【経済】「iPad2」発売…販売台数は100万台近くに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
アナリストは、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)が先週末に発売した
タブレット型端末「iPad(アイパッド)」の次世代モデル「iPad2」の販売が、
週末だけで100万台近くに達したとみている。
これは、昨年4月に発売された最初のアイパッドの発売時の販売台数を大幅に上回る。

グローバル・エクイティ・リサーチのアナリスト、トリップ・チョウドリー氏は
「iPad2」の販売台数が、発売初日の2日間で、最初のモデルと比較して
3倍近くに達した、とみている。
アナリストの大半は今週の「iPad2」の販売台数は35万─40万台になると予想していた。

ウェッドブッシュ・セキュリティーズのアナリスト、スコット・スサーランド氏は
「販売開始の最初の週末にiPad2の販売が100万台近くに達したとしても
驚きではない」と述べた。

*+*+ Reuters 2011/03/14[21:16:55.72] +*+*
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK886003420110314
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:17:08.09 ID:ZJWwLW960
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:17:16.76 ID:7Vib/mlZ0
どうでもいいわ
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:19:28.83 ID:w3qssBsZ0
skype accessみたいに無料解放しろよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:19:35.67 ID:yp2RLtFb0
アメリカ商売・・・・・・インテル・アップルは更新が早いね〜〜(棒)
年中新製品・・・・・・・金太郎飴か
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:20:12.41 ID:HnxOCxx10
今それどころじゃないから、後にしてくれ
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:20:17.30 ID:T0Di9BMt0
当然、被災地には無料で提供もあるんだよな?
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:21:30.43 ID:3Z94hTIt0
どうでもいい、そんなもん

ヒマなときなら興味あるけど、
いまはそれどころじゃないっての
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:21:40.95 ID:OfgGAeD40
iPad2の力で原発冷やしてくれ
出来ないなら後にしてくれ
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:22:08.57 ID:XzQtudXI0
知らんがな
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:23:27.13 ID:1f21m9FM0
関西人が満面の笑みでアップをはじめました^^
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:30:42.58 ID:YINaT/YQ0
さようならiPad2

購入しようと思ったが、触らないまま終わりそうなので整備品のiPad注文した。
明日届くらしいのだが、その前に日本が終了しそうで困っている。
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:32:23.91 ID:SLqKpoZ70
普段ならものすごく食いつくネタなんだが、今は全く興味を持てない
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:37:08.23 ID:zlvWKt/l0
ごめん今それどころじゃない
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:40:53.08 ID:WuqVMVeB0
既に予約済みの俺に死角は無かった。
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:44:50.14 ID:Ne2NtyCO0
今はそれどころじゃないわ!
iPhoneの4.3アプデすら出来てない状況だ!
@東日本人
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:52:38.21 ID:NfIgNKuS0
社会】「ヤフー」をかたる義援金振り込め詐欺に注意
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1300096693/1-
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:58:42.67 ID:38iYP51Xi
異常事態に物欲とかそういうのなくなったよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:12:08.37 ID:u7It1Xtk0

ipad<<<<<<<<<<<<<<<<<ワンセグ携帯
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:15:16.18 ID:dlGyc7er0
地震のせいでちっとも話題にならなかったなw
もうAppleはオワコン
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:19:54.70 ID:PDgoAZ6r0
アップルは寄付しないのか?
儲けるだけ儲けてそれでおしまいか
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:25:16.84 ID:azsggSWJ0
流石に今は興味無い
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:27:16.89 ID:ZJWwLW960
>>21
そりゃ人の勝手
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:39:13.19 ID:61YJi4M60
>>21
最近こうゆう奴多い。
共産主義の国にいくといいよ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:43:18.97 ID:SHp8TsKC0
欲しいわ。寄付しようと思ったけど、
このスレ見て64G買うわ。

サンキュー!
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:48:47.34 ID:YINaT/YQ0
>>18

そうか?
生命に危機的状況がせまると性欲が出るっていうじゃん。

整備済みiPad ポチッた時の感覚は射精した時と同じだったよ。













その後、何でこんな中古を、、、と後悔したがな。
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:56:01.19 ID:0ZBVX/xx0
買ったつもりで募金したお!ジョブズなんかくれw
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:31:46.63 ID:OTCx173t0
地震があってから興味が逸れてほしくなくなった
非常時に備えて無駄遣いをしないようにしている
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:38:35.37 ID:DrjLwvmk0
アップルって本国でも全然寄付してないんだってね。ジョブズ個人も。
悪の権化みたいに言われてたマイクロソフトは寄付好きだけど。
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:44:14.94 ID:9uuBLoKW0
リビングにあったらいいなと思ってたけど、もう募金しちまったよ
そんな裕福でもないのと、それどころじゃない気分になっちまった
ただiPhoneの存在は普通に心強くて助かってる
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:00.49 ID:QHCN9TDx0
>>27
日本赤十字社で義援金を受け付けております。
http://www.jrc.or.jp/
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:45:47.11 ID:DrjLwvmk0
>>24
寄付が共産主義と何の関係があんだよ。
無知のクセして極論吐いて。
アメリカ企業が平時でもどんだけ恒常的に寄付やってるか知ってんの?
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:50:08.04 ID:RJjunCcX0
ゲイツなら1000億位ポンッと寄付しそうなんだよな
でもその場合、政府主導で箱を売らないと恩返し出来ないw
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:51:07.29 ID:QHCN9TDx0
Fujisan.co.jpの義援金受付
http://www.fujisan.co.jp/product/1281691773
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:13:57.64 ID:NoGrMXfK0
ものすごい含み損転落いなって買う気失せた
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:48:11.24 ID:nDra/5Nh0
ipad便利だおー
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:44:20.51 ID:woaN2ZG/0
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:49:44.26 ID:KukUc2320
>>32
そりゃまた別の話
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:21:57.87 ID:ldAGuT7O0
pdfをibooks でよんだら検索がめちゃめちゃ遅い

見れない動画も多いし YouTubeの検索も期間フィルタがまともに出来ないし

ハード的な出来はいいけど まだまだ
パソコンの代わりとなるような代物じゃない
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:07.24 ID:ltkwASHV0
>>38
一緒だろ。
とにかくアップルは強欲。
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:31.93 ID:dJAsBrZp0
>>40
いいや全然一緒じゃない
強欲かどうかはともかくとしてさ
ビルゲだって寄付した先は自分の財団、節税対策だし
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:30.30 ID:mlvjb3Kq0
appleからの寄付まだ〜?
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:48:04.25 ID:jBAZSRm10
iTunesの課金システムを使って各国で募金募ってるよ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:17:56.87 ID:hTdjFij60
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:58:26.72 ID:Y1ljxozX0
>>18
被災地だけでなく日本経済もヤバいってときなんだから、被災してない人間はむしろ意図的に金を消費しろよ。
アップルのような海外企業には金落とさんでいいけどさ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:35:32.69 ID:LxZF+tlB0
停電した時、携帯3Gのネットは繋がってたみたいだから
禿版iPad持ってたらなぁとか思ってたわ
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:38:11.36 ID:Qaf5KzNr0
今回はご縁が無かったという事で
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:40:18.88 ID:NoSu7cMVi
>>43
それはユーザーの募金。
アップルの募金じゃないから。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:42:43.03 ID:kfhLlyOa0
死ぬ前に一度iPadを所持してみたかった。
そしてモテモテになりたかった。
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:48:02.43 ID:NoSu7cMVi
>>41
節税対策で寄付を選ぶだけマシ。
慈善財団を持っているだけマシ。
強欲アップルはどちらもなし。
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:17:50.46 ID:vV5KU7x70
>>50
お前も口だけ
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:29.84 ID:TgSNMGcdi
買うつもりだがそれどころじゃなくなった
日本でも延期した方がいい
話題にならないぞ
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:41.74 ID:uAb0eLQh0
>>50
結局、税金として払うか、偽善として寄付し損金扱いかの違いでしかない

では、寄付とは何なのだろうな?
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:05.58 ID:Y7Y6PZDW0
別にいらねえなあ
無料で配ってくれるなら貰うけど
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:30.32 ID:Y7Y6PZDW0
そういやこないだヤマダ電機でオバハンがipad弄ってすごいねえ〜すごいねえ〜連発しててワロタわw
弄るだけで買わねえだろおまいらw
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:01.08 ID:JwGUyTIE0
所詮、ギャラクシータブの劣化コピーw
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:43.04 ID:cUJ7e9o40
まさかあのガリガリのジョブスより先に死ぬと思わなかった
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:50.76 ID:1GfIzMGQ0
どうでもいいわマジで
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:18.27 ID:+mKHrP090
地震きたから見送る
でも次のiPhoneは買いたいです
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:52.59 ID:+u70ysWR0
>>1
携帯電話つながらない状態で、よくそんな事が言えたもんだな。



何があっても、確実に通じる、電話を作れ。以上だ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:55.41 ID:QhFUlC1E0
来年iPad3が出るわけですね、わかります
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:54.31 ID:xP3iaBL5P
しかもiTunesの募金ってアメリカ赤十字社経由だろ。
被災地に届くのは国内経由よりも明らかに遅いだろ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:20:00.28 ID:yd7dWliw0
価格決めてくれないと検討もできないな
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:22:21.99 ID:pAYnuryA0
使ってる人見たことない!
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:24:07.13 ID:8x1Qrsxy0
被災者にipad2寄付すれば話題になる。
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:20.18 ID:l67ZLtJ40
もう買わない、それどころじゃない
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:25.46 ID:48b22Gn00
そうか!
iPadなら 原子炉を冷やすアプリがあるかも…
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:58:33.86 ID:Wv2PcN6p0
やっぱり、来年のiPad3だよな。
なんか、パワーアップが半端過ぎるんだよ。
確かにソフトの描画が凄くなったけど、もっと性能を求めたい。
メモリーを増やして!
容量を増やして!
頑張れば買ってあげる。
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:30:58.00 ID:oY8JoG+d0
>>49
モテモテにはならない。安心したまえ
70名無しさん@十一周年
>>53
寄付する側(企業)の金の扱いがなんでそんなに気になる?