【研究】自閉症に特徴的「目を見ない」、神経伝達物質の働きが弱いのが原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 自閉症に特徴的な相手の目を見ない症状は、顔を認識する部位の神経の働きが
弱いのが原因であることが、浜松医科大などの研究で分かった。

 視線を合わせないため、相手の気持ちが読めなくなっている。8日付の米精神
医学誌に発表した。

 同大の鈴木勝昭・准教授らは、脳の下側にある表情の認識に重要な「紡錘状回
(ぼうすいじょうかい)」に注目。陽電子放射断層撮影(PET)装置を使い、18〜33歳
の自閉症患者20人で、この部位の働きを詳しく測定して、健常者と比較した。その
結果、脳の活動を調節するアセチルコリンという神経伝達物質の働きが、自閉症
患者では2〜4割弱くなっていることがわかった。アセチルコリンの働きが低いほど、
相手の気持ちが読めないという症状も強かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000575-yom-sci
2名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:04.23 ID:BE2lcJ+PO
ほーんwww
3名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:45.36 ID:2kLHivOL0
相手の気持ちが分かりすぎて目を見るのが怖いのは何て病気?
4名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:32:49.34 ID:EjXTMh7rP
なるほど
それで自殺が多いんだな
5名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:00.12 ID:YElbR3ho0
目を見て話せって強要されたことがる
6名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:42.99 ID:zfJvLuboP
対人恐怖症は、直せません
7名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:33:43.39 ID:Gozn42rA0
俺も自閉症か
8名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:05.01 ID:y+Xv6LzV0
なんだ

俺等の事か……
9名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:36.64 ID:xKxabZ9Y0
目が合った瞬間に殴りあう猿みたいな奴らもいるからな、難しいところだ
10名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:47.55 ID:joLucMup0
>>3
それただの思い込みとちゃうか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:34:57.75 ID:lRH4t2Zf0

前原、鳩山

12名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:04.96 ID:UPRGwQE5O
愛子
13名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:23.84 ID:4iFUw4wr0
目を見ないけど、見られるのもイライラする
14名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:53.10 ID:1GrR64090
俺たちのことか
15名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:53.89 ID:xQwiB9pk0
>>3
糖質
16名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:55.18 ID:vRX6TYoC0
>>1
原因と結果が逆だし、自閉症だから神経伝達物質の働きも不活発だし目を見ないんだろ。
最近こういう似非研究の発表が多いな。
17名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:35:55.74 ID:rG7Hm2Dq0
ブスの顔はなるべく見ないようにしているんだけど。
つうか本能的に顔を背ける。
18名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:09.44 ID:uDkwtsh0O
俺自閉症なのか?
19名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:11.24 ID:kE/BKBRO0
俺が怒ってると誰も俺の目見てこないけど?
皆自閉症なん?
20南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 15:36:50.43 ID:xUr7NYGl0
小生なんて眼力強い上に
相手の目から目を離さないから
不愉快になって怒り出す人もいるqqqqq
21名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:36:56.54 ID:Nk2XJ1LX0
自己中が多い
22名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:17.90 ID:SjmkPwgm0
あと、顔が似てるんだよね・・・不思議と
23名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:37:57.69 ID:XhsHntwj0
だって目合わすとてめーガンつけてるなと怒るんだもん
24名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:14.34 ID:Pxv/ixjo0
目を見ると襲いかかってくるからな。
最近の奴らは(´・ω・`)猿みたいで怖い怖い
25名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:19.77 ID:0vnTdTJ10
>>18 >>19 >>20

お前みたいに気持ちが悪い奴と、目なんて合わせたくない事くらい、理解しろ
26名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:23.50 ID:zfJvLuboP
>>20
釣り目・糸目・一重
27アニ‐:2011/03/08(火) 15:38:23.74 ID:8sF3kO3+0
>視線を合わせないため、相手の気持ちが読めなくなっている

読む気がない、だろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:38:56.70 ID:3jol+LzsP
29名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:39:07.29 ID:+jPMFVSm0
逆に、相手がたじろぐ勢いでジーッと見てしまうのも
なんかの病気じゃなかったっけ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:39:31.67 ID:g1/V3KjV0
自閉症の人は表情が乏しいからね。
目も見開いた感じが多い。
31名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:01.36 ID:+Aqg5jWbO
基本、見続けないようにしてる。
だが避けてないよ的な配慮で時々見るようにもしてる。
32名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:36.11 ID:VHzD5PXq0
外人と話すと目をじっと見てくるばかりか
顔を近づけるから怖いw
最近の日本人もたまにそういう人がいて怖いw
33名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:41.34 ID:xd2EyEM+0
>>人の目を見ない

照れ屋とかだろ
昔はいっぱいただろ
いけないことなのか?
34名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:45.41 ID:2YfH56sL0
気持ちを読むなんてのが科学論文に出てくるとはな。
似非科学甚だしいな。
皇潤でも飲んでろ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:48.50 ID:bhjJGy4P0
神経の働きが弱いのが原因なのか?顔を見ないから弱くなったという可能性は?
36名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:49.39 ID:xugQ8+vn0
>視線を合わせないため、相手の気持ちが読めなくなっている。

そうか?
声だけでも気持ちは読めるもんだぞ
37名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:40:58.71 ID:I6BUBgr70
なんだ俺か
38名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:41:26.22 ID:IHtEC0+g0
目を見るってどうしていいのかわからない。
相手の気持ちを読むためにじーっと見つめるわけ?
39名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:00.54 ID:Plr9t3eM0
俺・・・やや自閉症気味なのかも知れんな。

昔はどんな相手でも目をよく見ていたのだが、最近は買い物とかだと店員の目を見ないようにしている。
別に買い物する以上のコミュニケーションを図ろうと思わんからからも知れんが・・・。
確かに昔と比べると積極性が無くなったわな。
半端なエロ程度ではチンコも立たんし。
40名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:01.07 ID:gu1i6Sf1O
極度のオタクって他人の目を見て話さないよな。
41名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:25.45 ID:km/N9NBi0
>>38
相手の目に映る自分を見つめる
42名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:42:53.47 ID:KhGmeEE30
でアセチルコリンの錠剤を飲めば自閉症は治るんか?
43名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:13.07 ID:jEK13z/50
目を見たら逸らされて自閉症になった俺はどうすれば
44名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:22.64 ID:g1/V3KjV0
>>39
ホンモノの自閉症は自分で「〜しない」なんて選べないよ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:43:58.30 ID:wIjIPoyJ0
どうせこの教授自身が自覚しないアスペで融通がきかないんだろ
いくらなんでも表面的過ぎる
46名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:44:49.77 ID:xfIRD1nQ0
その前に顔を見ない
47名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:44:55.25 ID:UaBmWhvG0
>>16
いくらなんでもはしょりすぎw
もうちょっと落ち着いて見ようぜ。
48名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:10.07 ID:8noVVw91O
目なんか見て喋るやつおらんしwww
本当は口の動きを見ながら喋る行為が会話っていうんだぜ
49名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:41.57 ID:AHdKf5ao0
日本人で相手の目を見て話すやつの方が少ないと思うけどw

あまり相手をじろじろ見ないのはマナーだろ
50名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:45:50.08 ID:iejmNwH3O
みんな相手が1分以上話してる時でもずっと目見てるの?
51名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:46:07.02 ID:2YfH56sL0
北東アジア人は目を見る。
白人は口を見る。
52名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:46:07.21 ID:y4ozgHvF0
リスみたいな目の人は特だよなあ、目が合うと男でも女でもすぐ惚れちゃう
53名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:46:19.82 ID:xd2EyEM+0
その人の個性ってことでFAだろ
目をまっすぐじっと見つめて話してくる奴ばかりだったら
どんなに気持ち悪い世の中か考えてみろってもんだ
科学ばかりに頼ると薄っぺらい世の中になるわ
54名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:16.77 ID:w1p7vPtS0

           おれは、めくって、じっくり見るわ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:30.09 ID:/ooPEH9m0
視覚的な問題が自閉症につながるなら、全盲の人は、自閉症スペクトラム出まくりになるが?
なんか話がおかしくないか?
56南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 15:47:31.80 ID:xUr7NYGl0
>>26
安倍寛並の二重ギョロ目ですが何かqqqqq
57名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:32.56 ID:ajf44RxfO
イケメンって目を見ながら話しかけてくる人が多いからすごく困る
58名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:34.06 ID:P3mVjVEtO
マスクと眼鏡で鉄壁
59名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:41.13 ID:9CY6MWGX0
【社会】自閉症、脳の特定部分活動が低下
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534254/l50

重複か?
60名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:47:52.23 ID:racTOOy3O
他人の目見るとかキモいろ
61名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:06.34 ID:svhoEi3Z0
なるほど、神経伝達物質の働きが弱いのが原因で今の俺があるわけか
62南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 15:48:21.49 ID:xUr7NYGl0
ただ、眼力で負けたら白目むいて回避するqqqqq
63名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:33.50 ID:Nr6z5NBM0
自閉症と、人付き合いが苦手なのとをわざと混同させてるな
ぜんぜん違うものだぞ
64名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:35.49 ID:KPK0vD9s0
まあ、視力0.01、メガネなしのやつらで同じ結果が出たら、信じるよ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:48:41.86 ID:+EKcs+960
 
引きニートが火病連発させてます
 
66名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:30.93 ID:KlFgFyBDP
俺人の目見れない

てかじーっと見るのは失礼じゃないの?
動物の場合は敵意を表す行動なんだが
67名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:37.92 ID:8RJrM+Lj0
そりゃ、必要な時は相手も目、見て喋るがそうでもない時は見ないだろ?
いちいちレジの店員と目を合わせるか?
68名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:39.25 ID:osEsOb3E0
日本人の90%くらいが自閉症ってことだなw
69名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:50.53 ID:Ke0eRtVm0
見ないじゃなくて、見る勇気がねえんだよボケが
70名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:51.93 ID:3IgdU0B10
イヌの目をじーっと見てると面白いよね。
71名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:55.40 ID:gIgdYQ0L0
目を合わせて相手の女の子に惚れられても困るしな。つらいぜ フw
72名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:49:59.05 ID:sXYlsw/q0
この点に関してヤンキーやDQNは極めて正常ということか
73名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:50:40.05 ID:/eUUovEa0
これって無職のお前らの特徴そのものじゃね?
これからは意識して相手の眼を見て観察しながら会話しようぜな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:10.45 ID:0POuYYWm0
一分管に100回以上瞬きをする人は?
75南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 15:51:22.54 ID:xUr7NYGl0
>>66
サルの遺伝子に近い関西人は
ずーっと見てるとサルのように威嚇してくる。
マジでqqqqq
76名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:34.03 ID:mQHgHjqD0
犬とか猫なら平気・・・病気だな
77名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:51:36.37 ID:kG7wz/EWP
>>3
統合失調症だろw それか、テレパシストだな。
どっちもろくな事にはならない。
78名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:05.87 ID:9Hd1tO560
高度な自閉症がいままでの自閉症で
ブサイクニートは軽度の自閉症ってことじゃね?
79名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:22.35 ID:DWJODTwT0
黒人は怒ってなくても眼を剥いてるみたいな眼力で怖い
80名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:24.67 ID:PoNCXh1Q0


気持ちを読んでやる価値がある人間なら読むが、

そんな価値もないクズに合わせてやってもねえ・・・・


81名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:26.08 ID:4BwyG5ZN0
テリーは?自閉症の逆版とでもいうの?いわば、開放症とでもいおうか
82名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:30.41 ID:Ypr4i4Pj0
名刺交換の時は相手の目ではなく、ネクタイを締めているあたりを見るようにと言われたことがあるが
今は自閉症と見られてしまうのか?
83名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:47.61 ID:/lUzNICG0
俺自閉症だったのか
84名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:52:55.84 ID:TbT+d9i30
>>72
でもあいつら、自分よりヤバそうな奴の目は絶対に見ないぜ?w
85名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:02.45 ID:nIqvSZ0SO
あーこれ俺のことだわ『なんで俺は人間嫌いなんだろう?』てずっと思ってたけど、自閉症なんだな俺。これで堂々と部屋から出ないで済むわ
86名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:10.30 ID:aANm/UfG0
対人恐怖症もこの口かな。
87名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:53:58.02 ID:e5KS4dyoO
(゜Д゜)
88名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:54:09.08 ID:CAT00Cdc0
この月光、生来目が見えぬ
89名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:54:49.85 ID:tRIZy6Cy0
メデューサ<誰も私と目をあわせてくれません
90名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:28.18 ID:svhoEi3Z0
きもめんは相手が女の子の場合目を見つめない方がいいと思うな
気分を害しただけで冤罪をでっち上げられかねないからな
日本の女は怖いんだぜ
91名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:33.63 ID:Bk0vOcSzP
知り合いでもないのに人の顔見てニヤニヤしてるキモい人たちは?
92名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:52.25 ID:9K2L80SL0
仕事の話でも、男同士眼を見ながら話すのは、なんだかキモイから嫌なんだが、
俺は自閉症なのか?
93名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:55:54.77 ID:r5Uz/HAx0
>>82
相手の胸元をみて、チラっと見せブラを見るのが正しいマナーです。
94名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:56:04.26 ID:OwRGx2j0O
自閉症で良いや

目付き悪いから相手の目見て話すと
睨んでるように見えるから目線は外してるんだが…

95名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:56:08.76 ID:xkeET2LZ0
ばかだな営業でも目は見ないぞオデコを見て話すんだ
96名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:56:31.63 ID:o+NR7w8m0
俺も自閉症だな
障害者手帳発行してもらわないとな
97南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 15:56:46.58 ID:xUr7NYGl0
自閉症って認定されたら社会的支援ってあるのかい?
だったらお前ら活用しないと損だぞqqqqq
98名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:32.32 ID:HlsNdQmm0
>>94
俺もそんな感じだw
「何怒ってんの?」と勘違いされることが多くてな
99名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:34.65 ID:Tcsua4ZrO
目を見てると言ってる事の理解が遅れるんだが
100名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:52.49 ID:xd2EyEM+0
男同士で見つめあってしゃべってる奴とか
アッー!だろ絶対w
101名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:59.65 ID:EJ14KVNl0
>>97
あすぺるがーで精神3級だったかな。
ほぼ支援はないといってもよいレベル。
102名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:57:59.55 ID:nIqvSZ0SO
>>92
君は自閉症だよ俺と一緒だよ。あっワンピ始まる
103名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:05.48 ID:ciZKpunp0
>>70
「なんですか?」「やだなぁ・・もぅ・・・」「あ、まだ見てる」なんて感じがするよなw
104名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:15.96 ID:e2JtFsIq0
相手に目をそらされてばかりいるうちに、
目を合わせたらいけないんだと思うようになった。
105名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:18.47 ID:olfpVRW00
俺は自分が好きで
他人には興味無いだけなんだが・・・
他人の目を見ないからって
自閉症と勝手に決めつけてんじゃねーよw
106名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:26.09 ID:IHx202jL0
結局、原因は何さ?
「目を見ない」→「アセチルコリンの働きが弱い」→「相手の気持が読めない」?
良く解らん。
107名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:58:51.43 ID:RHzeEdc2O
>>3
書こうとしたのにはええよ
108名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:11.39 ID:lRH4t2Zf0

日本人は目を見ずに、気持ちを見るからね。

目を見る習慣をつけると、変わるものもある気がするよ。
欧米人の考え方の微妙なところとかさー。

自分と他人の境界というか、境界のない人をみわけるというか・・。
109名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:39.09 ID:dQ4fnoKP0
相手の目を見ることは出来るけど
暴力衝動が伴う場合は正常?

つーか直接見ないのが日本文化だから!
見るともなく全体を見るのが日本文化だから!
110名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 15:59:43.48 ID:QwPxSrTu0
田舎のヤンキーに目を合わせないようにする人も自閉症?
111うんこ漏らしマン:2011/03/08(火) 16:00:06.79 ID:S8oYAZ7V0
馬鹿と目を合わせると馬鹿が移るぞ、やめとけ。
112名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:20.98 ID:MuBI38NF0
逆なんじゃ。自閉症や知的障害者って、気持ち悪いくらい相手の目を見てくるよ。
目を見ないのは、統合失調症の陰性症状っぽいなぁ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:23.29 ID:bbC2uBfM0
目が合ったら因縁を付けられそうだから
なるべく目を見ないようにしている(´・ω・`)
114名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:27.97 ID:cmeFhqzDO
>>95
襟元見てじゃなかったか?相手がヅラの場合、どすんだ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:00:57.95 ID:AV+L3lyKO
目をじっと見つめて「君の瞳って綺麗だね」て言って
「ちょっwキモいんだけどw」て場を盛り上げるにのがキャバの基本
騙されたと思ってやってみろ。
騙されるからw
116名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:02.93 ID:PoNCXh1Q0
気持ちは声に表れるので、声だけ聞いても分かる

ただ、そこから先は価値で決める
コイツに配慮する意味がない となれば、分かっててもわざと何もしない。
117名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:15.93 ID:gBzSpEXv0
うちの犬も目を合わせないけど、自閉症なのか?
118名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:25.46 ID:9Hd1tO560
「デブだから歩かない」→「筋力低下」→「さらにデブ化で歩かない」
「相手の気持が読めない」→「感情平坦化、アセチルコリンの働きが低下」→「さらに相手の気持が読めない」

と思う
119名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:01:46.50 ID:XeorrDgp0
目が合うと怒る人いるよね
120名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:02:30.98 ID:xkeET2LZ0
>>114
ごめん眉間だった
121名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:02:35.21 ID:gs8chRJvO
一瞬も目を逸らさずガン見してくる人のが…正直キモイよ…
目をそらしてるのは、話を真剣に聞いてる現れなんだけどなあ
122名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:02:37.19 ID:ZuHM+tS10
一重まぶたの奴って目を見て話すことができないよね
顔の皮が厚い
目は口ほどに物を言う 全部朝鮮人に対するいましめだね

外人と喋る練習で、わざと目を開けて目を見て喋る奴なみにしらじらしい
123ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:02:43.53 ID:A2WOYuz90
>>3
君がマスクをすると、相手の目を見ても怖くはなくなるよ。
本当だから、試してみてね
124名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:03:55.52 ID:/i3AnHIz0
さかなクンの目は見ないことにしてる
125名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:01.78 ID:EbhPYD370
俺は相手の目を見て話すようにしてるのに
相手の人は目をそらすんだよな
何で?
126名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:03.87 ID:/0zHD2Du0
>>1
ただの対人恐怖症じゃん…
127名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:05.11 ID:isOBP5bXP
俺のことかな
128名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:07.63 ID:Tcsua4ZrO
反面、女は目を見て話すからすげえ苦手だ
共学になったときに1番感じた違いがそこだ
女は会話をするときに顔や目を見て話す
129南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:05:19.19 ID:xUr7NYGl0
>>101
そうか。社会で生きるの困難そうなのにな。
アスペって何か改善させる薬あるのかい?
130名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:44.97 ID:B8Qrl1RYO
絶対目が合わなくて会話が成り立たない人がいて
共通の知人に相談してみたら
その人が目をガン見して畳み掛けてくるから怖いって逆のこと言ってた
メールだと普通に気遣いしてくれるいい人なのに不思議
131名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:45.78 ID:aov78N5e0
>>80
俺もそうだな

気持ちを読む価値もない奴が多いね
132名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:05:58.77 ID:uOQQjUGB0
まったく見当はずれだと思います
対人恐怖症なだけです
133名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:06:45.22 ID:L/Sj8hAsO
>>112
怖いから目逸らしたり体の向きさら変えても、
のぞき込むようにして見てくる池沼っているね
134名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:07.04 ID:9Hd1tO560
相手の目を見るだけで、自分に有利な環境が構築できる人種と
相手の目を見るだけで、自分に不利な環境になってしまう人種の2種類がいるだけだ

それぞれ、その経験を踏まえていまのお前らが要るってだけ
それだけの話
135南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:07:10.89 ID:xUr7NYGl0
>>121
そういう人って無表情なんだよな。だから余計気持ち悪い。
だから小生は大げさな相槌や感情をわざと顔に出す。
そうすると結構相手は安心するよqqqqq
136名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:15.05 ID:PoNCXh1Q0
アスペルガーは職人気質があったり、
とにかく何か一つ非凡な能力を発する事が  「多い」   ので、

無理に直さずに受け入れる会社があると面白いかも知れん
営業とか経営など対外折衝を行うのは無理だから
そこはそっちに適性のある人雇って
137名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:30.02 ID:ABnnv5/V0
じろじろ見ると失礼かと思い、いちいち相手の顔を確認せず通り過ぎる癖があるがいかんのか?
138名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:41.35 ID:Tcsua4ZrO
高校の時にクラスに自閉症の奴がいたが
数学のオリンピックに出てたぞ
139名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:54.33 ID:h4ICYenP0
だって目合わすと惚れてあってるみたいになるんだもん
140名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:07:56.39 ID:wconOdmD0
病気でしかたないんだから、これ以上、管総理を攻めないで!
141名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:33.64 ID:koTBbCZp0
愛子さん・・・
142名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:08:49.90 ID:wMBqwyBX0
相手の目を見続ける奴は頭がおかしい
143名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:09:19.78 ID:JMR/lVFG0
あー、何となくわかる
俺も落ち込んだ時は自閉症になるけど、そんな時は目を見て話すのが億劫になるんだよな
話しかけられるのが面倒だから、あえて目を見ないようにして話しを振られないようにするっていうか…
まあ俺の場合は一晩も寝ればすっかり自閉症から立ち直るから、そんなに深刻じゃないんだけどね
144名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:09:19.98 ID:brWbkIM1P
>>142
悪かったな・・・
145南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:09:21.51 ID:xUr7NYGl0
麒麟の川島があんまり相手の目を見たら失礼だからと
相手の鼻を見て話してたら目が寄り目になってしまい
逆に相手を怒らせたというエピソードがあったな。qqqqq
146ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:10:07.77 ID:A2WOYuz90
>>1
つまり、抗コリン製剤を投与すると自閉症の出来上がりなのか・・・
俺たちが自閉症なわけだなwww
147名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:49.44 ID:B8Qrl1RYO
ちなみに>>130の人は深い心理描写を書ける作家さんだった
非凡な作品書く漫画家や作家、異質な世界感の絵を描く画家って
話すとき視線が不思議な人多い
148名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:50.36 ID:lRH4t2Zf0
>>136
アスペは全員公務員に優先採用すべき。
きちんと職種をえらんで、障害雇用バッチはつけてだけどね。


149名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:10:53.87 ID:/5kT3Z8h0
相手が話してる時は目をガン見するけど、自分が話す時は目をそらしちゃう
目をそらすというか、口臭が届かないように顔をそむけるんだけどね
150名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:11:21.02 ID:DpRee+XjO
教壇に立たされて不細工コールされてみろ
人と目を合わせられなくなるから
151名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:16.31 ID:h4ICYenP0
しかめっつらして歩いてるねーちゃんもなんか弱いだろ
152名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:24.63 ID:EJ14KVNl0
>>129
ソーシャルスキルトレーニングといって、人との会話のパターンを
数多く覚えることによって社会ではそれなりに生活できるようになる人も居る。
薬はないです。
153名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:12:33.10 ID:Bzum9slp0
バブル世代のせいじゃんw

あいつらキチガイがあふぉな漫画やヤンキー物のテレビで育ったせいで
不用意に目をあわす=喧嘩うっとんのかって流れで襲われるし。

40〜70歳のジジイですら未だにそんなネタで暴れだすぞ@おおさか
154名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:13:09.26 ID:9CY6MWGX0
俺らが人の目を見たりしたら、気持ち悪がられるだけだもんな。
世間様のご要望に合わせてるだけだよ…
155名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:13:16.68 ID:JVsGmpZL0
目をみてると、右の目玉と左の目玉のどちらをみていいのか悩む
んで相手の顔を見ないで話をすることが多々ある
156名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:13:42.78 ID:lRH4t2Zf0

男性が女性の4倍多いってのは進化的な意味があるんだろうなー。

157名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:09.87 ID:/eFqp8na0
ここまで読んでまともに自閉症について知ってる人がいないことに衝撃を受けた
158名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:13.79 ID:PoNCXh1Q0

アスペルガーが仕事するに当たって一番不安なのが「人との衝突」だろうから
次々に道筋示してやって、仕事に専念できるようにしてやるといいものを仕上げる可能性が高い。

んで褒めてやって順調にいかしてやれば明るくなるだろう

「次どないしたらええすかwwwwwヨメーンwwwwwwwダッwwwwwファオッwwwwwwww」
と積極的にもなろうとゆうものだ
159名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:15.18 ID:RyKcviH10
俺のことじゃん
160名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:14:47.94 ID:brWbkIM1P
ガン見しててもチワワのような目なら嫌がられないお
161南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:14:56.54 ID:xUr7NYGl0
>>152
コミュ能力を上げるしかないのか。
昔は変人とか頑固者とか口下手な人で済んだのにな。
今はそういう人を社会が許容しなくなった。qqqqq
162名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:23.86 ID:rtHYA5RrO
日本人の殆どだろ

他人に言われて相手の目を見るようになったのは論外。
そういう営業の奴ってスゲーうざい
163ニート:2011/03/08(火) 16:15:31.21 ID:HgBJ3stDO
だって何も会話も出来ないのに目を合わせる事は気持ち悪いではないか?


相手を立派で尊敬出来る人間と知るからこそ相手の目を見たり出来るんで何の会話もしてない


のに相手と目を合わせる事は出来ないよ?仕事や世間話しは人と関わる事ではない。


業務や世間を通じてしか関わってないのに相手の目を見るなんて可笑しくないか?


業務や世間とは利益の関わりでしかないだろ。であるならば目を合わせない事は自然な事だと私は思うが。
164ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:15:41.49 ID:A2WOYuz90
>>129
つ MDMA
165名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:15:46.49 ID:uTs7CARo0
  ( ゚д゚)      自閉症に特徴的「目を見ない」、神経伝達物質の働きが弱いのが原因
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
166名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:11.68 ID:lRH4t2Zf0

医師にも多いんだよね。
小児科ならなんとかつとまる場合もあるらしいね。

167名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:15.38 ID:mfjjfEE4O
俺最低だなw

人の目は見れないくせに、女の乳には吸い込まれるように目が向くわ
168名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:19.00 ID:IJMScE/t0
>>153
野生動物じゃ目を合わす=敵意
だから仕方ないかもなw


あんま目を見て話すって好きじゃないわ、
感情のないビジネストーク時しかやらんな。
169名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:42.35 ID:/5kT3Z8h0
>>155
相手が見てほしいと思ってる方の目を見るようにするといいと思う
170名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:44.12 ID:EJ14KVNl0
>>136
ハロワにいけば障害者用の就職口もあるらしいし、
たしか会社も障害者を雇えば補助か何かあるらしいし。
あすぺるがー程度なら一般よりも就職しやすいんでないかな。
自閉症は、ちょっとどうにもならんとは思う。
171南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:16:46.10 ID:xUr7NYGl0
他スレでささっと描いたやつだけど
これ見て対視線訓練してくれqqqqq

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110308103020.jpg
172名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:51.06 ID:yYOqskFO0
何言ってんだかw 

今の時代、目を合わせることがいかにリスクが高いか分かっていないんじゃないの?
173名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:16:53.59 ID:xkeET2LZ0
うちの猫がん見するとウニャオ!って文句言うよ
174南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:17:24.02 ID:xUr7NYGl0
>>164
すぐいる?qqqqq
175名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:17:40.76 ID:XiGv7HL2O
首を傾けながら目を覗きこんでくる奴らには病名ないんか?
176名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:01.55 ID:2DD/j6sJ0
俺は広汎性発達障害に二次障害
手帳2級
177名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:12.77 ID:Bk0vOcSzP
そういえばむかし調停をしたことがあるんだけど
俺が嘘を言ってないかどうか確かめてたんだろうな
裁判所の人がジーっと俺の目を見てて怖かったな
俺が犯罪者だったら泣き出すレベル
178名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:14.00 ID:ac/osZwQ0
年配の教授の講義でこれをやると結構な確率で気に入ってもらえた
が、講義中によく当てられるようになるという副作用も
むしろ当てられるからこそ得られる恩恵ともいえるか

まあ、気に入ってもらっていろいろ世話焼いてもらったわけだが
現在の俺は絶賛無職・・・いや、もうプロニートでいいや
179名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:52.32 ID:/5kT3Z8h0
>>171
いろいろ芽生えてきた
180名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:18:56.45 ID:RCd2A1YUi
中学生くらいのころから、相手の目を見ては喧嘩になった経験ばかりで、
あまり人の目を見ることがなくなったわ。

嫁曰く、すげー目つきが悪いらしい。
三白眼?目は大きいのに黒目が小さいとか。
181名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:08.52 ID:brWbkIM1P
>>177
俺も仕事柄そうだわ
普段もクセになってる
182南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:19:19.99 ID:xUr7NYGl0
カフェイン取り過ぎると欝やアスペっぽくなるな。
落ち着かなくなって思考が纏まらず、会話が成り立たなくなるqqqqq
183名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:23.33 ID:EJ14KVNl0
>>155
その思考はかなりアスペっぽいです。
決めておいたほうがいいですよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:43.74 ID:WJloiiM00
>>56
タイプ
185名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:19:49.17 ID:HgBJ3stDO
高々世間の関わりに親愛を覚える人間はどこか鈍いと

私には思えるんだが?
186名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:20:13.03 ID:uAkprQ1j0
目を見るとキモイといわれるんですが
何の病気でしょうか><
187南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:20:30.56 ID:xUr7NYGl0
>>184
ウホッqqqqq
188名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:20:44.37 ID:6yn0cT9a0
顔なんて見て話せるかよ
189名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:02.77 ID:J82kP2FnO
あれ?俺自閉症?
でも目が悪いから睨んでると思われるんだよなあ
190名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:17.02 ID:pLg5YDmxO
アトロピン スコポラミン で解毒してみてほしい
191名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:24.99 ID:/5kT3Z8h0
口ほどに物を言う場所だから見た方が良いと思うよ・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:21:46.19 ID:KZTWcZdJ0
なんだ俺か
193名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:22:33.76 ID:x6YGwm2e0
相手を見つめると、見下しているような感じになるのは、どういう心理傾向?
何をやっても相手より優れてるって自覚があるのがいけないのかな。
194名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:22:39.04 ID:Eb/lCeIh0
なんの配慮もなく相手の目を見るのは失礼で品がないと
小さい頃から躾けられたけどね

今の人たちは目を見て話せと言われてるから
視線をレーザーのように向けてくるけど
そのまなざしには相手に対する思いやりがない

自分を全面にアピールしてくる人間より
伏せ目がちな人のほうが思慮深い場合が多くてオレは好きだな
195名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:22:50.95 ID:Tcsua4ZrO
日本人に多いのはこれだろ
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298944527/
196名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:04.95 ID:WJloiiM00
どちらかというと目力強い方なんだけど
私自分が他人にじろじろ見られるの嫌いだから
他の人も同じと思い込んでなるべくなら見ないようにてるな
人と話する時は正面からがっつり見るけど
197名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:12.55 ID:+tVdCsdO0
逆にすんごい見てしまう
ジッと目を見続けてしまい相手が
萎縮するのでこの癖なんとかしたい
198名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:17.80 ID:l1rW5hyU0
そんなことしたら、
なにがんたれてんだよ はったおすぞ 
と言われちゃいます
199名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:37.44 ID:QFxAGHac0
何見てんだゴラァは勘弁です
200名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:23:57.50 ID:HgBJ3stDO
それにその働きは普通を尺度にしてるでしょ?


どこにそれが正常と言う根拠が有るの?
201名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:24:31.51 ID:brWbkIM1P
おまいら目付き悪いんだろう?
そんな怖がられたことないぞ・・・・
202名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:25:11.37 ID:Fj7nlEz20
好みでもない女の顔見ながらしゃべってると気持ち悪くなってくる
男でも同じだ
そんなに他人の顔が好きか
203名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:25:22.69 ID:J82kP2FnO
オナニーではイケるのに
口やマムコではイケないのは何の病気?
204ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:26:14.06 ID:A2WOYuz90
>>177
俺は転職で面接を受けると、「嘘言うな」とマジで怒鳴られる。
205名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:26:32.56 ID:svhoEi3Z0
ヤンキーの女とは目を合わせないほうがいい
男に因縁つけられたらひ弱なニートや無職では太刀打ちできない
206名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:26:46.89 ID:buTv3IUK0
目を見ないでずっと会話する奴いたわ。逆にちょっと仕事上で小言いうと
ヤンキーマンガみたいな三白眼で睨んでくる。あれアスペかなやっぱ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:26:52.75 ID:Tcsua4ZrO
>>177
面接も目をじーっと見てくるよな
208名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:09.94 ID:iUcI5WC0P
>>152
うわ、それ俺だわ。
会話ってパターン決めてルート分岐でおkじゃん。ってある日気がついてから楽になった。
ただ、パターンが限界で面白い話とかはできないから
人を楽しませたり、人から好かれる会話は無理だ。

あと、モテるヤツはしっかり目を見て話す気がする。
209名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:17.36 ID:gsTccNwv0
>>123
マスクって、口にする奴?
それとも仮面?
210名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:37.24 ID:pMt7+8ba0
つり目でキツいからあんまり人を見ないようにしてる
目があっただけで文句言われた事何回もある
211名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:27:50.36 ID:GY5VD0zH0
何だ俺か

昔ヤンキーと一瞬目が合っただけで
縫合するほど鈍器で殴られた
ちなみに被害届は出してない
復讐怖い
212名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:16.78 ID:gHCU6cqg0
相手の顔見るし、表情から相手の気持ちが痛いほど伝わってくるのはなんなんですか
213名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:22.92 ID:8oLeyGI+0
昔、高校時代に就職の面接の練習してたとき先生に
「おまえは目がキツいから相手の目を見てしゃべるな!」
って言われた。

それ以来、人との会話はディスプレイしか見なくなったわぁ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:38.70 ID:1+4+C9rL0
日本は相手の目を凝視して話すのは失礼になる
日本人は自閉症と言いたいのか?
215名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:50.46 ID:HgBJ3stDO
大体利益だけしかない関わりを汚いと思うのが私は普通に思えるが。


羞恥心がないから人の目を見るんじゃないのか?目を見るとしたらそれは相手を人格として認めたそういう

場合だけだと思うよ。
216名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:50.36 ID:dCzaNo850
オタクは目を見て話さない確率が一般人よりも高い。
実生活でもそう感じる。
217名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:51.49 ID:1W/RzTFa0
自分も目を見ないなあ
自閉症だったのか
しらなかった
218名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:28:57.67 ID:PoNCXh1Q0

アスペルガーなのと、

「過去にそれで何度も嫌な思いしたから敢えて」

もいるな


わざわざ思い通りにしてやる価値がねえって思われているということだ
219名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:29:17.58 ID:XH4rB5ln0
タイマンで話すときはがっつりこれでもかってぐらいガン見してやるけど
複数人で話してるときは視線はほぼあわさない
あわせてもちらっと。
220名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:29:26.47 ID:671ICVelO
見るか見ないかは相手によりけり
221名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:29:41.70 ID:/ChOoF7j0
おまえら
222ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:29:49.06 ID:A2WOYuz90
>>190
風邪薬で人類は解毒済みだよ。日本ではサリンも使用されたけどねw
223名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:14.16 ID:gsTccNwv0
>>213
www

しかし、日本人はあまり相手の目を見ないって有名だろう?
分かりすぎるのをさける意味があると思うけど、
自閉症児の場合とは違うのか。
224名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:27.83 ID:WJloiiM00
>>187
あ、でもうんこ食う人だっけw
225名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:37.21 ID:2nlfZbqh0
目より少し下を見るのが礼儀
226名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:40.41 ID:Y7BdaA1T0
単にシャイなだけなんじゃ。。。
227名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:43.28 ID:Anm+UuA90
恥ずかしがり屋さんや、うつ病の患者は相手の目など見ないよ。
何かの契約時とか店で買い物をして金を払う時以外は、
殆ど他人の目など見ていない。
もう面倒臭い。だからと言って自閉症ではないが。神経伝達スピードが遅いの
はオレも同様だ。w
228名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:30:49.17 ID:uhPoOl6T0
目を見て話さないのって障害だったんか
229名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:31:24.26 ID:J82kP2FnO
目じゃなくネクタイや喉を見て話せって習ったな
230名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:31:30.07 ID:TJ20j3gf0
一瞬みたり、そらしたりがおおいのじゃないかな。
そんなにガン見するヤツはおかしいよなw
231南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:32:01.51 ID:xUr7NYGl0
>>224
それは北米院。小生はウンコ食わない方の院qqqqq
232名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:05.44 ID:J20T41da0
目力が強いとか、にらんでるように見えるとか言われる人は
まぶたの開け方を調整するだけで大分変わるんだけどなあ
目が細くてにらんでるように見える人は、目を少し大きく開く癖をつければいいし
逆に目に力が入る人は、やや目を細めればいい

これをするだけで大分印象変わるんだけどな
233名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:29.28 ID:rG7Hm2Dq0
俺はいつも目が泳いでいるんだけど
234名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:35.06 ID:HgBJ3stDO
大体利益でしか関わってないのに目を見る方が卑屈じゃないだろうか。私はそう

思うんだけど。
235名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:32:35.33 ID:PoNCXh1Q0

北大路欣也は、ものっそいガン見してくる

若手自体「ちゃんと見ろ!」って言われたからだって
236名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:33:08.04 ID:OxvDG7pF0
>>211
体鍛えれば解決。
ベンチ100kg挙がるくらいになってからはDQNの方から目をそらすようになった。
集団の真ん中を突っ切ってもちゃんと場所空けてくれる。
237名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:00.30 ID:Tcsua4ZrO
英語のスラングでも、
何見てんだよとあるし、動物でも目をじっと見るのは敵意のあらわれだろ
238名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:07.57 ID:lamkOMiQO
俺も人の顔を覚えるの苦手だわ
特に若い女の顔は、同じに見える
239名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:30.92 ID:1+4+C9rL0
>>232
そこまで気にすると精神病んで石原みたいになると思う
240名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:38.34 ID:yPvpcF8hO
なんだ>>1の結果って。
変に取られたり、余計な刺激するよりマシだろ。
一応客商売やってるが、それ以外だとロクな事にならん。
241名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:40.34 ID:SLefeo9g0
目を見ようとするとキョロキョロと泳ぎだして顔逸らす
242名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:45.22 ID:z6MZTotgO
若い美人ならともかく婆や不細工の目なんか見たくないわい
243ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:34:47.21 ID:A2WOYuz90
>>209
風邪用のマスクでおk
244名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:50.31 ID:pMt7+8ba0
おつり渡される時コッチの顔見てくる店員だと緊張する
無論目は合わさない
245名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:34:57.58 ID:TJ20j3gf0
野生の猿は、目を合わせると襲ってくる。
246名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:29.44 ID:J82kP2FnO
>>236
最近のDQNは刃物持ってるから
247南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/08(火) 16:35:39.37 ID:xUr7NYGl0
逃げようとする野良猫に
目を細めて見つめ返すと安心して逃げなくなる。
お豆なqqqqq
248ニート:2011/03/08(火) 16:35:47.67 ID:HgBJ3stDO
印象を良くする事自体が悪いのです。
249名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:35:52.70 ID:J20T41da0
>>239
実際やってみるといい、こんなの簡単だから。

どう思うかは勝手だけど、実践してから思ったほうがよほど意味あるよー。
250名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:03.59 ID:UA3tojen0
>>12
お前は死刑だ!
251名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:07.61 ID:yBjzVaNO0
ハラ軍曹も自閉症か・・・
252名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:16.09 ID:XUZkT/fwO
>>195
俺だわ
マジで呪いだぞコレ
253名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:26.90 ID:PkecSFhj0
なにめんちきっとんねん
254名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:27.09 ID:SR0UDD3t0
キモメンだから、人の目を見るどころか近づくだけでも躊躇われるのよ・・・
255名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:50.48 ID:Y7BdaA1T0
>>245
でも、熊から逃げるときは目を逸らすなって言うよな

逆に逸らしたら襲ってくるってことか
256名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:36:55.97 ID:1+4+C9rL0
でも会話中まったく目を見ないのは、かなりやばい奴だと思われるはずw
お前どこ見て会話してるんだよってのたまにいるからなw
257名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:37:09.19 ID:xkeET2LZ0
絶えずジーと人の目を見て話すんじゃなくて強調したいときだけ相手の目を見て話すんだよ
相手が話てるときは耳を向けて違うところを見ながら重要な部分だけまた相手の目を見つめるんだよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:38:10.17 ID:BeZiuyRi0
池沼の子は瞳孔開いて目を合わせてくるよね。
259名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:38:19.58 ID:3sW7tJ+N0
>>1
なら電車に乗ってる日本人はみんな自閉症だなw
260名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:38:23.81 ID:7En9yvTu0
お・ま・い・ら♪
261名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:38:23.86 ID:/5kT3Z8h0
>>236
身体鍛えなくても、涎たらして歩けばみんなよけてくれるよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:39:31.33 ID:1+4+C9rL0
>>249
接客業を俺はしてるんだがそれ下手するときょどってるように見えるぞw
まず会話になれるのが一番いい気がする
263名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:39:31.91 ID:F1gxIeY40
朝鮮人と猿は目を合わせると襲ってくるぞ
264名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:39:54.98 ID:45tKQb85O
未だに目を見て話すことの必要性が全く理解出来ないのだが
そもそもなんで目を合わせないといけないんだ?

メールとか電話とか目を合わせないで意思疎通出来てるが?
265ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:40:08.14 ID:A2WOYuz90
最近、人と対応するときは目を見ないといけないということを習い実践してんだが・・・
♀の目には猫の目みたいなのがあることに気がついた。あれってコンタクト?
266名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:40:26.06 ID:RCd2A1YUi
>>232
それが、目を細めてあいてを見ると、大仏様みたい怖いって言われるんだよね。
あの手の仏像、薄く目を開けて黒目の存在感がある感じ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:40:28.25 ID:HgBJ3stDO
目を合わせる事は利益でしかないのにそれが価値だと

思い込む弱さがないだろうか?
268名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:40:55.63 ID:42JZRJgJ0
>>244
お釣りを渡されるとき、若いねえちゃんがレジの人だと...
269名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:40:59.55 ID:L0mcxPHcO
目見たら見たで、「お前ツマンネー」って目で語られる事になるのが嫌だ
270名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:41:14.76 ID:gsTccNwv0
>>264
ただの情報伝達じゃなくて、何か依頼とかつっこんだ話をするときは目をみないと落ち着かないし変だと思うよ。
271名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:41:22.78 ID:/5kT3Z8h0
鏡に向かって自分と会話して、一番心地のいい喋り方を探るといいかもね
272名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:41:33.44 ID:J20T41da0
>>262
見えない見えない、こっちも接客業を何年もやってる。
考えてみるといい、目を細めてにらんでるような顔で接客してくる人間と
少し目を大きく開けて、にらんでるようには絶対に見えない顔と
どっちが印象いいと思う?
273名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:42:49.00 ID:EbUtIT640
>>264
目を見る必要が無いと思ってる人と同じように
目を見る必要があると思ってる人もいる

目を見て話された方が嬉しいと思う人がいるなら、その人に対しては目を見て話すべき
274名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:42:57.04 ID:EbhPYD370
>>272
目を細めて笑ってるほうがいいよ
ガン見は駄目だ
by経験談
275名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:43:03.95 ID:Y7BdaA1T0
>>271
ゲシュタルト崩壊起こしそうで怖い
276名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:43:27.69 ID:gsTccNwv0
>>272
参考になった。自分もちょっと強めだから避けがちだったけど。
277名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:43:46.80 ID:7ad6J0Mx0
目を大きくあけると眉も上がるけどいいの?
278名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:44:06.09 ID:JywUDhUu0
俺は上司の目は見ないよ
見れないよ
279 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:44:11.51 ID:ZS+eiFoLP
>>206
アスペは論理的な思考しかできなくなるだけじゃね
曖昧な表現が理解できない
280名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:44:21.51 ID:7En9yvTu0
これだから日本人は嫌なんだ
アメリカ人は目があったらハローと抱きついてくるぞ
281名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:44:48.67 ID:YDAJakm50
緊張するからキョドるんだろ?
慣れだよ慣れ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:44:54.28 ID:efZKUjXw0
目って言うか相手の表情伺って話すと
相手の表情を読む事に気が行って話すべき事が分からなくなる('A`)
283名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:45:22.43 ID:QaduqOKl0
俺は目を見て話せない・・・
284名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:45:31.37 ID:Anm+UuA90
ビジネスマナーでは、相手の目ばかり見るのは失礼であるから額の真ん中くらいを
基準に会話をすすめるようにと言われたよなー。w 今は違うのか。 
285名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:45:31.84 ID:J20T41da0
>>274
別にガン見しろとは言ってないしどこにも書いてないんだけどなw
目を細めてにらんでるように見える顔なら、目を少し大きくしたらにらんでるように見えないってだけの話で
逆もまた然りってだけの話なんだがw
286名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:46:32.16 ID:uj3JI6Ih0
アセチルコリンの受容体は、ニコチン性アセチルコリン受容体、
ムスカリン性アセチルコリン受容体に大別され、
それぞれニコチン(少量の場合)、ムスカリンを
投与したときに作用する。逆にアトロピンやスコポラミンは
ムスカリン性アセチルコリン受容体を阻害する作用(抗ムスカリン作用)がある。



とwikiにあるから
タバコ吸えば良くなるってことか。

喫煙者勝利!!!
287名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:46:32.61 ID:3sW7tJ+N0
>>283
相手の眉毛を見れば良い
眉間に何本残ってるか数えると楽しいよ
288名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:46:37.52 ID:Z6Jk9bSE0
>>256
俺の背中と話すヤツは、俺よりつらかったかもな。
289ぴょん♂:2011/03/08(火) 16:46:51.98 ID:A2WOYuz90
>>259
日本人は、他国人と比較すると明らかに自閉だよ。
>>280
そう。そのとおり。初めてのバ〜で、腕を勝手に触ってきて
しまいには、腕を前で振り下ろしひざまずいてお姫様挨拶を勝手にしてくる。
290名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:46:54.18 ID:EbUtIT640
>>284
目ばかり見るのは失礼、ってのは変らない
でも結局は相手に合わせなきゃいけないから、教科書通りにはならないもんでしょ
291名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:47:12.20 ID:L0mcxPHcO
車の運転中の会話で、運転手なのにイチイチ目を合わせようとしてくるのが理解出来ない
292名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:47:23.24 ID:RLg5JUhm0
うちの上司6人兄弟で子供部屋一部屋みっちりで育ったらしく
パーソナルスペースが存在しないんだよ
話してるとどんどん顔近づけてくるし目じっとみるし怖い怖い
293名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:48:25.44 ID:FnhXhzJU0
目に微笑みを浮かべながら目を見て女の話聞いてみろ、効果バツグン
294名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:48:25.30 ID:zfk/Dmldi
街歩いてると
睨んでくる奴のほうが多いので
およそ人の頭一つ分上の空間に視線を向けてやり過ごしている
295名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:49:01.77 ID:1+4+C9rL0
>>272
んー目つき云々よりは話し方のほうが印象変わると思うんだけどな
普通相手の目はたまにしか見ないし
接客に関してはいろんな考えがあると思うけど
俺は自然に客が不快にならないようにするのが良いと思う
だから目を調整してとかはしないな
圧力かけながら売込むスタイルの人にその系統は多い気がする
296名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:49:55.09 ID:QaduqOKl0
>>294
誰とも目が合わないように斜め下見ながら歩いてる
297名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:11.10 ID:mojJKpYu0
話し相手の顔、シゲシゲ見てても
気持ち悪いだろ。
298名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:15.20 ID:6fMVkOxk0
目ヂカラ(笑)
299名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:17.28 ID:3sW7tJ+N0
>>295
おっと、新聞拡張員の悪口はそこまでにして貰おうか
300名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:22.29 ID:Uuu9PtbI0
相手の気持ちが読めないというのはどうやって調べたのか気になるね
あなたは本当に気持ち読めてるのか?
301名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:25.72 ID:L0mcxPHcO
コンビニ等の店員なんかだと胸見るから目を合わせる暇がない
302名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:31.58 ID:YyzFeIi0O
自閉症って重度の引きこもりだろ。コミュニケーションとらせて公園で遊ばせればいいじゃん。
303名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:32.28 ID:TJ20j3gf0
こればっかりは訓練というか、慣れだな。
そういう環境にいれば自然に身につく。

自閉症の人がそういった環境にいるのか、そもそも、そのまえにコミュニケーションとれるのか
一概にいえないことだな
304名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:50:50.35 ID:xkeET2LZ0
>>291
あーいるいる危ないから前見ろよと言う
映画にもよくあるシーン
305名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:52:49.84 ID:HgBJ3stDO
自閉症は普通の人間だと私は思うな?


みんな手前みそな理由でしか生きる事を考えないじゃないか?例えば家族を養うなんて事も自閉する事だから。
306名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:53:17.33 ID:EbUtIT640
>>302
自閉症は引きこもりとは全然違う

右手が無い障害者とか、目が見えない障害者と同じで
生まれた時から脳の機能の一部が機能してない障害者
307名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:53:18.91 ID:tQAvQ3tb0
猫って目が合うとキュッって閉じるよね。
308名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:54:11.33 ID:T3FlOmCV0
>>307
それ挨拶
309名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:56:17.22 ID:PhdST+6KO
『目を見ろ』と言われ、足の爪先から顔
までじっくり見てやったら喧嘩になった
で御座る。
NGワード・まだ背は伸びるから牛乳飲めよ
310名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:56:38.03 ID:oK51ZJRq0
目を見たら喧嘩になるやん
どこの世界の話だよw
311名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:56:42.07 ID:efZKUjXw0
>>302
孤独が好きな自閉者も居るけど
積極奇異型なら独特で他者には受け入れられない方法で積極的に来るよw
その状態でコミュニケーションさせると健常側が引いて孤立するだけ
312名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:56:49.27 ID:buTv3IUK0
>>279 論理的というか理屈にこだわるところはあったなー。
やっぱアスペだったのかな。あんな「今から殺します」的な三白眼で
他人を睨むやつを初めて見た。
313名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:57:04.88 ID:Xsb1e/6p0
俺の彼が完全にそうだわ
314名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:57:12.01 ID:hfZVCrr00
うちって犬飼ってんだけど、犬ってじっとこっちの目みつめて表情読んでくんだよね
犬の癖に人間の顔色うかがう能力がすげー、全然人間と犬じゃ顔に形も違うのによく出来んなあって感心する
315名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:57:39.38 ID:umhpmYcv0
自閉症は場の雰囲気や相手の感情を汲み取ることができない。
学生時代は「天然ちゃん」と呼ばれて弄られ役になったり、
逆にいじめの対象になったりするが、なんとか乗り切られる。
が、社会にでて複雑な人間関係を避けられない状況が増え、
トラブルが多発するような事態がおこりクビになったりする。
で、引きこもるしかなくなる。
それがオマエラ?
316名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:57:45.88 ID:Pblu4E2h0
ああん?
何ガンくれてんだテメー
317名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:59:00.53 ID:Tcsua4ZrO
>>314
実家の犬も目を見てくるわ
気まずいよな
318名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:59:32.59 ID:NM06xlUv0
お前らも目を見ないよな。声裏返ってるし。
319名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 16:59:38.33 ID:X1q/Q41O0
>>313
アッ
320名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:00:56.86 ID:EbUtIT640
>>314
別に凄くないよw
飼い主の行動が理解できずに、わんこが不安になってんだよw
321名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:01:03.82 ID:eadDXOzpP
じゃ日本人全員そうじゃん。
322名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:02:24.63 ID:9BCuRomn0

そして芽が出ない
323名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:02:28.39 ID:Z7Ndk7/c0
石になるから見ない
324名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:03:21.70 ID:ll3NGTmD0
自閉症児を描いた漫画で最も傑作なのは
小林まことの『格闘探偵団走れ!タッ君 』
325名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:03:50.79 ID:vpfBLXFZ0
剣道で目を見たら負けるようだが。
326名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:04:11.20 ID:D5zEmHCU0
>>302
お前はとりあえず映画「レインマン」を見ろ。
その道の専門家もダスティン・ホフマンの演じたあの役は自閉症をかなり正確に表現していると認めている。
引き篭もりとは全く違うよ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:05:04.23 ID:7ad6J0Mx0
下まぶたに力を入れると笑ってるようにみえるね
328名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:06:14.96 ID:Tcsua4ZrO
のだめってあれは何の病気?
あれも病気だろ
329名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:06:33.95 ID:joLucMup0
まだ背は伸びるから牛乳飲めよ

まだ 背 は 伸びる か 牛乳 飲めよ
330最新の脳画像撮影技術を使って、原因と結果の本末転倒:2011/03/08(火) 17:07:20.12 ID:yeS3Fvcd0

.          *** 小児自閉症の発症原因は何か ***

精神疾患の発症原因は脳の神経伝達系の活性異常とされているが、それでは小児自閉症の発症原因は何で
どんな治療が行われているのか。
自閉症の治療法選択肢についての小児科の意見
→ http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/teacch_ped.htm

小児自閉症は近年になって注目され始めた疾患であり、この発症原因が脳の活性異常であればかなり昔から記述が
ある筈だ。 しかしそのような記述は無く、さらにこの疾患児童への向精神薬の投与も
“ 有効であるとの明確な証左が無い “ ために、小児自閉症は精神疾患ではなく行動異常とされている。

唯物的医学は近年までの “ 身体外原因疾患 “ には、極めて有効な治療法を提供して人類に大きな恩恵を与えた。
しかしそれ以降に多発する身体内部原因疾患、特に精神疾患についてもそれと同じ治療法を続けることは犯罪的である。
唯物的自然観に基づいた物質科学は、人間の精神性をそこに持ち込むと混迷を始める。
そして精神疾患は、抑制だけの薬物治療が今も漫然と続けられて、製薬会社は大儲けしても疾患者は完治しない。
331名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:07:24.69 ID:XLY6VzkI0
常に横向いて話す人を知ってる
何かやましい事でもありそうなんだが
332 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:07:29.34 ID:ZS+eiFoLP
>>302
自閉症は身体障碍者、生まれつき指がないとかそういうレベル
精神障害じゃねぇ
333名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:08:05.10 ID:BBewLwcr0
相手の目を見て話すってのは明治以降の西洋式マナーじゃね?と思った
334名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:08:10.24 ID:3sW7tJ+N0
>>325
格闘技全般は相手の足を見るのが基本なんだっけ
335名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:08:39.95 ID:p4JZ7ULu0
>>328
あの程度なら躾の問題か本人の性格の問題でしょ。
336名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:09:28.70 ID:joLucMup0
>>331
好きな人だと照れちゃって目を見て話せない
337名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:09:42.75 ID:9GKZU6h2i
目線逸らさないのは何?
神経伝達物質の過剰分泌?
338名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:09:45.60 ID:GM65cqKW0
<●> <●> いやぁああ見ないでえええええええええ
339名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:10:33.65 ID:3sW7tJ+N0
>>333
昔は「面を上げよ」って言われるまで正面すら見なかったもんなww
340名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:11:15.02 ID:ylPaW5C+0
オー脳
341名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:11:38.70 ID:joLucMup0
>>338
二人で土下座しなくてもw
342名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:11:50.20 ID:GobCCw+T0
ガン飛ばすなボケと親に全力顔面パンチを10発ほど食らった幼児が人の目を見られなくなったのも

神経伝達物質の働きが弱いのが原因
343名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:12:20.56 ID:7PLLH7XY0
>相手の目を見ない症状

これ病気なの?
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
344名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:12:24.36 ID:jN9ejcmJ0
自分の目を見せたくない、自分の気持ちを直で晒したくないというのが大きいかも
相手の目をじっと見るのは、本気のときや大事な場面でとっておきたい
345名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:12:39.02 ID:ZdjZjqtS0
相手の目を見て話すより鼻の頭くらいを見て話すほうがいいと聞いて、中学くらいから意識して鼻のあたりをみて話す様になった。

おれも自閉症なんだろうか・・・
346ニート:2011/03/08(火) 17:13:33.60 ID:HgBJ3stDO
今度の選挙は行かんかもしれんわ。政治はそういう物

だと思うが人間は市民の暮らしだけを考えて居て善いのだろうか?私は人が政治的であるほど何か信頼する事が


出来ないので有る。
347名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:13:34.42 ID:CixmzdhP0
>>325
かなりのお年寄りでも高段者が強いのは、対戦相手の目だけでなく肩・足先
などから、次の動きを正確に予測できるから。サッカーのゴールキーパーやプ
ロボクサーに共通する能力なんだろうね。打突みなよけられるから、嫌になる。
348名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:14:30.10 ID:n638JaruO
女はよく目をそらすよな。
349名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:14:43.62 ID:6puk8aNPO
>>1 愛子。。。


350名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:14:57.13 ID:i/I6ao9r0

つまり朝鮮人どもの必死でありまして…

やい! チョッパリ、ウリの目を見るニダ
見られなきゃ、自閉症ニダ
351名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:15:11.56 ID:XLY6VzkI0
>>346
なるほど
352名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:15:28.75 ID:p4JZ7ULu0
>>345
ウチもそんな感じ、鼻か目の下あたりを見てしゃべってる。
353名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:15:38.12 ID:L0mcxPHcO
見つめ合うと素直におしゃべり出来ない
354名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:17:04.60 ID:7PLLH7XY0
相手の眼を見るのがこわい人は
話すときには相手の眼と眼のあいだ

<●> × <●> ← ×印の所

 を見て話すとよい
355名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:17:05.95 ID:AX5IzFLrO
じゃあ今日から目を見ない奴は自閉症、目を見る奴は多動症に認定するからね。
356名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:17:33.80 ID:joLucMup0
>>348
お前の顔が見るに耐えないんだろうなあm9プギャー
357名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:18:22.00 ID:icc8A0DJO
わからないように乳をチラ見しても、女には確実にわかるらしい
358名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:19:11.46 ID:i5HNaPf6O
高校生まで目を見て話せなかった。
専門学校で寮に入って「目を見て話せよ〜」と言われてから逆に目をじっと見て話すようになったな。
359名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:19:25.26 ID:gsTccNwv0
>>338
帝国軍か!
360名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:19:55.43 ID:nWjxdBiq0
>>357
目玉の動きをチェックしてるってか?
361名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:20:13.36 ID:WcLpHWne0
日本国民に県下売ってんの蚊
362名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:21:11.82 ID:3sW7tJ+N0
>>357
視線を動かすからバレる
目は真っ直ぐにしたまま、視界の下側を意識するんだ
363名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:21:19.27 ID:joLucMup0
>>360
お前は股間に女の目線を感じたことないのか
364名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:21:28.09 ID:5VMV1lnB0
( ゜д゜ )ジーッ
365名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:22:16.93 ID:c5Nyq1r+0
相手の目を見るとき、両目を同時に見れないよね?
右か左かどっちか一方を見て話すよね。
俺だけ?
366名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:24:01.96 ID:5+1k52LCO
小さい頃、軽い自閉症で通院してたことがある

通わなくなって20年経つけど、
目を合わせないというか…苦手だったりする
それに相手の思っている逆のことを読み取ることが多々ある

この記事見て、自閉症治ったと思ってたけど
実は治ってないんじゃないかって気づいてしまったよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:24:26.48 ID:cfFgvnAd0
店で長々目を見て話されたら
下見たり、目を逸らしたりするな
368名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:25:45.92 ID:vkwO4Aqn0
目を見ることは恐怖なんだよ
369名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:26:10.80 ID:6mQ9PRDqO
日本人って全般的にそういった傾向があるよね。
370名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:28:54.40 ID:AobiTXj4O
>>369
相手の目を見る=恫喝って文化だったから
371巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 17:29:17.11 ID:L3jKV/XdO
朝鮮人が日本人はコミュ力足んないニダって言ってるだけぢゃねえかよ、コミュ力足んないんぢゃなくて

嫌いなんだよ、朝鮮人が。
372名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:29:24.70 ID:+L0CRw+X0
目見たら切れる奴もいるし
目見たら勘違いする奴もいるし
目見なかったら障害者扱い

瞼の上に目書けってことか
373名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:29:45.08 ID:L0mcxPHcO
「何ガンつけてんだゴルァ」ってのがトラウマ
374名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:30:27.43 ID:efZKUjXw0
>>366
自閉症は治らないよ
生活の中で困った事が無くて社会に適応できているなら
問題が無いから障害では無いってだけ
375名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:32:07.59 ID:qpOnFA/x0
電車に座ってる時、目のやり場に困るンだけどみんなどこ見てんの?
反対の座席の奴と目が合うと気まずい
376名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:33:23.37 ID:xlmu3wE5P
おれは、目を見たくない気持ちが働いて、それで見ないのだと思っていたが、
神経伝達物質とやらのせいなのか。
377名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:34:12.86 ID:P34WQtVE0
そういえばゲーセンで目があっただけでぼこられたわ。
女と目を会わせて話してもあっちいけオーラが伝わってきていやだw
378名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:34:37.50 ID:xQwiB9pk0
目をガン見するのもどうかと思ってしまってあんま見れない
対人恐怖症だからかな
379巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 17:36:19.82 ID:L3jKV/XdO
多文化共生、コミュ力至上主義の時代は終わったんだよ!

んな生産性の無い物なんかに気い使ってんから経済が衰退すんだよ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:37:08.17 ID:dqrVvhaK0
無意識だったけど、自分と同等か、目上の人間と話す時は見てるな
381名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:37:26.39 ID:L0mcxPHcO
>>375
JKの顔、胸元、フトモモ

つか電車だとほとんどの人と目が合いようが無い気が
ケータイ、本、窓の外見てるか寝てたり目を伏せてるでしょ
普段は人の顔見たりしない俺が他人の顔見る場になってるし
382名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:38:15.65 ID:lhaqyb1b0
>>375
基本は下向いてるかな
見渡す限り、携帯、ゲーム、本、睡眠、ただ下向く
大体の人はこんな感じだよね
383名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:39:51.04 ID:5+1k52LCO
>>374
そうなのか。
確かに、今通院してるわけではないし
人付き合いで困ったこととか今は無いしなぁ。

問題無ければ問題無いってことだな、うん。
384名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:39:53.46 ID:buTv3IUK0
自閉症の人は「じぶんは自閉症なんで、ご迷惑かけるかもしれませんが
すみませんが、宜しく」とまず言って欲しいよな。性格・育ちの悪い奴との
見分けがつかねーよw
385名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:41:21.96 ID:Ku7zwb+i0
俺は美人以外の目は見ないけどね
386名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:43:25.72 ID:2yVV1aHB0
書き込みが弱気すぎてくそわろたwwwww
387名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:43:36.94 ID:vvpqEBHy0
>>384
診断されてりゃ言える人もいるかもしれないけどね
388名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:44:51.84 ID:xlmu3wE5P
>>384
どうなんだろ。周りはなんとなく勘付いている気がしてるんだけど。
なんか変わった発言したりすると、周りで嘆息とかひそひそ話してる気配を感じるので。
こちらは気づかないふりをしてるが。
389名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:45:18.57 ID:OdE82TRRP
相手の目を見て話すのは欧米から輸入された文化であって
日本古来の文化じゃない。
そもそも武家社会では部下は顔をちょっとうつむけて上司の話を聞いていた。
390名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:46:43.45 ID:P3TmxvwK0
かといってガン見しすぎるのも失礼だろ、会話してる時に適度に目線外すのもマナー
391名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:46:50.62 ID:oDqKU8760
>>372
でかい(伊達)眼鏡で小顔に見せる
眉を濃く太く書いてイモトみたいにする
アイプチで田村亮子みたいな目にする
392名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:47:07.15 ID:TMmZTvu30
こっちのスレのが勉強になるんじゃね

【社会】自閉症、脳の特定部分活動が低下
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534254/
393名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:49:57.66 ID:qyfiag0d0
ぽっぽは(ry
394名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:51:23.00 ID:CWLo4sqE0
何眼付けてんだようが
何目合わせないんだよ〜に変わったのか
いや貴方を視界に入れるのが私自身苦痛でしてと言おうもんなら
395名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:51:57.21 ID:NoYmvWLW0
何という俺、キャバ上がりの女は”目を見て話して”って怒るからわかりやすい
396名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:52:17.68 ID:wPNbEjxm0
ヒアリングスキルが弱いから頭の中で文脈を再構築する労力が必要。
相手の目を見る余裕などない。
397名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:53:35.21 ID:OxvDG7pF0
日本には「他人と目を合わせるのは失礼にあたる」という独自の文化があるからねえ。
その割に教育現場では「相手の目を見て話しなさい」と矛盾したことを言われる。
398名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:53:46.15 ID:xw2I2N0zO
アニメが好きな38歳ですぜ。フヒヒ
399名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:54:43.79 ID:5/B1dIuSO
>>389
目通り、耳通り、乳通りだっけ?現代ならネクタイの結び目辺り。
確かに日本でガン見は逆に感じ悪いよね。何?って感じ。
ただ自閉症の目の合わなさは異常。顔ごと背けても合わせないw
400名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:55:10.71 ID:AvXE/rCl0
自閉症とは、脳の中枢神経に何らかの先天的な問題がある脳の発達障害である。
親の育て方や環境が原因という説は否定されている。
現在では先天性の脳機能障害によるとされており、多くの遺伝的因子が関与すると考えられている。

父親が中高年のときに授かった子供である場合、新生児が自閉症になりやすいとする近年の米国の研究がある。
同研究によると、 父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で、
30〜39歳の父親と比較すると1.5倍以上であったとされている。

一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかった。

Reichenberg A, Gross R et al. (2006). “Advancing paternal age and autism.”. Arch Gen Psychiatry. 63 (9): 1026-1032. PMID 16953005
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16953005?dopt=Abstract
401名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:55:44.96 ID:OxvDG7pF0
>>384
うつ病と混同してない?
自閉症はごく一部の例外を除いて知的障害者だよ。言葉も喋れないし足し算もできない。
402名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:55:54.49 ID:KIiUA82B0
相手の右目を見ようか、それとも左目を見ようか。 ( ´・ω・)
403名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:56:32.18 ID:RA7EGGkQ0
俺はオナニーのやり過ぎって聞いたぞ
404名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:56:38.02 ID:Tcsua4ZrO
>>395
俺はキャバでバイトしてたけど、
キャバ上がりの女はなんか違うのか?
たまに付き合ったりしていたが、わからなかったが
405名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:57:19.27 ID:AvXE/rCl0
高齢の父親から生まれる子供は躁鬱病のリスクが高いとの研究発表
http://labaq.com/archives/51090558.html
母親の高齢出産のリスクについては、広く一般に知られていることですが、
最近では父親が高齢である場合の影響についてもいろいろ調査されています。

スウェーデンの調査報告によると、高齢の父親と精神疾患について関係があるとのことです。

研究では高齢の父親と統合失調症や自閉症との関連を言われてきましたが、
去年デンマークの調査でも躁うつ病がリストに追加され、発表されました。

今回のスウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)の新しい
調査も、それを裏付ける結果となりました。

CNNによると報告の内容は、13428人の躁うつ病患者を含む1932年から1991年
に生まれた8万人のデータを解析したものだそうです。
それによると高齢の父親のほうが精子が突然変異を起こしやすくあるものの、
さすがに確率は低く、特に高齢の男性を父親候補から外す必要はないとしています。

ただし父親が40歳を超えると、躁うつ病になるリスクが増え始め55歳以上に
なるとその影響は最大となるようです。20代の父親を持つ子供たちに比べて、躁鬱病を発症するリスクが37%も高くなることがわかりました。
この件に関しては母親の年齢はあまり関係はないそうです。
406名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:58:13.43 ID:NoYmvWLW0
高級クラブのホステスは”緊張しなくても大丈夫ですよ”と微笑みかける
マニュアルにない臨機応変な接待がうれしい。値段の違いを感じた
407名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:59:03.07 ID:Cqr6JoBw0
相手の目を見ろって言うやつってさ、「じゃあどっちの目を見ればいいんだ?」と聞くと決まって怒り出すんだよな
408名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:59:16.95 ID:RVxYOPtl0
>>401
ちげーよ、知的障害がない発達障害だよ、
あんた言うのはカナー症候群、知的障害と発達障害は別物
409名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:59:34.80 ID:p4JZ7ULu0
>>401
知的な遅れのほとんどない自閉症もあるってのが最近になって再注目されるようになったでしょ。

それ以上に「右脳開発」とか「放任教育」とかもしくはそもそも家庭で教育されていないか、
そんな奴らが増えてるってのもあるんだろうけどね。
410名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 17:59:53.17 ID:AvXE/rCl0
[高齢父が原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. 高齢父親がダウン症を作る可能性(=母親が若い場合でも)(アメリカ&デンマーク共同研究)
http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/2
411巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 18:00:10.86 ID:L3jKV/XdO
>>401 自閉症てネーミングした最初の奴が知的障害者なんだが自閉症を何も理解してない。
412名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:01:45.28 ID:rgUCyPlF0
じゃあ、アリセプト効くかもね。



ほんとかねぇ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:01:45.32 ID:fsSXhvOEO
同じマンションに、絶対に人の目を見ない、顔を合わせないようにしてるのいるなぁ
俺より上の階に住んでるのに一階のエレベーター前で鉢合わせるとわざわざ階段で移動したり、エレベーター内で鉢合わせると壁の方向いて絶対こっちを見ないとか。
まだ若そうだから先々どうなるのか心配だわ
414名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:01:58.47 ID:xw2I2N0zO
一人で黙々と他人に干渉されないで出来る仕事ってなかなかないからな
辛くてすぐやめちゃうよね(´・ω・`)
415名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:02:03.12 ID:AvXE/rCl0
■加齢による精子のDNA損傷
医療関係者が接するのはもっぱら出産する女性側であるために、女性側への啓蒙が主として行われがちであるが、
男性の精子も高齢になると劣化することが、近年の研究により報告されている。
中高年男性であっても精子はたえず再生産されるから射精は可能だといっても、再生産される毛髪の質が年齢と共に劣化するのと同様
中年になるとホルモン系の老化が始まり、男性が良質な精子を作り出す能力が衰えていく。
その結果として、男性の精子の質も劣化し、女性を妊娠させる可能性も低下する。
欧州での報告によると、被験者2,100人を対象とした研究で、45歳を超える男性の精子DNAの損傷は、
それ以下の年齢グループに比較して有意に高く、30歳未満の男性との比較では2倍であった
(2005年コペンハーゲンで開かれた欧州ヒト生殖学会議(ESHRE)での報告より)

■新生児の小人症(軟骨形成不全症)の発症率の増加
米国の研究においては精子のDNAの損傷と染色体異常は男性の年齢と共に増加し、
遺伝子の突然変異による小人症(軟骨形成不全症)の発症率は
30歳〜40歳までの男性を比較すると男性が1年歳をとるごとにほぼ2%ずつ増加することが報告されている
(2006年米国国立ローレンス・リヴァモア研究所の研究発表 )

■新生児の自閉症の発症率の増加
米国の研究によると、父親が40歳以上の時に生まれた新生児は自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で、30〜39歳の父親と比較すると1.5倍以上とされている。
一方、母親については、年齢が高いと若干の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子どもの自閉症発症に与える有意な影響は認められなかったとされている
(米国医学専門誌「Archives of General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイカイアトリ)2006年9月号)

■母体の流産の確率の増加
妊娠の男性パートナーが35歳以上の女性は、25歳未満の若い男性パートナの女性と比べて流産のリスクが、およそ3倍になる。
父親が25歳未満の場合の自然流産率は、父親が25〜29歳の場合と比べて、約4割少なくなり、 父親が40歳以上の場合は、父親が25〜29歳の場合と比べて、1.6倍となる。
(米国産婦人科学会発行 Obstetrics & Gynecology 誌8月号)
416名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:02:23.27 ID:J4CFv7hs0
>>289
日本人そのものが自閉症な体質な訳か・・・
417名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:03:36.75 ID:efZKUjXw0
>>401
知的障害が有ると発見が容易だから
診断された自閉症者は知的障害との重複者が多いだけで、
知的障害の無い自閉症スペクトラム圏内の人は未診断のまま生活してる

発達障害者支援法が出来て以来、
知的障害は無いけれども生活に支障がある自閉症スペクトラム圏内の人が診断されてきてる

418名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:04:40.53 ID:AvXE/rCl0

父親が40歳以上の赤ちゃんは自閉症のリスクが高くなる
◎イスラエルで約38万人を対象に、大規模な調査を実施。
(母親の年齢、その他の疾患などは考慮)
◎自閉症スペクトル異常のリスクが、40歳以上の男性の子どもは、
 29歳以下の男性の子どもよりおよそ6倍大きくなりました。

◎母親の高い年齢は、父の年齢の効果で分析された後に自閉症に関連づけられませんでした。

>その結果、父親が15-29歳のときに生まれた子供の場合、自閉症になる確率が1万人に6人なのに対し、
>父親が30代のときの子供の場合は1.5倍の9人。
>40代では5倍以上の32人、50代以上では約9倍の52人に膨らんだという。
419名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:04:59.56 ID:Ji/ND4fB0
俺は三白眼だから、相手の喉を見るくらいで目が合う。
420名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:05:28.74 ID:buTv3IUK0
>>401
流石にうつ病とは間違えないかと。
自閉症でもアスペルガーとか高機能の人ってけっこう世間で普通に生活
してる気がするんだよ。診断受けないと本人も周りも不幸になるだけじゃ
ないかな。偏見さえなければそう言う人と分かってた方が、対処し易いよ
421名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:05:59.86 ID:OxvDG7pF0
>>408
違うってば
422名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:06:33.73 ID:9nps711WO
ラブ子様は…?
423名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:06:48.00 ID:AvXE/rCl0

父親の年齢が高い子どもは、乳幼児期に行われる知能テストの
成績が比較的低いことが、オーストラリアの研究でわかった。一方、母親の年齢が高い子どもは、
同様のテストで好成績を収めていることも明らかになった。

 この研究では、1959〜1965年に米国で生まれた3万3437人の知能テスト結果を分析。
生後8か月、4歳、7歳の時点に行われた読解能力やスペリング能力、計算能力などを
測定する各テストが対象となった。これらのテストで、父親の年齢が高いほど、子どもの成績が
低くなる傾向があったという。

 研究グループはこの結果について、卵子は女性が産まれるときから体内にあるのに対し、
精子は日々作られるという差があるとした上で、男性の年齢とともに精子が一部変化する
                            ===============
可能性が関連しているのではないかと指摘している。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36898620090310   

Children with older fathers have lower IQs
http://www.guardian.co.uk/science/2009/mar/10/child-intelligence-older-fathers
424名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:06:54.83 ID:zl9Tta4M0
全く見たいとは思わないけどしぶしぶ相手の目を見て話すことにしてる
こんなコトして誰が得するんだよホント日本人は意味不明だわ
425名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:07:05.08 ID:IN7jyaEH0
日本は鎖国して攘夷もしまくってたし
国民の気質がそうでもしょうがないんじゃね
426名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:07:25.22 ID:efZKUjXw0
>>418
【社会】自閉症、脳の特定部分活動が低下
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534254/112

>112 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/08(火) 09:13:18.65 ID:ZuHM+tS10
>ただ>>102の研究結果の場合、
>父親が高齢=自閉症リスクが高いということではなく
>何らかの遺伝的因子を持つ父親の結婚が後れる傾向が
>あるのではという指摘もある
427巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 18:07:48.43 ID:L3jKV/XdO
>>421 お前が知的障害者ぢゃね?
428名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:09:33.78 ID:xwDzgXVx0
>>424 だよな。なんで目見たら血圧上がって殴りたくなる糞上司の目みるのか
   不健康だろ。そっちの方が。
429名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:09:52.88 ID:J4CFv7hs0
そういえば俺も昔、なかなか者べらなかったってことで、自閉症の診断受けさせられたけど、
結局はっきりとはわからなかったんだよな・・・
医者いわく「脳波に異常が見られないし、知的障害もない」ということだそうだ

今で言う、高機能知的障害とかアスペルガーみたいなものだったんだろうな
430名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:10:41.00 ID:XM+gALrs0
目を見たら相手がこいつキモッって思ってるのがわかるから目を合わせたくない
431名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:11:18.71 ID:Zx9jcVjq0
>>421つつきまわすようで横レス失礼だが
精神遅滞を伴うタイプもそうでないタイプも含むのであります。
432名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:12:00.03 ID:xw2I2N0zO
シンジ君のアニメ流行ったよね(´・ω・`)
433名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:12:27.21 ID:w+HMJ/wI0
>>413
それお前がキモがられているだけだ気付けよ
434名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:12:30.22 ID:RVxYOPtl0
>>421
『つうと言えば、かあ』 と言うようなコミュニケーションは苦手だけど、言葉は喋られる
435名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:12:43.91 ID:0eYZR6lR0
>>3
日本人という病気かな?

御簾だの扇子で顔を覆いたがるとか、
昔から変な習慣があると思っていたが、
今日はっきりわかった
436名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:14:38.65 ID:xw2I2N0zO
火病とは正反対だよね(´・ω・`)
437名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:17:29.56 ID:7ad6J0Mx0
目を見たら術にかかりそうで怖い気がする
動物の目は見られる
438名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:17:59.82 ID:zl9Tta4M0
>>436
常時発生する分厄介だけどな・・・
439名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:19:10.50 ID:4MI4dTEfO
試しに飼い犬と目を合わせてみたら目をそらされたわ。
それでもジッと見てたら、気になるのかたまにチラッとこっち見る。

犬でも気になるんだから、人間はなおさらジッと見ちゃ駄目だろ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:20:49.05 ID:9o9TGOa10
>自閉症に特徴的な相手の目を見ない症状は






ゴミクズ管直人のことですね(笑)








441名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:21:05.57 ID:xw2I2N0zO
アンカー付けられてもどう返せばいいかわからない(´・ω・`)
442名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:21:36.36 ID:5ZK3WSHnO
長津田が恥じる世界の馬鹿橋小唄のスレがなんでここに?
443名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:25:02.80 ID:xlmu3wE5P
アスペルガーの診断受けてみようかと思うことがあるけど、
受けてどうなる、という気もして、いまだに受けてない。
何か変わることあるんですかね?
444名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:25:15.83 ID:qSNMeYjt0
アスペも目を見ない
指で指した物も見ない
445名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:27:34.61 ID:CWLo4sqE0
 最近、コミュニケーションがやけに持ち上げられすぎの気がする
普通、目を見てあんまり話さないよな 気まずいし
 過剰にコミュニケ力アピールするのも病んでいるし他人まきこむんで
有害な気がするけどな
446名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:28:27.06 ID:Tcsua4ZrO
女は話す時に絶対に目を見るね
見ている時間が長い
多分、赤ちゃんの表情を見て感情を見分ける本能からきていると思う
447名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:28:40.93 ID:sr5lwjBW0
>>444
見るよ。診断済みアスペが家族にいるけど。
指差したものは確かに見えない。
目の前にあっても、わからない。
目はちゃんと見て話が出来る。
448名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:29:18.65 ID:efZKUjXw0
>>443
今自分の自閉的な特徴で困った事は有る?
もし無いなら診断を受ける意味は無いです。

有るならば診断を受けて困った状況で何をしたら困らなくなるかを
専門家の支援のもとで考えたり対応方を学ぶ事で、困った事が減るかもしれないよ
449名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:33:54.80 ID:VUhreFrh0
まぁ施設で働いてる身としては自閉症と日とくくりにされても名

自閉症の多くの特徴は知的障害者が持っているものだしなぁ
拘りとか 自分の拘りが出来ないと大きな声出したり騒ぐっていうが
ある程度、強くというかダメな事はダメっていうと案外しなくても平気とか
相手に合わせて言わなくなったりするからね
自閉症っていう定義事態が専門家(自称)でもいい加減なんだからさ

だから毎回適当な指導すんなよ!専門家さま
450名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:35:34.65 ID:KzjxbPO30
なんだ俺の事じゃん
451巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 18:37:26.59 ID:L3jKV/XdO
火病起こす韓国人からしたら世界中誰でも自閉症だろ。

目合わせたくないし。
452名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:38:46.99 ID:xlmu3wE5P
>>448
あまり親しくない人と話す種が見つからなくてずっと無言になるとか、
かと思うと人の話をさえぎって一方的に喋りまくったりして、
人との関係が築きがたいです。
家族は発達障害についてそれなりに知識もあるようなので、なんとか工夫してうまくやってますが、
仕事関係ではなかなか辛いですね。
アスペルガーの診断受けても、それを家族にしか打ち明けられないのなら、
いままでとあまり変わらないかも、と。
453名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:41:41.14 ID:bYM8JdJi0
だからと言ってずっと見つめるのも病気だからな。勘違いすんなよ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:42:03.32 ID:HGzF0tQh0
目を見れば相手のことわかるなんて嘘だろ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:43:51.62 ID:m6dNOZjX0
相手の目だけ見てたら表情の把握がおろそかになるから注意
456名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:43:59.87 ID:sr5lwjBW0
>>452
知識としていれておくだけでいいかと。
何のメリットもないし。
アスペの傾向がある人は、文章が長文になりがちだけど
数行でまとまってるし違うと思よ。

あと大人の診断はとても難しいので一回診察やテストして
はい、あなたアスペね。なんて事にはならない。
診断つくまで何年もかかる。
457名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:44:09.88 ID:VUhreFrh0
まぁふつーなら目を見て会話するときっていうのは大体怒られてるイメージが
あるからな
458名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:44:28.37 ID:efZKUjXw0
>>449
それは施設という場だから
知的障害と自閉症の重複障害者が多いだけで

知的障害の無い自閉症者は診断済みでも家で生活してる人が多くて
それ以上に未診断で健常者として生きているからな
最近は5歳児検診とか就学相談で
知的障害の無い自閉症を含む発達障害の有る子を見つける事に力を入れてきてるから

世代が変われば未診断は少なくなって診断済みの知的障害の無い発達障害者が多くなるだろうね

459名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:44:39.42 ID:2WaMs3qHO
>>443
投薬治療を受けるか受けないかで違ってくる。
確定診断は投薬の為。

薬飲まないつもりなら診断受けても受けなくても何もかわらないよ。
そのままの自分が一番だと思う。
460名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:47:37.10 ID:efZKUjXw0
>>459
自閉に薬?詳しく教えてくれ
ADHDなら薬は有る(成人は今治験中)けど自閉に薬って有るの?
二次障害が出ててその対応で薬ってのは分かるけど
自閉を主因として投薬ってどんな薬?
461名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:49:28.03 ID:lJWej0oP0
>>446
そういや母親って人の目を見て話せって教えるよねえ
そしてこれを馬鹿正直に実践しすぎると酷い目にあったりする
そうして男の子は成長してゆくのです
462巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/08(火) 18:49:46.71 ID:L3jKV/XdO
コミュ力とか女子力とか馬鹿チョン主体のサービス業界が儲けたいだけだし。
463名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:50:23.44 ID:litjIZrn0
気まずいから相手の目を見ないとか、目を見なくても大体わかるからで
済んでいる人は自閉じゃないだろう
相手がうんざりしているのを全く読めなくて傍若無人とか
全然問題ないのに遠慮しすぎて対人不安で日常やばいとかじゃなければ
普通に生活していける範疇だろうw
464名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:51:24.46 ID:eoHQBeL/0
>>459
適当な事いうなよw
自閉に薬はねえよw
ADHD併発か、2次障害で鬱やらを引き起こしてしまってるなら薬はでるがな

>>443
診断受ける理由は、何が不得手なのかわかるためだよ
具体的ないいまわしじゃないとわからない自閉スペクトラムの人達は
雰囲気や空気を読むのも難しい支持も具体的じゃないと難しい
それで自分に劣等感もって2次障害をおこす
そうならないように、自分を知るための診断だよ
465名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:51:59.31 ID:xlmu3wE5P
>>456
>>459
ありがとう。診断受けずになんとかやってみます。
466名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:52:27.82 ID:hZ+dT0gRO
ガン飛ばしたとインネンつけられるに決まっとる
467名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:52:59.47 ID:2WaMs3qHO
セロトニン再吸収阻害剤とかリスペリドンとか・・・
あとはググって
468名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:55:04.86 ID:pJwDH1tt0
面接官に多いよな?
欧米では相手の目を見て話すという事が基本だが
日本人の場合は目を合わせると視線を下げるのだ。
就職面接の時こういう事を注意して面接に臨むべきだ。
下向いて対応する面接官は一体何なのだ?
おまけにコンプレックス丸出しの言動。
どう見ても障害者だよ。
こういう連中に付き合わされる今時の学生も大変だろう?
469名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:56:35.04 ID:sr5lwjBW0
>>459
なんの投薬だろ?
コンサータは多動の子供のみだし、ストラテラは大人の治験も
進んで来てるとは聞いてるけど、これも自閉症の薬じゃないし。
470名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:57:34.30 ID:RooROa0zP
勉強も重要だけど、対人能力はもっと必要だな。
勉強が出来無くても、対人能力があればやっていけるが、
勉強が出来ても、対人能力0なら社会から全く相手にされない。
471名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:58:57.02 ID:sr5lwjBW0
>>467
それ精神科の薬だから。
ぐぐったところで安定剤の効用効能しか出ませんし。
472名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:59:23.56 ID:DrKyGr8/O
患者ってことは治るわけ?
自閉症って障害ではなくて病気なの?
473名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:59:38.34 ID:MOCq+uLe0
大事な話の時はコンタクトとか眼鏡外して目を見て話すって奴が会社にいたw
まあ病気の奴は程度が桁はずれなんだろうけど
474名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:00:13.99 ID:efZKUjXw0
>>467
アメリカではリスペリドンみたいな抗精神病薬の効果で
自閉症児の癇癪を沈静させるのも承認されてるのね

自分が自閉症スペクトラム圏内と分かった大人が飲む薬じゃねーなw

日本では自閉にSSRIも一般的じゃないね
475名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:01:06.26 ID:Zx9jcVjq0
>>443受けられるなら受けたほうがいい。あいまいなままよりいい
476名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:02:03.73 ID:2WaMs3qHO
>>471
それが目的でしょ?
477名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:02:13.13 ID:ZK1A2/cMO
アスペルガー障害も自閉症の範疇に入るんだよな。
餓鬼の頃に同じクラスにいた子がこの症状だった。
当時はアスペ自体が世間に認識されてなかった。
彼も色々苦しんでいたと思う。
478名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:03:28.37 ID:eoHQBeL/0
>>476
違います。そもそも自閉をわかってないね
479名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:04:45.32 ID:yYUQNETqO
>>401
知的障害者に言葉がないとかさ、嘘言ったらいけないよ。
480名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:05:01.35 ID:Zx9jcVjq0
リタリン(メチルフェニデート)が定番だったように思うが、新薬でたんかね
481名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:05:23.99 ID:sr5lwjBW0
>>476
いや、それなら二次障害だし診断つかなくても症状あれば貰える薬だよ。
あんまり知識もないのに知ったかぶりはやめてね。
482名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:05:28.90 ID:0eYZR6lR0
>>446
女は嘘をつくとき目を見るが、
男は嘘をつくとき目を逸らすというな
483名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:06:15.93 ID:efZKUjXw0
>>480
それADHDで自閉とは別
484名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:06:32.79 ID:IrNdyPvQ0
その逆にガンを飛ばすのはヤンキー
485名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:07:14.70 ID:XUyXwrGp0
ずっと目を見てると失礼ってよく言うが、どうすりゃええねん
486名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:08:21.46 ID:Zx9jcVjq0
>>485それが自然にできるのが定型なんでしょなぁ
487ぴょん♂:2011/03/08(火) 19:13:29.99 ID:A2WOYuz90
アスペ「子供の時に、『知らない人の目をジロジロ見ないの』
って言われて以来、見ないことにしてる」
488名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:15:56.20 ID:DcporpzP0
愛子内親王の障碍ですね
489名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:17:14.36 ID:uTcz0IIz0
学力低くて何の才能もないアスペはまじワープア確定だからな
自殺したほうがましそう
490名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:23:47.24 ID:u+lklo5i0
>>424
むしろ外人だろ目見て話すのは。
491名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:25:41.91 ID:tBmxILYrP
ADHDの俺が来ましたよ
492名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:28:04.51 ID:rX1d/9V9O
バロンコーエンとかの心の理論の話?20年前のモデルが神経科学的に裏付けられたと?
いまさらやな。
493名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:28:15.66 ID:u+lklo5i0
ADHDって発達障害の一種だが自閉じゃないだろ。アスペは自閉だが。
494名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:36:11.40 ID:litjIZrn0
>>493
アスペも自閉の濃いのやら薄いのやらいろいろ
495名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:39:41.38 ID:kG7wz/EWP
>>470
対人能力w そんなの当たり前だろ。

偉そうに対人能力とかいって、
CEOやヘッド相手に普通に話が出来るのか?w

ホント、日本って変な人多いよね。対人能力なんて、あって当たり前でしょ。
日本には、ない人が多いんだよね。
496名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:45:01.79 ID:AsIttyUY0
広汎性発達障害と診断されてるけど、確かに人の目は見られない
無理に見れば見られるけど、磁石の同じ極を無理やり近づけた時みたいに
自分ではどうしようも無い力で視線が外れる
497名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:47:16.84 ID:41SIWD9r0
>>496
ネコならケンカにならなくていいんじゃないか
498名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:52:05.85 ID:0pMH0khy0
意思の疎通とか面倒くせえ。
499名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:56:55.16 ID:rX1d/9V9O
>>496
この話は、そもそも視線というものがわからない、「見られる」ということがわからないってことだろ。
たぶん、症状としては真逆じゃなかろうか。
500名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:09:17.55 ID:tzd0h03/O
女はガン見してきたり「目見て話せ」とか鬱陶しい
男はあまり見てこないし、「目つき怖えーから、こっち見んなw」とか気楽
501名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:10:14.35 ID:LAJ0TlQy0
あ〜俺だ、俺
502名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:11:05.86 ID:SK/sdC9cO
恥ずかしくて目線合わせられない
503名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:11:57.89 ID:7RGnVPh30
メンチビーーーーーム
504名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:12:16.50 ID:bZuY1Mio0
愛子さん・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:13:13.97 ID:3tsFER4I0
飼い猫も目をじっと見られると怒り出す
506名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:14:24.72 ID:0mtTxTce0
黒人は目を見て話す
白人は口を見て話す
日本人はおっぱいを見て話す
ってカナダに行った時言われた少年の頃
507名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:16:04.54 ID:Q5WucZ4OO
恥ずかしいから目を合わせないだけなのに。
508名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:17:44.38 ID:WDbgb2VIO
皇太子殿下の姫宮が
他人と目を合わせないような…

お母様とすら目を合わせてる映像を見た記憶がない
509名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:18:59.58 ID:m8PlVcgd0
>>1
どこの菅直人だよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:21:16.16 ID:xx7y1oWq0
>>506
間違いない。だいたい下向いて話す。考え事すると、下向くし。
ちょうどおっぱいの辺り。
目は、たまに相槌打って欲しい時くらいしか見ないな。

何の為にそこまで見るのか、目が乾く。
511名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:22:22.89 ID:gArPbyMp0
>>468
だって照れちゃうんだもんww
512名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:24:37.38 ID:4Lj1x8LdO
普通見ねえから
513名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:25:25.80 ID:SLiGLpp+0
しばらく相手の目を見てると勝手に目線をそらしてしまう。
なんか力でねじ伏せられた感じw
目見て話したいのになぁ。
514名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:25:42.55 ID:xw2I2N0zO
嫌いな奴の目は無意識に見ないよね(´・ω・`)
515名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:26:56.49 ID:bnqwESu8O
胸と尻に自然と目がいくんですが自閉症ですかね?
516名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:26:59.19 ID:luwexROp0
彼女の目も恥ずかしくて見られません><
517名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:27:37.45 ID:9eODgy/N0
目を見るってのは、威嚇。
518名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:28:56.10 ID:vg2PTWMPO
俺、目が細くて睨んでるみたいだから

あんまりみたくない
519名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:29:42.18 ID:xw2I2N0zO
乳見て話す癖がついてるから気まずいです(´・ω・`)
520名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:30:45.38 ID:6TIsubhD0
ずっと見られたらなんかいやだよな
521名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:33:26.92 ID:Tu8XYwOL0
目って普通に気持ち悪いのだが・・・・ガン付けてんじゃねーよ!!
522名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:33:27.54 ID:xw2I2N0zO
目が無気力に曇ってるから目を見られるのは嫌(´・ω・`)
昔は輝きあったのにぁ
523名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:33:54.53 ID:XYjWtMDXO
目を見すぎる奴のほうがメンタルいかれてるようで
気持ち悪い
524名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:38:14.07 ID:oQ+ir0gd0
>>283
ネクタイを見るのよ
525名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:39:17.94 ID:+UUGgH6k0
むさい奴の目なんかみたくねーよ

※猫と美女の目なら無限に見れる
526名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:42:17.48 ID:yH60Cqpl0
目を見るの苦手なんで相手の眉毛見て話す様にしてる
ムカツク相手の目ならいくらでも見てられるんだがな…
527名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:42:32.23 ID:E0iZbOeP0
サングラスかけた奴もか?
528名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:43:19.46 ID:543kljwS0
視線を相手の目より少し上か下(眉毛か頬骨のあたり)にして会話するのは
社会人のマナーです
相手の目をじっと見てる奴は馬鹿か自閉症
529名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:46:27.09 ID:VHMCIatKO
>>525
猫の目をじっと見続けたらケンカ売ってると思われるよ
まあ、猫に限らず獣系はそうなんだけど
530名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:49:26.47 ID:+UUGgH6k0
>>529
DQNとかそんな感じだな
531名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:50:55.07 ID:Gvz1owAk0
嘘くさい研究だなー。
電話の会話でも相手の気持ちがわかる奴とわからない奴がいるから。
532名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:51:06.53 ID:UOmSugF00
相手の目を見ない症状は、顔を認識する部位の神経の働きが弱いのが原因である

視線を合わせないため、相手の気持ちが読めなくなっている

頭悪いのか。矛盾してるだろう。
533名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:52:39.12 ID:vpfBLXFZ0
胸を見るのも自閉症か?
下半身ry・。
534名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:53:35.29 ID:p5Kf9n/C0
俺らの時代は
「就職の面接中は面接官のネクタイの結び目あたりを見ろ」
と言われたもんだが今はどうなの?
535名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:55:30.76 ID:VvYpFkCO0
俺人の目みて話してるつもりでもいつもどこみてるのって言われてる
鏡みたら確かに変な方向見てる
片目で見るクセがついてしまってもう駄目だ
536名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:56:48.28 ID:+UUGgH6k0
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
537名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:57:50.92 ID:efZKUjXw0
>>532
視線が合わない乳幼児の自閉者はどう説明するの?
538名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:00:06.84 ID:pUTVAKL70
目には、その一重や二重や奥目や吊り目、垂れ目などの
形状、さらにその時々の視神経その他の状態によって、
「吸い込まれるような目」と「拒絶する目」に分れる。

そして、それらを当人が好きか嫌いか、受け入れられる
か否かによって各人の対応も変わってくる。、
539名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:03:53.21 ID:vpfBLXFZ0
熊にあったら視線を外さずにゆっくりと後退するんだよな
540名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:04:29.07 ID:dukWXIsC0
相手の目を見ないのは、こちらの内心を見抜かれないための防衛術であり、
一人前の戦士としての基本です。

それに、相手の目を見るという事は、瞳術などの催眠に掛かるリスクや、
邪視による呪いを受けるリスクを増大させる、極めて危険な行為です。

くれぐれも、相手の目を見るなどという自殺行為は慎みましょう。
541名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:06:33.21 ID:qZngSXC40
人によって価値観が違うよね
542名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:08:31.79 ID:ysFqpkqf0
自閉症と関係無いメンヘラの自分語りスレ
543名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:09:49.96 ID:qZngSXC40
>>534
人によって言うことが違うよな
544名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:10:15.45 ID:xVwe83ue0
俺もよく勘違いされるな。ぜんぜん聞いてないんじゃないかとか、わかってないん
じゃないかとか。結論としては聞いてるし、わかってるし。
むしろあなたの方が見てるし聞いてるように見えるけど理解してんのか?みたいな。

やったのか、やってないのか、どっちなんだと問われて
はあ?あんた見てたじゃん。わかんなかった?みたいなそんなやりとり。

それでもこっちが損することあるから、ちょっとは気をつけてるけど。
545名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:10:23.23 ID:smCNs/t20
基本、人他の目は見ない(不必要に関わりたくない)
けど、会話するときだけはしっかり相手の目を見る(意思疎通を正確に行う為)

これはなんて病気ですか?
546名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:11:07.55 ID:Uo8eDxhDO
>>1馬鹿学者は何でも障害にしたがるな。恥ずかしいとか緊張してるとかあるだろ
547名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:12:37.23 ID:RooROa0zP
>>495
お前みたいのが対人能力が無いって言うんだよ。
学校か職場でボッチだろ?
548名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:14:16.44 ID:PQ3vmQ5A0
目を見すぎるのも病気なの?
好きだと勘違いされる。
549名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:20:31.25 ID:+UUGgH6k0
叱られるときは目をしっかり見るといいお
550名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:21:40.22 ID:zEu7ZDz0O
君は人の目を見て会話しないけと
しっかり話を聞いてくれてる真面目な人だから
気にしてないよってよくいわれる
551名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:22:13.02 ID:OVxTGh5t0
>>545
心配性
552名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:28:39.22 ID:ssg87ufzO
KY
553名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:29:25.75 ID:FpiXVbm10
7歳の長男は目が合うと逸らすようになった
1歳の次男は睨み返してもいつまでも見続けている
554名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:34:00.87 ID:rX1d/9V9O
>>532
矛盾しているか?説明不足だとは思うけど。
555名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:34:02.34 ID:oHoJjJ8a0
ドライアイだから見続けていると辛いです
556名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:34:03.10 ID:PjjEM5ol0
いや、なんかずっと目が合ってたら気恥ずかしくならね?
557名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:34:41.35 ID:smCNs/t20
>>551
なんだ、心配性か

会話をするときは相手の目を見て話せ
逆を言えば、会話しないんなら目を見る必要ないよな?
って思いはじめて…

で、俺は何の心配をしてるんでしょう?
俺の言いたいことが伝わったかどうかという心配か?
558名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:34:48.17 ID:Bn0YAbhj0
俺なんて眼力強過ぎるから
ちょっと見ただけでも「睨んでる」とか
言われるよ…。
559名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:40:57.42 ID:qPiCU4eg0
やべw人によって見られる人と見られない人がいる。
見れらない。
レジ打ち、受付、親、不細工な人、美しすぎる人。

見られる。
初対面でも仕事的なことをする時、兄弟、友達
560名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:40:58.51 ID:Pag5VVhX0
子供の頃は母親にひっぱたかれすぎて人の目を見るのが怖かったんだが
最近は平気で目を見て話してるな
561名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:46:13.46 ID:cvveHK/pP
あんまり表情を作らないから、相手の目をガン見すると怖がられるんだよな。
なるべくにこやかに対応するように心がけているんだけど、気を付けてないと無表情になる。
562名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:51:17.42 ID:zUK5bIJOO
見分けやすいわ
563名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:04:15.37 ID:cqmOgy490
>>492
「マインド・ブラインドネス」だよね
Autisumを「自閉」と訳するから引きこもりとか内気とか変な方向に理解が行くんだよね
「心盲症」では語呂が悪いかね
564ただの丸暗記馬鹿が基礎研究職に就くほど始末の悪いことは無い:2011/03/08(火) 22:05:37.11 ID:BXx2bB2m0

.      *** 最新の脳画像撮影技術を使って、原因と結果の本末転倒 ***

精神疾患の発症原因は脳の神経伝達系の活性異常とされているが、それでは小児自閉症の発症原因は何で
どんな治療が行われているのか。
自閉症の治療法選択肢についての小児科の意見
→ http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/teacch_ped.htm

小児自閉症は近年になって注目され始めた疾患であり、この発症原因が脳の活性異常であればかなり昔から記述が
ある筈だ。 しかしそのような記述は無く、さらにこの疾患児童への向精神薬の投与も
“ 有効であるとの明確な証左が無い “ ために、小児自閉症は精神疾患ではなく行動異常とされている。

唯物的医学は近年までの “ 身体外原因疾患 “ には、極めて有効な治療法を提供して人類に大きな恩恵を与えた。
しかしそれ以降に多発する身体内部原因疾患、特に精神疾患についてもそれと同じ治療法を続けることは犯罪的である。
唯物的自然観に基づいた物質科学は、人間の精神性をそこに持ち込むと混迷を始める。
そして精神疾患は、抑制だけの薬物治療が今も漫然と続けられて、製薬会社は大儲けしても疾患者は完治しない。
565名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:15:19.24 ID:7FnaGVdq0
目というか相手の顔全体を見てるなあ、口元とか眉間のあたりとか
強調したい意見の時は目を見るけど
566名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:17:36.80 ID:Tcsua4ZrO
人の目を見てると話の内容を聞くのに集中できん
見ろと言われるとカチンとくるわ
567名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:18:26.35 ID:gZF50zzF0
ぽっぽはカメラがん見してたよな
国民の皆様、国民の皆様って
568名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:19:22.57 ID:KijjU/dE0
あっオレだ・・
569名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:20:24.73 ID:H8KVhvJr0
古来の日本人は目を見る習慣がないだろ
570名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:23:42.14 ID:1nFBw3Y/0
小さいときに100V交流で感電した経験のある奴は、アスペルガー。
筑波の内輪ネタだが、これは鉄板だと思う。
571名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:25:57.03 ID:XwcZOwxE0
俺は女性と話すとき目線が下のほう、具体的にはおっぱいの辺りを見ながら喋ってしまう。
だからあまり他人の顔を覚えられない。これもまた自閉症だからなのだろう
572名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:31:58.51 ID:Ne5xi+n50
俺自己視線恐怖って診断されたけど、自閉症なのかはわからん
おっぱいは結果的に見ちゃうよね
別にいやらしい気持ちなんて無いんだけど、嫌なもんなのかね
573名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:37:04.49 ID:vMNtZGpi0
まあ、「○○障害」ってのは「脳の気質的な問題で、自分が困るか、相手が困るか」が
診断の基準になるわけで、脳内物質に異常があっても、
だれも困らなければ「障害」に当てはまらない。

ゆえに目を見ようが、胸を見ようが、そっぽ向いていようが、
それにより相手の気持ちが読めなかろうが、だれも困ってなかったら問題なし。

最悪なのは「目を見ないのは失礼だから・・でも見すぎるのも・・」と
無意味に気に病むことで、それは本末転倒ということであーる。
574名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:39:21.68 ID:rX1d/9V9O
>>572
それは視線に敏感で、これは視線に鈍感。少なくとも>1が意図する自閉症とはちゃうよ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:46:54.58 ID:lBKPIJaj0
俺はかなりアスペ入ってるが、確かに目はあまり合わせないな。
目が悪いから睨んでいる様に見えてよろしくないのと、
目線の動きや瞳孔の開きからこちらを読まれる危険があるからだ。

相手を読むのは得意だが、自分が読まれるのは苦手だ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:57:30.32 ID:TQMJ/NwB0
>>45
なかなか鋭いな
うちの大学教授も自閉症児の脳研究やってるけど自分でも認めるガチのアスペだったりする
577名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:02:58.33 ID:Ne5xi+n50
>>574
そうか
知り合いに自閉症の人がいるけど、
共感するところもあるししないところもあるし良くわからん
結局人間の数だけ病気はある気が…
でも、少なくともそういう分類になるわけね

ってことで、これからも安心しておっぱい見ることにするよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:03:43.88 ID:cqmOgy490
>>576定型に産まれついたら、定型と自閉の差なんて気にも止めないだろうな。
579名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:07:10.43 ID:46j5sUpwi
>>576
特定したかも
580名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:13:51.05 ID:xQrAPbWO0
この手の研究でおかしいと思うのは、2つの事象の間の相関性があるということは、
必ずしも一方が他方の原因であるということを意味しない、ということを
研究者がわかっていないのではないかということだ。
581名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:13:54.67 ID:DNfF6z8A0
あ、見ないわ…
でもなぜかメガネかけている人ならじっくり見られる。
582名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:17:47.34 ID:TQMJ/NwB0
>>579
本人が講義とかで公言して憚らなかったからなw
同業者や同じ大学の出なら特定できても不思議ではないかもしれん
583名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:22:53.18 ID:NzagtWX2O
>>575


仲間がいすぎてこまる。

おまいら仕事ちゃんとできてる?
オチなし社会人トークができなくて困ってんだけど。
584名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:27:35.24 ID:FRXa9KILO
愛子
585名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:29:04.49 ID:Hl1azFhN0
女と目を合わすのは、もう無理だ
586名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:35:12.03 ID:uCCcmdU70
おれ目悪い(0.1以下)んだが発表とかの時視線が怖いからメガネかけないと見えなくて楽でいい
587名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 23:41:47.03 ID:Rwn3e1OA0
職場にいる目があっただけで大声で威嚇しあう犬みたいな人達はなんて病気?
目と目があえば互いの気持ちが読めるはずなのに。
588名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:06:47.71 ID:2W9iiFbf0
なんだ俺のことか
589名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:18:45.93 ID:8S1jXBAU0
ギアスかけられると困るし・・・
590名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:20:08.87 ID:T+ecNet40
>>25
     / ̄ ̄\
   /  ー  ‐\                 
   |   ( ●) ( ●)___      /    
   |     (__人__)´ ー  ー\         
   |      `i  i´ノ( ●) ( ●)       ち
   |   .   `⌒ }   (__人__) ヽ      げ
   ヽ       .}    `i  i´  |      ぇ
    ヽ     ノ、_    `⌒_/      ね
    /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ `i       え
    /    r―――――――‐‐'
    l      ( ̄レワ   /  |    \
    |       \ \/ /  |
    |       | \_/   
591名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:21:50.26 ID:VvBWYxF20
>>3
ニュータイプ
592名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:26:50.60 ID:h/X8YQUX0
普通目は合わせないだろ、jk。
ガンつけろとでもいうのか?
593名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:31:40.05 ID:y8kdUFE10
子供の頃は目を見て話してたが、いつだったか、なんだその目つきは、って言われてから見なくなった
594名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:33:35.68 ID:tFJ8E7uX0
猿でも目が合うと威嚇してくるぞ
595名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:36:47.92 ID:MyKq68E40
>>45
「お、おれは悪くねぇんだぁあー」って感じかw

596名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:40:27.97 ID:+FR11adGi
目を見ると不快な脳内物質が放出されて気持ち悪くなるんだもん
しょうがないじゃん
597名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:40:44.76 ID:azhE+5wU0
自閉症って人の顔を覚えられない奴が多いから、確かにそうかもね。
598名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:41:06.53 ID:lz4aPhaLO
目を合わせるだけで相手の気持ちがわかるとか凄いですね
599名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:44:05.52 ID:ZUi86zHZ0
これは、原因というより、結果なのではなかろうか?
600名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:48:56.38 ID:KqFH/qXy0
愛子も雅子の顔を全く見てなかったな
雅子が目を合わせようとしても完全に拒否してた
やっぱ愛子は・・・なのか
601名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:49:12.74 ID:qs3hkQBV0
俺も自閉症気味だが、確かに他人の目が見れない
602名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:49:47.69 ID:sbanHR0S0
愛子、BINGO
603名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:50:44.92 ID:7RZ5Zl+L0
じーと見ると喧嘩売ってんのか?って展開になるだろ
604名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:51:50.81 ID:b4UzD7kz0
一定のリズムのある反復運動をしていると気持ちが落ちつくんだが
605名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:53:19.27 ID:5Fbv3Nj4O
>>597
そうなの?
俺自閉症じゃないけど人の顔は数パターンくらいに見える
性別や年齢、所属、話し方など他の情報もあるから見分けられるけど
クラス替えやら部署替えやら女のイメチェンやらがあると混乱する
606名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:53:54.76 ID:oaZkql6r0
難癖をつけて怒る人が上司だったので叱られるときは目をじっと見つめたら口調が柔らかくなって少し可愛かった
607巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 00:54:18.98 ID:usQZEWTT0
見なきゃ自閉、見れば喧嘩売ってるって構って貰えないと手足バタバタさせてキレる韓国人かよ!
608名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:58:21.73 ID:SCsQQR+1O
め、と、め、で、
つーじあうー♪
609名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:59:47.63 ID:b4UzD7kz0
たぶん健常だけど、人の顔覚えるの苦手だ
610名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:59:59.19 ID:CqrMbQZ3O
>>553
どっちも可愛いな。
俺も子供欲しい。
611名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:00:24.90 ID:euu5ziwu0
喋ってる時は見るようにしてるけど
ふと会話が止まった時に
じっと見つめ合ってたら気まずくないか?
612名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:01:58.07 ID:b4UzD7kz0
>>611
気まずくない時もある
”見つめる”と、”なんとなく見る”の違いじゃないかな なんとなくだが
613名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:05:13.59 ID:LzIxwICw0


目と目が逢う、瞬間好きだと気付いた〜♪
614名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:06:44.62 ID:1sAgOc+NO
視線外しただけでアスペ認定かよw
にらめっこじゃあるまいにww
615名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:08:51.25 ID:RtQJSStG0
俺、大体相手のあごや口のあたり見てる気がするんだけど
自閉症の傾向があるのか。
なんか目を合わせるのは抵抗がある。
616名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:09:12.86 ID:vwztkB0a0
目と目が合ったらミラクル〜
617名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:12:58.29 ID:pOT3dMTn0
昔いじめられてから人の目が見れなくなった
618名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:14:11.56 ID:Jt9SL+P/0
目とか見てたらお互いに落ちつかんだろ
619名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:15:19.90 ID:/UFKLHR7O
鬼って言われるから見てはいけない
620名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:16:23.17 ID:10Qk/ryp0
准教授たちの自分探しの研究なのか…
621名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:18:49.99 ID:Ej7uBHl50
>>389
ガキのころから剣道とかやっていたせいで、目線を下げて全体を見る癖があって
女性と話すとき、胸元を気にしているような目線になって、恥ずかしい。
622名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:25:53.50 ID:lfbpQLpl0
>>599
もし、視線が原因になるなら、生まれ付き盲目の子は一定の人格になるはずだが、そうでもない。
結果だろうな。
623名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:27:32.07 ID:01ng9+mPO
目があったらポケモン勝負だからな
624名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:51:12.60 ID:jcH0ZEaY0
目を見たことがない。
たまたま目が合っただけで「今メンチ切ったやろ!」を
何十回経験してるかわからない。
そういう目なんだよ、俺が。
625名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:52:49.01 ID:1KndYk2J0
マァムのおっぱいやわらかそうだよね
626名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:55:02.88 ID:b4UzD7kz0
目を見て、相手の心の中がわかるとも思えないんだが まったく
627名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:57:11.88 ID:ZTy+7fJ10
愛子さんも雅子肥の顔見ないもんね。
628名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:03:00.62 ID:MWftsFeP0
>>623
おい、デュエルしろよ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:08:10.32 ID:b4UzD7kz0
俺健常者だけど、目を見て相手の気持ちが読めることってあんの?俺ないよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:18:05.80 ID:kKL1LTAB0
不良はなんで見られると怒るの?
631巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 02:20:09.07 ID:usQZEWTT0
韓国人だから。
632名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:23:59.38 ID:/QNTEaAFO
なに見てんだこらぁw
633名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:24:59.62 ID:kKL1LTAB0
自信満々の人は相手の目をしっかり見て話をするよね
だから人の目を見て話をすると疲れる
634名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:26:21.94 ID:1pFyC1dw0
精子の劣化だよな自閉症って
635巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 03:35:40.59 ID:usQZEWTT0
>>634 劣化してるのはお前の染色体だろ。
636名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:36:32.37 ID:GDXptd2R0
>>635
どうしたの?嫌なことでもあったの?
ネットで吠えないと精神保てないの?かわいそう・・・
637名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:56:02.02 ID:OeVv2VV2O
目をじっと見て話をすることは逆にコミュ能力欠けてる気がするなぁ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:56:51.36 ID:DB7kjQwZ0
俺自閉症だったのか…
目を見て話すのは相当親しい人物でないと無理だ
639名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:01:44.81 ID:5o3nkEsA0
相手の気持が読めないってアスペのことじゃないのか?
自閉症って気持ちが読める読めないのレベルじゃないだろ
640名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:02:47.89 ID:lLkxZ1IiO
DHA飲むと良くなる
気分悪い時にいいよ
641名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:04:40.11 ID:5o3nkEsA0
>>637
じゃどこ見るの?
女と話すときちょっと視線落とすと胸だから困る
642名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:06:43.40 ID:1QXfAcqh0
小中高と普通学級行ってるなら障害ではない。
おまえらは自閉症ではなくて
自閉症スペクトル障害が少し強いくらいなんだろう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/person.htm
643名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:08:46.53 ID:0Lr3WuC9O
私は相手の目を長い時間みてると笑ってしまう
644名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:08:52.13 ID:b4UzD7kz0
>>641
貧乳なら無問題
645名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:10:15.55 ID:7ajo9yn+0
私は男ですが

女と話すとき→見すぎなぐらいみる
男と話すとき→あいづちのときだけ見る

性別によっても違うんじゃないかと、、、
646名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:10:56.21 ID:jyOyGlPY0
目を見ていると普通に腹立つだろ
647名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:11:09.20 ID:+XXED1te0
相手の目をじーっと見てしゃべるのも、さすがに失礼なのかなと思ってた。

ていうか、自分が話す時には、たぶん相手の顔を見てると思うんだけど、
見てない時もありそうだし・・・、変に意識し出すと気になってしまいそう

どっかで「相手のネクタイを見ながら話すと良い」とかあったけど
それはそれで、なんか変な気もするしなあ・・・
648名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:12:52.23 ID:b4UzD7kz0
相手の目をじっと見ている時って、自分が嘘をついている時ぐらいだな
649名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:16:23.90 ID:bzNQp+ga0
素人がネットのアスペやら自閉症やら精神障害の症状を読んで、
俺は○○だお前は○○だと断ずるのは、血液型診断と一緒の疑似科学・擬似医学だから気をつけろ。
650名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:16:37.37 ID:Dam4v+ipO
ああ、俺だ
あんまり関わりたく無いんだよね
積極的に関われば関わる程ろくな事無いんだよ経験上

必要最低限でいい
イベントも少ないがロスも無い
積極的に関わりを持ちたがる人は関わった方が得な性格なんだろう
651名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:16:45.25 ID:aPXqY2yDO
タモさんも相手の目を見て話すのは苦手で、それから相手の眉間を見て話す事を編み出したとか言ってたな
652名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:19:42.81 ID:+XXED1te0
>>651
すると菅チョクトさんと話す時は、
おでこのボタンを見ながら話すと良いというわけですね
653名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:35:40.71 ID:A4YbwrSdO
口だけだと真意や反応がわからないから相手の目を見ないと話せないけどな。
ウェルカムなウザイ人と距離を起きたい人は目を合わせない
犯罪臭の胡散臭い奴は目を見て話すけどクズ認定したら目を合わせない
654名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:00:09.75 ID:jXpjKlD00
またこうやって自閉症への誤解が広がっていく…
655名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:04:10.20 ID:LzhXtMwzO
巨乳の女と話す時、おっぱいから目が離せなくなる
イカンイカンと思って目を見て話そうとするのだが、どうしてもチラチラ見てしまう
もうどうしようもない
656名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:17:05.87 ID:mkGo5Q3IO
相手に何思われてるかわからなくて怖いから目を反らすんだけど。

逆じゃね?
657名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:24:48.43 ID:mkGo5Q3IO
アスペってどこで診断してもらえるの?
自覚できるほどの明らかなコミュ障なのに、お脳のお医者行ってもアスペと言われたことがない。
658ぴょん♂:2011/03/09(水) 05:27:20.83 ID:mi2dHcUY0
>>655
♂なら正常ですぅ
659名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:28:45.38 ID:Fythr1p9O
>>657
精神科
660名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:30:43.51 ID:mkGo5Q3IO
>>659
じゃあアスペじゃないのか俺。
661名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:31:11.36 ID:GDXptd2R0
診断してもらったところで世間さまからすりゃ
それがどうした甘えるな自己責任だしなー
何もかわらんだろう・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:33:51.94 ID:bO+UNwLe0
目玉マークで鳥は逃げていくから、目を見るという行為は戦い
663名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:39:18.12 ID:f3o8ip6/0
っっf
664名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:44:40.80 ID:sLhX/14TO
>>655
ちょw
おまw
完全に自閉症だなw
665名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:45:59.49 ID:EiOJ3SFaP
Googleプレイスのマークがこわくて正視できない…

ttp://shibuyaplace.blogspot.com/
666名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:50:02.95 ID:CASbk0EWO
東宮家の愛子は横目で睨みつけてるよな
667名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:55:46.34 ID:AxEhpNNc0
おれも人と目を合わせるのがめっちゃ怖くて挙動不審だ
668名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 05:59:17.36 ID:jLR0/1PF0
俺も人と話すのめっちゃ苦手だけど、
話す時に視線をどうすればいいか、
それと、口調をどうすればいいかが判らん。
砕けていうと馴れ馴れしいし、かと言って丁寧にいうと堅苦しい。
その中間がわからん
669名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:03:39.24 ID:pk94FF5f0
無理に目を合わせようとすると
否応無しに相手の顔のディテールが目に入って来て
生々しくてなんかイヤだ。
知らんおっさんやおばさんの顔とかあんまり覚えたくない。
670名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:05:28.81 ID:Wf2lO/e60
他人と話す時に目をつぶって話す人って、キモいから嫌い
671名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:05:36.02 ID:B1G43NaWO
むしろ人の話を聞くときに目を見るのは失礼、ぶしつけ、というマナーがかつてはあったのだが
着物の衿の合わせ目、洋服ならネクタイの結び目の辺りを見るのが礼儀と
672名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:08:22.85 ID:XpKHiA7sO
>>668
そこで関西弁ですよ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:10:55.56 ID:+2h/dtzz0
>>660
精神科医でも、誰でもきちんとアスペの診断ができるわけじゃないので
本気でアスペを気にしているなら、インターネットでアスペの対応が出来る病院探していけば?

アスペのために、特別に生きづらさを感じているような場合
上手くコミュとかやっていくためのトレーニングしてくれるところもある
674名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:13:21.06 ID:EzYth6xHO
めがあうとはずかしいです
675名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:15:56.08 ID:lB6qSd5g0
>>671
無関係の人の顔をジロジロ見るのは失礼だが、
話をしてるときに相手の目を見て話せないのも失礼だ
676名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:16:15.41 ID:ygu3Gxg30
仕事では相手の目を見るが、それ以外だと微妙にそらしてる気がするな
なんか本気でないと、相手の顔を直視してない感じ
677名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:24:19.34 ID:KH6nrS9BO
目を合わせること自体バトル
678名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:27:19.32 ID:lB6qSd5g0
>>668
慣れない人は相手の目と目の間を見ればいい
679名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:28:16.55 ID:4oUJT2090
外斜視だからなるべく視線を合わせたくない
合わせるにしても両眼に力入れんと、まっすぐにならんから結構疲れる

こういう身体的な理由でも結果的に自閉になってしまうのか
680名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:31:51.13 ID:ND/S5bjP0
自閉症に特徴的な目を見ないという事はあっても
目をみないから自閉症という論理は、間違ってるけどな。

681名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:31:52.10 ID:AVdJlOo80
今度は病人扱い
682名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:31:52.69 ID:mSl2YX4tO
愛子さまは最近みてすぐに自閉症とわかるな。
683名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:33:02.29 ID:J3EOC/RtO
逆もあるでしょ、相手の感情に敏感すぎるから見ない。
自分の平常心を保つために、相手の心の動きに流されないために見ない人もいる。
684名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:33:15.99 ID:lB6qSd5g0
相手の顔を見て話せない人は自分に自信がないんだと思う

自分が見るってことより、逆に相手に自分の顔を見られるのが怖いんじゃないか?
ブサイクやダサイオタクな奴が多いんじゃないか?

自分が相手を見なければ、相手が自分を見ていると認識しなくてもすむので、
そうやって「自分の顔は見られていない」と自分を誤魔化しているのだろう


実際は、自分が見てなくても相手は見てるんだけどな

ちゃんと相手の目を見て話せるように努力すれば、その内平気になるよ
ブサイクでも相手の目を見て話していれば、視線を晒して話すよりも相手が受け取る印象は良いよ
685名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:35:02.61 ID:xmpJ4SfKO
韓チョクトって国会答弁で人の目見た事ないよな
いつも猫背で足下見て逃げ答弁ばかりしてる
一方西田さんはキリッと姿勢を正し前を見据えている
686名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:36:56.88 ID:ND/S5bjP0
>>684
経験者談かw

逆に自分自身が、目を見て話さない人が居ても、別に不快じゃないんだけど。
まあそういう人もいるよなってぐらいで。
687名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:37:41.99 ID:Jdl2V39BP
見ないから見ないんじゃないのかw
神経伝達物質の働きが弱いってなんだよ
688名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:38:32.95 ID:Um3Pv+0jO
人の顔が覚えられなくて接客業やめたんだけど
人の顔見ないせいだとしたら私も自閉症の気があるんかなぁ
689名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:42:09.20 ID:eZWWgZiVO
ここの住人に多そうだなw
ニチャンコロ死ねよ
690名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:42:55.88 ID:lB6qSd5g0
>>688
YES、人の顔を覚えられない人は人の顔をあまりよく見てないから

目を見て話さないのは、幼い頃に親にそう躾けられなかった人だから
何でもかんでも自閉症ってのは違うだろう
ちゃんとした家だと親に「人の顔を見て話しなさい」と教えられるだろう?
691名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:44:40.06 ID:x1wZ8z6OO
たまにいる、サイコジェニーみたいな顔の女と向かい合って訓練しろ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:46:38.24 ID:ND/S5bjP0
>>690
だが、興味の無い人も見なさいとは教えられなかった。
そういうのが伝わるから、なるべく見た方が良いんだな。
友人だったりしたら見るが、興味ない人はあまり見ないな。
693名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:51:47.17 ID:AVdJlOo80
綺麗、かわいい女性→綺麗すぎて直視できない

男→キモイので見ることができない

ブサイク女性→キモイので見ることができない

694名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:52:24.80 ID:XE4dc2yz0
俺もプチ自閉症だったのか。
なるほど全て理解した。
695名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:57:21.82 ID:Um3Pv+0jO
>>690
むしろ「じろじろ人の顔見ない!」と育てられた気がする

学生時代バイトが一緒だった友達とバイト以外で遊んでる時に
「あ、よく来るお客さんだ」とすれ違った人のことを言って驚いたことがある
もちろん私はすれ違った人の顔を見てないし
見てもお客さんかどうかは分からない
ちなみにバイトはファミレス
696名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:59:25.62 ID:WAio4HvJ0
>>292
なるほど相手をジロジロ見るのはパーソナルスペースの侵害ってことか。粘着や干渉厨に目線目線言う奴が多いこと
目が合うとキレるDQNがいることも納得
697名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:59:26.70 ID:jXpjKlD00
このスレでは自閉症と対人恐怖症が混同されていく…
698名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:59:38.07 ID:dET8Y5aG0
自閉症は甘え
699名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:00:35.26 ID:lB6qSd5g0
>>695
>>675の違いを教えられなかったんだな
700名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:01:44.18 ID:oW+IYBOoO
目は見れない
目を見るって恥ずかしい
701名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:02:06.79 ID:dET8Y5aG0
>>20
それ、ウエルニッケ・コルサコフ症候群・・・
702名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:05:33.18 ID:WAio4HvJ0
顔見たら悪意が伝わっちゃうだろうしねえ。喧嘩売るときはガン見するよね。DQNの本能は正しいわ
703名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:07:56.05 ID:WAio4HvJ0
殺したいぐらいムカつく奴がいて、しかし殺したら殺人だしなぁ、喧嘩したらトラブルメーカーの烙印を押されて辞職しなきゃならないし
って時には頭のてっぺんから水かけてやるのが一番効果的ってことに最近気づいた。
水かけるぐらいならたいした罪にならないよね多分。ハンカチ放って
手がすべりました^^
って言っとけばいいんだしさ
704名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:09:48.25 ID:EQsAEZ5NO
目をしっかり見て話しても許されるのは美人のみ
ボインちゃんはボインで話せ
ボイン美人はもうね…
705名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:11:47.31 ID:ehQDGP9UO
暴行罪か
706名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:12:25.37 ID:WAio4HvJ0
ていうか、
その場にキモイ奴がいて、周囲の全員が目をそらしてる時に、ソイツが自分とこにつかつか近づいてきて

「アナタはなんで目をそらすんですか? ちゃんと目を合わせて気持ちよい笑顔でしゃべるのが礼儀ですよ。スマイルスマイル」

て言われたら君らビビんない? 作り笑顔もひきつっちゃうよね
707名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:27:24.42 ID:WAio4HvJ0
>72 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 15:49:59.05 ID:sXYlsw/q0
>この点に関してヤンキーやDQNは極めて正常ということか

>84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 15:52:55.84 ID:TbT+d9i30
>>>72
>でもあいつら、自分よりヤバそうな奴の目は絶対に見ないぜ?w


ヤンキーってほんと正しいよな。さすが動物的な直感と本能だけで世の中渡ってるだけあるわ
708名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:38:18.20 ID:TWXUdYZs0
目からは反射光が出る
原始時代は光る目で危険動物の接近察知してたから
目が恐く感じるのは普通だよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:44:38.59 ID:uLzMFrVp0
アセチルコリンだったのか
710名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:46:37.49 ID:24LVzlOc0
日本の恥、粗大ゴミだな
711名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:50:57.82 ID:aEiGZL2nO
俺、自閉症だったんだ
今から引きこもるわ
712名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:52:04.65 ID:AySuPwogO
科学的に根拠があるんだな なんでも
昔ならあいつは気が弱い小さいで終了

病気なら仕方ないな
713名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:54:22.75 ID:v1ZXDNpV0
>>712
無理やり病人を増やしてるように思えてしょうがない
714名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:54:44.91 ID:ds/KHwXo0
自閉症でも目が合う、むしろ失礼なくらいじろじろ相手を凝視するタイプの子供もいる。
本当に全然目が合わないとしたらかなり自閉度高い
715名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:57:01.57 ID:+2h/dtzz0
>>717-713

目を見なかったら自閉症だなんて どこにも書いてないだろ
716名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:06:17.73 ID:SYDif7peP
親にお前は人の目を見て話さないってよく怒られたわ
ちょっと自閉っぽい傾向ありそうなんだけど顔認識は似顔絵描くの得意だから
形は認識出来るんだけど無表情な人は怒ってるんだとわかったのは最近
717名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:16:22.79 ID:Sabs3Hw80
「(相手を)見る」とか「睨む」ようなイメージではなく
「(相手が)見えている」というイメージを相手に与える
 眼差しなれば一番いいんだが難しい。
718名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:19:12.26 ID:xxbaX53/O
>>711
今以上に引きこもるなら押し入れの中で生活しなきゃならんぞ
719名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:24:55.88 ID:iz1EHxiR0
以前DQNに絡まれて以来、人と目を合わせられなくなった。
俺も遂に自閉症発症か…
720名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:25:41.17 ID:wxqopvS7O
目を見たって相手の気持ちなんか全然わからん。
現実の人間よりも、漫画やアニメのキャラの気持ちの方が解りやすい。
721名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:28:49.81 ID:sSsZG5XR0
>>717
相手の鼻の辺りを見て話をするとちょうどいいらしい。
722名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:30:35.62 ID:NiGnvPObO
俺も>>3と同じだわ
相手の表情、特に目から
落胆や怒りの感情を敏感に感じるので
怖くて目を合わせられなくなった
723名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:32:20.46 ID:EjmCJJIWO
相手の目を見ないのは相手の顔が認識出来てないからって?
バカにし過ぎだろ。相手の目の位置くらいちゃんとわかっとるわ
わかってて合わせないんだよ。自分の顔を人に見られるのが嫌だから
724名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:34:44.19 ID:TO87OCEq0
>視線を合わせないため、相手の気持ちが読めなくなっている。

逆に、相手の気持ちが読めないから、目を合わせてもしょうがないと思って目を合わせないんじゃないか?
725名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:37:05.66 ID:YtpuPCgy0
>>10
恋w
726名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:37:54.45 ID:57YcSHfU0
>>713
うむ、今の医療ってのは学問というより国民を統治するための権力装置といえるかもしれない。
権力の望むQCを国民に施すための。

今や医者が写真から18歳未満かを鑑定して児童ポルノで逮捕できるし、
医者の鑑定次第で殺人犯も不起訴にしてしまうことができる。
気に食わない奴は、「お前は病気だ」と言えばいい。
医療は中世において権力の裏づけをした宗教に取って代わった神みたいなもん。
727名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:41:47.69 ID:NRxsysrr0
てか、目を見て話せんとか仕事してるん?バイトの面接も通らんだろ
728名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:08:57.85 ID:LnEDYMp8O
>>727
なんだそのマニュアルは(笑)
実際逆効果なこともあるんだよ。商売以外でな。
729名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:16:51.71 ID:qSlYgdnJ0
永平寺では、新米の修行僧は廊下で先輩と目線を合わせると地面に蹴り落とされるそうだ
自閉症にならざるを得ないなw
730名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:22:30.60 ID:ak79l7Jf0
>>26
この傾向ありだな。悩みのある奴に病気のレッテルを貼って
薬漬けにするみたいな所が少なからずある。
で、病気だと思い込んで悪化するパターン。
拝金主義で日本の医療はおかしくなってる。
治療法が無いなんてろくに研究もせずに決めつけるしな。
731名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:34:58.19 ID:ExvehMy+0
自閉症患者を爆発的に増やして結局誰得?
732名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:46:48.73 ID:7lDz2vYA0
対人恐怖症も目を見ないけどなあ
733名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:47:45.77 ID:9XQCx0qiO
ようカタワども
734名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:50:13.60 ID:P29hoayV0
俺がお前の目を見たら、本気にさせちまうだろ?
735名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:21:51.67 ID:AkL5QlcA0
でもDQNと目が合ったら殴られる
736巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 11:35:30.20 ID:Ukr56xIyO
この発達産業って業界、笑っちまう事に九条教絡みなんだぜw
737名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:37:11.63 ID:DWCL4APk0
何見てるんだよ!って文句言われて殴られるからな。
738名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:40:59.29 ID:7lDz2vYA0
見すぎても失礼なんだけどね
739名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:42:32.89 ID:wcgrLkAPO
そんなに
目なんか見て話ししたくないわ。
740巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 11:47:15.49 ID:ZVIyIZr50
目を逸らすと自閉、目が合えばナイフで滅多刺しの9条系「にらみ合いになり刺した」

要するに日本人が悪いぞと・・・

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247650232/-100

【社会】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪★6(1001)


1 ☆ばぐ太☆φ ★ 2009/07/15(水) 18:30:32 ID:???i

★車の通行で口論、大学生が腹刺される

・13日午後7時5分ごろ、大阪府箕面市箕面8丁目の路上で、軽乗用車の男が同市の男子大学生
 (23)と車の通行をめぐって口論になり、持っていたナイフで腹を数回刺して逃げた。大学生は重傷。
 通行人が記憶していた軽乗用車のナンバーをもとに箕面署が捜査し、男を自宅で発見。殺人未遂の
 疑いで逮捕した。

 同署によると、男は箕面市桜ケ丘の会社役員中井多賀宏容疑者(36)。大学生の乗用車と擦れ違う際に
 接触しそうになり、トラブルになった。当初「にらみ合いになり刺した」と認めていたが、その後の調べに
 「頭が真っ白で覚えていない」と否認している。
 中井容疑者の自宅からは大学生の腹を刺したとみられる折り畳み式のナイフが見つかった。
 現場は阪急箕面駅近くの住宅街の道幅が狭い道路。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090714-518233.html
741名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:49:02.15 ID:oLg5J+AF0
眼鏡外してわざと目を合わせない様にしてるけどな。
742名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:57:47.74 ID:QHoZ8hdY0
人と話す時は鼻筋辺りを見るっていうか微妙に視線を外すととイイっていうよね
ガッツリ外すと変質者扱いだし
目を見据えるとケンカの合図かと思われるし
743名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:17:49.52 ID:woFU94fP0
ずーっと目を離さない人いるけど
あれはなんなの?
744名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:36:08.17 ID:zsIUknTR0
目をあわせられないんじゃなくて、見ようとすらしていないってことだな。
745巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 14:16:09.51 ID:ZVIyIZr50
職業開発センターでやってる職業訓練校の四月生の募集受付今週いっぱいだからな。

職安に行って求職票貰わないと駄目だぞ、年齢層がまちまちで義務教育みたいに堅苦しくないからな、
失業保険受給資格が有れば卒業迄最大三ヶ月〜三年とか支給が延長されるからな、後二日しかないぞ。

間違っても障害者枠とかで受けるなよ、一生障害者だぞ、就職は県内の職安で出さない優良企業を斡旋して呉れる。
746名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:16:56.57 ID:6B7yxakE0
たまに睨めっこ状態とかあるから見すぎるのも辛いよね。
747名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:21:57.32 ID:0Lr3WuC9O
目を見て話すると真剣な話をしても照れてニャけてしまう
748名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:25:45.17 ID:YFby9S1pO
>>1
749名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:33:04.68 ID:g8oSZz9o0
目をそらす→キモい
目を見る→キモい
喋らない→キモい
喋る→キモい
750名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:11:20.51 ID:GGvlzH0u0
どう振舞ってもキモくなるのは病気ですか?
751巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 16:44:03.98 ID:ZVIyIZr50
いんにゃ、是からの時代は自閉力UP

嫌な物は嫌、嫌いな物は嫌い、マスゴミの作るブームは無視、大量生産に都合良い量産型に流されない。
752名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:53:11.13 ID:1mLgHtsp0
>>693
死ね屑、何が「男」「女性」だよ
753名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:55:29.62 ID:2GtE5Qzi0
>>749,750
顔全体に問題あり。
754名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:59:01.29 ID:1Bdob0/J0
これって「日本人は自閉症」って言ってる様なもんなんだが・・・
大体研究者なんて真っ先に「自閉症ぎみ」じゃね?w
755名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:00:16.77 ID:BfFQ/4urO
腹の立つ相手と話す時だけはきちんと目を見据える
756名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:00:25.51 ID:lGGsqJ+HO
行きずりの相手にガンくれて会話するのってどうなんだ
757名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:01:02.01 ID:rAdfLY4W0

自閉症って目をそらすのか

なーんだ俺の周りの女、自閉症だらけだよ
758名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:02:37.45 ID:sqFQxcxLO
男は好みのタイプだと、じっと見る人が多いから分かりやすい
759名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:03:37.38 ID:CqrMbQZ3O
写真を撮るときにカメラ向けないのって典型的な症状なんですか?
ピースしながら顔は横向いてる、目が他所を見てる写真ばかりのを見たんだけど。
760名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:04:56.81 ID:JdVABEmm0
俺もあんまり目を合わせない方だなぁ…

自覚しているから、慣らす為にAVでカメラ見ながらフェラしてるシーンで目を合わせる練習してる。
だいたい顔アップになってるから。
761名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:07:34.40 ID:adQl6nreO
原因なのか結果なのかわからん話だな
この手の話は眉唾
762巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 17:25:36.96 ID:Ukr56xIyO
>>1 目を合わせろってのは同調しろって事、自分の意見を他人に合わせなきゃ成らないて考え方が可笑しい。

自閉で上等なんだよ、お前等に合わせる気なんかねえ。
763名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:30:34.34 ID:vv9hJZIkO
自閉症の目を合わせないと、普通の人が恥ずかしくて目を合わさないと違うよ

本当に動物みたいに表情がない目をしてるからね
感情がない冷たい感じがするよ
764名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:34:53.34 ID:wgZ0LAD90
いや、動物は目に表情があるよ。
人間と目を合わせない動物は防備のため。
765名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:35:29.28 ID:cSSwhV3eO
アノとき、目をみながら腰振る男は
一度こっそり鏡で見たほうがいいよ
普段いけてても、あの顔はこの上なく、気持ち悪いから
766名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:37:54.69 ID:9jcIxtNi0
俺も最近、人の目みれねーな。
767巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 17:45:56.57 ID:Ukr56xIyO
>>763 君に目を合わす価値が無いんぢゃないかな?
768名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:47:47.32 ID:d10nM5mO0
>>764
だよね〜
動物の目は本当に感情が豊か
769名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:49:50.30 ID:2P5hVlgA0
混同している人が多いが、「自閉症の人の相手の目を見ない特徴は脳に原因があった」と言っているだけで、
「相手の目を見ない人は自閉症である」と言っているわけではない。
色々な理由で相手の目を見ないことはある。
770名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:50:18.49 ID:d10nM5mO0
動物が人と眼を合わせないようにするのは、
動物の世界では眼を合わせる=ケンカを売る だから。
飼い主とペットとか、信頼関係の築けてる動物は、特定の人とは眼を合わせたがるけどね
771名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:03:41.04 ID:IjFPtTUDO
>>743
相手に集中してないとうまく会話できない
聞き返したり返されたりするのが鬱陶しいから一度で意志疎通をすませたい
最近は逆に目を見ないように気を付けてるけどな
772巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 18:14:57.83 ID:Ukr56xIyO
他人様はペットとか動物ぢゃないんだから目を合わせて意見を同調させないと安心し出来ないみたいな風潮がそもそも可笑しいだろ?

自閉側に協調性が無いのは否定しないが、たいがい自閉側を指摘する連中は目を逸らされ同調もしくは認められなかった
事に対して怒りを覚えてる構ってちゃん、自己愛って人格障害者。
773名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:19:16.83 ID:VUYTwTtlO
アホみたいに目合わしてたら訪問販売で騙されるぞ
774名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:22:34.94 ID:5ud6Z6LN0
女性の目を見て話してると、大抵の女性は俺に惚れそうになってるのがわかるので
見ないようにしている。
775名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:24:37.43 ID:1T1AHO6D0
じっと目を見て話すと照れられる
776名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:24:48.53 ID:qlwhE7cA0
>>774
こんなバカが俺以外にもいたとは・・・
777名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:31:51.10 ID:S49sdPpi0
俺大当たり
778名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:32:04.82 ID:NhT/WNYVO
仕事に集中してる時だけ何故か人の目や顔を見るのが怖い、ってか嫌だ
休憩や仕事外ならなんとも無いんだけど…
集中してる時は惚れた女の顔すら見たくない
779名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:45:58.44 ID:dNsBnP2O0
>>762
お前の考え方のが狂ってるよwwwwww
同調しろって事では無いよヒキコモリ君w
目を見てしゃべるというのは私はお前と意思疎通する意思があるって事だアホがw
こういうガイキチ君は被害妄想が凄すぎる奴ばっかw
780名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:49:41.38 ID:O81jJumB0
女の子の目なら見てもいいけど、おっさんの目を見て話せってのは苦痛だよな。
781名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:51:23.73 ID:gFy6QimGO
>>39
俺もだ
782名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:53:36.19 ID:3oqqzqjGO
先天障害だから障害認定してお金を支給すればいいんでない?
783名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:55:02.94 ID:gMzXYQhh0
小さな子でも必ずそうだな
心を閉ざしているんだろう
784名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:55:23.15 ID:JxkL72rNO
俺もあまりみないな…
目ばかり見てるとそれが気になって言葉に集中できないし 
向こうに問い掛けるときだけちらりとみる感じかな 
たまにずっと目を見て話す奴がいるけど何か話しづらいし
785名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:57:26.63 ID:ew9c/WSd0
>>779
しーっ!そいつ、自称IQ130のアスペの統失患者だからレスすんのも馬鹿馬鹿しいよ
40過ぎで自宅警備員だったのに、なぜかここ数ヶ月で子供2人できたらしいよw
まあ、メンヘラから追い出されていまは育児板で荒ししまくってる可哀想な奴だからw
786名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:59:14.14 ID:6kFBrRvNP
相手によるわ
俺だってこの教授に調査されたらバッチリ目を合わせてやれるけど
美人が調査員やってたら自閉症だと思われるに違いない
787名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:03:11.13 ID:l16Vw+T/0
目以外にもいろんな所をみるなぁ。
相手の目も含めて動きから相手の行動パターンや、考えを読み取るから。
788名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:07:58.44 ID:9jcIxtNi0
ばあちゃんの葬式でひさびさにイトコに会ったんだよ。
もうそいつ結婚しててさ。
こっちは引きオタ無職で、あまりにも後ろめたいからずっとそっち見なかったわけ。
そしたら後で
「あの人あたしの胸ばかりちらちら見て気持ち悪い」つってたって。
見てねーのに。
少なくとも意識的に目をそらしていたのに。
糞ド貧乳の分際で。
789名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:09:12.72 ID:NZgwmTaBO
>>714
むしろ失礼なくらいじろじろ相手を凝視するタイプの子供もいる。

シナチョンも気持ち悪いくらいじーーーーっと人をガン見してくるがあいつら自閉症だったのか
790名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:12:58.77 ID:3oqqzqjGO
自閉症は苦労している人多いぞ。
努力して認められるのは大学の入学までで、就活以降は努力が報われるケースが少ない。
791名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:22:51.75 ID:3oqqzqjGO
>>788
自意識過剰な女だなw
792名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:19:40.46 ID:H0yx1Dqk0
おまいらアスペルガーだから似たようなモンだろ?
793巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 20:20:04.99 ID:Ukr56xIyO
>>779 何故お前なんかと意識疎通しなきゃ成らないんだ?気持ぢ悪い、死ね。

お断りだw
794巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 20:23:04.63 ID:Ukr56xIyO
>>785 統失か自己愛のメンヘラーかよ?お前等があんな被害者面の糞スレ立てなきゃメンヘル板になんか行くか糞気違いが。
795名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:26.69 ID:Ke7x2gG40
俺は目を見て喋る奴が苦手。
796名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:26:48.60 ID:vZl2ouh50
四六時中メンチ切ってるバカも病気だろw
797名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:27:00.12 ID:w1zFlhq00
基本、目は合わせない。相手の言うことを自分の中で変換するために。
798名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:29:16.07 ID:WM+abC6+O
ああ、俺はこれだな。大学ごろまで相手の目を見なかったり。
実際にアスペっぽいんだが、ちゃんと理由がある。
「声が聞こえているんだから、意思疏通に問題なし」と思っていたので視線を合わせる事に価値を感じていなかったから。
799名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:30:57.73 ID:A4YbwrSdO
目をそらして話すのは社会や相手にやましい事があるから
800名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:32:56.37 ID:9jcIxtNi0
おまえらはみんな、自分のことをアスペだと思いたいんだな。わかるよ。
801名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:33:58.94 ID:vN0PsOOc0
あー
俺最近目を見ない
周りが俺に合わせろよって思うし
802巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 20:34:38.88 ID:usQZEWTT0
>>800 置いてかれる様な感じですか?其れは見捨てられ回避で自己愛です。
803名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:34:43.09 ID:WBxAxw7Z0
ここが自閉症の巣窟か
804名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:35:40.77 ID:EcibNIYB0
>>3
するどい
1の記事なんか適当だな
805名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:37:57.43 ID:9jcIxtNi0
>>802
そうじゃなくて、アスペなら引きこもってる理由になるじゃん。
806名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:38:10.02 ID:RgAsjMBj0
>>780
俺、逆かもww
807名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:40:23.08 ID:FSftdjMi0
自閉症→目を見ない  であって、

目を見ない→自閉症  じゃねーから
808名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:41:31.45 ID:w1zFlhq00
でも、赤ちゃんの目だけは見つめちゃうなー。
809名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:42:42.49 ID:6nDFaQ4/O
犬とか猫なら平気なんだけどな
810巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 20:43:22.65 ID:usQZEWTT0
>>805 ASアスペルガーとかADD注意欠陥・多動性障害とか落ち着きないし、積極奇異で
目標見付けると脇目も振らずに一直線だったりして引き篭もりが出来無い、不可能。
811名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:44:18.80 ID:tFmCBfTv0
因縁つけられると怖いから目なんか見ない(´;ω;`)
812名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:46:35.59 ID:5UIo4OX2O
目線を合わせたままのやつも何かの傷害なの?
813名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:04.60 ID:ekkwN3UQ0
目なんか見れない、見るとププっとふきだしてしまいそうになるwww


相手の目なんかチラ見程度でほとんど見なくても問題なく接客業やってるよ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:47:39.82 ID:T3tetLNl0
>>809
うちの猫と見詰め合ってると、目が丸くなって殴りかかってくるんですが
それでも平気?
815名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:49:31.05 ID:ng8QM66k0
でも目をあわせられない人っているよね
けっこう損してると思うよ
本当のことを話してても嘘をついてると勘ぐられるし
こういう人って、容疑者になったら心象だけでアウトだと思うw
816名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:50:24.64 ID:iqz1+cGV0
>>780
俺も逆だ。女は、見透かされる。
男は勘違い馬鹿しかいないから、全然平気。
817名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:51:24.28 ID:ekkwN3UQ0
嘘ついたり、やましい事がある時のほうが
相手の目をじっくり見て接しまうがなwwww
818名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:54:48.02 ID:4LJjPmT00
常に人の目を見て話すやつもありゃ馬鹿だと思うわ
自信があるのか何なのか知らないけど、きもいわほんと。
819名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:58:23.85 ID:QF8iOuy00
動物園のサル見学では常識です。
820名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:58:36.98 ID:kgWfWNGiO
相手の目から感情を読みとれちゃうから、他人の目を見るのはホントに苦痛なんだが
笑顔で楽しそうに話してる奴でも、ホントに楽しくてニコニコしてるのか
単なる付き合い・馴れ合いなのかが即わかっちゃうから
人と話す度に人間不信が強まっちゃうんだよな


まぁ邪気眼を持たない奴には俺の苦悩はわからないだろうけど
821名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:02:32.96 ID:KuISJWD70
俺は相手の目を見ることは殆ど無いけど、感情を読み取るのに
苦労したことはないけどな
声の抑揚とセリフでネガティブな意思は十分読めるし
ポジティブな意思を持って話しかけられたことはないんで、
そっちはわからんが
822名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:10:00.98 ID:S49sdPpi0
>>820
俺も俺も
「話してみると、人の気持ちがよくわかる人なんだね」みたいなことよく言われるが、
当然だよ、世の中あまりにも単純な奴が多すぎるんだよ
そして俺は間違いなく見た目で損してるなw
823名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:24:44.19 ID:7HrGZikv0
「目を見るのが正しいなんて認めない!」
って村上春樹が力説してた記憶がある
824名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:29:27.22 ID:9jcIxtNi0
>>820
おまえそれ感情を読み取れてないって言うんじゃないのか。
825名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:31:10.54 ID:YzSuVJ/jO
>>818
同意
826575:2011/03/09(水) 21:35:57.52 ID:dZgQ7fa20
>>583
そりゃ出来るわ。
本能的に心を読めないなら、技能として心を読めばいいだけの事。
話題にしても、相手の心を読みながら話をする。

時々読み過ぎて相手の胸の内を喋ったり次の台詞を先取りしたりするが、まあ…
827名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:39:12.43 ID:zdNOtRCn0
アスペとか自閉症だとかまるで根拠のない都市伝説を科学的事実であるかのように語る
この国の誰かさんたちが一番心配だわ。
828名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:46:14.87 ID:cGytzoh60
相手と話す時って、ずっと、じーっと目で見つめ合って話すもんなの?
俺、シャイだから人と話すときには目なんか見れないよ。
俺って自閉症だったのか・・・orz
829名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 21:48:52.12 ID:MSWdLRRpO
相手の目を見て話すのが苦手
焦って考えがまとまらない
830名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:05:50.73 ID:fJIS5bVi0
※かな?
831名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:08:46.78 ID:KBuN92+3P
アスペは障害者です。生活保護もらって暮らしましょう^^健常者が養ってくれます^^
832名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:09:27.95 ID:knu7YiH+0
>>729
引きこもり養成所だしな
833名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:09:53.56 ID:qLHrVLd9O
「見れない」ではなく
「見ない」だ
他者からの診断法。
自覚があるなら自閉症ではありません。
ちょっと神経症なんでしょう。
834名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:11:40.93 ID:h8z+VCDJ0
相手の目を見ないで会話する日本人は多いよ。
世界のスタンダードをあんま気にすんなよ。疲れちゃうだろ
835名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:15:26.51 ID:qLHrVLd9O
あくまでも「脳」とかの話だからね
脳の作りの違い
836名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:04:47.79 ID:T4Wzoztn0
>>33
> 照れ屋とかだろ
> 昔はいっぱいただろ
> いけないことなのか?

自閉症はそういうレベルじゃないから研究対象になるんだよ
837名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:06:37.65 ID:wbJpY7eQ0
チビだから目を合わせると上を向かなければならない
何かむかつくから首のあたりを見てる
838名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:08:18.67 ID:T4Wzoztn0
>>39
後天的に自閉症になることも、自閉症気味なんてものもありえない。
視線恐怖は精神病の症状だよ。

自分もホルモン治療のせいで酷い鬱になったとき、出社恐怖と同時に視線恐怖が出てた。
電車に乗ると周りの視線が気になって、顔を上げられないんだ。
その前にも鬱になったことはあるが、あんな酷い症状が出たのは初めてだった。
その薬をやめたら治ったけど。
839名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:14:05.81 ID:jrcZHRnpO
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298944527/
840名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:14:55.99 ID:7MKOwnpM0
俺が相手の目を見ると、相手が必ず逸らすから
目を見られないんだよ悪いけど
841名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:16:39.47 ID:jTSaq3630
ガン見してくる奴が、相手の気持ちを読めてるとは到底思えないわけだが
842名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:17:12.75 ID:pt93T4+H0
亜スペルがーでは生活保護受けれんよ。発達障害者は障害者手帳も障害者年金も無い。
843名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:20:11.02 ID:biPWyGGR0
>>841
気持ちを読むというよりは威嚇してるんだろうな
それを理解してない連中が世の中には多いから、
「お互いの気持ちを理解するには、向かい合って人の目を見ないと・・・」と誤解するヤツが増えてくる
844名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:22:44.82 ID:S49sdPpi0
そういや、イタリアは精神病院が無いんだよな
全廃された
凄いことだよ
日本には絶対出来ないだろう
845名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:23:08.69 ID:rvCwxJ3L0
相手の目を見ると何故か攻撃したくなる俺は猿なのか?
846名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:24:49.90 ID:aJQrz/h5O
愛子さまは?
847名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:26:47.46 ID:jrcZHRnpO
女と会話をすると相手の目をじっと見て話すからうざい
女は男よりも見ている時間が長い
848名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:28:18.72 ID:SYDif7peP
>>844
欝も等質も放置なの?
849名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:30:11.84 ID:MMg/jFzf0
>>844
代わりになんかあるんだろう
犯罪おかしたら捕まるとか
そうだよね!?
850名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:30:12.64 ID:5k6cjGWo0
アメリカ先住民の文化では相手の目をじっと見て話すのは失礼だって文化があったので
白人教師が目を見て話しなさいって叱って問題になるってのがあった気が
851名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:30:48.11 ID:qjrUAhon0
>米精神 医学誌に発表した。

そりゃアメリカ人はがん見して話すかもだが
日本人含む一部の国ではちょっと気持ち悪い人だよそれ
852名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:36:29.15 ID:bIQDvRye0
>>13
それ俺もだ
人間関係苦労するよな、
853名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:39:09.28 ID:E56fSy9UP
人は思案するときは視線が動くのが自然。
「ここんとこちゃんと聞いてください」「あなたの話はちゃんと聞いてますよ」
っていうポイントのとこだけ目を見てアイコンタクト取れれば
それ以外はむしろきょろきょろしない程度に視線外したほうが説得力増すと思う。
854名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:41:37.13 ID:ZlbbK3dsO
それより、女の自閉症より男の自閉症の方が
4倍も数が多いことを解明しろよ
また、兄弟続けて自閉症だったり
親類に自閉がいる人は、自閉症児生む確率高いという噂の検証も。

おそらく、遺伝なんだろうけどさ
855名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:46:56.76 ID:hkD8jNih0
何でも病気にしてお金儲けしたいんですね。分かります。
856名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:49:44.84 ID:aXVftOU9O
このスレからいろいろたどって育児板をざっと読んだらかなりブルーになったよ
857名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:50:05.29 ID:F0np16S60
一般人は見つめ合いながら話すの?
自分は目をそらしてる時間の方が圧倒的に長いけど
858名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:53:21.15 ID:Ee56tCUh0
成長してからなる社会性の自閉症についてはアセチルコリン減少云々が負のサイクルを生み出しているで全体の説明がつきそうだけれど、
遺伝性のものについてはアセチルコリンなんてメジャーな話は症状、結果にしか過ぎないような気がするんだが、本当に解決の目処が立ったんだろうか・・・
859名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:54:22.17 ID:S49sdPpi0
>>848-849
そういう「理解不能なのはどっか押し込めとけ」って考えこそ残酷

>>855
だろうね
糞だよ
860名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:59:51.15 ID:n/6zDXzD0
相手の目を見ると変質者扱いされる俺はどうすれば・・
861名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:02:40.90 ID:sTPknqzNP
>>859
いや実際に糖質に町で殴られた事あるんだけど中には子供殺す人もいるし
ぐぐったら現状わかったけどイタリア無茶したな
862名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:19:33.67 ID:qBWFNw7U0
>>861
言ってることは否定しないけど、
そのレスでは論点微妙にズレている

イタリアだから無茶やれると言うところはあるだろうね
863名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:27:58.53 ID:sTPknqzNP
>>862
最初の質問は全部閉じこめ賛成じゃなくて治療もしないで放置なのかと思ってしたんだけど
ちゃんと治療センターは有るのねってぐぐって納得
欝やった事あるので治療受けられなかったら嫌だったもの

でも運動家が頑張るとここまで変化するってのが怖いなと思いました
だって閉じ込めておいた方が被害者が出ないからいいって人も実際いるじゃない
泥棒も沢山いて街中で銃撃つのも合法のイタリアだから自由度高いのかもね
864名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 00:55:40.12 ID:qBWFNw7U0
>>863
>>848については素直に失礼しました
レス時に被害妄想強かったかも知れん

自分今メンヘラで、いろんな考えの中を右往左往してるし、
ひとまず保守派・革新派、どっちの考えもわかればベストと思う
865名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:01:11.43 ID:hP7bHDa30
最近照れ屋ってのは悪しきことみたいになってきたなあ。
866名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:55:13.46 ID:QUBJJqpT0
>>858
> 成長してからなる社会性の自閉症については

そんなもんあるのか?あったとしてもそれは自閉症とは呼べないだろ。
867名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 02:57:30.57 ID:QUBJJqpT0
>>857
それは普通。普通の人はときどき目線を合わせるが、自閉症はまったく目線を合わせることはない。
すごく特徴的だから視線恐怖とかのレベルではない。
868名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:10:02.74 ID:lItfXFGJ0
話するときは「相手のいる方向」に「顔を向ける(体も向ける)」だけで十分だろ。
無理やり「目を見ろ」って選択肢1点のみの強要するからおかしくなる。

顎や額や眉毛や鼻を見たっていいじゃない。

それと、「目を見ろ」と他人に強要する奴って
粗捜し好きな性格歪んだパワハラ野郎かばっか。
869名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:16:49.36 ID:JOETpJ7w0
目を見ない傾向によって
その伝達物質とやらが少なくなるんであって
それは自閉の科学的特徴の証明とは違うんじゃないの?

この大学の研究者達が
「目を見ない傾向の人間=100%自閉」
だと言い切るほど馬鹿なら別だが。
870名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:18:36.90 ID:1LlmsV2B0
アスペと診断されてはや5年以上
大学で9割方ぼっち
こんなんでまともに就職できる気がしない
871名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 04:22:31.32 ID:uLNZerCV0
アスペでも学力があればまあいいだろ
俺は単位をとることもできずに退学した
872名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 05:18:12.29 ID:cwCF7Apn0

別に自閉は人の顔だけ見ない訳じゃない。
視野が狭いし何でも見ない。

こんな中途半端な研究結果得意気に出してきたコイツらも
取り上げた新聞も馬鹿。

http://www.masuo-san.com/page27-1.html
873名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 05:23:51.67 ID:IUUUyFtX0
年寄りに多いけど、目上の者に目を合わせるとは何事か というのが日本。
人を見る時はネクタイか口を見ろ という日本ビジネスマンの初歩は変わったのかいな。
海外で日本人リーマンがコレやってるなら >>1 自閉に見えてんのかな。
874名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 06:10:02.12 ID:N/FjjvoAO
まんま
民主党の長妻にガッチ
875名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 06:25:36.67 ID:UQojj+u60
こじつけが大好きなんだなみんな。
876名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 07:49:30.52 ID:Os0HHjeJ0
このスレの大半が自閉症と関係ない話してんなw
877名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 08:09:22.76 ID:56ncpweO0
全くだ。
対人恐怖症と自閉症とごっちゃにしてる奴ばっかり。
878名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 10:24:49.37 ID:bM4767to0
自閉症は生まれつきの脳の障害。

目が合わせられない人は対人恐怖症や視線恐怖症。
まず、自閉症本人はこんなスレにはあまり興味を示さない。
879巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/10(木) 11:03:17.33 ID:2SF6lep50
自閉が自分探しをしないて考えも脳の差異では有っても障害と言うのも同意出来ない。
880南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/10(木) 11:04:31.05 ID:dzMpmz440
後天的な自閉症は無いんだよな。
最近、人の会話が理解できなくなってきた。
まぁ普通に老化なんだろうけどもqqqqq
881巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/10(木) 12:29:26.25 ID:2SF6lep50
>>1 だいたいよお、手足バタバタさせて転げ回る韓国人から見たら世界中誰でも自閉症ぢゃねえか?
882名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 12:35:00.50 ID:cg5VqKGM0
自閉症は「治らないし障害年金も受けられない脳の機能障害」だからな。国力を衰退させる恐ろしい病のひとつだ
883巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/10(木) 12:43:42.98 ID:2SF6lep50
>>882 面白いな、障害年金出すと国力がUPすんのか?

感情の起伏が旺盛な人達の望み通り日本社会的にはコミュ力が微増してるみたいだが
それだけで国力は大幅に衰退してるけどな、だいたい、自閉的でなかったら何故あの自閉的
ではない、他国に自分の意見を押し付けまくる開放的で迷惑な民族は有史以来永遠に発展しないんだ?
884名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 18:49:01.90 ID:4occ2m4k0
>>880
「歳を取ってボケたぐらいがちょうどいい塩梅だ」って、森繁が言ってたよ
若い時は悩みが多かったってさ
885名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:42:15.60 ID:zGhzvwZ40
俺もマジマジと相手の目を見ながら話すのは苦手だが、
サングラスをかけた奴と話すのはもっと苦手、というか不快だ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:43:43.00 ID:m5ZxAQ7Q0
おまえらは自閉症じゃなくて対人恐怖症な
神経症の方だから
887名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:50:05.20 ID:qvTuwhzZO
俺が目をじっと見る時はキレた時だけ
敵意があるとき
そのときはじーっと見てそらさない
888名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:51:07.52 ID:1MLEPD+JO
目を見て話せは程よく視線を合わすことで
ガン見するのは攻撃か求愛なんですってよ
889名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:52:39.74 ID:IE58LgP40
まあ、愛は暴力と同じと言うからな
890名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 20:58:26.44 ID:TxbB32u/0

とりあえず 自閉症を病気だとかヒッキーだとか思っているヤツは

amazonで広汎性発達障害の関連書籍を買って出直してこい。


ちなみに今はどこの特別支援学校でも自閉症とその周辺群は5割を
超えかけてる。知的障害と重複した重度の自閉症は他の障害とは
一線を画す特A級障害だぞ?




891南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/10(木) 21:15:36.85 ID:dzMpmz440
>>884
森繁は悩み振り撒く方なんじゃないかな。
結構な迷惑エロジジイだったらしいよqqqqq
892名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:19:30.40 ID:Z/XJNY4mi
アスペルガーの人は目を合わせるのに恐怖感があるんじゃなくて
そういう必要性を感じていないんだと思う。
>>798みたいな感じで。
893名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 21:38:32.95 ID:rqY1D/Nd0
>>892
つか目を合わせると、目を見るのに意識が集中してしまって、話の内容がわかんなくなるんだよねぇ
894名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 22:56:32.28 ID:3wy1Djmy0
>>798みたいなのあるなあ
アスペ診断喰らってから自分の何が自閉っぽいのか悩んだけど
漫画や映画にある表現を現実に当てはめたりして
言葉の表面的で単純な意味合い以外にニュアンスや態度の印象があるのを覚えた
895名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:01:50.69 ID:4occ2m4k0
健常だけど、相手の目を見たところで、実際、何も読めないんだがw
896名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:16:27.97 ID:N5oiEoo/0
「相手の、特に目上の人と話す時は失礼に当たるから目を見てはいけない。喉元の辺りを見なさい」
と教えられたんだけど・・・
897名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:21:22.97 ID:3wy1Djmy0
日本はあんまり目を見て読むって感じじゃないよなあ
898名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:28:13.69 ID:Fxdryroo0
そう?
本心が読めるし発せるからあまり見ないで安泰にしておこう、って感じじゃね?
目は口ほどにものを言う
899名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:37:16.13 ID:4occ2m4k0
>>897
たいていの日本人は目に表情がないんだから、見てもしょうがなくね
900名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:44:52.62 ID:3wy1Djmy0
>>899
うん、目だけで判断するのは難しいって印象
個人的には、声のトーンが一番わかるかな
901名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:49:16.70 ID:DZYzIJqM0
先輩がモノスゴ目を見て話す人だったんだよ。
その人がメチャクチャ持てる人だったから、
俺もその人のマネをして人の目を見て話すようにしたら俺もモテた。
でもいまこのスレを読んで考えると、先輩というのは何かの病気だったかもしれん。
でも目を見て話したらマジモテるよ。
コツはちょっとアゴを引いて上目遣いで甘えるように見ることだ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:50:35.30 ID:sTPknqzNP
>>899
たまに目を合わせれば「あなたの話をちゃんと聞いてますよ」って事が相手に伝わる
903名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:51:29.88 ID:W2rfeH340
目は見たくない
904名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:52:09.73 ID:dMTY9zy0O
トウシツは目に反応すると、ゴッホを研究している学者が
論文をだしている
ソースは自分で探しなさい
905名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:54:49.98 ID:zjIkl/nJ0
なんという俺。
906名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:58:54.49 ID:aupyRdLsO
>>900
すげー気持ち込めて話しても「一本調子」と言われる俺にはつらい答えだ
907名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 23:59:30.34 ID:tL2T9xHzO
>>892
あんまり目を合わせないからって
「少しは人の目を見て話せ」と言われると
こんどは覗き込むように凝視するようなのが自閉タイプだよね?
「会話」と「相手の目を見る」って行為が全く繋がってないみたいで
目を見て話してても却って不気味ですらある
908名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:03:09.39 ID:16ezSuN00
お前らは決してアスペなんかじゃない、ただ無能なだけ。
安心しろ。
909名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:04:10.35 ID:5bJVtS1cO
自分が見られるのが嫌だから目見て話すの苦手。目は見にくいけど表情はめっちゃ見るよ。
もしマスクかぶって生活していいなら目見て話せると思う。これは自閉症なの?
910名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:06:18.76 ID:EeQr17G90
じーっと見る奴が、むしろすげえ気持ち悪い
そっちのほうが病気だと思う
911名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:06:54.42 ID:DZYzIJqM0
>>909
真っ黒のサングラスをして生活したらマジ最強になるんじゃないか。
そんなのは自閉症じゃないよ。
912名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:07:45.97 ID:DUm3XKHM0
>>909
自閉症なら相手の表情の変化を読み取れないし、自分の感情も表情に出ません

年齢と経験を重ねると「怒ったときの表情はここがこう」とか学習はできるけどな
913名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:08:29.81 ID:FDQdLtWU0
>>902
いや、目を見るより何より、
要点を復唱するのが日本人らしい、ベターな相槌の打ち方かと
914名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 00:59:01.99 ID:ucYDhgV50
>>906
顔の表情も大事な要素だと思うよ
いつもよりたくさん喋っているようなら熱く見えるかもしれないし
ただ退屈に思われているなら相手が興味を持ってないだけかも

気持ちが伝わらないのは俺もよく困った
言葉をストレートにすればストレートに伝わると思っていたのに、
実際には言葉どおりには受け取ってもらえず辛かったな
915名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:19:49.81 ID:AM2cPLiE0
タモリもあのサングラスのせいで相当自由になってると思うね。
916名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:21:22.88 ID:4Aca3/oPP
最初はアイパッチで普通に見える方の片目出してたけどね
917名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:24:39.21 ID:AM2cPLiE0
黒いサングラスってまるで覆面をかぶったかのような効果があるんだよ。
自分の目線を悟られないということなのかどうか知らないが、
黒サングラスをかけるとモノスゴ大胆になれるんだよな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 03:32:14.56 ID:Sv4Rj5sj0
>>901
女ならそれでいいと思う。
男なら顎引き上目遣いは気持ち悪い。

上目遣い男代表はホストの頼朝って奴だなぁ。
まぁホストだからそれなりにモテるかもしれない、
でも、終始顎引いて上目使いで話してくるから正直キモ怖かった思い出がある。
919名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:36:05.29 ID:0s2Mirs70
拙い妄想で精神病を推理して精神的安定を得ようとする
このスレの住人はみんな糖質だね。
920名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:45:25.65 ID:zyxfR6YW0
しかし、自閉症と関係ない話題だけだなこのスレは。
921名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 04:52:50.43 ID:ad66RPXc0
>>5
それアドバイス、強要言わんと目見とけ
922名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:38:56.64 ID:Or1ToDONP
自閉傾向のある人は聴覚処理障害も併発している場合も多いから
脳が聴覚処理を優先して視覚処理がうまくできないことがある
923名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:02:11.85 ID:l+J5GZCo0
目を見て話せ
924名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:04:03.36 ID:4TFys+BA0
必要以上に観るのもどーかとおもうが・・・
925名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:19:24.45 ID:b3pKQ/pY0
病院の整形外科の待合室で待ってたら50歳位の見ず知らずのおばさんが話しかけてきてうっとおしいので
単行本に目を落としながら、はあ、いいえと最小限の返事をしながら無視していたら、あんたちゃんと
こっち向いて目を見て話しなさいよと切れられた。見ず知らずの相手になんでそんなこといわれなきゃならんのだ
と反論しかけたらすかさず、「ピンポーン●×さん、00診療室へどうぞ」とアナウンスがなり引き離された。
あとになって知ったが整形外科と心療内科の待合室は合同でうざく話しかけてきたおばさんは心療内科の
患者だったらしい。今までになんども他の患者とトラブルを起こしているのだと看護士さんにあやまられた。
926名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:49:37.87 ID:WcSMaYnB0
目を合わせて怒る人もいれば、目が合わずに怒る人もいる

本当に問題があるのは、生まれつきの自閉症や照れ屋で少々目線が不自然な人の方ではなく
小さな事をスルーできず怒る人の方なんじゃないかと思う
927名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:58:33.50 ID:SdkkWvoMO
このひとは目をじっとみられるのが苦手なのかな?と
読んで、相手に合わせられる人間ならまともじゃない?
嫌がっているのもお構い無しで目を目を目を!と
執拗すぎるやつは何なの

人それぞれを理解できないならそれもまたビョーキ
928名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:05:39.71 ID:nP2kXNYj0
知的障害者で人の顔をじろじろ見るのがいるよね。でも感情を読めない。
電車で座ってた知的男(30くらい?)が下から覗き込んで横にいたおじさんから大声で怒られてた。
929名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 23:14:53.18 ID:AscsOW3J0
自閉症患者は目を見ないかもしれないが
目を見ないからといって自閉症ということにはならない
930名無しさん@十一周年
単なる一症状じゃんw
脳研究者は頭悪いの多いな。