【福島第一原発】元原子力安全委員「最悪の事態を想定していた方がいい」 原子炉の「最後のとりで」であるはずの建屋吹き飛ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
原子力発電所は、万が一の事故の際にも燃料などの放射性物質を外にまき散らさないよう、
何重にも防護してある。

燃料が壊れても炉心を覆う圧力容器で守り、それが壊れても格納容器で守る。その最後のとりでで
あるはずの建屋が、骨組みだけ残して無残に吹き飛んだ。

「骨組みだけになった建屋の映像を見るかぎり、内部で爆発が起きた可能性が高い。圧力容器や格
納容器が破壊された最悪の事態を想定していた方がいいだろう」。元原子力安全委員は、重々しい口調で
そう語った。

建屋が吹き飛んだ例は過去に例もある。最悪の原発事故とされる1986年の旧ソ連チェルノブイリ
原発事故がそうだ。原子炉が制御不能になって爆発が起きた。運転員や消防士らが多数死傷し、
放射能を帯びた物質が欧州を中心に広範囲にまき散らされた。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00628.htm?from=top
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:35:58.01 ID:TbBEdS+10
詰んだな
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:18.18 ID:EPXavH2M0
昨日から漏れてるし。
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:25.52 ID:q1ZxcBQJ0

どうでもいい。もう終わってる。
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:27.29 ID:GdHeb78F0
いきろ
6名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:28.25 ID:jcDlEqch0
でも、チェルノブイリはむき出しになった炉心が赤く燃えているのが丸見え
だったんだろ。今回は燃えてない。
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:33.79 ID:zzO5vwMD0
んなわけねーだろw
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:38.01 ID:W4o+JSVJ0
これはやべぇぞ。
9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:40.00 ID:EYvHfO4W0
マジで?
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:42.33 ID:NyZLoSF90
最後の砦えらいもろかったな
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:36:57.31 ID:tfKsJuci0
福島終了のお知らせです。
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:01.77 ID:KeeSsyVQ0
首相「一人でも多く助けるために動員をします」

動員=放射能で2次被ばくだろうにw
死者をふやしてどうする?

あほ?
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:02.28 ID:CqvoJkwi0
■石田徹■、証人喚問して締め上げろよ > 自公



これどうみても■人災■だよね?

下記「まとめテンプレ」熟読すれば、自民政権だったら絶対起きない事故。
自民は、■石田徹■を証人喚問して締め上げるべき

■石田徹まとめ■テンプレ

・経産省は、資源エネルギー庁長官だった■石田徹■を東電に「たった4か月」で天下り受け入れていただいた。
・おそらく東電からミンスにはかなりの献金がなされたのであろう。
・ミンス(枝野)は、「資源エネルギー庁長官が東電に転職したのは天下りではない」と断言 ← 国民 (゚Д゚)ハァ?
・経産省(原子力安全保安院)・資源エネルギー庁は東電に全く頭があがらなくなった
・検査で手を抜きまくり=官僚は文化として何も言われなくとも、天下りを受け入れていただいた会社の
 検査は手を抜く
・検査ちゃんとしてたらあるはずのない炉心溶解=メルトダウンで水蒸気爆発←■今ここ

A級戦犯は■石田 徹■(いしだ とおる)

昭和50年3月 東京大学法学部卒業
昭和50年4月 通商産業省入省
平成5年8月 資源エネルギー庁公益事業部開発課長  ←電力業界を所掌
平成10年6月 資源エネルギー庁公益事業部計画課長 ←電力業界を所掌
平成11年6月 機械情報産業局総務課長 ←ボイラーその他重機械メーカーを所掌
平成20年7月 資源エネルギー庁長官 ←電力業界を所掌
平成22年8月退官→翌1月東京電力へ天下り
■→退官たったの4か月で所管の■東京電力■へ天下り【前代未聞の4か月で所管企業へ!】

■民主党政権からのお知らせ「資源エネルギー庁長官が東京電力顧問に就任したのは天下り ではありません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296625463/
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:02.58 ID:4jpO3JRm0
バカ管、わかってる情報なんかどうでもいいんだよ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:03.83 ID:4dBpq8f20
最初の砦じゃないの?
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:05.93 ID:w2TuSVpXi
この範囲の人は残念ながら・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs9jcAww.jpg
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:17.62 ID:+hLGFZXx0
やっぱりな。
空き缶どもは隠してやがる。
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:22.16 ID:LjA7ZsCj0
最後の砦をぶちやぶれー見慣れた景色をけりだしてー
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:22.34 ID:+8I1ZgQw0
いつもお前らが大丈夫だと言うときは、ダメな時だろ。
臨界は止まってないと思う。

恐らく爆発は誘拐した炉心を冷却する為の
冷却材が反応して起こった水蒸気爆発
今も臨界中と推察される。
チェルノブイリに似ている。
半径300キロ件内は酷い放射能汚染。
東京都民の癌発生率が二倍になる。
数千キロまで影響。
国産食糧は食べられなくなる。
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:30.12 ID:xZKX+KslO
ツマミ
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:30.93 ID:WhZrFcKH0
>>6
それはそれですごいな
見ちゃいけないものだ
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:40.26 ID:bW3906Wz0
まあ、外壁は最後のとりでじゃねーだろ。

てか、管の記者会見。なにいってんだ?こいつ。

23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:50.52 ID:Y1CIGWlZ0
秒読み段階?
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:51.62 ID:KPQskgM40
>>6
吹き飛んだ後の映像が流れず隠蔽されてる。そういうこと。
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:52.67 ID:SMgB40vO0
関西への遷都か
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:54.02 ID:Zuzz1uzp0
だから地方に分散させたほうがいいって言ってたのに、
東京に集めすぎたからな
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:55.38 ID:PvQCsh5g0
つまみ
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:54.96 ID:x7YWXxd70
ほんとに簡単に屋根が吹き飛んだな
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:37:56.89 ID:7lqOv+dH0
実際にはあんなの、ひどい手抜き工事だったよ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:07.71 ID:OY6TOQlXO
今は臨界状態ではないのか?
情報が少なすぎる
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:08.57 ID:jeDfDOGJ0
@相模原市 昨日深夜から喉が痛い
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:09.42 ID:HxgZMK+I0
嘘だと言ってよバーニィ
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:13.54 ID:qHWXZI5S0
いいか、集合住宅ならば汚染されてない水を溜めとけ
爆発後の汚染された水は危険
逃げない奴は、外には一歩も出るな
買い溜めした水と食料品とを使え
間もなくインフラ、電気などがパンクする可能性もあるぞ
自分の命は自分で守れ

生き残りたい者は祈っとけ
風向き次第で、関東が助かる可能性もある
畜生15時半の出来事だぞこれ

糞政府は当てにならん
いまだに情報を隠匿している
今から逃げたって遅い
半径300キロなら関東は壊滅となる
風呂に張った水は有効に使え
沸かして入るなんてとんでもねえぞ
二〜三日は風呂も洗濯も我慢してひたすら家に篭れ
上手く行けば直接的な被害は受けずに10年程度は生きられるかも試練
まあ癌は覚悟しなきゃな

明日は急速な放射能被爆で、爆発から24時間程度で死ぬ奴が多数出るだろう
それからだパニックが始まるのはな
生き残りをかけた試練が始まるぞ
己自身の行動で生き残るしかない
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:14.81 ID:oMl1IWRs0
元だろ元。
こういう場合は現役の当事者の公式発表じゃないと信用できん。
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:23.69 ID:qYIHHnPL0
発電所廃棄になるから
アメリカの軽水注入の申し出断ったって本当か?
ケチにもほどがある。
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:27.43 ID:nBsM3lU90
菅「俺はやるよ。具体的に何をやるかは言わないけど」
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:31.71 ID:tahjz3Jn0
管の会見の趣旨、未だわからないんだが…
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:35.73 ID:rJ5VOZws0
こんな大爆発までして放射能出てなかったらなんなのかと
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:35.57 ID:7HFou5Db0
玉音放送以来だろうな。
これだけ国民が聞いてる放送は。
しかし、日本どうなるんだろうな。
今世紀は日本はだめだなもう。
福島に原発たてさせたやつはとりあえず切腹してくれ
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:38.01 ID:87+3kWLe0
・・・はあ?まじで?!
昆布かって、食料1か月分かって、窓ドアを完全封鎖で篭城だな。
おまえらはやく!!!!!!!!!!!
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:42.31 ID:0uemZ7um0
管よりこっちのほうが必要な情報だ

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:42.73 ID:Yw7PQInN0
この場合最初の砦じゃないの
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:47.99 ID:zM8RwzfH0
うそくさい!
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:49.86 ID:QPEncOJ00

いや、かんなおと泣いてない?
会見見て
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:52.95 ID:cgRY/5cdO
開口一番は自分のパフォーマンス自慢
総理大臣早く辞めろ
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:56.43 ID:S+9ySVWFP
その最後のとりでとやらが吹っ飛んだ時は目を疑ったよ。
東北地方は今、凄いサバイバルなんでしょ。
みんな生き残ってね
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:38:57.26 ID:VQlDnI050
さあさあ盛り上がってまいりました!!!
俺たち死ぬのかなあ!!(泣)
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:01.39 ID:AsjyBtmAO
>>10
普通の建物だからね
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:05.06 ID:ztDsigzN0




ふぐすま県には行きたくねぇ〜 あの娘を抱きしめていたい〜♪


50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:06.76 ID:eDAo7nPb0
ああ、菅の奴完全にテンパって居るな。
何も意味のある発言をしていない。
原稿棒読みでも良いから、今分かっている限り正確な情報を言えよ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:10.70 ID:84904SWj0
なんなんすか、これ?

日本の技術がどうのこうの慢心してたヤツ出てこい!!!
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:13.96 ID:TbBEdS+10
中国軍が手薄になった日本に・・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:14.12 ID:Q2TK7R1V0
「福島第1原発 一号機」の状況変化まとめ

AM9時より格納容器内の蒸気の圧力を下げる作業を始めるも、二つ目の弁を開く
現場の放射能汚染か酷いため、作業を一旦中止。二つ目の弁が開けられず、
格納容器内の圧力を下げるにいたらず。
一方、原子炉内の冷却水の水位が低下、燃料棒が90cm露出。消火用などの水を仮設
ポンプなどを使って、炉内に2万1000リットル注入し水位を上げる作業を行う。
     ↓
福島第1原発周辺よりセシウム検出。一号機の燃料棒が溶け出したもよう。
ウラン燃料が詰まっている被覆菅が溶けたと思われる。(原子力安全・保安院)
「燃料棒のごく一部が溶けたのだろうが、原子炉は既に停止し冷やされて温度
は下がっているはずで、ほとんどの核燃料は原子炉の中に収まっているので、
住民の方は落ち着いてください」(東大教授コメント)
     ↓
原子力安全・保安院による説明
水位が下がっているため炉心溶融のおそれあり。注水のため自衛隊に出動要請。
米軍に支援要請も検討。
漏れた放射能の量、気象条件を見て、住民の避難については半径10kmを拡げる
必要はなし。
しかし、格納容器の破損を防ぐため、蒸気を抜く作業が早く行われなければならない
がこれは難航している。格納容器内の圧力は740キロパスカルで安定しているが、
870キロパスカルで破損の畏れがある。
     ↓
原子力安全・保安院の会見(PM3時過ぎ)
ベント作業により、格納容器内の圧力が急激に下がったことを確認したと発表。
     ↓
PM3:36 なぜが一号機に「爆発的事象」。外壁が吹っ飛び骨組みのみに。
東電社員ら4人が負傷。
発電所の敷地境界で1時間当たり1015マイクロシーベルトの放射線を確認。
     ↓
PM7:10 福島第一原発、避難対象地域を半径20キロ圏内に拡大。
原子炉格納容器はは健在か?(19:27【共同通信】報)
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:18.08 ID:dUC2Pma20
>>31
それは花粉症だ
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:21.75 ID:4U/m8P7fO
しかし威厳のかけらもねぇな
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:22.43 ID:ADuEEHq+0
チェルノブイリ爆発事故の概要 

この規模の原発事故は他に例がなく、原子力開発の歴史上で最悪の事故と言われている。
事故当時、爆発した4号炉は操業休止中であり、原子炉が止まった場合を想定した実験を行っていた。
この実験中に制御不能に陥り、炉心が融解、爆発したとされる。爆発により、原子炉内の放射性物質[1]が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
これは、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の500倍とも言われている。
当初、ソ連政府は住民のパニックや機密漏洩を恐れ、この事故を公表しなかった。また、付近住民の避難措置なども取られなかったため、
彼らは甚大な量の放射線をまともに浴びることになった。しかし、翌4月27日にスウェーデンのフォルスマルク原子力発電所にてこの事故が原因の放射性物質が検出され、
4月28日、ソ連も事故の公表に踏み切った。日本においても、5月3日に雨水中から放射性物質が確認された。
爆発後も火災は止まらず、消火活動が続いた。アメリカの軍事衛星からも、赤く燃える原子炉中心部の様子が観察されたという。ソ連政府によれば、5月6日までに大規模な放射性物質の漏出は終わったとされる。
爆発した4号炉をコンクリートで封じ込めるために、延べ80万人の労働者が動員された。4号炉を封じ込めるための構造物は石棺(せっかん)と呼ばれている。
事故による高濃度の放射性物質で汚染されたチェルノブイリ周辺は、居住が不可能になり、約16万人が移住を余儀なくされた。避難は4月27日から5月6日にかけて行われ、
ソ連の発表によれば、事故発生から1ヶ月後までに原発から30km以内に居住する約11万6千人全てが移住したという。しかし、生まれた地を離れるのを望まなかった老人などの一部の住民は、移住せずに生活を続けた。
放射性物質による汚染は、現場付近のウクライナだけでなく、隣のベラルーシ、ロシアにも拡大した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:22.58 ID:DMSwwa960
会見見てたらむかついてきた。
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:26.51 ID:nVx/YrDwO
管が今口にした
「新たな事態」だと

なんだなんだ?官房長官に後で説明させるだと・・・
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:28.06 ID:23uqs7DF0
菅しねばか
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:28.81 ID:S/hvcBWQ0
大きなつまみ…?ww
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:30.12 ID:hZMPds/80
>>37
退任後「あれは方便だった」
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:30.95 ID:NtG3BCHn0
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/nucs_shikumi_pho_01.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416803.jpg






2mの外壁が完全に吹き飛んでるのに、中の圧力容器(16cm)や格納容器(3p)が無事な可能性は少ないだろう。
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:34.12 ID:8W3ZqcLm0
おまえら

俺もあとから逝くぜ(´∀`)
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:38.53 ID:G/1kVrUNO
>>19
確かに。民主党の大丈夫は危険
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:42.10 ID:7+L0Fg0j0
菅談話 小学生の作文。

逮捕していい。罪状は詐欺でも殺人でも。

66 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:46.15 ID:g3khxCmLP
つまり、数日の後には日本全国に放射能が散るってことか。
国中パニックになるから伏せてるんだろうね。
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:47.01 ID:v7ZQVXuB0
>>47
管並の馬鹿だなアンタ
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:47.35 ID:MwJrVoRI0
菅の着ている服があまりにださいんだけど。
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:48.83 ID:77Gyvik10
首相、目に涙が溜まってない?
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:49.28 ID:zuWQSPL90
1015マイクロシーベルトは胃のX線より高いがCTスキャンより低い。
十万マイクロシーベルトないと胎児への影響は出ないし、
普通の人だったら二百万マイクロシーベルトぐらいでも白内障になる程度。
健康被害はない。

しかも現在測定されたのは原発境界。
人々は既に十キロ先に避難している。
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:51.23 ID:hmET9jy+O
菅のパフォーマンスのおかげだな
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:55.81 ID:Ud+uwa330
海外の首脳にどうこうとか、全部終わってからでいいだろ?
あほかこいつマジで。
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:56.26 ID:2ocPw2gF0
FMでは京大のセンセがミもフタも無いこと言ってたなー
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:39:58.00 ID:5GGFsryM0
まじかよ
はよ情報出せや
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:01.25 ID:0yqTJ58D0
このバカを代えてくれ
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:03.11 ID:7f0kuwci0
東京でも食料確保パニック来るよ。
バイト板で発注品が全然来ないと連絡あり
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:04.89 ID:ZE+3coCb0
一つぐらい役に立つ情報を喋れよ
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:06.53 ID:EOYXTA+S0
>>31
それは風邪か扁桃炎だ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:07.18 ID:4WZeZXwz0
最悪の場合、東京にいる人はどのくらいの期間出禁になるの?
土日だけでも関西に避難する必要ある??
80名無し@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:08.29 ID:0p0aIVwG0
こんなのを国の中枢に送り込むからだ

宮城県参議院選挙区第2総支部総支部長 参議院議員
宮城県参議院選挙区第2総支部
おかざき とみこ
岡崎 トミ子
参議院議員 現職3期

81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:09.39 ID:lkdgnxpO0
誰か缶を殺せよ。
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:11.39 ID:wH+sGL2X0
ust聴いてると、終わったって気になるわ。管はウザい
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:13.68 ID:xZKX+KslO
内容がないよう
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:15.79 ID:IHu3etCv0
具体的な話は一切なし
しっかりしっかりと連呼するも一度もしっかりしたことねえだろ
平時ならまだしも非常時だぞ・・・
お灸を据えるとか言って民主党に投票した馬鹿はどうしてくれるんだ
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:15.93 ID:svzqDfk/0


菅の会見 これで内閣支持率7%はあがったなwwww



86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:18.74 ID:8qPRxmPb0
東電は国民にどう落とし前つけるんだ?
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:23.57 ID:EGMJfxQQ0
詳しい話しは官房長とかこいつマジでアホ
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:25.13 ID:aCtdpEU50
阪神淡路のときは村山だったな!
やはり左寄りの人が政権握ると国の
バランスがおかしくなるのかな?
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:27.51 ID:Qr5MwcKj0
菅が原子炉視察のために蒸気放出を遅らせさえしなければ、早期に蒸気放出がされ圧力低下が図れていた。
結果、炉心融解を未然に防げていた。
菅が「自分が原子炉圧力低下を指示した」というパフォーマンス誇示の見栄のために、蒸気放出が遅らせられた。
結果、蒸気放出は菅到着まで延期され、圧力上昇が起き、炉心融解、建屋爆発が起きてしまった。

菅の見栄と無能が文字通り日本を滅ぼす
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:25.55 ID:ZUvia9NH0
液体窒素とかで
全体を冷やして固められないのかな
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:29.07 ID:HYGrk4Je0
ダラダラとしてないで要点を話せ
何を言いたくて会見をしてるんだ?
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:29.40 ID:3lXS+FQI0
あの建屋は単なる雨よけで、本当の最後の砦はその内側にあるって話もあったよね?
どうなの?

2m厚のコンクリなら骨組みと板がはずれる事も無いから,その説の方が正しいと思うんだけど。
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:30.78 ID:27ajcgy10
レトルト食品買いだめします
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:33.86 ID:O5tEGgi60
官房長の話だけでよかったんじゃね?
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:35.16 ID:VR9zyFhd0
管のおっさんの話、なんなんだ?
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:36.15 ID:8KnmWVIYO
イライラするんだけど
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:37.44 ID:LCEtFd280
管は自分の業績話ばかり。
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:38.21 ID:efaDxN0g0
この資料みる限り、放射線やばいことになってるな。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110312g.pdf
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:40.53 ID:kjOzvlqN0
とんだ茶番だぜ
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:42.02 ID:PsfMnW8cO
原発の話をしろよボケ
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:43.15 ID:ZrASKxhT0
原発のこと知りたいのに
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:43.49 ID:A0IWpypUO
今、誰が何をしなきゃならんのだ?
俺は寝てて良いのか?
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:44.62 ID:rh2RkEMg0
今は支援の話する段階じゃないだろ
まして保身をしてる場合じゃない
今起きてる現実を語れよ
死ねホントに死ね
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:49.45 ID:J2tkQJ9Z0
前置きはいい、原発はどうなってんだよ
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:53.49 ID:FVzOWiQQ0
管が事実から逃げてる

裏を返せば原発が完全に破壊していることを意味してる
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:55.43 ID:6+dFw/L1O
具体策が見えてこないし全く励まされないんだが
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:55.76 ID:b4aY8+lH0
話聞いてて吐き気してきた
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:56.34 ID:chSNagoc0
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:58.79 ID:nZZmSDxH0
未来の日本とか怖い・・・・
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:59.15 ID:TXumZdSI0
原子力資料情報室で記者会見してる元技術者を対策チームのメインに据えろ。
この人の言う事、納得できる。
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:58.85 ID:fA3UQCwE0
>>51
福島第一原発はアメリカの技術だろ
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:40:59.08 ID:Oz2nHmZ0O
菅の口からは何も出ねえ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:01.18 ID:aNRKTesH0
管、もう終わっていいよ

要らない
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:01.14 ID:ueABrb8CO
何ら具体性実効性の無い会見だな
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:02.17 ID:j41QCgAmO
時間の無駄じゃね?
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:02.53 ID:uHqnhRcLO
>>73
詳しく
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:03.87 ID:D21BRxT40
なにこの人バカなの?
素人レベルの会見すんなよ。遅すぎ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:03.57 ID:PYfI1P7/0
はやく詳しく話せ菅
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:05.70 ID:qjNbJ+lQ0
中身がないどころか入れ物すらない・・・
しかも精神論とかもうね
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:05.19 ID:WkhQmqRT0
格納容器が割れてもとりあえず密封するはずの外壁がなぁ

しかも、蒸気を抜こうにも煙突への経路がイカれた臭いのが問題だ
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:06.21 ID:wJL3NjU+0
管直人泣いてるな
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:06.93 ID:zM8RwzfH0
右上のワイプなんだよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:07.47 ID:AwD/9NJO0
つまみキター!!
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:07.78 ID:LjA7ZsCj0
>>70
このまま収まれば問題無いって話だな
奇跡が起こると良いな
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:09.80 ID:zQfDKM/W0
別に最後の砦じゃないだろ、あれ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:11.95 ID:ECQzq5I6O
米軍基地いってくる
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:12.05 ID:+yQ9Vr9h0
駄目だコイツ
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:12.11 ID:m1iItyMzO
格納容器が爆発したならきのこ雲あがってるって
単なる建物が爆発。
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:12.59 ID:LiDVz4I30
だらだらと、なんの話なんだ。


つまみ
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:14.04 ID:qHWXZI5S0
>>76
もう始まってる
午前中の内から商品棚がガラガラの店が目立った
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:14.55 ID:zFxB8OlF0
私バカでブスでアラフォーの喪女だから、
死んでも悲しむ人いないから、
原発でなんかできないかなぁ。
どうせ死ぬなら、人の役にたって死にたいなあ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:15.26 ID:vTAGitjOO
あのさあ、こいつ殴っていいかな
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:16.05 ID:/qFav8QBP
なんのためにこの会見してんの?
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:16.23 ID:e+JeUFPL0
で?っていうwww
誰もそんな話、聞きたがってねーよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:16.96 ID:T/KKqDgN0
なんの話してんだこれ?w
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:17.20 ID:nBsM3lU90
演説終了後に万雷の拍手の予感
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:17.91 ID:vze7KIqM0
前にも原発事故の時にさ原発自体の建物は物凄く丈夫で震度9ぐらい来ても
壊れない作りだけど、その周りの施設て言うのが案外チャちいて言っていた。
原発建設の予算の関係で本当は周りの施設も原発本体同様の頑丈な作りに
しないと災害時に爆発する恐れがあるて言っていたの思い出したが
まさに今回の原発事故はその通りだった。
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:19.54 ID:LK5Fsljl0
菅、街頭演説と同じじゃん
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:20.17 ID:YsDfuLhQ0
今未来の話してどーすんだよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:21.00 ID:Am94+Lkv0
管はもういいから枝野だして。
詳細を聞きたい。
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:20.64 ID:xh910ydR0
米所で米作れなくなる。日本人死ぬ。

TTP ?中国から米輸入

一石二鳥

今の売国奴政府なら、わざとメルトダウンにさせたかもしれないな。
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:21.62 ID:8iJbZ2jSP
>>44
テレビのキャスターやアナもあんな感じの目になってる人多いな。
眠いんじゃないか。いや別に菅だからってことじゃなく。
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:22.06 ID:spy7X1tB0
民主党議員の言うこと信じてどうするよ。
ってか菅まじ糞。
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:22.07 ID:8OBKF1tP0
日本は駄目だな。完全に三流国に落ちる。
でも産業構造の転換やら暗愚な国民性の蒙を啓くという意味では
これ以上にない機会だろうと思う。

145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:23.03 ID:j+0VzlDK0
この前置きの長さからいって完全にクロですね。
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:23.58 ID:QiLhv4HT0
いちいち内閣にお伺い立てても、素人集団なんだから現場に指揮権あげろ早く
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:23.71 ID:xOssLrXn0
原発は?
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:24.66 ID:v7ZQVXuB0
>>91
管が言いたいのは「僕のせいじゃないもん!」ってことかと
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:24.59 ID:CD3BN0+C0
精神論しかない。
駄目だ
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:26.88 ID:vDryiCRm0
カンペなしの演説初めてじゃないか? 中身は何もないけどw
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:28.54 ID:ML+lb+ep0
くだらない前置きはいいから要点なんだよクソ空き缶が
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:29.99 ID:7aedfvCm0
人をイラッとさせるオッサンだ
無能野郎
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:30.19 ID:CiP1bCdU0
くだらん演説だ

154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:30.77 ID:0E7W6yhbP
国民の命に関わることだぞ
全てのことを公表しろ
菅の内容のない会見なんてするな
起こりうる可能性について教えろ
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:29.37 ID:j+vtbVIGO
いつになく声にハリがあるな
これは大したことなかったんじゃないか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:31.87 ID:lyl3aZdhP
もう日本のメディアの情報は信用するな!報道規制されてるぞ!

海外メディアの情報を探せ!
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:32.30 ID:S+9ySVWFP
民主党じゃ国民がついていかないよ。
菅のせいで被爆させられた国民が気の毒すぎる。
無駄に人が死ぬとか、菅は無能すぎる
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:32.50 ID:2vClceaHO
官氏ねよ
そんなこと言ってる場合か
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:32.48 ID:OaQB5eAe0
>>33
絶望した
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:33.22 ID:p7+nMLy9O
アメリカからの冷却剤の支援断ったのなんで?
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:33.71 ID:witJ6u6V0
完全に時間の無駄
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:35.01 ID:dGxA9pCx0
どうなってるんだ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.21 ID:ya/EoQIiO
何しに出てきたんだよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.49 ID:IYsdZNDg0
管の話下手は異常
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.56 ID:naeCzJa00
お願い申し上げますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.85 ID:/k2PNzUh0
とっくに想定してる

安全圏にいるおまいら、いまのうちに準備しておけよ

事態はいつだって急変するからな
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.99 ID:gy4XHnBP0
菅が何を言いたいのか分からない

内容ないよね
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:36.41 ID:JHgAbXS40
日本の未来のために、お前は辞めろ
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:38.35 ID:fkn05S3q0
もう事後の選挙のことしか考えてないな
汚いことは枝野にしゃべらせるイメージ戦略だな
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:39.70 ID:qPEIJtgL0
速くモヒカンとトゲトゲ革じゃん用意しとけ
半径300キロは立ち入り禁止に成る
残された被災者は
まさに時世紀末
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:39.97 ID:FUSSe7A30
マジ市ね
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:40.36 ID:7cKrA1z70
シムシティーがリバイバルヒットしそうな勢いw

>>70
計測器が壊れてるらしいが
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:41.14 ID:O0T3fQs70
菅いいこといってるけど被災者でも真似できるレベルの演説
頑張れとかじゃなくて、これからどうこうするか言えよ
事実を淡々と話すだけか
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:40.49 ID:pqnSL6yPO
爆発って水の量失敗したんじゃないの?
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:42.14 ID:Ud+uwa330
なーんにも内容ない。こいつまじ何やってんの?
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:43.02 ID:glF/JVuX0
相変わらず、具体的な事は何一つ言わない
アホ菅。
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:43.08 ID:N5shrcVT0
>>48
ちょっと外壁でいいから構造体 説明してw
特に 不通の部分についてw
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:43.90 ID:LuA/SKrg0
管会見の要約

「私は頑張る!」
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:45.13 ID:At93RTFN0
なんで現状報告じゃなくて精神論語ってんのこいつ
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:46.42 ID:Rjp6eOs80
エエエエエエエエエ
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:45.61 ID:anDt+Hd00
何の情報もなかったwwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:47.34 ID:23uqs7DF0
管おまえとは約束できない
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:47.81 ID:xK9IQSuY0
無意味な会見だったな
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:48.54 ID:nVx/YrDwO
なんだよただの演説かよ
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:50.70 ID:pNbePqMX0
報道規制しても 国民のために 命がけ???
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:50.36 ID:Ra9JxJAP0
>>1

原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

■以下でも見れます
ニコニコ生放送 『原子力資料情報室』 検索結果
http://live.nicovideo.jp/search/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%B3%87%E6%96%99%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%AE%A4?search_mode=onair&target=onair&sort=view&kind=content
ミラー原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43093893
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:50.79 ID:i7URQObpO
>>89

妄想は夢の中でしてろカス
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:54.93 ID:9DoeHIln0
最後の砦じゃねぇよw
建屋なんか補器類の雨よけでしかないよw

ただな、原子炉を壊すつもりで停めていればこんな事態にはなりません。
「お金がかからない」復旧を念頭に全てがうまくいく前提で停止作業したからこうなった。

    完 全 に 人 災 で す 。


189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:55.80 ID:MxopMKB20
壁殴っちまいそうだわ
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:56.78 ID:ZKAzDSr20
福島県在住。
今年子供生まれるんだけどなぁ
ああ、母子ともに被爆か
せめて子供だけは
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:57.64 ID:x3BNFr5DO
具体的で役に立つ情報が何にも無い。
何しに来たんだ管は
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:41:59.05 ID:fr2gzWds0
おい、管は結局何も言ってねえじゃねえか
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:00.77 ID:rOVrOriR0
政党間の話とかどうでもいい
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:02.67 ID:53LcqVmm0
>>86
責任なんか取らないよ
取りようが無い
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:00.85 ID:NzbLL8iDO
え?なにこれどういうこと?
蒸気逃がして圧が下がったから安心して寝たんだが
起きたら小屋吹っ飛んでるわ菅のイミフな会見してるわ
どうなってんだよ…
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:03.42 ID:d+OkLRe70
選挙みたいだった
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:03.50 ID:O5tEGgi60
情報かと思っていたら所感を述べられたでござる
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:05.45 ID:2ocPw2gF0
中身がまったく無いwwwサヨクの限界露呈したな
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:06.22 ID:SNw4LA1Ji
自民党が絶対に安全だと言い続けてきていたんだから、全く心配いらない
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:07.15 ID:IykUtZKD0
え、前置きじゃなくてこれで終わり?
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:08.58 ID:uWW9A8QhO
菅のコメント

想定外の事が起こってバックアップも効きません
おわり

最悪だ
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:13.20 ID:eDAo7nPb0
自民党にお灸を据えた結果、
日本が核に汚染される危険にさらされたんだから、
民主党に投票した奴は許せない。
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:13.42 ID:bVXgWNE4O
なんなんだよ!缶〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:15.10 ID:3mRDIPyu0
>>190
ひっこせよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:16.67 ID:TfnJ+ahg0
今ここで民間の専門家による記者会見が行われてる。
政府の発表よりも分析が詳しいぞ


http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:17.66 ID:gbED603v0
つなみとつまみを間違える時点で終わってる
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:17.85 ID:cqE5zUpoO
完は何を言いたいんだい?
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:18.13 ID:LZjARiYb0
枝野官房長官の会見、始まったぞ。
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:18.77 ID:Qh/z2L3x0
東電社長は何で出てこないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:20.08 ID:Ud+uwa330
枝野さんが首相の方がまだまし。
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:20.44 ID:cJ60Q07RO
さて、悪いニュースです
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:21.20 ID:+rNw4R1I0
一番の国難は空き缶が総理大臣やってることだ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:22.53 ID:5Zl/jMzEO
まあ、菅からしたら原発は負の遺産だろな
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:24.17 ID:Gep5H5N00
キムタクたのむぞー
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:24.44 ID:8HSt+dUu0
菅さん お願い もう一度現場に視察に行って
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:23.19 ID:0amPc7tn0
そもそもコントじゃあるまいに骨組みだけ見事に残るかね?
実はあれほとんど強度のない壁じゃないの
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:26.62 ID:/IOyo+8HP
わが国の総理はどうなった?w
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:27.56 ID:6Nd6lMPE0
安全委員たって
素人の天下り官僚や銀行幹部じゃないの

第4-第5壁間で爆発が起きたら
脆いコンクリートの外壁が真っ先に壊れる
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:35.90 ID:PvQCsh5g0
管の話になにか身のある内容あったか?
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:37.77 ID:Jm8oskIh0
カンの談話ってなんの中身も具体策もなかった

本当にバカなんだな…
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:40.70 ID:HYGrk4Je0
え?
終わり??


意味ねぇぇええええええええ!

説明は結局枝のかよ!
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:42.56 ID:xxnK5fEEO
20年はサラ地で立入禁止区域になるな
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:43.08 ID:j/Yw3Ht+0
家の秋月のガイガーカウンターは平常運転だ。
これが連続して鳴ったら皆終りだけどな。
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:45.90 ID:ZaNCcVVf0
>>92
原子炉むき出しって事だもんな・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:46.24 ID:+hLGFZXx0
本当の事も言わないくせに図々しく国民にお願いだけするバカ空き缶。
こいつこそ被爆して死ねよ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:49.02 ID:aWzkuyhc0
枝野は菅よりは使えるってことが分かったな
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:50.05 ID:smBB9mP70
東京都民の癌発生率が二倍になる。

二倍ならいいやん

国産の野菜が食べられないなら
毒餃子の国のものを。二択だな。俺はそれでも汚染国産野菜でいい
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:54.30 ID:BOn+REyZ0
ミンスガーがうるさいな
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:54.48 ID:RkoBVWui0
菅はなにをしに来たんだ!?
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:54.17 ID:28tvWkEe0
>>128
お前馬鹿だな、物知らないなら黙ってろ
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:54.96 ID:geuT46JA0
黒鉛炉と軽水炉の違いに言及しない
読売の記者は単なる馬鹿。
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:55.32 ID:Mj0i+qJ60
民主党の株価は下がりっぱなしだが、東京電力の株価はどうだ? 今後の補償もあるだろうに。
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:42:56.63 ID:1ND7qjrG0
これがこの国のトップなのか・・・
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:02.68 ID:d+OkLRe70
水が少ない????
やばっばっばあああ
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:03.26 ID:1eARO3JJ0
10キロ20キロの政府発表信じてるやつ詰んだな・・・泣けてくる
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:03.73 ID:fix6KxoV0
まあ。過去2回経験してるし、3回目がきてもなんとかなるだろ
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:05.32 ID:LkNY3BuQ0
誰だ民主党に投票したのは
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:07.05 ID:LCEtFd280
枝野の会見始まった
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:07.11 ID:3mRDIPyu0
水蒸気爆発?
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:09.84 ID:MhFp/4xi0
>>33
まじですか、、、、。
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:10.25 ID:HGvLcn6m0
献金問題が吹っ飛んだ、地震さまさま<管
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:13.69 ID:Y1Jg91Sp0
昨日、冷却水が減ったところで水を入れたら、よかったんでないの?
これって素人考えですか?
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:13.43 ID:SWbTg3in0
信じていいのか枝野
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:19.07 ID:qlbZWG1i0
え?






え?
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:20.90 ID:mt7oXfKX0

どうみても原子炉の周りにあるすべての装置は、ぶっ飛んだって感じだよね。

今夜は、バケツリレーの人海戦術かもね。
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:26.48 ID:tb2DIgLO0
童貞は今のうちに風俗行ってきたほうがいいぞ
童貞のままだと死んでも死に切れないぞ
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:26.28 ID:fdUNKsnIO
大規模海洋汚染で日本の海産物おわた
248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:27.37 ID:tnuukTKx0
福島や近くにいるやつは逃げろよ
逃げないで後悔するなら逃げて後悔しろ
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:31.31 ID:EmSEHkUt0
炉心は無事か
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:34.30 ID:IIN/YWAT0
仙台の牛タン食べておきたかったな
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:34.78 ID:MVivSGjn0
建屋が吹っ飛ぶのも十分問題だと思うが
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:36.13 ID:zI88bQrD0
44 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/03/12(土) 20:33:06.13 ID:OiYRdjLA
何だ今の音声 フジ関係者か?
55 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/03/12(土) 20:33:08.28 ID:L7wPGP/N
安藤「また原発の話かよ」

65 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/03/12(土) 20:33:11.23 ID:si0PJ6oQ
なんか愚痴がもれてる 「笑えてきた」
90 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/03/12(土) 20:33:18.85 ID:Eyo99qxJ
なんだ今のは 「ふざけんなよまたどうせ原発の話なんだろ〜」

161 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/03/12(土) 20:33:32.64 ID:3LMztJz1 [2/2]
おいなんか声漏れてるぞ
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:36.69 ID:XxhDqDTDO
菅まったく無意味。当たり前のことしか言ってねー。
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:37.06 ID:TQYvkKRm0
枝野さっきより声に張りがあるな
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:38.66 ID:moIfmy8j0
こわいこわいこわい
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:39.63 ID:JEIZpZtM0
その説明をさっさとすればいいんだよ
なんで伸ばしまくるんだろうね
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:40.61 ID:IVNDIaPv0
チェルノブイリと同じになったの?
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:40.48 ID:r0I5p/BF0
10,000年くらいペンペン草も生えないべ
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:44.44 ID:hvj+TaXh0
菅の会見 何このシメの挨拶w
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:46.51 ID:GTf3XP5n0
炉心無事!!
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:46.77 ID:3mRDIPyu0
これ嘘だろ
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:46.29 ID:x3mNodxfO

爆発崩壊キター!

って建家が爆発して
炉心は大丈夫?
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:47.88 ID:vDryiCRm0
結局枝野に丸投げかw
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:48.84 ID:/jSpu5JBO
めちゃめちゃ
日本はどうなる
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:53.82 ID:f69IqB9u0
とりあえずこれ見ろ。今、一番有用な情報だと思う。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:57.80 ID:CVwd67sM0
>>70

●レントゲンの放射線
ザッパン



波波           ●
波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波??????????????

●福島の放射線
←何十キロもの彼方までおんなじ数値

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:58.34 ID:yivGGSsJ0
最初のとりで?
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:43:58.97 ID:j1o3+GdE0
「容器が破損していないことを確認@東電」だって
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:00.20 ID:DJcKcDGN0
初号機被弾!
「だいじょうぶ わたしが守るもの・・」
「綾波〜!」

エヴァは暴走してもコンセントが抜けると止まりますが、原発は暴走すると止まりません
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:00.56 ID:Vwbx2YOj0
やべぇ、別に枝野の手柄じゃないが枝野に惚れた!
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:00.95 ID:cvvwPV3mO
眠くなてきた
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:01.86 ID:e+JeUFPL0
一応はセフセフだったって事?・・・だよね?
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:02.92 ID:/o8bB22g0
こんな国で原子力発電を運用する事自体間違っていたんじゃないか?
地理面だけじゃなく次の行動が遅すぎる
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:03.57 ID:Am94+Lkv0
ひとまずはセーフ?
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:04.23 ID:192S7A6o0
管氏んで欲しい
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:06.96 ID:ceBsozQS0
バケツでナントカで前に人が死んだね。
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:07.48 ID:svM8MiLU0
水爆だろ
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:09.02 ID:cMKpIkmG0
管の会見いらんかったやろ
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:10.96 ID:beku6tT60
>>10 神装甲かとおもったら紙だったな
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:11.06 ID:Sjoj5IIxO
枝野、格納容器は無事宣言
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:11.72 ID:Ud+uwa330
これが本当ならとりあえず最悪の事態は免れてるってことか。
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:12.99 ID:nxbSzWog0
菅の顔が出るだけでイラッとくる
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:13.83 ID:UfnwOioN0
この東京電力の報告ってのが、マジで信じていいものなのか
ってコトなんだよ
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:14.39 ID:yUKwunEU0
とりあえず最悪の事態ではないか
今後も予断はゆるさんが
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:15.98 ID:witJ6u6V0
最後の砦と謳ってた外壁だけが最初に吹っ飛んだのか?
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:18.17 ID:m1iItyMzO
良かったなとりあえずチェルノブイリやスリーマイルなんか到底及ばない
単なる外の建物の爆発
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:20.70 ID:x6S/dJA30
枝野が言うと嘘くさいなおい
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:20.99 ID:wH+sGL2X0
枝野ー管<専門家だわww
管の破壊力ハンパないわw
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.09 ID:ECQzq5I6I
民主党「日本を潰すチャンスだ!やってやるぞ〜」
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.14 ID:x/l7iI6I0
これ大丈夫ってこと?
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.42 ID:Xi4zIzd30
写真を見るまで信用できない
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.57 ID:CN3oRgrF0
さっきの会見よりは内容もあるし声もマトモだな
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.68 ID:vPECD8ER0
よかった
なみだでそう
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:22.96 ID:H76cxypy0
復興つったってなぁ。阪神大震災のときは、津波じゃなかったし、原発もなかったし。
今回はキッツイなー。
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:23.31 ID:hPgQlia+0
超嘘くせえ
信じられねえよこんなの
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:25.10 ID:pC7USmB70
おー! 助かったーーー!
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:25.05 ID:yqIXv8GgO
つーか、地震も津波も想定以上なのに
放射能漏れは想定の範囲内ってどーゆー事だよ
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:26.83 ID:glF/JVuX0
片山さつきの情報のほうがずっと早かったじゃねーか。
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:29.53 ID:RkoBVWui0
テロップの用意早いな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:30.60 ID:RSo7wQ5z0
一応よっかったぞい
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:31.93 ID:OP6PVU180
まだ詰んでない?
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:31.76 ID:tje6oTmdO
>>219
強いて言えば、この後枝野官房長官がうんたらかんたら、ってとこかな
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:32.18 ID:gWtoSj+AO
良かったねー
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:35.32 ID:eDAo7nPb0
枝野の言葉、東電の調査が真実であってほしいと願うよ。
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:35.64 ID:2ocPw2gF0
>>116
女子アナの「私たちはどうしたらいいんでしょう?」に対して
「もう打つ手はない」ってさ(要約w)
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:36.02 ID:3mRDIPyu0
これが本当の水爆
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:37.63 ID:LiDVz4I30
コンクリートだけが壊れて、中身は大丈夫なん?
ほんとにぃ?
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:37.79 ID:C3QBk/mhO
水素での爆発で建屋が飛んだなら事態は深刻だって専門家が夕方言ってたけど。
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:40.23 ID:uQKpJCHb0
2メートルのコンクリが吹っ飛んで中身が無事なわけないだろorz
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:40.63 ID:m1Oci9gi0
だれがそんなこと信じるんだ?
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:40.61 ID:xZKX+KslO
ホントに?ねえホントに?
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:41.77 ID:uUCNpagT0
>>242
こういうとき、普通のことが正しい
小細工は駄目

よってそうだったんだろう、
できなかったのかもしれんが

たいていの場合、株と同じで早い間に損切りしないと負ける
負けない事が大事なのに、温存しようとしたのがまちがい
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:41.99 ID:EF61fl/cO
管話し長いのに中身ないじゃん
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:42.54 ID:bvz3ZYTMO
昨日あれだけ安全安全喚いてたキチガイが今日は1人もいないことに笑ったwwwwwwwwwwwwwww
なんで安全だって喚いてたキチガイが一番ビビってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:42.79 ID:HJZZihoC0
すっから菅て言葉がぴったり
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:42.94 ID:OlKFi0OL0
信用していいのかこの会見
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:43.78 ID:c+E5Sy+30
>>262
枝野の話を信じるならば、そういうことだな
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:45.44 ID:+D+MyGH60
枝野なんかの話、信用できるか
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:47.95 ID:uRztBir/0
原発は絶対に安全とか、絶対なんて無いんだよね
まさか現実になるとはなあ
嘘みたい
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:47.63 ID:hZRSACdd0
外郭が吹き飛んだことで

かえって直接冷却されるってことか

???????????????
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:48.50 ID:Wo1Y3cap0
なんかさっきからやたらと、関西電力からも送電するから節電してってメールくるんだが
これってデマだよな?
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:48.18 ID:Jic6Qw920
枝野はあくまで建屋のばくはつだけで、
格納容器は無事だと言ってるが、これってアリ?
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:48.82 ID:VxI7YjiGP
炉心無事ならもう大丈夫
後は海水かけまくれば良いだけ
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:50.48 ID:qcWThNKqP
最悪の事態にはなってないってことだな
とりあえず信じさせていただくぞ
後から嘘でしたとか言わないでくれよ
東電関係者、がんばってくれ
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:51.31 ID:e/YURQWe0
おい菅の馬鹿がたった今よ命がけで対処するそうだぞ。
安全な官邸にいながらw命がけもくそもなかろうw。
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:52.71 ID:Y62vw5vc0
あとはスネークに頼るだけだ・・・
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:54.52 ID:gOVfb7l+0
枝野は大丈夫だと言ってるが
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:56.19 ID:iR6TXKnU0
それでも紙一重じゃないかよ(汁
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:55.97 ID:PxsDlicy0
枝野のほうがしっかりしてるな。
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:58.64 ID:ioNCFPl30
ひとまずセーフ
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:59.13 ID:j70NjCW6P
あの爆発で無事だったのかよwwww
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:44:59.15 ID:FmqhUP//0
18きっぷが一枚あるからこれで九州にでも逃げるかな…
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:00.63 ID:5FwkhOX90
?????
教えて偉い人
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:00.98 ID:NoOftLNV0
これ福島第一っぽくない?
http://www.youtube.com/watch?v=TZ6lurStTvU
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:01.93 ID:Zy7ytnns0
首の皮一枚でつながった感じだな・・
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:03.32 ID:QPEncOJ00
素人か、お前ら
水素出ること解ってたら普通は窒素充填するだろうが!
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:03.15 ID:XLgdNj2QO
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。


↑これほんと?
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:03.95 ID:quRKqcWT0
事実なのか
事実なら少し安堵するが
今どうなっている説明しろ
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:06.93 ID:wIkUUpQ+0




残りの基も全部爆発します

っていえよ

総理が現実逃避にはいってどうすんだ?
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:07.38 ID:IKutf8+60
信じていいんだな
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:07.54 ID:8Ws88/up0
>>252
俺も聞いた。フジは糞

342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:07.80 ID:NJu+ZS+k0
ホントなんでこの事態の時に民主なんだよ…
民主に投票した奴、切腹しろよ
期待はずれだと
気軽に宝クジかなんか買ったつもりか?
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:13.86 ID:QAWKIU4yO
>>309
俺もそう思うんだが
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:14.07 ID:5Zl/jMzEO
>>210
今回の枝野は民主党嫌いからも結構評価されてるな。
菅は駄目だが

ただ国全体がシドロモドロでそれを報告する辛い役目だな
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:15.25 ID:+lSpOgL5O
凄い会見だった。
小泉は勢いだけで中身がないと醒めてみてたけどこれは次元が違う。
民主以上に無能な団体はないだろ
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:15.27 ID:8xXyCI+6O
あーあ
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:16.99 ID:WbdV3ciW0
セーフか?
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:19.02 ID:+uHCgqjG0
>>243
まぁ信じるしかないな
隠しても隠し通せることではないし
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:19.44 ID:f5n+Zmwt0
バ菅のは時間の無駄だった
バカ
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:18.84 ID:v0FKS+qRO
格納容器に破損無しか
爆発後も放射能レベルは上がってない

351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:20.43 ID:Nt3CAAFc0
なんとか大丈夫なのかな原発?
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:20.72 ID:BHpPRrweO
とりあえず一安心
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:20.86 ID:0JhXC3O+0
信じていいんだよな?
山形には実家、福島、仙台には友達がいるんだよ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:21.26 ID:ZxzEU0jS0
安全だよブサヨばかじゃね?、からはじまっていまとりあえず爆発アナウンスまで来たのか
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:21.07 ID:tscEk/Qy0
よかった。大丈夫っぽいな
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:21.20 ID:037OtrpHO
炉は残ってるみたいだな
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:21.93 ID:v7ZQVXuB0
>>322
うん
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:24.00 ID:C3O+VKF90
菅、もう辞めてしまえ!
こんな役立たずなコメントを災害時に発する首相、見たことない。
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:25.36 ID:2MFI3I1i0
格納容器無事
日本助かる可能性高まった
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:26.54 ID:eCv5jB3f0
これが本当なら、なんかいろいろすごいな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:27.89 ID:Q80PX/Ds0
炉心融解は事実なんだよね。
枝ちゃんの発言と真っ向から食い違ってないかい

http://mainichi.jp/select/science/news/20110313k0000m040065000c.html
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:27.73 ID:F8eUBkhWP
枝野が首相みたいだ
管は広報官
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:29.50 ID:EZYXrE2N0
ばかが 
しったっかが あおりすぎだ

364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:33.42 ID:HDOtxTz30
水蒸気って勝手に水素になるの?
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:34.60 ID:YM4kzUzb0
よし、まずはよかったよかった!
現場の方々頑張ってくれ!
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:36.28 ID:LymZaByh0
水素爆発ってやばいじゃねーかw
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:36.88 ID:NZx9ya9z0
生き延びたのか?
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:37.26 ID:AiflmJD/O
これってもうコンクリ漬けに出来ないってこと?
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:35.65 ID:BOGZ6pwcO
>>194
東電OL殺人事件の真相についても世間に話すべきなんじゃないの
これ組織が相当腐ってるよ、こいつらじゃなけりゃ防げてたかもしれない
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:37.87 ID:hZMPds/80
管の要旨「コクミンガー」
枝野の用紙「トウデンガー」
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:39.64 ID:H76cxypy0
http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/46536857332350976
【原発】枝野官房長官「格納容器が破損していないと東京電力から報告を受けた」
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:40.14 ID:okbUpcEm0
圧力容器ほんとに大丈夫なの???
あやしい。
あれだけの爆発起きたら、
容器外の爆発でも、それで壊れるでしょうに・・・
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:40.72 ID:5zHpi6YL0
あの建屋って、どうみてもプレハブ住宅の壁程度だよな?
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:41.15 ID:T/KKqDgN0
枝野△
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:41.93 ID:aZgvkLBr0
信用するしかないな・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:41.57 ID:73SrvwQP0
おれ神奈川なんだけど、なんか頭がクラクラしてきた
酒飲んでるからかも知れんけど
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:42.71 ID:Rjp6eOs80
なんで枝野のほうがシッカリしてるんだよw
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:43.34 ID:LdFrd1Eu0
そもそも退避指示出てる範囲は危険すぎるってだけの話であって
範囲外の場所であっても被曝するのはほぼ確定。即死ぬほどの害はないから我慢してくれって意味
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:45.60 ID:ZYH4zPk80
建屋が吹っ飛んでるのに格納容器が無事ってありえるのか・・・
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:46.46 ID:VfTw4qij0
売国党の日本滅亡政策もいよいよ佳境になってまいりました!!!!
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:47.34 ID:CZTE1kyP0
おう枝野の言ってること信用できる奴いるか?
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:48.23 ID:VR9zyFhd0
うそ臭いが、管の話よりは役に立つな
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:48.55 ID:KCjxqEyH0
とりあえず格納容器は破壊されてないんだな!
最悪の事態は免れたってことだよな!
神様、ありがとう
今泣きながらこれを書いてる
どうかこれで事態が収束に向かいますように
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:48.82 ID:FPjx/PzR0
うまく抜けたってことか。派手に爆発したからびびったわ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:50.56 ID:i2jp9RIx0
じゃあなぜ避難を拡大したんすかw
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:51.87 ID:eQDF02x60
マスゴミは最悪の事態を期待してたんだろうなぁ
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:53.53 ID:Uak/Eeyn0
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:54.41 ID:efaDxN0g0
おまいら、官房長官が仙谷じゃなくてよかったな。
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:55.40 ID:Lmz3tN2t0
信じていいよね!!!
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:55.77 ID:gffxdUAl0
>>316
嘘ついてたの後日ばれたらものすごく叩かれるだろうからなあ・・・
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:55.86 ID:wW8h7cPqO
ねー避難するなら岐阜と札幌どっちがいいと思う?
当方都内在住だけど。
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:56.76 ID:d+OkLRe70
なんで下がったの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:45:59.48 ID:q9Y5S0QW0
最後の砦って…

外壁は目隠し目的の物だからもろいんだって。
レーダードームなんかの外壁と同じだよ。
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:00.05 ID:Zad7SamU0
気を抜いちゃいかんぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:00.30 ID:xK9IQSuY0
枝野も素人だからなぁ 原稿読んでるだけで意味は分かってねーだろ
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:00.45 ID:sYorkscQ0
>>22
五重の壁の一番外側だから
最後のとりでですよ
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:00.63 ID:KdWdqAsf0
助かったー・・・・・のか?
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:02.02 ID:KFTlzO+x0
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|           なんだ・・祭りじゃないのか・・・・・
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:02.76 ID:192S7A6o0
しかしこれが仙谷で無いだけまだ安心感は有るなww
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:04.47 ID:b+ouOtrf0
マジっぽいな
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:05.72 ID:OL2zvfeZ0
うおおおおお
よかったああ;;
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:07.90 ID:WxPQmp1K0
>>350
放射線ね
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:08.51 ID:ZyJoPvJ+0
それを見越していち早く東京から離れた俺、我ながらたいしたもんだ

いよいよ東日本積んだな
リアル攻殻機動隊かそれともエバンゲリオンか、いやいやAKIRAかもな
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:09.55 ID:uTOgzL7W0
ちょっとほっとした。。
つかこれ安全委員ちゃんは見てるのかな?
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:10.02 ID:TgoEW+Pv0
>>33
…震災後って、こういうデマを喜々としてふりまく
馬鹿が居るんだよな…

なるほど危険だが、もうどうしようもないだろ
諦念
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:10.33 ID:dt5HCaNn0
会見の順番が逆だったな
ほんとセンスないわ民主党
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:10.75 ID:IcaVopcN0


北朝鮮からの攻撃じゃないのか?



408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:11.04 ID:UrVkFCS50
http://www.nuketext.org/assets/threemile/threemile_map.gif

東京に居る人も避難した方が良いのかな?
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:10.95 ID:JTEH9Kx2O
大丈夫なの?信じて良いの?
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:12.79 ID:87+3kWLe0
>>175
一生懸命やってるからほめて。

だろ?
もうやだこの政府
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:12.72 ID:bBsRr8RNO
信じていいの?ねぇ?

本当に最悪中の最悪のシナリオだけは避けられたってこと?
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:13.12 ID:+c5IY36A0
格納容器無事 !!
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:14.04 ID:Ud+uwa330
>>305
あの話聞いて避難始めた在京の人多いと思うぞw
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:14.21 ID:xxYPbAKS0
えだの「
前に比べて、上昇いたして

おりません


へんな間いれるのがムカつく
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:14.54 ID:6xW/00Z60


確かに外郭だけがぶっ壊れただけだが、
今の応急処置的にやってる冷却作業が上手くいかなkれば確実にチェルノブイリ。


で、その冷却作業は絶望的



ってことかorz
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:15.85 ID:Y17F9Zks0
とりあえず自衛隊の偵察ヘリで真上から撮影してみればわかる
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:15.84 ID:gQ4EVGma0
なんで今しゃべってることを先に言わないのか、カスだな
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:16.24 ID:EzkYEzS10
>89
誰か菅を止める政治家や官僚や学者や自衛官はいなかったんかい?
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:16.27 ID:0G2PLheT0
結局マスゴミもデマをまき散らしてるわけだ
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:15.89 ID:DmdSR70j0
さすがに信じてやるけど、ほんと信頼性薄いわ。
ネットの発言並み。
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:16.85 ID:AHR9+KUb0
ひとまず安心か
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:18.24 ID:dXXSMkYt0
それが事実ならいいんだがそんなことあり得るのか?
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:18.87 ID:NqKEv43A0
完全に報道規制かかってんな
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:19.33 ID:/qFav8QBP
よし、オナニーするか。
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:19.56 ID:UB0qhZcL0
ひとまず安心していいってことか

炎があがってなかったから、メルトダウンしたわけでは無いとは思ったが
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:19.31 ID:IFBqFU1W0
数字下がったのは上昇気流によるものじゃないのか?
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:20.93 ID:Za0FxMBP0
最悪の事態を希望してる朝鮮人の歯ぎしりが聞こえる。
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:21.87 ID:luHm7tMd0
枝野風呂入ってないみたいな髪になってるな
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:22.66 ID:23uqs7DF0
民主党を信じていいのか?
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:22.70 ID:fPc+zOH+0
嬉しい

これが無事に済めば、少しは許してやる。

少しは。
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:23.23 ID:3mRDIPyu0
複数の放射能測定器を生中継で撮影させろ

そしたら信じるわ
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:23.72 ID:S48+KOSS0
残念だが、いまの政府は保身しか考えてない。
情報の信頼性は限りなく低い…。
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:23.65 ID:HLhxOzbk0
会見の内容を全然信用できない
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:25.31 ID:aNrHlaxw0
どっから水素でてるんだよ
てかコンクリの壁吹き飛ばす水素で容器本当に大丈夫かよ
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:26.22 ID:eJ2MiZbO0
>>373
わざとだって言ってたな
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:26.30 ID:YxNsHPHW0
18時ごろ70マイクロシーベルトとか言ってる@TBSnewsi
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:28.43 ID:ro1oprsp0
ほっとした。
最悪の事態はまぬかれたな。
まあとにかく良かった。
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:28.69 ID:Uw//vkVf0
冷静になれるかよカス
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:29.00 ID:GNytymaS0
信じていいんだよな・・・
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:29.24 ID:vze7KIqM0
危険度が90%から80%になっただけだぜ。
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:31.18 ID:y7Ec+yL30
>>19

>国産食糧は食べられなくなる。

それでTPP導入w
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:31.71 ID:naeCzJa00
隣のタンクみたいなのはなくなってたぐらいの威力なのに

ほんとに だいじょうぶんなん?
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:31.88 ID:/o8bB22g0
これ冷静に正しい判断が下せるのは海外の専門家だけだろう
日本は隠蔽の可能性がある
CNNやBBC見た方が正しい事を言うと思うぞ
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:32.27 ID:S4AcdxU+I
食糧買いだめして損したわ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:32.27 ID:Cogud7pV0
本当か?
あれだけの爆発で格納容器が無事なのか?
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:33.87 ID:lHnfIJJx0
とりあえず最悪の自体は回避されたか・・・
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:34.45 ID:u9ZsNAlZ0
結果は解らんけど、この一連の厄災でこれ程安堵する情報はなかった。
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:35.36 ID:n1r9umWd0
ふぅ・・・・
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:36.23 ID:dkfPaFAG0
>>212
何で「空き缶」?
管を態々隠語でいうべきことか?
ネットでハッキリ言わないから
いつまでもナメラれるんだ!
いつまでも遊んでるな!
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:36.57 ID:T95OM90p0
やっぱり放射線少ないから炉からではないと
前にレスしたけど
間違えなかったな
みんな少しは安心しろ
緊張は3日も続くと疲労で免疫低下するぜ
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:37.03 ID:bdTXwRJ+0
これが嘘ならさっきも嘘を言えば良いんじゃない?

と信じてみよう。どうせなんも出来ないしね。
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:37.44 ID:SZipRMhLO
だから言ったじゃねえか!

原発は安全安心だいじょうぶなんだよ!

日本マジがんばれ!
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:37.82 ID:6GamBH1W0
どうせ被爆するなら朝鮮半島に核廃棄物なげこんでやろう
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:38.66 ID:qc76vO/40
数値下がったって

たんに風向きのせいじゃね?
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:39.00 ID:aeZmLFqfO
>>205
携帯しかないから見れないです。
何て言ってるか教えて下さい。
切実にお願いします。
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:39.78 ID:+2rQ9Nf0O
一安心か
しかしなぜ応援部隊を帰したんだ?
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:39.87 ID:2Otu1tyjO
海外メディアは6時くらいにすでに水素爆発ではないかと言っていたんだが
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:40.27 ID:1Et5w3dk0
炉心融解はおこったのか?
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:40.00 ID:vJ1u2QTAO
>>276
臨界したやつか
あの時は風評被害でほうれん草だががやられたな
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:40.49 ID:oR2Yh5rT0
白髪が立ってね
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:41.33 ID:beku6tT60
1mSv/hで想定内というなら、おまえがいけよ枝野
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:42.13 ID:8qbqj2Ar0
圧力容器溶解を阻止する為、全力で冷却水供給を行わなければならない。
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:43.48 ID:HWj15FXXO
これが本当なら神国日本逆にすげえ!
464Anonymous:2011/03/12(土) 20:46:44.57 ID:vmMDilek0
こういう時にイギリスにそそのかされたロシアが北海道と東北に
侵略してくる
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:45.02 ID:S4nqfT5h0
じゃあなんで引き返させたんや!?
意味わからん。
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:45.30 ID:iOjAkcV9O
ありえない
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:46.34 ID:oX8CNRkl0
よっしゃ!!
土俵際残った!!
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:48.12 ID:C+6icAonO
>>321
まじ。枝野が国民に頼み込んでる。
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:48.79 ID:XfX++S/20
一応、外壁は中で軽度の爆発が起こったときを想定して、吹っ飛びやすく
作られている。骨組みだけキレイに残ってるでしょ。そうなるように設計されてるから。
だから外壁が最後の砦という言い方はおかしい。炉心から放射能が漏れたら
外壁なんか何の意味もない。
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:49.37 ID:wx35OCm20
枝野ちょっと元気というか自信が出てる感じだな
懸念より良い報告だったのだろう

で、核反応は低下してるの?
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:51.45 ID:DsbEL9VY0
さすがはGEだ、爆発してもなんともないぜ!
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:53.65 ID:ukwAS7Gw0
>>379
容器外にたまった水素と酸素まざっての爆発だから容器内は全く関係無いっぽいぞ
容器内にはほぼ確実に水素はたまらんらしいし
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:54.06 ID:sxZl4wkz0
太平洋プレートあるのになぜ太平洋側に建てたし
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:54.19 ID:jZpx4XWUO
よかったーーー
マジ頑張れ頑張れ
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:55.31 ID:QpvnuXso0
やっと廃炉の決心したか
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:55.55 ID:UFDsjDGK0
安全なら 東電社員全員 現地に行って復旧作業しろや

メルトダウンしていないし安全なんだろ???

嘘吐き東電め
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:55.60 ID:XDr4tLrJ0
海水か
まあしょうがない
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:56.86 ID:EFdQuOEKO
さっさと海水で冷やせやカス
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:57.42 ID:KHoHEFCK0
東電いつもの体質であとで報告覆すなよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:57.19 ID:g2FTyQb60
んなわけない
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:59.13 ID:d+OkLRe70
水素爆発か

よく格納容器無事だったな
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:59.13 ID:l74tOgV60
>>364
燃料を覆ってる金属が高温になると、
冷却水から酸素を奪って酸化する。
余ったのが水素。
483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:46:59.89 ID:Zoz8IivE0
やっと海水注入か判断遅すぎだ
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:00.14 ID:qjvFGX2hO
結論:菅より枝野のほうがまだ使える
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:00.50 ID:TV9hoLU5O
よっしゃ!
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:00.55 ID:otKyTTb/0
余震でかい
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:02.52 ID:nGZ2ibQs0
これホントかな?
なんで今まで黙っていたんだろう
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:02.97 ID:57lAMZuA0
じゃあなんでハイパー何とか帰ったんだよ
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:03.82 ID:HJMELeL10
>>361
真ん中は溶け出したが、容器は無事。
それが入っている建屋がぶっ飛んだ。
ということでしょう。
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:04.73 ID:G9e4oEzd0
放棄?
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:06.45 ID:KetEk0qB0
今現在の映像が流れないのが気持ち悪いね
また東京揺れてるね
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:06.60 ID:DhLnDg+E0
ウソかもしれないけど、今はとにかく明るい情報を信じたい・・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:07.02 ID:9DoeHIln0
>>68
作業服の襟元は多少開け目の方が…
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:06.98 ID:m0zXyspC0
日本終了だな
495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:07.68 ID:WpjqcY4g0
揺れてる、ヤバくね?
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:06.62 ID:wNCivtAQO
大丈夫みたいじゃん。枝野が嘘ついてなければ
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:09.66 ID:JuJrCerY0
ゆれとるううう
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:10.00 ID:gUCaeirP0
格納容器ガンバ!
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:10.06 ID:nwOVOQPX0


海水はもっと早くするべきだったのに。


そしてホウ酸をもっと早くって何回もオレ書いたんだけど。
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:09.31 ID:5fv4ZnzZ0
菅の場違いな演説に唖然
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:12.94 ID:nRvQy5qI0

自分は視察したと、自画自賛
こいつが視察するから原発の復旧が遅れた
迷惑かけるな
寝ておけ
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:13.78 ID:4WZeZXwz0
にしんキターーーーーーーーーーーーーーーーー
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:14.86 ID:m1iItyMzO
だから格納容器が爆発したなら、きのこ雲と激しい閃光がおきてるから
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:15.93 ID:8qPRxmPb0
マスコミは何枚写真撮るの?パシャパシャしすぎ
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:15.92 ID:DHuD8D7lO
かんが何の話をしにきたかわからんし、えだのの話は先入観をもってしまって、信用できない
こんな政府イヤだ
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:17.63 ID:OsWd8KHV0
だからなんだ、最悪の事態を想定しろという前に
国民全体で強力して食い止めろとか言わないのか?

なにが国を守れだ馬鹿やろう。
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:19.61 ID:eDAo7nPb0
>>344
枝野は別に評価するほどでもない。
官僚の用意した原稿を読むだけ。
ただ、この緊迫した自体で棒読みする事自体、
結構大変な事ではあると思うけどさ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:20.97 ID:8UVQbD3s0
よかったああああああああああああああ
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:21.56 ID:rOVrOriR0
廃炉決定
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:22.42 ID:LsQ9me8L0
放射性物質ダダ漏れだったら、外国から指摘あるから
特に風下の国から、つまりアメリカが黙ってない
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:23.64 ID:UI8SvZ1Y0
放射能が空中に散布されて周囲のも吹き飛んだんだよ
だから周囲の放射能の値は低いのさ(^_−)−☆
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:24.51 ID:Vg/kQ3GuO
最後の手段か
猶予あるってことだなよかった…
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:25.11 ID:9hTY2Bo30
この早さなら言える
最近半勃ちまでしかいかなくて悩んでたけど、マカを2錠飲んだら10代の堅さが戻った
あれすげぇな
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:26.36 ID:wMzwAw9z0
あの爆発って
理科の時間にやった水素が燃える様子にそっくりだったから
もしやと思っては居たけど

良かった・・・最悪の事態で無くて
本当に良かった・・・

あとは、自衛隊の活躍に期待だな・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:26.40 ID:Bt+X0O4I0
海水をいれるってことは原発を廃棄するって事?
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:28.39 ID:F7UjOx5j0
ゆれる
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:28.79 ID:ceBsozQS0
やっと海水注入かい
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:28.37 ID:elAGj09x0
原子力施設での緊急対応マニュアルによる被曝限度
@1回の活動限界                  0.01Sv= 10mSv
A危険区域進入禁止基準             0.03Sv= 30mSv
B以後5年間放射線災害現場従事禁止 積算0.05Sv= 50mSv
B人命救助時の特例限度             0.1 Sv=100mSv
C以後生涯放射線災害現場従事禁止  積算0.1 Sv=100mSv
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:29.89 ID:YTmh5YLh0
なら、あの映像の衝撃ほどには
被害は全然ないと、そう思っていいんだな
よっしゃ、まだ、日本は終わってない。
万歳!!
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:30.38 ID:d+OkLRe70
余震きた
第一原発が爆発したな
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:31.01 ID:fhSmMyUm0
格納容器は大丈夫でも、配管が・・・・どうなの?
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:30.83 ID:r0I5p/BF0
もう時間の問題だべ
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:31.89 ID:MIDZPMLE0
2mのコンクリを内側から吹っ飛ばす爆発で容器が残るのか・・
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:32.06 ID:1wJCszrn0
実況鯖飛んだか?
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:31.77 ID:XOBLGrN60
言ってることが本当ならば、何で菅に言わせんのだ?
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:32.02 ID:I+QUPl9/0
なんでもいい。
とにかくもってくれ、原発っ!!BY福島県民
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:33.41 ID:4BCrkfe70
3行で説明

管「俺頑張ったよ。俺、超頑張ったよ」
管「だからあなたたちも頑張れ」
管「あとは官房長官が説明する」
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:33.73 ID:402WyzO60
よく厚みを取って中の容器が無事なはずがないっていうコピペがあるが

もしコンクリ2mの方が強かったら、容器をコンクリでつくるはずだからなw
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:34.14 ID:udtebvZa0
枝野の頭の天辺の太い一本の白髪が気になってしょうがない
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:35.95 ID:Bi+pDBKt0
福島原発は今回の地震でも問題ないですよ←発生当初の見解

こりゃ相当やばいな
もうやばいという次元じゃないのかもしれないけど
とりあえず、台湾アメリカに難民受け入れさせて貰えれば大満足ですよ
韓国北朝鮮中国以外なら、ありがたくいかせてもらいます
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:36.78 ID:x4NAdkeuP
おせえんだよ
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:36.87 ID:dM/miBWy0
最終手段はじめてこれがだめだったら終わるってことか・・・
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:36.75 ID:YsDfuLhQ0
今になってようやく炉の放棄を決断したのか
もっと早くしとけよ
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:38.25 ID:/aPsfTsL0
格納容器は今むき出し状態か
どうすんのこれ?
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:38.08 ID:aPDwKAhJO
菅の会見いらんかった

えだのに対する安心感は異常。マヒしてきたわ
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:39.61 ID:KFs2xorw0
>>403
日本の奇跡が実は開発されてましたってのはないのかな。
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:40.49 ID:7gEoMr5J0
苦しい言い訳だな
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:40.68 ID:D2Q7KNGg0
枝野・・・
こいつウソ吐いてるだろ・・・
放射線量が下がってるとかウソだろ
下がる要因なんて一つも無いのに
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:41.23 ID:1VrtN6Y7O
嘘ついてる完全に
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:40.84 ID:ifW/XrKc0
>>1
FNNの解説者は建屋は放射能を防ぐものではないといってるぞカス
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:41.15 ID:34JAYCgu0
海水投入、つまり原子炉は放棄するのか
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:43.20 ID:p7PPE0k/0
>>358
でも言ってる内容自体は菅も小泉も変わらないんだよなw
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:43.67 ID:yR5h/PnZ0
結局廃炉か・・・これから電力はどうするんだろう
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:43.82 ID:cJ60Q07RO
余震がウソだと言っている
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:45.00 ID:qPEIJtgL0
缶氏ねよ
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:45.57 ID:X4z475zJ0
やっと1号炉を捨てる覚悟ができたのか>東電

さっさと軽水を注水しろよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:45.75 ID:mt7oXfKX0

容器が無事でも、まわりの設備がぶっ飛んだのに、どんな対応が取れるの?

もはや、人海戦術以外に、打つ手なしじゃ…。

548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:46.14 ID:Ln1iun9y0
信じがたい
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:46.27 ID:QtAXY7/s0
「放射能漏れに変化はない」

じゃあ何で避難勧告が2kmから20kmになったのよ
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:47.10 ID:Fb21grL10
>>460
たっている でもこの話が本当なら一安心?
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:47.81 ID:PvQCsh5g0
思いきって放棄した方が先のためにもいいな。
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:48.46 ID:HMJRXj/j0
格納容器は無事ってスレで書きこんできたばかりの俺、困惑・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:49.40 ID:IVNDIaPv0
それにしても情報公開が遅すぎる
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:49.72 ID:tje6oTmdO
遅いよ>海水
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:49.32 ID:LymZaByh0
最初からやれよ・・・
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:51.12 ID:qYIHHnPL0
最初からケチらずに海水ぶち込めや
という話
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:51.29 ID:5iLBenGu0


    まだだ、たかが外壁がやられただけだ!



558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:52.07 ID:skmC3Et20
廃炉決定きたー
最悪はまぬがれるのか
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:52.11 ID:fCsY5AZJ0
ホウ酸化か・・・やっと廃棄の覚悟をしたのか
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:53.56 ID:9/1BicHh0
今の熱はどうやって収めるの??????

 
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:53.33 ID:dMV0J3jF0
海外のニュースをチェックするしかないな・・・
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:56.44 ID:OpeLWElM0
最臨界の可能性に触れたな
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:57.72 ID:9k42AlRX0
官より落ち着いているなw
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:58.71 ID:3iJ2a1b50
こう言う人が絶対に近付けない災害現場や
危険地帯の現状を観測したり探索する
無人ロボットみたいな物が有ればなぁ。
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:58.85 ID:QPEncOJ00
窒素充填して、酸素マスク付きで作業してれば
爆発せんかっただろ

どんな素人処理なんだよ・・・
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:58.88 ID:3mRDIPyu0
>>488
ハイパー様に出てもらう必要なくなった
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:47:59.97 ID:2YW06vng0
前原いなくなったが枝野が後継首相でも十分行けるな
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:00.64 ID:TbBEdS+10
>>95
アハハハハ。
まるで小学校低学年向の教諭の朝一番のコメントのようだなwww
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:01.59 ID:MFxj7eN60
その言葉信じていいんだな
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:01.75 ID:x6S/dJA30
俺は信じない

信じると駄目だったときの反動がハンパないし
解決して初めて喜ばせてもらう
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:01.85 ID:HHV2O8aU0
まだ大丈夫だったんだな
政治家のほうが正しかった
東京電力えらい
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:02.27 ID:ukX7RYZs0
結局ホウ酸なら米軍の協力拒んだのはなんだったのか
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:03.17 ID:LFMIa4C8O
ギリギリセーフ!
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:03.49 ID:gWd81wLm0
余震で壊れないといいな
心配だ
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:04.05 ID:AmC5v6b60
こんなの俺は信じない。
逃げておいてなにも無かったら別にそれはそれでいい。
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:05.55 ID:FLmEFg700
「放射線が!」と過剰反応する人は
なんで東京の病院や大学にあるレントゲンや放射に反応しないのか不思議だよ。。
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:06.68 ID:OUTf/vb40
釜は無事だったな。最悪シナリオは回避できた。

後は冷却で、炉はもう破棄で良いだろ。しょうがない。
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:07.20 ID:PP0eeAQr0
全力で首相、政府、関係各位を支えるぞ!
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:07.58 ID:V7/R1HI00
海水で満たすって12時間遅い
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:07.66 ID:4kRybtW30
首相の演説よりはるかに安心できるな
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:07.51 ID:+97DYYNlP
管のさっきのメッセージ感動したわ。


管「国民のみなさん、こんばんは。昨日から我が国、我が家、我が家族は大変深刻なダメージを受けました。
多くの大切なモノを失った。生き残った者は決して癒える事のない傷を背負ったでしょう。
代表して私は、亡くなった方々とその遺族に心からご冥福を申し上げる。
それとともに被災を受けた方々の救出活動を行ってくれている官民全ての方々に心から感謝を申し上げる。
そして私は日本国内閣総理大臣の名にかけて必ず、必ず!
国民の皆様の救援、安全の確保と復興に全力を尽くす事をここに宣言する。
失った事は取り戻せないが、忘れていた事は取り戻せる。
思い出して欲しい。
我が国は70年近く前、焼け野原から復興した。
思い出して欲しい。
私たちの親、あなたたちの祖父母のみなさんは、国家の危機をたくましく、勇敢に乗り越えてきた。
これから日本史上最大の作戦をスタートする。
“日本”という言葉は 今日 新しい意味を持ちます。全てを乗り越えて1つの目的のために我々国民は結ばれる。
圧政や弾圧から逃れるためではなく 生き延びるためだ。民主がなんだ、自民がなんだ、裏金がなんだ、献金がなんだ!
地球に存在する権利こそ守らなければならぬ大事なことなのだ!
権利を勝ち取る事ができたなら、この時は我々日本が断固たる決意を示した日として記憶されるだろう。
我々は戦わずして絶滅はしない。我々は生き残り 存在しつづける。
それが今日 我々が称える人類の独立記念日だ!」
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:08.08 ID:7Yv+48en0
枝野に劣る菅に絶望
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:09.35 ID:/wyUNd080
ちょっとだけ枝野がかっこよくみえた・・・
クソ総理の直後だから?
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:10.58 ID:a+pQ9ZBm0
チェレンコフ光
585ぴょん♂:2011/03/12(土) 20:48:10.87 ID:ih4ixCmu0
枝野が言ってることが事実なら、奇跡レベルだよな?
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:12.86 ID:Zpq3b0YR0
格納無事でも建屋ぶっ壊すほど発熱してるから
相変わらずやばいよな
587百鬼夜行 ◆9wwww...rE :2011/03/12(土) 20:48:13.62 ID:k8Jlx/AH0
福島第一原子力発電所からの大ざっぱな距離。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

原発からのおおよその距離
25 km 南相馬。
40 km 田村。いわき。
60 km 伊達。福島。二本松。本宮。
75 km 白石。北茨城。
100 km 日立。那須塩原。会津若松。米沢。仙台。
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:14.55 ID://sh93GI0
>>499
東京電力が渋ったんじゃねえか?
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:16.22 ID:doB4dmzJ0
吹っ飛んだのは外側のハリコなのね。
ほんの少し希望がでてきた!
後は早急な冷却だ、あらゆる資源、人、金を使って最優先で対処しろ。
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:17.74 ID:BVSir4+10
とにかく作業員の方々・・犠牲者になってしまってるけど
超ガンガレ!
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:17.80 ID:DE6Fac4D0
で、これ信じていいの?
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:17.81 ID:se8KIpiI0
【画像】東北地方太平洋沖地震【被害状況】
http://matome.naver.jp/odai/2129986188446353601

福島原発爆発GIF動画あり。
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:18.55 ID:yTbQjQM+0






ロシア辺りで放射能が確認されて、世界に報道

⇒赤っ恥の日本、しぶしぶ放射能漏れを認める




594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:19.71 ID:CZTE1kyP0
骨組だけになってるのに炉心は無事って…
なら何故外壁吹き飛んだんだ?
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:19.60 ID:1i748WEVO
あのさ、今テロリストに狙われたらアウトだよな
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:21.66 ID:YM4kzUzb0
よし、まずはよかったよかった!
現場の方々頑張ってくれ!
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:21.65 ID:BHLsHzyD0
原発の話ばかりだな
津波で救援待ってる人のことどうでもいいのかな?
早く救助しないと死んじゃうぞ
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:20.19 ID:SCRJDO7LO




原発は安全とか言い張ってた団体は今何やってんだよ
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:24.13 ID:Q80PX/Ds0
>>489
記事:大量の放射性物質が漏れた
枝 :大量の放射能漏れはない

どっちが本当なんだろう。
「大量」の解釈の違い、とかいうオチだったら泣くぞ
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:25.86 ID:GxxpffTi0
廃炉だ
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:27.50 ID:T464dzck0
海水注入決まったか!最後の手段だな。とうとうそこまできたか
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:27.95 ID:efMgXj170
うそくせぇ。
現場をきちんと見て言ってるのか?
誰かの話を又聞きして話しているだけじゃねぇか?
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:27.98 ID:H76cxypy0
あの爆発でも壊れない核容器。さすが日本
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:29.78 ID:YrixqAbAO
今、水とか買いに来てるんだが、一応買っといた方がいい…よね?

酒の安売りの店は水が山積みで販売中。
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:30.45 ID:osbKpUIG0
建物は普通にもろくて格納してる部分が平気かどうかが重要らしい
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:30.49 ID:HYGrk4Je0
>>580
中身があるからだな
607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:30.44 ID:zH8NkD3b0
工夫してる場合じゃねーだろうぇえwwwwwww
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:31.28 ID:Rjp6eOs80
>>515
どっちにしても廃棄せざるをえない
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:31.42 ID:hkbxu4JZP
さっさと米軍に冷却材入れてもらっておけば
こんな大事にならなかったものを
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:30.86 ID:CfTCIe7WO
助かったのか?
本当なら、現場の原電方
ありがとうございます
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:31.39 ID:Vt5uIwIf0
お前ら民主が嫌いなのは判る。俺も嫌いだ。
だが今の与党は民主なんだから足は引っ張らないようにしてくれ…
最悪でもこの現状を解決できるのは奴らだけ。奴らがやるしかないんだ…
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:33.48 ID:hvj+TaXh0
おい官房長官、だったら今の現場をLIVEで写して安心させろ!青白く光っているんだろw
613名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:33.59 ID:3eLTwOZ+0
海水注入を決断
廃炉になるが、確実に停止する
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:33.88 ID:6g7ArNpV0
これは信じてもいいんじゃないだろうか
信じたい。信じさせてくれ。
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:36.24 ID:V89+RsYV0


  おめーよ、 

      格納容器が爆発してないことは最初からわかってんだよ。


 問題は、 原子炉内が高温になったため、水蒸気が出て建物が吹っ飛び、 
 原子炉がむき出しになってるってことだよ。

 原子炉内は高温のまま。  



今の発表だと、ホウ酸で廃炉にする、ってことだが、

最初からそれしかないだろアホ 




これが失敗したら大惨事だぞ?
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:37.54 ID:BtN7VFHs0
格納容器は壊れてないって言ってたぞ
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:37.48 ID:nRfe1JVe0
結局大丈夫なのか?
地域に放射能漏れがしていないのか?

これには一切触れないね。頑張りますってだけ
これは結果だけが全てなんだよ、行動なんて関係ない。
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:38.70 ID:TMByEZMz0
米軍様、グローバルホーク支援しておくれ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:38.44 ID:gt2stteC0
震度3くらいか@東京
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:40.70 ID:k9zuwvuf0
たしかに建物は派手に吹っ飛んだが、そのおかげで炉心容器は無事だったんだろうね。
戦車弾薬庫のブローオフパネルと同じ。
放射線量は隠蔽できないから、炉心が無事だというのは事実だろう。
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:42.00 ID:EMXuaH3B0
とにかく冷やせ
廃炉にしてでも最悪の事態は避けなければな
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:43.00 ID:2pEyrYiPO
俺は信じるしかない
今は仕事で離れてるけど、第一原発から120Kmくらいの所に実家があって親が住んでるから
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:43.49 ID:37wfK8C10
今現在が こうなる一歩手前ってことか???????

http://www.tok2.com/home/chiback/file/248.jpg


4.地震で原子炉がバクハツ!? - ストップ浜岡
http://www.stop-hamaoka.com/ehon/four.html
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:45.18 ID:GjfuR0+EO
海水……覚悟したな
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:46.47 ID:9QD3zp3J0
菅は嬉しそうですね、貴方が憎悪する日本列島が崩壊しそうで。
心の底から日本の損害と被害を喜んでいるのが丸見えです。
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:46.57 ID:IcZBmTXj0
>>1
なんか飛ばしっぽいな
どこの誰が言ったのか書いてないじゃん

まさか原子力資料情報室とかいう
アホどもの会見がソースじゃないだろうな……w
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:47.56 ID:zwanX+CA0
大丈夫そうな事言うてるけど、第2原発の方がやばそうやで
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:47.81 ID:ziWUThWG0
よかったのー
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:48.17 ID:L2g8c7Ho0
うちのおかんがこの人嘘ついてるよってリビングでうるさいんだが
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:45.45 ID:wXyb7Fh80
原子炉自体は、まだ大丈夫らしい。
本格的な惨事は、まだこれからだな。
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:48.79 ID:hPA4mfFk0
過去の件と今回の対応でこいつらの言う事は嘘臭い
今晩だけは安全とかそういうオチじゃないだろうな
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:48.95 ID:0ftsWOkq0
徹底して工作するような悪寒がしてきた・・・
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:48.71 ID:b4ORMEhJ0
これはもうだめかも知れんね。
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:52.36 ID:H6FA/GlF0
日本は滅びない
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:52.68 ID:VT3RAx3UO
福島かろうじてこらえたあああ!
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:53.45 ID:VBMtCWmt0
おまえら煽りすぎw四国の俺でも不安になってたわ
やっぱり水素か
放射能濃度はむしろ減ってるってよ
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:54.73 ID:maRSsM1q0
放射能の測定や原発の修理は周辺住民(被害者)を証人として立ち会わせないと加害者だけでは信用できんな
638名無し@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:56.12 ID:0p0aIVwG0
管が俺がつくまで何もするな!
といったせいだって???

639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:56.03 ID:Cogud7pV0
安全ならヘリを飛ばして現場をライブ中継してくれ
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:56.60 ID:zubvIDuC0
実質

枝野のが総理大臣じゃね?
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:56.98 ID:CXKPSigy0



格納容器△




格納容器GJ!!
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:56.77 ID:8+xRhxe3O
記者は問い詰めろよ頼むから
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:57.89 ID:cH3D4TFO0
>>408
なんだ600km先もけっこうやられてるじゃん・・・風向きによるのか
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:58.78 ID:iSOSnyMk0
海水で満たすのか
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:48:59.40 ID:brzdM4400
枝野・・・なにげに肥満児だな・・
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:00.55 ID:ZSOpFREj0
枝野の発表は安心して聞けるな。
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:00.47 ID:IykUtZKD0
>>576
本気で言ってるのかお前は
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:00.32 ID:6xW/00Z60
>>519
いや首の皮一枚つながってる状態。

猶予はあるけど絶望的
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:00.68 ID:hNNFS4EY0
原子力の容器は爆破されておらず
放射能レベルも低下中

日本の科学技術が天災に打ち勝ったぞ!!!!!!


うおおおおおおおおおお自衛隊GJ
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:00.56 ID:J1VPa9Kb0
管の話いらなかったな
何しに出てきたんだ
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:01.64 ID:wH+sGL2X0
説得力なさすぎる民主は、専門家に反駁されそうだな
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:02.10 ID:3mRDIPyu0
>>597
ここで話しても解決しない

ヘリ部隊にまかせるしかない
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:02.18 ID:QAWKIU4yO
>>567
いや、もういい加減ミンスやだよ
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:02.82 ID:DVq7JkyT0
もうダメっぽなんだろ実は
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:04.99 ID:ElsLgQFR0
理由がわかりやすい
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:04.88 ID:/8CCP0BE0
なんで20kmにまであげたの?
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:07.48 ID:X5rSGn9Q0
仙石だったら、イライラしただろうな。
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:07.47 ID:eIh9cY0Z0
菅のアホさ加減が際立つな
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:09.00 ID:MLC3q1o90
拍手かと思った
タイピングか
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:09.41 ID:spy7X1tB0
>348
東電は前回隠し通そうとしてバレてたわけよ
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:09.45 ID:XGMrNcz00
BBC特派員は第一原発60km手前で警察に止められたと証言
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219


ユーストでは専門家が色々と解説してる
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:10.41 ID:T95OM90p0
>>379
水素爆発の実験やらなかった?
中にはほとんど影響ない
663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:09.95 ID:/H+2lHQT0
炉から漏れだした水素がコンクリート壁の内側の酸素と反応して爆発したって。
この説明で、炉が壊れていないという説明が、さっぱり分からない。
664 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:10.74 ID:SU5Ewc7iP
910 :名無しさん@十一周年 :sage :2011/03/12(土) 20:44:21.51 ID:YzU7dX5s0
嘘だな。隠蔽工作だろ。
本当の話なら菅が嬉々として説明するはずだ。


超同意。絶対何か隠してる。ハッキリ断言してない
665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:10.96 ID:MO6RBlyz0
運転は停止してるから最悪にはならない
666名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:10.83 ID:fUYME3A90
これどうみても■人災■だよね?

下記「まとめテンプレ」熟読すれば、自民政権だったら絶対起きない事故。
自民は、■石田徹■を証人喚問して締め上げるべき

■石田徹まとめ■テンプレ

・経産省は、資源エネルギー庁長官だった■石田徹■を東電に「たった4か月」で天下り受け入れていただいた。
・おそらく東電からミンスにはかなりの献金がなされたのであろう。
・ミンス(枝野)は、「資源エネルギー庁長官が東電に転職したのは天下りではない」と断言 ← 国民 (゚Д゚)ハァ?
・経産省(原子力安全保安院)・資源エネルギー庁は東電に全く頭があがらなくなった
・検査で手を抜きまくり=官僚は文化として何も言われなくとも、天下りを受け入れていただいた会社の
 検査は手を抜く
・検査ちゃんとしてたらあるはずのない炉心溶解=メルトダウンで水蒸気爆発←■今ここ

A級戦犯は■石田 徹■(いしだ とおる)

昭和50年3月 東京大学法学部卒業
昭和50年4月 通商産業省入省
平成5年8月 資源エネルギー庁公益事業部開発課長  ←電力業界を所掌
平成10年6月 資源エネルギー庁公益事業部計画課長 ←電力業界を所掌
平成11年6月 機械情報産業局総務課長 ←ボイラーその他重機械メーカーを所掌
平成20年7月 資源エネルギー庁長官 ←電力業界を所掌
平成22年8月退官→翌1月東京電力へ天下り
■→退官たったの4か月で所管の■東京電力■へ天下り【前代未聞の4か月で所管企業へ!】

■民主党政権からのお知らせ「資源エネルギー庁長官が東京電力顧問に就任したのは天下り ではありません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296625463/
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.41 ID:jn4DVJsd0
9回裏代打逆転満塁優勝決定ホームラン打った近鉄の北川の打席を見た気分だ
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.32 ID:ELIllMKJ0
ホウ酸団子でなんで大丈夫なの
原発ってゴキブリなの
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.83 ID:BwJ+3NcF0
モニタリングって具体的に何?
シミュレーションじゃなくて取ってきた画像から解析って事?

とりあえず、炉心内からの爆発じゃなくても炉心に外から大ダメージ与えたって事だよね?
本来耐えられる筈の無い圧に耐えられなくなったりとかしないのかな?
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:11.81 ID:NZx9ya9z0
この状況で嘘をつく意味がないと信じたい
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:12.20 ID:23uqs7DF0
菅おまえないしにでてきた
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:12.22 ID:eQDF02x60
>>549
しっかりニュース聞けよ
避難指示が10キロから20キロに拡大だよ
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:12.02 ID:x3mNodxfO
つまりあれか

ガンダムナドレの状態になったのか
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:13.38 ID:l1YfKsYB0
>>84
この機におよんでミンスだの投票した奴がどうの
言ってる奴って精神病だよ
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:13.11 ID:jUqwoBR80
もう民主党だろうが応援するしかないだろ
何としても被害を最小限に食い止めてくれ!

アホ管もれんほうもこの事態が収束してから
袋叩きにすればいい!
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:14.71 ID:TQ+MeDW+0
原発が再開不可能になるからと言って
海水入れる決断が遅すぎではないか?
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:15.05 ID:h/Ocqk420
爆発は酸素と水素が反応したせい
施設内部は酸素がないから水素が発生しても大丈夫

って水から水素ができたら酸素もできるんじゃねえの?
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:16.08 ID:gkZqe9MT0
>>527
ツマミ
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:16.68 ID:gbhxvIh90
現場に作業員が居るのか、
作業できるのか聞いてくれ。
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:17.30 ID:e2PMZYTZP
>>529
くっそ!気になってしょうがない!
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:18.25 ID:cSCN5uJn0
まわりの建屋だけがふっとんだのか
682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:18.07 ID:xZKX+KslO
胡散臭いが今は信じるしかないな

作業員の方がんばれ!
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:19.66 ID:FO5dYOly0
想定以上の地震だったとはいえ
こんなデンジャラスな物が、こんなヤワでいいのか?
そもそも、想定を遥かに超えた安全基準が必要だろ
しかも、会見は「大丈夫です」的な事しか言わないし
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:20.11 ID:e9Wycvk1O
果たして完全に信じていいのか疑問だな。
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:19.67 ID:UNcnqQT70
太平洋はどうなるの
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:19.95 ID:ds6TfVIt0
kakunou youki tueeeeeeeeeeeeee wwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:20.68 ID:87+3kWLe0
お前らが死んで俺が生き残って、あいつらが生きてたら復讐だけはしてやるから安心して士ね。
俺が死んだら頼むわ。
あいつらだけは許すな。これは人災だ。
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:20.70 ID:im+40u1Q0
まあ、少なくともスリーマイルアイランド事故よりは事故の程度は上
つまり、史上2番目の最悪原発事故
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:21.00 ID:yR5h/PnZ0
とりあえず最大の危機は回避したと判断していいんだな?
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:20.62 ID:RnuA/thnO
ライトマン博士呼んでこい
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:21.31 ID:N7CzMweA0
本当だろうね、信じるからね?つか、信じたい…。

しかし菅は本当に無能だな!とっとと引っ込めや!
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:20.92 ID:PRGxXGvx0
>>538
どうなんだろう
密閉されてたところにジワジワ漏れてた放射性物質が爆発で一気に外に出ただけで
漏れてる量はたいしたことがないのかもしれない


ただ、あの爆発で格納容器が無傷っておかしいと思うんだが
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:21.42 ID:Y17F9Zks0
もう古い炉なんだから最初から廃炉覚悟でも良かったな
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:21.57 ID:up5w2fOr0
水素爆発だってさ。

で、念のため海水注入するらしい。
もう使い物にならん。廃炉決定、建替えだな。
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:22.07 ID:548TXTsx0
本当であって欲しい 元嫁が無事であったらいい
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:22.08 ID:AGUf3N5U0
いやーもうさ、

外壁ぶっとんだ映像みたときに、

おれ的にはもうマックスwww

あれ以上の衝撃はもうないし、

あの時に、すべて覚悟できたからさぁwwww

もうなにがきても驚くことはないってばwww
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:23.53 ID:b2PB99ns0
キヨシローが↓
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:24.17 ID:JQ1X9OTU0
記者よ、もっと突っ込め
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:25.12 ID:Tk5I9SpX0
ほんとかぁ?
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:25.68 ID:YnWCVlin0
周りの設備が吹っ飛んだのに、どうやって内部に注入するんだ
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:25.73 ID:cExo8kb90
>>6>>24
そもそも黒鉛炉と加圧水炉では状況が違う。
てか“チェルノブイリのように”はならない。
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:26.38 ID:uRztBir/0
すぐ廃炉にしてほしかった
不便になっても我慢するから脱原発にして
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:26.58 ID:HAp1rNZh0
じゃあなんで爆発したんだ??
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:26.64 ID:VMoHBJtVO
枝野総理でいいよ
あの馬鹿の話の中身は小学生の読書感想文だったし
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:26.38 ID:xYN3tt200
海水注入か
廃炉決定!!!!!
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:27.73 ID:BOn+REyZ0
ほら俺の言った通りだ
大丈夫だったろ
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:27.73 ID:OHvKC0Pd0
濃度図れる装置って一般の人は持ってる訳ないよね
今どのくらいなんだろうか・・・民主なんて平気で嘘つくだろ
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:28.33 ID:zKZTHj7E0
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:29.10 ID:nZZmSDxH0
よくわからん
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:28.67 ID:d4odwcbE0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

年間1msv 10000人中500人から1000人が死亡
爆発前、原発から遠くはなれた計測地点で10000倍(1000倍?)の放射線が計測されていた

原発設計者 ゴトウ氏
核暴走 チェルノブイリ事故
今の状態、制御棒が入っている 冷却が必要 
制御棒 核反応を止めた後の熱が凄い

格納容器は直径30mmの鉄板が健全であれば放射能は出ない
設計上、4.35気圧の設計条件。
しかし、今回2倍位の圧力になっていた。2倍は保証できない。
温度も高い。炉心も溶融している。うまく冷却できなければスリーマイル型の事故
格納容器の底が抜けるとチェルノブイリ型の事故となる。

今回、爆発があった。建物が飛んでいる。骨組みだけになっている。
一番厳しい場合、原子炉本体が爆発している。
格納容器(圧力容器)が爆発しているパターン。
格納容器(圧力容器)の外で水素(炉心融)と酸素が反応したパターンが一番ありうる(水素爆発)
建物が無い状況。問題は状況が分からないこと。情報が出て来ない。

数時間経って公表・報道されたのは、正気の沙汰ではない。
1号機はマーク1型、またはマーク1改良型の格納容器
溶融物を冷やす メルトダウン後の高温の溶融物が水に落ちると水蒸気爆発が起こりうる
崩壊熱が取れなかったら格納容器が爆発する 水漬けにする方法がある
これまでやったことが無いが、なり振り構わず
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:28.91 ID:eDAo7nPb0
別に助かったわけでもなく、発生したトラブルが最悪の状態ではなかったのが
確認されただけか。まだ東電職員の戦いは続いている。米軍でも何でも良いから、
可能な助力は何でも受け入れろよ。
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:29.29 ID:v7ZQVXuB0
>>613
うん、一号機は封印だね
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:29.29 ID:wz1h+ZTR0
吹っ飛んだ建屋は鉄筋コンクリートなんだろ?
枝野自身が言っている。
鉄筋コンクリートがあんな吹っ飛び方して全く問題ない?
鉄筋コンクリートをあんなに簡単に吹き飛ばした爆発力は半端じゃない。
放射線に変化はない変化はないとバカの一つ覚えみたいに繰り返しているけど
本当に大きな変化がないのであれば具体的な数字を挙げろよ。
何もかもあいまいにしてイメージで誤魔化していることが見え見え。
ホウ酸で封印するって言っているけど
それだけでも十分にメルトダウンじゃない。
万が一とか念のためとか冷静にとか誤魔化しているけど
もう嘘としか思えないな。
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:30.19 ID:yivGGSsJ0
核マル派工作員の工作うぜー

枝野は核マルの危険分子なんだよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:30.40 ID:XClFIxMr0
ケーキの箱に例えたら包装紙が破けたくらいか?
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:31.01 ID:FlwaPnETO
>>609
だなあ。
まあでも一安心
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:31.19 ID:Nok6o/v50

菅が説明も出来ないハイパーバカなので
説明しかしてないバカの枝野がまともに見える件。
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:30.97 ID:037OtrpHO
冷やせ冷やせ
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:32.26 ID:T2pNDRiW0
福島原発の代替施設は東京湾に作れよ
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:32.11 ID:yrXFn5ORO

何故もっと早く発表しなかったの?

これ1号機意外はどうなの?
あの爆発で格納機無事とかあるの?
721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:32.63 ID:h2dcWBNn0
中すっから管だったじゃねえか
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:33.56 ID:Yd3CH7wO0
>>572
ホウ酸は減速剤であって冷却剤ではないよ
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:33.63 ID:0i1vLsnF0
爆発後の映像で見せろ。
何か隠しているだろ!

724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:33.51 ID:otwa5MsCO
信じていいんだな
信じるぞ
信じたからな
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:33.10 ID:vJ1u2QTAO
>>597
救助が入れない状態になってるんじゃ…
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:34.04 ID:Ez0gfmdo0
元東芝の格納容器設計者が枝野と同じことをネット中継で言ってた
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:34.35 ID:xrJTIUBC0
感が変な演説するから死刑判決かとおもったじゃねーか
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:34.84 ID:vDryiCRm0
これは枝野を次期首相にする為に丸投げしてんのか?
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:34.88 ID:dOcxczV20
つまんねーの
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:34.99 ID:3mRDIPyu0
カチャカチャうるさいよ
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:35.17 ID:6a0BCxkt0
廃炉決定か・・・
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:35.28 ID:C3O+VKF90
とりあえず外壁構築しなきゃだな……突貫で
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:35.34 ID:3M+oF+rA0
TOKIOのダッシュ村が危険すぐる
http://specialtycoffee.blog.ocn.ne.jp/
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:35.77 ID:YG2SzXErP
格納容器すげえな
製造してから50年近くたってるんだぞ
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:36.38 ID:Qha8YNo6P
なんで、20kmに広げるんだ?
記者突っ込めよ、
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:37.09 ID:qc76vO/40
まあこれでチェルノブイリ規模ではなかったな

東京助かった・・福島はすまん
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:37.03 ID:5fv4ZnzZ0
菅は卒業式の答辞でも読んでたみたいだった
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:37.64 ID:prHTuXVlO
丸読みだけど、信じたい
信じたい、もうやだ
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:38.23 ID:ojyQzGMT0
枝野はかなり株を上げたな
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:38.95 ID:b35DHm8x0
民主の言うことなんぞ信用できん
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:38.36 ID:stvXIV7hO
なんで新たな事態っていう言い回しをしたのか解らん
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:39.04 ID:fAqiF1Yv0
>>511
炉心飛んでれば、中からぐつぐつ出てくるだろうw
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:39.21 ID:sxZl4wkz0
日本中の電力集めてヤシマ作戦だな
てかお前ら節電しろ
PCの電源落とせ
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:39.94 ID:4AlF5W/j0
信じられない。

大丈夫だって言うなら、あんたら、口で言うだけじゃなくて、その場に行ってくればいいじゃん。
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:40.08 ID:MR5wtMQZ0
オワタ\(^o^)/
746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:40.26 ID:EBXkC81pP
阪神のときは、(もちろんほかにも問題はあったが)
地震そのものの破壊と、その後の火災が大きかった


今回はそのふたつに加えて、大津波、そして原発と
三重にも四重にも困難が……

どこから助けを出すことができるのか
今はそれすらわからん
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:40.40 ID:+b6ikSpG0
水素爆発?
748名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:40.32 ID:Sjoj5IIxO
ふぅー、安心安心。
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:41.09 ID:nVx/YrDwO
枝野の耳たぶにどーしても目がいく‥
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:42.14 ID:bW3906Wz0
ダッシュ村も近いんだっけ?

751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:42.47 ID:S8Dbwu6k0
みんなと一緒に死ねると思ったのに
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:44.21 ID:hr2x4t4sP
よかったな

放射能漏れてなくて
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:45.49 ID:Z+q0ly23O
>>591
パニックを防ぐための嘘に決まってんじゃん。ひとことも「ご安心ください」なんて言ってねぇぞ
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:45.28 ID:bwOU+fC/0
IAEAから説教まだー
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:47.14 ID:B7tA8I++0
>>443
BBCは放射能濃度が劇的に上昇したわけではないので
単に建屋が吹き飛んだだけだろうってサラッと言ってたよ
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:46.63 ID:nOI6x0Cm0
コスト高だがいわゆるクリーンエネルギーも併せて使うようにした方がいいよな今後は
日本の変態技術力なら実用レベルに出来ると思うんだけど
まあ、当面は現存する原発の耐震性補強工事を急がんとなあ
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:47.12 ID:HvDKnJFHO
煽ることしか能がない輩は、さっさと突入してこい
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:47.52 ID:c39u66TbO
フジテレビ女の声でなんか笑えてくるって入ってたぞ
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:48.99 ID:TA0i3fKS0
外壁なんてただの飾りですよ。
エロいヒトにはそれがわからんのですよ。
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:49.38 ID:7FnuECzA0
枝野、とりあえずおまえが総理をやれ。

菅はどこかに捨ててこい!
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:49.34 ID:CrDRty4C0
>>640
だな
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:50.05 ID:vxZhs54c0
水が熱分解したのか
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:50.93 ID:F5BJbADP0
これで東京電力は終わりですか?誰か教えて下さい。
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:51.00 ID:GNytymaS0
はああああああああああああああああああ
日本おわたと思ったわ;;
よかったあああああああああ
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:51.70 ID:qjNbJ+lQ0
派手に爆発してたけど、アレでも大丈夫なのか
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:51.80 ID:0amPc7tn0
たぶんもう悪化することは無いんだろう。
ただ既に物凄い量の放射線が漏れてしまって、それは絶対に言えないわけだ。
数値を出さないしな
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:53.10 ID:Wo1Y3cap0
>>460
知り合いが電話したらそんなことないみたいだぞ
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:52.85 ID:bCQWgg/P0
海水で大丈夫なのか・・・?
放射能とか・・・
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:53.73 ID:57lAMZuA0
缶何のために出てきたんだよ
イラつかせるためか
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:53.92 ID:DcF+L7tZ0
原子炉はダメージを受けたが「格納容器」は無事ですと聞こえるんだが
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:53.78 ID:aZgvkLBr0
シャッター音かとおもってた>タイピング
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:54.18 ID:Qsaiork0P
何度も聞いた

何度も騙された

ミンスの大本営発表
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:55.69 ID:fCbD4U6F0
がんばれホウ酸
がんばれ海水
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:56.76 ID:55DCTPkl0
廃炉やむなし
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:57.83 ID:HiQnBtFm0
マスコミもすっかり菅はいないものとしてかんがえてるなw
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:58.47 ID:YwYvVZaUO
原子炉閉鎖って事?
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:58.32 ID:nPhOLoCJ0
枝野総理大臣くるこれ
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:49:59.91 ID:P2jYFw1R0
こういうときは赤のターンランプとブザーだな

ビーッ
ビーッ
ビーッ

すんげー効果的な絵になる
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:01.53 ID:qfOa4POG0
みなさん民主党を信じますか?
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:00.92 ID:VjRdKD4x0
しかし、どっちが首相だかわからんな
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:02.61 ID:vPECD8ER0
現地の放射能測定した人の報告は?
それがないと安心できない
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:02.92 ID:S+9ySVWFP
>>166
何を準備するの?
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.10 ID:M1j1UdkS0
米製冷却剤=郵貯300兆
米製冷却剤=郵貯300兆
米製冷却剤=郵貯300兆
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.02 ID:0G2PLheT0
冷静に対応してもらいたいなら正確な情報を出せよ
勝手な憶測で噂が拡散して混乱することになる
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.08 ID:Mpt+f9sE0
厚さ2メートルの壁が吹っ飛んで鋼鉄とはいえ中が無事とはとても思えない
今回何が問題かというと、当事者らが情況把握できないのに
住民に避難指示するも全部遅すぎということだよ
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.82 ID:J+rGmZEa0
でもまだ内部の温度上昇してるんじゃねぇの?
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:03.93 ID:eqWjLhVY0
>>676
メルトダウンはさておき、反応器が爆発してないならいつ入れたって一緒だ。
結局廃炉なんだから。
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:05.33 ID:A0pn4OC50
これは、炉がダメになるな
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:05.08 ID:iE4Hk7F00
海水きた
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:05.99 ID:4J2Cw4yM0
でもこいつらは大丈夫っていってるぞ
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:07.01 ID:9gdGDkQG0
頭をかいた 嘘付いてる可能性大だw
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:07.20 ID:5Zl/jMzEO
枝野は今回馬鹿素直だが、東電は過去にやりやがってるからな
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:08.91 ID:8xXyCI+6O
よくわからん
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:09.67 ID:/VTkvvSk0
カチャカチャカチャカチャ
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:09.34 ID:Zg9PLvf90
管の話はまったくいらんかった
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:10.05 ID:cSkjDWt00
放射能まみれだったら自衛隊投入できないんだよな
まあ、よかったw
あの外壁が吹っ飛ぶ映像は衝撃的だったからなw
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:11.63 ID:x9V2BJK90
枝野の言っている事は本当なのか?
隠してねーだろうな
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:11.51 ID:192S7A6o0
エヴァンゲリオン破みたいにセントラルドグマに侵入は許したが、なんとか撃退した感じ?
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:11.53 ID:B8x3f4Dx0
管は不安を煽っただけだ
本当に無能だ
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:12.60 ID:FClnLydq0
>529
目が離せなくなっただろwwwwwwwwどうしてくれるwwwwwwwwww
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:13.65 ID:8FDbldzz0
海上から放水するしかないんじゃないかな?
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:13.49 ID:Lmz3tN2t0
ここまでハッキリ言えるってことは嘘はついてない
みんな安心しよう
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:13.97 ID:/IOyo+8HP
これでまた某隣国から謝罪と賠償を要求され続けるのかww
て言うかこの件では世界中からたたかれることになりそうだなww日本人は一生土下座だなww
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:14.16 ID:7q93Xdoj0
記者うぜえな
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:13.96 ID:beku6tT60
むしろアメリカから強烈な圧力あっただろうな
こんな事態はあってはならない


全力で冷やせ
いままで全部が裏目に出てるんだから
メルトダウンが起きたらチェルノブイリだぞ
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:14.81 ID:qKkNSiIS0
大丈夫だ、問題なさそうだ
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:15.11 ID:tQfsKIWO0
最後のとりでが昼の3時に四散
世界中に報道されてるんだが。。すでに
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:15.00 ID:4dBnIvBgO
格納容器の画像まだぁー?
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:15.98 ID:8D0HsMfa0
よし大丈夫だったみたいだな
ただ情報出すの遅すぎ
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:16.16 ID:PP0eeAQr0
管、この男マジで持っている
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:16.35 ID:OOYCDLYk0
枝野さんの方が全然頼りになるな
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:18.35 ID:ggLM/Bn3P
厚さ2mのコンクリ壁を吹っ飛ばす爆発でも
格納容器遮蔽壁は壊れないんだな
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:21.03 ID:QvYng9JF0
いまの枝野の説明は完璧だな
国民も安心しただろ
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:22.07 ID:nlSiRWzQ0
大本営とみておいたほうがいいの?
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:22.11 ID:Zpq3b0YR0
>>583
管を最大限に生かした巧妙な戦略かもしれないな
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:22.19 ID:dkfPaFAG0
>>225
隠語でいつまでも語ってる限りは
管を追及することもまた夢に終わるね
隠語で言葉遊びして「批判ごっこ」とか?
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:23.13 ID:dt5HCaNn0
質問してるやつ最悪だな
死ねばいいのに
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:24.19 ID:mdAD3JiN0
>>580
同意w
菅と総理変われよww
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:25.98 ID:XOBLGrN60
>>693
ディーゼル発電機が駄目と分かった時点でそうすりゃよかったんだよ。
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:26.55 ID:pzYeo/pa0
これ何の音、拍手?
タイピング?
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:27.31 ID:7aedfvCm0
あれだけの爆発して損傷なしって
ドンだけ格納機って丈夫なんだよ
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:27.54 ID:4+y4TDZ+0
あれ?会見では建屋がなくても全然大丈夫って言ってるぞw
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:29.44 ID:m1Oci9gi0
質問者がアホすぎる
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:30.28 ID:cvPk5eXH0
いや、普通はそうするだろw貴社あほか。
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:30.23 ID:yiGy4RXK0
>>98
どこがやばいんだよ
微量じゃねーか
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:33.54 ID:Y62vw5vc0
よくやった!スネーク
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:33.87 ID:eqQzHa1cP
原子力やってるとこは終わったな
日立とか東芝とか
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:35.06 ID:Zoz8IivE0
状況説明すらできない菅
もう首相やめろよ
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:34.98 ID:y5gePFcaO
しかし管はひどかったな
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:35.55 ID:qcWThNKqP
おお、質問に対してはぐらかさずにちゃんと答えてるな
真偽はともかく、聞いてる人にちょっとでも希望を抱かせてくれるのは嬉しい
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:34.87 ID:k/E2J3+S0
今こそ日本の危機管理能力高さをを世界に知らしめよう。
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:36.56 ID:NLxYtJ+GO
今枝野頭かいた・・・ 嘘なのか・・・
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:38.24 ID:rmBCB0qb0
株あげてねーだろ
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:38.33 ID:rh2RkEMg0
ふっとんだのは外側です!安心してください!

だけどその外側厚さ2mのコンクリなんだけどな…
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:40.80 ID:FPjx/PzR0
もし漏れてたら他の国でも検出されるだろ。チェルノブイリ当時のソ連でも隠蔽できなかったものを今の日本ができるかww
でもこれからも何があるかわからんからちゃんと逃げとけよ。
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:42.20 ID:5ewe1G720
民主党方針

何よりもイラ菅の視察が優先する
よって処置を中止せよ
これが現場へか?

ほんまかいな
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:42.26 ID:EQN02SfB0
海水いれて大丈夫か?
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:42.69 ID:qEoCpnRC0
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:43.43 ID:pH1kdx9w0
ホウ酸だんご
840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:43.93 ID:FhhiJ6HZ0
信じていいのかな
枝野の説明でちょっと安心した
カンはもうだめ
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:44.39 ID:nd89DHB/0
枝野ちょっと落ち着いた感じするから事実なのかねぇ
あと第2原発はどうすんだ
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:45.96 ID:YI7qDg+j0

放射線の計測装置すべてダウン 東電
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120503.html

福島県によると、放射線を計測するために設けている約10のモニタリングポストがすべてダウンした、との報告を東京電力から受けたという。
県もモニタリングポストを設置しており、独自に計測値を調べている。
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:46.67 ID:ceBsozQS0
カンが前菜って、中華やイタリアンの前菜は美味いぞ。
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:47.13 ID:N5811sws0
ようやく海水注入か。
だいたい、この狭い島国でデカイ原発事故なんかクリティカルにも程があるんだから
廃炉になろうが後先考えず、まず止めることを優先しろよな・・・
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:46.39 ID:PSfbtI5J0
不安煽るだけなら出ないほうがマシ・・・かな?
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:47.62 ID:HHV2O8aU0
>>523
そりゃ建物よりは、容器のほうが、はるかに丈夫だよ
しかし、パイプとかどうなんだと
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:48.20 ID:a+pQ9ZBm0
コンクリで覆うんだ
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:48.22 ID:c9J7f4y4O
心配しすぎて気持ち悪い
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:48.22 ID:bA/xUuJpO
みんな節電すればいいよ
パチンコも終わり
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:48.83 ID:ddh5ADEw0
もう全部の原発に海水かけとけよ
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:50.00 ID:k9zuwvuf0
水蒸気放出時にアルミ管にでも当たったかな?
これで水蒸気が酸素と水素に分離したとかかな?
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:50.43 ID:fVIpEAyQ0
>>578
あの会見見たら、首相だけはないだろ…
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:50.66 ID:hkbxu4JZP
で第2原発のほうはどうなってんだ?
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:51.33 ID:3AyK5wNd0

なるほどねぇ

まあ、前にも発電所あったなぁ。
やっぱ高温で水が水素と酸素に分離してその水素だまりで爆発という事故。

まあ、よかったわ。単に水素の爆発で。
炉心容器さえ無事なら、広範囲にばらまかれることはない。
まわりに近づきたくはないけどな

1時間に1000μSVと言ってるからそんなでもないな。
まあ、レントゲンとか5mSVとかだからそれほどむちゃくちゃ多いわけではない。周りにちらばってるかもしらんが、
はじめ放送してたほど致命的ではない。
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:51.52 ID:aM7UtYcx0
>>758
聞こえた
前後の文脈はわからんかったが
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:52.95 ID:uymq9jEyO
枝野信じるぞ
信じるしかない
現地の作業員頑張れ!
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:53.18 ID:MJJY2/rt0

旧来だったら東電まかせで大事なことは隠していたかもしれないし
まあ、説明は良いことだよ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:53.77 ID:OvvR4UZC0
>>701
沸騰水炉だろ?
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:53.34 ID:piP+W6jz0
つまりは廃炉にするんだよね、ね?
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:54.46 ID:0bxVBRlX0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと燃料棒の様子みてくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:54.52 ID:loXXyp+M0
まだ民主政権が続くならせめて首相は枝野に代えろ。あいつはリーダーの素質が絶望的にない
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:54.80 ID:VdPbhEK/0
軽水にホウ酸混ぜた軽水ホウ酸が最高だと思うのだけど
お前らの考えを教えてくれ
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:55.04 ID:9hzV2iwV0
安心で清潔、便利で快適な電化住宅の普及を目指しています
電力会社HPより
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:55.18 ID:AWPLSrVCO
いやぁ話は強敵でしたね…
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:56.75 ID:HMAQzaEm0
マスコミは原発の知識が皆無だからこういう
くだらない質問しかできない
866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:50:56.72 ID:LsQ9me8L0
このまま最悪の状態になるより廃炉のほうが経済損失少ないに決まってる
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:01.48 ID:LK5Fsljl0
なんだこのスピード。はやすぎるw
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:02.04 ID:ejXUpVLs0
とりあえず菅しね
おまいの時間を枝野への質疑時間に回すべきだった
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:03.14 ID:n4GK1HGRO
で、もうすぐ原子炉爆発するの?
怖いよー
(´・ω・`)
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:03.94 ID:NQMngRC/0
>>603 さんざん「問題起こしてる原子炉はアメリカGE製」
って言ってきたから、今更それはない

むしろ
「日本の作った建物が、東電のミスオペレーションで吹っ飛んだが、
GE製の原子炉はそれに耐え、日本人の命を守った」
とか宣伝に使われるレベル
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:04.05 ID:3bt6rEXp0
放射線の計測装置すべてダウンしてるのにどうして測定値があがってないって分かるん?
http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK201103120022.html
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:05.21 ID:PJtfVEYt0
海水とホウ酸を素人にわかり易く
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:05.29 ID:v7ZQVXuB0
>>736
つか福島も今の所は問題ないよ
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:05.96 ID:Vwgkip9I0
原子炉自体ロケットにして、
万が一の時は、宇宙に放出するようにしろYO
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:06.49 ID:VsoGPMZI0
>>816
菅でしょ
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:07.59 ID:VfTw4qij0
覚えてる者も少なくないだろうが、旧ロシアでのチェルノブイリ事故の後
共産政権下で報道をされず暫くの間住民は普段の生活をしてたんだぜ
その時の映像が残ってるが洗濯物干したり公園で遊んでる子供の映像に
ひっきりなしのフラッシュが

売国党も事実を隠して日本人抹殺する気なんだろ
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:07.56 ID:KCjxqEyH0
海水投入→原子炉放棄

これで仕方ないと思う
今後は風力とか太陽光とかそういう発電に全て切り替えていって欲しい。
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:07.50 ID:cJ60Q07RO
ほっとした。最悪の状況ではないんだな。
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:08.15 ID:LymZaByh0
廃炉か・・・損失はいったいどれぐらいなんだ?
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:08.85 ID:PK/AyyEv0
もう、東京電力国有化くるだろJK
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:08.54 ID:wNCivtAQO
菅と谷と仙石と横峯と姫なんとかで海水汲んでこいや
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:10.17 ID:G2J8SRUN0
>>675
出来ないから叩かれてるんだろ?
まだ分かんないのか
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:09.99 ID:hNNFS4EY0
原子力の容器は爆破されておらず
放射能レベルも低下中

日本の科学技術が天災に打ち勝ったぞ!!!!!!


うおおおおおおおおおお自衛隊GJ
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:09.96 ID:PYfI1P7/0
昨日のこともあるしなんか信用できんな
本当ならばん万歳だが
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:10.58 ID:H6FA/GlF0
記者最低だな
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:10.90 ID:qZUAR108O
建物が吹き飛んで鉄骨剥き出しになって大丈夫だって言われてもなぁ・・・
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:11.00 ID:2+f7gagy0
どちらにしろ、もう福島県は死の土地だろ
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:11.15 ID:Jkb0Sk070

http://www.mobypicture.com/user/ChstmT/view/8945595
この図解は地上に出ている四角い白い1号機の建物なんでしょうか?
それとも地下に埋められている建物なんでしょうか?
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:11.40 ID:VshEbPhE0
格納容器△
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:11.56 ID:/ctvj1am0
菅の会見は無意味、時間の無駄
枝野の会見を早く初めて質問時間を長くとったほうがずっと効果的だった
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:12.28 ID:TbBEdS+10
東電はまた増資すればいいじゃんね。
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:13.46 ID:lxoRw2rf0
結局どうなんだよ!!
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:13.75 ID:zuWQSPL90
実際に炉心溶融にまで至ったスリーマイル原発の事故でも、
周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度でした。

この程度の被曝であれば、健康診断で年一回バリウム胃透視を撮るのと変わらないレベルの被曝です。
妊娠初期の女性であっても医学的にはほぼ問題ないと考えられるレベル。
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:13.61 ID:o+712eeD0
まあ今更ジタバタしても仕方ないし
895名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:12.54 ID:JXaW6dXwO
会見が仙石でなくて本当によかったとおもう。
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.24 ID:nCnDL7/Z0
>>797
官僚からの報告を言ってるだけだよ。
官僚が嘘ついてたら終わり。
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:13.75 ID:EC1mxKIZO
なんでとっとと廃炉にしなかったんだ
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.24 ID:mtJgAB4nO
>>811
カンより官邸の赤いカーテンが似合ってるな
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.44 ID:Ov8zMeajO
建屋に漏れ出た水素に引火した
実は爆発前から可能性は言われていた
それが現実になっただけ

建屋が最後の砦とか大嘘
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:15.99 ID:9hTY2Bo30
菅より枝野の方がまだ信用できるな
比較すればだが…
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:16.65 ID:xBnLeFMz0
海水で満たすって??
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:17.40 ID:3eLTwOZ+0
>>620
格納容器外部での爆発なら爆圧は外へ逃げるし、映像とも整合してるな
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:17.92 ID:BFAA0Nt4O
お亡くなりになった方テロップの発電所職員って肩書にドキドキする
904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:18.64 ID:WxPQmp1K0
>>414
ハナが詰まってるから
905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:19.80 ID:A0d53bLs0
枝野の説明は本来、菅がするものだったのでは
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:19.85 ID:wHmZmHJk0
建物に充満した水素に引火した爆発
建物の壁が吹き飛んだだけだよ
ガス爆発の時は中の人や物はほとんど被害出ないでしょ?
907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:20.86 ID:aibKeNFzO
>>529
わかる
プチッと抜きたいな
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:21.12 ID:ICekkQLgP
これ逆言ったら、「今丸裸だから今地震来たらやばいよ」って言ってるよーなもんだよね。

次でかい地震来たら、骨枠が落っこちてきて炉心にぶつかってやばいんじゃないか?
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:21.39 ID:TfWpKeMlP
この会見やったのは正解だな

みんな疑心暗鬼になってた。
俺個人はとりあえずほっとしたよ。
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:22.80 ID:j8Nn1F5b0
人が死んでんねんで。
原発の対応に当たってた作業員の死因は?
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:22.43 ID:XNmw7sveO
怖いこと想像してたから、少し安心したわ
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:23.64 ID:r4DsLPqD0
海水冷却に踏み込んだな。
そんな設備、まだ生きてるんだろうか。初期の設備設計には含まれている
ことはわかるが、40年前の仕掛けが動くのか?

それから、汚染した海水の処理など、どうするつもりなのか説明をしろ。

913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:24.16 ID:CU+Jm9Fm0
尖閣諸島が危ない
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:26.07 ID:+c5IY36A0
格納容器無事 ・・・!!

まだ海水注入すれば廃炉にはなるけど
最悪の事態は防げる
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:26.93 ID:SdI+z4EE0
数値があそこまで低くなるっておかしくない?

マスコミの支持率じゃないけど捏造くさいきがするんだが
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:29.72 ID:QrXbDS1P0
枝野の説明のほうが国民に安心感を与えてる件

管くそ
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:29.11 ID:eTn2qR2y0

冷却用水素とか言うのに、余震の弾みで引火した。
ガスによる爆発だから、圧力が高いだけで、壁だけド派手に吹き飛ばした。
施設内部に貯まってた二次放射性物質のせいで、直後に高い放射線が観測された。

容器内部の状態については、既に停止している原子炉内で、ペレットを包む
ジルコニウムの融点に達してるとは考えにくく、一部物理的に亀裂が入っただけと考えるのが妥当

と、いうとこかな。一ヵ月後に採点してみてくれ。
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:31.07 ID:6MuPr1ff0
菅の話どう考えても時間の無駄だった
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:32.10 ID:LoPtZRjc0
ホウ酸って聴くと、ゴキブリ退治のやつかし思い浮かばんw
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:31.60 ID:geWfoXmQO
枝野がまともに見える
コイツ化けたな
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:32.52 ID:w5LvCiym0
「被災者の方は重大な生活へのダメージを受けておられます」
だからこれ以上の混乱を避けるために情報統制だな
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:33.17 ID:4/wZLHHI0
一丸のシャッター音うるせーよ
東京熱かよ!
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:33.28 ID:NkL6zAXm0
原子力なくてどうやって電力まかなうの?
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:33.68 ID:jgK3VlCr0
原子力なんて人間がコントロールできる
もんじゃないんだ
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:34.71 ID:l6e8A2Ga0
東京電力の判断は流石だな、ソフトバンクが同じような状況なら
絶対に廃炉にしないだろうよw
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:34.56 ID:0yffXtzf0
これは満点回答だな枝野
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:35.65 ID:p50wkrIK0
海水を入れろって
だいぶ前からここでも言ってただろ
なんで今頃 こんな決断になるんだ?
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:35.79 ID:Qu+Oym2bP
格納容器は日本製つーからな・・・
信じるか・・・
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:35.99 ID:wXyb7Fh80
あれだけの爆発で、
原子炉は破壊されなかったとは、
奇跡的な幸運だな。
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:36.14 ID:cExo8kb90
ちょろちょろ出てくる枝野マンセーレスは何?
きめぇんだが。
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:36.71 ID:1+lWyMAQ0
もうカンじゃなくて枝野でいいよ。
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:35.73 ID:3xq6g6eE0
>>595
テロリストさんも今の日本はいらないと思う
日本人の強靭さに感嘆してるだろな
よその国ならパニック自滅
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:37.07 ID:e+JeUFPL0
>>841
5時すぎだったかの会見よりかは随分と落ち着いたよね。
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:37.12 ID:hM4LSeOq0
>>674
そんな事ないと思う・・・
それだけダメージ受けてるから
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:37.87 ID:qPEIJtgL0
尊い東電職員と自衛隊員が数十名犠牲に成る訳だね
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:38.17 ID:Ina6FUlB0
枝野の要点
 1.15:36の爆発について。
 2.鋼鉄製の格納容器。周りが鉄筋とコンクリート
   爆発は建屋が爆発。容器ではない
   原因は、冷却用水が少ない。建屋の周辺に水素として漏れ、
   外部の酸素と反応して爆発。
 3.原子炉の格納容器ではないから安心して^^
   爆発前に比べ放射線の濃度は増加なし。
   1015μsからさがってるよ^^
   その他の原子炉も、現在16時から逃しているけど、
   容器内の水蒸気の圧力を逃してるよ^^
   だから、爆発前からと一緒だから大丈夫^^
   冷静にね。by DENKO
 4.これから海水を注入しちゃうからホウ酸もいれちゃうよ。
   再臨界はないように工夫するからね?よろしく^^
   手順は整い、実行中ですからね。
 5.避難指示はただの万が一の対応策だから安心して^^
   だから、一応念のためだから安心して。本当だってば、冷静にね。

以上
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:39.14 ID:1IfyzrmU0
枝野の「念のため」は聞き飽きた。
大丈夫大丈夫といい続けてここまできた。
もうこれ以上はだまされない。
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:38.82 ID:j7C9mkuG0
これだから東電は

しかし読売サイト情報の更新遅すぎ
まだ輪番停電か、とか書いてあるし
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:40.04 ID:i8Tb4Lns0
海水きたけど、おせーーー
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:39.71 ID:dPz1avwe0
ホウ酸投入って今頃。。
ホウ素は中性子の減速材だからもっと早く入れるべきだろう。
廃炉にする決断できてなかったんだな。
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:40.19 ID:eDAo7nPb0
この未曾有の危機を脱しても、日本では当分
原発の運営、新築は難しいだろうなあ。
原発が一番の発電力で、上手く運営できれば
一番効率が良いってのは分かるが、
やはりこういう事態が怖いんだよなあ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:40.05 ID:y6AmvdUY0
>>834
もう何を信じたらいいのか分からないよorz
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:40.94 ID:IcZBmTXj0
>>511
ねーよ

944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:41.10 ID:pPsfcSmIO
舌足らずの言葉を信じるしかない
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:41.80 ID:ZSOpFREj0
不安を煽って政権の足を引っぱるマスゴミは氏ねばイイのに。
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:41.73 ID:pfv0H0MS0
菅は二度と人前に出てこなくて良い
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:42.16 ID:QedSp7Sw0
>>837
廃炉にするのを決定したんだね。
ようやく安心。
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:42.30 ID:87+3kWLe0
お前ら食料は大丈夫か?
昆布忘れるなよ。昆布 一か月分ぐらい買っとけ。
どうせ5万か10万ぐらいだろ?
それで命が買えるなら安いものだ。

ガムテープも忘れるな。窓を、ドアを全部しめないといけない。
高価なマスクも忘れるな。呼吸で体内に入るとやばいぞ。
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:42.45 ID:J+aALplG0
枝野、顔色悪いな
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:42.11 ID:5iLBenGu0


   建屋なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです


  
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:43.74 ID:K4/jDVHC0
何を根拠に容器に損傷なしって言ってるの?調査方法は?
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:43.75 ID:Lb8J2gSoO
海水注入の決断遅くね?
もし首相が麻生なら昨日のうちに指示してるよ
953名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:44.53 ID:M7oFpA2p0
少し枝野を見直した。わかりやすい。
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:44.80 ID:k5L5jIMp0
枝野の会見ホントに信じていいのかな?
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:45.05 ID:AY8sO/E70
日本人なら国旗に敬礼しましょう

有事には上官の言葉を
平時には上司の言葉を
天皇陛下のお言葉と思い
日本国の国力増大のために懸命に働きましょう

私を捨て、公のために
日本民族として誇りのある生活を送りましょう

956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:46.28 ID:SQnbRfn+0
でもあの衝撃でタンクが大丈夫って事はすげえな
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:46.52 ID:OUTf/vb40
>>588
炉一基ぶっ壊すのに躊躇したんだろうなあ。
とんでもねー金が掛かるから。

チェルノブイリ化しそうで、そうも言っていられなくなったから、
破棄覚悟での決断かな。
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:46.57 ID:lXbFRzYs0
なんで水素が発生するんだよ
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:47.55 ID:oY79c6Rb0
信じられない。
今まで発表できなかったのは、口裏あわせの為の
時間だったようにしか思えない。
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:47.74 ID:VMoHBJtVO
>>837
廃炉にする
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:48.61 ID:03FY2A0W0
なんだよ・・・意外と民主党やるじゃないか・・・
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:48.36 ID:6qQ0JrHC0
>>12
有能だよ。

菅は、今朝、原発の事故回避対応を
(上空へのヘリ旅行で妨害)している

極めて効果的な行為だった。
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:49.05 ID:ZrXtYMF30
ふつう炉は地下
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:49.31 ID:s/E1FlNJ0
つまりは建家以外の問題はないのかという質問に
枝野は「容器は問題ない」しか答えてないな

容器以外に問題があるんじゃないか
これ
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:49.76 ID:C1EUzHFl0
>834

作業してた人、本当に骨折だけで済んだんだろうか?

966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:49.86 ID:62d1JEaaP
信じられん。
補機類が無事なわけない。
操作なんかできないだろ。
おかしい。
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:49.82 ID:1VrtN6Y7O
>>812
2bの厚さの外壁が破壊されたのに?
うそくせー
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:50.52 ID:cPYM72ieO
なんで1機だけ?
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:51.11 ID:S8Dbwu6k0
一緒に死のうよ
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:52.65 ID:Qr5MwcKj0
この国難の時に韓国詣でをしようとしてた売国奴仙谷よりは、枝野はまだましだが、言うことは朝から外れっぱなしなんだよな。
枝野が「大丈夫です」「安全です」というたびに2〜3時間後には逆の事態になってる。
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:53.73 ID:1/6/p/ln0
今は放射線?下がってるって言ってるけど、18時ぐらいに1,5km地点で1000マイクロなんたらだっていってなかった?
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:54.32 ID:PxsDlicy0
東日本超やば!
お前ら、脱出方法考えとけよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:54.36 ID:BmadMk2WO
海水投入措置って、廃炉を決めたってこと?
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:54.40 ID:vLHz7T8BO
ホウ酸団子で巨大ゴキブリの発生に先手を打つんだってな
事態は想像以上にカオスなことになってたのか
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:54.99 ID:QwSfrd4y0
嘘をいうか?
すぐバレるだろ
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:57.66 ID:ZrRqx0gD0
>>812
さすがに核シェルター以上の防護してるんじゃね。
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:58.52 ID:adMsNZoj0
記者クラブで情報をもらっているだけで現場に取材に行かない

ポチ記者は士ね。
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:51:59.54 ID:2P2ZgoJw0
枝野が首相だぞ、これは。
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:00.54 ID:LWHz0Mcp0
>>713
NHKでわざと弱めに作ってあるって言ってたが
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:00.90 ID:RYHNxRBb0
しかしほんとによかったな。
かなりの危機だったはず。
作業に当たった方に敬礼。
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:02.16 ID:h2dcWBNn0
まあ嘘だろうか本当だろうが
既にダダ漏れな以上、何も良い事は無いんだがな・・・・
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:02.30 ID:aZgvkLBr0
>>860
ばか、やめろ
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:03.05 ID:3xezh90k0
言ってる内容はともかくなんだか安心できる
なぜなんだろう
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:04.07 ID:H4c/g3mc0
俺はこの会見で菅首相が好きになったぞ。
一緒にがんばろう。。。
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:04.30 ID:RELdFek60
何か怪しい
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:04.70 ID:beR+hTG20
枝野氏の今回の会見は詳細に自体を把握してる感じが伝わってくる。
こりゃ大丈夫と信頼してもいいかもしれない
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:05.15 ID:Y+bWqwOl0
>>1
とりあえず飛んだ屋根と壁は最後の砦ではない
重要なのは飛んだとこの床だから勘違いはするなよ

とりあえず現場はタービンではなく原子炉建屋
ただ、見えてる骨はいわゆる「第5の壁」ではない
「第5の壁」は屋根と壁が吹っ飛んだ部屋の床部分←たぶんOPルーム
ここの床が無事なら最悪の事態は避けられる
爆発要因が炉の圧力上昇なのか、それを抑止するために対応した冷却水素なのか・・・
爆発画像分析して大量のコンクリート片(床厚1,5〜2mに相当する量)があるようならピンチ

ただ、床飛んでたら作業員4〜5人の犠牲では済んでない
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:05.86 ID:3Nm6QonVP
枝の
目がうつろだったのがちょっと目に光が戻ってきた

気がする
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:06.48 ID:yivGGSsJ0
枝野核マル工作員きもすぎ

ただ東電の説明をなぞってるだけなのにw
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:07.35 ID:D1yYMTWT0
となり海だからチェルノブイリにはならない?
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:07.97 ID:57lAMZuA0
この人のほうがよっぽど人として信頼できる
この期に及んで缶は涙目でごちゃごちゃいってるだけとかガキかよ
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:08.40 ID:ZzcoNTqM0
最悪の事態ってどういう状態を指してるの?
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:08.95 ID:fFt6FB1X0
管屑杉
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:09.69 ID:iliQ2a9h0
外壁より内側の方が丈夫なの?
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:09.32 ID:3lp3t2Yw0
チョバムアーマーが壊れたようなもんか?
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:10.64 ID:hXjxETOB0
>>758
フジムカつく
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:11.59 ID:fhSmMyUm0
これは一か八かじゃね
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:11.49 ID:M1E/FC1K0
枝野が臨時に総理やれ
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 20:52:11.64 ID:BVU5vFQ4O
今更海水入れても遅いだろ。
そもそも誰が死ににいくんだ?
1000名無しさん@十一周:2011/03/12(土) 20:52:12.52 ID:t8dValsC0
枝野の説明が完璧だ。相当レクチャーを受けたんだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。