【国際】日本在住フランス人の国外脱出 フランス首相がエールフランスに臨時便を出すように指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★
仏政府が自国民の日本脱出へ臨時航空便 

  日本在住フランス人の脱出に向け、エールフランスに臨時便を出すよう指示した、とフランス首相。

2011/03/16 07:25 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:14.38 ID:/jWVzg9Y0
んほ
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:18.26 ID:GDQkdeuu0
フランスに渡米しやがれ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:24.14 ID:YkjAZFeC0
メルシーボク
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:44.78 ID:9AmTD6wG0
さようならフランス
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:06.95 ID:HmM+NtbG0
根性がないなw
そりゃドイツに負けるわなw
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:15.55 ID:7KTD9iZB0
ああ、東日本にいる外国人は一時引き揚げ検討していいよ
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:28.25 ID:FMHjjaut0
俺明日になったらフランスに帰化してこいつに乗ってフランス行くんですよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:29.45 ID:4Op6q8KW0
もう二度とアニメを輸出してやら無いからな!
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:30.01 ID:52FSnhPs0


  バ イ バ イ ! 



11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:02.83 ID:uOAvjbxT0
>>3
屠仏っ
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:07.02 ID:evrGESeS0
まぁ、しゃーねw
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:09.72 ID:sgQSEywD0
カタストロフィ
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:18.00 ID:SKlpPDHv0
シナチョンもお願いします
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:35.99 ID:pT2D3G3V0
フランスに限らず、ただの旅行者は日本離れる方がいいよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:40.57 ID:jGpqonfP0
エスプリのきいた対応だな
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:40.42 ID:mMbYqfe40
アデュ〜
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:52.64 ID:xqqqSK9ai
さよなら…タイタニック
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:56.20 ID:X9edvH+w0
在日連れて帰って
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:03.72 ID:u7ic+IrrO
国家元首として正しい判断でしょ
それに比べて後手後手の管…
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:10.86 ID:67U4c5yK0
一方JALはry
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:20.01 ID:TpKTgIHaP
自分の命をかけるチキンレースなんざ、誰もやりたくねぇしな…
しっかし日本政府の発表、全く信頼されてねぇな
緊急時にはよくわかるわ
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:26.62 ID:/b0mmuVR0
こういうのは国内線飛ばせない日本の航空会社が率先してするべきだろ
特に近くの国には
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:34.91 ID:TwK/r4NI0
俺も乗っていいかい?
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:36.62 ID:oJXqF3Ts0
仕方ないな。
この前、クライストチャーチから逃げ出した日本人もいるからな。
26 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/16(水) 09:16:37.57 ID:+7YEiQ9m0
そら万が一被爆したら何で退去命令出さなんだって話だからね。
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:42.11 ID:4lJQHfr+O
さすがだな、民主党とは対応が違うな
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:57.39 ID:Qm2xORPF0
そりゃあ逃げるだろ普通
俺もフランス人ならさっさと日本から脱出する
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:59.52 ID:2G5cNyqtP
これは普通の対応だな
逆に無理して滞在するほうが怖いw
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:07.88 ID:EhcnwgvB0
俺も逃げ出したいよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:31.94 ID:TucDgSMH0
さよならフランス
また会う日まで
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:41.62 ID:SKlpPDHv0
>>15
もう帰ってるだろ・・・
これだけの揺れは日本人以外には多分耐えられん
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:43.58 ID:4v5cDDKK0
救助隊も引き上げるのかな?

まあ、今回の件で日本の信用はガタ落ちだな。
CNNとか見てても日本政府は情報を隠してるとか、過小報告して事故を小さく見せているとか、
日本政府への不信感が噴出してるし。

地震・津波で国民の命を失い、その後の対応で国家の信用まで失ってしまった。
管政権で確実に日本は滅びる予感。
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:43.85 ID:pg8BxO6MO
外国人には責任ないんだから、避難したいなら、優先的に避難させてやれよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:03.71 ID:bKrq/ILb0
外国人が逃げ出したらヤバイって聞くが・・・
やっぱ、一般国民には伝えずに外国政府には伝えていることがあるんだろうな・・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:08.41 ID:PZlplFh60
まあこの状況下で居残れとはいえません、買える場所がある人は
とりあえずドンドン行ってくださいとしか
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:29.91 ID:DP+VnUWT0
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:30.43 ID:gnwt3zvWO
逆に日本の航空会社も外国人脱出の手伝いしてやれよ
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:38.74 ID:hr4106mY0
まあねー
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:49.69 ID:OxCPpIQzO
トンキン人すら逃げてるのに、そりゃフランス人も逃げるわ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:53.37 ID:no3c8Cb00
いろいろな記者発表に外人プレスが入ることできないから、
各国で憶測が激しくなってる。
外人にも門戸を広げろ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:55.27 ID:L0vnDmgY0
チェルノブイリ、ベラルーシ状態だ!!!!!
福島はあきらめて家から出るな!!!
関東地域は西に逃げろ!!!
まだ間に合う!!!
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:55.70 ID:Cm8NqZmA0
まあ、普通の対応
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:56.97 ID:hW9X5fZdO
マリエとかああいう奴も脱出しているんだろうな

今回のことを機に芸能界とかなくなってほしいぜ

アホがお金を儲ける社会何てくそ食らえだもう
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:13.49 ID:dr24gOC60
早急に出て行ってもらったほうが日本のためになる
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:19.13 ID:PPYZprzn0
フランスに渡米するか
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:21.09 ID:p107+NhZ0
一方、日本の社畜は逃げ出せないのであった
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:21.13 ID:BGrFy2krO
「逃げる」っていうのもあるが、迷惑かけないための対応だろ。
残ってなにができるわけでもないし。偉いよフランスは。
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:29.73 ID:ngFcerAa0
      !!                   /" ̄ ̄"''ヽ
ヾ、        〃        _. -ァi        |
      燃          _ ‐-′, /  l   l  | <ハーイ
    し 料        /  / i         .|
    そ が        j  // | |リ`   ┷  ,,,,.|
    う フ        /   { ノノ_  ,r>、,r'''"   |
=  だ. ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、           〃
    お l        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |            
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 止 冷
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く. ん ま 却
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=.   な な  っ 機    =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た  能
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_.     て 中 ま  が
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま    =
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 /"        
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \         
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \〃         ヾ、
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:33.79 ID:DSQJ3zmO0
物資不足してるから、帰ってもらうのは有益
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:42.98 ID:jS7M2D5F0
こういうとき、逃げる当てがある人たちがうらやましいね。
こちとらどこにも逃げる当てなんかないから覚悟決めないとな。
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:46.00 ID:V8fkUyT0P
外人はこういうの敏感だからな
アホな日本人だけが逃げ遅れる
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:52.89 ID:m0roAasz0
当然だよな。
俺だって脱出したいよ。
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:53.21 ID:T2Jik7Us0
正しい選択GJ、洗脳される日本人w。
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:13.60 ID:s7KiXUcL0
所詮そんなもんだ
もう帰って来なくてもいいよ
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:14.86 ID:mCW4usiR0
みすぼらしい国になったなぁ日本
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:20.28 ID:VrJdLvW3i
俺の席も頼む
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:23.27 ID:6rmKL6Ib0
TV局どこも原発関係放送しないで被災者のインタビューを放送しだした





かなりやばくなってると思う
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:26.14 ID:310rREz10
日本にいたらパリジェンヌじゃねーしな
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:33.85 ID:UZfpf+Wo0
コンコルドに乗りたかった・・・もう飛んでないんだな
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:37.98 ID:p/lAusi60
逆の立場なら、日本政府だってそう言うさ。
気を付けて帰国なさってください。
何とかまた平時な感じになるまで待っててね。
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:44.43 ID:bCwOqK+T0
在日韓国人の帰国便も早く
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:46.21 ID:xZUy/gSD0
この状況で逃げられないってツライね
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:49.87 ID:mn2wVqMA0
シナチョン脱出特別便を企画してだな・・・
福島上空で扉がパカッと(ry
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:49.99 ID:vuW9VQNS0
さっさと外人は帰れ
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:50.27 ID:ZDKUVakr0
妥当な判断
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:53.46 ID:y/7fdUrT0
昨夜の静岡の地震が決心のとどめだろw
もう日本はいつどこで大崩壊するかわからない砂の城そのものだもんw
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:06.32 ID:5ZqtMrAhO
>>35 自分が外国に滞在していてこんな目にあったら逃げるわ。知人のドイツ人達も帰国したよ、ルフトハンザはすでに成田に着陸しない。
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:26.17 ID:NB5ZQGXS0
帰れる場所がある人は帰ったほうがいい
その人たちに使われる分の物資が少しでも被災地に回れば
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:36.64 ID:nuLCCJNA0
原発のプロフランスがこう判断したってことは本気でヤバい
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:42.77 ID:3oOFl1zk0
当然だよ。日本人の東京脱出だって増えてる。
うちはまだ検討中。
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:44.02 ID:rI5o5tKx0
ゴーンは?
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:56.25 ID:0JcZISxH0
もう
来るなよ!







74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:56.68 ID:NECaOjzQ0
>>64
福島上空は飛行禁止です
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:57.91 ID:l4k5IZ2K0
鳩山が原子炉を止めに言ったら、かなり好感度があがるのにな。
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:00.29 ID:AyVrK6im0
飛行機に乗っても被爆するんじゃ?
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:11.15 ID:bKrq/ILb0
これで富士山が噴火したりしたら、もう笑うしかないな。のろわれてるよ
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:12.80 ID:pHvq2lSZ0
もう被災地の人も気づいてるだろうな
でもさっき電話取材では情報がまったく入らないって言ってたな
まさかテレビもラジオも見れないんじゃないの
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:18.22 ID:nnEdk2or0
これの本当の意味がわかってる奴が、どれだけいるのかな
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:23.55 ID:oyhAZAc/O
滞在外国人や移民はそりゃ帰るだろうよ
祖国でもないんだしな
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:49.13 ID:LHsPovp20
あはは笑えてきた、の女は許せない
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:57.64 ID:pg8BxO6MO
日本人でも逃げたいなら逃げればいいよ
日本人は日本人の責任だから、最悪の場合は覚悟するしかない
まあ今の段階は心配するほどではないけど
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:13.63 ID:xZUy/gSD0
>>58
昨日の朝もそうだったよ。NHK以外。
民放は取材力ゼロだから、3時間遅れの東電の発表待ち。
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:19.85 ID:FMHjjaut0
こういった原発事故が他の国で起こって、たまたまそこにいたとしても
そいつが日本人なら普通に日本に帰るだろ、それと同じだよ
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:20.99 ID:sE2dAOYx0
これは当然の判断
邦人が海外で危機に直面した時もそうするでしょ
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:23.08 ID:+Bic0zbp0
今後の状況がどうなるかわからないし帰った方がいいよな。
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:33.61 ID:B+h35Oyk0
原発があんな状態
逃げられるうちに逃げた方がいいよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:40.84 ID:5tMW95vX0
>>75
太陽パクパクできるんだからな
原子炉なんておやつみたいなモンでしょ
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:42.52 ID:8m9+i/R50
>>1
エールフランスってーと、フランスが核実験したのに抗議して
アタック25がパリへの旅行プレゼント取りやめたんだよなー
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:48.95 ID:5UOL4T/d0
まあしょうがないな。
戦争とたいしてかわらんだろ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:57.39 ID:XaexaQqY0
オレもフランスに連れてってくれよ・・・
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:59.81 ID:RqbC4QpM0
核実験やりまくってるからな
今の事態がどんだけなのか理解してるんだろうな
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:07.14 ID:dXlC3BaP0
まあ避難は当然だけど、これで外国人参政権などいらん事が証明されたね。
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:22.05 ID:LEdsMfa30
日本壊滅になったら、アメリカ人になれるのかな

彼女に結婚してアメリカ人になろうって言ってみよう
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:42.03 ID:xv6Yj7SG0
>>89
自国でやると危ないから、太平洋で核実験をするのさ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:52.46 ID:CTkyUpWM0
これは当然だよな。
それにしてもこんな状況で通勤させる東京の経営者は傲慢だな
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:53.62 ID:08GlbFeH0
            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′  「○○さんにはトップ賞といたしまして…」
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:07.84 ID:o4lj/GtU0
不景気だからもっと出て行ってくれると助かるな
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:08.85 ID:QrL/hsoB0
たいした用もない外国人が日本に残ってたら、むしろそいつアホだろ
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:14.64 ID:TpKTgIHaP
早く日本政府も危険予測地域の企業活動停止させろよ…
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:19.11 ID:ELIdJLk80
メルトダウンが始まった

             | ̄| ̄|        | ̄| ̄|    |     |======= |  |    |i:|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  |       ∧|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |  |     ∧∧|  | [エリア東日本]
         .ゾロゾロ |  |  ∧∩(´Д .|  |   ̄ ̄ ̄
             |  |  |∧∧`)=| | |  |
             |  |∩(´Д`)  .| | |  |
 ______|_∧ ∧ _⊃_/∧..|_|__________________
          ∧ ∧´Д`)  ∪
         (;´Д`)ハァハァ∩
      ‐=≡ /  ∧ ∧─
   ‐=≡ / ̄  (;´Д`)ハァハァ
    ‐=≡ _____/ /_‐=≡ ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  / .__   ゛ \_∩(;´Д`)ハァハァ <大阪に逃げろや逃げろー!
 ‐=≡  / // /    /_____/ /_       \________
‐=≡  ⊂_// /    // .__   ゛ \   .∩
  ‐=≡   | /    // /  /    /\ \//
   ‐=≡  \|  _⊂_/  /    /  .\_/
    ‐=≡ / \__ \ /    /
      ‐=≡ /‐=≡ / |  _|__
     ‐=≡  //‐=≡  \__ \
    ‐=≡ / | / ‐=≡ / / /
    ‐=≡ / /レ ‐=≡ // /
  ‐=≡ (   ̄) ‐=≡ / | /
        ̄ ̄ ‐=≡ / /レ               
          ‐=≡ (   ̄)             

102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:20.35 ID:6rmKL6Ib0
TXで今回の事故はレベル6でチェルノブイリのレベル7になる可能性があるんだとよ

そりゃ逃げ出すよね
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:20.34 ID:He7mt0HU0
パニックにならないのが笑える。
もしかして、まだ大丈夫とか思ってんの?
関東人は逃げなくても平気とか思ってんの?
こういう時にも平和ボケが出るんだな。

汚染する前なら受け入れるが、汚染してから西に逃げてくるなよ。
自分の判断の遅さを呪いながら、死んでくれ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:22.85 ID:V7buO0qv0
で、何時鳩山はフランス人になったの?
資産没収して、復興資金に充てようぜ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:22.98 ID:NECaOjzQ0
>>83
3号機の爆発映像は日テレのカメラでしか押さえてないんだが


未だに首都圏で通勤電車に揺られてる阿呆は北海道でも九州でも逃げた方がいいよ
富士山が噴火したら飛行機なんか飛べなくなるから
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:10.45 ID:dysTewJ10
在日外国人は国外へ退去するように国が言った方がいいかも。
まずは、中国、韓国から優先して脱出してもらおう。
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:14.65 ID:B7P7ZaaV0
映画や小説とは違って、現実世界では臆病者が勝つのだ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:19.22 ID:AyVrK6im0
>>87
若い奴らは逃げろ。
オレはもう49まで生きたからいいよ。
ここ1〜2年、衰えが特に激しい。
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:22.03 ID:5zEhCqRjO
頭狂オワタ
原発は数が少なくなりそうだから首都移転は確実だわ
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:40.97 ID:ikD3R0830
>>75
そいつなら用もないのに被災地うろついてるよ

> おい、6億脱税したのに1円も義援金募金しなかったヤツが現地行くらしいぞ!
>
> http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11031504.html
> 鳩山前首相も日高各町を視察:苫小牧民報社
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:43.20 ID:M0ReR2Qc0
フランス首相がエールフランスに臨時便を出すように指示って、本当に大丈夫なの?
神奈川の米軍基地も隊員に室内待機・エアコン禁止の指示が出ているとネットのニュースに出ていた。
日本のテレビが言っていることとかなり温度差があるだけに心配。
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:56.86 ID:0Hkh865x0
てことは六ヶ所村の再処理施設も人がいなくなるってことだよ
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:27:08.79 ID:hF9VAT+Q0
ラピュタの滅びの呪文を言う箇所の曲がずっとループしてる俺。
こんなにチキンだったんだなあ
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:27:37.62 ID:3NanrRQa0
日本人は逃げるのが怖いだけ
自分で判断を下すのが怖い

もしくはただの平和ボケ、無知
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:27:47.18 ID:wCb/RBb60
日本人って気違いみたいに核アレルギー強いのに、
いざ核汚染の恐怖が目の前に迫っても逃げないのな。
本当に平和ボケし切ってる。
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:27:48.62 ID:RkP0MIyn0
昨日大阪のネカフェにいたけど、外人さんが電話でフライトの予約してたよ・・・
けっこうイライラした口調で
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:27:54.34 ID:T0rekg330
あたりまえ
こんな人災で異国の地で悲劇を迎える必要は無い
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:01.39 ID:WKJgpEdf0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:08.31 ID:08GlbFeH0
ある船で火災が発生した。
船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、次のように伝えた

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。」
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:09.59 ID:y+ccNDG60
フランスっていつもそうだよね。
口だけだして、なにもしない。
サルコジ猿ってもともと日本嫌いだし。今回も何も援助してくれなかったよな猿。
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:18.69 ID:yXJdOiMH0
うちの近所に外国人向け集合住宅があるんだけど(東海地方)、
今朝はインターナショナルスクールのスクールバスを待つ人数が半分くらいに減ってた。
こっちでも逃げられる人はもう逃げてる。
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:23.52 ID:PKEWB4Av0
韓国や中国の政府はなにやってんだ?
さっさと邦人保護してやれよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:25.05 ID:NGx58Z9T0
何かあった時に(病院とか)現地人(日本人)優先となるから当然の判断
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:33.99 ID:6jg8vGRr0
逃げるよう勧告を出すフランス 共和国 共和制とは王様がいない事 市民革命によって誕生した人民本位の国
留まるよう指示する日本 利権拝金自己中封建官僚国
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:35.38 ID:xv6Yj7SG0
>>106
中国人の脱出はとっくに報道されてるよ。国家の援助はまだかもしれんが。
韓国人がどうかは知らない。
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:52.40 ID:UKvJ1u1d0
頼むから在日と脱走した犬を引き取ってくれ
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:54.03 ID:eb9XvTk70
とっとと日本から出て行けよ・゚・(つД`)・゚・
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:55.28 ID:E05cOirn0
>>6
ドイツ大使館、国外退避検討を呼び掛け
2011.3.15 13:01
 福島第1原発の事故を受け、在日ドイツ大使館は15日までにウェブサイトを通じ、被災地と首都圏に在住するドイツ人に対し、国外退避を検討するよう呼び掛けた。不急不要の用がなく、特に小さな子どもがいるドイツ人に求めている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/erp11031513030007-n1.htm
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:55.96 ID:He7mt0HU0
>>114
日本人って逃げろって言われないと逃げないよな。
常に受け身で、自分の安全を自分で確保できない。
お上に丸投げ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:59.99 ID:rcX9pFyo0
当然の判断であり賢い判断である

なのに我が国の総理であるクソ菅ときたら、避難範囲を徐々にひろげる愚策
そういうのは範囲を大目にとり、安全が確認されたら、徐々にせばめるもの
そんなことしてたら逃げ遅れる

政府の判断にしたがってたら助かるものも助からん
各自サバイバル精神を発揮し、いち早く的確な行動で生き延びるべし

131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:00.66 ID:XaexaQqY0
>>111
>神奈川の米軍基地も隊員に室内待機・エアコン禁止の指示が出ているとネットのニュースに出ていた。
ソースは?頼む
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:01.55 ID:5MfPFatS0
日本列島全体がおかしい。
避難できる外国人は海外へ避難したほうがいいだろ。
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:04.29 ID:xkK3/HCR0
当然の対応だね。

マスコミは事件を矮小化しようと必死だが,海外のマスコミは
東電,政府の発表は矛盾だらけと指摘しているようだ。
政府・マスゴミのあからさまな情報操作には憤りを感じる。
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:07.51 ID:ARWxsAC60
>>68
ルフトハンザは大阪便も。あるからは正しい措置だろ
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:35.44 ID:DGN/vxWY0
昨日,東大の教授が健康被害は全くないと言ってたのになんで国外脱出するんですか??
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:38.13 ID:HnxkEB6r0
日本脱出か
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:42.79 ID:VK85aM210
世界一の原発大国・フランスは

恐ろしさをよく知っている。
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:44.87 ID:Vgr8f9is0
まさにオ・ルヴォワール!
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:47.03 ID:sxR/gzTE0
Au revoir!
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:09.79 ID:6EIgXiK10
アタックチャンス
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:10.45 ID:FqjWt2Kp0
まさか日本がイラク並の扱いを受けるとは思わんかった
まあどうせならニューカレドニアにでも寄ってから帰ってくれ
あそこはフランスからより日本の方が近いからな
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:10.58 ID:7it6Zas00
>>47
社畜言いたかっただけだろ
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:11.14 ID:fXBFmLT10
日本ではこういうの
卑怯
と言うんだ
144道民φ ★:2011/03/16(水) 09:30:18.94 ID:???0
ご存じない方が多いようなので、昨日のスレですが貼っておきます。


関連スレ
【東日本大震災】在日本中国大使館 ウェブサイトで緊急公告 被災地国民の帰国支援=バスを用意、航空便手配
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300176635/
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:22.00 ID:sI51WIkn0
在日朝鮮・韓国人の方々が心配です。
どうか、一刻も早く、母国へ帰れるよう手配をお願いいたします。
もう二度と危険な日本に行かなくていいように
母国から出ないでいいようにして頂きたく思います。


ほんとにさ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:32.47 ID:fqxbh0NSO
みんな、みんなにげてええ!
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:54.92 ID:2IESd8VT0

東京が首都復帰するのはもう無理だな。

海外からの信用を失ったorz

政府要人が来たがらないだろうから。
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:55.16 ID:HRMjRLNk0
東京も平常時の倍の放射線量で安定してきたな
Fallout New Tokyo
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:05.85 ID:NGx58Z9T0
どのみち東京に避難命令出しても経済死亡で日本終わるから
覚悟してるだろ日本人は
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:10.34 ID:f8qS2QPn0
普通の対応じゃねえの?
こんなニュース聞いて慌ててるバカは中国にでも逃げろよw
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:13.76 ID:Ei3t6Cxx0
救助隊はどうなるのだろう
とういうか、各国救助隊にちゃんと説明して、意思を確認したほうがいいような
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:14.97 ID:DBA4aVvh0
個人の判断で勝手に帰るのはいいけど、政府が臨時に飛行機を飛ばしてまで自国民の回収をするなんて
なんて嫌な国なんだろうかと思う
フランスになんて行ったことないけど、もし行くことがあれば道に痰を吐いてやりたい
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:19.93 ID:VrJdLvW3i
韓国政府は何をやってるんだ!
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:26.75 ID:8xF6PNT00
欧米人は東京に二度と戻ってこない気がする
中国人韓国人は逆に2倍に増えて戻ってきそうな悪寒が
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:28.38 ID:fBpE92LtO
俺もフランスいきたいわ
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:35.76 ID:pHvq2lSZ0
>>114
以前こういう番組があった
部屋に煙がただよい異常に気が付き逃げ出すのは
一人でいるときと、複数でいるときを比べると、複数でいるときがだんぜん遅かった

協調だの、我慢だの、助け合い
そういう日本の良いところが今被災地から逃げ出す足かせとなってると思う、悲しすぎるな
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:38.27 ID:YusfYwFL0
日本も女子供から優先に国外退去させろよ
てかもう日本国民ボートピープルになってもよくない?
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:47.41 ID:XaexaQqY0
>>152
普通だろ それだけヤバイってことだろ
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:48.64 ID:Dev3/MrL0
こういう合理的な行動ができないから原発も駄目になる
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:52.90 ID:/Tx/1SHF0
マスゴミは放射能測定機もって、おとくいの実況中継しろよ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:56.98 ID:KTl+tdZk0
もうまったく信用されてないな
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:59.16 ID:xv6Yj7SG0
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:39.51 ID:TpKTgIHaP
>>129
海外は災害時の仕事の保障もしっかりしてるかもわからんが、日本政府は全くの無策なんだもの
仕事しなきゃどっちにしろ生きていけない、と考える人は逃げたくても逃げられんだろ
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:52.09 ID:M2ue1Aw50
>>152
政変とか紛争とか起こったときは普通じゃん
イランイラクのとき日本人がトルコに助けてもらったが、アレは本当なら日本が専用機を出すべきだった
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:55.20 ID:DGN/vxWY0
>個人の判断で勝手に帰るのはいいけど、政府が臨時に飛行機を飛ばしてまで自国民の回収をするなんて
>なんて嫌な国なんだろうかと思う

イヤがらせでやってるならいいんですが,本当に深刻なのだとしたら困ります。。。
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:46.28 ID:AyVrK6im0
>>152
海外旅行や海外赴任中にその国で戦争が起きて、
日本政府が回収に来てくれなかったら、それはそれで文句言うだろw
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:58.68 ID:xZUy/gSD0
少しずつ関東から人がいなくなって、
パニックにならない数になったら、
避難勧告出すのかもね。
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:23.33 ID:JkG6MeR3O
韓国政府は何をやっているニダ!? 早くウリ達を迎えにくるニダ

って騒いでほしいな
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:27.61 ID:VrJdLvW3i
>>152
こういう思考が一番最悪だろ
上司には絶対したくない。
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:32.79 ID:XaexaQqY0
>>162
ありがd 
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:52.38 ID:xv6Yj7SG0
スイス大使館は残る。決死の覚悟でw
>http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29734416
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:58.67 ID:dz6UCoJM0
ジュテ〜ム!
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:08.69 ID:5AhmFRik0
みんなCNN見ろよ。外国企業がつぎつぎと従業員に首都圏からの脱出を指示するか、選んでくれと言っている。
国外にでるか、または関西にもう一つの拠点を持ってるところはそちらに移動しろという話だ。
国内の地上波、NHKBSも今の時点では、抑制的な報道するのは否めない。
パニックを避ける視点で報道するは当然だ。
スカパー見れるひとは、スカパーの受付システムが機能しているうちに、海外の放送を見れる契約をしといたほうがいい。
CNNが真実だとかいう気は毛頭ない。煽ってる部分もある。
しかし、別の視点も確保しといたほうがいいよ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:11.13 ID:pHvq2lSZ0
>>152
それが被災地にとどまっている国民を救ってくれると思うよ
政府やテレビがいくら冷静に落ち着いてとなだめすかしても
外国人がこぞって日本脱出をしてると聞けば目が覚めてくれるだろう、ニュースが届けばだが・・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:16.76 ID:hzodeaDF0

さっさと帰れよ!チンコだけ無駄にでかい存在が!
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:27.07 ID:VK85aM210
今、BBC放送が

雨降ってるので被害が広がる。日本やばいって。

しかし英語でインタビューされて英語で答える能力のある日本人、意外と多いんだな。
 
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:28.22 ID:HRMjRLNk0
というか外国人はみんな国に帰るべき
責任持てないだろ俺らでは
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:28.02 ID:rQoX6tkV0
with me
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:36.57 ID:rvnWOXApP
>>110
鳩山は一応現職の政治家なので、公職選挙法で寄附行為は禁止。
鳩は速く辞職して募金しろ
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:48.37 ID:GsNgmXtEP
>>161
あの東京電力の会見を見ていたら、信用なんかしないだろ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:00.68 ID:8ogyB4au0
外人には逃げる場所があるからな…日本人は無いけど

おとなしく被ばくし続けてガンに怯えながらここで生きるしかない
水にも土地にも放射能物質が降り続いてるんだから、人間が食事を取る以上蓄積される
原発に頼った経済を作っておきながら、今更悪者見つけてつるしあげたところでどうしようもない
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:25.88 ID:mm2tMkeD0
特別便が出せない、途上国などの方の為にJALが臨時便を出すべきだな。




それより、福島周辺の方を避難させる為に臨時便を出すべきだろう・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:26.45 ID:0Hkh865x0
>>169
海外に行ったことすらない自宅警備員なんだろ
生暖かくスルーしといてやれ
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:45.40 ID:5R+xJrNA0
エールフランスによる空爆予告!暴力装置に告ぐ玉砕覚悟で迎撃せよ by 仙石38 以上。
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:46.31 ID:N+K28zQyI
>>168
既に成田で騒いでたみたいだが?まぁ、政府じゃ無くて航空会社にだけど。
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:06.19 ID:WRVlRiPoO
なんだやっぱ姑息に銭稼ぎで日本に寄生してただけか
二度と日本にくるなよ
それと、愛国心があるかどうか選別可能だな
今回の出来事で出国したやつは記録残るからな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:10.04 ID:BtDEMnjmO
これ以上株価が下がっても困るので、実態をひた隠しにして奴隷を
働かせようとしている経団連。
経団連も東電も政府もメディアも全部グルだね。
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:23.53 ID:wpm7MGwG0
これは当然だろ
国民を守るのが政府の役目だから

え? 日本?
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:00.77 ID:uAb0eLQh0
危ないから早く出てけ
死ぬときは故郷がいいだろ
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:23.04 ID:wpm7MGwG0
で、外国人労働者なんて結局こうなるんだよ
金持ちとか外国人労働者なんて日本のためになんて無理だから
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:40.22 ID:mm2tMkeD0
>>171 大阪に移動すればいいのに、残るスイス国民の為に
安全な場所を確保するべきだよ・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:40.22 ID:jYkzq0e50
福島のプラントエリアの放射能は人間が3年間に受ける自然放射能を
たった1時間で受けてしまうみたいだよ。

もし、吐き気やめまいなんかが起こったらすぐその場から逃げるしかないらしい。

マスクをつけ長袖シャツでなるべく肌を露出しないように。

193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:41.73 ID:CSe3vKh+0
まぁ、当然だわな
空港は海外脱出便を優先してやってくれ
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:51.79 ID:HRMjRLNk0
甘い汁だけってのは難しいもんだよな
悪者がいたわけじゃない
地震大国に原発作ったのも日本人
利益享受してたのも日本人
放射能とともに生きるという苦味もまたこれ日本人の選んだこと
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:52.81 ID:bhtPwGp90
>>175
ゴメン。バイバイ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:39:14.61 ID:iF6HCfuT0
俺も連れてって・・・
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:39:32.25 ID:44O/bZMG0
韓国政府や中国政府は臨時便を出さないの?
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:03.08 ID:p8DcwHzL0
これは仕方ない
立場が変わればそうする
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:09.38 ID:M2ue1Aw50
>>196
悪いなのびた、この旅客機は3人乗りなんだ
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:18.18 ID:NGx58Z9T0
シャッセジュッセ
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:25.19 ID:TpKTgIHaP
>>186
愛国心と命を秤にかけて、愛国心取るようなやつが今の日本にいるかよ…w
軍国じゃねぇんだぞ
生きる為に会社にはいくが、愛国心だけだったら命取るわ
憂国の志士には申し訳ないけどさ
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:29.30 ID:2eaLu33q0
安全なうちに早く逃げてくれ
おい おまえら 俺たち日本人は最後までがんばるしかねえぞ
って状況を見守るしかできないけどなww
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:43.13 ID:44d/MMUK0
>>171
>また、ドイツの技術救援隊 ( THW ) はもう生きた人の救助はできないという理由で
>すでに活動を終えたといいます。

ドイツ人は現実的だな。
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:55.02 ID:PZlplFh60
まあ人災か天災かの違いはあれど

日頃、日本が海外動乱をうけて、国外退避・避難勧告出すレベルを超えてる部分
あるからなぁ
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:02.84 ID:mCIW33Wa0
>>190
意味が分からんが・・・これが中国で起こってて、お前が中国駐在だったら脱出しないのか?
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:03.28 ID:oROETTpG0
例死す徒のオレは大喜びだけど

なんか、リビアと同列みたいな扱いされるのは納得がいかん。
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:17.65 ID:FqjWt2Kp0
今までなんちゅう国に住んでたんだと実感するわ
静岡でも地震とか
それでもこの国が好きなんだよなあ
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:29.14 ID:xhZ6b0cM0
東電幹部
      ______________
     / _____________\へ
    / /          \.\
  / /             .\.\
 | /                ヽ .|
 |ノノ                | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
 |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ    お前らがいくら被爆しようがかまわない
  /      )(   )(      |  
  |         ^ ||^        |   だが我々の給料と退職金が減る事だけは
  |       ノ-==-ヽ       |  
  丶               /    何としても阻止せねばならん
    ヽ ヽ       /   /
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:55.34 ID:q52jXWem0
>>114
おれそれだ
車にガソリン入ってるが、決断できない
西日本に頼る人間もいないし、金もないのに逃げてもなあ、と
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:03.12 ID:0hYUjwl60
>>6
水蒸気爆発が起き被曝してからじゃ遅い
政府は国民を守る義務があるんだから。

しかも、今の日本政府の対応に問題があると思えばなおさら・・・
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:34.11 ID:KN7BxdMtO
フランスの首相は偉いよ! 

それに比べて、どっかの国の首相と電力会社ときたら・・責任の擦り合いかよ。
212--:2011/03/16(水) 09:42:36.66 ID:E3vNW2Az0
「不要に不安を煽ることはやめろ」との報道があった。
しかし、退避しなければならない状態になった段階で、
「さあ、逃げろ」と言っても、時既に遅し、と言うことなのであろう。

そういう事態になった時に、「逃げる必要はない」と言っている方々は
どう弁明するのだろうか。

▼▼
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:12.44 ID:Q642smhd0
これは当たり前の対応だろ。
むしろ帰国させない方が国として無責任。

韓国さんも早く在チョンを引き取ってあげてください。
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:12.89 ID:DGN/vxWY0
国内でも関東に屋内退避勧告出して一旦経済活動止めさせるべきじゃない?
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:45.45 ID:LAdqg8uW0
>>1
まあ、当たり前の処置。

これが後で「あの時は大袈裟だったな」で笑い話になればそれで良し…って話。

イギリスで狂牛病が発生した時
フランスはイギリスとの事前協議もなく即座に輸入禁止に踏み切ったと記憶しているが
何を最優先にすべきかを知っているだけだな。

216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:52.99 ID:p8DcwHzL0
>>208
死ぬほどむかついた
放射能浴びて死ね
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:55.64 ID:O4lebTSM0
家の隣に原発があるような国の人は放射能に特別な耐性があると思ってた
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:59.81 ID:NGx58Z9T0
なるようになるしかない
あきらめではないが。
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:00.03 ID:M2ue1Aw50
>>206
そうだそうだ!
リビアより酷いしな
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:10.22 ID:nGJvVC4G0
フランス人は要らないや。
中国人と韓国人も頼む。
俺は日本で死ぬつもりだから良いよ。子供は心配だけどね。
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:23.75 ID:T1avftT/0
カス東電のせいでどんだけの損失かわからないな今回の地震
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:34.42 ID:bhtPwGp90
外国人は帰国してもらわないと病気が発症でもしたら賠償問題になるだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:39.24 ID:/TmtXpMS0
白人社会ってのはまずリスク回避、人命最優先だからな
この事故がもしフランスやアメリカで起きていたとしたら最初の爆発の時点で
半径100kmぐらいの住人は避難勧告されて一斉に逃げていただろう
日本は「心配させたくない」という変な感情でそれをしない
で、特攻隊のかわりに自衛隊を決死隊にして前線へ・・・
要は第二次大戦のときの大本営発表と同じなんだよな
民族性ってのは変わらないんだな、と思うわ

ただ今回は「危険だとは聞いていなかった」by自衛隊だから戦時よりも酷いわ
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:45.78 ID:xv6Yj7SG0
>>214
東電が鉄道に電気を送らなければw
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:55.38 ID:DBA4aVvh0
戦争や内紛で、自国民を引き上げるのなら理解できる
でも自然災害でハイ、国民回収しますって感じ悪すぎだろ
こんなヤツらとは今後、仲良くできるはずがない
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:58.08 ID:3IKPhqqQ0
さよならフランス・・・でもできるなら俺の家族や友達も連れてってほしいな・・・ボンジョール
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:17.95 ID:AyVrK6im0
>>209
南の孤島で市橋みたいな暮らしすればいいじゃんw
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:31.92 ID:ev+sdGSq0
フランス産の原発を売り込みたいだけ
気づけおまいら
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:41.67 ID:HRMjRLNk0
>>214
現状、東京でも運が悪けりゃチリ吸い込んで少し寿命縮むとか個人の人生のリスクが少し増えるくらいでそ?
国としてはまだいける!って判断だろねぇ
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:44.31 ID:YO5OmNuc0
↓キテレツ君の一言
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:47:00.13 ID:W9THuFtW0
>>15ただの旅行者だけじゃない。東京在住のフランス人約5,000人のうち
約3,000人が既にフランスに退避したから都内のフランス人は現在約2,000人に
なっている。
サルコジが日本嫌いでレイシストだから仕様がない。フランス政府内にも
嫌日感情あるでしょうよ。サルコジはイスラム系、黒人、アジア系を差別
している。
レイシストなのをカムフラージュするために閣僚に黒人を起用したりして、
誤魔化している。随分前になるが、移民受け入れ拒否路線に移行した。
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:47:17.96 ID:v8oXKon5O
気をつけて帰ってね
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:47:36.29 ID:BBSr1OdA0
外国人からしたら
原発よりも、地震連発が怖すぎるだろ

日本人だけだぞ。こんなに大きな地震が連発しているのに
「フーン?でっていうwwww」というのは

原発には滅茶苦茶恐怖しているけどさ
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:47:56.48 ID:EIPgj9gMO
そりゃそうなるよ
さよならフランス人
気をつけて帰れよ
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:01.03 ID:/WxbORKn0
予言書 ひふみ神示 の予言が的中

http://ameblo.jp/abc2012/entry-10646565312.html

2010年に2011年の大地震を予言している。
ノストラダムス 諸世紀 2012

236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:10.03 ID:dYZFwaSjO
いい判断だと思う
フランスで産まれたのに今のこんな日本で死ぬなんてかわいそうだもん
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:23.31 ID:DBA4aVvh0
>>232
そしてもう二度と来ないでね
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:29.63 ID:5zEhCqRjO
アメリカ政府→アメリカ人の避難を
フランス政府→フランス人の避難を
中国政府→中国人の避難を韓国政府→韓国人の避難を日本政府→韓国人の避難をつまりミンスは韓国工作政党だからトップは帰化人や身内に韓国人がいてる
日本潰しの為に民団やKCIAと仲良しだわ
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:32.67 ID:i7WpF04sO
こんな地震に囲まれてても東京は今日も元気です☆
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:03.75 ID:LAdqg8uW0
>>223
戦後の話だがアメリカに「アトミック・ソルジャー」というのがあってだな(ry
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:18.41 ID:TpKTgIHaP
>>215
日本政府の出す情報はアテにならない、あるいは、全く情報が入ってこない
となれば、最悪の事態を想定して動くのは当然だよなぁ

仕事(金)の保障さえされるなら、日本人だって逃げる
日本政府や東電の発言に信用度なんかねぇもの
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:18.64 ID:Sl6yRF9fO
アディオス!
アリヴェデルチ!

わかんねw
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:20.33 ID:44O/bZMG0
韓国政府や中国政府は臨時便を出さないの?
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:20.39 ID:yM+ToJSL0
在日外国人は取り敢えず逃げろ。
んで、祖国で募金でも集めてくれると有り難い。
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:37.71 ID:Y0iUlKUa0
逃げる場所無いw
イザとなったら帰省して実家で死ぬわw
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:52.76 ID:49GfX8PCO
安全厨よ

学者の発言なんぞ時の権力者によっていくらでも操作できる。

補助金、地位を人質に取られたら何にも言えない
モヤシっこばかりなのさ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:07.50 ID:oXTCmWSe0
韓国人様もご帰国ください。
そして、帰ってくるな。
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:30.24 ID:WAxqgj/Y0
たっぷり宇宙線被爆しながら快適な空の旅をお楽しみくださいw
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:32.83 ID:kkfcT+kDO
逃げて逃げて
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:35.92 ID:keeBatyY0
こうして中韓以外からは誰も来ない国になるのでした
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:40.89 ID:HRMjRLNk0
>>225
感じ悪くないよ
自然災害って素直に言えるレベル超えてるし
俺が外国人ならこれは母国に感謝するもん
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:43.23 ID:m5+Yf0Bs0
ことが起こる前に退避、あたりまえだ。

現状の数値見て、大丈夫です大丈夫ですって
もれてることが問題で、もっと最悪に進んでいってるのに…。
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:49.12 ID:fdpyR3V40
国民の安全第一な政府を持って
フランス人が羨ましい
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:05.85 ID:bS3ZRltF0
うちの会社の社長フランス人。昨日大阪に逃げやがった。
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:16.73 ID:/TmtXpMS0
>>225
たしかに
今回の件でアメリカはやっぱり頼りになるなぁと思わされた
なんだかんだでアメリカは日本を守ろうと必死になってくれてる
世界の警察(笑)とか揶揄されてるけど日本にとってはやっぱ大きな存在
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:20.75 ID:1eG6yXAKO
今朝5時頃、日テレ見てたら、フランスのテレビを放送してた。
以下、概略

日本政府→レベル4
仏の学者→チェルノブイリはレベル7。福島原発は現在レベル6のはずだ。
アメリカのシンクタンク→レベル6に近づいている

そりゃ、飛行機も飛ばすわ。
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:36.52 ID:W9/jx5BU0
原子炉何個か爆発する可能性あるから先手を打つことは必要だ。良い判断だと思う。
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:54.48 ID:3KqwWmvn0
乗せて欲しい…
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:54.52 ID:L6kLn97cO
一方売国日本政府は音沙汰無し
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:59.46 ID:2y4AdRYx0
フランスだって原発多いぞ
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:01.48 ID:tMr3PmpqO
東京の放射能測定結果教えろよな。
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:04.58 ID:KN7BxdMtO
もし、日本が最悪の末路を辿った時は皆で、 
東電・社長、役員、その家族にソレ成りの代償を払って貰おうや!!
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:10.91 ID:F/OOj5MS0
>>231
移民反対は良いんじゃない?
受け入れたらろくなことがなかったってことでしょ
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:45.03 ID:IVuKyUQN0
さよなら
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:33.04 ID:ba09Fn5+0
>>256
NHKでも民法でも昨日の時点でチェルノブイリに次ぐ原子力災害だと
解説員が言ってたぞ。
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:40.09 ID:/XxMsAUb0
こんな発表されたからって
「ほら!やっぱり東京おわりだ!」
とかいう馬鹿が多くて困る。

後で「危険があったかもしれないのに非難を優先させなかった。フランス国民軽視だ!」
と外から叩かれるのを警戒してるからに決まってるだろう。
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:46.22 ID:e/25EXW90
オラオラ〜日本脱出はフランス政府お墨付きだー
特亜のクズ共も帰国しろ
勿論永住資格持ちも引き取るよな
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:58.59 ID:LAdqg8uW0
>>254
国外に出られなければ西日本に行けという指示が出てるらしいな。

269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:54:06.03 ID:GQShYx1e0
15歳くらいの美人のフランス女は置いて行け。
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:54:08.56 ID:nGJvVC4G0
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:54:48.30 ID:M2ue1Aw50
>>266
日本はそれすらしないという
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:09.33 ID:RB1ECWxfP
俺の台湾の知り合いも東京から台湾に昨日、避難したみたい・・・
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:09.72 ID:DBA4aVvh0
こういう時に助けてくれるのが本当の友人だ
フランス人は帰りたいのなら、どうぞお帰りだ
でも、日本がこれから頑張って復興したら、
また金の匂いに吸い寄せられて来るんだろうな
あー嫌だ嫌だ
オェー
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:09.95 ID:5UBueuDb0
事故後にもサルコジは原子力をやめるなんて有り得ないと表明しているので
過度に原子力への不安を煽るなんてことはしないと思うので
本当にヤバいってことだろう
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:17.33 ID:4Mz4ntlm0
当たり前だろ。
日本だって海外でそんな状況になったらそうするわ。
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:44.93 ID:wU8nF5BNO
ヘタリアのキャラ設定そのままだなw
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:55.44 ID:Y0iUlKUa0
隠蔽して政権維持する奴をえらんだのは日本人。

レンホーを当選させた東京都民と一緒に心中するのが日本人の心意気だろw
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:34.77 ID:quZ1peZg0
こんな危険な日本なら海外に避難するの当たり前だろ
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:56.18 ID:HKf9xQO10
こんにちは。
港区の某外資金融です。
今日はマジに上3役がいませんwwww
うちのマネージャー@日本人が3階級特進して業務あたってますwwww

おいおいおいおいどうなるよどうなるよ〜仕事になるのかよ〜白人誰もいねーよ
日本人とインド人とシンガポール人だけかよ〜www外資のオフィスってドコモそう?皆白人逃げた?
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:05.91 ID:5ZqtMrAhO
>>233 いや、欧米人の方が原発事故に敏感。名古屋在住だが、日本人の家族知人は原発について殆ど警戒していない、ドイツ人、アメリカ人、イタリア人は帰国、もしくはヨードカリウム内服希望。
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:24.21 ID:ba09Fn5+0
>>271
日本だって外国でこんな原発事故が起こったら、その国に居る
日本人に退避勧告くらい出すよ。

首都圏の3千万人に退避しろなんて言ったら、事実上日本は
経済的に終わりだし、そもそもそれだけの人数を短期間に
移動させる事は不可能だし、受け入れ先も無い。

決断の難易度が全然違う。
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:40.20 ID:qwDqUdAl0
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:48.48 ID:c0VZZ8++0
フランス政府としてはこういう指示出さざるをえないだろ。
放置しておいて何かあったらあとで非難されるし。
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:07.45 ID:XMMsN5AY0
正しい選択だ
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:15.02 ID:Xc7w9eBh0
帰れる場所がある人は帰ってくれた方がいい
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:19.27 ID:827OtiZr0
日本人ばかりの日本か

なんか清々しいな
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:33.07 ID:AyVrK6im0
>>254
日産の社長はどした?w
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:34.95 ID:2MhZh6ddO
>>277
レンホーに投票していないオレは死んでも死にきれん
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:46.02 ID:nOAHvK4p0
>>260
多いからこそこの対処になるんだろ
冷静に判断して国民を守ろうとしている
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:08.10 ID:Y0iUlKUa0
>>282
HARRP!

291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:21.77 ID:T31IynhF0
日本政府が、外国人を韓国か台湾あたりに避難させる飛行機を出すべきなのでは?
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:33.79 ID:/XxMsAUb0
>>256
もう国内でもレベル6といってますが。
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:37.63 ID:TpKTgIHaP
>>266
じゃあ、東京は大丈夫なの?
と聞かれたら、専門家はうろたえる事しかできない
今すぐヤバいって事はないけど、決して安全でもないのならば、日本人だって避難させるべきじゃないのかねぇ…
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:46.23 ID:ZmQcpAZV0
外国の人も不安だろうね。テレビ見ても言葉がわからないし。
日本語がわかっても情報不足なのに。
MXで英語でニュース伝えてたのみて気がついた。
2500人ぐらい不明らしいね。
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:46.81 ID:5zEhCqRjO
頭狂都民も外国(大阪民国)へ移住しろよ
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:22.00 ID:XMhGLpQI0
あやしい
【政治】首相公用車が一時出発準備 [03/16 07:00]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300236817/
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:27.69 ID:qsBBj8+e0
>>22
だって末期の大日本帝国並だもん
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:30.96 ID:v3Jc57SfO
関東は終わりましたね。 九州なんか平常通りの生活らしいですが。
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:36.43 ID:j3/Z2VX00
>>282
山口在住だけど
昨日からなんでこんなに風が強いん?台風かあ?
って感じなんだけど
大阪も風強いんだ
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:10.66 ID:cVDXIPne0
>>274
日米の原子炉がヤバいって煽れば、残りはフランス製一択になるだろ
そこまで穿ってみなくとも
俺らがロシア製原子炉に対して抱くような不信感は持ってると思うぞ
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:21.72 ID:xBASPssv0
コロンビアは大使を韓国か北京に移動させるか検討中
帰国を希望するコロンビア国民のために飛行機のチャーターを検討中
帰国を希望しない自国民には日本南部への移動を勧告
http://www.eltiempo.com/politica/embajada-de-colombia-en-japon_9016520-4


メキシコ大使館は航空料金を負担するので、日本を逃げ出してメキシコに
帰るよう勧告
関東地域に住むメキシコ国民に対して日本中部若しくは南部への移動を勧告
すでにバスを2台チャーターして大阪に100人のメキシコ国民を移送
2晩のホテル代を大使館が負担
http://www.sre.gob.mx/japon/
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:31.17 ID:SGH2/4GaO
なんか他の国の日本脱出でも恨んでる人いたが、相手は外国人だぞ?

なんで「原発事故の危機」の時に、命かけて日本に滞在しなきゃならんのだ?

頭を冷やせ。

...ま、外国人参政権が与えられてたなら、逃げるのは許されなかったろうが。
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:51.04 ID:R0XCTs3z0
日本人はDNA的に放射能に対して耐性があるんだよ。
韓国人や中国人にはそれがないのが科学的に立証されている。

冗談抜きで早く帰国した方がいいよ
日本政府は既に金持ち中韓人には退避勧告を出している。
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:57.21 ID:+NTOniQn0
>>209
なんとなく死んでいくのも日本人らしくていいんじゃない?
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:58.95 ID:ZEAgjBNf0
メルトダウンした場合の想定危険区域
東京スッポリ入ってる\(^o^)/オワタ
http://www.imslow.kr/ghost/













306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:07.64 ID:xcZZNYtm0
隣の支那と朝鮮にこそ、さっさと引き上げて欲しいものだわ。
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:10.81 ID:DGN/vxWY0
本当にやばくなっても政府は屋内退避勧告くらいがせいぜいだろ。避難させるなんて無理だし,直ちに健康被害は出ないしウヤムヤで終われる。
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:43.44 ID:J9RfYxMO0
非常事態なんだから帰ってくれて構わないよ。
復興したらまた来てくれ
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:12.44 ID:3JLG5iCiP
私をフランスに連れてって
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:17.66 ID:7wQrtaTN0
イラン・イラクで日本政府に見捨てられた邦人を救出してくれたのはトルコ
そのときに「やっと恩返しができた」と言ったとか言わなかったとか
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:26.14 ID:n6+7MwlS0
韓国や中国は見習うべき
大国なんだから自国民保護に全力であたれば
先進国の見る目が変わってくるよ
がんばれ
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:28.52 ID:NGx58Z9T0
>>293
都民全員が避難出来るわけないだろw
避難させられるなら原発事故もここまでもたもた長引いてないだろ
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:04:30.96 ID:/aTQlAtl0
海外で長期間生活できる場所、職、があるならいいじゃん。海外へ避難したって。
俺が外人でもそうする。専門家によって、深刻な場合1年以上放射物質を出し続ける可能性があるとか言ってるから。
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:04:36.23 ID:ZpV5+7Sn0
>>229
それは違う。
今の未成年の女性や出産できる女性が被爆手帳を持っていたら
結婚断られたり、流産をすすめられたりする可能性がある。
悲劇は後々たたってくるのが原子力事故だ。

315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:01.93 ID:o61t4Efz0
死んだばあちゃんの母親がフランスとドイツのハーフだったと聞いてるおいらは権利ありますよね?ありますよね?
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:07.79 ID:ZTiwUyoF0
【放射能漏れ】
首相公用車が一時出発準備
2011.3.16 08:34

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031608350002-n1.htm


もう日本もが逃げる準備はじめてるよ
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:22.27 ID:5tMW95vX0
国の頭がしっかりしていてうらやましいな
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:50.93 ID:DGN/vxWY0
>>314
実際福島原発周辺の若い女性は他地域のひととの結婚はすでに難しいだろな。
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:15.07 ID:DCw5mrKoP
原発事故については2ちゃんの民のレベルが低すぎて笑える。
きっとネット検索やようつべ試聴もできない池沼関西人が書いてんだろうな。
フランス人が逃げるのは当然。
フランス人基準だったら暴動が起きるレベルの災害だからな。
やがて日本はフランスとは違って暴動は一切起きなかったと驚愕して戻ってくるだろうよ。
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:23.83 ID:fVETnSVL0
マトモな政府だったら、とっくに子供だけでも疎開させてるね
今の素人政府には、そんな得たり前の発想すらできない
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:00.76 ID:5zEhCqRjO
本州最南端は和歌山県
移住するなら和歌山に行くべき
ぬこのタマが居てるよ
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:01.37 ID:Zzee6q7o0 BE:1274697296-PLT(12031)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw42086

これが日本人。
尊敬する がんばれ日本
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:11.38 ID:Vgr8f9is0
原発で儲けて第二のマリー・アントワネットを生み出してくれ
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:19.89 ID:JTE6edTQO
外人批判してる奴なんなのw?
そりゃショックなのはわかるけど
立場が逆でもそうするってwww
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:39.56 ID:KerF0D/U0
いいなー、フランス
イギリスは原発推進国だから東京からの退避勧告なし
日本政府のいうとうりに行動してね、だってw
でも東京のブリティッシュスクール、生徒家族あらかた自力で脱出済みみたいだけど
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:39.75 ID:xv6Yj7SG0
なんかレベル7くさくなってんですけど〜
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:46.42 ID:RTOF/91aO
俺もフランス人
連れてってくれ
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:54.47 ID:EhgCo06FP
>>282
TVの画面を見るに夕方だろ
大阪の西は海だから雲があると夕日は赤く染まりやすいんだよ
疑う奴は「大阪 夕日」で画像検索をしてみろ
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:31.79 ID:Yk/yDaOJO
今度、静岡に地震があれば関東から脱出できなくなる

祈るのみ
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:34.70 ID:QJU1Hrbs0
朝鮮人全員出て行ってくれないかな
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:36.51 ID:mCIW33Wa0
>>327
パスポートの色は?
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:40.32 ID:5looch8q0
でも海外でこういう事故があっても、日本の政府はこういう対応できないでしょ
フランス人が裏山
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:57.40 ID:uE/lBl+40
菅はこの機会をどうやって自己アピールに利用するかしか考えてないな。
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:57.82 ID:CeJPUUz60
帰れるなら帰った方がいい
危険というより生活が不便
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:04.73 ID:lCcBf1ws0
>>274東電が情報出さなくなったし、海外メディアが入れないから
捏造記事や憶測が増えているのもある

西洋人の中でも特にヘタレな国民性なのもある
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:13.26 ID:F/9ReGYt0
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:14.99 ID:0Hkh865x0
>>325
おまいバカか?フランスが最大の原発推進国なんだよ
六ヶ所村の再処理施設にはフランス村があるほど
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:56.68 ID:eanH+AB50
>>325
フランスも原発大国だぞ
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:59.16 ID:RsMMJAmW0
これが最悪の事態を想定した普通の対応

それにくらべて日本政府は、3km、10km、20km、30kmと避難地域を何度も拡大し続け、
被ばくの被害者を出し、それでも「安全です」を繰り返す後手後手の対応
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:03.34 ID:MILv1loi0
他国で大地震に原発事故
在留邦人救出のため臨時便
なんかおかしいことあるか
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:04.97 ID:+NTOniQn0
>>279
今のうちに白人上司・同僚の汚職の証拠探しとけ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:07.61 ID:NMYKXDH1O
>>314
女だけじゃなくて男もヤバい
男性不妊になる場合ある
遺伝子に異常を起こす放射能を浴びたら、異常な精子が生産される恐れがある
母体には異常な受精卵を流す機能があるから、子供できなくなるよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:56.45 ID:Yk/yDaOJO
フランスは臆病
アメリカはバカ
イギリスはやせ我慢
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:58.50 ID:5looch8q0
日本にもサルコジがいれば良かったのにね
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:03.15 ID:Y0iUlKUa0
東北、北陸からの出稼ぎが東京には多いから、
避難しようもないんだろ。

自民との協力を拒む理由こそ知りたいねぇ。
子供の遊びを最後まで貫き通すってのも良いけどさ、選んだのは日本人なんだし。
でも、国民だけに責任取らせるってんなら話は別だろ。

どんだけバカな国民でも、薄々気が付いてるはずw
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:20.43 ID:CdvoErpK0
なんかの調査で世界で一番悲観的な民族はフランス人なんだよな
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:07.58 ID:FVXqkxCp0
んーこれ九州や沖縄もやべーってことか
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:09.76 ID:p/lAusi60
>>314
女だけ健康被害くらうみたいな言い方だね。
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:22.56 ID:QJU1Hrbs0
>>333
完全にアピール失敗どころか事態悪化させてしまってるから
今はもう早く誰かなんとかしてって内心思ってるだろうな
それでも野党と一体になるっていう思考が無い辺り屑の極みだけど
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:39.52 ID:EdZ/0qPD0
昨日 喫茶店にいたら
どやどやと観光客らしきイタリア人の団体が入ってきたよ
彼らにはた退避勧告でてないのかな〜と不思議に思った。
@横浜
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:00.28 ID:6mRz48Om0
原発輸出で最大のコンペティターである日本を彼らはこの機会に叩き潰したい。
そのために大げさに騒ぎ立てて危機と危険性を世界に喧伝している。

IAEAに影響力を持っているのはフランスとアメリカ、こうして日本の産業を
潰しにかかっている。
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:34.71 ID:UOqQHpp50
史上最悪の宰相として名を残せてよかったな
知能障害ばかんなおと
死ね
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:42.57 ID:DGN/vxWY0
>>336
JFK空港,脱出日本人だらけじゃねえかwテレビ見ながら大丈夫といってる純ジャパの漏れたちとは同じ日本人でもレベル違いすぐるw
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:59.01 ID:r3ltmeoW0
別にいいんじゃないの、日本人じゃないんだし
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:04.68 ID:Y0iUlKUa0
赤松口蹄疫での
「ご安心下さい」
「万全の対策」

って言葉が、あてに出来た試しがあるか?

356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:11.53 ID:MILv1loi0
>>350
欧州人だからとひとくくりには出来ない
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:28.02 ID:JTE6edTQO
もしこの最悪な事態から脱っせ時は確実に日本人は爆発する
民主、東電は終わり
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:35.42 ID:zKYCcTiT0
ゴキブリどもが逃げ始めたぞwww
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:50.34 ID:5looch8q0
>>351
潰しにかかるも何も、こうやって事故起きてるし
てか、何事もはっきりさせない日本の政府と東電のせいで
外国にも好き放題されるんだよ
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:12.62 ID:s/SOEUbp0
このタイミングで自国民を救出できるなんて、すごいじゃないか。

日本国民が海外で同様の状態に陥ったら、こういう対応は可能なんだろうか。
今逃げるのは卑怯だから現地で死んでね^^ 
はっきりこう言ってもらえればまだ救いがあるが、
グズグズ決定できないまま見殺しにされそう。
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:18.84 ID:DBA4aVvh0
>>350
イタリア人とは今後もうまくやれそうな気がするわ
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:09.66 ID:QJU1Hrbs0
まぁ日本人じゃない人が日本の災害に巻き込まれる必要はないわな
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:27.88 ID:DGN/vxWY0
>>279
横浜のドイツ系外資は福岡に支店機能をうつしますた。
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:27.60 ID:pjY4eHOo0
都心部からは人がいなくなった方がいいんじゃないの?
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:34.46 ID:7QsScW0m0
まあ、あの東電の会見とか見たらだれでもやばいってなるわな
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:56.76 ID:mCIW33Wa0
で、お前らはチェルノブイリ同様になったとして、日本から脱出しないの?
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:14.59 ID:ciX0LTk40
神楽坂からだいぶいなくなるのか
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:14.69 ID:NVzTXaqe0

仕事が、速いは、フランス
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:29.99 ID:6sOJ8DG+0
>>366
しねーよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:32.34 ID:B/5A36mz0
フランスなんて地震とか無いんだろ?

帰れるなら帰国した方がいいよ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:52.13 ID:z+MBdTHs0
俺たちに逃げる場所なんてないさ
まあがんばんべw
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:01.39 ID:ba09Fn5+0
>>353
日本人だって逃げられる立場の人は逃げりゃいいと思うよ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:45.99 ID:ulJ9PT5IO
大阪のヒルトンは満席!
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:11.13 ID:ba09Fn5+0
>>366
できません。
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:46.67 ID:pYF6fQSL0
>>359
ドイツは原発止めるっていうし。
別にいいじゃね。原発なんて世界中で作るもんじゃない。
潜在的核兵器保有国増やしてどうする。

水力なんかは日本の土建屋お家芸なんだし。
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:46.81 ID:mCIW33Wa0
>>369
なんで?ウチは親父が飛行機嫌いだから、とりあえず船で上海にでも逃げるかな・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:48.53 ID:KerF0D/U0
>>337
あ、そうだったね
じゃあフランスはチキン、イギリスは日本みたいな政官のしがらみでやせ我慢ってこと?
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:08.70 ID:ya55Djhz0
フランス政府は、
自国民が全員無事に日本を脱出するまで、
日本にエールを送り続けてくれるよ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:32.84 ID:VHe1W9wQ0
こういうのが政府の仕事
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:33.25 ID:Jxq1JD8t0
外国人にはさっさと逃がした方がいいだろ
それともこいつらに援助物資与えるのか
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:27.97 ID:YjK6HprK0
開国以来、久しぶりじゃないの?日本人水入らずになったのって。
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:33.53 ID:Ye5S1YJ80
これは当たり前だな
日本人じゃないのに日本と心中する必要なんか無い
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:25:39.39 ID:7Eur83/90
真っ当な対応だろ、自国民の安全を確保するのが政府の仕事。
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:57.01 ID:y2eoDy/pO
外国人が外に出ただけで、東京が危ないと思ってる人は多いけどね


日本だって、外国で内紛おきたりしたら、帰国命令、飛行機要請したじゃん
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:27:14.49 ID:eBT9+8260
【重要】
※『体内被曝』したら医者へ。発ガンの危険あり
※ 空中の放射線量がμシーベルトオーダーでも安心できない
※ 被爆のダメージは、放射線の強さ・時間に比例する


英・仏・独・濠・米
「関東から逃げろ!放射性粒子を吸い込んだ場合、いわゆる『体内被曝』する。
つまり、体内組織が至近距離で月・年単位で被爆し、体外被曝の1億倍以上の
ダメージとなる。さらに濃縮蓄積される危険もある。粒子は東京まで数日で来る。」
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:27:40.76 ID:PzOL+5ZNi
と言うか、何で叩いてる奴がいるんだ?
外国人は帰国出来るなら早急にそうした方がいいだろ。
後々の不便もないし、現状でも首都圏電力の無駄、食糧の無駄、ガソリンの無駄、と無駄以外の何者でもない。

東京にいる日本人も、学生はじめ、首都圏から離れる事が出来る奴は出来るだけ離れるべきだよ。
西日本に身内がいる奴は早急に離れるべき。それが最大の支援だよ。
格別の用事がないのに東京にいる事は、それだけで東京の現状の悪化に繋がっている事を自覚した方がいい。


387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:55.85 ID:1Bp0sQ350
日本政府だったら日本人を見殺しにするけどな。中東の暴動の時みたいに。
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:00.44 ID:fVETnSVL0
>>382
そんな無責任な外国人に金もらって必死に参政権を与えようと躍起になっている民主党
民主党が政権を取ってから酷い事ばかり
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:31.50 ID:DBA4aVvh0
>>386
ふらふら遊びに来てるだけの旅行者ならそれでいいよ
でも企業の責任者まで帰っちゃうのは無責任だろ
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:30:28.12 ID:pYF6fQSL0
昨日の静岡の地震で
高速、新幹線は一時停止になった。
東京が陸の孤島になる可能性があったわけで。
フランスの危機管理は見事としか言いようがない。
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:42.28 ID:PzOL+5ZNi
>>389
当然。
だから、そういう方々のために、格別の用事がない者は離れるべき。
そいつらが電力食糧を消費しなければ本当に東京にいなければならない人に電力食糧が回るのだから。
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:43.03 ID:Y0iUlKUa0
企業のトップなら、そんな奴追い出してしまえ。

役に立たないトップは要らない、机片付けてしまえよ。
日本人のプライド見せろや。
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:01.93 ID:z65VKETPO
>>384
そんな非常事態なのかと、特に東京近郊はビビってるよ、茨城から北はハンパないけどさ

しかし、自分は国外逃げたいとは微塵も思わない
日本終わるなら、日本の中でなら逃げられるだけ逃げたいが、日本にはいたい
なんか不思議だな、考えたこともないが、これが愛国心なのかな
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:15.75 ID:G0BG1Tjk0
原発ってやっぱり怖いんだな。当事者でもどうなるか予測なんて全く付かない。
こんな怖い発電方式は一刻も早く放棄するべきだろ、国民に輪番とかの停電と
原発以外の発電方式で苦難を乗り越えるべき。停電は俺もつらいけど
仕方ない。
生活レベルが日本が落ちても死ぬよりはマシ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:41.66 ID:gyTTWKNZO
父親が英会話教室に務めてるんだが、外国人教師10人ちかく帰ったって。
自分の父親はアメリカ人だけど逃げる気ないらしい。
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:00.04 ID:BS7ae+x30
他国の人に日本と命運を共にしろとは言えないだろ
帰れる人は帰って家族に現状を伝えてくれ
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:40.52 ID:pYF6fQSL0
>>389
>企業の責任者まで
そういう考え方が無駄な仕事や電力消費、
果ては命を危険に晒すとは思わないのか?

公務員、社会インフラ系以外の仕事なんてとっとと休めばいいんだよ。
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:34:01.43 ID:jkZ+sVcs0
>>231
サルコジ自身も移民だしアラブとかロマのDQN移民が嫌いなだけだろ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:33.26 ID:Z7jPAJNTO
逆ならやってほしくないか?フランスで被災したとして
日本は国の飛行機なんて、とばさない国柄、性質だよね
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:54.93 ID:Y0iUlKUa0
でも、他の発電手段って何かあるんだろうか?

常温核変換が実用化されれば、今の原発は要らなくなるだろうけどw
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:38.55 ID:irbugArp0
>>325アメリカに次ぐ原子力発電大国、自国の供給電力の約78%を原子力発電に
依存している。自国で原子力発電を推進する際に絶対的な安全性を強調していたことを
顧慮すれば、矛盾がある。原子力発電による事故発生の可能性を認識してる。
ただ、原子力発電を推進の舵をとったのはサルコジ政権ではないので、逃げ道はある。
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:38.72 ID:oyhAZAc/O
外国人参政権だなんだと言ってても
何のメリットもないことがわかったろ
逆に日本がダメになって国外に移民した時
受け入れてくれる国があるのか?
あったとして参政権くれんのかよ?
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:42:41.35 ID:Z7jPAJNTO
英国に観光ビザで入ったら、入国カードに自分の専門職をそのまま書いたら
ゲートで止められた
働く気じゃないか?と疑われたよ 
英国の入国管理はフランスと違い、でたらめに厳しいよね
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:00.14 ID:fVETnSVL0
>>402
普通の国はくれない
落ち着いたら出て行ってくれと言われると思うよ
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:59.91 ID:5qPBZ4l80
>>351狙いの一つは間違いなくそこにある。日本は原子力発電導入を検討している
開発後進国に原発輸出する上での競争相手だからね。
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:44:43.93 ID:AW1pw6rV0
当たり前の対応だけど、
その当たり前の対応への対応として
外国人参政権を与えないことも、
自国民と同様の福祉を与えないこともあることも
当たり前に正当化できる。
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:45:01.51 ID:UKQ9bExX0
まぁ、非常時には外国人が少ない方がいい。
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:46:20.03 ID:mCIW33Wa0
>>403
出国のエアチケットを持ってなかっただけじゃないの?
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:46:42.77 ID:0b8pkWDt0
食べ物や燃料使う人間が減るのはいいことだ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:47:11.03 ID:0ArbuXHV0
オーストリアはもう大使が大阪に退避した
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:48:01.36 ID:lKGI6QN60
逃げれるなら逃げたもん勝ちでしょ
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:48:05.30 ID:pcIImPV80
まぁ、普通に脱出を勧めるだろ。逆の立場でも同じだ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:49:22.63 ID:rdN55Xvx0
これで、フランスの原発おばちゃんがさらに儲けることになるのか?
国際世論も厳しくなるから、途上国が原発導入に躊躇するだろうし。
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:28.00 ID:8yDxfD0g0
オレも乗せてくれよ荷物室でいいからさ
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:58.89 ID:cWsxZG7/0
逃げられる奴は逃げろん

もう日本完全終了だから
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:56:30.21 ID:HKf9xQO10
>>403
仕事で年に10度以上LHRのイミグレ通るけど最近はゆるいよ〜。
止められるのは大体見た目での判断だと遊び人風とか若い姉ちゃん、
手に職系だと美容師やマッサージ、料理人も色々と煩いらしいね。
まあやましいとこないなら気にしないほうがいいよ。あいつらバイトみたいなもんだし。

あー月末またロンドン行かないと行けないのにその時東京どうなってんだろ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:57:27.23 ID:psh4+hyVO
帰れ帰れ
二度と日本に来るな
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:00:44.81 ID:yDqeyPIa0
帰れる外人は帰るべきだな。彼らは日本人じゃないのだから。
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:01:07.46 ID:Ycqd+0sp0
コンコルドみたいに墜落しなければいいね。
気をつけて帰ってね!
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:01:24.38 ID:HKf9xQO10
>>417
何でそうなるの?災害あったら一旦自国に帰るって当たり前じゃん。
エジプトの反政府デモの時も日本政府がJALに要請して得別便出してたじゃん。
日本人も同じことやってんだからそんな事言うなよ。
安全になったらまたいらしてくださいね!でいいだろ。中韓以外は。
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:02:22.55 ID:ewkRHSSI0
いいなあ
仕事があるから逃げられない(´;ω;`)
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:03:12.52 ID:3EC+xubYO
大韓航空も回収便だしたの?
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:05:00.19 ID:71wWJi3y0
>>419
ガキじゃないんだから、そういうこと言うな
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:06:17.62 ID:ciX0LTk40
自分も外国でこんな目になったらかえるわ
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:06:39.88 ID:rdN55Xvx0
フランス人と結婚してる人やその子供はべつとして、一般的な日本人受けが
いい国じゃない
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:26.42 ID:MNfCr32fO
日本人だから日本で死ぬ
外国人は自分の国へ早くお帰り
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:09:15.32 ID:FKzHTishO
サーズの時だって日本人帰国したしな

こういう非常事態のとき外国人が母国に帰ることに何の問題があろうかいやない
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:12:01.79 ID:ZNoH61wo0
伝統的に逃げ足が早いな、フランスは
さすがナポレオン時代以外は駄目なくせに威張るだけ威張る国
自分の手は汚さず他人に殺し合いをさせる武器輸出の国。
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:14:04.16 ID:5g/5DPj20
>>428フランスの外国人傭兵部隊を茶化してるの?
君もテレンスのようになりたくはないか?
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:19:07.88 ID:nJ6KeV3r0
フランスにいる雨宮塔子、ミポリン、中村江里子は今頃どう思ってるんだろう
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:22:53.60 ID:HKf9xQO10
>>425
フランス行ってみ。すげーいいところだぜ。
初秋の頃にさ、南フランスの郊外の田舎町に。屋外のテーブルのあるカフェで昼間っから地元ワインを飲むんだよ。
地中海性気候の空気は適度に乾燥してて風が気持ちいいよ。直射の陽も柔らかくて。つまみに美味くて臭いチーズも揃ってる。
一週間もいたらもう何処へも行きたくないって思っちゃうよ。女の子可愛いし。

俺、今回の災害騒動が終わったら、暫くフランス行こうと思ってるんだ・・・。
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:23:06.87 ID:rWgQGrku0
南北朝鮮人と中国人も早く帰国させろ
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:26:31.55 ID:PzOL+5ZNi
逃げ足が速いだの言ってる奴はアホか。
この状況で東京に残られた方が迷惑だし、
逆の事を考えれば至極当たり前の判断だろ。
訴訟リスクもある。

ウチの事務所の本部は福岡だけど、2日前東京のブランチに最低限の人員を除いて本部に戻るよう通達が出たぞ。
もちろん、危険だからではない。
電力不足なのに不要の人員がいると、都市機能を阻害するし、復興の足かせにもなるからだ。

人間暮らすだけで電力、食糧、燃料がいる。
そして東京は現状それらの物が不足してる。
不必要な人間は東京を去るのが、東京のためだし、国のため、被災者のため。
逃げ足が速いなんて批判はお門違いも甚だしい。
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:27:22.08 ID:EPtYebK/O
こうやって自前で手配するのが先進国だな。空港で騒ぐどこぞの国とは大違いだ。
日本の手を煩わせることなく段取りするのも、広義には復興支援だと思う。
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:31:19.20 ID:KxIIOKLQ0
日本ではジャスミン革命が起こらなかったから地震を起こしたとか。
地震でもジャスミン革命でも外国人は外国に疎開している。
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:38:50.67 ID:hb397Ouv0
自国民保護のためなら当然の措置だろう。落ち着いたらまた遊びに来て欲しい。

韓国も日本国内に住む在日の日本国外脱出を早く勧めろ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:41:20.36 ID:hb397Ouv0
被爆と被曝をきちんと使い分けよう。

放射能に被曝する。
原爆に被爆する。
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:41:42.50 ID:UDSVe6ndO
一刻も早く帰国したほうが良いよ。
なんせ自国民も見捨てるからorz
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:42:21.80 ID:IFoqpcNz0
自国民の生存を最優先する。
まあ政治として当然の選択だ。

それに比べて民主与党は・・・

松ジャギ
竹島チョンコ議員

刺ね
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:44:45.05 ID:8n4rx5nOO
フランスからの救助隊131名、本当にありがとうございます。
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:45:39.80 ID:Pgyjl/kGO
ダーバン セレレゴーン スティアン マアディアン
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:49:36.11 ID:ciX0LTk40
>>430
パリ
のおしゃれな
カフェ
でエッセイかいてるよ・・・・・・・・・・・・
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:27.44 ID:mmbQR6C70
つーかまだ居たのかよ
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:53:14.57 ID:tBeUY44Z0
よし!おれも付け鼻したら乗れるかな?
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:03.28 ID:MJ9pfqAY0
在日は全員引き上げろよ
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:17.59 ID:AgOwi9ihO





さすが動きが早い(^-^)/


日本の対応はお笑いレベル(-.-)y-~
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:46.66 ID:WqYravN20
>>441
Durban, c'est l'elegance de l'home modern.

ダーバン、それは現代人のエレガンス。
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:55:01.31 ID:NfHQcWYG0
東京よりも原発から北側のが風向き的に危険でしょ
津波の被害でなにもかも失って、その上避難所で原発の危機が迫ってる人たちを、
船でもバスでもいいから関西なり北海道なりに脱出させるとかできないのかね
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:58:52.12 ID:iXzMuut40
フランス人も度胸と根性ないなあ。
さすが、第二次大戦のときドイツにあっさり占領されただけあるw
アメリカが来てくれなきゃ占領されたままだったろw
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:05:51.24 ID:jDq+M4R20
日本に悪いイメージをもたないでくれるといいけど、
この体たらくじゃ無理だろうな・・・
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:24:32.79 ID:QArOF84x0
>>431
金融なら金は稼いでるんだろ
貯めずにガンガン使え
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:29.77 ID:sBGa6Ac10
さよなら三角またきて四角
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:27:06.59 ID:QArOF84x0
>>450
フランス語はおろか英語すら緊急時は放送がない。BS1のワールドニュースも地震では休止。
スカパーにFrance2を入れるべき。20時ニュースのマリーは俺の嫁。
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:19.27 ID:OVgxQc730
フランス大使館のサイト見たら、
救援隊送ってきた飛行機がフランスにかえるときに優先的にのせる
自国民が列挙されてたけど
-15歳以下の子ども
-それを同伴する親一人(子どもが一人で帰れない場合)
-妊婦
-宮城・福島・岩手・青森の被災地から生還した人

「老人」が入ってない。基本、これからの世代を大事にしている。
日本も見習うべき。
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:30:00.52 ID:ba09Fn5+0
>>454
日本も老人(特に寝たきり)の救出は最後だよ。
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:32:14.48 ID:y2eoDy/pO
>453

NHKは副音声で英語放送中
マリーと見てね
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:35:52.81 ID:PSIH2Ai60
俺でも外国でこんななったら帰国するわ。
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:20.32 ID:gqEFAWiXO
こういうニュースを見ると思うよ、
やっぱり日本は沈んでいく泥船なんだ…と。
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:37.07 ID:3mekftJy0
ドイツって原発廃止だが西に隣接するフランスが原発だらけで
風は西から東に吹くしあまり意味ない
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:36.96 ID:JL1ihzRc0
>>454
避難するものが、放射能だからな
老人の場合、放射能に汚染されても、発病するまでに寿命がきそうだから

放射能の場合、老人は後だけど、普通の救助の場合は老人からだよ
フランスでも
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:40:27.70 ID:ppj+BSKB0
また来たくなったら来たらいい
特に東日本のガイジンさんたちは何かと不自由で大変
ほんとにビビったでしょうよ ショックは凄い
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:44:27.03 ID:Y0iUlKUa0
γ線11.93ミリシーベルト 9:30福島正門 って聞けば普通逃げ出す。

463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:45:41.45 ID:KBbjzdjW0
ボンボヤージュ
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:10:56.89 ID:RwtJH+xj0
逆の立場なら普通帰るだろ
批判してる奴はドアホ
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:11:37.04 ID:umP2U55B0
地震もない国だからさぞかし怖いだろうね
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:15:57.22 ID:IyjlmbHW0
フランス人は東北や関東だけじゃなくて日本から全員逃げるのかよ、原発専門家や救助隊も?
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:16:48.23 ID:4QzVQREH0
帰れる場所があるのなら普通帰るだろ
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:18:39.16 ID:OwSUD20HO
まぁ当然だわな

安全が確認されたらまた帰ってきてほしいものだが、どうなることやら
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:22:34.57 ID:+vQhvff10
>>225
これはもはや自然災害じゃないだろ。福島原発の事態の悪化はひたすら人災によって続いている。
戦争や内紛と同じなんだよ。国民の生命に責任をもつべき政府なら国外脱出を助けて当たり前。
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:23:29.74 ID:Kc6Xj4lJ0
フランス首相ガエールを送ったのかと。
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:04.79 ID:tLTyJOdQ0
AU REVOIR!
BON VOYAGE!
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:33:39.22 ID:s3i8sDh50
>>175
白人のチンコってでかいけど柔らかいよ
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:40:03.03 ID:44F+DkoiO
じゃエジプトのとき政府がチャーター便出さず日本人放置が正解なのかよ
それに外人が消えた分だけ日本人に資源を回せる
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:41:35.34 ID:E05cOirn0
>>472
何で知っているんだ
お前は確かめたのか?
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:42.65 ID:hv9+14QYI
この日本で死ねるのならば、本望じゃ。戦中は焼け野原
だったからな。まだまだ泣くわけにはいかん。昔、死ん
でいた者に比べれば何でもない事。生きていればそれだけ
でいい。あとは、団結と思いやる心が大事なんじゃ。
誰かが何かをしてくれると思う事をすてる事じゃな。
昔は、何も来なかった、無かった。家族も死んで、自分
ひとりが彷徨うだけだった。街には、こんな人で溢れて
いたんじゃ。そこで、親がないものどうし団結して励ま
し合ったもんじゃ。日本は、原発ごときではまだまだ滅び
はしない。
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:19.33 ID:Z/EaNM870
いつでも母国に帰れるのだから、日本での参政権はいらんでしょ。
好き勝手に政治をいじられて、母国に帰られたら堪らん。
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:05.51 ID:8xF6PNT00
フランス人も東京から逃げ出したか
もう戻ってこないね
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:43.91 ID:j8X6bger0
ありがとう、フランス市民。
また会おう。
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:25.69 ID:VAt+RE/F0
>>433
金があればまっ先に国を捨てて逃げ出す貧乏人が悔し紛れに言ってるだけだよ。
醜いわ、ほんとに。

逆の立場になれば日本政府だって邦人に勧告出すのに。

480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:51.64 ID:8NBHzexg0
枝野は
デコトラの鷲の
哀川翔に
出直してこいと
言われて欲しい
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:55.73 ID:8g1hLCDW0
韓国も早く在日連れて帰れ
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:31.19 ID:7EQlnWiY0
空は危ないのでは? 航空機が被爆するよ。
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:24.95 ID:V3IdOrZ50
フランスのみなさんありがとう

あなた方がどこの国よりも早く
日本政府の情報を否定し、パニックを煽ってくれたこと
日本からいち早く逃げ出して行ったこと
決して忘れません。
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:28.25 ID:Mp+Ko6pvO
俺の友人の東京在住フラ人は
日本のビルの耐震性はほんとにすごい!と感嘆してたな
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:44.65 ID:8xF6PNT00
フランス人「東京 ムリ」
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:14.39 ID:gKDtbbWT0
>>483
ええねん。
逆の立場だったら、真っ先に逃げるだろうから。
それよりも、日本に寄生してしていた在日と来たら、
どの面下げて祖国に戻るのだろうか?
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:09.74 ID:SIqIsbT20
>>458
その通りだ。そして、そのような状況では、救命ボートを用意して
泥舟から脱出するのが最も理に適った行動だ。

ここでフランスのことをガタガタ言っている人は、ただ悔しいだけなんだ。
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:36.27 ID:qyFKauuz0
マジで今の政府は人口減らして他国呼ぶよ。他国ってわかるよな。
そうなったら被爆者集めて俺もレジスタンスだな
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:58.82 ID:PbwKx8l4O
ニュースみてるとフランスが一番ビビりだとわかった。普段すましてるくせにね。日本人の不安を煽るだけ煽りやがって!
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:24.61 ID:ThJ2HsQq0
バイバーイ
忘れても構わない、忘れないから
応答願う、ずっと応答願う
教えて貰えた声を乗せてメロディを送る
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:35.37 ID:FaHQKWoRO
>>483
いやいやどう考えてもフランスの
認識が正しいよ日本政府なんざ
最初レベル4だとか甘い見通し言ってたんだから
一人でも犠牲者は少ないほうがいい
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:16.87 ID:W02FyU1x0
フランスバカにする権利は日本にないだろ
いままでさんざん日本が海外でやってきたことじゃんこれ
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:01.71 ID:LiVKuVSG0
災害が起きた際に、日本語が堪能ならいいが通じないなら混乱の原因になるから、
外国人さんは帰国したほうがいいよ。

でも、日本が復興したらまた遊びに着てね。
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:25.97 ID:3xcm70Eb0
まったくシュルブプレだぜ…
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:39.13 ID:iXzMuut40
>>477
外国人はいないほうが日本は良くなるしなあ。
まあ外国人が腑抜けだということがよくわかる。
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:52.43 ID:cGNrFlg00
俺関西だけど昆布たべてる
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:59.87 ID:LiVKuVSG0
そういや在日朝鮮人って本国からも嫌われてるんだっけ?どうすんの?

さっさと楽園にお帰り!!
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:59.18 ID:QxVk8veu0
在日の人達がどんどん日本から逃亡してるけど
マジで日本そのものがやばいの?
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:15.50 ID:opkr1zYMO
この事態だしなあ、無事に帰国してほしいわ

そして日本が落ち着いたらまた来て下さい
チョン以外は歓迎です
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:45.55 ID:Euw2Rf5T0
もうボンジョビヌーボー買ってやらない
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:20.70 ID:Yh79UMGzO
>>490にカスラックの魔の手が迫る
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:29.45 ID:cUJ7e9o40
関西に住むイタリア人も騒いでるよ。
イタリアも早く対処しろってさ。
大阪のスーパーで買占めしてる日本人の様子を知らせてる。
大阪でもそんな人いるんだ?
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:33.71 ID:ThJ2HsQq0
>>495
腑抜けとか関係ない。

そもそも外国人には日本国憲法で保障される権利が無い代わりに、日本と心中する義務も何も無いのだから。
他国の民を巻き込む事は申し訳のないことでしか無い。
そうであるから、救援を送ってくれた国や救援活動の協力をしてくれてる部隊には感謝しなけりゃならんのだ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:30.54 ID:mCIW33Wa0
>>498
彼らは帰らんよ?
祖国に戻れば、強制連行が待ってるからなw
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:26.51 ID:WEStxKGa0
外人全く見かけなくなったよ。このままいけばまた鎖国状態???
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:37.69 ID:WhhTNAs30
これが邦人保護危機管理だよな・・・
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:41.96 ID:cxtsCGm30
>>171
名前がブヒャー噴いた
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:54.51 ID:g45degne0
日本も物流がとどこおって
物資が不足してたりする状況なんだから、
むしろこれは助かるんじゃね?
この調子で他の外国の方も関東脱出するがよいかと…。
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:06.88 ID:0n++4EaQ0
フランス人日本脱出 ドイツルフトハンザ成田フライト停止
http://www.youtube.com/watch?v=RWuHB2TrL2Y
フランスドイツ政府を信用するか民主幕府を信用するか
なかなか難しい問題だ。
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:13.66 ID:9LDLSHv70
戦争も外人にさせる国だからな、情けない国
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:40.94 ID:dWNymzjw0
日本のみなさん、大変ですね
あなたたちに未来は無いけど、適当に頑張って!
@レマン湖の畔より
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:21.58 ID:V3IdOrZ50
>>491
フランス政府が日本国民の為を思って
日本政府の発表を否定して
お前達の国はもう絶望的だよと教えてくれたわけだ
物凄く親切な国なんだね、おフランスってwww
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:31.96 ID:gV8TL2uQ0
>502
ローマとバチカン政府は知らんが、フィレンツェ市・シエナ市は「市長命令」として帰国命令を通達してる。
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:22.08 ID:5trNndGBO
帰る国がある人は安全な場所に帰るのが一番
日本だってずっとそうしてきた
それで当たり前だよ

フランスの人、安全になったらまた来てね
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:08.68 ID:HJod2i9d0
政府から各国政府へ、面倒見きれないから
自国民を帰国するよう促してるんじゃないのか
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:16.54 ID:swmUewja0
外国の、日本のトーキョーデンリョクとかいうキチガイみたいに
杜撰な管理しかできてなかったゴミ企業のために、大事な自国民を被曝者に
するわけにはいかないだろ。
当たり前の判断だと思う。

お前ら、自分らがたとえば、どっかの国のクソマヌケな企業が、厳密に
ほかんすべきビーカーを、バイトに扱わせてて、それをバイトがうっかり
落として、しかもあわてて換気扇まわしたために外にもらした細菌兵器
かなんかのせいで不治の病におかされて、数年以内に
のたうちまわりながら死ぬのが確定したら、許せるか?
許せないだろ。

外国のクソマヌケな企業のために、自国民が被曝者とか、まともな
脳みそしてたら耐えられない。
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:55.76 ID:XMC87PLrO
なあ?

オレらもうダメかな…
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:53.28 ID:cUJ7e9o40
>>513
慌てて帰国のチケットを買ったはいいが、成田から関空に変更になって
どういうことだ!って騒いでる東京在住のイタリア人もいるみたいだね。
フランスみたいに国で手配して欲しいんだろうな。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:11.80 ID:iXzMuut40
>>509
民主政権は全然信用しないが
日本人の結束と不屈性は信じているからな。
ま、今は世界中が騒ぎすぎだよ。
しばらくすれば冷静になるだろう。
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:40:51.23 ID:HJod2i9d0
震災自体を乗り切る、乗り切れるのは信じる
原発に関しては悲観的にならざるを得ない
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:07.66 ID:aI0NcSx50
旅行中のフランス人ならば、早く本国に帰りたいだろう。フランス政府の行為は
当たり前。
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:23.14 ID:a8BH8pkC0
「危険地からは安全性が確認されるまで一時退避」
これは世界の常識でしょう。
今退避指令してる外国政府はとっても常識的な判断に基づいてると思う。

とりあえず退避させておいて、何事も無くてもそれほど大きな損は
しないけど、何かあったら逃げてて良かったと本当にかみ締めることに
なるだろうから。
何事も無けりゃア戻ってくるだろうよ。何事も無けりゃあな。
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:15.34 ID:+oSM3BoT0
まあ外国人なら帰るの当たり前だろな
特に外国人には地理的な状況が分からない
西日本にいる外人にも帰ってくるように連絡がいってるみたいだ
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:42.88 ID:zboTAOGN0
あばよ。フランス。
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:02.81 ID:n69t11p30
こっそり紛れ込んで俺もフランスに逃げたい
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:40.44 ID:33vML88e0
>>23
za
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:26.44 ID:QAnzWLvd0
MZ地震で帰国した日本人いるだろ
同じ事だよ
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:52.52 ID:V8gQnN5F0
おれもフランスに渡米してくる
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:47:45.65 ID:CnyU//Nr0
ポルナレフだけは必要だから連れていかないでください。
彼がいなくなったら大変なことになる。
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:01.80 ID:rf3Dn/KM0
トルコ人は逃がせよ
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:49:41.58 ID:MozzfH6R0
イギリス政府、福島原発事故の影響評価を評価

http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/


・1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。
 2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
・現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
・専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
・専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
・原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
・日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
・チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
 何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
 一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。当時、食料の放射線レベルを測定したり、
 危険を知らせる試みは、全くなかった。
・ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
・ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、
 長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。
日本語要約by岩瀬大輔氏
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:49:43.37 ID:nncQAQuX0
近所のベトナム退役軍人の黒人爺さん(奥さんの実家居住)は奥様次第だと・・・
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:51:06.08 ID:V0ntR7XU0
凄いな
今日本には日本人ばかりとは…
池袋とか出たら、北口のほう閑散としてるかな?
あそこ中華街かよってくらい中国人ばっかりだけど
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:07:56.82 ID:WpGVgmln0
>>531
大英帝国、さすが。
安心した。
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:09.59 ID:LJQYKXN90
さすがヘタリアの兄弟
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:34:18.10 ID:rtDwr1I+0
そりゃ逃げるだろ
故郷じゃないし
責めることは出来ん
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:38:30.07 ID:hTI9UY/b0
>>305
韓国に鯖があるのか。

いい加減にしろよ
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:40:45.13 ID:hTI9UY/b0
>>314
「はだしのゲン」でも、被爆者が差別されるシーンがいやと言うほど出てくる。
広島人同士で差別とかね。

今回の事故に対する、中沢さんのコメントが聞きたい。


今日は、青山さんのアンカー、あるのかな?
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:43:56.89 ID:nVi5mcOj0
まぁしょうがない
原発事故の当初だって何十マイクロシーベルトという
人体には全く影響ない程度の被爆でも報道されてたろ
それが結構な範囲に広まってしまっている
海外から見りゃ帰国勧告の出るほどの異常事態だよ
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:56:52.95 ID:A1q+m8Jn0
日本にある水道や食料に放射性物質が混ざって食べるものも無くなって
畑も放射性物質でいっぱい、水も駄目になったらどうなるの?
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:58:16.23 ID:Rm2AT7On0
これは正しい判断
近隣の国も追随して自国民の帰国を支援すべき
今、外国人に時間を使うのは致命傷になりかねない
出来れば、国外に退去して欲しい
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:58:47.13 ID:8JrsrCh+0
ごめんね
上に立つ人がことごとく馬鹿で意地汚くて
下でもいいと頑張る人は命がけでも席譲る
それが日本なの
こんなとこ来ない方がいいの
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:00:02.19 ID:iXzMuut40
>>540
そんなことにならんから大丈夫。
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:02:37.44 ID:IyjlmbHW0
【震災】 ロシアの救助隊(第2陣)約80名を追加受入れ 外務省が発表 
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:04:06.41 ID:fpw34Fse0
日本だって海外で内紛や地震があれば真っ先に日本人の避難がとか言い出すんだから当然だろ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:09:19.43 ID:jkZ+sVcs0
>>305
ブラクラ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:09:36.13 ID:NJoYM8uzO
物資も不足してくるんだし帰る所がある人は帰ってもらった方がいいよなぁ…
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:17:06.67 ID:CP9JIfyN0
二度とくるなよ
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:29:21.45 ID:hTI9UY/b0
イギリスは、自国民に退避勧告してないらしいね。事態はそんなに深刻ではないと。

フランスと見方がまったく逆なのは、なぜなんだぜ?
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:32:20.74 ID:M9YQVFGd0
マジ原発被爆女とだけは結婚したくない。

avで制御棒挿入でもやってろよ
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:32:58.87 ID:JMPdP/vt0
管は、パフォーマンス大臣選ぶより↓こういうのを対策しろ。

ドイツの、メディア・政府・救援団体から批判されてるぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00654.htm

・被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。
・「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と早期帰国の理由を語った。

・メルケル首相も記者会見で「日本からの情報は矛盾している」と繰り返した。
・ドイツ政府が日本政府の対応にいらだちを強めていることは間違いない。
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:41:32.55 ID:ciX0LTk40
まさかこんな風になるとは思わなかったな・・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:55:45.94 ID:xv6Yj7SG0
米軍にも信用されてないし、逃げられてる。
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014719551000.html
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:33:47.37 ID:8xF6PNT00
東京で放射性粒子吸ったら、最悪一生体内被曝することになるからな
フランス政府の判断は賢明だな
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:36:13.50 ID:n0DpzbsaQ
帰れるとこがある人は帰った方がいい
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:28:47.73 ID:HczwSCM10
朝鮮人(韓国人)は全員、本国に非難して欲しいな
そして二度と帰ってこなくていい
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:29:39.19 ID:yy7Sbx8Q0
首相がまともな人でうらやましい。
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:24:47.03 ID:Gf72arkt0
自分は説得しても年老いた親が家を離れたくないって言ってるから無理だな、最後は両親といようと思う
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:27:27.34 ID:N+0OEXIcP
>>558
さようなら、お元気で
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:30:12.81 ID:vEsOJKtq0
帰れるうちに帰った方がいい
余震も続いてるしね
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:31:46.06 ID:mxoCJB4g0
もし海外に頼れる人いるんなら俺も国外避難したいわ。
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:32:51.81 ID:nG+R+eB40
>>1
対応がいいね。

違う意味で、在日も半島へ帰ってください。
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:33:40.29 ID:fA+9mT5KO
民主、東電は世界中から叩かれるな
解散はもちろん、日本の恥として未来永劫語られる
バカーン!
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:50:05.71 ID:yHGEEFDY0
>>1
米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm?from=top

仏国営「ラジオ・フランス」は、地震取材のために送り込んでいた記者5人と技術者2人の撤収を決定した。
 一方、AFP通信東京支局は「今のところ、東京から動かない」と冷静に事態を見守る。
英紙ザ・タイムズ東京支局も「(移転の)決定はない」という。
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:53:08.46 ID:Je30H0T+0
今後は全ての日本人が被爆したかのように扱われると思う。
もっとも、三国人が敬遠して日本人女性が奴等に襲われる危険が多少でも減るかもしれない。
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:53:41.13 ID:RvX7a1LgO
一般外国人で帰れる場所があるなら、一時的でも帰国したほうがいいと思う。
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:03:36.65 ID:WEStxKGa0
>>565
それはないだろう。逆になって考えてみ。
まあ思われても別にかまわんけど。
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:05:11.75 ID:rm7W/+lr0
>549
右回りか左回りかの差

つーかIRAやテロでさんざっぱら生命の危険を感じている国から来日しているから。
シンディ・ローパーも危険を承知で米軍基地経由で来日、「今この時だからこそ」
ライブを決行。
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:08:18.06 ID:KpkeG9CT0
仏大使館員が日本在住のフランス人にヨウ素剤配布して回ってた。
これも本国から空輸したんかな。
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:06.10 ID:ZVyBMBxa0
>>549イギリス人とフランス人両方知ってるが、イギリス人の方が冷静で知性的だから。
フランス人はラテン気質で、感情的で杜撰だから正しい状況判断ができない。

571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:14.32 ID:x9IzVu5qP
こいつら日本の原発叩くためのG8経済会合提案してるらしいねw
この事相に自国の利益をむき出しにしてくるのは中国様とフランス様くらいだね
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:28.93 ID:HQ31X/yC0
>>570
その気質とは程遠いドイツもルフトハンザ機を出したぞ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:09.51 ID:VeHBL+PR0
フランス人は生まれながら仏になってるんだから、
今更慌てる事無いのに。
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:17.36 ID:3JLG5iCiP
臨時便で脱出とかアホかっての。おまえらなんか日本人じゃねーよ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:31.86 ID:jirRgDce0
原発のお陰で害人が逃げて行く事はいいんだけど
日本は世界から信用されない国になってしまい
行きたい国にもならずこのまま衰退して
気付いたら日本自治区になってたでござる
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:37.66 ID:9liSmcT60
フランスは日本を自国の原発を後進国に売り込む際の競争相手とみなしてるから、
必要以上に日本の状態が悪く見えるようにしたい。ドイツはメルケルが実際に
1980年以前に製造された原子炉を点検するために、該当する原発の発電を一旦中止にした
くらいだから、フランスほど他意はない。メディアではなく政府だから余計に性質が悪い。
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:13.51 ID:iKnTie4X0
外国で災害にあったら、その国から退避するのは当たり前
観光気分で居続けてもかえって迷惑になるだろう
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:39.67 ID:F2hSmKU90
フランスは役に立たないから
余計なことばっかり
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:22.68 ID:mfXTMJRa0
自衛隊の糧食は美味そうだな。

http://iup.2ch-library.com/i/i0264001-1300283093.jpg

たくわんの缶詰は伝説だったが・・・

モンゴルと欧米は肉しか食わないのか?
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:23.39 ID:XGoZ3zrK0
フランスにこの手の問題のノーハウがあるのか
我が国には65年以上のノーハウの蓄積がある。どこの国よりこの分野では負けて無いよ
チェルノブイリでお手伝いした程度で、偉そうにするな
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:21.44 ID:BYPzU6UhP
このニュースだけは意地でも報道するな。
フランスは自国の原発を売りたいために日本の印象を操作しようとしてるだけだ。
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:10.76 ID:TphaR7kY0
下手に被害者が出て日本のせいにされるぐらいなら自主的に帰国してもらった方がええわ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:31.15 ID:BBVQLIqJ0
帰ったら二度とくんな
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:00.77 ID:J5WnOsMF0
いや被爆したら悶え苦しみながら死ぬんだから
逃げられる奴は逃げるだろ
なんか日本はいつまでも平和みたいな俺らの感覚がおかしいだけ
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:17.47 ID:OOx1tkdq0
しかし2ちゃんねらも
あれだけニュージランドを馬鹿にしててこのざま。
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:54.25 ID:JMPdP/vt0
http://www.sanspo.com/shakai/news/110316/sha1103162247069-n1.htm
ロシア紙イズベスチヤによると、
東日本大震災後の福島第1原発からの放射能漏れについて、
国営原子力企業ロスアトムの専門家は東京電力の初期対応が
「あまり賢明ではなかった」などと指摘、
対応のまずさが危機拡大につながっているとの見方を示した。

ロシアでは極東を中心に日本の放射能漏れの影響を懸念する声が日増しに高まっている。(共同)
--------------------

読売では、アメリカやドイツからの批判が出てる。

外相や首相の仕事だろ。
日本の原発対応について、海外へ発信しろ。
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:31.82 ID:OsEhIVXw0
イギリスは自国民に退避勧告してない。
日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されてるし、現在まで正しい情報を流しているという見解。
今のところ東京も問題ないという判断なんだけど、どっちが正しいんだろ。
イギリスとフランスならイギリスの方が正しそうなんだけど、ドイツも逃げたとなるとどっちが真実に近いのか分からなくなる。
単にイギリスのが冷静で胆が据わった判断してます、ってことならその方が嬉しいけど。
でもどっちの方が正しい判断にしろ、こんな非常事態に必要以上に危機を煽って世界での日本の信用度が下がるようにするのは勘弁してくれ・・。
帰るのはいい。ただフランスもドイツも黙って帰ってくれと思ってしまう。
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:51.73 ID:8XTPdCAW0
日本政府は全然信用されて無いなwwwww
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:08.50 ID:3aT4Yco20
イギリスが退避勧告出したって分かったらそれこそパニックになるだろ
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:13.04 ID:2AxHYecEO
サヨナラダバディ
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:55.54 ID:DTXDSBDO0
核実験した国が(笑)
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:56.08 ID:SA+YYIt50
俺も連れてって!!
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:57.45 ID:Uh+l00Vj0
海外勤務ってこういうもんだよ
何かその国であったら、家族→社員→重役の
順で帰国する
なんだかんだいって最後に残るのは社長とその次
リーマン社長は偉いよ…
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:59.76 ID:moWA1MjLO
異国人が帰るのは当たり前だろ。
何で残んなきゃなんないんだよ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:03.32 ID:xv6Yj7SG0
>>587
ドイツは逃げてないけど、メルケル首相が日本政府(と東電?)を
隠蔽体質と非難してる。
オージーは援助隊員が被曝。

ちなみに、シーシェパードは逃げてないというか、巻き込まれてるw
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:12.59 ID:Z4YsVdY80
10年くらい前にインドネシアで暴動があった時は日本も臨時便出して在住者を避難させてたしな。
まして今回は原発だからな・・・当然の処置だろう。
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:42.29 ID:O5GvY4k10
現地で炊き出ししているパキスタン人もいるのにね。
普段えらそな事言っても、この程度の民度さw
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:24.88 ID:xv6Yj7SG0
トーキョーエクソダスと来たもんだ。
>http://abcnews.go.com/International/story?id=13146201
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:14.70 ID:hTI9UY/b0
>>598
少々大げさだなw
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:15.78 ID:moWA1MjLO
両親が心配してるだろうから顔を見せてこい、のパターンもナシなわけ?
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:17.76 ID:8xF6PNT00
放射性微粒子吸い込んだら5年後10年後が怖いからね
これはフランス政府の懸命な判断
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:01.13 ID:O5GvY4k10
>>600
電話一本で事足りる。日本人ならな。
普段世話になってる国に何が出来るか考えるんじゃん?逃げるじゃなく。
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:35.03 ID:OOx1tkdq0
ここでフランス叩いてるアホが
普段、日本人が危険地帯の海外に滞在してたりすると
一転して自己責任とか叩いてるんだろうなぁ。
ここで避難勧告だしてる外国叩いてる奴が
日本政府が危険地帯勧告出さないと、仕事してないと
日本政府を叩き機まくってるんだろうなぁ。

自分たちがする分にはいいけど、海外からされると逆切れしてねぇ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:13.14 ID:uCqSkZioO


フランスに嫌悪感を持った人も、多いんじゃないか?



605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:08.50 ID:3/tRr2dB0
えっ

自分たちは核実験なんてやってるじゃないですか
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:49.42 ID:hTI9UY/b0
>>604
フランスの腰に据わらなさは昔からだから、特に驚きはない。

それより、混乱に乗じて、被災地で窃盗を繰り返してる奴らのほうがよほど性質がわるい。
どこの国の人かはわからんがw
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:50.56 ID:V0lMzNQD0
韓国も見習えよ
マジで。
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:12.16 ID:iCM5wiuBO
フランス政府は正しい判断。さすが原発先進国。日本は原発後進国だった
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:31.84 ID:O5GvY4k10
>>603
へえー、日本が危険地帯だったの?
日本が避難勧告出してたの?
馬鹿?お前?
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:00.66 ID:FJomGnozP
逃げられる人は逃げた方が良いよ。
国のトップが必死な現場を励ますどころか、TPO無視で現場を邪魔する視察に本社への怒鳴り込み。
現場はモチベ最悪でミスだらけ。これじゃ不安になるのも仕方がない。
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:52:57.82 ID:THM7bcS+0
日本がリビア状態になるとは思わなかった
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:58.07 ID:WpAyNaf60
核実験で散々放射性同位元素ばらまいたくせに
何言ってんの?
しかも自国から遠く離れた南太平洋でさ。

こいつらマジ人間の屑
自分さえ安全なら、植民地の人が被爆してもいいのか?
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:20.42 ID:M4Vofc3a0
ドイツも退避勧告出してるんじゃなかろうか?
知り合いのドイツ人は国から出国しろと言われているらしく
、昨夜羽田からシンガポール経由で帰国していったぞ。
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:31.72 ID:J5WnOsMF0
これ叩いてる奴は既にいろいろ麻痺して
ちょっと頭おかしくなってる状態だぞ
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:35.59 ID:OOx1tkdq0
>>609
危険だろうがwアホ
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:54.63 ID:ukExmrfFO
当然だろ
フランスは自国民を守る為にやってるだけ
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:38.36 ID:mCIW33Wa0
>>609
意味は分からんが、日本が危険地帯なのは間違いないだろ。
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:22.88 ID:jkuz/6Cb0
>>114
このレスがすべてを言い尽くしている感じ。
逃げることも、受け入れることも、まったく行動できないね。
ただ思考停止状態に陥ってじっとしているだけ。
もしくは、大本営発表にすがって安い愛国心を
ヒステリックに叫ぶだけ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:26.58 ID:LZpIbOu10
フランス系企業CMA CGMが16-17日まで自宅待機でお休みだってよwwwwwwwwwwww

http://www.cma-cgm.jp/Announcement_PDF/Notice_All20110315_Tokyo_Close.pdf
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:27.54 ID:v9zz/LnL0
フランスは国民想いだな・・・・
放射線物質をちょっとでも吸ったら被爆だもんな。。。
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:01:56.02 ID:ERgxzQrTO

銀座も外国人観光客を殆んど見なかった
あの中国人観光客ですら逃げ帰ったようだ
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:01.58 ID:4yzKGzn70
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:04:02.29 ID:jkuz/6Cb0
>>622
俺もロ◯アに渡米してたけど、確かに行動する力が身につくね。
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:07.19 ID:VQnKQFIL0
むしろこの期に及んで平常通りの出勤を要求する日本の企業すげえよ
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:09.27 ID:xDrMZf0H0
でも日本に来る外国人いなくなるのは当然、日本人が海外行くにも簡単にビザが出ないかもしれないし、
日本製は放射能汚染物と思われるだろうし、技術力の信頼も落ちて孤立状態になるのかな
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:30.03 ID:U5ZRb0fT0
世界から見ればリビア並みに危険なんだな
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:12.61 ID:o1xH4j5Q0
>低学歴かもしれないが、フランスに渡米

まさにオンリーワンだな
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:15.21 ID:KltvePJH0
>>613
企業レベルでは帰国命令ぐらい出てもおかしく無いでしょ。
残ってる人たちは、わざわざ残ってることを強調してる。
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:13:27.47 ID:HqSUo0o40
さっさと出て行けよ、情弱野郎!
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:37.00 ID:U8cXQk7J0
世界から見たら、震災後の被災地は内戦跡にしか見えない
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:46.43 ID:tkuRavPa0
>>629
俺は天安門の時も、この前の赤シャツ暴動もさっさと逃げたぜ。
薄情も何も外国人だしw
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:18.80 ID:9uCyMVPs0
>>625
私もそう思う。
今の危機を乗り切るのが先だけど、乗り切った後、どうやって生きていくんだろう…
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:46.47 ID:HqSUo0o40
>>618
なにがすべてをだ?
この在日が!
それとも日本から逃げ出すほどの事態だと思っているのか?
ならキチガイ確定だ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:29:22.85 ID:5M0cyz0Z0
>>622
それ普通に「行ってた」じゃ駄目なのか…


俺は一応にも学歴は欲しいからもう一年頑張ろうっと
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:07.28 ID:AyuKSFMF0
世界的に不信感湧きまくりだから仕方ない。
ノーテンキなのは大本営発表を信じている日本人のみ。

>>625
農作物の検疫も厳しくなる。東北産だけじゃなく、日本産すべて。
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:35:54.61 ID:jkuz/6Cb0
>>633
うっかり外へ出るなよw
カーテンちゃんと閉めとけよw
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:36:34.77 ID:tkuRavPa0
>>635
農作物の検疫は歓迎だな。

民主党政府が安全宣言を出しても、日本人すら信じない。
第三者が安全を確認すれば食える。
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:37:07.12 ID:Rf4ETeWJ0
ごったがえしてるw@羽田
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:38:43.83 ID:tkuRavPa0
>>638
この時間に何処行きだ?
エア・アジアが遅れたのか?
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:07.89 ID:gMQLn0eFO
>>635
日本産の農産物にブランド力がついてきた今、痛いな…
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:41.65 ID:rsL13LzC0
外人はみんな早く逃げられるうちに逃げた方がいいよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:42:11.66 ID:Dlg2awnT0
俺もアメリカに渡仏してたけど、パールハーバーがどうのこうのと
いじめられたおかげで、自分をつよく保つすべを身につけたよ。
フランス人いなくなってさみしいから、今度フランスにいってみるよ。
フランス人は日本好きなんだろ?
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:11.01 ID:MQulqf5R0
環境にプルトニウムが大量拡散してからでは手遅れだからな。
逃げられるうちに逃げるのは当然。
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:55.61 ID:jKR0D4Sh0
日本の外国人は全員帰国したほうがいいよ
特に韓国、朝鮮人、中国人は。
法人と救助隊以外は速攻で帰るべし。
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:46:29.46 ID:QkxVV/Tm0
フランスはシャディボディボーとフランスパンが言えれば会話が通じる
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:30.82 ID:sMuzqpjA0
誰かまとめてください。

福島原子力発電所wiki
http://fukushima.st-great.com/index.php
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:51.79 ID:ko3Gh+d90
自分ももし外国に行っていてこういうことになっていたら脱出するわな

648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:44.01 ID:KltvePJH0
観光気分ではなかろうね。お気をつけて。
>http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110316000136
649 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:54.20 ID:rmol18JbP
フランスに渡米w
ロシアに渡米w
アメリカに渡仏w
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:52.58 ID:4yzKGzn70
>>632
どうするんだろうじゃなくて、被災地の復興と共に頑張るしかない。
命があるだけでも幸せだよ。嫌と言うほどわかったじゃないか。
今までも日本は何回も立ち上がってきた。
他人任せじゃくて、各々で必死に出来る事をしていくしかない。
同じ国に生まれた仲間じゃないか。
頑張ろうぜ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:21.57 ID:KXZgeBLH0
フランスは渡仏じゃなくて成仏
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:35.49 ID:5vPd3cRt0
こんなに信用できない政府なんか、
仏だろがアメだろうが誰が見ても
逃げ出したくなるわ。
何が消費税アップかって。
くたばれ、ミンス、かんちょくと。
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:02:48.31 ID:fabpZ25s0
エール・フランスはエコノミーでもシャンパンが出るのが良いな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:06.21 ID:hB50/c/E0
他でも出るぞ、有料だがな
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:01.26 ID:cDoupnNn0
一方アメリカとロシアは救援活動中と
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:07.87 ID:6DPHCKFz0


東京駅にも避難者の列
http://mainichi.jp/select/today/news/20110316k0000m040072000c.html

この日朝、職場の仲間に声をかけ、みんなで避難を決めたというのは新宿区で飲食店を営む男性(30)。
「手遅れにならないうちに東京から離れたくて」。店のスタッフとその家族の20人ほどで「とにかく西へ向かう」という。



657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:33.02 ID:Dlg2awnT0
>>613同じユーロ圏で政治・経済的な結びつきが強く、二国間の関係上
足並みを揃えてるという線が濃厚。裏で話し合ってるのは間違いない。

今も言ってるらしいけど、後から日本政府と東電からの情報がないとか
説明責任を果たしてないとか言うんだろうよ。
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:57.85 ID:TQ7fEGMy0
仏野郎でてけ
二度と来なくていい
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:43.43 ID:KltvePJH0
>>655
米軍艦艇は仙台入港を嫌がって日本海側に回航中。
>http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031609270004-n1.htm

ロシア大使館は既に家族を避難させた。
>http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:22.30 ID:cDoupnNn0
【原発問題】求められる限り支援活動をやり通す…救援支援活動に当たっている米兵、被ばく続く [3/16 18:18]★3

 【ワシントン時事】東日本大震災で救援支援活動に当たっている米兵が新たに数人、
低レベルだが被ばくしたことが15日、分かった。米軍が明らかにした。福島県の
原発事故による放射線の脅威が増しているが、米海軍第7艦隊のファルボ広報官は
「米国と同盟国日本との間には揺るぎない絆がある。日本政府から求められる限り、
支援活動をやり通す」と述べた。

 米軍はこれまでに、空母「ロナルド・レーガン」のヘリ部隊搭乗員17人が
低レベルだが被ばくしたと発表している。いずれも健康に影響はないとしている。

 ファルボ広報官は「当面の間、任務を終えた搭乗員が検知可能なレベルの放射能を
帯びて戻って来ることは、この任務の現実となる。被ばくのリスクを軽減し、完全に
放射能を除去するためにあらゆる手段を尽くしている」とも語った。
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:16.33 ID:G2kLqN7a0
>>658まあまあ、そこまで嫌仏しなくても。
日本人女性は仏男と結婚してるの思ったよりいるよね。
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:07.81 ID:Q7Z5ZLFo0
>>120
そんなことないよ、救助隊はとっくに来てくれてるし
原発の専門家派遣もあり
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:11:28.28 ID:KltvePJH0
米軍、原発80キロ以内に立ち入り禁止 国防総省
>http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170049.html
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:45.30 ID:BScZ/Wit0
イギリス、アメリカもか
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:31.08 ID:y0pYKJb80
都内だが、上空から旅客機の音が頻繁に聞こえてくる。
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:23.04 ID:PoR7sSSg0
入れ替わりに医療部隊と断り書きこそ付いているが人民解放軍が仙台入りだってよ。
【震災】 中国「人民解放軍医療部隊を送る」★4 
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300323045/

来年には日本国は消えて新疆倭族自治区の誕生かもな…。
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:14:08.28 ID:9OiiPVLJP
>>637
農産物の検疫が厳しくなるということは、「食える」農産物が減るということだ。
しかも米どころ東日本が壊滅。
日本の食料流通は今後地獄を見る。
いまのうちにうまい寿司でもくっといたほうがいいぞ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:14:07.93 ID:BScZ/Wit0
外人が逃げ出したな
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:16:34.68 ID:p00FtZLc0
>>622
ひさしぶりの渡米コピペみたw
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:34.99 ID:W936I+0i0

フランスの行動は当然だぜ



自国民を守るのは
国家の重大な役目だ



日本は中国、韓国、北朝鮮の国民だけ守る
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:51.50 ID:BScZ/Wit0
>>670

しかもこんな時に限って民主党政権ってのがな
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:29.66 ID:zmojuX+U0
天コロももう江戸城跡にいないよ
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:19.49 ID:OzXOk8OrO
>>670



フランスのブランドイメージは、完全に失墜したな。


フランスのブランド品を買うやつは、日本にはいなくなるよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:39.56 ID:eRVXhK5M0
猿誇示って見舞いメッセージすらよこさないわけ?
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:51.47 ID:pfZx/Y620
「我々はいつも日本のそばに居る(笑)」
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:07.48 ID:eRVXhK5M0
>>661
ビヤダルみたいな禿げとかねwww
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:51:26.89 ID:BScZ/Wit0
まあ欧米人は放射能には特に敏感だからな
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:09:49.69 ID:1/drsOorO
災害で生産量が落ち込んでるんだし余計な食い扶持(この場合は外国人)がいなくなれば
その分国内の日本人に回ってくるとは考えられないのか?
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:31:51.35 ID:B5fIod/A0
ネトウヨはフランス人にはスルーだな
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:33:29.86 ID:jN+V3CdV0
一緒に乗せてぇ〜
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:33:35.57 ID:oU2CzytC0
まあこういうのは
帰ってもらったほうがパニックにならないからいいと思うよ

電力的にもね
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:44:42.33 ID:4Koi47y10
もう戻って来なくてもいいから。
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:48:29.03 ID:1aH1PIa70
>>679
ネトウヨをどういう定義で使ってるの?
この手の人がネトウヨと言ってんだ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:37:43.44 ID:R/bjid4M0
一方仙谷元官房長官は東電に対応について問い質したかったが・・・
ご不明な点はカスタマーセンターにどうぞというFAXが送られてきた。

むかついたのでどさくさに紛れて政府の役職に復帰した。
副官房長官

ただ東電の対応が変わるかは不明。
685たつまき:2011/03/18(金) 00:19:21.60 ID:Y6WVFs1J0
3、4号炉での核燃料圧力容器の爆発、チェルノブイリ原発事故以上の大事故
が差し迫っている。
3号機は米国製の沸騰水型炉で、MOX燃料を使用中だ。Pu(プルトニウム)使用
中で、その中性子が検出されている。スプーン一杯分で2,000万人が死ぬ破壊力
だ。
チェルノブイリ以上の大事故になる。日本が全部入る1200km圏内の日本人は全
部被曝する。菅亡国内閣は隠して、国民を騙しているが、圧力容器爆発に備え
て、仙谷を官房副長官にした。しかし爆発してからでは遅い。
米国は在日米人600人の日本脱出のためチャーター便の派遣を決めた(NHK)。
日本人も外国へ脱出すべきだ。
 http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/81.html
686名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:50:04.60 ID:bnuJsmNB0
東京の在日と中国人も全部脱出しろ
687名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:02:34.47 ID:qZfDV8ZC0
>>381
大阪だが普通に外国人いっぱいおるでえ
688名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:05:57.77 ID:qZfDV8ZC0
>>502
平野だが特にパニックらしきものはない。一部の地域だけを見て報道したりしてるんだろうな
被災地に向かって行く人が買い込んでたのは見たが
689名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:23:33.83 ID:Oyg+vZhT0
>>683
こいつ見たらわかる→>>686
690名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:50:25.43 ID:cItyw6Jq0
<フランス>サルコジ大統領が訪日の用意 震災で連帯表明
毎日新聞 3月17日(木)22時10分配信
(日経も報道)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000140-mai-int

ソース(同時通訳レベルでフランス語運用できる人要約お願い)
ttp://info.france2.fr/japon-seisme/
691名無しさん@十一周年
フランス人って在日や中国人みたいに悪いことするイメージ無いし。
そりゃ悪いのも居るだろうが割合いが全然違うだろ