【原発問題】福島第一原発4号機 地上放水へ警視庁の機動隊に出動指示 ヘリは断念 3/16 19:43★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
火災が起きた福島第一原子力発電所の4号機を冷却するため、警察庁は、政府の対策本部の要請を受けて、
警察の強力な放水車を使って地上から放水する方針を固め、警視庁の機動隊に出動を指示しました。

福島第一原子力発電所の4号機は、15日から16日にかけて相次いで火災が発生し、
核燃料を入れていた保管用のプールの温度が上がっていることが分かっています。

この状態が続けば、燃料が溶けたり水素が発生したりするおそれがあるため、東京電力は上空からヘリコプターで
建物の屋根の損傷した部分から中に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、
1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです。

このため警察庁は、政府の対策本部からの要請を受けて、強力な水圧で放水できる特殊な車両を使って
地上から放水し、4号機に水を入れる方法をとることにしたもので、警視庁の機動隊に出動を指示しました。

作業にあたるのは警視庁の機動隊員で、自衛隊から防護服を借りたうえで放射線量を計測しながら安全な距離をとって
早ければ16日夜にも放水を開始するということです。

NHK 3月16日 19時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014721551000.html
前スレ 1=2011/03/16(水) 19:56:52.16
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300273012/
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:32:50.81 ID:vIGNulM1P
安全厨「格納容器は堅牢・無敵」
安全厨「メルトダウンはありえない」
安全厨「チェルノブイリもありえない」
安全厨「まだマイクロシーベルト」

東電「漏れた」
枝野「穴あいた」

安全厨「    」

東電「怖いから逃げた」「煙出てる」
保安院「中身溶けた」
菅「4号燃えてる」

安全厨「    」

枝野「ミリシーベルト」
自衛隊「近づけない」
東電「中性子出てる」
米「レベル7(チェルノブイリ相当)」
県民「外出れない」
専門家「汚染広がってる」
作業員「日当8000円」

安全厨「    」

県民「安全厨早く次の安全策を」

安全厨「    」
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:32:55.98 ID:tSeJYoSY0
こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)
こんばんは(こんばんワニ)
さようなら(さよなライオン)

まほうのことばで
たのしいなかまが

ポポポポ〜ン

 .     /|    /|    /|     /|    ./|     /| 
      |/    .|/    |/    .|/    |/     |/  






      ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│..ヽ| l l│.ヽ| l l│..ヽ| l l│
       .┷┷┷ .┷┷┷. ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機  5号機 6号機
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:32:56.08 ID:S6xpcFhm0
2
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:04.05 ID:Y417KcGf0
NHK解説によれば放っておけばおさまるようだ
これ以上危険な作業せずに
溶け落ちた燃料が自然に冷えて固まるのを待てばいいじゃんw

6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:11.13 ID:IUgj6h5p0
地上より上空の方が汚染ひどいから仕方がないにしても
ここで機動隊がでてくるあたり、もうただの縄張り争い&プライドの争いになってるよね。
東電職員がいけばいいのに。

そもそも、対原発対策ができてないのは反原発の奴らに
「安全なのになんでそんな装備がひつようなんですかー」とか
言われまくって大変だからってのがあるだろうな。

すばらしく日本人らしい対応だと思うよ。
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:15.50 ID:8bZoQnkL0
リアル西部警察
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:15.91 ID:eO1LjXnq0
そうはいかんざき ↓
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:35.66 ID:UtzLbdSD0
機動隊「カンチョクトがいけ!」
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:40.15 ID:Z+nZ2egwP
日本一放水経験が豊富な機動隊は大阪府警

西成暴動鎮圧な
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:33:49.56 ID:PnwJ+gWw0
コントか
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:07.14 ID:vnNOV7t+0
モヒカンにしてきたのに再臨界なしかよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:10.68 ID:d07HvG2R0
普通に考えたら警察の放水車なんて消防の放水車よりも貧弱だろ?
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:10.70 ID:Js0DDkJl0
こんな放水車らしい
想像してたのとずいぶん違った

ようつべより
>>http://www.youtube.com/watch?v=JfjH1ICa4TA
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:26.53 ID:G+IkREtn0
>>1
警察の方が自衛隊よりいい装備とかw
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:39.08 ID:3h29W6Sg0
水圧足りるのかな
普通は消火栓で使う物だろ
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:42.04 ID:DbUocKT40
まだ国会議員も駒として残っているぞ
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:43.24 ID:ggwXRd5c0
>>12
証拠うp
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:47.40 ID:jfla5mpUO
ヘリに東電幹部連中も乗せろ
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:48.70 ID:OSV6OP1B0
東京電力は上空からヘリコプターで建物の屋根の損傷した部分から中
に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの
距離が数十メートル離れていることや、1度に運べる水の量が少ない
ことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014721551000.html

自衛隊は50ミリシーベルト以上の放射線だから断念したんだろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:56.66 ID:UBOOtePP0
これって
行けって言われるの?
それとも機動隊の中からの志願を募っての突入?
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:57.51 ID:W7KQstBd0
警視庁は引き換えに
一段落後に東電幹部全員逮捕
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:34:59.58 ID:TzaFbxGU0
東電って社員3万人いるくせに現場50人とか
犯罪だろ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:04.88 ID:D29OJ+Vh0
おいおい 今度は機動隊にケツ拭かせるのかよ 
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:07.14 ID:IAubaztAP
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
給与 日給9,000円〜11,000円

募集年齢 不問
応募資格 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
通勤手当あり
各種保険あり
マイカー通勤可能
スキル・経験 不問
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/


最後くらい正社員にさせてやれよ・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:11.40 ID:eZl8b47TP
なんで今頃?
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:14.98 ID:MxyBhKAe0
ルンバって使えないかね
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:20.74 ID:WYirvFNA0
>>14
回ってる
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:24.93 ID:ICZu3RgV0
>>5
水に浸かっていることが前提な。
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:25.31 ID:0Jth3W+R0
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:27.80 ID:9rg/sxUF0
対処が笑ってまうなw
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:28.67 ID:MfIYLKjL0
東電本社勤務の精鋭はまだか
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:32.94 ID:nrBMrFua0

安全な消化方法

1、気球の下に大きな袋に入れた水をぶら下げる
2、長いロープで気球とヘリを結び気球を引っ張る
3、気球を原子炉の上まで引っ張って行き真上で止める
4、遠方から気球を破壊し水の入った袋を原子炉上部に落とす

この方法だったら比較的安全だと思うんだけど… 無理かな??
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:34.98 ID:8gNyG9hb0
東電の社長はいつ現場に行くん?
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:34.25 ID:aPyAZMxy0
自衛隊ヘタレ過ぎわろた
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:42.38 ID:su0SIJki0
これは東京電力がやるべきじゃないの?
それこそ装備一式自衛隊や警察から貸してもらってさ。

あれだけオール電化オール電化おじさんの厨房で煽ったんだから
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:43.19 ID:MmBLU66v0

なんで東電の尻拭いを自衛隊とか機動隊がしないといけないの?
東電が責任もって放水しろや


38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:43.44 ID:iW5gYxgI0
私は原発反対運動家ではありません。
二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争が
ありますが、私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人
が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思って
いらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、
大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると
思います。

 はじめて聞かれる話も多いと思います。どうか、最後まで読んで、
それから、原発をどうしたらいいか、みなさんで考えられたらいいと
思います。原発について、設計の話をする人はたくさんいますが
、私のように施工、造る話をする人がいないのです。
しかし、現場を知らないと、原発の本当のことは分かりません。

 私はプラント、大きな化学製造工場などの配管が専門です。
二○代の終わりごろに、日本に原発を造るというのでスカウトされて
、原発に行きました。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:50.30 ID:Wl5AKM000
日本が誇るニート80万人の大部隊をノー装備で福島原発に送り込もう

仕事内容:水撒き・資材運搬・雑用(誰にでも出来る簡単なお仕事です)
時給:\500〜
寮完備(仮設テント)
勤務時間:1日10時間程度(残業あり)
終身雇用
初めて人や社会に貢献するチャンスです!
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:52.54 ID:0afHtqnw0
機動隊はいわゆる警察官ではないわな
出動機会がほとんど無いもんで一般業務もやらすから
警察官扱いってことにしてるけど
所属が別なはず
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:53.81 ID:wDDC0DPP0
けっきょく機動隊が一番頼りになるということだな・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:56.19 ID:Pr2wT++v0
何ー?原子炉4基のうち3基が全開だとおおぉぉーーーーーソープのねえちゃんより大胆じゃねえか
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:35:59.39 ID:IUgj6h5p0
菅政権と東電と保安院のプライドやら政治的駆け引きやらで外注や自衛隊や消防や警察が被害を受けていく。
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:01.81 ID:MCivWahM0
安全厨って今現場でそれこそ命をかけて仕事してる
下請けの人達に何を思うんだろ
安全なのならお前が行けといいたい
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:02.31 ID:vSTKRYqN0
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:08.15 ID:hMRPaPlg0
>>5
10年後くらいに?
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:12.17 ID:o1ST0uIeO
そういえば菅って学生時代は
機動隊に向かって火炎瓶を投げ付けたりしてたんだっけ?
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:14.43 ID:tCfSGiFZO
とにかく被災者が安心できるようになれば、自衛官でも機動隊でも
保安院の会見担当でも東電の役員ご一行様でもいいから現場をお願いします
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:14.83 ID:3phzmr2J0
政府は何か勘違いしてね?
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:17.28 ID:8g1hLCDW0
機動隊は使い捨てかっ
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:20.48 ID:vnNOV7t+0
>>15
放射線についてある程度の教育を受けている自衛隊より、
無知な警察ってことだろう。
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:26.86 ID:wafjlWIh0
機動隊の放水車って、暴徒鎮圧用のアレか?
そりゃ高圧で飛ぶかもしれんけど、水量ないだろ。大丈夫か?
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:30.41 ID:dtCFSTsz0
1号機が爆発した時のおれ
          ____   
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  ぶははははwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   過剰に心配してるやつ情けないおwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      メルトダウンワロスwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ↓

2号機、3号機が爆発、4号機も炎上した今のおれ
        ノ L____
       ⌒ \ / \              \人_人_人_人_人_人_人_人_人_/
      / (○) (○)\         <  ふざけんじゃねーお!  >
     /    (__人__)   \        /Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\
      |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !            \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
     /     `ー'    \ |i              < 福島原発作った奴誰だお!? >
   /          ヽ !l ヽi             /Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:31.60 ID:UuvapvrS0
今回の件でよくわかった
政府はまったく頼りにならんな
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:32.06 ID:1MJutFYS0
こういう時にロボットだろ 瓦礫も登るロボットとか無かったっけ?
カメラで見ながらホースを届けてなんとか固定して
水を送るってできないのかな

下水管を走る車カメラや人を抱き上げて移動するロボットとか
どこぞの警備会社のは階段も上るロボット無かったっけ?
日本の技術結集したらなんとか作れるんじゃないの?
どうせ時間はマダマダ続くんだし 何もしないよりマシだろ
56hage:2011/03/16(水) 20:36:34.68 ID:+f9+bqJA0
まぁ俺は無理だと思うよ

大体今まで放射線がやばすぎて近づけなかったのに、「今度は凄い性能の放水車持ってきました!」
って言っても、問題が全く違うから


この場合、ウルトラCがあるとしたら「従来の数百倍の防護服が届きました!これで作業ができます!」
しかない。近づくだけで恐らく即死級のプールにどうやって近づくんだよ



もの凄い遠距離から放水して放水圧力で施設を壊したらどうするの?
問題外だよ、はっきりいって。


日本国民として一応成功を祈ってるけどな。マジで。
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:35.91 ID:zgtVuVnX0
放射線は観測されたときには被曝してるってのに
ヤバイ数字が近くで観測されたら逃げようって人多いな
近くでヤバイ線量観測されたらもう手遅れなんだが
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:38.06 ID:uo8LRVF+0
>>12
モヒカンは危険できつい仕事だぞ
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:38.60 ID:6dWHB5h+0
ほんとに映画観てるようだな
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:41.02 ID:Z+nZ2egwP
つーか自衛隊はもう部隊全員許容量越えかけてるとみた方が自然じゃねえの?
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:43.29 ID:k9NJWfPT0
雪で埋めたら輻射で冷やせるんじゃねえのか?
トラックとブルだけでできるし
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:36:57.75 ID:NGx58Z9T0
みんな冷静になれ。
自衛隊を批判するな。
こんな危機でも、隊員の健康を優先する冷静な指揮官。
やはり軍隊は冷静でなくてはならないぞ。

それに比べ、機動隊はボケだよな。
死ぬことが分かっていて、プルトニウムに近づくんだもな。
まぁ出世したい隊長で、運が悪かったっていうことかよ
63堤竜也:2011/03/16(水) 20:37:00.13 ID:v5DO0D2K0
じ‐えい【自衛】
[名](スル)自分の力で自分を守ること。
たい【隊】
1 ある目的のために二人以上が集まって一団となっているもの。また、一団となったものの並び方。隊列。「―を組む」
2 兵士で組織された集団。軍隊。部隊。


自衛隊を責める奴は低脳確定である
彼らはちゃんと職務を全うしている!
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:00.98 ID:HYD7R46j0
>>3
くっそwwフイタwww
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:01.21 ID:qhyxzmtz0
これは石原もかんでるな
危険な任務お願いします
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:04.79 ID:uA0Dsz3L0
どしゃぶりこねーかなー
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:14.35 ID:L2qPTE3R0
>>3
ウザイCMソング絡めるなぁぁw
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:14.69 ID:3nNvKsig0
機動隊って・・・
これひょっとしてクーデター一歩手前じゃないの?
陸自が拒んでるようだね
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:16.25 ID:k/MGJa0u0
ダンスパウダーで雨降らせられないの?
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:17.83 ID:nfB9goZB0
>>22
一気に菅・鳩・小沢を逮捕すりゃ多少は良くなるのに
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:19.52 ID:aHpIzsnQ0
思ったけど、やっぱガンダム必要じゃね?
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:21.62 ID:WcuTqQkN0
さっきNHKで、
解説員が放射能の長期影響について口止めされたって本当?
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:24.11 ID:ekCm218BO
本当にありがとう。
本当にすまない。
どんなに感謝しても足りない。
どうにかしてこの人達に報いたい。
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:25.79 ID:Q9+wrZZo0
ダメでした…ほんとどうすんだよこれ…orz
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:27.15 ID:jrM3zVdGO
バイトとか自衛隊とか警察とか原発素人ばかりにリスク押し付けんな
高給縁故採用の東電社員からまず特攻しろや!
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:35.36 ID:ju6DiFbeP
>>38
これ何年か前に読んだな
すっかり忘れていた
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:35.79 ID:pSA3B9qA0
警官というよりも、正義の味方ってところだな
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:38.56 ID:ZtSojv5S0

317 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 20:36:13.16 ID:c8j5D+i8 [2/2]
空中散水って政府民主党案だったんだな。
おだてて情報源にしている連合専従が自慢げに語りやがった。

30分近く現場の自衛官の無能さに政府民主党が苦悩していると説明をうけて、
貴重な生の情報源だってことを忘れ殴りそうになった。
ヘリからの空中散水の件、現場の自衛官は猛反対だったが、
政治主導で散水させた!俺たち偉い!俺たち天才!俺たち英雄!

最後まで作り笑いのメッキは保ったよ。
褒めてくれ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:39.09 ID:8bZoQnkL0
>>59
もうしばらく下手な作り話は成り立たないだろうな
SFからサスペンスまでドラマ全般
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:41.00 ID:cDKx+dv40
調べたけど自衛隊って無人ヘリコプター持ってるんでしょ?
何で人が操縦して狙い撃ちを考えるの?
霧状に散布する機器つけて遠隔操作で周囲一帯に海水+ホウ酸撒けばいいじゃん
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:43.63 ID:eNIBNSJP0
枝野氏の記者会見は、発生以来5日間で24回に上り、12〜15日は
毎日深夜か早朝に会見を開いた。政府内からは「なぜ早朝や未明にやるのか。
頑張っていると見せたい“政治パフォーマンス”にはついて行けない」(政府関係者)
と不平の声も出始めており、16日早朝には記者会見はなかった。

82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:45.66 ID:W7KQstBd0
地元の面子を立てるために先頭は福島県警の決死隊か
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:49.40 ID:WMbVy9EM0
人工雨までいかなくても、ディズニーランドのクールザヒートの水大砲とかたくさん用意して水の弾幕を張る。
最悪拡散や上空は助かる。
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:51.85 ID:YJL/ejgm0
>>70
そういえば小沢どこにいるんだ???
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:54.77 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:55.61 ID:KzxIjM7y0
自衛隊はもうイザってときにはタテにならないってことだよなあ。
もうこの一件で
警察>>>>>自衛隊
確定だろ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:59.80 ID:Bwm07T0r0
突貫作業で
実用性能のあるポータブルの放水マシン作っちゃうような技術者とかおらんか
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:02.60 ID:SGEp2U470
危険なだけで業務内容自体は難しくないからな
貴重な自衛隊員をここに割くのは効率が悪いという判断だろう
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:02.78 ID:rBNSUuX5O
空から自衛隊のヘリコプターと、陸から警視庁の放水車という二重策のようだな。
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:05.06 ID:bXQ0m3Sv0
2ちゃんに魂を売ったPは本当に頭おかしいの多いですね
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:07.61 ID:rtKl8RuT0
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:11.73 ID:hc6a/QwvO
>>46
200年後くらいじゃない?
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:13.44 ID:F5P8IUkS0
機動隊の放水車って射程が15mくらいしかなかったはずだけど.....
社会や共産といったサヨ野党連中が騒いでポンプ水圧の低いタイプしか
導入できなかったとかで。
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:13.45 ID:OSV6OP1B0
自衛隊は安全って騙されて400ミリシーベルトの現場で作業さされた。

自衛隊は政府を信用していないってことだろ。

自衛隊を批判するのはおかしい。
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:18.49 ID:T1avftT/0
だいじょうぶだよ、
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:23.06 ID:vgE6Be2L0
この原発の問題が、最悪の結果になるにしても
または、なんとか現状よりは悪くならないベターで収められるにしても
その結果はいつ出るんだろう

毎日ずっと気がかりで、もちろん現場で被爆しつつ
作業してる方たちに比べばたいしたことではないけど
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:23.81 ID:EA2NpHaQ0
情報がぱったり出てこなくなると
大抵その間に状況悪化してるんだよな

今日目が覚めてニュー速+更新したら
また「圧力なんとか室爆発」の文字にげっそりしたよ
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:24.92 ID:bwW+3MBA0
アメリカ軍の支援はどうなった?
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:27.80 ID:54H9Jhob0
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:31.89 ID:943cTcep0
左翼政権は、この期に及んで自衛隊使うのためらってるのか???
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:38.61 ID:Chl79UnB0
自衛隊は、暴力装置だから
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:39.05 ID:dIdZIgrK0
もう駄目かもしれないな
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:40.52 ID:oNzpINPi0
作業は明日になってからなんだね、早ければ16日夜にも、ってどっかの記事でみたけど
今夜なにも起きないといいんだが
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:44.64 ID:VFiq8z1r0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、東電すぐへまするん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
105hage:2011/03/16(水) 20:38:46.30 ID:+f9+bqJA0
>>20
東電「どうせ運べる水少ないし時間の無駄だから良いです」
政府「ムダだとはなんだ!とにかくやるんだ!つべこべ言うな!」
自衛隊「政府がやれというならやります」
東電「そもそも放射能が凄くて近づけませんよ」
政府「うるさい!とにかくやれ!」
自衛隊「とりあえず事前に放射線測ったらヤバすぎたので中止しました」
東電「だから言ったでしょ・・」



多分現場はこんな感じだと思うぞ
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:47.12 ID:tSeJYoSY0
>>86
ある意味実戦経験は警察のが上だよな。
立てこもり犯と銃撃戦やったり突入したり
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:48.25 ID:vzpqTJNm0
東京土民。。。

【東京】ガソリンスタンドでベンツが爆発炎上、トランクのペットボトル40本に給油★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:48.97 ID:DSnD0s970
       ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:38:50.64 ID:ws5hhyt60
>>22
冗談抜きで何らかの形で刑事訴追できないかね
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:04.31 ID:VvYybBWe0
もうめんどくせ、けいおん1話から見直すわ。
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:09.71 ID:ZP+2jZeS0
つーか、東電社員いけよ。糞が。
マジでしね。
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:11.53 ID:o39UHUan0
陸自 < 機動隊
海自 < 海保

まあこの状況で原発ふっとんだら日本の兵力なくなるからな
いよいよやばくなったら自衛隊撤退させたら?
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:18.41 ID:3h29W6Sg0
もう宇宙服来て消防船横付けして放水するしかないんじゃないか
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:18.29 ID:DPv1VH/AO
ホント誰かプールにお水をお願い…
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:28.22 ID:jmU93Z1s0
貴重なパイロットと機体を曝せんわ
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:29.58 ID:sEarZtbN0
機動隊放水訓練なんてやってるの
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:30.98 ID:XYrAshO70
          は?
       宇宙服はよ?
        / ̄ ̄\
      /       \       ____
      |::::::: 機動隊 |    / 菅   \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  貴方達しかいない!覚悟を決めて下さい!!
       |::::::::::::::  ∪| /  (●) (●)   \ 過去我々を苦しめたその放水の腕前を(ry
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:36.60 ID:sJAlAfMB0
>>84
岩手で行方不明になってるらしいよ
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:44.21 ID:Mb+3IVmA0
ドイツの人は日本政府と東電が何か隠蔽してるって言ってるらしいね。
安全と言う情報は信用せず、できる限り遠くへ逃げた方が良さそう。
近くよりはましだし。
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:45.54 ID:yLQF2OSD0
ここで自衛隊叩いてる連中は現場の自衛隊が今まで規定された被爆限界を遥かに超えて活動していたということを
すっかり忘れちゃったのかな・・・・

機動隊も被爆限界に達して他の部隊と交代したら、その時は機動隊を叩くんだろうな・・・・
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:48.51 ID:hMRPaPlg0
>>94
安全だなんて最初から信じてないだろ
俺ら最初からこうなると思ってたじゃん
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:50.55 ID:Cq5RQ4Tc0
ASIMO出番だ!!発進せよ!!!
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:52.97 ID:wafjlWIh0
>>96
ワーストを避けるためにワースを取る決断ができないからこそのこの現状なわけで、
最期まで行くだろうよ。。。
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:54.66 ID:2Yt/HxJP0
日本の機動隊が西部警察だった事は分かった。

もしこれでダメだったら、ヘリから団長のライフルで(ry
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:54.54 ID:UoUPWb7p0
だからさぁ
家族を扶養してくれたら命を捨てても従事するってやつを募集しろよ
絶対10万人くらい集まるから
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:57.25 ID:S2udoxno0
自衛隊は敵前逃亡したので、全員解雇して解散です
こんな時に役立つと思い、毎年数兆円の税金を投入しました
しかし、自衛隊始まって初めて危険な仕事にトンズラするなんて

京都に逃げた皇室と同じとは
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:57.88 ID:WY6KNDAO0
なんで自分から放射能の中へ飛び込んでいくくらい勇敢な自衛官がいないの?
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:02.00 ID:QCfYWdx90
>>91
仕事中でも常に両足に1kgの重りを付け体力維持を欠かさない
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:08.02 ID:YJL/ejgm0
わからないのではなく、テレビで嘘言ってる人たちがいるから、だろ
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:07.72 ID:6Tn6T7zCP
たぶんこれが出動するんだな

ttp://members.jcom.home.ne.jp/scotch-kn/seibu/safari.jpg
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:08.96 ID:ySzFEg2c0

東電「私達も地震災害の被害者なんですよ・・・・^^」

132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:09.02 ID:gqryrf98I
つか枝野菅蓮舫以外の議員は何してんの?
この国家の一大事に京都で酒のんで刺身と肉食ってんの?

国民舐めすぎにも程があんだろ
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:14.02 ID:UOK72lmqO
大変だねぇ。
頑張って欲しいよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:14.68 ID:WcuTqQkN0
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 谷 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´, Oo。  ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |oO´/小ヽ`
=  て っ 谷  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:20.66 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:24.08 ID:Y0jVc9p90
まさかとは思うが…今回の放水が遅れた理由って、菅が自分の考えた空中投下作戦をゴリ押ししたせい?
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:26.58 ID:9gYwFqsW0
>>39
作業は一日5分で日当1万円だな。
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:28.80 ID:Huh/1+gB0
第1機動隊 近衛の一機、旗本の一機
第2機動隊 カッパの二機
第3機動隊 ほこりの三機
第4機動隊 鬼の四機、仏の四機
第5機動隊 学の五機、精強の五機
第6機動隊 潮の六機、若鹿の六機
第7機動隊 若獅子の七機
第8機動隊 蜂の八機、忍の八機
第9機動隊 疾風の九機、若鷲の九機
特科車両隊 技術の特車、支援の特車
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:37.58 ID:8bZoQnkL0
ここで自衛隊批判してるやつはキムチ確定
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:41.83 ID:SibQswSG0
現場で作業してる50人の日当は100倍に上げてあげなよ、それでも少ないけど
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:44.67 ID:nCM0phzL0
>>25
すごいなこれw
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:50.43 ID:uHU9ZeGY0
自衛隊が東電や保安院と一緒に
現場放り投げて50km先に逃亡したせいで、

現場はたった50人で日本国の存亡の
ために戦うことに...

自衛隊が逃げなきゃ現場のリソース不足
招かず、2号爆発と4号火災を防げたのにね、ほんとう残念無念

これからは機動隊が逃亡自衛隊の
代わりに国防のため命がけで頑張って
くれるらしい
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:54.55 ID:niVpqRw10
>>92
これだけの規模なら2万年は優にかかるんじゃないの…
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:57.28 ID:nGDOqX9x0
二階堂みれないな
核対応にシフトとかかいてあった
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:58.83 ID:5Nu43gm9O
機動隊「え、ちょ…」
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:00.64 ID:aDv8V7Un0
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:03.26 ID:E051BwBQ0
>>1
>損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、
>1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです

こんなの検討段階でわかる話だろ
無駄に時間使って何やってんだよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:14.60 ID:benIyi260
記事から1時間経ったけどそろそろ作戦実行?
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:14.73 ID:APwVJiHs0
自衛隊も我慢ならなくなったら、今度は機動隊の命の使い捨て
機動隊呼び出すなら、東電社員全員呼び出せよ
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:16.90 ID:HYD7R46j0
>>100
いやいや、自衛隊を潰しにかかってた。寝耳に水の10万人とか、隠蔽して被曝させたとか。

さすがに自衛隊もキレたみたいだがな。
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:16.80 ID:e0KenWJm0
ホースも引っ張ってかないと水量足りんぞ
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:21.10 ID:W7KQstBd0
>>109
部下の命かけさせるんだから警視庁は必ずやるよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:29.89 ID:+Yx2S5IH0
nhkプルトニウム無視してないかw
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:33.38 ID:j6x8ZSI30
■福島原発からの被爆範囲と放射線の量による影響の分かりやすい画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:34.57 ID:caE4Edb10
放射線量の値ってレントゲンより低い
って言われているけど、
レントゲンって一瞬じゃん??

大気中の浴びるって事は一瞬じゃないでしょ?

1日中そこに居たら、
レントゲン一回のウン万倍を吸収する事になんるんじゃないの??


教えてエロくなくて、まじめに頭いい人
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:35.39 ID:7pxIc6Y70
民主に票入れたやつにやらせろ
政権交代するとこういうことになる
阪神淡路もそうだった
なんだかんだ言って、自民だから
日本は戦後これだけ復活できたんだ
不思議だけど、そういうのってあるんだよ
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:42.29 ID:OSV6OP1B0
>>126
だから、自衛隊は安全ってだまされて放水していたら
400ミリシーベルトも被爆している。
騙した東電と民主党が悪いんだろ。
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:45.81 ID:/ozOzhYS0
>>45
トン単位で水が蒸発してるのに、そんなラジコン程度ではなぁ
偵察するくらいなら出来るだろうけど
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:49.88 ID:WxaTzdxZ0

@MasuzoeYoichi
舛添要一

患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。
http://twitter.com/masuzoeyoichi

菅のせいで全てが悪い方に向かってる
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:51.43 ID:BpXTVNOI0

「死ね」と命令できる部隊は機動隊しか残ってないということか。
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:54.44 ID:f4tnq+aY0
プロジェクトX 伝説の機動隊員 「全車放水せよ!」

東映映画 「原子炉に放水せよ!」 主演役所

162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:55.96 ID:NGx58Z9T0
みんな冷静になれ。
自衛隊を批判するな。
こんな危機でも、隊員の健康を優先する冷静な指揮官。
やはり軍隊は冷静でなくてはならないぞ。

お前たちみたいに、正義だ 国のためだ なんて良いながら仕事やれば
命がいくつあっても足りないぞ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:57.41 ID:vYlUsWj80
今日は特に目がかゆい
被爆したのかな?
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:59.59 ID:GF4Rlbyf0
石官。
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:59.78 ID:ws5hhyt60
>>39
どこかのスレに張ってあったハロワの募集見たら泣けてきた
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:41:59.95 ID:/Mt6Phq60
次の手は催涙ガスだな
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:00.03 ID:rBNSUuX5O
>>116

機動隊と放水は、セットだよ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:01.65 ID:aSC5FXDa0
そろそろ打つ手なしか?
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:06.70 ID:hludcaBsO
>>132
スペランカーはアロマオイル楽しみながら英語の勉強してたよ
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:07.88 ID:EuLaJAm80
菅や北澤が責任ごと押し付けた命令じゃないかなァ
責任取らされるわ、成功するかもわからん、部下の命は死亡確実・・・
で、断ったので政府からお仕置きのリークw

そこへ警備部の幹部がやっと目立てる!と引き受けたなら、、、ワロス
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:14.10 ID:OmF7ezrJ0
今どのくらいやばいのか幽遊白書で例えてくれ
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:19.73 ID:UpxnjtMg0
石原は凄いな。
この決断が出来る知事は凄い。
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:19.81 ID:cDKx+dv40
いくら水圧があるといっても人の手による地上放水には限界があるだろう
ポンプ固定したらあとは自動でどんどん放水できるようにしちゃえよ
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:23.46 ID:EONjfsw10
NHKじゃ大丈夫って言ってたそうだけど
じゃあ、なんで政府も東電も保安もアワアワしてんだろか
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:25.70 ID:HDt8TyU20
中性子を測定したとか言ってたけど、これはスルーなのNHK?
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:29.62 ID:PvaY1ymO0
でている数字は一時間あたりだから
30分とか10分とかならもっと少ない!!安全安心大丈夫wwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:32.23 ID:kbGfZolD0
自衛隊叩きはお門違い過ぎるだろ
かなり被曝してるとおもうし
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:32.89 ID:1gWhKQQ00
マジかよ
でも街走ってる大型消防じゃ頼りなさすぎ
ローゼンバウアーじゃなきゃ無理だ

でもこれ空港にしかないから
早く全国の空港から集めろ!
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:35.72 ID:WdVMsjPc0
「本当に最悪の事態になったら、東日本がつぶれる、ということも想定しなければならない。
そういうことへの危機感が(東京電力に)非常に薄い」

16日夜、首相官邸で笹森清内閣特別顧問(連合元会長)と福島第1原発について意見交換した菅直人首相は、
そう言って東電を強く批判した。さらに首相は「自分はものすごく原子力に詳しい」と自負したうえで、15日早朝に
東電本店に乗り込み、首脳陣に「覚悟を決めて」と迫った理由について、東電側の危機感の薄さを挙げた。

この日、菅首相は首相官邸であった緊急災害対策本部で、被ばくの危険を冒して
福島第1原発の危機回避に取り組む自衛隊員らに謝意を表した。

しかし、陸上自衛隊ヘリで上空から海水を投下して原子炉を冷却する作戦は16日は見送られた。
原発上空の放射線量が多く、強行すれば文字通り命をかけることになるからだ。
統幕幹部は「命の保証がない。非常に危険な任務だ」と17日以降も放射線量を慎重に見極める姿勢を示す。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110317k0000m040069000c.html
180hage:2011/03/16(水) 20:42:36.42 ID:+f9+bqJA0
>>139
バカサヨだろ
天皇までついでにデマで叩いてるし


天皇が京都移動とかデマ言い出した奴は全部アカ

昨日から多すぎるけどな
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:43.70 ID:MmBLU66v0

東電が放水するのが筋だろ
自衛隊やらに文句いうのは筋違い
機動隊の人は家帰っていいよ

182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:44.36 ID:KYFfHW8r0
長いホースとかはしご車使えばええねん。
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:45.26 ID:q41XFl8zO
無事に解決して、民主党が解散とかしなかったら、クーデター起こしてでも引きずり落とそうな……
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:45.46 ID:KzxIjM7y0
昔、終戦間際に司馬遼太郎が満州にいて、
「ソ連が攻め込んできたとき軍隊は逃げる一般市民を踏み潰して逃げていった」
って書いてたよなぁ

まさが、それと同じことを自分が経験するとは思わなかったわ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:51.71 ID:JhWE2OTA0
東電の社員がやれよ!
何万人いると思ってんだよ!
マジで高給取りのゴミカスが高みの見物かましてんな。

自衛隊やら下請けやら、今度は警察か?
東電は放水の訓練もしてないのか?
マジで終わってるな。
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:53.20 ID:hMRPaPlg0
>>132
災害対策費と塩と石油の備蓄削った蓮舫と枝野がどうしたって?
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:56.59 ID:BIeUnUhU0
米軍がするんだよ。
それは大きな声ではいえないから、
こんな変な報道になる。

その意をくんでやれ。
日本を救ってもらってるんだから。
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:59.87 ID:Q7Ft4Cy+0
どれが一番いいか

1.沖縄と引き替えにアメリカに助けてもらう
2.北方領土と引き替えにロシアに助けてもらう
3.尖閣諸島と引き替えに中国に助けてもらう

どう考えても1だ、バカ菅、腹括れ
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:00.97 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。自衛隊の面目は丸つぶれだ。
陸上自衛隊だけ分離して、警察庁隷下の警察予備隊に格下げ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:03.29 ID:npIXUcmIO
民主党の赤い奴らが、学生時代に機動隊に放水されまくったから
そのイヤミというか当てつけだな
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:11.13 ID:IUgj6h5p0
地上で400ミリSv/hrあるのに上空を飛ばした政府は酷すぎる。
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:14.06 ID:anxyT67K0
車なんて遠隔操作できるから大丈夫です。悲観的にならないように。
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:16.70 ID:J9RfYxMO0
打つ手なし!(・∀・)b

とりあえず示しがつかないので警視庁から水鉄砲借りたww
馬鹿かとwww
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:17.30 ID:Y0jVc9p90
>>159
もうます添えがクーデター起こして革命政権樹立したれや!
俺が許すから!
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:18.06 ID:v5DO0D2K0
>>171
おしゃぶりだと思ったら男のちんぽこ咥えてたぐらいヤバイ
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:21.28 ID:FQN9SNju0
ヘリで建物にワイヤー引っ掛けてそのワイヤーにホースくっけて
ずるずる引っ張ってくればもう少し楽に水入れられないかな?
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:23.04 ID:ikD3R0830
安全厨「メルトダウンなどありえない」
安全厨「チェルノブイリはありえない」
安全厨「格納容器は堅牢だから安全」
安全厨「」
東電「漏れた」
枝野「穴あいた」
安全厨「    」

東電「怖いから逃げた」「煙出てる」
保安院「中身溶けた」
菅「4号燃えてる」
安全厨「    」

枝野「ミリシーベルト」
自衛隊「近づけない」
東電「中性子出てる」
米「レベル7(チェルノブイリ相当)」
県民「外出れない」
専門家「汚染広がってる」
安全厨「    」

県民「安全厨早く次の安全策を」
安全厨「    」

ねらー「構造図見たけど、使用済み核燃料あるんじゃね?ヤバくね?」
安全厨「使用済み核燃料なんて存在しない!デマ流すと通報する!」
東電「使用済み核燃料が高温でヤバイ」
安全厨「    」
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:29.43 ID:UP6OM7Ev0
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:31.31 ID:qMTPwmZa0
>>5
言ってたよなwww
俺も解説聞きながら、危険性がないなら安全考えてほっておけばいいじゃんと思ったわ
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:36.28 ID:XwVhtcWF0
5号機「何か隣が騒がしいぞ・・・むにゃむにゃ」
6号機「ん・・・・もう朝か?5号機?・・ん〜」
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:42.34 ID:9s3NxVEx0
>>126
中央特殊武器防護隊働いているぞ。
それに京都に逃げたとかtwitterの馬鹿活動家か?
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:43.71 ID:DfM91Zl70
会社の命運を左右する大切な作業だから東電の役員は同行しろよ!
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:46.17 ID:uO8tt8qy0
>>97
寝るのが不安になるよね
よくもまあここまですごいイベントのオンパレードになるもんだ
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:51.64 ID:l3JimD2+0
>>25
安っwwwwwwww
日給50万くらいにしないと人集まらんだろ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:53.64 ID:oeUFVqEy0
浅間山荘を指揮した幕僚佐々淳行がアップを始めました
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:43:58.92 ID:7ExR0dEr0
いまさら国民のために死ねといわれても

バカをみるだけだろう。

国と国民のために命を尽くしても無駄死にだと

いうのは、先の戦争で亡くなった英霊たちが証明をしている。

靖国神社に参拝をしない民主党のクズ達と
そのクズを生んだクズの国民のために死ぬのは
バカをみるだけだ

機動隊は早く逃げなさい

207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:00.57 ID:UO2y8Dz20
機動隊も行きたくねえだろうな
まだヤクザと戦ったほうがマシ
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:02.36 ID:Ga6CmHTO0
なぁ今からみんなで自殺志願者あつめないか?
それ機動隊とか言ってごまかして放水させようぜ
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:08.18 ID:v1MZHWNE0
なんで今までさんざん危険な作業してきた自衛隊を叩くかな
むしろ今まで警察何しとったんやという感の方が強いだろ
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:11.52 ID:XYrAshO70
         は?
       宇宙服は?
      10mSv/hだろ?
        / ̄ ̄\
      /       \       ____
      |::::::: 機動隊 |    / 菅   \  >>147でまる一日も貴重な時間をつぶしましたが
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  貴方達しかいない!覚悟を決めて下さい!!
       |::::::::::::::  ∪| /  (●) (●)   \ 過去散々我々を苦しめたその放水の腕前を(ry
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:21.27 ID:0XUKeqE90
>>199
俺も間違いなく聞いた。
こいつ、絶対許せんわ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:26.13 ID:aHpIzsnQ0
決死隊ってやっぱ40歳以上で妻子持ちとかが選ばれるのかね。
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:28.96 ID:l6YXuXYJ0
イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価(日本語要約by岩瀬大輔氏)•
1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
•現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
•専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
•専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
•原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
•日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
•チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。
当時、食料の放射線レベルを測定したり、危険を知らせる試みは、全くなかった。
•ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
•ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:32.65 ID:y54l3fxm0
>早ければ16日夜にも放水を開始するということです。

もう放水は始まったのか?
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:34.25 ID:SibQswSG0
>>171
暗黒武道会の1回戦目に黄泉が出てきた
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:38.74 ID:EOteaz9V0
マジで人柱だな、この作業に従事した人間すべてに
国民栄誉賞と報奨金を出すべき。
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:38.87 ID:vrSjuHvm0
>>171
2話からいきなり魔界に飛ばされた
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:42.25 ID:WcuTqQkN0
>>167
そうだな。
普段国民にホース向けてんだから
こういうときぐらい役立ってほしいな
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:47.35 ID:idp/mNJC0
頭がお花畑安全厨
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:50.97 ID:JvJL8M2/0
みんなこれ知ってる?
これは…まじやばくね?

ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:57.08 ID:J1A+GD7p0
>>142
自衛隊の装備ではこの状況に対応できない。
ていうか、自衛隊は軍であってこういった災害の専門
装備を持っていない。
消防のハイパーレスキューのNBC部隊とか警察の
対テロ部隊に任せなければ、余計な人死にが出る
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:59.94 ID:PgJvv40r0
50Km 退避 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300206636/
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:04.32 ID:DPJeLJA/0
福島原発に警視庁の放水車が派遣されるとNHKが報道していましたが
東京消防庁の無人走行放水装備(デュアルファイター)か無人走行放水車(レインボーファイブ )
の方が適合していると思いますが如何でしょう?
放水量は両種ともに毎分5,000Lだそうです。

警察放水車より優れていたり、効果ありそうなら
関係者にコネある方がいたら、この装備紹介してください
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:10.07 ID:Gf72arkt0
菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300196890/
菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発4号機で放射性物質(放射能)が
漏れ出したことを受け、北沢俊美防衛相に原子炉を冷却するため上空からの
冷却水投下を検討するよう指示した。大型輸送ヘリCH47での投下が想定されるが、
防衛省内では、困難だとの見方が広がっている。

首相の指示を受けて、陸上自衛隊は(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下
(2)ピストン輸送で冷却水を投下−する形で、東電による注水作業や警察、
消防が地上で行う放水作業の支援を検討している。

しかし、防衛省関係者によると空中からの投下は、原子炉本体を破損する可能性や
被爆の危険性があるという。このため、北沢防衛相は記者団に対し「まだ上空から
落とす段階に至っていない。地上からの放水の成果を見極める」と慎重な考えを示した。

一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を
取りやめた。陸自「中央特殊武器防護隊」の隊員が着用している化学防護衣では、
高レベル放射線を防げないと判断したものとみられる。

同隊の約180人は14日深夜に現地からいったん退避し、第1原発からほぼ西方に
約60キロ離れた陸自郡山駐屯地(福島県郡山市)に移動。第2原発への注水ポンプ用の
燃料輸送は実施した。

陸自は15日、東部方面衛生隊の救急車など8台で、福島県大熊町の病院に
取り残された患者らを避難所に移送したが、2人の死亡を確認した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031522310046-n1.htm
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:11.49 ID:7j+fI8JU0
>>53

あなたコソが世界一の正直モノだと思うよ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:11.51 ID:QCcY1YTO0
2011年 3月16日(水)

TVに菅サンが出てた。
おーおー、苦しい言い訳ヨー。

何も言わずにキッチリ謝った上で、「責任の取り方はひとつじゃない。
私の場合は、生身で原発に行って現場作業員として問題解決に全力で取組みます」
てな具合のことをガツンと言ったらかっこいいのに…。

本当にまだ手の施しようがあるのなら…な。
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:12.67 ID:FYKyzIoa0
>>53
安全厨がまだまだ元気だったころか・・・
いい時代だったよな
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:22.19 ID:RyRcviyY0
>>188
1と2
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:23.63 ID:F1hOLAdn0
空き缶や鼻糞や火炎瓶にはなつかしい放水車がくるの?
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:25.47 ID:7Ioh/7tu0
史上最悪のアマチュア政権が、プロフェッショナルに難題をふっかけてる構図。
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:25.52 ID:J9RfYxMO0
>>5
さっきのNHKの解説になっとくしたり希望を持った奴はまじで馬鹿
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:27.00 ID:dQolhbIt0
4号機、外観からしてグジャグジャで、
もうプール自体が水を溜めるような形状をしてないと思うんだけど。
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:28.14 ID:MdGVpqoi0
ヘリで上空から水かけるとかすぐなら最初からこうすべきじゃなかったのか?
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:32.29 ID:R0dKDGSNO
周囲に堤防築いて水攻めにせい、
と、秀吉の声が聞こえた。
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:32.19 ID:AJxMR/Ed0
>>116
デモ隊に放水するポンプ車でしょ
安田講堂立てこもりに使った結構高い階まで届くやつ

もっとパワーアップしてるかも
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:36.90 ID:vAk5CKQz0
家族のある末期癌患者の特攻志願を募るべし。

家族を守るため、死ぬ気で対処にあたってくれるであろう。
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:42.34 ID:jmU93Z1s0
自衛隊が特攻するなら不確実な効果のためにヘリパイロットを瞬殺してしまうようなあほらしい作戦はないだろう
地上からの散水ならDQNでもできる
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:47.44 ID:dGKsHf9i0
神奈川の自分ですらもう原発のこと考えると不安でしかたないのに
東北の人なんか生きた心地がしないだろうな
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:51.05 ID:OSV6OP1B0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
 放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声
が噴出した。関係機関の連携不足もあらわになった。
 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、
それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや
自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は
重苦しい表情で話す。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm


東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。


東電は自衛隊に「安全」と説明して作業させた。
ところが400ミリシーベルトという危険な現場だった。
信頼関係はないだろ。自衛隊は50ミリシーベルトの規定どおりしか
行動しない
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:55.85 ID:qJOsTiFk0
安全厨早く次の安全策を
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:45:58.49 ID:DbcA8T5E0
>>55
だな 日頃ロボット大国いっててこんな時何もできないじゃ

あとは海から潜水して近づくか
242警視庁機動隊は救国の英雄:2011/03/16(水) 20:46:06.40 ID:tGLjCvCe0
  原子力発電所のシステムはですねぇ・・・・。 本来であれば専門知識と施設の設計を知っている
  人間が操作することが望ましいんです。普通なら専門の職員や作業員がやるべきことなんですよ。
  しかしながら、原子炉付近の作業というのはとてつもない危険が伴うものでしてね。
  私どものようなホワイトカラー、すなわち替えの利かない社会の頭脳たるべき立場の人間が行うには
  極めて危険であるという事情がありますので、いわゆる使い捨ての利く存在を遠隔操作といいますか
  命の安い○○隊や協○会社さんを我々の手足として使わせていただいた方が合理的なんですね。
  まぁ今回は災害というのもありますので、ここは私達のためにもひとつがんばって頂きまして、
  ブルーカラーとしての面目躍如といいますか、私たちのような高給や栄達を望むべくもない
  その安い人生を有効に使っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ていただこうというわけなんですよ。
\ 何の役にも立たずに終わる|  うるさい黙れ   |立つのですから、決して悪い話ではな/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )  (゚A゚ )
             <⌒/ヽ-、__    <⌒/ヽ-、__ノヽノ |  ノヽノ | 
            /<_/____/ /<_/____/ < <   < <
               下請け         ○○隊   東電  保安院
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:10.48 ID:D9p1RzsR0
とりあえず菅は作業視察に行けよ
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:14.92 ID:CBb/CF160
浅間山荘以来だな


 鉄球と一緒に国会議事堂に持って逝け


 仙石と菅と枝野が発狂するぞ
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:15.65 ID:rBNSUuX5O
>>184

事実として関東軍の前線部隊は、各地で玉砕してた訳だが。
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:16.93 ID:+JB7zUbx0
みんな、この曲でも聴いて落ち着けよ・・・(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=d4HiKH9dzIo
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:16.65 ID:q41XFl8zO
>>188
4.竹島と引き替えに
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:24.67 ID:5M1tnZa60
>>25
東電なめてるな。解体しろ、いらんわ。こんな会社
249菅真実言えよ:2011/03/16(水) 20:46:31.65 ID:9iZHcOZ30
ドイツやこいつに見放されても真実を公表しないのか!
菅自らポリエステルレインコートで給水しに行けよ!!
少しは武士の魂がないのか!!!
お前の判断で、今、日本人のDNAが消えようとしている。
行動せよ!
国民主権の国の国民の総意なのだから。
そうでしょ。みなさん・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:33.73 ID:oeUFVqEy0
警視庁機動隊は世界一です
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:35.65 ID:bSOOyxsF0

国会議員定数 衆議院は480人、参議院は242人

いま原子炉の現場の役に立ってるやついるの?
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:36.05 ID:3d/BmR2Z0
>>171
2巻で桑原が次元刀に覚醒
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:37.95 ID:bgBoe/HZP
菅を納得させるためにヘリ飛ばしたんだな

>>損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、 1度に運べる水の量が少ないことから、

こんなことヘリ飛ばさんでもわかるだろ
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:40.51 ID:/ojEz2qR0
>>3
A〜C〜
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:40.79 ID:xsNMWeCC0
おいおい、ひどい被爆したからヘリ帰ってきたのに、地上からの放水なんか
できるのかよw
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:41.77 ID:4xYM3i+B0
>>83
ディズニーランドは液状化してるから運び出せないんじゃ・・・
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:47.25 ID:WdVMsjPc0
>>239
まさにあのテーブルトークAAじゃないか
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:47.97 ID:zR04xYS60
というか30キロ退避とか言ってるけど、だったら30キロのホースを作って水を供給したらいいんじゃないの?
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:48.12 ID:ikD3R0830
>>5
さっきのNHKの人なら御用学者なので。。。
格納容器割れも無いかのような口ぶりだった時点でなぁw
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:54.02 ID:lMvc+m5k0
>>47
そんな勇ましい事はしてないだろ。
仙石が前線部隊におにぎりを届ける役目で、菅ははるか後方から
大声出すのが仕事だったはず。
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:54.15 ID:cO2yFcPl0
兄が機動隊で出動するって…
無事を祈ってる
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:46:54.91 ID:0n++4EaQ0
>>171
初登場桑原 VS 仙水(羽衣着用)
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:00.58 ID:GN9umGJE0
NHK、避難指示が出されたらなんて内容をやりはじめてんな。
前フリですか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:01.18 ID:flx7F8yUP
放射線を完全に防ぐ装備って開発されてないの
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:01.54 ID:WithffFo0
1、地下トンネルを掘れ
2、潜水艦から放水しろ
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:02.81 ID:d07HvG2R0
NHK放送事故!
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:03.95 ID:kjziZSQd0


http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254293855.jpg

この写真のどこをどのように放水するのか・・・・

全然イメージできない





268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:07.26 ID:rDFe6hnG0
クレーンに消防ホースくくりつけたらどうかな
簡単にできるだろ
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:11.32 ID:KzxIjM7y0
これたぶん機動隊でも失敗すると思う。
問題なのは、最後まで戦わなきゃならない自衛隊が我先に逃げ出したこと。
これは自衛隊の大義や存在意義すらなくしてしまうだろ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:11.63 ID:DuKh7bgNO
ダム決壊させるのは駄目なのか
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:13.35 ID:3SjovZRR0
TBSでレベル6認定されてゆうとるがな・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:14.71 ID:WcuTqQkN0
NHKが徐々にすりこみをはじめたな・・・
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:14.90 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:15.87 ID:MmBLU66v0

さすがにこの期におよんで安全厨はもういないだろ
安全というなら安全厨が変わりに放水しにいけよ



275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:15.89 ID:Y0jVc9p90
これで殉死した機動隊員は、もちろん靖国に祀るんだろうな菅!
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:22.09 ID:3vqUOJqJ0
どうして同時進行で出来ないのかな
米軍ヘリ、自衛隊ヘリ、放水車の案を同時進行させてたら昨日、遅くても今日の午前中には出来たろ・・・

非常時なんだからどれかが成功すればいいわけでさ。
準備した他のことが無駄になりました!が続出してもいいんだよ。
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:23.60 ID:uiWt9azG0
だいたい原子力関連施設警戒隊って警察の管轄で自衛隊は原発自体今回初めて入ったんだよね?
今までこういうことを想定した訓練さえしたことないのに騙して隊員被曝させて4名も負傷させて…
何も分からない状態で必死に戦っている自衛官をたたくなんて許せない!
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:26.13 ID:PdJo2CNA0
>>171
とぐろ兄弟の代わりに中川家が出てきた
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:30.75 ID:wzC6g//v0


もう大丈夫そうやね

テレビも通常放送になったし

放射能の心配も無くなったんだろうな


さっさと寝るか  明日は仕事だ


280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:34.97 ID:tn0CINdc0

今は戦争なんだよ。
日本が生きるか死ぬかの瀬戸際。

自衛隊は戦争の為に存在する。
放射能濃度が高いから作戦中止だと。おい、お前ら。
先の戦争で神風特攻隊で若い青年が数千人死んでいった。

戦争の時、放射能濃度が高いから作戦中止だと。
おい、自衛隊の役目はなんなんだ。
日本を守るためにあるんじゃないか?

どうにかしてるよこの国は。
今が戦争だと認識していないからこんな無様なことになる。
ほんと絶望の境地だな。

敵に背を向けたら必ず負ける。
放射能という敵に負けるんだよ。

ほんとこの国は上から下のおまえらまで脳内お花畑だよ。




281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:36.71 ID:wXsyaZ/60
ヘリ落ちたらどうすんだろうか
そういう事は考えないのかな
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:42.38 ID:ip8zOddY0
死ぬのが怖いから逃げる軍隊とか
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:43.38 ID:mZ1VJ0sf0
NHKでも「大丈夫」とかゆってるな・・・
放射線源となる放射性物質が塵となって飛散する恐怖を、レントゲン一回分とか
イミフな比喩で矮小化して大衆に伝えている。全くのナンセンスなのに、これで騙される。

内部被曝を一般大衆が防げるはずないだろ!!呼吸すんなってか!!水飲むなってか!!
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:45.79 ID:uA0Dsz3L0
今考えると左翼の原発反対運動はあながち間違いではなかったな
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:48.57 ID:FvH/ADR60
池上さんは真実をお願い
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:49.69 ID:c1TkPDmR0
辻元と湯浅が配下のプロ市民達と一緒に放水作業やれば良いだろ
菅と仙谷と小沢原口前何とかも忘れずに連れて逝け。
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:49.70 ID:Uvv0Ktbc0
こだまでしょうか? いいえ清です AC

┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|ノノ.|            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘..彡|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7|       i....|           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘⌒' '⌒  | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│ .,r-/   <・> < ・> | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│....l .     ...ノ( 、_, )ヽ | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│ .ー'    ノ、__!!_,.、| |         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てていただきます。
├─┬─┐ ヽニニ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!
│21|22|   .....│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.

288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:50.61 ID:Ga6CmHTO0
>>213
なんだろう、この安心感
すげー説得力
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:57.55 ID:l+yHDAoW0
東電の腐れ上層部が逝け
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:07.21 ID:z8tet9/c0
>>207
ヤクザ「さすがの俺らも被曝は引くわw」
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:08.33 ID:gqryrf98I
まじで菅は糞い

どうせこの状況でも頭の中は消費税増税で頭いっぱいwww
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:11.48 ID:PvaY1ymO0
>>155
そうそう、世田谷まで50キロと車が50キロで走ってるってのをわざと比べてるんだよ

レントゲンはmSv
漏れた線量はmSv/h

漏れた線量(mSv/h)*滞在時間(h)=総被曝量(mSv)
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:14.95 ID:mTAAFjz50
福島原発 求人 でググってね

ヘリがダメなら人でなんとかってことですかね

東電の社員は年収700万クラスなのに、この人たちは・・・・
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:18.55 ID:k8g/az5M0
米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000840-yom-int
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:21.01 ID:NpJTby3nO
両方同時に進行しろよ。

時間くっちまうじゃないか。
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:24.07 ID:Y417KcGf0
NHKの放射能対策番組が本格化してきた
タイムリミットが近付いてるのか
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:30.20 ID:UIUrpkXj0
二階堂ドットコムがIEでも火狐でも繋がらんのだが…
F5アタックでもされてんの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:30.91 ID:RkJBwQxi0
やっと仕事&停電から解放された
今日は何か進展あった?
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:33.82 ID:IAubaztAP
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|      ・・・
      |/__  __ |/__  ..__
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..| l::::l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

4日目       \ ハーイ /    \ ファイ /
 .     /|    /|    /|       人
      |/__ |/__ |/__   _(()) 〜〜放射能
      .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:38.04 ID:E1hCh42J0
てか、自衛隊ならとっくにNBC装備で車輛も含めて行動してるでそ。

それが軍事ってものだし、すでにこれは民間人の介入を超えていると思う。
偵察と状況報告で、具体的な対策を練っているでそ。
まあプランもあるかないか、あったとしても選択肢はほとんどないと思うが。
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:44.56 ID:9gYwFqsW0
>>155
だから一定時間経過したら逃げるんだよ。
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:46.79 ID:GN07HCpU0
プールの近くの壁に穴を開けてそこから注水できないかな?
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:49.80 ID:WX3cc4By0
既出だと思うが、こうなったら上からホウ素入りコンクリート・土を大量にかぶせて、
完全に埋没させたらどうか?
炉心溶融は覚悟の上。融けた燃料が水と反応して水蒸気爆発を起こしたとしても
耐えられるだけの山を築けば良い。線量も劇的に下がるはず。
そして、落ち着いた頃、原発周囲を深く堀って、汚染の無い事を確認の上、
厚い鉄板を縦に埋めて、周囲への放射能の拡散を防ぐ。
チェルノブイリで言うところの石棺。今後、半永々的に監視対象とする。
周囲に放射能をバラマくよりはずっとマシ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:50.92 ID:HxqV3S8d0
この先日本が終わらなければ、きけわだつみの声みたいなのが残ったりするんだろうか
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:55.43 ID:G+IkREtn0
>>159
一寸泣きそうになった@福島
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:57.80 ID:zR04xYS60
カメラつきのラジコンヘリと30キロメートルのホースをつくれ
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:01.30 ID:mVWOkyXJ0
結局、遠隔操作系はトランジスタがだめになるから、
真空管の装置じゃないと、電子制御の遠隔操作はダメ
ってことですか?
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:03.71 ID:r57/LLJl0
消防に頼まず警察にってか?
相当現場混乱しているな〜
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:03.44 ID:u8RhaxSK0
取締役会長 勝俣恒久取締役社長 清水正孝
現場で陣頭指揮をとり日本男児の魂をみせて散れ
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:07.89 ID:esk6hSjf0
>>200
起きるな。起きると死ぬぞ。
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:07.85 ID:J8ykmPY70
機動隊か・・・東電はあくまで社員は出さないんだな。。東電死ね
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:08.10 ID:01f231V40
>>5
それはよかった。もう安心だわ
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:08.36 ID:oNRd8LCv0
トップが安全なところから離れないで現場の士気が上がるかよ
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:10.41 ID:mtyXX9Pq0
もう、事態の沈静化は無理なので
福島一帯を放棄

周囲300kmは無人地帯にすりゃいい
そして、後始末は東電社員とOBにさせる
従わない社員やOBは自衛隊と警察で連行して強制的に作業させる
逃げたら射殺でOK
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:12.95 ID:J1A+GD7p0
>>269
だから、自衛隊は装備を持ってないんだって。
何で持ってないんだ!っていわれると、我々国民のせいになるんだけど。
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:13.46 ID:y8KTyozi0
しかし、日本の外人相手の観光産業は終わりだな。
せっかく中国人観光客が押し寄せていたんだが。。。
わざわざ放射能まみれになった国には観光に来ないだろう。

317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:14.26 ID:lKoLpCmGO
地震おきてからずっと
2chみてるけど、さすがにPTSDになりそうだわ。安心してから1時間後にひらくと地獄に突き落とされる。
もうムリポ
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:20.05 ID:niVpqRw10
マジメな質問…
もし最悪…水爆起こして北半球に放射能撒き散らす可能性もある
危険な状態なんだろ?
誰も生き残らんよな?少なくとも日本人は
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:26.07 ID:ObW01hbl0
4号機って空爆を受けたみたいだな。 あれじゃ燃料棒を保管しているプールが
無事なんてとても思えない。 プールの床が抜けていれば、いくら給水を
しても全く無駄だろう。 燃料棒が破損し、中にある数十トンの燃料ペレットから
放射能が拡散されれば、いったいどうなるのだろうか? 20〜30km離れた
ぐらいではとても済まないのは確かだろうな。 
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:26.23 ID:P1nfJHdxP
なんで動いてねーのに上昇すんだよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:26.82 ID:5VC5JqvNO
もう被災地に行ってる自衛官2万人と警察官5000人位は任務離れていいから
そのまま東京に引き返して、官邸を包囲しろよ。
過半数の国民は支持するよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:27.29 ID:7CeFtbliO
東電の現場作業員って、全然出動してなさそうやね
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:28.29 ID:fDW2KOV+0
>「命の保証がない。非常に危険な任務だ」と17日以降も放射線量を慎重に見極める姿勢を示す。

これじゃいくさはできないな〜
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:28.43 ID:EuLaJAm80
機動隊も無理だとわかったら速やかに帰って来い、、、
自衛隊はとっくに政府命令を聞いてない。

てかムリすぎて政府も機動隊に任せたんだろ。。。
もう統治能力無しだわ・・・
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:39.25 ID:xsNMWeCC0
放射能で近付けないのに、どうやって放水するんだろう
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:40.55 ID:sURAOZkf0
ネトウヨ、お前ら行って来いよ。

愛国者なんだろ?
国のために死ねるチャンスだぞ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:42.58 ID:7j+fI8JU0

あーもう!いいから!!!

国のためなんかに戦うと、トンでもない事になるよ!!

その上、今まで給料払ってやったから突っ込め!
早くしろ!!とヤられるよ!

こんな日本のためなんかに命掛けたらバカ見るぜ?

機動隊は早く撤収しなよ・・・
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:44.58 ID:E3vZ41Cd0
米軍が断念し、自衛隊が拒否し、今度は
警察か
レベルがドンドン落ちていくのは、なぜ?

人間が近づけないのに、どうするつもり。

一号機が水蒸気爆発してメルトダウンして
から、無人状態だとなぜ発表しない。

一号機の内部にどれだけの屍が転がって
いると思っているんだ。

手の施しようがないから、天皇陛下を
京都へ避難させたんだろ。

329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:45.03 ID:aHpIzsnQ0
この5日間で過去5年分くらいテレビ見てる俺。
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:51.57 ID:eAXwLRtK0
奇跡が起きないかぎり、もう無理

ルルドの水で奇跡が起きないかな

331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:54.05 ID:xLGHNCLD0
>>171
おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:49:57.09 ID:xDeBVjyL0
おいおいまたあほ菅が へんな判断し始めたぞ


気をつけったほうがいい
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:00.16 ID:uHU9ZeGY0
自国の滅亡の危機に

米軍や中国軍やソ連軍なら
決死隊で望むのに、

我が国の自衛隊は自分の身だけ自衛して
敵前逃亡

現場の50人の作業員に国の命運を
丸投げして
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:01.26 ID:cDKx+dv40
犠牲者をいくら出してでも解決するっていうやり方は
太平洋戦争やチェルノブイリみたいにいい結果にはならんぜ
人命を出来るだけ犠牲にせず最大の結果を出してこそ意味がある
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:10.00 ID:64duOwLu0
進んで被爆

特攻精神乙
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:22.67 ID:oeUFVqEy0
塾員(東電社長)がご迷惑おかけしています@慶應義塾
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:23.62 ID:59JTSO3G0
クマムシ並みの生命力のある奴いたらなぁ…
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:28.83 ID:VVca1uDU0
えっと…米軍に借りた放水車は??
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:29.04 ID:bwChpxcX0
原発を所管してるのは経済産業省だろ?
東京電力の取締役に天下りしたのも経産省官僚だったし、
これ以上警察や自衛隊や消防に迷惑かけるな。
経産省職員が行けよ。あと原子力保安院職員と民主党議員全員が行けば足りるだろ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:34.82 ID:6ZWPvPbwO
政府の不手際でいいように駒にされる
体力系公務員むごすぎる
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:39.72 ID:s6f3cgnh0
>>318
核爆発が起きると本気で思ってるのか?
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:43.75 ID:4QBbPURB0
ヘリよりこっちが先だろ…またバ菅が現場を混乱させたんだな…
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:49.20 ID:UcRZUZzt0
>>1
なんでコンビナート火災用の放水砲を使わないんだ?
製油所が貸し出しに応じられないとか??
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:58.18 ID:benIyi260
酸素ボンベ付の完全防護服とかないの?
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:03.71 ID:3d/BmR2Z0
>>280
自衛官は国土を守るのが仕事だから、みんな死ぬ覚悟は当然できてる。
でも、法律の下で国土を守れないと意味ない。
今回は放射線下での戦いに関する法律の不備のせいで動けない。
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:06.80 ID:tGLjCvCe0

政府が保安院職員らを福島原発から(50キロ離れた郡山まで)退避
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html

     ↑↓ この違いは一体なんだろう? ↓↑

福島第一原発作業員の被曝線量上限(を2.5倍)引き上げ 厚労省など
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150475.html
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:07.40 ID:civb7ICL0
め組の辰五郎に頼もう
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:09.79 ID:WO4dwJBt0
>>85
お前事態が収拾したら、それなりの覚悟はしておけよ。逃がさんぞ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:11.79 ID:aAi744CR0
関東の米軍基地は屋内待機命令が出ました。by CNN
絶対ヤバイって!
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:11.77 ID:a51s5nBd0
法律上自衛隊が使えないから機動隊か
さっさと関東一円避難命令出せよ
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:15.57 ID:QVBy3k460
命令できる部隊がもう残ってないからw
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:17.09 ID:z3I7uWds0
>>328
でも諦めたら終わるし。
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:17.16 ID:0XUKeqE90
NHK,ネット批判の前に事実をちゃんと伝えろよww

お前らも同罪じゃねーかwww
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:18.98 ID:u8RhaxSK0
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:25.42 ID:t2zoCII+0
チェルノブイリ事故と同じでなんか隠してるかんじですね
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:26.24 ID:+qZfN3m+0
>>6
素直に安全を維持する為に金がかかる事を言わずに
作ったら何もしなくても安全、無限電力みたいな無責任な口上で建てたせいだろ
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:29.29 ID:+eudPvhd0
ネトウヨども!
普段お前らがのたまってる「国民の安全を命がけで守っている自衛隊のみなさん」とやらはどこへ行った?
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:30.79 ID:z8tet9/c0
>>298
裁判には出てこなかったけど小沢の生存が確認された
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110316-00000073-jnn-soci
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:32.49 ID:O0t4MBtO0
ロイター速報
ジャパニーズポリス、アッタックと言ってるな、カコいい。

自衛隊員「俺ら危険なことするために自衛隊に入ったわけじゃないシー」
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:42.18 ID:Yqwr6/FJ0
なあ

東京から逃げた国会議員はいる?
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:45.03 ID:j3Y7ktb50
陣頭指揮に立ってやりくりしたい!
って言ってた人どこ行ったの?
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:49.61 ID:ydMvZJvl0
30km圏外が安全と主張している政治家や専門家には、是非、原発30km地点に
赴いて、そこから情報を発信してほしい。
その方が国民が安心すると思うんだけど、なぜできないんだ?
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:49.95 ID:HDt8TyU20
東電、情報隠蔽するな@NHK
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:50.39 ID:3xzdC82A0
>今は戦争なんだよ
だから、非常事態宣言して、全部日米軍に任せろ
機動隊の仕事じゃない

有事・戦争なんだから、攻め来る敵の数に安全基準なんてないっ!
「あ、敵の数が安全基準以上なので、撤退しま〜す」なんて話聞いたことねえっ!

現場が「征きたいっ」って言ってんだから突っ込ませろ。

365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:50.87 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げし、定員を半減する。
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:53.89 ID:mLEHvszT0
自衛隊のヘリ作戦が実行されなくてよかった
先ずうまく行く可能性は低かった
「なんか考えてますよ」と云う政府のポーズだったかもしれない。
自衛隊は政府の発表を知りながらも最初に爆発した段階で独自に放射能レベルを測ってたと思う。
航空機に対しては地上よりも空域制限が広く取ってるみたいだし。

これから注意するべきは
放水が始まると放射能に汚染された水蒸気が広く拡散する。
水分を核とする濃度の強い放射性物質になりそうだ。
だから外出や雨天には注意が必要になると思うよ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:53.96 ID:M/4+WBmw0
放射能汚染酷くて近づけないのにどうやって作業するのかって
放射線浴びながら人間が作業にあたるしかないに決まってるだろ
原発事故はおきてしまったらそれしか方法がないんだから
はよ東電社員にやらせろや
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:54.90 ID:AlyBtLVg0
いつも後手になりやがって
次の手も平行して動いてるのか?
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:56.07 ID:NXN/xLXYO
>>142
お前ってさ、大日本帝国軍のバカ幕僚みたいだな。
気分は絶対死守命令か?
その場その場の勢いで動いてどうするんだよ?
誰でも命賭ければ何でも解決出来るのか?
今日本が抱えている問題は原発だけか?
孤立して瓦礫の下で餓えと寒さに耐えて救出を待っている人達はシカトか?
自衛隊は災害救難の為の専門組織なのか?
適材適所、リスクとリターンを考えて動かさないと無駄な犠牲者が出るだけなんだよ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:58.12 ID:hKx9IhKU0
>>271
そらそうだろ。あほ保安院は4とか言ってるが…

スリーマイルは冷却系生きてた。今回死んでる
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:51:59.76 ID:pmhTiHgP0
むっちゃ長いホース
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:01.59 ID:ICZu3RgV0
自衛隊じゃなくて機動隊?
機動隊?
なぜ機動隊?
自衛隊はサジ投げたのか?
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:02.53 ID:mtyXX9Pq0
とりあえずさ、自衛官に死ねって言ってる奴は
今すぐ、自分から原子炉に飛び込んで来い
そして、被爆して死んでくれ
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:05.23 ID:qWsFF4K10
放水舟を使う事は無理なの?
後はチェリノブイリみたいにセメントと砂、ホウ酸入れてみるとか?
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:06.06 ID:opVmwRNA0
今現状どうなってるのか国民に対して何の報告もないな。
何も言わないのも不安を煽るだけだよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:06.25 ID:aHpIzsnQ0
>>159
単純に菅の処理能力が追いついて無いだけだよな。
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:07.35 ID:xsNMWeCC0
1号機の燃料部棒は7割破損してるらしいね。水位計は約半分つかってるらしいが、
ずっと同じ数値を示してるので信用できないらしい。

まだ被爆者だけ出して撤退だろうな…。放水車
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:08.73 ID:xwXVD5Xg0
放尿に切り替えた方がいいぞw
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:09.33 ID:ikD3R0830
mixiでつまらん東電擁護してる東電OLがバケツ持って逝って来い
東電は、死んでこいという命令がしたいのなら、自分の社員にしろ
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:09.72 ID:PUHZLs8c0
>>360
小沢が行方不明
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:10.79 ID:rE8igsc20
>>344
完全に防ぐような服はたぶん重すぎて動けないと思う
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:11.40 ID:tetGbnnLO
地上から放水出来るなら始めからしとけや!!
なんでヘリなんて出してきたんだチンカス!!!
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:18.20 ID:QZ5HYk4B0
本名特定、現在大炎上※拡散求む

【mixi】宮城県大河原商業高校生が被災地で自らの窃盗行為を自慢「食料とガソリン盗んできた。ラブホから財布GET!」★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300270436/
大河原商業高校(定時制)

--引用開始--
2日目は港行ってきた!

マジで海の被害やべえ

怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!あとラブホから財布GET

めっちゃGETできて嬉しかった!

三日目は空港へハンティング(*´∇`*)
カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!

車上荒らしは警察がいて出来なかった!

ガソリンがない!!!!

てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから、ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ
--引用終わり--
参考資料
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300258207/627
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300258207/767
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300258207/813
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:21.34 ID:RyRcviyY0
>>341
水蒸気爆発
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:25.09 ID:+zr9dzX80
自衛隊を批判するどころか

暴徒鎮圧用の放水車を持っているのは許せない!!と発狂する弁護士連中に爆笑したwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:32.41 ID:vgE6Be2L0
>>123
今さらいってもしょうがないし、学がないのでわからないけど
初期対応が違ったら、別のよりよい結果もあったのかな
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:34.34 ID:X+mSEPaT0
結局、最後に頼りになるのは自衛隊、警察、米軍と、
サヨクが日頃から敵視してる組織ばっかりだな。
サヨクは現実逃避せずに誰が何をしているのか直視しろよ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:45.63 ID:+u/hF5YJ0
水じゃなくてパチンコ玉みたいな鉄球を入れてみたらどうだろうか?
炉心温度は2700度鉄は溶けて放射性物質を封じ込める。

利点
1.沸点が3000度ぐらいなので、放射性物質を巻き上げない。
2.熱伝導率が高いから溶けた鉄の上部から水をかけても全体が冷却される。
3.安定した物質なので爆発的な化学反応しない。
4.重い元素なので放射線を通しにくい。


欠点
1.重くて容器が破壊されるかも
2.鉄球を炉心に放り込むため、100名単位の決死隊が必要かも


鉄が重くてだめなら、砂とかアルミとかいかがでしょうか?

389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:45.96 ID:ySzFEg2c0
現地で東電、警察、自衛隊、消防を統括させる必要あるだろ
官僚から情報収集して指示じゃ不正確で不適切だ
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:47.31 ID:uO8tt8qy0
ズタボロになった4号機のどこに水をためるところがあるんだ?
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:47.57 ID:w/hUd26c0
間違いなく末期的症状だな。
誰が見てももう手の施しようがない。
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:46.43 ID:hRThLNTG0
>>25
また2ちゃんねるのネタかよ・・・と思ったらガチだったw
しかし安いなw
命がけなんだから日給10万よこせwそれでも安いわw
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:55.97 ID:W7KQstBd0
少なくとも国家公安委員長には陣頭指揮を執ってもらおう
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:02.59 ID:J8ykmPY70
>自衛隊から防護服を借りたうえで放射線量を計測しながら安全な距離をとって

もはや安全な距離などないのは報道でも明らかだろ
阿呆な親分に付き従う下っ端機動隊さんカワイソス
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:03.12 ID:ylTxYJbD0
>>346
この落差wwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:04.11 ID:ODDzYQFJ0
家族が居るのに犬死を進んでする馬鹿などどこにも居ない

何がしかの担保があって始めて行動ができるものだ

ここまでやってもらって更に依頼するほうが馬鹿

東電の幹部が挙って行けよカス
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:08.37 ID:1Gwe/y/u0
        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < 出番?
        ヽ∀___/__/      ヽ_____
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:09.25 ID:9gYwFqsW0
>>188
択捉だけならマジに検討していいレベル
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:10.94 ID:1C4k8KjV0
>>303
溶けるわ、重いから下に行くわってことにならね?
砂とかも溶かしそう。
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:15.28 ID:3h29W6Sg0
>>349
昨日から出てるよ
不要不急の外出はって
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:18.27 ID:MrPbhLERO
東電会長&社長は完成式には来るが稼働したら来ない

会長や社長!
消化活動は他人任せですか?
自ら、バケツ持って頑張ってくださいよ!
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:23.73 ID:flx7F8yUP
作業員を危険な所で働かせるには金で釣るしかないだろ
健康に被害があることを認めた上でそれでもやりたいと思わせる条件だせよ
一人億単位やっていいと思うよ マジで
それぐらいの国難だろ
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:23.46 ID:ZAccjSk10
仮想の敵(笑 と 実際の朝鮮中国人相手にしてるやつらとの差だな
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:25.69 ID:safQu4J7O
いくら自衛官が作業したくても半端な対策では被害を拡大させる恐れがある
とは言え許可なく機体を改修する事も出来ない
防衛大臣は万が一の責任を追求されたくないから作業させたくない
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:26.26 ID:Yk/yDaOJO
うちの親でもあんなの意味がないとか言ってた
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:27.82 ID:KzxIjM7y0
もうこれは893とか裏社会の人間にやらせるしかなくなってきたな。
アウトローだから法律で守る必要ないし。
何人死んでも元から存在してない扱いだし

過去、そういうことが色々あったのかもしれん。
そう考えると、国士と呼ばれるいうのは伊達ではないな。
今、腑に落ちたよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:33.03 ID:NTHXYXwr0
囲いや天井のない4号機のプールにはぶちまき有効
海水でも何でも干上がった燃料棒を早く水に沈めるのが先
http://www.shinmaywa.co.jp/products/list/aircraft_03.htm


408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:35.09 ID:OSV6OP1B0
東電は、4号機の使用済み核燃料プールが、再び連鎖的な核分裂を
起こす状態(再臨界)となる可能性が否定できないとして、ヘリコプター
によるホウ酸散布の検討。ホウ酸は核分裂で生じる中性子を吸収し臨界
を抑える性質がある
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2708/
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:42.19 ID:49GfX8PCO
ヘリが近づけない距離からポンプ放水して届くのか?
風も結構強いよな。

水流の先はバラけて風に流され
一滴も届かない悪寒。
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:44.08 ID:oXLZNpKP0
NHKがやたら被爆関係やってるな
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:45.42 ID:wafjlWIh0
>>322
数十mSv/hrの放射線が出てる現状じゃ、50人ばかしの頭数じゃ、大してはたらけない。
管が土下座してでも全国から作業員集めないとどうしようもないな。
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:49.42 ID:pq5Pc/0B0
こんな時、ゴジラがいてくれたら・・・・
原子炉をうまそうに食べてくれるのに・・・・
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:49.75 ID:v+JvEiTO0
今度のとばっちりは警視庁機動隊員か・・・
東電の社員にやらせろよ
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:53.00 ID:qMTPwmZa0
>>358
生存確認できてなくね?
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:57.22 ID:dMC76kjtO
色々と超大作パニック映画を現実が超え過ぎて頭がおかしくなりそうだな
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:53:58.64 ID:LWpBzl820
こんな寒くて、凍らないのか?放水銃
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:02.00 ID:rmYS0h4OQ
気持ちの中で敬礼する事しかできない
ありがとう
生きて帰ってもう一度ご家族会ってあげて…
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:11.14 ID:uNFoecsD0
プレデターとか遠隔操作とか言ってるやつがいるが

高濃度の放射線の中で電波が届くわけがない、残念ながら無理
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:14.85 ID:EuLaJAm80
>>280

かつて、、本気の日本国があった、勇気ある国民がいた、誇りたる天皇があった、、、

今、民主党がある。。。後はわかるな、政治とは国民レベルに比例する。
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:24.43 ID:kbwVm5Py0
>>33

完全なアホだなコイツ
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:25.21 ID:8bZoQnkL0
>>410
あと気象情報で風向きの図が増えたよな・・・
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:29.49 ID:hOwa/Bwj0
何で東電社員にやらせないのかなぁ????
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:31.36 ID:QrUDIJvt0
警視庁が防護服持ってるようには思えないんだが。。。。。。。。。
424枝野真実言えよ:2011/03/16(水) 20:54:34.83 ID:9iZHcOZ30
オワタ
オタワ
タワオ
タオワ
昭和先帝陛下!万歳!!
昭和も平成もオワタ!!!
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:36.20 ID:gqryrf98I
自衛隊がしてる事ってただの死体掘りじゃん

ただ瓦礫どかしてトラックに死体積んで運んでくだけ
なんで機動隊いかしてんだよ自衛隊なんてこういう時の人柱だろ
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:45.34 ID:VvYybBWe0
俺一人特攻して食い止められるんだったら行ってもいいんだけどなー
もう無理でしょ、犬死するだけ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:45.91 ID:PkwH5rVW0
てか炉の上爆破するのが一番じゃね爆竹握って破裂させたら指なくなるけど
手開いて爆破しても焼けど程度、後は煙突上部まで水持ち上げてホースで自然放水。
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:45.73 ID:cFQuWhLW0
壺は本当に便所だな。
臭すぎ・・・
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:49.86 ID:ZWdFj7s60
【おまいら運をくれ】原発をどうにかするスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300263152/
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:57.07 ID:ZLFw3jtO0
陸自の装甲車や戦車に鉛板貼り付けて
砲身を強力な放水車に改造できないかな
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:59.22 ID:MGGhUQuX0
自衛隊員は命かけて仕事もできないのか
ごくつぶし野郎が
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:59.23 ID:v5DO0D2K0
埼玉県さいたま市
現在の放射線量 20時 0.067マイクロシーベルト
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:02.77 ID:w/hUd26c0
>>408
>可能性が否定できない
これは「ほぼ確実にそうなる」という意味だと思うよ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:03.51 ID:427SnaYQ0
政府の判断ミスで事態が悪化してるなら
何故クーデターが起きないのか疑問
この間まではリビアの人大変だと思ってたけど
今はカダフィの方が頼もしくすら思える
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:05.51 ID:tp6elVXw0
ヘリ断念ならホウ酸投下できないってこと?
もし圧力放水車でも届かないならどうするんだ?
水がなきゃ下にウランの塊ができて再臨界するだろ
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:12.89 ID:7j+fI8JU0
>>280

ヨシ解かった潔く、お前が行け!

サッサとしろ!!ノロマ野郎!!
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:14.06 ID:fDW2KOV+0
放射能ごときで尻込みしている自衛隊じゃ、
本番の戦闘なんてとても出来ないな。

何のために高い税金払って飼ってるんだ?
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:16.71 ID:cDKx+dv40
バッテリー持ってきて台風並みの風力出せる巨大扇風機使おうぜ
あれ使って放射能を海側に追いやろう
そうすれば少しは陸上の被爆を防げるはず
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:19.56 ID:jFUrYbmQO
いつ終わるかわからない根競べなのにもう人類側いっぱいいっぱいじゃないですか!もう機動隊のみなさんの命を賭けるんですか!
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:23.57 ID:9xxyQLuy0
真水をタンカーに満載して、原発前まで移動させ、
ホースを引いていつでも補給できるようにしておいた方がいい。
ポンプ車が到着しても、水や燃料がいつ切れるかわからない。
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:27.75 ID:GbGihESD0
東電社員に突撃させろよ
1万人くらい軽く動員できるだろ
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:29.76 ID:ylTxYJbD0
うわ・・・・もう国営で被爆の対処法放送する段階か・・・・・
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:30.98 ID:7+hS3DCr0
自衛隊は腰抜け集団てことでおk?
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:37.54 ID:LjNkoVnbi
うちの近くに機動隊がいるおかげで
うちの区は停電がありません。
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:40.79 ID:HYD7R46j0
ホウ酸散布って、ヘリは近づけないんじゃなかったのかよ……。
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:43.80 ID:33RavCs30
民主党政権は、能力がないので、対応できないことが起きると必ず隠す。
国民の生命、財産を犠牲にしても保身に全力を尽くす。
その場さえ乗り切れば良いと思っている。

この地上最悪最低の政権のトップが、市民運動あがりの能力も資格もない
菅直人。この人間に日本の舵取りを託した我々にも責任がある。

能力のかけらもない菅がこの災害を仕切っていることが許されざる罪だ。

管の罪は自分の能力では到底処理出来ない事態なのだと言うことを
これだけ失態を重ねながら認めようとしないこと。

パフォーマンスによる初動の対応ミスは致命的だ。

とっとと統治能力のある自民党に丸投げしろ。それが日本の為だ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:46.21 ID:O0t4MBtO0
ブルースウイルスだって警官だった。
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:46.49 ID:JvzXZ2KF0


警視庁ってホント民主党の犬だよなwwwwwwwwwwwww

よくやるよまったくwww

命かけるのは下っ端警官だってのによw

449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:47.85 ID:/ozOzhYS0
地上放水ってことはホウ酸はどうなるの?
ヘリ案では、大量のホウ酸(50トンくらい)を4号機の屋上に投下、
その後大量の水を繰り返し投下するって計画だったみたいだが
ただの水?だろうなぁ・・・
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:52.13 ID:XaSKYInj0
>>443
違う。
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:51.70 ID:k644YkiH0
はあああああああああああああああ?東電の社員がやれよ!!
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:54.98 ID:8fQ8itm80
つーか今テレビつけるとわらっちゃうな
公共広告機構の資金で震災バラエティーを支えている

そりゃ政府に都合の悪いことはいえねーわ
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:55.93 ID:ClK/eaC70
>>432
そんな数字ならわざわざ出すまでもないだろ
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:57.05 ID:mTAAFjz50

「 福島原発 求人 」でググってね

自衛隊のかわりにいかがですか?
福利厚生のしっかりした年収700万クラスの東電社員のかわりにいかがですか?
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:55:57.22 ID:YDldMzI60
池上さんの学べるニュースは実に分かりやすい説明だな
政府も東電もこのくらいはっきりと分かりやすく状況説明して欲しいぜ
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:01.02 ID:1kfKQxQn0
>>21
警察はどうか分からないけど、
自衛隊は命令に服従する義務があるよね。自分の意志を持ったらダメ
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:03.10 ID:3vqUOJqJ0
>>408
だから、そのヘリをどこが飛ばすんだ。
ヘリを飛ばすのを米軍と自衛隊はやめたんでしょ。
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:07.57 ID:CNVAJ43KO
指揮権持ってる奴は

頭使え
パラレルで手を打て
常に三手先を読め


ぶっちゃけ、JAXAのはやぶさチームにブレーン付けて指揮権与えた方が良いと思うわ
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:07.83 ID:mVtC42OX0
福島県警の機動隊はメンツがないな


460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:09.44 ID:mtyXX9Pq0
自衛隊の仕事は東電社員・OBを強制連行し、
原発で作業させる監督者としての役割だ

この事態を巻き起こしたのは東電
東電の人災である以上、自然災害とは異なる
自衛隊ではなく責任者である東電が命を捨てろ

東電社員・OBを警察で探し出し、自衛隊が強制連行し、
原発冷却作業に死ぬまで従事させろ
命令に従わない東電社員、脱走者は射殺でOK
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:10.41 ID:g38vhzIe0
米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm?from=top
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:15.73 ID:Uvv0Ktbc0
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:16.91 ID:z3I7uWds0
>>434
今、そんなことしてる場合じゃねぇし。
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:19.75 ID:Ikh1FnvN0
今テレビで池上彰が原子炉のことを話してるけど、
知識ゼロの俺でも結構わかりやすい
もうこの人が官房長官でよくないか
そのほうが国民も冷静になれるだろうし
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:20.56 ID:xnGINbQ30

@euroseller
EURO SELLER

こんなコト書くとまた批判を浴びそうだが,
辻元首相補佐官を任命してボランティア担当させるくらいだったら
石破茂議員を首相補佐官にして災害危機管理担当にさせよ。
無能な防衛相の代わりに自衛隊を自在に使えるのは彼しかいない。
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:20.79 ID:kw0HHg560
>>33
お前のイメージしてるのはアドバルーンだろ。
こんなんじゃ大量の水は運べない。
大きな気球は空気をバーナーで暖めて飛行する。
水素が漏れてるところで火が使えるか。
しかも操作は気球のゴンドラに載ってやるんだぞ。
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:22.28 ID:rHGqL94D0
>>410
ね。まるで冷戦期のアメリカの核戦争対策ビデオみたいな。。

あれ、ここ日本だよね?
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:24.04 ID:BmpdoVvGO
日本の自衛隊の特性上、こういう非常事態に
命をかけれないと国民からの信用はガタ落ちするぞ。

てか機動隊じゃなくて東電社員決死隊が行けよ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:26.90 ID:oUHEvtp/0
もういっそのこと水じゃなく液体窒素注入して強制冷却しちゃえよ
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:27.58 ID:5vwadToK0
>>434
自衛隊に武器持たせてないからね。
そういう所だけは考えてやがる。

残るは民衆による革命だけ。
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:29.69 ID:UtBd4xJu0
NHKがこんな番組やりはじめたってことは....不安です
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:29.50 ID:VVca1uDU0
機動隊が失敗したら次はどこに頼むの?
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:30.25 ID:4tQOiunZO
東電の社員は何やってるんだよ
エリート気取りの上の奴らはよ
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:35.05 ID:MmBLU66v0

東電社員に放水させろ
高みの見物してるんじゃねえよ




475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:36.26 ID:QMbbhX7rO
超大作映画すぎて
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:43.41 ID:k9NJWfPT0
土砂でスロープ作って雪を被せたら輻射で冷えるんじゃねえのか?
雪とトラックとブルは腐るだけあるし
477:2011/03/16(水) 20:56:46.87 ID:lODA1OJ40
西風が強いうちに大爆発させればいいじゃん
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:47.03 ID:M5e3UVp00
非常時に警察機動隊とドヤ街作業員が頼りになるのはわかった
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:49.39 ID:aKZAKJw+0
3号機・・・ヘリによる注水、16日は断念(17日再決行?)
4号機・・・地上からの放水

ってこと?なら3号機も地上放水で良いような気もするんだが・・・
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:50.43 ID:ODDzYQFJ0
ニートも死ぬし
学歴厨も死ぬし
公務員も終わる
企業は海外に逃げる亡国企業になる

お前ら良かったな希望どおりになって
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:50.78 ID:u8RhaxSK0
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:54.18 ID:mZgRYMmo0
なんで機動隊が!?


納得できねーーー
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:55.15 ID:Wnng6EYo0
東電役員社員にやらせろ
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:56.54 ID:fdqhiBkd0
放水車を鉛張りに加工して放射線対策すればいいじゃん
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:56:58.30 ID:0ATvC1Tg0
まだ現実と思えない。
昔読んだSFの世界にきた
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:02.48 ID:W7KQstBd0
>>448
今の国家公安委員長が誰だか知ってるのか?
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:08.00 ID:ICZu3RgV0
もうだめか・・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:12.08 ID:oNzpINPi0
>>375
新しい情報まったく下りてこないよね
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:13.91 ID:xPFQHuwE0
オタコン!マズイことになった!
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:14.78 ID:eO79+WYkO
自衛隊これは酷いな。
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:17.85 ID:no2oDh5MO
死刑囚に成功の報酬に無罪釈放チラつかせて特効させろ
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:19.38 ID:ftelPvAD0
責任転嫁祭りだな
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:19.68 ID:TrxQpq1z0
>>408
終わりだ
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:22.16 ID:FjUWrFvV0
誰のせいでこうなったと思っているんだお
東電は決死の覚悟で給水してこいよ
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:25.07 ID:U7mTNLuOi
なぁさっき京都も2倍ぐらいの数値出てたけどたまたまか?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:28.69 ID:9gYwFqsW0
>>270
そんなもん、海辺にあるわけないだろ
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:30.27 ID:UUa09HTO0
市川のコンビナート火災で活躍した放水船とかどうよ?

被爆したら使い物にならなくなるから無理かな。
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:31.73 ID:4Wf4qab/0
パチンコやったり、TVゲームやったり、コンビニ24時間営業で便利とか強欲だろ
こんな事のために電力確保する。原発動かしたり造る必要なんかねえよ。
強欲を我慢して、原発は廃止だろ。二度と被曝者を出さない、出したくないという気持ちになるだろ
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:34.19 ID:F6vMC5U+0
自衛隊の人も、本当の戦争なら国防でやる気は出るけど、
東電社長が、逃亡して、本社社員も何をしているかわからない状態じゃ、
指揮が上がらないでしょ。
金持ちの踏み台にされるのは、アホラシイ。
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:34.19 ID:3Tza+3L20
>>171
微笑みの爆弾
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:37.50 ID:0GXf7/V70
>>341
水爆って水素爆発のことじゃね?
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:38.04 ID:uNFoecsD0
民主党が誇る自立制御の人型ロボット、R4なら何とかなるかもね
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:39.61 ID:oCnd2mv70
>>3
やめろwww
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:42.40 ID:HZLo46ep0
>>317
はは・・・同じだww
朝起きたときと、昼休みと会社帰りに見るたびに
見なきゃよかった。知らないまま暮らしたかったと思う。

家族、家、仕事がある以上、逃げられないことは確定。
特に仕事。「退避勧告」とかない限り、だらだらと放射能の中を
通勤せざるをえない・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:43.94 ID:ikD3R0830
>>390
そういや、使用済み核燃料が入ってるエリア、
底に穴が空いてないという保証は何処にも無いなw

爆発で天井がふっ飛んでんだから、割れてる可能性の方が高いよなぁ。。。
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:47.34 ID:mu7rSSi00
機動隊「えっ?」
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:57:58.16 ID:Y0jVc9p90
ハリウッド映画なら米軍の少佐が上官殴り倒して強行出動してる頃だな。
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:00.17 ID:w/hUd26c0
政府と東電は実はもうとっくに諦めているのかな。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm?from=top
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:03.83 ID:k1vv2wrI0
では熊退治用に開発されたパワードスーツはどうだろう?
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:15.23 ID:H5A5/fFO0
もうナパーム弾打ち込んで終わりにしようよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:16.35 ID:OSV6OP1B0
>>457
だからそこじゃなくて

東電は、4号機の使用済み核燃料プールが、再び連鎖的な核分裂を
起こす状態(再臨界)となる可能性が否定できない

再臨界の可能性があるってこと

テレビの自称専門家は再臨界の可能性はないって言っていたがな。
現実は再臨界の可能性があるんだよ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:15.73 ID:GJC2nA8/0
NHKの被曝番組、
セットが真っ黒で恐ろしかったw
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:19.03 ID:WYirvFNA0
>>473
17時までがんばって仕事して今はくつろいでる
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:19.24 ID:3HIxIPef0
>>1
でも、取り調べ全面可視化を主張します
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:22.10 ID:J8ykmPY70
ヘリからの水ぶちまきの衝撃で燃料プールの底が抜けたりしないのか?
それが心配だ
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:22.57 ID:tTP3Iarh0
>>87
ドクター・●松は都知事選準備で忙しいだろうなw
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:24.36 ID:ae2q52kb0
もう危機は地震から原発に移ってる。地震がきても何も感じなくなった…
終わりなのか…
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:28.39 ID:0Jth3W+R0
陸上自衛隊の10指揮戦車の取り替え式装甲を鉛板に変えて車体前面上面に3センチ、下面に8センチの鉛板つけて、さらに放水機構を取り付ければ
放射線の中でも1日程度活動できるだろ。おい、陸上自衛隊!お前ら、脳みそないのか。自衛隊全体に恥じかかせやがって。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:28.54 ID:ObW01hbl0
原子爆弾と違って、原発が使用している燃料のプルトニウムの
純度は5%ぐらいしかないらしい(因みに原爆は90%以上)から
核爆発が起こる可能性は殆どないらしいが、問題は、放射能だ。
数十トンの燃料ペレットが剥き出しになった場合は、20〜30km
離れたぐらいでは話にならないだろうな。 確実に安全といえるのは
恐らく関西以西だろう。
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:29.96 ID:8fQ8itm80
今は風向きのおかげで茨城以南は放射能から守られている
今はな
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:36.82 ID:hD6wzBgf0
なんか、すんごい原始的なやり方やね
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:36.67 ID:D+PXU1Oh0
>>3
クソワロタわw
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:39.39 ID:EuLaJAm80


機動隊、知識無く請け負ったんだろう、、、泣けてくるわ。
将来、間違いなく健康にかかわる、せめて指揮官級よ一緒に
行ってやれ!
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:45.56 ID:qmpbuB100
正直
水蒸気爆発だろうが核爆発が起きてようが

放射線量が上がらなければいいんだよぼけが
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:48.64 ID:jhMv68nD0
なんか情報全然でてこなくなったな
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:51.41 ID:2EnPO0EH0
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
; ´Д`); ´Д`); ´Д`)  ∧_∧
    \      \    \ (    ) 放水車持ってるんでしょ
|下請  .||自衛隊 ||警察| |/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと作業してこい \|  (    )
  |     ヽ              \/     ヽ. 防護服貸すから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院             内閣
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:52.53 ID:v+JvEiTO0
>>491
やめろwwwwwwwwwww
教祖浅原送りこんだら何しでかすかわかったもんじゃない!
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:52.99 ID:mtyXX9Pq0
自衛隊は東電の下請けじゃない
従って、この任務を続行する筋合いは無い

東電社員を強制連行して、石棺作りさせろ
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:54.49 ID:4G7dyT+xO
これは深夜早朝にまた事態が悪化してるパターン


…だがこれ以上悪くなるとどうなるか想像もしたくない
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:55.82 ID:VJH8sXau0
>>423
そうだよね
せめて着せてあげないと
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:57.03 ID:MmBLU66v0

しかし 東電社長は姿みないな

532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:58:58.57 ID:PUHZLs8c0
>>434
そんな事してる間に更に対応が遅れて日本終了という結末をお望みですか?
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:08.81 ID:niVpqRw10
結局、太平洋戦争以降の
「日本人」とは何だったのか?
教えてくれ?
世界に放射能を撒き散らす為に生まれた民族なのか?
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:19.59 ID:5JRzFXuQO
>>489
スネーク、もう・・・
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:20.70 ID:BpXTVNOI0
自衛隊が出動できないのは、市民運動家あがりの
バカ管のせい

ここまで悪化したのは管のせい
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:21.92 ID:V0wc5A2m0
まさか日本のNHKで被ばく対策のホムペの紹介されるとは思ってもみなかったったぜ
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:24.84 ID:o1VKn7kMO
自衛隊や機動隊や地球防衛軍が
怪獣福島第一原発1〜4号機と死に物狂いで闘ってるんだけど歯が立たない
ウルトラマンが来てくれたらいいのになぁ o(o|o)/
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:27.04 ID:u5vAKmo/0
NHKで被ばく後の対処方法やってたんだが・・・気にする必要なかったんでないの?
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:27.50 ID:5xm3aGOqP
これ小学生が考えたアイディアだよね。
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:29.70 ID:uHU9ZeGY0
自衛隊が現場から逃げ出したせいで、

現場はたった50人で対処しなきゃならなく、リソース不足から2号爆発と4号火災が発生し日本は未曾有の危機に...

やれやれ
これが米国で米軍がこんなことしたら
国民は許さないけどね
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:36.08 ID:7IN9cnUC0
>>25
定検でリアクター入るときは2-5万/日くらいつくよ




今の線量考えれば200万/日くらいかなあ
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:37.71 ID:JAhVqedH0
◆東京電力
「大きな音と煙が出たようですが、詳細は確認中です。」 (作業員が被爆したようですが、いつもの下請け事なので関知しません)
◆原子力安全保安院
「大きな音と煙が生じたとの報告を受けておりますが詳細は確認中です」 (ほあんとしてて わかりまっせーん)
◆枝野
「大きな音と、煙が生じましたが、この爆発的事象につきましては、今回の爆発的事象が、直ちに危険であるという訳ではなく、皆様には、今後とも冷静に・・・・・・」


◆真矢みき
「振り向かないで! これからどうするのかが重要よ! アメリカに協力要請したから!  あきらめないで!」

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
   ⇒ (結論) 原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

ほんまでっかの武田教授のブログ(3.12付) http://takedanet.com/2011/03/post_b3c2.html
原発配管技師の内部告発 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about

543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:36.06 ID:DfM91Zl70
NHKの特集見ていたが

東電は危機感もて

政府は責任持って東電からの情報を流せ

避難民はやくにげて〜。逃げるときのポイント教えるから。

の3本だったな
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:42.46 ID:jKNeWors0
>>396
犬死ではないんだけどな。
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:42.72 ID:FaHQKWoRO
>>280
>>419
自衛隊は良くやってくれているよ責めるな
ヘリからでは水の量が少ないし
上手くかけれない特殊放水車は
自衛隊持ってないから仕方がねえべ
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:48.53 ID:XkRXXTpy0
>>39
おまえ、つまんねぇよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:51.12 ID:nrBMrFua0
安全な消化方法

1、気球の下に大きな袋に入れた水をぶら下げる
2、長いロープで気球とヘリを結び気球を引っ張る
3、気球を原子炉の上まで引っ張って行き真上で止める
4、遠方から気球を破壊し水の入った袋を原子炉上部に落とす

この方法だったら比較的安全だと思うんだけど… 無理かな??
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:51.73 ID:6q2HbuAZO
おいおいアメリカの支援断って結局ホウ酸用いるのかよw
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:52.18 ID:o4Uv4hJZ0
まずは東電社員だろうに
当然社員が全滅したら始めて外部の人間がやるようにすれば良い
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:56.53 ID:caE4Edb10
>292,301
ん〜・・・

では今の自然界の放射線量レベルと
現在出ているレベルの違いは?上下あるけど。


てかそんな放射線量って簡単に上下するものなの?
という事は、常に動き回っている??

アホですまんね。
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:59:57.85 ID:kw0HHg560
>>45
放射線にやられて機械は制御不能になる。
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:00.43 ID:vFZhSws60
ジョブセンス、「原発」でヒットしなくなってるw
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:02.75 ID:B9NsKCR70

人間にも自然界にも放射能を消す力がない。一度放出されてしまうと、ほぼ永久的にその毒性は存在しつづける。
残念だが汚染された土地の野菜は半永久的に食べれない。
さらに魚など食物連鎖ピラミッドの上位にいるものほど蓄積濃度が高くなるため汚染海域の魚も食べられない。

今まで反対運動を押し切って原発推進してきた利権団体や政治家はこの責任をどう取るの?

554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:03.56 ID:qV9UxjOg0
こんな超ド級の非常事態に政党がどうこう言えるネトウヨって何なんだこいつら
気持ち悪い
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:04.07 ID:KRI07K9o0
>>87
ちょっと重いが作ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12604721
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:04.54 ID:QCfYWdx90
>>516 放射性物質Uターン
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:04.91 ID:ySzFEg2c0

この現地写さない報道規制なんとかならないのかよ。。
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:07.21 ID:sCRA3nn+0
>>3
へーベルちゃん顔ずれてるよー!
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:14.57 ID:w1nzhJjQ0
上空からの撒水が危険なのははじめから分かりそうな気がするけどね。
熱を持ってる原子炉近辺は水蒸気を見てもわかるように上昇気流があるはずだから、
放射性物質も当然巻き上げられているはずだよね。

問題なのは、上空からの撒水を断念したのと入れ替わりで機動隊が即時作業を
開始出来る位置にいるように指示されて無かったことだよね?
自衛隊のヘリからの撒水は既に朝から撒水自体が原子炉付近にダメージを与えかねない
ってことを報道していたよね。

なんでこんなに泥縄な対応しか出来ないの?
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:15.52 ID:cFQuWhLW0
>>504
まともにうけるからだよ。
こいつらの半分以上は楽しんでるだけ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:19.63 ID:MkF5y44H0
菅、警察に死ねと命じたわけだが、おまえももちろん覚悟してるよな。
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:25.61 ID:u8RhaxSK0
【 東電のHPより以下の情報が削除 】
取締役会長 勝俣 恒久
取締役社長 清水 正孝
取締役副社長 皷  紀男
取締役副社長 藤本  孝
取締役副社長 山崎 雅男
取締役副社長 武井  優
取締役副社長 藤原万喜夫
取締役副社長 武藤  栄
常務取締役 山口  博 常務取締役 廣瀬 直己
常務取締役 内藤 義博 常務取締役 小森 明生
常務取締役 西澤 俊夫 常務取締役 宮本 史昭
常務取締役 相澤 善吾 取 締 役 木村  滋
常務取締役 取 締 役 森田 富治郎
常務取締役 高津 浩明 取 締 役
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:25.96 ID:PvPUfjIE0
機動隊投入か・・・左翼連中にとっては江戸の敵を長崎で討つ訳だ。
放射線がゆんゆんしてるのにな。
564 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/16(水) 21:00:27.29 ID:oTDRXi8jP
いくら強い地震が来ても日本が滅ぶことはない
しかし、これはありうる
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:28.72 ID:G1OIx5Ew0
佐々の魂を継いだ機動隊がいくのか

頑張ってほしい
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:35.31 ID:0GXf7/V70
>>453
安全だということを公表しないといかんだろ
公表しろ公表しろといつも言ってるのに良い情報だすと出す必要ないってわがまますぎ
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:40.12 ID:L0vnDmgY0
チェルノブイリ、ベラルーシ状態だ!!!!!
福島はあきらめて家から出るな!!!
関東地域は西に逃げろ!!!
まだ間に合う!!!
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:44.31 ID:kyVVrL99P
ちゃんとリスク管理しておけばよかっただけの話でしょう。
それをやらなかったのは、紛れもなく東電幹部なんだから。

もっと被害が酷いところの三陸海岸の原発は、みんな持ちこたえてくれたんだから。

これのせいで、原発自体が駄目になるのなら、そりゃ世界中の迷惑だよね。
東電のやったことはそれくらいの事だってことを理解すべきだよ。
東北電力なんか、見事じゃない。

しかも、土壌汚染のレベルだけでなく、
風に流されて関東にまで放射性物質が観測され始めた。
東電幹部は追い込まれて当然だよ。
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:48.23 ID:pU7KhED80

なぜ機動隊???


管の脳裏には、機動隊の放水車の放水銃に追い立てられた若き日の苦い記憶があったという・・・・
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:50.09 ID:/gBknUqPO
>>478
最後に頼りになるのは脳筋てことだな
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:52.02 ID:1lmLEohC0
人工降雪機とかがいいんじゃね
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:56.29 ID:8Ylf4x1D0
>>443
被曝量の上限に達したんだろう常識的に考えて
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:00:56.92 ID:aKZAKJw+0
何か突っ立ってる塔の間にランチャーでロープ張ってそこにゴンドラ通して水落とすとか出来ないのか?
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:04.44 ID:4KAGm1gE0
「今がその時だ」歌:水木一郎

勇気はあるか希望はあるか
信じる心に
明日(あした)のために戦うのなら

今 が そ の 時 だ !

きっと君が行かなけりゃ
もしも俺がやらなけりゃ
美しいこの日本が絶えてしまう

命を燃やせ怒りを燃やせ
敵を倒すまで全てを捨てて俺は戦う

今  が  そ  の  時  だ  !

勇気はあるか希望はあるか
信じる心に
明日(あした)のために戦うのなら

今   が   そ   の   時   だ   !  !
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:07.58 ID:7J1TXGQS0
>>554
むしろ左による自民ガーの方が多いような
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:10.10 ID:dcM0IVpf0
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:11.62 ID:GrpABkCm0
東電社員は全員現場に投入しろ!
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:15.36 ID:izQuuweZ0
>>526
向こうに座ってる人増えてるwww
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:16.05 ID:aAi744CR0
>>400
被爆防止の屋内密閉の命令が夕刻に出た。
米軍はメルトダウン前提での作戦展開に変更している。
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:19.33 ID:TByBc/9h0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    )
._ | |警察 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ  火が沈下しないと近づけないだろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと消してこい .    \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. ぐずぐずして失敗したらお前らのせいだからな
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:21.57 ID:JvzXZ2KF0
>>486

いやいや、民主党政権になってから警察が急に保守系市民団体の人を逮捕したりとか朝鮮人犯罪者を逃がしたりとかするようになったからさ。

うわ〜と思ってたんだよねw

そうしたらここまで民主党の為に下っ端警官を犠牲にするかって思ってさwww

警視総監とか極悪人だよなwww
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:24.62 ID:+Bp3xBEw0
池上さんの見る限りなにしても無理ですって感じなんだけど…
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:25.86 ID:v9fboL410
>>413
すでに最前線でがんばってるよ 食事も無いんだとさ・・
政府は自衛隊が拒否して組織を弱める事が出来なかったので今度は警察組織を潰しにかかった
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:33.45 ID:2qfzgvm/O
>>533
お前みたいなバカを生んでしまった民族だよ。
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:35.25 ID:mtyXX9Pq0
アメリカの無人戦闘機を使用できないの?
アフガンとかで使ってる奴

あれに、冷却水とかホウ酸とか仕込んで
無人で上空から投下できない?
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:39.17 ID:IAubaztAP
とりあえず、みんなこれ見て落ち着け(´Д`;)

http://www.youtube.com/watch?v=10EBggz1-Jg
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:39.69 ID:TrxQpq1z0
>>511
メンテ中で制御棒無いし、冷却する術が無いし、
このままいけは再臨界でしょ。猿でも分かる。
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:39.42 ID:rMfdd9Ri0
最低でも、チンコをアルミホイルで包んどけよ。
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:46.65 ID:PY675mUE0
NHKは被災者が困っていて大変ばかり
今なお現場で命を賭けてる人は知らんぷり
こんな公共放送は認められない
590hage:2011/03/16(水) 21:01:48.30 ID:+f9+bqJA0
まぁ俺は無理だと思うよ

大体今まで放射線がやばすぎて近づけなかったのに、「今度は凄い性能の放水車持ってきました!」
って言っても、問題が全く違うから


この場合、ウルトラCがあるとしたら「従来の数百倍の防護服が届きました!これで作業ができます!」
しかない。近づくだけで恐らく即死級のプールにどうやって近づくんだよ



もの凄い遠距離から放水して放水圧力で施設を壊したらどうするの?
問題外だよ、はっきりいって。


日本国民として一応成功を祈ってるけどな。マジで。
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:51.76 ID:x/pmKzL40
いっそのこと対地ミサイルで吹き飛ばした方がグチャグチャになってすっきりしないか?
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:53.45 ID:/YnmCY8q0
世界のために東電は神風特攻隊を編成すべき
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:56.12 ID:jhMv68nD0
>>568
そもそも電力会社ごときに原子力燃料?管理させてたのも問題だと思った
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:57.46 ID:q9g0xchc0
これは米軍を呼べ米軍を
防護服とかいろいろ持っているだろ
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:58.12 ID:aK+rNLJI0
おい、3号機にも使用済み核燃料があると言ってるぞ@NHK

動いてる原子炉には使用済み核燃料なんて保管して無いなんて言ったのはどこの誰だ?!
出てこいや!!
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:00.80 ID:4Y7KMS4u0
そうか!
ヘリで散水できなければ、地上から放水すればいいのか!
この作戦考えた奴、天才だな!
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:01.07 ID:ZP+2jZeS0
この事態でも出て来ない社長ってなにやってるの?
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:02.79 ID:L6KnuP5N0
注水はいいけど器に貯まるの?
漏れがあるなら永久に放出し続けるの?
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:03.23 ID:iXpKXDfc0
〉〉325
でんじろう先生にホウ酸水ペットボトルを空気砲で発射する装置を
製作してもらう!!
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:03.72 ID:tn0CINdc0

今は戦争なんだよ。
日本が生きるか死ぬかの瀬戸際。

自衛隊は戦争の為に存在する。
放射能濃度が高いから作戦中止だと。おい、お前ら。
先の戦争で神風特攻隊で若い青年が数千人死んでいった。

戦争の時、放射能濃度が高いから作戦中止だと。
おい、自衛隊の役目はなんなんだ。
日本を守るためにあるんじゃないか?

どうにかしてるよこの国は。
今が戦争だと認識していないからこんな無様なことになる。
ほんと絶望の境地だな。

敵に背を向けたら必ず負ける。
放射能という敵に負けるんだよ。

ほんとこの国は上から下のおまえらまで脳内お花畑だよ。


601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:04.42 ID:MmBLU66v0


これは東電がやるべき作業
自衛隊や機動隊がやるのは筋違い
高みの見物するな

602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:07.78 ID:WdVMsjPc0
  ∧_∧ ∧_∧ はあ…
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \    (    ) 自衛隊出番だ!水かけて消してこい!
.| |機動隊 .||自衛隊| |_/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|政府 | |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ頼みましたよ!!   \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. ヘリで上空から水かければいいじゃないか!
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
東電・原子力安全保安院          総理



えー…
  ∧_∧ ∧_∧ 放射線ひどくてヘリ無理ですよ!
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \    (    ) なら機動隊の番だ!水かけて消してこい!
.| |機動隊 .||自衛隊| |_/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|政府 | |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽお願いしますよ!   \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 自衛隊何やってんだ!何か他にないのか!
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
東電・原子力安全保安院         総理
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:08.58 ID:LJQYKXN90
放射能の数値高いから断念だって?まさかいつもの迷彩服でいったわけじゃないよな?
ちゃんとした防護服着ていったのか?着替えてもう一度いってこい管直人
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:09.44 ID:mVtC42OX0
今ごろみんな思ってるぜ

「なんでおれら・・」


605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:10.57 ID:oRAhnL9BO
プルトニウム放出で日本おわた
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:18.29 ID:7d0C9vGr0
>>280
まったくその通りだな

やばいから放ったらかしにして住民より遠くに避難とかありえないでしょ、普通
この国おかしいよ
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:23.54 ID:bjr5PX7e0
民主と東電は隠ぺい工作に手間取り
対応失敗ニュ−スは原発推進の御用学者や研究者ばかり
安全安全て幾ら言うても信用できないね
最終段階まできたみたいだね
現場の人達は懸命にがんばつてるから無事に終わる事祈りたい
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:24.10 ID:6CQO6Wnc0
>>562
嘘付け役員一覧でみえるぞ。
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:27.47 ID:XnQzuCpe0
>>525
多分上手くいったら菅が指導力アピール会見をするだろう
駄目だったら東電と枝野がまわりくどくわかりにくく説明するだろう
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:27.95 ID:TXPVdXFUO
東電正社員と役員を強制的に送って給水活動やらせろよ。膨大な使用済み核燃料が再臨界なんてな
ったら地球規模の大災害になるぜ。もう日本だけの問題ですらない。前線に立つべき東電正社員や
役員が事故の最初から最後まで福島に居た連中以外出てこないのはとういうことだ。本来本社他か
ら人海戦術に出なきゃおかしいだろうが
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:30.93 ID:ylTxYJbD0
>>562
これ保存しとけ
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:31.81 ID:Af7xlMKG0
明日朝起きてみたら、核爆発起こしていそうだな。
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:33.13 ID:e3nmuA6A0
もうだいたい次の事態が予想できるようになってきた。
次は、
「機動隊が延々と放水を続けておりますが一向に水が溜まる様子がありません」
「どうやらプールに大きな穴が開いているようです」
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:35.94 ID:u8RhaxSK0
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:36.60 ID:gqryrf98I
明日から怖くて外の空気と水飲む気がしないわ・・・・・

まじ東日本おわりだわ
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:40.87 ID:J1A+GD7p0
警視庁機動隊で不安なみんな。

「機動隊化学防護隊」
「NBCテロ対応専門部隊」

でググってくれ。自衛隊よりいい装備を持っているのが分かるはずだ。

逆に今回撤退した自衛隊の部隊は陽圧式防護服を持っていない。
そして出動する機動隊は持ってるはず。
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:43.64 ID:QZ5HYk4B0
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:49.48 ID:sVbLIL/vP
プールが現時点で無事という保証はどこに
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:52.73 ID:LN0KwcNW0
明日はプルトニウム放出だな
一気に大問題になるぞ
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:54.47 ID:oSdks8vj0
NBC対応の援助無碍に断わる位だからノウハウあるんじゃあないの?

記者会見の前座にしゃべる応用物理学卒の人もいるじゃん。
粉体消火の論文も出しておられるようですし…
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:55.15 ID:/ojEz2qR0
てか、普通に山側の土手に、強力な自動放水器くらい
あってしかるべきだと思うんだがw

結構スペース開いてそうだし。建屋の外壁とか屋根から
出火したら、完全に人力で消火するシステムだったんだろうか。
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:58.72 ID:wcfeZ/QE0
842 自分:小猫証券\(^o^)/[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 10:58:58.07 ID:FB28aDqi0 [4/4]
東北原発問題を扱った映画バリゾーゴンを思い出してしもたがな( ´∀`)y━~~
http://yojimbonoyoieiga.at.webry.info/201010/article_1.html

あらすじ(gooより)

昭和天皇の生命維持装置が外されたころ、福島県のある村の原子力発電所で、チェルノブイリの事故に
匹敵する惨事が起こりうるようなトラブルが発生していた。原発の運転管理責任者はすぐに運転を停止す
るよう本社に掛け合ったが、「正月の真っ只中に東京に送る電気を止められるか」と逆に一喝され、JR上野駅
で抗議の投身自殺をした。彼の四散した遺体を収拾するところを目撃した同じ原発で働くナオユキという
青年は、翌月の村長選挙の後、恋愛関係にあった村の美人教師・ユミの家の汲み取り式便所のコンクリート
便槽の中で、腐乱死体となって発見された。警察はいとも簡単にこの事件を覗き目的の事故死として処理し
、当のユミもナオユキとは面識がないと関係を否定する。納得のいかないナオユキの両親は地元警察の制
止を振り切り、遺体を司法解剖に持ち込んだ。ナオユキの遺体を検視した県警嘱託の監察医は事故死の結
論を覆しはしなかったが、その直後に34年間の監察医としての職を突然、辞したのだった。ナオユキの父親
から事件について聞かされた渡辺文樹は、事件の関係者たちに次々と話を聞いていく。取材の過程で渡邊
は、遺体発見の通報が警察に入るより以前に、2台のバキュームカーの出動要請がなされていたことをつき
とめた。ナオユキの死には村長選にからむ買収事件が深くかかわっており、警察を含めた地元の有力者た
ちによって徹底した真相隠しが行われたらしい。依然として真実は闇の中であった。村では地元選出の大物
国会議員と村長とが、巨大サッカー場を建設する代わりに全国一のマンモス規模の原発を誘致しようとして
いた。
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:59.08 ID:QCfYWdx90
>>562 証券会社のサイトで普通に見られる
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:00.52 ID:zgtVuVnX0
ヘリが現場で墜落したらたぶん終わりだったから
これは正しい判断だと思う
今の流れで強行してたら当たり前のように墜落しそうだ
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:05.31 ID:0ArbuXHV0
NHKももう原発の状態解説じゃなくて、被曝とか放射能対策(無駄なもの多し)とかに話題を
シフトしてきたし、放射線専門家を内閣参与に持ってきたってことは、明日の朝には、
『3号炉から放射能が拡散していますが、大丈夫です』
ってな具合だな、きっと。
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:06.43 ID:v+JvEiTO0
池上はホタルとホタルの光で放射能例えてるな
2chは、うんこで例えたがその辺の違いは興味深い
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:14.74 ID:PIuWge0Z0
これ、出動指示されている現場のひとたちは、
「命令とあらば仕方有りませんが、東電の社長クラスの方の同行が条件です」
くらいは言って欲しい。
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:15.65 ID:kzGruW0F0
機動隊にババ引かせたのか。www
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:16.83 ID:DDRlQ79N0
>>553
想定外の地震だったので、しょうがないで終了、逃亡。
何があっても安全と言ってただろ東電や当時の自民党政府。
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:20.48 ID:zSxnVJ/10
>>602
ワロタww
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:22.56 ID:anxyT67K0
>>553
放射能は完全に程度の問題だよ。
ある なし という話ではないことに注意。

時間がたつにつれ、影響がうすくなっていく。
半永久的といっても、それも程度の問題でしょ。
原爆が投下された地区にですら、今は人が住んでるよね。
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:24.06 ID:9nfwSEJk0
東電社員が横田基地で米軍ポンプ車の使い方教わってたんじゃないのか?
なぜ機動隊にお鉢がまわってきたんだよ
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:25.18 ID:uHU9ZeGY0
この国家滅亡の危機に

我が身の可愛さに、現場に誰一人
送り込まない自衛隊

たった50人の現場作業員に
日本の運命は託されている
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:25.21 ID:bwChpxcX0
>>559
そりゃあ政治ゴッコ内閣だもの。
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:29.83 ID:rTKkJzVc0
盗電代表者取締役会長 勝俣恒久 取締役社長 清水正孝、
取り合えずコイツラ最高責任者共に、炉内部に行かせて消火活動させろ。
〜「使命感を持って行きたい」「現地の人に安心を与えてきて」 地方の電力会社社員、定年前に自ら志願 福島に★3」〜
って盗電のプロパガンダに決まってるじゃん。
責任の所在を隠したがるの国民性?
責任者高給取をそんなに一生懸命守って、
国民自分ら何の利益在るの?
停電・ガソリン食料不足そんなに楽しい?
〜初めてカキコなのにアクセス規制された文章↑↑〜
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:29.88 ID:EuLaJAm80
>>533
自由には義務があり、行動には責任があることを。
隣国にはキムが居る事を忘れてしまったんだろう。

外交に友人と博愛があると思い込んだらもうダメだがね・・・。
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:32.90 ID:8Ylf4x1D0
>>596
地上から放水するプランのほうが先に出てたみたいよ
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:33.74 ID:IkDuuG180
410 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0
この意見がもっともだと思った

1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:35.81 ID:GGx+Npfh0
つーか欧米諸国が核戦争下でも行動できる車両もってるだろ。
それ、使える人間がいないのか。
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:35.73 ID:puBnDPz70
自衛隊が早々に撤退して警視庁が決死隊になるのか?
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:41.53 ID:3vqUOJqJ0
>>569
自衛隊も行くよ。国家非常事態宣言を発動したらさ。
基本的人権が制限されるので死ぬ可能性があっても命令できるようになる。

それが東電が安全ですと言って防護隊(除染とかする)を原発に送り込んで
扱ったことないポンプ作業で負傷とか、そりゃどうなってるんだ?となるでしょ。
正式な命令がないと、もう動けませんってさ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:46.10 ID:oeUFVqEy0
ボケ社長
おめーは慶應の恥だ
福沢先生も悲しんでおられる
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:46.33 ID:H5A5/fFO0
だからナパームで
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:47.18 ID:W7KQstBd0
>>581
民主政権が終わったら絶対に許さないだろうな警視庁は
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:50.51 ID:MT0/RSvp0
事故後、状況がよくなるばかりで、頭が下がるわ
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:55.02 ID:VJH8sXau0
>>569
なるほど。
そうなんだ。
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:55.34 ID:LjNkoVnbi
>>495
それは関電の原発だろw
京都なんてもろに風下だしな。
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:03:58.97 ID:aIAF0tFt0
>>518
(外側)

水タンク(中性子線防御用)
プラスチック(ベーター線防御用)
鉛(ガンマー線防御)
(内側)

による複合装甲のほうが良いな


649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:03.07 ID:OSV6OP1B0
>>583
だから、東電と保安員に安全って自衛隊は騙されて400ミリシーベルトの
現場で4人も負傷した。
そもそも放水するなら自衛隊でなくてもできる。
東電の社員でもいいはず。
なぜ原発に素人の自衛隊か?
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:04.00 ID:/e3PxhbW0
こりゃ今夜にも再臨界じゃねえの?

全部爆発したらチェルノブイリってレベルじゃねえw
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:07.29 ID:BmpdoVvGO
お前ら東電に電凸しれ
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:12.16 ID:izQuuweZ0
>>559
上昇気流とかの問題じゃなくて既に半径数十メートル以内には人間が入れない状態
数メートルだと即死のレベルだよ
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:12.68 ID:prfyXqDT0
http://www.youtube.com/watch?v=UeCq4ilpQT4

警察の持ってる放水車ってこれかw
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:13.15 ID:78wdH2uJ0
宇宙服にコンクリを塗り固めて突入するしかないな
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:17.58 ID:YFzI5mr20
枝野ってウソばっかりくっちゃべってるけど、もしかしてこの小学生でもできる事が彼の仕事ですか?
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:19.43 ID:jcOKMsp60
自衛隊叩いてるヤツは大概にしとけ
例え軍隊でも、死を命ずる権利は無いんだぞ
自衛隊員に特攻隊員のような振る舞いを望むなら、なぜ今まで特攻隊と自衛隊に相応の名誉を与えてこなかった?
時間はたっぷりとあったハズだぞ
人殺し、犬死に、権力者に騙された哀れな犠牲者etc・・・靖国にも参らずに、こういう時だけ都合のいい事を抜かすな

機動隊化学防護隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A%E5%8C%96%E5%AD%A6%E9%98%B2%E8%AD%B7%E9%9A%8A
この部隊がいくんだろうが、技術と装備面は自衛隊化学学校の生徒にあたるから多くは望めん
なんとかできるものなら自衛隊がもうなんとかしているだろう
あとはもう死をも乗り越える勇気があるか否かだが・・・
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:19.36 ID:kzHZcP2RO
カッパーフィールドだっけ?自由の女神消せる人。彼に来日してもらって4基とも消滅させてもらおうよ。
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:21.20 ID:q9g0xchc0
オバマに頼め、土下座してでもやってもらえ
もう日本では対応不可能だぞ、これ以上失策するな
659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:21.12 ID:xe9tk1ok0
とにかく決死隊募集してなんとかしろ。
成功すれば家族含めて東電が一生面倒見る。
さらに政府から勲章授与して日本を救った英雄として表彰だ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:22.53 ID:safQu4J7O
非常事態なんだから北澤は自衛隊にヘリや車両の改修許可とか出してくれよ
現場の自衛隊だって自分らの代わりに機動隊が出動してる事に納得出来るわけないだろ
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:23.26 ID:zj1sMcRe0

ナウシカは、皆を安心させるために、腐海で防毒マスクをとったんだぞ!

662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:23.99 ID:d07HvG2R0
やっぱり明日の放水になったようだな。真っ暗だもんな。
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:26.96 ID:PW8HnYbq0
なんだ東電の大犯罪者どもは逃げる算段打って
自分らの情報消し始めたのか?
こりゃー大粛清が待ってそうだのー
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:28.44 ID:gnGwZa5I0
どれが国民の脅威でしょうか?
日本を核で狙っているのは誰ですか?

 A 北朝鮮
 B 中国
 C ロシア
 D 東京電力
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:29.56 ID:LM0be+x+O
ヘリが原発の水蒸気の圧力で墜落しそうな予感。
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:30.34 ID:FvH/ADR60
胃が痛い
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:34.86 ID:0Jth3W+R0
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。定員は半分だ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:36.78 ID:SmjTZfmB0
他人にばかり頼るなよ。
東電の正社員がバケツリレーやれ!
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:36.70 ID:l3JimD2+0

俺たちは湯で釜の中にいるカエルなんだよ。

一度冷静に考えてごらん?

何も知らない時突然に
「福島で原発4基が爆発したり、容器が損傷して放射性物質が漏れ出した」
と聴いたとしたら、普通であればより遠くへ逃げるなど、とにかく被爆しないように
迅速に行動するはずだ。

でも今はどうだい?
国の官房長官や雇われ科学者たちは
「放射能が漏れることはないので安全です」
「放射能が微量に漏れましたが近隣のみで安全です」
「放射能が関東に飛散し始めましたが体に影響なく安全です」
「高濃度の放射能が検出されましたが直ちに影響はないので安全です」
「高濃度の放射能が来た場合でも肌を守り、マスクなどで防げば安全です」

・・・あれ?今でもなんだか安全なような気がするぞ?
でも安全なんだよね?ならいいかな?

なんて思ったあなたは湯で釜のカエルなんですよ。
もうすぐお湯が沸騰してもあなたは気づかず被爆していく・・・


釜の外・・・外国ではすでに危険度6、日本への渡航自粛・禁止令がでているよ?
日本政府は重大なことを隠しているとも言っている。

俺たちカエルの明日はどっち?


670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:39.33 ID:v1MZHWNE0
>>616
そりゃ急かされるな
何時まで俺らばかりにやらすんだと自衛隊も言いたいくなる
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:43.77 ID:Z+nZ2egwP
小野田官房長「だから、うちにお鉢が回ってきちゃったというわけ。そこから先は、言わないでもわかるでしょ?」
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:46.56 ID:mtyXX9Pq0
>>600
じゃあ、お前がまず被爆して死ね
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:48.62 ID:ObW01hbl0
関西在住だが、こりゃ風向きによっては安全といえそうにないな。
いつでも西に逃げられるように、今から車にいろんな物を積むとするか。
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:49.83 ID:3jia+/lC0
日本おわった…
英語勉強しよう
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:52.40 ID:SfK9zeh20
ペットボトルロケットを
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:52.66 ID:npJ37nC50
もう行き当たりばったりな感じ・・・

この国の首相は本当に日本を、国民を救おうと思ってるのか?
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:52.52 ID:LWpBzl820
何で消防じゃなく機動隊なんだ
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:54.04 ID:PBzzzlEZ0
燃料棒海に投げ捨てればいいんじゃねえだろうか?
中性子やらなんやらも水素?に取り込まれ安いんだろ?
少なくとも水足りねぇ→注水&火災で四苦八苦している現状は打開できるはずだしな。
環境汚染も爆発するなりなんなりよりは飛んでいかないだけマシなはず。
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:58.07 ID:ydFi056m0
>>25
これはなめてるね
いろいろと
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:01.27 ID:hqWQaY210
「自衛隊は暴力装置」とか言っちゃうから
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:02.04 ID:1VwF5lltO
なんで機動隊?
自衛隊‥いや中の事や危険をよく知ってる東電社員がやるべきでしょ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:10.51 ID:p9QoAVRG0
>>466
今時水素使ってる飛行船も無いだろ。
高圧じゃなくてホースでも吊り上げたらどうなんだろうね。

面白いような気もするけど、機材とか色々が難しいかw
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:12.76 ID:jkET81uMO
もういろんな国のめちゃめちゃ頭のいい人とか専門家に解決策を聞くんだ!
世界中の知恵を借りろ!

そして一刻も早く関東に避難命令を出せ!
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:19.62 ID:hF9VAT+Q0
カダフィみたいに外人部隊を雇うのはどうだろう
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:20.14 ID:9tjxOd030
テレ朝にミスターニュース登場!
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:21.38 ID:PnwJ+gWwO
現場の作業員は年齢学歴資格不問で雇われた非正社員待遇、派遣の集まり
彼等とともに事に当たっている自衛隊も原発の構造知識は専門外だろう
しかも上記の人々を「安全だから」と嘘ついて現場に向かわせてる
安全と語る東電、保安院連中は現場からどんどん遠ざかる、責任を取るべき役員は姿すら見せない
電線から水道管からぐちゃぐちゃになったコンビニで、レジ打ちバイトに修理させるようなもの
そりゃヒューマンエラー続出するわ

今回どういう結末を迎えるにしろ、天下りや政府と電力会社の癒着、献金の廃止
有事においての責任者、役員の身柄監視など日本は見直すべき課題だ沢山ある
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:21.86 ID:DGCXJHBB0
まさに焼け石に水状態…
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:22.03 ID:0v79754y0
自衛官は最後は命をかけることが前提になってるけど、機動隊員はそうじゃない
だろうに
機動隊員に拒否権はないのか?
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:25.22 ID:v9fboL410
>>443
ミンス政権の「悪意」に気がついて日本の国力温存の為に撤退したんんだろ
どうみても矛盾してるだろ? 避難させないのに外に出るなとか運輸会社へ輸送依頼しながら危険だから近寄るなの支持だしたり。
トラックスレでドライバーが愚痴言ってたぞ「燃料不足と、会社からの支持で被災地に近寄れない」って
誰が会社へ「具体的な危険情報を流した」のか?だよ マスコミに流れてない「情報」の件だよ
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:28.56 ID:VnykTnlc0
他の電力会社から防護服を集めても、まだ足りないのか?
それとも、国内にもうこのレベルの放射線から人体を守ることが出来る
防護服が無いのか?
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:30.80 ID:ljd2uKjy0
下請けに丸投げして知らん顔の東電社員。本当に無責任だ。
自衛隊や機動隊に消火活動をやらせてないで少しはまじめに
やれよ。東電って、卑怯者ばかりなのか?
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:32.33 ID:bsHy6gIZ0
693エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/16(水) 21:05:34.77 ID:ZJx/hiKr0
内閣官房に送ったメッセージ

鋼鉄のワイヤーを一キロ離れた海上に、給水ケーブルくくりつけて伸ばす。
ワイヤーの真ん中あたりに一本、リードをつけて、 原発を迂回しながら、二キロほどまでのばす。

後は三点支持して、目標にまで筒先を誘導する。
ちなみに水はリードを伝える必要はない。
無人のボートに遠隔スイッチもったコンプレッサーと燃料積んで、
海がわから無人で近づければいい。
水は海水。


上記を送ってみた。

694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:37.56 ID:JvzXZ2KF0
>>644

俺らが馬鹿左翼どもをボコボコにリンチしてても見てみぬフリで見逃してくれるとかになってくれたら嬉しいねwww

マジでw

695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:37.55 ID:xap+VFDZ0
>>664

E 菅直人
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:38.23 ID:7bjgc5Uz0
>>662
たった今ラジオで今夜にも放水って
言ってたけど変わったのか?
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:39.70 ID:P5Do1wjN0
これは明らかに安田講堂の意趣返しだろ
気の毒に
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:40.38 ID:ClK/eaC70
自衛隊叩いてるヤツは大概にしとけ
例え軍隊でも、死を命ずる権利は無いんだぞ
自衛隊員に特攻隊員のような振る舞いを望むなら、なぜ今まで特攻隊と自衛隊に相応の名誉を与えてこなかった?
時間はたっぷりとあったハズだぞ
人殺し、犬死に、権力者に騙された哀れな犠牲者etc・・・靖国にも参らずに、こういう時だけ都合のいい事を抜かすな

機動隊化学防護隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A%E5%8C%96%E5%AD%A6%E9%98%B2%E8%AD%B7%E9%9A%8A
この部隊がいくんだろうが、技術と装備面は自衛隊化学学校の生徒にあたるから多くは望めん
なんとかできるものなら自衛隊がもうなんとかしているだろう
あとはもう死をも乗り越える勇気があるか否かだが・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:41.51 ID:8Ylf4x1D0
>>640
だから被曝の上限に達したんだろ
機動隊が上限に達したらまた自衛隊が出るよ
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:45.35 ID:MNegswzK0
早朝かよ
しかも4号機だけって

間に合うのか??
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:46.99 ID:z8tet9/c0
>>671
「だからお皿はレーンに戻さないで下さいと何度も」
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:49.89 ID:1+YBjp9K0
なんでNHKで被爆した場合の対処法を放送してるんだ?
日に日に風向きの時間が多くなる天気予報といい
日本人は察する文化とはいえ大本営ヤバすぎだろ!!
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:52.37 ID:aLj22ysq0
1〜6号機の燃料プールに水が無いって言ってたけど・・・。

これが続くとマズイんじゃないの?
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:56.95 ID:KsWbtxGv0
特殊放水車を使うらしいな

ソースはNHK

705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:59.19 ID:zKyPJ4rz0
保管用のプールって核廃棄物プールのこと?
これ建屋の天井あたりについてんでしょ、全号機で
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:01.47 ID:Cu5Sgfnx0
いつも自慢話や手柄話ばかりしている

佐々淳之センセイが陣頭指揮を執るべき
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:03.22 ID:Oc28koGZ0
しかし、政府と東電の情報隠蔽酷いな。。

官僚どんだけ天下ってんだ?
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:03.80 ID:HDt8TyU20
過剰な反応なのかな・・・・
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:03.53 ID:qK6XFBP+O
放射線が出ているところに向かうのに
防護服を着ていない自衛隊がいるらしい
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:03.92 ID:8PwHPmtT0
機動隊の仕事じゃないだろコレ、東京電力なにやってんだよ
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:09.91 ID:zS2YC5Q50
貴重な人材を犬死にさせる方法ばっかり考える民主党って
本当にテロ集団みたいだね
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:15.93 ID:3Tza+3L20
NHKの模型やめれw
リアルにボロボロすぎるw
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:17.95 ID:9xXBZf830
がんばれ一木支隊
最後には菊水隊も突っ込ませるからな
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:19.04 ID:fPVP0rR20
何で現場を知ってる原子力安全保安院の職員がやらないんだよ?
警視庁なんて原発の敷地に入るのさえ初めてだろ?
道に迷ったりそれだけで時間ロスするだろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:20.27 ID:9rg/sxUF0
自衛隊は何やってんの?
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:23.96 ID:tGLjCvCe0
死のロシアンルーレット
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:25.69 ID:W7KQstBd0
陣頭指揮に政府の人間、いや国家公安委員長がいなかったら叩けよおまいら
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:26.45 ID:7MzLOyzc0
>>540
お前自衛隊に責任を押し付ける係か?
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:28.06 ID:EuLaJAm80
>>656

同意!

720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:28.48 ID:sJAlAfMB0
小沢さんて震災の時岩手にいたんだよね
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:32.07 ID:7BXpNg2J0
今帰宅。通勤で死ぬわ。
今日は爆発してないようだな。
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:32.85 ID:5xm3aGOqP
核爆弾で吹き飛ばしてしまえ
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:38.91 ID:0ATvC1Tg0
3号機まで、使用済み燃料の臨界可能性があるとか;
どこまで情報を隠してるんだよ。

明日の早朝に放水するとか、それじゃもう放射線が増えて無理だろ
全炉、臨界可能性があるのかよ
全部爆弾で吹き飛ばして、ばらばらにして臨界だけは防いでくれ
日本が半分全滅する;;
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:39.84 ID:Gvcf/Cnz0
今、鼻ほじったら真っ黒な鼻糞が出てきたんだが
これって放射性物質でこうなったのか? @東京
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:40.02 ID:Yqwr6/FJ0
先週来2chで言われてた予測や危惧が
次々と現実になって報道されている


>>380
どもども
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:41.75 ID:LbTA11Av0
>>25
正社員だと責任とることになるからな
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:44.75 ID:zor2KS0A0
>>674
被爆国家民はアメリカに入れませんと拒否られるぞ。
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:46.18 ID:oeUFVqEy0
オウムのサティアン強制捜査の時と違いすぎるな
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:47.15 ID:uNFoecsD0
自衛隊を責めるやつはちょっと考えよう。
この装備で安全だからお願いしますって言われてそれが嘘だと知ったら?
しかもそこでの作業は特別な知識など要求されない、肉体労働だったら?

誰でもできることを何故自分達がやるのか?
まずは東電の役員、社員が行きそれでもダメなときなら、説明をした上でお願いすべき
、それならまだ納得できる、とにかく日本の自衛隊に対する考え方はマスコミ、政府共に
酷い
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:48.28 ID:hm38zluv0
決死隊は機動隊ですか
東電視ね
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:51.73 ID:WYirvFNA0
>>714
天下りのVIPだから
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:52.40 ID:q4C6Ae5Z0
福島県などによると、福島市内の水道水から放射性物質が検知された。

 検知された放射性物質は基準値のおよそ半分。飲んでも健康に影響しない。
(2011年3月16日16時18分 読売新聞)


  ・・・・もう基準値の半分に達した、と書くべきだろうな。

     明日の水は安全なのか?

                >>>>> 福島県住民より
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:54.55 ID:eRxiIbcE0
>ヘリは断念

当たり前だ。提案した菅、赤っ恥www
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:56.69 ID:gqryrf98I
東電の役員の住所晒したらこいつ等襲われるだろうなw
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:59.14 ID:M/4+WBmw0
事が片付いたら東電には非難の嵐民主政権には国民からの制裁が待ってる
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:00.49 ID:hjtbd0pg0
機動隊って・・・
自衛隊も無理なんだぜ
機動隊なんざ機器がないから命しか使えないだろ
そんなもん投入するなよ
もう退去命令だせよ
無駄に命使うなよ
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:11.61 ID:/gBknUqPO
>>527
土谷雅美ならなんとかしそうなきもする
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:12.38 ID:3h29W6Sg0
>>712
ちょっとがんばり過ぎちゃった
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:13.09 ID:0Jth3W+R0
>>698

入隊するときに「ことに当たっては身を挺して」と宣誓してる。

陸上自衛隊は宣誓を裏切る詐欺師。
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:13.80 ID:y1mpGS6B0
近所の東電に石でも投げつけたい気分だ
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:14.71 ID:MkF5y44H0
自衛隊隊出撃
保安院脱走
灼熱の保管用プール
機動隊、特攻!
死闘、第4号機
激闘に憎しむ深く
放射能包囲網を破れ
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:22.59 ID:8+LGbBWo0
はやく静岡のガンダム動かせよ
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:25.65 ID:D37VXCg50
ヘリで 行けないところへ
地上から 接近とか 正気か?
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:26.34 ID:WdVMsjPc0
東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110317k0000m040069000c.html

防衛省幹部は「これは放射能との戦いだ。ホバリングすればそれだけ汚染の危険は高くなる。
通過しながら投下すれば(水が拡散して)冷却効果が薄くなる」と解説する。

防衛省「ノウハウない」

もともと防衛省・自衛隊サイドには「我々に原発のノウハウはない。防護服は核攻撃された後でも活動できる
ようになっているが、(原子炉から放出される)高濃度の放射能には耐えられない」(自衛隊幹部)との慎重論がくすぶる。
今回、NBC(核・生物・化学)攻撃に対処する中央特殊武器防護隊が病院などで放射線に汚染された人の「除染」作業に
当たっているものの、「原発事故の対応は東電と原子力安全・保安院にやってもらうしかない」(防衛省幹部)というのが本音だ。
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:26.55 ID:7HfLwz2O0
自衛隊って言うけどやつらは軍人教育をされているから
どんな環境でも特攻すると思う
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:27.04 ID:ODDzYQFJ0
>>481
激しく同意

激しく同意

激しく同意

激しく同意

激しく同意

東電幹部が全員で逝ってこい
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:28.60 ID:m3BsrYb/0
>>1
>この状態が続けば、燃料が溶けたり水素が発生したりするおそれがあるため、東京電力は上空からヘリコプターで 
>建物の屋根の損傷した部分から中に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、 

ほとんど骨組みだけしか残ってないのに、「損傷した部分とプールとの距離が数十メートル
離れている」って、どういう捏造だ?????

>1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです。 

量が少ないから、水蒸気爆発の懸念がないんじゃないか

様子をみつつ何度も運べばいいだけなのに、なんで断念?

ヘリだと、下方の放射能を浴びるおそれはないから、ほとんど被爆しないぞ

気違い民主はどこまで気違いなんだ?

748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:33.45 ID:QaXjU6Rm0
あれ?放水車・・・思ったより強力じゃない

消防のより弱そうに見える
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:33.94 ID:p9QoAVRG0
>>691
他所の電力会社も地震のリスクを考えたら、資材はあんまり出せないんじゃねぇのかな。

>>697
だろうねw。 良く思いついたモンだよw
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:39.33 ID:c70AX8zW0

九州までに行けばOK?
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:39.23 ID:puBnDPz70
自衛隊は何で逃げ出したの?
命が惜しいのか?普段戦争ごっこだけしてるんだからこういう時は役に立てよ
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:40.07 ID:bjrNC/dJ0
今テレビで出たけど

強力な放水車って、学生運動とかを鎮圧するあれ?

民主が一番嫌ってそうな車だな・・・w
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:42.05 ID:tOhAq81G0
機動隊の放水車って、あれかよww
あれって、ヘルメット野郎に放水するやつじゃねーかwww

あれは管直人に放水しろ
754豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/16(水) 21:07:47.37 ID:hCZwcOq9i

>6
>ここで機動隊がでてくるあたり、もうただの縄張り争い&プライドの争いになってるよね。

その逆じゃないのか、なりふり構ってられなくてとりあえずやる気のある連中を組織関係無く特攻させてる様な事態じゃん、これ _φ(・_・ウムム
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:49.25 ID:9spVJqpRO
人は無力だ、雨よ降れ
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:52.36 ID:QPMFm2oD0
警視庁の放水車とか
暴徒鎮圧用だろw

全共闘に放水してた物を
今度はそいつらが作り上げた負の遺産にまた放水するとか
胸が熱くなるなw
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:53.41 ID:VnykTnlc0
東電が安全性データの改竄などをしていない場合は、この事態を招いた
一番の責任は原子力安全保安院にあるとなるんだろうな。
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:54.05 ID:EHXYLKtT0
模型作ったのかw
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:56.54 ID:xnPdnI730
こうなりゃロボットしか無いな。
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:56.87 ID:oNzpINPi0
テレ朝は大丈夫!マイクロシーベルトだからね!って力説中
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:07:57.42 ID:bwChpxcX0
>>664
E 民主党
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:00.35 ID:fFB98ceC0
        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;セシウム;;; ヽ、_ヽl | ;;;;; ヨウ素; |
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:00.70 ID:kw0HHg560
あんなションベンみたいな放水じゃ、焼け石に水だな。
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:01.75 ID:2inPTzTEO
防護服ないで行くの?
ひどい
しかもとりあえずの4号のための処置
まだまだ1も2も3も…
765 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/16(水) 21:08:05.18 ID:oTDRXi8jP
三号機の使用済み核燃料ってあれかね
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:05.23 ID:ySzFEg2c0
これやるやる詐欺で終わるんじゃねのwwww
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:05.29 ID:ClK/eaC70
>>739
ならば国家非常事態宣言しろ
でなければ軍は動けないのだ
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:05.76 ID:MNegswzK0
完全に1〜2号機が空気だな

1号機とか1,7m損傷してるっていうのに。。。
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:08.90 ID:9xxyQLuy0
しばらくは海に抜ける風が続くから、今が最後のチャンス。
このチャンスを逃して、来週になったらどうなるかわからない。
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:10.98 ID:OvnR57mnO
>>33
アホすぎる
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:13.02 ID:Uekqg9uH0
>>159
菅は医師会すらも敵に回しつつある
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/400201
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:15.89 ID:7j+fI8JU0

オイ!さっきから、自衛隊や機動隊が行け!

当然だろ?金払って飼ってやってんだからヨ!

とか、言ってるヤツ良く聞けや?

そんな事言ってると自衛隊も機動隊も全員、
辞表書いて退職すんぞ!

それとな、特攻隊と比べて、特攻隊を賛美するボケ!

良く聞け!日本は二度と特攻隊を出さない!と、
靖国の英霊に誓ったのではないのか?

間違いは二度と起こしません!の言葉はウソか?

結局「金払ってるから行けや、早くしろ!」と
今更、「特攻隊は偉かった!」かよ?

もし、日本人が本トにそう思ってるなら、確実に

日本人は意地汚い民族だぜ?

ブタ並みだな。
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:16.21 ID:MtSIibSh0
>>709
じゃんけんに負けたんかな
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:17.14 ID:izQuuweZ0
>>682
力の反作用で気球が何処かへ飛んでゆくーw
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:23.79 ID:ikD3R0830
>>511
さっきNHKに出て「再臨界なんか無い!キリッ」ってやってた奴、明らかに御用学者だよね。
ってゆーか、
昨日あたりから出てくる専門家は御用学者ばっかりで、それまで出てた専門家が消えた。
もうだめだな。
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:25.41 ID:6j0Ownqz0
水蒸気爆発しても半日ぐらい隠しそうで怖いわ
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:26.10 ID:0v79754y0
>>648
放射性物質が入り込まない気密性の確保が難しそうだな
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:27.53 ID:f3ikFZpe0
飲む度に蓄積されてくって事だよな
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:30.96 ID:jhMv68nD0
なんで今までのポンプ車での注水じゃなくて
ヘリとか特殊なんとかになってんだ?
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:31.39 ID:ewXX/pwT0
山火事での、荒っぽいけど頼りになりそうな
この方法が出来なかったのが残念でした。
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:31.50 ID:9xXBZf830
>>724
それ中性子だよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:32.24 ID:RMqpFxj10
なんかだんだんボロボロになって来た。
まともに形を留めているのか原子炉圧力容器よ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:34.38 ID:Yk/yDaOJO
いま何もしてないの?
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:34.80 ID:v+JvEiTO0
池上、中性子線のヤバさ解説してやがる
情報統制される悪寒
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:35.23 ID:O9YavPCJ0
もう、隊員や作業員の健康の心配とかしている段階じゃない
誰かが、命を捨ててやるしかないんだよ

(使用済み)燃料棒が爆発なんかで飛び散っていたら、手で拾ってでもやらなければならない
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:36.80 ID:jLa79ppp0
団塊左翼の爺婆が発狂するんだろうな。絶対別のことで因縁つけそうだ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:44.44 ID:/XhBxPry0
>>498
別になくても命にかかわらないものばかりだよな
飯も風呂も釜戸で炊いてるのが日本人にとって一番良かったんだよ
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:44.68 ID:SYGfRQSD0
>>698
別に叩いてねえよ
会見に出てない奴も含めて東電幹部は叩くけど

ただこの国ってホント誰もまともな人間いないな
現場で作業してる人だけだろまともなのは
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:46.04 ID:aLj22ysq0
>>705
じゃあ、もう吹き飛んでるんじゃん!
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:46.45 ID:CAak19Yz0
今、NHKでやってたけど、放水車が小さすぎて機動隊が可哀想すぎる。
でも、頑張ってくれとしか言えない自分が悲しい。。。

791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:46.67 ID:Yy5PhaSJO
命を惜しむだと?
本当にゲスだな。
ヘリから水を投下しても現実的に意味がない。
地上から継続してプール内に水をそそがなければ無意味だ。
最初から!
自衛隊は貴重な人員なんだ。
犠牲にするなとまでは言わないが、
狂った作戦で無駄に犠牲にするな!
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:47.63 ID:PvaY1ymO0
>>725
ついこないだまで、使用済核燃料なんて悪質なデマで荒らし扱いだったのにな
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:48.92 ID:vxzzGFqsO
国や東電は一生家族まで面倒見てやれよ!
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:51.50 ID:lgbw1PwZ0
関係ないけど
CH-47チヌークって、60年代の設計でしょ?
そいつが70年代設計原発の事故の任務に当たるとは。。。
今年はいったい西暦何年だ?
まあ陸自のチヌたんが何年製だか知らないが。
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:58.53 ID:OSV6OP1B0
だから、放水するだけ
東電の社員でも自衛隊でも同じ

なんで放射能が高いから東電の社員は福島第二まで逃げて
自衛隊員が負傷しながら400ミリシーベルトの現場で作業しないといけないのか?
自衛隊員は原発の素人なんだしな。
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:00.41 ID:a/jC4eIi0
ヘリでの注水に断念って、自衛隊員の被爆量が想定を大幅に超えたってマジか!
明日早朝の放水作業を担当される人たち、大丈夫なのかよ
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:09.27 ID:JVNtUVNu0
>>732
マジか……。
終わりの始まりだな。
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:12.56 ID:CLNa6dj/0
内容:
消えそうになってきたら、
政府機関や行政の高給専門職の出番です。
安全になるまでは民間社員の必死の闘いを遠巻きにして
見守っています。
報告が遅いとどなったりもします。


799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:16.30 ID:yKP8mRVB0
消防車(はしご車)じゃないのか?
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:20.43 ID:z8tet9/c0
>>739
二日前から被曝した隊員が何人か千葉の放射医研に搬送されてきてるんだが
テレビだと7人しか発表されてないの?
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:21.31 ID:r8hRLz/K0
ここまで、プルトニウムが混合された MOX燃料を使った、
プルサーマルな 3号機の話はまるで無し
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:23.24 ID:oRAhnL9BO
安全厨うぜぇ
とにかくプールがこのままだったら終了なんだよ
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:23.96 ID:aJ3I9+To0
>>751
自衛隊はこういう放水車の運転ノウハウが無いんじゃないか?

自衛隊に放水車なんかないだろうから
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:25.27 ID:qd/FSRp40
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_
        た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

         えー死ー?!wwwwww
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:25.73 ID:gWOmI7Hy0
再臨界はまず無いと思っていいらしい
とにかく「冷やす」こと。コレに尽きる
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:26.99 ID:EuLaJAm80

これは機動隊がえらいことに。。。何人選抜されるんだろ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:28.70 ID:+qZfN3m+0
>>540
民主が装備も訓練もロクにさせないのに民主は視ねって命令するのか?
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:34.19 ID:buUVgN/kP
人命救助が仕事のハイパーレスキュー隊に注水作業やらせようとしたり
管の思いつき提案で現場は混乱させられてる。
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:36.99 ID:xUHC5J+B0
アメリカさんは?
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:37.06 ID:vv+nGzG/0
米軍
自衛隊
機動隊

左翼政権の判断ミスで起きた被害の尻拭いを
命がけでやっているのは左翼が忌み嫌う人たちでしたとさ
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:37.87 ID:HQOwmfklO
運転の仕方教えて、東電の正社員にやらせろよ。
機動隊はとばっちりもいいとこじゃないか。
812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:40.83 ID:ODDzYQFJ0
>>544
名誉だけで担保がなけりゃ犬死だ

犬死じゃないと思うならお前が逝け
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:47.00 ID:kxtpvL9JO
>>785
おまえがやれ
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:52.23 ID:z3I7uWds0
テレビで大丈夫言ってるな。

うん。きっとヒーローが現れるんだよ。
大丈夫なんだよ。たぶん。
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:52.08 ID:tOhAq81G0
この模型は誤解を意図的にうむための罠です。

3号機はもっと崩壊してるし、4号機もあんなもんじゃなくて、横がやられてる。
2号機はまるで、外部に破損がないように作ってる。

模型だから

という印象操作。
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:55.28 ID:o36fA3M/O
>>779

行き当たりばったりの思いつきだからw
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:56.04 ID:tRHQXtyB0
死にたかったって事件起こす奴ら応募しろよ
ヒーローになれるぞ
818名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:56.81 ID:FTeACfP40
素朴な疑問。
放水で燃料棒が倒れて破損したらどうなんの?
819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:58.01 ID:xfvKF9tm0
被曝者数が一向に出てこないんだが
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:59.46 ID:3jia+/lC0
>>793
むりむり
民主、東電は終了
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:05.00 ID:m10n0IVf0
焼け原発に水 とならなければいいが、
822名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 21:10:06.32 ID:gqEFAWiX0
>>668
同意
経営トップから一般事務員まで総出で福島に行って
バケツリレーしてきやがれ。そんだけやったとしても
国民・海外は許さないぞ
823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:06.84 ID:zaVSFI/EO
前のレスにもあったけどアシモにホース持たせて凸してもらうんだ
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:13.92 ID:TXPVdXFUO
東電の正社員は数万人いる。そいつらを基準値限界まで順番に給水作業やらせろよ。その後自衛隊
や警視庁の皆さんにお願いせるならわかるけど。給水作業員はすぐ足りなくなるんだし、何で東電
はその程度のことはやらないんだ。
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:15.00 ID:3Tza+3L20
>>738
仕事早すぎだろw
826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:15.22 ID:IAkD+u0I0
この矛盾ってスゴイと思うよねw
一方で住民はべつにダイジョウブとかありえんのか
827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:15.26 ID:LJQYKXN90
岡山2DK住みだけど、30未満の女なら無料で一部屋提供するよ??
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:18.15 ID:eKx57WV40
こんなおれでもボルトくらいは締められるだろうから手伝いに行きたい
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:18.74 ID:qmpbuB100
>>732
owata
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:21.54 ID:V2/M0TzW0
農薬撒く様なヘリ使ってホースの先をプールに入れることできないのか?
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:22.99 ID:HDt8TyU20
>>805
再臨海はないけれど、放射能は出ますよって感じだよね
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:23.42 ID:kjziZSQd0



ところでIAEAはきた?


833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:24.65 ID:0Jth3W+R0
>>791
服務宣誓を忘れた陸上自衛隊は痴呆老人並み。
ヘリ出動することになった。機動隊のおかげだな。
ヘリの操縦席を鉛製にすれば問題ないだろ。
肝心なときに命を惜しむ陸上自衛隊は自衛隊の面汚し。陸上自衛隊だけ分離して、警察庁
隷下の警察予備隊に格下げ。定員は半分だ。
834 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/16(水) 21:10:24.75 ID:oTDRXi8jP
福島の人は明日じゃ間に合わないかもしれない
早く避難したほうがいい
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:29.00 ID:Baw2vlOq0
>>739
なんでこういう、クソの役にも立たない馬鹿が偉そうに述べるかね。
何様なんだよ、おまえは。クズめ。
836名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:32.53 ID:QcBZRKCu0
最後は辻本のボランティア部隊か?
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:33.13 ID:uiWt9azG0
自衛隊たたいて憂さ晴らししている馬鹿な国民のために命をかけて戦っている自衛官
本当に浮かばれない職業だな…悲しくって涙が出そうだ!

負傷した自衛官、今こうしている間も現場で戦っている職員、自衛官
頑張ってください!!!
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:33.40 ID:KoZFq7PN0
これは確実に明日〜3日後にで連鎖爆発であぼんですね
とっくにヤバいレベルを超えてる。
なのに、もう無理です国民の皆さんすみません宣言が未だない
しかし今がチャンスだ
急病でも仮病でもなんでもいい。とにかく明日は会社休んで逃げろ
少しでも西へ逃げろ。大阪とか九州へ1週間くらい観光旅行でもしようぜ
その間に何もなかったらそれでいいじゃないか・・・もう・・・
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:36.03 ID:KqK0TzSAO
車両だけ貸してやるから東電社員にやらせろって言えよ。
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:37.91 ID:bJjqCwuO0
水をどんどん入れても無くなるのは、
どんどん沸騰して蒸発してるの?

床に穴があいて、どんどん漏れてるの?
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:38.19 ID:RsMMJAmW0
放射能汚染の中、自衛隊に放水させる

自衛隊からの除隊希望者増加&入隊希望者激減


合法的に自衛隊の縮小解散に成功しそうだな
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:38.94 ID:r6fHYu8V0
もうアシモ呼べよ
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:39.30 ID:aFXq56me0
>>632
民主政権にとって敵対勢力となる可能性のある芽を摘むため
自衛隊の勢力を削ごうとしたが拒否されたので
次は警視庁

民主党・在日三国人連合vs日本部隊の見えない内戦が始まった
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:43.85 ID:l3JimD2+0

俺たちは湯で釜の中にいるカエルなんだよ。

一度冷静に考えてごらん?

何も知らない時突然に
「福島で原発4基が爆発したり、容器が損傷して放射性物質が漏れ出した」
と聴いたとしたら、普通であればより遠くへ逃げるなど、とにかく被爆しないように
迅速に行動するはずだ。

でも今はどうだい?
国の官房長官や雇われ科学者たちは
「放射能が漏れることはないので安全です」
「放射能が微量に漏れましたが近隣のみで安全です」
「放射能が関東に飛散し始めましたが体に影響なく安全です」
「高濃度の放射能が検出されましたが直ちに影響はないので安全です」
「高濃度の放射能が来た場合でも肌を守り、マスクなどで防げば安全です」

・・・あれ?今でもなんだか安全なような気がするぞ?
でも安全なんだよね?ならいいかな?

なんて思ったあなたは湯で釜のカエルなんですよ。
もうすぐお湯が沸騰してもあなたは気づかず被爆していく・・・


釜の外・・・外国ではすでに危険度6、日本への渡航自粛・禁止令がでているよ?
日本政府は重大なことを隠しているとも言っている。

俺たちカエルの明日はどっち?


845名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:45.60 ID:9xXBZf830
そうか機動隊には主力の放水車があったか
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:46.09 ID:Ct/fPCQZ0
機動隊ってあーた。。。
命令があれば仕方がないか。
自衛隊と同様、放射線量みてちゃんと帰って来てくれ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:47.97 ID:SR6oWCU80
とうとうこんな物まで使うのか…
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:54.81 ID:g/vRZDNJ0
機動隊にデモしてた4列目の菅直人が
今度は機動隊に出動を要請するってのか
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:00.81 ID:Zmhwlpyp0
>>3
wwwwww
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:01.23 ID:fdqhiBkd0
刑務所の死刑囚集めて懲罰部隊作れ
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:02.03 ID:HYD7R46j0
>>776
寧ろもうしてるんじゃないの?

枝野もテレビも「水じょう、水素爆発が〜」ってどもってたことあったし
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:05.02 ID:I5cetgXU0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
現在は焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い

そして最も恐ろしいものが臨界であり、現にメルトダウン後に臨界を疑う中性子が検出されている
臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで核爆発を起こし東日本は終わる
これは風向きにもよるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:07.00 ID:Oc28koGZ0
●現場に行く人へ●

頑張ってください。。。。・・・・
・・・・・・・・・・・・
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:08.28 ID:4bf6C+Mc0
使用済み燃料とあわせたら100トン越えるのと違う?
これの中にはプルトニウムの塊もトン単位であるし・・・・
普通にチェルノブイリの被害を越える。

現場には下請社員がたったの50人。
国賊東電社員の大半は安全なところに待避。

誰がどう考えても最悪の事態は避けようがないがな。
対処不可能だから自衛隊やら消防体やらを犠牲にして自分らは高みの見物。
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:10.11 ID:9rg/sxUF0
>>813
マジレスすると
命をかけて日本を守るのは自衛隊の仕事だろ
856名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:10.69 ID:EHXYLKtT0
機動隊かっけえ
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:13.46 ID:KuAGmAea0
詳しい人採点してくれー

1.取りあえず地上隊が放水、建造物内に水を溜め
  上空にまき散らされてる放射線を弱める。

2.ヘリで上空から粉末状にした鉛を投下

3.地上部隊、分厚いコンクリの牢獄建造封じ込めへ

素人考えなんだが、もう冷却し続ける仕組みを作るのは無理なような気がするんだ。
だから、大気中に放射性物質をまき散らさないよう、封じ込め策に転じる
タイミングだと感じるんだけどどう?
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:14.26 ID:bAZIFfno0
警察なんてどう考えても畑違い。
それをおかしいとも報じないとは末期症状だな
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:15.29 ID:Xedjn3uW0
>>824
東電「嫌だからwww」
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:18.58 ID:IAubaztAP
>>726
ああ、そうだね
861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:21.72 ID:bih4L3GX0
機動隊は学校出たばっかの若いヤツだし、
妻帯者少ないから名指しされたんだろうな。
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:21.74 ID:v9fboL410
>>649
自衛隊に専用の部隊がいるんだよ 真実を知らされて無い部隊だけどね
事故の原因は天災だが、設計が悪いのは人災
その後の東電の現場対応はベストを尽くして「担当職員は自分の命を尽くして仕事をしてる」んだよ
パフォーマンスで明け方に記者会見してる糞ボケで行政としてのバックUPがまったく出来てない(韓)直人とオールスター人事()wでお腹いっぱい
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:23.86 ID:SYGfRQSD0
>>803
ノウハウ持ってる東電の社員は今まで何やってたんだよ
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:26.55 ID:TjsDXFBD0
全共闘のデモ隊に向かって放水しいた機動隊が、こんなところに派遣かよ
これは菅の仕返しだなw
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:33.86 ID:bR4EHcjMO
NHKが一番不安を煽ってる
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:35.09 ID:PW8HnYbq0
これさー何万人死ぬの?
どーでもいい時にしゃしゃり出てきて上から目線の
れんほーどこ行った?
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:36.72 ID:wNXvp1yg0
自衛隊と機動隊って左翼の敵だよね
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:36.79 ID:PvaY1ymO0
>>804
えー死ー?!wwwwwwwwwwwwwwww
あーもうほんと笑うしかないwwwwwwwwwwww
へいわぼけじゃぱんもうやだwwwwwwwwwww
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:38.68 ID:mEs9Rk4X0
放水車があるなら最初から使えよ
どう考えてもヘリより効率的じゃん
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:41.93 ID:QGOlhe9FO
自衛隊の科学特殊班みたいなのはどしたの??
サリンの時の部隊


871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:45.86 ID:eF3YlfYf0
おまえら国が一人5億出すから決死隊募集だって言ったら行くか?
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:45.77 ID:AFF6fAlN0
何で機動隊にやらせる。
保安員と東電幹部にやらせろよ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:46.86 ID:a/jC4eIi0
注水→水素大爆発→使用済み核燃料大飛散→日本オワタ
になりそうだな
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:49.38 ID:aHpIzsnQ0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:52.41 ID:wAUuyIH00
いっそのこと海に捨てたらどうかな。
死海になるが、再臨界は防げるだろ。
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:57.47 ID:Gvcf/Cnz0
ドラクエでいうと火属性のボスにヒャダルコ、マヒャドかけまくるも
結局ベホマ使われて無限ループ。
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:11:57.99 ID:xPFQHuwE0
業火に身を投げ入れることになろうとも、
自らの望みとともに血潮が流れ出ようとも、
最期の時に
我が名が天に焼かれることになろうとも。

楽園を分かつとき、
私の手は選択を迫られる。
あなたは私たちのか弱い魂を守り、戦うことができるのか。
太陽のように私を照らし、心に巣食う疑いと恐れを打ち払ってほしい。
終末の嵐が近づいてきていることに、あなたは気づいているか。

楽園を分かつとき、
私は時の流れの中に横たえられ、
やっとあなたに向き合うことができる。
あなたに、あなただけに何もかも捧げて、私は去ろう。
愛するあなたが迷わぬように、足跡を残して。

そう、楽園を分かつときに。

あなたに、あなただけに何もかも捧げて、私は去ろう。
愛するあなたが迷わぬように、足跡を残して。

楽園を分かつとき。
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:01.66 ID:mVtC42OX0
いきあたりばったり

879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:02.86 ID:I6Y6fASg0
非常事態宣言がなぜ発令されないのか不思議だわ なんかもう働きたくないでござる@仕事中
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:04.00 ID:+eudPvhd0
>「原発事故の対応は東電と原子力安全・保安院にやってもらうしかない」(防衛省幹部)というのが本音だ。

アホか・・・
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:04.13 ID:UxyOuq9f0
とりあえず明日は冬型の気圧配置=風は海に向かって吹く
明日、爆発的事象が発生したなら関東直撃は可能性低い
海は汚染されるが仕方ない

警戒すべきは、冬型がくずれたタイミング、つまり風向きが海向きで
なくなったタイミングで起きた場合だと思う

風向きが安全な明日、わざと爆発的事象を引き起こして関東直撃さける、
っていう方法が思い浮かぶが...無理だろうな
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:04.86 ID:m5sa25840
放水がなんで機動隊なん?
そんなの消防団にやらせろよ

って、東電社員は思ってそうだ
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:12.41 ID:dFsr/I200
西部警察でよく見る放水車だろ?
何の役に立つんだ・・・

つーか、誰が命令してるだよ?
片道切符で特攻してこいと言ってるようなもんだろ!
民主いい加減にしろよバカ
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:13.50 ID:Vdl/PNH60
もう東電社員でバケツリレーするしかないな
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:14.42 ID:F6vMC5U+0
雑木林に飛び出して飛散した、3号機の燃料棒は、
どうやって冷やすんですが?
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:15.79 ID:AevP1BLK0
放射線が弱まる見込みなんてないんだし被曝覚悟で特攻するしかないよな
ってチェルノブイリみたいにパイロットが被曝でアウトになって墜落するのも怖い
887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:15.84 ID:JM1pcAoc0
これは酷い・・・なんで警視庁なんだよ・・・装備あんのか?
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:17.30 ID:6Z/JgomWP
で、普段、自衛隊や機動隊を叩きまくっている仙谷らサヨク・在日はどうしてるの?
あれ? 友愛って? ラブ&ピースって?


あれあれあれあれ????
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:17.00 ID:uVKHi6xgO
福島にバスを1000台用意する指示があったのは本当?
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:17.85 ID:fxw8k5o40
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:19.11 ID:Zr+WujX50
なんで機動隊?
もはや自衛隊は民主党政権忌避してるの
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:20.54 ID:FbYWptLb0
放水車ってアレなの?ショボくね?
消防艇はダメか近づけないか
893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:20.62 ID:NN31f+g20
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:22.40 ID:tOhAq81G0
簡略された、模型で印象操作。

簡略された、パネルには使用済み燃料プールは描かれてなかったろ??


今でも、マスコミ、政府、東電は、事実をできるかぎり矮小化して
隠ぺいしようと必死です。

895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:23.56 ID:3h29W6Sg0
ホウ酸を塗った盾で近づく機動隊
トラメガで脅しつつ放水開始
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:24.19 ID:0v79754y0
>>842
アシモはともかく、原発用のロボット開発をもっと本気になってやってりゃ良かったな
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:26.46 ID:oeUFVqEy0
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:26.97 ID:3Tza+3L20
現場に行く人へ

無理しないでダメなら引き返してください
どう考えてもただちに健康に害あるし
しかも水鉄砲でどこまで効果があるのか
社員を逮捕して行かせりゃいい
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:30.44 ID:SmjTZfmB0
>>875
津波に期待?
900名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:32.91 ID:5vwadToK0
>>772
じゃ辞めればいい。
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:35.42 ID:sJAlAfMB0
危険だったら中止するから大丈夫ですよ
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:36.67 ID:7XwEXDEW0
この一件が落ち着いたら自衛隊はクーデターを起こしても許す。
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:37.10 ID:RDl/TL670
>>840
前者

だが、
あまりにもグダグダ連発過ぎて後者もあり得るレベル
904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:38.89 ID:5xm3aGOqP
応急処置だけで根本的解決方法は無いんだろうなあ。

で被爆しながら何ヶ月も水ぶっ掛けるつもりかねえ。
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:38.95 ID:HwOrhCxL0
自衛隊ヘリが放射能高すぎて近寄れない状態
もう漏れてんだから、風向き東京側になって数値上がるとパニックになるよ
後は風向きしだい
906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:43.41 ID:niVpqRw10
>>876
相手のMPが尽きるまでガンばるんだ
907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:45.99 ID:z8tet9/c0
これはあれかなぁ、同じ病棟に入院する事になった自衛官と機動隊員が政府転覆を誓うフラグw
監督は押井で
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:46.47 ID:+KyG1aV50
格納容器の内圧のねたが出ないのは、もう大丈夫って事ででいいのかな?
今日はゆっくり寝れそうだ!
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:49.83 ID:VKEIRLjhO
警視庁機動隊、気の毒すぎないか?
自衛隊が断念したものを直近から放水とは。

もっと他に方法があろうに。東電社員は腹切って詫びろ。逃げるんじゃねーよ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:54.02 ID:ySzFEg2c0
実施は朝からかよwwwwwえらい余裕ぶっこいてるなww
また後手の代償食らうぞwww
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:54.18 ID:zz6XIqCgO
放射能汚染が酷くて救援物資投下断念(ラジオソース)とか、どこのチェルノブイリだ!?
ホントに日本国内の話なのか?嘘だろ?
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:54.85 ID:GdCDwdjs0
人生\(^o^)/
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:55.79 ID:tofOgPmb0
しっかし、最終防衛線が西部警察とはね
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:12:57.17 ID:fPVP0rR20
>>855
自衛隊員は行けと言われれば行くよ
管がやるだけやったというアリバイ作りのために利用してるだけ。
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:00.87 ID:3PPcuuzo0
鉛で遮断できるのはガンマ線までだ
中性子線はコンクリか水でしか遮断できない
たとえ鋼鉄でも貫通する
だから冷やすのもあるが注水するんだろ
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:02.98 ID:wafjlWIh0
>>833
同じことぐるぐる書き込むなよw
917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:03.54 ID:HT+4DdMg0
東電幹部は給料、退職金、年金は全て被曝者にまわさないと国民感情は納まらないぞ
未だ退職金出るとか税金で賄おうとか思うなよ
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:03.60 ID:ab7KsZ9n0
てかまだなにもやってなかったの?
俺ヘリで水落とすは容器壊すからやらないって書いたらすでにやった前提で
株価操作安全厨に突っかかられたんだけど

週休2日でいうなら今日は公休日だったのかな?

919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:06.39 ID:YHSTn7/x0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690293541&owner_id=34229351

これ読むと非難区域内の空気がわかる・・・
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:09.02 ID:6CQO6Wnc0
>>614
キモチハワカル
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:10.86 ID:yid2UV1a0
日本のニュースでは絶対に流さない映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978

子供がかわいそうです。福島の近辺。。
ほかに海外からの映像あるとこおしえてください
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:11.68 ID:ikD3R0830
>>785
東電さんは自分のケツは自分で拭くべきですよね!
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:14.12 ID:943cTcep0
4号機はずっと、警察と消防が消火活動してたしな・・・。
自衛隊を使えない左翼政権め。
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:15.26 ID:9xXBZf830
>>832
福島にはIKEAが来るらしい
925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:16.39 ID:KntzB1Bz0
自衛隊は役に立たなかったが、まさかここで警視庁の機動隊が出てくるとはw

これがきっと最終手段になるんだよね・・・
頑張れ!
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:17.39 ID:aAi744CR0



!
927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:18.61 ID:+dZ/N2+y0
まだいっていない。明日の朝やる予定@NHk

928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:19.19 ID:EuLaJAm80
>>810

見事なレスだwwwwww

凝縮されててフイタw
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:21.57 ID:ReKofDhi0
なぜここで警視庁がwwwwwwwwwwwwww
自衛隊は飾りかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:25.46 ID:vUk9PAs90
なぜ、米軍の放水車と言わない?

東電社員が、米軍基地でレッスン受けたんだろ?

ニュースで見たぞ。
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:27.19 ID:sp3hmSga0
東電の奴らは何してんの?
安全な所で高見の見物?
責任感無いの?
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:28.91 ID:iUYYTTit0
・・・・・・・。製油所にあるアメリカ製の大型石油タンクの消火にも使える超高圧放水車を何で使わないの・

機動隊の放水車って菅や仙石、枝野達やその友人たちに若い頃放水しちた車両だろ?出力は全然足りないんだけど・・・。

原発の緊急事態に民主党政府が機動隊の放水車と機動隊員を突入させるとか頭逝かれてるの?

機動隊に恨みでもあるのか?ちょっと考えられないんだけど・・・・。
それをまじめに報道してるマスコミとか正気か?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:28.79 ID:6wh3Wao50
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし
、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

11年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:28.79 ID:QzB4TYB/0
>>808
初めて知った
ソースありますか?
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:33.22 ID:mTAAFjz50

「 福島原発 求人 」ぐぐるとすごいのがでてくる

東電社員にやらせろよ。すべて不問の求人だろ、なぜ東電社員がやらないんだ?
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:34.43 ID:N5j8NAuK0
>>801
プルトニウムの使用済み燃料は、とっくに爆発飛散してるんでしょ?
屋根ふっとんでるのに「まだ無事」なんてないわ。ない。
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:35.62 ID:LjNkoVnbi
>>600
石原慎太郎の「天罰」発言は間違ってないだろ。
日本人は自分さえよければ、他はどうでもいいの。
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:36.11 ID:/gJmFyj40
今日のNHKは、随分と生々しいな
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:36.15 ID:WvUAQwwm0
>>843
やっぱ正直そう思うよな…
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:36.72 ID:SYGfRQSD0
>>726
もうそんな小さい責任じゃないけどな
お前まだ国家レベルだと分かってないのか
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:38.29 ID:oUHEvtp/0
防護服にNASAから宇宙服貸りてくればいいんじゃね?
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:38.55 ID:G2+XkRJA0
これ全部夢オチだったら良いのにな。
全部なかったことにならないかな。
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:38.76 ID:ao2lBhmK0
>>862
現場対応を指示する上層部を批判してんだろ。
あと、情報隠蔽

バカ管に「ヤバイです」ってちゃんと言っとけばアイツは行かなかっただろ
大丈夫大丈夫とか言ってたから、行ったんだろうが
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:41.65 ID:WgFV+5fz0
伊勢化学工業 (4107)

【特色】ヨウ素で国内首位、併産物に天然ガス。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

放射線漏れが確定の今、
県レベル、国レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず凄いことになるぞ
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:42.51 ID:rWBWU+/UO
最近は大阪府警しか機動隊の放水車は活躍していなかったから、
ようやく警視庁にも出番が出来て良かったじゃん
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:46.09 ID:izQuuweZ0
>>1
もうこれって何もしない訳にいかないから
仕事やってますポーズをとってるだけ

とにかく関東人は逃げろ!
947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:46.95 ID:o4Uv4hJZ0
自衛隊と機動隊は東電に行って社員を捕まえて原発に送り込めば人員は解決
948名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:48.08 ID:8PwHPmtT0
>>706
モンケーンで破壊されるぞw
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:48.08 ID:Um6FawIG0
東電の無能どもにやらせろよ

なんのための高給なんだよ
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:48.90 ID:JGa+4toD0
放水って・・・
近づけないのにできるのかよ?
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:48.95 ID:MJ2G3CwK0
自衛隊と機動隊にとことん嫌がらせする市民活動家出身の首相
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:51.69 ID:wekSrKke0
>>890
さすがに釣りだろ?
953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:54.11 ID:OSV6OP1B0
だから、放水するだけ
東電の社員でもできる。
なんで原発素人の自衛隊を使うんだ? 自衛隊員は放射能で死んでもいいのか?
東電社員は安全な福島第二まで避難しているのに。
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:55.79 ID:3H7C8Raj0


制御 できない もの 造るなよ


955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:57.14 ID:hIq+ZVjeO
大門砲で届くのか?
数台でぶっかける訳だな?
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:00.20 ID:LKtx28A70
NHKみてたらなんかおちついてきた
危ないのは危ないと言ってくれるし、
その上で「水さえ入れれば上空からの作業もやりやすくなる、きわめて有効」と断言

ちょっとだけおちついた
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:02.82 ID:o36fA3M/O
>>871

死んで使えないから1億で行くよ(゚Д゚)
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:05.14 ID:JQYUu8XL0
>>132
国交大臣なんて地元が茨城県北なのに茨城県民のこと放りっぱなしだし
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:06.15 ID:puBnDPz70
自衛隊の白旗挙げる速さは異常だろ
火事が怖いと言ってる消防隊員と変わらん
こいつら国民のために命捧げる気絶対にないだろ
960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:08.85 ID:zor2KS0A0
>>734
俺が福島に住んでたらたぶんヤりに行ったと思う
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:09.51 ID:WG0lVOAL0
作業員は数分作業で放射線許容量を超え使い捨ての素人
下手すると初めての場所で迷い作業地に到達する前に被曝してリタイヤ
放射線で機械が壊れるため素人から上がってくる情報のみを頼りに現場から離れて指揮
誰が指揮しても無理だよ
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:10.58 ID:aIAF0tFt0
>>908
もう密封が破けて、放射性物質を撒き散らしてるからだろ。
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:11.74 ID:v9fboL410
>>706
おまえも差し入れについてけよ 金なら出すぞw
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:14.48 ID:7j+fI8JU0
>>739

事に当たっては・・・

とは、守るベキ日本人の事を言う!

自衛隊をサンザン罵倒して着た、今の日本人にその資格はないよ〜

勘違いすんな、自分でナントカしなよ・・・
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:14.51 ID:jkET81uMO
どうして関東に避難命令出さない?
取り越し苦労だったね、でもいいから初日にやっておくべきだっただろうが
どんだけ日本人殺したいんだよ
政府が出さないから、みんな普通に仕事に行かないとならないじゃないか!
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:14.57 ID:ODDzYQFJ0
>>833
なんにもしねえお前が言うことじゃねえ

だったら国家非常事態宣言して国民に避難指示してからだ

まじでしね
967名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:14.73 ID:6fbT5gem0
つまり規定上、50ミリSv超えてるから自衛隊は使えない→仕方なく機動隊ってことなんだろ?
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:20.51 ID:w1nzhJjQ0
>>652
マジですか・・。
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:21.10 ID:UeuRHYvp0
東電職員にやらせろ!!!!!!
970名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:22.30 ID:+EMZ4h4C0
>>919
そうか・・すでに手遅れか
971名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:26.32 ID:YSPvQtkz0
対象物が見えなくなってしまい作業が困難になるが、
放射能の飛散を少しでも減らすには、ねばい泡を
大量に吹きつけて覆ってしまう方法がある。
もちろん現地での汚染は莫大だけども。
972名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:28.29 ID:LKtx28A70
>>953
米軍に東電社員が放水の仕方を教わったそうだ
973名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:30.29 ID:ObW01hbl0
福島県民がぞくぞくと県外西方面に移動している。
だれも政府の発表なんて信じていないのだろう。
974名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:33.29 ID:0BKO6IJS0
警視庁まで引っ張り出してきたのか
国家の存亡をかけた総力戦だな
975名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:35.35 ID:6Z/JgomWP
>>867
民主党・椿事件マスコミ
「そうだよ。あと少しで東日本を壊滅させられるのに邪魔をして、憎らしい奴らだよね。
これからも一緒に自衛隊や警察を叩こうね」
976名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:39.83 ID:FvH/ADR60
池上さんの番組怖い…
977名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:41.03 ID:Siqk69db0
   n:
   ||
  f「| |^ト
  |: ::  ! }
  ヽ  ,イ __
      ヽ| l l│ 下っ端ばかり寄越してこねーでかかってこいよ東電幹部!
      ┷┷┷
978名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:43.01 ID:bjrNC/dJ0
あんなちんけな放水車、マジじゃないよな

関東の石油コンビナート火災か何かを、
放水船で消化してただろ、ちょっと届いてなかったけど。

あれを突撃させるしかないだろ。座礁しても仕方ない。
同じ突撃なら、もっとしっかりやれよ。

放水車、放射能見ながら放水しようと思ったら、
すぐに退却したでござる、になるだろ!
979名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:44.26 ID:noicbHJC0
アメリカ様が来て下さるぞ!
980名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:47.62 ID:O9YavPCJ0
東電のクソ天下りあたりが行け
981名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:47.96 ID:WcSvL/Un0
福島の明日の最低気温はマイナス2度
水は0度以上だから、外気にさらしていたほうが冷えるんじゃないか?
982名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:47.55 ID:h6M/xQlf0
民主党とかいうゴミ共がやれや、朝鮮民主は全員死ね
983名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:49.25 ID:C1m0klF30
米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000840-yom-int
これからは、政府と東電の罪の擦り付け合い。
984名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:50.06 ID:6Yi4W1U/0
>>23
3万人にバケツリレーやらせろ
985名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:52.05 ID:DGCXJHBB0
いよいよ俺がウルトラマンに返信するときか
986名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:59.21 ID:z8tet9/c0
>>833
初日に電源車持ってって付きっきりの自衛隊涙目w
987名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:02.75 ID:cDKx+dv40
遠隔操作のヘリなら無人で上空から放水できるんじゃないの?
1回の量が少なくても回数増やせばいいんじゃない?
988名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:02.42 ID:2YQdAUoy0
お上はアホだが現場は命かけて戦っている
彼らにも愛する家族がいる
きっとまた平和な日々が来ることを願って戦ってくれている
俺たちに今できることは、彼らを信じて祈るのみ
大衆心理が変われば世界も変わる
さあ今こそ2ちゃんのパワーを見せてやろう
989名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:07.74 ID:EHXYLKtT0
>>871
お前らのために死んでやってもいいかな…
990名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:08.77 ID:oOwRP/Zwi
>>972
下請けじゃない?
本当に東電?
991名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:11.70 ID:6EQyDsXjO
廃墟やん、福島第一原発@NHK
992名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:12.49 ID:XXhi9yZh0
>>360
当然いるだろ
地元が東京以西の奴は特に
993名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:12.89 ID:fud6VHlo0
東電「死んじゃうからwww」
994名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:12.97 ID:qzuOmBZ90
空からはムリなのに地上からなら平気なのか?

995名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:13.26 ID:p3HaSVtR0
周囲20kmを土嚢袋で幅30m高さ8mぐらいの堤防作って全部水で埋めたらどう?
996名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:14.67 ID:lrvRNEKsO
大丈夫とか気休めに過ぎん
解説員とか一派だから肩持つに決まってる
限界まで否定的な意見は言わないよ
ほんとにダメな頃にはいなくなってる


つまりまだ、まだ大丈夫だ
ただ一昨日、今朝でてたテレ朝のグラサンかけてるオッサンだけはガチ

もう逃げたかもな
997名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:21.60 ID:Yy5PhaSJO
>>833
お前は日本の軍隊を削りたいだけだろう。
するか馬鹿が。
998名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:22.53 ID:Pelv7ylS0
>>775
当事者の東電が4号炉の使用済み燃料でも再臨界の可能性があるので
ホウ酸を投入しようしているのに、「使用済み燃料同士は離れているので
再臨界はありえない(キリッ)」だもんな。流石に唖然としたよ。
999名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:22.80 ID:w6V4AIWo0
決死隊ですか
1000名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:24.14 ID:G1OIx5Ew0
管か学生時代にかけられたやつか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。