【宮城】 「TPP交渉に参加すれば、『開国』どころか『売国』だ」自民党宮城県連 TPP反対 あす決議

このエントリーをはてなブックマークに追加
287名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:34:05.06 ID:o2on+rAI0
>>276
オセアニア諸国は既に中国寄りだよ
貿易額も日本より中国の方が圧倒的に多いから
日本と中国で対立したら皆中国側に付くよ
288名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:36:15.56 ID:XY7jpSnI0
>>274
今の経済規模は、いまある金だけでは賄えないので、金本位制に戻るということはない
だから今のドル札(当然、金とは交換できない)の信用も、アメリカが無理矢理1ドルの価値が有りますよと
勝手に言っているだけ
289名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:37:04.05 ID:pM3qcbGT0

【反面教師】グローバリズムの優等生、韓国【TPP奴隷経済】

『外人配当金4兆506億…25.65↑
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/02/26/0200000000AKR20110226052300008.HTML
 イ・ジュンソ記者=外国人らは今年国内上場企業配当金で昨年より25%以上増えた4兆ウォン台の収益を取りまとめるものと見られる。
 28日韓国取引所によれば有価証券市場で去る24日まで現金配当を決議した12月決算359社の中で2年連続割り振る上場企業は305社で集計された。
 これら企業の配当総額(中間配当、優先株含む)は10兆7千575億ウォンで前年の同じ期間9兆1千540億ウォンより1兆6千35億ウォン(17.52%)増加した。
 市価対応配当率は2.14%で前年の2.30%より小幅低くなった。 配当規模は増えたが、1年間株価がさらに大幅に上がりながら市価配当率が落ちたと分析される。
 外国人配当金は4兆179億ウォンで全体配当総額の44%を占めた。 前年の3兆1千988億ウォンよりは8千191億ウォン(25.61%)増えた。(後略)』
「寡占市場化で韓国の消費者に損をさせ、売上原価削減で下請け企業に損をさせ、実質賃金を下げ従業員に損をさせ、
 金融費用を絞り込み金融機関に損をさせ、法人税優遇や引き下げで政府に損をさせ、純利益を最大化し、
 オーナー及び外国人に多額の配当金を支払う。」

半万年奴隷鮮人w m9(^Д^)プギャー
290名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:44:12.22 ID:O0WuZgrS0
>>205
自民は今のところ衆議院がどっこいで参議院が反対派優勢ってとこか
おそらくは衆議院の意見が優先されるだろうからもうちょっと衆議院には頑張ってもらいたい
どうも執行部が賛成派が多そうなんだよな
291名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 00:46:41.98 ID:XS9xZoJf0
TPP24分野は年次改革要望書改めアジア市場活性化をオブラートに包んだもの
2008年度までの要望書内容だと明らかに反対者が出るけど今回みたいに
曖昧だと納得する奴も出てくるね。アメと敵対する必要は無いが
弱化している合衆国に利用されるだけのTPP参加は避けるしかないはずだがな

292名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:31:58.44 ID:GZy7u/TKP
>>290
どっこいじゃないよ。
明確に反対と主張してるのが半数超えで、
あとは賛成じゃなくて様子見が大半なんだから。
重鎮の様子見が多いけど、情報不足だから、
反対でもあえて今の段階では態度明確にしていないんだと思う。

反対する論理的材料はそろってるけど、
賛成する論理的材料はほとんどないから、
何か変化がなければ党としては反対で統一されると思う。

谷垣はバランス派だから反対の声が大きければ
そっちでまとめるタイプだろう。
石破は賛成?とか噂されてるけど態度は明確にしていない。
仮に賛成だとしても党内で大反対なら世論が圧倒的賛成じゃない限り、
強引に進めるとも考えにくい。

293名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 01:54:49.68 ID:wGOKTMn80
TPP参加→対米輸出が維持もしくはちょっと増やせるかも?
でも過度の自由化で国内産業(農・建・医)壊滅、企業流出で大失業時代へ

TPP不参加→対米輸出の為にFTA等交渉しようにもアメ公のメンツ潰したから無理
輸出企業死亡or国外流出で国内の金回りが悪くなってやっぱり産業壊滅、大失業時代へ
294名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:35:59.37 ID:JbHlDiz10
TPP参加を検討するにしても、デフレを解消してから
現政権は順番を全く間違えてる
今の日本の経済的問題は、デフレの解消で大半が解決する
295名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:23:43.75 ID:CGCwJD810
いいか?
TPP加入後・不加入でも高給取りから三角形が崩れることになる
今の内、内需を増やすことを柱にしとけw
296名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:27:01.66 ID:CGCwJD810
1000万の奴を首にするのと
300万の3人を首にするのと
どちらが日本にプラスなのかということ
後者だろうw
個人消費第一主義
297名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:30:19.11 ID:CGCwJD810
TPP加入は日本文化を壊すから
不加入にせよ
いづれにしても、ソフトダウンでいこう
298名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 06:35:46.87 ID:CGCwJD810
会社規模がでかいと偉いと誰が決めたんですかー?
299名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:04:00.76 ID:CGCwJD810
年金払っとけよ
未年金なんて希望も何もない
300名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:09:43.69 ID:CGCwJD810
理不尽なのは解る
勉強して1000万円もらるのと
勉強怠けて300万円なのと

そりゃ1000万円は太く生きるよ

だが、日本の治安、円の信用を得るには
勉強怠けた300万3人を選択した方が賢い

1000万の人が300万になるなら別だがなw
耐えられるかの話
301名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:20:43.89 ID:CGCwJD810
おまえら趣味持てよ
会社オンリー人間なんてすぐ自殺する
302名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:29:02.90 ID:CGCwJD810
上辺以外の大学は自殺訓練学校か?
プライドだけ育てて就職できなくさせる機関

大卒でもスーパーマーケットの裏方をせよw
303名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 09:15:36.14 ID:VvEi+EL80
今の日本じゃ内需を増やすってのは国力向上でなく
無駄を増やすことと同義と考える馬鹿ばかりだからな
とくに地方の愚民は屑ばかり
304ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/03/08(火) 09:38:47.49 ID:ujb8UsWI0

 食料についても今現在中国じゃメガ干ばつ中なのだよね。
 ロシアとウクライナを襲った干ばつは夏収穫の小麦が不作で輸出禁止になったのだよね、
それは昨年の秋まき小麦も地べたが乾燥してしまっていて昨年の秋撒き小麦もだめなんだよ。
 つまりロシアとウクライナの今年の夏収穫もNGってことなんだなw
 今現在の中国の小麦は夏収穫なんだけれどもそれが大減産するとき世界は食料パニックになる
可能性だってあるのだw
 そんなこんなの食料をめぐる状況は一挙に緊迫化するのであってTPPで外国産の食料が
安く入ってきてしまうぅ、日本の農業がつぶされるぅ、なんて言ってるやつはデンパなんだよw

========================================
        国連が警告:中国の干ばつ、小麦生産に脅威
  http://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d57564.html

 国際連合食糧農業機関(FAO)は8日、深刻化する中国の干ばつが今年の小麦生産の脅威と
なると同時に、短期的な飲用水不足を引き起こす可能性がある、と今年初の特別警報を出した。

 同警報によると、中国では1400万ヘクタールの冬小麦の作付面積のうち、およそ516万ヘク
タールが干ばつの影響を受けている。特に影響が大きい地区は、山東省、江蘇省、河南省、河北省、
山西省である。中国の小麦生産量の3分の2がこれらの地区で生産されている。・・・・

 FAOの統計データによると、09年中国の小麦生産量は米国あるいはロシアの2倍、豪州の5倍。
国際稲研究所は、中国の食糧事情は世界各地に多大な影響を与えるものであり、もし中国が
本国の需要を満たすため国際市場から食糧を仕入れることになれば、国際的な食糧価格に
大きな衝撃となるだろうと述べている。
========================================
305名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:48:23.52 ID:XY7jpSnI0
じゃあ、TPPで中国に余ったコメを輸出できるな・・・って、中国TPP関係ないじゃんw
306名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:18:11.19 ID:XY7jpSnI0
農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(養鶏編)
http://togetter.com/li/69327
307名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:41:38.28 ID:XY7jpSnI0
【討論!】TPP問題と日本の行方[H23/2/26]
http://togetter.com/li/105946
308名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:51:11.52 ID:XY7jpSnI0
中野剛志⇒「TPPは最初、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランドの4カ国が作った。
すると2009年に突如、米国が入ってきて、作業部会が作られた。米国が入る前はなくて、米国が
入ってできた作業部会のひとつに金融がある」。

中野剛志⇒「私が聞いた話では、自由貿易協定を米国大陸、カナダとかメキシコは結んでいる。
NAFTA。これを結んだ結果、カナダの農業がすっかり米国に席巻されちゃったと」。

中野剛志⇒「もともと農業が強かったカナダでも米国にやられちゃった。これを担当した
クレイトン・ヤイターは、『カナダ人は何に調印したのか解ってない、米国経済に吸収される
だけなのに』とうそぶいた」。

中野剛志⇒「米国の有名な、ノーベル賞を受賞したような経済学者が、250人以上の仲間の
経済学者と共に、米国の国務長官と財務長官宛に『TPPで金融自由化を推進しようとしてるが、
やめてくれ』と意見書を出している」。

中野剛志⇒「なぜかというと、リーマンショックは金融を自由化しすぎたせい。ところが米国は、
貿易協定とか投資協定で、もっとそれを過激に進めようとしているので、ノーベル賞を受賞
したような経済学者たちが『これはヤバイからやめてくれ』とお手紙を書いて出したと」。

中野剛志⇒「農業は損をしないんだ、構造改革すれば乗り越えられるんだっていう人がいるが、
ところがTPP参加で日本のデフレが悪化すると、日本人は日本人が作った高付加価値製品が
買えなくなるわけ」。

中野剛志⇒「カネの移動を高めると景気が良くなるという話自体がもう経済学的に嘘っぱち
だってことになってるほど、それがリーマンショックの原因でしょってことで、スティグ
リッツらが警告を発している」。

中野剛志⇒「それから、自由貿易論者では、ジャグディシュ・バグワティという有名な自由
貿易論者が『財の自由貿易はいいが、カネと人は駄目だ』と。『財と人と金は違う』って
ことも言ってる」。

http://togetter.com/li/105946
309名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:13:39.00 ID:rQ6ONrcUO
>>308アメ豚が言っている言っているばっかだな
テメーの口でやめるといわんかい!
310名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:18:05.24 ID:3PzOqzLIO
反対署名二十人分集めたから職場に持ってくわ
311名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 13:44:14.69 ID:XY7jpSnI0
TPPなんてマニュフェストに無かったのに、突然言い出した
鳩山のCO2を25%削減します!と同じ、思い付き発言
何も考えていないw
312名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:07:33.53 ID:untAUBYq0
まだキモコテは食料危機だの言ってるのかw
>>275に答えろよw
あ、>>216にあるようにパートナーシップって言葉があるだけで
食料の提供を優遇してもらえるという認識でTPP推進してんだっけw
313名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:26:28.61 ID:Y1SET7yPO
テレビの洗脳凄まじい
推進派は農業だけしか言わないwww

他の欠点言えよ
バレたら反対されるからなwww
314名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 18:29:44.23 ID:GZy7u/TKP
>>312
その在日おやじ、
規約にないものを妄想で言ってるだけだから相手しない方がいいよ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 19:57:17.01 ID:Vbf6Zspy0

【反面教師】グローバリズムの優等生、韓国【TPP奴隷経済】

『外人配当金4兆506億…25.6%↑
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/02/26/0200000000AKR20110226052300008.HTML
 イ・ジュンソ記者=外国人らは今年国内上場企業配当金で昨年より25%以上増えた4兆ウォン台の収益を取りまとめるものと見られる。
 28日韓国取引所によれば有価証券市場で去る24日まで現金配当を決議した12月決算359社の中で2年連続割り振る上場企業は305社で集計された。
 これら企業の配当総額(中間配当、優先株含む)は10兆7千575億ウォンで前年の同じ期間9兆1千540億ウォンより1兆6千35億ウォン(17.52%)増加した。
 市価対応配当率は2.14%で前年の2.30%より小幅低くなった。 配当規模は増えたが、1年間株価がさらに大幅に上がりながら市価配当率が落ちたと分析される。
 外国人配当金は4兆179億ウォンで全体配当総額の44%を占めた。 前年の3兆1千988億ウォンよりは8千191億ウォン(25.61%)増えた。(後略)』

「寡占市場化で韓国の消費者に損をさせ、売上原価削減で下請け企業に損をさせ、実質賃金を下げ従業員に損をさせ、
 金融費用を絞り込み金融機関に損をさせ、法人税優遇や引き下げで政府に損をさせ、
 純利益を最大化し、オーナー及び外国人に多額の配当金を支払う。」

半万年奴隷鮮人w m9(^Д^)プギャー
316名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:00:26.66 ID:XY7jpSnI0
>>315

ぷぎゃー

【政治】 「開発の遅れの原因は、安易な国産化計画と無理な開発スケジュール」 〜韓国が戦車国産化で挫折、生産ラインの半数がすでに停止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299568890/
317名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:10:50.43 ID:SZp0N5Cl0
モンサントのスタック・トウモロコシはすごいぞ。
殺虫タンパクを内包しているから虫も食わないし、除草剤耐性が強いから遠慮なく除草剤をかけられる。
確かに作る手間は楽になるだろうが、収穫物の毒性がどのくらいになるか?想像すると恐ろしい。
こんなものが日本の農家に広まっていくのか?やばくないか?

このモンサントと長期契約したのが、経団連会長の米倉の会社、住友商事だそ。

http://www.monsanto.co.jp/biotech/diary/corndiary2/index.html
318名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:11:04.93 ID:u9x6E6vy0
16 :元アメリカ永住者 :2011/01/30(日) 22:02:02 ID:GUvzqHIa
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。



18 :学籍番号:774 氏名____ :2011/02/02(水) 22:08:33 ID:lE35kEvv
>>16 これについて英語で検索すると、裏づける情報が無数に出てくる。

住友化学がモンサントと長期提携を結んでいる。経団連を動かしているのは
住友化学じゃないか?国民を売って金儲けしようなんて、とんでもない奴らだ!
319名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:11:22.36 ID:9FbRSTHu0

TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1295776071/
TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1295775972/
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1295775592/
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295775429/
TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1295775185/

中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
動画http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
文字http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html
320名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:26:53.87 ID:h8H0Vmej0
相変わらず電波おやじが沸いててわらたw
自分の脳内ルールが規定事項で正義だって思い込みは治らないんですねかわいそうに
321名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:54:21.66 ID:a1wq3qrT0
農業が自由化されて外資が入ってきたら、モンサントの種子が使われて、周辺農場はパテント侵害で訴えられるぞ。
そこで活躍するのがアメリカ弁護士。種子パテントに慣れてるから、日本人弁護士は不利。
日本の農家は賠償金で破産だ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 20:59:32.33 ID:rFZecG/2O
わざわざ日本に不利な、相手の土俵に乗る意味が解らん
TPP参加は愚行だろ。愚行どころか売国だ
323名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:48:49.46 ID:kBZzxyZMO

推進派のコテハンには頭がおかしいのが多いな
324名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:03:37.13 ID:cvveHK/pP
>>321
英語でペラペラ喋る弁護士に、日本人の裁判官の心証がどう動くかな。
ていうか、誰も頼まないと思う。
325名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 22:13:47.39 ID:C42VH17j0
>>324
いや、既に反対派の頭の中では裁判官もアメリカ人だからw
326名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:50:21.30 ID:m8+80OGz0
327名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:47:24.08 ID:UUNovsdH0
既に関税ゼロ化の失敗例が身近にあるぞ。
1960年の輸入木材の関税ゼロ化だ。

TPPの対象になる農作物との共通点は、
 @環境保持に非常に大きな役割を持つ
 A国産の方が質が良い(外材(米松など)は2年でカチカチ&真っ黒になる)
 Bコスト面では太刀打ちできない
の三点。

結果は、国産木材の採算が立たなくなり、国内林業は衰退し山林は荒れ放題となり花粉症が発生した。
今度は水田で同じ事が起こるぞ。
中山間地の田畑が荒れれば鉄砲水が起きて下流の都市が水浸しになる。
328名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:25:16.32 ID:fu9TgEiO0
アメリカにメリットがあるだけのTPP
329名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:27:32.92 ID:NgBxUHoT0
民主党政権になって、続々と日本人が目覚めつつあるかんじ。
逆説的にはよかったのかな。外国人に国をのっとられそうになって、やっと
戦後封印されてきた日本人のアイデンティティを取り戻した。
330名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:41:34.82 ID:BE4XG1u60
TPPになんか参加すれば、食い物のほとんどが遺伝子組換えになるんだろ?
モンサントに支配された食生活ってどうなのよ?
331名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:19:19.44 ID:9rfBJ3Lp0
>>326
やっぱ反対派の頭は膿んでる
332名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 18:26:10.88 ID:67yVSx+gP
>>331
( ‘∀‘)オマエガナークズ
333名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:08:37.17 ID:WZCnbkvq0
>>327
田んぼがなくなった場合、水害は避けられないからなあ。
ダムや堤防を作りまくって赤字国債発行だな。
しかも公共工事は外資にも開放だから。
ゼネコンはたいして儲からない。
334名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:18:43.87 ID:Gmt2gXK1O
犯罪率、失業者の増加
デフレが加速
汚染された食べ物
保険、医療、金融の強奪
335名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 23:34:37.73 ID:V5Rzpbwm0
共済制度の仕組みが替わったら困る貧民はたくさんいるだろw
336名無しさん@十一周年
デフレが何故悪いかと言えば、価格競争により利益が少なくなって、それが雇用や給料に転嫁されるからだ
そして将来的に安くなる商品の買い控えが起きる
しかし初めからの仕入れが安ければ、上乗せする利益は変わらずに消費者が恩恵を受けるし
食品の場合は買い控えができない
つまりTPPで安価な食材が入ってきてもデフレは加速しない

ま、百姓は困るけどなw