【大震災】米軍「被災者のために出来ることは全てやる」 『トモダチ作戦』厚木基地での活動公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

東日本大震災の被災地を支援するアメリカ海軍の「トモダチ作戦」。神奈川県にある在日アメリカ軍・厚木基地での活動の様子が公開されました。

 「在日米軍厚木基地から運ばれる物資があります。水や紙おむつなどがあり、これから被災地へ運ばれるということです」(記者)

 アメリカ海軍の被災地への物資輸送支援の拠点となっている在日アメリカ軍・厚木基地。沖縄の普天間基地から来たヘリコプターや貨物輸送機などが、
物資をここから山形空港や東北沖の太平洋上にいる空母ロナルド・レーガンなどに輸送しているということです。

 輸送能力を上げるため、所属する戦闘機を他の基地に一時移動して、大型の輸送機が離着陸できるスペースを確保する措置も取られています。

 「作戦の任務に就いている者はみんな衝撃を受けている。被災者に思いを馳せながらできることは全てしようと思っている」(第14対潜ヘリ部隊 ジェフ・ムーア司令官)

 厚木基地では地震のあった11日から24時間体制で基地を稼働させ、
基地のおよそ4000人全員が被災地支援にかかわる何らかの任務に就いているということですが、
雪による視界不良で輸送活動が停止するなど、苦労も多いということです。(17日20:58)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4676571_zen.shtml
2名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:53:00.43 ID:7n+SI1070
釧路に人間は見習え
3名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:53:18.04 ID:c1DbR4fP0
TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」

4名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:53:39.51 ID:dAvpC6Il0
アメリカさん頼んまっせ
5名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:53:53.51 ID:F8SFhzXR0






がんばれ! 皆期待している!!!   一部のキチガイの声は無視してどんどんやってくれ





6名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:54:16.75 ID:s4DiScaY0
>>3
 ジョークだろ。どんだけテンション高いんだ。
 マジなら映像見たい。
7名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:54:46.74 ID:Li7j4y3F0
>>2が何を言いたいのか分からない
8名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:55:41.60 ID:rk2NtOhW0
日本政府より頼りになるアメリカ(米軍)!
よろしくお願いします。
9名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:56:05.46 ID:4FOFfrDF0
でも、米国債は売らせてくれない、困った友達www
10名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:56:32.61 ID:HTmFTGSrO
>>3
胸熱だな
11名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:56:41.11 ID:JXQJjCEH0
>>3
救援に来てくれるのは死ぬほどありがたいので笑ってあげたいが、
正直なところアメリカンジョークすぎて…。
12名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:56:44.28 ID:Pepof6TM0
この史上最悪の危難にあって、世界最大の国家が同盟国であるということにつくづく感謝したい。

13名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:56:49.90 ID:4yjksw7r0
米軍の寄港を拒否した市民団体は裸で土下座しろ

14名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:58:10.96 ID:/jDZbeR/O
この非常時にアメリカ叩いてるカスは国籍剥奪すべきだな
15名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:58:43.91 ID:zc0Ngb5j0
米軍は危険な場所へは行かないじゃん。
有事の際も後方で静観するんだろ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:59:26.55 ID:TFn4KoZG0
もう全部アメリカに任せていいと思う。マジで。
17名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:59:53.76 ID:piQq66w90
>>3
創作落語「マシュマロこわい」の誕生の瞬間か・・・
18名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:09.19 ID:NKii9rAWO
ありがとうございます
頼りにしてます
19名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:15.17 ID:T9X8kVdG0
大いに感謝したい

でも作戦名はちょっと変えようか
20名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:25.90 ID:w/81fapGO
>>3
ハートマン軍曹を彷彿とさせるな
21名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:29.86 ID:7n+SI1070
>>7
2に何かを求めるほうが間違えている
22名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:49.86 ID:EwWuae1HP
今日から5年くらい、おっぱいでかいジャパン、だっけ、戦後のそんな感じでいいです、マジで。
23名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:00:53.70 ID:6jo1fHmDP
U.S.SAVES FUGUSUMA
24名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:01:02.65 ID:zc0Ngb5j0
危険なところへは行かず、後方で貨物輸送しかしないなら
有事の際は頼りにならない。ってことだよ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:01:18.17 ID:gCQ7Nwp30
26名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:01:22.29 ID:3N4KV4YY0
>>3
こんなのもあるし。

CNNの米軍インタビューより

Q「兵は被曝したのか?」
A「今は極めて微量 フロリダで日焼け止めを忘れた程度」
27名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:01:47.92 ID:qbiPwJYt0
関東以西で粉ミルク、水、紙おむつ、生理用品、簡易トイレを厚木基地に集めれば
ロナルド・レーガンに送れば、そこからヘリで各被災地に投下ってできないのかな。

今このとき、信頼できるのが自国の政府よりトモダチのアメリカっていうのは皮肉なもんだ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:02:12.17 ID:yFsW1ETZ0
>>16
現政権に任せとくと日本は中国の一部になりそうだからな、アメリカになる方が100万倍マシ
29名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:02:43.27 ID:0XQerr680
こんなイカスクルーをこれ以上被曝させたくないお…
http://www.youtube.com/watch?v=lsnlO-hpc_8

友達だからこそ被曝させていいわけないよな
日本は早く自分のケツを自分でふけるようになりたいもんだ
自分でケツ吹けないような原発ならやっぱ作っちゃだめだよな
30名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:03:18.35 ID:TFn4KoZG0
>>3
>>26
本気でアメリカがかっこいいと感じる。
31名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:03:20.45 ID:eE3YhwfR0
民主党政権を潰してくれて構わない
32名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:05:09.13 ID:CzeHadq6O
>>28
アメリカ合衆国日本州 でもいいかな…
公用語は日本語のままで
33名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:05:28.93 ID:vJqAtGLX0
ありがとうございます。
日本の指令系統のトップが馬鹿なので、
ホントお願いしますorz
34名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:05:29.69 ID:krXJQDvrO
>>29
惚れた
この人になら掘られてもいい
35名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:05:34.33 ID:kUEvaZZeO
どんな救援活動しても米軍は認められない バイ 沖縄メディア一同
36名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:05:41.43 ID:NEnAeLB20
とりあえず神奈川を厚木基地で統治してくれ
今なら県知事もいないから楽勝だろ
37名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:06:22.72 ID:PLAHGfg8O
>>3
>>26
不謹慎だけど笑っちまった、被爆しないで無事で帰ってほしいな、自衛隊員や他の人達も無事でいて欲しい。
38名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:06:45.16 ID:NEHjfxP9O
ふざけんなよアメリカめ!!
余計な借りを作っちまったじゃねーか、チクショーかっこつけてんじゃねーよ!! …他人の為にここまでして…
39名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:07:32.67 ID:XYrtnaAT0
>>3

A-10戦訓と同じノリだ
40名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:07:32.56 ID:8MnXQmze0
>32
いや、もう公用語も英語でいい
がんがって勉強するよ
41名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:08:20.62 ID:ydB3lke10
ありがてえの一言だ
ここまでやってくれるとは
42名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:08:40.63 ID:TFn4KoZG0
なんで自分はこんな国に生まれたんだ。
アメリカに生まれたかった。
43名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:09:57.07 ID:6jo1fHmDP
自衛隊が降りれない泥まみれの仙台空港にC-130を強行着陸させて
重機降ろして速攻で空港使えるようにしたんだよな。
カッコよすぎだろ
44名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:10:55.43 ID:FQBZTUAS0
>>42
まったくだ
もうやだ
この国…(´;ω;`)
45名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:11:10.07 ID:AA1pGo7E0
厚木基地で行われた軍曹の演説

  本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
  本日から貴様らは海兵隊員である
  日本のトモダチとの絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと海兵隊員は日本人とトモダチだ
  多くは福島へ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  海兵は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが海兵は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
46名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:11:12.63 ID:d0wp8k9s0
思いやり予算に利し付けて帰ってきた感じ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:11:40.99 ID:3N4KV4YY0
>>43
沖縄の海兵隊らしいね、ああいいうのはお手の物みたいだね。さすがだ。
48名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:11:58.57 ID:6ODmovtM0
>>3
どこまでほんとなんだよwww
49名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:12:21.03 ID:PLAHGfg8O
>>44
この国はいい国だと思うけど、政治が...
50名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:12:24.43 ID:syT+fqzk0
その空母は原子力なんだよね。


そういう事をなんで話題にしないんだろうか?

原発が危険なんじゃなくて、甘えとか想定とか
人間の心構えが危険なんだよ。

爆発寸前の原発の救済や原発で非難した人たちを助けてくれてるのは
原子力エンジンを搭載して、原子力爆弾というミサイルを完済している
艦船なんだからね。

原発は悪くない。東京電力や政府は、核兵器を扱う連中より遙かにモラルが低い!


その事をちゃんと考えろ!!!!
51名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:12:52.94 ID:oFGL2siu0
アメリカもここまで言ってくれてるのに、日本側がコントロールできていない・・・
52名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:13:08.89 ID:CzeHadq6O
>>43
それに文句つけた馬鹿政治家が…

今は非常事態なんだよ!人の命を救う為の措置なんだよ!
なんでわかんない!? 馬鹿政治家には本気で腹がたった!
53名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:13:14.43 ID:RzegiJJB0
>>1
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
54名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:13:18.52 ID:XYrtnaAT0
>>47
いや地上での管制ほとんどなかったからキチガイ沙汰なんよあれ
でもやっちゃうとこが凄い
55名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:13:18.55 ID:fOEbt+Rn0
>>3
USA!USA!USA!USA!USA!
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:13:59.40 ID:Kx1ZMdKAO
アメリカが先に救援しにきてくれたのにどっかの局は韓国が一番乗りとか言ってたよね
たった5人と犬2匹、救援金なし、原発自己責任追求www
テレビだけ被爆しろ
日本に要らんよ
57名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:14:30.44 ID:YPs6po420
>>3
馬鹿左翼は不謹慎というかも知れんけど、
これは隊員が自分自身で恐怖心を緩和させようとしているんだよ。
彼らは日本人以上に放射能に対して恐怖感を感じている。
58名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:14:30.22 ID:U6tv6kPJO
英語がんばる
59名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:14:31.12 ID:ly9fzi/P0
>>42
日系アメリカ人の私からすれば
今の日本人の姿勢には強い感銘を受けますよ
これほどの大災害なのに皆冷静で忍耐強く、しかも勇敢です
自衛隊やシタウケの社員たちが敢然と原発に立ち向かう姿は感動的ですらあります
本来リーダーシップを発揮すべき人間、部署は無能でも現場の人たちは素晴らしいです
60名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:14:49.94 ID:7n+SI1070
仕方がねぇ
これから子供5人つくってフィンガー5にするか・・・
61名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:14:50.83 ID:FkugE+Z90
米軍のノリはうらやましいわ
日本の自衛隊もカッコイイが固い
62名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:15:09.97 ID:Li7j4y3F0
>>56
しかも犬一匹逃走中だしなw
63名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:16:04.16 ID:6ODmovtM0
>>44 >>49
一番いいのは、日本で、アメリカかっけーと笑い飛ばす世界に戻すことだ。
頼むから東電きばってくれ、東電△て言わせてくれ。
64名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:16:25.49 ID:Stp4jSiQ0
ともだち(カルト教団の教祖)が帰ってきたのか。
http://yaplog.jp/kamekiti/archive/1059
65名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:16:31.65 ID:Kx1ZMdKAO
>>62
ちょwwwマジか
お茶漬け吹いた
66名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:10.85 ID:YPs6po420
>>62
えっ、本当?
67名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:14.95 ID:RzegiJJB0
 ____________
   <(´・ω・`)√
      ‖    しまった炉心融解だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
  <(´・ω・`)√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
       ~|
        \(`ω´)    大丈夫か?BOY
            ‖\
 <(´・ω・`)>  ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!
68名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:18.51 ID:rX+gtSez0
>>3
マジ?

不覚にもワロタ
69名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:18.72 ID:2zudKdue0
トモダチ作戦参加兵士へのオバマ大統領の演説
おはよう、諸君。あと一時間たらずで、諸君ら140名は、福島へ飛びたち、史上空前の原発と交戦する。時を同じくして、世界各地の技術者たちも、他の3基の原発に対し同様の攻撃を行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最大の放射能との戦いとなるだろう。そう、人類史上最大の。人類。この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。
福島で起きた今回の原発事故に少しでも意味があるのなら、それは我々人類が共有する物の大きさに気づかせてくれた、という点に尽きるだろう。
人類同士の無数の差異など瑣末事でしかない事を痛感させ、共通の利益という物の意味を実感させてくれた。
そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことであるかをも定義し直した。
今日この時より、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。

一時間足らずのうちに、我々は恐るべき敵に、かつて遭遇したことのない放射能に戦いを挑む。
口先だけの約束をするつもりはない。生きて還れる見込みがあるという保証は一切できない。しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。
いま、この危急存亡の時にあって、こうして周りを見回してみると、諸君のような勇者たちに恵まれて、自分はつくづく幸せ者だと思う。言葉本来の意味で、諸君は真の勇者と呼ばれるにふさわしい。
諸君は日本を愛し、日本の友を護り抜くために、自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
さあ、諸君、勝とうが負けようが、共に叫ぼうではないか。我々は決して粛然と闇に消えたりはしない!抵抗もせずに滅びてたまるものか!
友を護り抜くため、勇猛果敢に戦い、最期の時であっても、昂然とこうべを揚げていよう!
そして、もし戦いに勝利したなら、何らかの奇跡により、一見不可能事に見えるこの戦いに勝ち抜けたなら、それは想像できる限り最も輝かしい勝利となる。
3月11日は悲劇の日として記憶されるのではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
“我々は決して従容と死を受け入れたりはしない! 我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。その日こそ、我々は、真の独立記念日を祝うのだ!
70名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:20.23 ID:BRcTEk/Q0
でも原発には近づかないんだろ?w
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:37.19 ID:TFn4KoZG0
>>59
ああ、現地で頑張ってる人には感謝だ。
でも政治家の頭が...
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:49.32 ID:cv3TPVjd0
>>62
昨日のトクダネはひどかったな
地震発生直後にフジテレビ社屋から煙が上がってたのは
テンションあがったが、結局、隣のビルが火事なだけだったしな
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:17:56.68 ID:yhrIQQGQ0
いや、疫病の蔓延してる国のイヌなんでテロを疑った方がいい情況なんだが。
74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:18:28.86 ID:VVgwXayb0
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:18:38.17 ID:/JDWl1ve0
>>54
対空砲火に比べりゃ泥だらけの悪路なんてたいしたことないのかもな・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:18:48.38 ID:FQBZTUAS0
放射能に汚染された肉と口蹄疫に感染した肉じゃどっちがマシなんだろう
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:19:02.21 ID:Li7j4y3F0
>>61
海上自衛隊はPR用のCM見ると結構ノリいいだろ。命令系統は知らんけど
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:19:03.44 ID:xlSecZm10
>>62
何それw クワシクPLS
79ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8 :2011/03/18(金) 09:19:27.34 ID:MXXjY0se0
> 被災者に思いを馳せながらできることは全てしようと思っている。

某・バカタレから指揮権奪って、関係者もろとも幽閉して下さい。
80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:19:49.86 ID:3N4KV4YY0
>>69
そのコピペはやめ
それは映画「インデペンデンス・デイ」の改変だよね?
81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:19:59.42 ID:I0Iye1UO0
韓国犬注意報も政府は出してないぞ
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:20:16.55 ID:TkhBthPY0
>>3
フルバージョンな

687 名前: M7.74(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 02:19:42.27 ID:0nTUoueR0
米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が目の前で起きることになる!
     怖いか! フィリップ!」
フィリップ「ノー! 自分は、チャイナ・タウンのチョップ・スティックの方が怖いでありマース!」
司令官「メルトダウンが起きたら、我らが同盟国ジャパンは滅亡の危機に陥る!
     そうなってもいいのか! ビリー!」
ビリー「ノー! マギカの続きが見れなくなるのは正義がゆるしまセーン!」
司令官「OH・・・、マギカか・・・。俺の頃はスピード・レーサーだったがな・・・
     よし、この作戦が終わったらみんなでマギカの鑑賞会だ!」
ビリー「イエッサー! その時は、わたくしめがアキバを案内しマース!」
83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:20:25.50 ID:vaZ9uMAM0
>>43
きっとこんなノリ…

司令:「機体ぶっ壊してもいいから着陸しろ、これは命令だ」
パイロット:「いちどやってみたかった、アクロバットだぜぇ、ヒャッホー!」
司令:「進めカウボーイ!」
84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:20:38.18 ID:PLAHGfg8O
>>63
そうだね、今はとにかく多くの人に助かって欲しい。
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:05.56 ID:eJDK7kXV0
アメ公ジリジリしてるなw
ざまぁみろw
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:26.22 ID:/JTFQTut0
我が自衛隊にだってFireBox大佐がおられるぞ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:28.50 ID:CzeHadq6O
>>62
訓練された犬じゃないのか…
某民族の方 犬が人を襲う前に全力で食して下さい!
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:32.57 ID:c+KLGYiSO
軍事板の震災関連スレ

軍事板の災害対策・民間防衛の本スレ
各国の憲兵・軍法・国境警備隊・警察・消防006
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/

軍事板の関東東北大震災関連特設スレ
巨大地震特設スレッド 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300370807/


89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:41.43 ID:LDdJoW7j0
>>62
あれはミリメシだよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:46.49 ID:TFn4KoZG0
>>82
ビリーw
91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:21:51.62 ID:Stp4jSiQ0
3月20日は全人類の放射能にたいする初めての敗北の日となるってことか。
92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:22:04.04 ID:8MnXQmze0
>62
手弁当じゃなかったのか?
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:22:25.79 ID:6ODmovtM0
>>83
ありうるから困る。
94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:23:46.74 ID:/Q1oOMsy0
>>62
逃走はネタ
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:24:04.26 ID:imzaL3MXO
>>42>>44
今からアメリカ人になれないのかな?
災害の前から日本捨てたがってる友達いる
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:24:20.41 ID:ZA7uR34Z0
ともだち作戦に官邸爆破は入ってないんですか?

今の現状打破にはそれが一番効果的です

アメリカのおじちゃんたちお願いします。

来月中学生より
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:24:36.06 ID:tuW4p9zbO
>>61
そうでもないぞ

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するためニューヨーク港に入港する際、係留されていた海上自衛隊の練習艦「かしま」に接触する事故を起こした。
双方に大きな被害はなかったが、本船乗組員は謝罪のため「かしま」を訪れた。その際「かしま」艦長の上田勝恵一等海佐(当時)は「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」とコメントを返した。
このことは『タイムズ』や『イブニング・スタンダード』でも報道された。
98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:24:47.67 ID:1HwQScgOO
>>83 面白すぎるww
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:24:53.69 ID:sF8l61PM0
お前たちマシュマロをほんのり焦がして
食べたら激ウマだぞ
100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:25:33.16 ID:VhsoTTnc0
ってか、救助のために停泊してる空母が原子力空母ってのが笑える
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:25:42.20 ID:va+u3cX30
ありがとうアメリカ
いっぱい手伝ってくれてありがとうございます
今まだ活動してくれてる国の人たちもみんなありがとうございます
活動終えた人たちも駆けつけてくれてありがとうございます


東日本大震災:4カ国救援隊、活動終え撤収
http://mainichi.jp/select/world/news/20110318ddm005040068000c.html
>各国の救助チームのうち、シンガポールやドイツ、スイス、フランスの4カ国が活動を終えて撤収したことを明らかにした
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:26:04.98 ID:hYhM/hOX0
>>62

あれはネタだろw
103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:26:12.65 ID:6ODmovtM0
>>97
それ、ぶつかってきた船の名前のとこカットすると、
意味がわからなくなるぞ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:26:25.34 ID:6NMGEbiJ0
>>95
アメリカ人になるより
日本をアメリカ並みにいい国にするのが若者の務めさ
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:26:27.16 ID:4V4othRQ0
もう日本なんて潰してアメリカの一州になっちまおうぜ。
民主と在チョンと東電幹部は韓国へ移住させよう。
106名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:26:52.08 ID:F2JI03NR0
>>83
もうね、なんていうかねwww
107名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:27:10.26 ID:tuW4p9zbO
>>97
「クイーンエリザベス号が」が抜けてた...
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:27:28.84 ID:uaVawNpW0
>>95
ちょっと愛想が尽きたからってホイホイ母国を捨てる
おまえみたいなのはアメリカ人になれないな
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:27:44.51 ID:Gw9S5PH50
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:28:06.98 ID:qtjfkYqg0
>>89
www
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:28:45.36 ID:aU4Sbutr0
>>97
クイーンエリザベス2の名が抜けてるから何がしゃれてるのかわからんぞ
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:04.75 ID:JmmkAoBvO
>>95
インターネットをしていたら
米国永住権が当たったお
(`・ω・´)
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:08.58 ID:TkhBthPY0
一方、琉球新報は沖縄に引き篭もって反米記事を書いた
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300405399/l100
114名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:13.35 ID:TFn4KoZG0
俺らが今から日本をアメリカみたくすりゃいいんだよ!
115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:36.16 ID:RHE2Wa9+I
>>56
>>62
自分達の食料が無くなり逃走したと見せかけて、食っちゃったに一票
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:41.56 ID:FkugE+Z90
>>82
マギカはないわw
空母の中でニコかよつべでも観てんのかよw
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:29:41.98 ID:BKiB8+X10
>>3
司令官「おまえの口からたれる糞のあとに、サーをつけろ」
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:30:01.10 ID:6ODmovtM0
>>61
とはいえ、自衛隊の、泥臭く、あくまで裏方、我々が表にでて活躍することがないことが一番と考える、
日本式のかっこいさぎよさは好きだけどな。

とりあえず、これはっとく。
http://www.youtube.com/watch?v=W8lbKqJsT3w
自衛隊と、青年リーダーの言葉はくるものがある。
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:30:30.14 ID:0XQerr680
韓国一番乗りは当たり前 飛行機で九州いくのと時間的に大差ないんだから…
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:31:20.85 ID:CdJVReMy0
原発から90km圏内にも被災者がいるけど
差別はできることにはいるんですね
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:31:44.52 ID:yd8II+W10


   米軍と自衛隊しか陸路遮断されたところへ物資は送り込めないのに

   叩いてる奴らって民主の工作員だろ

122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:32:00.40 ID:qMmNZA9l0
We got a Blackhawk down
We got a Blackhawk down
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:33:03.80 ID:ydB3lke10
実戦経験積んでる国は強いんだな…
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:33:20.83 ID:IPx6mvQk0
ありがとうございます
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:33:22.76 ID:FHVP0lZ70
米軍基地を全国に作ってください^^
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:33:38.37 ID:egHFhybd0
アメリカの州になったほうが日本国民にとって幸せ。
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:34:40.69 ID:6ODmovtM0
>>118
ちげぇ。URL違った。こっちだ、ごめん。


http://www.youtube.com/watch?v=bcVA-yCErWs&feature=related
自衛隊と、青年リーダーの言葉はくるものがある。
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:35:06.17 ID:oHd6cKcD0
>>107
どんまい
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:35:28.83 ID:tZskFts30
>>32
支那系アメリカ人に占拠されて終わりだよ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:37:04.52 ID:TFn4KoZG0
ともかく日本はアメリカの文化を取り入れるべきだ。
民主は滅びろ。
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:37:54.80 ID:FkugE+Z90
>>127
拝見する
ちなみに阪神の震災被災者っす
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:38:02.57 ID:z++qUAG50
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:39:53.17 ID:syT+fqzk0
機能の夜のNHKのニュースで笑ったこと

「被災地の生活を、ここちよいとまでは言いませんが・・・・・改善して欲しいものです」

あっというまに勘違いを始めやがったな、市民団体とマスコミは。
だいたい、被災地で個人個人で車動かして墓参りだの、家のあったところを見に行くだの、
いま、日本中が被災地や行くへ不明に対してなにをしてるのか知ってるのか?

なにが、ここちよい生活水準だ!


134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:07.26 ID:1U19KH/P0
>>116
米軍は今、軍のコンピュータからつべや尼へのアクセスを遮断してるよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:25.38 ID:T+6to+vZ0
空母逃げたじゃないですか…
強いアメリカを誇る為にあそこは一発突っ込んで欲しかった
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:33.08 ID:1pEcZUov0
>>54
いや、誘導や管制なしで強行着陸できる特殊な機材を装備した部隊が居るんだよ
やっぱ実戦経験が豊富で十分な予算がある軍隊は違うって事だわ
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:37.42 ID:oLZH143u0
>>3
これすげーな、本当にやったのかな
138名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:47.60 ID:ioz/n+uRO
>>126だな、アメリカパスポートほしいわ
グリーンランドみたいな自治領で
中韓なんかに怯えなくてすむわw
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:41:30.42 ID:7n+SI1070
>>62
だいじょうぶ
役所の生活福祉課の前で待ってたら必ず現れる
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:42:30.21 ID:q+euBbCwO
トモダチ作戦完了したらアフガンでも共闘しなきゃな。
足手まといになりそうだから攻撃任務には参加しないとしても、
日本人に犠牲者が出ても撤退しない。
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:43:32.72 ID:MUtj/zYa0
>>101
米軍も各国の救助チームにも本当にありがとうと言いたい

今官邸にミサイル打ち込まれても怒らないよ
142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:43:44.45 ID:V0DaImun0
>>138
州にしたら保護する義務が出てくるだろ。
いままでどおりの植民地なら好きなときに切れるのに・・・
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:44:06.16 ID:NZtvHc980
キャンプファイヤーでマシュマロ焦がすってどんな状況だよw
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:46:03.43 ID:1UJN8tXX0
>>143
キャンプファイヤーのシメによくやる遊び。
串の先にマシュマロをつけて残り火に当てると、本当にこわいくらい膨らむ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:46:30.10 ID:tuW4p9zbO
米ドラマのスタートレックとか見てたら、アメリカ人の考える「信頼を得るために一番有効な手段」がこれ(命をかける)だった。

どうやら正解だったようだ。

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ということわざがあるが、絶対に今回の米軍の行動は忘れないようにしたい。(これは自戒も込めての書き込み)
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:46:44.19 ID:E6jYiAKl0
おまえら韓国の悪口言うな!
下のデータ見ろ!

■海外のグルーポンで集められている日本への義援金

1位 ドイツ       28,932,912円
2位 フランス      14,951,855円
3位 イギリス      13,249,968円
4位 ロシア       12,847,421円
5位 アメリカ・カナダ  7,656,248円
6位 イタリア       6,987,798円


番外 韓国       37,100円(当然最下位)

http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:46:57.26 ID:vUiPJjPC0
>>127
今から仕事なのに泣かしやがって・・・・
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:48:37.11 ID:TFn4KoZG0
>>146
韓国が3万円も...
w
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:48:42.46 ID:u3ifPoLQ0
活動を公開しても、琉球新報みたいに存在意義をアピールしてるだけ!と嫌味っぽく演出されるだけだろ
自衛隊にしても同様 マスゴミは鎮火作業の難しさより、何とかして自衛隊のミスを攻め立てたくて
「失敗しろ〜、失敗しろ〜」と願ってる

自衛隊は人殺しの道具!暴力装置!という認識を壊したくないのがマスゴミの本音
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:48:47.66 ID:6ODmovtM0
>>131
大変だっのだろうが、東京な人には報道しか知るすべがない。
その上で、この短期間であそこまで復興させた努力と、
前向きな姿勢には頭がさがる。
東北はもちろんながら、東京もこれからどうなるかわからないが、
見習わせて頂きたい。
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:49:06.46 ID:5Znhy3MN0
政府に打診などしなくていい
存分に働いて下さい
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:50:09.10 ID:z/MBL3K50
>>142
保護してほしいわまじで
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:50:45.31 ID:PLAHGfg8O
>>146
ドイツがなんかスゴい、他の国もスゴいな
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:50:43.75 ID:PxDfgmMuO
やはりアメリカは日本の真の友人。

真の友人たるアメリカに、これ以上ご迷惑をかけないようにするためにも、
一刻も早く、国体を大日本帝国に戻し、
自主独立、自主防衛のできる国家に立ち返らねばならない。

155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:50:47.99 ID:lIMRXDVP0
お伺いなしでどんどんやれ
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:51:13.36 ID:HPPQmsrEO
まずはミンスを絶交してくれよ…
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:51:36.23 ID:u3ifPoLQ0
河野太郎、CNNで東電はウソは言ってないが情報が遅いと批判

確かに、ウソは言わなくても真実や事実を一部隠すことで、受け取る側を全く違う解釈に導くことはできるが
158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:52:08.59 ID:fmtIUC5+0
とにかく原発事故。ノウハウください。高性能な放水車とかモーターとか持ってないんですか?
159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:52:18.16 ID:q+euBbCwO
>>3
放射能渦巻くフクシマビーチに乗り込むアメリカ兵は勇敢だが
その日本列島で平然と日常生活を営んでる日本人は無神経。
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:53:02.13 ID:x9NOSLVy0
●A級戦犯⇒東京電力・保安院。
原発は絶対安全と嘘を言い続け、情報の隠蔽・改竄をし続ける。
今回の事故でも、米軍の冷却剤投入を拒否し、国家の重大危機を招く。
記者会見も、情報をはっきり流さず、あくまで隠そうとする体質。
安全を守るべき保安院の職員は、すぐに福島原発から逃亡。
(判決)東京電力は国営化。取締役は全員クビ。保安院は解体し、職員全員解雇。
●B級戦犯⇒菅直人
緊急事態にも関わらず、視察など人気取りのパフォーマンスしか頭になし。
その結果、現場の措置(弁の開放)が遅れたとも言われ、重大危機を招く一因ともされる。
国民には冷静にといいながら、周りには怒鳴り散らす。記者会見は全く中身なし。
その上、レンホウ、辻元、仙谷の悪人どもをゾンビのように起用し、国民を不安に陥れる。
(判決)当然、辞職
●C級戦犯⇒マスゴミ(NHK除く)
被災者が苦しみ、原発重大事故にも関わらず、お笑いバラエティを垂れ流す、無神経体質。
総理記者会見で「また原発の話だろ。笑っちゃうね」のコメント。現地レポートは、震災パラエティ感覚。
被災者のことより、ソロバンのことしか考えていないエゴの固まり集団。
(判決)上層部は全員クビまたは免許取消
★勲1等⇒自衛隊
多くの被災者の命を救う。復興や物資の輸送に大活躍。原発事故では、死を覚悟しての放水活動。
国民の生命・財産を必死になって守ってくれる本当に心強い存在。
(判決)憲法第9条改正。自衛隊は自衛軍に格上げ。
★勲2等⇒日本国民
国難に対しても、大きな暴動や混乱を起こさず、規律正しく行動。世界中からも驚嘆される。
(判決)拍手
★勲3等⇒米軍
「トモダチ作戦」で空母ロナルド・レーガンを派遣し、救助活動をサポートし、国防も担ってくれる。
オバマ大統領は、日本を全力で助けるとのあたたかいコメント。
ありがとう米軍、トモダチ・アメリカ。
(判決)日米安全保障条約は、日米同盟条約として同盟関係強化。
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:53:51.27 ID:lIMRXDVP0
政府は原発問題(頭痛の種)にかかりっきりだからその他の被災地はアメリカに任せたw
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:53:53.47 ID:hps0oCNZP
米軍は指揮官一人で仕切れるのに、日本政府は手を拱いてカンペ読んでるだけ。もうこれ以上恥を晒すのは止めてくれ。
日本人全てが無能だと思われてしまう。断じてそうではないのに!
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:04.32 ID:/RS0UfQo0
原発の救援に駆けつけたら、思いやり予算も、基地移設も何もかも忘れてやる
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:10.10 ID:/vO/KTiS0
空が騒がしい。
やたらと東へ向かう飛行機雲が窓から見える。
この10分ぐらいで5機以上。原発で何かあったのか?
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:10.40 ID:6B+5ZhqE0
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、
経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)

↓元記事 時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
使用延長決めたの菅政権でした


自民が原発誘致したといっている奴が多いが、ちゃんと民主党も一年半で実績上げているじゃないか
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:18.00 ID:NZtvHc980
>>144
マジか・・・ワイルドだなww
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:52.69 ID:tuW4p9zbO
>>135
原発事故に原子力空母突っ込ませちゃダメー!
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:56:26.42 ID:TKqQ0w1o0
>>166
「ゴーストバスターズ」のマシュマロマンはそれが元ネタ。
リーダーが怖そうで怖くないものをイメージした結果、あれが出て来た。
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:57:47.48 ID:TkhBthPY0
>>165
その民主の中枢にいるのは、かつて自民の・・・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:57:49.96 ID:aU4Sbutr0
>>146
韓国は嫌いだからかばうわけじゃないけど
それ、グルーポンが浸透してない国ほど少なくなるだけじゃないの?
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:59:00.14 ID:sLBY18m30
頼んだぜ!メリケン野郎ども!!
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:02.33 ID:HWfHArz10
米軍の活動はほとんど報道されないからどこまで本当なのかさっぱり分からない
真偽はっきりしてるのだけまとめてくれ
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:04.48 ID:CDg5ll+3O
とにかく日本政府が無能すぎ
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:16.46 ID:0XQerr680
口蹄疫は人間に移ると言われていた過去があるが
いまは人間には移らないというのが定説
ただもちろん牛豚には移るし、
どこの国も通関は通れないので、食べ物の商品的価値が無くなる。

被曝してるお肉は絶対食べちゃだめ内部被曝する
ただこれも程度問題であるのはいうまでもない。
放射線は毎日お天道様からふってくるこれが現実だからね
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:18.98 ID:L6y3B1sm0
>>146 滅茶苦茶笑った
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:21.39 ID:3DG1bSEG0
>>1
当時、俺はアメリカンロック崇拝者だった俺が部屋に飾っていた、
正式な大きさの米国国旗を見ただけで、糞左翼は
火病を起こす。ソースは俺の経験

まあ、サイパン、沖縄戦、原爆などの過去の歴史をきちんと知ったら
米国崇拝はなくなったが、同盟国米国の活動を非難するのは
真性の馬鹿左翼か、中国共産党の工作員だと断言できる!!!!!


「トモダチ作戦」? 原題は「オペレーション・フレンド」なの?
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:32.37 ID:dftHjtrB0
>>127
号泣してしまったじゃないかオイ!!
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:51.18 ID:6B+5ZhqE0
>>169
あそこはあちこちの「元」がつく議員が牛耳っているんだぜ!
もちろん自民党内で出世レースから脱落して離党したクズ議員もな
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:01:00.90 ID:VtohySwmO
トモダチ作戦で政府も掃討して下さい
東電社員が原発から逃げないよう銃口の照準を原発出口に合わせて下さい
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:01:10.02 ID:I46mgdLT0
各国災害援助の概要

アメリカ 援助隊140人 救助犬10匹以上 救援用機材約150トン分
オーストラリア 援助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2匹
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6匹 1400万円
トルコ 3チーム
ロシア 援助隊200人待機 天然ガス15万トン
中国 援助隊15人 義援金1000万円
台湾 義援金2億8千万円
アフガニスタン 義援金400万円
韓国 役人5人 犬2匹(1匹逃亡w)

ローマ法王 祈り
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:02:09.80 ID:JhXimPh50
>>176 Operation Tomodachi
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:02:26.86 ID:kXPmqoJaO
仙谷「けしからん!中華式情報統制発動だ!!」

マジで言ってそうだお…(´・ω・`)
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:03:08.52 ID:4cvVME8s0
>>141
>今官邸にミサイル打ち込まれても怒らないよ

むしろ拍手喝采なんだが・・・
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:03:26.11 ID:+25ufUkG0
誰か>>3の映像持って無い?
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:05:00.72 ID:U0LokluH0
さて、本当の友達がわざわざ「俺は友達だ」と言うのだろうか
186名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:05:20.41 ID:Zq4HnMy90
ともだち
なんか引っかかるなと思ってたら
21世紀少年か
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:05:20.30 ID:DHiXSXZlO
頼むからアメリカと自衛隊が全ての指揮とってくれ!
それで多くの人が救われるはずだ!
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:05:45.29 ID:CzeHadq6O
>>182
だいたいなんで仙石が復活してるの?
本気で意味分からん
人柱として原発へ突っ込むため?
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:06:22.51 ID:6XEpSe+v0
>>82
これに出てくる「マギカ」ってなに?
190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:06:25.83 ID:OLN0thO60
>>185 言う
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:06:27.45 ID:amvQWCFdO
ナディア中尉は『美しすぎるヘリパイロット』と言われても良い。
アメリカ海軍の公式HPに画像あり。
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:07:01.06 ID:kcPBmIPgO
トモダチ作戦で菅をどうにかして下さい
193名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:07:27.17 ID:YehouWFCO
>>146
あの貧しい国で、その義援金額は天文学的だろ。
その金で、東電社員にバケツを買ってやれ。
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:07:28.31 ID:tOmMX2UN0
>>154
やっぱ自主独立、自主防衛だよなw
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:08:08.87 ID:if27z1kPO
>>179
今いる東電社員は逃がしてあげてください。

かわりに県庁に逃げた保安員や東電幹部を現地作業にあたらせてください。
196名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:08:55.19 ID:L+UF6pPf0
なまかww
197名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:08:59.04 ID:3DG1bSEG0
>>181
わざわざ、日本語を使ってくれてるのか。

>>185
本当はライバルだろう。しかし、キリスト教国なら隣人愛を知っているはずだし。
今年になって中国が台頭したので「トモダチ」を強調したのでは?
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:09:03.31 ID:RprdoQp+0
>>146
この非常時にそんなことで大喜びしてるネトウヨが愛国だって?
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:09:24.77 ID:gQnx8o29O
>>91
サリン撒いた日かよ
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:09:30.73 ID:QWtb3i6F0
韓国ではパチンコが法律で禁止されていますが、

     「在日同胞の重要産業である。」

という理由で韓国現職大統領が日本のパチンコ規制に
文句を言ってきました。

韓国大統領が日本のパチンコ規制にイチャモン!
http://nonbe.way-nifty.com/blog/2008/02/post_6183.html
管直人首相も了解した


深刻な電力不足の中パチンコ店だけ節電してないことが判明

http://www.youtube.com/watch?v=N_SpqfiBaMI
新橋駅周辺の上空からの様子
周辺の店舗は広告照明の点灯を自粛しているのがよくわかりますが
そんな中でパチンコ・スロットの眩しいネオンがピカピカ輝いてます




201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:11:39.16 ID:XOIy1E8m0
昨日、近所のアメリカ人がボランティアで援助物資を集めに来た
冬物の衣類や靴下を提供したよ
厚木基地からヘリで被災地に運ぶって言っていました @神奈川
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:12:15.07 ID:hps0oCNZP
パチンコは日本人を無一文にするため考えたチョンの工作だろ
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:12:23.30 ID:3EpEuB3K0
知恵遅れアニオタが嘘コピペに踊らされる図wwwww
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:06.49 ID:QJPxgqpG0
無茶やらせたら米軍は強いと実感した。
あとあとあの頼もしさプラスカッコ良さは根っからのもんだと思った。

景気よく避難所に降りる米軍ヘリと、救援物資のカップ焼そば片手に
声も出ない被災者は泣けた。
悔しいくらいにカッコイイ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:23.57 ID:X1amJAjj0
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:23.80 ID:KbHno6cl0
管=絶交
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:26.61 ID:ri3V3Qd90
>>82
完全にネタだが、笑った
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:54.47 ID:WAQ52iQv0
ほんとアメリカさまだけが頼りです

米軍のみなさま、頑張ってください
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:01.67 ID:7n+SI1070
>>182
実際、今日の未明から政府及び省庁からのツイートの数が
極端に減っている
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:53.37 ID:Ihc+7n7v0
米軍に頼るような事態になり、その方がずっとマシと思える程醜態を晒す政府が情けない
糞アマチュア為政者のパフォーマンスによって人災の被害者がこれ以上増えませんように…
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:53.79 ID:NZtvHc980
>>189
そのままググれば分かるw
212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:55.27 ID:OL92llFu0
>>188 人民解放軍受け入れのために奔走してんじゃねぇの?
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:15:20.40 ID:U0LokluH0
「やあ、助けに来たよ」
「やあ、俺たち友達だ。助けに来たよ」

「よお、金貸して」
「よお、俺たち友達だろ。金貸して」
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:18:23.61 ID:+qrLnCe/0
白石も助けてくれたんだね。ありがとう厚木の米軍さん!
首長もGJ!@海老名

http://www.townnews.co.jp/0402/2011/03/18/99019.html
 白石市から救援依頼を受けた海老名市は米軍との「防災の覚書」に基づき、
米海軍厚木航空基地に救援物資の空輸を依頼。湯を注ぐだけで簡単に食べ
られるアルファ化米を3000食、パンの缶詰2376食を12日に輸送した。
 さらに翌13日には追加支援として「防災力の向上に関する協定」を締結した
コカコーラセントラルジャパン(株)から提供を受けた飲料水や即席麺、使い捨
てカイロ、乾電池などを送っている。
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:18:47.05 ID:9Mu1wHFqO
米軍に志願して復興任務につくのが一番の早道な気がする
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:19:46.39 ID:/OhAHCiM0
軍事行動としてのサーチ アンド レスキュー には、何よりも現場の判断が重要で有り、
また現場の判断を信頼し、それを補佐する為の指令系統が求められる。


サーチできたものの、一々ルールブックを開いて、指令本部の指示が無いと動けない日本の自衛隊。
ただただ不憫で泣ける
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:20:47.64 ID:ri3V3Qd90
日本だってこれだけの装備を持っているんだから、もっとやれるはずなんだが。
菅が出動を許さないんだろうな。

http://www.youtube.com/watch?v=x8zYoU0QW6o&NR=1
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:26:14.47 ID:VFURaD0g0
アメリカが被災したときは「フレンド作戦」決行だ!
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:26:42.10 ID:3Kih0ENf0
要請あれば、放射線などの問題対策に特化したアメリカ部隊を
送ってくれるっていうけど、断るなよ絶対に
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:30:12.24 ID:w/1GVU//0
あの仙台空港を1日で復旧させるとはすごいな。自衛隊はどうしてやらなかったんだろうか。
まあ他の被災者で手一杯なのは理解できるが、空港は先になんとかしとくべき。
そういった機材がない、経験がないのだから仕方ないのかな。

本当にすごい能力だ。実戦経験ってこういうところで発揮されるんだな。
それに米軍は士気が高い。
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:30:39.50 ID:YOI+fQu40
>77
海保のAKBとか見てると内部的には完全に体育会系のノリだと思うぞ
対マスコミには、叩かれないように優等生的な受け答えしかしないように指導されてるんだろ
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:30:55.25 ID:ISS7Rdz+0
>>218
「スレーブ&ミストレス作戦」でもいいぞ
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:32:14.52 ID:z++qUAG50
在沖縄米海軍が、患者搬送のため、出動準備をしているのに、
日本政府から在日米軍に要請がないとのこと。
暖かい沖縄で、寒い被災地の患者を受け入れてあげたい。
政府は迅速に動くべきだ。

舛添要一
約21時間前 webから
http://twitter.com/masuzoeyoichi
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:33:12.14 ID:7n+SI1070
>>218
ペアレンツ作戦でいいと思うぞ

男尊女卑の日本風と取るか
レディファーストの欧米風のどちらに取るかは
自由としてw
225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:35:49.76 ID:7n+SI1070
>>224
恥ずかしい・・・
意味間違えたw
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:37:09.47 ID:w/1GVU//0
>>223
怪我人ばかりじゃなく、持病持ってる人はそろそろ限界なんだよね。
昨日もテレビでやってたけど、透析患者とかは3日透析やらないと死ぬらしいみたい。
水と薬品大量に使うから現地ではもう限界だって。電気もないから機器も作動しない。

ならさっさと要請すればいいのに。関東や北海道にどんどん運べよ。
何もできないクズ無能政府より自治体が勝手に要請して勝手に運んでしまえ。
事後了承でいいよ、非常時だから。もうね、政府なんて当てにできないんだよな。
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:40:50.57 ID:3DG1bSEG0
>>203
意味不明です。貴殿の仰っているのは国民的アニメとなった
ガイナックス製作、庵野監督のアニメ、「新世紀・エヴァンゲリオン」の“ヤシマ作戦”だろうと推測します。
今年夏、猛暑が襲えば、電力不足から大規模停電だ起こる可能性があると予測します。

去年の猛暑も水風呂と扇風機、そしてリキュールと枝豆だけで乗り切ったのですが、
私と同様なエアコンがない多くの人(主に高齢者)が熱中症でお亡くなりになりました。
もし、原子力発電が今後、大幅に削減、あるいは停止に追い込まれるなら、貴殿の言っている事こそ、知恵遅れに他なりません!!!!
日本経済の低下しつづければ、米国すら撤退し、中国に占領されてしまう危険性も伴うのですよ!!!!

むしろ、日本が世界に与えている良い印象で、調査が始まって以来、
常に1、2を争うトップクラスなんだが、それはもしかしてアニメの影響もあるのでは」?
と考えたのですが、いかがでしょうか!?

寧ろ、節電に協力する御仁に対しては、何人たりとも批判してはならない。と思わないのですか?。
もし、節電にすら協力しないのであれば、貴殿はアニオタにすら劣っている人間の屑であると思わざるを得ないのですが。
228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:42:05.63 ID:1U19KH/P0
>>221
海上自衛隊と海上保安庁は別物だろ
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:42:05.89 ID:O0/su61SO
燃料とか米軍にどんどん運んでもらえないの?
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:42:44.40 ID:SJKlWTnF0
>>227
日本人じゃないんでしょ
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:46:28.30 ID:oU+y7HUF0
朝鮮人化してる民主党とのクオリティ差が激しいな
232名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:47:26.76 ID:w/1GVU//0
>>229
そんなもんより空港やら道路開通が先決。これができないと支援物資が届かない。
あとは緊急性のある救出作戦とか空輸での被災地物資輸送。
今回の米軍は十分すぎるほど協力してくれている。
すごいよな、こんな作戦を生で見れるとは。もっとテレビは中継すべき。
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:47:59.06 ID:YOI+fQu40
>220
最高司令官がアレだからね
命令されてないことを勝手にはやれないだろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:48:52.04 ID:9tmTwKJy0
米軍すげえな。M1戦車とか載っているだけで
被爆できるのを使っているだけはあるな。
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:49:31.40 ID:6bzFEjgs0
今の若い奴は知らないけど今の内閣は「朝まで生テレビ」に出てたタレントばっかりだから政治的な能力は皆無だよ。
政治家じゃなくタレントなんだよ。司会者の無責任ブリを思い出せよ。他人を非難して自分の正当性をアピールするだけの反抗期のガキのままの人たちなんだよ。
心理学で言う投影法でしか自己主張できないんだよ。だからこの期に及んで「市民の買占めが〜」とか「東電が〜」とか言ってんだよ
テレビに影響されて投票するんじゃねえよ。

「ありがとう USA」  ポリス・アカデミーの再放送は必ず観るからな。マホーニー!!
236エリートなんて:2011/03/18(金) 10:50:21.36 ID:gfpbZ4Cs0
中国にアメ公どっちにしてもジャップのエリートは大国の庇護下のぬるま湯で暮らしたいんだろ?
疑問を投げかけるエリートに卵ちゃんをいじめてやんな↓
http://ameblo.jp/penkenkiwami/
自称開成の五位だってさバロスバロスwwwww
237名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:50:43.58 ID:fWgzSAPQ0
政府無視してガンガンやってください
238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:50:54.38 ID:4Whj7RB30
>>56
韓国を一番乗りにするために
他の国(特に米軍)を足止めしてた可能性が高いな
239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:51:04.72 ID:o+soWKZ40
それよりも官邸にナパーム弾一発落としてくれる方が救われる
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:51:57.53 ID:9tmTwKJy0
>>220
要請がないと無理です。

自治体がすでに機能してませんから政府から言わないと
ダメなのに政府が無能無策の売国奴の塊ですからね。

米軍が仙台空港に緊急着陸したことも抗議しております。(2日前かな?)

>>238
売国奴の河野太郎ですら「官邸を通すと遅くなるだけだから」で経団連と
動いてガソリンなどがそろそろ届く。
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:54:12.07 ID:OenR3GV20
被災地に物資届けたら空になった分に重症の人や、高齢者・子供・妊婦など優先で
厚木につれて来てほしい
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:55:02.34 ID:NUgO0MBf0
>>229
 それは日本人でもできる。
 米軍が主にやっているのは空輸。海上に臨時の空港を作って短距離輸送をしているわけで、
 これは空母をもつ米軍にしかできない。それだけでも非常に助かるよ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:57:47.91 ID:LqNpcBoV0
>>220
例の前科一犯の辻元議員が、米軍が勝手に動いたって抗議したらすい。
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:57:53.29 ID:9tmTwKJy0
>>242
日本ってヘリ空母持ってなかったっけ?
あったら利用すればいいのにね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:58:04.11 ID:IEh296rt0
もうアメリカに占領されたい
246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:58:47.45 ID:NkXFlK640
遠くのマヌケ政府よりも 近くのトモダチ

誰だ普天間の米軍ヘリ 国外に追っ払おうとしたのは
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:59:01.13 ID:7n+SI1070
>>232
過去にその米軍と同じ場所で同じ任務についている人間が
いるのだからそこで何を見て何を学び何に活かすかを
考えられない人間が政府の上にいることが腹立たしい
体格的な優位は米軍には敵わないが合理的思考のもと
まず何を最優先ですべきかのマニュアルが出来ていない
もちろんマニュアル通りにすると臨機応変ということが出来ないが
マニュアルがありそこに有能な人間がいればマニュアルに応じて
臨機応変に対応し最も効率的な作業ができる
早い話が危機意識のない人間に何をやらせても無駄ということ

災害のみならず一般生活に於いても一緒
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:59:58.95 ID:5xufbPqj0
「ともだち」は「20世紀・・・」を連想させるので気持ち悪い。
249名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:00:13.74 ID:7jZ9DyEM0
そりゃ国のプライドは大事よ
でも 迷走する管内閣みてると もうプライドどうこういってられない
250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:02:02.80 ID:gSjVXK9N0
>>220
仙台空港を復旧させたのは国交省ではなかった?
ただし政府を介してではないけど。
違ってたらごめん。
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:02:13.37 ID:2aSGGwGGO
トモダチンコやるのか
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:03:07.68 ID:9tmTwKJy0
>>246
サー!売国奴のクソ野郎の民主党でありますサー!!
しかしまだ我々には 腹案 とやらを聞いてないのでありますサー!!

>>247
ふと思ったけど、WW2大戦の米国連合VSドイツでのアフリカで
到着したてのM4シャーマン戦車がフルボッコにされているのを
後方に居たフリーデンドール中将に言うも「演習でもしているん
だろwwww」で終わって壊滅。

すぐ解任されて今でも無能軍人の代表を思い出した。
253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:03:28.02 ID:Sca2XmSG0
>>220
数々の上陸作戦やった米軍だ、敵もいないからなんともないだろう。

254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:03:39.25 ID:vhGDKqDm0
>>240
>仙台空港に緊急着陸したことも抗議しております

マジでか?そもそも俺は米軍の働きをテレビで見てないんだがすごいな
要請してもダメって言われるだけだから勝手にやっちゃえってことかね
結果オーライ、すごいじゃん
255名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:05:35.02 ID:aU4Sbutr0
>>254
抗議はガセ、ソースなしの2ちゃんの書き込みだけ
256名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:06:25.87 ID:6bzFEjgs0
>243
「買い占めが〜」
「東電が〜」
「米軍が〜」
「自民が〜」
アタリヤ脳の民主党は自分たちこそが被害者だと摩り替えたいんだよ。
枝野は絶対「その時点での最良の対策を国民に通知した。」とか無責任な言い訳をするよ。

「ありがとうUSA」  田村さんがいたら子供には「萌歌運」「茂詩雲」(モータウン)って名前をつけるよう説得するよ。
「ありがとう USA  そして おおきに」
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:06:28.26 ID:NkXFlK640
>>243
ホントかよ? 米軍による侵略行為だ
とか言ってるのかな
258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:06:40.45 ID:86SNDv+p0
従軍慰安婦をぜひ
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:06:58.85 ID:tUj3dr680
>>1
「トモダチ作戦」って英語でなんて言うの?
英検4級のゆとりのおいらに教えて。

operarion friendship?
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:07:19.75 ID:SJKlWTnF0
テレビで見てないのは当然
米軍に救助されたのとか、野党の記者会見とかなんどもやってるのに
政府がテレビで一切流さなかったんだよ
だからニコニコとかユーチューブとかに上がってる
ツイッターではリアルタイムでバンバン動きが入ってきてた
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:07:56.39 ID:vhGDKqDm0
>>255
そうなのか
まぁあれだ、テレビだけじゃ知らない働きが多すぎる
震災バラエティしかやってないもん
子供の死亡届を出す母に密着とか誰得だよ・・
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:09:21.52 ID:tyqAgB2O0
>>82
恐怖心を緩和させてるんだね。
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:09:32.25 ID:1U19KH/P0
>>259
その名の通り「Operation Tomodachi(オペレーション トモダチ=友達作戦)」
264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:14:46.60 ID:NR7CKZep0
トモダチ大戦作キタ一
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:17:19.67 ID:sH0eOx830
>>174
ソースだせ。
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:17:24.24 ID:kMJV7HVx0
>>244
とっくに全部でてる
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:19:51.13 ID:nqaHfUKf0
The traditional kwnouledge of Japanese old aunt save the earth.

The aunt clean the floor with throwing the wet tee pomace down,and she wiped out the dust that
have been abosorbed with the pomace.
The pomace remove the any harmful materials,pathogenic bacteria and virus.

Japanese drink everyday green tea.
You know the green petbtottle such as "Ohhoi!ocha","Izaemon" and so on.
There are many greentea bivaredge plant in japan.
Tons of pomace are creating every day.

So,I think those pomace with dipping of boric acid make the redioactive materials absorbed.

Let's down these from the helicopter carefully near the top of the fireplace!


おばあちゃんの知恵が地球を救う。

おばあちゃんは、畳を掃除する時、お茶っぱののこりを床にまいて、埃を取り除くじゃん。
あれってさ、ダストの有害物質を取り除いてるんじゃね?

日本人はお茶が好きでさ、お〜いお茶とかイザ衛門とかさのむじゃんか〜?
お茶工場からは、まいにち大量の出し殻が出るじゃん。
これにホウ酸をまぜてさ、へりで慎重に炉の上に振りかけたらよくね?
268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:21:23.54 ID:sH0eOx830
>>191
画像をよこすんだ
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:22:35.37 ID:jFs94y8X0
「ともだち作戦」頑張れ!

http://www.youtube.com/watch?v=6KSYWSMxxXs
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:22:56.00 ID:1jM3pNN00
見栄張ってる場合じゃないから、もう
原発も米軍に助けてもらったら?
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:23:22.53 ID:lEZtKqGU0
>>82
その動画見れませんか?
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:23:52.68 ID:ugEers7MI
日本鬼子ちゃん相関図

アメリカ•••••鬼子の旦那。 普段は鬼子から金をせびり、あちこちで喧嘩三昧の日々。
一時は離婚も考えた鬼子だが、鬼子がピンチの時、危険を顧みずに体を張って鬼子を助けに来てくれた。
現在は二人三脚で奮闘中。

フランス•••••相思相愛の鬼子の愛人。 ワインや芸術など、語り合う話題は尽きないが、有事の際には力では全く役に立たない優男。
 鬼子が趣味で描いてる漫画の熱烈な愛読者でもある。

イギリス•••••鬼子の元親友。 派手に大げんかをした為、長らく関係はギクシャクしてたが、現在は友情もゆるやかに回復中。

ドイツ•••••鬼子の元彼。 付き合ってた頃の思い出は忘れたい過去のようだが、鬼子が遊びに行くと親切にもてなしてくれる。

ロシア•••••鬼子の隣人。鬼子の事を気に入っているようだが、愛情表現がヘタな為、いつも鬼子を泣かせたり怒らせたりしてる。

中国•••••鬼子の生き別れの兄。
鬼子がグレてた頃、相当に迷惑をかけられたことを今でも怒ってるが、一方で、優等生へと改心した鬼子を時折眩しく見つめたりしている。
趣味はコピー機の運用。

台湾•••••鬼子の元舎弟。組は解散したが、義兄弟の契りを忘れず、今でも何かと鬼子を慕ってくれている。

韓国•••••中国が妾に産ませた私生児。 常に斜め上の言動を取るため、近所中から嫌われてるが、
本人は何故か、自分はスターで人気者だと自信満々。
鬼子と張り合う為に身の丈知らずの見栄を張る→破産 を頻繁に繰り返してるが決して懲りない。 
273名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:24:00.64 ID:paBs7Oav0
思惑や利害があるにせよ、無能の政権与党が国民見殺しにしてる場所に
被曝しても救援を送ってくれ、物資を届けに来てくれた米軍には感謝してもたりない。
もちろんほかの世界中の国々の救助隊、義援金やメッセージを送ってくれた人たちにも。

反対に、国民を見殺しにしている無能極左売国奴政権とその片棒担いでるマスコミには怒りがおさまらん。
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:24:05.19 ID:bJiK87gW0
琉球新報はそれでも海兵隊を叩きまくっているんだよな
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:24:55.47 ID:zcNyAW720
当初アメリカの申し出を蹴ったって言われてますけど本当ですか?って記者の質問に
そのようなことはございませんって枝野行ってたけど

アメリカさんや自民党の言うこととどっちが本当なんです?
276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:24:55.49 ID:1TuAwcxr0
ありがとうUSA
消えろキチガイ琉球新報
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:25:17.42 ID:MW9+FT5E0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:25:53.79 ID:aU4Sbutr0
>>260 テレビ朝日で放送したみたいだよ
米軍が避難所に救援物資搬送(日本政府は未対応)
http://www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0
279名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:26:27.96 ID:/7aIgXk60
全然関係ないけど「トモダチになろう」と言いながら
金星人だか火星人だかが侵略してくる映画を思い出した
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:26:39.87 ID:lslTmLmu0
米軍・自衛隊が待機して政府の要請待ちをしてくれてる
のに出動要請を出さない与党。
ここで黙って与党が動くのを祈るより、官邸に要望を出すか
野党議に民主を説得するように要望を出しませんか?
(匿名OK)

首相官邸メール ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党なまごえ
https://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/info/meyasu_form.pl


281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:27:40.90 ID:7n+SI1070
>>267
君が本州より南の人間なら言うように
お茶っ葉とホウ酸を混ぜてそれを撒いてそれから掃除した方がいい
ハウスダストのアレルギーも無くなり
恐らくゴキブリも出なくなるだろう

と、生まれて以来ゴキブリを見たことがない人間が言ってみるw
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:28:07.77 ID:aVWcqbdE0
相撲の力士、レスラー、柔ちゃんらは被災地に結集し、
避難民をおんぶして運んでやれ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:29:32.54 ID:sH0eOx830
>>213
バカかテメエ?
赤政権がのんべんだらりやったせいでメリケンのモノくわえるだけで済んだのが病気持ちのケツ穴差し出すまでになってんだよ!

284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:29:57.31 ID:NZtvHc980
>>279
マーズアタックか?ww
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:30:48.58 ID:QMpTqlgy0
日本も災害時に使える原子力空母を建造しよう
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:31:32.68 ID:6bzFEjgs0
>275
アメリカからの申し出を受け入れ「感謝の意」を発したのは昨日の段階だよ。
「オバマ」さんが最大限の援助をすると電話連絡があり緊急時の原発の専門家3人を派遣してくれるみたいだな。

「ありがとうUSA」 今日からはじめるハーレー貯金。ナイトスター(それも黒)を帰るようにがんばります。
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:32:31.94 ID:4Z1SLdVFO
アメリカありがとうございます。
心から感謝します。
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:32:43.14 ID:nVvW0rC60
米帝最高やミンス政権なんか最初からいらんかったんや
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:33:24.69 ID:EsUFjv5e0
ありがてぇ…ありがてェ…
政府より頼りになるわ
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:33:42.53 ID:PDHvJ+5P0
「逃げないで、僕達は友達だ」とか言いながらビーム撃って
地球人を虐殺していく映画。
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:33:48.07 ID:mECob/2p0
米軍の放射線特別部隊450人が出動準備になったか。

なんだろうな。この少し出てきた安心感。

日本は根本的に考え直さないといけないな。
自衛隊、米軍の役割、その意義を。
今言うことじゃないが。
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:33:49.30 ID:G07gTl6v0
名前が分からないけどID4に出てた核攻撃用の耐放射線偵察車両が借りられるとものすごく心強い気がする。
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:34:36.33 ID:mIOsXhT+O
>>282
相撲取りの燃費の悪さは異常
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:35:30.15 ID:MNv3pAZ00
官邸の爆撃、まだぁ?
295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:35:58.55 ID:X1amJAjj0
米軍は実際に >>205 これだけの事をしてくれているからね。
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:37:07.05 ID:7n+SI1070
>>293
レスラーも燃費悪いぞw

焼肉屋の在庫の肉全部なくす位食って
前座で15分1本勝負でバテてるんだからw
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:37:23.89 ID:AmXQ7akU0
>>279

東日本大震災  HAARP

で検索してみ
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:37:47.78 ID:sm1YRZcy0
各国の人も頑張ってくれているこんな時にもまだ子供手当を通そうとしている民主
自公に反対されてぽしゃりそうだけど当然だよね
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:38:41.98 ID:3ylqmDqZ0


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )


300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:38:48.22 ID:ytKucKv40

自衛隊が頑張り

東電が踏ん張り

消防庁やボランティアが頑張り

被災民が生きようと踏ん張っているから

他国からも支援がくる
助けようとしてくれる

誰かが投げたら
もう他国からの支援は来ない

政府や、保安院、電力会社
もう二度と国民を危険に晒す判断はするな

自分達の行動の重さを、おもい知れ




301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:38:57.43 ID:TNylf8iv0
>>59
>本来リーダーシップを発揮すべき人間、部署は無能でも現場の人たちは素晴らしいです
之は大東亜戦争の頃からかわらんのか 
将官が米で佐官がドイツ下士官が日本で兵がロシアだっけ
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:39:19.10 ID:SJKlWTnF0
>>280
これとか、ツイートの比較とか
いかに政府ってか民主が何もしてないかわかるよね

東北の岩手とかで支援物資歩いてでも運びます!
とかやってるときに
都内のコンビニでパン眺めてる大臣とかさw

>>291
自民党のホームページ見るともっと安心すると思う
動画もいっぱいあったよ
自分も一昨日まで知らなくて怖くて眠れなかったんだけど、見て安心して涙がでた
303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:39:46.50 ID:EsUFjv5e0
そろそろ民主党の幹部共を拘束しておくべきじゃないだろうか
304名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:42:59.17 ID:QeY3mkqY0
民主の連中はなにもするな。
動いたってどうせ何もできやしないんだから。
米軍・自衛隊・野党のマシな連中に全部を丸投げするべき。
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:44:57.19 ID:Sca2XmSG0
すごい数のヘリが仙台空港から飛び立ってます、
自衛隊がんばれ!

こんな低空飛行はじめてみた。
手でも振ってあげてね。
306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:45:13.09 ID:pa3xzxEG0
C‐130輸送機での強行着陸で、仙台空港を復旧
NBC兵器対応戦車で、原発投入

兵器というものはこういう風に使うものなんだな。

なんというか、経験と実績が違いすぎる。
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:49:14.30 ID:JyxA0Ilr0
ワシは 月給 10万だが 1万円義捐金 振り込んできた
東北人 がんばれ 。
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:49:45.24 ID:ekjObXmm0
我々日本人はリーダーを選ぶのが下手なんだな。
下は冷静で秩序があると外国に賞賛されるのに、上は指揮能力がないと批判される。
309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:51:11.44 ID:iDHYqAKL0
スレ違いかもしれませんが、中国人民解放軍による日本統治が始まろうとしています。
まるで、中国人民解放軍によるチベットへの侵略行為のようです。

ほとんどの日本人は親米保守派路線であり中国、韓国を敵国と認識しております。
自衛隊やアメリカ空母ロナルド・レーガンを始めとするアメリカ軍に協力してもらってでもこれは阻止しなければなりません。

【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300415240/l50
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:51:36.90 ID:PDbKTEvq0
>>61
日本は現政権が 暴力装置だと遠慮気味に ジョークでもない結構マジに言っちゃう 人たちがTopですよw

貴様ら暴力装置にはお似合いの墓場ができたぞ とか 涙見せずに言える人はいないと思うけどな
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:53:23.98 ID:6NMGEbiJ0
>>307

312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:56:06.83 ID:/JhxdvKB0
日本は地理的に近い中国と協力していくべき。
10年後は中国が美国を経済、軍事で超えるから。
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:56:41.97 ID:aa7svFvlO
こういう時のために、今まで国が米軍に金を注ぎ込んできたとは言え、
ここまでやってくれるとは…
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:58:57.94 ID:2MmdCJD70
>>82
ここに出てくるマギカというのは
まどかマギカ
レンタル マギカ
のどっちなの
315名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:59:23.06 ID:paBs7Oav0
>>293
2、3人分の力はあるけど食料を5,6人分消費するっつー感じかね
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:59:29.37 ID:WV09ATJn0
C-130はびびったわ、さすがアメリカ大胆すぎる。
半日で滑走路使えるようにした功績は偉大だ。
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:00:03.63 ID:wu6U6xDi0
やらない偽善より
やる偽善の方が、正しい
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:04:59.73 ID:2zmc4M/a0
>>312
消えろカス
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:05:52.74 ID:xhxmvXiC0
>240
こんな太郎ごときが実際どこまで動けたかなんて
ハナハナ疑問だが
そんなツイッターでほざいたことをまるまる信じてしまうって…
こいつが全部根回し調整したと本気で思ってるの
てか、こいつにそんな力があると思うの?
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:06:59.81 ID:kMJV7HVx0
>>319
それだけ菅政権に絶望してんだろ
321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:07:09.76 ID:2xxlBBGj0
もう現場の自衛官も米軍指揮官に従って
民主党政府官邸からの指令なんか雑音程度の認識で相手にせず
米軍と自衛隊が独自で被災者を支援しているんじゃないの?
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:10:38.61 ID:ScsjvlMOi
アメリカ△
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:14:09.58 ID:mc0RgvWx0
何で他国の軍隊が被曝してるのに
東電の役員は被曝しないんだ?
とりあえず東電役員は中性子浴してから
援助要請しろよな。
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:15:33.85 ID:PIJiWNOo0
>>319
自分がやったとは書いてないだろう。
自民党の動きを知らせただけ。

そういう貴重な情報すら否定して、テレビの大本営発表を鵜呑みにしろと?

いやだ。アホにはなりたくない。
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:19:19.80 ID:BTbybKgb0
>>312
シナの工作員?
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:22:18.73 ID:AeB+1rJj0
世界大統領
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:22:43.45 ID:c8s0SKxFO
福島といい、浜岡といい、何年か前の新潟柏崎といい、原発近くでばかり地震が起こるけど、バンカーバスターで原発近くのプレートへのトモダチ攻撃はなかったんか?
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:25:55.12 ID:J+QGzdyK0
アメリカの勝手な行動で、救援活動が阻害されている

日本の辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194112.jpg
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:26:01.04 ID:6bzFEjgs0
>321
自衛隊のトップの防衛大臣が何もわからない人って国民は皆知ってるだろ?
よくやってるとか同情してやりたいほど何も知らない人なんだろ。
ただ自衛隊は機能してるんで現場と組織に任せてるんだと思う。

「ありがとうUSA 」 死ぬまで俺の上着はストームライダーに決めたよ。
 
そして「がんばれ 自衛隊!」「がんばれ 警察官」「がんばれ 消防隊員」「がんばれ 海保隊員」
「がんばれ 地元の消防団」がんばれ被災地の人たち!!
330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:26:14.58 ID:PF8qaFZ30
「tomodachi作戦」 友愛みたいだよね、 ってことは鳩は USAの方だったんだ。納得。 
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:27:00.43 ID:wu6U6xDi0
>>327
リチャード小清水とか
ゆーむはじめとか
ムー編集部並みの知能だな
332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:27:05.84 ID:kMJV7HVx0
>>327
そんなもん地震のエネルギーに比べれば屁でもないから妄想通りにあったとしても影響はない
大体海底まで何mあると思ってるんだw
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:27:35.29 ID:lCy4Y3wC0
民主もクソだが、こんな原発と東電を放って置いたのは戦後日本を支配してきた
自民だろ。基本的に資質が無い国会議員が多すぎるのが我が国の駄目なところ。

何かあって何時もワリを食うのが、現場の人間と国民ってか。
まあバカを選ぶ国民が悪いんだけどね。
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:27:49.41 ID:paBs7Oav0
>>328
米軍は政権与党民主党に見捨てられた被災者に物資を届けたり、空港を整備してくれた。

辻本は被災者のために何をしたの?
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:30:07.47 ID:C1Wy9eU90
空母いるの?
それなら一時的に避難所の高齢者と妊婦をベッドに収容してくれないか
ベッド6千床あるだろうから
薬と水も
でも帰ったっておもってた
336名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:30:13.67 ID:7n+SI1070
>>327
おまえはそこまで言い出したら
日本の政治が乱れたら世を憂いた秋篠宮様が
ナマズを使って大地を揺るがすとか言ってるのと
レベル変わらんぞ?w
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:32:57.41 ID:6jo1fHmDP
∠(`;ω;´)よろしくお願いします!!

【ワシントン=小川聡】米国防総省は17日、東京電力福島第一原子力発電所の事故状況が悪化した場合に備え、
放射線に汚染された地域での活動能力を持つ専門部隊を派遣する準備に着手した。
ウィラード太平洋軍司令官が記者会見で、「約450人の放射線被害管理の
専門家の派遣を要請した。彼らは派遣命令に向けて準備中だ」と述べた。

 同省は17日、米本土での核テロなどに対処する北方司令部の専門部隊から9人の
「被害管理評価チーム」を日本に派遣。
ウィラード司令官は9人を「先遣隊」と位置づけた。

 同省のウェブサイトによると、被害管理評価チームは化学・生物・放射線・核物質の
関連事故が起きた際、最初に派遣される部隊だ。

 司令官は「我々は放射線管理の能力を持っている。要請があれば、監視から除染まで
あらゆることで支援できる」と述べた。
 このため同チームは、福島原発の状況が改善しないまま長期化したり、
高濃度の放射能が拡散する大事故が発生したりする場合を想定し、
どのような部隊が必要かを判断するとみられる。

 同チームはこのほか、福島原発での自衛隊の活動に助言を行う予定だ。

(2011年3月18日10時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00312.htm?from=top
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:17.23 ID:SjUEEt41O
>>334
自分らが見捨てると決めた人間を勝手に助けられちゃ困るってことでしょ。
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:27.92 ID:2H41JWof0
>>335
放射能を被る所から安全な所に拠点を移動しただけ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:29.40 ID:EbDhJdX/0
>>335
ベッド6千つっても兵士用のやつだぞw
狭い部屋に何段もあるやつ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:40.10 ID:c8s0SKxFO
なにSAGEてんだよ?W
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:34:19.89 ID:QHykvYVP0
アメリカは復興利権
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:34:52.08 ID:H1NMUssb0
落ち着いたらアメリカへのお礼は
わが国を51番目の独立州としてお仲間に加えてもらおう
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:35:45.71 ID:+A8lzO6n0
>>334
辻元はNPOの意見を調整中。
会議をずっとやってがんばってます
現場行く前に会議しないとね
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:36:15.25 ID:1pn7OjU/0
アメリカ人に統治されたほうがいい国になるんじゃね?
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:37:06.54 ID:7XZQv/1t0
厚木基地から15分くらいの所に住んでいる者だが、
このところ米軍の動きが慌ただしくてちょっと不安だったんだよね。

しかしこういう事なら安心した。ありがとう米軍の皆さん。

今の調子だと今年の厚木基地のお祭りは中止だと思うけど、
今度行く時はありがとうの気持ちも持って行きたい。
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:37:38.03 ID:KFinL547O
アルシンドも参加。
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:40:26.11 ID:6jo1fHmDP
この圧倒的に頼れるアニキ感に、もう涙腺崩壊
(´;ω;`)
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:40:28.30 ID:7a0vnMrPO
ようつべにも沢山あがってるね
感動した
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:40:33.09 ID:H1NMUssb0
>>344
辻元は自分のNPOの収益を計算中!
うぁ!、被災地派遣はもうかりまんなぁ−
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:42:08.59 ID:lCy4Y3wC0
>>344
任命されてから何日経ってるwwww いまだに会議だとか、ぜんぜん経験値ねーじゃねーか!
つーか今更本人の視察なんか邪魔だから、とにかくさっさと実行してくれといいたいわ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:42:08.71 ID:3KwSkpDgO
今回評価の上がったもの(俺的)
枝野。米軍。志願して原発に行く人
援助してくれた世界各国の人達

下がったもの
東電幹部
結局口だけだった右翼

下がったままのもの
直人君
無能な政府
353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:43:25.72 ID:c8s0SKxFO
米国債売却もトモダチは許してくれるだろう
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:44:03.48 ID:2zmc4M/a0
>>352
枝野?????
もっとちゃんと調べんしゃい
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:46:22.24 ID:kiAXC4J60
>>82
 マギカってのは魔法少女アニメのこと?
356名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:47:56.66 ID:DHiXSXZlO
アメリカさん!日本政府は無視して指揮とってくれ!
もうあなた方しか希望がないんだ!
日本はもうダメだ!
357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:48:26.24 ID:V7ZMrRtiO
>>352
> 枝野。


無いわ、それは無い。
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:48:39.04 ID:qvtbDgun0

http://www.youtube.com/watch?v=VcXDopqwC90

http://www.youtube.com/watch?v=sDltJM1tYWk

 我々は米国の友情を、米国民のその勇敢さと寛大さを決して忘れない!
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:48:44.55 ID:/H07Ydbf0
>>82
これ嘘だろwwwwwwwwwwww

もし本当なら涙でるくらいうれしいし頼もしい。
360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:49:29.92 ID:iOFmZOZV0
>>3
まあ創作だと思うが、日本でも第二次大戦中に「野中一家」というのが
あったからなあ。この部隊は、やくざの侠客のように統率していた。

>>42
おいおい。
「友人から聞いた話」で「ソース不明」と断った上で書き込むが、
日本の某大地震で、全米ライフル協会が支援を申し出たらしいぞ。
日本の治安安定のために、わが協会のライフルをお使い下さい、と‥‥。

そんな国に住みたいか?
選挙、隣人への啓蒙、出来ることを少しずつでもやって、日本を良くしようや。
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:50:21.95 ID:6B+5ZhqE0
社民党の福島瑞穂党首は17日夜、首相官邸を訪れ、東京電力福島第1原発の事故を受けた緊急要請を行った。

福山哲郎官房副長官に対し、東海地震の予想震源域にある中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を停止させるよう申し入れた。
また、屋内退避指示が出ている福島第1原発から半径20〜30キロの範囲の住民について、
30キロ圏外に避難させることなども求めた。

ソース毎日新聞 3月17日(木)22時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000138-mai-pol
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:51:37.92 ID:wVvjBPyhO
すでに次の天下人争奪戦は近づいてるぞ。

号砲は原発だ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:54:14.24 ID:2xxlBBGj0
これってマジ?
72 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:48:36.71 ID:s+ejzCpJ0
>すべての議員が大地震にしっかり向き合って全力を注げる態勢をつくるのが大事だ

1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 07:41:54.39 ID:j0dlRdPH0● ?2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/1san1.gif
菊田外務政務官 ジャカルタでエステに買い物三昧(日刊ゲンダイ2011/3/17)

ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、14日にインドネシアへと向かった外務政務官の菊田
真紀子衆院議員(41)に批判が集まっている。

「出発前日、秘書官に『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。ステキなお店を調べて予約
して』と命じたそうです。政府を代表しての大事な出張なのに、遊びのことしか頭になかったので
しょう。しかもその日は大震災発生から3日目。懸命の救助活動が行われているというのに信じ
られません。秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、エステ店の予約と観光スケジュールの
作成をさせたようです」(政界関係者)

菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。デパートで化粧品コーナーを念入りに見
て回った。夜は5つ星ホテルのスパで、お目当てのエステを思いっきり堪能したという。

「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、お買い物ツアーを2時間。豚脂の入っていないイ
スラムのコラーゲン化粧品に興味があり、効果についていろいろ店員に聞いていたようです」(前出の関係者)

危機に瀕する日本のことなどどこへやら。リラックスモード全開だ。
「菊田は新潟県選出で現在3期目。仕分け人をやったあと、仙谷さんの寵(ちよう)愛(あい)を
受け、昨年9月に外務政務官に就任しました。中国語が堪能で、気さくな性格ですが、軽い面
も。パプアニューギニアに行く前は『水着持っていって泳ごうかなあ』と口にしていた」(外務省担当記者)

菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。

http://plaza.rakuten.co.jp/zzosaka/diary/201103170014/
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-2595.html
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:54:24.57 ID:3G1k37aJO
>>286

> アメリカ合衆国万歳!!
> やるときにはやるそれがアメリカ軍ちゅうもんですわオバマ組長最高!!
>>350

> > 374 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:11:47.93 ID:celEirkS0
> > TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
> >
> > 司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
> >      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
> > 兵士「イエッサー!」
> > 司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
> >      現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
> >      怖いか! ジョージ!」
> > ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
> > 司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
> >       怖いか! マイク!」
> > マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」

アメリカの若い兵隊さん生きて帰ってこなあかんで
心の鉄板ぶち抜ける根性はアメリカしかないことがようわかりました
やられる前にやるがモットーですわ
今日日みなどの個人も心の鉄板はってまんねん
しかし放射能プルトニウムごときにやられるわけにはいけまへん
やられる前にやるのがアメリカ軍のモットーですわ
しびれまんな
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:55:48.95 ID:MNXKkBPN0
HS-14 Performs Search and Rescue Missions in Support of Operation Tomodachi
http://www.youtube.com/watch?v=Zi64Rz_Q2lU

U.S. Navy Helicopters Deliver Aid to Japan as part of Operation Tomodachi
http://www.youtube.com/watch?v=qKiEUykg1ow

USS Ronald Reagan Helos Deliver Aid, Look for Survivors in Japan
http://www.youtube.com/watch?v=vga11R6-0CU

USS Ronald Reagan Sailors deliver aid to Japan
http://www.youtube.com/watch?v=Umn70pVyPgU

Women of USS RONALD REAGAN (CVN 76)
http://www.youtube.com/watch?v=lsnlO-hpc_8
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:56:39.86 ID:6bzFEjgs0
>354
これから自分の意見を持とうとしてる人みたいだから大目にみてやれよ。
テレビや2chに影響を受けてそれが自分の意見と思い込みしてる段階って必ずあるんだから。

「ありがとう USA 」今日はラモーンズのロックンロール・レディオを3回聴くからな。

俺たちでサンフランシスコにバレンシア工場を再建させてやりたいよ。「ありがとう USA」
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:59:27.51 ID:srjTBipS0
ありがとう米軍
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:59:39.14 ID:cF7zLDh30
>>3
ネタかしらんけど、こうやって恐さ克服してるんだな
さすがだぜ
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:00:27.01 ID:5kwkZ3gC0
>>333
福島に原発村作ったのは
元自民党田中派最高幹部 現民主党最高顧問の渡部恒三

新潟に原発村作ったのは
自民党田中派 田中角榮(民主党田中真紀子議員の父)
370名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:02:30.69 ID:IXDtJ1HZ0
原発は安全だ、
ただし政府が民主党では安全ではない。
また、軍隊を持てないことで、他国からのテロや売国者のテロなどの危険が災害時に増すので。
危険がある。

解決策、少数の愛国議員による統治と自衛隊の国軍化
方法 クー○ター
371名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:05:07.35 ID:wdIyI8VO0
もうアメリカの51番目の州にしてもらおう
372名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:07:51.85 ID:F35moGrG0
>>272
わろたw
373名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:13:28.19 ID:1iIwGk160
>>371
カトリーナ被害での動きからして州になったところで対処が良くなる、支援が受けれる、とは限らん
わざわざ映画ダイハード4.0で皮肉られるほどに支援の悪さ言われてる
支援を受ける国であるほうがいい方かも知れん

向こうにとっては同盟国を全面的に支援する善意の国家宣伝が出来て
都合がいいので自国支援よりも強力な支援が期待できる。
色々複雑だが現実そんなもんさ
374名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:16:01.86 ID:7n+SI1070
>>366
3回聞いても8分くらいじゃねぇかw
375名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:16:12.24 ID:5kwkZ3gC0
>>373
何マジレスしてんねんw
376名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:19:14.91 ID:6bzFEjgs0
>373
ネタにマジレスしてるお前のほうがどうかしてるじゃない?
不安でパニックを起して攻撃的になってるか、ただのバイト工作員かって感じだな。

「ありがとう USA」  ジョン・ベルーシ万歳!!
377名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:23:19.31 ID:EbDhJdX/0
>>373
ネタにマジレスすんなよバーカw
378名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:24:47.75 ID:DaJUgnjb0
映画におけるジャイアンだな。
やたら正義感を発揮する。
379名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:51:19.37 ID:kMJV7HVx0
>>355
うん。だからネタだってわかるようになってるw
380名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:04:04.10 ID:L03wXreXi
いや、今時は米軍兵士にアニオタが居てもおかしくは無いからなw
381名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:16:46.43 ID:XrK8NWGO0
>>352
米軍入れといて何で自衛隊が入ってないんだよ

枝野はない
それと右翼ってお前の頭の中にある右翼ってどこのどういうヤツらなのか言ってみろ
382名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:38:26.80 ID:SJKlWTnF0
>>352
ここにもいたww
383名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:00:47.78 ID:PkDD7CEq0
>>352
右翼の意味もわからないアホ
384名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:02:16.20 ID:2zmc4M/a0
>>352
改めて
お前バカだろ
385名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:46:23.89 ID:2xxlBBGj0
>>383
>352にとっての「右翼」とは
愛国や保守を自称するくせに一方では反米的なことも口にする
「エ セ」右翼なのでしょう。
本物の保守派、本物の愛国派はアメリカに敬意を払う人たちです。
実際子供の頃戦争を経験した大正、明治世代の一般日本人(偏向汚染されていない)
の方たちから話を聞きましたが皆びっくりするくらい大の親米派(かつ嫌韓、嫌ソ)でした。
386名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:18:49.24 ID:JO56Vahh0
>>267
亀だけどイザエモンワロタ
387名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:46.27 ID:RErgFSiQ0
いざ有事となればアメリカは日本のことなど簡単に見捨ててしまう・・・

自分もこんな風に思っていたかな。
だけど今回の事でそうじゃないなあ
本気で助けてくれそうだな、守ってくれそうだな
ということがわかってきた。ゆえに今度は別なことが
心配になってきた・・・

いざ有事というときに
俺たちはアメリカと一緒にちゃんと闘えるのか?
一緒に戦場に行けるのか?
388名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:50.21 ID:iqbOgnRAO
今回の件で人民解放軍の恐怖感がかなり消えた。


もし仙谷や汚沢がやらかして、本当にチベット等虐殺団が行動起こしたら、容赦なく叩き潰して欲しい。


ついでじゃ!と、チベットや東トルキスタンや台湾も解放して欲しい。
389名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:18.98 ID:ppi8Qb7e0
>>387
災害相手なら1も2もなく。
問題は戦争の時だなあ
390名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:37.91 ID:ppi8Qb7e0
しかしみんな弱ってるから
USAUSAコールが激しいことw
391名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:22.07 ID:3l3miEGC0
>>3
あれあっついよなあ
うまいんだけど
口の中の皮かなり剥けたことあるわ
392名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:35.76 ID:YuvWb1U/0
アメリカ様お願いします
日本を助けてください
お願いします
393名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:38.28 ID:3l3miEGC0
>>389
アメリカに利益があるならくるよ
同盟ってようはそういうことだから
たとえば日本の保有してる離島の租借権とか
あるいは将来的な合衆国憲法批准とかを狙って
全力全開の米軍が来る可能性はある

ま、日本が緩衝地帯であるほうが米露中にとってはいいんだけどね
394名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:15.13 ID:ppi8Qb7e0
>>393
戦争だと日米の利害が衝突する状況も
かなりあるだろうからなあ。
そこが大変だよな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:01:57.94 ID:BNZnKDh0O
>>387
足手まといになりそうで不安になってきた
396名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:19.50 ID:eaP/+QUs0
出来る事は全てやる?

だったらさ、日本の民主党政権をぶっ潰して下さい。

民主党議員と東電幹部を原発の現場でずっと作業させて下さい。
397名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:10.27 ID:hPXhIy8e0
398名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:22:00.71 ID:8yvXUoHE0
399名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:26:34.68 ID:IVHQUQWn0
今からしばらくは日本はアメリカの言い成りになれ
表現悪いけどその方が絶対に賢い
少しでも早く少しでも元通りに近づきたい
だから日本はそれまでは言い成りになれ
400名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:37:51.45 ID:ubzt4Txq0
日本語で
401名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:25:15.10 ID:YZhMe/TO0
かっこよすぎる
402名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:46:17.76 ID:8mmD5Iw30
>>399
完全に属領になってもいいけどな、永遠に
まあ向こうは放射能まみれで資源のない土地なんかいらんだろうが
403名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:46:07.78 ID:ZgBXmZf10
20世紀少年
404名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:52:48.81 ID:OMTmwRnZ0
日本にはもう政府は存在しない、管をはじめとする民主党?あれはただの歩く人災誘発装置。
だから民主党の要請を待たずに独自に活動してくれ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:28:50.63 ID:dQNDtddx0
>>402
資源などどうでも良くて、日本の位置そのものが
アメリカにとっては最高に魅力的だよ。

中曽根曰く「日本は浮沈空母」

日本が同盟国であれば太平洋全域を完全に掌握出来るのだから。
406名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:44:38.44 ID:zLLJir4X0
既に太平洋全域を掌握してるように見えるが。
407名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:47:42.48 ID:htWAyPHw0
民主政権だと中共に蚕食されるけどね
408名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:34:12.15 ID:2pe4yp8f0
自衛隊って歪んだシビリアンコントロール下で窮屈な行動しか出来ないからねぇ〜

一昨日の放水作業も警察庁の駄目放水車が最初に放水させないといけなかったんだから

っで、放水届かなくて逆に恥かいたってw
409名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:54:25.88 ID:m7hJiCzt0
>>29
君は自分のケツを吹けるのか?
私には拭くことはできても吹けない。
410名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:00:47.95 ID:zwPTcCEc0
おまいら>>1のソース見れる?
更新されましたとか表示されて見れないんだけど
411名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:29.81 ID:VF4R/cwv0
>>3のソースのほうが気になるぞ
412名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:12:09.63 ID:G7Dp76Xf0
>>411
>>82
司令官が深夜アニメの鑑賞会やろうとかいうかよw
413名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:27:41.43 ID:iV6vwZ6yO
>>387

そういう風に、法制度と自衛隊の装備を変えていかなくてはならない。
414名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:30:34.72 ID:zLLJir4X0
まさに友軍
415名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:34:30.80 ID:JIJXKHycO
末端の米軍兵士の気持ちはガチな感じに見える。

今回の活動の気合いの入りっぷりは凄い。普通に頼もしい。
416名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:41:48.26 ID:crRhHMi0O
ありがとうございます。
417名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:46:15.21 ID:/cIDq/k00
20世紀少年
418名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:13:48.97 ID:sVscXeSiO
さっき王様のブランチでスタローン主演の「エクスペンダブルズ」DVDの紹介してたけど
ストーリーが「とある独裁政権を打ち倒す」と出て
「頼む!日本にも来てくれー!!」と思ったのは自分だけじゃないはず
419名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:18:29.77 ID:5eRkVGSX0
しかし史上最強の運送会社は伊達じゃないな(´ω`)
420名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:22:54.96 ID:EXNp3w020
>>387
人類や平和や安全の危機には動くに決まってんだろ
世界の警察気取ってる奴らだぞ?
自国の利害が絡んでる時は動かないけど
421名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:30:00.32 ID:zqACWYceO
日本国内の反乱軍ミンスも鎮圧してください
422名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:30:43.95 ID:9MNUM+JS0
30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水)
22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が 「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです

http://twitter.com/konotarogomame/status/47982530409934848
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、
官邸を通さずに
直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました

官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことでさすがにマズいと
思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自衛隊経由で在日米軍も動かして半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。
423名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:31:26.14 ID:Q58EWYft0
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?
米軍が撤退し始めているってマジ!?

その後、人民解放軍上陸か!?
あああああああああああああああああああああああああああああああ
424名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:32:49.77 ID:C44sV6E90
米兵が使う「タフ」って言葉がかっこいいな。

「ここはタフな現場だぜ」って危険地域にどんどん入っていく。
ほんとかっこいい。
425名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:33:14.05 ID:LeuDd7iN0
米軍には大感謝だが、できればミンス党を打ち殺しちゃって欲しい。
今は非常時だから我慢するけど、流石にもう怒りでぶち切れそうだわ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:36:23.28 ID:oq6pxvTT0
民主党より米軍が指揮取る方が何故か安心出来るんだが・・・なんだろう?
俺だけか?
427名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:36:32.85 ID:C44sV6E90
>>387
アメリカは多民族国家だからな。

一つの民族を見捨てれば、その他大勢の民族に不安感が広がる。
428名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:37:52.45 ID:jqSiOrKPO
横須賀基地の軍人はどうしてるの?
429名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:40:27.37 ID:XSM2XOOF0
ほんで全力米軍の邪魔をするのはどこのどいつだよ!

以下抜粋

■ CNNの米軍インタビューより>
Q「兵は被曝したのか?」
A「今は極めて微量 フロリダで日焼け止めを忘れた程度」

流石のアメ公ジョークに噴いたぜ。頼んだぞ、兄貴w
430名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:41:27.68 ID:WNQBLW3s0
>>422
なんでいつになっても支援物資届かねえんだよって妙に思ってたら
政府が邪魔、無視、放置をわざとやってる気がしてきた
431名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:51:48.24 ID:S0DE78Gd0
よし、5月の基地祭りにハンバーガー食いにいく
432名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:08:23.00 ID:szTT9m0H0
>>398
涙が止まらない!生きててよかった…。
433名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:13:03.16 ID:EWmw91Xs0
思いはだれにも見えないけれど 思いやりはみんなに見える。

アメリカ。みんな。ありがとう。
434名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:21:52.26 ID:4qqwyB7n0
>>430
社民政権に何期待してんだw

押井だってまさかアカが政権の座に就くとか想定外だったろ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:22:04.37 ID:zLLJir4X0
送水車のバッテリー切れだってよ。
早く米軍来てくれー!
436名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:30:21.30 ID:4qqwyB7n0
>>435
日立の技術者が現地で盤の設置やってるんじゃなかったっけ?
じきにそこから給電できる体制が整うと思う。
昨日から動きが急に変った。やるやる詐欺が、政府のあずかり知らぬところで「できました」になりつつある。
まさかの「政府抜きならすぐ進む」という状況。
437名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:44:28.73 ID:Zv7Hk6BiO
在日米軍を本州から帰国させたし
米軍の動きは全く報道されてないからどうなるのか不安
親はきっと馬鹿ばっかだから日本嫌いになって米軍は見捨てたんだ
とかかなり落ち込んでいるけど
わからないから何もいえない
米軍活動は殆ど報道されていないよね
438名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:49:53.51 ID:7v5sm+dL0
日本を壊滅させようとしている民主党を滅ぼすことが被災者が
これ以上悲惨な目に合わせないようにするために最優先でやらないといけないことですよ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:52:14.87 ID:UnkDELjDP
政府って忙しそうにしてるのに何も動かないと思ったら
>422みたいな事になってるし何やってんだと思ったが
そうか、あいつら自分のことで忙しいんだと気づいた
440名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:01:12.49 ID:Zv7Hk6BiO
民主党を潰すのは原発を何とかした後
へんにデモとか起こして余計な手間をかけさせたら間に合わないから我慢している
ホントは怒りで狂いそうなんだ
原発にあたっている人は命懸け
そう思うと冷静になるよ
441名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:22:15.91 ID:4LxJBzEoO
米軍主導でやれば事は好転しそうだ。
政府は後方支援に撤して欲しい。
お礼に公用車はキャデラックにして、沖縄はアメリカ領に戻そう。
命の恩人には最大の礼を尽くそう。
442名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:38:09.61 ID:fG+fUti80
全部片付いたら民主党員全員縛り首な
443名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:42:55.29 ID:gZkTyySuO
米軍が退くってありえるかな?

アジアのパワーバランス考えたらあり得ないんだが…ま、日本近海の安全な場所で展開してそう
放射能は専門じゃないんだろうし
444名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:50:22.53 ID:cJHmLsFOO
>>440
ホントそうだよな
445名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:50:52.18 ID:/P5wHa4s0
逃げてるだけじゃねえか
446名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:53:28.63 ID:FH7akLoj0
時給700円の工作員諸君ご苦労。

民主がクソなのは同意するが、
自民だったらもっと酷い事態になっていた。

原発利権の連中は未だに海水注入を認めて
ないだろうし。
447名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:54:05.56 ID:1acTscw6O
福島に行ってくれてるの?
448名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:06:01.30 ID:yegV74jp0


民 主 党 が 政 権 に つ く と 大 災 害 が 起 こ る


449名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:06:53.92 ID:fG+fUti80
時給700円の工作員諸君ご苦労。

自民がクソなのは同意するが、
現政権の民主でもっと酷い事態になっている。

中国利権の連中は日本人の大量虐殺の為に
未だに海水注入を認めてないだろうし。
450名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:47:55.48 ID:eJ3FI2Xe0
確かに今回の震災は天災と人災と思える。
現政権は福島しか頭になく、緊急輸送路として、高速をストップさせたことが東北管内の物資不足を助長していると思う。
物資不足がメディアで報道されているにも関わらず、一週間たってようやく物流に気付いた感がある。
阪神などで学んだはずなのに、民主党は学んでいない。
もっとも、選挙で当選したインタビューが「これから勉強させてもらいます・・・」
「二番じゃだめか」と言う議員を統率しているのが官房長官ではむりか・・・・。
451名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:07:24.01 ID:qZuc48UT0
日航機墜落の時も、米軍田基地はいち早く着陸許可出したんだよね
ちょっと間違えれば軍人民間人のいる場所に突っ込まれるかもしれないのに
結局着陸はできなかったけどあの決断力はすごい
日本は上にお伺い立てるだけで半日かかってしまう
452名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:09:40.99 ID:qZuc48UT0
>>437
帰ったのは民間人(軍人の家族)や重要な任務に就いていない人
田基地などは普段通り子供は学校へ行き大人は働いている
453名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:28:14.43 ID:1ZxRIowL0
sir!
こんなときになんですが、戦場のかっこいいジョーク集のまとめスレがみたいであります
sir!
454名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:32:05.80 ID:NX24u8S00
>>453
ヒトラーがナチスを作った頃入党を勧める時
相手に向かって右手を上げてハイレ・ヒトラーと叫んでいた
455名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:41:44.17 ID:LfIH8b1P0
君が代歌ってくれるところもあるから、アメリカ国歌歌ってあげると喜ぶよ

http://www.youtube.com/watch?v=jOHKoPH-aK0

Oh, say can you see by the dawn's early light
What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars thru the perilous fight,
O'er the ramparts we watched were so gallantly streaming?
And the rocket's red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof thru the night that our flag was still there.
Oh, say does that star-spangled banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?
456名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:45:15.42 ID:9VQEnk7EO
徳之島に米軍基地招致を求める団体が発足 「震災を見て米軍基地の存在こそ最大の防災だと理解した」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
457名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:56:19.32 ID:NX24u8S00
>>453
みんな・・・
待っててくれ俺達が今
リビアに仮設住宅の土地を都合付ける
458名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:01:04.59 ID:z4IYSxVz0
すこし反米的な俺だけど今回のアメリカの支援には素直に感謝している。
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5537967510/in/set-72157626119790243/
459名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:18.87 ID:0vKAzrv60
横須賀基地の原子力空母出港へ、原発事故影響懸念か/神奈川カナロコ -- 神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103190024/
460名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:07:44.53 ID:ugVZ0ZZO0
Nigerunoka(´・_・`)
461名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:15:33.00 ID:BBe4E4zyO
じゃあ総理以外民主党の逮捕だねw
462名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:07:03.75 ID:2XhOGKPq0
今回は心の底から言う
アメリカ軍のみなさんありがとう
463名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:08:36.05 ID:5a6LRQKS0
米軍はいらない
日本から出て行け
464名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:17:17.21 ID:0lX4Mi9M0
455さん
本当に困ってる人は助けずにはいられない。
そんな国だね、アメリカは。。。

こっちも良いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-BCpeJZXpbg&feature=related
465名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:21:12.42 ID:yUsjAesa0
>>1
被災者の為に出来る事は全てやる(救助活動)米軍と
保身の為に出来る事は全てやる(責任転嫁)民主党
どっちが日本の組織なんだよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:23:07.59 ID:Xw+jJlhS0
自国の政府よりアメリカ軍の方が信用出来て頼りになるなんて・・・・・
467名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:24:41.07 ID:QmyRe7EnO
もうダメリカなんて言えない!
468名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:38:48.47 ID:gHxh4gRM0
アメリカ第7艦隊からのツィート

空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、艦載機であるF-18が上空
から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、見逃した
SOSサインなどがないかの確認作業を行いました。
http://twitter.com/#!/US7thFlt/status/49166195626225666

それに対するツィート

自衛隊の偵察機や観測ヘリを被災地に飛ばして、写真を撮りまくり、
それをネットに公開してSOSの見落としが無いか、みんなに分析して
もらうようにすれば、暇を持て余している自宅待機者とか、ニート
とかも救助に一役買えると思うよ
http://twitter.com/#!/yot2010/status/49413897484111872
469名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:51:39.99 ID:8qWsJMiOO
アメリカの支援は飛び抜けてるよ、本当感謝だわ
メディアの扱いの低さには呆れる、死ねよ民放
470名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:03:57.41 ID:JX+UauyT0
471名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:25:07.68 ID:OdrElnWHO
>>440
自分も。
腑が煮えくり返りそうなんだけど、被災者の方たちや自衛隊の方たちの必死な姿に我慢している。

一段落したら、民主党を蹴落としてやりたいよ。
人災招いた人間を内閣に置いておくのはおかしいよ。

472名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:32:30.84 ID:OdrElnWHO
>>469
メディアは、国民を洗脳してるからね。
本当に恥ずかしい。
この国が、今、誰のお世話になってるかよりも、韓国や中国と左巻き政治家のご機嫌伺いが大事な仕事になっちゃってる。

こんなに腐り切ったメディアはないよ。
473名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:00:46.96 ID:lPQY8Cp3O
余りに腹が立ったからスレ立てようとしたんだが無理だったから聞いてくれ

仕事中に同僚の(というのも嫌になるんだが)チャイニーズが突然
「アメリカの支援が少な過ぎるネ!」とキレ始めたんだ
誰も地震の話題なんて話してないし、普通に仕事してたのに

当然、「は?」となるわな。
俺は「いやいや、ソッコーで150人くらい来てくれてますし、物資の支援とか空母まで出してくれてますよ」と言ったさ
そしたら「全然少ないヨ!米軍は日本に50年もいるのに1番支援しないとダメでショ」などと発狂
俺が「ほら、厚木基地とか不休で4000人フル稼働してくれてるじゃないですか」と教えると今度は

チ「今、何が1番必要なんだと思いマス?」
俺「は?物資……特に水とかですかね。粉ミルクなんかもまだまだ足りないって聞きますけd」
チ「現地に行って救助する人員でショ!違ウ!?」
俺「……ちょっとレベル低すぎて話にならないのでごめんなさい」
無理矢理打ち切った。コイツ駄目だわ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:21:49.86 ID:QmyRe7EnO
個人ブログで民主党政治家の実名出して
大っぴらに死ねとか殺すとか言ってるのがいたが
さすがにそういうテロリストみたいな真似はしたくない
475名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:31:20.84 ID:JX+UauyT0
476名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:38:41.35 ID:NX24u8S00
>>475
ガッキーに転送しといたw
477名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:40:15.95 ID:f00Hqs700
小林よしのりが、SAPIOの「ゴーマニズム宣言」でこれをどう取り扱うか見ものです。

最後の「ゴーマンかましていいですか」で・・・


「アメリカ軍は、単なるパフォーマンスのためにやっているだけだ!!日本人ならたとえ餓死してでも、アメリカの協力を断るべきだ!!それをしないと永遠にアメリカの属国になる!!ここが辛抱の時だ!!」と言うに決まっている。

欄外に「仙谷氏が官房副長官として政府に復帰したことはいいことだ!!」とあったりして
478名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:48:11.02 ID:f00Hqs700
ちなみに、アメリカのくせに「トモダチ作戦」とは、何だ!!とか言っていた。
そんなにアメリカが嫌いか小林は!!
479名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:49:04.07 ID:3UpzqmQJP
ギブミーチョコレート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対やれ、ジープ乗って配れ
480名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:03:07.09 ID:6bZaRvApO
>>443

> 放射能は専門じゃないんだろうし

冷戦で、核戦争覚悟で準備してきた大国だよ。
原子力空母を何隻運用してると思ってる?
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:06:22.25 ID:d+ZsgjzbO
>>3
ネタだろwww
しかしまあ、米軍兵士といえども人の子、そりゃ放射能は怖いだろうな。
ありがとう、ホントに感謝します。
お礼といってはなんですが、沖縄は未来永劫、自由に使っていただいて構いませんので。
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:10:46.44 ID:Te90mgmWO
ガチで戦ったアメリカは今や唯一無二の親友。
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:20:26.97 ID:MV/a6jEf0
>>481
いや、海兵隊が整列して先任陸曹が激飛ばしてるの
生で見たことあるけど言葉は解からんかったけどだいたいそんな感じ
絶対服従・アドレナリン全開みたいな感じw
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:29:09.74 ID:xGlEQaNS0
この「トモダチ」は、まるで「二十世紀少年」に出てくる「トモダチ」。
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:32:40.30 ID:U/APodRKO
米軍 それは 君が見た光
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:34:34.55 ID:kht9NMsR0
僕が見た 希望
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:34:50.09 ID:rmTjSqJSO
>>477
決まってるんだ(´・ω・`)
あと「よかですか?」だからね。
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:38:59.38 ID:HHcqnVpJ0
グリーンカード取得できたら米海兵隊か米陸軍に入ることにしたよ

日本はもう嫌だ

情けない国恥ずかしい
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:48:14.64 ID:CmsIi5mJO
米軍 それは ふれ合いの心
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:53:47.11 ID:I1DJvLYw0
>>488
では、今からUSMC新兵トレーニングの雰囲気だけでも

IF I DIE IN A COMBAT ZONE
http://www.youtube.com/watch?v=vkKWMCINcKQ


イフ・アイ・ダイ・イン・ア・コンバット・ゾーン
(もしオレが戦場で死んだら)

もしオレが戦場で死んだら
故郷の皆に伝えて欲しい
オレはベストを尽くしたと

可愛いあの娘に伝えて欲しい
楽しい思い出抱いて行くと

親しい友に伝えて欲しい
銃に向かってオレは死んだと
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:54:20.30 ID:2OULSIsFO
幸せの米の軍
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:56:47.10 ID:JrJxPEMs0
恐ろしいくらいのカスゴミの米軍シカトっぷり。
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:57:17.14 ID:MV/a6jEf0
べいぐ〜ん♪
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:20:02.75 ID:WbpUk3LB0
米第七艦隊 F18で45,000枚以上写真撮影→被災地のSOS漏れチェック
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300627829/

# 艦載へりによって運ばれた救援物資は、19日だけで29トン。 34分前 webから

# 続いて19日時点での第7艦隊の支援活動状況をお伝えします。19日までにお届けした支援物資の総重量は110トン。 39分前 webから

アメリカ第7艦隊さん
http://twitter.com/us7thflt
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:22:41.46 ID:88mnOiTTO
>>493ワロタw
でも、米軍ならびに頑張っているみなさんにお疲れ様です。
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:24:01.05 ID:zn2LAu4B0
サヨク団体ってずいぶん衰えたね


やっぱ民主党が政権とったのは自民党に飽きただけ
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:33:00.80 ID:pRpLvLxMO
>>485
>>486
>>489
>>491
>>493
有難う、久々に和んだw
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:36:06.33 ID:xGlEQaNS0
>>488
いま、一番危険な場所で命を懸けているのはアメリカ人ではなく日本人だよ。
何でそんな卑屈な発想になる? アメリカ軍は車両を貸してはくれたけど、一人
も原発の近くに立ち入ってない。いま命を掛けて日本を守っているのは日本人。
末端のアメリカ軍人は親切にしてくれてるよ。でも、自分の国ではないから命
までかけて守ろうとは思わない。

日本を一番責任感を持って守っているのはやっぱり日本人の自衛隊であり消防士なんだ。
そういう人たちにもっと敬意を示そう。彼らは日本の誇りだよ。
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:37:20.61 ID:1c7KRKiA0
アフガン、リビアで戦争やって
フクシマでは被災者支援に原発退治か
流石米軍だわ
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:41:44.57 ID:Y7/blOhhO
やっぱり困った時に頼れるのは自衛隊と米軍だけだったな
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:47:30.00 ID:K9lkQ2kd0
日本から出て行ってください頼みますから
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:49:05.11 ID:MV/a6jEf0
>>498
いや、必死に日本のために自分の将来的な健康被害を省みず
やってくれてる自衛官や消防士やレスキューや機動隊員や
そういう人達には当然敬意を払う

それ以外の殆どの日本人はどうにかならんか?
殆どは言い過ぎだけど多数の国民
蓮舫には全然同情するつもりはないけどコンビニから出てきて
半べそかきながらコメントせざるを得ない状況考えたら
日本人が日本人に失望しても仕方が無いぞw
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:52:18.59 ID:sJaiK83y0
最初に火事消してくれたのもやはり米軍
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:53:54.19 ID:AxqA0Yde0
米軍はゴチャゴチャ言ってないでとっとと官邸をバンカーバスターで空爆してくれ
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:53:59.54 ID:5oRNC0Mh0
>>498
アメリカ軍は、菅内閣によって待機中。

その頑張ってる日本人の努力も、菅内閣は水泡に帰するつもりみたいだねw

菅首相が原発作業拠点と被災地を視察へ
2011.3.21 00:09
 首相官邸は20日、菅直人首相が21日午前に福島第1原発(福島県大熊町)の事故対応で
作業拠点となっているサッカートレーニングセンター「Jヴィレッジ」(福島県広野町など)を
視察する、と発表した。宮城県石巻市の被災地も訪れる。

 Jヴィレッジは同原発から約20キロの距離で、屋内退避の対象区域となっている。
石巻市は大津波で壊滅的な被害を受けて多数の死者、行方不明者を出している。

 ヘリコプターで移動し、21日昼すぎに官邸へ戻る。

 枝野幸男官房長官は20日の記者会見で「原発では多くの関係者が危険を顧みず頑張っている。
首相ができるだけ現場に近く、リスクが高いところへ行って感謝を表するのは大きな意味がある」と述べていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110321/plc11032100100000-n1.htm


全身防護服を纏って登場するんだろうが、足手まとい以上の悪事を働くんじゃね?
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:57:26.43 ID:08RRNqch0
>>82-83
ちょwwww
大好きこのノリwwww
507名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:58:32.08 ID:0kY+6svy0
米軍の貢献度はトモダチの域を間違いなく超えてる
もはやホモダチのレベル
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:58:45.16 ID:3MogVpXe0
もうアメリカの州にしてもらおう。
悪いようにはせんだろ。
民主だ自民だ言ってる現状の方がよほど悪い
国が滅んでしまうわ
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:00:04.66 ID:dAEex72C0
こういう時に同盟国としてしっかりと対応するべきじゃないのかね?
政府は何を考えている。

中国、韓国ばかりとやってて何か価値があるのか?
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:00:33.63 ID:m7FRQTdsO
トモダチだから左翼主義な日本人から守ってー!特亜より質悪いですよー!
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:00:44.98 ID:1OxsNAntP
米軍が津波と余震を怖がって地上に降りない点に付いて言及。
他の国が地上で救援活動を介している中、米軍の姿が見えない。
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:02:37.74 ID:0kY+6svy0
>>511
思いっきり地上での救援活動してるぞ
機材が搬入でき無くても人力で撤去活動をしてるレベル
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:04:04.71 ID:BBnChHQ60
アメリカ「助けるが、震度7で壊れなかった技術を盗ませていただきやす

いやまぁ同盟国だし当然の代償だと思うけどね
中華なんかに技術渡すよりかよっぽど有益だし…
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:04:45.86 ID:UckmwTVr0
>>488
半島に帰ったほうがいいんじゃない
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:07:06.20 ID:ufy2xbRrO
>>511
http://twtr.jp/user/us7thflt
バリバリに活動中です
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:07:41.95 ID:UckmwTVr0
>>463
半島に(・∀・)カエレ!!
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:08:21.61 ID:dAEex72C0
>>512
こういう嘘の書き込みばかりする仙石チルドレンがいるから注意な。
米軍はちゃんと活動しているよ。

流れが悪くなるとコピペペースト
原発作った自民が悪いと言うから
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:09:00.54 ID:Sw7TLRdb0
向こうはこんだけやる気見せてくれてるのに
ろくに活動要請も出さずに待機させたまんまの現政府…
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:09:14.62 ID:dAEex72C0
>>463
朝鮮人、在日、中国人、同和は日本にはいらない出てけ
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:10:33.46 ID:1OxsNAntP
>>512
なんせ米軍が初めて日本の地に足を付けたのが16日、しかも限定的。
てかロナルド・レーガン、退去してるから沖合200キロに。
放射能が偵察に来たヘリに付着してたから。
ビビリまくり。
作戦のほとんどは地震、津波回避の空輸が殆ど。
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:11:43.06 ID:dAEex72C0
>>471
だよね。
そんじょそこいらのデモじゃ変わらないだろうけど

最初100人いつまにかにやっぱ1万人くらい、どんどん増えていくみたいな、
これなら許可取れるだろう。

民主党本部はデモ対象外地区だけど人が多ければ捕まりはしないだろう。
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:11:45.46 ID:0kY+6svy0
>>517
報道から証言から写真だのという証拠まであっても嘘をつける根性は
性根が腐りすぎてるやなw
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:12:29.18 ID:F1FdTrR0O
>>511
反日反米工作お疲れ様。

米 軍 と 自 衛 隊 は ど こ の 国 よ り 救 助 活 動 し て る か ら
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:13:32.34 ID:R1T4bUu7O
>>513
建築基準法を聞けばいいだけじゃん

525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:14:46.33 ID:dMDclmYVO
>>513

1兵隊が、家屋の建築技術盗んでも…なんか困るの? てか、なんの役に立つんだ?


ちなみに壊れた原発の技術なんか不要なぐらいは、わかるよな?
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:14:51.47 ID:WrJZTqKt0
ここ数年、日本ではいろいろあって、トモダチとか友愛とかいう言葉の印象があまりよくない。
「トモダチ作戦」という作戦名を、なにか他のものに変えていただくことはできないのでしょうか・・・?
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:14:55.54 ID:F1FdTrR0O
>>520
こいつ馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwww

さ す が 仙 谷 チ ル ド レ ン
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:14:56.93 ID:1OxsNAntP
米兵が地上で救援活動してる写真持ってきてみ。
実際ないだろ。

529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:15:07.36 ID:B5iIAi8/0
God Bless G.I

God Bless America!

太平洋戦争は3年半、しかし日米安保は半世紀以上続いた
今やアメリカは日本の最高の友好国である、マスコミが
反米で延々罵詈雑言を言われてきた米兵達が今、日本人を
救う為に働いている!この事実はいずれ史実になる歴史になる!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848485

530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:15:18.84 ID:xGlEQaNS0
>>508
気持ち悪。
逆の立場で、アメリカが震災にあって、日本が助けに行ったとする。
アメリカ人が「もう日本人になりたい。アメリカ人やめます」なんて卑屈なことを
言うかな?
感謝するのと、卑屈になるのは違う。

ここには卑屈なやつらが多すぎ。命掛けてる自衛隊や消防士が泣くよ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:16:29.12 ID:dAEex72C0
>>498
国際問題に発展するかもしれないから、自衛隊がそこで待機と言ったか?
政府が暴露されるのが怖いから対応しないでと言ったんだろう。

本当にやばくなればそこは助けるだろう。
532名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:16:46.45 ID:4w/r/ifk0
大和市民だが夜中うるさかったの許すわ
533名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:16:59.68 ID:atQdTohAO
東電の膨大な保養所解放しての福島県民受け入れとかまったくやってないし、役員正社員36000名
が自衛隊が原発に係りきりで放置されている福島県民のために動いてるわけでもないし、事故起こ
した東電が一番行動してないのはどういうわけだ。さっさと国有化して解体しろ
534名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:17:45.95 ID:0kY+6svy0
>>528
ググレカス
一個だけなら面白い写真だったから出してやんよw

おさかなクンを撤去してる米兵
http://blog.livedoor.jp/pfj_blog/archives/50607506.html
535名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:18:25.96 ID:31B7aUN30
>>520
もしかしてお前の妄想の根拠って
「テレビに映ってないから」
じゃないだろな?

ほらよ写真
ttp://nyliberty.exblog.jp/15062700/
536名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:18:39.70 ID:8oF//fXY0
>>528
一々撮影してるかよ、あんたに見せるために。馬鹿。
537名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:18:59.85 ID:dAEex72C0
>>502
日本人としてならこんな状況下でテレビ局はくだらない番組ばかりって事だな。

計画停電で会社を遅刻した、、学校遅刻したとで切れるアホとか
アホみたいに物を買い占めるアホとか

他人事って言う人間が増えたな。
538名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:20:15.90 ID:dAEex72C0
>>505
映画のアウトブレイクよろしく
みたいなスーツで現れるのか?

これじゃあ逆に不安になるね。
539名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:22:40.20 ID:1OxsNAntP
>>534
ヘルメットも被らずに・・・・やけに安全そうな場所ですね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:22:44.71 ID:CGu/0qkr0
http://pilotsandplanesmilitary.com/2011/03/first-fixed-wing-lands-at-sendai-airport/
>>Military Aviation News First fixed-wing lands at Sendai Airport

日本のマスコミは何で扱いが低いのかねえ。まんま映画だろw
541名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:23:07.67 ID:mw9ixEQVO
I LOVE AMERICA
542名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:23:20.97 ID:rP9g4exv0
在日米海軍司令部のつぶやきみると、ものすごい量と質の支援をしてるのが分かる
出来る事はすべてやるは嘘じゃない 感謝!
ttp://twitter.com/#!/CNFJ
543名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:23:45.63 ID:da6WCRjD0
>>528
とりあえず軽く釣られてほんの一例。

http://newpreview.afnews.af.mil/yokota/news/story.asp?id=123247695

右側の「Photos」をクリックすると被災地に物資届けてる様子が見られるぜよ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:24:49.17 ID:RmK3mv1z0
テレビであんまりやらないね
トモダチ作戦と台湾のチャリティーは
海外からの最大の援助なのに
どっちもやらん
545名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:25:00.88 ID:yCZoI8zl0
なんていうか、アメリカさん、トモダチ!ありがとう!
546名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:25:59.51 ID:YXr2vj3e0
基地もこんなにいらないでしょう。少し返還して。そこに原発周辺の村を移転
547名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:28:13.23 ID:I0KEi2B4O
トモダチナラアタリマエー
548名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:31:20.74 ID:1OxsNAntP
>>535
俺は米軍が活躍してないと言っているわけじゃなくて。
空輸で大活躍してる。
が、地震、津波、放射能のリスクを避けて、地上では殆ど救援活動
をしてないという事実を言ってるだけ。
地上で大々的に救援活動をしているという説得力のある写真は一枚
も見つからないはず。
なぜなら、殆どやってないから。
549名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:32:29.31 ID:0kY+6svy0
>>542
若い金髪女性隊員と一緒にブロック積むとかどこのエロゲだ
550名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:32:50.52 ID:hYr+beTk0
沖縄の騒動をトモダチ作戦で帳消しにしようと必死だな
551名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:34:33.55 ID:dAEex72C0
>>548
それ米軍の仕事じゃないだろ?

ちゃんとレスキュー隊は対応している。
552名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:34:43.01 ID:0kY+6svy0
1OxsNAntPはもう相手すんな
ソースを確認しない奴相手に嘘を流布すんのが目的みたいだから
553名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:36:09.32 ID:dAEex72C0
>>552
だよね。
554名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:42:37.39 ID:31B7aUN30
バカ相手にしてもしょうがないが、知らん人が騙されるといけないので一応
http://www.flickr.com/photos/compacflt/sets/72157626119790243/
これで足りないってんなら眼科に行ったほうがいい
555名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:47:59.46 ID:rP9g4exv0
>>548
ttp://www.youtube.com/watch?v=vhsQ7tR3SBU
3分30秒過ぎあたりから これを救援と言わないというなら、もう相手しない
556名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:51:41.51 ID:VeXnkSZs0
アメリカは自分より優位になった奴は徹底的に叩くけど
今回みたいな時には物凄く頼りになるんだよな
絶対敵にはしたくないわ
557名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:52:47.29 ID:31B7aUN30
>>556
なんていうかあれだよ
ジャイアンだけど映画版
558名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:52:49.30 ID:JSTU2PyY0
端的に言って日本へのイメージアップ目的、戦力誇示とか、
確かにそう言えるとしてもそんなこと言ってる場合じゃない。
救える命なら一人でも多く救って困ってる人も助ける。
理屈としてはそういう単純なことだろ。
助けてやる、と言ってるんだから受けた方がいい。大災害なんだから。
良かった悪かったは後で考えればいい。
559名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:07:01.52 ID:CGu/0qkr0
オレの一番好きな国は日本だが、一番好きな政府は米国政府だ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:11:17.57 ID:/Kvnv7OZ0
>>160
台湾も頼む!
特別功労賞で
561名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:14:50.14 ID:HnVgqrpL0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  役に立たない奴は民主党だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  足を引っ張る奴はよく訓練された民主党だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 被災地は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
562名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:20:43.63 ID:7knMxm1G0
アメちゃんかっこいいな!

563名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:24:05.62 ID:utU0GuMMO
本当にトモダチなら
何故ブルーリッジが震災発生前から東北の辺りをうろついてたのか
理由を説明しておくれ
564名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:25:55.40 ID:N2ET0PlQ0
>>468
いいアイデアだ
565名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:28:52.11 ID:CGu/0qkr0
いまさら繰言のようではあるけど、前原を20万円だかの献金で辞めさせたツケは高くついたな。
前原が外務大臣のままだったなら、米国との連携は断然うまくいっただろう。
これは、民主党に人材が少なく統治能力がないのと同時に日本国民にも被統治能力がないことを表している。
有能な政治家は与野党問わず大事にしなけりゃいけない。
566名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:31:46.60 ID:x8g3IElK0
自衛隊や消防みたく命がけで原発に放水してくれたら
日本人はアメ公に感動したんだけどねw
567名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:32:29.62 ID:H08Mjumg0
>>1
米軍によるこの恩義を忘れないよ

日本政府・東電の原発事故の適時情報的対応(健康被害のお知らせ)や事故処理の動きが悪い(ノウハウがないのか?)。
どうか、原発事故でノウハウがあれば、米軍から日本政府等に提案や指示して日本国民を助けてください
568名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:44:43.12 ID:nZB8LicA0
>>560
アフガンもだろう。
569名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:49:28.17 ID:MsIpv6630
570名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:54:07.57 ID:JYfzvlLqO
自衛隊や米軍の復興支援を妨害する日本の政治家どもは今に見てろよ
571名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:54:22.10 ID:BYT4HrTn0
政府「米軍は勝手に動くな」

国民の生活が第一(キリッ
572名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:54:52.53 ID:7/FokKIP0
読売本社を爆撃して
573名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:56:34.04 ID:zcjD7qU7O
早く活躍してもらえよ

アメリカさん血が騒いでると思うよ
574名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:56:53.58 ID:gE5EnLkCO
友達ってレベルの誠意じゃないよな
もっと一生懸命な気持ちを感じる

アメリカ、ありがとう。
575名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:05:12.05 ID:Xfs70Og1O
何だよ、トモダチ作戦てよU
オペレーションフレンドシップとか言うんだろうな。
576名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:10:08.78 ID:tTWdp93v0
>>575
まじで『Operation tomodachi』らしいよ。
オペウェィシュントゥモダーチーとか言う感じだろう。
577名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:11:07.16 ID:V5nehy9bO
アメリカがいなかったら日本どうなってしまうんだろう…
578名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:15:27.56 ID:iYAwJ0XYO
で、沖縄が文句言ってるんだっけ…
中韓大好き民主党さんも積極的に手を借りようとしないんだっけ…
そんな場合かよ、手を貸してくれるって言ってるんだから、最大限活用させてもらえっての
579名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:41:00.67 ID:Ke+KRlvr0
821 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2009/09/13(日) 18:03:31 ID:ViOvwuOm0
某所で拾った自衛隊の錬度に関する話ですけど、これは事実ですか?

・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて「空自とだけは戦りたくない」と明言。
 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。

・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた(もちろん陸自は通常編成のまま)。
 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。

・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
580名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:09:38.28 ID:HCV1Df6k0
>>3
さすがアメリカだな
こういういかにもアメリカン的な所は嫌いではない
581名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 08:37:34.56 ID:N7l0VEiE0
>>548は、仙谷です
582名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:35.50 ID:JYDUKjFJO
米軍の活動はルース駐日大使や在日米海軍司令部のツイッターで公表中
本国からの支援物資やNBC防護服の情報は一番早い
見てない人がいたら見てみるといい
583名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:56.70 ID:7WqMthDE0
米国軍に感謝々々!!政府の対応は相変わらず遅いですので、米軍さん独自に判断して救援活動やっちゃって下さい。
584名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:08.16 ID:cKdQXAw70
>>1
出来ることなら米軍一人一人にありがとうとお礼を言いたいよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:20.10 ID:kzcbphW0O
早々と来たチョンと犬二匹は何してくれたの?
586名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:10.92 ID:F+XVXmVBO
>>585
そのうち一匹の犬が逃げて探してたらしい
587名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:33.61 ID:Modpw0BdO
>>3
マジでかっけぇw
588名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:10.71 ID:Xk1+1Cmd0
>>568


昭南島て三陸沖かWW
589名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:06.91 ID:IV0yK/L+0
>>584
相模大野のコンビニでYナンバーつけた兵隊さんに
「トモダチ作戦日本のメディアで報道されていないけど、
ネットで被災地や原発の情報収集している人たちは
米軍に心から感謝していますよ」
って話しかけたんだ。
日本人にそんなこと言われたのはじめてだったらしく驚いてたな。
590名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:24:18.01 ID:xRula/j4O
米軍さんへの、思いやり予算はもう止めるべきと思ったけど、政府の動きと比較したら立派に機能し

てると実感した。
591名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:20:17.55 ID:syArVuK3O
マスコミが自衛隊とか米軍の活動をあんまり報道しないのはわざとなんだろうな・・・
592名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:29:09.78 ID:GAtN/UUY0
さっきwikiのトモダチ作戦みてたら
校庭に着陸を試みるって写真の奥の方
相撲取ってる中学生がいて和んだ
593名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:30:59.56 ID:kwXtcJt70
横須賀・厚木・座間の米軍はみんなチャーター機で逃げ出してるじゃん。
なにが米軍の「トモダチ作戦」だよ、堂々たる敵前逃亡じゃないか。
22日までに軍人およびその家族全員国外退避。絶対なんか来るぞ。
欧米大使館はもとよりアフリカ各国の大使館まで大阪に避難してるからな。
http://www.military.com/news/article/major-japan-bases-ok-family-evacuations.html
594名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:33:47.68 ID:ZeJJgcgH0

米軍も自衛隊も消防もみんな頑張ってくれ

民主、お前らは死ね
595名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:35:36.56 ID:N0DLNR/70
>>593
今そういうデマ流すと(根拠のないウソの書き込みすると)
取り締まりの対象になるから。とくに支援国に対するデマはな。

【原発】デマ流した男逮捕
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livenhk/1300466741/
596名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:38:40.46 ID:dWUxidZM0
アメリカ→トモダチ作戦発動

日本→タダチニ作戦発動
597名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:43:45.69 ID:kwXtcJt70
>>595
おまえ・・・アホか。ちゃんと記事読んでねーだろ。
朝日新聞でも「18日に」既報だぜ。何も知らない馬鹿なやつ。
ルーペで拡大してよーーーーーーーーーーーーーーーく読みな。
http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY201103180106.html

【ワシントン=村山祐介】米政府は17日、日本にいる米政府職員の家族を
対象に自主退避の許可を出したことを受けて、チャーター機やバスを使った
被災地や日本からの退避支援を本格化させた。

 国防総省のラパン副報道官は17日、本州に住む米軍人、国防総省職員の
家族らの国外退避を進めていることを明らかにし、対象は「数千人規模に
なりうる」と述べた。必要に応じて米軍機の利用も検討する。

また、すべての国防総省関係者の家族に対し、自主退避許可措置が解除に
なるまで本州への訪問を見合わせるよう指示したという。

 また、国務省のケネディ次官(管理担当)は17日の会見で、日本時間の
同日夜に外交官の家族ら約100人を東京からチャーター機で台北に退避
させたと明らかにした。18日も東京からチャーター機を最大2便手配する。
仙台市には17日、東京への退避のためバス14台を向かわせた。最大で
約600人を輸送する。

598名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:45:53.56 ID:W1XKYP3UO
頼むから
ミンスと東電とマスゴミ討伐してください
599名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:46:08.06 ID:3+zvI8NNO
イラク戦争で劣化ウランばらまいた米軍とトモダチ作戦の米軍のギャップがはなはだしい
600名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:47:20.45 ID:wpAnzGS8O
>>597
ソースがねつ造の朝日新聞って、情弱にもほどがある。
601名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:49:08.71 ID:qc3b4zv+0
民主にやらせるよりは一時アメリカの統治下においた方が
遥かに日本が蘇るスピードは早いだろうな。このままでは
民主に日本が壊される。
602名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:52:48.76 ID:HySK15fw0
日本の消防庁・自衛隊・警察庁、米国の政府・報道・軍、そして復興支援関係者すべての人に感謝いたします!
603名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:53:38.83 ID:kwXtcJt70
604名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:54:20.84 ID:cChgs6/R0
トモダチなら原発に行ってくれるよね? ねっ? ねっ?
605名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:55:39.02 ID:LMW74z8X0
>>597
対象は軍人と職員の「家族」じゃないか
606名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 12:57:27.63 ID:l2VEPZR90
>>604

万全の体制で行くと言ってます。
止めてるの誰でしょう?

米の放射能部隊派遣も 自衛隊と支援協議
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032100230002-n1.htm
http://i.imgur.com/gAnc9.jpg
607名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:02:02.85 ID:kwXtcJt70
>>605
ばーか。これ読め。最後に軍人が脱出するんだ。どこがデマだ。
最後にコマンダーが「Then me」と書いてあるだろうが。
おれは横須賀の基地関係者に確認したから間違いない。

Japan: US Military begins voluntary evacuation
Thursday, March 17, 2011

The US Navy said Thursday afternoon it would start evacuating
families from Naval Air Facility Atsugi and Yokosuka Naval Base,
near Tokyo. A few hours later, officials at Misawa Air Base,
in northern Japan, did the same. Camp Zama, a U.S. Army facility
near Tokyo, said it was allowing families and non-essential
workers to voluntarily leave.

In a radio address Thursday afternoon, Col. Otto Feather, 374th
Airlift Wing commander, said he expects Yokota Air Base to join
the list soon.
“The order of departure: Women and children first, non-essential
person second, essential personnel third, and then me,”
said Capt. Eric Gardner, Atsugi commander, during a broadcast on
the base command channel.

http://www.myhealthblog.org/2011/03/18/us-military-evacuating-japan-bases-now-the-current-and-future-nuclear-radiation-threat-must-be-that-bad/
608名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:02:33.85 ID:d01z7bpP0
いきなり避難所にヘリで来て、たくさんの支援物質を持って来た米兵の言葉

Q「要請無しで支援を?」
A「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」
「地震による地磁気の影響だろう タフな状況だ」

言い訳かっこよすぎ。
609名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:05:21.38 ID:JSTU2PyY0
退避してるのは家族、あるいは活動に参加してない兵隊なんじゃないの?
現場で活動してる兵隊は当然まだ活動してるでしょ。
当然放射線をみながらだろうし危険と判断すれば距離をとって退避するとか
迂回とかはするだろうけど。
ある艦隊は太平洋側は危険と判断し日本海側へ回ったとか
空母ももっと遠方へ距離をとったっていうのは知ってる
610名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:06:17.77 ID:kwXtcJt70
>>609
全員だよ全員。何を都合よく解釈してるんだ。
611名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:08:17.46 ID:8A+uV8V60
>>610
全員なら基地はカラだねw
とばしだろ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:10:35.90 ID:kwXtcJt70
そうさ、ほとんど空っぽになるのさ。
厚木か横須賀か座間あたりの基地関係者探して確認してみろよ自分で。
613名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:15:44.60 ID:JNYRqhHj0
被爆しても活動してくれた米軍兵士には、日本人全員で御礼を言うべきだろ。たとえ人道以外の目的があったとしても、自分を犠牲にする行為は、尊敬と称賛に価する。
614名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:16:21.50 ID:8A+uV8V60
>>612
ほとんどじゃんくて全員だろ。
615名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:18:36.27 ID:8A+uV8V60
>>614
間違え

じゃんくて→じゃなくて
616名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:27:58.13 ID:X3Z/+cWS0
米軍カッコイイ。
それにひきかえ、琉球信奉とかいうカスゴミの腐りきっていることといったら。

米軍の悪口書く余裕があれば、ちょっとでも被災地に役にたつことやったらどうだ?

617名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:33:23.03 ID:kwXtcJt70
なぜ米軍がvoluntary evacuation=自発的避難と言ってるかというと、
madatory=命令にしてしまうと、脱出費用を全部軍が負担しなきゃ
いけなくなるからだとさ(笑)自発的に避難する人間は自費なんだよ自費。
こういう非常時に米軍の人間の扱い方がわかるというもんだ。
ちなみに北は三沢基地から横田基地も岩国基地も全部国外退避。
(佐世保と沖縄は除外)。一気に本州の米軍基地返還しろよアメリカ。

以下、ブログの書き込みから基地関係者の言葉を引用する。

I am part of the military community in Southern Japan. I keep seeing
headlines and blurbs about "the State Department giving the US citizens
the go ahead to leave Japan" and "the State Department chartering
flights for the US Citizens to escape nuclear contamination".

This is a little bit of a stretch of the truth. The State Department
is basically giving us an "express pass" to leave the country voluntarily.
The two major airports, Narita and Haneda are packed with Japanese
citizens and others trying to flee and the lines are extremely long.

つづく
618名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:39:50.68 ID:kwXtcJt70
>>617
つづき
What they failed to tell us is that it isn't free. They are not "rescuing"
us from this tragedy and devastation, they are going to bill us later to
fly military dependents, DoD Civilians, and Contractors to safety.

That's what the voluntary in voluntary evacuation really means.
We were led to believe that they were going to do everything within
their power to delivery us to safety....yeah, for the low, low, price of $X.
They haven't even given us an indication of whether it's $200 or $1200....
and that' s just one way. We would still have to pay for food, lodging,
and return flight to get back to our disrupted lives. If we are going
to pay top dollar to leave this country only to be evacuated to Guam
or Korea, I think I'd opt to spend my hard earned money and perhaps
make a stop in Fiji instead. We would LOVE to voluntarily evacuate but
until it's "mandatory" so Uncle Sam picks up the tab, we are stuck.
619名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:40:02.32 ID:N0DLNR/70
>>597>>599>>607>>608
お前ら人生終わったな。
100回以上通報してやるから覚悟しておけ。
URLも保存したから。
620名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:40:31.51 ID:mw9ixEQVO
米軍の皆さん有難うございます。
それにひきかえ
621名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:43:07.27 ID:9posqbKk0
米国債、売却で東北日本を復興

これを認めたら少しは見直す。
622名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:49:11.64 ID:kwXtcJt70
>>619
597+607ですが。
いいぞ1万回でも10万回でも通報したまえ。
おれが言ってることは真実だからな。
623名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:53:46.39 ID:N0DLNR/70
2chは危機や不安煽って楽しんでる在日や愉快犯、
そして最高の支援国アメリカへの事実無根な中傷を繰り返す
クソ反米厨が多いようだが、こいつらは世界に対する日本の評価や
経済レベルまで低下させることになる犯罪者なので
絶対に許すべきではない。
今はそういうヤツらは取り締まりの対象になってるみたいだから、
ムカつくヤツはドンドン通報してやれ!
日本人の不幸を喜ぶゴミカスどもの人生は棒にしてやれ!

とくにこういうヤツらはな→>>597>>599>>607>>608
624名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:55:40.35 ID:Xk1+1Cmd0
非村ー長官もといベリア閣下が復帰されたんだ。
625名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:58:15.09 ID:Po0nUEXt0
厚木から飛行機が飛び立たないけど
626名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:00:22.47 ID:N0DLNR/70
>>597>>599>>607>>608
てめーらのブサイクな生ゴミ臭い母親ともども
アメリカに焼却処分されてろw世界の環境保全の為になww
627名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:00:27.33 ID:kwXtcJt70
>>623
素敵☆その調子よ!ちなみに有り難くもご通報していただけるのでしたら、
おれの主張の証拠=特にStars and Stripesのウェブサイト記事が
100%ウソであるという反証ぐらいお持ちなのだと推察いたしますので、
英語読めない人だろうけど、もう一度URL掲載しといてあげるからね。
http://www.stripes.com/news/pacific/military-begins-voluntary-evacuation-of-families-in-japan-1.137999
628名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:01:04.76 ID:rB/qtOZy0
>>608
これが中傷に見えるのは病気。親米のコメントだろ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:02:50.02 ID:LMW74z8X0
>>622
日本語じゃないから真偽がわからないッス
630名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:06:56.49 ID:kwXtcJt70
>>629
↓これとかで機械翻訳してみてよ。だいたいの意味はわかるよ。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
631名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:07:58.24 ID:xGlEQaNS0
米軍が退去してるのは事実だと思う。同じ話を別から聞いたよ。
今日本では悪い話はすべてデマという扱いになっている(苦笑)。
政府がパニックを恐れての情報統制だけど、悪い話を聞いても理性があれば
人間はパニックにはならない。悪い話も受け止める理性をすべての日本人が
持つべきときだと思う。

個人的には、しょせん同盟国といっても、いざとなったらほんとに危険な
局面では見捨てて逃げるのが外国人なんだと感じた。ほんとに危ない場所に
米軍はもう一人もいないのでは?

命まで駆けて日本を守るのは日本人しかいないと実感してる今日この頃。
今回の事件は、日本人の間で結束が強まったと思う。
632名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:11:49.60 ID:mdvvvuXQO
>>631
知恵袋から削除されたと昨日見たけど本当なのか。
厚木の近くの人も昨日から静かだと言ってたね
633名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:12:05.46 ID:MvFx6n6L0
>>626
ああ、そいつら、自分では、パソコンも、もってな無くてアルバイトでやってる最底辺だからほっとけ(w
逮捕とか通報とか言えばいいと思ってるんだよ(w

どうせ終わりなんだし、ピットクルーとかの馬鹿アルバイトに遠慮する事ないワナ(w
634名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:15:09.59 ID:MvFx6n6L0
アレ?gobaku???
635名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:19:00.41 ID:MV/a6jEf0
>>513
無償で姉歯を提供すればいいだけの話
636名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:19:50.07 ID:N0DLNR/70
2chは危機や不安煽って楽しんでる在日や愉快犯、
そして最高の支援国アメリカへの事実無根な中傷を繰り返す
クソ反米厨が多いようだが、こいつらは世界に対する日本の評価や
経済レベルまで低下させることになる犯罪者なので
絶対に許すべきではない。
どうせ金も学歴もない底辺のムシケラどもだから
日本の危機を待ち望んでるんだろw
生きてても何の価値も楽しみもないムシケラどもだからなw
637名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:22:27.18 ID:HCaZr9au0
>631
おっしゃるとおり。自分たちの国は自分たちで護る。
外国人などあてにしていたら国が滅ぶ、ということが今回で身にしみてわかった。
勇ましいこと言って高給とって権力持ってる人間ほど、切羽つまった危機の時は、
自分は安全な場所に身を置いて、人に責任をなすりつけ保身にはしり
いざというときはなんの覚悟も示さない、役に立たない。
本当の勇者は現場で決死の覚悟で動く人間。
今回のことでようくわかった。
638名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:30:53.48 ID:ci4iNrWyO
米軍様トモダチ作戦ミッション民主党友愛をどうかどうかどうかお願いします
639名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:36:14.98 ID:LB7Obne30
沖で待機中のイライラしてる海兵隊はどうなったんだ?
640名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:36:52.34 ID:xGlEQaNS0
>>632
アメリカの報道機関がそう報道してるよ。何日か前にアメリカのTVがヒラリーが
在日米軍の避難について聞かれて、そう答えていたのを覚えてる。

さっき貼ってくれた人の記事を見ると、あれは米軍内の新聞みたいだけど、
それには金曜日から国外退去が始まってると書いてる。
はじめは座間や厚木基地、三沢や岩国も対象になっている。
さしあたって成田から韓国に一時避難するとの話。
はじめに女性や子供、次に待機要員、その次に普通の隊員、そして最後に士官
が避難することになってると、さっき貼ってくれた人の記事には書いてたよ。
641名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:36:59.93 ID:N0DLNR/70
kwXtcJt70
お前人生終わったな。
URLも保存したし、該当者の書き込み整理して
あとで全員まとめて通報するから。俺は地元でも有名な粘着質だからなw
642名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:37:12.45 ID:DLIazdNB0
>>608
カッケーなおい
643名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:37:50.43 ID:HaeZRlzW0
>>127
泣いた

最近涙腺ゆるいな俺
644名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:40:21.50 ID:gI5Uxd6o0
>>127
いいもん見せてもらった
目頭あつくなった
645名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:44:26.06 ID:TFOzvtjTO
ゴキサヨ涙目www
646名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:46:31.73 ID:xGlEQaNS0
>>641
CNNみたいなメジャーな局でも報道してるよ。

ペンタゴンのデーブ・ラパンというスポークスマンが木曜日にアメリカで
発表してる。

http://articles.cnn.com/2011-03-17/world/japan.us.military.families_1_family-members-military-family-pentagon-spokesman-col?_s=PM:WORLD
647名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:49:03.36 ID:vPeVoZd80
在日アメリカ軍・厚木基地のヘリコプターって
思いやり予算で調達した燃料で飛ぶんだよ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:49:04.76 ID:N0DLNR/70
kwXtcJt70
お前許さんからな。覚えとけよ!
649名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:49:29.53 ID:Zqotlwxl0
>>127
今回も自衛隊の役割が大きいんだよな
自衛隊反対のアホは何を考えてるんだろうか
650名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:03:24.63 ID:gI5Uxd6o0
こいつらは沖縄でレイプもするし
イラクで民間人ぶっ殺したりしてきた
でも好意は好意で評価していいと思うんだ
実際現地にいて食料もらった人は
その感謝を忘れないだろう
651名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:05:27.21 ID:f6+2LbNf0
どこぞの総理と違って
米軍は言葉通り、出来る事は全てやってくれてる。
652名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:07:55.66 ID:bWZaETxG0
アメリカの法律は知らんけど、たとえば、日本の災害対策基本法では、
避難準備情報から始まって、

避難勧告

避難指示

警戒区域設定

の順に厳しく強制力を持ったものになるわけ。せいぜい避難勧告レベルなのに、
おおげさに騒いでるやつは何がしたいんだろうね・・・。
653名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:08:04.52 ID:T0fzM13l0
ときどき横暴で暴力をふるうが
いざとなったら助けてくれるジャイアンって感じだな
でも、ジャイアンは危険をかえりみずに助けてくれるけど根本的な解決は難しい・・w
654名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:10:56.51 ID:N0DLNR/70
>>650
お前も通報されたいのか?
低学歴はすっ込んでろや、目障りだから
655名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:15:36.71 ID:O7g72falO
>>497
こんなときにオマイラは…いいぞ
656名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:34:12.63 ID:P566HP6j0
「こちらは全面協力する姿勢なのに。なぜ、菅政権は本当のことを言わないのか。正確な情報を出さないのは間違いだ」

ホワイトハウス関係者は、こういらだちを隠さない。
米政府は原発事故直後の13日深夜、米原子力行政を統括するエネルギー省や原子力規制委員会(NRC)の専門家らを来日させて、緊急支援に乗り出した。
ところが、米専門家らが、経産省や原子力安全・保安院、東電に出向いても、新聞に出ているような情報しか出さない。
情報共有を求めても、担当者に「待っていてくれ」と言われて、放置される始末。米専門家らは本国に「菅政権は情報を隠蔽している」「まったく狂っている」と通報した。

米政府は、菅政権に対し、「一体どうなっているのか」「こちらは空母まで派遣して協力している」「同盟国ではないのか?」と抗議したが、
菅政権は事務方を通じて、「心配はいらない」「きちんと対応している」などと突き放したような態度だったという。
657名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:46:47.85 ID:DtVCVeH50
自分等の政府の言うことより外国の軍隊の言う事のほうが頼もしく思えるのは悲しいことだな。
658名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:40:40.49 ID:k1FsP9VC0
トモダチは1回逃げた・・・この真実を忘れない・・・
659名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:46:44.00 ID:JUGF2z57O
トモダチは日本海を抑え中露から未曾有の侵略を防いだ
この事は生涯伝播させていただく
660名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:47:54.13 ID:KF+XwCM10
>>610
昨日も今日も厚木の米軍機ブンブン飛んでんだけど
操縦してんのは自衛隊か?
横須賀もだ
厚木も横須賀も基地ん中は米兵だらけだ
ゲートに迷彩服来て立ってるMPはどこの国の人間なんだ?
現地来て物言えよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:56:26.81 ID:qqigd65c0
うれしい話ではあるんだが、ちょっと気をつけないとな

普段公開に慎重なところが”公開する”んだから意図を見極めないと
662名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:58:37.01 ID:GF3Fjh03O
>>660ウプしなさい
663名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:06:30.83 ID:WCFOnCvIO
>>608
たかじんの委員会で金が言ってたことで
台湾に圧力かけるために中国が近海で軍事演習やったらしいんだわ。
それを見ていた米戦艦がわざわざ航路を変えてやめさせたんだよ。
そこで金が艦長?に会ったさいに聞いたら
艦長「たまたま通りかかっただけさ。」
金さん泣いたらしい
664名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:33:12.63 ID:bQ/md/n6O
>>658
こういう人ってリアルも友達いないよね。
友達に過度に依存して、ちょっとでも相手が意図しない事したら異常に責める。
友達だから〜してくれるよね。みたいなセリフ平気で言うタイプ。
665名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:39:45.24 ID:ZHzjxN0EP
友達から核攻撃2回くらいまちた
666名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:07:51.49 ID:xGlEQaNS0
>>660
米軍の新聞のコメント欄必見。
http://www.stripes.com/news/pacific/military-begins-voluntary-evacuation-of-families-in-japan-1.137999#dsq-comments

在日米軍の軍人や家族たちの書き込みがあるんだけど、今は「自発的な避難」が勧告
されている状況で、その場合の費用が自分もちになる。政府負担になる「命令」まで
急に高くなってる航空券の費用を払うのを惜しんでとどまる人もいるようだよ。
また、日本からの自発的避難はOPSEC(オペレーション・シークレット。すなわち秘密
案件だそうだよ)。
韓国に避難すると書き込みしてる人を、「ここは誰でも見られるのにOPESECを書き込む
なんてとあせって周囲を叱責してる人までいて、なかなか面白い。
667名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:10.98 ID:pu+jx49C0
昨日、今日だけでもで結構な頻度で輸送機が離発着してるから、マジで基地機能を移転してるんだろ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:32.09 ID:UYsQ/0M/0
オバマ大統領、ブラジルで日本支援呼びかけ「親友の日本が危機。どうか助けて下さい」

 アメリカ・オバマ大統領は20日、訪問先のブラジル・リオデジャネイロでの演説で東日本大地震に触れ、
「日本はアメリカにとって60年以上の同盟国で、最も親しい友人の一人。
この危機が終わるまで、日本と共に祈り、共に立ち向かい、共に復興していく」と述べた。
また、「ブラジルには最大の日系人社会がある」と述べ、日本への支援を呼びかけた。
http://news24.jp/articles/2011/03/21/10179039.html

オバマ大統領、ブラジルで日本支援呼びかけ「親友の日本が危機。どうか助けて下さい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300703708/
669名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:17:32.49 ID:xbX/ZvaQ0
空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、艦載機であるF-18が上空から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、見逃したSOSサインなどがないかの確認作業を行いました。
9:51 AM Mar 19th webから

海江田スレに貼られた米軍のツィッターからこんなの拾ったけど、アメリカまじでありがとう。
日本が国民レベルでは支援活動に献身的でも災害時の政府対応はまったく機能しないことが今回も露呈してしまった。

「ありがとう USA」  おれのステレオからはサム・クック。艦上でゆっくり休んで静かな夜をすごしてください。
670名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:19:04.60 ID:R8icFRZz0
そういえば、地下に生き埋めにされた人にプチプチ贈った話はその後どうなったんだ?
671名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:20:10.89 ID:zYaEiOtn0
>>26
やっぱり格好いいなぁw 中々深いね。 いいね、こういうの。
672名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:16:21.64 ID:SY2NwbcN0
>>9
違うよ
米国債を売ると円高になるから、売りたくても売れないの
673名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:17:48.29 ID:tGlk7WhK0
>>650
末端の部下は知らんだろう。

レイプだって米軍以外日本全国で起きている。
やる奴が悪いけどさ

イラクの民間は情報をリークしてくれる人間が二重スパイとかガタガタなんだろ?
674名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:19:57.08 ID:tGlk7WhK0
>>641
これが本当に仙石が雇った仙石チルドレンだったら笑えないな。

尖閣諸島辺りから明らかに他しな書き込みが増えた。

675名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:10:04.81 ID:jHhkwe6U0
ロリコンゴミサヨクがどんなにネガキャンしても、
もうロリサヨは崖っぷちw
676名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:31:14.24 ID:izX6YRMc0
トモダチなら米軍の経費削減してるよな
米軍経費で年間7000億
日本が独自防衛に核武装しても5000億くらいの負担だろ?
それ以外にも通常兵器を数倍の金額で買ったり

え?何?アメリカ様が日本を守ってくれるって?www
677名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:35:28.60 ID:PENxpik30
レイプするのは韓国人でも同じこと
678名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:45:25.83 ID:yFzyQEIKO
オペレーショントモダチ


三沢の米軍基地ラズオ1575MHzでも盛んにしゃべってる
679名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:56:52.68 ID:n9qNVTqR0
なんかさ、トモダチってうちらの間でも超便利な言葉なんだけどさ
680名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:06:30.48 ID:kn4cT4Nv0
681名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:45:40.49 ID:SzyQxYDT0
今後24時間で過去10日分の影響がとかさらっと言わないでくれ。。。
682名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:50:40.43 ID:h8qmNGzKO
米軍助けて!

日本政府に殺されちゃうよ!
683名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 13:58:39.61 ID:MoDAS8MOO
滑走路を開けて招いた巨大輸送機とカメラマンがすごい。

通常がシャチに例えるならシロナガスが飛んでいるみたいだ。

おとといまでな
684名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:20:14.42 ID:UftjzgCi0
>547
カッパも来てくれたのか
マジありがとう
685名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:28:17.74 ID:lyKIXt+BP
>>676
在日米軍と同等の装備、人員と、核装備で5000億???

バカも休み休み言え
686名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:38:59.56 ID:QeztSn0Y0
自民党に協力を要請して、工場から直接物資を搬送してくれる企業を探してもらって。
メールしとくから。
687名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:17:20.96 ID:koIutT7S0
>>589
GJ!!!
688名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:26:51.77 ID:3ZalKPNx0
689名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:46:05.32 ID:zhIvLbbb0
【拡散】
辻元清美が被災者を殺した。

米軍は偵察を繰り返し、孤立した避難所を見つけては救援物資を投下したり、屋上のsosを見つけて救助をしていたが、
無許可でやりやがって!以後禁止!とヒステリックに怒り決定したのが辻元清美。


690名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:29:16.37 ID:1faSdQOb0
691名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:30:07.71 ID:P3eddKim0
アメリカと台湾は頼りになる友達
692名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:51:44.32 ID:Mao+HzC90
いまはどんな活動してるんだろう?
全然報道されないね
693名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:54:28.07 ID:EvMHUDo9i
>>191
てめーとっとと画像をよこしやがれ>>682

>>682
カダフィに殺される、じゃなくて管に殺される、だな。
694名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:55:13.87 ID:MgusGFBgO
>>689
ソースプリーズ
695名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:04:00.80 ID:WZQkMMzf0
アメリカも優良な取引相手を失うのは自国にとっても大打撃だからな。
とはいえめちゃくちゃうれしいぜ。アメさん。
696名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:13:37.35 ID:+Y1SL+4K0
>>689
抗議しただけで禁止はしてねえべ。現在も支援継続中。
嫌いなのは分かるがデマはやめろ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:20:33.92 ID:uiirKa5i0
698名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:20:59.20 ID:IvrJcsWFP
124 :名無し三等兵 :2011/03/22(火) 16:01:41.28 ID:1LBsjiTe
トモダチ作戦3月21日の次点での第7艦隊の支援状況についてお伝えします
名前:
E-mail:
内容:
US7thFlt アメリカ第7艦隊
3月21日の次点での第7艦隊の支援状況についてお伝えします 
3月21日現在、第7艦隊の12,750名の人員、20隻の艦船、そして140機の航空機はOperation Tomodachiへの参加を続行。
第7艦隊の戦力は、21日に47トンの支援物資を届け、被災地に送り届けた支援物資の総重量は、
21日までに227トンとなりました。 

ドック型揚陸艦ハーパーズ・フェリー、ジャーマンタウン、トーテュガ、
強襲揚陸艦エセックスとその艦上にある第31海兵隊遠征部隊は八戸沖にあり、
津波によって甚大な被害を受けた東北沿岸地域の遠隔地に救援物資を届ける人道援助任務を支援。
また、同日エセックス揚陸即応群の艦船は補給艦マシュー・ペリーから洋上補給を受けました。
 
第262海兵隊中型ヘリ飛行隊と第31海兵隊遠征部隊は、
強襲揚陸艦エセックスから2機のCH-46ヘリで宮古市に毛布や飲料水を含む人道支援物資を届けました。
ヘリのパイロットは、宮古から大船渡にかけての被害を受けた海岸線200マイルの航空測量を行いました。 

米海軍三沢航空施設を拠点とする第4哨戒飛行隊に所属するP-3哨戒機1機が、
上空から沿岸地域に取り残された人々がいないかを調べ、また被災者を支援する為に使用する新しい着陸地点を探しました。

巡洋艦チャンセラーズヴィル、駆逐艦プレブルを含む空母ロナルド・レーガン打撃群と、
横須賀に配備されている駆逐艦フィッツジェラルド、ジョン S. マッケイン、マッキャンベル、マスティン、カーティス・ウィルバーは、
巡洋艦カウペンズ、シャイローと共に引き続き仙台の北方沖で人道支援・災害救援活動を続行。  

艦載ヘリによる計17トンの支援物資の輸送は、24の異なる場所に対して行われ、
さらに被災者のグループが孤立している場所16ヶ所が確認され、一両日中に支援物資を届ける予定。
航空要員によれば、被災者の方々が特に必要としているのは、ガソリン、灯油、軽油とのこと。

以上、3月21日の時点での支援状況をお伝えしました。
699名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:26:47.35 ID:ZXOAD+xB0
さっきフジTVで見た
田老町の小学校の校庭に米軍のヘリが突然着陸
支援物資を運んでくれた
被災された人によると 国からの支援なら 
いつどこに という連絡ががあるが 今回は何もなかったから
たぶん 米軍が独自にやってくれているんだと思うと。
近くの避難所にも分けることができると とても喜んでた。
米兵は We love Japan ガンバッテ と言ったそうだ。
なにもすることがないと言う議員もいるのにありがたいと思ったよ
もう菅はいやだ
700名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:28:14.36 ID:QWb7YGFw0
子供たちにはチョコレート、あげてね。
701名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:35:32.14 ID:f27WRleB0
ID:N0DLNR/70

朝鮮ウヨか?
日本を擁護してる様に見えて騒いでるだけに見えるがな
お前がもう日本はダメとか思ってるんじゃないのか?
騒ぐな、うるさいぞ
702名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:43:40.04 ID:koIutT7S0
もしも最初からアメリカに頼んで仕切ってもらってたら
せっかく助かったのに避難所で亡くなる人たちなんか
出なかったんじゃないだろうか・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:45:26.34 ID:JRy7P0eh0
まぁ、こいつらには被災現場には行かせないほうがいいな。
被爆者のデータ取りとか偵察機だとかの実験しかしねーから。
あと被災者を撮って動画投稿するに決まってる。
704名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:16.29 ID:aXYlVR0uO
首相官邸地下の危機管理センターに、バンカーバスターぶち込んでくれ。
705名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:48:32.74 ID:9WZDJwJ4O
アメリカって本当は尖閣の石油が欲しいんじゃない?
日本がアメリカになればいいんだよ。
日本が中国になるよりはマシだし、アメリカも尖閣の石油が手に入るし、一石二鳥だよ。
706名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:51:34.53 ID:zqviHX7z0
>>180
韓国の一匹逃亡って本当?
(´・ω・`)ツカエナーイ
707名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:52:11.97 ID:SES23EKU0
>>700 それがとっくにあげてるw
http://twitpic.com/4c11gh

おもちゃも支給完了してます
http://twitter.com/#!/CNFJ
708名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:54:06.84 ID:f0Roh5eh0
>>699

菅首相がアメリカと緊密に連絡をとってくれているからだよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:37.35 ID:Vbrbg6ejO
>>703
日本人のフリすんのやめろよ
710名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:48.40 ID:8zBg7l0vO
やっぱりアメリカさんだよ。 自民党とタッグを組んで頑張って!民主はコメントにも値しない。
711名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:03:15.64 ID:Jfxw4BIqO
アメリカに絶交されないようにしてくれよ
712名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:08:41.49 ID:eAo/FtIR0
サヨクは米軍のプラス面を絶対に認めないだろうけど、
スマトラとか最近だとハイチでも大規模な救援活動してるから、
米軍の災害援助の経験と実績は本当に頼りになる。
713名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:09:07.56 ID:d6KgjRGk0
>>708
        ............/      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
714名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:10:39.45 ID:ZsNqcSQC0
「被爆おそれてジョージワシントンが逃げ出した」

どこだ?風説流してる非国民新聞は!
715名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:15:07.79 ID:lyKIXt+BP
>>707
アメちゃん配る米兵カッコヨス
716名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:15:09.36 ID:XtrdHkt60
米軍と自民党本当にありがとう
717名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:16:35.27 ID:evcaDtoO0
津波で押し流されたがれきを片付ける米海軍三沢航空施設所属の海軍兵 http://t.co/qXSJ50n
三沢ではフランスの消防隊の方も支援活動を行っています http://t.co/nIKo49F  
約7時間前 HootSuiteから

フランスの方まで。僕ちゃんメルシーボクゥーです。

「ありがとう フランス」 パリの古道具屋で買ったミッチェルは一生大事にさせてもらいます。
「ありがとう USA」   神戸で見つけたバージン・マーメイドは一生のお守りとさせてもらいます。

春が着たら釣りに行きます。日本の桜を見て帰ってください。  
718名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:17:41.39 ID:lKOfC+pp0
朝鮮とは違うなww
719名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:21:16.12 ID:DJRXCcV0O
感謝するべき相手に感謝しないと罰が当たるぞ
720名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:24:05.92 ID:coR1q85eO
リビアに爆撃したり震災にはトモダチだったり忙しい国だな
721名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:24:56.18 ID:xlYj0Ppv0
>>676
トモダチなら日本の電力使わないで自家発電して下さい。
勿論核はだめです。
722名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:34:53.09 ID:7+tQ1JV90
>>699
こんなにカッコいいアポ無しがあるとは
723名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:45:18.92 ID:y212fORJ0
>>676
現実に今、守ってくれてるじゃない?
投資は無駄でなかったってことだな。
724名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:47:19.61 ID:lyKIXt+BP
>>720
ヤンキーが「おめーは俺のマブだから」と言って毛色の違う優等生なニホン君に手を差し伸べる一方で、
隣町のリビア高校の対抗勢力とガチの殴り合いをしている状態なだけです
725名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:50:18.88 ID:y212fORJ0
>>724
ヤンキーは世界の番長。
726名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:13:31.29 ID:HETqi6BXO
アメリカまじでかっこよすぎる
英語苦手だったけど英会話勉強して旅行行ってみたい
727名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:35:05.82 ID:evcaDtoO0
>726
アメリカならアメリパスがオススメだな。地平線まで幸せを運ぶグレイハウンド。
宿泊はそうY.M.C.A !!女ならY.W.C.A.!!
英語なんか9時からFMでウルフマン・ジャックで覚えろよ。100万ソウル・パワーだぞ。
間違ってもコリアン・エアーはやめとけよ。ソウルに飛ばされんぞ。イェーイ!!

「ありがとう USA」  俺のチャンピオンのリバース・ウィーブはしみこみで「NAVY」の文字。
気持ちは一つだ。がんばってくれ。


728名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:43:46.88 ID:mYQYJBR1P
NHKで報道するようになったのは民主党崩壊フラグ?
729名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:50:26.59 ID:SZHGEHuX0
>>728
さすがに財界とか、色々動いてるし
こいつらほっといたら、日本全部
沈没だろうし、なんらかの力が
加わりはじめたんじゃないかなあ。
ここ、数日の動きとか微妙に違う
印象あるような。
730名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:17:56.27 ID:89JF3Asp0
民主党、救援も駄目、原発も止められない。
その失敗をひたすら隠蔽してるだけだからな。
731名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:49.35 ID:/+TMeHJ20
>>670
とっくの昔に救助されてるだろーが、この時代遅れ!
732名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:20.90 ID:/+TMeHJ20
>>646
今はさ、正直にマトモなこと書くと目の敵にされるよ。
日本人の多くが冷静さを失って感情的になってるから。
政府の悪口ばかり大声で言うけど、実際その政府を
選挙で選んで作ったのは自分たちだし、今こんなときでも
感情論ばっかりで、理性的になれない人達ばっかり。
この国民にしてこの政府ありなんだなぁと、つくづく思うよ。
こんな政府がイヤだったら、まず自分から変わろうとしないと、ね。
733名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:31.69 ID:AFKYvUer0
>>707
いい絵だなぁいい写真
子供達にとってアメリカは「でかい、かっこいい」間違いなくそうだろうからなぁ。
震災は悲しいけどこれはこれで良い想い出になるんじゃないかな。
734名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:06:44.97 ID:evcaDtoO0
732 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:41:20.90 ID:/+TMeHJ20
>>646
今はさ、正直にマトモなこと書くと目の敵にされるよ。
日本人の多くが冷静さを失って感情的になってるから。
731 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:30:49.35 ID:/+TMeHJ20
>>670
とっくの昔に救助されてるだろーが、この時代遅れ!

コリア、いったい何事だ?ボウズ。日本人じゃないならマックにキムチバーガーはないから出直したほうがいいぞ。

「ありがとう USA」  ジョニー・サンダースが口パクでも俺は大いに結構だ!チャイニーズ・ロック万歳!!
735名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:24:50.19 ID:HETqi6BXO
>>727
テンション高いなw
ありがとう。
NHKのリトル・チャロも入門に評判良いみたいなので見る。
736名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:01:41.52 ID:/Xy8X3k9O
アメリカ軍に身を捧げたい・・
737名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:56:41.36 ID:M2kAfz1N0
>>729
財界から米軍支援の案が出たとしたら、どこら辺の企業が言い出しっぺかね?
738名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:05:54.17 ID:LL03YM5n0
友達作戦の画像を全部見させてもらった。「ありがとう」としか言いようが無いな。
日本のテレビは危険ということもあって被災地の救援と支援活動に関しては報道されないから被災地の方々のリアルな現状をようやく見ることが出来たわ。
彼らがいなければ目にすることも出来なかったと思うと本当にありがたい。

ロナルド・レーガンの後ろに広がる三陸の海岸と雪の残る美しい稜線。
泥にまみれながら作業をしていただいた人達。本当にありがとうございます。

民主党も明日中に被災者に向けて憲法にのっとって生活の補償を約束する声明を出さないとマジで潰しにかかるぞ。
何よりもまず被災者を安心させてやれ。

「ありがとうUSA」  26歳で高校生の役を演じてくれるラルフ・マッチョに敬礼!!で

http://www.youtube.com/watch?v=m5TwT69i1lU&feature=related
お送りしましたのはサッチモの「ワンダフル・ワールド」スタジオ・テイク・バージョンでした。

ラストはレッドベリーの有名なブルースナンバーのカバーになります。トム・ウェイツで「グッナイト・アイリーン」。
静かで素敵な夜をお過ごしください。また明日お会いしましょう。グッドナイト!!
http://www.youtube.com/watch?v=My2u2QyvyF4&feature=related
明日はいい日になりますように。
739名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:12:35.26 ID:7gXtDpie0
Harrp
740名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 04:57:41.62 ID:8ggvCdxc0
>>728
NHK職員にかかってる某国の圧力が一時的に緩和されてると見るべき
741名無しさん@十一周年
>米軍「被災者のために出来ることは全てやる」 『トモダチ作戦』厚木基地での活動公開

自作自演の人工地震 アメとむち

復興に米国債を売却したら

 関東、東海、関西に大津波が来るのか