【東電福島原発災害】政府と東京都、「無人走行放水車」や「高所放水用の高圧消防車」など特殊車両の投入検討(3/17 23:29)

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:10.28 ID:0WWpSDCV0
とにもかくにも対策本部が無能すぎだろ。後手後手に小出しで対処だなんて、
いったいどういう知能の連中が指揮してるんだよ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:09:54.09 ID:Aso9P6ax0
>>851
都はもとっくに被災者受け入れてるよ
地震が起きた時の帰宅困難者への受け入れ対応だって
政府より早かったしね
出し惜しみしてるんじゃ無くて、各県の知事や民間や野党がこうしたらどうですかって提案だしても
政府が一向に腰を上げないから後手後手に回ってくだけ
861名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:11:09.70 ID:0CPy7ZUYP
民主党はどけろ邪魔だ
862名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:18:00.63 ID:2SR9aY+X0
ミッション
十分な水を原発にかけて冷やすとする

これまでの方法の欠点

ヘリ→十分に近づけないため霧状になってしまいあまり必要なところにかからない。
量的にかなり限界がある。

消防車→威力がないと原発に届かない。時間的、量的な限界。

制約条件
作業員をできるだけ被爆させない→遠隔操作の必要性

じゃあどうする?
時間的、量的限界を破り、遠隔操作で行う方法を考える必要があると考える。
消防車には人が乗っており、この人たちの被爆量が時間的、量的限界を
作っている。
これを防ぐ方法は、消防車というか放水装置を原発の近くにおいて、人間は戻ってくる
ということである。
仮に消防車を置いてくると考えるとどういう問題があるか?放水方向が固定されてしまう
ため、水がかからない可能性がある。風によって状況も変わるということに
柔軟に対応できない。

ではどうすればよいのか?ここで遠隔制御という解決法が生きてくる。
原発近くにおいてきた放水装置の向きを変化させられるようにしておけば、
操作する人は原発の遠くにいるので被爆量をかなり抑えられる。
また、この装置に水を供給し続けることができれば24時間の放水も可能となる。

問題点はこのような制御を可能とする装置をすぐに作れるのか?(次回の事故まで
に作れるということでは今回の事故においては意味がない)
水やエネルギーをこのシステムに十分に供給できるか?ということ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:22:44.46 ID:ar4Vm8YC0
>>856
放射線でぶっ壊れるんですよ
864名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:28:18.86 ID:LSaBIj9nO
>>862
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ
まで読んだ
865名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:29:06.06 ID:iuzKb7zn0
要は水があたればいいんだろ?
んでどっかから漏れてるから水位があがらないとかいってるわけなんだろ?
なら原子炉を覆うようになんかしらの覆いをしてそこに水をはればいいじゃん。

別に水が貯まればいいだけなんだから手間のかかることをする必要はない。
多少漏れたって構わない。それ以上の放水をしていけばいいだけなんだから。

適当に柱を原子炉のまわりに6箇所くらい打ち込んでその柱をぐるぐる巻きにしていけば
簡単な覆いはできるじゃないか。なにで巻くかは水さえとまればなんでもいい。
ビニールシートのでかいやつみたいなのでも
車をつくるときにつかう金属の薄い板みたいなのでもいい。
866名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:31:00.61 ID:ar4Vm8YC0
>>865
すぐ沸騰してビニールシート破れるな
867名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:03.39 ID:XyQcqgz6O
もはやいつ、雨乞いの儀式の検討に入っても
驚かないレベル
868名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:41:31.48 ID:iuzKb7zn0
>>866
いや実際ビニールシートで行けるかどうかはしらんけどw
素材はそれに適したものってことで。俺の言いたいことはわかってもらえないかな。
なんかヘリからじゃ当てるのが難しいとかあまりにも効率悪いことやってるのが不思議でしょうがないんだ。
869名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:43:54.22 ID:2zD1qqXa0
あgf
870名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:45:17.70 ID:OG18QyXW0
>>868
言ってることはわかるがビニールシートでは無理
水にも重さがあるからな
水に耐えられるだけの壁を簡単に立てられるなら
確かにその方が良いんだけどな
871名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:49:30.11 ID:XNVTNsJv0
そういえば
13日の段階でもうなにやっても遅い
今すぐ石棺作戦やるしかないって言ってた奴が居たなぁ

872名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:24:16.67 ID:hgnA8dWAO
しかしまだ検討段階かよ。遅すぎ。
すぐに使うべきだ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:45:18.06 ID:HsF1b0SUO
検討だなんて余裕ぶっこいてる暇あんの?
冷却作業ってあと3年くらいやらなきゃダメだとかどっかで聞いたきがするんだけど、こんな調子だと絶望的じゃないの?
874名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:53:24.11 ID:k99+NIz/0
政府は福島あきらめてるよ
でももう無理ですっていうと国民がおこるから
とりあえずこれだけやっても駄目でしたってシナリオ作ってるだけ
管「これも出動させとかないとあとでなぜ出動させなかったとか言われるのめんどくせえしww」
875名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:54:14.43 ID:axNAHRCc0
発生する熱量も稼働時の0.5%て言ってる。いきなり核分裂する温度じゃないけど元々が冷えにくく熱を作りやすい物資だから冷やし続けるのみ
876名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:55:03.60 ID:qTLFb+5n0
特殊車両って聞くと、いつもこの歌がこだまするんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=fk_cSut-TAQ
877名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:17.70 ID:T4KhXFb/0
あのなあ、単なる火事と違うんだよ。水掛ければ消えるって話じゃない。
そんなものじゃ、「焼け石に水」なんだよ。
中から熱がでてくるのだから、何年も水に漬けて冷やしていくわけで。
これでは毎日放水しなければならない。

>>974
だろね。しょっぱなから原発廃炉覚悟で対処していれば、
状況は違ったかもしれない。
米国ロシアはそういう対策をアドバイスしてきたのに、
場当たりやってて時間を失った。あとはコンクリートで固めるしかなかろ。

消防士や機動隊員は「戦艦大和の沖縄特攻」。
政府の言い訳作りのために特攻作戦をやらされた。
878名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:34.88 ID:KjJUMm0j0
東京消防の無人走行放水車の使用を
何故か拒否し続けた
民主党政権の不思議
879名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:26.01 ID:6zp4bebl0
ドラゴンちゃんは現場にいるみたいだぞ。ソース怪しいが…↓
http://www.youtube.com/watch?v=LNUK9dV7vuk&NR=1
だから、これだって。↓
http://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html
苫小牧にあるでよ。水だけ出るかは知らんが毎分5万Lのもあるでよ。安くしとくで。送料無料。
880名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:53.35 ID:XwZ5TNGM0
>東京消防の無人走行放水車の使用を
>何故か拒否し続けた

ヘリコプター水散布で
ヘリ操縦士の受けた放射能が予測より全然低かったら、
それっきりヘリ散布中止。

明らかなおかしいな
わざと最悪のシナリオにさせようとしてる感じ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:01.63 ID:EDtZJpog0
>>862
ドクター中松が発明します。
882名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:26.05 ID:udH8ix9xO
引き続き検討には丸1日じっくり考えます
いつも恐れ入ります
883名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:30:18.97 ID:x2aWKsDX0
終わりの終わり
菅はお休み中
884名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:09.49 ID:TiSvCRFc0

 要は「人民解放軍のお力で沈静化できました!」って流れになんとしてでも持っていきたいんだろw
885名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:05.58 ID:1pcyJP2z0
他で災害起きても使えない始末w
886名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:28.11 ID:5EYQsDxx0
結局今日何したんだ?
887名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:35.41 ID:rWznhE/60
え、あるの?使えるの?
全くそんな気配無く、専門家wも言わなかったから、無理なのか、無いのかと思ってたんだが。
888名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:37.24 ID:3aFypWUS0
戦力の逐次投入・・・
アホか
889名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:08.59 ID:TiSvCRFc0
現実にはさっさと逃げ出したから何の役にも立たなかった防災訓練w
890名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:12.63 ID:McREoMewO
あれじゃね
原子炉のまわりに高いダムを作って
水で埋めてしまえばいいんじゃない
それで核が鎮火したらそのままダムのみずで水力発電所にしちまう
てどうだろう
891名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:29.83 ID:2nt2Un470
このスレ・・・というか原発事故関連のスレって、閉鎖病棟の個室で
患者が意味のない奇声を発しているみたいだぞ。
たまに先生が見回りに来るが、聞く耳持たず絶叫している。
間違っても病棟を飛び出して、一般人に奇声を浴びせるんじゃないぞ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:19.73 ID:UaRbP2Bk0
これが民主党の壮大な日本潰し作戦か
893名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:46.71 ID:CGXvzIh40
被災地救うのに税金を国民に課そうとする案があるが
もうギリギリの自分に慢性的に支払い続ける余裕はないぞ
高額所得者からどうにかしてくれよ
894名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:41.71 ID:nsbRQBEDO
>>891
>閉鎖病棟の個室で 患者が意味のない奇声を発しているみたいだぞ。
君のカキコミが良い例だね。
895名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:59.06 ID:CBMPskXb0
放射線防ぐ良い方法考え付いた!!

潜水服を着て潜水服の内側に水を注水して中側に酸素ボンベを繋いで
その外側を放射線の防護服を着て防ぐってのはどうかな??

誰か関係者いたら試してみて!!
896名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:39.34 ID:XYi5/Rz50
初動に全力を尽くせよ
897名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:00:58.38 ID:p10UnmIZ0
>>895
なるほど素晴らしいな


で、それでどうやって作業すんだよ
898名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:04.90 ID:14GFXXLB0
これがアメリカなら最初の段階でで敵の3倍の勢力で制圧してただろうな
城攻めなら5倍か?
899名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:28:38.86 ID:v+kdFJO10
最先端のレスキューロボ、活躍できずにいまだ待機…受け入れ態勢整わず
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110318/scn11031818540001-n1.htm
900名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:51:40.06 ID:7wl0PjOh0
コンクリで固めれば解決すると思ってる奴らは、
自分が何一つとして現状を理解できていないことを認識して黙れ。
901名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:35.19 ID:C8CO0WmA0
驚愕!偏向報道で日本のマスコミが隠した
世界には流れている、福島原発の本当の姿。関東の運命は!?

イギリスのニュースで放映された3号機爆発の瞬間
キャスターが固まった
日本では、パニックを起こすため放映禁止

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
902名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:19:32.85 ID:spEjXium0
>>899
本番で実験しないでくれ。
903名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:36.83 ID:EkHZQQ560
>>259
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を
使ってでも炉内を冷却させることだ」

 首相の意向は東電に伝えられた。「これが政治主導だ」。首相はそうほくそ笑んだのではないか。

だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。

 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。海水の注入には
「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
 首相も一転、事態の推移を見守ることにした。東電の“安全宣言”をひとまず信じ、当初は3キロ圏
内の避難指示から始めるなど自らの「勘」は封印した。
904名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:53.29 ID:EkHZQQ560
>>265
ベント開放が遅れた理由は電力不足。
菅の視察は関係ない。


東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、
原子炉が入っている格納容器内の圧力が高まっているため、
容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。

東京電力は、容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも、その量は微量とみられるとしています。
福島県にある福島第一原発1号機では、地震の影響で、自動で止めた原子炉を安全に冷やすことができず、
原子炉が入った格納容器内の圧力が通常より高まっているとして、
東京電力は、容器内の空気を外部に放出する計画です。
原子力安全・保安院によりますと、圧力は午前5時すぎまでに最大で通常の2倍の8気圧ほどに高まっています。
しかし、周辺地域で停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに必要な電気が確保できず、
装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。
また原発の運転員がいる「中央制御室」と呼ばれる部屋では、格納容器の圧力が高まっている影響で、
放射線の値が通常のおよそ100倍まで上がっているということです。
原子力安全・保安院によりますと、今後、容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも、
その量は微量とみられるということです。
3/12 6:08 NHKニュース
905名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:48:31.89 ID:7CoO0nHy0
>>893
日本はじめ世界の多くの国では汚染者負担原則と言う概念を採用している
このPPPにより汚染者に汚染補償などに供するための金を国は大規模には支出出来ない
補償及び予防負担に関しては価格への転嫁は明確に認められている
大部分は原発の電力利用していた東電ユーザーが負担対象になって関東の電気代に上乗せされるから
国庫には致命傷は与えない、安心しろ
906名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:27:47.47 ID:2b/Vibx00
【急募】 http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
日給 9,000円〜11,000円
月額平均 189,000円〜231,000円+皆勤手当 8,000円
募集年齢 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
スキル・経験 不問
907名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:56:32.70 ID:s6m7HWmF0
4日ほど遅いわ。
絶対見て見ぬフリしてただろ政府
908名無しさん@十一周年
>>902
今使わなくていつ使う
こんな時のために開発されたんだ
やって損はない