【東日本大震災】 日本政府、「子ども手当」と「高速道路無料化」の中止を検討…震災復興の財源に充当★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★子ども手当 中止検討 復興財源に充当

・政府は14日、東日本大震災の復興対策などを盛り込むことで検討している
 平成23年度補正予算編成について、23年度予算案に計上されている政策経費の
 うち野党から批判されている子ども手当などの財源を充当する方向で調整を始めた。
 財務省幹部が明らかにした。

 他に高速道路無料化も検討対象にしている。実現すれば、補正予算編成には予算案の
 減額修正も盛り込まれることになる。

 子ども手当は、23年度は3歳児未満について月額2万円、中学卒業まで月額1万3千円を
 支給、総額2兆9千億円で、23年度予算案で国費部分の2兆2千億円を計上している。
 野党が批判する高速道路無料化や高校授業料無償化、農業戸別所得補償制度まで
 入れると総額3兆3千億円になる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000094-san-pol

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300084658/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:55.32 ID:MKi+nixj0
当たり前だ
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:27.16 ID:bHkFEf0J0
判断が遅すぎるわ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:37.26 ID:18H9HRUj0
なにをいまさら
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:40.02 ID:ItqcksZJ0
検討中ってことは実質先送り
6 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/14(月) 16:10:50.82 ID:AGD4ddF00
>>2で終了。
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:53.58 ID:c/uCWg7v0
>>2で終了
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:55.40 ID:XhqENl9k0
クラッカー
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:11.78 ID:t9fJZWXc0

もともと、成立しなかったクセにw


10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:33.31 ID:UyNYgJu20
やっとかよ
そもそも恒久財源無しでこんな政策やろうとする方がおかしい
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:39.00 ID:ZzFV64Hl0
ごく当たり前
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:44.25 ID:yqixTizs0
>>1

やっと おつむの回路が正常になったかw
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:49.96 ID:XCoyLerD0
政権内の給与を全て寄付しろボケ菅
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:51.59 ID:3Z94hTIt0
あたりまえのこと
とっとと中止しろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:57.20 ID:ThSVLjcJ0
昨夜は子ども手当出すってやってたんだぜ

【東日本大震災】菅首相、23年度予算と子ども手当法案のつなぎ法案など早期成立を野党に求める方針
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300052681/
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:00.57 ID:/wom54YM0
当たり前
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:14.83 ID:yzc2KEuY0
後付けで理由が出来た、逃げ道が出来た
良かったね珍種痘
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:15.40 ID:qElyF2m20
さすが我らの菅総理大臣。しっかり考えとるなぁ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:16.75 ID:P/hKS7vl0
どさくさに紛れてこんなことをするのか?
まずは議員の給料と公務員の給料を削ってからだ。
何事も順番があるはず。
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:27.15 ID:1Fq7dRnV0
在日とナマポ手当てが優先
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:36.77 ID:Fa4XkIrsO
なにをいまさら
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:36.93 ID:s1rfkCLd0
ふざけんな。

こども手当と高速無料化とガソリン値下げは実行しろ。

他から財源を見つけ出せ。
埋蔵金とかあるんだろうが。
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:46.72 ID:CC0Mfi8N0
当然
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:57.91 ID:pwZ0kCIe0
当たり前だ
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:58.39 ID:/SfwoXyA0
>>2
だよね
でもこれを機に予算関連法案通せる
とか思った民主党員絶対いる
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:00.40 ID:wJxtYgTU0
検討します
    ↓
検討したけどその結果、やはり撤回しません。
野党は無条件で予算に賛成しろ!(キリッ



予言しておこうか、こうなると。
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:03.56 ID:iU6OHGB/0
さっさと廃止して、災害救済費として予算組め
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:04.41 ID:5zg65PjB0
「検討」じゃなくてさっさと「決定」にしろっての!
どうせうだうだ「各方面の意見を聞いて賛否両論をとりまとめ・・・」
なんて言って半年とか…。
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:05.15 ID:0LPZKeIV0
マジかよ。小沢御大がお怒りだぞ
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:10.17 ID:U/lJZqEL0
元々財源のないものなんだから復興の予算にすらならんだろ。
とにかくやめるのは当然。
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:19.03 ID:7AGWUAPT0


公務員給与3割削減

退職金は7割減


これをやったら増税は受け入れる!!!!!!!!!!!!!!!

32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:19.41 ID:cOsiigoh0
当然だよ
民主用は最後まで抵抗したけど
野党の要求がやっと実現しそうだな
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:24.81 ID:qp8JMXbO0
さっさと子ども手当は中止しろ
その分を災害の方にまわせ
当然だろうが
菅や民主党官僚は政権から降りろ
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:25.52 ID:PxEczUfe0
日本の損保会社、生保会社どうなることやら
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:28.60 ID:1+y9jSQy0
遅すぎだろバカ
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:32.81 ID:Knl93KZR0
だいたい所得制限なしとか国籍問わないとかイカレテンダヨ
さっさと児童手当と控除に戻せ、それでもだいぶ浮くはず
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:32.77 ID:4WejYNam0
なんという当たり前w
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:37.15 ID:augAaUdf0
日曜までゴリ押しするつもりだったくせに
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:39.52 ID:GZfs9Q9c0
うわ、これでますます子供作らなくなるなw
扶養控除廃止は変わらず、子供がいればいるほど苦しい生活

さすが民主党だ!この国は自民党が悪くして民主党で破滅するんだなぁ
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:39.96 ID:vkq5dE7a0
>野党から批判されている子ども手当などの財源を充当する

もともと財源なんかなかったの9に
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:40.19 ID:Vw0UCPO90
>>1
> 子ども手当などの財源を充当

日本人< `∀´>「それだけは絶対にないニダ!」

42987:2011/03/14(月) 16:13:42.43 ID:j/K/cuxQ0
童貞ども、かかってこい
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:43.69 ID:XhqENl9k0
>>22
日本はスッカラカンだから諦めろ
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:44.96 ID:ThSVLjcJ0
関東の在日は逃げ始めたらしいが、関西の在日もまとめてお帰り頂きたい
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:46.45 ID:feQmAtDA0
>>1
元が災害対策予備費で使い道がUターンしただけでは。
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:55.55 ID:FkbRo5kh0
RT @RUNWAYoasis0807: @ikedanob リツイートお願いします(拡散希望〕民主党へ。復興は容易なことではなく、莫大な人員・予算がが必要。もう、こども手当や高速無料化はやめていいのではないか。命を守ること、復興することが、国策として最優先されるべきことでは?


昨日の昼12時に俺が池田信夫にリツイート拡散願い出したんだけど、それの影響かな?
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:57.15 ID:VfMcZszF0
当たり前だろボケ
さっさとやれや
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:57.96 ID:C370ewBr0
当然だ
総額3兆3千億円全額復興支援にしろ!!

ばら撒きは禁止!!
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:00.92 ID:a0qmjatF0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261825509/
「マスコミは無知杉。国はいくら借金しても大丈夫だって事しらないの?」 小沢氏、借金増批判に反発

民主党の小沢一郎幹事長は26日夜、兵庫県尼崎市内で開かれた党所属議員のパーティーであいさつし、平成22年度予算案の新規国債の
発行額が過去最大になったことへの批判に反論した。

 小沢氏は「マスコミが『小沢一郎はカネはなんぼでもあるといってたじゃないか』とすぐ言うが、まったく勉強不足の無知な報道だ。特殊法人や
独立行政法人など、無駄な補助金まだまだあるが、公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」と述べた。
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:04.11 ID:ZPUsOnmB0
まあ、これくらいは飲んでやろう
その代わり政府紙幣を発行してくれ、
消費税を上げるのは、インフレが手をつけられなくなってからでいい。
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:10.74 ID:seOGj4SSP
四月からの上限2000円は?
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:11.16 ID:peyuwK3A0
4k全部廃止、今年の夏・冬は、公務員のボーナスも廃止すれば
復興支援の財源も足りるだろ

非常時なんだから、みんな少しずつ我慢しよう
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:12.48 ID:CZ9kFcgd0
子孫を残せないからって、子供手当を批判するのは
愚の骨頂
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:12.75 ID:YVploUD40
前スレが埋まったのでもう一度。

子供手当廃止はいいけど扶養控除をなんとか復活させてくれよ。
俺のところは子供3人で19,000円×12カ月の年間228,000円増税になってるわ。
来年は住民税も加わるわけだし。
震災復興の財源が必要なのはわかるが子育て世帯だけに負担させるのかよ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:13.07 ID:cNhyVE5JP
東電と土建屋の役員の給料も充当するべきだろ
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:13.37 ID:7GCsXiEWO
当たり前だのクラッカー
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:15.10 ID:Pse10gVS0
子供手当、高校無償化、生保

あと、公務員の給料、ボーナス高すぎるだろ
けずれ!

復興に当てろ
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:16.71 ID:62Ttga+A0
とっととやれ
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:23.54 ID:EAsd5VG40



通りそうにない補正予算案の子供手当てや高速無料化。民主八方塞り。

コレをネタに一気に管政権に王手のところまで野党が来ていたのに大震災。

民主・地震復興の為に子供手当てや高速無料はやめマース!

問題の補正予算案クリア。

民主政権あと2年は安泰

おまえら大喜びw



谷垣が復興の為に増税しようぜ?と言ったのと同じ論理なのに
おまえら本当に民主すきなんだな。
震災のお陰で難問解決して、民主執行部もおまえら同様大喜びだよw

60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:27.91 ID:umNwjYTn0
>>2
全くだ
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:28.96 ID:4qTFsc3L0
こんな当り前のことを渋ってデタラメ予算案を逃走としてたクズ売国党
絶対に許さん
がんばれ日本はさっさとデモ開催を呼びかけてくれ!
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:30.12 ID:Gph3GHIXO
31: 2011/03/12 04:59:08 jOWatEN30 [sage]
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計

63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:31.75 ID:Ti8BUM7/0
>>19
そんなん待ってたら時間が亡くなる。
子供手当なんて元々無かったようなもんなんだから必要ない。
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:33.98 ID:kaYp6Pfo0
中止する丁度いい言い訳が見つかったとか思ってそうだな
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:35.49 ID:h684kXd+0
日銀に金刷らせて国債買わせるという反則手段がまだ残ってる
今やらずしていつやるんだ
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:35.93 ID:ThSVLjcJ0
>>43
スッカラカン総理で、国がスッカラカンかwww
ハァ・・・
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:40.33 ID:8aKulEt+O
当たり前 どれだけ日本人の税金が
半島人 中国人に流れたんだか

二度と気違いみたいな事するなよ
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:40.49 ID:iYJyTEsEP
当然だ
遅いくらいだろ
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:42.43 ID:QmqTalFt0
法人税減税を中止しろ!
馬鹿め
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:45.51 ID:75v+kgvp0
おせーんだよくそったれ政府!!
さっさとやれやあああああああああああああああ!!!!
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:45.64 ID:qElyF2m20
ついでに、まったくのムダ「温暖化対策費」1兆2000億円も復興に。
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:46.98 ID:YFMSY6YgO
>>22

さっさと半島に帰れよ
日本終了のカウントダウンは始まっているから居る必要はないぞチョン
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:49.17 ID:QX+BR8hW0
祝チョンチャンコロ逃亡!
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:51.03 ID:efod1XGV0
>>1
これはいい決断

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908170190.html
高速道路無料化
 評価する  23
 評価しない 67

子ども手当
 評価する 33
 評価しない55

75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:55.52 ID:N4URjdE80
生保とかも3割ぐらい削ってまわせよ
生保以下の生活を強いられる人たちなんだから
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:57.46 ID:UQA3xivH0
のくらっかー って何?
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:59.69 ID:ccV5mZMD0
平均年収の2〜3倍貰っている公務員給与は手付かずで庶民増税かよ。
少子化は間違いなく加速するぞ。

赤字財源で子供手当ては子供に付けを回すかもしれんが、
ここで少子化を誘えば日本の破滅だと。
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:00.94 ID:3cZTzw9WO
当たり前すぐるwだが、朗報
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:01.22 ID:ZxyS4LYc0
天下の愚策をどうどうと撤回出来る
マニュフェスト云々も言い訳可能な大義名分

まさに民主党にとって万々歳だろw
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:03.59 ID:TQM2LCbS0
そもそも

子供手当て=子供のいない人を増税で苦しめる政策
高速無料化=高速を使わない人を総勢で苦しめる政策

だしな。こんな不平等な政策は無い。
例え震災なんて無くたってやるべきでない政策だったよ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:14.33 ID:traoPpBm0
わざわざ保身の為に被災地のためにとか付けるなよ
被災地の奴らのせいで私らの手当てがなくなったとか思う馬鹿が出てくんだろうが
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:15.06 ID:nEn10lFh0
何今頃言ってるの?バカじゃないの?
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:15.39 ID:Knl93KZR0
自分で育てる力もないなら受精卵作るなクズ
ゴムに出しとけ
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:19.29 ID:D3NuYaXF0
高校無償化は?
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:22.72 ID:geDNUj4h0
もう自民に任せろよ、消えろ、糞の管!
まあ、実質消えてるがw
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:25.31 ID:X6XOCqI90
子供手当は取り止めでよし。
巨大震災の復興費用は莫大だ、公務員人件費を含む削れるものはどんどん削れ。

それでも足らないなら消費税上げも考慮すべし。全国民で頑張ろう。
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:25.35 ID:3LwEkfZ80
民主は国民のために譲歩したんだ。自民も譲歩しろよ。児ポ規制法改正案に固執するな。谷垣
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:28.14 ID:vetqu5OL0
おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:28.18 ID:a9W3qk9T0
子供手あてだけじゃなく4K全部やめろ
もともと死んでた予算を震災に乗じて無理やり通そうとしやがって
一段落したら全滅させてやるから覚悟しろ
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:34.94 ID:iU6OHGB/0
住む家と家族と仕事がある分、多少生活が苦しくなってもまだマシ

家も無い、仕事も無い、家族も見つからないみたいな
絶望的な状態の人が、ごまんと居るのが今の状況なんだぞ

どっちを優先するかなんて火を見るより明らか

反対してる奴は日本人じゃなないだろ

91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:39.26 ID:ArHKnvL50
ミンス 子ども手当中止
 ↓
自公 予算関連法案に賛成
 ↓
全党 復興対策のための補正予算案可決

これで手打ちしてくれ
外国から多数救援に来ているのに
日本人同士のもめ事は勘弁だ
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:40.26 ID:7HFEULmR0
詐欺師涙目だな
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:41.05 ID:CDj2BGqA0
子ども手当もらっても扶養控除廃止で
子供が1,2人のリーマンは
実質増税になってるんだぞ。
扶養控除も元に戻せ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:42.80 ID:9BlNUnxV0
でも、中国へのODAと、黄砂対策費、毒ガス処理費、温暖化ガス排出権は
まったく減らしませんっっ!
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:43.21 ID:ZwWuIHMD0
当然だ。地方交付金も大幅に削り、公務員、政治家の給与も削り、
徹底した無駄を省き、その資金を復興に向けるべきである。
それを終始徹底される意味で、国家非常時宣言を行うべきである。
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:46.29 ID:1Rj37xf50
民主党が、野党提案の"国会休会"を拒否してまで、地震のドサクサで押し通そうとしていた「子ども手当」
だが、さすがのボンクラ民主党も遅れながらも世論の反感の強さにやっと気づいて中止するのかな。

いまだに「中止を"検討"」という表現なのが気になるところだけど。
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:50.62 ID:Hz1v1W3wO
民主党なら

「埋蔵金」で全て解決

「腹案」出して

「国難」も乗り切れると信じております
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:53.11 ID:jpZqM5+lO
こんなことでもないと目が覚めんか
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:53.31 ID:S14cCcVI0
乞食が必死です。

292 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/14(月) 15:49:15.40 ID:CZ9kFcgd0
ざけんな!子供手当のおかげで何とか二人の子供を幼稚園に通わせれてるのに
ここで批判してる奴って、未婚の子無だろうがw

子供いると金掛かんだよ


386 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/14(月) 15:51:47.10 ID:CZ9kFcgd0
幼稚園って一人月々3万は掛かるんだぞw
おまけに2歳違いだから今は6万だ

子供手当ってマジで有りがたい制度だったのに
おまいらときたら・・・


527 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/14(月) 15:57:09.81 ID:CZ9kFcgd0
実際子供持つと金掛かるし
うちの地方では平均年収が300万だから
子供手当って非常に助かるんだぞ

親になってからモノを言えよな
地方なんてマジで悲惨だぞ


700 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/14(月) 16:01:50.15 ID:CZ9kFcgd0
童貞キモオタニートは取り合えず働けよなw
それがお国の為にもなるんだからw

話はそれからだ
100アニ‐:2011/03/14(月) 16:15:57.14 ID:UKIacNXP0
いやいや公務員の給与は上がると思うぞ
こいつらならやるw
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:57.09 ID:GZfs9Q9c0
緊急措置として在日で生活保護もらってる奴は
祖国に帰ってもらおうよ、日本人だけじゃなく被災してる人を救わなきゃ!!
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:01.54 ID:taecbfVw0
まだ検討中だし、中止になっもほとぼりが冷めたらまた言うのではないかな
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:07.68 ID:QrHke7CT0
渡りに船の中止の言い訳ができたな…
あくまで選挙対策だったんだろ?
政権交代いや詐取のために必要だっただけだし。
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:08.05 ID:DZPzBKdf0
あたりめーだ
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:07.89 ID:RR8Ouj4G0
復興に財源を使う予算にして共産党を含む野党に打診してみれば?
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:09.20 ID:3mHc8vZ80
やっと正気になったか、アホ民主党。
遅すぎる。与野党協議したときにさっさと打ち出すべきだったのに。
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:10.64 ID:t+90mx7RP
いまごろかよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:11.02 ID:0HvJ+vma0
子ども手当てやめるなら、扶養控除との兼ね合いはどうなるんだよwwwww
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:17.29 ID:iFw+KRFk0
当たり前だ
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:22.84 ID:2k8txmct0
お前ら節電しろよな
特に関東の人

天皇陛下がご節電なさるんだ。
俺らも協力しないわけがないだろ
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:23.18 ID:2XeHK3LI0
そらそうよ
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:28.34 ID:HUKvZqhn0
いよおっしゃああああああああああ 当然だろ
在日ざまあああああああああああああああああああwwwwww
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:29.92 ID:8mCyKJfU0
当たり前!
個人的には高速道路は痛いが、被災者の事思えば当然つーより話が遅すぎる
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:31.47 ID:1Ia70IQE0
ついでに高校無償化もやめて、公務員給与2割削減も
実行すれば支持率大幅アップだろうなあ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:33.04 ID:duDUNlBE0
高速道路を無料にすると復興しやすくならないかな
物資を運ぶにしても何にしても行動しやすくなるだろうし
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:34.02 ID:OGDefTh/P
公務員つっても自衛官、警察官の給料はこれ以上下げないでくれ・・・
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:34.21 ID:ZnwfbJf30
当たり前だろうが

本当に何でここまで引っ張ったのかわからんわ
即日で組み替え作業出来なかったタイムラグをどうすんだよ
ただでさえ時間無いのに
補正も震災特措法もやらなきゃいけないのに
自民公明とも協力するって言ってんだから
素直に折衝に応じとけよ
現場の人間にどれだけ負担をかけりゃ気が済むんだ
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:34.48 ID:KDtG2Kq50
当たり前だろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:35.30 ID:CpUB46RC0
欧米は高校だけでなく大学も無料
後進国じゃないんだから高校くらいは無償化しろ
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:36.82 ID:PwzoMdXj0
当然だよね。

でもこの判断で菅民主党政権は延命したよね。
マニフェスト不履行の言い訳もできる。
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:44.67 ID:8IYHs0X10
外国人に対する子供手当ての支給
在日外国人への生保支給
外国人向け各種学校の無償化

まずは、これをやって下さい
その次です。これらは
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:48.63 ID:cOsiigoh0
詐欺師民主党は最初から嘘マニフェストで騙してたんだから当然
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:57.46 ID:/qJxfvbx0
>>31 それをやれば増税の必要は無いし、おつりでみんな豊かになる。
>>34 金融機関なんて不景気の引き金を引くだけで
   何の役にも立ってないから全部倒産してもいい。
   日本銀行が公定歩合で直接個人に金を貸せばいい。
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:00.04 ID:XhqENl9k0
>>108
被災者に比べたら何てこと無い
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:06.85 ID:EhFNZmIRi
>>13
激しく同意
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:08.65 ID:Ocjyheik0
>>108
岡田 < 貴方がたも賛成したじゃないですか
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:09.14 ID:vkq5dE7a0
これでもうマニフェスト実行できなくても言い訳できるもんね
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:09.80 ID:VWa9KJ9C0
辞める理由ができたかバカめ
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:10.35 ID:wgB3dlSU0
この状況で民間の増税は無理だよな。

あとはわかるだろ、公務員。
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:10.99 ID:/XOb3OvN0
「日本大震災復興募金」ってさっきイオンに行ったらやっていた
なんて大げさな名前なんだと思ったが
それだけ酷い地震なのかもしれないです。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:12.73 ID:i6424gAB0
ついでに竹島問題、在日寄付問題も流れてしまえ〜〜〜〜 By 民主党
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:16.59 ID:EsoAsw7ZO
もちろん児童手当も復活させません
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:21.85 ID:mY0iW+5Q0
やっとそれに気づいたのか。
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:21.96 ID:a0qmjatF0
思いやり予算を削り

莫大な米国債を売却すればいいだけだろ

http://ameblo.jp/ohdoh/entry-10374210373.html
蔵金としての外貨準備の活用を提案したい。具体的には予算のうちアメリカ政府などに対するドル建て支払の分は、
すべて外貨準備として保有している米国債(あるいはその売却代金)を充てるようにするのである。
例えば、在日米軍駐留経費を負担している防衛省の「思いやり予算」は年間2千億円ほどあるが、これをすべて米国債で支払うことにする。
あるいは兵器や護衛艦、潜水艦、輸送鑑などは、どれも1機100億円前後するが、ほとんどはアメリカからの輸入であり、その支払分を米国債で支払うことにする。
国連分担金(約400億円)拠出やIMF出資、ODАの対外支払いなども、米国債での支払いを大いに交渉すべきである。
特に日本の国連分担金は2006年から下がったとはいえ、依然としてアメリカに次ぐ16.624%を負担している。
常任理事国5カ国のうちアメリカを除くイギリス、フランス、中国、ロシアの4カ国の合計が16.81%であるから、日本は常任理事国4カ国分近くを払っていることになる。

日本は分担金以外にも国連平和維持活動(PKO)予算に約450億円、世界保健機関(WHO)やユネスコに約300億円と、
こまめにお金をばらまいて相変わらず「世界の貢ぐクン」をやっている。こうしたキャッシュデスペンサー的行為はもう止めて、
「公平な負担」を各国に求めた方がよいのだが、当面は、これらを皆、外貨準備の米国債売却分で支払うのである。
こうして積み上げた金額は約1兆円になるが、これらは元々がドル建てで支払う予定のものであるから、米国債を売却して払ったからと言って、円高ドル安になることはない。

だが、もはや遠慮している場合ではない。ドル安傾向のまま米国債を持ち続ければ、日本の財産が大幅に目減りする
。購入価格を平均1ドル138円とすると、現在時価は1ドル88円であり、すでに35%以上目減りしている。これは明らかに不良資産であり、立場が逆であったら、
米国民は絶対に日本を許さないし、すぐに売却するだろう。
米国債やその金利を一般会計に繰り入れる方法でもよいが、米国債の有効活用のためにも、ただちに必要な法律を変えて、対外支払いに使うべきである。

135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:23.53 ID:nEn10lFh0
鳩山、自分が貰った子供手当を放出するべきは今だぞ
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:24.56 ID:cuUoxOn50
今日から即廃止して欲しいけど、民主だから無理か。
そのかわり保育所とかの施設を増やして欲しい。
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:26.43 ID:Oo3DVP9t0
国債とは本来このような場合に発行するものなんですけで
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:26.84 ID:L56mMhZ20
公務員給料3割カット 子供手当て廃止 ODAもやめる これくらい最低してください、。
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:31.03 ID:GS7AOBXh0
まぁいいけど。なら配偶者控除や扶養控除は戻せよ?
じゃないと話が合わん。
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:32.67 ID:geDNUj4h0
>>119
バカか、お前は。
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:32.68 ID:7wgVcX9kO
とりあえず議員も寄付できるような法律を通そう。
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:36.18 ID:55rE9N590

予想通り、ネトウヨ・自民工作員の中止大合唱w

子供手当てを中止に追いやってさらに支持率を下げさせようとの魂胆まるみえww
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:45.03 ID:OwRqFmIR0
国が何のために存在し、何をやるべきものなのか、このバカどもにも
やっとわかっただろう。
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:47.62 ID:dDerxDpgP
今頃ナニイッテンダ
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:53.66 ID:j33DivHY0
どうせこれだけじゃ足りないだろうから
公務員の賃金を民間並にして浮いた金を使え
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:54.04 ID:UyNYgJu20
ってかもう予算案衆院で通してるんだが、そういう修正ってできるもんなのか?
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:54.30 ID:U/lJZqEL0
災害の多い日本ではコンクリートがどれほど大事かということだよ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:54.74 ID:Dfcltdrt0
>>108
騙された方が悪い
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:58.50 ID:mvMUOd3i0
うちもこどもいるけど
こんな月1、2万ぐらいで東北の人たちが救われるなら、全然要らない。
ちょっとした贅沢を我慢させるぐらいで済む。
消費税10%も仕方ないと思う。
これはGJ
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:00.53 ID:5PZr9tc10
>>22は皮肉を言ってるんだよ
それに対してマジレスしちゃいけない
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:01.18 ID:3LwEkfZ80
民主党政権がこれだけ譲歩したんだから自民は児ポ規制法改正案に固執するのは止めろ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:01.22 ID:tiamI3910
あたりまえ
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:05.91 ID:j4qlOihk0
これだけ下手を打っているのに、
まだ民主党を支持している日本国民が、
7%〜15%はいるだろ?
それだけいると、名古屋市議選じゃないけど、
投票率が低いから一定の議員が当選してしまってるんだよね。
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:07.96 ID:zZIVnf730
天下り手当て12兆円は手付かずですか?視ねよw
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:08.12 ID:cfD97d6y0
判断おそっ
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:15.84 ID:j/K/cuxQ0
その前に公務員の給料50パーセント削減と退職金制度廃止の方が先
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:16.56 ID:ccV5mZMD0
>>99
子供は庶民には過ぎた贅沢という事か。
公務員には最低10人程生んでもらって日本を支えてもらおう。

そのためには一夫多妻制も必要だな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:18.26 ID:boMugfhz0

でも、たった3.3兆にしかならんのか。
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:22.97 ID:CZ9kFcgd0
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:22.87 ID:ayhrIMQ40



安全保障と危機管理をgdgdにしたミンスが、東日本大震災で甚大な被害をもたらしました!! ( 怒り怒り怒り )


 □ 緊急時に備えての、原油 ・ 塩 ・ 米の備蓄廃止 ( 蓮舫の仕分けパフォの生贄に )

 □ 防衛費削減による自衛隊災害活動の縮小 ( 自衛隊は特亜三国に脅威 )

 □ スーパー堤防廃止 ( 100年に1度の震災なら、対策なんか不要 )

 □ 災害対策予備費削減 ( ナマホを拡張させた母子手当ての財源化 )

 □ 地震再保険特別会計引出し ( 子どもだまし手当の財源化 )

 □ 耐震補強工事事業廃止 ( 朝鮮高校にまで無償化するために財源化 )

 □ 学校耐震化事業 ( 自民政策だから廃止 → 旧復活折衝の、政策コンテストでミンス政策として再開、入札からやり直し )

 □ 除雪費用縮小 ( 東北地方整備局が蓮舫に目の敵にされる )

 □ 八ッ場ダム ( 川砂利が貯まる自然堤防が環境にやさしい )


161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:23.63 ID:6O7IvIaA0
検討してる場合じゃねえ
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:24.06 ID:ThSVLjcJ0
昨夜まで通す気マンマンでした

【東日本大震災】菅首相、23年度予算と子ども手当法案のつなぎ法案など早期成立を野党に求める方針
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300052681/
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:30.17 ID:KL2zpWbzP
今更ながら通貨調整金8兆円をばらまいてしまったことが悔やまれるな
あの金があればどんなに心強かったか
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:32.09 ID:GAsNu/LRO
もとからして災害対策費を回してたんだから当然
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:33.60 ID:ndljYMLk0
なんか諸々の失態やマニフェスト不履行を全部震災のせいにしそうw
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:46.61 ID:efod1XGV0
>>1
GJ
その2つの政策は民主党に投票した人からも評判が悪い
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909010400.html
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:50.91 ID:Y2axseDR0
やっとバラマキが終わるのか
痛い出費だった
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:53.04 ID:V+cAptAA0
検討するだけでやめなかったら許さんぞ
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:54.06 ID:+2TqzQ/K0
うまい言い訳ができたな
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:54.96 ID:4k+S/DX20
ODAあげてる国から援助ってのもなんだかな
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:59.08 ID:+1Obj8mu0
男女共同なんちゃら、とかイミフに巨額の税金分捕ってるやつも削れ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:04.32 ID:ZnwfbJf30
>>120
>でもこの判断で菅民主党政権は延命したよね。 

与野党協議時点でお願いしてたらな
国民が常になく注目していた日曜討論で「子供手当は重要だから本予算通せ」
ってゴネた後ではすべてが遅すぎるわ
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:15.35 ID:Pse10gVS0
被災の人たちのためにみんなで痛みを分け合おう

腹立つのはヤクザの生保
むかつく
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:16.29 ID:cOsiigoh0
民主党のおかげで無茶苦茶になったからね
これからが大変だよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:18.84 ID:KTjcIm8V0
当たり前だ。
あと生ぽのみなおしと
後は公務員さん議員さんの大幅報酬減額だろうな。これは外せないだろ。
これやらなくて増税とか訳の解らんこといったらもう本当に怒り出すだろうな。
マニフェストでもいっていたんだから。
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:18.44 ID:JPGQjK620
そらそうよ
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:20.63 ID:h684kXd+0
国債発行は今後10年かけて返せるが
支援打ち切りによる家計・経済への影響は1年で影響が出る
後者をないがしろにする考え方はどう考えても頭おかしい
民主党のアフォなパフォーマンスを許すべきじゃない
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:21.87 ID:ThSVLjcJ0
>>165
外国人献金はクリアしてないよ
中韓の救援隊だけ厚遇したりしてるし
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:23.39 ID:vkq5dE7a0
>>142
>子供手当てを中止に追いやって

いや、追いやるも何も、
民主党がこれにかこつけて「やめる」って言ってる話をしてるのだが
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:24.65 ID:jIPf0kAs0
バカで自己中な主婦が騒ぐぞ
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:25.90 ID:0owxQeeV0
母子加算も回収してこいよ
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:28.32 ID:ZxyS4LYc0
これで中止しても、自民は追求出来ないな
まさに神風w
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:29.63 ID:mtXelgVG0

高速無料化・子供手当てとかいったいなんだったんだろうねw
今は国民みんなで募金しようってなってるしwww
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:35.72 ID:gHbjEodX0
こんな状況でバラマキ4K強行したらミンス議員はマジで命狙われるレベルになるぞ
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:37.32 ID:OzUEvUQRO
今こそ管がリーダーシップ発揮してキッパリと子供手当は止めると宣言すべきだろ
ここを即断できなくて何が政治主導だ
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:37.57 ID:nAzncRSf0
こんなの当然だ
早くやれ
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:38.42 ID:PuSBuXlt0
なんで持ってる人から取らないの?意味が分からない。

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4462.html
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-08.gif

世代別金融資産残高
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:44.96 ID:Hl9kX/BF0
チョンから金貰ってる民主党は4ね! アグネスは全財産寄付しろよ!
創価学会の久本どもは寄付しねーの? 在日から全財産没収!
日本人向けの子供手当ては続行で良し!
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:50.65 ID:7wgVcX9kO
>>135
全財産放出して引退なら孔子平和賞もらえるよ

って教えてやればいい
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:51.11 ID:RfDFHySaO
母子手当加算も無くしてください。
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:51.92 ID:/XOb3OvN0
子ども手当てやめるなら俺は管首相は正当に評価します

日本の子どもは昔から大人になってから稼いで両親に恩返しします。
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:52.79 ID:nv+UQUDj0
やっとかww
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:56.10 ID:KIpihyT/0
本日のクラッカースレはここですか?
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:58.42 ID:0LPZKeIV0
日銀が札を10兆円するのか。すこしインフレになるな。
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:01.95 ID:DvJRF7GZ0
子ども居ない人の基礎控除も廃止にしようよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:02.24 ID:8qhy686aO
当たり前
馬鹿か今更
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:04.59 ID:ArHKnvL50
>>94
支那へのODA削減を言ったとたんに
外相のクビが飛ぶんだよ、この国は
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:06.21 ID:ylq4aly50
義捐金もらいながらODAやるアホがいるか?
ODAも削ろうぜ
あと公務員給料や議員報酬、20兆くらい金刷って
復興資金に充てれば何とかなる
借金は増やすな!
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:18.74 ID:swSccRzZO
>>142

復興は兆単位の金が必要なんだが
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:22.03 ID:lew0wgKSO
八百萬(やおよろず)の神々の逆鱗に触れてやっとやめるべきものをやめる唯物論者の図。(笑)
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:27.08 ID:9xF1fZ8i0
ようやく糞親手当てのバラマキと高速無料の嘘っぱち看板を泣く泣く下ろす気になったのか

在日チョンシナが国外逃亡と同時に言い出す基地外ミンス
ご機嫌取り必要ないもんねwwwwwwwwwww
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:31.98 ID:OiD6CH610
>>180
早速一匹ファビョってるよw
→ ID:CZ9kFcgd0
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:32.98 ID:t2ZlWBXz0
ようやくか
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:34.11 ID:vhVbHs7I0
当たり前だ。
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:36.65 ID:RvsWVuSu0
ねぇ、カンはどうしたの?????????????????
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:37.55 ID:mvLav+hf0
国・地方合わせた公務員の給与だけで40兆円だからな
 (しかも民間平均の約2倍)
他の先進国同様民間平均なみにすれば20兆円浮きますwww
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:38.77 ID:PgGU3cGW0
検討じゃなくて、今すぐやれ
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:39.30 ID:PuSBuXlt0
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:44.26 ID:vURX0HR2P
ほんと左翼の馬鹿共は、事が起きてからじゃないと自分がしたことの重大さが分からないんだな。
マジで政治家辞めろ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:44.39 ID:SVlqy1lt0
妙な外国人にまでバラまいていたから当然だ
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:44.39 ID:5f4OAzeb0
子ども手当はこれから2年は絶対もらってやるからな
足りなきゃ民主党議員が私費で賄え
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:45.98 ID:ThSVLjcJ0
>>197
ハイハイ、陰毛陰毛
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:50.45 ID:IVo306O0O
>>1
当然
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:59.84 ID:augAaUdf0
この際外国人の生活保護も完全にきって、
不正受給してる奴は勿論だが、ただ何年も受給してる奴らも復興支援にでも何でも使え
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:03.57 ID:Gph3GHIXO
いつ起きるかわからない大津波のために
大堤防なんて必要あるんですか?(゚Д゚)
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:04.67 ID:PuSBuXlt0
何が当たり前なの?なんでお金持ちから取らないの?全く意味が分からない。
217ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/14(月) 16:21:14.84 ID:waW1I29gO
本予算案はいったん通して、補正で子供手当と高速無料化を、復興支援に組み換えるってこと?
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:15.46 ID:VT7qweBt0
当然だな
ところで枝野はちゃんと休んでるのか?
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:20.44 ID:oo4xGI2/O
政治家全員の給料全額、公務員の給料50%を返金しろ
役立たず共が
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:21.04 ID:ck6l/gbG0
当り前じゃ
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:23.80 ID:mOttEuLx0
その方がいいと思うが、管の支持率が上がるのは確実
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:25.10 ID:7xLU+gRI0
原発のあれを加味すればいくらあっても足んねぇww状態

どうころんでも/(^o^)\ 時間が解決にも限度がある
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:26.24 ID:8akBpIVd0
子供手当て無くしても旧児童手当程度の給付は必要だと思う
全て無かったことには出来ないぞ
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:27.96 ID:l7x866Tu0
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:29.44 ID:PuSBuXlt0
2,30代は全くお金持ってないんだが。
226真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/14(月) 16:21:29.09 ID:GpZIEr6E0 BE:48504724-PLT(27272)
(゚Д゚) アホだれがー
    災害予算仕分けした結果がこれか!!
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:31.37 ID:n/lNd7SE0
まだ決定ではない
あくまで中止を検討

子供手当中止?
そうでしたっけ、フフフ

にならないことを祈る
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:31.42 ID:cuUoxOn50
>>99
集り乞食だよな。
共働きすればいいのに。
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:35.81 ID:OWHIUm8g0
民主終わったなw
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:36.71 ID:PwzoMdXj0
>>158
でも恒久的なもんだから
本年、来年、再来年の3年間で復興は形になってくるだろうけど
それで考えたら10兆近くの金額になる。
ばら撒くなんてとんでもない、かなり大きな金額。
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:37.28 ID:WloQJ9+e0
今回の震災が発生した当初から
真っ先に削って予備用に回せと思ってました

遅すぎ、馬鹿やろう
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:45.03 ID:3XHRzCmJ0
最初から最後まで、何のために作ったのかわからなかったな
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:46.37 ID:vQJAyYmh0
判断遅すぎ死に絶えろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:47.09 ID:5G+wnu9i0
大義名分できたとか思ってるんだろうが、この判断自体はいいので認める。
総選挙どころか地方選挙すら困難な情勢だし、もう菅でしばらくはいいから挙国一致でやってくれ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:47.95 ID:QnmFvVqt0
そらそうよ
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:52.16 ID:Uy6SpADB0
>>188
日本人限定でも児童手当て復活でいい。
子供手当てじゃ財源がバカにならん。
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:53.66 ID:s114tBKWO
>>175
今被災地で頑張ってる自衛隊も公務員なんだが…

238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:53.38 ID:/+tfPlTMO
生活保護手当てもカットしろ、
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:56.88 ID:iENq+7sN0
>>1
でも子供手当無くなって、チョン校無償化とかいったら許せん
チョン校は確実に無償化無しで。一条校じゃないんだし
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:00.68 ID:P8UfnlvP0
ふざけんな!!

こども3人もいるのに廃止だと!!

日本から子供いなくなるぞ!!
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:00.01 ID:Ic3YRsmM0
で小沢はどこにいった、岩手にいってるんだろうなもちろん
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:01.77 ID:5oWoKJit0
>>1



今頃なんでそんな話してるんだ。 お前ら日本国民皆殺しにする気満々だろ。


243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:02.05 ID:PwIsff/D0
もうカンは行かなくていいよ

244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:02.37 ID:wdxtzbmR0
当たり前だ!

都内じゃ電力すら安定供給できなくなってるんだ。
子ども手当、高速無料化、高校無償化、戸別補償、しっかり切り込んでくれよ、野党さん。

公明は裏切るなよ!国民はしっかりみてんだぞ。
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:02.74 ID:vetqu5OL0
      _______
      | .___ ..|  |
      | .|.o| | |  |  |
   ∧ ∧ .| | | |  |  |  絶対反対ニダ!!!
  <♯`Д´> | | |  |  |
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::|
 〜(__). °°° | ::::|
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
    ||          .|::::::::|
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄ 
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:03.11 ID:CfZehrP60
政府関係のニュースでほっとするのをみたのはいつ以来か・・・
風向きが変わるといいな
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:07.51 ID:8fT0WlCZ0
当たり前だろ
こんな状態になってもまだ望んでる奴なんかいるのか??
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:08.65 ID:TXsDiIrB0
実際はエロ親父の風俗手当てになってたからなwww
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:12.80 ID:Zrvei6050




去年は麻生政権が組んだ補正予算の耐震補強工事費4300億円を高校授業料無償化へ組み替えたくせに



250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:13.46 ID:1X1JyrxS0
検討してないで、即刻中止しろ!!
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:14.11 ID:PuSBuXlt0
なんで資産課税でなく子ども手当?ほんとうに意味がわからんわ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:14.80 ID:GS7AOBXh0
だから、配偶者控除と扶養控除は?
子供手当が始まるからという理由でなくなったんだが?
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:20.00 ID:aakRNm890
キムチ鍋システムを破棄しないかぎり
朝鮮民族への怒りでメルトダウン寸前
日本国民の冷却水位は回復しない

クダフィー大佐、即刻国外退去してください。
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:21.09 ID:SBiQZQo/0
ほんまええきっかけが出来ましたわなぁ
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:23.61 ID:Pse10gVS0
公務員はむかつく
生保もむかつく 
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:23.45 ID:SY63zuYDO
なんで子育て世帯が全部負担しなくちゃいけないんだ
じゃあ控除復活させろ

それか一世帯15万強制寄附な
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:24.38 ID:jqTBPWda0
鳩山由紀夫が一言
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:25.42 ID:8qhy686aO
れんほーが仕分けた災害対策費が子供手当てになってんだぞ
今更バカか なめんな
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:27.62 ID:kIedboPO0
国民年金より贅沢な
ナマポや母子加算も中止にさせよう。

財務省
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:33.22 ID:vi5Xk4+O0
当たり前だ
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:34.24 ID:nJ6i2sDu0
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:33.98 ID:sGmLu/lt0
ETC割引もなくていいから、早くやれ!
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:35.24 ID:DvJRF7GZ0
>>218
枝野と技野の二交代制だから大丈夫
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:36.75 ID:0IYTIkfQ0
>>177
社会保障費が莫大なのに返せるはずが無いだろ
返せるアテや財源は?
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:39.22 ID:WloQJ9+eP
やっと自民党の言う通りにするか。
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:39.76 ID:qlNgsEdw0
民主の事だ、検討って言ってるうちはまだ信じられない。

267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:41.04 ID:gWb9GeGl0
>>76
>のくらっかー って何?
藤田まことと白木みのるの「てなもんや三度傘」でスポンサーのクラッカー
をコマーシャルするとき「あたりまえだのクラッカー♪」tぴってた当時の人気番組

50〜70代に懐かしい流行語
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:42.98 ID:1isE6l3d0
マニフェスト撤回のいい口実にしたな
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:42.87 ID:bHG7hOFaO
よしよしそれでいい
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:45.07 ID:kTXsiYXJ0
総理が死ねば事実がわかるようにはできてるんだよ
だから管さん早く死んでね
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:47.35 ID:8lSIOXAU0
っていうか当たり前だろ。何で今から検討してんだよ。
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:49.36 ID:8Beu+U590
?扶養控除は復活するんだろ?
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:49.97 ID:EsoAsw7ZO
在日ナマポも中止しろ!!
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:52.21 ID:/XOb3OvN0
まだ決定ではない
あくまで中止を検討

子供手当中止?
そうでしたっけ、フフフ

にならないことを祈る

275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:57.99 ID:y6IDcgws0
子どものいる家庭にこそ給付は必要なのにこれってどうなの?
手当の収入前提でローンを組んだ家庭はどうすんの?破産すんの?
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:01.91 ID:61YJi4M60
さすがに連合や経団連からお叱りがきたのかな

おせーんだよボケが
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:01.45 ID:YnIOtTRL0
菅はどこまでアホなんだろう・・・
現地視察を希望だってorz
もう絶望的にとことんアホだ
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:02.52 ID:9BlNUnxV0
高校無償化はもう中止できないぞ。無償化があるからと、私立高校に入学した高校生がたくさんいるから…。
だーかーらー 取り返しの付かない法律はつくるなと。
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:03.54 ID:70Jmy8ZC0
震災のどさくさ紛れで通そうと思っていたくせに・・・
しかし、何をやってもぬるいな。
なんで震災状況が分かってきた時点で決断しないのだろう。
子ども手当を復興資金に回させてくれってひとこと国民にお願いすれば、誰も反対しない。
東電の不手際をどうこう言えるような立場じゃないわ、馬鹿政権。
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:04.21 ID:tR9kkBb3O


高給エリート官僚の天下り 特殊&独立法人の数十兆円も、震災復興資金に使え!


アホ菅!
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:05.22 ID:PuSBuXlt0
>>256
はげどう。なんで無いところから取るの?目が眩んでるんじゃないの?
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:10.29 ID:8IYHs0X10
国民が何をすれば喜ぶか知ってて、こんな時まで切り札として取っておいたんじゃないかと思う
でも、これ以外にまずやる事があるだろ

283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:10.89 ID:BhlaJ0fm0
中止は当たり前だけど今まで払った分を回収する必要もある。
乞食は返さない恐れがあるから子供のいる家庭のみ増税として
強制徴収するべき。貯金とか答えてたアホが多かったからまだ残ってるはず。
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:16.97 ID:osikj9/+0
キチガイ政党いい加減にしろ!子供手当て廃止するなら解散しろよ!
すぐに解散しないなら、子供手当てと高校無料化は死守しろ!
大体、自分らが何で政権握っているのか考えて行動しろよ
こんな災害復興なんか、国債発行してやったらええやろ!
ねらーもアホか!当たり前ちゃうわ!増税とか国債でなんとでもなるやろ
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:18.10 ID:SVlqy1lt0
検討ということはやらないかもしれないということですね
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:22.05 ID:0DPqsZKoO
>>2
だよな
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:24.59 ID:peyuwK3A0
>>272
なくていいだろ
我慢しろよそれくらい
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:25.13 ID:TG/pDNnv0
当たり前だろ
これだけ壊滅的打撃を受けているんだ
インフラ整備を早急にしないといけない
町ごと高台移転しないといけない
どんどんつぎ込め。
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:26.29 ID:PuSBuXlt0
>>275
そのとおりだよね。何を考えてるんだろ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:26.77 ID:W4sLq3J70
子供手当中止なら扶養控除復活させねーと子持ちは相当キビしそうだな。
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:28.57 ID:N8ei+P0g0
全て国を挙げての災害復旧予算に組み替えろ。
ばらまきしたら、ゆるさんぞ。
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:28.15 ID:+NVSP81gO
検討どころじゃない。

今すぐ廃止すべき。昨日の菅さんの会見のように、すぐに廃止することを国民に伝えるべき。
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:32.49 ID:N5XWR8w/O
…検討。
決定するまで信用出来ない。分裂状態の民主じゃ異論が出て一波乱あるんじゃないか?
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:34.95 ID:h684kXd+0
「子ども手当」だけに注目が集まりやすいが、扶養控除が廃止されてるこの状況で
子ども手当が廃止されるとなると実質増税になるんだよ。

今の不景気・デフレの状況で、地震が起こり、電力が未だ安定しない環境で、
実質大増税とか気が狂ってるとしか言いようがない。自殺者急増するよ
それでも賛成するのか
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:35.96 ID:S14cCcVI0
>>182
自民は子ども手当て(笑)に関しては最初から、マニフェスト不履行については糾弾しないから
考え直せと言ってたんだよ。

どれだけ無茶なバラマキか分かってた。
というか、分かってなかったのは民主党と民主党に騙された乞食だけ。
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:37.43 ID:MJ57migK0
そんなミンスとは正反対で台湾は初日から心憎い対応してくれた☆謝謝ありがと♪
>60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 15:28:44.28 ID:mamVhKz3
>台湾からの激励メッセージ

>ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13849906

>ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw

僕は嗚咽が出そうに成るくらいなてしまった・・・・・
いままで中国に配慮ばかり不当な扱いをしてゴメンね><
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:47.32 ID:idaH7w4Wi
検討の余地すらない。即断しろ。
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:47.75 ID:2wqsyQ1j0
共働きで世帯年収300万切ってて、双子の息子がこの春から小学生だが、これは仕方ない。
元から反民主の俺みたいな人間には棚ぼた政策だった。
もう用は無いからさっさと政権移譲して、本気で被災地救済と復興に当たれる政府に対応してもらいたい。
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:54.67 ID:PuSBuXlt0
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif



どこから取るのかって自明だろ?
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:02.82 ID:X6XOCqI90
子供手当中止と公務員給与二割削減とその他で結構数字はいくぞ

さっさと決めて実行あるのみ
それはもの凄い国民へのメッセージとなる。

総理は今日にも発表すべきだ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:07.08 ID:j33DivHY0
>>275
子ども手当て前提でローン組むとかアホだろ
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:10.35 ID:6dvriKsI0
ていうか、やらないって言うタイミングも最悪だなコレ。
誰が聞いても「当然だろアホ」としか感じない。
だから支持率UPに繋がる事も無い。

まぁ支持率DOWNは緩やかになった位か。
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:11.24 ID:mvLav+hf0
国民年金より高い生活保護費役3兆円も削れ
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:16.65 ID:b9Kra84I0
言葉は悪いが渡りに舟ってやつだな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:17.19 ID:MPCNEFFJ0
高速2000円定額もやめろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:22.27 ID:VJnp1KKcO
朝鮮、中国、韓国人への生活保護、奨学金も廃止しろ!
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:22.89 ID:3lFCyBgi0
>>2
そらそうよ
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:24.07 ID:OiD6CH610
>>275
そんなバカな家庭あんの?w
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:26.40 ID:9Llq0BG+0
検討どころか即日即断しなきゃならないレベル
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:35.27 ID:HRo2Vl250
つーかこの期に及んで子供手当てばら撒くつもりだったのか。
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:39.19 ID:vy9spQbJ0
あほだわ
民主党
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:40.20 ID:1X1JyrxS0
>>275
単年度手当てでローンとかアホかwwwww
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:41.96 ID:We6eVQFN0
事の重大さがやっとわかったか。
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:41.93 ID:t7MljET80
高校無料化も
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:42.76 ID:1zFuehkUO
扶養手当→子供手当。
仕方なしとはいえ少子化拍車かけるな
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:45.33 ID:DvJRF7GZ0
>>272
復活できても来年の1月からだよ
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:45.55 ID:eVpLSNnW0
>>159
子ども手当がないと幼稚園にも通わせられない奴が子供2人も作ってんじゃないよ
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:48.42 ID:n9AKvcww0
どさくさで、消費税も15%にするらしいね
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:48.63 ID:WIeqPNTQ0
自民と公明は、予算反対理由が無くなると言う罠。流石、こずるい管直人
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:50.03 ID:U4ozHl0q0
酷で〜〜
被災で混乱してるのに、
復活する児童手当にシステム変更しなきゃならないのかよ?
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:52.84 ID:wdxtzbmR0
>>234
>もう菅でしばらくはいいから

それも勘弁。
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:53.29 ID:GS7AOBXh0
所得税の累進課税強化するだけでどんだけ財源できると思ってんの?
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:57.78 ID:PwLIFoCq0
>>275
アホだろ
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:00.59 ID:RvsWVuSu0
>>251
資産課税は原則的に無理なのだよ
お金の流れに対して課税するのが原理原則

だから、資産に実質的に課税するためにインフレ政策が必要なのだよ
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:01.32 ID:qDaqwxWr0
我が国の有権者は、そもそも「子ども政権」を生んだことを反省しろよ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:03.12 ID:e7r22ZBm0
防衛予算削れ!
中国、韓国、ロシアほか各国が復興支援に来てる現状を考慮しろ!
こんな時にどこの国が日本へ戦争はじめるのか?

防衛予算を削れ!
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:04.53 ID:haSsy3XJ0
ついでに在日外国人に地方参政権を付与するのもあきらめろよな
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:05.30 ID:Gj7fAyST0
最初に公務員の給料を下げろ
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:07.61 ID:FAD07Jh00
地震を口実に中止ができて良かったね。
これで管政権も延命できると。しかしそうは問屋が卸さないよ。
竹島問題や外国人からの政治献金問題は国民は憶えてるからな。首洗って
待っていやがれ。

それと、なんとなく感じたのが、この地震を期にミンスって本格的に
国家転覆に乗り出してない? マスゴミ総動員で利用して。
原発事故の報道とか、計画停電とか、余震や新たな津波への過剰反応とか、
レポートのあり方みたいなもの全般にも何か不自然さを感じる。
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:11.59 ID:ylq4aly50
>>264
インフレにすれば余裕で返せるんだわ
戦後もそうやって膨大な借金返した
とにかく金を刷りまくることだ
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:11.43 ID:9xF1fZ8i0
東北被災者の為ならこの際DQN糞親からはケツの毛までふんだくっていいぞ
たかり乞食ざまあww
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:13.67 ID:koC+99Qk0
菅が再度現地視察したいらしいが現地から迷惑だから断られたらしい!




333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:14.30 ID:P8UfnlvP0
>>305 そうだ、無料だ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:17.92 ID:PuSBuXlt0
>>308
そんな馬鹿な世帯がないと経済効果がないわけで。
ほんとに経済まるでわからない人ばかり。
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:19.63 ID:YnIOtTRL0
>>284
子どもいるだけでお金貰えるなんてバカだろw
今までだって、児童手当の無駄使いだった
金返せ
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:22.57 ID:ThSVLjcJ0
>>326
支那
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:25.15 ID:XhqENl9k0
>>275
いくらなんでも釣りだろ
本当にいたら世界の笑いものだ
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:25.27 ID:HzWZkFf4O
マニフェストとはなんだったのか
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:27.11 ID:cOsiigoh0
子ども手当を廃止して元に戻せ
扶養控除復活を忘れるなよ
まったく、民主党のおかげで大変だよな
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:28.37 ID:wmUXLoQs0
最初から自民党などの野党が政権だった方が、圧倒的に早かったな。
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:34.47 ID:Flwe0AZD0
法人税減税には手をつけられないし、こうするしかないよな
次は、ガソリン・高速道路を上げてくるんじゃないかな
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:34.81 ID:kmv/plc60
おせええええええええええええええ
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:35.90 ID:sykKHkM90
>>1
検討って何よ決めてないのかよ
何か数日後にはなかった事にされそうだわ
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:38.28 ID:WVMVDLCp0
あったりまえだろ、検討するんじゃなくて決定しろどあほ
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:40.97 ID:pCZV3x0Q0
こんな時ですら子供手当ての文字がry
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:43.69 ID:boMugfhz0
公務員の給料公務員の給料ってバカみたいに公務員敵視してるけど、

自衛隊も、消防も、警察も、最後まで町民に避難呼び掛けて流れた町職員も

みんな公務員だからな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:46.19 ID:uxWGX/f90
>>2
激しく同意之介
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:48.06 ID:Li3hYDo10
当然の即刻中止すべき。
そもそも人気とりのためにかんがえだしたバカな法案なんだから。
財源保障もない政策なんてやるからこんなことになる。
民主党ってほんとバカ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:49.05 ID:n0ALGslv0
累進税率引き上げ
宗教法人課税
男女共同参画事業廃止
ODA廃止

これくらいはしないと復興資金出ないだろう
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:49.62 ID:tEYHaBrK0
ようやくかよ
しかも自民党に散々言われた後に
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:52.36 ID:ThSVLjcJ0
また長野で緊急地震速報
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:52.14 ID:hIbdJQUCO
国全体で子供を育てるって言ってたけどもう捨てるの?
コレ虐待だろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:53.56 ID:F7475CWW0
子供手当を中止にするってことは、扶養控除の一部廃止も
白紙になるの??
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:55.80 ID:bFit3//i0
まずこれ以上被害者を出さない対策を考えて。
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:55.69 ID:PuSBuXlt0
>>324
同意なんだけど、自分はデフレ状態ならストックから持っていくしか無いと思うよ。
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:56.83 ID:TG/pDNnv0
ほら又来るぞ
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:59.65 ID:IliWwjP7O
ついでに海外にバラまく予定の金も、全部復興に回せよな
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:02.00 ID:/wom54YM0
あっ、学校無償かもな。
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:03.49 ID:WFMcaYhr0
地震だけでも大変なのに、円安になって原油高の直撃を受けていたら、北日本は本当に終わっていたよ。(´・ω・`)
野党に震災増税と、円安にされていたらガソリン高で大変な事になっていたな。(´・ω・`)

【東日本大震災】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに - MSN産経ニュース//[政治]2011.3.13 18:23
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110313/plc11031318240019-n1.htm

ガソリン価格と円高の関係です。 - 経済 - 教えて!goo
円安になれば当然ガソリンも高くなり円高になればがそりんもやすくなります
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6226451.html

民主藤井 通貨安競争をしてはいけない、日本経済を内需主導に転換
ttp://unkar.org/r/liveplus/1255681974
asahi.com(朝日新聞社):ガソリン160円超えたら25円減税 政権方針 - 2010鳩山政権//2010年1月18日22時58分
菅直人副総理兼財務相らが出席した18日の政府税制調査会の全体会合で決めた。
ttp://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201001180366.html

【経済】自民党、円高問題で攻勢 代表選で政策に集中できない民主党との違いを浮き彫りにし、「責任政党」を印象付け
自民党の谷垣禎一総裁は26日の記者会見で、急激な円高と株安について<略>菅政権の対応を批判した。
ttp://2chnull.info/r/newsplus/1282813421/
【自民党】脇参院国対委員長「民主党がやった揮発油税の暫定税率廃止みたいなバカなことにならないように臨みたい」<略>2011/01/26
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295972353/
【おま民】「野党の反対で予算関連法案が成立しないと国民生活が大混乱」……民主党がパンフレット配布
民主党は野党時代、自公政権をガソリン税の暫定税率切れに追い込んだ経緯があり、野党から「ご都合主義だ」との批判も出ている。
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296683616/
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:08.20 ID:gHbjEodX0
でもこれ中止を「検討」してるだけで
最終的には中止にならないんだろーな
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:10.10 ID:8IYHs0X10
高速無償化廃止は、タダだからって意味もなく高速をフラフラ走ってる
変な車が減るだけだと思う
財源にはならんだろ
まぁそれはそれで良いことかも知れないけど
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:10.20 ID:vQJAyYmh0
>>326
お前はかわいそうなくらいの頭の悪さだな
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:10.69 ID:+/hFLiQk0
これは、自公のがんばりが、効いたな

よく、やった
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:14.42 ID:kIedboPO0
子どもは宝だ。
育てられなければ施設に預けろ。
その方がたくましくなるぞ。
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:17.15 ID:6emBJBrC0
>>240
ざまぁ〜w
さっき町中を走ってきたが、やたら車が少なくたまに走ってるバイクはお前のようなDQNばっかりだったよ
DQN一家はさっさと日本のために首つって死ねやww
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:17.79 ID:jcRx7Ujy0
そりゃいいんだけど、子どもがいる家庭は実質大増税って事か?
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:19.38 ID:T9e+2sDk0
>>298
ちょっとまて。
扶養手当とかすでになくなっているんだぞ。
棚ボタなんかじゃなくてただの増税になるんだよ?
知ってるの?
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:23.07 ID:H1GbWhd2O
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
子孫を残せない奴は書き込む権利無w
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:29.66 ID:YWkePIFk0
公務員、公務員OB が 自腹切るのが先だろ!
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:33.17 ID:BtBWQaJZ0

それよりも、何の役にも立たない国会議員全員と官僚どもの給料を返納せよ!

それが先だろ!!!!









371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:33.89 ID:YZzHCBtQO


2012年まで、日本は 某国へ 黄砂対策に 1兆7500億円


“ 黄砂 1兆7500億円 ”
は絶対にググるなよ!絶対だぞ!
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:37.74 ID:Nbisa5+Y0
公務員給料の二割カットも思いだしてね
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:39.24 ID:k2ZdRqmz0
中止じゃなくて廃止にしろ
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:41.88 ID:qjdr9AkM0
> 2兆9千億円

これを被災地の復興と東南海地震対策、首都圏地震対策に使うのか
子供手当てでばらまくのか、どちらを選ぶかと聞かれれば、
答えは決まってるわな。
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:44.32 ID:K2v1uMut0
もう実質自民が仕切ってる?
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:46.95 ID:5/qhiJKI0
これを機にじゃなくて、制度そのものを廃止にした方がいい。
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:47.91 ID:TQM2LCbS0
控除廃止で増税って言うけどさ、子供のいない世帯は子供手当てがあっても貰えないんだからどっちにしろ増税なんだよ。
不平等な増税から平等な増税に変わっただけだ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:51.99 ID:WsYBT0Uh0
おせーよ
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:55.63 ID:OiD6CH610
>>334
へぇ〜w
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:57.90 ID:05xTQ2hn0
公務員人件費の2割カットもどさくさに紛れて決まるかもなw
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:02.83 ID:3lFCyBgi0
>>326
4月からの復興に人員が必要なのに防衛予算削ってどうすんだクソガキ
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:07.20 ID:GS7AOBXh0
>>335
子育てして社会に貢献した奴が馬鹿を見るってか?
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:07.43 ID:FW9ZTRuo0
当たり前だろww
収入枠は決まってるんだから、融通しないと。
てか税収かなり落ちるんだし、人件費も3割削らないと
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:08.22 ID:ThSVLjcJ0
>>375
いーや
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:10.56 ID:GSHx3tTtO
パチンコに課税すればいーのに
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:12.51 ID:e7r22ZBm0
防衛予算を削れ!
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:13.98 ID:gYVHCTvFO
とにかく金を刷りまくって金を循環させろ!
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:14.24 ID:h684kXd+0
>>264
返す必要ないだろ。
日銀の倉庫で漬け物石にしておけば良いんだよ。
こういう反則手段が日本はまだ使える。
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:21.04 ID:ArHKnvL50
それより
パチンコへの臨時課税を検討汁!!
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:33.68 ID:rfOP1H/L0
高校無償化も廃止でいいよ。義務教育じゃないんだから。
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:35.86 ID:n/lNd7SE0
>>275
手当の収入前提でローン組むとか愚の骨頂
救いようがないアホ
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:37.17 ID:osikj9/+0
ねらーって童貞=子なしばかりだから、子供手当てには厳しいな・・・
ここの人たちって、自分の子供も作らずに社会貢献もせずに・・・
大人になっても何の責任も持てずに・・・お前等に発言権ないよ・・・
すでに子持ちで納税もしている俺とお前らじゃ、日本にとって価値が違う
キチガイネトウヨは日本にとってマイナスであって必要のないものだ
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:42.82 ID:0maXqyT60
元に戻っただけじゃねえか。
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:45.68 ID:y2NghBtr0
当たり前じゃ、ボケ!!!!!!!!
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:52.05 ID:ffBf4inb0
小沢呼んで来い
この国難を乗り越えるには土建屋と癒着してるやつの人脈が必要だ
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:52.43 ID:+ksaWNrp0
子供手当てはいらないな
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:55.58 ID:XhqENl9k0
>>367
増税くらいで騒ぐなよ
震災復興に協力できるだけで幸せを感じるべきだ
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:57.88 ID:augAaUdf0
外国人留学生助成金も完全に廃止にしろ
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:01.93 ID:CZ9kFcgd0
ファビョってんのは子孫を残せない奴らw
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:02.33 ID:gWb9GeGl0
>>326
おまえ!隣の火事消化を手伝う振りしてこそ泥してんのかぁ
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:05.13 ID:y6IDcgws0
民主を信じて投票した結果がこれだよ・・・
残ったのは増税だけじゃないか
マスコミの麻生バッシングに騙されたよ
漢字の読めない首相は管さんも一緒だったし
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:06.53 ID:kl9rl2UD0
>>1
さっさと決定しろw そして被災地に希望を!
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:09.23 ID:UTYzPWF90
子供手当てなど最初からいらん。

全部地震被害者に回せ!
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:13.28 ID:Pse10gVS0
今は未曾有の大災害だぞ
仕方ない

だがな、公務員は許せねえ

生保も許せねえ
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:14.95 ID:6tuB3YuF0
>>392
別に価値が欲しくて生きてるわけじゃないので^q^
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:15.94 ID:j/K/cuxQ0
公務員給与9割カットが先だ
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:17.84 ID:u7qZ9y//O
当分は廃止でいい。
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:18.27 ID:e20frMa6O
当然の措置だ
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:21.11 ID:SulE7evK0
「検討中」ってなんなんだ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:23.28 ID:cTK4C/gL0
非常事態だから、子供手当は諦めて児童手当で我慢すべきだな
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:24.98 ID:dmj07RdP0

>>326

下劣な釣り、乙wwww
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:25.22 ID:68sIdIpjO
生活保護も停止?
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:27.83 ID:TXsDiIrB0
>>275
オマエが被災すればよかったのに
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:28.08 ID:T9e+2sDk0
>>393
戻ってないよ。
子供がいる世帯に大増税だよ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:31.75 ID:+Oc/Yw9FO
当たり前だろ
戦後最大の愚策「子供手当て(笑)」
こんなもんやるから金が足りなくなるんだろ

今すぐやめろ
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:32.96 ID:WGhYLGB60
いやいや、ダメだろ。
一番お金が必要な子どもを育てている世帯からお金を巻き上げてどうすよ。

それなら独身税でもつくってそこからお金を巻き上げて復興支援にあてろよ。
子どもは将来国のためになるが独身者は単なるゴミだぞ
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:42.56 ID:wjAEtdLIO
消費税増税無き中止か‥
で、無料道路いつ?から有料?
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:46.63 ID:CpUB46RC0
>>274
子ども手当はなくならないよ
もう一般家庭は子ども手当なしでは教育できないようになっている
もちろん学会員もだ
他の法案はどうかわからんが、民主党はもちろん公明党も子ども手当だけは賛成する
支持者あっての議員だからなw
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:49.11 ID:nHJtXZAbP
金曜の時点で決めることだろゴミンス
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:53.99 ID:eCFeIPeB0
子供手当てなんて無駄ムダ
貧乏人は子供の為に使わず飯代にしてるし
下層民はパチンコに使ってるし
潤いがある民はブランド品に使ってるんだってば
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:56.30 ID:PgGU3cGW0
>>392
うるせー
俺は犬が好きだ
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:01.32 ID:UgP7M8PF0
国会議員は人件費、歳費半額な。

いやなら辞めろ
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:04.41 ID:VfMcZszF0
>>275
クソワロタwww
ありがとう。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:08.52 ID:1zvt/QMd0
判断が遅すぎる
と全国民が思ってる
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:09.46 ID:evILqElC0
>>374
子ども手当ですね
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:10.43 ID:UF54as8G0
当然だろ。在日支援もすべて中止しろ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:11.51 ID:tTvl+5ft0
>財務省幹部が明らかにした。
与党ではなく財務省からの情報というのがミソだな。
多分、政府・民主党内では今だに予算案そのまま通そうと考えてて、
財務省が復興予算の世論形成の為にリーク。
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:12.42 ID:zc8bo+9n0
当たり前だぼけ
>>2で終わり
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:13.00 ID:RvsWVuSu0
>>355
だからそんなん無理なんだって
政府のインフレ政策なら可能(どの国もやってる、日本もかつてやってきた)
国債発行して復興投資ガンガンすればいい
金利上昇を抑えるために日銀も全力で協力するっしょ
今も資産買い入れ数兆円規模でやるって表明したしね
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:18.02 ID:vKtO+rG20
まず海外にばらまいてる金をやめてから国内にしろ
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:19.56 ID:Vw0UCPO90
>>1

日本人< `∀´>「民主党政権が我々日本国民裏切るわけないニダ!」
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:19.92 ID:jcRx7Ujy0
>377
自力で稼げない子どもがいる家庭とそうでない家庭は一律に語れないだろ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:30.59 ID:g4gPyco80
この期に及んでも検討中とか
クズ民主党
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:32.32 ID:95cfmaPo0
全部廃止してもらって構わん。
俺には1つも関係ないし廃止しろ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:36.08 ID:DvJRF7GZ0
>>367
世帯年収300万って割合がわからんが
非課税世帯の可能性もある
課税されてても微々たるもの…
5%課税されていたとしても扶養控除廃止の分も年間3万8千だし…
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:38.59 ID:QJA8jzaE0
>>手当の収入前提でローンを組んだ家庭はどうすんの?破産すんの?
破産しろよwおまえみたいなやつが日本悪くしてんだよw
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:39.43 ID:o5iM1JjdO
子ども手当てとかなくていいし、復興の為なら控除廃止も耐えよう。

だから生活保護を減額しろや。
毎年10兆の男女共同参画予算は廃止な。
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:41.37 ID:/9ZP3UqNO
まったく役立たずの子ども手当てなんかいらない!
優先度を考えたら当たり前の判断が民主党には出来ないのか!

売国奴民主党!
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:41.58 ID:YnIOtTRL0
>>392
価値wアホだ
今は国家的危機なのに
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:44.64 ID:PuSBuXlt0
>>379
リカードの等価定理って言う。
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:45.63 ID:3lFCyBgi0
後はタバコとアルコール、被災地以外のガソリンを大増税か。
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:50.89 ID:pA5ZjefW0
むしろ一般道も有料化しろよ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:55.42 ID:Z/m3RIA40
公務員給料も削ればいいんだけど、今削ったらあいつらの士気低下して何しでかすかわからん。
役所で受付けてる義捐金パクったりな。
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:55.88 ID:pzJt2hlK0
スグにやれ!
子供より、日本経済を支えている労働者たちを救え!
そして早くもとの経済活動を取り戻せ!
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:58.74 ID:KhmgPKI10
やめる理由ができてよかったじゃないか。
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:02.21 ID:+ksaWNrp0
被災者の事を考えれば当たり前
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:05.56 ID:QaK4LxfU0
>>405
おま・・・
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:06.70 ID:8wqQhjn+0
どさくさにまぎれて、予算を成立させようとした民主に、

ナニ考えてんだお前ら〜と、同意しなかった自民のGJ!!!
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:06.72 ID:+nJu1Xm3O
>>275
いつまで続くか判らんものアテにして組んでるほうが問題かと…
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:08.79 ID:KozUypGx0
子供を金のなる木としてしか思ってない罰ってか因果応報
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:09.99 ID:x88XQkgr0
>>275
そんなバカは破産すればいい
今までもらえてただけでも感謝しろ
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:16.11 ID:BUctkpFtO
生活保護の金も止めろや


働かざる者食うべからず
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:21.08 ID:P8UfnlvP0
>>413 話ややこしいが、被災しててそういう状態の人もいるよ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:22.53 ID:PuSBuXlt0
>>429
だから、そんな政策やってないから資産格差が半端じゃなくなったわけ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:22.92 ID:ousIjy550
ついでにシナへのODAも止めろ。

>>275
手当ありきのローンなんて組めないだろwww
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:27.47 ID:EsoAsw7ZO
子供手当やめますが
児童手当も扶養控除も
もちろん復活しませんニヤリ
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:28.38 ID:V1OD7bE80
絶好の口実ができたな。地震様様だなw
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:29.21 ID:4iimhqhl0
まだ検討かよ・・・
本当にダメだこいつら
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:29.93 ID:fBhLi4SS0
公務員給与の引き下げ&11年度公務員賞与無しを明言すべき
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:33.61 ID:8akBpIVd0
>>317
お前は今の幼稚園や保育園の費用を何も解っていない
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:42.48 ID:z66/QeVl0
選挙の票目当てにデマカセで掲げた詐欺政策を引っ込める言い訳に1000年に一度の超巨大地震が必要だったか。
早く糞ミンス政権をぶっ潰さないと日本は向こう1000年立ちなおれなくなるぞ。
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:42.74 ID:j/K/cuxQ0
オマエラ、公務員には優しいなw
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:52.01 ID:CZ9kFcgd0
だから子孫を残す可能性の少ないおまいらは書き込んじゃだめだってw
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:01.50 ID:SZZBT7pX0
生活保護要らない
どうしても必要なら 1ヵ月に食料と水だけ与えろ
それも少なめ これで十分すぎるほど贅沢
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:06.88 ID:nAzncRSf0
被災者の中には子供もいるのにな…
それも助けられなかったら、子供手当になんの意味がある?
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:10.24 ID:/EeHfPW/0
不用 or 不急は、今は止めとけ。

これでマニフェストがどうとかいうのは脳みその腐ったネトウヨだけだから。
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:14.52 ID:QzgOpDbW0
これ本当にするなら大賛成
子供が将来生きていく国が崩壊していたら
意味がないから…
しっかり復興させて、次の世代に渡したい
今、募金もしてきたし
東北、頑張れ! 日本、頑張れ!!!
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:16.23 ID:HaWl+vF80
遅ぇよ、グズ!
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:18.12 ID:KtpOJtwJO
もう菅のパフォーマンス視察はマジいらん
案の定、現地からは断られている
この時期になってもパフォーマンスに徹しようとする菅は死んだ方がいい
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:20.08 ID:IliWwjP7O
パチンコ税導入せよ!
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:23.58 ID:aeyHSK4/0
クラッカー!
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:25.30 ID:lCjAHxXb0
中国へのODAを真っ先に切れよ
ヴァカにもほどがあるぞ
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:25.95 ID:XZPpoR9t0
信じるな。産経しか報じていない。ガセだ。

カンニングのときも産経は都内二人組みとガセに引っかかっただろ?
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:29.08 ID:PgGU3cGW0
>>275
> 子どものいる家庭にこそ給付は必要なのにこれってどうなの?
> 手当の収入前提でローンを組んだ家庭はどうすんの?破産すんの?
>>401
当てにしてたの、マジなのか?

菅は漢字読めないとか生易しいレベルじゃないしな
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:33.51 ID:wdxtzbmR0
>>329
みんなテレビ見続けてるからな、世論誘導が危険。
NHKすらみなかったオレが、NHKつけっぱなし。

補正のメドついたら、普通に管狩り祭りだろ。
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:33.84 ID:zU5gKF+50
何を今更、手当てなんて人あってのこと
無駄遣いしやがって
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:35.54 ID:bH4h/Yl0O
ついでに消費税増税しちゃいなよ
15%くらいまで

災害復興の財源と言えば反対するバカもいないよ
もし反対勢力がいたら非国民呼ばわりできるし
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:35.86 ID:e20frMa6O
>>416
児童手当てで我慢しろ、カス野郎
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:44.05 ID:osikj9/+0
ネットで愚痴こぼすしか出来ない2chねらーと子持ちの親
この少子化の時代にどちらを大事にするのか明白だろ・・・・
大体、お前等ねらーってほとんどニートだろ?存在が無駄だ
すぐに仕事探すか、消えてしまって欲しいわ・・・そういう存在だろ
キチガイ染みた批判するだけで、社会貢献全くしない屑どもは黙ってろ
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:44.78 ID:cOsiigoh0
>>375
そうだね
野党の要求に沿った補正予算になりそう
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:45.89 ID:Pse10gVS0
公務員、給料70%でいいな
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:46.03 ID:RkWTg4kYO
よすよす、これはGJ
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:54.46 ID:OiD6CH610
笑いが止まらんわw
バカの建てた家の競売を楽しみにしてる
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:55.17 ID:ZBMpLn3C0
止める理由ができて助かったなw
管の違法献金もうやむやだし、民主にとっては神地震だわw
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:55.70 ID:H/eqzvHQ0
環境税とか海外バラマキなど馬鹿なものは全て止めて災害復興税検討しろ
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:55.71 ID:FEY8+DJ/0
てか菅ちゃん精神的に機能不全に陥ってるんじゃねえの。
政権移譲したくなるレベルで
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:58.83 ID:YnIOtTRL0
>>401
しかも菅は、まだ現地視察行きたいって言ってるアホだしなby官房長官
懲りてないんだ、わかってない
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:59.19 ID:DvJRF7GZ0
>>377
子ども居ない世帯は1月に遡って基礎控除廃止なら納得する
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:59.09 ID:+UmlWoMlO
>>363
検討しようかなと言ってるだけで、
誰もやめるとは言ってない。
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:02.89 ID:uJ01wfou0
この当たり前の事をさもすごい事しましたって得意顔で菅は発表すると思う
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:04.78 ID:pzJt2hlK0
>>441
あ、それエエな。
タバコも酒もマイカーも全部自分中心の行為だからな。
税金を加味するのは間違ったことじゃない。
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:06.38 ID:fK2Pk5/b0
公務員の2割カットは?
子供手当があるかわりに扶養控除が無くなったわけで…
どっちも無しって…
俺の場合子供手当で312000円の損失、所得控除なしで185000円の損失…
5万くらい募金しようと思ったがとりあえず保留だわ
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:10.68 ID:P15uP7fM0
児童手当も無くなって、実質増税?
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:11.25 ID:vKtO+rG20
つか、国民一人あたり月1000円税金から徴収を数ヶ月やればいいだけ。
増税とかしたら永遠に続くだろ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:13.65 ID:3lFCyBgi0
円を刷れないならドルを売ればいいじゃない。
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:21.66 ID:wPkIT+EIO
>>445
堂々と止める理由が出来たのに止めるの渋ってたんだぜこいつら…
マジでおかしいし、こども手当と称してどこに流れてるのか怪しすぎるだろ
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:22.71 ID:fqBHYV7fO
当然だ

政府、良い判断
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:25.75 ID:HV6wpizo0
DeNA、東北地方太平洋沖地震に対する災害義援金として1億円を寄贈--モバゲータウンでは募金受付も実施
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000438/
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:37.36 ID:PuSBuXlt0
>>495
ばかでしょ
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:38.08 ID:ZWczVy4rO
これは朗報
パチンコ屋を潤すよりまず被災した子供に毛布を

>>368
自分から破ってどうすんの?
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:42.16 ID:T9e+2sDk0
中国へのODAやめてから言ってくれ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:49.39 ID:rg1LdgSH0
>>460
児童手当は復活すると思うぞ。
予算関連法案がこのまま流れてもそういう形になる筈だった。

菅がとち狂って児童手当を廃止とかやられたら知らないけど。
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:03.40 ID:0x9zJPw20
平日にニュー速に張り付いてるような奴らは、一生子供育てる機会ないもんな。
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:05.09 ID:Kt2CN/wV0
子供手当てなんか永久凍結しろ
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:06.61 ID:PuSBuXlt0
子ども手当はパチンコに消えて年金はきれいなお金ってか?
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:07.24 ID:Soqh76dP0
odaも中止しろよ
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:09.95 ID:PeLMx8I70
おせーよな。
あと、菅はいますぐ首相を辞めろ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:10.54 ID:SZZBT7pX0
>>463
子供の一人や二人
働いた金額で育てられないのなら最初から子作りするな
無計画野郎が ほんとこれだから猿は困る
あと3倍は金を稼げるようになってから言ってね底辺^^
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:12.80 ID:RwXlLJ8x0
お、昨日、「国会を休会するのはやめろ」という民主信者たちに粘着されて
「だったら子ども手当てとかばら撒き政策、全部撤回。本当に必要な被災地復興にまわせ」
と言ったら、何が気に食わなかったのか、いっせいに信者たちが姿を消したが

結局、こうなるんじゃないか。というかこれしかない。そんなこともわからなかったのか民主信者。
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:15.88 ID:F5nVfv4y0
マニヘー守れないことを、災害のせいにしたい
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:17.16 ID:8IYHs0X10
>>492
その増税分が復興に全部役立てられればいいんだけど、
在日外国人への支援に回ったら嫌だよな
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:20.15 ID:8aKulEt+O
おいおい

半島人 中国人に 帰国手当てとかすんなよwwwwwwww

外国人に使う金が無駄なんだからな
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:20.75 ID:UF54as8G0
>>459
同意。これで労働意欲なくなるようなやつはバンバン切ればいい。
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:21.34 ID:E7Lb5N1o0
注意!

○検討している
×決定した

こいつらのいうコトに一喜一憂はいかん
まだまだ何が起るかわからん、マジで。

世論の風当たりが冷たくなった=
国民にちょっと媚びてみようかな〜?
でも僕たち約束しないけどね!
程度の一件かと。
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:24.60 ID:uceJ3zH50
嫌々渋々だな
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:28.96 ID:EYjv56K8P
それとこれとは話が別だろ
アフォか民主党、死ねよ
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:34.08 ID:+ksaWNrp0
>>459
非常時なんだから当然だろうな
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:41.97 ID:IdwHmv1W0
当然すぎることだが
子ども手当なくなった!って騒ぐ馬鹿も出てくるんだろうな
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:44.43 ID:/XOb3OvN0
児童手当は復活して良いです。
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:48.48 ID:GsLSfKY90
お前ら子供作るな、移民させるなといっているがじゃあどうするんだ?
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:54.79 ID:cOsiigoh0
>>503
今日は電車が動かなくて会社を休んだ人が多いのに馬鹿かw
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:55.19 ID:RqAQB/7U0
>>1
もともと子ども手当は廃案になる予定だったし
民主党としては大義名分がたつからラッキーだな
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:59.15 ID:WVMVDLCp0
>>441
酒タバコはともかく、ガソリンは流通が死ぬけどよろしいか?
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:04.33 ID:28g3JlKd0
元々無い財源をイメージアップのために使うと発表ってか
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:05.18 ID:h684kXd+0
>>495
今まさに保険会社がドルを売って日本円(保険料支払いのために)を買いあさってる
円高の原因はそれだと言われてる
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:05.60 ID:trtxfjk10
TBSで言っていたことだが
石原△

R4「都庁は都の電力の3割を使っているから節電するべきだ」
石原「ソースはどこにあるの」
R4「それは・・・」
石原「あと、街にはネオンが溢れているので、それを政府主導で禁止するのが先はないのか」
R4「いや、あの・・・それは」
石原「スーパー堤防や地震の予算をを仕分けした責任はどうするの?」
R4「あqwせdrftgyふじこ」

15分の面談予定が5分で終了
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:07.95 ID:eCFeIPeB0
>>382
社会の為に子供を作ったみたいに言うな
できちゃったか、自分が欲しくて作ったんだろうにw
育てる甲斐性がないなら作るな
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:08.15 ID:G3NUTM4XO
パチンコに関して真剣に議論すべき。今も平然と営業してる。パチンコ屋が無くなれば相当量の電気に余裕出来る。
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:11.49 ID:P8UfnlvP0
ガキも作れん連中の反応すごいな。

昔なら結婚もできなくて、うだうだしてると人間扱いされなかったけど。
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:12.36 ID:3B5WJQIg0
>>275
大人気
アホ杉w現実に直面して己のマヌケさを知るがいいw
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:14.55 ID:MlwzCr050
>>399
子ども手当がないと子育てできないの?
どーするの??
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:15.12 ID:S14cCcVI0
>>401
> 民主を信じて投票した結果がこれだよ・・・

さんざん民主は無能だ詐欺フェストだ財源ないと言われてたのに騙されたのか。
おまえら乞食のせいで、日本はこの有様だ。
タヒねよ。
生きてる価値ないよ。
いますぐタヒね。
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:17.89 ID:o/kQQmje0
子育て世代に影響が多きすぎて無理でしょ
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:22.55 ID:QzgOpDbW0
子供手当、高速道路値下げも廃止、生活保護も半減
すべて復興支援に当てろ
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:23.27 ID:k4RI+3vR0
やっとか
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:26.83 ID:wdxtzbmR0
募金は日本赤十字とかな。

新聞社やテレビ局、日本ユニセフや聞いたことないような団体は絶対ダメだぞ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:27.41 ID:KhmgPKI10
名古屋の事例の国レベルでやるしかないな

公務員の給料半減。
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:27.58 ID:n/lNd7SE0
>>479
おれも大好き
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:31.78 ID:zMR0WtHm0
いい言い訳が出来たな
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:34.44 ID:eAePTpRy0
政党助成金も復興支援に使えよ
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:37.47 ID:vetqu5OL0
もともと子ども手当なんて選挙対策のためのもんだからな
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:43.76 ID:rG/5M9F40
>>392
本当にそう思ってるのか? 妻子なしで納税もしてないと もしそう思ってるのなら、、、好きにしろ
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:45.49 ID:t70CBTBl0
当たり前じゃボケ
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:45.54 ID:H1GbWhd2O
子孫がいなければ、いずれ日本が無くなる。

『今しか見れない』馬鹿どもにはわからんかw
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:50.88 ID:24PAL+YU0
扶養控除も復活して以前の状態に戻したほうが良いですね。
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:53.90 ID:Tcaqbm0c0
マニフェスト涙目w
547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:05.43 ID:PgGU3cGW0
>>479
お前いい加減にしろよな!

どんだけ好きなんだ
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:06.01 ID:nAzncRSf0
子供手当がないと子育てもできないヤツが居るのかw
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:06.13 ID:FVbDiZWo0
>>493
時限立法だったから前の控除に戻るだけ
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:08.62 ID:3jfPxEar0
出生率をこれ以上減らしてどうすんだよ
お前らが騒いだせいで・・・
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:09.46 ID:6tuB3YuF0
>>479
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((ね  )   ノ\こ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:13.07 ID:fK2Pk5/b0
子供手当なくすなら、当然扶養控除は復活だよな?
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:13.35 ID:oQ77KKHl0
いい大義名分ができたな〜w
これは流石に「うちの子が大好きな部活を辞めさせないと…」とか
「将来の夢を叶えるために私立高校に行きたいと言っている娘が…」は
言えんやろw
「部活?将来の夢?こっちは明日の生活がかかってんねんで!」と
大手を振って言える。
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:14.23 ID:HOZjIlt6O
検討?おせーよ
2日前に決定してていいレベル
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:15.27 ID:Vn3q5fwl0
ようやくかよ。でもこれは評価する。
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:15.59 ID:RkWTg4kYO
>>526笑った
ソースがあればもっと良いな
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:20.62 ID:mga0fBWh0
子供手当はやめていい

元からあった児童手当は復活させろよ糞民主が。
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:23.24 ID:hlKR/goy0
>>1
3月末には児童手当へ戻ることは決まっていた
遅いんだよボケ政権

計画停電ヤルヤル詐欺はすぐ発表して大混乱中
もっと根回ししてから発表しろバカ菅


559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:25.74 ID:CpUB46RC0
子ども手当は、そのほとんどが子供の教育のために使われている
これが現実
それは教育業界の並々ならぬ尽力によるものだ
このスレで子ども手当をパチンコに使ってる奴がいると言ってる奴は、その家庭を俺に紹介してくれ
法螺なら一般社会では通報ものだぞ

560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:28.84 ID:XcZTXxm30
当然、公務員の給料カットもするんだよな?
震災の復興のためには仕方ないもんなw
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:35.47 ID:1SicObnC0
働け バイトしろ
宮崎行ってボランティアしろ   おおおお 馬鹿親ども
甘えるのもいい加減にしろ

いいきみだ 苦しめ 馬鹿
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:37.76 ID:ziZIxIseP
当然だわな。
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:39.95 ID:PuSBuXlt0
>>545
扶養控除は廃止すべきだろうなぁ。専業主婦前提だし。
564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:43.20 ID:OiD6CH610
お遍路がしたり顔で「苦渋の選択」とか言いながら発表するんだろw
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:45.13 ID:8IYHs0X10
>>549
そうなの?
だったら財源確保にならないんじゃないの?
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:45.78 ID:2wqsyQ1j0
>>367
当然扶養控除復活と各自治体の児童手当は復活してもらわんと困る。
元に戻した状態で初めて「復興支援の為の増税」って話だよな?
でなきゃ誰が納得するか!
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:45.86 ID:ia3K2Qz7O
そもそも子供手当てなんかしまのが間違い
子供を養える金がないやつは小作りすんな
病人以外の生保も廃止しろ
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:46.21 ID:Oulvntx+0
次の世代にとっては
子供手当で将来負担が
災害復興で将来負担にかわったわけだ、子供手当とはなんだったのだろうか
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:55.64 ID:gymqihlQO
当たり前だろ
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:59.15 ID:6v2cyQBpO
子供手当てを定期安定収入扱いしてる馬鹿主婦が多いからな
生活破綻する家庭が沢山でるわ
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:11.20 ID:HTjFVJUI0
これはまた出来ない、いい言い訳ができたね
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:12.75 ID:ZLdBHYd50
おせえ
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:13.03 ID:3lFCyBgi0
>>523
じゃあガソリン税は30円/Lくらいで。
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:14.42 ID:impqhhEZ0
おう、早くやれや。
今後10年は最低でも続けろ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:14.45 ID:zJl1VaA/0
破壊神汚沢様のコメントは?
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:18.92 ID:osikj9/+0
あのね、これから公務員に頑張ってもらうのに公務員給与下げろとかないわ
それこそ、給与を逆に上げてあげないと駄目だろ・・・常識的に考えて・・・
東京大学出身のエリートとかもいっぱいいるんだぜ?それでも国の為に働いてる
俺はすごく公務員を尊敬している。国の為に自分を役立たせようという態度にね
国はきっちり、そんな彼らを優遇してやらないと駄目だろ?アホかお前等
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:19.47 ID:QJA8jzaE0
>>479
ネットで愚痴こぼすしか出来ない2chねらーと子持ちの親
おいおいネットで愚痴こぼすしかできない2chねらーで子持ちの親だよ

こんなカスどもが子供育ててましな子供育つのか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:19.18 ID:Y+1kWrJb0
子供手当てを復興に回すからもらえなくなるのは現状から見ても納得なんですが
いつまでは貰えて、いつからは貰えなくなるのかがハッキリ知りたいです
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:23.79 ID:VV5HM/D10
>>484
不明者の安否(遺体回収)が完全に終われば
菅退陣
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:31.80 ID:MlwzCr050
>>460
子ども手当なんてあてにしなくても子育てできてますが?
3人の子持ちです
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:32.90 ID:f06OtRkIO
当たり前だ!
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:34.56 ID:Qbe8nDgM0
ようやく検討段階か
今なら廃止しても大義名分があると踏んだだけ
昨日までは被災地を盾に通そうとしてたからな
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:34.89 ID:PuSBuXlt0
子供にかねかけるのは蛇蝎のごとく嫌うのな。誰が将来の日本背負って立つのかわかってんのか?
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:38.86 ID:DvJRF7GZ0
>>563
専業主婦と年少扶養控除にどんな関係が?
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:44.55 ID:mvKf45gx0
>>401
うぜぇ
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:02.06 ID:GS7AOBXh0
以前
・扶養控除と配偶者控除
・児童手当

民主党マニフェスト
・扶養控除なし、配偶者控除無し
・子供手当

これから
・扶養控除無し、配偶者控除無し
・児童手当

これが民主の言う子育て世代の支援ですね、わかります。
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:02.68 ID:BXE11HaX0
それと、公務員の年収を半減して、
その分を、震災復興の財源に当てろよな。
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:03.65 ID:ZWczVy4rO
>>459
>>513
公務員の給与カットは平均で2割だから極端な割りを喰うのは
海保と自衛隊なんですが…
まず近畿の地方公務員の給与カットから始めるのが筋
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:03.78 ID:4dLjj23IO


やっぱり公務員叩き湧くな。

どんだけ怨みあるんだよ(笑)

彼女でも取られたんか?
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:05.10 ID:Ic26audt0
決定までは二転三転するからな。この政党。
全く予断を許さないな。
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:08.06 ID:T9e+2sDk0
>>508
うちの場合子供が生まれて小学校入ってから事業が傾いたんだよ。
それまでは順調だった。
今は貯金で何とかまかなっているがもうだめかもしれん。
赤字の中でも子供手当てだけは手をつけずに大学入学資金にとないものとして貯めてきたが
もうだめかもわからん。
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:09.83 ID:+ksaWNrp0
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:10.02 ID:50j6oWgK0
当たり前だ!
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:13.11 ID:61PBiXt10
ついでに高校無償化も中止して乞食朝鮮人を黙らせろ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:21.77 ID:rg1LdgSH0
子供なんざ夜間停電してたら暇でパコパコして勝手に出来る。
NY大停電で実証されてるんだよ。

手当ては無しでいいから、それよりどんどん電力供給絞れ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:22.03 ID:xs8AlKL80
そしてODAも全廃へ 
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:25.05 ID:GsLSfKY90
>>567
移民受け入れるの?
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:25.61 ID:i6ecsifn0
検討のみで終わる気がする・・・
今までの小沢問題等に関する民主のgdgd対応っぷりを見てると余計にそう思う。
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:26.91 ID:h684kXd+0
>>576
1000万円は貰いすぎ
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:27.05 ID:trtxfjk10
>>556
TBSで言っていたことだし、もう再放送は無いと思う。
youtubeとかにあればいいんですが

他にもこんな迷言がありました

780 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/03/14(月) 16:10:57.13 ID:YknZYBKE0
http://bota.tumblr.com/post/3851128990/bolt69-bolt69
ラジオのニュースより。
蓮舫「関西から関東に電気送れよ」
橋下「周波数が違うから無理」
蓮舫「だったら関東は電気使うの自粛してんだから関西も自粛しろよ」
橋下「電気使うの自粛したら関西の経済も落ち込んで、それこそ日本の復興が遅れるけど?」

601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:28.32 ID:PgGU3cGW0
>>526
マジでこれ言ったの?

都庁は都の電力の三割使ってるって
ホントならどんだけ、電気馬鹿食いなの?w

ネオン、パチンコ節電が優先だろ

動画みたい
602誇り高き乞食:2011/03/14(月) 16:37:33.29 ID:M5gJOlEq0
>>1
日本政府。。。w   こうゆう時は、糞民主党の名前出さないんだ。。。w



 どうして朝鮮人が違法献金しても、国外追放にならないの? 糞民主党政権だから?
 NHKの受信料から数千億円、中国に流れてるって本当なの?
 受信設備を保有してるだけで、どうしてNHKに金を取られるの?
 中国漁船船長が不起訴になったら、不起訴不当審査請求を出そう!!
 あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
 売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
 どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:37.41 ID:TXsDiIrB0
低所得者は心も卑しいのか?そら稼げんわw
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:43.75 ID:Cx2VX1Jy0
>>578
もらおうと思うなカス
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:46.75 ID:vXGoUatc0
少数派の痰壷が2ちゃんねる
の典型スレ
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:47.19 ID:gJPHizY80
>>565
児童手当と子供手当てじゃ、支給額も対象児童も桁違い。
子供手当てとセットの高校無償化も中止だろうし。
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:50.42 ID:DzbICxMF0
子ども手当が無くなっても扶養控除廃止は取り消されないw児童手当も復活しないw
震災の傷が癒えても子ども手当復活するかしら。
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:51.08 ID:YnIOtTRL0
>>517
当然
大変な仕事は非常勤職員に任せてる公務員はいらん!
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:52.18 ID:wmUXLoQs0
もともと実現不能の詐欺だったんだから、
今更廃止しても、できないものができない状態になっただけだ。
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:56.52 ID:/cdMSSHA0
今更何をやってんだこの馬鹿ども
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:58.05 ID:0OP/jUtZ0
当たり前の話だな
この当たり前ができないバカ政党が与党だからどうしようもない
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:03.79 ID:r2qzZfst0
おい、20兆や30兆の財源は埋蔵金と仕分けで簡単に捻出できるんじゃなかったのか?
しかも恒久的に
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:04.84 ID:PuSBuXlt0
>>584
配偶者控除のことと思った。
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:07.38 ID:5XdooZED0
この惨状の中で子ども手当に固執してたクズ民主党
危機感ゼロだったんだな
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:11.13 ID:X6XOCqI90
子供手当中止と公務員人件費二割削減を今日、明日にも発表すべし。

実行あるのみ !!
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:12.72 ID:+lCu5Vgq0
>>275
子供は施設で育てて貯蓄
貯蓄がないと子供の人権も守れない
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:13.34 ID:bF8OS61z0
城島は辞職しろ
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:15.90 ID:prnukn+9O
えー!ちょっと待ってよ
塾の月謝払えないじゃん(>_<)うちの子に塾やめろっての?
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:18.08 ID:NtIQRa9G0
言い訳が出来てよかったじゃないか
震災関係なくやめておくべき政策だったが
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:18.79 ID:SBDWA+Hu0
中止は当然としても、復興後はどうするんだ?
子供手当て無くして、増税だけが残ってもしょうがないぞ
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:26.39 ID:3lFCyBgi0
>>580
子供手当て目当てで3人も子供作ったのかwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:32.17 ID:AsafRncp0
議員の給料カットはしないで
財源確保しようとしてるのかね?
大変だな日本人全員がある意味被災者だ。
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:33.37 ID:EQklHN7JO
彼氏が自民の秘書なんだけど、直後からずっと働いてる…党本部行ったりとか…誇らしいけど、辞めて欲しい…。
心配だよ…何かあったらと考えるとおかしくなりそう…。
民主党与党なんだからしっかりしてよ…
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:45.22 ID:rv2jlfvx0
>>591
中卒でOK
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:46.61 ID:ol6n9juP0
ここは大義を背負って子供手当てに手をつけないのが民主の生き残る道

公務員給与カットが本筋

子供は未来だ
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:46.36 ID:/G4JQjEqO
控除復活と公務員給与カットと資産家の年金カットをセットならいいよ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:48.66 ID:MKi+nixj0
レンホーは予算仕分けを引き合いに出されたら終わりなんだからひっこめろよww
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:49.27 ID:E7Lb5N1o0
いやーーーーーー
管政府のここまでの子供手当てへの執着ぶりは
本当に‶尋常”ではない。

人がアレだけ犠牲になってる中
野党に一日も早く可決しろ!の民主

どこまで日本国を吸い尽くしたいのか。
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:50.64 ID:SZZBT7pX0
>>570
どのみち廃止しなかったら消費税25%とかで生活が破たん家庭が子供手当廃止以上に増えると思うよ
太く短くだとおもうが
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:09.87 ID:P3vf1KTQ0
>>601
さすがにネタだろうと思うがw
たかが都庁が3割って言い出す馬鹿がこの世にいるはずはないと思うぞ
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:15.57 ID:O4azxinP0
どさくさにまぎれて何言ってやがる!!
震災を理由にしてんじゃねぇよ。

てめぇたちの詐欺フェストが実現不可能だからだろ。

子ども手当てなくしても良いが、
その代わりにこの震災が落ち着いたら
解散総選挙しろよコノヤロウ。

または民主党全員死ね。
民主党に投票した奴も死ね。

気仙沼の気風の良い漁師さんたちか死なずに
民主党関係者が死ねば良かったんだバカヤロウ
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:15.70 ID:9c/F5IndO
>>614
ほんとその通り
狂ってるとしか思えん
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:21.21 ID:GS7AOBXh0
>>508
そうじゃなくて。
子育て支援といいながら子育て世代に増税ってどういうことだ??
ってことがいいたいんだろ。
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:24.49 ID:mvKf45gx0
>>583
今日本背負ってる連中の基礎が成り立たずして将来なんてあると思うか?
途上国の子供の為に送られた物を親が今を生きるために売り飛ばしてる事実知らないの?
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:25.36 ID:8akBpIVd0
養えないなら子作りすんな的な発言をしている低脳が多いがすでに生まれている子供の話なんだが?
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:26.01 ID:3koqC0iE0
子ども手当てと高速道路無料化の「中止」で「廃止」ではないんだね。
もうこんなもの廃止していいよ。
テレビで家が流されたり、命落としたりした人たち見てたらわがまま言ってはダメだ。
何もかも無くした人を優先してあげるべき。
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:26.44 ID:clNRkSBX0
こいつら子供手当は絶対にやめないぞ。
選挙手当をやめたら落選すると思ってる。
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:29.10 ID:Y+1kWrJb0
>>604
日本語読めないなら黙っててね
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:34.80 ID:PuSBuXlt0
子育てへの投資は国家で最も大事なことの一つなのに。。。
お前ら老後誰に食わせてもらうかわかってんのかよ。
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:40.01 ID:EsoAsw7ZO
子育て在日世帯涙目w
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:42.19 ID:3B5WJQIg0
てかミンス信じてたとか言う奴も
2ちゃん見るんだ?w情報の取捨択一出来ないアホが
子供手当てなくなったとかほざくなよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:45.22 ID:9JlSwoQP0
これ廃案でなく一時的中止なだけなカラクリがありそうな気がするな

連中が朝鮮人にばらまくことを簡単に諦めないと思うしね
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:46.70 ID:WFMcaYhr0
>>557
>子供手当はやめていい
>元からあった児童手当は復活させろよ糞民主が。

児童手当もいらんがな(´・ω・`)

【政治】 外国人への子ども手当、23年度分で見直し検討…鳩山首相
外国人への子ども手当の支給要件については、現行の児童手当の仕組みを踏襲し、短期在留者などを除き外国人登録をしている外国人には原則的に支給される。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268188571/
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:46.56 ID:vdNTLkqN0
中止したら中止したで文句言うんだなお前らは・・・
ただ民主を叩けりゃそれでいいのか
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:01.74 ID:oCSF6t1MO
独身貴族を大増税しろよ
そしたら不細工同士結婚するだろ
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:05.97 ID:YnIOtTRL0
>>526
wwwwwwww
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:11.42 ID:/KHrWdw0O
俺農家だけど、正直戸別所得補償はイラネ
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:13.46 ID:8IYHs0X10
>>606
そうなんだ
子供手当て貰っても、児童手当廃止&扶養控除廃止で、実質増税
みたいなレスをよく見るから、そう思ってたわ
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:15.87 ID:x270fUgK0
まあでもなかった事にするのに絶好のタイミングだな
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:17.16 ID:+UmlWoMlO
>>526
なにこのR4、、、
動画欲しいな。
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:19.14 ID:zJl1VaA/0
>>618
またミンスに騙されたんだから諦めれ
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:30.94 ID:PuSBuXlt0
>>634
なぜ医療や年金を削らんのかな。資産課税しないのかな。そっちが先だわな。
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:41.26 ID:RTPZstrU0
>>2-4  これが良識を持った一般的な日本国民の総意だろうな
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:41.24 ID:RwXlLJ8x0
>>621
よく見れ。>>580は子ども3人いるが、子ども手当てなんてなくったっていい、と言ってる。
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:53.96 ID:tTvl+5ft0
>>600
R4アホ過ぎだな。
つうか、都庁のみで3割って普通に考えて無理だと思わないのか?
信号や街頭含めて都内の全公共設備というなら可能性あるけど。
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:54.60 ID:VV5HM/D10
児童手当は復活で問題ないよ
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:55.29 ID:9QlnfrQd0
高校無償化も中止しろ
ついでに公務員の給料も2割カットすれば
財源はできる。
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:55.90 ID:Md30d7jx0
>>392
激しく同意!

キチガイネトウヨの言うことなんか聞いてると民主の支持率はおろか
中部以南の子育て世帯が災害連鎖破綻するよ!

予算審議→予算の成立ひとつみても、民主党政権の邪魔をし大衆との離反を誘って
民主党政権を崩壊に導くのが自民の最大目標である。

>うち野党から批判されている子ども手当などの財源を充当する方向で調整を始めた。
>財務省幹部が明らかにした。

>野党が批判する高速道路無料化や高校授業料無償化、農業戸別所得補償制度まで
>入れると総額3兆3千億円になる。

野党自民党のこんな横槍に翻弄されていると民主党政府への信頼感はますます低下し
支持率の大下落につながることを菅内閣は肝に銘じろ!

子育て手当を家計財源に組み入れてる家庭は多く、その中止がもたらす影響は計り知れない!

子育て手当を中止すべきだない!
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:56.95 ID:fqBHYV7fO
>>502
そりゃあ復活するだろ
子供手当てが民主党のやりたい事なんだから
それは選んだ国民のせい
やめるなら解散すべき


問題は、今この非常事態にこんなアホみたいな、ばらまきすんなってこと
一時的でも止めるってなら、評価しない理由がない
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:56.96 ID:sGmLu/lt0
>>620
復興にはとてつもない年月がかかるだろうよ。
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:59.22 ID:vURX0HR2P
>>609
「ゲキジンサイガイガー」
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:00.49 ID:FVbDiZWo0
>>565
ここまでの大惨事は初めてだから超法規的処理で控除は復活しない可能性もあるよね
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:00.41 ID:YlGjBNeD0
民主党のバックにいる日教組の無能な教員どもはいらない
地震が落ち着いたら教育現場から追い払おうぜ
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:02.05 ID:Oj3J/QfZ0
即決だろアホか
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:12.46 ID:3jfPxEar0
>>642>>643
児童手当のばらまきなら良いんかね
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:12.74 ID:3lFCyBgi0
今年度のODA充当分も全額復興に回せ。
働け役人。
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:14.22 ID:OiD6CH610
>>635
プ
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:18.04 ID:+e3gU0acO
結局控除も児童手当もなくなりただ失ったんだな
馬鹿な支持者は
本当にいわんこっちゃない
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:18.49 ID:Z4V+fpKAO
当たり前だ。誰も反対しないわなw
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:19.04 ID:vy9spQbJ0
民主党員全ては早急に全権放棄して韓国に帰国すべし。
あとは自民党等による臨時政府が対応に当たる。
民主政権下では絶対に死にたくない。
俺はここに居続けるよ・・日本人だから・・。
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:20.75 ID:Cx2VX1Jy0
>>638
さっさと半島にかえれゴミカス
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:20.93 ID:C4gTP2DVO
子供手当てカット大賛成
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:24.15 ID:P3vf1KTQ0
>>606
扶養控除は戻るのかな
本当に民主がやることで全部が二度手間になってる感じだね・・・
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:34.37 ID:DvJRF7GZ0
>>613
配偶者控除は「まだ」廃止になってない
年少扶養控除は「すでに」廃止になった

>>502,659
税制が遡及できない前提どおりだと、今年の年少扶養控除はない。
児童手当は、形式的に今もでているから、4月からは復活する。
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:38.79 ID:T9e+2sDk0
>>624
中卒で将来、生ポで生活しろってか?
ここの総意かな?
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:38.94 ID:VfMcZszF0
将来にツケまくりの子ども手当てが
子ども達の将来に何のプラスになるというのか
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:39.09 ID:6Lf6/ztu0
>>1
これはもう仕方ない
遅かれ早かれ、こうなった話なんだし

ただ、民主崩壊の方が先で、最終的には自民が決断する形になるのかと想像してたがな
ま、結局は大空に投げた石が、民主自身の頭を直撃しただけの話だ
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:39.60 ID:SNeAJ+b30
高齢化してる日本に子供手当ては良い案なのかもしれない
でも今はそんな事言ってる場合じゃねえ
今後生まれてくる子供の為にも今を解決する為に金使ってくれ
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:39.98 ID:seOGj4SSP
高速道は無料じゃくて上限2000円でいいよ
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:42.77 ID:tpkMSEfi0
>>635
お恵みで子育てかあ
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:44.31 ID:/G4JQjEqO
子ども手当てなんて微々たるものなのに。
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:45.99 ID:ultGBoOf0
仕方ないよね。子供手当お世話になった。次は東北復興につかってよ。
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:55.04 ID:j/K/cuxQ0
>>645

同意

ブサイクども、結婚しやがれ
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:10.67 ID:PuSBuXlt0
>>678
なんで年金削らないの?
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:11.40 ID:Y+1kWrJb0
>>671
もう思考停止ですかwはやw
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:12.46 ID:ol6n9juP0
子供手当ての問題は運用の面の不備だろ

未来への投資を削る案を是とするお前ら腐ってるよ

まるで東電幹部と同じ
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:16.07 ID:Ra+ibt3q0
未だに検討してるのがアホ過ぎて呆れる
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:19.49 ID:h684kXd+0
あと、企業の内部留保もなんとか出来んもんなのかね?
株式会社の内部留保って株主の所有物と言うことになってるから会社が手を付けられないが、
かといって株主が使える訳でもない、完全に「死に金」に陥っちゃってるんだよね
そういう金が企業には300兆円位眠ってるとも言われてる
こういう無駄金が社会に出てきてくれると良いんだがなー
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:21.61 ID:rG/5M9F40
>>576
国一なら尊敬する 高校の同級が何人かいるからな だがな、警察や消防以外の地方公務員は完全なる公僕だ
国民が貧しているのなら給与を下げて当然だろ 公務員で本当に必要なのは実は官僚だけなんだよ
後はどうにでもなる 勘違いするな
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:21.47 ID:YnIOtTRL0
>>527
同意!
子どもなんて自分の責任で育てるべき
手当貰ってるのに当然みたいに威張るな!
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:26.30 ID:TQM2LCbS0
元々子供手当てが無くたってみんな子育てしていたのにな。
子供手当てってシャブと同じじゃないかw
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:33.90 ID:KozUypGx0
頭数だけ地球には負荷掛かるんだから、実質増税は当たり前!
子供を育てられないのに作るなよ!産むなよ!
本当に無計画な停電と同等だな!
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:33.50 ID:HZ9DglAd0
経緯や現状を微塵も考えないモンペの書き込みに辟易
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:38.33 ID:3BabZ8q/O
>>591
子供にこの言葉を贈れ
「てめぇの力で勝ちとってみろー!!」

とな
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:40.66 ID:S14cCcVI0
>>614
自分らの支持率に危機感を持ってるんでしょう。
他の詐欺フェストが根こそぎgdgdで、支持を保っていられる最後の砦が子ども手当て。
これを止めたら後がないから必死なの。
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:46.05 ID:VXNTDvav0
検討じゃねえよすぐやれ
697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:48.56 ID:PuSBuXlt0
ドメイン法でググれよ。老人に食い物にされてさらに世代間格差広げるような政策に賛成とかおかしいわ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:48.56 ID:FEY8+DJ/0
都庁が電力の三割…やっぱり奴は変形出来るのか
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:51.60 ID:Z6yQMu1iP
民主に検討させると普天間並みに時間がかかる件
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:51.80 ID:La6riHmz0
即刻中止に決まっている!

特別会計も使えよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:54.05 ID:qS8KVFBhO
『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』

麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。
いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。

最初から耐震対策費にしておけばいいものを
702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:55.05 ID:rg1LdgSH0
>>673
取る方は戻さないだろうね。
財政再建とかもっともらしい話して。
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:55.45 ID:TvpzALb90
おせーよ
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:06.22 ID:n0wAZpHk0
子供手当てより復興優先するのが当たり前。
そもそも、自分らが好きで作ったガキに
なんで金くれてやらなきゃいけないのよ。
自分の子供は自分で養えっての。
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:09.60 ID:trtxfjk10
>>601
ごめん、テレ朝の間違いだったorz
まさか、こんな発言が出ると思わなくてキャプしなくてごめん.
R4の基地外発言については書かれていないブログソースですが

http://blog.goo.ne.jp/ikeiketarou/e/a74e648534949d36ac2a3345a7ae6067
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:10.85 ID:i8dB3kRIP
何日揉めてんだよアホ
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:10.28 ID:augAaUdf0
>>643
日本人限定にすべきだな
もう日本には余裕が全くないんだから
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:13.04 ID:+ksaWNrp0
>>683
ブサイクは絶対に離婚しないぞ
次がないから必死でしがみ付くwww
709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:18.48 ID:9JJ/YdfO0
当然だ。
おそらく、昨日子供手当てを盛り込んで予算通そうとしたことに反発が起きたのを見て、
慌てて方向修正して取り繕ったんだろうな。
最初に混乱にかこつけてめちゃくちゃな予算通そうとしたことを追求しような。
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:21.73 ID:mPn2s/K70
>>22
ワロタw
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:24.08 ID:POBf9zfTO
朝鮮学校の方は?
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:30.79 ID:38iYP51Xi
公務員人件費3〜5割削減せーよ
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:30.92 ID:MlwzCr050
>>635
だから、
自分の家族の問題でしょ?
子ども手当がないと子育てできないの?
どーするの??
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:33.30 ID:5AuMIcTE0
日教組に破防法を適用しようw
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:38.45 ID:R+9jvrvo0
民主党=地震は渡りに船と思っているんじゃないか
1.出来もしないことをマニフェストの目玉として票を獲得
2.野党、国民から責められる
3.それでもマニフェストに掲げた以上すぐには降ろせない(詐欺師と言われる)
4.地震がおきてそれを口実に廃止する(誰も文句を言わない)←今ココ
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:40.46 ID:qO/ab+YQ0
消費税値上げされるかもね
717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:41.82 ID:0PPMZ1PvO
>>1
高校無償化もヤメロ

そうすればチョン高に文句いう筋合いではなくなるんだ

どうしても困ってる高校生には補助金拡大すればいい

大学もだが、全体のレベルさげ反対!!
718名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:47.39 ID:3lFCyBgi0
>>654
(´ω`)
719名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:47.67 ID:vqQe18oO0
>>701
これで数万人を殺したのがレンホウ
720名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:51.21 ID:SL5FKAzq0

ついでに生活保護も半額にしろ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:53.39 ID:wdxtzbmR0
補正の復興支援に「反日」を紛れ込ませないよう、
要監視!!
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:00.42 ID:wKLODTOP0
その題目なら反対しにくいことを計算に入れてるんだろうけど
中止もなにも、そもそも実行してなかったろ
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:02.65 ID:rXQ/+3+Y0
つーかおせーよ
何でこの政府はこう色々と決断が遅いの
イライラするから
3分だけヤケクソになってやる

あーちくしょーもう日本なんてどうなってもいい
724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:10.47 ID:on9SNHyG0
公務員改革しろよ
まあ、これは自民もしないんだけど
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:15.23 ID:1SicObnC0
公務員は24時間フル稼働しろ
手が空いている公務員は宮崎に飛ばせ
今まで甘ったれた生活と時間だけ居れば給料ぶんどってた根性をタタキ治せ

今後 公務員には手当てなし 交通費なし最低賃金のみ支給!!!!!!!
726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:14.99 ID:ZjyxJgmA0
日本の官僚は優秀だからまともに組み替えた予算をもう用意しているはず
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:22.32 ID:PuSBuXlt0
子供や子育て世代を大事にできない日本なわけね。2CHスレでここまで失望したこと無いかも。
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:23.05 ID:BIYx50pm0
結局民主は何もできないことが証明されたね。
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:23.94 ID:ol6n9juP0
独身増税と公務員給与カット

こちらの方が広く浅く痛みも小さいな
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:25.79 ID:ih046T9j0
これ別にいいけど
公務員の給料も削減しろよ
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:28.38 ID:kAxqR/Z50
高校無償化も中止すべき
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:39.31 ID:SVlqy1lt0
子ども手当が終わるなら、子供を作るんじゃなかったと思っているヤツに聞きたいが
君の子供は月13000円より価値が低いのか?
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:39.56 ID:boMugfhz0

時限立法なのは子供手当法案だけで、

扶養控除廃止は時限法案じゃねーぞ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:02.36 ID:6tuB3YuF0
オイオイ…まじで
カスの集まりだなこのスレw
ズレた考えしてるとこの先生きのこれねぇぞ?
くやしかったらお前らもズコバコして子供作ってみろよ
れんこん
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:04.39 ID:PeLMx8I70
>>720
同意

現物支給が良いと思っていたが、いまのこの情勢難しいな。
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:05.58 ID:rv2jlfvx0
>>675
中卒、なめんなや。
737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:07.82 ID:mIRqcn7x0
ren4まだー
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:15.54 ID:Cx2VX1Jy0
>>685
なにが何時までもらえますか?だ
震災者を前に言えるのかカスが
はやく子ども手当を復興支援にまわしてください
だろ、カス
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:18.38 ID:obLvsSj90
これほどまでの被害が出るまで理解できないのかよ…
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:18.16 ID:8IYHs0X10
偏差値65以上の公立高校のみでいいから無償化は残してください
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:27.54 ID:yVJdV34uO
ついでに高校無償化もやめてくれ。
信頼がた落ちだと思うが落ちるとこまで落ちてるから大丈夫
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:27.83 ID:zm8fODiNO
>>18
あぁ、考えてるな。
保身を。
743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:29.82 ID:3jfPxEar0
>>526
もし石原がスーパー堤防なんて言ってたんなら
石原はアホだ
744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:36.74 ID:gJPHizY80
>>648
いや、児童手当は復活するが、扶養控除の廃止は子供手当てと別の話なんで、扶養控除復活はたぶん無い。
児童手当の支給額は子供手当てより少ないし、対象となる年齢も12歳以下と低いので、子供手当て貰ってた家庭は実質大増税。
まあ、子供手当て貰ってない家庭は元より増税なんで、国民皆増税になります。
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:37.42 ID:rg1LdgSH0
>>724
人事院=マスコミの指定席
手を入れるとマスコミの搦手からのバッシング。
マスコミがのさばってる状況では出来ないだろうな。
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:38.73 ID:wJQPcv+o0
検討中だから、騙されん。
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:39.88 ID:P3vf1KTQ0
え、都庁が3割電力負担って本当の話なの?
にわかには信じられないんですが
ネタなんじゃないの?
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:41.47 ID:2F4jo2V10
行き詰ってたら子供手当てを止めるいい機会になりましたね^^
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:42.76 ID:9dIzFA5D0
やっとかよ
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:45.68 ID:PuSBuXlt0
>>729
事実上、所得控除で独身税は存在してるしそれを強化したら婚姻率低い低所得者から
高い高所得者への所得移転になるだけ。逆効果。
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:50.05 ID:5/2rReniO
>>392
子持ちで納税もしてる者です。少なくとも俺が経験してるなかじゃ最大級の惨事だぞ。
震災後から現在、そしていつまで続くか検討も付かない事態でしょ?土日にTV見て何とも思わなかったのか?人間か?
都民だけど今朝の通勤がどれだけ大変だったか…
復興には金が掛かるんだよ!ネトウヨ云々の問題じゃないんだよ。お前本当に世の中に貢献してんのか?
返事は、要らない!考えろ!
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:49.96 ID:XbK5AwRj0
おい埋蔵金はどうした
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:51.32 ID:YnIOtTRL0
>>559
実際、たくさんいるしな
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:53.76 ID:n0wAZpHk0
>>734
貧乏人の子だくさんには
なりたくありませんw
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:03.17 ID:DvJRF7GZ0
>>720
生活保護は、児童養育加算を+13000円したから
子ども手当がなくなっても +13000円のままだろ?
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:06.55 ID:Md30d7jx0

緊急時限立法として所得制限をかけて対処しろ!

高速道路無料化の中止は止むを得ない
757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:06.88 ID:7e28DKPh0
結果的に子育て組が損をする形になったな。

ざまぁwww
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:10.07 ID:Ra+ibt3q0
枝野も連砲も使えなさすぎるって!
23区内のネオン広告をまず消させろよ!お前ら政府だろ!命令できるんだろ!
コレ禁止!って政治主導で仕分けしろよ!
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:10.78 ID:9JJ/YdfO0
>>705
R4は一般世帯の電力よりもパチンコ屋のネオンの方が大事だってコトだな。
心の底から死んでくれって思うわマジで。
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:18.11 ID:D5qsot5U0
ようやくかよwwwwwwww
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:19.16 ID:yCyrC3w60
当たり前だけどこの状況で朝鮮学校無償化はするなよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:19.27 ID:hlKR/goy0
>>1
公務員(国、地方、天下り)の人件費は約40兆円
2割カット=8兆円の財源

無能の議員(国会、地方)の歳費は半分でも多い
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:20.56 ID:iU6OHGB/0
被災者には家も親を失った子供も居るんだぜ


限られた予算でどっちを優先するかわかりきった問題

764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:21.05 ID:v3VivgEp0
>>1
本気でやればあっという間に予算通る
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:21.14 ID:GsLSfKY90
>>713
俺の金を他人のガキには一切使うな、ってこと?なるほど
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:30.21 ID:HZ9DglAd0
>>734
最後までがんばれよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:32.35 ID:SXZFAHmd0
検討はどうでもいい、とっとと決定しろ
ついでに高校無償化もなくせ

結構あぼーんレスが多いところをみると拡散希望をNGにしたせいか?
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:33.27 ID:vetqu5OL0
>>526
動画みてーなw
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:34.65 ID:SBDWA+Hu0
>>754
立て読み
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:34.87 ID:idaH7w4Wi
自民も民主も公務員様には歯向かえません。
情報も知能もないから。
771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:35.50 ID:nyfcDpjh0
外国人へ支給しているもの全てとODAもついでにやめてくれ。
それだけでかなり浮くから、ってか今はよそモンに金ばらまける状態じゃないから。
772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:37.39 ID:WpbpRS640
子供手当てがなくなっても7時〜10時に停電の世帯は子作りするから少子化問題は解決する
773名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:41.57 ID:3BabZ8q/O
>>635
だから、生計たたんのに産んだんだろ?
無責任な事言ってんなよ春日
つか働け、睡眠3時間位で身を粉にして働け
ガキに負担や負い目負わせんな屑
774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:42.88 ID:PuSBuXlt0
>>754
でも、他の人が作った子供に老後依存するだけ。
775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:48.28 ID:o/kQQmje0
実質、子育て世代だけ大増税w
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:48.67 ID:tTvl+5ft0
>>705
本当はR4が石原をヘコませる画が欲しかったんだろうな>テロ朝
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:48.68 ID:294xwZKw0
まだ検討かよ。
さっさと決定汁。
778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:03.54 ID:YIvoJcO10
他国からの支援金が計算できないからだろう
支援金が多く集まれば復活だな
779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:07.21 ID:WGhYLGB60
子ども生むな。移民いれるなw

お前らは国をどうしたいの?
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:10.82 ID:6tuB3YuF0
>>754









781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:14.26 ID:PeLMx8I70
電波オークションって埋蔵金になるのがあるみたいよw 10兆円
はようやれよ。TVの電波オークション
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:15.51 ID:XoslVcfJ0
鳩山イニシアチブもなかったことにして返してもらえよ
現場で働いてる公務員の足きりよりもっとすることあるだろ
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:20.07 ID:EsoAsw7ZO
子供手当を絶対やめさせたくない
在日チョン世帯が必死w
784南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/14(月) 16:47:27.14 ID:2Z97274b0
扶養控除は復活なqqqqq
785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:27.93 ID:Pse10gVS0
みんなで痛みを分け合おう

あと生保、怠けてるだけだから削減でいいよ
公務員、カットしてね
高すぎるよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:27.79 ID:6Lf6/ztu0
>>695
カンダタの蜘蛛の糸みたいなもんだな
民主自身、いつかは切れると想像してたろうが、
過酷な現実から逃れるには、それ一本しか残ってなかった

まあ、お釈迦様が垂らしてくれた糸ではないけどもね
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:29.30 ID:5BkKjEC3O
この期に及んで第一線で働いてる公務員をディスる奴ってどういう根性してんの?w地震と津波で氏ねよそんな奴は
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:30.16 ID:HQKpPY0L0
しかし公務員の給料削減は見送るのであった・・・

ひがみかも知れんけど一応な・・・
789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:31.89 ID:+8ptzPK/0
>>1
事ここに至って、やっとまともな判断か
いや良しとしよう

とにかく頑張れ日本
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:33.10 ID:/9ZP3UqNO
こんな当たり前の判断に何を躊躇していたんだ民主党は!
バカ菅も民主党も国民の命より宣伝活動と役立たず法案通すのが最優先で動くからだ!
この災害をチャンスとかラッキーとか仙谷が言ったしな!
791名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:41.22 ID:RwXlLJ8x0
この状況でも、そんなに子ども手当てが欲しいなら、
埋蔵金見つけておいで。

財源の中には無かった。
徳川埋蔵金も今のところ見つかってない。
スーパー子供手当てもらってた鳩山の実家にはありそうだ。
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:43.99 ID:Lh5Td42z0
ミンス城島

「子供手当てをもらえなくなるという国民の悲痛の声が」
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:44.02 ID:sumTaN1L0
子ども手当と高速無料化は中止するといったな、あれは嘘だ
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:44.34 ID:5YqfShmj0
紙幣印刷すりゃいいんだよ
円高対策にもなるし
インフレ対策はその後の消費税で調整すればよい
これぐらい思い切った手をうたないと数兆規模ですむわけがない
中国にならいしばらく国による共産資本主義をやれ
市場原理主義は復興が終るまで封印な
もちろん議員は半減、公務員は2割減、東電社員は3割減が前提
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:45.59 ID:PuSBuXlt0
民主憎しが若者憎しに転化してるのな。最悪。
796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:47.57 ID:LXEs2wxQ0
>>713
子供仕込んだときは子供手当てなかっただろ?
その時の計画に戻るだけなんだから育てられないなんてのはおかしい
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:49.59 ID:+S82hlBb0
test
798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:50.24 ID:8akBpIVd0
>>713
お前も児童扶養手当と扶養控除の恩恵で育ててもらったんだけど?
自分はもう貰えないから反対なの?
それともそれ位の税金払えないの?
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:58.95 ID:Ef9/wJV50
朝鮮高校が憎いってだけで
大部分の普通の高校生の進学への援助を削れと言う奴は
本物のクズだ
800名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:59.16 ID:3lFCyBgi0
>>754>>774
しむらぁ〜
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:00.69 ID:trtxfjk10
>>747

テレ朝が言っていたから、信憑性はお察しください.

ただ聴いた瞬間、コーラを噴出したわw
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:07.81 ID:9c/F5IndO
>>591
高校は授業料以外の諸費用の方がずっと高い(制服、積立金他)
しかし公的補助があるから低所得でも公立なら何とかなる
大学は奨学金もある、親が諦めてはいけない
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:09.35 ID:0E7PP4MLO
子供手当て
高校無料
敵国学校支援
は絶対許せん
804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:10.82 ID:W4sLq3J70
>>618
無い袖は振れない 
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:14.61 ID:nF9pnm7D0
民主党は今なら格好つけて撤回できるチャンスと思ってるだけじゃね?
806名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:26.13 ID:4bZiMLE2O
結局、みんすが今までしてた事って全部無駄だったんだなぁ…
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:30.55 ID:on9SNHyG0
>>789
よくねーよ
するなら公務員改革
投票するなら減税日本とかだな
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:31.75 ID:RWRPTcML0
年金の支払いが随分減った
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:34.69 ID:YnIOtTRL0
>>570
その金でブランドバッグ買ってる人いるよね
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:37.15 ID:DJN3s5Fu0
あ。検討中かよ!ふざけんな!
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:39.70 ID:Md30d7jx0

子育て世帯の連鎖的破綻を防ぐためにも、所得制限をかけて対処しろ!
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:43.14 ID:qS8KVFBhO
>>719
日本人殺害政党とかいて民主党と読む
813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:44.89 ID:DvJRF7GZ0
>>796
その時にはあった扶養控除がなくなってるけどな
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:47.90 ID:RhH8QB0SO
もういいから解散してくれ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:48.87 ID:+UmlWoMlO
>>726
まかり間違ってそんなものが現政権の目に触れたら、
ムキになってまるっきり違う予算を組み出しかねない。
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:50.48 ID:vn2IVBAU0
だんだん鳩山みたいになってきたな
朝令暮改
言うことが次の日にはコロコロ変わる
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:54.01 ID:T9e+2sDk0
>>736
うちの旦那は中卒だから言われんでもよーくわかってるわ。
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:01.53 ID:n/5IxW2h0
いい口実ができてよかったな民主wwwwwwwwwww

大震災様様やんwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:04.04 ID:DR7Zs2jkP
ま、当然だろうな
少なくとも高速道路の割引対策なんて根絶させていいレベル
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:13.84 ID:ol6n9juP0
救援、援助にはそんなに金掛からん

復興名目となれば広く浅くになる

騒いでも普通に消費税UPで終わる

不細工独身貧民さらに涙目乙
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:15.04 ID:3gZVOamN0
おまえら油断すんなよ。
震災のどさくさで予算成立(しかも震災を想定してない予算)迫ったような外道どもだぞ?


こっそり追加しそうで怖いわ。
822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:15.41 ID:8IYHs0X10
>>804
在日外国人に対する生保支給を制限したら振れるようになるかも
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:17.69 ID:MlwzCr050
>>463
よく分からないけど、まぁ頑張ってください
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:18.76 ID:kAZrHj4a0
西日本の人にたいするあらゆる支援金をカットして被災地に回すべき
この自体は全国的に大混乱を引き起こしかねないのだから仕方ない
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:28.17 ID:99sGtCBQ0
やっとかよ
すべてにおいて判断が遅すぎ
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:37.05 ID:nvTA+shwi
やめる口実ができて良かったなw
827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:37.01 ID:N5XWR8w/O
仮に廃止が決定したとして、技術的にどういう手順になるんだ?

憲法の規定で今月中に現行予算案成立。
現行予算案を破棄する法律制定。
新規予算案を提出のうえ、国会で成立。

予算修正には賛成だが、現実問題として可能なものかね?
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:37.46 ID:boMugfhz0
でも、たった3.3兆。

あと200兆ほど足りない気がするけどどうすんだ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:43.96 ID:iIGKGKRT0
>>22
こういう時はそのレベルの皮肉でも理解出来ない奴が多いから気を付けないとな。
バカにもわかるように書かなきゃいけない。
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:46.70 ID:OiD6CH610
>>817
あー、だから稼ぎ悪いのねw
かわいそうに
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:50.58 ID:PuSBuXlt0
子供に厳しいなぁww
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:52.81 ID:eie7d56o0
公約破りの口実ができたな
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:56.60 ID:/9An8wQc0
>>658
乞食乙
834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:00.42 ID:aYQh5QDH0
民主党の利益のために起きたような地震だ
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:02.73 ID:RTPZstrU0
言い訳ができてよかった、くらいしか思ってないんだろ
このヒトモドキ政権は
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:05.20 ID:XoslVcfJ0
フツウに児童手当に戻ればいいだけなのに・・・
大して少子化に貢献したとも、経済効果があったとも思えんしまさに無駄金
定額給付のほうがどれだけためになったか解らんわ
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:08.21 ID:/XOb3OvN0
俺が健康保険組合に加入しているクラスの会社員だったら簡単に嫁を見つけて
子ども手当て2人分受給して楽しい一家を作るな。
838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:15.47 ID:SZZBT7pX0
>>734
悔しかったら 周りの人達の力で何とかして見せろよ
リア充?wの力でよwww
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:21.31 ID:dv/Vwue60
>>1
やっとか

復興と経済のために
高速道路はトラックの類だけ無料化続行したほうが良いと思う
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:21.90 ID:0PPMZ1PvO
>>526
都庁が使う電力
マスゴミの垂れ流しTVとパチ屋が使う電力

何故 前者には文句いうのに後者にはいわないのかな?

どう考えてもいらないのは後者なのに
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:30.15 ID:5AuMIcTE0
パチンコ店税を新設すればいいかと
累進課税にして事実上儲からないようにしてしまう
脱税したらさらに倍。

842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:43.02 ID:aOmE70qM0
>>629
その通りだね。
以前から全然理解してない
今貰えればOKのバカ主婦多すぎ。
子供手当てったて周りに回って後でどんだけ
自分らの首根っこつかまされるか。
今は貰うだけでいいが
あとの惨劇が見えないだけ。

ミンスは日本人重視して この政策を進めたわけではなくw
日本国内に住む日本人限定じゃなく
むしろ在日外国人用のメシウマ政策であって、
しかも予算はあと2年でスッカラカン、
今回世論の逆風も吹いて嫌々こうした。(検討中

震災後からいつか岡田が
そんなコト言いました?的に
反論ぶり返す可能性もあるが、
この惨事で日本復旧は並大抵でない額だから、もうダメだね。
843名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:43.69 ID:OKvWkjfD0
>>818
そうそう口実
844名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:43.82 ID:FkbRo5kh0
>>798
なんで児童扶養手当を受給して育ったと決めつけてるんだよwww
そんなに片親は多くないだろ
845名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:48.93 ID:LefIGNinO
3歳未満2万円と高速無料だけ中止にしてください。
846名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:49.53 ID:P3vf1KTQ0
>>801
すっごい今さらの質問なんですがR4て誰なの?
でもテレビで一応言ったんだから、それなりに本当のことなのかな
しかし、都の電力の3割が都庁って今となってはあんなチッコイビルがあるわけない
都市伝説でも信じられないレベルだよね
847名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:52.43 ID:6Lf6/ztu0
いずれにしても泣きを見るのが、早いか遅いかの違いでしかなかったかと

絵に描いた餅に、これは食えると飛びついた時点でアウト
この金が生命線だと言うなら、とうの昔に命脈が尽きてたんだよ
848名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:01.37 ID:o/kQQmje0
>>811
所得制限には手間がかかりすぎるから、全員廃止

子育て世代が復興費を負担しやがれって事ですよww
849名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:02.27 ID:EsoAsw7ZO
それでも在日ナマポだけは
廃止しません
850名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:07.47 ID:aBUR9RKu0
>>1

まあ当然の判断だが、23年度補正かよ。遅すぎ。
今すぐ補正予算作れ。
予備費が2000億ちょいあるので今んとこそれでおKなんて甘すぎる。
あれだけの被害だ。2000億なんて熱した鉄板に水一滴垂らすようなもんだ。

すばやく財政出動を決めれば、被害に遭われた方たちの精神的な支えにもなると思う。
851名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:08.49 ID:P/tPfSzo0
>>22はマスコミの煽られて民主党に投票した
救いようのない超絶激馬鹿への皮肉だろ
852名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:09.56 ID:YnIOtTRL0
しかも子ども手当、外人にも大判振る舞いだったしな
853名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:10.28 ID:ym7Z5qteO
在日強制送還すればいいのに
854名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:13.67 ID:hh9n63QD0
赤ちゃんできたばかりなのに

やめてくれよ
855名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:14.04 ID:3lFCyBgi0
>>804
お・・・お前が教えてやれよ

>>830
稼ぎって何も給料のことを指してる訳でもねーだろ
856名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:17.33 ID:7XrfzAou0
>>841
巨泉乙!
857名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:19.59 ID:6tuB3YuF0
やだ…最後にれんこん、とか意味不明な文つけたのに
こんなにオカズもらっちゃった…
お前らどんだけ必死wwwwwww
858名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:20.11 ID:vetqu5OL0
>>806
子ども手当撤回したら民主の存在価値ないからね
この災害が落ち着いてからが愉しみだw
859名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:27.64 ID:Md30d7jx0

キチガイネトウヨの言うことなんか聞いてると民主の支持率はおろか
中部以南の子育て世帯が災害連鎖破綻するよ!

予算審議→予算の成立ひとつみても、民主党政権の邪魔をし大衆との離反を誘って
民主党政権を崩壊に導くのが自民の最大目標である。

>うち野党から批判されている子ども手当などの財源を充当する方向で調整を始めた。
>財務省幹部が明らかにした。

>野党が批判する高速道路無料化や高校授業料無償化、農業戸別所得補償制度まで
>入れると総額3兆3千億円になる。

野党自民党のこんな横槍に翻弄されていると民主党政府への信頼感はますます低下し
支持率の大下落につながることを菅内閣は肝に銘じろ!

子育て手当を家計財源に組み入れてる家庭は多く、その中止がもたらす影響は計り知れない!

子育て手当を中止すべきだない!
860名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:32.15 ID:yCyrC3w60
在日の生活保護もなし。
在日は帰国してもらおう。
在日養う余裕なし。
861名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:32.13 ID:PgGU3cGW0
>>816
決断出来ない、動かない鳩山が

菅ですから

動いたら鳩山かそれ以上
862名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:34.23 ID:YjV11f1JO
お前らニートや童貞には関係ないことだろうが子持ちで働いてるおれは影響があるから困る。
863名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:35.48 ID:c7Jad3RJ0
検討じゃなくて即決しろ
あと、高速の割引もしばらく無くせ
864名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:38.67 ID:T9e+2sDk0
>>830
そうね。
事業を興して順調だったが去年あたりから急に傾いたんだわ。
従業員に支払う給料は赤字。
サラリーマンになれる人がマジでうらやましい。
865名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:39.38 ID:1+E87XB10
民主党の失策を大震災でチャラ
866名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:39.30 ID:/G4JQjEqO
年金だけじゃなく将来の税金や消費を支えるのも子ども達なのにね。
ほんと馬鹿ばっかであきれる。
867名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:41.09 ID:g5LpPZoy0
民主党はマニフェスト実行できないので民主議員は給料と議員歳費を半額以上に
カットしろ、その分を復興費にあてろ。
小沢は今頃、岩手の自分に土地を買占めたり復興の為の仮説住居を国に買い上げて
貰う手配中です。また儲かる。
868名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:45.13 ID:y8xs8gYr0
遅すぎんだよ糞
869名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:52.28 ID:ol6n9juP0
100%消費税UPくる〜
870名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:56.29 ID:nAzncRSf0
>>734
レンコン食えよ
871名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:05.33 ID:exTTLiil0
>>2と全く同じ反応したわ
872名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:15.31 ID:0wU5l3Oo0
誰もが最初に思いつくことをいまさら・・・決断力が無さ過ぎるわ!
873名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:30.94 ID:xJ970Fx50
タバコも元に戻してよ〜。飲酒運転人殺すけど、タバコは人殺さないあるよ
874名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:42.15 ID:gvMIaQUA0
こんなの、野党に協力をお願いする時に、
最初に言うべき事だったんじゃないの?

ようやく、風向きが悪いと気付いて方向転換とか、

民主が、災害対策じゃなくて、
支持率対策優先って、言ってる様なもんだろ
875名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:46.29 ID:fRWVltxh0
在日が必死だな
無駄金だからさっさと切れよ
876名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:58.00 ID:ga8SRdB80
児童手当→こども手当て→震災復興ってか?

大丈夫なんか?子供のいる世帯はw
877名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:59.11 ID:OiD6CH610
>>855
だって「廃止」かもで、あんた慌ててるじゃんw
大丈夫だ、塾なんざ行かなくても立派に育つ
878名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:00.53 ID:+AL51oar0
娘がいる身であるが、

こんなモン早く中止しろバカYARO-
879名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:03.40 ID:6Lf6/ztu0
>>857
それだけ頭に来てる人が多いんだろうなw
880名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:11.20 ID:gJPHizY80
>>846
R4=節電啓発担当大臣
やってる事は事業仕分けの時と一緒のパフォーマンス。
881名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:11.07 ID:LbH8NrTv0
民主党売国奴!
貴様らが原発の責任をとれや!!

弱い立場の東電職員にばかり責任おしつけやがって!!
総理大臣出てきやがれ!逃げたんか!くそったれ菅!!
882名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:17.13 ID:SVlqy1lt0
検討中だからまだ油断できんな
883名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:20.64 ID:fkjN8XW20
>>1
義務教育課程が十分あるんだから高校無償化も止めろ
復興するのに妨げになる!

なぜ足枷つけようとする!

お金なんて幾らあっても足りない状況だろうがドアホが!
884名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:22.10 ID:P3vf1KTQ0
>>830
そういう言い方はどうなの・・・
親が中卒だからこそ、子ども手当頑張って溜めて、
子ども進学させたいって親御さんだっているでしょ
885名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:23.55 ID:hsdlwQrV0
まずは生活保護費から減らすべきだろ。苦しんでる国民がいるのならば
保護されるばかりではなく、同じ位苦しむべき。
国民でない者が貰ってるケースなんかは問答無用で支給停止するべき。
886名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:29.91 ID:CpUB46RC0
子ども手当を子供の健全な育成のために使わせるのにどんだけ苦労したと思ってんだ
無知な人間が煽るために子ども手当を批判するのはともかく、国会議員が子ども手当をバラマキと批判するのは許せんな
特に自民党
こいつらは現場の苦労を何も知らないから平気でこんなことが言える
支持母体の土建屋と公務員が潤えば、後の人間は死んでも構わないと思っている
だから自民党は国民に嫌われてんるんだが
子ども手当廃止しようものなら、全家庭に呼びかけて決起集会開く予定だ
887名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:30.73 ID:vetqu5OL0
>>876
児童手当が復活するんじゃね
888名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:37.51 ID:X78nDTgv0
マニフェスト無視のいい言い訳ができたな
889名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:37.70 ID:efod1XGV0
>>874
いや民主の支持層からも評判の悪い政策なんだよ
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909010400.html
890名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:38.01 ID:eIBKae1V0
児童手当も復活は無いだろうから、
実質的に子育て世代増税だね。
891名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:42.74 ID:XoslVcfJ0
なにこの子・・・
天然?
892名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:45.06 ID:0YogaG8C0
中国へのODAも中止な。当然やってるよな。
893名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:47.72 ID:7e28DKPh0
てれあさきた!
894名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:47.56 ID:trtxfjk10
テレ朝きたよ
895名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:50.48 ID:3lFCyBgi0
>>838
あれ?マジレスしちゃった?
もう一回よく読みなおせw
896名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:56.27 ID:xyI+SZNW0
マニフェスト実行できない言い訳に震災を利用
897名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:01.31 ID:SZZBT7pX0
>>862
どうせ贅沢してるんだろ?車やら趣味やらにさ
それを全部我慢して 子供の養育費に割り当てろよ
それぐらいの誠意見せろ
898名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:08.76 ID:HZ9DglAd0
>>857
レンコンとめざし一匹くらいじゃね?
899名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:10.51 ID:n0wAZpHk0
ID:P3vf1KTQ0が必死wwww
900名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:16.72 ID:LCHefGA4O
はなから子供手当なんて当てにしてません。働けば良いだけ。
901名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:23.15 ID:547bU/ST0
当たり前だボェエエエエエエ
遅いんだよ!!!!

話し変わるけど

3号機の爆発動画の音ありバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&feature=player_embedded
3回爆発音が聞こえる
最後にアナウンサー(・_・;)こんななっとる
902名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:36.37 ID:CZ9kFcgd0
子孫残せない奴はかきこむなってw
903名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:41.69 ID:iHYsWytW0
>>2だけでいいだろこのスレw
904名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:43.24 ID:GSd59c+qP
>>798
うちは両親いたから児童扶養手当もらってないけどな
貰ってない家庭の方が多いでしょ
905名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:46.49 ID:aakRNm890
>>881
汚職まみれの民主党 天下り先にしたり
政局パフォーマンスに利用しただけじゃなく
今回の責任転嫁まで東京電力におしつけて 絶対に許さない
906名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:49.03 ID:GDreqyFm0
当然です。
907名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:02.61 ID:+15BNl3E0
>>877
塾に行ってもお前程度じゃ行かない方がいいかもなw
908名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:04.87 ID:3BabZ8q/O
>>392
ちゃうな、子供は国の宝だ
ただ子供手当やる位なら
教科書の無償化、給食の無料化
こんなとこの方が絶対にいい
子供優遇が気に入らないんじゃなくて
計画性のかけらもない
DQN親がパチンコなんかに子供の金を使うのを止めたいだけだ
909名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:10.89 ID:YWkePIFk0
他所はよそだろ。

「子供手当て」 は 子供のため。



震災復興は自分等の給料でやれ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:13.96 ID:zuPdQTSwO
>>854
うちも産まれたばっかりで大変だが受け入れようぜ
911名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:16.88 ID:Gz+cmkKX0
>>886
勝手にやれば?
912名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:29.76 ID:KTw4f79KO
さすがに菅のアホパフォーマンスで原発がこうなってしまってはもう後がないからな
さすがに本気の保身考えたらもうばらまきだのパフォーマンスだのって場合じゃないからな
913名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:31.41 ID:HaWl+vF80
乞食主婦共がデモ起こすかもな
914名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:35.40 ID:LkkmPZqs0
よし
915名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:36.82 ID:3koqC0iE0
在日特権すべて剥奪しろ!
もう日本には外国人なんぞ養う余裕なし。
自国になんとかしてもらえ。
二度と帰ってくるな!
916名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:37.67 ID:pS99xgHC0
>>1
まだ、検討開始かよ。
もとからイラネーんだよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:45.83 ID:/G4JQjEqO
意味不明の法人潰して公務員の給与カットが先
918名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:47.24 ID:ol6n9juP0
まあ、俺は児童手当に戻ってもいいが

ここを削り回すと決定した時点で日本人の心は終わり

好きに生きて孤独死しろよ
919名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:50.66 ID:KlI1TuuB0
しっかし……
この地震なかったら、菅が外国人の献金を受け取っていたのがトップニュースだったんだぜ。

信じられないくらいのタイミングだ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:54.07 ID:5YqfShmj0
高校無償化などなくていいんだよ
今まで経済的困難者に対しては免除制度が生きている
921名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:57.47 ID:vetqu5OL0
>>901
今度は2号機くるぞ
冷却する水送れないんだからあたりまえだけど
922名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:58.55 ID:/XOb3OvN0
30歳時年収・
ランキング東京電力の平均年収(公表値)から
30歳時年収を算出しています。

30歳時年収 512 万円 (同業平均; 501 万円)(全体平均; 428 万円


グリーで簡単に嫁を募集して子ども手当て受給して楽しい毎日を送っているだろうな。
923名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:59.32 ID:eCFeIPeB0
>>591
子供が本当に大学へ行きたいなら奨学金制度もあれば
学資ローンもある
頑張って勉強して成績が良ければ学費も無料

やる気がない子供は高卒でおk
924名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:59.60 ID:PuSBuXlt0
要は独身ニートの嫉妬ってことなんかな
925名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:02.04 ID:jVZAc/0D0
渡りに船だったんじゃないの?
926名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:11.32 ID:S8ji6ody0
>>899
どう見てもお前が見苦しい
927名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:13.90 ID:XDnExdEE0
なんか地震ラッシュやな。
更新しがいがあるけど、複雑。

ブロックかけられたので地震速報サイトの誘導ブログです。
ブロックされたので全角を半角に直してね。
お手数をおかけいたしますが…
HTTP://AMEBLO.JP/TYABUSANDAYO/
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね(ぁ
928名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:15.39 ID:q/wwxm150
この期に及んでまだ検討レベルかよ。

一年半遅いわ。
災害予備費削る仕分けパフォーマンスで喜んでた
馬鹿ともども火の輪くぐりでもして来い。
929名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:19.20 ID:P3vf1KTQ0
>>910
もう締められる分は締めて、耐えて行くしかないね・・・
被災地の人を思えば、それもしょうがないと思える
930名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:23.25 ID:EsoAsw7ZO
この期に及んでも
子供手当を望んでいるのは
在日チョン世帯だけ
931名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:27.24 ID:CuUmkpqx0
検討じゃなくてさっさとやれや腐れ無能どもが
932名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:29.31 ID:Z9ompw220
いいぞ次はパチンコだ
933名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:29.61 ID:RwXlLJ8x0
>>901
すげえな。VTR用のモニターの横には、
自分の姿が映るモニターもあるはずなんだが、

まったく呆然として気付いてない。
934名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:32.62 ID:3lFCyBgi0
ちょwww縦に釣られすぎwwww

>>903
そらそうよ
935名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:35.21 ID:KlfQQGf90
武士は食わねど高楊枝。生活が苦しかろうが日本再生が
最優先。ないからと言って死ぬわけじゃないし。
936名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:36.64 ID:c7Jad3RJ0
>>859
>子育て手当を中止すべきだない!
中止すべきだな!!!
937名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:37.07 ID:5AuMIcTE0
パチンコ、パチスロに徹底的に税をかける。

パチンコ、パチスロ店に税
パチンコ、パチスロメーカーに税
ネットパチンコ、パチンコゲームにも税
パチンコ、パチスロに使用したアニメ、楽曲などの著作権者にも税

とにかく個別にそれぞれ徹底的に税をかける。
938名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:39.96 ID:V7LglsXa0
まさに渡りに船って感じだなw
やりたくないのに公約しちゃったから渋々やってたのをやめるチャンス。
939名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:53.23 ID:SVlqy1lt0
近所の子育て中の若い夫婦は高級新車を買ったが大丈夫か?
940名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:56.59 ID:Ru6Nk/CT0
民主党としては止めるためのいい口実ができたってところだな
941名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:07.09 ID:KvDcqGy/O
元々は災害対策費だったものを票集めのパフォーマンスで仕分けしてたんだろうが
942名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:09.50 ID:5jOFg9XhO
タバコと車を増税しろ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:10.67 ID:6Lf6/ztu0
かくあるべしというオチであって、泣こうが喚こうが結果は変わらんよ

埋蔵金なんて土台を据えた時点で、そいつは砂上の楼閣
崩れる結末以外あるわけない
944名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:11.33 ID:mOttEuLx0
皮肉にもこの災害が管を延命させてしまった
945名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:11.41 ID:SZZBT7pX0
子もちの親は趣味を全部やめろ
子供と趣味どっちが大切か比べたらわかるだろ
子供の為に趣味ぐらい我慢できるはず
946名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:18.58 ID:PeLMx8I70
純粋にパチンコ屋の電気料金だけ、税金あげればよくね?
947名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:24.13 ID:5BkKjEC3O
こども手当なんて親が屑だったらただの紙切れに成り果てるわけだし、違う方法で有効に使うべき
948名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:24.97 ID:tTvl+5ft0
>>886
>子ども手当を子供の健全な育成のために使わせるのにどんだけ苦労したと思ってんだ
1/4が旅行だとかパチ代だとか目的外に使われてるんだが。
949名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:25.01 ID:tWBcqiJo0
公務員人件費半減もしろよ
ボーナスはなしだよな、当然
950名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:28.74 ID:iCjxO1pV0
痛い目をみないとわからない
951名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:29.94 ID:Pse10gVS0
戦後の復興は知らないが、それくらいひどい状態だと思う
死者もすごい


日本の復興のために仕方ない

公務員のカットもよろしく
952名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:32.94 ID:OmVWstmc0
ここまで最悪の状況なら 消費税アップもいたし方無いよ
家や家族があるだけ良しとしましょう
953名無しさん@十一周年
>>681
嘘つくなよ、子ども3人いれば5万円近いはず
今どき、何もしないで月にそんなに入るなんて