【社会】政府が、東電管内2420万人の携帯電話(スマートフォン除く)に、節電を呼びかけるメールを送信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
政府は14日、計画停電や節電への協力を呼びかけるメールを、NTTドコモを通じて、
東京電力管内にある携帯電話に一斉送信した。対象は9都県の約2420万人。
政府が携帯メールでこうした呼びかけをするのは初めて。

午前11時20分、「国民の皆様へ」と題して「本日から計画停電が実施されます。
立ち上がりの午前中は特に徹底した節電をお願いいたします。政府・内閣官房」との
メールを送信。スマートフォンなどを除く東電管内の携帯電話に届いた。
内閣官房が総務省を通じてドコモに依頼した。

ドコモの「エリアメール」というサービスで、自治体の災害に関する緊急情報を
市町村単位で配信できる。携帯電話受信者の利用料は無料。
07年から始まり、約50自治体が災害情報などの通知に使っている。

*+*+ asahi.com 2011/03/14[23:30:53.71] +*+*
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201103140451.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:31:23.41 ID:LJQ1YuPw0
何このスパム
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:31:29.45 ID:QqgKLqS00
【放射線】 ITEM in JRC 2011 【展示会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1300098692/

おまえら↑見に行こうぜww
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:31:47.34 ID:61Xhq1gH0
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:10.82 ID:DrjLwvmk0
>午前11時20分
遅え
緊急時なんだから前日夜中にでも発信しろよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:13.51 ID:Nui7oq2E0
政府がやっといて
チェーンメールやめろと言えるのかw
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:24.52 ID:OJ+3gk+z0
政府のチェーンメールきたこれ
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:26.64 ID:eo2wX7vq0
通信費にいくら予算使ったんだよ…

馬鹿か民主党
節電ってことはレンホウとかいう中国人の案か?
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:31.33 ID:CPYRNEig0
チェーンメールか
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:35.05 ID:FFonnOtJ0
ドコモダケ
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:35.29 ID:FlqqgGUK0
こんだけテレビで言ってるのに何その無駄な電力?
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:36.30 ID:fUhTjjEv0
なんでスマタト―ホンは除くんだ!?
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:44.55 ID:yqixTizs0

チェーンメール?

いやがらせ???
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:56.01 ID:xnCLz+nj0
【拡散希望】
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:05.67 ID:3rwEyrFV0
docomoだけってどういうことだ
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:24.98 ID:W49oVaXK0
空き缶で簡易コンロの作り方
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110314/Pouch_17320.html

http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_17320_2.jpg
http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_17320_3.jpg
http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_17320.jpg

これ携帯で見れるようにできないかな。
食用油は360度にならないと火はつかないと書いてあるし
ネットを見れず、携帯ならつながる人も多そうだし・・・
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:26.00 ID:1iRKq7W00
個人情報も糞もねぇなw
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:26.62 ID:CZTdUOai0
せっかくオナホの電源切って節電してもパチ屋が無駄な電気を消費し続けているので
今晩は停電しますw
首都圏の14日も営業している国賊バチ屋を晒しましょう!!!!

国家の非常事態でアホのも平常営業の国賊バチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
19正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2011/03/14(月) 23:33:36.60 ID:YtdPN2l+0
パチンコ屋の営業を停止しない腐れ日本政府!
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:37.17 ID:Gqw5rxhSO
こんなこと出来たのか
AUも?
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:09.05 ID:JPuzN0YTO
西日本から送電できないか
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:11.69 ID:PqBGu3ll0
ツイッターで広まってるデマ情報みたいだな
引っかかるのは情弱
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:17.05 ID:bCV94Rrr0
東電の計画停電に対し、マスゴミどもが「無計画停電だ!」と批判しているが、
これを読めば、東電が今、どんなことをしているか理解できるぞ。
イライラしてる御仁も、まずは一読して、何か思うことがあったら拡散してほしい。

「計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ」
http://blog.yo-jou.com/2011/03/post-72d2.html

24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:28.88 ID:cfw75fF10
おいおい、どういう権限でそんなことが可能なんだよ
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:44.62 ID:MovjGlfiP
来てねーぞ@mova
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:53.07 ID:2qtaUMlFO
無能すぎだなレンホー
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:34:56.96 ID:jzFx8Ka20
これが政府主導です!
政府と国民が直に話せるんですよ!?

…ふざけんな
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:12.12 ID:ikG9BFy90
自家発電でもするか
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:26.34 ID:CPiafC+i0
ドコモのエリア契約者にしては少なすぎないか>2420万人
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:32.03 ID:P9Uo9qSg0
ところで東電管区外では節電はしなくていいんだよね?
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:47.02 ID:XfeSTizY0
とりあえず民放は営業停止でいいよね
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:17.80 ID:MmTPffAP0
どこまでバカなんだ民主政権は、、、
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:21.08 ID:GKZ3+8HY0
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━!!!!ぞ@docomo
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:23.38 ID:+XIgjDJf0
連呆は逃げたか。
口ほどにもない奴。
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:33.91 ID:LJQ1YuPw0
【拡散希望】国民の皆様へ【拡散希望】

死ねよ。馬鹿ミンス
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:34.23 ID:lbas11yO0
>>16

心配不要。
田舎の人間だからサバイバル能力は高い。
瓦礫の山から木材を拾って焚き火してる。

問題なのは調理する方法よりも、食材が手に入らないことだ。
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:34.93 ID:o17PAsSh0
びびったわ
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:43.37 ID:TxaLdu8h0
うち来てないな。
ガラケー、ドコモ、神奈川県民だけど。
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:36:58.14 ID:bHK0TXrK0
あれ、Docomoユーザーだけど
こんなの着てないぞ?
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:06.94 ID:o17PAsSh0
>>38
同じ条件できたよ
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:31.56 ID:5sNgv5UI0
受信拒否設定にするわ
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:33.55 ID:kDX7zVa40
なんでメールなんだよw
いろいろおかしすぎる
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:35.17 ID:M3NONpZC0
無駄
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:39.64 ID:0FFt8eaX0
政府がチェーンメールw
さすが一年生政府
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:50.65 ID:jE9tvI8LO
届いてないぞ?
と思ったらiメニューのトップに来てた。
メールじゃないじゃん。
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:52.15 ID:/x6W2l6L0
それこそが電力の無駄。
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:37:52.61 ID:W49oVaXK0
>>30
北海道電力が供給してくれてるのと東北電力圏内も計画停電するかもじゃなかった?
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:05.27 ID:o17PAsSh0
ちなみにエリアメールで来た
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:09.72 ID:qaBBUTob0
開かずに削除されるだろ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:36.57 ID:1Tfgaf7w0
>>1
そのメール受信するのに携帯の電気消費しないか?
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:53.69 ID:hCWpWTWQ0
おいおいドコモでガラケーだけど来てないぞ。
政府的には俺は存在しない扱いか。
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:51.73 ID:WjS8UIb50
来てないな。エクスペリア。
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:54.93 ID:dIDVkSxq0
レン4の指示か
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:23.33 ID:6p4vEYqt0
こういうときオール電化住宅の人は、どー思っているんだろうか。
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:46.58 ID:+UKlZ+fcO
タチの悪いチェーンメールと思い素早く消去した。
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:47.95 ID:Hb3tXn6o0
なんというスパム
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:51.26 ID:JQnxJsuR0
やってることが、まるで小学校の学級委員と同じだな

いまのタイミングでこれやったら反感買うだけだろって判断もできねえのかよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:39:59.16 ID:W6EoNsip0
バカ?
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:40:08.16 ID:M5p+tv5+0
AUでよかったお^^
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:40:43.08 ID:3YbJbI0q0
夜も更けてきました。ただ今自家発電中。 
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:01.31 ID:M/MrPh9N0
エリアメールって設定のオンオフあるの?
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:01.16 ID:k8XFnutcO
菅のメルマガに登録してる奴ならまだしも、受け取るかどうかの承認とれてない相手に送るなよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:20.11 ID:MmTPffAP0
どう考えてもこの難曲を乗り切るノウハウの蓄積があるのは自民党
民主党はたのむから意地をはらず自民党に政権を譲ってくれ
それだけで、多くの日本人の命が救われるんだ
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:23.78 ID:CxGO8w090
馬鹿総理が考えそうなネタだな
もう節電する気のある奴はとっくに節電してるだろ
そのメールを送るのにかかる電力のことは考えないのか
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:39.01 ID:XYJqKWAY0
チェーンメールやるなっつってんだろ
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:51.96 ID:P9Uo9qSg0
>>47
今調べたら中部電力も供給してるらしい
http://www.chuden.co.jp/
2ちゃんやってる場合じゃないかw
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:41:55.01 ID:GxEnJ5D80
政府がスパムメールとかwwwwwwwwwww
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:42:15.96 ID:ZLdBHYd50
個人のアドレスを勝手に・・・
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:42:28.80 ID:ozxQ7h580
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:42:35.17 ID:5zdtB8370
うちにも来てないんだが。
もう10年来のdocomoユーザなんだが。

まぁ、俺は節電しなくていいという政府の配慮なんだと思う。
なのでその好意をしっかりと受け止め、甘えようと思う。
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:03.02 ID:MUAkpJQv0
>>23
いやまぁいろいろ技術的にすごいのは理解してるんだけど。
今回の混乱はそういう問題じゃないわけで。
穿った見方すれば、本末転倒的にその技術使うために混乱引き起こしてるようにも思えるし。
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:10.92 ID:wTyEmtLZO
家族で唯一エリアメールが受信できる自分の携帯にこれ届いた

親のスマートフォンは届かない、もちろん緊急地震速報も


地デジ+スマートフォンは一刻を争う時ヤバい
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:17.17 ID:gQdiRPd/0
東電、政府共々対応が遅い。
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:21.74 ID:pwQvjLFIi
もうねバカ過ぎて話にならない
政策を考える次元が違いすぎる
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:21.82 ID:LW9J1DlJ0
来てない
と思ったらスマートフォンには来ないのか
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:32.25 ID:x5Kl5QaR0
おーエリアメールでなんか来てると思ったらこれか。

あんまり効果ないと思うけどなコレ・・・
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:39.98 ID:oVgOeLgX0
きてないよ
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:52.45 ID:+tcTRKjr0
悪ふざけチェーンメールが問題になってるこのタイミングで
政府からのチェーンメールとか・・・大丈夫か?いろいろと・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:43:58.91 ID:gWI6LgQKO
この、docomoのエリアメール、受信をONにして緊急速報の受信音の確認したことある?
携帯から切迫したサイレンみたいな警報音が出るんだよ、バイブ機能も抱き合わせ
夜中に一人でいるときに枕元の携帯がいきなりあんな音を出したら
恐怖で固まって動けないよ
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:03.81 ID:e4dAfhfi0

アホな政府の思いつきなような気がする。
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:25.72 ID:TO9qRUzs0
今頃やっても意味がないと思われ
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:29.10 ID:fgxK+8++0
コイツラはホント馬鹿だな
有事にこれ以上失望させるな
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:33.37 ID:xQAE3GBD0
メールの受信料って、携帯の所有者が払うんだよな。
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:41.11 ID:k8XFnutcO
しかし2400万痛って、どうみてもスパムだわ(笑)
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:01.50 ID:VIq6j5KqO
エリアメールは、メルマガみたいに個々の携帯に配信されるものじゃなく、
地域単位でパケット通信とは違う仕組みで配信される
だから、電力はあまり消費しないのでは?
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:13.86 ID:M2H/9K1Q0
一行目読んだ瞬間冷や汗が出た
国民の皆様へ


日本オワチャタごめんね!
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:47.96 ID:KozUypGx0
docomoガラケーのユーザーはスマホに機種変しろな押し売りですねわかります
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:53.26 ID:rJtFloKT0
fomaにはきて、movaにはきてない
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:55.70 ID:8yxnDo+G0
本当に必要なメ〜ルの到着が遅れます
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:02.11 ID:/t9Nn4t50
ソフバンのスマホはeメールと別に
禿メールがあるのに来なかったな
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:10.02 ID:gKCsRy7x0
現場は忙しいのにスパムメール送って、それを誇らしげにPRとか・・・
民主は、どんだけ役立たずなんだよ・・・
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:20.24 ID:WjS8UIb50
>>52とカキコした後にスマホは対象外と知った。もう寝よっと。
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:34.45 ID:B2iwmz670
節電しない奴は非国民
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:47.38 ID:2TeCuLXM0
>>たかが1円2円じゃねぇかよ
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:51.85 ID:4/pYd5BS0
>83
ドコモから発してるんだし、さすがに無料だろ
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:46:55.51 ID:0YeDN/Je0
【計画停電】チェーンメール? 節電要請メールの出所が分からず混乱
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031422030044-n1.htm

> このようなメールが内閣官房から一斉配信されたことはなく、担当であるはずの
>内閣官房の官房副長官室には、国民やメディアから「本物か。(不特定多数の
>人々の間を増殖して転送されていく)チェーンメールではないか」などの問い合わせが殺到。
>副長官室も当初、「依頼者が特定できない。メールが正式なものか分からない」と混乱し、
>出所の確認に追われた。

> 14日夕になって、通信事業を管轄する総務省の平岡秀夫副大臣が14日午前に
>NTTドコモに指示し、節電啓発担当になった蓮舫行政刷新担当相の事務局が引き継いでいた
>ことがわかった。

> KDDIが運営するauとソフトバンクモバイルには配信自体がなく、一連の混乱で政府内の
>連携の悪さが浮きぼりになった。


こんな体たらくの政府が東電を非難しまくるって、頭くさってるだろミンス
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:47:03.76 ID:TJUlepIO0
11:20に来たよ。
エリアメールだけど通知音が緊急地震速報とは違う綺麗な音だったから、大変な事が起こったのかと思ってびびったw
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:47:31.02 ID:U2sygYSd0
よかった、スマホで^^
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:47:38.83 ID:JsBledZ50
またデマか。
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:48:55.04 ID:r/F0mccU0
こんなことやってる暇があったら
とっとと朝鮮玉入れの開店時間に規制いれろってんだ

バカどもが
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:48:55.03 ID:M2H/9K1Q0
エアコン止めてテレビ消してラジオとたまにネットでニュースだけ見てすぐ消して
ちょっと買出しに行ったら駅前のパチンコ屋が営業してて泣いた

ここ停電対象地区なんだけど・・・
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:48:57.42 ID:Iks5K76h0
一斉メール自体が無駄に電力消費してるのに…
テレビで呼び掛ければいいだけだろ…
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:49:19.13 ID:sSvIw1Rv0
他に国民に伝える情報は無いのか
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:49:33.31 ID:fw7Nakcl0
だから全員を等しく扱っても無駄。下らん無意味な「平等」意識は、むしろ有害。
急を要しない大手産業に休業を勧告するべき。
政府はさっさと仕事をしろ、ママゴトではなくて本物の仕事を。
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:49:40.37 ID:U2sygYSd0
>>96
蓮舫が仕事しなかったって事か・・・
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:00.93 ID:wFtD7ZuR0
政府から東電への嫌がらせか?
菅の視察といい仕事の妨害することだけは忘れないな
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:01.81 ID:mMpD/BgW0
*無職にはメールが来ません
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:11.55 ID:5pfYRuUn0
スマホの人は節電しなくておk
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:15.59 ID:vQ2VdY8S0
所謂デマメールですね、わかります。
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:20.67 ID:fK2Pk5/b0
>>23
世界最高峰の技術も、結局、人々の不安感をはじめとした感情的なものを
制御することはできなかったということだよね。
技術におぼれる「優秀なバカ」ということですな。
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:51:12.48 ID:/0Y8ewZL0
こういうのって首相が会見で呼びかけるんじゃないの?
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:51:19.21 ID:XT8iCb6p0
関西電力のチェーンメールの時、回線混み合うので
こういうのいくない言われてたけど
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:51:23.22 ID:k8XFnutcO
こんだけメール送ったら、スパム受け取った後に電池切れちゃう人もでそうだね…
その人が逃げ遅れても、おらシラね
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:51:48.20 ID:Mnk3RmUv0
節電を呼びかけておいて、携帯の充電残量の無駄使い。

被災者の命を削ってるようなもんだな。
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:52:09.34 ID:TVRvP3a50
政治主導ww
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:52:18.85 ID:Qkz0qRZR0
やる気のある馬鹿って本当にいるんだな。
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:52:37.25 ID:Iks5K76h0
>>23
被災地まで含むとか無計画以外の何物でもないだろ
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:01.78 ID:lAcHwnA00
スマフォは無視かいな
なんにせよ充電は深夜だけどさ
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:02.13 ID:0YeDN/Je0
>>105
R4がただのお飾りで、何も役に立ってないってよくわかる記事だ罠
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:08.51 ID:WntZjrEJ0

スパムメールなんて、放流するな。 糞東電
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:22.96 ID:/85Oyds40
この政府じゃ
自主的な節電に頼る=失策した時の責任逃れ
としか思えんよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:31.80 ID:C/SmGDZ4P
信号も全部とまるぞ!ここは何時からだぞ!本当に危ないぞ!
とかならいいと思うけどそんなのは入ってないの?
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:54:19.26 ID:x5Kl5QaR0
>>79
ドライブモードにしておくと音出ないよ
うちではそうしてるw
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:54:19.87 ID:vwtrB3er0
>>1
スパム送んな、クソが。
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:55:02.93 ID:pc7J6KK9O
地震速報のあとにきたやつか?
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:55:13.79 ID:sSvIw1Rv0
>>23
×予測精度を上げて動的に地域と時間帯を変更する。
○中期的に地域と時間を固定して計画通りに実行する。
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:55:15.36 ID:cZvfDvxS0
大体、世の中において携帯電話なんか全く重要でない。
それなのに、周りに流されて持つ人間の多い事。
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:55:19.75 ID:utql15FMP
>>12
なんとかモードみたいにキャリアに囲い込みされてないから鯖が違うんじゃね?
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:55:43.85 ID:ekc5u5T/0
あぁなるほど。
若者のテレビ離れを想定したわけか。
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:56:11.56 ID:t/xUpF2/P
俺の携帯にもそんなメールは来てないな。
ドコモiメニューのトップページがスパムっぽく変わっているのには驚いたが。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:56:53.85 ID:Siv8H0Vt0
政府自らチェーンメールか。
個人情報保護法に基づいて政府の責任者を逮捕しろよ?
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:57:04.84 ID:osGZ4+1D0
政府からメールw
民主党は本当にきもい
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:57:52.50 ID:WjS8UIb50
>>102
メールバリバリな層はあまりテレビを見ないからな。
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:58:01.95 ID:BiYTCxOK0
>>2
まあ、しょうがない。
停電があること自体は何らかの方法で周知しないと危ないからな。
信号が消えたり、夜間に街灯が消えたりするんだし。

>>1のスレタイは「節電を呼びかけるメール」になってるけど、
たぶん主眼は「計画停電を周知させるメール」だと思うよ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:58:23.27 ID:M2H/9K1Q0
送信者が小泉元総理ならなんか元気が出る気がしなくも無い
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:58:55.10 ID:ghbBvUOA0
ウイルスかと思われて捨てるわこんなもん
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:59:37.60 ID:fSRpJA4k0
>>23
それで福島があのザマかw

日本の国土を汚しやがって!!
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:59:56.60 ID:tL2ZBrSBO
地震速報と同じで凄くびっくりした。
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:00:32.69 ID:0SsrJdZy0
iPhoneの俺は仲間はずれか
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:02:09.83 ID:YDvyr4cy0

ミンスからのメールなんて縁起でもない
しかも
このメールのパケ代費用 受信者持ちじゃねーの
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:04:20.95 ID:++uOHhZK0
>>23
最高級の配電技術があるのと、いい加減なアナウンスで日本中を混乱させているのは
まったく論点が異なるよね。

もちろん、理解しているよね
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:06:39.22 ID:XHjHAkEaO
>>139

docomo
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:07:56.51 ID:++uOHhZK0
なんか、いまTV見てたらノーノーヘアーのCMやってたんだが、
震災報道の合間に流れると殺意を覚えるな
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:10:47.12 ID:SfjSPRHt0
来たけど。

どうしろと。
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:10:58.58 ID:he8aaPoa0
>東京電力の福島原発では、針金を原子炉の中に落としたまま運転していて、1歩間違えば、世界中を巻き込むような大事故になっていたところでした。

ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

どんだけwwwww
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:11:11.18 ID:RuOzmZqS0
チェーンじゃないのにチェーンメールとか言ってる馬鹿をなんとかしてくれ
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:11:41.41 ID:CiCPOjis0
動物愛護者はのん気に抗議電話
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1300106330/l50
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:12:35.02 ID:RA/YqzKZ0
議員に遅れやカス
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:12:42.55 ID:TsznNAAj0
>>42
やってみたかったんじゃないの?
有事に備えて。
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:14:09.10 ID:iuhPtPsN0
またこれに乗じたチェーンメールが出回るなw
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:16:01.62 ID:7G7Sa+A70
日本政府、東京電力の無能・無策のツケを払わされる馬鹿国民アワレw

今度からちゃんと投票先考えような
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:17:58.35 ID:aEwnf4920
おまいらエリアメールは絶対オフにするなよ
緊急地震速報もエリアメールで配信されてるんだからw

エリアメールはFOMAの一部機種で行ってるサービスで、
基本的には緊急地震速報を配信するのがメイン。
該当するエリアの基地局にいる全ての端末に一斉配信するシステムで、
普通のメールとは根本的に仕組みが違う。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:20:00.98 ID:jCX4OpOn0
大切なリソース浪費してんじゃねーよゴルァwww
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:25:59.82 ID:9GWz0LZLP
>>21
とうとう関西電力が長野の発電所を50Hzに切り替えて直接東京電力管内に7万kW送電だと
日経にソース

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E3E1E2E2918DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:37:21.63 ID:dkZK4GBa0
ACのCMの合間に、171の災害伝言ダイヤルのCM、ドコモの災害掲示板のCM、
auの災害掲示板のCM、そしてiphone4のCM

朝鮮禿はタヒねよ
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:41:16.75 ID:aVyXlAyK0
使用した個人情報は民主党がおいしく頂きました
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:57:05.71 ID:TEwNafqV0
一斉送信で個人情報が漏れるのか?
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:01:11.95 ID:E9bjNKh80
なんか節電ファシズムみたいで怖いな・・・
本当に気持ち悪いよ。

中島義道の本にこんな事が書いてあったのを思い出した。

これらの危険性は、自らを正義の側において相手を断罪していることである。
しかも、その正義が侵害された今となっては、
加害者を徹底的にうちのめしていいという信念に裏打ちされている。
自己批判精神を欠いている人は、時代の風潮に乗った「正義」の名の下に
思う存分その侵害者を弾圧する。
「民族間の平等」と「男女間の平等」という現代版の正義を振りかざして、
強力な後ろ盾のもとに反対者を摘発し血祭りに上げる。
こういう態度は、魔女を一掃することを正しいと信じていた人々、
ユダヤ人を全滅させることこそ正義だと確信していた人々とじつのところ「心情構造」を共有しているのである。
われわれは、これまで「正義」の名のもとに行われる非難・迫害・排除が一番残酷であったことを知らなければならない。



節電しないからって非難されるおぼえなどない!!!
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:04:20.39 ID:FR/w6xvEO
>>123
音出なかったら緊急(地震)速報の意味ないやんwww
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:07.88 ID:ZRsz0URi0
元々違法だったパチンコを
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:06:44.30 ID:aaRf1zPV0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
     /   節電してください  /  /   /
     /     鳩山由紀夫   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:09:52.92 ID:foxBFkABP
政府がこれやっちゃったら
スパムメールがますます信ぴょう性を帯びてしまう……
自分から登録して送ってもらう自治体の防災メールとは別だし

まあ、キャリアから「重要なお知らせ」が送られるシステムに
乗っかってくるなら、まだ判別可能だけど
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:12:46.59 ID:AnXVjLc10
>>1
なにこれw
携帯のメアドって完全な個人情報でしょ?
政府が勝手に把握して勝手にメール送って・・・・。
こういうのってどうよ?
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:13:31.43 ID:EU6Ui/ZS0
あ俺iPhoneだからこのメール来てない
節電しなくてOKだ
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:14:21.46 ID:qhLpve/J0
>>162
ドコモだとメール受信マークに「!」がついてる緊急地震速報メールのやつだろ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:29:30.04 ID:nnaYYFVW0
>>165
あの音怖すぎ。
子供がトラウマになってるw
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:42:32.40 ID:7RIaBA830
なんで政府がメアド知ってるんだよ。
個人情報保護法違反だろ
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:46:02.62 ID:9O8ZYJdtP
>>12
スマートフォンは機能的に劣っていて、エリアメールの受け取りが出来ないからねえ・・・

緊急地震速報も受け取れないでしょ?
そういう、日本の最先端の機能は使えなくて、玩具のアプリが使えるのがスマートフォンなんだよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:53:49.87 ID:eWRY+U/8O
俺のFOMAには来てないぞ
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:57:07.48 ID:9ss3QMkz0
なんか意味あんの?
都民あるだけ電気使うんだろ?
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:03:19.74 ID:rmbwX8p80
>>163
とりあえず>>1を見ろ
ドコモのエリアメール=ドコモの公式メールと一緒だ。
ドコモにこんなメール送ってって政府が言ってドコモが実行しただけだろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:04:51.56 ID:o8yEX3UFO
ケツ拭き紙にもならない使えねえ奴がいるな。
個人情報保護法?
どう抵触してるのか説明してみてくれよ。
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:07:25.50 ID:dyY9PBEd0
政府がスパムとか、凄い国になったな。
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:27.78 ID:VqbbZH7J0
>>168
劣ってるんじゃなくて
スマフォはメールのドメインが一定してないからだよ

@docomo.ne.jpの奴もいれば@gmail.comの奴もいるし
違うメールアドレスつかってる奴もいるだろう
@gmailに片っ端から送ればいいかというとそうでもない

っていうか、携帯メールっての事態が発想としては微妙だと思うけど
175プラグスーツを活用して大幅に節電しよう。:2011/03/15(火) 08:50:57.47 ID:TYtzhvL20
エヴァのコスプレと言えば、プラグスーツだが、
じつは、リアル(現実)の世界にも、プラグスーツというカテゴリーが存在する。

某発明家(筋電位義手の開発などロボット工学が専門)の話によると、
プラグスーツとは、電源(プラグ)を用いて動かすハイテク衣服の総称で、
氏が開発した、エアーチューブ式の、電動アシストスーツや、
衣服内気候環境を整えることを目的とした、空気を着る服、エアーコンフォートスーツなどがそれに該当するという。

氏が開発したハイテクスーツは、小型ハイビジョン液晶(長辺約2センチサイズ)内蔵のヘッドマウントディスプレイを用いた、
ウェアラブル・パソコンとして使用することを前提としたインテリジェント・スーツ(コンピューター内蔵服)に分類されるため、
もし市販するならば、ざっと見積もっても数百万円にもなるらしい。
また、電動アシストタイプは重量28キロとあまりにも重い装備であり、
被災地で人間を手掘りするといったシチュエーションでしか、そのハイスペックな性能を活かしきれない。
一般消費者への需要が見込めないため、某多国籍企業グループの警備部門などで限定的に採用されているだけだ。
176プラグスーツを活用して大幅に節電しよう。:2011/03/15(火) 08:54:25.72 ID:TYtzhvL20
ところが、
まさに節電機能を狙って開発された、手頃な価格と性能の、市販目的のプラグスーツのメーカーには、(株)空調服などがある。

今の時期は暖房が必要だが、部屋全体を暖めるのと服の中だけ温めるのでは、消費エネルギーに大差がある。
電気式カイロや温熱ベストの積極的使用によって、大幅に都市の消費電力を抑えることが可能になるだろう。
また、夏場のエアコンの使用を控えて空調服を使用することによって、消費電力を97%削減できるとメーカーは公表している。

今こそ、プラグスーツを活用してエネルギー問題を根本的に解決すべき時だ。

(株)空調服 サイト http://www.9229.co.jp/
楽天、温熱ベスト http://item.rakuten.co.jp/pc2b/c/0000000150/
楽天、空調服 http://item.rakuten.co.jp/pc2b/c/0000000148/

これってやっぱ、変なスパムなのか?
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:57:15.43 ID:ZHBQDszMO
政府が送ったんじゃなくてドコモが送ったんだろ


個人情報とか言ってるバカは死滅しろ
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:02:35.03 ID:xl+Rh6rRO
きたよー
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:05:13.94 ID://RDNv/DO
R4からメールきた
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:05:45.43 ID:slVqUEO40
今日も届いた。内容要約すると

「今日は寒くなるけど暖房使うなよ」
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:36:20.00 ID:BCACEbcR0
俺ドコモだけどどうして来ないんだ?
なんか設定とかある?
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:28:02.89 ID:Bj7TPxeNP
さっききたわ
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:30:40.40 ID:a68EwiQLP
送られてこないな。
このメール自体は来なくても構わないんだが、何か設定がおかしいのかどうかは気になる。
184181:2011/03/15(火) 17:39:36.11 ID:BCACEbcR0
>>183
俺これやってなかったわ。ちょっと見て。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:52:29.05 ID:a68EwiQLP
>>184
ありがとう。設定が必要な対象機種にバッチリ引っかかっていたよ

※事前の受信設定が必要な機種
906i/905i/706iシリーズ(NM706i、L706ie、SH706ieを除く)、N705i、P705i、N705iμ、P705iμ、SO705i、PROSOLIDμ、らくらくホンV、らくらくホン プレミアム

186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:56:55.80 ID:Do3e8Ffl0
来てたけどすぐに削除したわ、こんな戯言に付き合っていられるかよ。
灯台下暗しの馬鹿どもめ。
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:41.54 ID:eW2NXtQ10
個人情報保護はどこへ行ったの?
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:59:22.01 ID:IB3S4RsJ0
こない
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:15:25.08 ID:StcoCPgS0
そしてネットワークが輻輳するわけですね
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:29:29.00 ID:3pFzvPnqP
>>189
しねーよ、普通のメールは通信型、エリアメールは放送型。
エリアメールは対象がどんだけ増えようと、帯域は一緒。
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:24.20 ID:sBJzYEkTP
定期・おれらでもできる節電

[情報系]
○TVを大画面から、ワンセグなど小さい画面のものやラジオにする
○どうせ災害放送しかやってないので、HDDレコーダーはコンセントごと抜く
○パソコン(特にデスクトップ)ではなく、携帯、スマートフォンで情報を取得する

[光系]
○アルミホイルで反射版をつくり、電灯は小でつける

[熱系]
○ガスコンロあるなら、お湯を沸かしてペットボトル湯たんぽなどで暖を取る(高温すぎると変形するので注意)
○こたつの敷き布団・掛け布団をできるだけ厚くする(銀マット追加も効果的)
○髪はドライヤーは使わずできるだけタオルドライ
○近くの銭湯やってるなら、エコキュートのスイッチOff
○エアコンよりはコタツ、1人ならコタツよりも布団に電気毛布
○エアコン・電気ストーブ・オイルヒーター以外の暖房を検討(石油ストーブ・使い捨てカイロ・ハクキンカイロ・豆炭あんか)

[あそび系]
○PS3、X-BOX360、Wiiはやらずに、DS,3DS,PSPで遊ぶ
○どうせなら近くの友達を呼び、鍋やマージャンなどをする(電気消費を1軒にまとめる)

[その他]
○この状況で営業中のパチンコ・ゲームセンターをさらすw
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:48.74 ID:QuP1M8u40
エリアメールの使い方として妥当でない使い方されて甚だ不快なのだが。
緊急情報ならまだしも、これのどこが緊急なんだよ!
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:03.88 ID:hrjkVAgE0
こんなんで貴重な通信容量無駄にすんなよ
節電したけりゃ午後5時以降に営業している娯楽施設規制すればいいだけじゃん
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:24.10 ID:VpmUm+l60
俺のところには来てないんだけど、スパムとして弾かれたってことか
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:14.60 ID:QuP1M8u40
>>152
こんな馬鹿なメール2通も送られたら切っちゃう奴出るだろ
もう総辞職しろよ無能共は
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:35.67 ID:W9uySsLZO
俺の川崎のマンションは、どのグループにも属さない計画停電対象外だ

こんな奴、他にもいる?
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:36.15 ID:1pzpCdqE0
スマートフォンなのでエリアメール来ないわー。
次携帯買い替えるときはエリアメール必須にするわ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:54.02 ID:QuP1M8u40
>>196
うちは新宿のど真ん中だ
節電しなきゃと思って寒いけど空調切ってるのに

返す返すもが腹立つ
しかも仕事中だし
地震かと思ったじゃねーか(怒
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:55.53 ID:IjNEd9310

そのメール送るの止めれば少しでもましになるよ

スパムが問題視されてる中で、政府がスパム送ってどうするんだ


日テレみたいにバラエティーながす電力あるんだから
本当は電力なんて大丈夫なんだろww

原発無いと困るよってわざと停電してるだけだろwww

本当に危機的状況なら、さんま御殿なんてのんきに放送できるわけがないww

踊らされて無意味な節電する馬鹿が多すぎだwwww

200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:07.47 ID:jCoKDQOcO
これ緊急地震速報かと思ってあせった
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:08.74 ID:1pzpCdqE0
ドコモのエリアメール対応機種はここな

http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/index.html
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:19.72 ID:Fu5a5y9e0
政府の独裁化
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:25.67 ID:UMCSk+RHO
昨日といい今日といい緊急でもないこのエリアメールには本気で頭に来た。
特に今日のやつはREN4の顔が浮かんで携帯へし折りたいほど激怒した。
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:19.35 ID:/Ea40fOc0
企業はこういうチェーンメールみたいなのは絶対にやらない
と節電チェーンメール送ったダチに力説したぞ
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:04.27 ID:QuP1M8u40
>>199
え、ちょっとまって。
さんま御殿やってたの?

てっきり特番かと思ってTX見てた…orz
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:47.34 ID:QZPYB+sq0
パチンコは違法!とか
換金を禁止しろ!とかいう議論はパチンコを根絶するには無意味。

そして極論、パチンコ屋を焼き討ちしても、保険で賄われちゃうから効果薄。

それよりもパチンカーを叩こう!

 パチ屋の駐車車の車に傷をつけたり、
 パチ屋のそばの怪しい建物で何かを受け取った人を襲ったりしては だ め だ よ?
 
それと、
パチンコが不純な経済活動であるということはない!
こんな時にパチンコしてる人は人間のクズだろうから、
罪悪感を感じる必要もないということは決してない!
正義のために法を犯すのは悪ではないということはない!
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:16.71 ID:2o+hMHkX0
各飲料メーカーに関東圏、東北地方の自動販売機の電源停止を
求めてください。何万個自動販売機が設置されているか考えると
節電の意味でもかなりの協力になるはずです。

各飲料メーカーは支援を打ち出していますが、
現状では東京都内の自動販売機の電源を落とすことが
一番の協力のはずです。

また自動販売機を設置している方々は
自主的に自動販売機の電源を切るようお願いします。
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:26.56 ID:QuP1M8u40
>>207
照明切ってる自販機結構あったよ。
それだけでもでかいと思う。
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:57.41 ID:VprDi+Ou0
>>171
政治活動に民間インフラが、所有者同意もないまま導入されたことが問題では?
つーか。NTTが易々政府に屈したのが気になる。
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:14.42 ID:haOhcids0
自分達は美味いモン食って電気使いまくって国民には節電のお願いかよ
東京でも缶詰すら売り切れなの分かって言ってんのかクズ閣僚ども
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:05.12 ID:LyjjQABI0
落ち着いてからもこの調子で節電訴えろ。
特にパチ屋は潰せ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:33.32 ID:Zl/rMWGh0
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:16.31 ID:ZWKJzG5c0
政治が主導してやったことは何一つないのに企業や国民果ては官公庁にまで協力のお願いだけはする
政府ができることはいくらでもあるのに要は指示出すことで責任取りたくないんだな
何もしなかったことで後でめちゃくちゃ叩かれる方がましだと思ってそうだ
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:30:27.58 ID:IjNEd9310
>>205
日テレは7時からグルメバラエティー その後さんま御殿
普通に放送してる

フジも追随してか、9時からドラマスタートしてるよ
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:31:48.36 ID:QuP1M8u40
>>214
Thx。
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:31.23 ID:3lbxRl/f0
仕事中地震警報はくるは政府からくるわ
うるせーっての
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:36.08 ID:y7FT1r7B0
>>191
[情報系]
○どうせ災害放送しかやってないので、猫を眺める
[光系]
○アルミホイルをがさがさやって猫と遊ぶ
[熱系]
○猫を抱いて寝る
[あそび系]
○猫じゃらしを調達して猫と遊ぶ
[その他]
○猫さえいれば問題ない
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:12.68 ID:ws/NAFP1P
>>168
馬鹿は黙ってろ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:37:42.55 ID:UMCSk+RHO
おい!なんでエリアメール来ないんだよ!震度4来たぞコラ!!
ったく糞の役にも立たねぇな
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:05:21.76 ID:U/roPj4P0
で、ドコモは個人情報(アドレス)売ったのか?
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:07:24.56 ID:lG9T+WR20
ドコモのエリアメール、届かなくなってない??
お昼の官房長官からのメールは入ったけど、静岡はなかった。
マンションの放送で19秒前から震度もわかってたから予測が無かったわけじゃないよね。
携帯のメールが来なくなった気がする。

222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:07:33.46 ID:HPhkoydI0
電気も使えない、携帯も使うな

情報規制バリバリですね、わかります
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:12:29.41 ID:3B+J9Tk20
東電の社員対象にかとおもた
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:13:55.93 ID:v4QOOFmxO
チェーンメールじゃねーか
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:18:36.27 ID:UFt+cYYJ0
日本のデフレの一因ともなっている過剰サービスを辞める良い機会。
コンビニ廃止、自販機の制限、ネオンや過剰な看板等の撤去。

これらを省くだけで、個人への過度な節電の無理強いは不要。

欧米並みのサービスにするだけで原発いらない。
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:55.44 ID:Ht9dNjo7O
民主党の選挙活動じゃあねえだろーな
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:22:01.69 ID:py50X4JoO
チェーンメールと誤解する人いそうだな
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:23:17.54 ID:eLSeINuFO
避難勧告とか津波警報とかに使われるべき「緊急速報エリアメール」の中の「災害・避難情報」の一種として
テレビで何度も言われていて聞きあきた下らない内容のスパムメールを送ってこられるのは迷惑なんだけど。
避難指示が出たのかと思って仕事中止しちゃったよ。
スパムの罪でドコモを訴えるべき。
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:23:27.66 ID:LM/LyhyAO
チェーンメールすんなって言ってたじゃん
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:25:56.22 ID:/j+LfUBzO
政治主導でやることはチェーンメールか。
んなもん停電食らってる人間はとっくにわかってんだよ。
いいからミンス全員で決死隊行ってこい。
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:29:15.71 ID:SNh8wNaFO
>>217
光系は光らないぞ!
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:34:24.93 ID:hwtuSeO+0
何で関東以北7000店のパチンコ店には何の通知もしないんだ?震災被害地域外は異常なまでにテレビ、ラジオでパチンコCM垂れ流している。
おかしいんじゃないのか?競馬も、サッカーもプロ野球まで自粛してるのにパチンコ店は何で野放しでCM流しまくってるんだ?

233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:53.79 ID:ULpPsDyb0
んなもん、買いだめの自粛と一緒にバラエティー番組裂いて放送しろ
ただしフジはバラエティーだけやってろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:39:25.08 ID:NQFvHpXc0
>>187
多分、政府がNTTに依頼して、NTTが契約者にメール

だと思うので、政府が直接、個人情報の入手はしていないと思う。
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:39:36.45 ID:X0qL+NC+O
パチンコ屋への送電カットしやがれ
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:40:17.63 ID:XlgwUoET0
自販機の電源切っとけw
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:43:34.54 ID:NHQWn4F40
携帯バッテリー温存しながらなんとかやっているのにこれは腹立つ
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:44:04.53 ID:zKGdJ3GEO
引きこもりは、電気を全部切って
布団にくるまって二度と起きるな
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:46:52.97 ID:L658h7D40
エリアメール地震誤報が多すぎて切ってる奴多いんじゃない?
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:53.46 ID:133k3IqR0
東京でトップ当選したR4さんからのメールなら都民も大喜びだな。
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:53:10.49 ID:drcQ2pdL0
国民に頼む前に
テレビ局の無駄も削れよな。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:54:25.32 ID:gp220wqG0
こんなつまらないことに頭使うんだったら、NHK(またはその地域の主要放送局)1局のみの放送で残りの局は放送控ればいい。
そうすれば相当な電力節約になるような気がするよ。
どうせNHKと同じことしか流さないんだし。 電力が足りないとか騒いでいるのにバラエティ流してる局なんてもってのほか。
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:00:24.08 ID:a+iHnXcM0
こんな幼稚ないたずらを考えたヤツは更迭した方がいい。
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:04:04.26 ID:EAxFFx8T0
>>243
R4
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:05:09.66 ID:zBp1Qdv10
俺docomoだけど来てないな
Preminiだからw
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:14:43.28 ID:eS8/ItFG0
>>8
価値観というものは人それぞれだと思いますが、非常に安価だと思われます。
配信側低価格&受信側無料なので、エリアメールのサービスでは正直利益出ておりません・・・
>>29
今回の配信対象エリアにいらっしゃる配信対象者(スマートフォンおよび一部対象外機種を除く)
となっている為だと思われます。
>>38,39
神奈川県下でもエリアは分けられて配信された為だと思われます。
>>51,52
対象機種かつ、受信許可を頂いている端末へ配信されております。
>>62,181
対象機種であれば、設定可能です。詳しくは下記URLをご参照ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
>>68,156,157.167,187,234
メールアドレスや個人情報を利用しての送信ではなく、
指定エリアに対しての放送のようなものになりますので、ご安心ください。
>>79
緊急時に出来る限りの注目していただくための措置です。
申し訳ございませんが、ご容赦ください。
>>83,95
エリアメールの受信は無料です。ご安心ください。
>>209
緊急地震速報に関しては気象庁が、
それ以外の災害情報に関しては自治体の判断によりエリアメールが送られます。
送信の閾値はエリアメールというサービスでは設けておりません。
申し訳ありませんが、ご了承ください。

わかるところだけ回答してみませひた。
誤字脱字等あったらごめんなさい。

地震に原発に停電でみんな不安とストレスで大変だと思うけど、
みんなで協力して頑張りましょう!
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:23:27.41 ID:XeT4STKu0
誤報が多いからエリアメール解除しちゃったよ(´・ω・`)
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:24:08.63 ID:OwQb41NH0
こんな下らんことするのにも電気が多少なりとも使われるということ理解しているのかね
あほなことしてないで、さっさとパチンコ業界に営業縮小を命令しろよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:26:45.54 ID:T+VJJVgo0
東京電力の作業員ー危険だから撤退したい!

菅ー撤退なんかするな!東電派100%つぶれる

*日本の総理は「おまえらは死ね!」と平気でいえる人なんだ。
 ある意味大東亜戦争時の上層部より冷酷だよ・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:09:48.67 ID:1Q7n91Qg0
糞が!死ね能無し!
って返事しといた。
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:33:45.93 ID:QfixItBB0
さて女神転生の次はスナッチャーでもやるかな
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:36:05.28 ID:FoPVzohPO
戦前と本質は変わらないな
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:37:11.27 ID:YCujOIUc0
東電の経営陣って何してんの?
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:38:30.02 ID:fzIgWfcg0
そーいや、孫社長の寄付まだぁ?
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:39:37.17 ID:sNiwt9yqO
テレビ局は何故放送自粛しない?
くだらないバラエティーやドラマやるんだったら停止してろよ
日替わりでニュースだけやれよ
パチ屋やゲーセンなどの娯楽施設も閉めろ
無駄なところは沢山あるのに、おかしいだろ
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:34:14.57 ID:OwQb41NH0
(誤)チェーンメール
(正)スパムメール
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:00:22.96 ID:DdQgxz2Q0
きのうエリアメールの設定したら緊急地震速報くるようになった。
音が大きすぎてマジびびる。
子供は怖がると思うし老人はショック死するぞこれ。
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:01:42.62 ID:DSeWhrk80
>>12
なにその気持ち良さそうな電話
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:52.39 ID:1A314a600
またきやがった
260257:2011/03/16(水) 14:08:19.38 ID:DdQgxz2Q0
きたきた。とりあえず1回目だからなんかうれしい。
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:00.18 ID:tbl6nAKkP
設定変えたら初めてエリアメール来た。
節電啓発担当大臣名義の必要はないと思うが。
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:20:58.97 ID:aK5e3umZO
帯域使ってくだらないメールするな
メールくる前から節電してるよ
こんなんで仕事した気になってんじゃねえ馬鹿R4
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:53.61 ID:m9ghv70L0
緊急情報のためのエリアメールを
こういったお願い広報に使うな!!!!

蓮舫のしたり顔が頭に浮かんで超不愉快
何をやってもママゴト内閣だね(`・ω・´)
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:12.89 ID:VMNg4fCy0
俺のガラケーには来ないな
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:48.98 ID:emtx9I8S0
定期・おれらでもできる節電 Ver1.4

[情報系]
○TVを大画面から、ワンセグなど小さい画面のものやラジオにする
○どうせ災害放送しかやってないので、HDDレコーダーはコンセントごと抜く
○パソコン(特にデスクトップ)ではなく、携帯、スマートフォンでネット情報を取得する

[光系]
○アルミホイルで反射版をつくり、電灯は小でつける

[熱系]
○ガスコンロあるなら、お湯を沸かしてペットボトル湯たんぽなどで暖を取る(高温すぎると変形するので注意)
○こたつの敷き布団・掛け布団をできるだけ厚くする(銀マット追加も効果的)
○髪はドライヤーは使わずできるだけタオルドライ
○近くの銭湯やってるなら、エコキュートのスイッチOff
○エアコンよりはコタツ、1人ならコタツよりも布団に電気毛布
○電気暖房以外の暖房を検討(石油ストーブ・石油ファンヒーター・使い捨てカイロ・ハクキンカイロ・豆炭あんか)

[あそび系]
○PS3、X-BOX360、Wiiはやらずに、DS,3DS,PSPで遊ぶ
○大画面TVではなく、ポータブルDVDプレーヤーで楽しむのも良い
○小型機器向け動画エンコードを深夜に行って、PSP、iPhone、AndroidなどでPC内にある動画を楽しむ
○どうせなら近くの友達を呼び、鍋やマージャンなどをする(電気消費を1軒にまとめる)

[その他]
○この状況で営業中のパチンコ・ゲームセンターをさらすw
○タイマー設定などで洗濯・炊飯を電力に余裕のある深夜〜朝方に回す
○炊いたご飯は保温はせずに冷めたら小分けで冷蔵庫。食べるときにレンジでチン
○電気保温ポットは使わない。必要なだけそのつど沸かす(できればガスで)
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:23.20 ID:0ycJ1yYvP
http://www.nuketext.org/roudousha.html
>「原発ぶらぶら病」などと陰口をきかれました。写真は岩佐氏の厳しい生活環境を
良く現しています。それでも、病体にむち打ち、日本ではじめての「原発被曝裁判」をおこし、
17年間にわたって裁判を闘いました。しかし裁判所、行政の壁は厚く、
ついに被ばくによる労働災害は認められないままなくなりました。
このような下請け労働者の数は電力会社の正社員の数よりもずっと多いことは図8でもよく分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

東電、危険作業は全て下請けへ。
もちろん下請けなので労災は出ない。

やっぱり大企業の正社員にならないと奴隷人生を歩むことになるんだな。
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:34.61 ID:tbl6nAKkP
>>264
携帯電話のエリアメール設定について

事前の受信設定が必要な機種
906i/905i/706iシリーズ(NM706i、L706ie、SH706ieを除く)、N705i、P705i、N705iμ、P705iμ、SO705i、PROSOLIDμ、らくらくホンV、らくらくホン プレミアム

http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:50:28.01 ID:6EIgXiK1O
今日も送りつけてきやがった!
マジ頭にきてんだけど、どこに電話すればいい?
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:12:53.05 ID:7irNxX900
これに掛かる電力消費はどれ位なんだ?

こういう馬鹿なことしか思い浮かばないお子さま内閣は
即刻退陣しろ
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:42:02.47 ID:lV1piLVA0
>>16
何を使って缶を切るのよ?
アウトドアマニアが机上で考えたオモチャなんか役にたたねぇよ
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:58:23.90 ID:DdQgxz2Q0
ガラケーはiモードメールじゃないからこないのかな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:31:40.13 ID:rt5isdqc0
いいからパチンコ屋止めろよ
もうずっと朝から晩まで通常営業してるぞ

あいつら自粛って言葉を知らないから
政府の権力使って止めない限り、ずっと電力使いまくるんだよ
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:36:48.96 ID:mfUY2XNS0
そういや最近迷惑メールがめっきり減ったわ
あれって全部東京がやってたんだな
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:57:58.06 ID:McXsrCLF0
超混雑する駅のホーム、人通りの多い往来や横断歩道、そして交通事故
歩き携帯をする人間が、多くの事故の原因を招いています。

歩きタバコはすっかりいなくなった時代だが、未だに歩き携帯が多すぎる。
マスコミは携帯会社に遠慮して、携帯使用者の起こす事件を報道しない。
歩き携帯が、誰かに迷惑をかけます。場合によっては混乱や死を招きます。
  歩きながら携帯電話を利用しない。
     使ってる人には注意を! 
        人を傷つけてから反省しても遅いんです!!
計画停電のため、現在各交通機関は大変混雑しております。
また、道路も多くの車両であふれています。
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:02:12.91 ID:7wQJgmkn0
26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:37:18.32 ID:KNN3OIVKP
東電まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました

そんな新橋本店で働く東電社員は家賃2000円の社宅(家賃6〜8万相当)に住み
自社株で儲けながら原発の隠蔽工作を仕事にしていました。休日は全国に
ある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり。公務員や一流企業並みのVIPな
生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめようとしないので有名。自社株で
2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)は、定年後天下りまで東電にいると言う。
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:02:17.99 ID:Yd2UgktD0
パチンコ屋もそうだし
朝から晩まで通常営業で大量の電力を消費する
創価企業ヤマダ電機にも天誅を
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:01:40.77 ID:CdWCJcffO
地上デジタル放送で、各テレビ局が2〜3チャンネル割り当てられているんだが、同じ内容を放送してる。
内容が違うならイザ知らず、同じ内容を3チャンネルで放送してるのは、明らかな無駄です!

(`・ω・)テレビ局に節電を語る資格なし!!
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:25:12.75 ID:tFxcEvkw0
政府!
下らん番組やってるテレビ局に節電させろ。
そうでなくてもあいつらは高給取り。
節電地区でない23区で電波使い放題。

みんな輪番停電で暗い中がんばってるんだから、
民放テレビに時間制限かけろ。
大衆のメディア? だったらもうちっとましな報道をこころがけろ。

279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:26:19.12 ID:VUlCNncT0
政府公認のチェーンメールかよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:31:52.57 ID:iui/0vpV0
>>1
迷惑だから止めれ。ただのスパムだわな。
言われなくても節電してるし。
つーかなんでドコモもホイホイ応じるわけ?
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:34:30.98 ID:kDnz1PfB0
俺来てないんだけど・・・
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:40:58.99 ID:WSHjKV5r0
チェーンメールの中には政府直々の信用できるものもあるというお墨付きが
どういう事態に繋がるかぐらい想像出来んのかね。
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:43:23.04 ID:DdQgxz2Q0
避難してる人に「寒いですか?」とか「きのうはよく眠れましたか?」とかいらないよなぁ民放。
例えば浦安なんか液状化でとんでもないことになってるけどTVでぜんぜんやってないよね。
こういうのは全国で知っておいたほうがいい情報だと思うんだけど。
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:00:07.74 ID:/3j/RyUp0
チェーンメールだと思ったわ
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:06:24.79 ID:dZFo2zX0O
俺、そんなメール来てない…
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:06:58.37 ID:bz5CFL77O
俺にも来た
3月15日の支払い期限に支払いが認められないから3月25日に停めるって
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:20:04.88 ID:0Yo1H/rDO
思わずスパムだと思って迷惑メール設定したわ
節電なんかとっくにほとんどの奴がやってるだろ
民主が一番無駄な電力使ってんじゃん
スパムメールばらまくならパチンコ営業停止命令出せよアホが
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:21:43.23 ID:hH3Z0mKNO
なんで友だちでもない奴が俺のアドレスしってんだよ
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:43.51 ID:pV9Zy2WL0
チェーンメールをしてる場合じゃない
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:24:51.41 ID:A+VBdoNMO
パチンコ屋が先だろ
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:03.57 ID:t0b/osW50
107 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2011/03/16(水) 20:50:50.98 0
車で行くなら入口付近にすること。
もしくは警備員のいるとこにすること。

パチンカを標的にした犯罪者が出てる模様。

警戒のチェンメ回ってきた。
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:42.68 ID:kYDLNf5H0
これは節電担当大臣のアイデアですかね?
許可を出してるのは間違いないですよね?
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:59:03.33 ID:sg0VzkbX0
ドコモもこんなのを引き受けてどうかしてる
頭にきたので苦情のメールを送った
エリアメールの拒否はしたくない(地震の情報は欲しい)、でも内閣からの迷惑メールは
今後受信したくない。節電はしてるし、輪番停電の地区なので停電もしてる。
内閣からの迷惑メールだけ受信拒否できるよう対応してくれ!!と書いた。
なんであんなメール3日も続けて送れるのか。停電回避になってる23区民だけに送れよ。
自分の選挙区だろ。
こっちはエリアメールの音にも敏感になってるのに、開いたらあの頭の悪い文章!!
R4(^p^)しーね!しーね!
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:01:30.12 ID:ZpbEOcqzO
R4のオナヌーウザい。
295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:01:35.50 ID:Gf90W4+J0
くだらないこと
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:11:04.42 ID:MJHRAIHPO
スマフォは国内禁止
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:15:53.00 ID:yq8TphrMO
庭と禿は節電しなくていいってことか
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:19:46.92 ID:zxS3ZCS7O
>>290
絶対そう!
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:32:49.82 ID:wDS/rp3RP
ただでさえ残り少ない携帯の電池をこんなことで消費させるな

とおもう人もいるだろう
300名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:41.26 ID:f23GhlI40
もうバッテリー重視のサバイバル携帯とか各メーカーに作ってほしい。
一週間くらいはぜんぜんフルで使っても余裕ですよ、ってくらいの。
電波とどかなきゃ意味無いけど、充電切れてないと思うと気持ちがぜんぜん違うと思う。
301名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:27.35 ID:3RiskDF/O
毎回同じ内容でウザい
必要性もない内容を送り付ける理由はなんだ?
302名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:27.78 ID:dEVnUTc80
蓮舫は、これで大仕事したつもりでホルホルせてるんだろうな。
303名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:26.21 ID:/J/Uh7Nu0
アホだろこいつ
被災地以外の人間はTVで知ってるだろ
こんなことで無駄に帯域使うな
必要な人が迷惑だろ
304名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:09.64 ID:9WhOcLQLP
もう知ったかするの時代は終わった

これからは文系低学歴同士助け合って生きよう
305名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:53.60 ID:r62W0Xut0
バッテリー節約のため、メルマガなんてもってのほかって、
だれか言わんのか
306名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:43.42 ID:0ySGzcw50
節電の名を借りた選挙運動ですね。死ねよ。
307名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:25.09 ID:qfyx0H3u0
俺のケータイには届いてないぞ
日本国民じゃないのがバレてたのか!!!
308名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:36.18 ID:ckV7EQO6O
チェンメはデマとして処理されますwwこの非常時にブーメランする役立たず能無し政府
309名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:57.55 ID:SvHAq8y6O
迷惑メールだよ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:10.70 ID:tz0uyONj0
>>1
電気の無駄
311名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:31.47 ID:QLCh/eIT0
個人よりもパチンコ店だろ

節電担当相、視察しろよ

どれだけ電気を『無駄に』食ってるかわかるぞ
312名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:26.48 ID:u2v/dm7q0
わーい
スマートフォン大勝利!
313名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:15.57 ID:VqPPDm4L0
お上、蓮舫が、仕事した気になりたいだけの行為だな、今更誰うまだよ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:09:29.57 ID:Ftd4LmuK0
選挙に行きましょうってメールはしないのな。
政治家が投票率下げたいのがミエミエ(チラッ
315名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:27.98 ID:qURkOtyg0
またチェーンメールか
316名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:36.52 ID:TZv7GN7o0
こんな事してる暇があるなら、もっと別な事を思い付かないかね?

全くお前等はお馬鹿ばかり選ぶんだから。。
317名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:26.33 ID:gp2i0ax90
>>291
ん?
パチンカスが襲われて金を奪われてるわけ?
強盗がその金を募金箱に入れて、それをバイトが着服してパチンコに突っ込む、と
小さな生態系だな
318名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:50:13.27 ID:zCyw96swi
電力使わせて、携帯のバッテリも使わせる政府の計略ですな
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:25:24.24 ID:RgeJUKCfi
日本人を殺すためには手段を選ばないな、民主党は。
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:33:36.87 ID:Jb7noav50
おれらでもできる節電 Ver1.8(長野以北50Hz地区です。関西の人はガソリン・灯油・軽油を節約してね)
〜〜電気きてるけど自主停電だぜ!〜〜

[情報系]
○TVを大画面から、ワンセグなど小さい画面のものやラジオにする
   ワンセグは電波が入る場所をたしかめておく(暗いと大変)。TVアンテナ線を見るところまで引いておくと良い
○どうせ災害放送しかやってないので、ビデオ・HDDレコーダーはコンセントごと抜いておく
○パソコン(特にデスクトップ)ではなく、携帯、スマートフォンでネットを楽しむ

[光系]
○アルミホイルで反射版をつくり、電灯は小でつける
○懐中電灯に白いレジ袋をかぶせると光が拡散して電灯になる

[熱系]
○ガスコンロあるなら、お湯を沸かしてペットボトル湯たんぽなどで暖を取る(高温すぎると変形するので注意)
○こたつの敷き布団・掛け布団をできるだけ厚くする(銀マット追加も効果的)
○髪はドライヤーは使わずできるだけタオルドライ
○近くの銭湯やってるなら、エコキュートのスイッチOff
○エアコンよりはコタツ、1人ならコタツよりも布団に電気毛布、できればペットボトル熱源で
○灯油も不足しているので、部屋全体暖房よりエネルギー効率のよい個別暖房を試みる(使い捨てカイロ・湯たんぽ・ハクキンカイロ・豆炭あんか)

[あそび系]
○PS3、X-BOX360、Wiiはやらずに、DS,3DS,PSPで遊ぶ
○DVDは、大画面TVではなくポータブルDVDプレーヤーで楽しむ
○小型機器向け動画エンコードを電力余裕のある深夜に行って、PC内にある動画もPSP、iPhone、Androidなどで楽しむ
○どうせなら近くの友達を呼び、鍋やマージャン,トランプ,オセロ,将棋,碁などをする(電気消費を1軒にまとめる)

[その他]
○この状況で営業中のパチンコ・ゲームセンター、買占め厨をさらすw
○タイマー設定などで洗濯・炊飯を電力に余裕のある深夜に回す
○炊いたご飯は保温はせずに冷めたら小分けで冷蔵庫。食べるときにレンジでチン
○電気ポットの保温は使わない。必要なだけそのつど沸かす(できればガスで)
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:45:09.36 ID:sVkDpET70
ダイナムのHPより。パチンコ店の明かりは、人々の希望と元気を与える必要な社会的インフラであることを痛感してきました。今回の東北関東大震災に関しても、パチンコ店を営業し続けることが地域社会の人々に明るい気持ちと元気を与える重要な役割があると確信しています。
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:49:56.12 ID:ml3TvOZh0
【演劇関係の節電無視企業】一覧

●宝塚歌劇・東宝宝恁場(当日翌日の払い戻しのみ振替なし。電飾使いまくり。苦情電話ガチャ切り?) 
●シアタークリエ(座席両サイドに通路なし。通路狭。EV一基。地下)
●劇団四季(プレハブ施工)
●パルコ劇場(9階から階段が避難経路。避難困難)
●吉本東京(混雑地域ビル・係員少・寿司詰座席)
●赤坂ACTシアター(導線危険迷路設計、外壁総ガラス)
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:15:43.97 ID:HgKEYpFT0
23区外の奴らはちゃんと節電しろよw
おまいらが寒くて震えてくれるから、俺たち23区内富裕層は暖房ガンガン回してネトゲで遊んでいられるんだwww
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:45:24.32 ID:gJbvzHT40
苦情メールの返信来た。
すげー早いな。文章はもろテンプレだけどw
325名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:58:56.40 ID:7bxD/SptO
>>324
うp
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:30:19.87 ID:1MFlopXF0
あれ?こんなメール来たっけ?
この記事自体がチェーンメールか?
3271/2:2011/03/17(木) 21:50:08.53 ID:gJbvzHT40
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の※※と申します。

このたびは、「エリアメール」について
お声をいただく次第となり、恐縮でございます。

お客様からお申出いただきましたとおり、ドコモでは、
2011年3月14日から「国民の皆様へ(※)」という
タイトルのエリアメールを配信させていただいております。

 ※2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響による
  電力不足に伴い、実施される計画停電、
  および節電へのご協力のお願いとなります。

上記につきましては、政府災害対策本部から
依頼を受けた総務省からドコモへ要請があり、配信いたしましたが、
ご指摘をいただく結果となり、大変申し訳なく存じます。

 ※3月15日・16日に配信したエリアメールは、
  節電啓発等担当大臣からドコモへ要請がございました。

 ※緊急地震速報のエリアメールとは受信時の音が異なります。

誠に申し訳ございませんが、上記エリアメールなど
特定のメールを拒否することや、該当のエリアメールのみの
配信を停止することはできません。

 ※配信方法の変更なども未定となっております。
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:50:51.33 ID:67LSJsNY0
来てないよ
329名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:53:00.05 ID:67LSJsNY0
ああ、来てないと思ったらそういやDoCoMo中国だったわwwwwwwwwwwww
大学時代に広島で契約してそのまま使ってるからwwwwwwww
3302/2:2011/03/17(木) 21:53:11.65 ID:gJbvzHT40
このようなご案内となり誠に心苦しく存じますが、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
ただ、ドコモといたしましては、今回いただきましたご指摘を
真摯に受け止め、お客様に安心・快適に利用いただけるよう
取り組んでまいる所存でございます。
なお、本エリアメールに関しましては、以下の専用窓口を
設けておりますので、ご不明な点がございましたら
お問い合わせいただければ幸いでございます。
 <国民の声担当室>
 ・電話番号:03-5501-2277
 ・受付時間:午前9:30〜午後6:15(平日)
お忙しい中せっかくのお問い合わせに希望に添うご案内ができず、
誠に申し訳ございません。
ドコモでは、今回地震によって被災されたみなさまに対し、
心からお見舞い申し上げますとともに、
大規模災害時における通信事業者としての役割を検討し、
社会貢献活動に努めてまいる所存でございます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:※※
------------------------------------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■よくあるご質問(FAQ)
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/
■総合お問い合わせ先
 ドコモ インフォメーションセンター
 ・ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
 ・一般電話などから   0120-800-000
 (受付時間 午前 9:00〜午後 8:00)
------------------------------------------------------------------------
※本メールへの返信で、再度お問い合わせいただけます。
331名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:54:48.12 ID:pmEk1dDM0

この状態は数年続くよ。

もう遷都しかありませんよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:57:58.24 ID:2uyCPmf3O
>>320
基本的にそんな生活しとる貧乏人には出来る事は残ってないな
サッサと寝るのが一番か?
333名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:03:53.60 ID:5Q4HRaZ4i
>>331
まあ、次は関東にきてもおかしくない、余震ぶりだよな。
334名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:07:23.93 ID:y8owtkbt0
あーこれ2通きたな
聞いたことない着メロでびっくりした
335名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:11:09.24 ID:1lHGiOmq0
>>4
学級崩壊で授業中立ち歩く糞ガキみたいじゃねーかww
336名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:02:08.94 ID:vP2q3do9O
>>327>>330
GJ!!

俺も今日来たら電話して怒鳴りつけようと思ってた。
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:58:52.33 ID:ScOqmpAd0
age
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:10:28.83 ID:TOE4yE310
管の無駄なパフォーマンスやめろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:12:30.47 ID:KtTKV4yiO
出会い系のメールしかこねーよ
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:18:08.75 ID:9yAwvSh40
185 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 12:38:39.66 ID:2LstXx8t0
他の板からの転載ね。

↓登記簿から転載
東京電力株式会社 代表取締役の一覧

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6番地
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14-2009
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122
副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井 優 東京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503
副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3-3-2

341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:22:48.82 ID:GucrOf4D0
このご時世に文京区所在の大量電力消費施設を電力消費量がピークを迎えるであろう
18時−21時に使用しようとする団体があるのですが、どうしたらよいでしょうか?
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:39:35.26 ID:KBvJX+6Wi
>>341
何の施設の、どこの団体よ
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:15:59.69 ID:H3cTu6Xv0
ほら、よく、この夏のビール消費量は○○何杯分とかニュースになってて、
2chでは「それじゃわからん」と突っ込まれる、あの施設で
牛の革で包んだ毛糸玉を投げたり、棒を振ったり走ったりしようかという話。
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:30.15 ID:3WNHwoUfP


スマートフォンのバッテリー消費が一番多いんだけど
なめてんの
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:21:51.68 ID:Tby7B8Ed0
東京埼玉千葉神奈川で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。

(3/18ミクシィ内部告発)東電社員の彼が自社株の売買に必死。仕事放り出して実家に帰るらしい。

平均リーマンの二倍以上の金もらって、自社株や女で遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
こいつらを福島に行かせて、被災者を東電の社宅と独身寮に避難させるべき。
346名無しさん@十一周年
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴ ←胸のときめき
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;