【原発問題】菅首相「原子炉に上空から冷却水の投下を」→自衛隊「炉が破損する可能性あるので困難」★4[03/15/22:40]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発4号機で放射性物質(放射能)が漏れ出したことを受け、
北沢俊美防衛相に原子炉を冷却するため上空からの冷却水投下を検討するよう指示した。
大型輸送ヘリCH47での投下が想定されるが、防衛省内では、困難だとの見方が広がっている。

首相の指示を受けて、陸上自衛隊は(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下(2)ピストン輸送で冷却水を投下−する形で、
東電による注水作業や警察、消防が地上で行う放水作業の支援を検討している。

しかし、防衛省関係者によると空中からの投下は、原子炉本体を破損する可能性や被爆の危険性があるという。
このため、北沢防衛相は記者団に対し「まだ上空から落とす段階に至っていない。地上からの放水の成果を見極める」と慎重な考えを示した。

一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を取りやめた。
陸自「中央特殊武器防護隊」の隊員が着用している化学防護衣では、高レベル放射線を防げないと判断したものとみられる。

同隊の約180人は14日深夜に現地からいったん退避し、第1原発からほぼ西方に約60キロ離れた
陸自郡山駐屯地(福島県郡山市)に移動。第2原発への注水ポンプ用の燃料輸送は実施した。

陸自は15日、東部方面衛生隊の救急車など8台で、
福島県大熊町の病院に取り残された患者らを避難所に移送したが、2人の死亡を確認した。
産経新聞 3月15日(火)22時35分配信 菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000755-san-pol
前スレ ★1 2011/03/15(火) 22:42:40.84
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300201681/l50
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:11.11 ID:M1k5ddad0
2げと
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:44.72 ID:zUMKwc250
>>5なら
俺が爆発のすきまからチンコを入れて小便
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:45.86 ID:E8Bj3LYc0
管は99.99%アホだけど、これだけは一理ある。一理だけだが。

海水という設計想定外のものを注入しながら、
気圧をバルブという通常時の方法でコントロールしようとするから、
塩分が融着して動かせなくなる。詰まる。んで爆発する。被爆者も増える。

どうせ燃料棒に触れた水もダダモレ状態なんだから、
燃料棒を海に放り込んだ方がマシ。
大気の汚染より海を汚染した方が人類の被爆は圧倒的に低い。つか対処がしやすい。
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:45.93 ID:702UhbF10
そこまで切迫してるって事か。
腐れミンスは吊るされる事覚悟しておけよ。
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:48.48 ID:E2IU+50q0
これは「4号炉の使用済み核燃料プールに水を補給する」作戦。
炉なんて上から水はかけられない。

記事書いたサンケイの記者が馬鹿。
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:04.05 ID:WEmJ/X3B0






炉心にワイヤーくくって大型船で引っ張って深海に沈めてしまえ。どうせマリアナ海溝は核のゴミ捨て場だ





8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:08.41 ID:Dp31I/X/0
>>1
ここ? byつぼみ
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:13.79 ID:Y/CsEJMD0
上空やばいってチェルノブで学んでないのか
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:18.13 ID:Z/ies8AFO
出動します
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:22.55 ID:zu1C0Zz50
ヘリがだめなら、バケツでかければいいじゃない
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:25.77 ID:oOoTUAjx0
これさ、住民100km圏内から待避させちゃって
この原発に、でっかい爆弾落として吹き飛ばしちゃったらダメなの?
核融合起こる前にさ
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:27.06 ID:GPYfMHnk0
40年前は東工大にはマージャンの点数が数えられれば入れました
14 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/16(水) 00:42:32.82 ID:ZATAmv2e0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\    
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i  
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:38.76 ID:BCRJWqWc0
しっかし実際ヘリ準備してるとこ見ると、他のスタッフ、要するに
現場で指揮してる自衛隊の幹部も東電も保安院とやらも
菅のこの発想に勝るアイディアすら出てきてないってことだよな?
要するに、これってもう詰んでるの?
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:49.98 ID:x7lvEHWY0
そうだ。菅に水をかけてみよう
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:54.71 ID:HeHyh80h0
410 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0
この意見がもっともだと思った

1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。


↑これ、どう?
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:00.47 ID:HYD7R46j0
避難範囲広げろよ……

ほんとカス以下だな
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:03.39 ID:j4Iu2iii0
空中からの投下は、原子炉本体を破損する可能性があるんというは単なる口実やろ
水で破損するぐらいなら意味あらへん
どっちみち注水できてへんから深刻なんちゃうか
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:03.96 ID:4GKIL0ni0
もう手立てがないのなら
硬化ベークライトで固めちまえ



菅を
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:04.20 ID:ozcYjRne0
        ハ  /ヽ      /l
    /ヽj: :ヽ/び}___- ': :l_, ィ7
.   N: : : _ ィ=---=、__: : : : : : ノ
   」: : i_,、_ハ_,、__ -、: : : : ´/
  ヽ,イ/___ヽ__/__.ヽ〉:.__.:∠
   レ、-ー'ヽー─、___,-ァ´6):/   …。
   |__ | }i 7──i-ァ / __ ヽ: :フ
   r _ | lY ー'゙`ーK / \ 〉
.   ヾ_ヽ ヽ-─ ' / ヾィ '_
  _,、_ -=>ー、 --'ー '"、`ー_E   ,ィ
  z      ヽ::::\:::::):::::::::/ /-、
  `ー--ァ==  {ヽ:::::::::::::、::::i jヾ'::::/´
     }/___ヽ`ーァ:::::ーi:i、:::::/
     y ̄ ̄ ̄\_(::::::::_イ、-"
     l    `─/\ ̄  |
    _〉    /   `ー-- '
    `  ̄ ̄
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:04.27 ID:3m8wO3iU0
今日やっと政府と東電の合同対策本部設置だとさ
今まで何やってたんだ
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:05.13 ID:cDKx+dv40
周りの電力を少しここの原発にまわせよ。
それがすぐに無理ならありったけのバッテリーを用意して
それを運びこめ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:14.52 ID:xMl1HaIl0
いやん!ばかん!
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:16.21 ID:iQeTXSaW0
                                  /:::::::::::::::::::::`ヽ、
                  \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::`ヽ
                =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"  レ´      ミミ::::::::::\
                 ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::、
                = -三t   f゙'ー'l   ,三.  i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::::、
                   シ彡、 lト  l!  ,:ミ.     |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
保安院は50km退避させろ! / ^'''7  ├''ヾ!...   '、:i(゚`ノ   、         |::| 一般人はタヒね
                 /    l   ト、 \ .   'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
                  〃ミ ,r''f!  l! ヽ       \  />-ヽ    .::: ∨
                ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、       丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l.
                 / ィ,/ :'     ':. l ヽ.     .  丶´  `..::.:::::::    ハ\
                 / :: ,ll         ゙': ゙i        \::::::::::::::::    / /三ミ\
                /  /ll         '゙ !         `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、

保安院職員らも福島原発から退避
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html

>政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発からおよそ5キロのところにある
>「オフサイトセンター」で待機させていましたが、15日午前、第1原発からおよそ50キロ
>離れた郡山市まで退避させました。
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:21.74 ID:ISlRIl4Q0
ヘリ数台なりでポンプ自体を持ち上げて放水すりゃいいんじゃないの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:27.62 ID:rPJKZjxX0
左翼が一番嫌いな筈の旧日本軍的な精神論を、
左翼総理が実行している件
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:30.75 ID:8HHy3Xin0
自衛隊は政治家の玩具じゃない。
ミンスは自衛隊に反対だからどう命令しても良いって思ってるかも知れないが・・・
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:34.53 ID:D8TA6OaH0
福島第一原発の事態は、もはや高度な政治的判断が必要不可欠なレベルなのだろうが
残念ながら、素人内閣にはそれがわからないばかりか、それに気づいてすらいない

彼らにできる最後の正しい判断は、白旗を上げて誰かに代わってもらうことだけしか残されていない
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:35.69 ID:s8qr3Yfz0
こんなアホな記者のスレをいちいち建てるな
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:40.54 ID:UkHBf0r/0
ほんと、存在自体邪魔だなこのクズ
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:42.17 ID:i7ry9lm20
たしか『チェルノブイリ・クライシス』って昔の映画で観たと
思うんだけど、メルトダウン起こした原子炉に空から「何か」撒いてる
シーンがあった。
首相がそのような行動を指示したってことは・・・。
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:45.07 ID:VHte8DzWO
さらに計画停電の手違いで福島原発一帯を停電させちゃうんだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:45.12 ID:oBEx1atk0
上空から菅を投下してやれ!
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:45.34 ID:qqc17AsGO
それにしても、原発従事者である電力が高レベル放射線下での活動を想定してないってのが驚きだね。
伊方原発を擁する四国電力も、今回の福島の件を踏まえての議会からの質問に、
「高さ10m以上の所に建ってるから(大丈夫)」とかのレベル。

突っ込んだ質問ができる議員がいないのも問題だけど。
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:46.62 ID:pWYS8RRO0
ミンス党のバカさ加減は異常
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:53.90 ID:GhoTvi6a0
オレが減りから立ちションしてやるわ
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:55.26 ID:ScNrWHmu0
日に日に悪化しとるな
安全厨がのさばってた頃が懐かしい
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:55.21 ID:qOULEuSMO
東電の社長は打ち合せ名目で大阪にいる
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:59.77 ID:QE97uSkL0
これで水ぶっかければ大丈夫なんじゃないの?

http://i.yimg.jp/images/ph/degicame/technique/052/img/3-4b.jpg
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:00.33 ID:JXacF9+B0
>>999
>70%損傷の1号はもう冷却系復旧は難しいな
>原子炉をまるごと封印するしかないんじゃないのか

完全にチェルノブイリじゃねーか・・・
80万人の人民を動員して被爆させまくりながら強制労働させて
コンクリートで埋め立てたっていう・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:03.21 ID:FbYWptLb0
高いところ放水できるはしご車みたいなのないの
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:11.46 ID:p6oTzoLd0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:13.06 ID:GJC2nA8/0
あー、
本当にヘリコプターでの散水を検討しているんだ@NHK
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:13.61 ID:EBuo9l1JP
だけどホントウに、この位置はなかったんじゃないのか。

中国側の海流域なら、ひどい津波は起こらないだろうに。
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:15.53 ID:ItDm34IH0
間抜けな提案に思えるけど、東電の会見を見る限りでは他には手がないという感じだった
もう本当に終りらしい
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:16.74 ID:I3S07Wle0
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:18.23 ID:z9PzLOLS0
誰かこれから起こりえるシナリオを教えてくれ
できれば最善と可能性の高いのと最悪のシナリオ3つで
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:19.52 ID:ZALXHeVD0
ところで冷却装置の修復作業はやってるのか?
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:20.44 ID:w2CGU4tj0
これが政治主導だ
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:24.64 ID:EByD+td20
これがだめなら消防職員が4号機の上に登って放水のホースを設置するしかないな
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:26.08 ID:hzodeaDF0
これほんとに実行すんのかよ
マジやベー
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:27.98 ID:VE9+jazj0
プールに水を入れても補給し続けなきゃダメなんでしょ
その水を冷却しない限りは
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:34.80 ID:lqdsnCnU0
福島県知事もアホだろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:39.40 ID:Em0y5eg+0

管も枝野も出てこないなw
次の会見では背景変わってそうなんだがw
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:39.73 ID:hnCw+NA90
もうさ、まるごと鉄筋コンクリート?
鋼鉄?で覆っちゃうっていうのは?
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:42.53 ID:7VLvmtFO0
まだやんのかよこの思いつきアイデアスレw
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:45.35 ID:euIWpYzE0
いつまで東電と政府と専門家は楽観視してんの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:46.93 ID:h2rOQWPB0
>>39
本当なの?さすがにそれは無いだろ?
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:48.21 ID:+CPvfXdv0
これマジでダメ元でやってみようとか思ってそうで怖すぐる
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:55.31 ID:lHGEgT0U0
>>26
考え方は悪くない
真水が必要ならタンカーもってきてそこから注入のほうが合理的
容量も大きいしな
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:56.13 ID:XStD5fVu0
NHKの学者見苦しいな

結局、津波が悪かったと言い訳しか出来ず、解決策一つ提示出来無いじゃん
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:56.47 ID:mqpXzMIg0
もう何してもダメってことか?
後はいかに放射性物質が飛散しないように薄めながら
冷却方法を考えてる段階?
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:59.12 ID:YfOkAo3s0
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:02.11 ID:QviRbaA30
4号炉プールの使用済み核燃料548本
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

使用済燃料棒の表面の線量率 約10の8乗mSv/h [(財)原子力安全研究協会が参考例としてあげている数字]
http://www.remnet.jp/lecture/b07_01/5_3.html#column

火災が水素爆発によるものならば臨界まで残り3メートル以下?

やばいよなあ。。。

明日は日本の未来を決する1日になりそう。
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:04.00 ID:gXTTDFtm0
もう電気が復旧しても無理なのか・・・
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:06.20 ID:hgBOvJ0B0
中国大陸からの風がかなり強くなってるんで
ヘリ飛ばす事が無理なんでないの?
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:07.43 ID:GH3WY+SR0
>>44
要するに、この思い付きを上回るナイスアイディアすら誰も出てこなかったということか

オワタな
こんなのヘリ何往復もしないうちに続けられないことがわかるだろうに
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:11.42 ID:x9qsk1IOP
これは専門家達が菅に究極の選択を迫ったんだよ。菅が突然思いついたこと
じゃないよ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:12.65 ID:5kzR2avN0
東電社員に期待しても無駄だ
他の国なら軍隊が決死隊を作って命を捨てて国家国民を守るだろ
自衛隊が決死隊で地上から冷やすしかない

小泉だって自衛隊をイラクに派兵したときは
二桁の犠牲が出て遺族に恨まれるのを覚悟で出したはずだ
今回は完全に日本国を守るために命を捧げる行為
自衛隊がやらないでどうするんだよ
なんのために自衛隊があるんだよ
やらせるのがリーダーだろ
自分も腹を切ると言ってやらせろよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:12.85 ID:Y/CsEJMD0
そのうち石棺が出てくるぞ
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:17.21 ID:dbJHu9TnO
消防車で放水するってのはどう?
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:20.19 ID:kySo/vrC0
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:24.27 ID:7GHu/OrkP
1時間連絡しない東電に切れてたらしいけど、
政府関係者を東電に連絡係として置いたりしないのかよって思った
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:25.13 ID:Rm8EnLOX0
無知な素人が考える解決法

@原発の周囲に高い土手を作る
A一気に水攻め
B原発を完全に水没させた後、土手の上に蓋をかぶせる
C土手、蓋すべてをコンクリートでコーティーングして終わり

※二週間くらいで出来そう?
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:25.50 ID:EsKzKd7R0
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:25.44 ID:PhSCROrL0
NHKによると、まじで実行するみたいだな。

情報通り、安定してきて放射能レベルも下がってるなら、
こんな最終手段をとる必要はないはずなんだがな・・・

もう打つ手なしってこと?
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:26.92 ID:NIaiUUug0
>>11
今すでに、ありあわせのポンプで水を送っているのがバケツで水をかけているような状態ですw
ポンプなんだから水を送れて当然と思っている時点で足りてない。
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:32.92 ID:2ImZdw0V0
空き缶が遅らせたせいだ

枝野官房長官会見
「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので視察してから対応を決める。
場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。

ソース (p)http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   午前2時会見
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:35.72 ID:xsvXJk570
本当にごめんなさい、昨夜、鳩山よりは管がマシかも・・とか
書いたのを撤回します。誰かよりマシとか並べるのも
ありえない、どうしようもない無能のクズでした。
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:35.95 ID:3m8wO3iU0
>80万人の人民を動員して被爆させまくりながら強制労働させて
ソ連はそれができたけど日本はできない
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:38.55 ID:NPeU84i+0

【速報】原子力安全・保安院の職員らが50キロ圏外に待避
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300199594/
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:39.92 ID:HkhyiS750
無能政府に金だけしか考えないクズ企業
東日本は北海道以外オワリ
万が一の時に苦しみたくないから首鶴ロープ用意した
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:43.34 ID:X2sp0TXT0
水鉄砲で撃てばいいんだよ。壁に穴も空くだろう
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:48.09 ID:GPYfMHnk0
アフォプロ市民は黙っとけ
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:48.01 ID:1/+sXE580
ヘリからなんて入るわけ無いだろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:48.19 ID:uE/qMP060
>>1
その記事間違ってるみてーだぞ。
4号炉の使用済み核燃料の話だそうだ
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:50.59 ID:7GHu/Ork0
素人は黙ってろ
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:51.85 ID:4GKIL0ni0
>>68
ヒント

政治主導
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:52.23 ID:doQIRA+G0

原発は地下に作って、水門開けば、海水が流れこむシステムにしておけば良かったのに・・・



91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:52.29 ID:XYrAshO70
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
.    ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷     i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  <どうだ超気持いいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::有権者:                 /|\::_/  /三三三〉三三三

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426747.jpg
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:53.46 ID:W4aaFh7t0
とにかく収束に向かってるのか?
こんな乗るか逸るかの危機一髪の状態でこれから数年過ごすのか?
冗談じゃないぞ!
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:54.54 ID:SUdp2bQ00












SOLだ

SOLを使え
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:56.40 ID:rPJKZjxX0
>>17
雑木林、火事になった?
燃料棒飛散してるなら、崩壊熱であっちっちなんだが。
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:58.02 ID:xDa432sY0
>>17
5号機、6号機が爆発したら信用しよう
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:01.88 ID:DAQmAQ3X0
>>17
が真理
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:03.79 ID:I+CPV2580
冷却プールに水を入れるのに成功するけど
入れすぎて、その重みで地上に落下して
使用済み核燃料が敷地内にごろごろと転がる流れだとおもう。
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:09.22 ID:ISlRIl4Q0
5日もあったのに発電機、燃料、代替の送電も準備してないのか

こいつら新でいいよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:10.84 ID:XieLIZUfO
東京電力、連結社員数
53000人いるのに
福島原発には70人????????
残りの52930人は、
家でテレビでもみてるのかな?
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:16.47 ID:NGx58Z9T0
経済第一
経済は人命より重い
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:18.37 ID:uLA86ZtM0
もっとマシな発案が誰からも出なかったようだな

テレビが、実行するって言い始めてるぞ
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:18.50 ID:DPv1VH/AO
これ炉じゃなくてプールだぞ。
だまされんなよ。炉なんて上からかけても無理
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:19.33 ID:5J2aHuFS0
日頃中国爆発爆発と小ばかにしてきたクセに
日本は原発爆発させたとかアホみたいな話だなw

韓国が犬逃がしたの以上の間抜けさだぜw

マジだせぇwwwwwwwww

あ、一応俺は日本人ですw
チョンもシナも大嫌いですがこういう日本人も大嫌いですwwww滅びろwwwww
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:22.00 ID:K2YUAiOp0
これ自衛隊退避スレで同じ事を言ってる奴を見たぞ
まさに素人考えか・・・本気で言うから怖いよな
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:25.15 ID:cwQOxyYT0
例えば管が出した案を無理矢理実行して
1号〜3号機が吹っ飛ぶ理由を「管総理の判断ミス」にするとか
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:25.32 ID:sPT2Iytg0
やはり日本は尊敬・愛されていたんだね〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どっかの国とは大違いw

【東日本大震災】各国から震災援助の申し出が相次ぐ日本に米・ワシントンポスト紙が驚嘆「これだけ援助が殺到する国は初めて」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:27.03 ID:4raXZJ3u0
>>74
>政府関係者を東電に連絡係として置いたりしないのかよって思った

石破もそれを指摘してたな
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:28.43 ID:nJIAj/5R0
一手二手先を読んで対策打てないかよ
無能東電と民主は
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:29.27 ID:mXZ00U+M0
>>48
最善シナリオ 
鳩山親子の電波攻撃で、朝起きたら原発がなかったことになっている

最悪シナリオ
棺総理が今日も総理をやっている
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:30.82 ID:S099bmHY0
>>68
ヘリは何度か繰り返して
地上から消防車が普通に入れるようになるまでだろ。

今、大規模で原発までの道路を空けてる状況だ
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:31.84 ID:cUJ7e9o40
ハリー・スタンパーのいない「アルマゲドン」見てるみたいなんだが。

112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:32.56 ID:ZmS1cCqr0
>>22
何かやってますよアピール
東電に加えてアメリカにも任せっきりになるだけなので実のところそんなに変わらない
フィクションなら笑えるが、
現場の作業員や自衛官、さらに被曝した民間人や米軍の事を考えるともう怒る気にもなれない
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:32.82 ID:S01IPf2F0
カンダフィ大佐よ、今こそヘリに乗って最大のパフォーマンスするチャンスだぞ。
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:35.17 ID:Kv83XxJ40
もう駄目なんだな
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:35.63 ID:j4Iu2iii0
50キロ避難が正しいんちゃうか
みんな避難したらええ
もうしゃあない、二次被害だけ防げばええ
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:36.30 ID:65vFD+DR0



   菅辞めろよ!

   お前が辞めれば自然に温度も下がるから。


117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:37.54 ID:YMoq2agY0
NHKだとヘリ使うような話してるけど
蒸気で気流とか影響しないのかな?
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:38.62 ID:vZ4UajVR0
>>48
最善 こんまま臨海起こらずに終わり
次善 臨海起こるが箱が壊れずに福島が死ぬぐらい
最悪 臨界おきて箱持たず連鎖で3号爆破、北風吹いて関東平野は20000年死の国に
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:38.91 ID:umhLfUX20


この期に及んでまだなお他の原発を維持しろという

2ch住民馬鹿すぎ

学習しろカスwwwwwwwwwwww


120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:41.38 ID:F2ZSzZId0
もう非常事態宣言して問答無用で住民避難させろよ
なんで非常事態なのに何の対応もしてないんだ?
もしかして今の総理大臣って馬鹿なの?
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:41.54 ID:bUj9T+jx0
これで
遠くから放水して
冷やす
http://www.kotaro269.com/archives/50321544.html
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:41.95 ID:Ws3TVxIzO
上空から降らす水を放出するホースの先っぽに
でっかいジョウロ付けたらええんちゃうん?
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:47.62 ID:pxFJcO6o0
村山のときもそうだったが、コイツラが主導権をもっていると災害が大災害、大災害が未曾有の災害になる。
出っ歯なんて、救援に来た自衛隊に帰れといったし、そもそも出動要請を拒否するようなバカども。
演技する節電大臣とかアホすぎるだろ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:47.60 ID:1nlCzvp60
902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 00:38:40.24 ID:DAQmAQ3X0 [2/2]
真理

410 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0
この意見がもっともだと思った

1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:52.71 ID:c5B+/ETr0
>>27
戦後積み重ねてきた日本人の精神をまたゼロから再構築する必要がある
日本という国が残っていたらの話だけど
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:58.06 ID:48b22Gn00
さっき一号機の燃料棒が70%破損って報道してたの本当?
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:58.96 ID:GvdqVksG0
何これ?
NHKの解説聞いていて、もう冷却は時間の問題だと思ってたのに
実際は、打つ手なしみたいな感じじゃないか?
今は注水していないのか?
おいおいおいおい、もうやめてくれよ。
なんでここ最近、風呂から上がってきたら、事態悪化しているようなニュースばかり目につくんだ?
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:05.15 ID:GJC2nA8/0
菅「これが成功すれば俺の支持率急上昇! うふ!」
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:06.96 ID:Gx5eBwAw0
そのトンデモ発想
やるってテレビでいってんぞ
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:07.30 ID:igdEwAv10
針の穴にもミサイルを通す爆撃技術を持ったエリア88の腕っこきでも連れてくれば?
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:09.07 ID:uxabYFSw0
今こそ、首相の視察が必要な時だ!
管、行け!そして、水を撒いてくるんだ!
かいわれ喰った時よりも、英雄になれるゾ!
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:09.59 ID:n8UkZNPu0
しかし原発の火を消防車で消そうなんてこの事態の前だったらギャグマンガだなw
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:13.80 ID:I5EK5yda0
そもそも4号炉は原子炉に対して水を投下するわけじゃないだろ
使用済み燃料プールに水を投下するわけであって、管的には取り敢えず使用済み燃料は冷やさなきゃってことだ
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:13.94 ID:XStD5fVu0
>>56

チェルノブイリの時は何にも知らない素人集団集めて、その人たちに人柱(犠牲)
になってもらって石棺したけど、

今回はそんな人材は居ないしそれは不可能
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:16.53 ID:/PTi3+so0
菅 さて今夜は何をたべようかな・・・
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:19.18 ID:HUN99hXE0
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:19.49 ID:ivCBM3830
科学特捜隊がこういう思いつきの作戦をやっては失敗していたのを思い出す
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:20.29 ID:xtJCUFvJO
菅も相当アレだが、今、鳩山首相じゃなくて本当によかった
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:23.23 ID:QpzlH6EK0
思いつきは勘弁して欲しい
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:23.55 ID:Psb9fXnM0
管のイライラキチガイ風で煽って無理やりヘリ飛ばさせて
万一海風に煽られたヘリが建屋直上に墜落したら、
管は全国民の前で、切腹な。
世界同時中継してもいいレベルの失態だぞ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:25.50 ID:jt3EhS4h0
>>81
ソ連の地雷探知機=横一列にならんだ歩兵(生身) だったらしいからなぁw
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:25.59 ID:7prfHBQl0
日本の原発奴隷
東電の真実

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

今現在修復作業中は末端社員、下請け、自衛官です
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:26.81 ID:iYPU7XfH0
かんはアホだな。
おまえはアイデアを出す役割ではない。指揮する役割だ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:27.25 ID:RnfRjxD10
炉じゃなくて
燃料棒が入った4号機の入ったプールに水を入れるって話じゃないの。
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:27.63 ID:EoNqKuyp0
>>17
TVでもやってる核の三原則のうち「止める」はできてても
熱を持ったわけだから「冷やす」が出来てないのは確実だな
経過を見守るとか言ってるけど、消防車足りなくて何もできないんじゃないのか?
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:34.14 ID:Q67eiBB/0
>>99
決死隊募ったら70人ってことだな
死んでこいって言われてるんだからすごいと思うよ
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:42.67 ID:k90CphqW0
この速さなら言える

ぬるぽ
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:43.52 ID:Y417KcGf0
>>43
何か言えよ
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:48.41 ID:8xVCtJWG0
 ■ 明日起きてからの確率 ■
A 40% 1mGy/h  2号機 3号機 装置破損で漏れを確認 避難エリア50q圏内に
B 30% 10mGy/h 放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多 避難エリア100q
C 15% 50mGy/h 茨城圏内重症者続出 政令で緊急勧告 避難エリア300q 交通網混雑
D  5% 100mGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 避難エリア500q 国連レベル7
E  4% 500mGy/h 他号機も誘発 核誘発によるメルトダウン 情報局封鎖 茨城が危険地区に
F  3% 1000mGy/h 黒雨が関東を放射能に包む 三次被害拡大 関東直下地震も!
G  2% 5000mGy/h 志者5千人重症者100万人 広島状態 富士山爆発も!
H  1% 1万mGy/h アジア大陸全土でも検出志者5万人重症者500万人 ウラン誕生も!
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:50.12 ID:Tn0BASxIO
誰かいつまで冷やせば良いのか教えてくれ
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:50.64 ID:WStZUlxD0
どうすればいいかyahoo知恵袋に書いてみたら?
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:53.44 ID:IsSjSwAv0
菅が総理になってからやることなすことすべてが裏目なのに
菅の発案を実行したら・・・
誰か止めて欲しいわ、菅のパフォーマンスいらないよ、怖いよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:55.02 ID:pe5ndsrT0
逆に爆撃して粉砕しちまえばいいんじゃね?
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:55.94 ID:Zm6kINxG0
失敗フラグ立ちまくってんだからヘリなんかやめろ!
消防車ならまだ横転くらいですむんだ!
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:57.77 ID:euIWpYzE0
>>56
工事を請け負う会社が見つからないだろうな・・・
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:58.94 ID:HYD7R46j0
これで解決したら間違いなく伝説になるwwww
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:59.14 ID:tdjDq4K+0
誰かが書いてたからすごく気になったんだけど
炉心に海水注入して蒸発させ続けたら、炉心が塩でみたされないのだろうか。
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:01.10 ID:f5z9+CNe0
羽柴秀吉を呼んで来い
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:05.12 ID:Uls0Uzey0

★今回の福島や宮城の件はきっと将来ハリウッドのパニック映画超大作になるよね★

だいたい映画よりはるかにすごいもの

主演はもちろん
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:05.09 ID:e0+JG2iK0
作業者の被ばく量をあげるって言ってるよ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:05.85 ID:rPJKZjxX0
>>32
ホウ酸とセメント。
水撒いたかどうかは知らん。
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:11.20 ID:mc2NWC+v0
だからどういう状況になれば安心できるの?
で、どうしてテレビではこの件に触れないの?

電力が回復したら?
100度以下になるまで今の作業を続けたら?
それとも今やってる事自体が、時間稼ぎにしかならないのかor焼け石に水って事?
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:16.13 ID:pVFRKt0g0
上空から水ぶっ掛けるのが有効として…誰がそんな事やってのけれるんだ

メビウス1とか円卓の鬼神じゃないと無理じゃないのか
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:17.00 ID:Dt6icC8s0
4号機おかしいだろ。テロじゃないのか?
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:19.91 ID:JXacF9+B0
>>75
備中高松城でやれ
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:21.62 ID:/9U6pYF+0
しない可能性もあるんだろ
菅首相の心意気を汲んであげるべき
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:22.56 ID:ONGn7QL70
平時には暴力装置呼ばわりで、非常時には想定外のことまでやらせるのか。
自分が隊員だったら速攻退職したくなる。
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:22.74 ID:/gMplKzv0

伊達直人>>>>超えられない壁>>>>>管直人
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:23.42 ID:HdZGKKxz0
理系の発言とは思えない
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:23.68 ID:D8TA6OaH0
>>71
それをやらせる判断を下すのは彼らには不可能だろう
メルトダウンしてなお、まだウダウダ言ってるに違いない
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:23.73 ID:9CpiKagm0
燃料を全部溶かしつつ、中身を爆発させなければ、チェルノブイリにはならない。
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:27.19 ID:qUsSv09T0

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59929202&comm_id=45864
>553 2011年03月16日 00:03 たこ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17528198
>子どものころから、地震などの天災がくると、
>「ああ、ようやく逝ける」
>と思っていました。
>タイムリーで不謹慎かもしれませんが、
>私にとって「家庭の地獄からの解放」は、
>常日頃四六時中、心の底から願っていたことです。

>地震にあった被災者の方々、
>確かにお気の毒ではあると思います。
>ただ、ただ、
>失いたくないと思える「家族」がいること
>無くなって悲しい「家」があること
>死にたくないと願う「自分」がいること
>そして何より、変えたくない「日常」があること
>そうした“当たり前の幸せ”があることが
>どれ程恵まれたことであるのか、
>知って欲しい、考えて欲しい。
>生きているだけで感じるこの
>緊張感
>逼迫(ひっぱく)感
>束縛感
>じわじわと侵食されて、
>自分の大事な部分が
>21年掛けて
>じわじわと崩されていくこの感覚
>いっそ「一瞬で奪い去ってくれれば」と考えてしまう私は、
>心がひねくれてねじ曲がっている「異常者」なのでしょうか。
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:27.84 ID:ikD3R0830
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-164/img/qa-1.gif
4号機、この構造で上から水をぶっかけてどうやってプールに水入れるのか説明しろ!
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:29.91 ID:hfIWuV4H0
上空のヘリを水素爆発が襲うまであと40時間
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:30.63 ID:ScNrWHmu0
こりゃチェルノブイリクラス確定だよなぁ
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:31.64 ID:YGk3I6/K0
ヘリから落とした水が原子炉建屋の屋根に当たる

破損した屋根が衝撃で崩落

崩落した屋根が使用済み核燃料を直撃

使用済み核燃料が周囲に飛散、または圧縮された使用済み核燃料が再臨界

終了!

てなことにはならないの?
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:31.55 ID:dHj+iqtL0
もう選挙いらねーから民主どけよ!死ね!米軍に権限移譲しろ!
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:32.53 ID:yJlKVmR+O
ヒダリマキの、核の危険性アピールはもう充分だろ?

いつまで茶番劇続けるんだ?
このままじゃ大好きな学芸会も出来なくなるぞ、ミンス。
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:32.84 ID:E2IU+50q0
>>32
>メルトダウン起こした原子炉に空から「何か」撒いてる

あれは鉛。

元々、放射線遮蔽目的で鉛を原子炉の穴に投下したんだが、
鉛が核燃料の熱で溶けて熱を奪い、しかも鉛の方が重いので核燃料が液化した鉛の上に浮く形となった。

それを見て、鉛を冷却剤と水蒸気爆発を防ぐ緩衝剤としてどんどん投下して、
チェルノブイリは遂に収束を見た。

結構目から鱗の結末だったのよ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:35.72 ID:ISlRIl4Q0

4号の土台爆破して、地上まで落とせばよくね?

アメなら水平に崩せるだろ
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:36.82 ID:+CPvfXdv0
福島原発の作業員の被曝許容量の引き上げキターーーー

厚生労働省が250まで上げるそうだ

死んで来いってことだよな?
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:39.87 ID:hhS5KYo30
無能で目立ちたがり屋の馬鹿首相
一刻も早く自ら・・・を
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:44.08 ID:VO8ajTiiP
>>70
その作業に従事する自衛隊員を東京に配置して
全都民を安全に近畿・中国・四国・九州に避難させる作戦でも
決行したほうが早いんじゃないの・・・?
土地ならまだまだあるし
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:52.06 ID:iFwWnLt/0
いやん馬菅
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:53.31 ID:xDa432sY0
>>151
カンニングで捕まるぞ
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:54.24 ID:Yx2MTNsxP
思いつきで発言すんなよ癌直人
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:55.90 ID:WDECcVll0
>>157
塩すら蒸発するだろ。
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:56.74 ID:VnykTnlc0
消防船や消防艇からの放水は無理なのか?
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:57.54 ID:4raXZJ3u0
東電にパワハラしてる暇があるなら
さっさと非常事態宣言しろよ、馬鹿総理
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:02.36 ID:rcqbkrV50
航空ショー 
 
なの?
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:03.32 ID:5kkSFnSa0
>>143
しかしやるってことは、このアイディアを上回るアイディアすら、
他のスタッフの誰も出せなかったってことだぞ

ぶっちゃけ、もうどこにもアイディアマンなんて居ないんだよ
東電の関係者なんて、むしろ事件後に自分が民衆からつるし上げられることが
怖くて怖くて、それしか考えられないような脳の状態なんじゃなかろうか
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:06.12 ID:STZIHJZG0
アメリカから言われたとき、ホウ酸入れとけばよかったんだろ?
なぜ、入れなかったんだ?
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:07.03 ID:SACcSqINO
海水と氷入れればかなり冷えるよな
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:08.83 ID:Huh/1+gB0
とりあえず建物群をナマリで囲って
トゥルーマン・ショーみたいなドーム作るべき
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:11.41 ID:YjVGZZuZ0
なんで一回誰かに相談しないの?
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:13.61 ID:Cn1VDO6V0
>>173
そこじゃないお
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:16.99 ID:IVFzfOM80
気球つかえ
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:19.03 ID:HmUAvONR0
もうカンは黙ってろよ
責任だけ取れ
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:19.40 ID:4GKIL0ni0
>>173
え?そのプールに入れんの?
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:24.39 ID:GJC2nA8/0
自衛隊「思いつきでそんなこと言われても・・・
      やるのは俺等だぞ!」
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:27.52 ID:Em0y5eg+0
どちみち微々たる延命処置でしか無いのよな
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:28.30 ID:ZBRFBfpE0
そもそも対策本部に専門家がいるのかね。
東電はその道のプロではあるんだろうが、
これまでの対策を見る限りトラブル時のプロではない気がする。

政府側のブレインが誰なのか。

もしかしたら本当に専門家の意見なしで
菅が思い付きをごり押しして、一喝された東電側が何も反論できないとかいう構造だったら……。
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:31.52 ID:DNQ9gWDa0
菅首相が、東電が撤退したら100%潰すって言ってたけど、
撤退しやがったよね?
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:32.73 ID:PZb1vnoN0
テレビの報道が逆に怖えw
風速15mの西風とか本当かよ。。
都合よすぎじゃね?
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:33.23 ID:u/6v+eN1O
なぁ、女川原子力って宮城県だよな?
モニタリグポストの計測値やばくね??
nGy/hってマイクロシーベルトに換算するには0.8倍すればいいんだろ?
1000マイクロ越えてるよな、つまり1ミリシーベルト
ひとつ4800nGy/hを示してる。00時30分現在 MP-2で
宮城でこの計測値?だれか説明してくれ
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:34.01 ID:isNR1exH0
避難は半径50km以上だよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:35.10 ID:PrVp4uEUO
>>164
いや炉がおかしい
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:35.83 ID:1/fgycij0
上から冷却水投下してどうすんの?原子炉は収納容器の中だろ?上部に穴開けて原子炉むき出しにするって事?
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:36.83 ID:jt3EhS4h0
>>75
変なこと書くなw
菅が見てたらどうすんだww
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:37.37 ID:nJIAj/5R0
無能東電と無能民主は海水いれたらokとしか考えなかったんだよな
その後爆発、炉心溶解
全部後手後手の対応
無能なんだよな
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:41.24 ID:I5EK5yda0
>>126
本当
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:41.58 ID:gXTTDFtm0
使用済み核燃料が再臨界ってありえるの?
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:43.49 ID:XStD5fVu0
4号機だって停止してても、どんどん熱を出してるし水も蒸発するだろうし注水していなければ
炉心がジルコニウムと溶け出して、1号機2号機を同じ末路でしょ
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:44.58 ID:UuBMft/h0
福島第一原発1号機、燃料棒の70%を損傷
TBSニュース
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674738.html

東京電力によりますと、福島第一原発1号機の燃料棒の70%が損傷している可能性があるということです。
15時25分段階の計測によって明らかになったということです。

そして、同じように測った数値で2号機は30%、3号機はその機械が
損傷していることから不明だということです。

70%が損傷しているという数字について、東京電力の関係者は
「非常に深刻な状態である」と話をしています。(15日22:32)
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:44.82 ID:3NdA6NwA0
>>45
つまり、それだけ建てるところが無いってことですね
地元の賛成を取ることが難しいですから
まぁ、地上屋つかったり、なんやかんやでやるのが東電ですから
賛成も糞もないんだろうけど
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:44.72 ID:BcnomO08O
こいつ東工大マジで出てんの?
アホ過ぎだろ!!
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:46.79 ID:94TLAEL+0
>>76
北方領土が帰ってきた!^^
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:48.41 ID:hgMzZ0Wc0
アインシュタインの原理を
ニュートンの法則で、処理するということでげすね。だんな。
ホースだ、長さだ、流量だ、角度だ、格納庫の気圧だ(既定値)
は、数学でげしょ?
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:48.57 ID:NPeU84i+0
なあ、NHKでデーヤンがいきなり

「都内のみさなん、できるだけ急いで逃げて下さい!」

と言い始めたら、どうするよ 真夜中だぜ 
でも実際のところ、車は渋滞するし電車はないし

津波被害もこんな感じだったんだろうなあ
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:49.61 ID:cnR1x/N/0
なぜ夜中にならないと情報が上がってこない?
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:50.29 ID:Gx5eBwAw0
>>173
プールに水入れるのか?

それならホース垂らせばいいだろ
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:50.58 ID:x9qsk1IOP
>>123
村山は自民党によって首相にすえられたんだから実権なんてなかったんだよ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:50.67 ID:4Y7KMS4u0
さすが 戦時中、竹やりでB29を落とす訓練をしてた民族だわ
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:51.72 ID:hEWeTI1a0
今世紀最後のショーがはじまる
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:53.82 ID:zQouUy3Z0
>>157
塩も蒸発するらしいぞ
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:05.17 ID:vg2qCqGw0
雨乞い祈祷師とかおらんのか
いないなら海外からプロの雨乞い師をすぐよんでこい
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:06.12 ID:CAgte3ss0
>136
デリケートゾーンがあるのです
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:06.41 ID:mUyXsh2g0
>>138
2ch的にはコレでも菅の方が酷いと言われていたが・・・。
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:06.55 ID:b36kLpJF0
なんで海水にこだわってるのだろう?

別の所で淡水汲んでろ過してから
タンカーとかバラスト水代わりにするとかで現地に持っていって
簡易プールみたいなの作って貯めていけば良いんじゃないの?
で、貯めた水をポンプで注水する。
これだけでもポンプの故障は減りそうだし、効率良くならないか?
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:06.61 ID:F0O9+BJP0
機長がガチキチで池沼の日本便にご搭乗ありがとうございました
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:09.06 ID:Bo+6hQZtO
再臨界を起こさないに対処して、コンクリートで密閉して、廃炉ってところだろうな。
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:09.77 ID:lvd/zP9c0
名古屋だがこんな深夜に今上空を爆音でヘリが飛んでいった
非日常だ
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:13.50 ID:MklHu/I40
まず、陸自特科の評定用無人航空機であるFFOSで
プールの詳細をよーく観察すべし。

洗浄やっかいだから、偵察終わったら、そのまま日本海溝へトンデケー。
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:15.42 ID:5Xit/NUG0
そんなこと2年も続けられるわけがない
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:16.34 ID:MoPWwBWH0
でもこれさっきNHKでやりますみたいな事いってたよな?
無茶やるなぁとは思った
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:16.70 ID:vZ4UajVR0
>>173
プール違いや
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:18.17 ID:vVnh8RfdO
なんでこんなときに民主党政権なんだよ…
被害広げているだけじゃないか
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:20.66 ID:D3y/dy9f0
米軍の無人ヘリとか頼めよ。
てか東電が高レベル放射線下でも作業できる、遠隔装置を持ってないのが驚き。
40年のぼろ原発を無理に動かし続けた上に、備えも全く出来てない。
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:23.71 ID:dXDjmcv00
>>203
だって撤退しなくても100%つぶれるもん
それなら命取るでしょ
菅に命かける人望もないし
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:26.80 ID:6H/gO58T0
奇兵隊好きが高じて
言動が

山 県 有 朋 化

するのはいかがなモノか?

山県有朋は山県狂介という名前だった

管狂介になるなよ

ウランというのは反応させないと
反応しないが反応が軌道に乗ると
勝手に延々反応する

241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:28.93 ID:Psb9fXnM0
で、何気に作業員の被曝線量上限引き上げとか・・・・
まじで、キチガイにならんと治められん状態
のようだな。
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:29.11 ID:feyp4qEp0
>>12
お前核融合が何か分かっているのか?
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:29.18 ID:WIh3ne0d0
>>173
使用済燃料は別のプールに入れてるんだよ
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:31.80 ID:ONGn7QL70
>>164
同じく。
数年前に泊原発内で不審火が連発したのを思い出した。
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:39.90 ID:A/W+0pWB0
原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡:ハムスター速報
ttp://hamusoku.com/archives/4289815.html

これみたけど今どうなってんの?
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:41.09 ID:VOUhf/Ue0
とうでんはにげだした!
しかしまわりをかこまれてしまった!

いばらきがなかまになりたそうにこちらをみている
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:41.58 ID:IE2jZZQz0
東京電力無責任すぎる・・
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:44.98 ID:fKTgq1DT0
NHKで被爆レベルの安全度合いを説明するのが段々嘘くさくなってきてる・・・
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:45.76 ID:z9PzLOLS0
>>118
ありがとう!
結果がでるのはここ2〜3日という認識でいいかな?
実家のばあちゃんたちはテレビみて落ち着いてきてるから大丈夫とか言って寝ちまったんだ・・・
マジで一刻を要する自体なら明日にでも行って強制連行しないと・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:49.79 ID:pCxs5Yxs0
ところで燃料棒って要は木炭みたいな感じにとらえてOK?
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:50.40 ID:xCR8OsVN0
石棺って何?
コンクリブロック?
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:50.62 ID:VE9+jazj0
>>181
作業員の放射線耐性が急に上がったという事か
人造人間に切り替えたとか
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:52.37 ID:zboTAOGN0
普段はカンペなしじゃ会話も出来ないぐらい消極的なのに、突如能動的になることがあるのは何故?
しかも積極的に動くときに限って状況が悪化してしまう・・・
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:53.18 ID:Ezcid7pYO
しかし真性左翼の管直人がお国の為に命差し出せと暴力装置である自衛隊員をゴミの様に扱ってるな
日本国民の命を預かる指導者としては合格
綺麗事言われたところで給水作業から撤退されたらお前らだって困るだろ
これもう数日したらホントに人手不足でまたメルトダウン起きると思う
いやもう起きてるか、現場の作業員は限界を迎えてるだろ
彼等が力尽きた時の覚悟はしておいた方が良い
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:53.10 ID:fM4PZNta0
>>182
菅が自殺する。

因果関係はどうか分からんが福島の原発も落ち着く。

国民は菅に感謝する人もいるかも。

総理に固執してると国賊の評価だぞ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:53.76 ID:mQHme52J0
>>8
やめれ
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:53.85 ID:VzW9hpOi0
菅はよけいな事言う暇があったら白髪染め直せ。
蒼白なのバレバだぞ。
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:54.83 ID:W7BQxWqH0
月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空は血の色となるぞ、流れもちぢゃ、
人民四つん這ひやら、逆立ちやら、ノタウチに、一時はなるのであるぞ
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:56.27 ID:Lsx1wL1y0
「原子炉に上空から冷却水の投下してでも放射能の流出を食い止めろ!」
と、激を飛ばしたつもりが、
「無理です」
と真顔で答えられては会話が噛み合わない
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:57.00 ID:HeHyh80h0
>>17
123で炉心内の燃料棒の事故って(こっちが超深刻ね)嘘ついて
4でホントの事言う必要性が全くない。

はい、論破。
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:57.90 ID:8ovqzbXpP
死んじゃうけどドライバー回すだけの簡単なお仕事です、
ってレベルなら志願するんだけどな

で、残った人にちゃんと報酬払うよって公正証書巻く代わりに
決死隊集をめれば手を挙げる奴多いと思うんだが
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:02.84 ID:+Yx2S5IH0
>>212
無いとは言えないらしい。
保管中の燃料が地震の揺れとか爆発の衝撃で重なりあったりしたら
はじまっちゃうかもよw
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:02.76 ID:x7lvEHWY0
>>94
そうでもない。ペレット単位で散乱したなら、
地上で70〜80度の温度でじりじりガンマ線を出しているはずだ。
熱センサーで夜間に探せば見えるかもしれないが
今はそんなことにかまけている時間は無さそうだ
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:04.90 ID:vD74eOoD0
大丈夫だよ。作業員の被爆量を引き上げたから。
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:08.36 ID:X2sp0TXT0
ミサイル兵器で粉々に砕いてしまえば
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:09.47 ID:Gx5eBwAw0
もうこれ世界はなんて報道するんだろ…
ヘリで水ぶっ掛けてるぞって…
効果あるならいいんだけどさ…
原発しってんのか?って思われそう
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:18.78 ID:uWznS8be0
これ以上行き当たりばったりの事をやっても死者を増やすばかりだよ。
まず、避難最優先で対策を取るべきだ。
残りも近々爆発すること間違いない。
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:24.94 ID:gHZr/jru0
韓国の緊急救助隊 C130輸送機3機、救助隊員100人、外交通商部の人道支援職員
追加で 100人規模の救助隊と水の準備(合計 200人以上)
液化天然ガスの日本へのまず給与
国会で日本の復旧支援を呼びかける決議を全会一致で採択。
・韓国法務省日本人の出入国手続きの一部簡略化などの特別支援措置。
・東亜日報が1面で日本への義援金を呼びかけ

SAMSUNG電子 1億円+救護セット提供、 救助隊と医療ボランティア団の派遣
ネクソングループ 1億円+ネクソンポイント募金
ペ・ヨンジュン 7300万円
国民銀行 10億ウォン(7300万円) 韓国赤十字に寄託
YG ENT(bigbang 2NE1 SE7EN 所属社) 4500万円寄付
社会福祉共同募金会 4030万円
リュ・シウォン 1500万円
ソン・スンホン 1500万円
チェ・ジウ 1500万円
チャン・グンソク1000万円
キム・ヒョンジュン730万円
KARA アルバム収益全額寄付
オリックス・朴賛浩投手が義援金1千万円

マンチェスターユナイテッド所属 朴智星 730万円
セブランス病院医療陣 20人余り医療活動待機中
韓国空中波放送局(kbs,mbc,sbs) 今日のから特集生放送で募金運動展開.
internet で募金活動数十万名参加中. 現在幾億円が集まった状態.
韓国救助隊活動姿
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=104&gid=662771&cid=662767&iid=345203&oid=001&aid=0004959900&ptype=011
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:25.82 ID:VM6Va5XP0
>>237
一時的にでもアメ公に政権移譲したほうがまだマシだな
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:26.00 ID:7Tj7iVMEO
>>127
何を聞いたら冷却が時間の問題だと思うんだ?
冷却なんて最初から絶望的で
今は日本の存亡がかかってる状態

俺はずっと被災者より原発の心配しかしてねぇよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:26.22 ID:HizivaIW0
使用中使用済み含めて
どうなれば冷却しなくてもいい状態になるのか
その解説してくれ、そんなやっかいなものとは
知らなかった。
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:28.96 ID:HkhyiS750
>>56
地震直後にだったら可能だった
もう無理
数万人が秒単位で交互にそんな作業なんかできない
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:29.86 ID:2rR973Yo0
NHKの解説が安全厨と同じでワロ
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:32.19 ID:djxFZuWW0
保安院は50km離れた郡山に逃げた
住民には20kmでおk
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:35.60 ID:FdRT5y0Y0
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:37.57 ID:n+IrhRTM0
問題の規模に反して、
報道が少なすぎるな
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:38.84 ID:cUJ7e9o40
>>120
数日経っても食糧の空中投下ひとつできずに、
餓死者出かかってるくらい段取り悪いのに、
避難命令出しても対応出来ない。
対応出来ない命令出したら責任を追及される。
責任を追及されると言い訳しなければいけない。
言い訳したくないから放置。

これが民主党クオリティ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:41.31 ID:w2fvj1MtO
上空から何千度にもなってるヤツに水投下したら
爆発的に水蒸気発生して、その圧力で機体が吹き飛ばされ安定が保てなくなる。

菅は自衛官と航空機にカミカゼやれというのか?
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:42.51 ID:2U1Lse2j0
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:43.21 ID:RiPP/mbxO
餅は餅屋だろうが
てめーは酔っ払いみたいな顔して酔っ払いみたいな喋り方で偉そうにするな
気色悪い気色悪い気色悪い
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:44.36 ID:tuWzDdIW0
管の出身大学の東工大って、バカでも入れるんだねw
偏差値高いから理系のスペシャリストが入るトコだと思ってた・・・
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:47.26 ID:4XvvDnLL0
菅はちょっと原発にかかりっきり過ぎる。
枝野に全部投げて救助活動と被災者支援にもっと取り組め。
それにしても東電のせいで救助活動と被災者支援に注力できない。
くそ電力会社め。
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:47.30 ID:iNXUqpKa0
>>119
じゃあ電気使うなよ低脳
さっさと死ねよカス
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:48.85 ID:fVBkvMjk0
>>238
末端作業員という遠隔操作装置なら沢山持ってるだろ?
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:49.06 ID:BBSr1OdA0
鳩山クラスだったとは

それで爆発したら自衛隊のせいにするつもりか?
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:51.89 ID:s90Qm1VP0
1号機と3号機のプール内にあったはずの
燃料棒危機はどうなったんだっけ?
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:52.71 ID:goZL3tDSO
この際、建物ごと海の底深くに沈めちまえよ。
密閉されてんならできんだろ
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:56.69 ID:u+HZF4Dt0
水素ガス発生する状況なら塩素ガスも発生するんじゃね?>海水ぶっかけ
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:56.86 ID:xn5Dt2nE0
バ菅はひと○○し
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:57.30 ID:twoO7ds/0
IAEAとかフランスとかアメリカに助言求めてないの?
てか来るはずだった彼らはどうしてるの?
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:58.19 ID:mrQLJK2M0
原発の内部の仕組み全く判ってないのかと疑いたくなる。
使用済み燃料の入ってるプールは放射能そのままなんだよ。
その上から水かけたらどうなるか…
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:00.37 ID:09cR7Kbf0
自衛隊
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:01.56 ID:d/z5EMVl0
コレさ水で冷やすのではなく、
コンクリートで固めちゃダメ?
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:05.34 ID:XStD5fVu0
核なんかに手出すからだろ

だヵら団塊は嫌なんだよ

コイツラが作ってきた日本が滅ぶってことだねw
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:07.52 ID:xWH77yf+0
で、今は誰が作業しているの?

安全な東京都内から東電社員が現場の下請け社員に指示wwww
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:07.99 ID:JOhot69l0
> 被爆の危険性があるという。 
最終的には最高司令官、つまり内閣総理大臣が
「おまいら被曝するけど行け」と言うしかないということなんだよな
とんでもない事態になったもんだ…とりあえずヘリにはまた菅も乗っとけ
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:09.21 ID:PpwhHreE0
ダイゴに登場した巨大なインパルス搭載したヘリって現実には存在しないの?
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:12.89 ID:D8TA6OaH0
それなりのリーダーシップ持ってる人物が総理なら、すでに非常事態宣言が出て石棺準備も始めているような事態
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:13.85 ID:SGwU+Zng0
バカTVがヘリ飛ばしまくってるから
燃料、整備が厳しいので何度もできん
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:18.14 ID:gCYin4pY0

自衛隊は嫌がっているが、

遺族に高額の補償をする条件で、

特攻してもらうしかないな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:21.38 ID:Y/CsEJMD0
もう見てられん
日本がチェルノブイリ起こしてたら間違いなく2次爆発まで行ってたと思う
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:21.69 ID:EcnLXrQe0
なぜ空から水を投下したいんだよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:22.95 ID:7GHu/OrkP
東電はgdgdでどうしようもないが、
全てが落ち着いたら包み隠さず東電の言い分を聞きたい
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:26.62 ID:7mEAZa5F0
完全に情報統制されてるっぽいなIAEAの要請か?
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:27.34 ID:WDECcVll0
>>271
温度が下がったら冷却しなくてもいい状態になる。
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:28.27 ID:scQhqwbl0
http://www.youtube.com/watch?v=0-icev_uFlo
今どんな状態か全然分からないので踊ってみたようだ
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:31.93 ID:RnfRjxD10
破局は避けられるか――福島原発事故の真相
ジャーナリスト 広瀬隆
http://diamond.jp/articles/-/11514?page=4
2号機では、格納容器の破損が起こり、
4号機では建屋内の使用済み核燃料のプールが沸騰を始めたという。
ここには、原子炉より多くの放射性物質が入っている。
作業者が近づけない場所であるから処理はおそらく不能であろうと、
15日の午後5時時点で、私は推測するが、この推測が間違ってくれるよう祈っている。
福島第一原発の6基のうち、1基がメルトダウンすれば、そこには職員がいられなくなる。
すべてを放棄して逃げ出すだろう。あとは連鎖的に事故が起こる。

 この発電所には、全部合わせて、事故を起こしたチェルノブイリ原発の
10倍を超える放射能があると思われる。あとは、この放射能が無害であると、
政府と原子力安全・保安院と電力会社とテレビの御用学者たちは言い続けるはずだ。
もし日本の国民が愚かであればそれを信じて、汚染野菜を食べることだろう。
明日、すぐには死なないからだ。
しかしかなりの高い確率で発癌することが分っている。
子供たちを守れるのは、事実を知っているあなただけである。
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:34.53 ID:CXPe3K4Q0
民主党内でこいつ止めるのいねえのか? 
いくらなんでもこいつとは心中したくねえだろ。 
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:38.35 ID:oBEx1atk0
>>61
タンカー近づけるくらい深度あるかな?
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:39.47 ID:r/9jpaRh0
最初の視察のときに菅をヘリから蹴落としておけば・・・
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:41.05 ID:e3xOTF5A0
>>245
31〜49km圏内の住民見捨てたのか…?
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:41.91 ID:keXgzCw00
管「あつかったらさませばいいんだよ」
自衛隊「お前ほんとに大学でたのか?」
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:42.95 ID:PsGec85C0
メディアも今日から被爆前提でその場合どーするか盛んに報道しだした・・・
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:47.10 ID:rcqbkrV50
ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙  (・ )` ´( ・) i/ ぼくのお金は誰にも渡さない。
   .|  ⌒(__人_)⌒ .|    
   \    `ー'  /         
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }

315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:48.48 ID:7ibwwkCV0
そのままコンクリートで固めたらダメなの?
もう見てられないよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:51.32 ID:IfdU5QXI0
今までの経緯から・・・、結果想像つくよね、

ヘリから水なんて誰でも考えそうなもんだもん。
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:51.34 ID:e00aiHjw0
ようするに
打つ手なしということですね
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:52.19 ID:/+BdC0Vn0

なんと!枝野が原発のメンテナンス費用を仕分けていた!!!

ttp://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:52.02 ID:nJIAj/5R0
民主党が無能だから後手後手に回って
爆発するんだよ
枝野が海水入れたら終息とか言ってただろ
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:53.41 ID:rPJKZjxX0
落ち着いて考えると、これ、明日か明後日やるように準備中なんだよな?
明日の朝までに1〜3号が終わってる方が可能性あるんじゃないかと。
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:54.22 ID:9RAL9kT70
2足歩行ロボットはオモチャだったのか

もう10年くらい前の21世紀初頭はかなり高性能なのができてたから
災害対策ロボットくらいあって当然だとおもってた
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:58.16 ID:Cn1VDO6V0
>>271
年単位で冷やして冷やして冷やし続けるしかない。
それでも残った高放射性廃棄物はそこらには捨てられず、
どこか安全な場所に、数百年スパンで管理し続けなければならない。
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:58.28 ID:HzVZGRaq0
穴から放水入れるってことは…核燃料が裸で
露出してるって理解でいいの?
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:59.34 ID:y+bFJuRv0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    物理的に考えてね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    ..l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__     .,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iノ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /_⌒!/ V⌒!__ハ  ,' ,ゝ レリイ.ィ(●)(● )ァ.).| .|、i .||
`!  !/レi'.( ●)  ( ●)レ'i ノ   !Y!.`~..(__人__) ´." 「 !ノ i |
,'  ノ   !':::⌒(__人__)⌒  "' i .レ'   人` ⌒´     .L」 ノ| .|
 (  ,ハ   |r┬-| . ..人!        | ||ヽ       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,.`='".,.イ  ハ     レ ル.`ー-─ ´ルレ レ´
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:00.95 ID:xDa432sY0
>>214
>3号機はその機械が 損傷していることから不明だということです。

この期に及んで隠蔽かよ
3号機はヤバすぎて公表できないんだな
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:01.60 ID:1MmW05ac0
ほんとここのやつらは批判しかできねーのかよ
菅さんだって頑張ってんだよ
お前らみたいな口だけ人間と違って少ない仮眠だけで頑張ってんだよ
枝野さんもまた然り、、

代案だしてみろよ

ほんっと批判しかできねーカス野郎だな
国会の自民党となにも変わらねぇよ

こんなときこそみんなで
情報を共有しあって、何が正しくて何が間違っているのかを議論するべきだろ!!
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:02.77 ID:BpwJXQvy0


   枝野 「総理は専門知識がある」
 
 
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:04.48 ID:2ImZdw0V0
これ、内部に外国の工作員がいて
わざと後手後手の対応をとるようにしてるんじゃないの?
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:05.77 ID:OggHk0sfO
>>223
土下座で併合願った民族に言われてもね
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:09.80 ID:5kkSFnSa0
>>302
地上からは近づけない状況になってるからだろう、そりゃ

もう、地上がどんな風になってるのかなんて考えたくもないが
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:09.83 ID:mjK6OVK/0

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:10.73 ID:CUN/5CweP
>>70
もっともだ

で?

まず特攻一番機はおまえなんだよね
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:10.30 ID:vVnh8RfdO
こいつが総理じゃなければ救われた命、広がらずにすんだ被害もたくさんあっただろうに…
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:13.49 ID:jt3EhS4h0
>>237

日本に大波を連れてきた3人組

                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:13.54 ID:aI199BVG0
>>80
お前だったらどうやってどう解決してた訳?
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:15.95 ID:A/DlfC7K0
まだ避難区域に入ってないけど、非難すると言っても移動手段がない。
今日もスタンドまわったが、ガソリンがなく、電車もストップ、
最悪の最悪の場合、覚悟してる。
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:17.94 ID:UutwEAS80
ついに暴力装置の出番か
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:19.52 ID:tetGbnnLO
>>208
炉じゃない
干上がったプールに水入れる為の苦肉の策
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:20.93 ID:hyB7eXrE0
もう猪苗代湖を使うしかないと思う

やるのは
鉄鋼とプラント・ボイラー系の日本一のエンジニア
土木・配管工 日本一の作業員

俺がそうなら志願する
子供・子孫の為に・・・

340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:23.23 ID:GJC2nA8/0
ヘリで散水って・・・

パイロットは被曝しないのかなあ・・・
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:28.24 ID:gL01+iyc0
天井に穴あるんか?
しかも上手く冷やせる調度いい場所が空いてないとダメなんだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:28.44 ID:1w3btL7SO
さすが素人何処に居ても邪魔だな
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:29.41 ID:YJ4YDbwr0
絶対破損すると思う
破損したら菅を現場に置き去りにしてみんなで逃げようぜ
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:31.85 ID:Mlj037EDP
戦闘空母「ロナルド・レーガン」から、核ミサイルを撃ちこめば
すべてが解決するんじゃないだろうか

バタリアンもこーやった気がするぞ?
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:32.27 ID:IsSjSwAv0
菅の必死にやってますのパフォーマンスならマジでいらないから
最悪の結果になったらどうしてくれるんだよ
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:34.23 ID:JqZP0W9w0
東電力幹部で決死隊を組め
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:35.10 ID:P96hEDfRO
ダメだ
こんなアフォが指揮してたら。。。
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:36.25 ID:HLfwZj6+0
陸側に爆弾落として、爆風で原子炉を海に吹き飛ばすって出来ないの?
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:36.45 ID:PZb1vnoN0
>>264
ゲームの設定じゃねーんだから(笑)
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:39.54 ID:YcY9GU7oO
>>302
被曝するのが嫌だから
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:40.97 ID:DAQmAQ3X0
>>147
ガッ
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:44.90 ID:5vwadToK0
>>328
民主党ってやつ?
アレ?政権は民主党?

あれあれ?
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:45.94 ID:bfgkaL7t0
同じく名古屋上空
こんな時間にものすごい轟音でヘリが飛んでった…
なんかこえええええええええええええ
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:46.24 ID:XEyYD+gf0
これが命令に移行したら、もうやるしか無いんだよな
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:46.92 ID:QQYZS4LV0
プールってもしかして競技用の長水路想像してんじゃね?
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:49.81 ID:L6kLn97cO
何で政府の会見ないの?
通勤しちゃう人続出じゃないの?
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:50.13 ID:J132nRTR0

■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
 ・ 原発の原子力施設等防災対策費
    内閣府行政刷新会議事務局資料
    http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
    議事概要 (pdf:287KB)
    http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/gijigaiyo/a-13.pdf
 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 米の備蓄量を大幅削減
 ・ 小麦の備蓄の廃止
 ・ 花粉症対策の無花粉杉植え替え予算100億円を2億円に廃止なみの大幅削減
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化。麻生政権ですでに予算を付けていたものを回収 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ )

■「人」が死ぬことを防ぐ「コンクリート」は不要なのか
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20110312.html

地震や津波は、決して天災ではない
今日の日本で起こり得るのは、人災

[×]「自然を前に、私達人間はあまりにも無力だ」
[○]「人災を前に、民主党はあまりにも不作為だ」

★「国民の生命が二番ではいけないんですか」★
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/o/r/koramu2/2011031410242562e.jpg
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:50.72 ID:zvv9A1G60
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣


     ∧_∧
    (; ´Д`)
    /     \
.__| |下請 .| |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄    \
||\\           \
||.  \\            \
    \\           \
      \\           \


.________
||\           \
||\\           \
||.  \\            \
    \\           \
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:50.92 ID:X1S0kH7e0
会見まだーーーー
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:51.88 ID:EuLaJAm80

映像もなにも公開されてない無いのに
皆大人しいもんだw
海外が隠してるって報道するわそりゃ
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:52.16 ID:bYXlH8l+0
上昇気流でバランス取るのが難しいだろうし
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:52.20 ID:i7ry9lm20
>>251

チェルノブイリの事故起こした炉。
たしか炉の下10m単位で穴掘ってコンクリート流し込み、薬剤だか
なんだかブチ撒けて上もコンクリで塞いだ。
事故で亡くなった作業員の御遺体も同時に閉じ込めた正に「棺」。
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:52.43 ID:2U1Lse2j0
これで原発依存から抜け出そうとしないなら
日本人は国民総清水健太郎
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:58.60 ID:QvpBOSZJO
菅はどれだけ知識あるんだ?
命かけて責任取るのか?
お前の命なんて何の価値もないんだから、国民を殺さないでくれ
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:58.48 ID:h1jV5MwZ0
一連の原発の問題が起きてらどこの放送も触れてくれないのだが、
新しい電源確保ってそんなに難しいの?
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:01.52 ID:M0xXBmoJ0
>>208
いい加減いくつかの情報を確認してこい。
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:04.69 ID:HPt7Jx7S0
使用済みの燃料棒のプールに水を満たすということだろ

いいじゃないか、やってみれば
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:04.81 ID:Em0y5eg+0

もう会見に出てこれないまで詰まってるんだろうな・・・
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:05.34 ID:/jcvYF4M0
すでに水素爆発してるってことは溶融してるってことだよな
格納容器に入ってない分、一番やばいんじゃないか
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:12.31 ID:ldb3LJOV0
そもそも拉致実行犯の釈放嘆願なんかする奴が、日本の危機に真面目に対応するわけないだろ。
苦労して滅ぼすつもりだったのが、勝手に滅んでくれるんだから逆に喜んでるだろ。
指示だってあえて邪魔してるようにしか見えんし。
なんだよあの嘘泣き演説?
こんな時にパフォーマンスしようという発想ができる程なんだぜ。
日本がぶっ潰れても痛くもかゆくも、辛くも無いんだよ、あいつは。
こんな時、日本大好きな麻生が首相だったら全然違ったのに・・・。
まぁ日本人が自分で選んだ道だ。
政治を甘く見たツケだよ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:15.15 ID:x0H2kEEa0
>>62
NHKの原発学者は常に見苦しいよ。安全安全そればっか
BSフジの原発学者のハゲの方は、20キロ〜30キロの屋内退避の人が仮に外に出たとして、その時きていた服に関しては、
そのまま部屋の中に来て入っても私なら平気だと考えるとか、
外に干していた洗濯物についてももう一度家の中に取り込んで選択すれば平気だとか、
政府見解と異なることをベラベラ公共電波でしゃべってたよ
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:15.00 ID:BPQsM07D0
福島県知事が国に退避の支援要請してたぞ。
普通国が主導してやる場面じゃないのか?
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:18.22 ID:VM6Va5XP0
>>302
もう危険すぎて放水車も近づけないから
いまや施設周辺はあらゆる生命が10分と生存できない放射能の嵐だよ
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:19.70 ID:ISlRIl4Q0
お願いだから米に委譲してくれ
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:21.48 ID:o36fA3M/O
消防艇を横付けして放水させたら良いだろ?
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:22.02 ID:VO8ajTiiP
なあおまいら
関東の都民を全員屋内退避
および段階的に強制的に地方に避難させるって作戦と
この炉を止める作戦

どっちのほうが現実的かな・・・?
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:22.53 ID:ikD3R0830
>>196
そうなんだ!アホなこと言うてもた。逝ってきまつorz
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:29.29 ID:NDNbZEoG0
>13-14
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:30.64 ID:miQvsMubO
民主党職員がmixiでこんなこと言ってます。

↓↓↓↓↓
" 計画停電が計画的に行われない事にお怒りの皆様へ:ご自宅にありますブレーカーと呼ばれる装置をOFFにいたしますと、ご自宅だけ計画的に停電を起こす事が可能となります。ぜひ、お試しください。"
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:30.81 ID:vZ4UajVR0
>>345
何もしなくても最悪だぞ
3号あたりに落ちたら洒落にならんが、4号に落ちる分にはぶっちゃけ今と変わらん
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:32.12 ID:k90CphqW0
>>274
20kmから50kmの間には拠点として使えるような場所がなかったんだろ。
知らんけど。
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:32.51 ID:gXTTDFtm0
被爆してヘリ運転手に異常が出て墜落なんてしたら終わりじゃないのか
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:34.10 ID:tdjDq4K+0
>>225>>187
なるほど、そうだったんですか
それでまた疑問がわいてきたんですが
その後冷やされた塩や水はいったいどこに行くんだろう。
放射性物質は大丈夫なのだろうか
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:38.37 ID:VE9+jazj0
>>173
原子炉のすぐ横あたりに使用済み核燃料棒を保存するプールがある。
菅はそこへ空から水をぶち込めと言っている。

原子炉だけでなく、そのプールも温度が上がっているの。冷却システムが全破壊されているから。
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:38.81 ID:q3wRdK750
これ批判してるバカはなんなの?
東電も上空からの冷却しかないと言ってるわけだが
自民のネトサポがバケツリレーで冷却してくれるの?
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:41.32 ID:bUj9T+jx0
>>270
けっこう周囲はのんきだよ

大丈夫なんじゃないの
福島はもう破棄するしかないんじゃないの
程度の認識だった。

私が 炉の爆発の可能性とか話したら
だまった。。
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:41.70 ID:pKzBjVNd0
とうとう2ちゃんからは安全厨消え去ったなwwww
おい昨日まで煽るなって言ってた奴出てこいよwwwww
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:46.10 ID:ZZ1/SiKd0
>>334
タイミング的に言えば、石原の糞爺の所為じゃないの
あの爺が失言の謝罪もどき会見やったすぐ後に静岡もああいうことになったし
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:48.23 ID:St+Hgc1E0
福島原子力発電所の事故を受けて、
浜岡原子力発電所の運転の再考を願う要望書に
賛同ください

http://www.geocities.jp/plumfield995/
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:53.52 ID:S099bmHY0
>>278
アホか
海水じゃんじゃん入れてる状態で
水蒸気爆発もねーだろ
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:54.18 ID:oV4ccrOWO
紙っぺらや頭だけで考えてても、現場に勝るものはないね
でもこれから本当、どうするんだろ………
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:54.78 ID:VHte8DzWO
>>328
おっと総理大臣の悪口はそこまでだ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:55.77 ID:NAEB4GdV0
またバカが思いつきでなんか喚いてるのか
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:56.50 ID:HYD7R46j0
間違いなくこれまでで最悪の事態だな。

今夜が山田
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:57.49 ID:KeP+JwyK0
【拡散】必聴です! やはり情報規制は行われていました。今回の混乱の原因
上杉隆キラキラ:初動で政府官邸は海外からの支援を断っていた。ひどい官邸の対応状況 http://bit.ly/gC2L56 #jishin #kantei #genpatsu
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:58.64 ID:TozxN4IO0
せめて全部コンクリートで埋め尽くせと言えよ。
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:01.40 ID:hnCw+NA90
もうすぐ春休みだし、学校はもう休校にしていいんじゃないか

大人はもういいけど、これから子どもを産んで
未来を作ってく子どもたちだけは何とか守りたい

出来れば関西より南に疎開
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:03.43 ID:4raXZJ3u0
>>308
鳩山はさっさと北海道に逃げたから
他ももう逃げたろ
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:04.31 ID:D8TA6OaH0
もう米軍にでも任せないと地球破滅級にすらなりかねない事態なのかもしれない・・・
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:04.13 ID:nJIAj/5R0
>>326
東電と民主が無能で後手後手に回っていることは確かだ
海外の報道のほうが先手を読んでるぞ
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:04.40 ID:rPJKZjxX0
>>125
文字通り戦後からやり直す(人が残れればになったな。
能天気な奴らが選んだ奴らにやらせてみよう で国滅ぶって・・・orz
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:07.09 ID:VK85aM210
これ米軍だったらできるんじゃないの?

403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:09.76 ID:MklHu/I40
上からホースだけ投入して、水は地上のポンプから入れたら?
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:10.43 ID:/j7isiv00
つかさ、素人が何を口出ししてるんだ?
責任だけ取ればいいだろ。専門家に任せて。

権力欲があるブサヨはだから、うぜーんだよ。
日本が死ぬか生きるかって時に。
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:11.35 ID:EByD+td20
ヘリすら被爆するってどれだけの放射線量なんだ
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:12.48 ID:4GKIL0ni0
>>373
数値的にドンぐらい漏れてんの?
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:15.30 ID:Zmhwlpyp0
はでに鳴らせよ
カンな音
バシャッな音 ↑
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:18.78 ID:Q67eiBB/0
>>127
日々ニュース見てて、悪化しかしてないのにどれだけ頭弱いんだよw
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:20.14 ID:B7vWCxcm0
放水じゃ届かないのかね?
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:21.47 ID:a10ysqRc0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二U  lミ|
       :|::::::  U  UU UU |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   そろそろ
      :|:::::::::::: UU UUU |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    やばいんじゃないか?
       .:|:::::::::::::: U UUUU|:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::  UU }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:24.86 ID:2iL4+8zU0
管民主から指揮権剥奪しないとマジで終わりそうだ
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:25.95 ID:HeHyh80h0
>>326
菅さんだってよm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:26.40 ID:mBAtF2sn0
素人は口だすなっつーの
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:30.72 ID:6AuXB+CH0
>>232
沖縄では日常だ
年に何度かだけど
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:30.53 ID:JamoNSx10
>>71
石菅じゃなくて?
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:32.78 ID:lvd/zP9c0
六ヶ所村で使用済み核燃料は地中で30〜50年かけて常温に冷やすというのに・・・数日じゃ下げられない
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:33.88 ID:tFto95Le0
勘総理が専門家なら、“国民皆原子力専門家”だなw
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:34.58 ID:IzvSncik0
>>13
>>14

ワロタ
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:35.56 ID:PQu551Pd0
ニュースで聞いたけど、こんな無謀な策を誰が発案したか
見当がついてはいたが思ったとおりだったぜ
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:35.93 ID:yfD22q4t0
>>318
この失態はマジで命で償ってもらわんとね
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:37.75 ID:t+Mh8B2/0
>>194
なるほど、日本国民が慌てふためいてるのを見てる人々がいるわけですな。
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:37.88 ID:W7BQxWqH0
メリカもギリスは更なり、ドイツもイタリもオロシヤも外国はみな一つになりてレの国に攻め寄せて来るから、
その覚悟で用意しておけよ。どこから何んなこと出来るか、臣民には分かるまいがな。
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:40.05 ID:jeWB71Ki0
ヘリ数十機で切れ目なく注水すれば、なんとかならんのか。
そしてもはやこれは戦場だ。
日本国軍兵士も菅の指揮下で戦いたくないだろうけど、
これは日本のための戦いなんだ。堪忍してほしい。
耐えがたきを耐えるのが勇者だ。
オレもできることならなんらか手伝いをしたいもんだ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:42.05 ID:GPYfMHnk0
>>276
報道の量は十分
東電の応答 政府のgdgdがありえない
パニックを抑えるために現場の声を殺してると勘繰られてもしょうがないレベル
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:45.99 ID:2wi1OzqJO
>>326
頑張ったんだから、結果だけ見て文句言うんじゃなく
その頑張りを認めてあげようよ!



みたいな?
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:47.76 ID:3m8wO3iU0
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

お前らこれ消される前に見とけ、管の見物のためにこんなことになったんだからな
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:51.00 ID:lHGEgT0U0
>>309
発電所横だからたぶん行けると思う
あーでも防波堤あったな(汗
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:57.69 ID:SACcSqINO
味噌汁
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:01.00 ID:v9INPiad0
原子炉じゃなくて使用済燃料プールって書けよ・・・
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:01.14 ID:NhUTM9Gf0

 官の、日本破壊工作員としての最終ミッションがいよいよ・・・
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:02.07 ID:o39UHUan0
なんか、やるみたいだよ?
東大教授と東電が名案だって。
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:04.24 ID:wXICASTi0
北海道から大量の雪を投下するのはどうですか
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:12.10 ID:3SjovZRR0
冷却に必要な時間が数ヶ月とかなんだろ その間24時間体制で圧力容器壊さないよう1回のミスも許されない
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:12.22 ID:X2sp0TXT0
さて、大雨降ったら結果が分かるね
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:11.73 ID:iWi8KKWz0
今回、地元岩手の大震災と津波は大変でしたね。
心からの早期復興を願ってます、民主党に電話して聞いたところ11日に統一地方選の応援で
岩手入りした小沢元代表は同日朝岩手県内で演説してたのを目撃して以降は安否不明だそうで、
党の方によると岩手県内の行方不明者に元代表が含まれてると聞いたのですが大丈夫でしょうか?

小沢先生は日本の至宝です、失ってはなりません。

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2011000811&s=0&d=1&r=13
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:13.79 ID:dwR7Gftk0
>>328
それは俺も思った
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:13.89 ID:GJC2nA8/0
もしかして・・・
今夜決行!?
こんな暗い中!?

やるとしたら明日の朝以降だよね・・・
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:13.96 ID:IDFpUwbE0


 菅は、検査済みで安全が保証されたカイワレ喰ってパフォーマンスw

 今度はパフォーマンスで無く、原発に行って直接作業してこいよ(視察はダメだがな)

 まぁ、パフォーマンシ、しかもミエミエのしかできない無能なヴァカは

 せめて、国の為に4んでくれ。

 あ、、、菅の祖国は韓国だったかw

439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:15.62 ID:mn6KDFDk0
運動会の玉入れじゃねえんだから無理だし
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:17.06 ID:1Q2uOPWC0
・・・なんだかんだで平和になってきた?
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:17.62 ID:ISlRIl4Q0
>229
脱塩施設が大量に必要なんですってTVでながしゃ、どっかのメーカが呼応するし
早飛脚並みのヘリのピストン輸送計画位、米と自衛隊が本気出したらいけるし

ここまで来ても政治主導かよ
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:18.46 ID:z/4UdAlH0
まあこの内閣は終わると自分自身わかってるんだろw
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:19.09 ID:DAQmAQ3X0
明日まで学校休みで良かったわ

歴史的事件に立ち会える
感無量だ
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:24.15 ID:+dkLzXvP0
500`や1d爆弾の容器に入れて投下するんじゃなく。

アメリカで山林火災用に使われてるB17を有るだけ調達して放水のほうが
成功の可能性があるんじゃないか?
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:26.66 ID:35+w+JpR0
これがクレヨンしんちゃんなら、おしっこかけて終わる話なのに…
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:26.34 ID:EsKzKd7R0
>>269
GHQからやり直して、今度は正しい憲法作りたいね
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:26.71 ID:C1c9BZpz0
まだ、コンビナートの消火の時に使った船で海上から放水した方がましだろ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:26.64 ID:2rTqAeSZ0
おい、ミンスに投票した東北人
あえて傷口に塩を塗るような事言わせてもらうが
一度やらせてみてこれがその結果だぜ
だが自分らの選択の結果だから甘受するしかない、残念ながら
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:27.54 ID:MnNHLp5h0
>>35
なにもかもナメてるからこうなるんだろうな・・
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:30.18 ID:QPMFm2oD0
もう、八方塞がりじゃないのか?
関東の人間を助ける方法は、今から非常事態宣言を出して
西に避難させることだろうけど
そうすると、逃げようにも逃げれない被災者は物流が途絶え、見捨てることになる
しかも大混乱必須。自衛隊による戒厳令的な誘導、鎮圧をしないと無理。

仮に避難がうまく言ったとしても、その後の経済は首都機能停止により壊滅的ダメージ。
首都機能を集中させすぎた。地震大国なのに…
どっちにしても、被爆すれば完全OUTだな。
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:35.02 ID:JXl5AenS0
皆さんお願いします
この文章を読んで下さい

日本の原発の現実が書かれています

われわれ日本人がどれほど原発に無知で無関心だったのかを知って下さい

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:36.71 ID:pxFJcO6o0
>>173
そこに使用済み燃料はないだろw
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:39.59 ID:ap+niADV0
このはやさならいえる。
ぬるぽ
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:40.51 ID:fxAgsobf0
これから将来被爆したと気づかないで
子供作って奇形児が何人生まれるか、
あるいは数年後、数十年後ガン死亡率高まって国相手に戦う人間が何人でるか

直ちに健康の被害はありません!
確かに!!
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:41.79 ID:M0xXBmoJ0
>>387
帰国したんじゃね?
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:43.61 ID:gXTTDFtm0
もうだめだ
積んだ
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:44.34 ID:Sfvt1wWY0

最近のまとめ

・作業員の被曝許容量を2.5倍引き上げ
・保安院50キロ地点まで退避(15日午前)
・燃料棒は1号機が70%損傷、2号機が30%損傷、3号機は不明(15時時点)
・明日からはヘリコプターでの冷却水注水
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:45.14 ID:5vwadToK0
>>382
それは伏さられてるな。
もう落ちたのに…
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:45.29 ID:IfdU5QXI0
熱を帯びてるという事は反応してるという事でしょ?、

むやみに水をかけるのではなく反応を抑制する物をかける事は出来ないのかな。
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:47.67 ID:ZF9EEOza0
雨ガンガン降ってもダメなのか?
ヘリから水撒く位なら人工降雨起こせないか?
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:48.97 ID:iV6zmdyUO
まず東電の横分けと原発政策進めた自民党の政治家を特攻させろ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:51.58 ID:zHWLfX1T0
>>424
会見で出た話をちっとも流してないのにあんなで十分だなんて
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:53.45 ID:Gx5eBwAw0
中東から使用済み核燃料を狙ってテロリストが入国してそう
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:55.72 ID:EuLaJAm80
まさに平成の、、、壊国
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:59.92 ID:X2sp0TXT0
人工降雨は
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:00.98 ID:doQIRA+G0

 菅の仕事は、専門家が提案する対策案の中から

どれを採択するか、どのタイミングで決断するかが仕事


馬鹿菅が提案する必要は00000000000000000

467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:14.66 ID:rPJKZjxX0
>>326
総理、取り合えずもう何も言わないで下さい。
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:15.24 ID:jlPh23Ej0
がっ
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:20.47 ID:FQN9SNju0
>>453

ガッ
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:22.21 ID:/foflzP3O
>>282
そりゃ自衛隊の最高権限を持ってる人が地味な救助活動の指揮より
誰もが怖がって注目する原発の方を取り仕切りたがってるんだから話が進まない。
実際には原発についてずぶの素人の総理が何やってんだ?
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:24.54 ID:q3wRdK750
>>318>>420
執行されてないじゃん
ばあか。それに比べて↓
自民党と東電が津波による引き潮時の冷却水取水問題の抜本的対策を拒否したのが致命的だったようだね

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による
苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:25.15 ID:E23HhLDi0
当たり前だろ。
それよりも民主叩いてるきちがい自民信者死ねよ。
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:25.05 ID:w7qpS1oC0
素人考えだが、米軍の協力で、津波を起こせばいいんじゃないか。
沿岸部にミサイルをぶちこんで。むりやり海水を引っ張ってくる。
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:27.35 ID:3bdrFTCT0
素人考えで、もし、原子炉が超高温になって水をかければ
原子炉崩壊になるのでは、超恐ろしい
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:32.00 ID:h32AF6A+P
普段は超悲観論ばかりのマスコミが

楽観論ばかりということは・・・・
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:32.12 ID:nDpZH6aT0
wwwwwwえいおをえうつうれいえうぃwwww
ぇいえうぇうおうwwww
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:33.46 ID:hnCw+NA90
>>232
東京でも
入間、立川基地あたりからか…
こんな深夜に
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:42.48 ID:jkXz0Mw10
ほんとに言うとは・・・
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:44.26 ID:mLEHvszT0
ヘリで水を撒くだ
間違えなく被爆する
それを承知で言ってるところが怖い
死ぬなら原発推進した自民党議員と東電の幹部クラスだけにしてくれ
いまこの現場で対応に当たってる人たちは東電のお客様なんだぞ
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:45.74 ID:XStD5fVu0
誰も構内には居ないよwwwそれが正しいんだよ


誰も炉心には近づけないしwww


この先、東京電力と政府は隠蔽するしかないよ



諦めましょう、ヒトがこれを制御し切るのは不可能だったんです
今回最大の教訓だよ
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:46.36 ID:IrafsuEz0
管直人、
お前はもう動くな、喋るな、何もするな。
頭を丸めて四国でお遍路でもしてろ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:46.35 ID:VM6Va5XP0
>>383
ハッキリ言ってやろうか
日本の半分はもうダメだ
舞い上がった放射性物質は風に運ばれて広範囲に拡散する
東京も名古屋も放射能汚染でノーマンズランドと化す

政府や東電や御用マスゴミは安全安全を連呼してるけどな
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:46.95 ID:NPeU84i+0
都内に避難勧告が出たら、どこに行けばいいの?
高台も何もないぞ関東平野は・・・新幹線で大阪に逃げろとでも?
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:48.79 ID:9RAL9kT70
このまま放っておいたって、
自然冷却は不可能で
あらゆる手段を使って冷やさなければ
ならないんだろう

対策しなけりゃさらにひどい災害になるだろ
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:51.47 ID:Dt6icC8s0
あれ・・・1,2,3の使用済燃料プールってどうなってんの?
4にしかないの?
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:52.94 ID:FwtfwYOT0
>>305
下がるまでどのくらい時間掛かるの?
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:56.24 ID:mqpXzMIg0
たった4日間で日本がめちゃくちゃになったな。
まさに一寸先は闇とはこの事
まさかM9の超巨大地震から原発爆発まで。
ある意味有史始まって以来の状況じゃないか。
リアルタイムで体験できるってある意味幸せだな。
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:56.49 ID:5qAgqpfq0
しかし被災地の人は可哀想だ
オナヌーできないなんて(T_T)
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:57.31 ID:4raXZJ3u0
>>431
名案って・・・
ブーメラン野郎の提案なんか確実に裏目にしか出ないだろ
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:58.41 ID:VnykTnlc0
原子力安全保安院は、原子力発電所の安全と保安を司っているんだろ。
仕事してくれ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:01.40 ID:lHGEgT0U0
アメリカ的に考えると極地核ってのもありかもしれんが…
素人考えなので真似しないでねバカン
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:01.67 ID:5kkSFnSa0
>>431
東工大の菅、たぶん東大や京大出のエリートがたくさんいる東電、
そして日本の頭脳である東大の教授、そいつらが、この末期的状況に
考えたアイディアが
「ヘリから水をぶっかける」か・・・・・・

そして、日本最高峰の頭脳である東工大首相や高学歴の東京電力社員ども
が協議して、たぶんそれ以上のアイディアって出てこなかったんだろうな・・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:03.86 ID:EEhxjJ2K0
>>385
ブサヨが米軍の支援を受けて、ホウ酸水注入してればこんな事になってねーよ
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:06.66 ID:Huh/1+gB0
>>473
魚雷で建物下の地盤を削って海におとしちゃえ
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:07.67 ID:oBEx1atk0
>>427
それこそ自衛隊なり米軍に吹っ飛ばしてもらったらどうだ?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:07.85 ID:oqTGZ3tI0
「俺たちが指示した」と後々カッコつけたいがために
あちこち混乱させやがってヴぉけが
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:10.44 ID:BBSr1OdA0
30km付近の人、政府に騙されているぞ〜
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html

っていうか、30km圏内の住人には嘘情報を流して見殺しかよ
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:17.66 ID:M9Boy/J50
ほんとこの馬鹿どうにかしろよ!
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:19.35 ID:a7pNQ7VJO
この作戦チェルノブイリでもやったよなwww
チェルノブイリではこの作戦で水が地下に溜まり巨大爆発してしまったんだが!
福島の場合は原子炉が停止してるからこの作戦は最良の作戦だよ!
とにかく冷やせだからな・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:22.59 ID:ogioWekyO
海上保安庁の消防船で放水じゃダメなのかね?
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:23.78 ID:EcnLXrQe0
鳩山を超えたな
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:26.12 ID:KJEUl0p20
>>1

菅直人さんへ

首相、ここは閣下御自ら原子炉へ
向かわれたら如何でしょうか。
騎兵隊内閣を自負する貴方です。
閣僚全員を引き連れ、みごとな
最期を国民の目に焼き付けて
下さい。

貴方は我が国の軍神となり
靖国に祀られる事でしょう。
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:26.80 ID:ZkAP+2xv0
俺、特異体質なので放射能への耐性があるんだけど、
熱への耐性は普通の人間と同じなので役に立てないよなぁ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:27.27 ID:wQCRQt7+0
>>453
がっ
505Cーベルト:2011/03/16(水) 00:58:29.69 ID:wmmurVk6O
今放射性物質てどのへんまでフワフワしてるんでしょうか?


アホみたいな質問してすまん(;_;)
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:29.92 ID:f5z9+CNe0
鯨食べてなければ鯨達が助けに来てくれたかもしれない・・・
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:29.70 ID:pTfvHZSm0
管が最前線で海水入れる作業しろよ
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:31.60 ID:k90CphqW0
ちょっとニュースでみたけどそもそも東電は一度撤退を提案したんだろ?
つまりもう打つ手なしってことじゃねーの?
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:33.10 ID:NIaiUUug0
>>390
その海水が一瞬で蒸発して追いつかないから、皆が妄想モードに入っているのです。
相手は一度鎮火すれば収まる火事じゃなくて、燃え尽きるまでハーイしまくる核燃料様だから。
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:35.93 ID:mm2tMkeD0
4号からでたウンコの上にコンクリを上空から落として
放射線を封じ込めできないだろうか、放射線を下げないと
作業が出来ん・・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:36.10 ID:o30zYUKMO
「菅に上空から鉛の投下を」→国民「頭が破損する可能性あるのでワクワク」
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:37.79 ID:NcvL9/SL0
外から水かけりゃいいなら消防車呼ばれてるだろw
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:39.39 ID:rcqbkrV50
速く北海道にみんな避難してきて
これから先電気もないところに
仮設住宅建てても意味ないしょ。

東北三陸なんて夏まで電気ないしょ。
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:40.04 ID:k/4ArhnC0
>>365
一応6号機のディーゼル発電機が生きているという話らしいけど、詳細は不明。
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:41.44 ID:CRxJxqrGO
もう日本は終わり!?

516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:43.78 ID:jnZH4yig0
>>1
お前が東工大と言う
一流の理系大卒な事は認める。
でも原子力はお前の専門外だろ?

頼むから官邸でおとなしくしててくれ。
いい加減自身の言動が周りをめちゃめちゃにしてることを
自覚してくれ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:44.25 ID:1wJrSVN20
誰か化学に詳しい人へ
結晶化した塩を分解させやすい物質って何

完全に素人考えだけど、給水がうまくいかないのはおそらくどこかで海水中の塩分が結晶化して
詰まってしまっているのが原因だと思うんで、
結晶化した塩分を分解させる何かがあれば、それを海水に混ぜて給水すればいいんじゃないだろうか。

518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:45.39 ID:E2IU+50q0
>>416
>六ヶ所村で使用済み核燃料は地中で30〜50年かけて常温に冷やすというのに・・・数日じゃ下げられない

ちがう、まずプールの水位を上げるんだ。
今は使用済み核燃料が空気中に露出した状態。

沸騰して蒸発したらまた水を入れる。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:45.96 ID:3m8wO3iU0
明日は冷え込んで雨と雪だ、天恵になればいいが
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:52.33 ID:9Nfkti2b0
品川区だけどこんな時間にヘリの音がした。何かまたあったのか?
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:54.14 ID:HIKu44cgO
菅って馬鹿?
522今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/16(水) 00:58:54.14 ID:CiwpdkJK0
842 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/03/15(火) 12:56:20.07 ID:h0ZMp57j0

バ菅はうんこ団6000万人が支える。思い切ってやれ。
巧遅より拙速、この言葉をバ菅に贈ろう。



このままでは原発は爆発するから、東電に原発建物を
放棄させて、バ菅は自衛隊の輸送機から精密誘導爆弾
(JDAM)に改造した冷却弾を山のようにぶち込め。
公共の福祉が根拠。

作戦実行可能になるまでは、東電の保守員に頑張って
もらえ。

今すぐ自衛隊や自衛隊技術本部に冷却弾として使える
何かを用意用意できるかバ菅は問い合わせろ。輸送機や
精密誘導部が用意できるか聞け。輸送機から誘導するための
機材が用意できるか聞け。

技術的に不可能でないのなら、聞くだけでなく、この作戦を
並行して走らせなさい。作戦成功の可能性は100%では
ないから、この作戦だけに全てをかけてはいけないよ。

再就職の面接に出かけるから、バ菅は小生が帰るまでに
作戦の目途をつけておけよ。わかったね!?
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:55.06 ID:5s6nKJN60
菅首相 「成層圏から冷却水を投下したらどうなるのっと」
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:57.00 ID:GSR02kij0
>>485
たぶん
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:57.74 ID:JqZP0W9w0
決死隊で放水車のホースパイプを作るしかないだろ
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:59.45 ID:7VLvmtFO0
格納容器を冷やす要領で、建屋全体に水張っておいて下に落とすとか
・・いや、すまない
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:59.82 ID:x9qsk1IOP
いろんな解説を見たが、とにかく核燃料は水に沈めて冷やすしかない。他にはないんだ。
できなければ作業員が近づけなくなって6機全て爆発して
日本中を核が覆う。日本は国土の多くを失うことになる。
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:00.29 ID:HJeqHLYB0
いっそ、福島捨てて核落とせばいいんじゃね
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:02.78 ID:9CpiKagm0
ネカフェ、マック難民を雇え
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:07.38 ID:a6pwO4aV0
実行した結果は総理に行きますよ。と言えば取り下げるだろう
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:07.67 ID:w5Fkl9IW0
さっきからヘリが何台か飛んでるんだが、こんな時間に何してんだ?
もしかして、誰か逃げてる?
@ 品川
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:08.17 ID:AtoiBX0mO
>>491
バタリアン思い出した
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:08.19 ID:MmUVrOIs0
こんなことに素人が口出しすんのは危険だろ
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:08.17 ID:3LueDGUB0
ダメだこいつ
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:10.27 ID:S5r98WQJ0
菅は3号機を爆発させたくてたまらないんだろうな
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:15.06 ID:Em0y5eg+0
移動式で巨大な電源持ってるのって
原子力空母ロナルド・レーガンしかないのよな
でもアメリカ軍を現地に入れられない何かがあるみたいだし・・
隠蔽体質はロクな事にならんな
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:14.86 ID:X1S0kH7e0
自民とか民主とかwwwwww

どっちも力もってんのは元同じ政党じゃねぇかw
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:17.50 ID:lqdsnCnU0
爆発起こったらヘリ墜落してさらに大惨事になるだろう?
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:18.67 ID:yUJvyEok0
  _|_  |   ─┼─  _/_ \
  ┌┼┐| |  /\|     /  ヽ  \
  | |┘| |  \/|     /  /
   /|ヽ  _|    ノ    /  /


                          __
  _|_  |  __|_  _|         /    _/_ \
  ┌┼┐| |     |    |  /|    /⌒ヽ    /  ヽ \
  | |┘| |      |    |/ |      _|   /  /
   /|ヽ  _|  \_    /|   \ノ   (_ノ  /   /     \



  ___                     __
 __∠_    /     _/_    ┌─┼─┐  | ̄ ̄ ̄ ̄|  /──‐    _/_ \ ヽヽ
    /     /      /    \  | 二|二_|  | ┼‐┼ |    ̄ ̄      /  ヽ  \
   (      /⌒!    / __|    / ┬┐\   | ┼‐┼ |   ̄ ̄ ̄|    /   /
    \   /   \ノ   \ノ\    ノ _|     |____|   乂  レ  /   /


                 /     |  \\        _|              _/_ \
 |   \  |   \   /      |      _|_|__   |  / ̄\  ___  /  ヽ  \
 |     | |    |  /⌒!     |       | __)   |/  ___|        /   /
  レ      レ     /   \ノ   ヽ_ノ    |    /|    \ノ\      /   /     ○
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:19.44 ID:B3oFjmUT0
これ大脂肪フラグだぞ
今すぐ鍋を空焚きさせた後、冷たい水を高い上空からこぼしてみ
どこが名案なんだよ糞が
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:22.02 ID:zU4x+HYJ0
>>431
菅のアイディアを上回る策を誰も提示できなかったってことだろう
要するに菅の策が「名案」に見えるぐらい、現場に居る指揮官連中も
頭スッカラカン状態

ようするに、誰もろくな打開策は見えないってこったろう
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:23.32 ID:I5EK5yda0
理解してないやつもいるから言うが4号炉については停止中だったから原子炉には燃料棒は入ってない
ただし使用済み燃料プールに全て移してあってそのプール内の水量が下がってるからやばいっていう話だ
因みにその使用済みプールは4Fの左上の方にあって、その8mの穴が空いてるとこから入水っていうのはそういうことだ
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:31.26 ID:ONGn7QL70
>>326
眠ってないって?それがどうした?
責任者なんだから当たり前。
そんな泣き言は雪印の社長でさえ許されなかったぞ。
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:33.76 ID:tuWzDdIW0
これだけ豊かな国でも、無知無能が人の上に立つと、国が滅びるという例。
無能なら有能な部下に指示を仰げよ!それとも中・韓からの指示でワザとやってるのか?

そういえば管は韓国の首相と電話相談してたな。破滅シナリオでも聞きにいったか?
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:34.24 ID:vZ4UajVR0
>>521
管が馬鹿なら専門化も東電も全部馬鹿ってことになるぜ
これしかないって実行するんだから
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:37.06 ID:WDECcVll0
>>486
冷却する方法次第。
ポンプで給水ではどんだけ時間がかかるかわからん。
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:38.88 ID:Ixsd+hRZ0
そうだ!鳩山婦人に金星人を呼んでもらって進んだ科学で対応してもらおう!
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:39.07 ID:p4uImhoC0
本気で関東脱出考えてるんだが
どこ行けば安全なの?北海道?
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:39.39 ID:xKJFopDw0

汚染物質でしかない関東人の閉鎖が着実に進んでるな

すばらしいことだ

  ∩∩ 僕 ら の 発 症 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 千葉  /
    | 埼玉 | |神奈川 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:40.48 ID:hhS5KYo30
発電施設爆発事故か臨界事故起こす予感する
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:40.79 ID:aZv+sHjS0
>>150
たしか1年くらい
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:41.18 ID:659r5iDv0
でもな、チェルノブイリはヘリから砂とホウさんを素手で投下したらしいよ
みんな被曝で死んだぽいけど。
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:44.61 ID:F90JWyOG0
>>276
マスゴミに情報を依存していない賢者から生きのこれるように
なっている、今の日本は。

554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:45.55 ID:VE9+jazj0
手動で冷やし続けたとして、どうするんだ?
冷却装置を回復させなきゃ、作業員は延々と被曝しつつ作業を続けなきゃいけなくなるよね。
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:47.79 ID:xWH77yf+0
おい、原子力安全保安院職員、俺たちの10倍以上の
給料貰っているんだから10倍以上働け
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:48.97 ID:WRVlRiPo0
他に冷やす方法って無いのかね
液体窒素のような冷却剤はやっぱり使えないのか
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:49.83 ID:hnCw+NA90
最悪九州の親戚のところに疎開
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:49.79 ID:LxZNIio/O
自衛隊、ってか現場可哀想
んっ、ヘリから・・
なんかさっきどっかのスレで見たな
管、2ちゃん見てるのか?
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:51.38 ID:VMLdwOsr0
NHKで東大の人が「ヘリからの注水は超有効w」って言ってたよ
ばーかw
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:54.24 ID:8QRseJvV0
物理的に無理だろこれ
一ヶ月以上続けるんだろう?
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:54.57 ID:pxFJcO6o0
>>222
傀儡であったとしても実権はあるぞ。物事を決めるのは大変だが、妨害は簡単。
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:59.41 ID:1Q2uOPWC0
最終的にアメリカ様が何とかしてくれる
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:03.13 ID:PMxZ3jN6O
ぶっちゃけ、もうだめなんだろ?コンクリか鉛で封印しちゃえよ
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:04.36 ID:6iRhKy9K0
>>540
どうなんの?
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:05.14 ID:tLUV+9hF0
着地点がぜんぜん見えないんだけど、
電源が確保できるまでってこと?
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:05.97 ID:35+w+JpR0
>>487
原発がなければ、今が最悪の状態で、あとは復興するだけなのにな
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:08.32 ID:z268T2EU0
>>1
まさか、とは思うが・・・

菅は森林火災か何かとカン違いしてないか?
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:09.58 ID:Mhw5Wv9r0
平井憲夫 1997年1月逝去。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

何度も出てくる、 福島原発 という文字。
そして、
今回の事故の後に、書いたのか思ってしまうくらいの内容。
しかし平井さんはもう10年以上前に亡くなっている。

当時も色々言われただろうが、今でも平井さんはネット上で、
「本を売るためについた嘘が大半の内容」と一部の人に言われている。

しかし、今後、この核のゴミや大変な災害問題は、
平井さんの予想通り進んでいくのではないだろうか・・・

●内容を一部抜粋●
結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を
送り込み、日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、
原子炉の修理をしたのです。今でもその原発は動いています。
最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く
動いています。そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタに
なっても動かし続けていて、私は心配でたまりません。

569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:12.07 ID:VO8ajTiiP
>>450
ネット社会の今でも首都機能ってそう簡単には移転できないものなのか?
極論、広島と岡山と高松と福岡に分散してもいいかなーぐらいに思ってたんだが
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:12.03 ID:wBjy/FXA0
基礎からゴッソリ抜いて半島に寄付しろよ
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:12.34 ID:IfdU5QXI0
>>479
今の民主のメンバーもいるけど
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:14.13 ID:Gx5eBwAw0
熱い燃料棒もロボットアームで掴んで海に捨てろ
冷却水がないとかそんな事は絶対にない
必ず冷却される
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:14.85 ID:+Yx2S5IH0
あー俺が思うにだな

本当に注水したいのは4号機もあるかもしれんが

3号機の燃料プールなんじゃねーのwwwwwwwwww
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:15.73 ID:PsGec85C0
70%損傷だろ?
だんだんヤバクなってんのに何でテレビはどんどん通常放送に戻すの?現実逃避?
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:15.91 ID:rcqbkrV50
ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙  (・ )` ´( ・) i/ ぼくの電気は誰にも渡さない。
   .|  ⌒(__人_)⌒ .|    
   \    `ー'  /         
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }

576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:17.18 ID:IsSjSwAv0
>>380
菅が関わったって聞くだけでそのシャレにならない事態になりそうで怖いよ
参院選惨敗に始まって菅が総理としてやってきて悪いことばっか
せめて菅が総理を降りて誰か別な人が指揮してくれ!
それだけでも精神的に少しは楽になれる
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:17.37 ID:3LPMiHcJ0
>>535
そうすりゃ確実に歴史に名が残るな・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:19.86 ID:tdjDq4K+0
>>482
空も駄目かもしれませんが
炉心溶融が起こった炉心にかけた海水は
また冷やして再利用してるのだろうか。
海に戻してたとしたらとんでもない量の放射性物質が海に流れてる事になりませんか
まあ水だから放射線自体は出ないだろうけど海産物どうなるんだろう。
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:21.96 ID:j4Iu2iii0
上空ということは、同じ距離でも正門の比やあらへんやろ
結局効果もなさそうやし
結局全員避難しか方法はないんや
全員避難してゼロからはじめればええ
580韓国軍消息筋:2011/03/16(水) 01:00:22.16 ID:g+uLRq+G0
今の日本になら勝てる。
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:23.43 ID:KM5UXPBK0
>>64
ネトウヨ乙。
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:25.33 ID:vVnh8RfdO
現場で命がけでやっている人たちの士気を下げるようなことを言うわ、無責任だわ、アホだわ、最低の総理だ
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:27.19 ID:EsDixyv/0
管にこれ見せてほしい
http://www.youtube.com/watch?v=q2QWSAn4zjI
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:30.26 ID:iZP2vGZ1O
>>
徐々に熱下がるんだからそんなガンガン塩もなくならんだろ。
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:32.90 ID:TG5cYKBF0
海へ蹴落として流しちまえよ。
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:34.80 ID:hcU2Fx+z0
房総した原子炉の上空はまさしく必死の地獄、チェルノブイリがかつてそれを証明してる
…もしやるとしたらその部隊も決死隊だよ、洒落にならねぇわ
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:36.00 ID:XYPhWjJu0
マジでアメリカに頼み込めよ
そうすりゃ得意の「なんとか作戦」とかやってくれるよ
ってか出来ないのか?
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:37.36 ID:iUmqwUUq0
なんで停止してるのに冷ますの? 停止してないんじゃないの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:39.89 ID:doQIRA+G0

もう一回ピンポイントで大津波が来て、建物ごと海に引きこんでくれればいいのに・・・

590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:40.55 ID:eD9x+sWHO
菅をバカにしてきたが、今は応援してる。
国賊自民党死ね。
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:41.80 ID:Ts2QWtTrP
>>548
海外か九州
中国あたりなら手軽にいけるんじゃね、風向きは安全
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:43.99 ID:vzsDttDk0





そもそもの発端は、あほ缶が、パフォーマンスのために行動を遅らせたことだw


缶は、引っ込んで炉やw
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:44.04 ID:jhuHBpyK0
自衛隊の化学防護衣って対放射線用なんだよな?
それでも近づけないってどんだけ・・・
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:45.08 ID:M0xXBmoJ0
>>485
1,2、3は空、4、5、6が・・・

今4の話ばかりだけど、5,6も監視して無いと4の二の舞
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:44.52 ID:e+Xkhmsv0
>>102
だから4号炉の上部にプールがあるんだよ
アホか

596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:49.17 ID:Mlj037EDP
都内に核拡散すると1500万人が被爆するからな
福島だけで留めるなら核ミサイルがベター?

まあ管がそんな戦略的選択、できるとは思えないけどね
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:52.84 ID:xFrKmutJ0

東 電 の 役 員 と、 原 子 力 安 全 ・ 保 安 院 の 連 中 が バ ケ ツ で 水 か け り ゃ い い じ ゃ ね ー か
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:53.37 ID:gXTTDFtm0
>>540
どっちにしてもそれじゃ大雨降ったら終わりじゃないの
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:53.22 ID:8HHy3Xin0
で、
いつ事態は沈静化するの?
誰それが責任追及される時期はいつ頃になればくるの?
600ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/16(水) 01:00:55.72 ID:RcwBI5oC0

( ^▽^)<結局 燃料棒コピペ貼ってた人があってたのか・・・・・
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:56.22 ID:G4N/xLhnO
スーパーマンに頼めば、湖の水を凍らせて持ってきてくれるよ
これくらいやればなんとかなるのかもな
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:59.05 ID:GPYfMHnk0
>>539
ねぎだく乙
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:59.40 ID:P2/aviXk0
てか、何で素人が口出ししてんだか。
菅はもう辞めちまえ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:02.65 ID:WithffFo0
実際
打つてなしなんだろ?
ヘリから注水でもさせないと官邸の対策センターの人間から逃亡しかねん
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:03.88 ID:mn6KDFDk0
キレイに埋めてそこには何もなかった事にするしかないね
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:05.76 ID:Cl3hI2E60
素人の菅が思いついたことをそのまま言っていると本当に思うか?
専門家の意見を踏まえた上で理論上は可能なので北沢に指示を出したが
現場レベルでは難しい、って意味だろ
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:06.29 ID:FebRqGTL0
大阪、神戸あたりまで日本は終わりだね。
首都は九州のどこかかな・・

メルトダウン後水蒸気爆発ならチェルノと同等だから
飛散は600Km圏内まですっぽりだね。

神風を期待するしかないか・・
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:06.52 ID:fNQ7xOc+0
むしろもう一回津波が来て原子炉を冠水させてくれたら良いんじゃね?
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:07.00 ID:wg99uaaj0
>>531
マスゴミだろ
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:11.32 ID:Lyd6/QDG0
つ-か神奈川 ヘリ飛び過ぎ
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:11.30 ID:8P7NZvgN0
>>524

各炉についてるよ!
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:13.73 ID:e00aiHjw0
爆破して?中身を出すのかよ
出さないように必死こいてるのにww

トーデンなみのゲーム脳だな
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:21.98 ID:zU4x+HYJ0
>>521
いいや、やっぱり菅は天才(今現場にいるスタッフの中では)

なぜなら、保安院と東電もこれよりマシな策をどうやら思いつかなかった
ようだから
こんな、クソみたいな破れかぶれな策が、実行されるってことは
すなわちそういうこと

残念ながら、対策練ってる専門家どもも菅と同じ水準の脳しか供えてないらしい
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:24.27 ID:hD432MrF0
あきかん投下でおk
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:24.38 ID:BPQsM07D0
>>471
よく見るけど、
今回のこととなんか関係あるの?
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:24.75 ID:cF+6oVPbP
>>487
それだけじゃないぞ。
昨日の夜の静岡の地震で、ひょっとしたら東海沖地震がやってくる可能性まででてきてしまった。
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:26.71 ID:B7vWCxcm0
建物に登ってホースで上から水掛けろよ
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:28.26 ID:ee3Z+PQz0
119 :可愛い奥様 [] :2011/03/15(火) 23:02:40.25 ID:NOwHmNE20 (1/2) [PC]
>>109
その3号炉の爆発画面

既出だったらスマン

日本であまり放送しない3号炉爆発音入り動画
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:29.17 ID:kULfTd+70
■原子炉の内部。下請け労働者のグループが日本の原子炉内部で働く画像
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo_fig2.jpg
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:32.43 ID:1w+CjVxV0
外国の専門家たちも到着してるはずだけど、
世界最高レベルの知識あっても止められないってこと?
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:37.19 ID:TKhoSXXrO
NHK
東大教授?も効果的と言っていた
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:38.02 ID:EcnLXrQe0
とりあえず原発の処理だけは自民党に指揮してもらいたい
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:38.69 ID:LdahWoSC0
いい大人が、この程度の認識なのか・・・・終わったな、こんなアホが総理大臣だとさ
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:38.95 ID:A7GG4J820
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:40.04 ID:6bfLZE1R0
>>590
もっと日本を破壊して欲しいと思っているウンコ好きですか?
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:40.66 ID:Huh/1+gB0
>>552
遠隔で出来るだろ今は
それか神風特攻隊編成すればいいじゃん
ネトウヨさんがやってくれるよ
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:41.40 ID:B3oFjmUT0
安定してるんだから余計なことすんなよ
枝野が誤魔化しつつ安定って立場にしたのに
何なんだコイツは
東工大卒はロクなのがイネー
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:43.93 ID:i4SY5oVfP
多分、多くの人が考えてるより深刻な事態だよ。
だってどれか一個でもダメになったらもう人間が入れる環境じゃなくなるわけじゃん。
そしたら他の燃料の冷却作業も出来なくなる。
一号炉〜三号炉と、燃料プールに保管してある核燃料(一号炉の29倍の量)がすべて溶けるってこと。
こんな大量の核燃料が同時に臨海する事故なんて今までにないんだから汚染規模なんか誰にも分からない。
300km圏内の目安なんか何の役にも立たない。
2機だけだった最初の頃から今までまともに冷却出来てないのに、
膨大な燃料プールの燃料までも温度が上がって来て放射線量も増えて
まともに作業できなくなってるような現場でこれから全燃料の冷却状態保てると思う?
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:47.21 ID:Uvv0Ktbc0
福島第一原発、格納容器の一部破損か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674624.html
1号機燃料棒、70%損傷の可能性
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674738.html

630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:48.94 ID:JnaA9M5Y0
二階から目薬
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:50.80 ID:igdEwAv10
>>150
平常運転の時に原子炉止めるのに4、5日水を循環させてやっと冷えて止まる。
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:52.76 ID:E+xgAx4T0
炉が破損する可能性より、自衛隊が高確率で被爆するから嫌なだけだろ?
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:54.27 ID:JamoNSx10
>>431
はやぶさを帰還させたJAXAのチームに入れ替えた方が
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:55.15 ID:mQ/Pn/0g0
爆発は有り得ないから大丈夫
炉心溶融なんて有り得ないから大丈夫
格納容器が破損するなんて有り得ないから大丈夫
漏れたとしてもマイクロ単位なら大丈夫
漏れまくったとしてもミリ単位なら大丈夫
被曝しても全員が死ぬ訳じゃないから大丈夫

すぐ死なないから大丈夫  ←New!
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:55.90 ID:r19qyGWO0
1時間前くらいに、日テレで「ヘリでの給水を決定」って言っていたのは何だったんだ!?
誰か聞いてなかったか?
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:01.73 ID:ISlRIl4Q0
>261
あれはウソだリストに追加だな
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:03.26 ID:Q642smhd0
この未曾有の大惨事の時に
なんでよりによって民主党政権なんだ…
2chでも民主党政権時の大地震を危惧されてたとはいえ、
あまりにも無能すぎるだろ。
悪夢だ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:09.59 ID:k/4ArhnC0
>>372
民主系の知事なのに見捨てられて半泣き状態みたいだな。
こういう緊急時にその人・組織の本性が分かるというもんだw
...まあ、民主党に所属したことを死ぬまで後悔しろって感じだな。
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:10.33 ID:2glH0GcZ0
菅はさすがサヨクだけあって
人の命をなんとも思ってないみたいだな
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:12.44 ID:fIRH+hhp0
死刑囚にホース待たせて屋根の上に乗せとけよ
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:15.15 ID:oSdks8vj0

溶融塩炉の実験やっちまいなよ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:15.15 ID:Ezcid7pYO
今の日本にお国の為に命差し出す真の国士が何人いるだろうか
これは203高地や硫黄島、と言った日本歴戦の戦場と同じと言う感覚を持てるだろうか
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ。各員一層奮励努力セヨ
まさにこの状況なのに国が盛り上がっていない、管は愚将の典型だよ
下臣を粗末に扱い過ぎる、こんな奴にだれがついていくと言うのか
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:17.43 ID:kCF+Aod80
てかなんでこんな超絶的に危ないもんの周囲がこんなにも脆弱なんだ
次から次から壊れすぎだろ
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:18.84 ID:NYoRek1K0
磁場で計器くるって墜落とか危険性ないの?
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:19.51 ID:JOkO+CsN0
東電の社員さんよ、見てるんだろ。
あんたらの会社と現政権が招いたこの国難、どう思うよ。
あんたら、歴史に残る人災を引き起こし、国を滅ぼそうとしてるんだよ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:22.92 ID:nJIAj/5R0
民主と東電は無能
すべてが後手
先手を打てないから悪化する一方
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:25.21 ID:pDBnluCV0
そういえばホワイトデー過ぎてるな。。。今思い出した
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:32.41 ID:CnyU//Nr0
>>595
まだプール吹っ飛んでなかったのかw
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:32.46 ID:QcSCE/LFO
>>535

1号機から3号機まで爆発間近ですよ
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:34.65 ID:N9jMOilM0
ごめん、正直ゲル状のものを
遠距離から打ち込んだらいけるんじゃね?
とか考えたわ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:34.90 ID:7aJZPSzT0
死刑囚とか凶悪犯罪者に放水させればいいだろ。ニートとか。
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:37.74 ID:y+bFJuRv0
焼け石に水ってこの事か
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:38.89 ID:o36fA3M/O
>>508

ちょっと違う

東電「危ないから後は自衛隊に任せて逃げます」

菅「お前ら以外だれが現場分かるんだよ!残れボケ!」

東電「ぬるっぽ(゚Д゚)」
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:45.69 ID:SaLtfHIE0
思いつきでしか喋れない
あ、用意された原稿も一応読めるんだっけ
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:47.69 ID:xK1sVq1a0
菅や村山みたいな指導力も危機管理能力も論理的思考力も無い人間が首相の時に地震が起きるとは。
地震を現実として受け入れるとしても、こいつらを俺は受け入れられない。
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:49.30 ID:Gx5eBwAw0
>>618
アナウンサーの女が硬直したままなのが笑えた
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:52.27 ID:oqTGZ3tI0
あきらめなくても日本終了の予感
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:52.90 ID:+Yx2S5IH0
もう一度だけ核があー俺が思うにだな

本当に注水したいのは4号機もあるかもしれんが

3号機の燃料プールなんじゃねーのwwwwwwwwww
659今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/16(水) 01:02:54.27 ID:CiwpdkJK0

バ菅はうんこ団6000万人が支える。思い切ってやれ。
巧遅より拙速、この言葉をバ菅に贈ろう。



作戦が失敗してもいい。失敗したら次の矢を放てば
いいだけ。二の矢、三の矢、百の矢を用意しなさい。

できるかできないかを小田原評定せずに、まず
やってみて失敗しろ。話はそれからだ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:54.71 ID:Q67eiBB/0
>>620
水入れる以外の手段がない
必要なのはある程度の判断力と決死隊の人数
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:56.55 ID:EsKzKd7R0
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:56.92 ID:fuBtQGA70
そりゃ、1,3号みたいに爆発したら、
ヘリも一蓮托生になる確率が高いからな・・・
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:59.37 ID:fxAgsobf0
お前らこれから何年浴び続けるの?
毎日レントゲンビーム食らって何年後にガンになる?
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:02.79 ID:jhuHBpyK0
>>616
東海地震とは関係ないってさ
富士山噴火のがやばいだろ
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:06.88 ID:UrJIN/xT0
>>544
ほんと情けない最後になりそうだな
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:11.39 ID:Dp31I/X/0
俺たち一般大卒の人間が、東大、京大卒の人と話して思うこと。
「え? この程度の頭で東大いけるの?」
667ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/16(水) 01:03:13.60 ID:RcwBI5oC0

( ^▽^)<高濃度放射能蒸気が また撒き散らされる・・・・・


       風向きは?
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:14.65 ID:IfdU5QXI0
>>450
コンビニとか食品等商品がほとんど無くなっていた、もう物流も生産も崩壊し始めている。

西日本の人、頼んだ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:15.59 ID:hm38zluv0
4号機がやばい、使用済み燃料棒が露出して放射能を出すぞってことか
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:15.64 ID:wQCRQt7+0
こんな中、ぽっぽは北海道に逃げました
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:16.91 ID:y0OYXjMd0
民主は、今も昔も、責任の擦り付けできたから、今回も華麗にそうするんだろうな。
普通、涙ぐむだろ?国民数千人、死んでんだよ。

自民党ん時、自殺までして責任取った方が居たけど、現政権にはありえない
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:17.14 ID:qjYnfxDj0
巨大扇風機でおk?
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:19.88 ID:lLRSj0lU0
アホ菅何とかしないと日本つぶされる。
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:22.69 ID:6lLCdiYm0
作業員退去させて
中性子爆弾投下でも無理?
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:27.40 ID:FQN9SNju0
めるぽ
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:28.70 ID:4raXZJ3u0
>>620
そういう事だろ
で馬鹿の提案で最悪の事態に向かってると
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:30.41 ID:SACcSqINO
流しソーメンみたいにしろ
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:30.53 ID:Ll2avV5d0
もう逆凹型のでっかいコンクリの塊落としちゃえよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:30.63 ID:5OjIc+In0
東日本大震災 福島第1原発の避難者が千葉に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000026-maip-soci

>メンバーの一人の富岡町在住の男性(47)は地震当時、東電の下請け会社の社員として第1原発敷地内の屋外で金属加工の作業に携わっていた。
>「14日夜の(放射線量の)数値を見てもうダメだと思い、逃げてきた」と話した。
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:35.27 ID:NPeU84i+0
もし「ノアの方舟」が建造されてたら、
おまいらは載せてもらえるのけ?
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:39.51 ID:VoK4ONgu0
そもそも何故プールから水がなくなったんだ?
それがわからなかったらどこあら注水しようと同じだ
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:40.00 ID:sfsQ8gNX0
>>461
今の民主党の黄門様と小沢さんですね?
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:43.42 ID:jeWB71Ki0
人工降雨も検討して進められるだけ準備をすればいいのに。
とにかくできることはなんでも平行してやることだ。
民主党の大好きな中国様にお願いしてみろ。
中国嫌いのオレでもそこだけは目をつぶる。
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:44.06 ID:VK85aM210
■BBC放送から速報

英BBC放送が山形からライブ中継。

つまり山形は安全なんだな。
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:44.32 ID:M0xXBmoJ0
・・・まさか4号機と間違えて3号機にってないよな?

するなよ!

絶対にするなよ!
686プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/16(水) 01:03:44.11 ID:cFjdzTPI0
プルトニウム 融点 639.5 ℃ 沸点 3231 ℃

プルトニウムの毒性
放射線の毒性
プルトニウムの毒性には、放射線の毒性と化学的な毒性が考えられる。
 放射線の毒性は、プルトニウムが放出するアルファ線によるもので、
このアルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。 
この短い距離の間に、アルファ線は細胞や組織、器官に全部のエネルギーを与え、それらの機能を損なわさせる。
プルトニウム1g当たりの放射能の強さは、同じようにアルファ線を放出するウランに比べてかなり高くなるので、
放射線の毒性も強くなる。
 プルトニウムは、半減期が長いことも毒性に関係している。
一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は、約2万4000年で、長い間にわたってアルファ線を出し続けている。
しかし、人体は異物を排除する排泄機能があるから、
プルトニウムを体内に取り込んでも一生体内にとどまっているわけではない。
プルトニウムが体内にとどまる時間を表す生物学的半減期は、骨では50年、肝臓で20年と評価されている。

■肺に付着する吸入摂取
 一番影響が大きいのは吸い込んだ場合だ。吸い込まれたプルトニウムは、長い間、肺に付着する。
しかし、人体は、器官に生えている繊毛という毛がチリなどの異物をつかまえ、
粘液と一緒に食道に送り排泄するメカニズムを持っている。
吸い込まれたプルトニウムもこの働きによって体外へ排泄されるから、肺に付着するのは4分の1程度。
肺に付着したプルトニウムは、徐々に血液の中に入り、リンパ節や肝臓、骨などに集まり、排泄されずに長くとどまる。


 _ 〜∴∵∴∵∴  東京電力(株)福島第一原子力発電所3号機に210kg使用されていた
  /  丶  ∴∵       
 |▲ ▲| ∴∵        
 | ●  | ∴∵ ∴
 | ▲  |∴∵∴∵∴  MOX燃料特性 核分裂等により生成する核分裂生成物等の生成割合が若干異なることから、
 |    |                使用済MOX燃料は、使用済ウラン燃料に比べて
 丶___|                 発熱量が若干低下しにくいという特性がある。
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:50.15 ID:B3oFjmUT0
>>564
今やってみればいい

>>598
雨とちょっと違う


菅は何なんだ
アメリカのスパイだろ
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:52.13 ID:QMF8fEU00
ところで今回の震災で山口組は復興支援とかしたのかね?
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:54.78 ID:zsVKIU1mO
バカ首相はテレビか映画の見すぎ
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:00.29 ID:8Zpbe7Ya0
>>518
こんな状態で安定して30〜50年冷やせるのか
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:01.62 ID:p4uImhoC0
SFの世界だなー
あの歴史をリセットしたいって本気思うわ
自然災害は仕方ないとして原発はさ・・・
歴史をやり直してぇー
絶対、バッドエンドのルート入っちゃってるもん
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:02.61 ID:Ea4Wr4Tf0
経験者のロシア等からも情報集めてるんだろ?
菅は手柄に走りすぎなんだよ黙ってろよ
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:02.98 ID:gWQoaqKbO
ヘリで燃料棒抜いて東電本社に投下すりゃいいだろ
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:03.25 ID:kFcFRhuU0
>>16

それ、妙案だよ
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:03.79 ID:PsGec85C0
初めから日本での緊迫度とCNN BBCでの緊迫度の違いが異常だった
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:05.10 ID:hnCw+NA90
こんな状況でも明日も仕事とかw
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:07.77 ID:VE9+jazj0
津波が起こったばかりの頃は、衝撃を受けると同時に
こんな時ぐらい国民が一つになって皆で助け合おうぜなんて熱血モードに
入っていたが、その後の核関連の騒ぎ、バカ菅みていると、何か脱力感というか
もう情けなくなってきた
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:08.06 ID:yUJvyEok0
小沢はどこにいるの?^^
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:09.47 ID:jvkP+UFE0
怯えと恐怖が外界に攻撃的に向かう人、内面に向かう人、パニクって奇行に走る人、
いろいろいていいのだと思いますが、まあまずはリラックスしましょう。
深呼吸、深呼吸。温かいものでも飲んで。
自分の手の届くところから、一つずつ日常を取り戻しましょうよ。
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:11.68 ID:DfRf2nun0
>>674
中性子爆弾じゃ火に油じゃ
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:12.23 ID:7A4n/Qez0
不安で仕方ないだろうが、頑張れ関東・東北の人間。
関西も日本経済を終了させないために頑張る。
おれも京都から精一杯頑張る。
おまえらおやすみ。
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:14.60 ID:J132nRTR0
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
 http://nagamochi.info/src/up59315.jpg

       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )
   |/__ |/__ |/_ ( )      、z=ニ三三ニヽ、
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ .    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:       lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:       {t! ィ・=  r・=,  !3l    放射能気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:          Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:       ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:      /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:       /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者:    /    l    l l/ |/  /       /
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:16.61 ID:8P7NZvgN0
>>610

米軍が逃げ出してるんじゃねw
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:21.43 ID:EoNqKuyp0
お灸のつもりが原子力据えちゃった日本人
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:22.75 ID:RU8RPxvH0
被爆覚悟でとりあえず超ロングなホースをプールまで伸ばしたらいいのでは?
水も海ではなく高度の高い川の方から採取して上から下に流しつつポンプで勢いつける感じで。
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:24.57 ID:Dd/vXOnI0
次は
「アメリカ軍に頼んで戦術核で吹き飛ばせばいい」
とか言い出しそう。
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:37.83 ID:fRBGbJTm0
これもう自衛隊の戦死者でるだろ
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:41.27 ID:5wnaEE1m0
小泉さん助けて
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:41.37 ID:rgHVlvR70
東工大の首脳が思いつき、東大教授が太鼓判を押し、保安院や東電の
エンジニアもゴーサイン出した以上、
日本最高レベルの頭脳を、これ以上煮詰めても、これよりマシな発想ってのは
たぶん出てこないんだろう

日本の技術力wwwwwすこし過信しすぎたか
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:45.06 ID:EcnLXrQe0

      ./::::::::::::::::::ノヽ
     ./::::::;;;-‐''"´  |:::|
     |:::::|  \・/ .|:::| 
     |::/  (゚)=(゚) ヽ:|
     |:|   .●_●  |:|  
      /        ヽ  「視察パフォーマンスで支持率回復は間違いない!」
      | 〃 ------ ヾ |
      \__二__ノ

\ . ,, .ドーーーーーーーーン '// ., /
\\ . -‐- . :: .  -‐- 、 // . ,  / _ ヽ
\\( ⌒  ⌒  ´   ' .. 'ヽ..  /  ´   )
 ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==-
(  ( nヽー‐'__;:  _,、__ // `ヽ    )
二` - i l  / 。 i /   ゚ ヽ   ; .)  ) .  .─-
 )( ((.ゝ',:  ヽ_ノ  、__ワ ノ  )  二=− )
ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )      )
ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3   二=‐-
lー-、. ; ゝ ., :   Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -'
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:45.36 ID:WithffFo0
>>706
吹き飛ばない吹き飛ばない
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:46.16 ID:Gx5eBwAw0
>>637
阪神淡路でもそうだった
屑が政権を取っている時に大災害
そういう運命にあるらしい
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:47.80 ID:ISlRIl4Q0
国民の命をクレジットにしてゲームで遊んでる状態だよな、クダフィ
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:48.86 ID:ZF9EEOza0
tbsで今日の原発まとめやってるぞ

>>458
kwsk
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:49.29 ID:j7faZo/T0
>>326
オマエはこんなところに正しい情報があるとでも思っているのか?
凄まじい情弱だな!
カスにカス呼ばわりされる筋合いはないんだよ
あとオマエがカスと呼ぶ人間と議論したところ良案なんかえられない そこらへんを勘違いし過ぎだ
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:51.65 ID:6bfLZE1R0
>>643
あまりに次から次へと壊れすぎて不自然。
テロの可能性もあるんじゃないかと疑ってる。
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:51.85 ID:S5r98WQJ0
>>372
国というものがなんだかわからないとか言う政党だぞ
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:54.31 ID:BFP+SPfZi
菅、すきやき食ってんじゃねーよ。
被災者のことを考えて自粛しろ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:58.53 ID:xl1i5kJQ0
米軍に頼んで、炉の東側にディジーカッター2発くらい落としてもらって
太平洋側に吹き飛ばして沈めるてのはできないのかな?
海洋汚染は申し訳ないけど大気中でのメルトダウンよりマシじゃないか?
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:58.72 ID:aWlc5vDrO
とりあえず1〜3号機と混同してるやつは一回NHK見てこようね
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:00.81 ID:HCU5KBL70
東大教授は原子力の専門家であって災害対策の専門家ではないんだよな
ヘリからの放水がどれだけ難しいかは自衛官じゃないと分からない
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:03.80 ID:iZP2vGZ1O
>>187
徐々に熱下がるんだからそんなガンガン塩もなくならんだろ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:07.79 ID:Rm8EnLOX0
>>691

ほむほむ助けて
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:12.44 ID:Uvv0Ktbc0
3号機がプルサーマルってテレビで一回でも言ったか?
わざと言わないようにしてるだろ
だから信用できないんだよ
保安院は市民より20kmも遠くに逃げてるし・・・
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:15.93 ID:jhuHBpyK0
>>661
ロシアは逃げる土地がいっぱいあっていいよな
日本は逃げ場ねーべ
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:19.55 ID:oSdks8vj0
>>642
各重電メーカーがアイディア出しまくって、
それこそヤシマ作戦的に事が運ばないとダメ。
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:23.91 ID:+vUbXJ/UO
実際誘爆したら半径200が妥当かな
関西も被爆するだろうけど吸い込まなきゃ体に異常はないレベル
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:25.61 ID:Ezcid7pYO
今こそ陛下に勅命を出して貰いたい
今こそ陛下に立ち上がり自衛隊以下、日本にいる国士達に
お国の為に戦いなさいとお声をかけて頂きたい
兵士達は喜んで命差し出すだろう
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:25.91 ID:UrJIN/xT0
>>628
どうしたらいいんだろ
逃げ場なくね?
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:28.63 ID:oI5ebM2N0
液体窒素でもぶち込んじゃダメなのか?
マイナス200度だろ、あれって、、、
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:30.14 ID:6iRhKy9K0
正直ちょっとわくわくしてる自分に超自己嫌悪。
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:30.45 ID:if0ehfq80
      : _.,,,.....,,,
    : /::::::::::::::::::"ヘヽ
   : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   :/::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
   :|:::::::|::::: /   \ |;ノ
   :,ヘ;;|::::::(○)` ´(○)i
    :ヽ,,,,::U::::::::(__人_) |  シッコで・・・冷却して来ます。
    : >:::::::::::::`⌒´ /
    :/::::::::::::    `、
    :|:::::::::::      |
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::::  ( u) i丿
     :|::::::::  |┃ }
    .,;-:i__;;;;) !__)、、
    i:::::   〜    ~ ) ジョォ〜w
    `ー‐‐‐--- -ー"´´
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:34.76 ID:gkdhgWeH0
よし、弁を開く作業を10分手伝う権利と義務を菅にあげよう
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:40.61 ID:D8TA6OaH0
>>706
来週あたり、本気で議論の俎上に上がるかもしれんぞ・・・
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:40.67 ID:KeP+JwyK0
>>424
【拡散】必聴です! やはり情報規制は行われていました。今回の混乱の原因
上杉隆キラキラ:初動で政府官邸は海外からの支援を断っていた。ひどい官邸の対応状況 http://bit.ly/gC2L56 #jishin #kantei #genpatsu
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:44.94 ID:Q2FJ91sw0
圧力容器も格納容器も破裂してないのに圧力容器内の燃料と水がふれて
出来た水素ガスがどうやって圧力容器と核の容器の外側に出てこられるんだ?
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:46.02 ID:oviP+mtW0
>>689
アメリカ映画の中の大危機に際した大統領のような役回りを
やってみたかったんだよ。
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:45.83 ID:OggHk0sfO
HPに無料ゲームうpしましたよろしくね

「神経衰弱」

by頭狂電力
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:46.14 ID:g4JnKaPR0
ん?ギャグ?
消火活動じゃないんだよ
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:46.89 ID:vZ4UajVR0
>>690
もちろん熱は持つが冷え方は反比例のグラフみたいなもんだからな
10日で1/3、30日で1/5くらいにはなる
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:49.64 ID:7VLvmtFO0
機械が使えないってのが痛いよな
無線も無理だろうし
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:49.36 ID:OzN3Adux0
夜に東電か保安院が会見すると思ってたがないみたいだし
もう寝るわ
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:59.68 ID:B3oFjmUT0
>>588
平穏無事になりそうだから東海で地震が起きたりするのです
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:01.07 ID:B7vWCxcm0
>>618
アナ固まっとるがなw
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:01.10 ID:GrpABkCm0
何だよ、この素人アイディア
管なんかに指揮させんなよ
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:03.99 ID:pxFJcO6o0
でも今夜は高級レストランと料亭のどっちにしようか迷う直人
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:05.17 ID:EuLaJAm80
>>723

不覚にもwww
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:06.98 ID:FP4MUzB60
思いつきで日本を破壊しようとする菅
お前は高級料亭で飯くってろ邪魔だ
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:08.79 ID:9VH5051q0
 思うに、今後日本が受けるだろう苦難は言うまでもなく尋常でない。
 あなた方国民のためらう気持ちも、私はよく知っている。
 しかし私は、時々の流れに従い、耐え難いことに耐え、忍び難いことに忍び、
 将来に太平な世界を築きたいとおもう。

 私はここに、日本国が護られたことで、
 忠実なあなたがた国民の誠に頼り、常にあなたがた国民とともにある。
 もし、あなたが、感情の昂ぶりに任せて、むやみに物事を混乱させ、
 また、仲間同士否定し合い、社会を混乱させ、人としての道を誤り、
 信頼を世界から失うことは、私は、最もそれを戒める。

 どうか、国一体となって子孫に繋げていくよう、強くわが国の不滅を信じ、
 任務の重要さと道のりの長さを意識し、総力を将来の建設に傾け、
 心に思いやりを持ち、志をしっかりとし、奮い立って日本国の実力を発揮し、
 世界の進歩に遅れないようにしてほしい。
 
 あなたがた国民、各々、よく私の意を理解して行動しなさい。


         ───昭和天皇, 1945, 終戦の詔(玉音放送)一部を現代語訳
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:10.26 ID:PvPvKk910
ヘリの積載重量ってせいぜい1トンくらいだろ。
水の補給に往復するのに何分かかると思ってるんだよ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:13.82 ID:4raXZJ3u0
>>621
東大って理系はダメダメじゃん
京大ならまだ多少は当てになるが
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:18.81 ID:8+cA7gc60
テロとしか思えない。
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:19.76 ID:5rjPKO550
だから、もう原発はやめておけ!
アメリカから圧力掛けられている原発利権の政治屋の為の人災なんだよ。
日本海にあるすぐ取り出せるメタンハイドレードを取り出せばすぐ
使えるらしい。
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:20.58 ID:alR+qe/u0
此処で人災か
バカの考え休むに似たりだが
こいつはもっと最低だ
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:21.94 ID:nDRtDaz30
今こそホンダのアシモの出番
技術立国日本の本領発揮だろ
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:27.56 ID:C4ujuu2+0
>>728
マジで立ち上がる人が多い気がする
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:30.52 ID:fxAgsobf0
          放射能
           ↓

富士山噴火 →   東京  ← 地震     海
 

           海
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:31.17 ID:1dD4upKt0
子供だけでも疎開させるべきだな
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:32.07 ID:ODz3TtZ20
日本には格言がある
『目には目を歯には歯を』

つまり

『核には核を』
水爆でふっ飛ばそう って言い出しそうだな菅だと・・・
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:35.47 ID:SQvJdNx70
さっさと菅の頭に水かけろよ。
マジキチ
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:35.29 ID:qgWWJORsO
いやでもダメだダメだ死ぬ死ぬ言ってるだけならとっとと逃げるか自殺でもしろよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:35.83 ID:MSeSWakQ0

民主も東電もド素人集団だった悲劇   orz
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:43.19 ID:TLBr1Jkm0
>>517さんがとても賢そうな案を出したんだが、
化学いつも赤点(良くて20点台)だった俺にはこの案が正しいのかどうかわからない
誰か化学に詳しい人、検証してくれ
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:42.83 ID:1eEsudA00
何かマジヤバっぽいんだけど
そもそもがようわからん

安全に発電できなくなったのは何で?
何で冷却し続けなきゃならんの?
冷却するには放水し続けるしかないってこと?
冷却装置の再構築はやってるの?
それもできないの?もう他に手はないの?

さっぱりわからん
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:43.78 ID:jvkP+UFE0
7割溶けて再融合してないんだから全部溶けても大丈夫かも>1号
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:45.94 ID:doQIRA+G0

海外の有識者にも、発案してもらうべきだな

日本人にはない発想がありそう・・・

767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:48.03 ID:Dt6icC8s0
ホンダにロボット借りてきてホースはこばせりゃいいんじゃないの
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:49.42 ID:IDFpUwbE0
>>640
その死刑囚の中に菅はトーゼン入ってるよね。
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:54.11 ID:hnCw+NA90
そーっと大阪本社に
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:59.99 ID:gXTTDFtm0
燃料タンクから何から何まできれいさっぱり流れちゃってまあ・・・
なんでこんなところに建てたんだよ・・・
771プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/16(水) 01:07:00.33 ID:cFjdzTPI0
ジルコニウムの特性

近年,軽水炉燃料の高燃焼度化に伴い,炉内滞在時間が長期化し,
ジルカロイ被覆管の水側腐食量が増大すること
が問題視されている。ジルコニウム(Zr)合金は,次式で表される腐食反応により,

二酸化ジルコニウムと水素を発生する。

Zr+2H2O→ZrO2+2H2

この腐食反応に伴って発生する水素の一定割合(10〜20%)が,ジルカロイ被覆管中に吸収される。
一般に水素のZr への固溶限は,室温では極めて低く0.1 wtppm 以下である)。
固溶限を越える水素量は,ジルコニウム水素化物としてジルカロイ被覆管中に析出する。
この析出水素化物は,被覆管の延性や強度低下に強く関与することが報告さ
れており,被覆管の健全性を維持するためには,ジルコニウム水素化物の物性を
十分に把握しておくことが重要であると考えられる。
一方,温度が上昇するのに伴い,Zr 合金への水素の固溶限は増大する。
例えば450°Cにおいては,約120 wtppm の水素がZr 合金に固溶すると報告されている。
   _                   _
 /´  ヽ、              /´  ヽ、 きっと溶けてるよね
 |   ▲ |               | ▲  ▲
 |     ●     _        |  ● |      _  注意したのにみんな爆発したね
 |     ▲    /   ヽ      |  ▲ |     /   ヽ
 |     |    / ▲  ▲      |     |    /▲    |  溶けて合体だよね
 |     |    |  ● |        |     |   ●    |
 |     |    |  ▲ |        |     |   ▲    |   これからだよねっ
 |     |    |      | ̄⊃   |     |   |     | ̄⊃
  `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃ `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃
          ⊂__ ._⊃_              ⊂__ ._⊃_ 隔壁が壊れる?…

  長い間、溶けてるから逝っちゃうかもしれないよね   中性子が・・・ 
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:01.62 ID:DfRf2nun0
>>719
国内外から凄まじい非難にあうが
ここまで絶望的な状況になってくると
それも仕方が無いかなと思えてくるから恐ろしい
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:02.83 ID:M8J0EycT0
考えうる最悪の作戦だな・・管が絡んでると何か起きそうで怖い・・・
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:04.40 ID:4Y7KMS4u0
空母横付けして、ヘリでバケツリレーすればいいじゃん
もう、ほかの方法はないんだし、座して死を待つより
最期まであきらめずにあがいて死ぬのがいいよ
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:08.19 ID:o439DxVm0
>>721
というかあの海沿いでしかも海水使うんだろ?どうせ
これほぼ無理ゲーじゃないのかな・・・
燃料だってそう長期間もたないよな・・・
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:10.01 ID:TrUeMKEH0

東京も危ない?!東京発の新幹線で一部100%超え 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/15/kiji/K20110315000435930.html
東日本大震災

 東京発の東海道新幹線の自由席乗車率が15日午後になり一部で100%を超え、
新大阪駅で小さい子どもを連れた家族などで混雑がみられた。東京電力などの計画
停電実施や福島第1原発事故への懸念を口にする乗客もおり、東日本大震災が影響している可能性もある。

 JR東海は「平日の乗車率が100%を超えることはほとんどない」と説明する一方、
理由については「把握していない」としている。下り列車の運行本数は通常通りで、
新大阪発の上りの乗車率に変化はないという。

 スイス出身のティエリ・マンガさん(32)は東京都新宿区在住。イタリア人男性2人と大阪市内の
友人宅を訪れる予定だ。「地震は大丈夫だったけど原発はちょっと危ないと思った」と語った。
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:11.26 ID:oBEx1atk0
>>730
熱湯入れたガラスのコップがあったとして、
その熱湯を捨てた直後に氷水入れたらどうなると思う?
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:13.20 ID:9CpiKagm0
一応プルサーマルとはテレビで言ってた3号機
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:16.07 ID:aquHAneh0
この茶番劇に対して、
自衛隊も「馬鹿にしてるのか?撤退する」ってのが本音だろうな。
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:16.58 ID:jrEfFXJs0
>1
小学生並のアイデアw

口を開けば邪魔になることばかり言う
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:17.71 ID:Gx5eBwAw0
>>719
燃料棒ごとミサイルで木っ端微塵にしてやればいい
木っ端微塵になった燃料棒は飛散して各々勝手に自爆する
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:22.87 ID:x9qsk1IOP
ustの圧力容器の元設計者の後藤氏の動画を見れば
テレビより具体的に理解できるよ。このスレも人によって理解レベルがずいぶん差があるが
知らないのは笑いでは許されない状況。
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:25.14 ID:S5r98WQJ0
>>637
無能が関わってるから惨事が大惨事になっています。
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:28.80 ID:XYPhWjJu0
>>642
大金のためならやる人は居ると思うぞ
仮に死んでも残された家族に大金が残せるのなら
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:31.48 ID:Yrb5EaA10
みのの番組だったけ、日本の原発は今回の1000年に1度の地震にも、
実は中越地震も1000年に一度の地震だったけど、それにも耐えて
とりあえず堅牢性を示した。これはすごいですよ、マンせー!

してたが、1000年に一度の想定外の地震がなんで10年おきに
起きるのか?偶然?
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:32.63 ID:Z+YxvR/L0
もう駄目なんじゃねこれ?
福島、茨城、宮城あたりはもう諦めるしかないんじゃね?
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:33.99 ID:mn6KDFDk0
毎日毎日懲りずに原発壊しやがってトーデンの連中いい加減にしろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:34.54 ID:bRDS+7n00
で、原発がこんな状態なのに今日も停電ですか・・
3時間のうちに取り返しのつかない事になってそうだな
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:36.05 ID:8lyaxCHk0
素人は黙ってろよ・・・・このクズ管
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:39.26 ID:dy8W+sFf0
原発冷やすとかマニフェストに書いてないから


クラスの問題発言ほしいなあ
79107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/16(水) 01:07:43.59 ID:QJo+jBTe0
そもそも初期発電がでいない状態になっていたのがテロ。

他の施設でもヒューズ抜かれたりなんか良くあったこと。

日本国内に工作員なんかが暗躍してんのがデフォ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:43.55 ID:BFP+SPfZi
菅、死んでくれ。
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:43.97 ID:D+uhiEGK0
>>22
もうとっくに作ってるものと思ってますた…
なんだそれ完全に後手だ
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:46.08 ID:ee3Z+PQz0
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:47.57 ID:WUQGmnXo0
社員も保安員も自衛隊に任せて超遠方退避ってマジ?
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:49.33 ID:NIaiUUug0
専用のパプラインを敷いて、外に新しく壁を作って、三国志のごとく水攻めできれば。
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:55.14 ID:oI5ebM2N0
>>777
言われてみれば、そうだわな、、、
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:55.16 ID:wBjy/FXA0
>>757
松代大本営だな
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:56.61 ID:M0xXBmoJ0
>>618
一応、放送はされた?
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:00.21 ID:PsGec85C0
それより作業員が一斉ストでも起したら終わりだよな
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:00.18 ID:nJIAj/5R0
海水入れるなんて無理ゲーだったんだよ
そんな無理なことをやらされた自衛隊はたまらないだろうね
東電と民主が無能なせいでこの様だわ
実際水入ってないしな
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:01.23 ID:oqTGZ3tI0
おい中国、沖縄攻め込むなら自衛隊が手薄な今だぞ
もしかしたら日本全土取れるぞ
半分汚れちまったけどな
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:02.94 ID:EByD+td20
無人機のヘリを作らなかったツケだな
てかあるだろ
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:04.09 ID:dEyuSi100
管さんありがとう。
みんながどこにもぶつけられない、やり場の無い怒りをそうやって一身に引き受けてくれているんだよね・・・
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:03.86 ID:aDVbYvtI0
産経はとことんアンチ菅なんだな。くだらん号外出してるし
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:04.79 ID:yxF7AjOW0
>>1



素人以下の提案をするな!!




馬鹿すぎるぞ管
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:05.30 ID:ns9HhUQy0
>>645
東電が「じゃあ発電やめます会社も潰します」って言ったら泣きつくのはお前だけどな
実際会社は潰せないだろうけど人はどんどん辞めて行って発電出来なくなるさ
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:06.87 ID:Uvv0Ktbc0
日本のマスコミより大使館とか海外メディアの動向を見たほうがいいな
大使館が東京から逃げまくってるんだろ
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:10.08 ID:gfZIJskJO
2ちゃんのグズが口出ししてるのが笑える。
お前らにわかるわけがない(笑)
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:15.68 ID:vZ4UajVR0
>>765
問題は空焚き2号と中身が洒落にならない3号だな

決死隊でも作って3号だけでも海にすてりゃいいのにw
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:16.05 ID:4Cr6AxH10
>>628
同意。これを延々と続けるわけだからいずれ爆発するのは目に見えている
一刻も早くセメントで終わらせてしまうしかないと思う
812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:23.17 ID:IfdU5QXI0
水じゃだめだ、反応抑制しろよ!。
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:24.79 ID:GN/PJIPc0
こいつに運ばせろよ



             ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´   ヽ,
          //"⌒⌒ゝ、 )    
           i / \  / ヽ )   
           !゙ (・ )` ´(・ ) Ui/    
        、_|  (_人__) u:|ユ__,,))
      (( ミミ \_`ー' _./ 彡彡
          "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                ゛゛゛
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:27.42 ID:DoqMtADE0
冷却装置、国内電機メーカーで作るか
海外から購入するか借りれないのか?
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:30.48 ID:QxhPrZrD0
頼むからバ菅は黙ってろよ…
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:34.60 ID:xDa432sY0
寝ます
起きた時に事態が悪化していないことを祈りながら
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:35.46 ID:jt3EhS4h0
>>731
須原一秀に言わせりゃ、それでこそw
818名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:35.84 ID:kFcFRhuU0
菅にヘリコブターの仮免をやって、菅に操縦させよう
819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:35.99 ID:VnykTnlc0
原発の敷地を壁で囲って、そこに船を使って水を貯めるのはどうだろう。
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:38.43 ID:GrpABkCm0
東電社員が突撃するしかねーだろ
まだ、逃げてんのかよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:39.87 ID:fKTgq1DT0
使用済みとはいえ冷却に成功しないと再臨界の可能性まであるんだよね?
明日は大変な一日になりそうだな・・・
822名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:45.69 ID:dbp74eJB0
液体窒素使えないの?教えてエロい人。
823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:46.60 ID:FRfXvycM0
>>789
しかし、やるようだぞ。
プロの技術者である東電や保安院のエンジニアも一緒に考えたはずなのに、
実行するってことは、全員この計画しかないと認めたんだろう
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:56.58 ID:qawfM6XQ0
>一方、陸自は15日に予定していた原子炉を冷却するための地上での注水支援作業を取りやめた

もう、遠くから小石を投げつける事ぐらいしかできないのか
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:58.46 ID:X1S0kH7e0
明け方4号機爆発させて穴をあけるんです。

そしたら注水な^^
826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:58.74 ID:doQIRA+G0
>>777

ガラスじゃないから分からない

かなり特殊な合金だった気が・・・



827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:00.08 ID:swQQR7V80
でかい鋼鉄の蓋を造って上から被せるって駄目なのかな?
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:04.34 ID:lHGEgT0U0
>>706
俺が悪かった許してくれorz
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:05.09 ID:kg5F2hq60
お前は違うところに知恵を使え。技術屋、専門屋に任せた方がいい。
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:05.55 ID:iDRTrUsaO
関東被曝すると致死量なの?
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:06.62 ID:07BkOciV0
菅内閣最新世論調査(3月15日現在)

読売新聞 22%←また鍋常かwwwwwwwwwwwww
日経新聞 22%
NHK  21%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
共同通信 19%
産経新聞 18%
時事通信 18%
ANN  18%
FNN  18%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 6%

全部地震前の調査な
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:07.33 ID:LT22e3cV0
有能な怠け者は司令官に、
有能な働き者は参謀に、
無能な怠け者は伝令に、
無能な働き者は銃殺にせよ。
833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:10.75 ID:hf88eqLg0
仕事が無いとナマポで生活してる団塊中高年の出番だな!
安保闘争学生運動のノリで原発に凸れ
834プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/16(水) 01:09:11.27 ID:cFjdzTPI0
プルトニウム 融点 639.5 ℃ 沸点 3231 ℃

プルトニウムの毒性
放射線の毒性
プルトニウムの毒性には、放射線の毒性と化学的な毒性が考えられる。
 放射線の毒性は、プルトニウムが放出するアルファ線によるもので、
このアルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。 
この短い距離の間に、アルファ線は細胞や組織、器官に全部のエネルギーを与え、それらの機能を損なわさせる。
プルトニウム1g当たりの放射能の強さは、同じようにアルファ線を放出するウランに比べてかなり高くなるので、
放射線の毒性も強くなる。
 プルトニウムは、半減期が長いことも毒性に関係している。
一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は、約2万4000年で、長い間にわたってアルファ線を出し続けている。
しかし、人体は異物を排除する排泄機能があるから、
プルトニウムを体内に取り込んでも一生体内にとどまっているわけではない。
プルトニウムが体内にとどまる時間を表す生物学的半減期は、骨では50年、肝臓で20年と評価されている。

■肺に付着する吸入摂取
 一番影響が大きいのは吸い込んだ場合だ。吸い込まれたプルトニウムは、長い間、肺に付着する。
しかし、人体は、器官に生えている繊毛という毛がチリなどの異物をつかまえ、
粘液と一緒に食道に送り排泄するメカニズムを持っている。
吸い込まれたプルトニウムもこの働きによって体外へ排泄されるから、肺に付着するのは4分の1程度。
肺に付着したプルトニウムは、徐々に血液の中に入り、リンパ節や肝臓、骨などに集まり、排泄されずに長くとどまる。


 _ 〜∴∵∴∵∴  東京電力(株)福島第一原子力発電所3号機に210kg使用されていた
  /  丶  ∴∵       
 |▲ ▲| ∴∵        
 | ●  | ∴∵ ∴
 | ▲  |∴∵∴∵∴  MOX燃料特性 核分裂等により生成する核分裂生成物等の生成割合が若干異なることから、
 |    |                使用済MOX燃料は、使用済ウラン燃料に比べて
 丶___|                 発熱量が若干低下しにくいという特性がある。
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:11.51 ID:dHj+iqtL0
>>702
何度見てもガンジーも戦車で踏みつぶすレベル
836名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:13.61 ID:hm38zluv0
どうせ菅のことだから怒鳴り散らしてるだけでしょ
民主党のやつはどいつもこいつもそんな感じ
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:13.48 ID:hTul2hBD0
お前が水をかけに行けよ
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:15.42 ID:vtIVr5TL0
>>25
おおおおおおおおおおおおおお

保安員にげてんじゃねーぞくそがあああああああああああああああああ
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:16.46 ID:92xxMx0H0
ただでさえ狭い国土がますます狭くなる。
福島にはどれぐらいの期間立入禁止になる?

東電と菅は、天災だと思っているんだろ!
これは人災だ。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:17.09 ID:E4VIFx1r0
>>728
いつの時代だよw
現在の自衛隊員なんて天皇など、ただの爺さんとしかみてねぇーよ
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:18.75 ID:JEwTNlCI0
普段アニメ見てブヒブヒ言ってるνカス民が何でさも専門家みたいに語ってるのかわからん、もうお前らはずっと原子力についてかたってろほむほむとセシリアちゃんと箒ちゃんは俺が貰ってくから心配すんな                  
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:19.13 ID:fZKeKq8lO
>>736
火力も原子力も蒸気タービンの軸冷却に水素ガスを使っているから、炉心でできた水素ガスじゃなくタービンの水素漏れ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:19.54 ID:r8KrqfoRO
カンチョクトが日本を滅ぼす
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:20.24 ID:+ryMr63jO
もうね。カンは自分で考えるオツムをなくしているんだよ。
イロイロな意見をいう奴がまわりにたくさんいて、そのなかから、面白そうな案に思いつきで飛びついたんじゃないのか?
845名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:20.37 ID:EEhxjJ2K0
>>805
だって管が起こした人災じゃん
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:25.42 ID:0wEXMKf50
一日に何回、何日間ヘリで水落すのよ?
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:25.47 ID:pxFJcO6o0
>>307
そいつ、ただの煽り屋だよ。原子力の知識は煽るためのものしか持ってないから
昔、簡単に論破されて消えた。
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:26.47 ID:tejm2fR20
>>807
電力事業化するだけだが?^^
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:28.20 ID:3O8YMbwY0
土かけて埋めちゃおうよ
だめ?
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:33.18 ID:tM+xKR6lO
なんか菅に、変な事助言してるブレーンみたいなのがいるんじゃないか?
鳩山のときの寺島みたいなの
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:33.81 ID:EcnLXrQe0
次は燃料棒を飛行機で運んで太平洋上で爆破させようとか言い出しそう
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:36.87 ID:iYPU7XfH0
もう、いくところまでいくしかないかもしれない。

かんのアホとか、節約大臣とか、どなりちらした仙谷の話とか聞くと、
それが復興の一番の早道かもしれない。

もう一度、アメリカに頼んで駐留して貰って、GHQ方式で国造りしてもらおうよ。
853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:38.02 ID:EoNqKuyp0
つーか、上から水掛けて効果的って、もうメルトダウンして容器がだめで酷い破損してるってことじゃねーの?
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:39.21 ID:8/b3C5hK0
>>17
どのスレだったか忘れたが初期からその書き込みは注目してた。
当たってるんじゃないか。
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:43.23 ID:zTqmewC+0
テレビで東大教授と東電が名案認定しててワロタ

こいつらも菅以上の発案は出てこないのか
856名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:50.96 ID:eaqsL+6qO
マジで、日本潰す気だな
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:53.41 ID:jeWB71Ki0
こんな大事を死刑囚などに任せられるはずはないだろ。
一般人のなかにも勇者はいる。公募して決死隊を組めばいい。
人間こそが最高のコンピューターであり最高の機械だ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:53.37 ID:6bfLZE1R0
>>768
賤獄やレンホーや辻元も仲間入りで。
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:54.27 ID:jQy9AtOR0
ハイテク技術から一気にアナログになった感じ
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:57.82 ID:uNSQtmvC0
>>1
>(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下(2)ピストン輸送で冷却水を投下

おう、おまえら、これ読んで気がついてる??



つまり、容器の上部が開放されてる・・・ってことだ。



861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:01.77 ID:VI4axGtS0
仮の話だけど大出力のビーム兵器で跡形もなく吹き飛ばしたらどうなんの?
やっぱ爆発するの?
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:02.75 ID:XJjLXBDeO
理系総理だけあって指示が具体的だな
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:04.04 ID:gJTRORYv0
>>806
いや、案自体はそれ程悪くは無いらしいよ
NHKの解説員によればだが
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:05.43 ID:IkNNehExO
「渚にて」
よくこんな物語を書けたモノだなぁ
いまは心に染みる
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:06.03 ID:+h2Pe9Bx0
目先の欲に駆られた連中による最後の手段がこれか
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:06.23 ID:0VpqbRna0
もう周りを土で埋めてプールにして海水ぶち込んで土かけて埋めろ
後は野となれ山となれ
腹括ったわ
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:07.33 ID:jhuHBpyK0
>>785
確率
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:13.58 ID:NPeU84i+0
珍案だけど
捕鯨の小松参事官を招聘しないか?
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:15.53 ID:OmDhgFn40
>>134
強制東電
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:17.45 ID:xFUYVSql0
管しね
871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:22.74 ID:ibWt7/Fd0
政府の初動の判断ミスで、こんな大惨事になるとは
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:25.72 ID:4UT0QeW20
はしご車を消防から借りてきて放水しろよ。

でも、作業は東電社員でよろ。
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:26.22 ID:MnNHLp5h0
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:32.23 ID:EbLynj3L0
>>714
なんかピンクのモヒカンが踊ってるんだが
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:33.04 ID:Ixsd+hRZ0
NHKで上部に穴もしくは亀裂があるのか確認は出来ていないが
って言ってたが何時確認できるんだよ
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:33.98 ID:dueeddZo0
農薬散布かよ
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:38.75 ID:ONGn7QL70
今後の事考えるだけで具合悪くなってきた
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:41.39 ID:k90CphqW0
そもそも燃料のウラン濃度から言って「爆発」と言っても核爆弾
みたく爆発するのでないことだけは確かみたいだな。
そう簡単に核爆弾がつくれないことはイランに聞けば分かりますって
アメリカの学者が言っててワロタw
879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:42.79 ID:gkdhgWeH0
        放射能
地震         地震
            地震
     東京    地震
地震
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:42.83 ID:KGbzbhEC0
>>炉が破損する可能性あるので
もう壊れてると思うが。
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:43.13 ID:hnCw+NA90
>>628
じゃあどうすればいいの?

難民?
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:44.03 ID:Y7Y6PZDW0
汁男優を大量に動員して燃料棒にぶっかけまくったら少々冷えないかなあ?
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:44.15 ID:ODz3TtZ20
もう一回大津波起こして水没させよう
そうすれば冷えるじゃないか! 

管発言予想
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:47.99 ID:5By9oZ1m0
決死隊突入で解決できるのなら
どんな手使っても、とっくにしてるんじゃないか?
現状、こんな方法しかないってことは
本当にマズイんではないのか・・・
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:48.24 ID:tFto95Le0
勘は、よけな口出しばっかり。

たまたまうまくいけば、自分の手柄・・と大見栄。
失敗したら、当然、他人のせい・・。:
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:52.68 ID:WithffFo0
燃料棒が3000度だぜ
原子炉建屋に人なんか誰も入れないよ
887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:57.66 ID:PrVp4uEUO
>>809
君もそのウチの一匹
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:58.67 ID:xATZjpCd0
そもそも、こんな状態で冷却出来るわけなかったんだよ


■福島第1原発の真実…汲み上げポンプなどの設備が大地震の津波で完全に流されていた!!

http://022.holidayblog.jp/wp-content/uploads/2011/03/1656216550.jpeg

マスコミでは伏せられていたが、福島第一原発の惨状について2枚の写真が明らかになった。
共にグーグル・アースが宇宙衛星で撮影したもの。1枚目(上部)は、被災前の第一原発。海に面した部分(一番下の部分)に汲み上げポンプが並んでいるが、
実は、これが全部、流れてしまった。下の写真がそれだ。被災後は一番下の部分の設備が津波によって流されてしまっていた。

■この情報を政府はマスコミ規制で止めていた。
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:59.07 ID:ACWpmrF6O
自然災害より人間の方がよっぽど怖いな
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:59.44 ID:WDECcVll0
>>860
何をいまさら。
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:59.69 ID:W4nmccYS0
もうヤシマ作戦発動しちゃえよ
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:05.64 ID:vZ4UajVR0
>>860
4号の話だぞ
893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:06.41 ID:z9FjY8pe0
今はどういうことになってるんだろ?
あいかわらずあの脳死連中(東電・保安・菅)がやってる?
アメ軍やその他エキスパートの指揮は受けられない?
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:07.41 ID:QviRbaA30
そもそも露出するまで放置しなければこんなことにならなかったのにな。

まあそんな余裕はなかったのかもしれんが。。。
895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:07.60 ID:C9J8nBIgO
馬鹿が思い付きで主導


亡国の足音がしてきたわな
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:13.28 ID:TMg+7Uiy0
理系内閣(キリッ)誕生!!とかいって

マスコミどもがワッショイワッショイやってたのが

夢のようだな(棒)
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:15.93 ID:ZjZdEXPP0
>>853
被曝というけど、100km以降なら、子供以外の被害は少ない。
ただ、経済は戦時中並みになるかも。
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:16.72 ID:/ojEz2qR0
>>578
塩は炉の中に入ったら放射能持つようになるぞ。

たぶん、殆ど蒸発して、ベントで出してるんじゃね?
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:17.16 ID:VE9+jazj0
>>785
地震には耐えたが、津波には耐えられなかった。
最新の奴はあんな外でディーゼルエンジンがガラガラガラなんて原始的な構造じゃないだろうけど
今回のこの件のせいでもう日本には原発新設出来ないよ。
技術的に優れている事がわかっても、縁起が悪いwというか、イメージの問題で
他国も買ってくれないだろうな。
900今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/16(水) 01:11:18.05 ID:CiwpdkJK0

バ菅はうんこ団6000万人が支える。思い切ってやれ。
巧遅より拙速、この言葉をバ菅に贈ろう。



水蒸気爆発の危険はないのかな?


アメリカやロシアはスリーマイルやチェルノブイリのノウハウを
持っている筈。

記憶で書くけれど、イギリスでは原子炉を廃炉にする時には
コンクリートを原発にかけてコンクリートの山に封印していたと
思う。イギリスやフランスもノウハウを持っているだろう。

バ菅は東電だけを頼るのではなくノウハウを持っている
諸外国にも頼りなさい。案を貰い、迅速に実行しなさい。
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:19.20 ID:UGWO/DM+O
お前が空き缶に水汲んでかけに行けよ
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:20.34 ID:Y6bpYkdiO
>>749
泣いた。
背筋がしゃんと伸びる様な偉大さ、なんというパワー。
改めて日本人である事を誇りに思った。
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:21.21 ID:5kkSFnSa0
東電のエンジニアも承認した模様、東大の教授にいたっては名案だとさw

そろいにそろって、この程度のことしか考え付かないのが日本の理系かw
904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:21.24 ID:Etssfj1M0
例えば放射線、放射能の影響でアナログテレビの映りに影響与えたり
するもんだろうか?影響でるなら目安になるんだがなあ
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:23.37 ID:tejm2fR20
>>863
実現不可能なもんは案とは言わないんだぜ 妄想って言うんだ
906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:23.56 ID:ik5cPpy00
ヘリ放水なんかできるわけないだろ。
普通の火災でも中に生存者がいる場合はできんだろ。
センサーや配管壊れたぐらいですめばいいけど、
爆発して火災で強度の落ちた建物でそんな事したら崩壊の可能性もあるぞ。

907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:26.17 ID:bQ83P5Ih0
素人の思いつきのせいでメルトダウン起こしたらどう責任取るつもりだ
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:29.48 ID:x7lvEHWY0
>>821
再臨界の可能性は、算出不能なほど低いはずだけど
この4日くらいの確変の嵐を見るにつけ、
もはや「ない」とは言い切れなくなっちゃったね。

はー、ほんと
悪魔でも乗り移ったのか、ってくらい厄介な物質
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:30.54 ID:UrJIN/xT0
>>852
それすら既に高嶺の花の可能性も、、
910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:30.76 ID:Y0/pz/oZ0
>>765
燃料棒の70%破損であって、燃料の70%が解けてるって話じゃないよ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:33.74 ID:mn6KDFDk0
東電社員が一人50ℓ持って繰り返し突撃しろよ5万人いりゃどうにかなんだろ
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:36.60 ID:YbMIYsUP0
反日、反米の過激派元左翼の菅は隠れ朝鮮人だけあってどれだけ日本人を殺すか見ものだ。
国家機密にする前に東電がマスコミに喋ったから、計画はいろいろ狂っているが・・・
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:39.43 ID:4raXZJ3u0
こんな事やってる暇あるなら
さっさと外出禁止令でも出せば良いのに
政府が何もしないから、危険でも会社出ざる得ないんだから
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:44.46 ID:A67Ww+aW0
地震は天災、民主は人災,管は天罰。
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:49.10 ID:aI199BVG0
文句しか言ってない奴は策を言え
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:50.00 ID:o36fA3M/O
関テレが、はやぶさ放送しとるwww
917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:50.09 ID:EoG8czG90
>>260
論破とか言ってんじゃねえよ低能
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:52.42 ID:70MKtC8+0
もうどれだけ高濃度の放射性物質が飛散するよりも
冷却しなければならないってこと
今は4号炉の使用済み核燃料プールに水を補給することが
喫緊の課題
919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:59.40 ID:G+vsFKcM0
>>712
十二国記を読むといい
バ管は偽王なんだよ
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:59.70 ID:Uvv0Ktbc0
>>888
もう完全に政府信用できんわ
あした車で関西に逃げる
ガソリン満タンにしといてよかった
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:00.43 ID:VjTNkgM30
無能政府と東電関係者は最終的に自決してケジメつけろよ
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:02.61 ID:oqTGZ3tI0
爆発したらモヒカンにしてバギー運転しなきゃ
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:09.92 ID:Hs6z1qUa0
菅の命令でやっているんだから、これで炉が破損したら菅のせいだからな。
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:18.43 ID:N9jMOilM0
もう菅が行って、炉心に冷えピタ貼ってこいよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:21.85 ID:IfdU5QXI0
>>823
頭のいい人は逃げたかもな
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:23.98 ID:hm38zluv0
これ菅のアイデアじゃないよ
東電がこれ以外に他の案がまだないって言ってたから
927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:29.95 ID:PQPh0G7B0
風がすごいな
928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:34.70 ID:XYPhWjJu0
>>823
失敗するのわかってるからじゃね?
直後に爆発でもすれば、責任を全部管のせいにすればいいし
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:35.34 ID:8CNpm29U0
超高温の爆弾を打ち込んで消滅させることはできんのか?

日本にそういう爆弾ないならちょうど近くにアメリカの空母いることだし依頼すればいいんでわ?
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:38.67 ID:1Q2uOPWC0
>>920
仕事とか生活とかどうすんの?
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:49.43 ID:bxm9FMSb0

    ∧_∧    ∧_∧ (無理です)
   (; ´Д`)   (; ´Д`)   ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) 投下だってよ。大変だな。 
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ投下だ投下     .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 冷却水投下だ
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |  撤退などない。お前らしかいない。
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:50.83 ID:Q/gppXSh0
この馬鹿を原子炉に投下してしまいたい。
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:53.77 ID:DoqMtADE0
>>911
それだな
東電と保安院と両方参加すればいい
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:02.73 ID:sQG4rgFO0
めちゃめちゃ危険だけど穴あけて海に捨てろ
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:08.65 ID:HJeqHLYB0
自民党(小泉総理or麻生総理)なら決断力と行動力で自衛隊の統制を促し命捧げる英兵が次々と名乗っただろうが、
今の菅には誰もついていかない。
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:11.68 ID:uNSQtmvC0
>>892

衛星写真は見たか? >1号・3号


937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:16.27 ID:+Yx2S5IH0
>>866
ある意味いい案だとおもう。

各原子炉毎、壁で包んで原子炉毎水没できるように構築すべきなのかもしれん、
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:16.81 ID:Dt6icC8s0
鉛の粉末投下しろ
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:17.49 ID:L6gb1E/z0
やる気のある無能が一番邪魔
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:22.46 ID:euIWpYzE0
>>618
固まりたいのはこっちだヴォケェwww
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:23.03 ID:qha13w/T0
高圧鉄塔の電線を引く要領でホース引けないか?
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:23.52 ID:oUAaNibA0
チェルノブイリで同じようなことやって
パイロット全員被曝して死んだ。
そら自衛隊も拒否するわ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:25.97 ID:hnCw+NA90
>>889

人間(原発)>>>>>>>>>>>津波>>>>>地震
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:27.04 ID:4mZeF6vR0
最後の手段は、減りで上空から管を投下だな
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:27.78 ID:tejm2fR20
管 おまえのニート長男にやらせろよ^^
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:27.91 ID:fxAgsobf0
富士山噴火で死の灰+放射能
 
エンディング迎えて隠れダンジョンのラスボスが使う技だと思う


947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:28.62 ID:ZmePwTdb0
空が赤いの?
948名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:30.81 ID:GrpABkCm0
4号機は中に入れるだろう?
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:31.03 ID:nJIAj/5R0
海水いれたら終息のはずが
水素爆発しましたって時点で先を読めてないアホだったって証明だわな
民主も東電も保安員もさ
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:31.71 ID:v7IIVYf/0
専門家がギブしたから?
それとも只のバカ?
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:33.41 ID:Kv83XxJ40
ドンキで肩パッド売ってるかな
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:41.89 ID:B7vWCxcm0
それにしても頑丈なんだな 炉
953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:42.01 ID:FebRqGTL0
東北は世紀末覇者の世界
風向きによるが関東もほぼ死亡
風向きによるが中部も高確率で死亡
風向きによるが関西も結構な確立で死亡

かぜにっ・・・祈るしかっ・・・
アメリカ方面に吹け><
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:41.80 ID:ODz3TtZ20
そろそろ

ゴジラが三原山から出てきてもいい頃
955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:42.81 ID:kg5F2hq60
>>855
現場を知らない団塊の浅知恵
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:43.90 ID:o4qHSTQEO
管がさっさと止めてたら問題なかったわけで
明らかに民主党全体のミス
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:44.63 ID:rMfdd9Ri0
恥ずかしながら菅と同じ大学出身の俺から言わせれば
選択できる案が無さ過ぎて、まだマシな方とは思う。

正直馬鹿げてるように思えるが、もう効果があると信じるしかない。
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:48.37 ID:f6bcQDFI0
もう全員でモヒカン刈りにしよーぜ
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:49.85 ID:Gx5eBwAw0
>>807
ないな
東京電力は社名変えて役員連中全員責任追及
なかには刑事に問われる奴も出てくるだろうな

で、新社名は"みんなのでんきかいしゃ"
コレで決定
ゆるきゃらで原ちゃんと原くんだしてきてニパァって笑ってるよ

960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:53.51 ID:EcnLXrQe0
自衛隊への自殺命令だな
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:57.58 ID:oBEx1atk0
>>898
塩の雪が降るのか・・・
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:59.08 ID:VHte8DzWO
>>928
爆発フラグは立ってるよな。
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:01.20 ID:4raXZJ3u0
どーせ実施は菅が安全圏に逃げたらやるんだろ
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:04.19 ID:onsXnSk30
ヘリから水塊投下→プールに着弾せず
    ↓            ↓
一応、プールに着弾  屋根壊して燃料棒貯蔵プール破壊
    ↓            ↓
燃料棒貯蔵プール破壊→燃料棒飛散→\(^o^)/オワタ
    ↓
燃料棒同士が接触して再臨界
    ↓
\(^o^)/オワタ


こうですか?
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:06.63 ID:F6sbEe8q0
こんなの、素人でも馬鹿げた案だと分かるぞ…。
ヘリで上からザブーンだろ?
アホかと。
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:08.37 ID:qawfM6XQ0
どうせ水かけるなら囲いつくって水没させろよ
967名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:15.65 ID:IkNNehExO
>>906
上空から重さ1tが落ちて来るのか
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:17.08 ID:wsXr+3UGP
菅直人は、日本を壊す気だわ
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:17.50 ID:pKzBjVNd0
まだまだ始まったばかりだぞ
第1には6機あるのだ
チェルノブイリ×6なんだよ
970名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:17.96 ID:EsKzKd7R0
>>933
民主党院も追加で、陸自を督戦隊としてつけておこう
971名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:20.57 ID:SK5PtdOK0
被爆した野菜とかの移動制限かけろよ!!!
鳥インフルどころじゃねえぞ!!
韓国が先に輸入物の放射能検査強化するとかいってんじゃねえか
政治主導しろよ!!
972名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:28.77 ID:2GOz+gK50
炉は大丈夫じゃないか
建屋あれだけふっとんでも一応格納容器は無事なんだろ?
973名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:31.68 ID:JqZP0W9w0
被爆覚悟でパイプライン作るしかないだろ
上からの放水なら東電社員は自分達がやらなくていいって話
974名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:35.54 ID:1hEJqszC0

作業員、危険手当100マンとか出るのか?
975名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:35.75 ID:He7mt0HUO
麻雀点数換算機的発想
だれかAA頼むわ
菅首相がヘリコプターに乗って原子炉に水撒いている絵
釜作ったGEが支援申し出てるんだからさはやく頼めよ
976名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:43.82 ID:0nzXaCwD0
>>951
俺は筋トレしだしたぜ
977プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/16(水) 01:14:45.58 ID:cFjdzTPI0
ジルコニウムの特性

近年,軽水炉燃料の高燃焼度化に伴い,炉内滞在時間が長期化し,
ジルカロイ被覆管の水側腐食量が増大すること
が問題視されている。ジルコニウム(Zr)合金は,次式で表される腐食反応により,

二酸化ジルコニウムと水素を発生する。

Zr+2H2O→ZrO2+2H2

この腐食反応に伴って発生する水素の一定割合(10〜20%)が,ジルカロイ被覆管中に吸収される。
一般に水素のZr への固溶限は,室温では極めて低く0.1 wtppm 以下である)。
固溶限を越える水素量は,ジルコニウム水素化物としてジルカロイ被覆管中に析出する。
この析出水素化物は,被覆管の延性や強度低下に強く関与することが報告さ
れており,被覆管の健全性を維持するためには,ジルコニウム水素化物の物性を
十分に把握しておくことが重要であると考えられる。
一方,温度が上昇するのに伴い,Zr 合金への水素の固溶限は増大する。
例えば450°Cにおいては,約120 wtppm の水素がZr 合金に固溶すると報告されている。
   _                   _
 /´  ヽ、              /´  ヽ、 きっと溶けてるよね
 |   ▲ |               | ▲  ▲
 |     ●     _        |  ● |      _  注意したのにみんな爆発したね
 |     ▲    /   ヽ      |  ▲ |     /   ヽ
 |     |    / ▲  ▲      |     |    /▲    |  溶けて合体だよね
 |     |    |  ● |        |     |   ●    |
 |     |    |  ▲ |        |     |   ▲    |   これからだよねっ
 |     |    |      | ̄⊃   |     |   |     | ̄⊃
  `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃ `ー― '´ ⊂ ..,,  ..,,__ ;.  ̄⊃
          ⊂__ ._⊃_              ⊂__ ._⊃_ 隔壁が壊れる?…

  長い間、溶けてるから逝っちゃうかもしれないよね   中性子が・・・ 
978名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:48.93 ID:wm7+oDdg0
菅直人おまえの責任だ
979名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:49.25 ID:tdjDq4K+0
>>898
良く考えたら循環させるなら
真水でいいんだよな、循環させる気がないから海水使ってるわけで
980名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:51.27 ID:WithffFo0
>>973
トンネルを掘ればいい
981名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:57.39 ID:LT22e3cV0
九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww     (´・ω・`)・・・
982名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:57.19 ID:+h2Pe9Bx0
最後の仕上げにドッカーン
983名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:58.04 ID:Hs6z1qUa0
誰だよ、無能の責任転嫁男を総理に選んだのは?ww
984名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:06.48 ID:Em+pUCwn0
メルトダウンおこしたら地域放送とかでお知らせするの?
985名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:07.25 ID:TWC/LFeD0
>>12
吹き飛ばしたくないからがんばってるんだが
986名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:08.20 ID:UrJIN/xT0
>>928
、、、。
987名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:09.29 ID:7GHu/OrkP
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 上空から水かけろ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
988名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:09.43 ID:GlllFKCb0
そんな手荒なまねまで考えているなら、もっと遠くまで非難させとかなくていいのか?
989名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:10.96 ID:VE9+jazj0
>>928
ギャーギャーうるせえから、こいつの言う通りやってやれ
「ど う な っ て も し ら な い け ど な」って感じのノリだよな。
バカ菅、東京電力とか乗り込んで何時間も怒鳴り散らしたりしているらしいから。
それで何か問題が解決するのかと。
990名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:18.13 ID:HeHyh80h0
>>523
東電「蒸発する。つかお前もうだまってろ」
991名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:23.20 ID:BWToc6L20
住民から死者2名出てるのに、避難範囲は今のままなの?
992名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:23.95 ID:HRJEheol0
東大の教授、ツッコミ入れるのかと思ったら名案だっつってたな

そのくらい手詰まりなの?もしかして
993名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:24.42 ID:X1S0kH7e0
1000ならCR FUKUSHIMA発売決定
994今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/03/16(水) 01:15:25.68 ID:CiwpdkJK0

バ菅はうんこ団6000万人が支える。思い切ってやれ。
巧遅より拙速、この言葉をバ菅に贈ろう。



484 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/03/16(水) 00:26:54.42 ID:CiwpdkJK0
>>1

輸送ヘリのCH-47(チヌーク)では無理ではないかな?
冷却弾を大量に積めないじゃん。輸送機を使えって
言ったのに、なぜ輸送ヘリで検討しているの???


原子炉は破損させてもいいよ。腕や足が壊死しているのに
切断せずに済まそうとしてはいけない。命を助けるために
切断しなきゃいけない時が来たんだよ。

どっちにしろ、このままでは原子炉は爆発するだろうから、
破損がどーのこーのと言っていてはだめじゃん。なるべく
原子炉破壊の被害を小さくする事を考えながら、思い切って
原子炉を破壊する作戦を立案できないの???
995名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:30.19 ID:oqTGZ3tI0
1週間以内に政治家みんな逃げる
996名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:31.02 ID:+qZfN3m+0
>>935
その辺だとさっさとアメリカに支援要請して任せてるだろうし
ここまで悪化はしなかったろうな
997名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:31.62 ID:Uvv0Ktbc0
>>930
有給使う

所詮保安院なんてただの官僚が退職金もらうだけの名ばかり組織なんだろ
ぜんぜんとめられねーじゃん
998名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:33.29 ID:oSdks8vj0
>>864
名作だな。

映画の方も淡々と破滅に向かう人々の描写がなんとも。
999名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:34.11 ID:YGMGI97D0
            _______
              , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
          /"´ ̄ ̄`'" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
         .,'             _,   ',   見ろ、この政府を。
        /   __,  -‐'二二_   .i   まるで掃き溜め共の巣だ。
        /       `ヽ'"        |
        l  ,‐'''''ー--、ノ, (_,, --ー'''''‐、 |
          | __ ;'ニ∩ニ>〉 〈<ニ∩ニ'; -  |
      _, ! = ̄  -‐' ;;; `''  ̄~ ̄  | - 、
     /  |        ;;;;;;、         |  .!
     l i" l       ./,、,、_i       | `i |
     | l  ゝ、   /,-‐'_7i''‐- 、\   ,ノ l !
     \ヽ.| |  l.i", '-"─`'‐-、| .l  " |./ /
       ヽ,|    |`'   __  ゛│   |._/
        |    i    ::::::    ! ,  |
        |  |           /  .|
        l,  '          "   l
         |ヽ             /|
         |  \            /  |
         l  .| \         //  |
        /iヽ、.|    ̄ ̄ ̄ ̄ /  , '"i\
1000名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:35.01 ID:x7lbl3h70
1000なら管さんが身体張ってやってくれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。