに住むのか
ちょっとすごいな
487名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:02:14.50 ID:yEmz0eJHO
全国にある創価学会の大きい施設、避難民受け入れないの?
避難民には学会員もたくさんいそうだけど
避難学会員を学会員で保護したりしないの?
488名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:02:45.98 ID:A7/Ycdrq0
>>470
いざとなれば変形して移動できるしな
489名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:01.85 ID:WW0fKkNfP
>>483
朝シャンw
490名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:03:24.28 ID:LcUg0d3H0
企業向けの展示会とかどうすんだろ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:02.31 ID:+mwsUzVrO
避難しても被爆するんだろ?(´;ω;`)
492名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:04:06.25 ID:0CABsMhJ0
神奈川の冷たさが浮き彫りに
493名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:05:37.57 ID:GQOka48B0


そのころ東京ドームでは電気を煌々と点けて野球を開催するのであった・・・。


494名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:20.19 ID:7w747k6K0
>>492
何気に富裕層多いからじゃない?
東京も山の手はなさそう
495名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:48.16 ID:NDMPoLYr0
東京都グッジョブ、補修ついでに仮設でも生活インフラも整えてあげてほしい
>>446
本来なら真っ先に東京電力が宿舎の空き部屋解放すべきだと思うんだけど、
トップが震災後も、オネーチャンの乳揉んでるんだから期待は無駄だね
496名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:06:51.25 ID:QwZITBOhO
>>481
叔父二人が平の駅前住んでるが
給水来るまでは夏井川に水汲みに行ってたらしい
497名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:07:27.53 ID:MtxK1zTN0
首都のくせにたった3000人かよ
以前新潟県中越地震で被災した新潟県長岡市は14000人の受け入れを表明してるぞ
498名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:13.72 ID:025zz70cO
徹夜禁止です
499名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:08:40.81 ID:PrK+hH4gO
大江戸温泉で疲れを癒してくれ
500名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:17.14 ID:jcKhKtRKO
デズニーランドも避難所にしろや
501名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:34.35 ID:1bpxYccu0
住民票を移転させれば免許証の住所が「東京都有明ビックサイト」になるのかw
502名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:09:48.04 ID:4tcM2oZ5P
>>497
どっちにしたって受け入れの時期が来月中旬までだからそんなに人呼べねえよ
遅すぎた
503名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:02.61 ID:7QinRHvaO
ほんと腐ってるよなぁ東京は。
504名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:32.99 ID:ipPqn8xqO
>>488
ビッグサイトロンか。
あれは強いな。
505名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:10:41.14 ID:eSB0TNTt0
何かまわりがやってるからうちもやるかみたいなオーラが
506名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:12:42.54 ID:rfVo4yr8O
遅すぎ
さいたまを見習え
507名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:13:45.64 ID:NhuGU/d1O
東京しょぼ
508名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:27.01 ID:E65+War9O
海に近いからトラウマにならねーか
509名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:46.45 ID:YN/whGU60
>>18
ID:A0pLVi4g0

とりあえず働けニート。そうすれば分かるから。
510名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:14:57.50 ID:7CH1xsdcO
キモヲタがぶわーっと集まってきんもーっ☆と言われたキモヲタの隔離場所か?
511名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:17:23.38 ID:IbZhbjnd0
>>360
トンキンって、君ナニジン?

いち早く被災地から透析患者とか受け入れてる訳だが。

シナ人だから日本語分からないんだね。
512名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:19:54.13 ID:FFwuL8kKO
>>511
そんな当たり前のことで威張るなクズ
513名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:04.28 ID:7QinRHvaO
>>511
いち早く??
一番早かったのはさいたま市にある自治医大って聞いているが?
514名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:21:26.20 ID:VcmbY8j+0
日本中のクルーズ船を集めろ。
大型船はエネルギー、医療、食事の供給、排泄、全て自己完結できる施設であり
避難所としてうってつけだ。

例えばこんな良いモノが契約問題で岸壁に繋がれたまま運用されていない。
http://backcountry.image.coocan.jp/reports/32okayama/ogasawara.htm

515暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/22(火) 14:24:21.01 ID:Wa8c8I300
博麗神社例大祭は5月8日まで延期だろ。じゃあ、それまでもっと受け容れればいいのに。
516名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:26:29.26 ID:XzEVvax6O
>>515
東方厨めが。


この際コミケも中止して構わんから被災者をもっと収容したれ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:27:56.46 ID:UitoPUEvO
>>426
千葉県はとりあえず県内の大平洋沿岸部の被災者を
空いている公務員宿舎などに入れ始めたようだ

幕張メッセの活用は検討中らしい
518名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:28:30.91 ID:H2M3XoGOO
被災者を横目にエロ同人の売買か…
519名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:28:51.28 ID:6nUAhxbK0
AKBの握手会はどうなんだ?
おまえら野球に文句いってるが
野球がやらないでどこが第一にやるんだよ。
野球がやらないのに、AKBが出来るはずないだろ
520名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:05.00 ID:Tv6aH67Y0
本当に有った関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火・強姦
http://ameblo.jp/sinesayoku/
521名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:36.29 ID:eJicjRtv0

東京に受け入れるのは、さらなる混乱を生む。

西日本の、過疎地に受け入れてもらえば?

522名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:49.82 ID:jxu3VTH70
【震災/話題】東京のフーゾク店が被災者に無料サービスを計画★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/

>フーゾク店オーナー「被災者の方に、心の洗濯をしてあげたい。女の子も若い子揃いでヤル気マンマン。あとは許可待ちです」
>すでに、シャワー付きキャンピングカーも手配済みだという。
523名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:30:54.92 ID:ctMGhwKNO
ドーム受け入れしないの?
524名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:32:40.69 ID:lvhd0fTfO
東京ドームで受け入れろ
空調完備だし、万単位で受け入れ可能だろ
525名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:23.34 ID:4tcM2oZ5P
>>524
仮にそんなに受け入れて何時まで居させるのって話になるんだがね
ビッグサイトや国技館は来月中旬までと決められてるが

それまで万単位も人入れたらみうごきとれなくなるぜ
526名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:34:27.47 ID:+T3zGDmh0
ビッグサイトなんて夜はすっごく寒そうだけど、大丈夫なのか
527名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:37:52.63 ID:vW38TaYd0
>>412

東京ビッグサイトで、
幼稚園児がレイプされてるような漫画が山ほど売られてるだろ?
事実だからな。



東京ビッグサイトは液状化したけど、それは今は問題ないとしても

電力問題で使えないよ。 児童レイプマンガの即売会に貴重な夏場の
電力を使えるわけがないだろ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:38:31.00 ID:aPgQ3o41O
>>519

AKBのほうが優先するに決まってるだろ♪
529名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:40:10.55 ID:FXUIYw/yO
>>500
ディズニーは屋根がないだろw
それにあそこは断水や液状化の被害がでかかった地域で余裕ねえよ
530名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:41:21.02 ID:k70A0d8/O
>>513
自治医大があるのはさいたま市ではない
自治医大は栃木県にある
531名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:42:13.55 ID:a/C1qPSP0
>>527
詳しいね
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:43:23.55 ID:FXUIYw/yO
>>526
間違いなく寒い
海風がやまないし今の時期は普通の東京住宅街でもまだ多少寒いからな
ビッグサイトは避難用にはあまり向かない
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:43:58.03 ID:k70A0d8/O
>>523-524
あれはナベツネさんが野球やるって聞かないから東京都だけではどうにもできないと思う
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:44:07.24 ID:fwRRhS970
>>1
おぉ英断!
だが遅い!
つかあんなにデカイのに1000人しか収容できないのか?
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:44:43.16 ID:9a1yhDEJ0
ビッグサイトは不便な場所だから嫌だろうな
東京国際フォーラムとかダメなの?
初めて東京に来る人もいるだろうし、都内の名所や繁華街に近い方が喜ぶのでは
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:47:16.22 ID:6nUAhxbK0
国民的アイドルが被災地でコンサート&握手会をすれば
世の中少しはよくなる
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:47:43.49 ID:fw7uao3z0
AKBは横アリでチャリティーイベントやるらしい
3/26、27

538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:47:57.36 ID:ipPqn8xqO
>>535
あまり広くないよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:48:39.41 ID:6zoXO7+W0
東京ドームは?一番交通の便がいいのにね
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:48:44.72 ID:EDW429op0
今避難所暮らししてる人が30数万人だろ
その中で仕事もなんのしがらみもなくて県外へ移動できる人はもっと少なくなる
地方で公営住宅なんかの斡旋も始まってて、それでまかなえるとしたら
こういう避難所って必要なのかな?
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:49:25.04 ID:6nUAhxbK0
>537
その日って横アリでコンサートだった日だよね?
なにかイベントやるの?トガブロにあったけ?
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:50:34.18 ID:XYizeSPX0
【震災/話題】東京のフーゾク店が無料サービスを計画★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:50:36.38 ID:83+eDFwv0
そんな場所じゃなくて内陸に避難させないと直下型がきたら大変でしょう
もう安全だと思ってんの?
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:51:24.73 ID:0594Fwc00
ビッグサイトで受入は良い事だけど、周辺の液状化とか天井が落ちてきた件とかどうなってるの
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:51:34.01 ID:Hush0WyR0
フォーラムはともかくビッグサイトはマズいだろ…
災害時には文字通りの「孤島」になるんだからさ

コミケ云々とかいっているけど
計画停電という時点で、今年の開催は絶望的だろ
少なくとも関東じゃ無理
546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:51:49.71 ID:iOF725yOO
仮設住宅を用意するのが急務。
大規模会場でプライバシーのない場所に移って避難生活はきつい。
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:05.26 ID:CEhZW/kXO
コミック1は今のところ中止になってないな
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:37.45 ID:fw7uao3z0
>>541
3/26,27
AKB48チャリティーイベント

募金活動とグッズ販売
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:52:53.12 ID:6nUAhxbK0
仮設住宅ってどこにつくってんだ?
福島につくっても放射能で住めなくなるなら
二度手間じゃない?
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:53:46.37 ID:4tcM2oZ5P
>>547
何時のイベントなの?
4月中旬から平常運転に持ってく気だそうだからそれ以降はやる方向だろう
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:55:18.87 ID:6nUAhxbK0
>>548
よかったらソースはってくれ。
見つけられないお

指原グッズでるならいきます
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:56:28.76 ID:FXUIYw/yO
>>534
というより分散でしょ
おそらく生活スペース余裕持って1万人か多くて1万5千くらいは可能かと思うが東京もまだ安全とは言いがたいから万一の移動とかには多すぎると混乱する。
後は物資の問題
大量にいればいるほど物資が必要になるからそれだけ大渋滞になる。
あの辺の湾岸道路は運送会社があるから普段からトラックがビュンビュン走ってる。

まあビッグサイトにくるならそんな遠くはないからいらない使えそうな物資くらい寄付するよ
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:56:57.57 ID:CCtAwTtCO
社民党、共産党、公明党の事務所や議員の自宅や所持ビルを無償提供するって何故言わないの?

彼等は普段そんな主張して政権与党の足を引っ張るのに
554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:58:25.51 ID:av0ZyUZvO
なんかさ、家族とか皆死んじゃって一人でビッグサイト行く人もいるんだろうな 涙出てくる
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:58:47.36 ID:4tcM2oZ5P
>>260
ソニーとか宮城にブルーレイの生産工場があったし
津波でやられちゃったんで今映画やアニメのが全部延期になってる

静岡の工場で調整してやるらしいけどどうなることやら
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:06.72 ID:OPWlGtiJ0
>>527
まあ老若男女の避難民受け入れの方が、エロ好きなヲタクの
コミケよりは遥かに印象良いもんな、案外都はザマーだったりして

ただ立地の問題が心配だし、他のイベントが出来ないというのもあるが
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:35.66 ID:V2i/VU300
あんな海のそばじゃ避難所としてはどうなんだろう
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:38.82 ID:6nUAhxbK0
トガブロみてもないじゃんかー
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:59:57.95 ID:FXUIYw/yO
ビッグサイトに来ると近いから韓国のフジテレビというのが間違いなく来るから気を付けろよ
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:02:18.75 ID:lkEzE6zD0
>>487
阪神大震災の時も疑問に思ったのだが、創価学会って被災地や被災者の支援活動、何かやってるの?

「池田大作大先生が義援金を寄付した」って聞いた事無いし、それ以前に
「被害を受けなかった地域の信者が、被災地の信者の支援活動を」
って話すら聞いた事無いんだが?
561名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:03:14.87 ID:a/C1qPSP0
>>560
やっぱり「被害を受けた信者は信心が足りない」とか言ってるのだろうか?
562名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:06:18.48 ID:zA+NGEpI0
>>2
4円募金したか?
563名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:07:58.28 ID:hPqwV4zv0

http://nyc.niye.go.jp/facilities/d2-5.html

ここ1500人くらいいけるじゃん。

独立行政法人 青少年 ・・・機構

564名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:01.88 ID:TwvDPhcK0
たまニュータウンとか戸山団地なんか過疎って結構空きありそうだけどね
565名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:10:47.12 ID:BSEmkGkr0
色    盲   テ   ス   ト
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300763880/l50

ロシア「日本政府は無能」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300765125/l50

566名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:11:40.98 ID:KQHoso+30
電力不足な上に東京も汚染されるのに余裕あるのか?
567名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:11:58.44 ID:EdMuTFo00
停電地域、それもよく停まる。
被災者認定してほしい。
基本料金を都心と同じく払いたくない。
568名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:13:20.32 ID:zrgJDcRYO
多摩にいっぱい無人団地あるんじゃないの?
569名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:14:55.24 ID:d0SJ2ggD0
>>560
創価新聞、いや公命新聞、じゃなかった政教新聞を読めば載ってるんじゃない。
570名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:15:41.89 ID:FXUIYw/yO
>>568
それは都あるいは国の持ち物なのか?
例え空いていても東京ドームにしろとりあえず国の持ち物じゃないと使えない
571名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:36.15 ID:vW38TaYd0
>>531

そりゃ、ロリコンキモオタが2ちゃんねるで、
幼児ハアハア、俺らのずりネタを奪ったら犯罪が増えるぞ!とか
叫んでるんだもん。
572名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:39.03 ID:VBtrUNb70
遅っ
573名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:16:59.76 ID:zP0YF2caO
たまニュータウンがいいと思う
574名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:17:01.91 ID:ipPqn8xqO
>>545
基本的にはコミケに冷暖房は無いよ。
中の店くらい。
575名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:17:01.70 ID:SejizFfy0
ビッグサイトとか死ぬほど寒いと思うけど・・・
西2階とかあの辺なら暖房効くのか?
576名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:17:08.14 ID:TOBxmeNa0
東京ドームでの受け入れまだ〜
577名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:21.82 ID:C3J6pZHk0
東京ドームで収容してやれよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:21.99 ID:HkdoEOjA0
>>7
詰め込みすぎて、避難民に無用なストレスを与えてどうする。

広く全国に分散して受け入れればいいと思う。
579名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:45.56 ID:v411Ft4A0
あんなクソ寒い所に通されてもきついだろうに
床はコンクリだし、だだっ広いから暖を取るにも効率悪いし

屋根があるだけマシなんだろうか?
580名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:18:46.64 ID:sBad1PI00
さいたまスーパーアリーナ 避難ってやるなあと思ったら
3月末で出て行けには笑った
581名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:20:02.92 ID:xADcdcQI0
都営住宅から朝鮮人・支那人を一掃出来れば、かなりの日本人被災者を受け入れられるのになぁ・・・
582名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:20:46.85 ID:fZufXFi50
オタは生命力だけはあるからコミケなんざ中止しても別の所で開催するだろうから問題ないよ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:21:27.23 ID:qQkQlL9v0
>>568
多摩にある団地はUR都市機構という会社の持ち物で
ここは一定以上の収入もしくは貯金がないと入れない建物なんだよ
貧乏人の住処と勘違いされやすいが
家賃100万/月の高層ビルとかもここが管理している物件

所得が低くて5千円ぐらいで住める都営とか県営とかは
不況になってから入りたいヤツがたくさんいて順番待ち
空きはない
584名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:21:40.43 ID:A+6crEW/0
さすが東京w
津波で被害にあった方々を海の側、更に大きな地震があれば孤立する
ビッグサイトに受け入れとか・・・

少しは恥を知ったら?最低最悪!
585名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:21:51.38 ID:QeztSn0Y0
照明でどんだけ電気使うと思ってるんだ。もう少し場所を考えるべきだろう?
586名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:22:15.58 ID:OPWlGtiJ0
>>582
個人的に18禁物は全部本人名義のクレジット支払いで、まんだらけやアニメイトの通販で
売れば良いと思うけどね
委託販売すれば問題ないし、常識あればコミケ無理なのは悟ってるでしょ
587名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:22:52.32 ID:xADcdcQI0
>>570
UR、JKKともに多摩ニュータウンにはかなりの空き住宅があると思うよ
588名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:23:54.94 ID:FXUIYw/yO
>>575
しかしビッグサイトなら都内だから個人の持ち込みでの物資はどんどん届けられる利点はあるだろう。
埼玉スーパーアリーナでは近隣の個人が持ち込みしてくる物資多いみたいだしな
ただビッグサイトは寒い海風にコンクリートの塊だから寒いのはマジ寒いだろうけど7階?(▽の部分)とかも解放すればいいかもね。
589名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:23:55.01 ID:4Q9Bf5s90
仮設住宅用に370ヘクタール 北海道、被災者向けに確保

多田健一郎副知事は「仮に仮設住宅が1世帯100平方メートルでも
3万5千戸を超える建設が可能」と説明。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279696.html
590名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:24:26.00 ID:QeztSn0Y0
>>13
んだな。この際橋下が憎まれ役になって、在日へのナマポを切って国外退去にすれば
大阪には相当の受け入れスペースが確保できる・
591名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:25:03.25 ID:xADcdcQI0
>>583
URって公益法人でしょ?
だったら、こういう時には開放すべきだと思うけどなぁ
592名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:25:09.29 ID:yQHqvQDg0
なんでまたそんなところに……余震も停電もあるんだし避難所は関西にしてやれよ
593名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:25:12.86 ID:a/C1qPSP0
>>588
湾岸線通行止めだろ?
直ったの?
594名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:26:01.75 ID:IgxRXoZSO
>>589
デッカイドー!
595名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:26:11.91 ID:GECK037s0
>>589
これは一番効率いいと思うよ
仮設住宅ってことは、いずれ壊すわけだし
あんまり都市部につくるよりさ
何より集団で移動できる利点があるよね
この方向で各自治体や国が支援したら良いのに
596名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:26:29.88 ID:kR+Y5EsP0
どうしてもサークルスペースみたいなのを想像してしまうなw
597名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:26:53.85 ID:ChW4TrBTO
ケタが少ない
3日で50万のキャパを生かせ
598名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:27:41.33 ID:9y6ER3EnO
>>584
対案は?
これでも東京都と(株)ビックサイトからすると相当の収益減だと思うけど?
599名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:28:31.84 ID:dSiMp+K70
東電社長の家も提供しろ!
600名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:28:33.88 ID:FXUIYw/yO
>>592
関西人がまだ受け入れないんだから仕方ない
601名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:29:13.54 ID:dSiMp+K70
>>592
停電免除地域のはず
602名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:29:22.09 ID:qQkQlL9v0
>>591
それは東京都にはどうにもできないしあそこの腰の重さはぴかいちだ

>>592
関西というか西日本からは手をあげる県ないんだな
大量に受けて入れてそのまま居着いてもらえば
過疎地も繁栄するんじゃないかと思うんだが
603名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:30:18.18 ID:GECK037s0
>>602
西日本でも随分手が挙がってるよね?
大阪府知事は、集団ごとの疎開が一番良いって力説してたじゃん
604名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:31:28.54 ID:eKi+qDgW0
聖地ビッグサイトにお泊りできるなんてウラヤマシス
605名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:31:55.88 ID:qQkQlL9v0
>>589
北海道は冬の寒さを仮設住宅で耐えられるのか謎なんだが
それがクリアするなら土地が大量にある北海道はいいかもしれん
ただし仕事しようとしても仕事が見つからないのがネックか?
606名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:32:57.04 ID:r+idwGMJO
>>597
あの密度で受け入れたら常人は半日で倒れるぞw
607名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:33:34.89 ID:0JBU6dvfO
コミケも中止だな
608名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:33:48.64 ID:FXUIYw/yO
>>597
1日20万入るから20万人生活できるわけじゃないぞw
10〜17時の7時間に20万人来るというだけでぎゅうぎゅう詰めになって外のスペースもつかってようやく20万

個人個人で生活スペースとらなきゃならないし多すぎると避難民にストレス与えるだけだし物資の輸送にも手間取る
分散するのが正解だよ
609名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:33:56.14 ID:xADcdcQI0
>>603
阪神・淡路大震災では、仮設住宅に入居できても
コミュニティーが分断された事による弊害がかなりあったからね
集団ごとに疎開できれば、それが一番良いよね
610名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:33:56.53 ID:7YJ+l8lUO
エェェェ
夏コミまでには出ていってね
611名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:34:09.87 ID:OPWlGtiJ0
ビッグサイトといってもどの辺まで開放するんだろうな
ttp://www.bigsight.jp/general/guide/index.html
612名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:34:15.92 ID:CqIWFcYqO
ジャイアンツ本拠地の東京ドーム提供まだー?

おい、ツネ
613名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:36:57.37 ID:c3aWEvkCO
大阪府は本日17世帯41名決定と橋下知事がツイッターでつぶやいているよ
614名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:18.91 ID:qQkQlL9v0
>>603
そうなんか
自分が見ているニュース等ではみたことなかったんですまんかった
>>611
会議室は住居に使えると思うが
西・東ホールはきついぞ暖房いれてもたいしたことないし
>>612
あんなところ解放されても
ベンチで寝泊まりは住民のほうが迷惑だぞ
615名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:37:51.31 ID:fAkEX/Vs0
http://www.pref.shiga.jp/bousai/kinkyu_110316_2.html
京都府と滋賀県は地元の市町村と協力をして、
福島県からの被災住民の皆さまの避難先を確保し、
その移動手段、生活物資、生活場所、子弟の教育環境、医療などの確保をお約束いたします。
616名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:38:56.89 ID:OPWlGtiJ0
>>610
釣りかもしれんが、それ以前に電気と建物の影響で開催無理だろ
あほか
617名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:39:24.23 ID:4Q9Bf5s90
>>605
石油ストーブさえあれば大丈夫。でも一日中ストーブはつけっ放しにしないと
寒くて寝れないと思う。
618名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:39:51.79 ID:0cI0CLx80
広いとこだと中心に陣取ったら大変だな
トイレいくにも、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、・・すみませんみたいな。
619名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:40:47.49 ID:FXUIYw/yO
>>611
一番上の施設である▽の部分なら寒さはそれほどない
ただ3000人が生活スペースまでとるのは無理だな
お年寄りは下の階の方がいいだろうし
やはり1階スペース解放かと思うが東と西の間の通路とかならそこまで寒くないかも
コミケでやる販売スペースはさすがに寒いからやめてやれって感じだな
東の123と456の間のスペース〜西側のエスカレーターがある辺りまで解放すればコンクリートの寒い部分じゃなくて済む
そこまでの範囲を解放すれば3000人なんとかなるかもしれない
620名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:41:15.16 ID:TNmZekhy0
>>612
こういうことがよく言われるのが、東京ドームは読売の持ち物じゃないから、
ナベツネに言っても無駄だぞ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:42:58.04 ID:R38FW09a0
東京ドームは読売巨人軍の持ち物じゃなし。

ニートあほ過ぎw
622名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:43:27.34 ID:r+idwGMJO
東京ドーム良さそうだな、雨風防げるし。
・・・東日本全土で電気足りないと苦しんでるのに
ナイターやるとか言ってるクソ野球がそんな事するわけ無いが。
623名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:44:00.12 ID:429dHYRq0
>>580
その次の集団移転場所をちゃんと確保してるんだからいいじゃん。
廃校の各教室に分散の方が過ごしやすいと思うよ。
624名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:44:54.52 ID:i+nln+sHO
コミケ中止
ネトウヨ涙目
625名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:45:28.30 ID:c0TtRYnD0
東京ドーム内に仮設もうけて暖房効率うpしようぜ!
ビックサイトもそうだが
あんな無駄に空間広いとそういう効率悪すぎる
626名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:46:02.42 ID:hgsQdZJ40
津波の被災者もいるのに海辺のビックサイトとかトラウマものじゃないのか
627名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:46:39.02 ID:qQkQlL9v0
仮設たてるのに時間かかるから移動してるんじゃないか
628名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:04.29 ID:DeMpB/+T0
>>598
東京の電力需要の為に、地方に原発を押し付けてきたんだから、都が面倒見るのが当たり前

>>621
日ハムに「札幌ドーム提供しろ!」って言ってた馬鹿もいたしなw
629名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:08.70 ID:NzDcKqRd0
ていうか、そんなところに住まなくても地方の賃貸マンション
がうなるほど空いてるのに。支援金つかってどんどん入れろよ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:47:17.90 ID:m/vCX4nL0
代々木のオリンピックセンターとかは既に開放済みなのかね?
宿泊に適して施設はいっぱいあると思うけど

福島にだってハワイアンズ(営業停止中)とか
大人数を収容できるところはあるのにな
やっぱ放射能が深刻ってことか
631名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:50:18.90 ID:OPWlGtiJ0
>>619
その辺だろうね、あとここに入っているレストラン街とかコンビニが
求人すればそれなりに来るかもしれない

>>626
ビッグサイトにはどの辺の地域が来るのかはわからんが、どこに行きたいかの
希望は聞けるんじゃないの、親族が他県にいる人はそちらにいくだろうし

それと東京ドームって東京ドーム会社っていう会社が運営しているん
じゃなかった?
632名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:51:11.86 ID:qQkQlL9v0
>>628
すぐそういうキチガイじみた発言するけどさ
日本人で原発のお世話なってない人間は沖縄の人間だけだぞ
火力発電や水力発電を提供していてチャラな県はいくつかあるけど
お前だって加害者なんだよ
633名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:54:29.84 ID:ktPXYZPF0
コミケが追い出されて
コミケ in 名古屋開催ですか?胸熱
634名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:56:02.20 ID:NzDcKqRd0
西日本の賃貸住宅むちゃくちゃ空いてるぞ。
被災者全員収容してもおつりがくるw
635名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:39.27 ID:DeMpB/+T0
>>632
福島原発に主にお世話になってるのは首都圏な訳だが。
636名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:57:57.00 ID:OPWlGtiJ0
>>633
ポートメッセを一週間ぐらい貸しきれば入るかしれないな
637名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:58:38.59 ID:lMm4l20y0
5月に例大祭があるけど、これじゃ中止っぽいかな
638名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:00:34.78 ID:1G3Afm9FO
>>623
> 廃校の各教室に分散の方が過ごしやすいと思うよ。

教室に畳敷いて、廃校内に小中学校開設するって、ニュースでやってた。
639名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:01:28.03 ID:qQkQlL9v0
>>635
たしかに東京電力の管轄だよ
ただ押しつけてきたとなじる権利は誰にもない
640名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:08.72 ID:D+ax7jw9O
コミケは幕張開催でいいじゃん
641名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:10.74 ID:m/vCX4nL0
>>635
莫大なカネもらって誘致してる癖に被害者面かよ

責任転嫁してねえで、その怒りは誘致した知事達や地元住民に向けろや
642名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:02:41.88 ID:szCgVL3P0
天井の高い吹き抜けの空間は、緊急時には仕方ないけど、二次避難には辛いと思うよ。
いくら暖房しても天井に暖気が逃げるし。プライバシーも守れない。
643名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:03:32.70 ID:g9KHVxZi0
いつまで受け入れるか書いてないけど
まさかさいたまアリーナみたいに今月いっぱい?

せめて4月までにしてほしい。
644名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:04:30.75 ID:OPWlGtiJ0
>>643
例大祭とかいう同人誌即売会出来ないからとか言うなよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:04:51.24 ID:mP9PrbiK0
>>563
宿泊棟の空き状況見たら、5月末まで利用受付中止してた
もしかしたらすでに被災者用に押さえてるのかもね
646名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:06:12.48 ID:6ssj7Kzb0
>>20
うん、安全だし暖房も存分に効かせられるし。
647名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:06:13.27 ID:RM0g6m/F0
東電の社宅や住宅を全部被災者に提供しろ。
東電社員と家族は体育館でザコ寝してろ!
648名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:10:02.11 ID:XJ6knRm50
>>339をさくっと暗殺する方法はないか?
649名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:10:16.89 ID:/OLC5KhNO
>>642
あれだけ広けりゃ中にプレハブ屋根を建てても大丈夫かもしれん
650名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:11:55.62 ID:Mh/Wk4k/O
落ち着いたら多摩ニュータウンに疎開じゃないかな
三宅島の全島避難みたいに
長いスパンでの事になるから、簡単に宿泊施設だとかあちこちバラバラに空いてる団地空き家に入ってもらうよりもいいんだよ
都会の団地に一家族入居したり、老人がポツン入っても孤独死してしまう
聞き慣れた言葉や同じ境遇の人がなるべくたくさんそばにいた方がいいんだよ
ビッグサイトもさいたまアリーナも一時受けで、収容人数、パーティション用意さえ出来ればプライベートスペース確保できる十分な広さがあので利用したって事でしょう
651名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:14:06.04 ID:vZbB+ljp0
もう夏は北海道でコミケやればいんじゃね?
仮に一時避難としても電力供給のこともあるし。
北海道なら涼しいし、羽田関空福岡から札幌に直行便あるし
雪祭りやよさこいもやってるから宿泊施設とかのキャパも充分あるだろうし。
652名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:16:11.51 ID:6ssj7Kzb0
>>651
この機に、人気のイベントを全国に散らしたらいいとまじで思う。
653名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:26:23.71 ID:A7/Ycdrq0
>>651
石原騒動の時聞いたんだけど、コミケ規模のイベントは東京かその近辺じゃないと不可能らしいよ
数十万人が押し寄せるから会場の問題だけじゃなく交通の問題が出るらしい
例えば東京でなら数十万人のうち半分以上が都内在住だったりするだろうけど、仮に北海道でやれば数十万人の大部分が北海道に押し寄せることになる
そうなると移動手段や宿泊の問題が出てくるから結局東京一択なんだって
654名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:28:12.73 ID:GTIs/TZ0P
兵庫県も色々施設あるだろうに、
震災で助けてもらったんだからなんか出来るだろう。

尼のアルカイックの隣の会議室棟で被災者受け入れてとかさ。

日本中探せば市営県営のガラガラの会議室あるんじゃねーの?
655名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:30:40.76 ID:ctMGhwKNO
東京ドームでも受け入れ発表?
656名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:31:35.25 ID:ONdYVap3O
小さい子供だけでも預かってあげたいんだけど、そういうのは出来ないかな
暖かい部屋と温かいご飯、フカフカのお布団用意してあげたい
657名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:31:40.44 ID:wqdh+qHm0
ビッグサイトだったら、東館と西館全開放すれば1万人くらい余裕で
収容できるんじゃないか?
658名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:31:55.72 ID:niuFIoh80
自粛ムード的にも電力的にも、コミケは確実に中止か一時移転だな

ビッグサイトだけじゃなくてオリエンタルランドとか東京ドームとか全部を被災者用に回せばいいのに
当分イベントとかできないでしょ?
イベントで電力消費されるより、こういうために消費されるんならまだ納得できる
659名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:35:12.13 ID:Qnz001G00
東京ドームで受け入れろ。
すごい人数入れるんじゃないの?
普段立てないグラウンドにも入れるし、被災者にとって、せめてもの「良いこと」になるだろ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:35:59.16 ID:a/C1qPSP0
>>656
ロリペド現る
661名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:36:36.99 ID:X1FQN1Wy0
10万人の宮崎勤が一言
662名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:38:36.27 ID:c0TtRYnD0
いつまでヲタは宮崎の呪縛に縛られるのか
663名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:42:34.98 ID:YyhULkUj0
>>659
東京ドームは24時間つかうとなると物凄く空調と電気使うらしい
664名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:45:45.82 ID:EcJajLwlO
また海の側
しかも液状化するかもしれない場所
665名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:46:12.62 ID:DNXBEW640
ビッグサイトのホールは底冷えして住めるような所じゃない。
会議棟のことだろうけど
あそこ3000人も住めるんだろうか?
666名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:50:35.16 ID:koGAkPsNO
天王寺動物園なんかどうだろう。動物の檻の一つに「人」というのがあったはず。

それかディズニーランド。中の人として
667名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:53:04.19 ID:xjdM68U3P
避難民以外も来るよなこれw
668名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:53:25.47 ID:xYVAadC40
>>36
えーと、東京マグニチュード8.0だっけ?
アレ今放送してたら、打ち切りだな。
669名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:54:33.06 ID:4WILMTHp0
>>667
こーゆーのって身元確認出来ないと受け入れて貰えないんじゃなかったか?
670名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:56:41.49 ID:FXUIYw/yO
>>668
あにまっくすかATXかなんかて放映予定だったがさすがにやめたみたいw
671名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:57:57.76 ID:qiJ1+kGA0
何か微妙な流れになってると思ったらキモヲタの祭典があるのかw
コミケ()笑
672名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:58:43.54 ID:vWcK4z690
東京都は、まずパンダを中国に帰して
パンダ予算を被災者支援に組み替えろ
673名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:59:34.41 ID:HcXahi6I0
正直、ビックサイトでやらないコミケなんてコミケなのれないんじゃね
最低でも幕張メッセか?
674名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:01:43.76 ID:YyhULkUj0
>>671
海のそばだけど液状化大丈夫?って心配はまあ
普通だと思うけど、ツイッター()でコミケの心配する人間だらけなのは
さすがに呆れたわー
675名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:02:41.57 ID:b+gj3qsr0
東京ドームでなぜ受け入れない?
万が一の停電時屋根が落ちるって言うけどだったらグラウンドは
寝るときなどは使わないようにすればいいだけだろ
676名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:03:04.41 ID:b9HjN/7a0
ドームは?
677名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:03:40.33 ID:Finqt3DMO
受け入れても、さいたまみたいに、イベントやるからすぐ出ていけって言うんでしょ
アリバイ程度のもんだろう
678名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:04:52.72 ID:b+gj3qsr0
震災復興チャリティーとしてコミケは福島原発横でやればいいじゃんw
679名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:05:13.96 ID:YyhULkUj0
>>673
幕張メッセは液状化被害が物凄い

>>677
スーパーアリーナの避難民は加須の廃校をリフォームして使うらしいよ
680名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:05:17.09 ID:FXUIYw/yO
>>675
だから都や国の持ち物じゃないんじゃないの?
681名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:06:05.85 ID:Vpb1Xj170
あんな海の近くで安心できんのかね
あそこは液状化の危険性高いよ
682名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:06:23.03 ID:JtuE0MQOP
>>675
>>680
そうだよ
東京ドームっつのはただの一民間企業の持ち物なんだよ・・・
683名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:06:41.90 ID:DVfpWwK90
東京ドームの使用を許可しろ
684名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:07:50.56 ID:BiHVAZeI0
キャパは十分だろうけど
3000人の被災者の生活に手助けって相当大変だと思うが

思いつきで言ってない?
685名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:08:34.37 ID:8/nQLE2TO
>>683
持ってる企業に言え
686名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:10:34.54 ID:JcmxJsqP0
埼玉や東京は被災者受け入れてるのに
なんで横浜は何もしないの??

松沢が都知事に立候補しちゃって仕切れる人いないから?
昨日もNe-Yo準備のため横アリ前には
シミズオクトのトラックが大量にきて準備バッチリだったけど…

買占め1番したのも神奈川だったらしぃし、
神奈川県民として恥ずかしい
687名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:11:19.58 ID:i87ecUvh0
いままで東京の電力を支えた福島民の面倒を見る責任が東京はある
688名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:11:36.88 ID:loed8qFe0
こんな非常事態にコミケとか言ってるからキモオタは白い目で見られるんだよ
689名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:13:01.10 ID:+ooOj7NMO
ビッグサイトで受け入れってことは施設の点検・修理が終わったんだな
地震後暫くのイベントは、施設点検を理由に断ってたんだから
まさか点検まともにやってないのに受け入れとかないよな?
690名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:15:53.61 ID:+gI4f8gw0
被災者:東京ドームって?テメエらおれ達を野球場にぶち込む気か?犬か猫とでも思っているのか!なめるんじゃねーぞ、テメエこそ住んでみろ!!!
691 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/22(火) 17:18:13.16 ID:h6Zg6nCz0
>>681
とりあえず余震ひと段落しつつあるかしかたあるまい。。。
692名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:19:32.26 ID:FXUIYw/yO
>>682
野球やるなというのはかまわないが民間企業に受け入れろというやつはまずはオマエラの自宅に一人でも受け入れろって話だよなw
693名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:27:33.83 ID:1+o0+z0e0
>>686
老人ホームの団体を受け入れてたはずだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000001-kana-l14

あとはわかんないけど
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103190020/
694名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:29:10.05 ID:f27WRleB0
わざとらしい発言してるのが多いな
釣りだよね
695名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:37:31.57 ID:aIQAi2GP0
今年は数年ぶりにコミケ行けると思ったら、まさかコミケがなくなるとは。
さすがにしゃーないけども。
名古屋でやろうぜ。
696名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:44:22.91 ID:JcmxJsqP0
>>693
その他の記事よんだけど

>南相馬市原町区の特別養護老人ホーム「福寿園」も、食料不足で危機に陥っていた。
>横浜市の医療法人社団「愛優会」が窮状を知り、受け入れを申し出たため、
>入所者約220人と職員ら約40人が20日までに横浜市に避難した。
>
> 「1日2食でしのぎ、20日にも食料がなくなる状況だった。ぎりぎりで避難できた」と福寿園の男性職員(34)。
>愛優会の担当者は「厳しい状況を知り、横浜市や神奈川県に相談したが動いてくれなかった。
>居ても立ってもいられず、独自の判断で迎えに行った」と話した

ってあるし
なんか横浜や神奈川は動いてないみたいじゃね?
まぁ、そこまで地元愛ないから横浜の株が下がろうが関係ないんだが
何してんの?神奈川?とは思う
697名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:46:05.49 ID:CXxmoTc/0
神奈川県内で大規模難民を受け入れできる施設は
みなとみらいの展示ホールとか
新横浜の横浜アリーナとか
湘南国際村、県民ホールや氷川丸という手もある
ただ今の女市長が頭悪そう
前の中田市長ならやってたね
698名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:49:54.81 ID:zE21pHs1O
六本木ヒルズでも500人くらい受け入れだな
699名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:35.71 ID:xWqWUODQ0
被災者の受け入れ、救済が第一
TF、コミケが中止になるかもしれんがそれはしょうがない。
700名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:23:16.80 ID:8FxmRTIn0
>>1
5/8に移動させた例大祭とかやってOKって連絡した5月頭の各イベントとかどーするのさw
701名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:25:27.74 ID:8FxmRTIn0
>>60
つい最近、地震で延期になったイベントに5/8なら空いてますよっていって
そのイベントが5/8にやりますって告知したばっかだぜw
702名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:29:34.37 ID:lSk1iQ6Z0
被災民避難所併設で例大祭強行して東方黒歴史にまた1ページ…
703名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:10:26.95 ID:OPWlGtiJ0
>>700
住む場所によるけど普通は取り消しじゃないの、収益は減るけど
イベント出来る状況じゃないというし
704名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:15:38.80 ID:GrDUSPa50
《東京を責める前に、まず、これを見て》

被災者に対する公営住宅・団地の用意戸数・・・21日時点での集計(要保存)
・トップクラス
大阪府・2000戸
北海道・1362戸
・ワーストクラス
秋田県・0戸
香川県・15戸
・具体戸数について言明せず
愛媛県
鹿児島県
705名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:25:14.80 ID:8kvYAk3EO
>>686
横浜市民だけど本当に情けなくなる…
706名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:25:26.63 ID:rTO2eu7H0
俺の家も、門を開け放ってます
ガチムチ三陸兄貴達を受け入れる準備があります
707名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:28:47.37 ID:eHIjjvS+0
COMIC1は中止?
708名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:30:08.91 ID:A6jq6KnX0
コミケ中止になるじゃん
放射能汚染難民は他行けよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:30:41.18 ID:dAg73IoN0
>>704
なにこの秋田0って
近いのにふざけてるの?
710名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:31:37.38 ID:N4xgRuJy0
ホームレスの掃き溜めになる可能性高いから、
ちゃんと身元確認しろよ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:05.88 ID:qJKYyhT10
>>12
最低
712名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:33:27.16 ID:qYoA3y/10
野球中止して東京ドームに被災者を収容しろよ
713名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:34:57.49 ID:nfFObQsU0
>>679
学校の方が長期的には住みやすいだろうね。
一応教室単位で仕切られるから。
714名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:23.62 ID:OPWlGtiJ0
秋田は人少ないところ多そうだから、あまり余裕ないとかじゃなくて?

>>707-708
こういう馬鹿がまだ消えないから空気よめないとか言われるんだよ
これを機会にコミケから卒業しろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:08.91 ID:Wqrj0Tm6O
ビッグサイトは地盤がヤバそう
716名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:38:49.80 ID:02LPKK+cO
もっと入るんじゃないか?
どうせ計画停電地域でイベントなんて自粛になるだろ
717名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:39:39.66 ID:I5bt4GRd0
おいおい土民3000人とか冗談だろ 例大祭どーなるんだよ

ガス室にでも送ったれや
718名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:39:52.34 ID:GrDUSPa50
>>709>>714
秋田では、ウチヤマホールディングスという会社が運営している老人ホーム「さわやか桜館」(5名分)が受け入れ表明しているだけ
719名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:40:01.24 ID:7A3PTXZ40
お台場ヤバイんじゃ・・・
720名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:47:19.39 ID:OPWlGtiJ0
>>718
その会社も本社は北九州市だな、秋田は空いてるかどうかの相談中とか…?
721名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:32.30 ID:ctMGhwKNO
東京ドームも活用して欲しい
722名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:49:00.75 ID:SJf2la1Q0
わかった!
イベントスタッフとかブースの売子さんたちとかをその3000で賄おう!
723名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:52:40.80 ID:J165nRLw0
>>704
秋田はもう公営住宅入居受付実働開始してるけど?
そのデータの信頼性が無い
724名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:54:00.76 ID:FZOy8nLd0
>721
野球と韓流イベントで埋まっているので使えません
ttp://kyodotokyo.com/smtown
725名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:55:44.29 ID:GM2+YM6X0
とうほぐケロイドひばくミュータントおばけどもを東京に近い場所に呼ぶな。
726名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:57:02.42 ID:rTO2eu7HO
北海道に来たらいいのに札幌市の市営住宅はガラガラなのに
727名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:35.28 ID:ISSIVf28O
>>530
医療センターはさいたま
728名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:58:40.00 ID:GrDUSPa50
>>723
昨日までの集計だから

秋田市でも受け付けを始めたようだね
でも、被災者に対してアナウンスメントしてなければ、誰も申込みに来ないよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:59:33.52 ID:Finqt3DMO
>>679
>>677
> スーパーアリーナの避難民は加須の廃校をリフォームして使うらしいよ
だから、4月入ってすぐでしょ
近くても移動きついものよ 肉体的にも精神的にも
730名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:00:14.24 ID:FS+QUIb+0
さいたまだっけか、浜崎がコンサートやるから避難民追い出したのって。
731名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:01:13.97 ID:GM2+YM6X0
ピカ毒ひばく星人とうほぐ土人はビックサイト収容後毒ガスで処分しろ。
732名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:02:13.57 ID:GrDUSPa50
秋田市のお役所の方へ
被災地の役人に連絡をとらないと、何も始まらないよ

秋田市のHPで広報を始めたから、一応、貼っておく
http://www.city.akita.akita.jp/city/cs/hs/sinsai/sinsai.htm
733名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:03:15.00 ID:J165nRLw0
>>728
必死の取り繕いはイラネ
何がアナウンスメントだよ
こっちは地震直後から直接的な支援を続けてるし
被災者受け入れも早期から申し入れているよ


734名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:04:10.85 ID:Pf2nfw2I0
東京ドームでいいだろ。

隣にでっかい風呂もあるし。
735名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:09:07.39 ID:nfFObQsU0
長期的に見ればスーパーアリーナより学校の方が住みやすいよ。
学校なら調理室とか理科室とかガスや水道の設備もある。
シャワーだってあるかもしれないし、運動場だって気分転換にはいい。
アリーナみたいに自炊できないただ広いところに長期間とか無理でしょう。
736名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:10:21.11 ID:GrDUSPa50
>>733
HPで発表&受け付けを開始したのは今日からだぞ
昨日まで県も市もスルーしてた

ちなみに直接的支援では、埼玉がダントツ
秋田は東北地方において、かなり残念な対応をしている
737名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:55.98 ID:J165nRLw0
>>736
実情を知らないならもういいって

738名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:23:12.79 ID:r3BZgd1A0
漫画だから簡単に破棄してもいい理由にはならない
中止なら中止で責任を取らないと駄目だ
739名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:26:50.57 ID:GrDUSPa50
>>737
あなた、子供ですか?
せめて大手メディアに発表しないと、被災地には届かないよ
被災地では秋田の受け入れ態勢(実情)を知らないわけだから

例えば、世間はこのように解釈している

http://matome.naver.jp/odai/2130031317250533301
740名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:31:17.06 ID:v87nuj+Z0
3000人以上収容できるだろ
もっと入れてやればいいのに
741名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:33:40.02 ID:J165nRLw0
>>739
それがおまえのソースなのか?
道理で浅いわけだ

まあ、別に支援するところはどこでも
被災者のためにやっているのであって
おまえに教えるためにやってるんじゃないから
近場としてできることに重点を置いた支援を続けてきたし
これからもそういうことになるだろうね

742名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:36:49.66 ID:DWOZLLoy0
>>736
>>737
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110322111100441928.shtml
例えば近畿圏のMBSとか、ローカル放送局は情報発信してるけど
肝心の全国放送は停電・買占めとか首都圏ネタばっかりだからな…
被災地に伝わっているのか疑問
743名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:38:00.73 ID:GrDUSPa50
>>741
近場にしては、埼玉や茨城ほど支援してないようだが・・・・
どちらにしろ、今日から受け付け開始だから、秋田の対応が遅いってことぐらい理解しろよ
744名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:47:32.39 ID:J165nRLw0
>>743
申し入れはもっと前からやっているのでね
他の直接支援をしながらやってきていることについて
おまえが各地の支援について比較できるほど情報もっていないこともよくわかる

745名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:48:34.92 ID:FXUIYw/yO
>>740
むしろレストラン街や通路とかのみじゃないの?
レストラン街や通路のみなら寒さはそこまではない
逆にホール使えば1万人は入れられるだろうけど寒いぞあそこは
746名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:51:51.94 ID:1ylIbeq6O
みすぼらしい格好で球体見学 か
747名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:18.29 ID:R3krTm/S0
横浜アリーナ、パシフィコ横浜も避難所になってるんじゃなかったっけ?
まぁ、運営は市でなくて、県なのかもしれんが
748名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:53:54.81 ID:7wV2rk3J0
群馬県片品村(人口4800人)でさえ1000人受け入れてますよ
東京なら10万人は受け入れられるだろ
749名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:39.35 ID:bwZp8aZEO
もう誰も住んでないじいちゃんちを相続したんだが、被災者家族に貸したり出来る?
都内多摩地区築30年ぐらい3DK庭付き駅からかなり遠い
750名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:56.37 ID:7wV2rk3J0
訂正

群馬県片品村(人口5200人)でさえ1000人受け入れてますよ
東京なら10万人は受け入れられるだろ
751名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:14.00 ID:RHip1W65O
テレビ局でも受け入れろよ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:01:41.84 ID:6BtTRF/R0
>>1









おっそ
753名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:04:02.09 ID:b+gj3qsr0
>>686
花月園競輪場を使えばいいのにな
廃止されたけどまだ施設残ってる
その目の前にあるJFE社宅も再開発で全世帯立ち退いて
丸々空いてるからここを行政が借り上げて仮住まいにすればいい
754名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:04.81 ID:OPWlGtiJ0
>>749
地域の役所に個人ですが被災者受け入れ出来ますかって相談してみたらとしか
言えん
755名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:22.90 ID:iSQDO5NoP
>>606
俺たち常人じゃないのか…
756名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:13:40.10 ID:cKFqTW9zO
ナベツネ滝鼻に爪の垢でも煎じて飲ませろや
757名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:16:37.47 ID:D8E2p0JvO
>>749
俺に貸してくれ!
敷金無しの月5万(高熱は全て自己負担)で頼む!
これまで住んだアパートでは、退去後にリフォーム代として追加料金が発生した経験は無い!
758名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:03.49 ID:ljhNxvwc0
相撲もうできないんだから
国技館つかえよ
759名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:18:47.45 ID:AIRGSCMg0
よくこうやって受け入れてるけどその後どうすんだ
760名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:01.98 ID:eZavu58L0
ただでさえ不景気なのに、東北の何喋ってるか分からん奴がなだれ込んできたらヤバイな。

しかも、もう復興なんてほとんど無理だし。
761名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:39.83 ID:vyIcsaBD0
東京は止めた方がいい。
空電は、一向に収まらない。おそらく、余震はまだ続く。
下手をすれば、首都直下型だ。
もっと、西に避難した方が良い。
762名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:24:21.08 ID:w9RK/NPh0
どさくさまぎれに乞食が混じりそうだな!!
763名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:28:03.77 ID:J165nRLw0
コミケはどうなるの?
764名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:30:41.07 ID:fncEKNBG0
>>754
実家の借家
市に受け入れ出来るからと打診したら
面倒そうに、築何年?耐震性だ何だと難癖付けられて断られたって
パパが怒り狂っていた
765名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:32:46.77 ID:OPWlGtiJ0
>>764
壊れやすい脆い家を地震の被害者に与えるわけにもいかんからな
公営住宅とかはそういうのクリアして受け入れてるんだろうし
それは仕方ないと思う
766名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:34:51.92 ID:o7p+GFLR0
真っ先にコミケはどうなると思ってしまった俺はクズだ
お詫びに募金してくる・・・
767名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:36:32.56 ID:XJCJ0pGD0
>>763

節電のため中止。
768名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:40:07.77 ID:bwZp8aZEO
>>764
そうか
役所は堅苦しいからな
見ず知らずの人だと問題も起きるかもしれんしな
引き続き空き家は俺の趣味部屋だ
769名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:43:00.38 ID:OPWlGtiJ0
>>768
困ってきたら不動産屋に売るという手もある
親族ならまだしも、民間では施設の構造がしっかりしていないと
第三者の被災者を受け入れられないだろうし
770名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:47:52.07 ID:4LnZMhQc0
日本ユニセフの自社ビルがあるじゃない
今回の震災の募金を集めてるくらいだから、きっとタダで泊めてくれるよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:50:22.48 ID:S8lBy0In0
しょっぺえな〜
長野県はちゃんとした住居で1万3千受け入れられると表明しているぜ

しょっぺ〜これが大東京w
772名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:50:33.42 ID:kLqy2DB50
コミケで一人3000円寄附したら開催
もありえる?
773名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:00:16.72 ID:2gRBuGlOO
>>771
住宅だよな。
広い箱物で、海岸近くで寒いってどうなんだろ?
東京以外で西日本や中部で住宅や仮設をつくったほうが早くない?
774名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:04:34.82 ID:u8RdRToI0
焦点は3号機の

核燃料棒貯蔵プールだろ。
たぶんプールに穴。
下手をすると建屋の中に
外側がとろけた燃料棒が散らばってる。


人身御供で偵察しない限り安心できないな。
775名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:09:29.19 ID:DmH8Pb2O0
コミケ終了のお知らせw
776名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:11:40.07 ID:MGGnGCmi0
>>735
施設内で使える1000円分の飲食券が一日一枚、
近隣施設で入浴化だから学校よりいいんじゃね?
いつまでいられるのかわからないけど。
777名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:18:47.20 ID:fYe32A3/O
コミケざまぁm9(^Д^)プギャーーーーーッ
778名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:19:02.35 ID:42WVDp0T0
東京ドームは?
779名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:19:26.43 ID:nZbwwi330
ビックサイトなら10万位いけるやろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:20:43.89 ID:6n2MR1ue0
東京国際フォーラムなんて、えらく一等地やねぇ。
商売始めたくなるね。
781名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:21:29.35 ID:ok8nWto5O
東京ドームも受け入れて
ナイターなんてふざけたもんやらすな!
782名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:21:56.97 ID:pEebg2wi0
 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
                          ヾ    :::::::::::::====\        |
                           `ー--/       ミ(⌒)     /
                          _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
                         /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛
783名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:21:59.80 ID:8aconhPa0
3000人ぐらいいても、1日15万人以上動員するコミケにとって
大して邪魔にならない
784名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:22:16.31 ID:ir3cV3SY0
プライベートが確保できる部屋を与えてあげないと
心労が増すばかりだと思うが
785名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:22:21.02 ID:nAKWWAkS0
東北のアニオタが一気に避難民に成るな(w
786名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:22:31.19 ID:zIU8h1g90
>>771
過疎地と一緒にするなカッペ
787名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:22:48.09 ID:XUNxe1Q90
破戒

・・・少年はビッグサイトに避難して来たが、前に来たことは言わないで置こうと決心する。
しかし、慣れすぎていたためついトイレの位置や出口を瞬時に教えてしまい、疑念を抱かれる。
家族と親戚に問い詰められた少年は、ついに来場目的とイベント名を白状してしまう!
・・・終わった。俺はもうこれで・・・と思った矢先、家族が一つの荷物を開き出したのが見え、凍りつく。
それは、避難時にも持ち歩いてきた同人誌の束だった・・・・
788名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:23:15.80 ID:ffQxRplD0
で、今年の夏コミはどこでやるの?
東京じゃなくてもいいけど旅行プラン練るからお早めにねー
789名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:24:02.07 ID:g3dn7XMQ0
ビックサイト内に仮設住宅をつくる、という計画ではないのか?
そして、コミケ等のイベント時には、被災民を有償ボランティアとして雇用するという
790名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:24:09.21 ID:8aconhPa0
>>787
…いい話やね…泣いた
791名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:26:04.59 ID:2gRBuGlOO
>>776>>778>>779
住宅だよ。
広い箱物でよいのか?
792名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:27:54.53 ID:n64vPI340
20万人までいけることはすでに確認済みwww
793名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:28:19.25 ID:OPWlGtiJ0
フォーラムの方はどのくらい避難民を収容できるんだろ
794名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:28:21.53 ID:g3dn7XMQ0
>>791
だから、サイト内でテント張るなり、仮設住宅建てるなりするのだろう
795名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:29:23.19 ID:8aconhPa0
>>794
サイト内でテント張るのは、オタクだけの特権
796名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:35:47.78 ID:g3dn7XMQ0
>>795
まあねw
特権とか言ってる場合ではないんで、少々偏った差し入れを繰り返し、被災民オタク化するくらいの気概がないとダメだろ。
実際、避難所生活って暇でたまらんと思うし。
797名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:37:41.42 ID:kMVsHzQH0
石原なら被災民受け入れて税金取りそう被災税とか
798名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:43:51.08 ID:T8pBqk670
東京ドームと国技館も使えばいいんだよ
都民としてこう言う事に税金使うのは文句言わないよ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:44:10.08 ID:CwECbozOO
だから議員宿舎貸せや
800名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:46:00.09 ID:8aconhPa0
そうか、国技館って当分使うあてないんだから、
進呈しちゃえばいいんんでね?

どっちにしても特殊法人認めないと
国が差し押さえるんだよな。
早めちゃえ。
801名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:56:27.92 ID:q4KhVad9P
食事は夕食のみ提供らしいな。ビッグサイトだと近くに買い物する場所がないから案外不便かも。
ゆりかもめでお台場のマルエツへ行くか、
まとまった買い物なら東雲からりんかい線で品川シーサイドのイオンあたりかな。
802名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:57:20.87 ID:xWhAGb0S0
>>795
を「ああ股間に・・・」と思った俺はもう戻れないんだろうか・・・
803名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:59:21.34 ID:QwZITBOhO
東京国際フォーラム
交通至便
有楽町徒歩1分
東京駅徒歩5分

住所はいきなり千代田区丸ノ内3丁目だ

ただし近所にスーパーなんかねーぞ
804名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:07:40.67 ID:970bxbz40
被災者をタテにコミケ潰す気だな石原
805名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:08:30.62 ID:/UYYFXDC0
>>797
選挙前は取らないかとw
806名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:11:28.79 ID:IO7Woavk0
>>39
カワイイ♪
807名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:11:59.49 ID:aaj+IUl30
東京民国人ば鬼でねーだか。公営住宅の開きはそんなにないか
808名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:12:36.38 ID:iYQsX0My0
東京ドームも受け入れろよ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:13:15.39 ID:QwZITBOhO
代々木公園に宿泊棟を作ってワシントンハイツ復活
高度成長をもっぺん繰り返す

30年後にはまたバブル景気がやってくるぞー
次は遊ぶぞー
西麻布でモデルとコンパニオン集めて…以下略
810名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:15:19.00 ID:F8VR+yGv0
>>803
東京駅地下街で何でも手に入る
これからの季節、お堀端で昼寝するのもいい
811名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:18:14.17 ID:Oz+1iKMc0
あれも埋め立て地だよなあ
海際だし、不安になりそうな・・・
812名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:20:17.70 ID:N2aBVp8g0
コミケで10万人くらい入ってたのにぃ
813名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:25:16.45 ID:S3cMFnVy0
ビッグサイトは寒そう、天井高いと寒いよな
埼玉は廃校になった学校を提供するんだっけ、あっちのがいいな
814名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:25:34.74 ID:8aconhPa0
>>801
TFTの100円ショップでなんとかする
815名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:27:30.84 ID:IlkVNoC10
両国近辺に東電の社宅あるよね。
計画停電もなくぬくぬくくらしてやがる。被災者に譲れや!
東電社宅リストないの?
816名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:30:33.29 ID:aaj+IUl30
>>462また関東のチョンがごねるから、せいぜい静岡県位でしょ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:35:07.94 ID:aaj+IUl30
>>311東北民でも若い子は学校行きながら風俗もあるし。
選ばなけりゃゴミみたいに沢山仕事あるよ
818名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:43:58.47 ID:aaj+IUl30
○風俗の仕事できるし
819名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:44:04.76 ID:18SoiKSX0
>>813
天井低い西館使ってるみたい
毎日ビッグサイト内の食堂で使える1000円券と
近くの温泉施設の入場券をあげたりとか
結構環境良さそう
820名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:51:26.27 ID:FYOq2Oqm0
ビッグサイトのHPみた
西1、2ホールに3000人なんだな
正直、西ホールってそんなに広くないぞ
3000人なら結構ギュウギュウかも
821名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:55:17.29 ID:iYD3ydeb0
復興してもそのまま帰さずに東京に住まわせるつもりか、一気に大量の人口を奪えてよかったね、原発で東京脱出者が多いから人口減少が懸念されているからね。
822名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:55:54.03 ID:FYOq2Oqm0
>>819
なるほど、大江戸温泉物語か
少し歩けばお台場もあるし、若い人は楽しめるかもしれないな
823名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:56:56.72 ID:FYmLSxGp0
>3
ビックサイトは最近まで設備の安全確認やってたから遅くなったんじゃね
824名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:00:02.51 ID:4bi9LQ+p0
>>816
静岡にあんな規模の施設有ったかなぁ?
825名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:00:14.04 ID:sJLmqOQc0
http://www.youtube.com/watch?v=XJiGABN0cA0
このニュースによると、ひとり3畳のスペースが与えられるらしい
それで3000人も入るのかな
826名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:02:46.81 ID:/DE23YuOO
コミケが幕張に戻るのか
827名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:07:22.90 ID:L3WWdfyN0
>>826
海浜幕張も液状化やら陥没やらしてるからなあ…
パシフィコ横浜じゃダメかな
828名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:07:59.67 ID:9FTYpr3KP
>>822
遊ぶ場所には事欠かないな。今はそんな気分じゃないかも知れないけど。
東京へやって来たのも何かの縁だ。できれば楽しんでいってもらいたい。
829名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:11:42.44 ID:vBDs6GncO
みんな東京でもっと受け入れろって言ってるけど、厚労省が避難してきた人の生活保護はその自治体が負担するように言ってたじゃん

23区と地方じゃ、ナマポでもらえる金が5万は違うから、地方で分散して受け入れたほうが税金的に良いと思う

東京が何もしてないわけじゃなくて、100億円の支援を決めたのも早かったし、武道館と味スタですでに受け入れてるし、消防も警察も頑張ってると思うよ
830名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:12:16.21 ID:sJLmqOQc0
>>828
辛い思いをした分、楽しんでもらいたいね
831名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:15:13.99 ID:Uk/Xe5W50
>>812
ずっと4列で並んでるつもりか?
832名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:17:33.15 ID:4/WD8U/W0
楽しむって。。。今だけ面倒見てもらっても、いずれ仕事を探して働かないといけない。
金がなければ東京じゃ過酷な住生活、カネカネカネ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:18:53.95 ID:az51QNXJ0
あの辺液状化は大丈夫なの?
834名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:24:40.68 ID:cuCuaWuqO
田舎者の俺にはイベントに合わせた上京が数少ない楽しみだが
しばらくは諦めざるを得ないかもしれんな
楽しみどころか、何もかもを失ってしまった人が大勢いるんだもんな
835名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:27:14.26 ID:Kf/ajsZT0
ビッグサイトに詰め込むなら、大塚家具に協力してもらって、
TFTにあるショールームを開放してもらえばいいのにな

東京ドームのグラウンド約2倍という面積に、45,000点以上の
アイテムを展示している日本最大のインテリアショールームです。
とか書いてあるし、居心地よさそうだし。
http://www.idc-otsuka.co.jp/showroom/ariake/ariake-guide.html
836名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:34:31.70 ID:sJLmqOQc0
>>832
東京は何だかんだで仕事多いけどな
837名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:37:14.89 ID:XyDJ+H03O
>>836
女は風俗行けばいいんだよな
東北女買うのが今から楽しみ
838名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:38:23.69 ID:TDMiBfCM0
839名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:49:24.80 ID:bvJuHbLj0
西ホールはトイレ少ないから3000人も定住させると大変だろうな
840名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:56:14.69 ID:oRBN9hhK0
これ普通に石原のコミケつぶしで一石二鳥って考えだと思うw
841名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:56:29.05 ID:sJLmqOQc0
俺はビッグサイトの元警備員だ
あそこには隠しトイレがたくさんある
842名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:57:54.61 ID:49QLEEMt0
コミケは中止か
843名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:58:25.93 ID:oRBN9hhK0
>>704
佐賀県30000とか見た気が
844名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:58:42.89 ID:fTfYE/jJ0
もうコミケも禁止でいいよ
845名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:59:47.15 ID:sa4CQpot0
ttp://www.comic1.jp/
>予定通り開催します


被災者も4月いっぱいで追い出されるのか(´・ω・`)
846名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:59:54.98 ID:qyi0d/sc0
>>842

どちらにしろ今の電力状況で出来るわけないだろ。
やるなら、西でやれってことだ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:00:21.12 ID:sJLmqOQc0
コミケは北海道の空き地でやれ
涼しくて気持ちいいぞ
848名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:06:15.44 ID:cuCuaWuqO
>>847
お、地元だから嬉しいw
でも北海道でも去年並の暑さならバテるな
849名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:07:21.45 ID:cHVMAK7V0
よくあんな危険な場所を提供するな!東京で同じ震度7が来たら地盤沈下で孤島になるし
被災地としては向かない。
皇居を被災地にせよ天皇の頭の片隅にはそんな気持ちがあるかもしれないが?
馬鹿宮内庁と言う税金の無駄遣い集団が反対するか。
850名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:11:02.94 ID:N+DVJsE1O
>>849
てか、あれ?
ちょっと壊れてたと思うんだけど提供出来るんだな。
851名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:21:25.26 ID:/F9T/lkZ0
>>845
456ホールしか使わないなら追い出さないでもできるんじゃない?
3000人なら西ホールだけでも十分入りきるだろうし
852名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:23:46.76 ID:yTvNN5OU0
>>851
被災者からしたら悪夢を見るような気分だろうなw
でも逆に言えば特等席からあの光景を見物できるとも言える
853名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:23:56.76 ID:E5mMtp3H0
現地での仮設住宅(年スパン)の建設は空前の大規模計画ですでに動いてる。
全国の土建屋さんに通達あったらしく、
親戚は4月11日前後に現地入りして住宅プレハブ作り出します。

今回の都の受け入れは、仮設住宅の建設がある程度進むまでの受け入れだと思う。
そんなわけで、2〜3ヶ月くらいを見てるはず。

ビッグサイトの受け入れは3000人といっても
実質200世帯800人程度とみているんじゃないかな。
実際、当面の停電対策としての意味もあるんだと思う。(輪番停電から外してもらう狙い)

東館は予約どおり催し物に貸し出すけど、会議棟は予約が詰まっていないので
あそこに住民と臨時の小中学校を設置ってところだと思う。
854名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:25:21.71 ID:sa4CQpot0
>>851
あ、そうか、3000人程度しか入れないんだったら大勢に影響はないな。

>>852
www
855名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:30:11.19 ID:1dMl3fZq0
>>29
ライオンズの菊池は高校時代の同僚の多くが沿岸部出身者だから
心配だろうな
856名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:52:05.33 ID:/F9T/lkZ0
>>853
東京都江東区は元から計画停電の対象外の筈だが?
857名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:58:38.24 ID:E5mMtp3H0
>>856
うん。今の計画だと5月で一旦終了するけど、夏に拡大する分を見越して・・。
と、思ったんだけど、ビッグサイトの受け入れは4月末までで確定みたいだ。
スマン。読みを外しました。

西館を受け入れ用に施工し始めている記事があちこちに出ているけど
はたして何人くることやら。
858名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 02:49:40.12 ID:cHVMAK7V0
せっかく地震や津波で難を逃れたのに、あんな埋め立て地で地震来たら本当に
人柱にされちゃうぞ。
859名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:05:01.08 ID:iSFG1fvZP
>>696
神奈川県のHP見ろよ・・・

公営住宅の入居100募集
川崎と横浜市磯子区、相模原市の施設で一時退避受け入れすでにしてるし

最大で6万人を一時退避させる場所を確保したってアナウンスしてるぞ。
加えて、ホームステイ家庭を募集して300件以上申し込みがあった
860名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:43:50.98 ID:WSAHiMFo0
>>800
イスばっかで寝るスペース無さそうだなw風呂はあるだろうが
861名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 03:47:50.62 ID:WSAHiMFo0
>>803
アンテナショップ多数。各地の食材、名産が手に入る(※但し東北は除く)
862名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 05:18:55.21 ID:Tup6blwB0
イベント連日開催して、
元気な被災者にはそのままバイトか就職してもらうのはどうだろう
863名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 07:54:21.28 ID:7zX8+u0a0
>>852
ヲタクに理解ない人には邪魔とかきもいとか思われないだろうな
>>862
レストラン街はあるからそれはあり得るかもね
前職が客商売もいそうだし
864名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:02:06.50 ID:mA4w9zuyP
昨日都知事の出馬会見で石原が「あんな床に寝るのはずっとは無理、仮設住宅の用意があるから
安心しろ、東京都はお金はあるから一日3食でも4食でも提供できる!」って言ってたよ。
とりあえずここにいる人、安心して。それとエキセントリックに知事に質問してたオバサンをなんとかして。
865名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:26:29.07 ID:HDZV2IhO0
キモオタロリコンが、避難してた子供を狙ってレイプ事件を起こすぞ。
866名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:29:08.44 ID:HDZV2IhO0
ニュー速+で石原バッシングしてるキモオタを何とかしろよ。

石原はちゃんとやってるのに
そのまんま東が都知事になったら、まともな都政はできんよ?

ほんと、キモオタ嫌いだ。 
児ポ法に反対するために、民主党に投票するわ、
ろくなことしてねえ。

被災者が避難した後に
東京ビッグサイトがオタクも巻き添えでつぶれますように。
867名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 08:35:03.15 ID:7zX8+u0a0
>>866
それ以前に東はろくにできなさそうなのにな
いい加減に政治の道は諦めてタレントに戻れば良いのに
対抗勢力としての話題作りじゃないの
868名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:46:48.18 ID:p5sK817r0
>>864
言うだけならタダ、誰でも出来る。

用意が有るならすぐに取り掛かれよ、石原
869名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:27:39.97 ID:VTHCiZ9N0
東京電力は熱海など22ヵ所に保養所などの厚生施設をもつらしい。
http://www.tls-net.co.jp/company/fukuri.html
寒い日だけでも、お年寄りや子どものいる家族だけでも、温かい部屋と
食事とお風呂のある保養所に一時連れて行ってあげられないだろうか。

870名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:34:24.17 ID:rOC9luFlO
>>865
キモオタロリコンは二次にか興味ないから安心しろよ。ギリギリでフィギュア。
ソースはおれ。
871名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:43:16.49 ID:IrAvy9fa0
受け入れてすぐに追い出すわけにはいかんだろうな。
コミケ中止の可能性が高くなってきたね。
872名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:02:37.05 ID:MNaQMIbVO
おいおい、4月30日にドルパがあるんだ
イベント会場前で被災者自ら募金箱持って募金募れば集まるかもね
873名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:09:22.20 ID:Je1plgXO0
>>871
被災民受け入れでイベント中止にするんなら、税金で損失補填しなきゃいけないなるだろ。
東京ビックサイトにとっては、そっちのほうがいいだろうけど。
874名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:27:26.38 ID:9pry9rVr0
>>870

キモオタロリコンが、幼女を強姦して殺してます。

大震災が起きる前も、九州で3歳の女児がトイレから連れ去られて殺されたろ。
キモオタに。家から児童を対象にしたエロ同人誌が出てきた。
875名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:29:45.44 ID:9pry9rVr0
東京ビッグサイトは電力不足で夏開催は無理だよ。
オタク、ざまーみろ。 

夏は6000万キロワット必要なんだぞ?
今3500万キロワットぐらいで、計画停電してる状態。

夏は今よりもずっと多くの地域、時間帯で
23区もほとんどが計画停電実施の予定。
876名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:38:24.50 ID:dB6Tx1c+O
東京も本格的にやばくなってきたな。
もはや被災地支援どころではない。
都の行政はまずは都民の安全を最優先して下さい!!
877名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:41:01.25 ID:XFwVBrWg0
すぐ出て行けということでしょう
ビッグサイトは寒いですよ
底冷えする
あんなところ住めないよ
もうちょっとマシな場所ていきょうすればいいのに
878名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 16:43:36.62 ID:tW/ci68B0
受け入れても水飲めないんだろ。どうするんだよ...
879名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 18:27:23.13 ID:4ZkV91T00
>>876

オタクが石原を落選させようと、東を押して、
石原は天罰天罰!と叫んで、都民の命を危険に晒してます。
880名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:10:18.95 ID:8h3R4EsT0
>>875
近隣の電力会社から供給受けたり、稼動せず放置してた発電施設を運用。
これでだいたい1000万〜1500万くらいは用立て可能らしい。
そして、企業がバリバリ仕事してる平日の日中は大電力が必要だが、
土・日で、しかもお盆で帰省中の人達が多い時期は比較的余裕がある筈。
881名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:17:45.71 ID:1X+5jlal0
>>880
その休眠中の発電所を点検してみたら使い物にならなかったんで
夏場の大規模停電は避けられない、って東電会見。
882名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:19:22.38 ID:yTvNN5OU0
コミケって行かんからよくわからないけど、同人誌ブース側はそんな電力食わないよね
企業ブース側でデモとかをある程度自粛して貰えばそこまで消費しないんじゃないの?
計画停電に習って時間を決めてデモ流すとかも可能だろうし
883名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:29:19.06 ID:28jc+V6P0
>>882
同意、つかそもそも企業物販イラネ
只でさえ参加者が増え過ぎて困ってたんだし、企業全部締め出せば
物販目当ての連中が減って、少しは混雑も緩和されるんじゃね?
884名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:52:44.37 ID:gb8H0lnh0
>>883
企業ブースで稼いだ金で、経費の補填に充て、同人サークルの出展料を抑えている。
本来のコミケの理念からすれば企業ブースなんて場違いもいいとこなんだけど
885名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:22:47.69 ID:2JwGiwqi0
それなら普通にサークルの卓代を上げりゃいいさ
「卓代高いよ、少し企業に負担させろよ…」
とか抜かす基地外サークルは居ないだろ
886名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:25:53.02 ID:M4MY8rYk0
ビッグサイトに詳しい奴大杉で吹いたわ
887名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 05:09:43.34 ID:MQSG7I+L0
>>803
激安業務用スーパーあるから。
都会の人間なら歩くのも厭わない銀座9に本店。
現代の田舎の人は歩かないと言うので遠いと思うかも。
888名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:39:37.48 ID:choE+J5Q0

児童レイプマンガの即売会は潰れていいよ。 
日本を悪くするばかりだから。
889名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 08:13:39.52 ID:uerG7M4XP
>>882
空調が効かせてるはずだが。
890名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:13:42.98 ID:pCBzGJB80
放火騒ぎ以来ウナギ登りの警備費を企業でねん出してるからな。
そして放火犯が捕まって、無罪(精神障害)になったんでどうしようもない。
891名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:35:04.61 ID:FHqVdeDB0
今年の夏は電力不足で大規模イベントは駄目だな。
停電対象外だからって無理にやると社会弱者に対する視線がさらに悪化するぞ。
関東以外で可能な規模で開催するしかない。
892名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 22:53:10.89 ID:I5Jcziv60
やれやれ…
憶測で物を言うのは、君のいつもの悪い癖だな。
全く困ったものだ。
893名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 01:40:01.44 ID:1UkCVnPC0
計画停電してるのに、バカか?↑

こういう空気読まない、自己中がオタクの特徴。
894名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:01:02.82 ID:eWE5AkQF0
>>893
お得意のその理屈も焼き豚の製で台無しだなw
多数派一般人代表の野球ファンが自己中晒しまくりwww
895名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:03:14.02 ID:1UkCVnPC0
何言ってるのかわかんねえ。日本語でしゃべれよ。小児性愛者の糞オタ。
焼き豚ってなんだ? コミケで汗だくのオタクのこと?
896名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:08:06.85 ID:PuncjTdEO
イベントホールなんだからやれるもんはやるべきだわ
経済停滞させたいならご自由にとしか言えんがな
897名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 02:27:16.93 ID:BCZRpDO+0
どうせ復興前の途中で追い出すんだからやめとけ。
そんなことより買い占めの自粛でもしとけよ。
898名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 08:03:34.60 ID:hxskjyfC0
4月、いくつかのトレードショウはイベント会社が開催強行らしいが、
不要不急の出張が控えられている今、客は少ないだろう
正直、出展社もやりたくないだろうな
899名無しさん@十一周年
ガクトのツイッターすげーな