【国際】日本在住フランス人の国外脱出 フランス首相がエールフランスに臨時便を出すように指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:11.66 ID:Dlg2awnT0
俺もアメリカに渡仏してたけど、パールハーバーがどうのこうのと
いじめられたおかげで、自分をつよく保つすべを身につけたよ。
フランス人いなくなってさみしいから、今度フランスにいってみるよ。
フランス人は日本好きなんだろ?
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:11.01 ID:MQulqf5R0
環境にプルトニウムが大量拡散してからでは手遅れだからな。
逃げられるうちに逃げるのは当然。
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:55.61 ID:jKR0D4Sh0
日本の外国人は全員帰国したほうがいいよ
特に韓国、朝鮮人、中国人は。
法人と救助隊以外は速攻で帰るべし。
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:46:29.46 ID:QkxVV/Tm0
フランスはシャディボディボーとフランスパンが言えれば会話が通じる
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:30.82 ID:sMuzqpjA0
誰かまとめてください。

福島原子力発電所wiki
http://fukushima.st-great.com/index.php
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:51.79 ID:ko3Gh+d90
自分ももし外国に行っていてこういうことになっていたら脱出するわな

648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:44.01 ID:KltvePJH0
観光気分ではなかろうね。お気をつけて。
>http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110316000136
649 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:54.20 ID:rmol18JbP
フランスに渡米w
ロシアに渡米w
アメリカに渡仏w
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:52.58 ID:4yzKGzn70
>>632
どうするんだろうじゃなくて、被災地の復興と共に頑張るしかない。
命があるだけでも幸せだよ。嫌と言うほどわかったじゃないか。
今までも日本は何回も立ち上がってきた。
他人任せじゃくて、各々で必死に出来る事をしていくしかない。
同じ国に生まれた仲間じゃないか。
頑張ろうぜ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:21.57 ID:KXZgeBLH0
フランスは渡仏じゃなくて成仏
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:35.49 ID:5vPd3cRt0
こんなに信用できない政府なんか、
仏だろがアメだろうが誰が見ても
逃げ出したくなるわ。
何が消費税アップかって。
くたばれ、ミンス、かんちょくと。
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:02:48.31 ID:fabpZ25s0
エール・フランスはエコノミーでもシャンパンが出るのが良いな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:06.21 ID:hB50/c/E0
他でも出るぞ、有料だがな
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:01.26 ID:cDoupnNn0
一方アメリカとロシアは救援活動中と
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:07.87 ID:6DPHCKFz0


東京駅にも避難者の列
http://mainichi.jp/select/today/news/20110316k0000m040072000c.html

この日朝、職場の仲間に声をかけ、みんなで避難を決めたというのは新宿区で飲食店を営む男性(30)。
「手遅れにならないうちに東京から離れたくて」。店のスタッフとその家族の20人ほどで「とにかく西へ向かう」という。



657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:33.02 ID:Dlg2awnT0
>>613同じユーロ圏で政治・経済的な結びつきが強く、二国間の関係上
足並みを揃えてるという線が濃厚。裏で話し合ってるのは間違いない。

今も言ってるらしいけど、後から日本政府と東電からの情報がないとか
説明責任を果たしてないとか言うんだろうよ。
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:57.85 ID:TQ7fEGMy0
仏野郎でてけ
二度と来なくていい
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:43.43 ID:KltvePJH0
>>655
米軍艦艇は仙台入港を嫌がって日本海側に回航中。
>http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031609270004-n1.htm

ロシア大使館は既に家族を避難させた。
>http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:22.30 ID:cDoupnNn0
【原発問題】求められる限り支援活動をやり通す…救援支援活動に当たっている米兵、被ばく続く [3/16 18:18]★3

 【ワシントン時事】東日本大震災で救援支援活動に当たっている米兵が新たに数人、
低レベルだが被ばくしたことが15日、分かった。米軍が明らかにした。福島県の
原発事故による放射線の脅威が増しているが、米海軍第7艦隊のファルボ広報官は
「米国と同盟国日本との間には揺るぎない絆がある。日本政府から求められる限り、
支援活動をやり通す」と述べた。

 米軍はこれまでに、空母「ロナルド・レーガン」のヘリ部隊搭乗員17人が
低レベルだが被ばくしたと発表している。いずれも健康に影響はないとしている。

 ファルボ広報官は「当面の間、任務を終えた搭乗員が検知可能なレベルの放射能を
帯びて戻って来ることは、この任務の現実となる。被ばくのリスクを軽減し、完全に
放射能を除去するためにあらゆる手段を尽くしている」とも語った。
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:16.33 ID:G2kLqN7a0
>>658まあまあ、そこまで嫌仏しなくても。
日本人女性は仏男と結婚してるの思ったよりいるよね。
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:07.81 ID:Q7Z5ZLFo0
>>120
そんなことないよ、救助隊はとっくに来てくれてるし
原発の専門家派遣もあり
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:11:28.28 ID:KltvePJH0
米軍、原発80キロ以内に立ち入り禁止 国防総省
>http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170049.html
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:45.30 ID:BScZ/Wit0
イギリス、アメリカもか
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:31.08 ID:y0pYKJb80
都内だが、上空から旅客機の音が頻繁に聞こえてくる。
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:23.04 ID:PoR7sSSg0
入れ替わりに医療部隊と断り書きこそ付いているが人民解放軍が仙台入りだってよ。
【震災】 中国「人民解放軍医療部隊を送る」★4 
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300323045/

来年には日本国は消えて新疆倭族自治区の誕生かもな…。
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:14:08.28 ID:9OiiPVLJP
>>637
農産物の検疫が厳しくなるということは、「食える」農産物が減るということだ。
しかも米どころ東日本が壊滅。
日本の食料流通は今後地獄を見る。
いまのうちにうまい寿司でもくっといたほうがいいぞ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:14:07.93 ID:BScZ/Wit0
外人が逃げ出したな
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:16:34.68 ID:p00FtZLc0
>>622
ひさしぶりの渡米コピペみたw
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:34.99 ID:W936I+0i0

フランスの行動は当然だぜ



自国民を守るのは
国家の重大な役目だ



日本は中国、韓国、北朝鮮の国民だけ守る
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:51.50 ID:BScZ/Wit0
>>670

しかもこんな時に限って民主党政権ってのがな
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:29.66 ID:zmojuX+U0
天コロももう江戸城跡にいないよ
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:19.49 ID:OzXOk8OrO
>>670



フランスのブランドイメージは、完全に失墜したな。


フランスのブランド品を買うやつは、日本にはいなくなるよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:39.56 ID:eRVXhK5M0
猿誇示って見舞いメッセージすらよこさないわけ?
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:51.47 ID:pfZx/Y620
「我々はいつも日本のそばに居る(笑)」
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:07.48 ID:eRVXhK5M0
>>661
ビヤダルみたいな禿げとかねwww
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:51:26.89 ID:BScZ/Wit0
まあ欧米人は放射能には特に敏感だからな
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:09:49.69 ID:1/drsOorO
災害で生産量が落ち込んでるんだし余計な食い扶持(この場合は外国人)がいなくなれば
その分国内の日本人に回ってくるとは考えられないのか?
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:31:51.35 ID:B5fIod/A0
ネトウヨはフランス人にはスルーだな
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:33:29.86 ID:jN+V3CdV0
一緒に乗せてぇ〜
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:33:35.57 ID:oU2CzytC0
まあこういうのは
帰ってもらったほうがパニックにならないからいいと思うよ

電力的にもね
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:44:42.33 ID:4Koi47y10
もう戻って来なくてもいいから。
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:48:29.03 ID:1aH1PIa70
>>679
ネトウヨをどういう定義で使ってるの?
この手の人がネトウヨと言ってんだ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:37:43.44 ID:R/bjid4M0
一方仙谷元官房長官は東電に対応について問い質したかったが・・・
ご不明な点はカスタマーセンターにどうぞというFAXが送られてきた。

むかついたのでどさくさに紛れて政府の役職に復帰した。
副官房長官

ただ東電の対応が変わるかは不明。
685たつまき:2011/03/18(金) 00:19:21.60 ID:Y6WVFs1J0
3、4号炉での核燃料圧力容器の爆発、チェルノブイリ原発事故以上の大事故
が差し迫っている。
3号機は米国製の沸騰水型炉で、MOX燃料を使用中だ。Pu(プルトニウム)使用
中で、その中性子が検出されている。スプーン一杯分で2,000万人が死ぬ破壊力
だ。
チェルノブイリ以上の大事故になる。日本が全部入る1200km圏内の日本人は全
部被曝する。菅亡国内閣は隠して、国民を騙しているが、圧力容器爆発に備え
て、仙谷を官房副長官にした。しかし爆発してからでは遅い。
米国は在日米人600人の日本脱出のためチャーター便の派遣を決めた(NHK)。
日本人も外国へ脱出すべきだ。
 http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/81.html
686名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:50:04.60 ID:bnuJsmNB0
東京の在日と中国人も全部脱出しろ
687名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:02:34.47 ID:qZfDV8ZC0
>>381
大阪だが普通に外国人いっぱいおるでえ
688名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:05:57.77 ID:qZfDV8ZC0
>>502
平野だが特にパニックらしきものはない。一部の地域だけを見て報道したりしてるんだろうな
被災地に向かって行く人が買い込んでたのは見たが
689名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:23:33.83 ID:Oyg+vZhT0
>>683
こいつ見たらわかる→>>686
690名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:50:25.43 ID:cItyw6Jq0
<フランス>サルコジ大統領が訪日の用意 震災で連帯表明
毎日新聞 3月17日(木)22時10分配信
(日経も報道)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000140-mai-int

ソース(同時通訳レベルでフランス語運用できる人要約お願い)
ttp://info.france2.fr/japon-seisme/
691名無しさん@十一周年
フランス人って在日や中国人みたいに悪いことするイメージ無いし。
そりゃ悪いのも居るだろうが割合いが全然違うだろ