【原発問題】 福島原発は小康状態 [3/15 21:05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ950@上品な記者φ ★
 15日午前には、東京電力福島第1原子力発電所の一連の爆発、火災などを受け、3号機の周辺で400ミリシーベルト
(0.4シーベルト=40万マイクロシーベルト)の放射線を観測したが、午後には大きな動きはなく、小康状態が続いた。

日本政府関係者は、まだ最悪の事態を回避できたとは言えないとしている。
放射能漏れの原因や過熱した原子炉内で何が起こっているかの特定は困難を極めている。

 また、枝野官房長官は15日午後の会見で、大地震の際に稼働していなかった5号機、6号機でも
「温度が若干上昇している」ことを明らかにした。5号機、 6号機には使用済み燃料があり、同長官は
「留意して見ていかねばならないが、予防的措置を検討していると聞いている」と述べた。

 枝野長官は、第1原発の正門付近で同日9時に毎時1万1939マイクロシーベルトに達した放射線量が12時30分には
1362マイクロシーベルト、15時30分には596.4マイクロシーベルトまで下がったことを明らかにした。

 一方、枝野長官が15日朝の記者会見で、格納容器につながるサプレッションルームと呼ばれる部分に欠損が見られることを
明らかにした2号機については、注水作業が続けられた。長官は、安定したと言えるまでにはもう少し様子を
見る必要があるとしている。

 15日午前には、東京都内を含め、大気中の放射線量が上昇したが、午後には低下に向かった。
東京では、新宿区で午前10時頃、毎時0.809マイクロシーベルトの放射線量が観測されたが、その後、
0.0682マイクロシーベルトまで下がった。通常時の平均は0.035マイクロシーベルト。

http://jp.wsj.com/Japan/node_199894
福島第1原発
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/fukushima55/4151074-1-jpn-JP/fukushima55_image_Col3wide.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:57.17 ID:5pZ9tcjF0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
今は正直、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、最悪これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
これは爆発の規模と風向きによるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426747.jpg

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:58.32 ID:K57Feg7a0
枝野ゆきお
鳩山ゆきお
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:58:21.46 ID:CvskQ7cW0
相手の攻め手が緩んだら一気に攻勢に出るべき。これ基本。
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:58:56.29 ID:67+YXF/G0
第一段階「話を聞いて安心した、とりあえず旨くいきそうじゃないか」
第二段階「ん、何かヘンじゃね? 言ってる事つじつま合ってる?」
第三段階「おいおいおいおい、話が違うだろ!! 嘘なのか!? 嘘だったのか!?」
第四段階「うわああぁぁぁぁぁ!!!!」

マニフェストで詐欺ったときと完璧に同じパターン
6 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/15(火) 21:59:07.60 ID:4B460Bgn0
嵐の前の静けさってやつか
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:30.54 ID:Knten0720
頼むよ〜…頼む頼む頼む…
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:31.98 ID:BV7U6n8+0
もうわからん
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:32.47 ID:R2Klr8+h0
このまま、おさまってくれ・・・
頼む・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:38.67 ID:RltFdtiM0
もういいよ。
まだ、マドハンドF〜Zが出てくるんだろ
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:00.33 ID:onuneyG0P
嘘つきは東電の始まり
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:03.33 ID:q8n0Rj0A0
なんかやばい事態が進んでんだろ・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:17.65 ID:q+TgIHGO0
             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:19.46 ID:/+PWzKNNP
>>1
信じていいんだな。
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:42.82 ID:yfEeAFYG0
おさまるわけねーだろ
ざまーみろ
みんな一緒に死のうぜ
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:54.72 ID:y3F0xfN/0
今夜が峠です
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:54.86 ID:412CDezo0
使用済核燃料一時保管貯蔵プールが吹っ飛んでる件について
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:55.45 ID:8X236Vc00
何のフラグだ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:59.28 ID:27y6QP400
外国の大使館が一斉に帰国を進めてるんだが
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:10.68 ID:NTeZp2LC0
お願いします。神様お願い
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:21.78 ID:I/5vL50y0
メルト3兄弟
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:22.41 ID:x2sNvu++0
こんな状態がいつまで続くんだ・・・
食欲マジでない
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:23.92 ID:1+gRvHY20
危篤状態じゃなくて?
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:26.03 ID:QC0QHbCE0
>大地震の際に稼働していなかった5号機、6号機でも「温度が若干上昇している」

日本語でおk
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:28.09 ID:lwzekbaWO
終わりの始まりか
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:30.59 ID:WpNn4kHg0
これで落ち着くの?
誰か安心させて!!!
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:31.71 ID:zJQgW24C0
【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:36.69 ID:QZHJbr4O0

おびただしい犠牲者出して小康状態

あと何ヶ月続くのか

29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:44.86 ID:DewkiOMD0
関東だけど、日常がいかに恵まれてるかわかった
まじで仕事探す

人間いつ人生終わるかわからん
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:52.31 ID:L2KN7hVt0
役員逃亡のための時間稼ぎか?
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:11.73 ID:fYZTu7N7P
枝野の会見から2時間後に爆発する法則
逆に言うと爆発の報告はいつも2時間後の法則
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:43.30 ID:gtvzIQ/N0
はい小康状態
もう安全
解散 
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:45.95 ID:nFipRXhrO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう奴の動きをよく見て参考にして。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:55.43 ID:E7lWcK430
けど5,6号もハーイなんだよね
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:57.73 ID:Kn5Ik+QB0
まるで悪魔を鎖でつないでるみたいだな
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:58.61 ID:mK6eGDYw0
最悪の事態を回避してない←ここが問題ですよねー
原子力発電所が壊れてるってこと自体が大事件だよ
なんか間違えてドカーーンといっちゃうかもね
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:12.25 ID:is8lx/gN0
なんか火山みたいだな。
そういや、新燃岳ってどうなったんだろ?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:27.73 ID:NmcmN+FO0
なんとかなるよ
今までもそうだったじゃないか
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:38.99 ID:CKPt6uhl0
今爆発しても風向きの関係でバレにくいかもしれないがアメリカには即バレる
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:39.64 ID:WA2akMzwP
恐いよー
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:51.92 ID:I8UzVgJI0

福島第一の3号機はMOXプルサーマル型で、

このことはマスコミがなぜか報道をほとんどしない。

このプルサーマルを推進して昨年3号機として福島原発に取り入れたのが現在の知事

この知事は民主党・渡部恒三の実甥

前知事はプルサーマルの取り入れに反対していたが、

意味不明の汚職で失脚させられ、側近2名もなぞの自殺を遂げている。
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:55.96 ID:z+UR2wuy0
>>14
     *      *
  *  うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:58.34 ID:JpZo+RWi0

信じられる?

俺は疑う
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:01.52 ID:kpfg36Of0
予防的措置を検討するじゃなくて今すぐやれ
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:01.56 ID:qwgpjiFDI
プルトニウムなら、数個のプルトニウムが同時に合体しなければ
爆発しないんじゃなかった?
同時なんてのは偶然では絶対起きないレベルだし。
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:01.59 ID:3NKQZ+4T0
ほんとこれまでがなんて幸せだったことか気づかせてくれた
ほんとは結婚とかして子供欲しかったけど、、、
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:05.41 ID:hlyZdFEE0
2011.3.15

【9501】東京電力(株)
20分ディレイ株価 1,221 前日比 -400(-24.68%)
ストップ安
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:07.70 ID:YGtmWvTd0
今度こそ先手をうつんだあああああああああああああ
ってなにすればいいんだよおおおおおおおおおおお
かしこい人がんばって!!あなたがヒーローだよ!!
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:12.21 ID:jg9GysPg0
なんだ。寝よ寝よ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:16.33 ID:FKVreR5w0
何が小康状態だ
何日経ってると思ってやがるボケが
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:17.51 ID:FDaqE+V/0
小康状態
読み方:しょうこうじょうたい

一旦悪くなっていたものがやや回復して落ち着いている状態のこと。「小康を保っている」などとも言われる。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:22.93 ID:CP0o2KPk0
>毎時1万1939マイクロシーベルトに達した放射線量が
>12時30分には1362マイクロシーベルト、
>15時30分には596.4マイクロシーベルトまで下がった

つまり、その差分だけまわりに飛散したってこと?
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:24.17 ID:cxsnMU950
>>24
どこがわからないの?
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:24.95 ID:OQ0EyISX0
ライブ放送がなくなったのは穴が開いたのを見られるとまずいから。
午前6時14分に発見された穴の存在を先ほどの発表まで隠蔽。
カバーストーリーが書き上がるまで伏せていたわけです。
同様の事はあちこちに見られ、日本のメディアはそこに突っ込まない。
東電などのスルーにその場で追求しないのも、事前にお答えできない事もあるので
どうかその点をよろしくご理解くださいとの話がついているため。
会見の場にいるのは、後手にしかならない発表を垂れ流す、記者という名の広報の方々です。
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:30.86 ID:Efcsr3oD0
>>1
外国メディアに嘘つくなボロカスに叩かれてるんだけど…
(´・ω・`)信じるわ、日本の力
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:36.38 ID:42OhlZRe0
なんだこの日本中が固唾をのんで容態を見守る様子は。
以前も経験したことがあるぞ・・・

ああ、昭和天皇が崩御されるときと同じだよ。
下血されたりだとか血圧だとかを逐一テレビが報告するのな。
で明らかにだんだん具合が悪くなっていって、それを国民全体で共有するの。
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:40.25 ID:rBswJcaI0
さようなら、日本のみなさん。
かつて極東に日本と言う小さくとも美しい国があった事を永遠に忘れません。
日本のみなさんと一緒に過ごした楽しかった日々を私は永遠に忘れません。
孫の代にまで語り継ぐつもりです。
さようなら、さようなら、日本のみなさん。
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:41.95 ID:IqwBC9CbO
明日起きたら更に悪い状態になってたりしないよね・・・?
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:50.78 ID:R2Klr8+h0
露出はどうなった

水位は
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:52.63 ID:3srjR/yd0
どうせ福島での再稼動は無理なんだから第一原発の燃料にホウ酸ぶちこんどけ
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:58.11 ID:VrIquH7U0
もうさ、この4日間爆発した→でも大丈夫→ちょっと心配→だけど大丈夫→やっぱり爆発した・・・
このループでもう聞いてるこっちがくたびれてきたよママン・・・
もうそろそろ・・ちょっと心配・・が出てw、明日朝にはご家族を呼んでくださいってパターンかもあああ
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:59.44 ID:KkVQ3GvB0
ほんと静かになってんじゃないだろな?みんなアレで
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:16.14 ID:ve3NzWZk0
使用済み核燃料から発生した水素が爆発したとすると、
すでに、放射性物質は大量に飛散している。

使用済み核燃料プールですけれども、これは原子炉建屋の上の方にあるんですね。
この中にだいたい10炉心分くらいの千数百体の燃料が最大入っている可能性があります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html

使用済み燃料には、ウランやプルトニウムなどの放射性物質が含まれてるよね。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/system/index-j.html


1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml


東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

> なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで
> 19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。


400ミリシーベルトは、こいつが外に出たためだろう。
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:18.93 ID:5rPt74yo0
なんか悪魔の見えざる手が働いてる感じだな。

聖書の預言に該当する部分はありそうだ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:19.35 ID:1A43cokTP
火山かよw
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:24.22 ID:yfEeAFYG0
警察関係者 検事 みんな行けよ 国民のためにww
溶けろ
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:33.29 ID:W4ZKnZOT0
123は安定してきて、456はそもそも停止中だったんだね
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:39.23 ID:XMt0SM7p0
安全じゃないだろ
福島の水と作物食えるのかよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:43.46 ID:mQJnUT7y0
NHKがデタラメを流してる。
ミリシーベルト毎時と、ミリシーベルトは全然ちがうよ。
ミリシーベルト毎時は、一時間あたりの被曝量。
一日そこに滞在すれば24倍の値になるし、一年そこに住めば24×365倍に
なるわけだ。
それを、ミリシーベルト単位の胃のレントゲンなんかと較べて、
安全などと言っている。
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:45.77 ID:g8j/LegO0
嵐の前の静けさじゃないだろうな
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:48.01 ID:GBBHr3B00
小康状態で安心してるから問題を繰り返してるんだろうが
先手ダメ押しを2重でも3重でもこの時点でやれや
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:48.95 ID:kMESSJvE0
>>19
今の状況じゃ仕方無い
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:48.70 ID:ilaaOuyE0
なんで午前中から情報が入らないわけ?

30分ごとに報告しろ
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:53.60 ID:Yi6YVa7v0
もう原子炉を海に落せ
水産資源の活用は今後暫く出来なくなるだろうが
他に方法が思いつかん

毎日人柱の特攻隊を作る位なら、環境汚染も仕方がないのではないか
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:54.48 ID:fYfQRVoG0
最初はなんで?だれのせい、どんな原因とかが
きになっていたけど、計画停電きてから
もうとにかく「がんばってくれ!」としかおもわなくなった
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:59.44 ID:lcZi8FbNO
PTSなんとかになるな、毎晩毎晩……。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:07.87 ID:xgHNMaS10


         ウ リ  ら の 隠 蔽 に ご 期 待 く だ さ い  ニ ダ !!!!!
                                     ∧_∧
               ∧_∧                  <丶`∀´>
              <丶`∀´>                /    `ヽ
             /⌒   ゙ 、   ∧_∧ ∩∩    i  民潭  n ヽ
             |  l    l |   <丶`∀´>(7ヌ)   i⌒     (E)二)
             |  l 総連 | |  i⌒   \ | |   l | │    i  ∧_∧
          ∧_∧  \.  | |n  | | 朝日 | |-、  l | |__ n  <丶`∀´>
         <丶`∀´>\ \ ( E) | | __ |\_.ノ  |  l | │_ (ヨ )/    ヽ
         / ⌒ヽ  n ( )、\  | |/  ヽ∨ .| │ と.(__) /⌒\.||TBSイ |
         |  ヽ ヽ,( E) __) | | |  |  ,|  |_    // /\ リ    | |
         |毎日\,,,ノ⌒ ヽ   ⊂uノ-|  |- ´(__ ) /. / λ  ヽ   Λ ヽ
         |     /  λ \     |  |    _ /,(⌒ /  \ __ _/  、_)
          ヽ  /  /─ヽ, ヽ    (__)  (___) ー'
           ヽ、,_丿___ (  `つ
                     ̄ ̄
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:11.42 ID:Pe4eygIG0
うちのじいちゃんが死んだ時に似てる
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:12.73 ID:r6rYhN4l0
>>1
1万マイクロシーベルトって、おい・・・。

もう、完全に被害クラスで言えば レベル5か6だろ
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:15.62 ID:/3e032/10
今、核反応が落ち着いている状態ね
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:19.46 ID:CKPt6uhl0
>>52
拡散に加えて崩壊が早い生成物もあるからね
セシウムとかヨウ素とかがやばいんだけどね
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:25.05 ID:AENv2b1q0
昨夜は水位上昇で寝ようとしたところで全露出だったからなあ・・・
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:26.39 ID:+FYsYhrH0
ショーコーショーコ麻原ショーコー
北朝鮮、韓国統一教会、ロシア、メディア工作員有田&江川、後藤組、覚せい剤、・・・・
民主党はオウム真理教の別働隊です
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:30.27 ID:XtmCfdX60
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー状態とな?
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:34.79 ID:n0LuKrQ4P
>>29
ふ〜む。
いつ死ぬかもわからん人生なのに、
くだらん上司におべっか使ったりそんな労働社畜生活に、
時間を浪費するのは損だとは考えたりしないのか?
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:35.00 ID:xuTuLrF+0
瀕死でも小康っていうのか
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:42.03 ID:YFOQyj5/0
>>66
なんで警察関係だよw
犯罪者かよwww
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:10.68 ID:z+UR2wuy0
小康 小康 しょこしょこ 小康 朝から小康
小康 小康 しょこしょこ 小康 朝から小康
2号機の小康 4号機の小康 原子炉廃止だ
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:26.76 ID:zz1d9HOc0


83 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:26.39 ID:+FYsYhrH0
ショーコーショーコ麻原ショーコー
北朝鮮、韓国統一教会、ロシア、メディア工作員有田&江川、後藤組、覚せい剤、・・・・
民主党はオウム真理教の別働隊です


84 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:30.27 ID:XtmCfdX60
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー状態とな?

90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:26.58 ID:8MTjnKeO0
頼むからこれで落ち着いてくれ、神様お願い・・・
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:28.18 ID:+KUaviJF0
空気清浄機ってどう?
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:28.90 ID:K57Feg7a0
小康小康ショコショコ小康
福島小康〜
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:37.05 ID:bdZcRfd4O
しかし一時間前に落ち着いているって言われてた所が
爆発するかもとかの状況にすぐ変わるし、こういう情報はまったくあてにならんな
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:37.88 ID:P4HkytOD0
みんな倒れちゃってしまって静かになってるの?
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:41.90 ID:mw86ZJ4C0
>>33あのね、被災してる人間(俺もだが) そんな燃料も何もありませんよw
まぁ俺は死を覚悟してるけど結局、そんな状況になったらもう日本には住めないよ
日本人が世界の少数民族になることは確定ですねw
日本人がいなくなった日本はアメリカ、ロシア、中国に管理されることになるだろうねw
要は飛行機で九州、海外に逃げろと言ってるんだろうがそんな余裕も交通手段もねーよ
今の危険地域にいない日本人でもそんな高飛びできる人間、そうはいねーよw
凄い勝ち組だけだろうな
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:44.08 ID:jNZ1ADcy0
>>57
ありがとう>>57さん。
わたしも、かつては賑やかできらびやかなTOKIOという町があったことを忘れません。
TOKIOはとてもワクワクさせる町でした。
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:49.34 ID:fI/+/ZOV0
原発・放射能を説明してくれるスレ テンプレ@ ウィキ
http://www45.atwiki.jp/universal_meltdown/

ここでも読んで落ち着こうぜ
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:49.47 ID:2sSc/brU0
東京住みだけどマジで実家の広島に逃亡してええええ!
でもここで逃げたら会社の連中に笑いものにされそうだし…
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:50.89 ID://RDNv/DO
起きるとなにかしら悪いことばかりだからな
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:51.89 ID:XMt0SM7p0
水が減った弁が開かない
これずっと続くから
いつか爆発するかもしれんよ
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:01.02 ID:JpZo+RWi0
>>66 おい!小池
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:04.09 ID:ve3NzWZk0
1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、
爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、
3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。

福島第2と女川は第1とは違ってディーゼル発電機が無事で、電気が生きていて、
炉を冷却・完全停止出来たように、使用済み核燃料プールの水も循環出来ているから
爆発の心配は無い。
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:17.09 ID:BYpaXqfT0
またオレが寝ている間に、やらかすんだろ。
わかってるって。
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:34.46 ID:TQoS9d7p0
小康状態っつって、中では技術屋達が嘔吐し白目をむきつつ地獄の作業をしてるんだろ
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:35.96 ID:3BlrYZsjO
アホ工作員の煽りに騙されてイソジン飲んだヤツはバカだよ
とりあえず落ち着け
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:50.27 ID:MjMLOrrZ0
冷やすのが大事って言われてるが冷やせるの?
使用済み燃料ですら冷やせなかったのに…
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:54.48 ID:CJQQOiSA0
またみんなが寝た後真夜中に会見やるんだろ
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:02.52 ID:CoorHaMB0
最新画像ないのかよ」
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:04.29 ID:rt1ZRa4k0
123号機ちゃんと水に全部使って
10日ぐらい冷やし続けないと駄目なんだっけ?
4号機の使用済み燃料もやばいし
厄介な代物だな
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:18.02 ID:gKx5gpJS0
死ぬ時はみんな一緒

恐くない 恐くないよ 僕全然恐くないよ

あれ? どうしてだろ? なんで?

なんで手が震えるの?
 
どうして? ねえ、

どうして?
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:19.60 ID:oRZq6XgV0
寝て起きるのが怖い・・・・・・・・・
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:25.65 ID:E9bjNKh80
火山じゃあるまいし・・・
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:26.65 ID:+iymXstU0
原発の上に改めてタービン乗っけてそれで発電させてポンプを動かして冷却すりゃ良いんじゃないか。
俺って頭良い!
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:32.20 ID:I3wOhbDv0
これで安心して寝ると起きた時にまたどっか爆発してんだろ!もう騙されないぞ!
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:40.17 ID:OlI+BcwV0
小康状態って、1〜4号炉全て爆発済みじゃねえよな?
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:44.23 ID:6JsQoHw20
いま古館の番組で原発の目視が出来ないから云々て言っているけど
アメリカがイラクの戦争で使ったロボット借りて来て
ロボットのカメラ越しにでも様子をみれないのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:58.73 ID:AnfOMGcq0
今更だけど何で点検中でもともと動いてなかった
456まで爆発すんの?
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:00.73 ID:yfEeAFYG0
麻原を釈放したらとめてやるといえば超法規的措置により釈放すんじゃね?

>>87
犯罪者にさせられたんだよ 冤罪だよ
出会い系サイトで10万はらわんかったら強要脅迫で逮捕され無罪主張で一発実刑
こんなバカなことあるか!!  

警察死ね 検察死ね どーでもいい  みんな死ぬんだ
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:01.03 ID:AILhGb010
午前2時ごろの東電会見見て眠れなくなる夜がまた来るのか
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:11.53 ID:xRBgk1XK0
今も燃料棒が水につかってないんだろ?
1号機〜3号機でどれか一つでも高温で炉心溶融が進んで
格納容器の底が解けて溶けた燃料が水に触れたら
そこで水蒸気爆発が起きるんだろ?

しかも3号機だったら角砂糖5個で日本人を絶滅させられるという
プルトニウムも飛散するんだよな?

だれか安心できる材料があったら教えてくれ
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:18.92 ID:/Yjm7YsG0
>>63
その飛散したのはどこ行ったの?
飛散してたら、多分もう目も当てられない事になってるだろw
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:19.67 ID:wKf8Io8Z0
そろそろ法則がわかったかな?
ほっとするとその後必ず悪いことが起きている。

昨日まで東電は800人体制だったんだな。
今は750人撤退して50人だけ。

あとは自衛隊と下請け会社と消防関係か?
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:24.93 ID:+J88SKPW0
ははっ信じられるわけねーな
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:33.72 ID:DFZzv3xYO
東電は完全に人災
さっさと手を打てばこんなことには…
天下り最強だな
会見すら満足にできず
毎回ぐだぐだ会見

 事態収まったら見ものだな東電
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:43.22 ID:Qt9yYZDC0
焼香状態
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:48.77 ID:ve3NzWZk0
12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。
格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、
100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。
このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、
手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の
100倍にあたる放射線を浴びた。

同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。
緊急時対策室でポンプなどを制御しつつ交代しながら格納容器付近の現場
で活動している。

遠隔制御不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も手作業するしかない。
福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが
狭く作業しにくいことも足を引っ張る。


> その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

> 遠隔制御不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も手作業するしかない。
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:49.43 ID:qEG08rI7O
次の危機は、馬菅がパフォーマンスするとき。
枝野は少し寝ろ。
馬菅はずっと寝てろ。
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:54.78 ID:E0MH1xjr0
>>116
費用はお前が出せよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:08.22 ID:2sSc/brU0
まじ安心して眠れねぇよ!
ま、深夜に逃げようにも足が無いけどな…
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:14.70 ID:+FYsYhrH0
>>102まさかそこまでバカだとかいうことは・・・・・・・・・・・・・
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:23.87 ID:uPItBS5V0
頼むよはやぶさも最後は帰ってきたじゃないか
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:30.23 ID:MjMLOrrZ0
>>102
TVより分かりやすい説明でますます絶望的になってきた><
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:32.40 ID:mHNo5LAm0
人海戦術じゃなくて、恒常的に冷却できるシステムにならないとなあ
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:37.66 ID:5PdwNNtX0
「不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金」
???
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
ることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:41.52 ID:f29nPOk60
地震きた
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:46.65 ID:TYs98j5I0
明日の計画停電の予定が未だに発表されないのはどういうことだ?
悪くすると、東電内部が大混乱するような深刻な重大情報に直面し社員は放心状態なのか


137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:48.79 ID:BJkAlywC0
誰か1〜6号機の現状をヘーベルハウスで説明してくれ
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:51.55 ID:khJabpq20
福島県二本松市に設けられた被曝検査用の施設で、放射性物質が検出され隔離された娘に話しかけようとする母親
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00679.htm?from=navlp

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110315-852699-1-N.jpg
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:00.50 ID:qTy952Km0
今このときも自衛隊が、東電社員が文字通り命を投げ捨てて東北を守っている
彼らにはただ、仕事へのプライドと死への恐怖があるだけだ
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:05.64 ID:CoorHaMB0
あんなコンクリがふっとぶ爆発で中が完全に無傷なんてありえんのかね
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:06.13 ID:rVIFOLNMO
あとすこしだ!
がんがれがんがれ!
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:12.40 ID:JW2OoP+u0
彰晃状態?
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:22.18 ID:VkBQ86ksO
>>135
だから場所を書け
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:27.33 ID:nRWQSQO10
ゆとりって煽り厨のネタわかんねえだろ
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:27.95 ID:LZPsLcX3O
安全厨出番だぞ!
オワタ厨をやっつけろ!
冷静に考えてアメリカ相手に情報隠せるわけないだろ
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:31.78 ID:GuN6qFWJ0
まだだ、まだ終わらんよ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:35.22 ID:v39x0GEa0
やっぱり溶融塩炉状態になってる気がする。特に2号機。
昨夜は6時間も空焚きになっていた。
それ、もし炉内に多量の冷媒が存在しないとしたら、
とっくに全燃料がメルトし、圧力容器の底を抜いて大惨事になっているはずだが、持ちこたえている。
海水が蒸発した結果炉内に溜まった塩が融けて、クーラントとして作用しているとすれば筋は通る
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:40.87 ID:aC0nIV8Q0
いまのうちに枝野は寝ろ
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:42.35 ID:K57Feg7a0
サンダーバード1号 ロケット
サンダーバード2号 コンテナ
サンダーバード3号 宇宙ロケット
サンダーバード4号 水中ブルドーザー
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:46.79 ID:lru5jLbF0
>>136
蓮舫が仕分け中
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:52.62 ID:6JsQoHw20
>>128
費用とか言っている場合か?
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:55.73 ID:Yskx2Xxw0
>福島の水と作物食えるのかよ

無理
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:59.16 ID:TVCVWIW40
nikkansportsが、ぼろぼろと暴露を始めたのが気になる。

同系のasahi.comは沈黙してるのに。
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:05.60 ID:eQv+l8Ds0
つーか核燃料抜き取ること出来んのか?
いつまでも海水流し込み続けてても、このままじゃ終わらんだろ・・・
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:05.86 ID:UUpAm7vh0
新潟でも上がり始めてるんだけど…
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/538/000705.html
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:11.81 ID:MM23Y7640
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157717936
Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
高い数値の放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。何度も言いますが濃度によります。

アメリカで実際に会った話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。

政府のことを信じるか自分で対処するか自己責任で。
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:16.76 ID:KH//hHZd0
風強いな
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:20.64 ID:E5Z5cr+E0
小康状態の今がチャンスだろ
大攻勢に出て、決定的に安定状態の布石を作れ
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:25.96 ID:booDPA+L0


自衛隊が撤退したから50人なんだよ


自衛隊は現場にいない
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:27.64 ID:L2KN7hVt0
それでは順番にご焼香をお願いいたします・・チ〜ン
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:42.71 ID:h9dSb0B90
プルトニウム型原子爆弾を落とされた長崎は
2万4000年も立ち入り禁止になるのか?
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:52.52 ID:sxuOTHEi0
ああ、爆発しても大丈夫と言ってた頃がなつかしい・・・
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:03.22 ID:/Vz3itNg0
確かに放射線量は下がってる

もっともIAEAの技術者が原発に当着するのは明日だ
それまで安心はできない
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:04.20 ID:oKbz6uYV0
ありがとうさぎ〜
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:05.93 ID:ilaaOuyE0
>>155
なんかあったんだろうな

数時間前に・・・

また夜中に発表か
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:13.64 ID:3s1tfbVF0
いい知らせ→爆発しました!!!

ってパターンだろ
何回目だよ
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:14.18 ID:BQzh/mIl0
>>104
技術屋ではなく下請け、孫受けの特攻隊だよ
かつてホームレスとか借金漬けとかいろいろいるらしい

自衛隊をだまして作業させていたくらいだし、
原子力保安員たちは、ホント恐ろしい連中だよ
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:17.43 ID:zYRSDq0xO
そろそろ、考えられる限りで最悪のシナリオを教えてくれないかな。
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:20.84 ID:q73n4IFh0
誰か大前さんの言ってる事を5分程度に要約してくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:29.42 ID:yKD41aOL0
またミンス大本営発表か

朝日新聞が政府の言いなりを報道するのも戦前と同じ

それで何も知らされない国民が苦しむのも戦前と同じ
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:35.27 ID:2bVR6Bfn0
○○の前の静けさか
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:36.31 ID:5OxRcmYB0
チェルノブイリを超す災難になることは必至。
世界史で最も最悪の原子力事故はこれから「Fukushima」になるんだぞ。

それぐらいもういい加減に覚悟しろよ。
オレも日立市に住んでるが、もう腹くくったよ。
俺らの犠牲がないとこの国の未来がないんだよ。
いい加減に目覚めろよ!日本国民の誇りを取り戻せよ!

現実に東京以北は永久非居住地になるんだよ。
俺らの犠牲を元に、中部以西の日本人はがんばってくれよ。
将来の日本繁栄のためにがんばってくれよ。
そして、俺たち福島近郊の住民の心を語り継いでくれよ!
頼む
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:37.93 ID:XsxSn8sM0
信じて寝るぞ?明日には大丈夫だな
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:41.07 ID:nIrTgW010
>>152
数日くらいすれば土壌汚染はなくなるってよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:47.00 ID:AbQZMtc+0
避難のガイドライン(公的なものではありません)
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1020
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:47.56 ID:XNGyu3bN0
あれ、もう収束だろ?なんかヤバいんだっけ?
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:48.89 ID:+FYsYhrH0
ショーコーショーコ麻原ショーコー
北朝鮮、韓国統一教会、ロシア、メディア工作員有田&江川、後藤組、覚せい剤、・・・・
民主党はオウム真理教の別働隊です

>>156つまり作業員が菅首相に面会に行けと?
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:52.73 ID:OQ0EyISX0
>>116
仮に映像なり写真なり撮ったとしても出せない。
みだりに不安を煽ることのないよう、節度のある報道をお願いしますってやつで。
破ったらどうなるか?会見出席拒否ちらつかせたら黙る。
今まで出ていたのに何故か出てこなくなった情報は、出てこないのではなく出せないから。出せない理由は、それが不安を煽る種類の情報=都合の悪い情報だから。
調査中=被害規模の希望的観測の試算中って事だから。
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:54.04 ID:sQH7zIbe0
もう大本営発表は飽きたよ

そうだね、ミッドウェーで帝國海軍はたいした被害受けてなかったんだよねー
ガダルカナルからも転進したんだよね

もうヤだ、この国
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:02.76 ID:R2lG8xZQ0
福島県で調査した放射能測定値。
避難区域のいわき市や相馬市を差し置いて福島市だけ異常な数値を示す

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/sokuteichi3.xls

181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:11.75 ID:mw86ZJ4C0
とにかく電気系統を直せるときに直すべき
そうすればまたなんとかなる
海水は死ぬほどあるから無くなることはないけど
問題はそれが続けられるかの問題
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:20.00 ID:mtg8Suu50
この事態に小康状態とかあるの
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:20.31 ID:KJP7FFbg0
>>149
原子力ジェット機
サンダーフラッシュ号♪
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:21.64 ID:93gP7bOH0
>>2
一日中それ貼って何か面白いことでもあるんか?
金持ちになれるんか?
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:22.17 ID:WsV4nCkn0
>>1
民主党の「様子を見る」は完全に死亡フラグだろ
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:24.19 ID:YGtmWvTd0
電気がないなら作ればいいじゃない!!
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:27.43 ID:Y8LyTTtcO
嵐の前の静けさですか
それともすでになにか起きていて隠蔽する時間稼ぎですか
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:28.93 ID:vbllS/SP0
一年後
「なんでもいいので食べるものを恵んでください、日本産以外で」
「中国産ありますよ」
「ください!!!!!」
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:32.71 ID:9xS30Hoa0
>>155
風の流れる方向
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:38.71 ID:1PrtDzYE0
嵐の前のなんとやら…
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:44.54 ID:w+Nc8qrK0
>>167
それが本当ならリアル牛嶋くんの世界なんだね・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:46.01 ID:yfEeAFYG0





これさー

爆発したらさー

今の検察官とか 刑事とか全員死刑 の 時限立法にしない?てか  トゥナイ♪?(吉川風に)
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:48.44 ID:mM6qK/erO
もっと核爆発の危機を煽り立てるような記事じゃなきゃ、ちゃねらーは納得できないよねえ。
ちゃねらーの脳内では、現在進行形で壊滅的な放射能汚染が発生してるはずなんだから。
妄想と現実がどんどん離れていってしまってる状況は認めたくないんでしょ。
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:50.41 ID:xUH+TJJ10
こんな事何ヶ月(何年?)も続けられると思ってんのか?
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:49.96 ID:hvSz96Ki0
ちまちま給水なんてしてないで格納容器ごと海に沈めちゃえばいいのに
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:53.64 ID:uJcfK03s0
>>5
俺の感じだと、今は第三段階。
昨日はこれで終息するだろうと思って寝て、朝ニュースを見たら
4号と2号が爆発して、東京に放射性物質が降ってた。
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:02.10 ID:0E9Nnop20
えぇい、ジャックバウワーはまだかああ;あああ!!!
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:04.51 ID:ACJMS3W/0
4号機の穴に向かってヘリから放水とか言ってんぞ、おい
力技どころじゃねえな、もはや……
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:04.43 ID:lru5jLbF0
>>168
民主党が政権の座につく。
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:04.85 ID:bv5S42fp0
>>186
発電所が電気不足という笑えない事態
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:11.47 ID:EZFoPkMM0
小康状態ってまじか!!!
まじか!!!
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:11.69 ID:FmufBGsuO
祈るしかないな。

不死鳥のように日本は、また復活する。
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:12.54 ID:msrLjExcO
夜中の3時ぐらいにまた悪いニュースが来るな
根拠はないけど
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:14.66 ID:D1JS5CNy0
プルトニウムの半減期は二万四千年で何万年もの間人が住めなくなるとか言うけど
何故長崎には人が住んでるの?
プルトニウム型原爆落とされたと言うのに。
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:14.98 ID:5+dQVS5p0
シーボルトって確かオランダの医者じゃなかったのか?
放射線専門医だとは知らなかったが、やはりシーベルトという単位はレントゲンと
同じで人の名前から取った単位なんでしょうか?
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:16.16 ID:P+4xKBhm0
遠隔操縦のロボットカメラとかなんか使えないのかね。

誰かアイデア出せる東電社員いねーのか。

何でもチャレンジしてくれ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:18.15 ID:/Yjm7YsG0
>>156
知恵袋信じるのかw
豆腐の角にあたまぶつけてタヒんでいいレベル
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:19.75 ID:ojgBQjjz0
気温下がって雪降って冷やされないかな
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:21.44 ID:TQnwkKBE0
>>179
台湾沖の航空戦は大勝利だそうだ 
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:22.70 ID:i4yMuGZM0
こやすなら安心だ
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:23.54 ID:HnHYsBHU0
小康状態だ?
危なくて近寄れてないだけだろ
東電は真実を公開せよ
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:25.01 ID:+EekwWay0
菅が責任持って原子炉内入っていけや
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:28.02 ID:DDywUeek0
400ミリシーベルトが出た付近は
今の数値いくつよ?
下がってなかったらヤバイだろ?

 
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:34.06 ID:SMLeqcBY0
吹き飛んだ建物に使用済みの燃料もあったのかな?
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:36.35 ID:2eQca4mO0
福島原発の中で、必死に戦ってる職員に泣けてきた。
こんなの日本の原発政策全体の責任で、福島職員だけの責任じゃない。
おそらく発狂寸前の中で戦ってるんだろう(泣
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:41.46 ID:8/jlP76W0
>>155
天気は?
雨降ってないか?
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:42.46 ID:DrSfizZ/0
1号も3号も爆発してそれで終わりじゃないよね?
報道だと、2号や4号ばかりになってるけど。
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:45.41 ID:2irCL5iR0
>>157
関東人は永久に消滅しろ!



ばかにされ続けた大阪で欲しくて望んだ子供が産まれるはずがない
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:48.54 ID:bqoNm6d60
日に日に状況が悪くなってること考えると
逃げた方がよさそうな気がするなあ。
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:09.27 ID:FacFWboO0
ヘタに電気系統の修理とかできないんじゃないか
水素が充満してるから火花が飛ぶと発火する
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:14.57 ID:5D9WhnZy0
>>168
地球しょうめつ。

つーかこの手のスレ、面白がってる人間しかいなくなったな。
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:15.35 ID:z+UR2wuy0
>>168
つ 鳩山を原発問題担当として東電に派遣
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:17.86 ID:BcjihBPh0
家康状態だと?
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:20.79 ID:QC0QHbCE0
>>102
解説d

ものすごくスッキリした
3号機でその程度なら、4〜6号機がハーイしても、ロシアの事故みたいに燃料が上空1000mまで打ち上げられることはない、と

最悪でもあの周辺があぼーんする(ん?そうすると復興需要は見込めない?)だけ
電気さえなんとかなれば福島以外の日本は元に戻る、と
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:24.56 ID:P4HkytOD0
津波に一気にさらわれて何が何だかわからないうちに死ぬよりも
死の恐怖を背負って何時間も作業する方が精神的にはキツイよなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:28.64 ID:0Or4GspZ0
一個馬鹿な俺が質問

海水入れてんなら塩はどうなってんの?
中に貯まったりしないの?
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:29.15 ID:XAtiPK/00
こんなに毎日テレビに釘付けになるのは初めてだわ
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:30.82 ID:r67NmC1TP
共産党の質問状がみたい
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:35.91 ID:x+4YT4sfO
給水以外の職員撤退とか言ってなかったか?
マジこわい
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:38.63 ID:sxuOTHEi0
>>176 今借金を借金して返してるような自転車操業。
そう今の日本の国債と似た様なもん。

原発ちゃんまで真似しなくても・・・
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:39.61 ID:Bm//0TwG0
つうか、第三の使用済み燃料吹っ飛んで、四散したんじゃねえの?
プルトニウム入りのが。
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:41.44 ID:z3xSuVsK0
>>1
安全厨乙!
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:41.58 ID:IzyW+rUDP
ニコで保安員が燃料棒が半分ぐらい水に浸かってるって言ってるが本当なら
取りあえず冷却は不十分な形でも続けられている事になる。停止状態までどれだけの
熱量引っこ抜かないといけないのか知らないけど満水で水循環なら十日が目安と
聞いたからだんだん暴れなって来るんじゃないか。まあ又何かやらかすかも知れんが。w
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:41.46 ID:eQv+l8Ds0
>>161
自然の力の前には人間の想像や推測は無意味じゃね?
あのチェルノブイリでさえ、今はこうだからなー
福島が仮に壊滅しても、50年後〜100年後には復活してそうだ
http://www.cnn.co.jp/world/30001530.html
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:51.25 ID:T/uXWC+e0
                 _,,.. -──‐- .、.._
             ,. ‐''"´          i``'‐.、
            ,.‐´              l   `‐.、.
            /             ,  '  ヽ     ヽ. ポアするお
         ,i´            , '      ヽ    i
        /             , '          ヽ   i
      ,i          , '   ──────  ヽ i
      .i        , '     ──────    ヽ i
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i
     i      i       --──      ──-  i
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ
     i      i '                `ヽ      `
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '     ,
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i
    i       i`丶、_   , ' , '  -───- i i  ,'  i
    i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i
    i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i
 
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:53.06 ID:xWGlYnCK0
民主と東電に都合が良い情報が来てもは一切信用できないぐらいに酷いのがな
国外がソースじゃないと不安すぎる
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:57.24 ID:DHw0WDhS0
5号機、 6号機…。
全員集合じゃないんだから。
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:58.44 ID:NUEBtVPU0
このまま冷えて危機を脱してほしいね。
だれか言ってたけどさ、職員が被爆のせいで長時間作業できないから、悪戦苦闘してるんでしょ?
自動で水入れられるようにできないのかな・・・。
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:01.36 ID:8MTjnKeO0
つーか、水かけてるだけじゃなくて
なんかもっと根本的な解決方法はねーのか・・・
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:10.40 ID:EoXX3x+M0
朝起きると五号機がとかないよね。
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:12.87 ID:FacJZH3PP
>>2
どこにでもこれ貼ってるのは民団員か?
なんにせよガチで拘束、死刑でいいと思う。保存しとこう。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:13.63 ID:cpwlMsCc0
>>204
プルトニウムの量が違うからだろ
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:13.82 ID:K9WlZCzD0
>>11
それ流るかもな
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:17.81 ID:h7jx3cHP0
神にでも仏にでも悪魔にでも何にでも祈ろう
この事態を何とかしてくれるのなら

>>172
考えたくは無いが万が一何かあった日には
東電の連中と菅だけは福島へ縄付けてでも連れて行く
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:20.19 ID:U8FnF3bc0
止めてる原発フル稼働してポンプ回して注水したら?
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:22.71 ID:3srjR/yd0
>>216
降水は観測してる
おそらく放射能塵が混じった雨か雪が降ってるんだろうな
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:31.26 ID:ufyrazv/0
>>155
何かが起きたとしたら単位が違う
福島のが風で流れたとだけと見るのが妥当
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:32.00 ID:TQnwkKBE0
K−19ってソ連の潜水艦の物語があったけどまさにこれが福島で起きてんだな
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:31.76 ID:n/PieVaT0
>>145
アメリカも、自国民とか原子力政策かかってるから隠すかもしれない
IAEAも、今日本人がトップだから隠すかもしれない

疑いだしたら止まらないぜ!
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:31.47 ID:TKcUGyTC0
>>213
放射性ガスだし、とっくに下がってる

いまごろ自然界の中にまぎれて、

自然界レベルだ
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:33.33 ID:4xgr22HN0
>>196
マジでありそうなのが怖い
朝になると大抵事が悪化してるしな
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:37.04 ID:x/zRbnkc0
んで、お前らこんな情報に安心させられて何度騙された?よく考えろ
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:46.03 ID:QKY0Rvwg0
>>206
それと、長い放水車を用意して海水をくみ上げて外から水を浴びせられないの?
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:46.91 ID:booDPA+L0

今日の午後から風が、「北西に向かう風」になったから

新潟や山形に放射性物質が行くのは当然だ

255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:48.72 ID:/auSRyHr0
小康状態?先の見えない峠状態じゃないのか?
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:48.80 ID:ZmiqI51WO
596.4マイクロシーベルトでどこが小康なのかと
どう考えてもただ漏れ

直近の数字が見たいところ
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:49.52 ID:nB1+nzRC0
>1

あほか・・・

核分裂が連鎖的に始まったらチェルノブイリ級なのに・・・

もうMOX燃料棒を冷やせる状態に無いんだろ・・・

258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:49.98 ID:S2ahJjfE0
安心して寝たら爆発したってパターンには慣れた
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:56.76 ID:InV7G+lC0
寝るというかPCの電源切るけど
また悪くならないよな?
心臓に悪い
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:00.90 ID:zkhTKVfS0
つかさ、東電社員も嫌だろうけど
いい加減そろそろ交代要員必要じゃね?
疲労がたまり過ぎると、また凡ミスするだろ
原発作った会社なんだから、ちゃんと最後までやるしかないんだから
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:05.46 ID:0E81shCj0
小康状態…ま、そーゆーことにしとこうか
じゃないと寝れねーもんな
殺るなら寝てる間に一気に殺ってくれよ
禿げ上がってジワジワ死ぬとか勘弁な
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:10.22 ID:CjHcdImA0
人の命をなんとも思わない安全厨、絶対に許さない
煽り厨と糾弾したこと、絶対に許さない
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:12.72 ID:8k733DNR0
>>69
俺もそれ思った
テレビは本当に信用できない
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:14.66 ID:1oLW+lzN0
本当に早く収まって欲しいよ。
エネルギー計画の転換と擬体化を検討して欲しいね。その前に、カイワレパフォーマンスもやって欲しい。
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:15.34 ID:Bkxm6aOT0
>>29
いまの日本ならいっそ死んだほうが楽だと思ってる人も多いかも・・
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:15.48 ID:JTMnmsVG0
まあ、現場の人間が命がけで維持している小康状態だがな
これがどれだけ続くんだ?一ヶ月?二ヶ月?
その頃には今現場にいる人間は症汚染状が進んで全員病院送りだろ
代りの人柱が集まるのか?
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:20.24 ID:0067H6E+0
明日目覚めたら大パニックになっていそうで怖い・・・
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:21.27 ID:u3RlT0/dO
これでホッとしてオナニーするといつも事態が悪化してたんだが今度こそ目一杯抜けるな
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:27.62 ID:2SfaHO2U0
今残し内に職員入れ替えろ。
もうヘロヘロだろ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:28.37 ID:73iR/gNWO
どこが小康?
1.2.3号機は棒剥きだしでもしかしたら全機でメルトダウン
4が水干上がり疑惑で放射線値高く作業員近寄れない
5.6についてその後の情報一切無し

まさか放射線値が下がったから小康とか言ってんのか?それとも上に書いた事が一つでも改善された?
改善されたなら指摘して欲しい。安心したいから
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:29.42 ID:BLPHbMjP0
放射線はあくまでどのくらいの期間にどの程度の放射線にさらされたかが
基本的な考えで
福島市で20マイクロシーベルトが観測されたとなると
これが1ヶ月続いたとして600マイクロシーベルトとなる

これが意味するところは。。かなり危険ですね。
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:31.31 ID:lxEIvn9P0
祈りなど無駄だと日頃嘯いていた俺まで
この事態に無意識のうちに祈っちまったよ、
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:46.64 ID:U+lLpA120
チョンのロケット花火を心配するより
自国の発電所心配しろ
自分で核攻撃している
愚民
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:54.09 ID:piLyy7Ec0
東京日野のガイガーカウンターが微妙に上昇し始めている。
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:55.94 ID:/FaqSgeW0
>>252
これまでこの時間帯はだいたい小康状態。
日が変わる頃に状況が一変する。
そして朝方にかけて危機的状況に陥る
以下ループ
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:55.74 ID:CCKmNOUQ0
嘘はいい
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:55.87 ID:5BQPwUSz0
外には向かってない
ブラジルへ向かってる
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:57.14 ID:R3tC4gcy0
というか枝野も東電に強烈な不信感を抱いてるだろうな。東電の隠蔽体質は
よく知られた所だし、東電は菅直人なぞ信用してないだろうし。
東電は1号機の点検を長らくしてない、民主党は上から下までクズの集まり。
これで良くなるわけが無い。
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:59.71 ID:8BLZ6hvA0
現場の飛散放射能量は9時からまた上がってきた
雨のせいかもしれないが
グラフの上がり方は急上昇だ
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:59.29 ID:+5nGv58nO
もう大丈夫だな
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:59.90 ID:jrX71WSX0
>>102
使用済み核燃料から出た水素で爆発したのは4号機だけだよ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:02.67 ID:QiGOfQVv0
末期ガンだけど小康状態って感じ?
なんで医学用語なの?
必ず死ぬから?
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:06.86 ID:kutoOyoK0
サプレッションルームに欠損が生じる理由って、
溶けた燃料が入ってきていること以外にあるんだろうか
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:14.50 ID:tH2vzCkH0
なんで水で冷やすん?
液体窒素で冷やせよ。
てか海水だともう中は塩だらけじゃないの?
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:30.88 ID:WMnwQyRk0
           ト、  ト、 |\   ∧
         _|:.:.:\|:.::ヽ!:.:.:.\/:.:.|
        _>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/|
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨フ
       弋´:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.く
       <:.:.イ:.:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:.:.ヽ:.:_,>
      弋´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./ |:.:.!:.:.:.:!:.ハ.!.:.:.::.:\
       <:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
       <:八 小| 代圷 |:.:Wイタヽ小|ヽ!      俺の幻想殺し<イマジンブレイカー>の出番だな
        厶込、N   ̄ レ !  ̄ ム、
         rイ!.ハ     , j   八 \
         / V  ヽ  ー : -'  イ    \_
      ,. -へ.  \  >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
     /     ヽ   \  /  ',  \ !       }、
     /     / !   \   |\ソ |       /  \
.    /     /  ,    /マニ/ / ,厶    ∠、    ヽ、
   /     /   ',  ∧ G〉/ / /  \/   \     \
  厶-―-、 /    |./  ∨|/ r' つ  ノ Yヽ    \     \
  |     \  !      |イ| {レ '´ ィク )     ` 、    \
  |       ヽ !      |d |    '   / )        \.    \
  ∨   \  |/        | ! 〉    ' , ィ }            \   \
  ∧     \/        ! /    ,. -―'            ヽ    ヽ、
  i ヽ     }       /   /                  |     !
  |    ,. --- ∨     /   ∠、                  ! ,__   ノ
  /ー‐ 彡'  ̄¨ 弌  /     / ヽ \___              ヽ_ト― ´
  `ー<_∧     }/    , '| ! /      |
     | ∧    /      / | ∨      |
     ヽ ∧        /   | /         |\
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:31.57 ID:6mEfhSfH0
暴走状態だったのに急に落ちついたのが不自然すぎる
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:31.77 ID:bv5S42fp0
>>209
それを真に受けてアメリカの株が大暴落したんだってなw
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:32.82 ID:zYRSDq0xO
まさか現場の決死隊にオウムの残党が混じってないだろうなあ。
そういえば地下鉄サリン事件もこれくらいの季節だったな
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:35.45 ID:GSyEeP2IP
>格納容器につながるサプレッションルームと呼ばれる部分に欠損が見られることを
明らかにした2号機

なぜ現在放射線濃度が低く一定なのかが謎なんだが・・
分る人いますか?
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:35.84 ID:2ZTl+x060
早くプーチンにお願いしろよ馬鹿
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:39.38 ID:twM8Fpdq0
死にかけのジジイかよ
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:40.45 ID:T5SlMcYm0
マスゴミが矮小報道を始めたのは、株価への甚大な悪影響を心配した
経団連と電通の圧力かもしれない。本当の事を知りたければ、海外の
ニュースをチェックしませう。
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:40.28 ID:jqTqC7wT0
小康状態で通常の10倍程度飛んでるみたいなんだが…
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:47.69 ID:hlyZdFEE0
近日中に70%の確率でM7クラスの余震が来る。
と言われて2日ぐらい経ったわけだ。
今夜がヤマかもしれないなぁ。
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:48.08 ID:h0ZMp57j0
これ本当はテロ攻撃を受けてるんでしょ?
なんぼなんでも対応がずさんすぎる。
まずは技術担当者が他国のスパイである可能性から排除してみよう。
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:58.91 ID:BVyPfNvw0
女「終わったのね」

男「これですべてが終わったとは思えない
 きっと、いずれ第5、第6の水素爆発が・・・」
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:59.46 ID:/af09BUq0
枝野が会見で安全といった後で大惨事だからな
民主政府は信用できない
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:59.81 ID:TKcUGyTC0
>>204
科学というのは、そもそもまだまだ未開でねw

毒性云々は化学の世界だし、あれだけの量なら

日本の豊富な雨で洗い流すことが可能。
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:02.68 ID:y66S3iLY0
敷地の計測値が上がってから避難半径拡大の決定をしてる、将来の被爆者を増やすに違いない。
メルトダウン可能性あるから100km半径避難してください、とは言わない。パニック防止が国の仕事のすべてということか。
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:04.08 ID:mtAeiWQr0
今日はもういいや。自家発電して寝る。
おまいら明日も会えるといいな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:04.82 ID:MGNNmO/P0
【おまいら運をくれ】原発をどうにかするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300072065/
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:10.80 ID:s+M2zP430
明日起きたら最悪の状況になってたとか
もう秋田から辞めてね
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:15.70 ID:BYo+D4Cd0
全く信用出来ないな
どうせ隠蔽と嘘だろ
くたばれ政府と東電
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:16.98 ID:AnfOMGcq0
土曜日曜は煽りにビビりつつも
メルトダウン(笑)チェルノブイリ(笑)という安全厨の言うことを信じて
どうせ朝には終息してるだろうと信じて眠りについてたのが
今となっては懐かしいなあ…
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:20.78 ID:DMKXktZi0
もう耐えられませんの小康状態じゃねえだろうな
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:21.24 ID:osz1wqx+O
今のうちに逃げるのが正しい。
停電で生活に支障って理由もあるし。
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:24.82 ID:OOcOP4KZO
大丈夫みたいだ寝よう
けど起きたらまた酷くなってんだろうな
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:25.50 ID:0Or4GspZ0
海水入れてんなら塩はどうなってるの?
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:33.27 ID:VQP2/NSW0
>>98

命より外聞のが大事なのかよ
あとで笑われればいいんだから、今は逃げとけ
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:35.19 ID:XMt0SM7p0
作物が取れても食えない土地にしておいて安全とかよくいえるよな
只でさえせまい日本で貴重な畑が消えたんだぞ
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:35.58 ID:nRWQSQO10
信じるよ!!信じていいんだね!!
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:37.61 ID:q73n4IFh0
>>281
つーか、4号機が使用済み核燃料から出た水素ってのはほぼ確定なのか?
根拠は、核燃料のプールの場所を公開してないからでok?
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:41.42 ID:1imT/Ymp0
報道もだけど、放射能について間違った解釈があるみたいなので

Q:放射性物質、放射能、放射線の3つの内、直接身体に悪影響を及ぼすのは?

A:放射性物質・・・放射線を出す物質。単に物質なので ×
  放射能・・・放射性物質が放射線を出す能力。単に能力なので ×
  放射線・・・これがやばい。○

太陽と紫外線に例えるとわかりやすい
 放射性物質・・・太陽
 放射能・・・太陽が紫外線を出す能力
 放射線・・・紫外線
みたいな感じ

能力が降り注いだりしない
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:42.49 ID:XVaeTFJ20
彰晃状態だろ
国中に放射能撒き散らしておいて逃げ切れるとおもうなよ
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:43.92 ID:4u1MyrSv0
小康状態っていうのは、死ぬ寸前に家族の最後の面会を許される状態のこと、豆知識な。
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:45.36 ID:oJH8KiJh0
ハーイ
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:21:49.11 ID:K9WlZCzD0
>>102
起きてしまった水素爆発はもういいや
このあと原子炉が冷えなかった場合は、どーなるんだ?
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:00.48 ID:nB1+nzRC0
>>271

それ、1時間単位だから24倍な・・・

1.4Svだから、1ヶ月ちょいいたら死ぬよ・・・
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:06.53 ID:UUpAm7vh0
>>216
雪が降り始めてる。
新潟全域のモニタリングポストだと他は安定してるんだけどね。

>>247
まぁ風と雨雪か。
しかし数日前まで爆発あっても流れてこなかったのに
今更来たんかね?それとも中心地で高くなった時のが流れてきたんかな?
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:14.17 ID:/dhcyXuY0
枝野が喋る度に原発が壊れるなあ。
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:17.27 ID:E0MH1xjr0
>>308
中でたくさん作られている
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:18.61 ID:CjHcdImA0
>>299
パニックを起こさないためには何百万人の人間の命をも犠牲にする政府
日本が滅びようが金を刷らない日銀

この国は腐ってる
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:18.87 ID:Ycs0TBXU0
少なくともスリーマイル×3機分程度ではあるんじゃね?
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:20.53 ID:u6KimCAh0
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:20.55 ID:tfkU8yjFO
>>224
色んな人も言ってるように稼動中の原始炉じゃないんだからさー
ここで不安煽ってる奴らは後々捕まる連中だから気にすんなって
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:21.06 ID:V6Ypy28R0
安全宣言出るまで俺は信用しないからな、昨日も風呂入ってさぁ寝るか
と思ったら二号機注水不可のニュース入ったし
もうニュースをハラハラしながら見るのはヤダ
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:21.19 ID:0MMpzWXu0
>>262
死ね煽り厨
おまえは自分の弱さ、自分の不安を人にぶつけているだけだ
おまえの発言で何かが改善したことあるのか?
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:21.84 ID:FSTJFKjS0
>>147
溶融塩か…それって、どの程度の時間、鋼炉が保つ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:22.28 ID:gSYVQjC40
保安院職員退避って...
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:22.16 ID:L2KN7hVt0
国が燃料をスムーズに供給しないのは東北から難民が大量に流出して
西日本が大変なことになるからだろな。日本再生には西日本が基本になるからな。
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:24.60 ID:+cxg15IDO
民主党のテロだよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:35.13 ID:D+n5WXJm0
4 :名無しさん@十一周年2011/03/04(金) 15:54:48.98 ID:6hzAYCCq0
チャイナボカンシリーズw
30 :名無しさん@十一周年2011/03/04(金) 15:59:59.28 ID:1Wv8KDza0
隣国に放火やら爆発やら起こしてる国があると思うと、笑いが込み上げてくる。
30 :名無しさん@十一周年2011/03/04(金) 15:59:59.28 ID:1Wv8KDza0
隣国に放火やら爆発やら起こしてる国があると思うと、笑いが込み上げてくる。
30 :名無しさん@十一周年2011/03/04(金) 15:59:59.28 ID:1Wv8KDza0
隣国に放火やら爆発やら起こしてる国があると思うと、笑いが込み上げてくる。
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:36.16 ID:0sKKKnpI0
作業員の方々がどうかご無事でかえってこれますように
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:42.98 ID:sxQu9KiZ0
4号機は安全厨が冷温停止したから大丈夫だぁ〜って
言ってたから安心してたのに、何で爆発してんの?w
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:43.98 ID:/+PWzKNNP
【政治】 蓮舫氏は事業仕分けで大津波対策の廃止を判定し、辻元清美氏は阪神淡路大震災の際、被災地で反政府ビラをまいた
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300193643/
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:44.56 ID:/FaqSgeW0
>>312
つーか、それ以外に水素が発生するものがないから。
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:46.92 ID:C888NwGe0
クリステルみておちつこうぜw

ttp://www.youtube.com/watch?v=K_3_QZelj0s&feature=related
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:47.38 ID:hW2EB2Wc0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12775314/
ここのぐるぐるまき、て奴の書き込みみてると、泣けてくるな。
なんで、そこまで馬鹿正直に政府の言う事を信じるのかね
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:47.69 ID:nFydk7eE0
今日パチンコ行って北斗の拳打ってたら、「世界は核の炎につつまれた」とか画面出て笑えなかった・・・・
マジで日本は核の炎につつまれる可能性があるし・・・
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:48.26 ID:BhvS9JPC0
◆義援金ランキング◆
10億 柳井正
5億2千 ゴールドマン・サックス
5億 東芝 三菱重工
4億 三菱商事 三井物産  丸紅  伊藤忠 住友商事
3億 ソニー、パナソニック、日立、キヤノン、日本郵政、ユニクロ トヨタ JT 任天堂 キリンHD
   ホンダ 武田製薬
2億4千 台湾
2億 ブリヂストン
1億5千 神戸物産
1億 三菱東京 三井住友 みずほ シティ 野村 大和 麻生G エディオン JRA
    オートバックス NEC アドバンテスト セイコーエプソン 資生堂 日ハム DeNA(モバゲー)
    nikon 電通 YKK 
7300万 ペ・ヨンジュン
5000万 商船三井 東レ
3000万 日産自動車
2000万 アシックス
1000万 イオン 大阪の老女 チャン・グンソク クチビルお化け
820万 井川慶(ヤンキーズ)
800万 ヤンキース
730万 キム・ヒョンジュン
500万 ドリカム
400万 アフガニスタン
300万 和歌山県ルパン3世(仮名)
200万 谷繁元信(中日)
100万 日本プロボクシング協会 中日ドラゴンズ選手会
33万 蛯原友里
折り鶴 アグネス・チャン
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:54.61 ID:8lYAc2D+0
さっき雨に濡れちゃった@前橋
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:56.87 ID:ay6MFbpH0
あは、笑えてきた。
そんな精神状態になりつつある。
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:57.62 ID:ConiVwFQ0
都民は家にソーラーパネルつけろ。
そして自転車で自家発電しろ。
人力発電だ!
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:58.35 ID:ufyrazv/0
>>226
海水が蒸発→塩残留→弁に付着、開閉に弊害の疑惑が挙がってるね
容器腐食への耐久性と色々と心配な感じ、でも冷やす為に使わざるを得なかった
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:00.70 ID:EL+CDKK/0
>>284
塩の融点も知らないのか
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:01.43 ID:RLs4tstd0
>>309
笑われるだけで済めばいいんだがな…
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:05.34 ID:kp6GoHIH0
スリーマイルの原発事故のウィキ読むとちょっと安心する( ´∀`)
プルトニウムやプルサーマルのウィキ読むと凹むorz
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:06.79 ID:iT3lWbP3O
お願いだから避難命令出してくれ
500kmとか
日本とかからの
そうでなきゃみんな死の灰が降っても職場いかなきゃなんない

外国にお願いして日本から出して
逃げよ、逃げよ だよこれ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:08.09 ID:QlLYYDkQ0
小康状態というか、なにもしようがないまま時間だけが過ぎているだけだろw
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:08.61 ID:8PyOs6s8O
なあ、炉はどんどん痛んでるだろうし、燃料棒むき出しで放置することを小康って呼ぶのか?
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:09.90 ID:bqG5ZP3g0
小康状態どころか上から水ぶっかけるとか言ってるぞ@テレ朝
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:18.76 ID:2eQca4mO0
ていうかさあ、水飲んで大丈夫なの?
一応ジュースとかお茶とか買い込んだけど。
(水はもう売り切れてた)
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:27.99 ID:SIRQTqtW0
非常に不謹慎かもしれんが
スレタイを見て昭和天皇の事を思い出した
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:28.41 ID:PJ2l99wt0
思惑通りにいってはいないけど こっちの手立てに 原子炉はあがらってきたけど それにエネルギーを使ってきた
のも確か



そのまま静かに眠れ 福島原発
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:28.61 ID:N1b6MKbS0
>>289
おそらくバースティングディスクが破けたんだろうな
加圧容器には圧による破損を防ぐために大概付いてる。

気体(だと思う)が一気に放出されて
一時的に放射線量が急上昇するが
あっという間に拡散して低くなる。

ただし、破けたところから継続的に気体が漏れてくるから
ある程度(破ける前より高い)の放射線量が観測され続けることになる。
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:29.50 ID:8KV9X5Vt0
>>154
三千度近い放射性物質をどうやって引っこ抜くんだ?
それができたらそもそもこんな事態になってないわな
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:31.98 ID:2/ySvbwl0
つーか、決死隊の数は足りてんのかねぇ。
当然、交代制でやってるんだろうけど、既に被曝しまくりで短命決定だろうし。
時給1000万くらいじゃねーと割りあわんだろ。
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:39.17 ID:nkvY/vo+0
もうフラグたてるのやめてくれ
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:40.44 ID:yRLfqdSH0
正直なところ、今のどこが「小康状態」なのかさっばわからない
事態は切迫したままじゃんか
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:43.75 ID:xJuN2pp4O
まぁ全て停止してる時点でチェルノブイリの再来はあり得ないしな

ただ半径20kmの人は注意がまだ必要か
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:46.27 ID:qhXQ0ins0
保安院の連中は最後まで残れよ
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:47.96 ID:pKntsk5lO
>>5
第五段「なんとかなる可能性が見つかったよ!」
第六段「史上最大の災害?想定外の事象?え…?」
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:47.73 ID:5BQPwUSz0
>>283
テレビの解説図見た上でだけど、あの構造だと燃料棒が溶けておちてもサプレッションルームには入らないと思う
海水注入したら塩分で弁が開かなくなった→圧力が解放できなくなりどっかを破壊しながら放出した
それが今回はたまたまサプレッションルームだった、ということじゃないか?
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:47.84 ID:0x77pWIt0
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:48.26 ID:J4x668Jx0
>>2
一生懸命コピペしてるみたいだけど
半減期が2万4千年なら
2万4千年経っても放射性物質が半分になるだけだろ
安全なレベルになるには遥かにもっと時間かかる
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:49.86 ID:XstdaLp30
>>239
冷やしつづけなきゃいかんものなので
水をかけるシステムを自動にして
流れるプールづけにしておくのが根本的な解決法

少なくとも5、6の燃料プールに関しては
ふつーに電源車つなげばいい気がするんだけど
何でこれだけ時間があって電源系をどうにかできないんだろう…
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:51.35 ID:6gPcZtP/0
明日から東北はすごく気温が下がるそうなんだけど
一緒に原発も冷やされるという認識でいいのかな
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:53.59 ID:vqOiSCvaO
また夜中にこっそり悪いニュースだすんだろ
三日ぐらいろくにねてないしいまのうち仮眠するわ
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:23:58.90 ID:C193hIKD0
喜んだり悲しんだり
もう疲れた
で、テレビも消した
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:07.66 ID:K9WlZCzD0
>>207
知恵袋は京大の受験にも使われた由緒正しきソース
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:07.97 ID:Ee0MYRWK0
>>1
あとはセメントと鉛で原子炉中心に半径50〜100メートル覆えば完了
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:10.19 ID:oJH8KiJh0
>>101
噴いた
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:11.98 ID:rbkeKgT80
この水入れて冷やすのってどの程度冷やしてればいいの?
1か月?
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:16.18 ID:CoorHaMB0
プルサーマル3号が爆発したときの煙の上がり方が
ふつうの1号と違ったのが気になる
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:19.21 ID:JTMnmsVG0
毎日起きてPC見ると「爆発」だからな
明日この二文字を見ないで済めば御の字だわ
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:21.95 ID:0Or4GspZ0
>>321
それが炉の注水口まで量が増えたら注水できなくなるんじゃないのか?
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:23.30 ID:1hxVvrFlO
現場の皆さん頑張ってください
心より皆さんに敬意を表します
福島がふるさとなんです涙がとまりません
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:24.55 ID:NlNE0DIZ0
明日の朝起きると、枝野がいい加減な会見していてその2〜3時間後には急激に悪化するんだよな
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:29.80 ID:ft5odSoq0
>>268
ここに俺がいる
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:30.43 ID:hmNvSQzI0
菅の最後の仕事が見えた
福島原発に行ってテントはって一晩過ごして安全宣言
不要に国民の不安を煽るところはさすがとしか言いようが無い
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:38.64 ID:CKvJkQAC0
>>361
保安員と東電の連中は石棺作りに従事して死ぬべき
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:44.12 ID:/8KhYKfX0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 原発震災まとめページ http://www.acya.jp/danger/01/   【更新中 拡散歓迎】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
川崎の原子炉は止まってる?→東芝 浜川崎     野田?の東大実験炉は大丈夫?

 とにかく逃げて下さい!!!!!!   関東〜甲信越地方の人
すでに、東京にセシウム、ヨウ素、(プルトニウムも?)が到達しています!!

★原発で放射線被曝するのと、放射性物質を体内に取り込むのは全然違うんです!★

微量でも、放射線量の増加を観測した地域は、すでに土も水も汚染され毒性が消えません。
例えばセシウム137は、30年以上放射線を出し続けます。
この放射性物質を体内に取り込むと、30年以上放射線を出し続けて被曝し続けます。
(70日で排出されますが、住んでいるということは取り込み続けるということです。)
しかもこのあと、ウラン238やら、プルトニウムやら、もっとひどいのがたくさん出てくる可能性が高い。
(原子炉が爆発する、というのはそういうことです。)

      原発の側に行って、γ線などの放射線を浴びて被曝するのと、
      放射性物質を体内に取り込むのは、全然違うんです!
      その後の被曝の長さがメチャメチャ違うのです。

でも、そんなことは、テレビは全然言いません。
もう、テレビは信じないで下さい。
情報を流さないだけでなく、デマを流しています。
放射性物質の拡散は、継続的な被曝の蓄積の危険があります。
http://www.acya.jp/danger/01/graf/fukusima-cheruno-01.jpg
今すぐ逃げて下さい。サラリーマンの人も、妻子だけでも避難させて下さい。
今回の震災、原発災害で、日本の経済の1〜3割以上が失われる可能性が高いです。
その時は、もうリストラの荒らしになるでしょう。
震災地域のサラリーマンなんて、このあと解雇される可能性は50%以上あるでしょう。
いつまで、会社に固執するんですか? 私はすぐに逃げた方が良いと思います。
★ストロンチウムは、15年以上体外へ排出されません!
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:45.10 ID:psnPNYlk0
何でこんな古い型の原発がプルサーマルなんだよ
プルサーマルが沸騰型なのか
何が目的でそんな嘘をつくんだボケ

384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:45.72 ID:udAu9j3i0
>>281
そんなの分かるのかよw
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:46.60 ID:HpxmEpoK0
>>205
シーボルトが生きてた時代は、まだ電磁波が発見されてない。
シーベルトはX線の物理学者。
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:48.16 ID:TKcUGyTC0
>>277
チャイナ・シンドローム乙w

>>299
そそ、全体主義、最大幸福、ww
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:53.27 ID:3srjR/yd0
>>328
鋼炉って言っても耐食性が強いジルカロイだからすぐに腐食はしない
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:00.06 ID:QAtDflz00
住田健二・大阪大名誉教授(原子炉工学)
「とにかく水を入れ続けなければならない。あと1〜2日も注水すれば、燃料棒からの発熱も減って、
今よりも条件が改善される。これ以上の燃料の溶解を防ぎ高い放射線レベルの核分裂生成物も出なくなる。
事業者が責任を持って取り組むべき問題だ」

吉川栄和・京都大名誉教授(原子炉工学)
「原子炉圧力容器に海水を注入する作業は近づいてしなければならない分、(遠隔操作で対応した)
米スリーマイル島原発の事故より状況は悪い。作業員の被ばくを防ぐためにも、圧力容器内の水を自動的に
循環させるなどの経路を人為的に構築すべきではないか」
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:05.19 ID:dANCa5910
オーストリアが東京の大使館閉鎖、大阪に移転。ソース:AFP
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:09.38 ID:OcJHGEzG0
もう聞き飽きたよ
どうせまたうっかりミスで危機的状態になるんだろ?
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:09.59 ID:bqoNm6d60
専門家は希望的観測を言ってるだけじゃないか
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:13.14 ID:beWEW81K0
新しい情報がまったくねーのが怖ええwww
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:13.37 ID:Jx2oooUp0
管は靖国でもお参りでもしてろ
邪魔するな!!
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:16.50 ID:ZZdJGYz10
何か福島第一原発が施設をさらわれるほどの津波にあったとは思えないんだよな。

爆破後の上から撮った画像見て思ったんだけど。
四角い芝か広場みたいなのがきれいに残りすぎてるような・・
普通なら砂場は流されてキレイな四角形の状態は保てないと思うし
通路とか壊された配管だらけだと思うんだけど。
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:17.66 ID:CjHcdImA0
>>327
政府や東電発表を信じず、
煽り厨と糾弾された人のことを聞いて
放射能が低いうちに逃げていれば助かった命がある
安全厨がそれを封じ込めた
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:27.13 ID:tAlZEqXE0
>>259
震災の人々には厳しい環境だが現地は寒い、夜になるほど寒い。
原発は、それで助かっている部分はあるかもしれない。
建物に穴が開いて空冷になってしまっているし・・・

あと運転は停止ししている。
発熱量が減っていくのであと少しもちこたえれば楽にはなっていく。冷やしやすくなっていく。
そこにたどりつくにも冷却が必要だが、ガンバレしかない。
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:29.15 ID:70UAVgJm0
小康状態だけど、注水環境はより厳しくなってるんでは・・・

◆東京電力は15日夜、福島第1原発の1号機から4号機で、
中央制御室の放射線量が高すぎて社員が常駐できず、
定期的に戻って状況を監視していることを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:29.92 ID:sZ5BjEU40
頼むから後方支援ぐらいはしっかりしてくれ。
場当たり対応は駄目だ。

ポンプ車の不足とか昨日の燃料不足とかこの国難に何やってんだよ。
安全なところにいるやつは最前線をフォローしてくれよ頼むから。。。
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:34.34 ID:I7F+/wYV0
今回は本当に安心して良さそうだね
後は収束に向かうって
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:37.44 ID:2lBqNBJy0
早くホッとしてぇ。勿論良い意味で
401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:38.02 ID:uhy+Su6H0
東電の本社地下には核シェルターがあるんじゃないかと想像してしまう
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:38.32 ID:MjMLOrrZ0
東電はサリン撒き散らしたオウムより酷すぎる
東電幹部は刑務所行きだ
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:41.49 ID:hlyZdFEE0
最終的には国外避難命令が発令されて、
余裕こいていた西日本の奴らがパニックになるんだろうなぁ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:48.81 ID:6Uk2UxJJ0
なんだかんだで大丈夫だろ
誰だよ煽ってる奴は
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:50.10 ID:3CiD7B1e0
地震、津波、東電に耐えた原子炉はまさに神
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:50.96 ID:93gP7bOH0
>>22
ヒャッハー! な世の中になるのを想定して今のうちに体鍛えとけ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:52.07 ID:PSuvcljZ0
今夜が山田
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:01.72 ID:sy9dhtcu0
ガチな情報統制始まってるな
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:03.48 ID:/jWektaV0
今どういう状態?
最悪の事態は回避できたって感じ?
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:03.78 ID:jdbimOFg0
爆発するなら夜中にしてくれ
出勤中に爆発してたのが判明とかマジかんべんwww
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:07.13 ID:Ycs0TBXU0
>>328
保ってないと思う。保ってないから、下部でチェンバー爆発。コンクリで持ちこたえてるのかと。

>>374
1号が普通っていうのはわかんね。
爆発してもちょっと安心っていうならわかるw
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:11.36 ID:71avxblA0
>小康状態

火山かよw
火山なみにコントロール不能だって言ってるようなもんだな。はぁ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:12.50 ID:73iR/gNWO
>>275
次の危機的状況ってもう水蒸気爆発しかないよな
一応5.6号機の燃料棒剥きだしとか、4号機のプールの水が全く無くなったとかあるけど、もう2号機が放射線バラまき捲ってるし今更感がある
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:13.34 ID:TZSpIbml0
検討するまえに速攻で止めてこいよ
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:15.72 ID:uJcfK03s0
>>387
制御棒がもたないと思うんだ、それが一番心配。
制御棒の材質って何だ? このタイプだと炭素じゃねーの? 
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:21.77 ID:J9uB3ggw0
放射能を分解するプラズマクラスター作ってくれよ
今ならみんな買うぞ
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:43.73 ID:AXzK6awO0
そういえばエホ証のハルマゲドンっていつだっけ?
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:49.08 ID:h7jx3cHP0
あほな質問をさせてくれ
例えばロボット作って象の足を鉛か何かで完全に覆って
ロケットで宇宙へ飛ばすなんて事は
これからの技術進化で可能?
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:49.80 ID:6h8+U0CS0
山は越えたか。
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:50.58 ID:6GMfAHHx0
この小康状態ってのが怖い
本当に小康状態なのかどうか・・・とんでもないことが進行してるんじゃないか?
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:53.26 ID:t+g6sdqq0
>>263
俺もそれ思った。

おかしいよな?
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:54.04 ID:xiwnAqD+0
実際逃げてる人がいるか知りたいです
ここにいますか?
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:57.38 ID:YIS7ytqS0
この情報自体信じられないのは政府の責任
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:00.89 ID:ufyrazv/0
>>319
この数値は平常時の雨程度でも自然界の放射線を地表に落とすから増えるものだよ、今なら尚更
風の影響を大きく受けるから時間差で測定されてもおかしくない。これまでにも北海道で数値上昇が測定されてた筈
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:01.04 ID:E0MH1xjr0
>>373
いくらなんでもそんなに短くないと思うが
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:02.55 ID:NdiPMDf40
うん?今日の「計画爆発」は終了したのか。明日はどの原子炉からローテーションするのかな。
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:03.43 ID:0Or4GspZ0
ここ最近心配し過ぎてろくにオナニーも出来やしない。
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:11.55 ID:nIrTgW010
>>259
早めに寝た方がいい
いつも夜になってから大問題が発生するからな

おそらく現場も眠くなるか、照明が少ないせいで精度が落ちるのだろう
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:13.66 ID:myp19k7o0
>>348
多分大部分の東京在住者が表には出さないけど
「いつ逃げようか、TVでまだ大丈夫だと言ってるし、でも…」
と逃げるタイミングを計ってると思う
でもその時は誰もがそう思う時だろうから遅いわな
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:14.49 ID:eKGCmA1jO
作業員退避して小康状態ではなく詳細不明だから国民に報告することは無いだろ
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:15.52 ID:4LrOCNoa0


>>340
ねえねえロッテは寄付してないの?
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:18.28 ID:kmVy/dW70
昨日は寝ようと思ったら爆発ニュースがきたからなぁ…
妙に胸がどきどきしちまって眠れないかったよ。
今日は寝させてくれ、たのむぜ
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:24.36 ID:sxQu9KiZ0
>>416
そんなあなたにコスモクリーナー
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:25.10 ID:iT3lWbP3O
柳井さんたちが寄付してくれたお金があれば、
外国にお願いして、原子炉小康状態の間に日本からたくさん人間を移動させられるでしょ。
お願いだから正しい避難命令出してくれ
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:29.68 ID:BYo+D4Cd0
安全厨は信用ならない

最初から「あーこりゃメルトダウン余裕で行くわ、まぁでも離れて時間がたてばなんとかなるよww」
とか言ってるならまだしも

「メルトダウンなんてねーよww煽るなww」とか
その都度その都度言っていたことがひっくり返って状況が悪化している以上
全く信用出来ない

つまり何も解ってないって事じゃねえか
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:31.75 ID:yRLfqdSH0
>>337
>小康状態だけど、注水環境はより厳しくなってるんでは・・・

注水が難しいなら危機的状況は一切去ってないって事じゃないの?
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:34.40 ID:QiGOfQVv0
>>327
ビビって速攻で原発周辺から逃げた住民は助かったんじゃね?
政府の言うことを信じた純真な住民は被爆したけど
被爆した方が良かった?
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:48.80 ID:jdbimOFg0
政府と東電の言うことは信頼できない
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:50.70 ID:K7lnAmXlO
水位が下がった。

→燃料棒丸出し。

→ヤバいよ、ヤバいよ。

→水位が少しずつ上がり始めた。




→水位が下がった。

→燃料棒丸出し。

→ヤバいよ、ヤバいよ…




いつまで続くの?これ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:53.46 ID:TYs98j5I0
>>392
計画停電の予定が未だに発表されないのは異常事態だとしか言い様がないな
明日など無いということなのか
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:54.15 ID:/thf9fEA0
ここまで満遍なく全ての発電機で問題起こすとは思わんよなあ普通
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:57.49 ID:v39x0GEa0
>>293
「小康」ならそんなもんだろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:00.60 ID:93gP7bOH0
>>24
たきびのちかくはあったかいね

これで理解出来た?
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:04.93 ID:XMt0SM7p0
枝のの最初の会見では海水入れれば終息にむかうって言ってたよな
海水入りません弁開きませんが永遠とループするなんていって無かったよな
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:05.10 ID:U9+BZirn0
>>408
テレビの中の人がだんだん耐えられなくなってる。
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:06.06 ID:HmxePy2+0
結局どういう行程を経て、事態を収めようとしてるのかわからん。
海水入れて温度が下がるまで何日くらいを想定してるのか、
温度が下がった後どういう処理をするつもりなのか、
最終的な決着はどのくらいかかるのか、
ちゃんと言ってくれ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:07.41 ID:Yi6YVa7v0
>>117
使用済核燃料を貯蔵していたから
使用済の核燃料にはαβ崩壊を起こし易い、核反応による生成物が含有していて
その物質の崩壊熱によって、放っておいても勝手に発熱する
それを冷却水で通常冷やすのだが、電力寸断により、
使用済核燃料貯蔵プールの水の循環が無くなり、単純に沸騰して蒸発し
熱の影響により水素が発生し、爆発した
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:12.29 ID:ndEb/mc2P
>>69
安全厨寄りの彼女にそれ説明したら、
そういう屁理屈とかわかんないしムカつくって言われたw
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:13.55 ID:jgq6zwpE0
>>422

知り合いは関西に逃げたよ
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:18.48 ID:TKcUGyTC0
>>439
爆発するまでw
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:21.38 ID:booDPA+L0


この専門家どもは現場行って指揮取ろうちゅう気すらないのか

452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:21.72 ID:/ejY6pO60
>>420
嵐の前の静けさってやつかもね

注入作業がうまくいってないのに静かって不気味すぎる
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:22.45 ID:LuvZl+3F0
まだまだ先は長そうだな
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:23.26 ID:17JbsT770
地震発生直前 1,2,3号機は稼働中 4,5,6号機は定期点検中
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:30.84 ID:f6LsHiP6O
天気予報で風向きをしつこく発表してる時点で…
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:30.79 ID:l90pYBSR0
明日は5号機なんてやめてくれよ
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:32.01 ID:Ycs0TBXU0
>>387
> 鋼炉って言っても耐食性が強いジルカロイだからすぐに腐食はしない

ジルカロイでそんなでけーのつくれねえよ。
ステンレスの削り出しなはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E5%AE%B9%E5%99%A8
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:45.90 ID:ConiVwFQ0
3000nGY/h以上、もしくは2,4μSV/h以上が観測されたら、また起こしてくれや。
それ以下の数値はチェックする価値すらないんでな。
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:50.02 ID:xcCIxd+YO
本当に基本的な質問なんだか、今海水を注入しているね。あれで中に塩の結晶がたまったらどうするんだ?
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:51.85 ID:3srjR/yd0
>>415
wikiによると銀と・インジウム・カドミウムの合金らしい
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:02.94 ID:B3wefkZp0
これって作業員のモチベーションは高いのか低いのかどっちだろう
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:05.69 ID:MqjRyWlN0
真夜中に核爆発が起きたらどうするつもりなんだ?
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:07.01 ID:bqoNm6d60
>>422
今日は空港もめちゃくちゃ混んでたよ。
みんなもう逃げ始めてるんだと思う。
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:09.45 ID:/jWektaV0
また揺れた
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:11.85 ID:zYRSDq0xO
ちょっと安心して寝て起きたら、なんじゃそりゃあ!な事になってるから寝たくないよな
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:16.03 ID:Zrj8OyZo0
でかいよこれ
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:16.06 ID:FvzNvtiZO
全然新しい情報こないのぅ

次は何だってんだ?
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:17.60 ID:ObK6iN61O
>>377
ごめん…謝りたい
今まで何も考えずに電気を垂れ流しに使って、夜景を見に行くのがなにより好きだった

福島の人がこんなに苦しむ事になるなんて……。ごめん…

被害が最小限に留まりますように。
また現場で身を国民に捧げて作業されている方々、幸運を祈っています。

469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:19.11 ID:sZ5BjEU40
地震でかいな
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:22.18 ID:kXCICA010
これから寝るんだけど

俺が寝て起きると、いつも状況が変わってるから恐ろしい><
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:22.62 ID:GSyEeP2IP
原発・・・






飽きたな。
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:28.22 ID:fUBa69qc0
改善してないのか
水位が上がってほしいな
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:30.05 ID:nIrTgW010
>>437
ここ最近は1〜3が全部水位が半分で安定してる(ダメだけど)
なお、2号機の格納容器圧力は3気圧で安定で数字の上では破損してなかったっぽい
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:30.47 ID:SD3aXxEc0
うわー 揺れた・・・
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:32.49 ID:dTwiqsmc0
このまま収まってくれば真面目に働くわ
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:35.05 ID:0x77pWIt0
余震きたーーーー
@東京
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:32.73 ID:BcjihBPh0
1号機、棒70%損傷きた!
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:35.82 ID:2lBqNBJy0
なんか結構長い地震だ
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:37.93 ID:TfHcU+4x0
wwwwwwっうぇうぇついうおいうpww
くいうおいいうきおいっうぇwytrつおとうtwwww
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:41.24 ID:X1klFBTb0
4号の冷却については、まだ方法がない状態
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:42.64 ID:xWGlYnCK0
揺れたな
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:49.32 ID:L2KN7hVt0
>>422
ニュースでやってたろ。福島・宮城から相当避難民が出てるぞ。
被災者を見捨てて。
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:52.57 ID:C888NwGe0
ゆれてる〜〜〜
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:53.20 ID:eA2RZYXe0
>日本政府関係者は、まだ最悪の事態を回避できたとは言えないとしている。

当たり前だろ。今の冷却は炉心が溶けないように注ぎ込んでるだけで正常運転時の冷却とは全く違う。
しかも今後予想は廃炉の為の冷却に何年もかけないといけないから未知の領域なんだよ
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:54.82 ID:6qSv4Qi00
また地震キター!!!
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:00.89 ID:FtFljrX/0
はいTBS
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:03.00 ID:jdbimOFg0
おいw警告もなしにこの揺れかいwwwwwwww
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:06.19 ID:dX14OECq0
やな揺れ方だな
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:08.80 ID:BNnM9Hsf0
東京震度2、震源地は東京湾か?
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:09.94 ID:12Dyl0yT0
おい、福島また地震きたぞ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:11.34 ID:R2Klr8+h0
地震あると、ここが終わったのかとおもっちゃうな

特に、震源が福島浜通りに近い震源
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:13.99 ID:qK+yyvas0
うへへ揺れた@横浜
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:15.62 ID:QiGOfQVv0
>>420
皆が寝静まる頃に何かあるかもね・・・昨日みたいに
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:16.49 ID:rxU18G/N0
嘘ばっかりはいてて今更大丈夫だ言われてもな・・・
どうせ、5号機6号機ももう助かりません爆発します。さらに多くの放射能が大気中にばらまかれます
ってことなんだろ・・?
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:17.71 ID:9BnvOqz40
今はエネルギー充填40%ぐらいなんだろ
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:18.00 ID:EU/j1mQV0
この余震もいつまで続くのやら…ゆゆゆゆれれれっるるるる
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:17.78 ID:wGiN1U1K0
揺れてるのが地震で揺れてるなら良い方ですよね
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:19.77 ID:ft5odSoq0
土曜日の今頃はもっと低レベルの危機に怯えて大騒ぎしてたよな、俺ら
この3日で随分と先に進んじゃったな
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:19.97 ID:YIBci8s10
1号機の燃料棒の70%が損傷 !
また地震!!
こりゃ明日の朝も安心できんな....
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:20.76 ID:5BQPwUSz0
強くはないけど長いな
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:30.02 ID:iT3lWbP3O
一つの県地方10憶くらいで日本から離れさせて
ってアメリカと中国に頼んで
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:33.41 ID:wcESRrCt0
東電現場作業員と自衛隊、アメリカ軍のみなさん
がんばって下さい
本当に任務に当たっている方々には国民栄誉賞を全員に
あげてほしいです
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:36.85 ID:gN/ahHFN0
静岡まで来たぞ
震度6ぐらいあったんじゃないか
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:39.24 ID:JVATEO/LO
>>432
枝野…
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:41.25 ID:jdbimOFg0
やだ、原発が目覚めちゃう
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:47.45 ID:TKcUGyTC0
揺れないここは@長野北安曇郡松川村

ここは揺れない
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:48.35 ID:a/815VZ40
トコトン原発追い込んでるな、地震さま
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:49.44 ID:E0MH1xjr0
前震?
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:51.00 ID:IpLoZOg20
TBS見て! 1号機燃料棒70%損傷の可能性! 東電記者会見
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:30:51.79 ID:I7F+/wYV0
今夜はやっとゆっくり眠れるね
関係者ご苦労さま

はぁ疲れたー
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:06.94 ID:myp19k7o0
逃げた人ってクビ覚悟なんかな
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:12.76 ID:NVYF4d8F0
>1号機の燃料棒の70%が損傷

これどういうこと?
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:13.49 ID:/QCzsZ6A0
ハンター×ハンターでいうとボマー一味
ゲンスルー=1号
サブ=2号
バラ=3号

ヲチはわかるよな
そろそろリリースが来るな
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:14.89 ID:umzyh/pi0
4号炉はどうなってんだよ?
近寄れもしないって最悪じゃないか
電源の回復できないのかよ、このままじゃ・・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:17.74 ID:CjHcdImA0
70%なんてメルトダウンの最終段階じゃないか
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:20.84 ID:DCr1Whh80
何故か、

金田 「おかげさまで峠を越えまして…」

取調官 「峠を越えてツーリングにでも出かけたか?」

こんなやり取りを思い出した。
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:28.91 ID:Gmd58TdL0
非常に深刻な状態 BY東電
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:29.92 ID:SihqeTBA0
いやらしい長い揺れだったな
やばいぞ
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:34.25 ID:iBpw2A5N0
>>422
菅は逃げてるよ、これまでもこれからも
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:37.11 ID:N8U5wwsd0
東海テレビで福島第一原子力発電所の東電職員が名古屋に逃げてるニュースを見て
腹を立てていたんだが、これをみて反省した
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html

嫁と子供を逃がしたあとで現場に戻るのかもしれん…。ごめんなさい
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:37.23 ID:b/rlIlEu0
どうなるのか全くわからんな
ひょっとしたらこのままずっとこんな状態が続くのか
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:38.02 ID:yRLfqdSH0
>>409
これで最悪の事態を脱したと思う?
しかも今テレビで言ってるけど1号機は燃料棒70%が損傷だって

【原発問題】「チェルノブイリに近づく」[3/15 20:30]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300194266/l50
 小出裕章・京大原子炉実験所助教(原子核工学)の話 

 福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が失われているとすれば、原子炉内の燃料より量が多い分、
2号機より危険が大きい。事態は米スリーマイルアイランド事故をはるかに超え、チェルノブイリ事故に近づいている。

 「人体に影響がないレベル」というが、急性障害が出るか否かだけで、人体にまったく影響がない放射能はない。

 東京電力が苦闘し敗北してきた過程をみると好転は難しいかもしれないが、これ以上放射性物質が出るのを防ぐためには、
水の注入で冷やし続けられるか、その一点にかかっている。
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:38.52 ID:LuvZl+3F0
70%非常に深刻な状況
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:40.39 ID:Zrj8OyZo0
1号機燃料棒7割損傷
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:42.29 ID:KrktEB6R0
もはや近づくこともできないしどうすんだろうな。
巨大な防護釜でもあつらえて空からかぶせるしかねえんじゃねえの?
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:45.12 ID:2SVoCMRjO
南向きの風なのに福島市で相当量が観測されたそうだけど、どこが小康なんだ
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:48.57 ID:o9+AxphG0
また福島か・・・
頼む・・・
千葉に地震来ていいから
福島は許してやってくれ
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:48.77 ID:BcjihBPh0
1号機ヤバいんじゃないのかこれは
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:51.42 ID:V6Ypy28R0
チェルノブイリと違って全機核分裂は止まってるから原子炉自体の
エネルギーは減り続けてるんだよな?もうニュースに一喜一憂するのも
疲れた、情報集めようにも物理板にまでνカスのアホが遣って来て
論争始めるし、早くアイツらがアニメでブヒブヒ抜かして他のとこに
こないようにしろ
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:51.87 ID:IKEQMT8wO
1号機の燃料棒の70%が損傷してる可能性があるとか言ってるぞ!おい
2号機も30%が損傷してる可能性があるとか言ってるぞ!
オワタ
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:51.67 ID:QAtDflz00
>>437 横レスだが、被曝した奴は諸事情で逃げ遅れたやつやん。
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:54.19 ID:TZSpIbml0
>>69
じゃあシーベルトってなんなの?
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:57.29 ID:8PyOs6s8O
>>461
モチベーションより人数がたらんのでしょ
今朝なんか東電社員が逃げて、たった50人だってよ
そりゃ4号機も逝くわ
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:57.26 ID:XP+sB7VE0
原発ゆれたぞ・・・
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:58.62 ID:AhSt7JxG0
いちごうきのねんりょうぼうのななじゅっぱーせんとがそんしょうw
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:59.98 ID:CjHcdImA0
やべえええええええええええ
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:02.35 ID:LFr6QmeF0
安心させないねしかし
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:04.57 ID:nTn8Ufue0
小康状態じゃねーんだよ
とっとと何とかしろよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:05.73 ID:UZXFEf6+0
昨日も夜中だったよな嫌な発表あったの
今夜も安心して眠れん
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:05.96 ID:rt1ZRa4k0
>>509
あばばばばば
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:06.93 ID:sy9dhtcu0
ほれまた悪いニュース来た
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:09.01 ID:QC0QHbCE0
緊急速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:10.26 ID:cod6SAp10
またまたまたまた嘘吐いたねw
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:13.19 ID:jdbimOFg0
警告!!!!!!!!!!!111111
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:13.75 ID:C888NwGe0
やばいw

546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:15.86 ID:Vwfszcc00
>>340
アフガニスタンて・・
あんたら自分のことを心配しいや

547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:16.37 ID:tG/C6CE20
山梨ってwwwwwwww何wwwww
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:18.81 ID:/FaqSgeW0
>>441
燃料棒露出(あるいは丸出し)

水位が少しずつ上がり始めた

水素爆発

放射性物質が漏れた

注水停止

注水再開

問題発生

以下ループ。今日は使用済み核燃料棒のプールでの危機も発生したが。
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:22.62 ID:Twpc6Tdx0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:23.55 ID:36Km3WBK0
地震でかい!
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:24.29 ID:nB1+nzRC0
おまえら・・・

燃料棒を必死で海水で冷やしても、むき出しになって温度上がったら振り出しだからな・・・

むき出しになるたび、震災後にリセットされたと考えれば良い。


その間にどんどん作業員がいなくなって行く分ジリ貧。
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:24.05 ID:LZPsLcX3O
流石に東京終了とかの煽り厨は居なくなったな
安全厨弾幕薄いよ!
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:24.50 ID:OOcOP4KZO
深刻らしいぞおい!
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:25.39 ID:CJQQOiSA0
やべー
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:25.07 ID:0x77pWIt0
またキターーーーー

556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:28.05 ID:9KIx9oXu0
電源装置を護衛艦や原子力空母から引っ張れないのかと、とか

もし日本海溝まで引きずって行って
海底に落としても大丈夫なら
そっちのが環境被害薄いんじゃねーかと思ったり

なんか起死回生の方法はないんですか!
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:30.21 ID:ODdgNDyWO
1号機の燃料棒70%損傷ってメルトダウンと考えていいのか?
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:31.17 ID:y5QpAXx80
さっきから嫌な揺れが
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:31.51 ID:12Dyl0yT0
地震速報きた!
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:31.47 ID:/jWektaV0
でかっw
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:32.54 ID:narKGDaf0
おい、なんか変なところが揺れたぞ
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:33.88 ID:xKpURbIX0
富士山爆発か?
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:34.17 ID:i84pB9AP0
TBSの情報が一番早くてわかりやすいな。
他の局とどうしてこんなに差がつくんだ?
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:35.02 ID:YIBci8s10
地震...大きなのきたっ
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:35.81 ID:sQH7zIbe0
ちょwwww
まずいwwwww
結構揺れるwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:38.64 ID:70UAVgJm0
でかい余震!!!
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:38.91 ID:mHNo5LAm0
やばいよこれ
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:40.32 ID:WgZqIB7aP
揺れるわ〜 東京
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:40.40 ID:27gRMSyd0
kitaaaaa
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:41.07 ID:L2KN7hVt0
あらららら。いよいよ東海大地震の始まりだぞ!!
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:42.12 ID:kXCICA010
八王子 震度3?4?
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:43.21 ID:z+UR2wuy0
うおっ、でかい
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:43.55 ID:Tw7E9jYu0
結構大きいぞww
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:43.71 ID:JpZo+RWi0
>>110 おっさん大丈夫か?しっかりしろ
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:45.15 ID:xUH+TJJ10
静岡 地震来たーー
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:47.11 ID:OHNUaWhB0
ぎょおおおおおおおおおえええええええええええええええええええええええきたあああああああああああああああああ
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:50.13 ID:7sjKaR/C0

東京湾の地震は、おそらくこれだろう
首都圏で注意を払わないといけないのは
相模トラフの存在だけでなく、関東フラグメントというのもある

首都圏直下に潜むプレートの断片と地震発生
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20081010/nr20081010.html

−首都圏直下に100km四方の断片(関東フラグメント)を確認−

>プレート境界型地震は「海溝型地震」とも言われるように通常は海域で発生します。
>しかし、上述のように関東では陸域直下で発生することになります。

http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20081010/fig5.jpg

図5 1885年以降のプレート境界型地震の震源の分布と関東フラグメントとの関係。
関東地域だけがプレート境界型地震が陸域直下で発生することになります。
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:50.21 ID:yjgxFu1e0
>>366
中性子で発電機のコンパネが誤動作するんだろう。

ローテクな消防車だから動けてるのかも。
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:51.21 ID:undYv13e0
まじかよ・・・
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:58.09 ID:XMt0SM7p0
でけえぞ
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:32:58.79 ID:E0MH1xjr0
>>532
人名


って、今地震ここまで来た!!
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:03.52 ID:SAPFHHA70
おおおおおい yまなしい
 しずおかああ
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:06.67 ID:3klSVqMoO
>>512
燃料棒がどろどろで崩壊直前だって事。


やっぱりこうなると思っていました。
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:11.39 ID:S2nDMMjY0
静岡でかい
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:12.87 ID:PJGZce5v0
おい 尼崎ゆれた
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:14.51 ID:Kk2e70HW0
大阪も揺れてるんだが
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:15.34 ID:yWqKib7q0
小康状態、という言葉の意味が
どんどん変わっていっているよなw


っておおおおお関東
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:15.44 ID:8C3vwcG60
うんこしてたら揺れたぞ!
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:19.44 ID:mxnj7KhB0
活断層に沿って南下してね・・・
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:21.19 ID:VtWbUu6P0
結構大きいな震源地どこ?
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:23.89 ID:Ycs0TBXU0
>>532
安全のために必要なんだよ。義務化されてるじゃないか。
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:25.76 ID:xFRQxeTO0
大阪だけどまたゆれてる
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:27.62 ID:2mS12O4L0
富士山か
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:32.81 ID:myp19k7o0
東京震度3だな
体感的に
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:37.30 ID:xRBgk1XK0
震源どこだ?
けっこうでかい@江東区
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:38.85 ID:wnPcZKon0
地震@埼玉
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:38.89 ID:0zd8vlRB0
東京結構揺れたぞ
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:40.26 ID:YOg/IC1bO
横浜、なかなか強い揺れ発生
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:41.99 ID:YIS7ytqS0
今の揺れは緊張したぞ
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:44.60 ID:TKcUGyTC0
あれ、珍しい@長野北安曇郡松川村


関東圏は軒並み震度3〜4のはずw
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:49.93 ID:QiGOfQVv0
ニュースの情報を見てるとマジでPTSDになりそうだわ
意味不明の記者会見とか・・・
また地震かよ・・・もう嫌だ
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:51.27 ID:UPSb9dU40
おおお、揺れた!@福井
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:51.68 ID:yj94VkFF0
>>551
そのむき出しになったらリセットという話のソースは?
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:52.34 ID:tG/C6CE20
6強っておい
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:55.02 ID:jSaKHU5j0
うわぁ
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:55.78 ID:SyFowYRQ0
スゲー揺れたぞおい!
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:55.87 ID:DXkwr23s0
東京へんな揺れかたしてる
なんか気持ち悪くなってきた。

福島の方大丈夫かな
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:58.52 ID:JNmB7ypF0
東海か?
ならいいが。
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:33:59.80 ID:Zrj8OyZo0
とうとう富士山かおい
あらゆるとこで揺れてるぞおい
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:01.82 ID:/GUCStOi0
富士山か?
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:02.65 ID:DHBfG9VN0
チッもう収まりやがった
早くカタストロフ来いよ
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:03.45 ID:VXiJ88KK0
なんちゅー揺れ
原発の小康状態なんてありえないわっ
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:03.11 ID:EmGV8puO0
静岡wwww
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:03.70 ID:Js+nZUrl0
京都もけっこう揺れた。
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:06.35 ID:ft5odSoq0
やばすぎる
富士山まで動き出したのか
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:06.77 ID:G1u/jfub0
静岡だと!?
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:07.06 ID:BcjihBPh0
地震くらってる奴らレスすんなよw避難しろよ!
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:07.38 ID:PIP25u/s0
しんど5じゃく
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:08.21 ID:C+eeLOlQ0
15時の計測でわかった事を今の時間になって発表って狂ってるだろ。
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:09.31 ID:LuvZl+3F0
6強
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:11.66 ID:v0oGYnayP
早く決死隊作って封じろよ。放射能障害になったら1億円とかさ。
安いもんじゃん。
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:12.45 ID:mKeu4mn00
関西でも揺れてるお
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:12.46 ID:YIoW3QIi0
これは余震じゃないな。
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:12.95 ID:LFr6QmeF0
なんなのジャパン
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:13.06 ID:j0ixPh4j0
静岡やばいぞ
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:14.55 ID:rt1ZRa4k0
静岡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:14.58 ID:xKpURbIX0
富士山怒ってる
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:15.24 ID:a/815VZ40
東海地震か!
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:16.51 ID:T/3hfBCh0
下がってきてんなぁ
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:17.56 ID:qK+yyvas0
ちょっと待てこの地震はなんだよ
富士山の噴火?
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:18.19 ID:VzdbkW2v0
静岡で震度6強
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:21.81 ID:a11PsmM10
これは嫌な揺れだw 嫌な予感がするぞ。
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:22.49 ID:BhdhKaw50
おお
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:23.76 ID:SOSxUqY50
静岡で地震・・・オワタ
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:26.35 ID:wGiN1U1K0
危険厨のおれでもここまでは予想してなかった
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:26.46 ID:848qZ60P0
山梨っていうか震源、富士山なんじゃねえのかコレ?

ついに震源が南に行った? 東南海の前兆?
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:26.89 ID:vmMyjlDA0
もう映像もないし、

東電も政府も情報の抑制し放題なんだよな。

情報を自由に小出しにできる。

だって映像もないし、周辺は避難しててだれもいないんだもん。

タイミング見計らって国民が油断した時にチビチビ衝撃発表だろwww
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:27.40 ID:xWGlYnCK0
これは何もかも捨てて関西、鹿児島辺りまで逃げた人が正解だったのか
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:30.85 ID:2WTbg1Rc0
これはやばいな

津波来るかもしれないよ

気をつけて
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:31.44 ID:bqoNm6d60
終わりの始まり
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:34.58 ID:Fde41v2U0
静岡震度6強wwww
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:35.56 ID:Cv+09MS30
まずいな、富士に近すぎる
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:36.10 ID:2lBqNBJy0
おいおいおいおい
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:37.93 ID:jQgho+8r0
6強wwwwwwww
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:38.43 ID:tG/C6CE20
東海地震キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:39.05 ID:bYpcfpYG0
静岡県東部など  [震度] 6強
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:39.99 ID:BNnM9Hsf0
福島が揺れなくて良かった!
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:40.41 ID:O2j0DLI10
富士さん寝ててください
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:40.55 ID:XP+sB7VE0
津波くる!逃げて
もう日本だめだよ、なんかおかしいもん
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:43.18 ID:narKGDaf0
冗談じゃねえぞ・・・
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:45.40 ID:DY3ZkaabO
静岡キター
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:45.73 ID:9Tx5NxC70
地震、関東通りすぎた?
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:48.54 ID:70UAVgJm0
>>590
静岡 震度6強

て書いてたらまたきたか・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:48.97 ID:R7s86TAu0
浜岡はセーフみたいだな
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:50.07 ID:I7F+/wYV0
静岡って原発ないよね?
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:50.52 ID:/jWektaV0
静岡6強だって
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:50.76 ID:tsT0ThI/0
ついに静岡に地震きたよ

投了
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:51.44 ID:c0yeugZD0
震源がどんどん南下するなぁ
なんなんだマジで・・・

山梨震度6だとよ・・・
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:52.07 ID:oYvRxUxg0
>>13
何か喋れよw
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:53.25 ID:iiilxO9O0
富士山?
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:53.08 ID:y5QpAXx80
なんか震源地かなり南の方だったぞ
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:56.39 ID:R2Klr8+h0
やばい
駿河トラフかよ

浜岡原発大丈夫だろうな
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:56.58 ID:cAYV6yW/0
静岡民!津波に注意しろ!!
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:59.61 ID:ol+bivjj0
おっほー
これは祭りすぎる
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:59.39 ID:z8Zj1bBw0
つーかさー、もうみんな気付いてると思うけど

海水で冷却って、事態を解決する方法じゃないよね
事態を先延ばしにするだけの方法なんだよ

もうメルトダウンは避けられない
今はただ1分1秒先延ばしにするために終わりの見えない
海水注入をやってるだけ

覚悟しとくほうが良いよね
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:00.53 ID:GHLRMmVB0
南海地震が怖い和歌山は全く揺れない訳だが・・・そろそろちょっとエア抜きしてくれよ南海トラフよ
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:01.00 ID:+InvqxDo0
東海地方って、やばいだろもう
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:01.03 ID:xKpURbIX0
東名高速通行止めだな。
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:01.32 ID:CQJFL9m/0
笑えねぇ・・・マジかよ
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:01.91 ID:/LxiurzR0
ぎゃあああああ
揺れた
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:02.86 ID:zkigIHWDO
富士山大丈夫!?
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:03.12 ID:nFtfYxKqO
静岡超揺れたぞww浜岡とまったなこれww
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:05.62 ID:1X+cV0GL0
東海
覚醒か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:08.74 ID:/ejY6pO60
揺れ方が小刻みになったりゆっくりになったりして

なかなかのテクニシャンだったな
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:09.18 ID:XoDgU4Sq0
くるならこいや!
静岡の耐震なめんなや
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:10.22 ID:0UksyIIRO
福島震度4


原発いったんじゃないかコレ
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:10.35 ID:YIBci8s10
静岡東部で震度6....富士山あたりが震源?
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:13.47 ID:aVhPfQ4Q0
東日本逃げ遅れたな
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:13.80 ID:sQH7zIbe0
震源が移動しとるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう日本駄目かもわからんねwwww
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:13.91 ID:XstdaLp30
>>522
>1号機は燃料棒70%が損傷

それどこで判定できるの?
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:15.08 ID:L2KN7hVt0
これは東北震災の余震じゃないな。
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:16.38 ID:0pTQazkz0
余震かなぁ
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:17.24 ID:kkC2aPbu0
浜岡大丈夫か!!!!
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:18.75 ID:J4x668Jx0
[観測地域] 静岡県東部など  [震度] 6強

えええかなり大きいぞ
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:19.70 ID:BYo+D4Cd0
あー、こりゃマジに日本殺しに掛かってるな、地球が
静岡も原発あるんじゃなかったっけ?
オワリすぎてるな、どんどん震源が南下してる
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:20.58 ID:UIflCf3W0
関西だけど結構ゆれたぞおおおおおおおおお
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:20.76 ID:Gpjk1+gk0
浜岡がやばい
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:25.19 ID:UiD2kErn0
静岡の原発は大丈夫か??
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:30.20 ID:FEYiP6DGO
大阪もけっこう揺れた
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:33.22 ID:CswqE/5U0
おいおい、大丈夫か
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:33.37 ID:B3wefkZp0
東海なのか
大阪も揺れたぞ
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:34.07 ID:PKocHb7t0
大津でも揺れた1か2位
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:36.29 ID:2ZQzkDeu0
おい
ここで東海地震とか
日本沈める気か!
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:38.69 ID:qFi7vY600
横揺れだったな
でも、何かこのくらいの地震だと慣れてしまって、大して驚かなくなってる自分がいる
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:41.32 ID:myp19k7o0
これ新幹線に影響出ないか?
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:41.63 ID:9KIx9oXu0
>>603
どんなに冷やしても、露出したらまた木の元阿弥ってことしょ
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:44.98 ID:tnEbzpUz0
この上富士山噴火とかw
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:45.08 ID:6gAS4BDQ0
おまいらもちけつ
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:50.79 ID:anKrZjcx0
あかーーーーん
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:51.01 ID:FRk9D2xUQ
いよいよ富士山が眠りから覚めて起きるの?
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:51.25 ID:Cy176yjq0
次は浜岡原発だwwwwwwwwwwww
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:51.11 ID:x000tg/00
静岡6、これが意味するところは・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:51.53 ID:tsT0ThI/0
余震きまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:53.80 ID:5D9WhnZy0
おいおい浜岡原発やられたらアウトだぞ・・・
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:55.09 ID:6Uk2UxJJ0
今度は静岡の原発か?!
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:35:56.19 ID:eQv+l8Ds0
日本終了のお知らせなんてやめてくれよ
707ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/15(火) 22:35:56.16 ID:TKcUGyTC0
いやぁ、きたぁ

静岡で震度6強

おわったな、日本

日本沈むわ



2,3年に一度しか揺れないのに、11日に揺れて

また今日も揺れた

これは強い地震だね
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:00.40 ID:S2YmFl7dO
>>655
もちろんある
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:01.44 ID:WgZqIB7aP
逃げ道塞がれたかも、東京
小仏トンネル封鎖されたら不味い
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:01.42 ID:Q2EWVNp00
福島だけはそっとしといてくれや!
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:05.68 ID:r4jjpesn0
富士山ktkr
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:07.47 ID:SyFowYRQ0
富士山だろコレ
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:07.79 ID:TZSpIbml0
ここで富士爆発なら日本も本当に終わるな
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:09.07 ID:wuKNfxD50
しずおかきたーーーーーーーーw
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:09.91 ID:Zrj8OyZo0
日本の地下で何かが起きてるんだよ
日本沈没ですありがとうございました
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:10.34 ID:ub/Mkka30
神戸だけど微妙に揺れた
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:10.44 ID:Gwayu/GT0
静岡県東部住民。
直下型すぎて、緊急地震速報間に合わなかったよー。
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:10.66 ID:AxCGEimgO
浜岡ェ…
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:11.20 ID:snwCMxsdO
大阪は震度1未満だな
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:11.60 ID:S2nDMMjY0
伊豆またちょっぴりゆれた
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:12.71 ID:xKpURbIX0
最後に阿蘇山大噴火で終わりなんだろ。
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:13.36 ID:JNmB7ypF0
福岡でなくてよかったと思ったが…
富士山……
もう、どうすんだよ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:14.27 ID:DmbFjM330
静岡のみんな大丈夫か!
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:14.57 ID:WyYyNctQ0
オイオイ・・・浜岡はヤメてくれ・・・
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:14.75 ID:5TbfKKgb0
山梨静岡で地震

東海地震来るか

浜岡原発大丈夫かよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:14.81 ID:vz+5loKn0
福島、静岡で連続で地震
なんなのもう
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:15.65 ID:C888NwGe0
東海きたーーーーーーーーーーーー
昨日も書いたけどマンガ日本沈没の緒方首相は管総理そっくりなんだお
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:16.00 ID:jmGtmAcUO
東海地方大丈夫?
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:17.30 ID:9Y7lvSD1i
なんかまた上がってきてないか?
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:21.80 ID:/GUCStOi0
京都だけど7回だからむっちゃ揺れた
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:21.82 ID:LFr6QmeF0
東名封鎖じゃねーのこれ
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:27.86 ID:vGu7IllDO
震度6強だって
だんだん下がってくるのがコワイ
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:31.28 ID:1SB5Vwin0
浜岡原発w
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:31.76 ID:qK+yyvas0
>>694
そういや慣れたなw
最初は本当に怖かったのに
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:31.87 ID:FWKviEuk0



   逃   げ   場   な   し   


736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:32.80 ID:mHNo5LAm0
これで静岡の原発までとかなったら逃げ場ねえぞw
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:34.28 ID:Twpc6Tdx0
6強キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:34.88 ID:HWPoPOj/0
富士山おまえは起きる時間じゃない。
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:35.42 ID:z+UR2wuy0
東海地震前駆くさいぞ
東海と関東の人逃げて〜
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:35.49 ID:2yCkwCiv0
浜岡原発大丈夫か
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:35.57 ID:CP0o2KPk0
西にも逃げ場無し。
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:36.41 ID:PtJpOfsC0
もう福島は開き直って「メルトダウンクッキー」とか作って売り出せよ
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:37.00 ID:faZ727/gO
うわぁもう何が何だか…
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:37.47 ID:YrSWLPIj0

NHKの緊急放送チャイム3段階
http://www.youtube.com/watch?v=wLVhx_dRjeY
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:37.85 ID:i9evRnA70
次は浜岡原発か
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:39.03 ID:/thf9fEA0
直下型か
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:39.36 ID:JXB0CqcW0
海辺の人気をつけて
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:39.23 ID:tsT0ThI/0
次は東南海と南海さんです
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:40.06 ID:0x77pWIt0
浜岡!緊急冷却ポンプを何が何でも守るんだ!
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:41.89 ID:BcjihBPh0
>>680
TBSで言ってたよ
その途中今の地震で中断してるけど
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:42.77 ID:F3y5wf7s0
もうな関東の人
あきらメロン
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:45.41 ID:Yi6YVa7v0
70%溶融で圧力容器に損壊なくて、臨界も起きないなら
全部落ちても持ち堪えられそうだな
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:45.79 ID:iW+vOtRh0
>>659
今は冷え切ってるんじゃね
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:45.64 ID:Pb1qc6ni0
東海も原発あるだろ…しゃれにならん
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:47.98 ID:yWBg8BKK0
浜岡自動停止?
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:48.77 ID:6OifTjQF0
大阪も揺れがとまらない
やばすぎる
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:48.83 ID:f3GKGLlz0
>>719
枚方だけど少し揺れた

ヤバイぞ・・・・


富士山だけはヤバイ
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:49.59 ID:8ssURATF0
だんだん震源地が降りてきた。。。
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:50.37 ID:DvijU0ZH0




静岡 山梨 震度6強




760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:50.96 ID:VXiJ88KK0
千年から万年級になる予感・・・
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:50.75 ID:nDXlOa/w0
直下型なら津波は大丈夫かもしれんな
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:51.61 ID:LuvZl+3F0
もう太平洋側はダメポ
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:52.05 ID:QC0QHbCE0
>>717
まじ?緊急地震速報が間に合わないことってあるの?
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:52.64 ID:LrQq7cT40
東京挟み打ちwwww
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:54.04 ID:+FYsYhrH0
さあさあ中部の菅ともいえるインチキ減税親父を選んだアッフォ名古屋に厳罰が降る番ですよ〜
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:54.56 ID:dlf5PnczO
震源が南下してる件
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:55.09 ID:uLad780B0
おい、早く浜岡原発止めろ!
福島とペアで日本壊滅するぞ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:54.11 ID:XP+sB7VE0
震度6とかパねぇっす
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:55.80 ID:1/oRCfoT0
もう素直には信じられない。
もし、もしこの難局を日本が乗り切ることができたら、国民は変われるかな。

会見でくだらない質問しかできないマスコミのあり方
希望的観測で原発を推進するような適当さ
政治的無関心
科学的無知
自衛隊のありかた

この危機で、棚上げにしつづけてきた実に多くの問題点が現実のものとして突きつけられている。
もちろん、日本の美点もあらためて再確認できたけど、
変革を必要とするものはあまりにも多い。
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:56.26 ID:nHWINDNA0
今までのパターンだと、大丈夫だと思った瞬間、また最悪なニュースが来る
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:56.76 ID:b5eLiaRy0
福島原発は大丈夫なのか?浜松原発は異常ないか?すぐ情報欲しい
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:57.55 ID:UZXFEf6+0
関東にいる人の
今の心境は?
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:57.67 ID:oaCfhLfT0
地震が日本を殺しにきてる…
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:58.58 ID:idzRo/mb0
美しい隣人中断ktkr
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:59.16 ID:B8zO1LTk0
たっぽいたっぽいたっぽいたっぽい!!1111!!!!!!!11!
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:58.93 ID:kidzKFmH0
>>717
富士山大丈夫か
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:36:59.84 ID:qICVN8r30
震源地どこ? 長野中部は震度2だな。
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:01.06 ID:Q7wYfEWH0
だんだん関東に近づいてる?

原発は大丈夫かよ。本当に・・・
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:00.86 ID:QIsa/0b40
東海も来たりして
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:01.19 ID:DZeQRNlQO
まさかの静岡だなw
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:01.95 ID:rTL/xtFW0
連動して東海地震とか勘弁してくれ・・・
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:02.35 ID:G1u/jfub0
なにこれ・・・
もう詰み状態だろ
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:02.54 ID:vbllS/SP0
上場企業が半分になってもいいから原発を消せ。マジで
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:03.84 ID:5HoikLSU0
東海地震きたあああああ!!11
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:03.99 ID:sLH1BN5YO
名古屋はあまり揺れなかったな
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:05.74 ID:L77Np0fS0
震源やばいよ、ここ富士山
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:05.83 ID:zqv3bYaL0
結構ゆれたぞ(泣)
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:06.71 ID:R2Klr8+h0
直下型か
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:07.45 ID:aSsidQLy0
もう、どうにでもしてくれw
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:09.94 ID:T35ay3GB0
結構ゆれたけど震度4か@横浜
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:09.92 ID:C/Q2IpQ00
余震ってレベルじゃないけど、前がアレだから小物に思える
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:10.75 ID:LHPRU7q50
こうして関西へ震源が移動していくのか・・・
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:13.35 ID:B6YhrHry0
関東大震災くるぞ、これは
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:14.18 ID:l0nD/Kxm0
静岡県東部
震度6強
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:14.45 ID:xYzrpcTs0
なんか余震が来る度に震源が南下してってるんだけど
もしかして西日本ものんびりしてられない?
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:14.93 ID:Js+nZUrl0
浜岡原発、大丈夫か。
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:15.30 ID:36Km3WBK0
絶賛南下中w
大阪安全厨涙目www
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:17.07 ID:rJvF86W80
静岡!?震度6!?
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:18.94 ID:0C4m59O60
静岡まじかよ。
ついにアレが来るのか?
震度6強で終わりじゃなさそう・・・
ガンダムよ守ってくれ!
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:19.87 ID:ZaudZQRwO
ちょっとうらやましい@何にも異常のない福岡
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:21.56 ID:O1f/aku50
静岡県東部、浅い。

大方、大地震のエネルギーでどこかの大型断層が刺激された程度だろう。
今年の日本は全体で測量結果が変わってくるだろうな
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:22.98 ID:DZxz+Rd60
ちょっ… 浜岡原発とか津波に耐えられるのか? ヤベェだろ
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:23.16 ID:sZ5BjEU40
神奈川やばかった けどこの前ほどではない
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:23.35 ID:NMCldUZB0
横浜だけど北から南からとか・・・
風呂入って寝るわ
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:23.45 ID:J3FePIzA0
西に移動

過去に最悪を想定していた
逆のケースでプレートが連動していそうだな
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:23.59 ID:c0yeugZD0
富士山かなぁ・・・
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:24.20 ID:aJQDkUvY0
もう充分です。神様。
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:24.07 ID:narKGDaf0
どんだけ広域なんだよ・・・
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:24.66 ID:G/+IplT10
東北地震の時も4日ぐらい前に少し大きめの地震があったんだよね・・・
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:25.67 ID:Ycs0TBXU0
浜岡原発やばくね?
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:26.55 ID:i4yMuGZMP
てか南下して関西のほうにもでかいのきそうだな
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:26.81 ID:5nC+IhU50
大丈夫かー?山梨
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:26.83 ID:YnrDuP8U0
歴史に残る国難だぜヒャッハー!
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:27.88 ID:Wnx0JHwr0
びびって西に逃げた奴直撃か
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:28.51 ID:/91adD/eP
千葉沖抜かしていきなり静岡沖かよ
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:30.38 ID:vLp9Ul0B0
6強なら大丈夫だろ
東海も大丈夫だった
津波がきたら別だが
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:31.81 ID:FacFWboO0
今日の朝は東京湾だった

どんどん南下しとる
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:33.20 ID:g+R2UiK70
浅いから無問題
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:33.82 ID:ft5odSoq0
今夜は寝られないかもしれない・・・
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:34.77 ID:2hR1bUqQ0
M6程度でこの揺れってことは例の70%か?
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:35.55 ID:/Dbv1DIw0
震度6強とか
明日の日経平均がマジで怖い
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:35.87 ID:/jWektaV0
なんか結局東京だけ残るんじゃないか?
東京都民でよかった
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:36.76 ID:4mexj+yB0
そろそろ関西地方注意だな!!
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:37.90 ID:mKeu4mn00
富士山ktkr
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:39.46 ID:kXCICA010
浜岡さん
止めといたほうがよくねw

福島周辺で地震だけは勘弁w
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:40.42 ID:eLL9q88F0
白ひげが怒っている
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:40.83 ID:xD47vGBjP
今の地震が気象庁の言ってたM7級の地震か?
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:40.91 ID:Fde41v2U0
>>736
浜岡原発がアップを開始しました
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:42.61 ID:nFtfYxKqO
範囲めちゃ広い!広島から群馬あたりまで揺れてるww
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:44.57 ID:sxQu9KiZ0
何?日本の地形変わるの?
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:47.58 ID:mL67Nd380
分布図やべぇ
日本列島どうなるんだ
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:47.83 ID:0SAlVCtv0
なんかテレビで1号機の炉心の70%、2号機の炉心の30%、が損傷しているらしい。
3号機は計測器破損で分からないらしい。
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:49.90 ID:myp19k7o0
>>717
東京は速報来たと思った瞬間揺れた
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:53.47 ID:WJhh4yp50
今すぐ浜岡原発を止めろ!
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:53.72 ID:OOcOP4KZO
直下型かよ!
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:54.43 ID:LGBYV/gD0
南海地震だけは勘弁してくれ・・・
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:54.86 ID:PzmH6Ur60
これ東海地震きたら自衛隊足りないよ…
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:55.76 ID:TCyXfOIJ0
動燃が重ねてきた嘘のせいで、
原子力関係者は嘘つきだと脳に刷り込まれてる。
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:55.80 ID:tsT0ThI/0
震源が



もろに




/^o^\フッジッサーン





wwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:58.70 ID:AhSt7JxG0
物流止まる〜ウェーッw
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:59.29 ID:J4x668Jx0
北もダメ
西もダメ

にほん逃げ場がないお
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:59.83 ID:wGiN1U1K0
震源浅すぎなのか
震度6強でもやばい?
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:01.32 ID:rxU18G/N0
今から寝たら1号機の爆発音で目が覚めることになるかもね
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:01.92 ID:xB0rhzev0
浜岡原発止めとけ!
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:02.28 ID:yHMnvwG70
ふう
俺の家地盤が悪いから震度が+1でかくなるお(;ω;)
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:02.63 ID:nRWQSQO10
富士山がやばいと三日前言うたら通報する通報するってすごかったけど
噴火くるんじゃね?
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:03.11 ID:KrktEB6R0
地震だけならなんとか持ち直せる。
だけど核汚染はどうしようも無い。
ことが落ち空いたら全部の現初を廃炉するための議論を始めよう。
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:03.47 ID:YQM7PChj0
そんなことより静岡津波気をつけろ
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:03.15 ID:hDjxmVb00
きききききききき京都も揺れた!!
おおおおおお前らも落ち着けよ!!
850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:04.56 ID:L2KN7hVt0
田宮模型だけが心配だ。静岡の変態はどうでもいい。
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:09.66 ID:0YapJHmz0
富士山、東海地震やばい
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:11.49 ID:EPNRSTK20
>>684
静岡で震度6か
震源が移動してるのか(;一_一)
福島は影響なかったのか心配だよ
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:11.82 ID:HQjBk2nPO
まさかの静岡w
神様怒っとるぞ
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:13.10 ID:Gr8FHECNO
>>634
IDがたすけてWWW
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:14.08 ID:AcR6W7320
ちくしょうもう関西も揺れろよ
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:18.39 ID:Sh00igAmO
遂に東海も来たか
震度6だけど静岡のひと大丈夫か?
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:19.67 ID:jQgho+8r0
南下してるようだから逆に北に逃げよう
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:19.84 ID:xWGlYnCK0
>>685
あるな
1週間で福島新潟静岡で大きめの地震とか原発推進派はこれを狙って作らせたのか?
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:21.87 ID:m1Ex0Qlq0
福島が震度4の直後に静岡震度6+かよ
原発狙ってるとしか思えない
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:22.14 ID:rUAMM9PN0
おいおい富士山ッ強い激するなよおお
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:23.00 ID:vz+5loKn0
このまま南下してどこまで行くんだろうね
関西は間違いないな
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:26.35 ID:3t7BP9g40
えっ大阪だけど感じなかった……鈍いのか……
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:29.95 ID:a11PsmM10
震源が浅いな。この揺れのパターンは面白いかもしれねと言ったら
怒られてしまいますたw
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:30.00 ID:C888NwGe0
福島はこれで隠ぺいされるんだな?そうなんだな?
865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:30.34 ID:d2/0jaiTO
まだまだいけるぞ/・∀・\フッジッサーン♪
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:31.54 ID:/ejY6pO60
まて、富士山のマグマが噴出したら
関東圏は火山灰で万年夜になっちゃうぞ

リアルドラゴンヘッドくるのか!!!!!!!1
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:32.14 ID:PKocHb7t0
津波なしか
助かった
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:36.10 ID:x/zRbnkc0
あばばばばば

誰か富士山に蓋してこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
869ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/15(火) 22:38:36.36 ID:TKcUGyTC0
体感震度2弱くらい@長野北安曇郡松川村

短い地震でした@3秒くらい

日本人沈没だなw



ああああ、マジに国が滅ぶぅ
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:38.39 ID:Lnr9HkjC0
次は浜岡原発!!!!!
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:38.78 ID:/GUCStOi0
フォッサマグナの反対側の根元かな
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:39.01 ID:jSaKHU5j0
NHKの一瞬広域だったが
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:39.99 ID:Cy176yjq0
なんだ津波無いならたいしたことねーな
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:39.82 ID:g3Uq3Yfu0
プレートテクニクス通りだな。

太平洋プレート

ユーラシアプレート

フィリピン海プレート

北米プレートの接触面は全部揺れた。
怖いのは南海が連動しちゃうこと。

マヤ歴12月にはまだ早い・・・
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:42.73 ID:wR5dVxhW0
津波はこねえって
落ち着けw
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:42.47 ID:qFi7vY600
みんな地震に慣れすぎて楽しんでるな
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:42.88 ID:PQpTBRNO0
富士山の標高、2,3mは変化してるだろうな
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:46.21 ID:xKpURbIX0
範囲が広いのは断層型?
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:54.13 ID:0E81shCj0
おいおい、東海道も物流止まったら色々と死ねそうだな
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:54.66 ID:DmbFjM330
東北プレートがはねたから今プレートねじれてる感じ?素人考えだけど
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:54.78 ID:UGYwz8/F0
もう駄目かもわからんね
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:56.87 ID:ByguBt+g0
原発情報の信憑性
ゲンダイネット>>>>>>>>>>>>>>>>>日本政府
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:57.45 ID:Cd19oUfh0
ゆ、揺れた・・・ @茅ヶ崎
東海プレートだ!!!
浜岡原発だ!!!!!
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:58.01 ID:Fgzrd8Eu0




        脱出試みた奴涙目www



885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:58.16 ID:2yCkwCiv0
日本終わるんじゃないかw
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:58.02 ID:70UAVgJm0
東海地震くるなら、家にいる時にきてくれ〜
この間の地震で職場のコンクリート壁にひび入ってるからな
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:58.25 ID:VB+C/kZw0
浜岡は停止しとけや!!!!!!!!
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:59.65 ID:kGHmZVTw0
>>855
京都も揺れた
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:38:59.83 ID:wuKNfxD50
大阪全く揺れず
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:00.04 ID:cNzuBH3y0
また長かったな
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:01.00 ID:8ssURATF0
つか、震源地富士山じゃねーかw
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:02.98 ID:QiGOfQVv0
東京おわた・・・西と北が塞がれたのか・・・逃げ場無し
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:03.86 ID:/thf9fEA0
>>800
そんなことマジで言ってられない
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:04.14 ID:z/pYOiwk0
>>602
マジごめん
福井ってどの辺にあるんだっけ?
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:04.38 ID:DvijU0ZH0
日本を脱出しろ!
もうだめぽ
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:06.00 ID:BYo+D4Cd0
とりあえずもう日本中の原発は止めようぜ
オワテルはホントにオワテル
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:06.34 ID:A6YyEfrc0
突っ張り棒を買っておいてよかった・・・
「地震が来た後に買ってもw」って、家族は馬鹿にされたけど、おかげで棚は倒れなかった
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:09.36 ID:g7Cik/0l0
もう北米プレート危ない
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:10.44 ID:V86iy9Tq0
浜岡原発止めろ!
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:14.76 ID:Gwayu/GT0
静岡県民には富士山噴火のハザードマップが配られてる。マグマの流れるシミュレーションな。

まあ、俺の家は、噴火口が出来ると考えられる範囲なんで、到達時間ゼロだけどな。
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:14.80 ID:yj94VkFF0
>>696
今でも上半分露出してるんですけど。
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:15.54 ID:vbllS/SP0
世紀末すぎるwwwマジでw
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:16.32 ID:Zrj8OyZo0
茨城また揺れた
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:18.53 ID:XstdaLp30
>>578
なるほど…

ローテクな発電機をかき集めてくれば何とかなるのかも…?
可能なのかしらんけど長い線で電気送るとか(減衰が大きすぎるのかな)
もー空母からコンセントみたいなので電気送ってほしい。。
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:18.97 ID:XaGT2FZa0
仮に静岡の原発がアウトになったら
近畿もアウトってことでおk?
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:23.51 ID:2eQca4mO0
東電のトップの連中どころか、原発に関係した設計者、科学者、
全てが許せない。
国民を騙し続けてきたこいつらは、100回縛り首にしても足りない。

何が許せないって、最後の最後の生命線の緊急冷却装置が
一番災害に弱かったこと。
母屋(原子炉本体)はピンピンしてるのに。
何で母屋みたいに、2メートルのコンクリで囲んでないんだ?
全然緊急用の意味がない。

なんちゅういい加減な設計だ。
これほど腹が立ったのは初めてだ。
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:24.03 ID:Yi6YVa7v0
富山はピクリとも揺れなかった
強すぎるだろ・・・北陸・・・
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:29.49 ID:O1f/aku50
>>795
大震災のM9のエネルギーが、ゆっくりだけど地盤に伝わっていって、
そのエネルギーに耐えられなくなった、はるか上層部の断層が次々にはじけてるだけダと思うぜ。

しかし、震度6強でも「オマケ」って…、大震災の直上はどんな地震だったんだろうな?
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:31.06 ID:Ukc5ePxB0
ショショショショショショショショ ショーコー
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:31.07 ID:mHNo5LAm0
揺り返しはこないか?
シャワー浴びてきていいか?
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:34.92 ID:O8fj+5R30
>>753
なんとwww
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:35.01 ID:LHPRU7q50
またきてるぞ
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:35.62 ID:kmdeayWq0
>>822
不謹慎だよ
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:37.09 ID:sZ5BjEU40
また揺れてるぞ 神奈川
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:37.27 ID:JNmB7ypF0
福島でなかっただけ助かったとしよう。
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:39.34 ID:obqr7bDA0
浜岡ヤベー
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:41.82 ID:/QCzsZ6A0
>>639
来ないだろ
直下型やん
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:42.36 ID:zIa5fWZiP




静岡被害出てないよな?これ以上は日本むりだぞ




919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:42.41 ID:ft5odSoq0
津波より別の心配しちゃうよな
絶対避けたい

また揺れてる
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:43.91 ID:dn7ZBUgW0
もう7割死んでるってさっき言ってたぞ
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:46.87 ID:S74fxLt00
ちょ・・・6+って、この前の栃木と同じじゃないか・・・
もうあの恐怖は二度と味わいたくないぞ・・・
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.23 ID:Knten0720
さよなライオン
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.32 ID:b5eLiaRy0
震度6強なら大丈夫なはず。そこまでひどいことはないはず。浜松原発は震度いくつのとこにあるんだ
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.17 ID:2u5WW35E0
おいおい
真打の東海プレートか?
で日本の象徴がぶっ飛ぶと・・・
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.70 ID:UIflCf3W0
10時28分と31分の
2回きてる

大阪は震度1〜2かよ
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:49.78 ID:AxCGEimgO
これ予震だったりして…
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.66 ID:/jWektaV0
大きいのは初動から分かるようになった
ドドドと来るときはデカイ
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:50.99 ID:HBB2o0eM0
ドラゴンヘッドと死都日本が同時にきた感じ

929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:51.61 ID:vh7UVIgZ0
札幌でほくでんの緊急車両が爆走してるんだが・・・
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:53.93 ID:/BiFqDBn0
日本にいらんねぇわこれ
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:56.53 ID:VXiJ88KK0
ガンダムは大丈夫かっ!!
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:56.33 ID:O15JcZEZ0
最近は毎日のように寝て起きたら最悪の事態が進んでいるが
明日は何もないと良いな。
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:56.70 ID:BzroD8+Z0
>>583
正確には崩壊直前だったでしょ
1号機は今は水位も安定しているんだろ?
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:59.97 ID:cAYV6yW/0
日本の沈没は現実のものなのか?
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:57.58 ID:2ZQzkDeu0
関東住みだけど実家静岡
退路断たれた俺オワタ・・・
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:02.78 ID:gu1IVcH0O
富士山が↓
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:58.71 ID:myp19k7o0
静岡は東海大地震に備えてるだろうから大丈夫だとは思うが…
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:39:53.66 ID:+V/FIpOz0
>>439
ウラン235の半減期は7億年
あとはわかるな?
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:13.34 ID:Cv+09MS30
地震、津波ときて噴火か

あ、なんか耳鳴りが
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:17.05 ID:w5sFBKgOP
震度6強ってけっこうでかいね
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:12.23 ID:WaoHylVY0
浜岡近辺は3〜4。大丈夫そうだ
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:20.22 ID:AXvEQ4uF0
なにが小康状態だよ

悪い情報が出るまでのタイムラグってだけじゃねーかw
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:18.34 ID:c0yeugZD0
富士宮市
944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:23.90 ID:vp49DQkK0
今までの天災は序章に過ぎなかったとでも言うのか・・・・・・
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:25.12 ID:TCyXfOIJ0
動燃が重ねてきた嘘のせいで、
原子力関係者は嘘つきだと脳に刷り込まれてる。
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:27.31 ID:kkC2aPbu0
浜岡無事!!!!!!!!異常なし!!!!!!!!!
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:28.93 ID:S2nDMMjY0
伊豆またゆれた
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:29.72 ID:tsT0ThI/0
静岡市は余裕で大丈夫だがね。中電だし停電してないし。

東部(富士市、富士宮、沼津、三島、裾野、御殿場)は東電管轄だしカワイソウ過ぎる。

949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:33.79 ID:/91adD/eP
浜岡無事ってほんまかよ
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:34.55 ID:0zd8vlRB0
浜岡原発大丈夫か?
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:36.02 ID:KrktEB6R0
さらに強いのまたこねえよな?
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:38.72 ID:xmyApU4g0
神奈川だが、こないだと比べたらどってことねえ
こないだのはマジで家壊れるかと思ったからな
怖くて動けなかった


つか…震度4の地震が「フーン」で済む精神状態がもはや異常
誰か何とかしてくれ
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:38.54 ID:PtJpOfsC0
地震があったの?@西日本
震源こっちくんなおwww
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:34.86 ID:1k1/Tex70
>>933
入ってるか分からないんでしょ
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:42.04 ID:undYv13e0
続けてていいのか・・
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:44.71 ID:C888NwGe0
また来たw
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:41.36 ID:HQjBk2nPO
浜岡原発が心配
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:44.85 ID:nFtfYxKqO
浜岡運転つづけてるwww
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:45.54 ID:zkigIHWDO
今、富士山噴火したら詰み・・
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:49.64 ID:6Uk2UxJJ0
ここで東海地震来たら日本オワル
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:52.48 ID:L2KN7hVt0
浜岡原発、自動停止システム働かず!
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:54.01 ID:6qSv4Qi00
まだ揺れてるよ。。。@神奈川
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:53.52 ID:VyEm3bcw0
本当に地震が南下してるじゃん。
日本人が海外に難民として受け入れてもらう時代が来るのか?
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:56.00 ID:uLad780B0
頼むから浜岡止めてくれ。
何も全部原発すぐ止めろ、って言ってるんじゃないんだよ。
共産党が危険な原発として福島と並んで挙げてるじゃないか。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:58.02 ID:/ejY6pO60
まだ余震があるな
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:59.12 ID:S74fxLt00
東京電力の報告アテにならないから、きっちり緊急点検しろ!
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:58.80 ID:70oCtM880
>>29
仕事を探す以前に東京が終われば日本はほぼ終了な
大手企業が海外に移転しまくりで技術も大量流出したのに
経済が回復しようがない
東京が終われば日本経済もほぼ終わり
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:59.75 ID:X1/ldeMt0
NHK

「浜岡原発異常なく、通常通り運行中」
マジ心配なんだが
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:40:59.50 ID:qK+yyvas0
微妙に揺れ続けるな@横浜
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:01.49 ID:f3GKGLlz0
>>905
いや、江戸時代と同じで関東が完全に死ぬ

関西は変わらん
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:03.13 ID:Wnx0JHwr0
もろ活断層
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:04.16 ID:SNFKDSjN0
浜岡原発今止めるべきだろ
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:10.46 ID:g3Uq3Yfu0

富士山が覚醒したらまずいよなぁ。

原発は他に代替手段があるなら、教えろタコ!
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:13.37 ID:2ZSa+3b10
静岡東部 震度6強
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:13.07 ID:3mqul3xs0
やべーやべーまだ揺れが
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:13.70 ID:LGBYV/gD0
富士山ドッカーンするん?
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:10.33 ID:ontR8bcdO
あら?震源地富士山じゃないか!?
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:14.94 ID:EPNRSTK20
もう辞めてくれよ(/_;)
ごめんなさい神様
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:16.69 ID:3C7NXMhw0
おい一刻も早く浜岡原発とめろや
地震が各地で連鎖してるから関東大震災くるで
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:17.86 ID:idzRo/mb0
>>938
あれ?あと五億年で地球おわりじゃなかっの?
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:19.14 ID:B8zO1LTk0
ヒャッハー札束なんざケツ拭く紙にもなりゃしねぇええぇ!!1!!!
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:24.80 ID:cUywDnaT0
また揺れてる
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:24.90 ID:eLL9q88F0
矢内のクリ
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:26.27 ID:bYpcfpYG0
予震じゃないよな、、、、、
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:26.80 ID:DvijU0ZH0
まだゆれてる
浜岡無事 運転継続中
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:28.65 ID:Fy6o6aTT0
富士山がアップを始めたようです
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:31.76 ID:mtAeiWQr0
自家発電しようとしたら、富士山噴火かよ
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:34.06 ID:tnEbzpUz0
俺らよく住んでるよなこんな島に
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:34.24 ID:xFRQxeTO0
首都機能 大阪にカモン
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:36.02 ID:vz+5loKn0
>>932
今晩寝たら多分もう永久に起きないから
明日はない
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:38.96 ID:m1Ex0Qlq0
浜岡は大丈夫だったか
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:42.22 ID:D1mYDZoN0
アホかこれは余震で3日後にM8〜9が来るか
富士山噴火が本番じゃ!
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:46.36 ID:tsT0ThI/0
マジで富士山なんかやらかしてるんじゃねーのか?????
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:48.39 ID:EmGV8puO0
信用ならんwwww
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:50.40 ID:1pfQ0K25O
もうあれだ、地震はいいんだ
地震よりあちこちにある原発、今のうちに止めておいてくれ
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:52.54 ID:fPeef2oF0
富士山!
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:53.01 ID:kyVlP2Km0
南下してきてるな
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:52.19 ID:c5nSbRZTO
浜岡異常なし、通常運転中。by TBS
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:53.73 ID:DKvdqz5A0
こ…テラ小康
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:41:53.69 ID:Q2EWVNp00
日本どうする気やねん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。