【生活】内臓肉貼り合わせ「健康ステーキ」 消費者庁が「ミスター・バーク」に措置命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★内臓肉貼り合わせ「健康ステーキ」 消費者庁が「ミスター・バーク」に措置命令

 牛の内臓肉を食用のりで貼り合わせて「ステーキ」として販売したなどとして、消費者庁は4日、
景品表示法違反(優良誤認)でステーキ店「アメリカンステーキ ミスター・バーク」を運営する
バークジャパン(岡山市)に再発防止などを求める措置命令を出した。

 消費者庁によると、同社は平成17年ごろから、牛の横隔膜の肉を貼り合わせたものを
「健康ステーキ」、注射器などで牛脂を注入した肉を「霜降サーロインステーキ」としてメニューに表示、
販売していた。同庁は「ステーキと書くと、消費者は生肉から切り取った1枚の肉と認識する」と指摘した。

 同社の遠藤剛一社長は「真(しん)摯(し)に受け止めて対応したい」と話し、メニューの表示などを直す
考えを示した。同社は岡山など9県で38店舗を展開。昨年5月の情報提供で、消費者庁が調べていた。

▽ソース (産経ニュース) 2011.3.4 23:14
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110304/trd11030423180012-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:37:15.34 ID:5gvPmeMS0
2く
3名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:38:03.04 ID:T5l8u1zc0
再発フラグ
4名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:38:21.77 ID:kUe4UTSr0
クズ肉
5名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:38:48.18 ID:M+sj2VXP0
サガリはそのまま焼き肉で食って充分美味いのに
6名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:15.73 ID:d9I1DTRHi
Mr.バーグ
7名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:28.57 ID:4oZpwKF/0
謎肉
8名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:39:42.06 ID:j/P1VO/CO
まじか…普通に食ってた
9名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:00.10 ID:0MP2xJYW0
はらみか、ふつーに食ってるわw
10名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:27.55 ID:LSxgJD+O0
なぁに、わかりゃしねぇって
11名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:41:43.55 ID:nuv4cYheP
横隔膜て、ハラミじゃないの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:42:02.14 ID:9ML2eYUK0
なんかそう表現されると食いモンじゃなくなるよな('A`)
13名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:43:02.57 ID:GWoZchUu0
正直にハラミステーキってしてればいいのに
14名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:02.18 ID:oPtZ1ZytO
病気なるのか?
15名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:26.30 ID:Nzvk2hnL0
またグルーポンか。
ホント問題だらけだな。
16名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:44:49.07 ID:eEc54iCM0

はらみはりあわせステーキにすればいいじゃん。
人口霜降りサーロインステーキとか
17名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:16.65 ID:oIPJjZy80
> 真(しん)摯(し)に


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 
     /    (__人__)   \  よ、読めるわ!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
18名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:33.01 ID:QXeDwUEW0
成型肉の方が数段ヒドイ 味も食感も安物のソーセージ以下
19名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:36.46 ID:+nWC1rPY0
貼り合わせんのは結構だけど
接着に何を使ってたんだろう?
20名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:45:54.02 ID:lt5SCGDc0
健康ステーキ
表現が微妙すぎるwww
21名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:12.80 ID:+pS2Ej1r0
ステーキって焼き方じゃないの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:28.66 ID:NLQapdfA0
ハラミ/サガリは正直旨いぞ

この前行ったら想像以上に美味くて
「どういうカラクリだ?」と思ったらそういうカラクリか
逆に好感が持てるニュースだぞこれw
23名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:44.70 ID:bFZma/oM0
>>17
www
24名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:46:56.34 ID:Cd2s7Wq40
プリングルスもポテトチップじゃないからな
25名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:21.47 ID:Z9NVLb6i0
一頭から僅かしか取れない貴重な部位です。
26名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:39.32 ID:cUWv+Tkr0
>内臓肉貼り合わせ

嘘ではないにしろ、こういう安易な注目集めの表現使うところがイヤ
27名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:42.33 ID:4XWtezn4O
表示が問題なだけで健康に害はないんだろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:43.37 ID:9rLji6G30
内部告発だな
29名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:45.70 ID:XKSlERjH0
健康という呼び方はどこから出てきたんだ?
30名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:46.15 ID:ZZcJxTAs0
食えるものなら放っておけよバカ役人
31名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:47:56.00 ID:fpcbaGa30
>>17
ワロタ
32名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:10.10 ID:0ystWGAP0
なんで、 「学校」 の条件を満たしていない朝鮮人の集会所を
「学校」 って詐称するの?馬鹿なの?死ぬの?
33名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:48:54.43 ID:i2xOiuku0
これぐらいで優良誤認かよ
> 「ステーキと書くと、消費者は生肉から切り取った1枚の肉と認識する」
この認識がバカじゃん
サイコロステーキも景品表示法違反になるだろ
34名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:01.83 ID:EVXPp4rV0
>>22
火消し会社の方ですね。
お仕事乙であります。
35名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:49:54.85 ID:XKSlERjH0
>>17
読んだついでに書けよ

>>33
一枚肉や固まりの肉をさいころにしたもの以外は違反になるよ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:06.13 ID:9rLji6G30
餌場が駄目だったら、喰い場と言ってやれや
37名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:07.26 ID:5QCQnT1+0
貧乏人の生活の知恵なんだから許してやれよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:11.91 ID:QOlnG9kK0
成型肉って焼くと尋常じゃないくらい油でるよな
39名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:17.14 ID:1Uk8SrAoO
>>19
でんぷんじゃない?
40名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:43.61 ID:0MP2xJYW0
つーかハラミって健康によくないよ
高カロリーだしトランス脂肪酸が多いし
41名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:50:57.77 ID:2rKxlC0v0
原価厨がくるぞー
自炊厨がくるぞー
42名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:19.68 ID:Ggev30/00
確かに内臓肉は少しだけ健康的だな
43名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:36.70 ID:Zpgi4KQQ0
焼き肉はハラミが一番好きだわ俺
成型肉は食えたもんじゃない
44名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:51:56.24 ID:16tst2tJO
>>33

既にダメになってないか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:15.09 ID:dhSBduK60
46名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:25.44 ID:PYyvxvtf0
>>33
ハンバーグのようなサイコロステーキはあかんやろ

あんなんサイコロハンバーグってイワナ嘘や
47名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:25.75 ID:fpcbaGa30
成型肉って成型肉のくせにぜんぜん安くないよね(´・ω・`)
48名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:52:58.66 ID:QAo9d57E0
フォルクスもくさい成型肉のステーキ売ってたな
49名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:53:03.62 ID:FROEa+p30
成型肉とかいとけ
50名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:53:46.19 ID:XKSlERjH0
平○堂の100g158円のチャックリブが安肉では一番マシ。
51名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:53:48.01 ID:+MuFRjTQ0
ケミカルクッキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539

果汁0%!なのにオレンジジュース 激安赤身ステーキを高級ステーキに! なんちゃってマツタケ 醤油調味料を作ろう ツヤツヤなお米のたき方
52名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:54:05.91 ID:wT0aai+90
中国笑えないレベルの話が多いね
53名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:25.09 ID:1YhkFGGe0
まあ、どこの部位かもわからんような肉をこねくりまわしたような喰いもんなんて喰いたくないわな
54名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:36.70 ID:FROEa+p30
中国だと食えないもの、健康に被害をあるものを平気で偽装するからレベルが違うだろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:55:50.87 ID:x1fQ74oB0
>>24
「英国の税法での定義上『ポテトチップス』にあたらない」ということを一般的な話だと思ってるバカがまだいるのか。
56名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:56:00.85 ID:AxhFeUVl0
おれスーパーで売ってる「味付け焼き肉」を毎日食べてるんだけとヤバいかなぁ

焼き肉のたれにつけてあるから肉の形もよくわからないし

完全に加熱してお食べくださいとか注意書きあるし怖くなってきた

でも安いんだよな〜

オージビーフの1/3位の値段で買えるから毎日食べてる
57名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:56:17.95 ID:W0k6l5rH0
いちおう横紋筋なのね
58名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:57:59.97 ID:kFOEE1gd0
歴史的に、取り扱い上は内臓肉ということになってるってのはわかるが、
見出しでこう書かれると、全然ちがう部位を想像するな。
「健康ステーキ」より「ハラミステーキ」のほうが、売れそうな気もするが。
59名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 00:59:03.84 ID:nbwVH4+i0
なんで、バーグじゃなくてバークなの?
60名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:04.36 ID:zyivnr650
こんな詐欺を働いても、行政処分で終わり

グルポンおせちも、名前だけ変えて営業中

明らかに詐欺なのに、刑事罰は与えられない

まさに、やりたい放題の飲食産業wwww
61名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:21.93 ID:2ApvY2cp0
>>56
加工すると消費期限がのびるとか聞いたことあるけどな。
消費期限ギリギリの売れ残りをタレにつけるとまた店頭に出せるようになるとか。
まあ 食中毒が出たと言う話も聞かないし、多少過ぎても大丈夫じゃないか。
62名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:00:32.67 ID:iJUw6ebU0
謎肉
63名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:06.99 ID:7LjhXwuI0
つか、普通にサガリを重ね合わせたサガリミルフィーユじゃ駄目だったんだろうかw
64名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:09.59 ID:zH+9qJeh0
タルタルステーキはどうなるんだよボケ役人w
65名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:24.10 ID:E2ln3xE80
ハンバーグステーキはだめなのか?
66名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:01:41.26 ID:uO48qG+yO
一応、成型肉だって「安い部位の肉をいかに美味しい部位の肉に近づけるか」という
様々な努力や改良の末に編み出された技術なんだがな。
それを偽るというのは開発者に対しても失礼というもんだ。
67名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:00.13 ID:6mg6t4Ty0
またグルーポンか!
68名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:18.81 ID:3G8XC1Du0
これなんていうミートホープ?
69名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:03:44.64 ID:CT2+SbKf0
>>66
そういう書き込みを携帯からされると、
1人あたり携帯5台の写真が写ったクルッピーな方々の写真しか思い浮かびません
70名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:13.76 ID:KWizw4lD0
普通に炒めて出せよ
形が悪いクズ肉でも量が多けりゃ客はつくよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:20.24 ID:XKSlERjH0
>>64-65
それらはフルネームでそういう調理法だと認められているので問題なし。

健康ステーキってどんな調理法かもわからないし、
霜降サーロインステーキに至っては明らかに偽物。
72名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:06.61 ID:C60qTK3S0
>>52
だって中国地方だもん・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:48.22 ID:x1fQ74oB0
うちのイトコの子が、1枚肉だと思って食ったのが貼り合わせもので、
接着剤でアレルギーが出て大変なことになりかけたことがあったな。

タルタルステーキは、とか、ハンバーグステーキは、なんて揚げ足取りやってるやつは
「1枚肉と誤想させるような売り方」に問題がある、って本質がわからんか。
74名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:05.51 ID:ZN4AWbfq0
あぁ・・・内蔵食べたい・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:05.78 ID:tvcT3Mg00
消費者庁の仕事は中々楽しそうだな
76名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:06.51 ID:qaaqFrc60
>>昨年5月の情報提供で、消費者庁が調べていた。

調査に9月かかるのか。
77名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:09.24 ID:X0uESZeXO
サイコロステーキなんて全部コレだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:08.94 ID:IsdVpGJY0
貧乏だった俺ん家では普通にカニカマをカニと言われて食わされてたけどな。
79名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:12.85 ID:XKSlERjH0
逆に言えば一枚肉を焼いてもタルタルステーキやハンバーグステーキにはならないでしょ。
サイコロステーキの場合は一枚肉をサイコロにしても細切れ肉を固めてもサイコロになったから問題化したわけで。
80名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:49.00 ID:DT/8JpIY0
ハラミそのままでも美味しいのになぁ
81名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:02.77 ID:wBS6D9E80
「え?また混じっちゃった?」
82南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 01:09:13.64 ID:90UjuJV20
モツ焼き専門の店があるんだけど、
謳い文句が”韓国から取り寄せた新鮮なモツで(ry”
みたいな事書かれてた。口蹄疫とか流行ってるのに
マイナスイメージにしかならんだろと思ったqqqqq
83ぴょん♂:2011/03/05(土) 01:09:35.69 ID:5X0dke9l0
んじゃ、ハンバ〜グステ〜キってなんなの?
84名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:58.51 ID:zH+9qJeh0
>>73
誤認する方がアホ。
そんな貧弱な頭じゃこのご時世、支那毒食品の罠から逃れられないぜ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:01.01 ID:OlmHgJ+p0
岡山にはろくな会社がないな
86名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:46.98 ID:XKSlERjH0
>>82
さすがにうちの地元にある元在日の焼肉店のばあさんでも、
ちゃんと日本の市場から新鮮なものを仕入れてると言ってたぞ(w
87名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:20.98 ID:SYpNVR5l0
>>73
子供が哀れすぎる。
親は選べないからな。
88名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:59.30 ID:s6+y9U7i0
横隔膜を食うなんて、貧乏人の極み。可愛そうだね。
89名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:29.39 ID:x1fQ74oB0
>>87
例のフォルクスの偽装ステーキだったんだけど
90ぴょん♂:2011/03/05(土) 01:15:31.16 ID:5X0dke9l0
狂牛病あるから内臓肉は食いたくねぇ
91名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:38.27 ID:zzw939g70
企業努力で安い肉に加工してるって公言すれば
ミスター味っ子のように「そうなんだ、すごいね!」ってなるよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:12.68 ID:0MP2xJYW0
もつはハツ、コブクロあたりを刺しで出せる店が良い。
93名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:44.74 ID:zH+9qJeh0
>>83
そもそも焼き物料理を言う>ステーキ
肉じゃなくてもok。
94名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:57.46 ID:SYpNVR5l0
>>89
安かったろう?そう言うこと。
アレルギー持ちの子供連れて添加物大盛りのファミレスか。
まあお里が知れるってことで。
95名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:43.50 ID:LfuYg4EZO
>>66
食品工業はみんなそうだからねぇ
究極はゴミから栄養満点でおいしく安全な食品を作ること
96名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:52.53 ID:U5IbJ/2/0
先週ミスターバークに行くかスタミナ太郎に行くか悩んでスタミナ太郎に行った俺は勝ち組に違いない
97名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:11.20 ID:As2eIbe40

牛100パーセントのハンバーガー

2chで、勉強させてもらって以来

20年ちかく、マックは食ってない

98名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:36.20 ID:ZN4AWbfq0
でもスライス肉のとんかつは柔らかくて美味いぞ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:40.68 ID:As2eIbe40
ていうか

牛脂注入の肉を提供してる店なんて

数え切れないくらい

安いサイコロステーキは

クズ肉を寄せ集めて粘着させて冷凍して

サイコロにカットして・・・
100名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:25:01.75 ID:zH+9qJeh0
昔から幅広く偽装されてきた肉料理の王者は、やっぱハンバーグなんだけどな。
場末の小汚い食堂で食うハンバーグはスリル満点。
101名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:00.48 ID:0MP2xJYW0
最初からもつ焼き食っとけよ
そっちのが安いしうまい
102名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:36.53 ID:Zpgi4KQQ0
この前どっかのTVで見たけど
トンカツ屋でも薄い肉束ねてトンカツで
出してるのあったけど
(それはその店のトンカツがそんなものって
皆分かってる)

マズいだろうに…とつぶやかずにはいられなかった

2、300円安いからってどうかしてるわ
いやいくらするのか覚えてないけど
103名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:14.48 ID:GrAM6BJGO
>>97
俺も2ちゃん見てからスタバに20年近く行ってない
104名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:16.54 ID:zH+9qJeh0
>>102
それ確かミスター味っ子のネタにあったと思う。ステーキだったかも知れないけど。

105名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:30.48 ID:POIgaCGq0
ハラミかw逆にうまそうw
106名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:36.40 ID:kGEvklE4O
>>94
言わなくてもいいことをわざわざ言うとはw
相手の事を考えられんのか?
お里が知れるわw
107名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:59.89 ID:K+htkrha0
美味しければOK
108名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:51.34 ID:NWbLhy+/0

ミスターバーグくそ不味かったが,どうりで。
もう二度と行かない。
109名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:22.05 ID:NkaObumu0
このチェーン店たまに行くけど安価なワリに結構美味いんだよな(´・ω・`)
110名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:38.50 ID:Y7sJMbtR0
今日は25年ぶりにモスバーガー(それも生まれて2回目)を食べたが
うまかった。
111名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:34.42 ID:aWnkmsz6O
これは他の牛肉を使った飲食店はまともな肉を使っていると信じていいって事なのか?
112名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:06.42 ID:EJMuWmYmO
>>102
何年か前から時々テレビに出てたよ
ミルフィーユとんかつとかいう名前がついてたりして、たまにスーパーなんかで揚げるだけの状態にしたやつが売ってたりする
かなり柔らかいみたいだから歯の弱い年寄りにはいいんじゃね?
113名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:24.88 ID:zH+9qJeh0
>>111
いいや、まだバレていないって事だ。
114名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:30.19 ID:YGCLACFk0
>>56
グ、グラム30円の肉ってあるのか?
115名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:35.99 ID:Zpgi4KQQ0
>>104

そうなの?
その中で美味いとか表現されてた?
一枚肉に到底及ばないからそう描いてたらウソだわ
116名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:42.75 ID:vfAeG52LO
>>112
キムカツ、だっけ。

やわらか〜い♪とか喜んでたな、バカ客が。

たかがトンカツに2時間待ちとかアホすぎる。
117名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:08.50 ID:/jxIJpav0
なんだ?中国の人体展か?
118名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:44.63 ID:zH+9qJeh0
>>115
何か間に挟んで、肉汁だか脂だかのボリューム感を補う工夫とかだったような?

いかんせん昔の曖昧な記憶なので申し訳ない。
でも所詮料理漫画なのでウソとかあっても不思議じゃないよ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:27.94 ID:T7pHrF7y0
>>115
「人に寄る」と断りは入れるけど、その薄切り重ねたトンカツは美味しいと感じる人も結構居るよ。
チーズとか梅干しペーストとしそを挟んだり、1枚肉のトンカツではやらない独自の進化も遂げてるし。
120名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:22.93 ID:XKSlERjH0
そのトンカツは薄切りを重ねただけでつなぎは使ってないだろ?
121名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:26.70 ID:G06or1Xu0
きしょっ!!アメ豚肉と支那のやり口の合わせ業みたいだな
122名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:46.42 ID:UtuzDrXFO
★中身まで十分良く加熱してからお召し上がり下さい★



と、記載があったら98.31%の確率であやし〜かも。

123名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:10.26 ID:LFhjpZ860
んで、ペッパーランチはどうなんだ?
124名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:40.47 ID:H6aTD7Xc0
また岡山かw

林原にしてもそうだが、岡山ってなんか凄いなw
125名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:38.00 ID:BDCDaLNV0
素直にハラミって書けばよかったのに
126名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:03.79 ID:zH+9qJeh0
>>115
思い出した。
あれはステーキ対決の話だったので、トンカツではないです。
127名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:20.69 ID:G+N57YLQ0
>>17
かわいい
128名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:05.15 ID:a6rPBMcH0
http://www.mr-b.jp/
お詫びの文書一つ載せる気がないみたいだね。
129名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:28.20 ID:6zg3r7KzO
>>128
こんな業者、政府はさっさと営業停止にしろ!
130〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/03/05(土) 01:59:50.46 ID:4mRP+vDW0
町の小さな精肉店も,ホテルやレストランに出す肉を
一生懸命切り貼りしているよね。専用のノリやらいろんな包丁使って。

一回見させてもらったけど,ほめちゃダメだけどあまりの手際のよさに感心したわ
アレは精肉という表記をやめて整肉店と名前変えるべきだと思う
131名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:04.45 ID:xB4HpiPC0
合成ホルモンステーキ
132名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:01:05.29 ID:YbESr8Ip0
食用のりで貼り合わせたり注射器使うのは確信犯なのに
そんなやつが真摯になにを受け止めるんだか
133名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:24.79 ID:fSSbVagj0
それでもビーフ100%w
134名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:27.72 ID:GrAM6BJGO
ミートホープ並みの技術があったらバレなかったのに
135名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:27.60 ID:LpLDtHB2O
肉扱うとこにまともなやつはいない。
136名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:34.06 ID:WfMdsIuu0
無敵はステーキ

燃え上がる、燃え上がる心はプラシーボ
137名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:05.95 ID:iWpxGmtK0
ペッパーランチとか亀山社中をほうふつとさせるな。
138名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:25.79 ID:7aAbKUPH0
健康ステーキってなにが健康なんだよw
139名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:10.03 ID:70wRccZ30
主力商品が、のり付けの内臓、牛脂入り肉だったのね
140名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:17.52 ID:pWLjgiax0
改名して民主ステーキで再販OK
141名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:46.88 ID:7gFFr0+e0
>>19
ポリリン酸ナトリウムとかメタリン酸ナトリウム
いわゆるリン酸塩
142名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:19.87 ID:0/LxRvQr0
横隔膜はおいしいってハンニバルでいっとったで
143名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:42.74 ID:9DWdbHDV0
レトルトカレーの肉
144名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:03.69 ID:zH+9qJeh0
>>138
内臓肉は脂が少ないのでLow fatと言うことで、健康ってイメージかと。
145名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:17.14 ID:+FnUrDiXO
O157食中毒出して無かったか?確か、二、三回出して形成肉がバレタんじゃなかったっけ?
146名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:58.72 ID:vfAeG52LO
関東じゃ聞かない店だな。

全国展開はしてないの?
147名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:18.04 ID:fSSbVagj0
>>1
>「ステーキと書くと、消費者は生肉から切り取った1枚の肉と認識する」
誰もが成型と知っているであろう、サイコロステーキは?
蒟蒻ステーキは?
148名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:05.65 ID:XKSlERjH0
>>147
サイコロ・ステーキ→サイコロ状のステーキなんだな
蒟蒻・ステーキ→蒟蒻のステーキなんだな
健康・ステーキ→健康のステーキってなんだよ?



ところでステーキ畠って今何してるんだ?
149名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:42.12 ID:PYyvxvtf0
>>147
ハンバーグみたいなサイコロステーキは詐欺だとしか思ってない
150名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:48.83 ID:b7HrO8AIO
単に「ロース」「カルビ」「合挽ミンチ」とだけ書かれて売られている肉には気を付けられたし。
牛でも豚でも鶏でもない肉を使っている可能性が高いから。
151名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:23:12.18 ID:s6+y9U7i0
岡山はろくな店がないな
ブロンコビリーとかびっくりドンキーは大丈夫か?
152名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:28.18 ID:Y7frMwwG0
昔、ステーキのあさぬまで、学生ステーキというメニューがあって、まさにこれだったよ。よく食べたけど(´・ω・`)
153名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:36.82 ID:8ZkbZvBv0
スーパーで角切りで売ってるサイコロステーキもこの類か?
154名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:33:39.86 ID:qEuBzmmk0
>>13
なあ?
俺、注文すると思う。
155名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:14.42 ID:qRW4WEuX0
最近は調味液に漬けた偽霜降り肉も売ってるな。見た目が違うからすぐわかる。
安い焼き肉屋のカルビとかはこれ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:31.68 ID:1fyfUf7dP
おいらが子供の頃は、焼肉といえばソフト牛肉(横隔膜)だったな。
1ドル360円の固定で、輸入牛肉はけっこうな関税も課かって
たんだけど、内臓に関しては関税が安かった。
そんな訳で横隔膜も内臓の一部と解釈されて、これだけは100g
当たり100円くらいで、スーパーで購入できてたw
157名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:38:13.06 ID:XKSlERjH0
ホルモンもここ数年急に高くなったなぁ・・・
牛の大腸とか100g100円以下で買えていたと記憶しているが。
158名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:35.29 ID:qRW4WEuX0
別名ハンキングテンダーって部位だな。
まあ安くて柔らかい肉だけどな。
159名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:18.89 ID:HY9Dt8+50
張り合わせるとか注入するとか聞くとなんかきもいけど
考えてみれば、ソーセージとかハムとかコンビーフもそうだから
余計に混乱する。
160名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:42:06.73 ID:VRg/WkDT0
肉の等級と名称はもう少し厳密にした方がいいよ。消費者庁は蒟蒻畑を叩いたり
ヒマなんだから仕事しろ。あと健康食品な。
青汁とか黒酢とか原価が数十円なのに五千〜一万で売るとか無知に付け込んでる。

肉はまだ欧米のサーロインやフィレはわかりやすいが、朝鮮のカルビって何だよ?
サーロインとかフィレにはどう頑張ってもなり得ない糞部位を使って「カルビ」。アホだろ
161名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:42:42.10 ID:3LnOyGN10
こういうのってさぁ、
普通に詐欺なんじゃないの?
162名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:55.05 ID:1fyfUf7dP
おれはあんまり好みじゃないけど、こだわりのとんかつ屋の中には
薄い肉を重ねて揚げる店もあるね。
とんかつなのに、ハンバーグみたいに切れ目から肉汁が出てくる。
163名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:45:17.44 ID:3DE8Kmm70
肉なんてよく食えるな。
死骸だぞ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:27.39 ID:qRW4WEuX0
>>160
カルビ頼んだらリブロースが出てくる店もあるよ。
多くはバラなんだろうけど、なんせ適当。
165名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:51:09.09 ID:3Lf1S1Rs0
これ明らかに加工食品だろ。
加工食品としての表示がないことについて消費者庁は考えているのか?
166名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:22.55 ID:S0gV/8rwO
ま、この程度が摘発されるのは、超悪質なのがないってことやね。

一方地方自治体の生活保護は問題だらけだよなー
167名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:56.15 ID:EOb1IEV70
レイパーランチのはなんだっけ?やわらか処理?ふんわり処理?
168名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:55:49.84 ID:R86kOyy1O
ハラミで作ったステーキ食べたいんですけど。食べて見たかった。
169名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:44.50 ID:+CtltJPq0
>>153
最近の奴はその類いは小さく「成形肉」とか書いてある
サイコロステーキ安いな!と喜んで買って騙されたことあるw
170名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:24.53 ID:R86kOyy1O
>>152
あさぬまwww
あさくまじゃなくてあさぬま?
171名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:40.43 ID:qRW4WEuX0
サイコロステーキは昔から内臓肉だから騙されてもいないぞ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:50.43 ID:tAvkOjxW0
ステーキ食べてると自分がケモノみたいになった気がして嫌な気分になる。
高いステーキなんて食べたことないからそう思うのかな?
焼き肉は好きだけどステーキは何年も食べてないや。
173名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:01:44.29 ID:EOb1IEV70
くず肉成形ステーキやってるとこって値段でばれたくないから結構高く価格設定してるよね
174名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:09.10 ID:4n+VXklU0
ハラミが昔は安くてうまかったけど今では結構良い値段じゃねえの
175名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:16.04 ID:ZborOXGT0
内臓がないぞうってことか!
176名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:29.40 ID:G1xngCTKO
健康つくね
177名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:33.59 ID:hb9B+D6m0
内臓肉とか、ゴミじゃねえか。犬のエサレベルだろ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:50.95 ID:C2N54e2mO
えーっ 明日行こうと思ったのにー
179名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:07:17.59 ID:JnMUbsNk0
>>98
あれ旨いけど普通のトンカツよりも高いねw
180名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:08:20.34 ID:wtN/APUi0
鮭?と牛肉がくっついてる奴、あれ不気味で子供の頃から嫌いだった 
181名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:23.09 ID:bwot9/xZ0
フランスでは庶民が食べる肉はハラミステーキだよ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:27.80 ID:F5R7WokM0
HP見たけど、措置命令うけたことについて全く触れてない。そのまま放っておいてら。なんかすげーな、ここ。
http://www.mr-b.jp/
183名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:26.35 ID:TfBQgrDXO
ここはランチタイムでも喫煙可能なんだよね

184名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:01.26 ID:HfMIjcC60
成型肉ステーキなんて、かなり以前からあったのになぜ今更??

成型肉カルビとか肉の呼称は何でもありの無法状態だったのに…
185名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:29:52.39 ID:JjqJ1Uno0
>>184
消費者庁が出来たから仕事してるところを見せたんじゃないか
186名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:30:18.37 ID:vftNZqPA0
ふらんす亭とかMrバーグとか

肉屋って、ホントこんなのばっかりだなw
187名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:33.30 ID:WWF590qP0
つか真摯ぐらい読めるわ、馬鹿にすんな
188名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:44.80 ID:XSu+U3rdO
どこにも成形肉と書かれていないけど、異様に安いから怪しさ満点だったw
189名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:34:08.86 ID:Tt/yPg6P0
健康ステーキって何が健康だと思って食っていたんだ?
190名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:04.47 ID:WUmtwMgU0
あの値段だからそんなもんかと思ってた
そのうえでたまに食いに行ってた
別にいんじゃねーの?

お金あるときはもっといい店行くし。
191名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:46:54.35 ID:uivXyNG70
牛カルビの特売〜と喜んでいても
ほとんどがマクミ(ハラミ=横隔膜)カルビなんだよなw

ちなみにハンギングテンダー(牛肉ソフト)は横隔膜から
ぶら下がってる内臓肉で通称サガリと呼ばれている
最近お目にかからんな
192名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:47:22.44 ID:eciF0glp0
表示はきちんとしないといけない
その上でこの値段ならと貧乏ステーキもどきで納得する人が
注文すればいい
193名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:49:02.73 ID:vGZTeRf00
食肉はもう何でもありだな

>注射器などで牛脂を注入した肉

注入先が肉で無くてもいいんじゃないの?もう
194名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:51:33.92 ID:OlmHgJ+p0
「ステーキ」という名称を使用する場合は合成肉使ったらあかんの?
195名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:53:03.98 ID:fSSbVagj0
>>187
いや、意外とそうでもないぞ
合宿免許で「眼鏡」が読めない奴は結構いたw
196名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:55:23.46 ID:vGZTeRf00
>>182
それどころか、健康ステーキの文字が踊るバナーの掲載すらそのままだな。何なんだ、ココ?
197名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:56:21.29 ID:9IsFiopn0
牛の横隔膜の肉を貼り合わせたものを「健康ステーキ」、
注射器などで牛脂を注入した肉を「霜降サーロインステーキ」

おえええええええええええ
198名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:00:20.83 ID:KhAe2Oys0
ウンコホースを貼り合わせてホルモンステーキとかってのも、ありなんか
199名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:03:26.97 ID:3wjOH5/H0
成型肉のサイコロステーキとか結構好きなんだけど・・・
200名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:05:16.40 ID:VCi5pe2j0
>>197
何がおええなのか分からないw
マックのハンバーガーだって同じようなもんだろうにw
201名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:05:47.96 ID:eUENwU/e0
スーパーで売ってる成型表示のサイコロステーキって
なんか見た目に油の固まりなんだけど、うまいのか?アレ
202名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:06:38.79 ID:k0Zou/Tu0
ペッパーレイプはいつ潰れますか
203名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:07:41.32 ID:DLxahM4s0
後進国では金持ちがぶくぶく太って貧乏人がガリガリになり社会問題になっている
先進国では金持ちがいい物食うからスリムで貧乏人はこういうもんばっかり食べるから肥満になり社会問題

204名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:08:28.38 ID:3wjOH5/H0
>>201
うまいよ。
ミートホープの腐りかけの肉を混ぜてた件とか知らなければ
205名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:09:09.64 ID:CssAKwwD0
ミスター朴?
206名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:17:16.83 ID:kXXTIVqF0
ミスター・バーグではなく「ミスター・バーク」なので、ここはハンバーグは少ないのか?
207名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:17:48.38 ID:zG4lu/ts0
>>204
フジのニュース番組が例のコロッケをレシピ通り作って食べてみたら
「これ、けっこううまいですよ」「え?そんな」
って展開になって笑った。
日本人は内臓肉を根拠無く嫌い過ぎなんだよ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:19:33.46 ID:os1l4epnO
腐らないハンバーガーを食用として売ってる店も指導するべきじゃないのか?
209名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:21:01.03 ID:VCi5pe2j0
>>208
都市伝説を簡単に信じる馬鹿ってなかなか減らないよねw
210名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:23:09.52 ID:qaaqFrc60
>>201
成型肉のサイコロステーキは何年か前にスーパーで売ってるのを
ためしに買って焼いてたべたけど、あまりにまずくて残してしまった。
それ以来一度も買ってない。
211名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:23:49.48 ID:KhAe2Oys0
>>207
>日本人は内臓肉を根拠無く嫌い過ぎなんだよ。

焼きトン屋とかホルモン焼き屋とか、連日大繁盛してるだろ
日本人はウンコホース好きだろ、むしろ
212名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:24:57.60 ID:FJtP6pCW0
肉を扱う人の多くはBってまじ?
213名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:25:16.33 ID:i6dYYhdA0
食べ放題店の霜降りとかも

赤身に、無数の注射針で脂を注入
214名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:25:39.13 ID:xKnqeRQ60
真摯に受け止めも何も・・・・
サーロインじゃねーじゃん
詐欺じゃんこれ
215名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:26:02.47 ID:VCi5pe2j0
>>213
あと食肉軟化剤による浸け込み加工も忘れてはいけないw
216名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:27:23.73 ID:hZ3qlD090
ここおいしいって有名だよね。
217名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:27:49.97 ID:85U40uqmO
昔はスカートって呼んでたよな
218名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:29:24.29 ID:R86kOyy1O
おえ〜とか言ってる人、温めるだけのハンバーグとか、ハムやウインナー食べられないよw
219名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:33:45.67 ID:b45pkeze0
優良誤認ってことは、消費者庁はステーキ肉よりハラミの方が劣ると思ってるの?
それは一方的過ぎないか?
220名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:33:57.67 ID:weY3Zxg40
食肉業界ってこんなもんよ。
そもそもどんな人間がやってる世界だと思ってるんだw
221名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:36:07.44 ID:RKzw2coL0
>>210
ニンニクと黒胡椒をめいっぱい効かせるのがウマさの秘訣だよ
安い肉のステーキなんてそんなもんだし
222名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:36:16.13 ID:VCi5pe2j0
ていうか美味しくなるように加工することの何が悪いんだかw
調理の一環だと思えば全然どうということはないのにw
223名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:42:08.93 ID:fSSbVagj0
ミートホープ、捏造が悪なだけでクズ肉再生技術はそれなりだったらしいじゃん
クズ肉再生と捏造、別物だろ?
224名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:43:34.54 ID:PS9mEHyi0

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r11          /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」
 1:肩ロース           6:ヒレ             
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね    11:タン


上の図でいうところの何番と何番の部位を貼りあわせんですか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:46:11.95 ID:qaaqFrc60
>>221
そういうんじゃなくて、食感が耐え難い代物だった。
226名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:46:30.73 ID:fSSbVagj0
>>224
内蔵コピペみたことないけど、あるのかな?
227名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:46:44.68 ID:CyrlhNOL0
まだそこのHP、告知も何にも上がっていないね。月曜日まで恥を晒したまんまなんだろうな(笑)
228名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:12:46.11 ID:XKSlERjH0
>>224
うんこはどこに行った?
229名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:27:35.43 ID:TfBQgrDXO
明日からはキチンとした肉に変えるのか?
それともメニューに加工肉と明記するのか見物だね
とりあえず明日は行ってみて
ハラミステーキくれと注文してきます

230名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:40:09.51 ID:HPV9X4/Y0
春(かす)日(が)
土(みや)産(げ)
五(さ)月(みだ)雨(れ)
真(ま)剣(じ)
紅(もみ)葉(じ)
飛(あ)鳥(すか)
五(い)十(がら)嵐(し)
海(く)月(らげ)
桜(さく)桃(らんぼ)
息(いぶ)吹(き)
231名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:42:44.84 ID:BRgUJ0Kv0
ランプフィッシュ

    ヾ
         ヾ 、、
    ヾ  ヾ  /⌒⌒ヽ
 ───    ノ:::::::::  =・ )
 ───   ノ:::::::     ヽ
 ─── (三__(彡__,3
232名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:45:31.50 ID:ZxIwEJUh0
「アメリカンBSEステーキ ミスター・バーク」にしとけ

   内臓はBSE危険箇所だぞ!!
233名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:15:42.97 ID:7GLcrF9U0
あさくまの学生ステーキもいつのまにか名前変わってたしな。
234名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:17:31.22 ID:w9IPntxL0
>>191
焼肉屋でサガリがブランド化したからじゃね?
235名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:26:27.37 ID:pBDCI42A0
横隔膜ってサガリだっけ?
内臓っぽくは無いかも
236名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:58:47.79 ID:NLQapdfA0
ハラミ・サガリ大好きなんだけど
最近スーパーで見ないなあ。
カルビとかの名前になってる?それともまた別??
安価で美味しいから別ルートに流れてる?

知ってる人教えてー。
237名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:05:15.03 ID:+yL8uhJ8O
やべぇ… 三年前に岡山県へ行った時 安さに釣られ食べちゃったよ…


兵庫県にも沢山店舗があるんだよね…

社長氏ね
238名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:08:09.73 ID:N+NpJJuX0

客が分からないんだから、いいんじゃね?
239名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:09:15.18 ID:H7NYACZr0
30年以上前から流通してるじゃん。
スーパーで売ってるハンバーグも大差無いし。
240名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:12:03.29 ID:EvpgV7W/0

肉が絡む事件は直ぐにマスゴミから消えるよw
241名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:12:12.14 ID:wZWzDSVB0
こういうのを権力が弾圧するのはちょっとねぇ・・・
242名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:13:58.01 ID:ApIMgJySO
ハラミはカルビより遥かに健康的だろ
なにか問題あるんかこれ?
243名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:14:23.57 ID:FGf+EY7gO
>>222
名前が悪い

ステーキと言わず、別の名称なら良かった
244名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:14:35.03 ID:Ff8Etsus0
ファミリーマートの角バーガー食って下痢った俺は負け組…
245名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:16:17.81 ID:ApIMgJySO
>>243
「ステーキ」の意味知ってるか?
246名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:24:37.73 ID:ApIMgJySO
>>197
赤み肉を牛脂で焼くか
赤み肉に牛脂入れて焼くかの違いだから
おえっっとはならないよ
247名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:26:41.00 ID:HPQX4V9zO
うちだけじゃない
みんなやってる
248名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:27:23.64 ID:jcV7pYr10
>>245
お前の中では「結着剤で横隔膜や内臓・くず肉等を張り合わせて一体成型したものを厚めに切って焼いたもの」なんだろ?
中までしっかり熱を通してもらってから食べろよ。

249名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:31:18.68 ID:VCbupHomO
真(しん)摯(し)

こういう表記にうんざりする。
テレビのテロップでもこういうことをするよなw
250名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:34:59.15 ID:ruGn+qTK0
サイコロステーキはやめておけ
あれはもはや食用肉ではないからな
廃棄するしかないクズ中のクズ肉を粘着剤で強引に固めたものだ
自身が癌になるか、生まれてくる子が先天性障害児になるかも知れないぞ
251名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:44:52.30 ID:WlUNT5I3P
まぁ肉屋だしw
252名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:17:40.86 ID:XbOxHAi10
キーテスグーバンハは大丈夫か
253名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:26:12.02 ID:8X2xbP80P
>>250
一回スーパーで売ってるのを買って食ってみたが、まずフライパンが
脂でビショビショになって、キッチンペーパーで拭いたあと食ったが
口にいれた瞬間悪い脂の味が口に広がり一口食って後は廃棄した
マクドナルドのハンバーガーとか平気で食べられる俺ですら二度と
口にしたくない
あんなゴミ食わされてる子供が可哀相
254名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:38:59.97 ID:I4mfbHb00
http://hamataka.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/09/p8240094.jpg
↑おまいらが食ってるサイコロステーキ

↓おまいらが食えないサイコロステーキ
http://image.rakuten.co.jp/yonegyu/cabinet/kyoudoukounyu01/kk-steak01.jpg
255名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:29:26.60 ID:gXdePbHi0
>>1
> 同庁は「ステーキと書くと、消費者は生肉から切り取った1枚の肉と認識する」と指摘した。
別にハンバーグステーキとか言うし
「健康ステーキ」なんて書いてあったらなにが違うのか気になるけど

> 牛の内臓肉を食用のりで貼り合わせて「ステーキ」として販売したなどとして、
食用ノリで固めたサイコロステーキも指導するべきだろ
10歩譲ってあれはサイコロ風ハンバーグステーキだよな

> 注射器などで牛脂を注入した肉を「霜降サーロインステーキ」としてメニューに表示
これには騙されそうだな

256名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:32:50.19 ID:I4mfbHb00
んじゃハンバーグステーキを見てただのステーキと答えるやつがいるか?
ハンバーグ、あるいはハンバーグステーキとしか呼びようがない。
257名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:45:03.32 ID:EbcUrJh10
>真(しん)摯(し)に受け止めて

全(ぜん)然(ぜん)、真(しん)摯(し)さが伝(つた)わってこない(´・ω・`)(しょぼーん)
258名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:49:36.38 ID:8X2xbP80P
>>257
偽肉ステーキ食うような層は真摯も読めないだろ、的なw
でも多分偽肉ステーキ喜んでたべてる家庭なら読めないかもな
某役所で働いてた時申し込みにくる区民に疾病を読める人が
ほとんどいなくて悲しかった
259名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:52:03.33 ID:ZO1PggvC0
>同社の遠藤剛一社長は「真(しん)摯(し)に受け止めて対応したい」と話し

 うそつけ。自分とこのホームページ見てこいよ。
 http://www.mr-b.jp/
260名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:54:28.34 ID:816nAb5w0
なにこの中華JAPAN
261名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:56:17.25 ID:seCJhhTkO
家畜の餌にもならない、汚染肉食産業は世界人口削減のためには必要ですか?
262名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:57:24.26 ID:az+w1tiR0
注射器などで牛脂を注入した肉>霜降り肉もお手軽に再現できるんだな
263名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:58:08.64 ID:cYBTQuX+0
俺も真摯くらい読めるぜ
もしドラ読んだから
264名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:01:04.48 ID:/phy6C6n0
>>254

いや、OG産の成形肉でもソレ相応の安い値段で売ってくれるならOKなんだよ。

問題は産地偽装して高値で売りつける悪徳業者。

消費者にちゃんと情報開示して消費者が納得して買っているなら別に問題は無い。

しかし見た目ではわからんなこれは・・・。
265名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:01:16.21 ID:UtuzDrXFO
>>254

上のは論外としても…、下のほうもあやしい。米沢牛切り落としが100グラムあたり400円は厳しい。
脂の入れ具合は自由にいれられるから。

ましてリンク先が○天…。
266名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:04:39.77 ID:0ZuvXaMe0
こんにゃくゼリーはさすがに諦めたのか?
267名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:06:52.85 ID:423rW5e9O
単にハラミステーキとして売れば良かったんじゃ
268名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:11:25.51 ID:fkyhq17g0
吉野家の牛丼は内臓肉だったよな、確か横隔膜のはずだが…
269名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:12:54.14 ID:W/rvfI4o0
横隔膜は食えるが、ステーキじゃないな。
270名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:23:03.00 ID:F2Lv4oy6O
>>268俺は革靴肉だと聞いた。
皮の下のアメリカ人は食べなかった激安な部分。
あと糖蜜飼育の牛が混ざってるって2ちゃんねるで聞いた。
271名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:26:20.02 ID:43CtF0/80
接着剤がやばいんだよな
272名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:35:32.89 ID:M54bEuej0
なんだ?すき家松屋の工作員か?

主にバラだぞ 肩三角もブレンドで入ってるらしいが
273名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:36:32.39 ID:CnX8i38G0
日本の食品業界も支那並みになって来たなw
274名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:41:38.46 ID:M54bEuej0
接着剤の説明すると
ほとんど自然原料 商品によって違うが牛乳(乳蛋白)とか貝殻とかコンニャク
添加物は常温品に使われているのが一番ヤバイ
275名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:46:41.97 ID:9op4/iYA0
別に食っちゃいけないもの使ってたわけじゃなく、
ただ名前がダメだっていうこと?
ステーキ=1枚の肉って認識する奴もどうかとおもうが…
276名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:49:11.03 ID:M54bEuej0
開店寿司に出される
接着してきれいに長方形にカットされた
マグロやサーモンは叩かれないのが不思議
基準がいつも肉のほうは厳しいよなぁ
魚なんて産地どころか種類まで偽装してるのに
277名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:49:10.83 ID:4OsRPWbm0
ミス朴?
278名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:32:43.22 ID:jcV7pYr10
>>275
そう。
「成型肉のステーキ風」とか「牛脂注入サーロイン(霜降り仕立て)」とかなら優良誤認を招かないからOK。
279名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:38:42.21 ID:M54bEuej0
>>278
サーロインは部位名称だから駄目だろ
280名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:56:17.77 ID:KhAe2Oys0
ここは昨日も大繁盛してたけどな


叙々苑「和牛」8割に交雑種 農水省が改善指示
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032801000838.html
2007年03月29日

 有名焼き肉チェーン「叙々苑」(東京都港区)が商品パッケージに「黒毛和牛」と表示し、カ
タログやインターネットで販売したもも肉に交雑種を約8割混入させていたことが分かり、農林
水産省は28日、同社に不適正表示の改善や再発防止策の実施などを指示した。

 叙々苑は「カタログなどでは和牛の文字は使わず、国産牛と宣伝していた。使用肉が交雑
種だとは分かっていたが、和牛と表示したのはパッケージだけなので問題ないと思った」としてい
る。28日からインターネット販売を中止し「返金か代替商品の発送に応じる」としている。
 同省によると、問題となったのは平成16年11月から今月にかけて計約2400セット販売し
た焼き肉セット「うまさ極上黒毛和牛」。
 このセットに使われたもも肉計約540キロのうち計約420キロが交雑種だった。さらにこのも
も肉を「ロース」と不適正表示していた。東京都による表示確認調査で発覚した。
 叙々苑は昭和51年創業。東京都内を中心に埼玉、千葉、神奈川、大阪で計43店舗
の直営店を展開している。


【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の肉1.5tを「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
281名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:57:08.27 ID:wmaG34PZ0
普通はステーキにしない肉をスジを付けたまま表面をさっと焼いてベリーレアがおすすめとかいってけんステーキって名前を付けて売ればぼろ儲けだと思う
282名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:57:26.16 ID:jcV7pYr10
>>279
>>1は牛脂注入を「霜降り」にしたのが問題なんじゃないの?
肉自体はサーロインの1枚肉を使ったと思うんだが。
283名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 14:59:24.31 ID:6GjrPj93O
既にサイコロステーキとかで成形肉が蔓延してんだろうに
そっちはどうするの?
284名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:00:18.12 ID:w5hJoBBM0
>>115
味っ子でどう評価されてたかはあんまり参考にならないだろ…
285名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:02:35.50 ID:NLQapdfA0
>>115
ちなみに味っ子ではメチャ旨い!という風に描かれていた。

しかし小学生ながらに「いや普通の美味しい一枚肉の方が旨いだろ・・・」
とツッコミを入れていたっけな・・・
286名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:04:33.20 ID:Bglgpa+9O
牛の内臓なんてえたひにんの食べ物だったのに、やたらと値段が上がってるやないか。昔は安かったのに
287名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:09:16.12 ID:QkjJ26Rf0
>>274
使われていたならアレルギー表示とかヤヴァいな
表示すべき品目に入るだろ
厚生労働省や保健所も加わるべき内容だ

公表後もサイトのメニュー変更もなされていない
5年販売してるなら少なくとも該当商品の表示に色々問題があるって事だろ
消費者庁だけでは済まないだろ
288名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:13:48.10 ID:vz/ilo9qO
それならそれで「ホルモンステーキ」として商標取って販売すれば良かったのにな。
美味そうじゃないか。
289名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:21:31.37 ID:lkYK7oW80
ハラミの重ね焼き
と書かれてたらステーキより魅力的だわ
290名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:25:56.44 ID:st6bHgzj0
基本旨いものを態々まずいものにする神経がわからん。
角切りハラミステーキとかにすればよかったじゃない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:28:54.90 ID:fXdV9cHwO
真摯くらい読めるよバカヤロウ死ね
292名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:31:00.09 ID:M54bEuej0
>>282
なにを使っても加工肉になってしまったものの商品名に
形容詞+部位名称を使うのはアウトというガイドラインがあるんだよ


>>287
そんなもん食肉製品なら普通書いてあるぞ
ついでに食品添加物として認められてるものだからな
どうでもいいが食品添加物にいまだ認められていないが
水道水には入ってるなんて矛盾した物もある

あと飲食業にはそもそもその表示義務はない
293名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:32:12.90 ID:iIYjVRVf0
得体の知れないステーキチェーン店のステーキなんか食う奴の気が知れない
294名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:33:43.30 ID:GkZa/jBtO
本物のステーキはレアで食べても食中毒を起こさないが、内臓肉は完全に加熱しないと0157菌が死なない
295名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:37:13.38 ID:QkjJ26Rf0
>>292
乳アレルギーや魚介アレルギーの人が食べたら自己責任か
これで死んだら無様すぎるな
296名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:37:21.90 ID:zBQfbwYW0
こんなの加工食品や外食じゃ昔から当たり前だろ。
ネトウヨはなんでいちいち個別の事例に右往左往するかね。
だいたい外食の値段が安すぎるんだから、マトモなわけが無いだろうに。
297名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:41:25.92 ID:4Kibzdp6O
やってる事は悪くないけどネーミングが駄目ってことか。
当て字過ぎるDQNネームにも措置命令してやれよw
298名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:43:32.76 ID:M54bEuej0
>>295
そういうのはアレルギー持ってる人が気を付けて
頼む前に聞けば済む話。
似たような例で言うと
宗教上牛が食べれない人は必ず聞くぞ

あと勘違いしてたら困るが
小売店においてある商品は必ず表示されている。
299名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:22:26.77 ID:QkjJ26Rf0
>>298
メニュー表示にアレルギー表示出してるところもあるけど
加工食品の中身を調理人、ウェイトレス、ウェイターが答えられるのかな?
300名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 16:29:43.60 ID:P45ha5zP0
グルーポン基準だなw
301名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:03:06.17 ID:dp5Mv7SSO
ハラミか
なるほど、美味いわけだ
普通につなげないでハラミステーキで出せばいい

胡散臭いことをしなくても、あの値段と味ならお買得だ
302名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:04:30.00 ID:VbH7gx3A0
うわあ
食ったことある
合成肉はチョンバレだけど
303名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:06:58.59 ID:P758NURu0
牛の横隔膜の肉ってハラミだっけ?
ハラミ大好きなんだが
304名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:07:37.03 ID:l3U4CP7u0
俺の健康カルピスはいらん?
305名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:08:09.44 ID:V4kI4CW10
まあ岡山だしな
306名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:09:01.36 ID:GsTxjHU+0
吉野家はステーキどんぶりと言ってないだろ?

DNA的に牛丼。

同じ内臓肉でも吉野家は知り尽くしている。
307名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:10:56.24 ID:VbH7gx3A0
>注射器などで牛脂を注入した肉を「霜降サーロインステーキ」
>としてメニューに表示

まあ、立派な食品偽装だな
さようなら
308名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:15:34.06 ID:u/PAgnxY0
なあにかえって免疫がつく











わけ無いだろコラー!w
309名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:18:46.40 ID:+mBKTOhS0
注射器などで牛脂を注入した肉なんぞ
そこら中で売っとる。こんなのは知らぬが幸せ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:20:55.95 ID:SPGvabwfO
うまけりゃよくね
値段、ボったらぬっ殺すが
311名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:22:12.75 ID:RevKSdwj0
ちゃんと『合成ステーキ』って表示させろよw
312名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:28:41.28 ID:if7zhfYZ0
>>309
普通に聞く話だな。食品添加物関係の警鐘本に良く出てくる話。
313名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:29:25.24 ID:VbH7gx3A0
注射器で牛脂注入、合成肉使用(横隔膜の肉を貼り合わせたもの)

ここまでの表示は最低いるな
314名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:33:03.72 ID:3wDuh69eO
>>313接着剤使用
でよくね?
315名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:35:04.03 ID:KhAe2Oys0
おまいら、謎肉はよろこんで食う癖に、こういうのには何で厳しいの?(´・ω・`)
316名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:38:54.24 ID:dp5Mv7SSO
>>315

謎肉は謎肉としての商品だから
これも、謎肉ステーキという名前なら問題ない
317名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 17:43:45.88 ID:0xpd3Wds0
>>315
どーせ、何肉かも分からないのにね・・・・
318名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:10:51.07 ID:QkjJ26Rf0
加工製造した会社の情報待ち
319名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:45:49.88 ID:pevtXo/MO
昔バイトしてたわ。
すげー杜撰だよここ。
高校生だけで営業すんのザラだったし。
シェフも高校生w
今はさすがに違うと思うけど。
320名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:47:15.96 ID:RkSUF6ad0
健康素敵♪とかけてるの?
321名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:56:19.38 ID:1x2cfpTp0
>>319
今も若い人いるよ、年齢はさすがにわからんけど20はいってなさそう、あと人が足りてない店舗もあるね

件の肉に関しては、口にすればわかるけど一枚肉ではないのは明白、表記に関しては
まぁNGなんだろうけどこういったものを明確に分かりやすい名前にするとアホな表記が多くなりそう
○○オフ!←昔から入ってません とか 黒毛和牛 黒豚←昔から黒いです、最近アピール始めました
とか、こんなんで売り上げ大幅アップする国だよ?もっと上手い書き方を強要したとこで何もかわらんしな

あと、ヘタなファミレスのステーキと比べて安いし美味いしでこのチェーン店は、俺は重宝してる
何より量食っても胃にもたれないのがいい、変な物が入ってないならあれこれ言う必要は無いかな
322名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:58:24.75 ID:VEPvGrQLO
出稼ぎ外国人、三国人、童話人以外行かないだろ、こんな店。
323名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 19:59:36.02 ID:Vz7LPK4Y0
横隔膜って内臓なの??
324名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:02:28.55 ID:KCFcQDZsO
値段が相応してるかだろ
安い謎肉メニューなら、食う方も覚悟して食えよ
325名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:08:48.66 ID:8X2xbP80P
>>321
下手なファミレスのステーキ同様マズイんだが何か違いあるか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:20:30.51 ID:QkjJ26Rf0
>>323
処女膜は内臓なの?と同意?
327名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:20:57.31 ID:1x2cfpTp0
>>325と俺の舌の違い、店舗毎の調理の仕方の微妙な差、下手なファミレスの差
他に何か思いつかない事はあるかい?
328名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:31:01.72 ID:8X2xbP80P
>>327
気のせいと主観ってことだな よくわかった
329名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:33:22.13 ID:if7zhfYZ0
>>319
商業高校の模擬商売みたいだなw
330名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:33:45.55 ID:3j0F9IL40
昨日ミスター・バークで飯くってトライアルで買い物してきた俺は負け組か
331名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:50:28.58 ID:YViobXPl0
ご飯と飲み物はおかわり自由だからな
隣にハローズもあるから便利だし、よく利用していたから残念だわ
332名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 20:59:16.91 ID:QkjJ26Rf0
田舎のファミレスだし
9県の食生活を支える企業
内部告発か
それともアレルギーで死にかけた人か
333名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:05:23.31 ID:YViobXPl0
>>330
児島の住民だな
334名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:07:01.23 ID:JZRXTGNR0
>>60
> こんな詐欺を働いても、行政処分で終わり
> グルポンおせちも、名前だけ変えて営業中
> 明らかに詐欺なのに、刑事罰は与えられない
> まさに、やりたい放題の飲食産業wwww

そのとおり、、。

中国うなぎを産地偽装で国産うなぎといって売っても、
ばれたら「厳重注意」だけですむ。

T島県のU Hという会社が、
中国うなぎを国産と偽って売っていたみたいなのだが、
これって、どこに訴えるのが良いのだろう?

ビラをつくってばらまくのも恥ずかしいし、、

せいぜい、ここの掲示板で暴露することしかできない、、。
335名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:11:02.00 ID:NsxU1BppO
美味しいなーってフツーに食べてました(笑)
336名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:14:07.06 ID:kTBxgS850
正直に、内臓肉張り合わせの焼き物って書くべきだよな。
337名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:22:07.49 ID:SYpNVR5l0
普通にハラミステーキ、で良いじゃん。
ハラミ大好きなんだがな。
338名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:30:44.99 ID:1cGOHqUsO
健康ステーキが整形肉なのはわかってたが霜降りステーキが脂肪注入とはしらなかった…これは酷い
339名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:55:34.67 ID:QkjJ26Rf0
340名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 21:56:31.91 ID:zQlRmNJP0
ほかにもあるだろ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:00:27.15 ID:jr8hrEJB0
バークにおまかせ...もはや.誰も知らんか。
342名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:02:26.26 ID:QkjJ26Rf0

誰かさいたまの店舗レポよろしく
http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11017739/
343名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:02:35.17 ID:QtMTPifVi
ミスター朴は安くてうまい。
344名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:05:22.64 ID:0trHzjeR0
ハンバーガーの肉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハンバーガーの肉(ハンバーガーのにく)とは、ハンバーガーチェーン店のパティ(肉)に関する噂。
ハンバーガーが牛肉100%をうたい、値段が高い印象のある牛肉を使用しているわりに安く感じられることから、
後の絶えない都市伝説である。後述するが、牛肉の値段が高いというのがそもそもの誤解である。

噂の例

* 某社のハンバーガーの肉にはミミズが混ぜられている。
* 某社のハンバーガーの肉にはネコの肉が混ぜられている(『ニャンバーガー』と呼ばれる)[1]。
* 某社のハンバーガーの肉にはカンガルーの肉が混ぜられている。
* 某社のハンバーガーの肉は実はネズミの肉である。
* 某社のハンバーガーの肉はビーフはビーフでも、実はウシの目玉である。

「発祥は米CBSの60 Minutesや、トークショーにおけるCEOの発言である」などと主張され、「南米で食用のミミズを養殖して輸入している」
「食べているとミミズの残骸が出てきて、店員に言うと口止め料として五万円もらった」などとまことしやかに囁かれている。
345名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:05:25.82 ID:U8fNqdujO
サギ食品ばっかりだな
346名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:05:37.73 ID:8P+bHeocO
どこの中国人だよ…
347名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:06:32.06 ID:qi/Julpq0
成形肉のサイコロステーキが大好きでw
貧乏舌の俺('A`)
348名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:09:05.76 ID:DrdMSQmd0
>>60

マニュフェスト詐欺を働いても、そうでしたっけうふふで終わり

選挙に落ちそうになったら党名変えて政党ロンダリング 

明らかに詐欺なのに、刑事罰は与えられない

まさに、やりたい放題の民主議員wwww








349名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:10:30.41 ID:U0GWkaz70
ハラミか 健康肉じゃん
350名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:11:20.09 ID:SYpNVR5l0
>>347
柔らかくて美味しくなる様に作ってるんだからおまいの味覚は正常。
イメージの問題だと思うんだけどな。
そう言う加工食品とかも食品会社の人が頑張って開発した物なんだから
悪いイメージ持たずに素直に食えよ。
351名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:15:43.38 ID:eHxsjouy0
●糖蜜飼育(鶏糞を中心とした養鶏廃棄物を牛に与える飼育)専門サイト
http://www.foodanimalconcerns.org/filthyfeed/
http://www.foodanimalconcerns.org/PDF/insert.pdf (健康への脅威について:PDF全1ページ)
http://www.foodanimalconcerns.org/PDF/filthy_feed_report.pdf (詳細レポート:PDF全29ページ)
http://www.foodanimalconcerns.org/filthyfeed/filthy_feed_brochure.pdf (パンフレット:PDF全2ページ)

●Wikipedia 米国産牛肉(BSE問題の項)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%94%A3%E7%89%9B%E8%82%89
>なお肉骨粉は鶏などへの飼料としては禁止されておらず、
>鶏糞などの養鶏廃棄物を牛の餌にすることによる感染の恐れが一部で指摘されていることが米国内で報じられた。

●Food Animal Concerns Trust (FACT) アメリカの糖蜜飼育反対団体
http://www.foodanimalconcerns.org/

●ロサンゼルス・タイムズ紙(アメリカ主要新聞の一角)の記事 2009年10月31日掲載
http://articles.latimes.com/2009/oct/31/business/fi-feed31
http://blog.livedoor.jp/toumitsukeifunshiiku/
※アメリカ政府機関FDAに、FACTらの消費者連盟が、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請

●ロサンゼルス・タイムズ紙の掲載記事の話題を扱ったと思われる動画(日本語訳あり)
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
352名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:17:14.15 ID:yG4cZd8AO
サイコロステーキも一枚肉じゃないのは何故突っ込まないの?
353名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:18:08.05 ID:P+Qewfdh0
牛角とか行くとハラミをやたらアピールしてるよな
354名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:18:27.97 ID:Svob9Tkx0
近所の焼き肉屋には特上牛タンや特上カルビ・ハラミ・ロースに
加えて「一頭からわずかしか取れない稀少部位」という
セットメニューがあるんだが、
いつ行ってもその稀少部位が「超」特上カルビしか出ない。
カタカナの聞いた事も無い肉を期待しても無駄である。
次も超特上カルビだったらこっちにも考えがある。
355名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:20:14.10 ID:Dl6P8D1TO
>>341
「バークにまかせろ!」じゃね?
「ハニーにおまかせ」と混ざっとる
356名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:21:12.07 ID:aMZOZUdX0
>>47
成型するのに人件費がかかってるからなw
357名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:23:20.22 ID:yfn6Ceyq0
牛角とかもこんな品質だな
358名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:29:22.87 ID:sNgVeO710
魚肉ソーセージみたいに代替品だけど安くて美味いって売ればいいのに
359名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:33:00.75 ID:El0YLo18O
安くて美味しい、しかもヘルシーとかなら、別に牛の何処を使ってようが気にしないがなぁ。
最近ウワサに上った、どこぞの堅くて不味いステーキ屋よかマシ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:45:49.55 ID:NLQapdfA0
>>344
しかし不思議なもんだな
昔はネタ込み若干アホがまことしやかに言うもんだったが
これだけ情報が流れるようになった今、みんなこれを「ハハッ、ワロス」と見流せる。

やはり情報の流通は多少は人を嘘を嘘として見極められるようにしてくれるのだろうか。
361名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:47:17.01 ID:dp5Mv7SSO
>>352

成形肉って表示してるから
してなければ、ペッパーランチのよいに叩かれる

要は正しく明示しろと
362名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:47:46.30 ID:SYpNVR5l0
>>360
当時から小学生ですら騙せないネタだったけど。
思考もロクにおぼつかないアホですらホントかなーて言わせる程度。
363名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:52:37.97 ID:QkjJ26Rf0
当面メニュー変更しないに一億ジンバブエ$
当面お客様へお詫び無いに百億ジンバブエ$
364名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 22:59:27.87 ID:63ktWkY80
えええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!



健康だとおもってたのに・・・・。
尿酸値が上がったのはお前のせいか!!

今度からはすぐ横の「ステーキガスト」へ行こう。
365名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:01:56.91 ID:1DMaDtdZO
>>330
そりゃ おえんわ
366名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:04:45.33 ID:9sJsoheiO
タルタルステーキは美味しい
367名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:07:33.97 ID:j77pm9Vy0
ハラミの貼りあわせ?
368名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:08:32.02 ID:p/1EHGd50
>>364
尿酸値が上がって痛風になるのはお前の食生活の問題だ
369名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:09:53.95 ID:lxfAZdrj0
>>365
おえんおえん
370名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:11:38.29 ID:yENdPl5I0
昔からハラミ好きだったんだが
最近妙に人気出てきてぐんにょり。
371名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 23:38:26.47 ID:fLSCpbRx0
ぐんにょりって懐かしい言葉だなw
372名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 01:12:24.36 ID:YJylNH910
ミスターバーグ、普通に美味いし安いし許されていいんじゃね。野菜も多いし
ステーキの定義がいまいち日本では曖昧なのかね。
消費者庁のせいで健康ステーキ無くなったりしたら酷いな
373名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:26:37.97 ID:RMVVFyLI0
安いのにここまで求めるのがどうかしてるな
色々気になるならこんな大衆店行って食うなよ

本当食育必要だな

食材の値段を知らないからこういう事になる
食材買って自分で作って食え

細かいことはどうでも良くて安くてそれなりに美味ければいいやつが
こういうとこ行けば良い。
374名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:30:05.04 ID:2VNRl5bW0
キモ
カネ払ってわざわざゴミ肉食うバカwww
375名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:32:15.42 ID:QLIyyv5H0
食肉関係は、どうしてもね。
376名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:34:04.12 ID:zj1rflLv0
どこのケミカルクッキングだよw
377名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:34:35.54 ID:i6s2b0JR0
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299337356/
378名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:34:57.72 ID:C+45PAA5O
>>363
その書き込み面白いと思ってんの?
379名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:35:08.61 ID:nXX2OWreO
>>1
内蔵肉貼り合わせ とか書いたら
心臓、レバー、胃袋、腸、など貼り合わせたとんでもないグロな物体を想像しちまうじゃねーか!
380名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:39:10.88 ID:Htyhm3fa0
ハラミステーキって名前にした方が売れそうな気がする
381 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:40:48.20 ID:IQvTdXv+P
客への文句を公開しないだけ、マシだな
382名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:43:37.57 ID:ll7ud0eS0
> 霜降サーロインステーキ
健康〜のほうはともかく、これは確実にアウトだわ
383名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:47:00.84 ID:ll7ud0eS0
>>254
上の奴ちょっと油多すぎるんだよな
384名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:49:05.09 ID:pLgMGJrbO
ハラミだろ
385名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 09:52:27.09 ID:KQ+pYqTuO
食べたら明らかに作った肉ってわかるし
味も悪くないから別にいいのに…
386名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 10:15:06.94 ID:fZ/59XzN0
いいなら、名前偽るなよw
387名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:10:02.46 ID:3W7LGVcN0
ファミレスとか安さ売りにしてる店って成形肉なん?
一応オージーとかの安物肉仕入れてるのもんなの?
388名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 11:47:22.97 ID:RMVVFyLI0
>>387
成形肉が多いな
オージーのは肉用種じゃないから基本まずい
だから加工する、そのまま焼いて美味いと思うようなのは稀というか
日本には入ってきてないと思う。

これからもっと増えると思うぞ
牛は国産ホルですら値段上がってきてるからな
389名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:29:56.38 ID:+wIj3C4i0
ハラミ・サガリ張り合わせ肉=健康ステーキ
和牛牛脂注入オージーサーロイン=霜降サーロインステーキ
390名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:32:32.59 ID:z9kaOJGm0
スーパーで売ってる成形サイコロステーキ試しに買ってみたらまずかった
同じような味がするなら美味しくないと思うんだけど、違うの?
391名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:36:14.70 ID:bPN9CFaIO
なにこれ。
マジで酷いな。潰れちまえ。
392名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:37:12.12 ID:luaCj4DE0
>>388
オージービーフ、けっこうおいしいと思うが。
日本のわけわからん国産より臭くなかった。
てか普通のスーパーで売ってるぞ。
君が行ってる高級スーパーにないだけだと思う。
紀ノ国屋とかナショナルとかおいてなさげ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:38:19.34 ID:IKE06Nw40
>同社の遠藤剛一社長は「真(しん)摯(し)に受け止めて対応したい」と話し、メニューの表示などを直す
>考えを示した。

遠藤社長の辞書に真摯という言葉はない。

394名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 14:40:38.49 ID:QOeIIoqf0
レディガガのスレと聞いて
395名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:02:39.65 ID:4KVW8fQ4O
東北、北海道では
すき焼き(マジ牛肉)食べ放題600円の店がある

種明かしすると、乳が出なくなった乳牛が流通に乗るから

ちと硬いが、すき焼きぐらい薄くて味が濃いなら、ほとんど気にならない
396名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:47:55.65 ID:TEx4OCBK0

【国際】 "一部は日本にも輸出" イヌ・ネコ肉の食用禁止明記で、賛否両論…中国の「反動物虐待法案」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268271639/

【中国】羊頭"猫"肉?上海で大量の野良猫が不明に→「羊の肉」として屋台で串焼き★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136711485/

【国内】犬頭投棄の精肉店主:「犬肉は他の肉に混ぜて売った。頭部は犬とバレるので捨てた」[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135009940/
397名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:50:27.39 ID:H0PLl+p00
ハラミステーキでいいのに。健康ステーキってほうがむしろ胡散臭い。
まぁ会社が胡散臭いのでしょうが無いのかもしれないが
398名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 15:59:38.14 ID:nZaXfCP50
数年前フォルクスが叩かれてたのに、その頃すでに同じことをしてて今まで排除勧告も受けてたのに改善していないのは社長が度胸があるからか?
399名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:02:48.14 ID:RMVVFyLI0
>>392
たぶん君の食べてる国産もどきはいわゆる産地偽装肉だと思われ
国産のはホルスタインの経産牛でもそこそこ
オージーよりはマシなレベル
理由がちゃんとあってオージーはグラスフェッドばかり
なにかとイメージの悪いアメリカ産のグレインフェッドは日本のホルより美味いよ
400名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:15:56.64 ID:vCXvEm/bO
ホクビーという会社をググってみるといい。
脂肪注入技術についての解説がある。
401名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:43:33.15 ID:CNWn3AX60
>>399
無知・勘違い・思い込みとここまで来るとねwww
ネットでもう少し勉強してからまともな意見書いてくれよ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 16:53:04.09 ID:RMVVFyLI0
>>401
残念だが無知は君
今オージーのグレインフェッドは手に入らんよ
一昨年までなら流通していたがな
勘違い素人君は

ネットでもう少し勉強してからまともな意見書いてくれよ。
ネットでもう少し勉強してからまともな意見書いてくれよ。
ネットでもう少し勉強してからまともな意見書いてくれよ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 17:03:43.85 ID:IdMYrxMh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■「たった1000円の食事でクレームするな!」発言でおなじみの   ■
■【ステーキハンバーグ&サラダバー けん】               ■
■【ふらんす亭】【とんかつ&サラダバー よしかつ】などを展開する ■
■エムグラントフードサービスの井戸実社長の出身企業       ■
■「店舗流通ネット」は 「ほっかほっか亭」のグループ会社です   ■
http://www.tenpo.biz/                          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

転載は自由です
404名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:21:31.85 ID:OFkHI5cX0
405名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 18:27:52.73 ID:OvjcaDdw0
木曽路も合成肉だって聞いた
406名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:16:16.19 ID:hX8CZmLaO
中國由来の食肉業界
407名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:17:55.62 ID:r3OuC8rD0
ファミレスとかチェーン店なんかの安い奴は大抵コレだろw
今更感のあるニュース
408名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:21:51.79 ID:hX8CZmLaO
>>395
廃牛だ
製品としては問題ないが質は残念ながら
409名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:22:52.59 ID:1kBTSGpEO
フランケンシュタインバーグ
410名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:23:34.27 ID:PT5fehtw0
サガリをステーキ風に出したのかw
でも「ステーキ」には厳格な意味合いなんて無いだろ??言葉狩り的な気もするが
411名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:25:53.23 ID:QpBKfe9gO
イヌドナルドみたいなものか
412名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:28:35.87 ID:hX8CZmLaO
外食産業が牛肉偽装 産地偽装 名称偽装の中心

焼肉 対 ステーキ 戦争
413名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:29:46.27 ID:rzDEPJDQ0
たった1000円で文句言うな
414名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:31:17.16 ID:Hydn4o4GO
>>410

そうやって拡大解釈をどんどんしていかない為だろ
415名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:31:18.39 ID:PT5fehtw0
>>412
というか焼肉もステーキもどちらも同じで、それぞれの企画なんて無いんだけどねw
ステーキは焼いた肉だから焼肉なんだし
416名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:33:28.71 ID:PT5fehtw0
>>414
肉厚や寸法で國際規格でも決まっていたっけ?>焼肉(ステーキ)
ミンチにしたものを塊りにして出すのはハンバーグだけどw
417名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:34:07.03 ID:Hydn4o4GO
>>372

張り合わせてその旨を書くか、張り合わせてずにハラミステーキとして出せばいいだろ
418名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:35:20.07 ID:E+O8vcs00
「スーパーの女」以前は産地偽装なんて当たり前だったのにな
419名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:38:13.41 ID:LdnY512aO
>>410
焼き肉でたべるレベルのサガリのステーキなら一万払ってもいいけど、これは産廃一歩手前だからなぁ…
てかサガリって都会の人しってるんだ。豚タンと同じで田舎の食い物だとおもってたが。
420名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:38:17.09 ID:Hydn4o4GO
>>416

成形肉であることを明示してればいいんだよ
ハンバーグもハンバーグステーキの略だけで、ステーキって注文してハンバーグステーキが出てきたら怒るだろ
挽肉使ってたら挽肉使ってると分かるように、ハンバーグステーキと書けと
成形肉使ってるなら分かりやすく明示しろと

法的には今はまだ指導(?)ぐらいかな
421名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:38:52.46 ID:YpuwXtOI0
なんか週末になるとファミレス等に涌いてくる、見るからに年収500万未満
みたいな、上下ともにユニクロだかイオンだかで揃えた子連れ親子には
こういうの助かるんじゃねえの?

「よーしパパ、今日は給料日だから霜降サーロインステーキ逝っちゃうぞー」

とかなんとか言っちゃってさ、とても楽しそうじゃんwwwww


422名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:41:21.12 ID:MXkNvii70
美味ければいいんじゃないの?
私は赤身ばっか食べるようになったので、どっちでもいい。
423名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:45:34.23 ID:PT5fehtw0
>>420
なるほどね

ステーキ(一枚)
ステーキ(成型)
ステーキ(挽肉)

これでいいだろwww


>>419
ハラミとかサガリって地域関係ないと思うのだが?w
424名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:47:46.34 ID:Hydn4o4GO
>>423

うん

最近では
サイコロステーキ(成型)
って書いてる店もよくある
425名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:47:49.45 ID:+5YHa1Rl0
よくスーパーで売ってる冷凍のサイコロステーキって
先日初めて買ったけど、あれ、焼くと油がすっげーーーー
びっくりした、あっという間にフライパンが油でなみなみ
肉は縮んでちっちゃくなっちゃった

もう買わない。形成肉って健康どころか不健康だお
426かわぶた大王:2011/03/06(日) 19:49:25.13 ID:7ikuqhUe0
犬のご飯になるところ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:49:25.09 ID:kgGCvnVIO
膜肉は膜肉で旨いやないか。焼肉屋だと値段高いだろ?ハラミ。
428名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:50:30.97 ID:PT5fehtw0
サガリ珍しいかねぇ?
昔ながらのお肉屋さんでデカイ肉塊から1センチ厚くらいに切ってもらったものを焼いて食べるとうまいよ。(ステーキではないが)
429名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:52:45.67 ID:9XoKvQCu0
え?注入肉を霜降りで出してる店なんてたくさんなくなくないか?
430名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:54:55.38 ID:+5YHa1Rl0
>>429
メニュー表示が問題になってるだけだお
ちゃんと「形成肉」って表示しなさいねって
偉い人が注意してんの、ステーキ屋に。
で、ステーキ屋は「真摯に受け止めます何とかかんとか」
で、スレは焼肉の話でいっぱい
431名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:55:08.22 ID:PT5fehtw0
どうせこういう店は国産牛肉なんか使ってないだろうから五十歩百歩なんじゃねの?w
432名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:55:26.13 ID:Vc+vOhvPO
まずいよね、成型肉って。。。
433名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:56:33.14 ID:fbWSINwy0
ハラミ、サガリは旨いぞ
成型肉には必須
これの入っていないハンバーグはお高くとまっているだけで旨くない

脂肪注入もめっちゃ旨くなるんだが、やっぱ旨い脂肪を注入してほしい
クズ肉の脂肪を注入しても脂っこくなるだけ
434名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:57:38.09 ID:wSQ6Xq5B0
>>419
その昔、マグロの赤身だけ食べて、トロは捨てていたそうだ
今では、マグロといえばトロだよな

しかし、うまいからいいとかいう問題じゃないな
ハラミとかサガリの食品としての価値を高めるとかいうならともかく、
偽装表示はいかんよな
トロはトロと書けというようなものだな
435名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 19:58:56.29 ID:TH1aP/Gv0
流行ってない店には何らかの理由があるのだ
436名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:05:14.91 ID:UTVVwQd4O
>>413
井戸実さん降臨乙
437名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:10:15.34 ID:RMVVFyLI0
>>423
田舎は牛をと畜してても
豚の内臓しか原料手に入れられない所が多いんだよね

これこそ同和利権って奴で金積んでも無理

ついでに加工するようなハラミ、サガリは間違いなく輸入物
国産は肉屋でも仕入れるの難しいんだよ
438名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 20:18:51.51 ID:y3UCWFwt0
2年前にここでバイトしてたけど質問ある?
439名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:39:44.80 ID:LdnY512aO
>>423
サガリは東京だと稀少な珍しい肉扱いじゃね。
ハラミも十数年前に急に名前が広まった感がある
440名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:44:44.07 ID:JmQXN8Ji0
ID:QkjJ26Rf0

このひと頭おかしいな
441名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:31:17.92 ID:+wIj3C4i0
これからのファミレス
ファミリーレストラン→プアマンズレストラン
新名称つけて焼肉と差別化図ればよかったものを
ステーキなんて高級感謳う商品にしちゃった
お詫びに書いてあるんだが
独自開発はどうでも良いんだよ
客は価格と価値しか見ない
お得なものを提供するならそっちに舵取りすればいい


最近は株式会社・団体・地方自治体で不祥事がおきてもお詫びの掲載しないところが多い
サイト見たら取り敢えず出してるね
様子見だな
442名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:34:51.54 ID:sY62inqt0
Mバーグ『間違えちゃった☆』
消費者庁『メッ』

はい、これで終了
443名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:52:36.80 ID:Fiyx+WWtO
焼肉屋で食べるユッケってマジでおいしいよね。



http://img152.imageshack.us/img152/6086/brain1ff5.jpg

444名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 22:55:44.63 ID:wWT2xQn7O
>>438

無いよ。
全然。
死ねば?
445名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:01:58.05 ID:H0wEDTNb0
これからはちゃんと横隔膜ステーキで出せよ
446名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:18:50.37 ID:sc4/JtYCO
スーパーでよく売られてるアレも中身がどんな肉の寄せ集めか気になるよな
「サイコロステーキ」
ホットプレートで試食でおばちゃんが焼いてる
447名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 23:34:32.33 ID:ZC1rxY8s0
ノロウィルスを感染したレイパーランチは成型肉じゃないのかよ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:00:19.38 ID:VwmWayQg0
>>443
ブレインって書いてあるよ
449名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 00:06:25.27 ID:VwmWayQg0
この値段でちゃんとしたものが食える
と思ってる奴多いのな
人間としてのレベル低過ぎだろw
450名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:30:42.01 ID:FMcxbrcR0
>>441
ここ15年で、チェーン店の全盛期が過ぎ、
再び個人営業の飲食店に、まともな客が戻り始めたよな。
451名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 02:32:37.61 ID:VeIT31QSO
ユッケが嫌いになった

しね
452名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:25:50.76 ID:w6P4U5080
なんか混乱してるヤツいるけど
問題になってるのは加工肉(牛脂注入)だろ?
サイコロステーキじゃないよwあれは整型肉
453名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:29:52.76 ID:umH7dYFt0
ファミレスって名乗っていいのは
すかいらーく、サンデーサン、ココス、ロイホくらいまで!
サイゼリアはアウト!
454名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:46:13.41 ID:DvXEmQfZ0
またお肉の不当表示か…
数年前にあんなに大騒ぎになって叩かれてたのに
ほんとに外食産業のやつらは懲りないな…

中途半端な安物のお肉よりかは
成型肉の方が柔らかくて食べやすい
堂々と成型工程も表示しろ
455名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 03:46:16.85 ID:tz8Wv5iMO
>>449
その辺含めてメチャクチャだわな。
台湾や中国で日本の農産物が高級品扱いと報道されてホルホルする奴多いけど、
「日本じゃマトモな利益出んほど値切られるから輸出に活路見いだしてます」と農家の人が言えば、
あちらの消費者は「落ちぶれた日本人は物の値打ちも分からんようになったのか」と思うから、
逆に日本は一層バカにされるようになるw
456名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:19:31.03 ID:YH2BwGzW0
>>455
っていうか、そもそも支那人成金は
物の値打ちがわかるから日本製品を買っているわけじゃない
日本製品だからありがたがって買っているだけ
457名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 07:26:46.23 ID:VIa0KZ/Z0
そして中国製品だから怖がって避けているだけ
458名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 11:59:35.81 ID:Rq3DYnac0
日本のコメを食べた中国人「こんなにおいしい米は食べたことがない」と感動
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185421457/
【海外】アジア諸国から観光旅行で日本を訪ねる人たちに薬が人気・・・土産の定番
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174027939/
【社会】転売目的も?東京・銀座の百貨店などで中国人観光客が日本製の粉ミルクを大量購入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369406/
【経済】「春節」休暇、中国人客でにぎわう銀座・秋葉原 資生堂の化粧品や日本製の家電製品人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266838183/
【観光】「せっかく日本に来たのに買う物がない。デジカメも中国製ばかり」…中国人観光客急増中。北海道ロケの映画"非誠勿擾"の大ヒットで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234168499/

【中国】アジアで偽医薬品が氾濫 最大製造輸出国は”中国” 死亡者数は毎年20万人以上[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172465167/
【韓国】『ニセモノ医薬品』の流通、世界3位[3/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141957323/
中国製の不良薬品、北朝鮮でも死亡被害相次ぐ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193372863/

【社会】 “日本でも死者” 中国産の食品や薬品、問われる安全性…「日本でのチェック、ざる状態」と関係者★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179792514/
【アメリカ】タミフルの偽物、米税関で発見…中国語の説明書、「アジア」の業者が出荷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135345507/
【中国】インフルエンザ治療薬「タフミル」を無ライセンス生産へ〜スイスのロシュは反発[1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138202847/
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685532/
459名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:40:20.17 ID:iLGlhksp0
ホルモンが苦手な自分ははらみが混ざっているとすぐわかる
微妙に臭いんだよな
460名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:42:20.67 ID:OQVjh21l0
サガリ定食でいいじゃん、美味そうだよ
461名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:47:00.29 ID:dTwu1nxeO
安く済まそうとすればこういう目にあう
462名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:53:35.24 ID:f+4B5/cIi
えっ?

ペッパーランチスレかと思った
463名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:54:24.08 ID:aM2XGXIW0
挽肉合成肉は中までしっかり加熱しないとO157に感染してうん血で便器真っ赤に染まる
http://www.youtube.com/watch?v=ia8YKDKBxMw
464名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:55:02.00 ID:iTsNP/SYP
>牛の横隔膜の肉を貼り合わせたものを「健康ステーキ」

普通にハラミとして売ればいいのに。岡山では今でもステーキがご馳走なのか?w
465名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:56:14.03 ID:bpbcktGoO
食用のり(笑)
日本(笑)
466名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 12:56:17.08 ID:FMcxbrcR0
>>453
サ…サンデーサン、、、だと???

もしかして海外在住で、ここ数年は日本に帰って無い人ですか???
467名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:03:36.63 ID:sogTIfDd0
前安かったから買ったら
成型肉油すごすぎ
468名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:03:42.95 ID:HYTvoOfp0
ペッパーランチでもなんでも全部成形肉だろ。
横隔膜なんてカルビと同じぐらい旨いんだから、別にいいじゃねえか。
ステーキじゃかなかったらなんて呼ぶんだよ。ハンバーグだって、ハンバーグステーキって
呼ぶじゃねえか。
成形肉は普通の食べ方じゃ食べづらい肉を、ちょっとした技術で豪華な食事に変える夢の技術なんだよ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:05:28.37 ID:3xFfEFhm0
じゃあサイコロステーキもダメだろ
屑肉固めてるだけなんだから
470名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:06:45.31 ID:bB/fjxWFO
>>463
せめて下血って言って><
471名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:07:45.53 ID:zR3C15ON0
>>469
だよな
472名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:13:33.14 ID:gIPolb6rO
内蔵とか言うからとんでもねえ!
と思ったけどハラミかよw
名前ちゃんとしてだせば問題ないんじゃね?

死刑!
473名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:15:47.80 ID:5k/8isAD0
2枚貼り合わせたなら「ダブルステーキ」でいいんじゃね。
その方がお得感もあるし...
474名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:19:35.40 ID:N9Rp8WaA0
津山健康ステーキ
475名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:20:39.14 ID:m6PvKhRH0
スーパーで売ってる「焼肉用」の安い肉もやっぱダメ肉集めただけって感じなん?
あういうのも味がアレだし脂凄い出るよね
476怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/03/07(月) 13:21:24.98 ID:Er2G5pqT0
>>1
「これはどこの部位のお肉ですか?」と聞いたらどう答えていたのかしら。
横隔膜でございますとかゆわれたら微妙だよなあ・・・・・・( ゚ω゚ )
477名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 13:42:39.48 ID:1iCOkm9W0
健康エコナww
478名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:28:06.76 ID:HmOGqgkN0
>>476
お腹の内側の肉ですでよくね?

健康はちょっとまずいよな
騙されはしないと思うが、特保に引っかかるようなのは
飲食店でも禁止にすべき。
479名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 17:56:29.84 ID:ZM0GlETX0
儲かる企業はそれだけ手段と知恵がある
お客は与えられた物を食べればいいんだよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:03:02.09 ID:8bRaRCy10
ミスター味っ子で「赤身の牛肉使って肉汁を滴らせるステーキ」みたいなのを作ったとき、
肉の間に牛脂入れ込んで、主人公が「特製『ステーキ』」って言ってたよな。
481名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:05:58.58 ID:QtfzQGlW0
ミスターバーグとか系列のベルクとか、あの値段はありえないと思っていたので、
とくに驚きはないが、中国製かと思っていた。
482名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:24:04.33 ID:HMhkdtJ00
ハンバーグステーキやタルタルステーキの“ハンバーグ”や“タルタル”という言葉には、
きっとステーキの「生肉から切り取った1枚の肉」という認識をうち消す力があるんだろうな。
483名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:30:43.85 ID:ZM0GlETX0
外食ビジネスなんて御節ビジネスやクーポンビジネスと同じ
夢だけ喰らってろ
484名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:35:49.53 ID:G8hCfxje0
確か低カロリー高タンパクで健康的とか書いてあった
まあ俺はサーロイン食うけどね
485名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 18:44:40.12 ID:qi19Gm590
これって要は馬鹿がくだらんタレコミしないようにメニューの名前変えてくれないかって話だろ
486名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:39:52.33 ID:pa715Z5h0
1000円程度で文句言うな
487名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 19:49:35.92 ID:e7s+KYiN0
ステーキけんも調べろよ
488名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 21:08:14.86 ID:adOPJuek0
>>456
中国にもメイドインジャパンの炊飯器は売ってるんだが、中国で買うより日本で買った方が安いから買ってるらしい
489名無しさん@十一周年:2011/03/07(月) 23:12:26.88 ID:T5XsCxb/0
ビルドアップ!
490名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 02:48:47.79 ID:NPzpCXq20
成型肉ステーキってメーカー次第で普通のステーキよりも、美味しく感じるね
491名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:01:42.86 ID:qWiZ+KTY0
ステーキけんでは国産、オーストラリア、USA、メキシコ、ブラジル等が原産の肉を
使用しているらしいけど  ”等” ということは、それ以外に国も含まれているということだ
いったいどこの肉を食わされてるのかもわからないなんて怖すぎる
いくら対象顧客のターゲットがDQN家族でも子供がこんな正体不明な肉食わされて
BSEとかになるのは不憫すぎる。

品質表示
テーマ:ブログ
2008/06/25 12:20:24
たまたま事務所で受けたお客様からの電話
お客様
「お宅のステーキ屋に行きたいのだが、安心、安全等となにかに書いてあるが、どこの肉を使っているんだ?」 と。

「部位にもよりますが、国産の物もあれば、オーストラリア、USA、メキシコ、ブラジル等が原産の肉を使用しています。」
お客様
「なんでその事をメニューに記載しないのだ!」と。

「尋ねられればお答えしますが 敢えて記載するまでも無いと思いまして」と。
お客様
「お宅の店も産地偽装とかしてるのか?」

「他所のお店がどうかはわかりませんが、当店では  産地を偽装する理由がありません。
 オーストラリアでもアメリカ産でも輸入基準を満たした  安全な肉材をご提供しておりますので。」と
お客様
「そんな肉は安心して子供に食べさせられないから
店に行く事は無いから! ガチャン!」 と切られてしまいました。
ttp://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1454376154/SIG=12290mkha/EXP=1298713050/*-http%3A//ameblo.jp/mgrant/entry-10109792014.html
492名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:38:46.29 ID:IIk/pVcV0
>>491
輸出証明書なんてどうとでもなるからな。
最悪アフリカ産の牛肉だったら生焼けで食った場合、寄生虫にやられかねない。
悪質な寄生虫がいるよ。
493名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:42:18.87 ID:qWiZ+KTY0
>>492
怖ええっ
他にも中国産牛とか恐ろしすぎる

あのDQNなら

貧乏人どもがステーキ食って死ねれば本望じゃね?  とか言って笑いそうだな
494名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:49:47.81 ID:IIk/pVcV0
>>493
こんな感じ。
まあ、加熱を充分にすればいいんだけどな。「レアが最高」とか言ってる人は
やばいな。
基本動物の肉って生は危険。

http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1180/

他にもこんな感染の仕方があるので注意が必要。海外に行く時以外はまず大丈夫だよ。

http://www.forth.go.jp/archive/tourist/useful/06_kisei.html
495名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:50:13.93 ID:KQp09EPiO
サガリ美味しいよね。でも北海道ではサガリと呼ばれる部位は本州でのハラミやブラサガリだっけかな。横隔膜だから内蔵扱い。
496名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 03:58:20.38 ID:qWiZ+KTY0
>>494
ありがと

でも恐すぎて見れねえw gkbr
497名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:01:05.83 ID:qWiZ+KTY0
肉って怖いんだな。 信用できない店で肉食うとかありえないな

492 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/08(火) 03:38:46.29 ID:IIk/pVcV0
>>491
輸出証明書なんてどうとでもなるからな。
最悪アフリカ産の牛肉だったら生焼けで食った場合、寄生虫にやられかねない。
悪質な寄生虫がいるよ。


494 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/08(火) 03:49:47.81 ID:IIk/pVcV0
>>493
こんな感じ。
まあ、加熱を充分にすればいいんだけどな。「レアが最高」とか言ってる人は
やばいな。
基本動物の肉って生は危険。

http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1180/

他にもこんな感染の仕方があるので注意が必要。海外に行く時以外はまず大丈夫だよ。

http://www.forth.go.jp/archive/tourist/useful/06_kisei.html
498名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:02:41.73 ID:DeQ0Ui6C0
ペッパーランチを思い出すな
499名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:04:20.19 ID:g+fLhWcd0
サイコロステーキは?
500名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 04:05:10.05 ID:UqwN/UiXP
岡山県民って
よっぽど馬鹿にされてんだな
きょうびこんな詐欺商売できるほど
味覚が馬鹿っていうか、
まともなステーキ食ったことがないんだろうな

結論:岡山県民 逝ってよし('◇')くぱぁ
501名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:21:26.18 ID:cpT/SmAj0
食用のりって、米粒?
502名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:33:33.16 ID:kzrfnFKi0
ガ○トのハンバーグも規制してくれ
肉汁たっぷりとか書いてあるけど、単に油を注入しただけだろ
まぁ二度と食べないけどな
503名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 07:37:11.73 ID:oq9EetnV0
別に成形なんかせず牛脂もいらないかと。
それで十分売れる。
504名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:28:07.76 ID:hpAuiZLc0
天狗のサイコロステーキも貼り合わせとやらでしょ?
食うとグズグズでハンバーグみたいだからすぐ分かる
再生肉とか勝手に呼んでたけど違法だったの?
505名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:30:50.24 ID:nM/kQv750
やたらと長いゲップが連続して出る
506名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:35:16.47 ID:oq9EetnV0
ステーキというのは一枚肉とは関係ない。
ハンバーグは本来はハンバーグ・ステーキだが挽肉だ。
豆腐のステーキなど肉でなくても使う。

暇な消費者庁がいつものように言いがかりをつけてるだけ。
507名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 10:47:32.70 ID:hpAuiZLc0
成形肉なんて今はレストランなんかじゃほとんどだから
気にしなかったけど
たしかにバークで初めて食った時は
一枚肉じゃなくてガッカリした

改めて考えると景品表示法違反だね
ここだけじゃないと思うけど
508名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:42:52.10 ID:WDAxYQMYO
呆れるほどに岡山民国
509 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/08(火) 21:44:08.05 ID:Th1bZYsjP
スレ進行の遅さで、いい意味でふらんす亭との差を感じるな
510名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:50:27.50 ID:2kmMIv6W0
アッチは言い過ぎ、コチラは・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 00:56:55.48 ID:sS2WsyYcO
ゲボ
512名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:02:15.87 ID:jvD7k1Ko0
安いのには理由があるもんさ。
最近はハラミも普通に認識されてるから、「ハラミステーキ」とでもすれば良かったのに。
513名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:16:35.15 ID:YX9R0s6/O
井戸さんが一言
  ↓↓
514名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:17:47.08 ID:fdBE/O5BO
案外美味しくて、野菜もたっぷり食べられるから好きなんだよね
515名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:29:55.16 ID:m+H+EsCF0
大学受験予備校でもあるよな。
パンフに講師の写真と講座がズラリ。でも実際は全部DVD授業。
まあ、それだけならよくあるんだが、DVDの収録年度が5年前とかザラw
パンフに収録年度を記載しないんだが、
消費者は「今年収録したもの」と勘違いするよな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:31:59.07 ID:1+nhZtDl0
スーパーで売ってるサイコロステーキも名称変えなきゃいかんのか
517名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:36:03.99 ID:X6YoJxAA0
社長は「真(笑)摯(笑)に受け止めて対応したい」と話し
518名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:36:32.14 ID:jNdcPY/V0
井戸実「ホントにうぜーなぁ」
519名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:38:07.93 ID:3T5zhRHn0
これ、昔っかしからやっとんど。
スーパーとか外食の安物の国産牛とかも。
外国産とかと貼りあわして国産とかしても問題なかったはず。

というより、問題は、医療用ボンド。
もともと、帝国が戦地で裂けた肉を貼りあわすための、緊急薬として開発したもの。

食用での検証は充分されていない。
内蔵同士ひっつくか、血液に廻って小さい血管止めるか、解毒するときにすい臓肝臓ひっつくとか。
520名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:39:35.58 ID:NMW1r8OO0
つか、詐欺やん
521名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:40:27.04 ID:3T5zhRHn0
これ。あれちゃうけ。
厚生省も偽物肉うんぬんより、肉ボンド使うな。危ないから。

ちゅーことちゃうけ。
522名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:42:29.09 ID:IwENDq+M0
拉致られてレイプされるペッパーランチよりはマシだろ
523名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:42:58.49 ID:3T5zhRHn0
いわんや、食べ放題とかの朝鮮焼肉。

なに。喰わされてるか知らんど。
524名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:48:59.88 ID:XXIn3PKb0
ミンチ肉はどうなんだ?
525名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:53:32.45 ID:xlHhKdlK0
っていうかペッパーランチみたいに食事してるだけでレイプされるとこもあるのに。贅沢言うな。
526名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:53:45.49 ID:Lg6C2Dz30
「ハラミ形成肉ステーキ」で良かったと思うんだけど
そもそもハラミって健康的か?w
527名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:55:45.26 ID:eFiIdqmU0
安くて良いもんなんてのは存在しねえんだよ。
安かろう悪かろう、高くて良いもん、ボッタクリもん、この3つしかねえんだわ。
528名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 01:58:15.75 ID:VVQuPSwVO
ステーキけんの肉も怪しいな。
あんなにマズいステーキは飲食店ではなかなか食えないぞ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:00:01.16 ID:5uvx29I+0
ハラミは骨格筋と同じ横紋筋だから、それ自体はイイんだけど、結着剤とかは気になる
530名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:02:19.89 ID:7Yu7s4djO
>>528
激安ステーキハウス・ケネディと比べてどう?
531名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:05:31.13 ID:1eUeFOYjO
どこぞの社長がまた1000円の食事で文句言うなとかファビョリ出すな
532名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:09:16.09 ID:46FxUilZ0
日本って貧しい国だよね。
アメリカをバカにする人が多いが、
アメリカのスーパーには500gとかのステーキ用牛肉がゴロゴロ売ってるんだが。
日本みたいにサーロインやヒレだけじゃなくて、
リブアイとかフィレミニオンとかいろいろあるし。
時々、日本の貧しさが嫌になるときがある。
533名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:10:17.89 ID:VVQuPSwVO
>>530
そこ知らん
534名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:10:35.04 ID:rkgwdb6s0
>>532
遠慮無く出て行ってくれて構わないんですよ?
誰も止めませんから

ちなみにこんな店行った事も無い
535名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:25:48.17 ID:2kmMIv6W0
>>532
はぁ、なんかマジレスするのもアレだが、
>アメリカのスーパーには500gとかのステーキ用牛肉がゴロゴロ売ってるんだが。

あなた、日本在住でしょ? 普通、USビーフと言ったら(ry
もうね、なんて言ったら良いのか・・・ 知ったか乙としか言えないwww
536名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:32:00.71 ID:XXIn3PKb0
>>532
不味い肉が安くても嬉しくないよ
アメリカは味音痴には天国かも知れないが
537名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:34:02.94 ID:czXqosiQO
関税撤廃すれば輸入肉は半額に成るよ…
高い国内畜産肉の保護の結果が…貧乏庶民にはクズ肉流通だよ(笑)

538名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:38:57.66 ID:46FxUilZ0
>>536
無知乙。
USDAプライムビーフとかの味を知らないのか?
アメリカの高級ステーキハウスには肉の熟成専用の冷蔵庫があるって知らないのか?
そのくらいに肉とその調理法にこだわる国だぜ、アメリカは。
日本みたいに生肉と焼けた鉄板を出してきて、
「焼き方はご自由に」なんて適当なことをする国じゃねーぞ。
しかもその生にくは合成肉(笑)
終わってんぜ、日本(苦笑)
539名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:45:16.91 ID:O1e3sKcJ0
>>538
黙ってろ !!
540名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:48:39.18 ID:FY53+Bnt0
>>538
アメリカに食べに行けば
541名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:49:12.18 ID:+86f0bX50
きもちわるい
542名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:51:40.99 ID:tKh9h8uc0
>>538
臭いよ君www

終わってんのは ミスター・バーク と 犬 wwwww
543名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:55:07.26 ID:XR501h/e0
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
544名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 02:59:59.36 ID:2kmMIv6W0
>>538
>アメリカの高級ステーキハウスには肉の熟成専用の冷蔵庫があるって知らないのか?

その程度の事は日本でもしていると思う。 と言うか日本の技術の方が優れているんじゃないかな?
確かに格安USビーフでも美味しいと思うよ。 でもね、個人的には日本産の形成肉も好きなんだよねw
545名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:01:25.27 ID:UbKXhQLe0
いや、日本でも普通にそうだって・・・
本当の意味で新鮮な肉なんてかみ切れない。
546名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:05:00.57 ID:uhWAu602O
昔アメリカでTボーンを頼んだら、筋が固くて食べにくいのなんの……食べきる前に冷えちまったよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:05:30.83 ID:XXIn3PKb0
>>538
アメリカ在住の人はアメリカの肉が不味いとよく言うけど?
ホームパーティーに日本産の肉を持っていったら大好評だったそうだw
肉に拘るとか言ってるけど主食ハンバーガーだからな

あれだ、味音痴乙って事で良いのかな
548名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:09:30.36 ID:x6tay5zs0
>>532
関税
549名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:12:35.70 ID:46FxUilZ0
>>544
>その程度の事は日本でもしていると思う。 と言うか日本の技術の方が優れているんじゃないかな?

ねーよw
日本人は、新鮮=おいしい、というガキみたいな発想しかないからな。
肉を熟成させるという概念がないからな。
韓国焼肉屋ですら熟成させた肉(壺カルビなど)を出すのにな。
日本の焼肉屋は細切れのクズ肉をそのまま出すだけ。
だめだよ、この国の肉は。
550名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:14:00.57 ID:UbKXhQLe0
>>549
そういうことはせめて肉屋で100g500円の肉を買えるようになってから言ってくれ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:14:54.55 ID:Xo6paMJL0
なんで隠すんだ??
ステーキ用ハラミって書いてあったら買うぞ?
旨いもん。
バカな業者だ。
552名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:22:31.97 ID:Yf1MSqXSO
身分相応
値段相応
貧乏人がブランド品を身につけたり
高価な物を食べようとしなきゃ良いだけ
身の丈を知り
贅沢をしなきゃ 歪んだ業界も形成されない
偽ブランドや偽装食品なんか
低収入が背伸びしてるから足元見られて騙される

553名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:23:11.00 ID:H2bFMsYg0
>>549
日本国内で普通に出荷される肉は、一頭買い等を除いてウエットエイジングされてるよ。
じゃなきゃ、噛み切れねえよ。
むしろ、熟成されていない肉を出荷してるのはアメリカ。
ステーキハウスとかで個別にドライエイジング、ウェットエイジングしてる。
だから、店によってゴムのようなステーキだったり、赤身なのに物凄く柔らかかったりばらつきが激しい。
国産牛肉じゃここまでのばらつきは出ないだろ。
>>551
和牛か最低でも交雑種じゃないと、ハラミは硬くてそのままでは食用に向かないんだ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:26:36.89 ID:UbKXhQLe0
というかID:46FxUilZ0はあっちの人くさいな。
555名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:29:22.19 ID:2kmMIv6W0
>>547
それは無いw
こっちでは、「油がいかに多いか!」ってのが普通だよ。 BSE?なにそれ?って感じw
でも、味覚障害になっているのは認めるよ。 あぁ、日本のサイコロステーキ食べたい!

>>549
え、そうなの? 知らなかった・・・
確かに、壺カルビなんて邪道。 コリア共が日本焼肉なんて名前で出すから勘違いされるんだよね
556名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:31:05.50 ID:CEVTTro10
韓国の焼き肉ってまずいよ。
肉の処理の仕方がちがうのか、血の匂いがひどい。

日本の美味しい焼肉に慣れてると結構ショックうける。
557名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:43:55.82 ID:2kmMIv6W0
>>554
お隣さんの事ですか?

>>556
下処理をきちんとやってないのでしょうね
それを日本料理屋()で出すからタチが悪いんですよwww
558名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:44:42.33 ID:R1AOMrLJ0
すさまじい厚顔だな
559名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:46:20.72 ID:XXIn3PKb0
と言うかアメリカの貧困層は安い大量の肉とハンバーガーでブクブク太るって話は有名だと思うが

>>555
そうなの? 俺は海外在住の方の話を聞けるラジオで知ったんだけど
日本産の肉とタレがとても好評だったそうだよ
一瞬で食われて自分の食べる分が無くなったそうな
560名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:49:45.11 ID:EzYth6xHO
つーか
>真(しん)摯(し)
なんで産経はこういう振り仮名するの?バカなの?
真摯(しんし)だろ普通
海老名市に振り仮名するとき海(え)老(び)名(な)市(し)とでもするのか?
561名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:50:05.05 ID:tKh9h8uc0
>>557
かの国では、おいしくなるからというだけの理由で犬を殴って殺したりするというじゃないか

他国の文化には文句を付ける気はないけど
背景に日本人と違って、血の匂いや味が気にならないというより好むということが
あるんじゃないか?
562名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:50:34.73 ID:UbKXhQLe0
百舌鳥(もず)とかどうふればいいんだろう・・・
563名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:52:34.62 ID:H2bFMsYg0
赤身が多いアメリカ産牛肉と、霜降り状にサシの入った和牛だとどちが油が多いかわからないの?
564名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:53:40.41 ID:p54KH6IRO
>>556
やっぱり韓国焼肉の起源は在日なんだ
565名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 03:59:59.27 ID:HWG0DvgO0
いつから四角いハンバーグをサイコロステーキと呼ぶようになったんだ?

サティの肉売り場にロースの形のフライが売っててラベルには○○牛
買ってみたらコロッケ(ジャガイモ)だったことがあった。
これはさすがにまずかったのかすぐに見なくなったなあ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:02:58.61 ID:2kmMIv6W0
>>559
日本産の肉は高い(5倍以上w)です。 と言うかほとんど入手出来ませんね。
タレに関しては、以外と日本の物が好まれますよ。(ただ高級品って感じだけですけどねw)

>>561
聞いた話しによると亡くなる寸前らしいまで痛めつけるらしいです・・・
567名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:06:33.67 ID:uwYaVvC20
ステーキけんのステーキw
568名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 04:07:15.27 ID:5o3nkEsA0
横隔膜ってハラミだよな
普通にうまいじゃん
569名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 06:53:16.04 ID:ph6gnoc80
ドライエイジングがどんな牛でもできると思ったら大間違い
日本でも高級ステーキ店ではドライエイジングの肉だしてる所あるよ
国産牛のエイジングそのものはどこでもやってるだろ
むしろやってない店あるなら聞いてみたい
かなり意図的にやらなくては出来ないことだからな
570名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:06:01.11 ID:5zZP3Ljv0
脂は少ないほうが旨いのになんでわざわざ注入するんだ
571名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:09:01.79 ID:rkgwdb6s0
>>570
霜降りとか食った事ないの?
572名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:14:19.35 ID:5zZP3Ljv0
>>571
当然あるけど全然好きじゃないな
ステーキはフィレしか食わん。当然滅多に食えない
573名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:17:37.85 ID:WB8URZH00
ほっともっととかの弁当屋の安いステーキ弁当の肉はこれなんだろ
574名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:19:13.67 ID:MvItH5xc0
レバーステーキとかはっきりわかる表記じゃないとだめって事?
575名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:20:07.53 ID:ctEAG4UE0
こういうのって個人のモラルみたいなので成り立ってるからね
一度やらかした人間は信用できないわ
576名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:30:44.86 ID:jy/+ZDaN0
>>571
霜降りというのは脂の注入で再現できるものなのか?
577名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:43:26.59 ID:V31WbbUy0
>>549
日本の大手焼肉店で熟成専用の冷蔵庫プラスα、やってるとこ知ってるよ。
ほぼ一頭まるごと買って捌くところから勿論、熟成もやってるとこ。熟成にも企業秘が入ってる。
そこのは本当に旨い。
だめだよ、お前みたいな輩は。「この国」とか言い出す奴はまあ偉ぶりたい駄目人間だけど。

肉の熟成という概念なんてやるかやらないか別として初歩的な概念で、バカバカしいったらありゃしない。
刺身でも同様の概念がある。

まあ米国一部や欧州一部のような赤身を本当に旨く食う文化が育ってないのはそうだけどな、
自分もイタリアで初めて旨いキアナ牛を食ったときは目から鱗が落ちた。
ああいうのは日本では出会ってない。
578名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:48:39.73 ID:EN4k5qZ20
>>494
こういうのは風評のたぐいというか
鵜呑みにして逆に非常に日本人の免疫が落ちる原因のひとつなんだよなぁ
たしかに気持ち悪いし寄生虫入った肉なんて食べたくないけど
人体への影響が軽微なものはある程度摂取したほうが良い
摂取することに気付かないなら問題ないと俺の気持ち的には思うし。
人間の体は寄生虫とともに適応して行ったものだから無いとかえって体に悪い
感覚的には無重力で体か衰弱するのと似てるかな
日本人に限って言うと体から完全に駆逐されてから100年もたって無い

ついでに牛から寄生虫を取り除くのに非常に体に悪い駆虫薬を投与する
もちろんと畜までは十分期間をあけるが残留物質が皆無とはいえない。
こっちのほうが問題になるべき、寄生虫はごくわずかなものにしかないが
こちらは必ず投与されてるからな。
579名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:50:26.28 ID:VcOORVDT0
ハンバーグステーキの立場は…
580名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 07:58:04.05 ID:jy/+ZDaN0
コンニャクゼリー売るなとか、一枚肉でないとステーキと呼ぶなとか
大きなお世話なんだがな。消費者庁って廃止できないものなの?
581名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:00:10.73 ID:bIvaS521O
こういう記事みると県外に店舗を作らず地元で地道に
経営してる炭焼きレストランさわやかが
どれだけ、まっとうかってことがわかるな
582名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:03:39.53 ID:d14V5EK0O
タンパク量が変わらないなら貼り合わせでも全然OK
583名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:24:09.55 ID:EN4k5qZ20
>>580
事業仕訳でばっさり無くして欲しいよな
あんなもんいらん
584名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:44:29.43 ID:Kw/0WalM0
ステーキに使うのは一枚肉だけなんていつの間にそんな定義が?
585名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:51:58.98 ID:eBPHrHu/0
メニューがいまだに古いままだ。
http://www.mr-b.jp/menu.html
報告もない。
このままやり過ごすつもりなのかな?
http://www.mr-b.jp/
586名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 08:57:51.53 ID:pv2EedyG0
横隔膜の肉は髄膜と同じくらいBSE汚染やばいんだろ? 
どこ産の横隔膜なんだろう。場合によっては相当やばいだろう。
587名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:01:13.00 ID:rRvOHJqS0
>>132
真摯に受け止めて、注意を受けないように
クズ肉をつかっていかに高級に見える料理を作り出すか、に邁進する所存です。
588名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:05:09.24 ID:rRvOHJqS0
バークって何年か前に成形肉で叩かれてなかった?
589名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:10:16.81 ID:qX/BpRt8O
こないだやってた楽しんごの実家訪問みたいな番組で
楽しんごのおふくろの味が結着肉のサイコロステーキだったw
590名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:15:04.09 ID:bbDVdP/90
ここの「健康ステーキ」ってキャベツやもやしなんかの野菜が大量についてきて
一緒に鉄板皿で焼いて食べるからそういうネーミングなんだと思ってた
591名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:39:08.50 ID:sBYma+xL0
>>528
あんな不味くて硬い肉
成型肉じゃありえないよw
592名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:46:00.52 ID:EN4k5qZ20
>>585
初めてメニュー見たけど安いな
こんなもんまともなものだと思うほうがどうかしてる
ジャンクフードと同レベル

>>586
どちらかと言うとBSE感染性の低い部位
レベルとしてはロイン(ロース)と同じ
593名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:50:25.35 ID:W+AgxdrX0
廃業させろ
594名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:52:31.60 ID:nlrTIzX50
なんで本当のこと言ってる>>532が叩かれてるんだ?
あれか「和牛信仰(笑)」ってやつか
595名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 09:58:47.13 ID:HB7vLsZq0
>>594
何でスーパーに牛肉の部位がないってだけで国が貧しい事になるの?
596名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:00:25.50 ID:WAu9Q6sX0
安いステーチェーン店に行く客って成型肉くらい覚悟してんじゃないの?
597名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:00:43.88 ID:ya9UlqT+O
>>594
ステーキは贅沢品という意識が消費者にあるから小売りが調子に乗って高値を付けるんだよね
まず消費者は適正価格を見抜く力を養うべき
598名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:03:15.55 ID:ya9UlqT+O
>>595
国の豊かさは食にあらわれるでしょ
あなたは今朝何を食べましたか?
599名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:08:47.15 ID:rCUkAVvJ0
スーパーで売ってるサイコロステーキって、上手に焼かないと、食べる時にはただのそぼろになるよな。
600名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:11:57.68 ID:tfi5o4lW0
加工肉も美味ければいいんだが、安いだけで不味いから困る
使っている牛脂が悪いんだろうな
601名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:12:01.86 ID:2W9xgja6O
ハラミだろ?
高級品じゃねえか
602名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:17:12.53 ID:da4PUdE4O
>>598

一般的なアメリカのスーパーでは新鮮な魚の種類、米の種類は日本より多いですか?
603名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:19:22.04 ID:GUfGnNZRO
内臓肉って言い方やめろ
604名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:23:50.64 ID:Zpyu4aZ90
http://www.mr-b.jp/image/coupon/2011_03.pdf
つか外食はすき屋しか利用しないんだが他もアホみたいに安いなw
こんなんで利益でるのか?
605名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:27:40.25 ID:BoXc7RUWO
1500円ぐらいのステーキは、だいたい成形肉だよ
606名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:30:48.36 ID:O+CAf95dO
ペッタンペッタン
607名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:33:37.70 ID:3E2EEWQ00
小さいわりに高くてまずくて、一回行って懲りたわ。
やっぱりなってカンジだ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:57:34.01 ID:EN4k5qZ20
>>594
日本ほど飽食な国は無い
アメリカのスーパーでステーキ用肉って
日本じゃ誰も買わないモモの厚切りだろ

>>604
あれ?重ね合わせて作ったステーキって書いてあるね
これは行政による偽計業務妨害になるかも
609名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 10:59:23.79 ID:siE3D/x80
全く健康じゃない健康ステーキについて
610名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:18:45.67 ID:5qHiNG7z0
広島府中に出張したときにしょっちゅう食ってたわ
整形肉だってのは見た目でわかってたけどね。安いし。
611名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:44:03.23 ID:cJwuRWFc0
>>74
妖魔がいるぞー誰かクレイモアを呼べー
612名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 11:54:31.33 ID:TjU14ogBO
>>598
炊き立て白飯
ジャガイモとワカメの味噌汁
イワシの一夜干し
白菜漬け
からし菜の浅漬け
辛子明太子
おきうと
温泉卵
焼き海苔

だいたいこんなもん
613名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:04:18.98 ID:5zZP3Ljv0
>>598
朝は食ってないな。昼は
白飯(炊きたては好きじゃないのでおひつ飯)
じゃがいもとほうれん草の味噌汁
アジのひらき
大蒜の芽と豚肉の炒め物
胡瓜と白菜の浅漬
614名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 12:48:27.86 ID:gYBXiNzY0
>>585
あんたはPDFファイルが見れないのか
615名無しさん@十一周年:2011/03/09(水) 13:24:18.93 ID:XXIn3PKb0
>>578
その調子で中東アジアに旅行でも行ってきなさい
616名無しさん@十一周年
>>615
そういうのステレオタイプって言うんじゃないの?

中東のそれと日本のそれじゃあ程度が違いすぎるから
日本のそれは危険だって言ってるんだよ
せめて欧州レベルには免疫レベル高めないと
無菌至上主義は寧ろ不衛生だって話だよ。