【政治】TPP、交渉次第でコメは自由化対象外に…経産相

このエントリーをはてなブックマークに追加
259名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:22:23.07 ID:CWwgrdb60
人材豊富な民主にそういう交渉をやれる人物がいるのか?w
260名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:25:23.47 ID:bGudhkPg0
これは沖縄のときと同じだね、最終的には無理
261名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 16:28:33.18 ID:TudDNocc0
米とか品目ではなく、専業農家と大規模農家を援助して
兼業はカットすべき、補助金狙いの農家を養う必要はない
262名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:16:13.49 ID:jMvDDnMd0

■電通×マスゴミ×財務省×経団連×ミンス(カンチョクト・前科誠司金・2番目蓮舫)×ワタミ渡辺美樹

【宣伝工作の例1】「抵抗は日本人にふさわしくないニダ!抗議は日本人の発想ではないニダ!」
【宣伝工作の例2】「敵国の侵略であろうと、日本の国益よりも優先すべきは報道しない自由ニダ!」
【宣伝工作の例3】「消費税を上げないと日本は破綻するニダ!移民を受け入れないと日本はヤバいニダ!」
【宣伝工作の例4】「国民経済には疎いニダ。自分たちでさえTPPのことが、よく分からないニダ。それでも、平成の開国ニダ!」
【宣伝工作の例5】「自衛隊が悪いニダ!官僚・公務員が悪いニダ!銀行が悪いニダ!建設業が悪いニダ!農業が悪いニダ!」
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y   違法献金なんて
           {_|三/ ー-  -‐ |   在日でもみんなやってるやろ
           ==(_ミ{_   。。  |
             | <  -=ニ=- >  早よ金クレオムニダ
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
財務省電通マスゴミ鮮人のオモニ(元従軍売春婦)
http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
263名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:17:51.95 ID:3ZESR/iY0
>>1
嘘つきは民主党のはじまり。
264名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:19:11.98 ID:jsfl+9+w0
嘘をつくな
265名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:27:41.40 ID:204W+9vpO
『可能性が高い』
そのほとんどは単なる願望であり妄想。
実現のための努力は何もしていない。『こうなってくれたらいいなあ』が何の理由もなしに『こうなってくれるさ』という無根拠の確信に変わっている。

殆どの場合、目論見が外れ『こんなはずじゃなかったのに』という不毛な嘆き節の連呼に終わる。しかも反省しないし責任をとらない。

先の大戦時も、似たようなところがなかったか。
266名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:29:28.83 ID:OY+PrpZb0
バス乗った後でウソでしたぁ。
これだろ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:29:54.38 ID:Dnf8ApEZ0
そんな都合の良い話で自由貿易とか言える?
268名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:38:24.04 ID:CnXa1JOh0
前の衆院選で騙された人間ならこんな嘘でも騙せると思ってんだろね
269名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:16:24.65 ID:ZLz3wWgO0
>撤廃の対象にならない項目が1〜5%はある可能性が高い

こんな根拠不明で曖昧な範囲の数値を鵜呑みに出来るわけないだろw
ウソ吐くんならもっと分かりにくくお茶を濁したウソつけよ海江田orz
270名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:22:30.46 ID:r/bIrDhX0
TPP理解してないだろ
271名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:44:19.50 ID:QUdAwv3c0
国内産業の強化・脆弱性のある国内の法整備・生産拠点を国外に置く日本企業の処遇
これらが全て解決したうえで
TPPという概念ではなくTWPという概念で国連加盟国全てが
批准する内容であるならば賛成しないでもない
272名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 08:55:50.44 ID:STiJ8Rk30
海江田の発言てだけで信憑性がない。
民主党にはこんな奴しかいないのか。
なんの説得力もない。
273名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 11:54:29.16 ID:XY7jpSnI0
中野剛志⇒「TPPは最初、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランドの4カ国が作った。
すると2009年に突如、米国が入ってきて、作業部会が作られた。米国が入る前はなくて、米国が
入ってできた作業部会のひとつに金融がある」。

中野剛志⇒「私が聞いた話では、自由貿易協定を米国大陸、カナダとかメキシコは結んでいる。
NAFTA。これを結んだ結果、カナダの農業がすっかり米国に席巻されちゃったと」。

中野剛志⇒「もともと農業が強かったカナダでも米国にやられちゃった。これを担当した
クレイトン・ヤイターは、『カナダ人は何に調印したのか解ってない、米国経済に吸収される
だけなのに』とうそぶいた」。

中野剛志⇒「米国の有名な、ノーベル賞を受賞したような経済学者が、250人以上の仲間の
経済学者と共に、米国の国務長官と財務長官宛に『TPPで金融自由化を推進しようとしてるが、
やめてくれ』と意見書を出している」。

中野剛志⇒「なぜかというと、リーマンショックは金融を自由化しすぎたせい。ところが米国は、
貿易協定とか投資協定で、もっとそれを過激に進めようとしているので、ノーベル賞を受賞
したような経済学者たちが『これはヤバイからやめてくれ』とお手紙を書いて出したと」。

中野剛志⇒「農業は損をしないんだ、構造改革すれば乗り越えられるんだっていう人がいるが、
ところがTPP参加で日本のデフレが悪化すると、日本人は日本人が作った高付加価値製品が
買えなくなるわけ」。

中野剛志⇒「カネの移動を高めると景気が良くなるという話自体がもう経済学的に嘘っぱち
だってことになってるほど、それがリーマンショックの原因でしょってことで、スティグ
リッツらが警告を発している」。

中野剛志⇒「それから、自由貿易論者では、ジャグディシュ・バグワティという有名な自由
貿易論者が『財の自由貿易はいいが、カネと人は駄目だ』と。『財と人と金は違う』って
ことも言ってる」。

http://togetter.com/li/105946
274名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:09:33.91 ID:a1wq3qrT0
>>撤廃の対象にならない項目が1〜5%はある可能性が高い

で、その項目はどれですか?
賛成派は答えてください。
275名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:14:45.44 ID:Tm7QviHCO
逆じゃないのか?自由化してどんどん売るべきだろう
276名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:17:09.12 ID:QUdAwv3c0
>>275
一体この参加国で何処の国が日本製の何を買うんだ?
277名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:46:36.50 ID:0KPcaznX0
このスレ見ると、未だ日本がとてつもなく保護貿易してるって勘違いしてる人が多いのが嘆かわしいよ。
GATT→WTOの流れで出来るだけ忠実に対応してた数少ない国の一つなのに、大本営発表の「鎖国」「開国」に騙されたんだろな。
ホント昨今のマスゴミの誤った世論誘導、というか捏造報道にはあきれてモノも言えないよなorz
278名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:52:25.05 ID:2uN8CFQ5O
>>277
マスコミ改革はもう20年後ぐらいじゃないと無理だから、国民が情報を鵜呑みにしないようになるしかないよね

TVだけでなく、ネットの情報も鵜呑みしないようにしないとね
279名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:43:52.44 ID:w1zFlhq00
いいかげんな内閣だね。
280名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:34:05.11 ID:z8yyPMh9O

アメリカの言いなりになったら大変なことになるな。
TPPは絶対に反対だ。
アメリカ以外と協定を結べ。


281名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:38:38.20 ID:B1yPD8z40
交渉次第だから問題だってゆーてんのに
交渉次第ですとかアホな答弁繰り返すんだよな、バカ大臣共
282名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:44:41.86 ID:ynAbmDXk0
TPPには米の関税だけじゃなく、BSE問題とか残留農薬問題とか、
ヤバそうな話が満載だよなあ・・・
283名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:50:38.54 ID:Jt9SL+P/0
全部自由化しろよ
保護なんかしてるからだめなんだよ
284名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:05:11.38 ID:pWjHNkjKO

そもそも日本は大枠のルール形成にすら参加できねーっての
285名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:56:18.64 ID:UUNovsdH0
海江田の言うことなんか信じられん。
286名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:20:32.79 ID:pWjHNkjKO
未だに保護が悪だと考えている馬鹿がいるんだな
287名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:26:10.01 ID:9ZdRWwqq0
狙いはお米じゃありませんってことです。
288名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 14:26:24.34 ID:/d6myX8x0
>交渉次第で

・・・・・・・・・・
289名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:02:38.21 ID:UUNovsdH0
カイエダのいうことだからな。
290名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:02:57.65 ID:iV3ayZNO0
こんな話通るわけないだろ
291名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:04:39.72 ID:jGVeE0Q30
そもそも米を先物取引の対象にしようとしてる時点で
TPPで自由化されようがどうしようが日本の米生産は海外の
影響受けてボロボロになるの確定じゃん
292名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:05:52.57 ID:pWjHNkjKO
もう農業関係者は反民主党で固まったよ。
これからは農業関係者以外の反民主党勢力が増えていく。
293名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:10:24.11 ID:VRPJ8IRu0
海江田ってバブルの時
個人の財テク(死語w)さんざん煽ったろ。

あれで倒産・夜逃げ・一家離散・自殺した人が
どれだけいるんだろ。
294名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 15:34:51.22 ID:pWjHNkjKO
交渉次第って

日本は一番重要なルール作りに参加できないんだが
295名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 16:39:50.45 ID:I5Cj34FwP
議員は経済界(笑)からTPPて言葉出すだけでヨイショされて舞い上がってるんだろ?
実際はよくわからないけど経済的にいい感じがするとかそんな程度で
296名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:08:06.77 ID:I8WywFNJ0
>>280
> アメリカの言いなりになったら大変なことになるな。
> TPPは絶対に反対だ。
> アメリカ以外と協定を結べ。

言いなり所か米軍が更に跳梁跋扈する。
そして戦いたくも無いのに朝鮮戦線に放り込まれる。
仮に戦地で落ちぶれて現地妻とケコーンしたとしてもトンスルによる糞攻めの人生が
我々を待ち受けている。

一応ソースから抜き出して見た、

つ  アラスカ、カナダ、メキシコ、キューバ(グァンタナモ)、プエルトリコ、バハマ、エルサルバドル、
ホンジュラス、ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリ、
アイスランド、グリーンランド、ノルウェイ、英国、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、スペイン、
ポルトガル、イタリア、ルーマニア、ギリシャ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア・モンテネグロ、
マケドニア、キプロス、トルコ、グルジア、ロシア、ニジェール、セネガル、南アフリカ、エジプト、
イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、カタール、オマーン、イラク(作戦展開)、バーレーン、
アラブ首長国連合、アフガニスタン(作戦展開)、パキスタン、ジブチ、ケニア、ハワイ、グアム島、
日本、韓国、中国、タイ、フィリピン、シンガポール、インドネシア、インド、オーストラリア、
ディエゴ・ガルシア

もれの体力はここ迄
キミがこの国以外から選抜してみ(´・ω・`)
297名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:28:52.77 ID:1L6j6UJv0
>>296
つ 米軍を駐留させている国々

基本的に白人とは組まない方が吉だ、
理由は二枚舌が惨いから。
表と裏の顔のギャップが大きい。

俺は”スメラミコト縁の地”とも言われる
パレスナ、ナイランをプッシュする。
石油も絡んでるし、あの辺重要。

ちなみに「将来の日本国王は?」と聞かれれば、、
純血日本人に最も近いと思われる”ダルビッシュ”と迷い無く答えたいね。
298名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 17:58:02.86 ID:MjJ5v7ef0
TPP賛成って正直、知能と人格疑われるレベルになってると思う。

菅の取り巻きはそろそろ逃げ出す事を考える時期だと思う。
まぁ付き合いでも賛成したことは忘れないけどな馬鹿閣僚ども。
海江田さん・・あなたには心底失望した。
299名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:16:18.28 ID:lSCi9Ulo0
>>1
それできたらTPPじゃ無いだろ?
300名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 19:56:30.00 ID:WZCnbkvq0
交渉次第とか言ってる時点で、TPPを知らないか国民を騙してるのかどちらかだろ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:17:07.75 ID:pWjHNkjKO

大枠のルール作りに日本は参加できないのからな
302名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 20:22:30.67 ID:7Q2BqtS80
>>1
じゃあさ、交渉によってコメが対象外にならなかったら
TPPには参加しないって明言しろよ

日本政府としてはコメを対象外にしたいんだろ?
だったら今のうちから日本の姿勢を国内外に強くアピールしろよ
「日本はコメを対象外にしてくれないと TPPには参加しません」と
303名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:30:43.74 ID:/isu/BZq0
嘘つきは民主党のはじまり。
304名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:32:04.44 ID:JdDipEm40
>>291
まぁ、それが正論だろうけどTVじゃ言わないな
相対的に決められる相場が出来た時点で資本力の勝負になるのか
305名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 22:49:59.55 ID:cEDYS6PtO
>>302
あ?アメ豚の奴隷か?
米も他も全部だ。こんなもん入るわけねえ
306名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 01:49:36.31 ID:hYm14cMd0
TPPだけはコメだけの問題じゃない
コメ以外にもいろいろ問題がある
当のアメリカの学者だって反対してんだぜ
307名無しさん@十一周年:2011/03/10(木) 09:07:59.51 ID:h4hKWLPzO

交渉次第とか言っても日本は最も重要な交渉そのものに参加できないだろ
308名無しさん@十一周年
第一次産業(農業)のみならず
むしろ第三次産業(サービス)に介入されるのが大きいらしいな
民間企業の外国人参政権といったところか