色    盲   テ   ス   ト

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 15:54:39.74 ID:gtd//Wbv0
>>24
まず何をすればいいか分からん
502カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:55:42.22 ID:qtYZ7ucQO
右下がとてもじゃないが49には見えん
字が汚すぎる
503名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/22(火) 15:56:36.84 ID:g/t8L3hC0
>>24
むしろこれやることによって目悪くなるだろ
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:57:22.80 ID:g8jn/AXm0
>>29
色弱だけど俺もこれだったw
505名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/22(火) 15:58:28.39 ID:WG0ZimXE0
>>501
左端と右端の色が基準で徐々にグラデーションさせるように色をドラッグさせていく
全部の色をグラデーション完了したら下をクリック
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/22(火) 15:58:29.15 ID:HoI+kPdC0
>>24

Your score: 153
507名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:59:12.50 ID:XAceWuqJO
12以外はうっすら見える程度だよな?
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:59:22.16 ID:Ncj12LrI0
2つしかわからなくてワロタw

色弱は成長で治ったりせんか
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/22(火) 15:59:55.97 ID:g8jn/AXm0
>>508
治るわけ無いだろ
俺は色弱で医者の道諦めたわ
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:24.06 ID:dX0ECiyC0
6 12 4
15 7 249
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:00:40.93 ID:5UOevyJ70
最後わからん。
512名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/22(火) 16:02:17.17 ID:qzuPbUtzO
右下見えねーつーか字きたねー
513名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:02:35.11 ID:XAceWuqJO
6 12 73
15 29

だろ?みんなバラけすぎじゃないか?
514名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/22(火) 16:02:55.42 ID:gtd//Wbv0
>>505
なるほど
めんどうだな
515名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:03:10.51 ID:+VulDSjLO
6 12 73
15 29 ?

わけのわからん数字出してるやつはなに?
516名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/22(火) 16:03:57.84 ID:dlwtj38C0
ビックリ系はやめろ
ビックリ通り越してクワッってなるからな
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 16:04:52.92 ID:Qix3fCHu0
>>24
色弱の漏れは114点だた
エロイ人、判定して
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1451245.jpg
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/22(火) 16:05:18.08 ID:bg1eT6Mh0
>>515
みえちゃいけない数字
519名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:06:24.64 ID:b7BTNpu90
>>24
3点
まあまあか
520名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/22(火) 16:10:03.37 ID:rLWF9Z2JP
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:10:51.32 ID:dX0ECiyC0
どの数値が平均が分からないな
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00029135.jpg
522名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/22(火) 16:11:05.38 ID:qRPw21sH0
>>1の画像何回目だよ
もう秋田
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/22(火) 16:11:16.98 ID:5X5T18OL0
>>24
16だった
富士通の普通のノーパソだけどちゃんと色は見えるんだな
お前ら本当にモニタとかこだわってるの?ww
524名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:11:32.31 ID:PATscsXM0
右下は逆に読める奴が色盲なんだっけ?
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/22(火) 16:15:00.09 ID:yj/hf5d60
赤の色弱は男だけって色弱が言ってた
モニタのカラー設定で赤下げると擬似的に体験できるよ!
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:18:06.65 ID:JR02Ks74O
右下がわかんない
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:27:01.19 ID:w7ozSlAK0
>>22
気になってたんでkwsk
俺は色盲じゃないんだけど自分では色盲か色弱なんじゃないかと思う
服屋とかで店員と話してると、店員が言葉に困る程に見え方が違うらしい
俺: この青色いい色ですねー
店員: 青色…と言うかまあその…紺色と言うか、いい色でしょー?
俺: (またやっちゃった…?)
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:27:40.54 ID:sIGCbrFE0
6  12  73
17  78  ×
こう見えるな
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:29:03.37 ID:w7ozSlAK0
>>509
昔は電気関係も諦めなきゃならんかったと聞く
抵抗読めないからって理由だけで
530名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/22(火) 16:29:06.39 ID:EWCh3EOo0
6 12  73

15  29  ?
531名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:30:53.80 ID:+n1F3iu8O
12しかわからんわ

色盲だと船の免許が取れないんだっけ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:31:37.38 ID:frcn8cUK0
おい右下見えねーぞ

ってなんだ、脅かすなよ
533名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 16:33:04.61 ID:7spIJFf20
>>24
これ、どこに置いても当てはまらない色があるんだが、おれだけ?
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/22(火) 16:34:09.45 ID:AHB4jMhE0
>>1
12しかわからんなぁ。
535名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/22(火) 16:35:26.17 ID:7spIJFf20
てか、10年前のモニターじゃ無理だな、、、
見る角度でころころ変わるorz
536名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/22(火) 16:42:12.00 ID:x74/+45U0
うちの息子にやらせたら12しかわからなかった・・・
私の母方の祖父が色盲だった。これって男の子に遺伝するんだっけ?
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 16:44:40.21 ID:looIW9AS0
>>24
Your perfect color vision頂きました。
http://i.imgur.com/npfiU.png

VAIO Zのディスプレイはやっぱ色再現性いいなぁ。
538名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/22(火) 16:45:06.91 ID:QkMxecbW0
>>24
TNでもIPSでも一緒だな明るい方がわかりやすい
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:53:26.71 ID:8DUDXsfBP
>>414
ちょっとまて
ついてねーだろ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:55:06.77 ID:azPYHe7q0
>>24
一年以上前にやったときはperfectだったのに、今したら4点だった悔しい
違和感あるのに満足しちゃうとダメなんだな
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/22(火) 16:55:31.36 ID:7/n2daBI0
>>414
少し灰色っぽい
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:59:13.35 ID:frcn8cUK0
15が17に見える奴多いんだな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 16:59:28.16 ID:azPYHe7q0
>>414
モニター斜めから見たら色ついてるのわかりやすいね
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/22(火) 17:04:13.44 ID:WfdR1P8D0
カラーIQパーフェクトだったぞ。余裕。
福島の田舎育ちで、色彩豊かな環境だったせいか。
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/22(火) 17:06:25.34 ID:azPYHe7q0
モニタの輝度上げてもまた4点だった…この一年間で色彩感覚狂ったか
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/22(火) 17:08:07.19 ID:aWb/7Ycf0
6 12 73
15 29 ギーグ
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/22(火) 17:10:00.09 ID:GdxTI7V+0
12と15しかねぇじゃん。
みんな何言ってるの?
548名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/22(火) 17:50:21.34 ID:XSGHFmyZ0
>>52 これが正解
549名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/22(火) 18:01:30.76 ID:LsKaY0930
12しかわかんない
550名無しさん@涙目です。(福井県)
第二色覚異常なのに工業系の学校にいるしかも電気系
これ就職ないよね?