【政治】 民主党議連(会長・谷亮子議員) スポーツ基本法案の概要が固まる 「地域スポーツ振興」が柱 超党派で国会提出へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★スポーツ基本法案、概要固まる=ガバナンス強化など−民主議連

 民主党のスポーツ議員連盟(会長・谷亮子参院議員)は9日の役員会で、
今国会に議員立法で提出する「スポーツ基本法案」の概要を固めた。
大相撲の八百長問題で、日本相撲協会の管理責任を問う声が出ていることなどを受け、
各種競技団体のガバナンス(統治)の強化を打ち出す。

 15日に開催する総会で正式決定する。
自民、公明両党に与野党協議を呼び掛け、3月中にも超党派での国会提出を目指す。
 基本法案では、「地域スポーツの振興」を主要な柱の一つとして掲げる。
トップアスリートの技術や経験を地域スポーツに還元し、
競技スポーツと地域スポーツの好循環を生み出す。ガバナンスの強化では、
団体の管理運営の透明性を高め、内部の統制確立を図る。
競技者個人に対してもフェアプレー精神、スポーツマンシップの向上を促す。
 法案には、「する人、見る人、支える人」をコンセプトに、競技者だけでなく、
トップレベルの競技の観戦者、指導者やボランティアなどを含め、
スポーツに携わる権利を保障する「スポーツ権」を盛り込む。
また、「付則」では、スポーツ行政全般を取り仕切る「スポーツ庁」の創設について、
今後「検討」を進める方針を明示する。プロスポーツに対する支援も強化。
選手はもちろん、五輪代表などの育成で成果を上げた企業に対する支援も行う。(2011/03/09-14:39)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030900539

▽過去スレ
【政治】 「スポーツ基本法」成立困難…与野党に深い溝 与党案は競技力向上に重点 民主案は地域スポーツの基盤整備を重視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246135875/
【政治】 スポーツ基本法、民主党独自で提出も 「特に地域スポーツをしっかりとしたい」と普及を重視 民主党スポーツ議連が設立総会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274399515/
【野党】 トップ選手育成は国の責務 自民・公明、「スポーツ基本法案」を衆院に提出 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276378113/
2うしうしタイフーンφ ★:2011/03/09(水) 15:42:02.59 ID:???0
▽過去スレ
【政治】 スポーツ基本法案についてスポーツ議連会長の民主・谷亮子参院議員「今までの学校や企業だけに頼らないものにしていきたい」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297942108/
3名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:42:50.59 ID:bmM5v5fI0
以下、画像貼り禁止な
4名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:43:25.48 ID:B+hrwOl+0
落選。
5名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:44:28.08 ID:SI/KQqwS0
スポーツ(笑)
6名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:44:28.84 ID:U/G0oQ4J0
あのさあ・・・。もっと大事な法案あるだろ。

スポーツ出身者にとってはこれは物凄く大事なのかもしれないけど、それ以前の生活の基盤をどうにかしてくれよ。
プロスポーツ引退者が利権を持つためのインフラ整備とかは、今の不景気には必要ないだろ。

スポーツやってりゃ高望みさえしなければ電力会社とかの就職有利なんだし、
そんなことより普通に生きてる人間を普通に生かせる社会作るほうをさきにやってくれよ。公約破棄して議員いるんだろ谷先生よお
7名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:45:18.34 ID:l/rVD4jN0
法案にして出すようなものか、これ。普通に地域がやればいいことで
地域の政治家が後押しする、ぐらいでいいんじゃないの。
8名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:45:20.14 ID:QOfe/UpW0
痩せられるぞよかったな。
9名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:45:52.37 ID:6B7yxakE0
そんなに心身を鍛えたいなら、国民皆兵にしろよ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:46:31.79 ID:Adn8LVWD0
>>1
民主党は、さっさと解散しろ
余計な事すんな売国奴め
11名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:46:41.17 ID:lZmbo2ef0
×スポーツ
◯プロスポーツ

マギラワシイ言葉使うなや
12名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:47:05.37 ID:84HynEzSO
ガバガバナンス
13名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:47:17.90 ID:9y7nBLte0
こんなくだらない法案提出する前にさ
もっとやらなきゃいけないことが山積みじゃないんですか?
14名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:47:26.37 ID:bvZS1kys0
決まり手「天下り」
15名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:47:38.62 ID:sqbwLxs80
三原じゅん子涙目www
16名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:48:00.36 ID:hWmnzo4J0
BIGの売上をあてにするなよな
17名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:48:11.77 ID:1eFJuXX30
おいおいw
今、こんなのに議論の時間を費やしてる暇は無いだろw
18名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:48:38.51 ID:OjdekXjEO
スポーツ利権w
金持ってるくせにまだ金が欲しいのか
19名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:49:30.18 ID:U/G0oQ4J0
>>7
実際の話さ、草の根で市の協会とかにか登録してるようなチームは自分らでちゃんとやってるからな。
遊びでチーム作ってるような連中は知らないけど。

市のリーグの運営も寄り合いみたいな感じで、各チームから色々拠出しないといけないし。
公共の機材とか揃ってきても、それを使えるわけじゃないし、取り合いになるだけ。

お偉いさんは何もしてくれないよ。こういうの作っても普段スポーツ勤しんでる層には利益まったくない。
単に自分らの後継者つくるために実績生みたいだけ。健康の為にも貢献されないよ。
場所を予約してても、接収されるし。
結局は高い金はらって民間のスペースを借りざるを得ない。

議員レベルでなんかきめて、地元でホルホルしてても、うちらにはなんのメリットもないわ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:49:44.41 ID:GTUU3n6O0
団体の運営や企業への支援する金はどこから?
21名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:50:08.26 ID:GEVN4kNh0
議員数減らすのが先だと思うんだ
22名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:50:33.67 ID:KlS2kpar0
そのうち車椅子の人間にも柔道をやれる環境を!と言い出すぞ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:51:13.40 ID:n8Rd3zhB0
また新しい利権が増えるのか
24名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:51:18.25 ID:xjLNBEXU0
今このタイミングで出すってのは
通らない前提のパフォーマンスだな。
25名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:51:58.62 ID:wNfu/AGj0
今やるべき事がこれなのか…スポーツ脳怖すぎ…
26名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:52:17.69 ID:puGqE0AMP
今度は何やろうとしてんだ?売国党
27名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:53:17.75 ID:T9Gc5Q1+O
バカミンス強化
28名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:53:55.38 ID:+6bOJOJT0
役所って仕事をつくる天才ぞろいだな
役に立つかどうかは
まったく関係ないようだが
29名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:54:36.28 ID:GDNxdauD0
無能代表だな
30名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:54:54.14 ID:+clT3eN90
権利ばかり主張するまるで社会党みたい
31名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:55:11.99 ID:ncArm7Hz0
>>1
精神論をとなえる箱物作って何が変わるんだ?
スポーツをする権利なんて当たり前のものを形骸化させたら
逆に失う物が多くなるわ
32名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:55:13.72 ID:UN5lDNTS0
競技スポーツを国が支援すべき根拠って何なの?
健康増進という意味では、競技スポーツは害にこそなれ、プラスにはならんぞ
ああ、愚民どものガス抜きですか?
とことん馬鹿にしてますなぁ
33名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:55:30.51 ID:NI6mhuI+0
頼んでねえことには熱心だな相変わらず。
34名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:56:06.92 ID:OqbLs0pe0
スポーツ選手出身でマトモな議員て猪木と他に誰かいる?
35名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:56:47.31 ID:INLa+xrs0
昨日からミンスのトンデモ発言が多いな

釣り解禁日なのかね
36名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:57:13.86 ID:mrVSLiXo0
国家国体が崩壊寸前なのにスポーツ脳はお気楽で良いなwww
37名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:57:41.73 ID:wHmVuWB2O
くだらねぇ…。こんなん条例に留めとけよ
選挙区の市民が不幸になるのは選んだ責任があるが、国民が不幸になる道理は無い
38名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:57:47.05 ID:ncArm7Hz0
>>35
与党のうちにスポンサーの要望に応えておこうってハラじゃね?
39名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:58:54.86 ID:x51KitgZ0
毎年開いてる国体で十分だろw
40名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:59:15.95 ID:ykS08S9y0
>超党派
誰がこの基地外とつるむか見届ける必要があるな
41名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:59:44.81 ID:nZcRNG3E0
>>1
新たな庁で利権を作るという
全く不要な法案だというのに
竹島はいらないという趣旨に賛同した
民主の倫理会長の発言が凄すぎて
スレが閑散としているな。
42名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:00:32.53 ID:Vanj2k9O0
衣食足りて余暇活動を知る。
43名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:01:20.55 ID:9uwiVsk20
>>1

いらね。
44名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:02:55.52 ID:0FmXFk8AO
いらんわ、そんなもん!
失せろ!!
45名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:03:32.78 ID:fBq9uULJ0
(〜 〜)
46名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:04:43.36 ID:Qa1S2p730
何これ?
金は地方が出せよと
このヤワラって頭よく無いだろ?
47名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:08:09.71 ID:+lfOR6++O
地方に押し付けwww
しかも強制的にさせる危険な法案だな
48名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:08:14.68 ID:7iDgHfS/0
国民への裏切り度は鳩山の次だろう
49名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:09:10.27 ID:GTUU3n6O0
>>46
今さらw
50名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:09:28.68 ID:kvxstX2K0
もっとやるべきことがあるだろう。
51名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:12:07.18 ID:lZmbo2ef0
それより国会議員の立候補者知能検査義務化法案を
52名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:12:12.23 ID:8XBr3mjIO
やるのは構わないが、ポケットマネーでやれよ
53名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:14:37.05 ID:wlJXUIpeO
フェアプレー精神は国民の前に小沢先生に教えてやれよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:14:54.88 ID:l6HfjqxB0
>>46
勉強をする時間を惜しんで練習に励んだ人に失礼だぞ
55名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:16:37.95 ID:tBRZpxBT0
>>1
スポーツをしたくない権利が生まれるわけだな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:18:52.17 ID:rK31tv8b0
これって、森元とか麻生元とかの
既存のスポーツ利権議員には無関係に進めてるのか?
57名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:19:34.89 ID:mNRA5ydn0
しかしこういうのはやれる奴が同時並行で動いてくれてるほうがいい
ヤジと拍手しかしない奴らよりはまだ役に立ってると思うぞ
58名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:20:32.11 ID:T6FkTqi70
国が押しつけたものは流行らない

ゆとり教育終了してまた学力を取り戻そうというこれからに
てめぇの得意分野を振興とか、税金で飯喰うやつは暢気だな。
59名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:23:13.22 ID:s4rXe+Im0
スポーツ省を設置して、スポーツ賭博の元締めをやってほしい
60名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:24:58.05 ID:TxbDDYac0

与野党のスポーツ基本法案の違い
●自公案 競技力向上 トップ選手育成重視
●民主案 地域スポーツ振興 普及重視

裾野が広がれば頂上は高くなる。
競技人口を増やす民主案の方が、継続的な競技力向上になる。
自公案のトップ選手育成は、競技団体の役員にお金をばらまくだけに終わりそうだ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:25:53.88 ID:1GUno85aO
中学生に柔道が必修らしいけど死亡事故とか起きたらタワラ、お前 腹切れよ
62名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:27:03.97 ID:O7O5z1SF0
小沢の犬と超党派で行動する連中も小沢マネーで飼われていそうだな
63名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:30:28.95 ID:fUo5efefO
猪木さん、往復張り手をどうかこのモノに
64名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:32:47.87 ID:ZEIbtfJf0
谷の実績作りの為に用意してあげた法案って感じでなぁ
別に今更要らんでしょこんなん
65名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:33:21.61 ID:iPQSPIW80
やってる場合か?
66名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:33:42.52 ID:KbK0GJv80
まぁスポーツ出身議員なんて大体はこういうことしかできんわな
67名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:36:10.90 ID:fVKRqiKO0
久々にタワラ
68名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:38:04.72 ID:r2ywNdJy0
こんなの民間に丸投げでいいだろ
69名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:42:42.13 ID:UBPxprkn0
なんでも国がしゃしゃり出ればいいというものではない。
スポーツなら、国民一般がもっとスポーツにいそしめる環境が必要。
フェアプレーというが、スポーツをやるからその精神が涵養されるとも思えない。
税金の無駄遣いはやめろ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:43:49.41 ID:+VvT7l1b0
スポーツ権www
71名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:47:23.76 ID:dHC5ImDi0
まともな法案を作れるのが谷亮子しかいない民主党って・・・
72名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:49:08.40 ID:B05bIgXr0
意味のない独立行政法人でも作るのかね。
73名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:59:21.18 ID:KX/bUoyK0
タワラが自分で自分の天下り先をつくるわけか…
74名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:02:53.95 ID:HMJzT9cD0
昨年まで、背負い投げの練習しかやってなかった頭脳カラッポの
スポーツ場蚊が
国会議員で議連の会長だってさ 法案だって 笑わせるな

 

75名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:03:55.02 ID:VQlcH6Cz0
R4さんがマラソン大会にケチつけてたんですけど・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:06:15.69 ID:lgwc/R98O
だ〜か〜ら、スポーツはもうやってるから、そのために有休とらせろや、クソミンス!
77名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:20:14.92 ID:qT2rPVlR0
はは、能無し菅党首のせいで、解散総選挙葉もう避けられない情勢に追い込まれて、
有権者に見放された、絶望的な選挙戦戦わなくちゃならない、民主党の衆院議員と違って、
一度当選しちまえば、6年間の任期中は絶対安泰の参院議員は、同じ民主党でも、のんきでいいねえ。
(刑務所ぶち込まれても議員歳費もらってたやつだっていたっけ)
これ以上国民生活破壊されちまったら、スポンサー失ったスポーツ選手だってメシ食えなくなるんだけど、
タワラ議員、自分の事しか考えてないでしょ・・・いや、考えるなんて無理か・・・。
78名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:23:38.24 ID:VJe47xkFO
勝手にやってろ
79名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:24:48.90 ID:MEuIn0i90
また無駄遣いが始まるのか
仕分け野郎どもはどこいった?早くこれ仕分けろよ
80名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:05:08.06 ID:lSCi9Ulo0
>>1
> スポーツに携わる権利を保障する「スポーツ権」

アホかw 今までスポーツに携わると違法だったんかいw
81名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:13:10.78 ID:g7qRku3C0
財源もないのに、使い道だけは考え付くんだなw
82名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:15:32.24 ID:D55rwOXGO
「スポーツ権」は要らんわ。
他は良いのに、スポーツ権とか変なの盛り込むから胡散臭くなる。
83名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:23:50.46 ID:pYaTSJy4O
民主党が勝手に地味としたスポーツの予算を削ったのは、やっぱり民主党ですがw
84名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:40.62 ID:q8sCUhcu0
地域スポーツ振興というなら、中学、高校の部活動は廃止でいいな。スポーツをやらない権利。
どうしてもスポーツしたい方は民間でどうぞ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:20:52.16 ID:7yfxiFnZ0
谷亮子議員スッポンポンに見えた
オエェェッ
86名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:30:54.75 ID:yMq3io7c0
事業仕分けで強化費削った党が何言っても。
87名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:59.16 ID:xs7nyuOt0
>スポーツに携わる権利を保障

無から有を生んで利権化でつね。
その権利の保障状況を管理、監督する組織としてスポーツ庁を作るのかな?
88名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:06.56 ID:a1Wm3ArR0
この法律とおって何か変わるのか?
天下り先作るだけじゃないの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:14.60 ID:QwRFRbviO
totoの収益をJリーグクラブへ最優先に配分するなら話聞いてやる

そんなレベルの糞法案
90名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:16.13 ID:JrVXjhtH0
政治家として経験も実績も無い谷を会長に置く議連って・・・。
91名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:53:30.14 ID:oyKWmSPW0
くだらねぇ。
こんなことやってる場合じゃねぇだろ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:47:59.08 ID:v8wh3dcy0

亮子タン可愛い
  o(*⌒―⌒*)o
93名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:50:46.32 ID:V2s8EfGPO
そんなことどうでもいいから、領土について、自分の考え言ってみろw
94名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:54:34.35 ID:XVmMz5VkO
土肥といい、民糞議員はヴァカばっか。

自分では賢いと思ってるからなおさら質が悪い。
95名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:58:20.47 ID:ENakUADR0
相変わらずノータリンの谷亮子か
柔道で脳味噌イカれてるねこの女
96名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:58:40.13 ID:r7Agn61l0
また外郭団体がどっさり増えて天下りできますね
コネで民主党関係者を職員にして一生安泰

一に雇用二に雇用
97名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:59:11.97 ID:c025uofk0
中国みたいに凄い子を特待生として集めてオリンピック級のプロが育成しろよ。
そういうことなら税金使ってもいいよ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:01:10.97 ID:l5rvmtofO
罰として脱げ
99名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:07:14.35 ID:/vovEr130
そんな金あるならガソリン値下げしろよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:08:41.29 ID:4Qfq1tLk0
新たな利権団体つくりまーすw
101名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:08:48.60 ID:7lnSkfbJ0
スポーツは良いが
別に今でもスポーツする権利は阻害されてねえから。馬鹿だろ?くだらねえ
102名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:10:16.80 ID:b9ASQQ+U0
バカ有権者のバカ議員によるバカ政権
103名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:12:03.87 ID:ENakUADR0
民主党員はサルより知恵がない
104名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:33:18.78 ID:fWhLP0+Q0

谷がやろうとしてることって小沢派の新しい利権を生み出す苗床作りだ。


最初に根拠法を作っておいて、
関連したハコモノ建設や設備の拡充や関連イベントなどで
業者割り振りで政治力を働かせて、企業から献金&票をゲットってやつな。
今までにも腐るほどあったが、例えばこんなことだろ?

・同和対策事業特別措置法を根拠法に始まった同和対策事業。
・人権教育及び人権啓発の推進法を根拠法にした各地の人権啓発センターの建設屋や運動。
・男女共同参画法を根拠法にした各地の男女共同参画センターの建設や運動。
・生涯学習振興法を根拠法にした図書館や公民館の増設や改築。

谷が小沢の企みをどこまで理解してるのか知らんが、
知っていても知らなくても、こいつは今の政治には不要なクズってことだ。



105名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:42:48.64 ID:3Dt9Z0Ee0
>>60
どう考えても自公案の方がまともだろ
条件付きで補助金を出してトップ選手を保護できればいい訳で
民主案の方は民間や自治体でやっているので
天下りしか考えられない
106名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:46:59.54 ID:fWhLP0+Q0

スポーツ基本法案の肝は「スポーツ権」の確立。


これが立法化されれば
各地の運動施設の建替えや新規建築に国の予算が付けられる。
関連イベントでも国費負担があるから採算度外視の無駄遣いができる。
当然、地方は先を争って手を挙げるから
小沢が代表の時にやった『民主党県連を通して直接小沢の元へ』が再現される。
景気のイイ時ならいざ知らず、今はこんな法律は必要ない。


107名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 03:59:39.14 ID:MmIEBvDTO
雪合戦や、狩猟、ダンスはスポーツ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:03:35.04 ID:61J7wS9dO
誰だよ?こんな馬鹿ばっかりに投票したのは???
109名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:05:57.03 ID:lqdRLe3HP
超党派ってことは野党も参加するってことか どんだけ国会議員て暇なんだよ
110名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 06:35:01.82 ID:KO6qcAOO0
むしろ逆の法案を出したいな。
スポーツ推薦・エスカレータ式廃止。
大学は、一般入試のみにしたほうがいい。
大学レベルの知能を持たない馬鹿が、
増えすぎなんだよ。
学力低下も防げるし、良いことだらけじゃねーか。
111名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 06:36:56.72 ID:3b5nucb60
ガバナンスw
アジェンダww
112名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 07:09:15.06 ID:kQrBBW1H0
どれだけ税金掛かるか知ってる者いる?
113名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 11:40:04.80 ID:61J7wS9dO
こいつら切腹。議員の切腹はスポーツとして奨励。
114名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 11:41:39.72 ID:uUnvIr340
もっと他にやる事あるだろ。 アホかよ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:08:41.67 ID:eqSKaYjR0
前田健太投手のセクフレより、可愛いよ
谷亮子タン
  ★\(^o^)/★
116名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:13:06.68 ID:q45DB9KZO
早く議員辞職しろよwこの税金泥棒www
117名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:13:12.06 ID:kBXFGi9Hi
国賊党が偉そうにしているのが納得いかない。
118名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:14:36.84 ID:WLe3DZ5hP
利権にありつきたい連中が金魚みたいに口をパクパクさせて政府が金ばらまいてくれるのを待ってるのかな
119名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:20:59.92 ID:4sqrBVdv0
スポーツ基本法案も大事だけど、とりあえず解散総選挙してからの話しにして
120名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:24:21.23 ID:M8PH4kzlO
スポーツなんかより、明日の飯の方が心配だ
121名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:24:50.36 ID:LCI4P7F+0
エリートシステムでいいよ。選抜して育成。あとは野放しにすればいい。
それと弱いスポーツには税金を注ぎ込むな。「マイナースポーツの援助が減らされた」とか
勝てもしないのに喚いてるバカはもう噴飯物だった
122名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:25:15.45 ID:Z6yGBV0zO
プーチンと柔道外交でもしてろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:25:36.28 ID:ikFeYWc90
この非常時に、こんなくだらない法案をやっている場合じゃないでしょ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:26:59.90 ID:3lr+/vny0
公約違反のキンとカネの亡者辞職しろ
125名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:44:50.90 ID:bZ5jrhd70
反対、反対、大反対!
126名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 06:39:20.09 ID:zzGYhjhU0
世の中で、谷佳和くんが
一番偉いと思います。
127名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 12:54:33.22 ID:zzGYhjhU0
ガンガレやわらちゃん!?!
128名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:02:02.77 ID:lLHJCMrr0
今このタイミングでこれか?
どんだけ無能晒してんだよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 13:40:39.81 ID:DuRyv7v+0

こんなもん当選させちゃって

まだ見原順子の方がマシだよ
130名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:39:30.16 ID:2nL6LHKt0
谷亮子タンの出番ですね!
131名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 04:56:05.82 ID:o9TBk8Wf0
これには賛成
サッカーしたい、友達もグラウンドもないから
振興策に入れてください

それにスポーツ振興には別の意義がある
一つは国民の健康増進→社会保障負担の緩和
一つは代替的兵役
132名無しさん@十一周年
議員なら長官狙い辞めてもスポーツ利権でタダ飯公金たかる輩だと知っての意見か?