【原発爆発】 「3号機」、ついに爆発…「容器は大丈夫。放射線量は制限値以下」★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★爆発 6人けが7人所在確認
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014659501000.html

・原子力安全・保安院によりますと、14日午前11時1分、東京電力福島第一原子力発電所の
 3号機から爆発音がして大量の煙が上がりました。これについて保安院では、水素爆発が
 起きたものとみています。福島第一原発から半径20キロの範囲では、住民に対してすでに
 避難の指示が出ていますが、原発から半径20キロには、まだおよそ600人の住民が残っている
 とみられ、屋外にいる場合は、できるだけ早く建物の中に入るよう屋内退避を指示しました。
 水素爆発は12日、福島第一原発1号機でも起きて、建屋の上部が吹き飛びました。3号機でも
 原子炉の水位が下がり、燃料棒が露出したため、水蒸気と反応して水素が大量に発生したことが
 分かっており、水素爆発が心配されていました。(抜粋)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014658221000.html

・枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所
 3号機で爆発が起きたとの情報について「事実関係を確認中だ」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000569-san-soci 

・東京電力は14日午前11時52分、福島第1原発3号機の水素爆発後も、格納容器の健全性は
 保たれていると考えているとのコメントを発表した。正門での午前11時44分時点での放射線量は
 20マイクロシーベルトで制限値を下回っている。
 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E3E6E2E1818DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819490E3E6E2E29F8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

※元ニュース・関連スレ
・【原発爆発】 3号機、ついに炉心一部溶融。枝野長官「万一、爆発しても大丈夫」★3
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300068586/
・【原発爆発】 「3号機爆発、格納容器・圧力容器に異常なし」と東電が発表
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300071238/

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300081465/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:06.42 ID:dVE5kKgN0
ssnnbbggtt
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:19.51 ID:xmMrYYbl0
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:28.32 ID:6tuB3YuF0
もうだめだ…おしまいだぁ……
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:15.78 ID:Efnhnz1j0
なんと恥ずべき国だ。

三度目の被曝。

被曝の脅威を、どこよりも知りながら、三度目を自らの手で。
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:18.18 ID:kGA+UQjX0
        ___
      /      \
   /          \     大丈夫、君ならきっと大丈夫だお!
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒) グッ
./ i\            /i ヽ
l___ノ            ヽ___i
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:30.55 ID:t62tSrjR0
  ( ⌒ )
   l | /
  |エタ野|
⊂(#゜д゜)  大丈夫だっつってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:33.84 ID:foHN3B8U0
正しい情報かどうかわからん
海外ニュースにかじりつきだわ
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:38.68 ID:mbpIrqXL0
すべらんなぁ
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:48.16 ID:QJuguAf80
篠原さんの被ばく日記
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:49.64 ID:+1jlw50E0
10なら助かる
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:08.72 ID:H7KvbfsdO
英語に詳しい人 訳して実態をあきらかにして
Fukushima I nuclear accidents Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Fukushima_I_nuclear_accidents
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:13.13 ID:atb+hwWx0
でも隠蔽できる限りのことは最大限に隠蔽する
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:33.01 ID:g3R9aNaj0

15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:34.11 ID:IBLIA8vqO
ところでおまいら仕事は?
自分は非番だが。
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:36.31 ID:LUTTYLqTP
大丈夫

爆発

大丈夫

爆発

大丈夫

爆発

大丈夫

爆発
↓大丈夫

爆発


17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:36.32 ID:cNhyVE5JP
問題ないすぐ止まる
メルトダウンはあり得ない
海水ホウ酸入れればすぐに安全
炉に問題はない ←いまここ
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:45.53 ID:Axg6OmSR0
民主党は殺人集団だな
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:51.31 ID:axKmeVmv0
261 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:39:25.27 ID:7lf9hmsC0
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
NYタイムズが完全なメルトダウンって言ってるよ。
多量の放射能が撒き散らされたって。

ペンタゴンの調査によると米軍ヘリが100キロ離れたところでセシウムを検知と
推定。日本人は発表が控えめだが、この国では放射能漏れを伝えることは
難しいといっております
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:21.07 ID:z9M2e2qF0
>>7
それなら福島原発行って冷却水コップ一杯グビグビって飲んで安全アピールすれば?
あ、それはカイワレ菅の仕事だなw
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:26.83 ID:eJIGEYfC0
なんか段々どうでもよくなってきた・・・・・
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:28.06 ID:fxu0BfNR0
>>15
仕事を控えて下さいって政府が言ってたので、就職活動停止
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:32.11 ID:XQQuNMlW0
>>16
100回爆発しても大丈夫!
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:38.62 ID:wsGgsgUW0
海外ニュースのキャスターが泣き出すまでは大丈夫
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:40.27 ID:55heBYMG0
東電ダメすぎ。
アメリカ、ロシアの強制介入ないの?
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:45.87 ID:q/ToLBUzO
早く50km圏内を立ち入り禁止にしろ。
間に合わなくなっても知らんぞ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:49.40 ID:ScBkiEMC0
▼夜中にツイッターに書いてあったこと

”暗すぎて今までに見たことないくらい
星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ。”
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:54.11 ID:Ea5rzHpt0
うそこいてるんじゃねーよ!怒
高濃度の放射能汚染被爆が出てるだろ!怒
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:30.67 ID:Tnu/I+bl0
んで、逃げなくていいのか?
知りたいのはそこだ!
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:32.18 ID:FnuVpAsS0
2号機水が入れられない状態になった
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:41.69 ID:g3R9aNaj0

大丈夫、何が起きても大丈夫という気持ちがあれば大丈夫

みんなで歌おう大丈夫♪

32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:41.72 ID:Bqnz7XiA0
政府もマスコミもあけすけに言わないから疑心暗鬼になるというのはある
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:45.87 ID:zY/RwPZG0
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:50.24 ID:S+4sJYFA0
チェルノブイリのようになるまでは大丈夫^^
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:13.27 ID:Gce4soDR0
原子力施設周辺環境モニタリングデータ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

女川原子力発電所周辺の空間ガンマ線線量率
http://www.miyagi-gc.jp/

北海道原子力環境センター
http://www.genshi.pref.hokkaido.jp/

神奈川県安全防災危機管理対策課 環境放射線モニタリングシステム
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

・個人サイト
ガイガーカウンター(@東京都江東区)
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

東京都日野市
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

福島県、宮城県の情報がない・・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:22.29 ID:AtY2si3dO
もう、ね…


IAEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:32.28 ID:BULtwgej0
よしーーーん
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:32.63 ID:aNrTZBMn0

使用済燃料プールが
容器の“外”にあるのは、間違い無さそうだが
これは、大丈夫な訳?
あれだけの爆発で無傷とは考えにくいが

17ページに原子炉建屋の詳細図がある↓

福島第一原子力発電所3号機の 耐震安全性評価結果について
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-1.pdf

RF 55.72m
CRF 47.82m
燃料取替床 35.72m

福島第一原子力発電所 設備の概要
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

3号機
圧力容器 全高約22m
格納容器 全高約33m

原子炉建屋概略断面図
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up55895.jpg
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:34.38 ID:ZJX39CV40
もう、オール電化は敬遠されるんじゃないの!
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:46.69 ID:7qbKhnDZ0
発電所の問題が無ければ、
復興するぞ、と少し明るい気持ちになれるんだがな
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:02.21 ID:D4ogYaP00
>>30 やっぱり詰まったのかな?海水投入でガンガン入れてたらそりゃその内詰まるよ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:06.62 ID:zgm4HH8S0



「原子力派を擁護すれば、無能なボクもエラくなった気がする!」

                       ネトウヨ


43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:11.21 ID:FPAkV2Oy0
また長野方面で地震か
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:26.11 ID:w4YPyHLrO
TBSでマジ顔の尾木ママでてるぞ
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:42.75 ID:ugcFjb/F0
大丈夫なわけないし

子供でも深刻な状況って分かる
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:49.45 ID:6zRK3mwB0
関東民ヤバいって言うけど、風向きからしてむしろ米国人がヤバいんじゃないか?
日本ガンバレから、日本死ねに変わるかもしれんな。。
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:51.01 ID:g3R9aNaj0

エリアメール久々に来たと思ったらでかいよこれ

大丈夫大丈夫

48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:55.37 ID:tpgGzXPK0
次は福井の原発か?
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:02.96 ID:cj/fyYO1O
余震が
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:09.93 ID:mx7djYF6O
長野中部ですが全く揺れてません
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:29.58 ID:P7cDLUsW0
>>15
さっさと終わらせて帰ってきた
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:38.96 ID:++fXgIGp0
菅は、どうしたんだ?
若しかしてちゃっかりシェルターに避難済で
叙々苑の焼肉弁当でも食ってるんだろう
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:55:59.05 ID:LTYpIlls0
フジで原発
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:02.61 ID:V8I48ja+O
日テレ報道規制入ったんか?
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:09.45 ID:nJdO1bVZO
黒っぽいキノコ雲出てるけど平気だよ!
被爆者出てるけど安全だよ!
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:09.85 ID:HUsuAOj40
震源地がジョジョに南下してる?
東海でも誘発とか洒落にならんぞ
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:10.36 ID:z9M2e2qF0
>>29
逃げて下さい。そして一人でも多く助かって下さい。
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:12.73 ID:Zz0frZ+80
2号機やべー
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:15.07 ID:noy/3REh0
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- ' ノ
   |   ”ー-- '|
             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙ :::
              , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
           /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
           /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
        / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:15.65 ID:K9xL5V090
>>39
これからはオールガス化の時代
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:17.99 ID:o1/np2w9P
>>5
おまえ数くらいかぞえろよ・・・
幼稚園児より酷いな
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:32.84 ID:wPPFs9lS0
で、あの爆発現場を見ると
配管系にそうとうダメージがあったように見えるのだが、
冷却系はきちんと稼働しているのか?
効果的に冷却はなされているのか?

もし、冷却がなされなかった場合、どうなるんだ?

教えてくれ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:45.35 ID:R/MgZQjK0
政府高官が逃げたとか情報ありますか?
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:46.02 ID:vzodqj010
緊急地震速報が心臓止まるほど怖いんだが・・・
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:08.87 ID:hRk1joNC0
>>38
とりあえずそれが無事じゃなかったら、多量の放射線量が測定されるから
当面の問題としては、後回しで良い。
それより1〜3号の炉心そのものの心配したほうがいい
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:12.77 ID:xhjE2gKV0
>>63
天皇は京都
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:23.00 ID:xMchxYti0
予言
二号機も爆発するけれど容器は大丈夫
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:23.76 ID:mQuxnUQo0
2号機の続報、全然来ないじゃん。
日テレCM長すぎ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:26.49 ID:XWHiJh2J0
今度は2号機か
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:30.47 ID:+XIgjDJf0
2号機の冷却手段が全て逝ったと、犬HKのキャスターが日常の事のように言っていた。
俺的には万策尽きたように思えるのだが、どうなの?
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:32.95 ID:MQ8V5YWx0
>>62まだあきらめてないの?
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:37.38 ID:WMdYTlQG0
核と日本って相性良かったんだな^^

唯一の被爆国とか威張ってるだけある^^
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:39.72 ID:xSugjDhr0
>>66
踊らされすぎ
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:53.27 ID:infyy7Hl0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00308.htm

2号機もやばいの?
火力発電所?
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:58.66 ID:UT2ZI0lQ0
段々情報がめちゃくちゃになってきてるな
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:58.99 ID:mms9u04g0
あれだな、原発に限っては悪いニュースしか入ってこないな
どんどん状態が悪くなっていってる

今は本当にそこまでひどい放射能汚染はなさそう
でも、今後も冷却できない状態が続くとどうなるんだ?
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:02.63 ID:/Aaj2NcQ0
学習能力ゼロだな
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:04.85 ID:tj61hkMl0
ダイジョウブダイジョウブレントゲンレントゲン

【原発爆発】 被曝した双葉厚生病院の3人、「除染」後も高い放射線量→第2次被曝医療機関に搬送…福島
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00308.htm
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:17.22 ID:HqLtuody0
編成風はアメリカのほうにいくからな
それよりも現地で頑張っている十数人の名もなき勇者に
エールを送りたい
国民栄誉賞だよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 15:58:25.18 ID:HVIzO9RH0
>>12
部分的メルトダウンがおきている
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:26.00 ID:256BaPBJ0
ポンポン爆発してんのに中身は大丈夫とか信じられるかw
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:27.76 ID:+OmzQIdw0
緊急地震速報メールで受け取るのどうしたら設定できるの?
ドコモです
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:34.96 ID:128BCqvb0
「遂に爆発!伝説の超メルトダウン・参号機」
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:37.16 ID:tXJY1Eyo0
ほぼ確実に核爆発にまで行くと思うが

全部の原発の核燃料が廉さ爆発したらどれくらいの威力?
福島が大きなクレーターになるくらいですむ?
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:41.61 ID:dXBMXWlU0
テレビでそう言ってるから、原子力保安院の役人がそう言ってるから、
ってだけでこんな大嘘を信じてる人が大勢いるのが俺には
本当に信じられない。

一時冷却系から水素が建屋の中に「漏れ出た」のに
「格納容器は無事」って矛盾してるとは気付かないのかね?
鋼鉄の溶ける温度は1400℃。
炉心の温度は2800℃。

86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:42.61 ID:StaXUJdD0
13:名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:57:08.74 ID:rJ6R/bxIO
今日も正常運転中
30:名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 15:59:59.28 ID:1Wv8KDza0
隣国に放火やら爆発やら起こしてる国があると思うと、笑いが込み上げてくる。
63:名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 16:10:08.41 ID:6ddETnVrO
そろそろちゅうごくのダムが爆発するかもw
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:43.13 ID:Rr6NTbiU0
海水入れてりゃそのうち中が塩で埋まる
それからが勝負だ
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:44.45 ID:olCRrmZq0
キノコ雲みたいだな・・・
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:59.96 ID:wj7mFhq00
アメリカ人まで被爆したって
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:00.98 ID:Y1HS3jsA0
なんで40年前のものを使い続けていたんだよ。
考えてみろよ。
40年前の車の安全装置を。
40年前の電化製品の構造を。
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:03.48 ID:fM/xIuezO
弐号機!完全に冷却機能停止www
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:05.71 ID:eV9SlOZHO
>>62
ボムするかもしれないし案外何もないかもしれない

真に格納容器の状態を知る者以外は
誰であってもこれ以上の事は言えないと思う
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:06.25 ID:mbpIrqXL0
これ米軍が撤退しだしたらいよいよだな
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:09.97 ID:LXCoCZJRO
なんか舌の感覚が変だな
もう首都圏まで放射能来てたりして
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:12.84 ID:IHuZ3xLn0
数日前に書きこんでいた現場責任者の兄さんどうなった
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:17.13 ID:7EWEJhyb0
ところでリビア情勢はどうなってるの?
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:29.29 ID:R/MgZQjK0
首都圏以南にきた場合どーなんの?被曝して除染して間に合うの?
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:36.78 ID:GoRRXKre0
>>36
スレタイに悪意を感じるな。
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:38.57 ID:pT+vh/pzO
>>64自分は止めてる。全身震えが来るよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:41.92 ID:dXznxhSJ0
3号機の爆発の時、上に飛んだのってもしかして鍋の蓋?
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:46.28 ID:XcNeUJQN0
俺はただの人間じゃないから、お前らがもがき苦しむ様をほくそ笑みながら見物しとくわ
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:52.51 ID:n5pnWGFe0
>>64
不吉な音だよね。
お囃子にでもしてほしい。
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:55.38 ID:o+1l3LpG0
BBCによれば国連が「格納容器は無傷」を確認
といいつつ、ドイツ人ビジネスマン「日本政府は信用できない」⇒国外脱出へ
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:56.53 ID:xssCO6Y50
そのうち原発の爆発が当たり前になってそうで(ry
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:01.16 ID:kQuzj+Go0
ちくしょう…
働いていなかったら名古屋あたりまで逃げたい…
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:01.58 ID:DL2HIwwpO
>39
前、オール電化信者どもにフルボッコされたが、あいつ等に今、どんな気持ちか聞きたいわ。

107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:02.99 ID:PbZ516WV0
天コロはこんな時こそ原発周辺に行って安全性をアピールしろ
そしたら尊敬するよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:07.21 ID:3B5WJQIg0
 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:13.27 ID:YFoGUEba0
マスコミも原発近く行って放射能測定すれば説得力あるのに

1週間ぐらい休みにすべき
110ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/14(月) 16:00:13.33 ID:HVIzO9RH0
>>85
すまんが2800Cだと制御棒も溶けてる
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:13.35 ID:PiGEWbICO
>>84
まあ広島の原爆では隣りの呉では大丈夫だった訳だし
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:14.07 ID:vw2s5Ss/0
NYタイムズ
完全にメルトダウン、米軍は100キロ沖でセシウム検知
日本のような国では真実を報道することは遅れるだろう。と報道
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:19.46 ID:56KKtmIJ0
この期に及んで避難区域を拡大させないとかあきれるわ
東京にいても危ないってのに
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:19.73 ID:SrfGdtqT0
東電も計画停電のミスを隠すために、原発特攻作戦突入か?
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:20.27 ID:xYMn8VWw0
電話で専門家が居る家に医療的なことで質問しても

「ヨウ素なんてとってもしょうがない」とか、ろくでもないやる気の無い発言をするクズ共には激しく怒りを覚える。

こういう輩は他人と関わるな!

てめえは勝手に死ねばいい!

てめえの無気力を他人に伝播させようとするなボケ!!!

こんなクズに情報提供していた自分に激しく後悔
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:30.63 ID:VqE5FAU40
制御棒が壊れたら再臨界突入?
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:36.31 ID:IHuZ3xLn0
>>96
うちも他人事じゃなくなってきたな
頑張れリビアの市民たち
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:44.77 ID:ExkkfjN50
外の容器って2−3気圧までしか耐えられない

外の容器って正直気休め程度だよ
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:47.78 ID:tkI3GNm50
炉の話ばっかだが、

使用直前の燃料棒とか、使用後の燃料棒って、どこでどんな風に
なってるんだろう?

あの爆発だと、炉の上のほうにある使用済み燃料プールとか、
無事だと思えんのだが・・・
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:52.73 ID:bhU80hy10
>>90
自動車なんか13年以上乗ると10%も税金上げやがるんだよな
ふざけやがって
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:53.58 ID:T3tGP44p0
映画ならそろそろレーダー上にゴジラが現れる頃だな
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:54.39 ID:khJMl43L0
>>106
どういう理由でフルボッコにされたんだよw
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:57.12 ID:tpgGzXPK0
なんか地震が関西に近づいてきたぞ
こっちくんな!
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:12.01 ID:m4XdVOoK0

ま〜た誤報か
なんで重要な機器が故障ばっかりなんだよ!
日本の技術はどうしたんだよ!
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:12.50 ID:QPYFxOrB0
エヴァンゲリオンの世界だとどのあたりなのかな
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:12.95 ID:EJ6Zi1H30
やっぱこういう建物作るときは、昔から「人柱」って言って、
誰かを生きたまま埋めたりしたもんだからな
今回も、特に重大なものなんだから、今からでも内閣総理大臣とか、
そういう重要人物を一緒に埋めるべき
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:18.08 ID:mms9u04g0
>>85
水素はガス抜きで意図的に出してるもの、たぶん爆発上等で
格納容器が持ってなかったら、もうとんでもないことになってる
たぶん格納容器はまだ持ってる
でも今後のことは分かんね
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:19.20 ID:R/MgZQjK0
広島や長崎の原爆と比べてどうなの?
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:26.32 ID:mgQJNceqi
ヤバイのが事実なら
パニックになって大衆が暴徒と化すんじゃないか。
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:26.33 ID:WecyG1MkO
3号は建屋が吹き飛んでむき出し状態だろ
2号は絶対爆発させるなよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:45.95 ID:Lv9Aesxi0
サポートしてる人員は足りてるのか??
他の電力会社のマンパワーは借りれんのか???
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:52.95 ID:tXJY1Eyo0
プールなんてどうでもいいよ

炉心の冷却機能停止して、もう爆発カウントダウンしてるのに
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:56.79 ID:/YguuASi0
>>112
日本は恥ずかしい国だ
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:03.50 ID:z9M2e2qF0
>>89
日本の(腐れ民主党)の失政の所為で、米軍兵士にまで被爆させてしまった事は、本当に申し訳無い気持ちになる。
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:05.96 ID:YMnEhTH90
広島原爆の数百倍の量の核物質が有るって訳じゃないのか?
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:12.44 ID:+n8AFZhU0
>>5

おまえの無知の方が恥ずべきだ
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:21.94 ID:ImC05weT0
被災&被爆 いくらなんでもやりすぎだ地球。
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:29.61 ID:TRjufZQsO
>>115 お前こそ落ち着けよ、昆布食べろ。
13907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 16:02:30.88 ID:oxm2xwdK0
>>85
ジルコニウム合金の融点は2000度以上です。
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:32.43 ID:KyXZv3qd0
東京電力株ストップ安 売り殺到  自業自得 みんな絶対買いに出るな。
株主も経営者なんだ 責任逃れ必死。

被災企業株も売り殺到
本当にコイツらクズだわ 株主はこういう時こそ支えなければいけないのに。
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:35.18 ID:JXd+joEp0
>>105
マジで逃げろ。
もし子供がいるならなおさらだ。
茨城や大阪など受け入れ表明してるところがあるからそこに行け!
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:57.58 ID:ExkkfjN50
爆発はしない

ホウ酸水いれてる限り大丈夫
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:13.62 ID:T3tGP44p0
水素爆発ならおk!容器は壊れない!
て設定でゴリ押しするしかないな
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:17.27 ID:6zRK3mwB0
津波で死んでいた方が幸せだったなんてことにならないだろうな!
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:29.91 ID:rkrr+FGg0
会見で、東電の煮え切らない態度もムカつくけど
それ以上に一部の記者の質問の仕方がムカつく
芸能や偽装関連なんかの会見と勘違いしてないか?
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:42.35 ID:fM/xIuezO
つめたーく!冷やしてね♪東電wwww
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:02.82 ID:WkSYtXv60
水素爆発で1号3号むき出しコアに物を飛ばすより
今のうちに穴を開けておくしかないだろう
少々2号が怖くても、そちらしかない。

決死隊を突撃させるしかない
手榴弾でもいいだろ、ちっと水素が出てても今なら少ないだろ
おっと始まったのは1時だろうけど・・・
148ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/14(月) 16:04:08.28 ID:HVIzO9RH0
>>111
広島型原爆のざっと1万倍くらいかな

なーに軽い軽い
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:09.02 ID:nZEI5Iir0
お前ら慌てすぎわろたwwww
怖いやつは全財産もって関西のビジネスホテルにこいよw
実際そこまでするほどの危機感も感じてねぇくせに怖い怖い書いてんじゃねぇよ。
落ち着いて死を受け入れろよw
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:10.95 ID:LTYpIlls0
http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html

IAEAのサイトには三号機のオペレーションルームは稼働してるって書いてる
あの爆発でか?
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:15.97 ID:U+s7hNhV0
台湾の知り合いにそっちではどう報道されてるか聞いたところ、

ロナルド・レーガンは被曝してるそうです。
報道規制は確実にしてます。
本当のことを知りたかったら海外のニュースを見るといいでしょう。
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:16.05 ID:eV9SlOZHO
>>143
他に選択肢ないからな、俺達には
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:25.80 ID:DL2HIwwpO
>90
別スレでアホポッポのシーオーツー25パーセント削減宣言で、本来なら40歳定年なのに働かされていたらしい
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:29.55 ID:MRJvRbEy0
ハーイ   ハーイ   ハーイ
 
./|    ./|    ./|
|/.__  |/.__  |/__   __
ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│ ..| l l│
..┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
 1号機 2号機  3号機  4号機
 
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg
 
http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg
 
 
 
【 福 島 第 2 原 発 】
 
準備中      準備中  準備中 
  ↓         ↓     ↓

ハー…       ハー…   ハー…
./|         ./|    ./|
|/.__  .__  |/__  |/__
ヽ| l l│ | l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
..┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
 1号機 2号機  3号機  4号機
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:47.82 ID:s2UcVUSA0
>>128
全然軽い
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:59.73 ID:S+4sJYFA0
少量の被爆でも、それが原因で白血病とかガンになることととか実際あるんだよ
死にたくなければ避難して。 自分の事は自分で守るしかないよ。
国は、2〜3年後に起こる病気など、適当にごまかせばいいと思ってるだけ。
「もともとの持病、放射能とは関係ない」とか言い張るだろうケド。
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:10.17 ID:cNhyVE5JP
>>148
プルトニウムのおまけ付きだしね
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:14.23 ID:y6IDcgws0
隠蔽じゃなくて確定情報でないから情報がでるのが遅いだけだよね
未確定情報で混乱するのをおさえるためとか
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:20.76 ID:/Aaj2NcQ0
>>150
すごいな、俺が家を建てるときはそれにしよう
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:24.67 ID:FJHVR8n50
プルトニウム燃料を装荷している3号炉ですから,
燃料の融点が通常燃料より低いことから
炉心熔融事故の危険が高い性質があります.

周辺の放射線が上昇しています.
この爆発でかなりまとまった量の放射能が放出した可能性が高いです.

西風にのった放射能運が海側に流れているため,
東京電力の測定は放射能の実際の値を反映していません.
東京におくらている原子炉のデータが信頼できる根拠はないと思います.

原子力資料情報室での放射線の測定結果
AM 12:00 0.05-0.10マイクロシーベルト/時

ソース 原子力資料情報室
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1012

> 西風にのった放射能運が海側に流れているため,
> 東京電力の測定は放射能の実際の値を反映していません.
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:01.68 ID:tXJY1Eyo0
冷却機能を完全に喪失ってことは、海水で冷やす手も使えなくなったってことでしょ?

そしたらもう口開けて見てるしか無いじゃん。
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:02.32 ID:z9M2e2qF0
>>97
放射性物質の浮遊で被曝してるのなら、当然呼吸で吸い込んでいると考えるべきで、
身体の表層を洗って(除染)外部からの被爆は少なくても、内部被曝はどうしようもないわな。
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:06.38 ID:dXBMXWlU0
>>86
他人の不幸を笑って喜んでた罰が当たったんだな。
中国じゃなくて日本が史上最大級の爆発を起こしちゃって、
情けないやら恥ずかしいやら。

ネットのコメントは永久に残っちゃうし、
未来永劫、日本人が笑われるネタになるな。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:18.00 ID:DG/Uj3060
関東東北にいる奴ら、これ書いている暇があったら逃げろ。おれはもう土曜日の時点から関西に逃げた。会社から通達があって交通費全額補助するから西に逃げろと言われた。うちの会社全員疎開しているぞ。ぜったいなにかある。
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:33.58 ID:PiGEWbICO
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:38.23 ID:zAbU8VCb0
IAEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/


プルトニウム燃料を装荷している3号炉ですから,
燃料の融点が通常燃料より低いことから
炉心熔融事故の危険が高い性質があります.
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:38.26 ID:FnuVpAsS0
計画停電が始まったら
原発が爆発危機大というか
吹っ飛ぶ
どうしょうもないので見守っているよ
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:38.21 ID:iHAiB4v20
原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page10

日本国民は体良く騙され続けてきたわけだ。
その結果が今の事態だ。
「原子力が無ければ国内の電力需要を賄えない」と思う人間は、まずこれを一読してくれ。
その上で意見が変わらないようなら、もう何も言わん。
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:40.14 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml


東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達、とくに風下側の人は、避難したほうがいいと俺は思います。
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:40.37 ID:2WxwIiup0
枝野はこんな状態でも冷静に会見するんだから、だからすごいと思うんだが
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:43.33 ID:V8I48ja+O
簡単に穴開けるとか言ってるけど中身水素だぞ?
火花で爆発必至だろ
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:57.28 ID:5r9EUdq90
三号機の水素爆発。
http://www.youtube.com/watch?v=-zJTx9DFwto
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:04.44 ID:/YguuASi0
容器は大丈夫って・・・うそつき!
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:20.59 ID:aNrTZBMn0

プルトニウムの比率が3号機は高い

プレスリリース 2010年|TEPCOニュース|東京電力

(コメント)福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html

当社福島第一原子力発電所3号機につきましては、
本日、経済産業省の総合負荷性能検査を終了し、営業運転を再開いたしました。

これにより、当社として初めてとなるプルサーマルを本格的に開始したこととなります。


J-POWER | 電源開発株式会社 | 事業・サービス | 原子力発電事業 | ウラン燃料とMOX燃料の比較
http://www.jpower.co.jp/bs/field/gensiryoku/project/aspect/mox/comparison_output/index.html

ウラン燃料とMOX燃料の燃焼

ウラン燃料は、最初はウランのみが燃焼(核分裂)しますが、
時間の経過とともに、燃料中にプルトニウムが生成され、
このプルトニウムが燃焼するようになります。
最終的には発電で得られるエネルギーの約3分の1はプルトニウムによって得られます。

一方、MOX燃料の場合には、最初から主としてプルトニウムが燃焼します。
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:05.36 ID:LXCoCZJRO
>>164
マスゴミはまだ東京にいるぞ
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:12.08 ID:T3tGP44p0
来年辺り海から異形な魚とか出没するんかな・・・
さっさと止めてほしいな
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:13.62 ID:Uo/ANH7+O
2号機も同じ状態に突入した…
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:14.63 ID:8CYWQ9LS0
東京、気のせいか空気が鉄っぽい味なんだけど
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:21.85 ID:0RMLZBMjP
俺の経験上1号機より3号機のほうが大体強い
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:24.29 ID:sWUqIc8eO
もう真実を発表できないくらいのレベルなんだろうな・・・
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:41.71 ID:SsUDxW7+0
なんかもうほとんど爆発は決まったようなもんに思えてくる
逆に半径300km程度離れるだけで大丈夫なのかよ
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:49.43 ID:Uhdjok7r0
やっぱり原発。水爆してもダイジョーブ!
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:16.13 ID:DG/Uj3060
>>175 じゃあ、お前は残ってろ
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:35.04 ID:RymyKztJ0
>161
内部から循環装置使っての冷却が使えないて意味。
ここから取れる手段は注水バルブ爆破して強制的に
建物に海水注入して外と内から冷やすしかない。
それで発熱より冷却が勝ればどうにかなる。
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:39.04 ID:ExkkfjN50
俺ら2発くらって生きてる日本人だ

大丈夫
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:42.07 ID:SrfGdtqT0
山本五十六みたいな、有能な司令官はいないのか。
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:46.71 ID:zjrgaoNm0
政府は福島県民見捨てたのか
福島県民より、東京などでパニック起こさないようにする事を優先してるとしか思えない
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:59.41 ID:WPfyfA420
作業員100ミリシーベルトの被爆で病院搬送だってやば
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:59.91 ID:DL2HIwwpO
>122
「災害時、停電したらどーにもなんねーだろw」

と言ったら、あんた…
「今時停電なんかするかボケ!」

「いつの時代の人間だよw」

とか言われますた。
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:01.83 ID:OLHCEJ110
どんな状況でも、数値は制限量以下の一点張り。
マニュアルの棒読み丸出しじゃないか。
まるで、マルチ商法の言い訳みたいだ。
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:04.47 ID:hqJuRmhz0
もともと原発ってダークな部分だらけだからな…
今回の作業や被害の詳細はもう公表できないレベルなんだろうな
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:15.76 ID:hByQaM5d0
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

何で爆発音が3回してるの? 反響?
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:17.12 ID:zAbU8VCb0
IAEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/


プルトニウム燃料を装荷している3号炉ですから,
燃料の融点が通常燃料より低いことから
炉心熔融事故の危険が高い性質があります.
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:33.35 ID:aAG4zcVRO
ギリギリセーフの範囲内だとしても誰も信じないだろうな
アウトと俺は確信してるけど
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:41.51 ID:z9M2e2qF0
>>164
貴方は良い会社に就職してて良かったな。
そこらの企業で全員疎開、増してや会社が交通費全額補助なんて、なかなか出来るもんじゃないと思うわ。

196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:43.24 ID:X2n1Isss0
もう、どんとこい!!としか言えないなww
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:46.35 ID:wnHwLBHa0
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 16:00

・福島第一 1号機
 午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
 13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK) ← ★New !
・福島第一 3号機
 爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
 圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
 燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 4号機
 ポンプ交換中(09:43 日経)
・冷温停止した発電機
 福島第二→1号機 3号機(東京電力プレスリリース) ← ★New ! 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ ← ★New ! 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:56.56 ID:eV9SlOZHO
>>170
枝野のしゃべくり能力は俺も認める
だがそれが国民のために良かったかどうかの答え合わせはもうちょっと後だな
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:07.95 ID:eDMUQ6K+0
他板の検討スレがν速に被曝していくさまは凄かった
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:13.03 ID:ZbzbMHR/0
科学者の冷静さというか、無答責ぶりに驚愕。
たとえ1億人を被爆死させても顔色変らんだろう。
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:20.30 ID:W54VJ/EH0
何で下請けや自衛隊が被曝者続出で
東電社員は被曝者ゼロ絶賛継続中なんだよw
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:20.38 ID:i0adSRNY0


ピカドン来る><

203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:29.34 ID:Uo/ANH7+O
1号機で病院搬送された作業員は10万マイクロの被爆だってよ

やはり隠蔽してた
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:33.33 ID:atlCaWFf0
>>164
ちなみに何関係の仕事?
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:36.31 ID:OaV2kVJzO
海外メディアで爆発映像みたが 一号機とは全く違う。あれで炉が無事なわけねぇ
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:38.62 ID:xt274uW+0
富裕層2億千万の社民党福島瑞穂の:海渡雄一(かいどゆういち)氏は、グリーンピース

@中核派の元活動家で、「グリンピースジャパン」の元理事長

社民党福島瑞穂「鯨肉を盗んで告発」グリーンピースの弁護士は「福島瑞穂の夫」海渡雄一(かいどゆういち)氏は、

社民党福島瑞穂 岩手の20000匹のイルカは無視かよ

2億4千万円の富裕層社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一(かいど
ゆういち)氏は、 中核派の元活動家で、「グリンピースジャパン」の元理事長で、
弁護士で、「監獄人権センター」(=死刑反対)の事務局長を務める人物。 .


207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:42.79 ID:mms9u04g0
それにしても、まだ枝野でよかった
仙石だったら逆ギレしまくりで、不安感がハンパなかったと思う
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:45.71 ID:jyVybPUD0
メルトダウンて過剰反応してるキモオタは、アニメで知っただけの、聞きかじりの知ったかぶり無知の知的障害者
調べてみると、オタアニメの世界では、メルトダウンという題材が面白おかしく(間違った解釈で)乱用されてるらしい

間違った知識が、さらに間違った方向に増殖
妄想が妄想をよび、臨界点を超えるとキモオタヒステリーを起こす
これ、ロリコンアニメも同じ キモオタが幼児相手に性犯罪を繰り返す理由と同じ

普段モゾモゾして誰とも会話できないデブメガネが、
明日、職場で、あなたたちの会話グループに近づいてきたら、注意してください
彼は勇気をふり絞って(しかしながら不自然に割り込んで)話しかけてきます
アニメでINPUTされ、さらに今回ネットの掲示板でパワーアップした情報を
誰かに話したくて話したくてしかたがないのです
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:54.10 ID:LcutCsdW0
>>164
てめー東電の若手幹部候補か?
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:55.61 ID:UMi72llo0
So far, Japanese officials have said the melting of the nuclear
cores in the two plants is assumed to be “partial,” and the
amount of radioactivity measured outside the plants, though
twice the level Japan considers safe, has been relatively
modest.

But Pentagon officials reported Sunday that helicopters flying
60 miles from the plant picked up small amounts of radioactive
particulates — still being analyzed, but presumed to include
cesium-137 and iodine-121 — suggesting widening environmental
contamination

http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html

これってさ、既に格納庫が破壊されているって事じゃない?
cesium-137 and iodine-121 は燃料棒内部の素材だろ
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:02.08 ID:KfWFPUDL0
アメリカ人被爆

救援活動中止


キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:08.58 ID:Lv9Aesxi0
昨日報道では、
チェルノブイリでも 結局大きな健康被害は無かったって言った専門書いたけど
どうなん
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:11.29 ID:QOlstZXf0
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=1
ペンタゴンの調査によると米軍ヘリが100キロ離れたところでセシウムを検知と推定。
日本人は発表が控えめだが、この国では放射能漏れを伝えることは難しいといっております
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:15.22 ID:1yXnhyvvO
あれだけの爆発で無事な容器ってある意味凄いな
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:15.86 ID:9th5HU190
こんな状態でオール電化とか良く言えたもんだな。
やっぱり暖房ぐらいはバックアップ持ってないと駄目だね。
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:18.76 ID:wn8TivTSP
<福島原発>計器メーター振り切れ、放射線計測不能(YouTube)
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/110.html
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:23.13 ID:WecyG1MkO
>>171
作業員はまた死にに行くのか
もう無茶苦茶じゃねーか
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:30.41 ID:YqbI/75W0
避難地域の住民は建物の中に穴掘れ
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:32.62 ID:8CYWQ9LS0
政府はこの期に及んで「とことん隠蔽すればなんとかごまかせる」って
アホな事考えてそうだな

IAEAーーー!
はやくきてくれーーー
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:47.12 ID:zAbU8VCb0
IAEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/

プルトニウム燃料を装荷している3号炉ですから,
燃料の融点が通常燃料より低いことから
炉心熔融事故の危険が高い性質があります.
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:48.50 ID:ClHmcJDa0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーション(=作業)フロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。
↓これ見ろ。爆発後の3号機のデカイ画像だ。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹がポッカリ穴開いてて中が見える。

リアクタービルディング(原子炉建家)は、
最上階のオペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど(50センチ)、
その下の横壁は、戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く(1メートル)作られている。
そのはずの、1メートルの横壁まで吹っ飛んでいる。

爆発した福島第一原発3号機の原子炉建家内部見学者のHP(写真多数)
3号機原子炉建家オペフロの使用済み燃料プールの写真も、もちろんあります。
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/index41.html

3号機原子炉建家オペフロの純水の貯蔵プール
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-241.JPG
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-20.JPG
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-25.JPG
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-26.JPG

3号機のオペフロに展示されている、原子炉建家の断面図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-181.JPG

3号機の建家内に展示されている建家内のレイアウト俯瞰配置図
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/05-20000519/f1-13.JPG
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:02.69 ID:m1exi/yi0
2号も冷却系ブチ壊れたって、これ津波とか地震とかより、この炉そのものに欠陥があるのだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:11.75 ID:WmnMVTzR0
今ぎりぎりセーフだとしても・・・
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:12.96 ID:5I1uIvyk0
被曝しちゃった作業員の人、本当にお気の毒です…
吐き気、だるさを訴えて病院に入院って完全アウトじゃん!
昔、東海村の事故で被曝しちゃった人みたいになるんだろうか?
自分なら安楽死希望する
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:18.49 ID:xCeH+XC20
太いパイプを下から挿入して建物上部に溜まった水素を抜けたらいいのに
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:20.89 ID:T3tGP44p0
>>200
俺もオモタ
理系で学歴極めた奴って冷酷な予想をさらっと言うな
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:21.46 ID:hjNb4otVO
>>244 氏が鉛を送る運動を始めていたが、

>244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???
>お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
>この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
>江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw

なりすましの愛媛朝鮮人が全力拒否

>250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???
>何も送らなくていいから。
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:27.71 ID:Y1HS3jsA0
国民の希望者に安楽死できる薬を配るべきだ。
被ばくで苦しんで、実験材料のように資料集めの道具に使われたくない。
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:35.47 ID:ghbBvUOA0
>>189
停電なんかしてもすぐ復旧するから大丈夫だよバーカ
って言われたよな
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:36.65 ID:rs0Gur7R0
あまりにも状況があり得なすぎて
こち亀で両さんが悪乗りしてるのを見てるみたいだ…
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:52.55 ID:mms9u04g0
>>212
NHKラジオ「冷却機能が全て失われました」
なかなかこわい響きだな
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:53.42 ID:DG/Uj3060
>>164 外資系すごい。東京オフィスは原発冷却されるまで閉鎖になった。
ボスはすでに海外脱出してる。土曜日の時点ですでに伝達があったよ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:54.56 ID:Tb9Pq9uj0
ホントに今更だけど総理が無能すぎて泣ける
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:55.71 ID:W4sLq3J70
>>203
マイクロとミリっていう単位の違い分かんないの?
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:59.10 ID:SrfGdtqT0
米軍基地近辺の住民さん、何か動きがあればレポよろ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:01.27 ID:z9M2e2qF0
>>170
だって、詐欺師だし。
詐欺師が他人を騙す時にパニクったりひょどったりテンパったりしねえよな?
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:05.68 ID:F4MStxqqO
どうも早急に新しい首都を決めたほうがよさそうな事態が起きたみたいだ
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:14.41 ID:difFwYjj0
大丈夫って言葉が一番信用できないんだよねえ
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:16.56 ID:6vKi3+XqO
あれだけの爆発エネルギー圧を受けた炉が無事。これは有り得なくはない。
が!付近の冷却システムだとか配管だとか電気システムは、もう跡形も無いかもしれん。
そうなりゃもう冷やせない。どんどん発熱してしまい爆発もしくは穴が空く。

この流れがほぼ確定じゃねーのか?

なるわけねー!って奴、付近のシステムがあれだけの爆発(直径及びキノコ雲高共に500m位か?)に耐えらる。仮に壊れても冷やし続けられる。

これを説明してくれ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:40.23 ID:n0u4GXTx0
>>172
やばい、1号機の時より煙が黒っぽい。
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:48.26 ID:Nd5cTAGw0
とりあえず目張り用のガムテープ買ってきた。
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:49.70 ID:vQ0WSPXC0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:12.03 ID:2TzpCvdJ0
気象庁のアメダスみたく、各地の放射能強度見ることのできるサイトってないのか?
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:12.28 ID:1OKrzJEB0
2m露出      ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:19.80 ID:aFZ43UGd0
大阪に住んでるけど昨日から鼻がむずむずして
鼻水とくしゃみが止まらない
もしかして放射能の影響が大阪まできてるのかな
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:21.50 ID:+g05XkL+O
>>208
そんなステレオタイプな物の見方
お前そのものだな
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:24.02 ID:UMi72llo0
>>226
それは仕方ない
学問でまず最初に重要になるのは、感情を殺して事実を受け入れる事だから
そうじゃないと量子とか絶対に理解出来ない
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:26.98 ID:EO+mEgNx0
>>181

200kくらいから遠い人も長期的な影響を考えてまずは屋内退避
ってところだろ
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:29.13 ID:T3tGP44p0
容器は(ぎりぎりセーフで)大丈夫って事じゃないだろうな?
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:29.84 ID:eAePTpRy0
>>238

大丈夫です      大丈夫です      
   /∧_/∧      /∧_/∧ オロオロ
  ((´´ДД``;;))   ((;;´´ДД``))  オロオロ
  //    \\    //   \\オロオロ
⊂⊂((  ヽノヽノつつ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
  しし((_))      ((_))JJ
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:33.34 ID:dM5eJR+R0
>>210
素材というよりウランが核反応したあとの生成物の一部
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:38.47 ID:WmnMVTzR0
>>203
どこからの情報?10万マイクロって・・・
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:38.35 ID:99FBJFlS0
IAEAが介入するらしいぞ
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:40.25 ID:an2hYxMp0
東電OLの恨みかもしれん
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:54.19 ID:ZLdBHYd50
容器は大丈夫とか馬鹿か
容器が大丈夫でも、被害があればその危険性を伝えるべきだろ?
現地からの通信手段がないのをいい事に隠すのか
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:15:58.28 ID:bFRMrPJRO
いゃぁ〜素晴らしいもんですな(笑)
メルトダウン祭♪大盛況ですわ(大笑)

日に日に、時間毎に、悪化していますね(大爆笑)

メルトダウンから核爆発祭に格上げですな(超爆笑)
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:04.03 ID:chLfg7y/0
弐号機も暴走モード突入しました
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:05.73 ID:OrQU8MgxO
東京民は何で逃げないの?
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:08.10 ID:56KKtmIJ0
2号機水位が3.4mから1.2mにまで低下
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:08.19 ID:i0adSRNY0
>>212
3000人が事故当日に即死した

261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:13.85 ID:hByQaM5d0
2号機の水位が3時間で2.2m低下だってさ。爆発は時間の問題だろ?
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:19.07 ID:h8rbmPNZ0
>>172

キャスター固まっちゃったぞ
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:20.83 ID:LTYpIlls0
枝野きた
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:26.23 ID:/lfmqUE50
大丈夫なのか。じゃあ安心だね♪(棒
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:41.62 ID:lk48DYvy0
もう異常があるところは時間差があるだけだな
冷やせない→海水投入→水素発生→水素爆発って流れだもん。
もう2つ開いちゃってるから他も開くわな。
炉が無事なことを祈るのみ。
1号が先行してるわけだから1号が収束すれば先が見えてくるわな。
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:49.90 ID:hqJuRmhz0
関東住み、転職期間で無職なんだが、避難すべきなんだろうな…
今の決断が生死を分けるのかなあ
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:54.34 ID:iSZJJTyx0
>>145
偽装とはほぼ同じだと思うぞ
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:01.09 ID:XmV991tY0
>>253 信用されてないとかwwwオワッとる
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:08.77 ID:ghbBvUOA0
>>234
1シーベルトだから結構なモンじゃね
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:12.18 ID:bwdrPIpB0


二度ある事は三度あるニダ





271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:13.80 ID:wnZSc2H3P
まだ注水できてないとかオワタだろ
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:14.07 ID:ndaiAoUk0
>>243
んなもんあっても政府がいの一番に止めちまってるにきまってる
現に風向計は原発周囲だけ止められてるし、
放射線計測ポストも都合のいいところだけしか出てない
あとは調整中、故障中になってる
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:14.54 ID:z9M2e2qF0
>>224
篠原さんが運びこまれた当初はそんな状態だったしな。
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:20.14 ID:tj61hkMl0
復旧しています。安全です
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:20.88 ID:l7wW/RiG0
2号機爆発したら終わる。
1号機と3号機の容器を守ってくれるものがない。
1,3号機の中身が2号機の爆発とともに飛び散る可能性がある。
本当に半径100kmとか人の住めなくなる可能性がある…なんでこんなことに(´;ω;`)
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:21.21 ID:1OKrzJEB0
一回目 外壁
2回目 格納期
3回目 圧力器 が爆発したってことだろ
3回ドンドンドンいうてるやんけ
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:20.85 ID:qlHFINKI0
ぽまいらの情報でいくと、仙台市民は全員被曝したと見ていいのか?
人の移動の制限も始まるのか?
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:24.07 ID:DG/Uj3060
>>204 外資系のコンサル
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:32.41 ID:Lud3s1Ka0
>>188
ミリ?
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:33.05 ID:RymyKztJ0
正直今原発で作業してる人たちは助からないレベルで被爆してると思う。
命捨てて責任感だけで作業してる人たちなんだからお前ら黙って応援してやれ。
注水バルブ破壊して海水注入したということはバルブから少量だけど
炉心内の核物質が海水に溶けている。融解しているのだからかなりの濃度のはず。
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:47.59 ID:DR/UhN160
>>203
それ前からずっと言ってたじゃん
3人のうち1人10万、2人が3万って
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:58.92 ID:khJMl43L0
>>245
それ花粉か黄砂や阿呆
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:08.00 ID:AxcB+dYGP
猿にもわかる建屋爆発の様子
fromエロゲ板

http://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/d/a/da9a4a03.png
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:21.19 ID:SDw9Ohu90
もう他のも廃止の方向で動けよ
もう全部ダメだよ
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:22.44 ID:ClHmcJDa0
もうこれ完全に制御不能だろ

東電にも国にも対処出来ない事態に陥っている

炉心熔融は時間の問題
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:37.84 ID:0QRvXpLnO
あの爆発は素人から見ても大丈夫だとは到底思えないのだが…
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:38.30 ID:KyXZv3qd0
あの鉄骨がグニャグニャになってて 大丈夫って???????
あの鉄骨の強度より 強い強度の構造物を俺は知らない。
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:39.85 ID:eV9SlOZHO
>>266
背負う物無い身なら逃げるべき
土地に愛着あって離れられないなら覚悟はするべき
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:43.59 ID:7AGWUAPT0
原発ってタフなんだな

タイガー魔法瓶でできているのか?
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:45.91 ID:vUQfECy20
茨城に住んでるんだが周りとこのスレにギャップがありすぎて泣きそう
逃げたくても逃げらんないし・・・
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:18:50.56 ID:CVsD/e5L0
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:01.35 ID:ZbzbMHR/0
被害発表とはしっかり確認した後の発表をさす。
現在進行系の 現実 とは別物。
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:04.12 ID:h8UePEBU0
2号は到底冷却間に合いそうにないね

核爆発確定
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:08.08 ID:YFoGUEba0
中国バブルより先に日本が終わるとは
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:18.54 ID:g4gPyco80
もういっそ、自民に政権戻すか、米国に原発運営任した方がマシ。
ゴテゴテ過ぎる。
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:36.27 ID:IrxjSDxh0
ストレスの影響なのかも知れんが、昨日の午後からやたら体がかゆいんだが…。
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:40.86 ID:03Pw+mKg0
水素が発生しているのが分かってて、なぜ換気しなかったの?
爆発の時に配管等にダメージがあったらどうするの?
どのみち放射性物質が漏れるなら、爆発させない方がいいだろう。
同じ過ちを繰り返すなよ。
こんな人達が原子力発電を管理している事にとても不安を感じる。
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:52.35 ID:h8rbmPNZ0
>>296

風呂入れ
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:52.23 ID:Y1HS3jsA0
被災地の救助活動もむなしく思えて来たよ。
どうせここで生き残ってもいずれ被ばくで死ぬんでしょ?
もう意味ないじゃん。
もう日本は終わりなのかもしれない。
みんな終わっちゃうんでしょ?
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:05.03 ID:lk48DYvy0
ま、もう水素爆発はデフォでいいんじゃね。
それで済むなら安いもんさ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:05.80 ID:0/wNwe2X0
>>247
事実を受け入れられてるか疑問。
そういう人って冷静なのか、思い込みが激しいのかその辺り判断しづらい。
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:07.61 ID:dnmnsSbj0
IAEA、日本政府の発表に疑惑を持ち、放射能漏れの調査団を日本に派遣決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300084563/

安全厨大丈夫かぁ????
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:10.69 ID:hpp4zHl80
もう仕事なんかしてらんねぇぇぇぇぇ!!
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:13.43 ID:ghbBvUOA0
>>267
いつもの偽装なら、追い込んで潰れてくれても知ったこっちゃ無いが
今はこのテンパってる連中から情報を引き出すために、できる限りスムーズに喋らせないとだめなわけよ
口喧嘩ふっかけて黙らせて当人は気持ちいいかもしれんが、お前らそこに何しに行ってるんだと
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:15.61 ID:WPfyfA420
>>279
10万マイクロ=100ミリ
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:23.47 ID:E07y/RTx0

重旨ああああああああああんwwwwwwwwwwマイクロいらねえjyたんwwwwwwwwwwww


0.1シーベルトwwwwwwwwwwwwwwxghしhぎpshg



ワロタwww
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:23.81 ID:56KKtmIJ0
水位が低下するのに任せてるってことは
もう2号機には水を入れる手段が無いっぽい。詰んだ
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:26.52 ID:fNS8ygH40


【速報】富士山噴火の恐れ!

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300077156/

309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:42.06 ID:NfySuq8l0
爆発したけど大丈夫なんてことあるわけないじゃん!!!
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:44.29 ID:rJtFloKT0
>>296
かゆうま を思い出した
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:44.42 ID:DR/UhN160
>>295
実際に動いてるのが枝しかいないってどういうことだろ民主
節電大臣?アホかって感じ
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:47.14 ID:y6IDcgws0
核物質は微粒子だから初期段階ならシャワー浴びれば家庭でも安全に除去できるらしいけど
これって本当?
313sage:2011/03/14(月) 16:20:51.71 ID:aAfm2xql0
弁が悪い可能性があるって言ってた3号は
結局弁なおらなかったってことでおk?
だから2号の海水注入は上手くいくんじゃね?って認識か
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:54.87 ID:ezsvYd0Y0
原発ってド素人が管理してたんだなー
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:20:59.30 ID:Uo/ANH7+O
2号冷却には作業員不足
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:04.22 ID:9th5HU190
>>283
3号機はその下の頑丈な部分にも風穴開いてる。これは相当ヤバイよな?
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:10.45 ID:khJMl43L0
>>300
水素爆発は安全()^^bがデフォになってるんだよ


もうまじで本当のこと言えって感じだよ
1号と3号煙の色まで違うじゃねーか
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:13.74 ID:V8I48ja+O
>>225水素は空気より軽いだろうがw
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:15.47 ID:h8UePEBU0
1、3号でもかつかつなのに、2号機の面倒見てる余裕なんてあるわけ無い

もう作業中止して全力で脱出すべき
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:49.09 ID:eAePTpRy0
>>278
私の友達は東京でコンサル会社勤務だけど、危険だから岡山に帰ってこいって言ったら「何いってんのwwここは首都東京だよww」って笑われたよ(´・ω・`)
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:52.67 ID:V8VmwJmm0
一号機より煙が黒い・・
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:52.44 ID:IlasE/ReO
逃げたいけど頼るあてがない
ぶっちゃけさっき新幹線の切符売り場の手前まで行って二の足踏んじゃった
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:57.46 ID:TIbcBvbEO
被曝して死ぬしかない状態なら、しっかり知らせてほしいよな?
無理に仕事に行かないで、大人しく死を待つからさ……
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:57.88 ID:hByQaM5d0
今、東北の原発って全て停止させているのか?
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:01.17 ID:lfSLjKCw0
>>312
福島で被曝した避難民の続報しらんのか?
除染したはずなのに依然高い放射線値を示してるだとよ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:01.48 ID:hqJuRmhz0
>>288
家族や元同僚やたくさんの知人がいるとはいえ基本的に孤独な身だが
なんかここまでの事態になるとね、動けないね
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:08.23 ID:En+v7Lw10
火力発電で重油燃やすのはいつものこったろ!1
原発で建屋飛ばすのはいつものこっちゃねぇだろ!!
原発どうなってんだ!
てめえらの健康被害は1万ミリシーベルトの即死級のことなのかい!!
もっと前の段階でおしえんかい!!
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:16.60 ID:KCHsdona0
>203

単純に100mSvじゃねぇかよ。被ばくには違いないけど、白血球の減少までは行かないレベルじゃねぇか。ガン治療よりマシ
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:17.08 ID:QE6fvN9YO
マジで日本が滅ぶのか…

まさかこんな形で終焉を迎えることになるとは
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:20.28 ID:ny/1va3xO
福島どうなっちゃうん?
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:34.57 ID:T/olWyZ30
>>278
っぷww
煽ってるんじゃねえよ
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:40.38 ID:WmnMVTzR0
>>308
何だこれ・・・どうやっても日本終了のフラグですか
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:54.92 ID:cnz+YOgF0
なんか枝野って伝聞でしかしゃべってなくね?
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:55.78 ID:m1exi/yi0
今回は冷却が止まった時点で 天井に穴をあける作業をやっているのな
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:18.68 ID:ILbGdoj80
おおお
朝出かけて今帰って来たが
3号機まで爆発とか
もうなんだよ死ねよ
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:19.93 ID:b+PCEqsa0
ジェド豪士はまだか???????
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:19.97 ID:IC5sOQH40
一号機が爆発した時点でこうなる事は想定できたのに
なぜこうもたやすく爆発させたのか。
爆発覚悟で冷やせってくらいギリギリ状態だとすると相当ヤバイ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:31.61 ID:EFbl6hGgO
>>297
ヅラ被ってる人が頭皮の汗拭きたいけどバレちゃうから拭きたくない
でも汗が大量に吹き出してヅラとんでちゃった状態だな多分
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:36.98 ID:IkSKg1Lk0
もう再臨界おきてるよなぁ…
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:41.58 ID:bFRMrPJRO
核爆発三発とは…えらい豪勢ですな(笑)

ドンドン悪化してメルトダウン祭を盛り上げて下さい(大爆笑)
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:42.17 ID:lk48DYvy0
>>317
つーか、菅とか枝野はもうこうなることは昨日の段階でわかってる感じだな。
もう未知の領域なんで専門家も素人とさほど変わらんわ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:45.21 ID:zpANHvyy0
>>178
地震起こった金曜日の夕方買物に行く時におんなじこと思った
でもまあ、気のせいだろう。
3日前から頻繁に確認してるけど、ガイガーカウンター反応してないし。
ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:47.42 ID:1JxLRFDo0
>>283
おお、これはわかりやすいな!

つまり・・・・・、


どういうことだってばよ?
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:56.39 ID:Pbm/AVMA0
昼に起きたら三号機爆発してた
あちゃー
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:59.98 ID:s0Jros/X0
3号機の側面爆発からみて、炉心は暴露されていると思われ、
2号機には人は近づけなくなったと想像される。
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:08.24 ID:NUJkvO+Y0
二号機もあぶなそうだな。冷却機能がなくなったて。
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:09.42 ID:7UMjvXcyO
枝野も左巻きだから人間を機械部品として見て被曝しようが冷静にいられる
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:15.68 ID:MYLrdQSl0
一つ 昼間の大地震         六つ 剥き出し 燃料棒
原発自動で停止済み         炉心が冷やせず 溶けました
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

二つ 福島一号炉          七つ 何かが大爆発
異常はあるが 危険は無い     確認してます 状況を
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

三つ 水ない 冷やせない      八つ やっぱり 被爆した
ディーゼル発電 死にました     洗えば落ちます 放射能
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

四つ 夜更けの記者会見      九つ 今度は三号炉
炉心の冷却できません        天井吹き飛び きのこ雲
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ

五つ 急がず逃げなさい       十でとうとう大惨事
3キロ 10キロ 20キロ      慌てず 落ち着き 逃げましょう
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ   だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:18.32 ID:mvRrhkzO0
3号機水が入ってないっておーーー

もうだめだろ。
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:34.89 ID:mUlsWsAS0
>>344
安心しろ、2号機はこれからだ
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:35.23 ID:z9M2e2qF0
>>238
枝野の「大丈夫です」「安心して下さい」は危険なフラグ。
「今のところは」「現時点では」という接頭詞が隠れている。

で、最後にゃ「想定外のことでした」でジ・エンド。
その時は既に民主党議員は国内に居ませんでしたって事だろうな。

東日本の皆さん、逃げて下さい。逃げて一人でも多く助かって下さい。お願いです。
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:38.22 ID:orqFnphb0

おまえらが日本共産党を相手にしないから取り返しの付かないことになるんだ

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:44.83 ID:ZLdBHYd50
枝野の会見で「復旧」って言うのが気に入らん。
復旧作業じゃないだろうよ
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:54.92 ID:8WBa2W8RP
>>335
2号機も時間の問題
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:56.59 ID:eV9SlOZHO
>>326
俺はたぶんここ数日で麻痺して不思議に冷静だ
切断とか貫通とか痛い系のが降り懸かってこなきゃ
最期を見届けたいような感じ
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:03.11 ID:ShBqGNJ00
これ意味がわからないんだよな。
水素爆発しても容器に損傷なしまでは理解できるが
なんで側の計測器の値が30マイクロ程度で済んでるんだ?

1ミリ位なら信憑性もあるけど、いくらなんでも値低すぎだろ・・・
なんで離れた地域の値がでかいんだよw
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:05.61 ID:Zq96qAA90
大本営発表wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:07.36 ID:y6IDcgws0
酢昆布と塩のおにぎりで原爆の初期症状をおさえれるというのもガセですか??
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:17.39 ID:2/CvXyUP0
水が入るなら、まだ可能性はあるんだけど、入らないとすると危険度最大に近いんじゃ?
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:18.10 ID:L/GuTHTv0
米軍空母で放射性物質を感知:原発から160km

福島原発から160kmの距離にいた空母ロナルドレーガン
において放射性物質を感知したとのこと

また支援活動中の艦載ヘリと乗員も微量の
被曝したが、すでに除染したという。

これによって同空母は160kmより遠くへ退避し
援助活動もすべて中止したとのこと。

ソースはさっきのTBS
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:24.80 ID:y/V+L76h0
あんな爆発でも容器大丈夫なのか?頑丈すぎワロタ
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:31.03 ID:9Pr0FuD60
もう駄目だな
なんの対策も出来ていないから爆発したって事でしょ
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:36.79 ID:++fXgIGp0
嘘吐き豚男は、お昼寝中か
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:44.75 ID:HV6wpizo0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:45.94 ID:IDlS3csR0
わーきれい。
むこうにみえるあおいひかりがきれいだからちょっといってみるよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:46.56 ID:SrfGdtqT0
テロンテロンきたー
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:46.81 ID:b+PCEqsa0
>>356
爆風で近くにあったRIが吹き飛んだから
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:52.63 ID:6YhKlrOJ0
3発ボンしてそれで終わる。
そんなに心配するな。


369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:54.22 ID:hvLU+rVmO
>>337
爆発覚悟のやむをえない最終手段だよ、まさに
今更なにいってんだ
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:55.17 ID:CKT8rDy+0
空母の件は確認しないのかよ、記者たちふざけんな
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:56.04 ID:PZwUhx8c0
爆発の映像見たけど一号機のときと規模違うじゃねぇか

二号機も爆発したら福島全域終わるんじゃ?
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:57.33 ID:ILbGdoj80
そんでじんたいにえいきょうはないのか
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:07.59 ID:LbFQMrP10
で、地震が内陸にどんどん移動していますが…

東海地震やばくね?
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:07.82 ID:9E6qsBSPO
2号機もか、また水素爆発するけど大丈夫なんですね
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:18.21 ID:T3tGP44p0
次は水が入らくても容器は大丈夫って設定でいくか
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:18.79 ID:Xpr9ofQvO
一週間ほど西に逃げるわ、貯金しといてよかった
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:19.96 ID:m1exi/yi0
2号機さっさと天井に穴開けておけよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:20.31 ID:SCwf8hGH0
富士山爆発!
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:21.83 ID:hK7DLyIm0
水素貯まるってわかってるなら最初から天井に穴あければいいじゃないのか?
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:25.80 ID:ivKNHIRL0
3号機、爆発の影響で注水がうまくいってないと。
冷やさなかったら、炉心が熱くなる一方で・・・

うお、緊急地震速報が!
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:28.13 ID:s1aAhj4D0
メルトダウン!やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
メルトダウン!やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
メルトダウン!やばい!早く逃げろ!やばい!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:43.01 ID:EKmr2UGh0
むしろ1号機が「事故」的に爆発したからマシだったが
3号機は本命だろ、きのこ雲上がってたじゃねーか
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:45.78 ID:l7wW/RiG0
富士山の様子もおかしいらしいし、
本気で日本やばすぎて気持ち悪くなってきた…
もうヤバイっていうか終わりだろマジで。
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:51.20 ID:lEJwQ1lm0
http://takedanet.com/2011/03/post_deb3.html
核融合反応は止まったという正式発表をまだ政府が出してないらしいぞ。

385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:53.45 ID:6zTY/Y200
容器は大丈夫。

誰が信じられるんだよ、この体たらくで!!!
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:54.54 ID:eAePTpRy0
緊急地震速報キタ
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:56.42 ID:/Aaj2NcQ0
シーベルト着用
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:03.68 ID:NU7xapDFi
今までの流れをまとめてみた

もうハードウェアにより備わっている冷却機能が動作しないため、
どんどん水を入れるしか手段が残っていない。

水を大量に用意することが出来ないので、仕方なく海水を使う。
水素ガスが発生する上、定期的に内圧を下げるために放射性物質を
大気中にばら撒くことになるが、他に冷却する手段がない。

水素ガスが一定量、閉鎖された空間に溜まると爆発するが、
一度爆発してしまえば、壁がなくなるためもう爆発しない。←今ココ
これからも、作業員に被爆を強いることになるが、ひたすら
海水を注水し続けて、燃料棒を完全に水没させるまで作業継続。
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:15.60 ID:OLO1GDU70
原発反対団体の人達が柏崎原発拒否ったから
老朽化が進む福島原発を使い続けるほかなかった

という話は本当?
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:16.67 ID:vkoHFNMZ0
>>379
二つ爆発してから学んだお^^
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:21.55 ID:mms9u04g0
専門家はこれから先のシナリオが分かってんだろうなあ
良いケースと最悪のケース

一番簡単なのは、東京在住の専門家やその家族が
どこにいるかが分かれば話は早い
どこかに疎開してれば、もう詰みかけということだな
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:23.85 ID:T/UcnDduO
さっきから長野で地震頻繁してるな。
やばいんじゃないの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:26.25 ID:6h43ZY7R0
>>383
それほんと?
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:36.43 ID:q/zfwy4lO
安全厨「日本の原発は安全!何重にも安全対策が施されている」
───「たった震度6で冷却装置も故障しましたが・・・」
安全厨「放射物質さえ漏らさなければ問題ない」
───「放射物質が漏れましたが・・・」
安全厨「漏れても極微量なら問題ない」
───「極微量ではありませんでしたが・・・」
安全厨「国民が被曝するほどではない」
───「既に国民が多数被曝してますが・・・」
安全厨「とにかく問題は収束に向かっている」
───「いいえ、どんどん悪化してますが・・・」
安全厨「1号機の爆発は煙が白かったので問題ない」
───「3号機の爆発は煙が真っ黒でしたが・・・」
安全厨「もううるさい!嫌なら日本から出て行け!!」
───「・・・」

395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:37.50 ID:lk48DYvy0
なんつーか一枚一枚脱がしていくストリップだな。
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:37.84 ID:WecyG1MkO
長野がやたら余震き始めたな
福井の原発大丈夫か
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:39.27 ID:FDOqJOBb0
なんだよこれ。
事態悪化してるじゃんw
安全厨なんとか言えよwww
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:43.19 ID:tVP2Z71V0
>>283

不安院や枝野や東電の説明より、エロゲ板の住人の説明の方が話が簡潔でわかりやすいってどういうこっちゃ
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:43.64 ID:DL2HIwwpO
維新の時、幕府側の現場の指揮官クラスから幕閣に指示を仰いだら
「良きように、良きように」
と右往左往して役に立たなかったのと同じ
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:45.90 ID:6v2cyQBpO
圧倒的に特攻隊が足りん
放射線の影響で一人あたりの作業できる時間が限られている
すべてが安定するまで数ヶ月かかるから緊急雇用対策としてニート、ホームレスを雇うべし
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:56.01 ID:6emBJBrCO
民主党に一度やらせてみるって言ってた糞馬鹿共は少しはわかっただろうか まともに経験の無い人間に国を任すのがどんなに危険か
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:09.83 ID:inltoNCv0
海外へ避難したいところだけど生憎知り合いもいない
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:13.21 ID:q5duNc6K0
UNIX板の人に期待してます
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:19.92 ID:/bAFd3Ij0
もう海に沈めちゃえよ
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:21.56 ID:yDWt4gWZ0
ゴルゴにステンレス管ぶち抜いてもらう時が来たか
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:28.01 ID:SCwf8hGH0
消防無線によれば、東京の予想震度は3
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:38.20 ID:H1Eu+X2A0
一番最初に爆発したとき、官邸と協議して発表と言うのを聞いて
ああこれからは「本当」のことは言わないんだなと思った
パニックを避けるためというなら国民を馬鹿にしてる
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:38.44 ID:oZMLnby10




おい、おまえらネットしてる場合じゃないぞ!
ガソリンや食料の買占めどころか、銀行のATMで預金引き出しが殺到してるぞ!



409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:46.23 ID:6YhKlrOJ0
俺長野県中部だけど全然揺れていないぞ、なんか変だろ。


410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:51.67 ID:/33anSlV0
>>361
厚さ4mくらいの重厚な容器らしいから持ちこたえられるんじゃね
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:53.52 ID:mIRqcn7x0
【海外】福島第一原発3号機の爆発 海外では音入りで放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13858919
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:53.62 ID:XmV991tY0
>>253 信用されてないとかwwwオワッとる
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:56.71 ID:TIbcBvbEO
容器から様々な物が飛び出して、最後に残ってるのが『希望』。
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:07.78 ID:E3avtfaE0
長野だが揺れかんじず
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:24.02 ID:56KKtmIJ0
2号機燃料棒露出キタ!
お前ら逃げろ、もう誰にも止められない
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:33.61 ID:z9M2e2qF0
>>365
行くな!戻れ!
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:37.29 ID:509Jhrbs0
Fukushima I Nuclear Power Plant Reactor 3 explosion on March 14, 2011
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:40.09 ID:aAfm2xql0
ちなみに富士噴火したら被害範囲ってどれくらいなんだ?
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:01.51 ID:atlCaWFf0
>>278
ふむ
あり得るようなないような
外資にもれるかね
相当きわどいネタ持ってたのかね
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:07.83 ID:QE6fvN9YO
このままいけば、日本が
リアル北斗の拳の世界になるのかな
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:14.84 ID:DaX5mwbw0
最初から、圧力容器に海水注入してればよかったの??
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:20.76 ID:PG99ZmYA0
安全みたいだね
人体に病的な被害は無いみたいだね
違う?
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:26.18 ID:vzodqj010
ホロン部は祖国へ逃げました
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:29.62 ID:wnZSc2H3P
というかマスゴミがいっさい独自計測した
ガイガーカウンター数値とか映像出さず
原発周辺は無人カメラの映像な時点でダメだろ
現地の環境汚染は放送できるレベルじゃねえんだよ
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:32.24 ID:ghbBvUOA0
>>408
そんな紙切れが役に立つとでも
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:39.59 ID:FDOqJOBb0
夜明けからの大まかな流れを教えてくれ。
状況が変わりすぎて何が何だか分からん
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:40.95 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:45.29 ID:zjrgaoNm0
ぶっちゃけ原発より核兵器の方が何倍も安全なんじゃないのか
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:52.66 ID:4/hAs2ik0
>>415
また?
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:55.23 ID:y6IDcgws0
静岡なら安全なの?
熱海の温泉に避難でもしようかな。
首都圏こわい
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:00.40 ID:DL2HIwwpO
計画停電も、道路通行止めもパニック予防(逃走防止)に思えてきたわ
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:03.36 ID:IkSKg1Lk0
>>389
物の見方の差だな
逆から言えば老朽化したものを使い続けた東京電力の責任は重い
代わりの原発が作れないのなら、火力でも水力でも他の設備を用意するべき
危険だと分かって運用するのは会社側のモラルハザードだよ
原発にこだわった理由は色々あるが、まあググレ
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:11.00 ID:inltoNCv0
そろそろ覚悟を決めるか
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:14.14 ID:/Aaj2NcQ0
エロゲ板+断面図と聞いて何かに期待して開いた俺が恥ずかしいです
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:19.90 ID:8CYWQ9LS0
>>418

関東全域(茨城辺りまで)が火山灰で壊滅
事実上の日本終了
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:25.38 ID:EKmr2UGh0
次は2号機ってボンバーマンかよ・・・
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:25.95 ID:eV9SlOZHO
>>418
本当にあるかは分からないが交通遮断が一番痛いんじゃないか?
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:29.81 ID:T3tGP44p0
もう容器を信じるしかないな
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:30.62 ID:cnz+YOgF0
>>398
炉心棒のエロさが住人を奮起させたのだろう
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:34.18 ID:h8UePEBU0
もう海水で冷却するにも人手も機材も足りない

残念ながら詰み
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:41.17 ID:d12AK2MR0
>>430
東海地震がきたらそこが一番危ないだろ
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:52.49 ID:YqbI/75W0
なんでコンクリやんないんだ
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:53.98 ID:EOGDdQ1fP
>>426
安全厨「日本の原発は安全!何重にも安全対策が施されている」
───「たった震度6で冷却装置も故障しましたが・・・」
安全厨「放射物質さえ漏らさなければ問題ない」
───「放射物質が漏れましたが・・・」
安全厨「漏れても極微量なら問題ない」
───「極微量ではありませんでしたが・・・」
安全厨「国民が被曝するほどではない」
───「既に国民が多数被曝してますが・・・」
安全厨「とにかく問題は収束に向かっている」
───「いいえ、どんどん悪化してますが・・・」
安全厨「1号機の爆発は煙が白かったので問題ない」
───「3号機の爆発は煙が真っ黒でしたが・・・」
安全厨「もううるさい!嫌なら日本から出て行け!!」
───「・・・」



見てすぐ解る原発まとめ

 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ; l
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:04.86 ID:aa4JYB9W0
つまりどういう事だってばよ!?
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:09.26 ID:6zTY/Y200
こりゃ、マジで福井県民が復興後に
被爆者扱いされて差別されるんじゃないか?
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:15.30 ID:tYRFk5AR0
俺 ガイガーカウンターってはじめて知った。
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:22.12 ID:aAfm2xql0
>>430
富士山にもしものことあったらやヴァイだろう
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:22.80 ID:DR/UhN160
>>420
東日本だけな。
西日本は驚くほど平和だったりする
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:25.33 ID:9z84zITpO
スリーマイルはどうなったの?大爆発?
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:26.07 ID:qNWslQBY0
ジルコニウムと水が反応して水素が発生することがわかってるなら、
屋内にたまった水素を換気し水にして安全に排出するシステムをなぜ作ってないのか?
危ないじゃないか水素だだ漏れなんて。
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:27.51 ID:DaX5mwbw0
>>431
たしかに。。東海道線止められてるから西へ移動できない
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:30.92 ID:lEJwQ1lm0
ここまで常に1時間後ぐらいでの発表ばかりじゃん。
ということは炉の爆発が起こっても、リアルタイムでは知らせてもらえないわけじゃん。
マスコミはもっと接近して映像を放映しろ。
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:35.86 ID:6YhKlrOJ0
この件に関しては枝野は嘘逝ってないと思うよ。あまり踊らされるな。


454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:37.37 ID:uhGvrCju0
容器は大丈夫

これももはや信じる要素はない
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:37.63 ID:M+rH0UCd0
枝野は今こそパフォーマンスの時だよ
さっさと原発付近に行って安全をアピールするんだ

原稿読むだけなら代わりは幾らでもいるから安心しとけ
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:42.48 ID:JDumfBw0O
お…終わった…(泣)
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:43.80 ID:YY7OG1tT0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:43.93 ID:xH3dntBb0
もうすぐ腐った日本政府が崩壊するんだね
楽しみだ
早く崩壊して、新政府でやり直そう
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:46.48 ID:LgG3gop+0
>>445
感染症じゃないんだから差別するわけないだろ
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:52.72 ID:Pj9GmBtpO
一時的でいいから九州へいらっしゃい
特に妊婦さんやお子さんは。同じ田舎だから過ごしやすいと思うよ。
そして復興の目処が立ったら、また故郷へ帰って下さい。
九州はこれまで様々な災害で支援頂いていますから、皆さんに恩返し致します。
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:54.85 ID:TRjufZQsO
>>419 外資系はめちゃくちゃ怯えてる。知人のドイツ人達も会社から金を出してもらいシンガポールに逃げた。
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:06.01 ID:AxcB+dYGP
猿にもわかる建屋爆発の様子
fromエロゲ板

http://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/d/a/da9a4a03.png

463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:11.69 ID:Tuc78ZUJ0
現場で作業しろって言われても相当な覚悟いるよな。
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:14.60 ID:iSZJJTyx0
>>453
> あまり踊らされるな。
公式会見だけでも十分踊れるレベル。
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:18.43 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:23.19 ID:Y1HS3jsA0
本格的なでかい余震が来る前に冷やせなければ、もう完全にアウトだよな?
また津波が来たら、もうどうにもならない。
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:23.60 ID:z9M2e2qF0
>>397
安全厨なんて今頃西に逃げてるだろうよ。
で、レスしないでROMってニヤニヤしてんじゃねえの。
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:26.42 ID:ndaiAoUk0
>>450
きっと東電なら「想定外云々」で済ますだろ
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:32.49 ID:MB3HbKfP0
>>445
福井県民?
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:33.55 ID:z1bwb6YC0
>>452
3号機爆発は15分後には日テレで放送してたけどな
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:35.80 ID:WecyG1MkO
枝野からいよいよ「努力しています」って言葉が出てきたか
福島原発はもうダメなんだろうな
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:36.78 ID:2/CvXyUP0
とりあえず関東の数値は正常。民間のデータだから、たぶんまだ大丈夫。まだ、な。
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:37.62 ID:3ipuFv3A0
現状維持か、まずまずなんじゃね。
時間が経過すればするほど安定に向かうわけだし。

つか、最悪の溶融をしたとしても、じゃ移動しますかで動けばいいわけだし・・
起こるかどうかも分からない事に気をもんでも仕方なし。

煽っている暇人は乙

注入作業に従事されてる、自衛隊員、東電社員、原子力関係者の方々
本当にありがとうございます。頑張って下さい!
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:38.64 ID:5O/LRF3t0
>>445
はだしのゲンから何年経ったと思ってるんじゃ
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:41.78 ID:GMSAEviNO
枝野君の会見は、かんじんなことを公表していない。
燃料棒の温度は今、何度なのか?
運転停止から何度下がったのか?
海水を入れて何のトラブルも無ければ何時間後に
安全な温度に下げられるのか?

本当に原発をコントロール出来ているのか?
水を注水するしか手段がないのではコントロール
しているとは言えないのでは!
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:43.71 ID:/33anSlV0
>>404
海水注入が最終手段って報道されているけど、
本当はさらに本当の最終手段で海に投げ込むという手段も存在するのかもな。
地中にダイナマイトを仕込んであるとか。
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:49.19 ID:KyXZv3qd0
水素がアレだけ出てたって事は 何かの高温の金属が水に触れ猛烈な速度で酸化してるって事。
メルトダウンの動かぬ証拠 炉心・容器・シュラウドより高温の部分は無いはず。
水素ガスと同時に間違いなく漏れてる。
壱号機の爆発時には炎が見えなかったので変に安心していた。
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:51.72 ID:cnz+YOgF0
>>446
……それは無知すぎないか?
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:33:52.61 ID:6r7g8mfn0
どこまで逃げたら大丈夫?名古屋ぐらいじゃダメ?
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:02.58 ID:ZnBgyNHx0
関東閉鎖とかされたりすんの?
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:04.14 ID:l7wW/RiG0
いやあああああ!!あと30分で停電するうううう!!
テレビもネットも出来なくて何も情報が入らなくなるううう!!!!11
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:05.45 ID:x88XQkgr0
残された時間を大切な人達と過ごしてください
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:10.98 ID:MYoo+X5W0
大丈夫大丈夫言われると腹たってくるようになってきた
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:14.53 ID:E0I+0HKMO
今こそフォッサマグナで東日本を切り離せ
Uボート作戦や

どこか太平洋上に流してしまえ
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:24.43 ID:l4823lj60
放射線のモニタリング数値

茨城:40nGy/h前後
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

新潟:40nGy/h未満
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

福島原発から100km離れた女川:1400〜6700nGy/h
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:26.51 ID:0/wNwe2X0
>>448
それはどうだろう・・・・
物流止まってるんだし、すぐに影響なくても
今後長期化するだろうから、安心できないよ・・・
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:30.15 ID:FmtkSwv00
>>481
どんまいwwwwwwww最高の絶望www
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:36.26 ID:EKmr2UGh0
>>450
その水素に汚染物質が含まれてるからかな?
まあ、想定外って言ってる時点で死ねって感じだな
隕石が落ちてきたり、地割れに飲み込まれたりして始めて
想定外って言葉を使えよって思う
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:38.25 ID:nNxTr9Ss0
原発 緊急情報(3)
http://takedanet.com/2011/03/post_c209.html

核爆発する可能性もあるのか?
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:42.43 ID:h8UePEBU0
だから注水しようにも2号機の分までは人も資材もない。完全に手遅れ
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:45.84 ID:aAfm2xql0
岡山住んでる両親が実家に帰ってこいって連絡がきた
でも電車動いてないから千葉から動けないお゚(゚´Д`゚)゚
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:46.16 ID:rp6ndH4Z0
風下が危ないっていうけど、具体的にどの地域?
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:51.91 ID:MAhFoEAW0
第一3号炉の水が無くなってきてるってどこの情報?
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:55.50 ID:vkSBcHYN0
   _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ 
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|   
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/   
   .|    、_ j| _,、     ,|-'   
   |   /lll||||||||||l`、   ,|    メルトダウン、メルトダウン♪
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 


495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:04.20 ID:orqFnphb0

もう東日本は見捨てるしかないな

次の首都は阪神大震災と芸予地震を躱し、

津波に対しては四国バリアーのある岡山に決まりだな。
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:11.18 ID:mms9u04g0
まだ半径20km規制。なのでまだ「今は」大丈夫
ただこれが短時間でどんどん半径が広がっていくとヤバい
でもオレだったら少なくとも県からは出るな
金持ち連中は、もう相当数逃げてるだろ
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:12.29 ID:mjE0An9z0
>>479
”最悪の場合は”名古屋がぎりぎり  今回は中部地方に入ればおk
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:22.36 ID:DR/UhN160
>>481
騒いでる暇あったら停電中なにするか考えとけ
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:22.76 ID:/Aaj2NcQ0
>>436
どくろマーク取ってウロウロしてるやつがいるなww
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:33.49 ID:uhGvrCju0
>>491
なんとか帰れるなら帰ったほうがいい
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:44.52 ID:jcRx7Ujy0
ニュースじゃ格納容器のことしか言ってないけど、この吹っ飛んだ部分には使用済み燃料を貯蔵するプールが
有ったんじゃないのか?この爆発で使用済み核燃料があたりにばらまかれたって事はないのか?
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:53.01 ID:KMbObaD00
水なくなってるのに安定してるわかないだろ。
白々しい嘘だよ。
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:55.43 ID:IkSKg1Lk0
>>481
ラジオくらい買っとけよ!
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:01.53 ID:WB4oQ4FV0
水位計が壊れてるだけで水でちゃんと満たされてる可能性もあるよね?
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:00.13 ID:7cs3w3ER0
どうせ東電のお偉いさんが逃げる時間稼いでいるだけだろ?
今ヤバいっていったら交通機関や道路、空港にみんな殺到するからな
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:03.50 ID:IJTrLf4B0
圧力容器そのものは大丈夫でも蒸気配管は吹き飛んで漏れまくりだろ
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:10.17 ID:inltoNCv0
死の実況中継。
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:11.53 ID:z9M2e2qF0
>>403
ハードウェア的な事故には手が出せません。

509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:11.76 ID:G/Rk5iJkO
>>480
すでに交通網は遮断されてる
もう逃げれないよ
510 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/14(月) 16:36:12.79 ID:Lgdn00kC0
あせってBB2Cのキャッシュクリアしてしまったでござるの巻
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:15.39 ID:73Wa7w3D0
原子炉に海水いれたらそのうち水分が蒸発して塩だらけになって
海水いれる場所がなくなって冷却できなくなるのでは
こんな簡単なことなんで関係者わからないのだろう。
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:24.63 ID:CVsD/e5L0
>>450
忘れがちだけど、この水素主体の気体も放射性物質を含んでいて、本来は漏れちゃいかんのだろw
外資が逃げるのも当たり前
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:31.24 ID:40DnUZOWP
果報は寝て待て…苛報?
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:33.17 ID:FDOqJOBb0
安全厨は収束に向かってるとか言ってたけど収束じゃなくて終末じゃねぇか・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:36.46 ID:kGxQTC8GO
旦那の実家岡山に帰省したいと結婚後はじめて思っています
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:36.96 ID:WFQM5fmD0
>>481
いますぐ携帯ラジオ買ってこい!電池で動くわ
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:37.43 ID:PZwUhx8c0
大丈夫だって。
何ヶ月か後には
「あんな騒いで馬鹿みたいだったな」
って言ってるよ。





…誰か大丈夫だって言ってくれよorz 
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:41.02 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml


東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達、とくに風下側の人は、避難したほうがいいと俺は思います。
現在まで政府の発表の殆どが裏切られ続けていますよね?せめて疑いの目を持ってみることも必要では無いですか?
なにしろご自分の生命がかかっているのですから。
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:41.09 ID:7b8OS/zh0
アメリカ 空母派遣 援助隊150人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊75人
中国 援助隊15人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)

★台湾 義援金2億8千万円 救助隊28人が“自力で”被災地入りへ
⇒最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず

★韓国 犬2役人5人 義援金0円
⇒救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。
 TVでは「一番乗り」と大々的に報道、かつ外務副大臣が出迎える国賓待遇
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:42.13 ID:xQ5pcKfT0
>>499
ゲリモード突撃
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:44.33 ID:hGtMrzQgO
関東のおまえらが完全に詰んだ状態になって、隠しきれなくなった政府が洗いざらい全てゲロった。なんて残酷な未来は来ないよな?(´・ω・`)
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:47.11 ID:ShBqGNJ00
>>342
放射性物質が発生する放射線を検出しないと値は上がらんよ。
そのustのヤツはおもちゃだから、それが反応する時は
お祈りして死を待つ段階だw
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:52.43 ID:EKmr2UGh0
>>481
今のうち携帯充電していたら大丈夫じゃないの?
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:52.72 ID:6YhKlrOJ0
核分裂しているわけじゃないんだからだんだん温度は下がるからダイジョウブ。

525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:01.84 ID:lfSLjKCw0
安全厨見事に消えたなw
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:02.13 ID:syPXb7suO
>>278
外資のコンサルっての普段はどんな仕事してるの?
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:05.84 ID:hWVHBhtP0
>>511
わかってるから海水入れたくなかったんじゃないか。
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:10.71 ID:rfOP1H/L0
 
 【 福 島 第 1 原 発 】
 
ハーイ        ハーイ
 
./|         /|
.|/__  __ |/__   __
ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│  | l l│
. .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷
 1号機  2号機  3号機  4号機

 
【 福 島 第 2 原 発 】
 
準備中 準備中       準備中 
  ↓    ↓          ↓

ハーイ   ハーイ        ハーイ
 
./|    /|          /|
.|/__ |/__  __  |/__
ヽ| l l│ヽ| l l│ | l l│ ヽ| l l│
. .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ .┷┷┷
 1号機  2号機  3号機  4号機
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:16.15 ID:y5bMpS0J0
>>154
3号機、下まで壊れてるじゃんwwwwオワタwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:22.99 ID:GkB4Gxmu0
今の所病気になる被曝は無いみたいだね。
安心はまだ出来ないけどまずは一息つける。
しかし核はやっぱり怖いね。
万が一になれば被害がデカ過ぎる!
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:37.04 ID:IkvaFauZ0
>>511
お前よりも何倍も頭のいい先生たちがそんなこと考え付かないと思うの?
バカばっか
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:37:51.70 ID:aAfm2xql0
>>495
首都岡山爆誕か、胸熱だな
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:30.45 ID:cnz+YOgF0
>>519
犬がにげたって話はどうなったの
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:37.48 ID:inltoNCv0
見えるラジオをチェストから出したよ、直ぐに見つかってヨカッタ
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:39.06 ID:ig/+qqpU0
米軍ヘリ17名被ばくだって?
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:45.00 ID:Hz//2sdA0
なぜ日本にジャックバウワーがいないのだ
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:47.65 ID:/Aaj2NcQ0
橋下が調子こくのだけは勘弁してほしい
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:58.69 ID:crmO7dwnO
何で2ちゃんはこんなにボルテージが高いんだ?
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:58.98 ID:+Oc/Yw9FO
どこまで信用できるか解らんな
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:14.82 ID:SsGI0PXh0
>>519
そりゃ民主党なんだから
中国様に配慮してるんだろ。
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:18.72 ID:hpp4zHl80
>>445
やめてくれよ・・・。ただでさえ怖いのに;;
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:18.50 ID:EKmr2UGh0
まさか攻殻機動隊の日本が来ようとは
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:18.94 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:22.89 ID:DR/UhN160
>>529
水素が多すぎて容器の周り囲んじゃったんだな
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:23.26 ID:EgYRsJlRO
>>399
ある意味現場指揮官に全てを任すのが最良

台湾地震では震源地にパラシュート部隊降下させた他、
国軍十万全て投入した

管は何故やらなかった?
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:29.30 ID:9L+Rq/5V0
こりゃ最後は4機まとめて大メルトダウン祭だな
547名無しさん@十一周年 :2011/03/14(月) 16:39:48.08 ID:YZHgsbsO0
そもそも緊急停止は本当に完了してんのか
全く信用ならん
548511:2011/03/14(月) 16:39:51.19 ID:73Wa7w3D0
>>531
いや、原子炉の専門家ばかの可能性があるからこんな簡単なこと
気づかない可能性ある。だって海水ってのは蒸発すると固形の塩が
のこる、どんどん海水つぎこんで水分蒸発したら原子炉は
塩だらけになって海水つぎ込めない。そのうち問題になりそう
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:58.36 ID:qNWslQBY0
>>512
原発屋外に排出しろと言ってるんじゃなくて、
屋内で水にして安全無力化しろと言ってるんだよ
そういうシステムが作られてないことがおかしい。
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:39:58.84 ID:s0Jros/X0
3号機は格納容器もだめだろ、最初の爆発方向がおかしい、
タンクが圧に負けた時って爆発方向がランダムになるだろ、
あれ動画みると最初横に爆発してるよ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:02.78 ID:oNQBfXkH0
>>511
そんな時は溢れるまで真水を入れればよい
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:10.39 ID:T3tGP44p0
>>546
容器は大丈夫だけどな
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:10.51 ID:15LcfDpN0
見てすぐ解る原発まとめ

 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ; l
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:11.88 ID:qaLG+zdNO
ちょっと炉心の様子見てくる
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:18.34 ID:OLO1GDU70
これ、もし最終的に全て上手くいったら映画化だよな
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:27.38 ID:C7XKy+NB0
http://www.j-rc.org/jrc/index.html

今話題の東芝やGE、日立の放射線技術者が一堂に会する毎年恒例のイベントなんだが今年も開催すんのかな?w
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:29.21 ID:rLfo6lg+O
天照大御神を祀る、三重県が新しい首都になるべき。胸熱
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:31.82 ID:y5bMpS0J0
>>172
女子アナ呆然だな
559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:35.18 ID:CVsD/e5L0
>>521
政府はゲロらないから安心するといい
新型インフルはついに関東では発生しなかった
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:37.18 ID:z9M2e2qF0
>>496
その「20km」も、パニックを避ける為、政府保身の為の政府側からの設定値だからな。
実際、女川まで放射性物質飛んでるし、助けに来てくれてる米軍兵士も被曝してしまってるし、
半径20kmなんかで済むわけ無い。
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:47.01 ID:xH3dntBb0
>>546
爆笑wwwwwwww
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:46.75 ID:LTYpIlls0
どうなったら富士山ヤヴァイの?
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP7.html
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:06.62 ID:/Aaj2NcQ0
>>534
見えないラジオとかあんのかよ
オーパーツだな
564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:10.86 ID:tB5rtrqL0
3号機爆発すれば  ガン死  増える。

The multiple cooling system failures at Fukushima Dai-Ichi
could increase cancer fatalities if Unit 3 explodes,
according to Ed Lyman, a senior scientist in the
Global Security Program.

http://www.huntingtonnews.net/2427

枝野はカスだな
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:11.62 ID:/eYDfbiQO
この戦争が終わったら、俺…
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:17.18 ID:IkvaFauZ0
>>548
じゃあどうすればいいか代案でもあるの?
爆発させないための最終手段が海水注入だったのに
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:28.02 ID:RCipBHfN0
数100キロ離れた俺がPCの前で菓子を食いながら言わせてもらうけど



「全然大丈夫」だとおもう
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:35.81 ID:NUJkvO+Y0
原発は旧自民党の置き土産だろ。今の自民党の暇ガキはなにしてるの。
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:40.72 ID:hIaPCcdy0
そんな時、救世主、のごとく注目を集めた本があった。長崎原爆当時からの長崎市内・聖フランシスコ病院、秋月医師の本に放射能汚染から身を守る実体験から「みそ」の効力が書いてあった。

秋月医師は昭和20年、長崎原爆で病院勤務中被爆した。その病院がたまたまミソとショウユとワカメが大量に保存してあった。
食糧不足のおり毎日ワカメの味噌汁を飲んでいたためか、患者と医師、従業員に原爆症が出なかったことが評判となり、たちまち近隣諸国に広まった。
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:45.16 ID:ziyRmkhk0
枝野がいってることってさ・・・もしも、たぶん、きっとがおおすぎね?
どこかの競馬のダフ屋か、もしくは博打屋にしか見えなくなってきたわ
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:54.62 ID:mms9u04g0
枝野会見、2号機にも海水注水予定、データーは安定中、屋内規制を解除
2号機もオジャンだな
これ平時に戻っても、ボロクソ叩かれて福島原発、全廃棄かもしれんな
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:00.74 ID:SI9/1T8O0
>>548
そもそも今の状態は塩が固形物として存在できる温度域なのか?
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:05.61 ID:YL5IO+JNO
>>491
行ける所まででも…
帰ってこいと言って貰えるのちょっと裏山
574キラーT細胞:2011/03/14(月) 16:42:09.50 ID:x3YgrrNZ0
核シェルターを買つておいた人は
正解だつたね…。
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:18.94 ID:DCKlGMeH0
池田信夫 blog : 原発についての誤解
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688045.html

福島第一原発の3号機の建屋でも、水素爆発が起こったようだ。これは格納容器の弁から排出された蒸気が分解した
水素が大気中の酸素と反応しただけで核爆発とは関係ないが、「爆発」という言葉が原爆を連想させて恐怖をかき立て、
デマが乱れ飛んでいる。原子力について初歩的なことも理解していない人が多いので、あらためて説明しておく。

.
西岡参議院議長が「炉心融解すれば原爆が落ちたのと同じような状態になる」と発言したようだが、これはとんでもない
間違いである。前にも説明したように、炉心溶融というのは燃料棒が溶融して水蒸気爆発を起こし、圧力容器を破壊して
大量の核物質が周囲に飛散する事故である。放射能汚染の範囲は広いが、核爆発のような破壊力はない。
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:25.07 ID:FDOqJOBb0
http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

となりの建屋と比較すれば分かるけど
これどう見ても上部だけじゃないよな??
安全厨答えてくれ頼む。
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:25.09 ID:inltoNCv0
>>563
見えるラジオとは文字放送ラジオの事だよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:25.30 ID:PZwUhx8c0
なぁ、これって
最初っから廃炉覚悟で海水投入してたらこうはならなかったのか?
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:28.72 ID:73Wa7w3D0
>>551
真水が入れられるなら、原子炉を廃炉にする海水を入れるはずが
ない真水いれられなから海水いれてるのでは
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:32.67 ID:09LFTd+PP
前日に3号機の爆発の可能性を、明らかにしたくせに、隊員が怪我してんだからな。責任とれよ
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:34.85 ID:cnz+YOgF0
枝野が何か言うたびに「信じていいんだな!?」と突っ込みたくなる
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:45.75 ID:zRXb5h8H0
>>493
TV付けろ 今すぐ
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:53.12 ID:ZnBgyNHx0
逃げられる
チャンスは
あった
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:59.16 ID:UcLTBjgH0
福島原発全部が核爆発起こすとどれくらいの威力なんかな

もうそういう情報を報道すべき事態だと思うんだが
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:02.85 ID:bnuGxyMA0
格納容器を冷やせば
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:12.43 ID:EKmr2UGh0
>>575
人が住めなくなるのは同じだろ
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:13.64 ID:nYB7HZQU0
>>568
>原発は旧自民党の置き土産だろ。今の自民党の暇ガキはなにしてるの。



福島原発は民主党の渡辺恒三が誘致したのになwwwwwww
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:27.45 ID:QrMFOE7FO
容器が無事だという映像を見せてくれよ
そういうのは無理なの?
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:32.31 ID:JDumfBw0O
さあ願いを     |
どんな願いも3つだけ|
叶えてやろう…  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  丶 丶从从 / /
ミヾi⌒丶全ノ⌒イ彡彡
ミミY ^^  ^^丶ミ彡
彡ミ( ヾY/^^ )|彡ミ
ミ彡イ( ̄\人/ ̄)|ミミ
ミ彡| `ー-⌒ー-< |ミミ
ニノ丶)ノ i ヾノヾニ
_三丶^^ | ^^/-、
三/ ∧^^i^^/  \/
∠_/_|^^ ^|__/_
 ̄7 ̄(丶Yr彳 ̄77/カ
 /  (T巫巫/) //从
`/斗―ヽ二二ノ-//リ从
| |     //从从
|  i‖ 川|レ从从
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:38.24 ID:MYLrdQSl0
富士山地下で地震発生
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300077156/

今度は富士山か東海地震
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:39.32 ID:hoAq0XZa0
>>581
絶対嘘だなとしか思わんわもう
全く信用できない
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:40.10 ID:WMwDiKOE0
本当に賢い人だけ生き残って日本もまともになるのかな
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:44.10 ID:4b7leGmu0
>>571
この期に及んで全廃棄するしかないでしょ
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:47.26 ID:ezsvYd0Y0
なぜ作業してるにもかかわらず、事態が悪化したのか説明せよ

595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:48.31 ID:KyXZv3qd0
熱触媒にナトリウムを使っていてそれに水が接触して水素がでたって事なら
ちょっと安心って事にはならんか?
何処から出た水素なんだ?
良いように 良いように 想像しようと思うが絶望しか見えてこない。
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:49.35 ID:z9M2e2qF0
>>557
そのためには、まずジャスコ岡田を筆頭に腐れ民主党と日教組を排斥もしくは抹殺しなきゃならん。
by三重県民
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:57.69 ID:Nm856cxe0
千葉の糞チェンメに騙されたから
もう騙されん、放射能大放出なんてねーよバカ。
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:43:58.28 ID:hWVHBhtP0
>>551
その真水がないから海水入れたんだが。
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:03.59 ID:/Aaj2NcQ0
>>577
知ってるwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:01.15 ID:7cs3w3ER0
有事の際、原子炉が地下数百mまで急速降下して
何重にもシールドしてしまうとかできないんだろうか

今言う話じゃないけど
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:06.23 ID:3ipuFv3A0
最悪の状態は避けられた>原子力専門家@TBS

さて寝るか。。
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:12.20 ID:vb8IwVkP0
Inside the plant, according to industry executives and American experts
who received briefings over the weekend, there was deep concern that spent nuclear fuel
that was kept in a “cooling pond” inside one of the plants had been exposed
and begun letting off potentially deadly gamma radiation.
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?pagewanted=2&_r=1

使用済み核燃料は露出状態でガンマ線を飛ばしまくっている、という理解でいいの?
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:15.29 ID:Zr/7QkjLO
制御室はどうなってんだ
何人がどういう交代で勤務してんだ
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:26.62 ID:56KKtmIJ0
>>575
どちらにしても大規模な汚染が始まる。福島は人が住めなくなるし東京も汚染される
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:31.30 ID:YEuI/ysT0
>>571
システムに欠陥大有りの原発なんて無傷でも見直し必須
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:32.22 ID:ghbBvUOA0
>>601
起きてびっくり
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:35.12 ID:inltoNCv0
>>588
オマエ逝って来い、ピューリッツア賞貰えるかも試練レベルだ
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:51.25 ID:R7lh+K9D0
>>584
そんなに簡単に「薄い濃度のウラン」が爆発させられるなら
北朝鮮は原爆を1000発つくっているよ
 
爆発はしない。ジクジク燃え続けるだけ。
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:59.81 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい

お前らは最悪の事態は核シェルター入るからいいんだろけど
国民の大半はそんなもん持ってねーんだぞオラ
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:16.72 ID:M+rH0UCd0
水素があったなら、そこから水を作ればいいじゃない
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:24.03 ID:u5yvA3Sx0
メルトダウンの可能性が大きいって。ニュースでやってた。北斗の拳状態
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:31.11 ID:l7wW/RiG0
3号機の爆発音3回鳴ってるけど、
山彦か音声を3箇所で録音してたとかじゃなきゃ
中に置いてあった使用済み核燃料棒が3本爆発したんじゃないのかな?
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:36.06 ID:OLO1GDU70
>>603
エンジニアなら俺の隣で寝てるよ
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:45:43.15 ID:TO9qRUzsO
自民でも民主でも無い。東電は保身を止めろ 社長が原発から陣頭指揮してマスコミに全て公開すべし
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:01.59 ID:z9M2e2qF0
>>568
だから、それはお前らが崇拝する民主党にいる黄門様に言えっての。
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:06.71 ID:EK2nB0DL0
大丈夫のラインがどんどん下がり続けてる、というか最初から防衛ラインなんてなさそうだし
この感じだと、水蒸気爆発が起きて炉心内部のプルトニウムが全部放出されても
大丈夫って言うと思うよ
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:10.82 ID:Cix5ahn70
世紀末後救世主伝説
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:10.85 ID:Up4yv1Q00
フリーマン博士を呼べ。バールを準備しておくんだ
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:11.57 ID:UcLTBjgH0
昨日も最悪の事態は回避とか言ってたよな

でも今回は完全に詰み

海水注入が間に合わない。炉心温度が上がって核爆発まで一直線
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:14.51 ID:/Aaj2NcQ0
>>611
モヒカンにしようと床屋行ったら定休日だった
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:17.17 ID:EKmr2UGh0
>>557
アマテラスって、ゴマすり野郎の脚色で書かれた古事記で活躍してる
神様出されてもなあ・・・
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:25.24 ID:HV6wpizo0
報道規制されてるの?
3号機の最新の状態の映像または画像が見たい
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:26.27 ID:HzWZkFf4O
>>592
この災害で老人がいっぱい亡くなった。
でも人口構成変えるほどではない。

要するに大して変わらないが、みんな考え方が保守的にはなるかな。
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:33.34 ID:ComhnTCp0
>>527
実際、海水から析出した塩の影響はどんなものなのか、ジャーナリストには記者会見で質問して欲しいもんだ
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:36.58 ID:CVsD/e5L0
>>549
いえあの
安全に逃がすも何も、ジルコニウムと水が反応した時点でもう大事故なんですぜ?
正常な状態ではそこまで温度が上昇しない

俺らは原爆化しなければ何とかなったと思ってるけど、水素沸いた時点でもう大事故
安全に回収するシステムとか想定するようなもんじゃない
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:35.21 ID:7U/Zxh4Q0
もし荒廃した世界が訪れたら
東日本の愚民どもをコキ使ってピラミッド建てるんだ
頂上にはじいちゃんの死体を祀る予定
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:39.83 ID:wouREJBn0
>>589
1.世界中の韓国人が福島に移動
2.世界中の中国人が福島に移動
3.1〜3号機、全部メルトダウン
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:41.01 ID:2Els8UDB0
枝野会見「2号機海水注入」@フジ
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:41.51 ID:2/CvXyUP0
原発の設計の専門家は海水を入れることは想定していない
前例の無い最終手段って言ってる。
でも、入れば何とかなるかもしれないとも言ってる。
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:42.55 ID:SlKGavV00
 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ; l
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:48.53 ID:IlasE/ReO
また新幹線の切符売り場手前まで来た
どうすりゃいいんだよ!
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:56.53 ID:NETIojSW0
最初の米軍が持ってこようとしてた冷却材巻いとけばここまで拡大しなかったのかな?
もしそうなら、天災+人災ってことになる?
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:46:57.13 ID:H1Eu+X2A0
枝野は言葉数だけは多いが
肝心なことは何も言わない
東電の率直な会見だけでいいよ
現実を受け止めるだけだよ
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:02.88 ID:il+U8reXO
これ以上何の策もなくほっといたらまじで格納容器がやばい

さっさと専門家総結集させて新しい対策しろ!!!!

無理なら原子炉ごと吊り下げて海に捨ててこい!!!!!!!
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:06.48 ID:4iIog9220
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大和民族とは大きな和の民族。

今一度日本人としての誇りを持って今回の災難に立ち向かおう!!

どうせこのままだらだら生きてもパッとしない人生で死んで行くくらいなら
放射能をいっぱい浴びてでも東北の復興に人生を捧げようじゃないか。

ということで復興支援のボランティア募集の際は参加しようぜ。

お前らの大和魂を見せてくれ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:06.89 ID:jFMkCCRQ0
拡散キボン↓

農水省どうするの? ほっかむり?

放射能汚染農産物って、今のところ
なんの制限もなく流通させちゃってるんでしょ?
ねえ、今後どうするの? どうするの?
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:07.91 ID:e8TVd+Ug0
現場のストレス半端ないだろうな
九州にいる俺さえ頭痛くなるほどだもん
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:08.61 ID:CB0+lTey0
質問だけど、昔の彼女が福島(山の方:大沼郡)に彼氏と住んでる。
彼女の出身は福岡。 こっちから携帯メールは送れる。
知らせるべきか否か。 意見欲しい。
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:08.92 ID:YEuI/ysT0
>>620
超新星思い出したw
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:10.88 ID:bNlRHPIw0
しかし、さすがにあまりの悲惨さに、
いつもの2ちゃんの日本バッシング軍団もカキコしないなw
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:14.16 ID:eAePTpRy0
>>614
命がけ総理も仲間に入れてあげて
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:22.14 ID:FDOqJOBb0
http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

となりの建屋と比較すれば分かるけどこれどう見ても上部だけじゃないよな??
格納容器自体は問題ないんだろうが
注入バルブとか弁とかデリケートゾーンがやられてる可能性大いにあると思うんだけどどうなの??
安全厨答えてくれ頼む。
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:22.87 ID:Qo/gOkr+0
仕事から帰ってきた。
3号機爆発までは知ってるけど
その後何かニュースはありましたか?
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:33.55 ID:09LFTd+PP
3号機にはいいもの入ってるからな
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:37.27 ID:TuOmNGK40
2012年滅亡への序章か
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:40.48 ID:PZwUhx8c0
有事の際は日本の何処にいても無意味なのか?
647民主党はこの大災害時に暴力左翼過激派の辻元清美を首相補佐官に任命:2011/03/14(月) 16:47:45.97 ID:AvdjuHAR0

民主党は13日、辻元清美衆院議員を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命すると発表した。

辻本清美が早大在学中に極左団体と関係していたと言う話は有名
→ http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm

たぶん中国 ・ 北朝鮮に対するメッセージだろう。
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:48.27 ID:Wy2+V+9x0
>>631
福島へGO
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:51.68 ID:inltoNCv0
>>631
新幹線動いてるのか?切符買って西へ向かえYO
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:52.09 ID:llXb9ehc0

※隠蔽がバレてもいいんだよ。実害が出ても文句いう奴らはすぐにいなくなるから
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:47:52.39 ID:xQ5pcKfT0
>>640
日本にいる外国人が次々と空港に押し寄せているそうだ。
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:07.41 ID:GpdEQP+LO
八百万が一、最悪の事態になったらヨウ素剤飲まなきゃならんのだろ。
政府は今から静岡以東の全国民に配分しといた方がいいんじゃないの。
何人分くらいあるか知らんけど
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:08.12 ID:bNlRHPIw0
>>638
もうお前の出る幕ではない。何もするな。
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:10.52 ID:EKjFad5z0
自衛隊と下請けは勲章レベル
国と東電幹部は戦犯レベル

655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:11.37 ID:aa4JYB9W0
>>631
俺の分もたのむ・・・!
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:11.48 ID:N3LJrdM6O
二号機も海水注入開始で廃炉確定
首都圏の電力不足はしばらく続くだろうな
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:13.20 ID:ZZoV+HZa0
枝野の「大丈夫」的な発言まったく信用できんぞ・・・
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:13.66 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい

お前らは最悪の事態は核シェルター入るからいいんだろけど
国民の大半はそんなもん持ってねーんだぞオラ
659ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/14(月) 16:48:20.86 ID:HVIzO9RH0
問題は核反応が抑止されているのかどうかだな
制御棒が逝ってたら水注入してもだめだろう
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:28.45 ID:nn+7su+50
いくらなんでもあの爆発起こして「制限値以下」は無理があるんじゃね
いい加減にしろよ
事実だけを淡々と公表してくれ
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:29.65 ID:yP5RMMDx0
>>643
2号機も爆発フラグ立った。
現在海水注入中。
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:29.81 ID:0BBmctbU0
>>612
波形を解析してみたけれど多分反響です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyu3dAww.jpg
こっちは3つ重ねた画像。ピッタリ重なる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2_XdAww.jpg

663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:38.79 ID:mdtEl0DeO
2012人類滅亡の原因だわコレ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:39.08 ID:S/ZUYKcb0
この先、東京で放射能が測定されたとか、被曝者が出たとかなったら想像を絶するパニックになるだろうな。

665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:42.59 ID:ComhnTCp0
>>625
もう、放射能の放出をどれだけ少なく抑えられるか、という話になってきてるよな
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:45.95 ID:YFoGUEba0
なんとか収まってくれよ
津波の上に被爆は酷すぎるだろ
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:47.78 ID:R7lh+K9D0
>>622
たとえば、湾に浮いている多数の死体など、
多くの事実が報道規制されているよ。
 
壊れた原発の写真を見せたら
死体を見せた以上のパニックになるから
しかたない
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:52.24 ID:ig/+qqpU0
さっきTVのテロップで流れた米軍ヘリ搭乗者17名被ばくっていうの
その後どうなったか知っている人いる?
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:53.12 ID:M971ld4I0
核落とされた国が原子力なんかに頼るからだよ 自業自得 経済発展の
ためにすべてを失おうとしてる 貧乏でも生きてればいいんだよ
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:53.88 ID:r3XYyK1GO
>>615
制止、批判しなかった時点で他議員も同罪だわ。菅談話やら暴力装置発言と一緒。
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:54.56 ID:YBbt860D0
ヅラの会見きた
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:56.28 ID:zFLUX3f40
つまりサッカーにするとこういうことか
もしゴールが入ったらスタジアムに有害物質が拡散する
観客席にいる人たちが「ゴール入れるな!入れるな!」と叫び、監督が水鉄砲で攻撃してるが
原発チームのゴールが入るのは時間の問題
こちらのチームは全員退場して空っぽ
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:56.57 ID:0tJCzuiG0
こんな時こそ原発のCMを流すべきだな。
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:57.63 ID:7U/Zxh4Q0
>>644
支那チョンは国外逃亡してるらしい
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:59.67 ID:l7wW/RiG0
爆弾ではないからそんなに大きな爆発は多分ないぞ。
でも1個爆発したら近くのも全部誘爆して延々と核燃料が燃え続けるかも分からん。
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:01.02 ID:UMi72llo0
cesium-137 and iodine-121
が100KM離れている地域で検出されたって事は
炉心内部の成分が漏れ出している可能性が高い。
信じたくは無いがおわってる。

てか水源地大丈夫か?

>>571
事実上、日本の原発はこれで終わり
東電もこれで終わり。倒産 国有化が始まってもおかしくない。
677南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/14(月) 16:49:03.98 ID:2Z97274b0
釘バット作ったもののヒャッハーは性に合わないので
どこかの街でミック&ラルフの宣伝でもするかqqqqq
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:05.33 ID:s2hGKi/V0
2号機も水素爆発の危険が出てきたから、穴を空けて水素を放出させるってさ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:06.55 ID:/Ec76ECD0
偽装おやじきた
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:07.69 ID:o7MVxGR+P
>>589
俺の命の代わりに妻子だけは助けてくれ
原発全部消してくれ
いいからしゃぶれよ神龍
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:09.57 ID:BejB2dxT0
自称情強さん、落ち着きすぎて原発でもこうならないように気をつけろよ


地震発生
 ↓
情弱)きゃあ!大地震だわ!!津波から逃げなくちゃ!!!
 
情強)落ち着け、まずは情報を確認してからだ
 
情弱)そんなのよりとりあえず逃げましょうよ!

情強)うるさい情弱!テレビ映らないからラジオ探せ。

情弱)勝手に探して!先に逃げるわ!!

情強)勝手に慌ててろ情弱がw さて、ラジオは見つかったが電池切れか

情弱)ああ助かった、津波があんなとこまで・・・

情強)なんで俺が死ぬの(´;ω;`)
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:09.99 ID:bNlRHPIw0
海水を注入しはじめたら、爆発まで数時間のカウントダウンということだな
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:11.05 ID:hGm1ZLS4O
今朝のニュースで専門家が1号炉の映像を見て
「もしペレットが爆破されたらもっと煙が黒くなるはずだから大丈夫」
と安心させるために発言していたのが裏目に出たな
三号炉の爆発の煙は真っ黒だわ
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:15.70 ID:0fjG2Hq70
神奈川県。
小雨降ってきた。くそ。
風向きからして大丈夫とは思うが、当たりたくねえ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:17.41 ID:eW0PQdHa0
2号機もカウントダウンに入ったな
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:17.72 ID:qNWslQBY0
>>625
水素爆発が格納容器を破損させたりしたらどうするの?
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:18.55 ID:IlasE/ReO
>>649
行きたいけどこっち方面に誰も親戚も友達もいない
誰も頼れない
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:21.09 ID:bkbMNbyz0
>>642
安全厨は、都合のわるいカキコにレスしません。
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:24.44 ID:ALpLQPho0
結局全部かよ
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:25.32 ID:mHJBFc/30
水素爆発で見た目半壊している3号機、今現在海水の注入を目指して復旧中
あの状態で格納容器内に海水をいれることは可能なのか?
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:26.91 ID:vUQfECy20
カイジの兵藤が核シェルターが大切っていってたなぁ
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:27.78 ID:Rj4D6xncO
中国の爆発ネタで笑っていた頃が懐かしいな・・
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:27.86 ID:7cs3w3ER0
>>533
いや、あの犬は彼らのおべんとうです
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:30.41 ID:0uRX/PRr0
帽子とれや
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:32.71 ID:E3ZUzXOU0
>>592自分が逃げられるまで情報出さなかったクズが残るんじゃないかなw
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:32.51 ID:Bsmi7/kR0
会見きた
697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:36.77 ID:T3tGP44p0
こんだけ頑張ったんだ
もしもの時も容器の事は責めるなよ
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:40.51 ID:XOgx89Qt0
>>661
二号機も明日あたり爆発だな。
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:41.36 ID:ZnBgyNHx0
まだ確率70%の地震が残されている
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:45.24 ID:wxfZ8lohO
>>639
報知
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:46.98 ID:bV6+kbm8O
大丈夫と言われて、今までひとつも大丈夫じゃなかった
まだ非常事態宣言を出した方がマシ
702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:49.61 ID:7q80//Nq0
保安院のヅラさんの会見始まった
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:49.97 ID:wouREJBn0
16:34 2号機海水注入開始
同2号機、天井穴開け開始
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:55.32 ID:z9M2e2qF0
>>601
次、起きられるといいな。
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:55.53 ID:ra/3alY30
>>631
気分的には1週間の旅行でいいんじゃね?
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:03.56 ID:/Aaj2NcQ0
ヅラって時点で説得力皆無だな。
ホームセンターにトゲトゲでも買いに行くか。
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:04.11 ID:P3SdmPP9O
キムタクよ日本を救ってくれ
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:05.12 ID:6YhKlrOJ0
>>576
見えているのは内部の隔壁だろう。1号と違うのは上だけでなくその下の隔壁
との間にも水素があり爆発したのだろう。みんなパ二クルな。

709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:07.61 ID:OLO1GDU70
>>667
そうだよな、撮ろうと思えば幾らでも撮れる体制にあるはず

仕方ないんだろう
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:07.85 ID:Qo/gOkr+0
>>661
いま保安院の会見やってますね。
2号機も自爆モードに入ったってことか。
それより3号機は本当に冷却されてるのかが
ものすごく心配。
あんだけの爆発があって冷却系が機能してるとは
どうしても思えないんだけど。
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:17.02 ID:zMpJqHGk0
東京都清瀬市だが、計画停電中止になった。
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:17.24 ID:bNlRHPIw0
まあ、一年後には別の日本が生まれているのだろうな。
・関東以東は完全封鎖され、国連やIAEAの管理下に置かれる。
・首都は大阪都に。
・イタリアやスペイン程度のGDPに低下。
・東から西に移住した住民への差別が発生。
・G5、G8からも日本は除外。
・ニートが激増。
・出生率はさらに低下。しかし奇形児の誕生が増加。
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:23.45 ID:Wy2+V+9x0
関東に住んでる人は地方都市に住んでる人をバカにするよね〜
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:25.24 ID:6PhH4j+tO
>659 それは早い段階で完了してた。
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:28.97 ID:HV6wpizo0
冷却機能停止
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:29.74 ID:llXb9ehc0
>>676
それでもオール電化で生き残ると思う
717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:33.33 ID:W1VlYzy30
>>592
責任感のある賢い人は現場で死にものぐるいで働いてるから逃げられない

718名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:35.97 ID:TIbcBvbEO
まだ数十万残ってるローンをチャラにしてくれるなら、俺はこの特攻の冷却作業に志願してもいいよ。
両親も先に亡くなってるし、悲しむ人もいないからさ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:36.36 ID:PiGEWbICO
>>684
うっそ
早く出かけて来よう
720名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:38.39 ID:utXoBMFl0
夕方から西に風向き変わるらしいが、今までとっちに流れてたんだ?
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:42.21 ID:WmnMVTzR0
風向きが変わったから今のうちに避難しとけってことか?
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:43.11 ID:yqXjYiWo0
つうかさ、友達が福島に居るんだが
昨日BBCのHPにあった写真を誰かうpしてて
福島の県境かなんかでガスマスクと放射能防護服?みたいのを来た
警察が検問みたいのしてるの見たんだけど、福島からもう出れないの?
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:51.13 ID:ZXeibqx/0


仕様です

説明書読んどけ 最後はバクハツしますんで

724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:57.94 ID:40DnUZOWP
多少の汚染はもう受け入れるしか
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:00.64 ID:09LFTd+PP










枝野にガイガーカウンター持たせて、現地から中継してもらえばいいじゃん








726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:11.66 ID:Qb/bKRim0
また爆発ってなんぞ???????
すでに天井ふっとんでるんとちゃうの????????
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:11.69 ID:H9QbS9LH0
被爆者だしといて大丈夫て・・・
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:12.92 ID:DR/UhN160
>>665
今やるべきことは炉心融解の回避だからな・・・

ただ、回避できたとして、その後も大変だからなんとか生き残らせようとしてるわけで
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:12.76 ID:inltoNCv0
原子力保安院がいってることを信じていいんだね?
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:21.79 ID:aa4JYB9W0
(来る・・・!)
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:25.55 ID:dQ6wsfxp0
半径20km程度で大丈夫か?
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:27.06 ID:c+IUkRY60
たとえ被爆しようとも、大阪民国にだけは行かない。

人間の尊厳として
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:26.95 ID:CVsD/e5L0
>>603
1号機の時点で「2人取り残されているが室内の放射能汚染が激しくドアを開けないことにした」と報じられていたので
決死隊状態のような気がする
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:28.50 ID:Dv7WnKBt0
しかし、2ちゃんねらーはホント、ネガティブな煽りが大好きだな。
それとも本気で思ってるのかな?
そろそろ、総大将のひろゆきあたりが、空気読めない自己責任論を唱えそうだな。
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:28.48 ID:m0f/iXof0
負傷した自衛隊員が隊に戻ったって…涙がでてくる
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:30.49 ID:SCwf8hGH0
今会見してるおっさん完全にヅラだな
737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:37.05 ID:EKmr2UGh0
>>725
o-157でカイワレ食ってたアホに行かせようw
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:40.75 ID:PcKJnPeJ0
液体窒素みたいなの上空からずーっと放出することでどうにかなんない
のかね。

冷やしたいんでしょ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:41.65 ID:mz+qUBb+0
エヴァンゲリオン的考察だと二号機が爆発した後一号機が暴走する
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:47.28 ID:UcCxfOrC0
http://www.abc.net.au/reslib/201103/r733892_5942545.jpg



3号機全部ふっとんでない?

骨組みしかないよ
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:49.44 ID:Ehrr3SsS0
「3号基の爆発」なんてマスコミが書くから誤解してパニックを起こす馬鹿が
出てくる。爆発は建屋内に充満した水素が引き起こしたもの。
それほど建屋の密封性が完璧だということ。

風船が破裂したようなもの。原子炉の爆発じゃないことぐらいあのアッサリ
した軽い爆発を見たらわかるはず。
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:50.71 ID:61C6DpeE0
これだけ爆発して何が大丈夫なの?
ただの野原の火災じゃねーんだろ?

743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:52.10 ID:Y1HS3jsA0
希望的観測は一切無視して、最悪の状況を想定した書き込みだけを
信じることにしてるんだが、一昨日から不安で飯が食えなくなり、
とうとう昨日から一睡もできなくなった。

もうおわったな。
744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:53.31 ID:dM5eJR+R0
とにかく冷却しなきゃならんから同じ事やっても同じ事が起きるのは承知でやってんだけどな....
冷却装置止まった時点ですでに詰みだし
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:54.09 ID:LgG3gop+0
>>722
出れないわけがない、逆に来ないようにとか、〜へ行って下さいって誘導はしてるだろうけどね
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:58.97 ID:Up4yv1Q00
>>640
歓喜しすぎて雄たけび上げてるだろうな。
メシウマ状態に違いない。
腐れ外道どもめ
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:51:59.62 ID:bNlRHPIw0
>>718
す、数十万…だと…?
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:00.20 ID:qNWslQBY0
この事故が後々原発政策にいろんなダメージを残すだろうが、
一番でかいのは、爆発シーンが映像として残ったことだよ。
原発産業はイメージ産業でもあるから、ああいうのが残ると今後が難しくなる。

【エネルギー】世界的な「原子力ルネサンス」 日本の原発トラブルで軌道修正も [11/03/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300057668/
米原子力規制委員会(NRC)の元メンバー、ピーター・ブラッドフォード氏は
「いわゆる原子力ルネサンスにとって大きな打撃であることは間違いない」と指摘。
その一つは「原発の爆発をテレビで目の当たりにしたことだ」と述べた。
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:00.56 ID:6BSZjRHE0
分かりやすいヅラだな
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:03.51 ID:0H8KE1+S0
>>417
一番左の煙突(?)が煙に巻かれて見えなくなるのが
ヤバさを物語ってるんでないの?
堅牢なハズの側面が崩壊してるのは・・・
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:05.49 ID:kj0NtEDw0
西向きと言うと関西方面も数日後には危険範囲に入るな
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:10.25 ID:5jQ8ZzZO0
みんな節電しろよ
エアコン消せ
TVも消せ
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:16.59 ID:wYT9FxrHO
中国人と韓国人だけ異常早期から日本国に外脱出してるのが怪しいんだよな
政府経由で「実は…」とか日本人にも知らせない真実を教えたんじゃ無いだろうな?
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:21.49 ID:CB0+lTey0
>>653
サンクス
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:24.71 ID:/Aaj2NcQ0
>>733
マジかよ・・・・
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:25.44 ID:E3avtfaE0
トイレいっっている間に会見きt
757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:25.66 ID:fAcuuBBd0
塩化ナトリウムの沸点は1413度
今のあそこは2700度だから余裕で蒸発するな
弁付近は目詰まりしそうだが
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:27.35 ID:f5dBvWPG0
>>571
量は少なくてもこれだけ放射性物質を出し続けていては、汚染が除かれるのも
かなり先だろうから全廃棄しかないだろ…
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:29.99 ID:UcLTBjgH0
核爆発はもう確定

あとはいつ爆発するかだけ。
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:36.32 ID:M+rH0UCd0
>>614
それ政府から止められてるんでしょ
そうでないなら、それをやらない政府の責任だよ
政府の方が東京電力より強いんだから
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:40.08 ID:7U/Zxh4Q0
この人は現場からのたたきあげだろうな

ハゲるまで被曝するなんて根性ありすぎ
762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:41.72 ID:bNlRHPIw0
>>732
こっちがゴメンだ。絶対来るなw
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:47.06 ID:LTYpIlls0
>>751
西風=西から東に吹く風
764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:48.22 ID:CyW9xOPJ0
福島原発って3基だけじゃないよな?
連鎖的に逝ってしまうんじゃないか?

九州道を通っていたら、阿久根市やさつま町の消防車が熊本を通過している。
陸路で東北まで行くんだろうか。
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:51.44 ID:1vRCE9SL0
菅が行きたがってるから菅にさせりゃ良い
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:56.78 ID:0fjG2Hq70
>>712
沖縄と大阪を含めてるのにイタリアやスペイン並とは。
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:59.09 ID:hWVHBhtP0
最悪の状況まではまだ誰も言及してないじゃないか。
簡単に最悪とか言うな。
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:52:59.77 ID:Xpw+oUBd0
海水注入できないなら、みんなで手で持って原子炉を運んで、
海に沈めればいいんじゃない?
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:00.64 ID:7cs3w3ER0
鉄道止まってるし、道路分断されてておそらく西に逃げることはかなわない
せめて北に逃げたらいくらかでも違うのだろうか

関東の連中が使う電気のために死ぬんじゃ、死んでも死にきれない
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:02.76 ID:chLfg7y/0
バイオハザードかよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:13.40 ID:PlFAn7gb0
<1号機>
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが射精するかどうかはよくわからない (保安院会見)
7 オトンのヌード登場 (冷却用モーター到着)
8 計算上では萎えてるはずなのでちょっくらパンツを覗いてみる
  萎えネタは引き続き用意し続ける (注水体制は万全を期す:保安院会見) 


<3号機>
1 萎えてるようだからとりあえずそのままにしておこう (今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう (圧力開放)
3 いきなりズボンとパンツを脱いで射精

772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:17.09 ID:z9M2e2qF0
>>670
だから、同罪なら現自民党ばかりに責任転嫁してくるなって事言ってるんだよ。
それと、菅談話も暴力装置発言も、自民党がかなり強い批判をしていたが?
773名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:19.78 ID:tlf71WsB0
1→3→2だろうな、当然!
774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:22.97 ID:kxanWZOpO
>>577
ハッキリ言うとそう。

燃料棒が融解してるということは、底にあっつあつの燃料が溜まっている訳。

するといれた瞬間から蒸発するだろ?すると気圧が上がりまくり、燃料棒を覆う前に水が入らなくなる。だからガス抜きながら海水を入れざるおえなくなる。


そしてそれが水蒸気爆発を起こす要因にもなってる。


最初から海水をいれていれば、燃料棒溶融を防げて、後は冷却待ちになってた。

ただ廃炉は確定だし、そのまま数百年という長い間その土地を管理しなければいけないし、海洋汚染もあり、非常にコストがかかる。

だから、本当に最終手段なんだよ。

確かに今の状態を回避出来たが、最初から海水を注入すると決められる人はいない…悔しいが
775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:26.89 ID:xNpFKr4o0
関東圏で電力不足云々で文句言ってるやつ何考えてんだ
まじで南に風吹けよ。東京も被曝すりゃ考え変わるんじゃないか?
何でも人事みたいに捉えてるからそんな文句もでるんだろうがな。なんかムカツクわ
今夏は冷房なしで暑さで悶え死ねばいい
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:33.45 ID:TIbcBvbEO
核被害後の日本は関西弁が標準語としてつかわれ、関西弁を喋れない東からの難民を差別するんだろうな……
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:35.82 ID:o7MVxGR+P
父さん!強い容器を感じますのAA誰かたのむ


ごっついガイガーカウンターじゃ!!>>718
778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:42.57 ID:u/hR9bloO
>>706
二日前くらい執拗にトゲトゲ世紀末の話してんな
実際に放射異常でopの巨大人間が産まれるかもしれん
779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:45.54 ID:Wy2+V+9x0
関東人は責任とって北上しろよな
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:47.91 ID:HV6wpizo0
給水車いくのだるいから雨水飲もうかな
781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:48.63 ID:fttwM4FHO
>>738
冷たいものと熱を逃がすのはちょっと違うからね
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:50.95 ID:rbllfkOY0
缶は土曜の会見で「命がけで」って言ったんだから
原発に行って放射能測定して来いよ
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:51.50 ID:jf4I16Q/0
7Mパスカル!?
784名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:58.61 ID:QfFF4YXGO
水素爆発起こしておいて国民に謝罪も無いのか東京電力
785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:00.74 ID:cj/fyYO1O
>>738
炉がめちゃくちゃ遮熱できなきゃならないわけだから
外から冷やしても無駄では
上に穴を空けたら全部放出だし
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:01.57 ID:7TLRpmbW0
16:34 前段階のベント解放
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:02.21 ID:ILbGdoj80
>>767
よかった
じゃあ安全なんだね
安心した
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:02.56 ID:AU3V2p8v0
>>768
ピースボートの出番だな
789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:08.01 ID:inltoNCv0
>>687
よし、落ち着け。まず自分自身を信じろ
そして何処へ行きたいのかよく知恵を絞りながら考えるんだ
そこへどうして行きたいのか、行かねばならんのか?
それは君自身の生命保存の法則が発動しているのだ
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:09.74 ID:Qe+Bks3F0
責任感、正義感の強い人は死にいきクズ経営陣は遠く離れたところで記者会見。
791名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:11.13 ID:09LFTd+PP
水素爆発起こしても、燃料プールと格納容器と配管と電気系統は大丈夫なんだろw
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:11.90 ID:OLO1GDU70
>>741
つまりコンドームが破けたけどチンコは無事ですみたいな
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:16.95 ID:s2hGKi/V0
>>764
計7基が冷却必要と報道されてたよ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:20.17 ID:aQjJqqND0
>>753
そりゃ行くところ・金があれば全員避難してるよ
出身も親戚も全部東北関東の人だっているんだよ
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:23.77 ID:TIYHsiKR0
色々ググってたら水素は金属脆くするみたい・・・
ジルコニウム合金をどれほど脆くするか判らんが
設計古すぎて水素ぜい化考慮してないんじゃないのかな・・・
って水素貯蔵金属にジルコニウムが・・・
一部の水素吸蔵合金の吸収、放出サイクルによって微粉化する現象が見られるってwikiにある・・・
酸化どころか水素も吸収してジルコニウム合金剥がれて燃料棒むき出しになってるのか・・・?
796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:28.95 ID:Qo/gOkr+0
圧力容器の圧力があがるのはわかるんだが
どうして格納容器の圧力があがるの?
圧力容器から水蒸気or水素が漏れてるの?

>>741
原子炉が爆発しても核爆発じゃないんだから
俺達が知ってるきのこ雲はできない。
あくまでも水素爆発。
だが原子炉のなかには猛毒の放射性物質が


おや、誰かきたようだ
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:34.02 ID:ZnBgyNHx0
さんざん差別してきた関東人が差別対策に入りました
798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:36.03 ID:gzBm57/P0
つか1号機、3号機もまだ全然安全じゃないから
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:35.96 ID:EKmr2UGh0
>>778
ちょっと北斗七死星拳を体得してくる
800名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:37.69 ID:J3e9yUtVO
>>722
被曝した住民の洗浄作業の様子だと思うよ。
避難する過程の光景。
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:43.92 ID:docPYfJR0
高価そうなヅラだなー
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:44.20 ID:LcutCsdW0
アールスィーアイスィー 発音いいなw
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:56.41 ID:AOqr0fGe0
二酸化炭素送りこめばすぐに消える
804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:56.61 ID:nn+7su+50
あと5分で計画停電(予定)の地域だ
テレビもネットも使えなくなるのが不安だな
ラジオでしか情報入らなくなるや
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:57.33 ID:LTYpIlls0
今さりげなく圧力容器から格納容器に逃がして、外に逃がすって言ったよな
806南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/14(月) 16:54:58.80 ID:2Z97274b0
今既に禿げて歯茎から血が出てる奴!

それ放射能の影響だから!qqqqq
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:59.10 ID:9kTVUJtuP
枝野って弁護士らしい論点ずらししかしてねーじゃん
危険性聞いてるのになんで回答が努力しています。なんだよオラ
気象庁みたいに危険性を回答せんかい

お前らは最悪の事態は核シェルター入るからいいんだろけど
国民の大半はそんなもん持ってねーんだぞオラ
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:17.60 ID:ip64IWYWO
もうやめてくれ…
いっそもう自ら命を絶った方がマシかもしれない
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:22.74 ID:ComhnTCp0
>>676
原発どころか日本が終わる。
再臨界して核爆発したらもちろん、何とか抑え込んだとしても観光客は来なくなるし、輸出品も食料でなくても日本で作ったものは敬遠されるだろう。
「チェルノブイリ製」てついてたら、食い物でなくても触りたくないだろ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:28.42 ID:USHs2geR0
最後は大爆発を起こしても「九州は大丈夫」とか言い始めるだろうな
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:31.38 ID:pPAJtmXTO
>>718
私は悲しいぞ
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:40.54 ID:ZzHgmtDYO
お前らそうやって不安煽り合ってこのお祭り騒ぎを楽しみたいだけだろ?
813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:42.05 ID:73Wa7w3D0
ひやしても冷やしても熱がおさまらないってことは
核分裂が収まってないってことでは。
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:46.89 ID:xSugjDhr0
やっぱ、起業するなら核シェルターがいいかな
金持ち相手にぼったくろう
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:48.08 ID:R7lh+K9D0
>>808
もったいないから
注水作業を手伝って死んでください
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:52.24 ID:mms9u04g0
>>687
とりあえず安い地方のユースホステルにでも泊まって、
住み込みで働かせてくれるとこ探せばいいと思う
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:54.13 ID:fXQkrXVP0
ウランちゃん・・・(´;ω;`)

http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:54.47 ID:0uRX/PRr0
そろそろ停電タイムだがどうなることやら
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:54.53 ID:Hg/WyHM+P
今こそ三号機に菅一人で無防備で行って顔芸してこい
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:57.43 ID:/Aaj2NcQ0
>>792
念入りに二枚重ねしたら破れたの思い出して吹いたww
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:58.05 ID:mjE0An9z0
塩も蒸発するんじゃまいか、高温なら
822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:02.51 ID:sXT1zAjqO
揃いも揃ってマスゴミは会見全部流せよカスが!
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:08.41 ID:o7MVxGR+P
>>808
早まるなよ・・
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:16.52 ID:ILbGdoj80
みんな安心しろ
最悪の状況じゃないってことらしい
だから大丈夫だ
めでたしめでたし
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:18.84 ID:Qe+Bks3F0
>>801
鉛入りなんで重いんだ。
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:25.68 ID:wYT9FxrHO
>>789
全裸美女だけ居る国に逝きたいです
827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:27.06 ID:cmq3qTnD0
四国に行こうかな・・・お遍路しながら食いつなぐ
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:29.78 ID:NETIojSW0
うちの親、東京に働きに出てるんだが神奈川に帰ってくるのまずいよな
雨ガッパ着て帰ってこいって電話したほうがいいかな
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:37.54 ID:IO+otl/P0
アメリカもフランスも大使らにとっくに関東からの避難を命令してた

外国人はとっくに死の街から脱出してる

情弱日本人を逃がさないための交通規制を停電を名目に実行してるだけ
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:39.24 ID:09LFTd+PP
冷えないから弁開けよう。簡単なことだ。汚染されるけどなw
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:42.08 ID:qNva45GSO
ところで枝野は本当のこと言ってるの?
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:48.07 ID:EKmr2UGh0
>>813
崩壊熱らしいが、そんなに温度上がるか?っていう
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:48.91 ID:IlasE/ReO
とりあえず新幹線で静岡に向かおうとしたんだが、
富士山なんか様子おかしいらしいしどうしようか迷ってる
834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:51.48 ID:c0bwBD66O
>>753
何いってんだ
そんなに管さんや民主党が信頼できないか?
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:52.10 ID:TZ5CjPKl0
>>743
ブルース・ウィリスがそんな気持ちになってたら
地球は救えなかったぞ。
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:55.14 ID:Up4yv1Q00
>>812
6割はそうだろな。3割はそれに混乱させられてる。1割は俺みたいに笑ってる。
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:01.23 ID:6YhKlrOJ0
大したこと無くても3つもボンしたら世界中がガクブルだろうなあ。。。

838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:04.37 ID:9NZUd+R2O
大体、熱持ってる容器の外に水を入れてるわけで、
空炊きの鍋を金属で覆った外を水で冷やしてる感じなんだから、
たいして冷えないんじゃ?
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:06.43 ID:f5dBvWPG0
>>774
みんな忘れてるが、1号機の圧力を下げるために放射能を含んだ蒸気を排出するというだけでも
大騒ぎしてたんだよな。
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:10.32 ID:nn+7su+50
念のため昆布は食った
しっかし、塩昆布塩辛いな・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:13.85 ID:DR/UhN160
つーか、お前らちゃんと原子炉の説明聞いとけよ

たしかに図解わかりづらいし学校の勉強見てるようで嫌になるかもしれんけど

ちゃんと聞いてたらなんで1号機が上だけで3号機が丸ごと爆発したかわかるから
842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:57:24.28 ID:KxSeTBOv0
>>733
ナディアでそんなシーンがあったな…
843名無しさん@十一周年
社会保険庁的には全然大丈夫!むしろもっとやれ!