【社会】 「原発で爆発」「すぐに逃げろ!」→「それは誤りでした」「念のため外出を控えて」 〜情報二転三転、対処に戸惑う住民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

「何でこんなことになるのか」。

東北地方の太平洋沿岸を襲った東日本巨大地震は、発生から丸1日が過ぎた12日午後、東京電力福島第一原子力発電所から、
爆発音とともに周囲に放射能が漏れるという深刻な事態になった。恐怖に顔を引きつらせて逃げ出す人がいれば、
情報が二転三転するため避難に踏み切れない人も。混乱に拍車をかけるかのような政府と東京電力の対応にも、住民らからは怒りの声が上がった。

12日午後4時頃、福島第一原発から北に約25キロ離れた福島県南相馬市の海岸沿いの集落。記者が津波による被災状況を取材していると、
突然、市の防災無線が流れた。

「福島第一原発が爆発したとの情報があります。屋外に出ないでください」

その場所で警戒に当たっていた約10人の消防団員の顔が引きつった。「すぐに逃げろ!」。大きな声で言い合いながら、車に乗り込み、
あわただしくその場を去った。

記者も、ただちに離れた地域に退避するべきか迷った。「爆発」の実態が分からないだけに、恐怖が募る。とりあえず、
すぐ近くの国道沿いにある「道の駅 南相馬」に移動すると、水の配給を受ける住民ら十数人がラウンジに集まっていた。
施設の職員とみられる男性が飛び込んできて、「施設の外に出ないで」と声をかけたが、住民たちはどう対処していいか分からず、戸惑うばかりだった。

防災無線を聞き、消防団員の車で道の駅に避難してきたという無職佐藤馨さん(70)は、緊張した様子だった。
「びっくりして、あわてて逃げてきた。今まで、津波も原発事故もなく平和な所だったのに、何でこんなことになるのか……」

午後4時半、再び防災無線が流れた。「(爆発という)報道があったが、それは誤りでした」。前回の放送を打ち消す内容だったため、
佐藤さんらはホッとした様子で施設の外に出て行く。だが、その後、ラウンジに置いてあるテレビで、原発の建屋が吹き飛んだ様子が映し出され、
住民たちが食い入るように見つめていた。(>>2へ続く)

Yahoo!ニュース 読売新聞 3月13日(日)3時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000047-yom-soci
2有明省吾ρ ★:2011/03/13(日) 03:39:04.10 ID:???0 BE:1636956195-PLT(12066)
>>1(の続き)

午後5時35分頃、今度は「念のため外出を控えてください」という内容の無線が流れた。防災無線の内容が右往左往し、
政府や東京電力の情報として伝えられる内容も断片的なままで、首をかしげる住民もいた。

他県から応援に来た警察官が、防護服を着て車両から降りるのが見えた。記者が現場を離れた後の午後6時半頃、
住民に対する避難指示の範囲が、原発周辺の半径10キロ内から、半径20キロにようやく拡大された。(田中重人) .

Yahoo!ニュース 読売新聞 3月13日(日)3時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000047-yom-soci
3名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:39:24.54 ID:u9CLGbSz0
「どっちやねん」だろね
4名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:39:38.29 ID:iGWXIQYF0
ここにもチェーンメールがはられるんだろうな。
物資を県庁宛に送れとか・・・

デマに流されるなよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:40:52.64 ID:9wpj7ZO4O
ダメだこりゃ
6名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:41:08.20 ID:foWzo44f0
現実見て各々の判断で動け
政府は日本人を守る意志がないのは明白
7名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:41:15.57 ID:mWI2Ge3L0
重複
【東日本大震災】福島第一原発の爆発情報二転三転、実態不明に対処に戸惑う住民
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299954934
8名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:41:32.03 ID:JlXZP+K20

あき菅が原発に遊びに来て作業ストップさせなければ、
190名の被爆者は出なかった。
9名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:43:46.19 ID:jpVmd/mN0
てかさ、最悪の自体考慮して逃がすべきだろー。アホなのか?
10名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:43:49.34 ID:0v7e7YEe0
他人をそんなに信用できるのがわからん。
おまえらだってどうせデタラメな商売して、たとえば食い物やだったら少々唾やゴミが入ったもんでも
そのまま客に出してんだろ。同じことだよ。
自分の安全を確保したければ最悪の事態を前提にしてどうすればいいか自分の頭で考えろ。
11名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:45:33.84 ID:loTR8vy70
本当に菅は人間の屑だ。

自分の支持率のために安全を犠牲にしたと言っても過言じゃない。


本来なら総理の資格のみならず、国会議員、果ては人間の資格もない。
東工大卒業の資格をはく奪しろよ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:46:34.41 ID:TFwpguuf0
実際爆発してる訳だし
こういう場合どっちにしろ、避難できるのなら
なるべく早く避難した方がいいと思うんだけど
13名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:46:44.95 ID:y4ve6n/60
>>10
まぁ他人を易々信じるのが良いことではないというのは同感だが、
そんな感じで自然法則すら信じないということを言い出す奴がいるから若干困る。
14名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:08.36 ID:Gvws8C3K0
一番最初の時点で非難させておけばこんな事には
15名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:31.58 ID:xmGxvkis0
海水注水が8時20分?
順調に行けば数時間で満たされる。
駄目なんだろもう

東電なんか消えてなくなるよ。
解体だろふざけんな。
16名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:47:55.09 ID:4Zv+ddQD0
「はやく逃げてください!」で逃げちゃって誤報だったならいいけど、
「はっきりするまで待ってて下さい!」でずっと待ってて被爆したら…
17名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:48:50.36 ID:BnNMdBTV0
民主政府もマスコミにも日本人を守る気があるわけ無いだろう・・
18名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:49:24.06 ID:lAkuS3fdO
524:本当にあった怖い名無し :2011/03/13(日) 03:09:02.38 ID:RvVixf3p0 [sage]
★皆さん、広めてください!


原発事故により、電力の供給量が足りません!!!


パチンコ屋、ゲームセンター、家電量販店などの営業時間短縮を要望しよう
パチンコ屋は悪だからやめろという短縮的思考じゃ話は進みません
各家庭への節電の呼び掛けは当然として、電力の消費のピークとなる18時までの営業としてもらえれば電力も間に合うかもしれません
未曾有の大惨事、個人や企業、すべてが協力しあって何とか切り抜けるしかありません
被災地の方々はもっともっと辛い思いをしています
直接の援助はできなくとも、この呼び掛けが増える事によって間接的な手助けとなります
一人一人の呼び掛けがやがて大きな力となります
皆で力を合わせて頑張ろう!
奇跡よ、おこれ!
19名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:50:16.67 ID:Djwxv4QJO
安全を確保できるように配慮しない総理ってなんなの…
20名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:50:33.37 ID:y4ve6n/60
別のスレでも書いたが、
『被曝した』『被曝者が出た』のみ、という適当な情報を書き散らすなよ。
『放射線量にしてこの程度の被曝があった』という程度の情報が大事なんだ。

被曝なら、ここにいる誰だって年間1mSvの被曝がある。
21名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:50:54.00 ID:Be/mau61O
まぁ、所詮、能力不足なんだから時間が経つにつれてどんどんチョンボ連発するよ。

22名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:06.18 ID:Z18kQpnp0
チマチマやらずにハナから遠くに避難させとけばいいのにな
国に振り回されて何度も何度も移動するのはしんどいわ
23名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:17.26 ID:doqzeHcO0
しかし枝野官房長官は信用できない最悪の男だ
こいつの言うことは信用できん
24名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:51:44.97 ID:4Zv+ddQD0
>>20
普通の人が考える被爆って、
病気になって死ぬレベルだよ
25名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:52:57.81 ID:PDi5MomP0
スレタイがおかしい
自治体の指示は一貫「外に出るな」であって
「逃げろ」は消防団が慌てて叫んでるだけじゃないの
26名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:00.32 ID:8TQUTmHOO
>>24
んだんだ
27名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:19.98 ID:pinsX1Bx0
政府が全国民にとって完璧な対応をしてくれると思ってるの?
あの混乱した状況で的確な指示が出ると考える方がお花畑じゃないか
命が大事ならヤバイとなった時点でさっさと逃げるべきだろう
なんでも国や自治体がやってくれ、教えてくれると思う方がおかしいよ
28名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:23.89 ID:izLj2HVEO
俺なら制御棒ごと海に沈めるね
29名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:40.83 ID:LltjY7/E0
記者も怖かったろうな
30名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:45.41 ID:ZHYsYkTKO
福島の一家さん
どんな気持ち?
不安?
頭パニクる?
でもパニクっちゃだめですよ
あんたたちの理論では人間いつも穏やかで正しく立派に前向きなんでしょ?
病気の人にそう言って傷つけた一家さん
立派に頑張ってね
八つ当たりは許されないよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:51.31 ID:eIwHnxYu0
でも原発関連で十分いい思いしてきた土地だし、
放射線漏れや被爆や、
情報錯そうトラブルも甘んじて受け入れなきゃ。

というか、非難とかの判断を他人に委ねるなよ。
自分の身の安全は他人任せにしちゃ駄目。
32名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:53:51.45 ID:b5nCTLPAI
民主政府とひとくくりにせんどいて。

無能で身勝手なのは民主党と政務。

霞ヶ関は振り回されつつもボトムは守れるよう戦ってる。
33名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:54:22.84 ID:WpF2zixr0
>>18
電力足りないって、被災地には電気通ってないから
節電して企業が電気使うの助けろってだけだから
別に節電する必要ないからな。
電機が足りなくなったらみんな平等に停電になればいいだけの話
34名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:54:55.09 ID:XYgpdyRi0
かつて日本でこんなに大きな災害はありましたか??
35名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:54:59.37 ID:EzS4Q5cz0
誤りじゃねえよ。

原発が爆発したのは事実だろ。

36名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:55:22.52 ID:CSDZk33GO
>>1
消防団員がおかしい
37名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:57:15.94 ID:CDFm6nXY0
>>33
んだんだ。
俺が節電したぶん、被災地に回って、今寒い思いしてる人たちが
あったかく過ごせるっていうなら、喜んで節電する。

でも、そうじゃなくて、別に被災してないどっかの誰かが
いっぱい使うから、お前等節電しろってレベルでしょ。これは。
38名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:57:52.34 ID:5zOFnDFF0
マスゴミも含めて勝手に判断し過ぎ
39名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:57:57.02 ID:y4ve6n/60
>>24
まさにそこが問題で、2000mSvくらいの被曝で5%の人が死亡するといわれている。
だけど、用語的には1μSvでも被曝というし、
現に我々は先ほど書いたように年間1mSv被曝している。

そうすると、『1mSvの被曝』を『2000mSvの被曝』とまとめて
『被曝がある』と表現するのはまずいことだということに気づくと思う。
40名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:58:06.97 ID:KbcOBbeP0
自分で判断できん奴は死ぬ、判断誤る奴も死ぬ
41名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:58:31.48 ID:Q0vSs8XtO
原発ができた付近は補助金がやたらでるからな
反対してればな
まぁキャプテンハインドサイドじゃないが
42名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 03:59:24.27 ID:Hcg+MENIO
全ての謎が解けました。

ここまでして交代させる時代がきたのですね

びっくりです
43名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:00:16.51 ID:raH3/fsjP
>>32
結果はチーム単位ででる。
44名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:00:49.66 ID:gy/hg5Fu0
死ぬときゃ死ぬ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:00:58.31 ID:zyO/ojkj0
「風が吹くとき」を思い出した
46名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:09.91 ID:TFwpguuf0
>>37
とりあえずこういう場合
食糧をつくってるような企業以外
なるべく工場とか稼働するべきでは
無いと思うのだが
47名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:16.25 ID:KbcOBbeP0
速攻死ぬ
48名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:01:27.39 ID:VEFc947G0
>>37
まともな職歴のないおまえらはわからないだろうけどな、
電力消費が極端に制限されたら、まともな経済活動ができないだろうが。

めちゃくちゃな不景気が来るという話なんだぞ。
おまえらも、もう小遣いをもらえなくなるということだ。深刻さがわかったか?
49名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:22.16 ID:aPUcqugJO
>>33>>37
そのどっかの誰かの企業活動が回り回って生活が成り立ってるんだけどな
50名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:41.70 ID:cOWCLXdZ0
被爆者がでたのは問題だよな
初動対応ミスったと言われても仕方ない
51名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:53.98 ID:Mcnyce1f0
俺のCPUクーラーで
原子炉冷えないかい?
52名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:02:58.45 ID:U5kMlSeV0
 結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を送り込み、
日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、
原子炉の修理をしたのです。今でもその原発は動いています。

 最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。
そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、私は心配でたまりません。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page5

これ読んだらゾッとする
53名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:03:05.68 ID:yORlb8Ip0
人災です
54名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:03:16.75 ID:Kv5JGAGL0
こいつら被害者面してやがるけど、国と東電がくれる金に目がくらんで
福島なんぞに住んでいたてめえが一番悪いんだと自覚しろよ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:03:28.73 ID:doqzeHcO0
恐らく爆発でなかの容器もぶっ壊れて、何がどこにあるかわからない状態になってるんだろうな。
だから、建屋の中に海水を注入してしまおうとしてるんじゃないか?
もう全くコントロールなんかできる状態じゃないのではないか。
だけど本当は枝野を信じたいけどな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:03:29.61 ID:ROmBjam10




【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
ttp://www.uwasa2ch.net/geinou_tv/1242844422.html
1 : ☆ばぐ太☆φ ★ - 2009/05/21(木) 03:33:42 ID:???0(+54+20)
1 : ☆ばぐ太☆φ ★ - 2009/05/21(木) 03:33:42 ID:???0(+54+20)
1 : ☆ばぐ太☆φ ★ - 2009/05/21(木) 03:33:42 ID:???0(+54+20)

40
◆◆◆◆◆◆新型インフルの後に起きそうな国策 ◆◆◆◆◆◆
・レッサーパンダが立ったとか、崖の上の犬を救出など動物ネタ
・毒グモ注意や爬虫類がどこかの公園で見つかるなど
・選挙日前後に地震(津波災害)が起き、現地視察などでアピール
*場所は日本なら東北地方が有力、その他、中国、インドネシア、アフリカなど


>・選挙日前後に地震(津波災害)が起き、現地視察などでアピール
*場所は日本なら東北地方が有力、その他、中国、インドネシア、アフリカなど


2009年8月30日 第45回衆議院議員総選挙
2009年9月30日 インドネシア・スマトラ島沖地震

2011年 統一地方選挙or衆議院議員総選挙?
2011年3月11日  




57名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:00.24 ID:95Una9Sj0
近隣住民ならとりあえず逃げといた方が無難だと思うんだがな
58名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:49.05 ID:XYgpdyRi0
福島の人ってお金貰えてたの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:04:51.82 ID:foDfzrLB0
避難するに越したことないだろうに
60名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:05:10.93 ID:f3Hp9b2I0
国民が団結し、この国難に立ち向かおう
自衛隊の皆さん、消防の皆さん、警察の皆さん
電力会社の皆さん、ガス会社の皆さん
ありがとう、がんばってくれてありがとう
日の丸が被災地の皆さんを守ります、
日の丸を掲げて皆さんを応援しましょう。
61名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:21.85 ID:OvUGimS/0
海外メディアでも原発事故をトップ報道

「史上ワースト3に入る事故」「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/

BBCのHPより、爆発の瞬間の映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12721498
62名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:29.37 ID:P8eJeIcN0
廃炉のコストまで考えたら原発はハイリスク、ハイコスト、ローリターンって事だ
63名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:32.47 ID:cOWCLXdZ0
10km圏内の避難勧告をもっと早く出せなかったの?
64名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:06:50.68 ID:yHkQ6x1x0
典型的なデマに踊らされる例だな。
65名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:07:11.31 ID:EsbAsM+b0
もう被曝してるから外に出て他人と接触するなと言ってるんだろ
既に190人被曝してるんだし
放射能の濃度が強いと他人にも移るからな
66名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:07:37.41 ID:XqqyTgE40
そりゃ ■石田徹の保身■ 以外何の説明もできんわwwww


これどうみても■人災■だよね?

下記「まとめテンプレ」熟読すれば、自民政権だったら絶対起きなかった事故。
自民は、■石田徹■を証人喚問して締め上げるべき

■石田徹まとめ■テンプレ

・経産省は、資源エネルギー庁長官だった■石田徹■を東電に「たった4か月」で天下り受け入れていただいた。
・おそらく東電からミンスにはかなりの献金がなされたのであろう。
・ミンス(枝野)は、「資源エネルギー庁長官が東電に転職したのは天下りではない」と断言 ← 国民 (゚Д゚)ハァ?
・経産省(原子力安全保安院)・資源エネルギー庁は東電に全く頭があがらなくなった
・検査で手を抜きまくり=官僚は文化として何も言われなくとも、天下りを受け入れていただいた会社の
 検査は手を抜く
・検査ちゃんとしてたらあるはずのない炉心溶解=メルトダウンで水蒸気爆発←■今ここ

A級戦犯は■石田 徹■(いしだ とおる)

昭和50年3月 東京大学法学部卒業
昭和50年4月 通商産業省入省
平成5年8月 資源エネルギー庁公益事業部開発課長  ←電力業界を所掌
平成10年6月 資源エネルギー庁公益事業部計画課長 ←電力業界を所掌
平成11年6月 機械情報産業局総務課長 ←ボイラーその他重機械メーカーを所掌
平成20年7月 資源エネルギー庁長官 ←電力業界を所掌
平成22年8月退官→翌1月東京電力へ天下り
■→退官たったの4か月で所管の■東京電力■へ天下り【前代未聞の4か月で所管企業へ!】

■民主党政権からのお知らせ「資源エネルギー庁長官が東京電力顧問に就任したのは天下り ではありません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296625463/
67名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:08:21.11 ID:NnsxH7Bz0
>>62
ではなぜ原発をつくるのですか?
68名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:08:50.19 ID:ICdOEQWh0
9:画架(北海道)[]:2009/12/22(火) 08:50:48.36 ID:tgqGA6RM
放射線浴びたらどうなるの?

48:ホッチキス(東京都) []:2009/12/22(火) 09:06:01.35 ID:PbzlLJOv
>>9 強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと 腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど 脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
死ぬまで生き地獄が続く

53:上皿天秤(東海) []:2009/12/22(火) 09:13:33.44 ID:F0Ye/8MT
>>48 うわゎゎ悲惨だな でもなんで脳みそや神経細胞のDNAだけは生き残るの?脳みその細胞って弱そうなのに

72:カッティングマット(西日本) [sage]:2009/12/22(火) 09:25:48.39ID:XUyQ1knx
>>53 新陳代謝が遅いから

74:ラチェットレンチ(埼玉県) []:2009/12/22(火) 09:26:59.76 ID:NfzA4o0K
>>61 でも大内さんは医学的に貴重だから死なせてもらえなかったんだよね
家族にも助かると言って延命治療を続けさせたらしい

81:アスピレーター(コネチカット州) []:2009/12/22(火) 09:31:38.89 ID:yJxxY5Ql
>>74 あんなサンプルはそうそう手に入らんからなぁ
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTaxwjdBKnE7HwObOkXTe4ft-IQBfkV3LVreZk7sUfEihvO4nTK
69名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:09:01.33 ID:LBZGSHYb0
市民も市民でバカだなこれ、なんで消防団が逃げろって言ったことまで
政府や東電の責任にしてんだろ。そんな指示出してないのに
70名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:09:15.68 ID:0Xzz0FUQ0
71名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:09:23.99 ID:OrRseelJ0
福島って東北電力じゃねーのか

関係ねぇ東京電力の迷惑施設のせいでこんな目にあうとは


やりきれんな
72名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:09:46.31 ID:y4ve6n/60
>>62
しかし現実、
万が一(というか万に一つも無い気がするが)原発廃止になった場合って
代替はどの発電になるんだろうか?
73名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:09:57.84 ID:TtbNQPtm0
本当に容器壊れてるなら煙出っぱなしだろ
みんな変に考えすぎ
74名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:10:33.63 ID:7ovlAtbG0
東京から脱出したバカネラーいまごろどうしてるんだろうw
75名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:10:39.64 ID:cV7LaNkL0
>>73
もうライブ流れて無くないか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:10:55.59 ID:KV9bM3w/0
>>39
本当そう思う
同じように通常の〜倍だけで〜倍はどの程度危険なのか全く書かずに
不安を煽るだけの記者は死ねと思うわ
お前ら何がしたいんだと
77名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:10:58.52 ID:l7aZ7iLGO
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/709167/blog/p5/?guid=on
↑これを地震発生直後の記事から順に読んでてぞっとした
78 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:11:37.92 ID:OXEybUh1P
避難区域に指定されていても避難しなくていいのか?
自分ならそんなの出たら避難するが
79名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:12:02.30 ID:LBZGSHYb0
こんなところで容器はどうたらとか言ってるやつはどうせ「ソースは2ch」で得た知識だから
スルーしたほうがいいよ。テレビに流れてる専門家の話が信用できないのなら
同じく専門家である医者にもかからないほうがいい、ネットで調べて自分で治療すればいい
80名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:12:31.07 ID:rO+ZnbsdO
>10
前半と後半の繋がりがわからん。単なるキチガイか?
81名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:13:46.69 ID:TFwpguuf0
本当にこれって半径20キロの避難だけで
済むものなのかな〜?
もう実際は、放射能が広い範囲で
広がっているという事は、ないのだろうか?
82名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:13:56.69 ID:doqzeHcO0
枝野め
こいつにはやられた
83名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:14:52.51 ID:y4ve6n/60
>>76
>>24さんも仰っていたが、『普通の人が考える被爆って、病気になって死ぬレベル』
なんだよね。ということは、報道はここに気をつけないと
レントゲン程度の被曝の報道でも聞いている側に『死んでしまう』という印象を与えてしまう。
これは暴動やパニックの引き金になりかねない。
84 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:16:05.60 ID:OXEybUh1P
確定情報がないなかで避難区域になったらなりふりかまっていられないと思うが
かっこつけて残って何かあったらどうするんだ
85名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:16:23.28 ID:wS6Mi2CLO
>>39
>>76
だね。
そこまで説明してくれないと誤解するよ。
2ちゃんでも被曝者デターってずっと騒いでたし。
真実を伝えないのも問題だけど、マスコミは誤解が出そうな真実で混乱させて不安を煽ってるようにしか見えない。
パニックを誘いたいかのような報道はやめてほしい。
86名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:16:37.07 ID:JVFQUGuP0
無理に隠そうとするから
87名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:17:19.25 ID:TtbNQPtm0
>>75
4時ころの外壁吹っ飛んだのがはっきり分かる映像は出てこないだろ
本当に壊れてるなら煙でよく見えないはずだ

今は分からんよ。それ以降の映像もなくなったし
88名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:20:34.50 ID:y4ve6n/60
>>85
私は極端な話、マスコミにも2chにも
話がより大きくなった方が面白い、と(意識的にせよ、無意識的にせよ)
考えてしまっている人が割りといるように思える。

無論、現実に今起こっていることは大変なことではあるんだけどね。
89名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:21:25.85 ID:8pXrEAILI
>>84
謝罪と賠償請求じゃね?
90 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:24:06.89 ID:OXEybUh1P
結局中が無事ということがわかったのは7時半頃

でも、それまでは爆発して煙が出てきた映像のみで無事とは一言も聞いてない

状況が悪くなるとも限らないし
万が一を考えれば避難するのが普通だろ
91名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:25:09.11 ID:ikyrAvr5O
>>72
代替は火力以外にない。火力も石油の供給があるからな。

むしろ東京湾に原発作るのでは?湾の形状から考えて
津波は低くなり今回のようなタイプの被害は起きにくいはず。
92名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:25:38.62 ID:yVaYz+fU0
嘘ばっかだったね
地震のせいって言ったり
爆発から2時間後にようやく会見して
放射能は計測中とか朝鮮人みたいだった
93 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:26:07.22 ID:kIRN+CVK0
これから電気たりなくなるなぁ
94名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:28:19.23 ID:Mzh6Zb6U0
津波で人が死ぬのは天災だから致し方ないが、原発の冷却に失敗して被曝者を出すのは人災だろ。

東電は普段から緊急用のディーゼルエンジンの点検をしてなかったのか?

避難指示を出すだけじゃ無くて、避難先と移動手段の確保はやったのか?
95名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:28:22.51 ID:os7scrA2O
96 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:28:46.44 ID:OXEybUh1P
結果論で言えば避難しなくてよかったになるが
それではあらゆる状況に対応できないと思う

情報がないなりに動かなくてはいけない時もあるのでは?
97名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:28:50.97 ID:6mMLVXSw0
遠い将来より、明日のことが心配だ
98名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:28:59.37 ID:kAjAvf8m0
>>88
おっしゃるとおり実際大変なことだから騒いでるんだろう
冷静ぶりたいのはわかるけど。
99名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:30:03.43 ID:AU/L2FFa0
>>91
広瀬隆がまさにそんな著書を書いてたね
100名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:32:02.92 ID:yVaYz+fU0
え?まだ原発安心出来ない状況だったの?
避難命令出すなら会社員出勤する前にしてね
でないと会社休みにならなくて大混乱起きるでしょ

ていうか会社行った後じゃ逃げられないんだよ
さっさと今日だけでもなんとかしろ
101名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:32:43.23 ID:H4nN1KWL0
BBCと平井禁止

原発海水注入「あと数時間で満杯」福山副長官
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00076.htm?from=ranking
102名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:34:42.87 ID:yVaYz+fU0
避難しなくて良かったっていうのが最悪なんだよね

万が一に備えてじゃあ会社行くの止めて避難しようっていうのは
何もなかった時には非難しかされない
避難する方が正解なのに、避難せず駄目だったら被爆とか馬鹿馬鹿しいもん
103名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:35:48.13 ID:0uOMynvL0
洗浄が必要な『被曝』レベルだったが、身体症状はないだってNHK
身体症状は、よほどの『被曝』でないかぎり、すぐはでないの知らないのか???

そんなことで安心させたら、放射能への対応できないだろ。
いいのかそんな事言って???

これで被曝者増えたら、NHK、枝野ヤクザ、まとめて裁判かけてやろうぜ!
104名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:37:31.32 ID:y4ve6n/60
>>90
もちろん、そこを個人が判断して非難するのは自由だと思う。
でも不安を煽った結果パニックが起こり、暴動的な非難が起これば
それで死者が出かねない。

>>98
地震、津波は大変であり、それにより原発が被害を受けたのは大変なこと。
それについては騒ぐのは当たり前だと思う。
だからといって、もう民間人が致死量の放射線を浴びていると誤解させる、
あるいはもう原発により間違いなく大災害が起こり日本は終わる、なんて誤解させるような
報道、騒ぎ方が許されるわけではない。
105名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:37:38.41 ID:ue7tpDXd0
人間じゃ原子力発電所を管理するのは無理だとわかったろ
106名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:38:46.02 ID:doqzeHcO0
しかし、爆発後の建屋の壊れ方変だぜ。
建屋は鉄筋コンクリートって言ってたけど、
これって鉄骨に壁板を貼っているような感じじゃね?
普通は、鉄筋がぐにゃっと曲がって千切れるようになると思うけど、これっておかしいよね。
107名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:38:54.11 ID:/CzR9+/u0
今回の政府の対応は最悪だったと思う。
爆発があってから三時間くらい何の情報も出さないし、爆発後に放射能の数値が下がってたのも分かってたのに
記者会見で言わなかったし、ただ念のための避難ですの繰り返し。
パニックを防ぐ為に情報を制限してたんだろうけど、不安をあおるだけで余計パニックになる。
108名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:40:54.18 ID:yVaYz+fU0
>>107
パニックになるのを避けるのは分かるけど
大人しく黙って被爆してくださいっていうスタンスだよね最早
109名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:42:28.28 ID:W6gEzCaX0
「原発は絶対に大丈夫です」
「念のため外出を控えてください」

民主は今だけ自民と代われ
地元の人が本当にかわいそう
110名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:42:34.35 ID:0uOMynvL0
>>105
いやいや、「原子力発電所は管理できなくてもディーゼル発電機は管理できる」
人材を、もう一人雇えば大丈夫なのがよくわかった。
それをしない東電は馬鹿。無責任なカス。

社長は責任を取って、現場で作業しろ!
111名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:42:49.65 ID:/FGPohOe0
悪意の在日韓国人と釣りで意気投合して100万もらう男がトップですよ
112名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:43:07.54 ID:DG+QxFBR0
缶の目的は外患、彼は素晴らしい働きをしている。
立派な売国奴だ。
113 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:43:39.49 ID:OXEybUh1P
>>104
確定情報がでていないうえ、原発が爆発した映像を出されて、それでも安全ですなんてさすがに言えないだろ
東電や政府が言い出してからでは、おそらく間に合わなかったはず

住人の安全が最優先だ
パニックの可能性のために生き残る可能性を捨てさせるのか?
114名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:43:57.66 ID:IVthaiiD0
海外メディアでも原発事故をトップ報道

「史上ワースト3に入る事故」「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/

BBCのHPより、爆発の瞬間の映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12721498
115名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:45:04.68 ID:etEa16MIP
チェルノブイリも屋根ふっとんだとき
住人を混乱させないように説明しなかったんだよね

まったく同じ状況なんだが
116名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:45:08.67 ID:nL/c3hn40
>>108
二次被爆の可能性から難しいところだね

今回は爆発→放射能低下→避難地域拡大とわけがわからんことが続いたな
117名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:45:39.77 ID:/FGPohOe0
今の日本は戦争だよ
戦後レジウム日本との戦争
118名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:45:58.96 ID:GZZch6sy0
パニックを恐れて日本政府発表は消極的なりやすい。

大惨事が起きてから本当のことを発表しても遅すぎる。

外国メディアの情報を注意深く見たほうがいい。

日本のメディアは信用するな。
119百鬼夜行:2011/03/13(日) 04:46:15.06 ID:RR/dgB300
福島第一原子力発電所からの大ざっぱな距離。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

原発からのおおよその距離
25 km 南相馬。
40 km 田村。いわき。
60 km 伊達。福島。二本松。本宮。
75 km 白石。北茨城。
100 km 日立。那須塩原。会津若松。米沢。仙台。
120原発絶対反対、即時停止を。次は東海地震:2011/03/13(日) 04:46:53.71 ID:q0Z4lN300
>>104
煽りと見られてるから
国士様や政府の犬が反発して騒ぐのは理解できるが、
適切な対応は適切な情報が入らないと対応出来ない。

住民が逃げるか逃げないかの判断は、
住民が情報を得てやるべきものだろ。
あの津波の中で「別に逃げなくていい」と思う人がいるなら、
それでもいいが「高い波がそこまで来てるぞ! 速く逃げろ!!!」
って言うことに対して「絶対安全です」
という大本営発表は辞めた方が良い。
121名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:47:02.46 ID:u2qLIJps0
消防団アホだろこれ…
122名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:47:10.20 ID:rZYC+FlO0
超反日毎日放送のちちんぷいぷい西靖の岡山かよ

超反日毎日放送のちちんぷいぷい西靖の岡山かよ

超反日毎日放送のちちんぷいぷい西靖の岡山かよ


123名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:47:18.09 ID:HSFCGK73P
政府の言ってる事真実なんだろうか…
124名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:47:39.19 ID:nf6npk780
住民なら一家に一台ガイガーカウンタ常備しとけよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:47:46.51 ID:pwxF2Ou/O
行政は口先とスタイルだけで実質機能してないんだろうな。
126名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:48:00.71 ID:OgJ3rpzW0
548+2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] :2011/03/13(日) 04:34:46.12 ID:t7f7N/vV0 (5/6) [PC]
10万年ぐらい冷やし続ければ止まるの?w

551 :名無しさん@涙目です。(catv?) [] :2011/03/13(日) 04:37:33.57 ID:uScogvF+0 [PC]
>>548
ずっとだよな・・・
この時点で詰んでると思うけどアメリカがなんとかできるのか?

552 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [] :2011/03/13(日) 04:38:01.87 ID:t7f7N/vV0 (6/6) [PC]
原発推進してる奴が内部に入って止めるべきだな
推進派が止めろよ
今すぐにだぞ

553 :名無しさん@涙目です。(東京都) [] :2011/03/13(日) 04:38:34.07 ID:LCLE3DAd0 (53/53) [PC]
>>548
ぶっちゃけ、地球誕生から今まで以上反応は続く
ウラン235の半減期は10億年なので
自然状態でも40億年たっても1/16まだ残っている

560 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/03/13(日) 04:46:33.13 ID:Z3CB+DrG0 (3/3) [PC]
>>548
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho011.pdf

ほい
燃料の種類にもよるのでこのデータどおりではないだろうが
127名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:49:00.17 ID:onP4q3e7O
こりゃデモ起こして民主潰さないといけないレベル
128名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:49:27.12 ID:yHkQ6x1x0
>>120
絶対安全ですって言ってたのか?
常識的には精々現在調査中です程度だと思うんだが、
絶対安全ですって言ってたなら最悪だな。
調査中なので指示に従ってパニックにならないよう冷静に対処して下さい、
とかなら対処として完璧だったのに、
なんでそんな事を言ったのか…。
129名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:49:29.94 ID:8/r2lWl20
少量ならDNAの自己修復機能が働いて修復が自動的に行われる。
ところが大量に被曝すると修復できなくなり細胞分裂が行われなくなる。

神経細胞は大人になると分裂しないが代謝が盛んな細胞は死ぬだけで再生されない。

身体全体のDNAなど治療できるはずがないわな…
130名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:50:25.44 ID:8uyHE5EkO

適材適所、とかブレーン、とかの基本的な意味も、ミンスはもしかして知らないのか。

なんで政治家である枝野が原発の炉心の受け答えをしなきゃならんのか。
そんな勉強してる間にすることがあったろう?

枝野にその知恵をつけさせた奴にそのまま説明をさせればよかったろうがよ?

被災者たちの時間を盗んで、こいつらパフォーマンスの練習してやがったんだぞ?

そんで、これ見て2ちゃんでも枝野に好感しめす奴がいた。

吐き気がするほどの絶望感を感じたわ。

なに?おまいら正気か?

あきれたとかじゃないわ。

この国は、その国民はいつまでもそうしてたばかられるんだわ。

あとであざ笑ったりする時間なんかないわ。
そんなチャンスはこない。
問題が起こったときそれに対応しないかぎり、解決の時など二度とこない。

131名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:52:04.57 ID:JxE0JHMf0
>>123
ほんの一部分しか言っていないけど、事実。


と思っていたけど、
もう発表された数字も信じられなくなってきた。
132名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:52:25.29 ID:alPn2kXy0
>>124
すぐ振り切ると思われ・・・
133名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:53:19.82 ID:+w0dukvd0
お前ら5時から記者会見のはずですよ?
忘れんなよー
134 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:53:38.45 ID:OXEybUh1P
おそらく容器が無事だったのは本当のこと
しかし、それが発表されるまではとても安全とは言い切れなかった
135名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:54:06.65 ID:yHkQ6x1x0
>>130
知恵を付けさせた奴がそのまま説明したらこうなる。

【福島原発】「確認中」「わからない」…原発の爆発をめぐり混乱する保安院や東京電力。記者が詰め寄る場面も★3[03/13]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299951377/
136名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:54:29.71 ID:HQAPZLQR0
今日、見てなかで一番頼もしく思えたのは
NHKの山崎記者だった。

というか、このおっちゃん、今も生出演。
いつ寝るんだ?

137名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:54:34.39 ID:alPn2kXy0
>>129
それで腸の細胞がやられて、はだしのゲンみたいに10日後に出血して死ぬんだよな・・・
138名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:55:06.04 ID:Ske5wWTY0
東京電力は頑張ったよ・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
       1時 1号機、温度上昇。水位不明。
       2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
       3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
    3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417707.jpg
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
            http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg

   7時30分    ★総理到着
            http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
   8時30分    ★総理帰宅
      9時    ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
     10時    水位低下が止まらず。
     15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
  15時36分    水素爆発。
139 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 04:55:52.67 ID:kIRN+CVK0
ザキヤマずっと出てる気がする
140名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:56:43.24 ID:alPn2kXy0
>>136
俺はフジの赤眼鏡の人が一番詳しくて冷静に見えた
141名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:56:52.54 ID:izShg4aN0
>>45
「みえない雲」の方が近い
142百鬼夜行:2011/03/13(日) 04:57:22.13 ID:RR/dgB300
>>136
イタリア人みたいな人か・・?いつ寝てんだろうな・・w。

個人的には、東大のツジ先生のいらいらする喋り方が笑えたが。
143名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:58:12.16 ID:FQ0c/Tg10
>>8
あれ、圧力逃がして屋外に放射能汚染される前に
現場で支持してる姿を国民にアピールするために
急遽ねじこみ視察したんだよね。
誰が考えてもあんなタイミングで現場視察とかおかしいんだよ。
それがわからないのはバカンだけ。
クソ!
144名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:58:17.96 ID:HSFCGK73P
福島に親がいるんだよ
頼むからむざむざ危険に晒すような事やめてくれ
早く避難命令出さなかったために親が被爆してたら一生怨む
死ねや
もう我慢出来ん
日本のためにとっとと総理の座から降りて解散総選挙やってくれ
145名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:58:54.78 ID:HQAPZLQR0
>>140

日テレの東工大のおっちゃんは右往左往だったよねw
146名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:59:29.33 ID:7/gK5hKT0
おまえらが早く情報を公開しろって文句を言うからだろ
147名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 04:59:50.68 ID:8feRSOGX0
他人をそんなに信用できるのがわからん。
おまえらだってどうせデタラメな商売して、たとえば修理工場だったら少々ブレーキが聞かなくても
そのまま車を客に出してんだろ。同じことだよ。
自分の安全を確保したければ最悪の事態を前提にしてどうすればいいか自分の頭で考えろ。
148名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:00:03.64 ID:n8wJ7ToVO
現場の情報も正確には伝わってきてないだろうし、こんな状況で指揮を執る経験した事あるヤツなんていないだろう。
よっぽどひどい対応でも無かったら叩くのもどうかと。
149名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:00:11.98 ID:HQAPZLQR0
今からBBCの生放送。
どんなこというかな?
150名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:00:24.60 ID:PuZh39uQ0
>>144
避難命令がなきゃ避難しないような人間は死ぬよ。
151名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:01:40.59 ID:FQ0c/Tg10
>>147
おまえがやってるからみんなやってるとか信じ込んでて
一生人恨んでろ。
外に出て人のやさしさにふれやがれ!
152名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:01:49.10 ID:alPn2kXy0
>>147
自分で判断するにしても、情報が必要だと思うんだ
153名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:02:37.64 ID:H4nN1KWL0
>>129
それJCOのまさに桁違いの被曝なわけで
無駄に不安煽らないように今回のケースは違うと書けよ
154名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:03:35.92 ID:y4ve6n/60
というか、死人が多数出るような放射線量が観測されていれば
幾らなんでも避難命令が出て誘導が始まっているはず。

政府が隠してる、とか騒ぐ人もいるけど、
どう考えても隠すメリットが無い様に思えるんだが・・・
155名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:03:51.11 ID:s/2FdjCr0
>>150
まったくもって正論だが
無意味なパニックを引き起こす要因にもつながる要素だ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:04:03.77 ID:zbc7LZlX0
すべて民主党の仕業だ。
民主党じゃなければ、こんなことにならなかった。
政権交代を許した愚かな国民の罪は大きい
157名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:04:25.29 ID:YuyVUASL0
現場は逃がしたいんだが、上が動くなと命令してるんだな…
一応見放されてるわけではないのだろうけど…
158 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 05:04:32.43 ID:OXEybUh1P
実際、津波で避難したひとも警報が出たからではなくて
地震が起きたからだと思うよ

そこは自己判断しかない全て政府の言うまで待っていればというわけでもない
159名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:04:37.40 ID:HPNbtuPd0
>>138
特に3枚目の写真の菅の表情・・・・・・殺意すら覚える
160名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:04:43.97 ID:PuZh39uQ0
>>152
「原発で爆発」 避難するには十分な情報だろ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:05:17.23 ID:s2TxCqVz0
スリーマイル、チェルノブイリにならぶ「フクシマ」か・・せつない

「史上ワースト3に入る事故」「広範囲に渡って癌患者が出る可能性」アメリカの専門家が指摘(CNN報道)

福島での原発事故はチェルノブイリ、スリーマイルにならぶ歴史に残る最悪の事故のひとつであり
全世界は懸念を深めている
また、状況がさらに悪化した場合には広範囲に渡って植物へのダメージや癌を多発させる可能性もある
とアメリカの専門家は指摘している。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/03/12/japan.nuclear/

BBCのHPより、爆発の瞬間の映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12721498
162名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:05:32.56 ID:HQAPZLQR0
BBCはとりあえず枝野の最後の会見をそのまま報道。

163名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:06:16.49 ID:s/2FdjCr0
>>154
だな。
つうか理屈抜きのメルトダウンなら隠しようがないし
かくしたところですぐにバレる。
現政府は無能かもしれないけど無責任ではない。
164名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:06:20.89 ID:dXXTSs/f0
外国のメディアのほうが的確な情報を持って
いるんじゃないかな。
本当尋常じゃない報道だ かなり深刻だよ。
165 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 05:07:05.88 ID:OXEybUh1P
津波の警報も10m以上とはでていなかったはず

警報通りにしていたら飲まれていた
166 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 05:07:59.10 ID:kIRN+CVK0
隠したってあとでバレるんだから
そんな事しないと思うが・・・日本
167名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:08:01.77 ID:7/I4RtpeO
これは政府の対応が悪かったな
過剰対応でいいから素早くすべきやった
168名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:08:29.33 ID:YuyVUASL0
ばれる嘘でもとりあえず付くのが民主だぞ…忘れたのか…
責任も取ったためし無いんだぞ…
169名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:09:25.53 ID:yb0QxNjV0
>>161
ないない
そこまではひどくない
170名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:09:32.02 ID:sWeJ+QEW0
>>144
残念だが総理決めてる暇も内閣作ってる暇も、ましてや選挙してる暇もない
とにかく住民の避難が最優先
171名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:10:40.41 ID:BKNtGtyp0
>>154
口蹄疫で放置プレイして事態を悪化させた政権のやること。
日本人の口減らしとでも思ってるんじゃない?
どうせ賠償に赤字国債発行してツケは自民党へという腹積もりでしょ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:11:14.02 ID:fAxjbIoX0
つーか、日本人はいざというときは冷静なんだから
情報全部出せばいいんだよ
日本人の国民性からして絶対パニックなんかにはならないよ
173名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:11:40.62 ID:JxE0JHMf0
>>154
難民化するからじゃないの。
174名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:12:01.19 ID:y4ve6n/60
>>164
何で未来のエネルギーについて話してるの。
核融合って何か知ってるか。
175名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:13:10.56 ID:OrRseelJ0
福島って東北電力だろ
http://www.cepc.gr.jp/

それが東京電力の原発で住民被爆って。。。
176 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 05:13:39.03 ID:OXEybUh1P
津波の警報にしても正確な情報を得ることは難しいから政府は責められない

ただ、避難の仕方は政府通りにして助かるとは限らない
177名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:14:15.17 ID:alPn2kXy0
>>172
集団ヒステリーで日用品の買い占めに走るのが日本の国民性だと思うんだよな
暴動までいかないだけマシだけど、一方向に流れができたらみんなその流れに
沿って動くのが日本人
178名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:14:46.58 ID:uBbYH9ix0
>>177
オイルショックとか・・・
179名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:15:07.05 ID:CQqBOlzMP
避難勧告は20kmだけど、逃げられるならどこまで逃げた方がいいの
具体的に
180名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:15:24.73 ID:IKTkOlxZ0
どうせこのまま正直に言っても原発政策転換必至になってくるから
一応隠蔽作戦狙うんだろw
181名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:15:27.56 ID:G8V/1m4aP
東北新幹線が運転再開したら
ガイガーカウンター持って東京駅で
東北新幹線の先頭車両と
東海道新幹線の先頭車両比較すれば
汚染度が福島中通りまで拡大したか
わかるかも

・・・永遠に運休になるとか、ないよね

182名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:16:14.07 ID:lq8FVybTO
Order,Counter-Oeder,Disorderを地で行く話しだな。
183名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:16:34.73 ID:y4ve6n/60
>>174はスレ間違いです。
>>164さん失礼。

>>173
まぁ仮に、というか万が一致死的な放射線量になっている地域があるとして、
難民の取り扱いが大変!というのと放って置くと人が死ぬってのを
天秤にかけたとき、後者に目を瞑るって政府としてはありえないんじゃない?
後でどう考えてもばれるし、下手すると国民に殺されかねないと思うんだが。
184名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:17:54.13 ID:alPn2kXy0
ガイガーカウンターはソ連製の安い奴があるみたい
前にイギリス人が自慢げに持ってた
日本で入手できるのか知らんけど
185名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:18:20.40 ID:8rfCXb6bO
日本の原発って海外で受注もらってんだろ?安全に問題があるという理由でチャラになっちゃうんじゃないかね
186名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:18:25.10 ID:fAxjbIoX0
追い詰められてた民主はこの災害を最初はよろこんだろうけど、
むしろ、致命傷になりそうだね
187名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:21:21.79 ID:G8V/1m4aP
>>185
今回吹っ飛んだのはGE製だよ

188名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:22:09.88 ID:HQAPZLQR0
BBCが日本人の中には原発事故に関して
政府を信用できない人もいる、という報道。

もう少ししたら向こうの物理学者が登場して
今回の事故をコメントするそうだ。
189名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:24:27.39 ID:AT8z8is0O
ミンスも東電も「だって さっきの会見までは大丈夫だったもん!」
って言う気満々だからなあ
190名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:24:51.07 ID:s/2FdjCr0
>>188
そりゃそうだ。
情報くれないんだもん。
ロシア人科学者の分析でちょっとおちつくぐらいになったんだし。
191名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:25:29.56 ID:doqzeHcO0
うなぎの産地偽装の1億倍悪いよな
192名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:26:06.75 ID:uBbYH9ix0
実際情報オープンにしなきゃ信用しようがない
193名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:27:36.35 ID:P/r91jWf0
情報の遅延や隠蔽が多いほど不信感が増してパニックになりやすくなると思うんだがなぁ
194名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:28:13.87 ID:yOrUK/2G0
195名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:29:43.57 ID:FQ0c/Tg10
つーか、もう政府アテにならんわ
いっこうに救助活動はじまんないし。
政府の指揮がきちんと出来てないんだよ。
コンクリートより人とかいって中小土木建設業つぶしておいて
災害国日本に必要なのは重機もってて機動力ある土建業の
おっちゃんたちなのに。
もうまかせてられないから市民救助隊みたいなので
ガンガン被災地助けようぜ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:29:47.07 ID:gEsUQlEdP
>>1
その消防団員を捕まえろよ。

犯罪だろ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:29:47.26 ID:HQAPZLQR0
ごめん、今BBC聞いてるんでわからないんだけど、
なんとか安全委員会(午前二時のグダグダ)の新しい会見始まった?
198名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:32:05.23 ID:laZPNdq1O
船頭アホにして船転覆(´・ω・`)
パニック化はよろしくない(´・ω・`)
んが天災は待ってくれない(´・ω・`)
津波が待てや伏せしない(´・ω・`)
迷ってる暇はない(´・ω・`)
まあ人災やから隠蔽やら保身やら面倒なことになるわな(´・ω・`)
199名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:32:15.30 ID:uBbYH9ix0
会見ハジマタ
200 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 05:34:27.76 ID:kIRN+CVK0
会見やっとるね
201名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:35:04.55 ID:y4ve6n/60
>>193
情報を開示というか、説明するのも難しいからなぁ。
どうしても懐疑的になっちゃうのも仕方ないとも思うが。
放射線量は何μSv/h. で、これは自然界の何倍ですが、影響はありません、
といっても、理解、納得できるのは一体どれくらいの人だろうか?

あなた自然界で年間に受ける放射線量の2倍浴びましたと言われたとき、
2倍程度なら大したこと無いと判断できる人と、
2倍なんてとんでもない!死ぬのか!ってなっちゃう人がいるからね。
しかも説明しても分かってもらえるかどうかは微妙な気がする・・・
202名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:43:19.57 ID:alPn2kXy0
>>201
一応、年間被曝の基準があったはずだから、それを公表すれば良いんだけどね
まぁ、レントゲン撮りまくる日本人の被曝量は結構高いらしいけど、それでも全然
大丈夫みたいけど
203名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:43:31.07 ID:6nlS9lljO
災害補助費?削ったレンホーに会見させろよ(怒)
204名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:44:21.72 ID:a5ZG81k60
まあ、しょうがないでしょう
原発の近くに住むという事は、こういう事なんだから
嫌なら反対派の知事と議員を選ぶんだね
205名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:45:16.96 ID:HQAPZLQR0
BBCに登場してた核物理学者はとりあえず
最悪の事態は脱しつつあるのかも、といいつつも、
他の板で騒がれている通り、あの爆発は
水素爆発ではなく、水蒸気爆発じゃまいか?
と疑ってた。さらに細かい説明しかけたのに
司会のおっさん、話を切りやがった。
まあ、日本国民でさえ情報入らないのに、
イギリスのおっさんがわかるはずないよねw

206名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:47:51.54 ID:laZPNdq1O
科学技術力とは人力とは比較にならん絶大な力を持ち(´・ω・`)
平和的に使用すれば正の力(´・ω・`)
軍事利用で負の力(´・ω・`)
平和的利用でも誤用事故で絶大な被害を被る神一重いや紙一重なもの(´・ω・`)
使用には慎重な対応が求められる(´・ω・`)
自然科学とは神に近づく力であり天災を防御し緩和させるもの(´・ω・`)
人間レベル糞レベルのゼニカネのためやない(´・ω・`)
207名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:48:33.15 ID:P/r91jWf0
>>201
それはつまり馬鹿には知らせなくていいってスタンスだろ
そういう姿勢が不信感を増幅させるんだよ
208名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:48:43.84 ID:G3RXOGYYO
東海も柏崎も全く活かされてないな
何やってんだか
危機管理どうなってんだよ
209名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:49:21.91 ID:KbcOBbeP0
あばよ、ダチ公
210名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:49:28.25 ID:VwFnJVnt0
結局さ今現在仙台で外出していいの?
朝しか買い物できないからさ
211名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:50:35.13 ID:QsVZCziM0
このバカ政府だけは、保身の為なら国民全部を殺すことだろう。
同類のポルポトだって表向きの理念はあったよな。
212名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:51:06.06 ID:y4ve6n/60
>>207
自分は数字をきちんと公表すべきだと考えているけど。
馬鹿とかではなく、慣れていなければ仕方の無いこと。
案外ほかのスレ見てても数字ちゃんと言えという意見が多いので、
ただの杞憂かも知れない。
213名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:53:49.62 ID:PuZh39uQ0
>>211
ポルポトは理念のために国民を殺しただろ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:54:32.89 ID:R3Xz2dLS0
今言えるのは日本人は原子力を使ってはいけないということだ
東電と保安院が無能すぎる
215名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 05:57:38.94 ID:yd4aRS770
東京電力の発表は信用できない
被ばくされた人が気の毒すぎる
216名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:04:42.40 ID:ExUQNJoeI
会見は理系の悪い例。緊張感がなく周りの雰囲気が
よめない。淡々と文字を読むだけ。

キッチリ組織化されるとこういう時に弱い。
例えばバルブを開けるにも許可が必要、とか。

誰をリーダーにするかで結果が大きく
変わるぜ。ボスは適材適所を素早く判断せよ!


217名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:05:50.44 ID:alPn2kXy0
記者も同じ質問ばっかしてるのか?
聞こえないんだけど
218名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:15:24.44 ID:dikzjPVo0
原発が危ないというより
海抜10m以下程度の沿岸地域全てが危ないじゃん
原発事故もその地震、津波が原因なんだし
219名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:17:06.69 ID:o9DU+ETX0
HONDA 東北地方太平洋沖地震:通行実績情報(KMZファイル) 7.5MB GoogleEarth用 http://www.premium-club.jp/earthquake/sanriku/ 通行実績のある道路は青
220名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:29:01.44 ID:jK557MZA0
>>218
地震が原因と言っても、
いったん事故になったときの影響が原発は大きすぎるんだと思うよ。
221名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:30:21.74 ID:0iFCxyNo0
>>154
政府が隠してなくてもその他が隠してる可能性もある
今までの原発事故で隠ぺいしまくってるから
222名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:31:20.93 ID:724Blv4wO
なんだ、この記事は?
不確定は情報を流して不安を煽るのはやめましょうと言う
マスコミの反省記事か?
223名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:50:09.02 ID:OgJ3rpzW0
東日本大震災に関する情報まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1299960424/
224名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:55:17.83 ID:Cv5E6/oq0
日本人、原発をコントロールしきれてない
供給元も政府も

自然を恐れる国じゃだめだ
自然は人間が征服するものと考えるくらいの国でないと制御できない
225名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:57:17.11 ID:3eNxueFDO
菅が空気読まずに視察に行ったから蒸気逃がせずに爆発したんだよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:57:57.10 ID:NeMQAPJt0
>>224
ギリギリでコントロールしきれてるから、最悪の事態を回避し続けてるんじゃね?
まぁ今の所ね
227名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:10:09.52 ID:VmY4G7rf0
郡山市に住んでいる人で車持ってる人は、
もう脱出し始めてるよ。

電車止まっちゃってるから、オレは逃げられないけど・・・
228名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:13:24.16 ID:4ZS9fbHz0
逃げるべきだったな

てか、民主党は情報統制して
正しい情報が入ってこないから困るな

中国漁船の例もあって信頼でき無すぎだよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:14:23.18 ID:Mzh6Zb6U0
今からでも逃げられる人は逃げたほうが良いと思うぞ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:14:36.06 ID:NcrHS9xV0
86:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 00:59:11 .17 ID:nEazovVe[sage]
真偽不明だけど、一人暮らしは用心すべき
さっき知らない男の人が来た ガス大丈夫ですか?
食料お持ちしましたって。喋ってる人は1人なのに液晶モニターには4人の男の人写ってた
大丈夫って言っても何回も何回もインターホン押してドアを開けようとしてた。4人とも笑ってた
みんな寝てるし電気ついてないし本当に怖かったよ。。

193:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 01:40:49 .79 ID:h0Hotjkx[sage]
なんかさっき東京電力の人が来たけど…夜中だし、不自然過ぎだよね?
モニター越しの対応だったが、大丈夫って言ってるのに、中に入って確認させて下さいと。
怖いから無視したら、ドアドンドンガチャガチャされるし。
結局舌打ちしてどっか行ったけど、窓の方からも「すいませーん!!すいませーん!!」って声して怖かった。
本当に東京電力の人じゃないよね?;

240:彼氏いない歴774年 2011/03/13(日) 01:58:52 .06 ID:h0Hotjkx[sage]
>>193です。
皆さんありがとう…出なくて良かったよ…。
あんなこと起こった後だし、「電気の配線がおかしいです」とかわけわからんこと言われたら昼間なら信じ
231名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:24:28.96 ID:to7uCwN00
3号機も来たぞ。。。orz
232名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:27:05.58 ID:f1KAedCy0
何県福島との間にまたがってると思ってんの?
なぜ途中県や現地の人の心配を先にしないの?
なぜ彼らをすっとばして、「黒い雨」が「東京首都圏」に「ピンポイント」で降るなんでデマこくの?死ねば?
は言い過ぎにしても、ちったあネットのウソより信じられるデータだよ。ほれよ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110312075234.jpg
これだっておおもとは三流雑誌だろうけど出版社通してる点でネットデマより1000倍マシ
少なくとも、ま、東海村でアレしてからそういう心配はしろよw
233名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:37:39.97 ID:OOIXDzobO
可能性がある前日にも避難させなかったいや避難命令出さなきゃいけなかっただろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:38:41.87 ID:9PzjXFsA0
自民党「原発は絶対安全です どんどん造りましょう」
235名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:39:00.46 ID:nlvmh6J10
菅は情報を公開しないから、こっちは不安になるし不信感も募る
236名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:40:41.22 ID:gCkAK5c70
避難させたらさせたで、「問題ないのに貴重な時間が潰された」っていうバカが多いんだよ!
特に中小企業の経営社とかな
237名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:41:30.11 ID:B0JKqv0y0
いいから、逃げられる奴は逃がしとけよ。

100%安全が保証されるようになってから戻せばいいだけだろ。
安全かも、しれないから「逃げないで」って、人の足ひっぱんな。

爆発してから逃げだせじゃあ、まさにパニック以外の何物でもない。
今から最悪の事態が起こりうることをちゃんと説明して、逃げたい奴は逃がしとくべき。
238名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:42:32.97 ID:yONQG+xR0
まあ、これは単純に考えて「迅速に逃げる!」だな。

被爆したら一生、苦しむ。悪性のガンになって苦しみ続ける。
こんなリスク大なことに、自分がなるか、ならないかという
大博打の状態なら、即刻逃げる。西日本へ逃げて1週間滞在する。
これが今は得策。
仮に、原発が本当に安全だったとしても、1週間くらいムダにしたって構わないだろう。

マスコミの情報を鵜呑みにしないで、自分で判断すべし。

今は、命と苦しみを天秤にかけて、一生を計っている時。

逃げた方が得策。
239名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:43:24.17 ID:J6qmG3tB0
人災で被爆者何人になるんだろう
240名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:44:30.40 ID:gCkAK5c70
>>238
おまいは一人暮らしだろうけど、福島なんて老いた親と同居してる人が多いだろうに
241名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:44:43.56 ID:CQqBOlzMP
逃げるってとりあえずどこまで?
242名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:44:49.57 ID:R+6gErR2O
>>233
そうだね。
243名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:47:49.40 ID:yONQG+xR0
>>241
300q離れた方が無難。
愛知県より西がいいでしょう。
マスコミで「危険です!」という報道がされたら
交通がマヒして移動もできなくなる。
1週間逃げるといっても、どっか安いホテルに連泊したとしても、
20万円もあれば家族4人は生活できる。

今は逃げた方がいい。
244名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:49:35.60 ID:Nv5N9b3mO
栃木住みだが今西に逃げてる
静岡まできた
245名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:54:01.11 ID:CQqBOlzMP
>>243
宮城の友人がどうしたらいいのか困ってる
300kmか…
246名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:57:35.58 ID:wBLN14+4O
>>245
宮城なら青森でいいだろ
247名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:58:18.50 ID:JxE0JHMf0
>>245
宮城は東京なんかよりはるかに危険だよ。

>>240
九州あたりの湯治場なら
素泊まりで2千円台から泊まれるところたくさんある。
248名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:58:38.83 ID:alPn2kXy0
>>243
本当に放射性物質が巻き散らかされたら、1週間じゃきかないだろうな
洗浄とかにどれくらい時間がかかるか
249名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:59:28.55 ID:AZFILf4R0
>>247
ホモ注意な
エロ夢見てて起きたら隣の男が俺のチンポシャブシャブしてたからな・・・
250名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 07:59:57.67 ID:yONQG+xR0
>>246
青森はおすすめできない。
西風になりやすく、西風になれば、放射能を含んだ奮迅が
青森や北海道にも及ぶ心配がある。
西日本なら、九州まで逃げることも可能。
251名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:00:04.14 ID:OnJLZSye0
東海村の臨界事故の画像みたいになったのか
252名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:00:47.62 ID:alPn2kXy0
逃げるなら迂回してでも西だろ
253名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:03:32.24 ID:ejFbzLPd0
結構みんな逃げてるの?
まあ俺も大阪まで逃げてきたわけなんだが。
デモ15日には仕事があるから戻らんといかんが。
254名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:04:53.27 ID:FQ0c/Tg10
こういう時逃げれる国がある奴はいいよな
在日とかさww
早速逃げ出してるんじゃね?
こーゆーのがあるから参政権なんてあげられねーんだよ。
255名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:09:25.65 ID:giQTPPVO0
動くなら、日のあるうち。
直接、西を目指すのが渋滞その他でフンヅマリっぽいなら、
いったん近場の別拠点へ迂回。
青森、秋田、経由で関西より西へ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:09:37.40 ID:yONQG+xR0
>>248
放射能を含んだ粉じんは約1週間、大気中に漂っているという。
だから、呼吸する際に、放射能を大量に体内に取り入れやすくなる。

1週間は目安だが、地上に粉じんが落ちている状態と、大気中に漂っている
状態とでは、体内に吸収する率が違う。

ちなみにN95仕様のマスクは最低でも持っていたほうがいい。
要するに、放射能を含んだ粉じんを、体内に取り込まないこと。
皮膚にも付着させないこと。

あとは、ヨウ素を取るといい。ヨウ素が手に入らなければ、「とろろ昆布」。
放射能物質は、甲状腺に溜まるが、ヨウ素はこれを抑止する働きがある。
つまり、万一、体内に放射能物質が入ったとしても、軽減できるということ。

257名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:10:41.71 ID:NZpV0WoH0
【サルでもわかるこれまでの流れ】
「もともと圧力容器内に入っていた水」を冷やすための水を循環させるモーターが地震か津波による故障によって止まる。

「もともと圧力容器内に入っていた水」が冷やされなくなって沸騰し気化して水位が下がって棒が露出して、
圧力容器内の圧力が上がる

爆発しそうになって、放射能が排出されることを承知でやむなく
圧力容器の排気弁を開いて、圧力容器内の圧力を下げる
↓ (↑圧力容器を解放したのでセシウムなどが検知される)
その圧力容器の排気弁から排気された気体が建家の上部に溜まり、
火がついて建家の上部が吹っ飛んで真っ青になる
↓ (↑ヤバかったけど圧力容器は無事でホッとする)
気圧を下げるために脱気したため圧力容器内の水位がさらに下がって棒が露出してメルトダウンが起こる

それを食い止めようと圧力容器内に海水を注入という、燃料棒に直接海水ぶっかける方法で冷やし始める。
↓ (↑アメリカは冷却剤の使用を勧めたがカンが断る)
けど、ぶっかけている海水が片っ端から蒸発しちゃって、
海水が溜まるどころか、また圧力容器内の圧力がぐんぐん上がる
↓ (↑ホレ見ろ、蒸発しない「冷却剤」じゃなきゃダメなんだよ・・とアメリカから怒られる)
仕方なく、爆発するよりマシなので、今度は圧力容器の排気弁開きっぱなしで海水注入を続けて
圧力容器が「湯気吹きながら沸かしっぱなしのヤカン」状態にしてスリーマイル越え決定
↓ (↑おいおい、それじゃ偏西風に乗ってアメリカに放射能が飛んでくるじゃねーか・・とアメリカからまた怒られる)
結局、地震で注水を止めていることにして、圧力容器の排気弁を閉められるようになるための
小牧から運んできた、圧力容器内の液体を冷やすための水を循環させるための2次冷却系タービンの設置待ち
↓ (↑設置出来たら電源車接続して2次冷却開始して排気弁閉められる) 
とりあえず、圧力容器内に海水をどんどん注入出来ています。
溜まっているかどうかはわかんないけど、規定量に達する分の海水は、もうぶち込んだよエヘッ
これからもう少し経てば満水になると思うけど、なったときにまた考えます。

3号機の冷却系も冷えたんで止まっちゃいました   ←今ココ

258名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:11:02.63 ID:ejFbzLPd0
>>256
嘘をまくな
259名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:13:00.62 ID:0pdkZLHoO
今の東日本人はデマを簡単に信じる状況になってるからな。
260名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:15:23.77 ID:zyys6a8b0
原子力専門家と結婚した従姉妹は群馬まで逃げたらしいよ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:23:58.01 ID:9lIqoRph0
>午後4時半、再び防災無線が流れた。「(爆発という)報道があったが、それは誤りでした」
事実隠蔽しようとする意図が有り有りだな
262名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:27:22.02 ID:jYCo5htL0
>「福島第一原発が爆発したとの情報があります。屋外に出ないでください」

なにこれイヤすぎる
263名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:29:56.27 ID:QI6c2Ooq0
つーか 言い訳にしか聞こえない原子炉の構造やら異常点の説明は後でいいから

民間レベルで実施すべき基本的な対処方法を箇条書きで説明しれ。
すこしは役に立つ情報を流せよ。

必要な情報例

1)ミストあるいはガスの拡散範囲と許容度を超える地域マップ
2)装着すべきマスクの種類と代替手段
3)内部被爆対策の食い物あるいは薬剤
4)外部被爆対策、体の洗い方拭き方等
5)気流の状況

チェックシートにして公開しれw
専門レベルの話は、これらと連動するレベルで十分。
264名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:33:15.79 ID:bCKdIr3R0
>>1
民主党が二次災害を起こしているんだな
265名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:37:59.87 ID:+15WZgbGO
>>256
お前は事後逮捕されていいレベル
266名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:38:34.97 ID:krLAy0IP0
>>257
サルだがよくわかった
267名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:39:17.76 ID:BMSXxlma0
>>10
> どうせデタラメな商売して、たとえば食い物やだったら少々唾やゴミが入ったもんでもそのまま客に出してんだろ。

お前自身がそういう人間だから、そう思うんだろ。

現実には、ゆとりのバイト君ですら、そういうことはしない。それが日本人という生き物だ。

空想でしか社会を認識できないヒキコモリか?それとも平気で嘘を吐く在日韓国人か?
268名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:39:53.82 ID:bOROpQ7/0
なんだかんだ言ってるけど、

何km避難だ!とか言って引き伸ばすだけ引き伸ばして

住民には、なんにもしてなかったわけ??
269名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:41:24.44 ID:ZnHpzzYp0


海外ニュースみてみろ。CNNとか
大変なことなのにいかに日本政府が、甘い対応をして国民に嘘をいっているかわかる。
CNNでは、「被爆被爆」と連呼だぞ!
大変なことが起きていると
270名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:43:21.95 ID:bCKdIr3R0
>>269
【社会】 「原発で爆発」「すぐに逃げろ!」→「それは誤りでした」「念のため外出を控えて」 〜情報二転三転、対処に戸惑う住民
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299955128/

政府の無能のせいで、現場も混乱しているだけのようだからな
271名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:45:23.44 ID:aYcTASec0
現場の消防隊員とか死にたい気分だろうな
272名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:46:43.59 ID:Ao2UUiEM0
>>271
いや、死にたくない気分だろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:47:03.09 ID:oub4qIT+O
少し知識があれば、数キロ離れてる住民なら外出控えれば無問題なのが分かるのになぁ。
原発つくるとき事前説明とかはなかったんだろうか?
274名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:48:23.74 ID:9Kv2bHF50
>>273
現状ならね。
でも、この後悪化して爆発したらどうするよ?
275名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:50:06.78 ID:p7IyRr9wO
屋内にいたって死の灰が
屋外に積もっていたら
意味無いじゃんね

どうすんのさ今更
276名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:51:31.99 ID:Ao2UUiEM0
>>273
原発作る側の事前説明なんて都合の良い言い方しかしないだろw
277名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:51:57.78 ID:9LUJFIFW0
死の灰(放射能の塵)を洗い落としやすいように、頭髪と体毛を全部そり落としとけば良いな
予備の衣服、マスク、帽子、マフラー、タオル、靴下、靴・・・・・を何重にも重ねたゴミ袋に小分けして持っていくこと
278名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:53:03.99 ID:IAFKp8rA0
>>269
日本は地震になれてて震度8までなら津波にも堪えられたが
今回は限界予想を超えたと言ってるな。

CNNの日本政府と東電批判キタ!!
日本政府と東電は国民の信頼を失ってると言ってるw
279名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:55:52.92 ID:2jqFSai80
>>273
放射性物質が出る可能性があるということ自体タブーだったからね。。。
280名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 08:58:45.48 ID:or403jRc0
>>269
被曝な
政府やらも放射能濃度は一時的だったが高くなっていると言ってたよ
281名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:01:40.04 ID:yEKeoeiv0
朝令暮改は悪政治の証拠
282名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:08:32.10 ID:izQLh2B90
ノアの箱舟状態だな
洪水起こったからバカ扱いではないけど、
起こらなかったらバカ扱いで故郷を捨てたことになる
だけど、政府なんて信用ならないから、
被爆する可能性を下げたいなら、せめて名古屋あたりまで避難することだと思う
被爆する可能性15%だとか、情報流す可能性は少ない
政治家なんて残りの85%に賭けそうだし
保身の塊だから本音は逃げたいと思う
283名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:09:55.99 ID:661fvqGzO
領土も守れない政府に何をまもれるというのか
当初会見でも情報を隠蔽したような曖昧説明で住民への具体的指示もなかったじゃないか
284名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:10:47.02 ID:yONQG+xR0
政府、マスコミの情報など信用できん。
後出しジャンケンは常の如し。
権威と信用があるかの如く、これを傘にして嘘も垂れ流す。
こういう非常時は、デマとかそんなことに躊躇している暇は無い。
命と苦しみを天秤にかけて計っている時。

自分のことは自分で守ること。
後は各人で決めれ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:11:22.92 ID:p7IyRr9wO
誰かが環境学者の武田さんの
ブログはってたけど
対処について詳しく書かれていたよ
読んでみては?
286名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:12:02.14 ID:QoDFzjveO
原発でいい加減な情報流す糞どもは半島に帰れよ
政府の不信煽ってる基地外自民もな
287名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:15:43.06 ID:QA7Hy8SV0
>>24
政府は報道各社に自粛申し入れすべきだよね。
せめて被爆量と影響レベルを明示させるべき。
三国人の出先機関と化したマスゴミは、ノミを象のごとく誇張して報道するからなぁ。
288名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:19:32.04 ID:8o9yboe9O
緊急事態だし
もはや手遅れなんだから早く西に逃げろよ
最悪の事態が起きてからしか政府発表しないから
289名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:23:32.40 ID:izQLh2B90
なんか、160人が被爆の可能性ありって流れてたぞ。
今さら、何だよ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:28:57.43 ID:6pVtJbyB0
とりあえず逃げておいた方が正解でしょ
291名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:30:54.79 ID:NiPd5CPR0
安全が確認されない以上
とりあえず避難を呼びかけるのは当たり前じゃん
292名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:31:15.05 ID:jjGrAz/uO
>>1
消防隊員は公務員

消防団員は民間人
293名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:36:04.80 ID:izQLh2B90
なんかTVの報道見てたら、安全な気になるから不思議
パニックを避けるためだろうが、完全に安全みたいな感覚になるわ
294名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:39:34.72 ID:kVrE1orN0
今から安全な関西地方一週間ほど避難しようかと考えている
インターネットカフェ、ビジネスホテル、カプセルホテル、野宿で何とか耐えしのぐ
電力会社、政府、民主党がだす情報は全く信用出来ない
295名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:42:50.68 ID:u1FkUZ7rO
政府がきちんと情報公開しないから救援活動に来てくれた外国人まで危険に晒しているんじゃ
296名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:43:28.66 ID:yAeueVD/0
トップがあほやから
297名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:45:45.95 ID:yyU/aIXA0
原発事故予測範囲
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129405.png
篠原さんの被ばく日記
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70
298名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:46:06.55 ID:BvDCzvsTO
>>294
くそ、羨ましい。
仕事持つ身としては…
やすやすと逃げられない…
299名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:46:45.26 ID:2y2BP88yO
マスゴミの女記者が屑すぎる
原発勉強して質問しろ
300名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:46:49.05 ID:AwaZCChaO
炉心溶融 被曝者

漏れている可能性とかいまだに何を言ってるのだテレビくんは
301名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:48:53.97 ID:nM/GqcTNO
>>294
関西で野宿なんかして、安全とか思うなよ
302名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:49:17.96 ID:SYj8AHul0
>>294
正しい判断だと思う

夜が明けて一通り情報チェックしてるんだが、
とんでもない展開になってる。
それなのに未だに放射線量の最新版すら公開されない。
被ばくしても大丈夫とか言い出す始末(一部、疑心暗鬼になっているメディアもある



申し訳ないけど俺も月曜からの関東の仕事は全キャンセル中
福島近隣の食糧その他も控えさせて頂く
命には代えられんよ…

皆も自分で考え、行動して、生き残れよ
いくら金あっても健康害したら全て終わりだ
303名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:49:20.82 ID:k92yqQAE0
政府より BCCやCNNを信用しようぜ

東京にいる人達は一刻も早く新幹線で逃げて‼
304名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:49:36.60 ID:NVyfiy8g0
>津波も原発事故もなく平和な所だったのに

海の側、原発の側、めちゃくちゃリスクの高い所なんだけどw
305名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:49:36.77 ID:G77DhlvQ0
だから爆発してもいいように最初から避難しとけ
遠くの知り合いか親戚の家に置いてもらってさ
306名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:53:47.88 ID:nM/GqcTNO
これから関西には、関東からの難民が溢れるわけか
307名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:54:14.88 ID:+sINJZ1a0
枝野の会見だって、夜間は危険だから出歩くのは辞めろと言いながら、
避難指示の区域を拡大しましただからな。
根回しも調整も丸で出来ていない。
308名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:54:57.60 ID:WFvcyePt0
いわゆるヨード剤、ヨウ素剤・ヨウ化カリウムね
被ばく直前〜被ばく2週間に130mg摂取がよいとされている
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se32/se3221001.html

だめもとでやってみればいいけど売ってくれない・売り切れかもね
または甲状腺疾患の知人から譲り受けるとか
http://gokigen.org/2009/09/post-10.html


やけに高いのなら残ってる
http://www.iherb.com/Potassium-Iodide

こっちはかろうじて
http://www.vitacost.com/productResults.aspx?.y=23&ntk=products&ss=1&.x=6&Ntt=Potassium%20Iodide

買えるかどうか知らない
http://www.qolqol.com/prdlist.asp?WD=Potassium%20Iodide
http://www.sapoo.com/search/Potassium%20Iodide/4-1-0

めんどうになってきたのでこのへんで
http://goo.gl/vCcfJ
309名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:55:10.80 ID:p4tX8MCt0
政府発表は信じるな、できるだけ遠くへ、西側へ避難してください。
310名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:55:23.21 ID:svjtVAvT0
だけど 最悪の事態を想定して自己責任で避難するってのは良い事だと思う
動ける人は〜って感じだけど

救済求める人が減れば 現地で少しでも負担が減るだろうからね
311名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:56:54.94 ID:acqQICBg0
今、ベトナムに居るんだがこちらでは1号機外壁の爆発映像が見れた。
312名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:57:24.30 ID:1QDNXiyVO
まぁ 「確認とれるまで発表は控えた」より百万倍マシだが、発令系統の整備は必要だな。
313名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 09:58:11.00 ID:thNQJjOsO
>>308
イソジン薄めて飲めばいい?
314名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:02:14.10 ID:xwelMh8s0
どうせ、最悪の状態でも「パニックを防ぐため」と言い訳して
正確な情報出さないんだろうな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:03:42.42 ID:QoDFzjveO
どうして情報を混乱させようとする?

いいか
民主が信じられないならそれでもいい
原稿を作ってるのは官僚だ
エダノにそんな知識が無い事くらいわかるだろ?
今まで日本を動かしてきた官僚を信じろ
危機対応で今まで失敗してることも無いよ
心配煽って西へ逃げろなんてアホが出てくるから情報を出せないだけだ
まずおまいらが落ち着くことが第一
どんなにつっついても正確な情報は事が終わった後にしかでない
今は政府を信じろ
民主を叩くな
平時に許されることでも政府批判は今は許されないことを理解しろ
316名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:05:14.78 ID:rn64nsfmO
まあ逃げといて損はするかもしれんが、万が一の事態による、命には代えられんて事だろ。


政府が言うことは一々しゃくに障るが間違っちゃいないだろ
317名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:11:26.60 ID:7gJ8dmX5P
仕事がある人はそう感嘆には逃げられんだろ
318名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:13:16.26 ID:bLr3XNS10
>>307
で、結局被爆だもんね・・・
遠くに逃げられる人はとっとと逃げた方がいいね・・・
319名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:17:31.91 ID:TFvfwhPj0
ドサクサ紛れの人体実験だなこれは
320名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:20:35.49 ID:7XEUtfoG0
逃げられるのなら
なるべく遠くに逃げるのがいいんだろうね
個人の判断だ
321名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:25:50.18 ID:SnOK5IC50
B級東工大は頭悪すぎることを露呈しまくり
さすが千葉横国レベル
322名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:28:13.79 ID:tVgc4yZY0
情報遅いんだよ全く
正しい情報を出さないと流言飛語が飛び交うことになる
323名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:29:09.34 ID:fq755T7iO
逃げるっつったってどこに逃げるんだよ

byクロトワ

324名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:33:41.40 ID:QA7Hy8SV0
>>27
完璧じゃなくてもいい。ただ、出来ないなら出来ないで米軍に任せればいいだけのこと。
あっちの方が原子炉には詳しいみたいだよ。少なくとも1号機は米GE製らしいし。

お花畑なのはミンス党員の脳内。現場に任せて丸く収まればラッキーなんてトンデモ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:41:00.45 ID:oJIaifwZ0
>>315
逃げろ、とにかく逃げろ。
隠蔽大好きな、政府に騙されていてはいけない。
プルトニウム汚染も確実に起きているはず。
風向きを考えて日本海側に向かえ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:42:32.68 ID:QA7Hy8SV0
今すぐ解散総選挙すれば?
どうせ日本国民を救おうなんて気はさらさら無いんだろ?
ファイティングポーズだけ取ってジャブも出さないヘタレボクサーと一緒。
今のままなら自衛隊と民間しか動いてないのと大差ない。
327名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:54:51.47 ID:xPY9L82t0
誰も混乱なんかさせようとか思ってないだろ。
可能性の問題だよ。最悪の状況想定して避難して何が悪いの?
それで誰が損するの?自分の意志で離れてなんか問題あるの?
例えば、あの水素爆発で建物が吹き飛んだのだって
予定してたわけじゃないでしょ。怪我人も出てるんだから。

もし可能性としてあったならばそれはあらかじめ会見で言っておくべきなんじゃないの?
「今後もしかすると水素爆発して建物が吹き飛ぶ可能性がありますけど放射能は大丈夫です」
なんて一言でも言ったか? 爆発直後に「想定内ですので大丈夫です」とか言ったか?
それどころかメディアに報道規制示唆して確認中ですとか不安になる会見ばかりしかしないし、
なんだか情報遅いし、「可能性がある」、とか「かもしれない」とか認めませんけど的に話すだけで
全然危機感ないんだなってみんな思ったし、きな臭すぎて信用出来ないなとも感じた人も多いはず。


最初から今後の可能性、現状の報告、放射能の状態、何をどうするべきかという事を
きちんと会見でやっていれば誰も混乱なんかしてないんだぜ。とにかく対応が遅いね。
328名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:57:01.46 ID:HUR9Y1Qm0
上地って30超えてるってはじめて知った。
松坂の先輩だからそりゃそうか。
329名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 10:57:37.48 ID:nlvmh6J10
パニックを防ぐために情報小出しっていうけどさ、
ちょっとずつちょっとずつ事態が悪化していくっていう現状のほうがよっぽど怖いよ
だってもう、政府から発表された情報を信じられないもん
330名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:00:15.78 ID:HUR9Y1Qm0
何が問題で、どういう優先順位で、
どういう対処をしてて、どういう状況か。
これぐらい普通の社内の有事でも実施するような
基本的な情報整理を政府やメディアは何でやってくれないんだろう。
331名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:05:00.10 ID:ejFbzLPd0
>>327
すべて想定できてたらあの爆発は起きなかっただろ
332名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:07:02.28 ID:qVpfo3Q60
管バカ アメリカに詫び入れて何とか協力してもらえ
冷却断ったお前の責任だ!
333名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:17:27.69 ID:xPY9L82t0
今さっきの会見だって爆発してから20時間とか経ってるんだぜ?

んで「弁を開けただけなので放射能レベルは想定内で
人体には全然問題ないです」って言ってるんだけど

その一方被爆された人達は除染とかが必要なレベルで
実際そうしたとかニュースやってるし…訳分からないんだよな。

放射能レベルが問題ないなら被爆するわけないだろ、
除染作業すら必要ないだろって普通は考えるわけで。
334名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:17:39.43 ID:gugtA0oS0
もう、冗談ぬきで・・・
335名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:20:15.17 ID:LjhhQ9Z90
初期の情報の混乱は阪神の時も同様だったから仕方ないよ。

むしろ当時よりも発展したネットワーク環境が裏目に出てしまって、
混乱の度合いが当時より上なように思える。

そこら辺に転がってるレベルの情報なら、書き込まない方が得策。
336名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:29:27.98 ID:9LUJFIFW0
水位メーターが動かなかったのは炉心溶融の証拠
ようするに1号機はまだ不安定な臨界状態にあり、ベントから間歇的に放射性物質が放出されてる
この先激しい臨界状態になって、格納容器を破壊して、大量の中性子を放出するかも
とにかく遠くに逃げたほうが良いな
337名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:29:32.10 ID:G3Y+THR20
>>138
>★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。

これマジか?
こんな非常時の政府命令って本当に糞だな
全てをプロに委ねろよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:31:50.29 ID:fAHm7cPd0
尖閣で隠蔽体質が暴露されたから信用なし
339名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:36:15.74 ID:oOvIfMoa0
KYフジテレビ社員
男「ふざけんなよ、また原発の話なんだろどうせ
女「あはは、笑えてきた」
340名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:36:39.21 ID:/vh9FgxGO
現場だって必死の作業なんだから

情報が遅いと言ってるやつは現地にいって被爆してこいよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:37:43.60 ID:/O60+n+X0
もうだめだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:42:26.31 ID:ejFbzLPd0
ウィキで調べた程度だけど、
いまの観測値が830マイクロシーベルト?
CTスキャンの被ばく量が7ミリ〜20ミリシーベルト
1マイクロ=1000ミリ
つまりCT検査一回すれば、7000〜20000マイクロシーべルト被ばく
なんかまだまだ大丈夫な気がしてきた

問題は放射性物質を体内に取り込む内部被ばくか
343名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:45:27.95 ID:tjID3n2n0
>>342
3号機はプルサーマルやってるから、中のガスを抜くと最悪の場合プルトニウムが漏れ出す。

こいつを吸い込んだらと思うと怖い。
344名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:46:17.23 ID:soAZjx/i0
>>342
職業被曝してる立場からすると全然気にならないレベルだな
むしろ基準が500μSvってのが良心的だな
日本って被爆国だから世界の他の国の基準に比べると
圧倒的に厳しいんだろうね
345名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:46:32.19 ID:k7wEswb50
「被爆」と書いてる奴の言うことは信用ならない。意味も理解してないんじゃないか。
正しく「被曝」と書いてる奴のレスの方がずっと冷静に見える。
346名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:48:44.66 ID:ejFbzLPd0
>>342のマイクロとミリの換算が逆だった。

1ミリ=1000マイクロ
347名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:50:57.67 ID:ejFbzLPd0
>>343
東北電力のHPに「万が一にも漏らさない」とか、どこかのおむつメーカーみたいな
ことが書いてあるからそれを信じて東京に戻るとしよう。仕事あるし、しかたない。
348名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:53:19.04 ID:xKiW4q5sO
周辺住民を固めて避難させているのは 隔離するため。
349名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:53:43.57 ID:OETvusGCO
理論的に考えれば自主的に西へ逃げるしかないのだが

そうそう捨てる決断は出来ないか
350名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:54:26.77 ID:f82aXz390
もう放射線に色つけてくれよ!
こっちきそうになったら背広でパタパタ仰ぐから!
351名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:55:25.04 ID:ejFbzLPd0
>>350
黒澤明かよw
352名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:56:12.61 ID:gKR80TWj0
消防団員がアホなだけで、他は一貫してないか?あんなのそこらのおっさん集めただけだろ?
353名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:57:55.67 ID:G7z3JAeL0
なんでも発表すればいいというものではない。
政権運営や選挙への影響を慎重に検討し、その上で発表しなければ何にもならない。
354名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 11:58:45.62 ID:H9KIfDLD0
ミンスだもの
355名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:00:07.05 ID:uol+awLI0
>施設の職員とみられる男性が飛び込んできて、「施設の外に出ないで」と声をかけた

別に間違ってはないだろ
356名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:00:33.14 ID:haMd82Qe0
仮に自民党政権が存続してたら
ぜんぶ密室政治で処分してくれたんだろうな
357名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:04:02.84 ID:HDohQHtn0
民主よりまし
358名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:06:17.73 ID:WJ24Sbrc0
こういう事態になっても責任逃れや情報操作・隠蔽に走ってる日本政府
今回の件から何も学ばないだろう
359名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:06:29.25 ID:haMd82Qe0
だよな
どうせ死ぬなら恐怖を与えずに
もしくは東海村みたいに貴重な実験台にって、とても理にかなってるわ自民
360名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:06:42.76 ID:OfcVMsbl0
政府、行政は平気で嘘つくから発表は信用しない方がいい。
正直危ないと思う人は今すぐ避難。10km、20kmなんてもはや意味はない。

この連中は私利私欲の事しか考えていない。
民主党なんていかに政局に利用できるかしか頭にないぞ。

マスコミは嘘だらけの記者会見なんぞ垂れ流すな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:06:42.88 ID:nlvmh6J10
>>356
いいがかりつけんな
362名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:08:41.10 ID:sJVmh3gd0
>>356
阪神大震災のとき、ぜーんぶ村山のせいにしてるけど、当時の自治大臣も
防衛庁長官も自民だったんだよね。
そして自衛隊の救援要請をしなかったのは知事。
地元議員が自衛隊救援要請をしたのに「おおげさ」といったのが当時の防衛庁。
そして米海軍の協力要請を拒否したのが当時の社会・自民政権。

結局「自民ならこんなことにはならない」なんていうのは「民主党が政権獲れば日本が変わる」
と言ってるのと同じくらいの幻想であり妄想。
363名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:10:11.19 ID:LUG6F/K60
東京に居た甥っ子が(原発に詳しいらしい)危ないからと行って、四国に帰省したとの事。
政府の発表は本当に信用出来るのか?

364名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:11:35.77 ID:sJVmh3gd0
>>363
まあ議員が東京にいるうちは大丈夫なんじゃない?
枝野がなぜか京都あたりで会見始めたら危ないだろうな笑

で、その原発に詳しいらしい甥って頭悪そうだなww
365名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:21:41.36 ID:NYAPulNv0
政府、行政は平気で嘘つくから発表は信用しない方がいい。
正直危ないと思う人は今すぐ避難。10km、20kmなんてもはや意味はない。

この連中は私利私欲の事しか考えていない。
民主党なんていかに政局に利用できるかしか頭にないぞ。

マスコミは嘘だらけの記者会見なんぞ垂れ流すな。
366名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:24:42.33 ID:krLAy0IP0
>>363
詳しいだけならここで煽ってる人間と同レベル
皆好きに行動すればいいよ
誰も責任のある発言してないんだから
367名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:37:15.15 ID:zdqL/kll0
368名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:40:46.47 ID:ja0fn+NwO
日本の原発行政を極端な秘密主義にしたのは原発推進派と歴代政府
369名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:43:50.91 ID:hKCDN/gU0
人体には問題ないレベルって言ってるけど
これは信用していいのかな
370名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:47:18.18 ID:Ce5KMPfx0
政府、行政は平気で嘘つくから発表は信用しない方がいい。
正直危ないと思う人は今すぐ避難。10km、20kmなんてもはや意味はない。

この連中は私利私欲の事しか考えていない。
民主党なんていかに政局に利用できるかしか頭にないぞ。

マスコミは嘘だらけの記者会見なんぞ垂れ流すな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:50:55.57 ID:SHM0iWXP0
正しい情報を迅速に伝えて適切な対処ができなきゃ
「混乱を起こさないため」に幾ら情報を制限したって
混乱は増すばかりか、情報を信用できずに勝手な行動に走ることも考えられる。
372名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:52:00.42 ID:pxHohaJB0
政府が状況を把握してない時にはガン逃げ一択
県外に逃げとけ
373名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:52:01.99 ID:tjID3n2n0
>>369
信じる者は…
374名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:52:13.91 ID:5DqCRisP0
実際は原発で爆発が起こったんだし、逃げたほうがいいんじゃないの?
375名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:54:11.01 ID:I0rn++h/0
爆発してから避難して間に合うわけ?
爆発する可能性がある時点で先に広範囲のに人間を避難させるのが筋だろ。

能なしゴミ政府と能なし電力会社は潰れてしまえ。人命より体裁が大事か、カスどもめ。
376名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:54:54.21 ID:Sg/AdMyx0
中電内定者の認識

http://twitter.com/yuchiea

「原発の燃料は濃度が低いですから」

「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」

「また原発反対派がこれを理由に…」

「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」

「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」

「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
377名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:57:55.28 ID:MSdPseLF0
情報開示とか言ってはいるけど、
保安員の会見で
本当に分かりやすく噛み砕いて説明しているにも関わらず
馬鹿みたいに同じ質問を繰り返す女記者居たけど、
そんなやりとり見てたら説明が必要なんじゃなくて
安全と安心があればいいだろうと。
問題はその安心が管統治下では得られないということかな。

はやく民主党政権をどうにかしないと無理。
378名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:58:08.13 ID:hKCDN/gU0
>>373
最後まで言ってよっ!!
379名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 12:59:53.25 ID:SHM0iWXP0
>>378
信じるものは、足をすくわれる。
380名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:01:09.94 ID:N4vTXprl0
地震が起きたときにすぐに避難命令を出すべき。
原発より最低でも50km圏外。

この政党は馬鹿しかいないのか?

381名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:02:19.85 ID:rQaKtNeF0
>>1

東電の二次災害発生!
ごり押し原発開発の結果だろw
もうやめろ、東海原発もあるだろw
あと数年でやってくる大震災でもう言訳は通じんぞ。今からしっかり
二次、三次災害の検討をしろよ。
382名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:03:54.63 ID:xSmZLzfk0
二転三転つーか指示自体は正しそうだなー
すぐ逃げなきゃいけないときだったから逃げろって指示
しばらくたったら逃げても無駄、外は危険だから屋内にいろって指示
怖ええええ
383名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:04:46.57 ID:qZe4ct6h0
爆発を見て実態が分からないなら
まず逃げろよw

サバンナのインパラなら逃げてるレベル
384名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:05:35.18 ID:i+M/fOAL0
もし、本当に爆発してしまったから半径600キロは駄目だから
そうなったら日本は終わりだろ。なのでせめて半径100キロに家族がいたら
逃げろと必死で伝えると思う。
385名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:07:49.37 ID:5DqCRisP0
>>384
なるほど
上のほうで詳しい知人が関東から四国へ逃げたってあるけど
被害は半径600キロにも及ぶのか・・・
386名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:10:12.72 ID:haMd82Qe0
半径600キロの根拠がないし、とりあえず落ち着けよ
チェルノブイリ関連とかぐぐって、落ち着いて影響範囲がわかったら、おれに教えてくれよ
387名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:10:43.22 ID:I0rn++h/0
>>385
600kmっていうと北が北海道下部、南は名古屋くらいか?
国の半分だな。
388名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:12:06.04 ID:wFgzerSQO
逃げろ厨が喚き散らすから現場が混乱するんだ!

逃げなくて良かったものを
389名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:14:23.31 ID:qZe4ct6h0
凄いなw
俺ならまず逃げるね
逃げてから安全を確認したら帰るわ
390名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:15:28.54 ID:qqtueJK80
被災で逃げられない人も多いのに逃げろなんて言うわけないんだよ
逃げられるのに留まってる奴は知らん
391名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:15:54.34 ID:haMd82Qe0
388が言いたいことは、とても残酷なことだよな
392名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:16:23.81 ID:x5Isk/cxO
>>377
質問は原子力の専門家を連れて行って、そいつらに質問させろと思う
393名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:18:23.69 ID:09csBcMO0
原発そのものよりも、こういう万が一の時の対応のまずさが
反原発の説得力を高めてるよな
原発管理は東電や地方じゃなくて国が一括して監視すべき事項なんじゃないか?
まして津波被害に直結してもおかしくないような場所に建設してるんだから
地震・津波・放射能漏れ・他災害、それらを総合して一元管理しなければ駄目だろ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:18:30.99 ID:5DqCRisP0
>>386
詳しくない俺は安全とか思っちゃってるけど
実際はそうでもないかもしれないって思うと困惑してきたわ


>>387
だから詳しい人は四国まで逃げたのか
395名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:19:05.83 ID:RZHAC0520
想像だけで「爆発するから逃げろ〜」なんて言わないけどさ、
放射能が広がる可能性があるなら最悪の状況想定して
政府は情報を公開すべき。とにかく報告まで時間がかかりすぎ。

NHKがハンカチで口を押さえてくださいとか
極力家の中にいてくださいとか、
外の水や食料は口にしないでくださいとか
とか普通に放送してたんだぞ?

逃げなくていいで解決するならそれは勿論いいんだけど、
コロコロ変わったあげく夜中に避難指示の範囲がいきなり100kmとかなって
誰が逃げられるっていうんだよ。絶対間に合わないよ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:20:39.37 ID:09csBcMO0
人を避難させると東電としては災害補償とか何らかの補償義務が生じたりするの?
397名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:20:54.69 ID:N4vTXprl0
政府、行政は平気で嘘つくから発表は信用しない方がいい。
正直危ないと思う人は今すぐ避難。10km、20kmなんてもはや意味はない。

この連中は私利私欲の事しか考えていない。
民主党なんていかに政局に利用できるかしか頭にないぞ。

マスコミは嘘だらけの記者会見なんぞ垂れ流すな。
398名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:20:57.07 ID:4plNv02w0
>>40
その判断するための材料である情報が錯綜してるのが問題なのでは?
399名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:21:06.07 ID:UIqc567v0






原発は安全です(笑)



400名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:23:29.41 ID:10x5LwzvP
蛆の安藤穴が「ということは、メ ル ト ダ ウ ン ですね!」と叫んでた。
最低の女だと思った。
民放マスゴミはこういう時は凶器にしかならない。
信じるに足りるのは、テレビもラジオもNHKのみだ。

「炉心融解の可能性はありますか?」という質問を民放マスゴミは繰り返し言っていたが、
可能性があるかないかって聞かれたら、「ある」としか言えないじゃないか?
401名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:24:57.16 ID:0sbEUgFC0
昨日はじめて1号機外壁の爆発を見たときは、東京から名古屋の実家へ避難しようか本気で迷ったわw
考えた末に東京に残ることに決めたら枝野が出てきて「原子炉はおk!」とかさ。
なんで爆発から原子炉が現在であることを公表するまでに5時間もかかってんだよ馬鹿野郎。
402名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:26:15.66 ID:qZe4ct6h0
東電も政府も悪意があって嘘を吐く訳じゃない
彼らも正確な情報が掴めていないんだよ
緊急事態だから充分に調査・検証する時間もないしな
403名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:26:42.63 ID:5DqCRisP0
>>400
正直な話、知りたい情報を把握すべきだよな
地震起こったとき、都心にいたんだけど、知りたいのは交通手段の復旧状況だったよ
404名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:29:13.28 ID:g1STzKQ50
原子力資料情報室 記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/13269582
405名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:29:11.46 ID:4plNv02w0
>>400
騒ぎが大きくなるほど飯の種っていう民放のベクトルが明らかになったわけか
ジャーナリズム、報道とは似て明らかに非なるものだな
406名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:29:29.48 ID:09csBcMO0
>>400
安藤は最低だよ
一般人の女に穴の皮かぶせただけ
こういうパニック煽る女を公共の電波に乗せんのは犯罪行為に等しいだろ
407名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:30:01.41 ID:UHjo3pCtO
原発臨界事故
篠原さんの被ばく日記
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70
408名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:30:49.77 ID:wNgLdXaz0
東電技術者は事態を正確に理解し最善を考えて動いているが、原発だけに現場の判断だけで
モノゴトを決められない政治的な縛りがあり、対策を考えても上層部の許可が要る。
 ↓
保安院は天下り役人がおいしい蜜を吸うためにある機関なので、職員は特別な技術を心得た
ものではなくどうしたら予算をぶんどれるしか興味のない役人崩れ。
 ↓
政府はただでさえ震災対策に追われ自分たちのスキルを超える仕事にアップアップ状態で
超難しい原子力の話をされてもチンプンカンプン。
当然現場の求める的確な判断を下して事態を改善する能力がない。

なので、保安院や政府の発表は自分たちが報告を受けた理解できる「自分に都合のいい情報」
のみを原稿丸読みで発表している状態。
409名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:33:40.88 ID:vgRpQSHC0
ID:doqzeHcO0
410名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:38:48.18 ID:qZe4ct6h0
>398
情報は充分にあるだろ
「何か原発がヤバイらしい」
これを聞いて安心していられる奴が居るのか?

お前はサバンナでライオンの姿を見掛けたら
「ひょっとしたら他の動物と見間違えたのかも知れない」
と言ってライオンだと確信するまでその場にとどまるのか?
411名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:44:09.33 ID:I0rn++h/0
>>393
全くだな。今回のような対応受けて、新しい原発を受け入れるとこなんか出てくるわけがない。
一般人に被爆者が出た時点で原発事業はもう終わりだよ。

政府にしても東電にしても頭悪すぎる。
最初からきっちり全力で避難させておいて被爆者出さなければ
「世界最大規模の地震でも人的被害出さない原発は優秀」って方向に持っていけたろうにね。
412名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:45:12.43 ID:7vC1WdNKO
大本営発表だけは勘弁してくれ
413名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 13:46:00.77 ID:4plNv02w0
>>410
周囲のどこにライオンがいてもおかしくない状態でどこに逃げるべきか指針もないのにどうしろと?
414名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:05:43.51 ID:Lmrt08vj0
>>8
遊びにというか、支持率アップのためのパフォーマンスだから最悪。
なんとかあいつを死刑にできないもんかな、殺人罪とかで。
415名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:07:15.69 ID:haMd82Qe0
なんで狭い日本に27ヶ所も原発があるんだろうな(´・ω・`)
416名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:09:58.13 ID:RLRP6fVX0
柏崎・刈羽、そして福島、二つとも地震で壊れた。

「原発は絶対に安全です。地震でも壊れることなどありません」←大嘘だな。
417名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:13:16.90 ID:y/8Ez5t30
190名、今のところ見た目になんともなくても、内部被爆が問題。
内部被爆はじわじわくる。
これ、対応のまずさから、被爆しちゃった人達だよね。
責任はちゃんと追求するべき!
418名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:15:10.11 ID:0sbEUgFC0
>>415
資源がない島国だからがむしゃらに成長しなくちゃいけないんだってさ。
419名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:19:42.33 ID:09csBcMO0
絶対なんてものは世の中に存在しないんだから
絶対なんて言葉を使う人間の言うことを信じちゃいけないよ、そもそも。
どんなものにだって必ずリスクはあるんだから
リスクを如何に管理するかの方が重要だしよほど現実的なのに
それを「絶対」という言葉で思考停止or反対意見封じしてるほうが問題の根は深い。
「想定外」なんて言葉はそれに携わる人間にとったら自分の恥を晒してる言葉なのに
言い訳に使ってるとかあまりにもお粗末で信じられん。
そういう体質のほうが怖い。
420名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:26:49.65 ID:krLAy0IP0
>>419
世の中に絶対なんてないのに、無理に言わせる人がいるのも問題だけどな

ふつうに食べてるものだってどれも大なり小なり毒性は持ってて、問題にならない
レベルのものを皆安全と言ってるだけなのに安全・危険の対極で論じすぎる
421名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:27:14.38 ID:OeFPARvw0
結局必要なもの(安全性、人材)に必要なカネをかけない、
コストダウンの発想が。。。。

ここまで被害を拡大させたってこと?
422名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:32:54.28 ID:yHkQ6x1x0
>>421
一番拡大させたのは、
予備を4台とも同様の場所に設置して、
津波で一網打尽にさせた危機管理体制の発想の貧困さ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:35:58.79 ID:haMd82Qe0
一度運転してしまうと、廃炉にするにも多額の資金が必要な原発をホイホイ建てすぎたツケがまわってきた
ってことじゃね
424名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:59:59.10 ID:vBjO+Z5I0
でも結局逃げて正解だったはず
425名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:07:18.81 ID:6a6YbW2d0
原発なんて危険なんだから
アホみたいに安全です安全ですCO2出しませんとか
言ってること自体がおかしいんだよ。
どうせ都会のバカがイルミネーションとか無駄に電気を使いたいだけなんだから
お台場に原発を作ればいいんだよ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:08:17.17 ID:q8fKrzyh0
教訓:とにかく逃げろ!
427名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:14:02.59 ID:MBAn9NR/0
地震発生後も東京タワーのイルミネーションが
何事もないように電力消費してるの見るとなんだか
428名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:14:06.09 ID:KZIYwaUjO
>>425
その通りだぁあああああああああああああああ!
(福島県民より)
429名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:16:52.51 ID:Ef0Kh/540
事実、被爆者でてるし、120キロ北で通常の4倍の数値出てる。
ゴテゴテ過ぎる。
430名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:17:27.14 ID:hdReojuA0
今回の原発問題を一番エキセントリックに煽って報道している局 = フジテレビ

被災者に証言共用してへらへら笑ってる局 = フジテレビ

津波映像見て凄い凄いと安藤が笑顔ではしゃぐ局 = フジテレビ
431名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:18:56.55 ID:OYZ+Uaid0
つうかさ、はっきりわからなくてもなんかヤバイっぽいんでしょ?
とりあえず逃げとけよw
432名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:19:22.62 ID:RI1s1CwU0
政府、行政は平気で嘘つくから発表は信用しない方がいい。
正直危ないと思う人は今すぐ避難。

この連中は私利私欲の事しか考えていない。
民主党なんていかに政局に利用できるかしか頭にないぞ。
433名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:27:55.97 ID:+koo0s2a0
心配する必要はありませんって
爆発しないって言ってて爆発するし
避難も万が一に備えて2キロって言ってたのが
周辺20キロ圏内の人は避難してください!に変わるし
被ばくの心配もないと言ってて100人以上被ばくしてる状態で
心配しない人間なんているはずないだろ!
最悪の事態になる前に広範囲に避難するように指示するべきじゃないのか?
434名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:28:11.19 ID:haMd82Qe0
私利私欲の事しか考えていないっていうのは、原子力発電所を建て続けた奴に言ってやれよ・・・
435名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 15:58:46.70 ID:de9Nlg8jO
>>430
ウジテレビに負辞惨刑と
「田舎はこの程度」「核武装推進」と宣う鬼畜縊屍腹自宅に発電所を設置すべきだな
436名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:37:14.27 ID:RFZTuGWG0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299973460/398
>398 :名刺は切らしておりまして :2011/03/13(日) 16:22:13.66 ID:BZaqD75H
>飯田哲也 tetsu iida@ISEP
>確かな筋からの情報ですが、
>福島原発の8000m上空を飛んだ飛行機の機体が汚染されていたとのこと。
>無視できない量の核分裂生成物が放出されている可能性あり。
>今後、広範囲な農産物・食品・水汚染への警戒と、
>とくに1号機の海水の排水には厳重な注意が必要。
>保安院はモニタリングしているか?
437名無しさん@十一周年
>>8
最悪だな。