【原発問題】 福島第1原発2号機、非常用弁を開ける[03-15 0:23] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

東京電力によると、2号機で原子炉格納容器の非常用弁を開け格納容器の圧力を下げる
対策を取った。 2011/03/15 00:23

▽47NEWS
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:46:11.94 ID:it9fH73M0
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:46:54.38 ID:STRM9DqF0
あけろおお
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:46:56.23 ID:GUejaM1k0
放射線漏れだがしょうがない
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:47:13.39 ID:SEm7wkvi0
早くやればいいじゃん
何でやらなかったの?
意味不明。
もしかして陰謀?
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:47:14.53 ID:HMY/5w140
原発なんかもうやめちまえ!
輪番停電生活なんて慣れればどうとでもなるわ!
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:47:14.73 ID:1NHakSlF0
強毒吹き出しまくりか……
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:47:31.91 ID:dK0+uM9n0
だだ漏れ?
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:47:53.59 ID:KQRM6szP0
完全に底が抜けている。
燃料棒の発熱で底の金属に穴があいてしまっている。
だからいくら海水を入れても水位が上がらない。

こうなったら、海水にドライアイスや液体窒素を混合して、
強制的に原子炉に投入して冷やすしか無い。

ただしこの手法は、膨大な気体を発生させることになり、
より多くの放射能を帯びた気体が排出される。
更にヘタをすると、原子炉内の圧力が上がり過ぎて、
原子炉を破壊してしまうかも知れない。

しかし、もう他に方法はない。

問題は、膨大なドライアイスや液体窒素を調達できるか、だ。

メルトダウンの危機はもうすぐだ。




10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:01.62 ID:w8sakvgN0
冷却、冷却ーーーーーー!!!


11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:04.89 ID:ve0cD9xE0
シベリア狐は死にたれど 醜の曲霊は種々に
妖雲呼んで東天は 北から攻め入る非道さよ〜

北海道から三陸へ なだれのごとく押しよする
ここを先どと連合の 戦の場や神の国
華のお江戸は原爆や 水爆の音 草もなき〜

残るは三千五百万〜

ここに終はりて神の子は 再び原始にかへるぞかし
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:07.26 ID:NldGXPDL0
もう何が何だか分からない
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:10.46 ID:pqK6kS6y0
>>5
決死隊を編成するのに手間取ったのさ
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:18.24 ID:hyo2zj8U0
もうむちゃくちゃだけど、しかたない
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:37.05 ID:GZByST9NO
風向きは?
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:42.66 ID:OgUeuhEWO
アナル拡張
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:44.46 ID:ZsaSZo3Q0
緊急事態だから仕方がない
ちょっと放射能漏れるけど・・・・・・・・・・
爆発よりは
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:47.09 ID:yrSUxFMw0
誰がどうやって開けたの
一番近いところで放射能浴びながら頑張ってくれてるの
無事に戻ってきて
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:47.55 ID:J3Ox95Xg0
同時に、3つの炉への対応
大変というか、なんと言ったらいいものか・・・
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:47.52 ID:rabK/VOb0
いちいち露出しねーと対策できねーの

埼玉は停電中なの?
親類に連絡したほうが・・・
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:53.09 ID:yWLVNpUY0
非常用弁ってフィルターないんでしょ。多分
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:57.52 ID:Slbc17Gm0
もう東京に出張行かない 辞表出す
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:00.51 ID:uRGoh9sp0
放射能漏れない?
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:04.03 ID:CfzWHnQOP
これが天下り役員の限界か・・・・・
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:06.25 ID:aUzDdqoP0
今風は北、もしくは北東だな
爆発して燃えるよりはマシだと思うが、
神様、仏様どうか救ってくれ
26 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/15(火) 00:49:08.10 ID:mkaS/t2x0
これはどういうこと?
教えてエロい人。
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:15.48 ID:Vvl+SLlhO
おれも自分の非常用便をあけたら
臭かったぉ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:16.06 ID:56shhCZU0
     ▃▃
      ▀█▎    ▃▃
  ▃    █▁▃▆▅   ▀█▆▃
   ▀▅▆▆█▀▀    ▆▀■▌
      █▎   ▂▃▃▂▁
      ▐█▅▆▀▀  ▀▀▇▄
    ▂▅█▀  ▃      █▊
  ▐▆█▀ █▋  ▀▃▂▁▁▃█▀
  ▀▀ ▀▆█    ▀▀▀▀
      ▀

     ▀▆▄
      ▐█▀
   ▃  ▐█▂    ▁▂▂▁
.   ▀▆■█▀ ▃▆▀▀▀▀█▅▂
      █■▀        ██
     ▇█         ██
    ▅█ █▎       ▄█▀
   █▀▅ █▋    ▂▅█▀
     ▀█▍  ▀▀▀
      ▀

       ▄▅▂
       ▐█▀ ▁
  ▆▂▂ ▐█▃▅█▋
  ▀■▀█▀ ▂▄▅▆▇█▆
     █  ▀▀ ▅▀▀
     █
    █   ▆
    █▍  █▂      ▁
   █▋   ▀█▇▆▅▅▆█▌
    ▀      ▀▀▀▀▀
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:18.20 ID:CvOc/s0A0
わざとトラブル演出して楽しんでるのかな?
「どうでもいいことなんだけどアンタらがホーコクしろっていうから」
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:18.56 ID:aYMHYfLg0
なんだよ、そんな便利なのあるんじゃん! 安心した!
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:18.58 ID:uCC8yganP
フジ死んだ
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:20.68 ID:O+rnOYCV0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    東京の人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:20.83 ID:diSEDEorO
もう開けっぱなしにしとけよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:21.22 ID:dy9+M+R5O
プルトニウムだだ漏れオワタ
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:22.83 ID:V/z5Nr1o0
「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、可能性は高くないものの状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:23.11 ID:6kVu+uQr0
>>9
圧力が高くて水が跳ね返されてるのにドライアイスも液体窒素も入るかよ
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:29.55 ID:Z/IA49sX0
いよいよ福島が近寄れない地域に
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:32.90 ID:KLKqoUX+0
圧が上がる→蓋を開けて圧を逃がす
熱くなる→水で冷やす

とか、やってる事が一般人でも分かりやすい内容だから
それが逆に皆を不安にさせてる原因の一つだろうな。
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:38.35 ID:MpztuxaK0
>>13
腐れ自民党の議員呼んできたか
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:39.25 ID:HMY/5w140
>>9
お前こんな時にそんな事書いてて楽しい?
そんな事言うならてめえが人柱になればいいんだ!
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:40.22 ID:qbUaOBL60
よしよくやった
下げろ下げろ、とにかく下げろ
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:43.92 ID:yQzxbomA0
フジ系突然回線が切れたorz
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:49:55.71 ID:4yU4Bjyb0
下手糞な運転だけど、それが限界なんだろ・・・
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:03.60 ID:p9LBM/ep0
もう死にたい
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:06.82 ID:G3sS5zYBO
開けた人は神
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:07.19 ID:TKG+QmE50
サボタージュか破壊活動だ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:07.05 ID:zE87Bl960
これ、格納容器内の放射能が全て建屋内に充満するから、
水素爆発したら格納容器が爆発したのと同じことになる。
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:09.77 ID:2yCkwCiv0
パニックを引き起こそうとして、憶測、噂、未確認情報を書き込んでいる人を見かけた場合は、
速やかに各都道府県警のサイバー犯罪対策部署に通報してください。
とくに執拗にコピペを繰り返している人を見かけた場合はすぐに通報してください。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:13.84 ID:fUIDe8L/O
>>13
確か宮迫と蛍原が決死隊だったような
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:14.05 ID:XXQm3VRO0
格納容器だろ
ヤバイのは圧力容器
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:17.77 ID:o+Wh2Y6f0
まさかそんなバカいないとは思うが東電におんぶにだっこで豊かさを享受してきた都民が
今更、東電に対して腹切れとか死ねとか言ってるなら笑えるわ
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:17.59 ID:Tshu7CPl0
これ、被爆しながら作業やってる人たちがいるんだよね・・・

大抵が協力会社の人だよね・・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:19.84 ID:TcPBnH/x0
冷却機能停止

圧力

弁開く



1・3号機と同じ手順じゃね?
やべーよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:22.17 ID:lUQWLrSv0
何が起こってる?
会見どうなったんだ・・・
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:23.26 ID:z2k0kTrR0
もう管理区域内に作業員が入れない状況になりました
高濃度放射線物質が原子炉建屋内に充満してるから絶対に爆発させてはいけない状況
これは今までで最悪の緊急事態だよ
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:25.31 ID:ZzqECs4n0
発電機全部動かねえ!やべえ!→直に水を入れます

爆発した!やべえ!→水素爆発で外壁飛んだだけ、炉は大丈夫

水位下がって燃料棒むき出し!やべえ!→真水に拘ってたけど海水にしますよ

水位上がんねえ!やべえ!→ポンプの燃料切れでした

水が入られねえ!弁が開かねえ!やべえ!→じゃあ非常弁開けます
↑いまここ
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:27.21 ID:93Tx+HikO
>>9
すげぇ知ったかぶり臭がする
そんな気化しやすいの入れる策なんかあるのか?
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:29.30 ID:mASZOg710
>>9
穴が開いたら、圧力抜けるだろw
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:33.78 ID:kJcaA80C0
そもそも冷却材送るルートって数箇所用意してたりしないのか?
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:33.62 ID:0h5ZXgk5O
非常用弁があるなら一々発表するな
東電は幼稚園児の集まりか
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:35.32 ID:pHq2BBUi0
>>26
ブヒッ!と放屁するとバレバレなので、すかしっぺにしました
ただし匂いはします
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:37.67 ID:tYaiOvsZ0

東電には、管理能力が無いんだよ。

いい加減、中の人全員、関西電力の中の人と取り替えちゃえって。

63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:43.05 ID:9Emg/6S00
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:43.69 ID:zuQX4M790
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:44.80 ID:0Qv6z8y80
もう仕事なんてどうだっていいや。
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:46.47 ID:V9avY3Gx0
tbsでの会見中継
ttp://www.ustream.tv/channel/tbstv
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:54.99 ID:7OUOktLl0
関東ワロタwwwwwwwwww

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/792660.jpg
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:56.64 ID:NSJOoYH00
まーちょっと被曝するくらい別にどってことねーって
おメラビビりすぎだってのwww
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:57.56 ID:yTuNgmii0
何故会見を流さない
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:50:59.70 ID:lzlG5qWQ0
問題は今の風向きだ・・・頼むからこっち来るなよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:01.46 ID:wkm9yZhEO
根井さんまだかよ〜
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:02.91 ID:SuFyLpXk0
229 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/15(火) 00:44:40.91 ID:eZvqX1dh0
■■今までで一番ヤバい報道■■
■■今までで一番ヤバい報道■■
■■今までで一番ヤバい報道■■
■■今までで一番ヤバい報道■■

会見中の記者の質問「中性子が正門前で観測されています」
中性子は核融合反応でしか生まれない → 核融合始まった → 臨界状態



別スレでこんなのあったけど
これマジなの?どうなの?
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:07.00 ID:qKvBPSt+0
茨城在住だけど正直他人事だ
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:08.18 ID:vljPWgLo0
そもそも原発の所在位置を見てみろよ
沿岸部突端じゃないか
これじゃ、とても耐震設計=耐つなみ対策が出来ていたとは言えない
いや、津波対策なんてこれっぽっちも想定してなかった
なーんも考えてなかった、津波を舐めてた
耐震=揺れ対策だけだった明白な証拠だろ
明らかに人災だよ、これで計画停電とは、お客様を舐めてるのかと言いたくなる
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:10.41 ID:CP2+IDVJ0
マヤじゃなくて神道系で、世界じゃなくて日本が、2012年に滅びる予言あったよね
最初読んだ時はトンデモwwwって笑ってたけど、あれって…
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:11.77 ID:7kvJ5h9+0
どうしてこうなった
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:12.07 ID:kPyNUMPV0
非常弁が詰まったら、どうすんの?
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:16.87 ID:yxxiKPGH0
死ぬんだなって思ったら眠気ふっとんだ


ドキドキしすぎてなにしていいかわかんないわ
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:20.29 ID:ocYK6D8s0
おなか痛くなってきた
ヨウ素摂り過ぎたせいかな?
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:21.19 ID:ZsaSZo3Q0
非常弁から出る放射能ってどのくらいなんだ?
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:20.96 ID:DFZzv3xYO
フジテレビ夜中からバラエティー番組やるって言ってたのに
原発報道続けるってことは逼迫してんだろ
東電どうするんだよ
計画停電どころじねえよ
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:22.73 ID:+gp9gDur0
あけおめ
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:25.96 ID:F1Vwyk7K0
うし、とりあえずコントロール下に置けたか
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:27.76 ID:u3kt60iG0
この速さなら言える










IAEA、オレ、入江!
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:28.09 ID:HJje7Nqg0
もう空焚きは必至だろ?
冷却手段が全部死んで空焚きになったらどうなるの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:29.15 ID:lUj3wC860
フジ以外情報規制か? おいおいおいおいおいおいおいおい
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:32.70 ID:9Qs7Ti3x0
東電“2号機水位計測できず減圧”

東京電力は「午後11時20分に原子炉の水位が計測できないほど低くなり、
海水を注入できるよう原子炉の圧力を下げる措置を取った。引き続き、原子炉
に海水を注入する作業を行っている」と述べました。

nhkニュース  3月15日 0:40更新
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:33.35 ID:GgbMQmK00
CMしかやらなくなった。規制か?
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:34.32 ID:9HPZw6Jz0
>>72
おちつけ。まずTVを見ろ
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:34.52 ID:AJMEJHaT0
専門家さまは弁開けるのスゲー渋ってまだ大丈夫まだ大丈夫って言ってていつも最悪の結果に導くのな
結局くそみそになって原発は爆発だを繰り返す
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:35.07 ID:xvu/Ncmc0
現場作業の人たちは正に決死隊だ
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:36.68 ID:EXagb9n4P
水で冷やすのが効果がある、じゃなくて、
もうこうするより他がないって事なのか?
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:37.02 ID:IAIkM4Ou0
>>9
液体窒素なんか入れても、
水に比べて全然冷えないだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:38.20 ID:GUejaM1k0
>>47

2号機は3号機の水蒸気爆発で建て屋に穴があいたと聞いたぞ
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:39.31 ID:9GWz0LZLP
ここ見ると、今までの経過が的中してるぞ。
関東方面に放射能雲が来るらしい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21780563/
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:39.34 ID:7wL0Vy2c0
圧力炉の弁は壊れたまま。

圧力炉を格納する 格 納 庫 の弁を開けるしかないという、最悪の事態。
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:42.29 ID:O0lM5gtV0
東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。 2011/03/15 00:43
まだじゃんか
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:44.81 ID:doI+CK5L0
960 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福島県)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:47:01.35 ID:ZWtKOs9K0 [9/9]
おい、すごい音がしたぞ
メルトダウンしたろwwwwwwwwwww
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:46.95 ID:nnK/0WhcO
必死に作業してる現場の方……。
たとえどんな結果になろうとも感謝します。ありがとうございます。

本当にありがとうございます。彼らに日本の神々が力を貸してくれていると信じています。本当にありがとうございます。
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:47.64 ID:zlCXizhb0
3130かよ あああああああああ
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:48.77 ID:g/z9PKjX0
東電、閉じた弁開け復旧作業へ 

東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。
2011/03/15 00:43 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/


続報きた
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:49.82 ID:jSmpMQDF0
早くゴジラ見たい
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:50.36 ID:xa1hPcgg0
ホントにやばいのは4号機
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:51.74 ID:zYbzxDQV0
最後の手段きたあああああああああああああああ
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:52.61 ID:9rMo65LRO
ワカメで弁が塞がったのは痛いな
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:55.20 ID:z+UR2wuy0
会見の内容と違うぞ
会見するなら最新の情報を伝えろや
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:55.24 ID:6cLoUbJe0
非常用弁開けるのって、特攻隊が
いるんじゃないの?
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:55.99 ID:aYMHYfLg0
3130uSv!!!
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:51:57.74 ID:7FyfG2K80
2号機はここまででだいぶ冷えてるはずだから、発熱量は落ちてるはず。簡単に溶けたりしないと信じたい
11007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 00:51:59.81 ID:EgrL1IcO0
ガス抜きだけじゃダメだからな。

冷却水を引き続き注入しないと・・・
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:00.20 ID:Vo9EklAb0
前スレにもあったが、
ド素人の記者との質疑応答ってやる意味あるの?

資料も読めない、基礎的な知識もない記者が、
興奮してパニックを煽ってるだけなんじゃないの?
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:00.53 ID:hBrM2/jM0
3130マイクロシーベルトって無茶苦茶高くないか?
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:01.13 ID:o5M6p74q0
今までを考えるとどうせ非常用弁も開かないんだろ
もう爆発は免れないだろうからあとは格納容器が爆発に耐えられることを祈るしかない
耐えてくれれば少なくとも飛び散ることはないから
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:03.39 ID:BYo+D4Cd0
964 自分:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:49:09.70 ID:lh90epiAP
そういやさ
ここ数時間

海水を、海水を
って行ってるけど

ホウ酸入りの海水を・・・って言わなくなったよな
まさかホウ酸尽きてて、入れてないんじゃねえの?
だってドバドバいれてなくちゃいけないんだろ
海水と違って無限じゃないんだし
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:04.74 ID:+bvhUg/P0
鳩山冷えピタ貼りにいけよ



いけよ・・・
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:10.60 ID:De+hN1Zz0
ここで韓国のカンさんから中継です

「みなさーん、メルトダウン!」
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:10.61 ID:U8xWKczrO
>>5
1号機のベントを開けた奴は重被曝した

勇者に敬礼・・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:12.32 ID:ZfPbF8n+0
>>72
核融合って時点でwwwww
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:13.72 ID:YA8A9xz+0
では線源から1.5kmの地点で3000μSV/h出していると仮定して・・・
・現場:3000μSV/h×24h×365=26280000μSV=26280mSV/year=6570mSV/3month

・1年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均=2.4mSV/year
・放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1年間にさらされてよい放射線の限度=50mSV/year
・放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3カ月間にさらされてよい放射線の限度=5mSv/3month
・一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度=1msv/year

「1.5km」の地点で26280mSV/yearとすると
15kmだと100分の1, 30kmだと400分の1, 45kmだと900分の1となる。
つまり・・・
・線源から15km離れたところで262.8mSV/year=65.7mSV/3month
・線源から30km離れたところで65.7mSV/year=16.425mSV/3month
・線源から45km離れたところで29.2mSV/year=7.3mSV/3month

・放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3カ月間にさらされてよい放射線の限度=5mSv/3month
を基準とすると・・・

避難範囲広げようよ・・・
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:16.58 ID:y9MGpSil0
3130uSvの放射能が風に乗って東京に向かってます。
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:22.74 ID:uFNIJ1lY0
強制開放って、爆破弁?開けたら、開きっぱなしですか?
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:25.05 ID:TMFekCA40



小   沢   さ   ん   は   ど   こ   ?


123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:24.77 ID:/hsXtJHoO
手動はすでにやってるはず。あとはコンクリで埋めるしかない、ガチでな
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:24.85 ID:vPK4jb270
女川MP-2 0:40に6200.増えてる
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:25.80 ID:2UOGa+7d0
おせえよ!!!!!!!!!
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:26.13 ID:kutoOyoK0
現在やってる会見より新しい情報が出てるってどういうことだよw
今の会見で弁はまだ閉まっているって言ってるぞ
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:27.03 ID:2yCkwCiv0
>>47
通報した。
パニックを引き起こそうとして憶測、噂、未確認情報を流してる愉快犯はマジで通報してるから。
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:26.91 ID:DROluVjiO
>>60
正直、東電幹部は後日全員懲戒されることがわかってるから、
開き直って無駄に煽ってる気がする

ニヤニヤしてたし
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:27.83 ID:TnEVMUt/0
まぁ、なかなか良い人生だったよ。
西日本の人間はなんとか頑張って新しい日本を作ってくれ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:27.50 ID:0ciV+H9f0
福島ばっかりなんだけど、女川の原発は大丈夫なのか?
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:27.85 ID:qbUaOBL60
つーか糞蛆テレビ
μSvとμSv/hじゃまるで意味が違うんだが
わざと混同してるだろ
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:30.38 ID:7EK7hXPa0
もう東電は解体して中電と東北電に組み込もう
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:33.30 ID:oHT4tocb0
作業員は、もう死を覚悟で仕事しているのか???
がんばれ社員!!
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:35.24 ID:Em7D7eW90
東電頑張れ
たのむ
作業に当たった人に義援金いっぱい送りたいわ
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:35.42 ID:hyo2zj8U0
ほんと、現場でがんばってる人には頭がさがるよ
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:35.72 ID:ltG+xwsS0
>>51
原発そのものより管理の杜撰さが問題なんだろうが。
すり替えるなクソが
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:38.99 ID:K/mBmwY20
へーベルハウスAAまだぁ?
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:39.50 ID:DMKXktZi0


距離 線量は線源までの距離の2乗に反比例 って言うけれど、正門で3130μってことは、
現場作業者はどんなものなの?

139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:39.96 ID:Tshu7CPl0
>>97
誰かが死ぬ気でやってるってことだね
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:42.05 ID:LM/LyhyAO
関電とか北電から助っ人だしたりしないのか
東電信用できん
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:42.14 ID:KQRM6szP0
東電の技術バカどもが支離滅裂の記者会見で
全く横領を得ない質疑応答。
何が危険で、何が起こっているのか、全くもって伝わらない。
しかも当事者意識が皆無で完璧に他人事で
データを読み上げるだけ。


こいつらが一般市民を馬鹿にして見下げている意識を
持ってることが丸分かりだ。

事故が起きても俺達は知らねえ、
下請の奴らがヘマやったんだ、
俺達こそ迷惑している、っていう意識がアリアリ。


142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:42.71 ID:kbMCoDiC0
02 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/03/15(火) 00:45 ID:fBXK3kbOO
↓↓これ見て、マジあさってから三連休空けまで、関西方面に逃げるわWWW


478 名無しさん@涙目です。(徳島県) sage 2011/03/14(月) 23:19:40.87 ID:IAC25IRy0
ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months, Experts Say
(日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」という記事を掲載した
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
ので、以下、要約して紹介する。

(要約)

日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係
者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線
量も低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6
km)も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137
とヨウ素121を検出した。

第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしか
かっている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることにな
る」という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで冷
やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければなら
ない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰る
ことはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:43.03 ID:RYjiKCG30
テレビを見てると年間10マイクロシーベルトはあびてるわけだ
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:44.11 ID:KklWTfZ70
何でいつも夜中になんないとちゃんと報道しないんだよ

145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:45.80 ID:80MGcnfx0
被爆で死ぬのを承知で作業してる方々には、祈ることしかできない。
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:49.24 ID:WLCBvwKL0
おい、コラ、テメーの親父が建設した原発は
どう落とし前つけてくれんだよ?

テメーの発言は何一つねーぞ?

まずはじめに”ごめんなさい”言ったらどうなんだよ?
あ?

↑上記文を中曽根に送りつけてみる
本当に許しておけんのはコイツの家系だ
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:49.34 ID:Hj14jVdH0
放射能少なく出るか多く出るか
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:49.81 ID:g/ktWn290
湾内のほうが津波は増幅される、街飲まれたの湾内の街じゃなかったっけ?
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:50.17 ID:7Ukl532D0
絶賛会見中なのにテレビ総スカンwwwwwwwwwww
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:50.33 ID:MetDZWEA0
とつぜん逐一報告するようになったら、余計パニックになったでござる

まだ3ミリシーベルトでしょ、大したことない
これがずーっとずーっと続くなら問題だけど、もう下がってるんじゃね?
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:56.67 ID:dF1mg6Wr0
最初から開ければ?
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:58.33 ID:cD8mRJO00
非常用弁にはフィルターがないんかね。
だから高濃度の放射能が出る?っていったのかな?

どっちにしろやばすぎるね。
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:58.50 ID:9HPZw6Jz0
たのむ…
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:59.62 ID:aBverAgO0
もう原発じゃなくて原爆に名前変えろ
とんだ爆弾処理だ
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:52:59.83 ID:it9fH73M0
>>72
核融合の時点でおかしいって気づけwww
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:01.16 ID:r4jjpesn0
問題は圧力容器のほうじゃないの?
格納容器じゃないでしょ・・・
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:02.02 ID:oPQQkVeG0
時給10億円レベル
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:02.03 ID:FA+Hj1TQP
放射線量が減ったという事は
遠距離まで拡散されて薄まっただけだからな

勘違いするなよ
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:05.18 ID:9KIx9oXu0
いざという時は、小型戦術核で吹き飛ばせないのかな・・・
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:05.83 ID:41NS3sie0

 ※失明する奴が確実に出るぞ
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:06.39 ID:tYgtVZoVO
>>96
はいはい
もう終了
みんな被爆
終わり〜
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:06.75 ID:rK6OFGPD0


国産よりも中国産の食べ物の方が安心な時代になるな。

163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:07.17 ID:pqK6kS6y0
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:09.66 ID:wVG+VI2P0
ほんとにとんでもないことをしてくれたな東京電力は!死ね!
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:09.62 ID:oFglLn3qO

もう怖くて寝れねえーよ!!!!!!!!
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:10.77 ID:mzff/CJBO
これ東京向きに風が吹いたからわざと締めたんじゃ
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:11.34 ID:I4Ep9FTx0
>>9
ドライアイスなんかより、鉄粉でも混ぜた方が冷えるんじゃないの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:12.34 ID:vvPIGUVh0
>>126
言葉の問題。
対策を取った、ってのは"開けた"ってことじゃないんだろう。
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:13.07 ID:y9N7rnCJ0
>>52
上層部が相当バカなのは分かったが、現場はジャックバウアーやブルースウィルスばりのガチて優秀な人材が命懸けで戦ってる。

と信じたい。
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:13.03 ID:KhHFfWM90
>>9
こういうアホがマスコミ記者やってるっぽいから恐ろしい
無知は黙ってればいいのに
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:13.53 ID:NLvJHMq00
>>9

>>こうなったら、海水にドライアイスや液体窒素を混合して

アホ丸出し。
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:14.41 ID:HIl8jLva0
ホンダやソニーあたりは
巨大扇風機を速攻開発生産して
配備してほしい
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:14.71 ID:F1iHAYBy0
え?

非常用があったんかよ・・・全部固着して放出も冷却も出来ねーとか言ってたTBSは出て来いよ・・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:15.21 ID:rUoFFbwT0
中性子観測ってマジ?
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:15.36 ID:ECiVB1PN0
社蓄ざまああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日爆発しても会社いけよ社蓄ううううううううううう
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:15.57 ID:7ydb3c070
海水入れたんじゃなかったっけ。

まぁ、この際圧力容器が吹っ飛ぶよりマシだ。
とにかく最善を尽くしてくれ!


177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:16.84 ID:UYrR4yNN0
中性子観測って
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:18.15 ID:24DRMHim0
>>98

釣りであってくれwwwwwwwwww
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:19.15 ID:npPSDCgn0
塩がこびりついて弁が壊れた??
塩の沸点って1400度くらいだし
現在の温度ってかなり高いんだろ?
融点は800度ぐらいだから、もし塩がとけずに
こびりついたというのなら、随分温度は下がっていることになるな。
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:19.64 ID:cQeNDwQT0
今は格納容器の弁を閉めて圧力容器の圧力も上がってる状態らしい???
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:20.33 ID:YszJY6aH0
毎回毎回東電の会見は何で資料見なきゃ答えられないわけ?
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:20.91 ID:7JCN2d9s0
今さっき、会見で「まだあいてない」って明言したよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:22.62 ID:4A/axY4K0
3100って防護服はいくつまで耐えれるんだ?
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:23.94 ID:BM8cxCVg0
>>9
志村、圧力!圧力!
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:26.30 ID:32xNgzKT0
なぜ炉内に水が入らないのか?
→テンガの空気穴シール剥がさずに無理矢理挿入しようとしてる状態だから
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:26.93 ID:U4xWVzQ70
燃料棒4mがすべて露出した時間が2時間以上続いている。
奇跡でもおこっていないかぎり、燃料棒はすべて溶けて圧力容器の底にたまっている。
そのため圧力容器の底にのこっていた海水がすべて水蒸気となり圧力容器の圧が尋常でなく高まっている。
そして、圧力容器の底にたまっているウランは十中八九再臨界しメルトダウンしている。

そのまま、圧力容器の底が抜けてしまえば、半径300キロにいる人間は急性白血病になる。
半径100キロにいる人間は即死レベルの放射線を浴び、数日中に死ぬ。

逃げる逃げないなどと迷っている段階ではない。
着の身着のまま裸足で逃げ出せ。
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:27.54 ID:YV1Vw6qQ0
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:28.22 ID:WaoEbjarO
燃料棒ちゃん(^ω^)ペロペロ
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:29.64 ID:Vm8ES1970
雨降って冷えるとか、そういうレベルではないのかな
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:30.01 ID:JCNC48FE0
非常用弁じゃなくて、手動で開けたり閉めたり出来る弁を開けたって事でしょ
今までは、圧力上がると開く弁が開いてたけど、水入れたら圧力下がったので閉まっちゃったって
テレビで言ってた
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:30.74 ID:6Vw6hTWsP
>>77
JDAM
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:30.87 ID:BCeiQFo+0
これもう二号機どころか一号機、三号機も一帯の汚染上がりすぎて作業できない状態になったりせんの?

なんか全て裏目に出るからそんな心配が…

理系脳で「圧力?下げましたよ。汚染が上がった?それはまた別の問題でしょう?」
とか頓珍漢な事言い出しそうだ…
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:31.58 ID:iGCZGlxW0
マスコミは1号の爆発も隠してたからな
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:31.80 ID:Midrkn5M0
あーあ、短い人生だったな
特に何の盛り上がりもなかったよ!
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:32.95 ID:r6AEYhUY0
放射能雲発生
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:33.48 ID:yWLVNpUY0
現場には一生月100万の年金与える条件で頑張ってもらうしかない
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:35.80 ID:o13Td3J40
底が抜けてて水がたまらないってことは放射性物質浸透したってこと?
海も強毒性か
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:37.44 ID:BQaOFo4I0
東の空が青くなるまで・・・・
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:37.27 ID:0lPxL+WwO
危険な作業をいつも若い人間にやらせるなよ

その子らより散々人生謳歌してきた熟年層はずるい
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:39.09 ID:HYm0Iu2o0
なんでテレビがん無視なんだよ
どうでもいい被爆には一生懸命のくせに
怖いわこいつら
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:39.36 ID:kXCICA010
燃料切れといい、
圧力が下がれば自動的に閉じる弁に事前に対応できなかったことといい

作業の段取りが悪すぎる。

多分ベテランは休むか怪我したかしてるんだな
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:39.69 ID:2TG/D4oD0
なんていうか、情報が小出しで断片的で舌足らずで
いいかげんにしろや
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:40.04 ID:+gp9gDur0
>>103
4号機は、定期点検中だったので問題はおきないよ。
完全な安全状態
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:40.59 ID:2DOHi+L80
格納容器の圧力は下がったが、圧力容器の圧力が高くて注水出来ないのだよね。
結局、空焚き
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:40.84 ID:IP4r5WB30
>124
俺の記憶では2時間以上前から数字動いてない
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:41.51 ID:8ewqAs2s0
原発 誰にでも分かるまとめ
(1号機、3号機)

1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)                
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
  引き続きオカンのヌード強制閲覧(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ

(2号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放)
3 いきなり脱ぎだしたからオカンのヌードを見せた(燃料棒露出→海水注入)  
4 ちょっと目を離したらムラムラしはじめた(燃料不足ミス)
5 また脱ぎだした(燃料棒露出)←今ここ
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:41.51 ID:vIX3T5qb0
今すぐそばに危機が迫ってる時に
2ちゃんで意味ない書き込みしてるとか自分でも驚くわ
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:41.95 ID:lQ5Bb0yw0
>>115
冷えピタに冷却能力は無いって、説明してやったろ?
あれ買うヤツはバカ確定なんだよ

氷嚢とか使っとけ、情弱
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:42.21 ID:JlSfGfVn0









だした後
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:42.42 ID:oEbrGYAO0
ミリシーベルトとマイクロシーベルトの区別付いてない人もいるぽいなぁ
1mSv=1000μSvだからカキコする前に気づいてね
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:42.79 ID:W3Kl0BCC0
もう燃料って結構冷えてるんじゃないの?
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:47.36 ID:vejk6dLC0
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:47.57 ID:HbTHyFUj0
NHKが一番わかりやすく解説してる。

民放は不安煽ってるだけでグデグデの報道だな。レベル低過ぎ。

・圧力開放弁は合計11個ある。
・今回閉じた2つの弁は本来圧力高まったら開く弁だが、今はそれよりずっと低い圧力で開放してた→なんらかのキッカケで弁が閉まった。
・他の弁は強制開放できるタイプの弁もあるので、今はこれを開ける作業を行っている。

こんな感じだ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:49.01 ID:lJmbT/LE0
だから400に下がったって言ってただろ!NHKで
おちつけよ。関東人が
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:49.41 ID:egSUXp8o0
ガンダムに例えると、今
νガンダムは伊達じゃない、と言いながらアクシズに押されているアムロレイ
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:50.45 ID:9HqTvHdg0
情報が錯綜して取捨選択出来ん
知識も足りんし勉強不足だったな・・・
まぁこれだけ不安にさせてくれてってだけで
やっぱ情報の流し方は失敗してるとい思う
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:51.28 ID:ffa/s6Cp0
あとわずかだ
おまいらやりたいことやっておけ
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:52.17 ID:ssMl6wo/0
どう転んでも今後日本では一気に脱原発になるね、良くこんな危険なものを安全だと騙し続けてくれたものだ
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:52.95 ID:JsJMcxPV0
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:54.80 ID:rGIIfCPQ0
>>67
見事な包囲網だとは感心するがどこもおかしくはない・・・
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:55.07 ID:Y9o+uA6g0
こんな時に株価とかやってる局は強行通勤で電車並んでる
アホリーマン並みに脳みそお花畑だなw
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:55.63 ID:ZsaSZo3Q0
>>117
重被爆・・・・
大丈夫なのか?
放射能系の仕事て命がけすぎる
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:55.71 ID:p092xld4O
原子力発電のメカニズムが分かってきたから面白くなってきたけど、放射能撒き散らしたらアカンわ撒き散らしたら
224ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 00:53:55.98 ID:qBdyhKtD0
>>60

( ^▽^)<燃料棒溶けてたら 高濃度の放射能が噴出す・・・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:57.57 ID:56shhCZU0

放射能の数値が下がってるのって風向きが変わってるだけなんじゃねーの?
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:58.28 ID:FI52+o/r0
想定外の天災だとはいえ、
2号機の危機は人災だ。

もはや人体に影響ないでは済まない。
周囲の方を今すぐにでも避難にさせてあげて欲しい。
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:53:58.72 ID:5emA/jwj0
今北。

現状を3行で教えてくれ
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:01.41 ID:EXDKJQBa0
ここらでドカンと一発、景気のいい大爆発がほしいな。
メルトダウン大爆発で不況も一気に解消!
福島県民が困っても、俺は困らない。
福島県民が苦しんでも、俺は苦しまない。
福島県民が死んでも、俺は死なない。

全くもって清々しい気分だわw

229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:01.70 ID:UXfkTh3a0
東電解体すれば日本中60ヘルツで統一できる
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:02.22 ID:W9nbIFBe0
原子力の父 正力松太郎さんはどんな気持ちで日本の半分が壊滅するのを眺めているかな
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:03.59 ID:9zautvjQ0
>>134
彼等はもう生きて帰れないかもしれん
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:04.10 ID:tLXagD510
>1
これ「開けるべく努力してる」ってだけだろ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:04.14 ID:xuTuLrF+0
対策をとった≠実際に開けた

どうやって手動であけるんだ?
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:04.48 ID:fUIDe8L/O
雨上がり決死隊の2人が国民の為・日本の為・そして愛する人の為に原子炉内へ入ります
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:04.37 ID:QLb7FGaK0
ちなみに10万マイクロシーベルトで健康被害の確率が上がると言われている
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:04.80 ID:7Hl8v8rJ0
>>72
だから核分裂でも中性子はでるっての。
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:05.96 ID:ymilUVuM0
原子力空母用の液体窒素を米が持ってるっていったろうよ。


今使わずにいつ使うのだっ!?
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:06.60 ID:wFkoSSPB0
>>126
>現在やってる会見より新しい情報が出てるってどういうことだよw
>今の会見で弁はまだ閉まっているって言ってるぞ

会見は本社。本社は状況を把握していない。
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:08.10 ID:7OUOktLl0
決死の作業してんのは日雇いのオッサンたちだろ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:09.29 ID:x2pduf1s0
管と東電の社長は一緒に逃げたんじゃねーの?
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:09.76 ID:qg9rK8zHO
なぁ、燃料棒付近の圧力下げるために弁を開けたらそこから放射線だだ漏れなんじゃないのか?

考えてて恐ろしいんだけど。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:10.86 ID:WzfqguSV0
すいません基本的な質問だけど
作業してる人は短期に亡くなられるの??
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:11.96 ID:9HPZw6Jz0
だめだ、動悸が収まらん…
ひらけ
ひらけ
ひらいてよ…
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:12.13 ID:Q+1mvtSa0
845 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 00:49:57.95 0
(´・ω・`)圧力が上がりすぎた時はラプチャーディスクっていう
リリーフ弁のようなものが勝手に開くんだよ
1号機と3号機はそれが開いたんだ
2号機は比較的状態が良かったから
ラプチャーディスクが開くところまでは行ってないんだよ
圧が高くなったらなったで1、3号機と同じように
ラプチャーディスクが開くだけなんだよ
既に建て屋の壁に穴が開いてるから
そこから水素は逃げるし、1号機3号機のように
爆発する可能性はほとんどゼロなんだよ
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:12.41 ID:bZOs992ZO
>>52
だろうな
ホワイトカラーエリートの東電社員はほぼ無傷
汚れ仕事はすべて底辺の下請けブラック企業に外注
電力会社の仕組みは知らんがおそらくそんなとこ
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:12.58 ID:JQgoN7k/0
岩波書店発行 鎌田慧の記録4(権力の素顔)の「福島原発三人の権力者」
を読むと面白い
福島第一原発がいかに酷い所かよく分かる
呪われた原発としか言いようがない
天罰が下ったとしか言いようがない
岩本忠夫双葉町町長 〜 彼は双葉地方原発反対同盟の委員長、社会党の県会議員として原発を追求していた・・・・・・・それから十数年たって彼は地元の町長に返り咲いていた
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:13.42 ID:RYjiKCG30
ホントに圧をぬかないと水入らないのか?
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:13.63 ID:Is3gWVYk0
もしかして圧力容器は溶けてるんじゃ…。
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:14.81 ID:rBboVS1nO
やっぱ海水じゃだめなんだって、ミネラル炉内に蓄まりまくるだろ
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:15.55 ID:SmobU5Cv0
皆さん安心して

今、易占を立てたところ

三天大畜 という卦が出ました。

これは大いなる天=太陽=原子炉を山=屋根=東北が
押さえる、という意味で吉の卦です。
予断を許さない状況ですが、なんとか乗り切るでしょう。
それにはみなさんの祈りの力が必要です。



251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:15.77 ID:RKYMbBqy0
何とかしろ

死んだらどうするんだ!
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:16.81 ID:+ttOvG7/0
3130マイクロってのは今の問題が起きる前の数値だよ。
これは2号機の炉心が危険な状態ということ。

で、非常弁を開けたら、これを遥かに上回るとんでもないのが出て来る。
その前に周辺住民を退避させないといかん。
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:17.88 ID:RRVbXq/20
>>227
原発はそうとう淫乱なやつら
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:18.33 ID:Nv8QYJ/e0
原子炉より、俺の頭に冷えピタくれ。

爆発しました→オワタ
外側だけ→オイオイ

メルトダウンしました→オワタ
海水で代用します→代用できるんかい

弁が閉じました→オワタ
他の弁登場→イイカゲンにしてくれ
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:18.88 ID:U+cNRYaPO
竜哭が暴走するぞ!!
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:19.95 ID:UJfti8lCO
放射能って禿げる?
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:21.72 ID:VZVeKyQe0
>>5
遠隔装置と違って非常用弁は手動であける必要があるからかなり危険なんじゃないの
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:22.90 ID:oThv1TT90
非情用便
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:24.96 ID:+bvhUg/P0
>>227


260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:29.09 ID:dMxaC4v30
正門前ってどこにあるんだよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:30.88 ID:1idFkw0P0
>>21
それどっかの専門家が言ってたような気がする
非常用弁とかやばすぎ
なんでこれで大丈夫大丈夫言ってるんだ?
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:31.08 ID:q7lj/qOm0
>>227


263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:31.96 ID:CwYAa+Yp0
東電のエリートさんは「 dirty 」として敬遠してきた現場のことは可視化するイメージも持ってないと思う。
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:31.95 ID:Lq3WfwXR0
現場作業員決死だろ
なけてくるわ
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:32.39 ID:y5qMgXa40
風向きが完璧札幌だ。
なんかしびれてきたきがする。
もう寝よう。。。。
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:34.52 ID:tbSHtsVc0
電気使うの我慢します
だから助けて
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:36.98 ID:zYbzxDQV0
人災か やはり
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:37.62 ID:PlL0hCPJ0
くそ〜
気軽に受けたCTスキャンのが被爆量多いじゃねーか
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:37.86 ID:xWGlYnCK0
東京都の馬鹿どもの為の原発で岩手福島は終わるとか酷すぎる
今回を凌げたら静岡と新潟を何とかして守らないと
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:38.83 ID:++WAveHG0
これ、現場で作業させてるの?
確実に死ねるぞ?
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:39.06 ID:D0BgNtziO
非常弁あけれから、高濃度の放射線が出るって言ってなよな???
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:41.52 ID:J/Agif2U0
沢田さんって楽観主義?東電から賄賂もらってる?
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:41.55 ID:JobelJW/0
もう戦術核で吹き飛ばしたほうがすっきりしてよくね?
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:41.92 ID:RynYfiD90
果たして、崩壊熱だけで圧力上昇(水位が上がらないことが物語っている)が
こんなに続くものでしょうか?
あるいは、制御棒が完全に上がりきっておらず、
反応(言葉を遠慮して使っています)が、
未だ継続しているということは考えられませんか?
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:42.31 ID:NRi8WlSZ0
>47
いままでの弁の開放と違うの?
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:39.64 ID:9+zTlPgl0
コレ、テロだろ?如何考えたってよお・・・。
中狂の指示なんだろ?
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:44.10 ID:FjPC2SdsO
東電の会見

「このまま行くとどうなるか」という質問に絶対答えようとしない。
「再臨界する可能性」を突っ込まれたら話題を変えた。

それ以上追及しないマスゴミもマスゴミだが、東電はあまりにも酷い。
完全に保身以外頭に無い。
真剣にこいつら○したい。
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:46.37 ID:hVodGN0k0
原子力安全保安院は、様々な分野のエネルギー施設や産業活動の安全確保を使命とする国の機関です。
たゆまず「安全」という永遠のテーマに取り組んでいきます。
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:46.37 ID:31r3LxpPO
メルトダウンTVをご覧の皆さん

う☆ら☆ん です!
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:46.28 ID:pvqVIDlt0
>>53
でもよ〜
この2号機は、2度も全裸露出してるんだろ
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:46.97 ID:YA8A9xz+0
中性子が検出されたと言うことは・・・
核分裂が続いていると言うことで・・・
制御棒で抑え切れてないと言うことで・・・

メルトちゃん♪
メルトちゃん♪
メルトちゃんがもってる♪
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:49.97 ID:DMKXktZi0
>>142
海外の紙面がそう捉えた以上、日本オワタな。
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:50.45 ID:rl+SeBLr0
こんな国家危機を一つの企業に委ねてるってのが異常だろ

もうお笑いだな コントだよこの国
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:51.57 ID:jboDq+cg0
812 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:50:00.06 ID:HbTHyFUj0
NHKが一番わかりやすく解説してる。

民放は不安煽ってるだけでグデグデの報道だな。レベル低過ぎ。

・圧力開放弁は合計11個ある。
・今回閉じた2つの弁は本来圧力高まったら開く弁だが、今はそれよりずっと低い圧力で開放してた→なんらかのキッカケで弁が閉まった。
・他の弁は強制開放できるタイプの弁もあるので、今はこれを開ける作業を行っている。

こんな感じだ。>>72
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:52.12 ID:0SAlVCtv0
何で閉まったか?説明が無い。
弁が全部やられたらどうなる?
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:52.39 ID:+zL7GGSU0
もう溶融はないっていってたひと、どーすんだよこれ
弁がつまってもあくことまで想定してたのかよ!
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:52.60 ID:kfhLlyOaO
まさか
もう爆発してるとかやないやろな(笑)
で、また2時間後に速報とか
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:52.66 ID:7OUOktLl0
フジピー
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:54.54 ID:2mk1/92K0
>>72
核燃料並べて臨界が起こるんなら
原爆作りは楽ちんだ
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:55.63 ID:+D+nGCiuO
安全だ大丈夫だと嘘言った手前、責任とりたくなくて、避難や退避させないで枝野は被曝させたよな

民主党にとって自衛隊は潰したい対象だから
ゴミクズのように何人も被曝させてるな
東京電力幹部や社長が行けよ
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:56.83 ID:W9nbIFBe0
>>229
東北や北海道も50ヘルツなんだけど
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:58.16 ID:/gv5tJgQI
アメリカ軍のヘリのパイロット被爆の疑いだそうだ
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:58.68 ID:X+xPOzds0
臨界してるかは判らんけど時間の問題だろ
明日の今頃は絶望どん底だ
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:54:59.47 ID:dy9+M+R5O
今2号機のフィルター無し弁を空けたら、完全に露出した燃料棒が溶けだしてプルトニウムが北風に乗って北海道方面に飛散するぞ!

チェルノブイリ!!!
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:00.28 ID:aYMHYfLg0
フジどうした!?
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:01.02 ID:sz8zAZEH0
ct1回とか軽く言ってるけどctは1回で終わりだろうけど
ここは垂れ流しだぜ。

そこを履き違えるなと。
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:01.36 ID:mMQYyb9y0
俺の燃料棒のチャックも開いた
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:05.21 ID:v1o+5DzN0
ぶっちゃけもう空からコンクリで埋めるしかないな
後手後手の民主党と東電は万死に値する
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:05.74 ID:h4gs491v0
みんなは逃げないのか?
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:08.13 ID:gfNSt/ch0
今開ける弁は燃料棒が露出するまで待っても
開けたくなかった弁なんだろ・・
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:09.22 ID:moyaLZtwO
最悪なのはあした突発的に関東圏停電→2号機メルトダウン&核爆発
→北風に乗り大量の放射性物質が降り注ぐ

東日本補完計画完了
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:09.83 ID:RK4I3g9a0
メルトダウンしたら
いま首都圏にいる人全員
子ども残せなくなるの?
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:11.73 ID:/FaqSgeW0
完全に露出しているならどうするのよ、コレ
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:12.99 ID:O0lM5gtV0
バルブをあけろあけろあけろあけろ
特攻しろおおおおおおおお
偉いやつから順番にいけ
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:13.26 ID:6DVAUUcc0
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:13.88 ID:mu856KnZ0
フジアホ!
そんなに心配することないとかホザイテル!
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:15.70 ID:QlodcR2R0
>>39

詐欺師はさっさと安全なところへ逃げてるだろう。
308ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 00:55:15.63 ID:qBdyhKtD0
>>60

( ^▽^)<燃料棒溶けてたら 高濃度の放射能が噴出す・・・・・

       2号機は建屋が健在だから 中はもう地獄かもしれん・・・・・


       で、水素がたまって・・・
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:16.24 ID:+IXqDy030
>>9
底が抜けてるならメルトしてダウンした核燃料とかどこいっちゃってるの?
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:17.60 ID:Xv2idibe0
みんな〜さようならー
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:17.86 ID:4WSO3caUO
上げて落として。ワロス曲線かよw
もはやコメディーだな。ぬーく劇場
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:19.99 ID:tY1ICjUt0
圧力下げないと、水がはいらないもんな。
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:21.08 ID:y9MGpSil0
CTスキャンwwww
CTスキャンって何百時間もスキャンされ続けても大丈夫なの?
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:23.47 ID:QNFqUTuQ0
他に弁があるなら先に言えよ・・・
さすがにフィルターかましてるだろ
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:22.80 ID:PM+cSr/7O
0時過ぎから東電の会見があってたの!?
NHKラジオ、やらなかったよ!!
今も暢気にラジオ深夜便とかやってるし!
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:24.30 ID:TNQ34w0/0
うまい棒の袋を開けた
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:25.83 ID:rUoFFbwT0
>>186
そこまでいかんから安心しろ
チェルノブイリ見る限り人間はずっとタフだ

>>206
もう我慢汁ドバドバ出てる
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:26.12 ID:UYrR4yNN0
水入れてるところから圧抜けばいいんじゃねえの?
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:26.62 ID:S41OraVa0
>>227
会見してる東電スタッフは
現場を
知らない
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:26.98 ID:wZu856vp0
CTスキャン毎日受けたら死ぬぞ
月に3回までだ問診で承諾書かかれる、嘘こくなフジ
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:26.89 ID:TMxzMECE0
この3日でちょっとは冷えてんのかなあ
いつぬるくなってくれるの?
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:27.47 ID:MIJCagZI0
よくわからん。

非常用弁は必ずあくもの? それともたま閉まる?
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:28.49 ID:RYjiKCG30

手動で弁あけてポンプで水を入れて冷却する


この繰り返し
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:28.26 ID:rGR2lRw40
2号機、非常用弁を開ける 

東京電力によると、2号機で原子炉格納容器の非常用弁を開け格納容器の圧力を下げる対策を取った。 2011/03/15 00:23 【共同通信】
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:28.67 ID:lNa3Gqru0
>>241
圧力容器から漏れ出してくる程度の量は出ると思うが
だだ漏れというコトは無いんぢゃないのか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:28.68 ID:cQeNDwQT0
圧力容器の中に水があるか分からないらしい
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:29.55 ID:1C43j3am0
福島原発近辺では、放射能ダダ漏れで、
誰も近づけない野放し状態だろ。
尋常じゃない数値が出ているはずなのに、
パニックを起こさないために隠蔽しているのかもな
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:29.35 ID:PGIGJ1BA0
地震直後に、津波かぶったディーゼルポンプが動かないのは、
まあ、仕方が無いと思っていい。

しかし三日後のいま、十分な能力のポンプと水を
手配してないのは、いくらなんでも人災だ。

運べないなら首相命令で、自衛隊のヘリでも使えば良い。
それをしていないのには、陰謀を感じるのだが。
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:26.90 ID:xM9hNGp80
やっぱり独占企業なんかダメだ。
自由競争で叩き合いさせてれば
防災には敏感になるし
電力も全面的にダウンしない

独占=絶対安定=核爆発後も東電存続

これが制度的なガンだった
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:29.70 ID:dF1mg6Wr0
>>72
核融合なんて起きるかよ
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:30.64 ID:8LjcYkCH0
>>83が怖すぎる
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:30.92 ID:FF4N1qLK0
>>9

こういう珍説をさも得意げにまき散らす低学歴クズニートって
穴が開いてたら圧力が抜けるという当たり前のことになぜ気が付かないのかね。

二チャンネルの知的レベルの低下は異常
ツイッターだと核物理学者たちがせっかく一般向けに解説してくれて
それがついーとされて広まってる、
一方、にちゃんねるはサーチナと週刊現代ソースにして低学歴が珍説語り合う場になってる
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:31.37 ID:WkFXdZZ20
http://www.47news.jp/news/flashnews/
【2号機、非常用弁を開ける】

東京電力によると、2号機で原子炉格納容器の非常用弁を開け格納容器の圧力を下げる対策を取った。 2011/03/15 00:23 【共同通信】
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:32.81 ID:/bKKq8bV0
何でどのchも会見流してないの?
一番国民が知りたいニュースだろ
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:35.22 ID:eQZb8Jw70
頼む
持ちこたえて
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:35.55 ID:Y+TXUOWU0
開けて
蒸気出して
早く
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:35.97 ID:9HPZw6Jz0
>>254
心がもたないよな。
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:37.83 ID:Vo9EklAb0
ついに質疑応答は放送しなくなったな。

質問するマスゴミのレベルが低すぎて、過度な不安を煽るだけだからな。
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:38.53 ID:crd23mDW0
非常って何ダヨおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.01 ID:pqK6kS6y0
俺の燃料棒を誰か制御しろや
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.05 ID:ECiVB1PN0
社蓄脂肪wwwwww
明日会社いけよwwww
会社いかなかったら首切られるんだろ?
さっさと逝く準備しろ社蓄wwwwwwww
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.16 ID:Vm8ES1970
寝てる場合じゃねー!
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.78 ID:BBrMRW+J0
>>128
考えられる最悪の事態超えてるからな
俺の知り合いも原発の危険性を訴えると 常にむきになって否定してた
で、そいつも絶対安全神話信じてたような奴だから今はショックだろう
責任感は強かったから今は死にたい位ショックだろう
で、もうヤケッパチになってるかも知れない
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.81 ID:r6AEYhUY0
死の雨
もう時間はない
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:41.93 ID:/hsXtJHoO
コンクリで埋めるしかないということだ。決死隊
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:42.66 ID:8BLZ6hvA0
米国の専門家の見解だと
現状の冷却方法だと早くても数週間
長いと3ヶ月ぐらいの期間このまま冷却が必要だとのこと

到底無理な時間
その前に内部に海水の塩分や不純物が溜まって内部が閉塞して冷却水が入らなくなりそうだ
政府はもう核爆発したときの対応も国民に知らせる時間が来てると思う。

海外の批判は情報が無い事に終始してる。
米国だけにしか本当の情報を教えてないのだろう。
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:43.08 ID:oAwcFK4Q0
パンドラの箱に触れるな
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:43.07 ID:grgV6/kT0
神奈川県は大丈夫?
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:43.39 ID:neLTRfjiO
あまり報道されませんが、自衛隊による救助者の人数が9700人を超えたそうです。本当に本当にありがとう。
報道して下さいよ。退官した自衛官(予備自衛官ら)6千5百人越える応募があったとか。
頭が下がります。こういうニュース集めます。こんななかだからこそ。



日本の報道は糞 今被害を受けてる最大を報道しろよ

最小限に報道したから亡くなる命がある
それを事前に知っていれば前もって逃げて助かった人達がいる
命が何人犠牲になってると思ってるんだ
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:44.21 ID:bVbexL4B0
放射線の人体への影響を示す単位。
普通に生活しているだけでも2400マイクロシーベルト(2.4ミリシーベルト)の放射線を浴びる。
10万マイクロSv(100ミリSv=0.1Sv)以上でがんになる人が増加。
400万マイクロSv(4000ミリSv=4Sv)以上で半数の人が死亡するという。
ちなみにCTスキャンでも6900マイクロSv(6.9ミリSv)程度の放射線を浴びる。
また放射線を扱う医師や技師は年に浴びる放射線が20ミリSv(2万マイクロSv)を超えないよう法令で上限が定められている。
ただし低い数値でも長い時間を経てから影響が出るという説もある。

ttp://jp.wsj.com/Economy/node_198254

まぁ、発表されている数値がどれほど信用するに値するかなんだが…
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:44.57 ID:HIl8jLva0
>>227
弁が
開いたり
閉まったり
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:45.62 ID:k8Ag/duK0
中国の出番だ。
ヨウ化銀を上空にばらまいて雨を降らせろ!!!

放射性降下物を全部海にたたき落とすんだ!!!
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:45.71 ID:4iDpYBhZ0
で開いたの?
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:45.75 ID:t+GSKH8P0
しつもん、今俺は東京市部キープと長野県北部(実家)というむずかしい選択を迫られてるw
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:45.87 ID:kBd48x390
報道規制来た
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:47.20 ID:uCC8yganP
>>75
奇遇だが俺も今日気になって調べたけど見つからなかったわ
東の小さな国でそれは起こるってのを見た気がしたんだが
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:47.83 ID:etGpHxgo0
>>245
それで合ってる
多分、下請けの人間が非常用の弁を開けに特攻…
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:49.01 ID:rG/al52C0
非常用弁はフィルター無い
わりと強目の放射線が出るけど爆発するよりマシ
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:49.46 ID:Gwayu/GT0
>>294
2号機にはプルトニウム入ってない。デマやめれ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:49.54 ID:8HRUt4Iw0
質問なんだがメルトダウン=爆発ってなんで?
普通に考えると圧力容器の下にたまって穴をあけそうなんだが
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:49.72 ID:TQtkinh10
>>9
底が抜けてるのに圧力が上がるのか?
いや、マジで教えて欲しい
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:49.86 ID:STOIjXYi0

┃            ....┃
┠┬┐┌┬┬┬┬┐  ┃      ┏ NEXT ┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃       ┃        ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       ┃核爆発  ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃..      ┃       ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃      ┃       ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       ┗━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:50.34 ID:6kVu+uQr0
全部東電にやらせろよ
人災で死にに逝く下請け自衛隊がかわいそう過ぎる
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:50.23 ID:Nif/xoKxO
放射能防御スーツみたいなのはないの?
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:54.13 ID:uMwgIN1L0
「チェルノブイリは絶対起きない(キリッ」って言ってた枝野よ、なんか言ってミロや・・・・・・(ToT)
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:55.22 ID:lwLL27MI0
3000マイクロシーベルトならまだまだ平気
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:58.52 ID:kYvT+Xrp0
やっと開けたか。
非常弁を開けて被曝した社員は国から一生養ってもらえ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:59.08 ID:Q7qOHys8O
>>117
敬礼
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:55:59.23 ID:Em7D7eW90
がんばれまじがんばれ
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:00.78 ID:egSUXp8o0
>>217
ミンティアの青森県代表とセックスしまくってから死にたい
俺の制御棒注入したい
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:01.05 ID:8RLVM2VI0
明日も仕事集中できずに一日中2チャンかよ、
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:02.92 ID:RYjiKCG30
>>364
あるだろ
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:03.08 ID:3Veuf+Dj0
あのでしゃばりの鳩山がここのところ全く姿を見ないなwww
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:04.92 ID:OZ/mRPSu0
ひとつ確実なのは、今後原発推進派がなんと言おうと誰も信用しないって事だな。
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:05.11 ID:Z9R+0skH0
福島の子どもと赤ちゃんだけでも、他県に避難したほうがいいかもね。
そうすれば何がおきても安心だね。
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:05.84 ID:W22SM5ER0
↓次の記者会見で枝野のひと言目
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:05.69 ID:BLPEt0KlO
あほらしくなってきた

寝よう
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:05.96 ID:aP4AV/m4O
こういう危険な作業は指名されていくの?
それとも自発的に立候補する神がいるのか?
危険手当ってどのぐらい貰えるんだ?
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:06.26 ID:RtkjoveN0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/2HP30grf.html

あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああ
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:06.78 ID:FSWm74io0
>>1
勇者に敬礼

>>9
いや、海水入れても気化して圧力が高まる→海水入り難くなるのが問題なんで
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:07.38 ID:UztGTG6iP
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:07.51 ID:JsJMcxPV0
>>299
俺、東京に住んでるけど土曜日に兵庫親戚ん家まで逃げてきたよ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:08.42 ID:zkMSRZ/t0
中性子検出ってマジなら死亡レベル
一番やばいブツをとうとう出しちまった
本来自然界には存在しない中性子
人間によって原発のために生み出された最悪の代物それが中性子
本来自然界にあってはならないブツが自然界に出たらどうなるか?
容易に想像できるだろ
待ってるのは破滅だ
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:10.06 ID:zqKxibYR0
現場作業員の方々には本当に頭が下がる思いだよ
数千万の命を懸けた必死の緊張感でさぞや大変だろう
東電は交代要員を十分に用意してしっかり休みをとらせてやってほしい
戦場の軍人のように下手をすれば廃人になりかねないと思う
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:11.69 ID:nuCYNoTg0
>>334
情報が来ないんだろ
きっと現場が必死で戦ってる
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:12.48 ID:Z9txF6QZ0
どうやって非常用弁を開けたの?高濃度の放射能がものすごい勢いで噴出するのに

人柱なの?ねぇ人柱なの!?
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:13.21 ID:BYo+D4Cd0
ちょっとまってちょっとまって
中性子が確認されたってマジなの?
それって核分裂停止してないって事じゃねえの?違うの?
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:13.18 ID:Tshu7CPl0
>>169
どこのどんな企業だって、トップにいけばいくほど現場から離れれば離れるほど無能になってく。
指示出すだけだからね。
それはしょうがないの!

ただ、東電の幹部クラスは、総理大臣(年収4200万)の倍はもらってっから、現場いけよとは思うけどw
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:14.13 ID:RqHuyMAf0
このスレは90%くらい妄想と煽りで占められてますね。
もう放置でいいと思います>マジレスしてる人
390ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 00:56:14.27 ID:qBdyhKtD0
>>309

( ^▽^)<もういっこ 圧力容器がある
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:15.29 ID:rmbwX8p8O
>>334
TBS
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:15.98 ID:0aKGBkXB0
アイツ等のにやけ顔が
「コイツ等ビビってるよwww情報小出しで正解だわwwwwwww」

とかに見えてきた
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:18.30 ID:4UlQVXMRO
>>141

今みててすごく腹が立った('A`)

観測地点なんちゃら第何条に従ってなんちゃらとか、、

そういうことが聞きたいわけじゃなくて、どうなっててどういう対応ができるのか、やってるのかを
聞きたいのにな。誰が記者会見役やらせてるのかしらんが、あれがもし自分の上司だったらぶん
殴るところだわ('A`)

394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:18.42 ID:czqWJNKsO
パンドラの箱が開かれたか…
中に入っているのは絶望かもしれんが
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:18.02 ID:LCqyT9j/0
ノストラダムスの諸世紀 9章44番

逃げよ逃げよ、すべての原発から逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:18.85 ID:U8gdvSM4O
こわいよ
助けて
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:19.59 ID:TVCVWIW40
AC〜♪



         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         公  共  広  告  機  構
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:21.62 ID:vW5eE3va0
とりあえず、いつでも脱出できる準備した。

ていうか明日の飛行機で沖縄飛んだ方がよさそうだな・・。
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:21.38 ID:z4jah8IR0
1日目の高炉は、地震で電気が切れて
冷却水が回せないとかいう理由だったよな

今の故障原因は?地震による破損?
電気のせい?まだ復旧してないの?
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:22.05 ID:Nsin03rI0
>>227


401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:23.44 ID:daU/9lzx0
女川原発の方は住民の避難場所にまでなってるらしいのに…

東北電力>>>東京電力

ということだな
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:24.31 ID:DMcBhWA90
どこかで露出して45分で融解が始まるって見たぞ
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:24.48 ID:pqhIqWVM0
弁ジョンソン
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:26.08 ID:ar1hY5Zw0
>>11
怖いんだが、
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:26.23 ID:nIag9zVP0
医療従事者の被曝許容量が1時間あたり0.006ミリシーベルト
=6マイクロシーベルト


1時間で3130マイクロシーベルトはその500倍以上の値。
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:27.79 ID:7z2bFimmO
そんな隠しアイテムがあったとは
東電も、瀬戸際じらしプレイが好きだな
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:30.26 ID:M/qJqGLN0
>>338
ああ、それはわかる
マスゴミ馬鹿な質問しかしないくせに
すぐ声を荒げるし…一番役に立たない存在なのによw
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:31.18 ID:r79Iw1GoO
また…
ドッカーン!


水素爆発で中身は大丈夫です!

これで終了!
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:31.50 ID:Gucj673c0
沢田研二に治してもらいたい
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:32.61 ID:pHq2BBUi0
米兵が被爆て
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:36.99 ID:gOmPJ9ks0
フジに詰めてる御用学者が一番安全強調してる
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:37.74 ID:ZzqECs4n0
>>227
ファイヤッ
ファイヤッ
アトミッーク…ファイヤー!!
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:36.84 ID:YP9L1bGY0
燃料棒はどうやったら萎えるんだよ!

※ちなみに俺の燃料棒は、かわいい10代〜50代までの婦女子の裸でメルトダウンします。
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:38.17 ID:RAy1JhfC0
>>294
北海道に行くのは南風な!
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:38.07 ID:Bm0UXmejO
東電の重役ども、責任者が責任取らんでどーする
さっさとケツ拭いてこい
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:38.22 ID:Uubkakzc0
>>9
お前はどうやってそれを知ったんだ?
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:38.92 ID:LoH2HTG50
会見で中性子がどうとか言ってた。
マスコミが邪魔するんでよく聞こえんかったけど。
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:39.04 ID:YAdq89lS0
海水つかったら塩で詰まるんだから真水を大量に供給できるようにしろ!
アメリカとかロシアに打診しろ!日本企業に打診しろ!
東電何とかしろ!

これつかえなくなったらアウトじゃねえか!?
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:39.25 ID:NSJOoYH00
さて、Falloutでもやるかな
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:39.75 ID:1idFkw0P0
>>213
非常用弁あけたって話じゃん
他の11個の弁じゃなくって
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:40.93 ID:Vpf7x4tf0
死ぬ時 痛いの?
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:42.20 ID:KleeH6LO0
サードインパクトw
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:44.45 ID:Ueh8WVhX0
>>364
宇宙服
アレ着て作業できたらびっくり人間ショーだけどなw
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:44.69 ID:FI52+o/r0
東京にもかなりの死の灰が降るのではないですか?
どうしてテレビの解説者は、いつまでも安全というのだろう。
すべて悪い方にばかり進んでるぞ。
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:46.83 ID:V588bTvnP
>>294
プルトニウム入ってません
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:47.64 ID:jg1c3rXb0
何か昭和天皇が何時に下血した、とかの報道を思い出した
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:49.21 ID:cD8mRJO00
いまの発表をまとめると
圧力が下がらないから非常弁を開ける。
非常弁にはフィルターがないため高濃度の放射能が放出される。
でも格納容器の爆発を防ぐためには仕方ない。

ってことだよね。
まじおわったかもな・・・。
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:49.28 ID:SV4+Zdpu0
>367
手取り月18万円の派遣社員だったりして・・
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:50.17 ID:KE1eNdRu0
失敗で今直ぐ終わるかこの状態のまま10年かけて冷し続けるかどっちいい?
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:50.60 ID:CD2xZNDm0
3000マイクロシーベルトは1年間に自然環境から受ける
放射線の平均よりちょっと高いぐらい?
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:51.02 ID:UXfkTh3a0
本社で会見してる連中は地震鎮災のために三陸沖に人柱に
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:51.21 ID:vVn/cL0n0
もう朝はこない
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:52.02 ID:rK6OFGPD0


日本最期の夜に2chで煽って遊んでいるとは想像しなかったな。

434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:52.77 ID:ffa/s6Cp0
中性子出たら死ぬだろ
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:52.90 ID:gamKY7Wp0
>>289
集めれば勝手に臨界する
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:53.30 ID:RRVbXq/20
>>322
またあけるのわすれるんじゃねーのw
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:55.61 ID:v+g2IpPW0
もう海に捨てろよ
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:58.61 ID:NRi8WlSZ0
>52
>245
昨日これを読んで悲しくなったよ
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:56:59.13 ID:RprdScHS0
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:04.76 ID:2w+6++D60
だから弁開くだけなら社長でもできるだろ。
さっさと訓練させて現地向かわせろよ。今何やってるの?
記者会見出来てきた?TVないからわからん。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:04.96 ID:bUSYRZrI0
>>381
単位違わね?
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:05.33 ID:lFk6qViJ0
教育テレビ真っ暗なんだが
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:06.23 ID:czfD9Csk0
肝心なところは隠し隠し記者会見てまるで民主党と同じじゃないか
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:07.01 ID:Sl0pPWbL0
>>332
よしお前使えそうだから現地行って作業たのむ
日本の命運はお前に託された
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:06.78 ID:G1tIdaKsO
何で会見中継からコロコロ変えるんだよ
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:08.07 ID:MetDZWEA0
>>244
どこスレだろ? 分かりやすい
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:08.08 ID:kutoOyoK0
最新情報ではまだ弁を開けてないとのこと
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:08.22 ID:WqECJHUM0

記者会見P2.
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1342-j.pdf

・当社社員2名が現場において、所在不明

これ、逃げたんだろ?
だから空焚きなったんだろ?

東電の社長は現場行け!鼓舞しろ!
会社は頭から腐る!すべて悪いのは社長!
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:08.94 ID:KciFzuop0
ミュータント時代クルーーー!
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:09.40 ID:rI4NEAI30
気になって寝れない
寝ても2時間くらいで起きちゃうわ
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:11.61 ID:uGA8umUq0
>>337
こんなスレみずにネトゲでもしとけ
夜の内にな
計画停電実施する時間は寝ていればいい
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:13.56 ID:7TDdGEfVO
総理が逃げた
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:14.26 ID:rZvmhdgpO
いよいよ最後の砦だな。
もう水蒸気爆発は不可避だろう。
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:16.12 ID:aBverAgO0
東北 北海道の海産物 作物はこれで全滅か
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:18.53 ID:Y6ZlGhxK0
一号機と三号機も同じ操作したんでしょ
圧力を下げるって言ってたし、二号機だけじゃないよね
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:18.94 ID:wOO7rGnW0
で、これでもだめなら次はどうすんの?
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:19.97 ID:BGKTleY90
再臨界が発生?!
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:19.75 ID:hQnpe46kO
あたり前だけど無人じゃ収まるわけないし人の手でやるんだからいま作業に関わってるやつらは沈静化に成功できても身体の健康的にはほぼ死亡確定なんだよな
なんか悲しいよな
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:20.42 ID:zRByirB3O
2号機のくせにつよいな
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:20.48 ID:HA8ziRbf0
なんか全てがフィクションに感じてきたわ。むしろフィクションなら嬉しいんだが。

地震国家で地震対策をしてない原子炉とか、小説でもありえないだろう、ってのが事実なんだよな。

何で不測の事態を回避する手段が少ないんだよ。こんな状況でメルトダウンしたら被災地の人はどうやって逃げるんだ。対策とれてるのか? いくらなんでもあんまりだろ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:20.24 ID:TO07hA+I0
>>9,141
ID:KQRM6szP0

462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:20.89 ID:+ttOvG7/0
建屋の内部に放射能充満状態だから
2号機は水素爆発させられなくなったぞ。
じゃあ作業出来ない。
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:21.94 ID:eLSeINuFO
これは最終手段だし、
1号でも3号でもやらなかった危険な手段だし。
よりによって北風になるし。
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:22.39 ID:zlCXizhb0
さすがに俺も報道管制を考えるレベル
圧力容器の圧があがってしかも弁が閉じてるって
どうすんだ 破滅しか浮かばん
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:22.54 ID:H2inT7zd0
結局のところ、最悪の自体どうなるの?
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:23.31 ID:kXCICA010
燃料切れといい、
圧力が下がれば自動的に閉じる弁に事前に対応できなかったことといい

作業の段取りが悪すぎる。

多分ベテランは休むか怪我したかしてるんだな
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:23.40 ID:EXDKJQBa0
>>228がいいこと言った!
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:24.89 ID:yTuNgmii0
この会見0時ごろ始まったよな
現在の状況はどうなのよ
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:27.15 ID:JFqYf8dQ0
嘘くせぇ・・・
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:29.90 ID:8bEsOlObO
>>427
まじ?
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:31.32 ID:IaSCujiL0
給水ポンプはどれも壊れちまうし・・・
これはもう原発なんて当てにしないで
勝谷が言ってる何とかってゆう藻で燃料つくるやつがいいと思うぞ。
出資してもいいかもな。
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:32.48 ID:KIRhTHr10
こんな状況で寝れるわけねーだろ
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:32.84 ID:oEApd6KE0
これ覚悟を決めて突撃するのだよな…
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:34.07 ID:5NW7I7eW0
明朝一番から停電って,これは情報統制なのか!?
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:34.95 ID:hjRiPDpy0
>>421
痛いなんてレベルじゃない
殺してくれって懇願したくてもできずに数ヶ月以上苦しんで死ぬ
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:35.83 ID:bzITHmG00
フジのそんなに心配することないです
ってのが、すげえ不安な言い方だった。

あのヒゲオヤジ、何か知ってるだろ?
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:36.01 ID:3BlrYZsjO
今やってる会見、動揺し過ぎだろ
東京電力
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:37.28 ID:7Hl8v8rJ0
>>387
元気のいい中性子君がハッスルしてるのは間違いないっぽいね。
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:37.13 ID:hH0ODepeO
やっぱ人が制御出来ない物質を扱うのは限界があったんだな
もう日本全国の原発を廃止しよう
一県あたりに住む人口を法律で決めて人口の集中をやめよう
日本作り直そう
新しい生き方を探そう
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:37.52 ID:MipjCO45O
圧力があがってるなら容器は無事だし、停止してるから核分裂はない。


481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:39.40 ID:BFcPnnEc0
どや、どきどきするやろが
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:40.72 ID:UYrR4yNN0
>>387
Ustで会見やってるから見ろよ
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:42.51 ID:oPQQkVeG0
マホカンタ、フバーハ、ヒャダルコを唱えられる俺にできることは?
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:42.52 ID:fN9/P0Xa0
被爆死を承知で建屋の中で作業をした人が居るということだ
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:43.38 ID:PlL0hCPJ0
いや半減期もあるし距離の二乗に反比例だし
CTのがよっぽどヤバイわ
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:44.30 ID:LVIsL/YS0
あああん
あたしのお○んこ燃料棒がぁ溶けちゃう♪
ひゃぁんらめぇ〜♪
汚染されたお汁がいっぱいでちゃうようぉ♪
ひぎぃ〜っぉマ○コがぁ
ひぎぃ〜っぉマ○コがぁ
メルトダウンしちゃうようぉ♪
あっ圧あああああああ〜!!!!めるとおぉ〜♪
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:44.55 ID:lUQWLrSv0
東電、把握できてないんだな・・・
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:45.23 ID:VV4wCyrrO
>>384
現場で怪我してるの自衛隊と関連会社の方々が殆どだよね
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:45.31 ID:JWzcjarE0
>>387
連鎖反応してるって事ですな
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:46.58 ID:E+bdpnQD0
非常弁にフィルターがないって本当なのか?
施設が施設だし非常用でもあると思うんだが・・・
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:47.61 ID:tLXagD510
>1
ん?今までのは非常用でなくて、今度は非常用なのか。
どう違うのよ。仕組みが何か違うのか
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:47.77 ID:MZPYhbkJ0
明日の朝から半径50KMの避難指示だべ
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:49.16 ID:MTvkXiX40
原子炉停止後の崩壊熱ですら危機的状況の連続。
水位を失うと回復できなくなるのは軽水炉の構造的な欠陥だな・・・

準備には常に緊張感を持ち、初動で危機感を持つトップじゃないダメだ。
そうでない人物に原発を任せてはいけない。
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:49.60 ID:YvsnUxsI0
結局非常用の弁しか使えない状態ってことね
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:51.04 ID:r6AEYhUY0
ついに中性子検出

終わりだ・・・

半径500`ぐらいはアウトだろ
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:51.73 ID:xa1hPcgg0
西日本の人、後は頼んだぞ
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:52.59 ID:SObvoGMU0
名古屋はギリセーフ?
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:53.27 ID:Vo9EklAb0
質問してる記者ってすぐキレるけど、在日韓国人?
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:53.02 ID:YYxUbwC+0
非常弁でも開いた以上は海水注入できるから
冷やすことは可能ということなんだろう?
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:54.20 ID:lC74/PS10
> 念のため繰り返します。
> フランスとドイツが自国民に退避勧告したのは事実で
> 米大使館が業務を別所に移管したのも事実ですが、
> 他国の問題であるならとりあえず最悪の事態を想定し、
> 自国民に避難勧告を早めに出すのは当然のことで、
> 外国政府が私たちの知らない情報を持っていることを意味しません
ツイッターだけどソース
ttp://twitter.com/#!/stenchofdead/status/47320792177979392
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:54.41 ID:UIZF7bZm0
放射能ダダ漏れ確定か
もう最終段階
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:56.91 ID:Z3Wg9Mlv0
こんなところでなんだが
俺の場合はゴム被せると萎えるよ
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:57.57 ID:tY1ICjUt0
>>323
正規の冷却システムが働かないから、結局、それで熱交換やってるんだよね。
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:58.48 ID:kN4tMwBw0
広島RCC普通番組にもどしやがった
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:58.61 ID:w92FE/H40
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about

 私は原発反対運動家ではありません。
二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとか
いろんな論争がありますが、私は「原発とはこういうものですよ」と、
ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで読んでいただくと、
原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、
毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:59.09 ID:qMOGMgXh0
福島の風は東京方面に吹いてるけど、東京では東に吹いてて、茨城あたりで渦を巻いてるな
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:01.41 ID:rGR2lRw40
東電、閉じた弁開け復旧作業へ 

東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。 2011/03/15 00:43 【共同通信】


最大値の2倍の放射線量、福島第1原発 

東京電力によると、福島第1原発正門前で3130マイクロシーベルト毎時の放射線量を検出した。 2011/03/15 00:41 【共同通信】

3mVだから1年間普通に暮らしていて3mVだから
それを常時浴びるレベルね
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:02.03 ID:9HPZw6Jz0
>>451
ああ、その方がいいと思う。
けどいま鯖が満員でな…
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:02.80 ID:N/UrH8Sx0
>>284
本当なら一安心
エロビデオ見て寝れるな
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:03.65 ID:++WAveHG0
首都被爆という未曾有の体験がはじまるのか
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:04.60 ID:eZvqX1dh0
>>387
東電の会見で確かに数値付きで言っていた。
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:05.45 ID:sU53yItl0
極度の非常時なのに非常用弁をまだ使っていなかったとは
これどういうこと??
実はまだまだマージンがあるということだったのか?
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:11.24 ID:JMvMPlwl0
さて、爆発まで後1時間か
穴が開いているたってそこから上手く換気出来るとは思えない
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:11.86 ID:0RWoDgVM0
作業員A「電磁弁が全て動かない!」
作業員B「まだ手動弁が、、、」
作業員A「被爆するってのに誰が行くんだ?」
缶「上島呼んでこい!」
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:12.29 ID:kPyNUMPV0
大量の海水を、がんがん蒸発させてるわけだから
色々不具合がでるんだろうな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:12.99 ID:z2Qj4H8q0
あぁ 明日にはモヒカンにして
トゲトゲついた革ジャン買わなきゃ…斧もいるな
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:13.03 ID:PhWqEeZP0
>>383
> 本来自然界にあってはならないブツが自然界に出たらどうなるか?
> 容易に想像できるだろ
どうなるの?
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:14.54 ID:N07qPkSA0
早野教授http://twitter.com/hayano

東京電力会見.1号機3号機の場合は,燃料棒が完全に露出するには至らなかった.
今回の2号機では,完全に露出したので,
厳しい.一方,原子炉停止から3日経過しているので,崩壊熱による発熱量は減っている.
(定量的な評価はまだできていないのですね..)
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:16.00 ID:WtdXiLZtO
>>376>>377wwwww
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:18.28 ID:NipKWnVJ0
神様お願いがあるのです
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:18.12 ID:jSwUnU7s0
うっかりさんで一名死亡だもんな・・・
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:19.07 ID:lwLL27MI0
10−6 マイクロ (micro) µ 百万分の一 / 一微 0.000 001
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:19.86 ID:/J2WO/Br0
>>5
さっきテレビで言ってたけど
今回のやり方で圧をさげると
今までよりも高濃度の放射性物質に汚染された
水蒸気が外に排出されるんだって。
つまり放射能汚染がひどくなる。
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:20.75 ID:5GPrOrai0
CTスキャンはせいぜい20分
福島市民は24時間毎日照射、ここの認識が全く無いな 私医師だよ
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:20.59 ID:Kakpc7i50
>>435
そんなに簡単なら北朝鮮でも作れるw
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:20.86 ID:zYbzxDQV0
>>439
関東は大変だねー
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:22.63 ID:pu66moqT0
めるぽ
よし、北関東で上昇気流を作って空気を遮断すればいい
つまり爆撃して燃やせばいい
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:23.51 ID:F16EqWJ+0
>>406
偽りの安全神話という幻想にいまだしがみ付いているからね・・・

これをやると、危険であるという現実を白日の下にさらすことになる・・・

東電の守銭奴経営陣にはその真実は受け入れがたく、国土を荒廃させてでも
幻想を守ろうとしているんだよい・・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:25.46 ID:8ei4kQyq0
宇宙戦艦ヤマトの、真田さんの「こんなこともあろうかと」を思い出した

だったら最初からやれと
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:25.63 ID:fUIDe8L/O
>>360
溶け出した高温の燃料棒が落下↓
下のプールに入る

急激な水蒸気発生

炉内で圧力がかかる

水蒸気爆発

大量の放射能噴出
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:25.73 ID:UztGTG6iP
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:26.43 ID:SRi0XA+KP
さっきから俺のキモ冷やしすぎ。試してるの?
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:27.80 ID:bK9kvH8Y0
>>471
単に作業者にストレスかけて効率落とすようなことはしたくないだけだ
追及は後でいい
それどころじゃないから

【原発問題】 福島第1原発2号機、非常用弁を開ける[03-15 0:23] 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300117558/

…何も出来ないのでもう寝る
明日も自分は自分の仕事しなくちゃ
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:29.28 ID:Ih7nI+3e0
ぎょおおおおおおおおおおおおおおお
本日初の損
-4pip
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:29.03 ID:ZsL0Anyn0
破裂よりマシ化
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:29.66 ID:3A9NTnu60
>>476
全く心配要りませんじゃなくてやっぱちょっとは心配しないといけないんだな
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:31.06 ID:Sdcr4E1G0
おい澤田ぁぁふざけた眼鏡で解説してんな〜!
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:31.30 ID:d4mbO9qa0
>>142
>>282
普段はNYタイムズを反日反日と叩きまくってるねらーの発言とは思えんなw
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:32.50 ID:eQv+l8Ds0
VMAX後の強制冷却状況のようだな orz もういや
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:32.90 ID:/FaqSgeW0
>>470
まだ事の重大性わかってない?
もう大事故なんだよ、コレ
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:34.09 ID:grgV6/kT0
>>439
犠牲になったのだ・・・
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:34.88 ID:DROluVjiO
>>374
それはハゲ同だが、デタラメ振り撒いて危機感を無駄に煽る反原発派への不信感は一生残る

2ちゃんでも工作しすぎ
逆効果
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:36.55 ID:BCeiQFo+0
非常弁は開けられる代わりに高濃度の放射性物質だだ漏れになるんだろ?

あれなのかな。グダグダなのはガンダムで例えて「エリートが戦死して学徒動員兵ばっかり」みたいな
状態になってるせいなのか?

緊急事態続きで特攻→被爆→戦線離脱の繰り返しで使える奴から再起不能になってるんじゃ…
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:37.50 ID:TNXVuIrh0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300116507/
さっきのこのスレで茨城に住んでて逃げたいって書いたものだけど
答えてくれた人ありがと
>>577さんのレス見て急に落ち着いたよ。腹くくれた
今じたばたしてもしょうがない明日も爺ちゃん婆ちゃんの世話しに行くよ
ありがとう
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:38.06 ID:1tjOxvRX0
テロリストでも紛れ込んでるんじゃないか?
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:38.27 ID:6at9/12L0
すげえなこの会社
素人しかいないのな
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:43.59 ID:JsWUoEES0
>東電、閉じた弁開け復旧作業へ
>東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。
>2011/03/15 00:43 【共同通信】

これは閉じていた弁が開いたってことなのか?
それとも「これから弁を開く作業をやってみるよ!」ってだけなのか?
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:43.57 ID:QAtDflz00
東電は、15日午前0時2分から格納容器内の蒸気を外部に放出する新たな弁を開けた。
この弁から外部に放出する蒸気には、原子炉内から直接出た蒸気が含まれており、
これまでに放出された蒸気より放射能が高い。
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:43.91 ID:B+cRb9jv0
弁は全部で11個あるんだってよ
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:44.30 ID:z4jah8IR0
>>227


551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:44.50 ID:uRGoh9sp0
こんな綱渡りみたいな状況があと何日続くんだろうか
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:45.42 ID:VZVeKyQe0
もうメルトダウンは避けられないかもなあ
問題は原子炉熔解が発生するか・・40年前の容器がどこまで持ちこたえられるかだなあ
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:46.37 ID:KwjRCTKG0
本当はコップは割れるの確定。
だから、パニックを抑えるためにマニュアルにしたがって下記の表現が進行中。

ちょっとコップを強くおいたけど、大丈夫
ちょっとヒビが入ったかも
いやヒビは入ったようだが、データを収集中
ヒビは入りましたよ。でも大きさは軽微です。割れませんよ。

やっぱ、最悪割れる可能性も出てきてるので心配はないけど避難。
ああ、割れてないんだけど上の方がちょっと欠けちゃった。
ひび割れが進んでるのは確実。
ひび割れへの修理がすすみ5センチあったひび割れが2センチに回復

ごめん。やっぱあと24時間で割れるわ
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:46.41 ID:/qVS5LW4P
なんで国の管理下である自衛隊や消防隊員が犠牲になってるのに、
東電ばっか前面に出してるの?
政府の、菅のせいだろ?
菅、出てきて説明しろや!!
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:47.78 ID:yQzxbomA0
「さいとうたかお」の「サバイバル」を思い出したorz
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:47.97 ID:+tEhyEot0
>>213
必死で詰めろを回避しようとしてるけど確実に追い詰められてるような感じがするのは気のせいではあるまい
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:48.05 ID:doI+CK5L0
もう枝野以外の民主党幹部は韓国にいるのかな
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:53.91 ID:0u4HLa5w0
5年後10年後数10年後、落ち着いた頃、
ここレスつけてるやつの中の一部が生んだ子が奇形児
ないよな?
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:54.60 ID:Q7YgURmf0
>>250
藁にもすがる思いとはこの事か…
せめて祈ろう
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:55.82 ID:L+pVdCpo0
微量を1年間かけて浴びるのと、
微量1年分を一気に浴びるのと同じなの?
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:57.26 ID:Rcjug6nY0
ちなみに今の女川原発では、福島の影響で、
6000マイクロシーベルトパーアワーになってる。

風向は北。
おそらく西に抜けていくけど、宮城や岩手の被害地域を直撃しそう。
ただ、あまり人体に影響のあるレベルではないよ。
放射線の影響は距離の二乗に反比例していくからね。
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:57.55 ID:PGjLYKJG0
非難支持しても範囲広過ぎてどーにもならんしな
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:57.56 ID:vnMZAgfbi
やっぱ海水入れたのが原因?
中で沢山の塩が出来たって事か?
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:57.65 ID:vzNhZ5Jt0
最終的に圧力容器につながる弁を全開放して
炉心温度が落ち着くまで海水じゃぶじゃぶかけ続けるしかなくなるんだろうな
当然放射性物質含んだ水蒸気が大量に大気中に
垂れ流されるけど最悪の事態になるよりはいいと思う
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:58.55 ID:Et4iIsL20
>>38
やってることは単純のはずなのに、問題だからだからな。


まあ、実際は複雑な何かがあるんだろうが。
さすがにそろそろ落ち着いてもいいと思うが、状況は悪くなるばかり。

いつになったら落ち着くのやら。
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:58.86 ID:uMwgIN1L0
>>373
冗談抜きで、ルーピーは今頃はカクテル片手にハワイあたりでのんびりしてるんじゃね?
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:58:59.16 ID:bOsfrSAWO
>>465
容器破損して完全露出
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:01.64 ID:jbvYLJKu0
いい加減現地映像でも写真でも流せばどうだよ
569250:2011/03/15(火) 00:59:01.87 ID:SmobU5Cv0
また、三天大畜の上の乗っている卦は「ごん」で、これは「若い男」も意味します。
おそらく、現場で今決死の思いで戦っているのは若い男性なんでしょうね。
殉死するほどの捨身でしょう。
そのお蔭で・・・

570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:01.80 ID:dKTbh6qg0
最後に2ちゃんか…
でもいいよ。一人じゃないって思えるからさ。
20代前半までは辛い事ばっかりだったけれど、今は金は無いけれど幸せだったと思う。
みんな、又生まれ変わっても2ちゃんやろうぜ!
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:04.30 ID:Ueh8WVhX0
>>470
一号の時にもうやったw
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:05.20 ID:Tshu7CPl0
>>328
ポンプは知らんけど、日立の茨城にある工場が機能してなくて、
東芝の三重の工場から小牧経由でなんか運んだって出てたよ。

首相から東芝社長直々に依頼
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:05.71 ID:50FWabHE0
世界史上最狂最悪の団体 東京電力。
こいつらに比べればマフィアも山口組もオームも、とってもラブリーな赤ちゃん。
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:05.78 ID:RKYMbBqy0
死んでも東電の奴らは責任とれないだろ

早くなんとかしやがれ糞が!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:59:12.35 ID:uwzro82b0
数字を間違えるのは良いが、

桁数を間違える奴は、理系人間のオレとしては一番腹がたつ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:12.86 ID:Sh3axs2oO
そんなもんが有効だったらもう解決しとるだろ?いい加減な話ばっかりするなよ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:13.30 ID:ECiVB1PN0
社蓄座まあああああああああああああああ
首切られないようにさっさと会社いけよwwww
スケートでもなんでもいいから、這ってでもいけよwww
社会人だったら当然なんだろwww
昨日偉そうに社会人だったら会社に這ってでも行くって言ってたやついたよなwww
明日這ってでもいけよwwwww
そして視ねwwww
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:14.46 ID:GuvT7gkQ0
気になるのは、米が検出した160km北東での放射線なんだけど。
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:14.76 ID:lUj3wC860
マスゴミまでもパニック

本当に終わったんじゃないか?
関東圏の皆さん 今からでも逃げれば間に合うのか?
580ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 00:59:16.42 ID:qBdyhKtD0

( ^▽^)<スリーマイルは冷却系は正常だった
       ただの操作ミスで止まってただけ・・・・(作業員がうっかり冷却ポンプ止めた)
       気が付いた後は 普通に冷却出来た


       こっちのが状況は最悪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<このまま 自動で冷却出来る機能を復活出来ないで メルトダウン臨界した場合

      放射線が強烈に増え 現場での手動の注水作業がほぼ不可能になり

      すべて終る・・・・


( ^▽^)<こうなった場合の手動の注水作業は 強烈な放射線にさらされながら文字どうり決死隊

      それが永遠につづく・・・・・
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:22.47 ID:jFWYIcNp0
専門家はこれはもうダメかもしれないとか言っちゃダメと口止めされてるのか
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:22.55 ID:3RwyXcZaP
もういい三転四転するばかりで疲れたよ…
明日だ、明日
よくなってくれ
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:25.95 ID:jgu2MnkH0
今原発で働いてる人はアルマゲドンの宇宙に行く人の気分なんだろーな
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:26.38 ID:wVG+VI2P0
東京電力が北半球を全域テロに巻き込むことになるとは

最低の糞会社と最低の政府だな
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:26.49 ID:5h/0nZfNO
一々知識に乏しい広報が情報をまとめて整理して
でも中途半端な物を出すなら、
情報弁も開けたままにして垂れ流せ
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:27.33 ID:g8G9nchW0
チェルノブイリの作業者は、危険性を知らされてなくて
即死レベルの放射線でバタバタ死んでいったとの事。
危険性を知らせないで処理を進めるってのは
何となく類似性を感じるんだが
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:28.05 ID:pqK6kS6y0
要するに手動弁はあるけれどもその作業には被曝が伴うから
決死隊でも募らん限りできないんだろ
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:28.63 ID:TXcpyK5X0
>>548
やっぱりな。
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:29.32 ID:+Q0p90Wc0
ウチの田舎のTV局一社、映画を流し始めたが…
別にそう非常時じゃないって事なんだよな?
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:30.12 ID:1nElmVqzO
>>228
馬鹿?福島どころか東日本全滅だよ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:31.94 ID:BGKTleY90
3msvを出してる物質は今どこに?海?作業員のポケット?
592ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 00:59:33.88 ID:qBdyhKtD0

( ^▽^)<チェルノブイリはその日に放射線浴びて住人3千人死んだ  即死




  ∧∧
 ( =゚-゚)<チェルノブイリは 強烈な放射線にさらされながら

      25万人の軍人が 交代であの状態に固めた・・・
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:34.27 ID:8ugA8KyL0
先に水蒸気爆発で周り吹き飛ばしておいた方が、結果的には圧下げれて良かったのかもしれん。
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:35.03 ID:g34bRNSo0
>>142
ニューヨークタイムズ(笑
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:36.64 ID:d9AqinUC0
なんで最初から開けとかないのさ?
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:38.30 ID:WuuEmych0
まだ空いてねえよ
方針だけだよ
やだ
まだ死にたくない
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:38.63 ID:9BSxC29K0
会見のホワイトボードに中性子 0.01ミリシーベルト/hと書いてあるが、どういうこと?
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:38.77 ID:lGFB3mMb0
いやだから、もう話は第一原発ではなくて、
南隣に立ってる第二原発へ進んでるわけさ。
性懲りもなく、またえんえんと同じ「恐怖のジェットコースター東電発表」
が続くことになる。
だが結末はもうすでに分かってんだよな、どんな読者も
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:39.43 ID:UsVpCgSdO
東電社員ってだけで……
何が起きる?
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:39.87 ID:c5FE8w/20
これからコンビニで買い物したらレジで放射能測定器にかけて、
何シーベルトか確認しながら食べないといけなくなるな。
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:41.30 ID:bafGa33f0
大震災で亡くなった人は幸せってこと?
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:41.88 ID:oU6WzOk00
>>492
待てこれで今20Kなのか
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:42.57 ID:ZzqECs4n0
半年後でNHKスペシャルでドキュメントで放送するよ

5年後はプロジェクトXで復活だ
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:44.50 ID:S2MbfeNz0
CTスキャン一回で約10000マイクロシーベルト
まだ大丈夫だ、今のうちに何とかしろ
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:44.53 ID:6kVu+uQr0
重度の被曝=生ける屍
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:44.79 ID:O+rnOYCV0
>>505
私は怪しいものではありません
で入ってくる奴は怪しいものなんだよw
反対運動者のネガキャンをばら撒くな
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:44.99 ID:YSZs7HTQ0
圧力容器と格納容器を結ぶ弁が開かないのか
格納容器から外に出す弁が開かないのかどっちなんだ?
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:44.80 ID:T1TM3SXv0
東電の会見、何でどの局もやらなくなっちゃったの?
逆に恐い。
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:45.79 ID:VX+1Hcjl0
>>9

こう言う時まで、売国左翼は政治闘争をして利益を得ようとするんだな。
覚えて置けよ原発反対派。
日本国民はお前らの浅ましい姿を絶対に忘れないからな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:46.57 ID:xYSaRhqmP
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/913
拡散しろ!

みなに知らせろ!
早く周知させろ!
http://www2.himitsukichi.info/up/mortor_sports/individual.php?no=1300110569

プールらしきものが見えないんだが…
周りに機材車らしいものもあまり見えんな。
三号炉、煙出ているな。 爆発直後でなければ、燃料が大気に触れている場合、煙が出るからなあ。
一号炉は屋根が落ちていると言っていたから、屋根で見えないんだろう。?
誰か分析しろ。

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2011031201000903.-.-.CI0003.jpg
の画像は、昼間だ。
この画像は本物だと言ったが
しかし後ろの鉄塔はこれでいいのか?
というより、http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2011031201000903.-.-.CI0003.jpg
は炉が頭を出して写ってている。

しかしhttp://i.cdn.turner.com/cnn/2011/WORLD/asiapcf/03/14/japan.nuclear.reactors/t1main.powerplant.jpg
は、炉が全くない。
結論 炉が吹っ飛んでいる
でいいのか?

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2011031201000903.-.-.CI0003.jpg
の画像は、偽者だ。
一号炉は、炉が吹っ飛んでいる。
現在。
大気中に、燃料が接触していて、放射能が強力に拡散している。
公表して対策のための動員を広げろ。
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:47.24 ID:kYvT+Xrp0
まぁ電力会社の社員はオペレーターだからな。
こんな時も電工社員が犠牲になるのさ。
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:47.08 ID:/hsXtJHoO
メルトダウンとめるには、コンクリで埋める事だけだよ。決死隊に敬礼
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:47.94 ID:3t6K2V2P0
おれが自家発電しようとすると事態が悪化するな。
こうなったら1ヶ月禁オナするよ・・・
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:48.99 ID:gSIabzx60
都知事とかどうでもいいし。
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:49.46 ID:2TG/D4oD0
ブルース・ウィルスの出番終わったのか
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:49.37 ID:jqHbNnfo0
何が起きてるの?3000マイクロってのも桁が違ってたの?
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:50.95 ID:VM/VXQWw0
風向きは調べといたほうがよさそうだな。
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:51.25 ID:NX9gRF/OO
>>516
バギーも探しとけよ
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:51.51 ID:7Hl8v8rJ0
>>516
バギーで迎えにいくわw
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:53.60 ID:YAdq89lS0
他の局がヤバすぎて放映しないなか
チョンBSだけが放映するのはチョン工作員の破壊工作結果をホルホルしたいがためのような気がしてきた
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:54.17 ID:i8Z9jcgdO
>>483
メガザル
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:55.42 ID:cwIqzrAq0
こんな頼りない奴らが、原発を扱ってたのか・・・。真ん中の奴は誰?? 一般人A??
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:55.52 ID:+D+nGCiuO
98:2011/03/15(火) 00:51:44 .81 ID:doI+CK5L0[sage]
960 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福島県)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:47:01.35 ID:ZWtKOs9K0 [9/9]
おい、すごい音がしたぞ
メルトダウンしたろwwwwwwwwwww



マジかよ
日本オワタ
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:57.45 ID:FRu+vSCpO
福島のまだ残ってるらしい人たちはすでに相当やばい。
退避早くさせてあげて。
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:57.97 ID:/11SXSmS0
単位がマイクロシーベルトのうちはまだ大丈夫なの?
ミリに行くと危険なんだっけ…?
単位がよくわからないよ!
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:57.80 ID:bWvciMJD0
ホウ素は水中になくても臨界を抑える効果はあるのかよ
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:59:59.57 ID:v1o+5DzN0
>>531
まだまだ楽勝、やばいときゃその1000倍くらいになる
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:01.96 ID:ffa/s6Cp0
後ろのホワイトボードに中性子0.01ミリシーベルトって書いてある
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:02.80 ID:prvGFanM0
管はもう大阪あたりに移動したかなー
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:02.97 ID:8BzF9o/U0
まだあわてる時間じゃない
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:04.24 ID:Omv84+Xz0
でん子は駄目な子だった 

ことがよく分かった1日だった。ノシ
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:05.53 ID:v+g2IpPW0
だからもう海に捨てるしか無いんだよ。
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:05.98 ID:We420if60
     ▃▃
      ▀█▎    ▃▃
  ▃    █▁▃▆▅   ▀█▆▃
   ▀▅▆▆█▀▀    ▆▀■▌
      █▎   ▂▃▃▂▁
      ▐█▅▆▀▀  ▀▀▇▄
    ▂▅█▀  ▃      █▊
  ▐▆█▀ █▋  ▀▃▂▁▁▃█▀
  ▀▀ ▀▆█    ▀▀▀▀
      ▀

     ▀▆▄
      ▐█▀
   ▃  ▐█▂    ▁▂▂▁
.   ▀▆■█▀ ▃▆▀▀▀▀█▅▂
      █■▀        ██
     ▇█         ██
    ▅█ █▎       ▄█▀
   █▀▅ █▋    ▂▅█▀
     ▀█▍  ▀▀▀
      ▀

       ▄▅▂
       ▐█▀ ▁
  ▆▂▂ ▐█▃▅█▋
  ▀■▀█▀ ▂▄▅▆▇█▆
     █  ▀▀ ▅▀▀
     █
    █   ▆
    █▍  █▂      ▁
   █▋   ▀█▇▆▅▅▆█▌
    ▀      ▀▀▀▀▀
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:08.47 ID:6z6FD/wT0
もう誰かウルトラマン呼んで!!
つうか、俺らの念力で燃料棒を冷やすんだ。
冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ
冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ
冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷冷えろ冷えろ冷えろ冷えろ冷え
ろえろ冷えろ冷えろ・・・∞

635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:08.34 ID:1idFkw0P0
>>439
俺の新潟うまいぐあいに避けてるw
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:09.17 ID:VV4wCyrrO
>>557
総理を見ないんだけど、何処よ
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:10.59 ID:+IXqDy030
開けた弁が勝手に閉まる訳無いだろ
塩水に含まれる不純物が塞いだんだよ。
万事休すとはこの事だな。
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:12.10 ID:5/Izg1aQ0
ガソリンはない、電車も走っていない
どうやって逃げろと?
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:12.92 ID:QkQnAFc50
民主党が政権についてからいろんなモノをバラ撒きすぎだろ
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:13.46 ID:1eyKIR3W0
東海村豊岡の線量増加

一気に跳ね上がった。

茨城まで来てるぞ。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:14.15 ID:UXfkTh3a0
結局日本の原子力政策って現場の努力頼みだけか
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:14.06 ID:N8iYLDwi0
TV見れない人用

ustream
USTでネット配信してるのニュース番組まとめ:http://www.geocities.jp/jishintv/index.html
NHKミラー:http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight
NHK-G mirror URL:http://www.ustream.tv/channel/jishinsokuhou
nhk-gtv NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
nhk-gtv2 NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2
TBSテレビの公式チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/tbstv
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:14.53 ID:dKjyEsik0
きた
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:15.27 ID:5wcFSxbP0
tbsきたZP
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:15.18 ID:stAmOJkG0
最初からすべての作業は時間稼ぎに過ぎなかった
塩が残る海水をぶち込むなんてありえないわな
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:16.27 ID:8VzSzn8+0
>>576
会見で最初にいってただろ
手動だから誰かが犠牲にならないといけないんだよ
特攻隊を選ぶのに時間がかかったんだろ
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:16.78 ID:o2ojseCR0
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '     
 \ ̄ ̄地震 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||      / ̄  / iii||||||   
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
       \ ̄ ̄津波 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ  
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄原発 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  
               .||      / ̄日本 ̄\         
                    / /\   / ̄\
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:17.07 ID:/7j9EffpO
ちょっと前にガチガチの原発安全論者だった知人が、
昨日電話したら終末論者になっていた。

極端な奴って振れ幅も極端だな
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:17.30 ID:qMOGMgXh0
てか、開けられる弁があるのに、水がなくなって全露出するまで放置?意味がわからない
本当に東電は全力を尽くしているのか?敷地内に10数人しかいないとかいう話もあるし
社員が逃げ出して、人手不足なんじゃないの?
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:17.77 ID:G9rlJUDI0
スリーマイル
チェルノブイリ
フクシマ
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:18.38 ID:5tgFHoj/0
なんだよ、非常弁付いてんのかよ…驚かせやがって
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:21.05 ID:pc/fVWF60
ついに3130マイクロシーベルト!
http://www.47news.jp/news/flashnews/
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:22.26 ID:Midrkn5M0
最後はてっきりチョンかシナに核撃たれるかと思ってたが、まさか身内にやられるとは・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:22.44 ID:z2Qj4H8q0
今夕、キャンセル待ちで航空券とれた。
行き先は何故かインドだけど

一週間海外で様子をみるわ。
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:22.78 ID:InBMih/90
>>523
しかし、原子炉が破壊されて燃料そのものが外に飛散するより格段にいいんだよ。それぐらいは仕方ないんだよ、現状では、もはや
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:23.50 ID:JKIVAEqB0
>>427
これから半年以上は毒を吐き続けることになる、半年では済まないかも
というか耐力容器そんなに持つかねw
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:27.02 ID:Tshu7CPl0
>>374
でもじゃあどうする?
お前がPCいじれんのも電気があるから

日本は資源が無い国なんだよ?
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:30.90 ID:mpHbSAbs0
てす
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:33.36 ID:uGA8umUq0
もう原発やめたほうがいいな
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:33.70 ID:D2BVPfh80
中性子出てるじゃん・・・

・・・ああああ・・・あ・・・
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:34.81 ID:G+ktcYsp0
これ以上何も起こらんといてくれ。たのむ>原発さま
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:37.36 ID:kBd48x390
非常用の弁も電磁式だから被爆はありえない。
フィルターがないだけ
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:37.58 ID:JsJMcxPV0
菅ってなにやってんの?

24時間以上見てない気がすんだけど。
664533:2011/03/15(火) 01:00:38.08 ID:bK9kvH8Y0
誤爆った
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:39.71 ID:RRVbXq/20
>>632
海に捨ててー!
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:41.87 ID:SwbBR5OsO
ID;dy9+M+R5O

こいつ原発関連のスレで爆発とか必要以上に悪い事言って不安を煽るクズ
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:42.07 ID:8PyOs6s8O
・空気であける弁が死んだ
・ダウンスケールが続き、燃料は高温化している
・圧力容器側の弁を開けようとしている
・2号機はいままで1000ずれていたかも(どっちに?)
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:42.28 ID:YA8A9xz+0
これまでの記者会見での記者たちの態度のひどさを顔をしかめてみていたのだが・・・

もういい。記者たちは東電社員をどなりつけていい。




東電社員、現 場 を 何 も 把 握 し て い ね え 。 
669諸行無常:2011/03/15(火) 01:00:42.61 ID:Pzjpbeso0
よし、ショーグン様に助けてもらおう。
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:44.18 ID:CL1TCG5L0
怖すぎてダメだ
どうなるんだよ
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:45.10 ID:pqK6kS6y0
>当社社員2名が現場において、所在不明
:(;゙゚'ω゚'):
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:45.28 ID:Kakpc7i50
ID:EXDKJQBa0 ワロタw すがすがしいバカだなw
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:46.15 ID:gOmPJ9ks0
ガス抜きが成功しても大気中の放射性物質濃度が上がり
アメリカが助けてくれなくなるからつまりは餓死か
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:46.48 ID:7ydb3c070
>>395
五島勉は、例の著作集にインチキも入れたって自身も認めてるよ。

俺が小6のときに真っ青になったくだり。
元は「原発」なんて言葉は無かったよ。

そもそもノストラ時代に原発って・・・

675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:46.89 ID:ffyjYg4w0
開いたとしたら次は閉め忘れる予感
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:48.03 ID:41NS3sie0
吹っ飛んだ使用済み核燃料にはプルトニウムも混じっているんだよな?

もうダメじゃん・・・
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:48.93 ID:56shhCZU0
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:55.18 ID:9HPZw6Jz0
しかし拡散拡散とかいう単語
どこまでもクソ
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:57.51 ID:aHyDcWbo0
会見で言っているが。

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2011031201000903.-.-.CI0003.jpg
ここに炉が頭を見せていて

http://i.cdn.turner.com/cnn/2011/WORLD/asiapcf/03/14/japan.nuclear.reactors/t1main.powerplant.jpg
ここには何も写っていない。

ので信用できねえなー

他のデータ、写真、実測値、人の証言をみんなで出せ。アメリカなどの日本以外の国も出せ
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:00:57.90 ID:+zL7GGSU0
溶融なったらどの範囲でどれだけ死ぬの?
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:00.16 ID:VBS7RCBa0
>この類の会見見ていつも思うけど
>素人の記者に質問させても状況が良く分からないままじゃないか
>
>専門家や学者に質問させる席を設けろよ
>んでそいつらがTVで解説しろ

これに同意だわ。
記者と技術者で全然話噛み合ってねぇ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:04.17 ID:PlL0hCPJ0
福島市民は原発正門前で生活していない訳だが(距離の二乗に反比例で弱くなる)
私、土方だよ
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:05.04 ID:Kh1MuaQb0
>>524
いや、/hの概念も分からず医者ってご冗談を。
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:05.39 ID:BYo+D4Cd0
今まで大丈夫だった二号機?が
一瞬で棒丸出しになったのは
再度核分裂し始めてるってこと?

もし最初から核分裂反応止まってなかったら
今まで持ってないで、とっくに終わってるよね?
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:06.28 ID:obC84AWG0
NHK、何時間前の情報流してんだよ
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:06.45 ID:bVbexL4B0
放射線の人体への影響を示す単位。
普通に生活しているだけでも2400マイクロシーベルト(2.4ミリシーベルト)の放射線を浴びる。
10万マイクロSv(100ミリSv=0.1Sv)以上でがんになる人が増加。
400万マイクロSv(4000ミリSv=4Sv)以上で半数の人が死亡するという。
ちなみにCTスキャンでも6900マイクロSv(6.9ミリSv)程度の放射線を浴びる。
また放射線を扱う医師や技師は年に浴びる放射線が20ミリSv(2万マイクロSv)
を超えないよう法令で上限が定められている。
ただし低い数値でも長い時間を経てから影響が出るという説もある。

ttp://jp.wsj.com/Economy/node_198254

東電が発表している数値が信用するに値すればの話だけど…
白血病はどれぐらいなんだろうなー
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:07.51 ID:7OUOktLl0
1号→3号→2号と、どんどんレベルアップしてるな。
今度こそ三度目の正直でメルトダウンすんじゃね。
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:10.88 ID:NtEPofO50
俺は現場の皆を信じている、頑張ってくれ
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:12.22 ID:jtCxw3KL0
建物ボーンでプールどうなった?
母屋の水素爆発で使用済燃料貯蔵プールはどうなった?
まだ十分余力のある保管の使用済燃料棒はどうなった?
3点の「ある?ない?可能性は?」

使用済燃料貯蔵プールはどうなった?原子炉内のもう一人の鬼っ子の。
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg
偶然、見た。驚いた!
たまたま、2ちゃんねるブラウザに引っかかった画像、の貯蔵プールの配置を見て驚いた。
水素爆発で原発の建物母屋がぶっ壊れて崩壊した。近くに燃料保管プールあるジャン。
使用済燃料貯蔵プールにはプルトニウムとか、たくさんの悪魔の毒毒、放射性物質がある。
汚染された水素はそんなに問題ない。
汚染された(放射性同位体の)水素は、半減期が短く、そんなに心配ないけど、
けども、プルトニウムは、そのものが猛毒だぞ。
そのプルトニウムのある「使用済燃料貯蔵プール」はどうなった?
まさか、水素爆発と一緒に上空、地域に猛毒プルトニウムがバラ撒かれた?
バラ撒かれるまではいってなくても、冷やすプール水が漏れるなり蒸発で減っていない?
まだ余力のある放射性物質は熱を出す。プールの燃料棒が、自分の棒の熱で溶けてない?
使用済み燃料も、ホッカイロの強力版みたいに、「まだまだ若いモンには負けん」と熱を出す。
まだまだ余力があるので、使用済み燃料の放射性物質の溶融、起こってない?
プールの水が抜けて、不運が重なって、適度な等間隔で燃料棒をまとめる保管容器は壊れてない?
運が悪いと、昔に東海村で、バケツで使用済み燃料をコネコネして、
バケツから青い光を出して臨界、核連鎖反応を起こって、青い光を浴びて、
数ヵ月後、体がドロドロに溶けた事件があったでしょ。

3点の「ある?ない?可能性は?」
・爆発で保管燃料棒は、「ごはんのフリカケ状態」みたいに地域に撒かれている?いない?可能性は?
・貯蔵プールの水が少なくなって、「空焚き」に保管燃料棒がなって熱で溶けている?いない?可能性は?
・適度な等間隔で燃料棒をまとめる保管容器は壊れている?いない?青い光の「臨界」の恐れある?ない?可能性は?
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:12.13 ID:dKTbh6qg0
>>590
だよな。米もダメだし。
西日本ヒャッホーって言っている奴は、これからの地獄に何も気付いてないよな…
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:14.07 ID:bW/MkpWo0
>>597
マジで・・・?本当に本当なら最終事態に突入するかもな。。。
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:14.77 ID:0/3OOF2hO
東電の会見はどうしてここまで見るものを不安にさせるのか
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:15.92 ID:NllObyNA0
なんでこんなにgdgdなんだよ...
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:16.45 ID:2yCkwCiv0
パニックを引き起こそうとして、憶測、噂、未確認情報を書き込んでいる人を見かけた場合は、
速やかに各都道府県警のサイバー犯罪対策部署に通報してください。
とくに執拗にコピペを繰り返している人を見かけた場合はすぐに通報してください。
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:16.95 ID:rGR2lRw40
113マイクロとか全然普通じゃん
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:17.83 ID:uFNIJ1lY0
だから1時間あたり3150μSvって言ってるだろ。
10時間で31500μSv。100時間で315000μSvだ。
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:18.94 ID:XiV+3pGV0
この期に及んでよくもこんなコメント信じられるな。
「進めるとしている」だぞ。

進んでるかどうかには言及してないじゃないか。
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:19.71 ID:2mk1/92K0
>>566
北海道に逃げてたはず
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:22.74 ID:ZX1M03T40

現在の内閣の構成メンバーは、若い時から老齢の今まで、ずっと評論家でいた人間達。
老人になっていきなり最高責任者になれって言っても無理。

評論家気質が骨の随までしみこんでる。
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:22.99 ID:1cCAAz4Z0
μSv/hだろ

何時間もこれが続いたら大問題だよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:23.43 ID:IAIkM4Ou0
>>425
もとの燃料には入ってないけど、
反応で生じたプルトニウムは有るでしょ?

どれくらい含まれてるかは分からないが
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:24.05 ID:IpXNUebH0
これから何が起こるんですか?
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:24.48 ID:5MLeV8uF0
お前ら本当は楽しんでんだろ?w


とっとと弁をこじ開けて海水をブチ込めよ!
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:24.81 ID:tLXagD510
中性子の件をなぜテレビもネットも報じないんだよ。
日本の終わりが近いんだぞ
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:25.00 ID:pVS6BzZ30
113mSv/hって!!!!!!!!!!!!!!!!
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:25.81 ID:y9N7rnCJ0
>>512
誰かが手動で開けなきゃいけなかったんだろ…
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:25.75 ID:ho5NkiAs0
日本の歴史が変わる日になる。
メルトダウン以前、以後

世界中にNO MORE FUKUSHIMA
と言われるんだろうな・・・
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:26.44 ID:TVCVWIW40
シ…シーメンス…??
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:27.49 ID:RKYMbBqy0
欠陥発電所
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:27.98 ID:zRByirB3O
ハードディスク整理するだんかいかな?
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:29.41 ID:XRPUoLEJO
>>608
グダグダ過ぎて必要な情報が得られないから、放送
するに値しないと判断された、に1万シーベルト
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:30.69 ID:t0kEz9mD0
誰かナッパ・ベジータ戦に例えて説明してくんね?

マジでどうなってるか分からない
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:32.72 ID:IGJoSKr1O
>>578
圧を抜いたときか水素爆発したときに放出された放射性物質が風下にいた空母に検出されたのでは?
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:33.88 ID:LM/LyhyAO
ところで1、3号機は元気?
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:37.12 ID:06unYlVh0
東電、はやく終わらせろよ。

何人殺すきだよ。
716婆 ◆HKZsYRUkck :2011/03/15(火) 01:01:38.99 ID:NY34R7Cd0
>>581
土曜日にFMのゲストに電話で出てたどっかの先生は、
「もうダメですね」って言い切ってたぞ。
アナウンサーの女の人が慌ててたw
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:39.45 ID:hEKWO7dLO
1号機と3号機のその後は?
水素爆発で一件落着なのか?
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:40.49 ID:7OUOktLl0
NHK古い情報の繰り返しか。
わざと情報隠してるな。
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:40.61 ID:l3Gu7N9X0
現地には何人の職員と役人がいるの?
8人ぐらいで、残りはASIMO?

720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:41.19 ID:z4WER9HEO
さっきから知らない女がドアの前に立ってるんだけど誰だよこれ??
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:43.20 ID:rlIikCCv0
仮に収まったとしても、東京の電力とかどうなるんだろうなぁ
東京っつーか東日本か。
江戸時代の到来?

何にしても、被爆覚悟で作業に当たっている作業員にはかける言葉が無いよほんと・・・。
みんなの命が無事であることを願う。
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:43.11 ID:r6AEYhUY0
チェルノブイリどころじゃない
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:45.32 ID:cueO9I0B0
なんで非常用弁にフィルターついてねえの?
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:46.56 ID:SObvoGMU0
江頭投入しかないだろ
725ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 01:01:47.11 ID:qBdyhKtD0
>>597

( ^▽^)<中性子は核分裂すると出る・・・・
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:48.02 ID:aBverAgO0
東電は「恐怖の大王」だったんだね
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:47.96 ID:DMKXktZi0

中性子って会ったところで減速材@水無いと臨界状態にならない。
そもそも中性子のリスク加味してホウ酸いれてんだろ?
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:49.06 ID:vNlAF6aB0
>>638
自転車
一日走れば150kmは走れる
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:50.05 ID:hVxQVAVl0
こういうときに原発をコントロールするって、日本の技術を持ってしても
こんなに難しいのか?
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:50.98 ID:iqQeVlQ70
まさか反応しだした・・・?
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:51.01 ID:p092xld4O
南極に持っていって冷やせよ
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:51.24 ID:UrVHP4Kr0
どうしてこうなった
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:52.12 ID:qDLSLTJY0
>>660
どゆこと?
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:52.45 ID:ltkwASHV0
東電役員と原発推進派のバカどもは、ヒトラーと共に歴史に悪魔の名を連ねることになる
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:54.92 ID:jRbUHd6c0
>>60
幼稚園児のほうがまだなんぼかマシなことする。
これほどわかりやすい無能は貴重だ
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:55.30 ID:OicOLY9ni
がんばれ!東電!
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:56.13 ID:aisyLJMK0
まじで怖いんだが・・・

札幌在住なんで、モロ風下なんだよ。
午後からでも、しばらく沖縄あたりに逃げようかな。
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:56.35 ID:+tEhyEot0
いつ開けたのか知らないけど、11時20分にはダウンスケールだったってことからかなりの時間空焚きしてたんじゃないの?
あーもうどうなんのよこれ
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:57.96 ID:jM7AfP6G0
推進派は、原発は必要悪だといい、反対派をブサヨと罵る。

共産党も必要悪だ。

2010年3月1日(月)「しんぶん赤旗」
チリ地震が警鐘 原発冷却水確保できぬ恐れ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

もう遅いけどね・・・
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:58.39 ID:Lq3WfwXR0
もすかすて再臨海かおい
熱暴走圧上昇ベンゼン会でも逃せない
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:58.59 ID:OMQJxrAy0
もう、祈るしかない…

後になってプロジェクトXに登場してくれればいい…
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:00.67 ID:WqECJHUM0
東電の記者会見での配布資料
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1342-j.pdf

P2.
・当社社員2名が現場において、所在不明

これ、逃げたんだろ?
だから空焚きなったんだろ?
自衛隊員と下請けに任せて社員は逃亡さ。官僚か?お前らは。

東電の社長は現場行け!鼓舞しろ!
会社は頭から腐る!すべて悪いのは社長!
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:01.41 ID:cQeNDwQT0
第二原発の値が9μシーベルトから130?μシーベルトに上昇
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:05.58 ID:pu66moqT0
日本の守護神は箱根の山か・・・
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:08.52 ID:gDqIxRO/0
宇宙での被爆量より放射線量低そうだけど宇宙服で作業は無理なん?


後そろそろ怖いから内村さまぁ〜ず見るわ
笑いって大事
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:08.85 ID:Et4iIsL20
>>632
水が汚染させるんじゃ・・・・?
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:09.15 ID:lUj3wC860
中性子出てるとかさらっと言わなかったか  うおおおおおおい
なんだコイツら 携帯で何か聞いてる馬鹿 だいじょうぶなのか
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:10.15 ID:0UksyIIRO
会見が頻発になってきた辺り相当ヤバい状態だな

明け方に非常事態宣言か
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:12.81 ID:ffa/s6Cp0
核被爆国が自ら核で滅びるとは皮肉だな
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:13.29 ID:UYrR4yNN0
>>733
チェルノブイリ状態
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:13.74 ID:GY3zuMz1O
東電ボーナスカット決定的だな
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:14.26 ID:k8Ag/duK0
>>677
さて、250キロという縦深がどれほど役に立つか……
雨に期待するしかないな。
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:14.78 ID:y9MGpSil0


うしろの電話してるやつ今小さな声で


 「困ったな」っていったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:17.15 ID:dyNzzpx20
>>655
おれ実家が東北なんだぞ、どうしてくれるんだよ東電
なにをどうやって償うつもりなんだ
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:16.95 ID:+ySUwMhe0
放射線量が急上昇したっていう事は弁が開いたって事?
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:18.06 ID:rUoFFbwT0
逃げてきてよかったあああああああああああああ
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:19.80 ID:1idFkw0P0
>>448
逃げたのか死んだので隠蔽してるのか…
どちらにしてもこわすぎる

ところで、給水ポンプいくつかあるうちの1つしか使えない、後はみんな壊れてるって言ってたけど、
なんで他の所からもってこれないの?
給水ポンプってここにしかないわけ?
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:20.41 ID:U4xWVzQ70
レントゲンやCTは刹那、一瞬だけ放射線をあびますが、原発事故は継続的に浴び続けます。
レントゲン等の被爆量をだしてくるのは、よくある手法ですが、騙されてはいけません。
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:20.85 ID:QIWeSuQU0
武田邦彦教授より<原発緊急提言03 >「被曝を避けるには」2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=zt2jllHZiZY
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:22.21 ID:MIJCagZI0
で、非常用の弁って今まで開けてなかったの?

何の為の非常用?
まさか通常弁と同じ構造システムじゃないんだよね?

ね?

761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:23.95 ID:moyaLZtwO
天気予報なんてやってる場合かよ、黒い雨がふるかもしれんのに…

情報がほしいんだよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:25.88 ID:I5Nx6e58O
関西に住んでるから東北ってかなり遠くに感じるけど、東京に住んでた時は関西よりか身近だった。
皆さん怖いでしょうね…………
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:28.31 ID:XBVhZpbc0
>>552

ユーストリームでやってた技術者の話では、
中性子やらなんやらでものすごく脆くなっているらしい。
どんなに分厚い鋼板でもちょっとしたショックでポキってゆくとのこと。
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:28.61 ID:rK5+aG4A0
福島原発の電気は全て東京に送られる
その原発のおかげで福島周辺の人々が大勢死ぬかもしれない・・・
これってどううよ?
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:29.36 ID:cwIqzrAq0
東電のこいつらって天下り??
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:30.62 ID:WkFXdZZ20
>>439>>677はコラだぞ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:31.76 ID:BCeiQFo+0
明日の昼メシ食うまでに二号機が爆発していない気がしない…
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:31.85 ID:kJcaA80C0
>>632
旧日本軍の核開発施設機材は米軍によって相模湾に沈められたってまじなの?
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:31.63 ID:g/z9PKjX0
>>733
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/graphData/32_50.png


うわ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああ
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:32.41 ID:Tj3Ebnu80
>>679
   /                i丶   \
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             __|__
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            |    │
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |                ノ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/              ヽ   |
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!                /
    !{ _\ l                  j                 /
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:33.80 ID:Nv8QYJ/e0
>>495
1000キロだと聞く。日本全土を覆う。
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:34.66 ID:FjPC2SdsO
単位名とかマジどうでもいいから、
「このまま冷却できなかったらどうなるか」
を言えよ。
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:39.43 ID:nuCYNoTg0
>>687
二度あることは三度ある
きっと今回も乗り切ってくれるはず…!
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:39.66 ID:G3sS5zYBO
全部へんな夢でありますように
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:40.97 ID:gOmPJ9ks0
東電の人たちは明るいな
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:42.71 ID:v+g2IpPW0
>>713
義理立てはするだろうが風下に退避だろうねえ
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:43.16 ID:/gv5tJgQI
サンテレビがパチンコ、パチスロ番組やり始めたw
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:44.82 ID:qPasKXzYO
さようなら関東
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:47.34 ID:9HPZw6Jz0
中性子が僅かに出てるのはどういうことかな。
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:47.52 ID:6QC7Qem60
だからさ事実だけ述べられてもわかんねーんだよ
非常用弁を開けることにはどんな意味があるの?
開けることが必要ならなぜ今までしなかったの?
今までしなかったことをするってことはいよいよもってやばいってことか?
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:49.06 ID:6f+xvHhz0
物理の知識ないやつほどビビってるな
農学部のやつは遺伝子組み換え作物でも気にせず食うようなもんか
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:50.27 ID:cDlIwaYw0
雪印そっくり
わろた
明日起きたら福島消滅
逃げろー
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:52.20 ID:rU2H2s2f0
これアポロ13みたいにいずれ映画になるだろ…。

はっ、もしかしてそれをねらっ(ry
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:56.26 ID:BZMLWq3f0
距離の三乗とか知ったか。
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:56.51 ID:/J2WO/Br0
>>552
いつも格納容器のことしか問題にされていないけど
その中にある原子炉の圧力容器というのは、もう溶けてしまっているのかな?
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:58.64 ID:DXDM+23p0
>>692
話下手と聴き下手がくっちゃべってるからカポシってる説。
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:02:59.62 ID:8bEsOlObO
>>632
それはいい案だ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:00.81 ID:vDfmjRlF0
まだ関東にいる人達、なんで逃げなかったの?
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:03.05 ID:dnso2VnD0
遠い所の低い数値しか出せないのか
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:03.36 ID:ZsaSZo3Q0

爆発するよりはマシ な手段か
最後の最後でなんてこと
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:03.53 ID:F16EqWJ+0
>>718
NHKは1号機が爆発して骨組みだけになったという事実を一番に公開しちゃって
情報隠ぺいをできなくしちゃったからね

嘘つき政府と嘘つき東電にとっては一番の敵として叩きまくったんでしょ

792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:07.06 ID:MTvkXiX40
>>548
でも、これって1号機で聞いた気がするんだよな。
もう、いろいろありすぎて忘れていってるけどよ・・・
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:07.12 ID:KkRXX41T0
え、中性子でちゃったの?性子でちゃったの?
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:07.25 ID:O+rnOYCV0
総員退却!
キングストン弁開け!
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:08.43 ID:TO07hA+I0
圧力容器ではない、
現時点では 『格納容器』 の弁だ

良くない状況だが、まだ最悪ではない
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:11.42 ID:FA+Hj1TQP
海外
メディアが頑張れ日本ってのは
おめーら海の魚死滅さすなよ、畜産 農作物死滅させるなよ
つーことだからな、管の被爆カイワレ食うパフォーマンスやれよ
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:11.90 ID:ZhZbUDUF0
開けたらまた壊れたでござる
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:11.90 ID:NX9gRF/OO
>>439
関東オワコン
関東は明日外出禁止令か…放射能は逃れても餓死しちゃうよ
だから1かばちかでどこかで外に出るか
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:12.85 ID:/hsXtJHoO
弁が開かないと、水素爆発すらできない。圧力上昇圧力上昇…
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:13.86 ID:Q7YgURmf0
>>577
うっせーよボケ
クソ漏らしてさっさと氏ね
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:13.93 ID:9zautvjQ0
”FUKUSHIMA Nuclear Reactor”
人類史に歴史を刻んだな
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:15.27 ID:YSZs7HTQ0
非常用の弁を開くと通常弁の倍の放射線が出るのか…
でもそれで圧力が下がるならそっちをとるべきでは
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:16.41 ID:DROluVjiO
>>720
あちらのお客様からです

三三三三三三♀ >>720
  スイーーッ
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:16.64 ID:JHjzSlmD0
>>733
ガマン汁の中にかなりの精子が
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:16.67 ID:QkPz/QfW0
後ろの奴と代われよ
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:17.48 ID:GuAgzaV+O
>>712
ナッパ・ベジータ側に悟空が寝返るレベル
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:18.02 ID:L/66WsOj0
東電の会見の音声が悪過ぎて、よく聞こえないが、わざとか。
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:20.97 ID:++WAveHG0
今、こうしている間にも政治家から正確な情報をリークされてる奴らは
逃げてるんだろうな


そういえばチョンとシナは国外に逃げちゃったよな
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:21.05 ID:nIag9zVP0
>>485
「放射線漏れ」なら原発から離れればいいだけ
逃げればいい
走って逃げろ

但し、今回の事例は「放射性物質漏れ」なのでそうはいかない。 メルトダウンしてる上にその蒸気を外部に逃がし続けている
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:23.15 ID:wFkoSSPB0
また笑っとる
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:23.37 ID:h7335/O/O
常用70気圧程度で運転。循環系停止により温度上昇→内圧上昇→安全弁開放→内圧低下により一次系の沸点下がる→水位低下→炉内注水するも蒸発量大→再び内圧上昇→注水困難→水位低下→圧力開放→沸点下がる→



エンドレス?
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:28.50 ID:rGR2lRw40
113マイクロでよかったが
113ミリだったら終わってた
だからミリとマイクロの確認を社員はしつこく聞いてた
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:28.63 ID:Vja5C8PL0
昔日雇いで行ってたが、この非常用の弁がある場所は
とれもじゃないけど、ヒトが行ける場所ではない。
まして、この事故下においては・・・
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:28.22 ID:G1tIdaKsO
>>712
界王拳500倍だあああああああああああああああああああああああ

界王「何・・・だと・・・・?」
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:29.01 ID:UsVpCgSdO
コンクリートで埋めて下さい。
東電社員のみで命懸けで。
東電社員が死ぬのは何も思わない
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:29.53 ID:Xhk9tFTq0
>>769
数値としてはそれほど上がってなくね?
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:30.65 ID:vsPBlmGNO
ははわろす
818578:2011/03/15(火) 01:03:31.29 ID:GuvT7gkQ0
>>713
爆発のたか〜く煙が上ったあの中に含まれていた という事ですね。
確かに可能性としてはそれが一番高いですね。ありがとうございます。
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:33.29 ID:Kakpc7i50
>>693
 <<現場の専門家・作業員・自衛隊>>
「とにかく冷やせ!冷やせばなんとかなる!今はそれしかない!!」
「中間報告?さっきと変らんって!問題あったらその都度報告する」
「今のところ半径20km避難してれば健康被害はなから安心して」

              |
              |緊迫感
              ↓

 <<政府・記者会見担当者>>
「冷やしてます、大丈夫です、冷やし続けてます。」
「トラブルあれば報告します。とりあえず半径20km避難してれば安心です」

              |
              |不安と煽り体質
              ↓

 <<記者・ジャーナリスト・マスコミ>>
「報告があるたびに問題が…!?これは一大事!!」
「冷やす冷やすって、もしかして冷えてないのではないか!?」
「専門的な知識は無い、しかし我々が思い浮かぶのはチェルノブイリ!メルトダウン!核爆発!」

              |
              |底知れぬ絶望感
              ↓

 <<ν速・ツイッター>>
「日本オワタ みんな逃げろ チェルノブイリの再来だ」
「報道が少ない、でも結局メルトダウンだった、この分だと20km避難も嘘だ」
「爆発する…被害の規模は半径何百キロ、最悪の結果が待っている」
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:33.63 ID:iGCZGlxW0
また水野解説員かよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:33.68 ID:DMcBhWA90
>>592
自衛隊は25万も居ないぞ どうしよう
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:36.81 ID:yWLVNpUY0
>>657
もういいよお前。福島行って来い
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:38.11 ID:O/jRFSqP0
日本語話せるやつ用意しろよ ママゴトではないんだぞ
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:38.39 ID:ECiVB1PN0
明日仕事のある社蓄さんご苦労様ですwwwww
這ってでも池よ社蓄wwwww
家族の命よりも会社のほうが重要なんだろ?
這ってでも逝って来い
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:42.52 ID:4YoIMlT30

なんで不良品ばっかりなの?

なんでオペミスが多いの?

なんで判断が遅いの?
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:43.63 ID:RK4I3g9a0
スポンサーがみんな逃げたからACばっかりだ
いま東電のCM入れて
クリーンエネルギーとかオール電化とか言われたら
火病で何人か死ぬな
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:43.98 ID:VBAynCQwO
>>737
間違いなく満席
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:44.94 ID:1Jef95Kt0
どうしてダウンスケールになるより前に非常用の弁開けなかったんだろう。そんなに弁開けるのって時間かかるんだろうか。
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:46.51 ID:gcWRVPPH0
>>516
ボウガンは死亡フラグだからやめとけよ
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:46.78 ID:7OUOktLl0
後ろのホワイトボード、中性子の後消してあるのが気になる・・・
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:46.87 ID:zYbzxDQV0
今夜が山田
みんな絶対寝ちゃダメだぞー
いつ避難情報くるかわからない
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:49.04 ID:6DbljWLS0
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:49.47 ID:rKiuLH/40
NHK午前1時からメンテナンスの為放送中止!

放送規制??
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:49.51 ID:vIX3T5qb0
すげーよな
一企業が今まさに放射能を日本国土にばら撒いてんだもんな
原発黙認してきた俺ら日本人全員の責任だな
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:50.30 ID:yCEIoBXEO
>>142
うわぁん
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:50.77 ID:7Hl8v8rJ0
>>733
核分裂反応絶賛継続中。
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:50.58 ID:G+j2WjQZO
ACいいかげんにしろ!
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:51.15 ID:Y+TXUOWU0
臨界ではないと「判断している」
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:53.66 ID:3ZTB4w5F0
郡山在住だけど
東電絶対死んでからも呪ってやる!!!!!
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:54.22 ID:06unYlVh0
臨界ではないと認識してるって。

作業員マジ死ぬなよ
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:54.39 ID:muqR4mMY0
>>679
海水で満たされてるんじゃね?
もうわけわからんが
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:56.43 ID:hYqaiS7u0
解けた燃料が底に溜まってもう臨界に達してるんじゃないか
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:03:58.30 ID:ho5NkiAs0
単位を間違えるな!あほか!!!!!!!!
報道だろうが!
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:05.01 ID:ocYK6D8s0
>>221
お前、偏差値低かったろ
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:07.39 ID:DXDM+23p0
>>795
となると前2基との違いは???
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:08.06 ID:LCnxoQv50
>>452
そういやアイツどこ行った
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:08.63 ID:RwEDwRc20
逃げたフランス人どもは賢かった
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:09.23 ID:c5FE8w/20
娘「お母さんチャック開いてる、買い物に行く時は防護服確認しないと」
母「はいはい」
娘「放射能測定器は?店のレジについてるやつ時々壊れているから自分
でちゃんと確認しないと」
母「はいはい」
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:09.59 ID:diSEDEorO
今まで水入れてる分でどれだけ冷えてるん?
全く冷えてなさそうなんだけどさー
途中冷やせなかった時間もあるとはいえ二日以上冷やしてるわけでしょ
再活動してないなら温度が上がることもないよね?
それともうっかり再臨界してんの?
850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:10.57 ID:YYxUbwC+0
新しいソースだけどまだ弁開いてないみたいだ。

東電、閉じた弁開け復旧作業へ 
東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。 2011/03/15 00:43 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:11.10 ID:m2lj1cWH0
世界で唯一の被爆国「日本」が
自らの被爆オウンゴールで壊滅するのかw

すごい悪ふざけな運命だ。。。oez
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:11.47 ID:FF4N1qLK0
弁から出る放射性物質は半減期が短いから
それ自体は問題じゃない。
比重という概念を理解できない低学歴クズニートは、プルトニウムが拡散すると思ってるらしいけどね。

853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:14.17 ID:nh7ZCoSD0
お金にこまっている人とか借金で悩んでいる人に成功すれば言い値で賞金やるからってことで対応してもらうのはどうかな?
この際国籍も問わない。
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:14.66 ID:Wut5PI7FO
明日から雨なんだけど…
黒い雨降ったりしないよね?
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:14.87 ID:r6AEYhUY0
詰んだ・・・
もはや早く遠くへ逃げてくれ!!
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:15.24 ID:6nSqdWkq0
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:16.47 ID:9W9jAHzT0
いつも言ってるが

デマ流してる奴が捕まって前科付きますように。
858ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 01:04:17.05 ID:qBdyhKtD0

( ^▽^)<ベンが
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:20.00 ID:9HPZw6Jz0
>>819
伝言ゲームか…
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:20.29 ID:VZVeKyQe0
えっ中性子出てるのか?
再臨界?
ホウ酸はどうなったんだよ・・・つかホウ酸入りの海水に浸かってないせいか
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:21.04 ID:cQeNDwQT0
第一原発から10km離れた第二原発で9マイクロシーベルト/hから113マイクロシーベルト/hに上昇
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:23.51 ID:ffa/s6Cp0
東電、臨界かどうか正確には認識してないって無責任すぎだろ
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:26.86 ID:W22SM5ER0
↓メッシがブログで
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:27.25 ID:8BzF9o/U0
ドッカンドッカンついてる〜
ドッカンドッカンぱらだ〜いす
865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:28.36 ID:1idFkw0P0
>>475
俺はその前に自殺するわ

>>547
胴考えてもやってみるよ!ってだけだろ
この言い方は。
両方にとれる言い方してるのが腹立つわ
そういう時は悪い方だよ
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:28.67 ID:kFbK0TN+0
菅は寝てるのか
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:29.05 ID:OMQJxrAy0
>>613
本当にお前がオナ禁してこのまま自体が収束したら金一封送る
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:29.19 ID:Np+9Zk8RO
遠隔で自動で開ける弁が壊れたから
人間が手動で開けたらしいな
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:30.68 ID:3s1tfbVF0
ペレットちゃんは何時間アツアツなんだよ
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:30.91 ID:0YapJHmz0
誰でもいいです。どうか日本を救ってください。
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:28.68 ID:xM9hNGp80
解決策@

付近を爆撃→大穴があく→炉は海水と一緒に大穴の中へ
→上からコンクリ投下→完了

デメリット:犠牲者、汚染
メリット:抜本的解決
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:32.05 ID:Hi5a+NMv0
各局の専門家も疲れきってるな
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:37.52 ID:PhWqEeZP0
>>742
工作員だったのか?
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:38.00 ID:FF9WWH8+0
>>192
ありそうwww
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:42.49 ID:gOmPJ9ks0
死ぬときはみんな一緒にいっぺんに死のうね
半死半生で何日も生きるのっていやだ
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:43.03 ID:m3RjKVb20
>>760
設定圧力でふっとぶラプチャーディスクがあるはず。
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:45.22 ID:5GPrOrai0
チェルノの被爆汚染範囲は700kmだ
明日には
日本もそうなるだろ愛知以西に逃げろ
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:46.67 ID:JobelJW/0
>>716
一度目の露出の時にもう駄目だと思ったって言ってた人がいたな。
そのあと二度目の露出のニュースが。w
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:47.52 ID:j65ThdCO0
もう訳がわかんないよー!
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:48.03 ID:U4xWVzQ70
中性子は核反応により生じます。
福島原発周辺で中性子が観測されています。
これは再臨界しメルトダウンしている証拠です。

煽りではありません。
もうメルトダウンしています。
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:49.12 ID:qMOGMgXh0
>>710
何言ってんだ。そのエロコンテンツの山がお前が生きてきた証だろ
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:53.06 ID:hhq5/c4L0
この三馬鹿
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:53.20 ID:icltTs+F0
NYTの報道で数ヶ月と言ってるのは大気開放を続けたらの話

安定して水を注入出来る体制を第一に確保
それが出来たら、冷却系の復旧
冷却系が回復すれば放射性物質を撒き散らす必要は無くなる

なんしかまずは水位を安定させる事だ
ポンプ超ガンガレ
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:57.35 ID:VBS7RCBa0
>>9
ずっとコピペしてるが、アホ丸出し。
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:58.09 ID:9HPZw6Jz0
>>852
ふむふむ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:59.64 ID:bMlte3Q60
>>250
天にも祈ろう・・・
福島に親戚と友人がいるんだ!!!!!!!
頼む・・・・
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:00.56 ID:7OUOktLl0
こいつ何ニヤニヤしてんだ?
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:02.57 ID:TeSyK7zs0
何笑ってんだよコイツ
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:04.99 ID:DRPMS21B0
>>561
北風じゃない。
南風だ。
首都直撃。
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:04.81 ID:Xin13n850
FUKUSHIMAが世界的に有名になって嬉しい。
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:06.88 ID:aJojB8eM0
圧力容器、格納容器を爆発させるのだけは、いかなる手段を用いても避けなきゃいかん
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:07.52 ID:4objZRDrO
現場で必死に働いている作業員に力を!
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:07.97 ID:Vo9EklAb0
>>μSvとμSv/h

在日フジテレビ、わざと間違えてんじゃねーよ!!!!
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:08.94 ID:tLXagD510
中性子の件をなぜテレビもネットも報じないんだよ。
日本の終わりが近いんだぞ

>>640
アクセス不能。殺到してるっぽい。
どういう数値だったか教えろ
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:09.31 ID:VV4wCyrrO
>>866
遥か南と思われる
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:09.56 ID:LoH2HTG50
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/792660.jpg

明日は朝から東京に一極集中か・・・風が
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:10.07 ID:+D+nGCiuO
「臨界ではないとおもいます」完全否定すらしなくなった
もういつおきてもおかしくないとこまできたんだろうな
海外が見てるから嘘は言えないからあやふやに言うしかない
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:11.66 ID:BmIkqINI0
中性子情報が気になる
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:12.32 ID:UYrR4yNN0
>>852
逆だと半減期が短いってことは放射線をいっぱい出すってことだぞ
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:12.58 ID:bzITHmG00
>>862
言えないんだよ。察してやれよ
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:13.00 ID:PGjLYKJG0
中性子は東海村でも出たよな〜
セシウム検出とどう違うの?
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:14.47 ID:V2E3hqXD0
弁開けるたびに従業員が被爆するから
空け渋ってるに1万点。
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:15.02 ID:soHHUWx30
>>807
マイクが遠いだけだと思われ
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:15.80 ID:y9MGpSil0
なんでこの真島みたいなやつはイヤな顔して会見してんの?
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:16.59 ID:owgS497f0
16:40
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:17.13 ID:zoOqN8nx0
どっちかというと、べジータにクリリンがとどめさそうとしたら
倒したはずのサイバイマンが横からでてきて自爆しそうになってる状態だよな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:17.28 ID:fqy0t9LE0
女川についてはノーコメントか
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:18.59 ID:vwNb5ptG0
なんかさっきから似たようなコメントが延々と繰り返されてるな。
じつはこの板、3,4人しかいないんじゃね?
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:23.34 ID:7OUOktLl0
モーニンモーニンの人に似てる
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:23.72 ID:j6194T1f0
おい何だこの会見
会見も下請けか?
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:24.70 ID:t0kEz9mD0
>>806
万に一つも希望ねーじゃねーかwwwww
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:25.47 ID:wVG+VI2P0
危機意識、安全対策、全くなってなかったって事だな

東電社員と枝野は世界中の敵だな

日本人のおれたちも世界中から白い目で見られることになる

もし生きていたとしてもな・・・・
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:26.46 ID:yJevFKNy0
>>828
2chでのまた聞きだから信用しなくていいけど、
燃料棒が溶けてれば汚染物質がいっぱいでてくるやり方らしい
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:29.38 ID:/BMJxkzJ0
>>628
安心しろ。その程度なら多分、ガンマ線核反応つまり崩壊にともなって
出てくるガンマ線が物質に当たって中性子が出てきたんだと思う。
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:30.56 ID:9HPZw6Jz0
>>883
水位を安定させまくって
1週間くらいすればいいのかな
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:30.49 ID:dKTbh6qg0
今欲しい物
苦しまずに死ねる薬。
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:30.86 ID:70gEiruP0
『電力会社は潰れない』
この下らない神話を崩壊させる日が来たようだな
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:30.95 ID:h7yTGqWC0
もう本当に疲れた
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:30.87 ID:Lq3WfwXR0
そういや管見なかったな
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:33.17 ID:UOC2ZmD70
3号の爆発で絶対何らかの機器が壊れて危機的状況になっているんだろうな
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:34.30 ID:jXPWqRRO0
これはセガールさえも裸で逃げたすレベル
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:34.80 ID:y0KYZ2dqO
>>483
すぐに現場に向かってくれ
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:36.12 ID:/UoYDvLl0
もうずっと頭の中でさよなら人類が流れてる
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:37.11 ID:XywYnUqQ0
神様助けて
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:40.80 ID:++WAveHG0
首都壊滅
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:41.37 ID:FI52+o/r0
>>826

そりゃそうだろ。
和田アキ子のマルハンのCM流れたら日本人は怒る。
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:42.27 ID:LM/LyhyAO
中性子まじなの?オワタ?
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:42.34 ID:PXjW+5wd0
なにこのバカトリオ
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:42.26 ID:PPfl9Mur0
>>833
馬鹿なの?
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:43.49 ID:pTo1k8PU0
フジTVのAC連発は何なんだ・・
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:43.87 ID:fw8jBSjN0
>>549
ロードは全部で13章あるんだぜ
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:44.27 ID:eoujkw8R0
http://www.yonden.co.jp/energy/atom/more/page_04d.html

もー死ぬの?平気でしょ?@神奈川
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:44.08 ID:YA8A9xz+0
中性子が見つかったって・・・

一 番 ま ず い ん じ ゃ ね え の か ? 

核 分 裂 、 未 だ お さ ま ら ず と 言 う こ と だ ろ ?
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:46.78 ID:0m1x3FsE0
お前らが開けに行ってこい
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:46.97 ID:59IF7UnXO
東電さん 作業前にちゃんと安全書類と作業安全指示書は書いているのかな?
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:49.79 ID:k36yAQ7t0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ弁が閉じてるみたいだぞ
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと開けて来い \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:50.58 ID:z4jah8IR0
はやく遠くに避難させないと
おじいちゃんとか一度寝たら起きないぞ
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:52.97 ID:Nv8QYJ/e0

さて、俺たち全員に自己責任の雨が降り注ぐのか

それとも、他力本願で助かるのか。どこまでも、人が大事だなと


オモターーー
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:52.65 ID:F1Vwyk7K0
>>866
管は起きてると「現地視察」とか言い出して混乱させるから寝せとけよw
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:57.11 ID:mdd55Rhz0
>>737
石狩の海岸線に行け。
日本海からの風が助けてくれる。
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:58.04 ID:1eyKIR3W0
うわあああああ

東海村近辺が、のきなみ100を越えた。

もう関東はお終いだ。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:58.24 ID:aBverAgO0
管はもう国外に・・・?
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:58.31 ID:56shhCZU0


ルールル ルルッルー♪

今日は最期の日〜♪







944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:58.60 ID:lFR9lYBaO
新潟の柏崎刈羽原発で作業員しているおっちゃんは、元スーパーの生鮮担当者。

福島と新潟は東北電力管轄だけど、福島第一原発と新潟の柏崎刈羽原発は東京電力の原発。

東京電力は下請け孫請け会社の作業員に、ド素人を使ってる会社です。

おっちゃんは日本の原発は世界一安全と洗脳されてました。
945ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/15(火) 01:05:58.97 ID:qBdyhKtD0
>>835

( ^▽^)<雨の日は外出するな
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:59.96 ID:o755aLZS0
記者連中は記事にするからって数字を聞きすぎだわな
記事になってるときには整理されてるけど
会見はちんぷんかんぷん
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:05:59.99 ID:e2umBjIz0
>>828
放射能漏れたっていってたじゃん。
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:01.34 ID:N07qPkSA0
自衛隊は3時間して寝てないそうだ

Aimi71 大事な人が,自衛隊として現地にいます。
24時間で3時間の休憩。メールで「大丈夫?」と聞いた私に
「そのために訓練してるからな。俺には"無力じゃない"って信じさせてくれる人が
いるから,気持ちも大丈夫。」そう言ってました。どうか彼らに,もっと強い感謝の意を。
約12時間前 TwitBirdから
42kgと100+人がリツイート
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:01.52 ID:En2+5LlL0
えっと、すまん。いま、ニュースみていまさらだとはおもうんだけど

3号機のあったところ骨組みだけになったのっていつ?

まじ、教えて。
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:04.23 ID:O+rnOYCV0
>>896
この矢印何回見ても笑えるw
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:04.25 ID:Vja5C8PL0
東海村の被爆者は、この最強の中性子をモロに浴びた・・・
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:07.15 ID:ZsaSZo3Q0
>>852
半年だろ?
たしかに短いが
日本にとって深刻なダメージだ
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:08.63 ID:2BhTBHve0
>>610
それはどちらも第一に関して、炉(格納容器)は映ってないぞ。
東電提供の写真は炉の頭が出ているように見えなくもないが、
そうではなく、残った外壁に夕日で出来た影がそのように見えるだけ。
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:10.87 ID:FErUu8kG0
>>597
核分裂反応がわずかに起きていると言うこと
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:12.46 ID:Ym7nlw250
昨日から菅の姿が見えないんだが・・・?
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:13.81 ID:pZMs8S/Y0
>>889
北から南に吹く風を北風という
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:14.87 ID:jSwUnU7s0
>>725
え?再臨界したってことか・・・やべぇ・・・
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:15.52 ID:TVCVWIW40
>>819
ゲハ板行ったら大笑いされるぐらいネガキャンが下手だな、お前
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:15.85 ID:yQzxbomA0
普通のボイラーや圧力容器で常用1.5気圧くらいだから
原発の圧力容器の常用70気圧って恐ろしい数値だな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
破裂したら容器ごと月まで飛んでいくんじゃないかw
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:15.71 ID:pdoAXLwgO
東海村167!!!!!
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:15.88 ID:PESlWHe/0
原発はもうダメだな・・・
こんな目に合わされたらもう誰も賛成できんだろ・・・
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:16.91 ID:oYvRxUxg0
> その後、水位を上げていたが、圧力容器から格納容器への弁が閉じ、
> 海水が入りにくくなり、再び水位が低下したと

何故閉じちゃったの?
また担当者がパトロールに出ている間にナントカカントカバーカバーカ、とか言い訳する気か?
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:19.31 ID:rUoFFbwT0
山口まで逃げれば安全だよね?
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:19.25 ID:GEAgtwju0
まだやってんのかお
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:19.62 ID:aB9YF1xxO
今度は何の裏技出して来たんだよ
さっぱり先が見えない
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:20.39 ID:dyNzzpx20
>>790
出てくるものとしては爆発したのと大して変わらん、福島…
会見にすすり泣いてる声が入ってた
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:21.41 ID:fVEu3wII0
冷えてないってことは、棒は今でも燃焼してるってこと?
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:21.86 ID:7OUOktLl0
>>949今日の昼前だったかな
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:22.16 ID:T1TM3SXv0
今日ホワイトデーだったし、
こんなことなら義理チョコもらった頼子ちゃんに一か八かコクればよかった。
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:23.89 ID:sxuOTHEi0
これで放射能がどれだけ放出されるのだろうか
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:24.18 ID://ilxNghO
敷地内にいる人間なんて数十人だろ。それも被爆者で助かる見込みがない人間に作業やらせてるんだろ

作業しながら動かない人とかもいて現場の把握出来ないんだろうな。どこまで作業してるかも解らないだろうし
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:24.60 ID:CT5N8zB60
核燃料棒って勝手に温度が下がるってことはないの?
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:25.85 ID:6xFHsAHw0
>>754
今すぐ非常弁を閉めて、メルトダウンを起こすように言うんだ!
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:26.36 ID:T5McuNwf0
本当に文字通り命がけだな、前線の人は。既に負傷者も多数出ており、
被曝によって命を縮めるだろうし。

東電社長は責任をとるとしても辞任して終わりだろうな。命の心配もなく。

絶対に許せんわ。
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:26.79 ID:nBF0nTXnO
中性子てまじか?
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:27.36 ID:VMM369ip0
おい、冗談じゃねーぞ。
自民だ、ミンスだの煽り合いでは済まない。
本当に駄目なのか?
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:27.46 ID:3BlrYZsjO
俺にもわかるように、ドラゴンボールのフリーザ様で言ったら、何段階なのか教えてくれwww
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:27.43 ID:XBVhZpbc0
>>758

そもそも胃レントゲンやCTの被曝は半端無くやばいってことは常識。
1年に1回以上CT受けるのは禁忌
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:30.14 ID:ffyjYg4w0
夢も希望もありゃしない
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:32.30 ID:Ydtvl6/q0
朝起きたらエライことになってそうだ……
東電って、この期に及んで再活用しようとか考えてるんだろうな
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:33.52 ID:xa1hPcgg0
おい、『豪腕』どこ行った?
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:36.02 ID:/qVS5LW4P
>>894
160
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:36.39 ID:ffa/s6Cp0
>>919
菅は核シェルターでDVD見てる
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:36.58 ID:/J2WO/Br0
>>788
だって原子爆弾が破裂して直接放射線を浴びるという危機なら
一旦関東脱出するだろうけど
原子力発電所事故の場合は放射性物質が風で運ばれてきて、汚染するわけだから
逃げるとなるとずっと逃げてなきゃいけなくなるからな。
生活の場を数十年も他にうつすとか難しい。
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:37.14 ID:plUUC1lwO
非常用…これでもう完全に後がないわけだな
ここで止めなきゃ東電の指揮層及び技術者は打ち首獄門決定だぞホント
危険極まりない第一線で仕事してる方には加護を…
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:38.80 ID:z6QuLaUG0
>>842
おいやめろ
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:39.08 ID:r6AEYhUY0
核の冬
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:39.89 ID:+Q0p90Wc0
なんか会見急に始まったけど…
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:40.74 ID:UOSXp28N0
不安な奴は2chなんてやってないでさっさと逃げればいいのに
書き込んでる奴らは所詮騒ぎたいだけ
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:41.15 ID:2106dE9j0
>>1
なんんでさっさと開けねえんだこのやろう
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:40.66 ID:moyaLZtwO
中性子ほんとか?
てかどのチャンネル見ればいいんだよ…
まともな番組がないぞ
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:43.42 ID:r+iDtTeB0
>>788
黙れクズ
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:45.56 ID:8RLVM2VI0
>>716
「もうなるようにしかなりません」ってやつ?
ありゃ放送事故級じゃないの
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:46.77 ID:Midrkn5M0
>>673
アメリカは自国民を最優先するからな。
こうなると絶対に日本には近づかない。
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:48.33 ID:ECiVB1PN0
1000ならタイムリミットまであと2時間13分
そして社蓄脂肪
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:48.20 ID:zKfj1s1+0
豊中爆上がり中
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:52.62 ID:W+tLzzJn0
>>67
これは…
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:52.84 ID:4OWu9JPb0
>>692
数時間前の状況説明をするペーパーを必死で作成。
ようやく出来た紙ペラを記者に配布して、はい、会見でーす。
はい、広報部長です。え、わたしが聞いてるのはこのペーパーの中身だけですよ。
ペーパーは4時間前の状況を元に作りました。
はい、わたしからは以上です。


その頃ネットニュースでは、数分単位で現場からの最新情報が掲載されていた、、、。
(しかし本社広報より情報の早い共同通信って何者。内部リークかね)
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:52.54 ID:GkgVTmatO
>>880
メルトダウンなら1〜3まで既に皆してる。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:54.67 ID:MTvkXiX40
>>632
フランスは原潜の技術で海の中に発電所を作るといいかもとか言ってたな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。