【北海道】室蘭港の防災フロート、建造以来初めて震災被災地へ [3/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:18:32.08 ID:Q0kGMwMHO
ガンダムで言ったら浮きドックみたいなもんか。


こんなもんがあるなんて知らなかったわ
166名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:25:37.34 ID:dmTXcCb80
>>119
一回動かすのに300万だってさ
167名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:30:57.31 ID:iUI7Dv3VP
>>166
災害支援としては300万も安いでしょう。
非常時のためのものを平時に利用できないと「無駄」と言っちゃう人には高いかも
168名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:38:01.54 ID:JCGVMaef0
300万なら、コスト的には滅茶苦茶安い。
169名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:56.62 ID:7ES6mzeR0
福岡のヤフードームの屋根開閉は1回800万
170名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:01:21.69 ID:t7PKruPL0
民主に見つかってたら仕分けされてたなwww
171名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:37.22 ID:smhLcSws0
>>82

【GAJ】山形空港【RJSC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1140259496/

> 88 :774便@天候調査中 :2006/10/30(月) 12:36:13 ID:9BHvE+CR0
> 仙台で大地震が起きて仙台空港を使用できなくなった時の
> バックアップ空港としての存在意義がある。
> 通常の旅客便としての機能を果たしているかは謎。

> 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 10:36:38.50 ID:cmnnHmDF0
> 廃港寸前の山形空港が役に立つとは……
> 仙台は当面使えないから
> 仙台便の振替輸送

> 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 21:18:25.31 ID:EyWPmGyA0
> >88を見つけて驚いた。
> 4年半前のこの書き込みが今、現実のものに・・。
172名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:21:47.83 ID:waLpnU9a0
維持費とか普段置いておく場所とかが悩み所なんだろうけど
海に面した県ごとに1基ずつ配備できないかな。
そこまでなくても10基程度、災害地の近くに集結できれば
安全な地域から船で物資を輸送、フロートで集積と仕分け、ヘリで輸送
とかの流れで救援物資とか効率よく被災地に送れると思うんだけど。
まあ、自衛隊みたいに訓練された組織が無いと運用も難しいんだろうけどな。
173名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:29:24.46 ID:0Us5F67mO
一週間後に使用開始とか遅すぎだろう
174名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:45:48.35 ID:ghKOQQYK0
これすごいけど、ひっくり返らない?
175名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:48:33.35 ID:SupCnKRN0
道具は使ってこそ価値があるということさ

そういう意味ではDEMAGの圧送ポンプ車も同じ
176名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:50:44.64 ID:iUI7Dv3VP
>>172
今はよくても、数年後には>>68の横浜市議みたいに悪し様に言う人がでてくるよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:50:49.93 ID:xgLuu1yM0
>>174
そのために、津波警報や注意報が収まるまで動けなかった。ついでに送る物資の集積の時間ももあるんだろうけど
178名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:52:38.85 ID:XZbN/nvaP
インフラを無駄という奴は災害にあってもたすけなくて良い。

彼らの考え方によれば、彼らを助けることよりも子供にゴハンを食べさせるのに金と人と物を投入した方が「効率的」だから
179名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:19:13.70 ID:RaU65FqT0
有珠山の噴火が無かったら絶対認められなかったな
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:43:17.38 ID:co4Jg2sX0
有珠山は20〜30年おきに噴火するからな
今回の任務が終わってもすぐ出番が来るぜ
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:03:02.96 ID:IAuWxUkW0
昨年国有化
平常時は工事資材の台船等として使用
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:25:43.28 ID:PUdSrVAN0
以前のがこういう巨大浮きバージはいろいろ国内にあったんだが、民間企業が持ってた
国が補助しないから皆手放したり、スクラップにしたんだろう、仕事が限られてるし
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:38:25.74 ID:jyJ8QqmK0
300万は安いな。
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:44:06.03 ID:I5y+poiF0
いらないだろ防災フロート。
もう水は引いてるし重機とオペの方が必要だな。
無駄使いの批判をかわす為に派遣って感じ。

185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:19:59.38 ID:UHUnVDJV0
>>184
船底に事務所や倉庫があって、冬でも雪を溶かせるヘリポート+1000tの船を発着させられる艀は日本にこれしかない。
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:21:12.40 ID:ioYxjQyq0
北海道頑張ってるな
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:24:22.56 ID:WHet+sCT0
>>166
ちょっと大きめの台船なら1日100万オーバーは珍しくないぞ。
移動に数隻のタグボートと警戒船、場所によっちゃ水先案内人が必要だから。
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:27:34.26 ID:DPoXa19G0
すごいなあ。日本総力戦だな。
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:33:42.37 ID:J/kIk1Cj0
これ船とどう違うの…と思ったら自ら動けないのか
緊急時に牽引する船が無ければ使えないぐらいなら、動けるようにした方がいいと思うけど…
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:36:26.62 ID:3SjmGlVg0
鳩山がどや顔
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:37:16.62 ID:vr8NDHPy0
よく仕分けられなかったな
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:37:25.19 ID:lHlBPokx0
>>31
北海道にも津波が来たんだ
その復旧作業が終わらないと、出発できないだろ
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:41:23.19 ID:lHlBPokx0
>>190
この件は、鳩山関係ないぞ
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:51:34.34 ID:wBMyZaEe0
>>184http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279839.html

送ってるよ。北海道も780棟浸水した。
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:52:26.65 ID:k/cPqNXo0
鳩山は、存在自体知らなかっただろ

知っていたら、沖縄にこれを並べて米軍基地にするとか言い出しそう。
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:54:46.75 ID:mjWsnvaA0
遅いな
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:55:19.80 ID:RwWRunA7P
>>189
このスレ読むだけでも事情はつかめると思うよ
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:58:01.15 ID:vr8NDHPy0
>>196
うそーん

ナカノヒトじゃないし外野だけど
一番情報持ってて統括できる政府がだんまりでマネージメントできないから、
地方が自分たちで折り合いつけて送りだしたのがコレなんじゃないの?

コレに限らず、地方の独自支援はこんなのばっかり・・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:25:46.80 ID:SQ6vs7LY0
>>189単体で外洋に出るには、千数百~数千馬力の結構大きいエンジンと操舵装置と操舵室と複数の人間を載せる必要がある
普段は浮き桟橋として使われるようなものに、いつ使うかわからない設備を乗せておくのはもったいない。建造費も保守費も高くなる
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:27:54.35 ID:1F7eyy+60
一番乗りはデンヨーの発電機だな。
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:30:45.12 ID:dD8fc+230
>>199
普通に空母にしておけばいいのにw
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:33:26.38 ID:XafvIXuG0
>>68

で、こいつらみたいなのは今何してんだろうな。
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:56:44.61 ID:aOlpd/980
>>201
海自ですら3分の一近くの金や人を使うものを一介の自治体につかいこなせるかよw
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:13:44.73 ID:ZCbV21bB0
>>152
ルーピーは苫小牧な。
室蘭とは意外とライバル関係。
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:20:36.64 ID:1OBI6wC7O
ぎゃあ、こんなんあったのに今まで何してたの?
恥ずかしがりやさんかよ
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:45:38.60 ID:otdTrqNf0
>>13>>68
すげえ
ここでバスケとかなんかやったらおもしろそう
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:54:07.74 ID:IAuWxUkW0
広域防災フロートへ積み込み開始
http://news.hbc.jp/03211200.html
>22日午後にも岩手県の大船渡港に向け出港する予定

支援の“油”被災地・岩手へ
http://www.stv.ne.jp/news/item/20110321115124/index.html
>きょう午後に岩手県に向けて出発する予定
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:31:24.75 ID:YXr2vj3e0
浮いてるものは鳩山でも使え。ただ飯食わすな。
209地元の民:2011/03/21(月) 19:44:54.06 ID:NPPvlJim0
先ほど様子を見てきました。実はこいつ、自走できないのです。出港前には発
電機とラフタークレーンを搭載します。経緯は判りませんが、室蘭市が建造・
保有していたものを、最近、北海道開発局に譲渡か売却したかと思います。出
番は無い方がよかったのですが、ここ一番、しっかり役目を果たして来て下さ
い。喫水の浅い箇所とか、岸壁が破損している場合に、大型船が接岸できる設
備です。出発が遅れたので全速力で向かって下さい。
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:47:37.24 ID:FEJnp9Q9O
>>12

> 室蘭って和歌山だろ?

えっ( ̄□ ̄;)!!
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:50:20.40 ID:FEJnp9Q9O
>>57

荷物の集配所。
船とヘリを運用できる。
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:57:11.57 ID:W7SFJIuU0
まだ出てなかったんだな・・・
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:21:46.69 ID:Rtf4aO3O0
>>40
津波の危険がある中で動かせるかバカ
214名無しさん@十一周年
>>212
ドラム缶の調達に時間が掛かっていたらしい