【調査】 若者の8割、「堅い絆で結ばれた友達(堅とも)がいる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・3月は出会いと別れのシーズン。仲の良い友だちと離れたり、新しい友だちと出会うなど、
 一年の中で最も友だちの存在や、絆を強く意識する時期です。実は、最近の若い世代の中に、
 “堅とも”という概念が存在することが明らかになったのをご存知でしょうか?

 つい先日、M1・F1総研から、M1層(20歳〜34歳男性)とF1層(20歳〜34歳女性)を対象とした、
 友人関係に関する興味深い調査結果が発表されました。
 調査結果によると堅い絆で結ばれた友だちを求めている人は、全体の約8割にのぼり、
 実際に堅い絆で結ばれた友だちがいる人も約8割いることがわかりました。 M1・F1総研では、
 この「堅い絆で結ばれた友だち」を“堅とも”と名づけ、現代の友だち事情や、「普通の友だち」との
 境界線などを分析したとのこと。

 調査結果によると、“堅とも”と“普通の友だち”の境界線は「個人情報」、「行動」、
 「コミュニケーション」の3つの側面から明らかになっています。
 境界線は以下のとおり。

■1、「個人情報」―――Twitterやmixiのアカウント、自宅の住所・電話番号などを教え合うかどうか
■2、「行動」―――2泊以上の旅行や、お互いの家に“お泊り”できるかどうか
■3、「コミュニケーション」―――弱音や愚痴を話せるかどうかや、夢や恋愛について語れるかどうか

 また、男性よりも女性のほうが「音の出る食べ物」を“堅とも”以外の前では食べたくないという、
 男女別で隠れた差が出ているそうです。
 たしかに、普通の友だちの前では、勢いよくラーメンをすすったり、堅いスナックやおせんべいを
 バリバリッと食べるのは、ちょっと引いちゃう独女もいるかもしれませんね。でも、一緒に音の出る
 食べ物を食べれば、それは“堅とも”のサインともいえそうです。

 ちなみに、M1・F1層に「絆が堅いと思うコンビ芸人」を聞いたところ、昨年の岡村隆史さんの
 病気療養からの復活が話題となった、「ナインティナイン」が1位という結果でした。
 以下、「爆笑問題」「ダウンタウン」といった、ベテラン勢もランクイン。
 あなたも、自分の周りの“堅とも”を、探してみてはいかが?
 http://news.livedoor.com/article/detail/5380699/
2名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:48.49 ID:cpmonGxYP
竹馬の友やおホモダチ
3名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:52.12 ID:aCJiKP4Z0
いい加減にしろ、禿の軍団
4名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:38:53.32 ID:j54QnMH+0











5名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:12.88 ID:wwznWU0A0
強敵と書いて
6名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:29.56 ID:hhiR+HPi0
相手はそう思ってないかもよ?
7名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:39:52.84 ID:O4aoxgdx0
その昔、「ソウルメイト」(笑)なんてのが流行ったなw
8名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:03.54 ID:bwTotPnw0
友情にいちいち定義つけなきゃいけないのか
難儀なこった
9名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:03.44 ID:Mv5wU5Cb0
はがない
10名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:13.82 ID:4UBYOugX0
Band of Brothersか
11名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:40:53.13 ID:gnTPCrcwO
堅あげチップスって何であんなうまいんだろ
12名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:13.35 ID:cTEai+NR0
ナイナイは芸人じゃないよ。
中山秀征と同じもの。
13名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:13.59 ID:mMlawH3p0
ランク付けみたいだな

親しいと返って話せないことも有るよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:30.70 ID:AOWbkor00
おまえもまさしく強敵だった
15名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:34.71 ID:lcgIHSau0
鬱陶しい奴らだなw
実際こちらの都合で相手に不利益がかかる状況にならんとそんなことは言えんと思うけど
16名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:41:53.38 ID:uzywaxt7O
いない。終了
17名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:00.63 ID:T53dfENV0



      海綿体と括約筋で結ばれた友情
18名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:08.57 ID:pYrE3KSO0
俺2割か
19名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:16.16 ID:F8NzX7ZC0
おまえら以外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
20名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:42:36.39 ID:FtZ0GwEN0
うわぁはやらなそう
21名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:44:08.94 ID:AhdL6DFCO
「多額の借金を抱えた。ヤクザに追われてるから、できる限りで良いから都合してくれないか?」って言えば簡単に見分けれるな
まぁ確認しなきゃいけない時点でその程度の仲だが
22名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:44:09.35 ID:Tdv/t+HS0
堅い絆ってこの程度でか・・・
23名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:44:13.20 ID:BEzm8Sg40
>>19
そういうこというなよ……
24名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:44:27.14 ID:k/FMn2tF0
親友とちゃうんか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:45:05.87 ID:P+Zu9RtS0
株やFXのデイトレで食ってると
いつの間にか友達がいなくなってたな
26名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:45:18.47 ID:F6qBohs10
アッー!
27名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:45:21.30 ID:xOGw6hFO0
ああ、あのインテル入ってる人か
28名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:45:40.84 ID:9c4QZmezO
今日の堅いアッーーー
スレ発見
29名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:46:13.16 ID:D1XCqJ9+0
>境界線は以下のとおり

はぁ?こんなの「普通の友達レベル」だろ?


固い絆とか、10万単位の金貸しても
催促なしくらいのレベルじゃなきゃダメだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:46:34.75 ID:AZynmzns0
まあオレも8割に該当だな

■1→SNS板で晒してる
■2→オフ会やってる
■3→恋愛板で相談してる


おまえらと堅ともじゃないか
それも1000万人もいる
31名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:46:43.17 ID:CGYcRMSCO
突き合って長い友達ならいる
32名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:46:59.75 ID:XsCNUmtJ0
思い込みの世界w

裏切られたー殺してやるーの世界www
33名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:47:31.49 ID:3IYmmdO+0

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg


幼馴染とかいることはいるが
お互い氷河期世代=金があまりないのがわかりきってるから極力付き合いは少なめにしている。
仕事以外の付き合いというのは金を使うのが目的と言っても過言じゃないしな。
34名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:49:25.90 ID:A/AOWLlhO
家族以外の他人は信用しないことにしている。上辺だけの友達なら何人かはいるが。
35名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:49:31.24 ID:EwlhJk/o0
「気の置けない友人」ってことだろ?
わざわざケントモなんてわかりにくくする必要ないじゃんw
36名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:49:59.66 ID:XsCNUmtJ0
>>35
カタトモじゃなくてケントモ?
37名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:50:08.40 ID:AG32akT80
>>7
韓国の友達かよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:50:50.25 ID:8Jz7Qdf80
すごく…堅いです
39名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:53:05.76 ID:Xz44syVQ0
また、変な言葉作ったな。
40名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:28.73 ID:EwlhJk/o0
>>36
カタトモなの?片思いみたいだな
41名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:44.93 ID:PkYkvkCU0
かたともw
流行語大賞でも狙ってんのか
42名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:51.83 ID:bT1ZaQ2s0
もともと日本には"親友"という言葉があるのだが・・・
造語商法にはうんざり
43名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:57.57 ID:TeynCIL1O
あまり友情とか仲間意識とかもたないようにしているわ。
裏切られたらしんどいしw
44名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:56:34.41 ID:3ljdWxyQO
語り尽くせぬ青春の日々〜♪
45名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:56:45.49 ID:uZ/ghpxdO
アナルはガッポガポか
46名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:58:51.10 ID:8/XUgPlZP
強敵(とも)って書くだろ普通…
47名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:59:27.67 ID:dV2wrsSG0
>>44
完敗、今きみの人生は
48名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:59:52.72 ID:NsqHDFpj0
俺の境界線はこれぐらいだな。

個人情報:拷問を受けても友人の居場所を吐かなかった

行動:友人のために躊躇無く腎臓を提供した

コミュニケーション:裏切り者や犯罪者の疑いをかけらていようが友人の言葉信じる
49名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:59:58.66 ID:Li/DJdnG0
昔日本(戦国時代)には衆道っていうアッーな友情があってだな
50名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:00:58.94 ID:HEQ+H4T/0
HIVで結ばれた仲良しグループ
51名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:01:16.90 ID:ch83G47Q0
居ないや…
52名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:01:33.44 ID:geCearYii
万物流転。諸行無常。
53名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:02:28.94 ID:PEtiuMSqO
俺達、親友だよな!

民主党のマニフェストくらい信用出来ない言葉
54名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:03:25.69 ID:qP1+YXsmO
>>48
それでいくと3人だな
ちょっとハードだと思うけど
信頼と尊敬があるから問題ない
55名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:03:36.42 ID:jSlqMkcc0
と思ってるのはオマエだけ
56名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:03:42.20 ID:v4XmZuBgO
必ず連れションする便友ならいる
57名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:04:41.04 ID:jDv23EB50
堅とも
ソフバンの「ただとも」を参考にしたのかな?絶対流行らないなw
58名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:05:29.78 ID:uyIQu1oF0
気のせいじゃなイカ?
59名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:06:04.76 ID:PoTtPH270
友情とかすぐに口に出す奴ほど信用するなよ。
成功すればネタミ、ヒガミに繋がり、裏切られるし、恨まれる。
60名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:08:11.32 ID:wNfNQ4sx0
携帯もメールも鳴らないけど
61名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:08:39.22 ID:TN5GkyI80
走れメロス的な友情って、幻だよな
普通は処刑場に友達おいてガチで行方くらます
62名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:08:49.39 ID:lXXNt3ki0
住所だけは教えてない
他は満たしてるが堅ともは流行らない
63名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:08:51.61 ID:p4wDu5c5O
友達いない
64名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:09:55.20 ID:ZZKnKlSY0
堅ともなんて言って恥ずかしく無いのかな。
ゆとりの感性はわからん。
65名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:10:25.64 ID:iZ7a2VNC0
俺は2割かwwwww
でも俺37歳だから若者でもないしwwwwww
66名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:10:57.29 ID:1CAaK7/D0
結婚したらどうだ?
67名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:11:39.18 ID:7t22FdYL0
カタトモ

音だけ聞くと、一方的に友達面する香具師ともとれるな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:12:47.63 ID:7a9cOfnQ0
それは気のせいだよ
いつか冷静になった時に気付くさ
69名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:13:51.98 ID:rihrRtBI0
そんなんで固い絆だって。大爆笑!!wwwwwwwwwwwww

それに8割なんてありえない。願望による錯覚。どうみてもそうだな。
70名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:15:13.06 ID:p90OkPCk0
薄っぺらいなぁ・・・。
こんなの「気心知れた仲間」レベルじゃん。

別に相手を深く知らなくても、たとえいがみ合ってたとしても
絆みたいなものは勝手に生まれてくるものだよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:15:31.57 ID:BWIQeaRZP
住宅ローンの保証人になってくれる

これくらいの友達からだろ。
堅い絆なんて言えるの。
72名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:16:29.03 ID:4E4HHTdh0
普通の友達じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:16:40.24 ID:yULrbjaf0
てすと
74名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:17:02.31 ID:0yVowSnd0
堅友っていったって彼女共有とかそういう穴兄弟レベルだろ
河原の顔同じな野犬集団と変わらん
75名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:17:09.27 ID:33S6eQU/0
勘違いしてる奴大杉
その関係を10年続けられたら本物だろうが実際は1年も持たない
76名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:18:26.99 ID:9DQcb8ze0
人なんて信じたって裏切られる。妙な幻想など抱かず、適度に距離を取りつつ
生きられるように努力すべき。

8割もの人間がそんな幻想にとらわれていることに、日本の暗い未来が反映されているようだ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:19:55.72 ID:EXeFOv/b0
乾杯〜今君は人生の〜
78名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:20:16.26 ID:BWIQeaRZP
うちの爺さんが死んだ時に葬式に見知らぬ爺さんが来てさ
冷たくなった爺さん見るなり、ワンワン泣き出してさ 3時間くらい泣き続け、棺桶から離れないのよ。

後で聞いてみたら、一緒に中国戦線で戦って帰ってきた仲間だったらしい。
これは間違い無く、堅い絆の友人なんだろうな。
79名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:20:18.77 ID:5NU+LisoO
アンディとレッドくらいの絆かなあ。
80名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:20:38.02 ID:xy1l3M5S0
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴が
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: :::::: 自宅のHDDを潰す !
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
81名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:21:16.11 ID:wdgNWbmm0
30代だが、新しい友人が中々出来ない年代な分、出来た友人は深く長い気がする。
15年来とか10年来の友人は何人かいるが、貴重だよ。
環境が変わろうと、今更友人じゃなくなることないし、子供みたいに毎日連絡しなかったら
縁が切れるとかないからな。
82名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:21:50.94 ID:dsyOykY70
若者の(唯一)離れてないもの
83名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:21:56.64 ID:EZR/d9hP0
お互いを高め合うライバルはいるほうがいいけど、傷をなめ合ったり、ただ遊
びの面だけでの友だちならいないほうがいいね。未来へ大きな夢を抱くのも、
過去の失敗を悔いて歯ぎしりしてそれをバネにするのも、一人でのほうがいい
からね。仲のいい友だちがいると、どうしても甘くなるからね。
84ぴょん♂:2011/03/02(水) 18:22:13.51 ID:JRC5ZZOC0
結ばれちゃったんだ・・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:23:10.71 ID:sSkVpfAV0
借金の保証人になって代わりに払っても友達でいつづけてやるぐらいなら
堅い絆って認めてやるよ。

「親友」って軽い言葉なんだねぇ。
86名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:24:08.37 ID:y6Qu/gaiO
昔やんちゃしてたやつなら友情語れんの多いと思うぜ。
族やってた頃なんか族仲間=家族・兄弟だったから仲間意識強ぇ強ぇ。
OBで旧車会やって仲間数十人と今でもつるんでるし、トビや塗装で食ってるの多いから仕事の共有あるし熱い。
OB連中で駅前のチェーン居酒屋行ったら周りの客も店の連中もビビって顔下げやがった。
お客様来たらいらっしゃいませだろがどあほ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:24:16.95 ID:8bYBEPEX0
堅ホモですか
88名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:24:22.87 ID:GclphvJc0
a
89名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:24:23.47 ID:cXRhIqxg0
>>79
ハードル高いな
90名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:25:03.38 ID:BO0mS+aw0
30歳過ぎた頃に勘違いだったと気づく
91名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:25:14.38 ID:JUYv+Al8O
そのなんちゃら層だが
聞いたことも無いぞ堅ともなんて馬鹿な呼び名
92ぴょん♂:2011/03/02(水) 18:26:28.70 ID:JRC5ZZOC0
93名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:26:46.16 ID:x77yuhU20
どうやら俺は2割らしい
94名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:26:51.08 ID:PEtiuMSqO
>>83
親友を強調する奴は、大抵が傷の舐め合いが好きな性格なんだよな。
さらに高確率で自己中な人間が多い。
95名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:27:44.09 ID:cbIKz7yz0
強敵と書いて「とも」と読む
96名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:27:50.20 ID:ubpIi96t0
強敵
97名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:27:52.34 ID:C38tmN9W0
嘘だわ、これは見得はって友達いるって答えた人が大勢含まれているはずよ。
ネットで知り合っただけで顔も見たことない人も固い絆で結ばれた友人に入れているはず。
そして実態はネットで同年代の親友だと思っていた相手が40過ぎのおっさんだったりするのよね。
98名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:27:54.44 ID:YEZakK7X0
アーッ!! 尻友か?www
99名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:28:57.39 ID:HU6Akn5S0
親友が居るとわざわざ周囲に言い散らしてる人を3人知ってるがやっぱ変
100名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:29:04.19 ID:nnDGyoc20
連帯保証人になってくれる奴が本当の友達だよ
もちろん連帯保証人の意味を知ったうえでな
101名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:30:00.65 ID:GMHR7qUB0
親友の基準が、「金を貸してくれるヤツ」とかって
2chではチラホラ見かけるけど、正直、理解できん。
102名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:30:10.50 ID:NLUdq/lOP
俺はいないけど、普通はいるとおもう
103名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:30:26.68 ID:BNgBqcL60
友情は みかえりを
104名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:30:27.00 ID:aZhqZOQf0
携帯、PCでやりとりしないで半年後、一年後にもそういえるかどうか
105名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:30:31.43 ID:HEQ+H4T/0
手錠でつながって散歩するのが流行る
106名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:32:05.22 ID:yzFiMmI90
>>86
DQN・・・頭悪そう・・・
107森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/02(水) 18:33:06.19 ID:k001dcYZ0
男は性の対象でしかのい。。
108名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:33:41.16 ID:OMauYy8CO
強敵(とも)だろ
109名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:34:20.19 ID:5NA5+V/80
「尻穴」と書いて”とも”と読む
深いな…
110名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:34:37.99 ID:gIa2V0/+0
親友でいいだろw
「堅とも」とかなんかきめぇよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:35:36.27 ID:05hu8j5DO
>>101
むしろ「親友じゃない奴から金を借りる」「どうでもいい奴を借金の保証人にする」だな。

112名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:36:24.45 ID:87FK57Fk0
それDQNだから
113名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:36:30.85 ID:A0CnRbCQ0
ジャンプ世代としては>>5を応援したい。
114名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:36:33.07 ID:gy13y/hKO
>>11
でもあれめっちゃ口ん中痛くなんない?
115名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:36:39.24 ID:+MqoY9Pg0
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。
116名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:37:44.16 ID:cJsEHNd8i
都会の若者も、田舎と同じ村社会が大好きなんだな
117名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:38:24.55 ID:McLZGnyBO
>>86
ハイハイDQNオッサンの回顧録乙www
118名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:40:34.36 ID:jDv23EB50
太田「かたタマの奴なら心当たりがあるんですが...」
119名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:41:25.12 ID:L0jJwExA0
割と誰にでもmixiのアカウント教えてるし家にも泊めてる
定期的に飲み会もするし結構明け透けに色々話す
でもそんな程度で固い絆(笑)とかありえんわ
漫画みたいな友情はたぶん幻
120名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:43:18.40 ID:MGBTBjAUO
その子、、、お前の?いつ結婚したんだよ〜!


10年後にはこんな感じですよw
121名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:43:50.67 ID:ghJj3/7a0
大事にしたい友人は確かにいる。1人だけだけどな。
しかし相手がどう思っているかは永遠にわからない。
だから一方的な自己満足にならないように気をつけてる。

そんな俺からすれば、友達100人とか絶対嘘だと思う。
122名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:46:45.25 ID:x1GI4EBh0
>>121
同意 友人と知人を混同しているやつ大杉
123名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:48:31.99 ID:eoNhkSy8O
親友と呼べる存在が居たが、死んじまった。

ブラックなIT企業に勤めちまってな・・・
今でも何かもっとしてやれればあるいは、と悔やむばかりでな・・・
124名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:49:36.31 ID:3z0ovBjEO
おまえらはどこよ?
A→B→C→E、A→D→E←A、F、A→G⇔H←I⇔A→H
125名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:50:50.87 ID:kA9+A/6B0
硬いも柔らかいも
ひとりもいねえよ!
ばーか!
126名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:51:20.98 ID:HLkI15+50
利害のない無機質な付き合い。

利害ができると一気に冷める間柄

これが 「固い絆」 とはおおわらい

127名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:51:52.89 ID:e2L/hQGO0
>>121
その友達もお前が全てをさらけ出してくれるのを
待ってるんだよ
128名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:53:36.57 ID:6/I56hQ50
30過ぎて続いてれば立派だ

129名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:53:45.34 ID:G7xjON1j0
なんだ ホモスレじゃないのか・・
130名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:54:12.50 ID:33S6eQU/0
人間関係は利害で成り立つ冷たいものだという事を理解すべき
131名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:55:00.63 ID:F3qv/y+bO
JCの親友()なみの基準だなw
132名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:55:26.32 ID:68GXOxGS0
私には友はいない
大学でもいなかった、これからもいないだろう
正直気持ち悪い
133名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:59:15.21 ID:K7C8y84E0
>>5で書かれてた
134名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:59:21.31 ID:8OWLD6Gc0
お前もまさしく強敵だった
135名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:03:18.58 ID:V6IX0Eh+0
男二人で出かける事はないな。ホモ達って思われたくないし
136名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:03:19.62 ID:YoN2jN8v0
(´;ω;`)ブワッ
137名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:06:06.00 ID:CBYrM/XV0
仲のいい友達はいるが
固い絆は結んでねえ
138名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:09:36.33 ID:PC2pMkc70
慶次郎「だが、それがいい」(ニヤッ
139名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:09:56.88 ID:C38tmN9W0
あっなったっとわたしわぁ〜
ともだちじゃないけどぉ〜
わたしのともだちとぉ〜
あなたはともだちぃ〜♪
だいたいこんなかんじ〜♪
ギャグ漫画日和
140名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:14:15.77 ID:HLkI15+50
信頼関係の無い
惰性の人間関係を維持するため
一定の距離を保って
相手の懐に踏み込まない。

これが自称 固い絆。
141名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:16:12.94 ID:znrRdDoIO
広く浅くが基本
利害関係の無い関係なんて存在しない
こいつといても、つまらん、不愉快、害悪って奴と友達になれるか?
そういう事だ
142名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:18:11.11 ID:23+gyeBr0
あれ?ホモスレになってないだと
143名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:21:20.57 ID:HLkI15+50
人間はお互いの存在が迷惑なのだよ。
自分もウンコをすることを隠して
他人のウンコ臭を不快というバカが多くて困る。
144名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:21:33.92 ID:puJH2JGE0
2chねらは男同士的な関係苦手で
男性恐怖症が多そう
145名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:21:43.57 ID:LclmUC8U0
「けつを貸してやるよ」と言ってくれる人なら居る。
146名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:22:18.41 ID:6odE0N1k0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
147名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:24:10.79 ID:dpPji1L00
>>141
人を「こいつ」呼ばわりする人間は嫌だな
148名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:25:15.68 ID:7eSZx1Bi0
>>145
素直になれよ・・・ケツ使って欲しいんだろ? メチャクチャにして欲しいんだろ?
はじめっからそう言えよこのホモ野郎パンパンパンッ お、けっこういいシマリしてんじゃねーかパンパンパンッ

って言ってやれ
149名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:26:00.51 ID:N1b6S0800
俺はコミュ能力不足だったし、社会がこみゅのうりょく重視だから
コミュ能力安定のためにクラスの1人とつるんだ
もうクラスも終わったし、コミュ能力で重要なことはメモッて練習しまくったから別れよう
150名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:27:11.69 ID:daUU1AraO
仕事の関係ではマジで生涯の友達なんかできないわ
休みには顔もみたくないクズばかり
151名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:27:23.96 ID:i+UlrxFz0
俺には永遠の「強敵(とも)」がいる
152名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:27:50.39 ID:94eabxQ10
そういう堅い友人ほど喧嘩別れしたりする
付かず離れずがいい
153名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:29:43.65 ID:n5KTCize0
“堅とも”?

またセンスのないネーミングだなぁ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:32:28.81 ID:znrRdDoIO
>>147
育ちが良いんだねー君
糞みたいなド底辺な人間性をもった奴と公私問わず関わったことがあれば、こいつ、この野郎、くそ野郎、くらいは思うものだろうに
155名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:32:43.26 ID:x1fPkP+D0
へえ。
俺、中学高校卒業するときせいせいしたけどな。
少数派の悲しいやつなのか。
まあ薄々、気づいていたけれど。。
156名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:32:44.87 ID:/uTmEFZP0
誰もいない暗がりの講義室の隅で昼飯を食べた大学時代。
157名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:33:56.42 ID:GkioejC+0
女は、ほぼ全員が、性格がバラバラであろうとも
1か所に固まれる共通性の範囲内でいる。

ごちゃごちゃ陰で不満は言うけども、そのレベルで、
根本的な人種の違いと言うほどの、違いはない。
ほぼみんなが平均50からプラマイ20以内に収まってる。

でも男は違う。
人種によってほんとに想像を絶するぐらい性格が違う。
DQN体育会系のヤクザみたいに人を命令して怒鳴り飛ばすのも平気な人間もいれば、
清楚な女の子のように天使みたいに可愛らしい性格した人間もいる。
一般に車の運転やスポーツがうまいと言われるが、めちゃめちゃド下手も普通にいる。

発達障害とか知的障害、性同一性障害は男性が圧倒してる。
人間は、女性から、さらにシャワーを浴びて男性に進化するが、
その過程でミスが起こるから、性別は男性なのに、その能力を有しない
障害者などが男性に偏重するようだ。
そういう男性は、えてしてやわらかい口調で、女性的な可愛い性格をしてることが多い。
男性になりきれてないからだ。
問題は、発達障害と診断されるまでもないレベルの人たちでも、
男になりきってない気性の子や、逆に男性ホルモンシャワーを浴び過ぎて
極端に攻撃的な男が生まれるということだ。

だから男性は人種の幅が非常に多岐にわたる。
158名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:35:22.93 ID:KkFUfUtLO
会社に入ると周りは競争相手だから

利害関係の無い学生時代の友人は二人くらい残しとけ
年賀状出すくらいでも良いからよ
159名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:36:25.15 ID:zzBifXC90
よく2ちゃんで「お前友達いないだろ?w」って書き込み頻繁に見るけど、こういうこと書く人って
やっぱしたくさん友達がいるんだろうか
160名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:37:27.56 ID:8sbmqrGa0
不利益をすら共有出来ると言うのでなければ、堅い絆なんて言えねぇよ
>>1
この程度を堅いと言わなくちゃならないって、他人のこと普通のトモダチって言ってるだろw
161名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:38:30.64 ID:N1b6S0800
俺もう一生友達できないだろうな
知り合いはできるかもしれないけど
162名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:39:46.77 ID:33ZKYXoi0
しょっちゅう会ってないと不安になる相手なら
それを本当の「友だち」とは言わないよ。
特に男の場合。
163名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:40:05.00 ID:u74kJlG60
口数が少ない方が友達できやすいよ。
しゃべるときはゆっくりと丁寧にしゃべる方がいい。
動くスピードもお年寄りみたいにゆっくりでマイペース。
気がつけば周りに人が集まってる。
164名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:40:05.78 ID:OCsGLR8Q0
利害関係のない友達はいいよね
学生の時期に作っておいたほうがいいよ
一生の財産になる
165名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:40:20.55 ID:hB7YGsz+O
予想通り冴羽撩スレだな。
166名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:41:37.31 ID:GkioejC+0
最近は母体のストレスに伴う
胎児の発達進化においてホルモンシャワーが十分に分泌されない障害が増えており、
それにより男性の性同一性障害が急増している。

そのため、男性の中で、見かけ男性ながら女性が一人いることから、
友情関係が築けないで孤立する子が増えている。

その子の特徴としては
1、「オレ」と言えない(大抵は僕でごまかす)
2、「お前」「お前ら」「こいつ」などと言えない
3、「命令口調」を避けようとする
4、はっきりダメだしせず、表向きの和を重んじる
5、その代わり陰でコソコソ不満を言う
6、運動が出来ない子が多い
7、男子特有の過激なノリや罰ゲーム、無茶なことについていけない
8、性的な話を避ける
9、男子なのにスネ毛を剃る
10、危険な場で他の女子同様逃げようとする

これらの典型的な特徴により、
男子社会で孤立するだけにとどまらず、
いじめの対象になり迫害されることが多い。
167名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:43:26.67 ID:HLkI15+50
人間関係は利害関係で成立するのだよ。
ギブアンドテイクが成立しない相手は、
取り引ができない。甘えるだけ、傷の舐め合いをするだけ、お互いが自立できない関係はガキの付き合い。
168名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:44:53.40 ID:GxmTsXWy0
幼稚なキモオタほどガキとかお子ちゃまとか言いたがるよな
169名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:45:49.77 ID:HLkI15+50
自分で投げたブーメランが自分の額に刺さっているよ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:47:36.29 ID:daUU1AraO
利害関係とか考えてる時点で固い絆じゃねえよ
171名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:47:40.66 ID:iiwwZTMt0
んー友達ねー
中学生の時の友達5人と毎年2泊3日の旅行
高校生の時の部活仲間6人と毎年2泊3日の旅行
大学生の時のサークル仲間6人と2泊3日の旅行
普段は会社の同僚や取引先のあんちゃんと釣り馬鹿日誌状態ですがな

誰が親友で誰が心から打ち解けられるかなんて考えた事ないな、うん
皆大切な人達だ
172名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:51:18.24 ID:3EGEfn19O
クリス『“またな”って言えよ』
173名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:52:48.16 ID:NvNI/06Q0
俺、平気で三年くらい連絡取らないからなぁ。長い付き合いなのは五人しかおらんな
174名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:55:26.60 ID:qPlzGeMaO
堅い肉棒と菊門で結ばれた友達がいるか聞いてみろよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:56:00.62 ID:HLkI15+50
取引先のアンちゃんは生活かかっているので付き合っている臭がプンプンするな。

部活やサークル仲間も収入、生活を無視して出費を重ねればいつか破綻。

利害関係がない付き合いはない。

176名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:57:28.05 ID:kbMxtcah0
男の大親友は大人になったらあまり会わないものだからな
でも、絶対にそいつ以上の親友は生まれない
177名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:57:45.96 ID:rgdx7XLY0
まぁ、そう思ってるのは本人だけなんだけどな
178名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:01:10.41 ID:R07Ro0al0
てか、おまいらの友達基準は低そう
カラオケに一緒に行けば親友扱いとかしそう
179名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:02:14.13 ID:u7TjTJaE0
これだけ価値観や行動が多様化してるのに、年齢と性別だけで区切ってF1/M1とかww
もうこれだけでこいつらが何十年も前の古い思考から抜け出せてないことがわかるわ
180名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:02:15.10 ID:nvx+Aoj6O
か・・・漢だ
181名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:02:44.57 ID:HLkI15+50
生活が離れ価値観が変われば、関係も変わる。無理矢理関係を維持するためには、手間とコストがかかる。グループで付き合うときほど、無神経な勘違いが困る。誰かに集中的に負担や手間を押し付けていたり、それになにも感じずにただ乗りしていたり。
182名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:03:22.71 ID:tz+fHRdb0
>>若者の8割、「堅い絆で結ばれた友達(堅とも)がいる」

だけど、ケータイを無くすと
居なくなる友であったとさw
183名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:03:26.95 ID:499em4TT0
その8割の人のうち、8割は勘違いだろうなw
184名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:04:33.11 ID:sLzFJbqxP
アッー!
185名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:05:53.79 ID:3z0ovBjEO
あなたと私は友達じゃないけど
あなたの友達と私は友達
186名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:06:18.22 ID:B98rabOA0
>>176
お前は俺かw
187名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:11:13.18 ID:ovi7IFctP
>>159
人間って自分が一番傷つくことを言うと
他の人も自分と同じくらい傷つくと思ってるよw
188名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:12:54.96 ID:6loe+2jm0
>>176
お前、かっこいいこと言ったつもりだろ?
その通りだよ
189名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:15:49.17 ID:+0WaEV/f0
いざとなったら友人なんて何にもならないからな
ただ冗談の言い合いをした奴を友達なんて錯覚するから
あっさり裏切られて傷ついたりりするんであってね
濃厚な付き合いより、いつでも解消できるぐらいの感覚を持っていた方が良い
190名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:20:10.40 ID:cGkkFb7GO
カタトモ(笑)
アドレス帳やフレンドリスト埋めるためだけの存在だろ?

登録した人数=自分の価値

安い友達だなw
191名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:21:32.16 ID:88grVc0IO
いる
と思ってないと孤独に耐えられないからな
薄っぺらな関係でも、そう思わないと自我が保てない
192名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:23:27.30 ID:rgdx7XLY0
好きなマンガを聞いたらほとんどがワンピースって答えそうだな
193名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:25:16.63 ID:hKTT+6690
>>11
確かに
194名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:27:29.62 ID:17rZRFBI0
どう見ても似合ってない服や髪型、
どぎつい化粧なんかしてる子を見かけると、
「周りに本当の事を言ってくれる友達がいない可哀想な子だな」とは思う。
なんでもかんでも「うんうん、わかるー」って同調してくれるのは
一緒に居て気持ちはいいけど友達じゃないぞ。
いけない事をしてしまった時、本気で怒ったり諭したりしてくれる奴が大事だ。
195名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:36:08.90 ID:FEir9Pek0
タイマン張ったらダチ公
196名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:10.27 ID:IDuW7NQiP
俺たちみんな2ch仲間だろ?
197名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:10.33 ID:HLkI15+50
関係する人間数が多い方が良いというのは、小学生か中学生、女の価値観なんだよ。チンポの長さ自慢と同じ低質な勘違い。

群れて何かするのは、一人で出来ないことをするため。一人でも出来ることをわざわざ複数人でするのはバカバカしい。寂しがりやが自立出来ていないことの証明のようなもの。
198名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:39:42.35 ID:IpnRNt1MO
>>196
同類だけど友達では無いな
199名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:05.93 ID:FACQcNNWO
友達って仲でもヒエラルキーはできるよな
200名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:47:39.13 ID:3EGEfn19O
>>196
東京生まれ2ちゃんねる育ち
ニートなヤツはだいたい友達
201名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:08.05 ID:uqr+iCcg0
あんまり友達はいないが、深く長い友達は何人かいる
みんなもう10年以上のつきあい
なんでも話せるのですごく助かってる
202名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:59.36 ID:k3mA+/uAO
>>194
いやいや、周りもみんなどぎつい化粧するタイプなんだよ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:36.39 ID:eCoFzGrs0
緑の名無しの俺には紫の名無しという友がいる
204名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:48.16 ID:2uEfdd/RO
小人は同じて和せず
の人間関係がありありと目に浮かぶよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:07.66 ID:nYwOzLx70
俺の友達はおまいらだけだよ
206名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:53.34 ID:bddiDueaO
固い絆に思いをよーせてー
かたーり尽くせぬー
青春の日々ー
207名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:53.97 ID:PGMgrZgX0
また電通か ほんと金儲けのために次々と・・・
208名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:00.25 ID:SvjRpnDSO
携帯の番号とかメアド教えるの嫌な人いない?

人と毎日連絡取り合う生活が耐えられない
信じられない。
1日後に返事したら失礼とか。

自分は絶対無理。

連絡先何十人に教えて平気とかすごすぎ
プレッシャーでおかしくなる…
209名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:05.14 ID:lDq4dCZQO
堅ともの生態
・寂しくなったら無理矢理仲間を召集、しかも週3以上
・しかし集まっても会話が続かない
・SNSの日記にコメを必ずかえさらないといけない
・飯をおごると堅とも
・でも飲みは割り勘
・好きな歌手は西野カナ
・趣味共有しないと仲間はずれ
・だから嫌々本人の趣味に付き合う
210名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:59:13.05 ID:MIuZy98+O
>>196
カキコミ見かけなくなったら、
「あいつももう逝ったか」
程度の仲間だけどな。
211名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:07.02 ID:zEOKB3V+P
というのはあなたの思い込み



正直私はそーゆー思い込み激しい人のためにとっても迷惑した
212名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:26.32 ID:vmlW525M0
>>181
オレの周りはそんなんばっかだったな 他人の我侭にふりまわされてばかりいるのが嫌になったから、こちらから離れていったらオタ友しか残らなかった
で、オレもいい歳だからオタク趣味やめたら友達はいなくなったでござるw
213名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:27.62 ID:3EGEfn19O
俺も体の大きな同級生から『おぉ〜心の友よ!』ってよく言われるよ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:02:43.61 ID:UUrQ9Tl10
友達なんて実在しないよ
215名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:04:28.30 ID:c3mBTyTlO
ケータイの機種は903iのまま友達いない

ケータイをコロコロ変えるやつは友達いる

これ当たってる?

俺の場合は収入のなさと電話帳にあまり人いないから古い機種

多分、アド変メールしても間違いなく誰にも届かない
メールエラーだね

しんでも葬式は家の人だけだろう
216名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:04.43 ID:V6IX0Eh+0
付き合いがなければいつだってフリーダム
217名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:04.36 ID:RuZ8qGk1O
絆という言葉もずいぶん安っぽくなったものだ。
218名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:22.32 ID:SvjRpnDSO
>>157
男っていちいちハードル設けようとする。
「男同士の約束だろ」「男なら〜しろよ」って。

悩みとか相談しても、女性にならその人がどんな性格でも受け入れて話きくのに、男性だと
「そんなことぐらいで大の男がグジグジ言ってんな。はっきり主張しないのが悪い」
「当たって砕けろよ」
「その程度のことを男のくせに怖がるなよ」

って、結局悩みやできないことを性別フィルター通して否定的に受け止められて本人のせいにされる。
下手したら立腹される。

弱さを受け入れないから
男性は気軽に友達を作れず、弱みも見せられない。
お年寄りも男性が孤立してるけど、
その原因はまさに男性同士の攻撃性。
219名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:08:25.80 ID:H0gWncfNO
わけのわからん造語を増やすなカス

アミーゴで十分だ
220名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:13:15.58 ID:7uD/l8BE0
>>218
>女性にならその人がどんな性格でも受け入れて話きくのに
女の相談の目的は相談
男の相談の目的は解決

目的が違うんだから対応が違って当たり前。
221名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:13:26.24 ID:SvjRpnDSO
女性はあっさり何十人も友達を作るけど
男性は数人しか友達を作れないことが多い

この違いは何か



222名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:25:44.04 ID:KFBIGpl00
>>220
そういうのよく言われるけど実際そうかね?

ちゃんと元の文章を読むべきじゃないか?

>「そんなことぐらいで大の男がグジグジ言ってんな。はっきり主張しないのが悪い」
>「当たって砕けろよ」
>「その程度のことを男のくせに怖がるなよ」

これの方がよっぽど感情的で、「解決」に向けた建設的な
相談対応とは思えないが。

こういうの実際にかなりあるし、
常にそういう意識がまん延してるから気軽に相談できなかったりして
男性の自殺が多いんだと思うんだけど。

ネット電話を活用した塾の成績面談で、女子の成績が伸び悩んでた時、
その女子の生活状況を勘案して、なおかつ女子の性格や能力を含めて
本人が出来る範囲で成績が伸びることを一緒に考えると言う作業をしてやるのに、
男子の場合は「オマエ12時間勉強しろって言っただろ!!ちゃんとやったのかよ。
できねーじゃねーよ。男だったら約束守れよ」と脅して、
本人の能力や性格、できるできないを完全無視して脅迫口調で根性論で押し付けて終わり。

悩み相談でも同様のことが往々にしてあるよ。
実際には女性相手の方がよほど「解決のための冷静な会話」が成立してることが多い。
実際に高齢者の孤立問題だって、気軽に相談に乗れる女性の方が
孤立する人が少ないと言う結果もだしてるわけで。
223名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:25:50.74 ID:VwLcdlYVO
『友達』と『知り合い』
同じ言葉でも男と女ではかなり度合いが違う気がするこの27年
224名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:17.33 ID:AM10bqLd0
人間はいつも一人だろ
俺の学校生活は絆なんてなかった
225名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:44.63 ID:xkhnuhyM0
うほっ
226名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:06.86 ID:NMponA8Z0
北斗の拳のセリフみたいだなw
227名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:32:26.63 ID:dKwh+yQ80
男の方が感情的に生きてるよなあ
228名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:00.27 ID:KMS3H1QZ0
ちくしょう・・・>>14で書かれてた…ちくしょう・・・
229名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:34:24.95 ID:c3mBTyTlO
友達って何?

ここ10年の“友達”に関する価値はケータイメモリーじゃないか?
常に連絡を取り合ったり遊んだりするやつを友達にしてないか?
ケータイ捨てても付き合えるのか?
多分、無理だよ
所詮はファストフレンド
230名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:47.59 ID:wUPnRu+q0
>>229
>ケータイ捨てても付き合えるのか?

なんで携帯電話を捨てる必要が?
意味のわからない仮定を持ち出す。
231名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:35:53.47 ID:bZkf1DXj0
俺にはいない
232:2011/03/02(水) 21:41:53.93 ID:DRRLbbjY0 BE:968857463-PLT(14600)
強敵
233名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:47:58.17 ID:SvjRpnDSO
>>220
「男のくせに」で相談者を否定して無理矢理強制することは、
解決を目的とした態度とは到底思えないけど。

車の運転が下手な女性がいると。
すると社会はそんな女性の存在に配慮して、女性に車を運転できることを、
前提として必ずしも求めない社会にした。

男性にも車の運転が下手な人が現実にいると。
ところが社会は女性同様の社会を構築するかと思いきや、
男性には当たり前に運転免許を求めて、
むしろ「MTじゃない男は男じゃない。恥。終わってる。」という風潮を作って
弱い人間を認めず「男社会で生きたいならお前ができるようになれよ」と根性で求めた。


男は「できないを認めない」
「できないを口にすることを許さない」
ことで、弱者を認めず淘汰する形できた。
どちらが建設的で理性的か。
自分は本来は女性の方であるべきだと思うけどね。
少なくとも聞く側の姿勢は。

病人や障害に対してすらこういう意識が蔓延して不当に苦しめてることもあるし。

自己解決にむけた本人の努力は必要だけど、
同時に本人の性格や能力を超えた無理を強いることは
解決のための相談でもなんでもないと思うよ。

男性が友達を作りにくい背景には
こういう非協調性や協力性、
それから相手に合わせるという共感性を持つことを軽視する風潮というのが
大きいと思うよ。結果として自分たちで不必要に自分の首を絞めてる。
234名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:08.22 ID:g2AzUDAI0
桃園で義兄弟の契りを結びたい
235名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:49:43.88 ID:8sO91iJgO
はい、いない者どうしで2割組つくってー
236名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:50:51.05 ID:SM5OCndY0
カイジでネタに使われそうだな
237名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:53:11.37 ID:QP+wBcvo0
普通の友達すらいませんが?
238名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:31.91 ID:bllZHIYyO
か、けんゆう!?
239名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:54:42.02 ID:c3mBTyTlO
友達や恋人との思い出の地はどこ?
の質問に応えられる人はいないと思うよ
ケータイで会う場所や時間を約束しなきゃ全く人と付き合えない
これが現代人だ
教育はゆとりだが精神的ゆとりは全くない
若者の失踪で発見できない原因はこれだね
240名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:55:22.76 ID:ovi7IFctP
つーか若者に限らず距離のとり方が分かんない人多いよね
適度に距離を保っとけばいいのにTVとか漫画見たいな関係を
真に受けて「うまくいかない」とか悩んでるのw
241名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:56:58.83 ID:8CRb5ECg0
錯覚だ。2〜3年もしたら連絡もしなくなる。一人じゃ寂しいからって甘えるんじゃない。
242名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:07.93 ID:KHLFE2Vi0
まあ、大学の寮とか学生アパートだと
結構濃密な付き合いになるわな

でも社会人でカタトモはねえよw
さすがに仲のいい同僚とでも仕事以外の休日は付き合いたくねえわw
243名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:57:47.49 ID:m0HpbHVV0
揖保の糸で結ばれた友達なら1人ぐらいはいるぞ
244名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:59:08.03 ID:35/kREI+O
女に全く相手にされないネトウヨ同士がゲイに、ってこと?
245名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:59:36.94 ID:bllZHIYyO
こんなプランがありますがどうですかって俺も言われるわ
246名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:00:28.12 ID:3fCLuezj0
>>233
>本人の性格や能力を超えた無理を強いること
これは解決策だよ?
それで解決出来ない問題ならその問題はその人に取って解決出来ない問題って事だ
「問題を解決する」って手段にこだわる人って居るけど
「その問題を解決して何かをする」のが目的であって目の前の問題に思い悩むのが目的ではない
根本的に>>220を誤解している
247仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/03/02(水) 22:00:46.03 ID:+8OvIyVoO
待て!34歳まで若者かよ!若者はせいぜい25歳までだろ!
248名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:22.83 ID:Z4A5mw1AO
(´・ω・`)いいなぁ…友達
249名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:01:46.19 ID:ImfOdYMxO



わぁ…、カチカチだぁ…。


250名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:02.44 ID:5ohhN2INO
堅友とか聞いた事無いんだけど。
だれかまた、訳分かんない日本語流行らそうと頑張ってんの?
251名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:42.57 ID:c3mBTyTlO
知り合いもいねーよ
人付き合いわからないし
てか人嫌いだし
俺のこと間違いなく見下してるし馬鹿にしてる
252名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:19.75 ID:Qc1G7ZSaO
人間、二十代前半くらいまではロマンチストだからね
二十代も後半になれば友達なんて概念偽りだと気づくよ
ていうか、ある程度、偽りの部分を認め合わないと距離の調整が取れず関係が破綻する
喧嘩するほどうんたらとか言うが思った事をぶつけ合う喧嘩を一度でもやればまず関係は終わり
253名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:06:49.44 ID:8juYSFMO0
仲良しごっこの遊び相手だけどね
254名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:07:12.73 ID:SeIgE6YM0
中韓日が家族ならば日米が堅ともということか
どうせ友達なんて陰口言いまくってるに決まっている
最後に頼れるのは家族だけだ
255名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:11:11.37 ID:+b/i3M6o0
影の軍団さん。

あんまり2chのおっさん達をいじめないでください。

おっさんたちがイライラすると僕らゆとりがいじめられます。
256名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:15:14.65 ID:AieFrg5w0
そう思ってても相手は簡単に裏切るんだけどね
257名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:04.80 ID:/04mKqTvO
もう15年、友達?と会ってない
無縁
258名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:09.48 ID:o51/XJec0
俺ネットには敵しか居ないし
友達も0人だし

いつ巨大隕石落ちてきても大丈夫

ていうか落ちてこい
259名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:19:52.52 ID:Yo801Sd10
親友と思って遊びに通ってた奴が、実はモレの大切なトラペットを借りパクする為だったら
返せといってもなしのつぶて、殺してもいいよねjk
260名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:19.81 ID:rzdJ+4KkO
思い込み乙
261名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:21:22.10 ID:UbyzMH050
>>242
大学寮はな、家族かよってくらいにすごしたからな
卒業して10年くらいたつけど
遊ぼうってなったらほとんど来る
既婚者でも来る
262名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:06.44 ID:+b/i3M6o0
>>240
>>253
>>260

おっさん達、影の軍団にいじめられたからってイライラしちゃだめだよ。
ゆとりの僕が友達になってあげようか?
固い絆で結べられるか分からないけど
263名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:56.10 ID:d30i4acF0
普通に親友じゃ駄目なのか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:26.15 ID:Yo801Sd10
連帯保証人を踏み絵にするとか、ドンだけ工作だよwww死刑宣告じゃねぇーかよwww
265名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:30:35.78 ID:+27Q6wk4O
チンコ固い仲間
266名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:03.07 ID:lIeHE2dp0
1.の境界線ってなんだよw
知合いと友はどう違うんだw
267名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:13.91 ID:0O2nOJwn0
俺だって緩いケツマンで結ばれたホモがいるっつーの
268名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:19.72 ID:lbRqovXmO
バブルじじいどもみたいにカネやちゃらんぽらんな遊び関係だけとは違うな。
269名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:33:30.20 ID:uco/Q5z80
浅いな、所詮その程度
コイツラの浅さは自明
270名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:34:20.06 ID:IzNaO9z+O
自分が友人だと思ってるだけで向こうが思ってない、て事もあるしなw
271名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:35:21.30 ID:Qc1G7ZSaO
俺には5億人の堅ともがいる
272名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:36:10.47 ID:c3mBTyTlO
友達いるやつなんか全体の0,2%くらいだろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:38:29.83 ID:CCuglpIb0
炎の友情とはロッキーとアポロみたいのを言うんだぜ
274名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:27.08 ID:n56LmnB+O
正直、人付き合い苦手なんで
会社内なら適度な距離で軽く冗談言って笑うぐらいで十分
自宅まで来て欲しくない
275名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:31.30 ID:xAzjQz0mP
本当に友人と思える人間には大人になるほど頼れなくなる
276名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:52:25.32 ID:ovi7IFctP
色々調べてたときに結構目に付いたのは
みんな友達ができないって悩んでるってことと
人生全体で友達なんか2人か3人できるかどうかだってこと
本来とってもレアな相手なのに友情とかの言葉ばっかが先行し過ぎなんだよねw
277名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:16.30 ID:GMHR7qUB0
>>276
マンガの影響が強いのかもしれない。
278名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:55:23.17 ID:lbRqovXmO
俺は常に本音で生きてるからなw
尺度が>>1なら周囲の人間は全員友達だぜ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:00:32.16 ID:+b/i3M6o0
ここで「どーせそんなの友達でもなんでもないよ」みたいな事を必死に言ってるおっさんたちって、
どんだけ疑心暗鬼な青春を送ってきたんですかw
280名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:19.12 ID:aLasVdDu0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【調査】 若者の8割、「堅い絆で結ばれた友達(堅とも)がいる」
キーワード: 強敵

抽出レス数:9



少なすぎ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:23.80 ID:TGs0K6jm0
アニメか漫画の影響か知らんが友達の定義がどんどん安っぽくなるな
282名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:09:11.41 ID:ovi7IFctP
>>279
別に疑心暗鬼な青春を送ってた分けじゃない
それまで楽しくやってた大好きだった奴にだまされた
それまで楽しくやってた仲間と合わなくなって他に仲間ができたとか
そんな経験を重ねて人間関係って単にダラダラと続く馴れ合いだけじゃない
ことが実体験として分かってくるだけだよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:12:38.01 ID:lbRqovXmO
>>282
裏切るヤツは予想できるぞ。
相手ではなく見抜けない自分が半分は悪い。
284名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:14:06.45 ID:mfUTMzpY0
俺はおまいらと堅い絆で結ばれてるよな?
285名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:15:22.46 ID:dYiYWN56O
共通の趣味で集まってワイワイやるのはできる
でも集まり意外での付き合いはない。
薄く広くは簡単だけど、うわべだけ。
本当に友達っぽいのは二人しかいない
286名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:16:46.91 ID:hz7ZLRv30
あとの2割がここに集結している訳か
287内閣府ウオッチャー:2011/03/02(水) 23:17:03.16 ID:nJ8vF7OMO
朋友(ポンヨウ)は?
288名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:18:37.74 ID:aVkIJko80
俺は堅友より心の友が何人いるかだな
堅友って会わなければ心は離れてくだけじゃん
ただお互い利用しあってるだけようなうなもんでさ。
心の友は、別に会わなくても会っても
一生心は通じ合ってるって友人
それを持てるかどうかのほうが大切
289名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:20:40.76 ID:d3Ao9dIZ0
友人とかそこまで深い関係の人はいらねーなあ
知り合い程度の仲が数人いる程度が一番やりやすい
290名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:24.05 ID:k3mA+/uAO
>>284
う、うん…
291名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:21:34.66 ID:5AqwiTQ30
どうせ社会でたら会う機会も限られてくるし
広く浅くのほうが楽だけどな。
親友は2.3人でいい。
292名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:22:10.44 ID:lM7s7CyuO
ナイナイ
爆笑
ダウンタウン

…多分、違うと思うぞ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:50.71 ID:L7Lv/p970
これさーどう考えても比べるのが間違いだよ
誰だって10〜20代の頃が、親密で絆の深い友達が一番多いんだよ
そして、誰だって年食ってくと疎遠になってくるんだよ
294名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:46.27 ID:v2a7E3IB0
>■1、「個人情報」―――Twitterやmixiのアカウント、自宅の住所・電話番号などを教え合うかどうか
>■2、「行動」―――2泊以上の旅行や、お互いの家に“お泊り”できるかどうか
>■3、「コミュニケーション」―――弱音や愚痴を話せるかどうかや、夢や恋愛について語れるかどうか

この程度で硬い絆なんだ。何か末期だな。

>また、男性よりも女性のほうが「音の出る食べ物」を“堅とも”以外の前では食べたくないという、
何だこれ。もう意味が分からん。
295名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:53.61 ID:iR9Ed1fy0
友情は成長の遅い植物である。
それが友情という名の花を咲かすまでは、幾度かの試練・ 困難の打撃を受けて堪えねばならぬ
296名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:26:41.00 ID:mfUTMzpY0
>>290
オマイ、漏れの朋友一号決定な

これは強制
297名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:11.53 ID:GoYdeUFd0
友達はレストランの客のように入れ替わる、っていうよな。
298名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:27:26.74 ID:paixLmVe0
思うだけなら自由だ
だが一生の友となると1人作れるか作れないかだな
299名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:28:39.02 ID:Qh6aIkCRO
今はFMラジオがお友達


大学卒から五年もたてば友人とはなかなか会えないな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:29:00.46 ID:QmyjtrXr0
と思い込んでいる若者80%
301名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:43.58 ID:k3mA+/uAO
>>296
えっ!
う、うん…
302名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:19.48 ID:/oJDZatg0
まぁ、俺は友達がほとんどいないが、二十数年つきあっている友達が3人ほどいるのが
唯一の救いかね。
303名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:35.53 ID:L7Lv/p970
友達に面倒事があったら助けて欲しいって奴

こういう奴嫌い

大切な友達を自分の私的な厄介ごとに巻き込みたいって普通思わんだろ
304名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:33:16.08 ID:FL2q6I770
10代〜20代前半ってなんで友達と馬鹿騒ぎするだけであんな楽しかったんだろうな。
その時期限定で脳内麻薬が分泌されてるんじゃないか?
その麻薬成分を突き止めて売り出せば儲かるぞw
305名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:13.85 ID:UfYI7QhKO
相手が自分を友達だと思ってるかどうかを気にするからしんどい。
自分が相手を友達だと思ってればそれでいいんだよ。
306名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:36:39.68 ID:RDQKzuna0
おさーんになると、ちょっと気恥ずかしい「友情」
307名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:39:43.64 ID:gVAE/5e3O
10代の頃の親友はある意味恋人みたいだったな
恋人だけあって、一度離れたらもう連絡も取らなくなったけど
308名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:44.89 ID:ZCXUjEl/O
若者はみんな正義超人なの?
309名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:40:51.00 ID:ORegSqG/O
>>111
ふむ。 真実かもな
高級チョコレートを女友達に渡した。
彼女がそれを彼に渡したのを知ってしまったw
なんでだろう。
準備した?品より高額だからだろうか?
そもそも毎年あげていたから、何時からまわしていたのやらw
友人というより知人に高額な品をあげる馬鹿は安い夕飯を食べて思う。
やめたw
>>111
金がないから保証なのか
金もないのに保証人をたてさせるなよと言いたい

金を返すあてもないだろうに
結局、頭がわるく騙されれば銀行かどこかが全部巻き上げる仕組み
連帯責任で倒産になるとか、負の連鎖いらんわ。
と、保証人依頼を断ると殴られそうだw
断り上手は、こういう時
なんて話すのだろう
返さないでいいだけの金額を渡すのだろうか・・・・・
実に商売人は大変だな・・・
310名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:41:28.61 ID:Ers0l9G8O
なんか悲しくなるっていうか、可哀相だな…
311名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:47:12.01 ID:11vBQJ9U0
友達としてはいい奴なんだけど、仕事のパートナーとしてはありえねえ程無能な奴ってのもいるよね。
312名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:47:14.93 ID:s7yDh2VG0
「同じ道を行くのはただの仲間に過ぎない。
別々の道を共に経って行けるのが友達だ」
313名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:48:31.61 ID:TGs0K6jm0
>>292
プライベートな付き合いがない奴らばっかだな
314名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:55:09.12 ID:AgSEffSc0
なんで友達がいるだけで叩かれなきゃいかんのだ
若者って生き辛いなあ
315名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:59:32.76 ID:izCH+Mn40
堅はガチホモ
316名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:18:02.48 ID:lA6r/+IK0
きよし君もガチホモ
317名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:19:24.51 ID:CqB+1IuK0
2ちゃんが友人
318名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:23:07.17 ID:YFzIKomF0
リアルの友達は家庭持ったり仕事で休日あわなくなったりでだんだん疎遠になっていく
319名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:54.89 ID:XKVaiWRwO
>>319はハゲ
320名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:27:58.06 ID:1eIBYarM0
堅い紐で結ばれたガチムチ
321名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:29:37.02 ID:0IOK63tL0
15の頃からもうかれこれ25年になる友達いるけど、mixiのアカウントなんて、間違っても教え合わないよw
愚痴聞いてもらおうと電話しても、愚痴言う前に雑談してもうどうでもよくなるwww
322名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:35:31.88 ID:a4D6zITd0
やたらに親友と口にするギャルは

他にも「親友」が100人は居る

これ、5年前の豆な
323名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:38:15.65 ID:0IOK63tL0
>>322
プリクラに「一生ともだちだょ」などと書く女子高生いたよなw
324名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:14.52 ID:MqsqPiZuO
サウザー
325名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:40:42.50 ID:d+G5M/KqP
俺は30過ぎの独身だけど
友達いねえ
会社の人としか付き合いないな
学生時代の友達は卒業して何年かはたまにあってたけど
合わなくなっちゃったなあ
今は友達より奥さんがほしい
326名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:40.92 ID:WmEao3Wg0
また訳の分からんワードを流行らそうと…
327名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:41:49.23 ID:7h+pTi+G0
強敵(ほも)
328名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:03.23 ID:ulYxu+FHO
焼そばか煎餅の様な安っぽい響き
329名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:43:34.30 ID:LqfatLyM0
■1、「個人情報」―――Twitterやmixiのアカウント、自宅の住所・電話番号などを教え合うかどうか
教えあうってなんだ?互いに必要なら自然と知ってしまうもんだろ。
■2、「行動」―――2泊以上の旅行や、お互いの家に“お泊り”できるかどうか
ゲイかよ。飲みくらいは付き合ってやるが一緒に泊まるとか簡便してくれ。
■3、「コミュニケーション」―――弱音や愚痴を話せるかどうかや、夢や恋愛について語れるかどうか
何を語ってるかなんて気にしねぇわ。

”ともだち”みたいな事をしたがる友達って苦手だわ。
330名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:46:57.02 ID:Dh0kFv/wO
裏切られるのがオチ


331名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:49.00 ID:qnfmj49r0
一人の方が楽
332名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:52:03.06 ID:0IOK63tL0
>>329
>”ともだち”みたいな事をしたがる友達って苦手だわ。

よくわかるよw
333名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:42.55 ID:9k6b9weS0
堅い絆で結ばれたって

それぞれの心の中はグシャグシャだろ

いみねーよ
334名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:14.59 ID:mx8VQZNf0
335名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:55:49.40 ID:IvWPd3wiO
※ただしネット上に限る
336名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:01.00 ID:Rx5xR27r0
友達なんかいらないな

必要なのは戦友。
337名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:15.68 ID:R27TcNpaO
>>330>>331

どうしたんだよお前らw
338名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:56:25.49 ID:I+vTZ+x30
そう思っているだけのことよ
フッフッフッ
339名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:22.25 ID:QFajUvkq0
なんだ?流行らせたいのか?
うっすらウホッっぽいぞ
340名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:57:47.31 ID:eb8xcIvq0
所詮他人。信用できるかヴォケ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:58:08.71 ID:ZaFVcJyrO
2ちゃんでアンケートしたら2割ぐらいだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:58:24.94 ID:LH8UHnHPO
あなたにとって好ましい人間関係とはどうあるべきだと思いますか?600字以内で答えなさい
343名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:59:32.71 ID:ill2l99EO
>>1
こういうの調べる方も答える方も幼稚でうんざりだわ
344名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:00:07.06 ID:eb8xcIvq0
>>342


今も昔も「殺伐」としてるべき。
345名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:00:57.60 ID:j4qL9OUK0
このスレおっさん臭いわね
346名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:11.97 ID:aC9kpJDk0
“堅とも”と思われていると、
寒気と吐き気
347名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:03:00.95 ID:9X2vbIJo0
その堅い絆とやらが人生の中で何度も試されるんだよ。
本物だといいなw
348名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:06:57.62 ID:c7g7yQE70
すげーな。
年々友達減っていくよ。
それでも親以外に信用できる人が一人いるから幸せな方だよね。
349名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:33.56 ID:hX9nawLA0
ぜんぜん堅くないからソレ
350名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:08:41.65 ID:KKqqeHR6O
血の繋がった家族しか100%信用してない…
351名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:09:31.81 ID:UmCuZdg50
(^_^)♭僕と友達になってくれる人この指止〜まれ♪
352名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:17:46.60 ID:gCyBuAur0
どうせ中二病患者は堅いチ○コとか言うんだろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:05.82 ID:AQwTRYZT0
ブッカー少佐と深井零みたいな友情に
801板の住民は憧れちゃうんだぜ。
これ、豆知識な。
354名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:27.48 ID:0IOK63tL0
>>347
試されるっていわれてもちょっと想像できないんだが、たとえばどんな?

友人同士で金貸したり借りたりするやつはお互いバカ!
355名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:20:58.12 ID:WnXIplWO0
>>345
ゆとり臭いよりはいいよマジで
356名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:22:22.96 ID:P8/Xwz/X0
浅いなぁ。仲良しゴッコのうちは餓鬼だな。
357名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:23:42.97 ID:eTCIIm770
家の無いやつが家に泊めてくれって言ってくるけど
泊めると100%財布ごと無くなりそうなので泊めません
358名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:26:16.55 ID:EAlRqwBV0
んなもんは言葉や態度1つで崩れるよ
血が繋がってようがなw
359名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:32:49.81 ID:o3F/bV+00
親しいから何でも許せるってわけでもないけど、どっかでつながってると思う。
360名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:32:50.87 ID:0hLechNX0
だれでも「友だち」と呼ぶようになる風潮がバブル期に進んで、その反動だよ。かわや→トイレと同じでたいしたことじゃない。
361名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:33:40.92 ID:JqI7MOR60
刑務所内の60歳以上の受刑者率
ドイツ3%
イギリス3.2%
アメリカ5.4%
日本12.3%←
362名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:34:19.02 ID:9X2vbIJo0
>>354
想像もつかないことが起きるんだよw
363名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:34:23.57 ID:BK0ZKBA80
友人なんてあてにならん

年食えば分かるw
364名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:35:15.50 ID:vB/eMcB1P
金の切れ目が縁の切れ目でした。
365名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:36:37.93 ID:0IOK63tL0
>>362
しかも何度もだろ?40年生きてるけど思い当たることがないよ
366名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:36:49.52 ID:Jku+1w9V0
ジャンプ的なノリの友達?
367名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:37:42.96 ID:/TxzlJUk0
羨ましい
ずっと独りぼっち
368名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:38:20.55 ID:YEZ0uCyc0
でもみんな2,3人ぐらいは小学校からの友達ぐらいいるだろ?
369名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:39:39.47 ID:Jku+1w9V0
>>353
それどうせアニメ版だろ?
雪風の雄姿を見ようと思ったのが馬鹿だったよ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:41:20.51 ID:Xg6qDsLM0
社会人10年もやると堅い絆で結ばれた友達いなくなったぜ
俺は年収1000万超のメガバン、小中高一緒だった友達は地元の自動車整備工

ぶっちゃけ、話の次元が違うねw
371名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:42:40.81 ID:4dxxjXd/0
>>368
地元から離れた高校に行き、それ以前の友達はなし。
地元から離れた大学に行った上に数年音信不通状態になり、高校の友達も失った。
かろうじて大学の寮仲間が、卒業後十年ちょっと経った今も交流続いてる状態。
みんなそれぞれ遠距離だから、年に一度会うか会わないかだけど。
そのうちの一人は親友。つくづく、寮に入ってて良かったと思ってる。
372名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:45:00.83 ID:9X2vbIJo0
>>365
堅ともとやらがいるのか?
373名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:47:30.50 ID:tBMzizAzO
>>363
全くもって同意
年いくともっと分かるようになる
374名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:48:26.34 ID:0IOK63tL0
>>372
堅とも(笑) ←とりあえず(笑)つけてみた
いるんじゃないかな、お互い腐れ縁という友人なら3人いる
375名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:50:05.80 ID:Xg6qDsLM0
最近しつこく営業掛けてくる友達いるんだがクソウゼー
いまどき浄水器ってあんたwww
376名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:52:30.39 ID:bVgWZ1Ek0
定年退職して初めて気づく てっか

そういいや、中学から私立に行ったやつは
地元に友達がいないんだよな
377名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:52:34.43 ID:o3F/bV+00
そこそこの年になって友人いて良かったなと思うよ。
仕事や家庭とかで昔より疎遠になったとしてもね。
378名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:53:11.30 ID:EAlRqwBV0
>>375
俺はアムウェイ?でだったw
379名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:55:48.60 ID:V98AwwHnO
強敵ならたくさんいるんだけどな
380名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:59:14.07 ID:TREFr/b70
〜離ればっかの若者でも友達離れはしないのか
381名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:08:45.12 ID:UmCuZdg50
>>319
ようハゲw
382名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:08:58.83 ID:9X2vbIJo0
>>374
堅い絆が結ばれる瞬間ってのはあったかい?
長い付き合いだけで堅い絆が結ばれるには40年は短すぎるよ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:13:50.39 ID:Pl0LX7QB0
カイジの友情ゲームやればいいよ
384名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:14:35.52 ID:0IOK63tL0
>>382
会社が倒産したり、家族が死んだり、離婚したり、自分が大病したり、お互いいろいろあったと思うよ
385名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:15:47.73 ID:v2a7i35z0
堅い絆って、相互フォローくらいの関係?
386名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:17:19.43 ID:rtCOSZ3H0
日本の若者が思っている友達とは
・自分にとって都合の良い人
・自分と波長の合う人
・相手が苦しんでいて自分は逃げても一切文句は言わない人
・自分が苦しんでいる時に助けてくれる人
・自分の自己中心的な行動に文句言わずに世話をしてくれる人
・お金に困ったら文句言わずに金を貸してくれる人
・借りた物は自分の物にできる人
・自分の罪を全部相手に押し付けれる人
・相手の罪を自分に吹っ掛けて来ない人
387名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:17:30.85 ID:JE5dGhHw0
強敵と書いて友と呼ぶ!!

は既出ですか?
388名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:17:42.72 ID:d9wVbkPYO
固い狭い痛い肛間の友(とも)
389名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:18:10.37 ID:Txp94HxA0
俺の友達は、画面の向こうのおまえらだけ!
390名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:20:01.98 ID:0IOK63tL0
>>389
リア友より、実際おまえらの方が何でも真面目に話しているよw
391名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:21:00.04 ID:HlGqZYW00
\(^o^)/
392名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:21:04.90 ID:0hLechNX0
友達とか家族とか、「集団を形成する理由は」・・・・って考えたらけっこうドロドロなんだよねー
393名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:21:39.48 ID:YAhf4dJr0
>>1
それが、最後の世代だよ
今の20以下には、そんなもの存在しない
394名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:21:57.41 ID:P8/Xwz/X0
>>389
人格が色々融合している思念体だからな。おれらはもはや人間ではない。
395名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:34:29.89 ID:kVALLxQU0
本当の友達はたいした思い入れがあるわけでもなく
なんとなく惰性付き合ってる人のことだ

男女の間もそうだが絆だの情だのネットリした関係は長続きしないものだ
だってネットリ関係ってめんどくさいじゃん
396???:2011/03/03(木) 02:36:49.62 ID:L8Jj0t480
我々は集合意識の総体だ。抵抗は無意味だ。(w
397名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:40:29.98 ID:0IOK63tL0
>>395
まあそうだよ
ねっとりしない方が不思議と長続きしていて、これから先もずっと続くような気がする
398名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:41:08.50 ID:+tAB3mgb0
社会人になれば交友関係なんて金になるかならないかだけ
金になるというのは切磋琢磨したりそいつから学んだりする部分があるという意味で
たまに会うなら幼馴染もいいだろうが一週間も一緒にいればそういうやつとはつまらなくて付き合わなくなる
399名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:44:40.40 ID:Bv5Ew4Mo0
>>342
なんだろ?付かず離れず…かな?
400名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:46:06.78 ID:D4DN516fO
しにたい しにたい
401名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:48:01.45 ID:9X2vbIJo0
>>384
それらのことが起きた時に、他の友人知人たちとは
支え方もかけてくれる言葉も違ったんじゃないか?
耳の痛いことでも言わなかったか?
堅い絆と呼ぶだけのことがあったんだろ?
それを経て強くなった絆なんじゃないか?
そして去って行った奴もいたんじゃないか?
試されるとはそういう意味で言ったよ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:49:17.03 ID:iGzqynNy0
こまめに連絡取らないと不安なのが友達
一年以上連絡取らなくても全然平気なのが親友
403名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:51:26.09 ID:QMCloW0a0
あはははは;w;
生まれたのは九州だ幼稚園は東海地方だ。小学校にあがるときまた越県
引っ越しして入学最初の授業で、友達シール交換やって超挫折した俺ww
www女の子の赤色シールなんか1ケタしかたまんなかったなwwwww
ようやくなかよくなった小学校中学校ん時の友達は、みんな商業か工業か
高専いって、普通科いったの俺だけwwww早生まれで、どんくさかった
から餓鬼んときのイメージも悪いwwそこでもなぜか頭が悪くなかったこ
とが災いし、高校の仲間(ほとんど地元民は地底か駅弁)俺だけ東京の某
国立大。寮に入ったが、アルバイトしすぎて稼ぎすぎたのが災いし収入オ
ーバーで追い出されて、途中から完全にボッチwwww俺、優ばっかだっ
たのに今でも涙目。wwwwww就活は失敗し、友達官僚電力総合商社、
俺ニート。自然と離れていき、行き場のない俺。俺の行き場はネットだけ
だぜwww今の仕事は消化試合でつらいだけ。なんで、実質3歳も年上で
成績も生活態度もわりぃ奴が、電力で、俺ニートにされたんだw10年た
ってわけわかめ。

ようおまえら、どうせ俺みたいなぼっち多いだろ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:52:50.60 ID:cPxWnZN20
  堅い絆に 思いを寄せて
  語りつくせぬ 青春の日々
  時には傷つき 時には喜び
  肩をたたきあった あの日
  あれからどの位 経(タ)ったのだろう
  沈む夕陽を いくつ数えただろう
  故郷(フルサト)の友は 今でも君の
  心の中にいますか?

  乾杯! 
  今君は人生の大きな大きな舞台に立ち
  遥(ハル)か長い道のりを歩き始めた
  君に幸せあれ!


作詞 長渕剛
405名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:58:42.18 ID:0IOK63tL0
>>401
もともとあんま友達いないから去って行くやつもいなかったのかもしれんね
利用しがいもないしなあw
406名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:15:23.55 ID:dKnpQ7Ki0
私は一人の友達もいないわよ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:41:57.51 ID:ACbRITW+O
>>404
長渕ってだけで嫌悪感
408名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:49:05.18 ID:moS/opwXO
連絡とか一切こっちから取らないから縁が切れる切れる

それでも付き合いのあるやつは意外といるからびっくり
409名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:51:23.84 ID:IY66DSlU0



>>1はチョン
410名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:17:09.68 ID:V06tJ/q10
安部晋三 死刑 絶対命令
411名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:22:23.49 ID:M/JU4J13O
友達いらね(°凵)
412名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:40:37.45 ID:NONYgi9x0
>>383
ここの奴らの大半が安藤みたいな奴な気がする 
413名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:45:35.42 ID:AVqJ4lfH0
な〜に、俺にはお前らがいる
414名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:48:54.18 ID:itFFtkjOO
>>413おお!心の友よ
お前の物は、オレの物!
オレの物は、オレの物!
415名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:53:17.12 ID:/ZJYqhOEO
友達至上主義!
キモイ、嘘クサイ
416名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:54:12.70 ID:lO2rSNttO
チンコ見せ合う間柄
417名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 05:54:54.44 ID:CCVa5R2g0
M1・F1総研てなんだよ
418名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:02:19.17 ID:o7N2k9S50
と、思ってるだけ。
なんかあったらすぐ裏切られます。
419名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:05:11.17 ID:CqB+1IuK0
わずかでも社会とつながりたくて
今夜も2ちゃんに書き込んでます
420名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:07:51.89 ID:Bs5rr3AE0
高校の時のクラブの友達と、大学の時のサークルの友達は、切れずに残ってるわ。
でも堅い絆とか、キモイもんはないなあ。
年に1、2回、飲み会しよーぜって連絡がひょっこり来るくらい。
421名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:14:13.35 ID:ibhk4oy0O
>>1
あと20年もすりゃ年賀状のやりとりだけだw
今だけだぜ、まあ楽しめ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:16:39.49 ID:v6kdFhXEO
そんな友達も恋人も誰もいませんが、それが何か?

学生時代、友人や恋人よりもエロゲーと走ったのが人生最大の敗因か
423名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:26:26.70 ID:eQNO7LEhO
友情だとか親子の絆だとか妄言もほどほどに
生まれてから死ぬまで人間は孤独だよ
助けてくれるのは自分だけ
424名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:36:23.14 ID:KkcNp8nU0
2割は正直者。
8割はそう思い込もうとしている人。
425名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:38:05.69 ID:zjdKBzo00
固い絆か
ホモ増えたんだな
426名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 06:45:53.99 ID:ZcP496gGO
金銭的な部分であっさり壊れるものさ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 07:07:22.28 ID:wYFXuFHzO
一人のが気楽だしわりと楽しい俺は?
428名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 07:22:27.18 ID:x7tMHuHe0
血が繋がってない相手は心の底からは信じられんわ
429名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 07:57:45.84 ID:utVwy2C00
はあ?堅とも??? 初めてきいたわそんな言葉

つか普通に「親友」って言うだろjk
430名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 08:32:51.34 ID:9vhFgqxMO
友達の無職男にパチンコ代や女妊娠させたときの
堕胎代まで貸してやってる知人がいるが利解できない
431名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 11:28:16.68 ID:uC7g3/9X0
>2泊以上の旅行や、お互いの家に“お泊り”できるかどうか

そもそもどちらかが旅行に興味ないと、旅行自体が出来ないんだが・・・。
あと実家住まいの場合、家族の問題で泊まれない事もあるし。

まあこんな事を気にしなきゃならんような奴は親友じゃないだろ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:48:51.99 ID:QygoX4Pv0
利用できるかできないか それだけだろう友人関係なんて
433名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 14:51:20.51 ID:9OvET8ZS0
>>432
そういう考えしてるから…
434名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 15:35:39.70 ID:0L3e7jNt0
>>432
意外とそうでもない。
435名無しさん@十一周年
×堅友
○親友

日本語は正しく!