【輪番停電】 静岡県内は一部中止 第1グループ午前6時20分〜同10時、第2グループ午前9時20分〜午後1時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
東京電力沼津支店は14日午前4時20分、同日早朝から予定していた計画停電を静岡県内の
一部時間帯は中止すると発表した。対象は第1グループ(御殿場市、裾野市、小山町など)の
午前6時20分〜同10時、第2グループ(熱海市、沼津市、三島市など)の同9時20分〜午後1時。

同日午後から夜にかけての第3〜5グループと第1、2グループの2回目は実施予定。
支店単位で電力の需給状況を判断した結果、同支店管内については「お客さまの節電のご協力などの結果、
供給力確保の見通しが立ったため」と説明している。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314k0000e040003000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:13:04.17 ID:Ejk38Vw/0
ミンスに翻弄されるお前らw
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:13:33.28 ID:e1vXaxyf0
中央線乗れんがな
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:13:34.74 ID:oRzliV+60
<計画停電のグループ別時刻>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
【東京電力】 計画停電地域リスト 発表資料に誤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300028706/
【東京電力の問い合わせ先一覧】(本店)
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111
東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845
(カスタマーセンター)
東京 0120-99-5001,5002,5005,5006,5661,5662
神奈川 0120-99-5771,5772,5775,5776
千葉 0120-99-5551,5552,5555,5556
茨城 0120-99-5331,5332
埼玉 0120-99-5441,5442
栃木 0120-99-5111,5112
群馬 0120-99-5221,5222
山梨 0120-99-5881,5882
静岡 0120-99-5901,5902
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:14:38.95 ID:JXluVHUf0
今は日本中で一生懸命働いて、被災地の損失をカバーしないといけない気がする
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:04.51 ID:dXkm3lp+0
え?
静岡だけ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:21.90 ID:LoWrV6wu0
テレビ東京がいつものアホ番組ばっかりにもどったようですね
もう地震は大丈夫みたいだな
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:29.32 ID:clNRkSBX0
>>5
お前は日本語を一生懸命勉強した方がいいぞ。
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:37.02 ID:gpxBLTPs0
もしかして東電は行き当たりばったり?
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:17:05.78 ID:RyuDAYGpO
ニートは自転車漕いで発電しろ
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:18:29.58 ID:1/rf43oOO
静岡は富士川を境に天と地の差だな。
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:18:45.84 ID:ETxjz8ew0
おいちょっとどういう事だ説明しろ美白大臣
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:18:48.53 ID:UYPtJ3ZZ0
1Gの中止は賠償ものだろ・・・
通勤前にブレーカー下げた人もいるだろうし、百貨店だって休業予定だったろうし。
アホ韓に踊らされたわ!!
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:19:03.24 ID:L4BkIPQa0
>>5
俺もそう思う
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:19:27.38 ID:rRdNAGm60
日本完全に詰んだな
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:20:53.45 ID:n0WsQmVk0
>>13
第1グループは夜にも停電あるから、備えはけっしてムダじゃない。いちいちカリカリすんな。明日からもずっとつづくんだぞ
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:22:43.53 ID:NK/8HrDl0
>>5
そうだよな。
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:23:08.61 ID:UYPtJ3ZZ0
>>16
こども手当を目当てにミンス党に投票した人ですね、わかります。

夜だけなら、冷凍食品を無理に処理しなくて済んだとかいろいろ
できたでしょ。みんながみんな自宅警備員で暇なわけじゃないだろw
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:23:27.14 ID:rtray/Qf0
飲料の自動販売機のコンセントを今すぐ抜け
手動で出来る
しかも野外だ
それで停電は防げる
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:24:45.07 ID:n0WsQmVk0
>>18
残念ながら違う。冷凍食品食べちゃったんですか? そのまま入れておけば保冷材代わりになるのに、アホや
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:25:52.28 ID:NmncfaTK0
予告かけないと節電しない奴もいるからやむを得ないな
どうせ未使用トイレの照明消した程度で協力したつもりの奴もいるだろう
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:28:28.20 ID:JvlBfJmM0
静岡県民だけど、静岡県て全域中部電力かと思ってたわ
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:29:05.38 ID:UYPtJ3ZZ0
>>20
お前料理したことないだろ。
途中まで溶けて再度凍った冷凍食品なんて使えたものじゃない、アホやw
ニートは黙ってろ!!
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:32:06.51 ID:pbZOo3Mr0
時間設定おかしくないか
どうせ止めるなら30分の余裕見させるのが普通だろ
仕事スタートも余裕見させて30分には送電するでいいんじゃないか
なんでジャストだったりばらばらなんだ
重なり方は面倒だから見ないけど夜中に停電はないんじゃないか
そこは大口に止めてもらえよ
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:33:25.84 ID:/0Dhsk+E0
1G 午前停電予告あり
@ズバ ニュース
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:33:58.23 ID:4zkTDdTf0
東電というより、このgdgd感は政府主導だろ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:34:07.68 ID:v5jxLwgz0
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:34:41.57 ID:n0WsQmVk0
>>23
ニートではない。今日に備えて、すでに仕事場に来ているくらいだ。
それに3時間程度で食えなくなるほどまずくなったりしない。この程度のことでカリカリしてろ、この先の危機乗り切れないぞ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:35:19.76 ID:gAC5a4l10
こんな時にメシの味程度でケンカすんなやw
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:36:59.50 ID:NY0dJzSH0
計画停電って関東だけなの?
関西は勝ち組?
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:37:40.53 ID:9xF1fZ8i0
富士川以東というギリギリの所住みで浜岡一大事の時に危険もあるってのに
そっちの恩恵もなく東電の停電にまで巻き込まれるのが腹立たしい
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:37:49.38 ID:v5jxLwgz0
>>30
ニュース見てないのか?
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:41:43.22 ID:n0WsQmVk0
アホなこと言ってる間に、第1グループやはり停電あるかも、ですか。

[速+]【輪番停電】 東電発表訂正  第1グループの停電、状況次第で実施
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1300055534/

>>23はあわてて冷凍食品食べてるんだろうか。明日のために少しは残しとけよ。
ちなみにスーパーとかはとんでもないことになってますな。ガソリンも売り切れだらけ。あるからどうなることやら
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:47:49.99 ID:dXkm3lp+0
>>23
スーパーで買ってきた冷凍食品なんて途中で溶けて再度凍らせてるだろ
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:50:08.53 ID:TeDrqvmx0
東京電力の計画停電は二転三転するのでサイトでチェック。
http://www.tepco.co.jp/
<計画停電のグループ別時刻>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
【東京電力の問い合わせ先一覧】(本店)
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845
(カスタマーセンター)
東京 0120-99-5001,5002,5005,5006,5661,5662
神奈川 0120-99-5771,5772,5775,5776
千葉 0120-99-5551,5552,5555,5556
茨城 0120-99-5331,5332
埼玉 0120-99-5441,5442
栃木 0120-99-5111,5112
群馬 0120-99-5221,5222
山梨 0120-99-5881,5882
静岡 0120-99-5901,5902
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:50:24.15 ID:TeDrqvmx0
>>35
の負荷分散
.nyud.netを付けるだけで、どこのサイトでも負荷分散できる

栃木 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp.nyud.net/images/numazu.pdf

輪番停電リスト(2011/3/14)
都道府県・市区町村名で検索できます。
http://webtool.fizsoft.net/tepco/

断水・給水制限・停電時のトイレ使用について(TOTO)
ttp://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/
簡易トイレの作り方
ttp://togetter.com/li/111292

【東京電力】 計画停電地域リスト 発表資料に誤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300028706/
医療関係者、自宅療養者に朗報
「東京電力カスタマーセンターに言えば、貸し出し発電機のレンタルもある。数に限りがあるが。」
(NHKのニュース解説より)
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:52:15.97 ID:rtray/Qf0
飲料の自動販売機一台は
一家四人の家庭で使う電力と同じだよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:02:41.37 ID:dXLR2zam0
安倍川だと思っていたら富士川だったか・・・
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:30:53.88 ID:0c9Mr7Eu0
俺は大井川だと思ってた
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:31:57.60 ID:fUKmgQ/50
やるのかやらんのかどっちだよ!
やめるんなら理由ぐらい言えや
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:20:36.55 ID:xHbaJWdS0
富士川以西は中部電力なので何も問題なし
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:46.11 ID:y60o2pyP0
富士川もか
43名無しさん@十一周年
俺は淀川だと思ってた