【原発問題】 作業員1人の被ばく量150ミリシーベルト超える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 経済産業省原子力安全・保安院は21日午後、福島第1原発の事故で、作業員1人の
被ばく量が150ミリシーベルトを超えたと発表した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032113290044-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:31.68 ID:AxONkmI50
信頼の産経さん
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:36.47 ID:e+Nmd2XJ0
頑張れ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:47.52 ID:eenrhxgW0
ただちに
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:50.91 ID:yvuq8db/0
じゃあ、基準をさらに引き上げれば問題ないな
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:56:51.78 ID:dMEt4/tH0
はわわ・・・
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:13.92 ID:D9JXCJMo0
お勤めご苦労様です
直ちに戦線を離脱してください
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:15.20 ID:iMm3aXiI0
直ちに健康に影響は出ませんと枝野が言ってます。
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:17.08 ID:GaPBaiEM0
替えのきかない有能な人からどんどん消えていくんだろうな
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:29.53 ID:Nm9cHPke0
基準では5年で100ミリなのにな・・・
下請けの人だと思うけど、無能な東電幹部は全員クビにしろ


11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:31.11 ID:YdwXwDmw0
次は300_まで引き上げるのかな。
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:33.72 ID:PnB+IdJ00
孫請けの作業員だろ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:36.32 ID:L77W8jsK0
せやな
14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:57:37.18 ID:SSTDi/gn0
飛行機でアメリカと往復したらこれくらい
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:07.88 ID:iRzCShJ80
先のシーボルト事件である。
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:09.91 ID:X2Rf8yTv0
自暴自棄になっていいレベル
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:26.93 ID:ev8w/Zck0
400越えで白血病確定って聞いたけど、本当に大丈夫か?
18名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:29.58 ID:yHlEwC1t0
歯や髪の毛がボロボロ落ちてくるぞ。
放射能の恐ろしさを知らないな
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:46.27 ID:E/4iJQpi0
>>14
単位が違います
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:58:59.46 ID:uEFaFUCw0
ひどいよ…。
こんなことさせてほんとにすみません。。。
21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:59:06.27 ID:mDn2B/mz0

東電社員はでてこい!

下請けばかりに使わずに3万人もいる社員を使えよ

おまえらは貴族かなにかか?
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:59:16.75 ID:3rDvvcv20
東電社員の訓練は順調かね
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:59:26.61 ID:J4Z/tEWPO
ただちに健康に影響は与えないから大丈夫。
仮にただちに目に見えて体調悪くなったら官房長官を訴えればいい。
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:59:47.34 ID:Be0NmZ5b0
西山氏によると、医療措置は不要という。
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:04.62 ID:fb0/U30VP
200ミリ超えたらやめた方がいい。
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:05.55 ID:0oemCiAK0
よし保安院の連中をペットボトルロケットで送り込め
27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:18.80 ID:fc3KKz6vO
>>14 ID:SSTDi/gn0

悪質なんで通報した
28名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:19.22 ID:EGr3YHEn0 BE:1537874093-2BP(0)
150000μシーベルト

まぁ何の健康被害も無いだろうけど
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:36.54 ID:AxqA0Yde0
150mくらいならどうということはないな
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:38.88 ID:cLhhib+p0
20日の毎日新聞の放射線被害の記事に
東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長の
中川恵一が「毎時1マイクロシーベルトの場所にずっといる場合
どのくらい時間が経つと身体に悪影響が出始める
100ミリシーベルトに達するでしょうか?
なんと11年以上の月日が必要です」
と『なんと』とか言っていたけど
5年10年後の健康被害どころじゃなく
もう達成したのかよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:40.89 ID:ZnHiQHre0
旅客機のパイロットや宇宙飛行士は150ミリシーベルトどころじゃないと思う。
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:43.60 ID:a6idLIQaO
ひどい
東電は許さない
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:47.28 ID:3wRkDQWM0
東京消防の隊長は大げさな人間だ。東電の下請けのほうが勇気がある。高給の公務員の英雄気取りである。
34 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/03/21(月) 16:00:48.33 ID:6PrplZaU0

    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |
  |  ●_●  |
 / //   ///ヽ
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
35名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:00:48.59 ID:C1SbC6Hh0
放射線を扱う作業に従事する人は年間50ミリシーベルトが限度とされている
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:00.64 ID:djpYVF/GO
交代の人いないの?
被爆恐怖とストレスと不休で大丈夫かな
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:02.00 ID:C9QUBQYH0
直ちに人体に影響が出るレベルではない
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:34.32 ID:t64hpBR50
急性症状で血液に異変をきたすまで
あとちょっとしかないじゃん
39名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:56.20 ID:/c5D5evE0
もう動かないの?
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:58.76 ID:GTFHyv1I0
英雄だな。
この件が片付いたら国が一生面倒をみないといけない。
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:01:59.57 ID:NQS1yMhj0
うわあ・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:09.98 ID:vqT1VXLd0
チェルノブイリの頃は防曝性能低いものしか無かったかも知れんが、
やってることは人の盾。ソ連と何も変わらん。
っていうか東電が直接やれ!
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:12.94 ID:8zaLw08t0
ただちに死亡的事象が起こる可能性は低いと考えられる
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:18.43 ID:U1+3hYJG0
いつまで作業は続く?
どんどん人集めてこないと足りないよ?
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:19.31 ID:pMdFf0YL0
原発後〜東電社員様のナマ☆発言集〜

110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw

128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。

204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ

206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる

291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:37.08 ID:70GEPvMt0
>>30
つまりその土地には11年以上住めないって事か
「危険だから今すぐ移住しろ」って言った方が親切じゃないか
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:39.66 ID:WXXQZTaC0


安らかにお休み下さい
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:02:55.47 ID:KyLmTTQG0
そろそろ津波から作業し続けて被曝量があがった人たちと
新しい人員を順次交代していったほうがいいだろ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:05.36 ID:5cq17a3/O
こわい…。
命懸けの作業、本当にありがとうございます
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:13.43 ID:S8galE8LO
見ろよ 
あいつの根性を 
あいつは下請け作業員♪

(『侍作業員』の主題歌より)
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:18.67 ID:SkgFw75LO
基準値は余裕を持って設定してあるので問題ない
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:24.60 ID:6mgxl9W4O
低学歴は損だよな…
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:27.99 ID:ZDKXw+Yh0
タバコすうほうがよっぽど有害
それを承知でタバコすってる俺はえらい
タバコ税を今の2倍にして一箱1000円にして復興にあててくれ
50カートンまとめ買い(50万円)するから
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:33.00 ID:3tGdslG10
>>45
なるほど電力自由化を求めるといいのね
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:44.81 ID:HNlcvfA10
もう被ばく量の上限引き上げるなよ〜〜〜〜〜〜・・・。
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:47.58 ID:qwuUh6g+O
東電の連中なら何シーベルト被曝しようが構わないが、
自衛隊や警察・消防の方々が被曝し続けるのは可哀相過ぎる。
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:51.57 ID:vLptMbcD0
直ちに健康に影響はありません(キリッ
5841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/21(月) 16:03:51.68 ID:XjU5P3Th0
さすがにもうその人は退避させろよ・・・・・・・・・・・・・

その代わりにフレッシュな東電役員つれてこいよ  全裸でなw

59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:53.45 ID:GmO+G9rt0
鉛で覆われた一時待避所みたいなものは作れないの?
50cm程度の鉛で覆えば放射線量は二桁くらいは落とせるはず
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:58.52 ID:/stirjAJ0
東京消防庁の人達が会見で涙目になるくらい現場は悲惨
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:03:59.12 ID:f9Ongbkb0
交代させてやれよ
なんで作業員一人に長時間労働させてるんだよ
東電社員にたくさん交代要員いるだろが
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:06.96 ID:P6hUlq16O
はやく除染して!
63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:10.59 ID:I9fWuU1K0
もう子供はできないのか…
64名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:16.55 ID:3wRkDQWM0
俺が官房長官をやめる頃直ちにおかしくなる。
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:20.19 ID:trQ3Kgcg0
大丈夫だ、問題ない
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:23.55 ID:WXXQZTaC0
1日でこの量だと

放水は無意味だったことになる
67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:28.28 ID:nZB8LicA0
影響はないだろうけど、即刻交代させてあげて欲しい。
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:30.38 ID:pj9xkG+70
>>1

愛の説教部屋387( ゚д゚)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300597393/1

1 名前:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぎま編集長 ★[] 投稿日:2011/03/20(日) 14:03:13.46 ID:???0

【ごあいさつ】

原発問題のスレは
情報が変化しているので
スレタイに正式な発表日時を入れる事。
古い情報は継続しない。

69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:37.51 ID:DWT3xaV90
いやもう離脱させろよそいつ
ボーナス1000万くらい与えてやれ東電持ちで
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:42.52 ID:nKTJQ8lk0
>>45
懲りないなぁw
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:42.27 ID:v6DkC5NA0
この期に及んで事故現場の作業は下請けの別企業の作業員にまかせの東電
現場の「英雄」実は立場の弱い一次・二次の下請け社員らだった!!

【原発問題】 「英雄でも何でもない」と冷静 原発復旧作業続ける作業員は、断ったら立場が悪くなる1次・2次下請け★2 [3/21 13:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300689222/

ほんと最低の無責任企業ですね・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:04:43.00 ID:c2qt5ifMO
酷いな。交代要員は東電からだせよ‥
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:07.36 ID:lhqUKnUC0
宇宙飛行士やパイロット、スチュワーデス、スチュワートの被曝と比べてみてよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:14.81 ID:70GEPvMt0
>>53
喫煙してると被爆リスクが10倍になるらしいぞ
タバコ銭を全部赤十字に募金したらどうだ
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:15.13 ID:Y+rsgxwtO
>>30

今の俺なら5倍速で達することが可能
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:18.84 ID:H/5K91ht0
>>29
ならお前がやれカス
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:19.28 ID:iwFDlHtDO
でんこちゃん投入まだ〜?
78名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:25.17 ID:eQQogIn20
なんで東京電力の正社員は現場に一人も行かないの?
馬鹿じゃね、マジで

3万人の社員を交代で投入させれば良いじゃん
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:36.40 ID:zDJcYZZ20
東電社員は一人もいないんだろ?
ひでーな
80名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:46.96 ID:Nd7zoDAV0
100mmを超えたか どうりで泣くわけだ(記者会見)
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:47.84 ID:WwQ5Zh6M0
この被爆量であとで英雄と祭り上げられて海外からの募金ももらえて
東電なんかからもお金もらえるのか

勇気と心意気すばらしい

海外じゃこの手の事故起きたら、一週間以内に死ぬまで作業させるでしょ
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:57.62 ID:3+NiuHTc0
でも、この作業は数ヶ月続けないとだめなんでしょ
続かないかもね
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:05:58.11 ID:Pb6bGyRk0
厚生は250msvを認めてる まだ足らんわ
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:07.24 ID:xukbIXnDO
作業員の方、なんかナチュラルハイになってんじゃないか?
東京電力は彼らに臨時ボーナス出すんだろうか?
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:08.76 ID:DR6vdZGbO
健康被害起こしたら公害問題みたいに何十年もマスコミに叩かれ続ける事になるんだろうし
許容量超えたら直ぐに退避させて医療期間に連れて行った方がいいと思うが
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:20.55 ID:tM+yx9cK0
>>17
全くの嘘。疫学的にありえない。
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:22.62 ID:B3hdbLmL0
韓と交代しろ
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:32.31 ID:kAtN705b0
数年後ガン化するかもしれないが許してちょんまげって感じだろうか
ひどい話だ
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:38.14 ID:5FdCwL/n0
野菜や牛乳にはベクレルで表しこれが国の基準の何倍とか云われても、
よくわからない。シーベルトとはどんな関係があるの。
調べてみても理解できない。教えてほしいです。
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:40.46 ID:rQwLMqaE0
【原発問題】 「英雄でも何でもない」と冷静 
原発復旧作業続ける作業員は、断ったら立場が悪くなる1次・2次下請け [3/21 13:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300685223/l50
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:48.67 ID:3wRkDQWM0
本当の怖さを知っている東電の社員はほとんど近づかないのが常識らしい。
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:48.85 ID:XT87VFra0
この作業員は上島的なポジションだったんだろう
よく頑張った
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:06:57.71 ID:v6DkC5NA0
天災ではなく人災でした!【想定外】は真っ赤なウソ!

【原発問題】 東京電力、想定外なんて言い訳は許されない 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘 非常用発電機にリスク★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300687661/l50
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:13.80 ID:WI7TZaTn0
400ミリシーベルトで白血病だったか
もうすぐヤバイな
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:16.09 ID:/z6uNtyx0

当居酒屋
東京電力社員の入場をお断りいたします
ご了承お願いします
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:16.63 ID:mDn2B/mz0
予想外の大地震がきても大丈夫だといっていた東電

国民は東電のしたことを忘れない。絶対に忘れないぞ
97ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/21(月) 16:07:24.69 ID:SsIPxtDhO
『被爆上限を250まで引き上げてあったので、まったく問題ないし安全です』by枝野
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:26.62 ID:0boVEJIc0
直ちに、健康に影響の無いレベル(数日レベル)

後々はシラネっ byえだのっち
99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:28.13 ID:d6HFur1/0
東電社員は何人もいるだろうけれど、原発に対応できる人は
それほど多くはないだろう。
トラブル解決には有能な人がまず処理にあたるから、
長引けば長引くほど処理能力の高い人が消えていくな。
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:32.74 ID:UFc+6rasO
作業員の所属は?
東電正社員ならそう名言するはずだから違うよね。
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:37.53 ID:Nm9cHPke0
>>73
東京⇒ニューヨーク間の1回のフライトで
浴びる放射線量は200マイクロシーベルトです。

東京⇒ニューヨーク間のフライト時間は約12時間
と言う事はフライト1時間当たりの被曝量は

    200マイクロシーベルト ÷ 12時間 = 16.67マイクロシーベルト


国際線客室乗務員の月間平均フライト時間は80時間なので
国際線客室乗務員の月間被曝量は

    16.67マイクロシーベルト × 80時間 = 1,334マイクロシーベルト

国際線客室乗務員の年間被曝量は

    1,334 × 12ヶ月 = 16,008マイクロシーベルト


CAの中には10年間勤務して
合計1万時間フライトしている方がたくさんいます。

    16.67マイクロシーベルト × 1万時間 = 166,700マイクロシーベルト


10年間で166ミリシーベルトくらいか?
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:37.93 ID:K0XaQoqk0
【東電福島原発災害】スポット大量注水可能特殊車両プツマイスターコンクリートポンプついに始動16時以降[3/21 15:1]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300690939/
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:41.04 ID:kbeDYQgsP
50人全員勲章授与せよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:41.60 ID:zm4zmPhv0
またお得意の基準変更したらいいんだろ。
腐ってるよな
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:43.85 ID:FAe30KWD0
なんとか原発で死者・負傷者なしで収拾して欲しいものだ。

>>85
この作業員がその後どうなったのか、そこが記事に書いてないのが問題だな。
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:07:49.64 ID:XEE2E/lBO
>>56
それが税金食い潰す奴らの仕事だ
納税者のために死ね
107 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/03/21(月) 16:07:56.02 ID:???0
>>68
申し訳ないです
いつも立てた後で気付く(´・ω・`)
このスレ、継続あれば日付を追加します。
以降の新スレは気をつけます
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:01.34 ID:AVqIT1M50
直ちに基準値を引き上げる!!!!!!!!!!!!!!!
ただちに!!!!!!!!!!!!!!!
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:07.21 ID:WpS+OMfo0
現場の作業員も見殺し 
被災地の被災民も見殺し
民主党と菅政権がやっている事は

さあ!増税しましょう!増税!
復興庁を作りましょう!
補正予算を決めましょう!

30km圏内の屋内被災者に対して
「被災者の方たちには死んでいただく」 by 仙谷

自主的に避難した県外被災移住者に対して
「自己責任でやっていただく。政府に関係のないこと」by 仙谷

電話が通じず孤立している被災地の避難者たちに対して
「要請ベースで対応している。今現在要請がないので何の対応もしない」by 仙谷

枝野「アーーううーーああーーううーー問題ない!」

国は面倒を見ません。
でも増税はします。
地方交付金も削減します。

さあ あとは地方自治体のみなさん。
自己責任でやってください。

オールジャパンです!
明るい日本を作るんです!
私は決死の覚悟でとりくんでいます!

by 殺人鬼・菅
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:15.86 ID:tVfaztjEP
「100 mSv/h超えたら急性症状」じゃない?
白血球減少・嘔吐とか。
入院すれば回復はすると思うけど・・・。
111名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:21.21 ID:Xg1S2gNe0
なあに、かえって免疫力がつく
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:36.25 ID:7WfsMeFeO
今はヒーローだけど忘れ去られた頃症状が出始めて
後悔するんじゃないか…
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:38.48 ID:TXjnvWO90
>>95

やれやれ。支持する。
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:45.76 ID:ZDKXw+Yh0
>>80
チンポの長さが?
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:47.73 ID:cQ0aSmJY0
>>81
理屈ぬきに東電や国が面倒見てあげるべきだと思う。

仕事内容が1企業レベルの内容じゃないよ現地で作業されてる方々は。
116名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:48.96 ID:PYOC7YxFO
>>78
バカはお前
営業や経理を投入して何するんだ?
例えばお前が行って役に立つのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:08:59.73 ID:qvoyBz0W0
いっそのこと基準値を10シーベルトにするか。
これならわかりやすいし、当分の間は大丈夫
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:02.40 ID:WwQ5Zh6M0
>>90
現実はそんなもんだよな
下請けが淡々とやってるだけ・・・

本当に特攻隊気分でやるなら、大事になるまえに
俺が燃料プールにホースくっつけてくるわーとか行く奴いるもんな
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:04.82 ID:hLkFzXQM0
被爆で亡くなった場合って証明できるの?
政府や東電が殺したようなもんだろこれ
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:13.90 ID:9Cum06YF0

武田先生のお父さん基準

http://takedanet.com/

この考え方に賛成!


原発の技術面での分かりやすい説明

http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:13.99 ID:fdhHTCIL0
センチになってから騒げよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:36.75 ID:QEJbb9tOP
お得意の基準値引き上げ出るか〜?
何の役にも立たないクソのごまかしが
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:44.68 ID:8BWLfYYw0
東電の社長はスーパーアリーナに謝罪くらい行ったらどうなんだよw
どこに隠れてるんだこの人殺しが
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:45.68 ID:hIqKNbR+0
http://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110316/1300258388

モニタリングポストリンク集
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:57.07 ID:Fd0WM8n+0
アメリカから原発の安全確認指摘されていたのに
枝野とレンホーに仕分けされた
126名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:09:58.07 ID:ZzaIupSK0
2年前にIAEAが警告
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束。


麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む。


政権交代・民主党政権へ。


鳩山内閣でCO2の25%カットを打ち出す。
これにより原発の促進が加速。


枝野(当時:行政刷新担当大臣)に原発安全対策予算が仕分けされる。


菅政権が新成長戦略を打ち出す。
目玉になるものがなく、海外での原発の受注を推進。
国内の原発安全性は更におざなりに。


民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認。
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:05.58 ID:fD0l+qzY0
シーベルトさんといったら
少年よ、あれが巴里の灯だ
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:09.08 ID:q0uX7PR2O
\(^o^)/
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:26.17 ID:tyWXWO++0
>>1
保安員のクズと東電の正社員と、民主党のゴミどもは、いつ原発内部に入るんだよ!!
早く下請けさん達と交代しろ!!!
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:29.39 ID:fc3KKz6vO
>>116
バカかお前は
末端の作業員は全員ド素人。
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:38.50 ID:URGidQXS0
殉職したら靖国に祀られるレベル
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:45.71 ID:kAtN705b0
>>123
後々の裁判の不利にならないよう雲隠れしてるってうわさがあるな
未だに公式の場で謝罪しない時点で保身しか考えてないクズなのは間違いない
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:49.62 ID:zD44LHPd0
ハゲるくらいか?
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:10:52.91 ID:D6YMdFHa0
150の人はもう撤収していいだろ・・・
健康被害はないといわれててもそんなリスク犯すのは怖いわ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:00.72 ID:KodQzvbz0
>>80
なんで100ミリメートルなんだよwww
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:03.38 ID:dRALweFl0
東電や下請けはどうなろうがしらんけど
消防隊員や自衛隊員は手厚く葬ってあげてね
137名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:09.84 ID:5nZdQFJm0
>>127
それナポレオンだろ
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:10.29 ID:RB3wMhsN0
これタイムカードと同じシステム
都合のいい時間内の被曝量しかカウントしていない
事務本館も被曝環境なんだし通勤時も被曝してる

南無
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:11.63 ID:onk7ugno0
>>81お前が行って作業して来い。
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:13.82 ID:WwQ5Zh6M0
>>115
このくらいの被爆量じゃ即なにかあるってもんじゃないと思うが
ガンになり安いかもしれない、数パーセントってくらいじゃね?

安全基準もって作業してるんだし、敵前逃亡は死刑のルールで死ぬまで、即死の作業やらされれるわけじゃあるまいし
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:16.33 ID:v6DkC5NA0
っていうか12日の時点で既に現場はこんな状況でしょ?

政府発表の報道資料より
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

5ページ目 http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira014343.jpg
病院搬送 東電社員4+協力会社4名
急病人2名(脳梗塞、左胸を押さえて立てない)
管理区域内で17名被爆
ベント操作に伴い作業員1名が放射線大量被曝(熱量106.30mSv)

つまり
まともに人間が作業なんてできる環境ではない
そこで弁の開閉を手作業でやらせてるとか
もうどこが二重三重の安全策なんだか・・

神風特攻隊や人間魚雷回天とどこが違うのか?
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:18.79 ID:Lu25kFsU0
まあ、間接的な加害者ではあるが東電社員が順番に交代しながら100mmsv程度被ばくしながら作業をするべきではあるよね
もちろん拒否権は認める
但し離職前提
女であるとかそういうのは一切区別しない

並行して広く民間からも同被ばく量を上限として広く募集も掛けるべき
時給は10万円
もちろん東電負担
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:22.28 ID:c4WVtWAq0
福島第一原発って、普段からもっとひどい被曝者出してたんでしょ?原子炉内の清掃とかやとってたんだから。
いまさらじゃない?
144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:23.32 ID:GAmhhry60
下請けのみんなに文化勲章をあげるべきだな。
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:24.67 ID:SBe7cfyYO
防護服とガスマスクでどれくらい緩和できてるかが問題だな
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:25.14 ID:hCuV3sy00
現場作業やったことすら無い人間を、現場に投入しても、かえってじゃまになるばかりだし。

東電役員の給与と退職金を全額、正社員の給与とボーナスの何割かを取り上げ、
基金を作って、今現場で頑張っている人たちに支給するのがいいだろう。

将来いつ後遺症が出るか判らないから、カネがいくら必要になるか分からないし。
147名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:25.77 ID:15bgKEtP0
>>121
「センチ」って…(笑)

本物の文系馬鹿なのか、理系だからこそ分かる「ネタ」なのか…w
148名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:42.97 ID:Xwk58aCf0
フジでは今、安藤優子が風評被害を広めようと必死だな。
149名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:44.57 ID:kW0v9xe50
1〜2週間後が怖いな
皮膚がボロボロになってきたらアウト
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:46.53 ID:/z6uNtyx0

当サイト
東京電力社員の閲覧をお断りいたします
ご了承お願いします
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:46.73 ID:AepL64m00
一般人なら責任はないが、プロなら責任あるだろ。
プロだけお涙頂戴で一般人は無視&大丈夫ってのが意味不明
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:11:55.12 ID:IUCBy5JcO
>>108
最初に弁をあけるために被爆した侍は大丈夫か?
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:12:01.27 ID:Pb6bGyRk0
50msvで妊娠は諦めろ 奇形児だわ
250msvを浴びても直ちに問題は無い
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:12:17.59 ID:r8lxUXh80
なんか小学生みたいなやついるなw
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:12:32.63 ID:TxOmSm9z0
東電社員を殺せ
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:12:43.37 ID:CwCSd0Ys0
>>116
東電乙。
現場じゃなくても、福島の住人の避難や、
被災地域の片づけ、避難所の支援など、やるべきだ。
高い給料もらっといて、下請けに押しつけて
しらばっくれるとはゴミどもだな。

ほんと、東電の社員は後ろ指さされながら生きてってほしい。
もちろん、給与は7割カット、ボーナスなしだろ。
宿舎も地価が高いとこはうっぱらって、福島県内に
大規模宿舎を作ればいい。
157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:06.36 ID:5ox6FMgV0
たいしたことないよ
最終的には死ぬだけだろ?

そうだ死にたいと思ってる鬱病の奴ら投入してみるか
本当に死にたいと思ってるなら喜んで行くだろ
かまってちゃんだったら泣きながらいやがる
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:12.70 ID:mDn2B/mz0
>>130バカはおまえだよ。求人みてないのか?学歴不問、経験不問、それでいて
日当1万程度の求人だよ。

東電社員で連休とっている奴を福島に送るだけでもだいぶ下請けさんが助かるだろ
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:20.18 ID:rQwLMqaE0
【原発問題】 「英雄でも何でもない」と冷静 原発復旧作業続ける作業員は、断ったら立場が悪くなる1次・2次下請け [3/21 13:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300685223/l50
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:33.84 ID:WwQ5Zh6M0
>>141
神風特攻隊、人間魚雷回転は100%帰還できないの前提

原発作業員はちゃんと被爆規定量があり、交代制

どこが同じなのか教えて欲しい
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:44.91 ID:9NSYLqm60
負け組みは悲惨だな・・・
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:52.83 ID:ghhBs5ORP
まだ数日なのにこれから数カ月とか下手したら数年とか長期間続くんでしょ?
人足りるのかな?
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:13:54.13 ID:dl8xYNfJ0
>>147
ネタにマジレス
164名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:02.14 ID:Lu25kFsU0
全東電社員は間接的加害者である事を自覚するべき
原発に関わったとかそういうのは関係ない
165名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:02.14 ID:eQQogIn20
原子炉冷却システムが改善して安定作動するまではこの状態が24時間態勢で続く
冷却システムが稼働しても安全に燃料棒を移転させられるようになるには数年かかる

下請け社員50人にばかり頼っていられるはずも無い
逃亡電力は社命で全社員を交代で現場従事させるべき
それしかないやろ!
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:07.13 ID:q78WpcPS0
東京電力まとめ

【地震以前】
下記ページの中ほどの「・福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ[2007.07.24]」で、
福島原発の危険性を指摘されていたことが判明。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/index.html
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明。
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

【地震後の対応】
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

【今後の賠償について】
福島原発、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000542.html
>本来は東電が行うべき賠償を国が肩代わりすることになる。

東京電力の賠償に、私たちの血税が使われます。
167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:24.29 ID:y87Sh+s9O
>>121
クソワロタwww
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:37.04 ID:6EwfkDSS0
   ナ   ナ``  ナ   l ─     |    イ 木   l ─
  / こ  / こ   、)  | 、_  /\  | /┼丶 | 、_
                 _
   ラ   /  l  土    -─、 /|⌒l  七  フ_
   /へノ レ  ノ 、__` よ  __ノ レ' ノ (乂) ⊂ノ

     / ̄/       ,ヘ  〈〉〈〉     /''7''7
     /  /      /  \        / / / _
    /  /_ノ ̄/   |_/ \ \    _ノ /l  l/ /
   /___ノ         \/   /_/ \_/

169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:42.98 ID:kAtN705b0
あと何ヶ月これ続くのよ
人員だけじゃなくて日本の産業も終了するわ
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:43.30 ID:CEQEQc8cO
★1000万マイクロSv以上(1万ミリ以上) JOC臨界事故での死亡者
★700万マイクロSv(7000ミリ) 確実に死亡
★300万マイクロSv(3000ミリ) 半数が死亡
★100万マイクロSv(1000ミリ) 10%の人が悪心嘔吐。福島第一原発(正門!)での「1時間」の線量(最大時)☆
★50万マイクロSv(500ミリ) これ以上は抹消血中のリンパ球減少による急性障害
→★15万マイクロSv(150ミリ) 男性生殖器機能の一時的喪失
→★10万マイクロSv(100ミリ) 原発作業員の非常時「年間」許容量。生涯ガン発症確立が0.5%上がる。福島第一原発事故で搬送された作業員被曝線量☆

★6900マイクロSv(6.9ミリ) 胸部CTスキャン1回
★2400マイクロSv(2.4ミリ) 世界平均で人が受ける「年間」自然放射線量
★1000マイクロSv(1ミリ) 日本人が受ける「年間」自然放射線量の法定限度(医療以外)☆
★600マイクロSv(0.6ミリ) 胃のレントゲン1回
★190マイクロSv(0.19ミリ) 旅客機による東京〜NY往復1回
★50マイクロSv(0.05ミリ) 胸部レントゲン1回
★5マイクロSv(0.005ミリ) 原発異常事態の「1時間」基準(10条通報基準・屋内退避基準)☆
0.8マイクロSv(0.0008ミリ) 14日10時の東京都の「1時間」の線量(普段の20倍)☆
★0.05マイクロSv(0.00005ミリ) 原発通常時の周辺地域の「1時間」線量☆

(約1000マイクロ=1ミリ)
http://getnews.jp/archives/103732

つまり倒れるレベル、男性不妊症かもうすぐリンパ球減少か
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:14:49.72 ID:mJmtZANg0
>>147
その書き込みで文系にも理系にも属さない中卒以下の馬鹿だということが分かった。
172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:21.67 ID:wtB5HEi/O
作業員1人の被ばく量150ミリシーベルト超える



大阪「本当にこの地震が起こってよかった」

173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:23.84 ID:A972Rrx50
自衛隊のヘリで被曝した作業員が何人も病院へ運ばれてるのを知らんのか
ニュースにはなってないけどな

次々この「死の反復作業」から脱落している
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:29.23 ID:sEgAjfYj0
そろそろ耐放射線能力もついたのではないか? 保護服なしでもなんかいけそうな気がする
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:44.93 ID:PKpuy4Oi0
つかオマイラ、まだ1週間しか経ってないって気付けよw
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:47.45 ID:ru+831mCO
放射線をいっさい通さない防護服って何でないんだ?
177名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:48.43 ID:BbI885ur0
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:15:53.68 ID:GmO+G9rt0
>>143
> 原子炉内の清掃とかやとってたんだから。

何それそんなこと技術的に可能なの?
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:08.81 ID:XgOyvQwd0
健康に問題の無いのになぜ東電社員は作業しないのぉ??????
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:33.36 ID:fc3KKz6vO
>>158
何で俺?
そんなん知ってるよ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:47.18 ID:ki/Bp+l9P
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:49.55 ID:PnB+IdJ00
数年後がんになるか、白血病になるだろうけど、
労災もないだろう。
孫請けだし。
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:51.75 ID:I0KEi2B4O
東電社員は一人残らず一度は作業に行かないとダメだろ
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:16:54.59 ID:wWI5NPYH0
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:05.28 ID:akRdyfUv0
6000ベクレルの放射線をだす人
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:12.09 ID:WwQ5Zh6M0
>>143
昔から大きく報道されないだけで
汚水を雑巾で清掃したりとか・・・
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:17.24 ID:voFjRzxx0
原発後〜東電社員様のナマ☆発言集〜

110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw

128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。 誰がどう言おうと絶対に潰れないから。

204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ

206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる

291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w

418 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:27.71
え?東電はなにも悪くないじゃん なんで事故が東電が起こしたみたな流れになってるの?
完全に津波、天災でしょ? 批判してるやつらは頭おかしいよ

656 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 09:35:46.43
早稲田でここ内定のものだけど、10日前までは勝ち組だったんだけどなぁ
1年くらいは合コンできなくなるな…
まー別に批判してるのは底辺だけだしどうでもよくなってきたけどな^^
官僚の友達とかに聞いても、上位層ほど東電擁護が強いらしい  分かったかな、ここでグダグダうるさい底辺君?www
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:19.36 ID:RwWRunA7P
>>170
まだまだ問題ないレベルだな
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:23.86 ID:kAtN705b0
>>170
生殖機能喪失ってしゃれになってねーな
ひどすぎるわこれ
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:24.76 ID:PdXEsl4N0
テレビのどっかの先生

「100ミリシーベルトの被曝は、ただちに健康に影響ありませんね」


自衛隊

「命がけのミッションでした・・・(涙」
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:35.37 ID:hCuV3sy00
センチもミリも係数の単位だから、別に間違いじゃないよ。フランス語が語源かな。

センチ=100分の1、ミリ=1000分の1、キロ=1000倍とか。
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:38.58 ID:KNvjs5Yg0
このひと1年以内に死ぬな
それも苦しんで
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:17:51.26 ID:NQS1yMhj0
>>176
宇宙服並だから重くて作業できないんだと
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:18:06.64 ID:eDaxlIEC0
ちゃんと管理してやれよ、クソが。
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:18:09.55 ID:v7MdV07A0
>>160
>100%帰還できないの前提

100%健康被害が出ることが前提。

ちなみに特攻隊の死亡率は100%ではない。
数年後の癌や白血病の発症率が100%とは限らない。

以上、共通点でした。
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:18:12.18 ID:VWhYS0Hw0
>>46

だから知的障害の低学歴クズニートは書き込むな。

放射線がDNAを破壊する→DNA修復酵素がDNAを修復する。
これが数週間だ。

だから短期と長期じゃ計算値が全く違うんだよ
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:18:13.23 ID:kJseClj90
日雇いは、防護服も着せてもらえず作業してんのか?^^  殺人じゃね?
19841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/21(月) 16:18:37.88 ID:XjU5P3Th0
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

>>178  嘘か真か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:02.25 ID:fmnJRe+pO
原発の知識はないけど冗談抜きに手伝いたい。
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:32.99 ID:Lu25kFsU0
>>184
現在、これの1/66の被ばく量だからね
本当に凄まじい作業をしている
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:41.54 ID:VDrxnDM+0
500mから1000mSvを超えると腸や造血器官といった高サイクルで細胞の入替が行われる部分のダメージが
無視出来なくなる。

国が好き勝手に引き上げた250mSvの値もギリギリ「多分あんま死ぬような障害は出ないだろう」って所の線引き
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:41.85 ID:hg6O85N80
地震、津波の被害者が多すぎて、
たとえ、生の感覚が麻痺しつつあっても
今、生きている人間の命を粗末に扱うなよー!
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:46.44 ID:woa2KR3V0
>>103
現場の警察・消防・自衛隊は、間違いなく全員叙勲されるだろうな…
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:47.74 ID:Uw+nQe4d0
いつもテレビに出て解説してる東電社員、おめら現場に行き交代してこい。
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:48.22 ID:PfO2Oxj40
>>155
逮捕
天下の東電を殺せという奴は全員逮捕
おまえらは黙って東電と国が協議するはした金レベルの慰謝料もらって
黙ってればいいんだ
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:19:50.20 ID:UN49k5IA0
決死隊だな
本当に英雄だわ
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:01.55 ID:aEm/vZj00
引き上げて150ミリになったんだっけ?
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:13.62 ID:7h6ifxcT0
消防隊員や自衛隊員の被爆は?
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:21.61 ID:VWhYS0Hw0
>>59

あのなあ、通過力が強いのは中性子線であって
ほかの放射線はそれほど強くないよ。
ンで現在問題になってるのは中性子線じゃないよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:23.44 ID:ipTdHmbv0

これ、消防隊員か自衛隊員か下請作業員だろ。
数年以内に、死ぬか入院生活・・・。


常に高給もらっていて、
避難して何もしなかった東電社員が一言
「かわいそうにww」
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:20:50.29 ID:WwQ5Zh6M0
>>184
それ原発事故ですらないし
中性子を20シーベルト浴びて最先端の延命措置やりまくってやりまくった結果だが?

今回の原発事故の作業員でそういう被爆者はおらんがな
そういうレベルの事故がおきてたらもう、とんでもない規模の大事故になってるがな
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:05.20 ID:PYOC7YxFO
>>158
雇ったばかりのアルバイトを投入してると思ってるの?
お前はバカすぎてバイトにも採用されないんじゃね?
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:11.27 ID:+1/z6Sm30
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:40.78 ID:hCuV3sy00
これは東電の若いねぇちゃんたちを、現場の慰安婦に差し出すべきだな。

志願者が殺到するだろう。
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:43.43 ID:TXjnvWO90
まあ東電官僚はそのままだろうな。彼らが言うとおり能書きで勝てるわけない
もしこれらを駆逐するなら武力しかないだろ。
米軍自衛隊タッグ組んで武力制圧して国家転覆しかないだろうね。
これは真実だろう
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:49.69 ID:wWI5NPYH0
【緊急速報】ついに神奈川県内の放射線量が表示限界を振り切れた
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=9&Type=W

元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36〜 (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
http://www.ustream.tv/recorded/13419905


原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「冷静に行動」の意味とは?
http://takedanet.com/2011/03/21_0855.html

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ただちに影響はない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤        ただちには影響ないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 影響の出る時期の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  影響がではじめるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    5年後 10年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:54.25 ID:CEQEQc8cO
>>184
東海村臨界事故ですらそれなんだから
今回6炉分だからほとんどの下請け作業員がそうなるんだろうな

そのまま死ぬまで放置かその人のように死ぬ事も家に帰る事も許されずに
写真取られまくりモルモットにされ
80日ぐらい無理矢理輸血で生かされ地獄を味わう
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:21:58.57 ID:zzB2e+XU0
保安院、会見の人、西山英彦審議官
今回の件がおきて、急遽広報のような仕事をしている
原子力は専門外、肩書きは、経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)

1年前の姿
http://www.jetro.go.jp/jetro/topics/1003_report3.html
2ヶ月前
http://www.iist.or.jp/j/contents/asia/monthly/044/44th-monthly.html

本社対策会議室に保安院はいなくて、別室
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180477.html
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180477_01.html
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:10.25 ID:tgChhIXKO
>>184
ちょww
こんな事になる作業を今までさせてたの?
ヤバすぎこの仕事
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:11.83 ID:pawzvslV0
東日本\(^o^)/オワタ
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:38.43 ID:kNZhFLo8P
急いでメディカルマシンに運ぶんだ!
222名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:43.64 ID:SVTZZPLR0
>>187
新卒研修として福島第一原発に派遣させたらいいと思うよ(´・ω・`)
現場を知らないと仕事できるわけないし(´・ω・`)
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:53.18 ID:Eiu5i44N0
>>31
今回作業員が着てる防護服って宇宙服より強度高いの?
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:22:58.96 ID:VdYp/28/0

150ミリシーベルトというのは、1時間当たり?1年当たり?
マスコミによっては混同してるとか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:08.48 ID:ZEHC+CjR0
妹が旅客機のパイロットと結婚したんだが放射能汚染されちゃうのか?
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:08.22 ID:YQZnZD0+0
>>191
×係数
○接頭辞
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:27.00 ID:ck55AQYe0
次は上限を200に引き上げるんですね・・・
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:35.09 ID:DjsxweF1O
>>192
適当な事言うな!
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:38.46 ID:WwQ5Zh6M0
海外の原発の作業員とかは500ミリシーベルト近くが上限で平気で作業してるわけだが・・・

日本は健康にうるさいから厳しい決まりがある

東海村臨界事故と同列にしてるやつは工作員か面白半分で煽ってるがきか?
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:50.14 ID:pY/jldD90
こうなってくると東電は悪代官そのものだな
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:52.45 ID:M/jw9hUFP
東電の副社長が震災後
キャバクラ行ったってほんとうでしょうか?
232ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/21(月) 16:23:53.24 ID:SsIPxtDhO
>>207
250だよ、まだ100も余裕あるから問題ない。安全です。と言うだろよ。

そのうち又基準値引き上げるかもね。
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:23:56.59 ID:GNL9NJ9Z0
1マイクロシーベルト→特に問題なし
1ミリシーベルト→場合によっては身体に良いことも
1シーベルト→泥酔に近い状態
1キロシーベルト→即死
1メガシーベルト→半径10kmに生体反応なし
1ギガシーベルト→国家滅亡レベル
1テラシーベルト→宇宙崩壊
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:05.67 ID:Qs8IEAMN0
>>227
いえいえ、すでに250ミリになってますよ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:09.82 ID:nz91mNQn0
作業員が下請け社員だったりしたら泣くに泣けないな
事実上の奴隷制度だ
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:17.63 ID:GkkGV51Y0
ただちに
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:19.53 ID:kAtN705b0
>>216
振り切れたって限界値がそもそも低すぎるだろw
振り切れてもローマ市以下だよ
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:31.40 ID:2quKf3ZRO
>>187
りそな銀は国有化されてからPM5まで窓口空いてたりATM土日でも無料とか凄く便利になった
是非とも東電は国有化して欲しい
239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:43.76 ID:kvqz3a8w0
>>224
今回の場合は総和
取りあえず現場を離脱させ、あとは長期間
定期健診を受けさせるべき
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:48.33 ID:KOfWVYvT0
安全な原発なんだから東電社員が行けよ
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:52.65 ID:eQQogIn20
なんか逃亡電力の社員がまぎれてるぞ

242名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:24:57.28 ID:xhQ4soyx0
戦闘力15万
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:03.67 ID:GYUqaoKR0
国際基準では重大事故時の被爆放射線量の限度は500ミリシーベルトなんでしょ。
250ミリ超えなければ大丈夫でしょ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:08.55 ID:oJ7mvxLo0
┌─────────────────────┐       ,-‐-、       /` 、
│「大丈夫?」っていうと、                  │     /  ,'´ ,-‐-、 /   \,-‐-、
│「大丈夫」っていう。                    │  __l.  { /  r"` l     i   ヽ
│                                    │ /     ´     ´⌒`` ‐-、  }    !__
│「漏れてない?」っていうと、               │レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
│「漏れてない」っていう。                 │ |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
│                                    │ ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
│「安全?」っていうと、                    │  Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /
│「安全」っていう。                      │   | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン
│                                    │ /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /
│そうして、あとでこわくなって、              │ 〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /
│                                    │ \   ! |     /7L___ノ    '´
│「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、   ...│   `'‐-`-'__,!´Y/ゝ、
│「ちょっと漏れてる」っていう。                 │     ,:' ̄`‐-‐| ヽ//、
│                                    │     | i    \ `ン' ` 、
│こだまでしょうか。                      │     { |      !‐'´⌒ヽ、|
│いいえ、東京電力です。                     │     i ヽ、    \    }
└─────────────────────┘     |   \    ヽ、_ノ
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:09.79 ID:kDoILPAM0
もともと放射線障害って
直ちに被害が出る類のものじゃないんじゃね?
ジワジワ出るのが放射線障害って認識だったんだが…
直ちに被害が出ないって言うのがなぁ
放射線障害で直ちに被害が出るぐらい浴びちゃうのは
マジで危険な場合じゃね?
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:11.60 ID:HUjPuZ9l0
>>224
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:13.02 ID:ABl0L4T10
>>225
浴びてる時間短いから大丈夫
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:16.82 ID:D37wo1AYO
>>116

経理や営業でも、瓦礫を取り除く作業はできるだろ
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:21.25 ID:6EwfkDSS0
>>184
この人何ミリシーベルト浴びたの?




250名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:29.67 ID:8IULAPE90
>>224
今回の作業での合計被曝量だろ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:39.79 ID:kJseClj90
>>212
>雇ったばかりのアルバイトを投入してると思ってるの?

それで、やってきるでしょ?^^
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:42.31 ID:mwCJIEnk0
100ミリ越えの作業員には1ミリあたり50万くらいボーナスをあげれ
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:44.57 ID:O2h6qZgK0
何ミリシーベルトを越すと危険?
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:44.84 ID:TxOmSm9z0
>>233
ギカとテラでレベル違いすぎだろ
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:25:47.93 ID:Lu25kFsU0
>>216
たかが、一研究施設のしかも主任ごときになんの信憑性があるのか
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:07.70 ID:wWI5NPYH0
東電の火消しウゼーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


ここで火消ししてる暇があったら

現場で火消しして来いや!!!!!!!!!!!!

下請作業員にばっかり危険な作業を押しつけんな 人間のクズが!!!!!
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:07.76 ID:qflg/SmU0
なぁに、かえって免疫がつく
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:11.78 ID:JvMlOtkh0
今後の保障は、ぜーんぶ電気料金の値上げで対応予定

つまり、おまいらが払うのさ
259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:26.91 ID:59kJsNdI0
イジメだ

いや公開処刑だ

菅はいいとして保安院の要人を常駐させろ
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:29.10 ID:WwQ5Zh6M0
>>249
ミリじゃねーよ、臨界事故で20シーベルト

デマにだまされるなよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:29.32 ID:TXjnvWO90
国内で納まるなら東電社員ものうのうと生きていけるけど
今回は世界中に放射能ばらまいているからなあ。
周辺各国もいい加減何かしかけてくるだろ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:26:35.16 ID:PmSYYIEL0
>>233
> 1テラシーベルト→宇宙崩壊
君の基準によると宇宙はこれまで無数に崩壊してきたようだな。
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:00.89 ID:rVAwZvzqO
>>257お前しつこい
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:01.42 ID:00I4gTMJ0
もちつけ
265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:02.87 ID:W23ggKnN0
そろそろ白血球が減少するかな
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:14.61 ID:1kVqs/HhP
>>235
英雄というよりは生贄だね。特攻隊を賛美した雰囲気に似ている。
267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:30.28 ID:GkkGV51Y0
そのうち
「基準は750ミリでしょ、でも1超えないとただちには被害無いでしょ」
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:32.14 ID:Pb6bGyRk0


    厚生と経産は 250msvを認めてるんだ

        この程度では死なない
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:34.03 ID:lemhvgbi0
>>1
詰まり人体から発してる放射能が150ミリって事か?
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:34.61 ID:+Xs30MYbO
>>248いや、素人が行ったところで邪魔なだけだろ
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:27:54.24 ID:lv+VFnCa0
東電の正社員がいるから問題ない、むしろ優秀な正社員様を早く投入した方が作業が進むんじゃないか
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:00.77 ID:PKpuy4Oi0
東電がネット工作員雇ってるなら
工作員の次の仕事は現場だろw
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:09.07 ID:DjsxweF1O
>>245
確定的影響と確率的影響ってもんがあってな…

ググれ
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:12.10 ID:c2qt5ifMO
東電じゃなくて中電の経理してる同級生いるが、
仕事量は公務員(地上)と同じで給料は二倍くらいだね。

発電所の現場は関連会社の技術者しか分からないと言ってた。
関連会社の各分野の資格を持ってる中堅社員が試行錯誤して対応してるそうだ。
原発奴隷と言われる作業員はほとんど事故で脱出しているらしいよ。
関連会社の中堅社員が弁を開けに行ったりしているそうだ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:28.98 ID:L9soxTmtO
午前中に悪い情報を流して、夕方から夜にかけて希望の持てる情報を流す
この繰り返し
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:34.50 ID:h+VKvn680
この人、もう、原子力作業はできないね。
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:34.75 ID:6Mx5v5fN0
☆福島原発の原因、原子力事業を推進している東芝を全力擁護☆

東芝からやってきた東大教授諸葛 宗男君
http://www.youtube.com/watch?v=0jK0m6KX5u4&feature=related

平成 3年4月(株)東芝 復職 燃料サイクル部ウラン濃縮担当課長
平成 4年4月同社燃料サイクル部主幹
平成10年4月同社燃料サイクル技術部長
平成11年4月同社原子力開発営業部長兼原子力開発ビジネスユニット長
平成14年4月同社原子力事業部技監
平成18年4月同社原子力事業部技術顧問
平成18年6月東京大学公共政策大学院特任教授

東京電力によれば、福島第一原発の主契約者は
 1号機: GE
 2号機: GE・東芝
 3号機: 東芝
 4号機: 日立
 5号機: 東芝
 6号機: GE・東芝
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:38.77 ID:n6rHaElS0
つい最近250ミリ迄、政府が許容量引き上げたから大丈夫.......
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:41.48 ID:y0WX87hN0
県を一つ潰した東電
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:57.10 ID:KsHFfghIO
東海村の監禁施設行き?
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:28:58.20 ID:iu9UUqs50
>>248
簡易作業班つくれば効率的
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:06.62 ID:eQjViXZJ0
バカじゃねえの。1000ミリ浴びても嘔吐する程度だっての。
そんなもんでどうこうならん。JOCで死んだのは中性子線を浴びたから。
これは即死コースだ。白血球減少=白血病確定とかアホな奴多すぎ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:10.79 ID:yJY2ApfA0
社長はモジモジしてないで出ておいで
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:14.12 ID:TXjnvWO90
しかし今日まで東電社員家族誰一人して危害が加えられたというニュースがない。

人間らしくないな日本人は。
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:14.61 ID:lBNVpCQV0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/

ここで真面目に東京電力を解体する方法を考えている
お前ら このままで済ませていいと思うか?
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:27.22 ID:CEQEQc8cO
>>200
民主党が半分ぐらい少なめに報告して150ミリシーベルトなら今は300ミリシーベルト浴びてるのかもな

そしたら1/33の被曝だな
287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:27.79 ID:WwQ5Zh6M0
東電の役員とか連れて行って終息するまで作業させろよ、計測はいらんだろ
燃料プールに直接ホースつけてきたりしたら、国民の敵から英雄になれるぞw
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:35.59 ID:GmO+G9rt0
>>209
現場は大量のγ線も放出されているはず
γ線は防護服じゃ防げない
鉛や水の層が必須

>>198
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:45.92 ID:1ayp/Oyk0

「国民ざまあーーーーーーーーーーーー!!!」


「お前らの血税でキャバクラで豪遊しますんでヨロシク!!!」

「なんで俺様みたいなエリートが危険な現場に行かなきゃいかないわけ?」

「下請けにやらせときゃいいんだよ。あんな汚れ仕事!」


「文句あるなら電気を使うなよ(pgr」 by 盗電


【原発問題】 福島第1原発事故、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678254/
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:29:47.36 ID:++YXIw1jO
これで彼がイノベーターとして覚醒するわけか
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:04.30 ID:QmUm5PSF0
直ちには出ませんが、2年以内には出ます。
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:15.28 ID:La+7xMo90
東電のトップに作業させよう。
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:18.24 ID:6SC2t0giO
安い月給で危険なことさせられてんだろうな。
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:23.66 ID:kYMom4CM0
だれが責任とるんだろうな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:29.49 ID:6EwfkDSS0
>>282
じゃあおまえ1000ミリ浴びるまで作業手伝って来い
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:36.04 ID:I0KEi2B4O
これが一段落したらまた電気自由化の話しが出るな
297名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:40.36 ID:NQS1yMhj0
>>233
1テラでも太陽程度じゃねーの?
いやよく知らんけどw
太陽は恒星の中でも小物よ
298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:48.33 ID:2N1ug/LSQ
俺、末期ガンで余命半年なんだが、放射線が強くて隊員が入れないような所に
入っていって作業してきてもいいよ。
どうせ残り少ない命、今まで親孝行すらロクにしてこなかった俺が
親孝行できる最後のチャンスかもしれない。
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:30:48.05 ID:rVAwZvzq0
無理してくれて本当に感謝
もう十分です
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:04.37 ID:QThqqf2JO
>>219
そうだよ。
放射能の一番恐ろしいところは遺伝子DNA情報が破壊され修復不可能になるということ。

致死量を浴びると当然東海村臨海事故のような悲惨極まりない犠牲者をだすし、微量でも遅延性の悪影響が発生する。

東京消防庁の隊長が何故会見で涙を流したのか、何故放射能の恐怖を熟知していると強調し、非常に危険な思いだと言っていたのか、何故民主党に出動命令されて隊員たちは遺書を書いたのか。一連の流れをみればわかると思う。

301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:04.69 ID:Lu25kFsU0
>>282
馬鹿はお前なんじゃないの?
シーベルトと言う単位をまずは良く調べろ
302名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:13.79 ID:2+HrZFU2P
作業員「古代君が、死んじゃう」
303名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:13.97 ID:Qc0jTOJVO
社長、役員ちょっとこい(^ω^#)
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:18.49 ID:a34hyqt8O
>>116
平素実際に作業してる下請け作業員の指示に従って指示通りの作業をするだけでいいから営業だろうが受付だろうが日本人語が理解できればやれる。
被曝量の高い場所を営業や受付に作業させることで実際に原発を知る作業員の被曝量を下げることができるのと東電社員3万6千人もいるから何人死のうが人手不足は解消できる
305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:20.60 ID:VWhOxh+k0
ただちに死ぬことはない
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:28.09 ID:iu9UUqs50
現場技術班が動きやすいように簡易作業班に営業や経理入れたらいいだろね
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:31.08 ID:dE0EuAOU0
もう離脱させろよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:31:49.42 ID:+iMBNQ3C0
専門知識もってなけりゃダメなんだろうし
困ったな
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:32:21.56 ID:aYb8ssmSO
>>249
8シーブリーズだったと思う
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:32:33.93 ID:wIQjxJX80
現場は文字通りの修羅場だね・・・
で現場作業員の大半は立場の弱い下請け会社の作業員らしい

政府発表の報道資料
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

5ページ目 http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira014343.jpg
病院搬送 東電社員4+協力会社4名
急病人2名(脳梗塞、左胸を押さえて立てない)
管理区域内で17名被爆
ベント操作に伴い作業員1名が放射線大量被曝(熱量106.30mSv)
311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:32:38.96 ID:Lu25kFsU0
>>298
本当にあなたみたいな人がやってくれるのが一番いいんだろうね
312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:32:43.99 ID:aEm/vZj00
>>232
そうか、、、250ミリまで上がったのか。さすがに超えたらマズそうだな。。。
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:14.39 ID:VDrxnDM+0
多分水曜日あたりに限界線量を500mSvまで上げるだろうな......
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:18.19 ID:WwQ5Zh6M0
チェルノブイリのときは三分以内に意識失って死ぬとかそういうところに
作業員が順番に突撃していって、作業してたんだが・・・・
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:23.75 ID:5GVH/Un00
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ゚ ∀。)   (; ゚ ∀。)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) 被曝線量の上限を上げといたから。
._| |下請 .| |_| |期間工  | |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|厚労| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ |  ∧_∧
  /    ヽ長時間働け。       \| (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ.  根拠無いけど。
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 経産 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
316名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:36.07 ID:ula8jsmqO
マジで東電は被災地県民に慰謝料払えよな
災害に巻き込まれたとはいえ放射性物質まき散らすとか世紀の大馬鹿だろ

人体に影響が無くてもどんなことでなにが起こるかっていう可能性は専門家も否定できてないし
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:39.91 ID:PMbMf7S30
僕は宇宙飛行士です
この前帰ってきたけど、たくさん浴びましたよ
平気です
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:47.19 ID:F1DqL59R0
防護服なんてα線しか遮断できねーしな。
どちらかというと放射性物質対策だと思われ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:33:59.11 ID:5nZdQFJm0
>>298
きみはもう少し生きろ
それに今から行っても間に合わん

320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:00.71 ID:QThqqf2JO
>>229
カスは引っ込んでろ!おまえは今日現場で実際作業に当たっていた消防隊長の話しを聞かなかったのか?
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:01.85 ID:YQZnZD0+0
>>298
末尾Qって初めて見た。
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:34.98 ID:/stirjAJ0
現場の消防員さんとか協力してくれてる人達は、自分達が最後の砦(この後の追加人数なしで済む意)として
この事故が収束させると信じてるから死ぬつもりで必死にやってるんだぜ?

ところが東電幹部が情報を小出しにしてるせいで、収束した後に次から次へと問題が湧き出てくるように”見える”
全体の実情も”分からない”からこれから特攻する人達の中にでさえ”これって犬死じゃね?”って
シラけた空気が漂い始める  俺ならそう思うわ
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:47.07 ID:k9sWrUWO0
東電幹部、管理職および総合職幹部候補生は絶対に許さない。
風評被害の分まで含めてしっかり追求、請求してやる。
ここまでの世界的事件を起こしてそのままの待遇なんてわけあるか。
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:56.08 ID:NTuVQBof0
>>306
経理より東電幹部と原子力保安委員でかだろな
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:34:59.15 ID:kBZJDhBA0
0.15シーベルトて放置したら必ず死ぬレベルじゃない???
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:35:06.47 ID:Mc0cg+Kn0
本当にむかつく。
給料の安い下請けばかりが大変なことをさせられ
給料の高い東電社員は安全な場所で指示。

今って日本中全部がそう。
給料の高い奴ほど仕事をしないし安全な場所でぬくぬくし、責任も取らない。
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:35:27.93 ID:BUJu26+N0



ドイツ気象庁による、汚染予想が更新されました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 原発震災まとめページ http://fukusuma.srv7.biz/   【更新中 拡散歓迎】
            http://www.acya.jp/danger/01/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:35:56.17 ID:58oyS6+q0
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ爆発したぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|米軍/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:03.29 ID:QEJbb9tOP
もはや「ただちに健康被害はない」という話が
「癌リスクや生殖に問題が生じても、ただちに命には問題ない」とか
そういうレベルになっちゃってるんだよね

最初は「放射性物質の漏洩はない(キリッ」とか言ってたのに、事態は収拾せず依然進行中なのだ
330名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:18.93 ID:S4X2yMzy0
死と向き合わされて作業している人たちを茶化すやつ見ると
本気で殺意わくわ
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:19.72 ID:guJRbmhJO
警察、消防、自衛隊と東電下請けの皆さん・・・・ご苦労様です!無事に帰って来てください。

東電社員の皆さん・・・・いや、別に無事じゃなくてもいいんで・・・・。
332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:29.88 ID:cyl26tu00
いつも男女平等だの偉そうに言ってる女どもも作業に行かせろよ
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:33.86 ID:eQQogIn20
逃亡電力は「想定外の規模の大地震だった」という理由で大部分の法的賠償責任から
免れるそうだ。
復興費用や賠償は主に国が税金で補填する

福島原発、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000542.html
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:51.66 ID:WwQ5Zh6M0
>>320
おめぇがカスだろ、デマばっかいって
100ミリシーベルトでどうやったら東海村臨界事故みたいな症状になるんだ?
無痴を扇動して不安を煽るは馬鹿は逮捕されてしまえ

そりゃ放水いく消防隊員とかは爆発するかもとか怖いにきまってんだろ
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:36:58.80 ID:FZSpL02R0
え!シネと!
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:37:04.69 ID:5udyngId0
まだ1週間でこれかよ

あと数週間から数カ月こういうのが続くという話もあるが
下請け企業の作業員さすがに足らなくなるだろ


「福島第一原発、日米の専門家が「放射能放出は何ヶ月も続く」」(世田谷通信)2011.03.14

ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months,
Experts Say (日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2
という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:37:09.26 ID:DK9dP4ij0
一方、東電社員の被曝量は0であった
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:37:55.47 ID:wql0uPqq0
安心しろ!250msv/年までは安全だ!  by日本国並びに厚生省
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:37:57.38 ID:dYODGDHd0
>>314
だから何?
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:37:59.58 ID:TXjnvWO90
>>323

やつらは逃げ切るつもりだぜ。
法律システムには勝てない。

もう武力しかないよ。武力で家族もろとも殲滅するしかない。
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:06.73 ID:i2QocF/o0
この数値は総量だろ。建前上は事故以前からの蓄積分のはず。
ごく短時間で浴びるのとは状況が違うから、すぐどうとかは無いだろう。
長期的な発ガンリスクとかは何とも、って感じかな。
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:15.98 ID:+py7uqba0
>>282が大丈夫って言っているから東電社員さーん1000ミリまで頑張って!
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:18.49 ID:CbjBo72q0
国際基準は500だ。まだまだ大丈夫だよ。
344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:32.70 ID:CKjn9V+t0
正直もっと早く上限値いくと思ってた
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:39.45 ID:UF4hRqJX0
これじゃしばらくは仕事できないね
何か補償はあるのかしら
一般の二次三次下請け原発作業員は
仕事ないときは無給だしね
かわいそうに。
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:44.50 ID:NLMfw4s90
12日にアメリカの廃炉提案受けてたら今頃は収束している 東電と菅は今日の被害の責任取れ

347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:38:56.98 ID:fdiwH3o/O
でん子ちゃんが全裸で土下座して詫びを入れるCMを今すぐに流したら許してやらん事もないぞ
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:39:12.97 ID:cAnfY2tv0
東電の正社員さんに入れ替えてくださ〜い。
もれなく順番で。
349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:39:29.41 ID:5udyngId0
皆さんも雨には気をつけてね






■黒い雨■小学生でも分かるやさしい図解で解説■
http://blog.goo.ne.jp/midnight_xxx/e/9c4b88eabf60c8a46d0415096e36bef9












350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:39:52.23 ID:iu9UUqs50
現場技術班は温存させながら東電社員の年齢高い順から簡易作業をまわしていくのが効率的
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:39:54.95 ID:WwQ5Zh6M0
>>344
本当の決死隊ならもう死人でてるだろうよ
そのかわり、ここまで大事ならなかったろうよ
危ないとおもったら即避難、様子見、また近寄ってみるの繰り返しだし
危ないってときに、突撃して作業すれば・・・・・・・人道的には問題あるけども
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:01.88 ID:c2qt5ifMO
>>323
優秀な巨大弁護団相手には何も出来ない。
引責自認と和解で終わり
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:03.76 ID:VjOWGTalO
もうあの戦車で海に沈めちゃえよ(´・ω・`)
354名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:06.93 ID:5FdCwL/n0
>181
ありがとうございました。直接人体に影響ある数値ではないものらしい。
 一般の人のこうゆう事にたいする理解度を考えると、
 これを発表した役人は、風評が出ることを考えたのかな。
 
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:14.68 ID:kAUVECXe0
原発ジプシーでも年間50ミリシーベルトなのに
356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:23.94 ID:PfO2Oxj40
>>348
は?
現場は原発奴隷がやることになってんだよ
東電社員は後方支援に忙しいからよ、
あとは福島県民を徴用しろよ
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:31.12 ID:UUrrXZUaO
こういう時のために宇宙服の軽量化の研究が必要だな。
JAXAを仕分けしてる場合じゃない。
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:36.29 ID:sLiQJ7Ja0
アワーだから、問題なし
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:47.43 ID:0Ghcjgaj0
しかし、作業員の健康を気遣って原発を止めるのに失敗して、
1000万人死んだら話にならないわけで・・・
正直、誰も犠牲にせずに事態を収拾できるレベルじゃないと思う。
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:57.43 ID:QLy8wodiO
ナンボまで行ったら、一発告知なんだ?
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:59.39 ID:6dRG8S150
この作業員の人たちは、年金や遺族年金補償をまだ25年払っていなくても
ただちに決定するべき。
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:12.32 ID:rUrbN8+uP
1カ月くらい立てば体外に排出されると麻薬やってた人が言ってましたが
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:26.80 ID:TXjnvWO90
俺もう38年生きたからええわ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:34.68 ID:7uSEpO3B0
下請けです。
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:43.02 ID:Lu25kFsU0
こういう時こそ政府は伝家の宝刀である、議員立法とかで
全ての東電社員に交代で100msvまで作業させる法律を作れば良い
但し離職で免責
男女区別なし
年齢による、重み付けは可(50才以上 <100msv、40歳以上 <80msv、30歳以上 <50msv、20歳以上 <30msv)
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:47.73 ID:A9UnrWZn0
東電の社員3万人が、今、立ち上がらないで
いつ、立ち上がるというんだ?!
367名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:48.67 ID:Xwk58aCf0
消防隊の人たちは放射能とかの特殊事案向けの部隊なんだね。
マスゴミは命がけとかあおってるけど、冷静に仕事してるんだろう。
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:41:49.79 ID:BF2LBtUVO
東電幹部はまだ大丈夫だろ?
すぐ行って交代してこいよ
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:13.55 ID:r3Z0+IJJ0
元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36〜 (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
http://www.ustream.tv/recorded/13419905


原発 緊急情報(21) 「直ちに」とは何か?「冷静に行動」の意味とは?
http://takedanet.com/2011/03/21_0855.html
370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:24.34 ID:PrkKOprH0
244 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 22:53:37.20 ID:6bjwBtWt0
お父さん原発行っちゃったよ一度避難した原発の人も呼び出されて戻ってるんだって。
母さんがあんなに泣いたの初めて聞いた。
原発の人たちは自分を犠牲にみんなを守ろうと必死なんだよ
みんな生きてほんとに生きて 原発の人の気持ちを無駄にしないで
お父さん生きて戻ってきて
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:34.03 ID:PfO2Oxj40
>>366
東京の放射能が怖いので家でヒキコモリしてます
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:54.63 ID:m+O0VXqn0
一生、国で面倒見手やてれ。
必要な法整備をちゃんとしろ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:57.40 ID:CotBZmtv0
>>212
ずっと今までやってきてるじゃん。。。
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:42:57.65 ID:N2T0bW4U0
作業員50人の内訳

東電工業(下請け) 20人
東電環境エンジニアリング(孫請け) 17人
東芝(下請け) 7人
日立製作所(下請け) 6人
東京電力 0人
375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:06.82 ID:x/ZQFHhG0


★まだ大丈夫だ!東電社員が3万6千人いるから

 日本は独自に  250ミリシーベルトに規制しているが、
 国際基準緊急時 500ミリシーベルト
 国際基準極限値 1000ミリシーベルトまでは認められている
 日本の宇宙飛行士の基準 600〜1200ミリシーベルト(放射線の多い宇宙での活動時)
 ロシアの宇宙飛行士は長期滞在で日本の基準値を余裕で超えて健康被害無く長生きしてるのが大勢いる
 
 第一段階としてそれぞれの社員に基本250ミリシーベルトを受けてもらうまで作業してもらい
 それでも駄目なら第二段階で500ミリ、第三段階で1000ミリシーベルトまで作業してもらおう
 みんな!まだあきらめるな!東電がきっとやってくれる!!


●原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
 原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、
 原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
 原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、
 誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:16.12 ID:F1DqL59R0
こんなん、危険手当1億くらいは貰わないとわりに合わないでしょう・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:16.44 ID:QEJbb9tOP
はやく東電の社員を全員つっこめ
何関係ない自衛隊や警察、下請け、外国の軍隊に押し付けてるんだよ
てめえの間違いは、てめえで尻拭いせい
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:27.54 ID:UXuJz7TV0
一人につき10秒も作業出来ないんだから技術も糞もないと思うんだよね
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:44.34 ID:+0U1c4fv0
茨城の放射線数値高すぎ
3号機爆発したとき3000〜6000
いまは1000ちょっと
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:46.88 ID:UF4hRqJX0
>>367
ただのハイパーレスキューでしょ?
多分30mシーベルト位作業したら次の要員と交代で
地元に帰ってるのでは?
381名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:48.25 ID:QThqqf2JO
>>282
素人は黙ってろ。
何の経験もなく、肩書きもない馬鹿は引っ込んでろ! 二度とレスするな。 実際原発に接近した消防庁隊長の今日のコメントはおまえみたいなカス野郎の意見とはまるで正反対だ!

いくら匿名掲示板とはいえ無責任にもほどがある。消防隊長の会見全文聞いてこいボケが!
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:43:50.17 ID:DK9dP4ij0
100mSV → 250mSV → ???mSV

上げればいいってもんじゃないだろう
それでは基準の意味がない
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:00.04 ID:CEQEQc8cO
>>198
 松下さんと他10名のホームレスが連れて行かれた福島原発は、路上の労働者と契約する組織的方法について、何度も告発されている。
慶応大学の藤田祐幸教授は、1999年、原発の責任者が、原子炉の一つを覆っていたシュラウドを交換するために、1000人を募集したことを確認している。
福島原発での経験から3年後、松下さんは、「さらに2、3の仕事」を受けたことを認めている。
その代わり、彼に残っていた唯一のものを失った。
健康である。2、3ヶ月前から髪が抜け始めた。
それから吐き気、それから、退廃的な病気の兆候が現れ始めた。
「ゆっくりした死が待っているそうだ。」と彼は言う。
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:03.04 ID:iu9UUqs50
現場技術班は温存させながら東電社員の年齢高い順から簡易作業をまわしていくのが安全且つ効率的な手法
いやなら会社辞めれば、雇用対策にもなるよ
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:10.01 ID:+py7uqba0
東電社員さーん、皆大丈夫って言ってくれてるから安心して作業してね!
社員36000人で250ミリシーベルトは楽勝ですよ
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:35.24 ID:RnmK8D5N0
学生時代は優秀だった東電社員様を
こんな所で消耗してたまるかってことだw
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:42.62 ID:+FJV6WF70
確か、200mSvで「ガンになる可能性が有意に上がる」だったか
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:42.84 ID:BK7YgBBZ0
東電のせいで

水、空気、食べ物と全部放射能汚染された東日本

【原発問題】1都7県の空中から放射性ヨウ素など検出 松原純子氏「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 [03/20 20:26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300621721/
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★8 [03/19 21:27] 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300596210/
【原発問題】築地市場経由で都内に流通した「千葉県旭市のシュンギク」から放射性ヨウ素を検出 規制値の2.15倍 3/20 22:24
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628899/
【原発問題】栃木産ホウレンソウからも放射性物質 ヨウ素、セシウムを検出 畜農産物では3県目の被害 3/20 21:51
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300628332/
【原発問題】新たにホウレンソウ・牛乳から放射性物質 枝野長官「ただちに健康に影響を及ぼすとは考えられない」 [03/20 17:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300619909/
東京の水道水からセシウムを検出
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/20/1303954_2013.pdf
「広範囲に渡って癌患者が多発する可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:50.47 ID:IIcKJEaD0
ミリシートベルトとかマイクロシートベルトとか
それも毎時なのか年なのか、シーベルトの単位を合わせてくれんと
よく分からんぞ。
そもそもシートベルト自体分かってる人が少ないだろうし!!
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:59.95 ID:O0RQsTQS0
>>381
あなたはどんな肩書きをお持ちで?
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:13.55 ID:hCuV3sy00
本人たちは冷静って。。。冷静じゃなければこういう危険なことは出来ないよ
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:13.85 ID:I0yyzZIa0
東電社員が体張って対応しろよ
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:14.33 ID:K16H6sWB0
250まで引き上げると聞いたときは、
正直鬼だと思った
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:21.23 ID:hZgCyfLr0

枝野「直ちに健康に被害は無い(もっとやれ)」
395名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:27.97 ID:WwQ5Zh6M0
>>381
おまえ馬鹿すぎ、ちゃんとデータとかで考えろよ
放水が危ないのは即被曝ってのより、熱いものに水かける、だから危険

ちっとは考えろよw
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:45:36.40 ID:M+tlFVt50
なんだまだ150か
余裕じゃん
倍までいけるから作業時間短縮しなさい
死んでも良いよ
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:03.67 ID:k6quoQZQ0
もちろんこの人達に最高の医療を受けさせる体勢は整ってるんだよね?
いくら民主党でも、そのくらいはするよね?
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:04.40 ID:VOdd6jFr0
そろそろ500mシーベルに変更かな?
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:16.37 ID:DK9dP4ij0
100mSV → 250mSV → ???mSV

学徒動員ばりの規制解除(笑)
次は特攻か?
さすがに特攻は笑えない
時代は変われど民族性は変わらずだな
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:17.64 ID:MaAnxyDeP
今作業している人たちは相当量の放射能を蓄積しているよ。
間違いなく死を覚悟して作業している。

東電の役員や政府関係者は彼らにどう報いるつもりなのかな。
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:27.10 ID:1X7jAJO70
>>121
お前馬鹿だろw
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:43.28 ID:yzWKqQMf0
【原子男】 福島第一原発二号機最前線君 【ZBmJqNxuO】は今大丈夫なのか?
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:45.51 ID:PfO2Oxj40
東電社員は官僚みたいなものですから現場作業に向きません。
原発奴隷どもが死んだら次は自衛隊が死の作業をしましょう、はぁと。
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:46.53 ID:CotBZmtv0
>>381
お前馬鹿だな。
「JOCじゃなくてJCOだろっ」と突っ込むのが正しい。
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:56.33 ID:y9wRHxZZ0
俺、もう将来ないし被災地でボランティアするより
福島原発で作業して死にたいなぁ 
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:06.00 ID:7AaTnoxt0
これは東電による人災だよ

5年も前に、正確に予見されていた事故。
本当は、事前に対応策を考える時間も、実行する時間もあった筈なのに・・・。

吉井英勝衆院議員(共産)の国会質問 ---平成18年

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:08.01 ID:LxEoh5A9O
150ミリってもう駄目なんじゃないの??
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:21.17 ID:MQlPdfw10
下請健「下請ですから」
409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:24.81 ID:DjsxweF1O
>>381
権威が何か言うと信じちゃうタイプだな
自分で調べて考えないといつまでも振り回されるよ
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:32.90 ID:2N1ug/LSQ
俺みたいな末期ガン患者を募って、現場の作業にあたらせるのがいいよ。
放射線浴びすぎてガン細胞死んで、少し余命が伸びるかもしれないしw
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:37.02 ID:Lu25kFsU0
>>396
あんまり変な事書かない方が良いよ
管理人たちはIP丸見えなんだから
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:37.16 ID:JoiaO9qC0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '        いっぱいの犠牲者が出て
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./         糞ミンス政権が完全に崩壊しますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:40.86 ID:6EwfkDSS0
東電社員はせめて埼玉スーパーアリーナでボランティアくらいしろよ
本当に悪いと思ってんのかよ
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:46.54 ID:WwQ5Zh6M0
>>394
海外じゃ意識失って放射能汚染物質になるまで作業やらされることもある
国際基準が500ミリシーベルトだから250ミリシーベルトは平和な日本だからこそだろw
普段は年間50ミリシーベルトだ、健康にうるさい日本だからこそだぞ

>>399
ソ連じゃ100シーベルト被曝でも作業余裕ですし
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:48.32 ID:Bimv2VZ30
>>145

>防護服とガスマスクでどれくらい緩和できてるかが問題だな


 防護服といっても名ばかりで、飛んでくる放射線を防護する機能はない

 付着した放射性物質を、作業が終わった後、防護服と共に捨てるためのもの
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:54.94 ID:03bZpzaUO
>>282 つーかJCOなw
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:04.83 ID:VDrxnDM+0
>>377
最初に対応してそのまま病院送りになった当直とポンプ担当の4人以外は
今現場には一人もいないってよ>東電社員

つか社員とその家族だけはすべて福島から退避済み。
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:10.00 ID:6rt4o4dy0
>>397
死に物狂いでやってる現場に対して、
「全力で対応せよ」って訓示が行くくらいですからね・・・
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:17.27 ID:R8oqQ4qX0
>>404
気付かなかったよw
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:21.32 ID:7SM4hsG00
ミリとか年間被爆量で使う単位だろwww
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:22.96 ID:eQQogIn20
作業員が被爆限度を超えて作業続行不可能になったら
東京電力の社員が行けって世論になるのは当然だろ
銀座のキャバ嬢の乳揉みしてる場合じゃねえだろ
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:29.50 ID:VOdd6jFr0
>>400
ヒント:「ただちに」「因果関係」
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:36.81 ID:TXjnvWO90
しかし今は余裕の東電社員も日も刻々顔色が変わってきているんじゃない?
とくに一般社員はどう考えても借り出されるだろwwwww
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:45.40 ID:rVAwZvzqO
>>405えらい!
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:48:56.31 ID:hZgCyfLr0

「まだまだCTスキャン10回分、直ちに健康に害が出るレベルではない」えだの
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:16.92 ID:dwyeD9/r0
>>40
家族も全て含めてな
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:18.04 ID:iu9UUqs50
世論的にも道義的にもいい方法だと思うけどなぁ
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:22.48 ID:u+tUX8GQP
いいか、この事態が収束しても、作業員は東電の社員だけで他は誰も居なかったことにな。
もちろん私も居なかったし何も聞いてないからな。
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:43.08 ID:Lu25kFsU0
例えば軍人が非常時に拒否権を持つか?
持たないよな
東電社員も同じだぜ
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:44.05 ID:M+tlFVt50
上にもあったが国際基準が500ね
150で泣きいれてるとか有りえないから当事者の癖に
せめて1000m浴びてから泣き言言えよ
431名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:49:58.49 ID:DjNiuWXO0
東電幹部  年収2000万円以上
一次下請け 年収760万円 
二次下請け 年収350万円
三次下請け 年収300万円 ← 実際に一番現場で作業をしているのはこのへんから下
四次下請け 年収250万円
五次下請け 年収200万円 
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:04.82 ID:9oJXPNNWP
150mシーベルトって
精子のDNA破壊、セクース禁止レベル
やったら奇形児率100%じゃないか!!!!

もうやめさせろ、東電本社社員3万人が順番に行け
433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:24.41 ID:FnOTGuCPO
東電の新入社員に現場研修させろ
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:34.41 ID:8bRFrg4J0
東海村で死んだ人
どれくらい放射能浴びたの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:47.52 ID:r64BQ/wj0
>>412
なにも犠牲者出さなくても崩壊してるやん
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:53.19 ID:tPzTFVFa0
この放射線ってどこから出てるの?
格納容器から排出した空気に含まれてた放射性物質?
さすがに格納容器からはそこまで放射能でないよね。
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:56.22 ID:RnmK8D5N0
即死するまでは直ちに影響のない値ですからw
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:55.82 ID:jFrF0jAH0
>>434
10シーベルト以上
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:50:58.18 ID:hCuV3sy00
犠牲者がでたら神社立てて祀らないといかんな。

其の前に東電と民死党のエライさんの首すえてやらないと。。。
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:16.29 ID:OeO2btAJ0
おまいら、今までヒロシマ、ナガサキの住民を核アレルギーだとか言って
散々、罵ってきたのに
このざまはなんなんだい、よくも恥ずかしげもなく書き込めるね。
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:24.94 ID:sMSSb1zAO
東電の下っ端社員が今一番ガクブルだろ
幹部連中ほど甘い汁吸う前にこれだもんな
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:27.17 ID:iu9UUqs50
>>433
被曝しやすいから後回しでいいよw
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:30.03 ID:xzRG2eyU0
ふぅ
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:33.49 ID:WwQ5Zh6M0
>>433
定年近い幹部に行かせるべき
あんまり影響ねーだろ、それに責任とるべき
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:43.22 ID:AUh3Fn4Y0
過労死が待ってるわけですね。過労死が
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:43.17 ID:uMqt3k3w0
缶総理が会見で

光明が見えてきた。




はぁ?
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:46.32 ID:fr12a9hu0
ただちに健康に影響のあるレベルではない
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:47.29 ID:PkILlFzx0
150000μSv
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:52.87 ID:AxONkmI50
.         ありがとウラン
.         ごきげんヨウ素
.         お騒がセシウム
.         ごめんな再臨界


.         た〜のし〜い な〜かま〜が


.        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:53.32 ID:FaUs8BXO0
東電を責めると孫請けが困るのか
どうやったら東電だけにダメージ与えられるんだろう
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:51:58.35 ID:7uSEpO3B0
>>228

うどんとそばどっちが好き?
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:04.32 ID:ODLrmYT10
ちょっと前23歳の新入社員が被曝したとかニュース見たと思ってたが
これも下請けの社員だったのか
453名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:07.75 ID:s+D86JSS0
>184
核燃料をむき出しでバケツでかき混ぜていたバカだっけ?

バカは死ぬまで直らないを地でいった奴だったな。
454名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:15.69 ID:QThqqf2JO
>>395
…。馬鹿かおまえは。頭腐ってるのかね?

消防隊長は放射線レベルの危険値の話をしていたんだよ。爆発が怖いのが理由ならあんな所に行っていない。 素人がグダグダ適当なレスしてないで、消防隊長が今日何を話していたか映像見てこい。 話はそれからだ。
このど素人が!
455名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:20.86 ID:djpYVF/GO
>>423
実際、背広組は駆り出したくても、行っても何も出来ないよ
今後、ある程度落ち着いたら、近隣の除洗作業が手伝えるかな?くらいでしょ
いままでと変わらず、今週には給料も入るし、来月も変わらず給料入るし
なぁんにも変わらないでしょ
456名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:30.69 ID:N2T0bW4U0
>>450
ブレーカーを切る
457名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:31.73 ID:hZgCyfLr0
>>437

東海村でも即死してねーよw
458名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:32.38 ID:GxbuzZbL0
喫煙者が肺がんになったとして、それを「ただちに」タバコのせいとは言えない
みたいな感じかな
459名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:32.41 ID:e5VJcEgR0
英雄の遺伝子がズタズタにされる・・・
460名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:37.66 ID:UF4hRqJX0
全国に原発作業経験者なんて数万人単位でいるのではないかい?
それでも交代要員足りてないの?
461名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:52:51.73 ID:1SY5tyfK0
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 投稿日: 2011/03/21(月) 16:32:07.07 ID:vi/wcwOC0
ふくいちライブカメラに黒煙が映る。
どこかで爆発か?


http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031937.jpg
15時
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031943.jpg
16時
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira016755.jpg

462名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:13.31 ID:SqrY1h+50
俺東電の営業社員だけど、全然影響ないわwww

むしろいつもより暇だわ

需要家への連絡は経団連からしてるみたいだし
463名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:13.64 ID:Vnp/QksX0
福島原発は原子炉のシュラウド交換など老朽化が激しく、ドラム缶で20万本
もたまり続ける放射性廃棄物や使用済み核燃料の貯蔵などが原因で白血病で死
亡した労働者が労災認定された被曝労働などの問題が山積みしています。

これ1998年の話な。
tp://www.ht-net21.ne.jp/~kannoyu/datugen/asatuyu/asatuyu83.html
464名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:15.22 ID:IpVYZORw0
もう休ませてあげてください
465名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:20.43 ID:4LEcRrZN0
水で洗い流せばいいじゃない
466名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:20.30 ID:Th/ymfoc0
>>450
そんな都合のいい方法は存在しない。
467名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:28.31 ID:MaAnxyDeP
東電社員は、爆発で散らばった瓦礫を除去にいけばいいよ。
468名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:37.02 ID:kDoILPAM0
>>431
東電って給与が高すぎ
国営化して公務員並みでいいよ
その代わり、原発で働く人もちゃんと公務員扱いするって感じで
469名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:38.73 ID:DjNiuWXO0




・武田邦彦 (中部大学) 原発 緊急情報(16) 法を破った国と専門家・・自衛しよう!
 http://takedanet.com/2011/03/16_3882.html





470名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:46.73 ID:kAUVECXe0
煙が上がっても報道しなくなったな。
471名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:56.35 ID:Lu25kFsU0
>>454
いやどう見てもお前の方が馬鹿に見えるけど
この状況下水を掛けると爆発の危険があるんだよ
高濃度放射性物質をまき散らしながらな
472名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:53:57.27 ID:gve3nCbe0
50ミリシーベルトで撤退した自衛隊
空き缶のヘリ
473名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:09.96 ID:sEquR7t/O
>>435
遠い昔に崩壊しきっているが、政権は投げ出さない
474名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:15.85 ID:rVAwZvzqO
>>462社員発見
475名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:38.97 ID:2kbqtmNW0
東電の社員を現場に投入しろ
476名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:46.41 ID:WwQ5Zh6M0
>>454
見たし、データも発表されてたし
消防隊の被曝量一番多い人で30ミリシーベルトくらいなんだけども・・・
行くのは怖かったとおもうし、立派だと思うよ、その隊長とか消防隊は安心していいよ、被曝で死ぬとかないから

しかし、おまえみたいな馬鹿はだまされやすいだろ
477名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:47.33 ID:iu9UUqs50
>>455
軽量の瓦礫撤去、機材運搬、放射線計測、防護服整理、コピー、お茶くみ
雑務なら色々できるよ
478名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:48.03 ID:ula8jsmqO
>>343

500っていうのは目に見えて異常だってわかるレベルだろ
専門家だって通常の数倍ていどの放射線をあびた統計なんて少ないからある程度のデータと推測で言ってる、今回ので参考になる対象の人はめちゃくちゃいるだろ、つまり専門家もそれだけ人もいる上に将来性を考えるとよくわからないというのが本音
わからないけど今までの自分の知識と合わせてこれくらいじゃあるわけないというおごりが混じってる
東電は津波なんて起こらないっていうおごりで今はあのざま
479名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:50.13 ID:Pp+oSR1EO
しかし
東電正社員を被曝させて
死亡させた場合
一人当たりの労災保証が年1000万
下請けだと500万
480名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:58.33 ID:eQjViXZJ0
>>381=ID:QThqqf2JO

お前はプロなのか?ええ?
プロだとしたらこの程度でどうこうというレベルでない位わかりそうなもんだが?
お前消防隊が被曝知識がどれだけあると思ってるの?
現地じゃ何時爆発して瞬間に数億倍になって死亡もありうるから
緊張するし命懸けなのも当たり前。
でも150ミリ程度でガタガタ言う数字じゃねえのは事実だ。
国際基準値知ってるか?知らないだろうな。
緊急時は500ミリがベースでmax1000ミリまで認められてる。
上げた、と言っても今で250ミリの日本はメチャクチャ安全レベルなんだよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:00.27 ID:hZgCyfLr0
>>462

実際、現地には何人くらい正社員いるの?
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:10.89 ID:eQQogIn20
東京電力は被災者や被害者にきちんと賠償するべき
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:15.29 ID:oZ2bOmAVO
若い人なんか使わずにジジイを送り込めよ。
放射能の影響が出始める頃には寿命でくたばるだろ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:18.81 ID:M+tlFVt50
500までは同情の必要性なし
ガンガン浴びて良し
ISSの年間被爆量よりまだ低いだろ気にするなw
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:42.93 ID:cgkmB4xS0
灰色がかった煙、またでたで
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:53.21 ID:KcYori4w0
社員作業に駆り出されるの時間の問題。
早く辞表だせ。
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:55:57.21 ID:dT/q5fZx0
耳鳴りがする。地震など無ければ良いが・・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:02.97 ID:DjNiuWXO0
「国民ざまあーーーーーーーーーーーー!!!」

「お前らの血税でキャバクラで豪遊しますんでヨロシク!!!」

「現場?あんな危険な作業は下請けにやらせとけばいいんだよ!」

「文句あるなら電気を使うなよ(pgr」  

【原発問題】 福島第1原発事故、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678254/
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:06.96 ID:CotBZmtv0
>>461
NHKきた
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:13.71 ID:vEOrDqt00
>>470
仙谷wwwww
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:31.65 ID:IaBRQC0D0
建屋爆発の時に病院に行った作業員の病状とか
一切報道されないんだけどそっちはどうなってんだ?
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:46.22 ID:8bRFrg4J0
>>438
桁が違うのね
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:56.58 ID:UFc+6rasO
15時55分頃、3号屋上から灰色煙発生、作業員避難
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:57.57 ID:djpYVF/GO
>>461
これは凄い水滴
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:00.02 ID:+FJV6WF70
>>432
別に安全だというつもりはないけど
こういうデマもどうにかした方が良いと思う
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:04.02 ID:SqrY1h+50
>>481
しらないわ!俺東京だし。
普通に考えて500人の作業員だったら10人くらいだけど、今回は30人くらいはいるんじゃない?純粋な正社員ね
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:09.14 ID:GxHIBvEi0


   【 単位はミリシーベルト (mSv) 】

   0.005     原発異常事態の1時間当たり基準 (屋内退避)
   0.05     胸部X線撮影。
   0.2      旅客機による東京〜NY往復 1回
   0.6      胃のX線撮影。
   1       一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度(ICRPの勧告)。
   2.4      一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均。
 7 - 20      X線CTによる撮像。
  50       放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)
             が1年間にさらされてよい放射線の限度。
    -------------

  150      3/21 午後、作業員1人の被曝量が150mSvを超えた (保安院) ★
  250      白血球の減少。(◎ 一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
  400      福島第一原発事故での1時間当たり最大値 ★
  500       リンパ球の減少。
 1,000      急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
 2,000      出血、脱毛など。 5 %の人が死亡する。
 3,000 - 5,000   50 %の人が死亡する。
        ( 3,000 ⇒脱毛、 4,000 ⇒永久不妊、 5,000 ⇒白内障、皮膚の紅斑)
 7,000〜      ほぼ確実に死亡
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:13.05 ID:w8HvQefz0
ハンパーレスキューは30ミリシーベルトでお涙会見
こんなに被爆してる人いるのに何だかなー
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:15.47 ID:WwQ5Zh6M0
>>478
本当に危ない場合は一瞬で100シーベルト以上の被曝するようなところでも
人をどんどん送り込んで作業するわ

福島の場合は、ちゃんと健康の事とか考えて作業できるレベルってことだ。
本当にやばいと人海戦術で健康なんていってられない
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:24.17 ID:WwJLMM/7O
>>484
現地からお願いします
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:28.85 ID:Zi2cJIs80
ついに3号機きたあ
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:46.28 ID:6/+tiD3yO
あの保安員はヅラを担保に現場に行け
そんなにヅラ被曝が怖いか?
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:57:52.37 ID:VDrxnDM+0
>>481
現場どころか福島県内に誰も残ってねぇわ。
3号機の爆発したあたりで全員逃げた。
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:05.53 ID:HqUexqEW0
うわわ・・東電は信用できねーーーもう200いってるだろ?
200ミリシーベルト以上は直ちに吐き気がでる。
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:08.27 ID:uW8GjfgQ0
http://cherio1222.blog96.fc2.com/blog-entry-27.html
JCO事故で死んだ作業員の顛末を見てみ
東電幹部やミンス無能議員の尻拭いでこんな犠牲がまた出るんだぜ

報道されなかった過去の臨界事故、東海村JCO被曝者の姿
http://plaza.rakuten.co.jp/arekore/diary/201103190000/

6 Sv/回  100%急性死
4 Sv/回  50%急性死
3 Sv/回  脱毛
1 Sv/回  ガン死亡率40% (晩発性)
500 mSv/回  リンパ球の一時的減少
100 mSv/回  ガン死亡率4% (晩発性) ガン発生率高
10 mSv/回  ガン発生率上昇
1 mSv/回  胃レントゲン
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:18.58 ID:Lu25kFsU0
現地で誰でも出来る作業なんてたくさんあるよ
順番に走って中に侵入し、配線を見てくるとか
撮影してくるとか、バルブを操作するとか
んで、帰りを見越して80msv位のアラームで即時作業停止
走って帰還
507名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:24.91 ID:6yXppZh+0
保安院の中の人の被爆量はいくつですか?
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:54.98 ID:gBEPFKZF0
3号機から煙
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:59.56 ID:yvuq8db/0
>>476
正門前ですら被爆多過ぎるって理由で西門に測定場所移してるのに何で30ミリをそのまま信じられるのか不思議。
頭の中にお花でも咲いてるのか?
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:00.16 ID:/WLlBQei0
16時55分のNHKニュース 15時55分頃、3号機屋上南東側より、
やや灰色がかった煙があがっていると現場から連絡があった。
煙は小さくなったが、念のため作業員を避難させ、確認を行っている。
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:01.70 ID:iu9UUqs50
灰色ってなんだ
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:11.93 ID:MaAnxyDeP
被爆量に問題がないのなら何で東電は原発からの撤退を官邸に
申し入れたの?それこそ矛盾でしょ?

致死量を越す放射線が出ているからこそ撤退を言ったんだよ。
その状況で残っている作業員は、仕方なく残されているかも知れないけど
ヒーローだよ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:12.19 ID:QThqqf2JO
>>409
救い用のないアホだな。その隊長は最前線で実際の放射線測定をしていた最前線の人間だぞ?その隊長が自らの体の被爆状況を測定器で監視して、他の隊員の撤退時間を決定していたんだぞ?
おまえ職業何?
おまえに権威なんかあるのか?少なくとも私はおまえなんかよりも東京消防庁で実際現場に突入して放射線測定をしていた隊長の証言を信じるよ。

権威?おまえ頭逝かれてるのか?
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:26.44 ID:JBC+cmGu0
下請けが犠牲になるってのは東電どうのじゃなく
日本の社会制度の根本問題でしょう
他国じゃ考えられないことでしょ
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:46.27 ID:jVOD9YVK0
今日1日の動きまとめを
簡単に教えてもらえないか?

用があって今帰宅したもんで
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:59:49.63 ID:rI65FzsM0
午後6時40分には24.24マイクロシーベルトに達し、
20日も通常の200倍を超える高い放射線量が測定され続けている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t63011.htm
福島市の6時間ちょっとぐらいやん
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:07.31 ID:IwKAoCDaQ
>>480
ガタガタ抜かすレベルじゃないって言い張るなら
今すぐ現場行って作業手伝って来いよw
もしくは消防庁行って「たいしたことないからもっと踏ん張れよ」と言って来いw
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:08.68 ID:NQS1yMhj0
>>511
水蒸気じゃない何か
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:09.87 ID:DjNiuWXO0

見たくないけど 現実を知れ
一応これが  放射能汚染の現実だ
福島でこれが起きてほしくはないが・・・

チェルノブイリ
http://www.youtube.com/watch?v=rvAJ_u3Q0Hw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=related
http://chaosch.blog106.fc2.com/blog-entry-452.html

チェルノブイリ事故から20年
http://www.youtube.com/watch?v=jiuTh1H4n4U&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=aRgH-C4lqCo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Ylxh0L1MRoo&feature=related
・当時 事故直後 現場の作業員に責任を押し付けた
・30キロ圏内は立ち入り禁止
・事故から20年 当時生まれた子ども達に異変が
 女性が9ヶ月間 子どもをおなかにいれておくことができない
 被爆の影響からガンを発症
 国はチェルノブイリ事故の被災者の支援も止めた
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:13.02 ID:KWUDRCko0
国有化になれば大幅にリストラされるな。
3分の1くらいにはなるか。
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:23.46 ID:Lu25kFsU0
>>515
帰れよ池沼
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:29.13 ID:VHmIGjLL0
三号機がやばい
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:49.33 ID:7CkPGOLN0
なぜ東電社員はしないの?
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:51.67 ID:ODLrmYT10
ttp://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8
これに出てくるおっさん歯が抜けまくって入れ歯になったとか行ってるけど
どれくらい浴びてるんだろ
525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:52.05 ID:3YeZq1LqO
ついにこの時が来たか…
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:54.05 ID:4IBd+o320
三号機から灰色の煙ってどーいうこと?
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:00:56.42 ID:YkU6KGJk0
電気入れたら燃えたんじゃね?
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:04.21 ID:sKxbaLNz0
速報
3号機から灰色の煙
529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:30.78 ID:KcYori4w0
>>514
今までピンときなかった国民も
さすがに反吐が出始めたのではないか
530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:32.90 ID:M+tlFVt50
三号のドライベント?^^^;
煙噴いてたwwww
いやああああああああああ
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:33.31 ID:kN2booXs0
直ちに健康に影響を及ぼすものではないので因果関係は認められない
よって賠償責任はない
532名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:38.51 ID:FaUs8BXO0
>>509
ちゃんと正門もモニタリングやってるから
あまり適当なこと言わないで

ちなみに正門は西門と同じで1キロ離れてるから
それほど高くはないよ
533名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:40.01 ID:59JE324m0
チェルノの時でさえ現場作業員は交代しながら仕事を進めたのに…
保障のことを考えると下手に帰還させるよりも、現場で死んでくれた方が安く済むから、
東電としてはこのまま死ぬまで作業させるだろうな
534名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:41.91 ID:Nje0WSIP0
原発は、燃えてたり煙でてたりするのが当たり前になってきたな。
535名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:01:47.29 ID:WwQ5Zh6M0
>>509
馬鹿はもう黙ってろ
あのな、普通に胸に測定器つけておいて
被曝量を表示して設定値の8割くらいになるとブザーがなるんだわ
ハイパーレスキューなら100ミリだったっけか?上限が
一番被曝した人でハイパーレスキューは30ミリだとよ
536名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:05.56 ID:c0PVPWD10
奇形、いやもとい、聞け!
基準は250mSVだよ
150mSVは新基準未満だから大丈夫
537名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:18.83 ID:fJwUhsz60
1.6 km以内=数週間以内に死亡
3.2 km以内=2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内=口や喉からの出血
8.0 km以内=吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内=血液の化学的変化

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia
538名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:31.27 ID:zD44LHPd0
灰色って・・・
539名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:38.98 ID:nZB8LicA0
今、フジで言ってる3号機の灰色の煙の原因はなんだろう?
灰色ってことは水蒸気じゃないよな。
540名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:39.45 ID:8J9OCf0g0
この人達はもうやめさせること。
541名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:50.33 ID:kOUqHZao0
東電社員って福島の原発から関東に電力引いてるの知らないと思う。
スイーツ脳だからしょうがないけど

って長谷川さんが言ってた。

542名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:51.69 ID:WRVI00dP0
灰色てなに

灰色てなに

灰色てなに
543名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:51.43 ID:+py7uqba0
国が大丈夫って言ってるんだから東電社員は安心して作業に行けばいいよ

※ただちに健康に影響はない、限度は250ミリシーベルト
※ただちに健康に影響はない、限度は250ミリシーベルト
544名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:02:52.96 ID:E47svhslP
3号機がついに本気を出したときいて
545名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:14.46 ID:HGvSzyPsO
3号機から煙か。
まだまだわからないな。
546名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:14.78 ID:+fdS3se90
東京に風ふかなくなるまでベント待ってたらぱんぱんになった容器が爆発したのか?
547名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:25.56 ID:3U4EwM4SO
どっから煙出てるんだ
最近NHKばっか見すぎて麿とかいう人について詳しくなってしまった
548名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:39.21 ID:ZBd000kk0
やはり東京電力の役員に作業させるべきだな。
特に逃げ回ってる天下り社長には不眠不休で働いていただきたい。
549名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:41.67 ID:yvuq8db/0
>>535
質問に答えてからわめけよ。現場がその程度の濃度なのに測定場所を移す合理的な理由を言え。
550名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:45.57 ID:jVOD9YVK0
>>521

なんかマズいことでもあったか?

東電関係者??死ねよ

死ね

お前なんか死ねよ  ID:Lu25kFsU0 (12回)
551名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:48.41 ID:MaAnxyDeP
プール付近からの煙だってさ・・・
552名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:51.85 ID:aCRownYS0
限度以下なら安全なんだよね?
だったら限度を一億シーベルトとかにすればいいんじゃないの
553名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:54.97 ID:CEQEQc8cO
>>505
ひでぇ…安楽死させてやればいいのに
逃げれないモルモットじゃねーか
554名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:57.87 ID:M1ZYPb/j0
プルトニウムを直で排気させようとしてたとか信じられん
まじで原因不明の即死者が関東周辺地域でても知らんぞ
555名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:03:59.16 ID:kN2booXs0
え?おいマジで?
556名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:02.91 ID:gve3nCbe0
シーベルトというのは放射線の危険度な

150シーベルトも浴びたら その物体は内部から放射線を出す
放射性物質になる、人間なら隔離病棟は確実だがもう物体なんだよ
557名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:06.03 ID:WwQ5Zh6M0
なんでこんなに馬鹿が多いの?わざとやってるのこいつら?不安煽るために?

なんで100ミリの被曝が
被曝=東海村臨界事故とかにこいつらの頭の中だとなってんだ?

あきらかなデマは流すなよ
558名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:05.83 ID:e9pvZ7WG0
煙って普通灰色じゃねえの
559名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:12.39 ID:DjNiuWXO0
水素爆発ではないとすると水蒸気爆発の一種では?
560名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:12.87 ID:SqrY1h+50
東電社員が作業っていう人いるけど、
東電社員で作業できる人なんてジジィしかいないからwww
しかもそんなジジィは危険なところに行くはずもない
561名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:18.84 ID:7zbtve4h0
ただちに健康に影響は与えない

↑これって、あとで健康被害が出てくるってことだよね。
562名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:22.40 ID:jVOD9YVK0
  ID:Lu25kFsU0 (12回)

  ID:Lu25kFsU0 (12回)

  ID:Lu25kFsU0 (12回)

  ID:Lu25kFsU0 (12回)

  ID:Lu25kFsU0 (12回)



東電利害関係者 死ね  しねしね
563名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:25.30 ID:Ujw007IB0
脱毛レベル?
564名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:29.08 ID:RMN2ZU5T0
>>539
やな予感しかしない
565名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:29.40 ID:bJY5tFsE0
ようやく安心かと思ったらまた懸念材料が…
もうこういうのやめてよ
566名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:36.06 ID:qeGhJrYQO
2号の電力が一部復旧で、3号から煙?
567名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:39.98 ID:nnlcwdzw0
白煙じゃなくて灰色?
黒煙じゃないから大丈夫か。
568名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:42.32 ID:PUV06mSBO
水蒸気なら白いよな?
569名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:43.30 ID:jGwANjA60
作業員って呼ぶって事は、東京電力の正社員じゃないのは間違いなさそう(笑)
570名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:44.38 ID:TsNJ0YB8O
>>198
被災地域街ごと無くなる→仕事ないし家もない→ホームレス→原発作業員になりませんか?→福島原発後始末→被爆→病気


こりゃ完璧な流れだ…
571名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:48.55 ID:5KCjHysK0
三号機最強説復活か?
572名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:04:50.03 ID:dL0kW6K30
>>480
わかったから、わかったからおちつけ。

ただし俺は白血球の減少も嫌だし、生殖機能の喪失
も嫌だから、お前が安全って言っても

嫌なものは嫌だ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:02.66 ID:k+Bf5VWqO
火事か?
574名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:02.49 ID:4FVtduSx0
【要拡散!!】
ドイツ気象庁の放射線観測画像をまとめてみたよ。東北〜関東人は必見!!
2011年3月21日〜3月24日

http://octopus.axfc.net/uploader/Img/l/9864250147/v/Img_111242.gif
575名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:04.07 ID:C7Bp/yfI0
下請けが生意気を言ってはいけないと思う

今まで誰のおかげで生活できていたのか、よく考えてから発言する必要がある

下請けが厳しい環境に置かれるのは当然のと、親会社の人間とは学歴も職歴も違う
下請けは下の人間
576名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:08.11 ID:VDrxnDM+0
3号爆発時の映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w

やっぱとっくに保管燃料ごと吹っ飛んでるのかな.....
577名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:10.28 ID:+NfPpFR80
ふむ
578名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:14.35 ID:eQjViXZJ0
>>517
金くれるなら喜んでやるよw
今すんでる場所だって50qしか離れてないし。
お前らみたいに根拠もなしにビビるへたれじゃないからな。
579名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:17.57 ID:AUh3Fn4Y0
ドライベントはタブーになってるのか
580名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:24.49 ID:dHKSgnSN0
漏れは昨年のCTやらカテやらいろいろ検査の合計したら、150msvなんぞ軽く超えてました。
半年経った今は元気です。



581名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:24.43 ID:rI65FzsM0
25mSv/年を1時間あたりに換算すると、2.8539マイクロシーベルト/hとなります。
この数値が何を意味するかというと、その地域に住めるかどうかは、
測定される放射線の量がこれを超えるかどうかによって左右されるということです。
ただし、これは警察官や消防士のように健康で体力旺盛な成人男子を想定した数値ですから、
乳幼児は妊婦に対して適用できるものではありません。

地球上で比較的放射線の多いところとしてブラジルのガラバリというところが引き合いに出されています。
ここでの放射線量は10mSV/年ですが、健康被害の報告はありません。
そこで、10mSv/年を1時間に換算すると1,1416マイクロシーベルト/hとなります。
つまり、これくらいであれば人間は何とか暮らしていくことができると考えて差し支えないと思います。
http://tamm.exblog.jp/
もうはるかに超えてるけどな
 逆に言えば、これを超える数値がいつまでも観測されるようであれば、その地域に住み続けることは危険であると考えてもやむを得ないということになります。
582名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:26.31 ID:b0Y3JN3F0
>>469
武田氏たまには良いこと言うねぇ
福島県は、直ちに管理区域を設定しないとだめなのに
なぜしないの?
行政の怠慢とられて謝罪と賠償のラッシュが待ち受けてるのでは?
583名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:38.04 ID:sKxbaLNz0
いよいよやばくなったか
焼け石に水みたいなことやってるから
いつかこうなる
根本的に解決するすべがないんだよ
584名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:40.16 ID:cZlGGUdH0
作業員のご冥福をお祈りします
585名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:47.70 ID:UXuJz7TV0
ライブカメラ見れねえ
また隠蔽か
586名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:48.61 ID:8f/v67Y8P
えらい低い数値やな

現場の作業員なんか
1シーベルトぐらいいってると思ってたけど
587名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:50.27 ID:Vnp/QksX0
>>461をみろ
3号機の核容器の圧力高止まりだが大丈夫とか言ってただろ
誰も近づけないから、放置していただけじゃないのか?
容器爆発したんじゃないのか?
588名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:05:52.43 ID:E47svhslP
3号機といえばプルサーm・・・



おっとこんな時間に来客か・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:06.50 ID:iu9UUqs50
いずれ、下請けも人足りなくなるだろね
590名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:07.26 ID:h/Od3Fmo0
>>561
そらそーよ
タイムラグがあると因果関係を証明しにくい
とはいえ、関東全域だから集団訴訟間違いないけど
今の政権と経営陣が入れ替わることを見越した先送りだね
クボタのアスベストと同じ
生き残らないと裁判にすら参加できないという
591名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:37.21 ID:WwQ5Zh6M0
>>549
ほんと馬鹿は黙ってろよw
固定のが壊れてるor通電してなかったから作業員が
車で測定にいってんだよ、別に測定場所が移されてるとかってわけじゃねーって発表あったろ

ヤバイほどの放射能もれてたら人が近寄っただけで意識薄れて倒れてそのまま死ぬから
592名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:41.24 ID:K9lkQ2kd0
いったいいつになったら落ち着くんだよ・・・
もうミサイルで破壊しちまえばいいだろう
593名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:45.33 ID:uRJNkyWu0
>526プルトニューム飛散
東北関東多分中部も滅亡
594名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:52.79 ID:OH3gtMDn0
東京電力が賠償せよっていう人って、
結局負担する金は電力料金にかえってくるわけだから、利用者負担以外の何物でもない。
東京電力の範囲内の人間が言うなら、俺達が負担するからって意味になるけど、
それ以外の地域の人間なら、俺達の払う税金を使わせるな、受益者負担にしろって意味になるわな。
595名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:00.15 ID:TWUuR1SDO
三号機…
もう勘弁してくれ…
灰色の煙?水蒸気じゃないとしたらなんなんだ…
596名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:08.87 ID:huxJDuRQ0
死んでしまうん?
597名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:14.35 ID:82ZrI/+X0
これはヤバいよ
まぁ1年そこに近がなければいいけど
どんどん作業員減っていく状況だな
ってか放射線業務の人でも年間で被爆していい量は50ミリシーベルトなんだけどな
それを1度に大量でさらに150ミリって政府はムチャクチャすぎるな
今回だけ急に240ミリとかに基準上げてたけど

武田邦彦「直ちに影響は出ない=長い年月後影響が出る恐れがある」「官僚の言葉遣いには気をつけろ」
598名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:19.18 ID:ftOlE2k60
朝日ニュースター ニュースの深層3/17木
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆(元メーカー技術者、原発事故を予測する「地震と原発」に関する本をだす)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
ttp://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE

・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これをテレビ局記者と解説者は知らない
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態
・電源とポンプが回復しても冷却は困難
・現地の東電社員と下請け作業員は、既に生死に関わる量の被爆している
・テレビ局記者と解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない
・1基の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6基が逝く
・6基全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち、水と農産物が汚染される
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント業者を手配すべき
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安職員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い
・現地には原子炉を設計した東芝、日立、GEのエンジニアを集めて対応するべき
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍
・福島県内は既に大量に汚染されている
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(ttp://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力発電だけで賄える能力がある。日本の原発17基を全て止めた事もある(停電なし)。
599名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:22.02 ID:e9pvZ7WG0
炉心のほうだったらマジやばい
600名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:22.75 ID:d9uHLT5O0
3号機から灰色の煙www
安全厨終了
601名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:30.55 ID:5M8dBoUS0
150ミリシーベルト
男子の生殖機能低下
602名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:32.57 ID:K/7SbiN50
ねえ、被ばくって蓄積なの?

例えば、単純に0。4マイクロシーボルトの所に10日とか居たら、
超アバウトに言うと、4。0マイクロシーボルトになるの?
603名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:36.55 ID:Lu25kFsU0
>>550
馬鹿はテレビ見てろよ
604プル子:2011/03/21(月) 17:07:39.81 ID:xFRP5iPq0
そんなに怖がらないで♪
605名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:39.86 ID:CEQEQc8cO
>やや灰色がかった煙があがっていると現場から連絡があった。

かなり被曝したんじゃないのか
大丈夫なのか
606名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:57.38 ID:9YYb928cO
ぬんりょう棒が燃えてるのかな
これでアウトか
607名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:07:57.55 ID:DjNiuWXO0
プルトニウム粉末と水蒸気が混合して飛散したかな 灰色の煙?
608名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:01.42 ID:HTga8Upp0
健康に影響無いと言ってる盗電がまっさきに逃亡w
609名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:01.22 ID:3U4EwM4SO
3号機やっぱり怖い
あんだけ水撒いてんのになんでだ
610名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:02.27 ID:C7Bp/yfI0
下請けの分際で生意気な発言は許されないよね

下請けはただ何も考えず言われた通りの仕事をしているだけ
手柄は指導した上のものだよ


611名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:21.42 ID:/K3Xc9Ka0
東海村の事故はおいておいて
過去に労災と認定された人の被曝の数値を越えてるのな・・・

ttp://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
612名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:33.32 ID:MEQgkK/h0
613 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:08:41.02 ID:HA+eRyQk0
速報!

三号機から灰色の煙りモクモク立ち上がる
作業員全員退避
614名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:08:41.24 ID:8J9OCf0g0
しばらく生セックスは禁止だな。オナニーに励んで、どんどん壊れたDNAを排出すべき。
俺はいつもやってるから大丈夫。
615 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/21(月) 17:08:58.11 ID:N5L/4p2B0
政府や東電の役員よりこの人たちの方が遥かに有能で偉大
616名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:00.82 ID:ZME/RTZm0
>>505
あの時とはまさに桁がいくつもちがうんですけど
617名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:07.79 ID:kJseClj90
>>582
民社党の知事に実務能力求めるなよ^^
618名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:18.30 ID:iu9UUqs50
人海戦術とるなら東電使うのが効率的なんだが
619名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:21.94 ID:dL0kW6K30
なんか荒れてるね、やっぱり東電が雇った工作員でもいるのかな?

620名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:25.93 ID:UQd1NZ0c0
>>581
計算がおかしい、コロンの位置もおかしい。
1,1416マイクロシーベルト/h=11.416mSv/hr
621名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:26.53 ID:UQZEzafgO
3号機から灰色の煙り!

日テレ
622名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:35.06 ID:a9eln/o7P
>>609
水捲いても表層的に冷えるだけで、一時的には放射能も減るけど、
中はグツグツ燃えてるんだから対処療法でしかないよね。

焼け石に水とはまさにこのこと。
623名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:37.57 ID:q+Czu+8B0
いい加減シーボルトはもういいよ。
シーベルトだろ
624名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:40.88 ID:M1ZYPb/j0
毎時0.4マイクロシーベルトで10日なら
0.4×24時間×10日=96シーベルト
625名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:42.91 ID:yvuq8db/0
>>591
測定場所を変える理由になってないなぁ。車で行くなら今までどおりはかればいい。
バカじゃないの?ついでに、毒ガスじゃあるまいしいきなり昏倒するかよ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:49.23 ID:elCtQbuG0
■ACからのお知らせです■

「炉内で熱暴走」っていうと、
「コンセント抜けばいいじゃない」っていう。

「放水が必要」っていうと、
「長いホースもってくればいい」っていう。

「ガソリンを貯めておく場所がない」っていうと、
「学校のプールに貯めればいい」っていう。

基地外でしょうか。
いいえ、民主党です。
627名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:55.58 ID:p08aBE9G0
だーかーらー

どうせ、健康に影響がないレベルなんでしょ?

お前らってホント、マスコミに流されるよな^^;


628名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:09:55.53 ID:LnSN8YRQ0
東京、神奈川の放射線量が下がらんぞ。
これ雨だけのせいじゃないだろ。

http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=tokyo
http://eq.nazarite.jp/atom.php?area=kanagawa

またなんか隠ぺいしてない?
629名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:05.00 ID:WwQ5Zh6M0
>>597
武田邦彦の言葉を引用してくるのかおまえは
そいつをぐぐってみろ、それから物を言えよw
630名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:10.32 ID:fbrurTF10
灰色って何なんだよ
631名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:11.17 ID:QThqqf2JO
>>476
距離に二乗して放射線が強くなり二、三歩先で放射線濃度は数百倍になると話していただろ?
何でここまで一々説明してあげないといけないの?
消防隊員も皆命懸けなんだよ。爆発の危険性もある。体はって仕事してるんだよ。
それをおまえみたいなアホは放射線を扱ったこともないくせに、30ミリはたいしたことないとか大丈夫だとか何を根拠に言ってるの?
危機意識ゼロか?
632名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:12.19 ID:C7Bp/yfI0
生意気だな
早く自衛隊と被ばく作業を片付けろよ

早く掃除して親会社に引き継ぎなさい
633名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:24.73 ID:DjNiuWXO0
無人偵察機や専門家派遣などで
詳細な事故情報を握っていると思われるアメリカの反応は・・・



【原発問題】在日米軍の家族、本州から退避へ[03/18/01:20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300378673/
634名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:25.86 ID:kK7iLLNn0
>>495
男性が150mシーベルト被曝すると不妊しますってのはNHKで言ってたから
文句はNHKに言ってくれ。
635名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:28.23 ID:tKWHmIYrP
>>21

日本最大の労働貴族ですが何か?
636名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:34.06 ID:dFd8/TMsP
シーボルト???www
わざとか?
637名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:39.63 ID:wdpNTAJC0
ISSの宇宙飛行士って一日1ミリシーベルト被曝するらしいぜ。
でもこれだけ短期にあびるのとは違うのかもな。
638名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:40.93 ID:Qey8X6Up0
CNNは速報流してるのにNHKはどうした
639名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:41.57 ID:sKxbaLNz0
この人氏んじゃうの?
640名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:42.15 ID:/K3Xc9Ka0
>>630
水素ではなさそうだな
641名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:10:46.47 ID:MaAnxyDeP
東電は2chに削除依頼を出すくらいだから社員の書き込みは多いと思うよ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:02.18 ID:NQS1yMhj0
>>623
シーボルトさん馬鹿にすんなよ
643名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:05.44 ID:kJseClj90
>>627
>どうせ、健康に影響がないレベルなんでしょ?

おまえってホント、マスコミに流されるよな^^;

644名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:16.50 ID:YQZnZD0+0
>>602
なるよ。
積み重なって1シーボルトになれば地図も持ち出せます。
645名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:27.40 ID:iu9UUqs50
>>623
1年は続くよw
646 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:11:32.12 ID:HA+eRyQk0
テレビで灰色って言ってるって事は実際には黒い煙りだと思うの俺だけ?
647名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:33.98 ID:b9OgWeCi0
交代してやれよ!
東電社員
648名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:42.49 ID:ftOlE2k60
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3 広瀬隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

「厚生労働省がこれから食品の放射線量の基準値を設定するが」
「その話は被爆の問題なので、その前にまず原子炉がいまどういう状態なのかを話たい」

「ヘリからの放水と地上からの放水をみたが、この手段は効果ありますか?(いまの状態を脱するのに)」
わたしは無いと思う。100万キロWの原発の場合、どれだけ冷却しても1万キロワットの熱量は半永久的に出る(これだけでも小さい発電所並み)
だから、水で冷やすというのは、水を絶えず循環させないと意味が無い。水を掛けたって意味が無い。
たったひとつ、大切なのは電源。水を循環させるシステムを作動させるための電源が回復しないところへ、いくら水を掛けたって焼け石に水。
この事故は津波でオイルタンクが流れ、発電機が水を被った、そこに原因があった。だから、そこを修復しない限り、この事故は収束しない。
それで、東北電力から高圧線を引いて、(原子炉の)冷却装置へ電源を引こうとしている。それで、少し希望をもったが、

しかし、やや悲観的になるのは格納容器の中の圧力容器の下は、燃料棒と配線と配管が山のように複雑に入れ乱れた複雑な構造。
私に言わせれば「TVに出てきてるエセ学者たちが、簡単な模型図だけをしめして説明しているが、
あの人たち(大学教授)は本当の原子炉の中の複雑な構造を知らない。それは技術者だけが知っている。」
で、ここに水をぶっ込んできた。配管でいうと、めまぐるしい配管が山のように走っている。それはひとつのタイプに過ぎず、
私もしらないほどで、本当に設計した者や技術者たちだけが知っているめちゃくちゃ複雑な構造を持っている。そこに、
事故後1週間近く水、しかも海水をぶっ掛けてきたわけで、「釜に塩水ぶっかけて高熱にしたらどうなるか?」
「塩ができますね。塩があったら、バルブなどに入って固着してしまって動かなくなる。そういうことがあらゆる所で起こる」
「だから、電源を繋いだから、水がぐるぐる循環すると、簡単に考えてはいけない。私には思えない」

「めちゃくちゃになっている所へ、ヘリから水を撒いて」何か見通しがあればいいけれど、
私には少なくとも(それがどういう見通しでやってるかが)分からない
649名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:46.76 ID:0pHNazsVO
3号機から灰色の煙。やばい
650名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:54.97 ID:8J9OCf0g0
>>626
これは全部本当の事か?
もの凄い発言の軽さ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:11:58.78 ID:j/10x9mg0
生物濃縮で1万倍になることもあるって
652名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:20.10 ID:rDVxp3KdO
>>634
一時的な、ってのが抜けていまする
653名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:31.98 ID:Vnp/QksX0
もし3号機の核容器が圧力で爆発したのなら、←仮定の話だぞ。
第1原発にも第2原発にも誰も近づけない
放置状態になる。この意味わかるな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:37.79 ID:DjNiuWXO0
プルトニウム成分が爆発で飛散してたら最悪

風向きはどっちだ??????
655名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:41.61 ID:CEQEQc8cO
チェルノブイリみたいに臨界爆発したなら石棺作る為に空からも地上からもコンクリートまかないとな
656名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:41.82 ID:pjfNuh0H0
250までやらせるのかな?
657名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:42.19 ID:+FJV6WF70
>>634
一時的に赴任になるのは事実だが
NHKが奇形児率100%って言ってたのか?
658名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:51.59 ID:WwQ5Zh6M0
>>625
正門より西門のほうが待機所に確か近かったとかなんとかいってたな
ちったぁ自分で調べろよ、測定に行くのだって累積されていくわけだから
わざわざ遠く行く必要ねーだろ、風向きで若干の変動あるだろうが
正門だけやべーわけねえだろ、一番やばいのは炉の近くだよ

っておまえにはもうレスしてやらね、自分で調べろ
どういう状況だと意識がなくなるかとか調べてみろ
659名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:53.73 ID:Cw98q1dY0
関東に向かっています。
660名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:57.81 ID:x7BELgPa0

( ´ ▽ ` )ノ大丈夫大丈夫〜即死は無いから!
661名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:12:59.79 ID:u9JVArG7P
チェルノブイリで日焼けどめ忘れた程度
662名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:03.40 ID:Qey8X6Up0
CNNで作業員全員退避って言ってる
663 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:13:03.69 ID:v2fuo04PO
煽りでも何でもなくガチでヤバイやんwww
664名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:04.38 ID:9vnBRXcG0
>>643
即死しないかぎり「健康に影響がない」って言い続けそうで怖い。
665名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:17.40 ID:BePcy7GIO
>>644
シーボルト・・・日本から追放されちゃうの?
666名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:23.58 ID:sKxbaLNz0
>>628
三号機から垂れ流されてたんじゃね?
667名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:24.42 ID:K/7SbiN50
回答くれた人ありがとう。

で、疑問なんだけどさ、
このままずっとこの調子で数か月かかったなら、
東京に居ても、発電所の中で数時間働いた人間と同じぐらい被ばくするって事?
668名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:26.45 ID:T93K4Vr20
この人にしかできないのか任せられない仕事が多いのかな
669名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:31.58 ID:K5l8Y4VFO
きちんと情報を公開してもらわないと現場の人に申し訳ない。
結局補償とかが闇に葬られ、犬死になる。
テレビ的に目立つ現場の人はまだいいんだよ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:37.13 ID:q+Czu+8B0
3時までのモニタリングポストではえらい下がってたんだよな。
それでも2000マイクロシーベルトだけど。
3時50分ごろから煙りあがってるらしいからここから跳ね上がるとどうなるかな
671名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:54.59 ID:nHI28NIB0
3号機が目覚めたようです
672名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:13.62 ID:M1ZYPb/j0
東電は2ch見てる暇があるのかよって事
それが腹立たしいね
風評なんて気にしてる場合じゃねーだろうが
本当に死ねよ、どんだけの被害を出してると思ってんだよ
死ね
673名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:26.43 ID:ZME/RTZm0
東海村の被害者の画像はってるやつアホだろ
その人達が致死量の何万倍の放射線浴びたとおもってんの?
今回のものとはまったく別次元
674名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:29.24 ID:zD44LHPd0
副社長が会見か
社長はどうした
675名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:38.32 ID:JxxTJEUK0
カン「レイズだ・・・。」
676名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:46.34 ID:orCURJJL0
どんな安全厨でもこの作業員達の安全は保証できまいw

安全厨と東電社員が行ってこいよw

技術的な知識が無かったり作業できなくても、雑用ぐらいできんだろw
677喫煙者(20本/1日):2011/03/21(月) 17:14:54.87 ID:EdaVM+kb0
もうよくわかんない

とりあえず俺は死ぬのか生き残れるのか教えてくれ
678名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:56.89 ID:v2fuo04PO
東海村事件で100シーベルト被曝した人の画像。
始めは大丈夫だったが数ヵ月後にこうなった

グロ耐性なくても耐えられるから、見といたほうがいい。
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040005.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040003.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg




679名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:14:58.29 ID:Y1qeCHmMO
下請に任せてないで保安院がやれ
680名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:07.32 ID:a9eln/o7P
>>602
急性毒性と慢性毒性の違いを理解しろ。

例えば、塩は1日の上限摂取量は15g程度と言われる。
この量を超えて毎日摂取しつづければ、心血管疾患のリスクが増える。
これが慢性毒性だ。

しかし1日だけ30gぐらい摂取しても健康には害にはならないだろう。
1日にどれだけ摂取すればヤバくなるかが急性毒性だ。
(1日じゃなくても1回でもいいが)

だから単純に蓄積で考えればいいというわけではない。
681名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:08.69 ID:8IULAPE90
群馬県前橋市も15時頃から放射線量若干上昇中。
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
682名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:08.21 ID:djpYVF/GO
>>670
煙上がってるってどこ情報?
ふくいちカメラ?
あれ、水滴じゃん
683名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:10.29 ID:Grm7+njp0
火星ゆき決定
684名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:27.39 ID:ftOlE2k60
続き

3号機、4号機のプールへ水を満水にするには、水1300(1260)tが必要だが、現在(ヘリで)30t、また自衛隊の車で30t放水するが、
これでは足りないし、さらに常にこのようなことを繰り返さなければならない。
それゆえ、このような放水では現状を変えることは原理的にできない。

完全にコントロールできた状態で、ギリギリに水が循環して、安全な状態が保たれるわけで、
たぶん今、なかは目茶苦茶な状態。

一番心配なのは、現場に残ってる50人の運転員の人たちは、本当に涙がでるくらい思うけれど、
大変な被爆量で、もうたぶん死ぬだろうと覚悟してあそこにいらっしゃるだろうが、あの人たちが肉体的にもつだろうか?そういうところにたぶん来ているだろう。

テレビに出てる学者達へ「お前たちそんなこと言うなら、現地に行ってやれ」とわたしは思う。
本当にあんな出鱈目ばっかり言って、ただ安心させようとかパニックを抑えようとか。

いま日本人は「正しいパニック」を起こさなければならない。本当に危ないところへきている。
もしわたし(広瀬)が総理大臣だったら、チェルノブイリの原子炉爆発でソ連がやったように、最終的には石棺といって
セメントで固めるしかないんじゃないか、とふと思うと、もう日本中のセメント会社に連絡して空からまくことを
指令(することを考えておいた)ほうがいいと思う。

最悪のことを想定してやっていかないと。

なぜかというと、福島には第一原発6基、第二原発4基、計10基ある。1基の原子炉が最後に最悪の事態になったら、
そこにいる職員はそこに居られないか、倒れてしまうかどっちかしかない。
だから、1基が逝くということは、福島第二の他の5基も時間の問題となる熱を取れないサイクルに入るから。順序は分からないが、6基全部ダメになる。
そしたら、福島第二もあの距離なら、職員が居られなくなって、駄目になるだろう。

これは最悪のことを語ってるが、それほど低い確率ではない。日本だけがそのことを(報道せず)隠してるだけであって、全世界が見てるのは、そういうことなんです。

(2)
685名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:29.08 ID:yvuq8db/0
致死量の何万倍とか。いくつから致死量なんだ?政府の基準守って言ってみな。
686名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:31.75 ID:wQAxlI9F0
奇形、いやもとい、聞けい!
プルトニウムの比重は重くて広範囲に飛散しない
福島は屋上屋だから気にするな
ゆえに浮き足立つ必要はない
直ちに影響することはない
687名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:42.90 ID:iu9UUqs50
長期では下請けだけでは人足りんだろ
688名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:15:49.23 ID:LEHeDWGb0
大丈夫
即死の危険はない
689名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:05.53 ID:j/10x9mg0
>>628
日野でも上がってきている。風向きが最悪
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
690名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:28.14 ID:oocd9Sg40
>>1
東京電力のやつかミンス信者がネット工作に必死なのはよくわかったw

515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 16:59:46.27 ID:jVOD9YVK0 [1/3]
今日1日の動きまとめを
簡単に教えてもらえないか?

用があって今帰宅したもんで

521 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 17:00:23.46 ID:Lu25kFsU0 [12/13]
>>515
帰れよ池沼
691名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:36.98 ID:MHF5dS210
わかってない奴多いな
150ミリシーボルトでセクースは出きるが精子のDNAの地図が書き換わって奇形児
がうまれる、だからセクース禁止=不妊なんだ
692名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:54.11 ID:orCURJJL0
>>683
やめてくれw

ただでさえ民主が政権取ってから「20世紀少年」が現実のものとなりつつあるのに、
火星移住なんて言い出したら、そのものになっちまうw
693名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:56.50 ID:TsNJ0YB8O
>>653
たのしい仲間がぽぽぽぽ〜ん
ですね
694名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:16:58.41 ID:uW8GjfgQ0
もう石棺つくる段階だな
仮に12号機が復旧しても34がオワタなら冷却継続は不可能。
今はミリシーベルで納まっていても蓄積されればシーベルまで簡単に上がる。
JCOと違うとか逝ってる間に死者が次々とだぜ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:01.32 ID:BEiN4Xe40
そもそも俺みたいな素人には
放射線が人体に与える影響ってどれくらいの臨床データがあるのかが疑問

まあそんなこと言い出したらラジウム温泉にも入れないってからかわれるのかもしれないがw

昔アメリカでこっそり黒人らに放射性物質を投与してデータ取ってって
クリントン(夫w)が謝罪してたよな?

今回もむしろ貴重なサンプルとして研究者には重宝されるのかもw
696名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:01.97 ID:NQS1yMhj0
>>680
塩30gって致死量ですけどね
697名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:10.21 ID:q+Czu+8B0
東海村の被曝は中性子の上被曝量が多すぎて染色体が完全に壊れて
皮膚の再生とかができなくなったから仕方がない。
今回も中性子の危険はあるが再臨界さえしなければまだ被害は少ないはず。
そう祈ってる
698名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:14.10 ID:5KCjHysK0
黒騎士が襲ってきたらしく
作業員は撤退したらしいな
699名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:22.36 ID:lqJ7ptme0
【原発問題】福島第一原発3号機から“やや灰色がかった煙” 念のため消防に連絡 確認進める[3/21 17:00]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300695066/
700名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:24.36 ID:RHFjjQKF0
>>177
な、なんということだ!
アメリカ空母が撤退するなんて。
見捨てられたんじゃなきゃよいが。
701名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:31.45 ID:xFRP5iPq0
東京人が大避難するまで名古屋はまだまだ安心だな
702名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:52.58 ID:BV6GSVal0
環境保護団体の人たちは何をやっているんだ!
自分たちが、率先して命をなげうって参加する、とか表明しないのか?
嫌がらせしかしない団体なのか?
703名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:17:57.06 ID:iu9UUqs50
いい加減、シーボルトに統一しろよ
704名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:09.46 ID:LEHeDWGb0
>>682
つかNHKで3号機で煙って言ってる
ちなみに3号機上部に可燃物無い
可燃物無いけど煙
燃えないのに煙
つまり大丈夫
705名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:19.67 ID:AUh3Fn4Y0
てか水ぱちゃぱちゃってのは打つ手が無いから時間稼いでるだけだろ
こんなこと続けてたってどうにもならんぞ
706名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:25.18 ID:gVEUY2xo0
だから、昨日3号機ドライベントしときゃよかったのに、
目先の放射線値上げたくなくてやめさせたの、官邸だろ、
原発構内での作業が出来なくなったらもうおしまいだぞ
707名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:31.29 ID:EWVIeLDkO
>>692
トモダチ作戦とか
モロだもんな
708名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:33.38 ID:KWUDRCko0
東京風向き北東とか最悪だ。。。
709名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:38.46 ID:YkU6KGJk0
逃げるな死守しろ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:39.21 ID:Grm7+njp0
>>686
台風のシーズンまでは...
711名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:39.68 ID:Zi2cJIs80
渋谷とかいっぱい人があるいてるけど、大丈夫なの?
712名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:46.70 ID:AGTTAjiwO
そのうち近隣は全部被ばくするんだろ、遅いか早いかだよな
もう諦めたよ
713名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:18:54.62 ID:ftOlE2k60
続き

いま福島第二の6基のうち4基が危機にきている。で、かりに1基だけ電気がきて水がうまく循環しても、残り3基がそうなるかどうか。
わたしは言いたくないのだけれど、考えると悲観的になってしまう。

そうすると、水を撒くというような「焼け石に水」ではなく、
「日本国民を救うためには、放出される放射能を最小限にするためになるようなこと」を、何とか考えておくべきだ。

原子炉6基が同時に逝くというのは、ここまでくると高い確率でありうることであるから、
台風の通過を考えれば分かるが、風速2Mのふつうのそよ風でだいたい5日間で日本全体が放射能で包まれる。
20キロ−30キロの話じゃなく、もちろん東京も大阪も、日本全体が放射能で包まれる。それぐらいの早いスピードで放射能の雲が包む。
天候次第でどういう汚染分布になるかは分からないけれど、風がすべて太平洋に向いて吹いてくれればいいけれど、そうじゃなく
たとえば15日には東京に向いて風が吹いたら、あのようになる。それと、雨と雪が降ると、全部汚染して行く。
つまり、最後に日本人が求めるのは、食べ物と水です。水と野菜が汚染されたら、私たちはどうしようもない。逃げようがない。

だから、その量を最低限に抑えることを、今から考えておかなければならない。
間違っていればそれでいいことですから。

空から水を撒くことは、(わたしは詳細を知らないから断定はできないが)、映像を見る限りでは「意味が無い」と思う。

(3)
714名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:04.57 ID:QThqqf2JO
>>480
日本は基準が甘いだの、消防隊員は死んであたりまえだの?おまえ何言ってるんだ?
おまえ原発爆発前から日本の基準は厳しいから改正しろと抗議してたのか?
原発が四基も爆発して有事の際に、実は安全基準は適当だったんですとか頭おかしいんじゃないの?

なぜことさら大丈夫を枝野みたく異常なまでに繰り返す?
原子力保安委員会の昨日の会見見なかったのか?
委員会は枝野と違い大丈夫じゃないと発言したぞ?
100ミリシーベルトじゃないぞ? マイクロの数値でだ。
715名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:13.97 ID:8J9OCf0g0
>>677
お前はタバコの影響の方が大きそうだな。
いずれにしても動脈硬化でアボーンだわ。
716名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:18.69 ID:Qey8X6Up0
「3号機の瓦礫から煙が出たため作業員が全員一時退避してます」
CNN LIVE
717名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:25.22 ID:xGlEQaNS0
誰か教えて!!!
このグラフから本日の早朝に何が起きたのだと思う?
www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm

718名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:42.71 ID:f0vdEx2B0
なんで一人の人がそんなんなるまで作業させてんだ?
3万人もいる東電社員と交代させろ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:19:49.22 ID:PdXEsl4N0
いまさっき、東電会見で、3号機の煙、作業員全員退避させて、確認中とのこと
720名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:03.62 ID:gCaFnfCR0
低レベルの被曝ならかえって免疫力が増して健康体になるって研究発表もあるよな。
721名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:11.39 ID:4fLBZ+3G0
被爆の恐ろしさは
放射線がDNA 染色体を破壊組み換えし人間じゃなくなる事
被爆者自身が放射性物質になること
722名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:18.66 ID:ula8jsmqO
未だに社長からは何もないっていうのはどういうこと?
現場以外の動き遅すぎない?
723名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:39.43 ID:LEHeDWGb0
大丈夫だよ
東電社員も缶も枝野もヅラもハゲも不安院も、最初から言ってるでしょ
大丈夫大丈夫
何があっても即死はないから
724名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:44.40 ID:OHni+nJw0
250まで大丈夫って国が決めたから問題なし
725名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:46.46 ID:2WSlpsjR0
【原発問題】 原発放水作業に62m生コン圧送巨大ポンプ車を投入 中国の会社が東京電力に無料提供 福島第1原発4号機冷却のため
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300676156/l50
中国中央テレビ:「中国製の62メートルのアームを持つポンプ車を19日、緊急に福島に向かわせた」
 中国メディアによると、この巨大なポンプ車は1台約8500万円で、
東京電力が「購入したい」と湖南省の会社に要請しました。
しかし、要請を受けた会社は、無料で提供することを決めたということです。

三重県の会社のドイツ製ポンプ車の申し出は断ってるんだよ。
こんなときに何考えてるんだ。
東電の裏で民主党(菅&仙石)が手を引いてるんだろ。許さん。

名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 14:19:29.62 ID:9doKDwGh0 [1/3]

三重県四日市市の建設会社「中央建設」が国内に3台しかないという“新兵器”
(ポンプ車は旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で活躍したのと同じタイプで、高さ52mからの放水や100m離れた場所からの遠隔操作が可能)
の提供を国に申し入れたが、 政府および東京電力の了承を得られず、“待機”を余儀なくされていることが20日判明。

「中国製の62メートルのアームを持つポンプ車を19日、緊急に福島に向かわせた」
 中国メディアによると、この巨大なポンプ車は1台約8500万円で、東京電力が「購入したい」と湖南省の会社に要請しました。
現在、ポンプ車は上海の港にあり、22日に大阪に向けて船で運ばれます。大阪からは陸路で福島第一原発を目指します。

日本企業の善意を無視する民主、東電。
726名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:20:59.81 ID:WwQ5Zh6M0
退避して確認っての繰り返してないで
責任者が死人だしてもいいって覚悟で決断して終息させないと

どうしようもねーぞ

もちろん政府責任者、東電の幹部はおわったら、ちゃんと責任とれよ^^
727名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:01.86 ID:vHAN714J0
>>1
これは、「直ちに健康に影響する」レベルなんで、すぐに病院に連れて行かなきゃいけない。

とうとう出たな。
728名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:02.55 ID:M1ZYPb/j0
正確な情報を出しやがれ
これ以上、犠牲者を増やすな!
3号機が爆発したらなら爆発したとちゃんと公表しろよ
線量はどうなのか、避難は必要なのか、躊躇せず正確な情報を公表しろ
こんなんで死にきれんよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:13.41 ID:ftOlE2k60
920 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 02:02:05.66 ID:CjPohXOF0
続き

事故の初動で、今から考えてまずかったことは、「敷地内へ高圧線をいち早く引かなかったこと」。
わたしが悔しいと思うのは、「この事故は電源がなくなって始まった事故なので、『最初から電源回復だけ』なんです」

わたしが悔しいと思うのは、「福島原発を作ってきたのは日立と東芝なのだからその技術者たちを結集するしかない」んです。
東京電力は運転員だから(詳しいところは)知らない。
保安院なんて、わたしに言わせれば「馬鹿集団で、本当に何も知らない」。さらに政治家なんてもっと酷い。だからその無知な人間達が、議論しててもダメなんで

日立と東芝の技術者たちと、
できればですがこの福島は特に古い原子炉なので68歳の私よりも上の世代の人たちが設計したきたから、もう現場には居ないがこの原子炉をどうすればいいか知っている人たちは何人か居る
わたしの知っている人でも田中さんのような優れた人たちで「前からこの福島は危ない」と言ってる人たちがいる、そういう人たちの知恵を今集めるしかない

官邸でどんな議論してみたって、駄目なんです (民主でも自公でも政治家と、保安院などは無知で馬鹿で同じ)

女キャスター「東芝の技術者を参議院に呼んで意見を聞いていたが、議員も動けということですね?」

広瀬「いや政治家なんてド素人です、政治家なんて議員も官邸も解かるわけが無いんです」
「ただ、スリーマイル島事故のときのジミーカーターを見て比較すると、日本のほうが酷いです、なってないです」
「枝野なんて傲慢な態度で『大丈夫、大丈夫。万が一が』なんて言いながら、こうなったでしょ」「こんなことは最初から予想できたことです」
「すくなくともわたし(広瀬)のような(原子炉の設計の)門外漢でも分かったんですから。」

「どうやったら電源回復するか?」そこだけにあるのに、ここまで持ったきた責任は重大です。

(完)
730名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:17.03 ID:i7wsQY1J0
保険屋はもう動いてるだろうな。
これから契約する奴は注意しろよ。いつの間にか

□ 2011年3月から○年以内に福島県へ行ったことがある

なーんてチェックが入るかもしれんよ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:33.37 ID:DDBXHMbm0
黒い煙って・・・
732名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:35.47 ID:zD44LHPd0
>>722
今日副社長の会見とか言ってた
社長はもう逃げてるんじゃね?
733名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:49.03 ID:a9eln/o7P
>>696
食塩のLD50は、ラットへの経口投与時に3000mg/kgぐらいらしい。
単純に体重比で外挿すると、60kgのヒトだと180gになる。

しかし実際は体重比よりも体表面積比で計算したほうが正確だから、
成人ヒトでは致死量はもっと上になるだろう。

30gぐらいなら食事によっては摂取しかねない量だから、
それぐらいじゃ死なないと思うぞ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:21:59.91 ID:orCURJJL0
>>715
うちの親父もそうだったが、心筋梗塞で急死ってのと、放射能であちこちに癌できて入退院を繰り返して、
最後はベットの上で長期間苦しみながら死ぬのとじゃ、前者の方がマシに見えるんだよな。

俺は親父のように死ぬ時はすっぱり死にたい。

金もかからんし、周りの迷惑もその方が少ないしな・・・
735名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:00.18 ID:w+Ey80aF0
150超えると一時不妊だっけ?
誰か中出しさせてやれよ
736名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:08.44 ID:PdXEsl4N0
作業員、、、全員退避して誰が確認するんだろ・・・無人ロボで偵察するんか?
737名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:09.26 ID:M+tlFVt50
あららr
また茨城の数字とにらめっこかよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:13.57 ID:pagh8zV20
長期にわたって150mSv受けるのと、短期間に150mSv受けるのでは後者のほうが被害が少ない。
多少なり細胞が損傷してるだろうから回復するまでゆっくりしてください。
739名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:16.29 ID:xFRP5iPq0
ケーブル作業で通電で白い煙か? フジ
安心した
740名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:30.19 ID:nZB8LicA0
ちょっと陰謀厨になってみる。

今朝方、爆発音が聞こえたという茨城近辺と思われるネラーが数名。
4:58 震源深さ30kmの地震発生
5:03 震源深さごく浅いの地震発生
5:15 震源深さ50kmの地震発生
東海村・ひたちなか辺りのテレメーターが3000nGy/h近くまで上昇。
風によりどんどん南に数値上昇が移動。
現在でも1000nGy/hのところがあり。

今、3号機が灰色の煙出てると報道。
実は今朝方起きたことで、起きなかったことにしようとしたが失敗し、
急に今煙出てるとか言い出した・・・。


なんてね。
74115日には、すでに400ミリ被爆しているぞ!日給9000円で。:2011/03/21(月) 17:22:36.97 ID:31US+QjH0
今現在、福島原発事故から10日ほど過ぎたが、社長からの謝罪の言葉はない。
742名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:41.18 ID:+FJV6WF70
>>720
低レベルならな

放射線の影響がよくわかってなかった頃
アメリカで「放射線健康グッズ」みたいなのが売り出されたと聞いたことがある
健康被害が出てすぐ発売中止だか回収だかになったらしいが
743名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:42.31 ID:J5XkgTHm0
下受けだから

気にしないで
744名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:55.10 ID:4IBd+o320
マズイ
このままでは大和民族が消滅してしまう・・・
745名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:22:58.58 ID:GqUEjLOS0
フジ 灰色の煙は電源付近の爆発
自衛隊の戦車が被災

オワッタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:15.66 ID:p8jcLoog0
今後1年くらいして
落ち着いてからの話だけど

近代文明の粋の最新安全設備と思っていたが
原始的な物理環境と奴隷制度に立脚していたと思わなかった

東電職員をソーカツしてからなら
税金幾ら(ちゃん?)でも払う
747名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:27.56 ID:wcOsnKtOO
三号機の瓦礫から煙が出たのか
NHKでは灰色の煙云々言ってたけど瓦礫からとは言ってなかったような
748名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:31.06 ID:yr/9acOe0


\(^o^)/オワタ


【原発問題】福島第一原発3号機から“やや灰色がかった煙” 念のため消防に連絡 確認進める[3/21 17:00]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300695066/



3号機から「やや灰色がかった煙」 福島第一原発

2011年3月21日17時1分

東京電力は21日、東日本大震災で被害を受けた福島第一原発3号機で同日午後3時55分ごろ、原子炉建屋
の屋上の南東よりの場所から、やや灰色がかった煙が発生しているのが見つかった、と発表した。

煙は使用済み燃料プールがあるあたりという。電源復旧にあたっていた作業員を一時避難させ、現場を確認し
ている。煙は少なくなっているという。当時は放水していなかった。

http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210173.html


 
749名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:40.83 ID:oVMqYO2W0
俺には家庭もないし
最悪の場合は人柱要員として
駆けつけるからな
750名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:41.89 ID:vHAN714J0
>>24
西山って、どんな香具師か知らないが、ど素人である事は間違いない。
751名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:23:42.41 ID:WwQ5Zh6M0
>>728
そう思うなら基準厳守なんていってちまちま作業してないで
決死隊編成して、人道とか人権無視した作業やらせるべき

大勢の国民の安全、健康、生命、財産の危機なんだから・・・
752名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:18.79 ID:PdXEsl4N0
通電失敗か
753名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:24.96 ID:838Y6bwN0
ちゃんと遺族年金と恩給だしてやれよ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:27.81 ID:Vji/OHKFO
東電の社長と役員が現場へ行け!

いつもの通り、
現場で放射能浴びてるのは殆ど下請・孫請・非正社員。
それが東電。
755名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:43.50 ID:NUqMMhpyO
ここを見てる逃電ども、2ちゃん見てる余裕がどこにあるんだよ?
さっさと福島原発逝ってなんとかしろよ!
756名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:51.39 ID:L6NU4vB70
東京の会社の社長はもう逃げてるレベル。働きアリは 東京から離れられないレベル
757名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:51.77 ID:yvuq8db/0
>>751
当然東電正社員の決死隊な。
758名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:24:55.77 ID:9oJXPNNWP
作業員の宿舎が 海の上の海洋丸な件
759名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:25:16.74 ID:q+x5wW6a0
致死量です
他人(東京電力)がたれたウンコ(放射能の源)を自衛隊とハイパー消防(アカの他人)が掃除してる

自衛隊をさんざん叩いき、ないがしろにしてきたR4や辻元が、復旧の担当やってるという状況

死の覚悟で働いてる人間を冒涜する行為を内閣が主導

許せない絶対に
760名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:25:38.48 ID:NQS1yMhj0
>>742
健康被害ってwww
761名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:25:51.80 ID:WwQ5Zh6M0
>>757
正社員はもちろん現場作業員にいかせろ
決死隊は幹部とかにやらせろ
762名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:25:54.82 ID:POjEmDY6O
放射線を扱う作業に従事する人は年間50ミリシーベルトが限度とされている

年間50ミリシーベルトの通常業務でもガンで亡くなる人が大半なのに
763名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:16.56 ID:il/DTp4G0
東電と日立と東芝の社員数は無尽蔵にまだストックされている
どんどんと流し込め
764名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:23.12 ID:E47svhslP
まぁ普通に考えたら塩水ぶっかけまくった後に電源いれたら爆発するわな
765名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:23.44 ID:UQd1NZ0c0
10Svで死んでるから、250mSvの40倍で死にますな。
766名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:29.00 ID:5KCjHysK0
>>745
もしかしてショートしたのか?
やっちまったな
767名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:43.55 ID:HwvMyxLO0
チェルノブイリの石棺は完成するまでに200日以上かかっている
それにあの崩壊した原子炉の地下にもコンクリートの壁まで作っている
768名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:46.75 ID:p8jcLoog0
東電は思ってるに違いないよきっと
「日本を壊せてよかった」
769名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:26:55.55 ID:cwVq5jTc0
東電社員は東京本社で作業着きて何作業してんのwww
はよ 10000ミリシーベルト浴びてこいよ
770名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:27:01.26 ID:CEQEQc8cO
どうせ石棺作らないとどうしようもないんだから
全員避難させて爆発させてから石棺作ればいいのに
771名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:27:09.26 ID:v1vD46Cl0
作業員を増やせよ
絶対足らんだろ
4,5倍の人間が必要なんじゃねーか
772名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:27:48.85 ID:dwyeD9/r0
>>5
その発想はなかったww
773名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:27:51.21 ID:YdmJOn5f0
シーボルトってなんだっけ?
774名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:04.60 ID:F516d2p60
>>746
似てるようで非なる話しだが、20世紀末にGUIのMacがあったのに21世紀になってLinuxでコマンド打込むとは思わなかった。
※LinuxでもGUIがあるのは知ってる。家のEee PCではPuppy Linuxが動くようにしてるし。
775名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:30.71 ID:aCRownYS0
東電社員は東電社員以外のすべての人が死ぬまで作業しないだろうな
776名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:35.55 ID:cLMOBmlVO
そらそうよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:40.50 ID:iu9UUqs50
引いた電源早速ショートさせたとか?w
778名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:28:43.95 ID:aS+I2r+x0
100_超えると赤血球が減り出すんだったっけ?
150_超えると目がおかしくなり出すのかな?
いずれにしても基準値超えてるから、何らかの健康被害が出るんだろうね。
一応防護服着てるからどうなのか解らないが。
779名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:21.86 ID:CksLE+hj0
「君達は英雄だ!」

「いいえ社蓄です。」
780名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:27.99 ID:Cbnq1pMv0
>>773
名古屋のキャンパスパブ
781名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:45.26 ID:sKxbaLNz0
東電の奴ら絶対に危険なことしない。
ヤバいのは何時でも下請け孫請け。
782名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:49.24 ID:PdXEsl4N0
仏、ホウ酸100トンと防護服1万着など日本へ送る
2011.3.18 00:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/erp11031800500001-n1.htm


これから何人作業員 被曝するんだろw
783名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:49.74 ID:p8jcLoog0
みんな
これから先
東電正社員が世間から白い目で見られたりしないように
東電正社員の子が学校でいじめられたりしないように
しっかりしっかり
注視していこうな
784名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:56.38 ID:Z77btgce0
基準値以内かもしれないが、一般人が絶対浴びることのない線量。
健康被害がでるかでないかは、運・生物学的耐力に依ると思う。
785名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:08.07 ID:G+eKwuTvO
何処かの国が攻めてきて犠牲になるならまだしも今回の原発の件は人災だから自衛隊が本当に気の毒だ
東電がちゃんとしてればこんなことにはならなかった
786名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:38.91 ID:MqxIw1XT0
ショートしたか。
冷却機能が回復しなきゃ制御炉は打つ手無しだったかな。

そうなりゃ原発科学者や東電社員は幹部から末端まで一族郎党
石棺つくりのバイオロボットとして被曝で死ぬまでバイオロボットとしてがんばってくれ。

あ、科学者は廃炉技術の確立のために残ってもらわないとな。
めどがついたら被曝してもらって今後の医療のモルモットになってもらおう。
787名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:39.50 ID:1NzN3XL70
>>700
横須賀の在日米軍の偉い人達は既に佐世保へ避難したらしいよ。
食堂のオーダーが1000食増えたと言う書き込みを見た。
788名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:30:56.73 ID:xzRG2eyU0
東電の社員に作業なんて出来るのか?もやしばっかりだろ…
789名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:11.67 ID:pjfNuh0H0
>>773
幕末に日本に来たドイツ人の医者だろ
790名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:15.48 ID:QThqqf2JO
おい安全厨。今3号基が爆発して灰色の煙あがってるけど、あれ何?

吸っても大丈夫!直ちに健康に害はないのか?


安全厨の見識で即座に答えろよ!逃げるなよ。 偉そうに適当なことばかり言って、具体的にリアルタイムで答えてもらおうじゃないか。
791名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:25.67 ID:m1kGEwwh0
問題は「内部被爆」なんだよ。レントゲンやCTスキャンと比べてどうたらこうたら・・・
詭弁だよ!
792名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:38.15 ID:vgzDypcD0
まだまだ
限界まで逝く
793名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:18.32 ID:DAQ6yMET0
>>84
×臨時ボーナス

○臨界ボーナス
794名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:33.85 ID:NQS1yMhj0
>>790
安全厨の基準って何?
都内は大丈夫だろうとは思ってるが
795名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:37.89 ID:WCrb1i0V0
たしか100mSv以上の被覆で帰される、そして一年間は原発の仕事
から外れるんだっけか?
誰か知らない?
796名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:39.21 ID:uW8GjfgQ0
550:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) 03/21(月) 17:17 VuKy0+jQ0

福島第一原子力発電所
事務本館北
3月21日 15時  2019μSv/h
797名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:43.65 ID:cwVq5jTc0
東電社員は国八分にしようぜ

パスポート発給禁止
銀行利用の禁止
医療機関の利用禁止
福島県外に出ると首輪が爆発
798名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:43.82 ID:X2JtF30b0
発癌率が急激に上昇の値が100ミリSvだよ
どーすんの
799名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:52.59 ID:CgHHEyC40
今後「お国の為に!」という号令の元若者がどんどん原子炉へ向かっていくんだろうな。
戦争時となにも変わらない。
800名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:59.49 ID:1NzN3XL70
>>677
タバコって即死にはならないんだよな。
高確率でヨイヨイになる。
まあ頑張れ
801名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:11.81 ID:CbjBo72q0
一人くらい死なないと、福島県民に顔向けできないだろ東電も。
802名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:13.93 ID:yvuq8db/0
>>783
お断りします。
803名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:28.01 ID:k7muai/YO
>>89
ベクレルは放射性物質が一秒間でどれだけ崩壊するか。
シーベルトはどれだけエネルギー与えられるか
804名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:28.06 ID:LEHeDWGb0
>>790
即死はないから大丈夫
805名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:33.04 ID:59kJsNdIO
煙の色って白色、灰色、黒色どれが一番危険なんだ?
806名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:33.44 ID:lLn0o+FkO
現場では直ちに死ぬわけではない

とか言われてんのか?
807名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:42.25 ID:orCURJJL0
>>788
東電の社員にできる作業なんて、ネット使った擁護工作ぐらいだもんなw
でもいくらモヤシでも、瓦礫撤去ぐらいはできんだろw
現場で頑張ってる人達の作業もやりやすくなるだろうしさw
808名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:49.35 ID:lIzvfb/R0
>>798
直ちに問題ない (`・ω・´)
809名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:54.73 ID:s2L1ktjcO
とてつもない事態なのに 九州は平和な時間が流れてる

腹が立つ


810名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:55.78 ID:OERw+5+N0
現在
寒い原発現場(若者)⇔暖房のある記者会見場(老人)
過去
前線兵士(若者)⇔後方高級士官(老人)

いつも犠牲となるのは若者です。
現在総理大臣をしている人間も前線で体を張っている自衛隊を暴力装置と唱える政治家たちも
原発の問題を引き起こしている東電や開発した東芝、擁護している経団連や電通マスコミなどの企業役員は

すべて団塊世代の老害です。

総理大臣菅直人が作成した組織★団塊党★
http://www.jimbo.tv/videonews/000203.php

これからも若い人たちは原発でも税金でも肉体でも精神でも全てを捧げて
団塊世代の方々に奉仕しましょう。

決して搾取されて殺されるなどということは言わないように。
社会の理不尽に耐えてこそ社会人たりえるのです。
811名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:02.20 ID:QThqqf2JO
3号基爆発してから急に安全厨いなくなったけど、どこに行ったんだ?
テレビ、ラジオではほとんど報道はまだされてないから適当なことも言えずに逃げだしたか?
812名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:28.87 ID:aS+I2r+x0
いや、あのwww
さっきも書いたけどさ、生身で被爆してる訳じゃなくて
一応防護服着てるからね?

知り合いの身内は、日本に数着しかない100%放射線を通さない防護服持って作業してるらしいし
マスゴミは簡単に被爆被爆言うけど、防護服の上からの被爆はあんまりry
813名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:42.41 ID:nS0eGIZ30
内部被曝はあるのか、ないのか、それによって随分違うぞ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:34:57.61 ID:ijB0MaFD0
船場吉兆なんてかわいいレベルだったな
会見の内容は同レベルだが
火消しにやっきな東電社員さん、恐いのはわかるよ、がんばってね
815名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:31.51 ID:NQS1yMhj0
>>812
え?生身で150ミリシーベルトってありえなくない?w
816名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:37.16 ID:p8jcLoog0
「まだ一番悪い蟹が残っている」
817名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:38.79 ID:sKxbaLNz0
         ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界


         た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
818名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:40.37 ID:Q3x1pQaN0
確定的影響では、すでに一時的不妊(男性)の閾値0.1Gyを超えてるな。
確率的影響では、がんで死ぬ確率が0.75%増加してる。
819名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:40.53 ID:vr8NDHPy0
た だ ち に 
820名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:43.15 ID:lwEWG/Yd0
ここから↓は西日本人の書き込み
821名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:45.21 ID:CEQEQc8cO
日本政府は海外みたいに大量被曝した作業員や自衛隊や警官や機動隊員や消防やハイパーレスキューの名前全て書いてた石碑建てろよ
822名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:35:48.08 ID:CgHHEyC40
>>812
防護服は放射性物質は通さないが放射線は通す
823名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:20.84 ID:AUh3Fn4Y0
うおっ!いっせいにどうでもいいスレが上がってる
824名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:26.16 ID:faemoPezO
煙って黒いとマズいんじゃなかった?
灰色なら中位?
ただちに避難する必要は無いって事?
825名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:29.30 ID:M2jfvdbsO
東電とミンスは仲良しでミンスの総理には逆らえれず圧力と温度が上がりまくりで菅の妨害まで入るwww
826名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:36.54 ID:DDBXHMbm0
>>812
> 100%放射線を通さない防護服

これ笑いどころですかwwwwwww
827名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:41.56 ID:q2xweOte0
828名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:41.27 ID:W96cqXAM0
東電正社員はエリートだから、作業内容を教えればすぐに理解して簡単な仕事なら
作業員さんのお手伝いぐらい出来るだろう。
原発行く用意しとけや
829名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:46.48 ID:QThqqf2JO
爆発してから本当に安全厨の書き込みなくなっちゃったよ…。
830名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:48.98 ID:qY2Z4E7G0
>>812
しかし、自分がやれといわれると嫌でしょ?
831名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:36:54.49 ID:JIAbLh1s0
これはやばい。作業員は英雄。
832名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:03.38 ID:MqxIw1XT0
>>796
なにコレ?

>>812
ちょwww100%放射線を通さない防御服ktkr
833名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:03.13 ID:Kv/1OZP8O
>>814
でも現場にいるからな
中性子出てたら一発だぜ
出てなくても、かれこれ100時間以上浴びてるわけだ
834名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:18.74 ID:aS+I2r+x0
>>809
そう言うお前は、福岡西方沖地震の時にざまぁwとか言って無かったか?
公的な応援だけでも、福岡から4千人以上福島に入ってるぞ。
九州各県からだと1万人は応援に出かけてるだろ。
835名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:28.91 ID:nS0eGIZ30
>>812
防護服の下で計測してるよ。
836名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:30.56 ID:4XHYjs+L0
日本経済を支えるため危険な場所で明日も働くワープアの東日本人様お疲れ様です
837名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:37:40.12 ID:M1ZYPb/j0
3号はもう爆発するものって格納容器ぐらいしかない
838名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:38:00.73 ID:aCRownYS0
>>812
持っててもダメ
着なきゃ
839名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:38:36.99 ID:orCURJJL0
>>829
情報収集してんだろw

上司から「おい、2ch工作なんてどーでもいいから現場の状況確認しろ!」
とか言われたんじゃね?
840名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:38:45.85 ID:L6NU4vB70
トンキン壊滅的だわ・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:38:57.65 ID:AmPR7pbo0
管氏ね
842名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:20.09 ID:iMJ5XK2I0
>>840
よくトンキンって2chで目にするけど、
やばいのはカントンじゃねえのか・・・
843名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:21.40 ID:ay54xjFP0

ふざけんな
原発で稼いだ東電社員自ら泥を被れ
844名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:33.17 ID:fc3KKz6vO
今じゃなくても昔から作業員の大半はガンになって早死にする。
ただちに健康に及ぼす数値じゃないと言うのは
今すぐ死なないだけ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:32.84 ID:TfGcv82yO
5シーベルトぐらいで死ぬんだっけか
846名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:38.45 ID:+Jg6Oajh0
>>778
放射性物質の外部への持込は防げても
空中を飛び交う放射線を防げる防護服(既にこの単語がインチキ)は
存在しない。

使い捨てのただの紙切れでできた服だから…
847名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:41.12 ID:iu9UUqs50
今年はカッパブームきそうだ
848名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:41.58 ID:aS+I2r+x0
>>822>>826
自衛隊の上級幹部しか持ってないのがあるんよ。
知らないだろうけど。
日本に4〜5着しかないらしいけど。
849名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:52.96 ID:MqxIw1XT0
100%放射線通さない防御服ってマジすげーぞ。
よく見るあの白いつなぎって市販品の紙っぽい使い捨てのやつだろ
850名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:01.06 ID:vr8NDHPy0
なぁに、かえって抵抗力が出来て
851名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:06.87 ID:nS0eGIZ30
>796
事務所本館の計測値はずっと安定してるんだよな。茨城のネットワークは今日の朝から変動がすごいのに。
852名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:08.48 ID:UXuJz7TV0
これからはスーツの上に防護服着るのがデフォになりそうだな
853名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:13.59 ID:VHmIGjLL0
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
買っときゃよかったなぁ
854名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:14.40 ID:DDBXHMbm0
電源盤ショートと思いたいけど煙の量が多いね。
855名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:14.93 ID:chRBMB4f0
最早石棺も作れないのか。
856名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:16.64 ID:z+dzSLY60
勝手に英雄気質が暴走したアホ
被爆量が分かるプレート付けて作業してんだから、自分で分かってますよ
自己管理出来る事はやれよ中卒作業員
857名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:26.92 ID:JYDUKjFJO
さっきいわき市に下がった作業員の人がテレビにでてたな
頭がさがる
858名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:30.92 ID:E47svhslP
どうみてもやばいのは俺のカントン包茎だわ
859名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:45.48 ID:lwEWG/Yd0
>>814
船場吉兆どころか今までの事件や不祥事汚職が霞んで見えるレベル
断言しよう…
この先これ以上の事件を超えるレベルは存在しないと…
もしあればその時は国が亡くなっている

あれ?今が国家存亡のレベルなのか?
860名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:06.50 ID:M1ZYPb/j0
灰色ってもろ金属プルトニウムの色じゃないか
今、まさに今、最悪の事態が起こっている予感がする
発狂しそう、本当に避難しないで大丈夫なのかよ
861名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:33.15 ID:Zcs2d8yu0
>>805
白は蒸気
灰色は煙
黒は炭化水素が燃えてる
862名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:36.40 ID:Lu25kFsU0
記者会見きたよ
863名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:39.11 ID:wjkETYjb0
こういう時の為の下請けです
864名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:43.67 ID:XbtyQ/W30
NHK見ろ
865名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:53.00 ID:LxBaZuAt0
>>848
お前友達にスーパーハカーとかいるだろ
866名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:53.26 ID:CEQEQc8cO
>>854
前に「爆発弁」と嘘こいてたみたいなのと同じってことか
それより酷いやつなんだろうな
黒煙だし
867名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:12.95 ID:PdXEsl4N0
作業員に本当にヒデオくんいたらいいね
868名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:16.68 ID:QThqqf2JO
>>839
それが冗談に聞こえないくらいあからさまに、安全厨がいなくなったな。

安全厨は支離滅裂なことばかり言ってたし、今日の消防庁の会見も昨日の原子力保安委員会の会見内容もほとんど頭の中に入ってなかったみたいだし。

何が起きようがとにかく大丈夫大丈夫ばかりだからね。
869名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:33.84 ID:Vnp/QksX0
3号機の圧力が高止まりだが大丈夫とか言ってたけど
被爆して死ぬかもしれないから、誰も突入して圧力下げる操作をしない。
原発推進してた奴は人のせいにするので精一杯だ。
870名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:41.90 ID:nS0eGIZ30
>>848
あのね、ガンマ線とか、中性子線とか、勉強してから戻っておいで。
871名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:50.35 ID:Lu25kFsU0
放射線モニタリング数値に変化なし
@事務本館
@NHK
872名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:50.60 ID:CgHHEyC40
3号炉プルトニウムは計測できないから怖い
873名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:42:56.38 ID:vbobnDKF0
そりゃ、種類によっては紙1枚で防げる放射線もあるけどさ・・・。
1番危険な中性子は一度検出されてから減ったんだっけ?
874名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:01.38 ID:DDBXHMbm0
>>848
なんだただの馬鹿か。つまんね。
そゆのは小学校でやれ。
875名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:10.10 ID:p8jcLoog0
もし最悪の事態なら国土(西武王国じゃない)の三分の一が焼け野原だよ
あと半日(反日じゃない)もすれば解る。

それで、ネット上でもう少し付き合って欲しいのだけど
東電とか国会議員とかて何が幸せだったの 答えて欲しい

ロジャースって心理学者が
人間の究極の欲求=幸福感の充足は「仲良くする事」「使命をもって実現すること」だって

せっかくこの世に生を受けて世間様に世話になって
何がしたかったの? 何が楽しかったの?
876名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:24.67 ID:1E06ua1G0
がんばってくれとしか言えない
877名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:35.23 ID:rFTaxmPA0
>>849
タイベックのことかな?
あれ、使い捨てだよ。そのために紙っぽい(ってか殆ど紙)かさばらない様になってるんだよ。
何で使い捨てにするかっていうと、放射線物質が付着しても使い捨てなら困らないから。
防護服って言うけど、なんかあれじゃなきゃダメってことはない。
雨合羽でもおk。

そもそも、物質が付着して捨てても良い服で「頭までかぶれるヤツ」ならなんでもおk。
878名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:39.33 ID:qY2Z4E7G0
>>848
そんな便利なものがあるんなら今までも近づけないとか問題にならなかったはずなんだけどねえ
879名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:40.41 ID:94AffUKWP
>>438
10
880名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:43:59.19 ID:NXfgWwpv0
東京からわずか200キロくらいの場所で半径30キロが
立ち入り禁止区域になるって想像できんわ・・・
フェンスで囲われて厳重に管理される訳だろ?ゾッとする
881名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:03.82 ID:G6GvUhG6O
東電幹部も社員も全財産没収して殺してしまえ

なんで下請けにやらせるんだ
882名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:16.45 ID:6+p+DIggO
スキンへッドで黄色の車乗った人は、英雄かもしれないな。
883名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:16.93 ID:xzRG2eyU0
仮性でも子供は作れる…けどあんな放射線レベルのところで作業してたら…
884名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:17.70 ID:aS+I2r+x0
>>865
いんや
たまたま知り合いの父ちゃんが自衛隊のお偉いさんで
九州から行くのか関西から行くのかで話し合いになって
今回は行く事になったって話で、その防護服の事を聞いた。
885名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:21.89 ID:chRBMB4f0
ID:aS+I2r+x0

今日の必死な東電馬鹿社員
886名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:25.39 ID:krpYIBQX0
NHK

黒い煙と灰色の煙がでてるって
数値は変化無いらしい
887名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:37.96 ID:q2xweOte0
各地名のところをクリックすると変化がわかる。雨の降出し時はヤバイ。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
888名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:44:58.74 ID:CEQEQc8cO
@灰色の煙
A黒煙
これが交互に出てる

何か2つが爆発したわけか
889名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:07.98 ID:QOZ2xoYj0
>>848
どんなんだよw
890名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:14.72 ID:vr8NDHPy0
風の息遣いを感じていれば防げたはずだ!!
891名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:17.17 ID:NQS1yMhj0
>>848
それって鉛でできてて厚さ10cmくらいあるやつ?
892名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:25.31 ID:/tOezJty0
原発のバイトとかない?

時給1万ぐらいならやりたいんだけど

少しぐらいの放射能なんて

健康にいいだろ

ラドン温泉みたいなもんだ
893名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:30.01 ID:DDBXHMbm0
電源じゃない・・・・だと・・・
思わずこれが浮かんだ。

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
894名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:36.38 ID:QThqqf2JO
枝野は3号基は安定していて大丈夫と言ってたよな? 枝野が大丈夫と言って大丈夫だったためしがないのだが?
895名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:42.65 ID:Lu25kFsU0
>>884
おまえ女?
原理とか妥当性とか一切考えないもんなババアって
896名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:48.58 ID:orCURJJL0
英語よく分からんが、ニコ動の外国語版生放送ではNo3とかショートって単語が聞こえるんだけどw
3号機の電源復旧作業がショートして失敗してドカンってことか?
897名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:46:18.06 ID:nZB8LicA0
>>832
ずっとそんな感じだよ。
僅かながら下がりつつあったんだが、今の灰色煙でどうなったかはわからん。
898名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:46:27.04 ID:L6NU4vB70
ずっと塩水かけてないといけない東日本の原発。復旧と言っても一般の電力では なく原発機能復旧レベル。どんだけ もたついてんだ
899名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:46:52.66 ID:26Ipcb4P0
東電社員3万人もいるんだから、人を入れ替えればいいじゃん。
900名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:47:21.48 ID:VpmXseyqO
海水って蒸発したら塩が残るんじゃないの?
これで終わりじゃないしサビが怖いよな
901名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:47:35.06 ID:MqxIw1XT0
さしあたり3号機の電源周りがあぼんならどんな対策が取れる?
炉内の温度が問題なんだろ? 外部放水じゃ無理ジャン?
902名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:47:35.77 ID:iu9UUqs50
東芝、日立も入ってるから作業員も低学歴とは限らん
903名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:47:45.73 ID:oZ2bOmAVO
>>894
嘘つきは枝野の始まり。
904名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:47:51.77 ID:vr8NDHPy0
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「被爆してない?」っていうと、
「被爆してない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと被爆してる?」っていうと、
「ちょっと被爆してる」っていう。
こだまでしょうか。
905名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:00.65 ID:BWmRP+CC0
いぃやだー!!!
俺はまだ、死にたくない!!
お、俺にはまだやりたいことが残ってるんだぁ!
お、俺にはまだぁ…。
906名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:05.21 ID:Lu25kFsU0
>>900
錆びじゃなくて固体化した塩が怖いんだよ
907名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:39.75 ID:ci4iNrWyO
安全厨=東電社員
出てこいや
お前ら、でたらめばっかだな 全然収束しねえぞ
煙はなんだ 説明しろ
不安員会見しどろもどろだぞ 現地で確認してこい
908名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:39.53 ID:ihEsIu48O
ありのままを発表しないで誤魔化しながら発表してるから言葉につまるんだよね
909名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:46.33 ID:LEHeDWGb0
不安院ヅラ会見中ust
910名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:50.77 ID:vbobnDKF0
>>905
お前は死なないから大丈夫だよ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:48:56.76 ID:Grm7+njp0
>>760
Radithorのことだろう。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Radithor
アメリカの大富豪Eben Byers
 http://en.wikipedia.org/wiki/Eben_Byers
1932年までラジウム放射線を利用した健康食品が流行っていて、米国の大富豪Byersは
消化不良 や高血圧や性機能不全に効用があるといわれる【Radithor】という放射線飲料を
愛飲していて、1927年から死ぬまでの4年間に約60MBq のラジウムを摂取した結果、骨髄、
腎臓を損傷し脳腫瘍、骨はぼろぼろになり、顎の大部分と頭蓋骨の一部が無くなって死亡した。
少量の放射線に被曝し続けることの恐ろしさを教える結果となり、放射能を含んだこれらの
秘薬は以後、ほとんど作られることは無くなった。
Radithor画像
http://thales.cica.es/rd/Recursos/rd99/ed99-0504-01/radithor.jpg
912名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:23.43 ID:oVMqYO2W0
死んでもいい奴を早く集めろ
数百人死んで1億2千万が助かるなら本望だろ
913名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:24.93 ID:5M8dBoUS0
「直ちに」詐欺
914名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:51.52 ID:QThqqf2JO
>>896
まあ分電盤か制御盤のブレーカー入れてショートして爆発して何らかの物にさらに引火して爆発したのかな。
915名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:04.84 ID:xzRG2eyU0
>>911
秘薬ワロタw
916名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:07.94 ID:59kJsNdIO
灰色は煙…何の煙なんだよ…3号機なんでそんなに怒ってるんだ
917名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:16.48 ID:chRBMB4f0
馬鹿枝野
「私は知りません」(キリッ)
「私はそういう報告は聞いておりません」(キリッ)
「聞いてないものを答えられません」(キリッ)
918名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:20.74 ID:XHCtg8Zm0
>>905
フェイトさん・・・。
919名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:36.87 ID:e1UEQBVUO
>>848
マジで?素材何よ?俺、中性子って物体透過するイメージだったけど改めるわ。で、そのハイパーアーマーは何で出来てるの?

>>906
水が復旧すれば流れるから安心!だってさ。俺らもまだまだ甘いよな。>>848のスーパーアーマーといい、未知の技術が沢山あるよ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:40.61 ID:orCURJJL0
>>905
フェイト乙
921名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:59.33 ID:clABOo2a0
これ作業終わった後は青酸カリとか支給されるの?
922名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:51:23.10 ID:wjkETYjb0
不安院
923名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:51:31.94 ID:PrkKOprH0
599 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 09:42:45.79 ID:6aNSOpBR0 [1/2]
今原発で働いていた下請けの人間を大量に集めてます
俺のところにも明日第一原発に行けないかと電話かかってきた
何度も断ったけど、かなりしつこく言われた
線量が少ないところと言っていたけど、絶対に嘘なので断った
現場で作業してる間に、どんどん騙されて前線で作業させられるのは目に見えてるし
東京消防庁くらいの作業なら少し考えるけどそれは絶対にあり得ない
たぶん作業員の数とかも全く公表しないと思う
明日だけで数百人は投入されるらしい
924名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:51:57.33 ID:CEQEQc8cO
東海村の臨界の時はどんな煙の色だったの?
925名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:51:57.55 ID:Sw7TLRdb0
東電社員が交替要員になれよ!
2chで削除依頼したり銀座のキャバクラ行く暇があるならできるだろ?
926名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:00.01 ID:cNO2nWa60
三重県四日市市の建設会社「中央建設」長谷川員典社長が国内に3台しかないという“新兵器”の提供を国に申し入れたが、
政府および東京電力の了承を得られず、政府と東電が拒否されていることが20日判明。

中国中央テレビ:「中国製の62メートルのアームを持つポンプ車を、緊急に福島に向かわせた」
「中国製の62メートルのアームを持つポンプ車を19日、緊急に福島に向かわせた」
 中国メディアによると、この巨大なポンプ車は1台約8500万円で、東京電力が「購入したい」 と湖南省の会社に要請しました。
現在、ポンプ車は上海の港にあり、22日に大阪に向けて船で運ばれます。
大阪からは陸路で福島第一原発を目指します。

日本企業の善意を無視する民主、東電。
927名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:52:59.64 ID:iu9UUqs50
逆にオッサン東電も低学歴そこそこいるだろ
928名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:09.36 ID:QThqqf2JO
>>907
見てくれレスの流れを。3号基爆発してから安全厨が一人もいなくなったぞ?
あからさますぎる。逆に怖いよ。特定の目的のために本当に工作してる連中がいるのかなとね。
929名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:33.44 ID:ci4iNrWyO
保安員=不安員
不安員の会見しどろもどろだぞ 
全然安心できねえ
どうなってんだよ
もう専門家も庇いきれなくなっとる
930名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:39.60 ID:/tOezJty0
>>926
これは国会で追求してほしいなあ

ガセじゃなかったら
931名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:46.53 ID:MqxIw1XT0
>>919
ハイパーなのかースーパーなのか小一時間r
ミスリル銀製に決まってるだろ!
932名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:57.11 ID:EswFi9140
ギギギ確定
逃げれば良かったのにアホだな
あの世では被曝しないことを祈るよ
933名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:54:17.00 ID:Lu25kFsU0
>>928
こんな一スレ工作しても無意味
一斉にいなくなったのは考えが変わったからだろ
934名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:54:46.38 ID:p8jcLoog0
どうせ同じなんだから
離散した家族呼び寄せて一緒に
三陸の魚食べて 福島茨城の魚食べて
牛乳飲んでホウレン草食べて
笑って逝きたい
935名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:55:27.39 ID:NQS1yMhj0
>>924
爆発してなくないか?
936名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:55:44.74 ID:9gQV5Log0
モヒカンつけると、
ひゃっはー・・・・わないとして。

大丈夫だよね。
937名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:04.02 ID:e1UEQBVUO
>>931
まさか伝説のドワーフ族と交流を持っていたとは…民主、侮りがたし
938名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:32.02 ID:5bpMTwcH0
>>926

これは後日国会で当然追究だが、
まずは週刊誌!頑張れ!
センゴクにクリティカルヒットかましてやれ!
939名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:56:42.01 ID:UUplcGqK0
被爆された作業員に対して国はしっかり最期まで責任持って保障してあげてほしい。
940名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:21.44 ID:nZB8LicA0
>>934
だんだん、だんだん具合が悪くなる家族を見ながら
何ヶ月も笑うのか。
つらそうだな。
もっと楽な逝き方もあるだろうに。
941名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:24.05 ID:9oJXPNNWP
新華社の広報のおばはんが大丈夫と言ってるから、まず駄目だな
942名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:45.51 ID:8oErbRUpO
人員足りないなら正社員を上から順番に投入しろよ
943名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:57:52.07 ID:p8jcLoog0
>>939

多分、それまでもたない。
944名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:02.02 ID:QThqqf2JO
>>933
一斉に考えが変わったとか飽きた程度ならいいんだけどね。 俺も工作員なんて考えたくもないし。
他にやることあるだろうと思うからな。
945名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:04.55 ID:orCURJJL0
もうこの期に及んで死にたくないなんて事は言わないけどさ、
人間のクズである原発関係者のせいで死ぬことと、長期間苦しみながら死ぬことが無念でならない。

西日本の人達には、ぜひともこいつら本人や家族が逃げてきてたら、相応の報いを与えてやって欲しい。
946名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:18.56 ID:WC7QGzCO0

本当に大丈夫なのかよ。
あとあとに体調悪くなったりしないだろうな?
947名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:21.23 ID:/tOezJty0
どうせ人生終わってるから

被爆して月30万ゲットできる被爆者手帳欲しいんだけど

どうすればいい?
948名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:25.61 ID:Jlb1ijMcO
>>924
青い光が出ただけ
949名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:25.82 ID:Lu25kFsU0
>>942
全くその通りだよな
全ての東電社員は100mSvまで奉仕すべき
950名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:31.72 ID:xdEHBUnv0
>>1
どうせ、直ちに健康被害は無いとか言うんでしょ。

でその後は・・・
951名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:58:54.51 ID:Lu25kFsU0
枝野会見@NHK
952名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:24.61 ID:6wUNN1+l0
各県知事に特措法   @NHK

どういうこと?
953名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:12.01 ID:Lu25kFsU0
原子力災害溶け別措置法発令@NHK
趣旨は作物の出荷禁止
954名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:30.79 ID:wSwzuqA50
>>946
体調悪くならなくても 遺伝子の破壊だから 子孫はもう手遅れだろう
子ども作らなきゃいいだけだけど 俺らも含めて
955名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:44.60 ID:EnUXcYWz0
>>939
面倒なんて見ないよ。
被曝した人は居ない、全員許容範囲内という事にされるから。
もちろん許容範囲のハードルはこれからグイグイ上げる。
956名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:00:45.99 ID:p8jcLoog0
>>940

wとか(笑)とかつけないでくれて有難う。
自分の所為ではないのに迎えさせられる
(いや間接的に作業員殺したのと同罪か)
人生末期に見たいもの見たくないもの
貴方もわかってくれて有難う。
957名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:35.62 ID:PlKKyvXq0
国民の2人に1人がガンになるんだ
どーんと行こうや
958名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:40.20 ID:UUplcGqK0
>>905フェイトきゅん乙
959名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:01:54.82 ID:CbjBo72q0
東電社員です。
ニュースを見るたびに、がんばれ、がんばれと言われます。
頑張っているのに、頑張れと言われるのは辛いです。
これ以上何を頑張れと?。
もう、楽にさせてください。
960名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:03.89 ID:GqUEjLOS0
現実にはそうとうやばいんだろう
損害賠償防止の為に農作物被爆の件に必死な枝野
961名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:20.60 ID:4NG/rPuX0
原発は東電の資産なのに、ほんとになぜ社員が出てこないんだ?
被曝防護服きて出てこいよ!
さっさと水まけや!
962名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:39.74 ID:QThqqf2JO
福島第一第二原発勤務の東電社員の官舎や自宅にいた家族は今どこにいるんだろう?
多分東電社員の家族の退避先が安全圏だと思うのだが。
それと早急に原発東側の海洋放射線測定と魚やプランクトン、海藻類などの放射線濃度測定を実施し公表してほしいのだが。
963名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:50.11 ID:iU6L8QDi0
まぁアホな御用学者が大丈夫だって言うんだから大丈夫なんだろw
そもそも派遣奴隷は自ら望んで現場に行ってるんだから、同情に値しない。
実際に日給1万円くらいの価値しかない命なんだろ?
964名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:51.99 ID:wSwzuqA50
>>939
面倒みるって何百年もずっと面倒見るの? 
何が面倒って 自分たちはどうなっても無視すればいいけど
子孫にまで多大な影響があるのが問題
965名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:02:57.61 ID:Lu25kFsU0
出荷規制物
ホウレンソウ、カキナ、原乳

出荷規制地域
福島、茨城、栃木、群馬

@NHK
966名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:28.06 ID:obkA3N850
原発持ってる会社は事故の責任が取れるように必ず現場作業できるようにしろ
本社の人間が誰も何もしないでは何の為に責任と高給貰ってるんだ
967名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:29.12 ID:EnUXcYWz0
特別措置法で政府が指示っていよいよ避難か?と思ってドキドキしちまったじゃねーか。
968名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:30.67 ID:p8jcLoog0
>>959

君が楽になる事が
僕らの心の平穏だ
死出の片道切符の
969名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:32.18 ID:Rpsae9TiO
国が許容量上げて安全安全言ってるんだよな
100ミリから250ミリにあげたんだっけ?
970名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:00.57 ID:fc3KKz6vO
>>959
原発いってこい。
ただちに健康に及ぼさないけど、
そのうち死ぬ
971名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:11.27 ID:Lu25kFsU0
>>967
あの煙関連かと思ったよな
972名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:49.71 ID:BNQOzcI80
>>969
250だと冗談抜きで病気になるよ…


100でも危ないのに
973名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:52.22 ID:rLBLsMJo0
>>959
三号機に突っ込んでってください
ぜひ事態終息のためにがんばってください
東電の社員ならそうやってもらいたい
974名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:04:53.95 ID:xdEHBUnv0
直ちに健康被害はないが今後は知りません。
BY えだの

ってこと?
975名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:05:14.91 ID:LEHeDWGb0
>>959
とりあえず3号機で何から煙が上がってるか防護服なしで調べれば楽になれるよきっと
あと即死はないから大丈夫
976名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:05:42.40 ID:NY6txqeX0
幾ら学生時代の成績が悪かったとしてもここまでワリを食わされるのはおかしい。
学歴一つ取っても世帯収入と子弟の偏差値に明確な相関性があるのは事実だし、
学生時代の努力なんてのは生来の素質と適性、そして環境によって左右される部分が大きい。
日本社会でまかり通ってる学歴主義と新卒主義は見せ掛けだけの機会均等で
社会階層の世襲を誤魔化す為の方便に過ぎない。

こんな歪な構造と弱者の犠牲の上に成り立ってる社会なんぞは
滅んでしまった方がいい。
勝ち組どもの捨石にされた下請けの作業員たちが義憤に駆られて
逆に原発の破壊工作を行い放射能が拡散されても誰もとがめない。
977名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:05:46.89 ID:qDl1V1JtO
150ミリ被曝すると無精子になるって、初期の頃専門家が言ってたよ
978名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:05:50.79 ID:Lu25kFsU0
明らかな煽りはNG化しましょう
一目で分かるはずです
979名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:06:00.44 ID:iu9UUqs50
派遣奴隷が残ってるとは限らんよ
むしろ初期750人で逃げてるかもな
残ったのはちょっとしたリーダーとか
980名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:06:08.34 ID:D+z8uZPq0
>>959
中給、配電、発電の火力部門ならそのままがんばれ。
それ以外なら原発行け、がんばって!
981名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:04.54 ID:CbjBo72q0
すんません、パロっただけです。
982名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:33.74 ID:chRBMB4f0
>>928
一気にいなくなるのは、1〜2人でID変えてやってるから。
983名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:07:39.66 ID:sHmMamgHO
作業中に気分が悪くならない被曝量が250ミリシーベルト。
しかし、10年以内に白血病か甲状腺ガンになるわな。
984名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:08:01.27 ID:Grm7+njp0
みんなRadithorでも飲んで落ち着け。1日40μBqで健康になろうぜ。
>>915
985名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:10:07.07 ID:QZGbXbwQ0
すべてを東電に押し付けるなよ糞民主信者ども
986名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:10:18.63 ID:UQd1NZ0c0
100%防ぐということは、分厚い継ぎ目の無い鉛の鎧でも着込むのかな。
987名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:10:25.09 ID:Grm7+njp0
実況
対策本部の場所は、内閣府の地下シェルター byえだの
988名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:10:42.52 ID:wSwzuqA50
>>983
今関東にいる人たちの のちに生まれる子どもだってヤバいよ
しかも この原発が原因だなんて気付かれないまま病気と闘う
989名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:12:36.05 ID:p8jcLoog0
この一週間で国外に逃げた彼等の勝ちだよ
きっと資産も隔離したろ

残った者どうし仲良くしようよ
990名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:12:56.07 ID:xzRG2eyU0
>>984
たしかに魔女が持ってそうな小瓶だな…
991名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:14:47.67 ID:iu9UUqs50
初期の50人とかそこそこ出来る人間でないと対処できないんじゃね
極限状態で判断しないといけないし
992名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:34.08 ID:Rpsae9TiO
150ミリって生殖機能低下してるじゃん…
どこが安全だよ
993名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:55.15 ID:p8jcLoog0
自分が日本人だな良かったなと思った十数年前のこと
明石の歩道橋の圧死報道の翌朝だったけど

山手線ラッシュアワーの階段のゆっくりだったこと
自分だけじゃなくて他の誰一人残らず

いつもは殺気立っていたのに
994名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:00.66 ID:CbjBo72q0
>>988
既に中絶した知り合いがいる。
「もしもって事があるから、後悔したくない。」
だって。
995名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:11.84 ID:W8hitaOAP
>>157
喜んで行くと思うけど、ミッションクリアせずにただぼーっと原子炉の前で座ってるんじゃ
ないかなあ…。
思考力とか無茶苦茶低下するし。
996名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:16:21.99 ID:9oJXPNNWP
農作物被害の賠償責任は 東電   枝野
997名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:20:35.11 ID:NQS1yMhj0
>>994
そんな奴は子供産むこと自体やめたほうがいいな
998名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:20:44.05 ID:94AffUKWP
>>994
嘘付け
999名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:22:33.39 ID:BR6YUVwWO
>>994
かなり頭の悪い知り合いだな
無駄に死なされた生命が可哀想
次は放射線量と人体に与える影響を理解できる程度の学のある人の子に生まれてほしい
1000名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:24:02.65 ID:AUh3Fn4Y0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。