【神奈川】横浜で空が煙ったような現象、原因や成分は不明 3/16 13:00★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
16日午後1時ごろ、横浜市内の一部で空が煙ったように見える現象が起きた。

直前の午前0時56分、千葉県沖を震源とするM6・0の地震が発生し、県内でも震度3を観測したが、
横浜地方気象台は「この現象は地震の影響とは考えにくい」としている。

 北風が急に強まったときに、(煙ったような現象が)北のほうからゆっくりと下りてきた。
成分を分析していないので分からない」。範囲も不明という。

この現象について、同気象台には、20件前後の問い合わせがあったという。

神奈川新聞 2011年3月16日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103160014/
どんよりとした雲が広がり、突然空を覆った=16日午後1時21分、横浜市中区
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110316/7_201404.jpeg
前スレ 1=2011/03/16(水) 21:21:17.38
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300278327/
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:57.07 ID:BdNnU+3m0
とうとう、オーロラがでたか!

3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:06.39 ID:ZaoSekOZ0
2ならいいのに
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:20.52 ID:zCYay1ZK0
どうせただの放射性物質だろ
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:28.06 ID:fssexamU0
なんかの前触れじゃなきゃいいけど・・・
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:37.54 ID:eJoHEEni0
これ新浦安〜新木場でも見たよ
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:39.04 ID:Y6as1vYC0
これが噂の地震雲か
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:43.16 ID:PBYhzpAK0
放射性物質の霧だな
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:48.09 ID:4ZYCxkneO
なにかの前兆?
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:50.90 ID:YZKbkRf50
だいたい12時間おきに大きい揺れがあるな
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:51.20 ID:WHsld3lt0
これなんだろ。
よくわからねーな。
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:55.86 ID:GYaMaDtT0
村上実沙子のブログに被災者を愚弄した不謹慎な発言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298369384/32
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:10.89 ID:9XZxkHOr0
相模原は異様に風が強かったからな
運ばれてきた砂煙だろ
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:14.28 ID:5lj0wlj30
え?普通の雲じゃない?
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:16.41 ID:Iu5BrSBG0
昨日は空が赤いとかなんとかあったなあ
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:24.44 ID:ZvFbxb1o0
>>1
ワルプルギスの夜だな
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:27.05 ID:Yrmm57DJ0
大気が怒りに満ちていたな
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:30.77 ID:iYhv/nLP0
画像見てもいまいちよく分からないんだけど…
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:45.65 ID:ucLx24pV0
チェルノブイリの時も空が変な色になったらしい。
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:59.10 ID:ZD940rzT0
昨日あたりから
震源がだんだん内陸になってるな
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:00.05 ID:XYoNJAAk0
今関東全域で揺れたなぁ
まさかとは思うが…
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:04.16 ID:0SfHRBZM0
201X年東日本は核の炎につつまれた
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:06.44 ID:mpOh3eDV0
また揺れたなぁ
いつ収まるんだか……
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:36.36 ID:KeCABG260
 東海大地震の前触れか?想像するだけで恐ろしい(>_<)
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:38.17 ID:MP9jXVMl0
チェルノブ入りの雲か
そろそろ部屋をかたしておくかな
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:51.27 ID:7xcq/c7p0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:51.87 ID:uD4sBl7+0
お前らって黒い雨を浴びてどう変異したの?うpきぼんぬ
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:54.80 ID:gL0yT3UE0
今の地震は霞ヶ浦とか潮来とか、あのあたりが震源じゃねぇか!!!!!
朝は富士山の真下が震源地。
ヤバクないすかこれ???????????
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:55.07 ID:qnRopmsd0
俺も見たよ。南太田で。
ねらわれた学園(by原田知世)のオープニングかと思ったよw
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:03.48 ID:NVpAmYndP
次は相模湾だた

三日かけて計算したら4/15前後辺り
M7.1震度6.42336くらい
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:10.53 ID:tNpKBrep0
これで雨が降るとハゲるよ!
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:11.40 ID:cfj4ioI6O
放射能です
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:12.22 ID:RmQykiIo0
黒い雨
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:14.15 ID:+AHDlBXu0
ちょっと変わった雲だなと思ってたが、あれは放射能と関係あるの?
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:20.31 ID:3m8wO3iU0
死の灰
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:28.69 ID:ROrt53GiO
昨日もこのくらいの時間に揺れた
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:34.38 ID:a+YCGPBu0
このまま東海地震発生で日本終了だな
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:37.61 ID:elvEMTxN0
何でもかんでも結び付けるなよ
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:47.59 ID:IUVVZyo80
フルボッコ状態だなもう
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:54.64 ID:oVyuCTdL0
あれは黄砂到来かと思ったけど違うのか
正体が分からないのは余計に気持ち悪いな
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:00.33 ID:8bZoQnkL0
ベイスターズ優勝だな
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:12.22 ID:E2IU+50q0
頼むから浜岡原発止めてくれ...

なにも全原発止めろって行ってるんじゃない。 浜 岡 を止めてくれ
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:15.37 ID:CZt7wSEO0
サイレントヒル
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:25.79 ID:0Z96+gIt0
キントウーン
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:34.08 ID:Yaon06pdO
髪の毛が抜け始めたら
余命は1ヶ月以内かな?
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:34.91 ID:m10n0IVf0
やっぱり地震雲ってあるんだな
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:36.89 ID:x5ObpBJ90
そういえば 最近 UFOが 出ない

48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:41.93 ID:I6Y6fASg0
そのもの青き衣をまといて金色の野に降りたつべし
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:46.52 ID:QTZhAL+W0
アンゴルモアの王が降臨
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:01.27 ID:8RzUSEmV0
黄砂とスモッグじゃね?
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:11.54 ID:EUQyjplD0
使徒襲来
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:17.18 ID:D1/+8QR90
まさかの放射能地震雲
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:19.68 ID:bvkuMr1v0
★放射線について


◎福島第一原発前(現時点の最高値)
400000マイクロシーベルト

◎健康に影響
100000マイクロシーベルト

◎3月16日の【福島】
330マイクロシーベルト

◎3月16日の【茨城】の瞬間最高値
15マイクロシーベルト

◎3月16日の【大阪】の瞬間最高値
0.3マイクロシーベルト

◎3月16日の【東京】の瞬間最高値
0.1マイクロシーベルト
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:26.80 ID:AbbzIgf40
この雲みた@横浜
突風と黄砂が凄かった
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:47.96 ID:jxvdpcW30
ガキの時月の回りを虹が月を覆ってる現象見たことある
予言現象の一つ
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:48.43 ID:o7jNjyLO0
そういや昼間なんか空が変だったな@東京
風も強いし気持ち悪いからすぐに建物の中に駆け込んだけど
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:50.77 ID:gL0yT3UE0
>>49
ケロロのモアちゃんなら歓迎するんだけどなあ…
ってゆーか首都壊滅?
58 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:53.74 ID:Ia08a5pSP
入道雲じゃなくて?
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:00.23 ID:U+bsK7S80
ジャパンバッシングか
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:00.38 ID:twSdkH2P0
東海大地震で浜岡逝ったら関東人に逃げ道がなくなるな
物資もなくなるし確実にヒャハーの時代が来る
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:03.81 ID:cNXyZiSX0
知ってるか?

爆発した市原のコスモ石油の精油所は、まだ燃えてるんだぜ。
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:11.16 ID:zAWMhvPA0
あやしい雲の正体は、千葉からの有害物質の可能性がある。

「コスモ製油所からの有害物質はデマ」は、正しいかもしれないが、
他のケミカル工場からの有害物質の可能性が否定されたわけじゃない。

政府はこのことを一切発表せず、デマ認定だけして、沈静化した。

例のデマは、自治体の公式ツイッターからだったっけ?
当たらずしも遠からずの重要な情報であった可能性は捨てきれない。
それを民主党とその工作員によって、デマ認定して情報隠蔽された。

有害な化学物質の観測は、
観測対象と方法が多岐にわたりすぎて容易でなく、検証が難しい。
そこを悪用して、情報を隠蔽した可能性もあるだろうと、考えています。

「バレなければいい」という、
今回の情報隠蔽の方針がそのまま適用されたとすれば、
ありえない話ではないと思います。

杞憂であればよいのですが。。。
本件で何か情報をもっている人がいたら、提供してください。
よろしくお願いします。
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:17.70 ID:vfwpj6h20
>>38
「地方紙の朝日」神奈川新聞ではいつものことです
中日・道新・沖縄がひどいから目立たないが
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:30.45 ID:RPMc8oYe0
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:33.95 ID:UuBMft/h0
>>15
空が赤いって
ハープって空が赤(ry
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:52.59 ID:FDCvbF1W0
大陸からの有害物質が北からの風と化学反応を起こしただけだろ
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:53.79 ID:iYhv/nLP0
>>19
その画像見たい
1と比べてみたい
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:59.69 ID:NFwdStrP0
>>29
オサーン発見
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:07.99 ID:Y417KcGf0
地震雲だ
24時間以内に相模湾で地殻変動が起きる
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:08.51 ID:YCBNqqry0
W杯に出てきたブルガリア代表の選手もチェルノブイリの影響でつるっパゲが何人かいたなあ
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:20.35 ID:Lsx1wL1y0
やたら分厚い雲だとしか・・・・・・
普段はただ気づいてないだけなんじゃないのか?
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:36.85 ID:lxLg3Evu0
神奈川変な天気だったよな
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:54.12 ID:iErPHavm0
>>53
え?なんで大阪の方が多いの?
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:58.02 ID:F8gjSfExP
原発から流れてきた比較的重い粒子を核に、水蒸気が電気的にからみついた物だから心配ない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:16.71 ID:xl1i5kJQ0
さっきの地震、変だね
気象庁情報でも震源地表示がない
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:16.94 ID:SoK3J6t/0
なんだ、ただの放射性物質か
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:32.74 ID:iDCtXm970
>>22
モヒカンにする髪がない
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:32.93 ID:dCkTMmQa0
>>53
大阪はどうしたの
東京はなんか大丈夫っぽいな
@八王子だけど基本的に西から強風ってのがデフォだからな
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:36.00 ID:vEzTc1qa0
ハーイ
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:36.81 ID:09KQ9KagO
http://f.pic.to/16wmi2

この画像のほうが明暗良く分かれてるから新スレにも貼っとく。
ピクトでごめんね。他を知らなくて。
落ち着いてみたら、毎年見てるかもね。
急に寒気が入ったときにこういうことあるかも。
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:39.92 ID:dt8dBPZh0
富士山か?
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:46.14 ID:GxIDtnIZO
おまえら馬鹿かwww
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:04.33 ID:YZa1EkuF0

黄砂?
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:05.18 ID:RzS7V29VO
>>45
体が異常にダルくなって咳が止まらなくなってきたら、原発病か急性白血病で半年後にはアボン。
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:06.73 ID:p8hO8YrG0
訳が分からないよ。
どうして人間はそんなに、原因や成分にこだわるんだい?
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:39.64 ID:I9sYfsPK0
横浜住みの湾岸勤務だったけど
俺も見たけど気持ち悪かった
一瞬で空が真っ黒になって雲の中が真っ赤になってると言うか
正直富士山が噴火して流れた噴煙かと思ったくらい
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:40.31 ID:v5DO0D2K0
今日は暴風で砂埃がすごかったからな。
おまけに花粉もMAXだしよ。
まぁただのキタネェ雲って落ちだろうよ。
気にしてもしょうがない。
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:40.47 ID:+u70ysWR0
>>4
放射性物質って買うと物凄く高そうだな。
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:53.68 ID:CzEJkACz0
始まったな    リアル ドラゴンヘッド
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:53.92 ID:iYhv/nLP0
>>64
黄砂じゃねーの?
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:01.93 ID:GBxRh2CL0
よーし、寝る!
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:03.78 ID:gL0yT3UE0
>>77
モヒカンになれないならハート様になればいいじゃない
今からヒゲをはやすんだ!
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:20.93 ID:MwBjjmT20
ただの地震雲だろ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:27.18 ID:c12ELoBT0
セシフィコ横浜
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:32.77 ID:84pSOXtn0
>>1
午前0時って、深夜だよなぁ・・・
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:44.28 ID:GQrk8ifK0
「正体不明」なのか
「正体はわかっているけど、とても公表できないヤバいブツ」なのか
どっちだ?

正直、原発のグダグダ、ボソボソ会見で不信感MAXですよwww
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:17.57 ID:iDCtXm970
>>92
髭生えてるから今から肥えるわ・・・
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:25.41 ID:wj9n67770
瘴気に見えてちょっと怖かったな。
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:29.31 ID:6+Be4sTp0
この雲みた@川崎
俺から見たら
川崎から東京新宿方面に、この巨大雲が漂って、全く動かないで居たよ
突風とか風が凄かっのにこの雲は、停止してるように見えた。

ちなみに今日の夜NHKニュースの新宿の放射能濃度は神奈川より低かった。
あの雲が放射能全部 吸収してくれたんじゃね。
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:29.09 ID:STnPDaKv0
上大岡の駅ビルで働いてるんだが、超絶怖かったわ。 火事かと思うくらい何も見えなかった
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:44.74 ID:yfUBy1xW0
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:53.22 ID:N8R29AAk0
>>71
そうだといいけど、これで雨が降らないのが気持ち悪かった。
湘南でも見えました。
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:14.19 ID:AVhF9aYf0
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★5

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277100/

104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:17.29 ID:86oGLrTA0
どっかで火事でもあったのかとおもたよ
低い雲だった
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:26.01 ID:+u70ysWR0
>>95
ほんとだ。
>直前の午前0時56分
午後0時56分だな。

ソースは午後だ。手書きしたのか。
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:30.25 ID:Xkmumlh00
3月19日の月の再接近で何かが起こる・・・と思われる
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:31.70 ID:1Bp0sQ350
岩盤が割れる寸前で、ひびが入り出して、イオン化したガスが発生してんだろ。
太平洋プレートに弾かれた日本列島に力加わってひずみ出てるから、でかいのくるぞ。

↓これだこれ。
http://twitter.com/tokaiama/status/18112430734
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:37.60 ID:vEzTc1qa0
HAARPです。
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:55.09 ID:N+Nr6yCT0
つか、富士山が軽くエンジンを吹かしたんでそ。

昨日の地震は富士山直下。ちなみに富士山では最近の観測で
マグマ溜まりがみつかった。そんときの観測では深かったので問題ないとされたが
上がってるかもしれね。

過去の順番だと、富士山が噴火するまえに東海地震が来ると言われています。
警戒警戒!
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:00.01 ID:PN9SMnBV0
相模原だけど、昼過ぎから花粉症の薬が効かなくなった。
今にして思えばこれが関係してたのかも。
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:12.24 ID:NCmcUybv0
地面が割れて何かが出てくる
その前触れだろう
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:40.13 ID:Se/+K8U20
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:44.62 ID:VAualyZj0
浜岡原発って耐震強度たりないんですよね。
東海地震が来て福島以上の事故になれば、南関東が放射性物質で汚染される可能性もある。
チェルノブイリの時は100キロ離れた場所が風で飛ばされた放射性物質で汚染され、
今も立入禁止になっていますし。
そんな事になったら本当に東日本終わりですね。
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:55.16 ID:DS1r2LivO
悪い方向に捉えると2択しかないと思う地震雲、放射性物質を含んだ雲
ただ放射性物質雲を含んだ雲ってあんなになるのか知らない
良い方向に捉えるとただの不気味な雲。ただ不気味な雲ってのは普通じゃないと思ってしまう
又はインディペンデントディ〜。UFOの大群が現れますよ〜
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:55.91 ID:emtx9I8SO
UFOですよ
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:08.34 ID:ejTBzPiq0
私は中越地震のとき、地震雲をみた。
スマトラのときも見た。
今回は みてない
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:13.33 ID:jnC1hImT0
>>73 >>78
計測は、そもそもその土地の基準値の何倍かって見るのが普通
だから単日での比較はあんま意味ない
あと、気象状況にも影響される(雨だと高くなる)
詳しく知りたきゃ計測についての質問スレでも見てくればいい
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:30.57 ID:RopCmUyB0
神奈川大震災の前触れだな。
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:40.18 ID:Raj21bE80
なあに、かえって免疫がつく
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:12.76 ID:W7uDeeEH0
江戸川区でも空こんなんだったぞ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:14.75 ID:y1Es38H+0
ついに隠し切れないレベルまで放射線が漏れ出したか・・・。
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:15.99 ID:cbXnA4sz0
横浜の人って黄砂を見たこと無いのかな
黄砂ってこんなんじゃないよ
この雲の下では黒い雨が降ってたりして
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:26.34 ID:STnPDaKv0
>>112
赤すぎwww
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:26.98 ID:6+Be4sTp0
枝野はμSv毎時と言っていますが、

マスコミはこれとμSvを混同している

今発表されている情報は1時間そこにいた場合に浴びる線量、
一日の量ではありません。

比較でよく出てくるX線検査は撮影の一瞬に浴びる線量です
CTスキャンも数分です。
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:31.14 ID:kcs3NNkt0
菅がやめれば、すべては収まるよ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:45.20 ID:T0urTt4T0
>>101
直前ってやつ?
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:46.53 ID:iCNF4gtu0
    |  .. ウワァァァァァ!!
    | : (>'A`)>:      ((】)) キュイキュイwwwwwwwwwwキュイキュイwwwwwwwww
   / ̄: ( ヘヘ::
 

    V  ティロンティロンwwwwwwティロンティロンwwwwww
   [ □]
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:54.84 ID:eECfN1zD0
写真だとわからないけど
1部分だけこのクモだったんだよなあ・・・・東から一直線に・・・
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:07.60 ID:maFcvldl0
あの空模様の後からいきなり目がすごく痒くなって今までにないくらい真っ赤に充血してる。
鼻もひどい。
軽い花粉症はあったがたいしたことなかったのに今日の午後から突然悪化。
花粉と放射能のコンボだろ、これ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:10.25 ID:a0ndx5vB0
関東直下型大地震くるぞ、横浜、川崎の被害が甚大だから気をつけろよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:17.23 ID:Dm8cGKdy0
関東圏なんだけど すごい強風で通り雨が降って、とめてあった車の汚れが一ヶ月放置した車のようだった

空気中の微粒子がすごいんだと思う。
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:23.51 ID:4TI0wL/i0
これって地震雲じゃん
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:41.61 ID:7VtVSe4O0
俺もおもいっきり見た

とはいえ不安な心が過敏な反応しただけかもしれんが
おかしな見たことない雲で。妙に心に残った
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:51.48 ID:zWaHpgfd0
放射能汚染の影響だろ
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:10.29 ID:DS1r2LivO
もしかして富士山がアップを始めたのか…
誰だ起こしたの〜
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:30.40 ID:IDjG+Wjz0
ノーコンだからだろ
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:30.55 ID:2J/cidAnP
>>112
夕焼けじゃんか
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:49.73 ID:H4gXKxO40
>>29
どーでもいいが
ねらわれた学園は薬師丸ひろ子で
原田知世は時をかける少女では・・・
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:52.72 ID:Pth7ye+70
http://d.pic.to/1asb44

ちょっと気持ち悪かった
あっという間に雲っていうか、空の半分が真っ暗になったよね
この写真だと右手(富士山方向)は普通に青空だったよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:18.32 ID:QFxMH04A0
藤沢北部の職場で舞い散ってた砂埃みたいのは富士山のやつだったのか?
掃除したんで原発のやつとは考えたくないが。
今日の風向きでは来てないはず。
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:18.93 ID:8pTMwSmKO
ただの放射性物質だろ
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:19.37 ID:Wc5U88zPO
なんかゴーストバスターズのお化け解放しまくった後の
終末感が漂ってる







143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:21.70 ID:FtJ9h48E0
これはコスモ石油の粉塵だろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:23.81 ID:YheTHs5Z0
これ今日大阪でも見たぞ
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:27.85 ID:V8gQnN5F0
>>101
やべー
まさに地震雲そのもの
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:36.03 ID:U0EBd2m4i
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:37.05 ID:PnYdGJ1p0
もし、富士山が爆発したら半径どれくらいが安全なの?
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:44.15 ID:v6++rcfh0

  スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄地震 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄津波 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄原発 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:54.69 ID:0APM2GHf0
異様に空が赤いときって結構あるんだよね。今は何かと気にする人が多いからニュースになっただけ。
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:55.62 ID:6+Be4sTp0
今日みたいに西から東 日本列島から太平洋方面に強風吹いて
白い巨大雲があって雨の心配しなかったら、外出してOKって事だな。

神奈川から東京方面に出た巨大雲のおかげで
千葉と東京の午後の放射能濃度が異常に低い。
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:56.82 ID:ZMJ7RPF9O
これが神のご意志ならば、我々は喜んで息絶えましょう。

皆さん、
世界が日本に注目してる今、我々日本人が万物の在り方について
お手本を見せて差し上げましょう!

これが日出ずる国

ニッポンの生き様!!
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:57.90 ID:6bMyBQOr0
地震雲みたいなヤツだろ
ってことは…
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:02.76 ID:iDCtXm970
放射能の影響と地震雲だったらどっちがいい?
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:03.31 ID:gZlMkJRH0
わしもみた 風が強くなったときだ13時とか14時ぐらいだっけ?@大田区
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:12.29 ID:IzIxBLU/0
中共浮遊物質を叩いていたあのころが懐かしい
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:21.89 ID:2jViuj0K0
大地震直後に必ず大風が吹くのもなんか理由があるのかな?
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:24.13 ID:6eKxGbrV0
>>1
この雲が現れる直前から、急に風が強く海側に吹き出したよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:24.70 ID:mnlzHWNoO
富士山が深呼吸しています。
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:38.81 ID:iCNF4gtu0
>>147
その発想はなかった
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:42.40 ID:iKnTie4X0
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/jisingumo.jpg

地震雲って・・・まさかこれか?
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:47.06 ID:tAuCzFlO0
放射能ってより、東北の瓦礫の粉塵が流れてきたんでねーの?
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:51.13 ID:tVuvQf740
単なる雨雲
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:51.48 ID:BAJ1sjcn0
これは富士山噴火の前触れ。
日本がアジア諸国を日本帝国主義により侵略したことの謝罪と賠償きちんとしないし、クジラやイルカを殺すからこうなる。
東日本の右翼はもうすぐ消える。
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:55.61 ID:JrBX9cdS0
これ東海道線に乗ってて見たよ
なんかブキミな感じだった
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:12.68 ID:xt0dc14F0
まさにこれを有明で見たわ
なんかやべえと思ってた
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:18.59 ID:Oont6tLa0
>>134 おまwwwww
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:07.20 ID:DS1r2LivO
>>122
黄砂で空が赤くなったり雲がどす黒くなるもんだとは思えない
黄砂だとただ単にくしゃみとかが出るだけ
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:09.12 ID:1Bp0sQ350
>>129
茨城だけど、東北関東大震災前の2,3日前から、クシャミが凄くて、
目がとても痛かった。目の周囲の皮膚やまぶたとかも。
初めとうとう花粉症になったと思ってたけど、地震後は殆ど症状なし。

なんかあるぞこれ。
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:09.24 ID:QrkAHsly0
疾風雲 寒冷前線に伴う雲。春のこの雲は、通り過ぎたあとは
北風が吹き大だし急に気温が下がってくるそうです
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:15.65 ID:0FkQEp+h0
今日は中央線からも空がいやに汚く見えたよ。
地震の影響だろうな、とは思ってはいたけど。
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:33.67 ID:4UyYwcD1O
>>1
それ西からの雨雲だろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:38.75 ID:er70t3hZ0
花粉じゃないの? 当方横浜から数十kmくらい北だけど、
高尾山付近からモウモウと煙のような霞が立ってたよ。
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:38.01 ID:L1wvFr5bO
こっちは中国様から飛んできたなんだか分からないものがふわふわしてるよ!
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:46.50 ID:GP4pIRcD0

この件なら、教えてやろう。
新宿高層ビルから確かに良く見えたが、
これは、「強風による砂埃」だよ。

175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:20.82 ID:s034E17X0
神奈川関連の記事は本当にどーーーでもいい糞情報ばっかりだな!
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:26.14 ID:ac+AGHaUO
>>166
関東在住者は、悪魔の毒々モンスター
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:33.00 ID:kBo7XyFd0
ご、ごめん・・・おならしちゃった・・・
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:13.74 ID:V8gQnN5F0
>>174
すげー納得したんだけど
何者?w
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:21.24 ID:Mzy/Y9VR0
相模原だが風が物凄かった

一緒に仕事してた作業員のおっさんたちが
これじゃ被爆しちまうなーとみんなで笑いながらタバコふかしてた

日本は平和だと思った
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:23.49 ID:vwB+pz3F0
黄砂じゃない
イメージとしては竜巻が起こりそうな感じだったな。
たぶん風が強くて回ってたからそんなもんだろ
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:26.80 ID:84pSOXtn0
>>160
ポカリスエットなら見たことある。
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:42.14 ID:Oont6tLa0
>>163 言いたいことはわかった
ところでTENGAの中でお前のおすすめはどれだ?
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:57.33 ID:X5QgESgj0
横須賀市だけど、昼過ぎくらいに変に暗くて外見たな。
季節の変わり目だからじゃないの?
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:57.36 ID:x1ccS+Us0
ヨウ化水素?
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:59.06 ID:yjoCvDFZO
いいこと言った
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:00.99 ID:IDjG+Wjz0
横浜でHか。そりゃ、ごくろうさん。
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:06.59 ID:ejTBzPiq0
地震雲はパワーがかかるライン沿いにほとんど線状にあらわれる、そのラインの方角を探ると
不思議と震源地が解る
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:07.30 ID:t0GN4y+Y0
あー、昼頃北の空に見えてた@足立区
アレじゃないよなと思いつつ、黄砂だろと言い聞かせて戻った
やたr分厚かったし、タイミング的にもみたいな
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:41.99 ID:uDJubXeX0
>>181
オサーン発見
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:48.65 ID:mcDgnU2y0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
NHKがやんわり伝えている報道できない内容 民報? 東電の犬に何ができる?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

・放射線
  強力な貫通性能を持ったエネルギー。
  コンクリートに換算すると50cm以上の厚さがないと防げない。(詳細はwiki)
  人体を貫通すると細胞レベルでダメージが蓄積される。
  遺伝子が損傷すると細胞は癌化する。
  癌化した細胞は周囲の正常な細胞を癌化させる。
  人体を形成する100兆個の細胞のうち、ひとつでも癌化すれば、その部分は切除しない限り絶対に助からない。

・放射性物質
  半永久的に「放射線」を出し続ける物質。

今回の原発事故では『放射性物質』が撒き散らされたという点に重要な意味がある。
実際にどれほどヤバイかを説明する。

・放射性物質が粒子状となり、人体の1m横を通り過ぎた場合、放射線を浴びるのは5秒程度である
・放射性物質が粒子状となり、人体に付着した場合、放射線を浴びるのは1週間(60万秒)程度である
・放射性物質が粒子状となり、経口摂取した場合、放射線を浴びるのは10年間(3億秒)程度である
・TVで報じている健康への影響度は「レントゲン1回分」や「CTスキャン1回分」など、
 「放射線」単体のみしか考慮されておらず「放射性物質」が付着した場合の影響度は
 「6000万倍」深刻であると考えましょう。
・放射性物質が人体に付着すると、局所的に放射線の集中攻撃を受けます。 経口摂取なんてもっての外。
 人体を形成する100兆個の細胞のうち、ひとつでも癌化すればアウト。←※最重要

191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:56.42 ID:iaqnxx6R0
何年か前も横浜の空がものすごいことになったことあった。
その時はランドマークの半分から上が全く見えなかった
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:04.73 ID:YepTM4+t0
灰色というより赤茶けた雲だった。
気味悪いんでみんな空を見上げてたぞ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:13.15 ID:DS1r2LivO
>>139
俺都内だけど雨降ってないんでしょ。寧ろ曇りでもないでしょ横浜も
基本外には出ないようにしてるけど暗すぎだろそれ。昼過ぎ位でしょ
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:29.50 ID:VAualyZj0
毎時って割り算だから、
長さとか時間とかと違って概念的に分かりづらいんだよね。
だから、小学生は速度の学習でつまづく子が多い。
大人で分かってない人はただの馬鹿だけどね。
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:44.26 ID:LkvzrMBk0
兵庫南部でも見た
霧か何かと?
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:04.15 ID:oUNL0gi50
>>190
なんだ、このいい加減なコピペはw
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:09.54 ID:95FDajU60
この時間でもヘリがひっきりなしなんだが・・@横浜
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:16.65 ID:N+Nr6yCT0
>>168

つーか それオレッチもあったな。

アレルギーフリーで健康体だが、巨大地震の前30分に急にクシャミ連発。
本日は強風のせいか、夕方帰宅するときに目がシバついた。
汚染物質ではこうはならんので、なにか微粒子が強風で飛んでるんだろうと
判断した。ちなみに西風でした。場所は都内某所。
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:31.80 ID:zSEGDiLj0
バカ野郎。 仕事で十五年横浜行ってるけど、こういう雲は何回も見た事ある
春先に黄砂と強風とが重なるとあるわい! 
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:43.99 ID:CklR+iO6O
どこが地震雲なんだか(笑)
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:44.41 ID:yXe0JWJj0
地震の前兆か原発の影響のどっちかだな
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:13.01 ID:xOlu1w/80
>>190
癌細胞なんて常に出来てるんだけど
健常な体にはそれに対する防御機構がある

正しく伝えられない情報なら意味ないってお前が一番わかってるんじゃないのかよ
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:13.68 ID:AaqvihZE0
>>191
それは黄砂だと思う
マスコミは報道しなかったけど空気中の微粒子研究所が
黄砂が飛来してきてると発表してたし
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:20.43 ID:5lBhPf7n0
>>1
> 16日午後1時ごろ、横浜市内の一部で空が煙ったように見える現象が起きた。
> 直前の午前0時56分、千葉県沖を震源とするM6・0の地震が発生し

午前0時56分から午後1時頃って12時間以上経ってないか?
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:30.06 ID:I88X8EcO0
富士山が怒り出すんじゃない?
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:42.87 ID:mcDgnU2y0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
NHKがやんわり伝えている報道できない内容 民報? 東電の犬(スポンサー)に何ができる?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・放射線
  強力な貫通性能を持ったエネルギー。
  コンクリートに換算すると50cm以上の厚さがないと防げない。(詳細はwiki)
  人体を貫通すると細胞レベルでダメージが蓄積される。
  遺伝子が損傷すると細胞は癌化する。
  癌化した細胞は周囲の正常な細胞を癌化させる。
  人体を形成する100兆個の細胞のうち、ひとつでも癌化すれば、その部分は切除しない限り絶対に助からない。

・放射性物質
  半永久的に「放射線」を出し続ける物質。

今回の原発事故では『放射性物質』が撒き散らされたという点に重要な意味がある。
実際にどれほどヤバイかを説明する。

・放射性物質が粒子状となり、人体の1m横を通り過ぎた場合、放射線を浴びるのは5秒程度である
・放射性物質が粒子状となり、人体に付着した場合、放射線を浴びるのは1週間(60万秒)程度である
・放射性物質が粒子状となり、経口摂取した場合、放射線を浴びるのは10年間(3億秒)程度である
・TVで報じている健康への影響度は「レントゲン1回分」や「CTスキャン1回分」など、
 「放射線」単体のみしか考慮されておらず「放射性物質」が付着した場合の影響度は
 「6000万倍」深刻であると考えましょう。
・放射性物質が人体に付着すると、局所的に放射線の集中攻撃を受けます。 経口摂取なんてもっての外。
 人体を形成する100兆個の細胞のうち、ひとつでも癌化すればアウト。←※最重要

半減期とは
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/33/mini33.html
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:42.92 ID:Uox3Asi40
>>>101
まんまなんじゃないの?興味深いな。
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:00.64 ID:kBo7XyFd0
>>101
今回のがどうかは分からないが、これすごくね?
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:09.88 ID:Oont6tLa0
>>197 あ、それ皇族乗ったヘリが西に向かってる
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:13.72 ID:GFaWcpli0
ミスト見たくなってきた
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:13.58 ID:9wiawRYe0
★注意

悪質な、状況をわきまえないガセネタで不安やパニックを煽るクズが増えています
リンクソースの無い情報には反応しないようにしましょう

また、リンクソースがあったとしても
ソース自体がガセの場合があります
非常にもっともらしく書いてある場合が多いためご注意下さい

追記
この事態に乗じて、特定のイデオロギーを持った人たちが
情報を操作している模様です

例えば
「あいまいで誇張された情報による核議論への拒否反応のすりこみ」
「特定団体への悪いイメージ植え付け」
「パニックの誘発」
などです

確かに福島原発への恐怖はあります
ネット情報もマスコミ報道にも虚実が入り乱れています
情報が錯綜し不安になることも確かです

しかし今するべきことは、
「一刻でも早い事態収拾を願うこと」と
「被災地で救助を待つ方・非難している方への具体的な対策」と
「パニックや不必要な買占めなどの2次的な災害の防止」です

現在日本が災害により非常事態なのは間違いがありません
速やかな救出活動と復興が行われるよう、こういった情報汚染を排除し

『 情報を精査し、正しい情報の選別を行いましょう 』
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:15.23 ID:TEwE5+2xO
別に放射性物質が変な雲を作る事は無いだろ
そういう性質の物ではない
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:39.69 ID:dOPZ7/aH0
枝野「健康に問題のない放射能です。大丈夫です。」
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:41.10 ID:KOjp/2ys0
うらをかいて名古屋と見た
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:03.24 ID:V8gQnN5F0
>>207-208
テレビ局のこういう検証モノがどこまで信用できるかっていう問題だな
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:08.78 ID:sltEkFji0
黄砂?
名古屋は昨日から突風でクルマが汚れてたが
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:38.29 ID:uh2m+6JIO
>>151
神がいるとしたらそれは悪魔だ 
我々はあらがい生き延びなきゃならない 
神が与えた試練だとして何で何も罪もない人々が無残に殺されなきゃいけないんだ
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:39.07 ID:Fsu4Hnb40
単なる思考バイアス
思う心有れば、全てそう見える
普段空なんか見ないくせにね
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:44.00 ID:LbTA11Av0
ただの地震雲だろ
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:57.14 ID:0tM1Y/ia0
ふつーに曇りじゃん
なんでもかんでも関連あるかのような報道すんなや
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:06.77 ID:Xg7au6OV0


/^o^\ ← 犯人はこいつ。

222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:15.19 ID:6+Be4sTp0
今日 1の雲現れたのは
横浜で1時過ぎ
川崎で東京方面に出たのが3時から4時だろ。

今日の千葉の放射能濃度
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/documents/rad38.pdf
やっぱ11時の0.124から 午後には0.042に激減してるな。

今日の福島の事故っぷりから見ると東京 千葉が激増しないとおかしいのに
東京の新宿なんか午後は神奈川以下の数値だっただろ。

間違いなく 神雲 放射能吸収 雲の下の市民守り雲だな。
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:28.70 ID:cKDQrktj0
強風は北東から吹いていたから黄砂じゃないと思った。
黒い雲の切れ目から青空が見えた。@横浜山手
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:36.49 ID:8xF6PNT00
ヤバイ
関東マジやばい
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:48.34 ID:Pth7ye+70
>>193
13時半くらいです
急にどんどん暗くなって、普段は観覧車もくっきり見えるのに見えなくなった
雨は降ってないし、暫くしたら普通に晴れてた
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:02.61 ID:NROx03UhO
まあ、黄砂だろ。
元々花粉症持ちだけど、昨日からは発作的なくしゃみと鼻水が異常なレベルだし肺も痛い。
毎年黄砂が来るとこうなる。
みんな、「成分は不明」という表記に放射性物質の匂いを感じてるのかw
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:28.55 ID:TEwE5+2xO
>>218

確かに
たまに夕焼け空とか見ると、凄い雲とか普通にあるしな
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:35.15 ID:iaqnxx6R0
>>203
やっぱそうか。結構長い時間建物の中にいて
(建物に入る前はなんともなかったのね)
外に出たら通行人が上を向いてざわざわしてたから
見てみたら「うおっ」って声出しちゃったのよねぇ
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:40.24 ID:qnRopmsd0
>>138
あ。悪いw テレビのほうなw
http://www.youtube.com/watch?v=0if7XtZTUNI
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:45.13 ID:gfq0zwav0
昨日から調子崩してる人多いの? 実は俺もなんだけど。
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:45.10 ID:liw3Y1g70
千葉繁のナレーションで説明を聞きたい
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:51.19 ID:JYwCoihy0
>>1

こんなくだらない根拠のない不安を煽るマスコミ


これが一つの例です
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:33.31 ID:IZWDNm6uO
>>217
何で罪もないうしやぶたや野菜が食べられてしまうんだ
神は全てを許してんだよ
放置ともいうが
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:35.36 ID:3VMr7R3G0
>>55
それは良くある。
太陽の周りもよくある。
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:46.40 ID:rDcann7z0
雲じゃん
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:11.04 ID:rt5isdqc0
>>101
いやホント怖いっす
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:46.79 ID:Tb5oPNN10
>>101
これ今日の昼の地震の時に見た、大きな雲の塊で始めてみるような感じの雲だったわ
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:59.07 ID:A9zVoLfL0
名古屋?
この前の日曜日、携帯とラジオが同時に誤作動しましたが何か?
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:12.51 ID:jjNmVNwg0
シナからの放射能黄砂と同じ理屈だよ
福岡では時々ある
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:19.26 ID:8DHsV+cY0
http://file.kli0420.blog.shinobi.jp/jet04.jpg
何百人かでこれをやっただけだろ
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:34.81 ID:6nLGI00i0
さんざん不安あおっても普通の雲だろw
よーく分析すれば花粉や水蒸気と太陽光で起こる普通の現象
なんだから心配するほどのことじゃねーってw
らんらんw
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:35.23 ID:AUIh1XYhO
埼玉県南東部からも見えた
確かに変な雲だった
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:36.90 ID:DS1r2LivO
だから黄砂が空が赤くするのか?黄砂が 昼間の雲をあんなにどす黒くするとは思えないがな
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:18.68 ID:jnC1hImT0
あの雲の向こうにはきっとラピュタがry

>>190
なんか色々混じってカオスだなw
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:22.92 ID:HU8km0yN0
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/


   /|     /|      /|     /|
   |/__  |/__  |/__  |/__
   ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
  .. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機.  2号機.  3号機  4号機
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:29.81 ID:tIRTdH8bO
地震の後の突風みたいな強風は怖さが増すよ
何なんだろうね
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:33.51 ID:8R/EByoh0
そういえば黄砂の季節か。
ためしに九州で放射線量を測ってみたら…
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:45.44 ID:b8LHYN1j0
明日大きな地震が来るのか
もういいや
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:50.10 ID:u8oui/7D0
くだらねえ!!!
浦安住民ならみんな知ってるよ!!!!!
これはなあ!!!!
液状化現象で染み出た泥が乾いて
昨日と今日の強風で舞ってんだよ!!!!!!!
ふざけんな!!
液状化なめんなよ!!
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:08.57 ID:9Mzqv5gV0
>>194
時間の概念は大人でも難しいぞ
今日の100円が一年後105円とか
一年後105円が今日の100円とか
時間価値の概念はバカに出来ない
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:19.97 ID:VgG88Kc7O
皆と同じく『不気味な空だな…やりやがったか?』と思い始めた時間帯、うちのニャンコが今のとこに引っ越してきて初めて三角のネコ小屋に入った。

なんか起きたなと思っちゃったよ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:35.57 ID:UXP5IkNLO
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:39.12 ID:Qurif3qA0
>>112
痛い、死んじゃ? 痛い信者?
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:18.72 ID:bYR99CCV0
27 :文責・名無しさん :2011/03/16(水) 20:05:03.95 ID:BGHyk9LH0
重要そうだから上げて書く。
電通社員の一部幹部及び、一般職員の一部が
教務関係の書類・データ類等とともに
関東から移動したらしい。

茨城のきんちゃん球団の選手の電通社員から
あゆみ監督及び、キャプテンに通知があったそうだ。

ソースは知り合いの元きんちゃん球団員

30 :文責・名無しさん :2011/03/16(水) 23:14:00.92 ID:BGHyk9LH0
アボーンもなく跡形もなく消された・・・・
茨城ゴールデンボール関係者情報。
電通は一部幹部・並びに一般職員の一部と重要データの一部を携えて
関西方面に移動しました。

チームに所属する電通社員メンバーから監督並びにキャプテンに
メール→GB関係者にメールありだそうです。

ソースは知り合いの茨城ゴールデンボールの関係者から

31 :文責・名無しさん :2011/03/16(水) 23:17:39.41 ID:BGHyk9LH0
とおもったら・・・・じぶんでNGワード書いていたw
すまん。

でも、メール本文見せてもらったからかなり確実と思われる情報。
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:31.45 ID:DS1r2LivO
黄砂だったら日本海側のが過去のものにも目撃情報が多そうだし
花粉が雲や空に影響を与える。初耳
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:32.79 ID:aTQIq+R40
黄砂じゃないの?
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:37.51 ID:wAmYeRoHO
花粉じゃね?放射能ついてるかもしれんが…
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:40.04 ID:z30PvUGt0
日本のシステムには欠陥がある 一度リセットする必要がある
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:48.76 ID:Pth7ye+70
すげえ雨雲www
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:51.62 ID:HgWDgLpF0
首都消失
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:54.00 ID:DctLtVFk0
不気味だったが
普通に目がかゆかった
職場でも目がかゆいから窓閉めろと上司が叱咤
多分そういういつもこの季節に飛ぶ粉末だろ
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:56.76 ID:F2A0GPvA0
調布から東方面の上空に段々畑のような雲がでてる
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:16.19 ID:E9Lvocgf0
うう…
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:18.27 ID:7NJkimDq0
帰ってから、のどが痛かった
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:27.91 ID:5Rd9VpQ90
プルトニウムを含む雲です。
健康には、たぶん、問題ありませんので
キニシナイ キニシナイ

266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:32.30 ID:idSF+/0c0
ちょwww前兆以外のなんでもないんじゃ
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:46.17 ID:52ji5E9C0
クジラ打ち上げの同じ感じでスレ開いた。
地震くるかもな関東も。
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:50.61 ID:dysTewJ10
くもり
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:55.44 ID:84pSOXtn0
>>251
ネコについて詳しく。あと写真も。
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:50.15 ID:W/TPS1fq0
品川でも見えたよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:16.17 ID:sVdBZknaO
現在、筋状の雲あり。

江戸川区。
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:31.27 ID:7VtVSe4O0
三陸でクジラが大量に打ち上げられて死んでたんだよな
あれ何週間前だ?思い出すぜ…
 
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:50.39 ID:vIqspJNP0
何だ、ただの世界の終わりか
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:51.74 ID:/ozOzhYS0
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:53.52 ID:uh2m+6JIO
>>233
放置?そんな無頓着、無神経、無関心な神なんて何の必要があるんだよ 
すべてを許す前にこの状況をなんとかしろよ…
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:06.72 ID:YtYJJ5La0
阪神の前日に見たあやしく光る地震雲とは全然違う
普通の雲だと思う
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:10.62 ID:6+Be4sTp0
とにかく明日も
西から東 日本列島から太平洋向きの
神風吹いてもらって

3号と2号が出し続けた白いモクモク放射能を、
全部 太平洋彼方に運んでもらおうぜ。

とにかく今日 明日噴出した分は、大部分太平洋に行けば、
千葉 東京 神奈川は結構守られると言う事が判った。

とにかく神風だ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:28.03 ID:fqICz+PmO
雲のほんの僅か隙間というか、
なんというか一瞬金属みたいなものが中に見えました。
目撃者は私だけではありません。
その場にいた20人ほどのほぼ全員が不信な雲を見上げてましたから。
その場にいた友人2人、それ以外の回りの人達も見えたようで、誰かがUFOだと叫んだので大騒ぎになりました。

私達はその後震えながら急いで電車で帰ったのでどうなったのか知りませんが、その場にいた全員がたしかに目撃したのです。




みたいな話しねーの?
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:32.71 ID:RMqpFxj10
地震雲だ
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:53.21 ID:JAhVqedH0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |雲だけは 隠せなかった・・・
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ / 旅に出ようか・・・・国民皆さん・・・・
          \   ̄二´ /
   チリン♪   人   ....,,,,./ヽ、  
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■      

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/6/26a800ce.jpg

281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:01.41 ID:opkr1zYMO
今日は月が明るいのね
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:20.66 ID:DS1r2LivO
症状も個人によって重さも違うから。花粉症が雲に関係ないと思うが
だって花粉症の時って雲一つない晴天でも雨の時でも発症してる時は発症してるから
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:01.27 ID:gfq0zwav0
気象庁の情報だと、黄砂も観測されてないんだけどな。なんだろいったい。
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:20.20 ID:NVpAmYndP
相模湾だってば
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:28.60 ID:2ppFJXvB0
>>274
これだ!!









って海ほたるで爆発あったら水柱すごいだろ・・・
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:31.05 ID:TGhLG5xhP
@横浜
兎に角こちらは一気に真っ暗になったよ。
花粉症の薬を飲んだが全く効かない。
風邪薬を飲んで寝ているが体調悪い。
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:31.61 ID:ZmNOHeg0O
地震は西にて意見が多かったが…考えたくないが締めは関東か富士山だろ
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:37.80 ID:gL0yT3UE0
>>249
さっさと液状化した地面なおしてローソンの工場復活させてください。
ネズミーランドは永久停止でいいです。
シーバスの釣り堀にでもしてください。
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:57.12 ID:7VtVSe4O0
横浜戸塚なんだけど、ほんとに異様だったよあの雲。
夕方だったけどね
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:01.50 ID:YcoHqOFdO
おれも武蔵小杉で気味悪い黒い雲をみたよ。
急に風が強くなって竜巻みたいのも川崎に見えた。
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:22.93 ID:vTW9QiSCP
先週の地震の時も地震の後、一瞬空が黄色くなって雨降ってたな。
都内だけど気持ち悪かった
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:36.86 ID:nhynnQpb0
>>19
太陽の光が届かないからずっと空は灰色(黒

この動画色々合致しすぎて鳥肌たった

ひふみ神示と天皇家
http://www.youtube.com/watch?v=k-sERl3Dd_s
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:11.41 ID:cKDQrktj0
俺の家は鼠だった。あの時間に天井を走り回って凄かった。
空が明るくなったらいなくなってた。それから今に至るまでネズミは走ってない。
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:34.33 ID:QgjKSTx40
この間の大地震の後にも似た雲だった。その後雪が降ってきたが。二回とも煙のような雲で変な感じだった。@横浜
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:44.30 ID:/YkkLTZqO
>>278
wktkして読んじゃったじゃないか
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:12.48 ID:4TI0wL/i0

東京湾直下だな

終わったな

297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:17.85 ID:kBo7XyFd0
>>252
渦状の雲ってなんかすっごく怪しいよなぁ
まぁ、タイミング的に勘ぐってしまうのもあるんだろうが
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:18.42 ID:9j4xu9JF0
>>101
発生直近ということ?
出勤中に地震に会う夢見てるから嫌な感じ
(月曜から休んでて明日横浜出勤)
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:24.79 ID:gzm9WXki0
横浜住んでるが、午後の風は妙だったな
なんかゴーゴー音がして上のほうで乱気流みたいな雰囲気の風が吹いてたよ
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:33.42 ID:qWJ+uh9H0
http://www.youtube.com/watch?v=hYX-lfFUzLY

今日の地震雲の動画あるやん。

結構やばいかもね。。。
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:43.00 ID:Z9B2TElS0
>>101
ぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああ
大地震直前じゃん…
…っうえっうえっ
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:47.65 ID:fT4ifBCp0
花粉なら今日の昼はすごかったよ
神奈川の足柄山から大量生産されてるのがはっきりわかりました。
夕方は相模湾上空が赤かったね。
あんなところに夕焼けが出るの、初めて見た。
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:07.61 ID:KuM1CiYW0
製油所や製鉄所の火災が原因じゃないのかな?
とにかく放射能云々とは別に、雨には注意したほうが言いって話だよ。
(コレはある石油会社に勤める人から聞きました)

風説の流布みたいになったら嫌だけど、超神経質になる必要もないと思うけど
なるべく雨に直接当たらないようにするべきなのかも。
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:13.41 ID:AAHKrYd+0
新人類誕生か
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:16.26 ID:FmjRROp80
船橋の海側の方でも見たなぁ

反対側の空は青いのに
妙にかたまって不気味な色をしていた
気持ち悪かった
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:20.11 ID:SY9B8CCC0
>>2
>>3
地味に評価。
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:31.14 ID:iaqnxx6R0
>>278
ちょっと毛色がちがうのだけど・・・
死んだ婆さんが子供の頃、おそらく昭和3年頃だとおもう
茅ヶ崎の駅から西に向かって国道一号を歩いていたら
目の前が青い光りでパーッと明るくなったのだそうだ。
んで後ろを振り返ったら雲の上からその青い光りが
辺りを照らしているのが分かったんだと。
次の日10キロほど離れた自宅に戻ると隣の家のおばさんから
「昨夜風呂に入ってる時に風呂場が青くなってさー」って
いう話を聞いたんだとさ。その時代にそんな広範囲を
照らせるものって存在してたのかしら?
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:33:29.90 ID:BwGQh7lq0
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:23.57 ID:NVpAmYndP
>>252
そうそうこの一枚目
これは本物の地震雲
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:51.20 ID:hJvyzEAE0
>>22
それを何回見たか、、、
センスなし
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:35:17.47 ID:Se/+K8U20

横浜市青葉区在住だが、

空の色には違和感を覚えた。
あと、風と寒さにも違和感を覚えた。

空の色には台風が来るのかと思ったよ。
現在、オカルト板にて検証依頼中。。。
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:35:29.45 ID:qqMzZTGlO
自然は人間を殺そうと必死。
だから自然破壊はやめられない。
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:07.28 ID:V55GeW8F0
ごwめwんww

多分そういう雲相模原の畑からいったんだと思う。
家ノ前がよく変な色になるから。
>>100
ちょ 怖い何それ
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:07.92 ID:bhrmyrRxP
こんな雲の雨かぶったら毛根死ぬよな
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:32.57 ID:5GDsXIBB0
今東京の空が大変なことになってIllの知ってる?

しましまだよ。
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:43.32 ID:1GfIzMGQ0
今東京の雲は爪で引っ掻いたような雲が出ていて怖い。。これは地震の前触れ?
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:50.32 ID:QsoU3U57O
東京直下型地震でお台場と豊洲が液状化で海に沈むだろ
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:56.16 ID:kL/aQg2U0
車のフロントガラスに少し粘着質な塩の結晶みたいな感じのがついてたんだけど、
海沿いでもあるまいし、こんなのついたの初めてでちと怖い。
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:04.12 ID:7VtVSe4O0
>>305
やっぱ平成関東大震災が…
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:07.74 ID:yfUBy1xW0
>>101

>>300
の比較をするには、もっと今日の映像や写真、
アメダスレーダーの雲の動きなどの検証材料が必要かな?


既に遅かったりして
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:18.64 ID:+oRY0s1H0
唯の雨雲じゃねーかww
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:20.22 ID:byE3mdPE0
こんな時で悪いが画像上げてくれ
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:25.12 ID:VATLW8QE0
龍の巣
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:01.73 ID:ROImtBez0
今日の晒し上げスレ
「原発事故を理由に現実逃避 仕事来ない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300277210/l50
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:11.93 ID:NiXglrE10
>>316
画像あげてくれ
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:46.45 ID:uCqSkZioO

週末は、寒くなるだろな・・

これは、寒気と暖気の境目の写真だろ。


327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:57.64 ID:rbJtj7VkO
>>274
池沼www
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:12.95 ID:6+Be4sTp0
>>311
> 横浜市青葉区在住だが、

> 空の色には違和感を覚えた。
> あと、風と寒さにも違和感を覚えた。
川崎市在住だが
空そのものに違和感を感じた。
なんか、数百年前にタイムスリップしたような空であり、
雲だったね。

大正時代っぽい空と雲と風だったね。
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:14.15 ID:nIWygRzO0
関東人びびりすぎじゃね
余計に混乱を招くだけ
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:20.73 ID:Q5JrLz0I0
写真じゃわかりにくいけど黄色だった
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:21.69 ID:cpbXM2Vt0
マヤのあれって、今年が終末でしたか?
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:31.01 ID:HYD7R46j0
>>274

思想もここまでいくと恐怖を覚えるな
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:51.88 ID:9wiawRYe0
うんち・おならで例える原発解説〜「おなかがいたくなった原発くん」
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:16.23 ID:Da3PsSdZ0
スカイツリー麓住人ですが、しょっちゅいシャッターを切っているけど。
なんもないよ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:23.79 ID:cBaopDfh0
ズラつけてることをカミングアウトする勇気が無い人にはいい機会だな
放射能で数日のうちにこうなったって言えばいいし
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:27.31 ID:SY9B8CCC0
>>329
まぁね。
普段空なんて見ないから。
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:05.96 ID:V55GeW8F0
>>112
それ・・・どっかのまとめログにあったやつの写真が吸数枚混じっているけど。
あと、やっと>>1の写真見れたが

普通だろ 神経過敏すぎ
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:12.13 ID:ot0vuVxoO
HARRPによる攻撃だろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:16.26 ID:RzS7V29VO
茅ヶ崎市内で放射能物質が検出されたスレあるじゃん。
福島では、風は南に向かって強く流れていたそう。
福島から太平洋沿いに南に風が流れれば、そうそこは湘南、横浜の相模湾。
間違いなく放射能雲です。僕は、その雲が来た直後に、ポツポツと降った雨を顔に受けてしまいました。
本当にありがとうございました。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:23.87 ID:v/QcQ7n10
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/chertour/Osma.html
福島より少ない放射線量でこの緊張っぷりと
今の日本の報道を考えようぜ
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:27.90 ID:fT4ifBCp0
>>318
>車のフロントガラスに少し粘着質な塩の結晶みたいな感じのがついてたんだけど

あ、俺のクルマもそう(@神奈川西部)。
今朝、寒くもないのに氷が点々になったみたいな。
ウオッシャー出しながらワイパー動かしても全然取れなかった
こんなの初めて。
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:56.45 ID:1GfIzMGQ0
すまん。その雲が消えた。
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:05.94 ID:YTFrmtkr0
横浜在住
確かに午後1時頃変な色の雲が空全面を覆っていたな
一緒に車乗ってた同僚は「地震雲じゃないの」
と言っていたが、地震雲って?よくわからん。
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:06.59 ID:jv2BN6cW0
新潟の中越地震の一週間前に地震雲かと思えるような雲をみたな
本当に地震がくるとは思ってなかったが。
俺が見たのは丸い雲が横一列にずらっと並んでるの
ちょうど群馬の榛名山の方向。
おそらく延長上に中越があったと思う。
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:26.53 ID:yOwREe9P0
11日の大地震の後も同じような空の色になったよ
鉛色と鼠色が混じったようなここ最近見たことないような色
大地震の後しばらくして急に雨が降ってきて気持ち悪い天気だった
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:27.60 ID:STpENr1fO
何か馬鹿丸出しだなw
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:52.05 ID:Biwl9GZy0
>>307
お前の家系って代々ウソツキなんだなwww 反吐が出るwwwwww
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:59.53 ID:VQoGSCrUO
杉花粉
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:27.88 ID:WczBxsXA0
ロ・・・ロックフェラー・・・
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:29.52 ID:scQhqwblO
猛霊八惨ぢゃ
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:38.83 ID:6nLGI00i0
このスレの結論:

ズラのカミングアウトが横浜で増えるw
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:49.32 ID:HDh5VxXxO
ギャー雨雲だー
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:00.52 ID:gL0yT3UE0
>>329
明日の朝も近所の鳥、カラスの鳴き声が無いようだったら本気で心配するわ、関東大地震。
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:02.00 ID:7VtVSe4O0
どのみち関東大震災クラスの直下型が今来たら終わりだなあ

覚悟を決めるしかないのか
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:10.40 ID:zWUNLMsn0
ごめん、実は屁こいた
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:11.08 ID:Y8b6EONp0
すまん、俺が屁をした。

 
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:17.43 ID:Se/+K8U20
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:19.32 ID:opkr1zYMO
整理すると、
南風と北風がぶつかって雲ができて、北風が運んできた物が落ちてきた、ってこと?
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:37.56 ID:wQDCAo7/O
武蔵小杉でも昼ぐらいに空が黄色っぽい靄がかかってた
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:52.34 ID:CiwpdkJK0
横浜の人は放射線測定してうp
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:57.07 ID:kL/aQg2U0
>>341
おお、同士w
確かにワイパーかけてもなかなか落ちなかった。
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:08.80 ID:XEDrVs7e0
液状化現象で出てきた泥が乾いて
砂として舞ってるだけだよ。
舞浜なんてまるで西部劇の風景だった。
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:00.79 ID:7VtVSe4O0
なんか変な臭がするんだよなー
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:37.17 ID:4ZYCxkneO
中国とか韓国の窃盗団じゃないのか?
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:38.00 ID:otRzCwcp0
阪神淡路大震災クラスの大地震の予兆に思える。
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:56.11 ID:cKDQrktj0
あの時の風と暗さは異常に感じたよ。ヤバイね。何かある。
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:15.95 ID:ElcLOCTS0
でも太平洋側へ一気に神風に流されただろ。
あの猛烈な風を不思議だと思ってる人はいるだろ?
拡散した放射能を西風と北風で関東から一気に
太平洋沖へ押し流した。
日本中が汚染されそうになってるのを防ぐ力が働いてる。
自分は目に見えない力を感じてるよ
何なのかわからないけどそういうことってあるんだと思う。
こういう感覚をみんな忘れちゃだめだよ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:24.31 ID:NVw9hPWnO
コスモ石油の火災が原因じゃね?
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:43.81 ID:5E+NvtYK0
>>101
直前というには12時間くらい経ってしまったわけだが
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:45.65 ID:Bwm07T0r0
西部劇で風が吹くとよくくるくる回って画面を横切るやつ何?
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:48.30 ID:HvFINQxz0
http://www5.diary.ne.jp/user/515816/

この人のブログにも同じような事書いてあるけど
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:49.25 ID:qd/FSRp40
平塚からも分厚い雲っつーか海側が完全におおわれてた。
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:52.07 ID:Pth7ye+70
>>353
動物の話で思い出したけど、今朝パシフィコのとこの公園に犬の散歩にいったら、
ネズミがいっぱいいた。
ウチの犬どもは、喜んで追いかけ回してたけど。
臨港パークで普段ネズミがワラワラしてるなんてないし、なんだったんだろう?
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:12.07 ID:t+hSnwNY0
>>108
それちょっと調べたら怖いんだけど・・・
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:35.16 ID:WczBxsXA0
     ギ ャ ーー
ギャーーーーーーーーーーーーーック
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:35.25 ID:fqICz+PmO
さっきコンビニ行こうとして家を出たら
なんか放射能の匂いがしたからやめた。
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:59.99 ID:RzS7V29VO
>>354
だからあ、地震雲とは違うって。
関東大震災を体験した年寄り達は、前日の昼間の空は赤かったと言ってる文献、沢山あんだから。
実際に今日、茅ヶ崎市内の大気中から、福島原発の物と思われる少量の放射能物質が検出されてる。
間違いなく放射能雲だぜよ。
福島沖では風は南向きに強く吹いてる、って気象庁の発表も午前中にあった。
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:04.24 ID:D2oybG3t0
>>357
この程度の変な雲なんてしょっちゅう見ると思うが…
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:17.74 ID:xIGE/P9C0
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:20.95 ID:bYR99CCV0
テキサスコロニーがキタか。。。
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:40.83 ID:K9TFANbn0
東北地震→長野地震→静岡地震→横浜異常雲

    →次はどこが地震??? 怖いよぉ〜〜〜
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:00.78 ID:kBo7XyFd0
>>370
植物
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:16.20 ID:C/afzq/q0
原因は、こういうのがいるからだね。

128 名前:神奈さん :2011/03/15(火) 18:58:43 ID:ARYN4OYQ
>>115
プリウスとマーチ、スクーターのリード110すべて満タンだから大丈夫。
旦那が安全携行タンク20リットル三缶にもガソリン満タンにしたし、しばらく安泰。
お米もとりあえず10kg買ったけど旦那も30kg買ってきたしトイレットペーパーも60ロール、ティッシュも30箱あります。
パンは小麦粉で自宅で作るし。
お刺身食べたいから、明日はマグロ買えるか心配。
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:21.34 ID:8psNeA9M0
大都会岡山も今日はこんな感じの空だったから心配すんな気にすんな明日は明日の風が吹くさ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:24.55 ID:JeMoSaf70
偶然かもしれんが職場で体調不良者殆どが横浜市在住者
でも震災後の仕事疲れの可能性もあるんだよな 千葉さいたま方面の人が出社できず23区在住の人間少ないし
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:38.79 ID:jtGfwI7+O
>>376
放射能の息遣いを感じでいれば被曝は防げたはずだ
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:44.87 ID:/vSbk11N0
関東民うろたえ過ぎじゃないか・・・?
不安な時はいつも気に掛けない物が気になって映るもんだと思ってるが。
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:09.46 ID:Y8b6EONp0
>>370
ケセランパサラン
 
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:18.23 ID:TiNjxih/O
春先の寒冷前線あたりじゃねーの?
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:19.81 ID:6+n7nlusP
成分?そんなの分かってんじゃねぇの?
死の灰だろ、死の灰。
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:35.64 ID:Se/+K8U20

>>371

読んだけど、10日後?ってのは今までなかったけど。もっと感覚は短かったな。。
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:36.03 ID:CoBgk16O0
1986年 あの春の日

黒い雨が降ったあとに
緑の草が生えたって本当ですか?

学校の教室があの日のままだって

牛は相変わらずお乳を出すって

本当ですか


机の上の教科書が開いたままだって
ジャガイモが豊作だって
写真の中の家族が
笑っているって
知っていますか

黒い雨が降ったから
私の子供時代は
終わりました
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:44.64 ID:d7yr8ptZ0
こんな時に風邪引いちまった...
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:16.93 ID:zO/lslcW0
福島から飛んできた放射性物質だろ
別に驚くことじゃない
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:19.90 ID:gmgIhnlJ0
異常低気圧だろ。
なんか低気圧が二つ合体してかなりの威力になってるぜ。
おかげで放射性物質を海に押しやってくれそう。
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:22.50 ID:WczBxsXA0
大惨事



















                               
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:29.51 ID:E4QFxTkR0
今から東京でる
しばらく書き込めないから
バイバイノシ
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:33.27 ID:oyPZswR9P
俺も大田区で体験した。地震の後13時ごろから夕方にかけてだよね
風も強かったよな、気になって羽田空港のATIS聞いたら350@21MAX40
350度の方角から21ノットから40ノットの風台風のときみたいな風
でもってタービュランスもあるとの報告がB777のパイロットから出てた。
航空機もその頃ゴーアラウンドしてたし
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:08.79 ID:UwRm/7/JO
黄砂だろ?
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:08.59 ID:RzS7V29VO
>>378
だが、茅ヶ崎市内の昼間の大気から、実際に放射能物質が検出されたんだぜ?
間違いなく福島から太平洋伝いに南に風が流れてた証拠じゃん。
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:14.83 ID:mOFchb9K0
結構いきなり白い雲みたいのがどよーんって感じで怖かった
夕方には晴れてたけど
原因不明なんだ…火事でもあったのかと思ってた
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:26.33 ID:PODKoPGj0
気付かないだけで もう俺らは被曝しているのさ
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:45.23 ID:IKLQ0OlF0
>>1
会社から見たよ
赤黄色い変な空模様で
気持悪かった
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:02.51 ID:iDRKzmr60
川崎の南の方の夜空なんていつも赤いよw
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:09.61 ID:rFQvEuYG0
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:35.40 ID:6+Be4sTp0
三陸でクジラが大量に打ち上げられて死んでたのは、
完全に予兆だな。

これからイルカ 鯨が大量に浜に上がったら要注意だ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:03.99 ID:ggN00rK9O
大都会岡山のは黄砂だろうが
や今日はそうでもないが昨日は太陽も山も霞んでどんよりしてたよ
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:18.74 ID:Bwm07T0r0
>>382
>>388
サンクス、長年の胸のつかえが下りた
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:58.75 ID:xHpCekZE0
 昼過ぎに晴れてた空が急に黄色い雲で覆われた
竜が出てきそうな空だったよ

 気温が低くて風があった。急激な気圧の変化があったような感じ
このまま雲が発達したら竜巻が起こりそうな雰囲気だったよ
黄砂はありえないと思う、九州で毎年見てたんで

個人的には地震雲でなく竜巻雲だと思う

ちなみに一時間程度で雲もなくなりまた晴れた空に戻った
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:03.04 ID:hOoTFh190
>>53
比較として、普通の場所を入れてくれ。
例えば佐賀とか。
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:09.82 ID:byE3mdPE0
>>357
あ、どうもです。
普段は余り見ないから不気味に思えるのかもですね。
なんとも言えませんけど。
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:14.87 ID:gL0yT3UE0
>>383
こういう人たちってどこまで買い置きしたら買占めを止めてくれるのかなあ?
来週くらいにはヒジョージタイ祭りに飽きてくれるかな?
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:16.87 ID:DTXDSBDO0
>>300
単に雪雲じゃないの?
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:48.41 ID:WczBxsXA0
黒い雨
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:44.53 ID:OJuUZmsIO

横浜にも研究者いるだろ調べてくれ

全民間も協力し事態を打破するべきだ

416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:45.33 ID:YJm7SBJe0
雲より風の音が怖かった
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:51.60 ID:cKDQrktj0
暗くなって強烈な風が吹いたから窓を開けた。春の嵐かと思ったが
北風だった。何かの前兆だと直感したよ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:53.20 ID:577AS8Tx0
どう見ても普通の雲にしか見えないが。
普段は空を見上げる機会がないから珍しいのかね
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:57.51 ID:FMHjjaut0
あぁこれね・練馬でも見えたよ
快晴なのに南の方だけ暗い雲があったから不思議に思った
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:04.54 ID:VehbigP+0
それほど特別なものとも思わんが。
それにしても今日は一日中すごい風だった@横浜
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:10.23 ID:PODKoPGj0
てーか風が強かったからその影響じゃねーの
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:25.84 ID:6j4uJotR0
LOSTかよ
423名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:03.87 ID:gb0sFzsXO
強い北風と地震と空が灰色視界悪いビデオ撮りました。
424名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:06.20 ID:8IZw7UG+0
この放射能は偏西風(ジェット気流)でアメリカ本土に到達する勢いだ
425名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:12.07 ID:pae7SSll0
ノストラダムス預言詩 9,44

逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
426名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:22.69 ID:c24yQ6t00
神奈川土人死ぬのか
ざまあw
427名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:25.63 ID:ziUkSxmE0
昆布は普通にいろんな病気の免疫力を上げる効果がある。
もちろん放射性ヨウ素にも効果はあるが、非常に限定的。
被曝範囲に入る可能性があれば、毎日副作用の無い昆布を食べておく。
いよいよとなったらヨウ素剤を服用するとまあまあ効く。
毎日ヨウ素剤を飲むと体に強烈な副作用がくるので、いよいよってときまで飲むな。
428名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:27.81 ID:1qaA33HkO
そー言えば、雷鳴らないなぁ?
何でだろ?
429名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:31.39 ID:VTEo0LvY0
>>367
俺も信心深いから書くけど、静岡から東京へ戻らなければならない仕事があり、その際やっぱり放射性物質を心配してたんだけど、
荒れている静岡の空を眺めて雲が、まるで戦に赴く戦車のように見えたよ。

430名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:39.34 ID:vo8qyV5pO
大陸の神と日本の神が戦ってるんですよ
431名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:40.87 ID:w6ARVwSmO
THE MIST
432名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:45.63 ID:JpkIYXWr0
アメリカ海軍が救援で総動員なら横浜攻撃もあるな
433名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:52.18 ID:kYJfh3900
434名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:04.51 ID:QyfO+Tmq0
今年の花粉は去年の10倍(例年の5倍)飛散してるからな。
しかも花粉ってのは砂の要に目に見える。
風強かったから砂ボコリと花粉が混ざったんだろう。
下であれだけ強かったんだ。上空じゃ大変な強さだよな。
435名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:10.87 ID:QrO8ToGUO
見た見た!
黄色味を帯びてるところが不気味だった
436名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:23.29 ID:ie5U9V+60
茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、小型のクジラ「カズハゴンドウ」52頭が打ちあげられたのを受け、国立科学博物館(東京都)の職員らが6日、同海岸を訪れて死んだクジラについて調査した。

 同博物館の山田格・脊椎(せきつい)動物研究グループ長によると、
調査ではクジラのDNA採取や解剖などにより、食生活や、環境汚染物質の影響などを調べ、打ちあげられた原因の解明を図るという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110307-OYT1T00197.htm
ニュージーランドもイルカの打ちあげがあった。

その前には、今世紀最大の太陽風もあった
月が18年ぶりに超再接近するから、
壊滅系の自然災害おこるといってた奴いたな

問題は今日の雲だな。
スマトラも月の再接近軌道の時だった
437名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:37.61 ID:F/XhKa8sO
地震雲は典型的な疑似相関
438名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:44.05 ID:VTEo0LvY0
>>430
火の鳥、太陽編だな
439名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:35.59 ID:M2mFFTCr0
岐阜でも似たような雲だったよ、ただの雪雲
確かにキモかったが
その下行ったら、みぞれ降ってきたし。

それより昨日の黄砂のが尋常じゃないレベルで霞んできもかったわ
440名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:49.59 ID:zCfNeO9O0
3・11の地震の時も空はこんなだったよ!^^;さいたま
余震の時もケムトレイらしきものがあったし・・・^^;
恐るべしアメリカ!
吉田茂の予言的中!日米同盟が後世必ず問題になる日が来るて行ってたらしいね。
それでサンフランシスコ条約の署名は一人でしたんだしょ・・・!
平和ボケの付けだな^^;
日本人は世界を甘く見ていた・・・(;;)
441名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:56.18 ID:m7TPJ3dV0
俺横浜だけど今日仕事終わって原付のシート拭いたら
粉みたいなのがいっぱいついてた
花粉の量とは思えないくらいついてた
442名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:42.61 ID:QyfO+Tmq0
顔文字多用して幼稚なレスがきも過ぎる
443名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:53.29 ID:IyeSPNP90
だいたいな



お前ら普段から空気にして歩いてねー癖にwwww
444名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:59.63 ID:l3ZraDum0
445名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:05.43 ID:86ZKRxJI0
>>1
下のツタヤで借りてきた「みえない雲」
タイミング良すぎるな・・・
               横浜@杉田
446名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:15.55 ID:8IZw7UG+0
原因不明の珍現象
447名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:27.07 ID:0rNlVckI0
西区在住。北から明らかに色の違う雲が空を覆い始めてびっくりした。
臨海部タワーマンションに住む親類に電話したら、都内は晴れてて
東京湾上空あたりから流れてるように見えると言っていた。
ゲリラ豪雨が来るときこんな感じだったので雨でも降ってるのかと思ったけど
雨でもない。(雨なら安心だったんだけど)
確かに風邪も強く、家が多少ミシミシ言ってるように感じた。
自分も最初はコスモ石油の火災の煙が、風向きで流れてきたのかと考えたりも
した。我が家から見ると、みなとみらいや横浜駅周辺の建物は完全に煙ったので
かなり低くたれこめてたと思う。
448名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:27.64 ID:zrYXBjNF0
神奈川だけど細長くぶつ切りにしたような雲が連なってる。
449名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:29.04 ID:YjIVsVPS0
3・11のあの日の空も、まるで雪が降るようなボヤっとした雲が東京の空を
覆っていたな。なんていうか、黄色っぽい光に灰色のモヤがかかるような…
450名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:58.73 ID:b4jAC03G0
>>433
これだ!
ググろうにも何てググれば良いのかわからず困ってました、ありがとう
451名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:42.68 ID:3qp3PRC4O
>>443
きのこるみたいな日本語で焦った
452名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:53.75 ID:gXlpqacU0
このいやはての集いの場所に
われら、ともどもに手さぐりつ
言葉もなくて
この潮満つる渚につどう
 
かくて世の終わり来たりぬ
  かくて世の終わり来たりぬ
  かくて世の終わり来たりぬ
地軸くずれるとどろきもなく ただひそやかに


T.S.エリオット 『渚にて』
井上 勇・訳
453名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:58.58 ID:+eiWVINNO
ヒョウとミゾレが混ざったようなのが降ってたな@愛知
454名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:11.22 ID:kZDihCqs0
>>1
福岡でも今の季節には時々見るな、こういう雲。

震災の前後にも見たような気がするから地震雲かとも思ったが、
いつも地震が起きるとは限らない。
妙に薄ら寒いし、急に寒気が流れ込んできてるんじゃないのかね?
455名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:24.73 ID:ZjLBn2RN0
マジレスすると砂煙
456名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:35.36 ID:KV2ODK1a0
俺は仕事柄 空をよく見る。仕事場が山手の山の上だから見晴らしもいい。
今日の風と急激に暗くなった空は初めての経験だ。気温も下がったと感じた。
俺の仕事は、自宅警備なのだが。
457名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:40.22 ID:6Ami0xNM0
富士山噴火・プレート活発化・地下ガス噴出で東日本(特に南関東)は住めなくなると専門家が指摘、官邸は首都移転の動きも
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300286804/l50

458名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:42.41 ID:qO981q9C0
>>441
黄砂でしょ。俺の車も酷い。今日に限ったことではないが。
459名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:06.86 ID:bHDFTnO80
雲だな
460名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:11.45 ID:8IZw7UG+0
>>441
このブログにも放射能雲と
正体不明の化学物質がうつってる

http://blog.goo.ne.jp/fb0003/e/f327f6a22d8e4914849303256069ff24

画像を
子宮分析求む
461名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:38.01 ID:ie5U9V+60
然の襲撃:2011年の太陽嵐

自然の襲撃:2011年の太陽嵐
50年ごとに巡ってくる太陽の活動極大期。
それは太陽風が最もひどい時であり、
地球の気象に大きな影響を与える。
次の太陽活動極大期は2011…強力な太陽風が地球を襲うまでに、残された時間はあとわずかしかない。
世界最大の都市ニューヨークの市長は、大きな挑戦を受けることになる。チャンスは一度で、リスクは無限大。世界全体が停電に陥るかもしれないなど、太陽嵐の大災害をもたらす可能性と被害…都市は生き残れるのか

投稿者:ネコ
今回のドラマのキーワードの一つである発電所の停止。
二つの問題が浮き彫りになったと思います。
発電所を停止するまでにかかる時間と手続き、そして停止した後の街の情勢です。
電気がこなくなった街はパニックになります。特に病院、消防、電車等、行政機関は大ダメージを受けます。
自家発電に頼ってもせいぜい3日ぐらいしかもたないため、病院では死人が出るでしょう。
それを恐れた行政が判断を渋るのも頷けます。けれども発電所を停止させないと、次にくる太陽風の影響で変電所が使えなくなり、復旧には数年もかかると言われています。
太陽風が来るか来ないかわからない中、大事な選択に迫られる市長。
結果、発電所の職員の判断で発電所は停止し、やってきた太陽風の影響も最小限にとどめることができましたが、はたしてこれでいいのでしょうか。
番組の最後にもありましたが、今回の話はドラマでしたが、太陽風は必ずやってくるのです!その時、迫られる選択にしっかりと応えられる人がいるのでしょうか?「その時」になってみないとわからないというのは、恐怖すら感じます。
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=855750&eid2=000000
462名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:20.33 ID:M2mFFTCr0
>>448
あ〜そんな感じ、ぶっというんこ並列で連ねたようなの。
大体、岐阜〜愛知方面は神風伊吹おろしが
放射性物質を寄せ付けないから放射能関係ないし、やっぱ寒気の影響っしょ
463名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:49.35 ID:v6aFIdoJ0
光化学スモッグのはとこみたいなモンだよ。
神奈川辺りなら慣れたもんだろ。
464名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:05.18 ID:N9nZxUhY0
>>456
いい仕事に就いてるじゃないか
465名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:22.45 ID:380A16Wx0
帰宅途中見たけど
単なる雨雲かなんかだと思ってた
実際は砂埃だったか
466名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:28.59 ID:oMOC0agjO
ん?茨城でも普通に見えたような?
雨降るんかいなと思ってたら強風だったせいか暫くしたら晴れたんだよな。
467名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:05.11 ID:jnCIVponO
大陸からの黄砂と化学スモッグか何かだと思う。花粉症になってから黄砂も原因だと分かるようになった。
ここ何年か俺がまた黄砂来やがったか?と思い始めるのが今くらい。
去年とんでもない量の黄砂が飛来したとき朝の8時で夕暮れみたいに暗くなった時あった。冗談じゃなくてマジライト点けるレベル。
468名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:17.97 ID:9igiiL5b0
>>370

タンブルウィード、回転草
tumbleweed(またはTumble weed)

http://www.youtube.com/watch?v=9_PgZrO1J94&feature=related
469名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:56.19 ID:8XfUsybI0
>>101
30分くらい前に帰ってきたとき、まさに
これの2番目の放射状の雲だった((((;゚Д゚)))))))
470名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:59.68 ID:DPMUixka0
この雲は風が強くなったときに出てたんでしょ
その風のおかげで三号機からの水蒸気はこっちに来ず
関東の放射線も下がったんだからむしろ感謝すべき
471名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:03.14 ID:HMRKrSSk0
この流れ、中越の前と同じ。
なんとなく怖がって、結局何もせず被災してから
後悔する。
472名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:18.62 ID:XluTL8oV0
竜巻の出来損ないだよ
473名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:21.42 ID:n0+5/ho50
小伝馬町にいたが、西側は晴天なのに東側は雷雲立ち込めたってな感じで
かなり不気味だったよ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:21.79 ID:f5fHeImIO
ここ二日前からだけど、咳がかなり出るんだよ
千葉だが

なんか吸っちゃったかな
475名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:56.58 ID:q3v7DfzH0
ごめん。
普通の雲に見える@関西
476名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:17.91 ID:/ZGq4c6R0
この雲良く見るって言ってるやつ、暑い時期のゲリラ雷雨の雲と一緒にしてんだろうな
477名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:18.74 ID:IoVVNgmGi
埼玉県草加市から茨城福島方面
左端は越谷レイクタウンhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwM3eAww.jpg
478名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:47.78 ID:QloPG83D0

HAARPだよ。
気付けよ。日本人。アメリカだよ。背後にあるのは。
479名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:57.88 ID:ibfXoe7R0
春先の風の強い日にはこんなのあるよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:58.44 ID:kYJfh3900
>>457
でも首都機能の分散は必要なんじゃねと思ったな
481名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:26.95 ID:ec93aLHs0
>>190
よくこれだけ嘘を重ねられるもんだw
482名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:55.28 ID:9Jyt5SqPO
その雲、ラピュタじゃね?
483名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:14.31 ID:ie5U9V+60
>477
俺が川崎から東京新宿方面で4時頃見た巨大白雲もそんな感じ、
雲の色は白かったよ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:21.86 ID:ZjLBn2RN0
今日は以上に強風で畑からめちゃめちゃ砂埃巻き上げてたからな
それと稀に出る低くて暗い雲の合わせ技
ソースはチャリで走って目が痛くなった俺@踊り場→境川
485名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:02.71 ID:8IZw7UG+0
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
これみろ

ちょうどその時間帯は
横浜周辺はモロに放射能を浴びた時間帯だ
486名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:05.81 ID:FWGQAfFL0
毎日オナニーしてたのに2日もしてないんだよ。
体がどうかしちゃったのかな
487名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:19.54 ID:dx5TkkE+0
保土ヶ谷区だけど、我が家でも見えたよ。
黄砂かなと思った。
今日は風も強く空の色も不気味だった。
488名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:21.19 ID:b4jAC03G0
>>468
転がりすぎワロタ
489名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:27.64 ID:jOPDG4wGO
>>426
いや、相模湾に吹いてきた風は、横浜川崎から東京湾へ、
三浦半島から千葉沖の外房に流れて消えてゆくので、東京、神奈川、千葉のみんなでw
まあ、茅ヶ崎で大気中から放射能検出された神奈川は最悪な状況なんだろうけど。
490名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:46.61 ID:HUEFApmO0
新幹線で東京脱出する時に横浜通ったけど空が黒くて不気味だった
491名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:49.13 ID:FlWOzMIx0
>>406
からぶりが多そうだ
492名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:18:31.08 ID:q3v7DfzH0

つかさ 可能性を挙げるとすれば

石油プラント炎上が原因じゃね?
493名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:18:34.22 ID:M2mFFTCr0
俺は2日連続でシコったけどな
37歳嫁子有り
494名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:19:48.63 ID:1vgeowIe0
僕も見ました。
黒い雨?放射能かと思って猛ダッシュで家まで走って帰ったよ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:19:58.38 ID:pC2di5RH0
今月 20日の午前 3時 10分に満月となり、
その 1時間後の 4時 9分に月が地球に最接近。
    (スーパームーンと呼ばれる)

満月や新月の前後には大地震が多いといわれるけど、
そうでない時期に大地震が起こることもあるので参考程度に。
496名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:20:08.56 ID:Q01e8MqT0
放射性物質なら安心だけど地震雲だったら恐い(´・ω・`)
497名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:20:13.84 ID:5/45durb0
>>484
低い雲ってさ、今建設中のスカイツリーの展望台より低いのなw
雲でツリーの上が見えなくなる日がある。
498名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:20:30.22 ID:5w6LiFto0
見た。雪雲のちぎれたようなやつ。寒くなるからだと思ってたが
499名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:20:42.20 ID:ie5U9V+60
今日の千葉県の放射能
時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
19時00分 0.041
18時00分 0.041
17時00分 0.041
16時00分 0.042
15時00分 0.042
14時00分 0.042
13時00分 0.051
12時00分 0.076
11時00分 0.124
10時00分 0.141
9時00分0.097
8時00分0.066
7時00分0.053
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110316.html

2号と3号がモクモクまきちらかしてるのに
午後下がってるからな。
神雲だな。
500名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:22.44 ID:jOPDG4wGO
>>492
昼間にスレ立った、神奈川県内の茅ヶ崎市で微量の放射性物質検出 のスレのソースに、
専門家いわく、福島のプラント炎上が原因、って専門家の見解書いてあった。
501名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:32.47 ID:UjgrxPxA0
502名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:51.65 ID:xnDvMjGX0
放射能雲なら前後の時間帯で放射線が増えるからわかる
503名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:55.84 ID:F/XhKa8sO
だから疑似相関だと言ってるじゃねーか。
過去の大地震の前に似た雲が出てたとしても、それ以外の普通の日にも似た雲が出まくってたはずだ
504名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:55.51 ID:+B54Wf3v0
>>102
逆に雨が降らなくて助かったのでは?
気持ち悪いといえば昨晩の月の色は気持ち悪かった@中国地方
505名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:00.64 ID:ie5U9V+60
神奈川から見て、雲の下の地域であった東京 千葉が午後 放射能激減してるからな。

新宿なんか今日の午後
神奈川より数値低いからな。

間違いなく守護雲だな。 
とにかく物凄いワイドで巨大な雲だったよ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:42.00 ID:rpSACHOA0
【基本装備】 
DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg

【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg

【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg

【乗り物】
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
507名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:46.51 ID:O2lNvfhT0
>>499
今日たまたま洗濯物を外で干してしまった、噂されてる雲が丁度出てる13;00〜18:00ぐらいに。
干したものを家の中に入れてしまった。捨てたほうがいいかな?

神奈川の横須賀近辺在住

ノドと目が痛かったとレスしてる人がいるみたいだけど、気のせいかオレも今日急にノドと目が痛かった・・・
とは言っても乾燥してただけなのか、花粉症だからなのか解らないが
508名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:58.47 ID:8IZw7UG+0
雨が降れば
放射能で黒い雨になったはず

なぜか雨にはならなかくて後遺災害にならなかった不自然
509名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:05.87 ID:deo3S5iX0
セシウムだろ

廃病院からセシウム137が盗難された上、光るセシウム137の塊に
魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりした
510名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:16.87 ID:9Jyt5SqPO
>>501
おぉぉ〜〜〜〜っ!!!!
511名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:17.17 ID:jOPDG4wGO
>500の続き、
ちなみに、茅ヶ崎、藤沢の核を扱う施設では、一切の放射能漏れが見つからなかったって。
検出された放射性物質も、福島のものと一致してるそう。
健康には全く被害のない、極微量とか書いてはあったけど。
512名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:30.76 ID:VsE1CQFm0
これって千葉の地震の雲かも
横浜まで来る途中に千葉のプラント火災と東京のスモッグ吸い込んで黒くなったような気が
513名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:26:50.11 ID:oCRYDOdS0
暗き天にマ女は怒り狂う この日○終わり 悲しきかな
514名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:14.18 ID:FUNwO5ij0
ただの雲じゃねーか
そんなに珍しいもんかね
515名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:31.04 ID:8FCzLzjf0
>>506
黒王号1つください、世紀末覇者は譲れないので。
516名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:55.16 ID:kYJfh3900
>>507
気になるなら洗濯するぐらいで大丈夫と思う
517名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:18.10 ID:ie5U9V+60
>神奈川の横須賀近辺在住

>ノドと目が痛かったとレスしてる人がいるみたいだけど、気のせいかオレも今日急にノドと目が痛かった・・・

俺も喉というより喉の右が少し痛い。
やっぱ今日外出ないほうが良かったかな?
518名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:32.16 ID:2X4KyrNF0
なんでも安易に原発に関連づけるなよ。糞新聞が。
大気調査をしっかりやって、その情報を伝えろよ。
519名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:29:26.11 ID:jOPDG4wGO
>>507
俺なんか、藤沢駅で「空暗いな〜」と思って上を見上げたら、
いきなり落ちてきた雨粒が眼と唇にw
そのあと、すごい強い風が吹いて、雲は(横浜の)戸塚方面に流れて行った。
あれは昼の12時前ですた。
520名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:29:35.71 ID:b4jAC03G0
>>513
どら焼きがなくなると悲しいよな
521名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:29:53.93 ID:VsE1CQFm0
>>517
16日は花粉多かった、予報はでてた
522名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:18.54 ID:eTg5Rr4x0
これ、中国でいう黒春龍ってヤツだね。

黒春龍が出た年は、天候不順、不作、
餓死者多数、って忌み嫌われる雲。
なんかヤバい。
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:35.43 ID:urBu+IEf0
ごめん、魔人ブウ呼んだんだ
524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:58.51 ID:xRPbDjXHO
そういやちょっと前に、黒い粉が積もってたとかいってたのはなんだったんだろう
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:31:08.47 ID:WZugvhsn0
d
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:31:45.51 ID:BKgSR3eX0
関東以北の人! 逃げて〜〜!!!!!
527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:31:58.16 ID:/3ieETbG0
なんかひっかかる
根拠なんて何もないんだけどまだ何か良くないことが起こるような気がする
原発関連かそれともまた大きな地震が起きるか
あの地震からこっちテレビばっかり見てて不安になってるだけかもしれなけど
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:32:04.31 ID:8IZw7UG+0
マスクして
めがねかけて
防止かぶって
手袋すれば
大丈夫でしょ
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:32:16.07 ID:Z8mXCG9s0
今日いきなり雪というか霰みたいなの降ってたし、それ関係の雲じゃないの?
分からん。
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:32:50.38 ID:LNgqq1EO0
そういえば大地震の10日前にくじら50頭が
茨城県鹿嶋市の下津海岸に打ち上げられていたよな
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:32:56.29 ID:ie5U9V+60
まとめ
ニュージーランドも地震前に鯨100頭打ち上げられた。
日本も茨城に地震一週間前に鯨52頭打ち上げられた。
ニュージーランドではなぜか、
日本人の犠牲者比率が多かった。

月と地球が接近。
2011年の太陽嵐
50年ごとに巡ってくる太陽の活動極大期。
それは太陽風が最もひどい時であり、
地球の気象に大きな影響を与える。
次の太陽活動極大期は2011…強力な太陽風が地球を襲うまでに、残された時間はあとわずかしかない。

アメリカなんかは速い内に、発電所故障 人工衛星故障 大都市に震災来ると予想されてた。

日本の関東の空と雲が地震 津波後もおかしい。
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:08.51 ID:+O3nolBP0
117 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:11:53.37 ID:KrXCjnXH0 [1/3]
ttp://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
日本も捨てたもんじゃないぜ




153 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:13:30.44 ID:j4SNlr93P [1/4] ?PLT(18000)
>>117
リアルシムシティだな

273 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:17:30.02 ID:wAzjWsbi0 [1/2]
>>117
ちゃっかり植物も植えてる

310 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 00:18:34.40 ID:CZGeZaSn0 [2/6]
>>117
これが日本の本気か 早すぎワロタ

411 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:20:49.48 ID:cRD0V+Bv0 [2/3]
>>117
普通にコラだろw
と思いきやURLがネクスコw

428 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 00:21:09.25 ID:2eU9SWF/0
>>117
すげえ
なんだこれ

469 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/17(木) 00:22:03.38 ID:Rb6M6icL0
>>117
ゲームwwwwwwww
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:12.84 ID:Q01e8MqT0
>>517
・゚・(つД`)・゚・ 俺も恐くて言えなかったけど喉の右奥と左目にゴミが入ったようにゴロゴロしてる・・・3〜4時間くらい外に居た
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:20.43 ID:iMS0IQFe0
地震雲かも?
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:43.39 ID:3L4/U3d10
横浜オワタ
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:08.95 ID:jOPDG4wGO
>>518
茅ヶ崎市内で検出された放射性物質は福島原発から、たて新聞記事は信じなくて良いのか?
もう俺、被爆したのかと思って、彼女に別れを言おうか考えてた。
もうすぐ40にして、やっと初めての結婚決まったところなんで、
なんか、ドラマの主役にでもなったような悲壮感で、ら彼女からの電話にも恐怖で出てない。
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:23.24 ID:PUEx5Xzl0
@東海地震
A南海地震
B富士山噴火

まだカード残ってるよ・・・;
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:45.26 ID:ArXTIcNx0
http://ameblo.jp/suzukaze-mayo/


おいおい肝心なときに更新やめちゃったよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:06.36 ID:htjuLNpe0
大阪も今日はこんな感じだったよ
変な雲が立ちこめて雪降ったり、晴れたり、視界が悪くなって霞がかったり
変な日だった
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:44.86 ID:eTg5Rr4x0
普通は、東(または東南)からの白い雲で、
これが出る頃、2月2日(新暦3月6日)春龍
節で豊作の祈祷をする。

何十年か何百年に一度、北から悪者の龍が
来ることがあって、その年は大恐慌になる、
って伝説。
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:46.91 ID:nYS9mdfN0
耳鳴りしてる人いない?地震の前日耳鳴りがしつこくて・・・
たまたま同僚の女性も耳鳴りしてたので、不思議に思ってのだが。

ちなみに今はしてない。
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:49.11 ID:N2kGpiRXO
花粉やないんか
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:49.41 ID:MZ5vWMgY0

「空に変わりたこと現れたなれば、地に変わりたことがあると心得よ。
いよいよとなりて来ているのざぞ。

神は元の大神様に延ばせるだけ延ばして頂き、一人でも臣民助けたいのでお願い
しているのざが、もうおことわり申す術なくなりたぞ。」


「子の年真中にして前後十年が正念場」

子の年(2008年)を真ん中に、前5年、後5年の、合計10年。
2003年〜2013年まで。


「 最も苦しいのは1年と半年、半年と1年であるぞ。」

もっとも苦しいというのが、一番最後だと仮定して、
2013年の前、1年半ということは・・・  2011年6月〜2013年ということになる。


「何も心配ないから、神の仕事をしてくれよ。
神の仕事しておれば、どこにいても、いざという時には神がつまみ上げて
助けてやるから、御用第一ぞ。

一日に十万の人死ぬ時来たぞ。
世界中のことざから、気を大きく持ちていてくれよ。」


「これから一日一日烈しくなるぞ。臣民心得ておいてくれよ。
物持たぬ人、物持てる人より強くなるぞ。」
                     −日月神示
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:55.27 ID:hqYuXv/y0
16日午後からの書き込みで
「変な空の色してる」って書込みが結構多かった。
やっぱりそうだったのか、と今更ながら知った。
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:35.68 ID:2g7YQKY20
放射線に過敏になりすぎな人が多いな
間近で被曝しない限り、即死亡とか即入院とかの大事は起きんよ
今、現場で活動している人達は、確かに危険と隣り合わせではあるが
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:36.48 ID:KT/Tj9Kg0
クラウザーさんの精子だよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:52.35 ID:8IZw7UG+0
隕石が欧州西部に落下するかも
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:53.60 ID:IXlVDqSf0
セシウムじゃね?
東京都で観測されたセシウムは、死の灰。
チェルノで問題なのは放射線量なんかではなく放射性物質。
政府は論点をずらしてる。
死の灰が今すでに東京に降り注いでる。
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:37:09.81 ID:ie5U9V+60
>・゚・(つД`)・゚・ 俺も恐くて言えなかったけど喉の右奥と左目にゴミが入ったようにゴロゴロしてる・・・
>3〜4時間くらい外に居た

俺の人生で、喉の右奥に違和感があった事が無い。
花粉症でも無い。どっちかというと強いほう。
しかし、今日川崎と新宿で外に出て、
帰宅したら喉 右に違和感。

結論 放射能吸い込んだ可能性大。

ヤバイな・・。
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:37:33.54 ID:xnDvMjGX0
>>529
どこで何時ごろ?
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:38:10.24 ID:tjUeUcas0
>>536
一刻も早く結婚しとけ。
いまだに関東も地震がきているんだからこの先何があるかわからんぞ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:38:17.88 ID:KjIhUlfR0
>>528
中性子が出ちまったら厚さ1メートルのコンクリート製の衣服を全身にまとったとしても数ヶ月以内に全身がんに侵されて死ぬ
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:39:27.98 ID:jOPDG4wGO
>>548
それ、今日の昼に茅ヶ崎市内の大気中から検出されたのはセシウムだって…。
ニュースで言ってた。
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:39:32.80 ID:YP6bP3Em0
ばかばかしい。これがなんかの前ぶれや放射性物質だとしてなんの対策が打てるっていうんだ
死ぬときは死ぬんだよ。いわせんな恥ずかしい
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:09.70 ID:9Jyt5SqPO
>>546
Go to DMC!!Go to DMC!!Go to DMC!!Go to DMC!!
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:14.26 ID:e8UFgWgZ0
神降臨
557名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:37.47 ID:vZDdve8DO
東京在住だけど、津波が起きた日もこんな雲がでてていような感じだった。
558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:55.04 ID:HGXZCf4D0
>>532
これが日本の本気か!
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:07.21 ID:pobBBqqm0
ぶっちゃけただの雲
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:11.66 ID:R7CsGgsM0
昨日、仕事で午後外出したんだけどさ。
仕事終わって帰るとき、ずっとお腹が張って苦しかったんだよ。
なんかすっごい変な張り方で。でさ、ここ数日パンとかお菓子とか
ばかり食べてて量も少ないのに、やたらお通じがよすぎで変。
あと鼻の穴がヒリヒリする感じがあるし。気にしすぎかな。
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:23.27 ID:Z8mXCG9s0
>>550
大阪だけどね、時間はまちまち。
降ったり止んだりを2-3回繰り返してた。
恐らくお昼過ぎかな
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:34.76 ID:Hv1welr30
巨大なレンズ雲か?
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:59.02 ID:8IZw7UG+0
假屋崎省吾
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:03.73 ID:vBNiIP8V0
横浜オワタ
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:11.31 ID:sy/cYyS+0
薄汚れた黄色っぽい低い雲だった。
気持ち悪かったけど普通の雨雲だろう。

それよりちょっと前雪降った数日後、物凄いヒョウが降った
痛いのなんの外の作業中止して事務所に逃げ込んだ@川崎
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:22.12 ID:kYDLNf5H0
>>53
大阪www
567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:28.10 ID:e8UFgWgZ0
>>532
ネクスコ▲
568名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:32.04 ID:jOPDG4wGO
>>551
結婚式、夏前の予定なんだけど…。
チビでブサで中年の俺と、初めて結婚しても良いと言ってくれた彼女を…
未亡人にしたくないですよ。
でも、一生に1度くらいは結婚してみたかったです…。
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:37.26 ID:wK0tdRXIO
気圧の谷じゃん
この時間を境に急激に気温が低下してるし
地上の埃が舞い上がって視界が悪かったよ@川崎市民

ついでに、このての埃を吸うと
暫く喉がやられるよ
570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:42.12 ID:BjtW72rjO
>>532
無駄に道路工事してるだけあるな
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:56.73 ID:N8n7SPAj0
地震雲かと思ったらジローラモだった。
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:57.55 ID:WZugvhsn0



完了がみんな関西に逃げているらしいね。
もうかなり汚染は進んでいるんだろう。
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:44.88 ID:8IZw7UG+0
>>553
NHKでは安全だっていってたお
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:57.95 ID:b7I/tRMPO
この雲11日の地震後に出てた、晴れって言ってたのに雲って一気に寒くなったの覚えてる。
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:59.25 ID:dFNIZtHH0
みんな自分の信じる道を選んだのだから何が起こっても後悔はないはず
@九州より
576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:02.58 ID:q0HrSc1c0
放射能雲は無色だろうけど、なんか嫌な予兆の感じはするな。
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:05.54 ID:wtUYayua0
富士山噴火の前兆か?
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:33.63 ID:KV2ODK1a0
こういう変な空になった時って、必ず何かあるんだよね。
後で、やっぱねって思うんだよ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:46:08.55 ID:xnDvMjGX0
>>545
帰ってるとき小雨に降られて濡れてしまって正直ビビってたんだがシャワー浴びながらよく考えてみると、
本州で雨とか雪とか降りまくってて放射線が増えたと騒ぎになってないんだから放射能なんてほとんど含まれてないと気づいた俺九州人
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:46:14.23 ID:jOPDG4wGO
>>573
福島からの物と思われるけど、極めて微量で健康被害はないと言ってたよね、ニュース。
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:07.76 ID:Hv1welr30
地震後に北西の季節風が強く吹いたから
砂塵を相当含んでいたのでは?
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:09.18 ID:9WkeKfCC0
>>41
絶対ないw
583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:27.23 ID:kYJfh3900
いま口のうまい人に新興宗教に誘われたら入っちゃうかも
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:31.31 ID:39gzU+Zi0
>>1
放射能雲、関東(東海)大震災の前触れ、富士山大噴火の前触れ、・・・どれなの?
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:38.64 ID:vbE6i35A0
おお!これは明るい話題になるよね↓w

【話題】徳川埋蔵金の隠し場所?群馬県赤城山、東北大地震の大揺れで崖崩れ→謎の洞穴が出現!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:40.73 ID:9Jyt5SqPO
>>568
大丈夫だよ!お幸せに!!
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:18.03 ID:tjUeUcas0
>>568
入籍して食事会だけでも前倒しでやったらいい。
向こうも喜ぶだろ。
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:23.50 ID:8Y6cxH2Y0
調査の結果、コレと同一
http://kyoko-np.net/2010111701.html
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:24.04 ID:O2lNvfhT0
もし手遅れなレベルまで東京神奈川まできてるなら、政府やマスゴミは言わないだろうしな。
(言ったらパニックになるので状況が悪くなるだけだけだから意味ないから)


はあーまだ死にたくねーなー
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:32.86 ID:Uhtgk7WaO
地震が起きる直前からいきなり突風が吹き始めました。こちら埼玉さいたま市。
591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:11.11 ID:jOPDG4wGO
>>571
パンチェッタジローラモ?彼なら、鎌倉の腰越のパスタ屋で見た。
奥さんじゃない若い女と食事してた。
2年くらい前の冬の出来事。
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:17.70 ID:rauG2VegO
>>540
ファンタジーだなぁ
とりあえず豊作を祈ればいいんだな?(-人ー)ナムナム
593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:20.46 ID:DtE50QWJ0
ちょ…
594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:34.53 ID:CjbD0GAli
>>30
この4月から相模原あたりの大学だっていうのに...
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:37.72 ID:9pcjDoYJ0
あ、変な雲出てる時
俺外で放射線量測ってたよ。
0.1μSv/hくらいだから普通だと思う。
ちなみに横浜市。
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:55.29 ID:5cToIcg80
大阪でも昨夜は赤っぽかった
もう覚悟はできてる
オナニーも痛くなるほどもうやった
思い残すことはもうない
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:55.42 ID:kYJfh3900
>>589
たぶん東京みたいな大都市だと
まずまちがいなく誰かが見つけて騒ぐから
安心していいと思う
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:34.84 ID:pktUI77x0
光化学スモッグ
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:37.42 ID:HA0bs29a0
>>151
チョソ臭いんですけど、おまえ
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:41.43 ID:Q01e8MqT0
>>549
俺も花粉症には強くて症状は殆どない、シーズンに2回くらい水鼻が出る時がある程度。
練馬〜朝霞をバイクで走行後、菜園を弄ってた。風が相当強くなってきたので撤退
喉と言うより奥歯の顎の下あたり、あと左目は目薬を何度か差したら少し良くなったが
まだ違和感がある。あと右脇の付け根がズキズキしてる。もう恐いから明日から外出ない・゚・(つД`)・゚・
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:45.28 ID:CfNog1PDO
>>594
淵野辺か?俺の後輩かもな
602名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:52:19.60 ID:zCfNeO9O0
>>591
外人は日本に来ればたちまちモテモテだもんな!
おまいらもガンバレ!w
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:52:24.33 ID:w7qNeTP70
川崎区水江の会社勤めだけど、今日の12時52分頃に発生した
千葉県東方沖・震度5弱地震直後の空の様子。
職場のみんなも気味悪がっていたな。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/k4s110317004734.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a74110317004810.jpg
604名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:52:27.19 ID:8IZw7UG+0
成分は不明なんだから
大丈夫なんじゃなかろうか
605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:52:39.69 ID:yJxTH4P8O
テレビ局は避難済み
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:53:14.21 ID:ljWShBkw0
>>16
ぼくと契約して
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:53:39.73 ID:O2lNvfhT0
>>516
洗濯って放射能ついてるかも知れないやつをもう1回洗濯機で洗えってこと?意味あるのかそれ?
608名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:15.65 ID:kYJfh3900
>>603
うわぁ、これは気味悪いわ
でも実際のところ低い位置の雲自体は
埃とか持ってってくれそうで良いんじゃねとも思う
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:20.15 ID:51/FVuAs0
死んだ人や動物、怒り悲しみが
部室化した物とか考えられないかな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:40.64 ID:dFNIZtHH0
>>603
なんだよこれ・・・
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:42.29 ID:A+nHyUWmO
前線が通ったせいで春の嵐が凄かったからな
湘南の砂浜なり県央部の畑なりから舞ったんだろう
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:47.81 ID:EtJaJ9TVO
マジレスすると花粉です
花粉の神様が怒っていますいつもこの時期花粉で大騒ぎなのに今年は全然盛り上がっていません
横浜在住の花粉たちが集まり雲の様に見えたのです
関西方面に向かったようです

613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:14.83 ID:5qb7Mi3s0
横浜だけど18時ころ、牛乳でも探しに行こうかと家出た瞬間
街にどんよりとした気持ち悪い雰囲気がただよってるのに気づいて、あわてて戻った。
雲もそうだし、風も寒いような生ぬるいような気持ち悪い風だった。
あんな空、生まれて初めて見たと思う。
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:46.16 ID:xlbX+6VE0
雲の中から見たこともない生物が
615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:48.76 ID:O2lNvfhT0
何が不気味って、未だに地震が断続的に続いてることだよな。しかも静岡、茨城と連日立て続けに近くなっている。

”まだ終わってないぞ”っていうのが強く感じられる。

616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:02.49 ID:jOPDG4wGO
>>596
自称原子炉に詳しい菅総理は、最悪の場合東日本は全滅!とか言ってるそうだし、
政治家達は関西に逃げてるとかスレあったから、関西は大丈夫なんじゃね?
617名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:38.72 ID:kYJfh3900
>>607
放射線は別に付着したりしない
放射性物質なら付着するけどちょこっと衣服についたぐらいなら洗えば問題ないと思う
まぁ、原発とかで被爆したら捨てるらしいし
別に保障はしないから気味悪いなら捨てるのもありとは思うが
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:52.87 ID:KV2ODK1a0
今日はとりあえず、このまま自宅警備を続けるよ。
2年もやってるからベテランなんだ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:19.27 ID:jdXy0fKi0
上空の寒気が凄かったせい?
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:33.78 ID:bSK/74nQO
今回の地震でも大きな揺れの後に不気味な黒い雲が出てきた
津波と何か影響してたのかもしれない
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:44.33 ID:/3ieETbG0
>>603
なんかコラみたい
現実感のない空だ
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:53.28 ID:vulwYczFO
実はこれは東北地方で志し半ばで無念の死を遂げた
何千人もの霊魂です。
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:18.78 ID:JC5pocQ60
>>603
この時、この雲とテレコムの黒煙やコンビナートの煙が合わさって、とんでもない空になってたな
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:51.59 ID:jOPDG4wGO
>>602
イタリア人ってチビじゃん?俺と身長変わらないじゃん、と思ってわ。
ジローラモの実物。
しかも、チビの上に華奢だった。
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:13.84 ID:pC2di5RH0
今日の昼の地震の直後から急に風が強くなったような気がする。
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:31.42 ID:5/45durb0
>>603
ハリーポッター6の雲そっくりじゃないか!
ヴォルデモートの顔が浮かび上がってきそうw
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:44.32 ID:v57OvpVd0
お腹がすごいゴロゴロなってる
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:48.96 ID:Hv1welr30
おもしろい気象の現象の画像あったらUPして
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:56.07 ID:9Jyt5SqPO
>>622
お前らそうやって不安を煽り、金儲けしてるからな。立派なビジネスだな。
宗教法人様。
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:03:14.82 ID:JUxDEDVM0
雲じゃん

雲すら見たことねーのか、神奈川県民は。
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:03:17.92 ID:SEDlb1uW0
ただの雲ですね
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:03:42.47 ID:m0AAeuAUO
これ、夕方に江戸からみたら怪奇現象的な太陽だったろな?
つーことは数々の謂われの記紀が遺る震災前と同じだな?
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:10.34 ID:GffTMFv20
どこの板だったか
「防災用品扱ってるんだけど、横浜市から15万だかの注文が来た。ちょっと異常。何かあるのか?」
って感じの書き込み見たな(二月の書き込み
怖くて泣きそう
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:22.21 ID:8ZMYTkrJ0
都内でもあの時間帯を中心として急に風が強く吹いてたのは
今から思うとなんだか奇異に感じるんだよなあ
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:32.91 ID:Hv1welr30
変わった雲の画像あったらUPして
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:42.73 ID:teMaz3v70
ゴメン、俺昼過ぎくらいにでっかい屁こいたかも
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:27.80 ID:U3RVBTYH0
>>53
東電会見で450ミリシーベルトになったよ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:54.95 ID:6SoMj0m/i
関東大震災の前触れ
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:56.25 ID:jdXy0fKi0
>>633
年度末の予算消化じゃね?
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:09.11 ID:rpk5oBYg0
そう風がおかしかった。
何コレって感じだった。川崎
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:10.09 ID:O1Q9WhYGO
>>309
一枚目は別の場所から友人が撮って送ってきたので、二枚目は自分が撮ったのなんだ。同じ雲だろうけど自分が見た感じでは本当に煙みたいだった…。

とりあえず服着て寝ることにする。
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:16.10 ID:PcEiPRZj0
ただの前線通過時の雲じゃね?
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:31.41 ID:ZMHMBB+E0
じしんぐもおつ
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:40.52 ID:BY0ZdSZM0
記憶の中では、突き上げるような地震が何度も来ることは今まで無かった
何かの前触れのような気がしてならん
異常気象、大地震、津波、地殻変動、次は…

   /|
   |/    
    ヽノ~~~\  < ハーイ
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:54.30 ID:BrkE4ytT0
雲の中に何が潜んでたんだろうな
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:08:31.63 ID:hqYuXv/y0
>>603
昔「ウルトラマンレオ」とかで
レオがこんな空を背景に怪獣と戦ってる場面をみた覚えがある。
ほんと、現実感がない空だよね・・怖い。
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:26.39 ID:fabpZ25s0
>>53
大阪に退避したオーストリアン涙目w
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:26.77 ID:IZeRf8HUO
風神様が心配で見に来たんだろ
649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:48.32 ID:I5DNlrxmO
さっき空を見上げたら巨大な五本の雲が月光に照らされてチョット恐くなった
なんか空が引き裂かれ様に見えた
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:53.27 ID:jyjt1cly0
自分も都内で午後3自頃見たよ
すごい北風の突風が吹いてて北の空をみたらこんな感じだった

651(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/17(木) 01:09:56.01 ID:wYTiJ5WJ0
ガイガーカウンター持ちが点在してっからヤバかったら騒ぎになってるって、

水道出る地域は飲料水道水貯めとけよ、
ポリタンクなんか無くともポリ袋を2重にして
ダンボールや衣類収納BOXなどを容器代わりにして入れて縛っておけばいい
どうせ各家庭は毎日フロ入ってんだろ?
水貯め厨とかいうなら、その分フロ1回我慢するかトイレ流す回数減らせばいい
蛇口捻れば安全な飲み水が出る幻想にいつまでも浸ってんなよ
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:00.63 ID:KV2ODK1a0
変な雲も出たことだし、今日は交代で寝ることにしよーぜ。
先に寝るから、7時に起こしてくれ。@横浜
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:47.21 ID:J1v0UREU0
竜牙会の仕業か
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:11:42.23 ID:kS/WK7aM0
今日の外出後から急に鼻水が出るようになった
目もカユカユで洗わないとダメ
目だけだったのにとうとう鼻もキターって感じ

655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:11:48.04 ID:vBNiIP8V0
>>644
お山はあと100年ROMってて
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:42.79 ID:aldGbRdH0
これみたわ
今日は停電午後出社で13時に会社に向かってたが駅降りた瞬間この雲広がってた
657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:01.05 ID:Gh2ve6RGO
マグマから発するガスじゃね?
地割れから放出される微量でも大気中で大量に混ざると可視化する
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:03.42 ID:i4n9pzX7O
>>252
1枚目こわいw
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:23.22 ID:5lv2U21L0
ウルトラ怪獣でこういうのいたよな
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:14:29.77 ID:BrkE4ytT0
どっかの写真では竜巻になりかけの雲に見えた
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:30.88 ID:i4n9pzX7O
>>112
空が赤いっていうのはそれだけ空気が汚れてるってことなんだよね
あれだけ風強かったらいろんな物質巻き上げて空気汚れるよ
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:08.36 ID:ScXdwuGk0
富士山噴火
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:40.68 ID:/xAcfUAj0
>659 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 23:45:10.27 ID:/QM3D0iP0
>宮城沖7→茨城沖6強→長野6強→静岡6強 →
> 
>M      I        N     S
> 
>ミンシュ?

Y=横浜
U=?
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:10.12 ID:lfGCHmVP0
次は相模湾だた 三日かけて計算したら4月15日前後辺り
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:11.22 ID:gll071RiO
この黒い雲に変わる前に15〜20メートル位に浮いてる白い雲を見た
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:18:21.04 ID:zCfNeO9O0
>>436
太陽と月と地球の位置が電磁波と関係しているらしいことは体で感じるから・・・
3・11の大地震の前も体調が異様に悪かった!
その後もすっきりしないから・・・余震は治まる様子がないし・・・
変だな!今回は!!!
まだいろいろありそうだよ!^^;
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:47.48 ID:WZugvhsn0

アメリカがグローバルホーク出してきたり、スイスが心配したりと
とんでもないことしでかしているかもしれないね。。

放射線の問題ばかり取り上げられているけど、
MOX爆発させたり、
化学物質をまき散らしているわけだから、
かなり大気中にも深刻な被害を与えていると思うが。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031700220002-n1.htm
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:20:58.97 ID:O2lNvfhT0
>>617
でも、その放射性物質が通常の9倍だか飛んできたっていうじゃない。今日

てか、東京がやられたら絶対日本人でもパニックになって略奪や大混乱起きるとおもうな。
今は東北で人口過疎地ってだけで、首都の東京がやられてないから一応我慢してるだけで。首都がやられたら絶対やばいよ。
政府も東電も頼りないし
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:23:08.73 ID:j3tclcUn0
ヒント:地震雲は風があっても動かない
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:23:38.95 ID:crY54AqpO
今、神奈川の南上空に横真一文字の棚雲が。。。この時期では気持ち悪すぎ。。。
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:12.71 ID:QYKNzeFk0
赤みがかった雲だった
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:18.37 ID:eM0Gvpp30
もともと空に注意して観察してきた人たちが言ってるの?
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:23.04 ID:Hv1welr30
変わった雲の画像あったらUPして
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:43.85 ID:rj5ZZXUo0
なにこれ、怖い
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:53.05 ID:0T7iVSqi0
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:29.11 ID:FsQ1Pcgc0
300 :公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 21:56:34.83 ID:NBAqiyTA
レントゲンで50マイクロシーベルトって言ってました!
これはレントゲン1時間撮り続けた時の数字てしょうか?
東京に0.2マイクロシーベルト/毎時
と言ってましたがレントゲンと比べるなら毎時じゃないとおかしいですよね?

417 :公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 21:59:57.52 ID:SZBvTHNZ
>>300
それはちがう
レントゲンは50マイクロシーベルトの照射で、一瞬で50マイクロシーベルトを浴びる
50マイクロシーベルト/h は1時間そこにいて浴びる量

どういう事?
1日いても東京じゃ0.2マイクロシーベルトなの??


796 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:21.90 ID:GDnrp8VU0
>>752
毎時が理解できないのか

861 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:09.89 ID:pMXBNTiz0
>>752

>東京に0.2マイクロシーベルト/毎時

1日は24時間。
あとは自分で計算しろ池沼

という事は1日で4.8マイクロシーベルト 1年で1752マイクロシーベルトですか?
1年で1000マイクロシーベルト以上でヤバイんですよね?
ドコが安全なんですか?本当に人体に影響ないんでしょうか?
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:46.04 ID:WZugvhsn0


「嫁さんだけでも西日本に避難させとけ」 ←官僚がツイートしてますよ(笑)
「もう現場の一人は死んでるという噂」 ←事実じゃん(笑)

参考画像http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:54.24 ID:goB7F7qa0
数日落ち着いたあたりに
大きいのがまた来るんじゃないだろーな
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:07.03 ID:dm1vT3Xd0
地震雲じゃないんだな。でも不気味だよな。
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:26.92 ID:ScXdwuGk0
>>676
逃げるなら九州がいいんじゃねーか
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:57.72 ID:aei4z7S50
地震オーロラでしょ。

682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:40.38 ID:sXSGgZg10
原因は「普通の雲」  じゃないの?
ただの過剰反応だよな
そうだよな
そうだと言ってくれ
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:42.10 ID:WZugvhsn0
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:10.76 ID:gdgiA9/c0
川崎でも変な雲があったな。
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:40.23 ID:5/45durb0
どのスレ見ても逃げる候補地に四国のシの字も出てこないんだけど
ウドン県とかミカン県、竜馬県とかアビナイの?
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:35.24 ID:crY54AqpO
みんな勘違いしてる。大きいのはひとつしか来てない。原発は大きい地震の付随災害にすぎない
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:31.70 ID:Hv1welr30
積乱雲じゃないのか?
688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:42.11 ID:FsQ1Pcgc0
>>680
海外じゃなくて平気ですか?
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:03.94 ID:9RdK0zZ7O
日頃から良く空見る方だけど、普通じゃね?
都会の曇りは夜になると普通に赤いよいつも
曇り空があんな感じなのもよくあること
普段空見ない人間が焦っただけっぽい
それより異常な突風のがひびった
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:16.26 ID:ZdpfheemO
プルトニウムを

0・01ミリでも吸えばガンになります…
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:19.62 ID:w/Nqvcwf0
>>683
下から2番目の写真がちょっと不気味。
692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:37.03 ID:jOPDG4wGO
>>670
俺も、コンビニ行きがてら見た。
なに?あの飛行機雲みたいな一直線は?@片瀬江ノ島
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:04.38 ID:QF31EtmfO
>>690
肝心の単位がないんだけど?
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:47.79 ID:Ct/uBaA10
>>682
普通は何気なく見逃してる現象もつい引っ掛かってしまうだけだよね
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:16.85 ID:nYS9mdfN0
だいぶ地震も落ち着いてきたな。収束も近い・
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:53.63 ID:goB7F7qa0
>>683
これってマジな風景?

だとしたら怖〜
嫌でも不安になるだろ
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:03.30 ID:AhUlMeQu0
>>683
大地震の前兆?
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:16.67 ID:dm1vT3Xd0
やっぱり宝永地震の再来か・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:31.81 ID:O2lNvfhT0
>>686
むしろ、それが大問題なんだよな。
それのせいで政府がビビって被災地を全力救助できてないような気がする、

原発さえ抑えてしまえば少しづつでも復興できるでしょ。なんとかしろよ馬鹿官僚馬鹿政府
散々売国した上に責任放棄して逃亡かよ
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:36.68 ID:goB7F7qa0
>>699
逃亡は成功みたいよ
ネットしない知り合いは東電だけが悪いって思い込んでいたから
701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:00.66 ID:j3tclcUn0
>>692
今も出てるの?
ココからだとよくわからん@川崎
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:18.45 ID:FDnp9MECO
>>683
怖・・・
なんじゃこりゃ!
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:35.46 ID:hcWx0//+O
コレ・・って、 


・・・地震雲・・・と言うヤツ・・なの?  
何だか・・嫌だなぁ。
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:47.71 ID:nXpKi+CVO
>>5>>7>>9
そのまさかだ
覚悟はした方がいいぞ
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:14.99 ID:om4ktl1k0
放射能雲やったらえらいこっちゃがな。
706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:07.62 ID:7tPo+WDGO
変な雲の流れだなと思ったけど
いつも気にして見てるわけではないのでわからん
小田原市
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:38.30 ID:vaEVfzEKO
>>683
夜の雪雲こんな感じ
街灯の反射かなんかで吹雪いてる時はそりゃもう明るくピンク色
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:43.04 ID:zCfNeO9O0
>>689
貴方、体丈夫なほうでしょ?
私は体調悪くなってから、物凄くいろいろな違いに敏感に体が反応するようになった。
3・11の地震の前もほとんど食べ物がのどを通らなかったし、
いろいろ反応がでるから、空気感が違うのまでわかるよ。^^;
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:59.41 ID:BuCI/jSi0
花粉
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:18.49 ID:4mdtMIXX0
あ、これ静岡でもあったよ
昨日の18時過ぎだったかな

だけど普通に湿度が高いのかなあと思ったが
宮城沖前にあった耳鳴りは、今収まってる
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:43.62 ID:jnCIVponO
新潟じゃざらに見るけどな。画像見ても見慣れてる空で何とも思わない。
712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:59.70 ID:nYS9mdfN0
>>710
耳鳴りって人結構いるんだな〜
俺の女友達は病院にまで行ってたよwたかが耳鳴りでって思ったけどw
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:20.87 ID:YvrhsiIK0
変な雲はオラも見たよ。時間は昼過ぎ、雨が降るのとは違う、でもどんよりしてて、、、。
あまり見た事無い感じの空だった。
でもその後直ぐ晴れたね。

714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:56.48 ID:KvFJf0fmO
ちょっと待て。冷静になって考えろ。
おまえらモヒカンとか肩パッドとかバギーとか準備してるみたいだけど、
それ死亡フラグだからやめとけ
馬準備しろ、馬
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:05.21 ID:H6/qG+A50
ただの花粉だろ・・
杉の木からドバーーーーと吹き出てるよ。
716名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:20.33 ID:dm1vT3Xd0
以前阪神大震災直前にドライバーが赤い雲を見たと言っていた記憶がある・・
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:25.07 ID:m9S9l8UXO
俺が聞いてるのは一万まで潜れるかどうかなんだ!
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:21.72 ID:nn7FTdTrO
川崎市在住だが、普段からいつも空は汚くて煙ったような感じだ
川崎で過ごす前は愛知の山奥で暮らしてたから違いが凄いわかった
地震でデマが横行してるから、情報はしっかり見極めるべき
これが間違った情報だとは言わないが、しっかり情報確認しよう
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:08.16 ID:xNqBDgzi0
>>1

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg

2011年3月16日に空が変な色だったのは放射能漏れのしるし。(スリーマイル島原発事故でも同じ現象)

画像を保存せよ。

720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:40.47 ID:TlhQZiJk0
確かに普通じゃなかった@三浦

あっすごい雨雲だ、と思ってたら、風とほこりっぽいだけで通り過ぎた感じ
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:27.48 ID:sTS9G2Yh0
車が黄砂でひどいぞ
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:30.86 ID:GBscUcm/0
セカンドインパクト…
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:02.86 ID:LqISY1rnO
地震雲だろ
これだけ多発してりゃあな
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:30.32 ID:PcEiPRZj0
>>719
とっくの昔に「漏れてる」って言ってるじゃん
なにをいまさら(笑
725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:50.73 ID:Bk2YWcVdO
そういや
俺の家の電波時計、地震前日〜今日迄一日一回程度電波が正常に拾えない(回数表示が出る)のだが、今までこんな事はなかった。
何かと思っていたのだが?何か関係あんのかな?
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:51.18 ID:ucF4Bqx/0
13時15分位@横浜
ttp://i.imgur.com/3JOWZ.jpg
ttp://i.imgur.com/Cry3h.jpg
北から流れてきた。

昔こんな雲経験したが、噴火の雲みたいな感じで
雲の下は細かい粒子か降っていたみたい。
当時北の風、風力4位
雲が去った後は西の風に変わる
普通の積乱雲とはちがって
雲の下は茶色いもやで覆われていた。
雲の色も焦げ茶色

ttp://i.imgur.com/xvrHC.jpg
これは11日17時位の空
この時は霙が降ってきた。
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:52.92 ID:jnCIVponO
やっぱ大陸からの黄砂とかなんだな。日本海側だからもろに影響受けてるのか。
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:22.34 ID:8WfgkUY70
逃げた議員は国民を捨てて逃げた議員として忘れないからな
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:38.19 ID:GWFbNVAN0
>>726
下の画像クレーン大杉ワロタ
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:39.60 ID:m9S9l8UXO
何もせんほうがええ
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:06.91 ID:cKFPTNWg0
この前福岡でも大陸絡みのモヤがあったよねー
成分は政府が公表してくれないよねー
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:15.45 ID:QUDPlBLqO
なんで不明なんだよ。
ちゃんと調査しろよ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:53.63 ID:hIRqe/CT0
>>719
画像も全く関係ないしとんでもないバカがいるなオイ
人間も放射線浴びたら変色するのかw
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:23.12 ID:9Y1ZI2KD0
>>1
雲だろ
735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:34.04 ID:zoSAMzR70
世田谷だけど南の空の雲黄色かったな
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:49.19 ID:HfY9R6k/0
公害っぽくね?大気汚染の激しい中国の空みたい
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:56.15 ID:gLcYjg/m0
ただの曇りやん
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:40.28 ID:V4lWYsCOO
そういや俺も今日100メートルくらい鳩に付きまとわれた
20匹くらいの鳩が歩いて俺の後ついてきた
動物も危機感あるのかもな
ちなみに東京
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:21.99 ID:wAp7PzQw0
川崎だけど昼変だったよ
急に北風強くなって黒い雲が立ち込めて
前線通過とも違う感じ
黄砂も違うよね
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:34.07 ID:4mdtMIXX0
>>712
耳鳴りは、原因不明ストレスのせいにされる人も多いから、悩んでる人が多い疾患
今は花粉症の時期だから、口呼吸のせいで喉が炎症を起こして耳鳴りになったりもする

あとは霞がかったり、曇り空だったり、変に生温かったりするのは
割と春先にはありがちなんだがね

しかしあのキーンっていう耳鳴りはちょっとビックリした
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:52.78 ID:GWFbNVAN0
>>733
放射線を浴びるとこうなる
http://image.blog.livedoor.jp/criticalmassjp/fe745c19.jpg
変色するどころじゃないぞ
742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:59.61 ID:1PfdQPJw0
>>726
単なる曇った空に見えるが・・・

みんな地震で神経質になりすぎなんじゃないか?
いつも空見あげて雲の観察なんぞしてねえだろ?
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:09.50 ID:MflE4fD3O
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:23.66 ID:yt2IomtV0
>>735
雲の色・・・、黄色かった?
世界のクロサワの映画の中で、色について解説されているよ。

今回の、福島原発の事故そのものを知っていたかのようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related
(黒沢明『夢』(配給:ワーナー・ブラザース)の一部「赤冨士」 )

「目に見えない放射能を見えるように、着色する技術開発しても・・・・」
っていう、母親のセリフが凄い・・・・







745名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:26.29 ID:EJvLpust0
ただの遠い雪雲にしか見えなかったけどなぁ???@横浜の外れ
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:11.85 ID:goB7F7qa0
そろそろ言うか



単発沸きすぎww
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:25.15 ID:8v9qK0m30
プラズマだろ
748名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:02.99 ID:nYn0AMeV0
お仕置き雲
749名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:20.86 ID:nn7FTdTrO
現代人は空なんか殆ど見ないからなぁ
750名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:11.33 ID:m9S9l8UXO
751名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:59.94 ID:OX2bZsXa0
見たよ。
みんなで千葉のコンビナートの関係かなと言っていた。

すんごいどんよりどよどよしていて、やばかった。
752名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:12.96 ID:g7JKCvFR0
千葉の海浜幕張の高層ビルに勤務してるけどお昼にこれ見たよ
茶色というか灰色というか、土埃みたいなのが空から地上まで覆ってた
雰囲気としては雷雨が降りそうな時にすごい似てたけど
モヤモヤの切れ目に真っ青な空が見えて凄い異様だった
海の色も煙による光の屈折なのかしらないけど真っ白に見えた
2年間いるけどあんなのはじめてだった
753名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:14.12 ID:iEfgorKj0
>>725
福島の発信設備がダウンしたんじゃないのか?
754名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:27.07 ID:jvkYMEnw0
昨日の強風は異常だった。
今迄どんな台風でも飛んだ事がないゴミBOXがぶっ飛んでた。

そして、カラスの姿を見なかった。

今日は会えるかな。ゴミの日の今日、カラスがいなかったら、明らかに変。
その時には又ご報告します。@神奈川に隣接した東京都
755名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:57.36 ID:qlZOlzMZ0
>>747
アフロ13でしょ
756名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:21.47 ID:xdtik5ugO
数日前からベランダなどに黄砂が積もってる

風が強いから花粉に黄砂に埃につらい
757名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:34.60 ID:spI0EuQ7O
どう見てもただの雲です
758名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:35.89 ID:WZugvhsn0


おおまかにまとめると、異常気象まちがいなしで
放射性物質を含んだ雲が待機中ってところか。

単発が反論するところを見ると。
759名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:17.50 ID:SGjYWsm3O
760名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:21.58 ID:alQJtSBfO
地震くるぞ 逃げれるなら逃げろ。
761726:2011/03/17(木) 02:18:28.07 ID:BICqmAo40
>>742
空マニアなんでいつも外見てるw
仕事に集中した後、ふっと外を見てる
昨日、伊勢が出ていったw
762名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:53.33 ID:eLCKx1Gx0
人間の目は常にいろいろなものを見ていますが
通常は脳が捨ててしまって意識に上ることはありません。

通常と同じ状態なら誰も意識しない
なのに急に意識する人が増えたなら、それは通常と何かが違うから
情報を脳が捨てずに、意識させたから。

とかね。
763名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:55.48 ID:kHacFf1p0
どう考えても放射能一択だろ、jk。








オワタ、オワタ、カンゼンオワタ
764名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:05.82 ID:toZhOp6G0
つーかさー 原発、やばすぎて近づけないとか言ってるけど
近づかなきゃあと後もっとやばくなるんでねーの?
死んでもいいから止めるって奴は東電にはいないの?
全国から募れば結構いそうだが そういう奴突っ込ませろよ
もしくは代表者が責任とって突っ込んでこい
俺は嫌だけど。
765名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:32.83 ID:KV2ODK1a0
俺は、あの黒雲の下にいたのだが、強い北風と急に暗くなったことに驚いたよ。
雨が降る訳でもないし、妙な天気だった。頭をよぎったのが、関東大震災の時
昼にもかかわらず、真っ暗だったという話だ。
766名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:35.09 ID:BYcWh/0b0
近くに被害が無くても、離れた場所に被害が出る場合もあるじゃねw
767名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:38.43 ID:wLgMQCGX0
>>685
南海大地震の地震津波も怖いが
四国を横断する日本最大の活断層である中央構造線が動けば
日本列島の形が変わるだろうしね
768名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:17.09 ID:m9S9l8UXO
>>759
ヒュー
769名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:48.78 ID:OcCnuuOZ0
すまん すかしっぺした
770名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:50.63 ID:2DRHPtm4O
霧箱か…
771名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:03.86 ID:QCX9sx7+0
>>710
自分も宮城沖の地震の前の日に耳鳴りがしました。
普段耳鳴りなんてしないから なんかおかしいなあ 身内が死んだかなあ
なんて考えたのを覚えています
772名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:05.09 ID:wLgMQCGX0
誰か知ってる人
在京の高級官僚とマスコミ人の家族にだけ避難指示が出たとかって噂は本当?
それともデマ?
773名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:07.78 ID:NtSvB5HI0
どうせまた俺達のせいにされるアルネ
774名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:01.66 ID:VpDpHlG10
杉田在住だけど、俺も見た。
ただの曇りだと思ったけど、やけに鉛色っていうかどんよりしてるなって思った。

でも、言われるまでそんなに気にしてなかったw
775名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:04.95 ID:BYcWh/0b0
上空に舞い上がった放射能物質が、何処で降り落ちるか?だから
776名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:14.35 ID:WZugvhsn0
>>772

本当。

リンク貼れないから、ここから探してください。

http://quasimoto.exblog.jp/14443155/
777名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:27.86 ID:iEfgorKj0
>>754
スズメやムクドリはたくさん見たが

>>767
つ「日本沈没」
778名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:30.72 ID:BrkE4ytT0
>>764
誰かが死を覚悟で何かやって解決できるならとっくにやってると思う
現場は最大限の努力をしていると信じてる
779名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:14.53 ID:QCX9sx7+0
>>772
そういう人達は逃げたと考えてもおかしくないでしょう
死ぬのはいつも一般人ですから 
780名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:59.00 ID:nn7FTdTrO
結構な数の人がおかしかったと言ってるが皆本気で言ってるのか?
自宅警備及び周辺施設のベンチ保温が仕事で、いつもぼーっと空見てるけど
川崎はいつもこんななんだけど・・・
781名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:30.25 ID:wAp7PzQw0
これから何年かは雨降ったら仕事やすむin川崎
782名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:55.52 ID:GWFbNVAN0
>>776
>今日の夕方、友人に防衛省の夫を持つ人が家族に
すっげー信頼できるソースっすね!
こりゃもう100%。いや、200%確実じゃないかなあ!
783名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:57.40 ID:b7ZLCJPW0
>>776
こういう不安を煽るだけ煽って匿名で済ませるから2ちゃんはダメなんだろうなぁ
784名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:00.98 ID:mapdR5Mk0
神奈川県は元々星が見えないほどいつも空汚いらしいしな

785名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:11.73 ID:Be/F/4x+0
>>603
川崎さいか屋前で見てた。
すげー不気味だったけど、冷静に考えたら黄砂じゃね?
その後花粉症(というか目のかゆみ)がひどくなった。
786名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:30.30 ID:5/45durb0
>>772
まあ、逃げてもいいけどさ、米とかトイレットペーパーとか置いていって欲しいよね。
逃げる人も嫌でしょう。被曝した米食ったり被曝した紙でケツ拭くのは。
お願いします。
787名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:52.60 ID:nchwXcPb0
>>780
本人は本気で言ってるんじゃね
錯覚だってことを自覚するのは難しいし
788名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:04.31 ID:I7GkFS8d0
同じ神奈川県でも津久井や相模湖まで行くと星きれいだよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:16.59 ID:WZugvhsn0
>>783

ソースは「ツイッター」だよ。
なら2chから出ていけば?(笑)単発くん(笑)

NGににしたから。
790名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:17.28 ID:cHn2imw60
雲でしかない
791名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:35.00 ID:dm1vT3Xd0
数ヵ月後に2chのこのスレってって展開にならない事を祈るよw
792名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:02.68 ID:4E9VRI3sO
黄砂とは違うんだな
西日本は黄砂だらけだったけど
793名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:38.62 ID:BnhaVsof0
>>190 すげーww誰がこんなデマ流してんだww
これ書いた脚本家出て来い!
794名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:33.62 ID:HOfBgcnY0
四国だけど、ここまで酷くないけど一昨日、全体にくすんでた。
毎日歩いて仕事行くから何か変だなッと。
匂いとかないんだけど…
目が痒くて鼻水もダラダラ垂れた。
昨日は何故か雪で…何かがちょっと変だなって感じる。
795名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:34.45 ID:14x3hfusO
米軍の降雨兵器だろ。
まあ、これを兵器って言うのかは知らんが。
今日はあちこちで変な雨や雪が降ったみたいだしな。
796名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:43.92 ID:d2i8NDCvO
国家公務員が職務上で知り得た情報を部外者に漏らすと守秘義務違反になる
真偽はともかく、これだけはお忘れなく
797名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:00.20 ID:KV2ODK1a0
急激な天候変化と、これだけの人間が何かあると感じた、ということは・・・

798名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:05.56 ID:BrkE4ytT0
気のせいだ!
799名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:54.52 ID:BICqmAo40
>>792
黄砂なら西からだが
これは北からだからなぁ
800名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:07.67 ID:sk+HXwyv0
でも、いわゆる「地震雲」って筋状の雲だよね。
だから、これは地震雲じゃないよね。ただ強風で空が汚れたってだけじゃね?

(そんなものがあるかは別として)
801名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:52.77 ID:6k8YhZtD0
アイヤー!



802名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:59.63 ID:QkOxEnNc0
いつもと同じ震度3でも大震災後の方が怖いだろ
つまりそういうことだ
803名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:18.44 ID:4JeWCus90
水素爆発→雲になる→北から流れてきたって事じゃないの?
もし雨降ってたら土壌汚染とか
804名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:07.16 ID:wAp7PzQw0
別に信じてくんなくてもいいけどほんとに変だったってば
短時間だけ雨を伴わない台風みたいな感じだったんだってば
805名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:22.95 ID:nn7FTdTrO
横浜に住んでる知人がここ数日鼻がおかしいと言ってたなそういや
今年は花粉症が酷いらしくて花粉症デビューしちゃったらしい
806名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:23.35 ID:eLCKx1Gx0
>>793
一人を除いて
他のレスが全部単発ってのが笑えますねww
807名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:10.49 ID:IEx7DgQRO
横浜市在住。すごい不気味だった。あんなん初めて見たよ。
808名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:47.23 ID:LnsL3V+C0
昼前に千葉内陸部でも同じの見たわ
10分くらいで北東から南西に(茨城→東京方面)流れていった
太陽の透け具合がとにかくヤバかった
809名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:12.08 ID:KV2ODK1a0
大きな余震がある確立70%。そして今日の不可思議な雲と現象。
更に、見た多くの人の胸騒ぎ。間違いない。
810名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:28.19 ID:nchwXcPb0
>>806
まずコピペが単発なのに何言ってるんだw
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:01.76 ID:NjpY7pNl0
臨時地震板からだけど、一応みんな注意しとけ

790 :M7.74(東京都) [] :2011/03/17(木) 00:24:44.02 ID:J2Owz5kO0 [1/6]    New!!
http://imepita.jp/20110317/010550 これのことだろ?さっき写メしてからここきたらやっぱ見てる人いたんだな。@杉並

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】187
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300242735/
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:36.19 ID:IEx7DgQRO
一面の雲なら分かるけど、そのカタマリだけ別物みたいに色が違ってた。
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:29.74 ID:mkHrzqCT0
杉並と横浜の有志が立ち上げたガイガカウンターが反応してないんだから黄砂だろ。
気象庁の黄砂予報を見てみろよ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:16.78 ID:dEJQRUYj0
とりあえず、自分の立場が科学なのか信仰なのかオカルトなのか個人の妄想なのか?
そこだけははっきりしとけ

・・・中部地方だが、確かに昨日も今日も変に霞んだ空だったけどな
それはそれだけのことだ
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:25.97 ID:UHZ1iwRy0
>>810
普通に考えてあんな長文リアルタイムでもそうは読まんし
ネタ扱いで相手なんかしない
そんななか、単発さんだけがまともに相手してて
なんか大変だなーと思ってさ
816名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:50.25 ID:IEx7DgQRO
黄砂なの?空全体が黄色いみたいな感じじゃないんだけどな
817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:59.65 ID:pbKy7qU30
横浜ってそんなに大事か?
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:04.37 ID:jpfMwhagO
関東地方気をつけてね
大震災の予兆だから
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:29.85 ID:aS0ekMUv0
>>817
大事じゃない地域なんてない
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:07.93 ID:aXMFJUV10
821名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:14.44 ID:fJEwBNnE0
地震雲ですね、わかります
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:43.51 ID:EK7GTOhD0
へー

としか言いようがないニュース
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:56:03.72 ID:Sa1n2Ywf0
ちょっと根源破滅天使 ゾグが来ただけ。
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:56:35.65 ID:/hlNycyg0
>>73
ヒント:広島
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:59:15.34 ID:f0ULHsbK0
画像見た限りではそんなんよくあることね?って感じだな
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:01:04.28 ID:qQwtM8Vi0
東電「3号機から大きな音がなって、白い煙が上がった」

原因は不明
827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:01:45.72 ID:GWFbNVAN0
>>826
もう秋田
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:01:55.65 ID:0WQ/Ndh+0
埼玉でもこの時期にしては不可思議な雲だった。
何かの予兆なのか・・・
829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:01:57.65 ID:nQHQ8r0J0
>>785
黄砂情報のCFORSが見られないので気象庁の黄砂情報を見たが黄砂は来ていない
スギ花粉がひどくて、黒いクルマのボンネットにはスギ花粉が付いている
数日前も黄色っぽい霞がかかってたが黄砂ではなかった、霞とスギ花粉のようだ
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:02:10.26 ID:L0jCydNr0
ドラえもんとのび太が雲の王国作ったんだろ
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:03:02.43 ID:9hyc9VY+O
>>771
知人も地震の数時間前に突然吐き気がしてフラフラしたらしい
てか今日の雲は本当におかしかったよ
いつも外で作業してるけど、変な雲だなぁと、暫し手をとめて
空をずっと見てたもんなぁ。やな予感がしたね。
入道雲に黄ばんだ空、なんだったのか…
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:04:16.79 ID:KV2ODK1a0
何もかも初めての経験だったよ。急に暗くなったんで窓を開けたら
猛烈な風が吹いてて、急いで窓を閉めた。空はまっ黒な雲が覆っている
んだけど、遠くに妙に青い空が見えるんだ。暗くなる10分前に外にいた
んだが、その時は無風で晴れていたんだぜ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:05:58.73 ID:qQwtM8Vi0
黄ばんだ空は雷空だよ
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:06:19.25 ID:W2fZcBjy0
放射能がふあんなら、有馬温泉でも行けや。現実を知って、嫌になるよ?
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:06:39.63 ID:mXSk3A0OO
首都消失
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:07:47.57 ID:9hyc9VY+O
北から風が凄くて放射能が〜と思ったが
ガイガーカウンター持ってる友人曰わく昨日は鳴りっぱなしだったけど今日は大丈夫だったらしい
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:07:58.26 ID:RyRIVbvQ0
これ普通の雲だけど
838名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:08:38.48 ID:3hVmtecHO
以前に福岡辺りでそんな現象起きなかった?
なぞの空気。中国から来た?とか言ってた奴。
あの後九州は…距離はあるけど噴火…、いや、何でもない…。
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:33.54 ID:Jsf8Iavz0
これはスリーマイルの時にも観測された「放射能漏れの信号」だな。
ホットスポットと呼ばれる局所的に高濃度の汚染地帯に横浜がなった可能性あり。
とにかく、神奈川県民も早く避難してくれっ。
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:44.24 ID:jdR0On3B0
年老いた親見捨てることになるが海外へ逃げるか。
なんか不吉な予感がするんだよな。
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:10:05.94 ID:5/45durb0
言ってみればちょっとしたネタみたいなスレにすら
消火しようとするレスがつくのはどういうことだ?
くだらないと思えばスルーすればいいのに。
マジでコンビナート関係の有害物質だったりする?
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:11:08.77 ID:O1Q9WhYGO
地震雲だったとしても16日に地震来たもんな。な?
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:11:41.73 ID:zCfNeO9O0
セブンイレブンが休店になったらマジで危ないな!^^;
3・11のまえは品物撤去してたからな〜W
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:13:46.45 ID:dm1vT3Xd0
茨城県西だが昼過ぎにその雲が通過した。風が半端ないくらい吹いてた。
道路に黄色い粉上の物が周辺を漂っていた。
匂いとかも特になく杉花粉と判断した。
その後現在まで別段体調に変化は全くない。
しかしあの雲はマジおかしかった。
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:15:11.31 ID:dEJQRUYj0
>>841
そらまあ、こういう場合には馬鹿の暴走が最大の有害物質だからだろ
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:16:07.32 ID:jdR0On3B0
大地震の1週間か2週間くらい前に、
クジラが100頭弱どうたらこうたらでそれが地震の予兆の可能性がるとか
ニュースあったが、自然界で異常な行動があるのだろうか?
地震学者よりもそっちの方が信憑性が高そうだ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:16:12.07 ID:RHkcZlcP0
ブローアウトだ! 屋内に隠れろスタルカー
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:16:37.31 ID:9Jyt5SqPO
>>839
下らない書き込みしてないで、早く寝なさい。
母より
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:16:46.89 ID:vkmX0bP20
>>805
川崎だが、俺もこの数日普段ならない花粉症みたいな症状に苦しんでる
今までこんなこと無かったのに
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:17:41.96 ID:zCfNeO9O0
>>846
鯨は電磁波だっけなんか人間が感じない波長もキャチするらしいからね!^^;
私はマグロだけど鯨の気持ちが良くわかる!^^;
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:18:18.62 ID:Fe6QtTQQO
地震直前の雲はどんよりとした大きな雲に覆われてる事が多いな。曇ってるんだけど、また曇ってるとは違う感じのするのが。
快晴なのに大地震が来たなんてあまり聞いた事ない。
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:20:15.99 ID:VRAlnpZiO

正解は
>>249だね

自分も新木場にいたが、液状化で出た泥が乾いて砂だらけ、
それが強風で舞って砂嵐状態だったよ
853名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:21:34.98 ID:bcCZBjL/0
地震が起きる時、岩石が凄い圧力で潰れるときに電磁波が出るというが
その影響による雲なのか?
854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:22:22.76 ID:nn7FTdTrO
消化するつもりはないけど、ここ数日自分の感覚だけで不安を煽るような奴が多すぎない?
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:22:56.72 ID:FaPaE0jV0
>>845
馬鹿の暴走を食い止めようと単発を駆使して懸命に頑張っている
人がいるんだねー
その人以外はみんな馬鹿の暴走だと気づいているのに
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:24:27.68 ID:dEJQRUYj0
>>855
あんたが気づいてるから状況が悪化しないってもんでもねえだろ
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:25:39.32 ID:zv2AmyEy0
>>854
こういうスレではそれ必要
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:10.86 ID:cQZPVAUXO
海岸線地域の北風なら、紛れも無いだろう!
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:14.80 ID:FaPaE0jV0
>>856
あんたがって
誰もまともに相手してないだろ
見て分からんの
860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:22.43 ID:MmkOfaEZ0
http://www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8&sns=em
こんな動画みつけちゃった♪パニックになる人は見ない方がいいよ
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:29.02 ID:Xh0AGO7N0
うわっ!スレ立ってるとは思わなかったw
自宅マンションから見て
黄砂のかたまりみたいな変な雲とか思ってた。

862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:48.11 ID:180Uix+JO
昨日、山陽道を兵庫県から岡山かけて走ってたけど
霧のような変な雲が掛かってた。

ま、ただの急に冬型の気圧配置になった事による
気象現象なんじゃない?
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:26:55.28 ID:Fe6QtTQQO
煙り状の雲、帯状の雲なんかは空見てたら結構見るぞ。
だからどれが地震雲なんかは一概に言えないんだよな。
それに地震はどこかしらで毎日ある。
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:27:38.94 ID:axXXEjcu0
人民解放軍乗せた宇宙船だろ
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:28:45.13 ID:M36Lj99CO
マジで地震はもう勘弁してくださいよ(T^T)
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:28:49.91 ID:FaPaE0jV0
>>854
個人の不安で煽られてるって思うほうが
精神的に不安定になってる証拠
パソコン閉じて寝たほうが良い
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:29:22.06 ID:MYwV5R120
>>90
だろ。愛知も朝へんな雲だった。
車のガラス、ざらざらだた。
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:30:08.22 ID:CtKElav6O
>>862
もし地震雲とかだったらヤバいな
869名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:30:25.09 ID:ofHGNiwmO
写真撮ってないけど今日の真っ黒な雲の間から見た夕焼けと日没は見たこと無い位黄色くて近所同士で不気味だねぇなんて話してたんだが
黄砂か泥か花粉だよ!みたいな話をしてヒス起こしたおばちゃんをなだめたよ@湘南
自分もビビったけど
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:31:09.83 ID:GAdL8TgA0
だって風がすごくて、なにしろ横浜はそのあと 急激に冷えてきた
午前中は割と暖かかったのに 午後になって風が強くなったらどんどん冷えてきた
その程度のことだと思うよ

おもしろがって 煽るのヤメレ バカ   真に受けるのもいるんだぞ
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:31:16.24 ID:lsQspIKXP
お前らってビビリだよな。生きていけんぞ。
地震に放射能に在日がどーのこーの中国が攻めるだの
おきねーよw
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:31:48.81 ID:MmkOfaEZ0
ていうか、千葉沖ですでに地震発生してるじゃんwそれの電磁波でできた地震雲で片付けていいとおもうw
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:33:07.59 ID:FUNwO5ij0
地震雲がどうのこうのという人は
普段どのくらい空の雲を観察してる?
ほとんど見てないんじゃないの?
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:37:09.71 ID:xZ1U7MmGO
愛知県だけど最近車のフロントガラスが砂みたいなのがたくさんついて汚れている。
今までにない現象。
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:38:28.07 ID:nn7FTdTrO
>>866
PCじゃなくて布団で携帯からで申し訳ない
自分は煽られてると感じるのではなく、言い方は悪くなっちゃうんだけど
何でこいつら情報確認もしないでこんな騒いでんの?バカじゃねーのかww
と思ってしまって煽ってるのかと疑ってしまうのですよ
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:40:39.30 ID:jdR0On3B0
90年ほど前の関東大震災とか本当に悲惨だったらしい。
いくら金持ちでも米も調達出来ずにみんな大変だったらしいよ。
まだその当時よりは食えるし、寒さしのげるしましだな。
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:42:29.48 ID:ATqZ9a4E0
慌てるなよ、ただのプルトニウムだろ
878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:42:57.01 ID:mWqtCQ9T0
なんかもう次から次へと恐怖が襲ってくるな
アメリカで安心したら中国が来るし雲まで来るし
最後には東海地震かよ・・・もう完全にオワタ
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:43:21.17 ID:pC2di5RH0
不信者に対しては、主の日は盗人のように来る。
しかし、神を信じ、聖書を学んでいる者たちに対してはそうではない。
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:43:58.45 ID:pbKy7qU30
どうして関東平野や東北に人があまり住んでなかったのか
なぜ今までずっと近畿しか首都が無かったのか(大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀)
わかってきたね・・・
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:46:28.83 ID:WpVbG7C40
>>880
義務教育で関東は沼と習ったろ
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:47:48.23 ID:gjSh/xaN0
>>874
それは黄砂だな
883名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:47:52.77 ID:vcfBrzxzO
>>874
それ黄砂じゃないかな。中国大陸からの。この時期から5月頃まで車が汚れるよ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:48:35.80 ID:BrkE4ytT0
>>880
富士山じゃね?
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:50:01.40 ID:MmkOfaEZ0
>>874
砂かけじじいだな。西日本にわりと生息してる
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:53:14.44 ID:W2P7J1md0
筑波山もこれに覆われた。
安心しろ。先週の大地震の時にも気持ち悪い雲が出た。
放射線由来じゃなく地震雲でしょ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:54:55.36 ID:UW4l/kcK0
>>885
それじゃ俺は子泣きババアを推しとく
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:55:54.20 ID:CEE0AqVF0
>>53
文部科学省 環境環境放射能水準調査結果

3/16の各都道府県の最高値
東京都(新宿区)    05-06時 0.143μSv
大阪府(大阪市)    14-15時 0.051
神奈川県(茅ヶ崎市) 07-08時 0.153
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:56:40.70 ID:vkmX0bP20
なんか中国の人民解放軍まで来てるのが不気味だ
近く起こるであろう平成関東大震災後の日本占領に向けた先陣部隊のような気がする
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:57:51.90 ID:FaPaE0jV0
>>875
煽っていたとしても気にする必要ないだろ

馬鹿なこと言ってるなーと思って放置してれば良いと思うのだが
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:58:08.87 ID:p8YO+Xcf0
いや、本当だぞ。
深夜3時の天気予報で雲の動きを昨日分からやっていたが、鹿島原発から西南にかけて九州まで、稲妻のように、一瞬西から東に雲が出た。
偏西風で雲なんて、西から東なんだが。
これは、なんなんだ?見たこともない雲の動きだ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:59:08.45 ID:iaHGbUtHO
突然、強風が吹いたと思ったら雲が出てきたんだよ
893名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:00:05.19 ID:j75GWk9eP
>>889
アメリカがやたら頑張ってくれてるのは中国の動きを牽制するためだよね。
日本を戦場にしてアメリカ・中国で戦争勃発のきっかけになったりしてな
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:01:28.15 ID:+ZPsaZya0
>>860
固まり状の断層雲 ってこと?
895名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:01:29.21 ID:+JONcpVr0
どう考えてもこれしかないだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:02:36.14 ID:5w6LiFto0
雨雲が近づいてくると、いつもこんな感じの雲ですが
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:03:13.44 ID:5/45durb0
>>886
なあんだ!ただの地震雲だったのか。
放射能や有害物質じゃなくて良かった!!!!!!
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:05:36.38 ID:+JONcpVr0
茅ヶ崎で微量の放射性物質 「健康被害の心配ない」

県衛生研究所(茅ケ崎市)は16日、敷地内の大気中から微量の放射性物質が検出されたことを明らかにした。
検出されたのはヨウ素131とセシウム134、137の3種類。同研究所は「絶対量が少なく、健康被害の心配はない」としている。

 同研究所によると、1立方メートル当たりヨウ素131が3・6ベクレル、セシウム134が0・39ベクレル、
セシウム137が0・44ベクレル、検出された。いずれも原発の燃料として使われる
ウランの核分裂後に生じる放射性物質で、自然界には存在しない。

 県内の大気中での検出は、1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故以来。今回は、当時の数値と比べ約2倍の量という。
同研究所は「福島の原発事故の影響と考えざるを得ない」との見解を示した。

 玉井拙夫所長は「重要なのは、放射性物質の量よりそこから出る放射線量。
線量に問題はなく、現状のレベルであれば、日常生活に支障はない」と述べた。

 同研究所では週1度、平常時から大気分析を実施。今回の調査は、14日午前9時から24時間行われた。
16日午後4時現在の研究所周辺の放射線量は、平常値の2倍ほどで、
同研究所は線量が平常値に落ち着くまで大気分析を毎日続けるという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103170001/
899名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:06:43.60 ID:FVYzAnJNO
クジラが打ち上がったらヤバい豆な
900891:2011/03/17(木) 04:12:54.09 ID:p8YO+Xcf0
一瞬西から東に雲が出た。間違い、東から西南へだった。
福島から九州に向けて横筋状の雲が現れた。
901名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:13:03.51 ID:nchwXcPb0
>>859
2chならそれでもいいのかもしれんけど、Twitterとかに出回ると厄介だよ
ビックリするようなことに大勢が流される
そういうときはそのコミュニティ内で沈静化なんて無理なので、外部でフルボッコにされてたって証拠はあったほうがいいかも
902名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:18:03.35 ID:+ZPsaZya0
>>900
地震雲なのかな。
科学的な根拠はないといっているけど。
903名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:19:06.88 ID:5bNH5UsG0
>>880
古きを知って新しきを知る、だね
関東は寒村に戻すべきだ
904名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:19:35.81 ID:VGNtTLwf0
??普通の曇りじゃんwww
905名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:21:32.17 ID:FaPaE0jV0
>>901
そんなこと頓珍漢な事考えてる奴なんかあなた以外にいないよ
ましてやどこに流れようと判断するのは個々人で、そんなの
フリボッコだろうが止めようなんて無い
ましてや2ちゃんの書き込みって記した段階で繭につばされるだけだし

2ちゃんでさえまともに相手されていない話で世の中が動くことなんて無いから
906名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:21:32.52 ID:Vzin+ryk0
中日に続き馬鹿サヨ新聞がまーた煽りまくってるよ・・・・
907名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:22:41.25 ID:tUsxb84s0
おいらも昨日この雲見たが、たしかに不気味な雲だったな。

横浜から藤沢方面へ流れて行ったが、おもわず身震いしたほどだったよ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:26:23.01 ID:ptGp4T5V0
横浜は最近調子乗りすぎだから、壊滅もありえる
歴史とはそういうもの 
909名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:30:42.39 ID:Dlg2awnT0
粉塵か黄砂な感じの空が赤っぽかったって奴と
インディペンスデイみたいなどんより雲と2つの現象がごっちゃに語られてね?
どんより雲はえらい不気味だったよ
粉塵等が気流で集中したのかもしれんが、冷気湿気強風を伴ってどんよりどよどよ
910名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:31:33.42 ID:5bNH5UsG0
>>908
バブルで調子乗っていた金満家もほとんどが死んじゃったしね
この国自体が勝ち組だの負け組だの外見至上主義だの低俗な思考に汚染されていた
今は懐かしいドブスを守る会とか見た時にこの国終わってると思った
911名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:32:45.80 ID:cjC3ht+NO
東海地震の前触れだったらどうしよう‥‥
912名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:36:57.69 ID:ZdpfheemO
((;゚Д゚))

ニゲロ
913名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:41:08.45 ID:TlhQZiJk0
空よく見るけど、雲に違和感あったのって少ないんだよね

新潟地震の数日前の火の鳥みたいな感じで雲がかかっていたのは今でも覚えてる
その時は雲なのになんで動かないんだろうと不思議に思っただけだけど

>>907
雲が東から西は無いだろ
914名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:41:26.36 ID:FYDvS+Nk0
そうそう。オーロラかと思ったがw
915名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:43:40.68 ID:vSe8bxPLO
>>910
そこらは全てマスゴミの仕業だねw
916891:2011/03/17(木) 04:45:27.08 ID:p8YO+Xcf0
>>902
放射線を吸収して呼び寄せる雲に見える。おどすわけじゃないが。
雨が降れば、やばい雨だよ。
917名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:47:24.12 ID:DzXsRmHw0
ヴごおくおどううおおそえおえおwwww
くごおどううぃwwww
918名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:54:13.29 ID:+ZPsaZya0
>>916
公開している情報が真実だとした場合、
それはないんじゃない?

この場合は地震雲って可能性の方が高いような木がするが。
919891:2011/03/17(木) 05:00:33.73 ID:p8YO+Xcf0
>>918
それも考えられるね。地震雲。
しかし変だな、福島から九州にかけて、東から現れて九州に架かる定規をひいたようなビシッとした雲、不気味。
920名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:00:44.17 ID:DY81wIYC0
NHK見てて天気図気になったから気象衛星の動画みたんだけど

ちょっと見てみてくれ
921名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:08:46.72 ID:Joj3Egqd0
そういえば、地震のまえに鹿島灘にクジラが大量に打ち上がってなかったか?
あれも地震の前触れだったんだな。
みんな動物や昆虫をよく見たほうがいいな。
922名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:10:43.20 ID:+ZPsaZya0
>>920
うわっ。なんだこれ。

>>919
ほんと、不気味だね。

923名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:11:53.09 ID:fvORF4vj0
なんで横線みたく雲が出てるんだ
924名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:15:42.34 ID:1HxCRR2y0
>>920
関東の海側に妖怪の顔が・・・
925名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:16:54.95 ID:dms06r6W0
926名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:18:05.76 ID:FYDvS+Nk0
>>921
鯨が打ち上がったのは地震クル前のNZと鹿島灘な。
そんで翌日、宮城沖でかるい地震があって、それで終わりだと思ったのがいけなかったorz

ちなみに、うちの猫には何の変化もなかったなw
927名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:21:44.97 ID:QI612kC/0
>>882
>>883
黄砂じゃないよ。気象庁の黄砂情報では、黄砂はみられず

>>874
愛知ならスギ花粉だよ
3/12-3/15まで、今年最大のスギ花粉飛散
928名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:22:19.22 ID:y+lGkoTVO
人工地震のなんたらってマジらしいな
929名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:27:50.05 ID:vrdY0x0MO
何本も帯状の雲ならあと1週間ぐらいでまたデカい地震が来るって事か
関東?ヤバイ
930名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:28:34.65 ID:BrkE4ytT0
>>920
日本海側に雪が
931名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:32:10.48 ID:gbPRJnWBO
>>920
画像頼む
932名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:42:31.53 ID:pKTiYcZN0
言われてみてみたら午前1時頃〜現在
中央構造線から始まって南海トラフに移動する感じで動いてるね

この天気図でこんな雲でるんか
933名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:48:12.23 ID:6nAce0fi0
惑わせる事を書いて申し訳ない
そこそこ大きい地震はまだ来ると思う
自分は地震の1日前ぐらいから急に体調が激変する体質
その精度の高さは自分でも気味悪い程
当然、ここ最近ずっと大変なんだが
昨日から強い体の痛みが出てる
予想屋じゃないんで当たらないで欲しいが
ささやかな気構えを持ってもらえたら嬉しい
電波上等ってことで
934名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:50:07.91 ID:pBv0rrH60
おいおい
935名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:51:40.47 ID:iuZ+NcGK0
つまり、買いだめ正解........か
936名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:55:21.07 ID:n2cix4/KO
>>933
自分もあの地震以来、飛行機に乗っているような浮遊感に常に見舞われている
気のせいか、磁場の歪みとかを微妙に感じとっているのか知らないが、もういい加減疲れた
937名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:58:37.49 ID:wsUCNfEh0
まだいるな。なんなんだ?あの黒くて低い雲は。
3月7日あたりからみんな気味悪いって言ってたんだ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:02:25.61 ID:xtoQiqqO0
>>937
ケムトレイルと
地震兵器HAARPの影響
939名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:02:28.47 ID:G5Vkc5ZGO
栃木の北の空にいる雲ヤバい
940名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:08:01.40 ID:Ata6SphnO
>>937
クモジイじゃ
941名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:10:30.44 ID:XBl6Clo1O
>>933
俺も地震前日には体の左半身のいずれかに微量な電気が走る感覚に日中襲われるんだ。酷い時は地震の夢を見る事もある。

だが今は何も感じない。
自分を信じて何も起こらない事を祈るよ…
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:11:20.54 ID:XVJtNpTTP
午前中ぽかぽか陽気だった所に配管凍結するくらいの冷たい強風が
入ってきたから霧が出て煙ったんだろ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:13:26.52 ID:xEy/60O0O
>938と同じく、私もそう思う。地震の場所、深さ、回数。不自然すぎる。
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:14:18.76 ID:05FMOyCb0
>>16
      / ゙゙゙̄'''===―--、、、_   _,                _ -==''  ̄ ̄ ̄`ヽ
           ,-=―--、、,,,.―-  ̄ ̄        ヽ√ ̄ ̄ニ ̄-‐  _ィ-‐= 、
         彡'"  /o 三 `ヽ`ミ、ヽ              '´ ,.彡=''"" ̄    `゙ミ
            {  (⌒)  }  ヽ{              "  {  (⌒)  ,l
            丶、  ゙ ノ                     ヽ     ノ
              ー-- ' ,. 彡〃              、、 、_ー-- ´
          丶ミ=-='''"´                   ヽヽヽヽ ̄三=―彡
                            /         /  ハ   
         / / / / ハ / ヽ ヽ ヽ                     / ヽ  ヽ ヽ   
 


                         / ̄ ̄ \
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:17:09.60 ID:sdtbL5DV0
震源10kmだもんね
スーパームーンに合わせてHAARPだな
3/19は富士のマグマが月に引っ張られるのかも
946名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:17:59.08 ID:GAijmGhcO
>>938
なにそれ?
947名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:18:56.69 ID:7RAZ2YbZ0
>>946
キモヲタ君の妄想
948名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:20:52.68 ID:XBl6Clo1O
漫画の話かよ 勘弁してくれ
949名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:20:55.70 ID:sdtbL5DV0
キモヲタの妄想というか
研究者のお戯れもしくはロマンだな
950名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:22:46.39 ID:Tuou7kv60
昨日の昼あたり、高尾山でスギ花粉モフモフ出まくってた。
煙の固まりみたいなの。
花粉が北風で神奈川方面に流れ、それをコアにして急冷&凝固したんかとオモタ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:24:02.34 ID:MHnZ9lV/P
雲じゃないんだ
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:24:11.18 ID:0FuNqGsf0
HAARPて天候すら操れるらしいな
953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:26:33.29 ID:oGpy1qoIO
おれ、昨日、この煙が南下してくる真っ只中で外仕事してたよ。
最初
『雨雲かな〜』
と思ってたんだけど雨も降らずに猛烈な強風と共に流れていった。
方向的にも間違いなく放射性物質含んでたんだろうな〜。
954名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:28:38.16 ID:rZiyol9v0
HAARPとか言ってるやつって何?
キモヲタ?
ヲカルト?
新興宗教?
955名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:53.20 ID:iZ3EdLFK0
ああ、花粉もひどいな。
あと中国から黄砂もきはじめるんじゃないの。
放射能と合わせてトリプルパンチだな。
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:33:20.52 ID:2peQPtRj0
11日の地震後も同じ現象起きてたから原発の影響ではないんじゃないか
957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:35:22.14 ID:VOFE7Tx5O
地震雲以外にないだろうな


958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:36:30.20 ID:pur5BVcyO
ようは電磁波?
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:37:33.88 ID:xEy/60O0O
一度自分の常識に疑問を持って欲しい。本当にHAARPは不可能なもの?地震前に見られた未確認飛行物体は物体か?
全てを疑い、全てを自分で考えて。その結果、夢物語と行き着いたならそれでいいけどね。
960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:37:36.42 ID:gncVE1b00
ケムトレイルとHAARPのセットは環境テロの必需品
961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:49:08.23 ID:MP59Db7T0
みんなで死ねば怖くない
人間なんていつか死ぬんだし
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:05:38.38 ID:mCbF+qc+0
地震雲確定だ。wikiより

# 断層型 - 雲と空があるラインを境にくっきりと分かれるような雲。断層状あるいは層状などと形容される。
(色関連) - 夕焼けや朝焼けなどのときに、空や雲の色、色彩やコントラストが異常なものとなるもの。赤、紫、黄色、金色などがある。

これは地震の直前の時に発生するらしい。
心構えをしろ
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:12:09.05 ID:KwRrHSx40
俺も見てたが、千葉方面の東京湾上がいきなり暗くなってすごい速さで西に流れた。
その上、地上では強い風が逆に千葉のほうに向かって吹いていた。
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:17:55.50 ID:60XGksmX0
フォッサマグナムが火を吹くぜ
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:21:09.77 ID:9byG66fy0
よこはま〜たそがれ〜
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:22:57.22 ID:8ZMYTkrJ0
>>101
それ凄過ぎ。
鳥肌立っちゃうだろw

967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:27:45.47 ID:Hyn1fB/H0
>>663
考えられるのは

Y・・・横浜・横須賀・山梨・焼津(←ヤバすぎる)
U・・・宇治・宇陀
968名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:28:49.36 ID:wDVwG8950
昨日の地震前に千葉でも同じ様な現象が起こりました。
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:31:14.01 ID:3U3aJ1K30
>>959
でもさ、学術的にも、全ての自然現象の知識を網羅してるわけじゃなし、既に学術的に知られたものですら、
幾千、幾万とある自然現象、それらの殆どを我々は知らないといってもいいでしょ。
人間てのは、心理的に「実はこうなんだぜ系の面白い話」にはつい飛びつきたくなるし、そういうのが好きな
人の言説の信憑性を、ついつい高く捉えてしまうものだから仕方ないけど、山ほどある自分にとって未知の自然現象の可能性を
いきなりすっ飛ばして「面白い説」に飛びつくのは、ちょっと控えたいな。
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:34.33 ID:VLQDFUJ1O
関東大震災リターンズ
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:55.20 ID:6xbqKuAK0
>>148

火災、停電、円高もな
972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:36.22 ID:WZugvhsn0
これをぐぐればすぐにソースが出る。

※リンク先が書き込めないので

まだ警戒されていない人が、
どこかブログに書いてくれないかな〜

the true reason of evacuation notice is to escape
from TOKYO QUAKES! Fukushima nuclear problem is a dummy to conseal
the TOKYO SEISMIC TERROR program! This industry employees were
initially commanded to wait around at home, but,
now the command is changed as "Escape"!
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:31.42 ID:cY0UH92hO
俺も昨日見たな@新横浜
多分、新浦安の液状化で地表に出た砂塵が強風で舞い上げられたんだろう
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:25.09 ID:9I1LIqy70
人間なんてどの道死ぬんだから

死ぬときはなにやっても無駄なんだよ
地震で死ぬのも運命
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:42.48 ID:krF7t/VI0
馬鹿な流言飛びまくりだなw

お笑いの大家リチャコシ大先生wwwwww
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:13.27 ID:KTHE3YMy0
【日本語会話変更のお知らせ】

男「俺、〇〇県出身なんだけど、君は?」

女「横浜♪」

男「…」

以上の会話が使えなくなります。
977 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/17(木) 09:35:31.24 ID:0eISBDfx0
ああ、見た見た。
空が焦げ茶色になって、同時に風が強くなったんだ。

いったい何が起きるんです?状態だったな。
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:36.28 ID:BOynBKlA0
>>973
同意。屋内から見てたから風は最初感じなかったけど、砂塵って感じがした。
3年前だったか黄砂がいちばんヒドイ時に福岡に仕事で行った時と似てると思う。
位置的にも、自分は川崎市内の尻手黒川線沿いにいて鶴見川方面の方から
茶色っぽい雲が近づいているのを見たから、新浦安の液状化が原因かどうかは知らないけど、
川崎から見て東方面に何かの原因があるのは明らかじゃないかな。
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:57.50 ID:V36a5mvHO
普通に黄砂だろ
車がすげえ汚れた
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:09.79 ID:O2lNvfhT0
鼻をかむといつもよりティッシュが異様に臭いのは気のせいだろうか・・・・
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:21.93 ID:dv9wPR3G0
>>979
東から西にぼんやり流れた雲だった
黄砂とは思えない
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:10.20 ID:sy/cYyS+0
川崎の東扇島も一部液状化したからね
埋め立て区のかなりが液状化する被害に合っているはず
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:06.79 ID:hNEIKQ8s0
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:37.16 ID:js/VqoGS0
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
放射線測定情報@神奈川県
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/

神奈川県追加です。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&リロードOKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:15.45 ID:8j9i274U0
これ、放射能雲じゃん
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:31.37 ID:b3mkw++CO
あぁ、これは雲型UFOだね
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:22.20 ID:WZugvhsn0
>>984

このナノグレイって値が1200超えると1マイクロシーベルトだよね?

念のため。
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:38.92 ID:NqPWIcQpO
昨日見た見た
風がやたら強くなって雨でも降るのかと思って見たら
地面に近い低い所に黄色い雲(?)が出ていてランドマークや川崎の方角が霞んでいたわ
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:41.14 ID:1MaO5ew/0
この茶色いから様な灰色の様な雲みたいなのは千葉市でも観測出来たね
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:32.13 ID:js/VqoGS0
>>987
新潟県では1000nGy/h=1000nSv=1μSvとしているようです。
概算なら1nGy/h=1nSv/hで良いようです。
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:58.50 ID:hNEIKQ8s0
ミリ=1/1,000
マイクロ=1/1,000,000
ナノ=1/1,000,000

こんな基本的なことが分かっていないアホが多いことに驚き
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:23.41 ID:hNEIKQ8s0
>>991
ナノ=1/1,000,000,000

ごめん、ゼロ3つ忘れた
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:09.54 ID:WZugvhsn0
>>991

>ナノ=1/1,000,000

ナノは10億分の1だよ。

ナノ=1/1,000,000,000

あと、Gy/hとSv/hは厳密には値が違う。
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:11.11 ID:d3rhy3pW0
>>992
現地へ行け
995a:2011/03/17(木) 10:28:23.43 ID:e+VJLZIB0
ドラゴンヘッドだな
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:07.65 ID:BOynBKlA0
雲の出方がウルトラQのペギラが来た!とか東京氷河期みたいだったのは否定しない。
だけど、ウルトラQのパニックの起き方って今にして思うとずいぶんリアルで現実を先取りしてたんだな。
計画停電で病院まで停電するなんて、バルンガそのまんまだし。
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:46:07.48 ID:U46Jhzo50
とうとう第二次関東大震災か
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:03:32.53 ID:wAoN4HRo0
>>993
1 Gy/h(グレイ) = 0.8 Sv/h(シーベルト/時間)
999 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/03/17(木) 11:04:13.37 ID:???0
次スレです。

【神奈川】横浜で空が煙ったような現象、原因や成分は不明 3/16 13:00★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300327421/
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:13:10.04 ID:tjUeUcas0
1000なら管は死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。