【放射線大量漏れ】 福島原発から半径30キロ飛行禁止…国交省[03/15 14:10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【放射線大量漏れ】福島原発から半径30キロ飛行禁止 国交省

・国土交通省は15日、航空法に基づき、東京電力福島第1原発から
 半径30キロ圏内の上空を飛行禁止とした。捜索、救助のための航空機は
 対象としない。

 国交省によると、定期便の遅れなどへの影響が出る可能性は少ないとみられる。

 飛行禁止措置は、常時設定されているものを除けば、昨年10月のアジア太平洋
 経済協力会議など4例目。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031514100078-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:16:19.17 ID:njFifOyu0
bbggttssnn
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:16:27.57 ID:HYgEzI2L0
2
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:16:46.82 ID:6rLWjhsk0
単位がミリシーベルトに変わった時点で福島完全終了
東京も男性機能の低下などの被害は確実
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:16:48.41 ID:wjODa4in0
どんどん広がっていくな
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:16:53.53 ID:G5vNAPbn0

やる事なす事 全てが 後手後手
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:17:07.35 ID:fcU4tzqR0
燃えてるから?
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:17:08.36 ID:WfgPiDDC0
政権に危機をもたらすマスコミ情報を排除します!!!
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:17:30.01 ID:dbMEeWmp0
米軍頼むぜ
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:17:32.95 ID:1ussSMP60

  おおお おまいらもちつけ!!

       /\⌒ヽペタン
      /  /⌒)ノ ペタン
    ∧_∧ \ (( ∧_∧
   (;・∀・))' ))(´Д` ;)
   /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
  .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
   )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:17:44.89 ID:qzoETnPZ0
人が住めなくなって新しい原発置きやすくなったな
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:05.16 ID:YhX8xjt30
被爆の感染はあるよな・・・
関東から逃げてきた人が関西に入ってきたら・・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:09.48 ID:rSEz9zFt0
>>4
排出し続けてる今は家に長期戻れないだろうな。
一旦落ち着けば全然問題無いとは思うが
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:26.72 ID:vMGujTN3O
いまさらかよ

ってか自衛隊とかも適用?
だとしたら…
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:32.76 ID:N783SwEf0
>>11
その発想はなかったわ
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:38.02 ID:/q7BSasd0
神様お願い!地獄に連れていくのは民主党に投票した奴だけにして!!
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:47.14 ID:ajySDCUN0
テレビ朝日が11人。目の前で明日のロケミーティング中。
ディレクターが「一番おいしいのはうんぬん」「こういう絵が迫力がある」「ボランティアのヤツら」とか。
勘弁してくれ。松尾アナも同席。
http://twitter.com/#!/shin_inoue/status/47318978430910464
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:19:00.65 ID:fMOvZtdUO
すまんがヤマト的に考えると真田さんがまだ頑張れるレベルかな?
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:19:52.77 ID:YGKyAzhX0
テレビはこんな時こそヘリ空撮してくれyp
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:21:16.40 ID:WfgPiDDC0
>>17
一番おいしいのは原発のリアルタイム空撮だな
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:21:20.69 ID:2FKbjX1m0
うあっわあっわ。
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:21:28.88 ID:BFeSu6vp0
もう菅は政治にかかわるな!民主党もだ!
おまえら国民を舐めてるのか?
もう!民主にうんざりだ!まかせられない!信じられない!
早く日本から荷物をまとめて出ていけ!!!
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:23:00.02 ID:Hye/jyun0
放射能と在日チョンって存在が全く同じだよな・・
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:24:17.20 ID:4Z+Em0mD0
フランス精鋭チーム早く来てくれ;;
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:24:50.22 ID:GSEXSeZu0
こういったときは日本の報道機関はあてにならんなぁ
海外の報道機関と2ちゃんのほうが頼りになるなぁ
NHKは大本営発表でいいから
TBSあたり批判派の学者を総動員して、外人に喋らせろ
国民が知りたいのは、逃げるか逃げないかの判断なのだから
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:24:53.14 ID:ObHr6CZi0
報道規制だろ?

どうせ見られたくないものがあるんだろう
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:25:26.42 ID:nsPVclEb0
私はイスカンダルのスターシア。
私のいもうとサーシアが
無事地球にたどり着き
このメッセージがあなた方にわたったら
イスカンダルへ来るのです。
放射能によって地球の生物が滅びるのは
後わずかに一年。
疑っている時間はないのです。
しかし我々の手には放射能除去装置
コスモクリーナーDがあります。
残念ながらもう私の力でこれを地球へ届けることはできません。
銀河系を隔てること14万8千光年
私はあなた方がイスカンダルへ来ることを信じています。
私はイスカンダルのスターシア。
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:25:52.02 ID:5yODczW0i
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。 

Level ? - Fukushima, Japan, 2011 
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986 
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957 
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979 
Level 5 - Windscale, UK, 1957 
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999 

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し 

●ソース ABC News (America) 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm 

●画像 冷却施設が津波で流出する前 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg 

●画像 冷却施設が津波で流出した後 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg 

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず 
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg 

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032 

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発 
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ 

使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられた可能性が全く報道されていません。
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:26:40.33 ID:Bj6RIv1UO
真実を隠す日本政府にロシアが批判しているね
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:26:51.72 ID:6c66JNYE0
>>17
フジといい日テレといい
どいつもこいつも民放は
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:27:15.62 ID:ZT6yPqPh0
撮影されたくないからかな
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:27:43.03 ID:GQjz4VqVO
空撮対策
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:27:48.76 ID:aoq7wfO20
★リアルタイムの風向き 精度の高いドイツのサイト
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html

危険度
■SS
@東北南部

■S
A関東
B中部
C北陸の上半分
D近畿
Eアメリカ 特にハワイ

■A
F小笠原
G東北北部
H北海道東部

■B
I北海道
J中国地方(日本の)
K四国

■C
L九州

■D
M沖縄
Nヨーロッパ
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:28:01.07 ID:sgYYY6YF0
米軍が冷却材大量投入してどんどん収束に向かっているらしい。
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:28:22.50 ID:X0qL+NC+O
報道規制か…
真実を追求したいメディアは歩いて行け
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:30:07.88 ID:rkwbVM6c0
>>34
ソース
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:30:19.01 ID:L0gRJXWh0
>>34 ソースは?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:30:23.32 ID:oADYSq5u0
上から撮られちゃまずいんだろw
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:30:23.73 ID:hkITWJYT0
事故”を事象、事象、とか定義を歪曲して
誤魔化して賠償問題にならんようしたり
資本奴隷ゴイムの偽装国家は
中国の情報閉鎖してる世界となにも変わらんワニがね
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:30:46.78 ID:WErb1UDA0
核反応抑制剤のような物ってないの?
あって使用したうえで現状?

・・・自分で言っておきながら頭の悪い質問だと思うがw
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:31:02.50 ID:YhX8xjt30
439 本当にあった怖い名無し sage New! 2011/03/15(火) 13:46:47.62 ID:tegFF9N1P
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300155917/795
[ ニュース極東 ] 【責任を取らない取れない】民主党研究第451弾【取りたくない】

795 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2011/03/15(火) 13:33:01.73 ID:+l16/3C/ (24)
計画停電の詳細発表が遅いと文句を言ってた人へ。

>計画停電の実施は当初、13日午後6時半から>東電の清水正孝社長が発表
>する予定だったが延期された。「まず首相が国民に直接呼びかけたい」との
>首相周辺の意向が伝えられたからだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm


440 本当にあった怖い名無し New! 2011/03/15(火) 13:47:59.93 ID:H1G+74tE0
>>439
またでしゃばったのかいあいつ!!!!!

42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:31:34.75 ID:1Dp/6Jmi0
>>40
それが水だった
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:31:42.38 ID:2yPPHWKu0
>>33
新潟って北陸か?
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:31:45.18 ID:PuGg3W610
民主党は野党時代に原発反対運動したような党員が随分いるんじゃないのか
原発のネガティブな情報は有ったはず
今からでもそういった物を見直して対応してくれ
権力を持つ事が大事でなくその権力を如何に運用するかが大事なのだ
あの時小沢にしとけばなんて思わせないでくれ
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:32:07.95 ID:yx2brMzQ0
>>18
もう、第三艦橋状態
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:32:12.73 ID:Hby2h6tF0
S20広島、長崎(帝国主義終焉) << H23福島(民主党/東電終了)
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:32:12.68 ID:RprdScHS0
どうせまだググルの衛星に写真とられるのに・・・
隠蔽ばれたら、ほんとに終わるぞ
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:32:40.71 ID:ymilUVuM0
>>40

燃料棒に対しては制御棒(反応抑制剤)が入っているから反応はしない

溶解した燃料棒のためにはホウ酸(液体制御棒と同義で反応抑制剤)を注入してある。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:33:30.50 ID:VSCweFYsO
放射能線じゃなくて放射性物質が飛散している。
建物や車に付着したら2万年放射線を吐きつづける。
つまりこういうことだ。
半径200キロのインフラ、建物、車、農作物にいたるまで全部パー 二度と使えない

東京都内の人間もX線を浴びつづけるのと変わらんから脱出かガンや白血病などを発症かどっちか。

新幹線は福島を通れなけなる。
仙台行くためには日本海ルートしかなくなる。
つまり東北は陸のことう、しかも放射能漬け

東日本は事実上もう住めないということ

東京電力は倒産
その他東京拠点の企業は倒産
東日本の人口は4分の1
東日本の企業の7割は倒産
国家はデフォルト

日本は途上国から出直し
戦後を思えばなんとかなる
がんばろう!
今こそ日本は一致団結が必要だ!
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:33:34.99 ID:egZyy2RRO
ミンスは中国並み
規制やめろ馬鹿缶
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:33:41.62 ID:ZsSfRwOvO
飛行機飛ばすと放射能で癌になって死ぬよ
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:33:47.50 ID:2uQQKj070
>>42
水は減速材でもあるから、むしろ核分裂を進める働きだろ。
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:33:59.42 ID:uPUhuozu0
やばすぎてワロタwwww
ふぐすま鎖国するんでっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


終わりすぎ
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:34:10.18 ID:TLs1Vyl+0
うわああああああああああああああああ
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:35:59.60 ID:L0gRJXWh0
>>49 チェルノブイリでも半径30キロだが
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:36:14.46 ID:cxWEgAND0
マスコミはだいぶ前から飛行してねえよ
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:36:26.84 ID:VM/VXQWw0
地上の避難範囲が20kmで、上空の飛行禁止エリアが30kmなの?
ヘンじゃね?
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:03.03 ID:iPIynu0A0
>>48
ウランの核分裂が停止していても、核分裂生成物が
放射線と熱を出し続けるんだよ。使用済み核燃料さえも
冷却をし続ける必要がある、熱を出し続けているから。
4号機の上にあった、使用済み燃料貯蔵用プールの冷却
システムが壊れてプールの水温が上がってるそうだ。
そのうち水が蒸発してしまい、燃料棒が高熱になって
被覆が破壊されることが予想される。これは必然の
進行だよ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:05.03 ID:OsWN9+63O
被爆酷いから隔離したか、福島県民死亡
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:06.48 ID:Un7zBrT70
おせえ
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:17.78 ID:G/KmTxfl0
yべえ換気線付けたまま寝てたああああああああああ結構近いしやばいそcん;hんc;c;n
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:18.52 ID:FmlRSvX/O
平成23年3月18日

完「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び…」
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:37:51.90 ID:A7nAlGCNP
>>48
その制御棒って絶対に外れたりしないの?
下から差し込んでるんだよね?
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:38:21.59 ID:eVvwwgibO
なんだよ漏れてるって、核種はまだ希ガスとセシウムとヨウ素くらいじゃねーか。

チェルノブイリ超えるなんてありえねーぞww
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:38:23.57 ID:FJN6NJnh0
東日本に人が住めなくなると
北海道はロシア
西日本はアメリカ
九州は韓国
沖縄は中国になる

分割統治になって東日本は自治政府かな?
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:38:26.01 ID:Tz2pewUh0
今来た産業wwwww
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:38:44.07 ID:ineLhjzN0
ここで情報統制かよw
逆だ、全部晒せってんだよ。
お前ら無能なんだから、余計な事はするな。
ミンス党員は全員家帰って寝ろ。
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:39:03.13 ID:WErb1UDA0
>>48
仮にメルトダウンして格納容器?を突き破って・・・
ってなったらホウ酸をぶち込み続ければおk?
無知の俺の頭ん中でいま一番コワイのは再臨海なんだが
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:39:13.43 ID:QmywylsF0
問題は放射性物質の拡散じゃないかな。
風向きは・・・
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:40:00.16 ID:FmlRSvX/O
そういや、空から定点カメラからの映像無くなったね。
事態が収束に向かってんないって事か?
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:40:25.79 ID:uGTFe0DQ0
現場の作業員は死を覚悟しているだろうな


東電の社長と菅の責任は?
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:40:29.90 ID:5c4Wnzfn0
写真撮られると不味い状況なんだろ
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:40:52.73 ID:GQjz4VqV0
つか
思ったんだが

福島近くを走ってた車が
西日本に来たら
西日本住民はどうなる?

教えて下さい
エロイひと!
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:42:01.86 ID:fMOvZtdUO
>>45
ならまだ平気かと思ってる。

いや、あそこは壊れる物だから。
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:42:12.62 ID:kEWIQVNY0
とりあえず1行レスで「うわああああああ」とか
「オワタァァァああ」っていうのヤメれ
76日本国民各位は、被災者がこれ以上の災難に遭わぬように祈願しよう:2011/03/15(火) 14:42:20.46 ID:sCurL0i50

福島第一原発2号機の燃料棒露出が続き、原子炉容器内圧力の上昇により
原子炉容器が爆発破損して、高レベル放射線の大気中放射の危険が高まっている。

その祈願は宗教者の慣習では意味が無い。 祈願を大規模に行うことは無いが、
政府は日本国主催としてその祈願を公開して、その気概を示すこと位はしろ。
唯物論者 ・ 無神論者は政府機関を辞めろ。
この原発事故を放送しているテレビで、専門家として解説している “ 丸暗記バカ “ は
解説を止めろ。

日本国民各位は、実直で堅実な生活をされていた、今回被害に遭われた東北地方太平洋沿岸の
人々がこれ以上の災難に遭わぬように、祈願しよう。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:43:20.07 ID:WtwsqT0s0
マスコミから実体を隠す事には余念がない、と
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:43:25.97 ID:YhX8xjt30
>>71
http://www.snsi.jp/bbs/page/1

軽挙妄動はしません。流言飛語を流す気もない。誰にも迷惑をかける気はない。 
私は、自分が生まれて、57歳の今までお世話になった日本国と日本国民の為に、恩返しのつもりで、時期を決めて、事故現場に向かいます。 
愚かな情報や、知識や、ウソばっかりの報道や、無能な指導者たちや責任を取らない官僚たちのに、
だまされて、これ以上、愚かな 夢、希望、願望、期待などには、振り回されません。 

東大法学部卒の、官僚ども。そして、長年、体制派の政治家として安穏としてきた醜悪な人間たち用。 
無能極まりない、お前たちが、総体として、こんなヒドイ現状を作ったのだぞ。
その責任を感じる、とことさえ、出来ないだろ。
お前たちは、まとめて、本当に縛り首だ。  

地獄の淵にある 日本民族に 幸運がありますように。  副島隆彦拝 

79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:44:33.70 ID:eVvwwgibO
>>73
放射性同位体になって放射能を持つ
近づいたら危険!
とか言って欲しいの?

ありえねーから、ほおずりしてもおk。
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:45:11.31 ID:ZoZm4hpz0
>>49
国民にその気概があっても民主党じゃモチベーション下がる。
麻生内閣に戻すところから始めねば。
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:46:54.64 ID:sVQseHvyP
>>6
こればかりはミンスに同情するけど。
多分誰もこの先の事を読めないと思うし。
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:47:10.30 ID:L0gRJXWh0
セシウム137 半減期30年
ヨウ素131 8.05日
ヨウ素132 2、3時間
ヨウ素133 20.8日

いずれも今現在は極めて微量

中性子がきたら怖いけどね。
核分裂(つまり臨界)にならない限りは発生しない。
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:48:06.65 ID:J7ggD2ZC0
チェルノブイリと全く同じじゃん
始めは半径30キロだったし
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:48:17.01 ID:S0vh/F/M0
スリーマイル
広島・長崎レベルの原爆
チェルノブイリ
ビキニでの水爆実験
今回の福島原発




これでいつもの
<<超えられない壁<<

みたいなのをやってくれ。
規模が知りたい。ってか、安心したい。
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:48:55.67 ID:8Fn/F+7T0
いちいち、対応が遅いな
あおる必要は無いが、可能性をもっと先に言わないと。公式見解として
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:50:44.80 ID:5yODczW0i
原発事故の歴史にFukushimaという名が記されます。 

Level ? - Fukushima, Japan, 2011 
Level 7 - Chernobyl, Ukraine, 1986 
Level 6 - Kyshtym, Russia, 1957 
Level 5 - Three Mile Island, US, 1979 
Level 5 - Windscale, UK, 1957 
Level 4 - Tokaimura, Japan, 1999 

福島の原発事故の真相は正確に報道されていない? 
爆発した日本の原発 海岸の冷却施設もポンプも全部津波で流されているが何故か日本のマスコミ報道無し 

●ソース ABC News (America) 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm 

●画像 冷却施設が津波で流出する前 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg 

●画像 冷却施設が津波で流出した後 
http://ime.nu/www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg 

●画像 使用済核燃料一時保管貯蔵プールの存在は報道されず 
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg 

●動画 福島第1原発・原子炉建屋ツアー 2分28秒から「最上階の燃料プール」の説明 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848032 

●動画 上空高くキノコ雲を見せる大爆発 
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ 

使用済核燃料が爆発で空中にブチまけられた可能性が全く報道されていません。
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:52:05.76 ID:GQjz4VqV0
>>79
サンクス
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:53:02.11 ID:kPQtHvQv0
東電の社員が2号機の燃料計をちゃんと見てたら
こうなってなかったの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:54:16.24 ID:ttRRDaFqO
>>79
スリスリスリ
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:54:52.77 ID:/oDNO2Jd0
オマイラ結構生存本能あったんだな
いつ死んでもいいと思ってそうw
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:55:15.13 ID:74yd/D9y0


福島には今後一切人は住めません。

風向きによっては茨城も住めなくなるかもしれません。

92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:55:26.08 ID:rLn0uSP90
放射能は、現物を見た事有るけど、見た目は砂埃と変わらないよ
まぁ、俺の見たのはアクリル樹脂でモールドされた低レベルのものだったけど
理学系の大学だったら授業で放射能計測位はやるだろ
今回は、密閉されていない放射能の埃が中を舞っているという事だ
黄砂と思ったら、それは放射能かもしれないぞ
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:55:42.47 ID:NKbHWDfZ0
菅直人、原発視察するなら今ですよ。

今なら本当の英雄になれます。
真の日本国リーダーになれます。
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:57:57.58 ID:VSCweFYsO
管らは売国の限りを尽くし、挙げ句の果てにパフォーマンスのために
陛下をはじめ2500万人を被爆させた。

美しい日本を冒涜したがゆえ神が試練を与えたのだろう。

正しい司令はこうだ
一日目 指令本部設置
原発に専門家を大量投入
二日目 非常事態宣言発令
原発対策チーム設置
三日目 戒厳令発動
企業を全部休業 外出制限

こうすれば2500万被爆はなかった
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:00:32.19 ID:G9qd4YiF0
上空からの報道規制がかかったね。
原発の映像が流れないけど、現場は悲惨な状況。
黒煙と青白い炎が上がっている。

G A M E O V E R
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:01:47.90 ID:jEhZOsn40
上空飛ぶと被曝しちゃうからな
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:04:25.09 ID:kEWIQVNY0
栄〜死〜
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:08:51.41 ID:Q33szZYh0
チェルノブイリ人口5万人
福島県人口200万人

チェルノブイリの面積ってどれくらいだろう?
旧ソ連の市=日本の県くらいのイメージなんだが。

もしそうだとしたら事故自体がチェルノブイリ級にならなくても
人的、経済的被害は大幅に超えるのでは?
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:08:55.17 ID:eEDU3cVgO
管さんは当然、福島産の野菜を食べて安全アピールさてくれるんですよね?
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:10:56.55 ID:NKbHWDfZ0
福島産カイワレ、美味しいお!
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:11:48.06 ID:RwftceVo0
早めにバギーと火炎放射機とボウガンを買っておいたほうがいいのかな?
バギーっていくらするんだろ?アップルとかで中古バギー売ってるの?
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:15:29.68 ID:LnkZEJuB0
>>99
いやもう燃料ペレット食べてくれねえと納得しねえぞ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:17:55.01 ID:LnkZEJuB0
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:21:17.13 ID:5EQLwHN/0
>>103
俺アバンテユーザー(20年もの)

にしても>>78のおっさんは放射線詐欺商法の片棒担いでるっぽいから
がんばれよ
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:22:36.52 ID:zclrN8dD0

メルトダウンはじまったかな、政府は関西に退避中かもね
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:25:21.09 ID:73ZCsaVS0
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷

2日目  \ ハーイ /
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ ..| l:::l│ヽ| l l│  |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷

4日目.ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
核爆発    ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
     ::( ( .     |:  !     )  )
       ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
         ""'''ー-┤. :|--〜''""
 .     /|     :|  | /|
      |/__   j.. ..i |/__   __
      .ヽ| l l│ ..| l l│ヽ| l l│  .| l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷

107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:28:57.17 ID:NaS9hkml0
「だから!遅すぎ たと言っているんだ!」
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:29:14.29 ID:UDzc7HpG0
総理、裸で走って安全宣言を!
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:36:14.14 ID:J+S4R7T/0
スリーマイル<<<<<<<<<<<<<<<<<【後遺症なしの壁】<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<ビキニでの水爆実験<<<<<<<<<<<<<チェルノブイリ<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<【規模・急性障害慢性障害レベル共に越えられない壁】<<<
<<<<<<<広島・長崎レベルの原爆<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<今回の福島原発


いや。安全安全。
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:43:20.49 ID:L0gRJXWh0
マスゴミめ、もっと冷静になれ。
1000マイクロは1ミリシーベルト
人間が年間許容制限は50ミリシーベルト
自然界において年間2.6ミリシーベルトかってに浴びてる
CTスキャン1回で6ミリシーベルト

各方面の測定値の報道はそれらを前提として報道すべし。
バカみたいに放射線キターって大騒ぎしてあおるな
量と影響をわかりやすく説明してあげるのが報道の義務だ。
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:33.92 ID:Q47GfBU40
>>109
とりあえず不等号の勉強から始めろ
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:58.99 ID:iPIynu0A0
俺は40代で子供はいない、これから先子供を作ることはないだろう。
金持ちなら、まだ楽しい人生があるかもしれないが、
俺は失業中で、その上貯金もわずかしかない。
この先楽しいことがそうあるとも思えない。
だとすると、寿命が数年縮むぐらいどうということはないな。
だから放射性物質がとんできたってかまわないよ。
若い人たちは大変だと思うけど。おまいらがんばれよ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:49:00.87 ID:mHaJX6E+O
必ずこの困難は乗り越えるさ
悪質なデマを流さないようにしょう
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:51:45.20 ID:p5qGJy7y0
原子力情報 > 福島第一原子力発電所 > ふくいちライブカメラ
ねつ造かどうかは不明
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:54:36.51 ID:rukH/x/00
>>110
喫煙者は年間50ミリシーベルト超えてるから
これ以上放射能うけたら被害でやすいよ
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:55:37.74 ID:MWznpYf7O
つまりマスコミのヘリは入るな、か
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:56:05.95 ID:Y3270E5D0
マスゴミのもっかの注目は停電ですから・・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:57:14.82 ID:vt+/OlDs0
アメリカの活動は絶対に隠蔽する気か
どんだけ恩知らずなんだ
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:35.92 ID:WipEHM7Z0
結構時間経ってるけど、もう落ち着いてきたか?
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:59:07.43 ID:GwKMHtyP0
飛行機のったとき、福島の上空を通ると
座席モニターでは「いわき」がいつも「磐城」と、
なぜかいつも漢字表記なのがいつも気になってた。
でも、これも当分見れなくなるのか
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:00:01.20 ID:UdVyhMnE0

報道ヘリを近づけないってことだ。
情報隠蔽だな。
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:01:45.64 ID:BSS1EJYS0
>>11
なるほど。この辺りを全て原発で埋め尽くして、原発だらけにすれば無問題か。
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:03:30.56 ID:/HAKyKWA0
NESTが動いてるのかな
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:03:54.46 ID:xygBRcQK0
産経新聞 号外でました。
内容は、、、突っ込みどころ盛りだくさんすぎるorz

http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/20110315_fukushima2go.pdf

解説は130以降に任せます。
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:06.84 ID:hGpChN1W0
/hで測ってる放射性物質を、吸い込む可能性が高いんだから、一発物のCT何かと比較して安心とか言われても全く安心出来ない。
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:04:19.34 ID:Qn8F5s+z0
>>18
「さらば宇宙戦艦ヤマト」で例えると、真田さんの盾になった斉藤が仁王立ちで
最期を遂げてしまったところ位。
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:06:30.95 ID:rGIIfCPQ0
半径30キロ圏内の上空を飛行しなければ大丈夫
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:07:14.77 ID:DDywUeekO
ならば衛星写真でよろしく
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:09:23.47 ID:pNH3O0N20
>>124
ん?既出のことだけだろ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:12:44.07 ID:uaO6yPDv0
>>25

海外の報道機関はあてになるが、二チャンネルはゴミクズ以下だろ。ざっとレスを読んでる限り
臨界と崩壊熱の区別もつかないのが9割、全部水を充填しろとか言ってるバカが8割以上だろ

あと、比熱という考えを理解せずに、液体窒素をぶっこめとか言ってるバカもたくさんいるし
要するにゴミ以下だよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:12:44.60 ID:ml/wJVeu0
今後原発を作るとき、
原発関係者(幹部、受託責任者)は原発から数km以内、もしくは原発敷地内に家族ともども居住、という要件を法律で制定してからにしてくれ
遠く離れた安全地帯から、新入りや下請けや自衛隊をアゴでリモートコントロールするような連中は信用できん
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:13:21.02 ID:E0l+bNhe0
最後の総理大臣
完・直人
になりそうで怖い
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:23:25.92 ID:hrwzySfb0
>>112
バケツもって原発行ってこい
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:26:05.08 ID:iPIynu0A0
>>133
東電社員が全員殉職した後なら行ってもいいよ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:26:58.40 ID:NTNj1nl+0
Japan: Radiation Leak Upgraded to Level 5 - Breaking News march 15
ttp://www.youtube.com/watch?v=RXfSfGhrjFI
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:32:58.81 ID:iiYOGdhP0
>>128
もうクロエが衛星配置しているはず
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:34:16.90 ID:Q47GfBU40
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:42:20.72 ID:HS0CTgW10
>>137
駄目ジャンプルサーマル3号機
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:43:51.36 ID:yVJGVM0R0
>>11
誰が建てるんだよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:44:32.23 ID:RtTHVREX0
男性機能低下www

ロリコンインポ石原慎太郎、良かったなwwwwww
141道民φ ★:2011/03/15(火) 16:58:15.06 ID:???0

関連スレ

【原発事故】福岡市消防局・隊員6人が被曝 福島上空ヘリ飛行中
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300175521/
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:02:24.50 ID:79HMO8gd0
>>111
不等号の使い方はあってるぞ?
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:04:39.13 ID:dETxxJuh0
 
 【 福 島 第 1 原 発 】
                             New    New
                              ↓     ↓
 
 
                             (    )   (    )
   4基とも全滅しました             (   )    (   )
                             (  )     (  )
ハーイ   ハーイ   ハーイ   ハーイ        ( )     ( )
 
./|    /|    /|     ./|          ・・・   ・・・
.|/__ |/__ |/__  .|/__.      __   __
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│     | l::::l│  | l::::l│
..┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷     .┷┷┷ .┷┷┷
 1号機  2号機  3号機  4号機     5号機  6号機
 
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:07:01.46 ID:Cl7ScIU50
あっ圧力鍋が噴いてる。
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:11:19.54 ID:zpSxkMpP0
>>17
テレビ屋なんて所詮そんなのばかり
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:23:15.28 ID:fwsEEacG0
まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵」
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0

宮城県の気仙沼のお話です。あまりにも今回の災害と重なりましたのでアップさせて頂きました。
亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:30:43.13 ID:4LR30w6Z0
怪獣でも出てきたのかね
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:58:39.40 ID:emIC75u+0
誰か原発隣に太陽電池駆動&衛星回線のライブカメラ仕掛けておけばよかったのに
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:01:04.23 ID:KxIpHdB7O
現場では1人10秒で交換しながら弁開けてるってホントかよ
なぜ報道しない
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:13:57.00 ID:SjjHC8rT0
ヤマハの誇る大型リモコンヘリにTVカメラ積んで飛ばしたら?
たしか、GPS搭載して遠隔操作しなくても、設定したコースを飛んで
戻ってくる機能を持ったのもあったかと思う。
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:18:27.04 ID:emIC75u+0
>>150
同意
今日の中継映像がないと情報統制しているのかとデマが広がって的確な対処の支障となる
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:27:38.72 ID:8dOPQyXN0
>>149
クリーンなイメージが損なわれるから
防護服に全面マスク姿ってなかなか出ないでしょ
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:28:08.32 ID:s5EC2tzR0
>>150
やっぱ米軍のプレデターでしょ
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:38.11 ID:8mDUSzFC0
あんな場所に原発つくんな
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:49.92 ID:yDefn/XoO
>>150
あれ1000万位するんだぜ?
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:50.78 ID:RynYfiD90
情報操作、情報隠蔽、ガダフィと同レベル
後進国JAPAN、何が日の丸傷つけたら罰則だよ
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:59.62 ID:VLVAksZa0
>>149
デマ流し通報しといた
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:38.22 ID:JTMnmsVG0
情報統制キター!!
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:08.77 ID:eqEqJg9e0
でも、海外の衛星写真でしっかり映されちゃってるという・・。。
どうして、こう日本は情報操作がヘタなんだ。(;´▽`)
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:17.56 ID:Sp2BtCJw0
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:03.00 ID:4OeazuzS0
ライブカメラ壊れた?
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:20.44 ID:u8ZtDM/VO
衛星の力を舐めるなよ
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:47.10 ID:BdaBwmVGO
蛆テレビだと半径300キロなんだろ?
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:09.26 ID:aGyJjSVD0
アメリカの衛星写真が公開されてるけど、公開されるのはズーム率と解像度が低いやつだけなんだよね

公開出来ないレベルの写真だと相当に細かい状況が見えるんだろうな
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:21.73 ID:t1+SsTzn0
奪取村とかも範囲内だな。
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:05.41 ID:SjjHC8rT0
>155
人命:プライスレス
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:07.34 ID:JVZGXsKn0
>>7
取材ヘリを遠ざけたいんだろ?
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:12.85 ID:X2Ey9FgJ0
2010年12月21日より、ウクライナ政府は正式にチェルノブイリ原子力発電所付近への
立ち入りを許可した。 本来は発電所から半径30km以内はそれまで立入禁止であった。
ウクライナ政府が正式にこのような許可を発表したのは、
現在は発電所付近の放射線レベルが低くなったためとの発表があったためである。
しかし、2010年12月29現在、ガイガーカウンターでは3500マイクロ(ミリ?)シーベルトが
確認されている[要出典]。この様な莫大な放射線は人体に大きく影響する。
キエフからはツアーが催行されている。
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:24.34 ID:X2Ey9FgJ0
250ミリシーベルト…ほとんど臨床的症状なし

500ミリシーベルト…白血球(リンパ球)一時減少

1000ミリシーベルト…吐き気、嘔吐、全身倦怠、リンパ球著しく減少

1500ミリシーベルト…50%の人に放射線宿酔

3000〜5000ミリシーベルト…30〜60日間に50%の人が死亡(骨髄障害)

5000〜15000ミリシーベルト…10〜20日間に100%の人が死亡(消化管および肺障害)

15000ミリシーベルト以上…1〜5日間に100%の人が死亡  (中枢神経障害)
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:35.82 ID:AROPnlkP0
>>12
ねぇよ
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:06.55 ID:mo32jpN90
「われわれはー、軍部に強制されて大本営発表しか報道できなかったー、われわれも被害者だー」

それから70年が経った
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:35.30 ID:FI87Zaxa0
外国の飛行機が、放射線の量を測れないようにするためだよ。
現在、放射能を空に垂れ流していることから、
とくに上空の放射能は爆発的に増えている。
諸外国に本当のことを知られると、日本製品は放射能に汚染されているから
輸入するなって日本が経済的な打撃を受けるから、
政府は外国に本当のことを知られたくないのだ。
それで事実を隠蔽している。
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:46.54 ID:eumJCMBpO
>>34
最初から米軍の冷却剤をもらっておけば…

非常時にまで自分達のメンツと思想を守った反米極左無能政権、恨んでも恨みきれない。
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:40.60 ID:gTMB+eSm0
>>16
本当に済まなかった
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:08.14 ID:iPIynu0A0
>>174
おまえらこんなときに政権批判してる場合かよ。
恥を知れ。
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:51:56.30 ID:e1qbl8Sd0
>>175
こんな時だからするんだろ
無能なトップが足を引っ張ってちゃできる復興もできない
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:53:25.40 ID:Qtd3QPB10
>>175
冷酷の菅が降りないと解決むり!

枝野が原発のメンテナンス費を仕分けしてた http://t.co/tyWGFWh
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:44.42 ID:MfLpJVte0
>>18
いや、徳川機関長が最後の決断を下す段階だ。
真田さんが「ええっ?」て言う位な…
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:09:34.52 ID:sEi0fLFRO
つまり30km圏内に住む住民は被爆感染認定救援放棄というわけだな?

だから自宅避難と抜かして事実上隔離状態にしてるんだろう・・・
避難受け入れ先も見つからずそのまま死ねと?
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:10:54.94 ID:Pv14sx2T0
>>174
生きていられたなら二度と同じ過ちをおかすんじゃないぞ
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:16:58.54 ID:8eSMxgktO
>>175
じゃあ早くまともな対応して下さいよ
東電幹部と民主党の議員と党員は何があっても関東にいるべき
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:17:25.73 ID:hVpWgtB30
救助のための飛行機が飛べるんだから、そんな大げさな話じゃないだろ
用もないのにうろちょろするなって程度
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:17:41.38 ID:1nlCzvp6O
これは酷すぎる
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:26.87 ID:N5xYz2e2O
保安員は50kmまで下がりました


・・・・・わかるだろ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:02.91 ID:IkNNehExO
なんか昨日から昔のことがヒッキリなしに頭に浮かぶんだが
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:25:23.00 ID:rFQvEuYG0








原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡
http://hamusoku.com/archives/4289815.html





187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:25:38.48 ID:yGzLRqj90
政府は被災者を周辺の隣県の温泉や国民休暇村に疎開させろ。50万もプレハブ立てられないだろ。
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:10.34 ID:G+XohOht0
重要!!
陸自は15日、東部方面衛生隊の救急車など8台で、福島県大熊町の病院に取り残された患者らを避難所に移送したが、2人の死亡を確認した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031522310046-n1.htm
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:31.48 ID:btVhWBTrO
>>172

外国の飛行機が勝手に国内上空飛べるわけないだろ
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:36:20.55 ID:7rVSAoWVO
隠すなよ、萌えるだろ
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:37:17.02 ID:HLeXx1Rp0
>11
誰が建設するんだよ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:47:08.35 ID:xH/GNSpG0
これアメリカ軍が動かないとダメだな、占領してくれ
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:57:08.85 ID:HLeXx1Rp0
>149
原発作業の常識だからじゃないの?
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:06.19 ID:n6WQxJDQ0
米軍のコブラボールが放射線測定しながらニヤニヤしてるんだろうな・・・
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:34:22.72 ID:2cTMPLgN0
思ったんだが、ラジコンか何かにカメラくっつけて、
原発の周辺だけでも撮影できないのか?

196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:53:31.06 ID:47KqmaNT0
5、6号機って人が近づけるんか?
197アムロ:2011/03/16(水) 13:26:29.08 ID:2jsfZHn00
ガンダムいきまーす!
198名無しさん@十一周年
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│大本営発表││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 ││ 情報規制 │
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)