【東北地方太平洋沖地震】KDDI、東北と関東で通話・メール95%規制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上品な記者φ ★
 KDDI広報部によると、11日午後4時23分現在、東北と関東の通話と電子メールがつながりにくくなり、
最大95%を規制した。徐々に解除しつつあるものの、かかりにくい状況は続いている。
固定電話も東北から関東に対して50%の規制をしているという。

http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110614.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:51.28 ID:KTwEhLoj0
やっぱりこういうときはアマチュア無線に限るな。
3名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:39:52.94 ID:OgMCS/Zd0
みんな〜見てるゥ〜

http://www9.uploda.tv/v/uptv0000605.jpg
4名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:41:42.07 ID:yKxRRGcc0
ソフトバンクは?
5名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:42:27.91 ID:G9QgLZzEO
光の戦士が大好きなTwitterは役に立っているの?
6名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:13.25 ID:7XR5ubYT0
こういう時こそ必要なのになんで規制するの
7名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:25.88 ID:vjN+Um/v0
何のために規制してるんだ?
こんなときにかえって繋がりにくくしてどうする?
イヤがらせとしか思えない
8名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:43:34.46 ID:GQCF8/Kc0
KDDI実用に耐えない事が判明

KDDIオワタ
9名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:17.51 ID:1oHkU/gi0
KDDIつかえねーwwww
10名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:20.54 ID:dZ22/Nvt0
>>4
さっきから彼女にメール送信しているんだけど
まったく返信がないんだよな。
送信しているように見えて、送信されてないんじゃなかろうか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:26.42 ID:UjXIwhZr0
回線脆弱すぎるだろ
AUやめるわ
12名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:44:31.24 ID:OkpQhgKu0
RT @UNcoffeecinema: @fari 【拡散希望】携帯各社の伝言ダイヤルです。 
au:http://dengon.ezweb.ne.jp/
ドコモhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
SF:http://dengon.ezweb.ne.jp/
イーモバhttp://dengon.emnet.ne.jp/





15 :川の名無しのように:2011/03/11(金) 19:49:55.29 ID:mRqOhgTz0
帰宅困難者へ無料開放まとめ

【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【新宿→高島屋タイムズスクエア】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】

13悪 の 軍 団 :2011/03/11(金) 20:45:23.02 ID:YgAJij1k0
なんで規制するの?

ヴァカなの?

死ねよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:00.67 ID:FUQ5xB0cP
>>10
いつ送ったの?
2〜3時間ぐらい災害時なら普通に遅れる
15名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:47:04.69 ID:G0OBUFHQO
au同士が繋がらなすぎだろ・・・。
安否確認出来たけど電話だけが5時間以上繋がらない。
16名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:11.64 ID:C77iovOIP
au使えない。こらっ解約すっぞ
17名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:13.69 ID:UjXIwhZr0
>>10
どこも通信規制だから殆どのメールがソフトパンコのメールサーバーで止まってるよ
規制解除されたら相手に届く
18名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:48:59.22 ID:dZ22/Nvt0
>>14
5時半くらいから、10回くらい送っている。
というか、いま気づいたけどオレのソフトバンクのせいじゃなくて、
彼女の携帯はauだった。
このスレが返事の来ない原因を語っていたみたい。
19名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:08.74 ID:UmZOeRGMO
糞が
20名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:50:20.26 ID:O6+kJ4L9i
iPhoneは使える
21南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/11(金) 20:52:44.42 ID:a1QejYew0
PHS最強qqqqq
22名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:53:38.52 ID:yYKtG1ab0
Willcom繋がる
23名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:18.94 ID:k+Z1kDqN0
中国地方在住。
東京の親族にSB同士は普通に繋がった。
なぜか隣の市のauな彼女には繋がらない。
中国地方同士の通話を絞ってどうするんだよ…。
24名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:54:44.50 ID:vshYbxcGO
寄生虫
25名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:55:39.10 ID:WoiFevmm0
auまったくつながらなかったwwwwwww
26名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:24.17 ID:yX3irWhkO
携帯使えねーdocomo死ね
27名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:56:36.77 ID:jHGbOb0OO
au同士ならCメールが使える
28名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:06.96 ID:qDjUUFtD0
俺のまわりはもうみんな回復した
29名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:57:47.51 ID:9OaseBvh0
東北民、生きてるか。見てたらこっちにも来てあげて

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
30名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:38.40 ID:fPvoJF1QO
なんで規制するんだか意味不明。全携帯を使われてもつなぐようにしろや、ボケ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:43.90 ID:nKj6tMIC0
通信各社の災害用伝言板
 
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/
32名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:58:57.41 ID:lhaH+z050
政府機関配信の地震関連情報を纏めています【2ch資格板 行政書士会】

東北地方太平洋沖地震 関連情報 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1299833780/
33名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:14.90 ID:L2Slx97v0
もうau解約する
他の人が続々繋がってたのに
34名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:36.28 ID:GHKTTGK90
>>30
基本料金が月3万円になるぞ
35名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 20:59:58.32 ID:73cF+mnO0
通信機能もずたずたか・・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:00:15.06 ID:p/fAzTyg0
ひかり電話大勝利
37名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:05.22 ID:qDjUUFtD0
たしかにひかり電話は停電回復と同時に使えたな
メールできないから電話したら普通につながった
38名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:36.94 ID:dZ22/Nvt0
auの経営陣は無能だよな。
こういう時につながらないと利用者のストレスためて
相当解約する人が出るだろうに。
39名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:58.26 ID:LRmzRlub0
九州宮崎でもauだめだったわ。夕方5時頃から8時前まで。
九州も規制すんのか。
40名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:01:58.47 ID:euntXXdN0
メールすら使えないとは
KDDI終わったな
41名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:02:45.86 ID:x1oP6REj0
こういう緊急時の時こそ使えないと意味がないと思うのだが。
42名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:12.62 ID:t3IT249R0
>>18
おまえのようなバカがクダラネー用事で何度も何度もリダイヤルするから、つながらなくなるんだよ、ば〜か
おまえのブサ彼女は今ころ朝鮮人に犯られてヒーヒー言ってるよ
43名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:28.02 ID:C3Up1RTgO
さよならKDDI
44名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:04:39.54 ID:H3TK27wJ0
95%規制ってひどす
45名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:03.03 ID:qDjUUFtD0
地震から1時間ぐらいの時点では埼玉のau持ちの知り合いには繋がったよ
46名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:03.16 ID:0pKuTCa/O
>>27
盲点だった。そういえばあったなCメール
47名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:15.72 ID:sLWFwV5j0
ついったが初めて役に立ってる
48名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:06:54.62 ID:uWCFNB/qO
ドコモはメールだけは使えた
49名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:00.76 ID:h7KunJSl0
どこの携帯も通話繋がりにくかった。
便利なようで災害時には便利でないな。
まぁメールはつかえるのでましだが。
50名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:08:41.86 ID:dZ22/Nvt0
自分のソフトバンクの携帯にPCからメール送ってみたら
やっぱり受信できてなかった。
ソフトバンクも規制してるなあ、こりゃ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:01.19 ID:JfSVIU4d0
Cメールは電話回線なんですが
52名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:09:03.72 ID:4tXte/P40
NTTの自宅回線とWILLCOMのPHS持ってる家族でメールで連絡がとれて、互いの無事を確認できた。
これがKDDIやauだったら不可能だったかもしれないな…
53名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:10:07.18 ID:yImEkxcm0
95%とかwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:13:08.27 ID:wV2JnnXu0
なんで九州⇔九州が規制されてんだよ
ふざけんな、解約すんぞ
55名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:19:27.64 ID:f9r/KQnD0
ドコモもソフトバンクも規制してるぞ。
てか3社とも東北で1000局くらい基地局が死んでる。
56名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:21:06.48 ID:LQ5EV/vg0
憲法に:検閲はしてはならない、とあるのに。
57名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:22:22.85 ID:ncxNYe9z0
携帯弱すぎ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:22:40.21 ID:zrvh3J5v0
どうりで俺のau携帯が完全に置物に成り下がってるわけだな
59名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:23:53.68 ID:NauXw/wKO
【NTTドコモ】地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況について[03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1299845653/
60名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:24:13.06 ID:vTAstrlF0
北海道もです
61名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:25:36.92 ID:0pKuTCa/O
>>51
やっぱダメなん?
でも2ちゃんに書き込み出来るくらいだからいけるじゃね?
62名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:26:05.66 ID:GVlOxukvO
この役立たず!
63名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:26:47.14 ID:iY6pLJj10
公衆電話を活用しろ
64名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:26:57.31 ID:Zj2Xk18dO
メールの95%は迷惑メールらしいから・・・
有効なメールは・・・
65名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:27:24.98 ID:tIt2gWlz0
終わってるな。
66名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:28:27.07 ID:gJVH2bvb0
家の電話全然通話できないんだけど、ネットはなんにも問題ないな。なんでだ。
67南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/11(金) 21:28:49.80 ID:a1QejYew0
今までウィルコム馬鹿にしててごめんなさいqqqqq
68名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:30:05.51 ID:TxoaqOC20
No.1キャリアのdocomoで本当よかったー。
auのやつが必死にリダイヤルしてて笑ったw
69名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:31:16.50 ID:H+HOrFP00
都内なんだけど、メール送信出来るが相手から返信なし
届いてないのかな?
70名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:32:22.81 ID:3QIX76gKO
>>1
ネットはどうなんだ?
救済まで制限したら意味ねーし、これのせいで問題あるならauは覚悟した方が良い。
71名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:32:27.77 ID:ctaCM4s60
ウィルコムは規制されてない、普通に使える
72名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:32:37.79 ID:+3VoYMQXO
DOCOMO北海道だが今ようやくメール使えた
まわりのDOCOMOユーザー大丈夫なのになんで?
通話は今も全く出来ん
73名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:33:32.81 ID:k+Z1kDqN0
>>55
東北は知らねーが、中国地方で規制してるのはauだけ。
マジふざけんな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:35:10.59 ID:j0aUU9wI0
auなんなんだよ
大切な彼女に繋がんねー
75名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:35:41.59 ID:+pTrMWTb0
           ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \  アレ・・・?つながんねーぞ・・・
        // ""⌒ ⌒\ ) 混雑し過ぎ!!
      i /  へ   ー i/  
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \      < ただ今、混雑しております。
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチカチカチ!!!!
76名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:37:36.74 ID:viasQokS0
ソフトバンクは繋がりにくかったけど、ソフトバンク同士だと何度か連絡取れたよ。
ドコモはどうやってもだめだった。
まさかソフトバンクに感謝する日が来ようとはね。
77名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:38:38.35 ID:RiwKUhsa0
ふくすまだけauメール繋がらず ネットは21時過ぎてようやく繋がった感じ
78名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:41:46.93 ID:/Fl9YVse0
東京の友達とiPhone x auでメールのやり取りは出来た。
対docomoは駄目だった。
79名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:43:28.80 ID:85ZPdDEE0
>>68
この状況で、そういうくだらないことで笑える人が羨ましい
80名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:45:35.32 ID:ZZRV+k6s0
ソフトバンクに送ったらサーバーの事由により送信できませんでした・・・なんじゃこらぁああああああああああああああああああああ
81名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:45:46.58 ID:R0WxXxY00
北海道auまだ駄目だバンクは繋がるみたい
普段役立たずなのにバンクかよ・・・
82名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:47:40.08 ID:iccEIVef0
ソフバンで九州なんだが家族の今から帰るメールが
3時間遅れのさっき届いた
83 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:47:55.55 ID:5YOlHnJAP
北海道在住auとwillcom持ち。

長野の友人にようやくwillcomで通話が出来た。
auは全く繋がらず。

関東の友人にはどちらからも全く繋がらず。
84【 大規模な予算を組み、地震対策を !!! 】 :2011/03/11(金) 21:49:40.65 ID:EIa6bpp80

地震対策として数十兆円規模以上の
大規模な緊急予算を早急に組むべきだ !!!

財源は、財政法第5条の但し書きを活用。
全て0金利で発行し、
日銀に直接買取らせれば良い。

日銀法を改正しなくても、
国会の議決で日銀による
国債直接買取りは実現出来る !

今こそ、日本が一丸となって、
この難局を乗り切るべき時だ !!!
85名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:49:43.54 ID:ZZRV+k6s0
俺も九州 英雄からソフトバンクにおくったけど
サーバーの事由により送信できませんでしたってなる。昼間ふつうにメールできてたのに。
九州関係なくね?なくね?なくねええええええええええええええええ?
86名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:50:57.49 ID:hZ+xrW8Z0
ソフバンはダメだね、うちも家族へのメールがエラーで戻ってきた・・
災害伝言板にもメッセ送ってるんだが。気づかないのかなあ。メッセが帰ってこん
87名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:51:36.30 ID:dZ22/Nvt0
彼女からメールが来るようになったけど
なんか会話が成り立って無い
オレのメールが届いていないみたいな感じだ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:53:26.16 ID:Hths4W5D0
au使ってる
九州から横浜の親戚にはつながった
89名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:56:33.03 ID:Hths4W5D0
親父のソフトバンクの携帯、まったくつながらねーぞ
横浜に電話かけるのに、俺の携帯使ってる。固定電話は寒いから使いたくないってさ
90名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 21:56:56.67 ID:AAKUDcBz0
東京一極集中を解消するには その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1297722889/
91名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:00:53.22 ID:o+dsdFHD0
固定電話だが横浜→岩手、5回でつながった。
ドコモはぜんぜんだめ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:02:41.61 ID:wtB0wgmK0
auだけどさっき通話出来た@関西
93名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:02:59.18 ID:MXqXLpu00
>>14-15
他回線試みろ!
地震すぐあとに中部から神奈川へTELしたが駄目。
やむなく固定電話使ったら一発でつながった。

>>22
AirEDGE強かった。
ただメールの相手がWillcomじゃなかったんで結局連絡できなかった。
94名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:03:33.70 ID:madZ5rfp0
拾ってきました。
誰がヘリコプターからこの惨状を海外に流したんだろう?

Tsunami invade o Japao (Tsunami hits Japan) - 11/03/2011
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU

Tsunami strikes Japan after huge earthquake
http://www.youtube.com/results?search_query=Japan+tsunami+&aq=f
スマトラ地震並みの大津波です。。
NHKはウソばっかりです。



泣く 泣く 泣く!!!!!!



うそばっかの糞マスゴミ
糞民主党
95742:2011/03/11(金) 22:06:07.71 ID:madZ5rfp0
拾ってきました。
誰がヘリコプターからこの惨状を海外に流したんだ?
この速攻性はなに?

日本沿岸部の惨状を報道する海外メディア

Tsunami invade o Japao (Tsunami hits Japan) - 11/03/2011
http://www.youtube.com/watch?v=yqtZuggb4nU

Tsunami strikes Japan after huge earthquake
http://www.youtube.com/results?search_query=Japan+tsunami+&aq=f
スマトラ地震並みの大津波じゃないか!!!!!!
死者が流されている!みんな逃げる!でも飲み込まれる!!!
誰だこのヘリの所有者は!!!

NHKはウソばっかりです。


うそばっかの糞マスゴミ
糞民主党
96名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:06:23.99 ID:mUTj2oy20
ソフバンてかiPhoneだけど繋がるぞ
根気良くかけ続ければ行ける
97名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:07:11.50 ID:0b5bE6Hp0
さすがKDDIだな
何をやらせてもカスだ
98名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:07:57.89 ID:bkIoGpmtO
auダメだな
99名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:10:24.72 ID:Mmle2pEAO
他のキャリアよりは繋がるよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:10:39.67 ID:4Ewolm9k0
1日に解約してよかった  d(*´∀`)b
10193:2011/03/11(金) 22:10:43.61 ID:MXqXLpu00
間違えた、すみません。

正 >>15-16
誤 >>14-15
102名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:13:15.16 ID:V/6pkn2i0
必要なときに、なんの役にも立たない。金返せよ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:16:11.74 ID:mBHi0+Kk0
実家につながらねーよ!!!1
auどうなってんだよ!!!
104名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:16:24.74 ID:Hths4W5D0
ここ見てるとソフトバンクってよくつながるみたいだな。
もしかして、電波塔が少ないのが原因ではあるまいか?
105名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:16:50.72 ID:bRi1/ZJp0
あれだけ利用者から金とってるんだから、もっと強固な回線つくっておけよ・・・
106名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:19:00.11 ID:Gi2ECdpM0
iPhone、WILLCOMは普通に繋がった
auも、一度だけ奇跡的に繋がった
しかしCメールは全く繋がらん
規制とか意味不明。こんな時こそメールじゃ??
107名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:22:07.81 ID:Hths4W5D0
Cメール 長野には1ぱつでつながった
九州からだと、どこがNG?
108名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:45:40.63 ID:UvNjI4Ye0
俺四国在住でau使ってるけど、eメールの自動受信ができん
新着メール問い合わせしないと受信ができん
cメールは正常
これも規制のせい?
109名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:50:13.77 ID:jOhSFunI0
110名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:55:54.51 ID:Hi4FQnNx0
この非常事態でも使えるほどの回線にする為には料金10倍どころじゃすまんぞ。
それでもええのか?
勝手な理屈ばっかり言うなや。
111羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/03/11(金) 23:07:51.32 ID:EyxuEiIrO
マジレスすると固定電話か公衆電話使え
それか、PHSだ。
ドコモでメールが届かないって文句言ってる奴は、Webメールかショートメール使え。
112名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:30:40.54 ID:9t6WA2Y90
キャリアのサービスはゴミ決定
113名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:42:02.03 ID:pGUKlp4Z0
北海道在住で英雄使ってるけど、まだつながらないね
明るくなるのを待つしかないか…
114名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:47:50.98 ID:+rNw4R1I0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1249938608/
アウもドコモも禿も微妙
ウンコム最強っぽいな
115名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 00:55:42.10 ID:CkD/b3V20
本当に必要な時に規制するって、これはもう人殺しのレベルだろ
116名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:00:05.16 ID:Kuo4Mj+p0
元から回線パンクしてるんだから今更って感じだな
117名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:09:20.07 ID:+rNw4R1I0
>>115
3社ともな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031118100121-n1.htm
NTTで90%
KDDIで95%
バンクも同様の規制
118名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:16:32.54 ID:enbqaA6C0
au要らんわ 札幌でもぜんぜんつながらない
メールもだめ。
解約しようっと
119名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:17:49.13 ID:EJGEShs50
auは地震直後、秒殺で止まったw
willcomに感動w
120名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:04.02 ID:G/tuc9kJO
規制ってどういうこと?

友達にメール送っても全く返ってこない。
俺SB→友達DOCOMO
何人かに送ったんだが、1人からしか返信がない。

九州同士でも、90数%のメールが届かなくなってるの?
誰か教えて下さい
121名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:16.11 ID:hXa21PCeO
そんなに規制して何がしたいの?
肝心なときに使えないんじゃ解約するしかないな
122名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:39:23.10 ID:ZQaRW9gt0
はいはいどのキャリアも規制してるのに解約とかバカいってる人は震災地区にボランティアいってこいよ、どうせ暇なんだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:04:06.31 ID:TdmOwVPy0
スカイプは使えたな。偉い。
124名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:15:16.04 ID:flTOKReo0
Skypeは使えるかもしれんが、
au Skypeとやらは如何なものか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:25.67 ID:hnuco1VR0
おいおいKDDIケーブル切断だってよ

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110803.html

auどうりでつながらない訳だw
126名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:19:32.85 ID:G/tuc9kJO
お、5時間以上前のメールが一斉に来たw
よかったよかった
127名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 02:43:40.90 ID:OKah/XrT0
KDDIでネットと携帯を契約してるけど全く繋がらない
メールも通話もEzwebもダメ
こういう時に使えなかったら意味ないじゃん
128名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:02:24.72 ID:RGxmNrro0
じゃあどうやってかきこみしての?
129名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:09:43.86 ID:CkD/b3V20
>>117
繋がらないときに備えて規制って、、、バカじゃねえのか?
規制によって余計に使いにくくしてどうする?
マニュアル脳の怖さだな
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 03:22:34.27 ID:eTXE8k8z0
普段から回線の細さに慣れてるソフトバンクユーザーの勝ちって事だな。
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:23:28.59 ID:KrnWYfi/0
うーーーーーーーーーわーーーーーーーーー((((・Ω・)))))

さっぽろなう
あうです
ネットもメールもつながらねえよおおおお
132名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:07:38.08 ID:pkEisHCX0
イーモバイルは繋がるのにあうはうんこだったw
133名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:10:01.01 ID:cwJe/DI60
そういえばdocomoやソフトバンクは繋がるの繋がらないのとかレス見るけど
auは全く話題にもされてないな
134名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:11:25.87 ID:yaoUjqpc0
Gmailが初めて役立ったわ
135名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:17:00.14 ID:JwTES7dmO
KDDIは参入してもインフラはちゃんと保守やらないからな

見栄えでKDDIとかAU使ってるのは情報弱者乙としかいえない
136名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:19:49.02 ID:73Kty4r/0

札幌おおおおおおおおおおおおお
まじでネットもメールも壊滅おヽ(`Д´)ノ
137羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/03/12(土) 07:30:08.47 ID:vB2waxv1O
>>129
重量制限のある橋の上に人が殺到したら
@橋が壊れるのを傍観してる
A規制をかけて橋が壊れないようにする
どちらが正しいかバカでもわかるだろ?
規制をかけてるときは、警察・救急・消防等には繋がるはずだ。
だから、携帯三社は災害用掲示板を用意してる。
機能の理解も出来ずに喚いているアホはボランティアにでも行って復旧の手伝いでもしてろ
138名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:39:25.80 ID:JFgNqz5X0
ezwebからメールくるけどこっちから送れないよ・・・・
139名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:47:31.45 ID:2tze5Y67P
au、新着メールがありますという通知は来るが
問い合わせしても受信できない。
140名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 07:50:20.21 ID:fS+QwiCe0
札幌だが、飛行機が欠航でいろいろ問い合わせしたいのに
全く通話ができない・・いい加減にしろ!
141名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:08:41.10 ID:kPG17omD0
現在ドコモとソフバンは同じキャリア同士なら繋がりやすいようです。

auはほとんど壊滅っぽい
東北とか家族全員auの人ってかなり多いと思うのですが…
142名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:20:33.49 ID:UOEYiEC70
青森で数時間前にやっと電気復活
地震きて青森全域停電になったときはauのみ(通話)繋がったよ
こっちからしたらその他携帯無能だった
143名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:21:51.53 ID:QTdpWZaI0
釧路
なにもできない
電磁パルスか
144名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 08:39:02.71 ID:E+m2nRTq0
au繋がらなさすぎ@苫小牧
docomoに変えようか2台持ちしようか考え中
145名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:50:05.35 ID:2tze5Y67P
au全く駄目、willcomはそこそこ繋がるようになった。
北海道。
146名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 09:57:03.69 ID:52tRJz200
auほんと使えない
147名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:26:36.80 ID:EZtCnqJI0
北海道だけど、auは、ネットもメール送受信できません。
auケーブル切断じゃ、なかなか復旧しないだろうな。
解約増えるだろうな・・・
docomoは、通じる。
148名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:59:46.40 ID:+Ft4NCJh0
iPhoneでgmailとSkypeが最強だった
149名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:16:47.26 ID:vPdYcDeX0
解約するしないは自由、それに一々噛み付くなよ。ショップ店員に八つ当たりで怒鳴るのはもっとアホだがな
150名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:18:13.57 ID:uSsGwvja0
新宿から市ヶ谷あたりにいたが、
ドコモよりまともだったような印象。
FOMAだと有無を言わせず通話に結び付かなかったし。
151名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:24:58.45 ID:wSgP5bnDO
東京にメール送ったけどauだから届いてなさそうだな
152名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:27:36.29 ID:z/22R1fJ0
6時ごろに四国の実家から安否を尋ねるメールが来てたが、
会社に泊まることになっててやる事ないので仕事してて、2時間ほど気付かず放置してしまった。
エラー出ずに返信できたが、不通の時間帯と返信来ない時間でめっちゃ心配かけてしまったよ(´・ω・`)
153名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:29:33.97 ID:tMk7uQgMO
正直地震起きただけで使えなくるって携帯のメリット糞程もないな
154名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:34:06.95 ID:96fDFfz/0
かれこれ20時間ちかく圏外のau
使えない時間分料金引いてくんないかな
155名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:34:41.24 ID:xF+jg7OE0
結局安否確認は公衆電話からしか出来なかったわ

au全く役に立たなかったぞ!
MNPしちゃおうかなぁ
156名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:36:32.22 ID:1c6V/1aT0
157名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:38:40.45 ID:kc+HLmm80
>>95
名に言ってるのかわからないんだけど、
その映像ソースはNHKだし(書いてあるだろ)、
同じ内容で解説付きでNHK総合で生放送してたぞ?
158名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:38:51.84 ID:+5vGFqOl0
携帯同士をadhoc接続してメッシュネット構築すれば
圏外なんてなくなるだろ。

キャリアのケチ
159名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:39:59.23 ID:pUTojtLbO
被災地以外の回線をストップしてよ
160名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:40:27.99 ID:Vf7pvYIZ0
こういう時、使える携帯が本当に使える携帯なんだろうけど、どこなの。
161名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:40:38.23 ID:ZIYnikHf0
KDDIが使えないの?

俺はAUだから問題なし
162名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:40:57.20 ID:fdKrOkNY0
こういう時に使えないケータイ
クソとしかいいようがない
163名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:43:26.49 ID:ov2QZKMX0
>>87
彼女はPCもってないん?
ネットくらいしかつながらんよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:43:34.55 ID:jkSI1GBy0
昨日、地震発生1時間後に東京に電話したけど、プルルルルって音さえしなかったわ
あうはほんとだめだな 倒産しろよもう
なんのための携帯電話かわからん
165名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:44:55.16 ID:PLfC7cGl0
2大持ちだが昨日夜半まではDocomoが駄目でauは使えた
今は知らん
SBはもともとあの辺あまり基地局無さそうだな
166名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:48:02.66 ID:ov2QZKMX0
こういう時に繋がらないAUなんて、12年使ったけど次の携帯買うときもう解約するわ。
マジいらん。
SB・ドコモ以上につながらないとか意味あるのか?
せめて文字だけのメールくらい通せよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 11:50:26.35 ID:qwWWxaCq0
ほんとあう信者は
168名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:20:55.34 ID:RZoPSYDV0
KDDI解約しようっと。災害時に本州と連絡採れない糞役に立たないインフラは要らない。
169名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:28:18.09 ID:ZD7rgRbyO
夕方メールしてみたがSBが終ってたなPOSTMASTERからお返事ばかり
ドコモはやり取り出来た
ただ自動受信が変だったな
電話はドコモとならたまに繋がった
170名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 12:31:39.63 ID:cKH6ZwaX0
NTT→繋がりにくいものの、規制は無し
au→95%規制()
SB→稼動停止バロス
171名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 13:02:22.43 ID:aNMEJkG80
今日も昨日もau同士だと普通にメールできたけど
他社のに送るとサーバエラーが返ってくる。
172名無しさん@十一周年
ケーブル切れてるんだと。
前に代えようとしてたから、予想できたけど。