【東日本大震災】小さな足、あどけない横顔 廃虚の街に遺体次々 岩手・釜石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ38@上品な記者φ ★
 魚の臭いがする泥の中を、自衛隊員らがかき分けるように生存者を捜していた。
だが、見つかるのは遺体ばかり。商店街横の土手に、白い布を掛けられた犠牲者が何人も静かに横たわる。
布の間から見えた小さな足。横顔にはまだあどけなさが残っていた。

 12日午後、大津波の直撃を受けた岩手県釜石市の中心部。ぺしゃんこの乗用車が民家の玄関にねじ込まれ、
いくつもの流木が商店のウインドーに突き刺さる。津波の巨大な力にかき回され壊滅した市街地は泥だらけの廃虚と化していた。

 市内の旅行代理店勤務、鈴木亜季さん(35)は、家々と人々が津波にのみ込まれていくのを、避難した小高い丘の上から
見ているしかなかった。

 「本当に多くの人たちが、何もできずにのみ込まれてしまったんです」。地震から24時間が過ぎても、
友人や知人の多くと連絡はまだ取れていない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031221320285-n1.htm
大津波の直撃を受け、泥の廃虚と化したJR釜石駅近くの商店街=12日午後、岩手県釜石市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110312/dst11031221320285-n1.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:43:34.70 ID:Vwwvuxl30
菅直人公式サイト: 天災より

>天災
>2004年10月23日 00:00 :
>
>昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
>高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
>9月にお遍路で歩いたところだ。
>波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>それに加えて新潟で地震。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
http://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg

>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:44:10.61 ID:5/+qdtaG0
2ならもう良くなれ!
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:45:48.59 ID:EBXkC81pP
子供が死ぬのは堪えられない…
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:46:32.51 ID:T464dzck0
(´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:46:45.62 ID:4sKnzf270
6なら余震終わり!
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:46:48.70 ID:mJjjA8p+0
おれは今朝の信越地震地域在住だが
すでに普通の生活してる
東北地震のことが、映像が出るたびにいまだに現実世界の出来事に思えない
こういう記事もどこか絵空事みたいだ
とにかくなんとか頑張って立ち上がってくれとしか言えん
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:46:55.17 ID:l73t7ekIP
釜石の津波画像はハンパじゃなかったな…

いい加減目が腫れて来た 
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:47:01.60 ID:4uwKcGHU0
勘弁してよ。
もう誰も死なんで欲しい。
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:47:21.57 ID:45szdn6WO
ずーと売国民主党(自由党)を支持し続けてきた岩手県に神が天誅を下したのだよ。巻き込まれた非民主党支持者の方は可哀想に。
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:47:26.40 ID:Jg2JUrKp0
>>2
> 9月にお遍路で歩いたところだ。

それが原因だ
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:48:27.02 ID:raqFX93l0
地震発生から津波到達まで15分ぐらいじゃ、助からないよね・・・
http://www.news24.jp/articles/2011/03/12/07178040.html
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:49:19.11 ID:AkNwBfYq0
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 05:43:10.52 ID:S4c1DxAJO
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。
11日午後 仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で「参院開催中に大震災が発生。菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。
仙谷氏の発言について自民党の谷垣総裁は「一概に信じられない。しかし、今はそれどころじゃない」と語るにとどめた。

これ本当???
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:49:27.34 ID:OrNjUDxO0
自然には逆らえない。

でも、悲しい…
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:49:32.27 ID:u+5aBLzA0
夢ならいいのに現実なんだよな・・・
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:49:50.23 ID:020FmnOf0
>>10岩手でも沿岸と県北域は自民支持者がおおいですよっと
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:50:09.52 ID:Y1CIGWlZ0
>>10-11
今はそんな事言ってる時かよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:50:16.83 ID:VldpxANo0
地震の振動自体に対する備えは、日本はもうかなり充実している
次は国をあげての津波対策が絶対に必要だな
いくら何でも犠牲者の数が多すぎる
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:51:08.68 ID:Jg2JUrKp0
>>17
  ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ´∀`) < オマエモナー
 (    )   \______/
 | | |
 (__)_)
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:51:14.91 ID:QPKlWoqd0
小沢は何してるんだ?
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:51:28.04 ID:3wzHT9NO0
>>13
国の一大事だってのにネトウヨはデマ流して政争の具にしちまうのかw
死ねよお前。
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:51:54.73 ID:3B+ekkDE0
小沢被災のうわさは本当なのか?
地元の大災害なのに、全然姿が見えないんだが。
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:05.67 ID:1mM31jFx0
赤タンやぴょぴょヒヨコの園児が死ぬのは許せない
何で俺を持っていかないんだ   神か仏か知らないが
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:09.43 ID:MZCTnf4cO
阪神大震災とかは救助犬とかで助かったよね、だけどあれは倒壊した家とかだったから

今回津波の現場とかで救助犬きてくれても、生きてる人、絶望的じゃないのか(´;ω;`)ウッ…
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:14.78 ID:lhF2QOnP0
>>20
今回の災害で入る金の計算
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:40.15 ID:GXuOZgT+0
もう嫌・・・いつまでこんな悲しみが続くんだろう
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:44.21 ID:WsU+pmC1O
堀医院にいた人は避難出来たのでしょうか?
どうか生きていてほしい…
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:51.14 ID:GfgoBE1/O
エヘッ
エヘエヘへ


ウッソぴょーん


嘘でしたあ




29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:57.80 ID:h+4l+8bSO
みんな生きてくれ、頼む
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:52:59.42 ID:5id4GE7X0

釜石の津波映像ってあるの?テレビ局?市民?

見せてほしい。
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:53:00.92 ID:8DTwXa/b0
>>2
これ思い出したわ
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:53:03.07 ID:Y1CIGWlZ0
>>25
死ねよてめーも
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:53:09.67 ID:45szdn6WO
>>16
大船渡市や陸前高田市は現民主党で小沢最側近の黄川田が連続圧勝し続けてるけどな。
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:53:43.93 ID:gozHR1ET0
>>17
2chの中にはいつもどおりな人たちがいて逆にホッとするよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:54:18.78 ID:FP0zFLXwO
子供は本当にきつい。
自分の将来を思っても、年寄りからにしてほしい。
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:54:57.51 ID:p6kTpCVu0
>>28
って誰か言って欲しい
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:55:01.24 ID:/0Eeu2w0O
これって本当に今起こってるんだよな?
福岡とか平和すぎてもうわけが分からん
TVつけると目を覆いたくなるような光景だが
博多は相変わらずみんな普通の生活してるし
新しい博多駅のせいで寧ろ活気づいている
なんなんだよこれ…
こういうとき、被災地以外に住んでる俺はどうすればいいんだ?
なんか死にたくなってきた
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:55:58.28 ID:3nd+gVyo0
揺れを感じたら何も考えず逃げる
事実上もうこれしかないよね
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:04.52 ID:dXCurZQe0
こういう時のための災害予備費が
REN4に仕分けられて0になってるって本当??
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:16.00 ID:jvdliH2/0
>>10-11 >>13
日本が大変なことになっているのに政治利用するなんてお前ら最低。
この世からマジで消えろ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:21.47 ID:6c7lr6Mu0
悲惨なニュースばっかりだ。
いつまで続くんだ・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:24.53 ID:2M8YSkKS0
>>22
でも災害にあっていたら、民主党のほうに一報が入るんじゃないか?
小沢は嫌いだけど、不安だ
何かいやな予感がする
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:34.47 ID:7+ZVfHko0
>>13
仙谷ならあり得るな。
一般市民じゃなくこいつが氏ねばよかったのに。
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:47.67 ID:K/L5K2DhO
 で、地元がこんな惨状なのに小沢はなぜ何もしないの?


 党員資格が停止されててもできることがあるんじゃないのか。
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:56:53.34 ID:037OtrpHO
はぁ
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:57:00.08 ID:rZC/u5mk0
合掌
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:57:03.68 ID:W4MAzjVKO
宮城のどこかの町で住民1万7千人のうち7千人は所在確認とれて1万人が消息不明だってさ…これは阪神大震災の死亡者を遥かに超えてしまうかも…
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:57:17.41 ID:GXuOZgT+0
>>37
私の住んでいる関東でも余震はあるけどここまでひどくはない・・・。
神様はなんで不公平なんだって思うよ
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:57:16.96 ID:otq+JpF/i
小沢生きてるの?
真っ先に逃げた?
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:57:47.86 ID:Ux4+cWDZi
>>6
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:11.45 ID:bYGMEO780
代わりに俺が死ねばよかった
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:25.25 ID:04bi4MLX0
一人でも多く助かってくれ!
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:27.27 ID:YLQ9fwszO
>>13
「これ本当???」ちゃうわ。ソース貼れや。
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:44.12 ID:strmrVYUO
>>40
黙れ。民主の行動の遅さにはうんざりだ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:45.17 ID:pRolkLhh0
何にもできない自分に腹が立つ
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:58:52.80 ID:43UK1ZPG0
岩手県
 宮古市
 釜石市
 大船渡市
 陸前高田市

宮城
 南三陸町
 女川町
 仙台市若林区
 気仙沼市

町そのものが壊滅してて
状況が分からない地域ってこれくらいか?
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:07.31 ID:KU866xux0
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ)
・ボランティアをする(現地が落ち着くのを待ち、信用できる行政やNPOの募集を探して参加)
・献血をする
・節電をする
 →東京電力は、計画的に地域ごとに交替で停電する「輪番停電」を検討中
【東京電力】 初の「輪番停電」を実施する可能性 供給不足で地域ごとに3時間ほど停電 海江田経産相「極力節電を願いたい」との談話 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299915099/

何でも良いから、自分のできることをしようぜ
J隊、K官、消防隊員ガンガれ!!
ガンバろう日本!!
日本人よ、団結せよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:09.88 ID:KaDEDdQA0
>>47
ああ、間違いなくそうなるだろうな。
でも遺体が見つからなくて行方不明のままになってしまう人も
多いと思う。
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:14.92 ID:mdlGSGmx0
何だグロ画像の一枚もあがってないのか
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:25.96 ID:dYL8KNLA0
正直ジジババは死んでも、これだけの大地震ならしょうがないと思えるだろうが
子供は何とかしてあげたい
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:29.39 ID:Z1zJ30heO
>>40
民主党儲乙
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:33.81 ID:OtJ/AZWfO
釜石の婆さんといまだに連絡つかない
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:34.19 ID:pUIibW9yO
>>13
日本人憎し、日本国憎しの仙谷なら十二分にありえる
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:39.63 ID:KtAx0j7K0
>>13
検索してみたけど、
ヒットするのは2ちゃんのスレばかり。
だからガセだろうね。

まぁでも民主党の議員は以前こんな発言とかしてんので。
 【不謹慎な発言】 北朝鮮による韓国砲撃は民主党にとって神風だ /0:48秒頃
 ttp://www.youtube.com/watch?v=NylB33jQgzk
言われてもしょうがないかもなぁ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 22:59:40.02 ID:eFJc1Mjd0
.>>40
政治家が言うよりマシだろうよ。
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:00.12 ID:Y45FS0ekO
>>37
俺も福岡だがマジやるせない・・ 

67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:04.83 ID:45szdn6WO
>>44
小沢は東京生まれの東京育ちだから。
選挙は自民党時代から親父から引き継いだ後援会任せだし、岩手に愛着はないよ。水沢の土民が勝手に小沢を崇拝してるだけ。
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:12.15 ID:qEDjZZ2Q0
心からご冥福を祈ります
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:12.08 ID:d0uF7Feo0
痛ましい、なんて痛ましい話だ
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:16.39 ID:D7586jOa0
JR釜石駅近くの商店街って大渡りも壊滅したって事か???
家族が・・・・
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:28.58 ID:3nd+gVyo0
>>55
あれば募金しろ
現場で一番求められてる実弾だ
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:35.58 ID:vJ1u2QTAO
>>30
NHKでさっきやってたぞ
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:39.77 ID:+Q+tj7U40
>>39
左翼は万一の備えは認めない。
だから自衛隊は無駄。
REN4なら不思議ではない。
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:48.87 ID:RuZNJjSl0
震度5でも必死に机の下に隠れたのに
震度7は想像もつかんね。

地震慣れしたせいか、どうせ収まるんでしょう?ていう
ツンデレもあって逃げるの躊躇ったし。
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:49.00 ID:dR1B2Akv0
小沢が実は現地入りして子供をかばって死んでたりしたら見直して支持してあげるのに
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:00:51.94 ID:oXMie/dD0
>>37
おまえはおまえのやるべきこと(社会人なら仕事、学生なら勉強)をやればよい
どうしても気になるなら、赤十字に募金。
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:04.54 ID:QegpFHBFP
テトラポッドって津波には意味無いの?
今回の東北の沿岸部にテトラポッドはなかったの?
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:08.01 ID:n+oFTYgr0
「岩手全土がダムになれ」とか言っちゃっててゴメンナサイ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:11.35 ID:panuxARb0
>>55
何か出来るさ!
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:19.29 ID:6nkQt5r1O
ざまあ
メシウマ
ぬるぽ
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:20.73 ID:ilnYS+F/0
自分にできる小さい事をこつこつとやっていこうと思う。
そういう積み重ねが大事なんだと思う。
まずは節電。これにて落ちます。
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:21.17 ID:Ql7atR7ZO
ダメだ‥
涙出てきた‥
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:30.51 ID:jxKrUT8zO
もうだめだろこれ…
揺れてる時って
足がすくむから逃げれないし
気をつけろとか言われてもどうにもできんわ
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:41.71 ID:/0j1zofH0
野良ねこタンは大丈夫ですか?
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:49.64 ID:kfjojvTo0
俺の知り合いが、渡し舟で沖磯釣りに行ってたはずなんだけど。
逃げ場もないし、完全に諦めてる。
沖磯釣りってのは津波=死の遊びだな。
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:01:50.70 ID:rFewkrPB0
昔テレビで見た『日本沈没』を思い出したよ

枝野 許さねえ
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:08.50 ID:6B0+AD520
うええええん
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:39.21 ID:4sKnzf270
子どもの犠牲はきついな
もういいだろ、これ以上死なないでくれ
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:45.72 ID:8eM/BN1bO
糞ニートやら自殺志願者は小さい子供達の遺体が転がってる現場を見てこい!神様は本当に不公平だ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:46.23 ID:mGVI4Mvn0
もうヤメてくれ!
日本人がなにしたってんだよ!
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:48.49 ID:FP0zFLXwO
>>60
親御さんの気持ちを思うとね。
いっそ一緒に死んでしまいたかったと思うはず。
これはきつい。
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:02:54.90 ID:Y1CIGWlZ0
>>70
製鉄所あった辺りも飲まれたよ・・
大観音が遥か遠くに映ってた
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:04.34 ID:8E+ATcPp0
在日特権とかでカネもってんなら支援金・義捐金払うのは義務だろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:08.47 ID:DQSBb7QN0
釜石の人と連絡とれない
きっと生きてる、こんなことでくたばるような人じゃない
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:16.01 ID:HZvAt0Tn0
津波に飲まれた方々は苦しまずに亡くなられたのかな。
それだけを願うよ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:24.01 ID:bpdSPsZb0
>>77
津波は波ではなく流れである
http://d.hatena.ne.jp/natukawa1/20110312/p7
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:30.71 ID:sjiWjl6x0
>>57
素人ボランティアは邪魔になるだけ。むしろ食料や水を食い尽くす邪魔者。
献血は今のところはまだ必要ではないらしい(来週から必要になるかも
節電は、関東人は必須。それ以外はやっても無駄。

義援金は必要。現地の人が一番欲しいのは毛布ではない金だ。金!当座の生活費だ。
ただし、詐欺団体が大量に出ているのでよほど信頼できる所じゃないと募金とかしちゃ駄目。
街頭募金はほとんどが詐欺と思った方が良い。
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:33.16 ID:vWsYYMKc0
>>37>>66
明日から福岡県が義援金を募るから少しでもいいから振り込もうよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:49.99 ID:MUPvt2FWO
>>67
じゃあ、頭の中は特需の夢でいっぱいだな。
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:52.54 ID:KaDEDdQA0
2chに多い、自分は何もしないくせに
早く助けろとか対応が遅いとかいっているだけの馬鹿にはならないで欲しい。
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:03:59.20 ID:lmxmFDmmO
スマトラ島地震の時の、漂着した数々の遺体を思い出す。
遺体に流木とかが刺さってたり酷い光景だった。
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:01.68 ID:OaQB5eAe0
まだまだこんなの序の口だろ・・・
規模からすりゃ死体の山がうず高く増えていくぞ
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:08.61 ID:q6Q/1HXJ0
【速報】 フジで放送事故 繰り返す、フジで放送事故
フジ「また原発の話だろ?」「あー笑えてきた」発言
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1299933145/
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜 0:39〜 笑えてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:14.62 ID:Aw4UYR/80
>>39
災害予備費や緊急時の国庫等はすべて子ども手当や母子加算、外国へのバラマキに利用されました。
だから、冬の雪害対策が打てなかった。
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:31.64 ID:ZAAKIjvn0
また夜だよ
寝なくちゃいけないが自分だけ暖かい布団に寝るのに罪悪感を感じてしまう・・・・・(´・ω・`)
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:31.93 ID:01XxWpFX0
>>21
おそらくは日本人の大多数が思ってる本音を言ってる。
普通の人は口には出さないが、民主党にとっては神風だったと。
なんかむちゃくちゃ悔しいなあ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:40.52 ID:2qi1VPh40
>>1
KKKから貰ったと思われる岩手県交通バスが( ´Д⊂ヽ

>>56
福島:新地町、南相馬市、相馬市
宮城:七ヶ浜町、東松島市、石巻市
岩手:大槌町、山田町、野田村
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:43.11 ID:P4iZH5E50
該当で募金活動していたので入れてきた。
距離が遠いので募金しかできん。
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:46.61 ID:Y7euAGnZ0
今回の津波は、揺れが収まってから何分で到達したのだろうか。
逃げる猶予もなかったということなのか、波が巨大すぎて十分な高台へ行き着けなかったということなのか…
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:53.57 ID:lXTBV8ux0
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:53.84 ID:zP6z3wY+0
もともと津波が起きたら相当な地域が洗われてしまう地域なんだな
昔なら津波に浚われても「村が丸ごと消えた」程度で済んでたところに人も建物も密集してるんだから
被害もおおきくなるわなぁ、、
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:04:56.14 ID:Ev88FdvKO
赤ちゃんのいるお母さんへ
参考にしてください

http://jalc-net.jp/i_hisai.htm
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:03.12 ID:IkobJQkq0
今回の災害は他人事じゃないですからねえ。
これからしばらくは、自分自身の生命の安全を第一に。
とはいえ紳士的にね。
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:06.54 ID:4skW6qSKO
姫井由美子とTSUTAYAのバカ店長!
こんな状態で自分が何したか考えろ!
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:22.35 ID:VsB4VKff0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1299824017/37
パチンカススレから。
時間と情報からほんとに現場にいたっぽい
こいつ大物になるわ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:23.00 ID:x912A++O0
>>37
俺も今日USJらへんで仕事だったんだけど
被災地や福島が気の毒過ぎてやってれなかったわ
大阪も割といつも通り
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:25.31 ID:Ax6C88dLO
>>66

同じく福岡

博多駅は人多かったが、ワンセグでニュース見てる人も結構いた
気にはなるが義援金以外手伝いようがないしな…
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:30.29 ID:iliQ2a9h0
>>37
賑わってるとかマジかよ

神経疑うわ。

お前はいいヤツ。いいヤツは生きるべき。
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:36.59 ID:oHVM+xZg0
NHK:地震速報・ライブ中継(多)・解説(小)・速報(大):被災地向け
日テレ:ライブ中継(小)・解説(中):被災地以外の地域向け
テレ朝:VTR編集(小)・解説(大):被災地近域向け
TBS:原発ニュース多め
東テレ:解説(中)・速報(中)・ニュース(小):もっとも客観性が高い気がする



日頃アニメや特撮ばかり流してるTV局の本気を見た!
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:05:59.78 ID:zjpOXKZDP
テレビ局がストップしてるのか、人が死ぬ瞬間の映像は流れないな
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:02.04 ID:vWsYYMKc0
>>74
しかも揺れてる時間がかなり長かったしね
福岡西方沖地震しか経験してないから想像を絶する
それに止めを刺す様な大津波とか恐ろしすぎるよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:08.00 ID:QegpFHBFP
>>96
その説明じゃわかんねーよ

テトラポッドって水には浮かないでしょ?
津波の場合、水底でゴロゴロ転がって流されるの?実際に流されてた?

波引いた後の写真でテトラがまったくないから、実際に無かったのかもしれないけど。

テトラポッドを敷設するだけで防げたなら、あとで問題になりそうだな
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:09.99 ID:ghsM7Vcm0
釜石には1200億円かけて作った巨大防波堤があるから大丈夫。
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:12.15 ID:cKxwN4npO
>>103
ちょうど聞いてた

125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:22.32 ID:XomNFOJB0
>>37
普通の生活をしてる地域があるってことは日本はまだ
終わってないってことなんだから生きることを楽しめ
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:22.81 ID:uq7a0Khw0
ぶっちゃけ子供が死んだほうがいいんだけどな
足手まといだし避難所でうるせーし大人が寝不足になるし
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:37.56 ID:5id4GE7X0
街頭募金ってどこでだよ?
詐欺だよ詐欺。
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:48.89 ID:sPk52g4f0
阪神大震災の時は高速道路が崩れてたが
今回はどうなんだ

しかし、大地震ってなんか冬が多いな
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:06:56.15 ID:JkYFL8ODO
俺、盛岡なんだけど一日停電しただけで済んだ。まだ市内は半分近く停電してるけど。
夕方ようやく沿岸地域の被害の映像を見ても全然現実感がない…
親戚や知り合いが居ないとはいえ、同じ岩手の被害がこんなに遠く感じられるなんて、俺は感覚が麻痺してるんだろうか。

自分自身がよくわからない…
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:00.85 ID:+66sUbV40
>>108
街頭のは気をつけろ
間違いなく被災地に行くのかわからんぞ
そのまま金もってトンズラってのは昔から災害時には多い
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:01.50 ID:ZorFbNLtO
We are the world♪
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:08.28 ID:XlZnHWqq0
インフラ死んでるだろうが直ったら連絡くれると信じてる
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:15.33 ID:1wIUVg5w0
津波経験者さんの話
「自分の家が流される場面は一生忘れられません。
 友達が亡くなった事を知らされたことも一生忘れられません。
 でも一つ言える事は、全国の皆さんからの救援物資や義援金が
 どれだけ力になるか…本当に感謝しています。
 またボランティアは落ち着いてからで十分です」
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:19.33 ID:l73t7ekIP
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:21.85 ID:hlGJ6Wx00
何ができるんだろう。
募金か。募金が、ベストなのか?

人手は邪魔になりそうだし、物資も混乱を招きそうだし
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:22.81 ID:A6HWDgfG0
釜石の津波動画はすごかったわ。
あれは避難遅れた人は絶対たすからんわ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:29.04 ID:/0Eeu2w0O
そうか
寄付か
それが一番だな
あまりないけど100万ほど寄付しよう

あの馬鹿でかい博多駅がマジで憎い
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:32.83 ID:a4K4IjaUO
警報を無視したんだから人災だよな。しょーがないwファミコンでもしてたのかwww
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:41.96 ID:1mM31jFx0
>>66 >>117 俺も福岡 効率的な支援ってなにかな?
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:44.92 ID:dGxA9pCx0
10年前くらいに父親が釜石に出張していた。
遊びに行った。素朴ないい人が多かった。きれいな所だった。悲しい。みんな無事かな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:52.03 ID:rm0l+VX20
こんな状態で月曜日から仕事か。
精神的に参ってしまう人が多そうだ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:07:55.52 ID:BtN7VFHs0
南三陸町で1万人が行方不明
どんどん犠牲者が増えるんじゃないか
民主政権は何をしてる
支援物資や救援隊を増派しろよ
143地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/12(土) 23:07:58.29 ID:Y4NQBq7R0
>>103
さすがと言わざるを得ん・・・
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:02.14 ID:M8mae0AN0
で、なんで小さい画像なんだ?
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:07.54 ID:tO6odRXE0
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:08.15 ID:dXCurZQe0
>>104
>>110

やっぱり本当かよ!
やってくれやがったなクソミンスorg

147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:17.27 ID:hYxMd5erO
抜けるような青空
キラキラ光る水面に車が横たわってる
ジブリのアニメのワンシーンみたい
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:19.11 ID:A0IBWHZ+0
>>59
現地行けば飽きるほど見られるぞ
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:28.66 ID:gqzpcW2vO
献血する人へ

血は保存期間きまってるし(過ぎたら廃棄しないといけない)
献血後しばらくは再献血できない
今ついったー民とかが献血所に溢れてるらしいから
計画的な献血を。
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:33.21 ID:jPZFuEx80
俺、釜石出身なんだ。
まだ友人と連絡がつかない。
もう嫌だ。
一人でも多く助かってほしい。
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:34.85 ID:9Apt4315O
泣きすぎて気持ち悪い
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:39.39 ID:Q/7J3x7A0
お前らちゃんとヨウ素を摂取したか?

ヨード卵やワカメなんかに含まれているから急いで食べろよ。
「そんなの効果ねーよ(笑)」って言う奴がいるのはわかるけどさ
ヨード卵の卵かけご飯とワカメの味噌汁を食べるだけで万が一の時の予防になる
もし問題が無かったとしてもおいしいご飯を食べたってだけで何の被害もないじゃん。


だからさ 一食だけでもいいからさ ヨウ素を多く含む食品を食べようぜ。
お前らの身体が心配だからさ。


153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:46.62 ID:lXTBV8ux0
>>120
TVは遺体の映像を自主規制してるらしい。
一つの浜辺に数百人の遺体が打ち上げられてる状況…
実際はニュース映像からは想像もつかない地獄絵図なんだろうと思う。
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:57.48 ID:CgdDUC7E0
>>97
アドバイスありがとう。せめて、被災した人たちが暖かい服を着て、
おいしいものを食べられるように、寄付をします。
自分が信頼できるところを通して。
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:59.39 ID:so8mctAC0
ヘリくらいでしか救助に行けないから
丈夫なビルの屋上とか比較的安全な人しか助けられない感じだな…

もっと早く救けなければ危険な人ほど後回しになっちゃう…
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:08:59.68 ID:H0/ipEGz0
韓国でも中国でもいい
日本を助けてくれ・・・
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:02.72 ID:bL6CZ7T+0
同じく福岡。気になってずっと携帯ニュース見てた。仕事が手に付かない。
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:19.19 ID:b2MorE+TP
って言うか小沢は何してるの?
地震以降、名前を聞かないけど
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:23.80 ID:Ne1CAgCTO
釜石市の洞泉駅のあたりはどうなんだろうか…祖父母が安否不明だ。
テレビ見てても一切情報が入らないって。
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:29.33 ID:4abxQ4MiO
まだ寒い時期でよかった…遺体の腐敗が進まないから…
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:36.65 ID:JaAwcCJL0
>>149
たしかに
俺先週の日曜日に済ませてきたから今まったく献血できないし
保存期間は4日って言われてたと思うから今回のには使われていないと思うし
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:40.07 ID:Jhk4STR+0
田舎に泊まろうで結構出てた地域だった気が
亡くなった方も多いんだろうな
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:40.59 ID:J57mmBAIO
俺の親父が三陸沖地震&津波の時に、目の前で友達が津波に飲まれて亡くなったんだけど、そんな親父でさえまた津波直撃を食らった時に、「大丈夫だべ」と逃げずに浸水食らってた
やっぱり普段から相当な決意と意識を持ってる人じゃないと、なかなか行動に移さんらしいね

ちなみにその津波に飲まれて亡くなった人は潮が引いたからといって釣り竿を取りに戻って飲まれたらしい
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:43.04 ID:w8AnEAgP0
海の近くに幼稚園があったらしいけど
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:44.94 ID:pRolkLhh0
ちゃんと被災者に届く
余ったからといって怪しい所へまわさない

義捐金を送るのに一番信用できるのはどこだ?
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:52.60 ID:DQSBb7QN0
小佐野のあたりは無事なのか?
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:09:55.31 ID:QegpFHBFP
>>135
人手は邪魔っていうけど
実際はそんな余裕ない気もするけどなぁ。
あまりに規模と範囲がでかすぎる。

俺がもし現場作業員でも、死体と瓦礫の中、生者を探すのを自分たちだけでやれっていわれたら
正直、猫の手でも借りたい気分だと思う

立場上、ボランティアが欲しいとかは言えないだろうけど。
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:13.27 ID:rtoBxVhQ0
悲しくなる(閲覧注意して…)
http://twitpic.com/48qbqu
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:13.36 ID:ZEuvXqgS0
もうやめてくれ
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:31.91 ID:tIFNBeYUO
津波警報を無視して調子ブッこいてた連中だろ?
DQNの川流れと同じ。
同情の余地無し。
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:34.05 ID:XdLrEq4v0
災害対策費仕訳したとたんにこの惨劇だよ
100年に一度に備えることこそ政治の役目
素人は政治に携わってはいかん

被災された方、救助されてる方皆さん頑張れ
九州の地からお祈り申し上げます
貧者の一灯ですが寄付もします

172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:43.45 ID:8JP3vmFY0
俺たちに出来るのは後世にこの惨状を伝え風化させないこと。
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:48.69 ID:gdHAMfJB0
くそ・・・・・・・!!くそ・・・・・!!!
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:49.04 ID:1GHF4Esx0
汚沢は海外口座の隠し資産を全〜〜〜部吐きだせ! 
元は国民の税金だ
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:10:58.07 ID:CNrRLuqb0
今の正直な気持ち
「ふ〜ん」
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:12.54 ID:lmxmFDmmO
>>105
そう思う心があるだけでもいいんじゃない?

同じ日本なのに、今日パチンコ行ってる奴や、酒のんで馬鹿騒ぎしてる奴っているんだよ。
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:13.31 ID:l73t7ekIP
>>170
警報から津波まで15分だよ
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:23.11 ID:037OtrpHO
救助隊が一人でも多くの人を助けてくれることを祈るしかないな
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:24.61 ID:Lum+7rZP0
東北地方太平洋沖地震被災地への募金ができるサイトへのリンクを集めたWEBページです。

http://cause-action.jp/

現金だけでなく、各種ポイントなどでも募金可能です。
是非、皆さんのお気持ちをお願いします。

落ち着いたら被災地にふるさと納税しようぜ!
ttp://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html(宮城県)
ttp://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html(岩手県)
ttp://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusato2.htm(福島県)
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/
とりあえずふるさと納税でもしてみるとか・・・
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:25.63 ID:KtAx0j7K0
>>73
 おまけにテメーはキレイなべべを着て、
 口ばっかりで決して汚れ仕事をしようともしないんだよな。

 普段から自衛隊要らないとか寝言ホザいてる左にねじ切れたバアカ共、
 オマエら全員スコップ持って現地入りして、
 瓦礫の撤去から遺体の回収まで全部自分達で片付けて自衛隊が要らない事を証明してみせろよw
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:49.61 ID:JaAwcCJL0
>>158
秋田はそれほど被害ないから
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:50.07 ID:cKxwN4npO
>>123
想定外の波の高さで…

って菅さんが言ってた


あの状況じゃ1200億は無駄になったな
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:11:51.26 ID:Cx9S2fziO
釜石市に知り合いがいたんだけどもう連絡先わからないんだけど、どうか無事でありますように
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:07.80 ID:u6F69nPQ0
俺は死んでも良い
家族だけは生き残ってくれ
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:08.12 ID:RZoPSYDV0
>>168
みれない
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:09.85 ID:Ax6C88dLO
>>139

確実なところに募金しかないな
取りあえず赤十字が1番ましかなぁ
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:13.77 ID:43UK1ZPG0
町そのものが壊滅してて
被害状況が把握しきれていない地域

岩手県
 宮古市
 釜石市
 大船渡市
 陸前高田市
 大槌町
 山田町
 野田村 

宮城県
 南三陸町
 女川町
 仙台市若林区
 気仙沼市
 七ヶ浜町
 東松島市
 石巻市

福島県
 新地町
 南相馬市
 相馬市
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:14.37 ID:vCGUgOod0
中国がたったの1000万寄付www勧告は5人寄越すだけwwwww
こいつらほんとのクズ国家だ
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:29.09 ID:Bty3cFcg0
>>153
遺体の映像を規制するってやむを得ないことなのかな。
真実を放映して悲惨さをもっと知ってもらうべきでは・・・
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:29.12 ID:2M8YSkKS0
>>158
もしかすると津波に飲まれたかもしれんな・・・
下手すると最悪、あの300人の中に・・・
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:30.52 ID:dHgxNThzO
高台から津波を撮影してる映像を何度も流してるけど
流される民家や車は人いないんだよな?皆ちゃんと逃げたよな?と願う気持ちで見てたけど
やっぱり逃げきれないよな…
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:38.28 ID:rZC/u5mk0
>>145
この写真今回の地震?
マジでか
やりきれん
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:41.15 ID:UIm9JhAk0
南三陸のホテルのblog見つけたが・・・切ない(´;ω;`)ウッ…
http://www.mkanyo.jp/onsendayori/2011/03/o-o_26.html
http://www.mkanyo.jp/onsendayori/P1070186%E8%A6%B3%E6%B4%8B.JPG
マリンパルなのよ(o^-^o) 3月その2
2011年3月11日(金)
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
3月9日三陸沖を震源地とする地震、びっくりしましたね。
南三陸ホテル観洋のほうには、地震を心配するお見舞いのお電話をたくさんいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)
おかげさまで何の被害もなく運営しておりますので、ご安心くださいねo(*^▽^*)o
こちら、託児所マリンパルは、丁度その頃給食が始まろうとしていましたが、
子ども達は、日頃の避難訓練の成果があらわれ、誰一人泣かずに机の下にすばやくもぐりこみ避難することができました。

皆様のお越しを心より御待ちしております。
マネキネコ (≡・⊥・≡)m" オイデオイデ♪
投稿者: フロント係 日時:2011年3月11日 05:38
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:48.50 ID:mGVI4Mvn0
TVというフィルター通して見てるから誰も死んでないように感じる
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:53.57 ID:FP0zFLXwO
>>118
毎日誰かは亡くなってる訳だから、365日気にしていろというのは無理で。
この災害を茶化してる訳ではないならそれはそれで仕方がない事だと思う。
>>37がいい奴なのは間違いないだろうけど。
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:59.06 ID:pRpFnBZP0
毎回疑問に思うんだが、
津波の恐ろしさは全員が知ってるはずなのに、
何で毎回巻き込まれる人が出るんだろう。
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:12:59.78 ID:gOBbL48IO
まさかの死者一万人超えクルー
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:03.09 ID:6Vn/rtNq0
>>122
テトラポッド程度で防げるなら海岸沿いの建物にぶつかったところで波力消えるだろ
津波ってうのは言ってみれば「海面が一気に10メートル以上あがるってもの」
防ぐには海面より高い場所に逃げるか波と同じ高さ以上の堤防を作るしかない
テトラポッドは波の力を点でしか止められないので間をすり抜けられてしまう
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:04.89 ID:vfuknyaB0
最初に、M8.8と発表しとけばもっと本気で逃げたかもしれないな
最近の津波情報はオオカミ少年みたいになってたからな
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:05.72 ID:lJfe4yqr0
実際九州の繁華街なんかは何もなかったように廻ってる
地獄のような災害はしょせん、こっちからしたらテレビの向こうに押し込められた虚構に過ぎない
ネットなんかも加えて身てると、紛れもない現実であることを思い知らされる
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:05.33 ID:rqiy67iY0
おじいちゃんおばあちゃんが 釜石野田町にいます
どうか 本当に無事でいますようn
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:15.63 ID:yP+Cj54k0
どうもニートです
今日も生きてます
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:15.55 ID:CeXH1NGE0
俺の身内も陸前高田の広野町だからたぶんダメだわ・・・

しかも堤防の隣が家
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:48.58 ID:nyAOkP+UO
>>188
犬二匹忘れてるぞwwwww
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:13:49.68 ID:zLNJJ2unO
>>158
岩手を優先復興させるためにゼネコン恫喝してんじゃね?
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:00.15 ID:NMx97hZ7O
>>80

人の感情を逆撫でし苛立たせることでしか自己の存在をアピールできない幼稚な精神構造の哀れな人間に生まれてこなかったことを俺は神の感謝する。

安全なところにいてただただ心を痛め悼んでも所詮たんなる自己満足にすぎないとわかっているが、どうかどうか一人でも多くの命を救ってあげてください
とくにどうかこどもの命は救ってあげてください
生きてさえいればたくさんの可能性の機会が彼らの目の前に現れるのです。
神様どうかどうかお願いします

207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:00.29 ID:a4K4IjaUO
これって何のバツゲーム?w

208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:05.93 ID:T464dzck0
募金詐欺が横行するはずだから、義援金送りたい人は慎重に選べよ
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:12.67 ID:TTTO7GlA0
>>122
テトラポットで津波が防げることはない。
映像見ればわかるよね?
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:13.16 ID:82+QyF4TO
>>176
すまん

馬鹿騒ぎはしてないが、湯豆腐食いながらまったり飲んでる

明日は3週間振りの休みなんだから許してくれよ…
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:15.87 ID:JaAwcCJL0
>>196
実際お前が今すぐ直線距離で10km先まで逃げるとして何分掛かるか分かる?
それも道路などもみんな一斉に逃げて混雑もするし
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:18.36 ID:ViXDtdq20
>>40
この国難にがんばって対応するから応援してね
っていうバカなこの状況で支持率あげに会見利用しようとした首相もいるわけだが
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:19.58 ID:D7586jOa0
大渡飲まれたのか・・・?
もうだめだ
本当に泣きそう

世界最大のスーパー防波堤でも全然押さえられなかったのか・・・
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:20.20 ID:pYqZzRnnO
>>77
お前…
マジでそんな質問してんのか…
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:29.32 ID:QedSp7Sw0
小沢を起訴することにしたから、その呪い?
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:30.98 ID:BtN7VFHs0
あの瓦礫の下に何人の遺体が
どう見ても人手が足りてないよな
民主政権はパフォーマンスだけだし嫌になるわ
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:37.23 ID:dmTzgrL90
救助を待っている人たち、頑張って!!
ほんと頼みます。
早く救助隊がいけますように。
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:44.68 ID:n+oFTYgr0
知り合いの旦那が航空救難団のヘリパイ。
しっかり仕事して必ず事故なく帰って来い。
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:47.55 ID:mD2BwAwHO
>>196逃げる暇なんかないよ
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:14:59.30 ID:+TfKK2J50
>>13
はい、本当
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:03.25 ID:cKxwN4npO
>>188
まさか〜
1000万『円』じゃなく、『ドル』だよな?
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:06.44 ID:MRacqka60
人生最後は運だな
その運が理不尽だとしても、、、
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:06.76 ID:HRQl7jdK0
岩手か…
岩手ならok
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:08.57 ID:5gcG27t30

9条教は今すぐでてこい  

軍隊今の5倍は必要だ
                                
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:11.90 ID:NpxXUnuR0
>>203
そうか・・・・もはや励ます言葉すらみつからん・・・
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:19.36 ID:yTODpNTt0
大向美咲

かわいすぎる海女さんも・・・・・
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:32.81 ID:8zLc4lra0
594 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 23:10:56.62
>>587
だから募金は否定しないさ。ただ正しく使われているかチェックして初めて自分の行為が届いたという事。それすら怠るのはただの自己満足か偽善になる。

くそわらたw
228うな:2011/03/12(土) 23:15:35.03 ID:XlagRPhII
ぽっぽっが持ち金、全て寄付したら少しは見直す
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:44.14 ID:9DV9IzbhO
死体映すの駄目とか変な規制かけるんなら中継はNHKだけでいいよ。
他局はヘリ使って救助手伝え。
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:46.98 ID:pJdkWXxR0
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:48.09 ID:43UK1ZPG0

また余震@練馬
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:15:52.07 ID:PyneM/Gl0
阪神でも遺体は映らないように規制されていた
だから焼け跡で何もなくなった長田がクローズアップされ
高速が倒れ、死者数が最も多い東灘では避難所ばかりが映されていた
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:00.58 ID:29UGrDvE0
俺が代わりに死ねば良かったのに
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:05.43 ID:1KJnM3us0
また揺れてるよ @東京
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:07.78 ID:Rr807btdO
一昨日はみんな普通に生きて
温かい部屋で美味いもん食って家族と過ごしてたんだよな…

なんかもう嘘みたいだ
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:12.48 ID:h3PE2b9m0
>>145
何? 子供死んでる
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:13.95 ID:erGwYj1sI
俺の両親、釜石市で、おわたっぽい
2ちゃんねる、やめるわ
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:15.64 ID:QegpFHBFP
>>198
いや、建物は木造とかだしテトラほどの密度がないじゃん。
建物自体にも、密集度でもテトラ群生には遠く及ばない。
それにすりぬけるとしても減衰効果はある筈だよ
どっちにしろ今回の被害地域の沿岸部に対津波用にテトラを敷設して無かったんだろ?
海岸線全部をテトラ線で二重ぐらいにして防護してれば
ぜんぜん違ってた気がする
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:24.51 ID:lJfe4yqr0
小沢一郎でニュース検索しても政局がらみの以前のニュースしか出てこない
マジで何にもしてないらしいな
というより、菅降ろしの戦略の練り直しをやってるんだろうな
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:25.21 ID:xAYLhBLBO
二人の子供の寝顔をみてる。
こんな当たり前なことが当たり前に毎日あることが、いかに有難いかと思う。

なくなられた沢山の方々のご冥福をお祈りします。
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:28.29 ID:A0IBWHZ+0
>>210
3週間ぶりの休みなのに平穏に過ごせないのが気の毒すぎる
仕事頑張ってくれ
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:31.87 ID:NNucjB/x0
なんかさ、ニュージーランドみたいな建物崩壊とかだと
「あと少しで72時間!?なんとか頑張ってくれ!!」
とか思うけど、津波ってもうなんか絶望的だね。
すべてを一瞬で飲み込むってすごいわ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:33.36 ID:ADFyJQ0b0
今回の事案では輸血用血液の需要よりも
インフラ復旧・捜索活動・復興活動の為の重機群が必要なんだろう

あまりにも酷すぎて生存者は既存入院患者以外は緊急医療は
大規模には必要無さそうだし、とにかく政府は国民生活の
安定に全力を尽くして欲しい、そして公共機関の皆様そして
建設業の皆様、捜索と復興をお願いします
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:38.26 ID:QtP1aoeN0
誰か俺の目を覚ましてくれ!!
悪夢が長すぎる!
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:49.38 ID:axJok2y5P
暇な奴は災害現地のDQN狩り、法外なボッタクリ商売してる奴らを退治しにいくという手もある
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:16:58.25 ID:LuXcJTqvO
>>209
今回が異常なだけである程度は防げるよ
ないと今回の規模どころじゃなくても終わる
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:08.50 ID:CDRXy0axO
>>223
何がOKなのか真剣に聞きたい
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:08.36 ID:a4K4IjaUO
今年の流行語大賞って
「大津波警報・・・・・無視」


249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:12.04 ID:7oeDbbe0I
みんないなくなって1人になっちゃったああ
あ、と泣き叫ぶ人を見て
本当に悲しくて無念で悔しくて胸が痛い。
1人でも多くの方が、大切な人の元へ帰れますように。
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:15.10 ID:DQSBb7QN0
募金もいいけど、復興されたら現地の特産物買おうぜ
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:15.68 ID:O+qQGLBuO
>>237
報告いらねぇよ
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:18.35 ID:lXTBV8ux0
>>188
日本は中国甘粛省甘南の土石流災害に1億円の無償支援を出してるんだぜ。
四川省の地震の時は5億円を超える支援をしてる。

それをはるかに超える被害を日本が被ってるのに、
1000万というのはあまりにバカにした額だな。
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:21.93 ID:zP6z3wY+0
>>200
昔なら1ヶ月は経ってから噂で聞くだけだろうな。現代だからほぼリアルタイムで知ることが出来るが
距離の隔絶とは本来大きなもんだ
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:30.21 ID:EYsCcPooO
>>203
お前は一人じゃないぞ
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:32.07 ID:TTTO7GlA0
>>165
赤十字かNHKなんじゃないか?
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:35.21 ID:gp1qYx9V0
余震が終わらねえ・・・
疲れたわ・・・
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:36.19 ID:4tDlQ5UPi
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)

声の主は秋元優里
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:37.42 ID:DX6i9NY80
>>221
国内の報道でたぶん何倍にも書くんだろ。
10億円寄付とか、1000人派遣とか。
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:42.10 ID:JbXBqV4k0
遠目からは瓦礫の山に見えるけど、拡大してよーく見ると
材木などに混ざって、遺体が折り重なってるんだって。
だから撮る時に、うかつにアップにできないらしい。
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:17:45.41 ID:5gcG27t30


左翼のチョンは笑いが止まらんのだろうなああ


今日も東京ではチョンとチャンコロがデカイ声で母国語で高笑いしてたわ
                                                    
                                                
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:08.76 ID:QedSp7Sw0
>>237
それは確定情報か? まだわからんぞ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:08.83 ID:A33lJCVB0
改めて思ったが、ねらーって屑ばっかりだな。
なんか昔より屑が集結してる気がする
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:07.89 ID:/0Eeu2w0O
おそらく土日の博多駅の来場社数は
今回の地震で亡くなった方々よりも多いだろう
くそが
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:11.51 ID:YOQUZ4eHO
>>199
確かに言えるな
実際に津波が来ても5〜20cmなんて聞くと、
一々速報するなって思っちゃうし
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:12.76 ID:NLrBZO4W0
>>37
同じ福岡だけど、やるせないよな・・
でも義援金募金とか何かできる事があるはず。イキロ
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:19.95 ID:DR9PgPP9O
>>237
(/_;)早く帰れ
まだわかんないだろ?探せよ
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:25.49 ID:dLb548+f0
汚沢さんチャンス。全財産を岩手復興のために寄付するがいいさ
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:26.70 ID:PW7L/mZ9O
>>145

……これは…?やめて
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:30.80 ID:4VN16fq3O
>>237
自分の命守る為に、情報収集は怠るなよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:37.03 ID:fVTJ9p4k0
津波というのは、台風みたいな大きな波と違って、海の水かさが増すようなものだから、
消波ブロックなんて全く意味無いよ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:37.25 ID:vWsYYMKc0
>>189
紙媒体の写真週刊誌なんかはこちらが覚悟して閲覧するという猶予が与えられるけど
予告なしにTV画面に遺体が映ると子供や家族に被災者がいる人にショックが大き過ぎると思うんだよね

272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:40.52 ID:45szdn6WO
>>158
バカンス
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:49.23 ID:nTgxNgsN0
>>112
インチキくせえ
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:18:52.74 ID:HJMgf1u00
とにかく、被害が沈静化することを祈る。
口蹄疫、鳥インフル、火山噴火、地震と災難続きで
最後に放射能汚染と来た、もういやだ・・・
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:05.47 ID:yA+Gla6xO
>>196
そりゃ24時間365日「津波」だけに集中できりゃ大丈夫なんだろうさ?
そうは行かないのが現実の厳しさ。
しかも揺れが収まったらもう津波が来ていた地域もあるからな。
しかも高さが7メートル

人間ではどうしようもなかったと思う
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:05.54 ID:DVgHLMkvP
そして突然、高波がやってきた・・・
ぶくぶく・・・
 く・くるしいよぉ〜
せんせー助けてぇ〜
  おかあ・・・さん・・・
も・・もうだめ・・・
ぷかぷか・・・
たぶん失禁中 きれいな天使ちゃん
ご冥福をおいのりします
泳ぐ前、トイレに行かなかった子は、亡くなる間際、苦しさと恐怖で思わず失禁しちゃったはずですが、
海の底だったので、その恥ずかしい失敗は、幸い誰にも知られずに済みました。よかったね。
思い出が染み込んだパンツのイメージ
事故の後、水泳バックの中には、溺死少女たちの香り(汗+排泄物)
や、色(=黄色?)、そして、少女たちの楽しかった日々の思い出が
染み込んだパンツが、さびしく残っていた・・・(ほしいなー)
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:06.53 ID:+hDcvd350
>>203
私の従兄弟は宮城の名取の海岸線に住んでいたのですが、すべてが飲まれて行方不明になりました。。。
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:09.28 ID:uw9xVyJw0
>>233
あんた分じゃまったく足りんから頑張って生きれ
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:10.96 ID:z+Q6y1yf0
遠洋マグロ漁船相手の商売だけど、軒並みお客さんの事務所は壊滅してそう
ドコも港に面したトコに事務所構えてるので、大丈夫なわけない…

皆さんが無事だったとしても、何て声掛ければ良いのやら…
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:14.56 ID:1+5quFzHP
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:31.02 ID:Jwczjfxq0
>>137
偉いなあ。
株価暴落で数十万損したと落ち込んでた自分が恥ずかしいわ
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:32.75 ID:+VUGn9sW0
たぶんまだあちこちに被災者の遺体があるんだろうな・・・
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:34.80 ID:5O5H9L760
>>196
> 毎回疑問に思うんだが、
> 津波の恐ろしさは全員が知ってるはずなのに、
> 何で毎回巻き込まれる人が出るんだろう。
逃げ出しさえすれば絶対助かる、というならともかく、地震発生から20分やそこらで津波にやってこられちゃ知ってても注意してても無理だろ。

「なんでみんな逃げねーの?俺なら簡単に逃げられるけどなー」とかテレビ見ながらしたり顔でほざいてんのか?
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:35.02 ID:2M8YSkKS0
>>176
昨日なんて地震があった直後なのに、パチ打ってるヤツを見かけたよ・・・
入り口の近くの台だったから丸見えだった
正直、ムカついたよ
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:38.49 ID:QegpFHBFP
>>246
よく考えればそりゃそうだよな
津波に効果ないなら敷設する意味ないし。
あと、敷けば敷くほど津波の効果を減衰できるわけだろ?
二重三重にしてれば、ひっかかって転がる事も無いはず。

沿岸部にはテトラポッドを敷設しまくるべきだな
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:39.08 ID:3T8w4KK/O
うー
つら過ぎるけど比較的早く見つかった事を
少しの慰めにできればいいな

今はただ悲しく辛いだけで精一杯なのは当然だけど。
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:48.65 ID:eDafgYtFi
愛知県民だが、明日は我が身…
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:50.60 ID:sPk52g4f0
東北で震度7発生したけど
これに誘因されて1ヶ月以内に関東で震度7発生
とか有り得るな
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:56.11 ID:ztNR2HyR0
>>137

無事で元気な地域が無いと、被災地へ支援も出来ないじゃないか。
だいたい、九州も噴火やらなんやらで大変だったじゃないか。
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:19:58.06 ID:l73t7ekIP
>>203
あれ、うちの親も陸前だよ
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:02.12 ID:SClYRVQU0
>>145
これは今回の震災の写真ですか?
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:13.50 ID:1nhUtalU0
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:33.20 ID:pZNrlBjc0
また、民主党信者が地震を利用してなりすましやってるのか
いい加減にしろやカス
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:35.05 ID:njSVK2xy0
こういう災害のどさくさに紛れて殺意持ってた人間を殺して
そこらへんにポイしてる奴いそうだなあ
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:46.95 ID:oaC/jfXj0
>>250
それ思ったけどさ、特産物が販売されるのにどれぐらいの時間がかかるのか。
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:50.28 ID:tIFNBeYUO
>>226
とっくに辞めただろ
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:55.14 ID:D7586jOa0
>>196
仙台でさえ地震の最中に電気がストップした
警報が市民に届いたか疑問
年寄りが多いし30分で到達なら避難できないよ

それと三陸大津波の時と違って
三陸大津波でもここまでじゃなかったんだよ
スーパー防波堤があったし防げるはずだった

んで三陸大津波の時に到達しなかった俺の実家も駄目っぽい
覚悟するしかない・・・
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:20:57.11 ID:Ql4OOPEX0
何時もはギャアギャア五月蝿い小さな子供だけど、小さな子供が逝くのは辛い事だ。
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:10.37 ID:6B0+AD520
確かに小沢の動静さっぱり聞こえんね
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:12.36 ID:KSBg1h3e0
何か俺にできることはないだろうか・・・
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:16.53 ID:ppcH03P30
ペットを飼っていた人はどうしたんだろう?
置き去りか連れて避難かそれとも苦しまないよう自分の手で・・・
自分がが同じ立場だったらどうしただろうと考えても答えが出ない。
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:16.55 ID:GdbYU2gi0
>>228
脱税額は寄付して当然だよな。
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:31.22 ID:vWsYYMKc0
>>135
県や市などの大きな自治体が募る義援金に募金するのがベターな選択だと思う

>>192>>236>>268
>>145は中国映画の宣材写真で今回の地震とは無関係
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:32.44 ID:a4K4IjaUO
近ツリとかで「被災地ツアー」ってないのかなぁ。1泊炊き出し付きw
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:34.93 ID:JaAwcCJL0
>>295
5年後だって10年後だっていいじゃん
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:52.61 ID:FP0zFLXwO
>>271
昔はもう少しえげつなかったように思うけどどうだろう。
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:21:52.81 ID:Y1CIGWlZ0
>>292
殴りてえw
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:01.96 ID:OkOEnuUN0
>>291
チョン的発想の愉快犯が貼った写真だから無視しとけ。
半島人は相手にすんな。
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:09.01 ID:NsVgCa5wO
ご冥福をお祈りいたします

明日は我が身かもしれないけど…
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:13.90 ID:DQSBb7QN0
>>280
あ・・・
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:15.76 ID:zP6z3wY+0
よく生きてたな、、、
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:24.18 ID:TTTO7GlA0
>>246
はいはいえらいね、じゃあ大津波は防げないに言い直す。

313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:50.69 ID:pRolkLhh0
>>255
NHKはアレだから赤十字にする
俺は怒った!義捐金を送ってやる!
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:51.30 ID:VvIq1RXZ0
>>139
福岡市が、市役所や区役所に義援金設置箱をおくらしいよ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:22:56.76 ID:ERV7WoH/0
>>292
よくこのテンションで写真撮れるな
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:04.18 ID:WVdbYl9c0
海岸沿い市町村人口(被災地だけで) 計200万人超え!

・岩手県 
http://muryoudeai.sumomo.ne.jp/up/src/up1208.jpg
・宮城県
http://muryoudeai.sumomo.ne.jp/up/src/up1209.jpg
・福島県
http://muryoudeai.sumomo.ne.jp/up/src/up1210.jpg
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:04.90 ID:we28AuQ/0
>>292
それって震災後にとられた写真?
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:09.99 ID:woW+AaysP
女の子は絶対に生き残ってくれ
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:12.01 ID:n1r9umWd0
キチョマンが
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:14.35 ID:aVhvXQCCO
>>187
このソースどこだよ
七ヶ浜の知人はメール返ってきて無事で周りの隣人も大丈夫っていってるぞ。
ただライフラインはいまだストップで近くのコンビナートが燃えてるとはいってるけど。

てめえみたいな奴が風評被害を増長させるんだろこの馬鹿
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:19.45 ID:Aw4UYR/80
>>304
マスゴミに入社したら?
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:20.77 ID:cKxwN4npO
>>294
あの状況で冷静にそんなこと考えて実行するやつ
いないだろ
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:27.50 ID:mpDeqn+c0
>>145
さっそくコピペすんなよw
その映画何だろうな。誰か特定してないのかな。

つうか、明らかにアングルが近すぎるから
偽者だって気づけよ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:32.77 ID:LWL7c/qy0
幼女だけは俺が守るw
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:37.35 ID:0srwt92f0
村山政権で阪神大震災
管政権で・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:39.29 ID:tuMCUSYu0
>>276
自分もそいつ思い出してたんだよね
まさか被災地なんか行かずひきこもって大人しくしてればいいが
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:54.93 ID:if3x980S0
被災地では乾電池が足りてないらしいぞ。
被害のない地域のヤツは乾電池含めていろいろ送ってやろうぜ。
九州からでもできるだけのことはやってやる、絶対に。
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:55.25 ID:F6PfKL100
マジで想像するとムカムカしてくるな、悲壮感とかそれ以上の感じだ。
地獄絵図。自然の恐ろしさを改めて感じる。
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:23:59.44 ID:h3PE2b9m0
>>280
拡大してみると左にも人影が…
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:04.19 ID:wrjrxOk60
jきおおえおおうぇwwwwwwこえええええええええええ
やばいいよおおおおおおおおおお
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:04.95 ID:nEryUvmr0
>>145
半そでだから今回の震災じゃないのでは?
いくら昼間でも東北地方で半そでやノースリーブはないと思う。

背景の看板?が漢字っぽいから中国か台湾かね。
痛ましい写真だな。
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:06.03 ID:6B0+AD520
>>193
自分が生きていてはいけない気になってくる…
だめだ
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:12.01 ID:D2Ic76NY0
>>37
関東だがパチンコやってる馬鹿がたくさんいる
お前はイ`
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:15.54 ID:ogzJnGbDO
つか、陸前高田市のかーちゃんと弟と携帯連絡つかなくて安否確認できん……
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:17.32 ID:vWsYYMKc0
>>314
福岡県でもやるみたい
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:21.23 ID:82+QyF4TO
なんか博多駅の話題が出てるが、最近までその博多駅を必死に造っていたよ…

>>241
ありがとう
ずっとテレビ観てるけど、心が痛むよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:30.99 ID:Y0jPhW900
原発も心配だが、津波・地震の被災者も心配だな。
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:33.32 ID:z0pqH/cS0
死者が10万を超える可能性がある。
もちろん信じてはない。しかし今時点で確実な確認ではなく、
統計からした人口をもとにすると数万人ずつの自治体が壊滅、避難所には10分の1
しか人がいないのがザラにある。

ありえないが、想像を絶するが最悪10万人を超える。
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:24:42.33 ID:b5yfy8mD0
ひどすぎる・・・・
地震に対しては過敏なほど整備されてるけど
津波に対して無策すぎる・・・・なんだこれ・・まじで。
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:05.73 ID:4WaROW6R0
>>318
>>319
>>324
そういうのやめようぜ
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:31.71 ID:qEDjZZ2Q0
可哀相に・・・
どうか安らかに
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:34.78 ID:2qi1VPh40
今NHKで言ってたが若林区荒浜は2700世帯あるらしい
200〜300どころじゃ済まないねこりゃ
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:36.54 ID:b4aY8+lH0
>>257
ぶったまげた
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:48.63 ID:qK1buOEpO
何千何万死のうがしったことじゃあない。
これは日本の自業自得だしね。
はやくアジア諸国に賠償しろよクソ倭猿。
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:53.48 ID:njSVK2xy0
>>322
肝座ってる奴は震災後は死体の処理が容易だから余計やりそうだが
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:25:54.64 ID:X5e5qyIv0

        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:00.85 ID:lfKXOViT0
>>141
俺は、今日いってしまったよ。
被災地では悲惨な状況だってのに、
なに、たかが、金稼ぎしてるんだ俺はとか思ってしまってるぜ・・・。
管理職なんて、いきいきしてたし・・・。
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:01.99 ID:tIFNBeYUO
>>339
スーパー堤防(笑)
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:03.69 ID:JaAwcCJL0
>>339
すべてに最強の装備をするにはあまりにも海岸線が長すぎる
津波は少しでも隙があればそこからドンドン襲ってくるから完璧に防ぐことは無理
350 ◆GacHaPR1Us :2011/03/12(土) 23:26:05.96 ID:RDs3BQ740
レンホウだけは許さん。
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:06.52 ID:W8NsdmHG0
ヘリで空撮したり、定点カメラの映像が放送されたりしてたけど、
本当にヤバい、残酷な映像はお蔵入りになってるんだろうな・・・
走行中の自動車が津波に飲まれる瞬間も、あえてカメラは映さなかったしな
まあそんなの放送されても見る勇気ないけど
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:20.32 ID:0bxVBRlX0
お前ら落ち込んでる場合じゃないよ!
こういった水害を伴った後に怖いのは伝染病とかなんだよ!
今から暖かくなる季節だから、とても危険なんだ。
そういった来たるべき二次災害の時のために
日本の全国民が力を合わせるべきなんだよ!

被災地に居なかったものが被災者の方たちより
落ち込んでちゃいけないよ!
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:33.20 ID:O0rZIvvd0
とにかくもうひとりも死んでほしくない。
それだけだ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:33.46 ID:2M8YSkKS0
>>323
おそらく、中国の大地震を扱った映画の宣材じゃね?
どうやら公開中止になるっぽいけど
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:38.86 ID:PeiyNdYy0
名古屋人ならほぼ全員伊勢湾台風物語思い出してるはず。
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:42.67 ID:mpDeqn+c0
>>340
いや、でも久しぶりに見た気がする。
政治利用もちょこちょこ出てきたし。
ネラーも少しは落ち着いた証拠だろう。
まあ、それが何よりかもよ。
TVもずっと、これだから、気が休まらない。
いつも通りに、そろそろ戻さないと、寝てない人もいる気がする。
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:55.22 ID:+ngPXfLzO
>>196
身の安全より食べていく方を優先してるんだろ。
俺はビビリだから災害の多い山や海沿いには絶対住まないし近寄りもしない。
他人からすればつまらない人生かもしれないがネットやTVで景色は堪能出来るし十分幸せだよ。
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:57.46 ID:QegpFHBFP
結局、津波対策はテトラポッドで充分だった、
あの地域にはそれがなかったからここまで被害が出た、でいいの?
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:26:59.93 ID:1mM31jFx0
>>314 アリガト 何とかせないかんごとあるねこんどは
あかたん 園児だけはつらい 
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:02.13 ID:9N+hFljW0
>>323
唐山大地震って映画じゃね?
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:02.10 ID:HET2KhgV0
>334
さっきそこの5000人安否不明ってnhk
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:02.69 ID:stJ5fFDQ0
>>199
倒壊した家も少なくなく、電気も停電
情報も満足に手に入らないと思う
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:20.26 ID:3M+oF+rA0
ついに被爆者が3桁に><
http://specialtycoffee.blog.ocn.ne.jp/
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:21.63 ID:b68Z+Qu00
>>193
無事だから
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:34.51 ID:+xFH54B00
くだらんマスコミは海老蔵や沢尻エリカの報道といっしょにして
騒いでらぁー。
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:35.62 ID:9Apt4315O
関係ない話だけどこの先は『東日本大震災』って呼び名のほうが定着するんだろな
阪神大震災も正式名称は『兵庫県南部地震』だったような気がするけど今は誰もこんな呼び方してない
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:35.41 ID:vWsYYMKc0
>>317
去年
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:47.73 ID:ZrXtYMF30
韓国チームは礼儀上受け入れただけでしょう。まあ、救助犬連れて来るのは悪くないと思うけど。
一番頼りになるのは米軍かな?水が引いて人員の展開がもっとスムーズになれば即応できるし、ロジ能力も高いからかなりできるぞ。
イラクあたりの占領地でも少しは慰撫してるし。
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:48.23 ID:3ayfYP3vO
大地震の後に津波がくる事
日本人が一番良く知っているだろ?
なぜ皆高台に逃げなかったんだ?
教えてくれよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:48.89 ID:gxF/yH+J0
>>28
そうだよね・・・
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:51.06 ID:adnC0UMU0
福岡民けっこう居るな

久留米で自衛隊員やってる俺の弟が
明朝5時半に空路で宮城へ向かうらしい
メールで「妻と子供のこと頼みます」って
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:54.46 ID:cMKpIkmG0
今日とか平気で居酒屋行く奴って。。。
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:27:58.12 ID:jaaUgrPI0
俺にも何か出来ないか・・・
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:05.83 ID:RUFkZ3WbO
>>338
そうなんだよ
普通なら避難所も足りなくて外で寝るレベルなのにそんな話は聞かない
覚悟が必要

しかし一人でも多くの命が助かるように祈るばかり
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:07.01 ID:sfRR7le3O
自衛隊基地に物資をもっていったら届けてくれるかな?
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:22.64 ID:KPgNZlLr0
宮城・南三陸町で1万人行方不明…県が発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00715.htm?from=top
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:26.52 ID:smRrVBfp0
つらいな
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:36.21 ID:cKxwN4npO
>>326
むしろ、そいつこそ
津波にさらわれて海の藻屑になってほしい
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:36.94 ID:rIa46OiMP
俺ん家が流されてる映像を
NHKがヘビーローテで流してワロスwwwwwwwww











ワロス・・・・
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:38.65 ID:2qi1VPh40
>>334
あそこは8割壊滅状態だから…
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:41.37 ID:lJfe4yqr0
日本中が謹慎するのもどうかと思うけど
九州がここまでまったくの日常どおりなのもどうか
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:54.85 ID:Ax6C88dLO
>>263

そうは言っても福岡じゃ普通に仕事行ったりしてるし、
東北の商品買うとかして消費に使った方が、家に閉じこもってるよりは
雀の涙ほどでも役には立つんじゃねーの?
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:28:59.51 ID:PB37O9Os0
しかしアレだな

地震そのものの被害は殆どなかったよなM8.8だったのにさ
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:04.38 ID:DR88ToMv0
>>263
その博多駅で働いて生活の糧を得てる人だって沢山いるんだぞ
大きな不幸があったからといって、幸福である人の不幸を願うなんて間違ってる
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:07.66 ID:qMpzj3cDO
なに 岩手県知事は、早々に逃げたわけ?
県民見捨て?!
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:09.22 ID:JkDKgmbbO
真夏だったら臭いやばかったろうな
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:09.79 ID:X0WQaD3JO
>>257
安藤じゃね?女。


というかこいつらを原発に行かせようよ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:13.33 ID:/uoAZe8X0
>>257
この局員の発言はさ、「首相はちゃんと言うべき内容を隠さずに言えよ」っていうニュアンスに聞こえるな。
報道局の人間だから知ってる、今回の本当の被害についての情報があるんじゃないか?
それを批判的に言ってるような感じがするんだが。
そう考えると、この一連の発言が自然に聞こえる。
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:16.86 ID:4WaROW6R0
>>318
>>319
>>324
子供の死体って嫌なもんだよ。普通に病気で死んだとしても。
事故で死んだにしても。見るとそういう気持ちにならないよ。
親は泣いてるし。茶化すのやめよう。
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:17.41 ID:q2Q9uljPO
>>347
働いている人がいるから助かる人がいるんだよ
こんな時にちゃんといつも通りにしてくれてありがとう。
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:18.04 ID:S7yQsiuGO
ダメだ
つらいわ
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:32.04 ID:kuaxTSXT0
原発が爆発したときはちらっっと海外に出稼ぎに行くこと考えた・・・
日本は輸出産業が停止したら生きてゆけないね。
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:33.80 ID:QxSj2PKL0
アグネスが愛媛にいってるらしい
http://bit.ly/cu5g9V
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:38.79 ID:Bg67kosF0
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
これについて誰か詳しく頼むわ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:41.16 ID:BqbAbFhG0
かわいすぎる海女はどうしてんの??
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:44.76 ID:tIFNBeYUO
>>347
日常が、そこにはあるからな
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:55.29 ID:ADFyJQ0b0
>>375
今は無理ですわ
物資の輸送も優先順位を決めてやってるから
後物流のキャパが完全に足りてないので・・・・

義援金等を送ってあげてください
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:55.42 ID:3RAh2B+UO
>>340 気違いと糞野郎は無視しとけ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:29:58.44 ID:6B0+AD520
>>352
そうだね
気をしっかり持たなければ…
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:00.33 ID:DQSBb7QN0
トーホグなんて元々人口減ってるのに
なんでごっそり減らされるよ…
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:04.46 ID:/6cDwKdn0
>>366
公式には「東北地方太平洋沖地震」ぐらいになるんだろうけど、こんな長ったらしい名前
誰も使わんだろうな。
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:04.90 ID:uw9xVyJw0
>>366
起きた直後に「大震災」とつけるのもやりきれない。
被害が明らかになるにつれて自然発生的に変わるのがいいんでないかな。
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:07.16 ID:JaAwcCJL0
もう泣けてくる
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:12.97 ID:nEryUvmr0
なんだよ映画かよー騙された(´・ω・`)
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:17.64 ID:zxFdg2yr0
>>379
笑えない
元気出せ

俺、義援金に協力するよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:21.31 ID:yiGy4RXK0
>>175
その感性でもやっぱり人と絡みたくてこういう場所に書き込んでんだよね
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:24.81 ID:n0WcuwBT0
>>10
お前は人間性に問題があると思う。
良くこの状況で自民が、民主がなんて言えるな
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:29.01 ID:RuZNJjSl0
俺が死んだら死体をネットなんかに晒されたくない。
だからお前らにもそういうことをして欲しくない
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:37.71 ID:Z7tpn+KM0
>>385
3県の県知事一度も会見していないな。
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:38.15 ID:1QL6zadq0
今現地に行っても何も出来そうにないし、責めてもの手段として募金してきた。
少ないけど被災した方々に届きますように
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:42.36 ID:afGYz3EF0
ハイチの地震の時に折鶴贈ろうとしてたやつらいんじゃん
あいつらさ 東北の災害被害者に今鶴折る気になれるかね?
まじでいらんゴミだったんだな折鶴って
あんな瓦礫だらけの被災地に食えもしない折り紙贈るとかマジキチガイの発想
今回はっきりわかった
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:52.59 ID:ogzJnGbD0
ちょっと待て

津波にのまれた人たちは「沼」とつく地名が元々危ないのを知らなかったのか?
生存者のように、地震が来たら高台に逃げる行動はしたか?逃げられない体ならそういう地域には住まない等。
危機管理というか、そういう意識が無さ過ぎだろう。だから死ぬことになるんだよ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:54.09 ID:9Apt4315O
>>383
ほとんどが津波だよね
揺れだけならここまで酷いことにはならなかった
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:54.25 ID:jPfUkso80
フジテレビの暴言および放送事故
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc&feature=player_embedded
会見の内容をみなさんと一緒に聞いていきたいと思います。
男「ふざけんなよ。また原発の話なんだろ。」
女「だからこっから挙げられる情報はないってるのに」
男「sdkafってなにしてるんですか。」
女「sdkaf」
男「いや、ほんとにするのかどうか」
女「ほんとありえへん」
女「ふーふ、ふ、あー笑えてきた。」
男「がはは」女「えー、なにいってんねん」
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:30:57.25 ID:f+okCrTzQ
>>379
おちつけ、お前の代わりに家が犠牲になったんだ。
ごまかすなよ、辛ければなけよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:00.46 ID:kfK3bpW40
>>352
じゃあ何ができるんだよ!俺たちに
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:02.56 ID:9Umir7GW0
                  / /: / / : : / |: : : : :|/:`ヽ
                  /: ,.:/ /:: : :/::/ : : : : }: : : : : ヽ
                    / :/ ,!: !: : :厶/ !: : : :/:: : : : : : : ', 
                i/ { |: | : /: : :/|:\/ /:: : : : : : : ',
          ,‐---― ´ ̄`ヽ `!: ! /フ⌒ヽ、/:X: : :/ : : : : : i    いったい何人死ねばいいの…?
.        /   ̄`ヽ     ト<|: i/O(__ツ l/l/|: : / : : : : : : i、
        {      |    }./|从 ゚o      ノ: /: :/: : : : :/ \   おかしいいよ…あんまりだよ…
.       Y⌒   i   /∧ .川       - 、| ∧: : : : :|  /
        /       |   }  .i `i ゙ヽ ′ (_ツ }/: :i : :/|/l/
    _/    / 厶-=´  ノ/\     0<} /:|::/: : : :}
 ̄ ̄/      | ./ー-ァ-=´ .厂\ ゙>-‐i´: /|: /: :|//| : /|
  /       |/  /// !¨  /―| /l :/ ゚。∧: :/ .|::/
. /           }  ∨ .i .|_ン    \|/  0 |/  |/
/            /      .∨_ -―  ̄ /
======、、 /  ア‐-‐ ゙´\     ./
       ヾ/  /         Y   /
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:05.74 ID:0zfyTpTh0
>>91
もし自分だけが生き残ったらマジで死にたくなりそう

もう頑張れとしか言いようがない。
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:17.51 ID:8oQjMP41O
>>300
ローソンで募金始めたみたい。
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:20.27 ID:ERV7WoH/0
>>369
寝たきり老人とかいるだろ。
全力疾走しないと間に合わないスピードだったぞ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:32.48 ID:y25xFvIy0
>>409
そもそも生きてるのか>三県の県知事
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:33.33 ID:INrv73400
こういうときこそ伊達直人だろ。
思い出せ。
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:34.29 ID:xKjcy32nO
津波から逃げ惑うバスとか車がどうなったか気になる…
助かっててほしい
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:37.02 ID:EJ/YnzZr0
こいつ許さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257491532

みんなで通報しる
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:42.00 ID:45MemwCD0
>>395
とうに引退済み
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:31:58.17 ID:ndpt+tjSO
俺関西人だけど最近関西で地震なくて寂しいわ
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:04.70 ID:n0ftXfTl0
仙台の死者300人といい、映像が全然ないな。本当はどうなんだろ?
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:13.28 ID:azfKr7fB0
震度7だった栗原市の情報ないね。
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:19.10 ID:klTcaSzy0
自衛隊の対応が遅くないか!!!
災害は会議室で起きてるんじゃない!!
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:19.73 ID:/uoAZe8X0
>>394
報道に携わる者として、使命感に燃えてついテンションあがっちゃいました〜ってところだろうな。
親戚が東北の太平洋沿岸部に住んでないケースの人間としては、その人の人格が高くない場合には有り得る態度とは思う。報道関係者としては不適格な人格だろうけど。
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:20.58 ID:95inJeO80
一人でも多く助かってほしい。まだまだ頑張ってる人たちが大勢居るよ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:21.57 ID:NyFAj8k/0
もういい加減にしてくれ。何でここまで試練を与えるんだよ。地球は日本を潰す気かよ。見るに見れないよ。ちきしょー!日本を舐めんなよ!!!
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:24.31 ID:V/oBILJf0
これ本当?

統一地方選の応援に地元に入ってた11日の朝は岩手県内で演説してたのが目撃されてるがそれ以降の安否が不明。
民主党に聞いてみたら岩手県内の行方不明者の中に小沢元代表も含まれてる。
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:25.53 ID:mpDeqn+c0
>>354->>360
流石です。ありがとう。唐山大地震でググったら、画像とサイト出てきた。

>「唐山大地震―想い続けた32年―」の試写会ですが、3月11日(金)の地震の影響で
>会場が使用できなくなりました為、開催を中止とさせていただきます。
ほんと、中止みたい。
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:25.83 ID:dSGxW33A0
>>379
義援金協力するよ!
いつも応援してます!!
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:27.01 ID:JaAwcCJL0
知事が会見することよりも
いち早く安否のわからない人たちを救出するための支持を出すほうが大事
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:42.23 ID:SLuxPpu80
福岡だけど、子供(5歳)と嫁が茨城の実家に帰っていて、連絡がとれないんだ・・・。
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:54.97 ID:QegpFHBFP
結局テトラポッドがあれば津波はある程度は防げたわけか

まぁそうだとしても、胸の内にしまっておこう
あの地域はきっと、景観が損なわれるとかで敷設しなかったんだろうな。
ノーガードだったのかもな。
今回も、次回があるとしても、そういう理由なら残念だが、備えを怠ったのが悪いとしか言いようが無い
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:32:56.36 ID:uWjxWmUp0
>>376
桁が・・・・orz
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:05.29 ID:XSVWdZ/u0
>>379
なんとも言えない気持ちになるわ。。
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:05.33 ID:IQbTgGLXO
子供が亡くなるのは耐えられんぞ
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:09.59 ID:VXt8lfHp0
遺体も含めた現状を包み隠さず報道しないと本当の悲惨さが伝わらないよ。
報道はオブラートに包むべきではない。

ただし、あとでバラエティの映像ショーに使うべきではないのは当たり前の話。
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:09.70 ID:csbsy0gsO
スレタイあどけない横綱に見えた・・・
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:14.49 ID:JSv2q/M7O
>>411
気持ちは嬉しいが、受け取りたくはないよな。千羽鶴よりもメシと寝床と暖を取れる場所だろうよ
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:15.46 ID:tIFNBeYUO
>>372
食べ物がそこにしかないんだよ。
コンビニは空だしふつうの飲食店は24h営業の店まで閉まってるから。
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:18.14 ID:to8sfIbT0
>>428

内陸部で津波無しだから大きな被害無いんだと思う。
基本、屋根が軽い東日本は、地震の揺れに対する耐性が高い。
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:19.50 ID:LEvNuCMR0
>>37
俺も福岡。
博多在住だけど、今日が新幹線開通だとかでやたら人多かった。
つーか、みんな何事もないように生活してんのな。
そして阪急は便乗セールのお祭りムード。正直腹立った。
はっきりいって、まだ一度も脚を運んでないけど、
博多阪急では買い物しないと心から思った。
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:23.75 ID:l73t7ekIP
>>334
お前…強く生きてくれ、たぶん2人とも無事だと思う
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:26.94 ID:vWsYYMKc0
>>366
気象現象としての地震の名称(気象庁が命名)が「東北地方太平洋沖地震」
それによる災害の名称が正式には決まってないけどスレタイの「東日本大震災」とか「東北大震災」とか
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:29.82 ID:6B0+AD520
>>388
実際呆れてる報道陣もいるだろうね
あの会見だと
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:30.28 ID:y2ZS/ROx0
関西在住
友人から関西電力で働いてる人より関西電力が関東に電力送ってるから節電しよう!みんなに回してってメールが来た
節電して支援したいがテレビ消して我関せず状態になるのはいやだ
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:31.28 ID:RUFkZ3WbO
>>383
耐震、防火はできても大津波を防ぐことはできないんだね
地震だけならここまでにはならなかっただろうに
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:31.79 ID:gxF/yH+J0
>>51
いや俺が
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:41.68 ID:hlGJ6Wx00
自粛が過ぎて、無被害の地域の人たちが実感できないのは、仕方ないと思うよ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:43.78 ID:A0TrPj2/0
憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。
憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日を国外追放していないことは、憲法違反です。
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:46.36 ID:sjiWjl6x0
>>366
○○大震災なんて、マスコミが面白がって付ける名前。
被災者からみると非常に腹が立つ。

俺自身は大阪にいて被害に遭わなかったけど、
兵庫の地震の事をいまだに「あの地震」とか「神戸の地震」としか言えない。
○○大震災なんて口が裂けても言わない。
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:33:48.49 ID:VmTiWuipO
もう泣けて泣けて仕方ない

命さえあればね 何度でもやり直せるんだよ
もう小さなことで悩んだりしない
大切な命、守って生きていく
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:03.62 ID:1mM31jFx0
福岡発 お金は少々しかないけど レジャー用だが4人用テントと900w発電機
燃料携行缶 アマチュア無線機6台 その他を用品何とか送りたい
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:03.97 ID:uivZDokN0
>>394
どっかのスレで見たけど以前の防災訓練時の写真らしい。
半袖着てたりするし、今じゃないことは確かでないかな。
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:05.92 ID:TfBbWJYz0
>>10
こんなときに自民党も民主党も関係ないだろ!
同じ人間として恥ずかしくないのか?
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:12.22 ID:JpmTKFxWO
>>383
あったかなかったかもまだわからん
被害がどうだったかわかるのなんてもっと先
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:14.55 ID:yA+Gla6xO
>>358
全然だめ
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:17.17 ID:5H3afurj0
>>2
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。



この空き缶脳なしは、自然災害をストップするために政権交代って、何を根拠にだ?
ミンスに政権交代した途端の赤松人災口蹄疫、東北大震災をどのようにストップできたというのか。
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:18.43 ID:Bbc1M7Eu0
【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り

http://www.youtube.com/watch?v=F5-wiTYNeHE&hd=1
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:25.09 ID:R6+TFzgL0
おにぎりを高額で売るとか
つまんねぇ輩が阪神淡路の時にはいたが
今回はどうなんだろう・・・
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:31.79 ID:TwI+rYeF0
なんで逃げなかったんだ・・・
インタビューで生き残った人が言ってたぞ、地震から20〜30分後に津波が来たって
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:35.60 ID:A13DLj/dO
>>427
ないんじゃなくて、放送できないからカットしてんだよ、、だから建物の残骸しかうつらない
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:43.03 ID:3Ib01HtSO
ノストラダムスの予言が
あたったな!
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:34:53.76 ID:sfRR7le3O
>>397
ありがとう
明日、募金してくる
落ち着いてから物資を送るよ
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:04.32 ID:adnC0UMU0
>>419
ローソンの募金なんか絶対信用できない

阪神大震災の時にソーセージ1本5000円で売る店なんか・・・
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:08.80 ID:TOW9OA6i0
>>118
だよな。神経疑うよ。
マスコミなんて九州が台風やら水害で凄い被害受けても、普通にバラエティやってるからな。
もちろんあなたは心配で普通に暮らせないよな?
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:13.42 ID:DQSBb7QN0
>>379
生きてレス書いてるおまいが家を建てればいい
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:12.59 ID:rQiJQhwLO
>>416
ボランティアや義援金だけじゃない、俺達が被災者の方に協力出来ることがある!

@節電
余剰電力を作れ

A節水
資源を守り、水を作るための無駄なエネルギーを使わない

B節約
補給物資の確保のために、無駄に消費をしない

被害に遭わなかった地域も被災地と同じ日本なんだよ。
こういう小さな積み重ねなんだよ。
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:13.62 ID:afGYz3EF0
>>451
ガセだからねそれ
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:20.40 ID:n+oFTYgr0
>>379 
生きろ。超がんばれ。
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:23.60 ID:Ax6C88dLO
>>314

福岡市内かー
久留米市も置いてくれると助かるんだけどな
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:32.34 ID:ZlV0eag80
>>350
スーパー堤防はそのままあっても作り上げるのに数十年は掛かるから問題ないとしても、他の災害予算を削減した事については責任重大だな。
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:36.66 ID:JaAwcCJL0
>>451
使わない電気のコンセント抜くとかでもいいしできることをやる
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:43.46 ID:xDAOFjq/0
>>122
釜石の映像を見ても潮位が異常に上がったような状態で
堤防を楽に越えてるから
テトラポット意味ないでしょ
今回の地震なら例えば千葉より西の海岸では
テトラポットが活躍してるんじゃない?
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:45.80 ID:kwMBM5wa0
壊滅地区にいた親戚の1人と連絡つかなかったが、もうダメかもわからん
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:47.52 ID:nsPwtTmd0
★ ★ ★ ★ ★ ★

  1995年1月 阪神淡路大震災      与党 やらせてみっか 社会党

  2011年3月 東北地方太平洋沖地震   与党 やらせてみっか 社会党(民主党)

  結果をみると、政権闘争だけのために、人災によって被害10倍

  若い諸君へ。人災ということを忘れないように

  後世へきちんと伝えるとともに、今後の備えにしてください。

  支持した連中は、反省も兼ねて。。。。

★ ★ ★ ★ ★ ★
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:52.65 ID:A0IBWHZ+0
緊急地震速報のアラーム聞きたくねえ・・・
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:53.23 ID:ZrXtYMF30
これよりも少し規模は小さかったけど明治の津波は25000人位が亡くなってる。
それよりも規模と範囲が大きかっただけ、また人口も増えてるだけその位いってもおかしくない。
海に引きこまれたら出てこないから行方不明多くなるはず。
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:55.03 ID:QegpFHBFP
>>462
じゃあ聞くが

テトラを設置しないかわりに
どんな対策をしてたの?

言ってみ
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:35:58.61 ID:45MemwCD0
奧さんと子供と手繋いで逃げて津波が来て
自分だけって人のインタビュー来てた



たまらん……


486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:03.68 ID:lppE8Ak+0
>>342
目視できるのが と言ってたからな。
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:15.74 ID:BitXiOSw0
>>469
アネグス「25%はピンハネさせていただきます」
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:17.64 ID:ltt88BGk0
逃げなかったのか???
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:20.94 ID:ztNR2HyR0
>>379

中に居なくて良かったな、というべきなのか…
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:25.29 ID:3mmRqVFh0
>>451
俺も関西だが、同じメールがあちこちから来た。
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:26.67 ID:gk3noT2n0
>>40
同意

国内で無駄な対立煽って誰が得するんだ・・・!
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:27.64 ID:klTcaSzy0
菅さんよ
現場に行くんだったら
毛布や食料の1つでも
持って行けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:32.36 ID:HJMgf1u00
被災した人たち。
みんな負けるな。
必ず被害は落ち着く。助けの手が来る。
内閣や高級官僚は知らないが、現場の役人は決して手を抜かない。見捨てない。
大企業のトップはどうするか知らないが、多くの企業も手助けしてくれる。
互助機能こそが日本の社会の根幹だ。
みんなで支えあおう。支える手は増えていく。
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:41.83 ID:to8sfIbT0
>451

残念だけど周波数が違うので
東西間の電流やり取りには、限界あるんだわな。
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:46.37 ID:BVydMEqFI
スーパー堤防の予算が仕分け人に切られなかったら、
犠牲者は、確実に減っていた。
蓮舫は、結果的にたくさんの人が死ぬ原因をつくった。
200年でも、起こるのです。ただただ悲しいです。
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:52.94 ID:9Apt4315O
>>456
私、兵庫の人間で震災の被災者だけど、周りみんな阪神大震災って言ってるよ
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:54.16 ID:W/YOyFN30
山形と連絡が取れません。停電しているんでしょうか?
被災状況はどうですか?
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:56.79 ID:8IrZlEjp0
俺みたいなクズ人間が死ねばいいのにさ・・・
やりたいこともなんにもなくただ無駄に生きてるだけだぜ?
少しでも募金してくる
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:36:59.21 ID:ZpQ2TmY2O
来るぞ耐えろ
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:12.31 ID:0jnN+K1j0
緊急地震速報、、
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:14.93 ID:Jif6oYkBO
釜石も壊滅か
なんてこった
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:20.68 ID:nYT9srs60
俺はハッキリと言ってやる。

原発事故も津波被害も

管政権及び民主党が最悪のシナリオへ導いた!!

口蹄疫とそっくりの状況だよ、あれから何も学んでいない証拠だよ

死傷者の半数以上は民主党が殺したんだよ!!

どうせおまえらは認めないで妄想に浸り続けるだろうがな

この人殺しが!!!
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:21.13 ID:RUFkZ3WbO
>>379
命があってよかったな
本当によかった
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:42.94 ID:we28AuQ/0
福岡住みだが至って普通の生活が送れている
変な感じなんだが俺が無事で被災者に申し訳なく感じてしまっている
MTBを買おうと思ってたんだが延期して義援金に回すよ
だから今キツイと思うんだが今日を何とか生きてくれ
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:46.34 ID:SEZaof9s0
>>465
おそろしい話だが売る相手がいない.......
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:49.59 ID:QxSj2PKL0
>>393
>>393
>>393
>>393
>>393
>>393
>>393
>>393

これkwsk頼む!!!!!
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:37:51.95 ID:2M8YSkKS0
>>407
>10はあきらかにキチガイだろ、あいつら妄想の中で生きてるそうだし
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:02.30 ID:Q+r94TJi0
余震も大概しつこいな
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:12.35 ID:+v+m913eO
>>424

こんなやつオレもゆるせない!
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:21.41 ID:YcKwbb9n0
>>496
うちらの周りも大震災って言ってる

あーもう地震やだよ…
多すぎでしょ。もう余震止まって欲しい。寝れないよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:24.52 ID:yA+Gla6xO
>>411
ちょっと考えたら判るだろうに
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:27.66 ID:Xdx7fVbz0
>>484
無いよりは良いってレベルじゃないかな。
高波には効果的でも津波じゃ押し寄せる水量がケタ違いでしょ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:31.62 ID:4S2nrlny0
>>257
ん?
管のgdgdな会見について笑えてきたって普通じゃね
はっきり言って管は何言ってんのかわからんかったしな
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:33.83 ID:nEryUvmr0
>>263
震災なんて局地的で当たり前。
日本の都市全部が一気に被災しなくて済んだと思うべきじゃないかな。
復旧のためには自衛隊や医療チームなどのマンパワーも必要だし
無事で平穏な地域がなきゃ困るよ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:44.91 ID:afGYz3EF0
関西電力が被災地方面に送電するっつうのはガセのチェンメだから
絶対よそにまわすんじゃないぞおまいら!!!!!!!
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:38:53.90 ID:3mmRqVFh0
>>456
大阪だけどみんな阪神大震災言ってるわ
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:04.39 ID:qHStSluW0
ホントにわずかだが義援金振り込むわ…赤十字がいいのかな
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:04.10 ID:vWsYYMKc0
>>394>>430
>>292はフジの社屋で行われた防災の日の写真
去年だったはず

>>476
福岡県も義援金を募るから自治体の役場でも募金を受け付けるはず

519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:05.92 ID:LPJF4heO0
>>37
震度5強の東京ですら同じだよ。

幸運にも被害にあわなかった地域は今までどおりの日常を送って欲しい。
今回の震災を参考に、自分が同じような災害にあったときに備えて欲しい。
そして余裕があれば義捐金を送って欲しい。
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:13.02 ID:zLNJJ2unO
>>433
釜石あたりで釣りしてたんなら有り得るな
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:19.30 ID:4lofuWOV0
緊急地震速報が出ると近所の鳥類園の鳥が鳴くんだよな
九州なのに
気持ち悪いわ
現地の人はこの何倍もだろうね
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:20.50 ID:sjiWjl6x0
>>451,490
残念だけど、それデマだから。
関西電力の電気は60Hzで関東以東は50Hzだから変換が必要
その変換を行う変電所の容量が限られていて100万KWぐらい
その程度なら、関西電力の余剰電力で供給できる。

節電が必要なのは関東の人。特に東京。
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:26.56 ID:25lYWB0Z0
>>145
映画
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:26.42 ID:fM0m5YyVO
>>37>>447マジで気にしなくていいと思うよ
そのうち福岡で大災害あるかもしれないし
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:29.99 ID:2QGhbqJj0
遺体って言ってもそのまま浮いてたりしてないだろう、そのまま報道できるわけが無い
建物の破壊された建材やらクルマの部品やら掻き混ざりながら、押し寄せてくる
飲み込まれたら、もう、、
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:30.69 ID:PB37O9Os0
>>416
何もしないことが一番のボランティアだよ

義捐金以外なら無関心がベター
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:31.77 ID:5H3afurj0
>>59
自分がグロ画像そのものになればいいんだよ。



いい加減にしやがれ!
無神経発言やめろ!!!!
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:32.92 ID:d3u8K9yDP
この件が安定するまで民主党を支える
でも重い責任もとってもらう
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:33.43 ID:tOwWaagY0
こちらは震度2か3ぐらいでいたって平穏な地域だが
一昨日の晩から悪夢を見てまだ目覚めてない気がする
530( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/03/12(土) 23:39:34.98 ID:TxYzpF9b0
>>379
被災地に居たにも関らず、
生き残れた上に2chに書込み出来る余裕が有るんだから運が良かった方だろ?
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:39:42.97 ID:6Vn/rtNq0
>>438
そう思うならお前の家の庭でも玄関先でもテトラポッド置いとけ
意見を求めておきながら俺を含めた数名のレス無視して自分の考えに浸りたいだけなら
Mixi日記でも書いて悦に浸ってろ
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:03.04 ID:n0ftXfTl0
>>497
山形市内の知人と今夕やっと連絡が取れました。
塀が倒れたりしたけど、倒壊とか大きな被害は無い模様。
停電がなかなか復旧しなかったけど今はだいぶ落ち着いたらしいです。
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:01.79 ID:f+okCrTzQ
>>466
最初の予測じゃ2Mとか4Mとか言ってたらしい<津波
五分後に10Mと訂正したとかなんとか。
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:06.02 ID:V6KnxtqmO
日本は何度でも立ち上がるぞ
亡くなった方々に恥じぬように、生きて日本を再生しなきゃならん
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:11.46 ID:6B0+AD520
>>433
本当ならシンパが大騒ぎしてそうだが、静かだな…
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:12.83 ID:b2GpXOi30
>>495
スーパー堤防って今回の震災の被災域と何の関係もないじゃん。・
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:17.10 ID:ndpt+tjSO
本当は東北人なんかみんな死ねと思ってるのに、偽善のレスをする非東北人達w
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:22.23 ID:ihoKeNNq0
AKB48の柏木由紀「あっ、そうそう。地震大丈夫?(笑)」
539壊滅的(^_^;)カナシイ:2011/03/12(土) 23:40:26.55 ID:htXGOaicO
[●]こんな政権を今まで放置していた結果がこれだ!


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! もう後がないんじゃないか♪


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! マスゴミの奴らは相変わらずの太平楽だしな?


540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:27.63 ID:QegpFHBFP
>>479
>>512
何度も言うが、障害物である以上は意味はあるでしょ
そりゃ少し設置しただけじゃ駄目だろうけど
沿岸部を広範に、かつ一列じゃなくて二重三重の列にすればかなりの減衰効果はある筈

あの地域がそういう対策をしてて、それでも駄目だった、ならわかるが
実際はノーガードだったんでしょ?
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:27.99 ID:P1XRg4JO0
このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた
皆様に心からお見舞い申し上げます。
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、
ご注意ください。

542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:30.06 ID:2a7d7Ymz0
家を失った場合は仮住宅で過ごすことになるかな
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:40:44.42 ID:ip1fjq+rO
>>424
久々に死んだ方がいい奴を見た。
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:03.80 ID:yR0OcWhU0
>>379
な訳ねえだろ
うそつき
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:07.01 ID:8HuT4xRn0
※今回の一連の報道は、実は大地震に備えての訓練でした。
  視聴者の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしました。



とか、アナウンサーがいきなり言い出してほしいんだけど。
もう、現実だと思いたくない。
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:25.24 ID:qK1buOEpO
>>379
お前も一緒に流されれば良かったのにな。
他人にメシウマされるためだけの人生ってどう?
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:25.83 ID:X/14fRSoO
ねぇ、汚沢は何してるの?
岩手見捨てたの?
548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:26.40 ID:v+RTUsmo0
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DoaI_LG71scJ:www.city.kamaishi.iwate.jp/events/index.cfm/detail.1.16780.html+%E9%87%9C%E7%9F%B3%E3%80%80%E6%B4%A5%E6%B3%A2+%E8%A8%93%E7%B7%B4&hl=ja&gl=jp&strip=1

釜石市津波避難訓練を実施します

 市は、78年前の昭和三陸大地震の教訓を風化させることなく、
また、近い将来、高い確率で起こるとされている宮城県沖
地震津波などの地震、津波に備えるため、津波避難訓練を実施します。
 地震の後、安全に避難できる避難場所と避難経路、避難に要する時間
などを自ら確認する機会とするため、ぜひ訓練に参加してください。

日時
 平成23年3月3日(木) 午前6時~6時30分
場所
 釜石市内の津波浸水予想区域
訓練想定
 午前6時、宮城県沖を震源とする震度5強の強い地震が発生し、
「6時25分頃、高いところで10mの大津波が岩手県沿岸地域一帯に到達する予想」と発表された状況を想定します。
訓練内容
 防災行政無線で午前6時に緊急地震速報を放送、6時3分頃に釜石市沿岸部全域に避難指示を発令します。
 速やかに近くの指定津波避難場所・高台に避難してください。
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:31.32 ID:iq9caGg10
>>37
多摩住民だが、こちらも普段とさほど変わりは無い。
震度6の地震があっても電気やガス、水道が使えると普段通りだと錯覚してしまう。
でもさすがに交通量は少なかったな。
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:34.77 ID:2M8YSkKS0
>>379
とりあえずあなたが無事でよかった・・・
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:41:49.79 ID:Fqat8bX+0
>>237
辛いだろうが、足が確保できたらできるだけ早く帰ってあげてくれ。

自分の安全にはくれぐれも気をつけろよ、
おまいの身に何かあったら、それこそご両親が悲しむぞ。


身の回りが落ち着いて、また喋りたくなったら2ちゃんに戻ってこいよ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:00.10 ID:8VDhn3NKO
>>456
えぇ…そうなんだぁ…。
そういう事全然知らなかった。
当事者の人達からするとそうなんだ…。
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:01.18 ID:Hpyzs92M0
>>437
茨城のどこ?
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:18.05 ID:nEryUvmr0
>>518
やっぱそんなもんか。

こういう写真がガセネタに使われるとは思わないのが当たり前だけど
報道関係者は日付を意識したほうがいいかもね。
まあそれさえ悪意があればコラにされる可能性もあるけど
悪意なくガセが広まる可能性も今は大いにあるし。
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:26.05 ID:W/YOyFN30
>>532
ありがとうございます。明日また電話をかけてみます。
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:28.17 ID:tgpelT7b0
岩手は小沢の地元だろ
天罰といわれても仕方ないだろ
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:40.88 ID:KavCUgcx0
俺、現場仕事してるんだけど、今日仕事仲間と「今回の地震で倒壊なんて本当にないよな。」とか話していた。
事実横浜(震度5〜6はあった)では倒壊はおろか外壁タイルの落下や震災由来の壁のクラックすら見かけなくて、少し誇らしい気持ちすら持っていたんだけど。そんな気持ちは霧消した。
心よりご冥福をお祈りします。
何でこんな事になんなきゃいけないんだ
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:41.29 ID:JpmTKFxWO
地震自体の被害も相当あったはず
津波や原子力がやばくてテレビではそっちばっかりだがな

離れた東京で建物壊れる場所あるレベルだぞ
東北でも地震被害結構あったんじゃないか?

家壊れて閉じ込められる→津波でアボン
ってコンボはかなりやばいな
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:43.57 ID:ndpt+tjSO
>>498お前は絶対生きろw
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:43.83 ID:vWsYYMKc0
>>484
高波と津波は発生メカニズムから特性からエネルギーまで全く違う
高潮や台風などの高波にはテトラポットは非常に有効

津波を防ぐ有効な手段は超巨大な堤防のみ
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:47.55 ID:hDNRhbnc0
今はとにかく原発だ
海水冷却が失敗したら日本が終わる
祈るしかない
とにかく成功を祈ろう
信じよう
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:42:48.83 ID:GQan8yf30
いつだったかの地震の時、津波注意報が出てたのに、子供たちは逃げようと言ったが、大人はとりあわず。数%しか行動しなかったということがあった。
結果的には、その時は何もなかったのだが、今回もそうだったのかなあ
563 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/12(土) 23:42:47.83 ID:CI1CMUJB0
一つ聞きたいんだが

…この地震の数々が前震の可能性ってあるの?
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:02.29 ID:ppcH03P30
管が今ダブルベッドで寝てると思うと胸が熱くなるな
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:04.98 ID:/kP5c3VkO
>>524
福岡は数年前に震度6あってる
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:08.89 ID:ogzJnGbDO
一応ジモティとして言っておくがテトラは設置してるぞ

By実家陸前高田市
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:15.40 ID:Ax6C88dLO
>>358

テトラポッドの販売してる人?
テトラポッドは商標登録してあるから、消波ブロックと言え


ところで消波ブロックを超えて津波が来て、浸水した映像が流れてたけど、それについての言い訳は?
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:16.51 ID:PuqGfc7n0
ご冥福をお祈りします
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:22.98 ID:uw9xVyJw0
>>540
何メートルのテトラポッド積むのかな?
10メートルの津波とは言わないまでも3メートルの津波に対してすら効果は薄いだろう。
費用対効果を考えるべきだと思う。
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:27.92 ID:y+a0ymGa0
>>75
タヒ人に支持なし。
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:37.40 ID:nsPwtTmd0
★ ★ ★ ★ ★ ★

  1995年1月 阪神淡路大震災      与党 やらせてみっか 社会党

  2011年3月 東北地方太平洋沖地震   与党 やらせてみっか 社会党(民主党)

  結果をみると、政権闘争だけのために、人災によって被害10倍

  若い諸君へ。人災ということを忘れないように

  後世へきちんと伝えるとともに、今後の備えにしてください。

  支持した連中は、反省も兼ねて。。。。

★ ★ ★ ★ ★ ★
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:42.60 ID:Xdx7fVbz0
>>540
おれも詳しくはないんだが、あれは波消のための物なんだよ。
波の威力を削いで堤防を越えるのを抑えるため。

津波は風呂の湯が溢れるような感じで押し寄せるから多分小規模の津波にしか効果ない。
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:47.63 ID:ZrXtYMF30
中部、関西からの送電は周波数の違いがあって変電が必要だから(設備に限界がある)のでそれほどできないはず。
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:48.06 ID:BWvEwTqt0
憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。
憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日を国外追放していないことは、憲法違反です。
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:50.84 ID:wKvyQPI60
小沢の姿が全然見えない・・・
地元だろ?
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:56.64 ID:JaAwcCJL0
また岩手で緊急地震速報
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:43:57.88 ID:A0IBWHZ+0
>>544
ネタだよな。みんな釣られすぎw
・・・そうだと思いたい
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:07.71 ID:x+24t8P80
>>379
お前が生きてて良かったよ。
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:10.56 ID:/JfTUeHN0
7mの津波に対して3mの防波堤
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:39.13 ID:fp89rFX90
釜石来るぞー
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:42.66 ID:bgCWurs40
亡くなった人には大勢のチャネラーもいたでしょうね。
生き残る側だったら阪神コピペを貼るような奴も居たんだろうけど、死んだ奴は皆いい人だからなあ。
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:43.40 ID:/uoAZe8X0
>>569
5pの津波でも、津波に対してはテトラポットじゃ効果皆無なんじゃねえの
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:45.04 ID:yR0OcWhU0
他人不幸でネタする奴
そもそも被災地は停電でTVもネットも出来ん
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:44:55.62 ID:Q/7J3x7A0
ねーよ。
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:07.35 ID:qK1buOEpO
>>334
くたばってるんだから連絡とれるわけないだろ。
前向きに考えて葬式の準備でもしとけ。
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:11.69 ID:3MZjPWpZ0
実際に起こった映像が信じられない。
・・・・、津波ってこんなに恐ろしいもんだったんだな・・・。
よく映画とかで見てたけど、あんなの大袈裟だよなあ、ってくらいにしか思ってなかった。
でも、大袈裟じゃなかったと思う、この現実。
あんなに一気に水位上がって、大量の海水がくるんじゃ・・・とても防ぐ事は出来ない。


587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:19.97 ID:d01pmxvY0
>>424
クズすぎる
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:26.48 ID:1IHJ2HG00
さっき山形、南下してたんだが
福島ナンバーの車、北上しまくり

すれ違う車、福島ナンバーばかりだった

やばい
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:34.10 ID:OIOEIYE80
津波って海の高さがしばらく上がる感じで一気にくるらしいからな
消波ブロック程度じゃ役にたたんだろ
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:38.57 ID:Y0nfeclw0
時間帯からして、小学生は帰宅時間だったかもしれないです。
学校にいたら安全、とは言えないでしょうが、
TVで小学生っぽい子が映ると、この子は学校から帰宅してたんだろうなと思えて。

切ないです
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:55.24 ID:D4WGiESb0
もはや俺以外の日本人総出でドッキリやってるんだと言ってほしい。
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:45:55.87 ID:l/JpQExI0
テトラポッド気違いがいると聞いて
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:01.68 ID:tIFNBeYUO
>>433
これ本当?って……。
不確かな情報流してんなよ。
犯罪者が
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:06.08 ID:H6FA/GlF0
地震を感じたら必ず高台に逃げるという習慣が必要だな
最初の揺れから10分以内に避難できれば、高い確率で助かる
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:10.42 ID:mC73zag20
>>424
通報しました。ひどいね、これ。
あり得ないよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:29.46 ID:3ayfYP3vO
>>420
地震の後、即行で全力疾走して欲しかった高台に
寝たきりの人はどうしようもないが…
地震のあとすぐに逃げてたけど間に合わなかったのか
津波をここまで酷いと思わなくて町にいたのか…
今後の為に、検証すべきだと思う
こんなに悲しい事はない
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:29.27 ID:ndpt+tjSO
>>502もういっぺん言ってみろ貴様!!!
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:32.10 ID:vWsYYMKc0
そもそも7mの津波を想定してたら沿岸なんかには絶対住めない
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:32.39 ID:AEXXjPFF0
>>552
太平洋戦争体験者同士だと、いちいち「太平洋戦争では」なんて言わないのと同じだわな
「あの戦争」とかで済ましてる。
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:47.31 ID:hpXtzpVy0
>>424
髪を染めて煙草を吸っている鼻ピアスだろうな。
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:47.63 ID:Ax6C88dLO
>>369

地域の人達数百〜数千人が一気に移動して、十分くらいでみんな逃げれるとでも?

頭使えよ、置物かそれは
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:57.45 ID:1kuPL11S0
>>540
ブロック周辺ではスピードが落ちる可能性はある
通り抜けたら元のスピードに戻る
考えてみろ
津波の量は変わらないんだぜ
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:46:58.40 ID:H/hmEAAq0
>>237
最後まで信じよう。頑張れ
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:00.98 ID:iOcI7L0H0
>>589
波と津波をごっちゃにしてるひとがいるよねー
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:01.34 ID:gudMBdNN0
そういえばスマトラに子どもの遺体写真撮りに行った気違いがいたけどどうなった?
警官の息子だったっけ。
胸糞悪くなってきた
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:01.95 ID:89LVZehB0
冥福を祈る 
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:18.85 ID:ZaNCcVVf0
4階建てビルの高さだとまあ超えちゃうよな・・・
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:21.63 ID:5AVqb4dI0
>>280
これ、みんな家の位置おかしいだろ。どっかから、流されてきてるんじゃね?
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:31.05 ID:HCQFcaFs0
>>438
テトラポッドは波(津波じゃなく普段の波)を、
岸壁にあたる前に砕くことで、岸壁を守ることが目的。

津波は川の流れと同じだから、砕いてもまんま流れてくるから
意味ない。ダムを造るのと同じ考えでなければダメ。
あの隙間だらけのテトラポッドを、いくつ重ねてもダムにはならない。
勢いを削ぐことはできても防ぐことは不可能だろう。
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:33.96 ID:0bxVBRlX0
おい自信束歩うで
関東中部に注意報が出た
黄尾つけろ
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:37.02 ID:QCUNCwK10
>>292
ヒント:半袖

わざわざ前の写真持ってきて
あちこちに貼ってるやつの気が知れないわ…
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:47:45.16 ID:6idODUfa0
高き住居は児孫の和楽
思え惨禍の大津波
此処より下に家を建てるな

(岩手県宮古市浄土ヶ浜 昭和8年津波記念碑)

警告はされてたんですけどねぃ
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:02.21 ID:wgdObnlQQ
映画のディープインパクトの津波よりはマシだな
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:11.96 ID:E9Slz2WKO
釜石出身です。
離れて何年もたってるのだけど、幼稚園の仲良しだった酒屋のゆたかくん、津波の映像のあたりにすんでたはず。無事でいてほしい。大渡まできたなんてしんじられない。
中妻、上中島あたりは大丈夫なのでしょうか?祈るような気持ちです。
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:16.06 ID:qfV3dNgF0
おれはこれから生きたかった人たちのために日本に残り精一杯生きる
日本を復活させる絶対に
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:19.00 ID:Cci/ecDz0


東北地方太平洋沖地震、被災地の方、負けないで頑張って下さい。

私の地域はさきほどやっとライフラインが繋がりました。
(約二日間、家族でカップラーメンと飲料水で凌ぎました。)

そして皆様に知って頂きたい事が現地で行われています。
今、まだライフラインが回復していない、余震が続く中にも関わらず、

住友林業株式会社、住友グループの林業・木材・建材商社・住宅メーカー・住宅販売会社

が現地請負の作業員に新築物件の作業をさせています。
仕事は人生における命綱ですがまだ余震の続く中、大変危険な作業をさせています。
仕事をしている方に尋ねた所、納期が間に合わないからとの事でした。

人の命と納期は比べる物では無い。

断固、住友林業株式会社に遺憾を申し上げたいと思います。
皆様、耐震構造の家を作るはずの会社が人権を無視した作業を行わせている事を知って下さい。

617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:36.17 ID:nsPwtTmd0
★ ★ ★ ★ ★ ★

  1995年1月 阪神淡路大震災      与党 やらせてみっか 社会党

  2011年3月 東北地方太平洋沖地震   与党 やらせてみっか 社会党(民主党)

  結果をみると、政権闘争だけのために、人災によって被害10倍

  若い諸君へ。人災ということを忘れないように

  後世へきちんと伝えるとともに、今後の備えにしてください。

  支持した連中は、反省も兼ねて。。。。

★ ★ ★ ★ ★ ★
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:53.78 ID:uJqU+qZUO
>>379

> 俺ん家が流されてる映像を
> NHKがヘビーローテで流してワロスwwwwwwwww











> ワロス・・・・


ネタじゃないなら一言言ってやる!!

生きてりゃまた復興できるからな
安心したぞ
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:48:58.14 ID:bhrhLgVA0
>>600
こう言うことを言うのはキモヲタ無職だろ
DQNが幼女死姦とか思いつかんわ
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:02.83 ID:WGa/Vk1q0
>>364
ホント? 気になって仕方ないんだが
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:07.02 ID:IjzfnGxPP
>>556
いくらなんでも神様
アリ一匹殺すのにミサイル使わんでも・・・
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:15.07 ID:nEryUvmr0
>>566
http://twitter.com/IBC_online
繋がりにくいうえに個別情報は少ないが
岩手県内の様子がリアルタイムで見られると思う
ご家族の無事を祈ってます
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:22.81 ID:5eLbP0zp0
>>75
なんだその中2病シチュはw
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:26.32 ID:03dCNjUv0
小沢県か
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:35.08 ID:uw9xVyJw0
津波は町並みの隙間を縫って進んだからなあ。
消波ブロックを乗り越えても大して変わらんだろうな。
波の勢いじゃなくて体積で流れた結果の勢いだから。
あと、浮力でもって木造家屋やら車やらの重量物をまとって進むところが恐ろしい。
もはや水じゃなくなってるもんな。
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:41.50 ID:J7JEjuc1O
死体を映すべき
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:41.99 ID:jvdliH2/0
人が死んだのを利用している奴。
絶対、許さんからな。絶対。
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:45.22 ID:yR0OcWhU0
お前らも人間としての原点に帰れ
生きてるだけでしわわせだと言うことに気づけや
当たり前に食べ物食える
ラーメンがチキンラーメンでも文句言うな
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:45.66 ID:JpmTKFxWO
>>596
避難訓練おもいだせ
お前は地震おきて10分以内に避難できたか?
生徒全員避難完了まで何分かかった?
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:49:59.51 ID:YhMc/IF50
◆「関東大震災がチャンス」=東京一極集中打破で−兵庫県知事が発言

兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。

これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、
兵庫県の井戸知事が発言したもの。関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
http://desktop2ch.net/manifesto/1226407860/
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:50:02.44 ID:oOUlNVjUO
>>429
俺の友人は昨日の夕方に東北に向かった
頑張ってくれ
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:50:17.15 ID:Bty3cFcg0
>>416
自分の心を込めた義捐金と千羽鶴
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:50:23.84 ID:wedKAa6A0

   貴重なマンコ・チンコが、勿体ない。
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:50:29.30 ID:0h7tbaWY0
海上で小船か木材につかまって漂流中の生存者いるかも
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:50:35.90 ID:VyDOeggA0
【マスコミにもの申す】

何社も何局も被災地の取材する必要ないだろ! 報道は1社でよい!
1社の映像を各チャンネルで流せばいいだろ!

救援物資の一つでもって取材にいってるのか?
ヘリで取材するなら、救助ぐらいしろ! 報道は救助できないなら、
救助活動を映すぐらいなら、助けを求めている人を探せ!海上を探せ、助けを求めている人たくさんいるのではないか!

高い給料をもらって、我先に取材合戦はするな! 救助しろ!物資を運べ!

報道は1社でよい! 

それと、おまえらが持ってる通信技術を、避難所に使え!

安否確認や、避難所間の連絡体制、希望する者へ家族との連絡でテレビ電話。

警察も消防も自衛隊も、国の職員も県や市町村の職員も救助活動をしているぞ!

報道は取材するだけか? 真実を伝えるだけが報道の役割ではない。


避難所にテレビを提供しろ! 新聞を提供しろ! ネットがみれる機器を提供しろ!

通信手段を提供しろ!マスコミの通信技術を避難所に使え!

悲惨な状況を撮してほしくない人も沢山いるぞ!

マスコミが一番何もしてないぞ!
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:05.13 ID:i1mHsZk+0
今日リサイクルショップ行って来たら
店員が「今被災地にいけば出ものがある」とか話してた。
本当に向かっている業者もあるらしい。
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:14.88 ID:/ymiswe/O
日本海側からお礼を申し上げます
まだまだ余震は続いてますがたくさんの方の応援励ましに
心を強くもつことができます
太平洋側、がんばれ!
となり県からも応援送るぞ!
おながわ発電所頑張れ!
弟がんばれ!出来ることなら逃がしてやりたい…
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:19.42 ID:TZgFa+NW0
内陸部へ移民すべし。
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:22.54 ID:1+by5CvrP
動画みた
ウチの会社は3Fにある
なんとか無事で居て欲しい
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:39.06 ID:0vBq2kKj0
釜石に新日鉄系列の取引先がある。
今週電話でいろいろやりとりしてたとこだった。
去年は出張にも行ったけどみんな無事でいてほしいな。
港の近くに工場あったから被害はすごそうだけど・・・
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:45.45 ID:MgoTnOQ40
地震・雷・火事・親父っていうけど、津波が一番怖いわ・・・
震度7の地震でも、町の人が全滅なんてことはあり得ないもの。
俺の家だって、測ってみたら海岸から3kmしか離れてない。
もし地震が来たら、着の身着のままでも高台へ逃げることにするよ。
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:46.08 ID:2+hRkCvg0
島田彩夏アナ
『必死に我々のヘリに手を振っています!助けて欲しいようです!』
ttp://image.blog.livedoor.jp/shimatch/imgs/e/5/e59287a1.jpg
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:51:57.08 ID:y+a0ymGa0
>>13
あながち否定できないところがミンス議員の怖いとこだな・・・

>>572
津波の時は堤防のせいで水の引きが悪くなるから、通常の時化とは逆に水門開放しとかないと
ダメだろうと思う。引いてく水の中に人が居たら、つかまる場所が出来るというメリットもあるだろう
と反論されるかも知れないが、逆にあの速度で障害物に叩き付けられたらタヒんでしまう。
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:01.07 ID:ccmkrXR2O
映像も写真も無い時点で、このニュースの真偽は限りなく嘘に近い、
どうも数人の死体しか無かったのを、大げさに報道しているとの噂だ。
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:05.66 ID:9Apt4315O
>>552>>599
いや、そんなことないよ
当時仮設にしばらく住んでたリアル被災者だけど、被災したみんな今も「阪神大震災のときさー」って感じで普通の固有名詞として話してるよ
中には使わない人もいるかもだけど、阪神大震災って言葉をマスコミのお祭り的単語だと認識してるって考えすぎだと思う
関東大震災だってみんな関東大震災って言ってたんじゃないの
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:19.83 ID:ERV7WoH/0
リンチ殺人の元少年がなかなか死刑にならずに
善良な市民が1000人以上も亡くなる不条理
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:26.30 ID:Y/UuIqby0
クッソー
なんとかならんのか!!!!
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:29.37 ID:+/jEap0e0
テトラポットごときで津波が防げるか
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:32.15 ID:wUeR5cdB0
>>424
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257491532
気持ち悪いとか怒りとかを通り越した感覚に襲われる。
怨念によって死を迎えるだろう。
文字でも怒り・憎しみの念は伝わるもんだよ。
せいぜい覚悟しておくことだね。
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:33.16 ID:LV9bEudbO
>>633

オメー死ねよ
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:36.23 ID:0bxVBRlX0
新潟でも震度5とかもうやめてくれよ・・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:41.78 ID:D2Ic76NY0
>>635
何で役割分担して放送できないのかっていつも思うわ
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:45.72 ID:NwKfTyG+0
>>37
自分も福岡。今日は仕事に気が入らなかった
でも頑張って仕事して、稼いで募金する
それくらいしかできないのが辛いけど
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:47.09 ID:wKvyQPI60
デイ・アフタートゥモローはただの映画だけの世界だと思ってた・・・
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:50.05 ID:gUCaeirP0
>>2
東北と関東って参院選でも相変わらず民主応援してた地域だからな
やっぱり・・・・なのかなって思ってしまう
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:52:53.36 ID:l73t7ekIP
>>237
強く生きてくれよ、うちのもダメっぽいよ
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:53:03.11 ID:ndpt+tjSO
>>591ドッキリやってるwww
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:53:25.14 ID:LD4B96BX0
岩手と宮城が被害多すぎる・・・
東北の中じゃ訛りの薄い県なんだぜ?
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:53:29.84 ID:0B6oXb6l0
>>369
今回は地震発生してすぐに津波に襲われた地域も多いだろ
それじゃ逃げられるわけもない
可哀想すぎる
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:53:51.44 ID:wedKAa6A0
貴重なマンコが
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:10.75 ID:JaAwcCJL0
>>635
放送するにしてもライフライン担当や安否担当など分担をきちんと決めるとかすればいいのにと思う

あと怖い映像ばかりなのでお子様用にアニメもするのも本当に必要だと思いますよ、テレ東さん
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:15.10 ID:JpmTKFxWO
まず家の近くに高台があるってほうが珍しい
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:18.93 ID:wFp8FMtMO
反民主の政治コメントしてる奴なんなんだ。俺も普段は反民主だが批判するなら事態がシュウシュウしてからだろ。
人の死も政治に利用するヤツの気がしれん。
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:26.59 ID:Up1r3xoS0
ユニセフ協会はアグネスがお祈りするだけwww。
世界各国が支援しているのに。

結局、ポルノ規制団体であった。
665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:30.26 ID:mMVHmMEc0
大嫌いな言葉「住めば都」
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:33.94 ID:QxSj2PKL0
>>393
これヤバすぎだろ‥‥
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:39.09 ID:nEryUvmr0
>>334
既に見てると思うが念のため
携帯から見れなかったらネカフェあたりで見てくれ
東北大地震@陸前高田wiki 安否情報
http://www45.atwiki.jp/rikuzentakata/pages/15.html
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:45.69 ID:+2TmRJ6t0

 南無 ご冥福をお祈りします。

 泣けてくるよ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:52.08 ID:nsPwtTmd0
★ ★ ★ ★ ★ ★

  1995年1月 阪神淡路大震災      与党 やらせてみっか 社会党

  2011年3月 東北地方太平洋沖地震   与党 やらせてみっか 社会党(民主党)

  結果をみると、政権闘争だけのために、人災によって被害10倍

  若い諸君へ。人災ということを忘れないように

  後世へきちんと伝えるとともに、今後の備えにしてください。

  支持した連中は、反省も兼ねて。。。。

★ ★ ★ ★ ★ ★
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:56.28 ID:mwpWcFPd0
防災費用を削ってばらまいた結果とも言える気がする。
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:57.15 ID:Y/UuIqby0
>>237
きっと逃げ切ってるよ
最後まで諦めるなよ!
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:59.43 ID:iOcI7L0H0
怪談ものアニメなんかいいかもな
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:54:59.12 ID:/YqYJMb+0
俺なんかゴムボート膨らましてスタンバってたのに、
とんだ肩透かしだわ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:00.47 ID:Aw4UYR/80
>>635
阪神大震災の時、「こんな時だからこそ被災者の方々に見ていただきたい」
ということでナイトスクープ流したよな。
あの英断は素晴らしかった。
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:06.89 ID:YsV9ZlEy0
やけ太りしてる役人ども、自宅に被災者を受け入れる準備はできてるだろうな
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:12.39 ID:YJvyFOSf0
YOUTUBEでも普通に津波の前でたちつくして飲まれる映像とかもあるしな
ああいう時何を思うんだろ
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:17.88 ID:jZd4yyAx0
【お願い】みんな以下の文章コピーってあっちこっちのスレに貼り付けて


【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】

東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力依頼が出されました。
物流関係者及び食品製造業のみなさんお力を貸してください
いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。

物資を運ぶドライバーさんお気を付けて業務にあたってください。

また、一般の方々へお願いします。
被災地へ向かうとみられるトラックを見たら道をあけてあげてください。
ご協力お願い申し上げます。

【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/l50
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:21.37 ID:Rm4Ffs/P0
>>644
いやしかし何百って遺体をテレビで晒せるか?
もちろん大げさに報道していてほしいが・・・
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:27.63 ID:Ax6C88dLO
>>371

弟さん、気をつけて


って、うちの近所から飛び立つのか
チャリなら5分だ
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:36.85 ID:rKEp1yL00
楽天ポイント募金:1ポイントから募金可能
http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:52.02 ID:ZAkvCUql0
水に何トンも何百キロもある重量物が流れて直撃したら、普通に死ぬよな
泳げるとかとても出来ないだろう、木材も一緒に流れてるんだし
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:54.37 ID:ZJK8PwOX0
かわいそう過ぎて言葉がないな
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:58.80 ID:ar33w/kV0
テレ東がついにアニメ流した
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:59.18 ID:Ezx1ryxe0
照れQでアニメ始まった@福岡
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:55:59.58 ID:VYKOeFBZ0
現実ってのは悪夢でしかないって。
偽善者どもが。
所詮他人事のくせにw
そんなに助けたいなら意地でも現地行って来いw
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:05.42 ID:Xdx7fVbz0
>>664
【香川】日本ユニセフ協会が街頭募金を呼びかけ…リビアの避難民を支援へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299933334/l50


こんな感じで頑張ってるらしいよ。
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:09.10 ID:cKxwN4npO
>>658
訛りひどいよ、宮城

若い子も結構訛ってる
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:17.61 ID:DzxZKcDy0
人が乗ってるであろう車が流されてく映像が心痛い。
助けにいけないもんな(−_−;)
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:22.73 ID:SOd+RnEn0
あれ?国民の生活が第一の日本一クリーンで豪腕な小沢大先生は地元へ応援に行ってるのですかね?
まさか危険だからと都内のご自宅でぬくぬくと暖を取りながらお休みなんてされてないですよね?
大嫌いな菅さんは邪魔しに行ったのか遊びに行ったのか何しに行ったのか知りませんが
今朝に福島や宮城をヘリコプターからご遊覧されたようですよ?
きっと、国民の生活が第一な小沢大先生のことだから何かとてつもなく大きな事をされると期待しております^^

690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:25.72 ID:bYGMEO780
漁に出て沖に待機してる船たくさんいるはずだしその船が流された人助けてるはずだ
こういうことでも考えてないとやってられんわ
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:26.29 ID:DnzIB6aoO
>>237
ご両親の無事を祈る
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:27.48 ID:ndpt+tjSO
>>660貴重なマンコでもお前のブサメンじゃ無理だw
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:29.14 ID:CvvNU5kZ0
>>393 死ねや
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:40.78 ID:WU+9gWF50
そのうち海外メディアが堂々と遺体写真を公開するんだろうな。
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:41.23 ID:rVslfhKb0
>>666
死ね
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:42.89 ID:F4ZUTozC0
>>681
水というイメージはもう完璧に捨てるべきだ
あれは建物・角材・鉄骨・車が押し寄せてくる
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:51.19 ID:9mA1lrGA0
堤防とかダムとかの防災の施設は
○十年に一度の災害以外から守るようにに設計されている
「正直これ以上大きいのきたら諦めるしかねーな」
みたいな感じである程度の区切りはつけないとキリがないからね
それと台風とか大雨洪水とかは想定しているが津波はさすがに想定外

今回の津波に関しては人間の無力さを痛感するな
だからといって防災が無駄だということでは決してないけど
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:56:57.05 ID:9Apt4315O
>>674
抗議の声と感謝の声の両方ががんがん集まったらしいね。
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:05.29 ID:D4WGiESb0
ID:QxSj2PKL0が何やりたいんかわからん
ボケが
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:14.86 ID:4Bmm1jJkO
高いよね釜石の堤防。見あげるたびにこれを越えてくるほどの津波はまずないだろと思ったもんだ。
あぁまじで信じられない。
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:17.65 ID:TIPiw7fj0
テレ東
テガミバチだ

久しぶりにcm見た
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:27.35 ID:BUlmBr990
ひゃあこいつはたまらん
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:33.04 ID:czGPZpmk0
>市内の旅行代理店勤務、鈴木亜季さん(35)は、家々と人々が津波にのみ込まれていくのを、避難した小高い丘の上から
>見ているしかなかった。

亜紀さん「はーはっはっは。見ろ、人がゴミのようだ」
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:35.55 ID:EcEplpjoP
あざといタイトルだなぁw
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:43.39 ID:mMVHmMEc0
天下りどもの資産強制的に被災者に納付
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:48.45 ID:OAz3NVMSO
俺も甥と姪がいるから心配だな…
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:50.22 ID:2M8YSkKS0
>>652
放送局側もパニくってるんだろうな
いくらどんなに準備してても、突然にやってくるし
役割分担のための会議やるくらいなら、一秒でも多く被害状況を報告すべきだし
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:57:55.07 ID:U+G1pT7B0
おまいらの嫌いなスイーツ(笑)もたくさん死んでるはずなのに
生きててくれって・・・?
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:02.58 ID:NQcc4F3F0
>>188
それで莫大な貸し作ろうとしてるのミエミエだよな。
CTでも2億8千マソ送ってくれるというのに…

陸前高田でジジイがこれは夢じゃないか夢じゃ…ブヮッとなったのは泣けた
俺も神戸で同じような経験したから…
何でもない御握りがどれだけ美味しかったか…
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:07.58 ID:raqFX93l0
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:09.82 ID:JaAwcCJL0
>>683
自分の前の発言でアニメ流せと言ったばかりだが
この時間にやるのはどうかと思う
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:39.27 ID:cKxwN4npO
>>661
アニメきたー
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:40.02 ID:z+Q6y1yf0
最初6mの津波が予想されるとかの報道みても
「今回も30cmくらいなのに大げさな事言いやがって」って思った人が多かったと思う
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:47.11 ID:oOGI6klE0
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
きちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまんきちょまん
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:47.18 ID:89AC3g7X0
津波映像も今時CGに見えたもんな。9.11以来の衝撃。
あそこまで破壊されてると正確な死者数や身元もテレビでうかつに発表出来ないかだろうなあ
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:58:50.19 ID:Aw4UYR/80
>>698
被災地では感謝の声が多数で、被災地以外では抗議が多数だったらしい。
さて、どちらの声を優先するべき何だろうな?
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:11.15 ID:ndpt+tjSO
被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:15.35 ID:C35GSyLvO
>>372
うちの旦那だよ、もう本気で殴ってやりたいよ。
その金を義援金で送れって言ってやる。
うちにも9ヵ月の子供がいるけど、自分の子供が津波に巻き込まれたらとか思わんのかあいつは。
岩手県をはじめ東北、その他の被災した地域の皆さん頑張ってください。
うちの旦那みたいな人間がいて申し訳ありません、かわりに謝らせて下さい。その代わり旦那の小遣いと貯金から出来る限りの義援金を送ります。皆さん頑張ってください!!諦めないで下さい!
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:24.58 ID:CgWD1+L50
>>689
というか、地元入りしてて被災したようで、安否すらわかってない
小沢が好きだろうが嫌いだろうがどうでもいいが、
こういう時にそんなことを言うのは人間としてどうかと思う
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:28.23 ID:tQeURFUFO
>>703
市ね
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:32.86 ID:4WaROW6R0
>>393
びっくりしたー。ギャーーーーーーって言うやつ。音量注意。
hey gotcha man って韓国のアドレスが出てきた。
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:37.66 ID:xPzhQ1Oe0

自分のあまり面白くもない日常生活が、信じられないくらい簡単に破壊される。
いまだに信じられない。
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 23:59:58.30 ID:ccmkrXR2O
>>678
噂じゃ映像は円谷プロ作成らしい。
724名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:03.88 ID:Bm4E5Oej0
映像をみるかぎり、

一階の頑丈な場所に非難しても、助からない。車の中も駄目。

二階に逃げた人だけが助かったな。今回の津波。
725名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:04.21 ID:EOtw8PUq0
>>255
福祉関係にかかわった経験のある者ですが
多分NHKの方が、一種副業的に募金しているだけに、
募金先としていいと思う。
一番丸々と先方に渡る率が高い。
726名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:13.20 ID:Y/S8U1Fh0
>>698
> >>674
> 抗議の声と感謝の声の両方ががんがん集まったらしいね。
>
前者の抗議の声のほうを恐れてるんだろうね
何しろこちらはキー局だから、下手するとスポンサーが永遠にCMを引き上げかねない
727名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:19.56 ID:25atcmfn0
ID:QxSj2PKL0
お前はまちがいなく呪われる。トイレ行くとき注意な。
728名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:20.21 ID:UtBSLjqJ0
>>237
何言ってんだよ。高台に逃げてるに決まってんだろ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:21.32 ID:ZspoJ26F0
映像見たら、がっちり残ってる建物とすぐ崩れる建物と
はっきり分かれてるな。
730名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:23.48 ID:aQD6RSek0
>>676
どの動画?
731名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:24.98 ID:JOe/YCNz0
>>13
おまえ、通報ね
732名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:26.84 ID:cn6MmR7O0
>>193
とりあえずコメント入れた、でも管理人さんが見て承認すれば反映されるらしい…

反映される事を心から願う
733名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:33.19 ID:aus4vyZ/0
新日鉄の釜石製鐵所の情報何か入ってない?知人が何人もいるけど全然報道なくて心配。。
734名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:44.53 ID:Rrz3tlcaO
3階以上に避難するようにアナウンスあったけど、水がひいた後の映像みたら3階も水没してたみたいだし、避難したつもりでも駄目だった人多いよね
735名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:51.75 ID:P8MPUGHa0
古着とかいらんもん送るな
金送れ
736名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:00:52.57 ID:hQVmnmcW0
グロ海岸か
737名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:12.72 ID:5zWLaGD00
>>698
同じ上岡龍太郎なら「パペポTV」の方が神放送だった。
民放はまったく進歩してない。
738名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:22.30 ID:AS0kADgG0
政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
2011.3.12 23:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
739名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:31.50 ID:2BdaWhwU0
派遣待機中の自衛官から一言だけ言わせて下さい。
「何もできない」と自分を責める方々。
あなた方が今、災害に巻き込まれずに元気でいてくれる事自体が、我々の励みになっています。
740名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:37.65 ID:zaAnIRNF0
小沢被災ってマジなの…
嫌いだし死ねとかいっぱい言ったけど
でもこんなんじゃないよ、こんなんじゃない…
741名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:42.53 ID:ytx1UqfV0
実はな、去年の8月ぐらいに、津波の避難訓練をしたときに、10%ぐらいしか参加率がないって。
地元のニュースで報道されて、「冷えていく災害危機」みたいなのを言われていたのさ。

若い世代の人にはわかんないんだろうよね。
映像のなかで、微妙に処理されて見えないようにしているが、逃げ遅れているんだよ。何人か・・。

あの時、津波警報の避難訓練をキチンとしていたら、助かったのにね・・。
742名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:52.14 ID:TfcGXmYEO
>>37
>>653

こっちも福岡だけど、明日天神で献血と西通りのカメラのキタムラビル6階で救援物資の受付やってるって。

コストコで水でも買って持って行こうかと思ってる
743名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:01:52.49 ID:pVxR6thz0
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

  1995年1月 阪神淡路大震災      与党 やらせてみっか 社会党

  2011年3月 東北地方太平洋沖地震   与党 やらせてみっか 社会党(民主党)

  結果をみると、政権闘争だけのために、人災によって被害10倍

  若い諸君へ。人災ということを忘れないように

  後世へきちんと伝えるとともに、今後の備えにしてください。

  支持した連中は、反省も兼ねて。。。。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
744名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:00.95 ID:H8SLsBuI0
いちいち安価つけて「氏ねよ」だどうのいってるやつも同じだぞ
スルーぐらいしろ 釣られるな
745名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:01.89 ID:o4YcJamr0
どこぞのオタキングほど不謹慎になる必要はないけど
被災者もTV見れてる人は見れてる、ラジオもそう
正しい情報を報道するのはもちろん必要だが
家族とも連絡取れない、身内とも連絡取れれない、友人の安否もわからない
数分置きに震度3〜4の余震が夜通し発生するような状況では精神がやられる

そんな被災者笑わせられれば芸人の鑑だろ、バラエティ・芸人気合入れろ
746名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:02.51 ID:Abig0bqI0
>>739
がんばってください
747名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:14.99 ID:smj9KFyK0
釜石シーウェイブスの安否分かる人いますか???
748名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:15.63 ID:QZAjDXc/0
テレビ東京がL字付きとは言え、アニメを放送するようになった。
原発に関しては超危険水域を脱したというべきだろうか。

しかし津波の救出は引き続き続けて欲しいし、まだまだ予断は許せない状況だとは思う。
749名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:29.55 ID:UiO+RGBH0
不謹慎なレスつけるやつらが 被害が沈静化されたあと、メディアで騒がれて特定されますように。。
750名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:31.74 ID:IBkVwhJn0
それでも強い日本円とは・・・
1$=82円
751名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:33.97 ID:s+Hi+kox0
>>718
別にいいんじゃね?
毎日どっかで悲惨な事件事故は起きてんだし
そこまで気にしてたら何もできんだろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:39.44 ID:fKlqeEOn0
全部夢だったらいいのに
一人でも多くの人が助かってほしい

募金するくらいしか出来ないけど…
753名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:44.94 ID:XwG3if9P0
こんなときに民主がどうのとか菅がどうのとかバカじゃないのか
一体今どれだけの人が死んで苦しんでるんだと思うんだよ
もちろん何か問題があってこうなった可能性だってあるし、全てが落ち着いたらその裁きを政権は受けるかもしれない
でも今はともかく死ぬ気で頑張ってもらうしかないだろ
754名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:53.84 ID:A0UkfIf80
テスト
755名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:54.18 ID:KvmituQx0
>>718
この大震災に限らず事故や災害でひどい目に遭う人々は
これまでもこれからも毎日毎日、日本中に存在しつづけているわけですが
そのご様子では旦那さんは一生居酒屋に行けませんね
756名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:55.65 ID:7XgOExR/0
募金だ!募金しようぜ!
757名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:02:56.78 ID:knezb4/80
遺体画像はよくれ
758名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:03:23.32 ID:4UbS1eq40
結局犠牲者は何人になりそうなんだ?
759名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:03:25.63 ID:YqP1TrzL0
やっぱ地震大国で海岸に家を建てるべきじゃないよな・・・
気仙沼とかもう、戦争でもあったのかってくらい何も無くなって更地になっちゃってるし
760名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:03:27.01 ID:ryd0vB4Z0
釜石が復興したら、現地に赴いて線香でも手向けたいと思う。
俺にできるのはそれしかないが、なくなった方には心の底からご冥福を祈りたい。
761名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:03:36.68 ID:wS6Mi2CLO
>>716>>726
まあでも関西だからこそバラエティー流しても大丈夫だったのかなって気がする
東日本だとさすがに抗議だらけになるんじゃないかな?
762名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:03:59.15 ID:0dYZKO850
この事件を民主党大地震と名付けよう
763名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:00.14 ID:yWZOTFM0O
>>739
ありがとうございます
任務頑張って
764名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:02.72 ID:G+pQxCe70
中3のとき神戸で阪神大震災にあった。
大学3年のとき名古屋の大水害にあった。
いま、職場で東日本大震災にあった。
運良く生きのびているが、自分が災害男だとしか思えない。
765名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:08.33 ID:8k5XWPQd0
>>393
通報した
766名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:24.39 ID:mGq4hZEc0
おまえらぶつぶつ言わずに早く助けに行けよ。
俺は行かんけど。
767名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:28.04 ID:JDhLdUL80
768名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:30.28 ID:ZLHNA6Tf0
今日は節水のため風呂入いらずに寝る
769名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:04:59.01 ID:oUw3+d290
>>372
え?
ふつうに朝からパチンコ打って 夜は居酒屋で飯くってきたけど
なんか他人の生き方に文句あるのか?
770名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:03.82 ID:eaE/0lWVO
>>734
最大10Mの津波と言われているから5階くらいの高さにはなっただろうね
771名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:08.03 ID:v9nv0CE60
映画の津波て綺麗だけど
現実の津波てあんなに真っ黒なんだな
映画の表現も変わるだろうな
772名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:11.32 ID:Q45AUIUW0
>>358
何度も渡り
テトラポッド(消波ブロック)が整備されれば津波など防げたと
レスをしているようですが、
今回大きな被害を受けている地区、特に三陸地区では
防波堤も消波ブロックが完備されているのを何度か行っていて知っていますから
津波に対し全く対策をとってなかったという誤報を広めるのはやめてください。
被災者が報われません。
773名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:21.48 ID:s+Hi+kox0
>>767
それ撮影したの去年だろ
774名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:21.46 ID:6TdAmztC0
>>749
先にウリテレビが騒がれるさ。


> 9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 22:31:46.57 ID:LlM3qv170 [1/2]
>
>
> フジテレビで放送事故
> http://www.youtube.com/watch?v=HgXGkvQewas
775名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:24.31 ID:Xvjxq5An0
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
現在行方不明の方々が一人でも多く無事救出されますよう。
負傷された方々が一日も早く回復されますよう。
被災者救援や原発対策にあたっておられる皆様、どうぞご自愛いただきながらよろしくお願いします。
何も出来ませんが、気持ちばかりの義捐金を自治体等信頼できるルートで託したいと思います。
776名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:34.56 ID:CsrscCi30
>>721
個人的に寛容な俺でも韓国人との付き合いは控えるわ・・
777名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:44.73 ID:EOtw8PUq0
フォルツァ
778名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:50.29 ID:GqghhiCU0
NHKの釜石の津波映像怖すぎる
子供の「波!!」「来た!」っていう声がたまらない。
779名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:54.86 ID:ytx1UqfV0
>>740
ちなみに、小沢地盤は岩手4区な。花巻と北上。
780名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:56.16 ID:H8SLsBuI0
>>372
1日中パソコンにかじりついてるやつって…w
781名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:05:59.82 ID:1eZgJHN90
閖上の街へと向かう途中、道には4人の遺体があった。
無造作に地面に横たわっていたり、毛布にくるまれていたり。
「数百人は亡くなったのではないか」。道路にたたずむ男性が暗い表情でつぶやいた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110312t13014.htm

  「避難所の階上中学校まで乗せていってくれ」と言う。
オレンジ色の毛布にくるみ、数人で抱えていたのは子どもだった。
一緒に向かった。「寒くないか」。父親が真っ赤に目を腫らして子どもに声をかけ続けていた。
毛布の間から保育所の名札が見えた。
 中学校は避難した人々でごった返し、座るスペースはほとんどない。
この子どもに駆け寄った医師は死亡していると告げた。
周りの人たちが、子どもの顔についた泥を丁寧に拭き取っていた。
 「まだ、遺体がたくさん残っている」。別の男性が叫ぶように言った。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110312t13008.htm
782名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:01.29 ID:GLZs7FnN0
港町に家を建てるならオズの魔法使いみたいに地下に
密閉性の高いシェルターつくるの義務にするべきかもな
783sage:2011/03/13(日) 00:06:02.79 ID:gGmphURi0
ttp://twitter.com/uchida0hige

この人、無事かな?
784名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:09.43 ID:OEFmCcAdO
>>739

今後、
かなりハードで厳しい活動が控えていると思いますが、
応援しています。

どうか、ご無事で。
785名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:14.08 ID:tslOel9R0
>>297
とても心配だろう。
無事を願おう。
786名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:18.02 ID:8T/f6sjK0
俺の出身は大船渡だ
両親と妹とはまだ連絡が取れない
ネット、携帯、NHKにも告知した。それでも連絡とれないで
ここ二日寝ないで待っているんだ。
ここであーだこーだ言ってる奴はマジで氏ね。いや死ね
787名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:24.05 ID:UI3zRMxF0
>>769
もっと過激なの書かんと釣れんよ
788名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:30.21 ID:jME+jcoa0
>>764
あほか、
あんたに、そんな大それた力があるわけないやろ?
自分を過大評価するな。
789名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:42.53 ID:EKXhO5E3O
被災地より遠くにいる人は
いつも通りの生活送って、仕事して普通に買い物して
経済回してくれって


それも大事
790名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:42.38 ID:A/IbDIMb0
>>718
どちらにお住まいかわからないけど
個人のささやかな楽しみまで奪う必要はないよ。
飲まなきゃやってられないという日もあるだろうし、
飲んでスッキリしたそのうえで義捐金を宜しくお願いします。
新潟出身者より。
791名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:54.19 ID:aDLv0cOr0
何かこう、急に募金募金言い出す奴が増えてきて面倒だな。
それに付属するかのような、詐欺には気をつけてって言葉も聞き飽きた。
792名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:56.53 ID:ZLWIK4st0
小沢は何もコメントしてないの?自分とこの選挙民が苦しんでいるのに。
793名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:56.78 ID:0tRIkdY80
いつもならメシウマ言ってるやつが多いはずなのに
まともな発言するやつが多いな〜
関東人でも痛い目見たからだろうけどな

いいからパソコン消せよ。節電だろ?
こっちは好きに電気使わせてもらいます
794名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:06:59.71 ID:CHTTmQ360
>>764
関係ないよ。

しかし子供が死ぬのは見るにたえんな。

不謹慎だが、老人はもう日本を支えることはないわ。
だけど子供はこれから日本を背負って立つ人間だからな。
悲しいことだ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:07:05.94 ID:S0/qA3pH0
>>700
うん、思った。
このくらいあったら大丈夫だねー、と
幼い頃に父と話していたのを思い出した。
796名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:07:15.06 ID:Abig0bqI0
>>783
携帯が繋がらないだけだと信じたい
797名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:07:33.04 ID:SA+PcY3o0
>>379の哀愁・・・
頑張れよ
798名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:07:57.44 ID:YIwM4SVI0
>>627
つ【お前が言うな】
799名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:07:59.34 ID:VqFOHs2u0
これか・・・。子供なのに眠ってるみたいだ・・・。
http://inunekomonogatari.up.seesaa.net/image/daijineko.jpg
800名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:02.07 ID:g9d67dNB0
>>790
被災してない奴が粛々とした空気になれば被災者が救われるわけじゃないしな
相手を傷つけるようなことをしなければ別に問題はないのでは
801名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:07.82 ID:3bjukR700
しかし実際津波が来たらどうすりゃいいの…津波到達まで10分として

車は渋滞するからダメだし
とにかくダッシュで高台目指して走って、時間がもうヤバイ!ってなったら
近場のコンクリート建物の3階以上に避難

難しそうだ
そもそも10分県内にビルや高台がなけりゃ積み
そもそも深夜にビル駆け込んで屋上までとか無理だよね
鍵もかかってそうだし
802名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:07.51 ID:ap2aJRUFO
>>629
皆全力で逃げてて間に合わなかった被害者なのか?
逃げてなかった人は皆無?
803名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:13.15 ID:oUw3+d290
>>787
つーかもう20年こんな生活だわ
家賃収入だけで遊んで暮らせるし
804名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:14.56 ID:gjR/S8a20
>>786
あんたはやるだけのことをやってるんだ。
あとは祈るしかない。
805名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:16.83 ID:VBTzBzW2O
>>757
ニュース映像よく見るとちらほら映ってるだろ
モザイク有り無し両方
806名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:37.48 ID:c5gVMut80
携帯の緊急地震速報の警告音に吃驚する
最初は身構えたけど全然たいしたことなくて・・・
これに慣れちゃうと本当に大地震が来たときに
何の手だても取らない気がする
807名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:08:47.63 ID:xhEcktRE0
赤十字、義援金調整中ってHPに出てるね
後は祈るしかできない
808名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:10.81 ID:+eZbLrCq0
>>358
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671874.html

これを見ろ。テトラポットごときで防げると思うか?
809名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:15.63 ID:lGqn1Bxz0
>>37
お前落ち着け。
俺も長崎で同じように何もできないが少しでもできること探して生活してる。

一旦深呼吸して、気持ちを落ち着けろ。
こういうふうに自分に責任感じてPTSDになることもあるらしい。

落ち着いてきたら、東北地震募金してるところ探してそこに少しでもいいから募金してやれ。
お前はいい奴だから責任感じるんだろうが、お前は悪くはない。
天災は誰にもどうすることもできないんだ。
復興するにもその場所に住んでる人が頑張らなきゃならないんだ。
だから俺らはちょこっとしたお手伝いをしてやるしか今はできないんだよ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:22.75 ID:elln/KHH0
>>786
2ちゃんやってる余裕はあるんだね
おまえこそ死ねば?
811名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:23.96 ID:8k5XWPQd0
>>786
避難所にいるだろうさ
携帯がつながり難いし連絡はなかなか取れんのだろう
812名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:26.41 ID:QZAjDXc/0
こんな状況で菅の足を引っ張ってもしょうがない。
駄目な首相なのはわかってるが、今は前に進まなきゃいけない時だから、みんなで背中を押してあげよう。
それが被災地のためだ。
そしてこれから原発の被害を最小限に食い止めるためだ。

民主だ自民だってのは落ち着いてからやればいい。
なんなら日本復興に向けて自民と民主がくっついたっていい。
813名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:26.39 ID:YqP1TrzL0
>>801
平地に家を建てない
勤務先が都会だったらビルの屋上に逃げる
勤務先が田舎で高い建物がなかったら・・・どうしよう
あきらめるしかないのか
814名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:29.79 ID:v9nv0CE60
緊急地震速報て役に立ったのかな
815名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:34.76 ID:pJHNDkBg0
これが社会ってものか・・・
実に理不尽
816名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:38.02 ID:TfeEeYZz0
こういう時、親が死んだ幼女やJCをレイプした場合、
警察に電話はつながらないしパトカーは来れないし無罪放免なの?
817名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:39.42 ID:m0G1ELz00
>>474
いや、うちの母親も関西電力の知り合いから個人的に節電のメール来てた。
関東に送電するからとかメール回して等はなかったが、節電の協力は求められてたけど。
818名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:39.63 ID:UI3zRMxF0
>>803
お前の遊びははたから見るとかわいそうな人って感じだ…ま、楽しめw
819名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:42.85 ID:1vWkjp040
>>742
使い捨てカイロでも持ち込みたいけど明日も仕事なんだ…
月曜日役所に募金しにいこうかと思ってる
820名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:46.00 ID:rudU42C20
身近に小さい子供がいると悲惨過ぎて何とも言えなくなる。
天災とはいえ子供の命を容赦なく奪うなよ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:51.48 ID:QzfBJ0g00
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
民放の報道が「お涙頂戴モード」にシフトしてるよね・・・
822名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:56.33 ID:ilW8dj110
>>781
ああ…
823名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:09:58.55 ID:yqi3e0rd0
>>139
献血とかどうだろう・・・
824名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:00.72 ID:NY2ku4lG0
気仙沼どうなってる?
避難所とか連絡取れる??
825名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:03.27 ID:bi97G+v90
釜石の親戚、従兄弟と連絡取れない。
お袋の実家が釜石なんだよ。

電話でオフクロに連絡取れた?って聞いたけど・・・

TVで観た釜石、知ってる釜石じゃない・・・って、言ったきり

俺も心配だけど、オフクロになんて肥え掛けたらいいんだ・・・
826名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:07.34 ID:rdK+fqGM0
しかし大変だな。

対策対策っつってもこんな想定外の事態にどうしろと。自衛隊を災害救出
に動けるようにしておいた昭和の妖怪・笹川良一の功績ってあらためて思う
にすごいな。
827名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:18.46 ID:ytx1UqfV0
うちのジィちゃん、昭和8年の三陸大津波のときに山田にいて・・大変だったよって小さいころから言い聞かされて育った。
地震が来たら、山に逃げろって。

小さいときからしょっちゅう。
828名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:45.46 ID:Q8TEvt0AO
>>816
そうでございます
829名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:47.55 ID:S0/qA3pH0
>>764
いや、貴方は強運の持ち主だよ。
830名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:10:55.92 ID:PhS9YmIU0
俺が代わりに死ねたらいいのに
831名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:17.22 ID:aDLv0cOr0
九州は平和すぎて困るな
832名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:19.20 ID:g9d67dNB0
>>817
関東と関西は周波数違うから送電しようにも微々たるモノだし、
関西で節電する意味あるのか
833名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:22.59 ID:zaAnIRNF0
>>813
沿岸部に住まない で津波は回避できると思う
834名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:33.89 ID:7G8A7n0z0
1人でも多く、遺体が家族の元に帰れるように祈ってる。
835名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:48.51 ID:abIqZ5FB0
>>799
真っ黒じゃねえか・・・安らかに眠ってほしい
836名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:11:53.41 ID:ZLCMBZva0
>>781 
キツいな…
837名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:09.97 ID:7cP9EpGF0
>>666
ブラクラなんか貼って楽しいか?
本当に幼稚な奴だ
838名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:13.38 ID:pyIccZMTO
スレタイだけで胸が激しく痛む
839名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:16.39 ID:GhGJ8Tdv0
>>424
朝鮮人工作員だろ。

あいつらは、日本のモラルを破壊するあらゆる工作を行っているんだ。
「ニートが」「団塊が」「ゆとりが」「公務員が」「ジミンが」と、
レッテル貼りをして、日本人同士で憎しみを増幅させるような工作をしている。

カンニング事件とか、兄弟で殺人予告逮捕とかあったけど、
日本人のバカが本当に暴走してるのと、奴らの工作はすぐに見分けが付くだろ。

日本人の暴走は一見支離滅裂で、その裏に深い悩みを抱えているか、あるいは最後まで支離滅裂だが、
鮮人工作員の行動は首尾一貫している。
徹底的に日本人社会を貶める文章で、親切すぎるほどわかりやすく、丁寧かつブレない、
プロパガンダに沿った、コピペ臭漂う投稿をしている。
840名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:16.24 ID:xTrj+7bKP
>>655
こういうバカがいないとプラスらしくないよね
841名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:23.42 ID:GstppzMW0
おれもう涙が出ない。
俺も子供がいるんだが、その子供たちが・・・
俺はどうしたらいいいんだよ。
遠く離れたここで祈るしかできないなんて。
こわかっただろうな、つめたかっただろうな、くるしかっただろうな、
842名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:27.70 ID:jIyBi0+LO
これからが長丁場

何か協力できることは長期間に渡って協力していくしかない
843名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:32.79 ID:+6Am4blu0
山に住めば台風のたびに土砂崩れとかあるけどな
844名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:46.40 ID:s+Hi+kox0
>>817もしかして
泉S治さんから?
845名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:49.06 ID:YqP1TrzL0
ああ、あと一個対策があるわ
バイクを一台もっておくといい
車は渋滞にハマったら最後だけど、バイクは小回りきくから山に逃げられる
オフロードなら尚OK
ディープインパクトって映画でも、主人公の少年が渋滞する車の合間を縫って山に逃げて助かってた
846名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:12:54.41 ID:ilW8dj110
>>786
通信インフラが破壊されて安否確認は非常に困難
まだあきらめるな
847名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:13:00.16 ID:GFcQgwJD0
小沢って今なにやってんの?
848名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:13:08.65 ID:r2ZO0b390
>>814
友人が地震速報のアラームのおかげで、本棚の下敷きにならずにすんだよ
849名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:13:14.62 ID:4hnvO0rw0
>>708
馬鹿野郎、生きてる奴をあざ笑えるからいいんだろうが
死んだら意味ないんだよ。
バカスイーツ共、情弱の婆さん爺さんども、1人でも多く生きててくれよ。頼むよ。
850名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:13:37.30 ID:wS6Mi2CLO
でも>>718の気持ちわかるよ
やっぱ自分の旦那には失望したくないもんだし
私の旦那は、私が被災経験あるのを知ってるから地震のたびに気を使ってくれるけど本心は他山の石って感じなんだろなと思う
でもそういうふうに気を使ってくれるのは嬉しいもんだしさ
>>718は被災者に気を使う前に、心いためてる自分の嫁に気を使えよと思う
851名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:13:54.37 ID:ytx1UqfV0
>>814

役だったよ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:01.51 ID:ekPYK2uW0
>>825
>オフクロになんて肥え掛けたらいいんだ

そのユーモアがあれば大丈夫
853名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:21.80 ID:DM5s/LZk0
>>424
こいつ許さない
854名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:23.23 ID:G8czNHLHO
相馬市で191人平方kmか
それを考えると…
855名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:27.77 ID:9WBo0T+h0
>>764
とはいえ、全部生き延びているんだな。
大したもんだぜ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:31.46 ID:rsLlMK4b0
テレ東・・・
アニメやってますね。。。
857名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:43.28 ID:XF8xlCKAP
>>786
うちも陸前だよ
絶望に押しつぶされそうだ

遠くに居ると祈るしかない
でも他人をしねとかは思わない
858名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:42.98 ID:p96bM2af0
地震発生から15分ぐらいで津波が来たんだっけ?
実際自分ならこの15分で何をしたんだろう。
きどって大丈夫だよとか言って、何もしないで死んでたかもしれん・・・。
まじで、自然災害に対しては臆病すぎるぐらいがいいんだろうな。
859名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:47.00 ID:6Hg6ipjL0
>>126は地獄に落ちろ、貴様のつまらん命は日本に必要ない
860名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:14:52.39 ID:aDLv0cOr0
>37みたいなヤツが一番厄介だ。
博多駅が新しくなったのは、だいぶ前の話だし。
なんかこういうデマじゃないけどさ。ネットって大げさに書いて混乱させようとする奴ばっかなんだ。
861名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:15:12.15 ID:PmR+LBrP0
無理して募金すんな、される相手も望んでない
862名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:15:26.62 ID:g4SRYWhJ0
http://www.youtube.com/watch?v=WWAHaM9z66M
これ見る限りテトラポッドどうこうの水位じゃないと思う
863名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:15:28.12 ID:TfcGXmYEO
>>819

日曜なのにおつかれ
その気持ちだけで十分さ
今はそれぞれが自分でやれることをやろう
864名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:15:33.27 ID:Nuv+OQyOO
>>764
東京の新大久保に住めば?
865名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:15:55.98 ID:g9d67dNB0
>>860
ちょっと意味が分からない
866名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:16:04.85 ID:Q45AUIUW0
何度かいったことがあるが
三陸大津波の事があってあの地域は、津波に対する意識が相当高い
だからきっと少しの合間にも避難している方が多いと信じたい・・。
あの高い防波堤超える津波が来るとか地元の人は悪夢だったろう・・。
867名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:16:30.88 ID:r35fSXzl0
>>823
今献血は有志によりごった返している。
もう少し期間空けて行った方が良い。
血液の保存可能な期間は意外と短い。
868名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:16:39.97 ID:jVBrhAnY0
町長が行方不明の町があるのか
869名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:16:53.13 ID:2QzfHmpR0
お前達、現地に行けないやつら、できることからしようや。
福岡市内、アイリンクインベストメントが支援物資集めて、まとめて送るってよ。
政権に期待するな、ただ絶望するな、動き出せ!
870名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:01.28 ID:ytx1UqfV0
緊急地震速報が鳴り響いて、「嘘だべよ」って言いながら職場の人と顔を見合わせたら、その瞬間

かた かた かたたたがたがたがた がたっ

ぐらぐらぐら!!つう感じだったよ。
871名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:31.70 ID:aDLv0cOr0
>>865
バカ?
872名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:34.34 ID:3BHrbkWBI
自分の無力さを恥じります・・・
どうか1人でも多くの命が助かりますよう祈っています。
873名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:34.78 ID:2Sx3862hP






      はじめからスマトラを想定しろと言っただろ。ばかども








874名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:50.48 ID:5mAizJWl0
>>808
1台すごい勢いで海側に走ってる車映ってるけど、
家族助けに戻ってる車だと思うと胸が締め付けられる。
875名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:17:58.09 ID:bi97G+v90
>>852
あああ
俺も二日寝てないんだった
誤字のチェックすら出来ない・・・
876名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:05.69 ID:1Dw5Porl0
Yahooで募金しようと思ったけど重くて開かない。
877名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:12.40 ID:Y/S8U1Fh0
>>812
いいことを言った。
政治家も2ちゃんねらーもくだらないプライドの張り合い、足の引っ張り合いをやってるときじゃない。
まずは日本を復興させることが先決だろ
878名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:16.07 ID:g5zJEUIX0
被災者支援に関して分かりやすく説明されてる。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1298491813/953-971
879名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:21.94 ID:3bjukR700
沿岸部に一戸建て立てちゃったよ…
高台ではあるけど、今回の見てると津波に飲まれないか自信ない
一人で死ぬならいいんだけどさ
小さい子ども抱えてるし、両親も・・・イザと言うとき守りきれるかどうか
っていうか、そんなのみんなそうだよな
本当に家族を亡くされた方にかける言葉もない。つらすぎる
880名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:26.74 ID:soAZjx/i0
スマトラどころじゃねぇよ(涙
881名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:26.85 ID:a6N8AHzV0
街一つまるごと連絡が途絶えてるとか怖すぎる
しかもそれが同時多発的に数カ所でとか…
グーグルアースとかで情報収集して知らせたりとかできんかな?
882名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:28.43 ID:/Fx89/+80
パチンコメーカー数社、13日限定でチャリティ大解放設定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1299862957/
883名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:39.83 ID:tx1sK9pv0
どの地域が浸水したのかいまだに分からない。
知人の安否が不明だ。
マスコミはヘリ飛ばすんだったらそれくらいの役立つ情報も収集して欲しい
884名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:42.94 ID:7EuFw2q/0
赤の他人だしどうでもいいわ(´;ω;`)
885名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:43.44 ID:PmR+LBrP0
義捐金送る前にまず自分のヘルメットとラジオや備蓄水をかったりしてくれ
886名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:52.65 ID:iE/mw4IG0
法医学従事を目指しているんだが、
もし法医学者になれたら、こういうときは現場に呼ばれるのだろう

そして、もし遺族から「最後は苦しまずに逝ったか」と聞かれたら
なんと答えればいいのだろうか…
887名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:18:56.63 ID:H8SLsBuI0
831 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:11:17.22 ID:aDLv0cOr0 [2/4]
九州は平和すぎて困るな
831 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:11:17.22 ID:aDLv0cOr0 [2/4]
九州は平和すぎて困るな
831 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:11:17.22 ID:aDLv0cOr0 [2/4]
九州は平和すぎて困るな

37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 22:55:01.24 ID:/0Eeu2w0O [1/3]
これって本当に今起こってるんだよな?
福岡とか平和すぎてもうわけが分からん
TVつけると目を覆いたくなるような光景だが
博多は相変わらずみんな普通の生活してるし
新しい博多駅のせいで寧ろ活気づいている
なんなんだよこれ…
こういうとき、被災地以外に住んでる俺はどうすればいいんだ?
なんか死にたくなってきた

860 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 00:14:52.39 ID:aDLv0cOr0 [3/4]
>37みたいなヤツが一番厄介だ。
博多駅が新しくなったのは、だいぶ前の話だし。
なんかこういうデマじゃないけどさ。ネットって大げさに書いて混乱させようとする奴ばっかなんだ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:00.29 ID:ja0fn+NwO
偽善者だらけでワロタ
889名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:12.26 ID:Fu2er/n30
>>10
ID:45szdn6WO

こういうのも・・・・
最近いろんなタイプの工作がわきすぎ。
先の衆院選前みたいで気持ち悪い。なんで今?!
どさくさの中・・・って戦後の行いを思いだす。

結局誰が得する情報なのか、ちゃんと判断していかないと怖いですね。

とにかく、今は一刻も早い復興を願います。
890名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:20.94 ID:Bm4E5Oej0
やっぱり全体が被害を受けているのか?

なんかマスコミは一箇所だけしか集中的に取り上げないし。
891名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:44.21 ID:7LKq6Q7FI
>>864

前原が中二から住んでた京都がいいよ
892名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:49.14 ID:/ndl2Y640
世界の人々が日本のために祈ってくれてるから俺も頑張ろう
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901/2129990867046651803
893名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:19:55.37 ID:+Q9Xqu9h0
>>879
1000年に一度の地震だ
そんなに心配する事もないだろう
894名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:01.08 ID:GN3IG9sD0
>>825
ただ見守ってやれ
895名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:11.49 ID:6eWexpHi0
>>491
朝鮮人
896名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:12.51 ID:DojElaYS0
魚くさいって魚も津波に呑み込まれたんだろうな。
おさかな天国ならぬ、おさかな地獄
897名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:36.68 ID:+6Am4blu0
>>887
意味わかんねーからやめれ
898名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:37.65 ID:p96bM2af0
>>886
そういう時につく嘘は許されて良いと思うがな。
899名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:20:53.04 ID:smj9KFyK0
だれか釜石製鉄所がどうなったか教えてくれ。。。
900名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:15.17 ID:g9d67dNB0
>>871
馬鹿とか言われてもね。
博多駅が新しくなったの事実だし、デマでも大げさでもなんでもない
阪急が今月オープンしたし賑わってるのもその通りじゃん

死にたくなってきたとかいちいち書くのはまあ確かに大げさ
901名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:28.72 ID:H8SLsBuI0
>>888
だな。
902名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:35.00 ID:aDLv0cOr0
>>877
人間はいつでも、喧嘩や争いごとが大好き。
2ch見てれば分かるでしょ。どこ見ても喧嘩ばっかりしてる。
阪神大震災の時は、女子供は食料の配給所に行きたがらなかった。怖くて。
903名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:36.89 ID:1Z1nBodp0
津波の死体は瓦礫に埋まりやすいらしいから
これからどんどん跳ね上がるんだろうな
904名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:43.45 ID:PmR+LBrP0
折り鶴と古着送ろうとする奴は見つけたら俺が殺しとく
905名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:43.97 ID:Blb9Td650
俺は明日釣りに行く事にした。
被災地から比較的に離れているから家族も友人も無事だった。
被災地の近くに居た友人一家も避難して無事が確認された。
だから俺は安否が確認できた友人たちと釣りに行く・・・色々考えた・・・考えたけど今の俺に出来る事は無い!
俺が家に居れば電気を無駄に使うから俺は食える魚を釣りに行く・・・
正直、罪悪感がある・・・TVを見るといたたまれなくなる・・・
見て居ても何も出来ない自分を直視出来ないから釣りに行こうと思う。
この事態が落ち着いたら俺の出来る事を精一杯しよう!!
なんだろう・・・書き込みながら泣きそうになって来た・・・それでも俺は釣り行く!
だれか俺を呪ってくれないか?
906名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:21:53.60 ID:AsHKMDyTO
>>886
嘘でも一瞬でしたって言ってあげるべきでしょ。少しでも救われるなら
907名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:11.18 ID:moROI7vR0
まあすぐに復興するでしょ
日本にとって本当に壊滅的なのは東京がぶっつぶれることだから
さほど心配することではない
908名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:11.82 ID:AV50lgoG0
半日以上停電の中で生活したけど
マジで寒かった
電気のみに頼った生活はだめだな
色々と備えた方がいいぞ
909名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:12.34 ID:/fbgPLZv0
マジレス 阪神淡路大震災時で復興の時一番重宝したもの
自転車 ミニバイク(カブ) アマチュア無線機
910名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:13.73 ID:3bjukR700
>>893
東海地震が来たら確実にアウトなところなんだ

ていうか、絶対東海が先だと思ったのに、阪神も東北も…どうなってんだ
911名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:19.05 ID:vkI0LEzQ0
>>860
2011年3月3日に新駅ビル開業したらしいが
どこの博多駅のこと言ってるの?
912名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:24.79 ID:GhGJ8Tdv0
>>813
携帯の電波塔がそこらじゅうにあるから、とりあえずあれによじ登っておいたらどうだろう?
913名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:27.64 ID:zVBoOP5Q0
これ救助してる側もトラウマになるな・・・
914名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:31.35 ID:JCPF2lI+0
どざえもんが大量に打ち上げられるのか。スマトラみたいに
915名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:32.60 ID:ci72njaI0
今回いろんなタイプの性格がいたわ。
情報集めまくってる奴、家族と家が気になって全部揃うまで落ち着かない奴、
寝て起きれば終わってるって言って冷静に明るいうちに飯食ってる奴
ひたすらギャーギャー言ってる奴
916名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:40.08 ID:2Sx3862hP
楽天の開幕がやばいじゃねーか。野球どうすんだよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:48.25 ID:g5zJEUIX0
>>904
交通渋滞引き起こすから実益のあるものじゃないと逆効果なんだよな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:50.60 ID:XF8xlCKAP
>>899
動画見たけど多分飲まれたよ
ラグビー強かったよな釜石は
919名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:22:54.00 ID:ytx1UqfV0
>>908

それは同意だ。大変だったぞ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:23:05.26 ID:04qqaYef0
921名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:23:07.77 ID:6KXYEabT0
宮古湾には多数の遺体が浮いてる状況ってさ

どうなるのよコレ
922名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:23:24.07 ID:IBkVwhJn0
>>816
ゆわゆる神は見ていますよ。
923名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:23:39.89 ID:g9d67dNB0
>>909
パンク対策に修理キットが必要だ
924名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:10.22 ID:siGzFtrY0
幼稚園に預けていた子どもと連絡取れないって心配してた親御さん映ってたけど、
助かってるといいなあ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:20.84 ID:PPdbnl+Y0
新幹線を開発・運営、JAXAがあって・・・
日本の技術者・科学者なめんな
926名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:21.81 ID:zJl14wTu0
自衛隊員300人行方不明って続報ないよね
927名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:24.45 ID:s+Hi+kox0
>>920
俺たちのテレ東が帰ってきた!!
928名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:39.85 ID:FgaCbERS0
自衛隊は暴力装置
929名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:24:57.96 ID:lrdVZPxMO
ニュースで連絡がついてない、避難所にもいない人が10000人近くいると言ってた…(T_T)
930名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:04.57 ID:QZNRgeYHO
関西電力が関東に電気供給するから節電しろってメール回ってきたけど、節電して意味ある?
931名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:09.00 ID:ci72njaI0
>>921
家があんなにバラバラだったら、人の体もパーツだけとかだよな
行方不明○○日経過で死んだことになっちゃうのかな
932名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:30.86 ID:Jm2/LDKu0
>>879
とりあえず標高調べとけ
933名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:32.23 ID:+6Am4blu0
古着もコートとかダウンならうれしいんでない?停電してて寒いだろうし
934名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:50.82 ID:4hnvO0rw0
>>888
>>901
それ、たぶんお前らのことだからな
気づいてないと思うけど。
935名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:25:58.79 ID:gS5AKmRb0

小沢一郎、達曽拓也、階猛は、何もしません。

岩手県民の救助・支援すらしません。

「国民の生活が第一!!!」

このフレーズを悪用しながら、次の選挙の票につなげる。

小沢一派の、最期の生き残り戦略です。

誰かのせいにする。誰かに責任を押し付ける。これだけです。
936名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:01.40 ID:yqi3e0rd0
>>867
そうなのか。
テレビで献血呼びかけみたいのアナウンスして宝。
937名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:09.70 ID:o6buf3eE0
働ける人は働いて復興のための所得税を納めてくれ。
働けない人はオヤツ買うのでもいいから、消費税納めてくれ。
余裕があったら寄付してくれ。
赤十字とか選んでくれ。

死にたいとか書く香具師に言いたい。
おまいが死んだら警察が変死体の捜査をするため人手を取られる。
医者が検死のために、看護婦が補助のために駆り出される。
そう言う少しずつの人出が、被災地に回るのを妨げる。

生きてポテチでも買って、消費税を納めてくれ。
強く生きなくてもいいんだ。
生きてるだけでいいんだ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:26.49 ID:TEyvjI6v0
昨日の午後に遠野に住んでいる従兄弟から連絡があり、釜石市
(唐丹町花露辺・本郷)に住んでいる私の親戚たちは無事でした。
町は壊滅的で、従兄弟は車ではなく、遠野からバイクで向かい確認しました。
釜石は地獄絵図で近隣から孤立しているものの、今だ多くの住民が
生き延びて避難している模様。今晩の寒さになんとか耐えて欲しい。
939名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:30.27 ID:wATpajV50
ナマポで食ってる俺が来ましたよ
あ〜12時間寝てたわ。 タンス預金もたんまり貯まってね‥ 

神様って信じる人いるのぉぉぉぉ?
940名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:49.85 ID:2Sx3862hP


だれか行方不明者数、地図にまとめろ



941名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:54.40 ID:XF8xlCKAP
>>899
http://www.sanspo.com/rugby/news/110312/rga1103121919000-n1.htm

連絡がつかないだけだと思う、まだ諦めるなよ
942名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:26:58.16 ID:dmpyGcyTO
募金しか出来ないから募金してきた。
俺みたいな派遣社員にとっては結構痛い出費だったけど……どうか一人でも多く、1日でも早く助かってください。

自分で言おう…偽善者乙
943名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:02.03 ID:H8SLsBuI0
>>934
でっていう。
944名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:34.15 ID:g5zJEUIX0
>>936
交通インフラが整うまでは供給過多になった
血液が消費期限切れてしまう。
945名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:34.75 ID:akowroNO0
これは
大なり小なり日本国民全員PTSDになるでしょ…
946名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:38.79 ID:7/9FkJlG0
947名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:40.41 ID:r35fSXzl0
>>886
これだけ大規模となると、普通の医者でも検死させられるので気にするな。
948名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:46.78 ID:P8MPUGHa0
阪神の時きったねえ下着とどいて処理に困ってたな
949名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:46.24 ID:Aq29QeCH0
>>939
使えないタンス預金をしてどうすんだ?w
950名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:52.14 ID:aDLv0cOr0
>>929
全員が死んでるワケじゃないでしょ。
生きてる奴もいるさ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:52.77 ID:hX4gh02j0
>>939
こういうレス乞食が死ねばいいのに…
952名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:54.19 ID:IamF830G0
韓国掲示板での書き込み。

天罰が下ろされました.

空が利口で, 正義のある韓国人たちのために

邪悪で悪魔みたいな日本人たちを撲滅しようと, 津波を起こしました.

日本人子供一人でももっと死ぬのを 切に願います.
953名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:27:59.31 ID:Abig0bqI0
>>930
役に立たないって意見もあるけど
とりあえず出来ることをやってみたらいいと思う
954名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:20.38 ID:Y/S8U1Fh0
>>902
人間は危機的な状態になると、それまでの対立を忘れて一丸になるというが、アテにならないね・・・
あ、2ちゃんできてる状態で既に危機的じゃないかw
955名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:30.68 ID:oNfnB76c0
災害備蓄米も仕分けで減らされたんじゃなかったっけ?
956名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:36.16 ID:ilW8dj110
ID:2Sx3862hP (p2)
ID:2Sx3862hP (p2)
ID:2Sx3862hP (p2)
ID:2Sx3862hP (p2)
957名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:40.31 ID:Lidsqpq40
何でもいいんで釜石の被害状況を
教えてくださいませんか?><
958名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:41.97 ID:/l5xriWu0
あんだけ海抜の低い所にすんでるんだから避難体制をもっと強固にしとくべきだったのにな
959名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:44.96 ID:sRNTYFES0
>>935
小沢は地震前から被災地入り
960名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:48.70 ID:JvmGVwiw0
死者5000人くらいいきそうだな
961名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:28:51.28 ID:nOod87g60
>>456
阪神淡路大震災は政府が出した正式名称だったと思うけど
マスコミが作ったものじゃないとおもうけど
962名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:29:10.37 ID:H8SLsBuI0
>>946
かわいそうに...
ご冥福をお祈りします
963名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:29:16.73 ID:hjuiqm480
小沢何で動かない!私財寄付しろ!
964名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:29:24.86 ID:SGZj4kDb0
仙台市内の映像写ったけど、普通だったな
965名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:29:35.53 ID:g9d67dNB0
>>954
太平洋戦争時の日本を見ればそんなのは嘘だと思っちゃうな
966名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:06.85 ID:Qyo9SB+U0
>>939
私は神だ。
お前を来世、牛糞にしてやるから、作物を育てる役に立つのだぞ。
967名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:08.71 ID:ZjDGNN/Z0
おそらく津波で飲み込まれる人が映った映像もあるんだろうが
放送するに耐えない状況なので編集されてるんだろうな。
数万人になる可能性すらあるし
968名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:43.42 ID:KvmituQx0
>>966
神様、なぜ東北の人をいっぱい殺したんですか?
969名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:52.81 ID:/fbgPLZv0
南三陸町では約1万人行方不明
970名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:53.07 ID:QZNRgeYHO
>>953
ありがとう、やるよ!
せめて医療機関が機能するくらいになることを願って。
971名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:30:55.78 ID:g5zJEUIX0
>>930
基本的には有効だと思うぞ。
向こうが電力不足にならない程度に供給できれば良い筈。
972名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:31:10.89 ID:A/IbDIMb0
>>933
そいうのは大手小売やメーカーがまとめてやるんじゃね?
どっちみち個人がやれることは今はまだ殆どないよ。
具体的に提供して欲しいものリストが出てから考えればいいと思う。
973名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:31:47.61 ID:bi97G+v90
>>918
> ラグビー強かったよな釜石は
オフクロの実家、ラグビー部員の合宿所として実家の大広間を提供してたんだ・・・
俺も釜石大好きだったし・・・
心配で寝られない
974名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:31:57.06 ID:Aq29QeCH0
>>971
周波数が違う
975名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:32:02.44 ID:7EGIB7430
>>718
死ねクソ嫁、てめーの小遣いで義援金送るなら感心もするが、旦那の生き方に文句つけんな、テメエがボランティアでも行くっていうなら話は別だが
976名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:32:20.08 ID:r35fSXzl0
>>937
子ども手当や海外へのバラマキやられたらいくら納めても無意味だがな。
しっかりとした税金の使い方が出来る政党を支持するというのも大事だな。
977名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:32:25.94 ID:Abig0bqI0
>>957
Togetter - 「岩手県の被害状況まとめ」
http://togetter.com/li/110729

.返信する
RTする
ふぁぼる ..#kamaishi #kamaisi 釜石は停電してます。固定電話も不通です。携帯の電波塔は倒壊です。だから『連絡がつかない』状態なんです。
ただNTTの隣の避難所だけ、NTTの公衆電話から短く電話がかけられるようですが、長蛇の列です。安否確認RTする方、頼む方、理解してください。.

。釜石から遠野への避難者もおり、釜石は中妻の釜石高校(元釜石南高校)手前くらいまで浸水で、通行できるのは中妻あたりから遠野(仙人峠だと思います)への道路とのこと。 #kamaishi
978名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:32:28.01 ID:LQtjBgY90
作夏、釜石と大船渡の市境にある名山、五葉山に登るため
釜石を訪れた。泊まったホテルは海沿いにあったから今回
当然やられてるな。背筋が寒くなる。
JR釜石駅もダメですか?
被災された方、お見舞い申し上げます。
979名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:33:45.03 ID:0VJnKbzJ0
自分の無力さに脱力感だけが我が身を襲う
今俺は何をすればいい?
現実的には金銭的な支援しかできないけど、何か嫌悪感にさいなまれる…
現地の人、何とか今を生きていてくれ
980名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:34:32.52 ID:Lidsqpq40
>>977
ありがとうございます!><。
981名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:34:36.48 ID:YFgu4XKl0
明日、献血に行ってくるよ
982名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:34:44.34 ID:PmR+LBrP0
個人支援は募金振込みに限定しないと古着やら捨て損ねの家電をダンボールにつめて送り始める豚が現れる
983名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:34:44.15 ID:Bv1e1CLWO
気持ち悪くなってきた
984名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:35:09.97 ID:+M1XvHsoO
神よ
東北人に天罰を!
985名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:35:15.51 ID:Eerup62l0
夜中にこっそり幼女の遺体持ってかえって
防腐処理して死姦に使えるんじゃね?^^
986名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:35:26.47 ID:r35fSXzl0
>>930
中部電力が東京電力に電力を援助していて、
中部電力で不足している分を関西電力が援助している。

現在は四国電力まで援助に回っているらしいから、有効じゃない?
987名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:35:37.36 ID:IIEROGQP0
人が死ぬのはどうでもいいが、ペットの動物が亡くなるのは心が痛むぜ
988名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:36:06.70 ID:V8/ybQPh0
ところで天皇は何をしているんだ

何か声明出せよコラ
989名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:36:24.73 ID:g5zJEUIX0
>>974
変換は可能。現に供給を開始しているようだよ。

2011東北大地震のために特別じゃない僕らが今できること(支援先・情報収集先まとめ)
ttp://www.kyotodeasobo.com/music/staffblog/2011/03/2011tohokuearthquake-matome.php
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1298491813/953-971

>>981
多分明日じゃ早過ぎる。血液の消費期限が過ぎて無駄になるぞ。
1週間後の方が有効。詳しくは上のリンク見てくれ。
990名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:36:37.67 ID:Aq29QeCH0
>>988
とっくに出してる
991名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:36:43.05 ID:QZNRgeYHO
>>985
お前ほんまに消えろ
992名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:01.71 ID:aDLv0cOr0
自分が無力とか言ってるヤツは今から現場に行けばいいだろ。鬱陶しい。
口だけは要らないよ。
993名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:06.08 ID:siGzFtrY0
すまんが、西日本に住んでると心のどっかで他人事なんだよなあ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:07.23 ID:5MV7NK1B0

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
ttp://www.kepco.co.jp/
995名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:20.52 ID:zspCTtPr0
>>979
真面目な話、無闇に日常の経済活動を停止させちゃいけない。
神戸の時は、それが復興の足かせになった。
各情報を気にしつつ自分が普段やってることをやればいい。
996名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:26.19 ID:6yWoRkLd0
2ちゃんねる町は福岡住民多すぎ
福岡人て2ちゃんねる好きなんかな?
997名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:29.19 ID:xadUjxEa0
1000なら
998名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:30.80 ID:XzpX2NCX0
>>985
久々に言おう。
( ゚Д゚)イッテヨシ
999名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:43.27 ID:Eerup62l0
>>991
ダッチワイフ的な用途にどうぞ!
1000名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 00:37:44.02 ID:+M1XvHsoO
1000ならこいつらあまえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。