【計画停電】 「停電、第5グループだけ午後5時〜7時ぐらいまで実施します!」…東電が正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【計画停電】東電、午後5時から計画停電実施 100万キロワットの供給不足

・東京電力は14日、地域ごとに順番に電力供給を止める「計画停電」について、
 第5グループの一部地域で午後5時から実施すると発表した。最大で2時間程度という。
 ピークとなる午後6〜7時の需要が3400万キロワットと見込まれるのに対し、
 供給力は3300万キロワットにとどまり、100万キロワットの供給力不足が
 生じるため。東電は電力の需給バランスが安定しているとして、第4グループ
 地域までの実施を見送っている。

 計画停電は東日本大震災で被災した福島第1、第2原子力発電所などの運転停止に
 伴うもので、東電発足以来初めての措置となる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000651-san-bus_all

※元ニューススレ
・【計画停電】 第5グループだけ実施の可能性…午後6時〜7時の間に停電も[03/14]
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300080178/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:50.47 ID:dVE5kKgN0
ssnnbbggtt
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:17.42 ID:huU7EaEo0
また帰宅時間に…
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:31.56 ID:Yf10JBRe0
東電は利益優先で安全は二の次でやってきた。

それを指摘する抗議もあったが、その他大勢は無関心。
そのつけを住民が払うときがきたってことだな。
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:36.47 ID:kR0OeuTz0
栃木県だけだろ
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:59.28 ID:w/9/2YgI0
なんなんだよコロコロと…迷走感出しすぎ。
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:12.46 ID:OqmqBijnO
佐倉市どーこーピント外れな質問したアホ記者死ねよ
名乗りもせずに東電の人煽るだけとか
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:18.17 ID:KFRowbNQ0
盗電するニダ
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:27.56 ID:6tuB3YuF0
第5は犠牲になったのだ
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:06.63 ID:UCBgac+I0
東電「例えば佐倉市が・・・」
バカ記者「佐倉市だけ停電ってことですか?」
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:10.45 ID:y84zZaG/0
停電の後に、ちゃんと復帰してくれるのかな?
レコーダーとか
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:28.53 ID:V8jFoTtRP
「可能性」とか言うくらいなら最初からやった方がマシと思うんだがな。
冬までとか言ってるんだから短期的な問題じゃないんだろ。

>>4
それ政治家が何かやろうが公務員が何かやろうが言えるだろ。
それも全部住民のせいか。
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:33.70 ID:vGmRNB9b0
どう考えても夕方の帰宅・夕飯時に停電するのが一番危険だと思うんだが
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:56.06 ID:ygJh062J0
あーあ
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:00.64 ID:wgiMek98O
第5かぁ…20%引いちゃったよ。┐('〜`;)┌
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:11.87 ID:Sxg+5gQA0
佐賀県民が実家帰らないからだよ
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:28.84 ID:5sNgv5UI0
差別してるの?
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:35.24 ID:haSGAHpq0
もうさ、停電は仕方ない受け入れるから、原発何とかして
人員全て当てるくらいやんないと
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:38.50 ID:UCBgac+I0
>>13
夜中や昼間のうちに停電してその分回すみたいなこと出来ないからな
仕方ない
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:39.03 ID:mvKf45gx0
早く明日の計画出せよ、バカヤロー!
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:50.79 ID:S8RFsOxj0
第五所在だけど停電ぐらいどうでもいい
甘んじて受け入れる

そんなことより被災地の人たちがんばってくれ
政府は原発事故の情報をすべて出してくれ
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:52.92 ID:/PazQdTX0
第5の一部って実施
って一部ってどこ??
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:58.05 ID:hMoYjEJ60
>>13
その時間帯が一番電力消費が多いのだから仕方ない
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:58.70 ID:ccxDSi3u0
町名や○丁目まで一緒でも電力を引いている線が
別のグループになる可能性があるため
PDFの町名がいくつものグループにある場合は
電気が止まってからでないと、どのグループに属しているか分からないとのこと

停電地域のPDFに町名が複数あっても
3時間が連続して合計6時間連続停電などになることはないとのこと

あと、電気はすべての施設で、例外なく止まる
電車、信号、病院など各自治体や企業で自家発電してもらうしかないとのこと
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:02.63 ID:eXfEABuX0
東北民は被爆の危機に晒されてるってのに気楽なもんだ
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:08.44 ID:8Jiw6zWR0
第一第二の二回目はないってことか
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:12.00 ID:10EozGDPI
第五グループがそもそもなんなのか説明しろやアホ
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:17.72 ID:Hb0DrhjC0
第五ってどこ?
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:21.39 ID:bVyeuLI7P
パチンコ店に入ってる電線を切断すればいいんだよ
ガンバレ国士様
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:28.40 ID:gf/m7ieb0
超富士に居る\(^O^)/
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:34.97 ID:utRbVPTl0
テレビ局を順番にとめろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:37.20 ID:isXfDsqm0
ふざけるな。
東京23区は電気料金を10倍にしろ!!
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:41.43 ID:UCBgac+I0
>>26
第一は可能性ほぼなしだが第二は可能性高い
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:43.50 ID:xl24nH2j0
くじ引きしただけだろ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:53.03 ID:ygJh062J0
ギリギリだな
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:12.13 ID:Soqh76dPO
いかに非常時のシュミレーションを怠ってきた証拠だな
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:18.44 ID:MXjU5Z/yO
やっぱり中止します→やっぱり停電します→やっぱり中止します→やっぱり停電します・・・
で、誰が責任とるの?
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:35.39 ID:kQxpzVow0
東電としては必要なければ行ないたくないと言うのは分かるが
それはこの場合、混乱の元だろう

発表が遅かった上、やるかやらないか、その時間になるまで不明
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:38.17 ID:9GQ7/iei0
第二の二回目は無いのかハッキリしろや
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:40.93 ID:zo4WgtNF0
>>1
あれ?第二グループはどした?
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:45.64 ID:ansoTH8b0
れんほー「東京都節電してね」
石原「今もネオンであふれてる。政令で禁止させろ」
石原「やっぱり堤防は必要だ」
れんほー「あれは無計画すぎたんだ」
会談5分で終了 石原擁護するつもりねーけど、これひどくね
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:46.31 ID:qx08/18HO
鎌倉市\(^o^)/
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:53.43 ID:tYBJAUw00
部屋の中でエンジン発電機使って死ぬ奴が出てくるんだろうな
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:05.29 ID:S0HAb5vo0
第一の俺勝ち組
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:07.41 ID:zEooshLDO
続きはWebで(笑)
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:08.75 ID:BULtwgej0
記者の煽り惨くない? 東電の責任もあるが元々天災なんだし仕方ねえだろ。
東電側にしてみりゃ、
「停電無いように対処するが、それを免れない地域と場所があります。ご了承ください」
って言えば楽な話なんだし、あの人を食った態度胸糞悪いわ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:12.59 ID:MKBbFMFN0
2時間くらいなら寝てりゃすぐだ。
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:14.85 ID:V8jFoTtRP
>>13
だからって本当の直前に言ってやるよりマシだろ、多分。

>>27-28
東京
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:21.43 ID:yHNF5XcW0
スレタイ不正確だろ。5〜7時の間のどこかで停電する可能性が極めて高い
ということ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:21.82 ID:xl24nH2j0
>>33
第1と第2の違いって何?
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:30.43 ID:C2sGRuNOP
無計画すぐる
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:31.76 ID:HpaqCwkX0
              !;;;;;;;/: ::.::.::.: ::.::.::.::.::.::.::.:_;、::.::.:.;;、;:.::. : ::.::.::.::.::.::. : : :゙'., :.:..|
            |;;r";´: : : : :;. : : : : : : : :./;;;;;`V´;;;;;';: : : : : ::. : : :: : : : : :゙、:..l
            i´;;;; ;;;,'; : :.i':. : : : : : : ; :l::.:``゙''"´:.:::i: : :. : : ::. : : ::. ::.::. ::..i:..|
               i"/;;;;;;;';::.:.:.|::.::.r :; ::..::.l::;!:::       :::!;、::.::.::.i::.:.:.l::.::i::.::.::.'i:.i:..|
               l;i'l;;;;;;;';:.;;::.:ヾ;::i;::.l,.:|::.:'lヾ、     ,リ'/;:.::.i.リl::.::,l::.:;j;:.::}::..リ::..!
            i!lヾヾ;',:;;゙、i_::.ゞ、:i゙i,\i,ヽ`    ´ノ,ノノ'リ_i;;,=i∠!,:ィ'::,イ::.!::..!
            `i|;l゙ヾr、;;_;ヾ、ミゞif;j;i'';r`、,_,.  、_,.-ー,ィi;f;''jー;彡丿,r'^リ::.:i:::.',
            ,i;;;|;;;;;゙i、ドi,´ 'ヽゞ。;ソ,゙' 'ヽ   ` `, 'i。;ソ_,.'" ,i/.j /i|;:;|;:::.i
            /;;;;li;;;i::'、t,'.,l  ´"' ゙̄    ',       ´ ゙̄`  /r',彳l;:ト:',:::.',、
           ,/;;;:;;;'i;/,'ゝ、。;l,         ,         ,/,゚r'ヘ\:::.::!:::..',ヽ、
            //;:;://::::::::::゙''ヽ,        .:l         /::: : : : `、ヽ,::l::::.i,::..\
           f;;:;;:、//: : :. ::::::::::::::ヽ、     ゛       /,l::.::.: : : : :.ヽヽ;'i、::.l::.::...';
        ,/ー//: : : : ::.:::.::::::::::::::'i;\    ‐一'''   ,/r'〈:::.::.: : : : : :./:/;:;:',`゙'.、::.:.!
     r''''イ..:..:゙、.:ヽ, : : : : : : : ::.::.:::::::/;:ヾ;゙,,、      ,/,f";;:;;;゙,、::.: : : : : ,':/;:;:;:l:'l,,r=-゙:i、,
     !..:.!.:. : . 冫、:ヽ、: : : : : ::.::.::;,/;;;:;;;:;:`;、ヾ,、,, _,,.ィ' /゙;;:,i";;::i,ヽ: : : : ::,i:,l;;;:;:::::i.゙|".:. : :.:゙''-、
    ヤシマ作戦は、まだなの?
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:41.09 ID:xPYokPXG0
>>32
23区にも第五グループに含まれてる地域あるよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:41.60 ID:geDNUj4h0
第5地域全部?
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:42.29 ID:lruAm7v3O
第5ってドコー?
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:54.50 ID:HX+A3yRj0
節電のために向こう300年ほど、パチンコ屋は営業を停止すればいいのに
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:57.22 ID:UCBgac+I0
>>50
グループ分けあっただろ
あれだよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:58.29 ID:P55EXVuQ0
福岡第一原発の2号機も冷却機能停止だって
南相馬の火力発電所でも重油炎上
いいニュースがまったくないね
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:03.41 ID:utRbVPTl0
これ東電のホームページ見れない人どうするの?
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:20.15 ID:n+Fk/o890
醜い東京電力の差別

被差別地域だけを計画停電

第五グループ
【東京都】葛飾区,荒川区,足立区,台東区,町田市
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:32.10 ID:L3dLiZpiO
>>5
荒川区町屋1〜8と東尾久7〜8も。
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:38.53 ID:ysswn1etO
足りてても止めてくれ
今後続くんだから業務を慣らしたい
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:45.97 ID:DR/UhN160
第5グループの場所ってどこだと調べてみたら

そりゃ実施しないとなぁ
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:47.19 ID:en0wMnoM0
電気がとまるなんてどこの田舎に住んでんだよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:57.39 ID:ceKtPXs/0
5時〜7時にパチンコやっている奴て非国民。
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:57.42 ID:s82bcRoM0
これはもう完全な詐欺行為だな。

被害を受けた個人や企業は損害賠償を要求した方が良い。
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:02.08 ID:zo4WgtNF0
>>52
エヴァ厨きもい
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:02.19 ID:tYBJAUw00
>>55
め組
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:05.25 ID:+miO3Vw50
それより明日は明日はどうするの?
また20時過ぎまで内緒なの
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:06.14 ID:N0/M4ofIO
こんな迷走してて明日からどうなるんだろ
てか電車どうなるんだよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:06.50 ID:xXo7GshA0
第五って、昼間時の使用量が多い地域なのか?
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:11.80 ID:R/sUl5xjO
うち第5グループだけど停電してないよ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:13.05 ID:A82+koQpO
>>46
ヒント:波紋はマスコミが広げるものです
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:20.95 ID:Y8PGUJ+s0
第5ですから、仕方ない
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:27.55 ID:sL2xhRiD0
>>13
その時間帯がもっとも電力使用が多いみたいだが
足りないのはあと100万キロワットだからみんながその時間に炊事とか食事をひかえればいいんじゃないか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:39.80 ID:QfOSzQZ00
停電の計画って今日だけの話?
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:44.55 ID:8Jiw6zWR0
>>33
NHKでも今言ってた
可能性残ってるって…
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:48.89 ID:OdkuZqLM0
>>10
ただしくは「さくら市」
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:49.65 ID:xPYokPXG0
>>72
17時からだぞ
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:02.32 ID:KXSCtSaY0
daigo
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:13.93 ID:OutxJjba0
とにかく医療関係大丈夫か!
自宅医療で電気必要な人、ちゃんと予備バッテリーなど用意してるか?
介護の人が被災されて一人ぼっちの自宅理療中のご老人とかいないか?
まじで心配が尽きん
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:20.87 ID:ZOFA0eQN0
58分
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:23.31 ID:WmmK9AzF0
やるのは構わんが直前にいうのやめてくれ〜
信号とか踏切とかも通常電力なんでしょ?
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:24.42 ID:10EozGDPI
住んでいる地域がどのグループに該当するかはてめぇで確認しろ

ってこと?なんだそれしね
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:27.20 ID:vxf6AYAUO
ネット見られない人がたくさん居るんだからちゃんと周知して欲しいね
東電のHPレベルの細かい情報をテレビで流せよ
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:28.16 ID:K77McI5IO
おい! パチンコ止めろ! パチンコや いい加減にしろ! ふざけるな!パチンコ!
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:28.97 ID:RVCjyvpo0
どうも今日に限らず午後7時前後のグループが
停電の確率は高いわ時間帯的に真っ暗になるわで「貧乏くじ」ということらしいな
夏は真昼が多くなりそうだが
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:40.57 ID:zEooshLDO
なにこれ
下町全部じゃんw
朝鮮人中国人が多い地域ばっかし…おまえら気をつけてね
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:48.35 ID:Jv5I8B0z0
こんなんで計画立てろってか
アホすぎだわ
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:51.12 ID:QPYFxOrB0
今日も帰宅難民
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:52.35 ID:LZc65vR70
静岡県東部 
此処は地震の30秒前から12時間止められた
東電の体質・・・中央を守れ 周辺 外に原発を作り 停電は一番遠いところから
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:55.82 ID:KBM+xDBn0
おいオマイラ!
1人で70W発電できるらしいぞ!
ttp://www2.oninet.ne.jp/itano/zinriki.html
1万5千人でやれば100万いくぞ!?
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:57.19 ID:RwcVYxA50
誰か教えてくれ
これはグループごとにローテーションするのか???
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:01.34 ID:VyLQNyS20
パチンコ氏ね
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:05.27 ID:pYfJkPIs0
電力需要をみて第5を停電するとこのグループばかり停電することになんじゃないの
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:13.51 ID:KbafReG2O
東電HP上の地域別pdfファイル壊れてるぞ
はよ直せ
NHKは第5グループ読み上げて読めるリスト見せろ。
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:16.03 ID:4kzi3QUB0
うちの住所、第二Gと第五Gのそれぞれ両方に記載があるんだけど
丁番まで書いてないから、どっちのGなのか判らない
カスタマーに電話しても1日中通じない

勘弁してほしい
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:21.00 ID:8lVabpHS0
>>75
そのために3時半に飯食った
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:22.98 ID:xezlIr7Y0
>>72
あんたの家ではもう5時過ぎているのか
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:28.34 ID:+miO3Vw50
はやく明日の予定を発表してください
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:35.44 ID:xrTfOQyi0
このいつ停電するか分からない状態をずっと続けるのか
決まった時間に必ず停電するならみんな慣れてしまうだろうが、したりしなかったりだと慣れないだろうな
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:39.33 ID:V8jFoTtRP
差別って言うなら元々首都圏入ってないのも差別ってことになるだろ。
そんなことに文句言ってどうする。
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:45.43 ID:C2sGRuNOP
で、DAIGOグリープってどこ?
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:50.34 ID:/mc7u4Wc0
NHKとかでも第5グループを連呼して煽ってたけど
第5グループがどの地区になるのかなぜ情報を出さない?
それが判らないと意味ないじゃないか

ネットで情報得られる人は事前にわかるから良いけど
さもないといきなり停電になったらパニックになるぞ
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:59.47 ID:rwXMGBm4P
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:00.37 ID:3GNmYzFc0
毎日5時から7時の間、電車を止めればいいんじゃね。
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:08.19 ID:N0/M4ofIO
>>85
えぇ!?テレビであれをそのまま流してないのかよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:16.50 ID:Y8PGUJ+s0
群馬を切りました、自民だもんな、誰も止める奴がいなかったんだろう
これが岩手なら誰も怖くて触れない
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:24.98 ID:UCBgac+I0
>>104
全局で一晩中流してたんだから把握しとけよw
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:31.13 ID:8E0N2HAq0
>>95
グループは毎日交代予定だから
それならそれでいいんじゃない?
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:31.67 ID:X04QOn//0
>>13
節電の具体策を言う訳でもなく
夜停電なんかやったら
電気のために人が死ぬ事になる
テレビも24時間全民放やる気だし、深夜に停電する訳でもない
やってる事が滅茶苦茶
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:35.48 ID:R/sUl5xjO
>>79
15時からと勘違いしてた。今のうちに充電しとこう。
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:36.54 ID:PgGU3cGWO
>>76
違う。4月末までらしいけど、いつ節電するかは全然曖昧でよくわからない現状。とりあえず足りなくなったら停電させるらしい
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:38.43 ID:0FFt8eaX0
東電って無能の集まりなの?
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:49.15 ID:QKq0fapE0
どれだけ役立つかわからんけど。

計画停電エリア検索
http://nyatta.com/rinban/index.php

停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden/?result=view

Rolling Blackouts Area Search System
http://machi.userlocal.jp/teiden/en.php
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:50.28 ID:Zq/y9Ysr0
もうちょっとみんなでがんばって節電すれば、
電気止めなくて済むようにならないかなあ。

東電は、そっちの呼びかけをしてみたらどうだろう。
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:10.86 ID:DR/UhN160
>>103

東京
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:16.45 ID:CHHw7qcG0
>>46
よく火のないところに煙はたたない(キリ
って言うけど、火おこすのはry(
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:24.60 ID:5e4JI1U+0
殆どの人がもう無いと思っているぞ
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:26.79 ID:GsXaZwli0
電車が止まり、通勤パニックを起こしておいて、
何もやらなかったら、東電は、かっこつかないからなあ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:27.96 ID:UCBgac+I0
>>116
電車ほとんどストップさせてやっとだからなぁ
頑張る程度じゃ無理なんじゃね
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:30.06 ID:geDNUj4h0
仮に自民が与党で、これよりはるかに上手くやったとしても、
野党やマスゴミは叩きまくっただろうなあ。
バカ呼ばわりしてるぞ。
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:30.59 ID:10EozGDPI
マスコミほんと糞すなぁ

第五グループの地域テロップ流すとかしろや
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:33.98 ID:DEtderlK0
自家発電ならまかせろー
燃料キボンヌ
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:34.63 ID:zQ3e0KFS0
これから毎日確認するのか?
どうでも良くなってきた 
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:52.51 ID:KEhJ/0n10
高層マンションに住んでないでよかったぁ

127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:55.41 ID:Bm5l/Z/j0
関東は東北に電気をつくらせて取ってるだけなんだから
ちょっとの停電くらい我慢しろや
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:55.05 ID:wYI//xTwO
誰か〜
「ちょっと不憫なダイゴちゃん」を擬人化してくれよん
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:56.75 ID:0PkXUIlP0
なんだこの不公平は・・・

第五グループの人、気をつけてね―(^_-)-☆
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:58.45 ID:3GB1+Hag0
まだ余震続いてるのに、その地域で停電させるって本当に大丈夫かよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:04.33 ID:4kzi3QUB0
>>113
どう考えても、普通の停電と変わらないジャンね
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:07.16 ID:68sIdIpjO
草加市って創価学会?
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:12.67 ID:WTun8RoS0
第二も可能性有りだったけど?
また変ったの?
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:13.46 ID:Rupa/JM2O
今日は許すけど明日も第5グループだけ節電とかだったら怒っちゃうよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:19.78 ID:wmUsrjpH0
第二グループに入ってるうちの市が市内放送で停電するよーって
やってたんだけどどういうことっすか?
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:24.45 ID:pYfJkPIs0
>>110
そっか毎日交代するのかそれならフェアでいいね
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:29.47 ID:QPYFxOrB0
計画停電第5グループの市町村
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140070.html
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:38.30 ID:Ralg5Yg1O
エアコン止めたらかなり減るだろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:42.96 ID:v0F9GKF00
これ、グループごと時間固定になるって話があるけどそうなったら第一、第二は悲惨すぎるだろ
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:49.71 ID:K77McI5IO
なぜ パチンコを止めない? 許せないパチンコ!
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:59.85 ID:T2E+hGFT0
よく分かんないから
切れたら、うち5Gだったんだな
切れなきゃラッキー
難民になるの目に見えてたから会社行ってないしどっちでもいいや
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:02.77 ID:Zq/y9Ysr0
例えば洗濯を一週間我慢してくださいとか、
電気でわかすお風呂は3日に一度にしてくださいとかさー。
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:05.66 ID:zEooshLDO
俺達を暗闇にほっぽりだすの?
あとは、おまいらでなんとかしろってゆうね(笑)
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:14.90 ID:V8jFoTtRP
>>109
そのニュースばかりで、原発から話題を逸らす目的じゃないか、
って言ってる奴もいたしな。

しかし、ネット使える奴は知っとけよと思うが、
ネット使えないお年寄りとかは訳分かんないだろうな…。
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:21.56 ID:ZLKXQvcN0
関東のパチンコ屋が午後5時閉店すれば済むんだろ
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:22.00 ID:MlFizNOYO
てかまだ冬場なんだから、夜以外供給以上の電力消費する可能性なんて少ないだろ。
夏なら正反対になるだろうが

>>104
さっき東電の資料を元に出していたぞ
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:25.98 ID:Soqh76dPO
これは損害賠償請求されても文句言えないレベルだぞ
公務員と連携して各家庭に伝達しろよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:30.20 ID:8lVabpHS0
>>131
10秒前にでも不確実な予告が出るだけマシ、って程度だな
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:47.80 ID:GsXaZwli0
>>129
もし実施された場合、もっとやばいのは
その後の第2グループ2回目だろう。
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:50.80 ID:vxf6AYAUO
>>107
テレビだと市区町村レベルまでしかやってない
「詳しくは東電のHPで」ってメディアの役割放棄してるよ
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:04.40 ID:TRjufZQsO
438:名無しさん@十一周年 :2011/03/14(月) 15:48:45.61 ID:RGxqEwX50
やるのかやらないのかはっきりしろって奴は時間になったら
自分でブレーカー落とせばいいだろ
何でもかんでも人に決めてもらおうとすんなよ
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:11.13 ID:g3R9aNajO
えー!?
お腹痛くて寝てたら
停電してないから、おかしいなとここみたら…

2時半にはご飯炊いてた……………………………

何?午後の部も訂正されたん?はぁ…なんなんだよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:12.89 ID:aHVAn2l90
記者のあまりの無能さにイラっとした
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:17.00 ID:PLlncfaA0
おまえらまさかPCで書きこんでるんじゃないだろうな?
節電に協力しろ
PCの電源は落とせ
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:26.01 ID:gBwAI9sK0
>>109
それがHPとか確認してもサッパリ分からん。
○○区○○町 1
○○区○○町 2
○○区○○町 3
とか、平気で書いてある。
結局1,2,3度のグループなんだよ、と。
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:26.28 ID:Rvu9tUWU0
第五って↓東京だと

【東京都】葛飾区、荒川区、足立区、台東区、町田市

治安大丈夫ですか
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:29.33 ID:UzWPzT6v0
AEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:33.91 ID:0CcyUdBu0
>>75
そういう広報をすればいいのにな(´・ω・`)
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:41.20 ID:qFk5sWV30
開始時間が5時から7時の間って話じゃなかったっけ?
5時開始で7時終了でいいのか
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:46.42 ID:/cc2f3T60
>>76
計画停電が1ヶ月以上続く可能性があります
へたすると今年の夏まで続く可能性があります
あくまで可能性です
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:48.75 ID:CHHw7qcG0
>>97
市とか区の公式HPいってみ
細かい区分けされたリスト転がってるかもよ。
うちは横浜市だけど、横浜市のHPいったら東電のより細かく分けられたリストがあった
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:49.22 ID:Jv5I8B0z0
>>136
アホ化
混乱するだけだし計画も立てずらいだろ
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:58.16 ID:t7KNcD9OO
ロシアンルーレットよろしくたまたまの対象決定で多数の人が死ぬな。。。急に命綱の機器停止するんだもんな。。。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:01.91 ID:xl24nH2j0
>>93
しない。
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:02.72 ID:CQDZnFTL0
大げさな電飾看板、無駄に巨大なモニター、大量のパチンコ台・・・

未曾有の電力大消費施設パチンコ屋を即刻休業させろ!
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:02.90 ID:+Vf7Jzar0
この節電で東北の被災者のみなさんの困難の一片を、3時間でも共有できるのかな
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:09.83 ID:2OaQ1QD70
958 :山師さん@トレード中:2011/03/14(月) 16:04:02.26 ID:Z3IiO7170
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=player_embedded
これどこの国なの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:13.53 ID:+miO3Vw50
あしたはあしたはどうなるの?
15時くらいに発表のはずなのに
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:17.72 ID:DR/UhN160
シナチョン多い地域が計画停電するとなると不安だな
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:26.32 ID:G9la5yma0
放射能測定限界突破
半径300キロ逃げろー
大本営は1億玉砕させるつもりや
【原発事故】計器メーター振り切れ、放射線測定不能
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/865

フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)」のメンバー5人と
雑誌「DAYS JAPAN」編集長の広河隆一さんは13日、福島第一原発付近の放射線量を計測したところ、
携帯していた計器のメーターが振り切れ、計測不能だったことが明らかとなった。
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:38.95 ID:srtiuCK00
第一は可能性低いらしいが急に停電だけは止めてくれ
やっぱPC切った方がいいのか
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:39.38 ID:L5huj2tc0
>>156
第5でも全部じゃないらしいよ
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:42.94 ID:9JlSwoQP0
明日はどうなるの?計画停電ある?電車は?
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:47.20 ID:V8jFoTtRP
恐らく東電のせいだろうが、
マスコミの情報見ても最新かどうかアテにならないから困る。
昨日23区も計画停電って出た後も、荒川区だけって記事が出てたり。
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:47.35 ID:4DGvj+fD0
自分が住んでるところが複数のグループに入っててわからない!


っていう人、管轄の役所のHPを見なさい。
うちのは結構詳しく書かれてた。
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:50.96 ID:0PkXUIlP0
>>137
ぶーっ!!

関係ないと思ったら、うち入ってるじゃんかっっっ

えーっ、昨日見たら第一第二グループ掛け持ちだったはずが、第五に変わっていた!??

氏ねよレンポウ<`ヘ´>
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:56.70 ID:3msqmxf30
都内でも足立区はやたら第5が多いから危ないな
通過するだけでもヤバイ
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:03.22 ID:8lVabpHS0
>>151
なるほど、そうすれば節電になるし、
不安になったりもしないし、なかなか良い案だなw
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:05.40 ID:68sIdIpjO
グループで連帯責任です第5グループのみなさんかなりピンチです
パソコンやテレビやエアコンなど電源コンセントを抜くブレーカーを切ってください
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:10.38 ID:KUHsM0pw0
火が怖いから電子レンジで料理してるよ
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:11.53 ID:MjLW/8hE0
>>155
区役所等、自治体のHPなら載ってると思うよ
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:20.09 ID:WIeqPNTQ0
電力ピークは、14、15時なのにねー、なんで第5グループだけなんだろねー。
ttp://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh02-j.pdf

なんもしないと政府のメンツが潰れるから、
理由になりそうで、一番当たり障りの無い時間帯にした気がする。
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:26.30 ID:VLHrg+lp0
>>165
麻生さんやめて
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:32.85 ID:4gFwyOdh0
茨城は昨日復旧したばかりの震度6強の被災地なんだけど…
また停電とか、何この仕打ち…
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:36.39 ID:lxEUg+u3O
やっと通電したのにまた停電すんのか


まだ水道復旧してないのに・・・


@第五グループの茨城県民
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:08.42 ID:LeIFB4z/O
トイレットペーパーがどこにもない。

うんこ出来ない
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:10.42 ID:UCBgac+I0
>>155
まぁうちも町単位で分けられても重複して実際停電になるまでどっちか分からないんだけどさ
でも区のページいったら2に分けられてて確定かなと思ったら今さっき管理組合から5の注意がきてパニック
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:21.44 ID:G45J7Dqs0
さっさとサイコフレーム共鳴させろよ
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:20.82 ID:AKkqkMfoO
東電にクレームを入れたいけど電話がつながない!

方法ないかな?
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:26.18 ID:wo3jReau0
千葉のやつは今千葉テレビで5グループの詳細発表してる
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:30.74 ID:g5EWiIzRi
>>182
帰宅、夕食。
当たり障りが一番あるだろ、ボケ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:33.71 ID:z1l+kO/V0
ロウソク売り切れなのな。
代わりに線香買ってきた。
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:34.94 ID:N0/M4ofIO
やるならやるで時間決めて確実にやってくれよ。
ただでさえ、前日まで自分や職場の地域がどのグループになるのかわからないってのでもやもやすんのに、
更にやるのかやらないのかまでわからないんじゃ、毎日毎日イライラだよ
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:39.29 ID:Qg2S//8QO
週刊誌とかが東電幹部達の自宅の節電状況チェックしたら面白そうだなw
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:52.67 ID:82Fy3s4z0
それよりこれから先の展望はあるのかね?
暑くなってきたら電気消費量上がるだろうしソレまでに対策打てるの?
そこら辺の話が全然出てこないんだけど
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:55.05 ID:wmUsrjpH0
市によって対応全然違うよなあ
うちはすげえ細かく対応してるのに
両親のとこは全然通知無いらしい
まあうちの市がすげえ小さいからってのもあるんだろうけど
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:58.47 ID:xezlIr7Y0
>>155
あなたの町は異なる3つのルートから引込が可能なんでしょう
どのルートから引き込まれているか、たぶん止まらないとわからないと思う
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:05.59 ID:xPYokPXG0
東電の人が22区は除外と言ってたのにPDFには入ってるのは
停電地域に近いからついでに停まっちゃう可能性があるかららしい
言われてみれば第5の足立区なんかは埼玉と荒川区に囲まれてるもんな
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:17.99 ID:DR/UhN160
>>182
お前は17〜19時の間にメシくわんのか
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:18.82 ID:QJuguAf80
3号機大爆発の動画
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
--------------------------------------------------------------------------
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:57.07 ID:L/FkXxet0
大企業の東京での操業ってこの停電下で意味あるの?
大阪か名古屋でやった方が良いんじゃないの?
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:06.03 ID:3ZWc2jVgP
やっぱり電気止めたら市民の暴動が怖いんだろうなw
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:05.81 ID:xrTfOQyi0
停電するかしないかはテレビかラジオかネットで直前に確認するしかないのか
これに対応できるのはニートだけだな
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:05.98 ID:tVajGbVP0
>>182
そりゃ真夏のピークだろ
205。 ◆oDupeixhZv52 :2011/03/14(月) 16:14:12.07 ID:YiliTcQV0
もともとこれだけでよかったのを、誰かが
順番に〜とか言ったんだろうな。
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:14.12 ID:4iIog9220
>75
みんなで協力したら前倒しで落ちたw

地区ごとに炊飯器でもコントロールしないとな
ipv6か
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:20.90 ID:WIeqPNTQ0
>>191
経済活動の為の計画停電なんだから最初から庶民の停電なんて問題にしてないだろ。
電力消費の2/3は、企業なんだぞ。庶民が問題なら、最初から対策が違うわ
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:26.84 ID:t7KNcD9OO
なりゆき内閣と命名するかあ、爆発した(笑)
自衛隊足りんな(笑)追加!足りんな(笑)また追加!あ、停電してみっか?うーん、やめた!あ、やっぱやるっ!あ!また爆発しちゃった!!あっちゃぁ〜電車間引きすっか!運休にしね?あ!
一生やってろw
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:28.34 ID:T2E+hGFT0
>>158
それやると右へ倣えで
需要予測の前提が違くなってくる
停電するかしないか分からない、と言っておくのは
節電を促す意味でも良いのかもね
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:40.81 ID:l+JUy8IPO
馬鹿東電、暗くなる前には明日の予定教えろ!
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:50.49 ID:NQ+T+5S30
>>41
なんだそりゃ?
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:58.78 ID:zEooshLDO
>>156
女は気をつけた方がいいよ
レイーパーの朝鮮人と
ピッキングーの中国人が

ゴ キ ブ リ の よ う
に 無 数 居 ま す か
ら (:_;)
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:40.35 ID:J/HXhXDrO
東電がやるやる詐欺をやると聞いて
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:46.89 ID:fBxphANR0
産業界に操業の時短指示しろバk管( ゚д゚)、ペッ

それで、帰宅時の無計画停電防げるだろ
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:57.55 ID:TLkdNqTP0
あと45分だから準備中・・・まぁ、大丈夫だろ。
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:11.87 ID:ID2z9PYhO
キャンプで使う『はんごう』を使えばいいじゃん。自衛隊を呼べば作ってくれるんでしょ?
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:40.77 ID:KB0sKy2P0
第1だけど今日は中止って市役所が放送してる
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:42.63 ID:V8jFoTtRP
書き込み規制うぜーぜ。

>>176
多分そんな変更はしてないと思うが…。
東電のpdfは昨夜から更新してないから、見れ。

>>189
少なくとも、今入れても手間かけさせるだけで無駄だろ。
クレームが効くぐらいなら最初からこんなことにならんだろうし。

>>207
企業だいぶ休んでるだろうから比率も違うんじゃないか。
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:48.38 ID:pYfJkPIs0
時間のグループごとにやるやらないを決めると偏るよやるなら全グループでやらないと
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:04.01 ID:RwcVYxA50
>>164
しないのか?
毎日変わるって書き込みもあるけど
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:14.54 ID:BML7DQZR0
発表が遅すぎる
本来なら、明日の停電を発表しなきゃならん時間だろ
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:31.09 ID:2TzpCvdJ0
要するに、
東電:「おまえら、ちったあ節電しろっつーの。さもないと計画停電くらわせるぞ、ゴルァ!
     計画停電喰らいたくなかったら、節電なんだよ、このボケが!」

こういうことですね、わかります
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:32.72 ID:vxf6AYAUO
大企業と学校を地域でグループ化して順番で休日にすればいいじゃん
したら停電せんでもなんとかなるだろ
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:39.24 ID:GsXaZwli0
ところで、連呆を見かけないんだけど、
俺だけ、たまたま出てる番組を見てないのかな?

何だか、革マルの官房長ばかり顔を出してる。
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:42.83 ID:TZkuFJWM0
計画的でも負荷が脱落すると電力系統が動揺する。
現状で系統容量が少なくなってるので、1/5の負荷脱落には慎重な系統安定化対策が必要となるんだ。
不要な停電(負荷脱落)はなるべく避けたいという東電の事情も察してやってくれ。

ちなみに、負荷の状況を見ながら少しずつ停電(負荷切り離し)していくと思うから、運が良ければ停電しないところもある。
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:45.94 ID:8lVabpHS0
>>221
次の日の停電は17時頃に分かる、とかいうことになっているが
・・・この調子だと19時頃になりそうな予感が
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:01.34 ID:WibjEJ3X0
計画停電と言うが
実際は時間も地域も曖昧で
事実上の突発停電だろ
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:05.28 ID:xEOF0Bj60
ねぇ、第2は?やるの?やらないの?
明日はどおなるの?
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:20.38 ID:oWUc/wGv0
第5グループ
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


第1-4グループ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:03.85 ID:utRbVPTlO
明日はどうなる?
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:08.61 ID:LW9J1DlJ0
第1と第5の両方に入ってるんだけど
どっちかわからないから停電するのかしないのかわからなくてぱにくってる
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:10.01 ID:spFTfmer0
>>227

突発停電より、たちが悪い
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:10.79 ID:v1UPSbAQ0
ああ第5Gだよ。。涙目
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:17.15 ID:TVF7KE3L0
複数グループに跨って居る所は、とにかく一回止めてくれないと時間帯も何も判らんのだが・・・
暫く続くんだろ?こんな調子じゃ生活ボロボロになっちまうぜ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:22.14 ID:leImP2dL0
電車止めたから電力問題解決したとかありえないんですけど・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:24.08 ID:PbZ516WV0
停電バッチコイ!
でも原発が気になるな・・・
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:29.87 ID:EmTsRS/R0
可能性が高いとは今NHKで言ってたが 確実なのか?

思いっきり第5にいるんだが 参ったなこりゃ
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:33.03 ID:7ma8ryW20
明日の発表はまだか?
また昨日と同じ失敗を繰り返すのか?

遅い時間に発表しても混乱を招くだけだ
覚悟を決めて計画を発表し、その通りに実行しろ
それと、日毎に変えるのはやめろよな
いつも決まった時間に停電する方が動きやすい
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:33.14 ID:RwcVYxA50
>>229
おい
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:33.17 ID:i8KIBPaz0
>>230
おろらくまた夜中に発表だろう。
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:35.21 ID:cSGHu30+P


http://kageki.hankyu.co.jp/revue/204/index.shtml

宝塚歌劇雪組公演 東京でピカピカライト電力いっぱい公演してます。
中止のメールを
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:46.74 ID:P0AVrSxt0
そもそも俺のところはグループがはっきりせん
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:56.79 ID:T2E+hGFT0
>>229
Atomでも使ってろ
グラボ外して窓から投げ捨てろ
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:05.18 ID:Uv2WTt1N0
パチンコ屋 営業停止させろ!!!
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:13.63 ID:VV3wkGJQ0
東京都荒川市オワタ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:14.52 ID:PbUzzTgy0
>>229
第2も可能性残ってるんじゃなかったっけ?
おれはどっちの可能性もあるわけだが・・・・

防災町田 停電に備えて水の確保を。でも使う時は節水に協力してね
みたいなこといってたかな
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:25.34 ID:novdfFCaO
>>103

ブレーカーズ
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:29.48 ID:0E7PP4MLO
>>1
やるやる詐欺かよ

原発どっか〜ん屋さん
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:34.44 ID:V8jFoTtRP
>>232
突発停電=例えば今この瞬間に停電するより遥かにマシだろ…。
医療機関なんか、本当に突発なら洒落にならんぞ?
批判したいのは分かるが履き違えるな。
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:39.45 ID:wYI//xTwO
みんな

不安感は仕方ないが
不満はぐっと堪えようぜ

政府、東電、パチ業者、
買い溜め厨、チェンメ厨、、、

色々腹も立つけどさ、
欝憤晴らしに書き込んでも
効果少なくして負の連鎖になるだけだ

我慢ならねえ!と思っても、
俺たちは胸を張って大人の対応しようぜ
日本人として誇れるようにさ

思い浮かべようぜ
被災された方達と救援に駆け付けている方達を

励ましあおうぜ
ネットでもリアルでも

今こそ個人個人の力量が試される時だ
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:40.79 ID:veVzHwRc0
ていうか明日は?!電車動くの?
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:45.42 ID:HPDrbvc10
>>221
明日やるかやらないかだけでもアナウンスして欲しいよね。
どのグループがどの時間かは、あとでもいいから。

253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:54.55 ID:feQmAtDA0
福島の原子炉がいよいよ危険になって節電どころじゃなくなってきてるのか

254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:00.90 ID:QPYFxOrB0
計画停電・ダーツの旅
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:02.96 ID:Ic26audt0
半官半民企業が偉そうに上から目線でよ。原発事件で国民に大迷惑かけてるのに
マジ官僚脳だよ、こいつら。クソ東電は第三者監視機関の下に置いて
監視すべきだろう。こんな腐れ大所帯組織はもう要らんわ。原発は代替に変えて
廃炉な。
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:13.83 ID:zEooshLDO
パチンコやが休めばいいのに
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:39.39 ID:spFTfmer0
>>238

同意。
やるなら、きっぱりやってほしい。
で、時間も一定にしてほしい。
そしたら、仕事もできる。
今日みたいなグダグタが続いたら、
マジで、日本の経済死ぬ
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:19.23 ID:MjLW/8hE0
んで結局2Gはどうするんだろ?
時間迫ってきてるんだが・・・
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:20.00 ID:nj2U9Yml0
ふと思ったんだけど、停電中で緊急地震速報聞けないとヤバくない?
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:39.06 ID:RvXpJB230
茨城県北部、交通麻痺、通信麻痺、ライフライン復旧見込みなし。
ガソリンも底をつき、情報不足、食料支援なし。全くの孤島状態です。

なのに一切報道されず、しまいには計画停電に含まれる始末。
お願いします。力を貸してください
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:01.12 ID:ZBMpLn3C0
中部の伊豆半島がなぜか関東の調整弁
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:07.38 ID:iPQ549jY0
そのうち民主党は東電に圧力かけて、自民党系の首長の自治体は停電の回数を増やすかも。
連中ならやりかねない。
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:09.22 ID:KH5jSk5W0
>>256

都内某パチ屋のブログより転載

只今、都遊協より通達がございまして、
3/21(月)まで全ての店舗が18時までの営業となる事に決定致しました。

本日〜21日まで10時開店18時閉店となります。
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:15.70 ID:tm4H43J+O
これ今の割り当てに、グループ名とは別の便宜的な名前つけないとあかんよね
持ち回りでグループ入れ替えになった時に、
複数グループに跨がってる市町村は、自分がどこに再編入されたか分からなくなるし
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:15.93 ID:MfJomqini
>>259
ラジオとケータイでガンガレ
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:21.50 ID:35BdETWH0
東日本全てのパチ屋は今すぐ休業しろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:23.84 ID:novdfFCaO
電力ロシアンルーレットで関東人を弄ぶのやめてよ
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:27.40 ID:RwcVYxA50
今日は過去数十年間の中で最もグダグダな一日だったんだろうな。
神奈川在住だがJR運休で身動き取れないから、近くの人はバドミントンやってた
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:27.14 ID:CHHw7qcG0
>>234
なにをいってる。もう日本はボロボロだ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:27.23 ID:XQ97vSEh0
>>259
ラジオ携帯くらいあるだろ
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:37.79 ID:mAGFhaRz0
>>259
つラジオ
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:40.93 ID:Uboylbrp0
さっき防災放送があった…5時〜7時
つか、昨夜の時点で第1だったんで早起きして備えてたら中止
で、その後もやるかも→やらないかも→で振り回されて結局10時まで振り回されてやらず。
今日は大丈夫なのかとおもったら
いつのまにか今度は5時からの第5グループになってるし!
一体なんなの?
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:44.94 ID:6SBd/EmR0
電気止めるのは仕方ないとして、病院・鉄道・信号はなんとかしてほしい
やるやらないとコロコロ変わって、それに対して怒っているのが大半のようだが
実際にやった場合、どれほど抗議があるんだろう
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:44.84 ID:xl24nH2j0
>>220
俺もするんだと思ってた。でも少なくとも俺の会社の入っているビルは第1固定だった。
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:46.27 ID:Bo1fBPJn0
文京区民でよかった。山手線の内側だから、そう簡単には止まらんだろ。
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:04.94 ID:fBxphANR0
私鉄はゴネ徳で、自家発電助成金で作れるな( ゚д゚)、ペッ
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:09.88 ID:qsrBTSqS0
さてと夕方5時から開始と言うことで
静岡(東部)事故多発するぞ
運転マナー悪いから東部は
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:29.42 ID:uDLikzdZ0
意外と第1グループは勝ち組なのね
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:35.12 ID:w4VETC2b0
東京電力って優秀なエリートばっかりなんでしょ?
なんでここまでgdgdなの?
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:42.73 ID:DR7Zs2jkP
東京電力は解体、幹部は全員逮捕しろ。
こんな危険な企業を存続させてはならない。
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:43.92 ID:AjwcUF6z0
第五ってどこだよ
誰かまとめたやついないの?
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:59.04 ID:BtjlJynR0
もう強制的に契約容量を減らすようなことをしないと駄目なんじゃないか。
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:07.21 ID:0+OtahrN0
>>111
だから、電気は貯められないから
深夜に停電してその余剰を昼に回すとか、そんなこと出来ないんだって
深夜間は揚水発電用の水を上げるのに電気使ってるけど、その分は現状で確保できてるしね。
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:14.41 ID:kbhcdXE70
友人の住む地域だけが
可哀想!
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:15.54 ID:iWC6cKw70
今朝の10時の地震で茨城ほぼ全域が停電中らしい。
だからグループ5だけで済んでるのだと思う
明日からどうなるかわからないぞ

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:16.43 ID:iPQ549jY0
>>275
区長は民主系か?
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:19.44 ID:59AByr/H0
>>281
東電HP
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:35.56 ID:I2kClOIv0
>>229
いやいや、そのAAはおかしい。
1−4グループも今日は右往左往だったよ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:39.53 ID:LbtDiOCgO
第5だが、ほぼずっと揺れてる
停電中にでかいの来たらどうすべ
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:45.28 ID:spFTfmer0
でも、このグダグダは、東電もさることながら、
レンホーの浅知恵に振舞わされているからじゃないのか?
あいつ、なにげに、デス大臣だぞ
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:54.00 ID:faLAzdhL0
ええええええええええええええええええええええ
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:54.86 ID:Vn1ffW330
差別すんな”!”
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:57.21 ID:20/ZeJCj0
実家が福島。原発は地域へ電力を供給していると思っていた。
今、福島では被爆の危険にさらされているのに東京は停電にすらならない。
悲しくなってきた。東京の電気は東京に原発を作ってください。
「地図から福島が消える」など酷すぎる表現も止めてほしい。
東京の為に福島の人が苦しんでいる事を忘れないで欲しい。
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:59.47 ID:njxhpEAF0
やるやる詐欺
とっととやれよ
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:20.83 ID:j33DivHY0
もう東京電力は解体だな
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:23.43 ID:KxSeTBOv0
>>229
チンコ丸だしかよw
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:34.62 ID:eZvN9A4H0
>>16 又来たな地震 お前はとうに志賀高原いりだろ?
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:47.89 ID:7SLWKH9/0
ごめん、第一は16:50〜のなくなったの?
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:52.10 ID:4kzi3QUB0
自治体のサイトで詳細なグループ割見れました
ありがとう
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:55.15 ID:7q80//Nq0
おいおい今度は北陸中部に震源シフトかよ
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:02.23 ID:HpaqCwkX0
                     /::::::::::::::´:::::::::::リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:ニ=-
                    |:::::::::::::::::::::::::,.-、::::::::::::::::::::::::,. ':::::::::::::::::::::::::::::、ヽ.
                       l:::::::::::::::::::,r' ⌒!l::::::::;.イ::;ィ:::_:::::,.イ::::::::::::::::::::::::lヽ!
                         !:::::::::::::::::| (´ソj/リ" l/ メイ-='、/ソ,ィ::::::/!:::::::::::!
                        ヽ:::::::::::::;ゝ ソ ソ       __゙ヽ.,メノル リ::::ハ::|
                       !::::::/ `┐        ! j゙ゞ、_ /ノリ !l
                      W´     !          `   ,r'´
                     /                    l
                       /                  _ ゙ 、
                  r‐‐=/       ヽ、       ‐、 ,. ‐'"
                 ノ   `ヽ、     /ヽ     ,.-´
                ヘ、__       \    /   \__,. '´ 逃げちゃダメだ!
 停電に逃げちゃダメだ!
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:03.16 ID:TRjufZQsO
>>272
やるのかやらないのかはっきりしろって奴は時間になったら
自分でブレーカー落とせばいいだろ
何でもかんでも人に決めてもらおうとすんなよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:08.04 ID:HoH/usZaO
17〜19時の計画停電をそれぞれ持ち回りすりゃいいんじゃね
そうすりゃ5日に一回の停電で済む
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:12.94 ID:HeAve/RT0
これでどのくらいパニックるかの実験だな
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:31.85 ID:uUu4fP9S0
r4は本当に使い物にならん
あまりの事に、会見している東電社員に同情してまうわ
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:42.55 ID:I2kClOIv0
そもそも、うちの地域、発表によってグループが変わったり重複したり…
結局、何時、停電があるのかわからなくなってきた。
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:55.44 ID:mEq3EYBP0
そろそろ白兵戦の準備でもするか
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:03.09 ID:edHrgSO00
>>302
実際に停電してもらって自分のグループを確認したいんだよ。
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:12.41 ID:d9J0q8mT0
>>37
何の責任があるの?
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:13.16 ID:7FZP88gBO
順番で昼間の停電にすればいいのに。
この余震の中、夜間の停電は精神的にキツすぎる。
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:33.70 ID:IEEKE0ia0
つか節電のお願いが足りない
マスゴミをもっと上手く使えよ
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:46.09 ID:QwPwENz1O
2時間なら大丈夫だと思うが、
この先6時間とかになったら、色々な問題で厳しいと思う
東電の改善を望む
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:00.03 ID:spFTfmer0
昭和の石油危機のときは、テレビも企業も商店も、
早い時間に営業を打ち切った。
それで、乗り切れたんだから、今回も、強制的に18時に閉店とかさせればいいのに。
で、交通機関、信号だけは、ちゃんと機能させる。
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:03.12 ID:ZBk/GPMI0
停電するなら寝ようかと思ったけど
今の余震で怖くなった
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:05.57 ID:V8jFoTtRP
>>252
当日でさえこんななんだから、
今それだけ言われてもアテにならない気がしてならない。

>>260
PCは使えるのか?コピペ?

>>293
発電所止まってるのは福島原発だけじゃなくて東北一帯。
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:08.43 ID:PtPGLddo0
>>298
やらない可能性が高い
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:09.83 ID:3UFYS1gu0
テロップで節電協力ながせ!!
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:12.92 ID:j33DivHY0
こいつらが一番日本を混乱させてるな
独占業務でアホみたいに儲けてるくせにしてグダグダグダグダと何一つ決められないクズ集団
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:16.04 ID:8lVabpHS0
>>303
私もそれ思った
他の時間帯が乗り切れるならその持ち回りだけで十分なような
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:26.51 ID:I2kClOIv0
そろそろヒャッハーの用意をしておくか
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:33.49 ID:novdfFCaO
信号機が止まるの恐すぎる。
自転車の馬鹿突っ込んでくるからな
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:50.04 ID:Bo1fBPJn0
>>286
区長は分からんw
近くに鳩山御殿があるw
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:24.03 ID:o9KDI5/v0
>>285
茨城が復活したら明日からまた厳しくなるのか
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:29.53 ID:GtV2jSCO0
ぐらいまで(笑)
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:33.28 ID:XYUiNyAj0
せっかく電車を止めて節電してもパチ屋が無駄な電気を消費し続けているので
今晩は停電しますw
首都圏の14日も営業している国賊バチ屋を晒しましょう!!!!

国家の非常事態でも平常営業の国賊バチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:37.20 ID:5e4JI1U+0
第五グループですが
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:38.28 ID:uCxklqcN0
>>319 いまのじらしは夏へ向けた予行演習だろう。夏は情け容赦なく時間で止めそう。
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:50.81 ID:38FX0LMh0
5グループだからそろそろ備えるとしよう
近くの交差点にパトカーktkr
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:23.15 ID:+ByqDfAC0
今、第9地区、観ようとしてる俺は?
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:38.25 ID:RwLo6igt0
茨城普通に朝から電気とおってるぞ。
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:39.30 ID:bczNC1El0
まじで分かりにくい
協力はするから時間帯だけハッキリしてくれ
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:55.73 ID:KH5jSk5W0
>>308
自治体のHPで調べてみたら分かるかもしれんよ。
俺の自治体はHPで今日は停電しないとはっきり言い切っている。
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:07.55 ID:js5NtmpUP
都内ではパチンコ屋が営業してたりするらしいな。勘弁してくれ。。
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:08.42 ID:sL2xhRiD0
>>319
昨晩の時点での想定される最大需要電力は4100万キロワットだったのが
今日の昼の時点での最大需要電力想定値が3400万キロワットになってるから
昨晩にくらべて想定をかなり下回ってそうだ。でも今日は電車もうごかない
仕事も休みってのが多いのが影響してるんだろう。
通常だったらこうはいかないかもしれない。
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:16.94 ID:LbtDiOCgO
とりあえず外出ても恥ずかしくないかっこに着替えないとな
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:18.60 ID:tDKUPMRT0
うち第1グループで関係ないのに16:50〜20:30まで停電だって!!
今市役所の放送があった@神奈川県相模原市
ふざけんな!みんなも自分とこの市のメルマガを登録したほうがいい!

もうオワタ!\(^o^)/ !
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:28.83 ID:V8jFoTtRP
2chやってる余裕があるくらいならその時間寝てればいいんじゃないか?
そうすりゃ大して振り回されることもない。

>>285
美浦も停電で、本当に今週末競馬出来るのか…?
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:28.90 ID:MMkYij8P0
やるならやってくれよ。
たとえ余ってもいいよ。
その方が分かりやすくていい。
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:32.16 ID:Ky9COste0
無駄に電気をつけっぱなしなことに気づくと、いけない、消さないと
…と思うようになった
この意識をずっと持ち続けたい
節電は多少の節約にもなるだろうし
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:43.95 ID:BtjlJynR0
事前にエリアメールで通知とかできないのか。
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:53.73 ID:QwPwENz1O
>>293
そんなこと一部の煽りたい馬鹿が言ってるだけ
関東民は本当に申し訳なく思ってる
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:58.67 ID:7SLWKH9/0
>>316
ありがとう。
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:07.14 ID:Bo1fBPJn0
近所のローソンは照明ほとんど落としてるのに、
ファミマは全力で照明付けてやがる。相変わらずの国賊ぶりだな。
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:21.84 ID:vIoPh8F30
計画停電します→節電のため電車止めます→電車が止まったおかげで停電せずに済みます→停電しないので電車の運行再開します→電車が動き始めたら電気が足りなくなったので停電します
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:24.48 ID:P3vf1KTQ0
停電でも何でも我慢するから、
原発の心配を取り去って欲しい
歯の根が合わないほど怖い
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:36.52 ID:b7Wrw7Zu0
ウチ第5だった・・・しばらくお別れ
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:40.83 ID:3UFYS1gu0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  でんきをたいせつにね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ


テレビは、なぜ節電協力の情報を流さないの?
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:59.74 ID:edHrgSO00
>>332
俺の住んでる地域、3グループが重複してるんだよ。
地区と接続してる変電所が一致しないから。
どのグループか見極めようと、朝からスタンバってるんだが、
全然停電されないのでわからん。
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:59.85 ID:wgXjDTPI0
需給バランスが崩れたら
計画停電でなくていきなり停電になるそうだが、
だったら計画どおり履行したほうがかえっていいと思うが
変更繰り返したら混乱するだけだって
原子炉の件といい、東電の煮え切らない体質に腹が立つ
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:02.00 ID:0PkXUIlP0
>>302
自宅ならそれできるけど、会社や信号のブレーカーは落とせないだろ

計画停電のせいで、今日の首都圏の経済活動は、平時の三十分の一以下になっている

こんなのが続いたら日本経済逝くよ。西日本の人たちが、首都圏の四千万人を養ってくれるならいいけどさ。。。そうもいかないでしょうに
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:04.92 ID:JF2bYUnX0
生活インフラといえ、一企業の範囲超えてるだろと思う。
発表に関しては政府が取りまとめて説明したほうがいいだろ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:04.75 ID:XQ97vSEh0
>>341
> 関東民は本当に申し訳なく思ってる
うそこけ
自分に降りかかる目先の停電と食料についてしか考えてないよ
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:07.63 ID:JogcjD6t0
やるのかやらないのかハッキリしてくれ
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:11.85 ID:Uboylbrp0
>>302
あんた家事やってない人だね
掃除 洗濯 食事の準備 買いもの 介護 育児 全部やってみてから言え!
停電はこんな時だから我慢するよ
でも
ちゃんと前もって時間決めてもらわないと一日の予定が立たないから困るんだよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:18.93 ID:AjwcUF6z0
あームカつくなぁ・・・東京電力っていい加減な会社だな
ムカムカして熱くなってきたから冷房ガンガンつけてやった
ふざけんな
二転三転してんじゃねえよ屑会社
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:20.13 ID:gKCsRy7x0
17:30〜 BLEACH(テレビ東京)
18:00〜 銀魂(テレビ東京)
18:30〜 鉄腕アトム(BS11)
19:00〜 たまごっち(テレビ東京)
19:25〜 テレパシー少女蘭(NHK教育)
19:30〜 FAIRY TAIL(テレビ東京)
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:24.64 ID:XggU8+QD0
今晩も看板の電気つけてる店は片っ端から晒し上げてリスト化しろ
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:23.93 ID:I2kClOIv0
>>331
そうそう。
少々電力に余裕がでてきてもいいから、計画的に停電してほしい。
いやー、電力が少し余ったから今回はやめます、とか直前に言われても困る。
これは電車の運行も同じ。
明日の運行予定は全くわかりません、だなんて言われても困るわ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:43.83 ID:+miO3Vw50
明日は停電の順番どころかグループ分けも変えるという噂が
毎日自分がどのグループかわからない、職場がどのグループかわからない、
電車が走るかわからないが繰り返されるのか?
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:50.74 ID:y/mMYnJo0
行政区は無視して、バラバラなグループにするのなら、
自分がどのグループにわかる資料を出せよ。。。
同じ町名で、グループ3つ載ってたりとか、なんなんだよ。

その資料を作る余裕がないのはわかるけど、
それなら、こんなグループ分けすんなよ。
市区レベルで分けろよ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:59.20 ID:v0F9GKF00
>>303
超同意

第二の二回目、18:20〜22:00なんかで夏まで固定とか言われたら暴動起こすわ
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:01.74 ID:w0NRdXw8P
だから、民放1社+犬HKでいいだろう。強制的に電気止めろよ東電。
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:04.38 ID:ijqq5NUd0
なんでこんなに通勤者がコケにされてんの?
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:08.59 ID:fBxphANR0
>>357
なんか文句あっか( ゚д゚)、ペッ
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:12.58 ID:I+/0+gFj0
数時間前に分りにくい告知をするんじゃなくて
電力に多少余裕があっても決めた時間に定期的にやれば
エレベーターに閉じ込められたりする事故も少ないだろうに
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:16.49 ID:X04QOn//0
>>283
なら早朝やらなくて済むはずじゃないn
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:29.92 ID:Rut26XX40
石原東京都知事は何やってんの?
この大変な時に
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:30.94 ID:PwQpSbFuO
第1グループはやらんのね。
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:34.89 ID:scaZpAyK0
>>353
第5グループだったら準備しとけって。
複数にまたがってても5Gが含まれてたら準備。
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:36.18 ID:9RJakUve0
中途半端にやらないと
またどうせやらないだろう、と狼少年状態になって
かえって混乱を招くと思うんだが
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:36.51 ID:3421eL700
電車を除外しろ命令が出たらしいから
明日からJRが電気の無駄遣いをするからこんなもんじゃ済まないだろうな
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:43.26 ID:ElQOhmMwO
夏には完全に電力不足になる。
ソーラーシステムの全力普及をしないと!
付けれる家庭、企業は直ぐに設置にかからないと。
停電にならず、余った電力は売ればいいんだから。
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:44.98 ID:oP+la4cK0
東電のPDFに矛盾があってわけわかんねーよ
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:05.50 ID:xZZ2o7+c0
あれ?午後一の停電も無かったの?
全部消してすることないから寝てたんだけど
この無駄な3時間返して!
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:10.24 ID:tMtX7sv60
もし節電が上手くいって供給できる場合は供給続けますってちゃんと一言言っておいた方がいいやろね

事前にちゃんと決めておいて欲しいとは思うけど
それでも供給可能だった場合は供給して欲しいだろ?誰だって
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:12.67 ID:bVyeuLI7P
>>365
いい事聞いた
カワイコちゃんとエレベータ乗ってくる
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:14.77 ID:+TV6YuGL0
で明日の停電と電車はどうなるの?
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:22.18 ID:d4JLbCJxO
オオカミ少年
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:25.87 ID:9xF1fZ8i0
ったく舐めてるな糞東電
このグループってのも固定だったら最悪すぎる
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:26.46 ID:e9dwquoD0
>>354
酷いよね〜〜〜朝から1番早い情報がTVだもん
東電のHP全然使えないし
ずっとTVにかじりついてないと何もできない
TVつけっぱなし。何が節電だw
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:27.09 ID:UCuSm2qxO
誰かグループ別市町村張れよ
使えねーゴミクズ共だな
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:35.03 ID:P3vf1KTQ0
>>341
難しい問題だね・・・
首都機能がある場所がこういう事態になったら、国自体が沈んでしまうよ
自分は北関東でメルトダウンが起こったら被曝するんだろうなって思って怖くてしょうがないけど、
それでも首都機能の中に作れとは言えない
地方が生き残っても、一極集中してる日本じゃ首都が沈んだら結局終わりだもの
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:41.31 ID:CWdrrLem0
使用電力をリアルタイムで出せばいいのに。
「この線を越えたら、次ブロックは停電ですよ」とかやると、納得できるし
面白がって節電競争が始まりそう。
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:49.23 ID:ubl1+EgA0
G3 オワタ
あー気分いい
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:52.71 ID:tZQaUua3P
ちょっといい加減すぎだろ
こんな調子で何日も過ぎたら関東の経済はめちゃくちゃになるぞ
手遅れになる前に何とかしろや倒電
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:06.45 ID:294xwZKw0
>>361
帰宅時間に電車が動かず、夜中に街灯もつかない中帰って
家帰っても何もできないとか、時間帯的に恐ろしいよな。
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:15.06 ID:OaW0ze8cO
今第5グループの町田市でパチンコ中
やっと確変きて連チャン中なんだ
5時から停電とか勘弁してほしい
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:19.68 ID:RopWoYkW0
>>367
蓮舫を叱りつけていろいろ指示出してた
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:31.23 ID:AGgAHuHGO
>>376
おまいはきっと脂ぎったオッサンと閉じ込められることになる
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:37.20 ID:tbYLArrX0
電源を落とされるHAL9000の気分だわ
朝一から準備させといて
この混乱ぶり
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:39.75 ID:I2kClOIv0
>>381
貼っても無駄なんだよ。
リアルにころころ変わるから。
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:43.70 ID:scaZpAyK0
>>371
マジか、明日は確実に計画停電するわ。下手すりゃいきなり停電だ。
雇い人が出勤してくる馬鹿な企業が電気使いまくるからね。
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:50.99 ID:mAGFhaRz0
極めて高い
ではなく
今○○
××で計画停電開始
予想は△△
という数字を出してくれよと
極めて高い、なんて表現してて結局停電しなくてもよくなったら見通しが甘い
結局停電でも断言しとけよという風に叩かれる
数字で出してがんばったけど駄目だった感、あるいはかろうじて免れた感を漂わせたら不安になる人も叩く人も少なくなるだろうに
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:51.76 ID:9wON84CH0
同じ市内で5グループに分散している地域だってあるんだから
そりゃ混乱するわな

おまいら、ちゃんと市町村のHPで確認しろよ
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:54.34 ID:h2AcYpVH0
今日は見送り多いけど、この停電計画は明日からもするの?

今後すると仮定していつまで続くの?
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:59.30 ID:GtV2jSCO0
共産主義国ってこういうインフラ統制をして国の経済を駄目にしたんだね。

今、民主党がしてる事は北朝鮮やポルポトと一緒。
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:59.76 ID:js5NtmpUP
>>350
節約すべき部分はしなくてはならないけど、経済は回しとかないとマズいんだよな。
これはジレンマ。
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:03.62 ID:ajJpaspdO
>>325
私はパチンコするし嫌いじゃないけど、同意。
パチンコ屋、電気どんだけ使ってんだよ。
電車や病院が停電して大勢の人が大変なときに
パチンコ屋が電気使いまくりとかありえん。
パチンコ屋、ゲーセン、コンビニや繁華街の看板も消して節電すればいいのに。
そしたらだいぶ違うんじゃないかな?
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:03.80 ID:PbUzzTgy0
電気需要ふえまくったら、第一も対象になるんじゃね?
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:05.78 ID:WYyVGCe70
第2グループの第2波だって可能性はあるって言ってたぞ。
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:15.30 ID:+miO3Vw50
>>371
JRは自前で発電所持ってるのになぜか2割運転
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:24.02 ID:rZ9+TMZR0
緊急時なんだから文句言わずにいつでも停電きていいように備えろよ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:31.53 ID:cD1XdiFQ0
>>386
俺もそう思う
持ち回りで良いだろ、これ
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:36.52 ID:52oD78ef0
>>385
ゆうて原発はもうあぼーんですし
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:44.53 ID:A2zW0oM+0
パチンカス市ね!
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:46.77 ID:bE/rr0A10
いっそのこと何も知らせず
いざとなったらバツンのほうが
結果的にはよかったかも。
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:47.38 ID:ZHFetHHJ0
東京は柏崎の電力で生かされている。
ありがとう、新潟県
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:48.56 ID:gKCsRy7x0
>>367
なぜか週明けに文句だけ
週末は休んだのかな

【東日本大震災】 石原都知事 「早々に駅シャッター閉めてるとは…JR東日本の体質、私は許せない」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300079788/
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:58.03 ID:lIwDt7Bh0
>>395 >今後すると仮定していつまで続くの?
とりあえず,四月の末まで.
その後,夏になると復活する予定
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:00.91 ID:I2kClOIv0
>>387
お前の島の電源をこの手で引き抜きたいわw
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:01.19 ID:vieJG1m40
やったー

セーフだー
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:15.65 ID:nYZoyStx0
東京電力ひどすぎだろ
東京電力がはっきりしないと
迷惑する人間が出てくるんだぞ
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:15.23 ID:EH+nFpzNO
外神田住みなんだけど停電なし?
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:20.59 ID:uCxklqcN0
停電するかもしれないというだけで、帰宅させられて給料へらされたパートさんたち哀れ
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:24.01 ID:P3+/DOK20
かなり入れ替わったな

http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:33.03 ID:AjwcUF6z0
>>395
東京電力次第
朝令暮改
今決まっても明日になると変わってる
予定は未定
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:39.11 ID:m2LJ7pui0
疑問に思ったんだけど、輪番停電って、どの地区が止まるかを確認するためのものでもあったんだよね?
そのために地区ごとに細分化していたんだよね?
なんで実施しないの。確認しないで大丈夫なのか?
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:42.32 ID:I1RIQlMs0
第1だけど、16:50から停電開始だって。
あと10分、書き込むだけ書き込む
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:47.94 ID:68sIdIpjO
パチンコ屋は停電したら交換や謎の買取り出来ないだろ?
もろボロ儲けだな貯玉データまで飛んだら億の利益だな

不謹慎だが楽しみ
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:50.30 ID:9dBWJi3vP
信号も消えるのかよ!
夜間でこれはかなり危険だろ!
車やバイク乗車を禁止しろよ!!!
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:51.26 ID:fBxphANR0
>>413
ビビッて やれねーんだよ( ゚д゚)、ペッ
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:52.93 ID:RVCjyvpo0
>>383
結構いいアイデアだな
内部だけで節電のエリア割りをいじりまくって大混乱するより遥かに効果的に事が進むだろう
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:53.90 ID:294xwZKw0
>>388
れん4は石原に削減した予算関係で怒られて
切れて5分で逃げたと聞いたが…
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:54.74 ID:wmUXLoQs0
他のグループみたいに、他地域の節電で避けられないのか?
停電は、生活に影響が大きすぎる。
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:09.05 ID:ijqq5NUd0
地震は自然災害だし防げない

でも東電のやってることは無駄な2次災害なんだよ
いい加減にしてくれ
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:13.46 ID:UCuSm2qxO
>>391
なんかごめん
当初からアテにならない感が満載だったよね
せっかく停電に備えて買い出し行ったのに
でも皆そうだから怒り狂ってるんだけどさ
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:15.68 ID:YTLLvfIGP
>>375
でも鉄道が運休して節電してるから供給出来たって話だから。
いくら停電しなくても鉄道が動かなくて仕事に行けなくなると
中小企業や派遣で働いてる人は大変な事になる・・・
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:20.22 ID:WYyVGCe70
>>401
運行上の問題としては、踏切が閉まらないんだってさ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:25.72 ID:8yxnDo+G0
なんだよ、やっぱ電車をまびけばいいんじゃん
つまり、電車通勤禁止にするか、通常料金の3倍くらいにすればいいんだよ
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:26.12 ID:ZXiYowBM0
とちぎテレビみてたらテロップで5:00〜の停電は県内では実施しない予定ってテロップ流れてるんだがどうなってるんだ?
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:36.31 ID:0x9zJPw20
明日どうするか決めるのは今日の夜とか。

なんでこれだけ混乱したか全然わかってないだろ>頭狂電力
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:43.34 ID:SL5FKAzq0

東電社員の平均年収757万。

40歳男性なら1000万超。
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:48.67 ID:tDKUPMRT0
うち第1グループだけど市役所のアナウンスで16:50〜20:30まで停電って言ってるから
みんなのとこも確認しろ
もう遅いけど!
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:52.58 ID:bczNC1El0
水も止まるとは初耳だぜ
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:02.62 ID:Nv+bXCaZ0
マジで地図で示してくれねーかな
〜丁目って単位でも2つのグループに所属してたりする
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:05.66 ID:qUQMktHjO
ブリヂストン横浜工場24時間、通常通り生産するって。

この企業ふざけてんの?
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:19.30 ID:eec6eUi90
パチンコ屋とか全部営業停止にしろ。
都が命令だせよ!
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:27.49 ID:kb6yO2Su0
茨城はまだ断水多数、ガス復旧まちライフライン寸断
水確保&食料確保困難な被災地なんですけど
何故計画停電に含まれてるんですか?

被災地の貴重な電気を東京娯楽区に強奪しないでください。
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:28.11 ID:5wRkB9dn0
>>401
自前で賄っている部分は全体からすれば極わずか
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:29.50 ID:7q80//Nq0
>>382
冗談抜きに10年計画で
首都機能分散と周波数を60khzに統一したほうがいいね
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:39.57 ID:rkTWbl4z0
ヒャッハー死の第2グループは?
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:39.46 ID:XQ97vSEh0
>>383
技術的に難しそうだけど面白いな
節電競争って流れはいいかも
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:43.77 ID:qs0b4DZhO
今日これだけ電車止めてようやくギリギリ
それでも夕方はアウトなんだぜ
普通に鉄道動かしたら100%だめに決まってるじゃん
代わりにパチンコ屋を全部止めろよ
アレがどれだけ電気食うか
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:45.05 ID:tbYLArrX0
ウチの地区が停電するかは
その時にならないとわからない
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:46.50 ID:ju/xCwO20

ぐずぐず、東電
ダメな対応だな〜
何やってもダメ
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:48.88 ID:tMtX7sv60
>>418
現時点じゃ実施するのは5グループ、可能性として2、1もあるかもとしか発表されてないが
それはどこ情報や?
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:49.54 ID:fAcuuBBd0
>382
そう思ってるのは東京の人間だけ
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:59.17 ID:MjLW/8hE0
>>398
うちの近所じゃ通常通り営業しますって張り紙してるんだぜ
喧嘩売ってるとしか思えん
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:00.07 ID:eoUHElJw0
hfh
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:07.77 ID:fBxphANR0
>>427
だかrら 間引き運転と産業界の時短操業ですむだろ( ゚д゚)、ペッ

合わせて産業界に代変電力を設備させろよ
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:12.97 ID:8E0N2HAq0
>>433
1Gだけど市のHPには実施しないと決定って書かれてる
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:15.54 ID:1WsYlQYx0
【計画停電】第5Gの停電の可能性17時から・・・ 識者「グループ編成が入れ替わってる件」と語る
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:17.47 ID:Cf8uIPfr0
東京電力
絶対に許さんぞ
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:29.95 ID:vUDn58vRO
この時間帯に夕飯を作る人が多いから、電力不足になる
って考えでいいのかな?

だとしたら、ご飯はガスで炊き、おひつで保存するとか
(ただし火事に注意、近くにいる必要あり)
炊飯時間をずらすとか(炊きたて食べたいとか言ってる場合じゃない)
電子レンジは控えて、湯沸かしは薬缶で沸かした湯を入れて
保温ポット的な使い方をする、みたいなやり方で
少しは節約出来るのだろうと思うのだが

自分は普段から鍋で炊飯してるが、割と簡単
皆もやってみては?少し手間はかかるが…
おひつがない家の人は炊飯ジャーを保温器として使うとか
保温ならあまり電力使わないで済むよね?

他にどんなやり方があるかな?
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:30.22 ID:o/zvBVLA0
第5Gの皆さん頑張ってください
ろうそく火災にはくれぐれも注意してください
日没後は道も真っ暗なので気をつけて歩いてください

>>383
何年か前の夏に似たようなことをやっていたね。
リアルタイムではなかったけど、午前と午後だかに電力予報してた。
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:42.95 ID:rqMl914R0
えーと
第二の2回目、6時30分から開始の奴はなし?

>>415
全然違う…というかすっきりした
前の奴は10m程度でもばらついてたからな
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:54.39 ID:zdA+ME03I
23区は荒川区と足立区だけ
自分足立区
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:02.45 ID:hjNb4otV0
>>1
だから第五グループの中でどことどこが停電して、どことどこが停電しないのか、
はっきりさせろよ!糞東電!!

いたずらにこちらの不安ばかり煽ってるんじゃねーよ!
どんだけ流言飛語で人心を惑わせれば気が済むんだ?
そんなに日本人が右往左往して苦しむ様を見てて楽しいのか?

本当にムカつくわ!こんな出鱈目な情報ばかり流す東電が、本当にムカつく!!
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:07.94 ID:cpksJ65M0
この時間帯の第5グループって災難だなぁ
暗くちゃ飯も作れない
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:11.99 ID:XhqENl9k0
>>447
いや、東京が潰れたら日本は国家として機能停止するよ
だから早めに首都機能を移転するべきなんだが
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:26.27 ID:aQ4qpNVi0
またやるやる詐欺か・・・やるっていたならちゃんとやれ!
コロコロ変えられる方が迷惑だ!
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:29.19 ID:Uboylbrp0
>>380
ほんとだよね!
うちの爺ちゃんと子供が犠牲になるのはまじかんべんしてほしい!
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:30.48 ID:LLYQkSeM0
>ぐらいまで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:35.10 ID:294xwZKw0
>>456
2Gに関しては、情報なし。
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:39.04 ID:dhRY1e/J0
>>443
計画停電に文句言いつつスタジオの電飾を通常通り
点けまくってるTV局も同罪だな
ほんと民放は順番に放送停止すりゃいいのに
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:47.51 ID:xezlIr7Y0
>>430
確認した(栃木県民)
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:49.60 ID:3fW3F6uuO
足立区住みなんだが、足立区HPと東電の影響範囲が違う。
どっちが正解?
つーかどうせ夕方だけだろ足りないの。
時間帯も輪番にしてくれよな
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:50.30 ID:X04QOn//0
19時以降はやめろ
節電の具体策を市民に周知させてもいないのに
どうする気だ

死者出るぞ
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:50.91 ID:rvP72ayX0
第3第4グループ勝ち組だな
ニートじゃなければ
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:00.07 ID:/M0+Xu8p0
市役所と東電のグループ分けが違うww
どうっちだよw
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:00.59 ID:FlqqgGUKO
うち第5グループ…。
しかも、最初の地震の時に懐中電灯とかしまってある棚が倒れて、懐中電灯ぶっこわれたorz
あちこち探しに行ったけど、蝋燭すらどこにも売ってない。
これから日が落ちて暗くなる…真っ暗になる…。
しかも家に1人。そんな中に大きめな余震きたら、もう精神崩壊するかと。
コワイおorz
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:07.95 ID:1dfiicBmO
>>428
それは怖すぎる
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:09.51 ID:eoUHElJw0
>>433
うちも同じエリア。もう10分切ったね。第一でも停電なのか・・・
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:09.89 ID:FEY8+DJ/0
ろうそくは気をつけろよ
懐中電灯あるなら明かりは懐中電灯のほうがいい
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:18.06 ID:5wRkB9dn0
          ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_;/. : : : : : : : : : : : : :/
           │: /,>: : : : : : : : : : : : : : : : .<⌒ヽ : : : : : : : : : : : : : : :〈
         '; :l/厂\: : : : : : / ̄⌒〉ノ.ハ;〉   ∨: : : : : : : : : : : : : :|
            |::l′  `⌒¨¨´       /    |l: : : : : : : : : : : : :ノ
            |::|                       リ: : : : : : : : : : : : :〉
            |::|l                      _ノ: : : : : : : : : : : : :/
          Y                        \: : : : : : : : : : : : :|
           仆:,.、             __,..   ヽ : : : : : : : : : : ;'
          厂二≧;.、     ,.::≦,ニ二,._      '; : : : : : : : : :〈
           l 人__じリン:.  .::´:;∠. じリ゙フ′    ∨: : \: : : :「〉 そんな計画で大丈夫か?
           :.       .::   : :      ̄          l: : :厂`ヽ人l
            :.      .:::   : :                  l:.:/    仄リ
                   .::;′                  |/    /リ
               .::::l                        _,.イ/
            ;   ::人_ ,--ノ                厂 W
               l                    .;   |′
             ', .:ニ、_     _,..          . :〃   |___
              ',: : : .  ̄¨¨ ̄         . : /    ∨'⌒ヽ\
              '; : :  ⌒          . : :/        ∨///ハ
               八: :          . : ,: :'′      __///////',
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:21.24 ID:Yf10JBRe0
>>12
>それ政治家が何かやろうが公務員が何かやろうが言えるだろ。
>それも全部住民のせいか。
当たり前じゃん。自分は関係ないと思ってるのか?
税金を払って、公務員に働いてもらってるとも言えるが、正しく税金が運用されているか監視するのは必要だし
選挙で投票した政治家が国をめちゃくちゃにしていたら投票して選んだ責任がある。
民主主義国家なんだから、自分は与党に投票してないとか言い訳にもならない。
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:29.42 ID:I2kClOIv0
>>426
お前がイライラする気持ちはわかる。
さっき見たらうちの地域のグループ割また変わってるし。
しかも停電はしないとかするとか。
だれかはっきりさせてほしいわ。
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:33.17 ID:rT1JbxFB0
一部地域ってどこやねん
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:36.12 ID:PbUzzTgy0
>>415
確認してみた。   どっちみち、同じ丁目でも2か5かわからず停電にならないと分からないままだった・・・・

つぎは番地までたのむぜ
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:49.16 ID:wgXjDTPI0
>>415
23区住みだから自分の家は影響ないが
こんなにころころ変更されちゃ…
ネットができる状況じゃないとマメに情報更新なんぞできんわ
テレビの情報もわかりにくいし
東電最悪だな
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:01.11 ID:u5GLnOO+0
東電、需要推移を参考にとかいってるけど
JRは多数運休、自動車工場もほとんど稼動してない今日の数値なんぞあてにならんぞ
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:01.35 ID:0opZRYNV0
周囲の町名は載ってるけど自分のところが載ってないんだけど。
対象外なのかな?
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:17.41 ID:ijqq5NUd0
東京は被害が少ないからとか言うけど
ただでさえ仕事が大変なのに被災地の方の心配しながら
停電のグダグダな計画に振り回され
通勤したら電車は満員で地獄

なんで怒ってるかわかるよな?な?
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:26.72 ID:tMtX7sv60
うーん、供給できるならして欲しいとは言ったが
さすがに直前になってもハッキリしないのは困るなw
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:29.13 ID:x5WCTLTP0
>>454
うちIHなのよね
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:30.95 ID:YKRSlQoS0
停電になったら朝鮮人、シナ人が泥棒、強姦をやりかねない
無能カンガンス、すべてお前のせいだ!
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:31.95 ID:7AGWUAPT0
帰宅難民を生み出すだけだろ

ミンス氏ね!


もっと節電を促せよ

民放は2局で十分だぞ
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:34.32 ID:/dbM+Ovu0
うちは第5グループではないニダ
しかし損害賠償と謝罪を求めるニダ
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:40.76 ID:QvICoPxe0
>>474
懐中電灯どこにも売ってないから
インテリアの角灯にむりやりロウソク入れて点けてる
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:44.49 ID:3huRdofPO
パチンコ屋だけ停電すれば良いんじゃないの?
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:10.20 ID:N5zqkyUB0
もうすぐ5痔だが
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:13.05 ID:r2nDIcDlO
匝瑳市と八日市場市って新市名と旧市名の両方出てるんだけど、どっちだよ
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:20.60 ID:xfxKZntb0
>>474
電池がねえ
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:24.34 ID:0x9zJPw20
>ほんと民放は順番に放送停止すりゃいいのに

日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日はなくても困る人いないだろ。
テレビ東京はお前らがキチガイ丸出しで怒るから許すけど。
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:28.91 ID:lERYeTrW0
まじかよ
こっちはまだ水も来てないんだぞ
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:29.25 ID:kb6yO2Su0
茨城はまだ断水多数、ガス復旧まちライフライン寸断
水確保&食料確保困難な被災地なんですけど
何故計画停電に含まれてるんですか?

被災地の貴重な電気を東京娯楽区に強奪しないでください。
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:31.10 ID:I2kClOIv0
>>482
最新のPDFの作成中にはまだ決まってなかっただけ
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:31.56 ID:UqQ76QXP0
明日以降の計画はいつ発表されるんだ
1週間分くらい出してほしい
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:34.32 ID:CHHw7qcG0
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html
とりあえず横浜市のヤツはここで確認しとけ。

地震に伴う計画停電について(横浜市) 3/14 16:40更新

この情報は、東京電力株式会社発表の情報を抜粋して転載しています。内容は、随時変更となる可能性がありますので、ご注意ください。)
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:35.62 ID:Ynok3LUDO
東国原は大型電器店の照明サンプルが消されなくて残念とつぶやいていた
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:44.80 ID:24/fUj930
東電ってグループで色分けした地図すら作れないの? そりゃ原発運用なんか無理だわw
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:45.30 ID:td9qVB3v0
結局停電無しで通常営業に100万ぺリカ
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:48.88 ID:XhqENl9k0
一番の負け組は東京電力に騙されて全電化したところかもなぁ

最低限、ガスさえあれば食事できるし
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:50.71 ID:NjR2tyBV0
東電のリスト見直したら第1にも第5にも町名入ってる
結局どっちなのか分からん
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:52.01 ID:/XUGqp6F0
>>474
コンサートのペンライトがあるからそれも使ってるw
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:55.80 ID:GtV2jSCO0
意外と電力不足にならなかったということで
グループ分けを10に増やしたら?
1グループ1時間の節電で済むかもしれないし。
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:03.40 ID:rqMl914R0
完全に一帯が真っ暗になるのか
治安的にやばくないか
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:06.95 ID:RwcVYxA50
ipod 携帯 ノートpcの充電は完了させといた。
予め分かってる停電なんて初めてだから結構テンパってる自分がいる
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:08.87 ID:YR0SgZcF0
よしこれからダイソーで乾電池で使えるスタンド3つくらい買いに行ってくるわ


ろうそくの火は怖いからな
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:11.62 ID:rvP72ayX0
輪番停電はかまわないが
明日っからは必ず電車だけは動かせよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:14.17 ID:nbmmhMLY0
第4グループだったのに、今のTV放送では第5グループになっていた

なんじゃそりゃ・・
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:16.50 ID:caOhMa1p0


【拡散希望】あなたは情報強者です、
ネットで自分がどの停電グループに住んでいるか調べることができます、
近所のおばちゃんは市内が二つの停電グループに属していたため自分の地域がどの停電グループに属しているかわかっていませんでした。
らくらくホンしか持っていないおばちゃんにも、携帯電話でモバゲーしかしない向かいのおっちゃんにも
ネットの恩恵を与えてください。お願いします。
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:27.18 ID:tbYLArrX0
とにかく無事に乗り切ろう
事故、怪我の無いように
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:29.54 ID:js5NtmpUP
ろうそく使うのはやめた方が…
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:30.74 ID:DmOqLhAHO
>>367
家で寝てんじゃないか
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:47.63 ID:92zCGAaWO
別に3時間の停電とかなんともないだろ。
飯くらいあとで食うか、ろうそく立てて食えよ。

準備も別に大していることもないし、停電無いならないでいいんだから、あると思って家で懐中電灯もって寝てろ。
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:48.74 ID:tOeCle8h0
おまえらまじで節電頼む
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:54.21 ID:3mHc8vZ80
第5グループやるっていいながら
第2グループの地域を停電させるなんてことはまさかしないよな?
「すいません間違いでした」では済まないぞ。
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:54.65 ID:/EeHfPW/0
計画停電は明日移行も続くし、たぶん、数年は夏冬やるんだろうな。

で、明日の予定はいつでるのかな?
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:55.25 ID:SbQh15030
早く明日の計画を出せと、今日みたいなのは勘弁してくれ。
やると決めたら余裕があろうがやれ!
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:03.31 ID:tYCi1VOPi
第5グループで停電実施します。地域はHPで勝手に調べて下さいってか。
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:03.70 ID:2BDYK++10
東電は悪くないだろ
なんでこれだけの大事を政府で判断、決定、発表しない?
民主、企業の板ばさみになればこんなふうにもなるよ
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:05.09 ID:bvvFqq5hO
さっきからCMがくだらない奴ばっかりだろ?
あれ官房機密費じゃ足りなくなったから政権のミs(ry
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:07.19 ID:KIrOYC8Y0
節電大臣はもう更迭してもいい頃だと思う。
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:07.28 ID:GPZ6H+0v0
地域が停電したら徒歩でアイスを買いに行く
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:12.40 ID:fRrB6qcg0
娘の保育園に無事に迎えに行けるかな・・・。
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:16.89 ID:I2kClOIv0
>>498
数時間後のことが決まってないのに明日なんて遠い未来のことが決まってるわけがない。
あと、鉄道はどうなってんだよ!
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:23.69 ID:dhRY1e/J0
>>367
スーパー堤防計画復活のチャンスなので
はりきってるらしい
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:35.70 ID:5e4JI1U+0
>>415
グループ分けかわってるじゃねーか
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:36.44 ID:McQmSu97O
ガスが止まってないなら、停電時でもガスコンロは使えたはずだよ。
コンロに電池がはいってるやつ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:46.25 ID:9heoWDqU0
この際だ、民放とパチ屋は閉鎖でいいよ
新聞もいらねえな
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:47.30 ID:qsrBTSqS0
とりあえずPSP充電しておいてよかった
情報源が携帯とそのワンセグだけになるが
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:47.51 ID:JhALd6Aa0
>>415
随分かわったな・・・結局2つ減って1だけになった
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:54.83 ID:Ln77+Vag0
最初、区で荒川だけ入ってるプギャーとかぬかしてた葛飾、足立、台東区民涙目ww
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:57.20 ID:7hYQdEOp0
くるか!?
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:00.72 ID:xs8AlKL80
とりあえずやっておかないと文句出るから停電やります
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:02.60 ID:u5GLnOO+0
ろうそくはマジやめとけ
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:03.33 ID:GtV2jSCO0

朝令暮改って東京電力と民主党のためにあるような言葉だな。
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:09.42 ID:cD1XdiFQ0
>>516
マンションは水道も止まるんじゃないのか?
単に電気だけ止まるなら、文句もないがね
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:16.46 ID:YR0SgZcF0
NHKきたぞ
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:18.28 ID:xfxKZntb0
鉄道止めやがって
東電はひどすぎる
移動できないからみんな車に乗ってしまうんだろ
だから物流もダメになっちまったじゃにか
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:23.45 ID:+i/oPkGu0
なんで@Aではなく、それら飛ばしてDなの?
@Aが既に午前中に停電実施してるなら、夕方はDでいいけど
@A実施してないなら、夕方も@Aを先に停電させるべきだろ

うちはBだからどっちにしろ関係ないが
なんか釈然としないな
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:25.05 ID:bE/rr0A10
結局東電はお役所なんだよ

決められたことを粛々とやるだけ

普通の民間企業だったら
会社存続が危ういと思うよ
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:34.80 ID:MjLW/8hE0
>>499
更新されてるね、2Gはやるってことなのかな?
まだわからないんだろうね
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:36.39 ID:Ic26audt0
東電社員はカス。
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:43.12 ID:tiP5xe850
国民の生活が第一と言いながら企業の活動を優先的に保護する民主党。

国民の生活が第一と言いながら通勤自粛の指示を企業に出さない民主党。

547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:44.31 ID:rvP72ayX0
ろうそくで三次被害続出の悪寒
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:45.63 ID:v0F9GKF00
>>509
昼に近所の100均行ったけどその手のやつみんな売り切れてたぞ・・・
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:54.71 ID:tbYLArrX0
kる
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:06.25 ID:JNsWZwjU0
俺のとこ第2グループだけど、役所のHP見ると停電予定だな
16時現在の情報
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:17.47 ID:GCpCANhs0
神奈川剣藤沢市
防災無線で今日の停電は見送りになったと
放送



552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:18.98 ID:tMtX7sv60
さあ16:50!
1Gの俺どうなる!!
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:19.46 ID:W0GC0iGj0
■計画停電 栃木県に関しては第5グループも見送り(11-03-14)
東京電力より計画停電、栃木県に関しては第5グループも見送りとの発表。
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:23.62 ID:+0d+LkDfP
あのさあ、停電するのはわかるんだけど
いつまで続くの?原発ぶっ壊れてるよね?2,3日でいいものなの?
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:24.94 ID:0LHrwYOF0
中途半端にやらないと またどうせやらないだろう、と狼少年状態になって
かえって混乱を招く。
今日は良かったのかもしれないけど明日は大混乱になるよ。
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:26.60 ID:hjNb4otV0
だから〜どうするんだ!計画停電は!!

残り10分切るぞ!!わかってるのか!糞東電。
これからいよいよ未曾有の大混乱が起こる
東電がちゃんと情報を伝えず、停電区域をきちんと伝えない結果だ!

こんな愚かで馬鹿げた対応しかできない東電幹部!お前ら平均年収いくらだよ!
まさか1000万とか2000万とか言わないよね?それでこの仕事か!!
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:29.92 ID:7SLWKH9/0
第一です。
50分ですが、やっぱ無いみたいですね。
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:32.51 ID:FEY8+DJ/0
外はホント真っ暗になるから
信号とかも止まるし無闇に出歩くなよ
559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:34.68 ID:KGQjkRa8O
とりあえず関東以北にいるヤツらはPC落とせよw
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:40.08 ID:/EeHfPW/0
>>524
混乱の責任をとって辞任だな。

後任はデンコちゃんで。
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:44.37 ID:iZSz9phdO
>>471
もし、お隣さんがいて顔見知りで自分と同じ性別で一人だったら、正直に話して一緒にいるとかは?
一人だけだと精神的に参るよ?寝るのも怖いなんとか友人とか一緒にいてくれる人探したらどうかな?
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:48.32 ID:awP/rVLOP
自動販売機全部消せば、原子炉一基分の電力が浮くのに。
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:53.06 ID:bEjKy0Wl0
もちっとマシなグループ分けしてくれ
同じ町内で分ける意味とかあんのか?
564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:56.34 ID:1WMbv+Aj0
市内アナウンスで該当する地区流れた
グループがかぶってる場合は市内の中でまた分けられてるみたいだな
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:59.13 ID:HavoQx4y0
パチンコ屋パチンコ屋って、アホか?
パチンコ打ってるヤツが全員ウチに帰ってエアコンつけて照明つけてテレビやパソコンつけてみろ。
そんなの省エネにならねえよ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:59.28 ID:uUO5PHxj0
みなさん落ち着いてください。
東電に不満があるのはわかりますが、彼らも停電しないで済むように
寝ないで努力しているのです。
そのくらい停電した時の市民生活のダメージは大きいのです。

さらに停電させるかさせないかは需給関係で決まります。
神様でない限り先の電力消費量を読むことはできないのです。
今回も第1から第4まで停電させなくて済んだことを感謝すべきです。
やむを得ず第5グループは停電させますが、あす以降は電車と工場が
稼働すればもっと長い時間長い期間停電が続きます。
ともかく需給関係が停電させるか否かを決定しますので節電しながら
少しでも短い時間で停電が済むようにしましょう。
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:09.58 ID:X/IGBgKiO
5を停電させてる間に、重大発表したりして…
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:14.18 ID:l5X4q5K10
うち?うちはあったかいよ
だって床暖房だから…。(ガス)

(火)<ガスパッチョ△
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:14.33 ID:uDPsF6f+0
>>454
鍋で多めに炊いて塩結びにぎって上に佃煮、梅干、おかか、塩こぶ、わさび漬け
なんかをトッピングしておけばいいんじゃないかな。

うちは普段から、圧力鍋で3合炊きしてるので停電でも夕食の支度に
支障なし。

圧力鍋だと、安い米でもそれなり美味しく炊けるからおすすめ。
あと土鍋でご飯を炊いてもうまい。
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:27.21 ID:dbxVNZxG0
やっぱやらないんじゃね
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:28.39 ID:kAZrHj4a0
キャンドルジュンは何してる?
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:33.10 ID:jyVybPUD0
メルトダウンて過剰反応してるキモオタは、アニメで知っただけの、聞きかじりの知ったかぶり無知の知的障害者
調べてみると、オタアニメの世界では、メルトダウンという題材が面白おかしく(間違った解釈で)乱用されてるらしい

間違った知識が、さらに間違った方向に増殖
妄想が妄想をよび、臨界点を超えるとキモオタヒステリーを起こす
これ、ロリコンアニメも同じ キモオタが幼児相手に性犯罪を繰り返す理由と同じ

普段モゾモゾして誰とも会話できないデブメガネが、
明日、職場で、あなたたちの会話グループに近づいてきたら、注意してください
彼は勇気をふり絞って(しかしながら不自然に割り込んで)話しかけてきます
アニメでINPUTされ、さらに今回ネットの掲示板でパワーアップした情報を
誰かに話したくて話したくてしかたがないのです
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:34.01 ID:xoqG1PhL0
余ろうが足りなかろうが、アナウンスした通りに実施した方が混乱が少ない
それなら1週間ぐらいの予定を前もってアナウンス出来るだろうし
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:39.10 ID:vieJG1m40
>>509
 今すぐ自転車屋に行け。
 ライト残ってるぞ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:39.54 ID:XhqENl9k0
>>553
田舎を停電しても電力稼げないんだろうな

逆に横浜とかは停電するだろ

576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:40.11 ID:Iv46WEHd0
計画停電エリア検索
http://nyatta.com/rinban/

調べたい場所の郵便番号を、ハイフン(-)を抜かして入力してください。
例:208-0003→2080003
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:41.95 ID:CxS/CXbS0
>>563
変電所の割り当てが違うのだから仕方ない
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:45.77 ID:Rey9vEBn0
>>371
JRは自前で発電所を持ってるんだよ。
小学生は寝ろ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:48.17 ID:qsrBTSqS0
広報からお知らせ来た
by富士市
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:48.52 ID:ci8fpH8D0
パチンコの客は国賊

パチンコの客は国賊

パチンコの客は国賊

パチンコの客は国賊

パチンコの客は国賊
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:54.47 ID:cD1XdiFQ0
>>565
今パチンコやってるやつは
そんな奴ばかりだろうな
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:58.65 ID:I1RIQlMs0
逆に今日の星を楽しもうぜ☆
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:59.60 ID:eSpe0+ctP
これ絶対火事出るよね。
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:01.02 ID:S+4sJYFA0
おいおい沼津市青野・・・・
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:02.35 ID:b7Wrw7Zu0
もう今のうちに電源落とした方がいいのかな
いきなり停電したらPC壊れそうで
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:02.59 ID:CytTwPw70
群馬で既に落ちてる地域あるで
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:05.20 ID:NmncfaTK0
暗くなる時間に停電させるとか火事場泥棒出てもおかしくないな
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:08.90 ID:PL9WAogH0
第一グループだけど停電にならないな、今日だけ中止になったん?
どっちにしろ夜の番に備えて今から寝るから電気全部消すけど
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:11.64 ID:SPAFvGhh0
やるならやるで
きちんと決めて粛々とやれよ
でないとこちらも準備のしようがない
何が何だかよくわかんない中で
テレビ見る度に言ってることが違うような
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:11.86 ID:1isE6l3d0
俺のうちは第5だからそろそろ落ちるか
ノシ
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:12.59 ID:T2DLlvgr0
俺の地域外れて安泰だわ
千代田区は皇居とかあるからかな
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:12.98 ID:j8He4eIn0


足立区は全部停電するのか?
さっきまで入ってた地区が
40分位に変わった割り当てで
なくなったんだが
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:13.32 ID:294xwZKw0
>>554
とりあえず4月末まで。
とりあえず止めてた火力発電所を
稼働状態に持っていくらしい。

んでも電力需要が増える夏場にまたやるとか。
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:15.33 ID:3UFYS1gu0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <  でんきをたいせつにね♪
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \__________
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ


テレビは、なぜ節電協力の情報を流さないの?
595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:17.92 ID:DsU9OTZSO
ひっでえ差別だ
第五ってうち入ってるわ…
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:26.47 ID:256BaPBJP
いつの間にか第2から第4になってた
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:26.44 ID:rvP72ayX0
今日は暖かかったからいいけど
明日は寒いらしいから
停電ほぼ確定
お前らエアコン使うなよ、絶対だぞ
そしてJRは基幹鉄道だけは芯でも動かせ
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:31.23 ID:2payUFjjO
暗闇で二時間 寝てりゃよくね?
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:37.45 ID:YWkePIFk0
民放はいつから 夕方〜プライム の 「通常放送」 になるの??
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:43.73 ID:3GrTnTMt0
ぶっちゃけ被災地は停電で仕方ないのに
なんで関東にとばっちり食らわそうとするのかわからない
それで経済界のあちこちからクレーム受けて
結局第5だけやりますとか

ぶっちゃけ誰だって自分の住居地が被災したら
停電で仕方ないって思うよ
周囲を犠牲にしてまで被災地に電力を送るのはどうかしてる
経済の損失でかすぎだろ
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:47.09 ID:gxcDnQ3l0
手旗信号の警察部隊は展開済みか
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:50.41 ID:SCYAt8Tk0
>>579
kwsk!富士宮市だけど、まったく情報無い。
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:54.94 ID:ZOFA0eQN0
まもなくメシウマw
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:55.26 ID:I2kClOIv0
いっその事、テレビで中継しながらサイコロを振って、出た目と、住所の数字の合計を6で割った数値に1を足した値が一致した場所をその場で停電させるってのはどうだ。盛り上がるぞ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:59.55 ID:QvICoPxe0
>>542
@Aはこれから倍の時間を停電にさせられるんだから
これくらいいいだろ
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:02.74 ID:xPYokPXG0
>>457
実際は足立区と言っても丁まで細分化されてるらしい
http://www.city.adachi.tokyo.jp/010/d01900011.html

東電のHP見るより区役所HP見たほうが確実だよ
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:05.10 ID:gqqzxNoB0
夏場もやるのか
熱中症で死人出るな
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:07.45 ID:RwcVYxA50
HDDレコーダーとかは電源切っておいた方がいいよな
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:10.70 ID:yaxhpIP10
ろーそくは絶対に使うな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:14.49 ID:ezykq70V0
俺、関西人だけど、電力の需給バランスで、こうもコロコロと予定が変わるんじゃ、
体力のある企業は関西に本社機能移すんじゃないか?マジで?
関西復権かねぇ……。
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:25.50 ID:xfxKZntb0
>>605
どのブロックも一回になった
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:25.73 ID:fKlAQck80
>>483
よくわかる。ただお前は自分も被災者だって意識が足りない。
東京は東京以外の地域の支えで
生きている。そこがやられたということは、東京が被災したも同然。
まずは目の前の困難を乗り越えることを考えよう。
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:28.12 ID:awLgkyc/0
そろそろかな?
停電対象の人いるかい?
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:28.17 ID:5wRkB9dn0
>>572
鏡音リンの歌で「炉心融解」ってあるから、それの影響じゃね?w

それにしても、(計画)停電中に蝋燭(やガス)を使って、地震が起きて、それで大火災になるシナリオが頭に浮かんだ私は異端でしょうか?
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:34.24 ID:0LHrwYOF0
中途半端にやらないと またどうせやらないだろう、と狼少年状態になって
かえって混乱を招く。
今日は良かったのかもしれないけど明日は大混乱になるよ。
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:35.89 ID:VqfjgD+30
あと10分なのに交差点に警察なんていないぞ
事故起こるんじゃないの?
横浜
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:37.05 ID:qFRap47XO
>>567
おぃ!
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:38.03 ID:hhH08s4W0
第五見てる?いぇーい
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:40.88 ID:JhALd6Aa0
JRさんは全線運行してください
頼むよ、昼停電でいいからさ〜
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:43.07 ID:ndCQ5X4B0
>>539
停電すると自家発電装置に切り替わってポンプだけは動くはず
余程古いマンションじゃない限り大丈夫でしょ
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:54.39 ID:c8Q0lmrB0
それよりも、明日以降も時間帯は同じで行くのか、
そのあたりがちっともはっきりしないので、計画が立たずに
困り果ててるんだが。
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:00.23 ID:U4FeN3dLO
輪番だから明日の第5は今日の第4グループだろ?
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:02.84 ID:hjNb4otV0
だからいつやるんじゃ!早くはっきりさせろ!糞東電!!

やるのか!やらないのか!いたずらに不安を煽り立ててるんじゃねーよ!
早くはっきりさせろ!!早く早く早く早く早く早く早く早く!
正確な停電地域をはっきりさせろや!!早く早く早く早く早く早く早く早く
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:09.17 ID:eeSP2e760
足立区だけどなんか停電からまぬがれたっぽい。
やったぜー
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:13.15 ID:QW1t/w1d0
計画停電の前にやることがあるだろ。
まずは全国のパチンカス店営業停止。
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:14.66 ID:TVF7KE3L0
>>574
目から鱗。うちにもチャリ用ライトあったわw
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:14.57 ID:P3+/DOK20
葛飾区亀有、奥戸、東新小岩がG5に入ってたんだけど、いまは外れている。
平沢勝栄とかが圧力かけたのか?
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:17.26 ID:JULHalrA0
>>562
本当か!?
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:20.18 ID:H2lVyQiyO
>>586
まじか?もう完全中止にしろよ!
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:22.14 ID:CxS/CXbS0
>>623
だからやるって言ってるじゃん
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:23.56 ID:ImmpMepP0
千葉県は洪水被害の旭市と断水中の浦安市か
血も涙も無いね
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:29.85 ID:7ajJVvcV0
>>610
本当に体力あるなら東西北海道沖縄海外に本社機能分散するんじゃね
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:32.62 ID:EmTsRS/R0
まだだ!まだ終わらんよ@第5

第5の底力を見せてやるわ うぬぬぬうぬ
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:34.88 ID:AaTW3Ktp0
>>600
被災地に電力送るためじゃなくて、関東で使う電力そのものが足りないんだよ。
発電所がぶっこわれたから。
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:36.09 ID:mAGFhaRz0
>>604
各地区の代表者を集めてのジャンケン大会も熱くなりそうだ
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:48.64 ID:zq8Mm6S00
第5は甘え
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:51.64 ID:ZF0yl5ax0
放送してるな
ついにくるか
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:53.02 ID:ci8fpH8D0
さてルーターの電源きってくる
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:53.03 ID:qHsJrP4/O
やる必要あるのか
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:55.50 ID:tbYLArrX0

停電無くなった?
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:58.15 ID:fZaGzJ2T0
パチンコ全部閉めれば十分まかなえるんだろうな
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:58.57 ID:KdXnoj/p0
ん?川口市はずれ?
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:59.62 ID:KGQjkRa8O
リア充のセックルタイムです。
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:00.73 ID:SOmFdDID0
赤坂、六本木界隈とか停電にしたほうがいいな
CM打ってるし、必要ねーもん
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:04.14 ID:QfPYeAq7O
栃木県民としては見送りは有り難いけど、地域によって実施したりしなかったり、グループによって実施したりしなかったりするのはいかがなものかと思う。
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:04.52 ID:X04QOn//0
>>616
まだ日が落ちてないからまだマシだが
19時以降22時までが地獄絵図確定


本気でやる気なのか?
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:12.90 ID:CxS/CXbS0
>>586
というか群馬ってそもそも電気通ってたんだ
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:23.97 ID:pxxU2MLU0
なにを言っても信用できん
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:27.52 ID:/mTL10bQ0
停電でロウソク→余震で火災発生のコンボが恐ろしい
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:32.32 ID:9GQ7/iei0
明日の予定だけでも早く発表しろよ
夜中に決定されても困るわ
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:33.54 ID:+i/oPkGu0
>>605
今度も午前は停電無しだろ
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:38.01 ID:QKFxebPy0
>>170
こういうのデマだったら絶対に通報するから。
逃げられると思うなよ。
この際、やっていいことと悪いことをきちんとしておくべきだから。

書きこんだ人間の動機が善意と悪意とか関係なく、通報だけはします。
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:38.53 ID:9mqogJcW0
>>476
俺の投票した候補者は落選でしたが何か?
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:38.49 ID:oP+la4cK0
停電くるかああああああああああああああああ
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:42.13 ID:PuFgXCP/0
>>5
朝刊もNHKも、停電対象に23区を除いた嘘情報を流しまくったから
夕刊に合わせてやるんだろうな

あのままやったらエレベーターに閉じ込められる人が続出するだろうし
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:46.05 ID:x7mq9A0o0
第2って一番負担がキツイ時間帯じゃん
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:50.88 ID:awLgkyc/0
そろそろここの第5の人おわかれだね。
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:51.63 ID:pkcPYCY10
茨城いじめだろうよ・・・
何で第5に入れる?断水続いているのに・・・
井戸水の給水ポンプも電動だぞ!
まぁ犠牲になってやるが
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:55.44 ID:294xwZKw0
やっぱ東京湾に原発作ろうぜ
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:57.90 ID:fTZY8MvI0
あれ?第5はとっくに停電するのかと思ったらまだやってないのか。
一応冷凍庫には魚釣り用の保冷剤を入れて対処してるけど…
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:00.27 ID:CxS/CXbS0
>>650
夜中に決まればいいほうだろ
また今回みたいに直前だろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:01.14 ID:Fo38efNd0
シャットダウンしろ
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:12.04 ID:I2kClOIv0
>>635
各地区の代表者、命がけのジャンケンになるなw
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:15.36 ID:qqMVllss0
>>619
計画停電がある限り無理だってさ。
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:15.11 ID:0x9zJPw20
1年後に出生率上昇の予感
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:19.31 ID:Wm5aTcnw0
第2グループはどうなるんだ??
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:23.47 ID:120hjhno0
だからうちは第5か第4がどっちなんだよ!!
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:26.89 ID:6P6t0OkiP
第5です、停電直前記念カキコ
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:30.42 ID:WpbpRS640
自動車メーカー各社の操業停止と電車が止まるだけでかなりの省エネになった
自動車メーカーが稼動始めたら予定通り停電になる気がする
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:34.73 ID:eV8lCzrPO
>>651
エアコンつかう位冷えればわからん
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:36.71 ID:HavoQx4y0
>>628
本当だよ。
しかも自販機の加熱冷却と照明だけ消せばほぼ電気消費ゼロ。
ぬるいコーヒー飲んで被災地を助けようぜ
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:37.06 ID:UVBWr3P70
こんなんで、オール電化だの電気自動車普及だのって
大丈夫なのかねぇ・・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:41.96 ID:5e4JI1U+0
今日の第五は様子見
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:43.23 ID:NpgZmq590
はーラジオもねぇ 電池もねぇ
関東にいながらリアル幾三状態かよ\(^o^)/
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:44.81 ID:vfDupwpH0
第5です。
そろそろかな?
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:48.53 ID:DsU9OTZSO
荒川区荒川にパチンカスなかったっけ
あれは東日暮里だっけ?
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:55.37 ID:P3+/DOK20
>>649 瓶入りにすべきだよな、ロウソクは。
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:58.41 ID:3GrTnTMt0
関東の電車をとめるなんてやばすぎる
電車とめるよりほかに方法があったはず
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:59.70 ID:JNsWZwjU0
>>539
止まるよ。大型マンションの自家発はスプリンクラーとか排煙用だから水はとまる。
11階建て以下なら高架水槽もないから即止まる。
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:01.47 ID:xZiX+q5p0
停電しないとわからないのか・・・
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:06.85 ID:ZF0yl5ax0
じゃあみんなお先におやすみw
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:07.46 ID:ktDWrkEe0
俺第2だけど、念のためHDDの電源切っておくか
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:07.90 ID:UyDnl8xn0
>>600
東京が電気使いすぎてるのに何様のつもりだ
もう電気のある生活は終わったんだよ、地震前とは違う世界
被災地の人がたくさん亡くなってるんだから、電気のない生活を考えろ
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:10.57 ID:7SLWKH9/0
>>566
そうですね。
少なくとも障碍児抱えているので凄く助かりました。
被災者の救護に寝ないで頑張っている方達、被災者の方達
東京電力の人たちの努力を無駄にしないように停電はしなかったですが
極力電力を使わないようにしようと思ってます。
では、ノシ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:12.84 ID:FQBZa0HW0
そろそろ来るか?
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:20.48 ID:/EeHfPW/0
>>529
グループや時間は毎日変わる可能性があるって言ってなかったっけ?

たぶん、実際の電力消費をデータベースとかで蓄積して、
振り分けとかやるんだと思う。

最適化のつもりなんだけど、ぶっちゃけ、混乱するんだよね。
優秀な人が陥りがちな自己満足というか。

まぁ、しばらくしてデータがある程度たまれば、
実質的に固定されるだろうけど。
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:20.55 ID:ExkkfjN50
第二グループはどうなんだよ?

まだ決まらないのかよ
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:20.66 ID:UsXcidL10
2Gの時間帯ってマジキチだろ
事故とか多発すんぞ。責任誰とるんだよ
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:24.90 ID:srtiuCK00
計画停電になった奴いる?
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:27.72 ID:dHyV0OUM0
こわいよー
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:28.29 ID:gxcDnQ3l0
だい5Gはエレベーターに乗ってはいけません
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:28.68 ID:OXN2DWRSO
第5グループ在住
携帯は充電満タン
停電中は揺れないでくれ
5時すぎに経過報告汁
@草加市
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:30.92 ID:NjR2tyBV0
結局第1なのか第5なのか分からん
694名無しさん@十一周年
そろそろか