【原発問題】福島第一原発の作業員2人が体調不良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ300@上品な記者φ ★
 福島第一原発で作業をしていた社員2人が体調不良を訴え、搬送されたことがわかりました。

 東京電力によりますと、福島第一原発の1号機と2号機にある中央制御室で、全面マスクをつけて作業をしていた社員2人が
体調不良を訴えました。
このため2人を産業医に受診させるため、福島第一原発から福島第二原発に搬送したということです。
なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。

 また、郡山市によりますと、避難指示が出た地域から郡山市に避難してきた住民2230人のうち89人から放射線が
検出されたということです。
すでに全員が、放射線物質を取り除く徐染を行ったということです。

(13日19:16)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4672504.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news4672504_12.asx
2名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:01:36.42 ID:YdtEjuGx0
ご冥福
3名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:01:41.10 ID:ZMf/TdR/0
日本をメチャクチャにした民○党を絶対に許さない
4名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:02:31.90 ID:SvmUxfvB0
放射能よりストレスが半端無いだろうな
5名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:02:51.68 ID:X0RgszwC0
放射能の影響か知らんがこの状況でむしろ健全なのがおかしいだろ。
6名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:03:08.86 ID:8aqCd4b70
なぜ体調が悪くなったのか あほか
7名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:03:32.15 ID:4Rapzohe0
これだけでは重大性が分らんが、
東海村のときみたいに、望みがないのに関わらず
本人苦しめてまで実験台として延命させることだけは
止めてほしい。
8名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:03:38.98 ID:VWtzdvvx0
89人から放射線が検出された

放射能がやってきたわけだ

9名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:03:39.39 ID:rdK2SWsq0
酸欠
もしくは過呼吸
10名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:04:22.31 ID:s6zilMbo0
怖くなって逃げ出したんだろ。
11aicezuki:2011/03/13(日) 21:04:24.19 ID:R+x3sCqY0
危険手当はいくら
12名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:04:30.92 ID:ZnHpzzYp0

他にも放射能汚染色々あるだろ。
世界には報道するけど日本にだけはナイショか枝野
13名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:04:35.28 ID:tlVuEy350
2人ともか。普通じゃないな。
14名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:04:57.98 ID:lPpMXkQaP
>>9
いや単にストレスだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:05:29.79 ID:+2VaupYMO
なんで体調悪くなったのかなぁ?謎だなぁ
16名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:05:40.30 ID:8Zl7PJtp0
こんな悲嘆の時でも、朝日はどこか他人事のような作文で、書き直し

朝日新聞 天声人語 2011年3月13日(日)付
http://www.asahi.com/paper/column20110313.html

     ■書き直し版■

 一時の揺れが、悪夢を連れてきた。自然は正直だ。余震とも本震ともつかない揺れが続く。
東北の被災地に、人々は思いを向けている、CMの消えたテレビにみんな目は釘付けになる
▼岩手県から福島県にかけての太平洋岸は、大量の重い海水に洗われ、ほぼ壊滅状態だという。
無人の街跡に船は転がり、畑は散乱する車に満ちている。潮は滞り、生き残れた者は
孤島と化したビルの屋上にたたずむ。
避難所にたどり着けばいずれ家族と会える望みもある、食料や寒さなら一時の我慢で済む。
しかし夜ならば死者・不明者が10万人を超える震災に至ったかもしれない
▼福島県下の原発は、緊急停止後の処理に難儀し、溶融を起こしメルトダウンも思わせる
圧力の上昇を続けていた、もはや冷却水すら受け付けない状態になる怖れもある。
この住民が避難する緊急事態の中、愚かな菅総理はまたもやパフォーマンスを思いつき、
なんと一刻を争う事態にヘリで原発の見学に繰り出す。
非常識なほど事態を把握ができていない、危ういトップを持つ国民の不幸を思い知る
▼東京でもいずれ数百万の難民が出る時が来る。その時は、夜の甲州街道を郊外へと、
歩いて帰ることもできないだろう。
私たちの生活は、これからもこの脆い大地の上に築かれ、時に乱暴でもある海や自然と共にある
、現在の無謀な都市計画や町村プランは、よりリスクを避けた未来に応えるものに変えるべきだ
▼つたない政治家達、その中でも更におぼつかない民主党という難者が政治の指揮を執っている。
これは、国民がこれからも起こる難題に更なる負担を強いられると言うことで、
希望の無い道を歩かされるような思いはこの時期更につらい
▼「輪番停電」と言う無謀な策まで出ている。本当にこれを実行して「食の崩壊」だけでも
どんな緊急事態を招くか想像できないのか。
政治もメディアも稚拙なら、経済を担う国民は限りない我慢を要求されるだけだ。
災害に終わりは無い、政治の災厄を越えて国民が未来へ残す資産を築かねば。
17名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:05:46.24 ID:eiGA/Qdq0
テレビは、NHKも含めて一斉に御涙頂戴報道バラエティーを始めたな
テレビってクソだな
18名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:05:48.28 ID:FmoyRgxX0
住民と仲間の社員を被爆させておきながら、春闘真っ最中の東電労組の専従社員は、
電力総連幹部、関係議員(労組系)らと、都内で飲めや食えやの大騒ぎ。
いったいどういう神経なのやら。
労組のない自衛隊の迅速な動きを見習ってほしいものだ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:05:56.43 ID:h3hHqpWN0
現場で命がけでがんばってくれてるんだな
軽い症状だといいんだけど
20名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:02.05 ID:WIgUZ9Sk0
21名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:03.50 ID:v7dsZJCR0
パンかダムスレだと思ったのに・・・orz
22名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:19.44 ID:sECHj0D10
逃げたな!
23名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:32.21 ID:uO78y87rO
うわあああああああああああああああああああああ
24名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:40.93 ID:r95oJO680
寝不足だろ。しっかり休ませてやれ
25名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:50.08 ID:p3Gmek/Z0
何故か体調不良となった理由がわからないのに
何故か病院ではなく第二原発に搬送
26名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:06:59.40 ID:2eBBAegBO
メルトダウンか?
栃木県はいまのところ反応無し。ガイガー
27名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:07:47.93 ID:IvL9gZ65O
ん…この二人は厳しいだろうな…。
代替能力を持つ人員は確保出来るのか…
28名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:08:16.16 ID:2ZrI3TME0
政府の発表に騙されてはいけません

ガイガーカウンターで放射線量を自分で確認しましょう

マスコミもガイガーカウンターを持っているのにデーターを報道しません

ガイガーカウンターは市販されてます

20Km離れろといってますが風向きではそれ以上はなれないと

被爆します

政府はこれくらの被爆では健康に問題ないと寝ぼけたこと言ってます

政府のことは信用せず

自分でガイガーカウンターで測定して判断して

避難脱出してください

29名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:08:58.34 ID:JSEkWocvO
危機感なしのまったり保安院どもにやらせりゃいいじゃん。

あの地方行政公務員みたいなゆるみきった顔つきと態度は長年ぬるま湯につかりすぎて性根が腐りきってるのがよくわかるわ。

ああいう奴を戦地に行かせろ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:08:59.45 ID:iO7dFW1B0
まだだ!お前たちしか居ないんだ、たのむもう少しだろ・・・・・
31名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:10:05.93 ID:jKPaglYH0
完全に相当量の放射線被爆だろ。現時点でもうあそこら辺は死の地域になってるはず。
これから先は福島でなく日本が生きるか死ぬかの瀬戸際。
32名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:10:12.49 ID:pezXPFDL0
>福島第一原発から福島第二原発に搬送したということです

どういうこと?
33名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:10:40.57 ID:YjOP1A/H0
これは...。
34百鬼夜行:2011/03/13(日) 21:12:19.87 ID:RR/dgB300
福島第一原子力発電所(*1)と各都市の位置[地図]
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

「単位」
μ(マイクロ)=10^−6(=0・000001)
m(ミリ)=10^−3(=0・001)

「例」(*2)
(1)2・4 mSv(ミリシーベルト)(=2400マイクロシーベルト)が、 日本人が1年間に自然から受ける平均の放射線量
  つまり、約8μSv(マイクロシーベルト)が1日の自然被爆。
(2)0・6mSv(ミリシーベルト)(=600マイクロシーベルト)が、 1回の胃のX線診断で受ける量
(3)1 Sv(1000mSv ミリシーベルト) 吐き気などの「放射線病」(死亡率は低い)

福島第一原子力発電所の正門付近で13日午前8時20分ごろに記録した
毎時0・882mSV(ミリシーベルト)(882マイクロ・シーベルト)は、
短時間の被曝であれば、健康に影響が出るレベルではない。(*3)

(*1)http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/b8f136538ebf54d6.gif
(*2)http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/radiation/jintai/index_06.html
(*3)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110313-OYT1T00281.htm
35名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:13:46.42 ID:9jBW9sC60
>>32
>このため2人を産業医に受診させるため
ということ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:17:04.08 ID:OQ7+LT8V0
こういう中途半端な肝心な情報を隠しているようにも受け取れる発表が
より不安を煽るとは思わないのかな
当然数値チェックしてるはずなんだから、その数値を問題あるなしに
関わらず出すのが筋
37名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:24:09.85 ID:bKksmwKeO
新潟のニュースにて、モニタリング機器設置の為に福島現地に派遣した職員が被曝と発表。
原発より18km離れた場所を車で移動中に被曝した可能性
数値は微量
さっき地元のニュースでやってた
38名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:32:42.79 ID:ZG6H3T+W0
まぁ、ありとあらゆる意味で体調がおかしくなってもおかしくないな…
肉体的、精神的疲労の可能性もあるだろうし、持病が高いストレスで発症した可能性もあるだろうし
放射能にさらされて体調がおかしくなった可能性もあるだろうし…

…本当にありがとうございます
39名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:35:37.37 ID:Xf4cAzdxP
>>36
敷地のモニタリングポストの数値は定期的に
発表されてるんだから、それで十分放射能の
変化の指標になってるだろ。

微量の被爆でもさっきからニュースで流れてる。

前の臨界事故のときに法律で情報公開については
厳しくルールができているんだから勝手に不安に
なるなよ。
40名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:44:36.32 ID:QH7xMezK0
こんな真夏の太陽の下以下のレベルでも被曝被曝言うのやめてくれよ
この程度のレベルの被曝で癌になるのなら
ガングロギャルなんて癌で即死してるぜ
41名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:48:08.39 ID:PscV8u0G0
過労の可能性が高いんじゃないかな。
少しは被爆してるとは思うけど線量の管理はやってるだろう。
42名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:49:14.22 ID:VN/p6xNk0
>>1
>2人を産業医に受診させるため

おい、第3者の病院に連れてってやれよ
43名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:51:09.43 ID:XMFopKYA0
>>42
口封じをさせるための産業医ですから、そんなの無理!
44名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:51:41.41 ID:OOuCPIaP0
ストレスと恐怖の胃腸炎だろ
ほんとうに職員の人は頑張ってるよ

自分ならクビになってもいいからと逃げ出してるかも
45名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:52:50.44 ID:Ru73H1s40
命がけで頑張ってる現場の人を信じるよ
それで駄目なら諦める
46名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:53:25.49 ID:pUIka81m0
>>26
俺も栃木なんだ
どっかで定期レス、報告してるなら教えて
47名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:53:27.92 ID:9+p86hqg0
あっ! だからNHK広島で
急遽広島の放射線専門医が
自衛隊のヘリコプターで
派遣されたと伝えたんだな
たぶんこの人たちを
診るためなんだな
48ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU :2011/03/13(日) 21:53:31.68 ID:zGDrzJzy0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>44  ホッカルさんもな
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.         どうせ銃殺刑に処されるわけでもないし
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         なんで死を覚悟していく必要があるのか疑問だ  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    何億つまれてもいかない。 
         \/____/
49名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:53:51.26 ID:Kl/+Yn220
うわヤバイ
50名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:54:09.95 ID:SM3Fldi50
この発電所が閉鎖されるのを知っていようがいまいが、必死でやってんだな。
疲労と極度の緊張からきてるんだろ。
少し休ませてやれよ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:54:11.07 ID:vleNguk20
これは仮病
52名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:54:38.00 ID:UF+3gpU90
>>44
こんな時に何だが、かっこいい投稿時間だな。
53名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:54:38.90 ID:KeDZwMRI0
>>32
最後の特攻隊員として使われるのか?
残酷だな
54名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:54:56.36 ID:K9FKIq0F0
社員じゃなくて使い捨て前提の派遣などがいかされれているんでしょこれ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:56:16.55 ID:egwDe8nA0
原子炉の心臓部から圧力逃がし弁から吹き出た放射のレベルの高い水蒸気
が立ち込める場所にいたら、たとえ空気ボンベを背負って放射能を吸い込まない
方法で作業してたとしても(実際には単なるガスマスクだろう)、
放射線被爆で全身症状がでるのは時間の問題。もしも中性子線のレベルが
高いところに居たら、脳神経系がやられて体をうまく動かせなくなったり
意識を失って昏睡状態になるだけだから、別に気にするな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:56:41.42 ID:bz9YWPQl0
まじ英雄
日本一億総土下座状態
57名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:57:19.06 ID:9+p86hqg0
家族あてにメールや連絡ができる時間を与えられてるんだろうか
58名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 21:57:33.44 ID:bfMkEbz00
そりゃーあんな防護装具つけて長時間働いてたら気分悪くなるわ
59名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:00:20.64 ID:OFiXf8yW0
現場はたいへんだよな。経営陣と給料の額が逆転すべき
60名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:01:05.46 ID:dplVKyZ00
相当危険だな
61名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:01:39.69 ID:ifAHZ/Eh0
放医研が招集されたな
想定外の被曝があったのかも

【地震】放射線の専門医など派遣要請 厚労省
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210313110.html
62名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:01:41.67 ID:OrzAOhH9O
政府、電力会社の発表通りにしたなら、絶対に被爆しないと保証してくれますか?
被爆したら誰か責任とってくれますか?
被爆しても健康な体に戻してもらえますか?
63名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:02:42.28 ID:VWtzdvvx0
>>42 体に付着した放射性物質で炉の状態を知るのが目的
64J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:03:19.56 ID:F2IMSKWOP
>>62
何甘えたこと言ってんの。
65名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:03:20.41 ID:7Vxl7V3p0
>>61
てか今頃かよって思うんだが
66名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:04:08.21 ID:Ux2XNLTK0
中央制御室って大卒が国家資格を取得して働くような安全な場所のはずなのに、これか。
67名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:04:21.47 ID:ZG6H3T+W0
>>59
問題が終息したら経営陣の皆様方には色々とお考えいただくべきだと思う。
68名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:04:25.32 ID:mbTIkMOF0
こういう被爆する作業は社長にも経験させるべき
もちろん、工学修士もな
69名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:04:30.99 ID:rw2PjPQ20
これは被爆じゃないんだよね?
絶対安全厨なんか言ってほしい
70名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:04:45.99 ID:FENIBgqGO
200mSvから健康影響と言われてる。
APD(ポケット線量計)は必ずつけるし、桁的に大体ヤバい頃かは自分でも判断出来てるはず。


回りから良いの悪いの言える状況じゃ無い。
現地判断で、頑張れ!
71名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:05:12.41 ID:PV/A8Gc70
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
72名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:05:36.57 ID:JL/3D1jf0
清水 雲隠れか!!
73名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:05:36.75 ID:VNeMSoYV0
東電は原発での作業を社員誰一人としてやらず
協力企業にまる投げしている
協力企業はいわば下請けみたいなもんだから
東電社員は本当に悪魔だよ
どうしても自分の命だけは守りたいようだな
糞企業が!!!!!!!!
74J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:06:35.60 ID:F2IMSKWOP
原発職員は線量計を常に携帯することが義務付けられてるから、被曝線量の管理は徹底している。
体調不良と被曝の関連性は、調べれば明らかになることなので、続報を待つしかない。
75名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:06:41.17 ID:jUOtx3o20
海水冷却の前線で作業してる人は被爆免れないだろ
情弱社員が犠牲になる
76名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:01.69 ID:dcChA0+r0
つーか逃げる為にちょっと外に出てた遠く離れた人100人ぐらいが被爆してるんだから
被爆してないほうがおかしい
77名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:03.09 ID:0xplO1qw0
>>3

ちがうぞ。
前回◯主党に投票したバカな人を許さない、だよ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:04.84 ID:TZNQsm0E0
産業医は胡散臭いぞ。
企業の飼い犬のようなものだからな!
79名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:17.82 ID:9pZU6GSf0
>>20
注意も何も書かないで貼るのはタダの嫌がらせだ。

必要な人には必要な情報だが、
なんの心構えもなく見ていい写真じゃない。

故人にも失礼だ!
80名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:43.41 ID:+QtPcp03O
作業員の人の体調不良の原因が復旧作業による心労と過労であることを祈る。
81名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:50.28 ID:mbTIkMOF0
何か自衛隊員が原発に注水作業してるって話出てたが、
あれって上官命令で強制なんだよね?逃げ出したら銃殺刑?
82名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:55.71 ID:1oOjNSyU0
中央制御室なんて社員様がふんぞり返ってる安全な区域だろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:07:59.93 ID:OcRfRd/g0
関東の奴らがみんな関西に逃げてきたら
重さで沈没しちゃうからくんな!
84名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:08:00.93 ID:KalYwuzN0
>>3
民社党?
85名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:08:08.91 ID:wFgzerSQO
東電がんばれ!

作業員お疲れ様ありがとう!
86名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:08:39.43 ID:uGjm36n2O
【日韓/地震】 憎いが無視できない国、日本〜阿鼻叫喚の中でも隣国の悪口言う日本人の属性にぞっとする[03/13]
〜「私たちにとても悪逆なことをしたので罰を受けたのだ。しかし、日 本経済が何十年も後退すれば我が国にも特に良いことはない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300018756/

1 蚯蚓φ ★ sage 2011/03/13(日) 21:19:16.74 ID:???2

http://www.ilgankg.co.kr/news/articleView.html?idxno=125759
▲ユ・ファングォン編集部局長

憎いが嫌うことができない国、日本。今月11日、発生した日本の大地震と津波を見ながら多くの
国民がこういう反応を見せた。「私たちにとても悪逆なことをしたので罰を受けたのだ。しかし、日
本経済が何十年も後退すれば我が国にも特に良いことはない」。罪を考えると感情が先に立つが、
経済を考えれば理性的に判断する点で世の中が大いに変わることが分かった。

今回の大地震以後、日本人の間では韓国人と中国人に気を付けろという言葉が広がっていると
いう。よく掠奪するからというので、ちょっと聞くと気分が悪い話に聞こえるが、今は理解したい。前
後も分からぬ最悪の状況と見れば、そのようなこともあると理解しよう。独島(ドクト、日本名:竹島)
をめぐり見せる今までの行動や総てのこと、私たちに対する行為だけ見ても、十分にこういうこと
は理解できる。

聞こうとすれば性質同じではより大きい地震が起きて日本列島が水の下に沈めばという生家も入
る。(訳注:この一文は意味不明につき機械翻訳のまま残した)もちろん、こうした言葉は韓国を嫌
う日本人たちの一部であろう。しかし、阿鼻叫喚の中でも国民的感情を刺激する気分が悪くなる言
葉が生産されていることは、日本人の属性をそのまま見せて背筋が寒くなる。

ソース:日刊京畿(韓国語) [デスクコラム]憎いが無視することはできない国日本
http://www.ilgankg.co.kr/news/articleView.html?idxno=125759
87名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:09:36.24 ID:Ogyjfe9J0
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/

【政治】 菅首相 「原発の爆発の説明が遅れた理由は東京電力の報告が遅れたからだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300006856/
88名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:09:37.68 ID:JLBcAsk/0
12日朝の時点で放射線量、通常の1000倍だったよね
89名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:10:33.75 ID:t+238GMD0
放射性物質は防護服やマスクで防げても
放射線そのものは防げないからな。
もう原発の中も外も放射線だらけじゃないか。
90名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:11:29.74 ID:bhRiutHJ0
発表の濃度じゃ健康被害はないはずだから
つまり発表よりもかなり…?
91J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:11:35.60 ID:F2IMSKWOP
>>88
その線量でも、数百時間浴び続けないと健康被害は出ない。
92名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:12:15.21 ID:nFELYT8UO
作業員の勇気に感服致します、元気になりますように。
93名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:12:36.46 ID:MHiV3V+20
>>3
「自民党」の間違いだろ
チャチな安全作しか取れない原発を推進して作りまくったのはいつの政権だよ

>>39
定期的に発表されてる?
我々がウェブ上のどこで見られるのか教えてくれ。

それとその数値が間違いなく改竄されてないという根拠も添えてくれると嬉しい。
原発関連では電力会社の常套手段に近いほどおなじみの手法だから、今回それをしてないという確実な証明がほしいな。
94名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:12:38.03 ID:kG6Uf7DY0
枝野が安全だって言ってたのに
どうして体調不良になんかなるんだよ?
95朝鮮人はゴキブリ:2011/03/13(日) 22:14:08.21 ID:9xTWg1jB0
小沢一郎は地震で死亡したという噂があるが、本当か?
96名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:14:57.46 ID:VWtzdvvx0
>>91 おまえ炉まで行って来たのか。
くわしく
97名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:15:12.16 ID:NH3FcPf70
気分が悪くなったくらいならいいけど
98名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:15:16.84 ID:MxA7XvCO0
http://twitter.com/takstock/status/46895707088633856
> 原発で働く人からの情報。放射能は既に漏れていて止められない。
> 雲、水蒸気に乗って拡散している。これから降る雨雪には絶対当たるな。
> 帽子マスク被りなるべく外出するな。雨雪の後の水道水、井戸水、農産物は政府の検査前に口にするな。
> 約2時間前 ついっぷる for iPhoneから 32人がリツイート

こいつ、何なの?
99J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:15:46.05 ID:F2IMSKWOP
>>93
電力会社と政府の発表と
お前の根拠の無い思い込み

どちらが信用に値するかは明白
100名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:15:52.35 ID:1oOjNSyU0
>>92
危険な作業してるのは協力会社の社員な
中央制御室の放射線レベルは屋外正門付近より安全
101名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:15:58.25 ID:/HT8kJSW0
空き缶が遅らせたってのは事実でした


枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
ソース (p)http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   午前2時会見
102名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:16:03.22 ID:le7I1hdh0
>>20
アドレスを不用意に踏まないのは常識
103名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:16:16.23 ID:wyaef4/l0
>>93
こんなときまでジミンガーやってほんと在日ってクズだな
つか在日が書き込んでもジミンガーするだけで邪魔だから節電しろPC切れよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:16:59.53 ID:Qt3KasPD0
原発の近くにいれば、もう建物内でも相当の放射能を浴びているはずだ。
それを知ってて作業員は作業している。
105名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:17:36.21 ID:NH3FcPf70
>>101
総理の専門知識って何だよ!
管が原発の何を知ってんだよ!!
106名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:18:28.10 ID:MHiV3V+20
>>99
だから個人の思い込み以前に
「どこでモニタリングポストの値が見られるのか教えてくれ」と言ってるだろ。

罵倒するのは構わんが、質問に答えてからにしてくれ。はいどうぞ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:18:53.55 ID:wyaef4/l0
ついに菅のアホ行動で最悪の事態が起こったな
どう責任とるんだこれ、助けるために民主支持者全部生贄にできればいいんだが
108名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:19:04.26 ID:LolpjinQ0
> 観測地点は正門で線源から1,5kmだよ。
> 882μSv/hというのは蒸気開放以前で開放後計測で1204μSv/hということは
> 推定syると常に1000μSv/hぐらい持続して撒き散らしてるってことだよね

では線源から1.5kmの地点で1000μSV/h出していると仮定して・・・
・現場:1000μSV/h×24h×365=8 760 000μSV=8760mSV/year=2190mSV/3month

・1年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均=2.4mSV/year
・放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1年間にさらされてよい放射線の限度=50mSV/year
・放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3カ月間にさらされてよい放射線の限度=5mSv/3month
・一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度=1msv/year

「1.5km」の地点で8760mSV/yearとすると
15kmだと100分の1, 30kmだと400分の1, 45kmだと900分の1となる。
つまり・・・
・線源から15km離れたところで87.6mSV/year=21.9mSV/3month
・線源から30km離れたところで21.9mSV/year=5.475mSV/3month
・線源から45km離れたところで9.733mSV/year=2.433mSV/3month

で、「放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が
   法定の3カ月間にさらされてよい放射線の限度=5mSv/3month」を基準に考えてみると・・・

・・・なんか、避難範囲をいまの20kmより広げた方が良いような結果になっちゃったね
109名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:19:59.64 ID:Z2XalVzWO
被曝によるものだろうと…
ストレスから来るものだろうと…
最悪から逃れたい気持ちからだろうと…

責められるか?
彼らのギリギリの勇気と努力が無ければ何も始まらないのに
無事であって欲しい

映画の話じゃないんだ
俺が犠牲でも日本が救える!なんて、虫のいい話は無い
110名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:21:32.65 ID:WjfJFGrB0
現場から逃げるための仮病だろwww
111J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:22:08.11 ID:F2IMSKWOP
>>103
ミンシュガーにも言ってやれ。

>>106
東京電力のwebサイトに地震発生からの値が掲載されている。
(現在、Webサイト自体がダウンしている模様)
後で落ち着いたら自分で見ろ。

まぁ、お前にはその数字を見ても、それが人体にどの程度の影響があるのか
その意味を理解できないだろうけどな。

とにかく情弱はデマを広めず黙っててくれ。
112名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:22:25.41 ID:t+238GMD0
普通、放射能の影響で気分が悪くなるレベルだとほとんど
助からないだろう。
別の原因であることを祈る。

113名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:22:56.13 ID:mbTIkMOF0
>>105
東工大出身のエリート(笑)だから
114名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:23:00.48 ID:VNeMSoYV0
東電は原発での作業を社員誰一人としてやらず
協力企業にまる投げしている
協力企業はいわば下請けみたいなもんだから
東電社員は本当に悪魔だよ
下請け企業は断れば今後の仕事がなくなるからな
東電社員に罵声をあびせられ強制的にやらされている
東電社員は本当に最低最悪の人間どもだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
115名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:24:24.07 ID:UKxjhJd00
まぁ地震おきてから二日半だ。
起きっぱなしだったらそろそろ限界が近づく頃だろ?
被曝で自覚できるほどの体調不良って、JOCの職員ですら被曝直後はピンピンしてたんだぞ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:24:39.14 ID:ZSnSM4OBO
爆発するわプレッシャーはあるわ放射能浴びてるわじゃ具合悪くもなるだろ
むしろ今までやってくれてありがとうだよマジで
117名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:27:14.17 ID:sCly8bsO0
命賭けてる意識はあるだろうからなぁ
仮に被曝してなくても体調崩すよ
118名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:27:43.40 ID:dp7dhFsR0
どこだかのフリーカメラマンがガイガー持ってったら振り切れた
って話は一応話半分に聞くとしても、危険なことは危険なんだろな
特別チーム派遣とこの手に強い医療関係に要請掛けてることだし

的確な情報は米専門家の発言待ちになるかもしれんね
119名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:27:58.38 ID:Z2XalVzWO
>>110
じゃあお前現場に突っ込めるか?突っ込みたいか?
逃げだとして、
お前「俺なら行く」って言えんの?
保身考えて何が悪い?
義務感とほんの少し自分が犠牲になるかもしれない勇気
これで現場で耐えてる一社員なんだぞ
彼らだって被災者だ
だったら政治家に作業させろって言いたいわ
過去の産物なのだから、その時安穏と構えてた奴らが行ってこいって
120名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:30:15.30 ID:1oOjNSyU0
>>116
だから、社員がいる中央制御室は素敵なほど安全
近隣の住民の方がよっぽど危ない
危険な作業をしてる(させられてる)協力会社の社員が気の毒なだけ
121名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:30:59.72 ID:bP1MzLTN0
>>114
バカですか?
122名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:32:37.22 ID:IV/k2YZp0
>>10
第二原発に連行じゃ逃げられてないじゃん…
123名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:32:43.58 ID:Z2XalVzWO
>>114
机上で人を煽るしか出来ない奴が一番馬鹿
124名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:33:21.42 ID:WSFqLRMU0
敷地境界(1km)で1ミリシーベルトだろ?
中心部はヤバイって。
仮に10分の1の距離(100m)だったとしても、放射能は100倍(=10x10)だぞ
そんなところにいたら1日で病気。
125名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:35:07.96 ID:BpLcvJ+40
>>106
東電のページに細かいのが乗ってたが
いま、サイトがパンクして見れないみたい。
http://kinkyu.nisa.go.jp/
でも大まかなのは見れるよ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:35:27.77 ID:1oOjNSyU0
>>124
中央制御室に入室したら放射線レベルがガクンと下がる
127J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 22:36:45.16 ID:F2IMSKWOP
>>124
正門前で観測された放射線の線源は、排気塔から排出された空気そのもの。
仮に、原子炉建屋全体にその空気が充満しているのであればその通りではあるが
普通、そのような設計にはなっていないと思うが。
128名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:40:06.18 ID:WSFqLRMU0
>>124
放射性物質と従業員のあいだになんのシールド・コンクリがなかったとした場合の計算ね。
>>126
そういう場所にいたのであれば良いけど、、、
129名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:41:14.24 ID:Ibj7fG6G0
東海村の悲劇ふたたび
130名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:43:15.16 ID:JCPF2lI+0
ガイガーマスク
131名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:43:49.98 ID:1iK55Ngl0
>>120
おれも大手企業末端の零細下請けなので状況は痛いほどわかる。

でも、今、あなた達の作業に多くの命がかかっています。
ご検討を祈ります。
132名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:43:51.28 ID:YRlT1/tm0
もう設計の範囲外の事態になってんのに何言ってんだ
今の状態は設計の範囲外だから想定されてない
もうとにかく冷やすしかないっていう異常事態になってんだぞ
133名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:44:26.59 ID:ZxE8ETeK0
防護服はどれ位の防護してくれるの?
あれ着てたら問題ないのか、ザルなのか
それによって予想も変わってくる
134名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:45:58.89 ID:nD/nB2tE0
もうダメ
だから・・・・・仮病で逃げた?
135名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:47:38.38 ID:1x63g4GMO
>>133
防護服は放射性物質を遮断するだけ。放射線を遮断するわけじゃない。

放射線出まくりの場所では被曝しまくります。
136名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:47:50.40 ID:tC58JL100
>>3
もういい加減にしろ
それでも日本人か
137名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:48:47.52 ID:0sbEUgFC0
もうねー、金曜日から悲惨なことが多すぎる。
138名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:49:42.03 ID:yjA8f8ti0
ウソを吐いて逃げただけだろ
今すぐ現場に戻せ
139名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:52:24.37 ID:DfgVWkTkO
現場でやっている人は文字通り命がけだよ

上層部の奴らとは違う、顔も名前も分からないけど
全日本国民は彼らに感謝しないと行けない
140名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:53:35.46 ID:+uTexOBg0
>>105
たぶんだが、市民運動家だったから普通よりは知ってるぞっていう自意識があったと思われる・・w
141名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:53:52.82 ID:vWlYlBtG0
闇から闇!?  なのか!
142名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:54:24.25 ID:FgPfOq9d0
宮城の女川原発のモニターで通常の700倍の線量が観測されたとテレビのテロップで流れたぞ。
もうだめかもしれないな。
143名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:55:55.07 ID:C8GqwO23O
全面マスクして動き回るのはかなりキツいよ。
それにタイベックとかEVA着てたら体力自慢の奴でも3時間ぐらいでヘロヘロになる。
144名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:58:02.75 ID:JfdNO2if0
ぶっちゃげ時給100万貰ってもやりたくない仕事
145名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 22:59:16.10 ID:2IvnfSdH0
>>1
もう原発止めろ!!! 生き方を変えるしかない!!!
146名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:00:40.66 ID:uNNs2suJ0
1日100万ぐらい手当貰えるんんかね?
147名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:01:30.08 ID:XG26bxdPP
>>144
時給100万くれるならやる奴いるとおもう
148名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:01:41.45 ID:onD3tXbV0
>>144
1年だけやっても、一生暮らせるんだぞ
149名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:02:07.51 ID:lslhvJal0
テレビで原発の問題がまったく報道されなくなったから安心してたんだが、
実際はどんな状況なんだ・・・?
150名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:02:09.90 ID:JLBcAsk/0
とりあえず、東電HPは重いので、本日午前中までの発表分のコピー
http://ux.getuploader.com/Crimson/download/36/110313g.pdf

政府発表の値
3/12 22:00 50 μSv/h
3/13 01:44 1525 μSv/h
3/13 02:42 184.1 μSv/h

サンプル間隔の問題か、ちっとも表に上記値が現れないのだが。

ついでに女川
http://nagamochi.info/src/up59166.jpg
151名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:04:32.17 ID:VWtzdvvx0
>>148 その一生は1年
152名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:05:31.61 ID:hKkdVu/oO
自分は地震があってから不眠不休でテレビを見つつ祈ってるだけだけど
4キロ痩せてフラフラだよ
作業してる人は大変だろうな
153名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:06:31.34 ID:C8GqwO23O
>>146
会社によって違うが、1日当たり千円前後の手当てがつくだけ
154名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:07:14.45 ID:o2VF3HQ+0
>>3
東京電力も入れといてくれ
去年も同じ事故起こしてる 人災じゃんか
155名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:08:05.10 ID:s1laKvEJ0
放射線宿酔きたか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:09:35.41 ID:Sv6qafTm0
9501 東京電力HP http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力HP http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力HP http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力HP http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力HP http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力HP http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力HP http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力HP http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力HP http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力HP http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発HP http://www.jpower.co.jp/

157名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:10:10.20 ID:VbFFpIyeO
東海村の事故で亡くなられた方々は何シーベルトを浴びて亡くなったんだっけ?
158名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:10:30.50 ID:zouRQ7Wx0
>>138
お前が行ってこい
正義の味方でやってこいよ
出来ないんだから黙ってろ
感謝と祈りしかねーんだよ、出来ることは
159名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:10:54.73 ID:GjAkqwhMP
東電は医療費含め一生面倒みろよ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:12:22.85 ID:U1Gmhpew0
こいつら以外にも現場で作業してる技術者とか悲惨だろうな
161名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:12:32.91 ID:aa8KgUC4O
>>147
こうなってもいいの
染色体破壊されると細胞再生終了らしいよ

http://id41.fm-p.jp/147/psycoland/index.php?module=viewma&action=prefer&hpid=psycoland&stid=90&iid=378181&row=0&tagno=&row2=&pw=&ctg=1
162名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:12:45.27 ID:zouRQ7Wx0
163名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:13:05.13 ID:AVMYr2laO
子供の生活を保証してくれるなら、やる父親はいると思うぞ。
やる母親は皆無だと思うが。
164名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:13:17.26 ID:0ABD1u+1O
ほらな だから言ったろ
何が健康に影響ないだよ
もう全部嘘だろ政府
165名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:13:41.10 ID:hjo8dV2I0
> ecoyuri 小池百合子
> 福島原発の現場で冷却機能の回復作業にあたっている
> 皆さんの使命感に心からの敬意を表したい。15分交代で
> の作業は、文字通り、命がけです…。

チェルノブイリの時も、同じように短時間交代で作業していたな。
その結果、やがて、ほぼ全員が死亡したんだっけ・・・
166名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:13:43.73 ID:ZxE8ETeK0
>>135
人生終わりじゃないか•••
167名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:14:04.93 ID:PXigaKih0
過労じゃないのか?
168名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:14:07.95 ID:9pZU6GSf0
>>110
仮病だとしても、この人達を笑えないだろ。
恥を知れよ。
169名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:14:23.90 ID:/i78U/VrO
>>159
一生ってか、もって数ヶ月かも…
170名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:14:35.43 ID:BvVesr940
これって作業を命じられた時点で死んだようなもんだからな…。
逃げてもおかしくない仕事。
171名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:14:59.99 ID:zouRQ7Wx0
>>161みたいな、こんな目にあう一社員がいても
>責任者6名に執行猶予付き有罪判決、JCOには100万円の罰金が科せられた
本当に酷いわ
172名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:15:22.26 ID:4xRhnVti0
わかってるくせに
173名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:15:42.61 ID:VWtzdvvx0
すでにレベル5だろ
174名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:15:44.76 ID:o6hpaTpE0
思うんだけど、NASAとジャクサに宇宙服借りればいいんじゃね?
あれは放射線も防ぐから
175名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:15:51.15 ID:8xd/rV9J0
ああああああ…
176名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:16:24.84 ID:0/XA6JGP0
バケツリレーの時って2ちゃんねるあったっけ?
177名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:17:40.48 ID:dTFMhMfE0
あんな修羅場で作業してりゃ放射線漏れてなくても具合悪くなるわな
178名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:17:51.50 ID:qmSkWkvA0
一方、社長は今頃になって安全な場所から頭を下げる為だけに、のこのこTVの前に現れた。
179名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:19:00.44 ID:jjGrAz/uO
なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。


素人の俺でもわかる
180名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:19:19.27 ID:BtRIH2sTP
なんか社長さんの頭の下げ方ぬるかった気がするけどなあ。。。
181名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:19:54.49 ID:6yYznz3f0
過労じゃね?
連続勤務とか
182名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:21:09.44 ID:Vf8l6oMl0
精神的にも限界だろうな
感謝しかできないのが辛すぎる
183J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 23:22:00.68 ID:F2IMSKWOP
>>147-148
汚染区域での作業は、1年で数時間も働けない上
その後長期間の障害が残る可能性もあるがいいか?
184名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:22:27.72 ID:oBg4DPph0
過労だろうなぁ
185名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:23:20.25 ID:OCFWbS6p0
>>73
気の毒すぎる…
186名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:23:37.81 ID:osShrGX00
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
187名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:23:39.68 ID:HeawNSfX0
相変わらず東電にとって不都合な話から目を逸らそうとする書き込みが多いな
188名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:25:17.16 ID:epL3Ii+HO
●韓×仙石
●輿石×小沢
●イリコ×横粂
●鳩×美幸
作業に当たってる方達の代わりに、この組み合わせで作業させればよくね?
189名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:29:12.14 ID:W1qp9jeR0
>>156
つーか東京電力は停電の予定をHPを見ろと言うんだったらせめて
それを告知する前にサーバーを移転しろって・・・
何を考えてるんだ・・・
190名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:29:31.06 ID:V7dtEC990
自分、自殺願望あるんだけど
なんか被爆する仕事させてくんないかな…
191名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:30:30.28 ID:PPN3oLEb0
メルトダウンて過剰反応してるキモオタは、アニメで知っただけの、聞きかじりの知ったかぶり無知の知的障害者
調べてみると、オタアニメの世界では、メルトダウンという題材が面白おかしく(間違った解釈で)乱用されてるらしい

間違った知識が、さらに間違った方向に増殖
妄想が妄想をよび、臨界点を超えるとキモオタヒステリーを起こす
これ、ロリコンアニメも同じ キモオタが幼児相手に性犯罪を繰り返す理由と同じ

普段モゾモゾして誰とも会話できないデブメガネが、
明日、職場で、あなたたちの会話グループに近づいてきたら、注意してください
彼は勇気をふり絞って(しかしながら不自然に割り込んで)話しかけてきます
アニメでINPUTされ、さらに今回ネットの掲示板でパワーアップした情報を
誰かに話したくて話したくてしかたがないのです
192名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:30:31.53 ID:LfZxhToR0
>>176
阪神の時は間違いなくなかった。
JCOの臨界事故の時は、あめぞう時代だったかも。(違ってたらすまん)
193名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:31:02.72 ID:5Dmg6ZRq0
またバケツリレーやらされた?
194名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:34:25.46 ID:jm6Hks/E0
>>93
原発に政局はないよ。自民も民主も賛成
今回誘致したの民主党議員だし
195J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 23:35:36.25 ID:F2IMSKWOP
第1グループ 6:20-10:00 16:50-20:30
第2グループ 9:20-13:00 18:20-22:00
第3グループ 12:20-16:00
第4グループ 13:50-17:30
第5グループ 15:20-19:00

1回の予定時間のうち、3時間停電する

各地域のグループ分け一覧
東京:http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
神奈川:http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
千葉:http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
埼玉:http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
群馬:http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
栃木:http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城:http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
静岡:http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
山梨:http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf

http://www.tepco.co.jp/

このリストに載ってない地域もあるが、それは市町村単位で丸ごと計画停電か?

ミラー
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/316106.zip
196名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:37:08.35 ID:W1qp9jeR0
>>190
ラドン使ってる風呂屋の清掃

つか、つまらんこと考えるな
被害に会われた方への最大の冒涜だ
197名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:38:25.97 ID:M0O6rq4H0
この2人はさ、自分たちの命をなげうって、多くの日本人のために頑張ってるんだよな。

もし、相当量の放射能が漏れてしまったら、日本のエネルギー政策も相当変更せざるを得ないし、
京都議定書の決定条項やらなんやらで約束してしまった温室効果ガス排出量削減なんかも、
原子力に頼らないと相当量増加してしまうし、そうなると半端ない量の排出権取引をしないと
いけなくなる。

それに、福島県は、かなりの区域で立ち入り禁止になるかもしれないし、そうなると北海道や
青森・岩手・宮城・秋田への移動とかも制限されるかもしれんし、宮城・岩手の復興等も含めて
どれだけの損失が出るかわからないほどの事態になる。

とにかく、代わりのきかない連中だし、がんばってほしいぜ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:41:27.98 ID:NclyXUuNI
>>196
ゴジラに出てきたやつか!
199名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:46:36.96 ID:e0zJd+XtO
98年からのあめぞうユーザーだが。
東海村の時は2ちゃんねる(99年5月から)あったけど、あめぞう全盛期で、2ちゃんねるはあめぞうがサーバダウンした時の避難所だった。

東海村の画像が公に流れたのは2000年以降だし、掲示板人口も少なかった。
ヤバイ画像が検索して簡単に見られるようになったのは、ここ5〜7年くらいの気がする。
200J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/03/13(日) 23:47:21.53 ID:F2IMSKWOP
最悪の事態となれば、チェルノブイリでのべ60万人が危険な作業をしたのと同じように
多くの人命を危険に晒し、犠牲を出してでも汚染拡大を防ぐ作業をする必要がある。

アメリカで原爆開発中に臨界事故を起こした際、臨界中の核燃料を手で払って引き離し
他の科学者の命を守って殉死したルイス・スローティンの話は有名。

今は、そのような状態にならないよう祈るばかりだ。
201名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:47:51.73 ID:BvVesr940
被曝して死ぬとか地獄の苦しみじゃないのか?
知らないけど。
じっちゃんが癌で死んだけど泣いたわ。
あれは人間の死に方じゃない。
202名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:48:47.23 ID:EqqKn22k0
東海村の時はあめぞう重過ぎたな
2ちゃんもマイナー過ぎた

まあ他に情報源があったけども
203名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:48:49.67 ID:YIJTYQbR0
現場作業員のプレッシャーを思うとくるしい。
お手伝いしたい。
204名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:48:53.90 ID:0/XA6JGP0
>>192
d
某プロバイダーに2ちゃんより厨な掲示板があってそこでだったかな
205名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:50:34.41 ID:aG+vSDVP0
なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません

これが分かってから報道してくれ
206名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:52:33.28 ID:alwITHs+0
>>198
昔の銭湯は客寄せのために小さなラドンを飼ってるところが結構あってね、
近所の子供たちに受けが良かったんだよ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:53:30.49 ID:h0XVJbjN0
映画「K-19」状態か。ここからでは何もできないが軽症で済みますように。
208名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 23:57:10.91 ID:gE/mNuZv0
こういう人達にこそ生涯2億払うべきだろ
海老蔵に払う金なんかあるなら
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:09:35.45 ID:kePXuBKj0
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/
↑参考にしてもらいたいです。

**********************

http://www.reuters.com/news/video/story?videoId=195029955&videoChannel=1
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/14nuclear.html?hp
http://www.bbc.co.uk/news/world-12723092
http://www.nytimes.com/
↑海外のメディアではガスマスクに防護服着て命がけで作業する
自衛隊や警察、医師の方々の現場の写真が次々と紹介されてるのに
日本のニュースでは一切報道されないのはなんで?

政府と東京電力は原発のイメージを損ねないために必死で現場を隠蔽している。
そして日本のマスゴミは彼らの意向に完全に服従している。
かくして、被爆も覚悟して被災者の救助と原発危機の押さえ込みに奮闘する
名も無き偉大な日本人たちの存在が
同じ日本人によって闇に葬られようとしている。

今も被爆しながら国難に立ち向かっている名も無き現場の偉大な日本人達。
それを己の利益と保身の為に無かったことにしようとしているこの国の為政者たちの卑劣さ。
忘れてはいけない。
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:09:42.35 ID:/ZzXYIW00
腐ったコンビニ弁当が原因でした、であって欲しい。
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:09:55.25 ID:zDDfwCZb0
建て直しをさせなかった反核団体のせい。
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:10:45.36 ID:/p6lPbfh0
きっと全面マスクが、剣道の防具の匂いがしたんだよ。
213名無しさん:2011/03/14(月) 00:14:43.49 ID:wYQavVnt0
おまいら女川原発のモニタリングポストは見てますか?

http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:17:06.87 ID:uHPzhLhNO
なぜってそれゃ…結構な量を被曝したんじゃ…
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:17:10.97 ID:noaCri+00
>>47
その医者もほんと偉いな
死地に赴いて人を助けようとするなんてなんて尊い行為だ
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:20:12.52 ID:ZgYQa90T0
どこのTV局も似たようなことしか言わないよな。結局テレビの個性がなくなったのはバラエティーだけじゃなくて
報道も一緒
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:33:15.76 ID:LVmDrCsF0
とうとうアンゴルモアの大王降臨
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:37:35.95 ID:MNFU1co60
2万5千年の荒野が目前に
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:38:30.58 ID:USU++3XB0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014651311000.html
また、原子力災害の対応に当たっている自衛隊の部隊は、原子炉に冷却水を供給する作業を続けていますが、
福島第一原子力発電所は、3号機の原子炉建屋でも水素爆発が起きる可能性があるため、作業を中断しており、
現在は、福島第二原子力発電所で作業を行っているということです。
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:41:07.75 ID:s52rrm9M0
      福島第ニ原発
      ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
     (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
◎ー)  / 1号 \2号 \4号 \   ひとりぼっちは、さびしいもんな・・・一緒に逝ってやるよ
 |  | (⌒) (⌒二 )(⌒二 )(⌒二 )
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ( ̄、  ヽ( ̄、  ヽ
   /    Lヽ \ノヽ \ノ ヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)(__) (__)---
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:42:53.97 ID:40mx4XD40
作業員には最大限の敬意を
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:47:08.29 ID:J+XThKH90
>>220
あれっ?
これって、何のセリフだったけ?
記憶があるのに、思い出せない
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:49:59.71 ID:XeMTIwGx0
>>93
あれ?この原発推進したのって、今は民主党にいる渡部とかいう黄門様(笑)だったんじゃなかったっけ?
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:53:12.68 ID:MhA4eRA00
俺も持ち物が放射能汚染されたことがある。
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:55:42.83 ID:jcZnBcga0
いくら会社の仕事とはいえ、可哀想だよな
管と仙石と岡田とトミ子等など、現地で作業してほしい輩は他にもいるのに
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 00:58:39.54 ID:QFu6rpJ70
なんかもう原発で作業してる人たちを応援するスレ立てて欲しいよ…
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:02:13.88 ID:NVlgQAXR0
国難に殉じたかれらは英雄だな

安全なところでTVみながらブーブー
安易な批判は許さない
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:03:15.01 ID:XQlfxZ1P0
仮病だなw
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:04:10.24 ID:STMvI4/j0
菅 仙谷 枝野 蓮舫 輿石 岡崎 鳩山 二階 野中 古賀 野田

こいつらに作業させろよ
日本が平和になるからさ
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:04:22.13 ID:GLG7E5EZO
植物状態に成っても 命に別状は有りません って言いそう
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:05:25.64 ID:6FxurfMi0
プレッシャーに弱かったか
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:06:08.41 ID:NVlgQAXR0

陛下の意思で、鹿島神社に地鎮の祈祷をされたらしい
ついてはにニート1000人の人柱が必要
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:06:29.72 ID:hhFL4XQ60
実際はとんでもない量被曝してるんだろうな。
表に出せる情報なんてほんの少しだけだろうし・・・
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:10:58.33 ID:wkAoHFo70
そりゃいつ爆発して取り返しの付かないことになるか分からない現場で
作業してんだから、いくら訓練された作業員だからってまともな状態で
いられるわけないだろうな。
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:16:33.33 ID:guGr+JEG0
>>227
彼らの死を無駄にしないためにも事故が収束できたら
しっかり原因究明、天下り役員の責任追及をするのが都民の仕事だぞ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:22:21.31 ID:RNET+f600
安全厨「中央制御室はたったの1000マイクロシーベルト/時だから安全!危険厨必死(キリッ」

237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:23:32.96 ID:qqAKANOG0
昨日の時点で死んでるって、本当は。官僚の屑の平時ん作文。
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:28:27.28 ID:6jaR+7l6O
TBSの解説者のオッサンは、「過労の可能性が高い」って言ってたけど?
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:30:55.14 ID:QFu6rpJ70
過労であって欲しい
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:31:26.88 ID:RNET+f600
サラ金マンセーの論文を隠れてサラ金から金を貰っていた大学教授が沢山いましたw
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:33:45.64 ID:RNET+f600
隠れてサラ金から金を貰ってて
サラ金マンセーの論文を書き捲くってた大学教授が沢山いましたw

こうな
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:41:19.70 ID:yyQH3FkS0
鼻血がとまらない
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:47:53.73 ID:q3QAagvw0
>>242
今すぐHビデオを止めなさい
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:56:26.41 ID:ASCDlOyB0
被災してない俺でさえ、全く眠れずずっと動機が早い。
ストレスで倒れてもおかしくない。
むしろおかしなミスをしないうちに休んでほしい。
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:07:57.35 ID:tji7fwASO
あなたは東京電力社員です
今の原発の冷却作業に行けますか?
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:19:24.31 ID:2HCgqm8tO
続報がでましたか?
停電のお知らせは出てるけど。
二人は大丈夫なんだろうか?
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:21:24.46 ID:/4PX0BldO
必死に延命治療してそう
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:33:34.78 ID:jMjnhZE6O
今作業にあたっている人達は本当に勇者
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:37:09.32 ID:LXCoCZJRO
もし染色体が破壊されるほど被曝してたら安楽死させてあげたほうが幸せだよ
助かる見込みはないんだから
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:43:20.42 ID:LuzrpaJ40
地震・津波の危険性を無視して原発を推進した自民党の皆様ありがとうございました。献金いくらもらいましたか
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:44:39.73 ID:3kOL7KMy0
>>220
逝くなwww

>>222
血だまりスケッチ
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 02:51:42.78 ID:FJHVR8n50
> ecoyuri 小池百合子
> 福島原発の現場で冷却機能の回復作業にあたっている
> 皆さんの使命感に心からの敬意を表したい。15分交代で
> の作業は、文字通り、命がけです…。

チェルノブイリの時も、同じように短時間交代で作業していたな。
その結果、やがて、ほぼ全員が死亡したんだっけ・・・
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:14:07.69 ID:jMjnhZE6O
15分交代って‥‥‥
よっぽど酷い環境なんじゃないの?
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:15:09.07 ID:v5IWuS5R0
放射能の有無はわからん
だが普通に正気じゃいられんだろう
200kmはなれた場所にいる俺さえゲロをはきたいような気分だ
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:22:52.61 ID:wfBo/09WO
>>229
新潟県民として、田中真紀子を推薦します
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:43:03.88 ID:jMjnhZE6O
漏れる放射線に水素爆発、
2号機3号機も立て続けに危険な状態に
作業員は15分交代

現場はどんな状態なんだろう
まともな作業はできるんだろうか?
人員は足りているんだろうか?
もう3日が過ぎようとしてるけど睡眠はとれているんだろうか?

命がけで作業しているみなさんの事を想像すると心が苦しい
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:46:20.49 ID:cHodljZb0
国家プロジェクトで原発の風力と太陽光発電所を増やしてくれ
そのための増税なら止む無し
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:47:20.98 ID:9crmZALX0
うわああああああああああ
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:48:01.45 ID:NYx12sVsO
原発奴隷ねww
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:50:35.33 ID:i9CFX9ef0
防護服着用しても細かい放射能(放射性物質の塵)が隙間から入り込んで身体にこびりつく
ゴシゴシ洗って洗って、頭髪・腋毛・陰毛・体毛も全部剃り落とす
それでもメーターが振れる場合は退場して病院へ逝く
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:50:50.09 ID:v+i4dXCa0
福島第一原発5号機
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2007/pdfdata/bi8104-j.pdf
↑は福島第一原発5号機だが、
爆発した1号機の建屋上部にも使用済み燃料プールがあったのではないか?
それは爆発でどうなった?


保存コピペ拡散推奨

福島原発 爆発前後の比較
(p)http://zoro.sub.jp/cgi-bin/upld/src/201103121711.jpg
(p)http://zoro.sub.jp/cgi-bin/upld/src/201103121717.jpg

http://www.nikaidou.com/
■ 使用済み核燃料はどうだった?
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:51:09.95 ID:qtw/NQlN0
>>220
その絵やめなさい。マジで。
言霊。
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:52:32.64 ID:FYmAyEhvO
下っ端はいつも使い捨て
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:54:49.10 ID:r4E3ZPYv0
真実を知る外国人は東京から大量逃避。
東京の地価も下がり始めるな、これは。
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:57:21.01 ID:R5fGNcMk0
>>261
なんで角度が違うんだよ!
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:57:24.64 ID:QCFGDMPf0
第二次氷河期の諸君。

生業の意味をよく考えよう。
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:57:38.22 ID:pwQvjLFIi
現場付近の放射線量ハンパじゃ無いだろうな
鉛部屋みたいなのはあって休み休みやってるのかな
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:57:49.53 ID:VkMFf0kS0
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:57:52.52 ID:S5kTjUKI0
産業医という言葉があるのか…

>>3
なんで東電とか(というか真っ先に東電だろ)、原発推進した自民党じゃないの?

>>28
100km以上はなれた女川で数値が上昇したからね
ガイガーカウンターってどこで買えますか?
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:58:08.35 ID:utvM7JWW0
>>256
なんかK-19の映画思い出した。
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 03:59:43.71 ID:26lzcdQF0
>>269
産業医科大学が泣くぞw
http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/index.html
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:00:04.96 ID:QBvxZnsd0
お前らこれを読め

原発奴隷 今までに多数死んでるから

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:01:45.79 ID:eIwExAQa0
いつも実際に泥を被らなきゃならないのは現場の人間だ
上の人間はいくら責任をとろうと、その服は少しも汚れていないから
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:03:54.30 ID:J/HXhXDrO
>>272
「やくざが原発親方になるケースがあります」って酷いね
せめて潤沢に給金払われてると思ってた、作業員の人
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:09:00.66 ID:hbJDr+iC0
>>269
原発推進と管理監督の不備を一括りに語るのは詭弁だと思うのだが
それでも福島原発を推進した奴を叩きたいなら っ渡部恒三
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:13:24.06 ID:SYWROvXWO
制御室から指令するだけとは言え、心労と良心の呵責とかあるだろうからなあ‥

総数が何人なのかね?
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:14:41.81 ID:9iJPFYKV0
これ誘致したの渡辺コウゾウかw
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:16:57.79 ID:KImhIwJs0
東海村事故から何を学んだのか
一人も死者を出して欲しくない
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:17:41.73 ID:7G5jweey0
女川原発のモニタリングポスト7600ngy/hなんだけど大丈夫か?
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:19:49.50 ID:/Ec76ECD0
原発など常時放射能が原子炉から放出されておるワニよ
常に従業員や近隣民衆は被爆しておるワニ、
廃棄物の放射性物質は近寄れば一分で吐き気催し発狂して死ぬワニ
幾ら貰って作業に当たったか知らんワニが
ご愁傷様ワニがね
http://ime.nu/hon42.com/iryou/hou/01_02.jpg
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:19:53.76 ID:291RAf0W0
被災民が移動して被爆を拡散していないか

先ず検査、除染、被災民の移動が鉄則だろ

日本政府の対応はおかしい
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:38.57 ID:TdWprcpx0
今、国民のために命を捨てて全力で復旧作業に当たってる技術者・自衛隊・関係者こそ
本当にこの国が誇らなきゃいけない人達だ。金勘定優先でリスク度外視して
今安全地帯でのうのうとしてる奴等は絶対に裁いてやるから。彼等の健闘を心から祈る。
そして勇気に一生敬意を抱き続ける。
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:25:55.80 ID:32WwKi0z0
106ミリシーベルト、年間限界量の2倍の被曝だった >NHK第一
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:35:52.91 ID:TIbcBvbEO
中国で何か爆発したらスレ立って笑ってたけど、
今年最悪の爆発をさせたのは日本だったね……
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:36:50.09 ID:v3cyhqR50
http://bit.ly/gmyl4B 
ここの上部分の外壁が吹っ飛んだ福島第一の一号だが 

http://bit.ly/eVRTy1 
使用済核燃料プールとなっている部分・・・吹き飛んだ可能性あるのか無いのか全く報道されていない気がする。
この図の緑のラインならいいが・・・?
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:41:35.97 ID:jMjnhZE6O
>>270
K-19って、ソ連の原子力潜水艦が潜航中に原子力が暴走してしまう映画だよね

興味はあるけど気分が凹みそうで見れない

修理に向かった乗組員が次々に被曝し死んでしまうんだっけ?
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:41:55.78 ID:7UMjvXcyO
>>279
ナノじゃなくマイクロでかけ!
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:42:15.17 ID:Y25LH7ox0
そらー物凄い量の放射線を被爆すれば
調子悪くなるのは当たり前だ。
頑張って生き残ってくれ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:42:46.57 ID:FJHVR8n50
>>285
> 使用済核燃料プールとなっている部分・・・吹き飛んだ可能性あるのか無いのか全く報道されていない気がする。

報道規制かな?
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:45:47.10 ID:jMjnhZE6O
>>285
マジかよ

確かに格納容器と建屋の間が単純に空洞って事もないか‥‥‥
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:47:23.58 ID:FJHVR8n50
使用済み燃料プールには、プルトニウムがあるよね。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/system/index-j.html
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:47:48.23 ID:bG0D85doO
宇宙服用意しないと!
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:48:57.89 ID:TIbcBvbEO
はやぶさがイスカンダルまで、コスモクリーナーを受け取りに行くよ!
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:49:43.61 ID:Fzxi3As00
>>291
まあそういうことだろうと推測できるよね
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 04:51:08.75 ID:3xi6kQ4l0
英雄的行為だな。誰かがやらねばならない、自分が死んでも家族や大事な人たちに
累が及ばないように命懸けで仕事したんだな。
片道覚悟の特攻に通じる精神性だよ。
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:01:20.95 ID:wZNZZ1LR0
核燃料の詰まった燃料プールが飛び散ったら
そこらへん死にまくってるはずだからありえんだろ
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:03:28.31 ID:HvwVi2fc0
まさに神のようなお方だ
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:05:37.95 ID:AaKaCyux0
>>286
K-19は今見ない方が絶対いいい
状況は違っても、無意識に現場で作業してる人たちを重ねると涙が出るから
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:10:01.52 ID:MN3J7vsk0
おい・・なんだこれ
[動画] 福島原発付近で放射線測定不能⇒ http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/865
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:15:22.96 ID:vvXF/655Q
>>296

すでにそこらへんで死にまくっていた
としたら…

そう、実はもうあの爆発の瞬間に…

301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:16:43.41 ID:NiPZKk5KO
政治家や東電のお偉いさんがウソ垂れ流してる裏で彼らは命をかけて日本を救おうとしてる

泣けてくるな
ウソ流してるクズどもにやらせたいわ
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:19:53.39 ID:uCDnIlUT0
従業員の方には本当に頭が下がる

非常用発電機の防水処置をしなかった東電経営陣らは私財で治療費を全負担すべき
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:21:23.57 ID:0YeDN/Je0
>徐染
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:22:32.21 ID:wYT9FxrHO
先っぽが出るだけ、先っぽが出るだけだから
漏れちゃった…
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:22:33.62 ID:6faWX5wHO
原子力は色んな筋の莫大な利権が絡んでるからあまりネガティブな事を言わない方がよい。
下手な事を言うと日本経済全体が悪い方向に行きかねん。
明日の日本経済のためだ。
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:23:13.57 ID:SiU8YzsQO
作業員全員に最高等級の勲章を授与すべきだな
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:24:15.52 ID:gVetRztz0
>>305
日本経済ってもうないも同然だろ。
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:26:37.99 ID:a9WpzZV4O
いつも現場ばかりが負担を強いられお偉いさんは安全な場所でだんまり決め込んだ挙げ句2日経ってやっと出てきて謝るだけだもんな
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:26:48.35 ID:/Ec76ECD0
一番いいのは資本奴隷主義をやめて
鎖国して親子三世代農耕民族で
薪燃やして生活したらいいものワニがね
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:27:32.14 ID:qHtSUFsz0
過労だろ
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:28:39.36 ID:+FahsCn6O
絶対何人も鬱病になる
作業中に自殺する奴とかいてもおかしくない
情報待ってるだけでも変になりそうなのにいつまでも終わらないプレッシャーに曝されて正気を保てるのかね?
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:30:00.12 ID:qbU8uCFk0
>>298
現実は、あれより悲惨。
なにせ、K−19 あだ名 ヒロシマですから。
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:31:13.55 ID:h4JWtee4O
>>296
例の東海村原発事故で被曝した作業員も最初の頃は健常者と同じように元気だったそうだ。
だけど次第にもがき苦しむようになって……1年ももたなかった。

福島の作業員が長生きしますように…心から願ってるよ。
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:32:33.71 ID:ixrftUI8O
韓国→犬2匹、人間5人、義援金0円。だそうです。
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:33:16.69 ID:wSkRE4uxO
原発奴隷か‥‥
末期はモルヒネなどで安楽死させてくれるなら、
薄給でも喜んでやるよ。
ヤクザに金が入るのは嫌だけどね。
どうせ生きてても何の役にも立てない人間だし、
自分は持病あるからそう長生き出来ないだろうし。

若くて未来ある技術者が被爆で亡くなるのはあまりに悲しい。
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:33:42.84 ID:AFzDtaCa0
>>279
その数値自体は人体に対して問題にならない、女川は別に問題ない
女川の排気モニターの数値は通常通りで漏れていない
しかし、人体に影響ないとは言え漏れていない女川で通常時の76倍以上の数値
福島原発から約100キロ離れたところでその数値なので福島原発付近は相当ヤバイだろ
風向きからしても福島から風に乗って運ばれてきたのだろ・・・・
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:34:07.10 ID:coepYxqH0
;;
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:34:22.67 ID:g9EV9p0AO
これさあ、日本全国汚染されてね?

マジで昨日から鼻血とまらんし、体中痛いよ

ちなみに東海地方在住
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:35:13.24 ID:rNBTmVLJ0
>>314
救助隊が100人ぐらい来てるはずだが
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:36:42.94 ID:WSNWpyT20
これって、一番ありそうなのは「全面マスク」に慣れてなくて呼吸がうまく出来なかったとかじゃないかと。
あれ、つけてみると判るけど、結構呼吸するのに力いるからね。
空気ボンベとか背負って作業やると慣れてない奴なら簡単に気分悪くなれる。
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:36:58.55 ID:yzc2KEuYO
政府は台湾からの義援金断ったらしいね
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:37:22.05 ID:dKd8fZf5O
冷却作業してる東電作業員と自衛官はマジで大々的に名前を挙げて国士として奉るべきだな
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:39:21.90 ID:5uj344W10
それでも東電技術者の決死隊に頼るしかない・・・
いや決死隊なわけないか
ダレだってあんな状況のとこにいきたくないもんなぁ
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:39:24.99 ID:g9EV9p0AO
この人たちも、心臓の筋肉以外、細胞が全て死ぬんだな

かわいそう
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:40:58.47 ID:p2QYY8jH0
>>321
それたまに見るけどソースどこ?
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:41:23.49 ID:kxanWZOpO
放射能の恐怖

人間は毎日古い細胞が死に新しい細胞が作られていきます。
新しい細胞を作れるのはDNA情報があります。

放射能はこのDNA核を傷つけます。 多少傷つけられる程度なら、ガンを産みだす可能性があがったり何も問題なかったりします。


これが多量になると傷つける。というレベルではありません。破壊されます。

破壊されると新しい細胞は産み出されません。

死んだら死んだまんま。

そのうち生命の維持に必要な細胞数以下になり、死んでいきます。
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:41:54.49 ID:5uj344W10
細胞というよりDNAが破壊されるらしい
つまり人体の設計図が壊れる
そうすると新しい細胞などが作れなくなるらしい
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:42:06.24 ID:OKHwsuIOO
ほんと原発はこれっきりにすべき
悪友とは関係を絶とう
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:42:33.64 ID:Ocjyheik0
>>323
知らせずに向かわせると思う
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:43:17.52 ID:sFMlUHc40
【原発事故】計器メーター振り切れ、放射線測定不能
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/865
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:43:53.76 ID:b6Sh+oVp0
最前線の現場って、下請けの作業員が担当するんだろな。
東電の社員は安全な場所からコーヒー飲みながら、指令を
出すだけ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:43:54.79 ID:vMnQBdyNO
せめて安楽死をさせてやってほしい
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:44:17.89 ID:9crmZALX0
>>302
尼崎の列車事故でATS整備してないから犯罪だとか言ってるバカといっしょだな・・・
鉄道運賃や電気料金が倍になったらぎゃあぎゃあわめくくせに・・・・
なんで金も払わないのに声だけデカいバカクレーマーばっかなんだろうこの国は・・・
団塊世代の特性かな・・
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:44:45.29 ID:ftzNedvq0
TBSか
じゃあ疲労が原因だな
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:45:25.74 ID:/dhRIlwKO
ただの寝不足であって欲しい。
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:46:35.64 ID:YdV9S35a0
>>261

福島第一原発の一号機の見学記。

原子炉建屋の上部、5階に、原子炉の蓋と、使用済み核燃料プールが
見えると書かれていて、原子炉建屋の5階で撮った記念写真が載ってる。

http://www.sce-net.jp/pdf/essei20070928.pdf
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:47:50.20 ID:kaKA4aeQ0
わかってて行ってると思うよ。
ヒロイズムすら無い「仕事だから」いく。
これまでに死んだ作業員もそうだ。そういう人達に支えられてるんだ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:48:19.69 ID:kxanWZOpO
>>302
昨日、専門家が話してたが、ディーゼル発電機は防水処理とかではなく、炉心すぐそばにあり水が侵入することはまずなく、浸水による故障の可能性は極めて低いらしい。
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:48:40.15 ID:G5EKjF3z0
女川原発のリアルタイムモニタリングポストがとんでもない数値になってるんだけど・・・。
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:51:12.26 ID:qtlJirYc0
>>339
どこで見れる?
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:52:11.57 ID:xGDXmJBQ0
女川原発のリアルタイムモニタリングポスト
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:53:06.56 ID:G5EKjF3z0
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:53:19.43 ID:kxanWZOpO
>>339
単位みろ ナノグレイだ
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:53:30.32 ID:KcCjp37N0
単位がn(ナノ)
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:53:36.54 ID:cfD97d6y0
おまえら前レスも読めないの?
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:53:57.72 ID:assHRKDl0
停電に注目を向かせてるうちに原発を隠蔽しようとしてるな。だまされないぞ
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:55:18.91 ID:WSNWpyT20
>>342

で、この数字のどこがどうとんでもないの?w
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:56:00.16 ID:G5EKjF3z0
>>347
あ、悪いw大丈夫だなwww
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:56:13.62 ID:BJUl6ZVI0
ナノじゃねえか
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:56:19.14 ID:twSM+xWtO
海外のニュースでは原発の話題も大々的にやってるのに
日本では極端に少ないのが不気味だね
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:56:27.09 ID:LCp3WZI60
例の全治不明って状態なんだろうか?
どう見ても健康体に見えるんだけど、遺伝子が破壊されてて細胞の新陳代謝ができなくて
亡くなるやつ><
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:56:29.38 ID:h4JWtee4O
↓東海村原発事故の作業員はこうなった


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85


こうならない事を祈る
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:57:06.33 ID:Fzxi3As00
女川の数字でかいけど単位がナノグレイ

おーけーそれは了解した

んじゃ柏崎刈羽のこれはどういうこと?
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:58:08.46 ID:kxanWZOpO
7400ナノグレイ=7マイクロシーベルト
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 05:58:39.86 ID:kaKA4aeQ0
不安な人はこのあたりを読んでね。http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/index.html

多くの放射線事故では,事故に直接巻き込まれるのは作業者です。
ですから,重大な被ばくや汚染を受けるのは,主に現場の作業者ということになります。

放射線事故の規模や内容によっては,一般住民への対策が必要な場合がありますが,
一般的に重大な被ばくはありません。しかし,強力な放射線源をそれと知らずに持ち出した場合には
重大な被ばくになることがあります。また,不安により混乱した人々に対して対応が必要な場合もあります。

チェルノブイリ事故の場合は,多数の住民に放射線防護対策が必要となりました。
ただし汚染や被ばくのために緊急に入院診療を行った住民はほとんどいませんでした

スリーマイル島事故の場合は,結果的に住民への放射線防護対策の必要はありませんでしたが,
様々な情報が錯綜したため住民が混乱し,医療機関に殺到する騒ぎとなりました。

http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/1_3.html
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:00:40.86 ID:YdV9S35a0
福島第一原発の一号機の使用済み核燃料プールの位置。東電資料。

原子炉建屋の上部。原子炉格納容器上部の隣。

http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/bi4913-j.html

>>261

福島第一原発の一号機の見学記。

原子炉建屋の上部、5階に、原子炉の蓋と、使用済み核燃料プールが
見えると書かれていて、原子炉建屋の5階で撮った記念写真が載ってる。

http://www.sce-net.jp/pdf/essei20070928.pdf
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:01:22.22 ID:kxanWZOpO
>>353
お前テレビ見てないのか?

福井原発は海水注入とガス放出を同時にやっている。
だから放射能物質が女川まで届いてる

で、何が疑問なんだ?
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:02:00.44 ID:rTTzykPO0
一瞬だと微量でもずっとこの数値だとそれはそれで問題なんじゃないの?
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:02:59.83 ID:M4C2KbkV0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって……
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:03:47.34 ID:YdV9S35a0
>>355
>チェルノブイリ事故の場合は,多数の住民に放射線防護対策が必要となりました。
>ただし汚染や被ばくのために緊急に入院診療を行った住民はほとんどいませんでした


何これすごいな。
まるでチェルノブイリは一般人に被害が無かったように読めるな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:04:10.10 ID:jMjnhZE6O
柏崎刈羽:36nGy/h
女川原発:7000nGy/h

200倍?
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:04:46.88 ID:kj0NtEDw0
放射能が体内に入ったら2度と出てこないんだぞ
それが蓄積されて癌とか白血病になる

今すぐは何もなくとも将来が怖いんだろ
それなのに枝野の馬鹿は今すぐ体調に影響はないの一点張り

こんなふざけたか意見が許せるか!
それに嘘ばかりついてるし、こんな奴が日本の政治家とは・・・
中国じゃないんだぞ。隠ぺいばっかしてんじゃねーよ
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:05:42.49 ID:cfD97d6y0
こんなときに選挙やってる名古屋っていったい何なんだ・・・?
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:07:29.42 ID:Mur8mcpv0
長崎に原爆病院ってあったなたしか。
被爆医療のスペシャリストいるんだろあそこ。
もう東北行ってんのかな?
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:07:32.46 ID:kj0NtEDw0
とにかく国民は現状の正確な情報をみんなが知りたがってる

隠ぺいとかはやめて全部オープンに話せよ

枝野じゃ信用できない。官房長官変えろ
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:08:09.42 ID:WSNWpyT20
>>361

で、7000nGy/hだとどれくらい危険なんだ?
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:08:16.14 ID:kxanWZOpO
>>358
1年間の国が定める安全な放射能量50msv

50msv=5000万ngy

まぁ、70000時間以上いると危ないかもな
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:09:43.02 ID:jMjnhZE6O
柏崎刈羽:36nGy/h(←コレが通常値って事?)
女川原発:7000nGy/h

福島原発と女川原発って100kmは離れているんだっけ?
そこで通常値の間200倍?
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:10:28.97 ID:kaKA4aeQ0
>>360
住人には別の対応が必要となる。
ヤバい場合は、目視でも確認できるから、訳の分からんうちにみんな死ぬとか、
そういう煽りはやめて欲しい。できることは一杯ある。

チェルノブイリ型炉心崩壊事故↓汚染のあった場合の住民対応
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/3_1_1.html
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:10:35.66 ID:h4JWtee4O
初日で避難命令出しときゃ近隣住民が被曝することもなかっただろう。
被曝は国の責任だよ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:11:22.25 ID:N6aDc8jb0
100km離れた女川で7.3msy/hだろ?
もっと近いとこだともっと濃度が濃くなるわけだ。
つまり福島県は今7.3msy/hに常に晒されてると思って間違いないよね?
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:12:44.73 ID:P50ih3oJ0
>>370
ずっと言われてたしな
専門家じゃなくて2chですら範囲が狭すぎるって
最初3kmだったよね、確か
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:14:18.54 ID:YdV9S35a0
>>355
東京電力や動燃が編集委員としてそんなガイドブックを作って、
チェルノブイリもスリーマイルも住民に影響が無かったかのような
誤読をまねく「被曝ガイドブック」を出してた事を知って、
多いに不安になったんだが。
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:14:24.33 ID:NQhkCLdf0
>>93
現政権の不始末の責任を一切合財引き受けるから政権寄こせってのが政権交代だ。
政権交代した以上、自民の不始末は、当然、全部ミンスの責任だ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:15:23.60 ID:gVetRztz0
>>365
正確な情報流したところでデマとかが流れて更に混乱するだけ。
それこそ取り返しがつかない事態になる。冷静な行動ができるわけないし。
正確な情報知りたい気持ちはあるけど、自分の判断で逃げるなりした方が良い。
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:15:57.55 ID:ajc7uoni0
もう完全に被爆じゃん。ヤバイなぁ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:15:57.34 ID:eSXdCyT00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★このクソ内閣は将軍様ご視察のために炉圧放出作業を遅延させていた!!!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの

06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?

【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った・・・・

    (注) 枝野の物言いには常に逃げ道を作るためのボカシが入ってますが
        ここは会見全体の流れからして国民の皆にご報告とは
        管のパフォーマンス後の放出許可を意味していると解釈するのが自然です
        東電に公表を求めた意味とする民主党工作員の解釈では辻褄が合いません

09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?

【枝野】あのー、まさに総理は、こうした技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます・・・

※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなった人災という見方が大勢です
※東電トップは国会で度々の批判を受けながら言い逃れを続ける民主党の強引な天下り人事です
※人命に関わる72時間は現地視察にヘリや人員を割かない予野党の打ち合わせも軽々と破って宣伝用撮影
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:16:29.93 ID:68mHHyfs0
放射能に色を付けられないの
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:16:39.66 ID:rTTzykPO0
7000時間じゃね?
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:17:18.16 ID:FJHVR8n50
>>368
> 柏崎刈羽:36nGy/h(←コレが通常値って事?)

そのとおり。
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:17:28.58 ID:yXugMamwO
>>367

>1年間の国が定める安全な放射能量50msv


不安を煽る訳ではないが、こういう事実もあるようだよ


『 日本の当局は、一人の人間が一年に受けることが可能である放射線の量を50mSvと定めている。大部分の国が定めている、5年間で100 mSvの値を大きく超えている。』

引用元→http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:18:22.95 ID:BAnWtkpCO
あと3分でどこかが計画停電うちかな
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:18:57.51 ID:QgC418wCO
ヤバいぐらい被爆するのは原発の作業員だけになりそうだな。

作業員は何人いるんだろ?
100人ぐらいいるのかな?
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:19:23.52 ID:D3jLaBgZ0
こんなにも原発のことを報道しないなんておかしいぞ。
何か酷いことが起こっているに違いない。
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:19:52.47 ID:YdV9S35a0
>>369
>>360
>住人には別の対応が必要となる。
>ヤバい場合は、目視でも確認できるから、訳の分からんうちにみんな死ぬとか、
>そういう煽りはやめて欲しい。できることは一杯ある。

>チェルノブイリ型炉心崩壊事故↓汚染のあった場合の住民対応
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/3_1_1.html


俺は「訳の分からんうちにみんな死ぬ」なんて言ってないけど?誤レス?

チェルノブイリで甲状腺がんや奇形児が多発したのは、
被災時に目視で確認出来たの?どんな手が打てたの?

386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:21:02.67 ID:h4JWtee4O
もっと頭にくるのは、被曝したであろう住民に向けて、
どう対処したらいいかという説明が政府からなされていないこと。
「肌を露出するな」「外気を避けろ」「マスク着用」「放射線を浴びた物を口にしない」「水を濡らしたハンカチで口を覆え」等々、
政府が国民になーーんも説明してないんだけど、これって問題だよな?
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:21:02.94 ID:dXkm3lp+0
>>373
なんか影響あったっけ?
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:21:11.71 ID:tQkUQ5wB0
>>3
民主はむしろ犠牲者だろw
ばかもの
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:21:38.79 ID:kaKA4aeQ0
>>373
これは緊急被曝について。

三章あたりに実際の原子炉事故などの場合の具体的なこと書いてるよ。
被曝程度はものすごい幅があって、できることはたくさんあるってことだ。
一般人がいきなり死ぬ、とかはないんだよ。

・除染のポイント
除染より救命処置が優先されます。
除染の始めは脱衣からです。脱衣により放射性物質の90%が除去されます。
靴底の汚染にも充分注意します。

・救急医療上のポイント
一般外傷および一般疾病の救急治療:発電所補修作業員については作業中の外傷が,
周辺住民については避難中の外傷や一般疾病(脳卒中,心筋梗塞など)の発生が予想されます。
汚染を伴う場合であっても,一般外傷や一般疾病などで救命処置を要する場合は,救命処置を優先して行います。
汚染を伴う外傷は,創面を生理食塩水で洗浄し,清潔なガーゼで被います。
遊離する汚染を除去しておけば,健康影響を生ずる可能性は低いです
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:21:42.23 ID:zQSB6a+G0
>>353
日本海側は大丈夫みたいだね
数値上がってないわ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:23:14.85 ID:732ggAip0
>>13
寝てねーんだよ!
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:23:17.46 ID:mtXelgVG0
あの中で作業してる人達の事考えると
涙出てくる
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:24:03.30 ID:7Iy0Dwcq0
つか、原子力関連で中で着る作業服やマスクは通気性無いに等しく熱こもりまくるから
普通の作業でも長時間作業すると脱水症状でぶっ倒れるからな.....
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:24:13.00 ID:iFw+KRFk0
チェルノブイリの時は8ミリやフィルムカメラで撮る
映像のところどころで感光した
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:25:46.75 ID:O5rxO8us0
ストレスが半端ないと思う
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:25:53.65 ID:s5OJBxcs0
島根原発所員、福島に派遣 放射線測定のベテラン

同室の担当者は「炉心溶融を想定した訓練はしてきたが、まさか…。
あってはならない事態であり、事故の発端から進行の過程まで、
問い合わせたいことは山ほどある。事態が収束したら情報提供を求め、
島根原発でどう対応するべきか検討しなければならない」と話した。

中電はこの日、福島第一原発周辺の放射線測定や避難住民が
被曝していないかの確認などのため、島根原発の所員2人を派遣。
午前10時前、2人は放射線測定機器や線量計、
汚染防止服などを積んだマイクロバスに乗り込み、福島に向かった。

中電によると、2人は島根原発技術部の所員で、放射線測定のベテラン。
11日午後8時ごろに、東電から放射線測定ができる所員の
派遣要請があったという。炉心溶融の恐れがあるという事態について、
島根原子力本部の綿貫孝彦広報部長は「可能性としてはあったが、
現実には起こりえないと思っていた。
今回の事象を分析し、教訓を生かしたい」と話した。
ttp://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201103120028.html
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:26:47.73 ID:Zq96qAA90
海逝かば〜 水漬く〜 屍〜
炉逝かば〜 溶ける〜 屍〜
補助金の〜 辺にこそ死なめ〜
長閑には死なじ〜♪
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:28:50.09 ID:vvXF/655Q
現場には責任者は一人しかいないのかな?
何人かいるんなら一人だけでも公式会見に
出して詳しい説明させればいいのに

いや無理か
出すわけねえな

399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:28:54.19 ID:WC88xwAS0
>>385
放射能は目に見えないから、一般住民の方が不安なのは解る。
チェルノブイリもTMIも、メディアや一部の原発反対派に
扇動的に扱われたため、正確な情報が伝わって居ないからね。

チェルノブイリにしてもTMIにしても、実際に被害があったのは
原子炉の中で作業していた作業員で、原子炉の中に入ってない
一般住民の方は基本的に直接的な被害には会っていない。
むしろ、誤った情報によっていたずらに不安になったりする方が
よほど悪影響がある。
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:31:06.35 ID:AxWvpLQ10
死にたい死にたい詐欺の糞メンヘラは非難してんじゃねーぞ
ああいう奴まじむかつくんで潔く市ね
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:31:32.96 ID:aRIPRlvD0
>>399
デマ流すな。
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:33:22.47 ID:YdV9S35a0
すまん、チェルノブイリやスリーマイルで住民に影響が有ったというのは、
俺の勘違いだったみたいだ。誤った認識を書いてしまい申し訳ない。

安心した。なにも心配ない。なにも心配する事なんかなかった。
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:33:56.02 ID:AxWvpLQ10
×非難
○避難
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:36:52.10 ID:h4JWtee4O
>>399
チェルノブイリの地区って今でも立ち入り禁止なんだよなー
恐らく5億年経っても放射線消えないんだろうなー
それで住民が無傷とかありえないありえない。
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:41:31.36 ID:tQkUQ5wB0
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:49:44.67 ID:uPJss2u+0
>366
Sv=放射線加重係数×Gy
放射線加重係数=1〜20(どんな放射線かによる)
だってよ
最小7000nSv〜最大140000nSv(7μSv〜140μSv)じゃね?
あとは年間許容値等を調べれば
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:51:17.48 ID:Z8ctVZI20
政府は信用できない

誰か格専門家を連れてネット上に

予防対策・避難対策・原発事故それぞれに関する纏めサイトを立ち上げれないか?
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:53:12.94 ID:A19MQ+Hl0
さっき東電社長なんかが計画停電云々で謝罪してるのをテレビで見たけど、
社長の謝罪の仕方はちょっと酷かった印象を受けた。
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:54:58.49 ID:zo3hQn8K0
東海村臨界事故の治療日誌を思い出す。
最初は見た目も健康なのに新しい細胞が作れず
徐々に体が溶けるように朽ちていくんだよな。
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:55:11.46 ID:l4c5zxZs0
原発の続報がないところを見ると、
かなりやばい放射能発してるんじゃないかね・・・。
作業中に100nSv超えた人もいたそうだし。
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:57:02.22 ID:YkPdBMzPO
【フィギュアスケート】世界フィギュア開催微妙=ISU、来週結論 「放射能の危険性が重大」 [11/03/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300010923/
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 06:57:47.04 ID:IaOL/2Kq0
菅被曝の被害者
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:01:42.19 ID:KHRjU0mz0
>>409
体液がダダ漏れになるやつだよね、あれは怖い…
んで治療を指示する国はメンツがあるから
貴重な移植用皮膚や人工皮膚を湯水のように使わせてツギハギするんだよな
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:03:23.87 ID:bG0D85doO
放射線による被曝は原子レベルの散弾銃で体を撃ち抜かれた状態
人体の設計図である染色体がバラバラになり回復機能が停止になる
JCOの大内さんは初日はピンピンしてたのに細胞分裂のサイクルとなる2週間後から急変した
後は生き地獄の3ヶ月
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:04:22.82 ID:KHRjU0mz0
もう長いこと現場の映像が公開されてないし、
付近住民の被爆についても詳報がない
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:16:48.97 ID:FJHVR8n50
福島第一原発 緊急事態の通報

福島県にある福島第一原子力発電所について、東京電力は、敷地境界で測定した放射線量が、
14日午前2時半ごろに国の基準を上回ったとして、原子力災害対策特別措置法に基づいて、
国に対し「緊急事態」を知らせる、いわゆる「15条通報」を行いました。

3月14日 7時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/k10014653981000.html
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:18:18.19 ID:efod1XGV0
>>377
さすがに (放出作業を首相視察まで待てと強く命令) は恥ずかしくて外してきたか


平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの  

この会見の06:13頃からをよく聞け。
「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。 ←  
「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。

ただ、そういう放射性物質を外に出すような作業をするということは、作業の前に国民に対して公表する
ようにとだけ指示したと言ったうえで、もう官房長官である自分が発表したので、作業に入っていてもおかしくない、
そう遠くない先に開放するだろうと言っている。

放出する放射能の量が微量であることは、その後、総理が訪れることで察してくれと言っている。


418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:26:53.12 ID:5l+q+DG5O
>避難してきた住民2230人のうち89人から放射線が
検出されたということです。

駄目じゃん!!
何か東電・政府の発表全然信用出来ないな‥
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:30:06.57 ID:aNrTZBMn0

1号機と3号機では少し大きさが違うが
どれぐらいの被害を建屋が受けたのかは推測できる
使用済燃料プールが壊れて、水漏れでもしていたら
大気中に放出されているのかもしれんな
格納容器の外にあるから、格納容器が安泰とされる中でも
空気中に漏れ出している理由が分かる

福島第一原子力発電所 設備の概要
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

3号機
圧力容器 全高約22m
格納容器 全高約33m

福島第一原子力発電所3号機の 耐震安全性評価結果について
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-1.pdf

RF 55.72m
CRF 47.82m
燃料取替床 35.72m  

http://zoro.sub.jp/cgi-bin/upld/src/201103121717.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up55895.jpg
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:31:33.03 ID:938VV3qy0
管のせいで死ぬ人間が続々増えているな。。
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:33:23.53 ID:jrdQwlBJ0
クーデターか革命でも起こってくれないものか・・・

無論災害救助などを終えてからな
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:35:40.02 ID:U6y19e8Z0
こんなときに売国政権
日本終わった
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:36:30.06 ID:f+ptuysFI
大本営が国民を誤った方向に導いた歴史は周知の事実なのに楽観厨は歴史から学ぶことができないんだなあ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:37:57.35 ID:j2ZG3k8O0
          ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |
  i!     ,.ィ /    /       | 、_,,r'" /--、   |
  ^''ー- 、..,,,__/    /        `〈    、__,.ノ    |
         /     /         ヾ  、 __フ    |


マイクロ・シーベルト(1963-)ドイツ
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:38:31.91 ID:3Th5Wfpz0
>>423
その勢力が間違っているなら反対勢力につけばいいと安易に思っているのが凡人。
だから反対勢力が間違っている事に気付かない。

ネトウヨの事でもある。
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:43:40.54 ID:YQsD5hoT0
>>1
>このため2人を産業医に受診させるため、福島第一原発から福島第二原発に搬送したということです。

 原発から原発に輸送してやらなくていいだろ。いったい何の罰ゲームだよ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:44:41.14 ID:9MTMeBfqO
>>425

で、おまえの支持政党は?どうせ民主党だろうけどサwww
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:47:56.62 ID:YV+6lAnJ0
いずれにせよもう民主は存続不可能なんだから情報開示しろよ。
付近住民が憐れすぎるわ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:49:28.52 ID:fUKmgQ/50
>>415
馬鹿の考え休むに似たり
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:49:36.58 ID:cgCY06P8O
>>409あれは悲惨すぎて最後まで読めなかった…
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:51:42.96 ID:YQsD5hoT0
>>1
>避難指示が出た地域から郡山市に避難してきた住民2230人のうち89人から放射線が検出されたということです。

 全数チェックしたように装うのは卑怯だね。
 昨日おれが聞いている限りでは、チェックした3人中3人と9人中9人の全員が
 被爆していたと報道していたよ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:53:39.83 ID:9x05v8aw0
産業医のオレが通りますよ。。。。λ
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:54:50.15 ID:XmFeUJqdO
福島オワタ
200キロ圏内もピンチ
全面で具合悪くなってんだぞ
剥き出しのピープルどうしようもないだろ
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:56:01.86 ID:YQsD5hoT0
>>432
産業医科大って、あれ何の学校ね?
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:57:48.53 ID:f+ptuysFI
>>425
どの勢力につくかという問題じゃないな。
思考停止せず自分で判断しろよ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:58:46.97 ID:XmFeUJqdO
サヨウナラ福島
サヨウナラ200キロ圏内のピープル
全面防護の人が具合悪くなってんだぞ
剥き出しの人どうしようもないだろ
政府の人間みんな逃げてるたろ 小沢は海外か
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:58:54.30 ID:/b6uXtzQO
>>434
お医者様を創る学校ですよw
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:59:08.34 ID:i9CFX9ef0
泣かせるエピソードやね

ハリウッド映画化決定:The Death Wave (a requiem for Japanese people)
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 07:59:31.11 ID:iFEdaUG50
ストレス相当あるだろうからな
遠方の自分でさえ機能は頭痛で苦しんでたくらいだし
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:02:27.97 ID:pc7J6KK9O
>>436
お前もこの世から避難した方がいいぞ
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:03:17.17 ID:/b6uXtzQO
具合が悪いてのは被曝て事ですから、しかもおそらく重症です

て事は分かるよね皆さん?
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:06:31.46 ID:SYCFJkn90
今夜が峠ならいいんだけど
死ぬ思いは一週間くらい続く(w
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:13:15.85 ID:/b6uXtzQO
作業員はどういう状況か理解してるはずなのに、勇気あるよな

俺は作業員に敬礼しる
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:20:01.24 ID:H1rZY2BWO
>>443
原子炉の作業員は専門知識のない原発奴隷(日雇いバイト)

ただ>>1の記事では初めて作業員を「社員」と書いてあるので
さすがに知識持った奴が炉に入ったかも
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:32:52.62 ID:Recj6a210
>>93
キチンとした対応をせずに、票集めの三文芝居をして作業を止めて、情報をキチンと公開してないのは、この事態を起こさせたのはだ〜れだ?
自民党だっけ?
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:38:24.63 ID:9AhmR4s90
6人も7人もいる副社長をおくりこめよ
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:41:25.99 ID:9AhmR4s90
そこに東電の正社員はいるのか?
協力会社任せで報告だけ受けてるんじゃないだろうな
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:43:23.87 ID:gn4tcPw60
>>446
だよな
社長がまず最初に行くべきだろうに
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:48:03.55 ID:4kzi3QUB0
>>447
まさにそのとおり
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 08:51:24.33 ID:gn4tcPw60
酷すぎだろ
社長自ら行けって
舐めてんのか屑が
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:03:55.72 ID:Eqg8zJ1y0








【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」
http://news.livedoor.com/article/detail/5410104/




452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 09:04:20.06 ID:CQTuW8yF0
逃げたな
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:17:03.43 ID:fmsz1Kz70
原子炉から直接出てくる放射線に依る被曝と、施設から飛散した放射性物質
による被曝が混同されているね。

施設境界のモニタリングポストの値を小出しにして安全を強調しているけど、それだけじゃ意味が無い。

施設内で作業している人の被爆、飛散している放射性物質の量や拡散範囲、
毒性については全く報道されない。
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:18:52.48 ID:KHRjU0mz0
※使用済み燃料貯蔵プール超ヤヴァい※

分かりやすい使用済み核燃料貯蔵プールの説明
ttp://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html

福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

はっきりと”1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プール”と書かれている。
すなわち、建屋の吹き飛んだ1号炉にも備えられていて、
その位置は格納容器の上部からクレーンで燃料交換するため
格納容器の上部と思われる。
何が言いたいかというと、1号炉の建屋上部が水素爆発したときに使用済み核燃料貯蔵プールの
使用済燃料が爆散した可能性が極めて高いということ
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質だ
つまり高レベル放射性物質の爆散はすでに起きている可能性が高い

俺の言葉を信用しなくてもいいから、とにかく下のリンクの東電自身が公開している資料を自分でじっくり読んでみてくれ
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:31:09.24 ID:FJHVR8n50
すでに、放射性物質は大量に飛散しているかもね。

燃料プールですけれども、これは原子炉建屋の上の方にあるんですね。
この中にだいたい10炉心分くらいの千数百体の燃料が最大入っている可能性があります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html


使用済み燃料プールには、プルトニウムその他の放射性物質があるよね。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/system/index-j.html
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:32:56.91 ID:ODd0vN8e0
>>1
そりゃそうだろう
現場じゃ正真正銘、命削りながらの作業だ
ほんとかたじけねえ
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:33:19.90 ID:FJHVR8n50
それが、気流に乗って、女川原発の方に流されたね。
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:39:58.35 ID:KHRjU0mz0
※使用済み燃料貯蔵プール超ヤヴァい※

分かりやすい使用済み核燃料貯蔵プールの説明
ttp://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html

福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

はっきりと”1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プール”と書かれている。
すなわち、建屋の吹き飛んだ1号炉にも備えられていて、
その位置は格納容器の上部からクレーンで燃料交換するため、格納容器の上部と思われる。
何が言いたいかというと、1号炉の建屋上部が水素爆発したときに使用済み核燃料貯蔵プールの
使用済燃料が爆散した可能性が極めて高いということ
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質だ
つまり高レベル放射性物質の爆散はすでに起きている可能性が高い

俺の言葉を信用しなくてもいいから、とにかく下のリンクの東電自身が公開している資料を自分でじっくり読んでみてくれ

459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:14.20 ID:avkTslZK0
おわったよww完全におわったよwwwwwww
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:19.42 ID:MnBQjfbA0
煽り厨 vs 大丈夫厨

ファイ!
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:38.04 ID:m5EB5qjs0
さすがにプルサーマルは熱量が違うな
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:11.55 ID:M0KH6Nv70
>>291 のリンク先見えないのがこわすぎる
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:56:28.75 ID:o7MVxGR+P
どうにかならんのか・・

俺一人の安い命で良ければ喜んで捧げるから、頼むから沈静化してくれ・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:58:12.25 ID:Kz7AjhyQ0
知識人とか凄いな、爆発は想定済みで安全ですだもんな
まぁ、激ヤバとは言えないけどさ
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:33.72 ID:jMjnhZE6O
行方不明者7名
負傷者3名
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:58.61 ID:p4SF6tuG0
打撲だから心配なし
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:14.38 ID:W5Ke6nt70
行方不明7人って死んでるよな…
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:53.55 ID:jMjnhZE6O
作業員助かってくれ


マジで自立ロボット必要
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:55.21 ID:XIluj3UP0
東電嘗めすぎだろ。
第三の爆発で行方不明7人。病院に搬送されたかどうか確認中だって。
それもわからねえのか?
爆風で負傷した人間が自分で歩いて病院行くのかよ。
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:14.23 ID:uOjgFT77O
愛知に飛んでくんのはいつだ
とりあえずイソジン飲んどいた
こういうときくらい会社休みにしてくれ
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:33.60 ID:lJ1tDXQjO
東電まじクソカスだな
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:42.78 ID:xQN5D6uLO
現場で働いてる人、
頑張れ超頑張れ
これ以上被害が増えないように祈ってる
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:21.92 ID:AA9ULwKg0
現場に入る奴らって、何がモチベーションになってんの?俺の様なクズには理解不能。
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:28.13 ID:FJHVR8n50
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:57:33.09 ID:9KxHNwsk0
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:05.89 ID:cySy6SAE0

三号機の吹っ飛び方・・・、あれはもう使用済核燃料も吹飛んでるでしょ絶対・・・
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:21.30 ID:5zg65PjB0
>>473
何かあったら残された家族は会社で(または国で)一生面倒見るから大丈夫だ、
みたいなことを言われてると思う。
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:40:41.79 ID:H9Ud0R5o0
俺なんか地震があったとき外で立ってただけで気分悪くなったってゆーのに
あんな過酷な環境と重圧で作業して平気な方がキチガイだわ
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:47:52.33 ID:ebNQAFp50
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:14:23.03 ID:AA9ULwKg0
>>477
そんなくらいでは無理だ。その場で10億円の小切手と、頭か良さそうな物理学の教授を1人同伴欲しい。そいつが、難しい説明しながら、要するに「大丈夫」って言って欲しい。
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:56:07.56 ID:giv9o+ma0
おいおい
こんな事言ったらコイツ命危ないんじゃないか
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:10:36.92 ID:assHRKDl0
>>481
新宿区停電確率低そうだからって調子こくなwwww
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:15:29.64 ID:3AyCh5d30
>>480
緊急時のリスクと引き換えに平時の給料がある
原発で廻っている地方自治体の地元産業なんてそんなもんさ
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:15:29.40 ID:Iv46WEHd0
現場作業員の方々は現代のグスコーブドリ
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:15:40.58 ID:zeMN6KG40
東京電力の隠蔽体質を絶対に許すな
http://uproda.2ch-library.com/352207TUE/lib352207.jpg
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:18:42.59 ID:Iv46WEHd0
>>485
それは隠蔽しているんじゃなくて、国民がパニックになるのを防いでいるのでは?
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:19:11.07 ID:IHuZ3xLn0
数日前に書きこんだこの人どうなったーー???

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。



アメリカさんの言うとおり冷却材使って何とかならなかったのか
アメリカでもロシアでもとにかく至急助けて!!!
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:28:39.38 ID:2rY1e40a0
ほとんど不眠不休、休憩もなしで過酷な状況で働いていたんだろうから
よくここまでできたと思うよ。

これを機会にとばかりに責任転嫁とトンズラばかりを繰り返す
民主党議員や首都周辺の糞政治屋の命と取り換えとほしいわ。
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:33:12.76 ID:h3+XxA910
民主党のせいで、文字通り、日本が滅ぶのか・・
票入れた奴出てこいよぶとばしてやる!!!!!(´;ω;`)
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:51:46.21 ID:wn8TivTSP
燃料切れだが「燃料が切れたのを忘れてた」と言ってた
簡単に言えば3号機の爆発で誰も近づく事が出来ずほったらかしだったって事
メルト=溶解 メルトダウン=解けた物が下に落ち密閉してる物に接触する事
今まで有難う近県に住んでる俺はもうだめだろうな
ガソリンも無い電車も動いてないで逃げれないよ・・・
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:51:53.51 ID:Y0fa0gjYO
>489工作員消えろ。


現場で頑張ってるみんなにはとりあえず二億円ボーナス出して。みごと鎮めきったら、違法でもなんでも超美人のモデルやタレントに大金積んで慰安隊作って好き放題慰労してあげたい。

残り少ない時間を国を守った英雄として過ごさせてあげたい(つд`)


盗電幹部、工作員、お抱え学者は、死んでよし。
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:56:14.38 ID:5cvWRRXW0
>>485
鼻の穴の形とか耳の形とか違くね?
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:57:26.71 ID:1S1mMOz8O
死んでいい人間なんていないけど
課長クラスが率先して作業してるもんだと思ってたのに23歳の作業員が被爆とかもうね…
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:58:37.36 ID:B3tQzFDf0
つかさ、これだけ世界規模に被害が出る話なのに
1人とか2人とかしか全部で10人とか作業員少なすぎじゃねえの?
そりゃ多けりゃいいってもんじゃないが
もちっと人員が居れば燃料切れとか起こさなくね?
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:59:35.83 ID:rvWfifwC0
ほんとに燃料計みてなかったのか
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:04:56.28 ID:V1edcxZf0
嫌な事は全部若い奴らにやらせて自分らは高みの見物か。
無駄に税金を食い散らかしてる腐れ団塊世代が社内を牛耳ってんだろ。
社長や重役が率先して作業して来い!
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:18:50.37 ID:/EeHfPW/0
>>1
> 中央制御室で、全面マスクをつけて作業をしていた社員2人が
> 体調不良を訴えました。
> (中略)
> なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。

なぜって、おまえ・・・
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:21:24.39 ID:4WTyus64O
>>487
…………っ
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:21:40.17 ID:mDssOG2h0
福島原発から半径300km以内
http://uploda.2chdb.com.nyud.net/src/up0738.jpg
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:22:15.94 ID:1zvt/QMd0
例えば死刑因にさせるとかは、だめだろうか。
その代わり、終身刑に格下げするとか。
ただ、寿命までいかず、重病にかかるかも。
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:23:48.70 ID:4xs9Q1z00
村山富市に菅直人 日本の総理の毛色が変わると大災害。
二人に共通するのは左巻きの上に全くの無能であると言うところ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:26:03.64 ID:IdeNGwpm0
>>337
そういうことを自分で言うならいいけど
他人に期待する奴は人間として東電社員と同じ
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:27:22.64 ID:4WTyus64O
>>500
任せられんだろう……

ヤケになられてみろ
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:30:58.96 ID:QqAIVzR2P
とうでんしゃいんがしね
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:07:30.38 ID:prvc9mNw0
安全です!→( ´∀`)<安全だ!

1号大爆発

安全です!→( ´∀`)<安全だ!

3号大爆発

安全です!→( ´∀`)<安全だ!



被爆者多数
数人既に死亡
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:08:13.47 ID:PfZTZPUX0
第一から第二へって逃げられないのか
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:17:46.41 ID:fIpVG83a0
>>499
全然問題ないよ
原発は絶対安全だよ
http://uploda.2chdb.com/src/up0759.jpg
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:31:02.83 ID:HkWzbRd+0
今回の原発関連の会見と実際に起こった事を
時系列綺麗にまとめたサイトとかまだできてない?
長文でgdgdかいてるものじゃなく箇条書きになってるようなのが見たい
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:32:13.97 ID:/9fMLxiU0
>>508
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:39.04 ID:fIpVG83a0
>>509
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。

これソースないよね?
日本批判のためにあることないこといってて恥ずかしくないの?
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:35:58.42 ID:FiVjTJ6R0
行方不明の2人はどうなったの
工作員だったの
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:48:26.48 ID:HkWzbRd+0
>>509
ありがとう
でも何時何分に〜と会見で発表
何時何分に第一原子炉の燃料棒が何cm露出
とかまとまってるのないかな
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:53:01.99 ID:WXfujEHt0
>>510
2chがソースだろ、なんかもう確定情報として伝わってる、でもこれ本当かうそかどっちとも
真相は闇の中だな、だから状況証拠からこうゆうことになってるんだどうけど
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:04:02.96 ID:lzlG5qWQO
なあ、二号機って明日になって急に、やっぱり水が無くなった…とか言い出したら、東電は嘘を言ってることになるよな?

露出した炉心が一気に戻るなんて、どんなマジックなんだろうな(超棒読み)。
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:12:01.70 ID:blAm/iir0
テレ朝見ろ。再び燃料棒むき出しオワタ
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:12:26.41 ID:J4bLxpqq0
2号機燃料再度露出キター!!!!
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:13:50.95 ID:wyuXz3PA0
しかも弁故障ってどういうことだよ
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:23:55.70 ID:lzlG5qWQO
容器に穴が開いているから海水が貯まらなかったのに、よくも…まあ…ぬけぬけと…タンクに水が貯まったとか嘘を言ったなあ!


519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 00:28:32.96 ID:/tRiaXSr0
>>507
角度を変えて被害のひどいところを東京向けにするとか出来ない?
風向き(南東)に合わせてもいいけど。
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:36:01.64 ID:4bqTgQ860
怖くて寝られない、もう寝ても大丈夫かな、また何かある?
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:48:15.81 ID:kBgR70lw0
>>520
ありまくりだわ!
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:51:45.20 ID:k2YNc7er0
そういえば原発いってから玄葉見てないな・・・
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:56:34.37 ID:dKTbh6qg0
バ管どこ行った?
逃げたんか?
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:47:55.62 ID:PKGLI1ti0
>>519
東京が無事だから復興できる。大阪とかの他の大都市圏も同様

都市圏が壊滅して田舎だけ残ったら情報も入らず物資もこない
来るのはヒャッハー
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:50:41.30 ID:kutoOyoK0
>>520
中性子が検出されたので臨界が進行している可能性がある
おやすみぃ!
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:50:43.70 ID:87ttuRr/0
すでに作業員は全員、取り返しが付かないレベルまで被爆してると思う。
食欲があるうちに、味がわかるうちに、
最後に、せめて美味いものを食べさせてあげたい。

なんとか、美味いうなぎとか、寿司を差し入れできないものだろうか。
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 04:51:18.74 ID:gDqIxRO/0
>>513
3号炉の建屋も爆発してるんだし、1号だって菅が行こうが行くまいが関係なく爆発してただろうに。
要するに誰かのせいだっていうことにして安心したい心理があるんじゃないの。
そこに都合よく菅がいたから、菅のせいにしてポジショントーク繰り広げてるアホが多いんだろうね。
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:03:30.88 ID:87ttuRr/0
>>527
いや、自称知識持ちの菅が現場で直接決定するから
という理由で現地視察してるはず。
だから決定は菅が到着するまで保留になったのは事実だと思うよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:16:03.42 ID:JyG/cadSO
>>500
菅にやらせるのが1番いいと思う
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:21:38.91 ID:fNYJLXiX0
>>510
あるよソース
「総理は専門知識をお持ちで〜」という声明があった
どこかのログにあったんだが・・・
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:33:43.09 ID:k2YNc7er0
>>530
俺もそれどっかで見た

つーか菅が何分か前今まで対策ができなかったのは
地震と原発の対策本部が別々で情報がよく入ってこなかったってw
で、統合対策本部を作りますとさ・・・
笑ってしまった・・・
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:37:10.46 ID:I/piNP3aO
>>526
そんなに被曝しているわけないだろ。
そんなに被曝したら3日で症状がでだす。
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:41:07.64 ID:hDsflHRN0
体内被曝
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:42:05.10 ID:A6heJoIy0
自分の命を削って原発を制御しようとしている現地作業員に対してなんの労いの言葉をかけない
マスコミ、政府関係者、そしてネラー。
作業員の皆さん、自衛隊の皆さんがんばってください。
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:59:42.78 ID:JiW5ZjC70
二号機で爆発か
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:00:02.67 ID:JiW5ZjC70
原発の職員の一時退避だって
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:39:09.60 ID:08t5Cvyp0
死刑に値する東電役員が決死隊を結成し原子炉の蓋を開けてホースで水を流し込むべし!
管はその命令を出せ!
東電役員は確実に死ぬ事になるが、このままじゃ国賊。お国のために死ねば一転英雄となる。
子孫もマトモに暮らすことはできる。

もし大惨事になって役員がのうのうと生きてるなら、俺が絶対ゆるさねぇ
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:40:50.34 ID:N4PBj/kP0
つうか格納庫海に沈めれないのか?
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:46:46.23 ID:tdeETrdx0
日本人ってつくづく兵力の逐次投入が好きだよな。
いざというときに覚悟と決断ができない人間ばかり。
俺もなんだが。
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:51:17.70 ID:A7iG4BUk0
さっさとイシハラ朝鮮人どもを除去しないからこんな大惨事に
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:27:36.21 ID:Dt1R0bOm0
いつでも頼りになる米軍
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:31:41.16 ID:TIV2RD+i0
NHKの解説員。彼が一番クレバーでクール。
管と変わればいい。少なくとも枝のと変わるべきだな。
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:39:17.97 ID:FG6zR+830
土日に3000ほにゃららシーベルトって報道してるのに400でなんで今更大騒ぎしてるんだ?
・・・って単位が違うのに気づいてない人多そう
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:40:30.21 ID:YWQd2/EC0
米軍が福島第一原発4号機の消火活動、鎮火
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00453.htm
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:41:26.91 ID:HFokLld10
花粉症発症か。
ようこそw
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:42:50.76 ID:oADYSq5u0
ども、昨日燃料貯蔵プールのコピペを貼りまくっていたモノですw
本日のネタはコレ


貯蔵プールにおける臨界防止方法

ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html#4-1-2

>使用済燃料貯蔵設備における燃料の臨界防止については、使用済燃料プー
>ルではアルミニウム製及びボロン添加アルミニウム製のラック、使用済燃料
>共用プールではステンレス製のラックを使用し、燃料集合体間隔を適切にと
>ることにより、設備容量分の燃料を貯蔵し、かつ、プール水温及びラック内
>燃料位置等について想定される厳しい状態を仮定しても実効増倍率は0.95以
>下に保たれる。

4号炉のプールが燃料棒のジルコニウム被覆が溶けて水素が発生するほどの高温ならば
アルミのラックなんかとっくに溶けているだろう
ラックが損傷したら、燃料棒の間隔が適正に保てなくなり最悪臨界するんじゃねえか?
貯蔵プールには使用済み燃料棒だけじゃなく、次回交換用の新品燃料棒も貯蔵するらしいぞ
仮に使用済みだけだとしても臨界の可能性はゼロじゃねえだろ
もし馬鹿高い放射線量の発生源が4号炉のプールだとするなら、実はとっくに臨界してるかもしれん
中性子線も観測されたとか言ってるし…
そもそも、1,3号炉の貯蔵プールが健全だという情報も全く無いんだよねぇ

それじゃあ、安全厨のみなさんサクっと論破して俺を安心させてください
もう一人で貼りまくるのは疲れたから、同じ疑念を共有してくれた人は拡散してくれると嬉しい。
あ、50キロ圏の人はとっとと逃げたほうがいいという意見は昨日と同じ。
とくにいわき市の人は逃げたほうがいいんじゃねえかな人口もかなりいるでしょ
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:53:28.73 ID:dKTbh6qg0
借金で首回らない奴を5分10万円でスカウトしてくればいいんじゃなかろうか?
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:47.14 ID:7/PfQouE0
>>510
ソース大有りだよ
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:06.43 ID:7/PfQouE0
>>510
【原発問題】福島第一原発の作業員2人が体調不良
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300017678/101

101 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 22:15:58.25 ID:/HT8kJSW0
空き缶が遅らせたってのは事実でした


枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
ソース (p)http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   午前2時会見

【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/

【政治】 菅首相 「原発の爆発の説明が遅れた理由は東京電力の報告が遅れたからだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300006856/
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:38.07 ID:GkgVTmatO
放射線
ストレス
不眠

そらな・・・
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:37.37 ID:PbJhGQhh0
もう偉いよ
あんな危険な場所で命かけて
誇りに思うよ
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:25.92 ID:hkRdlAJIO
>>549
これはマスゴミに通報だ!
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:07.97 ID:G5vNAPbn0
※白血病やがんになる可能性が生じる線量は、年間200ミリシーベルトを超える量

15000ミリシーベルト
          中枢神経に影響が現れ、意識障害、ショック症状を伴うようになる。
          中枢神経への影響の発現は早く、ほとんどの被曝者が5日以内に死亡する。
5000 ミリシーベルト
          小腸内の幹細胞が死滅し、吸収細胞の供給が途絶する。
          このため吸収力低下による下痢や、細菌感染が発生し、重症の場合は20日以内に死亡する。
3000 ミリシーベルト
          脱毛や一時的紅斑、7-8Gyで水泡形成、10Gy以上で潰瘍がみられる。
1000 ミリシーベルト
          一部の人に悪心、嘔吐、全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる。
500 ミリシーベルト
          一時的に抹消血中のリンパ球減少
200 ミリシーベルト
          白血病やがんになる可能性が生じる線量
150 ミリシーベルト
          一時的に生殖能力に支障をきたす
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:53.82 ID:CZiLKpXi0
今だからこそアシモなど無人ロボットの出番かと
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:06:19.86 ID:kbUQ94Uw0
>>545
 ハウスダストだろう。
 原発のそばにいるとなぜか調子悪くなるに違いない
 大変だね
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:11:17.31 ID:8F3gB0cTO
せめて、作業員は今後一生の生活を保障してあげてほしい
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:05.31 ID:JQxWTLKA0
>>556
一生って数ヶ月の人もおおいだろうに…。
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:29.25 ID:z+IZ7WjF0
>>3
地球に怒れ。
好きなだけ怒ったら、月にでも行けよww
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:01:18.31 ID:26TQ4etn0
確かに俺ら国民を気づかって、パニックを引き起こさないように会見で
「安全です」「大丈夫」を連呼してた安全保安院?や内閣の配慮はわかるが、
情報を隠ぺいしようとした東京電力の上層部は、全員原子炉の中に放り込んでOKだわ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:04:56.29 ID:26TQ4etn0
作業員の被ばく量引き上げ、福島原発事故で厚労省
2011.3.15 23:05
 厚生労働省は15日、東日本大震災での福島第1原発事故で応急対策にあたる作業員に関し、
放射線の被ばく線量限度を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに
引き上げる規則の特例を定めたと発表した。
経済産業省などの要請に基づくもので、250ミリシーベルトへの引き上げは初めて。
これにより1回あたり15分程度だった作業時間が30分程度に増えるという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031523070047-n1.htm


これによってさらに働けるようになったってか?
この規則を作った奴、お前が行け。お前が行って自分で30分なら大丈夫だと身をもって示してこい!!!
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:22:19.89 ID:VWbM89lW0
狂ってる・・・法律で認めればいいって問題じゃないだろ
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:24:11.34 ID:82Ecy1Dv0
>>223
渡部恒三の選挙区は会津だぞ。
原発のある浜通りは、ずっと自民王国だ。
テキトーなこと言うなバカ。
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:25:07.92 ID:jVoVye150
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは最小被害でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも原発がおさまってくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから作業量増やしてやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:25:41.33 ID:gQsPMECo0
保安院は50kmも逃げるしくせに、若い作業員には突入させるとか
どこまで老害で腐ってる社会なんだ
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:26:09.83 ID:p6oTzoLd0
というかさ
50人ってのは1^3号機の相手だけの時の最小人数でしょ?
4号機が爆発して5/6も危険になったのに、増員しないのはなぜ?
もう諦めて、東電様が逃げ出すまで道路がこまないように発表を控えてるの?
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:26:27.04 ID:RnfRjxD10
もはや人間が長時間作業出来るレベルではないんだろうな

数分いてもやばいのかな。
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:27:01.01 ID:/1ok4Fly0
>>252
一人15分で交代?うそだろ

規定の被爆量を受けたらその作業員は1年は作業できない
だから人がいないんだよ
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:28:40.10 ID:4E/Sy1Ur0
 【原発問題】福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300200505/
厚生労働省と経済産業省は15日、東京電力福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の
被曝(ひばく)線量の上限を、現在の計100ミリシーベルトから同250ミリシーベルトに引き上げた。
1人当たりができる作業時間を長くすることで作業効率を上げる狙いだ。

1990年に国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた国際基準では、重大事故時の緊急作業での
被曝線量の上限を計500ミリシーベルトとしている。厚労省によると、「250ミリシーベルト以下では
白血球数の減少などの臨床症状が出ない」という専門家の知見を踏まえたという。
厚労省は「やむを得ない非常事態に限った措置」としている。

_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) さっきお前達の上限を250ミリにアップグレードしておいた
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .経産省 |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと行ってこい   \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
厚生労働省                文部科学省
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:30:34.56 ID:RTLdRVeF0
他人事のように会見を済ませる
東電のいつもの人を送れば良いじゃない
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:33:17.65 ID:8Xf0O/bCO
>>564
指揮命令の本部が被爆してたらもっとアホかと
実際の作業員が逃げたら問題だけどな
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:33:22.74 ID:NjhxePtrO
わざわざ被爆量を上げるとか狂ってるとしか思えない。
まだ被爆していない東電幹部に交代すればいいだけ、小学生でもわかる。
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:33:26.94 ID:Fpwlok960
成功したら1人2億くらいやれよ 100人くらいは集まるんじゃないの
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:36:08.39 ID:jVoVye150
作業時間長くするってことはそれだけ自体が切迫してるってことだよな
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:37:30.99 ID:Zak2ClaJO
東電の社長や幹部が行けよ。
高い給料貰ってんだからさ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:38:00.07 ID:WT/S7TB/0
俺が作業員だったらすぐに具合悪くなったって言って搬送してもらうわ
チキンと言われようが関係ない
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:02.25 ID:nQ1gkLkk0
>>564
保安院は、そもそも復旧作業を行う機関じゃない。
避難したのは給水作業に直接関係のない原発関係者。
適当なことを書くな。
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:10.37 ID:CDcbM5Pi0
>1990年に国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた国際基準では、重大事故時の緊急作業での
>被曝線量の上限を計500ミリシーベルトとしている

この期に及んで、世界より低い基準使ってんじゃねー。
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:14.23 ID:Gn25nxuR0
>なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。

わかりきってるだろが

決めた。
暴落中の株買って、株主集団訴訟で役員どものケツの毛まで毟ってやるわ
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:39:57.11 ID:gcdLhKls0
あああ、もう分ってることとは言えこんな情報を知るのは辛い
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:01.62 ID:qSlhtOX60
幹部どころか社員も現場作業はやってないよおそらく
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:03.06 ID:DfMXAs2I0
人を使い捨てる世界
でもこれが社会なんだよね
まぁ現象は科学的に説明できても、それは後付でしかないからね
この原発がこれからどうなるかわからないように。
もし、神がいるなら・・・日本に対して怒るのもわかるわ
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:06.33 ID:f4ONHoTH0
>>568
明日か明後日には上限500ミリになるのは間違いないな
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:23.10 ID:ZtsgV/DH0
富士山もアップ開始かよ どうなっているんだ
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:23.28 ID:zeyEyvHLO
>>572
その時、会社あるの?
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:24.08 ID:IZgE8eU50
災害よりこの国が怖い。
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:30.39 ID:sBIXhXq7O
年単位で冷やさないとダメなんだよね?
だれが作業するん?何人死んだらいいんだよ
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:33.55 ID:Pv14sx2T0
>>577
でも400ミリシーベルトで白血球減少がはじまるんだぜ?
それ以上はカミカゼとして死んでくれっていうのと同義だ
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:45.92 ID:Vq072dg1O
東海村のときみたいになるのか
あのときもいかにもすぐ治るような報道だったのに重体になって死亡した
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:52.05 ID:cQKINdmq0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html これが原因でしょっっw
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:14.66 ID:FbUiE+nt0
やーいやーい
あの二人はげだー放射能はげー
ぎゃーはげの身体の中から放射線がでてるーにげろー
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:26.17 ID:GhoTvi6a0
とりあえずもう寝るわ。連日で疲れた
人生最後の睡眠かもしれんがな
できればパソコン内のエロ動画は見つかってほしくないな
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:28.03 ID:ErV0rkrM0
>>567
なんか、掃除とかも30秒で交代みたいなの聞いたことあるけど。
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:15.05 ID:7QsScW0m0
>せめて、作業員は今後一生の生活を保障してあげてほしい
えごの塊の政府や東電がそんなことする分けないw
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:23.49 ID:yT/lVr5L0
海外のサイト見てて思ったんだけど高濃度被爆らしき人の写真を見たような…

ガラス張りに家族見たいな人と対面してたけど…

あれはなんだったんだろう。
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:38.62 ID:EeVguhQs0
>>591
削除しとけw
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:42:39.73 ID:HuNdnbQ10
やがて制御員は一人もいなくなった。・・・・
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:24.84 ID:EuwVnPxw0
幹部のジジイ行かせろ
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:26.49 ID:qSlhtOX60
東電社員が責任持って現場作業だな
下請けを殺して安全圏にいるなんてゆるせない
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:27.44 ID:SJ8VNp/x0
ここでブルースウィリスが
600 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:47.80 ID:frMGIhYiP
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12742739

これって何号機の爆発?
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:43:52.94 ID:LVFpsEOi0
>>568
ひでー
死ぬ覚悟持ってる作業員さえ
国は俺たちをこんな風に思ってるのか、、、
思って士気が下がるぞ
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:17.93 ID:uVbMex1f0
今晩中に1号炉も爆発するだろ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:29.79 ID:Q2nuPm5V0
掃除はルンバを使え
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:37.73 ID:XXqb1O+kP
体調不良にならないほうがおかしい。
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:44:40.75 ID:7k5Nrfkk0
この人たちは、菅のせいで・・・すさまじい苦しみのなか命を失ってしまうのか・・・

俺は絶対に、この政権を許さない
現場を見殺しにして、現場だけに責任取らせようとした、愚かな政治家を絶対に許さん!!
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:21.64 ID:jeWB71Ki0
>>564
まったくそうだな
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:41.72 ID:k1AVONmz0
もう作業員の家族は東電の幹部にキレて猛抗議したほうがいい
幹部であるお前らも国のために現場へ行けと
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:45:55.82 ID:fmUyiIkV0
よく頑張ったねー
これから、壊れた遺伝子の影響で
皮膚が全部剥がれて、激痛による不眠から意識障害がおきて
めまい、吐き気、40度近くの高熱の中で死んでゆく運命。
英雄だわ。まぁ政権与党が民主なんで、遺族に手厚い保証だとか皆無だけどねwww
おつかれー
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:00.22 ID:ZTxVBdOhO
>>594
免疫機能の低下
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:03.35 ID:s+2sKclU0
被災1日目にして、のこのこと、視察に出かけた菅の罪は重いね。
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:36.11 ID:KmcUjrrz0
>>576
じゃあそれこそ無関係な自衛隊員を巻き込むなと言いたい。
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:36.28 ID:qSlhtOX60
誰かが死なないと終わらない作業だから
責任持って東電の正社員でやれ
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:46:53.87 ID:RmAZGyOI0
400msって致死量の1/10〜1/20だよ

その場所で数時間作業してたら「死にながら作業してください」と同義

というかもう、髪の毛つかんだらズルっと全部取れるんじゃないか、カツラみたいに
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:07.99 ID:AJxMR/Ed0
>>568
とうとう神風特攻隊編成したな

615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:10.99 ID:uF/y1NciO
福島の知事が気持ち悪い
福島の原発が日本の電気を支えてることを、国民も世界も認めろとかキチガイだった
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:14.17 ID:RiPP/mbxO
菅の酔っ払いみたいな顔みただけでぶん殴りたくなる
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:15.42 ID:7k5Nrfkk0
>>568
これは、国家レベルでの殺人が始まってるな・・・

おそろしい・・・あまりに恐ろしいことが、現在進行形で起こっている・・・
現場のかたがたは捨て駒か。神風かよ。ふざけるなよ!!!!
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:20.00 ID:7EQlnWiY0
東電社員は全員避難済みです^^
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:21.16 ID:GYs44MIo0
>>600
第一原発3号機の爆発だな
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:31.94 ID:lczy9nRV0
東海村のときみたいに被曝者で人体実験したら許さねえ
絶望的状況だったら安楽死させてやれ
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:38.51 ID:KdreY8YQ0
体調不良ってレベルじゃねーと思うんだけどな…
622名無し:2011/03/16(水) 00:47:47.10 ID:BzwmPIz30
皆気づいて政府に日本は駄目な方向に向かうことに
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:47:48.33 ID:Wdc55B080
>>615
だから人事じゃないってことだと思うよ
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:18.37 ID:RDmL/ejaO
本来は原発推進派の政治家達が死ぬべきなんだがな、気の毒だ
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:18.27 ID:P7XeX4A10
仮病じゃないの? 絶対やりたくない作業だし
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:22.13 ID:+NC6bM5R0
学がなく身体を酷使することしか出来ない作業員が文句を言うな
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:26.13 ID:GhoTvi6a0
>>595
もし生き延びたら損するじゃねえかよ
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:46.37 ID:qOULEuSMO
東電の社長は打ち合せ名目で大阪にいる。
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:58.90 ID:/aXrDl550
>>605
しかも尖閣の頃からそうだという
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:02.67 ID:WppTmrG90
ここで幹部社員が「他はいいから逃げろ!」って自分らが作業したら一躍ヒーローだよね。
爺なんて金がっぽりもらって、老い先短いんだから
進んで志願しろつうんだよ。
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:09.55 ID:bYXlH8l+0
政府発表の数字が正確なら
体調不要になるわけないけどね
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:11.00 ID:spVtF96q0
>>628
mjd?
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:13.07 ID:8+unKdz00
現場作業員はカミカゼ特攻隊だな。
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:13.60 ID:VK85aM210
この国は太平洋戦争時と全く変わってないんだよ。

ふんぞり返って何もしない軍の上層部。ろくな装備も与えられずに命を投げ出した下っ端の兵隊。
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:18.64 ID:JeMoSaf70
保安院は解散、東電は給料の高さに応じて危険度の高い仕事に従事、情報は国と海外メディアが管理
こうしてくれないとまともに状況が伝わってこないし納得できない 国内メディアは使えない
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:22.06 ID:V4JcpQfY0
取り合えずこれ貼っときますね
【HERO / Mr.Children】
http://www.youtube.com/watch?v=IL6Id24r134
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:28.98 ID:iLCxYUKP0
部品を納入させてる業者や東北からの出稼ぎの人に
現場作業をやらせてるんだってね・・
なので「作業員」と「(東電)社員」って分けて言うんだと・・
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:31.08 ID:fmUyiIkV0
もってひと月だね、ガッツリ被爆したし。
英霊として靖国にいれてやれば?
本人達はそんな事より、殺してくれって言うようになるよ
悲しいかな、殺人罪になっちゃうから延命するしかない。
あーらら
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:33.25 ID:Gq5ljas8O
>>625
お前の神経疑うわ…
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:33.27 ID:PwqzXGqy0
放射能が関係あるかどうかは分からんよな。
まったく放射能浴びてない漏れだってストレスで具合悪くなってるもの。
現場職員のストレスはマジはんぱねーだろ。
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:36.32 ID:RmAZGyOI0
関東の仲間よ

オレたちは死ぬかもしれん、こりゃあれだ、現実だわ
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:38.51 ID:iz3A5J2yO
>>564
住民より遠くなんかよwww
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:01.81 ID:tIyaUQDfO
菅か死ねと命じたからな。これで自分の功績にしてみい、あとは言わなくてもわかるな?
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:06.76 ID:DuSK498lO
>>568
60年前と同じだな。死ぬのは末端で、命令をだす上役はうまい物を食って生き長らえる
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:16.89 ID:fJCERfYW0
ストレスなのか放射線なのかわからんな
ストレス想像絶するだろうし…
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:16.86 ID:63imJpZM0
>>627
わかる
その矛盾を解決出来たらノーベル賞ものだな
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:17.57 ID:uwDSpE5R0
さっき福島第1原発のプレス資料をHPで読んでたんだけど、
1号機爆発の後から東電社員が2名所在不明、て書いてあるんだけど、
こんな報道あったっけ?聞き逃しただけか?
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:19.39 ID:9WK0c1Mi0
俺だったら100パーとんずらしてるわ
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:34.82 ID:fw/DhA4dO
防護服って意味ないの?
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:46.52 ID:MKwt8fo/0
原発被曝労働者救済センター
を2chで復活させよう!
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:47.12 ID:D20yE+mE0
>>607
ホームレスをスカウトしてるんだが
金チラつかせてね。
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:50:52.96 ID:7ATl22n80
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:05.86 ID:F8gjSfEx0
>なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。
言わずもがな
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:46.89 ID:+YjAOxvf0
5%以内の死亡者が出るのは一度に2000mSvを被曝した場合
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:47.75 ID:ilC6dSQi0
この人たちのおかげで俺含め多くの命が救われる
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:51:54.60 ID:cjwvFSTkO
おまえはもう死んでいる
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:21.12 ID:FDCvbF1W0
>>625
かもしれんな。
実際に危険作業するのは原発土方だけだから。
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:30.40 ID:fmUyiIkV0
ざまーwwwwwwwwメシウマ
659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:31.74 ID:4M1NuhqV0
今夜が山田か
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:52:46.16 ID:ETBuuCkR0
>>600
参番魔晄炉
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:00.41 ID:3oWBJ6NZ0
現場で防護服着て手作業に従事しているのは
東京や横浜の公園などで雇われたホームレスだった・・・
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:04.42 ID:V4JcpQfY0
WW2もこんな感じだったのかな
こんな感じだったのなら確かにA級戦犯は許せねーわ
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:07.91 ID:MKwt8fo/0

この人たちの代わりがいなくなったとき
本当のおわりだよ
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:11.47 ID:FmF8Xj7HP
ヒロポンを与えてみては?
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:53:27.39 ID:tggZnWEX0
原発の前線で犠牲になってるのは

東電社員→高卒の若者
協力会社社員→下請
それと自衛隊

東電の大卒社員はこれからも安全地帯で高収入です^^
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:14.94 ID:yxB2n8O40
ハリソンフォード主演の「K-19」を見よう
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:15.82 ID:b54Z2MD50
逃げるなッ!と言いたいとこだが、リアルで被曝だろな
診断ついたら、いっそ一思いに安楽死させてやった方がいいかも知れんぞ。

今後珍しくもなくなるんだろうな。
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:26.62 ID:G0BG1Tjk0
しかしこういう大災害とか人間の極限が問われる状況になると
本性が現れるよな。日本政府ってこんなひでえ連中の集まりだったってな。
しかも戦争中の組織と全く変わらない上下下達の組織構造。
欧米とは全く違うよ、やっぱり日本だな。
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:32.23 ID:x3oGiKaf0
妊婦さん外出する時間を4時間と想定し、
310日x4時間 = 1240h 毎時0.8マイクロが限度大雑把な計算ですまんが。
計算しなおしできる人フォロお願いします。多分おなかの子供が一番危ない。
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:35.46 ID:+NC6bM5R0
奴隷の我侭を認めるなんて何時からこの国は甘くなったの?
さっさと作業に戻らせろよ。何のために奴隷が人様並に給金貰ってるの?
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:53.18 ID:DuSK498lO
薬害エイズよりはるかにひどい
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:55.22 ID:umhLfUX20



2chの原発存続派が代わりに行ってこい

馬鹿たれ


673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:55.56 ID:QnE+wRL1O
うわぁ
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:03.97 ID:5QddFFXs0
>>662
昭和入ってからの日本政治家は今と何ら変わりない、アホばかりだ
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:38.04 ID:sLRL+hkq0
>なぜ体調が悪くなったのか


長官!気をつけてください!

ソーラー仮面は怪しい術を使います!!
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:55:41.76 ID:+YjAOxvf0
>>653
>>なぜ体調が悪くなったのかなど、詳しい情報は入っていません。

極度の緊張とマスクで呼吸不全
つまりはパニック症候群だ

>>661
そういうデムパな報道はw
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:08.31 ID:cVI2AaNJ0
こうまで空々しく報道できるもんかな。
何故被爆経験のある日本人が、こんな記事許すかな。
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:11.76 ID:BtDEMnjmO
ホームレスとか前科有りとか職がない人をヤクザがスカウトして、
原発下請け会社に紹介して一番危険な最前線で働かせてるんだってな。
当然原子力の知識などない。
今作業に当たってるのも当然原子力の知識がない作業員が東京の東電から
指示を受けながら懸命に作業している。
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:16.23 ID:/1ok4Fly0
>>661
うわっ
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:25.28 ID:TwK/r4NI0
>>125

>〈被ばくの可能性〉
>・約60名を含む133名の測定を行い、13000cpm以上の23名に除染を実施した。

13000cpm以上? けっこうすごくない?
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:56:56.51 ID:FP/pbPxj0
>>663
もう代わりがいないから、被曝線量を上方修正してるんでしょう
完全に終了
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:07.96 ID:+NC6bM5R0
下請けなんざ札束で頬を叩けば集まるんだから
東電はさっさと乞食をスカウトして来いよ。街も浄化されるし原発問題も解決するから一石二鳥だろうがw
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:28.51 ID:ilC6dSQi0
有事の時に限らず普段から下請けに任せてるんだよね
だとしたら、現場のプロって下請けの人たちだからしょうがない気がする
なんもしらない東京電力の人たちに任せたらそれこそ日本終了っぽい
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:29.90 ID:lQepo7eMO
東電の役員と保安院が行けよ
お前ら原発のプロだろ
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:36.65 ID:fmUyiIkV0
>>661
なんだ現場職員はホームレスかwww
ちょっとホッとした、ふざけんな?
イヤイヤ、都民はみんなそう思ってるよ、頑張れってwwwwwwww
流石に被爆した自衛隊員には同情したが
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:42.28 ID:lxBTAI0V0

ホントに無能な政府だな。

爆発した
放射能レベルが〜になった
危険はない
健康被害が懸念される

事態収拾から復旧までのロードマップを示せよ。
その通りには行かないかもしれないが、随時修正して行けばいい。

えっ、もう大戦末期?
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:50.79 ID:5ImuIgFY0
原子炉4発が炉心融解水素爆発冷却水漏れ廃棄燃料棒飛散された現場で被爆死出なかったらいいよね
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:08.53 ID:hqjLgebh0
http://www.youtube.com/watch?v=b0-AWtxkrjE&feature=related

この2人目のコメント、ばっちりあたってしまってるよ・・・
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:09.65 ID:PkMV+kUL0

日テレの定点カメラの映像が今日になってから
隠蔽されだしたと思うんだけど…
2号機と4号機の爆発映像隠してるっぽい!!

690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:25.64 ID:Nup6aSEA0
気の毒すぎる。
でももうすぐ僕らもいくよ。
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:58:41.78 ID:F8gjSfEx0
>>676
ですよね〜ww
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:11.31 ID:IkNNehExO
>>678
原子力の知識より機械への意識が足りないだろ
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:26.31 ID:C2AEjeGW0
東日本大震災 福島第1原発の避難者が千葉に

メンバーの一人の富岡町在住の男性(47)は地震当時、
東電の下請け会社の社員として第1原発敷地内の屋外で金属加工の作業に携わっていた。
「14日夜の(放射線量の)数値を見てもうダメだと思い、逃げてきた」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000026-maip-soci


      ∧_∧
     (; ´Д`)     ∧_∧
     /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
 .__| |下請 .| |_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 原子力安全保安院          内閣
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:53.80 ID:FmF8Xj7HP
え!?最前線で闘ってるのって職なし、前科者ってネタだろ?
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:21.96 ID:XEyYD+gf0
単なる疲労であってほしい
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:39.78 ID:sJmW9MtK0
>>670

不謹慎過ぎるわ屑の分際で
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:55.41 ID:azW2CAgb0
これだな。
ttp://kyusaku.jp/d4840336.html
命がけで月20万〜か・・・
高卒・資格無しでもOK
逆に知識あったら応募しないよなあ。
どれだけピンハネしてるんだろ。
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:04.03 ID:QUux1AHhO
人足りなくなったら自分行くよ
屑人間で今まで人に迷惑ばっかかけて自分の糞さのせいで大切なものを失った
自分やればできる子だってよく言われてたんだ
一昨日も鶏小屋作ってたらじいちゃんにやればできるんだから何でも自信持ってせればよかって言われたんだよ
九州の糞田舎ニートだけど是非使って下さい
被爆上限なんて自分いりませんから
連絡待ってます
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:19.53 ID:4YYurxmBO
放射能よけの防護服って、どの程度効果あるんだろう
放射能って触れなきゃへいきなもの?
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:22.87 ID:r6LLLBLl0
>>694
そりゃそうよ

国家機密満載な施設で前科者が働けるわけないだろw
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:54.12 ID:qSlhtOX60
下請けにやらせんな、東電の優秀な正社員様が全責任持ってやれ
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:01:55.18 ID:zbTT9fve0
隠された被爆労働?日本の原発労働者1
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
3まであるけど結構興味深い
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:25.96 ID:mPgJm+Hf0
管後悔してるだろうな、こんな時期に首相になって。
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:02:39.65 ID:rkYubAjXO
>>698
じいちゃんが悲しむから駄目
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:00.24 ID:3nCWDEXk0
体調不良は甘え。って誰も言わないところが怖い。
これはまじでやばいな
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:29.10 ID:IkNNehExO
>>684
付近住民には30q避難で、そいつらは50q避難だとよ

いま避難民には救援物資が行ってないそうだ
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:30.02 ID:Q2nuPm5V0
>>703
絶対やめないって言ってたのを後悔していると思う。
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:56.06 ID:Guo8RiWwO
もうやめてあげてよ…こんなに誰かを犠牲にしてまで生きる日本じゃないよ。まじ東電役員も民主もきえろ!お前らの為に命を費やさせるな。神様お願いしますもうやめて下さい。若き命を救って下さい
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:03:56.67 ID:azW2CAgb0
>>694
ネタじゃない。
少なくとも実際にあった話。
「原発奴隷」で検索してみて。
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:18.90 ID:bwChpxcX0
そらニュース聞いてるだけの俺でも胃が痛いんだ
現場で五体満足に仕事できるやつばかりのはずがない
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:27.38 ID:RmAZGyOI0
変な話だが

放射能レベルの低い半径30km〜300kmあたりの国民こそが
長く苦しみながら死んでいく濃度なんだよな・・・ おれ即死を希望したい
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:28.95 ID:RzXNN93UO
徹夜続きの高ストレスな現場だからねえ

で、あって欲しいな
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:30.64 ID:cJZc6E94O
で、どうやったら志願出来るんだ?
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:04:59.85 ID:7mEAZa5F0
英雄だな
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:59.87 ID:3GMQirj60
宇宙服が作れるのになんで完璧な防護服が作れないの?
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:13.14 ID:4YR02if60
特攻隊員が足らないので厚労省は作業従事者の被曝許容量を引き上げた。
そんなに安全ならぜひ東電幹部・不安院・経産省・厚労省・都知事に協力
してもらいたい。
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:28.12 ID:741fDxlr0
「腹くくれ!」の菅直人
       △
福島原発から50km離れた所に退避した原子力保安員
       △
東京で指示を出す東京電力社員
       △
現場で作業する協力会社&下請け会社


哀しき現実






718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:30.57 ID:BtDEMnjmO
>>694
“原発ジプシー”でググッたら真実が分かる。
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:43.00 ID:yijGog6cO
もう自殺した方がマシな状態かな
日本では死ぬほど苦しんでても無理やり生かされるから残酷
安楽死あったらいいのに
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:06:48.76 ID:ACWpmrF6O
ホームレスがやってるとか本当かよ? 適当なこと言うなよ
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:07:30.75 ID:qSlhtOX60
原因招いた東電社員が安全圏で高給もらってると思うと反吐がでる
高給の仕事は大変だから高給なんだ
現場作業も高給なやつらにやらせればいい
722百鬼夜行:2011/03/16(水) 01:07:38.12 ID:gUAvEAWE0
福島第一原子力発電所と各都市の距離[地図]
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

25 km 南相馬。
40 km 田村。いわき。
60 km 伊達。福島。二本松。本宮。
75 km 白石。北茨城。
100 km 日立。那須塩原。会津若松。米沢。仙台。
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:29.32 ID:AC8uMz810
ああ、気の毒に…
いつぞやの事故で全身ドロドロになってもまだ延命されてる患者の写真
あれはキツかった
あんな悲劇は二度と起きてほしくない
作業員たちの体調不良がたいしたことありませんように…
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:33.97 ID:C5PqV7tp0
現場作業員ってのは、


まさに

ハートロッカーかボトムズか。だな・・・
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:38.69 ID:R0VgACpBO
>>661
これって浮浪者とか非行少年とかを
騙して原発の仕事させてんの?
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:45.67 ID:b3y+MnQ60
仮に被曝してなかったとしても、自分ならストレスがマッハで吐く自信ある
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:51.11 ID:rO56MQpMO
東電の正社員は本社で高給をもらう重要な仕事があります
放射線を浴びるのは末端の奴隷の役割です
身の程をわきまえましょう
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:09:18.77 ID:0ZINqnNKO
金融業界の内定蹴って東電に行った友人、東電の内定蹴って金融業界に行った俺
どこで差がついたのか、慢心・環境の違いが考えられる・・
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:19.15 ID:8spaUIi70
寿命が残り少ない高齢者こそが志願するべきじゃね?
十分生きたし、日本の復興には若い世代こそが必要
まぁそういう勇気ある老人も勿論復興には必要なんだが

いい人から死んでいくね…
当直長の東電課長とか
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:10:56.56 ID:azW2CAgb0
>>711
本人だけじゃないよ。
被爆したら遺伝子レベルで害が出る。
イラクで被爆した男性の兵士の子供の6割が奇形児。
日本の自衛隊員の中にも被爆し帰国後生まれた子供に奇形が出てる。
精子レベルで異常が出るんだよ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:14.07 ID:qSlhtOX60
東電は今のところ何も責任取ってないよな
責任も外注で取ってもらうつもりか
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:57.22 ID:mPgJm+Hf0
就任時の管直人
「1に雇用2に雇用」


「1に炉心冷却2に炉心冷却」
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:09.89 ID:WppTmrG90
>>727
お前、人間のクズだな。
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:29.21 ID:hvWkTmw5O
眠たいだけだろ
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:12:40.27 ID:i0K02zh50
もうすぐ来る未曾有の被爆患者のため、早急に安楽死法案を可決してくれ
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:09.00 ID:2XizlLw40
原爆教育の熱心な県に生まれたのもあってかわからんが、最初の爆発の形と次の爆発の形が違ってたから心配だった。
2回目のはキノコ雲に近かったので。
どうか作業員の方々が過労や疲労での体調不良であって欲しいと祈る!
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:29.89 ID:PwqzXGqy0
漏れが現場で働いてたら今頃青白い顔して膝がガクガク笑ってると思う。
逃げ出す度胸すら起きないだろうな。
200km離れた場所にいても胃のあたりが気持ち悪くなってる。
ほんともう祈るしかない。無事に済んでくれ
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:15:32.41 ID:uWFWlxQM0
今になっても非常事態宣言しないし
他原発の緊急点検、同事象時の対策とかガソリン不足とか
何やってんだ糞政府、手に余るなら自民に人材借りれよ。
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:16:27.30 ID:o1VKn7kMO
『原子炉の蟹』っていうドラマを見たことがある。
もとは江戸川乱歩賞作品とかなんとか(その辺はよく知らない)

事故に見せかけた殺人を探るために女記者の秋吉久美子が男に変装して
原子炉内に現場採用の作業員として潜入するサスペンスで
これが作業員が雇われる仮定から内部の仕事(主に清掃)、服装や勤務形態
その他諸々の内部事情を秋吉の語りで淡々と見せていくんだけど、すごく興味深くてテレビにかじりついてた

簡単に雇われてしまうところとか現実とは違うフィクションかもしれないけど
ドラマでは基本的にそういう作業員は「使い捨て」な印象が拭えなかったね

ちなみに清掃作業員が着用した衣類(ツナギ、マスクなど)は一回こっきりの使い捨てで
ドラム缶に詰め込んで放射性廃棄物扱いとなっていた
敷地内で殺されてあのドラム缶に詰められてもわかんないなぁとか思うと怖かったな
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:17:37.00 ID:jnuG5lo20
今回の件がすべて解決したら、現場でがんばった人達には国がまじで功労金としてかなりの額をあげて
1年ぐらい有給にしてあげろ
ぶっちゃけ税金から出してもいいと思う 俺なら快く受け入れる
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:17:54.14 ID:QrL/hsoB0
寿命が短くて、でもまだ体力があって
人数が一番多い世代が適任
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:18:09.23 ID:cxb7SZr70
津波が来なきゃ自身には耐えてたんだよな、普通に。
瀬戸内海とか全く津波こないんだが、瀬戸内海沿岸にするべきだったな。
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:18:52.96 ID:i0K02zh50
あと、間引き法案も追加でよろ
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:21:08.70 ID:DT18/jt00
http://www.youtube.com/watch?v=YZktGm2G12g

まるで今の政府発表だな
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:21:09.16 ID:1/W0iKfAO
本社社員の出番だね
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:21:55.42 ID:8spaUIi70
>>740
生涯賃金分を一気に拠出、勲章くらいは与えるべきだな
余命5年切るだろうから…
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:23:20.91 ID:KGbzbhEC0
自殺志願者を召集して作業に当たらせろ。
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:24:03.81 ID:ph+2tqsX0
>>3
安全より天下り先の利益を優先してきた、自民党の遺産なんだがな。
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:26:11.86 ID:9mYgXGl20
人海戦術だ
原発推進派を人海戦術で作業に当たらせろ
宮崎緑とか
自民党の議員は測定器で測定しに行け
東電役員はカメラもって撮影しに行け
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:26:28.97 ID:8spaUIi70
政府がボランティア募集したら、人生詰んでる人が殺到すると思うが
死刑囚も家族の名誉回復になるとすれば、ヒャッハーしないで協力する人もいるだろうし
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:26:32.72 ID:mPgJm+Hf0
>>748
それもそうだが最後に引き金を引いたのは民主。
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:28:43.85 ID:R++wxN9J0
東電首脳陣と政府には一切同情しないが
彼らが従事している作業を考えたら笑えないだろ
汚染濃度は違えどこういう状況に近い

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4830171

作業員は出稼ぎで来てる人達なんだぜ?
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:28:44.12 ID:1vX5guHm0
厚生労働省と経済産業省は15日、東京電力福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の
被曝(ひばく)線量の上限を、現在の計100ミリシーベルトから同250ミリシーベルトに引き上げた。
1人当たりができる作業時間を長くすることで作業効率を上げる狙いだ。

1990年に国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた国際基準では、重大事故時の緊急作業での
被曝線量の上限を計500ミリシーベルトとしている。厚労省によると、「250ミリシーベルト以下では
白血球数の減少などの臨床症状が出ない」という専門家の知見を踏まえたという。
厚労省は「やむを得ない非常事態に限った措置」としている。

復旧にあたる作業員は計測器を持ち、放射線量をモニターしながら作業している。福島第一原発の
作業員は今後、1回きりの作業でも断続的な作業の場合でも、被曝線量が合わせて250ミリシーベルトに
達した時点で、作業には一切、従事できなくなる。

14日午後、官邸の要請を受け厚労省と経産省が検討。文部科学省の放射線審議会に諮問し、
妥当との答申を受けた。経産省が原子炉等規制法を告示し、厚労省は労働安全衛生法の
電離放射線障害予防規則を省令で改正した。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150475.html
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:29:05.30 ID:aoNbsb/J0
>>537
まともに計画もできない東電トップと、命を張って作業してる東電作業員を、一緒くたに批判する馬鹿
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:29:09.92 ID:7ATl22n80
作業してるのDQNとホームレスかよ。
そりゃうまくいかんわ。
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:30:18.81 ID:keXgzCw00
今のうちに短刀を下賜しろ
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:30:31.67 ID:9C8S5kMt0
東電社員の命だけで収束すべし
放射能避難民に弁当届けるべし
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:31:01.24 ID:r1v6l4j00


今までに原発関連で
「ただちに人体に影響は無い」と発言したことがある奴を
全員召集しろよ

 
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:31:20.92 ID:7QsScW0m0
まあ安全安全行ってたやつは決して、現地には行かないのが
すべてだな
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:31:43.89 ID:gd929Kuw0
>>753
作業員の命を削っても作業させるってことか。
3000万人の命がかかってるから、朝日ですら批判できないな。
ただ、被害が収束されたら、東電と政府は世界から大バッシングを浴びるだろう。
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:32:16.25 ID:N1i34MwK0
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:32:48.71 ID:/PwMdnvoO
>>740
守秘義務があるから喋らないってことが守られない世の中なんで
現場の真実を知る末端の人間を友愛の心で未来永劫包み隠します。
ってことにならんか?
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:33:04.53 ID:WppTmrG90
>>740
くだらねぇ子供手当てとナマポ乞食の金も上乗せOK
労働者の家族も一生保障する金渡せ。
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:34:22.58 ID:DWFwojmF0
核爆発が起こらないとしても
福島沿岸部は今後100年は立ち入れない区域になるよ
完全に終わった
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:34:37.87 ID:N1i34MwK0
ついでにこれも

つ中学生の枝野官房長官(全国合唱コンクール)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13867454?via=thumb_watch
とある特徴で本人とわかる。本人は当時坊主くん。
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:37:12.51 ID:BBmdAbbz0
可哀想に…
産業医って会社のためにしか働かないからな
闇から闇へ葬り去られかねない
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:37:31.11 ID:YLWnNvrb0
>>760
はい?
それは、原子力政策をする際には常に覚悟する必要のある条件だよ。
いまさらやめるとかいってるドイツは、その条件の意味をよく理解していなかっただけ。
だいたい、脱原発といいつつ、ドイツはフランスの原発発電の電力を輸入してたでしょ?
環境への影響や、人的単位を評価すれば、かなり抑えられてるほう。
個人レベルでは、決してそんな風にいってはいけないけれども。
ここで、踏ん張って、注水を続けることで、1,2,3号機は少なくとも、安定する。
4号機は逆に、水を放水か注水の方法を考えればいいだけなんだから、先の3つよりは安易のはずだ。
本当に問題なのは1,2,3号機の注水を安定させるには、蒸気圧と水素の適時の排出を考えなくてはいけなだけに4号機よりもむずかしい。
ただし、何度かは頂上まで水位を戻せたことを考えれば、できないわけではない。
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:38:05.92 ID:azW2CAgb0
>>740
1年生きていられるかどうかわからないでしょ?
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:38:15.36 ID:ZlSqb5qgO
この政府はとうとう赤紙を配りはじめたんだな…
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:33.54 ID:FsW0o+kS0
死刑囚にやらせればいい
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:40.49 ID:qdFzrMw30
>>14
度数切れ
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:39:46.75 ID:oTI6ZyTI0
普段働いてる現場作業員のどの程度が招集かかってんのかな
彼らしか知識持ってる人間いないもんな
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:40:02.97 ID:p90kpLcZ0
関係性 × 報酬 = 責任

今まで国の産業を独占して、高い給料を受け取ってきたんだ。
せめて責任を果たせよ。
東京電力社員。
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:40:06.50 ID:s/oyfD530
上司「お前、嫁さんが今日出産予定なんだろ?体調不良にしといてやるから今日は帰れ」
部下「すいません、恩に着ます!」

こんなオチならいいんだが
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:40:22.84 ID:h0CoFbUp0

口先だけ達者な クソ共 お盛んだな!。

ネラーも完全にボケた!。
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:40:52.72 ID:zc7pVkkm0
東電は逃げている。作業は17歳の下請け社員。

東電社長は敵前逃亡と同じ。
危険作業は社長がやれ。

777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:41:53.61 ID:9yImjog60
これ読んでて嫌になってきたよ

東海村臨界事故と度重なる延命治療により生き地獄をさまよった大内さんが亡くなって、もう10年
http://2.ldblog.jp/archives/1038923.html
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:47:31.38 ID:cUKJicjI0
作業現場では既に急性の放射線障害が出て
どんどん作業員が倒れている地獄絵図みたいだね↓

政府発表の報道資料
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

5ページ目 http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira014343.jpg
病院搬送 東電社員4+協力会社4名
急病人2名(脳梗塞、左胸を押さえて立てない)
管理区域内で17名被爆
ベント操作に伴い作業員1名が放射線大量被曝(熱量106.30mSv)
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:47:56.49 ID:wIbwRSuwO
あびた優
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:19.80 ID:7QKBUA/E0
こういうときこそ
高禄を食んでる東電正社員達が立ち上がるべきときだろ?
未だ下請け孫請けや自衛隊に命を捨てさせて
自分達は安全圏に、なんて許されることではない。

勿論他のプラント管理やマスコミ対応や対策を練る奴らも必要。
だけど、それでも人数は阿呆程居るのだから
決死隊の1000人や2000人は用意出来るはず。

そして、決死隊に参加しなかった奴は
一通り落ち着いた後に全員ハラを切れ。
決死隊に参加し生き残る、ソレ以外に
東電の正社員に生き残る道は無い、とすれば
志願者は増えるだろうよ。
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:20.99 ID:S1q3dlXe0
問題を指摘されていたのに取り合わなかった東電と自民政権の罪は重い。
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:32.20 ID:YLWnNvrb0
>>776
東電叩きもいいが。
社長は今回の件が住み次第、喚問か業務上過失、民事訴訟が待ってるんよ?
そのときに、新任の社長で君たちは腹が収まるのかい?
すくなくとも、社長は今回の一部始終は見ていただき、責任のあるところはとるという姿勢を示すことが重要。
現場でがんばってる人も重要だし、安全な位置にいながらも確実に法的責任、道義的責任をかぶり、生きながら責め続けられる人間も必要のはずだ。
何でも、危ない仕事は上がやれというのでは、管のように現場にヘリで行って、視察してこないと決断できないリーダーばかりになってしまう。
そんな作業時間を止めるリーダーなどもとから願い下げだろ?現場の人間を信用して、それ以外のリスク削減、応援、事後処理の容易をしてくれるリーダーを仕事をする人間は求めているんじゃないのか?
あの社長がこれだけ批判されても現場に言ったかい?行かないだろ?だって、現場を邪魔すること間違いなしだもんな。
結局、みんなはスケープゴートするにも合法的に行う必要があるということを理解してないんだよ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:48:50.91 ID:gQsPMECo0
もう逝くなら逝ってくれ、こんな状態では精神がもたん
どうせ被爆するなら中途半端な被爆じゃなくて楽に死なせてほしい
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:49:35.90 ID:RmAZGyOI0
ちなみに

大内さんが骨と皮と筋だけの身体になって「溶けて」亡くなった
東海村臨界事故より、高い数値の放射性物質が炉から漏れてます

もうスリーマイルの比じゃない大惨事です
世界は「レベル6以上だ!!」と報道してるのに、日本だけが「大丈夫、レベル4(このレベルですでに大問題)です」と報道してる
国民はいつだって、情報は最後に渡される、「その時は遅い」というタイミングで
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:49:49.84 ID:mrctssTA0
通産省の天下り官僚を最前線で作業させろ

ものすごい高給もらってるんだから、こんなときぐらい働けや

そして、しね
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:50:32.29 ID:LQHlXkJA0
漫画の続きは・・・?
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:51:05.61 ID:K1O0Wo9e0
>>764
俺の実家半径5km圏内だけど30年ぐらいしたら一度でも帰りたいと皆で話してる
同窓会で皆集まって笑って酒飲もうと・・・こういう時はポジティブで良かったと思う
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:51:22.11 ID:rA3Onhed0
現場で作業してる作業員、自衛隊員の皆さんお疲れ様です。
皆さんが無事に健康を害することなく、任務を全うされることを祈ります。
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:52:17.77 ID:+zr9dzX80
>>786
金曜発売
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:52:46.92 ID:VHFoLkxP0
菅政権の初動対応
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

原発事故は、

菅のパフォーマンスと、東京電力の危機管理の無さより発生した「 人 災 」 である

▽関連
なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか 依然、パフォーマンスばかり
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031513410030-n1.htm

791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:53:04.31 ID:y9jSgJTP0
つか単なる延命措置に見えてきた
政府もマスコミも、東電の茶番につき合わされてるんじゃないか?
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:18.54 ID:RelP187Q0
>>71
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110315-852703-1-L.jpg
福島県二本松市に設けられた被曝検査用の施設で、放射性物質が検出され隔離された娘に話しかけようとする母親=ロイター

被曝検査希望者が急増、不安高まる住民
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00679.htm?from=navlp
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:54:55.68 ID:keXgzCw00
>>787
どんどんコッペリオンの世界になってる……
猪苗代湖に使用済み燃料不法投棄されたりしなきゃいいけど
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:56:29.11 ID:pDBnluCV0
菅は疫病神だな。
あいつが原発を視察してからどんどん事態が悪化してる。
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:56:56.44 ID:8spaUIi70
細胞分裂が盛んでない心筋は見かけ上正常だったらしいね>JOCの方
そしてJOCの方でも吐き気下痢が出るまで1週間かかってる
今回作業直後に吐き気めまいが出てるのは、相当だと思う…

現場の方には言葉も出ない
この事実を広めて、皆が考えれば、都知事が言うみたいに我欲が洗い流されるかも
内憂外患、江戸末期みたいだ
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:57:51.82 ID:mXnef6EmO
外部からホウ酸団子投げまくれよ
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:59:19.33 ID:y9jSgJTP0
>>796
それではゴキブリにとって死の世界が広がってしまう。。。
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:02:00.88 ID:xnJOyTqiO
嘘、ごまかしの東京文化は終わるのだ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:02:02.47 ID:yUwWnkkY0
もう死ぬ寸前なんじゃないの? 急性症状  被爆しすぎで。
産業医に見せるためにって 東電が雇ってる医者でしょ。
隠蔽しようとしているのがわかる 一般の病院に搬送しないで
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:02:12.08 ID:VrhSM2jO0
最悪の場合の対処法

@ゴミは海へ不法投棄作戦
 原子炉の地下から海岸に掛けてダイナマイトで爆破し海底へ落とし込む
 放射能が空中にばら撒かれることはなくなるが死の海が完成する最悪の作戦

A石棺作戦
 津波で廃棄同然になったばかでかいタンカー等を加工して
 どうにかやって原子炉全体に覆いかぶせる 隙間はそのうち埋めろ

B無能作戦
 ただぼんやりやり過ごして汚染が回復するのも待ちましょう
 いろいろあっても仕方ない
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:03:14.65 ID:jBYTg3Kc0
お前ら、いつの事で盛り上がってるんだよ
ソースの日付見たのか?
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:04:01.03 ID:NkfpgeQk0
昨日のニュースで「地震発生時に原発で働いていた」と言う
娘を抱いた30歳前後の男性の避難所でのインタビューが放送されていたけど、
地震発生時に避難するのは良いとして「なんで今お前がここ(避難所)に居るんだ?」と
思ったのは俺だけだろうか?

仲間が決死の覚悟で仕事してんのに、なんで避難所でのうのうとインタビュー受けてんだよ。
被災者に混じりひっそり隠れてるなら分かるが、インタビューを受けるという神経が信じられん。
お前、明らかに逃亡しただろw

逃亡といえば、東電の時系列のプレスリリースpdfに職員2名が行方不明とある。これも逃亡だろうな。
普段からどういうところで働いていたか知らないわけでもあるまいし、最後まで責任を持って仕事しろ!
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:04:59.03 ID:yUwWnkkY0
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて  もうみんな規定量以上被ばくしてる 人手足りないんだ  しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況  もう家族にはあえないな…  自衛隊の皆様も…修理もどる

789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています  一人8秒
みんな被ばくしてるわ  今現状塩で不可  濃度250倍こえ

686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…

638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ                    ←400ミリ 
みんな被ばく 自衛隊、レーガン撤退

452 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:18:21.83 ID:1D/PpKOXO
さっき会社の後輩から聞いた。 そいつの友達が現場に行ってるって。

東電に派遣で入ったやつだって。 上から「お前行け」って言われて。
昨日「俺死ぬわ」ってメールしてきたって。
「拾ってくれた恩もあるから行ってくるっ」って。

がんばれ しか言えない
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:02.15 ID:YSPvQtkz0
徴用の赤紙が来て、お前はこれから御国の為に、海水を投入しに
炉心の下にホースを持ってもぐって作業を15分間してくるのだ。
と命令されたらハイといって従うしかなく、従わなければ即座に
銃殺だと言われて背中に銃を突きつけられるような時代が来るの
かもしれない。
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:20.04 ID:0i8am1Na0
>>18
こいつが犯人か?

小林 正夫(こばやし まさお、1947年5月11日 )
参議院議員(2期)。 茨城県在住。

ttp://www.kobayashimasao.jp/index_p.html
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:05:51.03 ID:YLWnNvrb0
>>796
すでに余熱をどうするかの問題なんだが。
余熱は水を与え続けるしかない。
そして、みずがあれば、放射線は水に邪魔をされ検出されにくくなる。
こうしてみれば、現在の状況はまぁまぁ、小康状態。徐々に水位を上げることができれば、完了となる。
ホウ酸団子は、実は臨海がおきてるかも知れね?という疑いから投入。ただし、水位の上昇した際に放射線量の低下などから、臨界ではなく、漏れ出した気体や排出の蒸気からと推察されている。
ようは、みずいれろおおお!
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:06:26.46 ID:yqzzAbyJ0
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       バカがっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     その 諦めない
     ./                        l     ってのがダメっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■ T E I A I ■■■■■■■■■    もう ダメなんだっ・・・!
  /,,,                         ,, |
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ここまで墜ちたら
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    変にジタバタせず・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |    さっさと諦めちまった方がいい・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレの方がはるかに賢明・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./
        |________/  /
               \     /

不謹慎だがこれ思い出した
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:07:03.55 ID:pg8BxO6MO
工作員の無用な煽りでジタバタすんな
落ち着け
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:08:06.26 ID:eiYvNMan0
ものすごい長い筒を被せ、大気圏の外まで伸ばせばいいんじゃないだろうか?
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:09:19.84 ID:YLWnNvrb0
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:09:50.34 ID:BcWYyJc60
東電の情けない幹部に行かせろ

どーせ何もできないクズなんだから

こいつらが死ねばいいのにな

こういうゴキブリが上層部にはたくさん居るんだろうな

金しか興味が無いクソ幹部

いやクソ以下だわ


812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:11:24.14 ID:bhrmyrRxP
>>804
そんな事しなくても、今志願募れば集まる奴いっぱいいるよ
勿論、死んだ時の家族への多額の補償はいるだろうけど
人手足りてないならなんか手を打てっつーのマジ無能
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:09.00 ID:YLWnNvrb0
>>811
そのくせ、電気は使ってんだね。
おまえこそ、未電化の発展途上国でもいきやがれ
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:21.90 ID:00jnMAheO
>>811
23区は停電させないって言ってた白髪メガネを突入させてほしいな
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:48.42 ID:bt3Z3HNg0
プラシーボだろ

俺も金曜から眠れなくてきついよ
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:12:51.68 ID:5hAOxQqt0
>>802
仕事より家族を選ぶいいパパじゃないか
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:14:00.90 ID:7CssQgQt0
>>778
それ本当???
「10km圏内の住民は屋内退避させること」って報道されてないよな???
818名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:14:13.98 ID:k7v0dwZ00
ここは人海戦術で、短時間でのローテーションでいくしかないだろ・・

819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:14:50.75 ID:0i8am1Na0
>>813
でも、東京電力は、福島原発から撤退しようとして
管を激怒させているじゃん
東京電力社員がシベリアとか行けばいいんじゃねーの。
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:15:05.70 ID:vxEUtlDJP
団塊が得意な

自己責任

とか言い出さないよな
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:18:14.12 ID:7QKBUA/E0
>>806

おいおい
これって別に水位を上げて終了ではなくて
水入れるだけ気化し圧力が高まるので
水入れ→圧力開放→水入れ→圧力開放って
週とか月単位でずっと続けないといけないんだぜ。

その作業が3基のどれかひとつでも滞り事故が起きたら最後。
もう現場に手を入れられなくなり3基全てが炉崩壊に至る。
そしたら東日本ヲワタ。工業も農業も漁業も全て死ぬ。
現実的に東と西でコンクリの壁が建造されかねない事態になるな。
822名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:20:07.95 ID:7bOy37za0
>>804
そのあとの安楽死も約束してくれたら喜んでいくよ
動けなくなるまで作業してやる
お国のため、なんて大きなものは想像出来ないけど
両親やこの秋生まれる予定の姪っこか甥っこの為なら喜んで行ける

神事の相撲はマスゴミがつぶし
お伊勢さんに参拝しない内閣(民主政権になるまで数十年続いてきた慣例)
英霊を祀る靖国神社もないがしろ
そんな民主を放っておいたから、だから罰があたったのかねぇ
823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:20:21.75 ID:YLWnNvrb0
>>819
なんでシベリア?ップw
総理大臣が一会社のところにいって怒鳴るの?
呼びつけろよwてか、最小限の人間だけ残すことが悪いのか?
撤退といいつつ、現状でもいるだろ。管がどの程度の認識でいるか知らんが、撤退はないぞ。
そんなこと怒るなら、貴重な作業時間奪った総理大臣自身を責めるべきだろ。
少なくとも、社長は個人で業務上過失で訴えられる。だが、総理大臣は個人で訴えることができないんだぞ?
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:22.97 ID:9yImjog60
安全委員会だかの奴らはヤバいと思って50km先までとっとと逃亡したらしいね、昨日の午前中
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:21:28.56 ID:bhrmyrRxP
>>802
まぁ堂々とインタビュー受けるのはどうかと思うが、あまり責められないと思う
人手が足りないんなら、上層部が一般から募ってでも人員を確保しないと駄目だろ
それができなきゃ上層部なんていらないんだから
明らかに上層部が無能すぎる
原因は、お飾り総理とお役所なんちゃって企業のコンビでリーダーシップを発揮できる人材がいない事だろうな
826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:06.03 ID:yqzzAbyJ0
どうせ下っ端に許容量を遥かに超えた放射線浴びさせて
さらに作業を続行させようとしてるんだろ
じじいとか根性なしは体調不良訴えだすよな

東京電力関連の社員5万3千総出でやればいいのに  
827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:22:51.23 ID:7QKBUA/E0
インフラ屋は普段超安定超高給で
楽な仕事でのほほんとしている、
だけど危急の時には身体を張らなければならない。
これは当たり前の事。

問題は、東電の場合もそうだが、待遇のいい奴程安全圏に引き蘢って
リスクを全く負わない事だ。これを決して許してはならない。
長期にわたって決死の作業員が大量に必要なのは間違いないのだから
東電正社員のみでそれを回し、内閣がその現場で指揮をとるべし。
そして全ての作業は、IAEAの監視と承認の元で。
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:09.09 ID:YLWnNvrb0
>>821
理解してないようだが。
まずは、頂上付近まで行けばいい。これは、1日でこなした。
頂上まで行けば、放射線量も下がる。作業時間が増える。圧がそれ以上あがる心配もない。
頂上行くまでが問題なんだ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:24:55.96 ID:WH9UpC790
>>1
大丈夫大丈夫!
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:25:48.20 ID:5aoXf2Cu0
俺でも被曝したら東電から慰謝料もらえるの?
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:26:13.68 ID:nQ0dKocB0
直ぐに制御盤の操作が出来る人間がそう何人も居るとは思えないから
被曝量からの体調不良だろ・・・出来るもんなら、社長をはじめ東電幹部を椅子に縛り付けて
代りを遣らせたいが
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:26:26.39 ID:YLWnNvrb0
>>827
なんで、内閣なんだよ・・・
しってるの原発について。どれだけの圧まで、熱まで大丈夫って言うデータもってるの?
今どういう状況下知ってるの?
何、最後、政治主導させてるんだ?そんなの原子力安全・保安院にさせとくほうがずっといいわ。
何、最後とんでもないところに任せてんだ?頭大丈夫か?
833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:26:37.72 ID:4lNxTgZI0
映画のK19思い出さずにいられない
834名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:27:24.70 ID:bhrmyrRxP
早い段階で志願を募ってれば、パトロールで目を離した隙に燃料切れとか起きなかったんだよな
今はもう完全に死を覚悟出来る奴しか集まらんだろうが、それでも石棺作らせる作業よりは人は集まるはず
情弱を騙して石棺作らせる気か?
どんだけ無能なんだよ
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:28:27.49 ID:7QKBUA/E0
>>828

それが全く出来なくて
1号−3号はみんな燃料棒が剥き出しで損傷してるんだがw
その状態ではどんどん熱が上がるので、結果注水による冷却が
より圧倒的に難しくなる。まさに「焼け石に水」。

余熱とか言ってるけどよ、
燃料棒はソレ自体が超高熱を発し続けるわけで
熱したフライパンみたいなのとは全然意味が違うんだぜ?
だから苦労してるんだろうが。
836名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:29:57.26 ID:xHp28pIRO
【勇者募集】
全国の自殺志願者の皆様 貴方の銅像を建立しませんか 最期に「生きた証」を!
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:25.22 ID:Mrmy387v0
東電社員は命を賭してやる義務があるからな。
こればっかりはしょうがない。
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:30:53.46 ID:YLWnNvrb0
>>835
だからといって、オワターとかいいながら、社長を妄想の中でぬころす様なことしてるのが健全とは思えん。
大体、今回とて、2号機はマイナス前は頂上のはずだが。
1号機は圧上昇が取れていない。3号機もか、はぁ・・・。
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:31:32.46 ID:d4QPMZ1Q0
>>4
これだろうなぁ
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:32:18.25 ID:yghXTMJq0
他の東電の社員を応援で行かせろ
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:32:46.10 ID:MI/0u2dr0
>>837
現場の最前線に東電の社員が居るわけないだろw
端金で雇われた人柱、原発の奴隷だ。
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:03.93 ID:yfD22q4t0
>>790
もうAで間違ってるな
管には文字通り政府主導で渋る東電に廃炉を命じるべきだった
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:41.33 ID:/OimtV1l0
人殺しの民主党
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:33:54.65 ID:YLWnNvrb0
>>837
どうしても奴隷という言葉が使いたいのね。
そら、共産主義からしたら株資本なんて奴隷システムですものねぇ?
845名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:35:17.97 ID:yghXTMJq0
所長は責任感じてるのか、とっくに逃げてるだろうな
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:35:47.71 ID:d4QPMZ1Q0
>>93
福島の原発を誘致したのは民主党の肛門こと渡辺恒三だぞこら。
ただこいつはな、永住外国人の地方参政権を「慎重」に考える勉強会に
所属してるからまだ救われるんだ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:35:57.92 ID:yn7LqtiwO
怖い企業だな東電。
電気使わせてやってんだから安全点検やらなかったぐらいで文句言うなってか。
大企業のイメージ戦略を疑わないってのも罪かな。
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:36:55.78 ID:mfXTMJRa0
>漏れる放射線に水素爆発、
>2号機3号機も立て続けに危険な状態に
>作業員は15分交代

ほんと、作業員はすごすぎだな。
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:37:33.57 ID:O0O86tXt0
スト決行する奴を送り込んでやれ
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:38:01.26 ID:4lNxTgZI0
特攻隊の募集はどこに電話すればいいの?
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:38:05.72 ID:azW2CAgb0
>>803
協力会社の社員or派遣だな・・・
安く雇われて危険な作業させられる。

>5ページ目 http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira014343.jpg
>病院搬送 東電社員4+協力会社4名
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:39:21.36 ID:i0K02zh50
なぁ、この従業員への保障や損害賠償額って、その原因が放射能かストレスかによって変わるのか?
放射能ではなく、ストレスが原因と誘導したいやつがいるみたいなんで気になって
まぁ、この状況だから東電の弁護士が動いてて当然だとは思うけどね
853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:39:25.55 ID:7bOy37za0
>>838
まああれだ、今の東京電力の社長は元民主の天下り
つまり原子力発電に関しては ず ぶ の 素 人
それが す べ て の 決定権を持っていた
安全性を後回しにしてクダの来訪を待ったのは彼が民主派だから
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:40:11.23 ID:7QKBUA/E0
>>838

対価を大きく貰ってる「責任者」こそ
もしもの時には命を張って貰わないと。

誰かがそれをしなければならない、その時に
自衛隊や頭と立場の弱い「下請け・孫請け」ではなく
正社員、それも上から順番にそれをするのは当然の事。
あとは国民に対しての安全を証明する意味でも
内閣の人間が現場に居続けるのは当たり前。
勿論、対策本部長がな。

実際のプランやそれの運行管理は
IAEAなりアメリカに任せればいい。
ただ、現場仕事は当事者がすべき事、当たり前の話だ。
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:40:42.68 ID:mfXTMJRa0
すごすぎ↓

福島第一原発には、常に、もう失うものを何も持たない者達のための仕事がある。
松下さんが、東京公園で、住居としていた4つのダンボールの間で眠っていた時、
                      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
二人の男が彼に近づき、その仕事の話を持ちかけた。特別な能力は何も必要なく、
前回の工場労働者の仕事の倍額が支払われ、48時間で戻って来られる。

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
856茨城県民:2011/03/16(水) 02:41:12.60 ID:coUZhywI0
この人たちは人柱となって死んで行くのね。
東電おそろしや。
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:41:54.77 ID:x7lbl3h70
地震速報来た>茨城>福島>栃木>さいたま>千葉
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:42:37.89 ID:yn7LqtiwO
そうだったのか。そんな東電社長がなぜ先に自民党の石破に報告してるんだろう。
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:07.71 ID:x7dxEpQN0
>>559
全くだ。
東電はクズだよ

>>560
作業員を増やさないで、作業時間を増やすとか気が可笑しいとしか思えん。
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:44:23.43 ID:i0K02zh50
>>855
リスキーな仕事を他人に従事させるときは、家族がいないか縁を切ったものが基本と聞いたことがある
死んでも遺族がいなければ金を払う必要がないから
861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:46:27.72 ID:mfXTMJRa0
「原発ジプシー」15秒間でこれ ↓

私の場合は蟹の這うような音は聞こえなかったが、頭を激しく締めつけられる感覚と、かなり早いテンポの読経のような響きがガンガン耳奥で響いていました。
原子炉内部に飛び込むと急いで立ち上がった。勢い良く立ち上がると、ヘルメットが天井に当たった。やむなく首を傾ける姿勢をとり、薄暗い中でロボットを両手でしっかりとつかみ、
「オッケー!」と大声で叫んだ。するとロックが解除され、ロボットの足が穴から飛び出た。ロボット本体は、思っていたよりも重くはない。足の位置を正確に穴に合わせ、
再びオッケーと合図を送った。カチャリと足が穴に差し込まれた。うす闇の中で慎重にすべての足が穴に入っているのを確認すると、再度オッケーと叫び、あわててマンホールから外に飛び出た。

 その間、費やした時間は約15秒。

http://www.janjanblog.com/archives/27114
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:46:28.67 ID:aaGINcAT0
こうしてる今も懸命に作業してくれてる人がいるんだよな
どうしたらいいのかわからん
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:46:53.66 ID:6q3Pm82n0
>>371
補助単位をもう一度勉強しなおして来い!
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:47:51.60 ID:1JGfbyu80
安楽死は必要だな・・・
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:48:26.09 ID:7bOy37za0
>>855
それ、その技術者の講演を聞いた第三者の素人が書いたもの
つまり怖い感想を詰め込んだ、ただの感想文
技術者は死後に名前を勝手に使われただけだよ

ぐぐるだけでどんな間違いだらけの文章か解説サイトがたくさん出てくると思う
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:32.30 ID:2p1s4zDo0
>>1

止まらない下痢が始まったら、放射線により腸粘膜再生が無くなってる。

こうなってたらアウト。
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:49:47.24 ID:/SUKwyYn0
石棺作る作業ってのは工程順序的にまだ先なの?
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:54:02.05 ID:mfXTMJRa0
>>865
>記事の訳内容の一部は、樋口氏によって訂正されている。

間違いは訂正されていると書いてあるよ
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:54:02.70 ID:bhrmyrRxP
>>850
それとなくホームページに乗せときゃいいのにな
どこに聞けばいいのかすらわからん
東電かどっかの政党の本部に連絡してどうすればいいか聞くとかかな
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:54:36.46 ID:yn7LqtiwO
確かに怖い。そしてこれが真実かどうかは、作業員だけが知っているんだろうね。東電の職員は決して近寄らないものね。東電が隠してきた部分は今後どれぐらい公表されるかな。
871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:54:53.78 ID:x7dxEpQN0
>>867
さっさと作ったほうが良いキガス
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:24.58 ID:Mrmy387v0
こういう時にこそ、死にたい、安楽死施設作れとか言ってる
ニートを使えばいいのに。
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:56:32.45 ID:AqGE1/4S0
>>853
おまえ、いい加減なデマを流すな!!
この経歴をどうやって民主党の天下りと思うんだ。
もっと調べてから物を書けよ


清水正孝

学歴
昭和43年 3月 慶應義塾大学 経済学部卒業

職歴
昭和43年 4月 東京電力株式会社入社
昭和61年 2月 同社資材部資材計画課長
昭和63年 1月 営業部(課長待遇) 株式会社スーパーネットワークユー出向
平成2年 7月 多摩支店支店長付部長
平成4年 7月 企画部TQC推進室副室長
平成7年 6月 東京南支店大田支社長
平成9年 6月 資材部長
平成13年 6月 取締役資材部長
平成14年 6月 取締役資材部担任
平成16年 6月 常務取締役
平成18年 6月 取締役副社長
平成20年 6月 取締役社長
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:58:26.49 ID:hPpNfzF40
>>871
石棺作って中にコロニー作ったほうがいいのかも
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:58:59.79 ID:08yGA7U90
東電社員は4万人くらいだから
かわりの特攻隊に不足は無い
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:59:31.56 ID:S1q3dlXe0
>>846
誘致したことと安全性の問題点を軽視したこととは違うぞこら
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:10.12 ID:mgeere1G0
>>868
その樋口氏が…
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:00:15.41 ID:OC7QYObsO
石棺要るでしょ
879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:02:05.18 ID:FOhoCjBEO
おまえら全員「原発ジプシー」でぐぐってこい
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:03:22.52 ID:7bOy37za0
>>873
電気事業連合会は民主の支持母体のひとつ、その会長
ttp://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1205966_1511.html
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:03:41.18 ID:0i8am1Na0
>>876
まあ、震源から同じくらいの東北電力の女川原発は無事だから

これは完全に東電の原発「安全」詐欺だろ。
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:03:50.45 ID:yn7LqtiwO
国内では福島産への風評被害
海外ではメイドインジャパンへの風評被害
安全点検を怠り結果、作業員や日本の製品に後遺症を残す。
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:05:23.14 ID:kigI36N0O
ここに放射線ないけど、デマ魔か無知が居る
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:05:35.31 ID:DQHPKOKH0
東電社員だけじゃダメ
使えない空き菅もついでに原発へ連れて行け
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:29.54 ID:v9N9AV/2O
体調不良か・・・
まあ寒いしな。
風邪だろう。
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:36.76 ID:eof7NlV00
こういうときこそニート使おうぜ。
887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:06:44.06 ID:AqGE1/4S0
>>880
自分の文章を読み返せよ。
東電のやつらと大差ない責任感の無い奴だな

> まああれだ、今の東京電力の社長は元民主の天下り
> つまり原子力発電に関しては ず ぶ の 素 人
> それが す べ て の 決定権を持っていた
> 安全性を後回しにしてクダの来訪を待ったのは彼が民主派だから
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:07:19.46 ID:vAYvbQr90
早めに体調悪くなったと言って逃げないと悲惨な事になるからな
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:08:02.84 ID:FFn+Ss53O
石原都知事に手作業でさせろ
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:09:22.30 ID:7bOy37za0
>>887
彼は経済学部の出で会社経営の面での手腕から会長となった
資格等を取った形跡はない
原子力の技術に関しては素人だろう?
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:10:10.26 ID:4lNxTgZI0
あんまり難しい作業させんなよ
かんたんなやつな、でばしょどこだっけ?
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:10:28.99 ID:JmN6alEyO
悲惨すぎる…
893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:11:05.08 ID:bjr73XTs0
気分が悪くなり病院搬送された 被爆作業員の現状
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hHUprWbTL.jpg
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:12:13.89 ID:eH/f3L1x0
こんな時こそ「死刑になりたかった」などとほざいてる通り魔、
保険金殺人犯、強盗殺人犯どもを有効利用するべき
895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:12:46.96 ID:NpXFhwEG0
死を覚悟してやってるのかとオモタ
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:14:19.92 ID:azW2CAgb0

やっぱり作業してるの9割以上外部や下請け・・・
なんかもうね・・・いい人から死んでいくんだよ、きっと。

>東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、
>同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=main3
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:15:22.00 ID:yn7LqtiwO
通り魔だと事態を悪化させてさらに有名になろうとする気がします
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:15:31.20 ID:iEGkggH90
隠された被爆労働〜日本の原発労働者1
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:16:12.70 ID:AqGE1/4S0
>>890
これで最後にしてやるが、もう一度この文章を読み返して反省しろ。
つまらん言い訳するのは潔くないぞ
ミスはミスとして認めろ
東電の社長のような醜態をさらすのはもうよせ

> 今の東京電力の社長は元民主の天下り
900名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:17:05.18 ID:d4xzxtg10
作業にあたってる自衛隊員が心配です。
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:17:28.59 ID:fT2UnhRkO
あれじゃね、古いもん食ったとか
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:18:48.13 ID:i0K02zh50
>>36
放射能によるものだと保障がやっかいなんだって
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:19:09.26 ID:eH/f3L1x0
>>897
それは十分想定できるな
じゃあ棒の先にくくりつけて作業できないかな

なんて言ってる場合じゃない
政府いい加減東京含めて戒厳令出せ!!
でないと企業は自宅待機命令出してくれないぞ

904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:19:25.73 ID:7bOy37za0
>>899
あー、そこはそうだな、すまん
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:20:21.16 ID:eof7NlV00
『これが原発だ---カメラがとらえた被曝者』 樋口健二著・岩波ジュニア新書 1991年
『原発』1975~1995年樋口健二写真集 三一書房
『 闇に消される原発被曝者』樋口健二著 御茶ノ水書房 2003年
『原発ジプシー』堀江 邦夫著 講談社文庫 
『知られざる原発被曝労働』 藤田祐幸著・岩波ブックレット

図書館で借りてきた。
原発関係の本は軒並み借りられてるだろうなと思ったら
意外と残ってた。地震や津波の本もまだあったな。


906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:20:33.98 ID:yn7LqtiwO
その疑問の答えをあなたご自身の体が答えてくれることになるなんて。
907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:21:09.03 ID:2qZfSdbJ0
>>858

自民お約束の、超利権屋だから。


石破が東電を守るのは出身である三井住友を守るためでもある。
言うまでも無く三井住友は東電の大株主。
だから東電批判が出来ない。

さらに言っとくぞ。
石破の妻は東電の一部を作った森コンツェルン「昭電」取締役の娘。

これはwikiにも載ってる。
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:24:01.08 ID:VFWs6nOU0
社員なのか下請けなのかはっきりしてくれ。
それによって東電への印象が変わってくる。
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:27:01.16 ID:6WnC49+CO
TBS情報でしょ?
原因すらはっきりしてない段階で報じる辺りはさすがだよね

910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:27:05.36 ID:DGN/vxWYO
出来たら昔の情報のスレあげないでくれ
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:27:37.84 ID:z25KguTn0
>>2
日本が綺麗になるわけだね。そしてこの地球で最も
クリーンな国にすればいい。
そして世界も変わっていく。信じよう。
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:35:22.15 ID:BRxglRiB0
>>908
当然下請け
東電社員は退職金くらいしか心配してないよ
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:36:32.11 ID:9yImjog60
放射能除去装置を取りに行ってくる、コスモクリーナーだっけ
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:38:17.28 ID:CnyU//Nr0
【福島原発】福島4号機作業中の男性、施設内で起きた被害を証言
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300212335/


東電社員はどうした?高見の見物かよ?
この作業員も東電社員じゃないんだろうな……
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:44:22.62 ID:ia4Gfy5p0
>>914
被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=y10

 もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:52:47.52 ID:eH/f3L1x0
米軍の英断も拒否し
管の役にもたたない視察のために作業を中断する
お前らが炉の奥の奥まで入って作業しろ

917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:00:49.90 ID:VFWs6nOU0
>>915

弁っていうのが具体的にはどういうのかわからないけど、
アジモとかにカメラ着けて、遠隔操作ってできないの?
実際やらないんだからできないんだろうけど、なぜ出来ないかがわからない。
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:03:39.82 ID:1GH63MBM0
919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:05:10.64 ID:3VMr7R3G0
>>917
アシモって実は前もってプログラムされた事以外は出来ないし、
それも失敗する事が多々あるんだよ。
愛地球博のアシモ動画で結構そういうのはある。
予めプログラムした動作を独立二足歩行で行える、くらいのパフォしかない。

仮にプログラムされた事が確実に遂行出来ても
身長や腕力、脚力で人間に劣るし、
足場だって平らな場所ばかりではなくて、配管が這うような場所だと思う。
だから無理だろ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:07:04.09 ID:I/wZgjs80
ニートに朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:08:12.88 ID:DoYconK40
遠隔操作くらいできるようにしとけよw
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:10:57.84 ID:sJg+p0EU0
診察するのは会社とグルになってる産業医か
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:13:09.28 ID:sJg+p0EU0
>>908
作業員だから下請け。
それも5次下請けくらいに日雇いで雇われた
農民や漁民やルンペンに決まってるじゃん
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:15:17.46 ID:5dVw/lAsO
カンチョクトお前が責任をとって代わりに浴びてこい


925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:31:08.24 ID:C5PqV7tp0
>>920
うわあああああああああああああああああああああああああ!!!!!


なんだよそのデス求人!!!
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:33:10.96 ID:iiUnczt80
最初の米軍の支援を断っておいてこのザマ
東電のお偉方は万死に値する
927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:25.70 ID:Hp3JNusZ0
>>920
原発推進派の奴がやれよ。マジで
928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:30.19 ID:mCAoGYfv0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ250mmまで 
.__| |作業員| |_ /      ヽ 上限増えたぞ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ臨床的に問題ない\| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:19:56.82 ID:0i8am1Na0
>>920
> ニートに朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>
> http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
整理番号 07120-00584811
仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
雇用形態 正社員以外
勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町 福島県双葉郡大熊町
最寄駅 未登録 勤務時間 1)08:00〜17:00
給与 日給  9,000円〜11,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円
b 定額的に支払われる手当 a + b 189,000円〜231,000円
c その他の手当等付記事項 皆勤手当 8,000円 休日・休暇 休日: 土 日 祝
週休:毎週 年間休日:113日
募集年齢 不問 応募資格 不問 特徴 学歴不問 年齢不問
通勤手当あり 各種保険あり マイカー通勤可能
スキル・経験 不問 育児休暇取得実績 無 通勤手当 支給なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 又は12ヶ月 契約更新の可能性の有無 あり 求人条件にかかる特記事項 ・増員募集・正社員登用への可能性あり
賃金〆切末日、支払い翌月末となります。報

会社名称 株式会社高山総業 本社所在地 〒975-0056 福島県南相馬市原町区鶴谷字南谷地152
従業員数 当事業所10人 (うち女性1人)
企業全体10人 事業内容 発電所関係の建設及び設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等

これは、いまどきにしては好条件じゃないかwww
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:10.85 ID:Xnp2IgRc0
>>920

現場に居るのは指揮する協力会社社員数名以外は
ほとんどそのような期間の派遣社員なんだろうことは想像に難くない
保安局の公務員や東電社員は何してるんだw
頭数多いんだから現場は入れよ
いままで美味しい蜜吸い続けて今後も保障はとても手厚いんだろ?
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:17.02 ID:sJcSQ4tJ0
体調不良を申し出れば開放されるわな

鬱病みたいでかしこいな。
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:45.35 ID:QtbXfvs00
とりあえず、今福島第一に駆けつけ作業に加われば
後に東京電力で正社員になれますってすれば・・・。
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:09.58 ID:pwXrQAhf0
>>809
後の福島スカイツリーである。
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:41.28 ID:AaFkGODjI
テレビで健康に被害無いとか言ってたわりに風向き
が東京に向かってないとわかったら専門家が、幸いです
ねとかおかしいだろ
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:37.18 ID:ixy+qVsDO
>>929
安い
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:09:56.08 ID:NQQxKcjfO
>>929
ピンハネしすぎだ
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:10:29.37 ID:TeloFsqs0
仙石と蓮舫に行かせないと
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:14:30.28 ID:Dr7+2fiq0
下請けしかなれなかった、自分の成績と頭、環境を呪うがいい
人生はそんなもんだ
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:44:15.06 ID:nLTfppuQ0
>>929
日給100万でも無理です・・・
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:14:39.01 ID:AAnkDs+P0
女川も終わったか東北全域になりそうだな
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:39:53.93 ID:0i8am1Na0
また地震だ@さいたま
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:19.44 ID:xg3qE+GT0
a
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:19.48 ID:HaRwpHeW0
>>929
月手取り50万はあると思っていた…
それだけの金なら無理!
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:52.17 ID:G3wn3JOG0
689 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/17(木) 02:38:38.11
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員とその家族まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
軍や自衛隊や医者や警察が必死でも社員たちは普通に飯食って寝てる。


東電の社員5万人は福島行け。かわりに避難民が東電の社宅や独身寮つかえ。
国営化しても今までの貯金から被災者への補償金払い続けろよ東電社員。全社ぐるみの隠蔽。
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:54.28 ID:5I19F5Uz0
http://izanami668.blog16.fc2.com/

1000円札握って息途絶えた遺体

日本人はたんす貯金を多く持つことで知られている

今回の東北大地震で倒壊した家にはおそらく多くの現金があったことだ

その現金が散らばっていることだろう

救助隊は宝探しもできる

すでに多くの現金を手に入れている救助隊もいるだろう

特に中国救助隊は怪しい

救助隊の中で一番給料は安い

自分たちで稼ぐことも求められている

家もバラバラになっているから現金も散らばっているだろう

宝探し 楽しそうです!
946名無しさん@十一周年
>>945
美術品とか、歴史的文献の方が心配
被災地からすくい出して保存する、その手の専門家もいるみたいだけど…
考古学系の大学教授だったような気がする