【原発事故】「国が責任持て」 屋内退避対象地の南相馬市長が訴え 「国からの情報は全部、テレビ頼み」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★
「国が責任持て」屋内退避対象地の市長が訴え

  福島第一原発の相次ぐ緊急事態で、市のほとんどが屋内退避の対象となった
  福島県南相馬市の桜井勝延かつのぶ市長(55)は16日午前、電話取材に応じた。
  災害対策の陣頭指揮を執る市長が泊まり込む市役所も屋内退避の対象となった。
  「4号機からの出火もテレビを見て初めて知った。こんな状況では、まったく対応できない。
  国がしっかり責任を持って支えて」と語気を強めた。

  市内の一部は原発から20キロの避難指示の範囲に入っていたが、追い打ちをかけるように屋内退避に。
  「福島市から南相馬市に向かう県道が30キロ圏内になって、事実上の通行止め状態。
  物資を送ってくれる支援者からの物資が市まで到達しないので、
  中間地の川俣町まで職員が取りに行くのが現状だ」といらだちを抑えながら語った。

  第一原発で極めて高い放射線量が観測されたが、桜井市長は
  「市内でもモニタリングしているが、実際は毎時3、4マイクロ・シーベルト。
  報道も大げさに受け止められている部分もあり、周囲から汚染地域のような扱いを受けている」と嘆いた。

  また、「国からの情報は全部、テレビ頼み。原発を抱えるリスクを負っているのは浜通りの地域。
  国や県は責任を持って判断し、しっかりと情報を発信してほしい。
  正確な情報が発信されず、懸命に対応にあたっている職員は動揺している様子がみられる」と時折、
  声をうわずらせながら話した。

  市内28か所の避難所は、北側の相馬市や伊達市などへの移動を余儀なくされている。
  避難所の様子について、「食料も満足に届かなくなっている。今のように支援物資が届かなくなると、
  避難している市民に行きわたらなくなる」と語った。
  また、南相馬市では東日本巨大地震による大津波で、少なくとも1800世帯が壊滅した。
  15日午前までに176人の死亡が確認され、110人が行方不明となっている。
  遺体の収容はほとんど進んでおらず、市は「死者が何人になるかは想像もつかない」としている。

(2011年3月16日14時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00378.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:09.58 ID:dr24gOC60
残念なお知らせ

【被災地域で略奪、その様子】
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
泥棒???
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:18.77 ID:K5miN7Ok0
責任って菅が一番嫌いな言葉だぞ
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:55.44 ID:kL/aQg2U0
無理言うなよ 民主だぞw
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:08.43 ID:1fubZvTD0
機能してない政治(ゴミクズ人間官直人の仕切る民主党)
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:19.16 ID:LAbZH9C10
首相もテレビ頼み
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:20.47 ID:6pwYur4X0
そんな中岡山がバリアを発動
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001136.jpg
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:29.33 ID:iXzMuut40
民主党が何から何まで事態を最悪にしているなあ。
政府の対応がまともならほとんど混乱もなかったろうに。
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:45.10 ID:kGxJhKx90
無理だね日本政府を素通りして
アメリカ政府の仕切りで米軍が動いてるから
日本政府が責任もてないでしょ
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:47.13 ID:/Can0d2VP
そのテレビさえライブカメラがなぜか封じられてしまっているがな。
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:47.67 ID:45MmAczk0
そんな事より、早く医薬品や食料や燃料を送ってあげて!
ひっ迫していたよ陸路で充分輸送出来る範囲ですよ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:15.96 ID:H22S963W0
>>7
すげえw
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:17.39 ID:MfIYLKjL0
テレビでも電話口でも騙されちゃうんだけどな
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:47.68 ID:E1t94oRj0
>>7
wwww
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:05.00 ID:C3/6RlqQ0
>>7
東京で上昇した空気が岡山で下降してるとも考えられる
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:08.38 ID:AKixD1sq0
>>7
それって上空では全部、吸い込んでるんじゃないの?
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:24.19 ID:CxLlDgqL0
民主党が責任を取る訳ないじゃん
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:29.51 ID:iXzMuut40
>>3
それが一国の最高責任者になるのだから、笑うに笑えないな。
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:29.51 ID:x9x+r/I60
・出火はいつ知った?
1.今知った
2.テレビで知った
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:34.08 ID:TNxQMnhO0
>>7
岡山どーなってんだこれw
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:56.71 ID:8C7tUZ090
お前も一地域の長なら自分の判断で市民を安全に誘導しろよ
国に頼るな
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:05.27 ID:px6HiDYR0
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
.   ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  <大丈夫だって!まだまだイケル!
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::日本人\:               /|\::_/  /三三三〉三三三

福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150475.html

東日本大震災:被ばく線量引き上げ 福島事故対応で
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m010124000c.html
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:08.93 ID:XJMqLD6fO
民主党とお前ら原発デマ隊がタッグで住民にストレスを与えている。
よく読め。
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:22.73 ID:PJOgfis9P
もう情報公開やめて規制しちゃえよ
どうせ意味なんて理解しないよ情弱ばっかりで
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:29.58 ID:iqlcpeah0
原発招致した村長、市長は逃亡したか?
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:58.54 ID:Mb+3IVmA0
>報道も大げさに受け止められている部分もあり

マスコミがクズすぎる
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:08.58 ID:/+u/twGg0
嘘・詐欺・はぐらかしは、民主党のお家芸
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:19.18 ID:i5iqlvr0I
自衛隊を言いくるめてクーデター、いまやるしかない
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:26.81 ID:DxG6DAB3O
この国はテレビ局に支配されていたのか
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:34.28 ID:WCAO8axv0
>>7
バリアじゃなくて、バキュームさんやwwwwww
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:40.94 ID:bgRRxtlIO
日本のトップは安全な所で今日もスケジュールをこなしてますね
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:43.78 ID:8C7tUZ090
>>29
何を今更
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:48.29 ID:ra/glviR0
この市長さん、電話インタビューをよく受けてて、本当は怒りまくってるんだろうけど
災害の実態を冷静に一般に伝わりやすいように話してるよね。

結局、言いたいのは 「国はなにもしてくれない」 ってこと
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:00.88 ID:gfXhTiZX0
地方分権終了のお知らせ
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:21.14 ID:42lKKJmyO
民主党員はパフォーマンスしてるだけ期待するなよ
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:30.33 ID:oPeX9xLli
この国はマスコミが支配しています
韓流ブームしかり
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:32.36 ID:dhulS5Ms0
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw&feature=youtu.be 岡田幹事長から「野党は政府の邪魔しないでくれ」の要請文
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:39.87 ID:a10ysqRc0
民主党が仕分けたものが、すべて今、ピンポイントで清算されようとしてるんだよ。

【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】

 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

 □ 原発のメンテナンス費
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:41.46 ID:dsB4E/pc0
日本から管直人と民主党が孤立し始めてるなw

消えちまえ、糞ミンス
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:51.53 ID:A/W+0pWB0
東電や保安院のクソどもが我欲のために隠すから2時間とか平気で情報が遅れてる
情報を強制的に公開させられない民主政府は完全に機能不全

放射線は空気中を進むと止まったりして減少するが、
問題は「その放射線を放つ放射能物質」は
「風に乗って」「およそ最大500kmも移動する」ということ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:58.68 ID:ThJ2HsQq0
「民主党政権が責任を持て」

無理だよ
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:07.58 ID:wCLmUacv0
福島第1原発では海に面して緊急時用ディーゼル発電の燃料タンクや設備が
設置されていました。これらディーゼル発電用燃料タンクや設備は海面の高さ
に近い高さに設置され、また、津波を防御するための堤防や緩衝スペースの
規模が極めて貧弱なものとなっています。
これはしろうと目から見てもひと目で脆弱な施設であることが分かります。
誰が見ても分かります。
この結果、ディーゼル発電のために必要な設備の一部が発電機本体を残して
消失、損壊し、冷却水の十分な供給ができなくなり大事故につながることとなり
ました(津波による大きな被害がなかった建物内に発電機本体はある模様)。
ディーゼル発電機本体を動かすための設備の設置場所や津波防御構造物が
極めて不適切であったことは明らかに人為的な設計ミスです。
しろうと目から見てもおかしいと思うような設計ミスをして大変な事故を引き起こ
した東京電力は原子力発電所を設計、管理、運営する能力がありません。
東京電力は原発から手を引いて下さい。
事故状況の報告においても東京電力は政府や国民を混乱に陥れています。
ほうれんそうさえ満足にできないどうしようもない会社なのです。
今後は東京電力とは全く関係のない別の組織を作って原発を管理、運営するか、
あるいは原発そのものから撤退するかどちらかの対策をとって欲しいです。
それと、東大卒を頂点とする官僚体制主義は各分野で国民に不幸をもたらして
きたので官僚を頂点とするシステムを廃止したほうがいいです。
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:24.82 ID:L/QVHYUr0
衛星携帯電話とかガイガーカウンターとか、ヘリで運べないのか?
備蓄がないから無理か。
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:27.40 ID:YWsal0IG0
>>7
さすが大都市岡山
特別な装置を独自に開発してたんだろう
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:45.40 ID:PyV9dtuq0
>>35
寒流ですね
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:09.29 ID:+D2oCXBM0

  大本営発表は、戦時中から日本のお家芸。

  右翼も左翼もどちらも信用するな。

47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:22.73 ID:4nyBadLW0
革新系市長、町長にはキチンと連絡してます
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:35.37 ID:8xF6PNT00
福島人は大型訴訟起こして東京からたっぷり搾り取っていいよ
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:37.79 ID:sUSGDZqvi
責任とかは全部終わってから話しあえや。
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:02.45 ID:WqbYhXAI0
国は、理解不能な原稿を読むのに精一杯です
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:24.61 ID:huHFcLsh0

民主党選んだアホは責任とってこい
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:30.60 ID:EsDixyv/0
この人をテレビに出せよ
http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:35.47 ID:nUJpocl60
"http://www.nicovideo.jp/watch/sm13850561">【ニコニコ動画】無理やり泣かそうとするフジテレビ VS プラス思考じいさん</a>
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:38.59 ID:D+YyArBF0
実に不謹慎な妄想ボランティアを紹介。
Q太郎と呼ばれる、毎日住人への攻撃が凄まじい基地外。
埼玉県飯能市在住(元大阪府営東三国高層住宅)、自称資産4億、車や時計の高級品を多数持つキャバクラ複数店舗経営者と言うも全て嘘。
自分を自慢する為に震災支援の妄想発言をして、住人達からさすがに不謹慎だとかなりの怒りをかっていても全くお構いなし。


プププッw 国から金を毟り取ってる生活保護受給者の、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんが発狂中だね♪
俺なんて、土曜日には俺個人の口座から50万円を送ったんだけどね♪
いつも口だけのド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、いくら義援金を送ったのかな〜? プププッw
こんな一大事でも、ネットの中では震災コメンテーター気取りなのに、、、生活保護受給者じゃ義援金なんて無理かw

あ、そうそう♪ 店に福島出身の男子スタッフがいるんだけど、両親が津波で被災して避難所にいるらしいんだよ。
んで、今日の昼過ぎにコストコや業務スーパーで、店で送り用に使ってるハイエースにいっぱいの
お茶やレトルト食品なんかを仕入れて、その避難所に持って行かせたよ♪
まっ、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんみたいに、口だけの生き物よりかは世の中の役に立ったかな? プププッw

義援金セレブ? お前みたいに義援金すら1円も出さずに、震災コメンテーター気取りの統合失調症患者

んで、銀座なんて行かなくても飯能に来たら酒ぐらい飲ませてやるぞ♪
まぁ、俺にボコられて五体満足だったらの話しだけどね♪

コストコ会員のうちの従業員に、送り用ハイエースを乗って来させてコストコの駐車場で合流
物資を調達してそのハイエースに載せ、コストコ会員の従業員はそのまま入間インターから出発♪
俺は仕事の調整があるから、コストコの駐車場でお見送りって訳ねw

おやおや〜? 『一般車』と『支援物資積載車』を混同してしまう、震災コメンテーター気取りのバカ発見♪
昨日の支援物資はちゃんと届いて、みんな喜んでくれたみたいなんだけど
ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、他人の為に何かした事はあるのかな? プププッw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299703597/103-
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:40.87 ID:6CQO6Wnc0
避難したら無法地帯が各地にできる。
福島県民の家財を守ったり、下手すれば関東一円避難するわけだがら、略奪から守らないと。
とりあえず避難家庭に国が責任をもって最新の警備設備配らないと。
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:43.07 ID:IdDQzMyk0
野党の議員にも協力してもらえば良いのに
無能民主じゃ無理だろもう
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:58.12 ID:3mekftJy0
凄く吹雪いてる。地獄だ
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:11.87 ID:mryDfoFiO
今回の天災・人災はゴミンスにとって神風ではなく、消滅フラグ
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:13.45 ID:ju6DiFbeP
原発近くの市なんだから、市長が独断で退避命令出せば良かったんだよ。
だって誰がどう考えたって一番初めの3kmってのは意味無いだろ?

最悪の事を想定しないと人命を守る事は出来ないぞ。
結果自体が収束するなら笑い話で済むんだ。
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:18.16 ID:54TUyCIu0
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:30.09 ID:j6x8ZSI30
■福島原発(福島第一・第二原発)の作業員さんの給料画像(求人募集より)
http://ebrain-news.com/news.php?bc=1&c_number=1300253284
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:55.47 ID:WfZMpghP0
【大量に被曝したらどうなるの?】
・妊娠したら奇形児が高確率で生まれる
・生まれた子供の小児白血病の発症率が上がる
・高確率でガン・白血病になる

チェルノブイリの奇形動物、植物
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101336.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101337.gif
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101338.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101339.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101340.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101341.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101342.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101343.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101345.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101344.jpg

・見ると(近寄ると)死ぬと言われる"象の足"
(ウランやプルトニウムを含んで固まった溶岩。カメラマンは既に死亡)
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101347.jpg

レントゲンは内部被曝ではない。
放射能をもつ塵を含んだ大気を吸うと体内から排出されない。
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:57.62 ID:KqK0TzSAO
岡山には豊かなボットン便所を活用したメタンガス発電がある。
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:01.08 ID:dhulS5Ms0
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf

行政刷新会議「事業仕分け」原子力施設等防災対策等委託費
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:28.75 ID:PyV9dtuq0
>>37
マジかよ
信じられんわ
民主党議員はこいつらホントに最低だな
これじゃ協力出来んわ
それマスゴミ叩けよ
そんなにテレビ局のアナ放射能汚染で癌になりたいのか
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:53.30 ID:deeEsmC00
政府は完全に足かせになってるな。
責任者が逃げることだけ封じて、後は各々やるべきことさせたほうがいい。
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:12.80 ID:waaoEN4Z0
【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★3
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300253284/
>文科省は住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。

で、枝野の大本営発表だけが頼りですかw
これを訴えた市長の直感は正しい
テレビ放送だけに頼るのはダメだろうな
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:18.50 ID:KFmmvn0u0
もうさ、自民が自衛隊を指揮して政権を簒奪しちゃえよ
そのほうが国民にはいい
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:26.86 ID:wZ7g6qZAO
管「っしゃぁあああっ!!
やっと仕事が回ってきたぜ!!
これでこの管様が直々に水を配給したら
目立てる…目立てるぞーぉ!!

…あ、福島か。
他どっかいいとこない?」
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:50.84 ID:tLxgqJOwO
>37
はぁ?オカラは死ねば?
おまいらが頼りないんだろが
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:53.91 ID:xyoRHsij0
>>7
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:59.75 ID:dQ7eNZHk0
なんで福島県民が怒ってんの?
原発受け入れて交付金やらで潤ったでしょ?
チェルノブイリ以上の事故になったとしても文句を言う筋合い無いんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:35.89 ID:mODXYZQnO
特定の政治家しか姿見ないけど
他の人は何やってんの
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:42.13 ID:IEGqVK/20
彼らは本当に可哀想だ怒っていい

50kmから先の奴は将来的な甲状腺ガンの発ガンの確立が若干上がっただけだ
タバコ数なら気にする程の事じゃない
東京とか200kmも離れてて悲劇面してるのはちゃんちゃらおかしい

寧ろ食料品経由の場合風向き関係無しに1000kmでも2000kmでも伸びるし危険度も高い
大阪だろうが沖縄だろうが無意味だ
中国産食料がもてはやされる時代が来た
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:02.70 ID:m0roAasz0
今の国には任せない方がいいと思うよ。
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:04.04 ID:PyV9dtuq0
>>49
何もやってないから責任もだ
もちろん菅や閣僚は責任問題でA級戦犯になるかもな
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:32.23 ID:7dh2yz4h0
政府って情報ださねえよな。テレビも。

↓のような被爆者隔離情報もテレビで全然報道しないことを考えると
これも何らかの力が働いてるのかね?


http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=6
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2JTNF#a=10


78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:38.77 ID:ThJ2HsQq0
>>68
民主党が自主的に自民党に政権を譲るべし。
国会衆議院で決議して政権を移譲せよ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:01.16 ID:S8qibvDu0
政府のせいで犠牲者が増えてるぞ
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:06.87 ID:4t7xUSvL0
こんなときまで自民党は汚いな
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:09.96 ID:Xo5fXlh/0
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:33.56 ID:SiAmy4SR0
4月1日まで、あと2週間。
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:54.59 ID:7QsScW0m0
福島がんがれ
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:59.57 ID:apEcGiV80
外国なら当然非常事態制限で政府がもっと行政ならではの実行力を発揮する

民主は何ひとつやってない。

電力不足なのに民送(民度の低い放送局)の停派や、日用品の買占めを防ぐ措置や物流の規制とか・・全くな芋してない

全て「協力」という放任任せ。
結局、被災者だけが耐えている。
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:04.84 ID:ZiBG94+AO
選挙の時に皆様の為に…と言ってた奴らはどこ行ってるの??
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:29.18 ID:1vX5guHm0
なあ、ふくいちライブカメラのパスワードって誰か知らん?
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:30.40 ID:mpvnJMC+O
怒って当然だわな
放射線に曝されてんだもん
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:47.47 ID:ThJ2HsQq0
>>79
×政府のせい
○政権与党・民主党のせい
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:51.75 ID:Ji6rMm+V0
>>7
こ、これは…。

臨時首都は大都会岡山で決定だな。
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:58.77 ID:bzBfeIPq0
いまさらこんな言い草は無いと思うが
原発をわざわざ誘致してどうぞ建てて下さいって
補助金たんまり貰って市の行政インフラやら整備してきたんだろ?
原発のリスクが現実になったわけでそういうのは承知の上で
金貰ってたんだろ?
何言ってんの?ww
おまえらが原発に反対せずに受け入れたんだから
この悪災も当然受け入れないと
そのためにバラまいた金に群がったんだから当然の報い
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:59.13 ID:ZOnfpE6f0
>>72
書いた分だけ本気で恨みが増すぞ。
もう完全に沈黙しとけ
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:04.03 ID:KOMSPZgT0
これは酷い
内容も規制されたものばかりだし
今の時代のラジオ放送は使い物にならない代物だしな
民主政権自体ない方がいい
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:45.15 ID:BtPHUoe+0
まてまて市長!テレビだのみちゃう!NHK頼みだろ??
そこを抑えておかないと、自称報道のプロの民放がやりたい方大押し寄せてくるぞ!
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:52.46 ID:deeEsmC00
民主党に殺意覚えるな
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:53.50 ID:zKYCcTiT0
ミンスってホント糞だな。。。
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:17.80 ID:j3/Z2VX00
>>90
周辺地元民は反対してたんじゃないの
たいていどこでもそうじゃん
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:32.20 ID:1BgW0YtYi
現地では放送などアナウンスしてると思ってたのに

まさかこんなずさんだったとはおもわなかったぜw
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:46.02 ID:AusdSrFl0
この市長のインタビュー、さっきNHKラジオで聴いたわ。
怒りで体が震えてた。そらそうだ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:53.88 ID:x9x+r/I60
今後作りたいなら東京に作ってください。
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:10.57 ID:X825A5YH0
風向きを見計らって、避難させられないものかね
ずっと家にいろとか、きつい
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:40.70 ID:aa7qYpnl0
一方、政府は各所にトウデンガーを発進させた
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:47.97 ID:IjYrLcY3O
詐欺師民主党にホイホイ騙された愚民は自業自得

愚民のせいで巻き込まれた日本国民は気の毒で仕方がない。
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:48.70 ID:RXFbhi6U0
>3
「俺に判断させるな!」 だったか
104 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/16(水) 15:24:57.13 ID:BtPHUoe+0
>>90 南相馬市って原発誘致してたんか?
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:00.07 ID:+00S6i3E0
原発作ってどうなたったか

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:02.50 ID:6ot9qgeNO
身内が首相じゃなくて
本当に良かったと思う

107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:02.79 ID:+bntrkVI0
すごい雪だな
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:29.06 ID:oPBOseysO
民主党政府は見殺し政策してるだけ。民主党政府は福島県民を虐殺してるだけ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:36.29 ID:74l3rBOwO
もうこれ以上民主にやらせられない
もうこちらで独断でとにかく動くしかないかな…
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:36.52 ID:QJo+jBTe0
各自治体が出してる義捐金って市民・県民の税金なんだよね。

痴呆公務員労組なんか全く出してないよね。

おまけに全国行政の若い奴等をボランティアに刈り出せよ。
たんまり給料貰ってんだから。

市民ボランティアなんて無給でやってるワケだしさ。

111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:50.52 ID:+0TUhgYK0
>>90
原発があるのは双葉郡で南相馬市じゃないんだけど
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:00.50 ID:1+YLeHtF0
気の毒ではあるが原発を誘致した地域というのは
このようなリスクも受け入れるということなのだよ
そのための補助金も受け取っているわけだろ
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:17.79 ID:BZaxqIzY0
>>77
これって、洗浄待ちじゃねーの?
被爆したとしても隔離する意味がわからん
114 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:22.54 ID:0pg84n47P
>>1
せめて女子供を脱出させろ、決死隊を募集しろよ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:47.10 ID:s0vqkv+l0
NHKはまぁ良いとして、民放のバラエティ番組とか見て情報収集とか無理だ罠。
馬鹿な国が情報流さないなら、せめて被災地のテレビ局は
24時間体制で被災者支援情報とか流してやれよ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:58.76 ID:m40pXXOF0
「あ、もしもし?オレ、オレだよ地震だよ。
実は昨日M9事故起こしちゃってさ。
しかも運の悪いことに相手がTUNAMIだったのよ。
なんとか話し合いで解決しようとしたら、

相手から原発1〜3が痛い、もしかすると4〜6も
折れてるかもしれない。どうしてくれるんだ。

とかすごまれちゃって。
それで、とりあえず示談ということでお金が必要なんだ。
だけどオレ、今お金ないし。
今後東海、関西とお金使う予定だから。。
もうどうしたらいいか分かんないんだ。

一生のお願いだよ。
絶対返すから。
力になってくれよ!

富士山!!」


富士山
「了解した。ただちに行動する。」
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:08.47 ID:DGCXJHBB0
その基礎を作ったのは自民党政権なんだが・・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:12.58 ID:3TcILInYO
まぁ国が責任持たないと周りの奴らは
何も知らないしどうしょうもないどう動いて良いのかもわからんし

情報は国が持っているからな

全てがダメだなんだよ民主党は

119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:20.41 ID:vUGeGEHqO
汚物に食料渡す必要ないよ。さっさと氏ね。運がなかったと思うんだな。
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:30.25 ID:ttggErne0
民主党です。落ち着いてください
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:38.05 ID:rn8B8yGW0
>>77
何らかの力は働いてるだろう

広島長崎の原爆被害とかを小学生から
はだしのゲンとかでみたりしてる
日本国民は放射能に対して嫌悪感が強いから、
配慮していると思う

パニックにならないように

起こってることが あまりにもご近所すぎるから
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:47.38 ID:UY0FaOx50
もっと怒って良いと思うよ。
TV局が可哀想映像を良く映し出してるけど、未だにTV局は支援が支援がとの声を出す。
これは、政府の無能を意味するよ。
って誰かが記者会見にでも突っ込んでみてよ。

必ずこう言う「想定外の災害だった、今全力で取り組んでます」って前置きの言い訳するからw
もう数日も立ってるんだから救済計画を打ち出しても良いはずなのだが・・・・何も出さないね。
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:36.61 ID:C1jJqcly0
そんなヤバイ地域に無理して避難し続けなくても年寄り女子供からでも、安全で電気も食料もある地域に
疎開した方が良いんじゃないの。
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:41.03 ID:hwl3CL6M0
テレ東の報道がNHKよりまともな件
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:46.24 ID:ZA42ggsI0
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:46.05 ID:ZMvExYB70
東京電力
  ↑    東電が情報を流さない!!!
日本政府
  ↑    国が情報を流さない!!!
地方自治体
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:07.16 ID:2Vu8KhVZ0
>>123
どうやって疎開するの?
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:19.42 ID:outeTc1H0
菅は長州人だから心の底では会津人を死ねと思ってるよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:40.41 ID:83mvRT3A0


     ―――┐ ||    ─┼─            |         ─┼─
                ─┼─            |  /     ─┼─
                 |      ―‐┐    |/        |
     ――――       \/     /     \__      \/
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:47.65 ID:3DyYyXEg0
>>117
そのほとんどが、今は民主議員だけどな
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:50.45 ID:MUp315vX0
国や県から直接の連絡が能力的に絶望的みたいだし
NHKは教育テレビの夜間停波とりやめて
昼同様の被災地域情報専用放送にきりかえ、各自治体向けの情報を流しまくれ
政府はNHKとの間に専用ホットラインを設けて情報を優先的に出せ

その分の電力は
どうせ地震バラエティしか放映できない民放を
毎日交代でやすませたらよろしい

政治がNHKと民放連に、お願いの形で命令すればすぐに実行できることだ
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:43.37 ID:pwXrQAhf0
首都圏ならその位の人数なら受け入れられる余裕あるだろ。
今まで原発の電気使ってたんだから引き受けるべき。
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:49.96 ID:BtPHUoe+0
>>122 情報収集と情報拡散のプロwのTV局ならではの支援策、援助策ってもっとあると思うんだけどね
各避難所の情報を独自にまとめて各避難所に再配布するだけでも非常に重要な支援になるだろうに
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:39.23 ID:kHQRsLL10
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/

避難所で子供餓死
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:42.62 ID:fQdiIxXpO
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:13.63 ID:7qgMoFfs0
民主が与党になって数々の災害がこの国を見舞ったが
政府がなにかしたことがあっただろうか。いやない。

という反語の例文が作れるほどなにもしない民主党。
たまに現場の足を引っ張るよ!すごいね!民主党。
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:02.51 ID:F9LcF0WU0
被爆が進むと言う事もできなくなるので今のうちに言いたいことは言っておいた方が吉
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:36.93 ID:L2qPTE3R0
ガンスはテレビッ子なのか
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:05.53 ID:EItsnN230
各自治体ははやく受け入れ態勢ととのえろ
具体的には被曝検査場と隔離医療体制と仮説住宅だ
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:06.68 ID:bJFW+ozD0
今日明日なら風向き的に避難できるのにね、
風向き変わったら終わりだな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:16.96 ID:83mvRT3A0


   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  <  >>90  はてさて……
  |  ||__|| <  丿    |   どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \  ナナメか?
  |    | ( ./     /     \____________
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:04.24 ID:7FOCeC+B0
今の政府に責任なんて取れるわけないのに。
なんせ責任と説明責任を同じに考えてる内閣だぞ。

口でうまい事いうだけ。
3年後の衆選挙後に政権とれたら責任取る方向で考えますとか言うんじゃね?
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:13.70 ID:9Zu3Mla90
自宅待機組を防爆された自衛隊が
きちんと避難させることが
これからくる都市部の混乱を回避できる
のだが、、、

その判断は民主党にはできないだろうな。
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:30.84 ID:PyV9dtuq0
>>128
菅を長州人とかいうな
コイツ絶対高杉晋作のこと知らない
奇兵隊内閣もノリでつけただけだよ
縁起悪いもん
幕末活躍した奇兵隊は反乱起こし木戸によって処刑されちゃうという最期だし
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:42.01 ID:waaoEN4Z0
「非常事態宣言」なぜ出さない
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031604180014-n1.htm

菅直人:だって責任とりたくないもーんw
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:19.35 ID:QeE/UXK6O
もうこう言うしかないな
自分の身は自分で守れ。政府やマスゴミを信用するな

まあ2ちゃん見てる時点で政府の言う通りにしようとしてる馬鹿はいないと思うが
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:38.79 ID:7zbvfYj1O
>>104
南相馬市は原町市、鹿島町、小高町が合併した。
小高町には東北電力の原発計画があった。
実質的に中止。
桜井市長は旧原町市議で、民主党系だった。
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:04.12 ID:a+iHnXcM0
姿も見せなくなってしまった、管。
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:57.83 ID:KTdP5bf3O
なぁ、不思議なんだが、なんで補給路や避難路を確保しないんだ?
物資を送り込めないんだろ?
政府は指示出しているの?
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:07.53 ID:YDGzPK2HO
だからあれ程最低でも50KM圏内の人間は退避させろと…
初動で50KMはマージン取っとかないと話しにならん
出来れば100KMは欲しい所なのに
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:38.11 ID:nrBMrFua0

日テレの定点カメラの映像も隠蔽されたのか
2&4号機爆発時の映像流さなくなった…
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:48.63 ID:0TSABJRU0
>>145
非常事態宣言は
かつて日本で一度出された事があった

その理由はチョンが暴れたから


非常事態宣言出すと、出るのは2度目、じゃあ1度目は何ででたの?
ってばれてしまうから。
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:18.60 ID:IdDQzMyk0
>>145
記者からの質問を一切受け付けないもんな
明らかに逃げ体質
無責任
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:25.10 ID:7r1obKqB0
もうすでに国レベルを超えて世界レベルの問題なんだが、

管は何やってるの?

東電は何やってるの?
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:28.58 ID:SwFE6OU60
この福島の人を見捨てるかの対応が、他の国民を不安に駆り立ててるよ。
当事者のしかも市長にすらきちんとした情報がきてないなんて。
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:36.86 ID:EF0vzgVb0
東京vsその他地方の戦いに火をつけたな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:58.05 ID:aqR+eYRY0
なんでホウ酸水いれれば丸っと解決するのにホウ酸水入れないんだろうな
ホウ酸が足りないからではなくホウ酸水を入れると中性子の分裂が恒久的に抑えられて
二度と再起動できなくなるからなんだろうけど

今はそんな事考えてる場合じゃないだろ!!
1億3千万の人命と生活を犠牲にして守らなければいけないものじゃないだろ!!
東京電力は自分の保身のために日本国を犠牲にしようとしてるのではないのか?

違うならすぐにホウ酸水を大量にかけて全部の原発を永久停止にしてください
いやホントお願いします東京電力さん!!まじオマエの我欲で地球がヤバイ

158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:04.09 ID:XkTGlxZGO
管「もう吉報しか話したくないから」
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:15.37 ID:sSsZkGQXO
菅はまた24時間以上消える気か
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:28.74 ID:eMbTAfw+0
責任持つべきは東京。特に23区。
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:45.17 ID:gm7B5jFo0
この市長さん、自分の責任は感じてんの?
しかもマスゴミ>政府って、あほちゃうん
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:46:27.73 ID:8sXwiAyh0
>>90
無知の癖に長文書きやがって
おまえ子供だろ、稚拙さがにじみ出てる
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:47:38.79 ID:T+VJJVgo0
>>157
韓国からのホウ酸で事態沈静化、そうして関係深めた韓国日本アメリカとで北朝鮮に対抗しよう
っていうシナリオのため
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:00.91 ID:R7K/jt7h0
>>158
「オレに謝らせてばかりいないで、カッコイイ報告を出来るようにしろ!」とか
マジで言ってそうだな。
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:18.89 ID:ThJ2HsQq0
>>156
は?
民主党勢力 VS それ以外の日本勢力の戦いだろ
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:45.78 ID:RtuVRa6g0
いよいよダメ、という段階になってから
だから言っただろ、って騒ぎだすのは日本人の性なのかね
敗戦前の御前会議のときもそんな感じだったらしいが
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:54.56 ID:kHQRsLL10
>>157
すでにホウ酸水は使ってる
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:49:51.12 ID:CXiUfLof0
こんな話が出てくること自体、国の責任が感じられない

【8:39】【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300257929/
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:01.81 ID:x4Qg3wyd0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   _ _| ̄|_ \
    |      |     |   |
    |       ̄|_| ̄  . |
    (____________________ )
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
     ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
    (〔y    -ー'_ | ''ー |
     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
      ヾ.|   ヽ-----ノ /  <ほう……はっは! 見ろっ!!チョッパリがゴミのようだ!
       |\   ̄二´ /    
     _ /:|;; \  ....,,,,./\___
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:08.30 ID:+00S6i3E0
今の民主は次の選挙で負けるの分かってるから半分責任放棄してるよ
他の議員達も巻き込まれないように知らん振り
このままだと間違いなく日本は崩壊する

171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:09.39 ID:DKULS+MH0
>>7
こらえてつかぁさい!!
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:29.01 ID:ThJ2HsQq0
>>166

政権交代前に散々忠告されなかったか?
ここでもどこでも。
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:51:20.59 ID:awyxxqj6O
天下り、素人集団のあそこの社員に
今度の事態収拾は無理。
しかるべき専門家に指示をあおぐのが
遅れたのが命取りになった。
みんな逃げる用意しておけ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:51:48.68 ID:+u/hF5YJ0
まぁ、原発の周囲30Km で本当は救助が始まっていれば助かるはずだった命は
原発の事故で 殺された事 になるわな

事態収束後、東電がいったいどういった保障をするかは見ものだね
責任否定で裁判沙汰とかになれば、他の原発地域も全力で原発反対始まるだろ

このまま悪化すれば日本が終わるんだろうけど
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:52:20.22 ID:NLy9M1qF0
>>165
だよな

おとといから急にミンス擁護と原発絶対反対書き込みが異常に増えたこと増えたこと

バカサヨが緊急事態時に情報統制をいかに重視してるかが再認識したわw
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:53:08.91 ID:7zbvfYj1O
テレビで知らせるって合理的だと思うけどな。
この非常事態に、一つ一つの市町村に連絡するのは大変だ。
平時ならともかく。
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:54:59.97 ID:7f2XwP770
ネット見たほうが早いだろ?
テレビなんて政府の広報活動がわりだし、馬鹿なの?w
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:55:06.02 ID:cxBBGUH2O
東電と政府側がホウ素と海水入れて原発潰す際の負担の押し付けあいは、もうしてる時間帯は過ぎたはずだ。今は、誰かが人柱覚悟で冷却用の電源を繋ぐ作業か、半永久的に海水入れる作業か、コンクリかなんかで完全に原発を塞ぐ作業をする検討段階では?
なんか副島氏が自分は人柱になるための決死隊を募集して、お巡りさんや自衛官でも躊躇する作業命令に志願するみたいな悲痛なブログを立てていたぞ。あと、若い人は西日本で生きないと。
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:55:06.76 ID:Tgp1z8iK0
これはひどすぎる
なんていったらいいのかわからないくらいひどすぎる
こんなことが日本で起っているとか
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:40.59 ID:kMcsaJLT0
>>176
個人でも電子メール一発で1000の場所へ送信できるんだが。
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:57:59.48 ID:aWL7TLba0
この市長、いろんなマスコミで見るけど、その間、町民はどうなってるの?
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:57:59.51 ID:svYJESUJ0
菅直人が福島県民および被爆者が屋内で死に絶えることを願う一方で、
福島県知事はこんな懇願をしてでも救助を訴えている。涙がでた。
■緊急要請

新潟県知事 泉田祐彦様
             福島県知事 佐藤雄平

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、本件に未曾ての被害を与え、
原子力発電所の事故とも相まって、10万人を超える県民が避難を余儀なくされています。

想定をはるかに超える広範な被災と避難者の発生により、隣接県への自主避難が予想されます。
本県県民の生命、生活を守るため、貴県への避難者の受け入れについて、特段のご理解をお願いします。

                                       平成23年3月15日

これは福島県の避難民がもしも新潟県に逃げてたどり着いたとしても、お願いですから追い返さないで
しばらく置いてやってくださいという切なる願いだ。こういうことは普通は、国がやることだろう。
国民の生命を守るのは税金で生活している菅直人に全責任がある。民主党政府では、どこでどんな災害が
起きてもも放置されてしまう。みなさん、これでいいのか?
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:58:38.81 ID:zjDQwtxn0
>南相馬市長が訴え 「国からの情報は全部、テレビ頼み」

さすがに情弱すぎる
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:23.80 ID:Tgp1z8iK0
>>182
これが載ってるアドレスを頼む
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:25.39 ID:LKuATz4c0
国営放送がないってこういうとき困りもんだな
自称公共放送はちゃんとやってっか?
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:39.68 ID:Q4uX9LNx0
テレビが情報源じゃ余計に不安だな
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:00:14.91 ID:CTs9SdDX0
国が頼りにならないのは前からわかっていたこと
いまさら責任転嫁しても遅い!!
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:00:19.25 ID:kTbb2JSu0
>>133
千葉TVは良くやってる。
それに比べてキー局なんて…。
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:00:35.43 ID:hqWQaY210
>>180
ジジババはネット使う習慣ないのが大半だろ。
もっと下のおっさんおばはんでも、ネットよりもテレビで知らせる方が効率的だと思う。
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:26.75 ID:s15Mii450


民主党に投票したのに民主党に見捨てられ踏みにじられ不憫だな相馬市民wwwwwwww

反日左翼マスゴミに騙されて民主党に投票したんだろうけど、その情報弱者っぷりが原因だね。

落ち着いたらその怒りを思いっきり民主党にぶつけなさい。

191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:29.40 ID:+djcZeUl0
50km先なら発がん率がちょっと上がるだけって・・・半径50kmってことは100km圏内だぜそれだけ広大な土地が汚染されるのに安心しろとか言われてもなぁ・・・健康だけの問題じゃねーし
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:34.79 ID:4rwdo7w9O
バカ菅が全部邪魔をしている!
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:43.71 ID:EwdY94Jh0
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
                          
2007年7月24日
東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

日本共産党福島県委員会
委員長 最上 清治
日本共産党福島県議会議員団
団 長 神山 悦子
副団長 宮川えみ子
幹事長 藤川 淑子
原発の安全性を求める福島県連絡会
代 表 早川 篤雄

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策を
とるよう強く求める。

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html


★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:02:35.96 ID:kTbb2JSu0
>>144
東電幹部ともに処刑ですね。
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:03:36.80 ID:Tgp1z8iK0
>>182
これが載ってるニュースが片っ端から削除されているんだが
なんとか残っているところないのか?
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:03:50.79 ID:Yo/w6HmL0
>>193 東電クソだな
東北電力見習えよ

もう手遅れなのが切ない
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:03:59.48 ID:KzYcMiWD0
自衛隊が早よヘリで運べや
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:04:31.55 ID:LH0QFQjuO
30Km以内の人達を助けたいと思うなら、自分の住んでいる市町村に電話で相談の一つでもをしてくれ。ひとつひとつの意見が集まれば、助けに行く行政も出てくるかもしれないから。
地震 津波 隔離 無支援 なんてかわいそうすぎる。
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:19.08 ID:1UpR9uJc0
>>1
>「市内でもモニタリングしているが、実際は毎時3、4マイクロ・シーベルト。
>報道も大げさに受け止められている部分もあり、周囲から汚染地域のような扱いを受けている」と嘆いた。

(´・ω・`)マスコミは大げさに煽ることが仕事だと思ってるからな。
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:35.04 ID:svYJESUJ0
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:47.97 ID:RtuVRa6g0
>>184
新潟県防災ポータル 福島県から避難者受入れについて緊急要請がありました。

http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/000671.html
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/dbps_data/_material_/localhost/03151315fukushima.pdf
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:59.81 ID:cUJ7e9o40
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:06:13.25 ID:/M/ZbK5v0
社長逃亡中
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:06:21.36 ID:rNGME62OO
この声は汲んでほしいなあ
あと津波で海岸ばかりマスコミは行くけど、
山で孤立してるとこ沢山ありそう
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:06:38.89 ID:3nh4qxic0
テレビでこの市長の話すのを見て、ああ、本当に困っているんだなあ、
追い込まれているんだなあと思った反面、
そうまで居丈高に言われると、ちょっとなあと引いた人も、何割かいたように思う。
市長をあそこまで追い込んだ国や政府が悪いんだけどな。
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:07:09.30 ID:r2vazmxy0
つまり空き缶は「逃げてください」って言っただけ、って訳か。
首相ってずいぶん楽な仕事なんだな。
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:07:42.83 ID:BtDEMnjmO
安全厨が大丈夫、大丈夫言ってたのにどうしてこんなことになった・・・
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:08:47.33 ID:Cn6f/a1M0
>>177
なにがネット見たらいいだろだくそ馬鹿が
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:09:22.84 ID:Qx3ZQp2A0
缶は最低最悪
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:09:28.62 ID:en1rIQ3x0
>>7
岡山ぱねぇw
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:05.26 ID:rv1R9NIJ0
通行止めにするなよ。
民主党は平気で生存者を見殺しにするサヨク政権。
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:15.54 ID:DyfJpc2m0
>>7
桃太郎頑張りすぎだろ・・・
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:33.82 ID:XEyYD+gf0
民放はCMが必要だから、もう通常放送
NHKと地元のテレビが頼りか
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:46.47 ID:r2vazmxy0
>>207
簡単。最初から廃炉覚悟で徹底的な対策を取らなかったから。
どう考えても今回の件は殆どが人災だよ。
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:06.69 ID:hxQHmDdA0
そんなとき菅は、丸投げ準備

【東日本大地震】震災ボランティア連携室長に湯浅氏 菅内閣が任命[3/16 15:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300258615/
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:31.89 ID:7zbvfYj1O
>>180
メールで文章をつくるより、
テレビで言ったほうが早い。
テレビはずっと生中継だから、時差がない。

国が市町村に情報を流す場合、通常は県を経由する。

217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:35.78 ID:s9kM+n6P0
>>205
半ギレだったね。
まさかこんな扱いされるとは・・・!!という感じで強い憤りを感じたよ。
でも職員とか首長さんが動揺すると住民も不安になってしまうから
強くいることが必要なんだろうと思った。

で、チョクトは何してるん?
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:51.71 ID:9Z1yNcmF0
>>52
これ、ひどい動画だと思うぞ。
俺はチャンネル桜のファンだが、これは酷い。

219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:12:36.22 ID:fa1wtAR60
被災地の人たちのことを思うと、やりきれない気持ちになる。
なぜよりよによって、素人集団の民主が政権とっているときに戦後最大の国難が
くるんだよ。

政府は早く救済策だせ。素人集団でなくて見殺し集団民主党になるぞ
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:12:47.43 ID:uLiVYkjx0
責任とりたくないからまたなんぞ大臣つくったヤツにその台詞言っても聞いてすらくれないぞ
一段落した後、国会で色々追究されても言い訳ばかり始めるのが目に浮かぶわ
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:16.40 ID:hxQHmDdA0
>>207
最初から米軍に頼めばよかった。

今の政府は米軍出て行け、中韓の援助隊はお迎え付
人災だね
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:33.07 ID:rLbbF55IO
抱えているリスクの大きさに対して現在の対応体制はお粗末と言うしかない。

これはもはや戦争だ。
国家の存亡を賭けた悪魔との戦争。
もっと人も資材も投入せよ。事態の沈静化に全力を尽くせ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:44.59 ID:YCCixzjJ0
>>214
初日の段階で廃炉確定だと思ってたのに復旧とか言ってたからな我欲とは恐ろしい
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:14:02.61 ID:Nf6MWcy6O
こうも情報が溢れると錯乱してくる。誰かまとめサイト作ってくれ。
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:14:12.02 ID:SOlSWpI9P
原発を含めて被災地にどの部隊が入ってどんなことをしているという
報告は逐一入っているはずなんだがな。

それでも管直人は動かない。

救援物資を強制的迅速に運ぶ手段もあるのに。

それでも管直人は動かない。

広域的に交通整理を強制執行できる権限があるのに。

それでも管直人は動かない・・・・。
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:12.90 ID:Ov7SUn680
退避地域にロクに情報入れずに、ボランティア担当決めたり、
この非常時にヒマなことばっかりやってる菅
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:18.64 ID:tNpKBrep0
自宅待機してる人って食料とか十分にあるのかな?
このまま出られず自宅にいながら餓死しそうな雰囲気
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:32.09 ID:miQvsMub0
>>7
岡山はたいした災害もなく気候も温暖、
海路、陸路ともにバッチリだ。臨時に首都を置くべき。
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:10.31 ID:r2vazmxy0
>>225
ヒント:空き缶は自衛隊の最高指揮官が内閣総理大臣であることを最近までマジで知らなかったようです。
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:36.49 ID:Qx3ZQp2A0
缶は薬害エイズの時のパフォーマンスが上手かっただけの
ふぬけだった。
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:42.17 ID:xnJOyTqiO
民主災害

民主に権力渡した国民が全責任を負うしかない。
二度と選挙をなめるな。
後は各自の判断で生き残れ。
もし次があったら責任ある「日本国民」の姿で会おう。
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:44.39 ID:TlFJZajuP
南相馬市長よ。
被災地で情報が少ないのはわかる。
だけどな…



実はその国(菅)の情報もテレビ頼みなんだ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:49.19 ID:QFDWNUoIO
>>205
正直 ちょっとイラッときた
大変なのはわかるけどもっと大変な奴もいんだろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:17:06.49 ID:SXXJcV0gP
http://www.digitalglobe.com/downloads/featured_images/japan_earthquaketsu_fukushima_daiichi1_march16_2011_dg.jpg

最新情報や客観的な情報は海外メディアに頼るしか無い
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:17:18.07 ID:EwdY94Jh0
保坂展人のどこどこ日記(2008年9月1日)

自然災害と「原子力災害」を警戒したい

科学や文明の力が進歩したと言っても、大自然の脅威的な力には比べようもない。第一撃、第二撃と人間は「災害」に直面する。
その後で、「生活再建」の長い道のりが始まるが、政府や自治体、地域の力はそこで問われることになる。
もうひとつ私たちが注意しておかなければならないのが、原子力災害である。
22年前の1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所の事故は世界を震撼させた。
大量の放射能が放出されて、付近一帯は今も死の町となっている。
昨年7月、柏崎刈羽原子力発電所を襲った直下型地震は、深刻な放射能洩れの寸前で運転を止めることが出来たが、きわめて危険な事故だった。

地球温暖化対策で「原発バブル」が起きているという。
「原子力発電はエコです。運転中にCO2を排出しません」とのキャンペーンが行なわれているが、
「使用済み燃料」「放射性廃棄物」の最終処理方法は確立されていないのである。
六ヶ所村で「本格稼働」に向けた準備を続けている再処理工場はトラブル続きで、すでに試運転の段階で何度も「ガラス固化体」をつくる工程で失敗している。
この「核施設」にも活断層が迫っていると専門家は指摘しているが、推進側は聞く耳を持たない。

私たちが本当におそれるのは自然災害によって、人類がコントロールすることの出来ない「原子力事故」に発展することである。
ハリケーンはどんなに強い勢力でも、上陸地に打撃を与えて去っていく。
しかし、原子力事故でいったん汚染されると私たち人類が近づけない「立入禁止地帯」が拡がることなる。
日本だけではなくて、中国をはじめとして、世界中で原発建設の計画が進められているが、
「チェルノブイリ」や「柏崎刈羽」から教訓化することは多く、地球温暖化以上に深刻な「核汚染」を真剣に警戒しなければならないと私は考えている。


この「核施設」にも活断層が迫っていると専門家は指摘しているが、推進側は聞く耳を持たない。
この「核施設」にも活断層が迫っていると専門家は指摘しているが、推進側は聞く耳を持たない。
この「核施設」にも活断層が迫っていると専門家は指摘しているが、推進側は聞く耳を持たない。




236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:18:23.84 ID:L8euUd71O
残念ながらテレビは愚民洗脳器機なんだよ
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:18:36.08 ID:SOlSWpI9P
>>229
そうか・・・。なら仕方ないな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:19:45.05 ID:1k3YGMou0
ありがとう、カナダ。

支援物資を乗せた船が着いても、政府が地元に事前に知らせてないので
陸揚げできないんだったね。

【東日本大震災】支援物資を積んだ国の大型船、釜石港に横着 国と釜石市の調整がつかず陸揚げ出来ず [3/16 14:42]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300255022/


ほかにも

NHK
救援物資の大量の電池がほとんど被災地に送られていないことが判明

政府「自治体からの要請が無いので届いた救援物資送ってません」

とか・・・


情報も

【原発事故】「国が責任持て」 屋内退避対象地の南相馬市長が訴え 「国からの情報は全部、テレビ頼み」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300255347/
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:19:52.99 ID:oBTn2+lbO
>>225
自分の権限を知らないとみた
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:20:08.58 ID:D37VXCg50
だれか 原発推進派の 国会議員リストを
もってない?

知りたいんだけど
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:21:03.40 ID:SOlSWpI9P
>>239
そうか・・・・・・・・・・・。
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:23:08.99 ID:wSocVr/50
スーパー堤防はスーパー無駄遣い・400年に一度起きる大災害が
明日おきますかね?・こんなに米を備蓄する必要は?・・・、
仕分け人達・レンホウさん、どうしましょうか?
福岡でも米・ティッシュ・トイレットペーパー・紙オムツ・洗濯洗剤
品薄になってますよ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:23:26.46 ID:440jdkxs0
>>37
動画みて確信したね。こいつら日本潰す気だ。
こんな大災害が起こってるのに「政府の邪魔をするな」という発言は普通でないだろ。
日本人の思考じゃないわ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:18.05 ID:RF/E7cNv0
自分たちが選んだ政府だろ
まともな行政を期待するならそもそも民主党なんぞに投票するな
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:21.14 ID:FkVLXwLo0
無責任内閣に何を言ってるんだwwww
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:39.27 ID:zsVKIU1mO
「素人」に「試しにやらせた」結果ですから甘受しましょう。

選挙は国や地方を任せる人を決める大事な事な事です。

次からは真面目に相手を選んで投票しましょう。

そう、仮に次があるならね。
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:27:15.53 ID:AKixD1sqO
>>229
自分だって知らなかったってマジかよ…笑えない
政治主導って言ったのお前らだろw
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:27:16.45 ID:hF9VAT+Q0
国の役人は撤退して震災の近所にはおらんのだろう。
情報が国に行くわけない。地方自治体からかテレビしかないだろう。
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:28:35.35 ID:4YoF6JEWO
市長責めてる人達ってなんなの?
相双地区より大変な思いしてる人ってじゃあ誰よ?
自分達がこんな思いしてみればいい 他人事なら何もいわず黙ってて
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:30:11.86 ID:EwdY94Jh0
>>249
今回は、相双地区より大変な思いしてる人は、山のようにいると思うが。
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:30:19.74 ID:D37VXCg50
だれか 原発推進派の 国会議員リストを
もってない?

知りたいんだけど
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:32:36.94 ID:ThJ2HsQq0
>>246
甘受?違うだろ。責任を負うということは、原因を解明するということよ。
誰が、いつ、どこで、何をしたか、何をしなければいけないのに、何をしなかったか
全部、後で明らかにする。そしてそれが過ちの件であったなら、二度と起こらないようにする措置を取る。

これが「責任を負う」ということ。
「選んで終わり」だと思った?その結果を全部言われるがまま文句も言わずに甘受するのが責任を取るということだと思った?
違うんだよ。政治を司るということは、後代に瑕疵を残さないようにするということ、後の世が栄える糧を作るということ。
この責任を負うということが、政治の責任を負うということ、選挙の責任も、結局はここに帰結する。
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:34:03.84 ID:1EPqhAls0
なんで どの被災県も
「○○県緊急災害対策本部」が何々をしている
っていう報道がないの?
ふつう災害の時 聞く名前でしょ
政府が全部とりしきろうとして 現地混乱してるの?
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:35:26.01 ID:EwdY94Jh0
>>251
山口(安倍さんお膝元)に、新エネルギー推進議員連盟 なる物は有る。

自民党県議などが構成メンバー
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:35:48.03 ID:Qx3ZQp2A0
>>251
その単語の表現を色々変えながら検索しまくれば
色々出てくるはず。
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:36:27.89 ID:S/c565Ka0
天ちゃんが喋ってるの聞いてたら大丈夫って気がしてきた
関係者の筆頭に自衛隊を挙げたのが泣かせる
頑張れ相馬市民、こうなれば何とかなるぞ
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:37:12.54 ID:PKPe+cOg0
1区 石原洋三郎( 民主党 )
2区 太田和美( 民主党 )
3区 玄葉光一郎( 民主党 )
4区 渡部恒三( 民主党 )
5区 吉田泉( 民主党 )
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:39:58.19 ID:al1gTNOT0
連絡系統どうなってるんだろうな?
ホウレンソウのホウレンは上司→部下に必要なことなんだけど
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:40:49.21 ID:li0Dlyi00
これって国から命令、指示が来て無いって事?
責任は全部南相馬市持ちで色々やらないとダメなの?
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:41:49.40 ID:PERJpC5J0
【東日本大震災】支援物資を積んだ国の大型船、釜石港に横着 国と釜石市の調整がつかず陸揚げ出来ず [3/16 14:42]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300255022/l50
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:43:22.07 ID:4YoF6JEWO
>>250
自分は宮城だけど、正直津波で町が壊滅。その後放射能の恐怖なんてきっと耐えられない
絶望しかないと思うよ
ガソリンがなく避難しなくてもできない、食料もない、そんな町の方々の言葉を引いたとかそんな風に言ってほしくなかっただけです
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:44:18.01 ID:D37VXCg50
原発推進派国会議員の件 レス ありがとー
もう一度 ググッてみる
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:47:57.80 ID:SOlSWpI9P
まずは情報収集に努めよ。遅いけど。
情報を集約して命令指示を出せ。

それとな、自衛隊、各国の支援隊、軍隊は
管直人よ。

 お 前 じ ゃ な い と 動 か せ な い の だ!!

彼らが持っている特殊な装備(通信、輸送)が今どうしても必要なんだ!
燃料も道路も物資も広域的強制的に規制できるのはお前だけなんだ!

頼む。保身に走らず動いてくれ!
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:50:35.10 ID:yBLsPuXQ0
>>243
やっぱり野党の協力を拒否してるんだ
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:53:03.27 ID:EF0vzgVb0
「俺に決めさせるな」
じゃあ代わりに決めてやろうかというと
「勝手に決めるな」
なんだこのキチガイ?
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:55:02.72 ID:AOr2KXH00
えー、何かこうある意味責任があるとすれば、えー、
ゼン力を挙げて国民の皆さんの誤解を解きたいと
自衛隊の皆さんには頑張ってもらいたいと考えるところであります。
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:07:17.26 ID:al1gTNOT0
>>265
そういう奴上司によくいるよな
被災は抜きにして、日本はこうなるべくしてなったんだって実感するわ
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:01:42.83 ID:Kc6Xj4lJ0
民主党ですよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:03:27.53 ID:Ke1LyPip0
ひでえ話だ
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:12:53.53 ID:cAKaWoBvO
あれだけ政治家いて連絡ひとつ取れんのか
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:19:43.10 ID:D+B5hZSTO
原子力発電所の緊急事態に政府が人員を派遣しないとはどうゆう事だ?
現場で作業をしてるのは東電の作業員だけ
そして、東電の報告を伝えてるだけ
馬鹿政府め
そもそも、原子力の保全にあたる政府の専用対策チームが設置されてるべきなのに、応急処置的に対策本部が後からつくられる始末だ
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:28:54.15 ID:WS30eNDm0
>>7
東京総攻撃かよw
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:33:12.59 ID:ju6DiFbe0
クニガー
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:51:36.43 ID:G+IkREtn0
>>273
いやこのガーは珍しく正しいだろw
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:52:24.43 ID:EF0vzgVb0
ナントカガーが民主党のみ有効です
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:52:27.11 ID:c99LP7siP
市長の話をそのまま電波に載せるのはやめた方がよかった
怒るのはもっともだが正直ひいた
責任とかの話は今出すべきでない
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:14:57.92 ID:PpkjsYpSO
>>276
市長はあれでもすごく抑制してると思う

きっとその立場にならないと分からないんだろうな
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:15:45.73 ID:NVuyyyyO0
県に文句を言うべきなんじゃないの?
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:16:23.08 ID:DmNYOxOd0
仕事何にもしてねえな
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:17:30.82 ID:ya1SVh5i0
>>238
やっぱ何もやら内閣じゃねーか。

>>263
そのとおりなんだよな。自衛隊を動かすはずの菅と、政府と他国などの潤滑油のはずの枝野が、
TVに出てパフォーマンスするのに一生懸命だから、なんも進まないのよ、ようは。はぁ・・・・・
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:18:57.37 ID:en1rIQ3x0
>>238
ミンス政府酷すぎ・・・
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:20:15.36 ID:4IOiK02B0
>>276
今が一番大事だろ、できてないことはできてないと伝えないと
責任云々以前の話
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:24:41.93 ID:muwT9F7IO
超法的措置として自民党が指揮を取れ
管は絞首刑
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:24:56.67 ID:ya1SVh5i0
>>67
>文科省は住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:25:05.60 ID:NVuyyyyO0
ほんと文句ばかり言って行動できない奴が増えたもんだ。
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:30:31.82 ID:QWn0sFV50
「津波・地震の予測情報」
「避難場所の位置情報及び設備情報」
「避難場所の配給済み物品及び今後の配給予定」
「給水車の稼動情報」
「医療施設及び診療可能施設の位置・科目情報」
「電気・水道の復旧情報」
「通行可能道路情報及び給油可能な給油所情報」
「公共交通機関の稼動情報」
「生存者の安否・所在情報」
「救助活動の活動場所及び活動時間」
「要救助者の位置情報」
「避難場所の不足物品情報」
「他県の被災者受け入れ態勢情報」

政府はさっさとTV・ラジオ・インターネット・固定電話・携帯電話の各端末で
上記のリアルタイム情報を、被災地の行政機関向けと個人向けに分けて
全体、県別、市町村別で構成し、常時視聴・閲覧可能な「災害情報チャンネル」を設置しろ
フジみたいな無駄な民放は全面休止させて節電の足しにしろ
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:31:12.84 ID:aPudnk3H0
一方、与党民死党の議員は



おはようございます。

昨日も揺れましたね。

自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。

震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見

ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐

官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。


今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。


ttp://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html

288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:37:51.41 ID:0iKuM0Ny0
民主ってこれで平気で逆ギレするもんね。

長崎県が受けた仕打ちとか、民主党の陰険な体質を憶えてる人って結構いると思うよ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:51:29.92 ID:gfEClXQz0
ここまで全部知ってるわ
このまま見続けようか迷う
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:52:42.80 ID:dHQGjCEQ0
>>1
民主党の望んだ日本がもう一歩で実現されます。
民主党党歌
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ&feature=related
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:58.52 ID:hrEXwH510
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:47:57.73 ID:tNpKBrep0
北海道のがんセンターの(にしおまさみち)西尾 正道が言ってたけど
屋内待機させてるのは大げさで、出歩いても大丈夫ですと。
まったく、まったく体には影響ないと断言してましたよ?
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:50:18.74 ID:IDjG+Wjz0
両義性の相対化で、状況的に水圧力がかかって、
一時的に捩れが起きたものだと思われますけど。

納豆と結婚するの?w
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:52:49.37 ID:IDjG+Wjz0
これで、ビアンコとか気付く奴もいるからねえ。
その割には、全体的に俯瞰してみて、色気がイマイチだねえ。

どう言う事なんですか?
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:05:21.62 ID:qVYgdmSv0
何で車で運転手に防護服着させて避難させないの?
車に放射能がつくこと?
何が問題なのか具体的に教えて欲しい。

296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:06:21.59 ID:u7nlXOfSP
東電のトップって今なにしてんの?
会見とかしたっけ???
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:41:06.97 ID:e+FlvPSY0
NHK出てたけど相当キレてたな
当然だわなぁ
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:42:52.16 ID:+qv6/tZ90
この人のテレビ演説の方が管より余程心に響いたわ
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:45:03.24 ID:ehB5kh5W0
女性「東電社員を責めないで下さい」
http://www.j-cast.com/2011/03/16090619.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1689991019&owner_id=24641205

町長、逃げちゃった東電社員を怒っていいよ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:46:54.35 ID:T8VOIYwq0
やっと石油の手配できたけど、タンクローリー運転手が拒否して持ってきてくれないと言ってた
運転手の気持ちはよく分かる、自衛隊は何やってんだ
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:47:39.14 ID:O8FcAcmW0
>>297
俺もNHK見た
市長さんの話聞いたけど、そりゃ怒って当然だよ
政府が全く機能してない
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:48:34.25 ID:SOlSWpI9P
結局落ち着いてみたら、原子力発電所の事故は
最悪の事態でも最初の10キロ圏内の避難指示で十分だった。

ところが、管総理がパニックになり、避難地域を一気に20キロ以上に拡大。

そこで現場が大混乱、燃料枯渇、道路封鎖など様々な弊害が起きた。

取り残された人々、特に病院、老人ホームの皆さんに、
必要な物資が届かず生命の危険が迫っている。


303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:50:31.42 ID:B/S4no7u0
退避指示は出したが何のフォローアップもしないところが民主党らしい
その場しのぎの素人集団
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:51:54.23 ID:zO4zZrJf0
トラックの運ちゃんが嫌がるのは退避圏内に入っている
最中に事態がより悪化する可能性があるからだろうな。
毎日のように建屋から火や煙を噴かせている状況下で
政府の方便を信じるバカはいないだろう。
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:52:16.14 ID:u7nlXOfSP
この市長の話だと、国や県からそこに居ろとしか言われてないみたいだな。
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:53:20.50 ID:O8FcAcmW0
>>302
>10キロ圏内の避難指示で十分

んなわけないじゃん
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:54:37.67 ID:SOlSWpI9P
>>306
根拠は?
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:55:10.90 ID:t0GN4y+Y0

会見すらやらんかもしれんな
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:56:18.56 ID:4TqQFEWg0
http://totallycoolpix.com/2011/03/japan-earthquake-and-tsunami-nuclear-disaster-looms-large/

ガラス越しに家族と話す女性の無事を祈ってください
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:57:06.37 ID:rr+jbVEB0
多分、事が収まったら東電のトップから自殺者がでるだろうな
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:57:23.17 ID:3ZACOQnu0
そうゆう危険な場所に住んでるほうが悪い
自己責任だろ
政府のせいにすんなよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:57:36.87 ID:okyo2J1G0
とりあえずもしこの先日本があるなら管と民主党は終わりだな
日本があればの話だけど
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:57:40.50 ID:O8FcAcmW0
>>307
また安全厨かと思ったが、マジレスの可能性もあるので配慮する
放射線の量より、重要なのは放射性物質の飛散
距離が近ければ、吸い込む事によって生ずる内部被爆のリスクが高まる
原発からかなり離れた福島市の水道汚染を見れば明らかなはず
健康被害の症状が出てからでは手遅れなんだよ
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:58:50.88 ID:pMfZYgR10
次の選挙で民主党は、ほぼ全員が落選するだろう。
そして泡沫政党として消えるよ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:59:36.54 ID:tLY8UjV70
盗電の事故で非難するわけだろ。
移動はタクシーで宿泊はホテルにすればいい。
支払いは盗電に請求してくれと一言、ホテルの人にいえばよいのではないか?
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:00:05.86 ID:ya1SVh5i0
【東日本大震災】日本政府は事実を隠蔽し、過小評価…ドイツ民間救援チームが急遽帰国、地元メディアに語る[3/16 17:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300275212/
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:01:31.79 ID:ic0VHXAJ0
NHK見たけど国の対応は相当酷いな
「物資補給はするけど、30キロ圏内は入れないから圏外まで取りに来い」とは、よく言えたモノだ
「国が南相馬市が汚染された地域だとお墨付きを与えてしまった」って本当にその通り
民主は、本当に辛い思いしてる人たちや、一生懸命な市長に対する仕打ちが酷過ぎる
無能菅はとっとと退陣!人災レベル



318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:01:53.57 ID:Vgr8f9is0
ヴァかんと東電はNHKに面倒みてもらっててはずかしいよな。
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:02:33.68 ID:GatFXhXk0
>>310
不可解な自殺なw

つーかまだいたんだ。福島市、南相馬市あたりから山形、新潟に続々と
避難民来てるよ両県とも放射線量たいしたことないからな。
まぁ東京電力からも国からもマスコミからも見捨てられちゃってw
飢えてる人間沢山いるのにテレビじゃバラエティーだよw狂ってやがるw
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:02:41.87 ID:hMMDj2TGO
移動出来る人は一時疎開すべし

市長の発言であったが物資輸送で規制が問題なら速やかに撤廃すべし
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:03:59.09 ID:dDoYU5J80
南相馬市は杉並区と災害協定を結んでいます。来れる人は杉並においでよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:04:06.21 ID:5krDQoRJ0
これは
30キロ圏まで出してあげるべきだね
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:05:05.04 ID:aUi48uR3O
マスコミ内閣マスコミ党だから
テレビの情報が一番早いんです
ってばかー!
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:05:16.79 ID:2XrOtrLn0
カイワレ食ってたパフォーマーは、今回はパフォーマンス無しなのかね?
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:05:38.57 ID:rhyizGD90
>>319
まじそう思う。狂ってる。バラエティやる場合か?
日本人死んでもいい、福島県民死んでも仕方ない、ってことだろ!
ドイツの救援隊の言うとおり、日本政府は事実を隠し、
できるだけ日本人を殺し、それからおもむろに事後処理のつもりだ
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:06:07.98 ID:2vM0FROe0
>>1
責任を持たなきゃいけないのは地方自治体の長である県知事だが。
知事を通して自衛隊に依頼させなさい。
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:07:17.35 ID:M1k5ddadO
今まで嘘ばっかついてきたから信用されてないんだな
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:11.73 ID:scQhqwblO

民主党は30キロ圏の人達を餓死させる気か?
あとで空前絶後の賠償金を請求されるのを恐れてるんだろ?
やっぱりあいつらの思想では、人民の命はゴミ扱いだからな。
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:36.54 ID:frdLdFJz0
>>327
この5日でも何十個も嘘ついたしな
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:42.36 ID:rr+jbVEB0
>>325
芸能人もテレビに出ないと飯が食えないからじゃないの?
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:45.96 ID:QeJ1847j0
このスレを上げないと国は何もしない
テレビ会見で支持率上がると思ってる枝野と
管はバカ
ちゃんと仕事しろよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:10:18.83 ID:NB2K71z90
物資を運んで行って人を乗せて帰れるように、特別な命令や許可を出せ
手ぶらで戻るのは非効率
避難所や退避圏の人数を減らすしかない
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:11:07.13 ID:gXTTDFtm0
放射能の被害が出る前に餓死させて殺すつもりじゃないのか?
いくらなんでもめちゃくちゃだ
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:11:27.19 ID:n/I8l3CsO
国が責任を持て、って民主党政権に何を期待してるのやら?
民主党が、すべて他人任せで一切責任は取らないなんてこと、
ずっと前からわかってたのに。

まあ、総選挙で民主党に投票した有権者を、
ひたすら呪うしかないよ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:11:47.32 ID:8Jy+F9h00
クズは、クズのままなんだな
どんなクズでもあれだけの惨事を目の当たりにしたら
人間が本来持ってるはずの良心が目覚める物だと思うけど
あれを見て何にも感じないんだろうな
自分の身に起こってるわけじゃないから関係無いか
それよりも保身が大事で
考えてる事は、次はどんなパフォしたら受けるかな
残らず死ねよクソミンス
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:06.23 ID:ohC1Q0N7O
自治体の首長は危機のときこそ手腕が問われるわけでこういう自治体の首長がいるのは情けなさすぎだろ?首長がなきごと言ってどうするんだ。体力云々言うぐらいなら若い人を議員にしろよ。悲しくなるよ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:14.30 ID:miQvsMubO
あの地震と津波から5日も経っているのに、どうして福島に限らず他の被災地にも物資が届かないのか不思議で仕方がない。
民主党政府はいったい何をやっているのよ!
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:37.74 ID:N1i34MwK0
50q圏外の福島市民です。

逃げろっていったってガソリンは足りんし電車は全て運休。
なんて言うの、もう福島は陸の孤島にしようとしてんじゃねえかって
勘ぐりたくもなる。
福島市でこれだもの、南相馬の人たちのストレスっていったら
とんでもないと思うよ。
遺体もそのまま、手つかずなんだろ?そりゃねえよって感じでしょう。
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:52.19 ID:+FcHXxfk0
【放射能には、危機感無しでは真の対処は難しい】

放射能の本当の恐ろしさはその即座に自覚症状の無いところにある。
しかしそれは密やかに生命活動をするにあたって最も致命的な症状を体で引き起こす。
肉体を維持する為に必要な細胞分裂をするに欠かせないDNAの正常な情報を壊すのである。
単純に、飛来する放射能の濃度の問題だけじゃなく、それを浴び続けた時間も関係します。
比較的弱い濃度の放射能物質でも、日常で触れる濃度より高い放射能物質に長時間触れる事で、
即座に症状が出なくとも、体内で徐々に症状は現れてくる。
個人差はあるが、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後などに潜伏して症状が現れてくる。
直ちに症状が現れないからといっても、必ずしもそれが安全とは言えないのです。
レントゲン写真撮影時に浴びる放射線などでよく比較されますが、
それは時間的には瞬間的に浴びたものである為、安全かどうかという尺度で見るには、本当の意味での比較とはならないのです。
また放射性物質にはその効力を失うまでの半減期がとても長いものがあり、人間の寿命から見たらいったん被爆したら一生ものなのである。
放射能を軽く花粉と同じ様な感覚で認識するのは、早計であるし、また安易な考え方である。そして放射能の存在を語るには説明不足である。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:13:25.50 ID:GatFXhXk0
>>328
ぶっちゃけ国も東京電力も賠償負わされるから心配ないよw
保険会社は600億上限みたいだけど東京電力は無限責任だからご愁傷さま。
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:13:41.39 ID:oodwhmiF0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )/|   ::  (( ) )
       :: |/__ ::  ( )    、z=ニ三三ニヽ、
       ::ヽ| l l│<ハーイ  ::,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:┷┷┷ ':, ::     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:13:55.36 ID:GycLGkPg0
衆院選の時、日本オワタと思ったけど
こんな形で終わるとはなぁ
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:14:07.82 ID:VkyVLlzT0
民主党と国は分けて考えてくれよ市長・・・

民主党の議員は日本が祖国ではないのだから・・・
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:14:14.89 ID:R6GeDKlB0
>>338 ライフラインは無事か?寒さは大丈夫か?
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:14:37.63 ID:gXTTDFtm0
福島県が文字通りの地獄に・・・
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:15:21.31 ID:Ct/fPCQZ0
今はミンスが責任とらなくても大丈夫。
政権交代したあと、ミンスはいっしょになってその時の政権に
国は責任取れと要求してくるだろう
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:16:50.46 ID:N5EyNzSZ0
>>337

いまだに道路も鉄道も寸断されているから、
まともに物資を供給できないエリアは多い。

空路? 地上に下ろしてからどうすんだ?
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:17:04.99 ID:SOlSWpI9P
>>313
うん。だから今回の生命の危険とされる科学的根拠は?
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:17:34.67 ID:2XrOtrLn0
しかし、福島県民はリアル人体実験になってるねぇ。
モルモットレベル。
100年後には「結果、福島県民はこんなになりました。」って言われるね。
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:18:09.89 ID:Mv0fViIk0
もう逃げるしかないだろ

今くらいの放射能なら死の灰を浴びるよりはマシだわ
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:18:15.37 ID:reWyhwlv0
今まで原発振興予算の恩恵を享受してきたんだろ。
その金はいざとなったら死んでくれという金なんだよ。
その金で今まで他の自治体より贅沢してきたんだからな。
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:18:16.07 ID:N1i34MwK0
>>344水道は出ないので給水所でもらってる。電気、ガスは大丈夫。
だから俺らなんかは被災者って名乗っちゃ申し訳ないレベル。
それでも時々狂いそうに怖くなる。その度に、もっと辛い人がいるんだから
泣き言言うなって自分に言い聞かせてる。
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:18:26.72 ID:anl/xS450
放置した原発暴走も、東電の人間が「被曝しちゃかなわない」
ってんで見張りに就かずに 起きた人災だしな
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:19:08.61 ID:UuvapvrS0
政府の情報収集能力はどうなってんだ?

情報は全部テレビ頼みってありえんだろ・・・
俺らと同レベルじゃねーか
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:20:06.20 ID:XVGO2egq0
このままだと菅と民主党に殺される。ちゃんと情報をだせ!このやろう
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:20:19.77 ID:aBagqwBV0
国から直接市町村に連絡って、普通はないよ。
県は何をやっているのさ。
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:20:37.52 ID:wHOuBbBqO
何にもしてない自分が言える事ではないが、なんとか30キロ圏内人の移動か、救援物資を運んでほしい。
このまま、放射能うんぬんより、凍死・餓死していくのを全国民でみていくの?
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:20:58.48 ID:QlRDE4N3O
>>346一時計画撤退もありそうだね…

ゴミ共め
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:21:00.58 ID:ZqmMK0QE0
本当は原子力発電は建設しなくても火力発電などを少し増やすだけで電力は足りる
原発がないと電力が足りなくなる、と言うのは、原発利権関係者が国民を騙すための嘘

本当は原発を建てた方が儲かるからゴリ押しして推し進めてただけ

「電力がなくなる」 と脅して無理やり賛成させる論法
自分の利権のために国民を騙してる
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:21:06.61 ID:2vM0FROe0
次はこっちだな

【原発問題】 民主・増子氏「首相官邸と福島県知事、市町村長のラインが断絶」 自治体への情報提供不十分との認識
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300281532/l50
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:21:09.67 ID:mQ/Pn/0g0
英語教育反対してるの日教組なんだってな
CNNやBBCネットで見てると、情報の質が全然違う
NHKでも報道されてない事ばんばん放送してる

英語できないとまぢで困るな
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:21:40.18 ID:HUdGCTL70
とりあえずリポーターは少なくてもいいから物資もってけよ
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:09.83 ID:neA935nyO
>>351
南相馬は貰ってないんだよ
貰ってたらあんだけ合併嫌がってた原ノ町市が合併するか
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:18.47 ID:dQolhbIt0
菅の発言を真に受けると、国もテレビ頼みらしいですがw
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:28.49 ID:UeK01NBE0
責任という言葉からもっとも遠い位置にいるのが民主党
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:34.90 ID:R6GeDKlB0
>>352 
市内は電気ガスは大丈夫なのか。
ということは暖はとれるのか。
しかし水がないのはつらいな。

親戚が福島市内にいるんだがこちらからは何もできない。
がんばってくれとしか言えない。
>>338 なんとか耐えてくれ。
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:52.58 ID:LswBOdjZ0
政府の対応が酷過ぎるだろ
原発の対応は後手後手
国際協力は有効活用できず
被災者のケアも満足にしない
菅はパフォーマンスに注力
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:59.45 ID:SYpcFvFV0
原発いって作業させてるくらいだから
防護服きてガソリンおいてきてあとは車で逃げてもらえばいいだろうに
それともあれか、屋内退避っつった手前避難手伝えないってか
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:08.74 ID:rr+jbVEB0
世界中が注目してるって
原発事故の時の緊急マニュアルを作成するためなんじゃないの?
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:08.53 ID:iBIpsNxp0
こんなの自己責任だろ、なんでも国に頼るなよ
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:11.83 ID:fYY5G3Mz0
あるある●事典みたいにテレビが真実とは限らんだろ
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:47.77 ID:/RjD0hHRO
初動の救助までは良かったが、被災地支援は阪神震災の時よりひどい感じだな

あと2・3日で改善されなきゃ餓死凍死者が続出だな
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:25:17.71 ID:YSPvQtkz0
凍死と飢え死は人災だな。
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:25:28.49 ID:LJHuv9jj0
この市長はバカか。なんで国が情報だすんだよ。





何も情報もってないのに
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:01.45 ID:zO4zZrJf0
>>348
まず、10キロ圏内でいいという自分の根拠を出せよw
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:02.63 ID:xHtPPOyc0
今日で5日目?か
確かに震災の規模はデカすぎたけど
少し初動が遅いのは確かだな
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:12.18 ID:0yPBFna30
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:14.10 ID:1vX5guHm0
まずクーデター起こしてこいつらから指揮権を奪ったほうが良いと思う
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:23.71 ID:gcdLhKls0
屋内退避命令だしといて、なんのケアもないってのは予想してなかった…

>>368
車があって、運転できて自力で逃げられる人はそれで良いけど
病院、養護施設で食事が出せなくなってきてるのがやばい
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:43.31 ID:/dVHdnGK0


元原子炉設計者大前研一の解説
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110315/263842/

前代未聞の大事故でありすべてを放棄して現場を離れるしかないと。


381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:46.15 ID:9rb83iqo0
化学防護衣を自衛隊か米軍から借り上げろよ。
それを運転手に支給して物流に従事させろ。
政府主導でないとどうにもならんぞ。
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:27:11.32 ID:miQvsMubO
現在自衛隊は、隊員76000人(陸:約45000、海空:約31000)、回転翼194機、固定翼322機、艦船58隻、これだけ出動しているのに、なぜ物資が届かない!
空から投下することは出来ないのか!
最高指揮官は何をやってるのよ!
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:27:21.35 ID:rr+jbVEB0
>>372
阪神の時は本州の中央だったから関東、中国から物資が送れたからな。
今回は本州の北だからインフラ崩壊したから情状酌量の余地はある。
拙い対応である事は確か。
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:27:29.32 ID:HvwE8Pom0
マスコミも語れないタブーを公開すべき。
今こそ東電の実態を世界が見てる前で公開すべき
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:27:45.09 ID:O7Klz4Sl0
俺は阪神震災の体験者だが、あの時は大都市大阪が被害を受けてないし
西には広島(政令指定都市)からの両サイドからの支援があったからな
物資には困らなかった 今回は事態が深刻だよ
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:29:17.93 ID:4OYCxh9N0
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:29:51.04 ID:dzwycPWaP
>>7
大都会岡山バンザイって言うか
岡山って大地震が来たこと無いじゃん。
マジで首都候補だよ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:29:59.23 ID:yMR4tM1u0
陣頭指揮のため、原発について知識の不快ヤシ・・・そう空き缶みずからが出陣しる。
原発には視察も問い合わせもすんなよ。またジャマになるだけだからな
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:31:37.72 ID:MHz6f0gW0
助けてほしいときだけ、責任なんて言葉使うなよ。
今までにこの市長は、全市民の為に責任とってきた事なんてあったのか?
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:31:46.73 ID:sVTe6wDN0
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:32:21.13 ID:rr+jbVEB0
地震津波だけだったら
ある程度のマニュアルがあるから、
マトモな対応ができたんだろうけど
原発は致命的だったな。
擁護するわけではないけど処理能力の限界を超えてるよ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:33:46.32 ID:FY1HDkhL0
国が命令で退避させたんだから、その後の手配してやるべきじゃね?
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:58.49 ID:FaJ2awAl0
原発の今の事態については一杯言ってやりたい事があるよ。
でも、今は誰のせいだとか、ああすりゃよかったんだとか言ってても
何の解決にもならないから、私達ができることを可能な限りやりたい。
冷静に対処するのは勿論だけど、なにかできることがあれば、政府や
国は私達に言って欲しい。
なにか力になれるかもしれないし。
私なんかは、ほとんど力にはなれないだろうけど、安全に解決できる
よう、そして必死で頑張っている現場の人たちの安全を心から祈る。
祈る以外何もできないけど、でも力いっぱい祈るよ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:35:15.23 ID:6glhoLR80
>>382
C1輸送機からのパラシュート投下ですね
菅直人は、こんなオペレーションの意見具申にも耳を貸さないのかも

なんせ、自分が判断を下す事になるから、失敗時に怒鳴りつける事が出来ないもんね
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:36:21.92 ID:UDfe4FeI0
ほら、海上自衛隊は2次被害あるし、海から陸揚げなんて放射能浴びるから
怖いし出来無いよな
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:36:55.07 ID:kicsnC/60
いや、マジでこれは酷い
NHKでも喋ってたが、

避難しろって指示で避難した。したら今度は外出るな。移動するな言われた。
指示通り待ってたら何も来ない
メシも無けりゃ水も来ない。連絡すら来ない。
何なの一体

たしかに酷すぎる。
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:37:45.09 ID:1vX5guHm0
民主党は人殺し
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:37:57.14 ID:X/wbiHlY0
まあ、原発が一段落着いたらだな。
そうしたら、むやみやたら不安を煽ってるヤツへの批判もでてくるだろう。
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:38:06.36 ID:LLTUiVJfO
さっきNHKで福島県内の市長?が電話に出てたが、物資はおろかガソリンも全く届かないらしい。ローリーのドライバーが退避距離から中に入ることを拒否したから。
そしてこれは耳を疑ったんだが、行政すら退避距離の外まで物資を取りに来いと言っている。
ガソリンがないのにどうやって取りに行けるんだよ。管はマジで見殺しにする気か?まあ災害の前からやってたことだけど。
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:38:20.83 ID:QoYXXwJ70
菅がキチガイになって、怒鳴り散らしたかと思ったら号泣したりして、
今日も午前中一歩も部屋から出なかったらしいやん
災害担当大臣なんてのもいるのかいないのかわからないし
もうダメだよ
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:38:49.92 ID:lT5JnPUPO
食い物ぐらい自分たちで何とかせいや
市長だろ、自治会長と違うんだぞ
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:38:54.66 ID:6glhoLR80
友人が警察官をしている
福島で、だ

食事は、毎日カップラーメン1個のみ!!!! だとさ!!!

おまいら、東北地方は想像を絶するぞ!!

403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:39:18.40 ID:MQAXL6Nd0
ガソリンも食料も水も医薬品も底を尽いてるって
道路閉鎖されてるから誰も近寄れない
被爆した人たちを外に出さないように閉じ込めて
餓死するのを待ってる状態
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:39:22.85 ID:/IsyZYyY0
朝のテレビで見た。

国からの情報はテレビ頼み。
県からの災害マニュアルに書いてあることは何も役にたたず。
こちらから県に何度も電話をしても回答は「確認します」
交通規制(実際は放射能汚染)で運ぶの無理だから、100km離れたとこまで救援物資取りに来いと言われる。

壊滅状態な上、県の一部は20km規制と屋内退避にひっかかり、救援物資もなく、
その上「オマイラが取りに来いよ。放射能汚染してる地域なんかに運べるかよバーカ」な対応をされたらそりゃキレるわ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:06.38 ID:scQhqwblO
菅は30キロ圏内を見殺しにするつもりだろ?
殺人政党・民主党
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:18.45 ID:lT5JnPUPO
>>402
3個食いたいのか
我慢しろよ
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:37.45 ID:lRY7iM2ZO
命がけで
ていねいに
しっかりと



何もしません(´・ω・`)
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:45.50 ID:u2Bno8WM0
確かに切れるのも分かる。
でも切れてても住民は何も問題解決しない。
切れる一方で平行してこの人はやれることをやっているのだろうか。
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:25.77 ID:EEhxjJ2K0
放射能の被害はそれほどひどくないが
住民を立ち退かせたのはまずかったな
放射能被害に実体のある損害を与えた
被爆の被害よりも大きいダメージが各所で発生してるような
だいたい外に出るより家の中のほうが被爆しない所だってあるだろうに
もうボロボロだな
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:56.96 ID:aUi48uR3O
テレビで放送したら真っ先にここに物資がきたよな
まじマスコミ党パフォーマンス内閣やめてくれ
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:42.87 ID:hMMDj2TGO
規制緩和だ
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:49.97 ID:rr+jbVEB0
もう菅自体がもう無理ぽ…
って思ってるでしょうなw
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:12.20 ID:MQAXL6Nd0
>>408
市長はインタビュー出まくって窮状を訴えるしか方法がないからそうしてるんだよ
一応あれでも感情を抑えて喋ってるんだよ
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:25.53 ID:00jnMAheO
売国政党から殺人政党になったな無能無責任な民主党
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:30.59 ID:u2Bno8WM0
>>409
立ち退かせるのは当たり前。
問題は風評被害が出ても資源確保できる体制をとるべきだっただけ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:33.76 ID:XsB1qaHR0
なにがイラ菅だ
お前が全国民をイライラさせてんだよ
何が支持率1%になっても辞めないだ
何がまずは4年間だ
一刻でも早く解散してたらと悔やまれるよな
こんな時に政府が機能しないなんてありえないよな
民主党に政権担当能力は無いと汚沢自身言ってたよな
その通りになったよな
一番悲惨な状況で
想像をはるかに超えて
こうなったらもうできないならできないと一刻も早く言え
できる奴に権限を持たせろ!!!
それは平時から同様のことだけどな!!!!!
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:38.76 ID:VAualyZj0
米軍が仙台空港の滑走路を整備してくれて、離着陸可能になったようだ。
何もしないで右往左往し、現状を混乱させるだけの日本政府も、
もう少しまじめに働いて欲しい。
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:39.93 ID:iHDP+DJU0
救援にきてる米軍が政府乗っ取っても誰も文句言わないレベルw
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:01.35 ID:ccSKBi2RO
>>400
まじか
仮病でいいから入院しろ
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:12.98 ID:IH5i28j90
>>408
独自に物資取りに行ってると言ってるだろう
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:56.83 ID:O0VKwuH2O
なんでもいいから食べたい。
今日電気復活してケータイも繋がるようになったけど、水と食い物が全く無い。

422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:21.54 ID:DvE5lCpk0
>>404
さっきのNHKでも同じ人?が言ってたな

タンクローリーの運転手も被爆が恐ろしくて被災地域に
入りたくなくて断ったらしい

この運転手もヘタレだが、交通規制をはやく解けよ
物資を届けに行きたい人はいくらでもいるぞ

ガソリンは東北道のサービスエリア各所に
ローリーを一台待機させとけば大丈夫だろ
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:55.94 ID:2chYGCYeO
>>390
もう避けようの無い悲劇が迫ってるのか・・・
福島原発内の作業員の事を考えると危険性に対して今まで無知だった自分に腹が立つし
殆ど触れてこなかったマスゴミにも腹が立つ
そして与野党関係無く政治家は腐ってる奴が殆どだって実感
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:59.56 ID:UeK01NBE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす―菅首相
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:03.94 ID:rZwoaMJo0
自民の売国奴の方がよっぽど使えるなw

http://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
約2時間前 TwitBirdから 100+人がリツイート

konotarogomame
河野太郎
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:45.95 ID:yMR4tM1u0
>>404
誰か、AAで「救援物資を配る係が、20km規制の線外から救援物資を投げ込んで
「ここにあるから持って帰って」と言ってる図を作ってくれ。携帯サイズが良いな。
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:50.71 ID:u2Bno8WM0
>>420
そりゃ相手が来ないからな。
テレビでなんていってたか聞いた上で言ってんだよ。
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:30.58 ID:gcdLhKls0
>>389
現地に残って各メディアで現状を至る所で訴えるだけ
住民よりもさらに遠い50kmも逃げた原子力保安員より責任はたしてるわ
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:30.88 ID:LgwracZ2P
>>417
今回の件で、自衛隊は米軍のやり方を少しでも盗むというか学んでほしい。
なんだかんだで日本まだまだだなと思い知らされた。
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:21.13 ID:kicsnC/60
>>408
やれる事はちゃんとやってるぞ
窓口になる県に訴えてなしのつぶて
やっと帰ってきたのが「お前が取りに来い」
で、その指示にも従いつつぶち切れてNHKで訴えてる
ちゃんと国の指示も守りつつ有効な手を打ってるだろ
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:39.08 ID:UDfe4FeI0
テレビじゃ原発(少し前まで無傷の状態画像のみ)報道だらけ
地震、津波、放射能じゃそりゃ切れるだろ
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:43.93 ID:aM38GE7j0
そりゃ誰も政治主導で現地にも来ないからな
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:52.83 ID:NJjCpEso0
東電は絶対潰れないって事実がものすごい腹立つ
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:53.56 ID:QoYXXwJ70
菅がタンクローリー運転して届けろよ
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:08.78 ID:e8cKju8l0
これは怒っていいぞ 市長さん
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:10.81 ID:u2Bno8WM0
>>390
それ下のバスの中に乗ってる人たちは、そんな危険な場所に行かされるとは知らなかった。
だからこんな軽装な恰好でも疑問を持たなかった。
志願じゃなくて騙されていったんだよ。
そういう事知ってるのか知らないのか知らないけど、なんで書かないのか。
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:20.15 ID:P7XeX4A10
>>434
大型免許もってません(キリッ
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:31.73 ID:5Rd9VpQ90

実際は毎時3、4マイクロ・シーベルト

つまりだな

4ms/h
4×24ms/day
4×24×365ms/year
4×24×365×10ms/10year
⇒350ms/10year
⇒1s/30year
⇒10s/210year

致死量まで、300年。
ま、直ちに健康に害をおよぼすレベルではナイ


439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:18.84 ID:f4ONHoTH0
>>1
生き残りたければ国に頼ってないで早く逃げろ!
と言ってもクルマ(ガソリン)すらないんじゃ無理だな。

東北の人は東京政府を信頼や期待しすぎだと思う。
中央の政治家も官僚も原発から東京を守ることが優先で東北のことは
二の次三の次または黙殺ですよ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:17.87 ID:sO36FcAe0
>>2
こりゃ酷いわ
なんて言うか、人様の目の前で堂々と略奪していくその根性がすさまじい

この連中逮捕できないの?逮捕されても「生きるためにはしょうがなかった」
とか言って無罪放免?国はちゃんと保障するの?最もなんで俺達の税金が、
こんな略奪者の後始末の為に使われるのかわけわからんけど。

なんにせよ最後の堂々と車で略奪してた奴、ナンバーでてたよね?
この動画を証拠にして通報できるんじゃ???
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:19.94 ID:dzwycPWaP
>>433
恐らく会社的には潰れるよ。
JALの様になる。
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:19.86 ID:2chYGCYeO
天皇以外の皇族たちは京都御所に避難したじゃんか
それが全てを物語ってる気がするよ
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:36.36 ID:+agLiKQE0
放射線防ぐ盾とか作れないのか
紙とアルミと鉛とホウ素の壁を車の前面に装備して
前方はなんかこうモニタとか付けて見られるようにならんのか
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:36.84 ID:tLR8wpcR0
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/
「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、
辰巳さん!」

長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いと
ころも、大体わかります。仕事が延期になり、終日地震報道を見ていました
が、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーン
ばかり。冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放
送コードに引っかかったりするんです。大体、撮影クルーが入れる、比較的
安全な場所の映像しか、テレビで見ることは出来ないと思って間違いありません。
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:47.08 ID:gXTTDFtm0
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:53.17 ID:p2dR5uqS0
>>441
JALだと乗らないってことはできるけど
電力の場合はどうしたらいいんだ?@東京
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:04.09 ID:UDfe4FeI0
>>425
自民は酷いな、これじゃ物流統制取れるはずねえよ
あのさ、今の政府は腐っても民主なんだから協力やアドバイスしてやれよ
魔女狩りは後でも出来るだろが
慰安婦2世議員め
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:34.33 ID:CG0eTPyL0
NHKの報道によると、東電は最後まで原発復旧を目指して真水しか入れたがらなかった
そうだが、海水やホウ素入れろと政府が押し切ったそーな。情報も当初は東電が
あげなかったので、昨日統合本部を政府が作った。お前らには残念な見方だが、
管が一番まともに動いているとしか思えんけどな。
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:45.52 ID:tLR8wpcR0
>>7
半井さん辞めないで><
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:50.11 ID:2chYGCYeO
>>443
NASAの宇宙飛行士の宇宙服が一着10億円ぐらいだっけか・・・
そのくらい予算をかければ作れるのかな放射能防護服
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:07.53 ID:ztGFAjREO
>>362
退避させたのは東電で、政府と言うか、管は、退避を怒り
あなた達しか出来ないので、命と引き換えに何とかしろって
激怒したんじゃないの?
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:14.51 ID:rr+jbVEB0
>>448
アメリカの冷却材を断った真相?
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:45.21 ID:WGX1Bbmi0
>>418
むしろ大歓迎だろw
日本をGHQの支配下において、民主党・東電幹部・保安院の連中を
東京裁判で死刑にして欲しい。
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:01.40 ID:dzwycPWaP
>>446
被曝被害者へ賠償金の支払いだけで潰れるよ。
監理銘柄になって会社的には潰れる。
そしてしばらくは国が運営する様になるよ。
経営陣は関西電力から連れて来る。
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:21.38 ID:lK2xDlaV0
国がやろうとしてるだろ
東電に何度も命令してるし、自衛隊にも命令してる
現場が国の命令をそのままやらない、どんな指令系統なんだ
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:41.05 ID:gXTTDFtm0
日本は世界一の借金国だけど潰れないのは資産があるからだって麻生さんがいってた
どうなっちゃうの日本・・・
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:49.65 ID:rr+jbVEB0
>>362
マスコミは救援物資を持って行くのは会社で禁止されてる。
つうか個人の救援物資は受入拒否してるから無理。
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:05.84 ID:5wl3FEr+0
突貫工事で放射能汚染地域に入れるロボットを作れ。光ファイバーで
遠隔操作、二足歩行なんていらないからキャタピラで動けるやつで十分だよ。
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:56.43 ID:l4Ey4LiNO
テレビに踊らされてミンスに票を入れた人は自業自得。
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:59.68 ID:CG0eTPyL0
>>452
アメリカの冷却剤の件は、ソースがどこにあるのかよくわからんのだよな。
ぐぐっても出てくるのは2chのスレとそれを観た人のブログばかりだし。

まあ、当初は政府も楽観視していたかもしれんし、断っていたのかもね。
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:18.65 ID:oNT3jNhp0
>>458
放射線が強すぎて計器がすぐにぶっ壊れる
最後はロシアみたいに人力で特攻するしかない
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:39.76 ID:UDfe4FeI0
>>445
あのさ、海沿いの避難場所そのものが流されてるから
こっちのサイトと比較してみ

http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/photo/index.html

相馬の港位なら着岸出来るだろ糞海上自衛隊動画で踊るしか脳ねえのか
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:52.16 ID:1IPQgSQ80
 民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】

 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 民主党の仕分けパフォーマンスの生贄 )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 □ 災害対策予備費削減 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子ども手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 高校無償化の財源化(朝鮮高校にまで無償化する為) )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストで民主党政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は最悪の事態に…… )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度しか起きない大震災なら、予防策なんか不要 )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防のままが環境にやさしい )

民主党の事業仕分けで削られた災害対策予算
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
A-13: エネルギー対策特別会計
電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:00.45 ID:J60BCC7q0
テレビ放送はACのスポンサードによって報道管制されています
事実は伝えていません
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:00.99 ID:UeK01NBE0
>>447
協力させろと言ってるのに無視するからスタンドプレーに出たんだろ。
河野ならありうるよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:27.15 ID:tLY8UjV70
タンクローリーの運転とか物資のトラックの運転は盗電の社員にやらせればいいだろ
危険はないんだろ、すぐやれ。
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:36.34 ID:DLUFd8ojP
447
ばっかじゃねーの。
自民の方が民主よりずっと早い。
南相馬市長さんが、
政治家の人が動いてくれてタンクローリーが・・
っていってたのは自民党が手配したタンクだろーが。

http://twitter.com/akibakenya/status/47287259417935873
>今日はガソリンを何とかしてくれという要望が多かった。党本部で手配したタンクローリーが仙台に向かって
>いる。政府も遅ればせながら明日から対応すると聞いている。

468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:52.39 ID:WGX1Bbmi0
福島県選出の国会議員は何をやってるんだ?
そいつが責任持って救援活動に当たるべきだろ。
こういう時に働かなくて何のための国会議員だ?
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:54.66 ID:+P4RdFUN0
>>448
東電よりはマシかもしれんが、そもそも官邸と東電との統合対策本部を震災後
「五日」もたってから立ち上げた時点で、菅は戦犯免れんよ。

震災直後は東電の報告を鵜呑みにしても仕方ないかもしれんが、一号機が水素爆発
した時点で、統合対策本部つくらなきゃ駄目でしょう。
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:26.71 ID:Dt5IV/Du0
【青山繁晴】菅首相では事態の収拾、今後の復興は見込めない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13873053
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:07.80 ID:reWyhwlv0
2011年3月16日 (水)
おはようございます。 昨日も揺れましたね。
自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、
ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュース
を食い入るように見ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方
はもちろん、細野補佐官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、
心配になりました。 今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。
http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html←速攻消し逃げ!
http://www.death-note.biz/up/o/18831.jpg ←有志GJ
人材の宝庫、民主党

472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:36.96 ID:yb5vEnHX0
>>403
三原則が住民には適用されちまってるのがな・・
(屋内退避にして住民の移動を)止める
(燃料・物資を配給せず)冷やす
(2次被曝を未然に防ぐために)閉じ込める
これはもう国からのジェノサイドだよ・・・

>>439
首都圏で検出されただけであの大騒ぎ
原発から近いほうがどれほどのレベルで曝されてるか
中性子線出ちゃってるとかなんてもう彼方へ飛んじまってる。
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:11.72 ID:4OYCxh9N0
この市長は、国や県から正確な情報が発信されていないと言っている。
必要な判断をするための情報入手はテレビが最速である、と。

緊急時の指令系統がとっくの昔に構築されていたとすると、
今回それが機能していないのならば、その障害要因を探る必要がある。

1.想定外の事象が生じてマニュアル通りにいかなかった。
2.そもそも情報伝達システムとして確立していなかった。

今回の事象はどっち?あるいはそれ以外なら、何?
または、指令系統の構築なんぞずっと放置プレイだった?
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:12.27 ID:Vgr8f9is0
>>447
石破によると政府は野党の意見を聞く耳もたないらしいぞ。
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:18.82 ID:3/eoZMeB0
菅「私は現地に行って、よく知っています。」
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:46.09 ID:DLUFd8ojP
口蹄疫の時とまったく同じ。
国家権力を笠に着て何一つしなかったミンス。

衆院選前にいってたことがまさに現実になってしまった。
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:51.44 ID:+P4RdFUN0
今日、報ステに出てたのは、この市長さん ?
30km 内は自宅待機と言われながら、物資は来ない、運搬車は引き返してしまう。
こちらから職員集めて取りに行かなきゃならない…

政府は我々を見殺しにする気か ! という本音がいつ飛び出してもおかしくないほど
怒ってたな。
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:55.42 ID:Fmd6WjPJ0
今の政府の連中って思考停止状態なんだろうな
菅なんて精神錯乱一歩手前じゃないの?
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:18.36 ID:/RjD0hHRO
菅、仮免で総理やれるから、ローリーも仮免で運転していけ
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:17.73 ID:+P4RdFUN0
>>447
ニュース見てないの ?
民主が野党には全く情報伝えず、今日になってようやく与野党の合同対策本部をつくることが
決まって、初会合が明後日というノロマなことを言ってる。
最初から自民に限らず野党の言うこと聞く気ないんだよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:23.76 ID:rr+jbVEB0
自民だったらマシだったかと言われてもなぁ
大して変わらん気はするな。
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:28.91 ID:3/eoZMeB0
大体、政府、保安院、東京電が三者三様に記者会見して連携などなかったよね。政治主導は?
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:20.91 ID:DvE5lCpk0
管と枝野は原発で忙しいとしよう

でも、他は?副総理は?政調会長は?
いつもTVばっか出てる似非政治家は?
何してるの?
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:36.82 ID:QoYXXwJ70
>>447
アフォですか
いままで放置され続けてそれでもまだ見放されてたんでしょ
いまは非常事態なんだから民主党がどうのとか言ってる場合じゃないやろ
人命がかかってんのに。
そういうなら民主党がきっちりやっとけよという話
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:26.99 ID:Vgr8f9is0
いや自衛隊に精通してる人間がいるだけでもいいんじゃね?
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:36.61 ID:2qZfSdbJ0
自民が与党だったらと思うと、むしろ寒気がするわ。
電力会社と癒着ベッタリの自民なら、
この段階でも地元民には超安全とアナウンスして、
闇へと葬ってるはず。

チッソ事件を知らないのか?
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:22.38 ID:9BPbMUMT0
>>447
アホだろ  
東北今寒くて寒くてしょうがないんだよ。ガソリンや灯油が無かったら
生きていけないんだよ。被災地でなくても不足して大変なんだ。
俺青森県だけど北海道から青森港に船で輸送されること知ってホッと
してるよ。

燃料がないと寒いだけじゃなくて病院も稼動できないし、移動手段も限られる。
とにかく何も動かないんだよ アホ

野党が与党にいろいろ提言してもさっぱりなのは 民主党聞く耳持たぬせいだろ
お前は腹斬って氏ね
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:51.70 ID:5J5SNybp0
舛添もみずぽも滅茶苦茶怒ってるしな。本当に何言っても聞かんのな官邸が
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:58.84 ID:jnZH4yig0
>>1
「だって原発建てたとき僕たち野党だったも〜ん」 by 民主党
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:40.63 ID:xO5/e7Hi0
菅を責めるな
菅は夫人と逃げる為の準備で忙しいんだろ
東北で何人死のうが関係ないと思っていなきゃ
あの無能ぶりはありえない
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:57.42 ID:Vgr8f9is0
>>486
現状の民主がまさにそのとおりになってるじゃないか<原発処理
震災処理のトータルでいってるの。
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:31.37 ID:DLUFd8ojP
>>486
自民が下手なことすれば
マスゴミが徹底的に叩く。
なんとか還元水で自殺に追い込むぐらいな。
だから予算もきちんと原発のメンテナンス用にとっておいた。
それを事業仕訳したのが蓮舫と枝野。

マスゴミが叩かないからやりたい放題。
つか、今の状況に寒気をおぼえないのか。
nhk以外は平常運転だぞ。
真実は隠蔽されたまま。ミンスはさぼり放題。
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:37.15 ID:Fmd6WjPJ0
>>486
あのね、東電とべったりなのは民主党の方なの
左翼は有事に弱いよな、本当に使えん
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:59.73 ID:CF5SQpPd0
>>422
ある政治家にやっとの思い出ガソリンをタンクローリー一台分確保してもらったが、
ドライバーが原発30km圏内に入るところで車置いて移送拒否したらしいな
市が手配した人が郡山まで取りに行ったって
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:36.45 ID:Pv3e96UN0
大変だよなぁ同情する。
ずっと疑問に思ってたんだが避難所や孤立してる集落に対する支援ってもしかして各自治体まかせなのか?
情報を収集して統括して下に物資や情報を流す担当が政府のなかにいないってことはないよな?
災害対策本部のやってる仕事が見えないんだが・・
市町村として機能してないところもあるだろうし県もパンク寸前だろ?
まさか口蹄疫のときみたいに自治体に丸投げなんてしないよな?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:24.67 ID:yZaq6Ui+0
>>1 頑張れ市長さん

自分ら関東の人間もバカ総理とサヨク政権に捨てられそうな状況だ
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:55.32 ID:MxIjoJd50
まだ慌てるような段階じゃないから情報もノロノロなんだろうけど
不安で発狂しそうになってる人がいるのも事実だから
自治体に細かく情報配信出来る様な仕組みが欲しいね
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:00.09 ID:A6etebI+0
原子力発電は絶対にやめさせなくてはいけません

私たちの子や孫 その次の世代の為に

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:56.21 ID:Vgr8f9is0
>不安で発狂しそうになってる人がいるのも事実だから

それ管自身だから。枝野が代理でやると思うよ。
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:33:59.45 ID:+P4RdFUN0
>>481
報ステですら、阪神大震災時の村山政権の方がマシだった、と言ってたぞ、今日。

孤立した山間とかならともかく、原発から 20-30km の自宅待機圏内に物資届けない
なんて酷過ぎる。もう事故から六日目なんだよ ?
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:58.03 ID:P7XeX4A10
とりあえず、ここまで来て安全だの安心だの繰り返すNHKに失望した

もう、受信料は払わん
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:35:55.86 ID:+P4RdFUN0
>>492
今日は、報ステですらさすがに見かねて、阪神大震災時の村山政権以下、と言ってたよ。
かなり東回しな言い方だったけど。
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:35.43 ID:UDfe4FeI0
必死サイトで検索してるんだろうが嫁の実家が被災地なのな
リアルに現地の話を聞いているし有る程度環境も解る
脊髄反射の自民教は流れが変わると必ず現れる
こっちはどうだって良いんだよ民主が無くなろうが
アンカー付けんのもキモイんだよ
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:02.53 ID:d7FEgyPp0
570 :名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:18:54.55 ID:1dNVfi15
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。


福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。


>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。

505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:25.61 ID:oi3lUuhN0
市長、自分のとこの災害対策本部は何してんの?
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:18.29 ID:4BajrgIiO
緊急時の情報伝達網って、元々どういう取り決めだったの?
この人怒ってるのは、約束と違うってことなの?
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:36.79 ID:DLUFd8ojP
505
煽りか工作か知らんがいい加減にしろや。
弾がないのに打ち返せっていったって無理だろ。
動けない、配るものが届かない。
1ぐらい読め。

508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:46.13 ID:+P4RdFUN0
>>504
気持ちは分かるけど、今回の事故は多少の点検漏れは関係ないよ。
なにしろ、冷却設備の大半が津波で持ってかれちゃったんだから。あれだと、ちゃんと
点検してあっても無意味。

津波対策が不十分だったこと、予備設備の確保が甘かったことが直接の問題だね。
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:31.68 ID:Y/12CQTU0
そりゃそうだよな。
家から出るなって言うなら、食料や飲み物は各家庭に配って回れよ。外出られないんだから。

っつーか、自宅待機なんてさせないで、全域避難させりゃいいじゃん。
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:46.10 ID:2Z56LhVF0
福島県民だが何もできなくて悔しい
いわき市にも物資届いてないみたいだし、福島の沿岸沿いの被災地域は
完全孤立しているとこが多いみたい

南相馬で検索したらこんな記事が
誰か記者さん、スレ立てて欲しい1
「ようやく届いた物資は棺200個、原発事故も重なる悲痛な福島被災地、東日本大震災 - 」
11/03/16 | 20:56
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/498bb625e6b24c8b0ff7542c90461dbc/
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:47.97 ID:4hg/QhEQ0
いくら人助けでも汚染地域に行ってタンクローリーやトラックが被爆して使えなくなったら
どうするのかという問題。会社は倒産して従業員が路頭に迷うだろ。
国が事前に担保しないと無理だよ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:44.85 ID:DW3xweKx0
総理自ら
避難、退避勧告出してんだから当然だろ
責任とって情報はよ出してやれよ
あと物資の輸送も
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:48.08 ID:04ngt0CXO
福島の人間バカなの?
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:31.55 ID:b8LHYN1j0
とにかく至急関東から逃げて!
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:47.04 ID:IJyPpb4YO
避難地域は今後20年くらい立ち入り出来なくなるけど
これを汚染地域って呼ばなかったら何て呼べばいいんだろ?

とにかく地元の人達が気の毒…
原発受け入れたメリットなんかすべて吹き飛んだうえに
自分の家、町が廃墟になるだけとか…
受け入れ決定した知事を吊し上げればいいのに。

516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:47.43 ID:ivh+sh810
民主党が実現する地域主権は、地域が責任をもって活動をすること。
管の頭には国が支援すべきことではないと思っているはずだ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:49.32 ID:XFpT8C200
原発を誘致して原発マネーでうはうはだって分際で、
事故ると被害者ぶってんじゃねーよ。そういうリスクも織り込み済みだろカス。
国の責任はもちろんがるが、先ずはてめーらで何とかしろ。
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:04.89 ID:En/sqXa70
      _.,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|  \  。 / |;ノ  
  ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    ボクはものすごく原子力に詳しいんだぞっ!
  ヽ,,,,    (__人__) /   
   ヾ\   `⌒´ /
    /      \   


     「国が責任持て」

      _.,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    
  ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |     ヤダ。
  ヽ,,,,    (__人__) /     
   ヾ\   `⌒´ /     
    /      \   
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:10.02 ID:TUcLLk7I0
最初から地区避難させてればこんな事態にならなかったろ
屋内退避とか単なるパニック対策だろ?
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:07.28 ID:QkMduDOJ0
>>7
岡山にはコスモクリーナーでもあるのか?
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:20.50 ID:LgwracZ2P
>>447
お前ひどい叩かれようだけど、「魔女狩り」も的外れな言葉だと付け加えとくわwww
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:56.58 ID:6JD74ypu0
>>515
もう40年から前のこと、当時の知事なんか生きてるかね?
既に逝ってんじゃね?
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:03.02 ID:JhgDCTKN0
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:01:31.32 ID:Vt46vV8C0
今まで自衛隊が上陸、橋頭堡奪還&基地説明の装備と訓練を怠ってきた
ツケがでてきてるね。
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:10.79 ID:BLFuxi+eO
被爆者は疫病扱いか?
30キロ圏内で今何万人も死にそうな思いをしてるんだぞ!!
助けろ政府!!
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:34.37 ID:IktGo2Du0
ちょっと混乱が尋常じゃなくなってきた。

民主の馬鹿議員達の中でもまだキリギリ使えるようなやつを引っ張って、
すぐにでも菅に不信任出したほうがいいよ、これ以上事態を悪化させる前に。
527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:47.49 ID:YqKZMbio0
>>338
正直なんて言っていいのかわからん
無能で何もしない政府を批判したところで
あなた方の環境が良くなるわけじゃないしな・・・
本当にあの何もしない政府、どうやったら動くんだろう
全然役に立ちゃしない
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:18.66 ID:QDui2JR50
>>511
避難区域、自宅待機エリアの設定は国がやってるんだから、それに伴うリスクは当然国が
取るべきなんだろうけど、事業者に何の連絡、保証もしてないんだろうなぁ > 民主
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:25.43 ID:wnuPDRTH0
>>1

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。


ミス チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:17.27 ID:XjEOFTmA0
かわいそうの一言。屋内待機にして補給を絶たれたら、死ねと言われてるのと同じだ。
いっそ避難させればよかったんだよ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:40.10 ID:Rgl9JSRV0
君達はもう見捨ててます。って言われてるのと同じだな
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:07.64 ID:f9pSTcWP0
94 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 23:58:56.36 ID:2zWQcYhf0
連絡はミンス以外とね

30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水) 22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:58.30 ID:+tH6qvxBO
屋内退避なら食料や必需品は戸別配給してるよな?
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:08.92 ID:lA5On6Jz0

@miyakokenny
ミヤコケニー

@s_hakase 福島が死んでしまいます。
原発の影響でマスコミすら近寄らず、
報道が無いため燃料も食料も水すらありません。
この状況を少しでも多くの方に知っていただきたい。
福島を見捨てないでください。福島を助けてください…。
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:09.49 ID:2UhLMowy0
勝手に屋内待機外の奴等が支援を拒否したんだよ、
過剰な反応をした外部の奴等を非難すべきで政府の問題では無い(怒)
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:14:53.83 ID:gpNOx4fL0
>>524
訓練を怠ったじゃなくて訓練したくてもできないんだろ
射撃訓練ですら満足にさせてもらってないのに
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:50.19 ID:ErIWgYph0
正直さ地震と津波の被害だけなら何とかなったよなぁ
まさかこれに放射能が付くなんて思いもしなかった
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:16:52.26 ID:Rgl9JSRV0
物資が足らないこの状況で食糧が配布されてるとは思えないが
数日は持つだろうけど、全然食べるもの無い人もたくさんいるはず
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:19:03.09 ID:m2JhTj2WO
同じ福島県民として市長の訴えをテレビで涙して聞いたよ

政府も東電も何やってんだよ
ふざけんな
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:20:16.96 ID:2UhLMowy0
>>538
飲まず喰わずで1週間、水だけで1ヶ月は生きられるぞ。
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:08.49 ID:+9SE6AAO0
これ、朝のNHKで見たけれど市長さん必死だったよ
市民の人々が苦労しているって
客観的に見て被災者市民の人たち苦労していてかわいそうだと思いました。
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:39.49 ID:xUxs0S7l0
自宅待機という命令に従って自宅待機しているのだから、
それをサポートするのは、命令を出した政府の責任。

補給とか全然考えずに自宅待機命令とか、無責任すぎるし、
無能だわ。
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:22:46.31 ID:7ZZSpsgu0
原発事故も大変だが、なんとか無事に避難所に辿り着けても餓死者が出てる。


http://ameblo.jp/tatsumitakuro/

「地獄ですよ、辰巳さん…」

安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。

4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで
各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。
心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。
ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。
彼の言葉で目が覚めました。

「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:03.03 ID:dOOgy+d9O
でもさあ、福島県民はかなり優遇されてたんだから自業自得なんだよね。
545原発推進:2011/03/17(木) 00:23:28.21 ID:iBvC9bXR0
原子力発電所推進 「原子力は安全です!」

経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04_txt/index.html

原発推進タレント一覧(企業CM出演者)

吉村作治(プルサーマル発電推進広告)
草野仁(同上)
錦野旦(電気温水器)
鈴木京香(Switch!シリーズ)
江波杏子(同上)
山根良顕(Switch!シリーズ・エコキュート)
陳建一(Switch!シリーズ・IHクッキングヒーター)
道場六三郎(同上)
坂井宏行(同上)
山田孝之(TEPCOひかり)
井川遥(同上)
滝川クリステル(Switch!シリーズ)
本上まなみ(Switch!シリーズ:ファミリー編)
西島秀俊(同上)
濱田龍臣(同上)
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:54.97 ID:34zG0h9C0
>>7
いくらなんでもコラだろwwww
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:00.42 ID:fxuOuIUC0
こんなの民間企業が判断するレベル超えてる政府主導で動くべき
何やってんだ民主党
計画停電?一企業が判断する問題じゃねーだろ
潰れろ民主
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:00.76 ID:Hv1welr30
政府は避難命令だけ出してほったらかしにしてるんだよ
これがサヨク政権の正体
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:21.81 ID:166Eu/Cj0
風向きが超重要な要素であって(例えば50キロ離れた風上と100km
離れた風下なら後者の方が圧倒的に危ないわけだろ)、そういう
観点からあれこれ対策してくれないといけないのに、一律で30km以内
とかだとそれ以上離れてさえいれば安全と誤解してしまう人が多くね。

チェルノブイリの時も130kmしか離れてない大都市キエフが相当
ヤバい状況に陥ったが、風向きのおかげで助かったわけだし。
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:24:58.63 ID:YqKZMbio0
>>541
本当に生命の危機が迫ってるんだっていうのが伝わってくる切迫感があったよね

>>543
もう餓死者が出ちゃってるのか・・・
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:05.31 ID:NQJjk/sXO
>>544
されてない
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:25:57.72 ID:KDNVyvWSO
ラジオ福島では
県外のトラック運転手が三春町の避難所に行くことを拒否した
という話が紹介された。
被曝を恐れて。
そしたら、富山から郡山まで飲料水を輸送してきた運転手が
ラジオ福島に電話をかけてきた。
そんな運転手ばかりではない、
被災者のみなさん、頑張ってください、
私も応援しますと。

553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:26:18.62 ID:9r70cmN10
>>517
南相馬は原発誘致してる場所じゃないから恩恵受けてないと思うよ
地図見てくれ

南相馬は津波被害にあって1800世帯が壊滅と早期から自衛隊が空から目認
→津波のため誰も救出や取材に行かず(たぶん原発やばいってマスゴミ知ってたんだろ?)
→避難所で何とか生存者集まる→1000人以上行方不明と判明
→原発立て続けに水素爆発
→原発近隣だから30キロ圏内で屋内待機と総理からの命令
→物資不足を訴えて救援頼むとガソリンがないのに遠くまで取りに来いと言われる
→ガソリンないから届けてくれと頼めばトラックは被爆にびびって引き返す
→地震・津波・原発の三重苦と市長がマスゴミに訴える
→なぜかマスコミがあまり報道しない(報道規制?)

こんなんじゃないかな?間違ってたらスマン
マスコミが動いてくれ おまえらの大好きな差別問題や人権問題が起きてる
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:26:57.22 ID:Hv1welr30
避難命令を出すのはいいんだが
そこも災害激甚地域なんだから補給と捜索は
臨機応変に続行すべきなんだが
今の政権はそういう細部の具体性が全くないからこうなる
避難命令だけ出してあとは知らない、ほったらかし。
だからこうなる
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:40.26 ID:dOOgy+d9O
>>551 知らないのかよ馬鹿じゃねえの?
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:55.51 ID:LcFOmao30
特養ホームで、避難できない100人以上の入居者を
10人のスタッフが残って介護している、とテレビで言っていた。
食料もあと数日分しかなく、暖も取れず、換気もできず
介護度の非常に高いお年寄りを看ている。
スタッフは極限状態だそうです。
何とかならないものか。
557:2011/03/17(木) 00:27:55.96 ID:icGKzozN0
http://www.nicovideo.jp/watch/1300182863
石破茂政務調査会長記者会見〜当面の政府に対する申し入れについて〜2011.3.15

みんな全力でこれひろめたほうがいいとおもう
批判だけじゃ今はのりきれない
とりあえずみんなでのりきろうや
あとのことはあとで考えよう


558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:55.81 ID:1nkVQzyn0
「国が責任を取る」=まーた日本国民から税金のむしり取りタカリか
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:26.44 ID:kxHFrLkp0
>>7
流石大都会!半端ないっす
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:54.32 ID:g5SmSBGrO
地震速報がデジタル化により速報にならなくなりました。

日本政府。
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:29:25.99 ID:tvRw33d80
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:01.09 ID:Rgl9JSRV0
福島って水も使えないんでしょ、おそらく
風呂入れない、飯食えない、めちゃくちゃ寒い、うんこ流せない
しかもいつまで続くすら見当がつかない
マジで鬼畜だな
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:16.13 ID:N8kr/2BR0
>>540
それは健康な成人男子なら、な。
そもそも水がないんだけど。
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:58.88 ID:w9LXidmhO
>>540
じゃあお前1ヶ月水だけで過ごして浮いた食費募金してくれよ
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:31:02.50 ID:Hv1welr30
もともと日本人は死ねと思ってる政権だからな
民主党に投票したバカが悪い
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:31:56.70 ID:lkGHf6TH0
命令出しといて放置じゃ怒るわな
567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:32:13.83 ID:AtPH7QAS0
>>547
緊急事態宣言が出た時からとっくに政府主導なんだよ。
緊急事態宣言てのはそれの宣言なんだから。

絶望的なのは菅が未だにそれを自覚してないこと。
568名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:16.82 ID:p/NT4zLlO
>>562
少なくとも相馬の駅より山側は使えたよ
相馬から逃げた俺が言うんだから間違いない
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:10.60 ID:vuT//e2x0
尖閣問題でもわかったろ、
ミンスのへたれどもに責任取る覚悟なんてない、責任転嫁ばかりの卑怯者だって。

570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:28.92 ID:NQJjk/sXO
>>555
馬鹿は貴様だクズカスゴミウジ虫
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:53.49 ID:hs/BypO30
>>7
まさか地震の予兆じゃないのか
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:37:25.81 ID:9r70cmN10
>>551
原発を誘致しているから県の予算や原発ある町の予算に
相当な危険手当はもらってるはず
県民1人1人は感じないけど都民の税金をたくさんもらって県運営してる
他の原発や原子力関係だって同じだけど
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:38:06.46 ID:ls0uUUhFP
2UhLMowy0
こいつミンスの議員だろ。
2ちゃんなんかに書き込んでる暇があったら、現地にいけや、クソミンス。
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:38:45.43 ID:0kDIEW3w0
>>1
「民主党」と書いて「無責任」と読む
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:39.46 ID:mFXt508/0
放射能のこと考えたら早く逃げろ

576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:34.60 ID:Rgl9JSRV0
政治家って役立たず過ぎるな
こんなに数がいるのにこんな事も想像できないなんている意味ないじゃん
ただの選挙屋じゃねーか
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:50.06 ID:G1PWNbuz0
テレビ欄見たら
「イラっと韓国語、河本一人旅」ってあるけど、何かワロタw
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:46:32.79 ID:YqKZMbio0
>>572
あのさ、黙って聞いてたけどさ、補助金出してるから死ねって発想
金を借りたんだから売春やってでも強盗殺人やってでも金返せって言う
犯罪者の闇金経営者と全く発想が同じじゃん
国はモラハラの拝金主義者でもマフィアじゃないんだよ
そもそも何かあったら命を差し出せっていう条件なら恩恵なんか取らないだろ
どこの原発でも地元民には安全だ事故はないと説き伏せて立ててる
キチガイだと思われたいなら恩恵がどうのと言い続けてたらいい
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:54.51 ID:KDNVyvWSO
>>572
それは電源三法交付金だな。
原発立地町に40億円、
隣接町村に20億円が交付された。
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:57.54 ID:pSMmJsXc0
この南相馬市の桜井勝延市長は自分でも気付かないユニークなセンスを持つ
人だと思った。
「全然物資が届きません。政府は、いかにもここがお墨付きの汚染地帯だと
しているようですが・・(略)」
噴いた。不謹慎にも噴いてしまった。おすみ付きの汚染地帯というのが
どうにも面白い。すごく表現のセンスが良い。確かに枝野幸男の会見ではそう
思っているとしか思えないよなー。20km以内にいる人間はもうすでに枝野の頭の
中では死んでいることになっている。どうせ助からないから気にしないでおこう
という内容の会見しかしていない。
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:06.46 ID:7ZdvewhsO
世界のアホども「次に神の天罰が下るのは…ドイツおまえだ!ヒャッハー」


あほだわまじで
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:13.14 ID:UrAdMgWW0
援助は甘え・・・・・・なんてことは言わんけど、まぁ今が憲政史上最低の政府だってことなのよ・・・・
583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:50:08.66 ID:q+Me4gyB0
出向中のキャリアいないのか?
スマートに対処してくれるんでね?
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:53:32.55 ID:YqKZMbio0
>>580
>20km以内にいる人間はもうすでに枝野の頭の
>中では死んでいることになっている。どうせ助からないから気にしないでおこう
>という内容の会見しかしていない。

このスレに貼られてた時事の記事と合わせるとマジで笑えん
ジョークでなくガチでそう思ってる可能性が否定できなくなるから

「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす―菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol
>「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。
>菅直人首相は16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:17.47 ID:XVmMM4S00
こりゃマスゴミは今年も大赤字&リストラだな。 屁の役にも立たねえ
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:48.14 ID:xUxs0S7l0
太平洋戦争の時も、ムツカシイ試験に受かっただけの
アホ作戦参謀が、兵站なしで南方の島に兵隊を送り込んで、
たくさん餓死させた。

陸の孤島になるのが判り切っているのに、補給を考えずに
自宅待機命令とかは、まさにそれの再現。
なにこのデジャビュ・・・
どう考えたって無能の証明だわ。

弁理士試験とか司法試験とか国家一種とかのムツカシイ
試験に合格したことだけが取り柄のエリート様を信じちゃダメ、
ってことです。
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:14.27 ID:WQq1L5mJ0
ハイリスク、ハイリターン。
自己責任。
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:57:28.96 ID:YqKZMbio0
>>510
その記事読んだけど、無神経にも程があるよな
精神的にダメージ食らってる所にそんな事されたら余計に参る
嫌がらせ以外の何物でもない
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:14.75 ID:ujYqphcf0
もう無理 官邸は無視してその下部組織で話し合って行動するべき
みんな覚悟しろ やるしかない
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:29.69 ID:KDNVyvWSO
>>580
桜井市長は、
タンクローリーの運転手が
南相馬に来ることを拒否したので、
汚染地帯と言った。
591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:45.05 ID:Hv1welr30
NHKがこの市長の電話インタビューをレポートしてたけど
この腐れ政権を誕生させたNHKも同罪
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:42.55 ID:XjieYeuc0
で、国会議員の連中って今、何をしてるん?
特に「国民の生活が一番」の政党の議員は何の役に立ってるんだ?
593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:57.38 ID:X04dxD3M0
というか情報を持ってるNHKはこの市長に当然情報提供してるよね?

電源がないと泣いている被災者の横で堂々と電源車を生中継用に独占してないよね?
594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:07.00 ID:I4+71jQw0
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
             「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)

辻元って馬鹿じゃね
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:42.61 ID:MPXqoxmG0
>>588
その葬儀社に怒ってるの?
頓珍漢だぞ
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:29.06 ID:tX4RQFyeO
安全安全安全言い続けてこの状況だからそりゃキレるわな
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:59.11 ID:jWy2HQT40
>本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」
これググっても出てくるのは2ちゃんだけだから
信憑性がなくないか?
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:02:29.31 ID:47PlxaSpO
てか屋内待避の人は食事どうしてんだ?救援物資も来ないだろうし
買い物行ってんの?
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:01.99 ID:6zuoIiB7O
被災者に問いつめられてジミンのせいにするんだろう。
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:35.23 ID:BYcWh/0b0
国・官僚「県に任せてある」
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:49.30 ID:9r70cmN10
>>578
自分は福島県民で見殺しにされそうな彼らを助けたい側です。
金を渡されて絶対安全だと騙されてた浜通りの人たちに心から助かって欲しい

うちの自治体も原発立ってる大熊町から避難民受け入れてる
放射能?検査もしたらしいが差別だと感じたら町民として申し訳ない
全国ニュースじゃやってないかもしれないが30キロ圏内の人たちも
自主避難して受け入れ態勢整ってない隣県にまで避難して迷惑かけてるorz

大きな津波被害にあってない地区や住民は逃げ出せたのかもしれないが
逃げ出せてない地域は地震・津波・原発爆発放射能・兵糧攻め
民主主義ではありえないことが起きてる
社会主義だっけ?日本って
602名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:51.93 ID:Nn1OvwHUO
>>598
乳児とかなのかな…子供の餓死者が出てる…
ソース、アメブロ辰巳琢郎サンオフィシャルブログ
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:08:34.28 ID:QgYDO6KU0
>>589
もう青森では自民と経団連が勝手に動いてるらしい
頑張ってほしい
604名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:31.93 ID:OmIeqayV0
民主党HP
http://www.dpj.or.jp/
自由民主党HP
http://www.jimin.jp/index.html

見比べればわかる。
民主党は物資の支援・輸送等に関して、窓口すら提供してない。
605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:42.15 ID:YqKZMbio0
>>601
あのレスは直接的には544に対する言葉なんで気を悪くさせたならすまん
結局、政府が全く機能していないって事なんだと思う
民主主義とか社会主義とかイデオロギー以前の問題
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:11.80 ID:pSMmJsXc0
>>590
単にお墨付きがユニークだと思ったんだよ。菅殿サマのおすみつき。
枝野幸男は本当に物資輸送をやろうとしているのだろうか。
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:37.43 ID:jGZJYEW40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13873053
10分程の動画(ラジオ)です。どうか聞いてください。よろしければ拡散もお願いします。
608名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:11.20 ID:Hv1welr30
もう政府は無視して
やるしかない
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:15.02 ID:82s3Ytyn0
岩手、宮城と比べると、
福島は被災慣れしてないって言うか、明らかに下手だよな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:24.67 ID:EO84EKQ0O
>>510
酷すぎるよ
一体政府は何してるの
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:34.06 ID:e4jdp6Q50
日ごとに人災になってく
ここまで無能だったとは、管は今何してんだよ?
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:53.73 ID:g0iFX6uyO
マジで民主党政権には失望した
613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:14:54.78 ID:6zuoIiB7O
>>603
まじ?何か、すげーほっとした。
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:12.19 ID:EO84EKQ0O
>>592
野党は独自に交渉して輸送ルート作ろうと動いてるらしい
与党は民主党の旗立てて募金演説やってんのは見た
615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:41.46 ID:BHyxiGDGO
宮城まで汚染されるだろうけどどうすんだろ
616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:52.59 ID:fabpZ25s0
政府は冗談抜きで20km〜30km圏内の人間を切ってるよな、
救う気あるならとっとと退避させてるだろ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:30.09 ID:tg1H02YU0
あー民主に入れた奴が憎い
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:31.94 ID:Hv1welr30
いっぽう三宅雪子議員(元フジテレビ)
はアロマオイルの香りをかぎながら英語の勉強をしていた(マジです)
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:53.88 ID:J0jfmxsy0
管に期待なんてしてるの?
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:18:24.18 ID:0sZOucNvO
>>592
アロマの香りと共に英語の勉強とか
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:18:58.90 ID:2971S6OzO
そのテレビさえ情報統制で…
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:26.39 ID:gX7r+pnvO
>>609
おまえなら原発事故に対応できるっていうのか
岩手・宮城は被災慣れしてるんじゃない
人がほとんど死んで壊滅した地域が多いから混乱が少ないように見えるだけだ
節電して寝ろカス
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:20:28.08 ID:R21+b9EO0
民主党、沖縄と同じだな地元自治体を完全無視ですか
これで有能だったらともかく無能だときたらどうにもならん
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:20:31.87 ID:pcMCrieq0
>>618
>>いっぽう三宅雪子議員(元フジテレビ)

ああフジテレビか、納得

被災者への応援FAX募集!、とかやってる低学歴者だもんな
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:20:39.89 ID:Lws10SAlQ
>>592
アロマリッチのリッチの意味が分からんらしく英語勉強
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:05.55 ID:e4jdp6Q50
20km圏での放射能測定箇所笑った
強風の風上の北西しか発表してないのな
いわき市とかめいっぱい降り注いでるんだろうな
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:21.44 ID:eERPdx2v0
でもさあ、この市長って民主推薦だろ?
知事は渡辺恒三の甥って聞いたぞ。
だったら民主党政府に文句いうなよ。
被災していない人は募金やら物資を送ってるのに菅とかが無能だから届かないんじゃないか。
国民に知ってもらいたいって、、、言うべきところ間違ってんじゃねぇか?
言いたいことがあるんならお前の親分に言えよ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:04.86 ID:XqqeSh3M0
アホな菅は、情報上げろと騒ぐが
情報を出さないところには、情報は集まらないんだよ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:43.68 ID:Ox56ZCao0
>>7
それ、上空では物凄い勢いでバキュームしとるんじゃ?w
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:23:45.03 ID:2971S6OzO
>>594
辻本のアホ
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:13.12 ID:5/9c77yt0
民主党が役に立たんのはよくわかった
もういい
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:19.23 ID:e4jdp6Q50
封鎖して情報網さえ断って何も知らないふりするのが管政権か
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:29.81 ID:uOZ/jub/O
民主党推薦の市長なの?なら自業自得だな
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:11.82 ID:0mYMkTxy0
完全に20〜30km圏内の人達を見捨ててるし
原発に夢中になり過ぎて避難所の存在なんて頭にない
これはもう人災以外のなにものでもないな
自分に自衛隊に命令出せる権限があることも知らなかった馬鹿がトップな時に限って
なんでこんな大惨事が起きるかなぁ
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:42.76 ID:gVtFO6Kt0
煽ってばかりのマスゴミは、非常事態なんだから世のため人のために
NHKと民放は協力してそれぞれ専門チャンネルにすればいい。

NHK・・・総合チャンネル
NHK教育・・・フルタイムでアニメと子供番組
日テレ・・・避難民の放送および不明者のリスト放送
TBS・・・福島原発専門チャンネル
フジ・・・交通情報と天気、物資配送状況の報告
テレ朝・・・政府監視チャンネル(官邸LIVE、会見)
テレ東・・・フルタイムでアニメ(大きいお友達向け)

現政権は前代未聞の無能っぷりを露呈してるから、黙って解散しとけ。
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:55.55 ID:DyqN3YVlP
NHKの東大教授が良い事言ってた

「避難範囲設定したのは政府

政府はその人達にたいして責任を持つべき」

避難範囲になったせいで、そこの住民は物資も運んでもらえずにいる。
安全と言うなら、政府がそこに赴いて物資を配り安全をアピールしろ
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:26.65 ID:9r70cmN10
>>609
地盤が固くて断層も少なく昔から大きな地震がない土地だと言われてたから
災害の少なさから福島に首都移転候補のひとつであったくらい

現知事の佐藤知事は民主党でプルサーマル推進派で民主党最高顧問の渡部 恒三の甥でもある
30キロ圏内に入ってる田村市出身なのは民主党政調会長の玄葉光一郎
それでも動かない民主党
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:45.37 ID:qfl76/bX0
もう救援物資がなかなか回って来ないのなら
このまま屋内退避しているよりも、スキを見計らって
半径30km圏内より外に出た方が良いかもしれない。

問題は移動手段だが・・・
バス等の運転手の確保が重要かな
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:11.37 ID:IeGc77R6O
同じ津波被害受けてるのに三陸の避難所メインで亘理から南相馬ってあんまり報道されないな
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:19.35 ID:0mYMkTxy0
>>635
NHK・・・総合チャンネル
NHK教育・・・フルタイムでアニメと子供番組
民放どっか一局で不明者・生存者リスト

でいいと思う
それだけで相当な節電になる
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:19.31 ID:dq0006I/O
パニクって被災者を見捨てたか。
すげぇリーダーだわ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:00.90 ID:oQPA1Lgb0
国というより東電が責任持って新潟とかのホテルをぜんぶ借り切ってバスも
大量にチャーターしてどんどん福島県外へ送り出せよ。責任は東電にあるん
だからさ。1000億くらい内部留保があるんだろ。ぜんぶ出せよ。そういう金。
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:08.63 ID:Il4sWRL8O
マスコミはさぁ
他人の不幸メシウマが根底にあるヤクザ組織だからなぁ
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:10.14 ID:8/1YAeAW0
え?
「屋内退避を命令しました」って枝野言ってたけど・・・

あの場で言ったことが命令なのかよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:26.78 ID:dq0006I/O
>>635
民放2局しか入らない地域もあるんだよなぁ。
その考えは都会人の感覚。
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:33.94 ID:82s3Ytyn0
原町にローリー入れるなら
白石→角田→相馬→原町のルートしかない
郡山の物資にこだわってる福島県庁はおかしい。

647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:12.79 ID:eERPdx2v0
>>633
だよな。
俺だったら民主県連とか菅に怒鳴り込みに行くよ。
結局自分の人脈のなさをかばうためにTVでパーフォーマンスしてるだけじゃねぇか。
地方主権とかいいながら都合のいい時だけ国の責任っていうなよ。

だからといって被災者の人たちがどうなってもいいといっるんじゃない。
それはそれで気の毒だと感じているよ。
ただこんな首長を見るにつけイラっとくるんだ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:25.06 ID:9r70cmN10
>>639
自分は見たことない
福島で生中継されたのは中通り(内陸)の白河の崖崩れ・生き埋め救出と
福島原発の固定カメラ(爆発映像)がほとんど

福島空港は最初から正常に動いてるんだが
なぜか有名キャスターが誰ひとり福島に現地取材入りしてこない
649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:36.96 ID:flz+sVAN0
>>340
健康被害は事実関係を証明できないと思う
650名無しさん@十周年:2011/03/17(木) 01:43:08.50 ID:PscZcN8S0
>>1
もうこの人が首相になった方がいいくらいでしょ。
お子様内閣よりずっとまとも。
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:42.81 ID:qfl76/bX0
民主党も個人レベルでは頑張っている人もいるけど、
党としてまとまっていないし、こういう有事に慣れていないため意思決定が遅いので
あまり国や政府に期待しない方がいい。
加えて、マスコミや一般人も原発近くに行きたくないだろうから、
南相馬市の窮状が伝わりにくい。

東電や保安院が半径50km圏外に出た事を考えると、
移動手段が確保でき次第、
南相馬市民も20〜30km圏内より外に出るよう
市長自ら決断した方が良いかも。
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:13.07 ID:LvsjcuFy0
そうだそうだ
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:12.94 ID:miCjNx820
都内だけど、私も駅前で民主党が旗を立てて募金活動してるの見た。
びっくりした。
なんかアピりたいんだろうけど、やってる事が見当違いだと思う。
募金活動なんて、一般人にまかせて、もっと根本的な救済・支援を考え
られないのかな?
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:31.40 ID:eERPdx2v0
>>651
俺もそれがいいと思う。
バス何台かチャーターしてお年寄りの移送した方が絶対いい。
責任問題はいつでもできる。
要は行動力だよ。
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:46.45 ID:e4jdp6Q50
政権政党が募金とかアホ杉だよな
他にやることないのかと、何のために政権とったんだよ
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:38.00 ID:UDBezO6C0
>>654
脱出するガソリンがないんだよ
657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:24.01 ID:XRgxKK3kO
初めての与党で初めての震災が国難とは民主党も運が悪かったな
明らかに経験不足
まぁ国民もそういうことを承知で選んだんだから仕方ないよね
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:27.71 ID:LvsjcuFy0
ブログ「中韓を知りすぎた男」3月16日の記事を読め
また民主党が韓国に売国しようとしている
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:49.07 ID:uiLcACMh0
しかし宮城の1100箇所以上の避難所から20万人も運んで収容できる所ってあるのかな
お年寄りや病人に絞っても5〜10万人規模でしょう
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:38.60 ID:WSgcG42G0
福島に原発建てさせた議員は今どこで何してんの?
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:45.88 ID:A5hDaTW60
>>440
言葉が通じない相手なのかもね・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:11.79 ID:LvsjcuFy0
ブログ「中韓を知りすぎた男」3月16日の記事を読め
また民主党が韓国に売国しようとしている

(抜粋)
今回の東日本大震災の被害の凄まじさは世界中に発信されています。
その事によってパキスタン、アフガニスタン、スリランカなどの多くの
極貧国が「日本はこれまで多額の支援をしてくれた。日本のような国に
とっては大した額ではないが、せめてもの助けになれば」と言って支援
の申し出が相次いでいます。

このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:17.44 ID:dnl18uXu0
>>660
民主党の渡部さんなら
のうのうと飯食ってますが?
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:49.92 ID:kvBzZuRD0
>>651
その移動手段が困ったもんで分かっているだけでも5700人30km周囲の人間含めれば
1万近い人間が移動しなくちゃいけなくなる

ガソリンも軽油も食料もない
行く場所もない
枝野はすぐに影響があるわけではありませんとかのたまわってる
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:08.70 ID:jCuY6ecj0
鉄道が使えないのが混乱に拍車を掛けているよね。
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:49.15 ID:eERPdx2v0
>>654
それはTVがいってるだけ。あるとこにはあるんだよ。
できる首長は被災してすぐに確保に走ったんだよ。
こんなことマスゴミで流せないだろ。不公平感がでるからな。
できる人間はいち早く予測して人脈駆使するもんなんだよ。
ぼーっと待つだけで誰が情報もガソもくれるんだい。
リーダーなら己で動けよ。
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:19.41 ID:qfl76/bX0
>>656
せめてバスを数台走らせる分のガソリンがあればなあ。
あと、アメリカ海軍等の軍艦を利用して、
海から人を輸送することはできないのかなあ
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:14.18 ID:jCuY6ecj0
>667
アメリカの揚陸艦(上陸戦に使うやつ)が仙台に到着するらしいから期待しよう。
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:16.86 ID:x35ckkGx0
全く政府機能が麻痺してるんだわな。
「俺たちが指示するから、待ってろ!」で、役人もただ指示待ち状態。
そのうち問題が起きれば「なんで俺に判断させるんだ!お前ら専門家だろ!!」

各自治体の首長で連絡とりあってるみたいだが、もし初日からこの対応がとれれば
ここまで自体は悪化しなかっただろうな。

・・・普通、国が指示出すよなあ・・・・。。。
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:23.00 ID:eERPdx2v0
>>667
それいいなあ。
メールしてあげなよ。
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:33.00 ID:qfl76/bX0
>>668
うん。

何もできない自分がもどかしいわ・・・
20〜30km圏内で屋内退避している人達の無事を祈る事位しかできない・・・
672669:2011/03/17(木) 02:05:28.51 ID:x35ckkGx0
あ、「国が指示をだす」=管が指示を出す

ってことなんだけど、管は気づいているだろうか・・・気づいていないだろうな
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:19.29 ID:kvBzZuRD0
>>666
原発事故があったのは南相馬市だ
同市じゃ住宅1800棟が損壊してる
死者は何人出てるかもわからない
20km圏内の避難も終わらせてる人間が無能だとでも思ってるのか
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:59.40 ID:qfl76/bX0
>>670
どこにメールすればいいんだろ??
もし分かるのならぜひ教えて下さい
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:55.23 ID:c1UD5KWB0
今回の東日本大震災において、野党側からの地震災害救助対策について
協力の申し入れを、党首会談や与野党幹事長会談でしているが、
民主党の岡田幹事長は「政府の邪魔しないでくれ」と野党に要請文を出した模様。


自民・小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)より
http://www.youtube.com/watch?v=t1likF6siqw#t=9m10s
676688:2011/03/17(木) 02:10:40.06 ID:jCuY6ecj0
>671
当方東京在住ですが救援へ向かいましたが道路は大混乱で蓮田から先へは行けませんでした。
現時点ではNHKにオンエアを頼むことと募金や救援物資の発送準備をすることしか出来ることは無さそうです・・・
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:09.43 ID:eERPdx2v0
>>673
無、とはいっていない。レベルの比較の問題だ。
他の首長でうまくやってるところをみればいい。
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:16.11 ID:qfl76/bX0
>>675
これはひどい・・・
もう自民党自ら行動しても良い頃かも。
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:07.68 ID:KDNVyvWSO
>>673
南相馬市に原発はない。

第一原発があるのは双葉町・大熊町だ。

680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:27.20 ID:eERPdx2v0
>>674
市のオフィシャルHPからでいいんでね?
こういうのは担当者レベルでゴミ箱行きのケースも多いから、極力大げさに書くと上へ上がる可能性が高い。
674さんは674さんの案を書いてくれ。俺は俺で考えて送る。
あとは幸運を祈るのみだ。
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:54.83 ID:o5Yj0YK2O
民主に頼まないで!
米軍に直接救援依頼したら・・・・・
原発情報ももらって!
コレはマジなアドバイスです。
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:19.18 ID:xuDxcL/M0
もう内閣不信任決議で倒閣しかないな。
今の状況なら良識ある一部の民主党議員を説得できるだろ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:20.59 ID:0mYMkTxy0
>>678
もう動き始めてる

>>425
>>官邸を通さず
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:37.61 ID:jCuY6ecj0
南相馬市のHPアクセスできないね・・・
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:04.22 ID:gkUcaq2V0
>>675
民主党じゃなにもできないじゃないかと
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:59.65 ID:qfl76/bX0
>>680
どうもありがとう。
ただ残念な事に南相馬市のホームページに繋がらない・・・
無念
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:12.67 ID:KDNVyvWSO
>>667
南相馬に港はない。
北隣の相馬港は割合とでかいが、
使いモノにならないだろう。
あとは仙台港だが、ここもな。

688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:22.87 ID:QXNUSLfh0
なぜ屋内退避で圏内立入禁止にするの?
兵糧攻めと変わらなくなるじゃない

それなら圏外退避させた方がいいくらいだよ
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:17.67 ID:zbU4hq+c0
菅民主党ではこの危機を救えないのは既に明らか。
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:18.70 ID:UrAdMgWW0
>>675
政府の邪魔をしないで????
何もしてないのにか?
笑い事じゃないな・・・。
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:33.99 ID:7dmEYjsR0
今の政府は、災害の復興支援にとって邪魔者でしか無い

所詮、“ごまめ政府”なんだからこんな時には、黙って身を引けばいいのに
俺が俺がって居座るからこんなことになる

692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:21.08 ID:eERPdx2v0
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:29.33 ID:lkGHf6TH0
いろんなスレ見てると、民間、自治体、野党、米軍が
政府そっちのけで活動してるみたいだな。
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:42.55 ID:mi9UA+yJ0
放置ヒドス。。

この困難な状況で身を張ってお年寄りの面倒みてる人たち偉いわ
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:19.39 ID:kW5dH2Wc0
可哀想だが、もう遅い。
完全に逃げ遅れたよ南相馬市は。
移転をさせるのも難しい。
やるにしても数万人の市民の徹底的なクレンジングが必要。
食料を届けるのも危険すぎる。
空中からの食料医薬品を投下することが唯一できることか。
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:41.68 ID:LvsjcuFy0
o
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:59.04 ID:qfl76/bX0
>>687
そうなのか・・・
とすると海からの輸送も難しいのか・・・
厳しいな・・・・
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:16.16 ID:dhq1KIjGO
とっとと民主党政権潰して復興利権握らなきゃいけないから、自民党が協力しないよう邪魔してるわな
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:58.65 ID:zKJ6EgMQ0
http://twitter.com/konotarogomame/status/47982530409934848
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証が
すぐ出るようになりました。各県と経団連のホットライン
を立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、
対応できるようになりました。
約6時間前 TwitBirdから

konotarogomame
河野太郎
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:08.52 ID:pRNJPoXwO
でも菅ガンス総理と不快な仲間達の、無能悪行凶悪政府っぷりってテレビで伝えてる?
NHK始め批判は殆どなくて、『こんなに迅速かつ的確に動いてますキリッ!』て言うのしか見た事ないよ……

701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:47.39 ID:KDNVyvWSO
>>697
海からの輸送は青森県知事がうちでやりたいと言った。
青森港はダメージがないから。
逆に言えば、太平洋側はそれだけ厳しい。
港だけでなく、そこに行くまでの道路が寸断されている。
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:00.37 ID:0mYMkTxy0
これ見たらアメリカが突然やってきて救ってくれるんじゃないかと思えてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=zqXyrtww65g
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:09.43 ID:kW5dH2Wc0
>>702
屋内退避地域は米軍も立ち入り禁止の通達が出てるから難しいだろうな
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:23.94 ID:yJCG2p9R0
>桜井勝延かつのぶ市長(55)
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:10.99 ID:XiKeSPY70
>>699
すげーな
今なにをすべきか分かってる奴と分かってない奴の差がこれか
706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:33.83 ID:Abg1iBxv0
「国が責任持て」とは言うが
BSフジのプライムニュースでは「避難指示は自治体の長が判断すべき」って言ってたぞ
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:04.28 ID:qfl76/bX0
>>699
やっぱりこういう有事に関しては慣れているであろう
自民党の方が期待できる。

自民党のみなさん、
どうか南相馬市を始め、原発20〜30km圏内の人達を
救ってあげてください・・・
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:47.13 ID:tWQuvt+o0
とりあえず、今まともに動いてる政党は、公明と共産ぐらいか。自民の連中はテレビに出て批判だけしてるし。そんな暇があったら一人でも助けろよ。
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:51.38 ID:0imb5ZL30
>>706 それは、単なる災害の時だろ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:17.61 ID:W9RJNMd40
>>699
100万人が被災してるのに、山口組程度の事して威張ってるのか。
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:32.34 ID:JyHUXEeQ0
浜通り・・・
これ何?
http://tenki.jp/earthquake/detail-4063.html
712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:02.53 ID:mCgyDKgk0
>>708
少し上を見ろ
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:52.55 ID:wosH1JdHO
>>706
その判断すべき情報が入ってこないって話でしょ
714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:56.36 ID:EROX91zxO
>>708
お前少し上のレスも読めないの?
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:32.65 ID:0imb5ZL30
>>710 その程度も出来なかった政府って
716名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:21.01 ID:y3uQnJDP0
>>666、677
あんたさ、民主党の党員か党職員、党支援団体、支持組織の人間か知らんけどさ
そこまでして市長が無能だって事にして政府の責任を転嫁して、民主党を守りたいのか?
レスを読む人間だって馬鹿じゃないんだから、あなたが民主党を庇う目的で
市長を貶めてる事くらい普通にわかるよ?
キチガイじみてるんだよ、あんたのやってる事は
人が生きるか死ぬかでやってるのにどういう神経してんだ
だから政治に関わってる奴や政治狂の類は嫌いなんだ
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:52.61 ID:KDNVyvWSO
南相馬の場合は
青森より東京のほうがはるかに近い。
青森港がカバーするのは岩手だろうな。
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:27.69 ID:7RAozGJV0
>>706
自治体が壊滅して連絡もできないところが腐るほどあるのにどうしろと。


高速道路が使えるのにまともに支援物資を送らないどころか棺桶を送りつける。
そして未だに支援物資を運び込まず規制状態。
被曝地域から避難民来ないように封じ込めた上に死ねってことか?
村山なんて小物に見えるほどクソだわ。 菅。
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:00.78 ID:IktGo2Du0
>>699
自民党、各県自治体、経団連。
これに米軍が協力し始めたらどうなるんだろう。
720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:10.81 ID:5/9c77yt0
政府民主党は無視して自分の判断で動けってことか?
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:30.45 ID:W9RJNMd40
>>706
自民党は避難勧告ださなかったみたいよ。
てか全部自治体任せで仕事をしなかったみたい。

--------------------------------
東海村JCO 臨界事故

10:35 ころ 臨界事故発生10:43 JCO から東海村消防本部に出動要請
12:41 小渕首相に第一報  (4時間後!)
15:00 ころ 政府、事故対策本部を設置 (7時間後!)
22:30 半径10km圏内住民(10万世帯 約31万人)の屋内退避要請←地元の対応

翌日

15:00 10km圏内の屋内退避解除は問題ないという政府見解出される←見解だしただけ

政府による避難勧告最後まで無し

10/11 排気系を停止させていなかったことが判明、この日の目張り以後も漏れ続く
------------------------------
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:33.03 ID:j75GWk9eO
>>706
マスコミに言わせないで、国が責任をもって
確かな情報と状況をしらせろってことでしょ
マスコミ経由はボヤかしに推測の混じった情報だから
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:46.95 ID:KwIhzBrh0
これはほんとに お粗末過ぎて 涙出た
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:13.07 ID:KbthgrSSO
鳩や小沢や戦国はモンハンでもしてるのか
725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:07.28 ID:ksj5DOst0
>「国が責任持て」屋内退避対象地の市長が訴え

そりゃ無理ってもんでしょう。
現政権下で起きた口蹄疫についての政府対応見てたら、もう諦めるしかないと思えるだろうよ。
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:13.07 ID:QoC+7qgY0
お前のところに情報を分析できる奴がいないのが問題なんだろ
数値がこれだけだったということを聞いて、お前に何ができるよ?
お前こそ責任をもって住民に命令を出したりできるのか?
情報を発信しろだと?
お前が必要な情報を求めろよ
市長、問題はお前の無能さだろ
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:57:25.09 ID:eERPdx2v0
>>725
禿げ同。
俺宮崎。
ミンスはこの世で一番信用できない。
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:57:56.35 ID:KwIhzBrh0
なにが 「万全の対応」 だよ 舌抜くぞ スライスして塩焼きにして食わせてやろうか テメェのベロ
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:58:53.78 ID:OKf3TZXZ0
>>719
自衛隊と東電もそっちに組して、官邸と保安院だけ蚊帳の外にしといたほうが上手く行くなw
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:59:02.53 ID:ZYhLeLIf0
孤立してるところが無数にあるんだから、
地理にも明るい現地人に物資輸送を活用したらいいんじゃないか
もちろん無理のない近場の範囲で。事故でも起これば責任問題なのを恐れるかもだが、
孤立住人はもう凍死してしまうぞ
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:59:36.14 ID:y3uQnJDP0
>>726
お前は地震で亡くなられた人達に呪われて死ねばいいわ
実際にそういう言動を取れば憎悪の対象になるだろうし
自分の言動には自分の身を以て責任を取ってな
もし煽りでやってんだとしても尚たちが悪いだけだから
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:00:40.41 ID:7MtpDVPCO
>>721
時間経過の引き算さえ間違ってるようだが?
733名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:02:15.86 ID:hpTvA0a00
事実上、無政府状態だから
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:03:17.83 ID:QoC+7qgY0
>>731
煽ってるのは、この市長だろうがよ
市長は住民を導く立場なんだよ
たとえ国が非協力的だったとしても、国を相手に公の場で批判すべきではない
住民が不安になるからな

ホント、馬鹿ばっかりだな
735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:04:35.98 ID:y3uQnJDP0
>>734
>国を相手に公の場で批判すべきではない

あんた遂に本音が出たな
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:05:01.53 ID:g7MIf80ZO
民主が福島で勝ち過ぎて地方とのパイプがない素人議員がふえたんじゃないか?
民主政権は当事者能力を失ってる
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:06:12.36 ID:jjsVJaSU0
この市長の言う事もわかるけどさ、郡山に行けば物資があるってわかってるんだから
有志を集めて取りに行った方がいいんじゃないの?
こういう時は行動を起こして自分達で活路を開いた方がいいよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:06:28.74 ID:alQJtSBfO
>>719
むしろそうして欲しい。
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:06:57.66 ID:c0ofU1Lx0
民主王国福島見捨てられたか
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:07:30.25 ID:4DcmnUcmO
これまで原発関連の補助金や資産税収入をしこたまもらっていながら
今更ながら国や東電に文句を言うのはお門違い
損害賠償は一旦これまでの原発補助金を清算してから請求してね
相殺なんて認めませんからッ
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:08:05.68 ID:bZJkpJ3E0
この市長は「行方不明者=遺体」という前提で話をしているのか。

窒息や大怪我をして居なければ、1週間ぐらい真水なしでも生きられることもある。

742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:08:40.25 ID:QoC+7qgY0
>>735
国が国民の安全のために全力をつくしてるわけだからな
馬鹿にはわからんだろうけど
その国の邪魔にしかなってないんだよ、市長も
ま、馬鹿にはわからんのだろうけどな
市長は自分も強いストレス下にいるから、こういう発言をするのも理解できるといえばできる
でも、後からアレはまずかったと思うだろうよ
政府が何をやってたかということを知ればな
ま、お前みたいな馬鹿にはわからんだろうけどな

馬鹿は黙ればいいのに
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:02.47 ID:qMCqE+a1O
>>734 お前病気だよ
今すぐしね
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:04.60 ID:alQJtSBfO
>>734
政権が自民なら真逆の反応をするんだろ。
745名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:21.89 ID:e09xW9JxO
クダ政権なんて飾りです。米軍と自衛隊だけがまともに動いてる。
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:39.32 ID:c0ofU1Lx0
なんつーか野党や地方自治体、米軍、アメリカに全面的協力頼めよ
その他団体にも
危機対処能力が無さ過ぎて涙が出てくるぜ
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:10:40.35 ID:+HqvWViy0
おかしいですね?原発がある自治体では事故を想定した避難訓練があるんですが。事故が起きたら自宅待機か全市民避難か想定してないのですか?
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/h22/documents/1116_4.pdf
市長は安全だからもってこいといいたいのか危険だから避難させてなのか
748名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:10:49.83 ID:QoC+7qgY0
>>744
いいや
政府を信頼してるというより、その下にいる専門家を信頼してるから

馬鹿は黙れば?ww
749名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:11:17.57 ID:lktJzECa0
750名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:12:10.71 ID:Sk8WQEgZ0
この態度だと住民に責任転嫁と思われる
なんでリーダーにはこんなのしかいないんだろう…
選挙制度変えないとどうしようもない…
751名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:12:55.87 ID:+HqvWViy0
>>738
つまり国はサボタージュきめてるわけだ。こんな一大事に
阪神のときもそうだった。自民党って恐ろしいな
752名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:13:12.20 ID:FE+cdEdn0
様子を見に行った友人が物資が届かない所が
結構あるみたいと言っていたぞ!
なにやってるんだ菅政権は!?
国難なんだから野党と手打ちをして
急げ被災死でたら大変だぞ!
753名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:14:01.33 ID:vfG2uMWX0
窃盗未遂容疑で男3人逮捕 宮城、被災地のコンビニで

東日本大震災で休業中だったコンビニから現金を盗もうとしたとして、宮城県警石巻署は16日、窃盗未遂の疑いで
石巻市、自営業岩井剛容疑者(51)ら3人を現行犯逮捕した。
3人の逮捕容疑は16日午後3時半ごろ、石巻市内のコンビニに設置されていた現金自動預払機(ATM)から現金を盗もうとした疑い。
同署によると、バールやゴルフクラブでATMを壊していたところを通行人が目撃し、警察に通報した。
宮城県内では震災後から16日夕までにコンビニなどで窃盗事件が146件発生し、被害総額は485万円に上っている。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601001235.html
754名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:14:28.89 ID:6Zr3B1T/0
>>1
舛添要一 http://twitter.com/MasuzoeYoichi
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。
about 2 hours ago via web
Retweeted by you and 100+ others

被災地の気温が下がって寒くなっているのがきにかかります。
自衛隊のみならず、米軍の輸送力を、物資の運搬、患者の搬送に活用してもらうように、政府から米軍に要請すべきです。
about 11 hours ago via web
Retweeted by you and 69 others

親愛なる日本國民の皆様
空き缶、枝豆、マジコンエリマキ、バイブ女の処分に関する要望は以下へ直接願います。

[米軍トップ] 統合参謀本部議長: マイク・ミュレン提督[海軍]
http://www.facebook.com/admiralmikemullen
[太平洋艦隊] U.S. Pacific Fleet http://www.facebook.com/USPacificFleet
[第七艦隊] U.S. 7th Fleet http://www.facebook.com/7thfleet
空母ロナルド・レーガン
http://www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/default.aspx
Twitter: http://twitter.com/Gipper_76
Facebook: http://www.facebook.com/ussronaldreagan
755名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:14:53.31 ID:hiepxfUW0
>>706
こんな大事なのに、まさか蛆なんか見てる奴がいるとはな
>>1を1000回読めよ、アフォ
原発の状況を市長が知る術なんぞねえだろが
寝言は寝て言え
756名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:15:23.56 ID:zjEsMBRa0
東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

東北人よ 徳島の極左集団 仙石由人にまけるな フャイト

757名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:16:16.49 ID:KDlbNT3g0
>>733 それよりもっと悪くて、政府が被災地への物資や燃料運送の車両乗り入れまで
わざわざ妨害してるという状況。
原発対応についても、叱咤激励してるというより、
保身に必死の電力会社上層部と一緒になって、グダグダ処置に拍車をかけているというのが現況。
758名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:18:45.31 ID:lkGHf6TH0
>>754
おい、政府は米軍からの要請の要請でも待ってるのか?
759名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:20:45.02 ID:+9SE6AAO0
難民生活も今日で6泊7日 、すっかり弱り果てた老人は困っているだろうな
760名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:21:13.64 ID:vfG2uMWX0
大河原商業高校(定時制)



2日目は港行ってきた!

マジで海の被害やべえ

怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!

あとラブホから財布GET

めっちゃGETできて嬉しかった!

三日目は空港へハンティング(*´∇`*)

カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!

車上荒らしは警察がいて出来なかった!

ガソリンがない!!!!

てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから

ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ

ttp://i.2chblog.jp/archives/2421618.html
761名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:23:11.76 ID:X/LLhDFi0
災害地への自衛隊投入など、初動は管の方が村山よりずっと早かった。
その点については文句はない。 問題なのは自治体がまるごと無くなる程の壊滅的な被害を目の当たりに
しているのに自治体の要請を待つとか言ってみたり、自衛隊を増やすだけ増やして、やることは自衛隊丸投げとか
まともな策を考えないでいきあたりばったりで行動している事。
762名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:23:32.59 ID:2uyCPmf3O
この事態の中、予算成立させるために国会再開
菅総理は多忙につき不参加

とかやったりして
763名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:23:37.79 ID:YfSiNAXn0
>>754
糞菅の無能っぷりを告発したい
自動翻訳でもイケるかな
764名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:25:29.11 ID:wCx4MYfp0
>>1
この記事自体、電話取材だから
政府に届いてないだろ
765名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:29:48.95 ID:Qo1BxgtS0
>>733
無政府のほうがまし
わざと妨害してるようなもの
766名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:29:56.01 ID:YfSiNAXn0
>>764
犬HKが月曜から何度もVTRを流してる訳だが
昨日も更にTVインタビューしてたし
767名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:32:10.38 ID:jjsVJaSU0
>>754
患者搬送っていうけど一体どうやんのよ?
ヘリはどこに降ろすの?そこまで担架で寝たきりの患者を運ぶの?
だったら医師や看護師を連れて来た方が早いんじゃないの?
768名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:32:38.88 ID:72+90DUU0
不安で発狂しそう
吐きそうになるし

PTSDになりそう
なった場合誰が助けてくれるのこれ?
769名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:34:37.97 ID:hui2CZTg0
原発なんかを作らせるのが悪い
絶対安全なものだったら東京に作ってるはずだ
770名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:35:27.32 ID:Tl0ZMUto0
待ってないで歩きか自転車かバイクかりて自力で物資とりにいけばいいのに
じっと待ってたら死ぬよ?
無人島じゃないんだから助けを呼びにいけば届くよね
他力本願なのがイヤー
771名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:37:20.32 ID:c0ofU1Lx0
772名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:40:53.70 ID:mrMoJ0GNO
>>770

>他力本願がいやー

と他力本願民死政権小作人が申しております。

773名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:40:54.93 ID:uo32dxMCO
個人的には、こんな情けない市長はゴメンだな。
テレビで不様な姿を晒すな。
774名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:42:32.79 ID:0WGZ6/Uc0
今思うと総選挙前のマスコミとネットは異様としか言いようが無かったよな。
みんな揃って民主民主って。
775名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:43:27.84 ID:z5uTpdyS0
この期に及んで市長攻撃するなんて
連合の工作員の下品なこと
776名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:45:10.78 ID:mrMoJ0GNO
>>773

民死痘小作人って、本当に日本が嫌いなんだね。
私たちもあなた方反日売国奴が大嫌いです。

日本復興に邪魔だからナカーマ共々羽田から飛び立って下さいね。
近いんだからさっさと帰れよ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:45:11.51 ID:z5uTpdyS0
>>770
こんな時間までネット工作ご苦労さまです連合専従さん
大量の物資をガソリンのない地帯でどうやって運ぶのかくらい想像付かないんですか?
778名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:48:21.65 ID:/lNJ828zO
今責任がとか何言ってんだ?誰の責任でもいいよ。
779名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:50:50.60 ID:wNickJl90
>>778
どう考えても管の責任ですが
780名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:51:32.39 ID:H6JULQml0
>>510
マジでどうなってるんだ…
おかしいよ、こんなの
78111.128.200.121.megaegg.ne.jp:2011/03/17(木) 03:54:40.32 ID:tVdl1hDF0
>>7
岡山万歳\(^o^)/
782名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:56:29.51 ID:wCx4MYfp0
>>7
何、最終奥義使ってんだよ
783名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:56:31.70 ID:g7MIf80ZO
この状況の中、市独自でやれる事ってなに?
784名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:56:57.16 ID:PKlIjtMvP
市は原発からさんざん金を貰って公民館とか図書館とか作って
事故には何にも備えてなかったんだろ。
よく、こんな事言えたなあ
785名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:00:03.98 ID:wCx4MYfp0
>>784
福島県 南相馬市
市の公式サイト。概要・組織紹介。行政情報。

サーバが見つかりませんでした
786名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:00:14.65 ID:tqiQRUwSO
官邸内は、救出活動も物資支援も原発問題も、指揮系統が分けられていないからグチャグチャだよ。
この点は最初から自民党が強く提言してたのに、民主党バカ政府は全く聞く耳持たずで身動きとれなくなり自滅。結果、避難した人が避難所で死んでいってる状態が今の現実だ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:01:56.40 ID:LUSSoeJ30
平井憲夫さんが、福島原発の事故を予言していたとしか思えない件
1 :学生さんは名前がない:2011/03/15(火) 04:01:25.25 ID:zErCbB1H0
平井憲夫 1997年1月逝去。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

何度も出てくる、 福島原発 という文字。
そして、
今回の事故の後に、書いたのか思ってしまうくらいの内容。
しかし平井さんはもう10年以上前に亡くなっている。

当時も色々言われただろうが、今でも平井さんはネット上で、
「本を売るためについた嘘が大半の内容」と一部の人に言われている。

しかし、今後、この核のゴミや大変な災害問題は、
平井さんの予想通り進んでいくのではないだろうか・・・

●内容を一部抜粋●
結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を
送り込み、日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、
原子炉の修理をしたのです。今でもその原発は動いています。
最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く
動いています。そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタに
なっても動かし続けていて、私は心配でたまりません。
788名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:02:06.84 ID:Tl0ZMUto0
餓死が見えてきてるなら動ける人たちで物資とりにいくべき
物資たくさん持ってまた戻ってきてあげる避難民いないの?
待ってもこれないなら仕方ないって言ってたら死ぬんだよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:02:12.60 ID:c0MtgLC70
国による「待て待て詐欺」だもの市長も大変だろうよ
790名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:05:44.46 ID:XdMVTDnd0
>>780
棺桶が真っ先に届いたつーか棺桶以外が遅れているというのが
本当だろうな。
葬儀屋さんは悪くない。
791名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:09:54.19 ID:XGNcBmqjO

ラジオでもなんか言ってたな。

毎日食事にメニュー的な 変化がないと困るとか
余裕あるじゃんと思ったよ
792名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:20:21.36 ID:eupkrF870

>>760
被曝してしまえ
793名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:20:23.36 ID:y9Y0w+ZT0
無政府状態ですな。
菅を解任しろ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:22:06.95 ID:ok7w69uR0
京都の「私のしごと館」を被災者向けの宿泊施設として使えないかな?
795名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:48:55.48 ID:84wQ5PIS0
バス10台きてみんな避難出来たってよ
よかったじゃん
796名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:54:06.67 ID:hbMskUf80
この人災後、犯罪者ややくざや右翼がこいつらに人誅を食らわせても俺は驚かない。
797名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:55:14.78 ID:ydsPogYdO
>>795
マジで?
798名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:06:33.06 ID:Hv1welr30
菅は自分のパフォーマンスしか考えてないからな
とんでもない奴が総理になっちまったもんだよ
鳩山、菅とひどい人間が総理をやってるよ。
恐ろしい時代だ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:19:54.53 ID:o/s7MBY00
民主はもちろんの事、マスコミ取材が災害救援の癌というのも周知されてきた。

後は、偏向し正常な批判と意見ができていない現在の報道機関が
人の命を奪い続けている事を周知させるまで、この天罰は続く。

正常な批判、意見を言わせないため、自らの無能さを隠す為の情報隠蔽、
下部組織に責任を押し付ける情報工作が、総務省を通じて政府で行われいる事はわかる。
それと同調した情報密室政治に対しての報道姿勢が、白日(=天=国民)のもとに問われている。
800名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:30:43.37 ID:5fUfDA5X0
>>7
今日も近畿が安全なのは岡山さんのおかげです
801名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:40:01.03 ID:rjs4MOXSP

政府も政府だがなんで世界一優秀な公務員軍団を抱えてるのにここまでお粗末な対応しかできないわけ?
802名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:42:15.67 ID:84wQ5PIS0
>>797
>>797
日テレで映像出てたけど避難はまだだった寝起きでぼけてた
http://www.news24.jp/articles/2011/03/17/07178604.html
803名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:59:06.19 ID:b4qFR1K00
つーか、俺ら関係無いから物資よこせもある意味下種な要求だけどな
こんなときだから責めはしないが同情もできない
804名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:00:52.05 ID:uQZqhDSBO
>>795
本当か?
805名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:06:44.07 ID:HUF5wl+kP
俺に決めさせるな!ってどなった総理いましたよね?
いまの政府に期待するだけ無駄でしょう…
806名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:12:12.17 ID:qbqxY5lo0
>>794

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。


ミス チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg
807名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:12:54.44 ID:KaerKHki0
さっき関西の読売TVで辛抱さんが臨界について、
落ちついて、わかりやすく説明してくれていた。

ここまできたら、みんな落ちついて腹くくれ。
日本人か、在日かは関係ない。
旅行中か、出張中かも関係ない。
何都道府県かは関係ない。日本だろ。
今日明日死ぬわけじゃない。
災害弱者は見捨てるな、社会弱者も見捨てるな。
みんなでがんばるぞ!
808名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:15:20.09 ID:QZF8yc+XO
慰めにもならないと思うけどはっきり言うわ。
政府と東電が自体を悪化させまくって,今更米軍が介入してめ手遅れになる可能性が高い。
福島はもう諦めろと言いたいが,気休め程度の防御方法を教えるよ。
できるだけ地下室に入って(鉛とコンクリートの壁に覆われて密閉度の高い部屋がいい)部屋のはしを水のブロックで囲って爆発をやりすごしてくれ
809名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:15:39.75 ID:uaodDNNS0
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことで
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている
810名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:16:08.57 ID:Q9W3A0HV0
JA南相馬理事夫妻、北海道大樹町に疎開
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300301877/
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:16:59.26 ID:H0t2xxGI0
14 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:58:47.59 ID:+8rY4Lnb0
拡散お願いします!!南相馬市をどうか助けてください!!放射能で行政も入ってきません!!
そこの地区の人たちは使命感にかられて残っています!!
しかし、中にはガソリンさえあれば逃げたい人だっています!!
彼や彼女たちに逃げる術を授けてください!!
http://twitter.com/#!/mazinal/status/47859682978709504

大丈夫なところばかりながすな!!現実をながしてくれ!!
相馬市なんかは放射能を浴びながら津波でなくなった人の死体をかたずけてるんだ!!
しかもテレビでやってる放射能どこの問題じゃない!!
私はなにも出来ない未成年だ!!だから皆助けてくれ!!
http://twitter.com/#!/mazinal/status/48034102544306176

放射能が大丈夫なら何故国は私達を助けにこない!!??
おかしいだろ!!助けてくれ!!見殺しにしないでくれ!!
http://twitter.com/#!/mazinal/status/48035078445604864
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:17:30.73 ID:DzXsRmHw0
ををおうるつおいうぃwwww
おぼおおヴぉおほううおをううぃwwwwww
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:18:47.44 ID:wCx4MYfp0
>>1
あとさ、気になるのは、自民など各党は要望を箇条書きにして
政府に出してるから、どれが進むかとか、見通しがつくんだよね

しかし、肝心の民主は、決定事項がいきなり出てくるだけで
懸案とか、逆にはっきりしないわけだ
814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:21:07.32 ID:lkGHf6TH0
>>802
千葉県に頼んだのか
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:22:12.53 ID:Ur8RAxnwO
>>806
悪質なウソつくなよカスが
816名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:22:26.92 ID:zticfZle0
左翼政権は全く頼りにならない。 反日だから愛国心も無いし
自衛隊や海上保安庁などはいらないと騒いでいた連中だ。
この危機状態の中、中国からの救助隊はお客様扱いで副総理が空港にお迎えに行くとか
とんでもない愚行を重ねている。 この寒い中未だに救援物資が届かない被災者を
救うのは日頃左翼から疎んじられている自衛隊の方々。 管は土下座して謝れ!
817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:22:36.17 ID:+9SE6AAO0
避難所が寒すぎて、助けられた老人が14人死んでるそうで・・・
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:24:53.53 ID:0wXyOvvF0
>>809 やっぱりァ官
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:26:23.65 ID:k7JJ9tFu0
一方みのは、朝から理科の実験で遊んでいた
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:26:38.85 ID:qnHeu26KO
俺、3日くらい前から避難勧告の距離を増やさないのはおかしい…と思ってた…
まさか本当に見捨てるつもりなのか…?

こんなこと、あっちゃいけないよ。
絶対に…
821(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/03/17(木) 06:26:42.99 ID:7wIx1obiO
自民党にお灸を据えたみなさんのおかげで、東日本のみなさんが民主党政権に放射能を浴びせられました
本当にありがとうございました
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:27:06.38 ID:+Hj33YN40
>>816
もうミンスを引きずり下ろすこと出来ないの?
自衛隊も勝手に行動しちゃいなよ。
今はリーダーシップが求められるのに、
反米!反自衛隊!とかありえない。
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:27:07.73 ID:cUqcEAyF0
>>74
>中国産食料がもてはやされる時代が来た

中国の人には悪いがいやな時代が来ちゃったなw
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:27:30.27 ID:9nZvM0jk0

これは有事だ

防衛省の幕僚が動けばいいんだよ

総理大臣の指示無しにな

これは憲法で決められている
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:27:36.57 ID:I/3ltVE6O
>>814
今週末にかけて避難所の環境がますます悪化するから、軽微と思われている所も注意が必要
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:27:52.16 ID:3j+AWkM20
試しにミンスにやらした結果がコレ
827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:28:26.37 ID:TE7dXG1B0
拡散希望


おいおまいら
半径100km以上の地域で受け入れできる体制作るように、自治体に連絡しようぜ
現に大阪・大分ではメールの問い合わせで受け入れ体制を整えているようだ
んで米軍に半径100km以内の市民をどうにかして輸送してもらうしかない
朝米軍とうちの県にメールしてみるよ
恐らくあと24時間も時間が残ってないだろう
ここでメールしなくていつメールするんだ
俺たちに今出来ることはこれぐらいしかないだろう
お願いします
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:28:41.68 ID:2peQPtRj0
いいぞ市長
今からでも助けられる命はたくさんある
ミンスについていきたい人はそれでいいと思う
この1週間を見てミンスを見限った人間はそれぞれ動くべきだ
829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:10.43 ID:9W61pxW3O
>>820
始めに大丈夫大丈夫心配ないとか、素人にもわかるオオボラ吹き出した時点で、
ああ、本当の事言うと被災者見捨てるのかって大バッシングになるから、知らないふりで切り捨てるんだな、
ついでに周辺住民もか、と絶望したけど
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:57.82 ID:NaLJGSdXO
放射能よりも、放射能心配し過ぎるストレスの方が体に悪いらしいから、心配し過ぎるな
睡眠はちゃんととれ
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:58.48 ID:k7JJ9tFu0
>>822
それやらないんだから、自民党も同罪だよ
石破辺りに、自衛隊員200人も連れて来させれば、クーデターなんて簡単に出来るのに
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:31:41.38 ID:KaerKHki0
まさに皇国の興廃此一戦に在り だぞ。俺たちが生きている時代では、これが最後だぞ
自民党+首長連合+自衛隊+米軍 VS民主+中露

中国が地震被害が発生した日本を支援するため人民解放軍を派遣する意向を明らかにしたと、中国新聞社が15日報じた。
この提案に対し、日本政府がどんな反応を見せたかは確認されていない。日本がこの提案を受け入れる場合、
戦闘兵ではないものの、人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになる。
中国新聞社によると、中国国防省の広報関係者は「日本国民が災難を乗り越えられるよう、
人民解放軍は救援物資を提供し、医療救助隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を派遣することを希望する」と述べた。
中国インターネットメディアも、梁光烈国防相が地震が発生した11日、日本防衛省に
「中国軍は日本に物資支援とともに医療救助部隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を速かに送る用意がある」と伝えた、と報じた。
中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138255&servcode=A00§code=A00
:2011/03/17(木) 02:10:37.64
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295437/l50
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:33:06.12 ID:vdd7+mJbO
移動できるなら新潟に避難しなさい
体制ととのえてるし
今度はこっちがお世話する番だよ
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:33:13.55 ID:I/3ltVE6O
>>825のレスは老人が亡くなっていることへのもの
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:34:00.96 ID:U8cXQk7J0
政治と災害地救済は違った能力が必要なんだけど
どちらも落第点だからなあ
いつまでにここまで通すとか今日はここまで道がつながったとか
物流経路の公表とかを期待していたんだけどなあ
下手すると被害のないところで食糧燃料が滞りかねんぞ。
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:34:33.33 ID:+Hj33YN40
>>832
朝鮮みたいに北と南に別れるかと思ったが、
日本を中国に売り渡したいミンスにとっては好都合だし、
アメリカも汚染された東日本なんていらないからな。

ミンスを引きずり降ろさないと、ほんと、終わる。
てか、引きずり降ろせないからもう詰んでる・・・か。
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:36:36.69 ID:r3Rg7L6h0
これ避難すべき人(女子供)は避難させて関東東北の男性は原発沈静化要員として待機したほうがいいかもな
そういう国民一丸となった作戦になってきたと思う
ただ命にかかわるので心が突き動かされる理由が必要だ
言うまでも無くそれは政府東電の率先した行動であるそれで体制が整えばどんどん協力するものも増えるだろう
838名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:38:13.75 ID:Ie4MyUzD0
今の日本は無政府状態
危機管理能力の絶無
救世主求む
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:38:22.91 ID:x0YhwEGy0
もう自民党は無能政府見限って独自で活動してますよ
やはり責任与党なだけ有る、涙が出てくる
ミンスは救援活動の邪魔しないで欲しいよ全く
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:39:45.06 ID:KaerKHki0
>>837
関西の女性だけどね、石棺作るなら行く。
1日目は動揺、2日目に腹くくったから。
工場から部品来なくて、仕事も止まった。怖いもん、もうないわ。
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:41:00.01 ID:T8wmeuZ60
>>1
お怒り真に御尤もだけど、

静岡県の場合、東海地震発生時には一週間自力で生き延びられるよう
県民に食料等の備蓄をしておく事を求めてるくらいでさ
はなっから行政は一週間機能しないと踏んでるわけだ。

市や市長に落ち度があるとは微塵も思わんけど、M9の地震だからさ、
原発情報以外はあと数日期待出来ないと思うよ。



政府は、枝野を寝かしつけて菅を眠らせ鳩山を永眠させ、岡田と前原にでも
一日のうち8時間か9時間代理をやらせとくべき。
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:41:03.03 ID:I/3ltVE6O
菅直人は薬害エイズの時にたまたまうまくいったやり方に固執しているように見える
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:42:00.35 ID:84wQ5PIS0
>>834
老人避難所で死んだのかよ
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:42:51.56 ID:m7+jXWiwO
陛下キター
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:43:04.92 ID:PEHbv+DHO
岩手県選出の小沢一郎
宮城県選出の岡崎トミ子
福島県選出の渡部恒三

コイツらは何やってんだよ!!
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:43:29.60 ID:2peQPtRj0
>>839
俺はもう石破や麻生のいる自民と米軍の情報を頼りに
そちら経由での募金や自己管理などできることをしていくと決めた

本当は民主政権を誕生させちゃった奴らをこ一時間問い詰めたいけど
そんなことやってる場合じゃないし時間の無駄だ
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:43:49.11 ID:nS3Wdi/pO
NHKのインタビューに答えてた人か、沈痛な訴えだったよな
NHKのおかげで少し事態が進展したんだったっけ
NHKは3号機の白煙を撮影してたし、今回はいい仕事してるみたいだな
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:43:57.03 ID:xH3/I3KWO
自衛隊よ、自民を中心にクーデター起こしてくれ
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:44:20.29 ID:kX1xBLV70
内閣官房副大臣の仕事なんだよな。
安住の野郎何も仕事してねぇ。

つうか、菅のお節介と枝野の奮闘以外、与党議員は仕事してるのか?
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:45:31.46 ID:CNKLmQLLO
自民党?
何もやってないよ
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:46:55.03 ID:Xg3/14Ll0
>>849
>つうか、菅のお節介と枝野の奮闘以外、与党議員は仕事してるのか?

つか在京の民主議員ですら官邸からハブられてる状況なんだよ!
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:47:13.90 ID:3s7LjeUW0
>>7
北風やったらあかんのん?
853名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:48:31.58 ID:U8cXQk7J0
枝野が原発担当するならするでいいけど、
それとは別に被災地担当を別に立てろ
節電担当はいらんし、ボランティア担当はたちあげるのは早すぎる
854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:49:16.39 ID:nfsBdYI4O
アロマ女はさっさと氏んでくれ
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:49:35.86 ID:eR6AZiElO
無能民主党
誰が投票したんだ
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:50:11.71 ID:tDNb0ilK0
えっと、、政府、何やってんの?
ボランティア大臣とか、全く見ないんだけど。
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:50:42.01 ID:YP9WEawBO
缶パフォーマンス人災で死者多数になるのか

自衛隊クーデター起こして日本を救ってくれ
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:51:00.51 ID:WboF1+Ay0
>>841
その備蓄も流されちまったけどな
転がってる車からガソリン抜いて発電機回してんだぜw
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:51:33.00 ID:T8TsOnju0
ずっと民主は国防、安全保証が駄目ってのは言われてたからな
国の根幹を成すこれらが駄目なのに、まともな危機監理なんてできる訳がない

860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:53:38.34 ID:YZLVKDQxO
何で届かないの?ヘリないの?
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:57:02.13 ID:2peQPtRj0
>>850
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1300182863
これでも3回見て来い
862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:57:14.05 ID:WboF1+Ay0
>>869
放射能汚染ですでに飛行禁止空域になってるんじゃねーの
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:58:22.86 ID:4Oxl8L860
口蹄疫の時と似ている。
情報の隠蔽が酷いな。
自分たちの名誉が一番、民主党
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:59:16.21 ID:HTNwQE1f0
管「ん〜?なんのことかなぁ〜?」
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:02:40.97 ID:Hs8ZaS0X0
肝心の桜井勝延も民主党。
内ゲバほんとうに好きだよな、民主党。
日本から出て行け
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:10:03.86 ID:U8cXQk7J0
震災があって政府がどうしたいのかが全く見えない。
なにを目標にしてるのか。結局復興という言葉でお茶を濁しただけだ
自治体にまかせよう。東電にまかせようという姿しか見えない。
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:10:46.61 ID:RZTCj7sq0
こんな政府もういらねーよ、日本めちゃくちゃにしやがって・・・
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:11:49.17 ID:5+fjbEEW0
自民に陳情した方が早いよ。
福島には同情してる。
869名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:13:23.88 ID:TxV1NUQu0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00105.htm

>枝野氏はそのほかにも何度も記者会見に臨んでいるが、
>大半は原発事故の現状と政府の対応の説明に終始しているのが現状だ。
>与党内でも「首相も枝野氏も原発の事故に集中し過ぎて、被災者支援が手薄になっている」(民主党中堅議員)という声が出ている。
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:13:26.31 ID:xfdTErg+0
>>545

悪魔かと思えてきた、決して忘れないよそいつらの顔は
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:14:20.75 ID:LQuSlwkN0
こういう時こそ自衛隊を使うべきなんじゃないのか
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:14:42.04 ID:FD+qaI7LO
>>869
被災者支援に必死で原発が手薄になってるのかと思ったらこれだからな
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:16:45.38 ID:NjpY7pNl0
衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)

自分達で選択したんだから仕方ない
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:17:05.43 ID:eyD3slCC0

正確な情報を、迅速に定期的な会見で流せよ。
3時間ごと、毎時00分の会見とか正確に時間を守って。
新しい情報が無ければ、はっきり「無い」と言えばよい。

一番情報が入るのは政府・官邸なのに、ほとんど情報が出てこない。
「これを流したらパニックになるかもしれない」と予断で情報の隠蔽をおこない、
逆に国民を疑心暗鬼に陥れている。

悪い情報も含めて、全ての情報を公開すべき。
そのうえで実際その事象が国民にどういう影響を与えるかを説明し、
パニックにならないように冷静に呼びかければよい。

情報の隠蔽で国民に疑心暗鬼を与えるのが最低の対応。
政府はいま、ほとんどその最悪の対応をしている。
しっかり対応して欲しい。
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:18:40.72 ID:3s7LjeUW0
>>860
この市長の話だと、タンクローリーとか来ても30キロ圏の所で運転拒否。
それは労働者として当たり前のことなんだが、
そうすると市の係員が別の運転手を手配して何時間も遅れて届く。
そんなのばっかり。
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:18:52.47 ID:KaerKHki0
>>836
この期に及んで岡田は野党に「政府の邪魔するな」だからな。
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:19:28.56 ID:NCn5ZP+P0
そもそも「屋内退避」つっても冷蔵庫の中の食料が尽きたらどうすんのよ?

外出して家の中に入る前は着ていたものを袋に入れて破棄とかいっても
使い捨ての防護服(つうか現時点ではDIYで売っているような使い捨てのツナギ)なんか家々に配布しているわけでもないだろう?

この間の経済的な損失も東電が補償できるのか?




878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:19:40.63 ID:GxjVyJBtO
皆が応援してくれれば彼が被災者を勇気つけてくれる
http://twtr.jp/user/mazinal?guid=ON
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:19:57.44 ID:V5EUXHtr0
相馬市長がインタビューで散々言ってるけど、あの辺りは東電とか国からたくさん金もらって
医療費とかただにしてもらってるくらいだから、なんか腹が立つ
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:21:02.86 ID:3s7LjeUW0
>>879
腹が立つなら東京湾にでも原発を作ったらいいんですよ。
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:21:11.81 ID:+IrnY845O
バカ菅と民主党が邪魔ばかりしている!
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:21:34.80 ID:U8cXQk7J0
宮城県第6区;栗原市、登米市、気仙沼市、大崎市(旧岩出山町・鳴子町域)、南三陸町
883hage:2011/03/17(木) 07:23:18.54 ID:h2o5KD+20
>>832

もしかしたら米軍と中国人民軍が共同で行動するかもしれんってことか



なんてこったい!
884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:23:20.91 ID:V5EUXHtr0
>>880
そうしてくれるといいけどな
ちなみに俺はいわき市民だ
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:24:02.66 ID:2NRx5KlN0
ライブレポの方が、Faxとかより早いに決まっているじゃん
さらに市長に上がっていくのには部下がいろいろ調整するだろうし
だいたいテレビより数分早くもらったところでなんの対応ができるんだ?
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:33:40.01 ID:/idER5yT0
放射能の数値計測は、自治体側で対応できないのかな?
茨城県ではホームページに載せてるね。
神奈川や東京でもやって公表してほしい。
そこから判断するのは住民でいい。
スピードと正確な情報をもとに判断と決断したい。
887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:32.39 ID:I/3ltVE6O
>>885
テレビだけだと情報に余計な偏りやバイアスがはいる。
阪神の時も、支援物資が一部に集中したり、大阪府内の被災地の復興支援の行政判断に影響した。
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:26.63 ID:kNK3rUbn0
だって行政が壊滅してる町に
「自治体から連絡ないからこちらからは黙っていた」っていう民主党
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:37.55 ID:6Zr3B1T/0
空母ロナルド・レーガンの艦長であるバーク海軍大佐は名門ミシガン大学で政治学を修了し、ハーバード大学で公共政策学の修士号を取得。
海軍軍人としては、対潜ヘリコプターパイロットとしてSH-3H Sea KingやSH-60F/HH-60Hを操り、空母カールビンソンや空母エイブラハム・リンカーン、空母ニミッツ等の主力空母に搭乗し、数々の実戦に参加。
バーク海軍大佐は、洋上・艦上でのヘリコプター運用の専門家であり、ヘリコプターパイロットとして二度の海難救助作戦に参加経験がある。
今回の地震に対応する空母の艦長としては、最良の人物と言える。
元自衛官であり、ヘリコプターパイロットであった宮城県知事は、首相官邸よりも自衛隊各基地司令及び第七艦隊と直接支援物資の補給計画を共同作成・運用
した方が良いかも知れない。此のままの状況があと一日続くと病院内の患者や、避難所の高齢者も厳しいだろう。
ひっそりと、自衛隊のヘリで知事を空母に移送し、直談判させても國民は咎めないだろう。

空母ロナルド・レーガン公式サイト: USS Ronald Reagan "Peace Through Strength"
http://www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/default.aspx
Twitterアカウント: http://twitter.com/Gipper_76
Facebook: http://www.facebook.com/ussronaldreagan

http://www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/comofficer.aspx
CAPT Burke was born in Royal Oak , Michigan in 1961. He received a B.A. in Political Science from the University of Michigan in 1984,
and a Master’s in Public Administration from Harvard University in 1996.
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:43.46 ID:ylgZVVpi0
30km圏内いかなる航空機も全ての高度で飛行禁止
皆さんこの意味分かりますか? あー、放射能ヤバイからねー  ちゃうわ ヘリも禁止なんだよ
救助、支援しないって政府が認めたんよ
市立病院に入院してる方々はヘリじゃなきゃダメだろ 何日かかんだよ。
避難区域への対応はこんだけ遅いのに 県内全避難場所にはスクリーミングやらせてるし
もうこっち救う気ねぇんだろ?
避難区域じゃなくて汚染地域扱いだろ? もうさ、その後隔離されようが病院から出れなくなろうが
みんな生きたいに決まってんじゃん。 先に助けてあげろよ
菅  東電に怒鳴りつけた?  何様? だったら今までの会見はなに?
散々問題ない言ってこれやんけ もっと早く区域広域化しろよ もっとはやく会見せーや
最悪の事態考えてそれにも対応出来るような策を打っとけよ
結局事後対応で取り敢えずの対策しかしてないからこうなってんじゃん
マスコミだってさ もう南相馬映さないでしょ?
放射能ヤバイからもう取材しないんだろ
でもこっちはまだ災害受け続けてるんだよ?
原町は助けません、家ん中いて下さい  物資ない?ケアパケは送んないよ。だよ?
この状況を伝えるのがジャーナリズムだろ。
原発のニュースやってんのは ヤバくなったら関東も危ないからじゃないの? 人ごとのような報道だわ
今日から気温ヤバいし、雪だし 食料も物資もない 不安とストレスでヤバいのに
俺だって親父のこと置いて避難してきたわけだし、こんなこと言えんかもやけど
地元の人たち苦しんでんのに救済策打たない政府が信じられない。
俺でもストレスや不安で頭おかしくなりそうだよ。 友達に会いたい。
なら家ん中にずっと居続けてる原町の人はどんだけツライんよ。なんでこの状況が伝わんねんだろ
ガソリンはもうどこにもないので、他県に逃げるのもほぼ不可能です。 もう手遅れというのはどういう意味ですか?
放射能は確実に浴びてます。そんなのみんな分かってます。それでもまだ生きてます。
人がまだ生きてるんです。これ以上に彼らを助ける理由がまだいりますか?
政府が動かないので、動かざるを得ない状況にするために今こうしてみんなに知って貰いたいんです。
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:06.34 ID:2peQPtRj0
>>873
おざーはどこいっちゃったんだろなw
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:16.87 ID:x59CmmHx0
地元の代議士はなんで動かないんだろうか。なんのための代表なんだよ。伝達係くらいかってでてもよいのに。
        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ                 ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |                 .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\          ||         |
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )        ||         |
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         ||         |
                   〈_/\_________ノ         ||         |
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:04.53 ID:bSM2IGBh0
国に依存しすぎ

自分でできることは少ないだろうけど
被災地は相馬だけじゃないし手が回らない
895名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:25.86 ID:qC2UnqMk0
また南相馬市長テレビ出てる。国から情報がこないのは分かるが、
メディア露出多すぎ。テレビ出演は他に任せて、陣頭指揮を取る
べきじゃないのか。国の責任、県の責任を連呼し、自分に責任が
ないという言い訳作りに一番時間を割いているかのようにさえ思
える。指示待ち体質の典型か。もし、今余震や津波があったら、
南相馬市民はどうなるんだ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:01.80 ID:0ySGzcw50
国(民主党)は責任を東電になすりつけて終わり。
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:31.92 ID:MKlB2UyC0
>>892
動いてる人はたくさんいるよ
メディアは伝えないけどな
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:55.48 ID:X1UHjD6X0
やっぱり民主の政治家のリーダーシップは無理。

自民の政治家もダンマリ。

声を上げる政治家誰もいない!

みんなの党の渡辺が東北自動車道開通させろと言っただけ。

救国政治家が出てこないか。
899 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/17(木) 08:51:44.62 ID:0ISdMJ8j0
今は陸から海に向かって強い風が吹いてるから助かってるだけで
冬型の気圧配置が緩んだ途端アウトです。
900名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:50.24 ID:FVYzAnJNO
市長レベルにしとくには勿体無い…
メディア通して訴えるしかないんだろ?
糞ミンスの議員やらが陣頭指揮して然るべきだろ
901名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:55.82 ID:Zp3a5X7q0
何が国に依存しすぎだ。クソ工作員はいまだにそんな事行っているのか?
もう民間では呆れ返っているぞ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:13.13 ID:GZYwuBK1O
>>895
その自治体が壊滅的な打撃受けてるのに何を言ってるんだ。
安全地帯からそんな書き込みして…馬鹿か?
903名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:28.77 ID:JGwCP/HM0
>>891
裁判中だろうが。
904名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:22.28 ID:DZ4Tc9yHO
>>898
自民党は政府無視して自衛隊動かしてるって噂。
あと退役自衛官読んだの自民党が案を発表してからだし。
物資が届かず赤ん坊が死んだとの情報もあるなか
愚鈍なマスゴミが自民党のファインプレーなど宣伝するもんか。
905名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:53.62 ID:Zmre0tJT0
>>895
テレビ出たら何かしてくれるんだから出るだろ
モリケンがテレビで怒り狂って計画停電回避したり
そういう内閣なんだからしょうがない
906名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:08:23.98 ID:DZ4Tc9yHO
あとこれ拡散↓

【大震災】国賓待遇の救助隊って 中韓をなぜ特別扱いするのか? 各国から緊急救助隊が駆け付けるなか2国だけ外務副大臣出迎え★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300100575/829

829 名無しさん@十一周年 2011/03/17(木) 08:45:06.15 ID:CZ2ZkA+p0
【戦慄!】バ菅政権が、この危機的状況に非常事態宣言をしない理由は戦後唯一宣言した内容がバレてしまうから
以下ソース


【戦後唯一】朝鮮人暴動事件【国家非常事態宣言】
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
907名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:47.24 ID:lRpfKqfHO
餓死すんぞ
908名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:16.48 ID:DZ4Tc9yHO
>>906
中韓への配慮<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<国民の生命

これでもまだ自民党よりまし、どっちも同じとか言って民主党を信じてるの?
909名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:32.16 ID:ToGyURHl0
J隊員「民主党政権は優柔不断で怖すぎる」
910名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:31.26 ID:d9qee1Uv0
http://www.youtube.com/watch?v=LHAazmg8pjM

一方そのころ大阪人は

ミヤネ「大阪もすごい揺れてましたよ!」
ミヤネ「大阪も!」
ミヤネ「大阪もいま相当揺れてますよ!」
ミヤネ「大阪は今ずっと横揺れですね〜」
ミヤネ「大阪もまだ揺れてます」
ミヤネ「大阪も大阪も大阪大阪大阪大阪も大阪も大阪も大阪も!」
911名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:38.38 ID:DZ4Tc9yHO
>>908
民主党は符号逆だわ。無意識だった。
912名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:50.06 ID:gll071Ri0
昨日、政府にこの地域の援助要請のメール送ったが
郡山まで行けばなんとかなる
そこまで行く燃料のある人は先の事考えないで
国がやってくれるまで待たないで自力で脱出したほうがいい
どうせ後2・3日で先が決まる
あと・・・こう言っちゃなんだけど若い奴だけでも逃げろ
ばーちゃんやじーちゃんを残すのは辛いだろうが
若い奴が死んだら墓守りするのも居なくなる
913名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:44.84 ID:/R7S1YzOO
ゲルは今何やってんだ?

こんな時にw
914名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:40.09 ID:eivz8Dif0
地方分権の時代だろ。
緊急時こそ国を当てにせずに
自分たちで出来ることをやれよ。
なんなんだよ、この村長はw
915名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:09.77 ID:A7dQJRrF0
>>895
テレビクルー来られるくらいなんだから、
孤立したような避難所捨ててどっかに移動すればいいのに。
916名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:24.41 ID:DZ4Tc9yHO
>>906
確かに自分たちで出来ることはしないとな。
民主党を信用してはいけません。
奴らは中韓への配慮>>>>>>>>>>>>>>国民の生命
917名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:05.67 ID:XJY06vjnO
離脱隊動け
決死隊突っ込め
政府あてにするな
918名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:58.57 ID:gPGKusFd0
だいたい屋内退避の意味がわからない。自給自足してろってことか?
もうどうすることもできません、とか言って見殺しにされるから
早く外に出て逃げられるとこまで逃げたほうがいい。
919名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:52.83 ID:c7acJui4O
被災地のガソリン不足は深刻みたいだ
被災地に優先的にガソリンをまわして関東の人は自転車や電車を使おう
920名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:56.81 ID:Bk2YWcVd0
>>918
「屋内待避」
おまいらは体から放射能をばらまくから、もう外を出歩くな。
補給はしないから、そのまま静かに逝ってくれ。

政府が言いたいのは、なんじゃないかな。
921名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:13.17 ID:LglSTaTSO
帰化議員ばっかの内閣。シナチョンの工作員だから日本を潰すことが使命。
922名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:16.00 ID:jqjeDtkkO
お願い自衛隊
923名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:44.44 ID:6qjXMxjl0
汚染地区なんてだれも行きたくないわw
924名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:53.54 ID:5+fjbEEW0
>>918
政府が責任持って迎えに行ってあげないとなあ。
バス100台ぐらいでピストン輸送。
良くなる気配もないのに家にいろなんて酷いよ全く。
925名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:32.26 ID:DZ4Tc9yHO
つうか小沢は何やってんの?
盛岡で救援物資止めて地元だけに配って票集め?
926名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:34.53 ID:74RLN+qG0
 菅はテレビに出演したいだけ、
何の情報も出てきません。
927名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:36.57 ID:WVLueZrWO
政治主導=「責任」の不在
手柄は偉大な上、ミスは愚かな下か

ひとでなし

呪われろ、ド腐れ民主政権が!!
928名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:20.48 ID:GX3Er3f40
>>926
かっこいいことが言えなければ「こんなこと発表できないじゃないか!」といって会見拒否するしな。
929名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:18.35 ID:U5NaBv5n0
自民が政策をアドヴァイス&要求しても民主がサッパリ動かないので自力で対策を始めました。

nishy03 西村やすとし
福島県郡山から、田村市方面、いわき市方面、南相馬市方面に分かれての、
ガソリンのタンクローリーによる配送の手配ができました。被災者の皆さん、もうすぐ届きます。頑張って下さい。

ecoyuri 小池百合子
@yusakuraki 仙台の友人が確保したわずかな燃料を仙南病院に分けてもらうようにお願いしました。
ひと山越えれば行けるそうです。往復分のガソリンもかかりますが、
「行きますよ!」とのこと。もっとシステマティックに対応したいところですが。

SatoMasahisa 佐藤正久
今日は福島の方々からの涙の訴えを3度頂いた。地震災害、津波災害、原発災害に加えて
風評災害の4重苦。佐藤ももらい泣きしてしまった。安全地域でもどんどん避難しており、
大変な状態の病院も。要望を叶えれたものもあれば、明日、再度チャレンジしなければ
ならないものも。頑張らねば

morimasakosangi 森まさこ
@mi_peak ガソリンの供給は、まず、20qから30q圏内、… と、優先順位をつけて
提供すべきと提案したが、そうなっていないとも聞く。薄く広く提供していたら、
最も困っている地域に十分に届かないのではないか。引き続き要望する。 #jnsc

TAIRAMASAAKI 平将明
自民党の提案を受けて、与野党が「各党震災対策合同会議(仮称)」の設置に合意した。
与野党が災害復旧に向け、建設的議論をする場とする。
政府は、その実現可能性を精査し、実現に務める。

konotarogomame 河野太郎
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは
緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットライン
を立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
930名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:13.01 ID:JV1lQdVL0
自らの立場と影響力を客観的に理解してないから、
いちいち思い付きを公に口にして、それによって引き起こされる事案に
思慮が回ってないんだよ。こんな恥ずかしい内閣は前代未聞だわ。
931名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:36.36 ID:WDJAufvc0
>>1
菅は逃げる準備に必死だからなwwwww
932名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:17.23 ID:eyD3slCC0

「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任する菅総理が
「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」

そのころ国家の最高責任者は風評被害を煽っているのであった。
これじゃあ南相馬市に行くトラック、居なくなっちゃうよなぁ。
933名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:06.52 ID:o/s7MBY00
>>929
>与野党が「各党震災対策合同会議(仮称)」の設置に合意
与党が入り込むのは不安。今まで機能してないので機能しない。

政府与党無視して各組織動いてくれ。
邪魔をするようなら、都道府県と協力の上、責任あるサイトから
ネットで広報。
934名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:28.81 ID:3S6bWXuk0
>>929 いま野党の自民には何の権限もないからな
岡田があらゆる助言を「民主党が主導でやるんだからぁ」的な考えではねのけてるらしいし
そのくせ野党に熟議しろとか意味不明なんだよ民主は
民主の大量にいる無駄な新人議員は何も出来んだろう。せめて寄付でもしてくれてればいいけど

缶なんて自分のパフォーマンスに原発の視察だの会見だの使って、結局判断や許可が遅れてるんでそ
「東電が全てお答えします」みたいな事にもなってるし、総理意味無し
935名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:12.67 ID:Sk8WQEgZO
もう素人政府はあてにならない。地元自治体と各業界と直接連携したほうが迅速な対応が出来れ
936名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:23.04 ID:G9kZncLhO
使ってないホテル、幽霊ホテルでもいーから避難させてあげて
937名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:28.51 ID:2nqTAKR1O
自民からは色々現状報告や連絡入るのに、政府からはマジで役所通してすらほぼ何もこない
これじゃ被災免れても支援や協力しにくいよ
938名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:56.77 ID:UgBhUixsO
売国奴ミンスが日本人の為に行動するわけがない
939名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:38.08 ID:PildlfKq0
屋内退避とか言ってる時点で危険区域だよな
まじで福島の人は逃げた方がいいと思う
940名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:45:53.75 ID:JOyBQPNj0
避難命令がでたら屋内に居ても危ないってことだろ。
そんな状態になってから外にでて被曝に怯えながら避難しなきゃならないと・・・
941名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:51:53.69 ID:3FJ0Wt+oO
どこか友好都市みたいなの作ってないのかな。
いざって時にお互いに助け合える都市。少しの人数でも疎開させてもらえるとかの。
10kmほど歩いたらそこまでシャトルバスで迎えに来てくれて公民館とか空いてる市民住宅とか
貸してくれる町ないかな。
関西なら普段通りなんだから来てほしいよ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:54:34.95 ID:bvYl3noTO
>>936
ほんとそう思う。開いてるテナント、住居まで使わないと。
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:57:42.79 ID:bvYl3noTO
>>941
早く決断してほしいよな。関西方面に疎開させるとか。


故郷を離れることはほんと心苦しいだろうがもうそんなに言ってるレベルじゃない。
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:58:55.30 ID:3FJ0Wt+oO
>>895
まぁ確かにそれは思った。
この市長さんの言動は自分の責任逃れで必死な感じ。
何もしないで指示待ちって若者じゃなくて年寄りに多いよね。
まぁ足腰の弱い老人は除くけど普段達者なこと言ってるのは老人ばかりだけど。
登山とか老人ばっかりだし。こんな時こそその健脚を活用すべきかな。
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:59:08.97 ID:o/s7MBY00
>>942
ウチも小さい事務所が空いているので一家族ぐらい一時的には何とか。
要請があれば貸す覚悟は決めてる。
946名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:00:04.77 ID:5jiqKiKn0
南相馬の市長が朝ズバで怒ってたけど、国から電話一本もないらしい。
昨日も出て訴えてたのに。つか放送局もただインタビューして聞き流してるだけ。
現実的にはなんの役にも立ってない。
947名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:00:19.97 ID:49YM+RF/0
>>902
川内村は屋内退避でも町ごと捨てて福島か郡山まで逃げたのだが。
948名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:01:54.59 ID:pQKoM/8x0
>>827

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。


チェルノブイリ原子力発電所の核事故から18年後、
ミス・チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg
949名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:12:15.93 ID:kOObzm5XO
>>948
放射能物質じゃなくて放射性物質だヴォケ

変なデマ流すな
950名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:14:29.01 ID:LldaUsIX0
政府民主党に責任とってもらえば?
福島県選出議員には老害とかそうでしたっけウフフとか
人材が揃ってるだろ
951名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:17:32.54 ID:d8wnzNVa0
しかし、原発があるところって巨額な補助金をもらってるんだろ。
こんかいのような事故はあらかじめ想定しておくべき
リスクないところに利益がないのはどれも一緒。
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:18:55.38 ID:FFwShcii0
>>946
素朴な疑問だが、向こうから来ないなら自分から何で電話しないんだろう?
953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:18:58.57 ID:DmTR8h+M0
>>949

ベストアンサーに選ばれた回答cjtmf946さん

高い数値の放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。何度も言いますが濃度によります。

アメリカで実際に会った話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。

政府のことを信じるか自分で対処するか自己責任で。

回答日時:2011/3/15 20:25:05
954名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:21:58.20 ID:xKNX44do0
>>951
東京の繁栄のために掴み金を渡して黙らせたんだろ
あなたの言ってることはヤクザと同じ
955名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:22:20.73 ID:BQ/1Yqn70
補助金もらってたって原発の作業員が日給一万じゃ意味なくね
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:23:51.28 ID:d8wnzNVa0
>>954
しかし、日本は民主国家、住民が反対すれば原発はつくれない。
まったくリスクなくて補助金くれるはずないってことは
小学生でもわかる。
957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:27:51.69 ID:JOyBQPNj0
>>954
土地を提供してる現地にはかなりの優遇があるが、10km、20kmと離れたところには
実際は大した金は回ってこない。
958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:29:18.29 ID:WBk3fHfd0
>>956
安全です 安全です と言われて国に騙された?
無知は罪だけど今はそんな事いってる場合じゃないね
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:30:48.37 ID:lyZeOLaE0
こんなこと思うのは不謹慎かもしれんが
南相馬の市長TVで電話出演しまくりだな
ギャーギャーマスゴミにわめくだけでは結局何もなっていない事にも
気付いてないのかな・・・
まぁ放射能が飛散してどうしようもなくて大変なのはわかるが
TVで市長が騒いでも仕方がないような気がする


960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:31:53.45 ID:d8wnzNVa0
基本的に国が言ってることはすべてでたらめっていうのが
正しい、過去国の指示に従って行動して、被害こうむったとき
一度でも国が全面的に非を認めて賠償したことはないのは
誰でも知っている。
961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:33:38.46 ID:5jiqKiKn0
>>952
当然してると思うが、屋内待避もTVの情報らしいし、国から先ず連絡すべきだと思うよ。
その辺のことと支援物資の関係の連絡とか一切ないから怒ってんだろね。
バカ正直にひたすら待避してんのに。
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:35:19.97 ID:vMwcZK2g0
さすが 大成功だね

3号機 菅のアイデアの上空からの冷却水成功
4号機 壁からの冷却水投入ってことでOK?
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:36:15.67 ID:xKNX44do0
>>956
その反対を押さえ込むために金をばら撒いて票を買ったんだろ
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:36:31.18 ID:d8wnzNVa0
だいたい、屋内に待機せよって国が命令して、いったい何日になるのか
まったく予想せずに指示したのは無責任きわまりないと思える。
屋内にいたら買い物にもいけないし、当然運送屋も動かないから
お店にものがなくなるだろうってことは子供でもわかるが
政府の担当者はそれもわからない低脳。
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:38:02.26 ID:g1sFp81h0
>>959
逆だろ。 今まで騒がずに国の指示に従ってきたことが現状を生んだんだし、
エクソダスには政府はもとより、周辺の協力が絶対必要なんだから
マスゴミを通じてガンガンアピールするのも戦術のうちかと。
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:42:14.67 ID:kOObzm5XO
>>953
少し言い過ぎました。


でもこれって放射性物質の塊をまるごと飲み込んだり、体に塗った時の話ですよね。

今回は原発から舞い上がったチリ?が問題なわけで。
何かまるで軽度の被曝者まで触れると死んでしまうみたいにとれてしまうのでどうかなあと思ったわけですよ。
967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:43:44.94 ID:xKNX44do0
>>959
原発問題といえば、都会の人間にとって遠い国の出来事みたいにスルーされてた
今までだって現地で問題が無かったわけではないのに
東電がTV局のスポンサーだから黙らせていただけの話しだ
むしろ今騒がなくていつ騒ぐのかと
968名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:46:06.96 ID:bwS9pF9iO
>>953

疑問1.大量の放射物質であるセシウムが何故病院にあるのか?
疑問2.仮にあったとしても何故そこまで危険な廃病院に放置してあったのか?
疑問3.そもそもセシウムを盗む理由は?
疑問4.結局盗んだセシウムの所在は?
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:46:45.68 ID:NrVep9MqO
南相馬は原発から補助金たんまりなんてことはありません。優遇されていたのは双葉郡までです
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:47:13.05 ID:ZhltG6o40
屋内退避地域の住民に対しても、老人妊婦などの弱者を中心に
充分な対応ができている@枝野会見

何この大嘘つき、言ったもん勝ちって怖いね
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:18.50 ID:bwS9pF9iO
>>953なんだそれセシウムのWikiに載ってるブラジルの事件を改変したコピペかよ
972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:54:11.52 ID:FFwShcii0
>>959
みのに電話する暇が有ったら、国に電話して掛け合えよ と思う
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:55:10.58 ID:JOyBQPNj0
>>966
表面に塵が付いただけで、水で流した程度じゃ基準値に戻らないこともあります。
近寄ったら死ぬとかそんなことはないですが、そういう人は隔離されますし、服とか
時計とかは低レベル放射性廃棄物としてドラム缶詰めで処理されます。
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:55:19.61 ID:49YM+RF/0
>>960
どこの国もそんなものだよ。日本に限らず。
975966:2011/03/17(木) 11:56:05.52 ID:kOObzm5XO
追加で前半部分は正しいと思いますが、後半の実例は、最悪放射性物質の塊に直接触れるとこうなりますよって記述が欲しいです。

曖昧な記述では変な印象をあたえてしまいますよ。
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:35.92 ID:3FJ0Wt+oO
>>961
国からは何も言ってこない、支援物資もこないで孤立したままだそうだけど
話の途中で支援物資を運ぶ人が市内に入りたがらないから迎えに行ったって
言ってたけど……何かこう話が矛盾してるような…
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:05:02.04 ID:PCPz1QtE0

自民党が責任をもつべきだろうwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:05:12.06 ID:JOyBQPNj0
>>976
市長(町長?)も聞いただけで完全に把握してないのかもしれない
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:09:13.53 ID:Zos7Ji1r0
運転手が行きたくないっていってんのにどうやって行かせるの?
銃でおどしつけて行かせるのか?
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:13:25.59 ID:ma2XCCKp0
次のNHK出演で

「原発なぞぜんぶ廃止しろ!!」 て生中継で全国に言って欲しいw
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:10.03 ID:49YM+RF/0
>>968
1.放射線検査の時の放射線源
2.病院を廃院にする時うっかり運び忘れたのでは。
3.チェレンコフ光で光ってて面白いからだろう。
当初はただの産業廃棄物として処理していたようだ。
んで解体してセシウムの粉を取り出した。
4.一部は環境を汚染しているが汚染されたが今は厳重保管されているのでは。
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:20:29.14 ID:gXmI5lWP0
>>968
「魔力を感じたから」って理由で飲んじゃったらしいぜ。
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:34.91 ID:wV6c8zdL0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:16.74 ID:UQpRv/BQ0
>>929
おお!流石自民!
さいたまも避難所あるからおいで。さいたまスーパーアリーナ5000人分開放してます。
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:50:24.80 ID:efnAQq5E0
民主党黒歴史だな・・・
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:50:45.83 ID:eHTzN0ch0
>>7
岡山市に雪が積もらんのは、岡山インターあたりに対積雪要塞があるためだと信じてやまないわけだが・・・
まさかこんなことになっているとは(´・ω:;.:...
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:23:14.10 ID:o/s7MBY00
自民知事は直接バスを向けました。
政府の邪魔と燃料が心配ですが。
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:32:05.94 ID:xaQ4aWqO0
ちゃんと復興に向けて動いて働いてるのは野党だな。
民主党議員は官邸の中で踊ってるだけ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:21:27.36 ID:qC2UnqMk0
>>902
895で、不快な気持ちをさせてしまったことを謝ります。
気持ちが高ぶって少し言葉が過ぎました。訴えたかった
のは、緊急事態なので誰かの責任を激しく追求するのは
後回しにすべきで、いかにすれば情報伝達がよりうまく
いくか、政府と県と自治体が信頼関係に基づいて良好な
ネットワークを築いていくことが大切ではないかという
こと。強烈な責任追及がかえって意思決定者を萎縮させ
てしまうことを危惧しました。
市長が他の自治体も代表して、窮状を訴えてくれたこと
にはもちろん感謝してます。
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:27:50.00 ID:SXUjMScI0
>>989
なんの支援も無く、情報も伝わってこないのに、それは酷だよ
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:36:26.85 ID:yoFIV1Gu0
>>1
政府の指示で待避
だったら自力での移動が困難な人や、とりあえずの避難先、そして其処への毛布食糧の指示も
併せて行うべき責任者も決定しておくべき
中小企業だってやってる
糞菅と事無かれ主義の無責任政府の責任なのは明らか

今までノホホンとしていたなんて思えないね
今までの政府へのゴタゴタ等も含めて鬱積した事もあるんだろうけど、
それでも市長の訴えは正当なものだ
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:37:40.97 ID:422InrQs0
>>990
マスゴミがすべて悪いんですけどね。
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:38:13.16 ID:qpIJH9Tl0
アメリカの頼んだ方が早いぞw


安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に?
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:40:17.17 ID:AU+aby2t0
相馬市に物資送ったって言ってたぞうちの地元の自治体
まぁあれだけNHK出れてばすぐ物資いくと思うけどな
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:40:58.24 ID:zuvFPhbN0
市長の独断で他県と交渉しろと?
避難所を借りれたとしても、援助物資とかどう手配するんだよ?
国から避難先の県に通達しなけりゃ、県も動けない
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:42:07.19 ID:422InrQs0
>>993
自衛隊が正しいよ。
結果論で語って好き勝手にみんなが行動しだしたら、
計画的に被災地に物資が行き渡らないだろうが。
阪神大震災での教訓でもある。


朝日はいつも混乱させるために煽ってやがる。
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:45:36.82 ID:zWdM0Fxa0
1000なら良くなる。
菅政権が崩壊。
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:47:50.51 ID:qsmWqtRO0
>>996
目の前でお前が溺れていても
手を出すなと
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:49:40.16 ID:VAg9KnzL0
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:49:45.23 ID:GZYwuBK1O
1000なら奇跡的に鎮火しておさまる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。