【政治】参院議長の見解に対し、岡田幹事長らが「大変な問題だ」「憲法違反だ」と批判の声[03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 横路孝弘衆院議長は3日、衆院を1日に通過した2011年度予算案に関し、
憲法60条が規定する30日後の自然成立までの起算日を「2日」とした西岡武夫参院議長の見解に対し、
「何らかの意思によって変動させることは法的安定性を害する」と反論する談話を発表した。

 西岡氏の見解をめぐっては、民主党内などに、恣意(しい)的な解釈によって憲法の衆院優越規定を骨抜きにしかねないとの批判が出ている。
横路氏としては「黙っていたら、衆院として西岡氏の見解を容認したことになる」(横路氏周辺)と判断、異例の談話発表に踏み切った。

 談話は、衆参両院の間での議案送付などの手続きについて「機械的に行われるもので、何らかの意思によって左右されるものではない」と強調。
起算日は参院側で判断できるとした西岡氏の主張を退けた。

 その上で、衆院の優越規定である予算および条約の自然成立・承認、法案の「みなし否決」について、
慣例では参院への送付日を起算日として期間計算が行われていると指摘。11年度予算案は31日午前0時に自然成立するとした。 

 これに関し、民主党の岡田克也幹事長は3日の記者会見で
「参院がどれだけでも(受け取りを)遅らせられるとなると、大変な問題だ」と西岡氏を批判。
輿石東参院議員会長も会見で「憲法違反になる」と述べ、2日に西岡氏に「見解が違う」と伝えたことを明らかにした。

ソース 時事通信 2011/03/03-17:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011030300554
2名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:32:07.04 ID:Xcf8/Ccy0
自分に都合が悪くなると憲法や法律を持ち出す嘘つき岡田
3名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:32:09.52 ID:AVqJ4lfH0
残念ながら
憲法には詳しく規定してないので
合憲です
4名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:32:38.97 ID:5jxhtjXz0
民主党に憲法違反という概念あったのかw
5名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:32:55.50 ID:8kR3YQjgO
法律違反、憲法違反は民主党の十八番じゃないですか。
6名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:33:26.27 ID:voSYKx0b0
こいつら気に入らないことがあると必ず「憲法違反だ!」って騒ぐよね
7名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:33:31.13 ID:J3zoReNM0
オカラw
8名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:33:57.31 ID:AcsP5CP60
西岡は自民党に戻るつもりなのかね?
9名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:33:58.18 ID:UgzKOihO0
団塊の世代です。
若い人たちに苦労をかけてごめんなさい。あなた方の子供達の未来を奪ってごめんなさい。
でも、許してほしい。我々は、社会に自分自身を表現したかっただけなんです。
ですから若い人たちには頑張ってほしい。漫画やアニメで現実から目をそむけないで、我々が築いた社会を受け継いでもらいたいんです。
そして、あなた方の子供達に私達の社会を繋げてください。
どうかよろしくお願い致します。
10名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:11.79 ID:t7hLbgu80
外国人参政権は憲法違反です
11名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:30.38 ID:HQbz8jDj0
外国人参政権も憲法違反だが?
12名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:31.20 ID:JkjFzz+60
おや、予算関係の審議類が全部揃っていなかったのだから、
機械的に判断すれば今現在も受け取り拒否になるんじゃないの。
13名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:37.23 ID:u/+fppbO0
西岡自重汁
14名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:48.90 ID:Re/HMczE0
民主党に栄光あれ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:34:54.44 ID:qgpnkz010
つねに憲法に逆らうのが民主党だったのに
16名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:35:39.67 ID:16B4RDxe0

西岡も減税日本行き決心したのかなw
17名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:35:45.74 ID:aXw2SBfq0
第六十条 予算は、さきに衆議院に提出しなければならない。
予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会
を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の
期間を除いて三十日以内に、議決しないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。


国会休会中って?参議院今休会してるじゃん。
18名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:35:47.70 ID:b+sHmaqS0
内容がよくわからないわけではあるが
民主党に対して言えるのは
自分たちの権利や義務を相手に対して要求するのに
いざ自分たちが言われる立場になると、良いわけだらけで
相手の義務や権利をないがしろにする。

民主党なんてなくなればいい
19名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:36:09.64 ID:BmcyCQHr0
外国人参政権は憲法違反ですよ、もっと騒いでください。

20名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:37:06.85 ID:naJSvd3I0
まあれだな、オマエラの宿願の外国人参政権そのものがもうすでに憲法違反なんだがな。

それはいいのか?
21名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:37:18.57 ID:xfx4sle00
こいつの嘘は とびきり悪質だ
22名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:38:28.79 ID:DsgulaRBO
西岡は別に憲法違反犯してないけど
23名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:38:53.95 ID:NhApbD0JP
あれっ!?
政権盗った後に補正予算を国会の議決なしに執行停止してたけど、あれはOKなのかい?
24名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:18.06 ID:qDl2Q9tc0
ttp://twitter.com/310kakizawa/status/43226307785531392

民主党は参院予算委を「来週からでもいいじゃない」って言ってるらしいぞww
25名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:18.63 ID:TGGW07nz0
そう思うなら官房長官や代表代行に
相談しろや あいつら弁護士資格もってんぞw
26名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:23.85 ID:tb7Jr1SsO
せいぜい民主同士で争ってくれ
27名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:36.88 ID:QrPDUZf1P

クズマスコミはそれでも京大カンニング事件を大絶賛報道中です!w
28名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:39:56.29 ID:kdnsXhanO
こいつらの口から憲法違反って言葉が聞けるとは
29名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:41:09.25 ID:5iHm9KW00
>>1
かじった知識とレッテル貼りで相手を貶める
昨日会見した羽田といいジャスコといいクズ左翼の典型
30名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:42:15.25 ID:AC956vSp0
これも、もう少しするとブーメランが帰ってくるんだろな
31名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:42:37.30 ID:+FljOd4a0
どう見ても西岡△のほうが正論だろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:16.70 ID:8xdGCsSZ0
初日不参入なんて民法の常識だから
他の法律でも当たり前かと思ったよ
33名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:43.32 ID:+FljOd4a0
これは貴族院から続く参議院の権威を守るために
参院には頑張ってもらいたい
34名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:43:57.38 ID:WK9/waSk0
           /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
          /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
         |::::::::::|              .|ミ|
         |::::::::::|   天命幹事長   .|ミ|
         |::::::::|             |ミ|
          |彡|.    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|/
         /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   小沢小沢ってうるさいんだよ!
  / ̄\.   | (    "''''"   | "''''"  |
, ┤    ト、.  ヽ,,         ヽ    .|  それと俺はカエルの味方であって
l  \__/  ヽ   |       ^-^     |
|  ___)( ̄  |._/|     -====-  /   貧乏人の味方じゃないからな!イオン万歳!    
|  __)  ヽ.ノ/:::::::|\.    "'''''''"   /
ヽ、__)_,ノ/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\   
35名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:31.77 ID:1JuH7T/f0
同じ新自ク出身でも、河野は屑以外の何者でもないのになw
36名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:44:56.54 ID:Kki8ZfCa0
憲法違反ではないな
かといって、このままにしておいて良い問題でもないと思う
37名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:46:29.87 ID:JqOhYnqC0
どこの国の憲法に違反してるって?
38名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:03.13 ID:8xdGCsSZ0
これか?

国会法第133条  この法律及び各議院の規則による期間の計算は、当日から起算する。
39名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:19.20 ID:TzbzABSy0
外国人票が絡んで総理になった前代未聞の憲法違反総理韓直人
40名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:31.15 ID:VuBbodTN0
横路VS西岡www
同じ政党出身なのに、衆参議長が対立してどうするんだw
これこそ、社会党系と自民党系の混ざったミンス政権の弊害だな
41名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:48:42.18 ID:EkncyhIW0
>>1
西岡がこういう対応しなかったら
野党が受取拒否したんじゃないの?
3日にづれこまないために2日に受け取ったことにしたのに、

何怒ってるの???
42名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:50:20.02 ID:cKm/yoqb0
実際可決したのって、2日の未明じゃなかったか?
43名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:50:51.67 ID:D+FV2oIY0
慣例かー。
44名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:51:58.98 ID:qtrV59150
そもそも、政権与党が参議院開くのを拒否したとか、そっちのほうが重大な問題だろう。

国会開催して、審議進めて、法案協議していくのは、内閣の責任なんだぞ?

45名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:51:59.50 ID:h5qrYbBn0
ほう、民主の事だから今回の件を前例に今後この手法を
悪用しようと考えてると思ってたのだが、批判されたらとにかく
反論しなきゃいけないという脊髄反射がそれを上回ったか。
46名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:00.29 ID:qDl2Q9tc0
>>1
>>民主党の岡田克也幹事長は3日の記者会見で
>>参院がどれだけでも(受け取りを)遅らせられるとなると、大変な問題だ」と西岡氏を批判。

政権与党の幹事長でこの貧弱下品な発想・・・・
なんの正当性も理由もなく遅らせられると考えるのはお前らくらいだよ・・w
少なくとも西岡参院議長は「自分の責任で」止めたんだ。お前らとは雲泥の差だよ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:11.35 ID:5g393YA00
日付変わっていたんでしょ
48名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:52:47.62 ID:qRHwIdDB0

法律は 守らないけど 守らせる
49名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:06.31 ID:N230Tk/E0
>>8
参院が、政府の対応に憤ってるのではないか?
間違いなく、参院軽視だから、今政府がやっていることは。
参院民主議員の反乱!!
50名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:53:30.53 ID:+FljOd4a0
関連法案分離して無意味無根拠な予算投げつけてきた方が
よっぽど大変な問題だと思うが

参院議長のこの決断の重さを受け取れないならクズだと思う
51名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:54:19.67 ID:ECm/MPVL0
日付としては西岡が正しいんじゃないの。
52名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:55:43.55 ID:XGfWOEWpO
西岡も気の毒な話だ
53名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:18.52 ID:EskxntqgO
西岡の株が上がりっぱなしだな
54名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:56:49.85 ID:IzHIj1/f0
問題ばかり起こしてる党が何いってんだかwww

55名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:57:41.40 ID:yW5RFDxV0


     // /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ    //
    / /  /:::::::ノ        /ミ丿  //  そんな…!
   / /  /:::::::/    ,,,  ヽ,、  ノミ/   / /  バカなっ…!  バカなっ…!
  //  /::::::丿  '''""   ゛゛゛゛` /ミ丿  / /  どうして…!  こんなことがっ…!
//   /:::::/.,,r ‐、   ,, - 、  |/    l l   どうして……  こんな…
/  ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ(      | |  あってはならないことがっ……!
   | (   "''''"    |"'''''"   )    | |
    ヽ,,.        ヽ    ヽ    ノ ノ  どうして…
     {       ^-^_,, -、   \  //  どうして…  こんな…
       ヽ   _,, --‐''~    )   //   こんな…
       \  (   ,r''''''‐-‐′ / /   こんな時に造反なんてっ……!

56名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:57:56.06 ID:kot52CUh0
西岡は民主において最後の善意者。
57名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:58:00.44 ID:/BJ1F6kC0
もう岡田新党でも作ってイオンの惣菜コーナーでバイトしてろよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 17:59:31.15 ID:E8eIZjWT0
なんで揉めてるの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:00:20.31 ID:XLOzjnzi0
可決した時点で日付は変わってたから問題ないだろう
60名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:00:35.20 ID:fHv3p3NO0
まあ、何で直ぐこう過激な方に行くかな
61名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:00:53.18 ID:NaHxptmA0
もうさ、現実問題、関連法案の成立は無理でしょ?
とりあえず憲法の規定で予算案は成立したとして、このあとどうするの?
解散があって、民主党が消滅しても自民単独過半数はまだ無理でしょ?
どこかと連立になると思うけど、その場合、この民主党が成立させた予算案はそのままで赤字国債発行の法案を出しなおすの?
それとも予算案を取り消しとかできるの?
62名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:01:44.47 ID:LTy8vxB70
憲法に書いてありますか?書いてませんよ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:02:23.44 ID:N230Tk/E0
笑うな、年度内の予算通過が不可能になってます。
30日後では、年度越えてしまいました。

歳入の見通しの立ってない予算を通した馬鹿政府です。
64名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:03:26.54 ID:qS4s4TfX0
第六十条 、参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、三十日以内に、議決しないときは、

つまり衆議院通過=参議院の予算受け取りという規定が無いから、西岡の対応は正しい。
慣例重視というのは、明文化して無いという点では西岡のやった行為と同レベルだろ。

不備だと思うならなら憲法改正すればよいじゃんw
65名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:04:39.69 ID:6kpq5Hpl0
予算はあくまで予算
決算のときに、歳入欠損があったので執行できない予算がありました
ってんでいいんじゃね?
66名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:11.83 ID:oNRPkdSV0
やっと気が付き始めたか
67名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:05:16.61 ID:N230Tk/E0
>>64
また、金持ちのお母様が登場するんじゃないか?
68名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:06.16 ID:vYcwGzGA0
しかし西岡はとんでもない奴だな
何でこんな奴を議長に...
69名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:06:06.02 ID:GDNmTO1uO
皆様乗船開始せよ。

沈むぞー
70名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:07.96 ID:W7pc+tG9O
>>64
そういえば民主って、憲法改正に必要な国民投票法だかに、反対してなかったっけ?w
71名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:27.99 ID:N230Tk/E0
>>64
>>67 ごめん誤爆した。
72名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:07:38.68 ID:z8DGGqg20
>>1
これは民主党側の反論が全面的に正しい。

西岡は政治ゴロの自民党対策に目がくらんで大チョンボをしでかした。

だって、参院が自らの意思で、受け取りを拒否できるのなら、
60日再可決ルールは有名無実で、いくらでも審議の引き延ばしもできるし、
会期切れで廃案、参院がすべての法案を握りつぶすこともできる。

とんでもない話だ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:09.54 ID:Gjngz+DRO
>>61
小選挙区制度を理解していないね
74名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:38.29 ID:gHlxLm/R0
「俺が法律」

これだからな
75名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:08:53.25 ID:37PrELJ+0
憲法に書かれて無いから憲法違反ではないな
そんなこと言ったら自衛隊は憲法違反になる
76名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:09:12.81 ID:k27WACVH0
>>1
お前が言うな
77名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:10:15.46 ID:cZgsffuT0
民主党だけ違う憲法書持ってるんじゃね?
緑の書みたいな
78名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:52.64 ID:nOKnzH190
憲法のどこに書いてあるのか言え
79名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:11:55.02 ID:f8WPdm430
憲法違反とかいうなら、閣議決定で憲法解釈を表明してからじゃないかな。
80名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:12:09.52 ID:MUYmTkBY0
民主党には西岡を自ら議長に指名した責任が有るだろ。

内ゲバで政局を混乱させた責任取れよ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:13:43.97 ID:1qV6Br/IO
うん、確かに憲法の規定が不明確だ。

したがって、民主党議員と民主党支持者は
直ちに憲法改正に向けて行動すべし。

大体、民主党とその信者は、最近は「参議院の権限が強すぎる」とか、日本国憲法に不満タラタラだったし。
民主党と支持者は、直ちに改憲に向けて動くべきだし、
党内の護憲論者は、民主党から除名すべきだな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:07.60 ID:fE7+Izc+0
西岡さん参院議長辞めたあと
そのまま民主から離れそうだなw
83名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:36.21 ID:TbU7O/GX0
誰だよ、民主党に投票したマヌケは・・・

マジ死ねばいいのに。
84名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:14:44.80 ID:sjGgh22JO
時事通信も一方通行的に垂れ流してるな。
背景も説明せず、西岡氏の見解も載せない。

時事は案外まともだったのに・・・
なにがあったんだ?
85名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:16:33.71 ID:ECm/MPVL0
今まで散々慣例破りしてきた民主党がどの面下げて言うかね
86名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:16:37.30 ID:SE9dKTxq0
>>72
俺もそう思うけど、実際に予算が可決されたのって2日午前3時過ぎだった。
日付的には西岡さんの言ってることはおかしくない。
87名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:10.69 ID:k2uV2uMuO
>>84
つ官房機密費
88名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:15.96 ID:rHgLVNwWO
慣例は憲法じゃねぇよ!
89名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:44.11 ID:ilsfchIGO
>>1
マトモな国会運営すら出来ないお前らがバカなだけ
だいたい関連法案すら通らない予算が通った所で何の意味も無い
バカが(笑)
90名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:51.74 ID:0zhb8jRD0
まあ、普通の感覚の人なら民主党には賛成できないだろうな>西岡議長
91名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:17:56.86 ID:n6QVEWG20
日本国憲法のどこに書いてあるんだ?
92名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:20.24 ID:K+ptkXac0
>>82
もう議員引退するんじゃないのかねぇ。
任期切れの頃には党が消えてるかもしれないしw
93名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:18:36.50 ID:5EAp2Bpi0
学級崩壊
94名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:04.93 ID:QD9i0jSFO
朝鮮学校の無償化も憲法違反だろうが!!
95名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:19.17 ID:N230Tk/E0
大体審議に入らせないのに、参院に渡したと言わねーよ

【政治】 民主幹部「野党に譲歩してまで審議入りし、政府の失点追及される必要ない」 予算案成立確定で強気…参院審議入り4日以降に
96名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:19:23.80 ID:UCDjSZt70
予算は衆参両院で可決するのが理想だろ
30日ルールは参議院を軽視したものだから、参議院議長が受け入れることはない

そんなことより、菅の辞任会見は何時ですか
97名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:20:53.97 ID:IB5NS79q0
>84

官房機密費という鼻薬を貰ったんだろ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:13.75 ID:c61+JuCi0
議会も器械的に開けよな?
99名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:22:18.10 ID:f8WPdm430
>>86
1日に開始した会議が終わっていないので、
議会としては1日の27時という主張なんでしょうね。
100名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:12.14 ID:qhbdCzly0
西岡さんのような人がいるなら
次も民主党に投票でよさそうだな
101名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:23:43.58 ID:Hzb8dztYO
岡田は予算と予算関連法案を切り放す時に、この問題を何も考えていなかったのか?民主執行部の見解こそ、憲法違反との声もあるぞ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:24:32.52 ID:oUfWp97R0
速報! 菅直人、来週辞任か?
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/post_9cff.html
103名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:13.60 ID:qhbdCzly0
>>102
東海アマwwww
マジキチだぞ
104名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:26:35.99 ID:sjGgh22JO
民主党参議員は、西岡氏に問責決議案出すつもりじゃないの。

何しろ馬鹿ぞろいだからな。
なに考えてるか分からん。
105名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:19.65 ID:IBFbZUrx0
>>102
ネタ元が東海アマかよ・・・

((゚)Å(゚))東海アマチュアすげー!?その112
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1298716495/
106名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:28:59.68 ID:Hzb8dztYO
民主執行部の見解は、憲法違犯というより、超然主義的憲法解釈とでも呼べば良いのかね?憲法は、こういう事態をそもそも想定してないなら、9条の拡大解釈論ににてるのかね?やはり二院制や3分の2条項の問題を今こそ真剣に考えないとな。捻れ地獄でぐちゃぐちゃになるぞ。
107名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:28.87 ID:IB5NS79q0
西岡も左翼が牛耳った民主党を見限ったんだろ。

旧自由党系の議員はいずれ離党するだろうね。

左翼が牛耳る売国奴の民主党のイメージが定着したから、
次の選挙を睨んだら資金面の不安より、民主党から立候補
して落選する不安のほうが大きいだろ。

地方議員は統一地方選を目前にして、既に逃げ出してるよう
だけどね。
108名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:29:44.38 ID:GDNmTO1uO
これはまず幹事長が離党を勧告→拒否 代表が離党を勧告→拒否党役員会で処分を提案して党常任幹事会で協議することを決定次に幹事会で党倫理委員会に処分内容を図ることを決定。
次に委員会で処分を決定し、常任幹事会に諮問することを決定。
次に幹事会で処分が決まったことを役員会に伝えることを決定。
役員会が処分を決定。
本人拒否。。
109名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:04.35 ID:SE9dKTxq0
>>99
だろうね

そういえば少し前に、日本の27時とかの24時以上の表記を
外国人が嘲るってニュースがあったなw
110名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:20.94 ID:UCDjSZt70
菅は辞任するよ、ある情報筋から
111名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:24.70 ID:93uzcyjv0
2日の午前3時という時刻をもって、余人の意図を交えず、機械的に受理したからこそ2日なんだろうよ。
なんでそれを「いくらでも遅らせる」とか言ってるの? 意味がわからん。
112名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:39.88 ID:K+ptkXac0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    >>107
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    そうだそうだ、俺の民主党を返せー
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
113名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:30:51.62 ID:N230Tk/E0
>>108
参院議長って、確か党籍離れてるんではないか?
114名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:31:35.12 ID:b+sCeqxm0
泥船の船頭がわめいてるけど
みんな川岸から見物してよう
115名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:43.07 ID:oDJ9YdiC0
ニュージーランド地震もひと段落し、大学入試問題も落ち着いた。
さて、与党による参院予算審議拒否をいつまでカスゴミは隠蔽するだろう?w
116名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:32:44.86 ID:Meae9H3sO
>>100
西岡は次もミンスで立つと思う?
117名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:17.92 ID:GDNmTO1uO
>>113

いや、小沢とか、渡辺とかの処分の経緯を皮肉ってるだけで。。
118名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:33:42.13 ID:jZWWiuri0
西岡の人気に嫉妬
119名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:35:36.53 ID:Meae9H3sO
>>108
落ち着いて読むとすごいなあw
120名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:09.87 ID:0nZjr0jx0
合憲余裕
121名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:37:54.00 ID:ULtopPDS0
そんなこたいいから、さっさと参院開けよ。
それから、2ちゃんも参院・審議拒否のスレないぞ。
カンニングなんかドーデもいいだろ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:39:10.79 ID:CD4Mx1oqO
厳密には抜けるのは会派
123名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:42:22.76 ID:jZWWiuri0
調整能力なく身内だけ固めて偽の多数決をやってる民主党Bだから、こういう事になる

もう民主の推薦なんか受けない方がいいからどんな処罰を受けても何ともない
調整・根回し・挙党一致の調整ををしてこなかった政権の責任
124名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:45:38.00 ID:2UOOr/PqO
売国民主党が、日本国憲法に違反するとか言ってやがるのは滑稽甚だしい。
横路なんか、中立でなければならないはずの衆議院議長でありながら、あからさまに民主党の肩を持つキチガイだし、しかも天皇陛下に絶対にお辞儀しない非国民ときたもんだ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:46:47.22 ID:oPXydbY20
民主党は自民党与党時代みたいに数億円の裏金を野党に下賜しろよ
すぐに転ぶぞw
126名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:38.89 ID:IB5NS79q0
>125

左翼にはそんな太っ腹なヤツはいません。
主義主張とは裏腹に金の亡者です。
127名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:48:43.23 ID:qtrV59150
>>110
今日?
128名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:52:04.23 ID:8HDYUOk20
>>110
そりゃいつかは辞任するさ
129名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:02.10 ID:H/Ivh7oj0
>>125
選挙終わるまでは無理www

もう少々金貰ったくらいでは転べないほど、民主が状況を悪くし過ぎた
この状況で民主に味方したら、地方選の票が半分になることを覚悟しないといけないレベルw
130名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 18:54:49.95 ID:m5VsTBWi0
具体的にどの国の憲法に反するのかkwsk
131名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:03:54.62 ID:Cz+GsEj00
予算関連法案が未だに決まっていないということは、予算の数字に疑義がある状態。

 それをどう審議するのかという問いかけにもなる。
132名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:08:58.98 ID:k8IMWoGoO
>>110
新しい筋肉か?
133名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:10:36.82 ID:gXc7CqyW0
国家社会主義ミンス(The National Socialist Democratic Party of Japan) ?略称:NSDPJ ?
×××××××××××××××××××××公×
××××××××悪悪悪悪悪××××××××務×ミ
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××員×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××は×ン
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××困×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××窮×ス
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××す×
×××悪悪悪悪◆悪悪悪悪悪◆悪悪悪悪×××る×は
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××国×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××民×税
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××を×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××見×金
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××て×
×××××悪悪×××××××悪悪×××××あ×を
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××ざ×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××笑×使
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××い×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××私×っ
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××服×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××を×て
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××肥×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××や×豪
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××す×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××為×遊
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××ミ×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××ン×三
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××ス×
××××××××悪悪悪悪悪××××××××支×昧
×××××××××××××××××××××持×
国家的詐欺集団ミンスは消滅してしまえ! ミンスの暴力反対!
134名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:12:47.69 ID:mEvpJf3N0
2日の午前3時にうけとったんだから、2日で機械的に処理されるべきだと思うが。

何を根拠に1日に通過なんて嘘をいってるんだ?
135名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:14:03.60 ID:AplsBQSi0
参院議長は民主党の議員で民主党が選んだ人間です

民主主義国家として議長には従いましょう
136名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:21:59.87 ID:whQ06AeE0
>>134
3月1日午前3時ごろに衆議院で可決
3月1日中に参議院に送付されるものの参議院議長は受取りを保留
調整の末、3月2日に受取り

 事実関係は上記のとおり。
 3月2日に衆院で可決されたわけではないので、注意のこと。

 憲法の文言は、「受取った後」としているので、形式上は西岡が正しいが、
「それならいくらでも受取りを遅らせることができる」という、岡田の見解も一理ある。

まあ、好きにやってくれ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:23:47.95 ID:gXc7CqyW0
>>134
受取を拒否しているので起算日が定まっていない状態
138名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:24:03.72 ID:c61+JuCi0
衆院で可決したらその日のうちに参院でうけとらなあかんって規定もないよね?
139名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:00.26 ID:VSgFQyTl0
>>6
野党の頃は国策だ! とかも言ってたけどなw
140名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:26:10.63 ID:L8WVAKhi0
坊ちゃん岡田が言い始めたということは、まず間違いなく総メディアの
ネガキャン近々始まるぞ。間違い無いよ、賭けてもいいw
自民党が言う事には一切聞く耳持たないけどな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:27:51.62 ID:CblqOpwz0
>>1
こんな事争いようがねぇじゃねーか
小学生の口ケンカかよ
これが東大法学部の集まりか

どうしようもねえな日本は
142名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:43.29 ID:1I9hKPwfO
参院が受け取りを拒否してる限り予算成立しないとなったら60条が無意味になるから岡田が正しい
143名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:28:52.04 ID:whQ06AeE0
>>141
その昔、牛歩戦術といふものがあってじゃな・・・。
144名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:14.87 ID:Al4t+GOT0
民主党A、民主党B、民主党Cが現れて国民そっちのけで喧嘩。
アホ集団解散しろ!
145名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:32:53.02 ID:ttzozG4z0
そもそもこんなに揉める様な状況になってる事が
政権与党の能力のなさだよな
146名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:33:05.92 ID:FH8/3+Wl0
この予算案はできそこないだ。審議できないよ
147名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:34:20.80 ID:TQEGheoi0
だったら民主党は西岡参院議長の不信任案でも提出したらどうだ?
出来るのかアァ?出来ないだろ
148名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:36:16.33 ID:whQ06AeE0
>>147
自民党が反対して否決されたりしたらカオスだな
149名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:39:33.90 ID:TQEGheoi0
>>148
www 
考えても見なかったよwww
オイ!みんなですき焼きなんか食ってる場合じゃないぞ!
150名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:41:12.13 ID:UqStrue/0
政治主導で違憲か合憲か判断をするんだろ?議長に文句を言うなよ馬鹿w
151名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:42:07.75 ID:IB5NS79q0
>148

自民は反対に動くだろ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:42:11.40 ID:AItnc+4gO
>>11
参政権は国民に限定されてるが、国民の定義は、憲法にないんだな、これが。

別に法律を作って定めるとしかない。

参政権に限って、定住外国人も国民と見なすって法律を作れば、違憲じゃなくなるんだよ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:45:16.33 ID:UqStrue/0
>>152
法律で簡単には出来ません。違憲だろ?
154名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:23.35 ID:c61+JuCi0
>>152
憲法10条と国籍法じゃないの?
155名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:47:35.74 ID:UqStrue/0
国民の定義=日本国籍者。
156名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:06.41 ID:Z7tVP3RI0
>>9

早く死ね老害
157名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:20.47 ID:JIyX5G4k0
【民主党】 石川県の朝鮮民主党( 石川県組織「新進石川」県議 8人・・・金 原博 会長)
      成りすまし朝鮮議員8人、少なくとも4人が「"朝鮮人(民主党)"として出たくない」と声を荒げた。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299121433/l50

朝鮮人の悲願を必ず石川県の朝鮮議員8人必ず実現させます

  「外国人参政権」・・・・・・・・・・・・必ず実現させます
  「夫婦別姓強制」・・・・・・・・・・・・必ず実現させます
  「韓国民へ戦後個人補償」・・・・必ず実現させます
  「北朝鮮高校無償化」・・・・・・・・必ず実現させます
  「在日人権侵害救済法」・・・・・・必ず実現させます
  「韓国慰安婦遺族へ補償」・・・・必ず実現させます
158名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:49:24.41 ID:3HZ1kHc+0
輿石は人のこといえんだろwww
159名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:50:52.09 ID:J8C4XBSpO
これはまずいだろ
受け取り日を参院の意志で変えられるなら衆院の優越が吹っ飛ぶぞ
160名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:51:18.74 ID:SBOKSVXq0
>>9
そう思ってるんなら早く死ね
161名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:53:23.70 ID:C/HnYM9mO
>>152
明らかだから書いていないだけだ。法律を知らない馬鹿は黙っていろ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:08.92 ID:o2j0jPQ80

■民主党議員の特徴■

・平気で嘘をつく
・発言がぶれまくる
・論理のすり替えが得意
・突っ込まれると苦しい言い訳をする
・正論を言われると逆ギレする
・他党に厳しく自党に甘い
・一切責任を取らない
・小沢には頭が上がらない
163名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:49.03 ID:tJ5MZv/RO
3/1 AM2:00 ← ここ重要

民主:予算案だけ衆院で採決するお。関連法案なければ審議する根拠ないけどよろしく
自民:関連法案もセットで参議院に送らないとダメだろJK
民主:戦いは数だよキリッ ← 真夜中に強行採決
西岡参議院議長(※民主議員):あーその予算案「参議院をバカにしてるので、 受 け 取 ら な いから」
民主:えっ ← 民主首脳部も予想外だった

3/2

西岡参議院議長、枝野官房長官を呼びつけて叱責「参議院なめとんのか、いてまうぞコラ」

枝野官房長官:ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。お願いですから受け取ってください
西岡:チッ、仕方ねぇな今日付けで「受領した」ってことで受け取っとく
自民:じゃあ明日から審議しようぜ!(徹底的に追い詰めたるぞ!覚悟しとけよ!!)
民主:ヤダ。ほっといて自然成立させる。(予算は衆院優越で、参院が受け取って30日で自動成立するからフルボッコにされる参院審議はできるだけ遅らせて、30日を食いつぶします) ← なんと政権与党が予算審議拒否※前代未聞
野党:えっ!?

そして・・>>1
164名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:59:06.30 ID:H/Ivh7oj0
>>159
日付変わった後に送ったものを1日だと強弁出来るのだから
特に問題はない

どっちもどっちな話だが、一番いいのは憲法の条文を改正して
明文規定にすること
165名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:03:02.77 ID:YMYjfOHP0
都合の悪いことは憲法違反

都合の良い時は合憲

仲間内で意見が合わないと内ゲバ

民主党政権、このままでは日本の将来が無くなってしまう。
166名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:10:24.23 ID:NORVLRajO
ふーん、珍しくオカラどもに一理ある話なのか
まぁ、制度はともかく道義的には枝野にブーメラン行くもんだと思うけど
167名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:14:56.56 ID:AOXg5U780
国を滅ぼす4人組の憲法違反との発言、おまえが憲法違反だよ、
168名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:18:44.77 ID:L4VTbdiZ0
西岡は孤高の存在だな、ちっちゃいのに。
169名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:05.39 ID:m+rqCD8U0
>>1
民主党の分際で憲法など語るな。
きさまらは憲法が理解できてないから民主党なんだよ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:22:48.32 ID:f8WPdm430
>>168
エテ公みたいなのに、日本で最高クラスの政治家だよね。
171名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:25:38.91 ID:xbIXm1lw0
ジャスコの次男坊は変に杓子定規で原理主義的っていうか融通が利かないからな。
その定規自体もなんか世間とずれてるし。
172名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:30.36 ID:iM1v+2q30
可決した時は日付変わってたんでしょ、可決前の日付で参院に送ると論理的不整合という
ことになると思うけどどうよ?
173名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:27:37.93 ID:gXc7CqyW0
国家社会主義ミンス(The National Socialist Democratic Party of Japan) ?略称:NSDPJ ?
×××××××××××××××××××××公×
××××××××悪悪悪悪悪××××××××務×ミ
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××員×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××は×ン
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××困×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××窮×ス
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××す×
×××悪悪悪悪◆悪悪悪悪悪◆悪悪悪悪×××る×は
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××国×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××民×税
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××を×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××見×金
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××て×
×××××悪悪×××××××悪悪×××××あ×を
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××ざ×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××笑×使
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××い×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××私×っ
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××服×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××を×て
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××肥×
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××や×豪
×××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××す×
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××為×遊
××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××ミ×
×××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪×××××ン×三
××××××悪悪悪悪悪悪悪悪悪××××××ス×
××××××××悪悪悪悪悪××××××××支×昧
×××××××××××××××××××××持×
国家的詐欺集団ミンスは消滅してしまえ! ミンスの暴力反対!
174名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:32:06.31 ID:ri7g7PLZ0
西岡も民主党に入って後悔してるだろうな
175名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:32:41.73 ID:YxzazgwBO
受け取り拒否されたのは衆院民主のせいだろ
バカじゃねえの
176名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:39:27.30 ID:gXc7CqyW0
憲法60条が規定する30日後の自然成立までの

起算日が決まっていない話なので憲法違反じゃないよ。

そもそも、憲法には参院議長が必ず受け取る規定もないし、

参院議長は不備があるから受け取っていないだけだから

憲法上は受け取ってから30日後の自然成立なので、

何の問題も発生はしません。

また、解散総選挙後に参院議長が受け取っても問題はないですね。

そもそも、民主党も腹を決めて解散総選挙すれば解決する問題でしょ
177名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:39:55.49 ID:NV1Cs6Dn0
唯一民主党で国会議員らしい働きをしているじゃないか!
ニュースの深層で自民の相沢が国会の経緯を詳しく述べている。
ケーブルTVの朝日ニュースターです。再放送もあるよ。

とにかく、民主党は国を潰す、恥を知れ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:40:40.68 ID:rvG1CgXNP
内ゲバ?
179名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:48:16.85 ID:2yy4mgt20
>>17 通常国会は1月から6月まで。
本会議や委員会が開かれない日があっても休会にはならない。
180名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:49:27.19 ID:UqStrue/0
民主党は外国人参政権には合憲判断wwwwwwwwwwwwwwww
論外だな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:50:26.65 ID:2geQ/ap50
仲間割れ
182名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:52:08.29 ID:6L2k/qTB0
てっか関連法案が成立しないから
いつでもいっしょだよw
183名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 20:55:42.33 ID:Ztgme3pF0
今年は3月32日がある年
184名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:00:27.67 ID:BuJokylB0
よし。
では最高裁の判断を待ってから…
185名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:02:29.07 ID:mEvpJf3N0
3月1日
予算関連法案を一緒に採決するというのは慣例であって、法律違反ではない キリッ

3月2日
衆議院から送られた法案を受領するのは法律には書いてないが、慣例ではすぐ受け取るはずだ キリッ

こういうことですか?
186名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:04:53.71 ID:+FljOd4a0
>>185
だなw
187名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:07:43.12 ID:+CcjwHX+0
恣意(しい)的に採決したくせに
188名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:09:35.34 ID:0Q/D0n9aO
民主党=歩く憲法違反
189名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:11:23.29 ID:QCofzl1T0
参院がそのぐらいの抵抗を試みるぐらいの異常事態だってことだ
190名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:13:09.25 ID:C10K6PBl0
法律上の日数計算(刑法、商法他)で、考えてみる・・・・・・

実際成立したのは、2日の午前だ
この2日を起算日とするから、日で規定いるならば、1日が翌月の前日が成立
時効とかもだね。

つまり、成立は1日でいいようなきがする
機械的成立を前提としてね。
191名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:15:28.10 ID:mEvpJf3N0
>>190
実際成立したのは(28日から審議して)1日の午前、らしい。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193891.html
192名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:34.20 ID:RbKPWHjk0
別に法律で決まってるわけじゃないからいいんじゃね?

ねぇ鳩山さん
193名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:16:43.53 ID:xSnMpXfN0
参議院の議長の机の上にでも放り投げて帰れば
受け取った事になるだろ 見て無いなら職場法規
断罪だね 給与はゼロ
194名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:23:32.26 ID:ufocY4Z+0
アカピー系日刊スポーツじゃ小さい記事でいかにも西岡が悪いような印象に書いてあったが…

岡田ァ、予算に関する対応については野党は足並み揃えて反発だぞ
ついでに自党の参院議員もフルイに掛けられて、
参院軽視を重く見たミンス議員(まあ色々な打算もあろうが)からも反発出るだろ
参院議員は「次」はミンスという後ろ盾無くなる公算大だしなw
195名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 21:53:47.78 ID:f8WPdm430
>>185
なるほど、こんな複雑な理論は民主党議員に理解不能でも仕方がない。
196名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:04:03.03 ID:i3B75X5N0
そんなのに違法とか真剣になるなら、尖閣諸島のほうが違法じゃね?

力の入れるところがおかしいよ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:07:47.01 ID:c+JeTSTX0
そりゃ、審議にはいる前から、これで自動成立だってニヤニヤされたら
参議院の面子丸つぶれだろう。人間の心がないから民主は糞なんだ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 22:12:45.02 ID:c+JeTSTX0
>>159
慣例をぶっ壊し続けた民主党が、慣例を盾にすることは国民が許しません
199名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 07:38:51.84 ID:Zags+9I10
さすが傲慢低脳早稲田だよな

こいつは首でいい
200名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 08:03:06.18 ID:VarRHdTW0


【政治】「与党による予算案審議の拒否だ!」 

参院、予算案審議入りまたずれ込み 

民主党の森裕子筆頭理事の質問時間配分拒否で★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299084589/

201名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:27:37.27 ID:X6C8IW3o0
よくわからないな
前の記事では西岡が民主党の為に、野党が企んでいる参議院受け取り拒否によっての予算自動成立を
防ぐ手立てを、議長が受け取った日付を参議院が受け取った日に設定することで引き伸ばしさせない戦術
なんだと思ったんだが、逆になる内容になるな。

どうしてそうなるのかはわからない
202名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 18:31:12.44 ID:JSuuzuSwO
内閣法制局に聞けよ
203名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:18:48.15 ID:aozqRIy3O
>>201 西岡は政局より理屈を最優先する人間


だからいろんなの党や派閥も最後は追われた
204名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:23:15.62 ID:huea58jRO
都合の悪いときだけ違法だ憲法違反だって喚くなよ

条文のどこにそんな規定が書いてあるんだよ?
お前が勝手にそう解釈してるだけだろ
違法じゃねぇんなら何でも有りなんだろ?民主党はよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 19:55:19.57 ID:nTV3RNzg0
今の憲法なんて糞みたいなもんだから。
どうでもいいよ。
これに関してはどんなでたらめやってもいいw
206名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:42:13.20 ID:co1m1RKlO
これ許したら参議院はいくらでも寝たふり可能になるだろ
百人が百人違憲ていうわ
207名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:46:06.36 ID:liG4iUZCO
遵法精神あったんですか?
208名無しさん@十一周年
内ゲバ