【北海道】室蘭港の防災フロート、建造以来初めて震災被災地へ [3/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ319@上品な記者φ ★
 北海道開発局は18日、室蘭港に停泊している広域防災フロートを東日本大震災の被災地へ
災害派遣することを決めた。物資の搬入作業を進め、21日に出港する予定。
同フロートが派遣されるのは建造以来初めて。

 同フロートへの支援物資の積み込み作業は19日に開始。出港後、釜石港(岩手県釜石市)に寄港し物資を
積み降ろした後、被災地の各港の状況を確認。復旧が遅れている港湾で臨時係留施設として活用される。

 同局などは震災による津波警報の解除後、派遣を検討。被災地沿岸の状況や航路を確認していた。
同フロートは平成12年の有珠山噴火を契機に同15年12月しゅん工。
1千トン級の船舶などが接岸できるほか、ヘリポートとしての利用や復旧支援車両を乗り入れることができる。

(吉本大樹)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/03/19/20110319m_03.html
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/03/19/20110319m03.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:43.49 ID:fyTiqbSQP
いいぞ、被災地をガンガン支援しろ
3名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:48.93 ID:LKF+VNg/0
頑張れ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:52.91 ID:Xq6woYS40
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

5名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:56.16 ID:YaumWPvPP
不沈空母キター
6名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:58.30 ID:1Q8GXJzV0
また鳩山がよけいなこと思いついた?
7名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:53:12.95 ID:RMksLExE0
やっと出番だ!!
活躍してね〜
8名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:53:59.88 ID:c/KhLDywO
おせーよハゲ
9名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:54:24.67 ID:jYtHcUCc0
こんなのあったんだ
10名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:54:40.79 ID:oUIlzJaK0
>>1
ノルマンディー上陸作戦で使われた浮き埠頭と同じ発想のものなのかな?
11名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:54:56.80 ID:g4ZAULHJP
辻元:接岸を許可した覚えはございません!
12名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:54:57.30 ID:mjjYgdI00
室蘭って和歌山だろ?
めちゃくちゃ時間かかるじゃん
13名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:06.86 ID:7ZTz1a+KP
これか
http://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pidb/contents/009/009_014.html

復興支援の足がかりになりますように
14名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:13.70 ID:vbfZtOij0
イマイチ大きさがわからん。
どれくらいなんだ?
15名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:26.66 ID:XSqfHtay0
これも先週までは無駄な公共物として批判されてたのかな…
16名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:33.25 ID:AmM2f7GVO
やっと役立つ時がきたか
17名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:42.26 ID:FZ/gvHnn0
浮き埠頭と飛び加藤ってなんとなく似てるよね
18名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:55:47.72 ID:UY+vjlHL0
>>6
鳩山じゃなくて北海道開発局だから安心しる
国内で外洋に出られる防災フロートはこれ一つしかないんだ・・・・
がんばって。
19名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:56:03.36 ID:BUUwsMCB0
飛行機は停められないのか?
20名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:56:31.42 ID:kSBgHkTr0
>>13
おお、すげー
21名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:56:37.36 ID:uVW13Coj0
空母の方がでかい
22名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:56:37.94 ID:1C9KD9uv0
こういうのも造っておくもんだな
23名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:56:39.89 ID:vbfZtOij0
>>13
ありがとう。
大和の1/3くらいか。
24名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:57:23.95 ID:s/Boj4NIO
なんだこれは?

だれか板チョコで例えてくれないか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:57:29.43 ID:hKRSWAnS0
ダイダロスだな
26名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:57:54.47 ID:Dy8f0YOL0
かっこいい。ヘリ空母
27 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/19(土) 14:57:54.70 ID:jaehEQkw0
やっぱり日本ってすごいな。改めて思うこと多い
28名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:58:04.83 ID:E8+ASOvE0
29名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:58:41.13 ID:JPcl2mRk0

『こんなコトもあろうかと・・・』
30名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:59:17.94 ID:Lp14c9QK0
12>

オイ!。
31名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:59:32.24 ID:27j5eSIe0
遅ぇよwwwww
使う気なかったんろwwwww

北海道開発庁は無駄遣い官庁レベル世界トップクラスだからな。

「なぜ使わない」的な苦情殺到でようやくだろ


で、いつ到着するんだ?????
32名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:59:53.11 ID:Lsbp8Emz0
こんな便利なものがあったのか
33名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:59:56.13 ID:3C2yBV6n0
映画なら津波再発フラグか
34名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:00:44.34 ID:jDyazgCQ0
ちょっと遅いぞ北海道
余震の危険があったのはわかるが
35名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:01:07.87 ID:tVZl88EV0
これは軍事利用とかで目をつけられるギリギリの線なのかなぁ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:01:18.21 ID:SYV+gsa80
随分と遅い判断だな・・
37名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:01:50.11 ID:UY+vjlHL0
別ソースだとちょっと詳しい
http://e-kensin.net/news/article/6580.html

北海道開発局は18日、東日本大震災の復旧支援などに向け、
同局が所有する広域防災フロートを現地に派遣する、と発表した。
同施設が災害復旧支援に出動するのは初めて。未曽有の災害に対して、本来の役割を発揮する時を迎えた。
(写真提供:北海道開発局)

 同施設は大規模地震災害などの際、住民避難や緊急物資輸送、臨時ヘリポートなど
多様な役割を果たすことを目的に、 2003年に完成した。規模は長さ80m、幅24m、高さ4m。
積載可能量は800d。速度は5ノット。上甲板と第2甲板があり、
上甲板には1000d級の船舶が接岸可能なほか、ヘリポートとしても利用できる。
広域防災フロートは、全国に4基あるが、外洋派遣も可能なものは同施設だけ。
 地震発生を受けて、出港に向けた準備を室蘭港で進めていた。
21日に被災地で不足している石油製品や紙オムツ、トイレットペーパーなどの日用品を積載し、
同港築地地区西1号ふ頭から出港する。順調に航行すれば、第1寄港港の釜石港に
40時間程度で到着する予定。同港で支援物資を降ろした後、
各港の被災状況を踏まえ、臨時係留施設として活用する。

室蘭港浮体式防災施設(広域防災フロート)
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org8100/mini_float.html
38名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:02:12.97 ID:qyALTKW2O
なんじゃらもんじゃら
39名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:02:15.85 ID:eNA/XO3U0
動く港みたいなもの?
あるの知らなかった
40名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:02:16.72 ID:JVujNqi20
遅いな。
状況把握して、12日頃には出発できたはず。
41名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:02:46.58 ID:2WZZaUfv0
自民党時代の負の遺産
42名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:02:47.53 ID:FAnwqLIl0
>>10
マルベリーと同じ
43名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:03:51.57 ID:tbdWgsSI0
一方

鳩山前首相 「再生に全力に尽くす」


http://freedeai.saloon.jp/up/src/up4020.jpg(北海道新聞)
44名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:04:03.01 ID:IdhkOIl40
こんなものがあったのか
45名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:04:31.66 ID:q5Q0ySRvO
他にも物質積んだりしてたみたいよ…
46名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:04:42.51 ID:K52uyetTO
津波が来たら陸に打ち上げられて余計に厄介に
47名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:05:04.17 ID:ItF5R2dV0
これって
余震で津波が発生したらどうなるんだ?
沖合いなら大丈夫?
48名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:05:11.48 ID:kMTIIqgl0
>>40
政府がまともに動かないんだから無理だろw
北海道開発局って権限は知事じゃなくて国土交通省の下にある機関だしw
49名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:06:05.83 ID:LWYSDIBNO
道民だけど知らなかった…
50名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:06:11.69 ID:UY+vjlHL0
>>40
無茶言うなorz
国内に一つしかない虎の子なんだ
大津波警報解除してからじゃないと
ホイホイ出せない。
51名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:06:17.42 ID:gFA3qHaB0
愛称は「かけはし」
52名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:06:24.49 ID:qyALTKW2O
ん?イカダ?
53名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:08:42.63 ID:6cdER1ZU0
>>47
津波警報が消えるのを待って、さらに被災地の情報を集めた上で出航
まあ、遅い気もするけど海上で活動するものだからしょうがない
54名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:08:51.44 ID:9b113l0y0
こんなものを作っていたのか、知らなかったな。
早く現地に行って救援活動して欲しい。
55名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:09:14.57 ID:0aJcM+p9O
>>48
政治主導(笑)で省庁や自民党の提案を岡田が「邪魔すんな」つってガン無視だからなあ
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DeD43ruC1eQM&v=eD43ruC1eQM&gl=JP
56名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:09:36.79 ID:fyTiqbSQP
これが出発するって事はもう三陸は安全になったって判断したのか
57名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:09:53.47 ID:wdMDeBaI0
で、どうやって使うのです?
58名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:09:57.03 ID:vttesL2B0
室蘭も津波警報出てたからな
時間かかったのはしょうがない
59名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:10:26.33 ID:GO50f6xO0
地震にしろ、原発にしろ、県単位の地域が2〜3失われようとしてるんだから、国家非常事態宣言でも
さっさと出して、できることやればいいのに。
被災者の避難先も、原発で必要な機材も、地方自治体や民間から徴発してもいいレベルだろ。
60名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:10:26.48 ID:tVZl88EV0
自力航行はできないのね。
61名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:11:25.81 ID:Y9lqlxJz0
室蘭の位置を確認してもらったら分かると思うんだけど、ここも津波来たし沿岸住民避難したりしてたんだよ。
まぁ、大きな被害っていうものはなかったんだけど。

やっと動かせるようになった、と好意的に思ってほしい…
62かわぶた大王:2011/03/19(土) 15:13:37.99 ID:pj63gEwF0
全長80メートル
幅24メートル
自航できず


なんかなんかな……
63名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:13:38.87 ID:Qxc+MIu/0
鳩山さん、すげえわ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/03/19/20110319m_03.html

 北海道開発局は18日、室蘭港に停泊している広域防災フロートを東日本大震災の被災地へ
災害派遣することを決めた。物資の搬入作業を進め、21日に出港する予定。
同フロートが派遣されるのは建造以来初めて。
64名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:13:45.09 ID:G7Dp76Xf0
>>57
桟橋の代わり、ヘリポート。荷物を載せてるから到着するまでは貨物船替わりでもあるな
65名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:16:21.84 ID:JPcl2mRk0
>>62
自航できちゃうと量産型瑞穂ちゃん達がうるさいからね。
66名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:17:40.22 ID:gFA3qHaB0
防災フロートは、東京湾・大阪湾・伊勢湾にもある
67名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:18:04.02 ID:3C2yBV6n0
>>57
本体が食えるものでできてるんじゃね
68名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:18:21.41 ID:AKxH1tsL0
室蘭港の防災フロート

室蘭市の悲劇 〜ヒモ付き公共事業はやっぱり変だ〜
http://twakabayashi.kgnet.gr.jp/back/item/all/1093535924.html

69名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:18:52.22 ID:2JkmR04m0
70名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:19:53.65 ID:6GqhGM43P
>>54
これって、まさか、もともと沖縄普天間に持っていくつもりだったのか
71名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:21:08.00 ID:ZHRZFq4s0
>>65
あぁ、空母だとか言い出すのか。

んな寝言は、上に戦闘機載せてから言えばいいのに。
72名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:21:20.27 ID:1yoJ0heX0
福島原発の拠点に使えないかな?
73名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:24:31.87 ID:2JkmR04m0
>>72 四倉パーキングエリアと現地の重要免震棟が基地になってるから。

重要免震棟
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/pavilion/images/mensin_2.jpg
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/pavilion/images/mensin_4.jpg
74名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:25:09.35 ID:9nk89lCX0
>>1
おし!ガンガレ
>>4
いい加減に死ねお前。
75名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:26:26.15 ID:tVZl88EV0
>>71
社民専用みずぽちゃんは「爆撃機が空母から離陸する」とか
本気で信じてたりするからなぁ。
ちゃんとした知識もないのに脊髄反射で反対するだけだから、
話も通じないんだよね。
76名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:27:55.02 ID:EcDvk/Fp0
>>1

あんまり、メリットがわからん……。

空母みたいに動力持ってるわけでもないし…。

ヘリポートならさすがに生き残っているところあるだろうし。


77名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:30:33.06 ID:7ZTz1a+KP
>>76
物資輸送だけでもメリットあるし
万が一の際には、大量人員避難にも使える
78名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:32:34.03 ID:Xb/Scycf0
これを機に、動力を持たせよう!
79名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:32:52.23 ID:6X2qpw3E0
>>65
なるほど
そういうことか・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:34:24.91 ID:G7Dp76Xf0
基本的に桟橋だから、船みたいな設計にすると喫水が深くなったりして使いにくいんじゃないの?
どうせ着いたら固定するんだし。
自航できるなら、多分法律で他にも色々付けないといけないし、それなら貨物船でいいじゃんとなって意味が無い
81名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:35:37.17 ID:oEfJeU2R0
一瞬カッコイイと思ったけど、アメリカの空母見た後じゃインパクトに欠ける。
82名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:36:47.03 ID:gpvowOk9O
地方の高速道路、田舎なのに無駄にでかい橋や国道、コンクリート大型施設…
無駄と散々叩かれていた公共工事やハコモノが地震に耐え、人を救ってるな
83名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:37:37.80 ID:tVZl88EV0
>>76
もちろん、「こういう時に役に立つことを証明する」という
(ある意味で政治的な)アピールも大きいとは思う。
無駄な公共事業として叩かれてきてるからね。

>>79
他の防災フロートが外洋にいけない設計になってることからも
お察しくだされば。
84名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:38:38.28 ID:UY+vjlHL0
多分、釜石港も船で満杯だろうから
サブ釜石港として活躍するんじゃないかな。

フロートに大型船を接岸させてそこで物資を小分け
地元の小型船に積み替えて各近隣港へ・・・という流れが出来れば
たとえば地元の小さい漁船なんかでも活躍できる。
85名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:39:21.27 ID:AzpoIatW0
おせーよハゲ
86名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:43:37.32 ID:/xZVi5pa0
ここに、福島原発を乗っけて、沖に流すことができないか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:44:35.63 ID:ulFbCrkO0
>>75
25と52がごちゃ混ぜになってたんだろうなぁ・・・
88名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:44:47.20 ID:I7v1Q9VF0
>>73
地面から浮いてる、超伝導すげぇ
89名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:48:52.10 ID:jUH97V3O0
R4 私なら仕分けの上予算カットしてましたが、、、何か?
90名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:49:03.39 ID:1yoJ0heX0
津波、地震に強ければ
これに原発建設できそうだな
91名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:51:36.64 ID:sTdlmz+u0
数百年に一度の災害に出動ですか。
ずいぶん費用対効果の悪い代物ですね
92名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:52:31.00 ID:83FtOj880
今回の地震がなければ無駄な公共事業として叩かれてたのは確実
93名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:54:39.88 ID:I7v1Q9VF0
>>90
洋上にある以上、津波には勝てないでしょ。
潜ってる潜水艦なら波は関係ないけどね。

>>91
3〜5年に一回ぐらいは使う機会があるかと。
今のところ運用下手なのであっても使いこなせない典型だけどw
94名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:00:03.26 ID:onHVszCT0
95名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:01:10.58 ID:/xZVi5pa0
この上で、船上パーティーも開けるとか?沖縄の米軍と打ち上げは、ここでやって
沖縄基地は、巨大フロートでどうですか?と言う
96名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:01:22.16 ID:G7Dp76Xf0
>>93
海中原発ってプランを見たことがあるw
97名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:02:06.48 ID:04CpPtqOO
>>40
その頃
室蘭沿岸には津波で避難勧告出てました
安全地帯から文句言いたきゃ
状況調べてから書こうね
98名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:02:50.67 ID:oyDRwEhQ0
若林智子 横浜市青葉区 市議会議員

「日常の市民利用の方策は?」という質問に対し担当者は、
「フロートの移動には1回300万円ほどかかりますので…」
というお答えでした。だからって岸につないで置いておくの?
「ホエールウォッチングや釣り場として使っては?」「花火の打ち上げに使っては?」
と破れかぶれとも言える視察メンバーの提案に「ですから300万円ほどかかりますので…」の連続でしたが、
職員の割り切れない思いも感じられました。
 自治体が必要としている事業にお金を使えるように、
国のヒモ付補助金制度を見直さなければなりませんが、
自治体側でも「市民生活」にとって必要な事業か?という当たり前の議論が必要でした。
 おりからの台風のため、フロートはバスの中から眺めましたが、頑丈なヒモ(ロープ?)でしっかりとつながれていました。「ヒモ」をカットできる日はいつ?
99名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:04:35.11 ID:1OtTCZyR0
全国で4番目に配置って
どこかにあと3基あるんだろ
そこにあるのはなんで出さなかった?
100名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:05:25.34 ID:tVZl88EV0
>>99
外洋に出られるのは室蘭のやつだけだからです。
101名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:07:54.64 ID:f1lM5N4B0
>>4
死ね非人!
102名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:08:43.37 ID:lthQ0eyQP
何これすげぇww
103名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:09:07.49 ID:EIsICFmy0
>>24
でっかい霧の浮舟海に浮かべて拠点に使おうぜ!
104名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:09:37.24 ID:Bb+tfwp40
もっと上空から見た写真とかないのかよ。これじゃ何だか分からんわ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:09:56.78 ID:/xZVi5pa0
>>96 海底に原発? フランスが「海底原子力発電所」開発計画 2016年にも稼動へ
筒状の施設を海に沈めて発電
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1295559339/
106名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:10:40.14 ID:dnXNCZOw0
>>99
広域防災フロートは、全国に4基あるが、外洋派遣も可能なものは同施設だけ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:12:06.68 ID:tfHlb2YL0
>>93
あれだけテレビ・新聞で言ってるのに、津波を全く理解してないな
108名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:13:13.36 ID:OK8sX2CHO
小樽のは?
小さいけど
109名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:14:47.89 ID:Kt10ViEb0
自衛隊がホバークラフトで物資運んでたわ
超便利そうだった
どこでも海から入れるそうな
110名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:15:49.63 ID:G7Dp76Xf0
111名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:21:04.66 ID:Ijp4s9Xz0
>>13
意外と小さいな

関西空港切り取って東北に運んじゃえばいいのに。

 
112名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:21:55.42 ID:6OPUR30hO
北の島のフロート
113名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:23:29.94 ID:tGha6O870
途中で地震にあって沈没するなよwww
114名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:25:06.57 ID:jisJ5A6J0
>>40はクソ
115名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:25:11.67 ID:gi+MV2nd0
出動遅過ぎじゃね?
116名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:28:43.36 ID:HODVYlF+0
>>68
平和ボケってやつだなあ。悪意無く害をなすって感じだ。
117名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:29:41.01 ID:tNSQqO4T0
メガフロートも
118名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:30:13.70 ID:1yoJ0heX0
津波に強いかを調べたら、沖合に出せばいいようだ
あんまり遠いと効率悪そうだな
ttp://www.srcj.or.jp/html/megafloat/faq/faq01/faq01_4.html
119名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:30:16.48 ID:sTdlmz+u0
この室蘭のやつの建造費は11億3千万円らしい。安いな
120名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:32:01.20 ID:eyDTgBHG0
遅いのはミンスだからだよな?

全てが後手後手にしかなってない
121名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:33:36.83 ID:WyHu17F90
むしろこんなデカ物作っておきながら一週間も寝かせてたのかよwwwwっwww
とっとと動かせよw今使わないでいつ使うんだよwっwwwwっwww
122名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:34:48.55 ID:m6rTS+Bb0
まさにメガフロートだな
飲食料と燃料しこたま積んであげて欲しい


123名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:35:07.81 ID:V1GJMT710
>>82
コンクリートから人へ、なんてコンクリートの上に住んでいながら、
他人事の様に言いだしたルーピーはどんな気持ちだろうね。

現代文明社会取り戻すには、まちがいなくコンクリートが必要。
124名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:35:58.93 ID:WyHu17F90
>浮体式防災施設は、平成7年度の阪神・淡路大震災の教訓を生かし、これまで東京湾・伊勢湾・大阪湾に設置されてきました。
>平成12年の有珠山噴火を契機に、有珠山・樽前山・駒ヶ岳・恵山などの活火山が至近距離にあり、本州とのフェリー定期航路が就航するなど地理的条件や港湾の利便性から、全>国で4番目の施設として室蘭港への配備が決定され、平成15年12月に竣工しました。

津波の影響が一番多い肝心な東北地方スルー\(^O^)/
125名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:38:51.63 ID:8StQ0oml0
ttp://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/pluthermal/plan-04_4.html
>原子力発電は人間の知恵が生み出した最高のもの、今や原子力発電は世界のスタンダードとなりつつある。
>そこに従事するものは常に謙虚で、安全意識を持たなければならない。その点私は、日本の電力会社には
>原子力発電所を安全に運転していく能力が十分あると信じている

今これを見てどう思う?
126名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:38:57.65 ID:V1GJMT710
>>124
当たり前だろ、こんなのが今被害にあってる港に係留してあったらどんな
ことになったか想像つかないのかよw
127名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:40:46.62 ID:tycEXNnU0
128名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:41:02.40 ID:WyHu17F90
>>46
こんなの陸に打ち上げられてたらマクロス1話の映像まんまだわw
129名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:43:24.74 ID:KBlZNAGa0
>遅い

確かにそうなんだが、連鎖地震で北海道も被害を受ける可能性もあったから動かせなかった
基本的に北海道のモノだからな
その恐れが少なくなったんで貸すよって事
130名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:44:12.37 ID:Nyp0/SLm0
なんだ随分とあわただしく動いてると思ったら出て行くのかw
一緒に対岸にあるたいせつも連れてきゃいいのに
131名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:46:39.00 ID:TJqapl9HO
>>130
室蘭市民だな。
132名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:46:49.73 ID:ulFbCrkO0
>>109
LCACか、あれは本当に便利そうだった
133名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:47:11.42 ID:YaumWPvPP
もっと大きいのもあったけど、中国に脅かされて解体したんだよね。
134名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:51:47.22 ID:Nyp0/SLm0
>>131
市民ではないけどな、まあ窓から覗いたら見えるところには居るw
何で引っ張っていくのかね、室港サービスか丸幸か・・・なんにせよ無事戻ってきて欲しいもんだ
135名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:54:20.83 ID:FGljQRAf0
>>125
>原子力発電所を安全に運転していく能力が十分あると→「信じている」←

やっぱりカルト創価だったか。宗教じみてる
136名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:54:31.57 ID:/8coafkI0
>>133
言われて解体ってどこまで弱腰なんだよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:00:59.46 ID:C2VoPGdTO
>>31
違うよ!
あるのを忘れてたんだよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:08:25.06 ID:rZl3DxEZ0
>>91
完成後、10年経たずに出動だったら、無茶苦茶効率良いじゃん。
139名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:10:08.34 ID:gidrfmHc0
>>13
すげえ
かっこいい
140名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:10:53.24 ID:5RplrMCrO
空母じゃんww
141名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:11:43.49 ID:Ub2pZTzH0
まさにこのようなときのためにあるアイテム
142名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:16:08.18 ID:Ub2pZTzH0
このフロートちゃんが100体くらい三陸沖に集結して合体すると・・・。
143名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:19:47.97 ID:+ix2v335O
とっ飛ぶの!?
144名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:22:49.10 ID:Ijp4s9Xz0
飛びます!!飛びます!!
 
145名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:29:37.37 ID:emFJ0AdB0
>>1
今頃…
やっぱ作るだけで使うつもりのない箱物だったのね
146名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:32:49.17 ID:OMWELBzj0
使う羽目になって、たぶん困ってることいっぱいあると思う
147名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:01:58.32 ID:68GnztW00
【北海道】室蘭港の防災フロート、建造以来初めて震災被災地へ [3/19]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300513809/l50

ttp://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pidb/contents/009/009_014.html

どこかで見たような。やはり英国面か。
148名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:18:48.53 ID:2zWPd3cF0
>>145
大災害が起こらなきゃそれでいいじゃないか
149名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:21:15.81 ID:Qg5drjdB0
>>17
おまえ天才だろ
150名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:23:20.07 ID:ee5pnb3p0
おいおい、コンクリポンプとかコレとか、こんなに凄いのあるのに、
何でさっさと動かなかったんだ・・・
151名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:24:08.22 ID:Fi6YYuXL0
建造 函館どつく
って
いやいいんだけど、カタカナじゃだめだったのかな
152名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:26:13.69 ID:ee5pnb3p0
しかも室蘭って。。ルーピーのお膝元じゃなかったのかよ・・・・
153名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:33:35.96 ID:1GU1IGCk0
>>43
選挙区へのアピール頑張ってるな
154名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:39:11.96 ID:hJwawq1zO
鳩は祖国または息子のいるロシアか。
155名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:44:05.01 ID:nucRchlH0
>>150
ミンスならどれか

1)忘れてた
2)知らなかった
3)仕分けするつもりだった
156名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:53:31.98 ID:/Ju7UZTGO
とりあえず水と燃料。
あと食料も。

どっちにしろ物資の準備に手間取るから
被災後すぐに出港は無理だよ。

157名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:59:51.19 ID:uc8P5y2t0
アメガフロート
ユギガフロート
158名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:00:15.33 ID:f6TParCq0
1万超える自衛官も北海道から派遣されてますよ
159名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:21:29.85 ID:G7Dp76Xf0
素直に役立ってよかったって言えばいいのに文句ばっかり言う人がいて悲しい
160名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:41:53.57 ID:FGljQRAf0
チン出し北海道軽官は何人行ってるんだ?
161名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 22:50:07.77 ID:ulFbCrkO0
>>147
まさか氷山空母のことか?
162名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:02:20.78 ID:G7Dp76Xf0
マクロスのアームド1っぽいw
163名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:35:26.93 ID:ncKuBPjn0
     |      テ
    . | ̄|  .    レ
    |  |      ビ
   . |.- -.|     父
    | ,,!,, |     さ
   . | ∇ |     ん
 ┌┴──┴┐.  も
 │      |  応
 ├─-┬-─┤  援
 /  /\  .|   す
../ /   \ |   る
//      \|  !
164名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:07:49.94 ID:tcNp+rJ70
>>13
アムード1か。
165名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:18:32.08 ID:Q0kGMwMHO
ガンダムで言ったら浮きドックみたいなもんか。


こんなもんがあるなんて知らなかったわ
166名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:25:37.34 ID:dmTXcCb80
>>119
一回動かすのに300万だってさ
167名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:30:57.31 ID:iUI7Dv3VP
>>166
災害支援としては300万も安いでしょう。
非常時のためのものを平時に利用できないと「無駄」と言っちゃう人には高いかも
168名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:38:01.54 ID:JCGVMaef0
300万なら、コスト的には滅茶苦茶安い。
169名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:56.62 ID:7ES6mzeR0
福岡のヤフードームの屋根開閉は1回800万
170名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:01:21.69 ID:t7PKruPL0
民主に見つかってたら仕分けされてたなwww
171名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:37.22 ID:smhLcSws0
>>82

【GAJ】山形空港【RJSC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1140259496/

> 88 :774便@天候調査中 :2006/10/30(月) 12:36:13 ID:9BHvE+CR0
> 仙台で大地震が起きて仙台空港を使用できなくなった時の
> バックアップ空港としての存在意義がある。
> 通常の旅客便としての機能を果たしているかは謎。

> 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 10:36:38.50 ID:cmnnHmDF0
> 廃港寸前の山形空港が役に立つとは……
> 仙台は当面使えないから
> 仙台便の振替輸送

> 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 21:18:25.31 ID:EyWPmGyA0
> >88を見つけて驚いた。
> 4年半前のこの書き込みが今、現実のものに・・。
172名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:21:47.83 ID:waLpnU9a0
維持費とか普段置いておく場所とかが悩み所なんだろうけど
海に面した県ごとに1基ずつ配備できないかな。
そこまでなくても10基程度、災害地の近くに集結できれば
安全な地域から船で物資を輸送、フロートで集積と仕分け、ヘリで輸送
とかの流れで救援物資とか効率よく被災地に送れると思うんだけど。
まあ、自衛隊みたいに訓練された組織が無いと運用も難しいんだろうけどな。
173名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:29:24.46 ID:0Us5F67mO
一週間後に使用開始とか遅すぎだろう
174名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:45:48.35 ID:ghKOQQYK0
これすごいけど、ひっくり返らない?
175名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:48:33.35 ID:SupCnKRN0
道具は使ってこそ価値があるということさ

そういう意味ではDEMAGの圧送ポンプ車も同じ
176名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:50:44.64 ID:iUI7Dv3VP
>>172
今はよくても、数年後には>>68の横浜市議みたいに悪し様に言う人がでてくるよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:50:49.93 ID:xgLuu1yM0
>>174
そのために、津波警報や注意報が収まるまで動けなかった。ついでに送る物資の集積の時間ももあるんだろうけど
178名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:52:38.85 ID:XZbN/nvaP
インフラを無駄という奴は災害にあってもたすけなくて良い。

彼らの考え方によれば、彼らを助けることよりも子供にゴハンを食べさせるのに金と人と物を投入した方が「効率的」だから
179名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:19:13.70 ID:RaU65FqT0
有珠山の噴火が無かったら絶対認められなかったな
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:43:17.38 ID:co4Jg2sX0
有珠山は20〜30年おきに噴火するからな
今回の任務が終わってもすぐ出番が来るぜ
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:03:02.96 ID:IAuWxUkW0
昨年国有化
平常時は工事資材の台船等として使用
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:25:43.28 ID:PUdSrVAN0
以前のがこういう巨大浮きバージはいろいろ国内にあったんだが、民間企業が持ってた
国が補助しないから皆手放したり、スクラップにしたんだろう、仕事が限られてるし
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:38:25.74 ID:jyJ8QqmK0
300万は安いな。
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:44:06.03 ID:I5y+poiF0
いらないだろ防災フロート。
もう水は引いてるし重機とオペの方が必要だな。
無駄使いの批判をかわす為に派遣って感じ。

185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:19:59.38 ID:UHUnVDJV0
>>184
船底に事務所や倉庫があって、冬でも雪を溶かせるヘリポート+1000tの船を発着させられる艀は日本にこれしかない。
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:21:12.40 ID:ioYxjQyq0
北海道頑張ってるな
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:24:22.56 ID:WHet+sCT0
>>166
ちょっと大きめの台船なら1日100万オーバーは珍しくないぞ。
移動に数隻のタグボートと警戒船、場所によっちゃ水先案内人が必要だから。
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:27:34.26 ID:DPoXa19G0
すごいなあ。日本総力戦だな。
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:33:42.37 ID:J/kIk1Cj0
これ船とどう違うの…と思ったら自ら動けないのか
緊急時に牽引する船が無ければ使えないぐらいなら、動けるようにした方がいいと思うけど…
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:36:26.62 ID:3SjmGlVg0
鳩山がどや顔
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:37:16.62 ID:vr8NDHPy0
よく仕分けられなかったな
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:37:25.19 ID:lHlBPokx0
>>31
北海道にも津波が来たんだ
その復旧作業が終わらないと、出発できないだろ
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:41:23.19 ID:lHlBPokx0
>>190
この件は、鳩山関係ないぞ
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:51:34.34 ID:wBMyZaEe0
>>184http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279839.html

送ってるよ。北海道も780棟浸水した。
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:52:26.65 ID:k/cPqNXo0
鳩山は、存在自体知らなかっただろ

知っていたら、沖縄にこれを並べて米軍基地にするとか言い出しそう。
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:54:46.75 ID:mjWsnvaA0
遅いな
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:55:19.80 ID:RwWRunA7P
>>189
このスレ読むだけでも事情はつかめると思うよ
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:58:01.15 ID:vr8NDHPy0
>>196
うそーん

ナカノヒトじゃないし外野だけど
一番情報持ってて統括できる政府がだんまりでマネージメントできないから、
地方が自分たちで折り合いつけて送りだしたのがコレなんじゃないの?

コレに限らず、地方の独自支援はこんなのばっかり・・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:25:46.80 ID:SQ6vs7LY0
>>189単体で外洋に出るには、千数百~数千馬力の結構大きいエンジンと操舵装置と操舵室と複数の人間を載せる必要がある
普段は浮き桟橋として使われるようなものに、いつ使うかわからない設備を乗せておくのはもったいない。建造費も保守費も高くなる
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:27:54.35 ID:1F7eyy+60
一番乗りはデンヨーの発電機だな。
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:30:45.12 ID:dD8fc+230
>>199
普通に空母にしておけばいいのにw
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:33:26.38 ID:XafvIXuG0
>>68

で、こいつらみたいなのは今何してんだろうな。
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:56:44.61 ID:aOlpd/980
>>201
海自ですら3分の一近くの金や人を使うものを一介の自治体につかいこなせるかよw
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:13:44.73 ID:ZCbV21bB0
>>152
ルーピーは苫小牧な。
室蘭とは意外とライバル関係。
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:20:36.64 ID:1OBI6wC7O
ぎゃあ、こんなんあったのに今まで何してたの?
恥ずかしがりやさんかよ
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:45:38.60 ID:otdTrqNf0
>>13>>68
すげえ
ここでバスケとかなんかやったらおもしろそう
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:54:07.74 ID:IAuWxUkW0
広域防災フロートへ積み込み開始
http://news.hbc.jp/03211200.html
>22日午後にも岩手県の大船渡港に向け出港する予定

支援の“油”被災地・岩手へ
http://www.stv.ne.jp/news/item/20110321115124/index.html
>きょう午後に岩手県に向けて出発する予定
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:31:24.75 ID:YXr2vj3e0
浮いてるものは鳩山でも使え。ただ飯食わすな。
209地元の民:2011/03/21(月) 19:44:54.06 ID:NPPvlJim0
先ほど様子を見てきました。実はこいつ、自走できないのです。出港前には発
電機とラフタークレーンを搭載します。経緯は判りませんが、室蘭市が建造・
保有していたものを、最近、北海道開発局に譲渡か売却したかと思います。出
番は無い方がよかったのですが、ここ一番、しっかり役目を果たして来て下さ
い。喫水の浅い箇所とか、岸壁が破損している場合に、大型船が接岸できる設
備です。出発が遅れたので全速力で向かって下さい。
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:47:37.24 ID:FEJnp9Q9O
>>12

> 室蘭って和歌山だろ?

えっ( ̄□ ̄;)!!
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:50:20.40 ID:FEJnp9Q9O
>>57

荷物の集配所。
船とヘリを運用できる。
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:11.57 ID:W7SFJIuU0
まだ出てなかったんだな・・・
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:46.69 ID:Rtf4aO3O0
>>40
津波の危険がある中で動かせるかバカ
214名無しさん@十一周年
>>212
ドラム缶の調達に時間が掛かっていたらしい