【原発問題】4号機の自然鎮火を確認 福島第一原発 [03/15 17:50]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★4号機の自然鎮火を確認 福島第一原発

 東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した。

▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年3月15日17時50分
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150298.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:21.51 ID:Hybayn+E0
自然、、、だと?
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:23.18 ID:OIjNYK3R0
うそつけ
自然に消えるかよ馬鹿
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:33.58 ID:LKJubgOz0
鎮火確認
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:55.86 ID:VnJCveCV0
火が消えただけの話し。何も解決してない。
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:22:56.77 ID:A8aixdnq0
燃えるものが無くなったんだろう
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:06.06 ID:v6k80HYsP
米兵のみなさんのご活躍じゃなかったのん?
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:10.10 ID:WKSwqDnUP
鎮火したように見えてもだな・・・。
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:11.57 ID:kPyNUMPV0
もうライブカメラでもおいてくれ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:27.06 ID:WGGOlZlu0
米軍さんじゃないの?
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:36.86 ID:5iUIwNyo0
自然に鎮火するような火事なら、大丈夫だなw



・・・・・まだ嘘吐くの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:51.14 ID:HXrMvbSp0
東京の放射線量は落ち着いたみたいだけど、
いまどんな感じ?
なにか新情報あるなら誰か教えてくれー
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:04.63 ID:/a3FnXXh0
燃え尽きたのかああああああああああああああああああああ
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:05.90 ID:vewsk+eA0
>>9
それが一番世の中のためになるなw
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:06.76 ID:nUdxMyVz0
24時間、映しっぱなしにしてくれよ・・・
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:27.92 ID:uZ0NiPG50
さっさとむき出しの燃料棒を日本海溝に捨ててくれ
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:29.62 ID:sy9dhtcu0
嘘吐き糞会社
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:40.61 ID:b+NPftZE0
まあまて、これは吉報だ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:46.14 ID:JLuha2tp0
自然鎮火って・・・・・

放置してたの?
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:46.59 ID:yBSNHfmK0
おい都内水道水がカルキ臭いぞ水道局 消毒強化したな!
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:46.86 ID:2LgkuGUg0
自然鎮火す
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:48.89 ID:3Gj0m/jEO
何も信用しない
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:50.69 ID:+cs4v++T0
しかし、なにもかも、適当だな

組織として体をなしていないんじゃないのか?
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:52.58 ID:Zz8ldJGl0
午前11時に確認 → 午後3時40分発表

米軍は何を消火したのかね

燃料棒露出はどうしたのかね

現場に人はいなくて遠隔監視してるだけじゃないのか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:06.59 ID:AMnSGsMM0
>>1

時間軸が狂ってるぞ

このネタ、全然古すぎる
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:08.58 ID:AfYEWegI0
4号機の燃料棒むき出し臭い。
ニコ生で保安員がそんなこと言ってたような希ガス
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:10.41 ID:mDh8FVE80
アメリカのステルス消防士が消してくれたんだよ
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:10.73 ID:7sjKaR/C0


探していたものが、やっと見つかったぞ
1〜6号機の燃料集合体が、3,356体だから
単純計算で、それぞれの建屋のプールには
原子炉の3倍の量がある事になる


■□■□■□ 使用済燃料の量 ■□■□■□


使用済みの原子燃料の貯蔵状況は?|原子力|東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/atomfuel/atomfuel02-j.html

使用済燃料貯蔵量  単位:燃料集合体数(体)

福島第一  09年度末 10,149


TEPCO : 福島第一原子力発電所 | 発電所の概要
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

4号機 燃料集合体数(体) 548
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:15.22 ID:zv/OYeem0
でもお高熱なんでしょう
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:22.80 ID:JSbJtY3E0
>>12
便りのないのは良い便り。民間のチェックで変化が分かるから、
それが動けば、新情報
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:32.49 ID:2A+bf9ur0
実は作業員含めてもう誰もいねーんじゃないの
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:42.35 ID:2gljhW0U0

  (、(. ' )     (、(. ' )
 .   ( )(( ボンッ    ( )((    ピタッ
     从))_  __   _从))   __ 煤Q_ 煤Q_
    .i××i .| l::::l│. i××i   .| l::::l│  |l l ; i  |l l ; i
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機 2号機 3号機 4号機   5号機 6号機


    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノJAP●AN |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃U    つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  <  隊長!!4号機セーフです!!
   / |  \    /\   \___________

33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:44.65 ID:N35jJH/O0
ウソつくな!
友だちの米軍が消したんだろうが!!
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:48.09 ID:KZy1Y2kI0
1、本当に自然鎮火
2、鎮火したように見えてるだけ
3、まだ燃えてるけど鎮火したって事にしておこう

さぁどれだ?
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:51.87 ID:LZsQQiCiO
てす
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:54.56 ID:cacJAsi+O
自然鎮火って何?
燃え尽きたってこと?
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:54.78 ID:v6k80HYsP
>>9
ないすあいであ!!
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:55.35 ID:8mDUSzFCO
マジで無人カメラ置いとけよ

なんでこんな監視社会にカメラがないんだよ

電源ぐらいなんとでもなるだろうが
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:56.41 ID:MwoMIRo90
>>1
水素が発生するほど高温の核燃料が自然鎮火ってwww
意味不過ぎるwww
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:15.54 ID:UwOCuhPq0
制御棒と同じ物質を粉状にして上空からまいたらどうなの?
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:15.39 ID:zclrN8dD0

会見で言ってたね「作業員が目視したところ煙があがってなかった」ただそれだけ・・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:17.36 ID:CVkkEmah0
周りの建物が鎮火しただけ。

炉内はそのまま、周辺施設には近寄れず。
状況は最悪。
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:28.51 ID:YA8A9xz+0
だからさー

ぱっと見で火が消えても、
温度の上昇を抑えることが出来なかったらまずいんでしょ?

冷却システムはどうなの?
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:29.66 ID:Em7D7eW90
自然、だと…?
と言いにきたら先を越された
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:35.86 ID:6QothkeB0
うそつけ
米軍に消してもらったんだろ?
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:42.75 ID:WA7o6ewx0
スプリンクラーとかあったのか
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:43.95 ID:rGIIfCPQ0
before 使用済燃料はネタ、コラ、どうみても無事、稼働中だったから存在しない、荒らし乙、使用済でNG推奨
after 使用済燃料はあるが、これがどうなったか詳細はわからない
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:51.73 ID:9HPZw6Jz0
>>33
 ____________
     <○√
      ‖    しまった炉心融解だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
            ‖\ 自然鎮火ってことにしときな
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!!
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:25.06 ID:BmzyEmmG0
>>43

全部死んでるんだぜ
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:30.38 ID:zHdiAjpf0
米帝に感謝して損したわ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:31.18 ID:jIMNW5TO0
ニコニコ
保安院会見によると

4号機

午前6時14分
爆発音があって現場に向かったら
4号炉建屋に8m四方の穴が2箇所空いてる

午前9時38分
穴から煙が出ていて火災を確認

プールに蓋はない
水位を最後に確認したのは昨日の午前4時
4号機は燃料交換でプールに出したばかりだから一番心配って保安院が言ってるぞ!!
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:33.89 ID:IyPGdv/8O
つか、燃えてたの?
何が燃えてたの?

心棒に一切関係ないよな
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:39.09 ID:Fde41v2U0
>>41
火事だと火種になって再発火するレベルwwww
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:43.99 ID:74yd/D9y0

福島には今後一切人は住めません。

風向きによっては茨城も住めなくなるかもしれません。
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:57.38 ID:mA5xLmVy0
>>16
それは太平洋側にしてくれないか?
こちらに棄てられても迷惑だよ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:59.26 ID:VKxh6pWd0
1000 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:17:51.80 ID:nRWQSQO10
1000なら東京壊滅
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:09.20 ID:QAtDflz00
東電によると、4号機の原子炉建屋は5階建てで、爆発により屋根が損傷し、
午前9時38分には4階北西部付近から出火。正午前には鎮火状態になった。

4号機の燃料は、原子炉の定期検査のため、建屋の5階南側にある使用済み
核燃料プールにすべて移されていた。午前4時38分、プールの水温上昇を確認。
水素爆発はプール内の使用済み核燃料から発生した水素と酸素が反応して起きたらしい。

4号機では、シュラウドと呼ばれる原子炉を囲む構造物の交換作業中で、
プールの水位が通常より少なかった。このため、プールの温度が上昇したと考えられる。

極めて高い放射線量が確認されたのは、3号機付近。4号機付近の放射線量は1時間あたり
100ミリシーベルトだったが、枝野幸男官房長官は会見で「2号機での爆発の前後では
放射線量に大きな変化がなく、3号機付近の放射線量の上昇は、4号機の爆発によって出た
と考えられる」と述べた。
58zash:2011/03/15(火) 18:28:26.57 ID:tdvJF5C10
普通の意味でいうところの燃焼がおさまっただけでしょう・・・

可燃物と酸素のどちらかがなくなれば火は消えるし

酸化と核反応は違うからなあ

火事がおさまらないよりおさまったほうが1ミリほどマシなのはたしかだが
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:29.78 ID:4NCYZAQjO
>東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した。

60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:40.56 ID:HMDMkIKA0
 ■ 最悪のシナリオ例 ■

     発放射量値
15日 300nGy/h 2号機 3号機 釜破損で漏れを確認 注意エリア30km圏内に
16日 5000nGy/h 放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多で都内搬送に 自衛隊以外撤退命令
17日 1万nGy/h 茨城圏内重症者続出 国連レベル5 政令で緊急勧告避難エリア200km 交通網混雑
18日 2万nGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 国連レベル6発令 海外支援兵退避
19日 10万nGy/h 1,3,4号機 核誘発によるメルトダウン ラストインパクトの日を迎える 最終レベル7
20日 50万nGy/h 死の雨が関東に降り 都内は放射能に包まれる 女川も誘発を始める 三次被害拡大
21日 100万nGy/h 範囲300km圏内 志者5000人重症者1000万人軽症者2000万人 水道は95%汚染

31日 1000万nGy/h 本州 志者500万人 重症者3000万人 軽症者2000万人 国連本州鎖国宣言
             紙幣価値はなくなり街はスラム化し犯罪が多発 全世界で注意勧告発令
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:48.38 ID:ZquKgWHR0
バックドラフトと同じで酸素がなくなればとりやえず火は消える
開けると・・・・・
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:53.33 ID:YGfA74J30
拝み倒したおかげだな。一安心。
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:03.07 ID:OgUeuhEWO
アメリカ関係ないのかw
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:08.60 ID:WGGOlZlu0
報道遅いなー
これじゃもう被爆してて、何時間か経ったら報道ってことにもなりかねん
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:17.56 ID:6D08gN+a0
あれ?米兵が消火活動してたんじゃないのか?
あさひってる?
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:40.07 ID:RRVbXq/20
>>47
不安予想だけが当たり続けるな・・・
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:40.79 ID:LVKhe+5X0
さっさと燃料冷却プール満水にしろ

ここが正念場だっつううの

68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:46.12 ID:Zz8ldJGl0
現場では何も起きてないんじゃないのか

全て手の込んだ演出だろう
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:47.56 ID:Dp+d/hEe0
えっ、遠くからパッと見て、煙が上がってないから鎮火したんだろうな
ってだけなの?

つか、だったら何で燃えてるのが燃料ポンプだって
分かったの?
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:48.08 ID:VlbKIUgLO
4号機「もう燃えるモンねえっす」
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:54.65 ID:N35jJH/O0
隣の3号機、漏れてないだろうな
3号機のプルトニウムだけはかんべんしてくれ
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:56.08 ID:MwoMIRo90
>>52
何が燃えてたのかは不明、ただ水素が発生するほど燃料棒が高温になっているのは間違いない
でもって、これは崩壊熱が出ている炉心を屋外で空冷しているに等しい。
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:00.31 ID:MjMLOrrZ0
もし炉心溶融が起こって臨界に達したらどうすることも出来ないんじゃない?
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:16.61 ID:AMnSGsMM0

>>65

このスレ、ネタが異常に古いだけ
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:34.98 ID:TShlqgHl0
那須塩原あたりから上り国道4号が
福島、いわきナンバーの割合高杉
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:38.41 ID:ZZdJGYz10
煽ってるやつは逮捕されるぞ!

煽るなよ! 人が溢れると俺が逃げられなくなるじゃないか!


安全厨の正体はこういう輩だとおもう。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:42.12 ID:beWEW81K0
いつの話だよw
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:43.72 ID:T5SlMcYm0
一番やばい4号機にはもう触れられたくないので、一応自己解決という
ことにしたのか・・・。これを本当の火消しという。
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:53.09 ID:89KZEkvK0
ぇ?米救援部隊が消化したんじゃ?
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:01.20 ID:0F1cbRup0
でも水が蒸発してきてむき出し状態なんだろ?
沈下を確認した割にはプールに水があるか分からないとかめちゃめちゃ過ぎないか?
81zash:2011/03/15(火) 18:31:04.12 ID:tdvJF5C10
>>43
津波に見舞われて以降、冷却システムがマトモに動かないので、いまのようなヤバい事態に至っている

>>72
空冷では・・・なあ
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:21.85 ID:7NGRHEhv0
自然鎮火って、じゃあそれまで何やってたの?
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:25.19 ID:HXrMvbSp0
>>30
thks
ガイガーカウンター、どこも繋がりにくくなっているね。
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:44.15 ID:WGGOlZlu0
そいえばさっき温度上昇し続けるのを「監視する」って言ってた
ほんとに見てるだけなのかよ、今はやくなんとかしなくちゃだめだろ
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:45.44 ID:HQ2bPfiG0
臨界起こすくらいなら福島第一は空爆して粉々にしてしまうっていうのはどうだろうか。

イスラエルがイランの核施設を攻撃したときそれほど放射能拡散が問題にならなかったし。
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:50.44 ID:NOmxkv+f0
これから雪が降るから燃料も冷えてしまうんじゃね?
格納容器の蓋開けて雪が降るのを待ってたらいいのに
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:56.43 ID:K/nohso30
これ機械翻訳じゃ意味が分かんない ドイツ語できる人頼む
ttp://www.tagesschau.de/ausland/fukushima168.html
Tepco damit, nicht benotigte Arbeiter vom Gelande zu bringen. 50 Mitarbeiter bemuhten sich weiterhin darum, die Stabilitat der Anlage zu sichern. Nach Informationen von Regierungssprecher Edano sollen 750 Arbeiter das Gelande inzwischen verlassen haben.
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:12.00 ID:cHIxun/50
日曜日段階で関西に逃避済みなんだが、もう永遠に東京に行くことはないか。
部屋の解約どうするかな。

まあ計画停電で電車まばらでチャリ出勤で万万放射能浴びたひとたち乙だわ。
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:22.32 ID:jIMNW5TO0
>>78
さっきの会見で4号機が一番心配って保安院が言ってたぞ
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:31.50 ID:3BlrYZsjO
おまいら工作員のあおりでうろたえるなよな
とりあえず節電のために電気消してろよな
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:40.54 ID:tP+rjYEy0
これは海に放り投げたな
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:51.59 ID:xMzsWjbR0
>>9
隠蔽共同戦線
マスメディアが糞すぎて泣ける
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:55.47 ID:RwEDwRc20
これは原子炉と違ってただのプールだから
きれいに屋根が吹っ飛んでくれればヘリで水を爆撃する手もあるな
逆に言えば、何の防御もなく大量の放射性物質が大気に剥き出しってことでもあるが…
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:06.30 ID:IVvsVTl4P
枝野「アメリカに要請はしていない」
東電「米兵も消火作業をしている」

さぁウソツキはどっちだ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:06.49 ID:qEW1KKPxO
バックドラフトあるで…
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:29.13 ID:3S2E9eVi0
>>25
GoogleNews当たり見ると、既にニュースになってるのを再度焼き直して新着ニュースにしてるとこ多い
昼過ぎの時刻のニュース見たら、未明の爆発の事書いてたりしたし。
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:44.50 ID:LteABIzQ0
最初から3つとも吹っ飛ぶと分かっていたらしいな。
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:45.63 ID:205Otel6P
そりゃ何が燃えたか知らんが燃え切ったら消えるだろ(´・ω・`)
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:47.62 ID:6JsQoHw20
地震でプールに溜まっていた水が全部こぼれたんじゃないのか?
前に地震の時に水がこぼれる事があるて聞いたが・・・。
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:17.07 ID:F6bHeHK+O
もう何も信じないぞ。
東電はこの危機を乗りきったら幹部以上全員死ね。
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:18.92 ID:ILmNS8AB0
60 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 18:28:40.56 ID:HMDMkIKA0
 ■ 最悪のシナリオ例 ■

     発放射量値
15日 300nGy/h 2号機 3号機 釜破損で漏れを確認 注意エリア30km圏内に
16日 5000nGy/h 放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多で都内搬送に 自衛隊以外撤退命令
17日 1万nGy/h 茨城圏内重症者続出 国連レベル5 政令で緊急勧告避難エリア200km 交通網混雑
18日 2万nGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 国連レベル6発令 海外支援兵退避
19日 10万nGy/h 1,3,4号機 核誘発によるメルトダウン ラストインパクトの日を迎える 最終レベル7
20日 50万nGy/h 死の雨が関東に降り 都内は放射能に包まれる 女川も誘発を始める 三次被害拡大
21日 100万nGy/h 範囲300km圏内 志者5000人重症者1000万人軽症者2000万人 水道は95%汚染

31日 1000万nGy/h 本州 志者500万人 重症者3000万人 軽症者2000万人 国連本州鎖国宣言
             紙幣価値はなくなり街はスラム化し犯罪が多発 全世界で注意勧告発令
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:14.68 ID:lMjivXSF0
>>76
いや、安全厨連中はもうとっくに安全圏に逃げおおせてるよ。
んで、余裕でピザとか食ってんだよ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:26.73 ID:4KpTZ1eJi
核には核を(^-^)/
で核弾頭を打ち込んでしまえば?
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:31.60 ID:58Pyisd10
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:33.80 ID:cHIxun/50
東京は、風向き・セシウム入り降雨で終了だなあ
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:39.51 ID:rtEkMejNO
株主代表訴訟で無能の屑役員どもを財産的に追い詰めるべし!!!
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:43.63 ID:wKf8Io8Z0
>>1
 >東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した。



4号機の火災鎮火、テレ朝も朝日新聞も米軍の援助で鎮火って書いてあるのに、午後の東電の会見では「自然鎮火」って言ってる。大ウソ。
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:04.56 ID:3vjwAlLg0
■被曝範囲と放射線の量の説明画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:09.42 ID:qlWAQutF0
>>1
水素爆発の前の話じゃん
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:11.15 ID:WI/dtn5J0
しかしプールの燃料が水素発生させて火災になってるなら、
鎮火してもしばらくしたらまた発火するのでは?
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:18.41 ID:9tyMnkuP0
>>55
にほん‐かいこう【日本海溝】
太平洋西縁、北海道南部から本州東北部・房総沖に至る日本列島の東側に沿う海溝。全長約800キロメートル、最深部8020メートル。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:24.93 ID:2SJMy2EE0
ずる剥けでモニター不可能だったんじゃないの?どうなってんの?
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:52.29 ID:MjMLOrrZ0
他の原発は沈静化したのになぜ福島原発だけ次から次へと1〜6号機全部に問題起こるわけ?
わざとやってるとしか思えない。
東電はテロリストか?
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:58.41 ID:6XJZ3q1e0
ちょwwwww
米軍が消し止めたんじゃなかったの?????
115 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/15(火) 18:37:07.75 ID:x5ISS1TDP
>>16
それこそ地震を誘発するんでは。
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:08.39 ID:2/X3cKP60
>>55
えっ
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:32.40 ID:/OgZgR5R0
すげぇなぁ米軍!
炎と共に無言で立ち去ったのか!!
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:35.21 ID:pZ2ztsd0O
>>100
乗り切れるわけないじゃん
前提が間違ってる
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:36.20 ID:naQTwXVo0
これはね確認したわけじゃないよ。
遠くから見た外形的感想だ。
行って確認したわけじゃない。
中でなにが起こっているかまだ誰も知らない。
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:04.54 ID:K/nohso30
>>55
ワロタ
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:06.16 ID:N35jJH/O0
>>89
一番ヤバいのはプルサーマルの3号機だろ
世界中が注目してるし
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:43.22 ID:slE4NOnMO
ぼくが考えたさいあくのシナリオシリーズ
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:46.69 ID:9tyMnkuP0
>>32
 【 福 島 第 1 原 発 】
                             New    New
                              ↓     ↓
 
 
                             (    )   (    )
   4基とも全滅しました             (   )    (   )
                             (  )     (  )
ハーイ   ハーイ   ハーイ   ハーイ        ( )     ( )
 
./|    /|    /|     ./|          ・・・   ・・・
.|/__ |/__ |/__  .|/__.      __   __
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│     | l::::l│  | l::::l│
..┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷     .┷┷┷ .┷┷┷
 1号機  2号機  3号機  4号機     5号機  6号機
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:05.13 ID:naQTwXVo0
マスコミがカメラ設置してこなかったのが残念だ。
いろいろ役に立っただろうに・・・・
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:22.61 ID:tznj74qc0
相当に不味いぞ。
政府や東電の発表信じていたら死ぬよ?
発表する数値に信用性は無いよ。
今からでも遅くないから東京から逃げた方が良い。

人的被害が出ても、政府、東電は責任のなすりつけ合い、最後は現場に責任押しつけて逃げるよ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:11.93 ID:Xn+XaTPP0
http://alfalfalfa.com/archives/2644104.html

中国様は
どらえもんの道具並のを売り込みにきたとさwwww
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:42.32 ID:MImIjiLYO
これポッポが子どもの頃に書いた
予言の書か?

トモダチ作戦とか
20世紀少年じゃん
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:01.14 ID:7EjDFTTX0
米原子力規制委員会(NRC)のジャッコ委員長は14日の記者会見で、
先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は参加せず米軍のみで行ったという。

129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:04.77 ID:ambSSLYQ0
自然噴火に見えたぜ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:20.28 ID:hRuOZsM/0
>>123
位置的には1号機側に5号機と6号機あるんだよね
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:28.86 ID:gTf8Lreg0
米軍まじで感謝
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:53.73 ID:3iuy95P0O
学生時代に放射能とかの研究してた人が同じ部署にいて
雨降る前に帰ったほうがいいってなってうちの部署だけ退社時間待たずに退社した
すぐ死ぬとかじゃないけど今日は濃度高いから浴びないに越したことはないって
家に着いたらまずシャワーを浴びて、肌をあまりこするなって言ってた
鼻とか露出部分をよく洗えって
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:53.89 ID:sekQDzxY0
なあに、逃げたところで東京も経済も終わるんだから意味ない。
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:14.60 ID:u3RlT0/dO
自然鎮火じゃなくて単に酸欠だったらバックドラフト?
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:48.84 ID:aBnPRE8UP
兎に角頑張って欲しい
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:00.48 ID:J4x668Jx0
政府と東電はまだ廃炉の覚悟ができないの?
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:57.30 ID:ag1YNoiJ0
早く冷却装置直せよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:10.89 ID:b3MJ5NtT0
あれ?米軍が消したんじゃなかったっけ?
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:34.90 ID:ZF20MCer0
さっき会見で4号機の外壁、北西の壁に8メートル四方の穴が
2箇所あいたって会見してたけど、

プール・・・、いや、なんでもない。次の会見を待とう。
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:14.81 ID:70oCtM880
>>133
東京が終われば経済はほぼ終わり
株価を見れば分かるしな
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:16.33 ID:NOujVyX20
>>134
屋根が空いてるからそれは無い
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:28.48 ID:7EjDFTTX0
>>94
日本政府に業を煮やして勝手に上陸してくれたんだろなぁ
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:15.20 ID:BrJKsl/00
んなこと当たり前だ。

オペフロに燃えるモノなどそうそう無い。
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:59.53 ID:/OgZgR5R0
>>138
ミンス政権が、まず中国様と韓国様に手柄を立てさせようと・・・
でも2国の救助チームどこよww
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:16.91 ID:BrJKsl/00
1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、
爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、水中で原子炉から取り出したときは500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、
3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。

福島第2と女川は第1とは違ってディーゼル発電機が無事で、電気が生きていて、
炉を冷却・完全停止出来たように、使用済み核燃料プールの水も循環出来ているから
爆発の心配は無い。
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:55:24.24 ID:iMipEgtoO
なんで沈静化に向かってんだよ。こんな国滅びろ。まじでがっかりさせんな。滅びろ、大気汚染で全滅しろ
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:55:53.28 ID:TfYNG1Eh0
>>43
冷却システム全滅な時点で廃炉覚悟
米の支援速攻受け入れ
全力で官民協力体制整えるべきだったのでは

違うかな・・・?
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:21.67 ID:J4x668Jx0
>>144
口蹄疫で散々叩かれたのに民主は全く進歩しねーよな・・・
もう指揮権を自民かアメリカに譲った方が良いよ・・・
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:34.17 ID:CkM/stVa0
東電社員は使い物にならない無能のクズばかり
アイツらは死刑でいいよ
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:54.61 ID:j/PnCv990
>>146
おまえ30台のニートだろw
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:28.05 ID:ZF20MCer0
福島第一4号機の建屋、ふたつの大きな穴 2011年3月15日18時17分
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150314.html

>原子力安全・保安院は15日夕、福島第一原発4号機の建屋北西側の壁に、
>8メートル四方の穴が2カ所開いていることを明らかにした。
>同日午前6時14分に爆発音がした後、東京電力の従業員が
>現地で確認したと報告を受けた。
>4号機には使用済みの核燃料が保管されている。


朝に穴を確認したらしんだけど、夕方の記者会見でやっと発表された。
東電と安全委員会のズレは相当酷いな。
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:21.81 ID:dQNClDgEO
マジでどこぞの工作員のテロだったりしてな
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:21.98 ID:Q0S7gZuq0
>>60
10ミリシーベルトでそんなに酷い事態になるかね?
それよりもM7.0の余震の方が余程脅威だと思うんだけど。
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:35.99 ID:jIMNW5TO0
>>145
さっきの保安院の会見で、6号機はディーゼルが生きてるって!
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:57.94 ID:0XBB36u70
>>104
もっとくれ
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:05.98 ID:Qnx3kyHd0
福島第一4号機北西側に8m四方の穴2か所

. 東京電力は15日、東日本巨大地震で被災した福島第一原子力発電所(福島県)の
3号機付近で同日午前10時22分に毎時400ミリ・シーベルト(40万マイクロ・シーベルト)の
放射線量を観測したと発表した。


 同日午前11時過ぎに記者会見した枝野官房長官は「身体に影響を及ぼす可能性があることは間違いない」と述べた。
同日朝には、2号機で大きな爆発があり、原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室の圧力が低下。
4号機では、原子炉建屋内にある使用済み核燃料を一時貯蔵するプール付近で火災が起き、
建屋北西側に8メートル四方の穴が2か所開いているのが確認された。
1〜3号機では原子炉内の水位が低下して核燃料棒が露出する事態が続いており、
核燃料が損傷して大量の放射性物質が外部へ漏れ出ている可能性がある。
茨城、栃木両県や都内などで、ごく微量の放射性物質が検出されている。
政府と東電は15日、事故対策統合本部を設置。
菅首相は同日午前11時の記者会見で、
同原発周辺の半径20〜30キロ・メートル圏内の
住民約13万6000人に対し、屋内退避を求めた。

(2011年3月15日18時28分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00656.htm?from=top
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:33.89 ID:MHCgSwbG0
>>146
だから、お前が半島に帰りゃあいいだけだろうが、カスチョン。
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:43.78 ID:2vBq/a5r0
米軍に感謝<(`・ω・)
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:04.56 ID:b3MJ5NtT0
>>144
ありそうで笑えないよ・・・
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:16.29 ID:eRioM9CAO
>>145
民主党や枝野は何が目的で嘘をついてるんだろう?
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:56.08 ID:wkm9yZhEO
>>151
統合対策本部、機能してないなぁ
海江田が詰めてるんだろ?
酷いな
162百鬼夜行:2011/03/15(火) 19:02:18.19 ID:IFx3o9qb0
福島第一原子力発電所と各都市の距離[地図]
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

「単位」
n(ナノ)=10^−9(=0・000000001) 10のマイナス9乗 (10億分の1)
μ(マイクロ)=10^−6(=0・000001)10のマイナス6乗
m(ミリ)=10^−3(=0・001)10のマイナス3乗

「例」(*1)
(1)2・4 mSv(ミリシーベルト)(=2400μSv マイクロシーベルト)が、 日本人が1年間に自然から受ける平均の放射線量
  つまり、約8μSv(マイクロシーベルト)が1日の自然被爆。
(2)0・6mSv(ミリシーベルト)(=600μSv マイクロシーベルト)が、 1回の胃のX線診断で受ける量
(3)1 Sv(1000mSv ミリシーベルト) 吐き気などの「放射線病」(死亡率は低い)

3月15日午前8時頃、福島第1原発の正門付近のモニタリングポストの観測結果が「(放射線量は)
毎時8・217mSvミリシーベルト(=8217μSv マイクロシーベルト)です」と話すと、会見場がどよめいた。
今回の地震後に計測した放射線量としては最高値で、一般人の年間被曝(ひばく)線量限度の
約8倍を1時間で検知したことになる。(*2)

3月15日午前5時ごろ、(*3)にて観測。日立市久慈 3071nGy/h(約2・4μSv) 北東 7・4
nGy/h(ナノグレイ毎時)とは、放射線の量を表す単位。1Gy=0・8Svシーベルト。(*4)
健康に影響が出るレベルではない。

(*1)http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/radiation/jintai/index_06.html
(*2)http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E3988DE3E7E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
(*3)http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
(*4)http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:24.76 ID:OO7mnW4l0
遂にNHKが、アメリカのシンクタンクからの写真を公開。
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:24.57 ID:UHgv1y/OO
>>147

アメリカの冷却剤は福島のには使えません
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:26.26 ID:AxCGEimgO
>>145
説得力ある
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:31.82 ID:3k5fL4xGO
自然鎮火て…
消火に行くことすらできなかったのか…
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:22.09 ID:3u0Q9CxjO
>>145
なかなか的確だね

結果的に、このあとどうなるの

夜寝て、起きる度に、事態が悪化してるよね
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:28.85 ID:bXvPxdPf0
全部海に投げ捨てろよ
非難されようがそれが一番被害少なくて済むだろ
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:56.14 ID:J4x668Jx0
>>164
アメリカの冷却材を使ったら廃炉確定だから
拒否ったと聞いたけど実際はどうなんだ?
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:05.75 ID:7JldriSAO
>>145
まじ?
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:55.59 ID:IxODv03e0
>>87
英語に直すのがセオリー
>Radiation around Fukushima rises
>The situation in the Japanese nuclear power plant after another explosion Fukushima gets increasingly out of control.
>this time affected reactor was 2
> Whether at the third blast in four days and the protective jacket of the reactor was damaged is unclear.
>There are contradictory statements.
>In block 4, also a fire broke out.

>According to government spokesman Yukio Edano radiation levels on the power plant have now reached a "level of health risks."
> "We are talking now about a radiation dose that can endanger human health," said Edano.
>In some areas of the plant according to him 400 mSv measured - this exceeds the limit of radiation exposure for one year to 400 times,
>wrote the news agency Kyodo.
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:18.67 ID:Qnx3kyHd0
福島第一1〜4号機、依然制御できず

東京電力福島第一原子力発電所は、計6基の原子炉のうち4基で、放射能漏れや原子炉格納容器の破損が疑われる爆発や建屋火災など、
深刻な事故が相次いで発生し、1〜3号機で原子炉が十分に制御できない状態に陥っている。


 水素爆発により原子炉建屋が大破した1、3号機について、東京電力は、核燃料の「冷却が最優先」として、炉心への海水の注入を続行。
だが、圧力容器内が高圧になっていることもあり、「水が入っているかどうかは確認できない」(東電)という。
15日午後の段階では、1号機の水位は依然不足しており、燃料棒の約半分が水につからず露出した状態が続いている。

 3号機は同日朝に、建屋上部から原因不明の蒸気の発生が確認され、東電が調査を急いでいる。

 14日夕から深夜にかけて、炉内の水位が低下し、燃料棒が2度にわたりすべて露出した2号機は15日朝、
原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室付近で爆発が起きた。
海水を注入しているが、水位は徐々に低下し、やはり燃料棒の一部が水につかっていない異常な状態になっている。

 一方、東日本巨大地震の発生時には、定期検査中で運転を停止していた4号機も、
15日朝になって建屋で火災が発生した。
建屋内には使用済み核燃料の一時貯蔵プールがあり、火災事故に伴って、
放射性物質の飛散が懸念されるが、現場に近づけないため、十分に状況を把握できていない。

 福島第二原発で、4基の原子炉のうち4号機だけが、冷却水が100度を下回る状態で安全に停止できていなかったが、
15日朝に安全停止が確認された。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00659.htm
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:13.35 ID:Oijrjb770
後手後手なのは現場の人がぜんぜん足りてないからでしょ
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:36.15 ID:FSTJFKjS0
>>145
すべての炉で多少の時間差こそあれ、全て同じ経緯をたどっているのは、
人為ミスでも、確率的事故でもなく、冷却力不足がもたらす必然という
ことを示している。

であれば、冷却不能になった順に同じ経緯をたどるだろう。

5,6は、今から特攻すれば間に合うかも知れない。(そこで
爆発が起こる可能性は、低くない)
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:46.65 ID:mbtRYa990
4号機って、何が燃えたの?
4号機の建屋って木造か?
すごい不安。
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:53.24 ID:ECjuuyPJ0
本当に?本当に?
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:10.37 ID:TfYNG1Eh0
>>164
だから廃炉覚悟って書いたんだお
後手後手で海水よりましだったのでは?って
いいたかったの

米の冷却水だけでなくノウハウも
共同作業で学ぶべきだったのだと思うけど
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:36.48 ID:AxCGEimgO
>>160
たぶん素で知らない。
か、使い終わった燃料棒の管理が悪いと叱責されるのを恐れたか。

>>167
145氏の言う通りだとすればこのまま数ヶ月冷却してれば何とか大惨事は避けられそう。
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:44.66 ID:7EjDFTTX0
>>164
廃炉にするんだったら使えたんだよ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:19.59 ID:60CVt7Yt0
自然鎮火←神風

やはりJapは神に守られている国だ
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:53.40 ID:o6ZTUEJ5O
あれ?
米軍が消したんじゃなかったっけ?
あれで既に米軍が入ってる事を知ったんだが
出しちゃいけなかったのかな
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:35.33 ID:rK6OFGPD0

でも、高レベルの放射性物質が出まくったまま放置してるんだろwwwwww

何とかする気なしかよwww
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:39.15 ID:jIMNW5TO0
>>145
燃料棒が出てくるまでに数百トン単位の水蒸気が
発生してることになるのにそれに気づかないってコトはないのでは
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:03.06 ID:7EK7hXPa0
原子炉と原子炉の間の空間ってのはどのくらいなんだろ
50m以上離れてるんだろうか
原子核が飛び交う核融合が始まれば他の原子炉にも影響が出るだろ
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:52.97 ID:adAyfqlQO
これ午前中にみた記事だと『米軍が4号機の火災を鎮火』って出てたぞ
なんでテレビもこれも自然鎮火に代わってんだ?
米軍に失礼だろうよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:59.11 ID:w/uMLl7v0
>>178
結局はそこにもどる。冷却できるかどうか。
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:12.48 ID:slw/vZoRO
西に逃げなくても大丈夫?
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:15.00 ID:TfYNG1Eh0
>>164
まともにレス返してバカみた
在日・工作員認定させてもらう

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/VUhndjF5L09P.html

日本sage米sageしたかっただけなのね
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:15.39 ID:/OgZgR5R0
>>128
原子力空母ロナルド・レーガンの
命知らずのダメージ・コントロール・チームが
ありったけの原子炉用の消火剤をぶちまけて
颯爽と立ち去っていった

という話なら信じられるww

190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:54.67 ID:Z/Cnswoy0
日テレバラエティをやってるし
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:28.89 ID:lg+SkmZB0
原発の映像流せよ
報道規制すんな
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:29.89 ID:AxCGEimgO
>>187
東京はたぶん大丈夫だと思った
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:39.01 ID:HtrY9gRFO
>>145
1号機だけならともかく、4つ全部それを見逃すとか有り得ないだろ
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:37.44 ID:isCLYnx2i
>>187
軽い被曝だ
気にすんな
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:44.77 ID:J4x668Jx0
>>185
米軍に手柄をあげたくないって事?
民主なのかマスコミなのか知らんが本気でいい加減にしてくれ
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:46.24 ID:eQv+l8Ds0
周囲の可燃物がなくなったってだけか? また胃が痛くなるような夜になるのかorz
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:22.42 ID:HhsKsedL0
>>128
まじかよ

ソースくれ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:10.52 ID:slw/vZoRO
>>192
ありがと。
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:21.25 ID:4ZEVISZ80
日テレふざけてるだろ。

水のことを楽しく・・・ってアホか
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:38.06 ID:9o1hL2tRO
>>193
東電は既に1・2・3号機で
発電機ウゴカナーイ→アーン水素爆発しちゃった(テヘッ
ってやってる
完全な人災なんだから今更同じミス4連有り得るわ
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:49.12 ID:hB6/yWAF0
アナが地震報道中に笑ったのが海外でもニュースになってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=1zvryfAhDC8
ttp://momi8.momi3.net/a/src/1300168059268.jpg
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:26.40 ID:7EjDFTTX0
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:23.75 ID:803OzeuE0
自然なのかよ・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:16.20 ID:YkFx13EQ0
チャイナシンドロームの可能性は4号機が高い。
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:38.54 ID:AxCGEimgO
>>200
うまく対応してれば冷却装置全あぼーんのもとでも放射線排出ゼロで乗りきれたような気がするね。
後から見ればこの間の経緯は東京電力のデタラメさをあぶり出すだけの効果しかもたないかもしれない。
まだ被害の拡大はあるかもしれないけど。
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:30.24 ID:6QC7Qem60
>>201
これは中国が正しい
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:00.01 ID:b3MJ5NtT0
>>197
128とは違うけど、あった。
消したとはでてないや。
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:07.01 ID:Y18NUR380
>>187
今更遅い。
そもそも全て捨てて裸一貫のつもりで行くなら何も言わないけど。
一時退散のつもりで行くにしても手段がいろいろ大変よ?
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:38.68 ID:mgf2dJ6d0
最終的に、米軍が事態を収束させたという事になったら、日本の米軍基地の問題はしょうがない、という世論になりそう。
もはや政治的問題などどうでもいいから、どんどん援助を受けてください
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:26.12 ID:TfYNG1Eh0
なんか中韓の救援・援助がかすむから
欧米の原子力専門チームの助力をなかったことにしようと
画策している人たちがいる?
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:47.23 ID:zRCLrKSD0
チンコ確認
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:17.76 ID:JUAkv4yJ0
もう全部廃棄にしてください・・・
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:16.17 ID:4+NkVTM80
自然鎮火って・・・
素直に喜べないのだが
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:08:14.08 ID:6Uk2UxJJ0
原発はもう秋田
安定するか爆発したするかしたら誰か教えてくれ
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:09.44 ID:w/uMLl7v0
水素が燃えていて、それが尽きたんだろうかね。
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:06.52 ID:ZZdJGYz10
5号機爆発で6号機のディーゼル発電も故障
6号機も爆発って流れになるんじゃないのか?

福島第二も女川もまだ安全なのか信用できない。
今までの東電、政府の対応を見てるとね。
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:35.78 ID:ODdgNDyW0
恵みの雨じゃね?
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:54.21 ID:/OgZgR5R0
>>202
ソースありがd つまり
15日朝には米軍横田基地と横須賀基地から計2台のポンプ車も出動。先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は 参加せず米軍のみで行ったという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110315/dms1103151608015-n1.htm

在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150298.html

なったわけだ
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:35.08 ID:yz/ad8ig0
菅総理は大臣を任命できるんだから、自民・民主・官民を問わずこの局面を打開できる人間を起用してオールスター内閣を作れ。

石破 防衛大臣 = 自衛隊取りまとめ、米軍連携作戦の実施
谷垣 財務大臣 = 民主の予算案をすべて白紙、 復興予算を予算総額の3割で組み立て。
小泉純一郎 官房長官 =重鎮として経済界とりまとめ。米政府とのパイプ役。
麻生外務大臣 = 諸外国の援助受け入れ担当
阿部 海上保安庁長官
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:49.25 ID:oKbz6uYV0
まるでバンゲリングベイの工場のようだな。
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:46.30 ID:PJGZce5v0
米軍に助けられたか
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:27:29.69 ID:Ti+1Onl50
>>219
全くねえ、非常時だから野党に協力しろってなら、本当の意味で協力してもらえ
カンや民主のメンツなんて国民にとって害があるだけ
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:37:00.53 ID:aVQox8mx0
おいおいテレビで、お笑いみたいなのやってるけど。

もう危機すぎたの?
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:38:02.82 ID:+C5tGwi20
>>222
害はおまえだ。政府はよくやっている。
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:46.29 ID:vEmsGE2R0
>>222政府はそれなりにやってるだろ。
雰囲気で語っちゃいかんよ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:07.75 ID:jmGtmAcUO
>>219
それ退陣しろって事じゃんw
まぁこの期に及んでも事態の処理能力なく、ひたすらパフォに逃げてるバ管、ミンス政権は超法規的措置で退場してもらうしかあるまい

227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:47.63 ID:M11FQ4Ue0
224 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/15(火) 21:38:02.82 ID:+C5tGwi20 (PC)
>>222
害はおまえだ。政府はよくやっている。

225 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/15(火) 21:41:46.29 ID:vEmsGE2R0 (PC)
>>222政府はそれなりにやってるだろ。
雰囲気で語っちゃいかんよ。
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:46:57.60 ID:Vr1TomwX0
>223

最後くらいみんな笑おうってことだろな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:47:23.17 ID:s+2a9qzh0
>>223
日本のマスコミは、「現場バカ」だから、難しい放射能とかの話は分からないんですww

頭真っ白にして現場に突っ込んで、現場の状況を伝えるのがいい記者。
規制で現場に行けないし、報道管制で現場の写真も使えないことは、伝えないんです。
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:38.37 ID:yLxAKtf4O
俺マジで無知なんだけど
いつまで水を入れて冷やして行けばいいの?
ちょっとずつ下がっていってるの?
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:51:25.28 ID:h69rSwm+0
たまたま通りかかった人が発見したように感じるわ
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:35.62 ID:sCekpZU50
>>230
なんか2年ぐらいは、炉を止めてからでも水循環させておかないと延々と熱持つらしいね。

本当に、東北の方の事考えると気が気でないよ。
仙台にも友人居るし
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:18.54 ID:A+GWkMzV0
米軍と自衛隊の共同チームが云々とか言ってたよな?
原子力災害の専門チームがあるのは米軍くらいしかないよな。

234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:10.92 ID:Fa/HnGmy0
米軍は何時現場に入ったんだ
仕事してて分からん
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:58:18.35 ID:yzIewjVQ0
米軍が消してくれたんだろ
それとも米軍に助けてもらったこと広めちゃまずいなにかあるの?

それにしても同じ嘘でももう少しマトモな嘘つけよ
自然に鎮火しましたとか、国民馬鹿だと思ってるだろ
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:08.53 ID:gni1uBOBO
>>231
蛇口からの流水を魔法瓶にひっかけてるようなもんだから
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:07.64 ID:oKqMNj7fO
公式発表なんて2段階くらい甘い内容。
半径20キロに避難指示が出た時点で半径300キロから避難した方が良い。
事実として120キロ離れた地点で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。
自分で情報を分析して、自分で決断するしかない。

生き残りたかったらこいつについていけ!!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:39.79 ID:WmH72l50O
自然鎮火?

そんなことありうるのか?

必死に水かけてもおいつかないぐらいだよな?
何か隠蔽されてるのか?
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:31.33 ID:CA2HtIWcO
水に浸けたりするのは冷やすだけの目的じゃないと思うんだが、どうなんだろ
余熱だけだから、2、3時間くらい放置されても完全な融解までの温度はもう無いんじゃなかろうか
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:17.52 ID:/BuUkGdz0
自然チソコ
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:58.50 ID:bYsyrl8x0
250なら真面目に自然鎮火
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:10.64 ID:AbQZMtc+0
避難のガイドライン(公的なものではありません)
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1020
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:49:17.49 ID:Qnx3kyHd0
<地震>静岡・富士宮で震度6強=午後10時31分
毎日新聞 3月15日(火)22時37分配信

 15日午後10時31分ごろ、静岡県富士宮市で震度6強を観測した。
気象庁によると震源地は静岡県東部で、震源の深さは約10キロ、
地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定される。
なお、この地震による津波の心配はないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000163-mai-soci
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:52:05.59 ID:khSvE3fI0
自然鎮火ってのはもう処置なしで
見てるしかなかったということでは?
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:03:35.88 ID:x1QGab5T0
つまり、燃えるのを何も出来ず指をくわえて
見てたってことですか
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:15:16.20 ID:Qnx3kyHd0

                                    从
 .     /|             /|      ノ;; 人ゴォォォォ    
      |/__   プルプルッ |/      (;;( ;;);;)       プルプル
      ヽ| l l│(( | ......│)) ヽ| l l│  | ......│       
       .┷┷┷  ┷┷┷   ┷┷┷ ┷┷┷       /^o^\フッジッサーン
       1号機  2号機  3号機  4号機       
                                  富士山

          ??????????????????
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:17:12.03 ID:O06W6i2+O
これ米軍が消したはずだぜ?

何隠してんの?

そんなにアメリカに借りを作りたくないのか?
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:17:53.94 ID:mHNo5LAm0
自然鎮火ってどういう事だよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:18:05.36 ID:12+O3XYi0
141 :可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:13:25.15 ID:UbUQOrCU0
 小出裕章・京大原子炉実験所助教(原子核工学)の話 

 福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が失われているとすれば、原子炉内の燃料より量が多い分、
2号機より危険が大きい。事態は米スリーマイルアイランド事故をはるかに超え、チェルノブイリ事故に近づいている。

 「人体に影響がないレベル」というが、急性障害が出るか否かだけで、人体にまったく影響がない放射能はない。

 東京電力が苦闘し敗北してきた過程をみると好転は難しいかもしれないが、これ以上放射性物質が出るのを防ぐためには、
水の注入で冷やし続けられるか、その一点にかかっている。

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
今は正直、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、最悪これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
これは爆発の規模と風向きによるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426747.jpg

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない

250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:10.55 ID:h0ZMp57j0
こういう危機において知恵をだすべき長老たちは何をやってるのかね
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:47.07 ID:EesKd7x70
枝野はこのまま本当に最後までメッセンジャーとして出続けられたなら
最後にはある程度育ってもよさそうなもんなんだが
育っても生かす環境じゃないので残念ながら・・・
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:12.69 ID:CpZ5Qedh0
>>243いよいよ日本滅亡かな?
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:56.81 ID:Walgkmou0
実は燃えてなくて
作業員全員が炎の様な何かを見ていたんだろうな
ルビー色の綺麗な光を
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:21:18.53 ID:wyuXz3PA0
昼間は米軍が消したって事になってたよな?
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:22:11.60 ID:vzoQbNUG0
   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

       ・・・・・
        __  
       .| l::::l│   
       .┷┷┷
      浜岡原発
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:22:41.00 ID:7zY8Taqk0
頭狂電力もうお手上げです。
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:23:03.79 ID:crd23mDW0
自然鎮火とか・・・・
やってることはほったらかしかい・・・・。
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:23:21.10 ID:eS8gS7sl0
あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
今は正直、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、最悪これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
これは爆発の規模と風向きによるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426747.jpg

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:26:59.23 ID:AEShn+/W0
アメリカに助けてもらってでも何でも、とにかく解決してくれ!
強力ポンプで水送り込んで冷やせないの?
がんばってくれ!!
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:27:02.66 ID:mONnPMyU0
>>258
無知すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:27:32.93 ID:li0PQ0zw0
>>258
根拠が無く悪質だ
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:28:04.39 ID:eS8gS7sl0
あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
今は正直、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、最悪これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
これは爆発の規模と風向きによるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426747.jpg

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:29:16.85 ID:PhWqEeZP0
え?米軍じゃなかったっけ?

そりゃ基地を追い出そうと必死な人が多い政党だからなぁ
自衛隊ですら嫌ってる人がいるというのに
今回の件を受けても、同じように言うのかな
言いたいから隠してるんだろうけど
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:31:47.49 ID:Ncl7xBKO0
昼見たミヤネ屋でも「火災は鎮火した」としか言わなくて不自然だったんだよなぁ
これ消したのが韓国の救援隊だったら大々的に報道してたんだろうな
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:32:25.60 ID:O2LOIpwT0
>>145

教えてくれ

なぜ3号機だけ?ってことになるが、それはMOS燃料(プルトニウム入り)使ってたっていうことが関係あるのか?すごく気になる
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:34:16.02 ID:qQLIXQej0
韓国隊が去った後に何故か火が勢いを増して
「韓国さん戻ってきてー」という展開があるんだろうな
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:36:00.96 ID:EFFtkpAF0
火災が消えたら大丈夫って、そういうレベルの話じゃないだろ
何が燃えて、どんだけ損傷が出たんだよ!?
それともそれすら調査できないほど中の放射能がきついのか?
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:36:44.04 ID:K8E0TziO0
ヘリコプターキタwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:42.25 ID:mKXYf6uG0
米軍が突入して消したんじゃないの?
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51761291.html
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:06.53 ID:pcg19fKJ0
>>258
お前は作文イイから黙ってろ!、
チエルノブイリ型は黒鉛炉で何の防護も無い破裂したら終の物なの、

軽水炉とか西側の原発は容器に入ってるので容器内に物質が留まってる限り被害が軽減されるの。
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:26.66 ID:Ncl7xBKO0
米軍が消火したというのが本当なら「自然鎮火」という報道は失礼過ぎる
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:48.91 ID:FupkZpZ/0
到着前と書いてあるからなぁ
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:46:44.97 ID:QLFzNI250
水蒸気爆発で燃料吹っ飛んでるんじゃね
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:49.12 ID:4k+2j3fA0
計画停電とか言ってる場合じゃねぇwww
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:59:34.35 ID:JrXB3+dxO
米軍が消火作業にあたっていたのに一切報道されない。
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:35.61 ID:ZOylqeZZ0
力技で土砂で埋めちゃうとかできんのかねぇ。。。
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:03:32.13 ID:63imJpZM0
そもそも燃えてたのを知らなかった…
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:08:52.82 ID:PI3AVnEe0
4号機は設置するときにゆがんだのでジャッキをタンクの中に入れて
整形してるんだよ。だから真円になってないし傷だらけらしい
広瀬隆の本にかいてある。
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:09:20.03 ID:B9dHNgYh0
力技ってなら液体窒素かなんかぶっかけちゃダメなんかね。。。
情弱でさーせん
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:20.79 ID:gCYin4pY0


もう現場に人は残ってないんだろ?

確認ってどうやってやってるのよ?

人工衛星?
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:43.33 ID:iGLKOiHn0
そろそろ富士山が噴火しそうだね。
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:46.64 ID:jQy9AtOR0
どう考えてもチェルノブイリ越える気がする
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:10:52.00 ID:dEut7cQ20
燃え尽きたってこと?設備とか、機材とか
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:12:32.82 ID:rPJKZjxX0
>>279
液体窒素ぶち込みは焼鈍脆性で格納容器が割れるかも知れない。
どんだけ痛んでで、今の温度が何度かもわからんから、やってみないとわからん。
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:14:50.48 ID:mm2tMkeD0
これ、もはや消化の必要すらないほど状況が悪化した

ということで、ニセ情報を流す事にしたのかな。

286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:34.67 ID:96BNyaEJ0
>>280
カメラ付きラジコン
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:25.65 ID:HAuIvfmF0
なんだよ自然鎮火を確認って
ほっといたのかよ
東京電力の社員は遊んでるんですか
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:38.42 ID:bU7rxP720
今度は富士宮で6強だと…
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:35.60 ID:F8gjSfEx0
自然にチン火?
米軍が消火作業したとか記事読んだ記憶が
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:30:24.89 ID:XLpd0jGe0
米軍なのか自然なのかどっちなんだ
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:55:21.08 ID:kFoOWj940
そもそも自然鎮火するようなものなのか?
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:00:46.39 ID:EKwLqA/O0
15日朝には米軍横田基地と横須賀基地から計2台のポンプ車も出動。先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は 参加せず米軍のみで行ったという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110315/dms1103151608015-n1.htm

在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150298.html


アメリカ嫌いの赤のチョンミンスが、とにかくアメリカの手柄にさせたくないため
アカヒ系使って、自然沈下した事にしました。


ここまでされても、まだ空母送って、裏はどうあれ支援をしてくれる国こそが、真のトモダチだと思うよ
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:58.62 ID:9bCLtSye0
271 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 01:15:03.06 0
俺、主夫してんだよね。。
だからずーっとチェックしてるんだけど、
昨日12日の原発事故処理経過発表からアナウンサー
がワナワナしたり噛み噛みになったりする傾向が多発してる。

あ、又放送が入った。
(福島原発四号機)又ケガ人が大勢出たしたらしい。
そして又変な事を言っています。

「全員が退去しました」

「安全だと思います」
「安全に停止しました」

どゆこと?
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:21:40.54 ID:+2wpzu/d0
ここって現役の原子力発電所で
各施設も考えられる第一線の技術力を持ってたんじゃないの?
高速もんじゅを再始動させるくらいなら
なんとか第二発電所だけでも復旧させてほしいもの

っていうか第一発電所は炉を2基増やす計画だったのね
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:06.04 ID:L8euUd71O
再出火だとよ
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:49.09 ID:jTJ3wXZz0
数年後振り返った時はは制御不能の一言で語られるだけなんだろうなこの状況は
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:59.32 ID:q1agE6+F0
原子力発電のスペシャリストなんていないよ、ここには。
おったとしても昔の話でちゃんと継承できていない。
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:47.63 ID:jVoVye150
自然出火が自然鎮火してまた自然発火・・・これいかに。
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:16:03.68 ID:fgv0wLx00
また嘘付いてるなww
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:27.37 ID:hQ4N5LOKi
米軍がとかウソかよ
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:32.51 ID:KCzxEOVD0
もうダサイ芝居は見飽きたぞー

本当は全基とっくに冷却停止してるんだろう

ヒーローに成りたくて臭い芝居をしやがって

故意に火付けしたり爆発させたのは犯罪だからな
故意に放射性物質をばら撒いたのも
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:58.25 ID:ta4+J4r70
広井王子しね
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:25:56.08 ID:aLnH+/gl0
隠蔽してそうだな
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:31:05.68 ID:fQjDm4GRO
東電としたら国から言われて原発ってハードを買って金を稼いでただけで、買った機械が壊れたからって知ったこっちゃないし責任もないってのが本音だろう。
知識にしたって一応持ち主として取説は読んで理解してるよって程度。
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:44:38.93 ID:L1ShOAUIO
ふーん ってくらいにしか思わなくなった
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:56:31.95 ID:QigB7Zkl0
>>297
ほんとだな、東電の無能さ、素人加減が露出しまくってる。ヤツらに高度な知識はない。プラントを作った技術者は優秀だったかもしれないが、管理側がバカすぎた
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:57:38.76 ID:6D3QLoh/0
テレ朝に出た助教授の話が
2ちゃんのレスの説明がまったく一緒だった
助教授が2ちゃんにレスしたのか
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:00.04 ID:288N3bhk0
開放系で高温の核燃料に水をかけて大丈夫なのか?
今までは、容器内で行っていたから良かったものだが。。
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:12.09 ID:WiiQutX40
冷やさないと水素が発生してまた出火してもおかしくない@京大教授
とにかく注水しろ。ただ、早急な対応が出来ない汚染の可能性もあり、
したとしても付け焼刃だから、腰を据えてIAEAの助言を待つ方が良いのかも。
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:30.75 ID:01nEKsll0
結局、1・3号機は吹き飛んだ屋根の下にプール?
プールむき出し?

311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:21.74 ID:3IKPhqqQ0
昨日から、自然鎮火だの米軍だの情報錯綜しすぎだろ
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:43.96 ID:UZxe3fFW0
東電の発表は信用できない!
東電の体質は外国人傭兵を使うカダフィ政権と同じだ!
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:01:22.14 ID:gWOmI7Hy0
運転中だった1〜3号のプールには使用済み燃料は入ってなかっただろう
4号は点検の為に外に出してたんだし
プールと炉心の両方に燃料がある可能性は少ないと思うけど
もし吹っ飛んでたら計測量が400ミリなんかではすまないだろうし
逆に、吹き飛んでてもこのレベルなら4号が飛んでもそこまで怖くない
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:01:50.30 ID:pdMFtMrM0
というか、火災何度も起こってるのに、すぐ消火に当たれる体制を何でとっとかないの、東狂電力は?
火が出ました、近寄れません、消防に連絡しました、自然鎮火しました の繰り返し、お前ら素人かよ
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:03:37.28 ID:47KqmaNT0
>>314
消防設備もうごかないかもね。
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:04:00.56 ID:/SUKwyYnO
○福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html
東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に
米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。

 ◆なぜかNHKは4号機火災が自然鎮火したと放送(7時・9時のニュース) ◆

317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:04:01.49 ID:YM15X7QY0
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:04:16.75 ID:01nEKsll0
冷却にプールで1〜2年かかるのになかったのかな?
それだと、4号機は1〜2年点検ってことになるけど?
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:04:53.74 ID:zIA9FoLeO
>>312
クダフィの手先なんだから当然だろ
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:05:06.93 ID:mCW4usiR0
昨日の17時って情報古すぎだろ
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:05:40.80 ID:7PxLBgMt0
みんなの考えを知りたい。

東電ができる方法で、冷却や放射性物質の放出を
抑える手立てがないと判断した場合、関東圏も避難してください。になるのかな?

それって現実的?
先進国としての日本は終わると思うのだが、それって世界的には損失ではないのかな?

アメリカ軍やIAEAが主導で避難以外の何か最終手段的な措置ってあり得るのかな?
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:06.58 ID:3IKPhqqQ0
東電で止めてるのか政府で止めてるのか、本当に無能で全然何も
わからないのか知らんが、全部情報出せ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:25.55 ID:97asJ9ri0
また発火してんのか・・・
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:34.34 ID:octjZG0c0
>>321
集団ヒステリーでヤバイやバイと思ってるだけ
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:36.59 ID:a7bY9JjsO
まぁ峠は越したようだ。
被災者のみなさん、頑張って下さい。
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:50.46 ID:RZ2RL9id0
>>293
(東電正社員)「全員が退去しました」
(東電社員は)「「安全だと思います」
「安全に(作業を)停止しました」

327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:53.57 ID:JWH4l3bp0
今朝も燃えてるらしいな。
もう映像さえ規制してるのか?
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:25.96 ID:fQSCXiFh0
九時前に鎮火すると思ってたw
次は市場が閉まってからネタが出てくるよ
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:37.30 ID:d7yDn+eq0
>>314
絶対安全という前提でやってきたからこうなる。

事故はあるはずがないという建前の中でやってるから、
現場→会社→政府→国民とたどるたびに情報がもみ消される。
だから安全対策も進まない。

中国の経済発表とかをバカにできない。
東電が今までやってきたことは、山を緑化しろと言われて
緑のペンキをぶちまけた中国人よりも少しだけ頭が良かっただけだな。
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:27.82 ID:UjBgC54xO
専門家は皆大丈夫だって言ってるじゃないか
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:48.47 ID:L1KTmS2V0
火事をとめようにも、周囲の放射線がひどくて、誰も近づけない状態になると
それで、原子炉の崩壊をみているしかできないとな。

最悪のシナリオだな。
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:53.10 ID:NskS5/jDi
燃えるプールした燃料がなくなっただけだろ。
飛散おわた
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:47.09 ID:FUYOfS1b0
次に始まるのは何だ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:48.05 ID:sCpvuGzzO
もうあきた
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:28.62 ID:7ql1u6j90
4号機て、ただのかまってちゃんだろ
ほっとけよ
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:29.11 ID:d7yDn+eq0
>>321
毎日、花粉予報みたいに、放射能予報がでるんじゃないの。
「今日は北風が強く、関東南部でも放射能が強いでしょう」
「工事現場での作業は延期し、体育の授業は体育館で行いましょう」
とか。
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:36.38 ID:qnGENt5W0
1号、2号、3号はどうなってるの?
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:18.84 ID:GhoTvi6a0
>>335
ばか、適当にかまってあげないと噴火するぞ
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:44.53 ID:6Ww274010
問題は4号にはまだ
ホウ素、ホウ酸水をいれてないんだろう?
だとしたら、核分裂反応って抑えられているのか?

誰か教えて。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:15.20 ID:svhK2alxO
火山の噴火じゃないんだから
眺めてるだけで 諦めるなよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:37.86 ID:pdMFtMrM0
放射能数値高いから近寄れないって、国民全体の事考えて率先して自己犠牲もいとまない義務があるだろ、東電社員は
日本国の運命がお前らにかかってんだよ
東京でのうのうとしている無能幹部たち、まとめて現場で消火活動、注水活動しろよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:50.96 ID:WYmeauRu0
>>317
え・・・これって・・・
6時はまだ全体が暗かったけど、同じ位置が焼き付いてるわけだよね・・・?
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:56.27 ID:dClruJ5Y0
個人的に一番ヤバイのって4号じゃないか?
1〜3の燃料は格納容器に入ってるけど、4号のは剥き出しなわけだろ
これTVで指摘した人いた?
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:49.55 ID:QlXpovVkO
もう腹はきめた。原発が沈静化しても二次、三次の被害がある。この先、食が安全でなくなる。水も。それらは中長期的に続く。健康被害が最もこわい。いつまでどの範囲がが読めない。でももう仕方ない。今を生きるしかない。
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:06.33 ID:R4fCaLmHO
あのー、
なんで遠くから映していたテレビカメラの映像すらまったく見れなくなったの?

やっぱ意図的に映像見せないのか、テレビ局どもは。

おかしすぎるわ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:02.98 ID:7VLvmtFO0
しかしろくに目視もできないってのに、よく4階から出火とかわかったな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:18.33 ID:JWH4l3bp0
意図的に見せないのは仕方ないさ。見たいけどな
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:35.16 ID:XzSVlTD70
>>339
俺も、良く分からんので、誰かに教えて欲しいんだが、オープンな鍋にホウ酸水
ドバドバいれて、再臨界対策するとしても、どんどん水分抜けていったら、
ホウ酸の塩の塊でガチガチになるんじゃね?

素人的には、予防的にも、短期にゃホウ酸の方がいい気もするんだが、
やっぱり、塩のガチガチのこと考えると、長期には純水じゃなきゃまずいんかい?

んで、質問が要領を得なくて申し訳ないんだが、もう一個聞きたいのは、
低レベルになった時点で、どんなに熱をもっても、メルトダウンの心配はないのか?
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:31.47 ID:iI5vQA1+0
現場で鎮火作業ができないという事実が判明してしまったな
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:44.74 ID:Jb46j0RB0
取り敢えずは一段落か
ちょっと別件で気になるんだけど昨晩起こった静岡・富士宮震源の地震だけど
これって富士山の活火山化とか心配は無いの?
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:48.56 ID:iaQp7mN80
屋根を壊さないとどうしようもないな
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:03.09 ID:LBINRwJfO
>>343 NHKの水野解説員
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:28.50 ID:9Zu3Mla90
>>336
あとガイガーカウンタの量産だな。
Gショックとかやらんかしら。
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:50.41 ID:eVfqC5Rv0
ディーゼル発電機の修理はどうなってんの?
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:58.82 ID:sPHHg/8x0
自然鎮火というか
たぶん一時的に酸素不足に陥って火が消えたように見えただけじゃないかな

356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:11.94 ID:X+Vs1Xzb0
TV出てくる専門家の御用学者なんて今まで安全だって言い続けてた連中だからなぁ
こいつらの言うことは信用できんな・・
事故とは絶対言わずに事象といい続けるし、さっきTVで中性子線でてたのはなんぞ?って聞いたら
ないと思います、間違いだと思いますって・・アホかと・・
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:27.22 ID:01nEKsll0
東電、原発もだが、計画停電で時間決まってないとか無計画停電だろ
やるきあるのか脳無し共が!
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:24:52.69 ID:9Zu3Mla90
>>341
民主主義の限界でしょ。

政府が年金保証して軍が銃で脅して
作業させるレベル。
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:13.27 ID:0QjZ72HTO
現場で作業できない

実は水も注入してないんじゃないの?
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:34.80 ID:d7yDn+eq0
>>343
最初の火災が起きたとき、NHKの解説委員が言ってた。
火災で放射性物質が上空に巻き上げられるから、いま一番危険だと。

民放は根本的に知識がないからダメ。
NHKは政府べったりだが、そのNHKがさらりと言っていることから
状況を推測するしかない。風向きの情報を出しまくってることとか。

>>345
明らかに情報管制。それと東電の隠蔽だろう。
東電の作業員は、報告と対策会議のために、必ず写真を撮っている。
必ず写真はあるのに、出てこない。
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:52.90 ID:jWwqOVEl0
福島第一の4号機火災はテロの可能性もある。

例えば、英国はイラク戦争の時にシーア派のモスクを秘密工作員が破壊していた。
この英国秘密工作員は現場で逮捕された。
イラク内での宗派間の対立を煽るために破壊工作をやっていた。

例えば、赤報隊と称するのが売国奴朝日新聞を襲撃したけど真相はわからない。
警察と公安は右翼と新右翼に家族まで捜査したがわからなかった。
赤報隊事件で一番得をしたのが犯人だけど、オマイラは誰が得をしたと思う?だれが

例えば、チマチョゴリ事件も犯人が捕まっていないけど、誰がやったのだろうか?
この事件で誰が一番得をしたと思う、オマイラは?

ノーズロの日本なんかやりたい放題だ。
日本の周りの国を良く見てみろ。
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:01.34 ID:IkNNehExO
>>345
撮影点から避難したんでしょw
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:13.11 ID:hUO8PxKdO
1号機や3号機にも4号機と同じ場所に使用済燃料棒を沈めておくプールがあったの?
あったとしたら、実際沈んでたの?
沈んでたとしたら、今どうなってるの?1号機と3号機は爆発したよね?

誰か教えて下さい。
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:20.64 ID:N7+fXuBe0
使用済み核燃料は一般的に3〜5年ほど貯蔵プールで保管だそうです。
1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。
使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。
つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。
東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。
で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。
枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。
3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。
5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。
しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:58.19 ID:jq0+lKpS0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
展望台から見える発電所の風景を 一定間隔で撮影し、掲示しています。
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:08.73 ID:R4fCaLmHO
証拠となる映像がまったくないから、やってますやってますとか言ってる間に作業員全員が避難やトンズラこいてたらオレらは気付かないままだな。

そしてそれらを知った頃には時すでに遅し…。
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:09.47 ID:01nEKsll0
上屋のまだ下にプールがあるでOKなのかな?
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:16.64 ID:21mqZFU40
目視に行ける防護服ないのかよ。チェリノのときの後始末はどうしたんだ。
 目視なり短時間での作業なりできないことにはどうもならんだろ。
合ってるかどうかわからんメーターばっかりみて推測ばっかり
言ってたって。 
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:04.39 ID:JWH4l3bp0
最悪の事態が起きた時も命がけで働いてもらう契約とかしてないのか?
どでかいリスクだからもちろん超高額給与で。
募ったら少なからずいただろうにな。
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:21.52 ID:d7yDn+eq0
>>369
カダフィの集めた傭兵を使えばいい。
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:05.13 ID:m0roAasz0
もう何もしなければいいんじゃないか?
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:37.89 ID:ea8wkYX00
頭のいい人が沢山いるでしょうに
なぜ1号機が爆発した段階で、他の炉も同じことが起こるかもしれないと
先手を打たなかったのでしょうか?
専門家もいっぱいいるのに、なぜこうも後手後手なのでしょうか?
やっぱり、そんなにも難しいものなのでしょうか?
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:38.90 ID:dClruJ5Y0
>>368
ソ連は共産国で極めて命が軽い
無知な日雇いを集めて人柱的な対応をしたんだよ
日本で同じことが出来ると思うか?
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:12.78 ID:7r1obKqB0
現場「なあ、すごく危険だよwww」

保安員「おれ帰るわwww」

東電「後で使えるようにしとけよwww」

現場「いやいや、もうダメだろ水位も上がらないし、おれらじゃ無理だよwww」

保安員「いやいや、お前らが頑張れ、おれは帰れるようになったら帰るからwww」

東電「はぁ?海水を入れる?使えなくなるだろwww、何とかしろwwww」

現場「え?いや、電源車来て動いてるようだけど、たぶん動いてないよwww」

保安員「早く自衛隊来てくれよ、おれを帰してくれ」

東電「えー、現場が対応しているので、すぐに沈静化するでしょう」

現場「圧力上昇、水入らず、メーデーメーデーwwww」

保安員「え?帰れない・・沈静化しないと帰れない??・・・何とかしろよゴラァ」

東電「えー、すでに冷やす作業をしていると思われ、大丈夫です」

現場「どーん」

保安員「ギャフン」

東電「えー、爆発しましたが大丈夫です。」

とかなんだろwwww日本終わったよwwwww
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:14.15 ID:7rVSAoWVO
>>363-364

つまり、偉い人も現場の人もアホばかりだったという事ですね
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:48.44 ID:MJhyF0y20
>>372
日本の理系は頭がいいわけじゃないから。
欧米とは違うからね。
オウムや鳩山は理系のエリートだけどね。
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:02.15 ID:UyLy0W40i
安全に火災が発生しました

安全に爆発しました

安全に0.0004`シーベルト程度の放射線が検出されました
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:20.35 ID:EuzdInxK0
>>86
化学反応で自然冷却はしないみたい。
燃料棒を水中から取り出した時点で500度もあって
循環した水の中で1年かけてようやく100度まで下がるらしい。
今は冷却装置が壊れて周りの水が循環しないからどんどん蒸発して
爆発してる、燃料プールは蓋がないから建物に水素が充満して
建物ごと爆発してるらしい。
つまり万策尽きてるようだ。
コピペの受け売りだが信憑性あると思う
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:15.43 ID:ssDJ8QTAO
きのうの火災も自然消火とか言ってたけどまた火災なったじゃん。
数十メートル先から見ただけのなんて信用できない
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:46.62 ID:GhoTvi6a0
だいたいなんで火災を見つけたのが、たまたま通りかかった作業員なんだよw
もっと、カメラとか温度計とか煙探知機とかねえのかよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:57.28 ID:hUO8PxKdO
>>364

ありがとうございました。どこかで報道されてましたか?

使用済燃料棒がそこらに散乱してたら冷やされずに放射性物質が飛散してると考えてOKですか?
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:44:27.62 ID:OGPzgDgb0
また燃えてるの?


SatoMasahisa 佐藤正久
テレビ局で出演待機間に福島第1原発4号機建屋の北西部から炎情報を入手。本日午前5時45分ごろ、
4号機建屋の北西部から再び炎が上がっているのを確認したという。
水素爆発か?でも炎とか火事とか不思議な気も。一般的には可燃物はないので燃えるはずがないのだが。
http://twitter.com/#!/SatoMasahisa
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:04.32 ID:dClruJ5Y0
>>380
その辺の設備は全滅してるんじゃないのかね

あと>>364はデマくさい気がするんだがな…
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:41.99 ID:UyLy0W40i
今日もNHKで言っていたけど、4号炉には誰も近寄れない状態らしいよ。
そりゃ100mSv/H超えてたら、防護服なんて無意味だし、
ひとりあたり数時間も作業したらもう被曝線量の限度超えちゃう。

ちゅういぶかくみまもっている状態。
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:10.13 ID:7rVSAoWVO
それは原発でも同じてす
このような症状がでたら
水位低下
異常発熱
水の蒸発
水素爆発
炉心融解

まず隠蔽、責任転嫁を

AC
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:30.66 ID:1w+xXDez0
もう近くにも行けないってなに?
祈るしかない段階なの?
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:01.89 ID:E7QfU8cFO
手が空いてる奴は石棺作り始めた方がいいんじゃね
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:37.04 ID:67U4c5yK0
NHKヘリから中継で煙り噴いてるの確認。
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:23.96 ID:s+73bNpWO
どうせまた水蒸気爆発だろ(ホジホジ
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:07.41 ID:7rVSAoWVO

いや>>364で筋は通っているだろ。

むしろ>>364じゃないと説明つかない事象
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:18.40 ID:JlD+9YNl0
とにかく死ぬ気で頑張れ東京電力と協力会社
悪口書いて情報を混乱させても何も始まらない
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:04:12.05 ID:Hxz8O8v60
ただの水蒸気だ
大丈夫
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:04:24.45 ID:U0jN3arX0
>>382
朝からまた燃えているみたいだね。
たぶん使用済み核燃料棒保管プールの水が無いから
温度が上がって水素が出ている。
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:31.38 ID:UyLy0W40i
>>386
あのさ、被曝線量100mSv/H超えてる時点で、何が出来ると思うの?
防護服着てれば、被曝線量が1/100くらいになって、余裕で作業出来ると思ってる?

そんなマンガみたいな防護服は現場に無いよ。
防護服ってのは気密性の高いスーツと、高性能な防塵フィルタのついたマスクに過ぎない。
そもそも全身への放射線を遮るレベルの金属プレートを入れたら、重くて動けない。
生殖細胞みたいに、細胞分裂の盛んな部位だけは、防護するような金属板が入ってるかもしれんけど。
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:22.04 ID:y2LegxInO
消えてない!!!
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:37.30 ID:TzaFbxGU0
この映像ずっと出しとけ
東電はもう嘘つけないぞ
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:23.42 ID:+2Lm9squ0
最臨界中ですか?
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:00.32 ID:oCnd2mv70
>>9
隠蔽体質嘘つき政権の民主党が政権与党なんだから、無理。
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:06.84 ID:I2hKtXEB0
近づけないって・・・
じゃあもうメルトダウンまで放置してるしかないってこと?
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:45.93 ID:Lm1iuXPG0
NHK命がけ
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:56.65 ID:r3Sly/IK0
絶賛炎上中!!
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:22.96 ID:hk3iYwwB0
東電「鎮火したよ!」
東電(30q圏内には人はいねーし、嘘言ってもわかんないお^^)

NHK「おい、煙あがってるぞ」
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:29.79 ID:GhoTvi6a0
おええええええ
そろそろ会社に行こうと思ってたのにいいい
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:48.64 ID:OGPzgDgb0
>>393 ありがと

煙出てるようにも見える
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:57.85 ID:fbejYHHl0

4号機に放射線が強くて近づけないってどんだけなんだよ・・・   確定っぽいな
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:00.57 ID:Fc1LZf4JO
もうメルトダウン確実だろ。終わりだ。東電役員に作業やらせろ!
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:38.23 ID:UyLy0W40i
一般的な意味での火災が起きているらしいが、疑問なのは
そもそも何が燃えているか?って話。
これは、東電の人も、NHKの解説員も分からないと言ってた。

使用済みの燃料棒自体が、文字通り炎を噴くことはないし。
プールの膨大な水はもう全部蒸発してて、コンクリやプールの
壁面の塗装に使われている塗料が燃えてる?

どちらにせよ、火災という現象が起きると、上昇気流が発生するので
使用済み核燃料近辺で発生した、高レベルの放射性廃棄物の粉塵が
撒き散らされている状態なのは間違いない。

2号炉も駄々漏れだけど、4号炉は周囲にばら撒いている状態、なおかつ
指をくわえて見ていることしか出来ない。
3号炉は、使用済みMOX燃料(プルトニウム)の水槽が割れるか、剥き出しになって
地面にこぼれたらしい。その影響で、昨日400mSV/Hなんて異常値が検出された可能性あり。
これは、2号炉の炉心の気密性の問題に転嫁されているけど。
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:42.79 ID:mLqAfDn30
放射線の値どうなってる?
マジで勘弁して
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:00.19 ID:7rVSAoWVO
>>388 飛行禁止になってるんじゃなかった?
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:06.44 ID:NQL1jCtJ0
ああっああん
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:15.75 ID:OSV6OP1B0
もう100人くらい死ぬ覚悟で放水するか
放置して再臨界100万が1ヶ月以内に死ぬかの選択

菅と東電の社長が放水すべきだろ。じゃないと国民は守れない。
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:52.80 ID:eswHSAfs0
煙があがっているね。
あそこまで近寄れないそうだ

413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:56.67 ID:0ArbuXHV0
白煙って、これ水蒸気か?
プールの水無くなるのも時間の問題?
まあ、爆発はしないだろうけど、どうやって注水するんだ?
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:15.15 ID:Lm1iuXPG0
>>409
第一原発から30km離れて撮影してます、
と繰り返して言ってたよ
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:27.02 ID:RZ2RL9id0
いまこそ自衛隊の無線操縦の兵器を使えよ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:56.91 ID:I2hKtXEB0
K-19のように決死隊が行くしかないのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4830171
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:35.76 ID:oRAhnL9BO
NHKやべえええええ
駄目かもわからんねこれは…

もう最悪…
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:42.06 ID:7VAFteiz0
また4号機燃えてるよ?
みんなどうして逃げずにまだ東京にいるの?
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:48.08 ID:EhcnwgvB0
状況を把握して指揮を取れる人材が現場にいない
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:49.97 ID:B+vCRbcqO
早くプールに水入れろよカス東電
入れにいかないなら死刑にしろよな
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:02.63 ID:hbwBSXGS0
あ〜あ もう本当に駄目だね。
放射能飛び散りまくってるわ。こりゃ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:11.69 ID:OSV6OP1B0
もう100人くらい死ぬ覚悟で放水するか
放置して再臨界100万人が1ヶ月以内に死ぬかの選択
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:21.84 ID:0ArbuXHV0
アメのプレデター1機買ってくれよ
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:30.59 ID:SYpcFvFV0
わらう
これはもうわらう
今まで映像なかったわけだよね
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:32.44 ID:Y/lkJ3hxO
いまは西風だから あんがいチャンスかも


ぜんぶ海へ流してしまえ
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:36.14 ID:01nEKsll0
茨城の放射線値、ぐんぐん上がってるんだが?
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:02.40 ID:nfRlMZi30
いよいよ放射線量も発表しなくなったな
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:31.81 ID:7u/6iD6V0
不謹慎だけど最悪になるとしてその状況ってどういう感じなの?
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:54.87 ID:7TcUFPST0
こんな状態じゃ注入作業なんて無理だろ
被ばく確実じゃないか
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:04.48 ID:7VAFteiz0
パニック対策と称して情報隠蔽ですか?
自分の頭で考えない奴は逃げ遅れるね。
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:08.16 ID:ljd2uKjy0
もう自然に止まるのを待つしかないんだねw
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:12.27 ID:EhcnwgvB0
もう世界規模の災害だから、関西だからダイジョブとかいうレベルじゃないから
死ぬも生きるも地獄だなこりゃ、もし生き残ったら国を立て直すの苦労するぞ
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:14.50 ID:QtpWQZL2P
福島の魚の野菜は一生買わない
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:18.17 ID:tLZIuFhS0
おい、再臨界は構造的に絶対な言っていってたヤツ出てこいよ
つかチェルノブイリの時みたく死を覚悟した人達で
冷やすしか方法無いんじゃないの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:27.46 ID:mBJSRr740
いまわかった、4号機が最悪
格納庫にはいってないむき出しの核燃料が制御棒もなしにある
もうチェルノブイリ以上確定やろな
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:30.80 ID:Ole5xKB50
東電の部長以上の連中を全員拘束して
福島原発で放水作業させろ
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:03.93 ID:Lm1iuXPG0
放射線量高すぎて誰も近づけない、ってことは
注入作業はストップしてるんだよね。。。
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:19.95 ID:nRcwVS4L0
 原子炉内での活動を考えているロボットとか巡回に使ってないのか。
もう人間では行けないんじゃない。
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:32.13 ID:Z7jPAJNT0
いや、もう駄目だろ、これ
あきらめろ、逃げても無駄じゃん
ガソリン無いし
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:43.98 ID:dClruJ5Y0
※メルトダウンは核爆発という意味ではありません※
炉心の燃料が溶ければメルトダウンです
すでにメルトダウンは発生しています
スリーマイルでもメルトダウンの状態にはなりましたが、爆発はしていません
単語の使い分けには留意しましょう
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:54.88 ID:s0P9PhOX0
人間ごときが核を扱うからこうなる
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:21.69 ID:B+vCRbcqO
民主党員と保安院と東電社員が死ぬ気で水入れてこい
自衛隊はそいつらに銃つきつけてでもいかせろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:28.10 ID:hD6wzBgf0
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)


      原発 ( ゚д゚) 津波
       \/| y |\/


                       ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:44.05 ID:Ole5xKB50
点検中の燃料と使用済みの燃料のこと忘れてました。エヘッ(^^)

そんなアホな理由で日本全滅なんてことにならなきゃいいが
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:11.54 ID:S4wNBxy60
日テレでも煙映像やってる
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:19.46 ID:7TcUFPST0
いきなり中継で爆発しそうで怖い・・・
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:32.00 ID:7rVSAoWVO
>>414 30km離れて撮影できたの?
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:42.59 ID:jWwqOVEl0
福島第一の4号機火災はテロの可能性もある。

例えば、英国はイラク戦争の時にシーア派のモスクを秘密工作員が破壊していた。
この英国秘密工作員は現場で逮捕された。
イラク内での宗派間の対立を煽るために破壊工作をやっていた。

例えば、赤報隊と称するのが売国奴朝日新聞を襲撃したけど真相はわからない。
警察と公安は右翼と新右翼、その家族まで捜査したがわからなかった。
赤報隊事件で一番得をしたのが犯人だけど、オマイラは誰が得をしたと思う?だれが

例えば、チマチョゴリ事件も犯人が捕まっていないけど、誰がやったのだろうか?
オマイラは誰が一番得をしたと思う?

この現地だってノーズロ、いつでもノーズロ、どこでもノーズロ、誰にでもノーズロ
こういう日本なんか、反日外国人がやりたい放題だ。
日本の周りの国を良く見てみろ。
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:10.73 ID:hk3iYwwB0
3号機から煙???
4号機じゃないの?
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:11.78 ID:WwXTdCph0
もう作業員みんな逃亡してそう
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:16.88 ID:UHcKTkkB0
おい!!ロケット発射した後みたいになってんじゃねーかよ!!!(#`Д´)
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:20.69 ID:DS1r2LivO
>>407
初心者質問すまん。 爆発や事故があると放射性物質が飛び散るから放射線が辺りに発生するのか??
んでミリシーベルトって基本的に1時間、一年間で浴びる量。それとも一瞬
例えば法律で定められてる人が本来一年間で浴びる量を1時間で浴びるから危ないとは良く聞く
それと400ミリシーベルトって影響はどんな感じなの
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:22:24.67 ID:UyLy0W40i
あと、コンクリコンクリ連呼している人に説明すべきこともある。

チェルノブイリの事故と大きくことなるのは、福島第一では、現状臨界状態を
回避できている点。これがすごく大事で、臨界状態にさえならない保証があるなら
原子炉を4基ともコンクリートの壁で覆って、周辺数十キロを立ち入り禁止区域に
するのが最終的な解決策になりうる。

でも、万が一、臨界状態になってしまうと、原子炉容器の底から溶け出した
臨界状態の燃料が地中の土砂を溶解させつつ、地下水脈まで掘り進み、
大量の水と出会った時点で水蒸気爆発を起こすという最悪なシナリオまで
考えられちゃう。もちろん、爆弾じゃないので、爆発自体は大したことないけど、
汚染された物質が広範囲にバラ撒かれることが大問題。

燃料棒自体は、制御棒により、核分裂が抑止された状態にあるので、
燃料棒と制御棒の位置関係だけは、死守しなきゃならない。これが
いま海水を使ってまで、必死に冷却に拘っている理由だと思う。
燃料棒が崩壊して、燃料実質がこぼれ出し、制御棒のない場所に集中して
臨界状態を迎えることだけは避けなきゃいけない。

最善の策として、臨界状態を確実に防ぐ保証を得た上で、コンクリート漬け。
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:00.74 ID:G0BG1Tjk0
お、本当に消えたのか。廃炉したのか?
その調子でドンドン廃炉してくれ、今ならまだ世界にしっかり消したぞって
公言できる。
もう原発はいいわ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:17.71 ID:xlddOZ970
>>452
放射線、危険度でぐぐるといいよ
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:39.90 ID:YSPvQtkz0
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:06.69 ID:1w+xXDez0
必死で使用済みに放水作業してて、
その作業で蒸発した煙とかの可能性はないの?
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:15.36 ID:s0P9PhOX0
いや4号はさっきから燃えてるってばよ・・・
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:54.81 ID:Ole5xKB50
>>453
つーか、どっちかの棒が70%とか30%とか溶けてるんじゃなかったけ?
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:57.74 ID:C4qmibNK0
とっくに詰んでるのに頭金まで粘る見苦しさ

461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:25:32.28 ID:nfRlMZi30
コンクリートで固めたら逃げ場のない水蒸気で再度吹っ飛ぶだけだろ
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:02.73 ID:2wi1OzqJO
>>456
あぁ、やっぱり。
おかしいと思ったんだよ
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:27:43.81 ID:UHcKTkkB0
雪が降ってるから冷やされるとか無いの?そんなもんじゃないの?
教えてエロイ人!!!!!
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:27:55.66 ID:GsG479fuO
自然に消えるかばーか
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:07.81 ID:UyLy0W40i
>>428
炉内が臨界状態となったうえで、炉内で大規模な水蒸気爆発。
周囲数キロ+風向き次第で、10Sv/h前後の放射線を発するような
超高レベル核廃棄物の粉塵がふり注ぐ。

こうなると、臨界を止めることはもう難しいので、決死隊が
原子炉があった場所をコンクリ詰め。
福島第一原発から、周囲数十キロは、50年以上立ち入り禁止区域になる。

最悪のシナリオはこんなもんだと思う。
原子炉であり、爆弾ではないのでキノコ雲とかも出ません。
466育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/16(水) 10:28:40.12 ID:nMNBR2pm0
こいつら  作業員のところに 一緒につれていけ
東京電力 平成22年6月25日現在

取締役会長 勝俣 恒久 プロフィール

取締役社長 清水 正孝 プロフィール

取締役副社長 皷  紀男
取締役副社長 藤本  孝
取締役副社長 山崎 雅男
取締役副社長 武井  優
取締役副社長 藤原万喜夫
取締役副社長 武藤  栄
常務取締役 山口  博 常務取締役 廣瀬 直己
常務取締役 内藤 義博 常務取締役 小森 明生
常務取締役 西澤 俊夫 常務取締役 宮本 史昭
常務取締役 相澤 善吾 取 締 役 木村  滋
常務取締役 取 締 役 森田 富治郎
常務取締役 高津 浩明 取 締 役
常任監査役
監査役会会長 築舘 勝利 監 査 役 林 貞行
監 査 役
常任監査役 千野 宗雄 監 査 役 小宮山 宏
常任監査役 監 査 役 大矢 和子
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:44.47 ID:DS1r2LivO
>>455
わかった。段々少しだけ分かってきた俺がいるが遅いよな。分かるば分かる程マスゴミが疑わしくしくなる件
とりあえず都内住み外出は極力控えてるが
眠いし、親に郵便物を出さなきゃなんない…いつ避難するかは完璧自分判断だな
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:59.63 ID:RZ2RL9id0
>>463
雪降って冷えるのなら雪国に原発ってありえないだろがw
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:30:57.13 ID:QxVk8veu0
>>456
やっぱり消えてなかったじゃんか!!
うそつき東電!!!!
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:09.53 ID:fbejYHHl0
点検中で停止していた4号機が一番危険だったんだな。
もう即死級の放射線がでてるんだろう。
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:30.33 ID:7VLvmtFO0
たしかブルドーザーがどうしたとか言ってたな・・・
処理中か??
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:32.37 ID:0ArbuXHV0
まあ、ここでもゆっくり見てれば?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html
観測点が雨だとちょっと高めに出るからな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:33.19 ID:E7Y1H/Fa0
【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】

「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

ソース:
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:15.46 ID:VOLqXnvV0
今度は3号機
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:33.91 ID:2yCbMYss0
原発加油!
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:45.41 ID:UHcKTkkB0
会見きたよ!
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:46.26 ID:nfRlMZi30
NHK
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:30.87 ID:HEIDqd3T0
東京に住んでる身内は九州に逃げたよ。

479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:59.16 ID:Lm1iuXPG0
混乱を招く!?
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:34:23.79 ID:p/nwUNyM0
混乱を招く→臨界メルトダウン進行中
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:02.89 ID:QZMvvG8H0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   4号機がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は原発ファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 自然鎮火で消えるとは     │
| 我々の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    3号機        2号機       1号機   5号機
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:51.50 ID:XdA5pirM0
なんだよこのデブきもちわりぃw
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:05.40 ID:nfRlMZi30
もう連絡も付きません
なんにも分かりません
だな

ゲームオーバー
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:22.67 ID:UyLy0W40i
>>452
Svってのは、被曝線量を表す絶対値。
Sv/H、Sv/Yってのは、時間当たりに浴びる被曝線量。

日本の基準が、100mSv/year。
一年で、絶対量として100mSvまで浴びても大丈夫ですよ、って意味。

400mSv/Hってのは、その場所に1時間いるだけで、400mSvの被曝線量。
作業員が一年間の作業で浴びても大丈夫とされている基準の4倍。

放射線の線量の人体への影響については、一瞬でいっぱい浴びる、
長い時間をかけて少しずつ浴びる場合に差はなくて、
トータルで受けた被曝線量(Sv)でのみ評価する。

急性放射線障害(直ちに死に直結はしない)が起きるのが、約1000mSv(1.0Sv)とされている。
これだけ浴びると、吐き気、目まい、急激な白血球の減少などが症状として発生。

JCOの東海村の事故では、単位は違うけど、一瞬で100Sv〜20Svを被曝している。これは致死量。
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:34.73 ID:0ArbuXHV0
472だが、10:20以降データが表示されていない。10分おきだから10:30のデータが
出てるはずなんだが。
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:37:17.79 ID:UHcKTkkB0
何こいつキモイ
しゃべり方がちょっと石破っぽい
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:39:07.62 ID:n8G7vsou0
もう、誰も近づけないよ。破局だ。
それにしても保安院の奴らは逃げ足速かったな。
昨日のうちに50qラインまで逃げている。
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:39:42.05 ID:U0jN3arX0
>>409>>447
半径30kmが飛行禁止エリア
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:40:11.95 ID:UyLy0W40i
>>459
でも、まだ臨界状態にはなっていない。
少なくとも発表はされていないが、これは報道規制しても隠し切れない。

臨界状態になると、中性子線が出るのでこれは日本のほかの
原子力関連施設ですぐに観測出来ちゃうから。
ロナルドレーガンでも検出できると思う。

昨日の朝がたにちらっと、3号機で微量の中性子線を検出なんて報道もあったけど、
みんなあまり注目してないよね。
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:40:38.47 ID:7rVSAoWVO
日テレ3号炉から煙水蒸気ってたけど4号炉だよな?
映像からも。

隠してたんじゃないですか?女w

燃料プールとは、東電言わないのな。
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:42:02.81 ID:sdRgONUx0
フレッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:11.04 ID:rA47R3yc0
これが手がかりになるかもしれない。

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

今、この箇所付近の風は西風、昨日は一時あがっただけだったが、
今は確実にじわじわ上昇している。
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:45.00 ID:u58s1nS20
> 爆発まで時間の問題となってきた原発
> 福島原発で公表ベースで、3号機付近で15日午前10時22分に40万マイクロ・シーベルトの
> 放射線量を観測したとなっておりますが、この水準はメルトダウンが本格的に始まっている水準であり、
> 今や即刻避難するべき状態にきており、非常事態宣言を出す段階にきています。
> また、今朝4号機で「再度」火災が発生していますが、ここは使用済燃料が貯蔵されており、
> ここが「自然発火」したとなりますと、使用済み燃料が極限状態になってきていると言えます。
> 今後、爆発が本格的に始まれば、被ばくの連鎖拡散を防ぐために、
> 最終手段としてこの福島原発から100キロ圏は出ることも入ることも封印する手段が取られるかも知れません。

> そして爆発の段階によってはこれが200キロ、300キロに拡大し、
> 東京がすべて範囲に入ることもあり得ます。
> 東京圏全てが隔離対象になれば事態は地獄絵になります。

> 政府は事実を明らかにし、そして米軍・自衛隊に治安出動を命じ、
> 秩序ある西日本への避難を命じるべき段階に来ています。

> 1号機から4号、どれか一つでも大爆発が起こった場合、連鎖爆発が起こり、
> その段階ではパニックが起こり、避難など出来るものではありません。
> http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/

一号機が又爆発した。アフォHKに先ほど電凸したが出やがらない。
奴等30kmもはなれた所から実況リポートしてやがる、
それでは単なる傍観者と同じで記者の役割を果たしていない。
防護服を借りてでも実況中継しろ。この保身団体め。

さて、ポールシフトウルトラQが発動が原因である可能性が高まった。
今紀伊水道に到達していると予測される地下マグマが東海に向かっているらしい。

つまり。。
火砕流、浜松原発、東海南海大地震、大津波、と
東海〜関東西南部の地域は起こり得る最悪の状況がすべて用意されていて
刻一刻と導火線に火がついている模様。くれぐれもお気をつけてください。(人)
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:45:44.96 ID:jSxwagj20
>>489
さっきテロ朝でコメンテーターが専門家にその件で突っ込んで、
「私は誤報だと思います」とか言った後直ぐにCMに入って別の話題に切り替わってた。
まあ、恣意的なものではなくて時間ギリギリのタイミングで聞いただけなんだろうけど。
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:47:13.06 ID:81aDgmlEO
ネバダかい!
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:47:38.37 ID:7XxkCGbQ0
これは・・・絶句
いずれにしろこの水蒸気の放射線濃度は知りたくないな

おまけに水蒸気がでなくなったら・・・ガクブル
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:47:54.07 ID:7VAFteiz0
一度に逃げだすと大変だから、すぐに動けたり、頼るところがある人はさっさと関西へ逃げるべきだよ。
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:48:56.93 ID:rA47R3yc0
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

ほぼ昨日あたりの倍で推移している。
風向きは昨日よりも有利なのだが。
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:50:43.58 ID:n8G7vsou0
まだテレビでは御用学者が安全だとほざいているし、
あちこちのスレにも安全厨がいる。なんなのこいつら。
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:51:28.04 ID:7VAFteiz0
とりあえず嫁と子供は疎開するレベルだと思う。
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:15.19 ID:5gn+nd3q0
>>459
ええと一号炉の燃料棒やね。詳しくは70%解けてるんじゃなく、解けちゃう
前段階として被覆の金属が溶かされたり、割れたりの傷がポツポツと付き始め
てそこから放射性物質が浸み出し始めるんだけど。
1号炉の燃料棒の70%が傷入りになってしまってるって事。
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:42.43 ID:YexGde9rO
関西ではダメだ、出来ればもっと西、せめて岡山か広島まで逃げた方がいい
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:53:43.16 ID:Y/lkJ3hxO
むき出しで再臨界はやめてほしいなあ

もしそうなったらミサイルでも打ち込んで

めちゃくちゃに破壊したほうがいい


それならチェルノブイリ程度ですむからな
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:53:50.07 ID:UyLy0W40i
>>494
記者の知識レベルが全体的に低いのもありますが、重要な質問が出るとすぐに
Vがスタジオも戻ってしまうのが、本当にありがとうございました。
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:56:11.40 ID:7rVSAoWVO
もういっぺん大津波きて原発全て海にさらってくれないかな。
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:56:45.17 ID:hbwBSXGS0
>>502
ええい、アメリカに亡命だ!
大使館に駆け込め!
あれ?大使館が閉まってる。
そうか、大使館員は本国に帰っちゃったんだwwwwwwwww
ひえーっ!?
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:58:17.47 ID:zEMVjrI60
Q. 3、4号機どちらから白煙が出ているか判らない

A. <http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00131.htm>
  両方から出ていました
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:01:11.59 ID:UyLy0W40i
>現地「建物の外に出られないので確認できない」@NHK

もうアンコントローラブルな状態っぽい。
正直に白状して、次のステップに移るべき。
大ペイロードの輸送ヘリ確保かな。
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:02:18.61 ID:UssgXOfB0
>>505
そうなったら放射能汚染で太平洋の海産全滅だよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:03:07.82 ID:YSPvQtkz0
中性子線の密度の高いところに近寄れば
たちまち即死するから、そのような場所に
自分から行こうとするものなど無いし、
無知な人間を騙して行かせてもたちまち
昏睡するだろう。あるいは放射線がX線だけ
なら1時間は動けるかもしれないが、その
後で死ぬ。

使用済み核燃料は水の中に使っているから、
その水がシールドとなって放射線を遮蔽
しているが、プールにひび割れなどして
水が漏ったり、熱で水が蒸発して燃料の
表面が水面から浅くなったり、露出すれば、
そこから放射線が直に回りに放出される。
燃料棒が高温になれば、燃料に含まれる
揮発性の放射性気体(ヨウ素、クリプトン、
ラドンなど)がまず放出され、次に
セシウムが揮発して出て行く。そういった
放射性物質を吸い込めば。。。
511名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 11:03:43.43 ID:wZDKTX2hO
今は冷却してない(できない)ってことはさぁ…

もう終わったの?
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:04:33.89 ID:MonzSCMO0
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 ││ 確 認 中 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:05:25.61 ID:7rVSAoWVO
日本海溝かマリアナ海溝の底までさらってもらっても駄目?
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:05:30.61 ID:aHpYXTTD0
もうプールにトイレットでもバブでも何でも良いから入れちゃって
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:05:45.04 ID:a+df6GFPO
すでにチェルノ級にヤバス?
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:05:50.51 ID:d+gkWSgGO
あぶなくて出られないってことはもうだめだろ

石棺準備しろよ

福島県民より
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:06:39.47 ID:z268T2EU0
何にせよ、鎮火したなら良かった
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:07:08.43 ID:umP2U55B0
名古屋までは飛ばないと思う、南アルプス様に感謝しろ愛知県民
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:07:07.89 ID:OBJqFy+vO


アメリカ工作員「アメリカ、アメリカ、日本はアメリカの州になればこんなことなかった」


520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:16.85 ID:u58s1nS20
補足:もう直観を信じて動く緊急事態レベルです。

ここは九州ですが、激しい突風が吹いています。
おかしいです。知人によれば大阪も突風が吹いているそうです。
そして太陽はMフレアが最大活動しています。
色々なヨウ素、要素が複合して来ていますから。
これはもう米軍や陰謀云々レベルを既に超えている

> 検証&拡散をお願いします。[] 投稿日:2011/03/16(水) 10:35:55.72 ID:Ra2d7J7O
> もしかしたら今回の大震災はウルトラQのポールシフト発動が原因かもしれん
>
> 紀伊水道に地下のマグマが移動しつつあるらしい
> つまり今度は東海南海巨大地震と共に、、富士山が誘爆されると思う。
> 最悪のシナリオを一応想定しつつ至急情報調査に当たって下さい。
>
> 当然富士山が噴火すると火砕流が浜松原発に直撃してもっと最悪な状態になる。
> 地震と津波と放射能と人災による二次災害(特に朝鮮人政府、又は動向のチェック)
> と言う四つのベクトルを踏まえて被災時に備えて欲しい。
>
> 男らしい姿を見せてくれ。

今自分つながりの関東のNPOにも情報を提供しています。
この時代を生き残るコツを最後にアドバイスしておきます。


@ マスメディアや権力層が表社会に流す事は常に真実とはマ逆である。
自分達だけが助かりたいからですね。

あのね、この政府と言う集団も元々は個人の集まりなの。
わかります?

そう言う頭をそろそろ持ってください。  生きろ!
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:31.82 ID:mBJSRr740
とりあえず4号機が再臨界したら学者どもがいってた格納庫バリアつかえないわけだからとんでもないことになるよね
今水蒸気でてるのは沸騰中ってことだろうけど、水蒸気がでなくなったら水もなくなったってことだろうな
そうなったら丸裸の核燃料が溶け出すのかな、原子炉ないじゃないので格納庫バリアもない、本格的ににやばいきがするんだけど
こんなことなったらどうなるんだろう、詳しい人へるぷ
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:37.60 ID:n8G7vsou0
東電役員・幹部社員と保安院は全員死刑だな。
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:49.60 ID:UyLy0W40i
何にせよ、ようやく遠まわしに、もう作業員が作業できない状態なのを認めたね。
今までよくがんばって頂きました。
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:09:18.12 ID:FV0zf4wO0
>>520
かんけーねぇーーー!
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:09:19.98 ID:1/W0iKfAO
写真公開されたけど3号4号の外壁全く無い酷い状態だな
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:11:09.51 ID:FgXKlyui0
4号炉大爆発?

実況 ◆ フジテレビ 57318 緊急放送
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1300240471/
5 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2011/03/16(水) 11:08:56.68 ID:wrgO3Twv
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031275.jpg
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:11:22.70 ID:XdA5pirM0
無様すぎる。後手後手の結果なんだろ。国民として情けなさすぎる。
最初から最悪の状況を見込んでホウ素ぶちこんで廃棄しとけばよかったんだ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:11:23.57 ID:SxuJizsI0
写真なんかチェ○ノブ○リににてるなぁ・・・石棺いるんじゃね?
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:11:48.96 ID:TzaFbxGU0
嘘デタラメだらけだな
逮捕しろよ
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:12:33.99 ID:rA47R3yc0
1〜3の炉の中で起こっていることが、むき出しで起こっているということらしい。
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:12:39.96 ID:3Sum5pFp0
もう無理だな
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:12:45.44 ID:XLE+0zC/0
>>529
まず安全厨が逮捕される
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:12:53.88 ID:mBJSRr740
>>526
四号機は昨日水素爆発したんじゃなかったかな
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:13:25.71 ID:UyLy0W40i
4号機のすごい映像出てる。粉々ですな。
そりゃ火災も発生するわ。
535名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 11:14:42.26 ID:wZDKTX2hO
こんな露出とかむき出しとか
言葉使いまくりながら日本は終わりに近づいてくのか…?
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:15:13.74 ID:d7yDn+eq0
いまごろ昨日の写真を出して死ね!!!

政府は今すぐ東電を接収しろ。
いますぐ特別立法して東電を国営化して、経営陣はギロチンにかけろ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:15:18.07 ID:OBJqFy+vO


アメリカ工作員「日本国民として、頼りになる正義のアメリカの指示に従う必要がある」


538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:15:41.51 ID:YSPvQtkz0
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160107.html
福島第一 3号機から煙か 2011年3月16日10時46分
東京電力は16日、福島第一原発で煙のようなものが発生していると
発表した。東電は、3号機からで、燃料貯蔵プールの水が沸騰したために
出た水蒸気ではないかとみている。東京の本社での会見。


これはつまり3号炉もまたぶり返しているということだね。
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:15:52.67 ID:qWsFF4K10
もう諦めて石棺作れよ。
先手先手でいけ
もう無理なんだから。
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:16:35.39 ID:mBJSRr740
まあないとおもうけど爆発したらテレビから放射線出るってことないよねw
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:16:59.22 ID:/VGpvJkt0
>>540
出たらたまげるわww
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:17:57.47 ID:rA47R3yc0
今4号に必要なのは、一刻も早い水の注入のみ。
これをやれるのは自衛隊以外ないそうだ。
しかし、何も動く気配すらない。非常事態宣言もないし。

逃げるも何も...今は座して待つしかないのだろう。
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:20:59.53 ID:7rVSAoWVO
千ミリシーベルトおおおぉあた!?
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:21:03.36 ID:iyVsYTjU0
>>539
石棺なんて今作ったところで意味がない
チェルノブイリは爆発してウランの濃度が臨界しないくらいにバラバラになったから石棺で閉じ込めることができた
マグマをコンクリートで固めろとか言っているようなことだよ
だいたいその石棺だって放射能漏れまくりで問題になってる
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:22:53.10 ID:rA47R3yc0
>>543
何か報告でもあったのか?
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:22:53.17 ID:SxuJizsI0
>>544
天井のない格納容器とか数分ごとに人員を用意しなければならない冷却とか
厳し過ぎないか?
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:23:24.13 ID:q8cNMkw+O
作業員退避って もう諦めて放っておいてるってこと?
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:24:18.84 ID:FV0zf4wO0
>>547
諦めるもなにも、今でるとしぬ
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:24:43.69 ID:LJNsAN+U0
てか、何で計器が1000_なんて数値検出した時点で急いで公表しないんだよ
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:24:57.64 ID:nfRlMZi30
作業員って言ったって ポンプ車動かしてるだけだろ
どうせ電気行ってないから制御室もまともに稼働してない
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:25:42.11 ID:rA47R3yc0
後手後手の戦力の逐次投入、で破局。
第2次対戦と同じ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:25:50.87 ID:mBJSRr740
最終手段考えた
再臨界前に原子炉の山側に爆弾おとして建物、炉、燃料棒とかすべて海側にふっとばしたらいいんじゃないかな
海は汚染されるだろうけどそれで冷えたら取り出せるだろうし、海はひろいから再起は早いだろう、よっぽどマシな気がする
原発頑丈すぎてびくともしないかもしれんが・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:26:28.56 ID:MWgqvRIQ0
何か理由は分からないけど4号機のプールには水がたまってましたぁ。テヘッ
ってな脳天気な情報入らないかなぁ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:26:53.17 ID:YSPvQtkz0
舌がぴりぴりしたり、金属味を感じたりしたら、中性子線などのイオン化性
の高い放射線のレベルが高くなっていることをあらわすから注意しろ。
PCのメモリも、ECCの無いのは信用するな。
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:28:06.36 ID:nYtL/qyg0
>これをやれるのは自衛隊以外ないそうだ。
冷却作業は嫌だと抜かしてんぞ クソ自衛隊
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:28:34.44 ID:iyVsYTjU0
>>546
専門家じゃないからそこまで詳しい訳ではないけど
冷やして温度を下げつつ冷却機能の船とかに積み込んで粉々に爆破とかすればすればいけるかもね

もしくは炉心が粉々になるような爆発を一的に起こさせるとかこんな爆発させたら放射性物質飛びまくるだろうが・・・
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:28:40.74 ID:MWgqvRIQ0
米軍は?
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:29:35.95 ID:hbwBSXGS0
民主党=北朝鮮破壊工作員はかくてその任務を完遂したのである。
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:30:01.01 ID:u58s1nS20
>>364
> 使用済み核燃料は一般的に3〜5年ほど貯蔵プールで保管だそうです。

追尾:

原子炉から取り出された燃料棒(使用済み燃料)は、いわば燃えかすです。 
これの始末の仕方を曖昧にしたまま、原子力発電を始めたことに対して、
「トイレのないマンション」という警句が発せられました。使用済み燃料が、
木などの燃えかすと大きく違う点は、放射性物質を多量に含むという点です。
大変危険なものであることは分かっていましたから、
その後始末の技術が確立されない状態で、
商業発電用原子炉を次々と作ってしまうことには、強い反対がありました。

○消せない放射能
 使用前の燃料の放射能はウランによるものだけですが、使用済みの燃料には、
核分裂生成物と超ウラン元素の放射能が加わります。
消せない放射能

 使用前の燃料の放射能はウランによるものだけですが、使用済みの燃料には、
核分裂生成物と超ウラン元素の放射能が加わります。
(注)ガラス固化体(表面) 製造直後 14000シーベルト/時(2秒の値である約7.8シーベルトは、
100%の人が死亡する被曝線量に当たる。)、

日本人の発ガン率の本当の理由を隠して来た電力会社と政府。

> プルトニウムとその化合物は人体にとって非常に有害である。プルトニウムはアルファ線 を放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ
> http://ja.wikipedia.org/wiki/プルトニウム

使用前燃料棒と使用後の燃料棒=劣化ウラン
を比較すると数億倍の放射能の差がある。
注意:昨日2chニュー速にて上記URLを記載した直後、上記の記述が削除されました。何でそんなことするの?(´;ω;`)
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:30:34.00 ID:7rVSAoWVO
読売テレビで聞いた。聞き間違いであってほしい。

ていうか、作業員もう一人も原発敷地内にいないんじゃないのか?

今は小の虫を殺して大の虫を生かすしか無いだろ?
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:31:25.18 ID:8iOMrfnt0
もう東電はお手上げみたいな感じだな

どこかで、もう無理ですって、いうのかな?
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:31:41.05 ID:EhcnwgvB0
>>489
>ロナルドレーガンでも検出できると思う。

それだ、あいつらのホントの任務は原発の監視だからな
本国に影響出るような事態になったら黙ってないだろ、ふう、まだなんとかなるか
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:31:42.35 ID:MWgqvRIQ0
>>556
もう、わけ分かんないから海に投げ捨てちゃいましたぁ!
深海に沈んだんで多分大丈夫と思いますぅ。
みたいなレベルだね。
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:32:25.07 ID:rA47R3yc0
>>555
ここまで来てしまうと、米軍には頼めないよ。
自国の安全を守るわけではないのだから。
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:32:33.70 ID:C3TY5hW3O
>>555
当たり前だ!!
こっちには原発の非常時に対するノウハウが無いんだぞ

政府と東電は正確な情報を寄越さないで保身に勤しみやがるから現場で被曝者まで出たんだし上も退避検討するに決まってんだろ
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:33:57.20 ID:1oXR0JRz0
事がココにいたっても、東電の社員は体を張ってでも食い止めるって覚悟じゃないみたいだね。
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:34:09.23 ID:EhcnwgvB0
マジでコレ乗り切れたら映画化ケテーイだな
乗りきれなくてもそうかも試練が
568名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 11:34:16.52 ID:wZDKTX2hO
1000ミリシーベルト
まじか!!
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:34:24.87 ID:01nEKsll0
やっぱ、1000ミリかよ・・・言い間違えじゃないのか
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:34:29.29 ID:iyVsYTjU0
>>564
直接的ではないけど米国にも飛散するから手は貸すだろうと思うよ
こんな事態になってからお願いされても困るだろうが
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:35:45.62 ID:MWgqvRIQ0
何か消防とかそういう災害救助ロボット総動員しても頑張ってやってくれよ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:36:01.99 ID:EaZ4rzM30
>>568
1000マイクロシーベルトを言い間違えたのであれば幸いなんだけどなぁ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:36:45.34 ID:rA47R3yc0
>>565
それしか選択肢がなくとも、その通りだ。

ということは、一切何もできないということになる。
終わりを見つめているというのは、こういうことなのだろうか。
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:37:53.06 ID:Jl0IYKQiO
1000ミリシーベルト単位
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:38:10.72 ID:7rVSAoWVO
建屋の上部分に貯蔵プールを設置するなんて狂気の設計
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:38:11.02 ID:MWgqvRIQ0
>>572
ヤベ。間違い間違い。
みたいに言ってくれた方が俺は彼を支持するわ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:38:47.44 ID:ZFs5Oyli0
もう燃えるものがないのかな
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:39:01.90 ID:rA47R3yc0
>>575
ええっ ?????
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:39:57.64 ID:mBJSRr740
>>575
それに水素たまって水素爆発する構造だしなwww
姉歯設計
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:40:08.84 ID:P8q3yhKq0
ここまできても隠そうとする
日本人って最悪だって世界に発信しちゃってるよ・・・
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:41:41.92 ID:+IYjlhpt0
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:43:29.22 ID:MWgqvRIQ0
どうせ隠すんならもう全部隠しちゃってくれた方がまだ気が楽でいい。
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:44:25.92 ID:wgZ67Gwj0
>>558
大成功だね
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:44:48.98 ID:C3TY5hW3O
>>573
何も知らされずに現場に配置された人員全てに死ねって事か?


もはや人が近付けるレベルじゃ無いんだよ
何かしたくても無理なんだよ…
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:47:26.58 ID:hbwBSXGS0
はい ジャパンクラッシュ決定!
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:49:47.98 ID:HoKp+syMO
この早さなら言える!
職長、俺仕事やめま〜す(つ´∀`)つ
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:50:20.33 ID:MWgqvRIQ0
マイクロに訂正ってホント?
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:51:47.33 ID:kZrmLIoB0
>>1
↓のような報道があるのだが、どちらが本当なんだ?
===============================================================
○【速報】原発、米軍ポンプ車の支援断る
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で
同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、
日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
===============================================================
○福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html

東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に
米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。
===============================================================
 ※なぜかNHKは4号機火災が自然鎮火したと放送(7時・9時のニュース)
_______________________________  
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:04.28 ID:UPLav89/0
なあ原発こんな調子で数ヶ月〜ずーっと続くんだぜ?
みんな耐えられる?自分はもう今の時点でもう耐えられなくなってるわ
正直精神的にかなり追い詰められてる
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:19.20 ID:n8G7vsou0
700ミリシーベルトで人間は例外なく全員死亡。
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:20.44 ID:UyLy0W40i
NHKのこれ、いいな。

30`離れればいいんだろ?
はいはい、ワロスワロスっと。
はい、撮れましたよ?w
煙出てますよ?ちゃんと説明してね!
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:38.26 ID:MWgqvRIQ0
>>586
もう堂々と言っちゃえよ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:53:02.55 ID:DugHR+eh0
再臨界 原子炉でいったん停止した核分裂の連鎖反応「臨界」が再び起こること。
冷却が進まず高熱で核燃料が溶け、燃料に含まれるウランの密度が高まり「臨界量」に達すると発生する場合がある。
制御は非常に難しく大爆発を起こし、放射性物質が大気中に大量に飛散する恐れがある。
福島第1原発4号機の燃料プールに
貯蔵されている使用済み燃料でも、燃え残ったウランが再臨界に至る危険性がある。

4〜6号機に保管プールあるんだろ
もう時限爆弾だわこれ
怖くて誰も近づけない
時限装置解除には数ヶ月かかる
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:57.68 ID:MWgqvRIQ0
>>588
またプラグがあわないとかそんなことだったの?
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:55:08.11 ID:UyLy0W40i
>>590
700mSvくらいじゃ死なないよハゲ。
お前みたいに無駄に不安を煽るバカが一番始末悪いわ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:59:23.54 ID:mBJSRr740
>>590
7000だろ?

四号機少しずつ水いれてるらしい

>>593
使用済みだったらいいんだけどな
四号機点検中だったらしいから、それが炉の中の点検なら使用中核燃料を一時的に移してた可能性もあるだろな
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:02:21.48 ID:n8G7vsou0
>>595
じゃあ、おまえが浴びてみろ。マイクロじゃないぞ、ミリだぞ、単位は。
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:02:22.31 ID:kZrmLIoB0
>>594
朝日新聞では4号機の火災を米軍が鎮火したことになってたんだよね。

ポンプ車の支援についても、昨晩あたりに米軍が断られなかったと
わざわざ訂正してるし…
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:05:17.24 ID:UyLy0W40i
>>597
お前、700mSv/Hと、700mSv被曝の区別つく?

1000mSvでの急性放射線障害の症状は?

放射線でただちに致命的となるのは、20Sv級だよ。
お前流の表現だと「_じゃない」からな。低脳。
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:07:00.84 ID:rm7ylYK20
>>594>>598
↓こういうスレがありますた

【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られた→ポンプ車は使用されたと訂正…在日米軍報道部
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300194041/
601名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 12:08:15.08 ID:wZDKTX2hO
マイクロかよ!
良い間違えんな人災が!
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:08:37.92 ID:TXPVdXFUO
毎回都合よく自然沈火するわけないし米軍機がやばそうになったら、ピン
ポイント爆撃してんじゃね4号機
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:09:15.60 ID:n8G7vsou0
>>599
お前いくらもらって火消しの書き込みしているんだ?
もはや犯罪に近いぞ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:11:24.51 ID:7rVSAoWVO
>>596
点検中の4号炉の貯蔵プールの中身は使用中のモノ。
炉の中は空だとTVで聞いた。うろ覚えだが。
ACのCMうざい。エーシー♪って聴くと殺意がわくようになってきた。
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:12:13.72 ID:DugHR+eh0
もう格納容器を太平洋に投棄するしかない
史上最悪の輸送作戦
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:13:06.48 ID:7mA/vEuZ0
鎮火す!鎮火す!
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:13:08.83 ID:yymJEsuIO
6400〜2000マイクロシーベルトみたいだな
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:14:50.24 ID:rm7ylYK20
>>607
6.4ミリシーベルト@NHK水野解説委員
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:16:19.52 ID:hbwBSXGS0
>>603
め組の人に文句言っちゃいけやせんぜ。
きゃつらも只の宮仕えなんだから。
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:16:57.42 ID:DugHR+eh0
ロシアとか原子炉を潜水艦ごと海に投棄してるんだろ
もう太平洋に捨てるしかない
数ヶ月冷やし続けるなんて無理
放射線地獄の中で誰がやるんだ
魚は禁猟だ
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:17:19.72 ID:rm7ylYK20
>>608
単位が違うよ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:46.50 ID:e/wTFXTg0
これから数カ月降り注ぐであろう放射線総量を考えると
福島周辺地帯はアウトだなあ
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:51.65 ID:7D154n370
テロ朝の解説者キレた
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:20:34.77 ID:UyLy0W40i
>>603
火消し?ウケるw
オレのIDで書き込みを全部読んでみ。

お前みたいな低脳が無駄に書き込むから困る。
東京より西に住んでれば無害だから、自分の判断で逃げろよ?
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:22:55.33 ID:UyLy0W40i
>>611
枝野が単位を間違えたらしい。>>608の言ってるので合ってる。

3号機、4号機の近傍なら1000mSv/Hもありえるが、
正門付近ではまだそこまで行かないと思う。
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:23:04.01 ID:cK1Qok70O
米軍がなんか消火ミサイルつかったんじゃね
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:23:14.17 ID:1oXR0JRz0
>>613
あの人普段からあんなテンションだから、こんな状況ならある意味冷静。
618名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 12:24:39.34 ID:wZDKTX2hO
地震まじやめろ!
福島がぁぁぁあ!!
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:27:46.04 ID:5yrk06b1O
はしご車先端にホース結びつけてはしご伸ばしてホース入れろ
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:29:04.92 ID:7rVSAoWVO
読売テレビ、いまだにレベル4の事態だといっとる、アホか。
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:29:16.76 ID:izO1Ifur0
相変わらず単位わからないアホがいると聞いて飛んできました!
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:30:38.16 ID:5yrk06b1O
自衛隊と消防だけじゃなくKubotaや日立に何か使える工作機械がないか聞いて来い
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:32:25.14 ID:IDPEdPFf0
自然に収まっちゃうんだなぁ
やっぱり原発って安全なんだ
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:33:10.45 ID:MWgqvRIQ0
まあ、今後テロがあっても、爆発したとしても安全だ、と言えるということだけは分かった。
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:33:55.30 ID:UyLy0W40i
【原発問題】福島第1原発から20キロの浪江町内でも放射線量が高濃度 255〜330マイクロシーベルト/h 3/16 10:31
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300243062/l50

こんなスレ見つけたんだが・・・
20kmじゃ、全然ダメじゃん。
年間で2シーベルト(2000_シーベルト)くらい被曝しちゃうぞw
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:34:12.45 ID:k7+iZeVe0
放射能で死んだらパソコンのエロ画像とか趣味がバレテします
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:35:08.95 ID:rm7ylYK20
>>607
単位が違うよ
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:26.03 ID:5yrk06b1O
馬鹿言え、とりあえず生存に影響がないっていう最低レベルの『安全』だぞ
経済損失全部東電に請求するぞ
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:32.09 ID:ee1sLfgG0
郡山市は大丈夫なの?
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:37:32.11 ID:eGi3LtF90
また火出てるんじゃん
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:18.27 ID:2yDhLlHZ0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、     鎮
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ     火
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ     確
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`     認
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:30.20 ID:T38YCX7p0
日テレの馬場が大本営加担に必死だった件
高木 美保の人員不足懸念をシャットアウト
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:39.57 ID:UyLy0W40i
>>623
一般的な意味での火災なので、原発みたいに鉄とコンクリートの塊じゃ
燃えるものが無いって理由だけだろう。塗料が燃えたら、鎮火しちゃう。

相変わらず、NHKも3号炉の燃料がMOXなのを黙ってる。
一番、水蒸気を出しちゃいけない炉が3号機なのに。
プルトニウムバラ撒いちゃダメだろ・・・。

4号炉が吹き飛んだ写真が出てきたのも一日遅れだし、
この報道規制の意味が分からないよ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:39:09.38 ID:N+K28zQyI
>>628
残ってればなw
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:39:50.26 ID:zor2KS0A0
>>552
あたり一帯を砂で覆い、その上に鉛を乗せて
コンクリートで固めて100年くらい立ち入り禁止にしたほうがいいんじゃないか
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:40:00.56 ID:XFmfNoK80
壊れることはないと言われていた格納容器が割れて放射能漏れてる
放射能濃度濃すぎて思うように冷却作業できてない
再臨界(熱暴走)で原子炉破壊されて高濃度の放射性物質が漏れ出すことが現実味帯びてきた
300km圏内の人は早めに逃げた方がいいかも
http://uploda.2chdb.com/src/up0738.jpg
チェルノブイリ原発事故のセシウム137の汚染地域を調べると最大600km、高汚染地域は 300km圏内。
仏政府はすでに在留者に退避命令出してる
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:40:09.68 ID:hbwBSXGS0
>>629
政府の発表を信用するなら、人体に影響はない。
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:41:15.75 ID:UyLy0W40i
>>627
>>607の書き込みは合ってるよ。

1mSv=1000μSv

_、マイクロ、ナノあたりの単位って、学校で習わないんだっけ?
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:41:18.16 ID:LJNsAN+U0
他の爆発した炉の保管プールの中身は空だったんだろうか?
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:43:18.32 ID:XFmfNoK80
>>636
×→退避命令
○→退避勧告
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300413
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:43:26.35 ID:zcqPe5uiO
現地はどうせもう封印確定だろ?
いっそ、爆弾落として原発まるごとふっとばして地中に、とかダメなの?
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:43:43.59 ID:9Zu3Mla90
もう単位はmSVに固定しろよ。
そういう段階。
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:43:54.34 ID:UyLy0W40i
>>629
現時点では、原子力保安院の退避先にチョイスされている位なので、
ひとまずは安全。でも1年、2年単位で考えると分かりません。

そりゃベストなのは、福島から出て、東京より西に住むことだけど
すぐにそんなの実行出来るほど、身軽な人ばかりじゃないしね。
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:44:30.36 ID:hbwBSXGS0
>>641
爆破は駄目!
放射能が飛び散るから。
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:44:47.82 ID:iUk7w0m60
ひび割れた原子力
雨に溶け 風に乗って
受け止めるか 立ち止まるか どこへも隠れる場所は無い
It's a new style war

浜田省吾
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:45:56.15 ID:7rVSAoWVO
>>639
入ってたけど知らんぷりしてると予想。
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:46:58.15 ID:UyLy0W40i
>>642
それでいいと思うんだが、情弱や低学歴が
「単位を変えて、被害を少なく見せかけ始めた!」とか
2chで騒いでて、苦笑した。
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:48:01.55 ID:sj669IzT0
40℃だったプールが80℃オーバーになったあと測定不能
その後爆発(水素が発生したなら燃料棒が高温になってる)
火災(周辺の物を空気越しに発火温度まで加熱させる熱源がある)
問題が進行し続けてるのに手が出せない4号機ってやっぱりヤバくない
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:48:01.30 ID:87mur0FbO
火が自然鎮火するのはおかしいよ
燃えるものがあり、燃料もあるのに鎮火するのか?
何かおかしい
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:50:17.83 ID:XW7nKx/90
2号機だっけ?最初に格納容器の圧力が低下したのって。
で、その後圧力がもとに戻ったデータが公表されてたけどあれは捏造かね?
仮に本当だったとするとなぜ圧力は戻った?
穴空いてるなら絶対戻らないよね?
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:51:08.85 ID:fQjDm4GRO
プール周りは物が燃えるぐらいの温度だから最低でも数百度。
千度超えたらもう終わりだろうな・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:52:10.92 ID:MWgqvRIQ0
しかしこの手のスレの消化スピードもだいぶ落ちてきたな。
いちいち気にしてたら身がもたないってことだろうか。
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:52:57.09 ID:tvUT5Lg00
ゆれた
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:54:38.81 ID:1oXR0JRz0
>>649
燃料って、原子炉の燃料だろ?ガソリンとかと一緒にするなよ。
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:54:47.25 ID:7rVSAoWVO
地震が南下しとるのう。
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:55:05.25 ID:nfRlMZi30
千葉東方沖がアップ開始
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:58:07.99 ID:UyLy0W40i
いま東海+東南海地震が来ると、日本オワタが現実的になるなぁ。
昨日も静岡の富士山周辺で、震度6強で揺れてたし。
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:58:54.34 ID:87mur0FbO
>>654
ガソリンの方がマシだよ

659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:00:59.11 ID:hbwBSXGS0
>>657
いよいよかな?
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:06:04.95 ID:OJhRdh8nO
>>649

俺もそう思った。


消火をしたから火が消えたのであって(米軍ヘリと言う話しだがソースはわかららん)、自然鎮火はあ り え な い !


貯蔵用プールに穴が開いてるんだろう…。
だからいくら水とか海水とか入れても温度が下がらないんだろうし。
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:06:26.21 ID:e00aiHjw0
だから米軍が鎮火したのは以前の火災であって今日発生した火災には
かかわってないよ。自然鎮火で正しいんじゃないの。
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:09:12.48 ID:7rVSAoWVO
富士山加油
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:09:37.25 ID:e00aiHjw0
>>661
訂正 今日じゃなくて昨日
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:10:07.42 ID:MWgqvRIQ0
もう富士山が活火山になっても驚かないよ。
いや、驚くかもしれないが、そこまで驚かない。
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:12:15.24 ID:1oXR0JRz0
>>658
それは、放射線の被害の話じゃないか?
俺が言ってるのは、原発の燃料は高温を発するがそれ自体は普通の燃焼するような物じゃないって意味。

原発の燃料が有っても、回りの可燃物が燃えきれれば自然鎮火もありうる。
でさ、東電がまともという気は無いが、普通はあの手の設備は可燃物は極力置かないし、耐火性の建築物だから。

つまり、一般火災については自然鎮火も十分考えられる。
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:12:22.04 ID:n8G7vsou0
こんな状態でも民主党って中国に巨額のODAやるんだろうな。
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:12:24.28 ID:MWgqvRIQ0
1000ミリシーベルトで一瞬色めき立ったが、状況は若干落ち着いてるの?
このスレみてると。
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:16:04.51 ID:FV0zf4wO0
みんな落胆している状態
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:28:03.31 ID:UyLy0W40i
>>667
早くIAEAの調査団が来るのを待ってる状態。

朝方、4号機周辺の被曝線量が多すぎて、火災の消火作業は困難とか白状した癖に、
昼前の会見ではいつもどおり、離れた正門前の数字のみ公開。
正門前の1000mSv/Hは誤報だろうし、3号炉、4号炉近傍では100mSv/H〜行ってると思われる。
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:29:42.77 ID:MWgqvRIQ0
調査団が来るったって、状況改善するの?
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:20.21 ID:cZ10vaL90
>>670
GIVE UPのお墨付きをもらう?
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:33:56.58 ID:MWgqvRIQ0
支援チーム数日中にって記事はみつけた。
ただ、支援っつったって放射線モニター支援みたいね。
何かノウハウとかそういう面で支援ができるのかは、情報が少なくて分からないのかもしれないけどさ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:36:49.49 ID:F9ltLZkB0
逆境こそがチャンスだぜ 風も煙もさあ来ぃ!さあ来ぃ! 体は張りまくり
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:39:05.99 ID:lt5o7TNV0
>>670
フランスはLV6を発表するように促しているが、
バカンスコと朝鮮コリア汚染マスゴミが拒否しているらすぃ。

線量計も11日に突然入手不可能になっている。

(ラジオにも騙されないでね、mixiやtwitterが一番よろしあ、2chが一番!w)
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:43:16.59 ID:GITeX6lcP
もう時間の問題だろ
死刑宣告されるのを待つだけ
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:44:14.49 ID:lt5o7TNV0
>>673
自殺問題な人、ヒーローになるチャンス到来ですお。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249841/
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:47:11.36 ID:pUhFpH910
自然発火して自然鎮火したのか。

黙って見てたって事か?
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:47:20.26 ID:15Ep3A6mP
15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm?from=top
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:49:09.30 ID:+mbvS+PN0
 【 福 島 第 1 原 発 】
                             New    New
                              ↓     ↓
 
 
                             (    )   (    )
   4基とも全滅しました             (   )    (   )
                             (  )     (  )
ハーイ   ハーイ   ハーイ   ハーイ        ( )     ( )
 
./|    /|    /|     ./|          ・・・   ・・・
.|/__ |/__ |/__  .|/__.      __   __
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│     | l::::l│  | l::::l│
..┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷     .┷┷┷ .┷┷┷
 1号機  2号機  3号機  4号機     5号機  6号機
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノJAP●AN |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃U    つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  <  隊長!!あとひといきでパーフェクトです!!
   / |  \    /\   \___________
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:31.21 ID:UyLy0W40i
【原発問題】原発から20キロでも放射線量が高濃度…住民の健康被害「枝野官房長官からコメントするなと指示」文科省 [3/16 12:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300249488/l50

結局、情報隠蔽してるのは民主党w
東電が悪い悪い言って、隠蔽の指示は枝野さんでした。
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:57.05 ID:aiRtYXEc0
自然鎮火の確認してなかったのか?
てきとうすぎる。
ほんと東京電力は日本を潰したいのか?
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:13.97 ID:WK5+2fA5O
ていうか昨日は米軍が消火したと聞いてたんだけど
いつから自然鎮火になったの???
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:40.79 ID:1CDKBC9t0
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:48.52 ID:UyLy0W40i
>>670
IAEAが来たら、国内向けの情報封鎖に穴が開くから、
海外プレス向けに正しいモニタリング値とかが、発表されるでしょ?
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:24.74 ID:Unlyvns60
情報古いんだよおとせよ
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:18.63 ID:U0jN3arX0
>>683
原発にもありそうなのにな。
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:00.52 ID:pdMFtMrM0
こういう時こそ、税金の無駄使いで生かし続けている死刑囚を現場で活用しろよ
やつらも日本の国にとっていい事を最後に出来たら本望だろ
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:39.79 ID:MWgqvRIQ0
>>687
どうせ死ぬんなら多くのヤツらを道連れにっつって状況を悪化させかねんぞ。
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:49.93 ID:1oXR0JRz0
>>687
死刑囚が現場で犠牲的に働くと思うか?
むしろ、社会の害になるから死刑囚なんだよな?
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:36.63 ID:pdMFtMrM0
うまくいったら無期に減刑にしてやるとか言ったら必死で働くんじゃね?
結局は放射線で死ぬことになるのも知らんとな
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:20.34 ID:1oXR0JRz0
>>690
ど素人の死刑囚が動員された時点で、本人も捨て駒と気が付くだろ。

>結局は放射線で死ぬことになるのも知らんとな

ナイナイ
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:55.28 ID:mrbpy2PJ0
自らを危険に曝し、奮闘していることに感謝の念にたえませんが、
なにやら、あのバケツ処理まで行かなくとも、ケアレスミス(うっかりミス)の様相。
↓↓↓↓


ヨミウリオンライン
15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る

福島第一原発4号機(中央)と3号機(手前)(15日撮影、東京電力提供)
福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の記者会見で、
「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていたことを明らかにした。
火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、
同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、
大槻課長は「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。
午前6時20分に消防に通報した。
東電によると、福島第一原発では通常、協力企業の社員を含めて約800人が作業を行っているが、
被曝の危険性が増した15日、70人を残して福島第二原発などへ退避させた。
(2011年3月16日12時45分 読売新聞)
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:53.94 ID:gfyIMnD00
>>1
アメリカ軍が消したし、
記事に「自然鎮火」と強調してるのが不自然を超えてアホすぎる。

「原発の火事は自然鎮火」
「目はなしたすきに核内の水が干上がった」

そんな「頭の弱い役人にしか通じないウソ」を平気でたれる東電と保安院。
            まさに国賊
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:38.48 ID:frKWAyp70
こういう内部的資料がネットに転がってるうちにみんな保存しといて
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi0c12-j.pdf
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:12.93 ID:1oXR0JRz0
>>692
消防に通報するのも良いと思うけど、原発の火災って自社消防隊がまず消すってのが原則じゃないのかな?

ほんと、何やってるんだろうね。
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:03.94 ID:MUp315vX0
リミットぎりぎりまでこの政府と東電の失態はさらしあげようぜ
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:25.82 ID:2CmOqOGK0
高度汚染区域で4つの炉と使用済み燃料なんて面倒見れるわけねえよ
70人とかぜったいむりむりかたつむりやで
のちのち天国確定な人たちだが現状地獄の作業だろうよ
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:49.57 ID:QseEJk7WO
超速報
放射能洩れ阻止完了
もう大丈夫
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:58.27 ID:5RDCDemYO
これは東電のずさんな管理からなった人災
放射線汚染を知らせない国も狂ってる

健康被害訴訟、作物訴訟やら数え切れない賠償で本気で日本終わるな

きっかけは共産党の津波点検対策要請を断ったから
簡易点検を重要点検と偽ったとも

さらに東電から自民党に献金も

腐ったお上連中が起こした日本の終わり
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:05.34 ID:MWgqvRIQ0
釣りとは分かっていても信じたい自分がいるww
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:42.50 ID:/EReU8Ao0
1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト
で合ってる?
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:00.15 ID:JyILR1qk0
>>689
原子炉作業てか?

あかん、それじゃ日本は後世笑われる。
上級の者から殉死するのが古今東西
わが国土日本人の美学なのだが。
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:04.07 ID:P4j5gYWD0
もうダメかもわからんね
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:35.60 ID:hbwBSXGS0
>>702
日本人の美学 なんて言ってる場合か?
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:33.77 ID:n8G7vsou0
現在注水作業を続けています。
でも水位は上がらない状態が続いています。
       ↑
 この嘘いつまで続けるつもりなのか。
あんな高レベルの放射能汚染の原発内で人間が作業など出来るわけがない。
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:04.15 ID:zEQ2jBxZ0
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:29.19 ID:G+IkREtn0
>>703
駄目なんて事無い探そうよ!
だから!




裸でなにが悪い!
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:32.92 ID:cvX0j6dF0
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:44.82 ID:4Y7KMS4u0
ようやく鎮火か
これで安心できるな
マスコミさわぎすぎだったな
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:30.33 ID:CI65R6ZE0
>>704
つ 自殺問題な人、ヒーローになるチャンス到来ですお。
  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249841/
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:34.60 ID:NZdjsHtP0
というか分単位の被爆におびえながら作業しているのに
まともな判断なんてできるわけ無いだろ。
指揮官も逃げてるのに。
現場作業者の方々の現状を思うと泣けてくる。
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:54.32 ID:cZ10vaL90
被爆ではよほどのことが無いと即死じゃない。
取りあえず余震が怖い@千葉
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:40.57 ID:hbwBSXGS0
福島、もう何回揺れてる?
これだけ余震がしつこいと地震兵器って騒いでる奴の説が
もっともらしく思えてきたよ。
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:41.40 ID:PSIH2Ai60
4号機消火の切り札、大型ヘリでホウ酸投入準備
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110316-OYT1T00552.htm
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:55.04 ID:UPLav89/0
スリーマイルの燃料棒破損率が45〜50%のところ
1号機の破損率が70%超えだってさ
716名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 15:13:27.66 ID:wZDKTX2hO
結局ヘリでやるって…
大丈夫なのかな…
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:29.50 ID:7rVSAoWVO
もういっぺん大津波きて原発全てを深海にさらってくれないか。
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:14.36 ID:Qm8aFLHS0
しかし使用済み燃料でもなかなか冷えないのね。
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:47.65 ID:LiVKuVSG0
NHKの天気予報でやってた、今日から日曜までの風向きが神風すぎる
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:01.40 ID:71DzNsNT0
【提案:福島原発情報収集】TV電話機能付きの衛星携帯電話を付けたラジコン飛行機を飛ばして撮影。操縦用にもう1個衛星携帯電話を改造して付ける。 世界中の大学に問い合わせれば、災害用としてそれくらいのラジコンを作っている可能性がある。
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:05.01 ID:JFVRK/Yh0
逃げろって言うなったら、言うな。
こっちはガソリンがないんだぞ。
深刻なガソリン不足でない者らがガソリン買いに走ってる。
ガソリンスタンド前でガソリン切れになって車放置…
いわき市市民は、生きた心地しないぞ。
風評でも事実でも、ガソリンない、
その他諸々の理由で動けない者の気持ちも考えろ!

自分はイヌとネコの面倒見てるので、逃げない。

722固定ハンドル:2011/03/16(水) 15:20:22.59 ID:4dejuZsb0
自然に鎮火って… するほうがやばいんじゃねーの?なるほど3時じゃねーの。
くそ
いやな北風がビュービュー吹いてやがる
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:04.25 ID:G2lEi13X0
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254260001.jpg

4号機終わってるじゃねーか。
この画像で5号・6号ってどこにあるの?
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:27.84 ID:1oXR0JRz0
>>723
右側に5・6号写ってるじゃん
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:18.48 ID:7VLvmtFO0
>>723
二号炉は天井に穴開けたみたいだな
爆発したって話聞かないからどうなったかと思ってたわ
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:33.88 ID:7rVSAoWVO

5号炉 6号炉 は 少し離れて北に2炉 並んでる

地震前から停止中

原子炉だけでなく

燃料貯蔵プールの水位を保つのを忘れないように
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:35.25 ID:G2lEi13X0
>>724
ああ、右のこれか。
まだ無事そうだね。
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:23.64 ID:dIe2dhJdO
>>725
天井じゃなくて壁っぽい
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:53.17 ID:7rVSAoWVO
写真が欲しいな、1日おきでも原発敷地内と原子炉の写真を公表しろや
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:58.22 ID:1vX5guHm0
これは昨日の話か・・・新しい情報まったく入手できないんですが
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:10.38 ID:5gn+nd3q0
>>544
石棺(チェルノブイリの)の場合、放射能ダダ漏れ化してるのは、石棺と言う
アイデアが変なんでなく、余りに放射能高すぎで事故を起こしてない炉の
コントロールルーム以外は長時間近づける状態で無かったから、やっつけ仕事
で作ったからね(でも知っての通り、多くの作業被曝者が出た。)。
なもンで、耐久性が「コンクリートのクセに」東海道・山陽新幹線以上にハンパ
なシロモンになってしまって、端から30年しか持たないモノだったらしい
からな。老朽化でダダ漏れに・・・。今、石棺を覆う石棺を工事中じゃ無かった
か?
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:10.15 ID:N1i34MwK0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。


ハローワーク
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:51.63 ID:7rVSAoWVO
たった70人で頑張ってるよ

東電ふざけんな
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:13.77 ID:bSOfRnSJ0
究極の放置プレー
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:43.85 ID:knDtBJtP0
神さま ありがとう
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:59.94 ID:lPThvlgr0
×自然沈下

○完全に焼け落ちた
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:49:13.88 ID:Z6wJ0e520
海外のニュースサイトらしいが、かなり詳しい写真みたいだ
http://www.hs.fi/
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:55:41.71 ID:hbwBSXGS0
>>737
これ、もう完全に駄目じゃん。
政府・東電はもとより御用学者のコメンテーターまで
おまえら全員死刑だ!
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:12.34 ID:sJcSQ4tJ0
4号機の自然鎮火を確認
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:58:56.81 ID:2CmOqOGK0
御用学者の水撒け水撒けには呆れる
何年続けさすねん 無理やろアホ
作業員は何日も水まきながら ミンナニゲテー! 状態やろ
極限の戦いしてる奴のことを考えられへんのかな
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:10.04 ID:hZZdH3+oO
日テレにこの画像をおくれ
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254293855.jpg
報道されてない
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:38.96 ID:IpNmLNBR0
>>737
4号基は、出火じゃなくて爆発じゃん。
また事実を隠したな。
裏側も完全に吹き飛んでいるし↓
http://farm6.static.flickr.com/5214/5530841229_c5880c5052_o.jpg

2号基にも穴開いてるね。
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:02:51.82 ID:xoMBHv9OO
自然鎮火を確認(笑)
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:30.18 ID:xoMBHv9OO
NHKの武田アナ、声が奮えてるじゃん。
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:06:38.06 ID:cNDbSAmv0
燃えるものが、なくなったんだな
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:09:24.43 ID:hbwBSXGS0
テレビ放送の緊迫感の無さには怒りを通り越して
もはや 呆れてしまう。
まぁ 立場上、パニックを煽るような報道はできないんだろうけど・・・。
それとも彼等もこの国の破壊に手を貸してるのか?
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:12:33.11 ID:MWgqvRIQ0
遠方の俺でさえ昨日はパニック起こしそうになったからな。
748名無しさん@十周年:2011/03/16(水) 16:12:58.28 ID:wZDKTX2hO
バケツちっちゃwwww

もう死亡フラグだなこれは…
何往復するつもりなんだろう^^
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:15.29 ID:9RAL9kT7O
自然鎮火っていうか燃えきったのな
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:36.74 ID:mQDeFxzR0
>>742
これはもうダメかもわからんね
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:45.96 ID:hbwBSXGS0
で、放射能レベルの話は全然出て来ないんだが・・・。
マジで東京もヤバイんじゃないの?
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:17:22.79 ID:7rVSAoWVO
安全デス

逝ってきます

753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:17:42.14 ID:1oXR0JRz0
>>751
報道してるが?お前、パニックになってるだろ?
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:18:41.32 ID:2CmOqOGK0
>>746
沢尻エリカの離婚問題と小向美奈子のシャブ中問題
大相撲八百長問題連日特集してたんやで 有罪!(キリッ
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:19:39.83 ID:hbwBSXGS0
>>753
あ、そう。
報道してるの。
そいつぁ、良かった!
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:30.61 ID:7rVSAoWVO
自衛隊CH47ヘリ2機で水投下準備整ったとの事 @読売テレビ
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:27:35.26 ID:obeEXU7U0
日本のクオリティペーパーの朝日や読売が原発の内部告発を断って掲載しないかったから
起こった事故なのに
保安員や東電に責任押し付けとは最低のマス粗大ゴミだな
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:32:47.55 ID:hbwBSXGS0
>>757
全くそのとおり!
話半分って言葉があるけど、こいつらの報道はまず疑った方がいいね。
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:53:16.46 ID:7rVSAoWVO

疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑疑
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:02:58.00 ID:UyLy0W40i
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:04:12.27 ID:L6++1X+aO
これはバックドラフトだ
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:10:10.94 ID:3JRU9y2Y0
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:37:27.14 ID:G7IcvoYd0
朝日は会長が原子力委員会の委員だったりね
上の方はみな資本家 官僚 政治家同士で親戚縁戚が多い
日本権力構造の謎 がネタもとだけど
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:38:50.33 ID:WjBL7Sw30
信用できねぇな。

どうせ目視して火が見えなかったらOK,とかのレベルなんだろ?
そんな不確かな事ではなく、放射線量のデーターを黙ってリアルタイムで
流してくれよ。

あとは各々が判断するからさ。
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:42:12.95 ID:hbwBSXGS0
懸命な諸君なら判るだろう。
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:45:07.81 ID:GPWKwBM20
早く米軍の特殊部隊に頼んで
ヨウ素剤を散布しろよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:45:44.94 ID:pg8BxO6MO
16: 2011/03/16 15:38:56 1128gUuGKVf
★イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価(日本語要約by岩瀬大輔氏)?
1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
?現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
?専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
?専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
?原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
?日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
?チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。
当時、食料の放射線レベルを測定したり、危険を知らせる試みは、全くなかった。
?ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
?ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:01:05.91 ID:hbwBSXGS0
>>767
正確な情報をありがとう。
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:04:54.43 ID:s508QYlk0
誰か図解でまとめ作ってくれよ。

福島の2箇所の8台だか6台高の状況を。
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:12:44.15 ID:hbwBSXGS0
自衛隊の水撒き作戦中止。
規定の放射能より高い数値が観測されたんだって。
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:17:17.79 ID:2CmOqOGK0
>>770
チェルノブイリのヘリ隊員は血液交換しながら何往復もした
すぐ死んだで
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:21:29.82 ID:hbwBSXGS0
>>771
もう あかんな。
福島県の半分は人が住めなくなるかもな。
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:24:08.24 ID:Gf5N99hk0
規定以上の放射線量だから断念しましたってさぁ、
そんなのこの事態からだいたいわかってたことじゃん。
この危険な状態で誰も作業しようとしないんなら、さっさと避難範囲広げろっての
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:27:55.15 ID:2CmOqOGK0
>>772
あかんいうな 事実だけ述べろ

作業員に肉体的限界超えてる
プルトニウム量はチェルノブイリより多い
石棺づくりに何万人も投入できるわけがない
作業現場が高度汚染されている

ぜんぜんあかんことないやろ
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:28:04.67 ID:zi0OQYoi0
>>679
                             New    New
                              ↓     ↓
 
 
                             (    )   (    )
                             (   )    (   )
                             (  )     (  )
ハーイ   ハーイ   ハーイ   ハーイ        ( )     ( )
 
./|    /|    /|     ./|          ・・・   ・・・
.|/__ |/__ |/__  .|/__.      __   __
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│     | l::::l│  | l::::l│
..┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷     .┷┷┷ .┷┷┷
 赤城   加賀  蒼龍   飛龍       翔鶴   瑞鶴
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:29:48.84 ID:hbwBSXGS0
>>774
人間、あきらめが肝心やで。
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:39:42.85 ID:XFmfNoK80
中国の支配下に入るしかないな
中国だったら水タンク背負わせて死刑囚とかを躊躇無く投入するだろう
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:41:40.91 ID:MWgqvRIQ0
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:41:45.03 ID:/KNwmjud0
どうせ夜中になったらまた燃え出したとか言い出すんだろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:43:04.45 ID:v/y0tA6C0
>>3
超当たってたね
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:43:09.28 ID:hbwBSXGS0
>>777
大当たりおめでとう!
でもね、こんなに痛んでしまった国なんか占領するか?
自国の不満分子を抑えるのにも必死なのに。
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:48:59.48 ID:mrnqQ3wR0
自然鎮火わろす
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:56:05.35 ID:WpRFaeQ00
ヘリの失敗でわかったことは
正門周辺はかなり低めの数値ってことだな
400mSvを記録したときに作業中だった方の無事を祈ります
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:59:21.05 ID:MWgqvRIQ0
ここまで日本が落ち着かないのは、原発のせいだぞ。
地震、津波だけならもっと前向きになれてる。
マジで収束してくれ。
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:00:12.17 ID:cjPn3fry0
線量計をお持ちの方は、
計測した方がいいかも。。

これは行政単位だけど、
九州東部は未検値だったそうです。
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:03:53.65 ID:UyLy0W40i
今後の焦点は、中性子線の話にシフトしそうだけど、臨界状態にある可能性もあるしな。
もう、何人たりとも近寄れないかも。
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:06:54.24 ID:jjcui1ia0
露出空焚きでも結構持つんだな
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:07:02.12 ID:MWgqvRIQ0
マジでお祈りしてたら何か事態が好転しないかな。
今結構マジで祈りだした。
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:09:17.86 ID:fYY5G3Mz0
もう土が放射能に侵されて行く


もう日本には住めなくなる....
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:15:27.08 ID:hbwBSXGS0
今こそ日蓮の生まれ変わりが現れて
富士のふもとに本門の戒壇を築いて祈祷してくれ!
神風を吹かしてくれwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:45:09.38 ID:yVLfd+tFi
>>789
せいぜい、原発を中心とした50〜100kmに人が住めなくなる程度だよ。
福島はもうダメかもしらんが、これは原発が出来た時点から、地元が抱えていたリスク。
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:25:39.24 ID:7rVSAoWVO
スピードが命なんだよ。


サッカーでも原発でも。


793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:27:10.72 ID:+IYjlhpt0
速さが足りない!
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:27:47.82 ID:14kL4EYJ0
今、チェーンメールが問題になっています。
不確かな情報や、デマを蔓延させ、いたずらに社会に不安をあたえるチェーンメールは無視し、知人に広めるなどの反応は、一切なさらないように注意してください。
これは非常に大切なことですので、このメールをできるだけ多くのお友達やお知り合いに転送し、広めてください。よろしくお願いします。
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:37:11.07 ID:4FnLLujH0
>>793
脳卒中のACの宣伝
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:27.37 ID:hbwBSXGS0
>>793
想像力が足りない。
頭が足りない。
勇気が足りない。
お金が足りない。
って、お、俺の事?
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:42:54.72 ID:0SermEC/0
無人偵察機とか借りれないのかよ
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:12.05 ID:hbwBSXGS0
高くつくぜぇ
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:32.41 ID:d7yDn+eq0
>>773
自衛隊は最初に東電に騙されたから怒っている。
東電に「安全だから」といわれて、救援にきてみたら超危険だった。
それで現場が怒って、いったん撤退してる。
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:13:50.37 ID:7rVSAoWVO
安全です
ただちに健康被害はありません
なんとかなります


魔法の言葉でウフフフッ♪


…終わた…
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:14:43.22 ID:AJTm9Z6G0
東電発表は皆信用できないw
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:05.16 ID:idBq3xQw0
>4
王大人の確認はアテにならないっす…
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:15:05.64 ID:0SermEC/0
じゃあテレビ局の中継車でいいよ
画面分割させてNHKで流しっぱなしにしろよ
みんなで監視しようぜ
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:19:33.35 ID:Gf5N99hk0
>>799
東電もうどうしょうもねーなw
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:08.71 ID:cpbXM2Vt0
CNNをよく見ているが、客観的に事故の重大性を把握できるよね。
枝野さんが、大丈夫だと認識している、とか言っても、CNNはシビアなコメントをしている。
日本政府の認識の甘さが「暴露されている。
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:41.52 ID:2CmOqOGK0
原発ゴロどもは東海村で消防隊員騙してからもなんらかわってねえな
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:46.80 ID:EZ9iTbB+0
水は100度で沸騰するわけだけど
水素が発生するってことは800度以上の高温なんだよね?
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:06.65 ID:3O8YMbwY0
>>807
何気圧だとおもってんだよ
240度で沸騰だ
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:25.97 ID:EZ9iTbB+0
>>808
何気圧なんだよ排気燃料のプールw
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:31.95 ID:FV0zf4wO0
4号炉は一気圧じゃね?
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:26.61 ID:JAkGCrPeO
使用済み燃料プールは吹き飛んだの?
むき出しなの?水かけたら一気に水蒸気出なくない?
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:25.15 ID:JAkGCrPeO
自然に鎮火するわけないよね。
なんか、早朝からの放水作業で嫌な希ガス。
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:01.48 ID:JAkGCrPeO

夜の間に小人さんが消してくれますように>>放射線

814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:02:38.77 ID:+oOzBasf0
なんかいつも夜明け前に爆発してるじゃん
夜の間に工作員がなんか仕掛けてるんじゃねw
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:09:58.54 ID:JAkGCrPeO
あああああ、心配で眠れない…
816名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:49:31.42 ID:JAkGCrPeO
ヤバい、眠れん。


817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:52:16.66 ID:8Lc1ShDa0
自然鎮火ってやっぱり何も手を打たなかったわけか
確認とか、火災原因も分からないのに適当なこといってんじゃねえよ嘘吐き東電
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:58:11.00 ID:5w6LiFto0
あれ、アメリカが鎮火させたと聞きましたが、、、自然???
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:10:35.89 ID:JAkGCrPeO
TV見ても、問題ない、問題ないばっかり。
すでに問題ありまくりだろうに、どうなってるんだ。

花粉症と同じとかチャンチャラおかしい。
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:13:19.22 ID:L05SpE+EO
おいおい、いつの情報だよコレw
821名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:17:53.82 ID:W0ksgon20
>>819
え?そんな事言ってるの?TV
冗談じゃないよ
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:20:05.48 ID:JikbXz9v0
>>819
花粉症と同じっていうのは、放射性物質から身を守る方法は一緒って事だぞ
マスクをする、目にはゴーグルをつける、服ははたく、さらに言うと、外から帰ってきたらシャワー浴びて、服はナイロン袋に入れるみたいなね
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:33:11.38 ID:JikbXz9v0
「放射線自体は距離でかなり被害が小さくなる」から距離さえあればそこまで気にしなくてもいいけど
放射性物質は小さい粒子みたいなもので、そこから放射線がでる
放射線物質が体に付着したり、体の中に取り込んだりすると危険 直接放射線浴びるわけだから

今回のように爆発とかして燃料が直接周りに拡散しちゃうと
「放射性物質」が出てしまって、空気中にばらまかれる
そして風に乗ってふってくるわけだ

だから、注意するべきは花粉の様に振って来る放射性物質を
出来るだけ吸い込まないようにする、体につかないようにすれば安全に近づける!
そしてその対応策が、花粉と同様って事だお
原発からの風がある、爆発した時は、そういった対策するんだ
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:39:15.57 ID:xDrMZf0H0
>>823
放射能とスギ花粉を同じレベルで例えるとはムチャな
あんた、政府サイドの人間だね
それとも北朝鮮の情報攪乱要員か?
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:40:45.27 ID:JAkGCrPeO
レントゲン一回分より低いとか詭弁だよね。
24時間レントゲン浴び続けたらどうなるんだ。
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:45:54.88 ID:xDrMZf0H0
>>825
ガンになる。
雁じゃないよ癌だよ。
怖いねぇ。
827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:47:10.02 ID:JikbXz9v0
>>824
いやだから、花粉みたいに軽い話だから大丈夫だって〜とかの印象の問題とかじゃないよ?
「対策」はどうしたらいいかの話

TVでも紹介されてる分かりやすい例ってだけ
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:51:08.62 ID:xDrMZf0H0
アメリカ政府が福島原発の半径80kmからの避難を在日アメリカ人に通告。
829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:55:13.62 ID:E6HiFU020
>>824
テレビもラジオも無い人?
放射性微粒子を体内に入れないための対策で
スギ花粉対策とほぼ同じなのは考えりゃ解るだろ
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:55:29.51 ID:JAkGCrPeO
大丈夫 大丈夫 水を飲んでも 大丈夫

信じられるか?
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:56:01.57 ID:yrFuDvyP0
誰が信じるか
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:58:01.31 ID:AdqZVSFRO
824のほうがあやしくきこえる
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:03:44.60 ID:2LjE0QHg0
この非常時際して、国民が募金してる最中に「震災税」みたいなものを検討してる連中だからなぁ。
税金で強制的に募金するなら、今募金意味無いじゃん。
 日本の組織は非常時に不向きな体制なんじゃないかな。
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:15:35.89 ID:xDrMZf0H0
まぁ 単なるアホですわ
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:18:58.44 ID:JAkGCrPeO
貯蔵プールの外壁、あまりにも薄いんと違う?姉歯設計だろ。
一号機と三号機の貯蔵プールは既に吹き飛んだ?
中身入ってたのかな?
二号機の貯蔵プールへの注水はどうするんだろ?
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:21:00.04 ID:UBsUStbk0
>>825
福島市内で25マイクロシーベルト。
「X線撮影が50マイクロシーベルトなのでこの値は危険ではありません」としてますが
この25マイクロシーベルトは毎時の環境放射です。詭弁だね

1時間に25マイクロシーベルト被曝。
2時間で50マイクロシーベルト。X線撮影で1回分
24時間(1日)で600マイクロシーベルト。X線撮影で12回分
1週間で4200マイクロシーベルト。つまり 4ミリシーベルト。X線撮影で84回分
1ヵ月で18000マイクロシーベルト。つまり18ミリシーベルト。X線撮影で360回分


ちなみに
  100ミリシーベルトで妊婦さんの奇形児リスク。ガン発生率5%
  150ミリシーベルトで男性体内の精子死滅(不妊症)
  500ミリシーベルトで体内リンパ球の減少 
 1000ミリシーベルトでガン発生率40%
です。
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:23:31.35 ID:k+opF8qMO
格納容器は数千度に数時間さらされてもなんともないし、ほんとに凄い堅固に出来てるからまず大丈夫
マスコミは不安感しか煽らないクズ共の集団だからまともに聞かないほうが良い
今は使用ずみ燃料のほうが心配
838名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:23:38.03 ID:XPngYLkX0
>>836
俺の精子も少ないのを今確認した。助けてくれ
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:25:04.70 ID:ipmvHAEv0
焦るから過去記事をを´∀`∩)↑age↑ んな
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:25:50.19 ID:+oOzBasf0
北茨城で15マイクロだから
15x24x365=131400
131400/1000=131.4

100ミリシーベルトで妊婦さんの奇形児リスク。ガン発生率5%
【131ミリシーベルト←ここかーちょっとガンと無精子かーうーんやだー】
150ミリシーベルトで男性体内の精子死滅(不妊症)
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:29:01.93 ID:xDrMZf0H0
日本人抹殺計画進行中
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:29:30.91 ID:yAgohtwFO
ここで作業させられてる下請けの派遣さんと自衛隊
何も食べず飲まずらしいよ。
この高すぎる放射線により支援物質を運んでもらえてない
持ってきてもらえたと思ったら警報鳴らして帰る自衛隊。
よっぽど測定値が高いんだとおもう。
まだ南相馬市などに沢山被災者が孤立してるらしい
見殺しにしないで政府。
ツイッターもあったよ。相馬市の男のこ。助けてといってる。なんとかしたいなんとかできないか
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:46.07 ID:k42zeubr0
放水どうなったの?
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:31:09.32 ID:k+opF8qMO
また不安感を煽るクズがおかしな事書いてる
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:32:55.68 ID:xqgQBRMk0
嘘=嘘=民主党
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:33:15.04 ID:yAgohtwFO
>>844こちらの火消しはいいのでそちらを頼みますよ。

じゃあなんで自衛隊警報ならして帰るの?
危険じゃないあっはっはと言ってる東電関係者はなぜ現場に入らずほとんど避難してるの?
なぜ?
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:35:18.26 ID:JAkGCrPeO

鉛のファールカップしかないな
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:38:41.86 ID:9W61pxW3O
>>128
嘘つく意味がない立場の人が会見で述べてる時点で
日本政府や東電はなんで嘘ついてるの
国民として恥ずかしいわ
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:40:17.52 ID:iROwR5IS0
CS2 350chで、保安院会見中
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:41:12.75 ID:JAkGCrPeO
明るくなったぞ!ヘリと放水車フル稼動だろ!
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:44:13.81 ID:JpfTztdQ0
火が出たり勝手に消えたり水蒸気が出たり爆発したり・・・正直もう疲れたお(´・ω・`)
今なら北朝鮮から核ミサイルが飛んできてもわりかし平気かもしれん
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:44:43.24 ID:/bL9Rw2qO
早朝から放水するんじゃなかった?
菅も枝のも東電も会見たすてないの?
853名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:45:08.64 ID:J388S37L0
始めたってよ
854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:45:41.15 ID:TH/GTyUj0
>>842
孤立状況でどうやって書けるんだよw
電気もネットも接続できないのに?
ああいうのは悪戯の可能性が高い
本当に困ってて、電話とかネット回線生きてるのなら
警察とかに連絡でしょ
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:46:37.85 ID:yAgohtwFO
不安を煽るなとマスコミたちは情報操作してるけど
大丈夫だよ安心してと安心を煽りすぎてる。
真実を教えて。運ばれた作業員4人は結局どうなったの?
12日の2人行方不明って津波でなの?
放射線とは関係ないの?
12の夕方5時に死亡が確認された第2号機で亡くなった作業員さんは原因は何なの?被爆死?
また、あるテロップでは作業員4人死亡ともでたけどそれっきり。
あと、2人死亡したと報道したあと4人とも無事ってのもあった。
一体どれが本当?海外では作業員死亡と報じられてるんでしょ?だから外国人は慌てて帰国してるんでしょ?
本当のことを教えず安心だけを大丈夫大丈夫と煽るから安心だと言われることにパニックになるんだよ。
下請けの下請けの下請けたちに大丈夫大丈夫と言い現場をさせてるから
会見でも大丈夫大丈夫としかいえないんだ
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:48:22.73 ID:JpfTztdQ0
>>854
110番してもどうもならンと思うが・・・
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:50:09.12 ID:JAkGCrPeO
やっと仮設電源を設置するって

一番にやらなきゃいけない事だろ

本当になにやってんだ
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:50:37.93 ID:yAgohtwFO
>>854イタズラなの。ならいい。実際にはそうじゃないならそれでいい。
ただメールも電話も使えないのにこの度はツイッター使えた人たちが多かったのと
自衛隊が帰るくらいだから(それは事実)警察に言っても支援物質だけはどうにもならないのかと心配したんだ。
違いますように。違ってほしい。
ただ、テレビは安心を煽りすぎ
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:53:10.97 ID:JAkGCrPeO
二人行方不明


逃亡


860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:53:28.63 ID:jLx0FdivO
福島に家族がいるんだが・・・
もう二度と会えなくなるなんて無いよね?

心配でたまらない・・・
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:56:08.36 ID:nTNtCPGy0
米軍の活躍は隠蔽か

862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:59:02.00 ID:8+S3sP0NP
てか、燃えてなかったろ? 反応してる燃料棒を水に浸すために放水しに行ったはずだったと思ったんだが??
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:59:22.92 ID:5L3s37eWO
>>842
原発作業員と自衛隊が飲まず食わずってマジなの?
どこ情報?
まともに作業できるのかなやばいな
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:00:06.53 ID:pf7Osiob0
4号機も建て屋ぶっこわれてるんだよな。
水も供給していないんだよな。
燃料棒をおおう金属による水素発生がとまったんじゃないのか。

このあと、爆発が起きたら、水素爆発じゃないわな。
もろにウラン溶融による爆発だとおもう。
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:01:33.13 ID:JAkGCrPeO
×レベル4
△レベル6
○レベルE
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:02:35.77 ID:9byG66fy0
火災発生→自然鎮火→火災発生→自然鎮火→???
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:04:28.02 ID:yAgohtwFO
>>863NHK。作業員のご家族の方がFAXを送ってこられてた。
あととにかく福島原発の近くは支援物質が届いてない。
道が遮断されてるようでボートで届けてはいるようだがそれを被災地へ運んでた救助隊がUターンした。
これは市町さんが管に要請してるよね。今日辻元が視察するみたいだけど。手ぶらかな…
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:04:37.40 ID:JAkGCrPeO
>>853
何時?何チャンネル?
869名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:06:38.56 ID:UBsUStbk0
>>866
4号炉の火災を消化したのは米軍 
自然鎮火したと発表したのが民主党政府


もう何が何だかワカラン
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:07:51.78 ID:pf7Osiob0
放水するのかよ。
米軍からの情報まてよ。
臨界起こしてたら、水かけた瞬間日本おわるぞ。

そのあたりの情報交換はするか。でも菅だからな。
さすがにそこまでは。でも菅ならわからん。
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:16:28.69 ID:5L3s37eWO
>>867
命懸けで飯も食えずか、なんとか支援体制を整えてほしいね
最前線とはいえ水くらい補給できててほしいわ全てがこの方たちにかかってるのに
家族と連絡は取れてるみたいだね、彼らにとってはそれだけが救いか
情報ありがとう
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:16:37.53 ID:QMIfVNQe0
アメリカでは州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与(独占なので全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしている。

日本人って仕事しない職業のほうが高待遇なキチガイ国家

こんなことしてるから天罰が下るんだろwざまああああああああああああああああああああああああああああ
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:20:46.68 ID:QMIfVNQe0
日本人で高給もらってるやつってまったく賛美できないんだよなw

インフラとかアメリカでは底辺なのに日本の場合は貴族並の高待遇w
ただメーター見てるだけで年収1000万で作業員は下請けで時給900円wワロシw
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:35:30.77 ID:BBsnoziR0
>>872-873
つーか、仕事行けよw
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:20.39 ID:UBsUStbk0
今から政府の切り札、放水ショーだぞ
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:16.90 ID:JaEASt+l0
放水でまた予期しない事件事態に発展しないことを祈るのみ
今までの経過から期待は何もしていません
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:06.67 ID:yr8bMr97O



嘘ニュースでした



878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:09:13.27 ID:9cCY/J100

人工地震説というより、民主党の異様な対応と、予測の不味さ、、
災害対策本部、警察、社共(辻本清美が担当)による日本人ボランティア拒否姿勢、
これだけ対応が遅れながら、あくまでも政府主導そしてそれを推して来る国連、、
欧米TPP推進派の陰謀だったか、、改めて思います。。。

マスコミの虚偽報道に惑わされる事無く、
引き続き強い意志を持って人権擁護法案、 TPP参加反対推進をお願いしたいと思います。
貴方方東北人の為でもあるのです。。
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:56.51 ID:JAkGCrPeO
NHKと読売テレビでヘリ放水作業始まったな。
なかなか、びったり原子炉に当たらない。
放水四回。
三号炉、水蒸気が増えた?
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:59.95 ID:RHJmAxtB0
>>1えーぷりる・フールはまだ速い

>>879
>水蒸気が増えた?
なら水がうまく熱い所に溜まったって事よ
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:39.23 ID:JAkGCrPeO
ヘリ放水、二機で四回で一旦終了だった。なんか焼け石に水というか、気が遠くなってきた。
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:29.07 ID:DUPG5nnqO
東北って毎年今の時期まで 雪降るくらいさむいの?
883名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:03:14.33 ID:JAkGCrPeO
寒いよ 寒い…
884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:21:36.05 ID:prKFCprk0
米原子力委員長「4号機プールに水ないと思う」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00277.htm

このスレでもさんざん言われてきましたが
ついに確かな筋の専門家からの懸念が上がってきました

なお、最新のプールに関する情報は
14日(爆発前)に水温が84℃だったことだけです
それ以降まる2日間たっても中の状態は不明のまま
記事にもあるように人が近づけない放射線レベルである可能性が高いです
4号機は火災こそ起こりましたが、外壁の損傷は側面のみでヘリは使えません
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:57.20 ID:JAkGCrPeO
寒い…
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:13:00.10 ID:E+6ohsLA0
>>885
どこやねん?
887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:38:01.41 ID:JAkGCrPeO
滋賀寒い…
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:38:29.28 ID:/mEFjd7K0
放水どうなってん
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:41.39 ID:E+6ohsLA0
>>887
余呉湖まわりやなかったら甘えやで
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:42:54.28 ID:JAkGCrPeO
朝一番とか午後一番とか言って、いつも二時間は遅れるな。
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:02:31.53 ID:JAkGCrPeO
グローバルホーク△
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:13:13.68 ID:JAkGCrPeO
>>889
湖北西側湖畔北には原発15炉
893名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:55:41.78 ID:D9/a/Mqg0
4号機もだめって結局震度5にも耐えられなかった構造だったってことだろ?
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:05:39.12 ID:E+6ohsLA0
テレビバラエティばっかりやってる
亡国やで ありえん

国際援助受ける資格なくなってまうで
895名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:14:37.90 ID:r91xiZVk0
>>894
日本のバラエティやってるだけマシだろw
寒流スターからの応援メッセージ特番とか本気でやりかねんのが今の日本のTVの実情だよw
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:25:13.20 ID:6YD8qN4C0
>>895
日本の芸能人と称する連中に、どれだけ日本人が居るだろうか。
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:28:23.80 ID:r91xiZVk0
>>896
半分くらいはいるんじゃないか?
寒流は置いといて、民放の災害特番は演出がキモいので見てられんのですよ
全局一斉に日本昔ばなしでも流してればいいと思う
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:29:05.63 ID:E+6ohsLA0
>>895
TBSやっとったで
899名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:32:52.63 ID:JAkGCrPeO
>>898 TBSって東京圏?で関西弁?
こちら毎日放送MBS
900名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:02:54.24 ID:kwERpcnzO
アニメ休止
901名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:03:48.20 ID:GXibh1hb0
東電と政府の発表は裏を取らないと素直に信用できないからなあ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:12:25.43 ID:kwERpcnzO
スピードが命なんだよ。

サッカーでも原発の対応でも。
903名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:10:30.26 ID:kwERpcnzO
オウンゴール!
904名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:23:30.83 ID:jFtbP3KL0
これからの復興を考えると、足りない電力はどんな発電所をどこに計画するんだろうね
905名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:24:15.80 ID:Wpk+EvYs0
増産する発電所はやっぱ原発だろ
906名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:07:16.30 ID:ImxJZA/G0
>>905
ロリウム
907名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:10:44.70 ID:ImxJZA/G0
だが原子力発電所はもう要らない
908名無しさん@十一周年
今いる東電の上層部は原子力じゃない新しい発電所を建設するって言っているが
それまで自分たちの首が繋がっているとでも思っているのだろうか

無理だろう
できれば今度はまともな人材が就任してほしいもんだ