【東北地方太平洋沖地震】【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上品な記者φ ★
三陸沖の大地震で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)2号機で、11日夜、原子炉の
冷却機能が停止した。
同1号機では原子炉格納容器内の圧力が上昇、東電は原子炉の破損を防ぐため、圧力を逃がす操作の検討を始めた。
この操作により、外部に放射性物質が放出される恐れもある。
政府は11日、原子力災害非常事態宣言を発令、半径3キロ以内の両町住民5862人に緊急避難を指示。
半径3〜10キロ圏内の住民4万5345人に対しても屋内待機を指示した。県によると、3キロ圏内の住民全員が避難を終えた。
経済産業省原子力安全・保安院と東電によると、同原発は運転中の1〜3号機すべてが地震直後に自動停止した。
非常用ディーゼル発電機が故障し、2号機は冷却機能を停止したため、電源車を派遣し、復旧作業を進めている。
 一方、1号機では、通常400キロパスカルの格納容器内圧力が、600キロパスカルまで上昇。格納容器が破壊される恐れが
生じたため、東電は圧力を逃がす操作を検討。操作に伴い、外部に放出される放射能の量や影響を調べている。
2号機の原子炉冷却水の水位は、燃料棒の最頂部より約3.5メートル高い位置で維持されている。水位が低下すると
燃料棒が露出し、放射能漏れの恐れがあるという。
 また、福島第2原発(同県富岡町、楢葉町)も1〜4号機が自動停止。東京電力によると、1号機の原子炉格納容器内の
圧力が上昇し、午後5時35分に非常時に炉内に冷却水を注入する「緊急時炉心冷却装置(ECCS)」が自動起動した。
保安院によると、冷却水は確保されているとみられるが、2、4号機は冷却のため海水を取り入れるポンプの動作確認が
津波の影響でできなくなっているという。東京電力によると、福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で
作業員1人の死亡が確認された。同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。

(2011/03/12-03:01)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%ca%a1%c5%e7%c2%e81%b8%b6%c8%af&k=201103/2011031100987
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110311ax27g.jpg
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299865213/
2名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:31:56.88 ID:qhJ1gggx0

国籍も顔も分からない匿名のネット上では心無い発言もあります。
不愉快な発言はスルーを強く推奨します。
3名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:32:15.10 ID:moV4b4SQ0
4名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:32:25.62 ID:ypAOdslpP
メルトダウンさせない為に空気を逃がす
微量の汚染で済むならもうけもの
5名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:33:20.86 ID:bvC25RYM0
国家の大難すら菅直人のパフォーマンスに利用される事が
先ほどの枝野官房長の会見で明らかになった
6上品な記者φ ★:2011/03/12(土) 03:33:35.96 ID:???0
スレタイコピペミスごめんなさいm( _ _ )m
7名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:33:38.37 ID:X/Oc29HG0
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从)) <外は危険がいっぱいよ!
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||'
    || 〈つ旦⊂)||
   ≦/\ ̄旦旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-―――――ヽ
8名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:33:58.94 ID:T45nprwB0
(  ) ホウシャノウヲ・・・・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|

9名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:06.22 ID:rbRI4bIO0
うさんくさい自称「識者」が楽観論撒こうとしてるのが一番こわい件
作業員の死因は何よ?
10名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:20.88 ID:NQMngRC/0
>>5 どこが?普通の会見だったと思ったが

NHKが映像切り替えた後で何かやらかしたのか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:34:36.04 ID:fJHAkmAQ0
1号機の温度下がってる
12名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:01.31 ID:3NIi37i80
もう農産物は食えねーな
雨で拡散するしそこまで考えてる余裕もねーんだろうな
玉金パンパンで切羽詰まってるから射精することのみらしい
13名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:09.24 ID:2/q2B41H0
もう排出開始したか?何とか最小限で解決してほしい
14名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:12.67 ID:ynRdJ6Si0
福島に
原発作ったのだれだ。





15名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:36.85 ID:3cTMB+DU0
抽出 ID:uRztBir/0 (5回)

527 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:13:08.15 ID:uRztBir/0
地震大国の日本で原発をやめてほしい
他に何か太陽光とか風とか水とか使って発電してくれないか
利権で作るんだろうけど後がこうなるからこえー

584 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:15:53.53 ID:uRztBir/0
原発が無かったら地震があってもまだ安全だったのに
日本はバカな国だな…

775 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:24:15.43 ID:uRztBir/0
原発作るのは利権が大きいと思う
核を人が操って無事でいようなんておこがましいんだ
メルトダウン来るのかなあ
怖すぎて冷静になってしまう

863 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:27:35.74 ID:uRztBir/0
日本は原発の多さは世界一だよな?
すげーな

958 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 03:31:55.02 ID:uRztBir/0
これでも落ち着いたらまだ、原発建てろ再開しろ、技術はあるとか
利権屋は言うんだぜw
16名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:38.47 ID:UbV9gITc0
リクビダートル募集のお知らせ
17名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:35:55.99 ID:a5tgA17O0
かえってスクラムしないで運転していた方がよかった?
18名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:36:38.19 ID:tjoFRDHu0
主蒸気逃がし蒸気弁概略図。外部放出とて直接に待機中へ蒸気を放出するわけではない。
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/40805b1.pdf
19名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:36:45.89 ID:ZFrhxAOC0
本当に日本って崩壊するんだな
20名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:36:47.71 ID:wLtcpVtf0
>>東京電力によると、福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡が確認された。
同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。



もう相当ヤバいだろこれ
21名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:06.11 ID:BhIglQcC0
>>6
お疲れ様です
22名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:08.06 ID:5qjeDeJG0
>>1
>福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡が確認された。
>同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。

うわあああああ
23名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:14.23 ID:7oe6T5Zb0
さて
サザンのTSUNAMIを聞きながら練るわ
24名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:18.76 ID:RWOvqUfT0
爆発まだ?
25名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:26.16 ID:1X/B7kRS0
通常圧力が4気圧で、倍の安全強度を持たせているが、それを超えると破損
の可能性があるので、内部の圧力をリリースするということ。冷却が開始さ
れればそれで収束するが、破損すると冷却しても蒸気は外に出続ける。つま
り、安全対策として内圧を逃がす作業を行うということ。逃がす蒸気に放射
能が含まれる可能性もあるが微量。さらにより安全を図るため、排出は海方
向へ風の流れる時間にする。ということらしい。
26名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:32.01 ID:knFQM/RW0

サーフィンってよく考えたら

ふざけたスポーツだよな

早急に消滅してほしい
27名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:39.06 ID:8zRWc4Wh0
>>20
これの詳細が謎
28名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:39.55 ID:yBoOCn1A0
ニュースオワタ
29名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:40.14 ID:UFTq+JWF0
もう気仙沼の火災が些細なことに思えてくるな
30名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:37:59.86 ID:WBhuyk8uO
福島県からの脱出は早い者勝ちですよ(^o^)v
31名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:00.40 ID:qNHqhTTv0
原発施設で死亡者ってやばくね
32名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:00.33 ID:uwyIflgV0
柏崎も水漏れとか>フジテレビ
33名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:06.05 ID:3NIi37i80
>>15
違う意味で必死っぽいけど私腹肥やしの金が絡んでるのか?w
34名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:14.75 ID:dnGZ6s2E0
え?
蒸気を出す??
これは レベル3くらい?

ああ、枝野はよく判断した 避難命令を出したのは英断だと 将来総理になれるかも知れない
35名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:14.94 ID:oF0RbQuf0
これ、実際に放射能が漏れましたってなった後に
ガン保険とか入れるのかなぁ
36名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:18.19 ID:9vCTwpUS0
日本で運転中の原子力発電所
ttp://www.jaif.or.jp/ja/joho/press-kit_1-3.pdf
37名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:30.75 ID:WxXEwLms0
タービン建屋内の放射線量増加。1次冷却水既に漏れてるかも。
38名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:32.54 ID:/22kU0+d0
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃三     V          V  <   本当にもものすごかったね・・・
     |┃       i{ ●     ●  }i    │  充分エネルギーノルマは達成だよ!
     |┃       八   、_,_,     八    \________________
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',     
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',
39名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:37.50 ID:Sq6GySDb0
>>29
40名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:37.51 ID:mQB5aXBo0
>>943

あなたはことの重大さも分からず単に面白がっているだけのようだけど

M8.8の地震が襲っている時点で原発に限らず、すでにもしものことが起こっているのね
41名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:42.03 ID:prHTuXVlO
関東もヤバイの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:43.10 ID:HaMJcDHR0
被災者の人たちもう少しだけがんばってくれ
俺が明日宮城行くから安心しろまじで。
43名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:52.00 ID:jFm/d4n00
>>18
原子炉格納容器が満杯でヤバいんだって!

テレビで図解しながら「大気に放出」ってやってたよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:38:54.30 ID:LhPQ1obQ0
今、ヘリは被災状況を調べるのに不足してるだろ。バカ菅が視察したって
なにも成果は変わらんよ。菅は原発の作業の邪魔するな。お前は引っ込んでろ
45名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:06.87 ID:qzIgNHu60
蒸気逃がし終わったか?
蒸気逃がしたら冷却水が足りなく成らないか?
46名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:07.50 ID:ZFrhxAOC0
明日関東大震災来るって本当?
47名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:10.00 ID:+zGyjU480
>>20
これって漏洩したから扉を閉めましたって事なのかと勘ぐってしまうな・・・。
48名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:10.42 ID:DqVigQ/g0
放出は被害を最小限に止めるための措置だろ
ニュースであまり声高に危険を連呼しないのは
人が過剰反応してパニックに陥ることを避けるため
49名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:10.95 ID:7PyeffRd0
最後の手段なんでしょこれ?
建屋が吹っ飛ぶ可能性もあって、もう防護服着た人たちも近づけない状態なんじゃないのか?
50名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:11.54 ID:tjoFRDHu0
>>17
冷却装置も満足に働かんのにか?
ラジエータを切った状態で車を走らせるのかね?
51名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:12.00 ID:Z572fIly0
>>29
東京にとっては原発の方が注目されてしまうからね
52名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:15.13 ID:z5m1YxL6O
>>20
即死レベルの高レベル放射能だから、もうメルトダウン発生してる可能性も否定できないな
53名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:42.78 ID:F8DG/mTV0
水漏れじゃなくてプールの水が揺れて溢れたとのこと。
六ヶ所村でも起きてる。規模は六ヶ所村の方が大きい。
ふき取って処分すればおしまい。
54名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:48.67 ID:NQMngRC/0
>>26 それよりも当分ポニョが放送できなくなるなw
55名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:50.52 ID:rbRI4bIO0
識者にききたいんだけど、
福島原発の設計上の想定震度っていくつ?
56名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:53.60 ID:ykjSgC6m0
この死亡と、不明って何だよ????

全く説明が無く、サラッと流してるじゃないか?
非常に不自然だろ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:54.93 ID:LP8DlIhq0
作業員が死んだのは津波のせいか。
放射性物質が漏れたのかと思ってびびってた。
58名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:39:57.08 ID:l+S9BZk20
もう安全弁がちゃんと動くことを祈るしかないな…
59名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:02.76 ID:caR47jvBO
>>9
反原発者が云々とか意味の判らんこと言ってるから
関連企業にでも勤めてる人なんじゃない?
60名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:11.65 ID:eBGTverdO
作業員、死んだの? 


死因は?・・・やっぱり・・・放射・・・被・・・
61名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:14.26 ID:kIjV1sxy0
>>38
シャフト社員、いい加減不謹慎なマネはやめろ
お前の所の糞アニメなんて、ニュ速+民の大半は見てすらない
62名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:16.89 ID:k2fyiTSJ0
放射能で被爆して死ぬのってどういう感じになるの
突然そのままで死んじゃうのかな?
63名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:21.00 ID:4NMIJOAz0
>>25
第二が冷却されて大丈夫ならもう大丈夫っぽい。
64名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:31.06 ID:a5tgA17O0
>>50
原子炉止め無きゃ電源の確保ができてて冷却できてたんじゃないの?
65名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:31.80 ID:l6DICy+y0
早く福島を脱出してほしい
66名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:31.70 ID:r+GHMUE20
作業員が死んだことを隠してたな
67名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:31.90 ID:Nz2x3jG70
>>51
現在被災地でない地方もこれから被災するわけだしな。
しかも放射線。

騒がれるのは仕方ない。
68名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:35.84 ID:a/MkHwWW0
昔、大宅惣一の娘なんか偉そうに原発安全CMに出てたよな。
日曜の関口の番組でなんて言うかな。出演しないだろうけど。
69名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:36.17 ID:ZbAu2V6DO
水蒸気って燃料棒浸してる水が蒸発した水蒸気?
70名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:36.36 ID:1wHzg4090
管は防護服着て原発前で陣頭指揮しろ 放出しても安全なんだろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:42.67 ID:ulOmSJAw0
炉内の空気とか言い出してるけど、水蒸気抜いて放射性物質心配ないなら

密室にして5重の壁何か要らないだろ
72名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:47.37 ID:9vCTwpUS0
>>42
気持ちはわかるけど、まだ救助活動終わってないから
行くと救助活動の邪魔になると思う。
73名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:40:50.12 ID:mQB5aXBo0

人間とは不思議なものです

1000人規模で死者を出した津波と地震に対しては鈍感で

史上5番目に大きなM8.8の地震を受けても

まだ放射能漏れも一人の死者も出していない原子力発電に一喜一憂しているとは、、、


今問題になっている放射能漏れ、冷却水を解放して圧力を低下されることをしても

誰かが死ぬわけではなくレントゲンを撮りすぎた程度の害しかないというのに
74名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:41:17.43 ID:tcmScIg10
>>52
既に…?ガス抜きとかしてももうだめなのか
75名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:41:19.78 ID:BjueGkup0
>>55
7.5だったような
76名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:41:21.75 ID:GjxwNqnp0
ちょっと異常に不安煽る奴うぜーよ
なんでもかんでも民主批判にからめて
不安ばっか煽るな。
77名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:41:23.94 ID:ZFrhxAOC0
明日のニュースとんでもない事になってるぞ
78名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:41:33.63 ID:JLtoY4Xj0
作業員1人死亡、2人行方不明
79名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:11.73 ID:3Vpm71kz0
CXきた
80名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:22.22 ID:yyNIgXytP
被爆以外で死亡と行方不明だとしたら、
その部屋は、水没なり火事なり倒壊で、
使い物にならない状態なんじゃないか?
81名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:27.39 ID:/zD/0H5EO
>>53
> 水漏れじゃなくてプールの水が揺れて溢れたとのこと。
> 六ヶ所村でも起きてる。規模は六ヶ所村の方が大きい。
> ふき取って処分すればおしまい。
その方法はラヂオマンで見たな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:30.45 ID:kzmq+Xy50
>>78
1人死亡はともかく2人行方不明は持ち場放棄して逃走したんじゃないか
83名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:33.18 ID:k2fyiTSJ0
行方不明ってどういうことよ
溶けちゃうの?
84名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:33.83 ID:WxXEwLms0
>>69
そう。一次冷却水です。 それを放出するかどうか検討中・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:37.10 ID:tjoFRDHu0
>>64
変電所が稼働できないと無理だろうな
86名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:37.28 ID:OpeLWElM0
一次冷却水の蒸気を逃がすんだろ?本当に微量の放射線なのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:37.24 ID:z5m1YxL6O
>>62
メルトダウンレベルの高レベルの放射能を至近距離で浴びれば、確実に即死するよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:38.40 ID:jcQsNxiZ0
現地の人以外にとってはこれが一番ヤバいだろ
蒸気逃がしたらその蒸気はどこまで拡散する可能性があるのかを東電は示してほしい
89名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:43.15 ID:eaxckLsN0
>>43
注水はできているってことじゃん
蒸気さえ逃がせば冷却効果は絶大だから、注水しながら蒸気を放出すればなんとか
なるよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:44.73 ID:WglFinXr0
>>62
大量に被爆すると、やけどのように皮膚がただれてその場で絶命する。
それほどじゃない場合は、一週間くらいかけていろんな内臓が機能しなくなって死ぬ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:55.59 ID:pgqlTrJP0
半島に放出汁
92名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:42:57.40 ID:7Nq2XNL40
人死んでるってヤバいやん
放射性物質まだでてないって報道してたやん
どういうこと?
93名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:04.35 ID:E0TSzMHg0
放射能放出するっていっても、そもそも第一原子炉にどうやってはいるんだ?
入ったら即死んでる状況なんだろ?
94名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:04.59 ID:od15C3b60
マスコミがあまりにも抑制的過ぎる
これでは事態の深刻さが伝わらない
95名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:08.86 ID:ItNoa2UQP

>>73
たしかにメルトダウンしてもそれほど死なない。
96名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:10.55 ID:mBTkQ9rRO
不安煽ってヒーロー気取り(笑)(笑)(笑)
97名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:30.58 ID:PkG37Qne0
>>東京電力によると、福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で 作業員1人の死亡が確認された。
同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。

亡くなった人は操縦室にいたんだから、そこまで危険じゃないだろ
98名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:33.50 ID:rbRI4bIO0
>>75
震度7.5って何?
99名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:37.20 ID:XUwUETPc0
100名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:52.29 ID:yBoOCn1A0
四時復旧()
101名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:59.64 ID:4CsdXmC4P
死亡じゃなくて重体じゃん
102名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:43:59.99 ID:LP8DlIhq0
>>86
日本が誇るハイテクフィルターを信じるしかないだろ
103名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:02.71 ID:9enlBhWO0
亡くなった人鉄骨に挟まれたんだってよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:03.29 ID:AOxqLksFO
>>62
被爆者とその遺族のドキュメンタリーあるから見てみ
えげつないから
105名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:06.64 ID:DqVigQ/g0
東京に限らん・・・大気に放出されれば日本全国どころか他にも飛ぶ
放射線を浴びた雨(通称黒い雨)が各地に降るから
傘か雨合羽は最低限必須とか聞いたこと無いのか?
106名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:14.71 ID:LEVqjAYm0
原発そのものが崩壊したらこんなもんじゃすまないだろ。
手を打てる時に手を打つべき時。
下手に時間を遅らせても、危険が増えるだけだ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:16.53 ID:jFm/d4n00
>>89
こんなに時間かかってるのに冷えきってない
   ||
ちゃんと冷却できてないという事実
   ||
メルトダウン、核物質の爆発へのカウントダウン

でしょ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:16.79 ID:r+GHMUE20
蒸気抜きの発表と同時に総理大臣が現地入りすることを発表したな
そこまで手配しなければならないほど危機的な事態だということ
109名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:19.71 ID:iZ5iB6eG0
この状況で総理が現地視察なんてやってていいのか?
110名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:20.43 ID:AH+I5Pcb0
円が、暴落していないところを見ると、
それほど、悲観するほどのことでもないんじゃないか。
投機屋の情報網は半端ないから。
きっと、官邸にまで手が伸びているはず。
111名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:23.98 ID:1wHzg4090
電源確保できないからECCS動かないとかホントかよ 
こんだけ経って復旧の見込みゼロとかシステム配線全部死んだとかじゃないのか?
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:31.14 ID:KZXVICSS0
>>73
原発が爆発

日本ほぼ壊滅

こんな感じに思ってしまうんだよ
俺だけかもしらんが
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:35.71 ID:EzEGZK2i0
余震結構でかめきた、たのむよ・・・
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:39.00 ID:3NIi37i80
ウンコと触れ合う汚い水とは別の経路のウンコと触れない水もあるらしいが
詳細を隠していてウンコと抱き合って触れ合った汚れた水かどうかわからん
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:41.61 ID:yyNIgXytP
日テレで死因きたな。

「鉄骨に挟まれたか、鉄骨にぶつかった。」

なんでそうなるか全然わからんw
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:46.96 ID:iq2DWuOD0
実際、メルトダウン起きたら範囲どれくらいになるの?
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:44:59.23 ID:NQMngRC/0
>>71 H2Oは放射線にさらされようが放射能持たないからじゃね?
水に混じってる除去できない不純物が問題なんでしょ
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:03.35 ID:4NMIJOAz0
それより
この人はどうなったんだ。
http://twitter.com/uchida0hige#
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:05.33 ID:3BE1XQw30
>>107
ばーか
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:05.48 ID:HzADS+LX0
たとえこの件で問題がおきたとしてもこの国は原子力発電は辞めないだろう
ていうか辞めたら日本もたないし、政治家と東電幹部の首切ってウヤムヤ路線
しかし津波対策殆どしてなかったのは軽く驚いた
まあ事後だから言えるんだが東電幹部の知恵足りなさ過ぎ
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:05.93 ID:0w54mowB0
とりあえずなんとかなった?
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:07.74 ID:GBxrdEPf0
1号機のタービン建屋の放射線量が通常の1.5倍になってるとの事
原因は不明、計測器の以上も含めて調べる
2号機の水位は若干増えてる模様

日テレより
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:11.72 ID:RllfczgO0
また来たよ
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:14.41 ID:ulOmSJAw0
一次冷却水漏れ事故見りゃどれくらい危険か素人でも解るよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:19.25 ID:KlKTvjqpO
>>92
亡くなった人はクレーン操縦室にいて
鉄骨に挟まれたらしい
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:21.14 ID:TstfW8iK0
なぜ、双葉富岡原発じゃないんだろう。
隣県の新潟は柏崎刈羽原発なのにさ。

福島県だけだよね。
宮城原発、静岡原発、福井原発などととは言わない。

福島県民、とくに中通りや会津地方の人間からすると、腹が立つらしい。
127 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/12(土) 03:45:29.33 ID:bOTCETm40
あわわ こええ
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:31.74 ID:tjoFRDHu0
>>98
単位はマグニチュードじゃないかね
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:31.95 ID:eBGTverdO
又、余震きたな
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:33.58 ID:WBhuyk8uO
もう東北道や磐越道は緊急車両専用なんでしょ。
新幹線も在来線もオールダウン。


国道も渋滞か。もう逃げられないね。
福島県民(^^)ノシ さよなら!
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:36.10 ID:caR47jvBO
>>54
結構不謹慎ではあるもんなー、あれ
死生観描くのはいいけど日本的にはモチーフが宜しくなかったね
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:36.52 ID:F8DG/mTV0
>>108
カンが行くってのは昨日のうちから言ってたぞ?
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:37.16 ID:GsmEYm9Ri
>>99
なんこれ?
恐くて見れない。
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:37.69 ID:ZBY46SuH0
>>105

もう世界中に舞ってるよ。
一体地上でどれだけ核実験やったんだっての。
格納容器も放射性物質を除去するフィルタも通さずに放射性物質まき散らしの原爆を。
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:41.46 ID:8zRWc4Wh0
>>115
津波の犠牲になったか。ご冥福をお祈りします。
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:47.79 ID:l+S9BZk20
>>110
空前絶後の被害で保険金支払いがあるため各国の損保が円を買ってる
137名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:45:56.94 ID:eaxckLsN0
こんなときに余震来るなよ
また津波が来たら全てオジャンじゃない
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:00.46 ID:bMXQUl2rO
最後になるかもしれないし言いたい。へんかめ!すきだ!すきだ!!
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:02.37 ID:cbGX+IBS0
>>108
明日ヘリで視察って言ってなかったか、他の被災地も回るんじゃ?憶測だが。
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:15.98 ID:WglFinXr0
管さんは、カイワレ食べたり、原発に直行したりとかいうアピールが好きなんだな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:23.14 ID:PK/AyyEv0
圧力が急激に抜けた拍子に燃料室に亀裂発生とか大丈夫なのか
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:28.34 ID:eLmgmLP10
ECCS = 非常用炉心冷却系統
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:41.13 ID:WxXEwLms0
>>122
1.5倍になってるのは放射線量ではなく圧力容器内の気圧でし
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:44.17 ID:5Oh4ThIs0
>>78
ソースは?
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:47.16 ID:SSSMNykP0
日テレでは午前4時に復旧とかまだアホみたいな事言ってる…
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:50.67 ID:mzvGbGV20
あ〜良かった
福島県に住んでなくてw
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:51.84 ID:rbRI4bIO0
>>128
じゃあM8.8は想像すらしてなかったのか・・・オワタ
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:46:54.18 ID:ktyeQE5p0
>>118
俺もこの人は凄く気になってる。
無事だといいが・・・
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:06.27 ID:NYF0th170
原発反対
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:13.69 ID:wLtcpVtf0
死者も火災も津波も心配だがそれは明日にならないともう情報入ってこないだろ
夜が明けてから自衛隊に頑張ってもらうしかない もう祈るのみ



今自分の身に関わるかもしれない原子炉の問題が今は優先になるよそりゃ 仕方ないだろ
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:17.62 ID:/XOQH3550
クレーン操縦室で鉄骨に挟まれて死亡ってことは、建家内は崩壊進行中なのか?
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:18.26 ID:HvDKnJFH0
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:25.59 ID:7Nq2XNL40
>>93
要は、燃料棒を冷却してた水(水蒸気)を放出するってことだよ
水は放射によって放射性物質になってる「かもしれない」んだけど、それを外に出すってこと
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:26.78 ID:u+IewQm00
>>62
人間の体って新陳代謝で細胞が死んでも中に新しい細胞ができててそれが入れ替わっていくだろ?
それが細胞が死ぬだけになる、つまり「生きながら腐っていく」状態になる、ガチで
傷も治らない、皮膚は壊死するだけで新たな皮膚ができない、死ぬまで苦痛から逃れることができなくなる
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:27.09 ID:lWlZwPBv0
原子炉切っても自然反応で熱がどんどん上がるから冷却しなきゃいけない
冷却システム動かす電源とバックアップの電源全部故障
外部から電源車で電源持ってきたけど再起動できない
高熱の蒸気逃がして時間稼ぎ←今ここ

この後電源が回復すれば助かる。回復しなかったら最悪は大規模原発事故

こんなすかぽんたんな電源システムを原発にくっつけた東電の責任者は腹を切って死ぬべきだ
東電の原子力責任担当はこんなアホシステムを作った釈明しろよ。枝野じゃなくて東電をテレビに出すべき
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:27.78 ID:RX8PexpR0
>>147
福島って8.8あったのか?
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:27.81 ID:jl5M/l5J0
今漏れたって言いやがったぞ
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:28.24 ID:asSZxQ7T0
福島第2

> 重傷者1名については、排気筒のクレーン操縦室に閉じこめられていますが、他の作業
員の確認した情報では、当該作業員の呼吸および脈が確認できない状況です。
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:29.77 ID:mBTkQ9rRO
そんなに原発を爆発させたいのおまえら?
なんで?メリットは?

そんな悲観的だから社会からゴミ扱いされるんだよwww
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:33.59 ID:/dcm4Ojf0
>>86
そのまま逃がしてもあんまり問題ないんだけどな
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:37.06 ID:2urtXUxs0
原発推進派の「絶対に問題ない」ってのが
どれほどアテにならないか良く分かったわ

非常用冷却装置もダメで
最後は自衛隊の緊急部隊やら警察とかが
電源車輸送とか活躍しないと無理で

それでもやっぱりメルトダウンの危険性があるので
最悪の事態を避けるために放射能を漏らすとか

どんなハリウッドのパニック映画なんだよこれ
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:46.17 ID:E0TSzMHg0
>>26
サーファーが命を救うこともあるんだぞ?
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:48.25 ID:LP8DlIhq0
日本のハイテクが試される時がきてるな
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:56.33 ID:caR47jvBO
>>145
冷却が出来れば乗り切れるんでしょ
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:47:59.48 ID:YrE5K2540
みんな、愛してる。
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:04.51 ID:GBxrdEPf0
>>143
あれ?聞き間違ったか?
そうだったらスマン
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:05.82 ID:hIGzhL7Q0
>>73
触ってやるよ

地震や津波は次いつ来るかわからないし
火事は町もコンビナートも消火不可能

で、救助作業はともかく
避難所で寝てる被災者をたたき起こして取材したりどっかに遠くに避難させるのか?

この時間にできることは原発の被害拡大がどこまでなるかの瀬戸際で
作業の手が及ぶのも原発だ
しかも炉は止めたんだから当面の処置は2,3日で終わる
だったら今この時間にできることはなんだよ
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:08.48 ID:R/iO3bS/0
民衆のイメージとしては 原子力発電所がメルトダウンしたら
たっぷり燃料を詰め込んでるから 核爆弾1万発相当の爆発が起こる〜
というイメージ。気持ちはわかる

現日本政府がどの程度信用できるか、
少なくとも避難命令すらできず、首相にチェルノブイリ事故が発生したことを2日後に報告するような
腐ったソヴィエト政府よりはマシだろう
かといって完全無欠で完全に正しい政府でもないわけだが
政府がある程度能力あるならメルトダウンまではいくことはない
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:10.70 ID:3NIi37i80
なんだよ
一次ってウンコと抱き合ってる超汚い水じゃん
一次お水お漏らしならウンコ臭いスチームじゃん
有害なのは微かとかそういうニュアンスいったよな
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:11.68 ID:LdFrd1Eu0
>>133
多量の放射能浴びた人の画像
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:20.80 ID:VY1FG5en0
職員はすごいなー
おれだったら逃げるわ
172名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:25.25 ID:z5m1YxL6O
このまま温度が下がらなければメルトダウンだからね
メルトダウンになれば、水爆級の放射能が広がる
173名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:33.40 ID:nusXWcmH0
不安は煽りたくないし持ちたくない
けど
・電力会社は民放の大スポンサー
・東海村の件での酷い隠蔽工作
これがあるから
いまいち何を言われても不安が付きまとうんだよね…
174名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:37.98 ID:VR9zyFhd0
関東方面の余震が続いているようだけど大丈夫なのか?
175名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:43.86 ID:xgivO7Cd0
これ、茨城県が震源になってきたら東海来るな。。。
176名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:44.75 ID:g0LyFf++0
チェルノブイリの時は2〜300キロは高濃度汚染地域になったらしいから爆発したら東京は高濃度汚染地域に確実に入る
177名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:47.53 ID:38giZNlb0
>>146
そんなあなたに素敵なお知らせ
明日の福島県は、北または北東の風
風力次第では、東京まで飛ぶよ死の灰
178名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:56.72 ID:r+GHMUE20
地震直後に総理大臣が原発に向かうって異常なことだよ
人命救助の指揮をとらなきゃいけないのに、それより原発を優先したということ
179名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:48:57.72 ID:5Oh4ThIs0
>>152
でもこれ、被曝して死んだんじゃなかろ
180名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:03.88 ID:ZpoRUZOI0
死んだ人は志願して圧力容器の計器を交換したんだよ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:05.59 ID:1wHzg4090
圧力計故障とか明らかに実はあの我慢汁は無精でしたって言い逃れるためだよな
そんな事後の保身考えてる場合かよ東京電力
182名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:10.67 ID:tjoFRDHu0
>>147
世界中の記録をあさっても手でランクが数えられる圏内の大規模だし>M8.8
90倍の規模なら異常が起きても仕方あるまいよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:11.75 ID:8wzf7qfO0
>>174
かなりやべえ。怖くて寝られないマジで。
184名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:12.92 ID:zPZPtMTB0
微量っていう数字を出してほしいんだよな。一般的なレントゲン撮影の場合と比較しながら。
185名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:20.33 ID:rbRI4bIO0
>>54
地震発生時にポニョみてたんだよな・・・
186名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:23.20 ID:GApHgc+b0
だから爆発はしないって
でも放射線は漏れるけどな
187名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:31.98 ID:ZFrhxAOC0
こんな終わり方するとはね
はぁ〜みんな今までありがとうね
2ch楽しかったよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:35.05 ID:9vCTwpUS0
>>73
原発で事故がおきたら被害はさらに拡大するでしょ。
そんな心配ないというならなんで住民5000人以上非難させてるの?
189名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:38.87 ID:7lihkHd50
ガス抜きしないで新たに冷却水を注水すると、
注水した水の堆積分、容器内のガスが圧縮されて圧力がさらに上昇、
容器が破損する恐れがあるからじゃないかな。
注水後、時間が経って十分冷却されれば、
水蒸気が凝結して圧力が下がるが、
注水した直後は危険なほど圧力が上がる可能性があると思う。
190名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:38.76 ID:S9xji07l0
>>172
爆弾はちゃんと爆発させるからそんな大したことはないんじゃないの
191名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:46.44 ID:HmbnYkVe0
747 良かった、あたしが住んでる地域じゃなくて。

出来れば東北〜関東より、関西方面で起こって欲しかったなぁ。
関西人嫌いだから。
192名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:50.56 ID:D8eXDlRj0
いつになったらマスゴミは放射性物質と放射能の区別ができるようになるんだ・・・
193名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:56.84 ID:DqVigQ/g0
>>151
かってない大地震で、その後も余震が絶えないんだぞ
鉄骨がずれたり倒れてきたりとかも当然あるだろ
194名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:49:59.00 ID:Mm7LRAUo0
第一も第二も放出するらしい
195名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:00.58 ID:QTs57dea0
>>107
メルトダウンは臨界が継続すればなる。

運転は停止、臨界ではなくなって、余熱を冷やしているところ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:01.15 ID:WBhuyk8uO
テレビに映る福島第一原発は美しい資料映像だからな。


実際はめちゃくちゃなんじゃね?
197名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:03.58 ID:yx1omf2iO
管が福島行くのって、ただヘリで上空から被害状況確かめるだけらしいぞ
福島原発って津波と放射能漏れやらでもう目茶苦茶になってんじゃないか?
テレビは何故映さないんだ?
198名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:06.55 ID:H1FsyMLYO
げんぱつにかんしては、なーにかかくしてるね。
ま、ぱにっくさけるためなんだけど

もともとウソツキの評価された総理だからなー
199名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:11.36 ID:9Q1lIuRJO
1号機2号機共に放出かよ
200名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:13.28 ID:KSS27VIP0
中央特殊武器防護隊を前進させた
もうまじにヤバイことになってる

byNHK
201名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:24.35 ID:1g0d3i24O
>>120
想像を超えていたんだろう。大津波警報なんてめったに出ないわけだし。
これは責任とかじゃないって。ただただ被害が最小限になるのを祈る。
202名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:25.89 ID:hRyqYZ6RO
>>168
言いたいことは分かるけど、ソ連と比較されても…
203名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:28.07 ID:/XOQH3550
>>193
だからそういうことなんじゃないの?
204名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:34.97 ID:C+6icAonO
>>180
尊すぎる。
205名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:36.15 ID:R/iO3bS/0
いくらマグニチュードが大きかろうが
福島の震度は6弱でぶっこわれる原発ってどうなの?
結局発生現場の震度が大事だろ
206名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:45.58 ID:gluc2HXN0
日経がでっかいフォント使った そういう段階なのか...
207名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:46.00 ID:LP8DlIhq0
>>184
やってみないと分からんのだろ。
性能としては、ほぼ完全にフィルターで除去できるんだろうけど
208名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:47.04 ID:peCJb4WS0
>>194
何となくこの報道と死亡者見てると2の方がまずいような気になってくる
209名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:48.49 ID:kGPqHugX0
ここまでゴルゴとコモン・バリー技師の名前なし。
210名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:50:56.23 ID:WKhmpxUZO
オバマさんがあらゆる協力をしてくれるそうだ


マジ頼む
211名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:01.95 ID:mYS+lSeW0
1号機どころか2号機も放出らしいよ=CX

米軍に冷却材はこんでもらってもダメか・・・東京電力オワタ(;ω;´)
212名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:01.73 ID:JLtoY4Xj0
2人行方不明ってことは、建物が倒壊して生き埋めになってるor放射能漏れで誰も建物に入れないってことでしょ
213名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:06.80 ID:7Nq2XNL40
>>125
あ、ホンマ
そういう理由ならまぁ安心
人が死んで安心ってのも変だけども
214名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:09.06 ID:yyNIgXytP
>>158
閉じ込められてるってなんだろう…。

原子炉の問題とは別に、
やっぱり原発内のいくつかの施設そのものが、
地震や津波で重大なダメージうけてるんじゃないか?
215名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:23.48 ID:caR47jvBO
>>183
ウトウト出来ないよねー
いやーな揺れがくるし
216名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:31.35 ID:HvDKnJFH0
>>179
うん、だから>>1>>78も被曝で死んだとは言ってないぞ
217名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:32.40 ID:gjSHSSFb0
>>165

死亡フラグやめろ
218名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:37.46 ID:sKk2ki5z0
蒸気抜きは応急措置だから
抜き続けて燃料棒が出るくらいまで冷却水が減ったら
もうおしまいだろ?
219名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:37.06 ID:4T1d4hG00
>>205
地震では壊れてないヨ!
津波で水かぶって止まっただけヨ!
220名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:40.05 ID:hIGzhL7Q0
クレーン室に鉄骨がってのが本当なら建物が崩壊=炉も破損
だから鉄骨はデマっぽい
221名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:41.81 ID:cbGX+IBS0
>>205
地震そのものより津波かぶった影響じゃないの?
222名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:42.47 ID:rbRI4bIO0
>>135
!? 原発津波かぶってたのか?

>>156
だからもともと震度で尋ねてたんだけど、識者によるとMでやってるらしいんで
223名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:50.89 ID:kwCjV1SN0
>>197
風下からアプローチするなら許してやる
224名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:51.43 ID:4NMIJOAz0
本気でやばいね。津波イヤだねもう・・。
225名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:51.89 ID:3cTMB+DU0
>>146
ソウルの方が安全だぞ
226名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:51:56.64 ID:cABRppDI0
オール電化を推進するまえに、ちゃんとした非常用ディーゼル発電機を
買っておけよ。
もう原発は日本に作れなくなりそうだな。
対応も遅いし。バックアップが機能しないのは、東電の甘さ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:00.87 ID:od15C3b60
放出したがECCSとかいうのが止まったらしい
これマジで詰んだんじゃないのか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:01.96 ID:OzVryrSWO
>>167おまえきもちわりーな。だまって100000000000年ROMってろよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:08.88 ID:Tpwg54Pa0
東大教授に続いて
核物理学者のイギリス人までBBCで
メルトダウンを警告してる

今起きているのは原子力工学者にとって悪夢のような事態だとさ

でもって
あと数時間以内に炉心が露出する問題を解決できないと
メルトダウンの可能性あるとさ

Nuclear physicist Dr Walt Patterson tells the BBC it sounds like
there is a "serious problem" at the Fukushima-Daiichi plant.
"It's the sort of thing that nuclear engineers have nightmares about,
" he says. "If it is not resolved in the next few hours it will get
serious. If the core is uncovered, then those rods at the top
may get hot enough to melt themselves."
BBC
230名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:21.86 ID:mzvGbGV20
管直人は今すぐ緊急記者会見して、
国民に真実を発表するべきだろ!
231名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:37.61 ID:WxXEwLms0
だから軽水炉はメルトダウンではなく減速材喪失だと何度言ったら
232名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:48.26 ID:Mm7LRAUo0
>>222
思いっきりかぶってた
233名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:48.64 ID:z5m1YxL6O
欧米や東大の教授によると、メルトダウンの可能性はかなり高いみたいだね
234名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:52.93 ID:OKKlgEpy0
そろそろ原発は駄目ですぅ〜とかみずぽタンが言い出す頃だな
235名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:52:58.92 ID:knFQM/RW0

今後、中国地方は注目されるだろうな

どう考えても、東北、関東、東海、北信越、近畿、四国、九州は災害だらけで、安住の地ではない

四方を囲まれ、天災が極小、あっても最小限の中国地方は首都移転も含め、日本人の拠点になるだろう
236名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:05.19 ID:yx1omf2iO
>>155が正しい。

ほんとに原子力の知識あったらそう思う筈。
自称関係者の大丈夫は全くの素人意見。
237名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:09.54 ID:KZXVICSS0
正直な話
かなりヤバくても言わないだろうな

パニックになって大変な事になるだろうし
238名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:11.37 ID:p6Hq04fV0
なぁ妊婦が被爆すると奇形児が生まれるのか・・・?
239名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:17.32 ID:l+S9BZk20
>>222
震度なんて相対値で設計してるところなんかあるの?
240名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:20.05 ID:9QdlN4Qm0
何よりも世論への影響が致命的だろ
もう原発の新設は無理だな
241名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:20.93 ID:S9xji07l0
触った奴は単なる馬鹿だった
242名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:24.21 ID:DqVigQ/g0
>>191
人を呪わば穴2つ
自分の身に返るぞ
地震は活性期にはいると連続して起こりやすいし
日本は全国どこも地震が起こりやすい国だからな
243名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:27.24 ID:BdZvERHVO
何が本当か本当に分からない
244名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:29.24 ID:9vCTwpUS0
>>205
地震で停止したところに津波きたんだよ。
245名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:34.45 ID:gTnrEM8T0
死亡した作業員というのは
メルトダウンを防ぐため地震後に派遣された人?
それとも元々この原発で働いていた人?
246名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:37.13 ID:GsmEYm9Ri
被爆したら99みたいになるん?
247名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:38.74 ID:lWlZwPBv0
冷却水の注水システムは動いてるのか?
あと冷却システムが動いてないと注水しても冷却パイプで炉を冷やす水の循環ができないから冷却できない悪寒
ウィンズケールみたいになるんじゃね

1957年10月10日、ウィンズケール火災事故が起きる。この事故は世界初の原子炉重大事故となった。英国北西部の軍事用プルトニウムを生産する
ウィンズケール原子力工場(現セラフィールド核燃料再処理工場)の原子炉2基の炉心で黒鉛(炭素製)減速材の過熱により火災が発生、
16時間燃え続け、多量の放射性物質を外部に放出した。避難命令が出なかったため、地元住民は一生許容線量の10倍の放射線を受け、数十人がその後、
白血病で死亡した。現在の所、白血病発生率は全国平均の3倍である。当時のマクミラン政権が極秘にしていたが、30年後に公開された。
なお、現在でも危険な状態にある。2万キュリーのヨード131が工場周辺500平方キロを汚染し、ヨードの危険性を知らせたことで有名である。
また水蒸気爆発のおそれから、注水に手間取った。

248名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:40.61 ID:1DNmRwEy0
水が出なくなることって関東だとないだろうけど
今のうちに念の為ペットボトルに貯めておくとかしたほうがいいのかな
249名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:43.45 ID:wPjPqBkC0
東京は月曜日の天気 雨だってさ 放射能混じりの
250名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:47.77 ID:caR47jvBO
>>196
津波、ガス爆発にすら近づいてって絵撮ってるのに
ここにはいかないもんね
251名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:48.70 ID:0ML9FZvU0
死亡はまだわかる
でも行方不明っておかしいだろ
252名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:50.29 ID:8HU+PEhE0
>>199
それを放射能漏れというw
253名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:53.14 ID:JLtoY4Xj0
東海村もバケツで放射性物質を汲み上げていた事実やそれで職員が死んだ事実や放射能が漏れていた事実を隠していた
254名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:55.67 ID:MG7zvrD50
http://www.nikkei.com/
日経トップのフォントサイズが見たことないくらいでかいし、かなりやばそうだな
尖閣の映像がYoutubeに流れたときの速報を超えてる
255名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:53:57.03 ID:2gUdUb9/0
CNNで官がオバマに放射漏れないといっているが、どうだろう・・。
信じてよいのか、アメリカ大統領にまでホットラインで嘘を
ついていたとなれば大問題だぞ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:08.06 ID:LtgZ8nhU0
念のため福島で屋内にいる人は絶対に出ないように

屋内にいる人も放射能が入ってこないようにするべきと

さっきNHKでやっててビビった

核戦争かよ
257名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:11.74 ID:eLmgmLP10
こんなとこで復旧作業するの大変だぞ
設計図さえアテにならんのだから

(東電PRより)
福島第一原子力発電所1 号機は、
・図面が古く100%のものと言えない
・何十年も1号機に携わった者でないと図面を読みきれない
・図面どおりに配管、配線の接続をしても合わない
・ミスがおきやすい
・内部が非常に狭く作業員の安全が十分に確保できない
・何かしらトラブルがおきる
258名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:15.54 ID:cABRppDI0

 現在、一番ヤバいのはこの原発問題だろう。
 海外もここに注目している。
 マスゴミは、きちんとここを報道しろよ。
 
259名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:20.11 ID:jcQsNxiZ0
1号機に加え2号機も放出の可能性@フジ
260名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:38.37 ID:xYZsrQ6fO
>>214
原発だって全部ガチガチに固めてある訳じゃねーぞ
普通の家でも柱は倒れちゃいかんが窓ガラスは割れるだろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:44.09 ID:x4wkyq6n0
富士山より西なら大丈夫らしい
逃げろ
262名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:45.07 ID:tjoFRDHu0
>>247
昨日はバッテリーで冷却装置駆動させてたから、あれから壊れたりして無けりゃ動くだろう
263名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:45.53 ID:od15C3b60
続いて二号機も放出!
やばいやばいやばい
264名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:46.91 ID:/Q0UrtoK0
>>229
数時間じゃなくて二、三時間
で、もう二時間近くたってるから…
ギリギリしのいだのか
もう絶望なのかどっちか
265名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:50.40 ID:/yJh6ubA0
そもそもある程度想定できるレベルの震度であっさり壊れるようなもんポコポコつくってんなよな
安全安全ってんなら全部霞が関にでもおいとけよ
なんで東京のために地方が割食わなきゃいけんの
266名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:55.20 ID:R/iO3bS/0
>>237
その上,もしも関連地域の民衆を避難させないようでは、
大変無能な政府と言わざる負えないな

無能ならば、しくじるのみ
267名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:54:57.49 ID:38giZNlb0
で、石原よお、どう責任取るんだよ?
268名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:02.15 ID:LrRvyZjCO
この時間帯になってやっと情報小出しにしやがって
269名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:02.59 ID:trq7c6NY0
海水利用の原発が問題視されそうだな・・・
海外(内陸部)は冷却塔式だよね
270名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:12.94 ID:ZFrhxAOC0
今までカスとかクソとか在日とかシナとか言ってごめんね
2chはとっても楽しかったよ
みんなありがとう本当にありがとう
271名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:18.45 ID:G9e4oEzd0
原発は今回みたいな大地震を想定してないのか?
と言われても仕方がないな
272名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:18.61 ID:ZMGWBKeS0
>>213
そもそも、作業員が死んだのは福島第二原発
今騒いでいるのは福島第一だろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:24.92 ID:HzADS+LX0
>>201
大地震想定して設計してるのに大津波は想定外ってw
沿岸部にある施設だよ?予備電源全て水浸しは流石に酷いと思う
274名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:29.46 ID:D8eXDlRj0
>>205
バックアップ用の発電機が水被ったとかだろこれ
本体は完璧に作ってあるけど、バックアップがヌルいって盲点だな・・・
まあ想定の数倍規模の揺れじゃ仕方ないかも、本体無事なだけでも優秀じゃね?
275名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:41.04 ID:sA7TShzD0
また東海村原発JCOと同じことしてんじゃねーだろうな!?


あのとき東海村の住民も結局被曝していたんだ。
276名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:43.38 ID:ZbAu2V6DO
>>191

しねキチガイ
277名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:49.27 ID:GApHgc+b0
地震対策だけはこだわってたから地震で壊れたわけじゃないけど
津波で補助が全部オジャンっつーのはちょっとなあ
教訓にしてくれよマジで

次回があればの話だが
278名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:55:52.94 ID:ItNoa2UQP
>>229
一号は水も漏れていないみたいだし、圧力が高いといってもそれほど故障していないんじゃないかな。
二号はすっきり冷却できてるみたいだよ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:06.85 ID:GsmEYm9Ri
>>99
この人生きてる?
280名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:07.70 ID:B+qTknOYO
純水や諸々の輸送手段を電力屋は用意してなかったと…
281名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:14.94 ID:9QdlN4Qm0
報道したくてもできないのだろう
あまりによろしくない状況なので
282名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:15.90 ID:mC5x3Xgw0
安全のための装置が地震で動かなくなるとかあほかw
283名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:17.39 ID:AZipimh60
M8.9の地震には流石の原発も耐えきれなかったか
284名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:18.07 ID:ktyeQE5p0
現場は修羅場だろうな
祈ることしかできないが、頑張ってほしい
285名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:22.14 ID:VR9zyFhd0
>>183
そうだよな。怖いよな・・・
俺は阪神大震災のとき死を覚悟したが助かった。強い心を持って頑張れ!
286名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:22.48 ID:SSSMNykP0
1号機だけじゃなくて2号機まで放出ってアメリカの冷却水は役に立ってないのか
287名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:25.34 ID:NQMngRC/0
>>205
運転は自動停止したし、冷却用の電力供給が止まったところまでは仕方ないだろ。原発自身の責任じゃない。

問題は自家発電用のディーゼルが全部使えなくなった点で、
もし揺れのせいで壊れたならもうアホとしか言いようがないが、
さすがにあんな単純構造の機械が揺れで壊れるとか不自然

「何か隠してるんじゃねーか?」と思ったけど、
2chで「津波で発電機が冠水したんじゃね?」って書き込みがあって、
それだったら仕方ないかなと思った

もしそうならその通りに発表すればいいのにね
288名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:26.58 ID:8zRWc4Wh0
>>254によると3号機も可能性あるなw
結局冷却系統は復旧できてないのか?
289名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:35.45 ID:1wHzg4090
だから爆発しても即死はしないよ
将来のガンのリスクが凄く上がるだけ
290名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:46.93 ID:a/MkHwWW0
微少でも放射能を出したと言うなら、風評被害が半端じゃないだろ。
ああ、もうこれ以上言いたくない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:50.73 ID:PkG37Qne0
292名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:53.07 ID:im1szKaQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85#.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
東海の事故は、わざわざバケツの中で攪拌して臨海誘発させた
つまり炉の運転したのと同じ事をやった。しかも無制御環境で。
翻って今回のは運転終了後だ。内部は遮断されてる。

んで東海の件では、中性子が反射する原因となってるタンクの冷却水を抜いた。
ってことは軽水炉でも、反射材としての冷却水が無くなる=反応収束になるわけだな。

制御棒が水で冷やされても密閉容器だからスチームで加圧されてきてて
どうすんべ、蒸気抜く?と迷ってる現状。
293名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:55.23 ID:PK/AyyEv0
ロクに電源がない環境で
冷却水をちゃんと注入できるかが生死の分かれ目ってところか
294名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:57.51 ID:mQB5aXBo0
>>95
メルトダウンの可能性があった第一の2、3号機はすでに問題ないと確認されたが

>>112
むしろ微量の放射能を制御可能な範囲で放出することを許容して
圧力を下げないとメルトダウンはしなくても圧力に耐えられなくなった他の部分が破裂する

>>188
例え放射能による被害が少なかったとしても
ぎりぎりで避難するとパニックになってそれだけで別の被害が拡大する。


放射能漏れ云々で騒いでいる奴の大半が面白がっているだけで
今回の大地震のことの重大さを分かってない印象を受ける
295名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:56:58.38 ID:7spddX0rP
東海村臨界事故の夜にあめぞうと2chをいったりきたりしながら、
放射能モニタリングの画面をずっと見てた。

公式発表では放射能漏れはなかったことになってるが、
実際あの夜放射能モニタリングのグラフは何度も振り切ってた。

だまされるなよおまえら。
296名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:01.75 ID:/Q0UrtoK0
297名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:13.67 ID:mCKr6q/E0
これ明日には東京やばくなるのか?
298名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:20.13 ID:T8SvSpEFO
どんどんどんどん事態は悪化してるな。
太平洋戦争末期状態。
日本人の組織って、末端の頑張りだけで、トップの決断がないからな。
299名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:25.99 ID:k4vjkMQIP
TV東京やるきなし
300名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:43.96 ID:H/H34mMW0
作業員死亡をさらっと書いてるけど、何が起きたんだ
301名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:45.05 ID:9lCFG4YZ0
海外に日本の原発売り込みとか言ってた記憶があるが
全ておじゃんだな
302名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:45.61 ID:lWlZwPBv0
>>274
電源のバックアップがヌルいのは大問題。もう東電はばかかあほかと。
こんな想定外のところで手抜きした東電の大責任だよ。
普通システムってバックアップのセイフティを重視して作るのに。
303名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:46.37 ID:qXsLsvaT0
今TVで流れてるけど思いっきり津波にのまれてる
これ外にいる人は…
304名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:50.07 ID:z5m1YxL6O
詳しくない人にはっきり言うけど、
今、本当にメルトダウンの危険的状況にあるわけで

実際、放射能の温度がかなり危険なレベルに高まって冷めないから、
メルトダウンが起こっても全くおかしくない状況
305名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:52.54 ID:sA7TShzD0
これ最終的に炉心溶融とかならなかったとしても
原発の安全性神話は現時点で粉々に粉砕されてると思うのだが・・・

非常用装置もダメ 電源もダメ 
最後の頼りは自衛隊とか計画被爆の特攻隊?とか
メルトダウンを避けるために放射能を大気中に逃がすとかって

すでにオワッとるだろ?
306名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:57:56.51 ID:yyNIgXytP
>>155
>外部から電源車で電源持ってきたけど再起動できない

ここがよくわからん。
電源者の使用はちゃんと予定されてたんじゃないのかな?

それとも、作業員が死んでいる事からも、
原子炉の問題と関係なく、電源関係の施設が無茶苦茶になってるのかな?
それでバックアップとして予定されていた電源者を使えないとかか?
307名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:08.18 ID:qCWqH3hhO
報道規制って既にされてるのかな?
308名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:13.11 ID:kwCjV1SN0
海水ポンプがいかれたんだろ、今後は地下に溜池を作らんとな
309名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:13.68 ID:BjueGkup0
>>271
大地震の想定を超えていたのでは?
310名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:14.29 ID:wPjPqBkC0
原発の耐震設計は M7.0 じゃなかったっけ
311名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:15.63 ID:QTs57dea0
>>274
やっぱり、手動のレバーを付けとかなきゃだめだな
312名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:22.94 ID:trq7c6NY0
電源車を国立(東京)から運ぶとかバカ?
ヘリで運べよ!
313名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:25.85 ID:exWfTZVuO
朝になって起きてきた奴ビックリだろな
放射性物質放出なんて
314名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:27.18 ID:yQkXGsEs0
たぶんお前らが考えてる以上にやばい
315名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:27.28 ID:ylOgMQGk0
津波の映像見たけど

あれだけの途轍もない津波が福島の原発に。。。。と思うと

海岸ギリギリの原発の建物とか計器・機器・人・・・・

厳しい状況なんだろうと思う・・
316名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:30.73 ID:JEoCiWG+0
水はいつ届くんだ?
圧力下がっても、入れる水がなきゃ意味無いじゃん
317名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:31.88 ID:F8DG/mTV0
これは多分、原子炉格納容器内で配管のどこかにわずかに亀裂でも入ったな。
炉心が1.2MPa (運転中圧力の1/6) しかないのに格納容器内が0.6MPaもあるってのは明らかにおかしい。
だとすると格納容器内の放射性物質濃度は、いま想定されてる最悪値の何百倍の可能性もある。
まあ放出経路でフィルターが殆ど止めるだろうが
318名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:34.07 ID:uwyIflgV0
とうとう放出か・・・
319名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:34.04 ID:rbRI4bIO0
>>239
ないの?
320名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:34.86 ID:OKKlgEpy0
>>299
テレ東がやる気出したらヤバイ
321名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:36.31 ID:0ML9FZvU0
間違いなく今回の事故で東電職員に人柱が出るな
322名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:46.67 ID:WBhuyk8uO
福島第一原発


防波堤(低い!)もあるけど、あの津波で無傷なんてあり得ないんだよね。
海に直結しているのに。
323名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:47.84 ID:x4zx+HkL0
クレーンやらが倒壊した状況だと、排気塔のフィルタも完全な状態じゃないんじゃないか・・
思った通りに排気設備が作動すればいいが、一歩誤れば致命的なことになりはしまいか。
324名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:45.34 ID:tuPExna/0
つーか電源車とかどうなったんだよ。
ポンプ回せば済むはずじゃねーのか。
325名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:58:55.04 ID:tjoFRDHu0
>>306
人員が集まらんだの、配電盤がおかしいだの言われとったが……
確たるソースはないのう
326名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:08.37 ID:im1szKaQ0
>>304アンタもにわかじゃない?
言い方がおかしい。>>292のwikipedia読んでごらん
327名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:14.95 ID:NiNgs6T2O
日本ガンガレ!超ガンガレ!!
328名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:17.65 ID:VFhZ1ZHq0


メルトダウンで核爆発って言ってる奴は
ただメルトダウン(どやっ!
って言いたいだけちゃうんかと。


燃料の余熱を冷却する水が沸騰しっぱなしで、おまけに循環も無理。
だから圧力容器が水蒸気でパンパンだぜ!
これを放置したら水蒸気爆発が起きて
圧力容器のフタと施設の天井をふっとばして粉々になった粉塵化した核燃料が爆発の勢いで待機中に ブワーッ って放出、風に乗って広範囲に放射性物質がばら撒かれる。って事だろ?

詳しい人これでおけ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:28.73 ID:RIY0L/gk0
作業員がばたばた死んでる
嘘だろこれ
そのうち誰もいなくなるんじゃ
330名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:36.73 ID:l+S9BZk20
もうやだ…
331名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:42.68 ID:od15C3b60
また余震だ
332名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:45.29 ID:RllfczgO0
また来るぞ!!
333名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:46.99 ID:8Tns3aK+0
新潟に来たー
334名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:47.68 ID:4NMIJOAz0
>>295
それ言える。
情報がすっきり出ないところもあって、ある程度放射能を含んだ水が漏れ出したんじゃないかな。
335名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:47.72 ID:GwNMqoQI0
新潟ってなんだよ!!
336名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:47.45 ID:ezuCr2u80
大地震はすでに起きてしまったこと
放射能漏れはこれから起きること
さらには生き残った者には影響がある

レントゲンの放射線で一時的な被爆だけど
放射性物質が体内に入ると
長い期間ずっと放射線を放出して被爆することになる
337名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:48.99 ID:C+6icAonO
>>301
だね。
338名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:52.01 ID:BhIglQcC0
緊急地震速報怖いお
339名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:52.62 ID:AZipimh60
やばい余震きた
340名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:58.13 ID:lIWe7qyQ0
まただ
341名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:59:59.69 ID:KfdC+e500
日本海側かよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:00.40 ID:JLtoY4Xj0
めちゃめちゃ揺れてる
343名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:04.67 ID:cSkjDWt00
きたー
344名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:05.64 ID:/XOQH3550
テラ揺れる
345名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:06.98 ID:sN5IF2my0
何で今度は新潟なの!?
346名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:07.45 ID:iZ5iB6eG0
新潟かよ
347名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:07.63 ID:GDkjc+YlO
被爆者、被爆地域の人は関西に来ないでね!
隔離しろ!

関西は平和なんだから
348名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:10.45 ID:lWlZwPBv0
>>306
詳しい状況は伝えてくれないのでよくわからない。
他のチャンネルでも00時ごとの時点で
「電源車による電源接続が難航している模様」としか伝えてくれない。
349名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:10.52 ID:RTeQmFzX0
新潟って?
350名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:10.76 ID:LdFrd1Eu0
>>246
被爆する量にもよるけど、大量かつ全身に食らったらこうなる
チェルノブイリに埋められた人達は即死する量を浴びたからある意味楽に死ねた
351名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:11.76 ID:PmuVy84TO
地鳴りきた
352名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:13.77 ID:V2Jp1CL70
新潟揺れたって!
353名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:14.30 ID:2dUUxDI40
福島にまた強い地震だと!?
354名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:15.95 ID:GBxrdEPf0
関東大震災の32倍のエネルギーだもんなぁ
なんにせよ早期の安全確保を願うわ
355名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:16.44 ID:k2fyiTSJ0
ぼくは歩き過ぎてできた足の水ぶくれに小さな穴をあけて
水を出しましたが、幸いなんの影響もありません

きっとこんな感じでうまくいくでしょう
356名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:18.79 ID:zPZPtMTB0
東電まじがんばれ
357名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:19.23 ID:0CwKNnVJ0
おい今度は新潟が震源地だと?!
358名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:20.58 ID:1wHzg4090
アメリカの冷却剤って蒸気が発生しないような奴だろ?
それでも気体になって内圧上昇ってことは相当内部温度凄いことになってんじゃないの
359名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:21.43 ID:cbGX+IBS0
>>328
何重かのフィルターがあるって言ってたけど。
360名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:21.40 ID:S/IotB/W0
今度は新潟かよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:23.81 ID:JyS7EbR10
なんだよ原発がある付近ばっかり
362名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:25.39 ID:NiNgs6T2O
また余震だ
363名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:25.36 ID:fxEdFa/f0
ちょ、緊急地震速報 新潟!?
364名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:26.98 ID:PoTeXFru0
うおっ めっちゃ揺れたああああああああああ
東京でこれかよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:28.12 ID:eIh9cY0Z0
おいおい新潟って
日本沈没だろ
366名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:28.60 ID:6Jo26d+K0
>>9
> 作業員の死因は何よ?

物にはさまれた。
367名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:33.22 ID:H/H34mMW0
またゆれてるぞ
368名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:34.93 ID:s2c/zguK0
きやがったああああああああああああああああああ@浦和
369名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:35.39 ID:h+n4c7vc0
新潟ってどういうことだよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:35.78 ID:WglFinXr0
今度は北陸のほうが震源?
371名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:38.69 ID:uK2/izvo0
おいおい日本やべーよ
372名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:39.10 ID:ZFrhxAOC0
余震キタ!!!!!東京
373名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:39.16 ID:jDoc7Rn2O
とりあえず関西まで逃げてきた…
374名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:41.60 ID:9Rhb0Tlu0
緊急地震速報すごいな
ちゃんと揺れが到達する前に報じてる
375名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:42.71 ID:1VFOELSM0
なにこれもう!
376名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:45.21 ID:g0LyFf++0
ウクライナ共和国のチェルノブイリ原発4号炉が爆発炎上して、大量の放射能をまきちらしました。
原子炉から半径30kmの範囲や300kmもはなれた高汚染地域が永久に居住禁止となり、
500もの村や町が消え、40万もの人びとが故郷を失いました。
377名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:46.85 ID:od15C3b60
音が怖い
378名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:48.31 ID:VR9zyFhd0
新潟、長野、群馬で強い地震が来るらしい。気をつけろ!!速報!!
379名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:51.06 ID:RIY0L/gk0
日本全体が揺れそうで怖い
連鎖していく
380名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:51.26 ID:nl5rlF7d0
まじ、やべえ、内陸まで、連鎖って、、、
381名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:53.51 ID:PK/AyyEv0
新潟で地震とか日本列島危なすぎだわ
382名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:54.27 ID:trq7c6NY0
もう日本オワタ・・・新潟
383名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:56.51 ID:U0oPbbv+0
それほどでかくないとはいえ余震いつまで続くんだよ
384名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:00:57.06 ID:rbRI4bIO0
さきっちょだけっていってるときはだいたい中出しされるものだろ
385名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:00.60 ID:hNIIW9AR0
揺れすぎで寝られんわ
おまえらどうにかしてプレートさんを鎮めてこいや
386名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:01.99 ID:GwNMqoQI0
日本おわっとる
387名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:02.19 ID:9rG/j4jYO
海苔食って寝る。何事もないことを祈る。おまいらおやすみ。
388名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:02.63 ID:zhr6CjiYO
おい 東電隠蔽勝俣会長 シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
389名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:06.27 ID:C+6icAonO
関東で少しゆれたぞ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:06.64 ID:ddLZlIe40
6!?
391名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:08.48 ID:SSSMNykP0
今度は新潟かよもういい加減にしてくれ…
392名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:09.60 ID:D8eXDlRj0
長野やべえええええ
393名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:10.89 ID:F8DG/mTV0
緊急地震速報おせーよ。ピロンピロン言った時にはもうすげー揺れてたわい
394名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:11.49 ID:l+S9BZk20
長野死んだ…
395名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:12.28 ID:KM6D8TLv0
名古屋来たぞ
396名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:13.16 ID:lIWe7qyQ0
これはやばい
397名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:14.29 ID:L/t1SkNm0
愛知でもゆれたぞ
398名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:14.78 ID:kzmq+Xy50
余震つうか別地震だな
399名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:15.13 ID:yyNIgXytP
>>315
そんな波がかぶるような低い場所にたってるのかな?
津波の想定してなかったのかな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:15.23 ID:irkcFee30
また6強wwwwwwwwwww
オワタ
401名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:19.34 ID:mtJgAB4nO
日本揺れすぎだろ
402名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:19.78 ID:lZHuhSES0
震度6強・・・こりゃもう腹くくって国民団結するしかねーな・・・
403名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:20.38 ID:yQkXGsEs0
ぎゃああああああああああああ
404名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:21.95 ID:eLmgmLP10
新潟、、、、、、だと!?
405名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:26.17 ID:oQ4iHe810
また揺れたけど・・・
406名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:29.18 ID:OaQB5eAe0
ふざけんなよ
長野も死ぬのか
407名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:30.51 ID:dTYS4HaH0
石川は揺れなかったが…
408名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:35.09 ID:sKk2ki5z0
新潟って原発・・・
409名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:41.99 ID:lwM8izQz0
>>235
確かに
30数年中国地方に住んでいるが、大きい災害で思いつくのは
約20年前の台風19号くらい
それだって阪神淡路や今回の地震や、台風の被害が比較的大きい
沖縄とかの方たちに言わせれば数に入れるなってレベルだと思う

難点を言えば防災意識が低いこと
あといざ大きい災害が来たときに対応が上手く出来ないと思う
410名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:42.50 ID:sGJem97W0
震度6弱て 建物崩壊レベル・・・
411名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:42.93 ID:LP8DlIhq0
善光寺地震まで来たのかよ
412名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:45.05 ID:3URZjcKT0
既に詰んでるまである・・・
413名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:45.38 ID:a/MkHwWW0
金沢は、ちょと揺れた。
414名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:45.43 ID:l4iyHcC7O
新潟・・・?
415名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:45.91 ID:HfTOUI980
なんか東海地震も誘発されそうだな
416名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:46.38 ID:y432PKmE0
大丈夫かこれ
震度6なんてそうそうなかったのにバンバンきとるやんけ
417名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:47.63 ID:mCVMPbSi0
震度6・・・
418名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:49.69 ID:02njdWYI0
今度は日本海側か
日本どうなっちゃうんだよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:51.04 ID:itC1KKpX0
新潟にも原発あったよな・・・
420名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:52.15 ID:7Ml4jjTx0
長野で震度6強?こりゃ次は柏崎がヤバいぞ、マジ悪循環の連鎖だなorz
421名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:52.33 ID:IrMKKsmm0
誘発かよ こぇぇぇぇぇぇよおお
422名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:53.38 ID:icFjxp3AO
………
423名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:54.46 ID:sgxIiXYaO
長野で震度6強だって
なんか影響ある?
424名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:57.01 ID:0Ofio2p30
長野もオワッタ
425名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:57.46 ID:RllfczgO0
長野で震度6強だと
426名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:57.49 ID:3NIi37i80
結果的に自国に超汚物ウンコ撒き散らすとは何たる間抜け
マッドアホどもの言うがままにしてたらゴキブリシナ凶が来ずとも容易に滅べそうだ

まだ結構大きめの来て揺れてるし
やべえ
427名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:01:58.27 ID:TV7fGa8CO
だんだん西に進んでいく…
怖すぎて眠れない
428名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:00.22 ID:ZbAu2V6DO
>>304

煽るなお前もしねキチガイ

放射能の温度てなんだよこの昆虫
429名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:04.52 ID:im1szKaQ0
308津波でシャフトとか給水口とか配線とかがいかれたんだけど
埋設設備だったりして、すべてを点検できないんだろ

TVアンテナの配線の、どこが断線してるのか調べるようなもん。
430名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:07.09 ID:Z4vwStKb0
おいおい。。。
東海地震くるだろ。。。
日本列島の地殻がおかしくなってる。
431名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:09.58 ID:KZXVICSS0
関東大震災も近いな
432名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:09.64 ID:ZuNeoR9+0
朝になれば管がヘリで飛んで行くらしいから、それまでなんとか耐えろ

きっと上空からなんとかしてくれるよ
433名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:12.75 ID:mYS+lSeW0
東京電力のHP
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031206-j.html

原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号
 機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措
 置を行うことといたしました。

これだけかよ・・・・
具体的に漏れる量のシュミレーションもできてないのか?

長野で震度6だそうだ(;ω;´)ニッポン沈没?
434名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:16.90 ID:XZuGIyGoO
どこが揺れてんの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:18.95 ID:NVDjzHCs0
震源地が移動している
周りの地殻が触発されて反発しあってる。
マジで東日本はヤバイ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:21.21 ID:JLtoY4Xj0
長野震度6かよ
日本列島どうなってんだ
437名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:23.13 ID:38giZNlb0
これは余震なのか?
長野北部で震度6って…

真面目に石原、穴掘って埋めた方がいいんじゃないか?
あいつがのさばってる限り、地震が続きそう
438名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:24.36 ID:gozHR1ETO
日本海側にも津波!?
439名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:28.36 ID:0236hFyq0
もうどうしろってんだよ
でもお前らも強く心を持つんだ
440名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:29.67 ID:WKhmpxUZO
中部まで余裕で来やがった・・・


こりゃ次には近畿までくるな・・・
441名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:31.91 ID:0K3lTnV90
長野の北部て震度6強。
だんだん震源が移動して俺の住んでる名古屋地区に近づいてきてる。
これはマジで東海・南海・東南海の巨大地震に連鎖するかも。
恐ろしい。
442名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:35.10 ID:TNin/IEJ0
連鎖してんなこれ…
443名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:37.44 ID:R2N7dlv40
新潟で震度6強 やべーーーーー
444名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:37.72 ID:fxEdFa/f0
あ、これ映画でやった日本沈没ってやつじゃないか。
もしかして・・・。
445名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:39.40 ID:sA7TShzD0
9:画架(北海道)[]:2009/12/22(火) 08:50:48.36 ID:tgqGA6RM
放射線浴びたらどうなるの?

48:ホッチキス(東京都) []:2009/12/22(火) 09:06:01.35 ID:PbzlLJOv
>>9 強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと 腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど 脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
死ぬまで生き地獄が続く

53:上皿天秤(東海) []:2009/12/22(火) 09:13:33.44 ID:F0Ye/8MT
>>48 うわゎゎ悲惨だな でもなんで脳みそや神経細胞のDNAだけは生き残るの?脳みその細胞って弱そうなのに

72:カッティングマット(西日本) [sage]:2009/12/22(火) 09:25:48.39ID:XUyQ1knx
>>53 新陳代謝が遅いから

74:ラチェットレンチ(埼玉県) []:2009/12/22(火) 09:26:59.76 ID:NfzA4o0K
>>61 でも大内さんは医学的に貴重だから死なせてもらえなかったんだよね
家族にも助かると言って延命治療を続けさせたらしい

81:アスピレーター(コネチカット州) []:2009/12/22(火) 09:31:38.89 ID:yJxxY5Ql
>>74 あんなサンプルはそうそう手に入らんからなぁ
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTaxwjdBKnE7HwObOkXTe4ft-IQBfkV3LVreZk7sUfEihvO4nTK
446名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:41.50 ID:k2fyiTSJ0
死ぬことを覚悟しました
447名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:47.40 ID:kwCjV1SN0
>>333
これ震源が新潟なのか、マジやべーぞ
448名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:47.24 ID:tMCZ/kGA0
たぶん大阪も今ゆれてる
449名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:47.72 ID:WglFinXr0
北海道だけど、こわいよう。
450名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:49.09 ID:RfT9tlIY0
長野北部震源らしいな 愛知でも今揺れた。
451名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:50.52 ID:tLyzFU4mO
はあ、死ぬのかな
452名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:51.76 ID:9vCTwpUS0
>>294
夜中にもかかわらずに避難範囲を2kmから3kmへと既に変更してる。
説得力ないよ。
453名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:52.29 ID:XZHnbxfOO
長野県民新潟県民生きてるか?!
454名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:53.00 ID:PkG37Qne0
ついに別地域が震源で地震かよ…
455名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:54.04 ID:zvH+ssLi0
うわー長野震源か?
新潟中越なんだがでかかった、こええええ
456名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:54.26 ID:3Vpm71kz0
あなたの愛する人達に

何よりも大切な人達に

敬意を表す時がきた

私はベストを尽くしたわ

でも悲しいことに

私が今してあげられることは

すべてに終止符を打つこと

そして永遠に去りゆくこと
457名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:58.63 ID:bfNfho010
いや、長野のほうが直下型だぞ
458名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:58.88 ID:jTlWflOK0
ちょうの!!
459名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:02:59.18 ID:oLEVbwj40
>>437
くだらんこというな。
460名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:00.07 ID:rUyRigtG0
今の揺れはメルトダウン始まったの?
461名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:00.45 ID:s2c/zguK0
何だよ震度6って!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:01.97 ID:ITeOg/UN0
報道の力点がおかしい、ヘリ&サーチライトで映像流せよ
463名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:02.86 ID:1DNmRwEy0
なあ風呂って普通に入っちゃってる?
464名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:03.21 ID:hELwjOnj0
yabaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiiiiii
465名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:04.06 ID:r+GHMUE20
作業員がバタバタ死んでるのに大したことないとか言ってる奴は馬鹿なの?
466名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:05.81 ID:V2Jp1CL70
原発のある町ばかり。どうして?
467名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:06.13 ID:+1GaEhD10
長野で震度6強。
完全に北米プレートがおかしい。
とうとう関東に来るかも。
468名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:06.03 ID:WxXEwLms0
469名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:07.89 ID:tuPExna/0
長野と新潟でデカイのキタナw
これって余震か?
470名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:11.33 ID:s4+DGYpC0
Shinnosukeee
四ッ谷から阿佐ヶ谷まで徒歩。暇なので100円ローソンで飲み物を20本買って渋滞の車に売り歩いてるんだけど、
飛ぶように売れるので夜通しやろうか検討中!おつまみも仕入れよーっと!うふふふふふふ


Shinnosukeee
仕事の帰り。100ローソンでお茶とコーヒーを追加で50本仕入れ、200円で渋滞の車に売りつけながら歩く。
あと5本で完売。バイクにぶつかって流血。靖国通りの12時前。

http://twitter.com/Shinnosukeee/status/46219925978750976
471名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:18.15 ID:PK/AyyEv0
これはヤバイ、まじでヤバ過ぎる
上越にも原発あるんじゃねーの?
首都全面停電が現実味がでてきたぞ
472名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:19.24 ID:B+qTknOYO
次は福井か地震兵器の精度高いなw
473名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:20.73 ID:KM6D8TLv0
長野震度6強
474名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:21.21 ID:PmuVy84TO
次は関東か東海か

もうどこに大地震がきてもおかしくなくね
475名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:24.28 ID:x4wkyq6n0
やばい名古屋から脱出しようかな
476名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:25.06 ID:F8DG/mTV0
おいおい…… 震源、日本海側だぞこれ。
最悪の連鎖地震シナリオ、マジじゃねーか
477名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:26.38 ID:9bRp7uZ70
なんだこれ連鎖していっているのか…
寝れねぇな怖くて
478名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:27.74 ID:bMXQUl2rO
次は近畿にくるのか?教えてくれ・・・
479名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:29.86 ID:kzmq+Xy50
福島に最大余震が来たらもうもたないだろうな
480名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:36.78 ID:sN5IF2my0
長野震度6って・・・
どうして南下してきてるのかなぁ
東京も凄いのが来そうで怖いよーーー
481名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:37.24 ID:8V79UPFV0
放射能の危険性は量よりも核種が問題
風向き的に首都圏直撃

今日は家に引きこもっといたほうがいいな
482名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:41.24 ID:T83ewBQj0
日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
263 :天一神:2011/03/11(金) 15:21:26.21

しね

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン地震 地震
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ《落ち着け〜》
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
天文・気象@2ch掲示板 http://science6.2ch.net/sky/
レーダー http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
http://www.jma.go.jp/jp/quake/


483名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:41.92 ID:8Tns3aK+0
新潟といえば原発
484名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:44.30 ID:EzEGZK2i0
福島沿岸はあまり揺れてないな
震源地どこだ?
485名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:44.55 ID:yMNyuU0A0
また新潟中越かよ・・・・
もうやめてくれ
486名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:50.32 ID:QTs57dea0
>>376
チェルノブイリは暴走したが、今回は一応停止している。

冷却の問題だから、まだ時間はある。
487名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:51.23 ID:GZU8f3Yl0
震源地が内陸部みたいだけど、こういうのって津波ないよね??
488名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:56.03 ID:OaQB5eAe0
もう今日は寝られねえよ
恐すぎるわ
日本列島沈没かも分からんね
489名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:56.53 ID:GUEPCI6Z0
>>437
誘発地震で余震ではない
490名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:03:56.80 ID:crb80OGK0
>>238
被爆する妊娠週数による
491名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:01.20 ID:lZHuhSES0
テレビ速報見てたことで寝込みの不意打ちは避けられたと思いたい
492名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:01.97 ID:sGJem97W0
火だろこの時間だと 火がでたらとまらん・・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:04.59 ID:PEzicJWR0
原発のあるところばかり?
494名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:06.75 ID:lWlZwPBv0
チェルノブイリほどはひどくはならんと思うが。状況も原子炉の構造も違うし。
最悪の事態でウィンズゲールレベルの事故になると思う。電源が回復すれば無事に助かるし。

1957年10月10日、ウィンズケール火災事故が起きる。この事故は世界初の原子炉重大事故となった。
英国北西部の軍事用プルトニウムを生産するウィンズケール原子力工場(現セラフィールド核燃料再処理工場)
の原子炉2基の炉心で黒鉛(炭素製)減速材の過熱により火災が発生、16時間燃え続け、多量の放射性物質を
外部に放出した。避難命令が出なかったため、地元住民は一生許容線量の10倍の放射線を受け、
数十人がその後、白血病で死亡した。現在の所、白血病発生率は全国平均の3倍である。当時のマクミラン政権が
極秘にしていたが、30年後に公開された。なお、現在でも危険な状態にある。2万キュリーのヨード131が
工場周辺500平方キロを汚染し、ヨードの危険性を知らせたことで有名である。
また水蒸気爆発のおそれから、注水に手間取った。

495名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:09.09 ID:SSSMNykP0
地震じゃなくて恐怖で震えてる
連鎖とかマジでやめてくれ…
496名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:10.09 ID:y/b1blwN0
おいおいお次は中越かよ…
どんなプレートのわれかたしたんだよ今回…
497名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:12.06 ID:RTeQmFzX0
東海、東南海来るんか?
498名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:12.22 ID:od15C3b60
また中越かよ・・・
499名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:16.47 ID:ZFrhxAOC0
みんなさよなら
またあの世でも2chやろうね
500名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:23.53 ID:gGy0Ymlj0
双子地震になったな
501名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:23.81 ID:2dUUxDI40
今回新潟ときたから、次は福井のアレ狙いですかぁ?
502名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:24.13 ID:HJ8zgvpt0
名古屋の人が飼ってる犬や猫の様子がおかしい
ってさっきから書き込みしてるのが散見されるから
マジで名古屋の人気をつけて。
真央ちゃん美姫ちゃん佳菜子ちゃんもどうか無事で!
503名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:29.15 ID:IloPiPZI0
もう嫌だああああああああああああああ(TT)
504名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:30.50 ID:Z4vwStKb0
これ、余震じゃねぇだろ。
もう、震度4くらいの報道だと、何とも思わなくなってる。
505名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:32.84 ID:JLtoY4Xj0
これまでにおこった地震がすべて東海東南海連鎖大地震の前兆だったりするかもね
506名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:33.66 ID:jFm/d4n00
この方って東海村JCO臨界事故の方?
 ↓
>>99
http://www.death-note.biz/up/o/18634.jpg
http://www.death-note.biz/up/o/18635.jpg
507名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:33.59 ID:1g0d3i24O
なに今のNHKのチャイム・・・日米開戦と昭和天皇崩御の時しか流れなかったチャイムじゃないか・・・
508名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:35.82 ID:WfFg08fn0
>>265
想定外の規模なんだが。。。
金欲しさに地方が誘致した訳なんだが。。。
509名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:36.04 ID:eIh9cY0Z0
次はなんだ?
富士山大爆発でもすんのか?
510名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:36.51 ID:mttzJyF3O
名古屋市住みだが、気をつけていようと思う。
511名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:37.09 ID:R/iO3bS/0
マグニチュード8.8の地震に触発されて
関東沿岸地域に続き今度は長野か

連鎖型だな〜
512名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:38.41 ID:EAEP47hk0
今度は柏崎刈羽がー
513名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:38.58 ID:B1HZ1JYh0
長野県民大丈夫?
514名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:45.21 ID:RllfczgO0
もう日本揺れ揺れだよ・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:47.77 ID:WKhmpxUZO
奈良や滋賀でも震度1


マジで冗談抜きだぞ。

関西側でpgrしてるやつ目覚ませ
516名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:04:51.14 ID:4NMIJOAz0
宮城のこれって余震が3日ぐらい前にあったよね。マグニチュード7ぐらいで。
517名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:03.25 ID:Y8Q5TuKyO
飛び起きたwwww@長野県
518名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:04.36 ID:+6RyBGm40

なんか、政府対応が遅くて現場の作業が滞ってるみたいだな
519名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:04.97 ID:IejYWnfW0
これから放出→圧力上昇を繰り返すはず。
冷却水がもつことを祈る。
520名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:10.25 ID:2zb4TMsP0
>>448
大阪だが室内干ししている洗濯物が揺れたくらい
震度1有ったらいい位
521名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:10.40 ID:bfNfho010
なだれ注意。
豪雪地帯だぞ
522名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:12.01 ID:oLEVbwj40
>>470
最低だなこいつ
523名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:11.81 ID:9vCTwpUS0
そろそろ自衛隊の中央特殊武器防護隊が到着かな。
524名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:12.29 ID:7Ml4jjTx0
柏崎震度6〜5強だってよ、こりゃマジきてるぞorz
525名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:12.87 ID:emf4Ht3H0
>>478
自分、京都です。でっかい断層抱えてるからもう心配で心配で・・・
526名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:17.11 ID:Ix6vYppuO
こわいお こわいお
527名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:19.73 ID:LrRvyZjCO
>>497
愛知もゆらーっときた…
528名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:20.44 ID:x4zx+HkL0
今持ってる設備も余震でヤバいな。
529名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:27.00 ID:3jPSX72F0
>>328
詳しくないけど俺もそんな認識だよ。
前スレからチェルノブイリと同じだとか叫んでる人がいるが、
原発嫌なのも恐いのも判ったから、ちゃんと何が起きてるのかは理解しろと思うよなー
530名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:29.97 ID:0K3lTnV90
柏崎原発・・・
531名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:34.98 ID:irkcFee30
すぐ死んじゃうならいいんだけどさ、
こういうので食糧不足とかになってジリ貧にされて逝くのが嫌だねぇ・・・
532名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:35.23 ID:HfP8hybF0
アチコチで来るのか?
神はいないのか
533名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:35.46 ID:PK/AyyEv0
イキロ
534名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:37.95 ID:OKKlgEpy0
なんでこんな時に管が首相なん・・・
535名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:39.66 ID:L/t1SkNm0
おい長野ぶじか?
536名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:42.98 ID:NVDjzHCs0
伊勢の神様ごめんなさい。
民主党が挨拶にいかなかったから怒ってる。

民主党の無礼は謝りますからもう許して
537名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:44.52 ID:tscEk/Qy0
うむ。
538名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:48.92 ID:AZipimh60
地震が起きそうなプレートが刺激されて連鎖が起きてる感じ
539名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:50.35 ID:pRZS1zQ00
漏れてんだけどまた言わないんだろうなぁ。。
540名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:50.88 ID:GL6NAYuB0
TVのアラートがむしろ怖い
541名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:52.81 ID:kwCjV1SN0
あららこれじゃもう何処に来てもおかしくないや、プレートも限界か浅間は噴くな
542名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:54.26 ID:PoTeXFru0
マグニチュード 6.6とか

おさまんねえなああ こえーよまじで
543名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:54.63 ID:F8DG/mTV0
あ。放出したな。コアの圧力いきなり0.86MPaまで下がってら
544名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:58.77 ID:ItNoa2UQP
>>516 予前の地震が3日ぐらい前
545名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:05:58.96 ID:GwNMqoQI0
これはMMRの日本沈没シナリオか!!
東海連鎖でフッジサーン\(^0^)/
546名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:00.34 ID:im1szKaQ0
もう経済なんか問題じゃないな
物理的に日本終わるわ
547名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:03.12 ID:KZXVICSS0



日本沈没
くるううううううううううううううううううううううううう


548名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:03.09 ID:iZ5iB6eG0
もうなんかカオスだな
柏崎もヤバいか?
549名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:08.18 ID:mzvGbGV20
俺だけは絶対生き残る自信がある
550名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:11.78 ID:itC1KKpX0
柏崎刈羽は震度5か?大丈夫か?
551名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:22.46 ID:peCJb4WS0
>>539
微量、以外の説明がないのは正直ちょっと怖いな
552名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:25.30 ID:bElU3F0P0
>>470
良心的な価格じゃん
問題ないだろ
553名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:28.03 ID:mtJgAB4nO
発電施設軒並み運転中止で日本全国ブラックアウトするんじゃね?
554名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:28.55 ID:5fijXHljP
都民だけど、風呂入って避難に備えるわ
555名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:28.64 ID:/Q0UrtoK0
>>478
ttp://www.selesys.net/blog/pure-tokita-------.jpg
こない
次に来るとしたら伊豆あたり
556名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:30.49 ID:+6RyBGm40

おまえら落ち着けよ

いつもいつも

俺、逝ってくるって言ってるジャンよ
557名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:35.55 ID:9lCFG4YZ0
こんなんじゃ米軍も在留米国人の本国空輸はじめるだろうな
558名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:35.82 ID:cbGX+IBS0
なんか日本列島地震地獄
559名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:36.87 ID:SSSMNykP0
これが夢なんじゃないかって思えてきた…
560名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:38.70 ID:2r/oLcgB0
>>365
糸魚川〜静岡構造線、中央構造線が連動して
大きな地殻変動の予感がする
561名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:39.01 ID:1wHzg4090
今日1日でとんでもない世紀末感
562名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:40.77 ID:lQhtgkdC0
>>536
こういう時に政争の具にするな。
それと神じゃなくてプレートの問題だろいい加減にしろ。
563名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:42.09 ID:1VFOELSM0
わわわわわわ

さっきから震えが止まらんわ orz
564名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:45.67 ID:vPcHU8BuO
トルコの原発受注スレに反対意見を書いたのがつい先日の事。
これを期に違約金を払ってでもキャンセルすべき。
非常用の設備が動かないとか洒落にならないですよ!
565名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:51.01 ID:D8eXDlRj0
このまま地震のたびに震源が南下していくと日本オワタという言葉が全くシャレにならんな・・。
566名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:56.68 ID:RTeQmFzX0
>>527
ウチも愛知。来たらやばいな。
567名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:58.33 ID:rWdlg6Ir0
なんなんだよ、もう・・・
568名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:58.85 ID:8zRWc4Wh0
福島原発が危ない時に長野で震度6か・・・
最悪の1日だな
569名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:06:59.96 ID:c7gMynnaO
オワタ\(~o~)/
570名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:00.82 ID:+1GaEhD10
全部北米プレート内で起ってる。
しかも関東を取りかこむように、地震が関東に近づいてる。

http://www.city.sakaide.lg.jp/kurasi/bousai/jisin1.html
571名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:02.45 ID:ZpoRUZOI0
>>551
ヨードチンコ舐めてりゃ問題ない程度だよ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:05.56 ID:V0s4C7zQ0
夜中に震度6はやめてくれwww
573名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:06.40 ID:8Tns3aK+0
>>499
やめれ
574名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:08.72 ID:jGXCbByrO
びっくりした
@長野
柏崎もヤバいなぁ
575名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:13.05 ID:NiNgs6T2O
いや、日本の底力を信じる!!日本は大丈夫!!
576名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:23.52 ID:tv0PPcjn0
あわわわわ〜
また地震が〜
577名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:27.85 ID:NyZLoSF90
管って2分だけ会見してそれっきりか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:28.32 ID:rUyRigtG0

発作マグナが目を覚ましたようだ
579名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:34.72 ID:x4wkyq6n0
関係ないとは思えないんだが・・
580名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:34.99 ID:UyI2r+gN0
新潟にも原発あるんちゃうんか・・・・
581名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:36.46 ID:GsmEYm9Ri
さっき福井県から徳島県に逃げてきた!
南海地震はやめてくれよな。
582名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:43.06 ID:MxcTGCAv0
愛知だが、もうビビりまくってるわ。。。
583名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:44.03 ID:Z4vwStKb0
最悪のシナリオはこう?

1.中越で再度、大地震
2.富士山噴火
3.東海地震
4.南海地震
584名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:44.77 ID:sA7TShzD0
原発推進派の「絶対に問題ない」ってのが

どれほどアテにならないか良く分かったわ

てか原発推進派のバカどもを現場に投入しろよ

なんで自衛隊員とか現場作業員だけに危険なヨゴレ仕事をやらせてんだよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:46.02 ID:b/lNpU6h0
>>522
アメリカじゃ911の時に民間人がホットドックの屋台出したりして売りまくってたよ
誰も文句言わないし両者両得でバカ売れ
586名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:54.44 ID:BdZvERHVO
>>270
冷静にね

> 今までカスとかクソとか在日とかシナとか言ってごめんね
> 2chはとっても楽しかったよ
> みんなありがとう本当にありがとう
587名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:55.62 ID:eIh9cY0Z0
これは日本史に残るな
日本が続いてればの話だが
588名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:07:57.44 ID:8vFt/rrl0
そういえば、東京直下型地震も周期的にそろそろなんだよね…
589名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:01.57 ID:fJHAkmAQ0
1号機温度下がってる
590名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:01.70 ID:kwCjV1SN0
福島よりは安全だけどな柏崎泊
591名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:02.63 ID:DgiM/rFe0
>>525
お隣の奈良です。こちらも活断層抱えてます
震源地南下が怖くて眠れません
592名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:05.75 ID:6aVc+igr0
まぁこれは不安を煽る政権の連中がやってる事
593名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:06.05 ID:lWlZwPBv0
>>564
トルコの方から
「日本の原発はお断りします」
って言ってくるだろ。
電源がバックアップ含めて動かない&外部電源入れても動かないなんて
ケアレスミスというか馬鹿げたミスだし。
594名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:09.53 ID:wPjPqBkC0
『福島第1原発1号機で蒸気の排出作業』
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031203570046-n1.htm
595名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:09.93 ID:LPtwA9Uk0
おいおいスーパームーンやりすぎだろ。あと一週間もあるのに・・・
http://rocketnews24.com/?p=79206
次は自民党に入れますからもう勘弁してください。神様。
596名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:13.88 ID:HfP8hybF0
はやく民主政権を倒閣しないと大変なことになる
こいつらは災いしか呼ばない
597名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:17.66 ID:g0LyFf++0
今回の一連の地震って地震学者に言わせれば過去に例がないんだろうな
598名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:22.17 ID:LrRvyZjCO
東南海が怖い
599名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:24.03 ID:/XOQH3550
>>555
次は相模トラフあたりの歪みの開放がくるかな
600名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:24.04 ID:PK/AyyEv0
>>543
んんん、福島の話??人為的な放出??
601名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:27.87 ID:9MqNVwBDO
(((´・ω・`)))えれえこっちゃ今頃関東脱出中やでどこいきゃええねん
602名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:31.53 ID:peCJb4WS0
>>543
どれぐらいの数値なのか周辺で避難と待機してる住人に説明を
603名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:35.71 ID:juajpQpQO
>>545
富士山あるかもよ
下手したら浅間や三宅島も活動するかも
604名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:37.16 ID:WKhmpxUZO
これで日本無事に住んだら間違いなくこれスペシャルドラマか映画化するな・・・
605名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:47.94 ID:/22kU0+d0
地震のエネルギーを貯めておければ原発なんていらないのにな

日本はエネルギー大国になれるぞ!
606名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:50.16 ID:lQhtgkdC0
海岸沿いに住んでる人は避難した方がいいかもしれないな。
地震じゃ今の耐震性なら大丈夫な地域多いけど津波は防ぎようがない。

607名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:50.98 ID:Gi4sIyHGO
何用意したらいいか書いたまとめ誰かうp希望。宇治川近くて超怖い
608名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:52.59 ID:TIsrCDE+0
長野北部で震度6強
609名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:54.50 ID:oQ4iHe810
原発はダメだわ。
専門家が想定しない万が一が今、普通に起きてるもんな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:55.78 ID:0ufkGNaAO
助けてドラえもん!助けて!


まじで。頼む。俺まだ死にたくない。
611名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:08:58.94 ID:irkcFee30
>>570
この日本の位置はおかしいよね。どう見ても設計ミスw
612名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:00.91 ID:R1LKeE/P0
長野県民だけど揺れたわこえー
もう眠れない
613ぴょん♂:2011/03/12(土) 04:09:03.23 ID:PU6CMg4+0
長野でも震度6強
これなんていう罰ゲ〜?
614名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:06.15 ID:KZXVICSS0
富士山噴火すんじゃね?
615名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:06.57 ID:prHTuXVlO
これ自然災害なの?
何でこんなにあちこちなるの?
おかしくね?
616名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:19.90 ID:FxyL5a1N0
>>565
このまま連鎖して東海まで地震きたら、もう諦める。

多分連鎖して南海大地震もくるから・・・。
617名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:33.56 ID:U0oPbbv+0
また揺れてる
東京
618名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:34.57 ID:mttzJyF3O
>>577
朝ヘリで千葉に行くらしいから今日ぐらいは叩くのやめようぜ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:35.60 ID:bfNfho010
>>615
北米プレートの境界線で起きてるらしいよ
620名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:35.98 ID:8Tns3aK+0
きたー
621名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:35.92 ID:RllfczgO0
もういやだー!!
622名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:37.40 ID:kAxPLLG/0
んまたきたああああああああああああ
623名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:41.14 ID:ZFrhxAOC0
東京ガタガタしてる!
624名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:42.50 ID:yx1omf2iO
>>271
日本の原発施設はM6、8までしか想定してない設計です。
625名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:43.39 ID:RTeQmFzX0
またなんか来た
626名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:44.21 ID:l+S9BZk20
だmだまこれ
627名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:47.52 ID:JLtoY4Xj0
また揺れてる
628名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:47.36 ID:V0s4C7zQ0
またきたーーーーーー
629名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:47.53 ID:D8eXDlRj0
またきた
630名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:48.12 ID:+6RyBGm40
>593>564
朝鮮人はだまってろ
631名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:48.96 ID:GwNMqoQI0
茨城ktkr
632名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:49.96 ID:1wHzg4090
もう許して下さい神様
633名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:09:56.47 ID:mzvGbGV20
お前ら覚悟しろ
今日は「日本のいちばん長い日」になるぞ
634名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:01.39 ID:swpzeDKm0
緊急地震速報が心臓に悪すぎる
635名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:04.64 ID:1VFOELSM0
あああもう下船させてくだしあ〜〜〜〜〜
636名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:06.21 ID:NVDjzHCs0
1.中越で再度、大地震
2.富士山噴火
3.東海地震
4.南海地震

5.中央構造線崩壊

映画の日本沈没状態

日本は経済的にも壊滅
みんな1960年代の暮らしに逆戻り。
637名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:06.51 ID:eIh9cY0Z0
茨城か
638名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:10.83 ID:kzmq+Xy50
東海地震まで行くなこれは
639名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:11.13 ID:kwCjV1SN0
おいまた来てるぞ、今度の震源はどこだ
640名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:12.25 ID:HfTOUI980
関東きたな・・・
641名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:13.84 ID:0K3lTnV90
前代未聞の事態が日本で進行中・・・
642名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:17.08 ID:JyS7EbR10
新潟で揺れたから茨城で揺れたのか
ということは・・・
643名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:17.16 ID:YnWCVlin0
今起きてる揺れ不気味だぞ
644名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:16.61 ID:EV32mOQOO
怖いようーーー
645名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:18.64 ID:iZ5iB6eG0
今度は茨城沖
もうなにがなんだか・・・
646名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:28.93 ID:y/b1blwN0
次ゃ茨木かよ…
なんだってんだいったい
647名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:34.38 ID:x4wkyq6n0
逃走する準備だけしとこうか・・・
648名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:35.51 ID:BwnJxvTd0
どうなってんねんこれー
649名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:45.05 ID:VR9zyFhd0
関東気をつけろ!また来るらしいぞ。速報だ!「
650名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:46.19 ID:L/t1SkNm0
>>596
新しく内閣作ってる暇ねーよ
とにかく太陽早く来い
651名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:46.19 ID:od15C3b60
パニック映画のような悪夢
夢なら醒めてくれ・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:47.34 ID:l2+Gr7nB0
村山と言い菅といい
左よりが総理になると大地震
653名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:54.82 ID:XZJkAhd70
654名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:10:57.55 ID:2r/oLcgB0
今度は茨城県沖だ
大地殻変動の予感がする
もう諦めた
どうなってもいい
655名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:01.93 ID:uAbnH1cvO
昼に地震来るよりも夜来る方が怖いよな
656名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:12.20 ID:LrRvyZjCO
>>616
名古屋住みだけど、来そうな気がして怖くて寝れない
657名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:16.84 ID:BhIglQcC0
でかいエネルギー食らって連鎖してるのか
658名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:16.97 ID:FzV4R/IP0
非常事態なんだから 少しくらいの放射能漏れはスルーして
全体の安全性を守るべき
659名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:40.51 ID:im1szKaQ0
494だから、黒鉛じゃ無いって
660名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:40.93 ID:GbkvatEL0
おい放射能どうなった
661名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:46.57 ID:U0oPbbv+0
マグニチュード8.8とか聞いたこと無いもんな
それにしても8.8って・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:50.77 ID:HuG4MqrQ0
Nuclear physicist Dr Walt Patterson tells the BBC it sounds like there is a "serious problem" at the Fukushima-Daiichi plant.
"It's the sort of thing that nuclear engineers have nightmares about," he says. "If it is not resolved in the next few hours it will get serious. If the core is uncovered, then those rods at the top may get hot enough to melt themselves."

http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698

もうおしましい
こんな時にアホみたいに国内報道信用する方が間違ってるわ

663名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:11:53.43 ID:cABRppDI0
震源地がどんどん南に下がってきている。
お台場、湾岸あたりの連中は警戒しておいたほうがいいぞ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:02.46 ID:lWlZwPBv0
>>613
プレートはそれぞれ影響しあってて、大地震が起きた後は再び大地震が起きる可能性が高い。
連鎖地震。日本列島が安定していることが奇蹟って小松左京と地震学者の対談で言ってたし
しばらくのあいだ日本が思い切りぐらぐらするかもな。日本沈没。
665名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:07.94 ID:mLfDSAMx0
これって、制御棒差し込んでるけど別に冷やさなくちゃいけないけど、冷やせなくて困っている内に温度が上がってきちゃった、どうしよう?ってこと?
666ぴょん♂:2011/03/12(土) 04:12:08.89 ID:PU6CMg4+0
次は当南海が1000kmに渡ってズレるんだろ?
みんな楽しもうぜ?w
667名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:09.85 ID:oLEVbwj40
>>585
日本じゃヤクザでも只で炊き出しするのに
668名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:18.25 ID:PK/AyyEv0
タイミング悪すぎるんだよ
福島大丈夫なのか
669名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:17.97 ID:g0LyFf++0
管が明日原発に降り立つらしいから大丈夫なんだろう
670名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:21.94 ID:fxEdFa/f0
オワタ状態になったときのパニックが怖いな。
ヒャッハーしそうな奴が必ずでてくる。
671名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:23.09 ID:/Q0UrtoK0
>>599
連鎖で次に大きいのが来るとすればたぶん神奈川
ttp://www.selesys.net/blog/pure-tokita-------.jpg

明らかに危険地帯(近所に富士山もあるし)

来ないことを祈ろう
672名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:24.04 ID:sGJem97W0
電気遮断されてるひとたちは気が気じゃないだろうなぁ・・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:24.72 ID:mCKr6q/E0
つまり次に大きな地震が終了か・・・
はぁ・・・
674名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:38.75 ID:0236hFyq0
もうそろそろお許しを・・・
675名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:41.37 ID:UUoTrj9Y0
この騒動が収まったら外国人参政権法案も進めてほしいわ民主党
676名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:46.11 ID:oiqdrX3y0
しかし地震計、大活躍だな
677名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:12:58.62 ID:RTeQmFzX0
NHKは関連無いって言ってるけど、無いことは無いだろう。
678名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:09.20 ID:vVvJMjrK0
>>596
この段階で政党がどうだの言ってるやつは無関係の地域のニートとしか思えないわ・・・
679名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:09.99 ID:EAEP47hk0
>>585
そしてサンデル教授が
「これは正義か?」
680名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:08.41 ID:RfT9tlIY0

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
681名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:11.64 ID:slMRe9lX0

 おい。 放射能はヤバイ。 地震どころじゃない マジで

682名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:16.00 ID:RRv0HNLQ0
>>661
えふえふでもマグニチュード8だってのに…
683名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:23.88 ID:SSSMNykP0
日テレの報道通りだとそろそろ原発が復旧してないとおかしい時間なんだが
新潟の地震で吹っ飛んだ
684名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:28.74 ID:PoTeXFru0
近所のコンビニ、スーパーから食材が消えたぞ・・・

兵糧攻めかよ やめてくれええええ
685名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:35.84 ID:vVvJMjrK0
みんな電気が通じてるうちにご飯たいておくんだぞ
686名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:37.40 ID:KZXVICSS0
富士山

爆発すんのか?

やべえええええええええええええええええええ
687名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:39.89 ID:kwCjV1SN0
次は千葉だな、なんせ400Kmの断層らしいからな
688名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:41.29 ID:PkG37Qne0
地球ヤバいな完全に日本は弄ばれてる
689名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:43.89 ID:3Vpm71kz0

あなたの愛する人達に 何よりも大切な人達に

敬意を表す時がきた 私はベストを尽くしたわ

でも悲しいことに

私が今してあげられることは すべてに終止符を打つこと

そして永遠に去りゆくこと
690名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:51.04 ID:D8eXDlRj0
日本どんだけ試されてんのよ・・・
691名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:52.88 ID:EzEGZK2i0
>>677
いつの地震の時も言うよな、関係無いって
無い訳無いだろ
692名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:13:56.60 ID:U0oPbbv+0
>>662
日本語にして
お願い
693名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:02.15 ID:2zb4TMsP0
>>675
ドサクサに紛れて何言ってるんだ貴様
694名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:06.04 ID:eLmgmLP10
日テレの画面が凄いことになってる
695名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:09.68 ID:j+qwAHNR0
外に逃げだす作業か・・・
696名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:17.58 ID:mLfDSAMx0
ザッケローニ、マジで
帰りかねないな。
697名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:17.15 ID:IQW40/kzO
だみだコリャ
698名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:19.45 ID:NVDjzHCs0
マジで売国政党になると日本に壊滅的ダメージくるんだよ。
日本にはなんかそーゆー神がかり的なのあるんだよ。
699名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:19.55 ID:oLEVbwj40
>>624
というかなんでもこれじゃ壊れるだろ
700名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:19.54 ID:/22kU0+d0
>>678
ニートにひきこもりと虐めらっ子という項目も入れておいてあげてくれ
701名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:20.91 ID:rUyRigtG0

次は西日本来るぞ

噴火に注意
702名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:23.26 ID:ZFrhxAOC0
連鎖きてる
今日東京デカイの来るんだ
703名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:24.25 ID:cbGX+IBS0
ああ懐中電灯の電池入れておこう
704名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:27.52 ID:g0LyFf++0
西日本は静かだよ
705名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:30.18 ID:V2Jp1CL70
生きてるうちに言っとくわ、おまえらありがとう。
ここで書き込みしてると恐怖軽減される。
706名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:31.29 ID:cSkjDWt00
バケツ臨界で亡くなった二人は
10シーベルト以上浴びた。
もう一人は1シーベルトでなんとか生還。
レントゲンはザックリ0.001シーベルト以下。
冷却水に含まれる線量ってどの位か知ってる人いる?
707名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:31.80 ID:vVvJMjrK0
>>684
東京だけど、夕方の時点で都心のコンビニは結構そんな感じだった
とりあえずなんでもいいから確保しとけ
米があるならたいておいて
708名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:33.98 ID:9jqhzjWB0
>>200
日本オワタ
709名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:34.04 ID:im1szKaQ0
本当は違うんだよ

使途とエヴァが戦ってて
ヤシマ作戦発令するんで、停電の口実にデマを流してる
710名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:43.77 ID:iZn2UAGw0
東京地震、東海地震、東南海地震にレンさの予感
711名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:14:44.83 ID:PEG7KMqJ0
日本本格的に終りなのか
712名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:01.31 ID:2r/oLcgB0
>>677
連動大地殻変動が起こってるな
次は千葉県直下、次に群馬県南部が危ないな
713名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:08.10 ID:aWef9kcW0
>>692
つ原子物理学者ウォルト・パターソン博士は、「深刻な問題」が福島-第一工場にあるように聞こえるとBBCに言います。
「それは、原子力エンジニアが悪夢を見るものの種類です。」と、彼は言います。
「この数時間でそれが重大になると決議されていないなら。」
「コアがむき出しであるなら、先端のそれらのロッドは自分たちを溶かすことができるくらい熱演するかもしれません。」
714名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:10.31 ID:9vCTwpUS0
米軍提供の冷却剤をさっさと使えばいい気もするけど
何故使わないのか・・・。
715名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:15.13 ID:OShcYq6O0
>>624
さすが東芝
716名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:22.91 ID:1wHzg4090
まだだ!まだ終わらんよ!
717名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:24.60 ID:6Hw83fqDO
日本国の技術を試される時がきた
718名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:26.93 ID:H64U3KyB0
神奈川なんだけどどうかな
719名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:31.03 ID:caR47jvBO
>>694
BSだとマシだね
720名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:37.76 ID:HuG4MqrQ0
>>692
720 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 2011/03/12(土) 04:12:20.98 ID:sSXianhm0
>>695
超要約

・原子力技術者にとっては悪夢
・数時間以内に解決されなければ深刻な事態(メルトダウン)になるだろう。

ちゃんちゃん
おしまい

721名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:38.53 ID:R/iO3bS/0
まあはじまったものはいずれおわる
722名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:51.22 ID:dfWFEuD80
>>14
中畑清
723名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:53.24 ID:LrRvyZjCO
地震多すぎ
原発怖すぎ
マジで日本終わるかも
724名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:15:54.55 ID:B+qTknOYO
売国奴の韓が知らなかったとか開き直ろうとしたからだな
725名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:01.02 ID:2dUUxDI40
726名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:03.22 ID:PGj3vjpb0
>>653
酷過ぎ
727名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:12.55 ID:r0WXAr7C0
おれも書いとく
何処の誰だか知らないが お前らマジでありがとう
728名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:13.77 ID:lWlZwPBv0
>>706
原子炉の冷却水自体はそれほど放射能を含んでいないはず。
0.1シーベルト以下とかそれくらいだったと思う。
ソースないんで確かなことはいえんのだが。
729名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:38.10 ID:E050Oig60
ずっと地震で揺すられてると
だんだんと精神的にやられていくからな…

まだしばらく地震が続くが
今はじっと我慢だ。
その後のことは心配しなくてもいい。
何としても守ってくれるから!


民主党が!!!!
730名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:39.73 ID:yx1omf2iO
広瀬の本何冊も読んだが、あのオッサンの警告通りの事態になってる。
数々の緊急装置もいざとなったら役にたたんとかまんまその通り。
結末は違う事を祈るわ
731名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:43.07 ID:GwNMqoQI0
>>671
関東大震災は、何時おきてもおかしくないと言われ続けてるからなぁ。
こりゃ一応は腹くくっとくか。
732名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:47.39 ID:rWdlg6Ir0
液体窒素とかで冷やせないの???
733名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:53.73 ID:7WK5uuxw0
また来た
734名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:54.82 ID:xKEFeg+k0
いいからさっさとやれ
我慢させて大爆発とか冗談じゃねえよ
地元の奴らは放射能のリスクと引き換えに富を得ているのだから
こういうときは容赦なく放出だろ
ってかそもそもそこまで環境に影響ねーんだからよ
735名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:55.34 ID:l+S9BZk20
またきた…
736名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:16:57.52 ID:SSSMNykP0
もうやめてくれ…
737名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:00.27 ID:D8eXDlRj0
またまたー
738名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:00.91 ID:8Tns3aK+0
死のメロディきたー
739名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:06.57 ID:h+n4c7vc0
おいいいいい
740名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:10.44 ID:RTeQmFzX0
またなんか来た
741名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:10.97 ID:RllfczgO0
気をつけろー
742名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:12.12 ID:kAxPLLG/0
あかん・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:12.43 ID:irkcFee30
次の警報きたあああwwwwwっうぇうぇ
744名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:12.42 ID:2Zj1Sb7R0
また!?
745名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:12.58 ID:PK/AyyEv0
やだーーー
746名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:12.86 ID:ZFrhxAOC0
やばい!!!!
747名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:13.51 ID:D4WGiESb0
またやべえぞ
748 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:14.42 ID:i33Cz0xGP
内陸部にも来てるな
749名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:16.25 ID:8vFt/rrl0
また新潟か
750名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:16.32 ID:Mm7LRAUo0
まただ!!
751名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:17.00 ID:eLmgmLP10
新潟・長野またきたぞ!!!
752名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:16.76 ID:L+otp+fAO
昨日今日の地震がすべて本震でなく前震であろうとは、この時はまだ誰も想像していなかった…
753名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:23.71 ID:WKhmpxUZO
うわまただ

新潟長野群馬在住、死なないでくれよ!
754名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:25.51 ID:KZXVICSS0
>>721
終り方が問題なんだよ
755名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:26.09 ID:RfT9tlIY0
新潟・長野・群馬
くるぞ
756名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:27.14 ID:+6RyBGm40
>653
新宿駅か・・・・

この写真のたぶん99.9%が東京以外から来た人たちだから

昔からいる江戸っ子がこんなことしてると思わないでね・・・・
757名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:27.36 ID:OShcYq6O0
新潟耐えろー
758名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:28.00 ID:yguaydVH0
もうあかんわ・・・・ああもうやだ・・・
759名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:27.71 ID:+ZltbgSt0
緊急地震速報何回出るんだよ
760名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:28.51 ID:k0C6Ftn/0
>>729
大丈夫だ。
野党も協力すると言ってるから大丈夫だ。
761名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:28.47 ID:s2ZC3GX2O
どの程度の放射能なのか報道が無いが、人体に影響が出る程高レベルの物じゃないんだろ?
762名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:32.16 ID:VR9zyFhd0
やばいぞ!新潟長野群馬、また来るらしい。
763名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:36.13 ID:cbGX+IBS0
もう速報でぐっちゃぐちゃ
764名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:39.67 ID:0236hFyq0
もう寝てしまうか・・・
765名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:40.07 ID:sA7TShzD0

欧米メディアでも原発のメルトダウン危機をかなり報道しはじめている

ある意味、日本のメディアよりずっと詳しい

Earthquakes Put Japan's Nuclear Reactors on Red Alert
http://www.foxnews.com/scitech/2011/03/11/earthquakes-japans-nuclear-reactors-red-alert/
日本の原発でのメルトダウンの可能性について
http://dailyplanetdispatch.com/japan-nuclear-meltdown-fear-at-earthquake-affected-plant/855925/
http://abcnews.go.com/International/japanese-earthquake-stokes-nuclear-fears-damaged-power-plants/story?id=13114181
766名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:49.09 ID:oiqdrX3y0
このまま1ヶ月先までずっと特番やってそうなペースだな
767名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:52.52 ID:jUqwoBR80
この警報が放送された頃には既に揺れてるだろ…
768名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:55.68 ID:Ix6vYppuO
まただ こわいお こわいお
769名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:17:56.40 ID:4U1dPYVY0
新潟の原発が止まったら、首都圏の電力は維持できるんだろうか?
770名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:06.86 ID:FxyL5a1N0
ふぁいやー>あいすすとーむ>越えられない壁>>>ばよえーん!!←イマココ
771名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:08.81 ID:kwCjV1SN0
今度は何処だよ
772名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:17.88 ID:wPjPqBkC0
柏崎は通常運転中 だってさ by NHK
773名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:19.61 ID:aWef9kcW0
>>766
1ヶ月先まで日本があったらな…
774名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:21.72 ID:LEVqjAYm0
中越
775名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:24.66 ID:WIF8Z8Oq0
刈は稼働中かよ・・・
776名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:28.68 ID:U0oPbbv+0
>>685
とりあえず今はガスもきてるけどね
東京下町
>>713
>>720
ありがとう
つーかイギリスの原子物理学者じゃなくても
みんなとっくにそう思ってるじゃんよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:34.94 ID:mGUahyuZ0
普通は出さないレベルの余震まで出すように感度を上げてるだろ>緊急地震速報
778名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:39.73 ID:3jPSX72F0
でもちゃんと機能してるのが凄いね地震速報。
ちゃんとTVで来ますよーつって暫くたつと大き目の揺れが来る。
ちょっと感動するわー
779名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:41.43 ID:fJHAkmAQ0
>>770
勉強しろ
780名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:18:57.39 ID:g0LyFf++0
>>765
管が明日原発施設に行って視察するって言ってるんだから大丈夫だろ
781名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:08.57 ID:GSuRnshf0
福井の原発は大丈夫なのか
782名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:08.92 ID:1wHzg4090
どうなってんだ日本
783名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:09.96 ID:jFm/d4n00
>>662を訳します

Nuclear physicist Dr Walt Patterson tells the BBC it sounds like there is a "serious problem" at the Fukushima-Daiichi plant.
核物理学者のDr.ウォルトが言いますに、
「福島第一、やばそう」

"It's the sort of thing that nuclear engineers have nightmares about," he says.
「核エンジニアが “これ悪夢だし” と思う類の事だと思う」

"If it is not resolved in the next few hours it will get serious. If the core is uncovered, then those rods at the top may get hot enough to melt themselves."
「もし、あと2〜3時間で解決できなかったらマジやばい。もしコアが露呈したら、メルトダウンおきるっしょ・・・」

との事です。
784名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:14.08 ID:3NIi37i80
なんやかんやで数えられないほど
数十分おきにずーーーーーっと揺れてるからもうね
麻痺してるわ

何回来てるのかすら分からんが今のは震度5も無かったぞ
3くらいだな
785名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:24.96 ID:EzEGZK2i0
原発に比較的近くてそれどころじゃないんだが
新潟の被害状況も気になる
786名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:29.58 ID:eIh9cY0Z0
最初はびびってた速報の音に慣れてきたのが怖い
787名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:32.44 ID:lWlZwPBv0
>>761
蒸気の排出だけならそんなたいしたことはない。ものすごくわずかにガンになる可能性があがるくらい。煙草よりマシ。
だけど、もしも、電源の回復ができなくて、容器にひびが入るとか、燃料棒露出とかになってくるとやばくなってくる。
ガンになったり病気になる確率が目に見えるかたちであがってくる。
788名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:33.26 ID:sKk2ki5z0
3
789名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:34.21 ID:ciuD+LBX0
これで東海地震がきて東名や東海道線が崩壊したら物流どうなるの
790名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:44.23 ID:Mm7LRAUo0
これさあ、原発から目を離させるために
別のところにHAARP攻撃を受けてるんじゃないの?
791名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:49.86 ID:RRv0HNLQ0
民主に内側から虫食いで滅ぼされると思ってたら
予想もしない早さと方向で来やがった
乗り越えられんのかこれ
792名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:56.46 ID:D8eXDlRj0
ピロピロ音は今日だけで30年分聞いた気分だ・・・
793名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:57.69 ID:rUyRigtG0
尖閣諸島が大変なことに・・・
794名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:19:58.45 ID:0myp/DCE0
原発の圧力ってわかります?
795名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:08.56 ID:yyNIgXytP
富士山噴火きそうな勢い
796名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:15.28 ID:uat1CxSA0
古歩道ベンジャミン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3

その他の問題への言及 [編集]
四川大地震[2]や新潟県中越沖地震[3]は、アメリカ政府のプラズマ兵器による攻撃だと主張している。
これらの兵器を使う脅迫により、郵政民営化や民間銀行の外資買収が行われたと主張している。[4]

なぁ、地震発生兵器って実在するのか?
いままでベンジャミンネタって信用してなかったんだけど、思わず信じてしまいそうだよ
797名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:17.82 ID:39NLfGLA0
>>766
都知事選やってる場合じゃないな。


てか生態系ぐっちゃぐちゃになりそうだな・・・
798名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:24.29 ID:A5wU68kZ0
原発おさまってますように
799名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:29.58 ID:iZn2UAGw0
福島第一メルトダウンしたら風向きによるだろうがどこまで被害及ぶかな?
800名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:31.46 ID:caR47jvBO
>>767
この4、5回で1回だけ警報が早かったな
情報メディアがデフォで2瓶遅れとかどうなのよ
801名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:40.86 ID:U0oPbbv+0
>>772
マグニチュード8を超えるとかのレベルじゃないなら大丈夫でそ
宮城でそれがあったのがあまりにも想定外なわけで
802名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:42.65 ID:0K3lTnV90
>>765
いつも思うんだが日本のメディアの流す情報ってペラペラの薄さだよな。
愕然とするよな、この情報の密度の圧倒的な違いは。
メディアにかかわる人間がレベルが低すぎるってことだろうな。
803名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:48.81 ID:RllfczgO0
緊急地震速報は心臓に悪いなぁ・・・
804名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:20:51.59 ID:K5cnUAF2O
レントゲンの放射線てかなりやばいの?
例えば一ヶ月に何回レントゲン撮ったらやばい?
805名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:02.05 ID:WfFg08fn0
>>522
渋滞の中 苦労して帰ってきたけどこういうのもいいんじゃないかなと個人的には思う
渋滞の中1人で車に乗ってると人とのコミに飢える
806名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:09.16 ID:cABRppDI0

 11Fのオフィスがぐちゃぐちゃになったんだが、
しばらく掃除するのはやめておこう。

それにしても「今回の地震で航空自衛隊松島基地(宮城県)で、
空自F2戦闘機18機のほか、T4練習機、U125救難捜索
機など10機が水没した。同省幹部は「海水にかなりつかってし
まっており、場合によっては使えなくなってしまうかもしれない」
といっているが、ずいぶん呑気な話だな。
津波がくることを想定していないところで、すでに危機管理がなっていない。
戦争しない軍隊はこんなもんだな。
F2は1機約120億円 だから、合計2000億以上がパー。
馬鹿か!
807名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:37.30 ID:LrRvyZjCO
もう地震怖すぎる
原発どころじゃない感じ
どころじゃなくないんだけど
808名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:39.59 ID:SSSMNykP0
>>764
むしろ寝てしまった方が楽な気がしてきた…
809名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:44.58 ID:fxEdFa/f0
みんなと2chできるのも時間の問題になってきたな
前もっていっておくよ、幸運を。健闘を祈る!
810名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:45.36 ID:asSZxQ7T0
原子炉停止したのになんで格納容器の圧力があがってるのかがわからない。
原子炉そのものの圧力は低くなってるのは見えるんだけど。
811名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:48.01 ID:/XOQH3550
中部圏にある原発は運転をしばらく中止してくれないかな?
これだけ地震連発してるとさすがに怖い

志賀原発は片方はなんかは致命的な事故で運転停止中だったっけ、もう片方も止めて欲しい
812名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:51.76 ID:GaCQEaO40
日本政府・民主党政権の対応ー首相官邸HP
>平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応
>重要な最新情報がありますのでクリックしてください
と大きな表示があり、クリックすると<東北地方太平洋沖地震への対応>
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
「念のための避難指示」 現時点での放射能漏れはありません。十分時間はありますので、落ち着いて行動してください。
福島第一原発半径3km圏(大熊町、双葉町)の住民の方は避難してください。福島第一原発半径3km〜10km圏の住民の方は屋内に待機してください。
-----------------------------
沿岸部は津波の危険があるので近づかないでください。
車で移動している方はカーラジオを聞いてください。
-----以上でコピペ終-----
この大きな文字の『最新情報』の文面、最新情報のハズなのですが、『現時点』の日時記載がありません。 この情報は、何時何分現在の最新情報なのでしょうか?
首相官邸HP、どうなっているのですか?
福島第一原発の情報について、
民主党政権は、故意に隠そうとしているのですか?
それとも気がついていない・情報把握が出来ていないのですか?
どちらの場合も、とても恐ろしいのです。

「ミサイルが、日本にとんで来たらどうするつもりですか?」 という質問に、
菅首相は「ミサイルがとんで来てから考える。」
と答えた、危機管理能力も発想もゼロなのに、日本の首相。
不祥事続発してもそれでも辞任しないで、菅は、今までずっと首相のまま。
福島第一原発は、現在、どうなっているのですか?
民主党政権の対応は、どうなっているのですか?
813名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:51.25 ID:sA7TShzD0
最大の問題は
蒸気を外に逃がすのは
言わば対処療法で
根本的な措置ではないので
メルトダウンを本当に上手く回避できるのかが微妙ってこと
814名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:55.02 ID:od15C3b60
>>725
この国の政治行政は機能してないんだ、やっぱ
815名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:21:59.64 ID:irkcFee30
ウンコ発電、オナラ発電、オナニー発電 そういうの開発しれ
816名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:00.66 ID:jFm/d4n00
>>692
>>662を訳します

Nuclear physicist Dr Walt Patterson tells the BBC it sounds like there is a "serious problem" at the Fukushima-Daiichi plant.
核物理学者のDr.ウォルトが言いますに、「福島第一、やばそう」

"It's the sort of thing that nuclear engineers have nightmares about," he says.
「核エンジニアが “これ悪夢だし” と思う類の事だよ」

"If it is not resolved in the next few hours it will get serious. If the core is uncovered, then those rods at the top may get hot enough to melt themselves."
「もし、あと2〜3時間で解決できなかったらマジやばい。コアが露呈したら、メルトダウンおきるっしょ・・・」

との事です。
817名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:07.97 ID:lWlZwPBv0
>>796
そんな兵器はないw
地下で水爆爆発させて僅かに誘発可能性があるとかなんとかいうけどどの国もそんなことしてないし。
日本で地震が多いのは日本列島が各プレートの交差の上に乗っているから。これはもうどうしようもないこと。
818名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:10.92 ID:UUoTrj9Y0
とりあえず勝谷は氏ね
819名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:11.57 ID:vVvJMjrK0
>>802
てか日本国内でこんなこと報道したら例え嘘でも本当でも大パニックになるだろ
こんな状況でパニックになったらどうなると思う?
まともな国なら、当時国では報道しない
820名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:20.62 ID:bElU3F0P0
>>805
良心的な価格設定だし
全く問題ないだろ

むしろ偉いよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:22.44 ID:yguaydVH0
もう寝たいんだけど、人と文字でもコミュニケーションしてないと怖いわ。
ネット遮断されたら精神的に結構ヤバイと思う。
822名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:34.16 ID:PEG7KMqJ0
昼間から常に身体揺れてる間隔だけど
今は心臓の鼓動で身体が揺れる、そんくらい恐怖がやばい
823名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:34.40 ID:2zb4TMsP0
>>800
地デジの欠点だな、2〜3秒の遅れによる欠点がモロに出てる
824名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:39.24 ID:RGjA2/qB0
>>611
むしろプレート同士が押し合う力で突き上げられてできてるのが日本列島
825名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:54.41 ID:FxyL5a1N0
中継局その他の浸かってしまったのだから、当然といえば当然だが、携帯が何の役にも立たなくなるのが証明されたな。
826名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:55.96 ID:ciuD+LBX0
>>806
軍事詳しくないんだけど飛行機って車みたいに簡単にエンジンかかってすぐ飛べる物なのか?
827名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:22:58.95 ID:NVDjzHCs0
中央構造線がずれたら日本は終わり
東日本の動きに触発されないことを祈る

http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03.htm
828名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:06.34 ID:ZN3E1puuI
ピカドンの次は原発か
829名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:13.63 ID:kwCjV1SN0
>>800
震源地は諦めてくれ、震源地は余程深くない限りP波とS波はほぼ同時
830名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:14.61 ID:LStBYlZzO
>>802
メディアのレベルは国民のレベルを映し出す鏡なんだがな…
831名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:25.92 ID:B+qTknOYO
津波地図に北方領土が入ってるのは良いな!
竹島ェ…
832名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:28.06 ID:V2Jp1CL70
基本的にメディアって真実をそのまま報道はしないね。
833名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:37.33 ID:U0oPbbv+0
>>806
松島基地が被害にあったことは知ってたけど
とんでもないことになってんのね

それにしてもF2はもったいなさすぎ
834名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:37.26 ID:SvfZuXjN0
>235
元寇が攻めてくる恐れがある
835名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:50.19 ID:RfH2gxmX0
最悪の事態が起きたとして、被害の範囲はどの程度なのか分かる?
836名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:59.08 ID:951JfgVR0
ガス抜きか。
圧抑を抜かないと冷却水を入れられないのか?
837名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:59.17 ID:0K3lTnV90
>>819
ま、今回の災害時はそういう配慮が多少あるかもしれんけど、
政治経済あらゆる分野で日本のメディアの流す情報はペラペラだぞ。
分析とか殆どゼロレベルだし。
838名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:01.88 ID:s4+DGYpC0
Shinnosukeee
四ッ谷から阿佐ヶ谷まで徒歩。暇なので100円ローソンで飲み物を20本買って渋滞の車に売り歩いてるんだけど、
飛ぶように売れるので夜通しやろうか検討中!おつまみも仕入れよーっと!うふふふふふふ


Shinnosukeee
仕事の帰り。100ローソンでお茶とコーヒーを追加で50本仕入れ、200円で渋滞の車に売りつけながら歩く。
あと5本で完売。バイクにぶつかって流血。靖国通りの12時前。

http://twitter.com/Shinnosukeee/status/46219925978750976
839名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:03.37 ID:eLmgmLP10
おまいら最後まであがけよ!
生き残るんだ!

840名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:06.05 ID:iZn2UAGw0
>>810
よく知らんが冷却できてないからだろ
841名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:06.67 ID:uat1CxSA0
>>817
オカルティックワールドへの入門を思いとどまることができました!
thx
842名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:08.10 ID:sYnC4f3IO
>>804
患者はいいけど放射線技師はやばい
飛行機のパイロットもやばい
一般人がそのレベルになるのはあんまりないはず
843名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:14.64 ID:3jPSX72F0
既に緊急停止から半日経過して、炉心の冷却もそれなりに進んでるよね。

本来理想的に冷却が進んだ場合って、どれくらいの期間で炉心棒を
取り出せる位まで冷却が進むのか知ってる人いる?
844名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:15.60 ID:Is/Iw0z+0
>>783
さっきから思ってるんだけどそいつらとか
イギリスの専門家が今がどういう状態で原子炉が動いているかどうかなんて
正確には知りようが無いと思うんだけど
信頼できる意見には全く思えない。
てか今正確に状況わかってんのは原発に今いる人間だけだろ
それ以外の人間のいうことは信頼できない推測の域を出ないと思うんだけどどうなの?
845名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:25.73 ID:eIh9cY0Z0
>>828

ビキニの水爆があっただろ
846名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:32.60 ID:caR47jvBO
>>820
値段倍でも売れるだろうしね
手売りで一つ200円じゃ美味さはないだろう
847名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:33.75 ID:h3nQGNE9O
三峡ダムで大陸が傾いた影響が出始めたね
848名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:35.45 ID:HvDKnJFH0
何年か前に鳥取で大地震があったな
849名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:38.15 ID:bElU3F0P0
>>830
それはないだろ
850名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:39.94 ID:Mm7LRAUo0
原発が二基も水蒸気爆発したら
まさにセカンドインパクト
851名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:44.92 ID:oLEVbwj40
>>805
そうか。せめて黙ってやれと思ってしまう。
852名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:49.77 ID:oiqdrX3y0
>>831
いや、竹島規模を入れたら島だらけになるだろ
853名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:50.97 ID:+6RyBGm40
圧力開放弁の開放も
マスコミが放射能漏れの事ばかり報道するから、政府対応が遅れて

今頃、圧力弁の開放に至ったみたいだね


本来なら、もっと早い段階で開放すればよかったのに
854名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:51.52 ID:FSogUIdXi
>>662
あと数時間って、、な、なんとかなってくれ
855名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:54.93 ID:E050Oig60
大きい揺れって体に残るよね…

ずっと揺れてる感覚だ
856名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:24:55.39 ID:2r/oLcgB0
だれも真剣にやってないということだな
松島基地の自衛隊も地震学者も東電の福島第一も
みな遊びか
857名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:02.00 ID:od15C3b60
以前から福島の第一第二ってのはトラブル多くてやばいんだよ
前の佐藤知事はそれわかってて事ある毎に国の方針に反発してたから
まったくの冤罪で引っ張られて政治的に抹殺されちまった
858名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:09.93 ID:fJHAkmAQ0
859名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:16.28 ID:1VFOELSM0
またきた
860名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:18.24 ID:D8eXDlRj0
>>816
それ古い情報に基づいてる
既に水位の低下は無くなったので露出の脅威は去ってる
まあ圧力抜きは不可避かもしれんけどね
861名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:21.15 ID:kwCjV1SN0
>>810
完全停止じゃなくて全体から見たら減速。てかまた来たぞ
862名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:24.29 ID:wPjPqBkC0
>>806
仙台空港や茨城空港には 水没していた飛行機写ってなかったもんなぁ
皆 離陸していったんだろうなぁ
863名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:33.53 ID:kzmq+Xy50
俺が揺れているのか地球が揺れているのか分からなくなってきた
864名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:42.72 ID:lWlZwPBv0
>>835
ウィンズケールレベルとして因果関係を立証できる健康上の影響が30キロ、
影響が検知可能なのが500キロくらいかなあ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:46.65 ID:0O2RHDzF0
村田 晋之佑
Shinnosukeee

四ッ谷から阿佐ヶ谷まで徒歩。
暇なので100円ローソンで飲み物を20本買って渋滞の車に売り歩いてるんだけど、
飛ぶように売れるので夜通しやろうか検討中!
おつまみも仕入れよーっと!うふふふふふふ


仕事の帰り。
100ローソンでお茶とコーヒーを追加で50本仕入れ、
200円で渋滞の車に売りつけながら歩く。あと5本で完売。
バイクにぶつかって流血。靖国通りの12時前。

http://twitter.com/Shinnosukeee
http://twitter.com/Shinnosukeee/status/46219925978750976


866名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:49.19 ID:jFm/d4n00
>>804>>842
レントゲンはたしか1年間に100回以上はやばかったはず。
歯医者のレントゲンレベルで。

歯医者で鉛のエプロンのこと質問したら歯医者にそう言われた。
「レントゲンをなめない方がいいよ」って。
867名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:53.59 ID:siGp+u9b0

民主党=朝鮮工作機関の放射能実験始まる。
868名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:25:58.35 ID:Qrfk9oQn0
またきたぁぁぁぁ
中2のころ経験した阪神大震災思い出す・・・
869名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:12.91 ID:VFhZ1ZHq0
東京また揺れた
870名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:12.90 ID:rUyRigtG0
とうとう勝手に臨界始まった?
871名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:14.05 ID:B1HZ1JYh0
>>839
あきらめないでほしいね
872名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:25.76 ID:irkcFee30
もう地球爆発でいいよw 眠くなって来たw
揺れにも慣れて来て何も感じなくなって来た・・・
873名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:26.56 ID:EzEGZK2i0
>>857
民主知事になってすぐに話が止まっていたプルサーマル発電の話が持ち上がったしね
874名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:32.57 ID:c+nIFUui0
>>855
俺は神戸震災くらったけどPTSDになったよ
どんな揺れでも冷や汗がでるようになった
875名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:41.56 ID:aczGEHXiP
>>841
やぁ、オカルティックにようこそ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%B4%BB%E6%80%A7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0


まぁ眉唾というか陰謀論もいいとこだが
余震とサイレンで眠れん
876名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:42.96 ID:1XcBI9+j0
これ乗り越えれば相当なもんだ
なにしろ大地震に大津波だもんなあ
877名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:47.50 ID:GsmEYm9Ri
徳島なんだけどもう眠さ限界・・・
878名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:49.98 ID:BdZvERHVO
>>554
ガスってつく?
> 都民だけど、風呂入って避難に備えるわ
879名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:50.15 ID:U0oPbbv+0
うほっまた揺れてるお
東京
>>844
俺もそう思う
そもそもイギリスなんてまったく地震と無縁だし
880名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:26:53.76 ID:niCKdwWu0
>>812
とか、ほんとこの状態で特定政党やらウヨサヨやるの止めれ。
大体大喜びで原発推進してきたのは民主じゃないだろうが。

お前みたいな奴が死ねばいいのに。
881名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:18.52 ID:nl8geN2Q0
日本はアトランティスとなるのだよ。
882名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:19.45 ID:+6RyBGm40
この際だから、関東大震災も起こって、日本全国の地震エネルギーを一度開放してはどうだろうか?
883名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:20.22 ID:/XOQH3550
>>866
歯医者のレントゲンで口の中にちっちゃいフィルムを入れて撮るのは、線源が近くて被爆量が大きいしな
884名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:30.19 ID:Y1YNf+9B0
>>863
俺も自分自身が揺れてるから目の前に不安定なプラモデル置いてそれで判断してるぜ
885名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:35.33 ID:bElU3F0P0
>>837
全くその通り

それなのに他の先進国と比較しても
かなりの高給盗り

>>866
肝心のレントゲン技師や歯科医師にナメている連中がいて
鉛エプロンを忘れるクソどももいるぞ
886名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:38.94 ID:yx1omf2iO
大阪は全く揺れてない、ゴメン、みんな怖いだろうが頑張って
887名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:44.96 ID:oiqdrX3y0
漁業とかも大打撃だなあ
888名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:47.54 ID:od15C3b60
また福島に7mの津波?
原発直撃?
889名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:54.20 ID:wYjSTQ8I0
今のうちに美浜とか関電の原発も止めておけないの?
もし西にも大きいのが来たらと考えると怖いよ・・・
890名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:27:57.83 ID:FxyL5a1N0
>>865
まあ精神的には好感度最低だが、売れてるってことは買ってる側も「しゃあない」と思ってるんだろう。

周りがマジで不快だと思ったら、多分半殺しにされてる。
まあ、いつそうなっても不思議じゃないがw
891名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:09.06 ID:E8pw9XWn0
それより原発どうなってるんだよ
892名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:18.67 ID:2zb4TMsP0
>>826
ジェット機だと結構時間が掛かる
領空侵犯機に対応しているスクランブル待機の機体は、直ぐにエンジンを掛けるために
外付けのコンプレッサーを使って始動させるけれど、大体1分はかかる
893名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:32.77 ID:iGhL65JH0
原発利権で美味しい思いをしてきた連中は、これから地獄を見るのかな?
894名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:34.46 ID:/22kU0+d0
>>826
無理らしいよ。

訓練生とブルーインパルスで実戦部隊じゃないし
なんやかんやと1時間ぐらいかかると爺っちゃが言ってた。
895 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/12(土) 04:28:34.84 ID:658Z1FdI0
a
896名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:42.81 ID:rUyRigtG0
メーデーメーデー
897名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:28:45.17 ID:XClFIxMr0
地震速報ここが充実してるな
http://weathernews.jp/solive24/
898名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:03.81 ID:peCJb4WS0
>>885
歯医者でレントゲン取ったがそれ着けなかった気がw
899名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:04.48 ID:Ta6IknU20
半径3キロwww

放射能が漏れて、もし、その規模が臨界規模になったら
10キロ離れていても100%チャンスはない

念のために、政府の見解は信用したらダメなんだけど
何にも考えていないヤツもたぶん多いんだろうなー

まあ、俺もそこまではならないと思うが
仮にだが、もしそうなったら
JCOの時ような奇跡的なラッキーは絶対に続かん
900名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:09.99 ID:FzX7cgoG0
ああ、なんで夕方のうちに関西の方に逃げとかなかったんだ・・・
901名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:14.24 ID:kwCjV1SN0
>>857
黄門のせいだよ、どうも福島だけ系統が違う感じ
902名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:21.33 ID:GaCQEaO40
【拡散希望】
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/?no=412

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299850135/41
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計

※麻生政権時に自公で準備してた災害対策予算

前政権が用意してた災害対策予算は、
昨年民主党の蓮4と枝野が「緊急性が無い」とバッサリ仕分け→その予算を母子加算や子ども手当、高校無償化にばら撒き

前回の口蹄疫も今回の対策本部も自民党が先手で民主党は検討とか言ってまた後手。
これが民主党政権下で起きる災害の現実。
被害が拡大する前に一時的にでも対策慣れしてる自民が対応すべきだろ
903名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:24.15 ID:sA7TShzD0
>>765の記事より引用(米FOXニュース)

もし日本が炉心の余熱を取る除く事が出来なかったら
炉心溶融が確実に起きる危険性が高いとアメリカの専門家も指摘してるみたい。

つまり『人体への危険はあまりないです。念のための避難です』とか
悠長な事を言ってるのは日本のメディアくらい

まあパニック対策としては真実を言わないのもアリだとも思うけどね

Mark Hibbs, a nuclear expert at the Carnegie Endowment for
International Peace, told Reuters that there is serious concern
in Japan whether the cooling of the core and removal of residual
heat could be assured. "If that does not happen, if heat is not
removed, there is a definite danger of a core melt ...
fuel will overheat, become damaged and melt down."

904名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:25.56 ID:2r/oLcgB0
東電関係者 出てきて説明しろや
深刻な事態になってるという説もあるぞ
作業員がみな逃げ出したとか
混乱を招かないようにちゃんと説明しろやい


905名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:32.17 ID:Kblbo85T0
こちらも大阪だけど揺れてない。。けど親が関東にいるから心配で眠れない。
なんとかそろそろおさまってほしい。
906名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:33.00 ID:3jPSX72F0
>>810
パイプの中を流してる水を、下からバーナーであっためても
そっこーで水蒸気にはならないでしょう。

でも、ビーカーの中に水溜めてバーナーであぶったら沸騰して
ぼこぼこ水蒸気が出るでしょう。

今、循環ポンプが動いてないから炉内の水がものすごい勢いで
あっためられて気化していってる。水が水蒸気になれば猛烈に
体積が増えるから圧力があがる。

核分裂反応は制御棒を突っ込んで押さえられてるけど、瞬時に
完全には冷え切らないから。
おれもそれで炉心が冷え切るまでの時間が知りたい。

907名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:35.33 ID:hQTGR9fc0
>>880
別に普通の心配してるだけじゃないか?
908名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:46.62 ID:39NLfGLA0
>>878
ガスはガスメータを自力でリセットしないと付かない。
リセットするとどこでも付く(はず
909名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:47.02 ID:951JfgVR0
雪崩もか
910名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:48.54 ID:lWlZwPBv0
まあ、ラジウムの研究で年一シーベルト以上浴びて放射線障害で死んだキュリー夫人も67まで生きたしそんな悲観しなくても大丈夫だよ、たぶん。
911名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:48.87 ID:im1szKaQ0
>>796 >>817

実際はもっとオカルトを実現させた
「魔術犯罪、および魔術の電子機器による増幅、広範囲照射」
モバイル通信インフラはすべてその科学的増幅伝達手段。
魔術を悪用するやくざは携帯電話を肌身離さない。

そう、マトリックスの「願えば何でもできる」
あるいはフルメタの「ラムダドライバ」

ほんとだよ?
912名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:55.64 ID:RRv0HNLQ0
動機がせこい小遣い稼ぎでも
買う側がそれで救われてるんならいいんじゃないかね
1円も出さない何もしない立場の俺は非難できん
913名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:29:59.64 ID:WKhmpxUZO
>>886
同志よ
いつくるかと思うと寝れない
914名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:01.90 ID:vVvJMjrK0
>>880
ほんとにな
こんな被害まで政争とか、煽りネタに利用して工作活動なんてまじで糞みたいな人間だと思う
915名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:14.84 ID:LWL7c/qy0
危険性の際立ったことを過大に喚く奴何とかしろ
916名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:29.88 ID:U0oPbbv+0
>>878
つくよ
元栓の復帰ボタン押せばね
今のところ俺ガスストーブがんがん炊いてるもん
917名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:37.07 ID:Qrfk9oQn0
東京都江東区で劇薬をかいだ2人が死亡って何やってんだ・・・
918名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:40.32 ID:0SZwrtb50
もう福島はダメだ
諦めて福島ごと太平洋に放流しよう
919名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:46.41 ID:qCWqH3hhO
メルトダウンの危機はどうなった
取材班走れ
920名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:47.11 ID:nl8geN2Q0
>>796
本当だよ。
宗教が絡むから日本人にはわかりにくい。
俺はこの地震予知して関西に引っ越していたし。
921名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:58.90 ID:uat1CxSA0
>>875
思いっきり研究予算詐欺の匂いがするw
922名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:30:59.83 ID:+6RyBGm40
>903
自作乙

その情報はもう古いだろ
923名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:10.70 ID:4NMIJOAz0
>>914もう人間じゃないんだよ。
924名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:11.19 ID:SSSMNykP0
全然原発やらないじゃん
どうなってんだよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:18.15 ID:O3z+TWRDO
胸部レントゲンは1日に自然界から浴びる線量ぐらいと放射線技師さんから聞いた。
本当は妊婦さんでも受けてOKのレベルだって。

CTは量が多い
926名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:19.38 ID:jFm/d4n00
>>885
レントゲン写真とるとき、とる方はぜったい外に出るでしょ?
鉛のエプロンかけさせてくれない時は、医者になめられてるんだと思うよ
927名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:19.79 ID:vVvJMjrK0
>>917
そういう仕事だろ
薬がもれちゃったんだって
すごい揺れだったからな・・
928名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:23.01 ID:1VFOELSM0
東北大地震どころかこれじゃまるで列島大地震
929名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:36.16 ID:K5cnUAF2O
鉛エプロンなしのレントゲンは一回でもやばいですか?
930名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:38.02 ID:xbZ6zhDa0
>>819
そういって昼間の地震も第一報は震度7だった。
その時点で「巨大地震だ。津波が来る、みんな逃げろ」と
報道してれば若干でも人命は救えたかも
今回も半径3キロは避難しろとかいってるが
日本政府の寄らしむべし、知らしむべからずみたいな
やり方は、結局日本人のレベルを引き下げてる気がする。
931名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:31:45.71 ID:bElU3F0P0
>>890
むしろ感謝されていると思うよ
車乗ってたら降りれないしな

>>898
放射線が部屋中に飛ぶから
最低限精巣(金玉)は守った方がいいぞ

ほんといい加減な連中がいるんだよ
レントゲン技師にもな
マヒしてるのかバカなのか
自分は外だから安全だと思っているのか知らんが
932名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:01.14 ID:im1szKaQ0
>>875
おれもよくハープに狙われてるよ
皇族の神通力でナントカ押し返してるんだ
933名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:04.02 ID:FxyL5a1N0
ここ1週間、日本中が不安だろうな。
934名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:19.66 ID:RfT9tlIY0
気象庁のHPも糞だな。 全く情報更新してねーし。 死ね。
935名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:19.47 ID:vk2M5Nwh0
まただ。
936名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:26.55 ID:yBoOCn1A0
937名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:27.34 ID:kwCjV1SN0
>>917
メッキ屋だろ
938名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:34.35 ID:l+S9BZk20
もうやだぽ
939名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:39.61 ID:apOkCSHM0
炉心の余熱を取る除く事が出来なかったら

取り除くために何重にもシステム組んでる
940名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:39.90 ID:B+qTknOYO
くる
941名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:40.17 ID:lIWe7qyQ0
やばいやばい
942名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:40.23 ID:lWlZwPBv0
>>929
レントゲンレベルはそんな気にするほどではないなあ。
大学においてある放射性物質とか普通にレントゲン超えてるし。
943名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:40.39 ID:irkcFee30
栃木w もうすぐ東京wwww
944名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:40.74 ID:ZFrhxAOC0
東京にくるぞー!
945名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:46.65 ID:RllfczgO0
栃木が震源
946名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:49.33 ID:D8eXDlRj0
栃木オワタ・・
947名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:49.80 ID:peCJb4WS0
>>931
撮る前に言ってくれよwwww
なんか部屋入れられて棒握らされてウィーンはい終わりだったわ
948名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:51.66 ID:F8DG/mTV0
>>600,602
ごめん地元に地震来てほかのスレ行ってた
さっきの長野の地震のちょい前まで、
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/press-j.html
の炉心圧力が1.16MPaくらいあったのが、543を書く直前に見たらガクっと下がってたんで。
あ、放出したんだろうなと。思ったんだけど
ってまたキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!
949名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:52.03 ID:wXyb7Fh80
栃木で地震発生!
950名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:32:54.15 ID:Qrfk9oQn0
栃木・・・
951名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:00.05 ID:/XOQH3550
>>925
胸部の単純写真は線源からの距離が遠いから、簡単に言うと貫通力の低い放射線はそこまで届かないから
実際の被爆量は少なくて済む
952名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:02.61 ID:2r/oLcgB0
次は栃木県だ〜
953 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:05.29 ID:i33Cz0xGP
連携して地震が起きてるな
954名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:08.57 ID:FzX7cgoG0
福島はどうなんだ
もうそれだけが問題だ
俺のところはいくら揺れてもいいから・・・
955名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:11.79 ID:U0oPbbv+0
>>889
三陸沖震源地のM8.8なんてレベルのがこないうちは大丈夫
M8.8なんてめったにありえないし不安はあるけど日本の原発が頑丈なのはガチ
956名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:14.14 ID:UeLZnmgNP
>>865
何が問題なんだ?
ただで配れってか?
957名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:14.59 ID:8Tns3aK+0
>>925
放射線技師だが、それは本当
958名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:24.20 ID:rUyRigtG0
これもアセンションの一環なのね。

つまり人為的なもの・・・

いま日本の地下がガラガラと崩れています・・・
959名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:26.55 ID:Mm7LRAUo0
東京にキターーーーーーー!
960名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:28.03 ID:eIh9cY0Z0
今度は栃木かよ
47都道府県でくるんじゃね
961名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:28.88 ID:SSSMNykP0
今度は栃木…
本当に涙が出てきた…
962名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:29.48 ID:0BAuarZC0
>>930
してたよ
海抜10m以下なのに海から何キロも離れているから安心と
住宅街にしてた宮城がバカ過ぎた
963名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:33.99 ID:QYtTv5pdP
>>890
何もしない人間がそいつを責める立場にはないと思うけどな
964名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:38.63 ID:3NIi37i80
地震雷火事親父

地震原発火事津波

これが正解だったか
あと足すとしたら噴火か
965名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:41.36 ID:sA7TShzD0
原子炉切っても自然反応で熱がどんどん上がるから冷却しなきゃいけない
冷却システム動かす電源とバックアップの電源全部故障
外部から電源持ってきたけど再起動できない
高熱の蒸気逃がして時間稼ぎ←今ここ

こんなすかぽんたんな電源システムを原発にくっつけた東電の責任者は腹を切って死ぬべきだ
966名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:52.80 ID:skmC3Et20
大阪に地震を集中させてくれ
あそこはほとんど朝鮮人しかいないから
967名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:33:56.55 ID:H1jQowDz0
>>929
そもそもレントゲンは何のために撮るのだ?
968名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:07.45 ID:niCKdwWu0
【拡散希望】GaCQEaO40(>>902
NG推奨

気違いはホントに死ね。氏ねじゃなくて死ね。
ちなみに自民政権時代も大幅に防災費削りまくってるの知らないとか。
ホント死ね。

お前が被災してたら悠長にプロパガンダ宣伝できんのか。
969名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:35.36 ID:2zb4TMsP0
震度6か
970名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:36.89 ID:rTcnqQot0
原発関連の情報が入ってこないな…。
さりげにこれが今一番ヤバイんじゃないか?
作業員の死因も公表してないし、意図的に伏せてるとしか思えん…。
971名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:39.95 ID:kwCjV1SN0
次は千葉なのか埼玉なのかハッキリしろよ
972名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:43.56 ID:e/UMtAwR0
さすがにマジで怖くなってきた
973名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:47.67 ID:dXuIdb3+0
石原都知事「他県に比べて東京は、この程度の被害で済んで有難い」と会見で発言したとTwitterで話題
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299832432/


【東京人の振る舞い】東北大震災に笑顔の東京人
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791415.jpg



こいつら不謹慎すぎるわ


AA化にして晒すべき


AA化した方がいいな

DQNどもを特定しろ

許せない
974名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:49.93 ID:eLmgmLP10
もう怖くて無理
マンションいれない
車で避難します@東京
975名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:57.13 ID:mGUahyuZ0
栃木は誤報みたい
976名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:34:57.26 ID:NVDjzHCs0
やばい
東日本の活断層が刺激されて
もうめちゃくちゃだ
これフォッサマグマくるよ
977名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:00.23 ID:irkcFee30
6がバンバン来て、この程度じゃもうびびらんぜw
978名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:03.97 ID:wPjPqBkC0
忙しい日じゃのう 今日は 地球君よぉ〜
誰かがこちょばしたかいのぉ〜
979名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:04.59 ID:0236hFyq0
お前らもちつけ 俺の嫁は全く起きてこない。
980名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:15.76 ID:9MqNVwBDO
(((´・ω・`)))もぅいや〜ん
981名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:20.96 ID:F8DG/mTV0
モウヤダ ヤメテ ホントヤメテ
982名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:21.34 ID:lWlZwPBv0
>>939
その何重もの安全システムを動かす大元の電源が動かないという悪夢。
983名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:36.26 ID:FzX7cgoG0
米軍は現地でなにやってるんだろう
984名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:38.36 ID:XClFIxMr0
>>968
死者が出てるのに「死ね」って書くな
985名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:39.58 ID:oLEVbwj40
>>968
まあ財源みつけられなくて
そういうのを削ったのは事実だし
そこは攻められてもしかたないかと
986名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:39.74 ID:0BAuarZC0
>>965
どこかでショートしてるから壊れるんだろう
熱は上がるけど普通は臨海しないはず
987名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:45.24 ID:peCJb4WS0
>>979
嫁の勝ちだな、徹夜組は今日の夕方辺りがやばい
988名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:49.72 ID:SSSMNykP0
>>975
栃木じゃなくて長野だったって事?
989名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:48.82 ID:B+qTknOYO
東南海の方もちょこっと揺れてるから無関係とかないだろ
990名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:53.49 ID:RRv0HNLQ0
>>979
早くPCを復旧させる作業に戻るんだ
991名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:53.62 ID:SFmlBsF40
>>979
ダッチワイフ乙w
992名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:56.78 ID:V2Jp1CL70
とりあえず今日は外に出ず引きこもろう。
993名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:35:59.07 ID:4NMIJOAz0
よし1000だ
994名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:00.63 ID:8cWnFUxRO
気が狂う。セックスしたい
995名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:05.89 ID:Kz5T32M70
>>930
大パニックでさらに死ぬ可能性もあるな
災害時にパニック防ぐ為にある程度の報道規制するのは当たり前の事だ
アメリカとかに比べたら、日本はまだいい方じゃないかなと思う
996名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:08.17 ID:bElU3F0P0
>>929
一回ぐらいじゃ平気だよ


>>957
鉛エプロン着用を忘れるクズはなんなの?
997名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:10.28 ID:9EYyq1sU0
日本の原発は絶対に安全だ!


素人は黙ってろ!


とかドヤ顔で言ってた奴等を事故現場で作業させろや!!!!!!!!!
998名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:13.36 ID:z9f9vyJ/0
原子炉には非常用炉心冷却装置っていうのがついてるらしいし何十にも予防策は張られてるだろ
多分だ以上ブダベ
999名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:36:16.86 ID:wYjSTQ8I0
とりあえず念のために今だけでいいから
日本中の原発を一時停止してほしい
次はどこに来るかわからなくて怖い
もうやだ
1000 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/03/12(土) 04:36:18.25 ID:???0
  r、
   rヽヽヽ          ∧ ∧
    ', ̄ヽ}         , ---- 、
    ゝ、ソヽ       .イ .|\ ∧
      ',  \     /::', l =} {=}',          /ノ/う
      ,   ヽ   __ {ヽヽ`  ´ }         人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_ーイ_     ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
         ヽ、::::: y:.          /    ヾ,,/
           ヽ::::::::::::::        ヾ__ , ''"
            \:::/       ヽ::{
             .Y           ヽ
             {_          }
            {三三二ニ=-__-  _ノ
             \人 ヾ \ `ヾ\ヾ、
            /  /\_入_入_}、_ヾ}
           ノ  < / /\/\ ∧ |
           ,'  /./ `>< /∧  /< / |
           , / .>´ヽ <  / / > / ノ |     ∩
           {三ニヽ/  > ヽ > > ∧ | \  ノ |
           l { < / ∨ヾ ∨  .∨、 | `ヽ二 ノ
           l l  `   < / < ヾ < / .|
          ノ {三三二==-  ___ |
          / BBBBー==三三三三
         ,  BBBBBBBBBBB
         {  BBBBBBBBBBB
         ',    /       ヽ.    |
          }   /         ヽ   |
         ノ   }          }   \
        r´rrrヽ ノ         {     ヽっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。