【原発問題】福島第1原発2号機冷却作業 枝野官房長官「サプレッションプールに欠損がみられるもよう」3/15 6:40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
東京電力・福島第1原子力発電所の問題をめぐり、枝野官房長官が15日午前6時40分ごろ、会見を行った。

総理が現地に、東京電力に入りまして、あらためて現状の把握を行いましたところ、先ほどの私の会見の時点では、
把握をできていなかった事象が認識されましたので、まずは国民の皆さんに速やかにご報告をさせていただこうというふうに思っております。

第1原発2号炉の中の格納容器につながるサプレッションプールと呼ぶそうでありますが、水蒸気を水に変える、少し出っ張っている部分がそうであります。
この部分に欠損がみられているもようであると。

ただし、周辺の放射線濃度の測定値は、急激な上昇等は示していないと。
国民の皆さんの健康に被害を及ぼすような数値を示したり、急激な上昇等を示したりは、していないということであります。

フジテレビ (03/15 06:52)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195197.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:03:18.57 ID:6aoH6/XG0
誰か教えてくれ! マジで教えてくれ。

3号機の最上部には、MOX燃料を含む核燃料が、
原子炉の外側にあるプールに保管されていたんだ。

この写真を見てみろ。
http://www.flickr.com/photos/digitalglobe-imagery/5525887859/sizes/o/in/photostream/

原子炉の外に置いてあった 核燃料はどうなったんだ?
原子炉からの排気からはほとんど中性子が出ないが、

核燃料からは中性子が出るぞ??

あの爆発で核燃料はどうなったんだ???
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:03:25.85 ID:u/u3KeF+0
今日は雨や雪が降るから
忘れないで子供に傘持たせてね
東北の人は雪でも傘持って行ってね
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:03:55.04 ID:YgnP64Xe0
今の水位はいくつなんだよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:04:29.58 ID:1Jef95Kt0
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:04:42.54 ID:ehzLBi4u0
これ再来月には枝野総理になってるな
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:04:58.27 ID:akIEdy+90
測定値は、急激な上昇してるがな
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:05:10.37 ID:G5vNAPbn0
解説しよう!

1号機
  3号機の爆発時に冷却用ポンプ車破壊され約11時間放置、現在冷却中
2号機
  核燃料完全露出状態で計7h空焚き。間違いなく核燃料まで溶けてるwww 炉内に底に欠損判明、
  水位計測不能って、つまり冷却水漏れてる? 海水注入再開効果不明中って。。。コレは
3号機
  3号機の爆発時に冷却用ポンプ車破壊され約11時間放置、現在冷却中

9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:05:16.09 ID:JTEBDzvIP
さて…
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:05:18.91 ID:GHniC8Ia0
>>2
いつでも入ってるわけじゃない
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:05:41.21 ID:y5QpAXx80
原子炉破損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
原子炉破損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
原子炉破損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
原子炉破損キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:05:48.37 ID:bQT//jDyO


福島原発がメルトダウンなら首都圏死亡 外人は既に国外へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300052600/
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:17.17 ID:uHKkwrZq0
ほんと東電ふざけてるな 欠損て
穴が開いたのか
引っかき傷ができたのか
凹んだりしてるのか

全然わからん
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:25.94 ID:YgnP64Xe0
注入してるのに圧力増えなきゃやばいだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:33.97 ID:0AkZMvC+0
弁が開くから大丈夫っていうから安心して寝たのに
起きてみたら状況悪くなってるじゃねえか
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:42.22 ID:WtwsqT0sO
天罰!天罰ゥ!
慎太郎もろとも腐って朽ちていけ
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:50.87 ID:4tYePtm80
欠損部に鳩サプレでも塗り込んでおけ
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:01.32 ID:/jKMbwwU0
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が
続々発覚した東京電力で、役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治
協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十一万円の献金をしていた
ことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、
二十六人いる役員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を
行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の
副社長は二十四万―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、
役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、
企業としての献金は行われていません。しかし、こうした事態は事実上
の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正
は、原発が二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が
報告されています。なかには、原子炉で重大事故が起きたときに
作動するポンプが故障していたのに、検査時には正常に見せかけて
検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに
地震を起こす断層があることを認識していたにもかかわらず、過小評価
し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い耐震設計で国から認可
を受けていました。
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:01.54 ID:cH11hWkA0
ああ 穴あいちゃった
これで放射能漏れ放題
皆さん どうしますか
まだ東電・政府を信じますか
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:19.95 ID:qbUaOBL60
現在風に乗って微量の放射能が南下しはじめた原因がコレだな
原因はわかったが、急激な上昇がないというのは嘘だろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:27.45 ID:RwEDwRc20
この穴は決死隊で塞いだりできるものなのかね?
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:36.94 ID:S+KIYBC1O
もう石棺しかないだろう。東電幹部と正社員共は
しっかり作業やってこい安全安心の原子力だしな。
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:05.40 ID:59zvS+wZ0
だからあれほど海水の線量を図れと何度も・・・
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:15.42 ID:BGo4ko4s0
急上昇してたガイガーカウンターの数値は今落ち着いてるらしい@東京
安心しろ
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:26.47 ID:9+DVrWgMO
茨城で100倍って…
健康に問題なかろうが異常だろ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:27.08 ID:vvv3s/yk0
海水入れたら塩害出ちゃった テヘッ♪


って、なんで言わないん?
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:56.11 ID:jYfL4wcHO
安楽死の法案作って…
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:09:29.33 ID:P1VVBg560
おいおいマジで簡便してkれ
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:09:35.21 ID:m/5OufRCO
海水入れても蒸発した塩が邪魔で入らないらしい
マジオワタ・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:09:37.90 ID:rGIIfCPQ0
>>21
たぶん無理
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:09:50.70 ID:/LEfQbuS0
指示があるまで避難しない日本人
指示があっても避難しない日本人
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:00.48 ID:y5QpAXx80
NHK専門家「格納容器が破損してるとなると、かなり深刻な状態に陥っている」
NHK専門家「格納容器が破損してるとなると、かなり深刻な状態に陥っている」
NHK専門家「格納容器が破損してるとなると、かなり深刻な状態に陥っている」
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:22.91 ID:27fmVkoP0
面倒くさいから爆破して終わりにしろよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:30.41 ID:Th8Wn2kd0
泣くわ
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:33.71 ID:IpoEY44kO
仙台市民だけどもうどうでもいい
今日食い物どうするか
で頭いっぱい
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:41.99 ID:GUMO+ce90
やっぱ塩が邪魔になるんじゃないかと素人ながら思ってました
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:43.00 ID:DH/wBq+E0
なにが総理が入ってわかっただよカス
前からわかってただろ
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:54.82 ID:cH11hWkA0
釜ヶ崎や山谷のおっさんもういないんだろうから
東電正社員たち(特に経営者と一緒になって住民だまし続けた電気労連の諸君)
が捨て石になるべきだ
このために高い給料もらってたんだろう
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:56.23 ID:Q4JbBuJ00
例えば、2号機で炉心溶融して最悪の水蒸気爆発が起きたとする。
あくまでも仮定ね。
第1原発、第2原発付近で人は活動できるの?
人が活動できないと仮定して、第1原発、第2原発は人がいなくても制御できるの?
もしくは、もう制御しなくても平気なの?
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:07.25 ID:AmP712Cf0





格 納 容 器 が 欠 損 し て る の 直 ち に 危 険 は な い て ??????????????????




41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:09.15 ID:HNbYCIYc0
見てこいよwww
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:12.23 ID:GiBLSBBq0
>>13

欠損だから、言葉通りにとるなら、どっか欠けて無くなってる。
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:17.14 ID:qz7obuSx0
なんで海水なんて使うの?
塩害でるじゃん。

水道水を使えば良いじゃん。

水道水じゃ、間に合わないの?
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:40.79 ID:wE+ZaCTT0
とりあえずヨソ見してた社員と
その両親家族を炉に放り込んどけ
組成はおおむね海水と似てるだろw
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:52.63 ID:mQmAAXZj0
東電の上層部は公開切腹あるいは処刑だな
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:11:54.83 ID:WVnS0pPu0
2011年3月14日19:30より行われた(第4回)
福島原発に関する原子力資料情報室記者会見の録画をご覧いただけます。
The video is available here:
http://www.ustream.tv/recorded/13320522
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:12:11.99 ID:fSWVoxPu0
>>2
いい加減にしろ
スレ立つのを狙ってまたコピペかよ、煽り厨
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:12:33.10 ID:zJWtEqYn0
もうおしまいだー。わーーーん
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:12:36.06 ID:cJseKYdZO
逃亡中なう。
正直、昨日まで煽ってスマンかった。
京都土産買ってくるから許してくれ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:11.95 ID:Qt9yYZDC0
とりあえず水入れてるなら冷ましてはイケてるンだろ、後は冷めるまでの時間の問題
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:17.28 ID:G5vNAPbn0
>>43
ライフラインが壊れて
原発に水道水が届いてないのw
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:17.60 ID:AmP712Cf0





           格 納 容 器 が 欠 損 で す よ !

 直 ち に 危 険 は な い け ど 将 来 的 に は?????????????????????




53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:20.53 ID:TgdNCsDt0
菓子パンうまいなう
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:34.99 ID:cH11hWkA0
>>49
トンズラか ずるいぞ 俺も連れってくれ

55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:38.12 ID:mMERvKK7O
>>43 これまさか大人のレスじゃないよな?
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:42.23 ID:P1VVJZiM0
穴あいたならこれからどうやって注水するんだろ
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:13:44.33 ID:yIC4wbYq0
原因は?
高温状態に水素爆発の衝撃で千切れたり?

温度計の温度は信用するのに、放射線計測機の誤作動とかは心配しないのなw
「放射線量に大きな変化なし」なんて繰り返して・・・放射線観測場所を増や
すべき

それともあれか?
人為的に汚染物質を放出させているので掌握している「織り込み済み」
ってか?
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:13.94 ID:34FDm9y30


マスゴミ、必死に東電に責任を擦り付け中
NHK
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:19.92 ID:wZ3L0p4d0
真水と塩水では純度が全然違うんだよな。
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:31.59 ID:2ZYD+ZZA0
とにかく現場を知っている専門家が会見しろよ。
質問するのも専門家にしろ。
専門家が具体的な質問して専門家が具体的に答えない限り、
何が問題なのかさっぱり判らない。

現地の人員、体制、バックアップが十分なのかさえチェックできないじゃないか?

枝野や菅が専門的なことなんて判る分けない。
知識もないし現場も知らないんだから。
責任者として会見に立ち会う義務は有るが、会見、質疑応答は専門家に任せろよ。

枝野のがんばっていますというパフォーマンスは、完全に時間の無駄。電波の無駄遣い。
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:46.32 ID:cEmZgT/XO
>>49
ここまできたら日本中完全に安全なところなんてないだろ。
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:57.82 ID:o8NAIKmGi
名古屋のホテルはまだあいてる。余裕がある。
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:06.71 ID:vSTnai3D0
>>49
帰ってきたら皆死んでたりして
64 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 07:15:08.93 ID:6wqMs3z40
つーか世界恐慌は日本が引き起こすって誰かが言ってたが

確定したんちゃうの?
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:27.77 ID:qlWAQutF0
それでも生きてかざるをえない
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:28.59 ID:3TOqMzjV0
昭和の時代だったら、隠蔽とかウソも一つの方法としてありだったと思うが
このネットの時代には無理だろう。
政府・東電がすべきは、事態を正確に伝えること。
数日後か10年後かわからんが、内部関係者から間接的あるいは直接的に
今回の一連の経緯が暴露される。
海保のセンゴクのようにね
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:39.24 ID:BGo4ko4s0
>>39
無理
一炉逝ったら、全部の炉が逝ったのと同じ

つか現時点でもう近くに作業員なんて居ないんじゃないのか?撤収済み?
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:39.28 ID:mQmAAXZj0
お釜の底が抜けたってことで桶?
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:44.72 ID:GHQRfQOQ0
>>60
普通に技官だけに会見させればいいのにね
枝豚がしゃしゃり出てくる意味が分からない
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:48.02 ID:RwEDwRc20
2号機はまだ爆発してないのに穴開いちゃったんだな
やっぱり完全に露出したせいで燃料棒の一部が沈んじゃった?
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:15:50.79 ID:dZaVx2xgO
国の会見は全く信用できない!
海外情報最高!!

て考え方もおかしいけどな。
海外情報は間違いも多い。
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:20.93 ID:cH11hWkA0
>>56
穴あいちゃったから圧力低下して水の注入がし易くなるんじゃないか
ただ作業員が現場にいればの話、おそらく一人もいないだろう
高レベルの放射能が恐ろしくてとうに逃げてるだろうな
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:24.92 ID:qW2D4RQV0
こりゃ鈍い東電社員も深刻な事態をいよいよ理解して、

自殺者出るかもな・・・・・・・

神経が持たないよ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:34.21 ID:G5vNAPbn0
>>56
漏れる水より多くの水を入れれば冷却水は溜まるんだよ君
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:34.52 ID:P9g8K6OfO
思い出した

昔、ノストラアダムスの予言で
「悪魔の大王ちょんまげの国に降りチン棒、露出て予言あった」

ガクブル(/_;)
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:42.44 ID:kJRwuWru0
>>68 そういうこと
新幹線がうごいてるうちに、自主的に西へ
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:42.88 ID:qz7obuSx0
>>51
そうだったのか。
情弱でごめんね。


>>55
脂の乗り切ったサラリーマンのレスだよ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:44.50 ID:Dbt7ujVF0
余命何日ですか?なう
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:53.44 ID:0gE+gMAn0
もう今は常識だけで物を考えてる場合じゃない。
西日本の人たち、知り合い、メル友、モバ、グリーなど
いろんなネットワークがあるよね。
その中の一人でもいいから、受け入れよう!!!
僕はモバのサークル主催者だけど、
受け入れと、避難を呼びかけた。
こんな時こそ、日本最大の掲示板(2ch)でもそう呼びかけるべきだ。
人の命がかかっているんだ。
これから、更に被害者が増えないように、出来ることは何でもしよう!!!
もしこれが大袈裟なメッセージなのなら、それでもいい。
取り越し苦労でもいいじゃないか。
それで安心が得られるのなら!
守ろう、助け合おう!!!
日本国民の名にかけて。
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:58.02 ID:M5gH/N210
>>49
帰ってこないでいいよ…
どんどん西に逃げた方がいい…
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:09.71 ID:bcf0HH6I0
>>27
激しく同意!!
白血病になって先に楽に死にたい。まわりに迷惑かけたくない。
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:14.04 ID:MCZNICck0
炉に穴が開く状態ならその前に原子炉爆発を起こしてるだろ。
圧力鍋状態だからな。
破損てのは燃料棒のことだろう。
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:22.87 ID:6Z7PqoUl0
今まで政府はほんとに東電に投げっぱなし任せっぱなしだった事に唖然
無能
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:31.81 ID:nuUk6nH/0
人生そんなに楽しくないから別にいいや。
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:43.36 ID:8oILCSK+0
こんなの見つけた。だいぶ前から老朽化の問題あった箇所みたいだね。



2号機サプレッションプール内の事前調査の開始について

        平成15年10月17日
東京電力株式会社
                       福島第二原子力発電所
当社福島第一原子力発電所2号機のサプレッションプール※
から異物が発見されたことを踏まえ、当所2号機について本日
から水中カメラで事前調査を行い、その後点検を実施する予定です。
 以 上  

※原子炉格納容器の下部にあり、原子炉格納容器内圧力が蒸気等で上昇した場合に
 その蒸気を圧力抑制室内に導いて冷却することで原子炉格納容器内の圧力を低下さ
 せる設備 。また、原子炉冷却材喪失事故時の非常用炉心冷却系の水源として水を
 貯蔵する役割もある。


http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/0321017-j.html
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:48.15 ID:Et7xJT5w0

単位はナノだけど、どんどん増えてる!!

他の地域と全然数値が違う!!(1607nGy/h)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dgebrgr/vwp?.dir=/5f46&.dnm=3d88.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
また増えた!!(3817nGy/h)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dgebrgr/vwp?.dir=/5f46&.dnm=f7e1.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
またまた増えた!!(3974nGy/h)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dgebrgr/vwp?.dir=/5f46&.dnm=1ca9.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
またまたまた増えた!!(4005nGy/h)

文部科学省
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:17:59.50 ID:Y8sve/6M0
放射能漏れはあるけどメルトダウンでの水蒸気爆発はなくなるのかな・・・どうなの・・・
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:14.44 ID:rGIIfCPQ0
さて、距離は十分に取ってるから、タイムラグがあるので
今から籠城の準備をしても間に合うな
よし、頑張るか
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:21.57 ID:Ay6JK9Jo0
ってことはプールの水、水蒸気が駄々漏れになるってことか?
90ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 07:18:31.53 ID:qBdyhKtD0

( ^▽^)<きゃー


   ∧∧  最期の砦 格納容器が・・・・・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:36.23 ID:YLsZmRks0
膏薬貼りじゃ解決せんぞ
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:38.61 ID:0AkZMvC+0
>>72
NHKの解説を見た限り、壊れたのは燃料棒を囲っている圧力容器の外側
いわゆる格納容器の底のほうらしい
昨日から圧があがっているって言われてるのは圧力容器の方なんで多分関係ないと思う
ただ、なんで弁を開けたはずの圧力容器に水が入らないのかわからん
だれか説明プリーズ
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:46.23 ID:6OT8Hz0J0
>ただし、周辺の放射線濃度の測定値は、急激な上昇等は示していないと。

茨城県じゃ放射線100倍上がってるだろw
急激じゃねーんだ?w
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:46.71 ID:BuSzORNnO
欠損て。

だから、最初から循環経路のどこかから漏れてるんじゃないかって、
散々言ってたんだけど。

素人の俺が、現場にいなくても分かることなんだから、東電は
地震直後から分かってただろ。

何なんだアイツラ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:54.24 ID:zJWtEqYn0
>>72
穴開いちゃったら、もう終わりだろ。
高圧に保っていたから、水を注入しても沸騰せず冷却できたのに、
大気圧なんかになったいくら水入れてもすぐに沸騰して泡になり、冷却できない。

もうおしまいだ。みんな放射能まみれになって苦しみながら死ぬんだ。うわーーーーーん
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:57.84 ID:w1cCDxW10
放射能さえなければちょっと行ってガムテープ張ったら片が付く様なバグもあったりするんかな。
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:19:22.77 ID:mu856KnZ0
いうまでもないと思うが、
マジデ逃げられる奴逃げろ!
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:19:23.19 ID:QJ7TLnUH0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:05.55 ID:GUMO+ce90
何か体調悪いのこのせいと見た
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:16.74 ID:DPy3AiGr0
とりあえず、今日は風邪引いた今年にして休む
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:18.19 ID:Ln3d2hQ90
>>86
それ以前にグレイとシーベルの違いを把握しとけ
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:25.19 ID:cH11hWkA0
木川田、堤、木村 
お前たちの金儲けの祟りじゃ祟りじゃ

103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:28.92 ID:KRU1OAXy0
蒸気抑制プールって奴か。
過剰な蒸気を水にかえる奴だっけ。

蒸気を大気中に排気できなくなるって話なのか、
大気中に排気しっぱなしにしなければならなくなるって話なのかで
深刻度が違うな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:32.73 ID:Y8sve/6M0
燃料棒が中に入ってるカプセル(圧力容器)の外側のでかい容器の話なんじゃないの
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:43.69 ID:2QRbGA6dO
会社クビになったらどの道詰むから素直に被曝しとくわ。
子供も連れもいないし気楽なもんだ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:48.62 ID:qz7obuSx0
>>49
仕事は?
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:54.41 ID:H2tjcCZN0
>>94
だね。今になって急に欠損に気づくってのはおかしい。
いよいよ隠し切れない状態になって公表せざるを得なくなったって可能性が高い。
ってことは・・・
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:58.92 ID:tEEK19Ok0
塩で、もうまともに機能しない状態

茨城、東海のモニタリングポストの数値が軒並み通常時の100倍になってること
なぜ報道しないの?

4:30にピークひとつ
6:00に二つ目のピーク 現在進行形
109 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 07:21:19.28 ID:6wqMs3z40
>>107
政府の家族は逃げ切った後だ
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:21:28.02 ID:Q4JbBuJ00
>>67
全部行くってのは、全部が水蒸気爆発ってことだよな。
その後は、風向き次第か。
俺の人生で、こんな大博打する日が来るとは。
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:21:28.01 ID:CKQ8xX13O
書き込みは通常通り、安心したw
112ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 07:21:46.68 ID:qBdyhKtD0
>>92

( ^▽^)<穴
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:21:50.36 ID:WQiG5oEQO
穴開いて漏れてるんじゃなく、本来閉じてるラインがちゃんと閉まらないから、別系統に水が逃げてるんじゃね
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:01.85 ID:YqdFeOKX0
MIT の教授の文章では、格納容器は絶対に壊れないというのが前提だったな
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:05.12 ID:PozPqRn+0
なんだよ格納容器かよ。あんなのすぐ壊れるっての薄いし。
格納容器なんざ圧力容器が壊れた時点で破損決定なんだからどうでもいい。
圧力容器が壊れたらマジ終わる。
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:07.60 ID:Wnx0JHwr0
最悪のシナリオ通りに進んでる
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:11.68 ID:YJpz72C20
スリーマイル事故の時も穴あいてたぞ。これ豆な。
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:12.01 ID:0AkZMvC+0
しかし放射能って江戸時代にはすでに発見されてたんだな
しかも日本に来てた外国人が関わっていたとは
不思議な縁を感じるよな
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:21.64 ID:GDZo8+Qc0
>>86
単位を考慮しない誇大な噂を流して混乱させるな、煽るな。

グレイ・シーベルト換算表
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html

1Gy/h=0.8Sv/h

1000mGy/h=800mSv/h(ミリシーベルト)

1,000,000μGy/h=800,000μSv/h(マイクロシーベルト)

1,000,000,000nGy/h=800,000,000nSy/h(ナノシーベルト)

だから、3000nGy/h=2400nSy/h=2.4μSy/h=0.0024mSv/h
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:25.29 ID:fVhXHUBqO
なに煽ってんのおまいら
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:39.19 ID:l6fLTcK80
こっちか

さっき座ったらお尻に違和感を覚えたから触ってって確認したら尻尾みたいなのが生えてきてた
ちょっと強めにつまんでみたら白いラードみたいな物体が・・・めちゃくちゃくせぇ
これと何か関係あるのか?
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:22:55.74 ID:i2ljSMbx0
>>5
一個だけ見たがこんなにたくさんあったのか
しかしあそこ携帯通じるのか?
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:00.72 ID:0mFQ6cUj0
>90
僕のメルトダウンを止めてもらえませんでしょうか?
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:07.93 ID:qz7obuSx0
皇室の連中は、既に東京から離れているの?
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:08.06 ID:mQmAAXZj0
だからもう多少の放射線は日常として受け入れようぜ

そして原発も作りまくる。建設中止した国から原料買いたたいて。

目指すは原発立国
『超原子力国家:新日本』
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:12.26 ID:/+PWzKNNP
>>1
> ただし、周辺の放射線濃度の測定値は、急激な上昇等は示していないと。

上昇してんだろ。
嘘ついてんじゃねー
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:12.94 ID:ik33Jfzm0
完全にメルトダウンしてチャイナシンドローム進行中
と考えるのが妥当だろ
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:24.61 ID:FNRra6cNO
これ交通鉄道規制とかするレベルじゃないと全国にいくんじゃないか?
129 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 07:23:29.16 ID:6wqMs3z40
>>111
枝野長官が暴露してから勢いが半減したんだがww

みんなパニックだろこれ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:29.60 ID:cH11hWkA0
お偉いさんは家族ともどもトンズラしてんだろうな
ソ連侵攻時の関東軍と同じだわな
苦しむのは末端の貧乏人
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:33.11 ID:EexU9chNO
海水入れすぎて塩パンパンじゃないのか 水が入らんだろ
どうなってんの?
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:33.14 ID:rv0CZ4sK0
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
2007年7月24日
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
4. 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
  すでに明らかになっている。
  これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を
  除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による
  苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、
  東電はこれを拒否してきた。
  柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の
  冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
5. 危機管理体制の再点検を行い、その結果を速やかに公表すること。
==================================================
共産党の申し入れだから無視しても大丈夫って事だったんだろうな。
安全に関しては自民党も共産党も無かったんだがなぁー・・・

こんな申し入れをしていた事自体知らなかったんだが
今にして思えば安全第一で操業する意識がない東京電力なんかに命を預けていたんだな・・・

4年前に指摘されていたんだろ?
想定外じゃないだろうよ・・・ハァ

「原発停止だと電気料上がるよ」だと?
命の方が大事だよ、頼むからその上がった電気料を君達の生活の糧にするのだけは止めてくれな。

責任ある者は全員クビは当たり前だよ・・・
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:35.64 ID:NvJL5gG50
>>112
穴ふさぐことは出来ないの?
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:37.99 ID:MeKQ7wdnO
>>39
爆発したらとてもじゃないけと近付けない
でも誰かが止めなきゃいけないから決死隊が行くだろうな
チェルノブイリとか東海村の時みたいに
チェルノブイリの場合は危険だとは知らされずに送りこまれたけど
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:41.10 ID:bs4vN5xx0
>>92
容器内の圧力が高い為とかって話が出てなかったっけ?
不明って話もあった気がするけど
ただネット上では蒸発した海水から出た塩のせいじゃないかとも
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:42.14 ID:lU07SAsN0
一応整理。

この事象は圧力容器ではなく、格納容器の底が破損しているということ。
もし、圧力容器に異常が発生したら、建屋の壁しかさえぎるものがない。
だが、3号機の爆発で建屋に穴があいていたはず。
つまり、実質圧力容器しかもう遮蔽物がないということだ。
で、その圧力容器の中では燃料が溶け始めている。
どんどん、状況は悪くなっているな。
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:48.98 ID:C5jF/zFAP
それより、すぐ関東全域に自宅待機を勧告して、
茨城に退避勧告を出せよ。

ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

どう見ても、まともな政府ならそう発表していいレベル。
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:02.57 ID:pycutGke0
欠損でどうにもならなくなって、ようやくIAEAや米に支援要請したってことか
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:05.81 ID:mu856KnZ0
健康に影響する云々といった値の問題じゃなくて、
値が軒並み大きくなってる+格納器の欠損って組み合わせがヤバい。
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:11.28 ID:gxowR3Av0
>>130
ブサヨ死ねよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:18.48 ID:zM89Xh3v0
空間線量率・風向・風速 測定結果・一覧
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

例:東海村豊岡(今日1:10時点)207→(今日7:10時点)3518

めっちゃあがってます・・・
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:18.75 ID:cV18oA3i0
今も放射能汚染された真近で作業されている方々
東電のお偉いさん達は軽蔑しますが、不眠不休で作業をされている現場の方々には本当に頭の下がる思いです。
どうか無理をせずがんばってください

また、徹夜などで具合が悪くなっても交代要員が居ないと作業しつづけるのは不可能
政府と東電の支援体制をどうかお願いします

現場のみなさんは日本を救える唯一のヒーロです
支援体制お願いします
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:27.40 ID:FqvneUV80
それで今水位はいくつなんだよ
ポンプ車壊れただの、燃料切れだのはすぐ補充したのか?
後手後手にやるな
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:33.95 ID:J6dFWcia0
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!

放射線などおいらの天帝十時砲で吹き飛ばしてくれるわ!
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:43.48 ID:iFIFazJp0
圧力容器が溶ける可能性、までは言うけどそうなったら首都圏どうなるかは
未だに言おうとしないね。
MOX燃料も、前線の記者が一度言ったけど、コメンテータは全然言わん。
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:45.85 ID:Qi6e0iyi0
大丈夫だ
サプレッションプールなんてものは欠損してもいいように作ってある
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:54.94 ID:Et7xJT5w0
>>119
増えてる事に違いは無いじゃん!!
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:07.92 ID:G5vNAPbn0
>>108
マジレスすると
2号機の弁をw開けて
圧力逃がすことに成功してるから
数値が上がるのは必然
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:24.37 ID:3qYK6CfOO
原発近くで放射線中性子が計測されたってマジ?
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:28.98 ID:S3wuktYA0
借りにギブアップしたとして、全部をコンクリートで埋めればいいの?
先手を打つのはどうすればいいの?
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:29.34 ID:PfJuEZuw0
>>121
たぶん粉瘤というやつだと思います。
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:30.26 ID:LHPRU7q50
どこまで状況が悪化したら仕事放り出して逃げるんだろうね、日本人は。
もしかしたら最後まで逃げないのではないかと思えてきた。
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:31.43 ID:TeIsOeH+0
不安で胃が痛いし、吐き気が止まらん。なんとかしてくれ!
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:34.39 ID:GDZo8+Qc0
>>141
意図的に単位をはずして煽るな、ヴォケ。

グレイ・シーベルト換算表
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html

1Gy/h=0.8Sv/h

1000mGy/h=800mSv/h(ミリシーベルト)

1,000,000μGy/h=800,000μSv/h(マイクロシーベルト)

1,000,000,000nGy/h=800,000,000nSy/h(ナノシーベルト)

だから、3000nGy/h=2400nSy/h=2.4μSy/h=0.0024mSv/h
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:34.65 ID:B8AIHRgN0
>>146
壊れた理由が問題じゃないかな?
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:38.47 ID:HRwELIkPO
>>107
IAEAが窓口になって各国に説明することが決まったから、今まで隠してたことを小出しにし始めたのかもね
さすがの東電でも、自分の口から言うのとIAEAから言われるのでは批判の度合いが違うと気づいたんじゃね
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:40.44 ID:XmooE70U0
なにこれ
東電が情報隠蔽してたってこと?
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:50.11 ID:cH11hWkA0
>>142
作業員はもういないだよ
なに暢気なこと言ってるの
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:52.36 ID:7sjKaR/C0



フランス大使館、自国民に関東地方からの退去を勧告
http://rocketnews24.com/?p=80405

もしも原子炉が爆発したら、

風向きや風速によっては数時間以内に

放射性物質が関東にとどき、

放射能汚染を引き起こすとフランス大使館は警告

160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:25:59.98 ID:j53heCkI0
>>108
とっくに報道しとるがな
煽るのはやめんかい
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:04.83 ID:zwIztApr0
まだ避難してない人って大本営発表を信じて終戦を迎えた人達と似てるね
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:21.07 ID:/BMJxkzJ0
>>120
煽っているんじゃない。このまま続くと、職業被曝並みの線量を一般市民が浴びることになる。
俺も最初は楽観していたけど、これは冗談抜きでまずい。
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:27.67 ID:GiXj0uMaO
格納容器欠損
メルトダウン、格納容器破損なら
高濃度の放射能が延々垂れ流し
持続型核爆弾の出来上がり
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:35.33 ID:nIag9zVP0
>>143
穴開いてるのに水位が上がるわけないだろw


燃料棒はフル露出してるよ
もう炉の空焚き始まって7時間目ぐらいじゃないか? よく持ってるよな
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:39.88 ID:Ay6JK9Jo0
むしろ>>119を見てちょっと混乱した
ナノシーベルト以降直したほうがいいんじゃないか?
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:42.11 ID:k1vSICuy0
海外からの援助隊、気の毒だな
被爆しちゃうよ
まだ間に合う。帰ってもらえばいいのに
イギリス隊だったかな、片手にガイガーカウンターもってたな
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:42.81 ID:RwEDwRc20
>>145
ぶっちゃけ、3炉全部再臨界して大爆発したとしてもせいぜい
現場に残ってる作業員が全滅し半径20kmぐらいは向こう数十年誰も住めなくなる程度で
首都圏には特に影響なし
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:00.26 ID:yf48TV2IO
マスコミの皆様へ

どうか『茨城県放射能テレメータ』が異常な値を示していると報道してください

あなたの判断で救われる子供の命があります

よろしくお願いします
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:00.37 ID:gxowR3Av0
>>161
問題のすり替えだな
全く稚拙な論になってない詭弁
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:04.38 ID:FqvneUV80
早く情報提供しろよ糞東電と政府
3時以降更新ないだろ
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:09.12 ID:s5EC2tzR0
注水圧力よりも内圧が高いから水が入っていかない。
なぜ圧が抜けないのかがわかってない。
弁が塩やゴミでコテコテに固まったか?
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:11.85 ID:JjdFsm8Z0
え?何で圧力容器が割れたらまずいの?
だって圧力容器に注水してて蒸気は弁から駄々漏れなんでしょ?
今更割れようが割れまいが同じなんじゃないの?
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:13.28 ID:jx/Jg8PZ0
栃木高いね
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

1000 nGy/h = 1000 X 0.8 nSv/h = 800 nSv/h
800 nSv/h × 0.001 = 0.8μSv/h
0.8μSv/h× 0.001 = 0.0008 mSv/h
0.0008 mSv/h × 24 = 0.0192 mSv/日
0.0192 mSv/日 × 365 = 7.008 mSv/年

2000 nGy/h = 2000 X 0.8 nSv/h = 1600 nSv/h
1600 nSv/h × 0.001 = 1.6μSv/h
1.6μSv/h× 0.001 = 0.0016 mSv/h
0.0016 mSv/h × 24 = 0.0384 mSv/日
0.0384 mSv/日 × 365 = 14.016 mSv/年

3000 nGy/h = 3000 X 0.8 nSv/h = 2400 nSv/h
2400 nSv/h × 0.001 = 2.4μSv/h
2.4μSv/h× 0.001 = 0.0024 mSv/h
0.0024 mSv/h × 24 = 0.0576 mSv/日
0.0576 mSv/日 × 365 = 21.024 mSv/年
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:15.87 ID:7hJ9B2VE0
昨夜から今朝までのマスコミの沈黙はなんだったの?
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:19.61 ID:8qJ8Wy/30
てかなんでスレタイの部位が欠損してるんじゃって考えたの?
それってもしや水がたまらないからなの?
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:27.42 ID:iTM0Df0wO
爆発に巻き込まれたりした人や住民は大丈夫だろうか
被曝って日を追うごとに症状重くなったりするよね
今は意識があっても心配
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:33.06 ID:Xv/eQaiSO
セレブ→地下シェルター

金持ち→海外脱出

一般人→花粉マスクで体内被曝予防

達人→海底に長期間潜り被曝回避

ってことでおまえら全員至急マスクを着用するべし!
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:34.23 ID:uwTzWgdU0
>>69
政治主導の演出のためですw
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:36.91 ID:8gsVyKNj0
もっと大きい問題も隠してる感じ。。テレビ局が屋上に放射線測定値を据え付けて
計ればいいのにね。まあ、健康被害?・被爆パニックになったら困るしな。

180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:44.37 ID:F2HCTiNo0
>>108
ちゃんとさっき報道されてたよ
健康被害がないレベルであることを含めてね
女川のほうでは6mSVを検出したってのも言ってたと思う
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:51.67 ID:uMzPhVXh0
関西方面が距離的な伸びしろもあって一番手堅いな
新潟は今日からしばらく雨、雪だから絶対やめたほうがいい
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:57.71 ID:6QC7Qem60
3000 nGy/h = 3000 X 0.8 nSv/h = 2400 nSv/h
2400 nSv/h × 0.001 = 2.4μSv/h
2.4μSv/h× 0.001 = 0.0024 mSv/h

5.7 μSv/h 放射線作業者の年間被爆限度規定(50mSv/年)
7125 nGy/h = 5.7μSv/h

いま茨城が3000だから7125まではOKってこと???
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:03.01 ID:cH11hWkA0
>>167
お前が穴ふさいでこいよ
放射能恐ろしくないんだろう
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:11.00 ID:HfomwKWi0
>>177
ちょっと海底いってくる
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:12.72 ID:7CHIRFRO0
菅に「サプレッションプール」は分からないと思われ
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:19.04 ID:Sl0pPWbL0
津波に関しては昨日一昨日、少しの余震でも高台に逃げろと必死に宣伝してたのに
原子炉に関してはメルトダウンは絶対無いと言い切るのはなぜwwwwww
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:21.30 ID:w3gyC/fN0
もうだめかも、原発で飯食ってる原発マンセーの専門家まで
危険とか言い始めた。。。
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:23.27 ID:z2sCppUN0
単位が低いから上昇した所で 騒ぐことは無い。
ただ なるべく洗濯物は屋内に干して できるなら外出は避けるべし。
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:23.33 ID:pd0g1K+NO
>>167
水蒸気爆発起こしたら都内も影響あるだろ
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:27.59 ID:Qp1tpARu0
さあ今度は放射能被害のお勉強ですよ、眠らせませんよ!

体内放射能除去技術.pdf
http://firestorage.jp/download/98a478aad2130822741fffece09ee0d97707533a
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:31.77 ID:zJWtEqYn0
爆発したら、広島級原発よりひどいことになるの? 核燃料の量は同じくらい?
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:38.47 ID:9MF5A2S80
教えてくれ。

1号機は安全になったのか?
3号機は安全になったのか?
2号機は、これから最悪の事態を迎えるのか?
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:39.77 ID:GOvSbX4q0
3号機のオペフロに展示されていた、原子炉建家の断面図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-181.JPG

下のキャンタマのような左右の2つのタマが、サブレッションプール。
3号機の格納容器の底には、燃料棒がメルトダウンして圧力容器を突き破った場合に
その落ちてきた燃料を受け止めるために、黒鉛がものすごい厚さで埋まっているので、

NHKの図や、
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
みたいに、
3号機の圧力容器の底には、プールは無い。

2号機も同じ。

しかし昨日みたいにライブ映像をいっさい映さないねTVは・・・。
映しちゃダメだと、報道規制でもかかっているのかな・・。
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:42.88 ID:+WmVqbeq0
>>145
首都圏は死なない。ただ、影響は受ける。
移住させられる人も数多いだろう。
特に、茨城と福島はそうなると思う。

ただ、これをいきなり言ってしまったら生活どころじゃなくなる。
発言してどうなるかを知ってるから、敢えて言わないんだよ。
はっきり言えばネットはすっきりするだろうが、交通機関麻痺、略奪暴行が増えてもいいのか?
被曝どころか、首都圏の治安も崩壊して、どうにもならなくなるぞ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:46.19 ID:nIag9zVP0
>>154
むちゃくちゃやばいんだよ

 3000nGy≒2.4μSv

健康に害の無いとされる放射線量の上限は年間で20mSv
(時間あたりに換算すれば約2.28μSv/h)
例えば、常陸太田市の5081nGyってのが数週間続くなら市民は強制避難勧告レベル。


ちなみに放射線量値が、
 妊娠されている方 …… 380 nGy/h(ナノグレイ)
 妊婦さん以外の方 ……7000 nGy/h(ナノグレイ)
を超えた場合、国が定めている「基準値」を超える線量を受けることになる。
妊婦さんは県外に逃げた方がいい
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:51.17 ID:0AkZMvC+0
>>171
確か東電の説明だと弁って11個もあるんだぜ
全部一気にふさがるわけが無い
水を入れてて安定するまで発表しないつもりか
何かの理由で圧がさがらないかじゃないかな
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:52.44 ID:mu856KnZ0
どう考えても炉心が溶けきって、
シャレにならない放射能雲が来る可能性が高い。
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:54.14 ID:PuPTJsQl0
>>164
圧力容器は空いてないから
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:54.85 ID:r58I0CRo0
これから確実に確保できないと思われる東北の税収分を、関東の人間に避難勧告を出さずに見殺しにすることで賄おうとしてる政府の政策に思えてきた。
今は世界的にも東北には注目があるから、まずは関東から、次は東北というふうに国土放棄していくんじゃまいか?放射能汚染を名目に。

考えすぎかな、ごめん。
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:56.31 ID:tZChmnzr0
>>167
なにいってんだよ
停電するだろうが
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:00.45 ID:jdbimOFg0
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:15.84 ID:7cicF2IS0
格納容器破損?
あと壁になるのは圧力容器と格納容器しかない
ペレットは溶けてる模様
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:17.99 ID:6xFQKOPK0
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:34.48 ID:Tl7GSkIyO
首相が現地入りってまじかっけえ!
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:59.81 ID:NvJL5gG50
今度は日本海側だ
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:01.65 ID:iIaX8uPa0
緊急地震速報
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:03.96 ID:GOvSbX4q0
 第1報 (2011/3/15 7:29:33)
 2011/3/15 7:28:35 地震発生
 震源 秋田県沖(39.9N,139.3E) 10km
 マグニチュード7.6 最大震度6強


ええーーーーーーーー
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:09.35 ID:VUsWHGiu0
てぃらんてぃらん
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:10.51 ID:HyzQsLJJ0
匠のリフォームでなんとかならないの?
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:15.81 ID:/Pyjhkt/0
チェルノブイリ、ベラルーシ状態だ!!!!!!!!!!
福島はあきらめろ!!!
関東地域は西に逃げろ!!!
まだ間に合う!!!
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:19.49 ID:X1C7hqiK0
「ヤバイ」派も「問題ない」派も、ここにはずっと湧く。事態が良い形で収束する、あるいは
最悪に終わっても、結局最後まで、もっともらしい説を両者発言し続ける。

そして東電・政府・メディアは、考えたら解かることだが、もし最悪な事態になっても
「今直ぐ全員逃げろ!!」と、公に叫ぶ事はなさそうだ。誰もパニックを制御する力もないし、
責任もとりたくない。特に首都圏なんかでは。

今が本当に危ないか正直よくわからない。だがどういう事態にあっても、全員が口を揃えて
あなたに「逃げろ!」とは言わない。自分じゃ決められずここをウロウロしてるなら、
決定的なお墨付きを人はくれないよ。 さっさと自己責任で好きに決めるしかない。
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:19.85 ID:YWxR+FZOP
なんかジェットコースターに乗ってるような気分になってきたw
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:21.39 ID:m/5OufRCO
原子炉一つでこの有り様
将軍様もテポドン撃つ気なくなってるだろうなw
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:24.08 ID:8DvfmQdx0
震源地がバラバラだけどなんで?
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:28.01 ID:C5jF/zFAP
>>191
だから、何度も言ってるが、核爆発は起こさないから大丈夫。

すぐに退避可能な近隣地区の人たちは、落ち着いて、速やかに退避しましょう。
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:39.31 ID:bs4vN5xx0
>>137、141 もう駄目だな、これ 2011年03月15日 07時20分の状況
東海村石神 3178 東北東 5.8
東海村豊岡 3299 北東 6.4
東海村舟石川 2535 東北東 5.7
東海村押延 3352 北東 6.4
東海村村松 3434 北東 3.6
那珂市横堀 1971 東南東 6.0
那珂市門部 2366 東北東 3.6
那珂市菅谷 1872 北東 7.0 那珂市鴻巣 1766 北東 3.4 那珂市後台 1797 ---- ----
ひたちなか市馬渡 3372 北北東 5.4
ひたちなか市常陸那珂 4415 東南東 6.1
ひたちなか市阿字ヶ浦 4332 北東 7.5
ひたちなか市堀口 3694 北東 5.3
ひたちなか市佐和 3043 ---- ----
ひたちなか市柳沢 3659 北東 5.4
日立市久慈 3785 北東 7.6
日立市大沼 3266 北東 4.2
常陸太田市磯部 1921 北北東 3.9
常陸太田市真弓 1747 ---- ----
常陸太田市久米 1833 カーム カーム
常陸大宮市根本 1758 東北東 3.5
大洗町大貫 3789 北北東 4.6
鉾田市造谷 2034  北  5.2
鉾田市荒地 2135 北北東 7.0
鉾田市樅山 1770 ---- ---- 鉾田市上富田 998 ---- ---- 鉾田市徳宿 840 東北東 6.3
茨城町広浦 3281 北東 4.9
茨城町海老沢 2176  東  2.5
茨城町谷田部 2104 ---- ----
水戸市吉沢 1933 東北東 5.5
水戸市大場 3254 北北東 2.5
水戸市石川 1244 東北東 5.2
三菱原燃 2231 ---- ----
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:40.77 ID:b6aY90ut0
マジで九州の仲間外れ感ハンパないんだが
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:41.63 ID:MhguwI1o0
>>159
そういうのはムルロア環礁原爆実験の時に現地民に言ってやれと
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:46.55 ID:uT8pR2750
>>193
マジで?
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:30:48.22 ID:GDZo8+Qc0
>>164
サブレッションプールは格納容器の外にあるんだが?

舐めてんのかコラ
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:01.58 ID:cH11hWkA0
>>192
最悪 すべてメルトダウンで大量の高レベル放射能が散らばるよ
300kmの範囲とか言うけど風の具合で東京方面にも相当影響ある
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:05.58 ID:3TOqMzjV0
福島視察の菅にせよ、原子力素人の枝野の説明にせよ、民主党の連中は
政治主導というのを勘違いしている。

小泉は911テロの直後、日本の原発へのテロが懸念された際、原発関係者、
当局の責任者に次のように指示したといわれる。

「あなたたちは原発の専門家だ。有事の際は私に連絡するよりも先に
あなた達の判断で、あなたたちが最善と信じる行動を起こしてくれ。
私があなたたちを信頼している以上、あなたたちの判断は小泉の判断であり
あなたたちの行動は小泉の行動だ。したがって全ての責任は小泉にある。
その行動が失敗に終わったときは、小泉の指示だった、と言ってもかまわない」
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:06.23 ID:3VMgKy4H0
新幹線混んでるのか?
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:13.86 ID:6w/zSjhF0
>>171
圧はたいした事ない。
たぶん圧力容器はすでに穴が開いてる。
だから圧が掛からない。
何故か?
メルトダウンして燃料棒が落ちて穴が開いたから。
それがサプレッションプールまで落ちて、欠損と報告。
225 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 07:31:29.59 ID:6wqMs3z40
地震警報が凄すぎて富士山爆発する気がしてきた
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:42.56 ID:2JTr4gTp0
>>149
どこもちゃんとした記事で取り上げないけど大マジ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00087.htm
東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。


 放射線量は不明だが、14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可能性があるとしている。

(2011年3月15日03時30分 読売新聞)
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:49.45 ID:gzMs6kPy0
日野のそばに住んでるけど、日野のガイガーカウンターは余裕綽々な数値なので冷静に過ごすわ。
(明日の昼に九州行きの飛行機を予約してるのも余裕の一因だけど)
油断できない状況ではあるけど、みんな無駄に煽りすぎだよ。
まあ大半が分かっててお祭り騒ぎしてるだけだろうけど。
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:31:57.22 ID:BuSzORNnO
>>129
ヒント:通勤・通学
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:03.90 ID:ac1RrANX0
わかる人教えてくれ

たとえばレントゲンとかは
「放射線を出す物質」みたいのを使ってわざと放射線を放出して画像をとるわけだよな?
その「放射線を出す物質」その物を体に送り込むわけではないんだよな?

ところが今回の原発事故に関して言えば
「放射線を出す物質」そのものが空気中に放出されているってこと?
放射線のみが上昇しているというより、放射線を出す物質そのものが空気中に放出されているから
行ってみればミクロのレントゲン装置そのものが空気中に舞ってるってこと?
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:06.53 ID:oPb1Miyh0
nGy/h≠μSv/h

X線やα線等、飛んでいる線種によって換算値が大きく変わるよ
単純換算は棄権
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:08.46 ID:ykCAoyItO
民主党も日本も終了ってことか…
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:11.31 ID:Wee0QyBhO
やはりキンタマに損傷ありか

水張り出来るのかこれ
233ヒーロー求む:2011/03/15(火) 07:32:17.48 ID:yL0CVKBQ0
今まさに、世界最大の原発事故が進行中です。

たまたま風向きのおかげて被害が極小におさまっているだけです。
風向が変わるとは予測もできませんでした、なんて言い訳聞きたくありません。

世界の超大国・核エキスパートの米軍ですら、半日前の段階で既に、
福島原発から160km地点を危険と判断してさらに遠方に避難しています。
福島から東京までわずか200kmです。

もはや現実的な処置として、関東地方へもヨウ素備蓄必要です。
どうせ足りないだろうから、世界中からヨウ素緊急調達着手してください。
間に合うものも間に合わなくなります。

・マスコミは目を覚ましてください。報道統制におびえている場合ではありません。
 本来の使命を思い出してください。
 国民は権力に従う組織の味方ではなく、正義に従う組織の味方です。
 海外メディアの情報を生で入手・理解できる人との間で、生死を分ける
 情報量デバイドが発生しています。ここは北朝鮮ではありません。

・世界一優秀な国民であるわれわれは、PG13な情報でパニくる国民ではありません。
 どんな困難にも打ち勝ってきたというプライドを持ち、今後公表される事実を受け入れ、
 自ら合理的に判断しパニくらないで行動しましょう。

234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:25.64 ID:Et7xJT5w0

煽るなとかって、増えてる事を問題にしてる訳
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:25.52 ID:7sjKaR/C0

どうも、単位の問題で事を煽ろうとしている人間がいるな
本当に心配しているつもりがあるなら、それは不誠実なだけだ

グレイ>ミリグレイ>マイクログレイ>ナノグレイ

隣は、それぞれ1000分の1 1000倍の関係
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:27.65 ID:LGNlU3fJO
>>214
北アメリカプレートが暴れてるんだろう
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:28.19 ID:N9/W2IKX0
>>69
政www治www主www導www
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:41.55 ID:SjjHC8rT0
京大カンニング問題がトップ記事になっていたつい数日前が懐かしい

今じゃ 観測史上最大規模の地震
    遺体200体発見
   安否不明1万人以上
    死者数万単位
    原発爆発
    放射線漏れ 
    
だしな
239 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:41.90 ID:3l4pI4jvP
ひたちなか市常陸那珂 4415 東南東 6.1
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:51.54 ID:P9g8K6OfO
やっぱり何でもマーク1よりマーク2のほうが強いな
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:54.47 ID:nMrOcIT30
ちなみに、スレで適当なデマ書いたり不安煽ってる奴って
ツイッターとかでデマ拡散してる奴と同義なの自覚して書いてるんだよな?w
キモイわー
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:17.25 ID:GOvSbX4q0
>>219
まじ

3号機のオペフロに展示されていた、原子炉建家の断面図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-181.JPG

下のキャンタマのような左右の2つのタマが、サブレッションプール。
3号機の格納容器の底には、燃料棒がメルトダウンして圧力容器を突き破った場合に
その落ちてきた燃料を受け止めるために、黒鉛がものすごい厚さで埋まっているので、

3号機の圧力容器の底には、プールは無い。

2号機も同じ。

NHKの図や、
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
みたいな図は、間違っている。
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:19.90 ID:gxowR3Av0
>>183
作業員がいるから必要ないでしょう
「放射能が恐ろしくない」なんていつ誰が言ったのかもわからない言いがかり
それが何で自分が行かなきゃいけないことになるのかさっぱりわからない
心配ないと言ったら何でそういう極論になるんだろうね
まったくの詭弁妄想妄言虚言
なんなら韓国か中国に逃げてもいいよ
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:23.76 ID:uRxoMo6p0


ウェザーニュースの地震速報だと
震源は福島で正確に出てきたぞ。


夜中の地震もテレビと震源が全然違う地震あったね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:25.22 ID:5G85uNVJ0
>>233
おまえがパニクってるだろw
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:28.85 ID:7gAoaHej0
燃料棒も何時間露出してんだよ
もう無理なのか
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:46.80 ID:j7QO98520
>>217
無事で居る所は有り難い
…んだが、噴火しとるしな。日本全国大変だわ
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:55.47 ID:Y8sve/6M0
溶融した燃料棒が圧力容器を溶かして
格納容器内の水に落ちて水蒸気爆発が起こるんだろ?
素人考えだと格納容器内の水を抜いとけば水蒸気爆発は防げるんじゃ?
格納容器の欠損はちょうどいい?
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:33:56.64 ID:mQmAAXZj0
破損の原因は溶けて垂れてきた燃料に接触して溶けたからじゃないの?

常識的に考えて。
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:08.58 ID:j2+frR/X0
>>241
デマ多いがNHKニュースだけでも
多いに危険なのがわからんか…

公式発表もデマだとでも?
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:10.17 ID:bFuTgIHg0
茨城産の食べ物危険だから注意しろよ
放射能は蓄積されやすいから
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:10.70 ID:Z8pbQthc0
日野のガイガーカウンターは微々たる物なんだけど
燃料棒がむき出しってことは大丈夫なのかな?

もう停止しているし冷えているから大丈夫ってことなのか?
TVの火も逃げてないし。
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:12.38 ID:8oILCSK+0
Sv=放射線荷重係数×Gy

254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:19.84 ID:dIbpT0lM0
決死隊作るときは死刑囚を使え
もしその場合は、決して公表するな
後が面倒くさいからな
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:28.06 ID:C5jF/zFAP
>>238
だから、そういう何の役にもたたない連中が、
東電の患部にいるからこういう事故になったんだろ?

少しは頭回しなよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:36.21 ID:N1NkHMkQ0
OHそれってつまりメルトダウンYO
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:39.57 ID:fGVDVPk/0
どなたかこの状況を一刻も早く打開してください。
現場で頑張っている作業員の方、自衛隊の方々本当に頭が下がります。
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:41.94 ID:u3QhPnaU0
結局原発がどの状態まで行ったら安全なの?
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:44.21 ID:8qJ8Wy/30
とにかく水を入れて冷やすってテレビで言ってたけど
欠損してんのに水たまるの?
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:56.48 ID:TFly7t5L0
>>227
でも日野もあがってきたね。
しかも屋内なのに。
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:57.43 ID:+lJi8eAo0
もう制御棒はいってるんだよな。
ポンプでくみ上げた海水じゃーっとかけてなんとかもたないのか。
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:34:57.73 ID:V+j38vcMO
国民が聞いても意味分からんような
サプレッションとかいう言葉でその場をしのいでる感がはっきりしすぎるな

もう大事故後の謝罪会見用原稿作ってる段階でしょ今
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:02.23 ID:BFzw2BRe0

/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |   
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:04.20 ID:PozPqRn+0
>>145
関西では言ってたよ。全国放送だとパニクるから言えないってさ。
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:08.05 ID:7oW5pAfV0
おい6強の地震って...
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:21.02 ID:cH11hWkA0
>>229
核分裂生成物はすべて放射性物質
それが散らばるってこと、もう相当散らばってるが
強い放射線を長時間出し続けるから
身体に触れたり飲み込んだり吸い込んだりしたら
白血病など各種悪性腫瘍(ガン)になる確率が非常に高くなる


267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:38.31 ID:+WmVqbeq0
>>200
福島はもう動いてない。

>>211
危ない危なくないで言えばもうずっと危ないからな。
「言いたい放題家々金持ち日本がどうか」と言う意味での終末であれば、
それは金曜日の地震の時点で終わってる。20〜30兆円レベルの復興が必要になる。
「己の命がどうなるか」は、原発が吹っ飛ぼうともその人次第。
268ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 07:35:42.01 ID:qBdyhKtD0
>>259

( ^▽^)<しかない ってことじゃん・・・・
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:47.72 ID:U8Y5Z+yJ0
もう海に叩き落とせよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:51.47 ID:ntHGj0XoP
>>36
海水使う時点でオワタ
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:52.87 ID:fHAApU5Y0
色んなところで女たちの枝野マンセーが気持ち悪いほどに盛り上がってる
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:35:55.32 ID:5h/0nZfNO
日テレ(読売)の関西ローカル削られてない?
気のせい?
辛坊さんがあんな事言ったから?
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:10.88 ID:7wL0Vy2c0
崩壊熱って3日も持つの?すげーえねるぎーだな
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:24.50 ID:Xb8LgPlX0
天皇陛下だけ念の為に京都御所に移動させておけよ。
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:27.75 ID:mEuhyy17O
>>246
ある程度水が貯まってきてるって報道されてたやん
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:31.55 ID:SjjHC8rT0
京大カンニング問題がトップ記事になっていたつい数日前が懐かしい

今じゃ 観測史上最大規模の地震
    甚大な津波被害
    多くの町が水没、壊滅
    遺体200体発見
   安否不明1万人以上
    死者数万単位
    原発爆発
    放射線漏れ 
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:40.01 ID:vXl1PiXk0
これで首都移転も現実味を帯びてきたな。
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:40.29 ID:RZWuTLSj0
864 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/15(火) 07:13:06.45 ID:C5jF/zFAP
200mSV/年を越えたら、劇ヤバ。
一年間住んでたら、臨床レベルで住人に影響が出るレベル。

nGy/hに換算すると、28539nGy/hくらいで劇ヤバ。

とりあえず、瞬間的にこれだけの放射能を浴びるわけじゃないので、
退避はそこまで上がってからでも問題ない、間に合うから安心して。
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:41.88 ID:7AIQJdDg0
仙台市内に住んでいるものだが
親父が元原発の技術者で家に家族全員分の
原子力用特殊タイベックスーツとマスクがあるんだけど
もう着用したほうがよい?
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:54.56 ID:Ky+m0FK40
すでに海外メディアに政府は隠蔽してるっていわれてんじゃんw
想像を超えた災害だったろうが、政治家、東電、マスコミどれだけ己の保身に回ったか。
それで何人が犠牲になってるか。阪神大震災の何を教訓としたんだろうな。自衛隊をどんどんつぎ込むことだけ?
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:36:58.15 ID:Qi6e0iyi0
サプレッション解放
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:09.86 ID:QznsafkC0
>>222 小泉かっこよすぎる。
今の日本の悲劇はトップの質だよな。
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:12.51 ID:IqPsXO5K0
>>230
あのね、まずナノとマイクロの違いを把握してね。
で、グレイはシーベルトに放射能荷重係数をかけたものなの。で、たいてい1
重粒子線とか中性子線とかの例外だと20

放射能荷重係数ってのは生物影響を考えた係数。
DNAの二本鎖間は2nmだからそれくらいの波長だとやばいとかも関係してる。
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:13.25 ID:7TtYHvWH0
どうしようもない。
1000万人以上が集まっている東京で、取り得るまともな対応は一つもない。
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:23.42 ID:1W9bNTna0
もうね、政府も東電も神風でも期待してるのかと言わんばかりの、
引き伸ばしやお茶を濁したような発言会見のオンパレード。
原発に被害出た直後からロシアは軍の観測機を繁栄に飛ばし放射能を観測し、
アメリカは当初の活動海域に展開してた空母がヘリが被爆した事により、
活動海域から青森県の海域まで撤収し、フランスは関東にいる自国民を関東から
離れる事を勧告し、アメリカも本国では日本の関東には渡航勧告を出してる。
IAEAやアメリカに援助を要請してる段階でもはや原発は手に負えない代物だと
判断出来るのに東電の思惑や政府の技術大国のプライドでこれがどれだけ危険な惨事か
正確に国民や海外に伝えろ!海外の報道と日本の報道は危険の度合いに温度差がありすぎで
海外の報道の方が今回の事故がどれほど危険なのか良くわかるし、フランスはレベル4じゃなく、
既に5や6もレベルだと報じてる。どう見ても楽観過ぎる日本の報道は。
マスゴミも会見でずばっと質問してみろ「この原子炉は最終どうなるのか」と聞けば彼らは答えれないから。
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:29.51 ID:piaaKR1jP
>>274
ちゃっかり京都だよ
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:32.19 ID:Y8sve/6M0
もうメルトダウン&水蒸気爆発を想定して一般人はもっと遠くに逃げといた方がいいんじゃ
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:39.09 ID:Muoe8goa0
IAEAに協力要請するのが遅すぎだよ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:47.44 ID:Qt9yYZDC0
>>271
薄い本のネタにするんだろうな、想像もしたくないが……
290 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:37:57.03 ID:3l4pI4jvP
>>195
茨城の自民議員に通報して、妊婦・乳幼児だけでも退避させないとヤバいだろ。
特に県北
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:00.39 ID:gzMs6kPy0
>>260
多少上がってるけど微々たるもんだよ。
あの数値がどれほど微量か認識してれば、右往左往する局面ではないのは分かるはず。
繰り返しになるけど、油断できない状況ではあるけどね。
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:05.83 ID:1NW04rss0
>>182
逆に言えば、7125を超え続けるようなら確実に健康被害があるってことだろ
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:06.83 ID:jPK/ftHL0
一番気の毒なのは間違いなく坂上二郎
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:08.04 ID:NR8xvrTV0
東電社員、6名被曝確定だってよ
まさに特攻隊だな・・・
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:16.61 ID:2pyQ3JGQ0
おはようございます

寝て起きたら日本終了かと思ってましたが
まだ最悪の事態には至って無いようですね
(まあ、ここですでに大概ひどい状態ですが・・・)

後はもう、3日冷やしたことによって
最悪の事態に至らない程度に冷えてることを祈るのみですかね
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:18.51 ID:WVnS0pPu0
3月14日19:30より行われた(第4回)
福島原発に関する原子力資料情報室記者会見の録画をご覧いただけます。

The video is available here:
http://www.ustream.tv/recorded/13320522
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:20.08 ID:GOvSbX4q0
3号機のオペフロに展示されていた、原子炉建家の断面図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-181.JPG

下のキャンタマのような左右の2つのタマが、サブレッションプール。
3号機の格納容器の底には、燃料棒がメルトダウンして圧力容器を突き破った場合に
その落ちてきた燃料を受け止めるために、黒鉛がものすごい厚さで埋まっているので、

3号機の圧力容器の真下、格納容器の底には、プールは無い。

2号機も同じ。

NHKや他の局で使用している、
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
みたいな図は、間違っている。
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:21.85 ID:dx3zagmJ0
>>203
マジかよ・・・海水を使った事がこんなところで
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:23.61 ID:TcQzZE3Y0
不明者数万人、原発メルトダウン、それでも本日もBSでは韓流ドラマ絶賛放送中
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:26.75 ID:nzjg8/nn0
>>242
そのキンタマみたいな構造だとメルトダウンしたほうがすぐ冷却するんだよな
雨と同時に来てほしい
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:28.31 ID:HyzQsLJJ0
自衛隊特殊部隊が今の装備じゃ無理だから引き返したのって、
今から思えば見捨てる口実だったんだな
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:29.05 ID:b42/OwiS0
今の地震あやしくない?
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:35.23 ID:Du8+Ju6v0
今のうちに練習しておく
「たわばーっ」
これで世紀末覇者になれる
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:35.91 ID:/ydUkteU0
>>276
平和だったなー。リビアやれよーとは思ったが、国内最大のニュースがカンニング・・・
そんな日がはやく来ますようにって感じだな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:39.81 ID:hgo/vyCN0
北海道の俺ですら仕事休んだわ
とても仕事できる精神状態じゃない
ストレスで具合悪いのは本当だし
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:41.03 ID:k1vSICuy0
現場でほんとに作業してるのかな?
現場自体、遠隔操作のカメラがあるはず
IAEAの監視カメラもあるはず
事故以来、1枚も公開されていない。おかしい…
津波をかぶって、なにもかもなくなってるんじゃないか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:52.34 ID:BGo4ko4s0
集団心理って不思議だよな。群れの人数が多ければ多いほど安心する。
危険度なんて何も変わらんのにな。
1000万人でも平気で死ぬ
308エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 07:38:54.88 ID:3klSVqMo0
>>259
プールの穴は塩の結晶と海水の不純物でそのうち埋まる。
いまは、原子炉と周辺をいかに冷やすか。

スキー場で使われる人工降雪機と海自の消防艦艇で
そとからも冷やせ!!
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:59.59 ID:iFIFazJp0
昨日の東京にいた時の辛抱の顔、無茶苦茶強張ってたからな
いろいろ言いたいのと大阪に逃げ帰りたいのとでいっぱいだったに違いない。
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:02.45 ID:kPyNUMPV0
>>271
小泉から、まったく進歩してないな。
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:07.81 ID:lU07SAsN0
停電の話題なんかやってる場合じゃないっでば(怒)@NHK

312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:15.18 ID:yzaYlAmP0
ジワジワきてる
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:16.30 ID:hcs9g3/m0
桜井良子は原発推進派だったな。
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:19.04 ID:VUsWHGiu0
>>271
非常にわかりやすい政治家の質疑応答なのに「素晴らしい」とか言ってるよな
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:19.49 ID:JcGo9gYk0
>>279
親父に聞けよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:30.18 ID:siYAwvVmO
さっさと一旦海に落とすのはダメなのか?
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:34.57 ID:S8JSoIWn0
エダノさんって、うそをつくときは、言葉を選んでいる表情しながら
目がおよぎだすんだよね。最近は目が泳いでばかり。
うそつきはきらい。でも、そこがかわいいw
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:37.56 ID:ykCAoyItO
>>222
田中角栄も外務大臣のとき同じようなこと言ったよな。
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:39.57 ID:qi6vYlNvO
塩作っただけだろ
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:40.96 ID:ypoRniaK0
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:53.46 ID:3dIw26zl0
>>1 てか、燃料棒丸裸状態は基本的に続いてるんでしょう。
その場合は、いわゆる最早「時間の問題」ってやつじゃないですかね。
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:54.75 ID:N2fWbBnt0
>>248
カプセルの中の圧力はどうなるんだよ・・・
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:59.13 ID:7AIQJdDg0
>>315
昨日の朝から連絡取れない
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:59.11 ID:JjdFsm8Z0
>>279
死ぬ時は皆で一緒って方が楽じゃね?
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:03.62 ID:RfhDrAcO0
東電等の作業員被ばく6名らしい。
内容は不明。
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:07.22 ID:zwIztApr0
現場の作業員は高い放射線と中性子線でボロボロだろうな。細胞がやられて新しい皮膚や粘膜などを作れなくなるらしい
結果皮膚がボロボロに剥がれていくらしい。東海村の被爆者の写真はマジで悲惨だったよ
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:13.68 ID:9/DMR/5C0
>>271
>>310
オウムの上祐を彷彿するな
女って饒舌な男が好きなのか?
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:18.41 ID:xHPpSPiS0
オレがやってるアダルトサイトのアクセスは震災後もほとんど変わらないな。
いいのか悪いのか・・・
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:19.06 ID:3ki3O1zP0
周囲が呑気すぎるんだが。子供学校に行かせている場合なのこれ?
いつになったら、みんな逃げるの?
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:29.30 ID:kD+FQ31V0
もちろん容器が破損した場合の対策ってすでに用意されてるんだよね?
2日前から可能性はあったんだもんね?
ね?ね?
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:35.43 ID:qz7obuSx0
>>214

ピタゴラスイッチみたいなものだから。
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:45.18 ID:VbG0qLwc0
サプレッションプールとか現状報告とかはもういい。
知りたいのは、その後どうなるか、危険性はまったくないといえるのかどうかだ
少しでも危険があるなら、どこまで避難すればいいんだ?
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:49.07 ID:jvo2qv5QO
バカ政府は外出禁止令出せよ

じゃないと会社休めないヤツいっぱいいるだろ
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:52.50 ID:jYfL4wcHO
>>330
no
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:54.01 ID:DnIBHK9B0
関東一円、名古屋もぎりぎりみたい。
とにかく、格納庫が溶解して水蒸気爆発したら
放射能は関東、東北まで広がる。
関東の人は逃げた方がいいですよ。関西とかに。
もう時間がないです!!
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:55.33 ID:TapQw4+uO
>>316
運べるようなもんか?
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:40:55.97 ID:o69vjJyx0
>>305
どんだけチキンハートだよwww
お母ちゃんおしっこ漏れちゃうってかwww

ほら札幌のガイガーカウンター
http://geiger.maido3.com/index.html
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:11.25 ID:N1NkHMkQ0
あー全域が4桁に
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:13.47 ID:nAnd3Ah80
これって水をどれだけ入れても無駄って事だよね
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:25.69 ID:3klSVqMoO
一昨日の夜に甲府市に避難をしていたけど、名古屋行きの高速バスのチケット買えたから、名古屋に避難をするよ。死の行進に付き合う気はないね。
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:26.13 ID:Qi6e0iyi0
このスレの住人は何を大騒ぎしてるんだ?
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:26.77 ID:Qt9yYZDC0
>>323
予備役として招集されてンの?
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:28.72 ID:V35Q6fLh0
495 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
弁あいたぞ
でも放出中

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html


福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く
東電事務所「海水入っている可能性」
2011/3/15 2:28
 東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、午前1時10分に安全弁が開き、
原子炉内の圧力が低下したと公表した。午後11時前に水蒸気を放出する安全弁が閉じ、燃料棒
が再びすべて露出したが、「圧力の数値を見る限り、原子炉内に(炉心を冷やすための)海水
が入っている可能性がある」と話している。

 東電福島事務所によると炉内の圧力は0時41分に1.71メガパスカルまで上昇したものの、
安全弁が開いた後の1時28分には0.63メガパスカルまで低下した。ただ、燃料棒が露出し
たままの状態は変わらないという。


本物だった!
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:35.15 ID:JcGo9gYk0
>>323
1人で逃げちゃったの?
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:37.00 ID:a2qkurEr0
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:41.38 ID:Dbt7ujVF0
>>308
塩と不純物で穴が塞がるとかお気軽すだわ
状況が一転しなければ穴はどんどん大きくなるに決まってるだろ
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:44.71 ID:cH11hWkA0
>>316
確かに海に引きずり込んであとは、おら知らないと言えれば一番いいのだが
あんな巨大なものどうして引きずり込むかだな
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:44.35 ID:7sjKaR/C0
>>318
ただの後付けの可能性がありそうだな 小泉の場合
飯島と竹中がお目付け役となって
総理ごっこをやらせていただけなのは、講演などで明らかにされている
役者気取りな所が、操り人形に都合が良かったのだろう
テレビ受けも必然的に良くなるし
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:45.59 ID:ZWVAFD/J0
まぁ、間違いなくこの問題が収まったら民主党は解散せざるを得ないな、生きのこってたらだけど
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:48.37 ID:U8Y5Z+yJ0
東電批判していた段階ですでに政府が管理下に置いて置くべきだったよ
それで東電とは直接関係ない専門家チームを派遣しておくべきだった
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:48.72 ID:adAyfqlQO
スリーマイルを越えたようだけど、避難区域を広げないのはありえないだろ
民間人の命をなんだと思ってやがる
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:51.30 ID:ntHGj0XoP
>>233
お前が落ち着け
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:55.47 ID:zJWtEqYn0
>>288
IAEAも嫌がるだろ、こんなババ引き
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:41:55.14 ID:w4xXR1/+0
これまで政府介入してなかったことに驚き…
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:11.17 ID:b6aY90ut0
官房長官としての数ある仕事のうちのひとつで、しかもハキハキ喋ってるってだけで
有能扱いされちゃう政府って・・
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:17.33 ID:S3wuktYA0
酒を飲んでないと正気でいられない
現場の人はどんだけのプレッシャーか計り知れない
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:42.24 ID:7TtYHvWH0
>>323
それを着けても、そこで暮らすなら無意味だろう。
脱出する時に使うなら意味があるが。
358エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 07:42:45.42 ID:3klSVqMo0
>>329
福島から100キロ圏内は逃げろ。
できるなら200キロ離れろ。

逃げられるならな。
子供のいるヤツほどとっとと逃げろ。
大阪まで逃げればとりあえず安心。

359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:45.42 ID:Et7xJT5w0
また増えた!!(4414nGy/h)

文部科学省
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:49.72 ID:HyzQsLJJ0
東電は首都圏の電力網握ってるから何するかわからんぞ
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:58.60 ID:hG9oexjN0
俺の頭がおかしくなったのかw
東京人はまだ普通に生活しているみたいだ
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:06.38 ID:IjjBcjqg0
もともとこうなってたんだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




まだそあさささsさあ


363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:08.37 ID:7QAHFjhjO
>>233
もっとコンパクトにすればお前が言うな系のコピペになるんじゃない?
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:12.67 ID:/BMJxkzJ0
>>182
そんなに甘いもんじゃないよ。死の灰が着ているだろうから、N95マスク着用を強くおすすめする。
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:25.34 ID:+WmVqbeq0
>>279
あるならすぐしろ。

>>277
非常時には首都機能を大阪に移す事ができるんだよな。
その準備はさすがにやってると思う。
橋下に聞いても絶対に答えない、とは思うがな。

>>294
人事を尽くして天命を待つ。今の所まだ引き分け。もうさすがに判定勝ちとも言えない。
しかし、自然は凄い。日本の宗教観が良〜〜〜くわかるわ。
まさに、紙がお怒りになってる瞬間だろ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:31.48 ID:Y8sve/6M0
水蒸気爆発が起こらなかったスリーマイルで半径20km退避
爆発したチェルノブイリの時は半径30km退避
でもそれで足りるのかどうかはよくわからないって言ってた
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:32.32 ID:jwZJeIWa0
元首相のポッポは北海道に逃げ、汚沢は雲隠れしたってマジ?
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:43:58.35 ID:vTMOaCby0
メルトダウンした方がむしろ良いって流れになってるのか?
危険ラインがどんどん下がって言ってるなw
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:03.88 ID:xHPpSPiS0
外出禁止令出さないって絶対これは犯罪。
万死に値する
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:07.44 ID:s+M2zP430
作業員が作業できる状態なのかなぁ
冷やし続けなきゃいけない1と3号機もあるのに
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:08.85 ID:JHjzSlmD0
今ごろ何言ってんだか・・・やっぱりねってカンジだろ
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:11.36 ID:N2fWbBnt0
>>271
自分はむしろいらいらする
ありゃ暇な民主周辺もしくは支持者じゃないか?
枝野がでてきても、うそ言ってるとしか思えん。
一回目の爆発の時、なんで数値も何も出さなかった。
付け焼刃の知識で説明されてもなんの説得力もない。

東電と専門家が説明して、マスコミが噛み砕いたバージョンを説明したのでいいと思う。
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:15.02 ID:iPNFJ9z80
あり得ないくらいに詰んでるなあ
どうすんだよ
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:22.42 ID:wkId1k8GO
東電のボンジュール副社長、あんなんで良く出世できたな(笑)
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:25.12 ID:3dIw26zl0
>>300 本格的なメルトダウンとなって底を突き破っていった場合、
すぐに冷えたりはしないでしょう。どちらのタイプであろうともね。

底に直接水槽があるタイプの場合でも、そこで水蒸気爆発じゃないの?
てか、その図では真下にあるみたいになってるが、多分真下には水槽みたいなのはないはず。
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:28.56 ID:9Xx+eUfc0
>>277
ハシゲよろこんでるんじゃね?
井戸のこといえんな
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:28.13 ID:Ydh9Am2QO
よし、みんなで死のうや
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:35.39 ID:34FDm9y30
カンチョクトと、枝野の家族が住んでるご近所さん。

奴等の家族が逃げてたら、逃げろ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:39.98 ID:ns+AqdJ90
まだ残ってる関東人はどうすんの?

仕事辞めるの?
人間辞めるの?

人間辞めるなら自分の行く末見ておくといい。
東海村 事故とかで画像検索しろ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:40.88 ID:f9aSHokv0
今避難指示出せば大混乱だろうから避難指示出せないのじゃないのか?
もう未知の状態なのだから各自の判断でが現状なのじゃないかな?
規則に従ってひばくしても誰も責任取って貰えないだろうし大量だと保険もどうか不明だし
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:46.19 ID:7sjKaR/C0
>>326
人間も当然放射化する
表現はあれだが、いわゆる“核のゴミ”になっていく
こればかりは、医学でどうこう出来る問題でもない
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:44:59.05 ID:4tYePtm80
事故発生当初から会見で良い方に転換した話聞かんね
良くて現状維持、ときどき悪化
その繰り返しで・・
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:03.96 ID:Qt9yYZDC0
とりあえず弁が開いて圧力が下がってるなら平気だろ
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:15.83 ID:ODiuMGVT0
吐きそう…異が痛い
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:19.65 ID:WvjGYF4DO
さすがに180qくらいだけど次福島の避難距離が増えたら逃げるかな
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:25.70 ID:3klSVqMoO
>>367
小沢は地震当日に岩手にいたのは確認されていたよ。
鳩山はしらない。
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:30.10 ID:qT7xqg3K0
さっさと核爆発起こして半径300kでも1000キロでも吹っ飛ばして終わりにしようぜ
毎晩毎晩夜中頃に爆発するうううう→翌朝まで何もありませんでしたの流れにうんざり
388エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 07:45:31.29 ID:3klSVqMo0
>>346
コンクリートを流し込めればいいんだが、
それやると格納庫本体にも損傷与えるからな。

ただ、温度の下がったところでの不純物の堆積に期待するしかない。
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:35.05 ID:UAkiTdrYO
>>374
天下りだから
390 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:43.84 ID:3l4pI4jvP
茨城は南側もヤバくなってきたな。次は千葉か。w
大洗町大貫 4180 北北東 4.5
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:46.56 ID:piaaKR1jP
>>358
大阪の俺はイタリアに逃げようとしているが…
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:48.20 ID:C9tTvnr/0
再臨界しても首都圏には問題ないって話信じたいけど
その話自体がMITの博士の翻訳が出てからなんだよなぁ

翻訳出る前は海水注入して冷やせれば問題ないって話で
元々福島だけの事なんて書き込み無かったと思うんだが
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:49.95 ID:cH11hWkA0
>>374
東電は無能で傲慢恥知らずの奴ほど出世するんだよ
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:50.05 ID:7TtYHvWH0
パニックを恐れているからではなく、対処不能だから秘密にしている。
例えば1000万を超える都民をどこに避難させるか。
不可能だぜ。
それによって起きる金融的危機の問題もある。
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:45:56.99 ID:siYAwvVmO
おい、早く海落として冷やせよ
それで新しい冷やす大きな器作らせてから、引き上げろよ
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:04.99 ID:nyLUSae00
言葉で説明されてもさっぱりわからんよ。
写真とかビデオ映像を公表してくれれば、みんな安心できると思うんだよね。
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:08.50 ID:ySgfp7O70
>>203
すげ 背筋がゾッとした 拝んだよ
犠牲に今が成り立ってる
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:11.10 ID:c4AU3oHs0
福島の人たちはガソリンもないし電車も動いていないらしい・・どう脱出させればいいんだ・・
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:17.54 ID:YfccoVmn0
>>285
うん、おそろしく危機的状況にあるのが事実でも、東北・関東民を全員疎開させるなんて現実にできないだろ?
東京捨てたら日本終わるから
どうしようもない現実なんて伝えても意味ない
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:20.18 ID:nuOSY7qq0
現状の説明はいいんだもう
必要なのはこれからの策と予想されうる可能性としての被害、リスク、それに対する一井の者の最良の選択
パニクるから言わないとか解りません^p^とか豚扱いもいいとこだろ
誰か何言っても安心できるカリスマ性のあるやつはおらんのか!!!
401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:20.37 ID:iMKg11snO
>>358
大阪まで500キロぐらい?
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:23.59 ID:Wee0QyBhO
お客様の中にヒャドを使える方はいらっしゃいませんかー
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:25.82 ID:7AIQJdDg0
>>342
>>344
今は親父は八戸に単身赴任していてむつに
避難していたようなのだが、八戸にお偉いさんを置いてきてしまった
らしく、昨日の朝に八戸に助けに行ったっきり連絡なし
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:34.14 ID:/BMJxkzJ0
>>386
鳩山はアメリカに高飛び。何だかんだ言って1ヶ月ぐらいもどってこないんじゃないの?クズだし。
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:37.68 ID:iUediS6Y0
燃料棒を剥き出しにして、そこから水を回復させるなんて
今までには例が無い事だから、本当にそんな事ができるのかとても疑わしいよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:44.62 ID:L2KN7hVt0
いい加減にスジの通った情報出さないと、
いくら無感動な都会の現代人でもパニックになっちまうぞ?
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:51.04 ID:/eG/7gdaO
事故から3日経っても事態が悪くなる一方で収束に向かう気配が全く無いんだが
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:51.94 ID:7gAoaHej0
東電、隠蔽しやがって!
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:04.37 ID:tsats5BZ0
サプレッションプール
炉  心  冷  却
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:07.73 ID:UtcyO8L20


 そもそも、緊急非常用ディーゼル発電機が 「 想定外 (東電) 」 の津波に故障し、
 注水モーターポンプが停止したのが発端になって、世界的な大事故になった。


 【日本を発生源とする津波】
 1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
 2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 1960年チリ地震 M9.5  >  2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

 
 さらに、緊急非常用ディーゼル発電機の燃料 (軽油) が無くなってガス欠になり、
 注水モーターポンプが停止して復旧が止まった・・・

 そりゃ、実際、こんな アホ なことを やってたなんて、
 国民から見れば「 想定外 」だわな。

 東電の役員ども!
 私財没収のうえ切腹して、国民に詫びろ!



411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:09.94 ID:uyt4Cl5Ti
どうせ死ぬならチェレンコフ光見て見たいな
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:13.44 ID:lU07SAsN0
枝野官房長官は15日朝、首相官邸で記者会見し、
東京電力福島第一原子力発電所2号機について、
原子炉格納容器につながる「サプレッション・プール」と
呼ばれる部位に欠損が見つかったと発表した。
サプレッション・プールは水蒸気を水に変える部分で、
枝野氏は「周辺の放射線濃度の測定値に急激な上昇などはなく、
健康に被害を及ぼす数値は示していないが、迅速な対応を取りたい」
と強調した。(読売)

相変わらず、対応の具体策は言わない。
というか、冷やすので精一杯で、釜が熱いままで修理なんて不可能。
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:15.28 ID:C5jF/zFAP
>>380
というか、茨城の人はまだ水道も回復してない状態だから、
逃げたくても逃げられないだろうな。

早く道路網だけでも回復させなきゃ。
今の自動車は高性能だから、舗装路じゃなくてもすいすい走る。
とりあえず突貫工事で道だけでも政府は作れよ。
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:16.25 ID:YWxR+FZOP
左翼はこれまで原発関係のトラブルがあると

「政府は隠蔽するな!」となんども何度もいってきた


左翼の民主党政権よ。お前らはどうなんだ!!!!
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:16.57 ID:B8AIHRgN0
>>368
どこかでバカにされた「安全にメルトダウンさせる」を行う時が来たのかもね
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:18.64 ID:Dbt7ujVF0
>>388
だからパイプにゴミを入れて詰まらせるのと訳が(ry
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:23.27 ID:w4xXR1/+0
天災に建物が最低限耐えても面子による対処の遅れでこうも悪化する様を見せ付けられるとは
もう人災だろこれ
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:26.30 ID:FpBWMK3F0
なぜだろう?顔がグール化してきた
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:37.76 ID:Y8sve/6M0
真下に水がないって言うのは水蒸気爆発が
起こらないようになってるってことなんだろうか
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:45.55 ID:4NCYZAQjO
>>329
みんな逃げるときには、もうみんな逃げられない。
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:47.66 ID:zJWtEqYn0
>>408
いえ、燃料棒は全開で露出してます
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:52.98 ID:jVoIVSfF0
大丈夫、きっと日本政府はこの危機を乗り越えてくれるよ
絶対大丈夫


@大阪
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:47:55.06 ID:Xb8LgPlX0
フジもこんな状況で今日のわんことかやってる場合かよ。
その犬原子炉にぶち込めよ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:01.00 ID:x8DjElTc0
結論教えて

チェルノブイリ確定?

札幌や名古屋に避難すればとりあえず安全?
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:09.33 ID:sqJfGi8b0
みのもんた顔ぱんぱんやな
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:10.14 ID:VUsWHGiu0
>>402
パルプンテ使える前首相なら知ってる
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:12.02 ID:z8Mpu22RO
川崎はダイオキシンの値が上がると外出禁止の放送してたのに、今回はしないんだな。
なんでだろ?
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:27.63 ID:cH11hWkA0
岩波書店発行 鎌田慧の記録4(権力の素顔)の「福島原発三人の権力者」より抜粋

増田哲将第一原発副所長〜この発電所のナンバー2は広報責任者なのに「態度がでかい」との批判が強い
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:30.14 ID:hG9oexjNO
>>406
どう転んだって首都圏で健康被害が出るような事態にはならないのに
無理に騒ごうって方がどうかしてる。
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:32.18 ID:rPNv7rsJO
会社体質からすると実際はオワタだろうな
逃げるが勝ちでしょ
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:33.02 ID:mZWLnfGWO
どこに穴があいたかが一番の問題w
ただ欠損があったでは深刻なのかどうなのか全く分からん
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:41.19 ID:siYAwvVmO
なんで海に落とさないんだよ?
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:42.21 ID:+WmVqbeq0
>>407
ここまで保ててる事が素晴らしいと思うがな。
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:44.65 ID:VbG0qLwc0
関東では停電で出勤しない者も多いのだから、少しでも危険なら、
無理する必要ない奴から順次避難できるだろうが。


もはやぎりぎりのところで「危険になりました。お逃げください」
といわれてもな

435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:51.72 ID:piaaKR1jP
マスゴミは都民を道連れにしようと躍起wwwwww
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:48:58.79 ID:NvwN7G9cO
>>382

例えが不謹慎で申し訳無いけど危篤の老人みたいなもんだな
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:02.95 ID:B8AIHRgN0
制御棒って溶けないの?
制御棒を損失してコントロール失う可能性はどの程度?
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:06.76 ID:0F1cbRupO
>>395

自殺志願者を集めて海洋投棄か…
悪くないが海の汚染が怖いぜ
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:16.39 ID:tyrbZYNo0
現場の作業員を応援するレスがほとんど見られないあたりにこの板の人間のレベルの低さを見て取れる
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:27.07 ID:Nd3ECeoa0
11日から現状報告ばかりで、
作業機材・人員の増強とかほとんど行われなかったんだもんな。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:32.94 ID:b6aY90ut0
東京電力がもうキャパシティを超えてるの見てたら可哀想になってきた
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:38.58 ID:C5jF/zFAP
>>427
政府は相当パニクってるんだろ。
逃げたくても逃げれない人たちもたくさんいるから。
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:39.12 ID:YfccoVmn0
>>404
友愛とか言ってたクズがまっさきに日本見捨てて逃亡。
こんな糞野郎を支持してたやつってなんなの。
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:39.48 ID:TgdNCsDt0
俺の燃料棒もずっとむき出しだ
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:40.98 ID:4VIy00L10
よくわからん!
いつになったら落ち着くんだ

このままでは放射能が飛んでくるとか
ちょっとしたデマでパニックをおこすぞ
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:42.45 ID:bS4ZCMviO
死刑囚を動員しろ。釈放を条件に。
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:45.00 ID:N2fWbBnt0
皇室の日程が10日までで止まってるんだし、あぶないんだろやっぱり
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:47.13 ID:NvJL5gG50
経団連の愚かな言動見ていて、日本を滅ぼすのは商人だとは思っていたが、
東京電力だとは思わなかった、独占企業の体質って怖いな
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:49.87 ID:akvHRMyUO
>>323
絶対に着用しなさい
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:53.55 ID:2eZU8CW/O
風向きはどうなってんの?
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:54.05 ID:t59fYc+40
>>431
水ぶち込みまくってるのに水位が上がってないからね
蒸発してるなら良いけど、1号機3号機の状況からして漏れてる可能性の方が高いと思われる
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:55.23 ID:Y8sve/6M0
圧力容器に穴があいた時点で圧力容器が爆発しそうな気もするな。全部素人考え。
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:56.81 ID:Pvp4opy90
チェルノブイリ化したら、東北地方は強ければ何をしても良い特例地区に指定して今後どうなるか様子みようぜ!!
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:49:59.61 ID:3dIw26zl0
>>332 そんなの言う訳ないわな。
どういう危機的状況へと至りそうかという事については、民放の解説員が
かなりはっきりと言うようになってきてるね。
でも、ずばりそのタイムリミットは?みたいな質問には今でも口を濁してるようだ。
実際に各種状況が分かってはいないので、その時間予測は無理なんだろうけど。

455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:07.12 ID:oiWU3+P5O
>>386
オザー死ぬな
ぽっぽタヒね
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:07.91 ID:GOvSbX4q0
3号機のオペフロに展示されていた、原子炉建家の断面図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-181.JPG

下のキャンタマのような左右の2つのタマが、サブレッションプール。
3号機の格納容器の底には、燃料棒がメルトダウンして圧力容器を突き破った場合に
その落ちてきた燃料を受け止めるために、黒鉛がものすごい厚さで埋まっているので、

3号機の圧力容器の真下、格納容器の底には、プールは無い。

2号機も同じ。
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-164/img/qa-1.gif
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/gaiyo_higashi/images/build02_a.jpg


NHKや他の局で使用している、
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
みたいな図は、間違っている。
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:09.72 ID:jfhXR7HXO
めざましテレビはのんきにわんこ
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:17.73 ID:iPNFJ9z80
>>437
もう少し位は溶けてるだろ
まだウランまで行ってないかもしらんが
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:17.97 ID:zJWtEqYn0
>>424
いやそろそろ広島長崎原爆の再来じゃね?
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:18.11 ID:ntHGj0XoP
>>222
ウソばっかり書いてるな小泉が規制緩和で
高圧ガス保安員の選任を下請け企業や
協力会社の人間でもできるようにした
この為高圧ガス保安員の質が落ちた
今回の原発でも下請け高圧ガス保安員が
低賃金低能力で沢山はたらいてるはず
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:22.50 ID:y4syWwMl0
今まで安心してたけど
もしかして岐阜も危ない?
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:29.14 ID:7eYKv4rfO
>>417
口蹄疫に続き、また民主党害だよ。
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:33.60 ID:nzjg8/nn0
>>375
メルトダウンした場合分厚い炭素で再臨界を防ぐ構造
逆に真下に水槽がある構造だと困る
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:34.94 ID:Ifgvrgo/0
>>421
まだ全部露出してんの?
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:39.55 ID:z6mMyy5i0
>>407
たしかもう第一原発二号機以外は安定してんじゃね?
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:44.15 ID:iUediS6Y0
>>424
まずね、確定とは言えない、絶対に言えない
けど2000度の物体を水で冷やすって常識的に無理だよな
水をかけてる間にもその物体は核分裂して熱を増やしてるんだぜ
喰いと止めようが無いよね常識的に考えて
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:52.74 ID:Dbt7ujVF0
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:56.51 ID:Et7xJT5w0
ついに注意に成ったぞ!!

文部科学省
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:57.53 ID:Ky+m0FK40
朝ズバの眼鏡の専門家、ビッキビキだな。
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:05.23 ID:BuSzORNnO
水位計が故障とか言い出した辺りで、もう欠損に気付いてたはず。

つまり、建屋が爆発した1・3号機にも、同じ事が起きていた。


言葉遊びだけやってメーカーや出入り業者に偉そうな態度とってきた
東電の連中は、真性のクズ
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:06.82 ID:DOpcoY920
パテ埋めすればええやろ インテリはプラモも作らんのか?
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:11.42 ID:g34bRNSo0
チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031222520014-n1.htm
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:13.48 ID:ySgfp7O70
>>343
そのスレにリアルタイムでいたが、気付かなかったよ 速すぎて
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:13.78 ID:siYAwvVmO
>>438冷やしていく方が先だろ?
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:17.34 ID:Ay6JK9Jo0
>>451
海水ぶち込みまくってるところと別だろ
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:19.27 ID:uyt4Cl5Ti
棒が露出

だけみればけしからんことの用に見えなくもない
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:25.43 ID:RsfqRz3a0
おまえら
大阪に
逃げたほうがいいぞ、かも?
今なら
新幹線に
乗れる。
退避勧告が出たら歩いて東海道を
南下しないといけなくなるかも?
仕事あるやつは諦めて殉職NOW?
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:35.98 ID:3CL95I/+0
原発のニュースが午前3時のばっかりで現在の状態が分からんな
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:47.82 ID:cM44usrW0
停止とか再臨海したらとか誤魔化さないで、今現代制御はなれて幾ら冷却しても
即蒸発、燃料棒むき出し+溶融。普段の臨海は制御下の臨海で車で言うとアクセルと
ブレーキで200度程度に核分裂を制御して発電している状況。今現代は車で例えると
アクセル全開で制御不能、ブレーキ(冷却)もほとんど効かない2800度、超暴走。最高分裂
核分裂がまったく制御出来ない。もち論臨界点以下など津波前から現代まで1度も落ちていない(エンジンがフル回転2800度)
で、排気ガス(放射能)撒き散らしてる状態。エンジン壊れ車も崩壊前!!!
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:48.68 ID:mThM1iJk0
>>405
1号機と3号機では出来たんじゃない?
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:51.76 ID:+WmVqbeq0
>>429
2chは、北関東でも、それこそ福島県でも書き込みはできる。
電気が止まってなければパソコンからでも書き込みできる。

首都圏は北関東も含むからね。そこに住む人に取って破棄飽きではないだろう。
実際に被害が出る可能性があるから。
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:04.22 ID:cH11hWkA0
>>466
いい案だ、すぐに江田法務大臣に進言してくれ
万が一、生き延びたらそのまま恩赦
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:09.21 ID:hG9oexjNO
>>434
数値的には有害とされる1シーベルトの数百分の1でしかない。
これがすべてを物語っている。
隠蔽云々じゃなくて外野が勝手に騒いでるだけ。
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:17.02 ID:nIag9zVP0
>>441
まだ3日目だろ
本当の地獄はここから
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:19.66 ID:ns+AqdJ90
まだ残ってる関東人はどうすんの?

仕事辞めるの?
人間辞めるの?
どっちかしかないよ?
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:27.55 ID:aAGr9uAb0
これ黒い煙だけど何号機?

ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:27.95 ID:YWxR+FZOP
>>443
あの基地外見かけないと思ったら日本棄ててやがったか!
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:35.02 ID:RDc/P+Rq0
菅が対策本部を立ち上げたから
判ったなんて北朝鮮みたいな事を
こんな切羽詰った状態でやってるクソ政府
ミンス全員死ねよ
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:52:56.79 ID:x582zhr5O
>>343
これが本物なら自衛隊もアメリカ軍も撤収して
最早命がけで作業する人間が殆どいない状態じゃ・・・
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:11.04 ID:qV/lJwDQ0
海水ぶち込んでるのは格納容器の中?
んで、気化した冷却水を液体に戻すプールが機能してないってことでおk?
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:15.46 ID:KKrtEU/W0
思ったんだけどサブレッションプールとやらだってコンクリで囲まれてるんだよね?
その囲いが水でいっぱいになれば、自然と中にたまるんじゃないの
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:17.26 ID:7gAoaHej0
>>465
してねーよw
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:22.59 ID:ErF5LMYp0
東北大震災・原発メルトダウン
テーマソング
Larc~en~ciel ラルクアンシエル 「pieces」
http://www.youtube.com/watch?v=YuQUVbIWwh8
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:31.65 ID:5lB8mE4ZO
格納容器が破損してないから大丈夫です(昨日)


格納容器が破損しました(今日)


ということは大丈夫じゃないってことですか?
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:32.11 ID:w3gyC/fN0
鳩山はアメリカ逃亡中らしいな。さすがクズ
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:41.38 ID:26hrW4uX0
うちの家族、平常どおりでワロタw
メルトダウンってなに?ってさ
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:52.43 ID:iPNFJ9z80
>>464
その後のブリーフィングからすると全裸状態
最悪だよ
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:09.43 ID:mN2Vy9qj0
政府信じて被爆するのも結構だが
この政権は持たないから
誰も補償はしてくれんよ

はよ逃げや
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:13.46 ID:uLSxlL8j0
以前、異物が混入した所。
福島第1はよく事故起こしてる 

民主の工作、福島原発を使えないようにして韓国産原発を誘致するため
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:15.29 ID:dg+QsI/y0
確かに最新の情報が入ってこないね
現場の人大丈夫かな・・
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:14.98 ID:sXz/02Sf0
いざという時、制御できない危険性があって人への影響も大きいとか
もうやめろ
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:21.21 ID:7cicF2IS0
防災ネットで茨城の放射線量が「注意」になった
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:24.62 ID:cH11hWkA0
>>496
おめでたくていいな
504エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 07:54:29.32 ID:3klSVqMo0
洩れてるならふさげばいい。
下水管を詰まらせるには、油だ。
特に髪の毛などに付着した油は容易に穴をふさぐ。

人為的におこなうなら、油と繊維を、それぞれ別なポンプからまぜて送り込め!!

505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:33.34 ID:+WmVqbeq0
>>489
でも、アメリカも人ごとではないんだよ。
風向きによっては、アメリカも被害を受ける。
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:00.19 ID:w4xXR1/+0
>>496
まぁそんなもんよ
半径100km圏内でそれならいい根性だけど
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:07.31 ID:jPK/ftHL0
放射線量が「注意」って普段も出るものなの?
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:12.14 ID:iUediS6Y0
一億総玉砕で、どーんといこうか
堂々とした日本人の魂を世界に見せつけよう
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:22.99 ID:RKYMbBqy0
物理板で聞いて来たら想定外だって…


823 自分:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 07:37:25.67 ID:I7NGCd/I
サプレッションプール欠損の対応はどうしたらいいんですか?


824 返信:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 07:39:42.88 ID:???
>>823
> サプレッションプール欠損の対応はどうしたらいいんですか?

想定外なのでマニュアルありません。
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:24.38 ID:x582zhr5O
>>353
口ではトモダチ作戦とか言いつつアメリカ軍は撤収してるし、今更被爆しに来ないと思うわ
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:28.50 ID:booDPA+L0



ここから火災が起こったら超最悪パターンだぞ


火災起きたら本当にお手上げだ
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:39.46 ID:scfDK6zDO
東海村JCO臨界事故でもそうだったが、
なんで核扱う連中は社会的馬鹿共しかいないんだよ!
氏ねや
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:44.55 ID:lU07SAsN0
>>486
本物??
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:58.42 ID:WyrWMQv+0
なんかアメリカに協力依頼してからもう
隠し事は出来ないと腹くくったんだろうなぁ
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:11.82 ID:iPNFJ9z80
>>491
三センチの鋼鉄だよ
破損がどういうことか説明ないのは隠してるとしかおもえないね
東電はだいぶ前からわかってたはず
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:12.17 ID:ntHGj0XoP
>>489
オーストラリア被曝防護協会が福島原発メルトダウン事故の最悪の想定
にもとづく「死の灰」拡散予測地図を発表したが、それによれば事故発生後
7〜10日で米国西海岸地域の全域に達するという。

http://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/61658560.html


【画像】福島原発「死の灰」拡散予想地図
http://img405.imageshack.us/img405/3245/8m6k8n7f8q7z7.jpg
【動画】
http://vodpod.com/watch/5756352-fukushima-nuclear-fallout-map
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:18.89 ID:Xb8LgPlX0
>>496
うちの親もそうだよ、日本の存亡がとか言っても
何言ってるんだw、大げさなw。
まったく相手にされない。
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:22.73 ID:CcfHBiN/O
安全だと言ってる奴
再確認しろ

安全な放射能レベル(レントゲンやジェット機移動)

放射能物質が降ってく話は
別なんだぞ!
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:25.11 ID:YfccoVmn0
日本人の平和ボケのおかげでパニック起きてない部分もあるんだろうな
たぶんなんとかなるだろう
いまだけのことだろ
最悪の事態は避けられてるんだから騒ぐ必要ないじゃん
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:25.77 ID:GOvSbX4q0
>>486
うぉ、煙吹いているな。
こりゃ報道規制かかるはずだ・・。
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:35.42 ID:N0DdtXVk0
こんな会見の冒頭は嫌だ
「えー、この会見で、皆様に、率直にお知らせすべき、重大な事態が、生じました事を、お知らせ致します。」

522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:37.82 ID:g34bRNSo0
>>512
ほんといつも人災ばっかりだよね…
しかも史上最悪政権の時にこんな大惨事…orz
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:40.91 ID:wGiN1U1K0
教育で幼児番組やってたり被災地の今の様子とかやってて余裕ぶっこいてるから
大丈夫なんだと思ってたら案の定やばくなってたぜ
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:46.17 ID:+WmVqbeq0
>>498
保証求めてどうするんだよ。
原発の一件が無くても日本が傾く、というのに。
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:48.96 ID:aojiKi+k0
>>486
ああ・・・

526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:03.08 ID:siYAwvVmO
どうせ爆発したら、雨が大量の放射性物質を海に流すんだぞ
爆発しないように一旦海で冷やして
その間、新しい器を早急に作らせろよ
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:03.18 ID:LSFvqyQy0
まったく、東電は報を隠して棒隠さずだな
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:04.25 ID:LbTFPoU+0
高熱で酸素奪われて窒素が大量に精製される
って言ってたな。
窒素・・・ちっそ・・・・

液体窒素ってすっごい冷たかったよな。
これぶちこめない?
もともと窒素あるんだしベントしながら・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:07.79 ID:nJAwoiI80
後手後手すぎる・・・
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:07.83 ID:NP4nLGvj0
たったの3日で「大丈夫」のレベルが下がりすぎだろ
最初は「原発は超安全! 何の異常も無いから大丈夫!心配無用!」だったのに
いまや「チェルノブイリ級のことは起こらないから大丈夫! 心配するな!」になってる…
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:08.77 ID:pZoVcp2d0
>>486
あぁ・・・・・・・・・
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:14.44 ID:VUsWHGiu0
>>511
>>486でモクモクしてるが
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:15.38 ID:MYyIVCru0
そろそろ東電に福島第一1-3を構造材で覆うなどの廃炉工事をする準備をさせないと、
飛散する累計放射線量がしゃれにならない状況になってくるぞ。他の電力会社にも
協力を仰いだ方がいい。

しかし被曝覚悟で工事しなきゃならないだけに厳しいことになるな。
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:24.91 ID:AXvEQ4uF0
日本海側は今日明日雪だけど…

これ積もったら地面に地雷があるみたいなもん?
流れないぶん雨より強烈なんだが
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:26.27 ID:rUoFFbwT0
もう被爆した後にどうするか考えたほうがいい
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:27.87 ID:cH11hWkA0
>>512
原子力を扱う人は70年前の昔にはエリートもいたが
いまは能なしカスのたまり場なの イエスマンの吹き溜まり
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:32.26 ID:XNxG0r4c0
無知な人間の疑問なんだが、
サプレッションプールは置いておくとして、
3号炉から漏れた中性子が2号炉のプルトニウム叩いて、核分裂反応加速させたりしない?
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:37.78 ID:OBIrcUcy0
2011年03月15日 07時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
日立市久慈 3766 北東 7.1
日立市大沼 3396 北東 5.2
常陸太田市磯部 2084 北東 4.1
常陸太田市真弓 2056 ---- ----
常陸太田市久米 1572 南東 1.0
常陸大宮市根本 1813 東北東 3.5
大洗町大貫 3841 北北東 4.4
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 3960  北  5.2
鉾田市荒地 4364 北北東 5.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 5343 ---- ----
鉾田市上富田 3122 ---- ----
鉾田市徳宿 3563 東北東 4.7
茨城町広浦 3888 北東 4.9
茨城町海老沢 3394  東  2.7
茨城町谷田部 2743 ---- ----
水戸市吉沢 2596 東北東 6.6
水戸市大場 3176 北東 3.2
水戸市石川 1712  東  6.2
三菱原燃 2031 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)

これはまずいぞお前ら
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:38.75 ID:3TOqMzjV0
政府関係者と東電の上層部には、まともな老後はやってこないだろうな
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:40.85 ID:HgCMD8EvO
アメリカに協力依頼したら良くなる方向に向かう可能性ある?
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:42.16 ID:Q4DI2JkE0
>>486
>福島第一原子力発電所構外の展望台では、福島第一の全景をはじめ、大熊町、双葉町、
さらには福島第二、広野火力も見渡すことができます。展望台は、9時〜16時30分の間、
一般開放しています。是非、お越しいただき、展望台からの眺望をお楽しみください。
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:45.03 ID:7TtYHvWH0
>>486
3号機だろうと思う
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:45.15 ID:Ym7nlw250
一昨日の会見から菅の姿が見えないんだが・・・?
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:53.67 ID:RsfqRz3a0
イスラエルは
外交官の家族
撤収させたんだろう。
外人は続々
大阪、福岡へ
撤収中。
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:57:57.99 ID:tn659LrVO
>>512
東電だけだろバカは
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:01.11 ID:Ydh9Am2QO
>>493 なんか泣けてきた・・・
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:02.97 ID:/BMJxkzJ0
>>483
それが1時間、2時間程度ならね。あと、放射性ガス・死の灰が降っている。特に
死の灰は呼吸器を経由して、骨・筋肉・甲状腺にずっと残る。民主党とマスゴミの
せいで、数千万人が被害を受けようとしているんだよ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:04.71 ID:DZxz+Rd60
e?
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:13.05 ID:GUxoRAk10
719 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/15(火) 07:47:16.34 ID:nIag9zVP0
 
 3000nGy≒2.4μSv

健康に害の無いとされる放射線量の上限は年間で20mSv
(時間あたりに換算すれば約2.28μSv/h)
今日限りなら問題ない。
もし、この値が数週間・数カ月続くなら、日立市民とかの発ガンリスクはかなり高くなる


ちなみに放射線量値が、
 妊娠されている方 …… 380 nGy/h(ナノグレイ)
 妊婦さん以外の方 ……7000 nGy/h(ナノグレイ)
を超えた場合、国が定めている「基準値」を超える線量を受けることになる。
妊婦さんは県外に逃げた方がいい
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:15.49 ID:UoB74v/20
>>343
決死隊オツカレサマ・・
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:18.62 ID:yeB0m+j00
爆発音?
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:18.83 ID:s5svz8c30
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:19.38 ID:nzjg8/nn0
>>530
まあ確かになw
ことが無事に運んだとしても東電の幹部は死刑にしなくてはならない
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:22.98 ID:zbdI3ny70
東京も・・・
ガイガーカウンターががががががががが
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:45.08 ID:aLuI8P0K0
一瞬、無線LANの電波が切れた
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:52.93 ID:YfccoVmn0
>>517
そういう人間に限って自分の身に被害が及ぶようになると、
国を信じてたのに裏切られた騙された、とかいって発狂するんだよな・・・

557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:58:58.00 ID:C5jF/zFAP
>>493
テーマソングなんか、いらんだろw
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:04.90 ID:A6IZebc80
>>507
出る訳ねえよ。
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:05.87 ID:dZhrmRQsi
>>533
しかし、今やらないともっと酷くなる
判断が遅い
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:06.82 ID:xHO6/x2z0
二号機爆発したらしい・・・@TbS
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:11.15 ID:0AkZMvC+0
てか圧力容器に穴が開いてたらもうこんな騒ぎじゃないはずなんで
多分水位がある程度回復するまで黙ってるんだと思う
そう思いたい
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:21.09 ID:6JD4xxsC0
バーカおまえらデマ拡散すんな!

俺が今から避難するのに混乱したらタイヘンだろ!

まだまだ安全だと思うよ
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:23.05 ID:U4xWVzQ70
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

15日7時の段階で3号機から黒煙が上がっています。
いったいどういうことでしょうかね。
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:26.55 ID:zwIztApr0
外国人はとっくに避難してるらしいな。国によっては退避勧告でてるし
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:27.31 ID:wGiN1U1K0
周辺のモニタは調整中になったり風向き変わったりしたら数値が上昇しないから大丈夫
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:27.53 ID:hG9oexjNO
>>517
そりゃそうだろ。原発近辺でレントゲン数回程度の放射線が漏れたぐらいで
東京の人間が大騒ぎするのはどうかしてる。
過剰に不安を煽るのは良くない。
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:30.09 ID:booDPA+L0
やべえ

燃料が完全に落ちてる

568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:30.39 ID:rVcFxMDM0
50キロとか100キロとか避難勧告が出る前に、逃げたほうがいいな

パニックになって、逃げられない

というか、避難勧告出すと、パニックになるから、延々出さないかもね。
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:31.47 ID:7gAoaHej0
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:34.81 ID:rUoFFbwT0
>>554
それは単に朝だから
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:36.56 ID:N1NkHMkQ0
>>552
見れるぞ
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:37.67 ID:FaWQWABiO
いちきあつ
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:39.53 ID:bu+Ih6r4O
1号機と3号機はどうなってるの?
海水で一応は満たされてるの?
てか風向きww
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:45.90 ID:N0DdtXVk0
おまえら今すぐTBS見てみろ
2号炉で再爆発
他はどこもやってない報道なにやってんだ
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:48.96 ID:RfhDrAcO0
作業がんばってください!
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:52.53 ID:DDywUeekO
>>516
アメリカ被曝とか超ウケるんですけど、そこにはイチローが居るのでやめて下さい
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:56.68 ID:26hrW4uX0
爆発音キターーーー
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:57.99 ID:MYyIVCru0
>>538
記憶違いじゃなきゃ、通常に比べて二桁増えてるような。
579エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 08:00:03.91 ID:3klSVqMo0
>>540
現状、アイディアの提供を受けるぐらいしかない。

海水を送り込んでるポンプ車から、濾過機を取り外して、
ろ過してない水を送り込んで、プールの穴をふさぐ、とかな。
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:04.75 ID:pZoVcp2d0
2号機爆発・・・・・・・・・・・・・・・
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:05.73 ID:X14nZqp/0
まだまだまだだ☆

本命は2号機の水素爆発だ
この爆発によって2号機原子力建屋のコンクリートは周囲に飛散し

これによって先の水素爆発で
むき出しになった1号機及び3号機の格納容器に
重大な損傷が与えられるだろう

乞うご期待はーと
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:05.96 ID:g34bRNSo0
>>554
順調じゃん
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:07.33 ID:1EOlQwXvO
官邸が東京電力に乗り込んだら(合同対策本部を作る)、情報が出てきた。
枝野の会見での怒り具合から見ると、原子力保安院か東京電力が、情報を隠していた可能性があるということか。
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:12.70 ID:aojiKi+k0
防災ネットみれん
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:12.63 ID:yGJribkI0
>>486
風も陸に向かってる
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:13.00 ID:pTbjwu/i0
2号機爆発したぞ!!
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:13.03 ID:LCLg4TLp0
>>242
これキャンタマ状じゃない、
たしかフラスコの下にドーナツ敷いたみたいな形状だったと思う。
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:14.65 ID:np1EM3aE0
おいおいおいおいどうなっとるんや!
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:15.49 ID:qbUaOBL60
>>486
おい・・・
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:17.77 ID:0lB/s0SJ0
爆発したって
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:24.86 ID:PMPB4/P/0
福島原発事故、スリーマイル以上=深刻さは「レベル6」か―仏核安全局 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000027-jij-int
日本の関係者と話した上でっていう事はスリーマイル並みあるいはそれ以上の事件起こっても仕方なしって事・・・
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:24.79 ID:XPA1iwYb0
フジ
2号機で爆発音
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:30.24 ID:eLo4r+Rr0
2号機がダメになって、誰も近づけなくなったら、1、3、4号機もだれもメンテできなくなって、
最終的には4つとも破綻するんじゃないか?そしたら、スリーマイル島なんてレベル、遥かに超越するだろ。
下手したら、第二まで。
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:32.12 ID:AXvEQ4uF0
2号機爆発!!

キターーー
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:33.02 ID:IdtR9dxh0
パトロール中で人がいなくなるぐらいなら
東京にいる東電の社員を作業に行かせろよ!
何やってんの?東電!
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:35.00 ID:yzaYlAmP0
バ九月音
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:36.60 ID:BFzw2BRe0
オワタよ完全にオワタよ
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:36.54 ID:wNmfpYPp0
爆発
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:37.00 ID:+Zn7GTk/P
爆発きた。マジオワタ
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:40.70 ID:Ky+m0FK40
おいおいおいおいおいおい
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:44.52 ID:VUsWHGiu0
6時10分に爆発wwwwwwww
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:44.81 ID:EITwBuXF0
爆発・・だと・・?
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:45.20 ID:nIag9zVP0
2号機、爆発!
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:46.95 ID:wGiN1U1K0
>>566
レントゲン食ってろ
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:47.13 ID:B5sws8Zs0
爆発!!!
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:47.59 ID:mu856KnZ0
二号機爆発
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:48.33 ID:CdVeFzHI0
今日はアスカのターンか
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:49.97 ID:nBkEvDWz0
やっぱ爆発したって・・・・
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:50.18 ID:h6A2oSAm0
どうなってるんですか
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:52.03 ID:x2eBGYkT0
あらららら
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:52.33 ID:1eGyQOxc0
もし制御棒が壊れたら都内を脱出していい?
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:52.55 ID:LiOtMEBXO
二号機爆発
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:53.41 ID:gV3R3n4H0
爆発キター
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:53.69 ID:JC5huclwO
>>569
茨城の線量かなり上昇中。
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:53.94 ID:0AVjwZT80
圧力容器破壊おわた
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:56.14 ID:Wnx0JHwr0
いつもの水素爆発だろ
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:56.19 ID:eMqBMvf50
もうだめぽ
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:58.21 ID:+6ul7dtk0
うーむ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:03.63 ID:jwFuHkUE0
めしうましてる状態じゃないだろ
この非常事態に
日本人はなんてバカなんだ
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:03.94 ID:AmP712Cf0
なんで映像ねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:05.11 ID:S2MbfeNz0
オワタw
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:06.17 ID:w4xXR1/+0
遅すぎだろうがなんだろうがやるしかないわけだからな
これからは面子なんかで手を止めることなく頑張ってくれや
原発による死人はまだ出てないわけだから
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:08.46 ID:3CL95I/+0
爆発音きたか
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:09.91 ID:4sm64VS30
>>516
アメリカだけ?
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:11.77 ID:3ki3O1zP0
6じ10ふん?発表おせえええええええ
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:14.90 ID:hgo/vyCN0
ああああああああああ
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:15.53 ID:Midrkn5M0
6時10分でかよ・・・・・・・・・・・
隠蔽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:17.15 ID:RDFZoVi00
爆発ってどういう事よ
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:18.79 ID:P/7RGQ3bO
2号機ヘーベったの?
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:20.35 ID:p0MgehIi0
映像plz!!
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:21.26 ID:jYfL4wcHO
もうだめだね
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:21.59 ID:S7xrpb7a0
これは今日中にメルトダウンくるね
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:22.71 ID:7TtYHvWH0
2号機で爆発?
すると黒煙は2号機か?
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:24.63 ID:LuspwS1c0
うわああああああああああああああああああああああああああ
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:25.07 ID:LGNlU3fJO
二号機爆発オワタw
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:27.82 ID:Dv9TCD5p0
>>51
ところでなんで原発周囲に淡水の溜め池くらい作ってないの?
警備厳しくしたいなら溜め池を堀みたいに配置するのもありじゃん。
愛知からのポンプ輸送も何故か福島空港だったり原発って
バックアップ弱すぎない?
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:28.29 ID:t58Pjzwz0
どういうことなの…
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:28.78 ID:6JD4xxsC0
なーんだ爆発とか2時間前じゃんよかったぁ
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:29.77 ID:lwNQ1p540
2号機で爆発
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:30.77 ID:fXQv0QGR0
もういいかげんにしろよ、東電
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:31.78 ID:q9uCxmzXO
6時すぎには爆発してたのか・・・
最悪や
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:31.83 ID:vTMOaCby0
明日は4号機か
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:32.22 ID:OBIrcUcy0
東海村豊岡 3062 北東 6.2
東海村舟石川 2130 東北東 5.1
東海村押延 2918 北東 6.7
東海村村松 3070 北東 3.8
那珂市横堀 1835 東南東 6.2
那珂市門部 2377 北東 3.2
那珂市菅谷 1782 北東 6.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 1694 北東 4.1
那珂市後台 2033 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
東海村石神 3104 東北東 5.5 ひたちなか市馬渡 2804 北東 5.7
ひたちなか市常陸那珂 3565 東南東 6.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 2738 北東 7.4
ひたちなか市堀口 3864 北東 4.7
ひたちなか市佐和 2982 ---- ----
ひたちなか市柳沢 2910 北東 6.1

政府はまだ隠すから笑えんなほんとに
まず福島の人は逃げたほうがいい、それかぜったい外にでたらやばい
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:33.72 ID:RKYMbBqy0
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:37.00 ID:/Pyjhkt/0
チェルノブイリ、ベラルーシ状態だ!!!!!
福島はあきらめろ!!!
関東地域は西に逃げろ!!!
まだ間に合う!!!
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:38.88 ID:yvMffIBMi
水素爆発だろうな
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:39.51 ID:/oDNO2JdO
ちょ、爆発したじゃねえか
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:39.91 ID:HpyXiq/00
06:10に爆発音って。。。。
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:40.80 ID:7gAoaHej0
しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーー
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:42.73 ID:3dIw26zl0
>>431 しかし枝野は、
「穴が空いてる」というような言い方も、実はしてないんだよね。
あくまで「欠損」と言っており、それが「穴」であるとは言ってない。
例えば「温度が高すぎて、そのプールが本来の機能を果たさない」という「欠損」状態である
などの場合も含んでいると解釈されるんだそうだ。
TVの解説員は確かそう言ってたと思う。どこの局かは忘れたけど。
まあ「もうお終い」と言ってしまわないために、わざとそんな苦しい言い訳的な解説をしたのかもしれないけどね。
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:43.05 ID:AUN4hqD/O
これ本当にあぶないの?
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:44.42 ID:Ay6JK9Jo0
サプレッションプールは,原発のどこかで配管が破断し,そこから冷却水が失
われる「冷却水喪失事故」という重大事故が発生し,原子炉周辺が高温高圧の蒸
気に満ちたときに,圧力で格納容器が損傷するのを防ぐために,蒸気をプールに
導き,水に凝縮させて圧力を下げるはたらきをします。
いつ破損したんだ?
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:44.90 ID:N1NkHMkQ0
爆発ってまたまたご冗談をー
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:45.82 ID:2KeESs1D0
ニュース速報で爆発音のことを知ってびっくりだよ・・・
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:45.98 ID:DO2WJerT0
2時間近く経ってからって・・・。
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:46.68 ID:86PS2UcLO
\(^o^)/オワタ
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:48.10 ID:0E6+qX9e0
くそが
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:50.45 ID:56vRFjPE0
日本逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
圧力制御室こっぱみじんだってよwwwwwwwwwww
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:50.79 ID:rAUBJ0Z90
2号機爆発ktkr
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:51.46 ID:LFr6QmeF0
で、管は何してるの?
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:51.82 ID:I+TsD06G0
2号機爆発、NHK
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:51.84 ID:/wTesSm90
え?え?
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:53.68 ID:4SihVgNFO
会見してる場合じゃない
関係者は早く逃げろ!!!!!!!!!!
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:54.18 ID:x582zhr5O
爆発きたーー!!
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:55.00 ID:fM11Oemj0
マジでもう終わりじゃん
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:56.19 ID:MIEW6QC80
2号機爆発
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:56.02 ID:wkm9yZhEO
遅いわ!死ね!
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:58.05 ID:BtfIpYdH0
爆発の事実ぐらい、10分で伝えろや。
出し惜しみ東電。
ひどすぎるだろ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:58.09 ID:vYkx17Xi0
原子炉って津波が来ると75%爆発するのか
津波を想定していなかったというのは明らかに人災
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:58.45 ID:U4xWVzQ70
6時10分の爆発を8時に公表ですか。情報規制も極まってますね。
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:59.19 ID:IxaELehDO
ピカドンキタ→
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:01:58.25 ID:hGpChN1W0
毎日原発が爆発する国…(笑)
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:00.03 ID:YLYq/KAL0
おい、2号機爆発したぞ
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:01.75 ID:FqawPZxe0
爆発音/(^o^)\
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:02.57 ID:H2tjcCZN0
サプレッションプールが通常3気圧のところが、1気圧
やっぱり穴が開いてると。
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:03.11 ID:JRed1HO30
>>536
なんでそうなっちまうんだろうな組織ってやつぁ
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:03.97 ID:qV/lJwDQ0
映像ないのは報道規制?
なんかもう危機感MAX
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:06.70 ID:mKXYf6uG0
逝ったぁぁああああ
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:07.14 ID:ECiVB1PN0
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:07.37 ID:MGipocHE0

6:10爆発って・・2時間遅れの情報のどこに価値があるんだよ!!!!!!
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:07.93 ID:goNYtcfw0
圧力抑制室って炉だろ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:13.37 ID:/wASqLi6O
CNNの超大物キャスター@andersoncooperがまだ福島にいるから大丈夫じゃね
ただの民間人レベルじゃないから本当にやばければ米軍が避難させてるはず
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:15.30 ID:qROyaSqLO
>>540
少なくとも、現状より良くなると思う
外国だって、大量放射能をバラまかれなくないはず
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:17.38 ID:ukq/axx70
こいつのせいか、ngy/hの値が上ったのは。
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:20.76 ID:n96DLRGq0
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:21.91 ID:HQjBk2nPO
随分前に爆発したんだな
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:21.59 ID:QSLwaRCxO
2号機爆発…
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:22.31 ID:0rBX7urJP
爆発早かったな
天井穴開いてるから水素爆発は無いんじゃなかったっけ?
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:23.00 ID:lgPIFGTKP
建屋の壁に穴開けてたんじゃなかったのかよ
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:23.19 ID:CvopgsOY0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:23.43 ID:UoB74v/20
6時っていうと、数値が上がり始めた頃か・・?
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:23.75 ID:np1EM3aE0
こいつら何回同じこと繰り返すんだよ!
高学歴で頭いいんじゃないのかよ
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:25.45 ID:s1yyLG+II
圧力抑制装置破損か。
今日明日の命だとして皆さんなにしますか?
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:26.98 ID:26hrW4uX0
6時10分www
みんなが会社に向かったところでこっそり報告とな。
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:29.54 ID:QkQnAFc50
今日の風向きだと東京までくるだろうなぁ
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:36.71 ID:GHK0N7AX0
穴空いていたんだろ?
プルトニウムだだ漏れやん
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:37.82 ID:FM7CYsGL0
東電に対処能力無いんだよ


IAEAや海外チームの協力を請えば良かった
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:39.30 ID:NvJL5gG50
茨城の数値うなぎのぼりの理由は2号機の爆発だったのか
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:39.52 ID:Q4DI2JkE0
>>486
の煙消えたな
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:39.53 ID:J6dFWcia0
二号機で大爆発だと!

関東もいよいよやばい

こりゃマジで今逃げないと混乱で逃げられなくなるか?
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:40.62 ID:nzjg8/nn0
また同じパターンかw
なんか爆発にも慣れてきたけどこっちはかなりやばそうだな
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:41.10 ID:6/TBpgGHO
どうなるんだこれ・・・
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:43.79 ID:GUxoRAk10
各地のテレメーターの上昇と一致するな、6時10分
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:44.59 ID:GgbMQmK00
東北からの出稼ぎ作業者が40万シーベルト/毎時の中で10秒作業交代、、、、
弁が開けられないはずだよね。
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:44.78 ID:q9uCxmzXO
なんで黙ってた枝豚
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:45.94 ID:AXvEQ4uF0
6時に爆発ってオイw

これって「俺たち既に死んでいる」?
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:47.03 ID:qMoQvsi30


2時間も隠してやがったのかハゲ
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:47.21 ID:leruhB1S0
ただ、爆発したのはサプレッションルームなんでしょ?
大丈夫じゃない?
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:49.10 ID:PLiuAQ+w0
ここまで政府からの映像無し
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:50.06 ID:3DxTHH9f0
爆発してこの値ならまぁこれ以上の被害はそんなに
ないか。
風向き変わるまで2.3日引きこもってればたいした被害はでないな。
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:50.70 ID:4wRe56maO
圧力は?安定してりゃ大丈夫
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:52.00 ID:J1EZE22XO
隠蔽♪隠蔽♪毎日隠蔽♪


いい加減にしろよクソが!
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:54.88 ID:EITwBuXF0
地獄の釜の底が抜けたか・・・
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:54.39 ID:zzElbwba0
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:55.36 ID:5MT5juYY0
>>643
これのソース見せろ
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:56.04 ID:cM44usrW0
アクセル床底まで超踏み込んで戻そうにも、強力マットに挟まって戻らないよ!!
じゃーブレーキでとめよう!オォォー。あれブレイキ踏んでもスカスカ効かないよ
ワワワヮー時速280Km。神様止めて〜〜!<−−今ココ
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:58.69 ID:9Xx+eUfc0
被災者にがしてあげてー
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:02:59.32 ID:ntHGj0XoP
>>486
ああああ
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:00.60 ID:VUsWHGiu0
という事は>>486って2号機の煙だな
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:01.79 ID:YPH6sEjp0
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:05.02 ID:fyRPrz6X0
爆発しましたね。核燃料棒が損傷してるんですね。漏れ漏れですね。どうしてくれるんですか?
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:05.42 ID:q9uCxmzX0
>>692
高学歴だけど頭は悪いんだよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:05.87 ID:0SC+d4ar0
爆発した…映像待ち…
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:06.43 ID:BFqzVtFu0
サイフォンに穴が開いちまった?
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:14.30 ID:7SoskxzZ0
2号機爆発音感知byNHK
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:14.48 ID:Wnx0JHwr0
プールがぶっ壊れた原因だろ爆発は
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:10.79 ID:r9Vn2LMwO
>>132
原発の国際的な設計指針の10倍近い地震が襲ったわけだし
>津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
これだと共産党の話はあんまり関係なくないか
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:16.15 ID:XPA1iwYb0
圧力制御室って炉だろ・・・
マジに震えがとまらない
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:18.04 ID:LHPRU7q50
隠す理由が・・いやなんでもない。
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:21.53 ID:nWKRByYOi
必要なのはこれからどうなるかということだろ!
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:21.28 ID:zzElbwba0
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:23.85 ID:0RQsgHR+0
>>679
8時に変わったから煙無いw
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:25.96 ID:/+PWzKNNP
>>707
これって、即座に公開して、一般市民に外にでないように、即座に促したほうがいいじゃね
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:25.50 ID:DRKX3P3UO
今ごろ報告上がったのか?
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:26.64 ID:iPNFJ9z80
二時間前に爆発したようだぜ
終わってるよなんで報告しないん
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:28.20 ID:Vhk99JUQ0
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[【速報】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
福島第2原発で爆発音 原発保安院発表
ソースNHKテロップ
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:29.12 ID:/+oFastc0
ズラが爆発したと聞いて
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:30.02 ID:26hrW4uX0
ボロボロじゃねえか
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:31.95 ID:dRJdVpNY0
サプレッションプールに欠損って注入した水が漏れてるってこと?
それとも減圧できない状態になってるってこと?
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:36.02 ID:ExheEBvAP
サプレッションプールの欠損ってメルティしたから?
メルティしたやつがサプレッションプールに流れて底部溶かしたとかじゃないよね?

半径300キロ県内に住んでるのに、大阪逃げたい
自分がこんなにチキンだと思わなかったよおおおおお
とりあえず仕事いってくる
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:37.70 ID:Kl3am78N0
>>701
同じじゃない、発表では「水蒸気爆発」とは言ってない。「爆発」と
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:39.33 ID:4objZRDrO
>>655
毎度毎度、二時間遅れの会見ですね。
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:39.92 ID:T8w5JNS90
8:00
煙出てないね
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:41.54 ID:jwFuHkUE0
東電、シネ
管 シネ
枝野 シネ
福島県民にげろ
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:43.95 ID:RKYMbBqy0
7時の画像

黒煙が上がってる


http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:47.66 ID:pdYxMwc00
原発で働いてる人から連絡あって、原発から100k以上逃げろって・・・
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:49.12 ID:7JVGMIEx0
説明してるやつのヅラがずれてるもん・・・
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:49.21 ID:GOvSbX4q0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

で見えていたのは、2号機の爆発の煙か

TVは報道管制かかっているーーー
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:53.27 ID:N1NkHMkQ0
建屋の側面外れてるから水素爆発ないって言ってたじゃないか・・・

枝野だって「水素爆発の可能性は相当低い」って。相当って。
もうなにも信用できねえええええ
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:54.76 ID:w4xXR1/+0
>>486
煙消えたか
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:57.03 ID:5OMTBL/q0
>>741
炉心が爆発した可能性もあると
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:03:58.40 ID:0f/YWBZY0
2号機で爆発音とNHKで報道されているが・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:01.94 ID:f6LsHiP6O
尖閣といい隠蔽民主党いい加減にしろよ
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:02.49 ID:t2HlBRvE0
おい!!!!!

2号機で爆発音!!!!!

やばいやばいやばいやばいやばいやばい
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:04.08 ID:AmP712Cf0
映像見せられませんっっっっっっっっっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:04.40 ID:p5HzJjDQ0
海水

空気が気化

圧力容器内で水素爆発

配管内から逃げる

サプレッサー・圧力容器破損


とかじゃないよな?
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:04.58 ID:2KeESs1D0
爆発音の直後に発表したのかと思ったら、いま発表したばかりなのか…orz
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:07.22 ID:U4xWVzQ70
2号機は屋根に穴があいていたので、1号機と3号機のような天井にたまった水素の爆発ではありません。
格納容器の水蒸気爆発です。
この爆発で格納容器が破損したというわけです。
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:09.28 ID:BGKTleY90
2時間後かよ
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:10.79 ID:3CL95I/+0
仕組みの話は後で良いから何処が壊れたのか教えてくれよ・・・
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:14.07 ID:YJpRTewi0
あーっはっはっはwwww
2時間も前に爆発してたのにwww
通勤時間ずらして発表wwwwww

安全厨はずっと信じてればいいよwww
いざという時にはちゃんと助かるように教えてくれるよねwww
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:16.25 ID:YWxR+FZOP
隠蔽しやがったな!!!!!!!!!!!!!!!!
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:18.43 ID:DTMQ1zuE0
この隠蔽体質がもうウンザリだわ
こいつら全員放射能に被爆して死ねよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:19.01 ID:PDmIOO9a0
ライブカメラ見てると燃えてません
萌えてはいます
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:19.63 ID:yzaYlAmP0
えーと、えーと、まだ自民党よりマシ
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:20.07 ID:vPkgobwe0
>>705
エダが会見で言ってた内容だよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:20.70 ID:nIag9zVP0
>>616
なんか、水素爆発に慣れちゃったなw ある意味恐ろしいわ
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:24.56 ID:oYvRxUxg0
>>691
もうちょい前、5時くらいから上がってきてた
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:25.68 ID:vYkx17Xi0
会社休んで逃げたい
人間辞めるか、会社辞めるかの選択かよwwwwwww
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:26.54 ID:7gAoaHej0
二号機はわざとアナを開けて水素逃がしてたんでしょ?え?
なんの爆発なのwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:26.84 ID:C5jF/zFAP
>>692
高学歴だけど、堕ちこぼれでプライドが高いだけの連中もいるんだよ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:28.72 ID:IxapuDU00
>>643
自分が見たときはひたちなかは4000だった。
胸部レントゲンが50,000だそうだ。
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:29.39 ID:/BMJxkzJ0
>>651
危ない。俺が関東に住んでいたら、家族を実家(大阪)に返すレベル。
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:30.59 ID:H2tjcCZN0
>>1
この会見で爆発のことが一切触れられなかったのはなんででしょう?
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:36.81 ID:rygoNuSA0

電通とTBSの朝鮮系変態社員たちの呵呵大笑が聞こえる。
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:38.74 ID:HTb7bVn70
一番深刻だった2号機が爆発・・・よりによって南風だし吐きそうになってきた
関西方面に親戚いないから辛い
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:41.81 ID:lgPIFGTKP
また作業員とポンプとか電源とか吹き飛んだんじゃねえのか
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:44.14 ID:Yrrh5w8q0
午前6時10分ってwww
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:45.27 ID:qV/lJwDQ0
2時間遅れ
これ完全に情報隠してるだろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:45.47 ID:/2EOHRU10
爆発きたー
仕事いってる場合じゃねーw
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:46.43 ID:oPQQkVeG0
黒煙なら問題ないように思えてきた俺は愚民。
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:48.62 ID:Y5CHbJeE0
東電は危機意識の無い最低の会社
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:48.97 ID:d2kT8Ati0
二時間ってふざけんなよ
こんなんじゃメルトダウンしても発表は3時間後だ
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:50.90 ID:nzjg8/nn0
隠ぺいしまくりだなw
テレメーターの上昇はこれだな
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:55.08 ID:h6A2oSAm0
圧力抑制室が破損したら、どうやって圧力下げるんだよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:56.10 ID:QkQnAFc50
2時間経たないと情報が出てこない
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:59.45 ID:qMoQvsi30
格納容器破損で放射性物質大規模流出か
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:04:59.96 ID:0BzetHzC0
ここまできて逃げろって言わない政府って
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:00.44 ID:Sl0pPWbL0
これ以上は国としての退去指示・命令は出さないって事ですね
まあチェルノブイリも30キロだからな必死でチェルノブイリは越えて無いって
管主導の維持
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:00.95 ID:7TFrjMHAP
 にげて〜><
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:01.05 ID:Ha3hhIav0
>716
なんだ、なら狂言じゃねーか。 安心した。寝よ寝よ
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:01.42 ID:YfccoVmn0
>>660
眠れない枝野官房長官の分まで全力で睡眠を取ってくれてます
      _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ Zzzz
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ      
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
  |::::::::|  ─  。 ─γ'"~"'ヽ
   ,ヘ;;|   ー   ー/  。○ )         ________
   ヽ,,,,    (__人_く___,ノ⌒\       ||         |
  (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )      ||         |
  / /          (__ノ └‐ー<        ||         |
  〈_/\_________ノ      ||         |
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:02.59 ID:88slXhb10
逃げろといってるだろうシャレにならんってマルチポストの値急上昇してる
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:02.59 ID:WMWnkOhX0
なにこの報道規制!!!
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:04.18 ID:EITwBuXF0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/2HP30grf.html
あかん・・あかんでぇ・・
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:04.89 ID:BA3leK5x0
>>486の煙が弐号機のものだったのかな
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:05.00 ID:g/z9PKjXO
>>692
さすが安倍とか麻生の学歴叩いて成り上がった高学歴者どもだよな

四んでしまえって
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:05.23 ID:mN2Vy9qj0
なんでこんなに発表遅いんだよ
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:08.02 ID:eLo4r+Rr0
穴が開いてるから、爆発しないとか言ってた馬鹿野郎はどこ行った。
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:08.63 ID:+Zn7GTk/P
早く引き篭もり命令とヨード配れよ。
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:10.47 ID:mwWmNgjM0
海外の安全厨の解説よんだ
今回の原発だとメルトダウンしても
燃料を受け取めて下部に溜める仕組みが外側にあるから、
仮に格納容器が破損してもチェルノブイリのように飛散しないし安全、汚染された水蒸気も数秒で勝手に綺麗になる
てことだったけど、ちがうの?
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:11.76 ID:8l1N3xSvO
一週間年休とって、避難してもいいレベル
どうせ年休余ってんだろ?
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:12.86 ID:s+2a9qzh0
また2時間後かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:12.96 ID:mKXYf6uG0
>>692
山のようなNGワードを政府から押し付けられてるから正確なことが言えない。


三号機だってプルサーマルであることも、
吹き飛んだ天井部分に「あったはず」の大量にストックしてあった燃料プールがどうなったのかとかも、
一切言わないし。
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:15.45 ID:DDywUeekO
どうしても爆発しちゃうんだな
マジで何やってんの東京電力
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:15.74 ID:BFqzVtFu0
午前6時10分って隠蔽してんじゃねーよ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:16.05 ID:7LLEhMdO0
いいかげんにしろよ隠蔽この期に及んでやめろ
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:15.98 ID:wDElWj9G0
ちょっと、爆発音とかいってるんだけど
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:17.49 ID:ns+AqdJ90
仕事辞めますか?

人間辞めますか?

810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:17.62 ID:I6aTwhV00
そういや六時過ぎって地震無かったか?
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:20.93 ID:gV3R3n4H0
俺死んだな…
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:21.85 ID:jx/Jg8PZ0
みのが6時に爆発音言ってる
カウンター上がったときだね
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

1000 nGy/h = 1000 X 0.8 nSv/h = 800 nSv/h
800 nSv/h × 0.001 = 0.8μSv/h
0.8μSv/h× 0.001 = 0.0008 mSv/h
0.0008 mSv/h × 24 = 0.0192 mSv/日
0.0192 mSv/日 × 365 = 7.008 mSv/年

2000 nGy/h = 2000 X 0.8 nSv/h = 1600 nSv/h
1600 nSv/h × 0.001 = 1.6μSv/h
1.6μSv/h× 0.001 = 0.0016 mSv/h
0.0016 mSv/h × 24 = 0.0384 mSv/日
0.0384 mSv/日 × 365 = 14.016 mSv/年

3000 nGy/h = 3000 X 0.8 nSv/h = 2400 nSv/h
2400 nSv/h × 0.001 = 2.4μSv/h
2.4μSv/h× 0.001 = 0.0024 mSv/h
0.0024 mSv/h × 24 = 0.0576 mSv/日
0.0576 mSv/日 × 365 = 21.024 mSv/年
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:23.63 ID:gQZmcPYh0
>>1
2号機爆発
6時だって
何で今頃の発表なんだよ
もうヤケになってるのかよ
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:25.25 ID:36Km3WBK0
二号機で爆発音w
これから会社だというのにw
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:26.05 ID:Uw+9y7gL0
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:26.24 ID:c22eEFKnO
ポンプが爆発したらもう終わり
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:28.12 ID:sYjqk+2S0
安全厨は本当に当てにならないな
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:32.54 ID:XaGT2FZa0
爆発、なんでこんなに情報おくれるの?
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:33.19 ID:jIerVN2K0
出た! 3連発!!
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:33.98 ID:np1EM3aE0
ひどい隠蔽体質ですねって言いながらこのヅラ太郎のヅラひっぱがせ!
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:34.63 ID:o1fk2a7c0
爆発音がしたのに「欠損」
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:35.43 ID:Ky+m0FK40
もう、値がどうとかっていう話か?
信じられんことしてるんだぜ。
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:37.71 ID:Fe3zVbyv0
つくばエクスプレスの終点でスーツケース持った家族連れが大量に見られたらマジでやばいと思った方がいい

日本最高の頭脳を持った研究者達が、学園都市から家族だけでも先に避難させようとしてるから
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:38.35 ID:5OMTBL/q0
2時間前ね
それで茨城の放射線量が跳ね上がったわけか
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:38.87 ID:BM9L/90IP
>福島第1原発2号機冷却作業 枝野官房長官「サプレッションプールに欠損がみられるもよう」3/15 6:40

この会見の時にはすでに判ってたのに
枝野は隠蔽したなw
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:41.46 ID:NvJL5gG50

茨城の数値のサイト重くて繋がりにくいから、繋がった人コピペよろしく
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:41.80 ID:nLDm7GiB0
>>723
映像はCNNからが早いって状況は未だに続いてるのか?
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:42.10 ID:goemPjiGO
このサプレッションプールの破損した際の爆発音か?
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:42.32 ID:FI87Zaxa0
爆発がありましたが安全だそうですwww
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:42.43 ID:7mnW7OXt0
もう漏れ漏れって事か。
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:42.55 ID:LEbl5unG0
6時に爆発で今発表か
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:42.85 ID:PiFN4hfZ0
今北産業
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:43.92 ID:leruhB1S0
965.5μSv/hでしょ?
じゃあまだ大丈夫。
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:45.01 ID:Wee0QyBhO
圧力容器は…
圧力容器は無事なの?
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:45.34 ID:CrOfNleyO
アハハ〜なんか笑えてきた
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:48.02 ID:qOW213x+0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:48.68 ID:3DxTHH9f0
チェルノブイリまではいかないけど
福島は完全に死んだな。
避難民に影響でないのをただ祈るのみ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:50.03 ID:FHPzWp0P0
結果的に健康被害がでますw
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:50.56 ID:vpzkIgLXi
テスト
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:50.09 ID:+LkPscCU0
>>801
なら何もしなくてよくね?
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:51.45 ID:aojiKi+k0
8時の画像では煙消えてる
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:52.18 ID:RKYMbBqy0
>>745
8時になったら煙が消えた…
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:53.35 ID:H92gVTh60
最後の冷却機能の停止ってこれが原因か。
まあ、それ以前に昨日のポンプ車燃料切れやらかした事に対して、
二度と起きないようにどういった対策したかが気になるんだが?
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:55.37 ID:t58Pjzwz0
隠蔽はじまったな
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:55.63 ID:wkm9yZhEO
900μSvかよ
846224:2011/03/15(火) 08:05:56.43 ID:6w/zSjhF0
だから言ったろ・・・
俺東京だけど・・・
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:58.89 ID:BRdaJ0a30
テレビでは原発無視か
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:59.26 ID:ZTEZnzPIO
ID:zJWtEqYn0
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:01.25 ID:ntHGj0XoP
>>715
うぁ〜放射能が上がってる

放射能テレメーター

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:01.88 ID:nu4ywO2B0
沈黙の豚
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:03.22 ID:goNYtcfw0
数値上がりまくりなんだがwwwwwwww
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:04.43 ID:W4ZKnZOT0
これどう考えても東京電力の幹部全員刑務所行きだな
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:05.31 ID:rv0CZ4sK0
>>727
>これだと共産党の話はあんまり関係なくないか

意味が分からないよ

2007年7月24日
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
4. 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
  すでに明らかになっている。
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:06.06 ID:RGDY8QK80
圧力鍋の空焚きみたいなものですか
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:07.55 ID:OBIrcUcy0
東海村豊岡 3062 北東 6.2
東海村舟石川 2130 東北東 5.1
東海村押延 2918 北東 6.7
東海村村松 3070 北東 3.8
那珂市横堀 1835 東南東 6.2
那珂市門部 2377 北東 3.2
那珂市菅谷 1782 北東 6.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 1694 北東 4.1
那珂市後台 2033 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
東海村石神 3104 東北東 5.5 ひたちなか市馬渡 2804 北東 5.7
ひたちなか市常陸那珂 3565 東南東 6.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 2738 北東 7.4
ひたちなか市堀口 3864 北東 4.7
ひたちなか市佐和 2982 ---- ----
ひたちなか市柳沢 2910 北東 6.1

福島の人避難したほうがいいぞーーーーーーーー
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:08.16 ID:W5lHE1ll0
2号機で爆発があったって
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:09.00 ID:hB84nmJE0
穴があいてるから爆発しないとか言ってたのに
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:09.08 ID:qbUaOBL60
放射能が5時半頃から茨城で観測されてた理由が、この爆発だったわけだ
隠蔽しようがない展開だろボケが
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:10.12 ID:Ua94qI/b0
2号機爆発!
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:12.93 ID:c2ZHvYyM0
1〜3号機の萌え擬人化まだ?
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:13.15 ID:LOzi7KSj0
原発の塩
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:16.73 ID:y78o6lwA0
東電の社長と 菅で 給水ポンプを手動で押せ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:20.58 ID:PFLepIsl0
ミンスは結果を求めないんだろw。
いい加減、真実を話せよ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:23.44 ID:ji+EmOX/0
アホだろ
数値の大小じゃなくて増減を見ろよ
確定的に放射性物質の漏れが広がってるんだよ
865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:23.96 ID:dolSVLnB0
うひゃあ
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:24.10 ID:rPXAxn62O
(>_<)ワラタ
30分前に爆発しとんのに!
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:24.73 ID:q9uCxmzXO
>>804それはよくわかる
だが政府は知らんぷり
\(^o^)/
868北海道人:2011/03/15(火) 08:06:26.27 ID:YYP2C+5W0
一つ質門があります。
燃料棒っていつまで冷やさないと行けないのですか?
核融合反応は地震の時に終わっているという話なのに・・・
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:27.51 ID:rAUBJ0Z90
燃料切れで注水止めたのがここまで響いてるんじゃないの?
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:27.58 ID:HR32PifW0
2時間前ってことはもう逃げる時間ねえな
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:27.95 ID:R8qYZybT0
7時の時点で煙モクモクしてたよね(´・ω・`)
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:29.52 ID:LCnxoQv50
やっぱ二時間後に報道
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:29.60 ID:ZXfRw2wrO
カンが「今日という日を乗りきりたい」
とか言ってたのが気になる。
今日何かあるのを知ってるような口振り
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:33.34 ID:oYvRxUxg0
> 枝野「一部が欠損」 どういう意味ですか? 枝野「一部が欠損だ!」

この会見のとき既に爆発してたんじゃねーか、しばくぞ!!おい!民主なんとか言え!
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:34.45 ID:wGiN1U1K0
テロップでごまかすだけで画面かわりやがらねえ
どこまで隠蔽するきだ
ていうかもうカメラで写させないようにしてるのか
中性子線でてたんだよね?
どんな爆発だよ

つーか燃料棒露出に格納容器壊れてんの認めてるのに
現場がレントゲン程度の放射線のわけなくね?

それにしてもさすがに本当にやばくなったら避難勧告だすだろうと思ってたが
東京の人間は経済や首都機能崩壊させないために逃がさないってのは真実味を帯びてきたな
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:35.72 ID:jVoIVSfF0
管が東電の隠蔽にブチキレで本部に乗りこんだはずなのに2時間遅れの発表ww
隠蔽パワーアップしとるぞ
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:36.48 ID:LveOYzN+0
この件が無事解決したら菅は総理大臣から辞退させないとな
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:39.50 ID:Br1O2pzk0
2号機爆発ーーーーーーー
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:40.03 ID:dANCa5910
>>751
炉心爆発してるなら回りの建物や鉄塔が壊滅してるだろ
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:40.07 ID:yGJribkI0
日本の原発はスゴイな爆発しても人体に影響ないんだって
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:39.99 ID:f1P+0fLt0
脳欠損やがー
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:39.17 ID:t5bVvU/yO
本当に規制かかってるな
ごめん、先逃げるわ
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:42.58 ID:NP4nLGvj0
万が一にもチェルノブイリ級の事故が起こっても
数時間後に発表しそうだな…
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:42.71 ID:3ki3O1zP0
これは水蒸気爆発なの???
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:43.79 ID:U/0gNbsu0
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

東京日野もわずかに上昇
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:44.99 ID:vYkx17Xi0
政府は早く逃げると指示出せよ
転電なのにノルマかわらないし
仕事がやばい
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:47.18 ID:bIODcEU10
欠損とか…
まだ言葉遊びしてるのかよ。

もうどうせ日本の原発はおしまいなんだから、
穴が空いたのか、ヒビが入ったのか、はっきり言え!
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:48.86 ID:P9g8K6OfO
爆発だってよいよいよ世紀末
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:49.48 ID:GgbMQmK00
退避開始
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:48.79 ID:gY8oppQAO
東北住みなんだけど、こんなときでも会社に行かねばならんのだよな…
被爆したくないお
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:52.57 ID:iUediS6Y0
パニックになるな
でもやばい
やば過ぎ
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:53.47 ID:RWj43e3H0
統合対策本部はどうなった
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:53.77 ID:LHPRU7q50
作業員避難キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:54.96 ID:0F1cbRupO
なんで6時の事象が今ごろ流れるんだ!
保安院も東電もふざけるなよ!
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:56.19 ID:K/5GgbCPO
結局、放射能漏れ状態がどれ程拡大して、
どれくらいの時間で落ち着く、復旧するかなんだよな。

はやく避難しすぎてもお金が続かないし、
どっち付かずだとコストもかかる。

出て行くなら移住覚悟でないとダメだな。
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:57.98 ID:A6IZebc80
>>800
ヨード剤は20万錠しかないので、絶対に足らん。
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:06:59.84 ID:1Jef95Kt0
オシマイ\(^o^)/
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:02.64 ID:ySgfp7O70
>>868いいから北の国からでも見てろ
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:02.68 ID:/+oFastc0
なるほど、計画停電の発表が遅れたのはこれのゴタゴタが理由か
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:02.84 ID:UUF3HirnO
速報きたからついさっきの事かと思ったら

2時間前ってマジか!?
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:02.88 ID:dGIabz4s0
格納容器どうなったのよ
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:03.48 ID:x2eBGYkT0
>>858
そうなの?
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:03.88 ID:BmzyEmmG0
建屋じゃなくて格納器が爆破w
フヒヒヒヒヒヒヒヒh
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:04.13 ID:xMzsWjbR0
なんでライブカメラがないんだよ
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:04.26 ID:4NCYZAQjO
tbsで職員が職務放棄宣言
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:04.08 ID:s1yyLG+I0
>>697
普通は政府が対策室作って今しゃべってる核の専門家とか集めて24時間対策するんじゃ無いの?
その中で外国の教授とかともオンラインでつないだり。

震災から数日立っての原発事故は人災だよ。完全に。
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:06.51 ID:VZUBUNhQ0
>急激な上昇等は示していないと

大手メディアでは通常の100倍以上と聞いたが・・・
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:07.76 ID:C5jF/zFAP
>>785
これはもう穏便に解決というのは無理でしょう。

全く違う観点で、解決するしかない。
放射能漏れが前提で、どうやって長期の土壌汚染を食い止めるかというところに
ステージは移る可能性が大だな。
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:07.96 ID:k8F4VSsxO
おい6時ごろ爆発したって言ってるぞ!!
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:08.69 ID:987vfeU6O
>>1の会見のときに既に爆発してたと

こいつらの体質が引き起こした人災だな 
おまえら全員現地に作業に行けや
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:12.52 ID:bVbexL4B0
[英訳]Sievert(Sv)

 放射線の人体への影響を示す単位。
普通に生活しているだけでも2400マイクロシーベルト(2.4ミリシーベルト)の放射線を浴びる。
10万マイクロSv(100ミリSv=0.1Sv)以上でがんになる人が増加。
400万マイクロSv(4000ミリSv=4Sv)以上で半数の人が死亡するという。
ちなみにCTスキャンでも6900マイクロSv(6.9ミリSv)程度の放射線を浴びる。
また放射線を扱う医師や技師は年に浴びる放射線が20ミリSv(2万マイクロSv)を超えないよう
法令で上限が定められている。
ただし低い数値でも長い時間を経てから影響が出るという説もある。

ttp://jp.wsj.com/Economy/node_198254
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:12.93 ID:iZlu7GuLO
>>802有給だろニート君
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:12.99 ID:Vmxcy4fj0
格納容器は頑丈だから大丈夫とか言ってたのに


大嘘の連続じゃないか
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:14.39 ID:+2LzXgdFO
直接作業する人間以外は待避だとさ
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:14.58 ID:YJpRTewi0
今更何言ってんの????
最初の爆発からずーーーーーっと2時間遅れの発表じゃんwww
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:16.35 ID:I+TsD06G0
茨木の数値はちょっと前に最大5000nGy/h超えて
今は下がり気味。
いま東京に向かってるとこだろ。
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:18.45 ID:sg9ZrGgCO
終わった
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:18.92 ID:h7335/O/O
この破損により、圧力容器内の減圧の際に、フィルターを通らない内容物(放射性物質)が大気放出される可能性が高い
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:22.98 ID:qV/lJwDQ0
急激な上昇はない








てのは2時間以上前の話ですしおすし
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:24.83 ID:H1NH1Um0P









            安全厨マジでしね。責任とって死ね






 
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:22.80 ID:lUfAxcnR0
ぁあ、二号機もあかんのか…
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:26.11 ID:gtCsyaSZ0

石原慎太郎「これは東北のカンニング学生に対する天罰ニダ!!!」
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:26.52 ID:x582zhr50
>>868
7億年
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:27.28 ID:TsDdDzA40
これまで一切政府から破損状況の画像無し。

すべて言葉だけ、わかるな。
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:27.25 ID:huuISpZ/0
NHKニュースを聞いてるけど何かやばめ・・・
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:29.17 ID:JTEBDzvIP
問題が1つの炉だけなら未来は変わったかも。
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:29.78 ID:HQjBk2nPO
>>832
東電「大丈夫」
枝野「大丈夫大丈夫」
第2原発爆発
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:29.59 ID:HyzQsLJJ0
数値にデカい変動来るぞ
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:30.98 ID:M16y4VvoO
>>769 会社は再就職出来ても人生は再就職できないぞ
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:31.35 ID:2CWW22990
たぶん爆発した
音が響いたらしい
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:30.91 ID:PrxbSxqmO
>>854

圧力は外気と一緒らしい
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:31.85 ID:wg1xm9i+0
6時10分に爆発音 作業員の避難開始  東電
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:32.91 ID:IWPuWRWiO
2時間も隠蔽したのか
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:34.63 ID:tX7l6MNRP
965.5mSvを計測って…。
「それでも健康に大きな被害はない。」だと?
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:37.22 ID:2hZxYLIq0
>>801
そこに予想外の要因が加わるのが大惨事なんじゃん
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:35.69 ID:iHGK43hhO
国民には情報統制の一方で
小沢やぽっぽは早くも関東から逃亡した
これが民主党
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:38.56 ID:mKXYf6uG0
おいおい総員撤退指令出たぞ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:41.95 ID:Q4DI2JkE0
.<東日本大震災>福島第1原発2号機で爆発音 損傷の恐れも
毎日新聞 3月15日(火)8時6分配信

 経済産業省原子力安全・保安院に東京電力から入った連絡によると、15日午前6時10分ごろ、東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所2号機で爆発音がした。
原子炉内の圧力抑制室の気圧が下がっており、損傷した恐れがあるという。

939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:43.45 ID:pOfvL3A90
逃げ出すぞーーー
発電所からーーーーーーーーーーー!!!
さーーー爆発は目の前にせまったようでーーーーーーーーーーーーー!!
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:44.28 ID:h6A2oSAm0
最後の砦が爆発って
終わってるじゃねえか
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:47.69 ID:58Pyisd1P
二時間も隠蔽してたのかよ
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:48.78 ID:2fWeB/Bf0
>>540
無い
強いていえば、破滅的事態が起こった後の民衆コントロールや後始末に役立つ
核実験や核戦争シミュレーションでその辺のノウハウは豊富だから
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:49.47 ID:Wnx0JHwr0
予備ポンプは既に輸送してるんだろうな
944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:49.93 ID:WWgKnS9a0
枝野!!!!!!!
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:49.55 ID:Zsq2vF8WO
6時の爆発音が、今聞こえたとな?
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:52.80 ID:c22eEFKnO
      ./::::::::::::::::::ノヽ
     ./::::::;;;-‐''"´  |:::|
     |:::::|  \・/ .|:::| 
     |::/  (゚)=(゚) ヽ:|
     |:|   .●_●  |:|  
      /        ヽ  「みなさん!人体に影響はありませんから落ち着いて!」
      | 〃 ------ ヾ |
      \__二__ノ

\ . ,, .ドーーーーーーーーン '// ., /
\\ . -‐- . :: .  -‐- 、 // . ,  / _ ヽ
\\( ⌒  ⌒  ´   ' .. 'ヽ..  /  ´   )
 ;: ( ⌒ )=)´_ ⌒;: ⌒ .. ) ) // ニ==-
(  ( nヽー‐'__;:  _,、__ // `ヽ    )
二` - i l  / 。 i /   ゚ ヽ   ; .)  ) .  .─-
 )( ((.ゝ',:  ヽ_ノ  、__ワ ノ  )  二=− )
ξ ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )      )
ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) ) =]3   二=‐-
lー-、. ; ゝ ., :   Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -'
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:54.57 ID:N1NkHMkQ0
終わってんな
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:55.39 ID:7cicF2IS0
>>934
マイクロ
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:07:56.72 ID:Y5CHbJeE0
只事では無い雰囲気だぞ
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:01.49 ID:z1g8X6L80
天下り東電じゃダメだなw民主党も詐欺しかしないしw
こりゃ日本終わるわw鳩山の言うように温室効果ガス25パー削減は
日本国滅亡によって成し遂げられるわwwwww
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:01.45 ID:EhhJBJpvO
おまいらもう放射性物質かぶってんだろうから西日本に逃げてくんなよ
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:04.48 ID:OEArvvsA0
@NHK速報 AM6:10に福島第一原発二号機で爆発音
二時間も経ってから報道って舐めてんのか
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:06.24 ID:7TFrjMHAP
福島がサファリパーク化するのか…?
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:08.43 ID:7LLEhMdO0
破防法適用しろ
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:08.85 ID:JHjzSlmD0
ダメだこりゃ
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:12.49 ID:7mnW7OXt0
東京電力っていろいろ凄いな。
被災地の電気止めたり。
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:12.66 ID:HgCMD8EvO
>>683
そうなのか
頼むアメリカお願いします
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:13.77 ID:q/7Rl0Bh0
いまNHKで「朝六時ごろ2号機で爆発音があった」といってたが、
二時間もおくれてそんな重要な情報だすのかよ
信用できないわ
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:15.01 ID:4lsMfTi30
情報遅すぎ・・・
北関東と東北地方の避難情報どうなってるんだろ。
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:15.03 ID:yzaYlAmP0
爆破ベンだろどーせ
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:15.48 ID:U4xWVzQ70
今回の爆発は格納容器の爆発です。1号や3号とは違います。深刻です。
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:19.43 ID:BFqzVtFu0
NHKが重大な時代になってるって。
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:23.88 ID:yCEIoBXEO
やばいな
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:25.87 ID:fyRPrz6X0
防護服着てる作業員が避難っすか?
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:27.76 ID:NvJL5gG50


作業員もういい、よくやった、逃げて来い!
もうどうしようもない放置しよう

966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:29.49 ID:H2tjcCZN0
普通なら爆発→欠損の順に会見だろ
なんでなんだよ。 なにが隠されてる!
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:32.49 ID:dolSVLnB0
黒すぎだろwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:32.54 ID:zbWgYX140
最悪の事態がおきだらどうなるの?
最悪の事態が起きたら東京にいてもパニックになって
非難できないよな?
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:40.77 ID:+Zn7GTk/P
まじ関東やばいよ。雨だし…。一手に放射性物質になう事になるじゃん。
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:44.16 ID:6DVAUUcc0
昨日は15〜40程度だったのに…
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1300143401829.jpg
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:44.69 ID:2hZxYLIq0
こんな重大なときにw
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:45.04 ID:krooOp1I0
>>849
いっとくが、これの単位は「nGy/h」で「μSv/h」とは違うからな。
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:47.13 ID:bs4vN5xx0
茨城の数値の再急上昇、結局、爆発が原因だったわけね
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:50.39 ID:604TbDIJO
逃げろ
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:51.33 ID:FpBWMK3F0
二時間前の情報だろ
気付いたら被爆者になってるかも知れないな
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:51.08 ID:36Km3WBK0
二時間後って
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:54.72 ID:AZ13YHpPO
チェルノブイリでも半径30キロなら東京は大丈夫だよね?
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:55.70 ID:7TtYHvWH0
ようやく放射性物質漏洩を言い出したか。
もし可能ならば、事故現場からできるかぎり離れろ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:56.64 ID:EcAr1EZ70
70以上の年寄りと生活保護受けてた人間は手伝いに行けよ・・・とくに生活保護!
こういうときくらい最後に役に立ってくれ
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:59.93 ID:gV3R3n4H0
何で黙ってた!
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:02.88 ID:CvAbm+k50
世界中から賢い人たち全員集合してください!!
世界の国々にもかかわることですよー!
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:07.51 ID:LveOYzN+0
>>909
爆発じゃなくて爆発音だって
爆発音と爆発の違いってなんだよ
爆発したから爆発音がしたんだろってね
内部の爆発だろうが 内部が爆発したということは外部もそのうち爆発するだろうな
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:09.43 ID:4objZRDrO
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああん!
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:13.12 ID:w3H/aLfx0

原子力安全・保安院のおやじは、何か隠している。

ヅラを被ってるやつは信じられない。

985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:15.20 ID:PeBcitDn0
水素爆発…
2時間後発表のどこが速報なんだ…
鈴木爆発でもするか
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:19.88 ID:vYkx17Xi0
やべえな。すべて不明とか言ってキレテるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
計器が壊れてるって
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:24.60 ID:BHdo/ty60
>>912
年次有給休暇の略称は一般的に年休or有休
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:29.09 ID:rD5m8Pon0
自分、バカだから言ってる事がわからないわ。
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:30.49 ID:wGiN1U1K0
まだ幼児番組とか鉄道とかやってる局がいくつもある
もうまともに伝える気ねーな
990エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/15(火) 08:09:31.97 ID:3klSVqMo0
建屋が爆発したなら、かえって好都合!!
いいから都内の人工降雪機をかき集めて、
一号から三号に氷を浴びせ続けろ!!

人手がないなら俺がいってもいい!!
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:32.99 ID:ytMqOE9CP
危機感煽ってる割には東京を脱出する奴ってほとんどいないのな。
本当に危機だったら大阪とかに殺到するだろ?

ネットで危機感煽って遊んでる連中って何?
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:36.36 ID:Zklbroge0
2011年03月15日 05時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速m/s
東海村石神 1244 東北東 9.2
東海村豊岡 476 北東 7.4
東海村舟石川 1155 東北東 4.7
東海村押延 492 北東 7.7
東海村村松 214 北東 4.8
那珂市横堀 2182 東南東 5.4
那珂市門部 4883 東北東 3.2
那珂市菅谷 2188 北東 6.0
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 3939 東北東 3.0
那珂市後台 2094 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 101 北東 6.4
ひたちなか市常陸那珂 72 東南東 4.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 68 北東 6.3
ひたちなか市堀口 401 北東 4.7
ひたちなか市佐和 1613 ---- ----
ひたちなか市柳沢 66 北東 5.9

993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:43.21 ID:YC9q1MTPO
水素爆発であってほしい
圧力で容器爆発ならチェルノブイリ
いや危険な残り2基も管理できなくなるからチェルノブイリ以上の世界最悪の事故になるかもしれない
しかし移動もできない東北の孤立してる避難民57万人は危機的状況に
米軍すら救援活動休止した
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:48.34 ID:TxHPKvF/0
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:51.44 ID:ZWNRS44k0
顔を引きつらせながら「大丈夫!大丈夫!」を繰り返すあたりコメディとしか
思えない。、枝野を菅と一緒に原子炉の中に放り込みたい。
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:51.52 ID:huuISpZ/0
東電の緊急会見北
とうとう格納容器が・・・
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:54.14 ID:qMoQvsi30
ハゲ太郎が笑いながら会見
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:09:57.73 ID:CpjBmOyx0
この会見はライブなの?
なんですぐに教えてくれないの
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:10:01.18 ID:56vRFjPE0
作業員退避開始だそうだ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:10:03.21 ID:ExheEBvAP
私文系馬鹿だからよくわかんないけどもうやばいってことだよね
なんで爆発したのにさっさと報道しねーんだ
東電と政府の人間さっさと人柱になってなんとかしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。