【原発問題】放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで 厚労省通知 [03/21 19:12]★3
1 :
残業主夫φ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:26:56.67 ID:9rJgDcXF0
水買えばいいじゃんって言ってるのは西の人だな
もう関東圏水なんてどこにも売ってないよ
2ゲットズサー
「ただちに」 健康被害は出ない
TVに出てくる専門家とやらがよく言うセリフ
「ただちに」
「ただちに」
「ただちに」
この意味をよく考えよう
そこに住んでる人、避難してる人は1日中24時間そこにいるからね
2日なら48時間
3日なら72時間
4日なら96時間 そこにいるからね
/h で1時間だけじゃないから
数十〜数百時間以上という長時間連続する被曝を考えないと意味がない
TVに出てくる専門家とやらは、そこの部分を意図的に避けている
TVに出てくる専門家とやらは、なぜ言うことが当たらないのか
TVに出てくる政治評論家、経済評論家を見ればよく分かる
言うことがほとんど当たらない、言い訳はいつも 「想定外」 だ
なぜなら学問でメシが食えない連中、思想的にTV局に都合の良い連中が
評論家もどきをやってるからだ
今回の原子力関連の専門家とやらも同じようなものか?
半年先にTVに出てくる専門家とやらは必ずこういう言い訳をするだろう
「ただちに」 と言ったではないか、健康被害が出ないとは言ってない
ここまでヒドイとは思わなかった、 「想定外」 だった
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:25.48 ID:v2fuo04PO
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:38.26 ID:pSHtI5oP0
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:45.76 ID:v2fuo04PO
水20箱買い溜めしといて良かった
うち乳児いないけど
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:27:57.49 ID:a2zPyNEw0
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:05.75 ID:LDv3Y85b0
東電社員は何千万人規模の人間に恨まれることになったな
幹部の何人が無事でいられるやら
前スレのペットボトルの水確保の方へ。
ネット通販なら被災地でない限り届く。
ちなみに広島から東京へ二日。
何ベクレルとかどうやって測るんだよ
14 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/21(月) 23:28:23.86 ID:Xf8M1uFg0
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:24.42 ID:WOezVJGYO
福島で900ベクレルだろ?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:43.77 ID:gWHj3ZkC0
地震後しばらくして水道から出る水が白く濁ってた
飲まずにほんの少し口につけるといつもと感じが違う
普段はミネラルウォーターなんか高い金を出して買う奴はアホじゃねーかと
思ったけど今回だけは地震後からずっと親戚が経営してるスーパーで
ミネラルウォーターを少しずつわけて貰ってる
味音痴だけど腐ったものなんかとかには敏感
小学校の時もクラスのみんなが給食で食中毒になった時も
原因のその料理を食べなかった
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:28:49.10 ID:dkTiu5SY0
今日の都内数値どうして出てこないんだ
日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン) 1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草) 814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ) 556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 42kg 388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418Bq/kg
3月改正暫定基準
水、牛乳、乳製品 300Bq/kg
野菜類 2000Bq/kg
茨城ホウレンソウ最高値(5/21) 5万4100Bq/kg
おい、関東人
大阪では
3月14日 0.06Bq/L
3月15日 0.01Bq/L
3月16日 0.10Bq/L
3月17日 0.07Bq/L
だぞ マジでやばいんじゃないのか?
セシウム137が検出されちゃってるから今後100年は関東の水は汚染され続ける
早く!!!テレビで広報しろ!!
ACのCMを、全部震災関係の情報・広報にするべき
23 :
(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/21(月) 23:29:10.78 ID:FkW+QwTs0
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:22.21 ID:MTzhmhU90
政府発表を信じてたら手遅れになるという典型例
もう飲ませちゃった母親多数だろ
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:28.47 ID:dUHibx3R0
千葉県産の「しゅんぎく」から暫定規制値を超えた放射性ヨウ素が検出された件について
http://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/press/2010/radioactive-iodine-syungiku.html 1.品名
しゅんぎく
2.産地
千葉県旭市
3.出荷者
JAちばみどり営農センター旭
4.検査項目等
放射性ヨウ素131
検出量
4,300ベクレル/Kg
(食品衛生法第6条第2号違反)
※ 規制値
2,000ベクレル/Kg
5.出荷日
平成23年3月18日
6.数量
当該生産者が出荷した「しゅんぎく」2ケース
(1ケース3Kg)
7.検体採取先
東京築地市場内
経緯
本日、午後、東京都福祉保健局から、千葉県産「しゅんぎく」を検査したところ
放射性ヨウ素が規制値を上回る可能性がある旨、報告があり、これを受け
安全性を確保するため、海匝健康福祉センターにおいて、出荷者に対し流通
状況について調査を行うとともに、当該品の回収の準備を指示しました。
なお、通報を受け、食品衛生法の規定に基づき、回収の実施を指示しました。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:29.74 ID:3xIdZjiP0
他人の血液を1リットル飲んでも、「ただちに」 危険というわけではありません
わざと言ってんだよ<ただちに
その証拠に福島安全だって言いながらNHKの田代アナ手が震えてただろうが
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:48.72 ID:LBdrpdxl0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
これはもう駄目かもわからんね・・・
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:58.60 ID:F7cvC/ke0
放射性ヨウ素100ベクレル超をどうやって家庭で調べるんだ?
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:29:58.75 ID:jLgQ31zY0
直ちに影響なし
↓
そのうち影響出る
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:06.79 ID:jj1z8NlI0
今さらかよwww
おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:07.13 ID:kO6yrAvl0
>>10 なんか つまんねーなー。もっと、おもしろいこと書けや。たいくつだな。あーあ。
俺は底辺人生確定だから、もっともっとメチャクチャになればいいと思っている。
俺さえ巻き込まれなければ関係ねーよ。
俺と俺が好きな人間以外は、どんどん死ねばいいんだ。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:13.18 ID:lKQFAwQP0
>>1 厚生労働省か・・・
これが縦割り行政の悲劇ってやつですか・・・
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:16.07 ID:Qo8sR8Th0
TBSで枝野が牛乳汚染で廃業になった農場の責任を東電に押し付けてた
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:26.50 ID:2kbqtmNW0
100ベクトルってなんシューベルトよ?
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:28.41 ID:NfKpMd5ZO
この前NHKでお便り読まれた
妊婦3人福島で産むぜ地元最高みたいなDQNどうしてるかな
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:28.47 ID:mwpeQlrL0
40 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/21(月) 23:30:38.52 ID:SsIPxtDhO
頼むよ。
1人でも多くの小さな子供いる人達に、この事伝わりますように。
水道がダメならミネラルウォーター買うかと思えば、
ミネラルウォーターが水道水より放射線量が多い場合があるとか…
もうどうしたらいいのか分かりません
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:44.78 ID:QXMboB280
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ。暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:30:50.88 ID:QGdVG/yI0
やっぱ大事故なんだな。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:10.18 ID:b7khB/PX0
46 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/21(月) 23:31:13.83 ID:Xf8M1uFg0
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:37.87 ID:jj1z8NlI0
>>4 いやーほんっとTVって腐ってるね
愚民の洗脳装置だなほんと
>>9 15歳未満の子供がいるなら正解じゃね。
>>19 wwwwwwwwww
ほうれん草の数値にも笑うし、綺麗に洗うって難しいよね。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:44.81 ID:zLdaSrer0
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:31:49.97 ID:RwGaLC700
でも東京もそうだけど、前日のデータを翌日公表しているわけで。
今この瞬間蛇口から出てる水を飲ませていいか判別できないわけで。
逃げるなら日本海側がいいよ
山脈には鉛の鉱山が多くあって、それが放射線を遮蔽してくれるかもしれない。
とくに石川とか北陸がおぬぬめ
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:13.78 ID:vkoVXOsqO
あれれー?
今朝はテレビで、子供でも全然問題ないって言ってたぞ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:17.75 ID:SYNTGSNVO
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:18.23 ID:6MpOvvaN0
北海道だけど8月末に子供が生まれる予定なんだけど大丈夫?
明治のお○しい牛乳って産地どこか分かりますか?
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:29.62 ID:eq0IGx6T0
放射性ヨウ素131は、半減期8日でどんどん減っていくから、
甲状腺に蓄積したヨウ素はγ崩壊して安定ヨウ素に変わっていく。
一定以上甲状腺にヨウ素が蓄積したらそれ以上はいくら飲んでも
新たに体内に蓄積されることはないので大丈夫。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:31.90 ID:vmZ+3LCM0
>>1 妊娠中の女性なら、10ベクトル以上の水もダメですよ。
胎児はWHOの基準では、乳児の10倍の基準が必要だから。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:41.22 ID:HNlcvfA10
厚労省のサイトで市町村ごとにヨウ素の値を掲載してくれんの?
一般家庭がどうやってその値を知ることができるのか教えもしないで
不安を煽るだけのことすんなや〜。
無能っぷりが加速してんな〜。
なにわの水道水でも今なら売れるよ
大阪商人!
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:51.26 ID:4C4s4lfM0
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:32:52.58 ID:EK+NTDs5P
>>19 きのことかノーマルじゃん。椎茸とかと変わらんのに。
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:12.04 ID:Fpvs13vi0
通常の放射線計でプルトニウム見えません。
パニックになると困るから隠してます。
α線でまくりのほうれん草を官に食わせてやりたい。
「ただちに」詐欺が日本中を席巻してるなw
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:18.68 ID:Iyo/8sl40
さっきテレビで言ってたけど
汚染野菜を洗うと
放射性物質は2分の一
ゆでると3分の一
って今テレビで言ってたけど
水も汚染されてたら意味なくないか?
原発にして誰が巨万の富を得てきたのか?
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:32.70 ID:AixdGGI20
普通、問題がないときってのは
「影響はありません」って言うんだよ。
「ただちに影響はありません」って言うってことは、
あれ、誰か来た。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:36.36 ID:9rJgDcXF0
生まれてはじめての2ゲットかよ!
しかし嬉しくもないな(´・ω・`)
>>11 東電社長どこいった?
とっくに海外逃亡か?
うちは悪くない!って言いがたいためにいろんな所がバッラバラになりそうだなw
国が悪いとしか言わない知事もいるし
70 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/21(月) 23:33:40.06 ID:Xf8M1uFg0
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:33:57.49 ID:OIUwDR6SO
水道水がミュータントウォーターになっただけじゃん。進化への近道だ
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:02.12 ID:jj1z8NlI0
つか、現時点で福島市は毎時20マイクロシーベルトという
恐るべき高放射能で汚染されているのに、
全く避難勧告もされておらず、普通に幼稚園児とか妊婦とかが生活してる。
NHKが「ただちに影響はないです安心してください」で洗脳してるから。
毎時20マイクロは、1日480マイクロ、1ヶ月で14ミリシーベルトに達する!
1年で175ミリシーベルトだ!
通常人の許容被曝量が1年で1ミリシーベルトなんで、無茶苦茶だよ。
大人は脳の神経細胞の分裂はほとんど止まってるし、免疫機構が出来上がってるので影響は少ないが、
幼児、胎児が年175ミリシーベルト(常時!)浴びたら、脳の神経細胞の遺伝子が傷ついて
発達異常、知恵遅れになる。
信じられんが、実に驚くべき事が現在進行している。
壮大な人体実験が行われている。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:08.61 ID:/nzAeCNC0
__ __
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | | 外国人の大量出国ラッシュですが大丈夫!
|/ -― ―- 丶| 例え被曝しても薄まってますから大丈夫!
Y -・-) -・- |イ ただちに、影響は無いですから大丈夫!
ハ ( / ) ハ
(人 `ー′ 人) oO○ (ただ、5年10年のスパンで見た場合に癌や白血病で寿命が短くなるだけ・・・)
∧ )〜〜( ∧、 (訴えられても立証不可能だし・・・いきなり即死しないって・・・)
// \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
\ |/ |/ /
>>56 もんだいは半減に2万年かかるし、環境中汚染グラフは上昇しつづけるセシウムだからなw
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
処分するぞ
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
処分するぞ
規制値を何十倍超えようとただちに健康に影響が出るわけじゃないから安全。
規制値なんて意味ない、無視して大丈夫!
ネットの危険情報は全部デマ、全部デマ!!!ソースがあってもデマ!事実だとしてもデマ!
マスコミはそこらへんちゃんとしてるぞ。お前等も見習え。
処分するぞ
問題があるレベルの水や牛乳を売ってるの?
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:39.21 ID:/WLlBQeiO
麦茶も米もスーパーの純水で作ろう。
食器洗いは風呂に貯めて1晩置いた水道水をバケツで運んで使っている。
悪あがきでキッチンの水ように浄水器でも買っておくか。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:34:44.53 ID:w2Mup5ko0
よくみるとこの記事、乳幼児には言及してるが妊婦については
何も言ってない
妊婦のほうがもっと規制された値じゃないとマズイんじゃないの
妊婦の臨床データなんかなさそうだな、危険
たとえば茨城の放射線空間線量にしても、事故前に比べ一桁高いのが「正常」になってしまった。
すべての安全基準がなし崩しにされてきている。
セシウムのやばさって何?
半減期がヨウ素より長いのは分かるんだけど、それ以外に
事故のレベルがやばいってことを意味する?
>>39 意外に近所の人で持ってたりするから
町BBSで呼びかけだな。
そして譲って貰うか、危なくなったら教えてもらう。
>>50 貯水池の場所が大事じゃね。
西部遊園地そばの貯水池にサリンが投げられたって嘘の通報があった時の事思い出した。
NHKの9時のニュースで専門家が『直ちに影響がでるわけではないが、できれば食べない方が良い』と言ったのを
アナウンサーが『多少高い値が出ていますが食べても問題ないわけですね』と言い換えててワロタ
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:10.95 ID:W4zUFogJ0
復興するのにどのくらいの年月が必要なのかねぇ。
ミネラルウォーターやるよって言われて円光しちゃう女子高生出てきそうで怖い
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:30.91 ID:h0BuOGnS0
上空から液体窒素を散布して原発を凍結させればいいじゃないか
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:35.55 ID:shjDqons0
こうしてニュータイプが生まれたのであった
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:45.25 ID:bSmjziSL0
これはもうさっさと西日本にシフトしていくべき前兆
生存意識の強い連中はとっくに動き始めてるだろうけど
政府に期待してると今回の選択次第で随分と後悔することになるかもしれんよ。
逃げて無いのは馬鹿だけだろ
被曝してから後悔しても遅い
手に職持ってる奴は大黒柱ごと西へ逃げても食っていける
逃げられないのは仕事辞めたら食っていけなくなる奴だけ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:52.46 ID:zxK+EIk20
数年後には急性のがん患者が数百万人レベルになる
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:35:52.61 ID:g9AlPD8W0
放射能をろ過する浄水器
浄水器 シーガルフォー X-1DS カウンター据置タイプ 標準価格117,600円 (税込)
96 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/21(月) 23:35:53.81 ID:Xf8M1uFg0
東京在住だが、
水見つけてもまだ少し貯えがあるから買わなかったけど、
今後は悪いけど水見つけたら買うわ…
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:36:15.41 ID:vLPQtUrCO
ガイガーカウンターで水のヨウ素って測れるの?
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:36:20.64 ID:eiof5FUx0
>>86 神戸でも10年近くはかかった
今回は被害範囲がでかすぎるので10年とかのレベルじゃない
ただちに健康に影響与えるものではありません。
でも絶対に食べないでください!
危険なものではありませんので安心してください。
でも絶対に食べないでください!
どっちなんだよ・・・
早く原発なんとかし糞東電
俺学生だけど勉強するのやめた
好きなだけ遊びまくるわ
ただちに影響は出ないから大丈夫だ
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:36:39.34 ID:eSwceRMC0
ただちに・・・危険じゃねぇか!
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:36:40.30 ID:ljsdWZjr0
もう原発はいらない!
>71
ちょっと下水に亀落としてくる
>98
政府「買い溜めはいかんぞ!」
>>56 崩壊するまでの間、甲状腺を攻撃し続けます。
素人だけど、あなたが医師や専門家じゃないのレスの内容からわかる。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:12.19 ID:hAB4ScpX0
東京都副知事ツイッター
http://twitter.com/#!/inosenaoki inosenaoki 猪瀬直樹
政府の無責任な説明で4県の農業が壊滅してしまう。
福島の米を食べよう。 RT @noritama1226 @inosenaoki
夕方に、スーパーへ行ったんですが、
お米などはほとんど売り切れてました。
そんななかで、福島産のお米だけ売れ残り...
政府の発言が、直に影響してる気
inosenaoki 猪瀬直樹
政府は何を勘違いしているのか。食品衛生法の基準値は3月17日につくった暫定基準ですよ。
原発から何キロならわかるが、福島、茨城、栃木、群馬のホウレンソウの県名を列挙して
出荷停止としたが、これでは風評被害を助長し東京に野菜が入らなくなる。
牛乳も福島県全部とするのはおかしい。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:20.10 ID:dUHibx3R0
直ちに影響出ないのは当たり前なんだね
直ちに影響出たらただの毒物だからね
暫定基準値は長期に食べると人体に影響が出るという基準で定められてるんだから
だから法律の定められた目的を無視して安全だというのは
国民に対する背信であり裏切りなんだね
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:21.16 ID:v2fuo04PO
>>84 政府による報道規制入ってるなwwwwww
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:22.93 ID:EK+NTDs5P
>>82 半減期が長いことを除けば甲状腺に貯まりやすいヨウ素よりマシじゃね?
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:25.89 ID:PoTDHQJB0
安全じゃねーのかよ
>>81 だからさもう東日本は前の日本じゃないんだよ
汚染込みなの
マスコミは東日本民を地元に縛りつけるため嘘を言うことになってんの
誰かNHK田代gkbr動画もってないのかね
福島10マイクロSv安全ですっ!(手ガクガク)
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:30.75 ID:XfzgFl9kO
既に福島から広島型原爆25発分の放射性物質が撒き散らされている件について
放射能規模「チェルノブイリの5%」 福島原発でウクライナ
(URL)
2011/03/19 11:38 【共同通信】
チェルノブイリで漏れた放射能は広島型原爆の500発分。
5%なら25発分になる。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:37:38.63 ID:AixdGGI20
メディア規制されてると、こういう情報にまったく触れられないんだろうな・・
国や政府に都合のよい情報しか知らされない。
平均年齢
民主党議員 49.4±11.0
自民党議員 56.6±9.2
政府としては、騒ぐほどの問題でないと認識
で、一般家庭でどうやって測んの?
安全安全って言ってきたけど
結局こうなったか
ベクレル以上って、家庭でどうやって測ればいいの?
テレビ見てもこのことについてあんまり触れていなくて馬鹿番組と被災地可哀相ばっかり
現実逃避とか同情みたいな感傷じゃなくて、これからどうしたらいいかについて知りたいのに
>>19 これで「風評」とか言っちゃうんだからなw
外国でこれがあったら、北関東の連中とか東京民なんて、
「〜の農産物も国民も入国禁止だ!」
とか、いらんほど騒ぎまくってただろうな。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:17.51 ID:4C4s4lfM0
>>87 今年中にヒャッハーが跳梁跋扈するようになっても不思議ではないな・・・
仮に免れたとしても、これまでにない不況が待っている。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:24.92 ID:NMUrU1f10
>>2 嘘つくな!
渋谷区、新宿区に近いけど水は午後でも数量制限だけどあったよ。
子供できたばっかの妹が不安がるだろうが!
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:27.87 ID:GbNofI3C0
>>99 検知はするが、それがヨウ素131と同定することはできない。
ガイガーカウンターはあくまで全体のおおよその放射能測定
するためのもので、個別の放射性核種を測定するのには向いてない。
WHOの基準だって、それぞれの放射性物質のベクレル基準なんか個別に作ってるわけでもないだろうに
あんま頼りにされてもな
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:48.81 ID:E6RLP3I60
皆さんの家庭にはベクレルなんて計測出来る機械あるの?
無いのは家だけ?
どこで買えるの?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:38:51.18 ID:I5EVXCBL0
今頃遅いわ、母乳を飲ませているのも危険になるから妊婦や乳児と母親を
安全な地域に避難させるのがいい。
朝のニュースでは赤ちゃんにも影響はない大丈夫って散々煽ってたじゃん
テレビもさっさと報道しろよ。子供の未来なくなるぞ
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:39:21.20 ID:aEOf8elp0
>131
赤ん坊に飲ませて異常があったらアウツ
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:39:49.54 ID:XxsCp8tG0
>>113 ヨウ素は甲状腺に、カリウムに似てるセシウムは筋肉に、
カルシウムに似てるストロンチウムは骨に蓄積されやすいとか
>>125 関東圏はシンの支配下。
東京都は慎の支配下。
風評というレベルはすでにもう過ぎたよ
これからは輸出にも影響が出てくる
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:15.59 ID:mwpeQlrL0
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:20.46 ID:eFBi11nA0
貯め水を数週間放置したものを煮沸して飲めば、放射性ヨウ素はある程度除けない?
乳児って・・・・
大人でも飲むべきじゃないわ・・・
>>120 一方で、買いだめを「買占め」と称して、国民にヤメロ!と・・・・
そして原発の状況は更に混迷を増すばかり
やっと土壌にそのまま放射能物質が沁みこむ可能性についての記事が
出てきた模様
おせー
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:32.73 ID:dE8df6T4O
妊婦さんや赤ちゃんは九州においで!
下宿みたいなシステムが全国的に整うといいけどなあ
こういう大事な情報はCMで流しまくった方がいいと思うんだけど…
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:36.09 ID:SaDeVOwO0
>>122 正直これが何故叩かれるのが理解出来なかったわ
東京人ってお花畑なんだな
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:39.59 ID:rMTUWbb0O
飲んでも無害で飲め飲めと言ったり
飲んだらヤバいから飲むなと言ったり…
一体全体なんなんだよ…この慌てふためきぶりは
前の無害という言葉を信用して飲ませた人はどうするんだよ
後々に障害が出たら
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:43.91 ID:Y5NxO+Ac0
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:40:45.55 ID:KMB8fcGD0
さっき、あわててミネラルウォター買ったけど、水源が山梨県だった
俺が住んでる千葉とあまり変わらない汚染状況のような気がする
ヨウ素なんてお茶にも600ベクレル入ってるって言われたんだけどそれなら余裕なんじゃね?
もしかして別物?
マジで東日本滅亡っぽいな。
千葉北部民だけど放射能被害を受けてる自信あるし
今も横浜か鴨川くらいまで逃げたい気分だもんw
たぶん東北民なら放射線被害を逃れる為に最低でも盛岡くらいまで逃げだしたいと思ってる人多いはず。
そう考えると東日本で住めるエリアなんて限られるわな。
>>138 風評にとどまっていればまだ救われたんだけども
すでに実害が(しかもこれからもずっと続く)出てるし、・・・なんでこうなっちゃったんだろう
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:29.31 ID:SYNTGSNVO
>>135 最近ミルク飲みたがらないのはこのせいなのかな
味に敏感な我が子…
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:31.43 ID:JrxOPhZE0
あれ?
朝、オヅラは、赤ちゃんや妊婦さん、全然大丈夫って言ってたぞ!
TVの情報信じてた人は残念だが自分のせいだ
>>80 妊婦の臨床データはないよ。
これは主治医が言ってた。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:44.81 ID:zLdaSrer0
ちりから微量の放射性物質=栃木など1都5県−文科省
> 宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032000088 宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
宮城、福島、茨城、奈良4県は、測定機の故障などにより集計できていない。
奈良はともかく福島、茨城、宮城の故障って偶然なの?
よりによって福島と周辺だけ都合よく(?)故障するってなんか不自然じゃない?
これ逆の立場だったら、むしろ原発事故国産を輸入して売っていることを疑うレベル
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:52.61 ID:RwGaLC700
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:41:57.70 ID:zjiBafEx0
そのうち、福島産の食品や水道水をコップにくんで、それに
ガイガーカウンタを向けたら「ピーッ」ってビープ音が
出てくるような悪夢の世界が来るのだろうか
それにしても、ウランガラスに向けるぐらいしか使い道のなかった&
どこに向けても反応なさすぎですぐに飽きた兄貴の買ったガイガーが、
ついに役に立つ日が来そうだな
つっても、西日本だからやっぱ使い道なさそうだけどw
戦中の敗戦濃厚時に日本は絶対勝つ、とマスコミに乗せられた愚を繰り返すな
ヤバイと煽るのも、大丈夫だと煽るのも、情報を判断は自己責任
本気で関西に行くかな。仕事より体が大事だよ。
>>148 別に昨日今日詰めてるわけじゃないから安心しろ。
そういうのでも取っておいた方がいいぞ。
気になるならそれを飲まないで10日も待てば減少してる。
大人だって飲みたくねえよ
>>150 横浜大差ないだろ
静岡以西まで逃げないと
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:42:16.97 ID:GbNDeQ8b0
もう金持ちは、東京を捨てたからな
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:42:19.32 ID:eq0IGx6T0
>>108 別に専門家じゃないが、客観的事実を言っているだけ。
そういう事実をもとに基準ってのは作られてると思うよ。
別に全然問題がないとは言ってるつもりないが、基準内なら
直ちに健康に問題があるようなレベルじゃないってことだと思うよ。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:42:22.99 ID:x6iRTPfo0
厚生省はどこに通知しているの?TVでも流れてないよね?
ミネラルウォーターは赤ちゃんにはミネラル分多くて使えないじゃないか
水道水使わないならどーやって作ればいいかとかも情報出せよ
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:42:42.75 ID:nz06ela40
>>150 言葉の意味は良くわからんがとにかくすごい自信だ
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:00.47 ID:xjNzBvdk0
福島県民と、その周辺の皆さん、今からでも西日本の被災民受け入れを表明している
自治体に移動してください。とくに子供のいる世帯の人は移住してもらいたい。
今回のことで、一時的に長野県から西日本の実家に里帰りした時、住宅や学校関係で
被災証明があれば、いろんな援助をする旨、むこうのテレビでは放映されていました。
まだ、三日くらい前のニュースではごく少数の人しか利用していないようです。
是非、利用してもらいたい。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:00.58 ID:eSwceRMC0
>>84 ああ、あれは不自然だったな。放射能の専門家がどうしても食べざる得ない限りは
極力避けて欲しいと言ってるのに、全く専門外の筈の大越が勝手に意訳してたし('A`)
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:04.31 ID:n6iP4l5X0
ベクレルもシーベルトも長期的影響を知るには
全く根拠がない
ベクレル+原因物質なら何とか予想できる程度
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:15.62 ID:7qx/l+Nt0
今までの常識では信じられないような過酷な極限状態で生きてる
生物とかバクテリアとかいるじゃん
放射能を無毒化できる菌とかいるんじゃないかな
海底とか宇宙とかにさ
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:22.20 ID:2OULSIsF0
>>2 それならせめて、いい浄水器を買え。
活性炭にはヨウ素を吸着する性質があるから水道水をそのまま口に入れるより安全だ。
より完全を期すなら、浄水器を通した水を半月ほどペットボトルで保存して煮沸消毒して使えばいい。
水道水は塩素が含まれているから腐ったりしないが念のため煮沸してな。
放射性ヨウ素の半減期は約8日だ。
浄水器で1/2に減り、半月の保存でさらに1/4になるから、水道水をそのまま口に入れるよりも1/12に減る。
ペットボトルの水が手に入らなければ、乳児のミルク用水は浄水器を通した後に保存したものを使うべき。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:43:25.85 ID:SaDeVOwO0
大本営発表信じて関東東北に残って内部被曝する奴は自己責任
>>34 メチャクチャになった場合、
残念ながら今底辺の
>>34は
この先もっとどん底になるよ。
一番被害を受けるのは底辺の人たちだから。
俺と俺が好きな人間のためにもこれ以上深刻にならないよう
祈ってた方がいいよ
180 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/21(月) 23:43:43.89 ID:Vsoeyw2l0
ヒャッハー!
なぜただちに本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
隠蔽体質はさっさと消毒だぜ。
>>139 20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2011/03/15(火) 20:06:11.22 0
会員の川本です。先週末から線量計を入手しようと奔走しています。ここは原発から100kmです。
週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。
大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと
思いますが、この国は違います。
中東の、自国民に銃を向ける独裁者のしていることと、何ら変わるところではありません。怒りに震えています。
こちらでは、地震そのものの被害は少なかったですが、そのあと物資が日々枯渇してきていて、空襲(放射能)を心配しながら、その日にならないとわからない物資の配給に駆けつけて、何時間も並んでやっと10Lの油を
確保して日が暮れていきます。ここではもう、戦時と同じ生活です。
でも、表面上は静かです。あちこちで、日本人は大人しいとか感情が抑制できているとか書いていますが、みんな必死で崩れないように頑張ってその日、その日を生き延びるのに必死になっているだけです。
あまりに政府のやり口が恐ろしいので、投稿しました。切れそうだけれども、生きている限りは生き延びないといけないので、なんとか持ちこたえようと努力しなければなりません。
--------------------------------------------------------------------------------
政府内部で内ゲバか?さすが、民主党政権だ。
ヨウ素の半減期ってのが8日とかなら冷凍保存して1年くらい放置しておけば安心とかないの?
セシウムはしらん
だから女と子供に妊婦は逃がせと言ってきただろう。安全厨なんて信じるな
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:44:01.34 ID:XxsCp8tG0
186 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:44:06.55 ID:XzMY/gCCO
つか 飲まないでも、ウォシュレットとか風呂でケツの粘膜とかから入って来たりしねえのか?
風呂も入れねえ歯も磨けねえ顔も洗えねえ手も洗えねえとかなるなら、今まで通り生活するわ
>169
隣の奥さんに母乳貰う
>176
”いい”浄水機は詐欺のイメージしかないっす
>>157 いつからこんな国になったの?
ニュースも全然やらないし、なんかおかしいよ。怖い。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:44:12.26 ID:NwnfQVICO
遅いだろ
ニュースでも言ってなかったぞ
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:44:15.58 ID:zLdaSrer0
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:44:23.11 ID:baObsMtH0
食品製造業だけど今後忙しくなるか超ヒマになるか(場合によっては人員削減)の瀬戸際だ
食糧の需要は高くなってるが原料が調達できなきゃどうにもならん
>>152 風向きに合わせて、風上にある数値の低いところを公表してるんじゃね
海に向かって風が吹いている時は西門の数値になってたしw
>>173 それ見てやっぱり大丈夫なんだって言ってた我が家の団塊 orz
同じ隣県でも放射能絡みは宮城の名が出てこないのは風向きの関係か?
それとも津波被害が大きくて敢えて出さないのか?
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:03.09 ID:Sdrywxwq0
これさ、将来奇形生んだり、乳児が急死しまくったりしてからはじめて
何か対策してくれるのかね?
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:12.66 ID:vLPQtUrCO
>>129 よくわかりました ありがとうございます
妊娠中なので不安です
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:20.84 ID:+0598HJBO
んで一般国民はどうやってその値を知るんだよ。
放っとくとまた怪しい浄水器屋が訪問しだすぞw。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:23.26 ID:E6RLP3I60
>>159 1年待ってやっとネスカフェ バリスタ買えたと喜んでる場合じゃなかったわ (涙)
その機械は何処に売ってるの?
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:24.05 ID:ZFGEDbgc0
東京都のページではWHO飲料水水質ガイドラインの値は、全α放射能では0.5 Bq/L、全β放射能では1 Bq/L
一方茨城県は暫定規制値 放射性ヨウ素 300Bq/kg(飲料水)放射性セシウム 200Bq/kg(飲料水)
ということは合計500Bq/L
凄い差だなちなみに華川浄水場は11.17Bq/LとなりWHOの指針だと完全にアウト
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:31.25 ID:v2fuo04PO
カナリアに水のませて死んだら
その水は危険かも
早めに逃げた外人大勝利ということで
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:45:50.95 ID:64u+6YjL0
>>193 >風向きに合わせて、風上にある数値の低いところを公表してるんじゃね
>海に向かって風が吹いている時は西門の数値になってたしw
そういうことか。教えてくれてありがとう。
雨の中自転車で通勤してさっき雨の中帰ってきた
頭かゆい・・・
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:04.09 ID:WNNiSlZ40
>>176 浄水器で水道水のヨウ素やセシウムをろ過できるのかよ?
ろ過できなきゃ意味ないだろ
>>176 浄水器通すと、塩素抜けるから保たないこと多いよ
>>181 普通に売るきれじゃねーの?
そこまでやるとは思えない
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:25.48 ID:UynpjFfF0
>>2 横浜だがコンビニには余裕で置いてあるぞ
少しずつ買いなよ
黒煙から厳しい情報統制がとられた
>197
因果関係証明したらしてやんよ
>206
噂の武田先生じゃないっすかw
>>177 信じるっていうか、これ、もう洗脳と変わらない気がするんだけれど
ただちに、ただちに、って、
>>8のおばちゃんだって、怒ってるし嘆いてる。誰だって怒るよ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:47.27 ID:nz06ela40
>>157 そりゃ一番地震の被害を受けてるんだから壊れる可能性あるだろ。
むしろ奈良が意味不明。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:46:55.66 ID:AixdGGI20
その後起こることを考えると、
「大人にも影響あります、水道水は飲めません。」
って言いたくても言えないんじゃないか?
パニック必至だし。
安全発表はやっぱり安全ではなかった。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:10.78 ID:eFBi11nA0
このままだと浄水器とかも売り切れ続出するのかな
ブリタのカードリッジ買うのわすれてら、どうしよう
なんかヨウ素と放射性ヨウ素を混同してるレスも見られるが、
これも放射性ヨウ素が検出された初期に「ヨウ素なんて昆布に入ってるだろ」
というめちゃくちゃな誘導が行われた後遺症なんかね。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:16.63 ID:RunzUOSY0
嫁が産婦人科勤めだが
ここ数日、出産予定の妊婦が(関西方面へ)転院するケースが急速に増えてきたとの事。
妊婦に話を聞くと本人より、その周りの人間(ダンナや親)が
強く転院を希望しているケースが多いと。ま、気持ちは分るわな。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:16.85 ID:uMhUXswm0
関東は今後、ガイガーカウンターが必須常備アイテムになりそうだなw
米をくうまえに、焚いたゴハンに測定器を向けて、放射線を発してないかチェック
水をのむまえに、入れた茶に測定器を向けて、放射線を発してないかチェック
自然放射と区別できないほどにしか放射線を検出できてなければ
ひとまず安心して食う、飲む
こんなシュールな光景が拡がるんだろうかw
>>55 山形出身の実家が酪農やってる友達が、前によく
「これ俺んちの牛乳なんだよ。やっぱ一番うまい!」って自慢してた
はっきりしたソースがなくてごめん
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:21.62 ID:Fpvs13vi0
>プルトニウムが路地栽培野菜に降っているかもしれない。
福島はもう無理じゃね。
>プルトニウムって重いから、そこまで飛ぶかな?きっと重いから飛ばないよね。
今回の事故でわかるんじゃね。
>プルトニウムは無口な殺し屋なのでガイガーカウンターでは検出できないらしい。
検出なし=安全 とか発表されるんじゃね。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:30.60 ID:8NRst9ut0
いい浄水器変えっつーか、いい浄水器を国が支給しろよ
分かってて隠蔽してたのなら
菅総理は国民の前で水道から出た水をそのまま飲め
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:47:48.78 ID:vyP3/m6vO
そんなベクレルベクレル言われてもさあ
じゃあガイガーカウンター配布してよ
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:48:00.17 ID:OIUwDR6SO
子供手当てをやめて、ガイガーカウンター手当てにきりかえたほうがいいかも。目にみえないから地雷みたいだな(笑)
>>221 ガイガーカウンターって放射性物質も検出できるの?
>>169 ミルク用の水売ってるよ
店に在庫があって買えるかどうかはしらんが
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:48:15.80 ID:gh+NmWW20
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
何かあれば基準値を引き上げますので常に安全です
なんか難しいな
マイクロシーベルトやミリシーベルトとどう違うんだ
>>157 原発関連のの測定点は都合が悪くなると故障するのがデフォw
>>194 家の団塊さんは、原発事故発生当初から、
「こんなの大したことない」の一点張り
それにお墨付きをくださってたのが、テレビにでてくる御用学者の方々
なんだろうねえ、うまく行ってきた世代だから、
そのまま巡行運転で行きたい欲が出るんだろうか・・・
若い世代の方が危機感強い
>>227 無理だなw
販売差し止めたくらいだぞww
238 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/21(月) 23:48:41.13 ID:SsIPxtDhO
>>181 その書き込み見て釣りだろ。と書く奴は公務員だろ。
もう、そんなレベルまで来ていてもおかしくないわ。
隠蔽体質の糞民主党政権だしのぅ〜。
>>197 これまでの公害訴訟を見てどう思う?
今テレビに出ている学者たちが放射能の影響を否定する学説を発表しようとスタンバイしているよ。
>218
売り切れの前に浄水機詐欺が
そもそも浄水機メーカは放射線物質のテストとかやってんの?
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:48:43.85 ID:XzMY/gCCO
あとよ
牛丼屋とか、そこらの飲食店がミネラルウォーターで米炊いたりしねえだろうし、水道水飲むのを止めただけじゃ防げねえだろうね
宮城茨城はやばいんだろ
線量だけで住めるか住めないかのレベルに達しつつある
だから地元民が逃げそうな情報は出なくなってきてる
農産物は全国に影響するからその情報だけは出てるがな
>>204 すぐに死なないから飲ませても分からないよ。
動物の直感で飲まないとかはあるかも。
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:04.06 ID:9aVbGCPIO
欧州じゃ赤ちゃんのミルクの水は柔らかめのミネラルウォーター
をレンジで適温に温めて使うのが普通
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:07.22 ID:SaDeVOwO0
もう関東は経済活動成り立たなくなりそうだ
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:23.17 ID:2pZomYG00
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:23.54 ID:+UQDSBc7O
こういうこと言うと不安になるだけかもしれないが
粉ミルクの工場とかって、この被爆地域にないよね?
サカザキ菌等が工場ですでに混入していることがわかったから
現在(H19以降)ミルクを溶かす湯の温度が70℃以上に改訂されたくらいだ
工場内で被爆してたらやばくないか?
関西方面にしか工場がないならいいんだけどさ
>>203 マジかよ。信じて余裕ぶっこいてた。
お茶に含まれてるのはただのヨウ素?放射性ヨウ素ではないのか。
WHOの大人基準10倍=日本の幼児基準?
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:39.11 ID:W4zUFogJ0
枝野の立場も分かる。
でも、不安になるよなぁ。当然に。
>>167 乳児スレで
>一定以上甲状腺にヨウ素が蓄積したらそれ以上はいくら飲んでも
新たに体内に蓄積されることはないので大丈夫。
これは無い。
放射性物質を完全に取り除けるフィルタがあったなら
宇宙戦艦ヤマトはイスカンダルまでコスモクリーナー
取りに行かなくてよかったんだよw
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:49.17 ID:nz06ela40
>>223 ガイガーカウンタって放射線を測定する機械だから
プルトニウムは検出できないだろう。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:57.73 ID:W1XKYP3UO
反政府デモやってくれ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:49:59.41 ID:AixdGGI20
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:15.73 ID:xjNzBvdk0
テレビは、このことを絶えず字幕ででも流すべきなのに、ニュースですら言わない!
政府は、各地域の放射性ヨウ素の値を発表すべきなのに、数値を出さない!
反日政府!反日マスコミ!って本当だったんだ・・。
実家が北海道なんですが北海道もダメですか?子供二人いるしそのうち函館には帰るつもりだったからこのさい函館に帰ろうかと。北海道もアウトなのかな?
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:21.22 ID:Fpvs13vi0
>関東は今後、ガイガーカウンターが必須常備アイテムになりそうだなw
いっとくが、プルトニウムは計れないので注意ね。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:41.70 ID:Efv7KImKP
made in Japan 終了のお知らせ
東京は常に安全です
なぜなら数字を弄るから
となってないことを祈るしかないな
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:45.22 ID:6JxI8W120
>>100 十分な数値だ
常時1μでもあんまりよろしくない
なんでテレビでやらないの
未来ある子供たちが死んで行くよ?
ACのCMよりこれ流すべきだよ
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:50:57.10 ID:ndRY4euA0
>>229 ガイガーの役目は物質の存在を検知することじゃない
ガイガーは、「その空間にα、β、などの放射線が出ているかどうか、
そしてその強度がどのくらいか」をはかるための道具
言ってみれば、マイクみたいなもん。
マイクを色んな方向に向ければ、騒音が計測できるだろ?
それと同じ、音源がどんなものなのかを感知するのはマイクの役目じゃない。
けれど、マイクが音を拾うのなら、とにかく音が出ているということはわかる。
この音=危険な放射線の存在を拾うのがガイガーの役目
そういうこと。
しかしまぁ、大丈夫大丈夫と言ってるクセに
現実はどんどん悪い方向にしか向かってねーじゃねーか。
どうするつもりなんだよホントに。
マジで遷都考えないと不味いレベルになるんじゃねーの?
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:01.74 ID:1M8aPV9d0
リアル過ぎて怖すぎ
144 :可愛い奥様:2011/03/21(月) 23:00:55.93 ID:JoMwRP6y0
4月に東京の両親のところに里帰りする予定。
東京の両親にさっき電話したら、もう危機は終わった、すっかりOKといった感じ。
「隅田川の桜がきれいよー。上野動物園にパンダを見に行きましょう。うんぬん」
と、なんだか別世界に住んでいる人のよう。
70過ぎの両親なので、これから30年生きるわけじゃないし
まあ、本人たちがいいのならいいのだが、
小さい子供をつれて里帰りの予定な私はつらい。
行かないかもって言ってるのに、
「あら、もう大丈夫。テレビで言ってるもん。
多少ほうれん草食べても問題ないって」って。
危機感ない人はこんなもんなんだね。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:06.90 ID:75l6pEcuO
関西の原発は大丈夫なの?
>>250 食料品に入ってるのはただのヨウ素。
危険なのは放射性ヨウ素だがこれは自然界にない
(あったらどれが原発由来なのやら分からなくなる)。
ヨウ素材を配布するのは、普通のヨウ素で甲状腺を満たして、
放射性ヨウ素が入らないようにするため。
ベクレルってなんだよ
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:21.31 ID:59q1pnLc0
>>241 外食産業がほとんど駄目になるね
どうなるんだろ、これ。取り返しつかないじゃん。
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:36.60 ID:w20YefyjO
それでも国際基準の3倍越えらしいからな
是非国会議員の親族に優先的に飲ませてやってください
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:39.31 ID:x1lnap0+0
むしろ放射能に強い生物が誕生するん茶羽化
人から生まれても人の形をしてるとは限らないけど
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:44.21 ID:EK+NTDs5P
>>219 カリウムは一定の割合で放射性カリウムが混ざってるがヨウ素も一定の
割合で放射性ヨウ素が混じってるんじゃね?
昆布から出てる放射線はヨウ素由来ではなく、カリウムと炭素が主因か?
278 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:46.83 ID:KMB8fcGD0
団塊の得意技は
根拠のない自信だからな
あと、TV(特にNHK)は絶対正しいと思っている
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:51:57.54 ID:jeK/i0tDO
>>67 枝野 ただちに って言わなくなってきてるよ
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:01.62 ID:fW/Guv550
管の予言が当たったな。
よく考えろ、安全安全と言う奴は東日本に資産を持ってる奴だ。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:03.09 ID:knS6gF030
>>1 最初からそういう真摯な発表しろや、馬鹿め。
結局、原発事故後すぐに西へ女子供逃がした人は勝ち組じゃねーかよ。
ミネラルウォーターで日常生活しないといけないとか、マジありえん。
チェルノブイリチルドレンの悲劇を産まないように
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:19.95 ID:98wrX5Aq0
っをうおうヴぉううおぐつおいうぃww
おうおこうおうぐうをwwwww
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:20.11 ID:BtBUnFlTO
いよいよ福島は風評から現実に変わりつつあるが政府とマスコミは風評被害と言い続け国民を欺こうとしてるとしか思えてならない
どこもかしこもはっきりと分かるデータも今後の指針も何も無いから自分の身は自分で守らなければ成らないまさに人災であり国民の命・財産を軽視してる
情報統制ムカつくわ。落ち着いたら暴動レベルだろう。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:22.86 ID:Edm4yVz+0
塩素(単体)+ヨウ化物イオン→塩化物イオン+ヨウ素(単体)
これで遊離出来ないかなー。
セシウムはナトリウムやカリウムを多めに摂って排除するしかないだろうね
子供手当てと放射水
アメとムチ
民主党め!謀りおったな!!
政府と異なる発表をしたのは
厚労省の良心か?
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:44.00 ID:kGwSnzk+0
エーシーっていう耳につくコマーシャルばかりする前に。
放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないでや、
他の放射性物質について、充分な説明を常にテレビを通して国民に
するべき。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:47.57 ID:fHdRB9e20
夕方の黒煙はもう放送禁止レベルだろ
13日ころの炎上も全く再放送されない
あんだけ放射性黒煙と水蒸気を毎日撒き散らしてるのに
乳児とか言ってる場合じゃない、停電なんてなおさら
財産あるやつは箱根以西に急げよ
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:52:49.69 ID:Xk0FVQ270
え?
健康上問題ないっていってのに・・・
がぶ飲みしてた乳児はどうなるの?
292 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/21(月) 23:52:54.94 ID:Vsoeyw2l0
ヒャッハー!
なぜただちに本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
隠蔽体質はさっさと消毒だぜ。
よくスーパーなんかで純水もどきを売ってるけど明日から長蛇の列に・・・・・
あ、専用ペットボトルが売ってないから大丈夫かな
>288
俺は悪くないっす あいつが全部悪いんっす
295 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:53:06.03 ID:nz06ela40
ちなみにプルトニウムという物質は検出できないが
プルトニウムの出すアルファ線は検出する。
>>242 山形なにギニュー特戦隊並に跳ね上がってるん?
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:53:18.75 ID:uXRVDgdZO
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:53:29.42 ID:Lo4Aoc7d0
3号機なんてプールごと吹っ飛んでるのに当たり前
チェルノブイリの内部被爆による奇形児、甲状腺ガン、白血病
繰り返さないためにも、マスゴミに対しても広報しろよ
もう、国民の口に入ってるぞ。水俣病の反省はないのか
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:53:30.05 ID:75l6pEcuO
パンダもとんだ災難だな
何で、こんな時に来ちゃったかね
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:53:35.16 ID:2OULSIsF0
>>187 活性炭がヨウ素を吸着するのは本当の事だ。
ググれば山のようにヒットするはず。
>>259 発表したら、まず大パニックになるし日本消滅…
嘘だらけの民主の発表鵜呑みにしてるほうがアホ茶羽化
賢い人間はとっくに西日本にげとうでぇ
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:11.96 ID:cnIKKRai0
>>269 > 関西の原発は大丈夫なの?
それは神のみぞ知る領域だな。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:14.74 ID:gQIKvYDE0
>>275 23/3/17 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:18.59 ID:59q1pnLc0
でもこれ、東京の外食産業は完全にアウトなんじゃないの?
308 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:19.91 ID:SaDeVOwO0
>>285 落ち着いたら暴動ってギャグかよ。
落ち着かないから暴動起こるんだろ
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:19.57 ID:zLdaSrer0
>>73 これは本当にひどいと思うわ
言わば政府の不作為による大量殺人とすら呼べるんじゃないのか?
菅直人は薬害エイズの加害者と全く同じ事を
自分自身がしていることになぜ気がつかないのか?
そしてマスコミはなぜ全くこの件をスルーなんだ?
もう絶望的だわ。どこの北朝鮮なんだ この国は?
>>255 プルトニウムが放出するのはα線だからガラス管では検出できないけど
石英管ガイガーカウンターを使えば検出できる
>>288 訴訟なっても「一応いいました」っていうため保身のためにきまっとろーが
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:26.36 ID:eQaZ9araO
乳児って何歳まで?
プルトニウムはそもそも調べてなさそうなのがこわい
314 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/21(月) 23:54:33.90 ID:SsIPxtDhO
>>265 未来ある子供減った方が、民主党としては日本切り売りしやすいだろ。
>>281 今時水道水を飲む人がいるんですか?と発言しちゃうほどのお金持ちの集まりだから
水道水を使わずミネラルウォーターで生活するのとかなんてことない、と思っちゃうんだろ
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:44.34 ID:P+VJ88nY0
誰か242の読み方を教えれ。まずはベクレルとミリベクレルの違いから。
>>277 放射性カリウムとかだろうね。
放射性ヨウ素と放射性セシウムをなぜ検査するかって言えば、
それが自然界にはないから、原発由来だと断定できるからだ。
実際、水道水では一部地域を除いて0.1Bq/Lも検出されてない。
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:58.57 ID:ndwgSLFOO
つうかさ、日本人じゃ日本の都合のいい事しか言わないのは目に見えてんだから海外の中立の立場の解説者を呼ぶべきだろ
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:14.57 ID:c9Ovqs7S0
ペットの水買うって言ってるが日本さんのじゃ
水濾過して、滅菌してボトリングしてる水にも雨降った時点でだんだん入ってくるって事じゃない?
320 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:20.82 ID:tEEk+4Su0
アメリカのニュース見たら、
赤ちゃんと死神の絵を載せて、「日本の赤ちゃんが死神に狙われてる」とか題字が付いてた
というか、全局緊急速報で、退避エリアを広げるレベルだと思うんだけど・・・
薬害エイズ事件といい何十年も隠蔽するのかな(´;ω;`)
>>242 何で山形がこんなに高いんだろう・・・
風向きではきてないはずなのに・・
>>289 それをやると「風評被害を煽るな!」と怒り出す人々がいるからな。
>>171 千葉も野菜被害出てるのを忘れるなよ。
千葉の距離でも野菜を食べるのに多少はだれでも注意はらうだろ。
それと飲料水に結構おれは水道水は飲んできたけど当面水道水を飲むの止める予定だし
これでも被害者じゃないのか?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:35.14 ID:tMxlm0rcO
奇形児が大量に生まれそうだな
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:36.87 ID:7+i5idJ20
テレビの奴らがホントのこと、たとえば
飲料水については、チェルノブイリが10ベクレル/kgに対して、日本の暫定基準値は300ベクレル/kg
とかは言うわけ無いよ。
だって、関東に人住めなくなったらテレビ局潰れるじゃん。
10ベクレル/kgのチェルノブイリでさえ子供が癌で死んだらしいけど。
「直ちに健康被害は無い」
↓
「直ちに健康被害は無いが、飲むのは控えるように」
↓
「飲ませないで」
3段階じゃなくて、はじめから「飲むな」と言えよ馬鹿。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:44.57 ID:W4zUFogJ0
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:49.08 ID:9q27AlhT0
もうすぐ春休みに入るが、子供達の大移動が始まりそうだな。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:55:52.90 ID:AixdGGI20
テレビ見てても、水の話は一切しないね。
明日の夕方くらいにやっと報道されそう。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:05.10 ID:tEEk+4Su0
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:10.81 ID:75p61hb10
放射能水準調査結果
(上水(蛇口)) (3月20日採取)−文部科学省 「単位(Bq/kg)」 (グラフ右上に表示)
I−131 Cs−137
8 茨城県(ひたちなか市) 12 0.48 断水だったが通水したため到達 ←★
9 栃木県(宇都宮市) 10 2.8 ←★
10 群馬県(前橋市) 5.9 1.2
11 埼玉県(さいたま市) 2.0 不検出
12 千葉県(市原市) 0.68 不検出
13 東京都(新宿区) 2.9 不検出
14 神奈川県(茅ヶ崎市) 0.46 不検出
15 新潟県(新潟市) 3.6 不検出
19 山梨県(甲府市) 0.24 不検出
単位(Bq/kg) (グラフ右上に表示)
茨城県(ひたちなか市) 栃木県(宇都宮市) 1リットルあたり 10ベクレル越えてる。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm 調査内容
上水(蛇口水)について、毎日、水道蛇口から採取し、
ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて核種分析調査を行い、
定期的に可能な限り1日1回、自治体に報告を求める。
やばいぞこれ
国の原子力災害現地対策本部は21日、福島県飯舘村の簡易水道水から、国が定めた摂取基準(300ベクレル)の3倍以上の放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
水道は村内1700世帯の6割に供給されており、県は村民に飲用自粛を求め、飲料水のペットボトルの配給を始めた。
検出されたのはヨウ素131で1リットルあたり965ベクレル。対策本部は「1リットル飲んで受ける放射線量は胃のエックス線検診1回の28分の1」として、ただちに健康には影響がないとしている。
同村中心部は原発から北西へ約40キロの距離。人口約6000人のうち約4000人が避難せずに村内に残っているという。
一方、福島県は21日、県内全域77カ所のダムや浄水場の検査を始めた。国から避難か屋内退避の指示が出ている原発周囲30キロ圏は除く。【種市房子、関雄輔】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110322k0000m040053000c.html
ベクレルって急に言われても、どのくらいやばいのかよくわからん
シーベルトに換算するといくつなの?
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:29.62 ID:3VuXKyYh0
もう首都を関西に移動するって宣言しろよ。
そうすれば俺も気兼ねなく関西に移住できる
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:36.85 ID:/oVghnXj0
国が国民の命を守らないのなら、そんな国の存在価値ってあるのか?
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:39.33 ID:bJQlqpP00
国産中空糸フルターにろ過粒子寸法:1μm以上
逆浸透膜ろ過粒子寸法:1nm以上
放射性物質はろ過できるのでは
暫定基準値を設定した経緯と責任者を明確にしといた方が良さそうだ
日本の将来には汚染されていない移民がますます重要になる・・・
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:54.62 ID:/4WUn64sO
で、お前らはどうして欲しい?原発から半径300キロに避難命令?
本当に日本経済終わるぞ。かといってこのままでも終わるか。詰んでるじゃん
今後、日本の未来を担う子供に奇形児が多発する可能性が大有りなのに
そんな大事なことをロクに発表しない政府になんの存在価値があるんだよ。
もう汚染始まってることは避けられないんだから、だったら少しでも国民を
救うことを考えろよなぁ・・・
342 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:56:59.67 ID:aOtrbN6a0
これテレビ・ラジオでやった?
電波で流さなきゃ意味無いよね。
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:03.09 ID:o1RkUwch0
>>320 原子力安全院の責任も追及されないし。
東京電力の責任も追及されない。
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:06.65 ID:RwGaLC700
そろそろ「夏のお勧めガスマスク教えれ」ってスレが立つ。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:09.44 ID:Ou4HakpK0
年金貰うまで生きられないな
ヨウ素やセシウムを吸収分解する技術の開発を急いでおくれ・・・。
348 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:18.35 ID:kD2Oz+BO0
NHKによると日本アイソトープ協会の佐々木理事の話しでは
日本の基準2000Bq/kgの野菜を200g×10日間食べ続けた場合
シーベルトに換算すると300マイクロSvらしい
およそ1ヶ月で1mSv逝くじゃないか
出来れば食べないほうがいいと言ってるが食べちゃ駄目だろこれ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:18.77 ID:SaDeVOwO0
政府が間違わない完全無欠の存在なら薬剤エイズなんて起きませんから。
薬害エイズ問題で名を上げた管さんが薬害エイズ以上の被害をもたらす原発災害を隠蔽してるんだからマジ皮肉
そういえば雲母窓のGM管が何本かあったな。
,.-::===::-、
,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_
{;;ミ 彡}
{ミ ノニ‐, i‐ニヽ彡{
{ハll エPエl lエPエ |lハ}
ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ
. |ヽヽ-‐-‐-/ / l´
\ `ニニ´ '/__ r― 、
-‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ
##/ .ハ#ヽ /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
#t| |#ヽ#ヽ /## | ##| |###ノ ! |
#:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{ |
一応言っとくが
>>242は水のデータじゃないぞ
大気中のチリを採取して計測した放射性物質のデータだ
>329
水やばそうだから早めに買っといた方がいいよ
とはTVでは言えないわなw
対応策出るまで何もいえないんじゃね?
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:31.24 ID:EajU60/a0
itigo_poochan: @littlebuddha784 @Chi0627ka @NKYMN 「いわき市は危険」という勝手な思い込みをせず、生活物資やガソリンを運んであげて!
2011年3月21日20:07:41
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:43.70 ID:2OULSIsF0
>>253 安定化ヨウ素剤というのはそういう機序を根拠に作られてるのだよ。
こういう局面で勝手な判断は命取りになるぞ。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:45.11 ID:tEEk+4Su0
欧米がこぞって関東から逃げ出した理由がよく分かった
3号機の爆発とかチェルノブイリとかぶるもんな
人災確定
役職or議員辞職で済ませる時代は終わり
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:03.44 ID:6JxI8W120
>>260 ^ω^ )⊃ ア・・!!⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
361 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:03.68 ID:Xk0FVQ270
読売では
1回飲んでも全く問題なし
しかし3ヶ月大量に飲み続けると7万シーベルトに達する
10万シーベルトで発ガンの可能性あり、だってさ
特に乳幼児はやばいそうです
362 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:05.05 ID:bf/1gd8j0
今日墓参り行って雨に濡れたから
シャワー浴びたけど…
群馬なんだけど
雨と水道水どっちがヤバイ?
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:09.22 ID:Yd2RtoKn0
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:10.31 ID:KMB8fcGD0
>>327 屋内に入れば1/10位になるから
24時間屋外にいる人は厳しいかもね
中国から人間を金で集められない?
死ぬの前提で撤退なしの作業とかしてもらう。
この水で炊いた米食うのとそのまま飲むのだと、ドッチがヤバイ?
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:30.87 ID:AixdGGI20
>>336 ちょっとだけ心に響いた。
なんかの台詞?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:30.96 ID:/jQZc0DSO
ヨウ素は3ヶ月で消滅するらしい
新たに流出しないなら3ヶ月の我慢
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:40.34 ID:55QS7cTI0
>>293 あれ、オカルト水道水。
水道につながっているよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:50.85 ID:bJQlqpP00
>>352 水は桁が一つ違いそうだな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:08.04 ID:v2fuo04PO
テレビの全てのchでこの厚労省の発表を報じなかった…
薬害エイズで菅直人がやったことは良心に基づいたものではなく
己の功名心だけでやったって事だな。
そうでなければ放射能に汚染されていく国民をこうも見捨てる真似はしない。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:22.76 ID:Se75e5J40
崩壊から出るものの中で、現代の簡易なガイガーカウンターにとって
おそらくもっとも測定しにくいのは
中性子線だが
まぁ、中性子を浴びるような距離、あるいはシチュエーションに居たら、
まず死ぬから、測定の必要は無い。
とりあえず、いま、問題になっている放射性ヨウ素とセシウムはベータ線をよく出す
これはアルファ線同様、思いっきりガイガーが良く検出する範囲なので
放射性のヨウ素やセシウムに包まれてるかどうかは、ガイガーで空間線量を分析するといい
10マイクロシーベルト毎時ぐらいどってことないって人も居るが、
当たらぬにこしたことはないので、空間線量が10マイクロを超えたらそこから離れてもよい。
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:23.24 ID:AfcMMLsDO
後手後手にまわるより早めに高校野球中止した方がよくない?雨降ってきてその場ですぐ中断できる?関西でも雨は未成年避けるの無難でしょ。大量の若者集まるんだよ。
>>73 やばい状況になってきたから、原発担当として谷垣に入閣求めたんだし、情報隠蔽得意なあの人が返り咲いたんだろ?
もう隠蔽政府には付き合いきれんわ
パニックになってもなんでもいいから
ベクレルとかこ難しい言葉使っていないで本当の事を猿にもわかるように家
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:33.84 ID:nKTJQ8lk0
ろ過器でも流石にヨウ素とセシウムは対象外らしいね
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:41.30 ID:7rZ1mkiB0
>>157 水道水の放射性物質も、福島は別枠として宮城と茨城は「断水のため調査できず」だったもん
断水してない地域はいくらでもあるのに
あからさますぎてもう何も言えない
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:41.99 ID:W1XKYP3UO
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:46.16 ID:WDwe59g0O
暫定基準超えている農作物については政府と大丈夫ですと言ってる学者さんに全て買い取って頂きましょう
384 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:46.84 ID:LdwB8Yx60
歴史さかのぼれば滅亡した国家なんていくらでもあるんだから大した事ないよ
これが運命だと思って諦めよう
ヨウ素は半減期8日だからすぐなくなる。
危険なのは半減期が長いセシウム。
なぜヨウ素ばかり言うのかわからん。
何も考えずにインスタントラーメン食べてしまった
もう俺死んだな
テンション最悪だ
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:55.31 ID:9q27AlhT0
基準値上げる工作進んでいるぞ。
テレ朝も今日、基準値上げろと発言していた。
ドン、ドン基準値上っていく。そのうち、見かねた国際機関がストップかけるんじゃないか。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:54.83 ID:OIUwDR6SO
ミュータントを出現させて、日本復興を狙う?(笑)
>>348 おいおい、それは違うぞ、食べ続けるんだから内部にたまるだろ?
だからある程度累積するからもっと被ばくする。
>370
ばっか
浄水機くらいは通してるよ、きっと
関東にしばらく居たら子供たちは
かなり甲状腺癌が増えるだろうな・・・悲劇だわ
,r===.、___
,ィ彡三ミヾ"三ミゞ==-.、__
,r-‐ニ三彡三爪川彡ミ彡//彡川ミミヽ、
/:三ミ彡ミミミ三彡〃;/´ ̄`ヽ、彡;/:;彡:\
/ミヾミ;r"~゛ゞミ三彡"´ `ヽ;彡三彡/
/ミ三ミ/ ,ノ:三彡ミ∧
〈三三j /:三三ミミミミ〉
〉三ミ:{ __ 、:: ::, _,i__, \彡三三ミ/ ピキーン
___∧,、___〈三彡| ,ィ"ヾニ,彡{ i:: ヾミ、||,彡'ヾ |彡|'`ヽミ/________
 ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ∨彡:| `7_てアゝi゛"j:::l ‐=ニ ニ=- |彡|{λ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨;;ハ. ´ニ二´_,j""{:::l__ ゛´||`、、 " |彡τ ,/
ヽ_,} {´_{___{::_::;}; ! ,r-'´ー-、__
j ヽ 、______,ィ:l /::: / |\\
{、::〉 i{:|__l__l__l__l__l:::};》 〈:: / i |:: \
ヽ ゛~ ̄二二 ̄~" /}, | .j:::
\,/ ヽ,/ / / /::
/`──"ー─‐'" / / /::
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:09.41 ID:0TX0KXAyP
偽装に関しては、他の追随を許さない日本
まだ気付かないのかよ
東日本民は事故以降、人権剥奪することになったの
マスコミは西に逃げて大阪から安全安全大合唱で俺らを汚染地域でこき使うつもり
リアル・ナウシカだな
>>365 > 中国から人間を金で集められない?
> 死ぬの前提で撤退なしの作業とかしてもらう。
無関係の中国人よりニートにやらせりゃいい
396 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:17.80 ID:ZF+TJ7A80
豚電TOPが謝罪会見に出て来ないのは
・TOPが、そう簡単に謝ってはいけないという考えから
・会社のTOPではあるが、原発関係のTOPは副社長であり、自分ではない
・メルトダウンさせた現場が悪いのであって自分は悪くない
・世間がいくら人災と言おうと、自分は不可抗力の天災だと思ってる
・自分は、たまたま運悪く今TOPだが、事故の責任は、これを作った過去の歴代TOPにこそある
・ここまでなったら謝って済む問題ではないので、なら、謝る意味が無いから謝らない
397 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:17.63 ID:qW+JXPL40
日本の水が、安全でタダと言われた時代も終わったな
>>365 そういうことを言うのは同じ日本人として恥ずかしい・・・やめとけ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:20.07 ID:R3Hvnw9A0
放射性物質が計測された水、野菜、原乳などあるのなら
そこまで「放射性物質」が飛散、拡散したってことだろ?
半径20キロ、30キロなんてかんけーねーんじゃね??
えだのさんよぉ〜
一方テレビは、まだ買い占めやめようキャンペーンとかwwww
ダメすぎる
まあ、騙される方が悪い
ちょっと調べればわかるんだから
中国産のミネラルウォーター緊急輸入
黄河水とか黄色っぽくて砂っぽくてなぜか小便臭いやつでも利根川の水よりましだw
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:39.37 ID:xaNLUDjL0
>>396 永久に残る。半減期は半分になる期間。
MOX3号炉はまだ数年以上うまくいってもあのまま。
ロイターで話題になったガラス越しにお母さんと面会してた子って放射化しちゃったから隔離されてたの?
あなたが私にくれたもの 子供手当てと放射能
あなたが私にくれたもの 異様な形のほうれん草
あなたが私にくれたもの 直ちに症状出ないこと
あなたが私にくれたもの 汚染された水蒸気
あなたが私にくれたもの 900ベクレルの飲み水
あなたが私にくれたもの 燃料プールの核燃料
あなたが私にくれたもの 一日一回の停電
あなたが私にくれたもの 東日本はダメなこと
大好きだったけど 隠蔽したなんて
大好きだったけど 最後のプレゼント
bye bye my sweet darlin'
さよならいおん ぽぽぽぽ〜ん
放射線
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:03.43 ID:9T4+PYcL0
今日ほうれん草食べたお(`・ω・´)
>>362 雨も測ってほしいっすよね。
でも菅が公務から逃げ出すくらいだから雨はヤバイんじゃないかな?
確証はない。
409 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/22(火) 00:01:10.36 ID:ps1eWFEw0
安全厨涙目www
>>361 10シーベルトで人は死ぬぞ・・・
単位ちがくね
413 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:25.03 ID:7hpKu9CU0
関東周辺で放射能を含んだ黒い雨が降っているそうだ。
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:25.49 ID:YO4UCk3IP
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:27.50 ID:JSApdvbN0
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:27.63 ID:Dor67+AqO
ヨウ素は3ヶ月で消滅するらしい
八日で半減、二週間で1/4
新たに流出してないなら問題は短期だろ
417 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:37.40 ID:qW+JXPL40
ニコニコ生放送で放送したいけど、放射能ネタは禁止らしいからな(´・ω・`)
>>369 今こうしている間も原子炉が一生懸命汚染物質吐き続けているぞ
土壌にどんどんたまっていくなw
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:55.44 ID:sRf6ggos0
NHKによると日本アイソトープ協会の佐々木理事の話しでは
日本の基準2000Bq/kgの野菜を200g×10日間食べ続けた場合
シーベルトに換算すると300マイクロSvらしい
およそ1ヶ月で1mSv逝くじゃないか
出来れば食べないほうがいいと言ってるが食べちゃ駄目だろこれ
俺もそれ見た。高齢なのでうっかり言っちゃった感じだったのを、
司会者が無理やり「つまりあんぜんなんですね」と方向修正した。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:00.54 ID:29Nd8YIX0
栃木が77ベクレルの放射性ヨウ素が水道水から検出でその他は平気なんだろ
水源が汚染されたなら、関東圏に工場のある飲料、ビール、酒、醤油とかの商品は買えなくなるんだが
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:02.39 ID:IwBJAjUYO
現実的に、西へ避難したりができないんだけど、カリウムのサプリメントを摂るのは少しは意味あるかな?
>>73 だな、しかもヨウ素安定剤配ってないとか見放したも同然だろ。
今配ってるのは市が独断で配ったものだしな。
>「1リットル飲んで受ける放射線量は胃のエックス線検診1回の28分の1」として、
ただちに健康には影響がないとしている
ただちに影響しないのだから問題あるまいよ。28リットル飲んでようやく
X線一回分みたいだし、あんたらちょっとビビリすぎっしょ。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:08.90 ID:XRrrL7LY0
関東の地価が寒くなるな・・・
427 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:11.62 ID:PYysdNjZ0
日本人には文盲は殆どいないし世界的に見ればずば抜けて高い知識や教養を身につけている
はずなのに何故か平和ボケと云うか間抜けているというか身に迫る危険に全く鈍感。
>>336 いや、実際なんでこんなアホらしい国でみんな一生懸命生きてるんだろう。
無能な権力者のために働いて。
生まれ損だな。
さっさと死のう。
7ヶ月乳児、離乳食ストップさせたほうがいい?
離乳食のほかは母乳のみ飲んでます。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:42.06 ID:ayvVRQvE0
>>399 100〜200キロ離れた土地の野菜で
高濃度放射線の検出されてるし
すでに終わってます
>>373 日経の記者が良心で書いたのだろう。お咎めくるだろうな
433 :
a:2011/03/22(火) 00:02:47.28 ID:oAEZ3gAXO
ホウレン草洗う水も汚染されてるじゃまいか!!
マジで乳児・幼児・妊婦の方は気をつけてくれ・・・
政府は正しい情報を伝えろよ!!
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:50.97 ID:8ZDCEAYaO
カップラーメン食べたいのに〜
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:05.25 ID:5y3FBAex0
幼児に大量のガンや白血病が発生したらさすがに「因果関係がない」とは言えないと踏んだんかね
436 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:09.15 ID:hh9uqjZ10
ガイガーカウンター付冷蔵庫、携帯、腕時計などが作られるかもな。
>430
マジレスするとこんなとこでそんな相談持ち掛けんな
438 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:13.04 ID:KtATo7ao0
はい! 日本おしまい!
439 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:15.16 ID:RN6dSmll0
441 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:17.99 ID:qW+JXPL40
もっと危険なセシウムは、半減期30年
442 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:20.10 ID:mM/5pI180
443 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:22.84 ID:6UcmfkTE0
首都機能の維持を考えると、
「関東圏の水道水は飲めません」って言えるわけないんだから、
自分の身は自分で守るしかないっしょ。
444 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/22(火) 00:03:25.93 ID:ps1eWFEw0
445 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:26.71 ID:ZponEmg90
>>417 ニコ生で放射能ネタやってもBANにはならないでしょ
放射能動画うpすると消されるらしいけど
健康に害はない。のに出荷停止?
30km以上離れてるのに?
全く矛盾してるな。
水買いだめしてなかった家庭は情弱ですか?
>>364 そんなマンションばっかあるような所には思えない。
木造家屋なら、外も中もあんまり変わらないよ。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:33.03 ID:koGAkPsN0
いまさら煽るわけじゃないけど、
東電の撤退要請があった時点で終わってたんだろうな。
まあそれでも半径30kmの外側はあまり心配することないと思うぞ。
450 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:34.10 ID:FsrvdM690
>>330 ミリとメガを間違えてないか?
それでも危険な数値だが
451 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/22(火) 00:03:34.25 ID:ZLCyCBGeO
>>362 今日、管が急遽視察中止した事を考えたら、今日の雨は相当ヤバイんじゃね?
もう政府発表の数値すら信用出来ないレベルなのかもね。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:39.14 ID:IklAWyl50
>>73 なんか、できることはないだろうか。一人でも助けたい
マスゴミは、政府の御用聞きだし
恐ろしい連中だ。枝野に菅、民主党内閣
453 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:51.57 ID:zC4NMsQ0I
まぁ気にすんな、食っても即死はしないよ。
死んだとしてもお前ら彼女もいないしこの世に未練もないだろ。
>>270 ありがとう。
ある掲示板で「お茶600だし余裕www」て書いてあってみんな信じてるんだが…
455 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:08.04 ID:+GVekFLa0
>>430 母乳のほうがヤバイんじゃないの
牛乳と同じで濃縮されるんじゃないのか
粉ミルクで作ったほうがまだマシだと思う
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:10.62 ID:mbXmsmdo0
マスコミが大本営発表しかしないのは何故なんだ?
アカヒは過去から学ばなかったのか?
パニックを恐れて事実を隠すのが新聞社のやる事か?
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:26.87 ID:/oXYCz8u0
911 :可愛い奥様 [↓] :2011/03/21(月) 23:52:16.39 ID:lWZ76I2s0 (2/2) [PC]
>>904 アメリカのニュース見たら、
赤ちゃんと死神の絵を載せて、「日本の赤ちゃんが死神に狙われてる」とか題字が付いてた
というか、欧米人がこぞって関東から逃げたのは賢かったんだな
458 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:22.41 ID:8cS4Wgl1O
おまいら正常性バイアスにやられてるな
459 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:32.08 ID:P8+Dus4I0
iiwakedekinnnaragojituyattemiroyobonnkura
460 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:37.05 ID:cYWyXNuFO
もう妻子供だけでも西の安宿にでも避難させるべきと思う
こういう危機のときの為の貯金
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:56.83 ID:SOsRdi7S0
>>1 厚生省の正式な通達でしょ?
緊急速報ででも流すレベルじゃん。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:00.14 ID:lcRDJxTq0
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:15.69 ID:mhOYetss0
しかし、米なんて備蓄米があり余ってるのに
米を買い占めに走る国民って、なんだかな〜
464 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:21.99 ID:HrDc/cVj0
いままで大阪を馬鹿にしてたことを土下座して謝るなら
大阪府謹製下水浄化ウォーターを恵んでやらんものでもないぞ
>456
対応策が、今のうち原産地見て買い溜めとけ、関東から脱出しろ、しかないとマスコミやりようなくね?
>>454 とりあえずとめておけ
ヨウ素は甲状腺に集中して溜まる性質があるから
少ない量でもそれなりにリスクを背負うことになる
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:38.54 ID:Dor67+AqO
セシウムが問題だろ
セシウムは30年は消えない
ただ体内には吸収されにくいらしい
ヨウ素は甲状腺に集まるらしいけどさ
3ヶ月では無くなるらしい
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:42.37 ID:mM/5pI180
>>433 ほうれん草や他の農作物を育てる水も汚染されているって事なんだが・・・
470 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/22(火) 00:05:44.05 ID:ps1eWFEw0
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:48.75 ID:q/iiAkj50
ホウレンソウから最大で規制値の7・5倍の1万5020ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。
高萩市のホウレンソウからは、規制値を超える放射性セシウムも検出されている。
これを受けて同県の橋本昌知事は19日、露地栽培のホウレンソウの出荷自粛を求めたことを明らかにした。
福島県も、放射性ヨウ素が検出された町内の酪農家全員に、牛乳の出荷自粛を求めた。
そもそもCT撮影と経口摂取する内部被曝を同列で比較する事がおかしい。
CTやレントゲンの様なX-rayは体内に残らず、ほとんど透過する。
一方内部被曝の場合甲状腺などに蓄積される。
はやく「食べたら危険」とはっきり言わないと大変な事になるよ。
でも、もう汚染は止められないとして、国民の取れる対策はなんなんだ?
結局は西への大移動しかないだろ。
そう考えると、働いてる人のほとんどは脱出できない。もう詰んでるだろ。
てか、素人がどうやって分かるんだよ
474 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:52.33 ID:/35prapm0
NHKはなにがなんでも安全宣言してるね。
信じたいけど、都合よすぎて信じられない。
もくもくと煙上げる原発があれで大丈夫とか。
自衛隊のみなさんが頑張って下さってるのも分かるけど。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:53.63 ID:59JHlgnHO
>>260 ドイツのシュミレーションだと
風向き次第で函館近くに風が行ってた
札幌方面は無事だった
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:57.97 ID:MrtSRV/H0
母乳にも母親の体内からヨウ素出るし、
お風呂はいっても全身にヨウ素くっつくし、
体ふくタオルも洗濯する水についたヨウ素がたくさんついてるし・・・
もう絶望的すぎて報道できないんじゃない?
マスコミの安全だという説明が痛々しい
>>449 あそこで国家介入、自衛隊介入、戦車・米軍などを投入しなかったのは
マジで痛恨のミスだな
安全厨が跋扈していたころが懐かしい・・・・
最初に煽ってたレスの状況のまんまになってる
479 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:08.56 ID:YO4UCk3IP
やあ、ここ連日の改行コピペ野郎です。水の確保は大丈夫?
本日のネタはコレ
↓
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf 飲食物の暫定基準値がとんでもないことになってるぞ
単位はmSV(ミリシーベルト)な。単位のトリックにだまされるなよ?これが内部被曝の許容量だと?
水・牛乳の基準値に関して”小さな注釈”で、赤ちゃんには放射性ヨウ素131に関しては100Bq/Kg以上の水は与えるなと書かれている。
つまり100Bq/Kgまでは安全と言ってるワケだ。
赤ちゃんは1日1リットル(1Kg)近くミルクを飲む。これで、同PDF記載の数式で換算すると 100*2.2*10^-2 = 2.2マイクロシーベルト
さらに放射性セシウムは200Bq/Kgまで安全とうたってるので、同じく換算すると、 200*1.3*10^-2 = 2.6マイクロシーベルト
足して1日あたり4.8マイクロシーベルトの「内部被曝」を「赤ちゃん」に対して許容している。
「約半年」で「赤ちゃん」が「1ミリシーベルト」もの放射線に「内部被曝」することを「安全」だと言っている。
自分の赤ちゃんの健康・生命をこの「暫定基準値」とやらに託すかどうかは各自判断してくれ。
暫定とはいえ「基準値」ができたということは、「基準値を下回る場合(ギリギリでも)は報告する必要がなくなる」ということだ。
さらに危険なのはヨウ素に関して300Bq/Kgが本当の基準値で赤ちゃんのミルクの100Bq/Kgは「注釈」に過ぎないこと。※
だから、150Bq/Kg、200Bq/Kgの水や牛乳は報告されない可能性が高い。報告が無いということはとくに報道もされなくなる。
俺は100Bq/Kgでも赤ちゃんには十分危険だと思うが、「安全」とされた水で知らないうちに300Bq/Kg近い「放射性ミルク」を作ってしまう可能性が高い。
※追記 お前ら、テレビの報道は見たかい?言ったとおりどこも「赤ちゃんのミルクは100Bq/Kg」のこと言ってないだろ?300Bq/Kgの基準だけだよな?
一言罵倒レスウェルカムw こいよ、俺はそれが見たいんだ 暇なやつはよく見とけ、火消し活動を、そして忘れるな
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:17.26 ID:3WsfR+l20
もうマス塵も政権や東電を見切れよ。
日本版革命の始まりだ。
放射線よりも放射性物質のモニタリングがみたい。
都市別のベクレルがわかるサイトとかある?
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:17.66 ID:mTwzB4/90
>>413 たぶんマジで降ったよ。
車に乗って最初にワイパー回した時にいつもと違う違和感=いつもより明らかに多くの汚れが取れた(それがなにかは不明だけど怖くてそれ以上なにも言えないわ・・・・・
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:24.57 ID:5CwclwuU0
俺の住む町の施設に、福島から避難してきた人たちが入居したんで
今日は米を10kg、寄付してきた。親戚が稲作農家で良かった。
>>396 でもこれから人災だと言う証拠が出てくるだろ。
そうでなきゃこれから死んでいく人たちに申し訳が立たない。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:35.53 ID:L6cNyqr+O
やっぱりACのCMって洗脳装置だな。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:47.41 ID:uTZdDdE/0
>>430 茨城、栃木、群馬、福島以外であれば、現状維持でいいですよ。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:50.93 ID:XkeYfz4LO
>>334 換算出来無い。
シーベルトは身体への影響を、ベクレルは放射線の力、かな。
遠くは外れてないと思うけど、違ったらごめんなさい。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:58.00 ID:hx7mqa+hO
大気で放射線浴びて水で放射性物質取り込んで食べ物で放射性物質を摂取する
これを毎日繰り返してるわけだ
福島なんかにいたら数日間で1ミリシーベルト超えると思うんだが?違う?
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:58.35 ID:rGr6ie660
NHKも御用学者に安全と言わせてた責任でかいぞ
>>456 マスコミの動向見る限りかなり制限入ってるんじゃね?特にTV
この日経の記者が反発してがんばってるんじゃないかと思う
他もジャーナリズムに目覚めてくれるといいんだが
東電は中国行って頭下げてくりゃいい
水でも野菜でも東電の金で買って来て配れば何の問題も無い
ただし国の税金じゃなくて東電の金だ
日本には、これからどうなるか試算できるやついねーの?
これからどうなっていくか教えてくれよ
どうなるんだよ
>>398 中国を馬鹿にしてるわけじゃないよ。
日本だとさすがに特攻隊が用意出来ない。
中国の人間使い捨てはやっぱり非常時に強いよ。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:23.79 ID:kWmKE7S10
>>373 仙石が止めたとしか考えられんな
やっぱ厚労省の中の人が命がけで出したデータだったんだ
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:26.66 ID:eNP7KPuM0
福島危険
500 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/22(火) 00:07:48.18 ID:NxeqylAh0
ヒャッハー!
なぜただちに本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
隠蔽体質はさっさと消毒だぜ。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:52.68 ID:JSApdvbN0
>>408 雨の放射線量は計ってる。
雨こそ空気中の微粒子を根こそぎ吸着して落ちてくるのに、この局面で計っていない訳がない。
発表がないのはヤバイ知らせかもしれんよマジで。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:08.44 ID:qdQ4F1Qp0
鬼女板で騒ぎになりつつあるなw
まあ年頃の女ならこれやばいの一発でわかるだろうから当然だろうが
504 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/22(火) 00:08:10.23 ID:ps1eWFEw0
>>410 ちなみにめい○ブル○リアヨーグルトも俺んちのだ!って自慢してた
応援する気持ちでいつも飲んだり食べてたりしてんだが、今後どうなるかな…
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:17.00 ID:tSSn9gfV0
東北の乳幼児が成長したころに異常が出てこないことを祈るよ・・・・・
安全厨や御用学者がその時に何か責任取るわけでもないし
507 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:26.08 ID:IE/01K9i0
いいことしたね
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:31.32 ID:fW07TJCX0
>>323 俺埼玉だけど別に被害者とも思わないけどな。
水道水料理に使ってるし、風呂にも入ってるが。
これからミネラルウォーターで料理するのか?大変だな。
つか一人暮らしなのか?
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:32.37 ID:q/iiAkj50
>>492 場所によっては1msvどころではないよ。
安心してご飯も炊けなくなるとは
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:37.25 ID:YO4UCk3IP
513 :
a:2011/03/22(火) 00:08:38.22 ID:oAEZ3gAXO
東日本が終わるって管が口走ったのはこのことか。
こんなん隠ぺい国家やないか、、、
泣けてくるわ。
>>176 水道局の浄水場ですら取り除けない物質を
一般人が手に入れられるレベルの浄水器で取り除けるわけないだろう
水道局が添加してるカルキを抜くのとは違うんだぞ
515 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:08:42.19 ID:iQSTwau50
ヨウ素テロ
517 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:05.10 ID:JFdZUqO20
大阪人だが、おまいら、大変だな
518 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:13.71 ID:HrDc/cVj0
東電に賠償というが、それは全部電気料金という形でお前らが払うことになるのだよ
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:25.68 ID:WubkSX1h0
新聞に書かれた人脅かすニュース
おいしい食事にさえ僕らはありつけない
空から降る雨はもう綺麗じゃないし
晴れた空の向こうは季節を狂わせている
正義や真実は偽られ語られる
人の命が容易くもて遊ばれている
あぁ未来を信じて育てられてきたのに
早く僕たちを幸せにしてほしいよ
>517
大変言うなら金くれよ
良く分らんのだが、2.00Bq/kgってのは大丈夫なの?
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:40.80 ID:JLXHAqGa0
>>420 あれ学者の良心にかけて発言したのだと思うよ。
ほうれん草のみで10日が限度みたいな言い方で、食べない方がいい。だっただろ。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:51.18 ID:KtATo7ao0
政府はこの件、隠蔽してるね
半減期が短いということはそれだけ強いパワーの放射線を
短い時間に出すんじゃないか?w
で、今頃IAEAはどこの一流ホテルで寝てんだ?
半減期だけで安心安全を論じてる奴がいるけど
一過性の爆弾なら兎も角、原発事故なんだよ
今現在も持続的に放射性物質を撒き散らし続けてる
半減期半減期と連呼してるの空しくないか?
529 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:10.79 ID:yl0Q0ElA0
>>367 うわああああああああああああああああああああああああ。
もう作業するのもダメだろこれ。
正面下の
150ミリ/1h
ちかづけねーって、これ
530 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:17.13 ID:FwjjibKs0
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:18.01 ID:N+jLTlpX0
>>461 現実には個人では測定不可能だけど、通達出したから責任はないもんね
っていつもの行政のパターンじゃんか
よくニュースになるじゃん
役所が出した通達を守らなかったから悪いって一斉に叩くだろ
それと一緒だ
532 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:24.48 ID:Dor67+AqO
まあうろたえても仕方ないが、子どもや妊婦には水を配るべきだな
533 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:31.21 ID:fONoW6eV0
>>4 さらに放射線と放射性物質をわざと混同して使用している
専門家ですらきちんと区別しないで安全安全とお経のように唱えてる
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:32.96 ID:SOsRdi7S0
>>515 そこがまだ避難区域じゃないことに驚く。
>>498 それが本当なら仙谷って薬害エイズ級の悪人だぞ
畜農やばいなぁ…。
もう信用を得るためには、全てにおいて外国産のミネラルウォーターを使うしかないんじゃない?
でもそんなことしたら値上がりするんだろうなぁ
>>466 だよな。ありがとう。
子供を持つ親が多い掲示板だから心配だ。
今テレビ見て思ったんだけど
まだエアコン使ったら駄目って思ってるところあるんだな。
いい加減に誰か換気機能じゃなければ大丈夫って言えよな。
マスゴミはそんな知識無いか・・・。
あと津波にさらわれた車のガソリンは使えますよ。
カセットコンロなくてもガソリンコンロって手もあるし
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:43.96 ID:Pj9+JQLVO
>>484 液状化の影響で舞い上がった砂埃も多分に含まれる
542 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:44.96 ID:FsrvdM690
>>512 なるほど、Bq・m^-2=MBq・km^-2、ですね
>537
値上がりどころか作れば作るほど赤字って状況になるだろw
544 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:45.40 ID:KqUuF/SaO
>>505 そいつんちあまりにも生産しすぎ(・ω・)
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:50.46 ID:fW07TJCX0
>>494 はぁ。これ厚労省からのお達しなんだが。
しかも読売にも乗ってるんだけど。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:53.98 ID:ZF+TJ7A80
●区別
【放射能】=放射線を出す能力及び、その能力を持つ物質自体、粒子等の広義な総称(死の灰・・)
【放射線】=その放射能から出た電磁波や粒子線のこと(電子線、陽子線、中性子線・・)
よって、放射能を浴びると、放射線を浴びるでは意味が違う。
●単位
放射線量の単位=【マイクロシーベルト】⇒【ミリシーベルト】⇒【 シーベルト】の順に大きくなる
【1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト】
【1000ミリシーベルト=1シーベルト】
つまり、100万マイクロシーベルト=1シーベルト
1989年(平成元年)4月以前は単位はレム (rem) が使用されていた
パソコンのKB、MB、GBと同様各単位に注意。
●ベクレルとシーベルトの違い
・その物質から出てる絶対放射線量が【ベクレル】
(原子が崩壊すると放射線が出る。1秒間に原子一つが崩壊することを1ベクレルという)
・その物質から受けた影響放射線量が【シーベルト】
(当然、離れる距離によって受ける量(数値)は激減する)
地震でいう「マグ二チュード」と、体感感度や影響度、揺れである「震度」の関係と同じ。
人体自身も常に放射線(ベクレル)を出している。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:55.84 ID:0tU19KyRO
放水成功!!
電力確保!!
これで完全に終息したと思っていたんだが。
もしかして、安全厨に騙されてた?
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:11:56.53 ID:L6cNyqr+O
しかし、最初に建屋が爆発した時点で、これくらいの状況になるのは想定通りだっただろ。
今さら驚いで騒いでる人たちはなんだかんだ言って政府を信頼してたんだな
おれんちの水をペットボトルに詰めて東京で売れる時代が来そうだw
新しい単位が出てくるので勉強しなければ。
大人なら、液体は、300ベクレル/kg まで大丈夫というのは信頼できるのか?
どうやらヨウ素安定剤の備蓄ってそんなに無いって事がわかった。
もうね、ダメだろコレ、それを隠すために配布しないんだと思う。
そういやIAEAいま日本にきて調査しているんだべ。
早く各地の放射線濃度公表しろや。はよニュース出せや!
554 :
すでに被曝した食物たくさん食べた日本人:2011/03/22(火) 00:12:29.58 ID:ps1eWFEw0
1979年のスリーマイル島原発事故に関する通称ケメニー委員会の最終報告書では、
「機器の欠陥が事故の発端ではあるが、人為的な操作ミスが決定的要因となった」と
述べられている。作業員が非常用冷却系統を誤操作により停止してしまったため、
深刻な事態に進展した。もし作業員(または監督者)が事故の初期段階で非常用冷却系
統を作動させていれば、あれほど重大な事故にはならなかったと同委員会は見ている。
スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001
野菜もヤバイけど、福島近海の魚介類は絶対に食べない方がいい
というか原発の状況が逼迫してるのに、だれも危機感を抱いてないような雰囲気なのが理解できない
外国人は逃げるように国外脱出してるけど、それが正常な反応だと思う
556 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:46.48 ID:56+xLSmb0
これで子供のために買い控えたら、
風評被害ガーて言われるんだろ、どうしろってんだ。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:12:53.84 ID:MuS7W2B10
民主党のいうことなんか、鵜呑みにしていたら死んじゃうよ。
ってことで、最初から信用していないので、こちらは大丈夫。
すでに準備万端。今後の生活に支障なし。
今はなんだかんだ言って子供・妊婦守るのが最優先
叩くのは憎しみをこめて後でだな
ちなみに放射性セシウムも日本の暫定規制値は200Bq/kgだが、WHO値は10Bq/kg
「暫定」という言葉の恐ろしさ。
福島原発からの漏れが収束するのが前提での暫定数値の為、20倍、30倍も高く設定。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:17.09 ID:ywNg7L5sO
>>37 ヨウ素のベクレル値に10万分の2.2をかけるとミリシーベルト
セシウムは10万分の1.3をかける。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:36.04 ID:sRf6ggos0
親族が死んだ事にしてとりあえず数日は関西方面へ逃げろ
NHKは民主党の応援団だから
民主党と国民を天秤にかけたときに民主党を必ず取るんだよ
将来子供達に何かあっても、国や東電は何もしてくれない可能性が高い。
「直ちに被害はない」=「長期的には被害がある」
きちんと説明した、嘘はついていない・・・とな。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:50.82 ID:8cS4Wgl1O
ここ数日でやたら基準が作られているので注意
あと 分かりやすくお金に例えてみると…
シーベルト=金額
ベクレル=硬貨の枚数
「硬貨が10枚あるのと硬貨が20枚あるのとじゃあ、どっちの方が金額は高い?」
「硬貨の種類って言うのは分かってないの?」
「うん」
「それじゃあ金額も分からないよね。片方は100円玉が10枚で、もう片方は10円玉が20枚かも知れないし」
人体に影響を与えるか否かの基準値だと言うのに、
シーベルトじゃなくベクレルなのも微妙
>>529 チェルノブイリでは1000レントゲン以上の瓦礫を人力で除去したらしいぞ
死ぬ可能性はかなり高いけど近づけない距離ではない
568 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:54.66 ID:/y5w18Bk0
>>475函館もか。今は相模原に住んでるんですが相模原に居るよりはマシかな?仕事などで色々手続きがあって帰るにしても6月か7 月になっちゃいそうなんですけど遅いですかね?二歳の子とまだ6ヶ月の子供がいるから不安です。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:56.24 ID:/PfE5jRjO
日本人の平均身長アップにはなると思う。アンドレザジャイアントみたいのがたくさん生まれて、プロレスが復活する期待感(・∀・)
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:13:58.55 ID:1aqk1Gjd0
そんな器用に区別して飲めるかってーの
あほか
対象世帯に測定器配ってから家やボケカス無能内閣が
てか飲むな飲むな言うだけで、給水車の手配何台したんだ言ってみろうんこやろう
ぶっちゃけ会見でもっと気の利いた質問しろや売国奴メディの記者ども
>>207 数値自体は全部公開されてたと思うがなあ
とりあえず、女にはもてない
家庭や子供を持つなんて夢のまた夢
そんな俺にはみんなと一緒に死ねるのはそれなりにありがたいことなのかもな
安全厨に
いつまでだまされてんだ
人間が進化するとなにになる?
乳児が飲めない物を大人だと大丈夫って酷くないか?
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:10.46 ID:ayvVRQvE0
西日本ですが
2リットルのはペットボトル一人2本までって言われた
しっかり2本買いましたけど
>>555 だから風向きによっては関東圏内にいる限るはどこも危険なんだって
肝心なもんは情報公開しねーよな、この殺人政権は
マスコミはこのような重要な情報をわざとスルー。
国民の知る権利(笑い)はマスコミに握りつぶされたようだな。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:14.90 ID:Dor67+AqO
あまり考えすぎても仕方ない
タバコや合成物質も食いまくってるだし、今更微量の放射能気にしても無意味
パニックになって心配し過ぎるのが、体に悪いらしいよ
これレベルなら子ども以外は心配ない
>>549 汚染されてなきゃ売れるね。
皆がガイガーカウンター持って確かめながらの世界が来るなんてな。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:24.85 ID:fW07TJCX0
>>425 通常の生活で1L/日以上の水道水を摂取(内部被爆)するわけだが、
28日で外部被爆のレントゲン1回に相当するということか。
おそろしい。
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:14:57.93 ID:TOSOGHUw0
枝野は大丈夫大丈夫と言ってたんだから
責任取れよ!
”ただちに”
585 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:00.03 ID:qW+JXPL40
「ただちに健康に影響は出ない」「安全」とか言っときながら、
農産物を突然出荷制限・・・
これだけ嘘ばっかりつかれたら信頼できない。
日本のマスコミもほとんど無視だし、どう行動すればいいのかな?
586 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:07.40 ID:qIPiDQYkO
関西人が水を売る商売をしそうな悪寒
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:08.42 ID:qbDu51r5O
>>536 何を今さら
赤いゲッペルスこと仙谷由人を舐めて貰っては困る
今まで以上に政府の発表はアテにならないと云うことだ
>>554 スリーマイルってどのくらいの被害だったんだ
隠蔽って事は相当なんだろうけど
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:30.27 ID:t2gf33Ax0
>>126 全くだな。
俺が知ってるのは神奈川だけだった。
本気ですまん。ごめん。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:33.83 ID:uTZdDdE/0
>>430 ちなみに、WHO基準では、1歳以下の幼児では、
大人の基準のヨウ素300、セシウム200の50分の1なので、
ヨウ素が6、セシウムが4が限度。
胎児では、さらに、その10分の1なので、
ヨウ素が0.6、セシウムが0.4だそうです。
こうなると、妊娠中のお母さん大変だなあ。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:36.16 ID:ay0nOFwe0
これまじかよ
ウォシュレット使うと肛門が被曝するのか
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:15:36.41 ID:nYck469G0
>>545 そうなのかスマン
できればTVで速報を頼む
もう西日本にすべてを託そうよ
どうやったら残った日本人が幸せになるかを
>>521 放射性物質にもよるんでない?
ちなみに普通の海水1リットルで約12ベクレルのカリウム40が含まれてます
>>209 「吸着」の意味もわからないバカは恥ずかしいから黙ってたほうがいい
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:10.71 ID:qdQ4F1Qp0
浮遊してるやつはいいが蓄積型の放射性汚染物質はいかん
洗い流せるわけじゃないからな
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:12.05 ID:ZF+TJ7A80
直ちに健康には影響しない
||
今すぐにどうかなるとかじゃねーから大丈夫だつの。5年後10年後は知らんがな
H23.3.21 19:00 (MBq/km2)
I−131 Cs−137 備考
1 北海道(札幌市) 不検出不検出
2 青森県(青森市) 不検出不検出
3 岩手県(盛岡市) 7,800 690
4 宮城県- - 震災被害によって計測不能
5 秋田県(秋田市) 24 不検出
6 山形県(山形市) 58,000 4,300
7 福島県- - 震災対応により計測不能
8 茨城県(ひたちなか市) 93,000 13,000
9 栃木県(宇都宮市) 5,300 250
10 群馬県(前橋市) 990 87
11 埼玉県(さいたま市) 7,200 790
12 千葉県(市原市) 160 16
13 東京都(新宿区) 2,900 560
14 神奈川県(茅ヶ崎市) - -
停電の影響により現在測定
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:15.88 ID:q/iiAkj50
ただ幸いなのは放射線は隠すことが出来ないものである事だ。
放射線測定は様々な大学、民間施設でもされているので
高い放射線量が確認されればもう隠す事は出来なくなる。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:16.77 ID:PmAuaXNuO
こちとら毎日MBq/g単位の放射性医薬品を仕事で使ってるんだが?
放射性物質取り込むと体はラドン温泉にようになる?
ってことは体暖まるの?
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:20.13 ID:L6cNyqr+O
今までの安全基準で言ったら、恐らく日本中どこも安全地帯は無いんじゃないかな。
だから、政府としては現状維持で行くしかないんだよ。日本国解散宣言になっちゃうから
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:30.87 ID:WwDX4GVB0
三重県ですが安心地帯ですか?
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:33.94 ID:oTbXOrAF0
乳幼児と、妊婦の胎児、あと子供も放射性物質にとくに弱い
大人が大丈夫でも、彼らには喉頭癌や障害がでる危険性も
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:16:39.40 ID:wYRcuVtL0
国が長年かけて定めた安全基準の限度を
勝手に変えるのが民主党です!
法律で定められたことなので
勝手に変えることはできないと思います。
事故がおさまったあと、民主党とこれに加担した
マスコミも責任を問われるかもしれませんねっ?
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >?
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
574 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/22(火) 00:14:06.38 ID:ulJNuAcB0
人間が進化するとなにになる?
あめりか → ぶた
ドイツ人 → ひと
にほん人 → がんだむ
あふりか → 最初から最後までさるのまま
半島人 → 深きものども
どっかに画像つきで紹介されてたよ
>>566 シーベルト
ベクレル
レントゲン
グレイ
レム
聞いた事のない単位多すぎ
>>588 スリーマイルよりも、《ネバダの風下》でググるといい
>>571 アメリカ無人偵察機の取得したデータは未公開のはず
公開出来ない不味い物があったと揶揄されてるが。
いまさらだけどイソジンはあながち間違ってないよヨウ素なんだから
情報隠蔽しまくってる政府の方がデマの発信者
>>604 沿岸部はちょっと引っかかるとドイツの予報では言ってる
原子炉ひとつまともに止められないのに、
安心だとか言えるの?
政府がテレビの普及に血眼になるのが良く分かったわ
なんちゅう恐ろしい国になっちまったんだ
みのもんたが震災後に
原発はクリーンで安全なエネルギーなんて戯言言っててマジ引いたわ
617 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:40.04 ID:HM+3NzhX0
胎児への危険性についても説明をだせよ
厚生省は胎児は人権ないから責任持たなくていいって事なの?
奇形児が生まれても放射能との因果関係を証明できないからって、無視していいのか?
618 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:17:42.35 ID:coR1q85eO
博多の美味しい水道水とか1リットル50円位で売れそうだな
東電がすべて悪い。
東日本を放射性物質で汚染させた。
賠償してほしい。
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:19.58 ID:qdQ4F1Qp0
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:41.14 ID:ZF+TJ7A80
●会見してる「原子力保安院」って何者?
・正式名称=「原子力安全・保安院」。国の機関で資源エネルギー庁下の特別の機関。
・設置=2001年1月 ・人員=800名 ・予算額=400億円 ・最高幹部=院長
▼実際は大げさ過ぎ
*福島からの避難者でガイガーカウンターが基準値超えた人は未だゼロ
自治体が発表されるその地の放射線測定値とは、
あくまで屋外の空気中のチリからの直の測定値である。
人体測定では、体の体外や、着ている服の数値である。
建物の中、車の中の数値は当然それ以下となる。人体の直の数値ではない。
外から戻ったら服の粒子を払う、シャワーを浴びる
外に出かけるときは帽子、マスクをする、口呼吸をしない等で
人体への影響、直撃は、さらに測定値の何十分の1、何百分に1に軽減できるの。
つまり、報道の数値=自分の人体の被爆値ではないので、実は心配はほとんど無用の世界である。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:45.97 ID:xToboyEb0
>>603 個人の命や自由に比べたら
国家の存亡なんてたいしたことないって提督が言ってた
今は本当に、何が何でも乳児と妊婦を逃がすべき
623 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:47.46 ID:FV2RFDDeO
何とかマスメディアに抗議する手はないもんかねぇ 報道規制あったり配慮もあるんだろうが、根本的な姿勢に不満を抱いてる人は少なくないと思うんだが
政権とか東電以前にこっちかなと思う
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:18:49.53 ID:JSApdvbN0
>>514 ま、俺は警告したからな。
12日の時点での風向きの変化も、ヨウ素が活性炭で除去できる事も。
これから先、信じるも信じないもアンタの勝手だ。
好きにすればいいさ。
関東の人逃げなくていいの?
死ぬの?
これ農家だけじゃなく関東圏内にいる全てのやつに損害賠償しないと俺は許さんぞ
628 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:19:09.92 ID:iQSTwau50
今後はバーゲンセールの魚介類とか気をつけた方がいいかもな。
あと外食も控えないと、安いからって汚染された魚介類使う可能性
大いにアリ。
あれだけのことをしたのにまだ管と愉快な仲間たちを信じているのか
>>575 いや酒とかタバコとか色々あるだろそこは
>>561 100ベクレル含まれる食材を1キロ摂取した被害を
ミリシーベルト/時に換算すると0.055シーベルトということ?
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:21.17 ID:mhOYetss0
>>610 300というのは緊急時の話で
日本だって平時は世界と同じレベルらしいよ
牛乳飲めなくなるのはつらいな
>>544 いやたぶん「俺んちの牛乳はめい○に卸してる」ってだけの事だったんだと思う
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:33.02 ID:cgK+m2M30
ドラえもん募金が詐欺らしいんって聞いたんだけど本当?
厚労省が発表したものなのにテレビで全然やらないってのは怖いな
普通ならニュース速報で流していいレベルだろこれ
638 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:19:41.67 ID:Dor67+AqO
おまえらが、なんでこんなに過敏に反応するのか理解できん
容認はしないが、パニックになるほどじゃない
子どもへの対策を早急にやるべきで、大人は仕方ないよ
電気使ってきた責任もあるんだし
639 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/22(火) 00:19:44.01 ID:bL5vdlAW0
これって今回の震災前のデータって有るの?
単純な質問だけど。
これ、すごい大事な件なのに
テレビで注意喚起してるの見た記憶ない
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:18.61 ID:mM/5pI180
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:20:33.32 ID:ebygHrf4O
>>533 まぁ、今時テレビの情報を鵜呑みにする奴もどうかと思うがな。
俺の知り合いも『本当にやばかったらテレビでやるから大丈夫』と言っていたが、思わず『お前の頭が大丈夫か?』と聞いてしまった
そういえばさ、おれ今日、スーパーでねぎ買ったんだけど
産地を見るのを忘れてた・・・。地元産であることを祈る。
>>2 ペット飲料は結構有るぞ。
ちなみにパンはそこそこ、惣菜・弁当なら間違い無く手に入る。
政府と御用聞き学者はほんと脳みそが腐ってる
見通しの甘さはごめんなさいして、避難範囲広げればよかったんだよ
今はいくら費用が掛かっても今後の日本人の復興の士気があがるように対応しないと
政治家、学者どもくたばれなんか思いながら仕事がんばれないぞ
放射能が大阪にも流れてくるって本当?
大学教授のブログにそう書いてあるんだが
tp://www.geocities.jp/tatsuya_monster_777/FPS.html
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:04.82 ID:EMrjJb1f0
酷すぎる
民あっての国なのにな、今は民主党が国家なりで押し通してる
打倒民主党じゃなきゃ、日本滅ぼされそう
被災地の子供にやっと届いた飲料水が今の東京の水だったら
「それ汚染されてるぞ!」って言えないよな。
ばっかだな
政府
マスコミ
東電
みんなグルだよ
最悪西日本は生かす 東日本は切り捨て 死ぬの10年後だからそれまで働けってこと
西日本と東日本はもう別の国だよ
マスコミ西に逃げたんだろ?
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:09.16 ID:c+3nck6N0
どこでどのくらいの数値が出てるのとかってどこでわかるの
>>581 出来れば海外に逃げたいのが本音だけど、難しいな…
このまま収束してくれるのを願うしかないね
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:13.46 ID:RGQ0FEjI0
>>588 スリーマイル島の原発事故では島民全員の避難があったたけで、
島民の被曝はなかったとされるし、ましてや放射性物質の飛散の証拠などは微塵もなかった
福島に比べれば可愛いもんだよ
ただちに健康に影響が出るものではない。
が、しかし、
やがて健康に影響が出る。
やっと理解できたぜw
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:42.15 ID:ctuLLjxF0
「直ちに健康に影響を及ぼす」というのは、食中毒で大抵は3日もすれば
けろっと回復するのだが、「直ちに健康に影響を及ぼすとは考えられない」
方が未知の恐怖をもたらします。
>>592 緊急なら酒屋に行って炭酸水買ってゆっくりかきまぜて
炭酸ガスを気化させれば水と同じ。値段も100円/Lくらいからある。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:48.28 ID:XV5mlWBy0
どういうことだ!
水戸に住んでる俺と妻、3歳と0歳の子供は死ぬってことか!?
助けてくれ!!どうにかなりそうだ!!
現実問題として、もうどうしようもないんだろうね。
これからは、研究開発および健康診断での早期発見と早期対応
でどうにかするしかないんだろうね。
全国民1年に1回、ガン検診の受診と早期治療。
ガンの治療技術の開発。
放射線除去技術の開発。
これで対応してゆくしかない。
>>611 ググったけど
これはもう放置プレイって事で良いんだな
>>588 スリーマイルのときは足の本数が違う生物や
曲がった魚が多数見つかったがなw
662 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:21:56.51 ID:JBO3S4IOO
確かに乳児だけじゃなく、妊婦特に早期の妊婦への危険性についても説明すべきだわな
>>599 すみません、数値、いくつからが異常値か詳しい方教えてください
横浜だけど1日2リットル水道水飲んでるよ
>>653 廃炉するまで10年はかかるって言っていた記憶がある
記憶違いだといいのだが
テレビがこんな重要な情報流さないんじゃ終わりだろ
>>648 当たり前だよ。アメリカまでにだって風に乗って飛んでいくんだから
風向き次第で関西にも飛んでいく
668 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:29.18 ID:wYRcuVtL0
国が長年かけて定めた安全基準の限度を
勝手に変えるのが民主党です!
災害時の基準なんて聞いたことがありません!!
法律で定められたことなので
勝手に変えることはできないと思います。
事故がおさまったあと、民主党とこれに加担した
マスコミも責任を問われるかもしれませんねっ?
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >?
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
670 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:34.85 ID:t2gf33Ax0
>>648 放射性物質はもうアメリカの西海岸にも届いたそうだが
風向きにもよるだろうね
671 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:37.55 ID:M0vnbfno0
乳児でなくても体内被曝により親がDNAダメージ受ければ先天性異常児産まれる確立上がる
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:22:45.92 ID:wSQqQkkvO
>>425 一日1リットル飲む俺は毎月胃のエックス線検診1回受けることになるのか
ヤバすぎ
>>654 アメリカはスリーマイルのときもそうだが、
そもそも
第二次世界大戦中に実験で被爆した兵士はいない
という大嘘を吐き続けてるので全く信用できないんだよな。
これも賠償金払いたくないからなんだが。
多くのアメリカ兵が後遺症で苦しんでるというのに。
まあほとんどは癌で死んでしまったが。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:07.85 ID:bZRoYGknI
まんず、朝のワイドショーでは、
大丈夫、大丈夫、いくら飲んでも、一年飲み続けても大丈夫と
騒いでいたのに、出荷停止になった途端に、大丈夫より
少し危険な解説が増えてきたな。
本当にいいかげんだわ。
だから、誰も信じなくなるんだよね。
あれだけ基準値超えていて、大丈夫なわけないだろ!
バカかいい加減にしろ!
676 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:12.40 ID:mhOYetss0
水はなくて買えなかったから
ポカリとお茶を2箱づつ買ってきた
>>1 だから、そんな牛がいるところにいる妊婦や子どもも危険ですよね?
なぜ退避命令でてないの?
30kmまで避難にしたらチェルノに並んじゃうだろ
だから意地でも20kmなんだよ
ばっかだな
そんな事いうから風評被害が、事実だけ報道してくれ、もう手遅れなんだろ?
680 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:34.43 ID:OUlp5+/70
飲んだらヤバい水なんか水道に入れるなよ
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:41.23 ID:JSApdvbN0
>>551 安定化ヨウ素剤は結構簡単に作れる。
超大雑把に言うと、ヨウ化カリウムを水に溶かすだけ。
ただし、濃度や服用方法を間違うとエライ事になるから素人は手を出しちゃいけない。
最悪死ぬ。
プルトニウムの検出はされてないの?
してないのと未検出じゃ全然違うんだが
683 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:23:49.70 ID:HrDc/cVj0
とりあえず東北関東の製造業者の食い物は食べないようにしないとな
民主党員は、安全ならこれを全部飲めよ、ほうれん草を食べろよ!!!!!!!!!!!!!!
安全と言い張って日本人を虐殺する気だろ?
民主党を絶対に許さないからな。
関東だけどまだ逃げない
退避距離が千葉まで及びそうになった時はさすがに考えるだろうが
686 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:06.10 ID:q/iiAkj50
何度も言うけど
放射線障害の内、癌と白血病は突然変異の一種であり、確定的影響とは異なるメカニズムで発生する。
これらの影響については、明確なしきい値はなく、線量に応じて突然変異の確率が上がり、
少量の被曝であっても、少量なりのリスクがあると考えられている。
こうした性質を持つ障害は放射線に特有のものであり、総称して確率的影響と呼んでいる。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:11.98 ID:5zhEQxcHO
妊婦の胎児や今の小さな子供達の数年後、白血病や小児癌が心配でならない。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:26.54 ID:7ESga8pW0
いざと言う時の為に政府は自決用の青酸カリください
689 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:31.36 ID:xaNLUDjL0
水戸?
まあ、じぶんなら子どもたちと避難する。
いまなら、まだ西日本の市営住宅などがあるし、仕事もあるから定着できる。
後から来ると難民だよ。
690 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:34.00 ID:qW+JXPL40
>>492 その認識であってるけど、ただちにw健康に影響は出ない
使用済み核燃料保存プールの安定を
さも原子炉本体の安定のように報道しているからなあ
本体は悪化しかしていないのに
正直、もう逃げる以外に選択肢はないと思うんだけど…
政府と役人はどうしたいのかね、この国を
692 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:38.06 ID:a1hjMoqh0
693 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:47.52 ID:APZCB5mN0
>>673 体内に蓄積されていくのだから
単純に足し算じゃないようなきがするんだけど
どうでしょうか?
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:24:56.49 ID:1aqk1Gjd0
というかネラーでまだこの影響ある範囲内でぼけっと残ってる奴いるのか?
いないだろ?w
どんなにどんくさい奴でも3号機噴火した時点で逃げてるだろjk
696 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:03.57 ID:ADhgKQAk0
おまえら、騒ぎすぎ。
今回漏れた放射能は、単に長崎・広島原爆の25発分程度。100発にも満たない。
まだまだ大丈夫。
>>567 日本人をロシア人と同じにすな。だから車外の活動なんてできる訳がないんだし
俺のこのコピペ判断は正しいだろう。
五 l / ヽ / ヽ \
号 / / l ヽ / | \ 廃 爆 早
| し な 六 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ 炉 破 く
| ら っ 号 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < に し 一
| ん て 基 / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ し て │
| ぞ も を |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ 埋 四
| | 守 |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ っ め 号
っ | れ |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / !!!! て 基
!!!! | な \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / を
く lT´ { / / ト、 |::| /// / /
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
3号の爆発から考えてもプールだけをコンクリ漬けにしても既に建物に高濃度放射線が予想されるから
建物自体を破壊して埋めるしかいい選択肢絶対ねーよ。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:07.56 ID:CdtSetZ0O
テレビ局は何で全員日本人の原発解説なんだ?日本人じゃ日本の都合のいい事しか言わないのは目に見えてんだから海外の中立の立場の解説者を呼ぶべきだろ
食べても直ちに影響はないとか海外の原発解説だったら絶対に言わない筈
699 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:09.29 ID:eHMPG5ig0
これマスゴミは何も報道しないのか?
子供の未来まで奪うか民主 糞外道
700 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:20.91 ID:Dor67+AqO
おまえらあんまりジタバタすんなよな
腹くくれ
ジタバタしても始まらん
早急に子どもに対策して、大人はこれくらいは仕方ない
701 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:43.71 ID:L6cNyqr+O
政府、マスコミどころか、野党だってなんのアクションも起こさないだろ。
石原知事なんて吠えてもいいのに消防隊を脅したのなんのどうでもいい事ばかり。
だから、たいしたことない、もしくはもうダメポなんだろ
702 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:50.68 ID:1lQt3jBU0
>694
せめて洗う前と洗った後、両方公開してほしいね。最低限。
703 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:52.28 ID:JSApdvbN0
>>575 いや、それにはちゃんと根拠があるから。
感情的になりすぎると指針を失うぞ。
もう少し冷静になれ。
>>638 だから子供の心配をして慌ててるんだろ?
705 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:25:56.76 ID:JFC+FBGn0
>>157 ほんとムチャクチャだな・・・。
こういう時のための測定器だろうがw
もうこの国ムチャクチャだよ
>699
いやだから>1のソースもマスコミ様だからね
707 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:01.52 ID:w/uyPGWi0
健康に害があるのに完全に見殺し状態だな
石原の言う「津波は天罰、我欲を洗い流せ」ってことかな
大人で20キロなら、妊婦とか乳児の基準は別に出さないとまずくないかな
同じでいいのかな
で、具体的にどこの水が100ベクレル超えなんだ?
>>665 3年じゃないの?
10年も放水する気なのか
風評被害を拡大させない事が大事
危険厨の風評に流されてはいけない
>>648 まあ量を無視すれば、常時いろんなとこから流れてきてるべ
子ども一人二人だめになってもいいように10人くらいうむしかないな
714 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:26.36 ID:IklAWyl50
ただちに=即死レベル
715 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:31.46 ID:RGQ0FEjI0
>>674 だが、流石に原発がぽぽぽーんってなったら隠しようがないだろうが
幾らなんでも話が強引過ぎる
716 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:33.16 ID:1MJlReYc0
逃げたくても仕事あるし貯金も無い
もうどうにでもなぁれ☆
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:34.30 ID:zP0YF2caO
前回の選挙で、民主党に投票したあなた、おめでとう!
718 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:38.96 ID:qW+JXPL40
妊婦、乳児を危険に晒してるのに、緊急会見もろくにしない日本
所詮、中国と同レベルの民度だなぁ
大人でも新陳代謝の活発な人はヤヴァくね?
エロい人は禁欲生活した方がいいかな。
乳幼児はダメだが妊婦にはOKって変だろ
721 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:55.20 ID:sRf6ggos0
プルトニウム、普通の放射線計では見つかりません。
さらにいうなら、ヨウ素はベータ線だしてるのに、
政府はガンマ線計ってる。
高く出るわけがない。
わけがわからない。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:26:58.99 ID:oh9d3CFJO
723 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:01.19 ID:VKpXuoHc0
乳ガン検診より今は
奇形児や白血病の心配だろう。
ACのCMより
放射能情報の方が大事に決まっている。>民放
724 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:04.26 ID:rdnZmGWu0
17日には100超えてたのに今更かよ
725 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:06.57 ID:WOZFYyz50
今気が付いたんだけど、後何日かで福島市にいる人は
1年間に浴びる放射線限度量の1000μSv越えるんじゃね????
今日で爆発から10日×24hで240だから、一日平均4μSv/hでも、もうすぐだぞ???
>>696 よけい怖いんですが…てかダメじゃんorz
ネバダの風下見てみたがやばいな…。
日本も2年後には、ガン多発してるんじゃないか?
東にいるしかない俺はもう諦めるしかないな。
たぶん西日本にミンス共が自衛隊引き連れて行くだろうが頑張っていい国にしてくれよ、お前ら…。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:44.78 ID:mhOYetss0
最近、がん保険のCM見なくなったな
731 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:45.16 ID:+GVekFLa0
民主政権はあと2年もあるのか
2年後、関東はどうなっているんだろう
絶望しかないな
普通の家ならガイガーカウンターは必需品だろ
今後、十年、二十年たったら奇形児続出で
社会問題になりそうだな。
いや、得意の隠ぺいで隠し通すのか。
734 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:56.46 ID:ctuLLjxF0
規制値超過の食材が放棄されるのはもったいない。 生殖活動dの可能性が
ない、老人ホームや死刑囚の方々においしく召し上がって頂きたい。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:27:58.82 ID:qdQ4F1Qp0
>>725 管は一週間もあれば沈静化できると思ったのじゃない?
とても詳しいらしいから
人殺し内閣
>>720 妊婦(母体)はおk
胎児はしらねってことなんじゃ…オソロシイ
738 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:15.48 ID:w/uyPGWi0
見事に終わった
739 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:16.95 ID:OA2PzT72O
汚染された野菜を汚染された水道水で洗っても意味はありますでしょうか?
740 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:26.83 ID:JSApdvbN0
>>602 ラドンも被曝だよ。
ラドン温泉が体にいいとか言うのは宗教レベルのタワゴト。
741 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:33.67 ID:qMNDeWu70
>>696 ははははは 食いづらいんでソースくれ。
すまん
埼玉北部だが今から離脱する
743 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:35.22 ID:bZRoYGknI
妊婦はレントゲンを撮っては駄目なのに、
何日も居ればレントゲンを何度も撮るくらいの放射線が検出される
場所にいても、大丈夫と言う、この不思議。
744 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:36.44 ID:5FXSxAkF0
原子力発電は完全に捨てて
地熱発電を本気で研究・開発せんといかん時代になったのかな。
745 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/22(火) 00:28:46.17 ID:1y4QC3CnO
746 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:28:59.55 ID:hx7mqa+hO
>>725 さらに食べ物や水道水も汚染されてるからとっくに1ミリシーベルト超えてておかしくない
何故逃げないか理解できない
>>693 放射性物質を体内に取り込んでも代謝したり、損傷したDNAなどは自然治癒する(量によるが)
ので計算式組んでも分からん
人体実験するわけにいかないし
748 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:02.73 ID:YO4UCk3IP
>>602 ラドン温泉の健康効果は迷信ということに最近はなってる。
お湯であったまってるだけでラドンは効いてない。
みんな、どうして民主に投票したんかなぁ
自分は一切考えなかった...だって自民を退廃させてった小沢さんがいる党だろ
有りえんわ
水の情報で、海外が独自に調査したりはしてないのか?
外国人も全員が避難してる訳じゃないからな。
自国民を守るために調査しててもおかしくないとは思うが。
751 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:06.86 ID:cYWyXNuFO
フランスが関東から国民を避難させるときは子供優先だったが
こういうことか
逃げなきゃ数年後ガンか白血病になるってのに
明日から仕事あるから逃げれないとかw
なんのために働いてんだ。生きるためなら今は逃げろよ。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:30.88 ID:hl2nv3gmO
浄水場で除去してもらうよう関係各所(各自治体や水道局、農林水産省)の窓口に対し、水道水から放射性物質を取り除くことを早急に措置をするよう意見をしよう。
量の多少に関わらず、水道水から放射性物質を取り除くこと。
放射能物質除去対策のメカニズムと進捗を浄水場ごとに公開すること。
全ての浄水場のモニタリングデータ(除去前、除去後)を一日に数回ホームページ上でリアルタイムに更新すること。
あるお方の意見。俺は勿論賛成だ。水道局 農林水産省 県 都にいうかメールする。
これやらないと西日本 本当にやばいぞ
>>720 妊婦にも駄目だよ。
母体が摂取した放射性ヨウ素は母乳からも検出されるから。
水道水で作ったミルクを飲むのと似たようなもんだ
女子供は西日本に避難するべき
もう放射能社会の到来を受け入れようぜ
スーパーでも本日のほうれん草なんと〜Bqで〜円!みたいな
野菜の値段がBq値によって変動する社会
家計簿にも放射線量記録できて
天気予報にも、本日の放射線量予報とかさ
それ乗り越えようぜ
758 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:29:48.05 ID:Dor67+AqO
体内に蓄積もされないだろ
髪の毛もそうだけど、新陳代謝で排出される
必要以上にパニックになるな
冷静になれ
放射能パニックの方が体にダメージデカいらしいから、落ち着けよ
760 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:07.04 ID:qdQ4F1Qp0
>>751 欧州はチェルノブイリで思い知ったからね
その辺は心得ている
762 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:26.39 ID:6J9yTo3d0
放射線の威力は、距離の2乗に反比例する。(磁力と同じで、近いほど強くなる)
放射線の威力
たとえば、あなたの体から、1メートル先に、1円玉 (と言う放射能物質) が落ちているとしよう。
1円玉に近づくと、その影響は、こうなる
100センチ(1メートル) −1円
10センチ のとき −100円 (10*10倍)
1センチ のとき −10000円 (100*100倍)
1ミリ のとき −1000000円 (1000*1000倍) 百万円
0.1ミリ のとき −100000000円 (10000*10000倍) 1億円
0.01ミリ のとき −10000000000円(100000*100000倍)100億円
0.001ミリのとき −1000000000000円(100万*100万倍) 1兆円
↑
「放射性物質を取り込んでしまった、あなたの肺胞」 が受ける影響
マジですか!?と思う人は、こちらをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=nKoGPtyKx44&NR=1 4:00分 頃から
763 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:46.45 ID:MaRRAXD/0
空気中の放射線量がこれまで比較的低い数値だった群馬や神奈川でも
今、他関東圏と同レベルの数値が出てきてるぞ。
関東、東北はもうだめ。
今世紀は使いもんにならん。
自然も、人も統べからく蝕まれる。
765 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:30:52.50 ID:rdnZmGWu0
>>709 福島市 17日20:00計測分から18日11:00計測までの間
計6回の計測で100超え
>>752 もう戦中と一緒だな。
「実は負けそうなんじゃないの?」
「そんなことない。新聞見ろ。」
「大本営発表嘘なんじゃないの?勝ってるならなぜ空襲があるんだ?」
「うるさいな。恐怖心を煽るなこの非国民!」
>>710 3年は使用済み核燃料の冷却期間。但し再利用や処理施設に送るのが前提で
廃炉の場合、更地にするまで30年かかるよ。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:14.22 ID:59JHlgnHO
>>568 函館はドイツのシュミレーションでは
触れるか触れないかだった
お金に余裕あるなら札幌方面で部屋借りて
子供と妻だけでも退避が良いかなと
少なくとも子供伸び伸びと妻が育てられる状態ではないし
この期に及んで、民主がどうとか言ってる頭のいかれたネトウヨはなんなんだ。
仮に自民党政権だったら、完璧に情報が隠蔽されていた。
民主党政権で政府が混乱しているからこそ、情報が統制しきれず、
我々がこうやって事の真相を知るに至っている。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:31.72 ID:fOAUmnCC0
100どころか10Bq/Lの時点で身体にはやべえよ
771 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:35.82 ID:sRf6ggos0
プルトニウム、普通の放射線計では見つかりません。
さらにいうなら、ヨウ素は主にベータ線だしてるのに、政府はガンマ線計ってる。
高く出るわけがない。わけがわからない。
>>242 ベクレルという単位はあまりに小さいので、普通はキロベクレル(1000ベクレル、kBq)や
メガベクレル(100万ベクレル, MBq)、ギガベクレル(10億ベクレル、GBq)という単位がよく使われます。
MBq/km2って書いてあるけど、違うよね?
>キログラム当たり100ベクレル
見方が間違ってるんだよね、安全厨お願い><
数日前に関東各地で、大気中の放射線濃度が何十倍にもなってたが、
これが本当だとすると、
地表上での放射線濃度は数100倍にはなっているということ
関東全滅っぽいな
774 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:00.59 ID:L6cNyqr+O
このスレも、まだ危機感が足らないよな。
東京で駄目なら大阪だって駄目だろ常識的に考えて
さらっと水、食品の注意喚起してんじゃねえよ
菅、枝野のはよう自決しろ
政治主導で日本中に放射能ばらまくとか死刑どころじゃねえぞボケ
水がないならコーラを飲めばいいじゃない
777 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:15.93 ID:xaNLUDjL0
圧力容器の水蒸気爆発だけはやめて欲しい。
MOX燃料のプルトニウムが飛び散ると本当に東日本は終わる。
避難民も入れないように(核汚染物になる)手続きが大変だ。
静岡、糸魚川辺りで遮断するのかな。食料も水も安全な物はないぞ。
救援も事実上無理、除洗だけでも大変。
ほんと、現地の作業員の方の努力に日本の未来がかかっている。
作業員の方々、がんばってください。
778 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:16.13 ID:xToboyEb0
政府がまったく頼りにならんこの状況
地方自治体を頼れ
30Km以内の町民引き連れて脱出したとこあったろ
あんな感じで地方自治体頼るしかない
んで自治体同士、連携とってうまくやってもらおう
779 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:16.38 ID:uvxUuyZH0
780 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:16.69 ID:Q61CgnPO0
うーん、今いとこが茨城県にて妊娠5ヶ月なんだが、避難してこいと言っても
「政府が安全と言ってるんだから大丈夫」と言って出てこない。
このスレ読む限りでは胎児に危険ぽいんだがな。
>>698 広瀬じいみたいなの出演させたら
番組が一分で終了しちゃうからですね。
広瀬「テレビで発表しているのは空間線量で、放射線物質・体内被曝についてはスルーされてます」
広瀬「海水かけちゃったから、冷却装置は、まともに動くとは思えないです」
アナ「・・・・・・・・('A`)」
↓
番組終了
>>725 まあ、屋内退避無視してずっと外で暮らしてればね
783 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:20.57 ID:koGAkPsN0
お前らが嫌いな医者は毎日とんでもない量の放射線を浴びてるぞ。
特に循環器内科医とか。
パニクるな。全く問題ないレヴェルだよ。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:42.01 ID:ayvVRQvE0
奇形児産まれまくり小児ガン発生しまくり
キター
>>749 子供手当に目がくらみ・・・な人がほとんどだろ
で、その子供が今回の放射能汚染の水や食料の被害を一番受ける
親の因果が子に報い・・・罪のない子供達は可哀想だな
そして今回の震災の被害が一番多かったエリアは民主王国
因果応報これ極まれり
いま耳の穴を綿棒で掃除したらヨウ素がいっぱい付いてた
787 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:05.38 ID:+8xNfD/DO
788 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:18.19 ID:JWtgHenb0
農家への補償とかについて、まず東電が、足りない分は政府が、
(つまり税金で)と枝野が言っていたけど、
まずは国民を騙して贅沢な暮らしを送ってきた東電幹部の全財産を没収して
補償に充ててください。
>776
コーラは関東で作ってないのか?
790 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:20.90 ID:wYRcuVtL0
国が長年かけて定めた安全基準の限度を
勝手に変えるのが民主党です!
災害時の基準なんて聞いたことがありません!!
法律で定められたことなので
勝手に変えることはできないと思います。
事故がおさまったあと、民主党とこれに加担した
マスコミも責任を問われるかもしれませんねっ?
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >?
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
791 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:22.06 ID:uTZdDdE/0
>>658 いや大丈夫でしょう。
ただ大人の食事と子どもの食事を分けた方がいい。
大人は水道水で作った食事でもいいが、子どもはミネラルウォータか、
放射能が低い値の水で食事を作ったほうがいい。
お風呂は両方とも水道水で可能だ。
外出るときはもちろんマスク着用すれば、それでOKでしょう。
792 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:23.60 ID:xNWfzNMj0
21日は菅が視察を中止して横須賀の米の空母がどこかに出て行って
牛乳やら水が飲めなくなって。
何かが起こったよね。
数年後に責任を与党に問う野党民主党が見える
794 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:35.55 ID:fW07TJCX0
795 :
ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/22(火) 00:33:35.18 ID:ocM+YphE0
硬水のミネラル買ったとして、それを母乳経由で与えるなら問題無いですか?
識者の方教えてください
796 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:42.39 ID:FsrvdM690
>>754 廃炉に10年近くかかるのはもはや既定路線。
何しろ3号炉はプルトニウムだし。
797 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:33:48.44 ID:1lQt3jBU0
フーヒョーガー
798 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:05.68 ID:AnuklW0A0
>>758 排出されても次から次へと放射能汚染を取り込む事になる、福島と隣接県域は土壌から汚染されているからね
>>696 なぁんだ 安心したわ 500発分ぐらいまで安心な感じがするな
801 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:12.73 ID:eUNV+VmRP
今日雨に濡れちゃったんだが禿げたらどうしよう…
お前らなんか別にどうでもいいけど
生まれてくる子供に影響あるのはさすがに嫌だよ
大丈夫なのか?マスゴミもきっちり伝えろ
関東圏にいる妊婦は大丈夫なのか?
放射能をばら蒔いた元凶が全責任をとってからグダグダ言え。ボケ
804 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:25.51 ID:QtjkRf610
ヤニ厨が「放射能が!放射性物質が!」と騒いでるのをみると
アホかと思う。
805 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:28.03 ID:BiZJolV+0
>>783 循環器の医者は毎日どんな放射線物質飲んでるの?
806 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:31.77 ID:3H8SqanV0
>>791 0歳児が母乳飲んでたらアウトだろ
母親もミネラルウォーターで料理しなくては
808 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:42.85 ID:hx7mqa+hO
>>782 福島市は別に屋内退避命令でていませんが
ただちに健康に影響はないですからwww
809 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:45.32 ID:Z2WNqJJe0
810 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:34:46.54 ID:kXI7qXAh0
>>756 そんな簡単にいうなよ
実家もないし金銭的に守ってもやれない
簡単に言うなよ・・・せっかく出来た子供なんだ
>>693 ヨウ素の半減期がたった8日なのに数万倍以上に濃縮されて甲状腺に
たまるという話を聞くと、単純ではないがかなりの足し算になるんじゃ。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:00.84 ID:4zhnz3NA0
>>567 チェルノブイリでは作業員数千人から数万人が死亡したっていう話だけど
事故で被曝した以外のがんの死亡者もいるだろうしはっきりとは結論できないみたいだが
814 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:17.49 ID:mM/5pI180
815 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:17.15 ID:/PfE5jRjO
こんな状況で2012年へ突入するんか…(笑)
>>751 民主党は日本人皆殺しで平気な党らしいから
子供を避難させないし
様々な危険情報の勧告も上品に婉曲に分かりにくく国民にお伝えしているわけ
軍隊を嫌い抜いているらしい左巻きの連中が
実は戦時中の大本営発表と同じ発表をする件
俺は毎日2Lくらい水道水を飲みのだが、飲むの控えた方がいいのかな@千葉
818 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:32.95 ID:t2gf33Ax0
>>766 全くもって同意
それと同じ仕組みで東電も最悪の事態を想定しなかった
819 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:35.00 ID:5FXSxAkF0
1家庭に一個ずつ放射線検知器が要りそうだなw
820 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:35.98 ID:5rouioZC0
>>783 外部被曝と内部被曝は全然違うだろ。それに子供と大人は同列には語れない。まして、胎児はどうなんだ?
>>678 なるほど、そういう事か。
たとえレベル7にはならなくても、避難者の人数はチェルノ超えちゃいそうだからな。
これが80キロまで広げると福島県の主要都市は全部だし、100キロだと仙台や日立まで入っちゃう。
100万人避難も目じゃない。ここまで原発被害が広まると、原発はもはや運転すら困難になるのは間違いない。
推進の片棒担いでた政府・企業が必死になるわけだ。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:49.97 ID:q/iiAkj50
今回の事は原発事故は置いといても
周辺の放射線検出の件は明らかにおかしい。
「食べてもすぐに健康に影響は出ない」とか
「風評被害」とか
誰がどう見てもおかしいだろう。おかしいと言ってるのは2chだけか?
823 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:35:55.14 ID:qdQ4F1Qp0
>>795 硬水は沸かせば軟水に近くなるとどっかで見たな
参考までに、
医療検査で骨シンチグラフィー1回で370メガBq、
腫瘍シンチで74メガBq
の放射線使用量になる、
と大学の画像診断学のプリントにあった。
ベクレルは検査の世界ではメガの単位らしい。
ちなみに臓器によって被曝線量はちがって、
骨シンチではシーベルト単位だと3mSv、
腫瘍シンチでは使用量は少ないのに被曝量は9mSvだってさ。
まあこれは短時間だけどね。
おせーよ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:10.29 ID:a9+5dpjw0
827 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:12.35 ID:YArtpCjL0
>>556 風評被害→根も葉もないうわさで被害が出ること
今回は水にしても野菜にしても実際に汚染されているんだから
根も葉もある。
怪しいものは食べないのは「自衛」であって当たり前。
829 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:23.69 ID:dZzwzouC0
5-10年後ガンになる人続出だろうな
832 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:52.90 ID:8asXLvCnO
こんなの国の責任逃れ、アリバイ工作でしかないわ。
一般家庭には食物や飲料に含まれる計れる手段は無い。
833 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:36:59.98 ID:FsrvdM690
>>658 逃げた方が良いんじゃね?
早めに逃げて市営住宅を確保した方が賢明かと思う。
あとから逃げたら体育館にすし詰めだよ。
>>11 幹部達、離婚をして財産保全を図ってたら悪質だな。
835 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:07.56 ID:afNMhQ2dO
100ベクレル超えてるかどうかどうやって知るんだよwww
836 :
ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/22(火) 00:37:07.75 ID:ocM+YphE0
おい早く答えてくれよガクガクブルブル
生後もうすぐ2ヵ月の娘が母乳で育てられてるけど
ウチのカミさんが硬水のミネラル飲んで母乳あげるのは平気なんですか?
俺は透析患者だが完全に終わったと思ってる。
透析水から体内に放射線物質がまわっていく。
こうなればあきらめの境地
国から子ども手当てもらおうとおもったら障害児にされたでござる
妊婦ははよ逃げろ。
未婚女はこの時期に関東、東北にいた経歴を消すんだ。
840 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:35.23 ID:1lQt3jBU0
>804
快楽や鎮静効果と引き換えに副作用を受けてんだよ。
酒や麻薬もそう。作用があり副作用がある。
放射性物質になにか利する作用があるのか?
>>769 避難区域付近のふくすま県人としては、逃げ出せるガソリン供給が上手く行っていたであろう
自民政権であった方が遥かにマシだったと思うぞ?
このままじゃ都市の復興すらままならず、仕事を失い、物流も拒否され、餓死しちゃうだけ。
>>769 は?
マスゴミは自民党を叩くことで存在意義を示してきた連中だから
自民政権なら民放メディアはここぞとばかりに叩きまくってるな
民主はメディアと手を組んで政権を取った党だから
民放も民主にはすり寄りまくりだけど
843 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:38.16 ID:BiZJolV+0
>>815 民主党を選んでしまったんだ。
地震がこようがこなかろうが関係ないよ
844 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:49.73 ID:069yJEpw0
もう日本も連邦制にして、地方に権限を与えようぜ
845 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:53.48 ID:iTAo8toF0
首都圏の水道水は現状問題なし
鬼女はいらぬパニックを煽るな
>>810 気持ちはわかる。避難したくても出来る人と出来ない人がいる
ただ貴方の子供を守ってやれるのは貴方しかいないんだよ
847 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:56.45 ID:/PfE5jRjO
国そのものがメルトダウン(笑)
848 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:37:59.53 ID:DlJ2U16TO
何故テレビでやらないんだ!!
飲ませないで〜って言ったって業者が計測するのかと。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:04.75 ID:59JHlgnHO
>>621 確かこの原子力事故があって
一般被曝の基準値が倍近くに引き上げられたと記憶してる
公務員に至っては倍以上に引き上げられた
夢や希望なんぞ無かったけれども、現実に終焉が近いな自分。
さよなら
852 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:13.22 ID:ph/SUFdn0
ほうれん草に『ポパイ』と名付けて売り出せば売れると思うんだが。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:15.47 ID:uZt5UqQn0
855 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:19.04 ID:ctuLLjxF0
>>757 そういう社会を受け入れるしかないね。
気温、降水確率、交通情報、花粉情報、放射線情報...てね。
「次は、東日本各地のシーベルトダスです。東の風の影響で福島県全域で、
直ちに健康に影響を及ぼす放射線量が予測されます」てか。
>>783 水、空気、食料の全てが汚染されるのに、どうやって生きていくんだよ
>>836 平気だよ
飲んでるものがそのまま子供の口に入ってるわけじゃないんだから
っつか、それダメなら硬水しかない地域の人はどうしたらいいわけ?
858 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:40.80 ID:4zhnz3NA0
>>811 暫定基準値の300ベクレルだと8日で半減しても150ベクレル
まだ乳幼児には危険
16日でさらに半減して75ベクレルになるからそのくらいでやっと何とか大丈夫かなって言う程度
大人なら暫定基準値の300ベクレルでもそこまで心配は要らないんだろうけど
>>658 女房子供は西に逃がしな
冗談ではなくやばいよ
アメリカが政府を無視して介入決断するまで、解決しようがない
まあがんばって家族を守ってくれ
860 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:38:45.18 ID:ADhgKQAk0
>>835 だよな。一般家庭では知る由も無し。
テレビで常時情報流してくれるわけじゃないし、毎朝役所にでも電話して確認しろとでもいうのかねぇw
センサぐらい各戸に配れっての。
いつまでダマシダマシしてるつもりなの?
863 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:16.17 ID:wYRcuVtL0
国が長年かけて定めた安全基準の限度を
勝手に変えるのが民主党です!
災害時の基準なんて聞いたことがありません!!
法律で定められたことなので
勝手に変えることはできないと思います。
事故がおさまったあと、民主党とこれに加担した
マスコミも責任を問われるかもしれませんねっ?
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >?
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
864 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:19.16 ID:mM/5pI180
>>815 5月か6月には富士山が・・・・
>>836 生体濃縮されるのでお母さんは市販のミネラルウォーターしか飲んだり
料理に使ったりしないとダメ。
865 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:27.40 ID:AnuklW0A0
おいちょとおマジで
>>798 にコメントしてくれ
明日の水道水が怖い
866 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:27.40 ID:xBABcpph0
洗ってから測定とか、外食では洗わずに調理してるんじゃないの。
そもそも国産では無いか。
867 :
ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/22(火) 00:39:28.49 ID:ocM+YphE0
>>854 そんなセリフいらねえよwww
早く誰か教えてくれ
一体何リットル買い占めれば良いんだろう
1年分なら幾らかかるかな
金に糸目はつけない
こうなったら俺の財力でなんとかしてやろう
868 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:30.78 ID:hG1IhxO00
消費者に任せてどうするんだよwww
売る側に計測・数値を明記させろよおおおお
870 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:43.45 ID:VKpXuoHc0
”放射汚染”って
実は関東大震災の再来より
恐いことかもしれない・・・・・
871 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:39:57.56 ID:v3shrtLN0
半減期が短いから安心とか情弱。
ウランは45億年かけてゆっくり崩壊するから長い人生でも無視できる。
ヨウ素は8日で半数の放射線を一気に放出する。
半 減 期 が 短 い と 放 射 線 量 は そ の 分 大 き い
872 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:00.02 ID:koGAkPsN0
>>676 それらを作るときに使った水って
どこのだろうね
つーか「ありえない」こと多すぎだな
ありえちまってるじゃん
政府はどんだけスリルが好きなんだよ
875 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:05.31 ID:Ad13zbT0O
南関東のベクレルはいまのところ全然大丈夫そうだけど、そんなにヤバい?
>>773 昨日の晩から今日の朝にかけての雨で
高濃度の放射性物質が大量に関東一円に雨とともに落ちてる
モニター数値によれば午前ぐらいの関東の放射濃度数値が異常に高かった
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:19.00 ID:WH6psRKZ0
東電は全宅に水配って歩けよ
879 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:29.00 ID:uvxUuyZH0
>>858 WHO基準では、1歳以下の幼児では、
大人の基準のヨウ素300、セシウム200の50分の1なので、
ヨウ素が6、セシウムが4が限度。
胎児では、さらに、その10分の1なので、
ヨウ素が0.6、セシウムが0.4だそうです。
881 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:45.79 ID:5IaB/8xZ0
飲みたくないけどいま、何ベクレルなのかわからない。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:40:49.69 ID:iTAo8toF0
ニュース速報+のパニックぶりは凄いな
鬼女も少しは落ち着けよ
現状首都圏の水道水は何の問題もない
>>852 ちょっと不謹慎だと思うけど、このホウレンソウの缶詰は、
ちょっとした何かにはなるかもな。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:02.86 ID:fW07TJCX0
てか関東の水道水100なんか全然超えてないじゃん
885 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:08.25 ID:5FXSxAkF0
子供がいない自分は気楽で良いが、
子供おる人は焦るだろうなあ。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:13.47 ID:ojEcKBR9O
世界中から国の倫理疑われるし子供達若い女性は最優先に考えてあげて欲しい。オーバーな対処で調度いい
>>855 チェルノブイリそばのベラルーシやウクライナみたいだな。
しゃれなってネーヨ。
「物事がどんなにうまくいっても」程度の差こそあれそーなるんだがな。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:38.65 ID:IklAWyl50
人殺し政党民主党
福島見殺し民主党
言論弾圧情報統制民主党
889 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:42.87 ID:mhOYetss0
40歳以上は放射性ヨウ素だけだったら、水道水飲んでも問題なしでおk?
890 :
ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/22(火) 00:41:46.10 ID:ocM+YphE0
報道規制半端ねえな
これを報道しないとか殺人じゃねえか
はっきり言って福島はこの先2万年ぐらいヤバイだろ?
893 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:41:55.29 ID:dZzwzouC0
>>302 発表しなかったら国民が死に絶えるけどな。
大したことはない、安全だ、大丈夫だ。
なぜなら、放射線で死ぬのは10年後だからだ。
>>658 脱出可能なら、西へ移住
仕事は探せば見つかるけど、子供に何かあったら取り返しつかないよ?
896 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:04.57 ID:0AgDFRhBO
>>860 福島が爆発したらチェルなんて一気に追い抜きますがな。
3号機爆発した日にミネラルウォーター20L
買っておいてほんとに良かった
898 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:09.88 ID:57bvVSDX0
>>859 だから若い男にも影響するだろ
逃がす対象は女や子供だけじゃないだろ
899 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:10.25 ID:FsrvdM690
ところで消費者を守るという消費者庁は?
飲ませないでって言われても、どうやって調べればいいんだよ。
902 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:14.83 ID:qdQ4F1Qp0
>>875 何かあっても調べるすべがないので知ったときは手遅れ
だから騒ぎになってる
903 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:18.60 ID:sRf6ggos0
政府はガンマ線だけ計ってる。
プルトニウムでガンマ線あがる分けない。
ヨウ素もメインはベータ線。
実際の放射線はもっとすごそう。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:19.78 ID:OjsmDFfl0
甲状腺がん怖いお
>>860 なぁんだ、広島原爆の25発分かぁ。
対したこと……って、馬鹿か!!
そりゃ、米国空母も逃げるわorz
チェルノの汚染マップみたけど、場所によって放射能レベルにかなりの違いがあるね
一般的にどんな場所が放射能が溜まりやすいんだろう
907 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:24.44 ID:mM/5pI180
908 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:35.87 ID:cYWyXNuFO
仕事より子供の命が大切じゃないんかい?
仕事はなんとか転職もできるし
910 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:45.31 ID:yH3lAKvp0
これで水買占めするなってほうがどうかしてるよな
赤ん坊なんてなんにせよ水使うもんだろ
911 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:45.81 ID:pnTYRKIpO
シーベルトとベクレルはどんな関係?
>>860 一応突っ込んどくが、広島型は原発じゃなくて原爆じゃないか?
通知はしたので後は自己責任ってことかな。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:42:56.49 ID:jIsroyRa0
>>638 生まれたばかりの子供がいるからパニックになるんだよ。
というか「放射性ヨウ素100ベクレル超の水や牛乳、乳児に飲ませないで」
こんな発表だけされて、生まれたばかりの子供がいる奴がパニックにならない
わけがない。
916 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:02.38 ID:+8xNfD/DO
>>758 継続的に放射性物質を体内に入れることになるんだから蓄積されるのと同じでは?
917 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:13.47 ID:tKU0u8sDO
ひたちなかに知り合いがいるが、昨日西に逃げたよ
水戸の知り合いも取り合えず東京に避難してる
水戸の人 取り合えず、まず南下してこい
918 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/22(火) 00:43:22.19 ID:1y4QC3CnO
919 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:23.35 ID:AnuklW0A0
920 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:32.14 ID:7mk31lx/0
放射能より民主のほうが悪質
921 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:43:58.94 ID:YzJcWQmf0
>>783 カテーテル検査担当女医なんて、よく分からんな。
じいさんの心臓守るよりまず自分の卵細胞を守れよ。みたいな。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:01.59 ID:46ynUla70
東電は放射性ヨウ素と放射性セシウム以外計測していない
これ事実な
924 :
ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/22(火) 00:44:02.54 ID:ocM+YphE0
925 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:06.79 ID:NLQR0l1c0
政府記者会見用語集
・事象→極めて重大な事故のこと
・ただちに影響は無い→長期的に癌発生のリスクがある状態
・現在数値が上昇している→発表出来ないほど高い値が出た状態
・10時には1000マイクロシーベルトだったが、現在は150マイクロシーベルトに下がった
→値が下がった時だけ数値を発表し、値が上がった時には数値は発表しない
・CTスキャン1回分→体の病状を把握する為にリスクを冒して被ばくする量と同等量の値が発生した状態
・レントゲン1回分→体に異常が無いか把握する為にリスクを冒して被ばくする量と同等量の値が発生した状態
・人体には影響が無いが乳児には飲ませないでください→乳児が飲むと非常に危険な放射性物質を含んでいる状態
・安全である→将来ガンになるリスクがある状態
926 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:17.45 ID:XED/EICZ0
またわかりくい単位を使い出したなあ。
これも国民を攪乱させるための、保身の強い役人の意図なのか?
もっと分かりやすくしろ。
927 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:18.21 ID:hG1IhxO00
928 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:25.18 ID:6UcmfkTE0
>>913 だな。通知したので、あとは飲んでもしらね、ということで。
929 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:26.71 ID:fW07TJCX0
>>891 えw
これ日経の記事なんだけど。
読売にも載ってるぞ
930 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:34.58 ID:xToboyEb0
931 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:36.18 ID:YTDeWEkZ0
932 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:38.96 ID:iTAo8toF0
>>875 問題ないよ
心配するストレスの方がはるかに体に悪い
チェルノブイリじゃ結局安全圏にいた人間の精神変調やアルコールやドラッグへの逃避が被害のメインだったから
成人は癌も白血病も増加したというデータはない
あまりに気になるようなら、病院でカウンセリングを受けたほうがいい
テレビは一刻も早くこのニュースを徹底的に国民に知らせろ。
この情報に国民の命がかかってるんだぞ。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:46.36 ID:uZt5UqQn0
こどもは細胞分裂激しいから何でも微量で影響受ける。
最近オカマが多いのもなにかの物質のせいだろうな。
だから子供持ってる奴は放射性物質を甘くみないほうがいいよ。
>>772 それはキロ平方メートルだ。空間放射性物質量。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:54.43 ID:VKpXuoHc0
>>886 スリーマイル、チェルノブイリの教訓を全く活かしてないよね(´・ω・`)
939 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:44:56.50 ID:qpKVJV5R0
福島第一原発で除染作業をやらないから、
放射性物質がこういう風に拡大してしまう。
海水を原発全体に散水して、原発から発生する放射性物質を洗い流して
原発敷地内だけに汚染を留めて置かなければならないんだよ。
せっかくの海が隣にあるのに、海水を使わないなんて馬鹿としか言いようが無い。
チェルノブイリの時は放射性物質がモスクワに接近した時に
モスクワを守るために、人工降雨を起して放射性物質をベラルーシに落下させた。
それでモスクワは守られた…ベラルーシは汚染されたけどね。
今回は海水散布で放射性物質を原発敷地内に留めて置けた。
民主党政府と東電の無為無策・失態だな。
940 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:04.80 ID:BiZJolV+0
混乱してたときは
東京でも妊婦と子供は逃がせと言って、叩かれた。
でも、福島の妊婦と子供は一刻も早く逃がしたほうがいいと思うし
東京もまだ原発で何が起こるかわからないから、余裕のある人は逃がしたほうが言いと思う
941 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:09.61 ID:L/m/ujZnO
>>860 マジかよ
なんで屋内待機とか言ってすぐ避難させなかったんだろ
ふざけてる
関東の水道水は大丈夫なんてデマ流すなよ
>>798 茨城やばすぎるな・・・茨城でこれだと福島で30km外で外出してるひと終わってるな
944 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:21.09 ID:7ESga8pW0
原発ってもう安心できる段階なの?
東電がもっとやばい事態にしたりしないの?
>>924 おかしいよね
幼児に害ある時点で直ちに健康に影響なしなんて言えないのに
946 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:30.05 ID:JweN2yNzO
どうやって100ベクレルって証拠だよ!
949 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:39.19 ID:5FXSxAkF0
950 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:40.73 ID:G6fReGe4O
安全安全
すぐには死にやしないよ
気にすんな
てゆうか、産まれた子供や妊婦はさすがに西日本へ避難しろよ、と思うのは俺だけ?
パニック状態でミネラルウォーター買い揃えるより、まともな対応だろ
952 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:45:58.98 ID:dZzwzouC0
>>751 ていうか、日本人の癖にわからないとか死ねってレベル
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:00.01 ID:coR1q85eO
子供が居ると九州人の俺でさえ雨に濡らさないよう気をつけてるもんな
福島とか茨城の人間の心労は大変なものだろう
955 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:03.40 ID:cYWyXNuFO
子供を殺しまくる政府
現代のネロ
956 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:09.36 ID:mM/5pI180
>>929 さっきのNHKニュースも民放のニュースも枝野が水道水は安全だと言ってて
厚生労働省の通知の話なんて一切ないぞ。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:11.75 ID:/PfE5jRjO
爆撃されて、翼の折れた飛行機に乗ってるぐらいスリルある(笑)。
>>907 そうだな。
俺なら、子供は関西以西に避難させるわ。
まだ、政府発表を信じますか?
959 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:24.52 ID:0HFU4xIlO
ほうれん草を食べても「ただちに」健康被害はないだろうが、水、牛乳…。複合汚染はどう?と聞かないNHKやらマスゴミ。
この先、自らに危害が及ぶとなったとたん
安全厨が一番パニックになるんだろうな
ホントにすげーな日本って
おれら未来に生きてるぜ
>>925 http://takedanet.com/2011/03/post_41cc.html 「(放射線が基準以上でも )直ちに健康に影響はありません」
「(タバコを吸っても )直ちに健康に影響はありません」
「(発がん性食品を食べても)直ちに健康に影響はありません」
・・・直ちに影響がなければOK??
「(法律で1ミリと決まっていますが?)それは単なる目安です」
「(法律で制限速度が50キロですが?)それは単なる目安です」
「(法律で19才以下は禁煙ですが ?)それは単なる目安です」
>>867 とりあえず1〜2週間分の嫁さんの飲み水確保しとけば良いじゃん。
その間に状況見て判断して行けば良い。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:46:55.62 ID:+8xNfD/DO
>>768 シュミレーションではなくシミュレーションな
>>702 いまこそ「ためしてガッテン」の出番だよな
966 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:00.24 ID:1lQt3jBU0
>944
全然。むしろ着実に悪化してる。
だからこそ、みな心配してるのよ。
民主党自体が放射能だったでござる。
もはやすぐに死なないと言い切れないレベルなのがひどいな
テレビのニュースでは見なかったな。
気付かなかっただけかな?
970 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:21.40 ID:TBIoJrS20
もし今、富士山が噴火したら、西への逃げ道さえ閉ざされる
971 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:24.09 ID:m0fofteK0
福島、茨城、群馬の牛乳だけOUTだな
>>939 その洗うのに使った汚染した海水はどこに流れるんだ?w
974 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:52.65 ID:Mzdg6HrH0
千羽鶴の元ねた、佐々木貞子さんは広島で被爆後9年後に発病されました(涙
即死しないかぎり、安全だし大丈夫だし問題ない。
それが日本です。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:47:58.73 ID:uTZdDdE/0
独身の大人でも、放射能に汚染された水道水を
3〜5年飲み続けると病気が出てくるらしい。
だから、汚染が長引くようだと、どこか安全な場所に移るべきかもね。
769 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:31:25.55 ID:EMpMq3Xq0
この期に及んで、民主がどうとか言ってる頭のいかれたネトウヨはなんなんだ。
シナチョンに点数稼ぎさせるのに拘らずに
最初からアメリカに泣きついていたとおもうが・・・
強烈過ぎてTVでは報じられない
979 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:08.70 ID:hju8vjTW0
母乳はいいのか?
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:16.09 ID:6UcmfkTE0
通知したのであとは流れでお願いします。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:16.39 ID:q/iiAkj50
決めた
もう野菜、肉乳製品は食べない。
2011年3月以前に製造された缶詰、とかで生活する。
コメはまだ去年秋の物だから安全だよね?
982 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:27.69 ID:qdQ4F1Qp0
>>968 放射能汚染で致死量浴びることはそうそうない
一番怖いのは蓄積
983 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:32.61 ID:12Io5frM0
>>871 それではプルトニウムの放射線量は小さいんですか?
984 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:32.98 ID:iTAo8toF0
+民はガチでパニック厨多いな
首都圏の水道水は現状問題ないよ
不安に思うストレスの方がはるかに害が大きい
985 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:34.36 ID:BiZJolV+0
タバコ吸ってる東京のオッサンは気にする必要なし
妊婦と子供だ
986 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:48:40.46 ID:lsQl5agj0
>>898 逃すべき対象は子供
女房は子供についていく役目
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:05.21 ID:hG1IhxO00
前スレのレスのコピペだが
これってマジか? マジなら許し難い事態だろ?
リビアじゃなくて日本でこんな事態が現在進行しているのか?
↓以下コピペ
つか、現時点で福島市は毎時20マイクロシーベルトという
恐るべき高放射能で汚染されているのに、
全く避難勧告もされておらず、普通に幼稚園児とか妊婦とかが生活してる。
NHKが「ただちに影響はないです安心してください」で洗脳してるから。
毎時20マイクロは、1日480マイクロ、1ヶ月で14ミリシーベルトに達する!
1年で175ミリシーベルトだ!
通常人の許容被曝量が1年で1ミリシーベルトなんで、無茶苦茶だよ。
大人は脳の神経細胞の分裂はほとんど止まってるし、免疫機構が出来上がってるので影響は少ないが、
幼児、胎児が年175ミリシーベルト(常時!)浴びたら、脳の神経細胞の遺伝子が傷ついて
発達異常、知恵遅れになる。
信じられんが、実に驚くべき事が現在進行している。
壮大な人体実験が行われている。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:05.57 ID:fW07TJCX0
>>953 2000万〜3000万人って所じゃね?
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:06.70 ID:5By+9fw8O
悠仁様を安全な国へ
頼む
ミネラルウォーターだって中部や東日本生産のやつはもうダメだろ。
西日本、できれば中国、四国、九州のでなくては。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:17.24 ID:mM/5pI180
>>961 俺もガイガーカウンターを買ってスーパーで野菜買うのに使うために
東京で暮らそうかとちょっとだけ思ったw
終末映画の世界だよな。
菅は値段の高い海底深層水みたいなミネラルウォーターしか
つかわないんだろうな腹立つ
995 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:28.96 ID:7hpKu9CU0
スーパーでアメリカ製・韓国製の水が売ってた。
野菜が中国産が多くなった
このまま日本は水も野菜も駄目になるんか?
急性障害でなければすべて 直ちに でくくる政府の悪意
997 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:49:43.06 ID:m0fofteK0
北朝鮮やロシアが困るところに放射能汚染廃棄物を捨てろよ
998 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:50:03.65 ID:54lk8UZM0
だめだ…
2ちゃんやってる奴以外は危機感全くないな。
煮沸したり浄水器のなら大丈夫!
ヨウ素なんて色んな物に入ってるから大丈夫!
政府が安全って言ってるんだから大丈夫!
枝野さんかっこいい!
こんなんばっか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。