【東日本大震災】 ”海外88の国と地域から救助支援の申し入れ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
 外務省は東北地方太平洋沖地震に対して、88の国や地域と赤十字国際委員会など6つの
国際機関から支援の申し入れを受けていると発表した。

 88の国と地域は次の通り。オーストラリア、台湾、米国、韓国、中国、メキシコ、タイ、ニュージーランド、
イスラエル、シンガポール、インドネシア、アゼルバイジャン、インド、ロシア、トルコ、ドイツ、フランス、ベルギー、
ウクライナ、スロバキア、UAE、スイス、ハンガリー、ポーランド、ヨルダン、英国、EU、チリ、スペイン、ギリシャ、
香港、パキスタン、デンマーク、セルビア、ウルグアイ、モンゴル、エクアドル、イラン、キルギス、マレーシア、
アルゼンチン、フィリピン、カナダ、イタリア、スウェーデン、コソボ、アイスランド、ノルウェー、ルーマニア、スロベニア、
アイルランド、エストニア、オーストリア、オランダ、チェコ、ルクセンブルグ、ラオス、カンボジア、ベトナム、スリランカ、
モルディブ、ブルガリア、カザフスタン、グルジア、タジキスタン、ジブチ、オマーン、東ティモール、トルクメニスタン、
ASEAN、ラオス、バングラディシュ、エルサルバドル、ニカラグア、パナマ、ホンジュラス、コロンビア、パラグアイ、
ブラジル、ベネズエラ、ペルー、ボリビア、スリナム、モロッコ、チュニジア、南アフリカ共和国、カタール、イラク、
クウェート。

 こうした申し入れに基づいて、政府が受け入れた各国の救援チームは相次いで国内に到着しており、
活動地域について調整のうえ、現地入りしてもらう。


http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=110313_053_4.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:13:49.01 ID:zjs1Ak1i0
菅は台湾のみなさんに土下座しろ
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:15:44.02 ID:XpE2joqxP
菅は人類全員に土下座しろ
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:16:43.10 ID:LSqyDXcw0
韓国、中国は国際的体面を保つためと自国の緊急災害体制の底上げのために

派遣された研修生です

5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:21:52.88 ID:U0kzpBcG0
地域は台湾の事かね
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:22:19.04 ID:R8B/m8ab0
管は・・・・
もう、脱力管しかない
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:22:50.16 ID:V+j38vcMO
阪神大震災の時はエジプトがいち早く支援表明してくれた…
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:16.14 ID:hs9EFSS30
ありがたやありがたや
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:01.10 ID:4J9dCNu3O
何ヵ国か自国が大変なのに支援してくれているんだな…
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:31.68 ID:z2WHdVce0
ほんとうにありがたい、でもTBSや日テレが中国韓国寒流スター
トップ扱い、その他状態なのが情けない。米軍はその前に色々やってるのに。
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:46.16 ID:yptM2x4yO
ウズベキスタンも無かったか?
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:01.55 ID:Wvo4mjSL0
>>1
コソボ、ラオス、カンボジア、、ジブチ、東ティモール、トルクメニスタン、
ラオス、バングラディシュ

おまえら・・・
国だいじょうぶか?
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:08.68 ID:Il10V0O40
台湾を一番最初にもってこい
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:21.02 ID:e5hgALQs0
東北の地でこれだけの国の人が入り乱れて活動している絵が想像できない
言葉や食事、お祈りの問題とかいろいろありそう
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:28.81 ID:3ng5gzxp0
こんなのみつけた貼っておく…!(怒)

334 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 02:12:59.88 ID:A23tM9Fo
泥棒がmixiにいるぜ
ttp://i.imgur.com/xR649.png
ttp://i.imgur.com/gYvSv.png
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:55.53 ID:9KI1/ool0
>>4
韓国のなんちゃって救助隊(新聞トップに載り隊)は在東京。
シンガポールとかは即効福島に向かってくれたのに。
人として終わっとるww 
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:40.31 ID:0UXiUA5D0
>>16
なんかそれコピペ貼られまくってるがいい加減にしろって
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19997620110314
これ読んでみろ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:17.79 ID:0Onbl1iG0
こんなに支援してくれる国がいるのに
報道するのはいつも2カ国だけ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:04.37 ID:Jm/kuMpbO
こんなにたくさんの救助支援、誰がしてくれると思いますか?

by山崎邦正
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:49:56.98 ID:2gljhW0U0
マグニチュードが8.8なのも支援国が88の国なのも偶然じゃないですぞ
全ては神様の意思ですぞ。全天88星座は天と地の理ですぞ。
祓戸大神様は最後には中つ国を建速須佐之男命の居らっしゃる88(はは)の国に
全部流してしまいますぞ。これ地と根の理ですぞ。
江戸危ないですぞ。今は中つ国安全、安全思っていても、一番危ないのは大祓される
中つ国ですぞ
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:50:03.76 ID:7M40f21gO
パラグアイは日系人の大豆生産やストロエスネル大統領らの繋がりがあるから嬉しいな
ストロエスネル大統領自身は本国で評判悪いみたいだけど
あと王室レベルで付き合いのあるヨルダンとか

マスコミはもっと報道しろや
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:52:04.41 ID:b6aY90ut0
とりあえずウチにステーキ持ってこい!
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:10.72 ID:V9SuOIhGO
ヨン様の寄付一覧 。
寄付しすぎw今回もマジで有難う。
-----------------------------------------------------------------------
2004 新潟県中越地震:3,000万円
2005 スマトラ島沖地震:3,000万円
2005 日本テレビ24時間テレビ愛は地球を救う:2,000万円
2006 韓国水害:3,580万円
2007 韓国原油流出事故:2,000万円
2010 神奈川こども医療センター他国内8医療施設:総額4,000万円の最新型日本製保育器
2011 東日本巨大地震:7,300万円 new!
------------------------------------------------------------------------------
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:19.86 ID:ko198/N4O
北朝鮮の赤十字もなかったっけ?
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:53:53.56 ID:ZySf2tSnO
ありがとう(´;ω;`)ブワッ
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:54:20.26 ID:tgOCwHK80
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/
これを読んでくれ。MITの博士が絶対に安全な理由を書いている。
それの日本語訳。

今回の騒動の最大の原因は、原発の構造、理論を理解してない一般人や官僚に
どうにか状況を伝えようとして簡略化して説明してるのが問題。
水が完全になくなり冷却が停止しようが、燃料棒が溶融しようが絶対にチェルノブイリのような
災害は起こりえない。

不安を煽る書き込みや報道の不鮮明さが、反核運動家によるものなのか
日本の国力を下げようと意図する朝鮮民主党の策略かはわからんけどね。
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:55:21.01 ID:++ucZ4Hx0
世界中のみなさんありがとう
余震や原発が怖くてなかなか眠れないから
こういうニュースみて落ち着いてるんだ
本当にありがとう
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:55:29.28 ID:U4f/yiDNO
自分の国だって大変な国も支援しようとしてくれるのにシナチョン優先なゴミンス
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:56:10.75 ID:WkO7T/IBO
アフガニスタンとかも2ちゃんで見たような
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:20.85 ID:Il10V0O40
>>23
スポンサー払いのイメージ戦略だろwwみっともない
よっぽどインドネシアの6万の方が価値あるわ
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:30.95 ID:IAHN3lG00
  , - ,----、 
 (U(    )>>1本当にありがとうございます。 
 | |∨T∨    
 (__)_)
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:57:57.98 ID:uMTfSglj0
日本は絶大な人気
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:58:00.40 ID:3jf1M10KO
日本って陰で嫌われ笑われてるかと思ってた
有り難う
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:58:13.85 ID:W+5O5M6cO
>>24
北朝鮮って赤十字あんの?
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:59:16.43 ID:jrEU3/yU0
救援隊の規模でも同盟国という事でもアメリカが報道されるのは当然だけど
中国韓国ばっか映すマスコミはいい加減にしろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:00:29.40 ID:LKJubgOz0
ありがとう
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:01:55.39 ID:7gO5lhk80
自民党政治の遺産だな
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:03:41.01 ID:d9nBYqZIO
http://www.youtube.com/watch?v=WBTPxDq8FTM&sns=em

なぜかドイツ人も応援
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:06:43.26 ID:muqR4mMY0
>>1
表明してくれたり日本に着いたり現地入りした順番はどんな感じなのかな?
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:13:58.32 ID:bHZtSaVqO
外国の友達も泣かせるメール送ってくるよ
もしかしたらこれでお別れだと思ってんのかな
終わらないからな!
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:17:16.00 ID:5jaEUr570
こうして見ると、日本のセカイへの影響力って凄いんだなってことがよく分かるな。
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:18:53.26 ID:luRyvhJT0
ほんとうにありがたい。
拡散希望
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:21:14.81 ID:oXiom+E90
>>33
海外へ出てみな
実際に色んな国の人たちと顔を合わせて会話してみな
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:21:31.95 ID:/oSl30Ue0
中国や韓国でこれだけの被害が起きたら、どれだけの国から支援くるだろうか
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:23:27.38 ID:4wQGHgRG0
>>26
それが本当なら簡略化するだけなら
既に原発は止まってる、後は余熱を何とかするだけ
って言えば簡単に伝わるんじゃね
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:24:07.31 ID:SrzbBrwg0

韓国の緊急救助隊 C130輸送機3機、救助隊員100人、外交通商部の人道支援職員
ネクソングループ 1億円+ネクソンポイント募金
ペ・ヨンジュン 7300万円
社会福祉共同募金会 4030万円
リュ・シウォン 1500万円
チャン・グンソク 1000万円
キム・ヒョンジュン 730万円

日本の芸能人まだ?
47+:2011/03/15(火) 03:24:19.42 ID:KcvOEijmO
スペインがない。
やっぱ差別の国だ
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:24:31.57 ID:9uGpzoSI0
ありがとうございます。全世界のかたがたありがとうございます。(口蹄疫の持ち込みは止めてください)
ネット上で海外のお友達が何人かいるのですが、みんな心配してくれています。
まだしばらく時間がかかりそうですね。というか復興は十年単位になるんでしょうね。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:24:43.25 ID:Gnv0+r6EO
戦いそうな国がいくつかで
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:24:56.02 ID:r6lD3iw50
>>44
中国には来るんじゃない?
もしかしたら>>1以上
恩売っといたらどれだけ利益返ってくるかわからんもの
韓国はシラネ

なんか日本全世界から好かれてる!日本いい国!って特別に持ち上げたそうなのが一杯いて気持ち悪い
嫌われてるより好かれてるほうがそりゃいいに決まってるけど、国対国なんだから好き嫌いだけじゃないだろ
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:26:22.39 ID:dV6M00I40
中国の救助隊が手袋着けず廃材掴んでたのには驚いた
52:2011/03/15(火) 03:28:33.12 ID:KcvOEijmO
スペインあった!
すいません。

ブルネイがなんでないんだ! お前ら金持ちだろ
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:28:57.33 ID:3TB2aXxc0
ヨン様でさえこんなに寄付してくれているのに
公的資金をたっぷり注ぎ込まれて立ち直った高給取りだらけの黒字メガバンクが
さっぱり寄付してないんですけど。

経団連の人たちは幾ら出すんでしょうねw
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:32:44.85 ID:5MzKqFaf0
>>33
そんなこと言ってるのは特定アジアの馬鹿だけだって。
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:32:48.62 ID:giYv/e6E0
ありがたやありがたや
この国々に今から日本人の移民の検討を頼んだほうが良いと思うんだがどうよ?
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:35:30.89 ID:aM7lMMLkP
スペインは昔から特に仙台への思い入れは強いから、支援しないことは有り得ない
400年前、伊達政宗を支援して皇帝に据えて
徳川に代わるスペインの傀儡政権を日本に樹立しようとした位だから
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:37:15.50 ID:5MzKqFaf0
>>55
君日本から出て行きたいの?
さようなら。
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:37:43.59 ID:aAVJ3nDCO
本当にありがたい。
ここまで支援していただいて日本人として生まれた事を誇りに思います。
ありがとう
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:39:44.24 ID:giYv/e6E0
>>57
ひねくれた考え方しかできないんだな・・・
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:44:57.44 ID:OOcOP4KZO
一ついっとくが中国四川大地震の時は160から170国から支援きてんだよ!!
日本は支援支援支援支援支援支援ばっかしてたのに!!数の問題じゃないとかいう偽善はいらねーぞ!カスが!
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 03:46:43.07 ID:As9A+OPVO
すっごい嬉しいし有難い。
いっそこれを期に、世界の内戦や宗教トラブルも収まってくれたらもっと嬉しいよ。
中東諸国は、原油を贈ってくれると助かるな。
メシウマな国々は、レーションとか炊き出し融通してくれないかな。
口蹄疫や鳥インフルの方々は、早く帰って欲しいな。
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:02:59.95 ID:X8fnQJNQ0
>>20
とっくに神田明神と築土神社にお参りし、江戸の地霊将門様に平穏無事を祈念してきたわい。
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:03:50.27 ID:scrULRq00
無理に途上国に支援求めることもないよ
自国のほうで大変な国は本当に大変だろうし・・・
ただそんな中でも支援を申し出てくれる国には感謝したい

欧米や近隣の国にはしっかり助けていただきたいです><ありがとう
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:42:17.90 ID:eNh4r3IL0
ありがとう
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:47:28.42 ID:x7POEeIG0
まだ予断を許さない状況で救助隊だって危険にさらされる可能性も有るのに本当に有り難い・・・
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:56:16.74 ID:7zK1VJIA0
いい加減中国様に配慮して他国を2日待たせるとかやめろ
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:12:32.39 ID:vaUaXfGsO
こんなに沢山の国が援助に駆けつけてくれるとは
落ちぶれて来ているとは言え
やっぱり日本は凄い国だと思う。
被害の甚大性故であることは間違いないけれど
今までの、地道な開発・貧困援助や協力の現れだと思う。
昭和天皇の大葬の礼の時も参列者のグレードと参列国の数が凄かったけど
今回も凄いね。
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:14:58.42 ID:zAEYAxbRO
放射能の危険性があるのにそれでも救助隊を出すと言ってくれた国々には頭が上がらないよ
救助支援の気持ちだけでも有り難いし頑張る気力が湧いてくるな
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:21:09.84 ID:u5CQFAjX0
ルーピーは何時まで
洞ヶ峠で様子見してるんじゃ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:27:15.84 ID:guyQYcty0
でも出迎えるのは中国と韓国だけ
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:27:54.56 ID:bZLcukYb0
>>23
好きか嫌いかはともかく
ヨン様は商売が上手いなといつも思う。
日本人受けのいい商売方法を知ってるというか。
もちろんある程度以上の義侠心も持ってるんだろうし
実際ありがたいよ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:46:27.18 ID:Zj8847n7O
被曝や被災の可能性もあるのにね、ありがとう
自国のほうが大変だろって国にも少なくないし
お気持ちだけといいたいけど、今日本はパニック寸前なので
よい知らせは少しでも多いほうがいい
こういう救援救助ニュースもっと流してほしい
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:56:11.98 ID:z+H27oaa0
昨日は91カ国だったのに、3カ国減っちゃったの?

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300109522/l50
大震災、支援申し入れは91の国・地域
2011/03/14(月) 22:32:02
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:02:56.04 ID:Ywm0dUAm0
>>50
日本はばら蒔いてきたけど、最近は中国のほうがすごいからなぁ。たとえ資源目的でも。
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:06:53.42 ID:JJ3t7PHN0
中韓だけヨイショして、アメリカ空母は無感情に伝え、他の国々はスルー。
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:11:26.95 ID:jPCqVp1QO
チリはやはり反日なのかな?アニータ金返せ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:17:48.09 ID:zoP+UBeK0
ありがとうって伝えたくて♪
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:20:08.55 ID:Np5rqfM/0
ハンガリーは、放射線漏れのニュースが流れたあと
早々と辞退したらしい。
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:40:35.24 ID:iV4ewHMA0
>>15
これマジ?やっぱコンビニ募金は店でピンハネって本当なんだな
一生コンビに募金はしない。


>>78
けしてリッチな国ではないからしょうがないさ
いろんな国が支援表明してくれるのはありがたいんだけど
そっち内政大丈夫か?
て国の表明には「まず自国を…」と思ってしまうy
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:48:26.55 ID:NG+2iDSc0
>>60
kwsk
160〜170ってありえるのか?世界中あわせて国って約190でしょ?
ソース頼む

確かに88が多いのか少ないのかは他国と比較しないと分からんよね
トップ5に入る規模の地震だったって点も視野に入れてさ…
単純にこんなに味方がいるんだ!って喜んでる奴は早計だな
気持ちが嬉しいって話なら別だけどさ
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:50:23.83 ID:CelAkgby0
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ。モノを送るのは迷惑がられるので厳禁)
 【震災】サポート情報…寄付の受付団体
 ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300095659/
・ボランティアをする(現地が落ち着くのを待ち、各県の社会福祉協議会など信用できる募集を探して参加)
・献血をする(一週間後、二週間後、三週間後、時期をずらして行って)
・不要不急の外出を避ける(物流の円滑化とガソリンの節約のため)
・節電をする(関東地方)

何でも良いから、自分のできることをしようぜ
計画停電は不便だが、被災者の苦労を考えれば乗りこえられるはずだ
J隊、K官、消防隊員ガンガれ!!
ガンバろう日本!!
日本人よ、団結せよ
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:53:22.73 ID:xYQYv2s2O
来るなよと思う
もし被爆や怪我でもしたら申し訳ない
ありがたいんだがもしもが怖い
他国の人にまで迷惑かけられんよ…
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:58:03.64 ID:NG+2iDSc0
>>79
店に(いる定員)次第だと思うよ
コンビニ・各店舗の募金ってのはあくまでサービスだからな
専用機関に比べると厳重さはあまりないと思う
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:58:30.06 ID:3mvEHKk+0
つうか、「東日本大震災」って呼称に違和感あるわ
被害の大きかったのは東北の太平洋側だろ、つまり昔の区分でいけば・・・

   「 み ち の く 」大震災だろ? JK
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:01:39.12 ID:mWxjLeOh0
誰でも手軽にできて有効なことは、できるだけ電気を消して静かに寝てることだ。
その方が腹も空かないしな。
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:16.59 ID:fyqfbjv6O
送らない国は日本嫌いなんだろみたいな幼稚なレスやめてくれ
なんか地震起きてからくだらん書き込み増えたわ
イライラしてんのか、地震起きたこと喜んでる奴らなのか
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:06:34.91 ID:G5Ou8PjaO
なんかこっちの心配してる場合じゃないところまで混ざってる気がするが……大丈夫か
本当にありがたい
やっぱり日頃の行いはかえってくるんだよな
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:41.50 ID:4r9CFnZ8O
コソボとかジプチとか自国大丈夫なんか
無茶しやがって、他の国々含めありがとう
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:10:03.89 ID:QEc4hfh30
>>85
マジか。ここ10年の俺の日常生活だ。
こんな俺でも日本に貢献できてたと思うと嬉しいぜ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:12:15.57 ID:G5Ou8PjaO
>>85
そういうのは大得意だ
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:26.25 ID:QbLDQt6BO
北欧のうちデンマーク、スウェーデン、ノルウェーはあるのにフィンランドはないんだな
責めてる訳じゃなくてイメージとして意外だったわ
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:23:31.16 ID:ZWpXHq9A0
すぐ食べられる食料がいいね。
バナナとかりんごとか、みかんとか
カップラーメンとかだと、水とかお湯が無ければ、どうにもならん。
コメだけ着ても、ガスとか電気がないとどうにもならん。
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:09.60 ID:6Ad1qf6z0
ありがたい
けど、日本全体が焦土のようになっていると勘違いもしていそうだが。
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:38:10.23 ID:QfcKpisDO
ジャパニーズは恩を仇で返さないって事を理解してる国々だな

95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:39:17.53 ID:5Tuc5Owd0
2011年 3月 13日(日曜日) 16:16
ハマスが、日本の政府と国民に弔意表明
パレスチナイスラム抵抗運動・ハマスが、日本で発生した大地震と津波により、数千人が犠牲になったことについて、日本の政府と国民に弔意を表しました。
イルナー通信が伝えたところによりますと、ハマスは、13日日曜、声明を発表し、地震で数千人が死傷したことについて、日本の政府と国民、そしてこの災害による犠牲者の遺族に哀悼の意を表明し、負傷者が一日も早く健康を回復するよう神に祈願したということです。
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:51:15.50 ID:OgEaW+eC0
どこの国でもいい
頼む
うちのカーチャン助けてくれ
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:54:34.99 ID:GHK0N7AX0
>>93
もうすぐなるじゃん
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:40.29 ID:iV4ewHMA0
>>83
店員がいい人か邪悪かなんて判断できない…コンビに募金はできないな。
別にする人にどうこう言わないけど

>>91
自国に余裕がないのかもね
日本人は北欧=ステキ☆ってイメージだけど。
支援表明なかったくらいで、嫌いになったりはしないさ!
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:59:17.70 ID:0NNs9cqx0
後が恐いけどしょうがないよな
今は一刻も早く復興するべきだし
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:30.01 ID:IlX2zE+OO
>>96
俺の兄ちゃん自衛隊だからきっとお前の母ちゃんも助けてくれるよ。俺も実家と連絡とれないけど大丈夫。
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:48.10 ID:P7HQb4gD0
日本はアジア諸国から憎まれている!

















朝鮮左翼涙目乙wwwwwwwww
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:14:15.45 ID:YkA9TMH60
>>101
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <おい、>>P7HQb4gD0
         ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ばーか!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:17:21.40 ID:Jyl/sNNCO
>>98
昔コンビニでバイトしてたけど店長募金を万引きとかあ〜ゆ〜のに当ててた
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:19:50.51 ID:mV8hsb5R0
救助だけなら美談だったが、放射能の危険性が出てきたから話は別
どの国もビビって引き始めてるよ

105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:24:12.73 ID:MpBn8Op50
アナル族(言語はアナル語)は援助してくれないのか?

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:28:20.66 ID:exmGDGzm0
                                _  - ニ}
                             ,  ´  /  |
     ___       , -─ -<  ̄ > ─ - /   /    !
  { ̄--    ̄ > ニ ニ = - _      __     <      !
   ゞ     //         ,.i     \  \ヽ    !
   \   / , '   .......    // i 、     \   ' ,  /
    丶  /      /   /  i !ヽ、  ゝ  ヘ   ヽ /
     ヽ /    i  i!   /   i i ヾ!  ト、  丶   .V
       !    i .i !_ /__   ヽ! ≧==i!ゞ_ i     ,ヽ
      i     !__i!≠=V=-    丶  ̄! メ!ミ!ミニi!    i ',
      i  i  彡!/ V_ニ、     _ニレ≠_ i /i!    ! i
.ヽ     ! /!   i!/ r=ニヽ丶    イr=ニヽヾ、 !    ト. !
  !     V ! i   !イ! i:::::;;:::|      i:::::;;:::|  i} !    ハ. i
  !      !ハ i  ヘヽ 弋ニソ      弋ニソ  /   /_ i!
  !       ヽト 、 丶 =@   ′     /   イ/::::::::ヽ
 i          >T-ゝ    ,-─-、     / イ / \ ̄
 !       ,..::::::::::::::.,     /  ̄ ̄ i     /く  ,   ヽ
 !、     /:::`:::-::::/:ヽ.   レ´  ̄ ` i    ノ  Y 、  ノ
  \    !::::::/::::/:::::::::`:.. 、 i    リ  , イ! ヽ   .Yイ
、   \  !:::::::::!ヽ::::::::::::::! `ヽ    /, '   !、  !   !:i
.\   ,.._ .人:::::::::::::\::::::::!i   ` ーイ   /y´  ! 、-:::/
   ー/::::/::::::!::::::::::<::::::::ヽ:!丶 />=<ヽ /ヽ 、   }::/
お前ら気持ち悪いんだよ外国人の目的は100%技術や資金の見返りなんだよ 外国人は日本人のオッサン達から感謝されてもうれしくないんだよ
もしジャップが勘違いして喜んでるなら もう一度日本を無差別空襲して今度は東京に水爆を落としてやる!!
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:30:13.35 ID:8LtwCymO0
名乗り出てくれるだけでも、ありがたすぎる。
涙がでるね。
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:33:16.84 ID:iV4ewHMA0
>>100 自衛隊さん△!!あかちゃんだっこしてる写真保存しますた。

>>103
そうなの…

なんか今回の地震でいろいろ知ったわ…コンビニ募金の行方とか…
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:42:17.35 ID:3VOathr5O
復興したら支援に来てくれた国への恩返しが大変だろうな
メイドイン ジャパンが日本から消えるかもな

けれど海外の人達 ありがとう。
政府は善意を無駄にするなよ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:51:36.38 ID:JC5huclwO
>>109
他の地域が被災したときに恩返しすればいい。
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:52:52.28 ID:eA3jFhUk0
>>60
へー。中国への支援160ヶ国、日本への支援88ヶ国か・・・
中国を支援して日本にしなかった国のリストを見てみたいものだ。

中国は、日本から絞りとったODAを貧乏国にばら撒いて
「これ中国様からだから」と大アピール。
一方の日本は世界中に巨額の支援をしているのにアピール不足で認識されず感謝もされず。

日本の外交下手のせいだ。
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:54:36.31 ID:ED/nbtg+0
>>80
そんなの気にすんな
中国はアフリカで奴隷支配してるからというのもある
日本はアフリカ全国に大使館があるわけでもないし
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:56:47.35 ID:POLsTycr0
正直危険だ
気持ちはありがたいが既に現地にはいった部隊も含めて
十分注意して作業を進めて欲しい
物資の供給を急ぐべきだが関東人が妨害してるな。

現状でみると、一時避難、もしくは撤退して欲しいがどう思う?
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:59:44.84 ID:/r4P20XT0
日本を礼儀正しいいい国って思ってくれてるところが多いだろうけど
中韓の反日活動とか、海犬のせいで日本に敵意のある国も相当あるんだろうな
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:02:14.44 ID:AkTjSCbV0
国のライフラインを支える仕事は、普段は決して誰からも感謝もされない、
それでいて事故が起きると文句だけを言われる裏方仕事。

誰もが寝ずに頑張ってる、報道ももっと言葉を選んで質問すべき。報道の質問が低俗、喧嘩腰すぎて呆れるよ。
↓せめて勉強しろ。
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島原発事故解説
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5414245/

計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ
ttp://blog.yo-jou.com/2011/03/post-72d2.html
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:13:01.07 ID:W7h+Iu5RO
>>115
ねーよ
お前東電社員がどんな待遇か知ってんのか?
裏方じゃなく裏で蜜吸う仕事です
今回矢面にたたされて真価が問われる


本当に大変なのは現場の作業員と協力会社の面々
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:15:19.31 ID:8LtwCymO0
いま、アフリカと中東は自国が安定しないからな。
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:16:00.28 ID:iV4ewHMA0
>>114
オージーの人でもにほんが好きな人も居るし
なんというか

「人による」と思いたいんだけどな。
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:20:02.53 ID:REfUhWicO
もう首相が声明で「助けてっ!」って言っちゃえばいいんだよ。命があればなんとでもなるよ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:30:25.58 ID:nZ8z4ImcO
ジブチ支援表明してくれてるんだな
スマトラの件で航空基地貸してくれてるしマジ男前
惚れるわ
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:35:36.83 ID:xiv2H0iT0
正直、今は遺体回収作業くらいしか出来ない人達より
建設機材や作業者が着てくれた方が良いだろう。

というか、そっちを先にしないと、遺体回収作業も捗らない。
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:50:32.68 ID:/DfBBJoQ0
しかし被ばくを覚悟で来てくれとは言えないわな
あと余震で2次災害の可能性もないわけじゃないから
民間人を募ることもしていない

政治家以外の国家公務員と電力会社現地の方々には頑張ってほしい
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:50:40.02 ID:n7zEsaNE0
フィンランドってアニメ関係で親日なイメージだったけどないんだな
モイモイ!
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 12:04:17.47 ID:gvkW+K0b0
東北に口蹄疫が蔓延するなこりぁ
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:07:13.11 ID:aslM3K0M0
どの国がどんな支援してくれてるのか
まとめた一覧とかない?
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:08:53.76 ID:BhvS9JPC0
被爆の危険性大だと知ってて来てくれるのだろうか?
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:11:33.78 ID:58TQ64rI0
韓国人はパフォーマンスとインフラに工作しにきたんだってね
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:13:16.72 ID:pk62kkkD0
世界の半分が援助してくれてるとか人気者だな。

でも、まだ始まりの終わり、ここから終わりの始まりなんだぜ
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:17:53.91 ID:vitYgsVeO
>>119
セカチュウのCMみたいに空港で泣きながら「助けてください!」と叫んでもいいレベル
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:38:25.16 ID:hwGrjM+40
こんな状況でも日本の生活レベルの方がましという国も世界中にたくさんある中で88の国と地域から支援だからな
他国の災害時での支援の数と比較せんでも十分にありがたい数だろ
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:44:46.83 ID:MOkacJ1WO
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:35:16.10 ID:rLn0uSP90
その気があるなら日本株を買い支えてくれよ。
がんがん売っちゃってるくせに。
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:49:29.41 ID:/XuxDPQs0
各国から訪れた救助隊にも放射能汚染の危険が少なからずある。
本当に申し訳ない。そして、ありがとうございます。

指導者が無能で、原発復旧に何一つ役立ってないのがつくづく悔や
まれる。門外漢なのに何で全て自分が先頭に立とうとするかね。
超党派、挙国一致で合意してるのだから、もっと適切な人材を任命
し、首相はもっと後ろにすっこんでいて欲しい。
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:39:41.92 ID:pwWctzzO0
世界中の人々に感謝します
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:41:41.01 ID:cf3Yop/P0
俺の海外の友人、元同僚からの反応

「大丈夫?あなたには何もない?ニュースで知って;_;」韓国
「OK?」イタリア
「無事を知って嬉しい。でもたくさんの人が亡くなって心が傷むよ・・・」韓国
「ああ〜きみときみの家族は無事なんだね。この災害のことばかり考えている」オランダ
「私の思いはあなたとあなたの家族のもとにあります」インドネシア
「おそろしい災害!無事でよかった。
 日本が一日でも早く回復、正常化を願っています」韓国
「ニュースで見て何といったらいいのか・・・犠牲者を悼むよ
 とにかく気をつけて」韓国
「無事だったのね?本当に恐ろしい。地震の後はどうなっているの?」オランダ
「原発についてニュースではオーストリアの学者とアメリカの学者が
 違うことを言っている。私はこれ以上状況が悪くならないように
 祈るばかり。私の心はいつもあなたとともにあります」オーストリア
「日本を襲った災害に激しいショックを受けている
 日本の友達の無事と亡くなった人の魂に祈っている
 原発がこれ以上のアクシデントに見舞われませんように」ドイツ
「あなたは無事なの?ニュースをずっと見ています
 あなたとあなたの国ことを祈っています」オーストリア
「いったい何がどうなってるの?」ベトナム
「家族を連れてこっちにくるわけにはいかないの?」フィンランド
「ああ、生きてた!」アメリカ
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:44:38.60 ID:/DfBBJoQ0
>135
心配して連絡くれたんだ、
良かったじゃないかたくさんの友人に恵まれて
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:45:33.55 ID:PDytX+Qw0
オージーもラッドがトップだったら支援なかっただろw
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:13:56.53 ID:0VdAWtAH0
誰か英語が得意な人、支援申し入れてくれた国への御礼の文章考えてくれませんか?
被災地の方は今大変で御礼もなかなか言えない状況だと思うので
代わりに御礼メール送りたいんだ・・・
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:20:45.40 ID:uIj9nNVhO
被曝の可能性もあるのに申し訳ない
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:54:53.84 ID:0NNs9cqx0
>>123
フィンランドはロシアのお隣で核の恐ろしさ痛いほど知ってるからな
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:33.23 ID:Wpi0RtzQO
>テレ朝

北朝鮮から、哀悼の意を表します、一日でもはやく安定することを祈りますってメッセージが届いたってさwww
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:41.06 ID:zG5ghJ9v0
ありがたいことだが菅には彼らを采配するのは無理だな
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:36.45 ID:/DfBBJoQ0
テレビでは映さないけれど、米軍三沢基地の水兵さんたちが
ボランティアで漁港の残がい撤去している。
すごくいい写真だからみんなにみてほしい http://flic.kr/p/9qk66X #OperationTomodachi
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:48.70 ID:ro+pAYksO
ありがとうございます。
本当にありがとう。
自分も被災地復興のためにできる限りの支援をする。
日本は内からも外からも支えられているね。
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:43.72 ID:U5TXGGjw0
102カ国・地域に増えた。
全世界の支援余力のある国のほぼすべてが支援表明してるぞ。

> 支援表明国・地域(15日5時00分現在)
> 以下102の国・地域及び14の国際機関から支援の申し入れがありました(

http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/index.html
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:02.08 ID:VaVHLKH90


台灣如何看待日本311 (台湾は日本国民に捧げます)

http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw

147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:58.20 ID:cDf4v3HeO
ところで支援をどこにどれだけ回せば良いかを把握出来る奴居るの?
一応新潟とか長野も地震起こってるのにそっちの被害全然放送されてないんだが
被害の全容わかってんのか
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:33.62 ID:/DfBBJoQ0
>147
そっちは基本地元の消防隊で対応してる
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:43.29 ID:9OWvV6ET0
>>23
金持ってるんだろうけど、日本に寄付しすぎ
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:51.54 ID:exmGDGzm0
                                _  - ニ}
                             ,  ´  /  |
     ___       , -─ -<  ̄ > ─ - /   /    !
  { ̄--    ̄ > ニ ニ = - _      __     <      !
   ゞ     //         ,.i     \  \ヽ    !
   \   / , '   .......    // i 、     \   ' ,  /
    丶  /      /   /  i !ヽ、  ゝ  ヘ   ヽ /
     ヽ /    i  i!   /   i i ヾ!  ト、  丶   .V
       !    i .i !_ /__   ヽ! ≧==i!ゞ_ i     ,ヽ
      i     !__i!≠=V=-    丶  ̄! メ!ミ!ミニi!    i ',
      i  i  彡!/ V_ニ、     _ニレ≠_ i /i!    ! i
.ヽ     ! /!   i!/ r=ニヽ丶    イr=ニヽヾ、 !    ト. !
  !     V ! i   !イ! i:::::;;:::|      i:::::;;:::|  i} !    ハ. i
  !      !ハ i  ヘヽ 弋ニソ      弋ニソ  /   /_ i!
  !       ヽト 、 丶 =@   ′     /   イ/::::::::ヽ
 i          >T-ゝ    ,-─-、     / イ / \ ̄
 !       ,..::::::::::::::.,     /  ̄ ̄ i     /く  ,   ヽ 被災者は外国に来たら殺すからな
 !、     /:::`:::-::::/:ヽ.   レ´  ̄ ` i    ノ  Y 、  ノ      外国に近寄るなよ被曝野郎ども
  \    !::::::/::::/:::::::::`:.. 、 i    リ  , イ! ヽ   .Yイ
、   \  !:::::::::!ヽ::::::::::::::! `ヽ    /, '   !、  !   !:i
.\   ,.._ .人:::::::::::::\::::::::!i   ` ーイ   /y´  ! 、-:::/
   ー/::::/::::::!::::::::::<::::::::ヽ:!丶 />=<ヽ /ヽ 、   }::/
    /::::::::::::::::!::::::::;:ヽ:::::::::i! `イヾ::::::::Y ゙´ / 丶 //
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:25.67 ID:FLWUlCoyO
>>145
何というかありがたいの一言だ罠
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:24.82 ID:bn0bwFGWO
>>143

見ただけで泣けた><

これは全世界に発信していいレベル

米軍のみなさんありがとう∀
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:55.75 ID:p7SflE+e0
さすがにこれ全部受け入れたら、通訳いるのかな?
というか、地方の人には外国人アレルギーあるから、不安がるんじゃないかな。
せいぜい、一般の人が知っている国だけにしておいた方がいいかも。
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:16.44 ID:UEzYMWSg0
ポルトガルは無し?
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:41.12 ID:exmGDGzm0
HAHAHAHA!!ソビエトやローマ帝国は日本を見捨てたようだなwwww
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:08.50 ID:DzF6eqvq0
>>153
本気で書いてる??
だとしたら・・・豆腐の角で頭打って○ね!

157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:21.61 ID:Nb8BYee3O
これ、感謝文にクウェートだけ外して仕返しできるな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:03.69 ID:U5TXGGjw0
フィンランドは支援表明してるし
ポルトガルもしてるぞ(別スレでしてないって言われてた)
1日ばかり表明が遅れただけだ
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:31.33 ID:r4JVB+Hb0
全ての国を受け入れてくれ!
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:43.77 ID:UEzYMWSg0
失礼、ありましたな。
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:37.70 ID:j71wxRcd0
>>1
自国で政治や経済の不安を抱えてる国も少なくないね。ありがたいことだ…。
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:38.90 ID:ZfcTaveP0

ロシア、中国あたりは、原発機密データ収集のスパイ活動や救援の実地訓練を積ませる目的だ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:30.65 ID:OoyUx7BZ0
日本 「みなさんぜひお願いします」

各国 「え!」
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:08.35 ID:oKnNYgsF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13850561

ニコニコですまんが、これ流行しねーかなぁ
すっごい勇気をもらった
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:09.38 ID:exmGDGzm0
ソビエトやローマ帝国に助けてもらえないなんて価値自体ないんだな日本人には
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:19.62 ID:27y6QP400
>>1
Gracias、Thank you、Monsieur、Danke schon、 謝謝、Grazie、
Obrigado、Спасибо、shukran、Terima kasih.、Συχαριστο
Khob khun Krab/Ka、Tak、toda raba

ハングルだけ文字化けするわww
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:30.86 ID:lyoTdQ010
国名ざっと見るだけでもなんか泣けてくるなあ
ありがとうとしか言えない
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:45.97 ID:PP1ApuAq0
>>1
コソボとかグルジアとかイラクとか大変だろうに
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:31.10 ID:TH47NTFp0
東チモールのおいちゃん達 あんま無理すんな
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:59.64 ID:PP1ApuAq0
>>26
深刻な放射能物質の漏洩は決して起こらない
既に間違ってるんだが。
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:32.10 ID:27y6QP400
でも、韓国もありがとう。本当に感謝する
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:05:18.30 ID:dEAeZ0JcO
ハングルは世界一の文字ニダ

文字化けするのは日帝の教育レベルが低いからニダ

宇宙は韓国の物ニダーーーー!!
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:06:50.24 ID:nhRg5rIA0
91の国とどこかで聞いたような気が…
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:07:34.82 ID:siYAwvVm0
これでさあ、
中国に「ウチ被災国だからODAとか打ち切るね」
って言えるんじゃね?
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:08:58.53 ID:o3edCxIq0
みなさんありがとうございます
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:09:31.15 ID:3oljM2EYO
テレビで各国の災害救助を報道しないのはなぜ?

なんか裏がありそうなんだが
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:09:51.94 ID:gTMB+eSm0
原発怪しいからそろそろ引き取って貰った方が良いかな
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:10:35.00 ID:jCozYvDl0
国内の医者はなにしてるんだ
利権を国からもらいながら
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:11:01.70 ID:r6dIh57b0
俺は知ってるから言うが

ウクライナだけは辞めて欲しい
工学系でも基礎が出来ていない。
東電社員と同じレベルだ。
完全に爆発させてしまう。


女は無条件に可だ。おっかないがサクソン系だからパツ金碧眼だ。

180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:11:58.89 ID:Nb8BYee3O
コソボみたいなところは、独立国という認識を広めるために、名前を売ってるという意味合いもあるんだよね。
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:53.86 ID:B0CfLX+j0
遠くウクライナからも応援しています みんながんばれ

http://femen.livejournal.com/142277.html
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:02.20 ID:aK2KU6fI0
UAE、頼むガソリン安く売ってくれ
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:47.16 ID:/nUHRshu0
>>1
ありがたや
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:52.72 ID:exmGDGzm0
                                _  - ニ}
                             ,  ´  /  |
     ___       , -─ -<  ̄ > ─ - /   /    !
  { ̄--    ̄ > ニ ニ = - _      __     <      !
   ゞ     //         ,.i     \  \ヽ    !
   \   / , '   .......    // i 、     \   ' ,  /
    丶  /      /   /  i !ヽ、  ゝ  ヘ   ヽ /
     ヽ /    i  i!   /   i i ヾ!  ト、  丶   .V
       !    i .i !_ /__   ヽ! ≧==i!ゞ_ i     ,ヽ
      i     !__i!≠=V=-    丶  ̄! メ!ミ!ミニi!    i ',
      i  i  彡!/ V_ニ、     _ニレ≠_ i /i!    ! i
.ヽ     ! /!   i!/ r=ニヽ丶    イr=ニヽヾ、 !    ト. !
  !     V ! i   !イ! i:::::;;:::|      i:::::;;:::|  i} !    ハ. i
  !      !ハ i  ヘヽ 弋ニソ      弋ニソ  /   /_ i!
  !       ヽト 、 丶 =@   ′     /   イ/::::::::ヽ
 i          >T-ゝ    ,-─-、     / イ / \ ̄
 !       ,..::::::::::::::.,     /  ̄ ̄ i     /く  ,   ヽ  Ζγηκωψψθνσαην  Σαιικμνπρεε!!
 !、     /:::`:::-::::/:ヽ.   レ´  ̄ ` i    ノ  Y 、  ノ      Ακλκθρτωαβοοσ  Ψχμνγοοχιεγτ!!    
  \    !::::::/::::/:::::::::`:.. 、 i    リ  , イ! ヽ   .Yイ
、   \  !:::::::::!ヽ::::::::::::::! `ヽ    /, '   !、  !   !:i
.\   ,.._ .人:::::::::::::\::::::::!i   ` ーイ   /y´  ! 、-:::/
   ー/::::/::::::!::::::::::<::::::::ヽ:!丶 />=<ヽ /ヽ 、   }::/
    /::::::::::::::::!::::::::;:ヽ:::::::::i! `イヾ::::::::Y ゙´ / 丶 //
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:39.48 ID:J72PakEN0
支援の申し出をする国が100を超えたとのこと
NHK速報より
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:40.29 ID:zkrdTP07O
>>176
死体が映るから

だけらしい。
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:40.01 ID:exmGDGzm0
                |:丶、
                | ヽ::::::丶、 _
                |: ::::\>"´ `ヽ ̄゛  、    __
              lヽ. l: ::,∠.           ‐`‐く::::://
              {_`r':.:.:./              ヽ':::/
         _.. -‐..ニ=‐=彡/゙!‐'/               V-┐
       !-‐'´, -‐ '7′/./ ′ /, -, / /ト、 //      l: :.:|
           </ .ノ . ' /`i┐./.ィ、/l /| l 〉'イ.!  ‐=ニ.ト、<
          .r‐<´./ -/ノ.ノ´//l./`ト、 l.lノ'l/| l/! ,!l   !、 \、
         /丶、::::/   二´_ ∧ .|_l'_ l ´l| ' -┼レ-!   .|ヾ.、_|::l
       /    `く._     _ヽ、トl⌒゙ヽ   ィ'テ!ヽ イ  ,!ト.  └!
.      ∧      ̄`フl ̄ `ー|      , じ' /' l/lノ lハ:〉
      ./  ` ‐-  .,ィ从ト、   l、   /' ー┐  ノ  l ./l |   Яцгаюпрздт Аджжйучиытищюг
     /        ./  斗-`ミヽト|> 丶._.ィ⌒ヽ/l/l/ リ              Гьтфжлк Гцшкчиыдчоыюж♪
    ./      ∠ - ´  \  ` 丶 `〒´、;;;;;;;〉´!r:二L
   ./       ./       、  、  .ノ、〈`/フ,ヘ.l |__|
  .′              \\i   丶/く: :/^7| | .ハ| .!
  L...__        ‐-   _\\      く ,ヘ´l/:∧! |
        ̄¨¨  ―--  ..._    , '^丶、`、: ヽ V∧:┴.、
               . -―.、  \,// : : : : : :丶i : :.ハ:V∧::::::ヽ
            . ':.:/´     ∨ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| : : : ! V∧ ̄|
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:57.63 ID:X+vAbtAL0
サウジアラビアはいつ支援表明するだろう?
どどーんと原油を買ってるはずだけど。
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:05.63 ID:a8ckKZ0D0
支援表明国・地域(15日5時00分現在)以下102の国・地域及び14の国際機関から支援の申し入れがありました(順不同)。

(アジア)
 インド,インドネシア,カンボジア,シンガポール,スリランカ,タイ,韓国,中国,ネパール,パキスタン,バングラデシュ
 東ティモール,フィリピン,ブータン,ベトナム,マレーシア,モルディブ,モンゴル,ラオス
(アジア(地域等))
 台湾,香港,ASEAN
(大洋州)
 オーストラリア,ニュージーランド
(北米)
 米国,カナダ
(中南米)
 アルゼンチン,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,キューバ,コロンビア,スリナム,チリ,ニカラグア,パナマ
 パラグアイ,ブラジル,ベネズエラ,ペルー,ボリビア,ホンジュラス,メキシコ
(欧州)
 アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アルメニア,イタリア,ウクライナ,ウズベキスタン,英国,エストニア
 オーストリア,オランダ,カザフスタン,キプロス, ギリシャ,キルギス,グルジア,クロアチア, コソボ,スイス,スウェーデン
 スペイン,スロバキア,スロベニア,セルビア,タジキスタン,チェコ,デンマーク,ドイツ,トルクメニスタン,ノルウェー
 ハンガリー,フィンランド,フランス,ブルガリア,ベルギー,ポーランド,ポルトガル, マケドニア, ラトビア, リトアニア
 ルーマニア,ルクセンブルク,ロシア,EU
(中東)
 アフガニスタン, アラブ首長国連邦,イスラエル,イラク,イラン,オマーン,カタール,クウェート,トルコ,パレスチナ
 ヨルダン
(アフリカ)
 ガボン, ジブチ,チュニジア,南アフリカ,モロッコ, ルワンダ
(国際機関)(アルファベット順)
 アジア開発銀行(ADB), 東南アジア諸国連合(ASEAN), 黒海経済協力機構(BSEC), 欧州連合(EU), 国際原子力機関(IAEA)
 赤十字国際委員会(ICRC),国際移住機関(IOM),国際電気通信連合(ITU),国連人道問題調整部(OCHA)
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR),国連教育科学文化機関(UNESCO),国連児童基金(UNICEF),世界銀行,国連世界食糧計画(WFP)
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:09.23 ID:5Tuc5Owd0
2011年 3月 13日(日曜日) 16:16
ハマスが、日本の政府と国民に弔意表明
パレスチナイスラム抵抗運動・ハマスが、日本で発生した大地震と津波により、数千人が犠牲になったことについて、日本の政府と国民に弔意を表しました。
イルナー通信が伝えたところによりますと、ハマスは、13日日曜、声明を発表し、地震で数千人が死傷したことについて、日本の政府と国民、そしてこの災害による犠牲者の遺族に哀悼の意を表明し、負傷者が一日も早く健康を回復するよう神に祈願したということです。
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:45.84 ID:Fi7+jWvk0
外交辞令と思っていても、素直に感激する。
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:17.01 ID:nH23MsnL0
俺は今回の件で思い知ったよ
毎回毎回災害があるたびに、大して感謝もされずに巨額の援助をする
おひとよし国家日本って何だろうって思ってた…

でも、ちゃんと見てる人は見てるんだな
魔法少女になるってこういうことだったんだ…
QB、やっと決心したよ
僕は魔法少女になるよ
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:12.34 ID:lNMy1Ur90
各国・地域からのお見舞い一覧

平成23年3月14日19時00分現在で128の国・地域・国際機関からお見舞いが届けられています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/omimai.pdf
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:31:54.94 ID:eUnyh7OE0
>>176
だよなぁ、アナウンサーやリポーターのKY発言やチンピラ記者会見、被災者の傷をえぐる取材なんぞ誰も望んでいないのに
こいつら取材に行くのに車で出かけているのだろうが一緒に支援品や食べ物もって行ってるのだろうか?
今までマスコミのことをマスゴミと言ってきたが今回のことで考えをさらに改めたよ
×マスゴミ
○カスゴミ
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:37:40.29 ID:o3edCxIq0
でもCNNとかNHKの世界放送網で
知られた部分もあるのかもよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:47.06 ID:dTBg6bdg0
でもスマトラとかに比べると資金的な援助はかなり少ないな
やっぱり日本は大丈夫だろと思われてるんだろうか
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:49.59 ID:41rXO9+GO
日本チーム以外の救助隊の成果が気になる
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:54:38.91 ID:nTUo0gU/0
サウジは国王と皇太子が天皇陛下へお見舞いをよせられたようだ
日本に金銭や物資の支援がいるなんて思いもよらないのかもね
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:05.34 ID:8J/PabYeO
>>193
こういうのとか救助隊とかもっと報道しろよな
悲惨さの中にも心強さがあると全然違うだろ

中身のない「大丈夫」なんて言葉を繰り返すより、本物の希望を配信しろ!!
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:49.00 ID:Sh00igAmO
リビアの大佐から援助が来たらちょっと反応に困るな
あれどうなったんだろう
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:55.72 ID:X+vAbtAL0
この投稿を読んでくれ。
この投稿を忘れないでくれ。
でも、まだ終わってない。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:46.49 ID:bCUrvtVy0
モンゴルの救助隊も到着したな
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:41.67 ID:1GkDwEQP0
来るのはいいけど被曝して死ぬよ
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:34:56.48 ID:awrrSB/m0
子供手当ては必要です!日本が移民だらけになってしまいます!

中国へのODAを即時中止しましょう!

このタイミングを逃すとあと30年はたかられます!

中国ODA廃止!!!中国ODA廃止!!!中国ODA廃止!!!
中国ODA廃止!!!中国ODA廃止!!!中国ODA廃止!!!
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:44.78 ID:yymNy4iB0
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:44:42.11 ID:5zJsGLvJ0
地域って台湾の事だろ?
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:51:26.50 ID:5YRibfux0
お見舞いをよせられた国(支援表明国をのぞく)平成23年3月14日19:00現在

アンティグア・バーブーダ、アンドラ、エチオピア、ガイアナ、グレナダ、コスタリカ、サウジアラビア、サモア、シリア、
セントキッツ・ネービス、セント・クリストファー・ネイビス、セントルシア、ドミニカ、トリニダード・トバゴ、トンガ、
バーレーン、ハイチ、ブルネイ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ミクロネシア、ミャンマー、モナコ、モーリタニア
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:00:47.25 ID:4+gL0qY30
ありがとう!!
こういう時にこそ、
日本は日本人だけのものではないと叫びたい。
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:21.69 ID:5YRibfux0
諸外国等からの支援申し入れ(東北地方太平洋沖地震)(平成23年3月15日18時00分現在)

> 15日18時00分現在,以下112の国・地域及び23の国際機関から支援の申し入れがありました

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0315_04.html

10カ国増えた。サウジもきたぞ。よかったなw
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:24:35.39 ID:kg+oeXqy0
世界各国にまた借りができました
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:32:27.55 ID:ZweG1JUj0
すごいね
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:33:00.86 ID:Y4S+xh4R0
>>1 ありがとう!
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:33:42.70 ID:s5Ge7k9p0
自分のところの方が大変な国がいっぱいあるじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:34:40.06 ID:MIJCagZI0
>東ティモール


大丈夫か?
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:44:10.52 ID:1KhvVlBa0
エジプト、リビア、バキスタン アウトー
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:53:29.00 ID:AkkX3l5I0
ベナンがないな。
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:53:32.60 ID:S0VL49wyO
こういうのは表明するのがまず大事なんだ
政府が機能してる国で表明してない国は国交断絶していいよ
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:58:12.10 ID:tBE0FzIm0
なんというか…言葉にならない
世界はまだまだ捨てたもんじゃないな
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:35:18.40 ID:metZfZ/J0
>>215
パキスタンはいってるじゃないか、よく見ろよ。
むしろ産油国でリッチなブルネイがはいってないのが残念だ。
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:47:05.13 ID:MLLCfnwdO
情けは人のため為らずって言うけど、こういう事を言うんだろうな
日本はこれまで世界に貢献してきたし
危機のときにこそ、日頃の行いが現れるよね
まぁこの恩は忘れず、乗り切ったら返していこう
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:48:16.30 ID:RFTGAuo9O
世界の人(北朝鮮と中国とロシア以外)本当にありがとう。
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:00:23.15 ID:MLLCfnwdO
>>221
中国とロシアは支援してくれてるから、それは失礼
たしかに尖閣とか北方領土の件はあったけど、それとこれは別問題
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:08:10.19 ID:X/Q2u6X70
ロシアの支援がすごい ttp://22century.livejournal.com/
3/13
・プーチン首相がイーゴリ・セーチン副首相に日本へのエネルギー支援を協議
 「日本は良き隣人、時折の意見の相違が緊急支援を妨げることは許されない」として
 サハリンエナジー、がスプロム、ロスネフチ、ロスアトムなどから
 液化天然ガス15万トン、石炭300〜400万トン、海底ケーブル敷設による電気供給を打診
・救助隊ツェントロスパス、リーデルの準備と訓練が開始。輸送機6機と隊員200名を待機
・モスクワ総主教キリル1世、哀悼の意を述べ全ロシア国民に日本との連携を呼びかけ。
・ニジニ・ノヴゴロド州が宮城県へ義援金を送ることを決定
・ロシア政府、原子力企業ロスエネルゴアトムから福島原発事故の協力を表明。
・日本政府、ロシア政府の協力に同意 (史上初)
・モスクワ 18:40、50名の救助隊・科学者・医者、2週間分の活動資材、ディーゼル発電機
 特殊車両3台を搭載したイリューシン76輸送機が現地を出発。
・ハバロフスク 18:55、Mi-26(世界最大の大型輸送ヘリ)に特殊車両1台
 救助隊、ロスエネルゴアトム職員、原子力科学者計25名を乗せて現地を出発。
・ウラジオストクから、津波で座礁したロシア船救援のため救助船グリフが出発。
3/14
・モスクワの日本大使館、サンクトペテルブルグの日本領事館へ多数の献花
・非常事態省が対原子力事故の訓練を開始
・サハリン州の州都ユジノサハリンスクで正教会による1週間の祈祷式が開始。
・昼過ぎ、東京に救助隊第1陣が到着、「本州の瓦礫を一掃する」として東北地方へ向かう。
 ※このとき空輸してきた車両 http://japanese.ruvr.ru/2011/03/15/47418638.html
・第2陣は北海道を経由して仙台へ、
 ロスアトム、ロシア科学アカデミー原子力発展安全研究所の専門家らを福島へ派遣。
・ロシア政府、4・5月中に日本へ供給するLNGを20万トン増やすことを発表。
・サハリンから10万立方メートルのLGNを積載した大型LNGタンカーGrandMereyaが出発。
3/15
・セーチン副首相「近く日本へ6000メガワットの電力を供給可能」とコメント。
・極東地区沿岸部の住民らが、ウラジオストクの日本領事館へ難民の受け入れを表明。
・東北地方での救助活動が本格的に開始、残り100人の救助隊を増援予定。
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:10:22.69 ID:AMA+FPz90
>>149
韓国で人気も落ち、芸能人としてどうしようもなくなってたとき
日本の冬ソナブームが爆発。復活するきっかけになったから
日本にはかなり感謝してくれてるんだって。

だから、どんだけ韓国版ネトウヨに叩かれようとも「竹島」と言い続けてるし
どんだけ脅迫誹謗中傷されても日本の震災時には寄付を続けてるみたいよ。
ああ見えても強いんだなって感心したわ。
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:25.03 ID:ki0DG8MS0
>>224
貴重な親日な人なんだ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:23.13 ID:reSNeElZ0
>>138
後でいいとおもう
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:35.09 ID:4v5cDDKK0
Pray For Japan 〜香港の少女〜
http://www.youtube.com/watch?v=Qev5__hrpgc&feature=related

Pray For Japan 〜オーストリアのハロヲタ少女〜
http://www.youtube.com/watch?v=nSecS03ehOM

Pray For Japan 〜韓国の子供達〜
http://www.youtube.com/watch?v=mQuzzh4OEBg

Pray For Japan 〜YouTubeアイドル・シェーンドーソン〜
http://www.youtube.com/watch?v=ka_0fiQZ4lA
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:52.59 ID:LmARjgQr0
地図に落とすとこうなる。赤が支援表明国(15日18:00時点)、灰色がお見舞い表明国(15日20:30時点)。
http://uproda.2ch-library.com/352860hhl/lib352860.gif
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:58.90 ID:RGxo8Yhv0
北チョンってほんとクズだな
将来こいつらが大災害にあっても絶対援助するな
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:22.23 ID:LmARjgQr0
少し間違えていたので訂正しました。とにかくほぼ全世界ということで

赤が支援表明国(15日18:00時点)、灰色がお見舞い表明国(15日20:30時点)。
http://uproda.2ch-library.com/352860hhl/lib352860.gif
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:05.04 ID:RGxo8Yhv0
>>23
ヨン様サンキュー
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:18.60 ID:LmARjgQr0
直ってなかったorz

こっちがホントです。まだ間違ってたらごめんなさい。

赤が支援表明国(15日18:00時点)、灰色がお見舞い表明国(15日20:30時点)。
http://uproda.2ch-library.com/352862zGW/lib352862.gif

233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:10.50 ID:RGxo8Yhv0
>>95
ハマスまでも!!
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:52.92 ID:EvM3gpi7O
北朝鮮が阪神大震災の時に日本に義援金送ってたのは驚いたわ、どういった意図があったんだろ
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:31.75 ID:ObW01hbl0
>>23

一方、アグネスチャンはチラシで作った折り紙を送るらしいwww
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:31.40 ID:7wLkMDpeO
>>230
解りやすいよ、有難う
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:37:36.89 ID:xWDbcKUF0
いいか?お前ら東北や関東にいる被曝野郎共は絶対に外国に来るなよ外国で放射能ばらまいたら東北民・関東民全員ブチ殺すからな覚えとけよ!!
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:47:08.93 ID:jidyG79f0
サウジアラビアきたかー、
ブータンもあるねぇ。
ブータンって8年前にテレビ放送が始まった国だけど。
239sage:2011/03/16(水) 09:14:28.48 ID:Gc+LXc5w0
とりあえず、海外支援情報

エストニアの寿司屋が、被災者支援用の募金寿司セットを開始!
http://www.sushicat.ee

メニュー写真
http://ozcircle.net/_uploader/6900421
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:54.17 ID:uNSQtmvC0
>>239
わりと普通の寿司だな・・・・
241sage:2011/03/16(水) 09:41:37.90 ID:Gc+LXc5w0
日本の報道でフィンランドからの支援情報が届いていないようなので、

http://www.iltalehti.fi/ulkomaat/2011031313357752_ul.shtml
(フィンランド語)

以下、新聞記事の意訳
===
フィンランド危機管理センターにて、救援隊が組織されていましたが、
日本側から受け入れ態勢に問題があるとの連絡を受け、50名規模の
救援隊の待機を解除しました。

要請があり次第、人員を再編成し、派遣する予定です。
===

なお、フィンランドでは、チェルノブイリ事故の後遺症と、
仙台にフィンランドとの合弁企業があったため、非常に大きな
関心があり、連日トップニュースにて伝えています。

そんなわけで、支援申し出があったことを忘れては、かなり失礼では
ないかと思って、書き込みました。
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:11.45 ID:4mzrOrK30
さすがにリビアとかスーダンは無理だろうな
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:17.72 ID:DS3dmTIk0
>>232
南北アメリカとヨーロッパは、すべて支援やお見舞い表明してくれてるんだな。
アフリカは経済的にも仕方ないとして、
結局、アジアで支援もお見舞い表明もないのって、北チョンだけじゃん
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:17:08.41 ID:SGH2/4GaO
>>243
一カ所だけポツンと白いから余計目立つw
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:06:47.78 ID:zGtaoLyq0
中東は義援金いいから戦闘やめろw
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:14:44.62 ID:CHNQcn6V0
韓国隊は、自国民消息確認用のホワイトカラーだよ。
一応オレンジの格好して、犬をつれて それらしいおおげさに救助隊の格好をしてるだけ。
昨日もチゲ鍋パーティ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:27:21.20 ID:nrpfMTPzO
やきう参加国より多いな
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:46:52.99 ID:BPSvZC350
114ヶ国になったぞ
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:10.26 ID:h3zXr2dxO
どんだけ増えるんだよ
逆に悪いような気がしてきたわ
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:35.34 ID:+0RZdKXw0
ここは地獄の最前線
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:25.93 ID:bdiyTJZm0
諸外国等からの支援申し入れ(東北地方太平洋沖地震)(平成23年3月16日9時00分現在)
16日9時00分現在,以下114の国・地域及び24の国際機関から支援の申し入れがありました(50音順)。
(アジア)
インド,インドネシア,韓国,カンボジア,シンガポール,スリランカ,タイ, 中国,ネパール,
パキスタン,バングラデシュ,東ティモール,フィリピン,ブータン,ベトナム,マレーシア,
ミャンマー,モルディブ,モンゴル,ラオス,台湾,香港,
(大洋州)
オーストラリア,ニュージーランド,パプアニューギニア
(北米)
米国,カナダ,
(中南米)
アルゼンチン,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,キューバ,グアテマラ,グレナダ,
コロンビア,スリナム,チリ,ドミニカ(共),ニカラグア,パナマ,パラグアイ,ブラジル,
ベネズエラ,ペルー,ボリビア,ホンジュラス,メキシコ,


<続きます>
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:14.42 ID:bdiyTJZm0

>>251の <続きです>

諸外国等からの支援申し入れ(東北地方太平洋沖地震)(平成23年3月16日9時00分現在)
16日9時00分現在,以下114の国・地域及び24の国際機関から支援の申し入れがありました(50音順)。

(欧州)
アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アルバニア,アルメニア,イタリア,ウクライナ,
ウズベキスタン,英国,エストニア,オーストリア,オランダ,カザフスタン,キプロス,ギリシャ,
キルギス,グルジア,クロアチア,コソボ,スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,
スロベニア,セルビア,タジキスタン,チェコ,デンマーク,ドイツ,トルクメニスタン,ノルウェー,
ハンガリー,フィンランド,フランス,ブルガリア,ベラルーシ,ベルギー,ポーランド,ポルトガル,
マケドニア,モルドバ,ラトビア,リトアニア,ルーマニア,ルクセンブルク,ロシア,
(中東)
アフガニスタン,アラブ首長国連邦,イスラエル,イラク,イラン,オマーン,カタール,クウェート,
サウジアラビア,トルコ,バーレーン,パレスチナ,ヨルダン,
(アフリカ)
アルジェリア,ガボン,ジブチ,チュニジア,ボツワナ,南アフリカ,モロッコ,ルワンダ,
(国際機関)(アルファベット順)
アジア開発銀行(ADB),東南アジア諸国連合(ASEAN),黒海経済協力機構(BSEC),
カリブ共同体,包括的核実験禁止条約機構(CTBTO),欧州連合(EU),
国際原子力機関(IAEA),国際刑事警察機構(ICPO),赤十字国際委員会(ICRC),
国際移住機関(IOM),国際電気通信衛星機構(ITSO),国際電気通信連合(ITU),
北大西洋条約機構(NATO),国連人道問題調整部(OCHA),経済開発協力機構(OECD),
国連開発計画(UNDP),国連環境計画(UNEP),国連難民高等弁務官事務所(UNHCR),
国連教育科学文化機関(UNESCO),国連児童基金(UNICEF),万国郵便連合(UPU),
世界銀行,国連世界食糧計画(WFP),世界保健機構(WHO),

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0316_02.html    外務省HPより
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:54.57 ID:LmARjgQr0
色分け地図。

赤が支援表明国(16日09:00時点)114の国・地域及び24の国際機関
灰色がお見舞い表明国(15日20:30時点)157の国・地域・国際機関

http://uproda.2ch-library.com/3530722xK/lib353072.gif

254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:38.55 ID:F/9ReGYt0
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:51.76 ID:KuU50QU80
正直自国の心配しろって言いたくなる国もあるが・・・・
この恩は忘れちゃいかんな
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:02.63 ID:YL/ScxGkO
中東の支援申し出はとても重要だろ。石油関連を率先して回して貰えば、買いだめに走ったジジババぷぎゃ〜ってなるし、大量に日本に燃料が来ると知れれば石油関連の買いだめなんか起こり得ない。

外務省一同は土下座してでも石油関連の大量支援を取り付けろ!
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:17.65 ID:bhnZ8Kb5O
88各国 一人ずつ聖闘士登場か!
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:24.02 ID:Jmkqpp0SO
だいぶ前に92って見たけど減ったのか?
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:43.97 ID:3vFUZpwE0
韓国は、こんな状況下の日本に借金を申し込み。

韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に
申し出でて。民主党も快く了解している。その中身は日韓通貨ス
ワップ協定の継続。

97年韓国が破綻、IMFの支援以外に日本が個別の支援をした時、
韓國高官は「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」と発言

死ねよ、韓国。
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:34.80 ID:IlbY7IDN0
まるでオリンピック!

ほんとにありがたい。
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:13.80 ID:fRs5wAd50
>>241教えてくれてありがと!
このスレ見て余計泣けてきた・・・日本国民が心から感謝してるし感動してると
伝えてくれ><頼む!
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:58.59 ID:TlzBiiu8O
支援してられるのかよ…って国もいくつかあるな
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:20.29 ID:xv+swSumO
ジブチとか東ティモールとかの事かーーーーーーーー!!!!
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:16.10 ID:jouY/OxDO
>>239

猫をモナーにしてあれば完璧だった
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:01.84 ID:7qgMoFfs0
ありがとうありがとう
ありがとう
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:01.50 ID:NLW4fxn/0
ジャパンパネーつええええええええええ
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:00.06 ID:i4PMDcNOP
救助隊集めて国立競技場でオリンピックやろうぜ
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:47.60 ID:TX5U2vmn0
>>189
えーと、逆に支援表明してない国ってどこだ。
北朝鮮だけは分かる。
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:13.59 ID:0b8pkWDt0
>>223
すごい…ありがたいなぁ
何かあったら助けるよ、いつかロシアに遊びに行くよ
それまで生きさせて
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:58.93 ID:sRVlXrC70
いい人ほど被爆させたくないから帰って欲しいわ
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:00.27 ID:5wAz2HW50
>>252
お礼として日本は世界を代表してリビア政府を倒せ
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:16.49 ID:D3o0tarO0
>>223
これマジなの??
プーチン様かっこよすぎw
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:52:32.49 ID:rUp33qRS0
国名を一つ一つ読み上げてたら、
2/3ほど読み終えたところで何か涙出てきた・・・・
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:03.93 ID:0uWWg2lBO
>>223
北方領土なんか差し上げます

ありがとうプーチン様
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:55.59 ID:LiVKuVSG0
●参考
――――――
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ   援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ  援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア  天然ガス15万トン 救援隊200人待機
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)
支那 援助隊10人 義援金1000万円 ▲副大臣が空港に出迎える国賓待遇

★台湾 義援金2億8千万円 ★救助隊は支那への配慮から2日待たされ到着
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)

▲韓国 援助隊5人 犬2 義援金0円 ▲副大臣が空港に出迎える国賓待遇
(救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。殆ど東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道)
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:00:01.14 ID:a9FKepX40
>>232
うおおおすげえええ
まじありがたいな

東電の馬鹿のせいで大惨事になってるけど、送られた物は東北と福島で使ってほしいな!
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:00:23.64 ID:LiVKuVSG0
>>259
支援されといて最低だわ
っていうか、なんで民主のクソ共はこんなバ韓国なんか拝んでんのさ、まじで理解できない
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:17.81 ID:7uMVgYw0O
アフガン,イラク,ルワンダ,チュニジア辺りなんて、自分トコのが大変だろうに…。
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:02:23.04 ID:lQi+Kqe30
>>259
もう、韓国とは戦争でいい。
まじでw
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:02:50.50 ID:Hs6z1qUa0
無能政府よ、なるべく支援を受け入れろ。
菅よ、枝野よ、受け入れ態勢を整えるように指揮するのがお前らの仕事だぞ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:03:44.06 ID:Qofg9bYi0
>>274こらっwww
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:06:28.51 ID:WeeCNtsi0
世界中の国々(ただし日本を除く)が日本を助けてくれてるんだな・・・
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:07:56.39 ID:lQi+Kqe30
世紀末メキシコwwwwwwwwwwwwwwww
支援・・してるじゃないかwwwwwwww
大丈夫なのかwwwwwww
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:09:41.31 ID:8FUOnIeK0
>>268
応援メッセージは送ってる<北朝鮮
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:46.85 ID:lQi+Kqe30
>>282
いやでも国は全部で210だっけ? 日本で国として認めている国は190?
だから、実は半分にも満たないw
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:12:02.24 ID:rGOTZX5j0
本当に各国の皆様本当にありがとうございます(>_<)
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:05.85 ID:8FUOnIeK0
>>285
いま、支援国は114カ国
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:53.47 ID:CaN4gdC70
放射能ヤバイから帰るんじゃない?
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:19.09 ID:QecuAnUP0
日本は愛されているんだな・・・


いつか恩返ししたいと思います><。ウエェ
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:15:34.40 ID:/ooHIyrFO
政府「中国が支援してくれてるのでいらないっす。」
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:16:56.64 ID:Y/y8gney0
112の国・地域及び23の国際機関から支援申し入れ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300259273/1-100

インド,インドネシア,韓国,カンボジア,シンガポール,スリランカ,タイ, 中国,ネパール,パキスタン,バングラデシュ,東ティモール,フィリピン,
ブータン,ベトナム,マレーシア,モルディブ,モンゴル,ラオス,台湾,香港,オーストラリア,ニュージーランド,パプアニューギニア米国,カナダ
アルゼンチン,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,キューバ,グアテマラ,グレナダ,コロンビア,スリナム,チリ,ドミニカ(共),ニカラグア,パナマ,パラグアイ,
ブラジル,ベネズエラ,ペルー,ボリビア,ホンジュラス,メキシコ,アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アルバニア,アルメニア,
イタリア,ウクライナ,ウズベキスタン,英国,エストニア,オーストリア,オランダ,カザフスタン,キプロス,ギリシャ,
キルギス,グルジア,クロアチア,コソボ,スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,スロベニア,セルビア,タジキスタン,チェコ,
デンマーク,ドイツ,トルクメニスタン,ノルウェー,ハンガリー,フィンランド,フランス,ブルガリア,ベラルーシ,ベルギー,
ポーランド,ポルトガル,マケドニア,モルドバ,ラトビア,リトアニア,ルーマニア,ルクセンブルク,ロシア,アフガニスタン,アラブ首長国連邦,イスラエル,イラク,イラン,オマーン,カタール,クウェート,
サウジアラビア,トルコ,バーレーン,パレスチナ,ヨルダン,ガボン,ジブチ,チュニジア,ボツワナ,南アフリカ,モロッコ,ルワンダ
アジア開発銀行,東南アジア諸国連合,黒海経済協力機構,カリブ共同体,包括的核実験禁止条約機構,欧州連合,国際原子力機関,赤十字国際委員会,国際移住機関,国際電気通信衛星機構,国際電気通信連合,北大西洋条約機構,
国連人道問題調整部,経済開発協力機構,国連開発計画,国連環境計画,国連難民高等弁務官事務所,国連教育科学文化機関,国連児童基金,万国郵便連合,世界銀行,国連世界食糧計画,世界保健機構

>>287
あと2国どこが増えたの?
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:18:09.85 ID:WK5+2fA5O
言葉はどうするんだろうか
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:20:39.11 ID:8FUOnIeK0
>>291
>>251


>>292
英語
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:23:14.26 ID:myqB8UHb0
リビアでライフル銃もってる奴は
「コンナトキニ、オレタチハ、イッタイナニヲヤッテイルンダロウ・・・」
って感じなのかな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:25:42.45 ID:pEZXLBJO0
でも、原発ヤバイうちは人入れられんのじゃね?
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:28:14.10 ID:8FUOnIeK0
>>295
もう被曝者が何人も出てるよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:32:35.42 ID:+lXnoYzp0
英語出来る通訳ボランティア募集してたよ
捜索とかのための人員じゃないと思うけど
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:41:35.84 ID:+B4VDGiKP
もうここまでくると全世界が支援しなければ満足できないな(笑)
支援を申し入れていない国を挙げたまえ
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:41:59.04 ID:Y/y8gney0
アメリカ軍人の記事出てたね
たぶん検索すればすぐかかる
被曝はしたけど求められる限り助ける、みたいなコメント出してた
軍人責任者?か誰かが
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:48:08.82 ID:LmARjgQr0
>>291
たしかミャンマーとアルジェリア
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:48:57.46 ID:sUSGDZqv0
>>297
え、どこで?
俺やってもいいけど。
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:50:30.69 ID:fA+9mT5KO
アメリカの空母は逃げてるけどなw
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:05:23.50 ID:bkEtjz/Y0
>302
原子力空母だから一定距離以上近寄っちゃだめという規定があるらしい
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:18:40.54 ID:F5UkddDA0
ガソリンくれる国いないかな
みんな逃げれるのにね
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:53:06.18 ID:/WLc2yOI0
この厳しい冷え込みで生存の確率は確実に低下してきている。
原発による被災地域の放射能汚染も無視できないレベルに達
しつつある。生存者の捜索だけを目的とした大半の救助隊には、
帰国を促すべき頃合だと思う。無論、最大限の感謝をもって。
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:00:55.69 ID:0UlIhZ7Y0
エリア88
こんなときに陸上空母でもあれば・・・
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:04:54.84 ID:nJblCu+N0
世界のATMとかいってごめんよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:12:56.29 ID:+lXnoYzp0
>>301
遅くなってごめん
http://acimacorporation.com/
自分もやろうかと思ったけど最近使ってないから不安だ
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:48:30.89 ID:8n5Ybmhz0

GOD IS SO GOOD!!!
http://www.youtube.com/watch?v=BasbMKkJ5x0

このイギリス女狂ってる
日本は神の裁きをうけたと言ってる
まるで石原みたいな女だ
310ななし:2011/03/16(水) 20:53:07.01 ID:z3FFFzsZ0
イタリアは??
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:08:22.96 ID:7uMVgYw0O
産油国は、是非原油を提供して頂けると有難い。
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:26:53.63 ID:XFJKIV8u0
一番必要なのは原発関連かな。
それと燃料油だな。
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:33:12.56 ID:0cXn/k4b0
石油産油国が石油タンカー一隻分援助してくれたらなぁ
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:36.78 ID:kSRA1I7W0
色分け地図。

赤が支援表明国(16日18:00時点)116の国・地域及び28の国際機関
灰色がお見舞い表明国(15日20:30時点)157の国・地域・国際機関

http://uproda.2ch-library.com/353301d67/lib353301.gif

ジンバブエとボスニア・ヘルツェゴビナ追加。
どうもありがとうございます。
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:26.37 ID:vS/nizTP0


北朝鮮人の頭の悪さに俺は嬉しい日本支援しとけば今後の外交交渉や各国の評価が上がるのにw

あと韓国の救助隊をビデオ撮影して常に監視していてほしい
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:41.55 ID:Mdjr51kBO
だけど本国の政府は助けてくれない
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:28.47 ID:er5fxZjP0
>>106

いいよ!復興したらまた援助するから!
援助できる国に戻してみせるから!!
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:05.17 ID:JamoNSx10
英紙のパクリポスター作った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1432400.jpg.html
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:19.94 ID:SkWWi6qD0
原発の問題を最後に解決してくれるのは、ロシアとアメリカって気がするんだよな。
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:53.38 ID:v5t4l4v70
親日国のパラオは??
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:57.22 ID:Rj7aLOTw0
>>320
具体的な話はまだないようだがお見舞いを表明してくれた。

トリビオン大統領
「貴国が前代未聞のこの国家的大惨事から復興すべく努めておられるに際し、
パラオは持てる能力の限りを支援する意向であります。」

http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/pdfs/omimai.pdf

金と物はあまりないだろうから、被災者をリゾートにご招待とかやりそうな気もする。
観光の宣伝にもなるし。
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:36.52 ID:m9uDkSIo0
東日本大震災 海外救助隊、被災地で活動 米救助隊員「できる限りのことをする」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195227.html
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:48.30 ID:Z4/sZx0e0
人民解放軍が来るかもしれない・・・
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:05.21 ID:xu9T8iANP
ありがとう。
325名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:43.71 ID:lf/Wzrt20
世界中の人々が日本のAVのお世話になってるからな
お前ら架け橋になったAV女優に感謝しろよ
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:10.72 ID:hNEIKQ8s0
Ellaちゃん6歳は日本の地震・津波の災害救助のために描いた絵を売ることにしました
http://hopeforjapanbyella.blogspot.com/
327名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:15.52 ID:kx5tVVQVO
今日の池上のテレビで114ヵ国に増えてたな
ほぼ世界中だった
内乱の激しくなってる、
リビアとかそっち方面ぐらいかな応援ないのは
世界のみなさんありがとう。
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:29.17 ID:4zbYn+aIO
>>259まさに恩を仇で返す鬼畜朝鮮人 もうこいつらと手切りたい 救助隊も義援金も要らねー チョンは日本に構うなや
329名無しさん@十一周年
本当に韓国にしか興味ないんだね