【政治】自民党・谷垣氏「民主党の崩壊が始まった。非常事態だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
自民党の谷垣禎一総裁は1日未明、2011年度予算案の衆院本会議採決で
民主党の会派離脱届組16人が欠席したことについて「民主党の崩壊が始まっている。
予算案への造反は党の分解であり、非常事態だ」と指摘した。国会内で記者団の質問に答えた。

逢沢一郎国対委員長も本会議後の国対幹部会合で「菅政権の態勢が足元から崩れ始めている。
政権の正統性が厳しく問われる」と強調した。

たちあがれ日本の園田博之幹事長は記者団に「造反するなら党を出るべきだ」と語った。

*+*+ 産経ニュース 2011/03/01[07:46:54.37] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110301/stt11030107230006-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:47:56.73 ID:JoiNe6u3O
2なら寝ることにした
3名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:48:12.49 ID:COMqWtwhO
解散に追い込んでくれ。頼むで!
4名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:48:12.94 ID:/jfzeBU00
自民党は崩壊してないような言いぐさだな
5名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:48:50.86 ID:rqSBq1mk0
マスゴミって民主党にやさしいよな
自民党のリーマンで不景気も自民党のせいだったからなw
6名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:49:08.03 ID:22BDwgzXO
自民党バラバラになると思ってました
7名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:49:29.69 ID:moR/s2zc0
てめーらのせいだろうがksg
8 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/01(火) 07:49:38.25 ID:Zr2UFmb30
        _,...-ーー-..,,_      ノ´⌒⌒`ヽ_
      //"ヽ、;;;;;;;;;;,,ヽ γ⌒´      _ \
     /  (        l:|.// ""´ ⌒⌒ \  )
     |  |    。    |:|i / -―- 、__,     i )
     |  / ー-   -ー ||i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/
     ,ヘ;;| /¨叨) /¨叨)|l   ` ー    /叨¨) |  +
      |6     ヽ,   |l        ヽ,   |
     ヽ,,,,   ヽ__  /l     `ヽ.___´,   |
   ,-、 ヽ    `ニ´ / |\     `ニ´   /_______
  / ノ/ ̄`  ー──'ヽ .\::\____∠|ヽ   ヽ、
 /  L_             /          _ l__({ r-、 .ト、
    _,,二)        /         〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ         /           }二 コ\  Li‐'
 __,,,i‐ノ         l           └―イ  ヽ |

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄
        ノ´⌒ヽ,               _,..,_,.-ーー-..,,_
    γ⌒´      ヽ            //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   // ⌒""⌒\  )          /  (    。    l:|
    i /  (・ )` ´( ・) i/           |  |  ー-   -ー |:|
    !゙    (__人_)  |,            |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
    |     |┬{   |            ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
   \    `ー'  /            |6    (__人__)  |
                         ヽ,,,,     |┬{  /
                          ヽ     `ー' /
9名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:50:01.03 ID:V9GqmUcI0
罵りあいして給料は税金

いい商売ですねwww
10名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:51:05.60 ID:klbTuxbY0
>>1
何言ってんだかさっぱり分からんw
一部議員が予算案に反対しただけで非常事態かよw

ナチスじゃねえんだから、そりゃ反対も出るだろうよw
11名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:52:14.39 ID:+ipT3dQ4O
>>1
非常事態だ→解散だ→いやいや待ってくれ→渋々賛成→統一地方選挙惨敗
12名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:54:14.80 ID:y9XOaTEXO
>>10
正直、ありえない事なんだが?
13名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:55:52.45 ID:gm7qJu2H0
早く、解散に追い込め
14名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:56:37.70 ID:PjKh1ZnI0
1000兆円の負債の元凶は自民なんだからもう自民にも期待はできないんだが、糞とゲロの争いか
15名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:56:49.43 ID:FBzN+aTX0
マスゴミがいくら解散を回避して民主党中心の大連立を画策しても
国民の意思は「クソミンスは全員氏ね」で一致してるから無駄だとおもいまーす
16名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:56:55.33 ID:eP/xgG3qO
民主党なんてのは元々壊れていたものを無理矢理くっつけていただけだからなぁ
ちょっとした切っ掛けで簡単に木っ端微塵
17名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:57:47.72 ID:3NvAmTQ10
谷垣はよくあの状態から自民党を崩壊させなかったよ。
これで自民党が立ち枯れみたいな状態になっていたらもう日本は壊滅している。
18名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:57:48.01 ID:AiUscNVJ0
カダフィーよりも先に崩壊しそうだな
19名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:58:36.12 ID:y9XOaTEXO
今回の造反で、2/3を大きく割り込み、公明党を抱き込んでも
関連法案が通らない状況なんだよね
20名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:58:59.75 ID:ZKwZZkR/O
てか谷垣辞めろ

こんな状態でも解散に持ち込めないってどんだけ無能なんだよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:59:22.77 ID:zU9jOSdS0
マスゴミ的には禁止用語じゃないの?

NZ地震的に考えて
22名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:00:27.14 ID:FKEzIcZp0
総選挙の結果、民主党が政権を失ったら、
あの、不景気顔の谷垣が総理大臣になるのだろうか。
23名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:00:27.98 ID:tcRhnFTe0
>>14
自民党も借金の残高を捏造するお前のような屑に比べりゃ100万倍くらいマシだ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:01:05.91 ID:y9XOaTEXO
>>20
むしろ谷垣は公明党、みんなの党と足並みそろえて、うまくやってる
25名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:01:26.67 ID:3PRz0VRh0
26名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:01:41.37 ID:mZgzPxav0
じゃあなんでラッシュ掛けないんだ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:03:01.08 ID:A18UIfhj0
>>26
放置しとけば勝手に壊れるからだろ
28名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:03:27.02 ID:+sZ15sPU0
>>20
自己保身しか頭にない首相に誰が何いっても無駄だろ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:03:55.29 ID:JcWqpyH10
もうずーーーーっと非常事態ですからww
30名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:04:06.50 ID:llxXpUdv0
あの16人根性見せてきたな!
まあ、どう考えても地方組織なんかからも支持が得られそうだしな。
菅政権は統一地方選挙前に二ヤマあって、統一地方選挙後は存在していもレイムダック化w
ゾンビ政権も面白いかもしれない、
民主党に投票した阿呆が死ぬほど後悔するように、な!!!!!!!
31名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:04:33.84 ID:FBzN+aTX0
クソミンス信者はどのツラ下げて2chでエラそーに妄言振りまいてんだ?
即刻責任とって自殺しろよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:04:52.66 ID:cgGQrqzl0
>>20
谷垣やめさせて誰にすんだよ
ますぞえwさんにでもしますか?
33名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:04:56.62 ID:WcyKoNqw0
自民はなんだかんだで離脱者が少なかったな
34名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:02.50 ID:vA4lXwCQO
願ったり叶ったりです
35名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:03.99 ID:vS1/LtuD0
今更「始まった」って言われてもな・・・

政権取ったときから崩壊し始めたじゃないか。
36名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:08.82 ID:UeH86DBJO
>>26
マスコミが味方にならないからだよ
マスコミのテンション低いだろマスコミ内閣だからな
37名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:36.44 ID:vS1/LtuD0
>>32
他党の方はご遠慮くださいw
38名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:40.40 ID:y9XOaTEXO
>>26
事実上、包囲網は完成した。
詰みなんだけど、解散したら惨敗な民主党が往生際が悪いだけ

非常識に国民道連れで、地獄行き電車に乗りかねない
39名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:42.71 ID:WOkrj8v+O
派閥って内部をまとめる良くできたシステムだったな
40名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:05:49.17 ID:uJDEJq2H0
破綻を認めながら自民に出来ないことをやったと自慢し強引に通してくるとかもうキチガイ
41名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:06:48.85 ID:BYf8n6qD0
>>22
非難できる部分で真っ先にくるのが顔かよw
どうせ雰囲気だとか覇気がないとか修正してくるんだろうけどな
麻生政権の政策を批判できなくて漢字の間違いしか否定できなかった時と一緒w
42名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:07:20.21 ID:dwUJyLgr0
>>20
谷垣って仙石レベルの売国奴だし
自民も保守と左派が分裂するくらいやってくれないと
投票先がなくて困るわ
43名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:07:58.01 ID:FBzN+aTX0
将棋の対局で投了するしかない局面に追い込まれたのに
長考に入った菅迷人みたいな感じだなw
44名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:08:48.87 ID:UNM79KsiO
駅前の民主党候補者が目障りです。さすがに蹴飛ばす訳に無職はいきませんが、どこまでがセーフですか? 
@貰ったビラを集中破る
A「売国奴!」と怒鳴る
Bのぼりを蹴り倒す
C唾を吐きかける
45名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:09:17.98 ID:fwdAXBTl0
谷垣は相変わらずおめでたいなw
46名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:09:43.50 ID:7jC9rr3F0
>>22
空き缶の辛気臭い顔見るよりまし。
予算通った後のニヤケ顔のキモイこと。
47名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:10:17.78 ID:0q4y82uCO
自民党「今政権渡されても困る、非常事態だ」
48名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:10:18.05 ID:y9XOaTEXO
実際、谷垣はまとめの人で攻勢には向かないが
分裂しかけた党を良くまとめ、他党と良く連携して上手く包囲網を完成させたよ。

攻勢だけど、民主党のような無理がない。
49名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:10:31.88 ID:llxXpUdv0
おまえら建前と本音が分かってるのかな? 
自民・公明・みんな・たち日・共産以下野党は、
「菅さん!統一地方選挙までは絶対に辞めないで!」と大人気なんだぞ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:11:11.05 ID:jbLiZSZp0
子供たちにランドセルを背負わせたいのが伊達直人
子供たちに借金を背負わせたいのが管直人
51名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:11:36.56 ID:c1ScFp980
何度崩壊が始まったり、崩壊の序曲が鳴れば崩壊してくれるんだ!
52名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:12:24.48 ID:yOP9fQ2BO
麻生と谷垣の順番が逆だったらな。
今麻生なら一気呵成に民主を追い込んでるだろ。
逆に当時が谷垣なら自民はあそこまで惨敗はしなかったと思う。
53名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:12:48.64 ID:WAJl0EJV0
>>17
あの状態で総裁名乗り出るんだから相当の覚悟でやってるし、だからみんなついて行くんだよね。
54名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:13:02.61 ID:NJ/CsbN8O
>>39
おまえバカだろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:13:35.84 ID:IqALJj0qO
自民党の今回の国会対応策は、ほぼ満点だろ。

310議席の大与党に対して、ほぼ審議拒否なしに予算関連法案の衆院通過を阻止し、マスコミのジミンガー封じ込めにも成功している。

こっから先、参議院で民主党は強力な野党相手に地獄を見るだろう。
56名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:13:59.50 ID:E7PnGMNa0
政権奪い返した後の事を考えればそこまで無茶はできんもんなぁ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:14:40.41 ID:kDf9Z5gh0
国民生活を盾にしてるのは民主党なのに、マスコミは
野党叩きしかしないな。最悪なのはやはりマスコミだ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:14:47.70 ID:RltBOXqg0
はやくとどめをさせよ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:15:42.21 ID:FBzN+aTX0
反乱起こしたミンスの16人は予算案採決を欠席したが
当の本人のオザワ被告はしっかり賛成票投じてたなw

60名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:16:04.04 ID:USaPMTyF0
いまTPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
61名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:16:17.24 ID:byPMFe9QO
相変わらず緊張感無いな
うだつの上がらない万年主任レベルだな谷垣
62名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:16:27.60 ID:bSMU1EM50
次の焦点は造反組の処分と参議院議長の出方だな
63名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:16:31.28 ID:4H9RkOwO0
>>56
それに尽きるな

民主のブーメランを見ていて
それでもただ責めるような人間は、自浄作用がないとアピールするようなものだし
64名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:16:34.48 ID:df0GvCOi0
CHINGE!
65名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:17:24.42 ID:mZgzPxav0
>>47
それに尽きるな。
対抗してるとはいえ自民でさえ政争の一局面としてしか見えてないんだな
66名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:17:25.74 ID:WAJl0EJV0
今日のテレビで待つ木さんが自民党を擁護しちいたぞ。
「予算を通すのは与党の責任。自民党はわるくない」
67名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:17:38.78 ID:N1EaJF5G0
>>62
今の議長は西岡だからなぁ。まともな人。
江田とは違う。
68名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:18:11.42 ID:oqHGSeEE0
>>20
奴らは答える気無いから、責め様が無いです…
支持率0%でも辞めない奴はなにしても辞め無いよ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:18:08.28 ID:y9XOaTEXO
実際、もお民主党には国民を盾にして、金がないまま予算を強硬執行するしかないわけで

やったら無責任極まりない、クソっぷりな運営になるよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:19:04.74 ID:YfnqlaziP
自民等の手柄じゃねーよ
ねと毛
71名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:19:19.57 ID:BYf8n6qD0
>>55
どっこいマスコミの論調は
「民主党もダメだけどまともに国会審議せず小沢問題でアゲアシ取りに終始する野党もダメ
 本当に国民のための国会運営をしない限り信頼を取り戻せない」
騙されてる情弱が大半だよ。政策議論してる国会中継はニュース番組じゃなかったことになってるし。
72名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:19:41.03 ID:K+wfoHcA0
>>69
お前・・脳味噌から蛆がわいてるぞ?
73名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:20:20.74 ID:WAJl0EJV0
>>60
土建屋だけではないよ。全ての産業で外資に食い尽くされるよ。

74名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:20:57.21 ID:ks+Zp9QF0
>>59
要するに16個の捨て駒ということか。
再可決の時は賛成するんだろ。
誰かの言いなりだろうな。
75名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:22:14.84 ID:N1EaJF5G0
>>68
まともに答える気がないし、マニフェストの政策と提出法案や答弁に矛盾が出ても、閣内で見解が不一致でも、同一人物でさえ言ってることがコロコロ変わっても、この内閣は全く恥じることがない。
そしてそれをマスコミがろくに叩かない。
そうなると、言論で戦いを挑む側としては、打てる手は限られちゃうんだね。
だから叩くべき対象は現内閣でありマスコミになるはずなんだけど、なぜか谷垣叩きをする連中が出てくる。
76名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:23:31.44 ID:y9XOaTEXO
>>72
現実みつめろよ、禿げ
俺を貶めても、民主党のクズっぷりは変わらん
77名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:24:44.30 ID:RRpAZJz80
しかし、自民は谷垣が党首ゆえに追撃をかませられないのであった。
78名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:24:49.05 ID:UeH86DBJO
マスコミを変えないと何も変わらないよ
もう諦めてるけどね
79名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:25:26.55 ID:rXQbmil40
>>14
逆に考えるんだ、今までソコソコいい暮らしができたのは1000兆の国債のおかげなんだ
もっとバンバン国債刷って死ぬまで日本を持たせるんだ、どうせ行く末は良くって特養

少なくとも貧乏人は税金払ってない、このまま貧乏人を増やすようなことやってたら
俺が死ぬまで国が持たん
80名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:25:36.33 ID:1mJ+QBmaO
でも自民党になられても困るんだが
81名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:26:44.23 ID:TcpwEDot0
根性見せた16人を応援して缶政権を崩壊に追い込むべし。
82名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:27:11.59 ID:bSMU1EM50
>>77
お前が党首だったらどんな手を打つ?
83名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:28:02.10 ID:4H9RkOwO0
>>80
何で?

現状の与党と比較して説明してくれないか?
84名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:28:03.00 ID:DLHlogdpO
民主党はマニフェストが破綻、矛盾してる。
だから議論じゃどうしたって勝てない。
後は力技しかない。
85名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:28:49.88 ID:N1EaJF5G0
>>80
民主>自民と思っているなら、それでいいんじゃないか?
泡沫政党に期待してもしょうがないし、ガラガラポン政界再編なんてまだ見ぬ青い鳥を追いかけても意味が無い。
青い鳥を追いかけるのは、青い鳥が実際に現れたときにしないとね。
86名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:29:46.57 ID:y9XOaTEXO
>>79
それが小沢派閥
87名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:30:42.02 ID:FBzN+aTX0
採決前の各野党の民主提出予算案に対する反対演説はどれもこれもいい演説だった
どうせマスゴミはほとんど流さないだろうから
見てなかかった人はあとでネットでアップされたら見てみるといいよ

もしかすると議会制民主主義最後の演説だったかもしれんし
88名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:30:43.72 ID:xa0gzSKR0
ミンスはまるで南チョンと二人三脚してるようなもんですねえww
89名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:30:46.89 ID:GSdHLu/S0
でも、菅は除籍にはしないよねw
民主党が崩壊しちゃうしw
90名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:31:44.77 ID:4H9RkOwO0
質問には答えず、御大層な正義だけを振りかざして、それをマスコミが大映しする

質問を無視してもマスコミは質問自体を報道しないから、なかったことになる

菅さん演説かっけえ、てなる
91名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:31:50.78 ID:In2363Us0
予算関連法案が通らないと国民に大ダメージだ
野党は反対ばっかしてないで国民の事を第一に考えろ!

ってマスゴミ共が騒ぎ始めてるね
入試問題流出とNZ地震と斉藤とエリカの合間に騒いでるね
92名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:32:41.87 ID:vS1/LtuD0
>>88
正直韓国より酷い状態だと思うぜ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:32:53.98 ID:IZ5FyklB0
ジミンガー!・・・とか、もう言えなくなったもんなw
内部崩壊だし。
94名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:05.33 ID:RRrOY/QHO
谷垣さんが総理だったらいいのに
95名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:49.78 ID:i38qZebtO
>>16
「後藤」か
いやいやそんないいもんじゃねえな
ゴメンね寄生獣のみんな
96名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:34:01.74 ID:AhZosYgaO
>>80

そう?

経済・外交どれを取っても自民の方がはるかに「マシ」だと思うが。
マシね。

下野した経験を生かして、財政改革・少子化対策頑張って欲しい。
97名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:34:13.15 ID:KZahVjiC0
>>1
お前が言うな
98名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:34:51.16 ID:4H9RkOwO0
>>91
法治国家で官僚が機能するシステムなら、
多少予算が通らなくたって国はしっかり機能するのにな…


情に動いて法を無視し、官僚をはじめとする動脈を停止したら分からんけどw
99名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:35:01.97 ID:TwTXNAQj0
>>94
民主は嫌いだが期待し過ぎはどうかと思うぞ
だがこれだけは俺も言える

民主党よりマシ
100名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:35:28.69 ID:kjGD1j7SO
沖縄県が一番詐欺られたのにデモ一つ起きないとは・・・
101名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:35:42.53 ID:WBlZQDCA0
工作員湧きすぎワロスwww
102名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:35:52.88 ID:1lLwu4Fo0
なんで非常事態なんだ。むしろガン細胞が自死してるんだからいいじゃん。
103名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:36:11.77 ID:y9XOaTEXO
>>97
むしろ、分裂の危機を乗り切った谷垣は言っていい
104名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:36:33.29 ID:bSMU1EM50
自民・谷垣批判が単発のみな件
105名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:36:50.77 ID:AbK1Hv+6P
>>44
Aまでなら、おそらくok
106名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:36:52.17 ID:bPv3gguZ0
>民主党の崩壊が始まっている。

何回も言ってるんですけど、他に言うことは無いのですか。
107名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:37:18.81 ID:ox9Hgyfx0
赤字国債法案否決は前例ないから何が起きるか分らんらしいな
最悪国債償還に失敗してデフォルト財政破綻ハイパーインフレのコンボが来る
108名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:37:28.97 ID:4H9RkOwO0
日本のシステムを破壊する菅細胞はいち早く取り除かねばならない
109名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:37:58.74 ID:otJhk0FP0
自民党の国会対策はほぼ満点だぞ。
おかげで野党に批判を向ける与党の戦略は頓挫気味。
野党が多数占める参院で与党は何も出来ないだろう。
110名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:38:17.31 ID:xa0gzSKR0
>>106
本当のことなんだからしかたない
111名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:38:59.62 ID:FBzN+aTX0
民主主義を破壊するような暴挙が行なわれた日にいまだに自民批判してる奴
って国会中継すら観てない朝鮮バカだろ
112名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:39:09.19 ID:6uuA3apfO
通らない方が良いと思える予算だけどね。
民主が売国分を削って歩み寄らないと通らないだろう。
しがらみが有って削れないなら解散しか無いでしょ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:39:29.52 ID:Su0biD/c0
>>107
インフレならいいがハイパースタグフレーションになるのでは
114名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:39:32.01 ID:1lLwu4Fo0
崩壊っていうか、もともとまとまってないよね。
まあ創立者の鳩山と菅が仲違いしたことだけとらえれば崩壊だが。
115名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:40:10.56 ID:jsDCUPAl0
>>17
敗戦処理の貧乏クジを引き受けたからなあ。
116名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:40:32.77 ID:GSdHLu/S0
>>91
民主党の予算であれば中身はどうでもいいらしいなw
117名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:41:34.85 ID:4H9RkOwO0
誰かを叩くための仲は、叩かれる側になると割れる

これ、小学生からの常識だよな
118名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:41:36.65 ID:UNtDXhgnO
>>1 谷垣って自分が空気だから空気読めないんだな。
これは増税翼賛会の崩壊だから、管内閣と一緒に自民党も崩壊するんだよ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:41:50.49 ID:jsDCUPAl0
>>100
カスゴミ「報道しない自由!(キリッ」
120名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:41:58.07 ID:inibXDBo0
自民が酷かった(と思わされた)から政権交代が起こったんだろうが、
「ただしミンス、てめぇはダメだ!」という層を爆発的に増やし過ぎ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:42:00.89 ID:17zi9DIf0
使うことだけ決めた予算だな
借金の目途さえない予算(笑
参院が楽しみだよ
支持率1%でも辞めんなよ(笑
122名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:42:13.81 ID:WBlZQDCA0
前回衆院選前と違うことは民主と自民を比較できるところだからな
123名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:42:20.60 ID:Xzelho300
>>47
自民党「とりあえず増税する。話はそれからだ」
124名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:42:58.00 ID:BHZLFtbT0
結局騒ぐだけで、何も出来ない、何もしない、言い訳ばかりの民主党政権。一刻も早く解散総選挙をして政界再編すべきだ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:43:41.34 ID:q9tpfcgoO
>>17
言われてみりゃ
確かに谷垣えらかったんだなあ
126名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:44:13.39 ID:fY95bsHH0
民主党の崩壊はこれからどんどん加速するよ
菅政権が政権にしがみつき続けるなら民主党内部で不満がもっと高まってくる
関連法案の成立も民主党の内ゲバ自爆でほぼ不可能だし
このまま解散しないで恥を晒し続け、統一地方選でも負けたら参議院でも造反が出てくるかもよ
127名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:44:47.75 ID:FBzN+aTX0
経済効果も全く見込めない予算のために40兆も借金を
新たに日本国民が負担しなければいけない理由などどこにもないぞ
128名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:44:47.86 ID:H/ANPl2v0


  自民は、とっくに崩壊しきってるけどな。
  民主のような反日勢力を抑える力はない。  
  国民としては、第三勢力の台頭をまつしかないな。
  それまで、日本が持つかどうか。
129名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:44:58.35 ID:9oJnh657O
ここで自民もダメと頑張っている工作員に聞きたい。
選挙とは最悪を排除するシステムで、最良を選ぶものではない。
それを踏まえて、日教組が有力支持母体の民主より自民が下と言えるのかね?
130名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:45:28.24 ID:GSdHLu/S0
>>118
税というのには何に使われるかによる
増税イコール悪って話は飽きた
小沢がマニフェスト守れといってるようだが、財源がないのだから
結局は菅以上に増税しないと無理だわな
131名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:45:34.04 ID:rXQbmil40
公共事業を何故に目の敵にするんだろう そこで吸収された人員が都会に出てきて
職探しすれば仕事も少なくなるはずだぜ おかげで、田舎はジジババだらけ年金ぐらしばかり
地方分権して良くなるのは東京だけモシカシテ独立するかも
132名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:45:44.48 ID:IIdkjmJS0
好機到来だというのに、党首がハニ垣じゃなw
133名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:45:57.75 ID:D9Lb/VEn0
>>1
小沢・民主元代表:処分決定 民主、分裂含み 「離脱」16人、造反ちらつかせ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110223ddm002010031000c.html

どうなる政権運営…松木農水政務官の辞表を受理(02
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210225007.html

東京選出の民主議員が「東京維新の会」設立 消費税増税「断じて許せない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110225/stt11022500440002-n1.htm

知事選2011 <上>政党事情  民主連続の 「不戦敗」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110224-OYT8T00981.htm

子ども手当で民主党川崎市議団が党本部に意見書/川崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102240057/

「減税日本」が東京の区議選で候補者発表 河村名古屋市長と小沢系が連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110227/elc11022720090000-n1.htm

まあ、このザマじゃねw

( ´,_ゝ`)プッ
134名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:46:17.98 ID:xa0gzSKR0
帝国軍全員復活してもらって、チョンとチャン共を抹殺してもらおうぜ
135名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:46:33.56 ID:qEJuOGh60
《改変自由、民主党カルタ》
【優勝】ちょっとまて その無所属は 民主かも
【凖優勝】その一票 注意一秒 ケガ一生

【あ】あと知らぬ 票さえ入れば 民主党
【い】言った事 全て当たるよ ブーメラン
【う】嘘ついて 盗った政権 放すまじ
【え】絵に描いた 餅にもならぬ マニフェスト
【お】小沢党 今度はどこに いそうろう?
【か】金を撒き 国民欺き 国を売る
【き】気を付けろ うまい話と 民主党
【く】「国のため」 日本じゃないよ 隣だよ
【け】結論を 決めないことを 決めました
【こ】国民が 聞く耳持たなく なったので
【さ】最低でも 県外これも ウソでした
【し】自民より 国債多く 刷ってるぞ
【す】寿司料亭 今日はフレンチ 明日割烹
【せ】説明を 求めぬ場所のみ 小沢吠える
【そ】相続税 お前ら増税 ぼく脱税
【た】対案を 出せよ原案 まだだけど
【ち】ちょっと待て 維新の会は 民主かも
【つ】ついうっかり 民主に入れて 後悔し
【て】天皇を 政治利用か 逆賊め
【と】とりかえせ オレの一票 民主から

以下続く>>
136名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:46:46.14 ID:4H9RkOwO0
>>128
>民主のような反日勢力を抑える力はない。

同盟にヒビを入れ、日本の領土を三カ国に蹂躙され、鯨漁業を廃業に追い込んだお前らが言うなよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:46:58.80 ID:NAQ9j0rOO
採決のときに牛歩しろよ
1人20分礼したら72人で1日稼げるんだぜ
138名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:47:15.23 ID:UeH86DBJO
国対の安住が民主党を象徴してる
福山枝野…どうよ?
139名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:47:17.21 ID:UUYJKXhqO
>>115
谷垣は大惨敗後の殿軍をよく努めたよなあ

最近カッコ良く見えてきたw
140名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:48:01.52 ID:bSMU1EM50
>>128
民主が反日勢力を抑えてる????
今権力握ってる奴らは軒並み反日勢力の犬じゃねーかよww
141名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:48:20.94 ID:4ltLwJZk0
>>132 「予算案への造反は党の分解であり、非常事態だ」
とても自民党党首の発言には聞こえません(><)
142名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:48:34.33 ID:uzqfPV1L0
始まりの終わりの終わりの始まり
143名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:49:23.85 ID:ox9Hgyfx0
日本が財政破綻すると世界にリーマンショックの数倍の衝撃らしいな
赤字国債法案否決は日本が財政破たんする有力なシナリオの一つに数えられていた
民主党が日本崩壊の戦犯になるか
144名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:49:38.09 ID:yZxYlvuDO
>>130
マニフェストに増税しないって書いてなかったっけ?
選挙前は赤字国債批判と消費税議論すら許さないって連呼してたがな。
145名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:49:54.77 ID:q9tpfcgoO
>>101
財源が債券=借金しかないから
国の借金返済しないと紙幣が紙きれになるから
以上
146名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:49:58.14 ID:uOAm2Q0dO
だんだんスレの書き込みが麻生政権末期の時に似てきたな。叩く相手は変わったけど。
自民党を永久に地獄に葬りさるんだ!とか勇ましい内容ばかりが書き込まれまくってたのに、
たった一年半で、期待出来るのはやっぱり自民党しかないって雰囲気になってる…物忘れが激しすぎないか?
正直ね、国民の方が民主党よりはるかに、節操がなくて おろかだ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:00.32 ID:GSdHLu/S0
単発IDは河野を総裁にして民主党と連立でもさせたいのかなw
148名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:05.00 ID:Ea//4II60
しかし、予算案は無事に成立しそうだし
このまま子ども手当て法案が期限切れになる前に公明党が民主に同調しそうなんだが

全て菅内閣の思惑どうりじゃないのかね?
民主党は崩壊しない、16人は離党もしないチキン野郎だからな
149名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:11.81 ID:UeH86DBJO
>>139
そう言うの何か嫌だな
三宅の糞爺がその内に言いそうなセリフだね
150名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:37.86 ID:2EvQ0iij0
造反の16人の処分は難しいな。
厳しい処分をすれば小沢さんの処分が不当に軽くみえる。
151名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:53.17 ID:NSJbwV1g0
このひと党首討論でもかんじたけど、いつも民主党をおもいやる言葉や態度が見えるよねw
152名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:51:13.22 ID:fi7bVsiO0
民主党ってもともと寄り合い所帯だろ
153名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:51:21.58 ID:OnowTqJ1O
>>17
ほんとね。
前回の選挙で、自民党に入れなかったのは、ほんとに申し訳なく思う。
民主党に入れた訳ではないけどね。
154名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:51:43.20 ID:sjxe3JK0O
小沢被告人が初めて役立った
155名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:52:13.25 ID:qEJuOGh60
>>135つづき
【な】謎の鳥 ハトではなくて サギだった
【に】逃げ出した 民主候補は 無所属だ
【ぬ】脱ぎ捨てた 民主の衣 ニオイとれず
【ね】寝てたのね 今日も国会 菅総理
【の】農業の ことだけじゃない TPP
【は】鳩山の トラストミーは 信じるな
【ひ】必要な ものまで削る 仕分け人
【ふ】腹案が あると言ったが なんだっけ?
【へ】平成の 開国農家が 首を吊り
【ほ】保守系は テレビに出れど 役就かず
【ま】マニフェスト 書いてあること ウソばかり
【み】民主党 その正体は 社会党
【む】無所属と 言って国民 騙そうぜ
【め】目で確認 小さな文字で 民主党
【も】もう遅い 一度やらせて 致命傷
【や】やっぱりだ 減税日本も 民主かも
【ゆ】雪降って 民主のポスター 剥がれ落ち
【よ】抑止力 学んだけれど 分からない
【ら】ラジコンで うなづく総理 カンナオト
【り】隣国が 侵略狙い目 民主党
【る】ルーピーとは オレのことだと ポッポ言い
【れ】蓮舫も 愛想尽かして 逃げ支度
【ろ】ロクデナシ 民主本部に 固まって
【わ】悪いのは 全部自民か 人のせい
【を】をいオマエ 額のボタンは 何のため
【ん】ん?変だ 貴方は正しい それ民主

【選外】国民を 仙谷は恫喝 SENGOKUは啓発
156名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:52:25.59 ID:bSMU1EM50
>>148
内閣の思い通りの訳ねーだろ
全部汚沢の思惑通りに進んでるじゃねーかよ
157名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:52:32.94 ID:21l1tB8/O
>>132
どう考えても
谷垣は男気があり
菅や鳩山、民主党議員の誰よりも上質。
人として上質。
日本国の総理として上質。
158名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:52:59.38 ID:4H9RkOwO0
>>143
リーマンショックの危機を最小限に食い止めたくせに、
やっと他国が持ち直したと思ったら、
食い止めた功績無視して政権交代した結果、日本だけが落ちてるんだもんな

笑うしかないよw
159名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:53:37.60 ID:GSdHLu/S0
>>151
強く言えば「批判ばかりか!」
ソフトに言えば「ハニ垣じゃ弱い!」

谷垣スレでの工作員はだいたいこんな感じだよw
160名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:54:02.62 ID:koez3JPd0
>>151
荒々しさが無いのが弱点かな。
(役人や同族会社のリーマンなら有能)
161名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:54:29.95 ID:UNtDXhgnO
>>151 喜美の言うとおり、
増税一門の八百長相撲だよ
162名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:15.61 ID:17zi9DIf0
谷垣はすでに政権交代ではなく、民主党の消滅を織り込んだわけだな
一歩前進だろ
163名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:24.32 ID:vS1/LtuD0
>>157
男気はイマイチ不明だが、菅よりはマシ。鳩山は比べる意味がない。アレは人として(略

谷垣は麻生との密談をゲロっちゃったり結構粗忽者。
164名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:29.76 ID:zLQgmEEiO
自民党も野党だと強気なんだな

自分は二度と自民党に投票しませんが
165名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:31.68 ID:q9tpfcgoO
>>146
無意味な懸念だ
政治において2ちゃんねるの影響力はそうかの100分の1もない
166名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:43.73 ID:aQO6E8dP0
>>10
前代未聞
167名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:55:58.47 ID:5D4NggRN0
菅がここまで落ちたのに、
谷垣もすぐ横に一緒に並んでいるのは笑える、クチだけなんだよ

菅に実弾を撃っているのは小沢グループなんだよ、
その後ろに隠れて谷垣が何か小声で言う
168名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:39.96 ID:4H9RkOwO0
谷垣がやってるのは攻城じゃなくて兵糧攻めだな

相手が餓死して戦意喪失するのを待ってる
169名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:40.73 ID:gtF2ZcxxO
> たちあがれ日本の園田博之幹事長は記者団に「造反するなら党を出るべきだ」と語った。

正論。まさしくその通りだ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:43.50 ID:fV8Rnmc0P
今のうちに党出てないと選挙ギリギリに党出たら民主議員にされて落選確実。
会派離脱でお茶を濁しても有権者は民主議員には投票しない。
171名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:59.09 ID:GSdHLu/S0
>>161
アジェンダ党は民主党の後追いしてるだけだよなw
172名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:57:26.74 ID:xa0gzSKR0
工作員すげー湧いてるな、そんなに嫌なんだなw
じゃあ谷垣よ、もっとやれw
173名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:58:17.15 ID:bObOPNgCO
>>135

【く】
国のため
日本じゃないよ
となりだよ


秀逸!!!

174名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:59:31.09 ID:BNBHee9q0
175名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:59:49.51 ID:FBzN+aTX0
>>167
解散総選挙をしないまま大連立をしたらオザワグループとも議席の関係上
組むしかなくなるだろうが

あくまでも解散総選挙に持ち込んでオザワグループも菅グループも死滅させることが
谷垣の腹だろ

マスゴミの民主連立政権維持の陰謀を谷垣の陰謀に摩り替えるなよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:36.34 ID:feljkDM/0
>>1
解散に追い込めるのに何も出来ない方も問題だよ。
敵が自滅するのを待ってるだけでは誰も指示はしない。
刺し違えるぐらいの覚悟で挑んでくれよ。

そもそも何で谷垣なんかにしてしまったのかね、相手を追込む気力も見えないし第一カリスマ性が全く無い。
177名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:43.71 ID:uzqfPV1L0
谷垣批判も評価もしないけど、とにかく民主さえ降ろしてくれればいい。
どうにかすれ
178名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:57.97 ID:ZNzfnoKMP
鳩山と小沢をさっさと処分しないから
あーゆー舐めた連中が出てくるんだよ

そうでなけりゃ16人くらい
「党の方針に従えないなら党抜けろや」って言えた筈だわ
179名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:35.72 ID:dwUJyLgr0
>>80
同意だわ
地獄の種類が違うだけだしな
経団連のための中国への売国は自民の方が酷いし

まあ自民と民主を単独過半数割れさせるしかないね
180名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:02:03.83 ID:4H9RkOwO0
>>135,155
うまいなwww
181名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:04:06.74 ID:ykoXts9i0
欠席した民主の 15人?16人?を
どうやっても除名とかの処分にしなきゃならないのに、
どーするんだろうね。
マスゴミだって「予算決議に欠席の罪は重い。普通なら除名」
って言ってるのにね。お目こぼしするのかね?岡田は・・・
だけど、一方で今朝からのマスゴミ各社は
「法人税もあがる」「児童手当に戻って給付額が下がる」
「物価も上がる」「せっかく良くなってきた景気に水を差す」・・・・
なんていかにも国民に悪影響が出ると一斉に言い出してるね。


182名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:04:56.89 ID:fY95bsHH0
谷垣は結構したたかだよ
今の状況なら勝手に相手が自爆してくれる
この状況でマスゴミにジミンガーとやられない事も必要
183名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:05:05.30 ID:N1EaJF5G0
>>172
これでも、相当静かになったんだよ。
ちょっと前まで、本当に酷かったから。谷垣叩き。
進次郎と谷垣の名前がスレタイに出てくると、スレがそりゃもう荒れまくった。
184名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:05:50.07 ID:21l1tB8/O
>>163
結構粗忽物なんだ。
谷垣は総裁になってから随分成長した。
鍛えたいい体していて心身共に全てのバランスが良さそう。 菅やその周りの付属物を見ていると
谷垣がまともで紳士で普通に人間だから
期待してしまう
185名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:06:29.80 ID:ox9Hgyfx0
谷垣は優秀だし部下にも恵まれてるし何の問題もないだろ
叩いてるやつは何者なの?
186名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:06:36.63 ID:uiZAjYz30
のんきだね
187名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:07:24.02 ID:BNBHee9q0
とはいえ予算は順調に通過してるからな
188名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:07:25.60 ID:1AQb4jQG0
谷垣さん百点満点ではないが政治の素人、嘘つき民主議員の誰よりもよっぽど
誠実で良いわ。そして政権奪回して日本を愛している安倍さんや麻生さんを再び
内閣で活躍させて上げてね。 胸がわくわくして来たわ!解散!解散!
189名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:07:36.89 ID:mdOSNkZzO
>>20
正直前代未聞の事ばかりやらかすミンスを解散に持ち込むなんて
武力行使で命が危ないと思わせないと無理な気がする。
谷垣はマスゴミ映えしないし地味なんだけど一応やるこたぁやってるし
変な話だが相手が自民ならば多分解散に追い込めてる。
190名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:07:56.37 ID:xa0gzSKR0
>>183
規制かパージのせいじゃねえかな、最近騒がしいからな
191名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:25.35 ID:g6l1yPuE0
解散に向けて準備進めてる西田の言葉信じよう
192名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:38.83 ID:FBzN+aTX0
谷垣は去年今年を通じて随分たくましくなったと思うよ
華は相変わらずないが真面目な人柄と調整能力の高さは否定できないと思う

どうせミンス崩壊後はミンス以外の野党による連立政権になるわけで
不安定極まりないから谷垣のような地味だが真面目で調整能力のある人間が
総理になってもいいのかもしれんな

俺個人としては平沼さんが好きなんだけどな
193名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:39.47 ID:OFITKCfkO
民間にも早く予算成立しないと困る人がいるんですよぅ(´;ω;`)
194名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:41.73 ID:dH6sn1Pi0
>>22
ワロタwたしかにw
195名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:09:29.52 ID:QRZiG3I40
臨時政府を大阪にうちたてて、光成の無念を晴らしに上京しよう!
196名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:10:43.50 ID:hzskzGKZ0
谷垣総理?ゾットする。
197名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:10:58.59 ID:KC7Ydl3q0
なんで解散に追い込まないんだ、っていってる奴がいるけどさ、
解散権持ってるスッカラ菅が解散する気ないんだから
どーしようもないよなぁ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:11:14.76 ID:4H9RkOwO0
谷垣は頭いいよ
党首討論見れば分かるけど、議論でも外堀を埋める能力を持ってる
199名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:11:37.39 ID:17zi9DIf0
>196
そんなに嬉しいんだ
200名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:11:51.91 ID:sXxHXneSO
>>176
解散に追い込めるって具体的にどうやるんだ?w

つか差し違えて自民も民主もつぶれたらどこが得するんだろうなw
201名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:12:02.56 ID:8oQStn4n0
造反した奴らって関連予算では賛成に回る可能性がたかいんじゃねーの?w
202名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:12:37.13 ID:dEIpjZcn0
>>198
ただ「後一歩欲しいかな」って感じの時に引いているような気がするよ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:12:56.82 ID:iNvjNBFQ0
>>146
それまで知らなかった事気が付かなかった事を知った人が爆発的に増えただけ。
204名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:13:09.37 ID:FBzN+aTX0
チョンコがゾッとするなら谷垣総理に俺も賛成するぜwww
205名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:13:53.98 ID:17zi9DIf0
一旦、谷垣首相 →百合子あたりで繋いで →進次郎が本命
まあこんな展開だろ
自民党政権は50年は続くことになるから、進次郎は長期政権になるだろうな
206名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:14:58.49 ID:QRZiG3I40
>>100 多くの沖縄県民は米軍基地があった方が経済的には潤うと思っている。
基地反対派は実は少数です。ただ、声が大きいのでめだつだけ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:15:19.50 ID:sXxHXneSO
>>189
> 変な話だが相手が自民ならば多分解散に追い込めてる。

ワラタw
208名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:15:46.88 ID:99WHESQ50
谷垣って人を見下したような目をしているよね
ガリ勉君がデキの悪い同級生を哀れむような眼差しをしていて
きしょい感じがするから好きになれない。 政治の世界にしても
はいろうかどうか、散々迷ったみたいだしなw
無粋にも子供手当てのことにもケチをつけていたし、政治家として
能力が無いとしか言いようが無い。
なんでも反対していて、やってることは日本共産党と同じw
人と争う事だったら本気になるタイプだから司法試験受けたんだろ
間の抜けた顔で、イヤな感じのオーラが出まくってる。
209名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:15:55.89 ID:uzqfPV1L0
でも党首討論見ると、何かもう一歩物足りない感はあるなあ
で、そうかがそこ言ってくれてスッとする
そうかだけど
210名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:17:57.65 ID:ox9Hgyfx0
谷垣叩きやってるやつは単発ID
分かりやすすぎる
211名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:18:42.71 ID:4H9RkOwO0
>>208










212名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:19:22.28 ID:xa0gzSKR0
さすが日銀砲の名手、チョンとチャンコロをついでに打ち抜いてくれ
213名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:19:46.03 ID:mdOSNkZzO
>>198
だが菅の頭の悪さが一枚上手なんで意味を成さない感じ。
党首討論のロシア大使の件だって外堀埋めの牽制しようとしたら
勝手にその辺の側溝に引っ掛かるんだぜ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:20:22.09 ID:Yt74ifEdO
実はそうかは日本人?
215名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:21:07.99 ID:FBzN+aTX0
赤字国債法案を廃案にして替わりに米国債売っちまえばいいんだな
なるほど
216名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:21:41.12 ID:D9Lb/VEn0
こんなレスしてた人も居たなあw

【政治】 平野官房長官、しどろもどろ…「日本郵政社長人事、天下りじゃない。比較するのは少し違う」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256125667/

106 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/21(水) 21:14:48 ID:2IQZttY40
これで、来年の参議院選挙で自民党の消滅が確定したな。


【政治】 鳩山政権、7.2兆円の経済対策!…でも、エコポイントなど麻生政権からの継続事業がズラリ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260338641/

173 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/12/09(水) 15:39:06 ID:EZ1d2Nit0
普通に自民党よりマシだと思うんだけど、普通に感じたことを言うと工作になるのか?
国民のほとんどが感じてる感情じゃないの?
自民党の工作員の悪い所は、一般国民を情弱とか言って馬鹿にしてるところ。
だから自民党が消滅したのに、まだ気付いてない。


今どうしてるのかな…(遠い目
217名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:21:53.92 ID:p3U91fox0
>>213
頭悪すぎて策に気付かないどころか策とは別のところで自爆してるとか
ちょっとすごいよな
218名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:22:06.94 ID:1bdJzP0NO
テレビタックルで公務員の年収1千万先生5700人も「心の病」休職し年365日休み~年収賞与モ年2回満額~(国ニ1千兆借金増ぇてぃるのに税金5700億)地方公務員ハ10倍で5万で約5兆)心の病で年中休み、朝カラ早朝割引で若ぃ女トホテルでセックス三昧ぃぃナ~心の病ハ民間みたぃ寒風の中年収200万にすれば治るょ
219名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:22:18.87 ID:8oQStn4n0
>>208

 き
  も
   の
    め
     が
220名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:22:49.28 ID:GaZpzkse0
相変わらず脇が甘いな。
あの対案も菅との談合だったんだろおい谷ガキ?
どれもこれも官製そのものの対案じゃねえかよ。
お前ももう役立たずなんだっつうの。
221名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:22:59.11 ID:lOLiB0070
だって谷垣って財務大臣が長かったから、財務官僚の言いなりになる菅を攻めにくいんじゃないか?
222名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:24:24.63 ID:WtahFrdX0
正直社民だけじゃなくて党内から造反者出たというのが予想外だなw
これで2/3再可決ってストーリーは無くなった
再可決まで居座ったら確実にこのタイミングで不信任案出すと思うし
223名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:25:20.35 ID:ZspPQdDP0
カダフィが先か、菅が先か

どっちが早いだろうねぇw
224名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:25:42.53 ID:BYf8n6qD0
>>220
談合だったら丸呑みで自民賛成予算通過できる案になってるはずだろw
谷垣自身が会見で「呑んだら民主党のアイデンティティが崩れるもののはず」って言ってただろうに
225名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:26:04.09 ID:VEOJRZz0O
谷垣が総理になると劇的に改善するとも思えんな。
226名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:27:06.15 ID:ZM/MwO7f0
菅は後ろから撃たれるほうが可能性は高くなった。
227名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:27:21.95 ID:UNtDXhgnO
自民党の地方議員も維新の会や減税日本に流れてるんだよな。
厳しい選考があるみんなの党より簡単だからな。
名乗るだけだ
228名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:27:51.44 ID:IHkIM+hy0

日本で二大政党制を無理にやっても捻れたり法案通らなかったりするだけで、何もメリットないな
229名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:29:17.30 ID:8oQStn4n0
>>225
谷垣さんの率いる自民党の能力を仮にゼロとしたとしても
現状がマイナスだからずいぶんとよくなる。
ちゃんと脳みそ使わないと馬鹿は馬鹿のまんまだぞw
230名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:29:30.83 ID:WtahFrdX0
>>228
超党派で組むという思想が一切無いからな
無ければ二大政党制というのは絶対成り立たないのわかってるだろうに
自民には多少あるっぽいけど民主にはまったく無い
231名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:29:56.40 ID:VmHFyIVm0
>>228
うまい汁吸わせてくれるなら独裁者でもいい
232名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:31:47.22 ID:p3U91fox0
そもそも「劇的に改善」っていう発想がもう間違ってる
民主党になれば劇的に改善
鳩山総理なら劇的に改善
菅総理なら劇的に改善
……そろそろ気付いてもいい頃だろ
それとも民主党になったら劇的に悪化したからか?
233名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:33:08.95 ID:P8Olcjj20
相変わらず谷垣も言葉が軽い。喧嘩の仕方もヘタ。

せめて昨夜の予算委員会での石破くらいの気迫見せろよ。本心から怒っているのが本当によく伝わって来てたぞ。

おいら石破の様な左翼的安全保障論者嫌いだけど、谷垣もあのくらいの気迫見せなきゃ駄目だ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:33:52.89 ID:mdOSNkZzO
>>225
とりあえずマイナスがプラスとまでいかなくとも下げ幅は大分減るな。
ただこれは谷垣に限った話ではない。
235名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:34:58.48 ID:4H9RkOwO0
>>225
とりあえず止血はできるね
回復はまだ先
236名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:38:04.33 ID:mdOSNkZzO
>>233
そりゃ単にマスゴミ映え&大衆ウケするかしないかだろ。
谷垣は喧嘩自体理詰めでやるから決して下手くそではない。
237名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:39:09.38 ID:BZZm5YkLO
つーか谷垣総裁は明日は我が身と身を引き締めるべきでは?
一昨年夏の自民党の壊滅的状況をすっかり忘れてるとしか思えない。
238名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:40:13.44 ID:K7SqdYBb0
今現在無政府状態なのに税金を払ってるみたいな感覚なんだけど
239名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:40:27.55 ID:DPW0AmiC0
自民は方便の時期だね
政権担当能力は怪しいけど、惨敗した野党党首としては申し分ない、方便としての谷垣
テレビ政治でお茶の間の支持を獲得する、方便としての進次郎

谷垣は積極増税派だからあんまり支持はしないんだけど
麻生に戻すというのももう無理なんかな
240名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:40:28.87 ID:c1ScFp980
で、シロアリがみんなに宿替え完了したら解散なの?
241名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:41:20.56 ID:5jPAoImS0
>>237
マスコミに頭下げてネガティブな報道をやめて頂くようにお願いしろって事?
242名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:42:48.61 ID:4H9RkOwO0
>>237
だからこそ慎重にならざるを得ないんだよ

本丸を攻めることはできない、手を汚すことができない
243名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:43:42.27 ID:4UTEcrC/0
>>238
無政府でも略奪などが起こらないことを誇りに思うべきだ
244名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:45:05.69 ID:4H9RkOwO0
>>238
近代国家は無政府でも機能していく力がある

法を破られ官僚システムが停止しつつある日本が、それでも近代国家ならな
245名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:45:46.25 ID:vLIFr7LK0
>>14
これの半分以上は今民主党にいる糞議員の責任なのだけどww
てか、残高が捏造すんな
246名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:47:55.91 ID:vLIFr7LK0
>>244
無政府の意味を知らないだろw
247名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:47:57.83 ID:bObOPNgCO
>>237

カスゴミ報道は今や情報源ではなく、監視の対象だから。

248名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:49:05.56 ID:uac6lDPS0
谷垣は派手さはないが、王道を歩いてる感じはするな。
覇道、奇道の小泉に比べると見劣りはするが、今は谷垣のようなトップが向いてるんじゃないか?
鳩、管の後としてはw

>>209
創価の政治家はみんな口がうまいな。
そういう練習をさせてるんだろうか。
249名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:50:02.19 ID:EzOsd8fY0
今更非常事態宣言はないだろう
250名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:51:14.68 ID:lOLiB0070
>>245
官僚の責任を忘れてるぞ。
自分の保身と自分たちの生活レベル向上を最優先にして予算を組み、システムを構築した官僚たち。
それを目立たないようにうまくやれるのが、優秀な官僚。
251名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:51:57.00 ID:uac6lDPS0
>>249
毎日違う意味で非常事態だw
252名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:53:36.53 ID:kDf9Z5gh0
谷垣は火中の栗を拾った。
民主党のオウンゴールに助けられたとはいえ、党を崩壊させずに
ここまで持ってきた手腕は大したもの。執行部の人選も良かった。
決して人を不快にさせる事もないし、日本的なリーダーだと思う。
印象が薄いのはマスコミがあまり報じないから。そんだけの話。
253名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:55:15.64 ID:7PA3jFBi0
失われた20年・・・
日本はもうずーっと非常事態ですよ
254名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:55:31.40 ID:+YhHyxn4O
>>248
俺も谷垣で良いと思う。 小泉みたいに人気や派手さは無いけど。 
官房長官や外務大臣辺りに有能なのを起用したらなかなかの内閣になると思うけど。
255名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:55:42.17 ID:uzqfPV1L0
今の日本はマイナスを0にするだけで精一杯ってことなのかね、それも厳しい現実だ
その現実を見据えられなければ、また減税日本みたいなわけわからんのに騙される人が
出てくるってのも現実だろうね。
256名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:56:30.07 ID:aiHN8u3g0
>10
こんな事を書いちゃう連中が支持した党なんだよなぁ、ミンスってwww
257名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:57:01.00 ID:17zi9DIf0
民主党がキズ付けた日本を直すには谷垣でいい
一旦は元に戻す作業が必要
適任だろう
258アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/03/01(火) 09:58:06.99 ID:Ik2vtPS6Q
誰か>>64に突っ込んでやれよ…
259名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:58:52.10 ID:qNIZ2eVr0
お前の方が崩壊しとるわwwwww > ハニ垣
260名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:11.40 ID:52TnvcJy0
>>248
「折伏」というやつか?
261名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:33.26 ID:ZIdsYrvgO
派手さとか耳障りのいいことばかりいうやつが一番信用できないってのが、民主党でよくわかったろ
その点で谷垣はまだ誠実に見える
262名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:48.19 ID:NfJ4QDD+0
100パー独裁政権だしな。民主主義国家のカダフィ版w

263名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:55.53 ID:CW11CWMM0
とにかく能無し民主では景気回復しない。

バ管もルーピーも何一つ景気対策を語ったことがない。
この大不況のときに、これでは話にならん。

民主のような政治素人はもういらない。
誰でもいいから、日本を立て直せ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:00:21.26 ID:bKlC2MsXO
崩壊とか崩れ始めてるとか不謹慎だな。
265名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:01:15.22 ID:+tmJfKHG0
さっき井の頭でiPhone使ってこのスレ見ていたお前バレバレだぞ
266名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:01:57.77 ID:Czl7XWOR0
>>1
谷やん、おまえんとこはもう崩壊しようのない程、壊れちゃってるけどな
267名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:02:42.18 ID:Cfw/SbZh0
まあ、自民党としては最大のチャンスなんだけど、それを最大限に生かすには谷垣では力不足だな。
党首をすげ替えて出直して下さい。
268名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:02:55.09 ID:OVbQYbVzO
谷垣はツイッターで随分株上げたと思う。逆にミンス議員はツイッターで自爆炎上多すぎwww
269名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:03:31.14 ID:xbbEvp4qP
コンサルの指示通りの発言
270名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:03:38.31 ID:RpFRu1Yi0
>>265
特定した
271名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:03:44.00 ID:fI5o8lAM0
谷垣に何が期待できるのかがわからない。
いまは倒閣でまとまっているから、伊吹にしても古賀にしても
町村にしても静か。安倍だって、もし政権に復帰したら
すぐに谷垣降ろしがはじまる。
だって本人に求心力なんかないんだから。
石破だって、党では浮いている。石原の期待の目はないし。
自民党も前回の惨敗で人材が枯渇しているんだよな。

自民党に期待している人達の楽観主義がうらやましいね。
みんなの党も渡辺は愛知の河村くらい胡散臭いし。
入れるところがないよな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:04:02.07 ID:ks+Zp9QF0
>>155
【ぬ】糠に釘 鳩ルーピーにいやバカーン
273名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:05:16.93 ID:17zi9DIf0
程度の低い工作のオンパレードでワロタ
ちょっとは気の利いたこと書けよ
そんな程度じゃ支持率上がらんよ(大笑
274名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:05:30.93 ID:Ntxtl81I0
×民主党
○売国・亡国詐欺師集団
275名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:05:55.19 ID:kDf9Z5gh0
自民党は有利な様に見えて結構難しい立場にいる。
強引に解散を迫ればマスコミが叩くし、そうでなければ
このチャンスに弱気過ぎると反民主勢力に叩かれる。
しかし最大の問題は、民主党の連中に政治の常識が
通用しないという事だ。
276名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:05:56.75 ID:lOLiB0070
>>271
自民はひとつの目的でまとまる(我慢できる)けど、民主はひとつの目的にまとまることができないからね。
277名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:07:07.17 ID:JgjSSu50O
他人の欠点笑う奴ほど己の欠点自覚しない
278名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:07:39.05 ID:MTe8iPCd0
09年の段階で自民は崩壊みたいな事言われてたが、何だかんだで生き残ってる。
しかし、ミンスの場合は政権を失った段階で瓦解しそう。
279名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:08:45.44 ID:4H9RkOwO0
>>278
政党を隠している時点でお察しだな

自民はその名前を隠すことはしなかった、責任を放棄しなかった
280名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:08:56.02 ID:5wEmvg9o0
>>18
ちょっとかけるか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:09:24.53 ID:CScIVnBk0
>>278
野党生活が乏しい自民の場合,後2年くらい,野党を経験させないと,そう断言できないのでは?
282名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:10:08.42 ID:dEzUaQmL0
>>135,155
素晴らしい…
283名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:11:15.37 ID:nIfb3LxIO
>>278
元々「政権につきたい」だけでくっついてた連中だしね。
284名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:11:26.87 ID:nTZ9ajID0
米自由化で日本を駄目にした諸悪の根源とも言える自民党を支持している人間の気が知れん。
似非右翼か隠れ学会信者で構成される公明党クローン。
そもそも隠れ民主党鳩山邦夫が改悪法案を推進して来たのだから。
必要論外。インチキ政党必要無し。
先の読める超保守ならば取りあえず無所属支持で横の連携を取る事を選ぶと思うが。
圧倒的に議席数の少ない国民新党の方が発言力が上と言うのが現実。
崩壊は自明の理。
285名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:12:11.43 ID:gTv/vWxG0
参議院で民主党がフルボッコになって軒並み問責出されることを望むww
286名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:19:00.34 ID:tD+4sDiOO
民主というのはごろつきヤクザの詐欺師だ。減税日本も汚沢別働隊だ。騙されるな。
287名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:21:02.46 ID:uac6lDPS0
>>258
おことわりします(AAry
288名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:21:35.05 ID:DPW0AmiC0
>>285
細川の律ちゃんは問責可決が裏で確定してる
長妻の年金独断問題で。
哀れな律ちゃん
289名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:22:22.04 ID:MUrWgKCo0
自民も民主も詐欺師
詐欺師同士でお互いに「あいつは詐欺師だ!」と言い合っている非常に見苦しい状態。
290名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:26:29.40 ID:lOLiB0070
>>289
自民は自分が詐欺師だってことを自覚してる。
菅、仙石は自分は正義の味方だと思ってる。
その違いは大きい。
291名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:29:12.91 ID:N1EaJF5G0
>>288
あれ、細川が食らうの?
馬淵のときは、機密指定と日時の答弁がもうしっちゃかめっちゃかだったから問責になったけど。
292名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:29:40.53 ID:MUrWgKCo0
>>290
自民が自覚してるか?
自分らの事を棚に上げて民主を攻撃している現状では、正義の味方とは思っていないが、詐欺師の自覚も無いだろ。
国会質問見てもお前が言うなよって多々思う。
293名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:29:52.17 ID:tWwlhuYS0
16人離反で確認できたな
294名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:30:50.69 ID:+Z6g2L9ZO
>>289、290

両方ともいりません。
お引き取りください。
295名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:30:53.90 ID:4H9RkOwO0
>>289
自民は悪いことやってると分かってる不良
民主は天然のバカ
296名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:31:01.54 ID:G3HbIa830
だからって、中国の操縦桿が取り付けられてるハニ垣もないんだけどね。
麻生さん、復帰してくれよ。
297名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:33:16.31 ID:kDf9Z5gh0
>>296
気持ちはよく判るんだけど、今の日本は経済の都合で中国を無視できないんだよ。
そういう意味で中国とのパイプがあるヤツじゃないと今の日本のリーダーは無理。
298名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:34:02.52 ID:ucWs+JmWO
谷垣Δ
299名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:34:20.58 ID:1RPI02cx0
>>64

強烈な釣り針
300名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:34:23.02 ID:N1EaJF5G0
選挙ではよりマシなほうを選んでいくんだけど、それだと次は民主がボロ負けするのはさすがの民主支持者も分かってる(それでもなぜ民主を支持し続けるのかは分からんが)。
せめて反民主票が野党第一党に集中しないように、あわよくば棄権してくれるように、と願う人達が、「自民も民主もどっちもどっち」と言う。
301名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:35:00.94 ID:mz7/jgDY0
さよならクダフィ。
302名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:35:47.89 ID:KqZY9+Ox0
2010年
1月 藤井財相辞任 → 「民主党の崩壊が始まった」
2月 不支持が支持が逆転 → 「民主党の崩壊が始まった」
3月 生方解任 → 「民主党の崩壊が始まった」
4月 対米外交閣内不一致 → 「民主党の崩壊が始まった」
5月 普天間断念 → 「民主党の崩壊が始まった」
6月 鳩山氏辞任 → 「民主党の崩壊が始まった」
7月 参院選敗北 → 「民主党の崩壊が始まった」
8月 小沢氏代表戦に立候補 → 「民主党の崩壊が始まった」
9月 反小沢内閣誕生 → 「民主党の崩壊が始まった」
10月 仙谷氏権力掌握 → 「民主党の崩壊が始まった」
11月 地方選挙惨敗 → 「民主党の崩壊が始まった」
12月 菅・小沢会談決裂  → 「民主党の崩壊が始まった」
2011年
1月 小沢派議員大反発 → 「民主党の崩壊が始まった」
2月 16人離脱・松木政務官辞任 → 「民主党の崩壊が始まった」
3月 予算案で造反 → 「民主党の崩壊が始まった」

一体いつになったら民主党は崩壊するんです?待ちくたびれましたわ
303名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:37:12.12 ID:lOLiB0070
>>292
自覚してるから、進次郎や芸能人なんかまで質問に立たせるんじゃね?
304名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:37:20.04 ID:3U3X9OdZO
国民の熱狂的支持を受け政権交代を果たした民主党
かたや権力の玉座から転落し崩壊する自民党
みんなの人気者首相に最もふさわしい男鳩山
かたやひ弱で頼りない谷垣
その評価がたった二年で変われば変わるもんだ

…日本人バカだろ?
305名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:38:38.38 ID:ykoXts9i0
16人しかいないってのがちょっと意外
306名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:38:50.02 ID:MXrSjUXx0
>>302
なるほど自民党と民主党は傾向が同じって事か。










崩壊させられているのは、国民の気勢だけなw
307名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:39:26.58 ID:MUrWgKCo0
>>300
そう思っているのネトウヨだけ。
世論調査見ても、民主の支持率が急降下なのに、自民の支持率は一時期よりはマシだがほぼ横ばい。
これだけ反民主なのに、受け止められていないのは現状。
どっちもどっちじゃなければ自民の支持率は急上昇しているはずだけど。
308名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:40:38.90 ID:lOLiB0070
>>304
そうだよ、バカなんだよ、俺たち日本人は。
どうすればいいんだ?
309三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/01(火) 10:42:06.57 ID:fleRnP++O
>>305
捨て駒だからな。
次はどうやっても当選出来ない十六人を鉄砲玉にしたのさ、小沢は。
本格的に分裂となるとまだまだ出てくるんじゃないか?
少なくとも今回は小沢の側近達は動いてないし。
310名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:42:08.69 ID:kDf9Z5gh0
確かにマスコミの世論調査で自民党の支持率は一向に上がらない。
だが地方選挙は勝っている。これをどう見るか。
311名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:42:49.40 ID:YYDNUsqA0
自民はまとまってんのか?
312名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:43:51.60 ID:QomVf1iP0
>>304
貴方、自国の地図開いて独り言言って無い?
言いくいけど貴方が見ているの、そこ、、朝鮮半島ですよ。
313名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:43:56.38 ID:PjKh1ZnI0
何で管は過去の内閣機密費公開しないんだ?そうすれば自民にトドメ刺せるのに、自分ももうやっちゃった?機密費横領
314名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:44:22.20 ID:2EvQ0iij0
十六人の処分をどうするんだろ?
315名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:44:27.14 ID:q5Uq2RR80
しょせん、日本で二大政党制は無理、数の論理で物事を決めるしか出来ない
今後50年の舵取りをやっていくための一党独裁体制づくりが急務だと思われ
そのための政界再編を急ぐべきだろう、今度は右寄りでお願いしまつね
316名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:46:18.60 ID:D1N2T9a40
自民党を一生懸命叩いて国民の意見や気持ちを拡散したりしようとするコメに注意。
317名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:47:11.97 ID:EWr/CA6h0
民主党政権のうちに消費税アップしてもらったほうが
政権復帰した後やりやすいので
民主が3分の2再可決を使えないのは自民としても少し困りもん

といってエールを送るわけにもいかん
318名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:47:33.57 ID:La/LcKNi0
>>14
そのうち7割は小沢と鳩山が作ったんだぜw
319名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:48:01.46 ID:A35q7yfjO
谷垣に頑張って欲しい。好きでもないけど
頼むわ
320名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:48:07.11 ID:SU23gzR80
ペラペラと良いことばかりアピールして都合悪いと捲し立てる
詐欺師みたいな内閣を無理やり持ちあげ続けてたから、
逆に谷垣の誠実で堅実のイメージが引き立つし、ホッとするんだよ。
ほんと勝手に自滅してなんなんだミンスは。
321名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:49:25.04 ID:uHdzrkQQ0
>>316
そうだよな国民目線なら政治全般を叩かないと。
322名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:53:09.17 ID:N1EaJF5G0
>>307
民主が減り、自民みんな公明共産、どこも横ばいだね。
支持無しが増えてるわけだ。
で、選挙のときに、その民主から離反して生まれた支持無し層はどこに投票すると思う?
民主党?まさかね。
基本的に野党第一党なのよ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:53:46.68 ID:WtahFrdX0
民主党が現実に政権運営できてないんだからしょうがないでしょ
自民公明以外は実際にはやったこと無い党か、やってダメだった党しかいないんだからw
324名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:55:35.25 ID:nuFztfyD0


いつも非常事態、非常事態と騒いでるだけで
何も変わらないし動かない


325名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:56:21.26 ID:BYf8n6qD0
>>322
>で、選挙のときに、その民主から離反して生まれた支持無し層はどこに投票すると思う?
民主から離反して生まれた無所属候補と維新の会に投票するんじゃないの?
だって前に民主に入れた層でしょ?お灸をすえるwww
326名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:56:40.49 ID:kDf9Z5gh0
>>324
良くも悪くも、官僚機構がしっかりしてるから政治がダメでも
崩れないんですよ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:57:53.67 ID:HNLvqdGM0
国民目線なら政治全般を叩かないと

こういうコメねw・・・ほんと民主はワンパターン(呆)

328名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:57:57.72 ID:o/+OlGYP0
早くダニ垣替えておかないと受け皿にならんぞ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:58:33.35 ID:17zi9DIf0
ここまで落ちちゃうと怖くて解散選挙などできんな
1%でも辞めないじゃなく、辞められないことになるだろう
それを見てみたいから勝手に退陣とか解散とかするんじゃねーぞ!
民主党が消滅するためにもそれがいい
330名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:58:39.28 ID:lOLiB0070
>>326
バカいうな。官僚が自分の利益ばかり考えるから財政破綻をきたしてきてるんじゃないか。
331名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:01:44.92 ID:kDf9Z5gh0
>>330
だから「良くも悪くも」と言ってるでしょ。
政治がダメでも直ぐに総崩れとはならない。
だが長期的に見ると良い訳が無い。
332名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:01:45.73 ID:AXhWemIl0
>>1
早く民主党政権なんか潰して公明党政権を復活してください。
日本を任せられるのももう公明党のみです
333名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:06:47.91 ID:dEIpjZcn0
ガッキーよりゲルのほうが頼りになるからなぁw
334名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:08:40.85 ID:CHh2zs84O
民主の最期は怖ぇーぞ、自己制御ができなくなった映画アキラのラストの哲夫みたいにヌオーンと巨大化して自滅するぞ、きっと最期のシーンは、た・たすけて・・自分の権力欲に潰されるぅ・・ベシャッ、だ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:08:47.26 ID:GSdHLu/S0

>>333
本人が総裁になる気がないからなぁ
河野ってカスが総裁になりたがってるし、総裁選
やったら河野になる可能性が高いなぁ
336名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:12:55.81 ID:MlYVOk/Wi
>>333
石破さんは官房長官が適任だろ
337名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:18:05.74 ID:iWFbA6jz0
元々頭が逝かれてる集団が民主党
338名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:18:28.53 ID:VW8gmy0X0
何言ってんの谷垣さん
民主党の崩壊は規定路線でしょ
339名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:22:27.88 ID:lOLiB0070
>>331
そうだね。
もうひとつ、政治が国を良くしようとしてもそれを官僚が自分の利益のために阻害してきた、というのもある。
340名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:24:17.06 ID:7AtjqGbYO
自民党にも河野みたいな人種がいるから気をつけないとな
341名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:25:31.90 ID:jIcUl9Fui
谷垣さん、あんたの選挙区民の生活はとっくに崩壊してるけど。
いつまで見て見ぬ振りしてんの?
単に選挙で票集めたらそれで終わりな訳?
自分の選挙区民の生活も守れないバカ辞めてしまえ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:27:27.00 ID:f2TJAKhA0
>>307
与党支持率と野党支持率を一緒に考えてはいかんよ
野党で30%近くあるって、ものすごい高支持率だぞ?
野党時代の民主は支持率1ケタでも参院選で躍進したよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:28:46.03 ID:E7PnGMNaP
ハニ垣の負け惜しみw
344名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:30:28.42 ID:v5DD3/+wO
>>335

谷垣さんでいいよ。頼りなく見えるが、真面目で実直で、いいよ。

鳩、菅、おから、原口みたいな訳分かんない事しゃーしゃーと口にする人よりよっぽどいい。

345名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:32:08.39 ID:Ps7NP4Et0
非常事態なのは国民生活だバカ
346名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:34:22.87 ID:WViyXtnf0
ハニーは純保守には物足りない分、支那系マスコミの激しい攻勢は無いだろ。
韓国系マスコミが激しいネガをやる。ネチズンウヨが出始めたら勝ちだ。
347名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:36:08.49 ID:17zi9DIf0
谷垣でいい
あの時点で自民を引き受けた勇気を買う
348名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:41:28.93 ID:3U3X9OdZO
>>332
待てあわてるな
これは公明の罠だ
349名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:44:00.43 ID:QncThjy00
マスコミの報道のありかたかな
地味な谷垣は良くも悪くも報道少ないし
少し目立った麻生はマイナス要因をスクープ
するのが報道の仕事だったし。。。
まともな奴が総理になるのは無理じゃないかな
350名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:46:24.05 ID:jvZlgTbl0
ハニ垣からハメ垣にジョブチェンジすれば良いと思う ぞ!
351名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:46:55.00 ID:doCFXTub0
>>344
欠点は見た目と話し言葉がサラリーマン風
352名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:47:27.18 ID:lbnjzIHA0
政権交代した時点で非常事態だろ
何呑気なこと言ってんだw
353名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:47:57.57 ID:Lu5CGX5r0


菅一族を国外追放しろ。
354名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:58:16.81 ID:SuVpf1Xj0



以下、「あー、ほうかい?」等の失礼レスは絶対禁止!



355名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:13:12.13 ID:K+wfoHcA0
>>353
腐った脳味噌がはみ出してるよ?
356名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:25:43.95 ID:ctK379+i0
ぞ〜はん ぞ〜はん♪
お〜ざわが すきな〜の♪
そ〜よ かいさんも す〜きなのよ〜♪
357名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:20:07.32 ID:o6MjXGtS0
>>183
国会中継でコテンパンにやられたのが余程悔しかったらしく
今日は進次郎スレに大集結してるw
358名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:23:29.36 ID:nFlU+35H0
小沢は総理にしないといけない男のN01だよ。
実力がけた外れ。だから自民も民主も総出でつぶそうとしている。

日本のためには小沢しかいない。
359名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:28:39.26 ID:jTRUZxRo0
>>358
裏で暗躍するのが大好きな小沢が総理になんかなるわけないだろ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:32:46.65 ID:U87pFlY90
小沢は無能で小心者。
国会でゲルか西田か朋美に糾弾されたら
まちがいなく小便もらして心臓止まるよ。
361名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:35:10.15 ID:FwPj9XrRO
小沢は中国とべったりだから嫌だ!
こいつは、良くも悪くも選挙屋
362名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:35:48.27 ID:xoIj/gU9O
>>344
麻生・福田・ハニ垣の三人で党首争いをしてた時期


思えば幸せな時期だった
363名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:44:28.69 ID:noOnkpOD0
谷垣さんは景気が非常事態なので消費税は4年間議論もしませんと宣言するべき。
是で政権奪還は確実だし税収も変わらんよ、過去導入時・UP時共に税収が下がったまま固定状態だよw
364名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:46:50.10 ID:GaZpzkse0
あの習近平氏の陛下謁見にしたってな、お前らの喚きっぷりは的外れだったんだよ
まずは小沢という一介の与党議員が、胡錦濤国家主席とゴロツキ子分たちとの握手会に成功した
その前提があって、同等の階級差国交を中国は求めただけの話
365名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:54:11.39 ID:jTRUZxRo0
>>364
いや、だから会見したいなら一ヶ月ルールを守れば済む話だろ。
中国の要人が会見を求めたのと小沢のルール破りのごり押しはまったく別問題。お前が的外れだよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:24:44.86 ID:m2+4FWkD0
民主党は日本人が大嫌いなスパイ集団でしょ
日本人が苦しむことなら率先してやるような人ばっか

投票した奴誰だよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:27:10.70 ID:m2+4FWkD0
>>358
日本解体のためには・・の間違いでしょ
心は韓国と中国共産党にあるような人間

そもそも自民と民主を一緒にするな
自民に失礼すぎる
368名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:27:16.50 ID:Cp70kIJr0
自民党も崩壊している
369名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:45:39.47 ID:Tm2tl+6U0
がっきーもすごいけど、
ゲルと大島がすごいんだと思うけど。
まずぞえの反乱ではまずぞえしか造反させず、離党に追いやる
批判は大島が受け付け、ゲルが反論。
この二人の露払いがすごすぎ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:48:41.53 ID:zqiSE/Li0
何でこのオッサンが浮かれてんだ、全く理解出来てないな
371名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:48:47.92 ID:EDHoIwf80
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |  ///(__人_)// | )   
   \    `ー'  /〈
     |       、_)
     | |       ヽ
     | |ヽ__   / __)
    ノ∪(__(___ヽ
    ~         `´
372名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:51:48.82 ID:yAb/r4oZ0
解散したら民主党の存在が
無かったことになってしまうから
なんにもできません、ただずるずると
時間が流れるだけ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:52:01.84 ID:zqiSE/Li0
コイツは自民の鳩山ポジションだな、お気楽極楽脳天気
374名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:55:06.54 ID:eJRkpMy7O
>>14
チンカスとケツ毛に絡みついたトイレットペーパーの戦い
375名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:21:06.14 ID:A9h9lgE50
俺的には何の努力もしないで消費税増税しか言わない点で
菅、与謝野、谷垣は同類なんだが
376名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:25:35.16 ID:h4IY3knK0
>>375
菅はマニフェストに違反しすぎだから当然非難されるべきだが
谷垣はそれでいいだろ
これ以上何を努力するんだ?ムダの削減で社会が崩壊しかかってるのを
さらに瀕死の患者の血を抜くようなことをして、死んでからじゃどうしようもないぞ
377名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:39:40.09 ID:jTRUZxRo0
>>375
じゃあ共産党でも支持してろよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:44:53.44 ID:PJRIpvhz0
谷垣の踏み絵はスパイ防止法
これをやらない限り自民は信用しない
379名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:51:00.13 ID:nFlU+35H0
谷垣は何言ってんだか。
自民はなんの努力もしないで民主の自壊作用をまつだけかよ。
無能な総裁だなあ。誰か若いやつに代えろよ。
380名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:52:52.70 ID:uh62fwCB0
谷垣ってだれ?
381名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:53:57.64 ID:2HiMIUIg0
>>379
だって統一地方選が終わるまで菅総理に続けてもらわないと困るもの
382名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:22:40.93 ID:H28uBG3Y0
>>325
民主支持してた奴らと飲み会するから統一地方選について聞いてみるわ。
参議院選では「みんなの党」だったよ。
解散総選挙があったら何処に入れる?には「う〜ん、いまさら自民」て言ってたよ。
383名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:59:00.16 ID:oS5iNuyc0
自民の政策では、国内景気は絶対によくならない。税収も上がらず、歳出は増える。その先は・・・
384名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:01:07.34 ID:A4vMeHl2O
民主より自民の方がましなのは確か。
でもそれだけじゃダメだよな。
385名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:04:24.90 ID:zqiSE/Li0
この姿が自民の限界を表している、実績が無かった民主と違って今度の
相手は減税や維新だからな、またも勝ち目はなさそうだ
386名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:16:41.69 ID:VjMeB3m60
自民は公明と組んで漫画規制だの無茶苦茶な事ばっかやってるからな
387名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:18:02.00 ID:p699GQrl0
>>379
勝手に自壊する民主党に文句言えよwww
388名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:22:41.50 ID:2CBeOj3K0
鳩山みたいなのが代表だった時点で崩壊してたような気もしないでもない
389名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:24:57.55 ID:MyvYBBHd0
常識人の谷垣には大変な状況だと思うけど頑張って欲しいわ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:43:54.25 ID:IQ0I5VUYO
民主党に崩壊されちゃ困るなぁ。
ばらばらになったら経歴隠してあちこちに隠れちゃうでしょ?
で、ほとぼりが冷めたころ、また口から出まかせ言って議員になって国政を混乱させる、と。
まとまってる所を一網打尽にしないと後々面倒臭いよ。
391hanahojibot:2011/03/01(火) 21:47:30.82 ID:WTdZXy0M0
…シナリオ通りマスコミの世論誘導…
「自民もダメ」という、より巧妙で悪質なネガキャン

地方ではマスコミと連携した民主隠しの謀略と
地方政党の目くらましで地方組織温存…
小沢流選挙対策だけは万全で対抗勢力は潰され民主ゴミ政権は安泰…

多数派のメディアリテラシーの無い情弱愚民は踊らされるだけ…
          ____     
        /      \ 絶対に反省したり改めたりしない
       / ─    ─ \ 面の皮の厚いダメ政権が続き
     /  (●)  (●)  \内政も外交も大混乱に陥り
     |    (__人__)     | 経済も財政もダメに…
      \    ` ⌒´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  |  どう転んでも無能無策のダメ政権が
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| 続いて絶望的な暗黒時代になるけど…
       ゝ ノ      ヽ  ノ | …それが民意だし仕方がないお…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:50:22.94 ID:bhgA4YWO0
>>32
進次郎が総裁になれば自民の支持率20%は上昇すると思う。
393名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:54:32.14 ID:rU9oGRCV0
>>54
人数の集団には自然と派閥って出来るもんなんだがね
気の合う連中同士で連携し、各派閥が競い合って母集団を研鑽するってのが理想的

たまに母集団の意に反する不良軍団も生まれてしまう弊害も有るけどね
394名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:04:50.39 ID:076ElhjMP
 ミンス政権がまともに機能しちゃうことの方が日本にとって非常事態な訳ですが。
一刻も早い解散総選挙が必要。

 それにしてもミンス政治家と2009年の政権交代を後押ししたマスゴミは万死に値する。
395名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:45:07.62 ID:ijy3vzx00
政党政治ゴッコはそろそろお終いにして欲しい。
396名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:16:51.06 ID:19hasX480
お年寄りから集団催眠商法使って納税額9億9700万円(04年)で高額納税者全国7位になったほどの
大金持ちから毎月45万円の高級マンションをタダで貸してもらってセレブな生活をしている
東国原英夫を都知事にしましょう
397名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:33:06.62 ID:ko0Xc58H0
非常が常態化してるから
「いつも非常事態非常事態言ってるけど、
いつになったら本当の非常事態になるんだよwww」
とか感覚が麻痺してるんだよ

自民の内閣だったら軽く政権が数十回吹っ飛んでるわ
自民が自分たちのライフをコストに国民の生活を維持していたなら
民主は国民の生活をコストに自分たちのライフを維持しているんだがな
398名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:30:24.38 ID:071PbiKz0
自民も民主も、国民が叩き潰す。
399名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:31:13.72 ID:1JqcdDSW0
>>394
最終的に選んだのは国民。
民主主義国において最終責任者は国民ですよ。
政権交代させるにしても、308なんででかい数字じゃなく、せいぜい200議席程度にしておけば良かったんだ。
400名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:33:21.14 ID:kTDrus9pO
あのオッサンが政権取ったら、また同じようなスレタイ出るな。
401名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:35:06.54 ID:NvoD1AdsO
>>398
どこの国民だかしらんけどがんばれ
402名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:43:34.74 ID:5C0Bjv5p0
とはいえ菅直人に解散する度胸があるとは思えん
結局は代表=総理の首のすげ替えで終わるんだろうなあ
403名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:44:36.87 ID:cF/AyHNEO
谷垣だけはどうしても好きになれない。
404名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:50:44.42 ID:kt35iWD70
>>378
その通り、谷垣は反対の急先鋒だったからな
405名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:57:04.40 ID:jvajkBfQO
この人は思ったより有能な人だった。
参議院選挙では定年制を厳格に適用し公募による世代交代をはかった。
議会でも若手を登用し、古き自民党のイメージを払拭した。
綱領を明確にし党としての統一感を明確にした。
など。
まあ党首というよりNo2の黒子が適してるのが欠点かな。
河野だと潰れてたわ
406名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:07:24.72 ID:/IqxqurB0
>>405

河野は問題外だろうが。
つうか、谷垣とか河野とか、なんで自民の中でも民主に近い左翼的な奴を
あげるんだよ。

ほんとなぁ……なんで今谷垣なんだろう……
もう少し他の奴だったらよかったのに。まさかこんなに早く民主が崩壊するとは
思わなかったからなぁ。
谷垣なんて、真っ先に始めたのがマンガとゲーム機性のための児ポ法改正とかだもんなぁ……
407名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:13:03.43 ID:xiieK87a0
とりあえず進次郎を副総裁にしてみたらどうかと思う
408名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:14:47.05 ID:jvajkBfQO
>>406
ん!
たしか総裁選は河野だったろ。
409名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:19:18.48 ID:JlbwbrZi0
232 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 09:10:56.79 ID:Qy6C1ZJ/0
出勤途中に見つけて撮ったんだが、これはやってイイ事なのか?
教えてエロい人 複数設置済みなんだが

・ここは、市が所有・管理している多目的広場 つまり公園である。
・公共施設であるこの市有地内に特定政党の掲示物、看板の設置が許されるのか。
・当該地はドクターヘリ等防災ヘリ中継所になっており、かなりの頻度で離発着する。そのため離発着時の風圧でこの看板が飛散
するおそれがある。(事実、昨夜の風に煽られたと思われる看板が地面の土を抉り飛ばされていた)

写真のように河津桜の名所として地域に知られており人は集まりやすい、統一地方選挙前の時期を見込んでの姑息な認知作戦?

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up29305.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up29306.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up29307.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up29308.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up29309.jpg

場所は千葉県佐倉市西志津
410409:2011/03/02(水) 02:21:29.41 ID:JlbwbrZi0
この件を問い合せてみた。
【佐倉市役所】 神対応
Q:市有地に特定政党の掲示物の許可は出しているのか。
A:絶対にありえません。例外があるとすれば、正式にその場所の一時占有許可を市が受理した場合で、その申請された時間内のみです。
Q:民主党議員が連名で西志津多目的広場及び志津霊園横市有地にプラカード状の掲示物を10体程度掲示しているが・・・。
A:直ちに職員に確認させ、当該議員に抗議いたします。
Q:まぁ、統一地方選挙公示前に少しでも名前を出しときたい所なんでしょうが・・・。w
A:ええw そうでしょうが、佐倉市としては公共施設や市有地で特定政党及び立候補予定者が利する行為を許すわけには行きません。
Q:お手数ですが宜しくお願い致します。
A:いえ、こちらこそ情報ありがとうございました。 では、失礼いたします。 ****課**が承りました。

【だんや事務所】 ・・・。
Q:西志津多目的広場及び志津霊園横市有地にあなたのプラカード状の掲示物を10体程度掲示しているが・・・。
A:はい掲示してますが何か(キリッ
Q:市有地に特定政党のというより無許可で掲示物を掲示する行為はいかがなものか?
A:地元ですし問題があるとは思いません 失礼します (ガチャリ

【おくの事務所】 はぁ・・・。
Q:西志津多目的広場及び志津霊園横市有地にプラカード状の掲示物を10体程度掲示しているが・・・。
A:それが何か
Q:市有地に特定政党のというより無許可で掲示物を掲示する行為はいかがなものか?
A:留守番なんでわかりません あとで秘書に伝えます (ガチャリ
411409:2011/03/02(水) 02:23:38.38 ID:JlbwbrZi0
民主党千葉県連】
Q:ちょっとお聞きしたい。例えば、ある特定政党・・・。そう、例えば自民党の議員が、公共施設や市有地に掲示物を貼っていたとすると問題になるのか?
A:もちろんそれは問題です。
Q:そうですよね。木製のプラカード状の掲示物で夕べも風に飛ばされて危ない思いをしたし、ドクターヘリの中継所にもなるような場所だから、
 ありえませんよね安全面から見ても良識を疑いたくなる行為です。
A:全くそのとおりです。統一地方選挙を見越しての事でしょうが、非常識です!!
 その議員の名前がわかれば教えてください。こちらから厳重に自民党に抗議して撤去させます!!
Q:いえいえ自民党というのは例えばの話です。 そしてこれは例え話ではなく現実の話ですが、
 今までの話は民主党の奥野さんと檀谷正彦さんなんですが。
A:・・・・。 ・・・・ハイ・・・。
Q:とにかく、風で飛ばされた看板が当たった車もいたみたいですから急いで外したほうがよろしいかと
A:ハイ・・・。

『その後』
2/28午後 佐倉市役所職員が看板撤去←妻情報
2/28夜   懲りずに看板復活
2/28深夜 何者かが倒す&引きぬく←娘情報
2/29朝  またまた看板復活 今度はシッカリと地中に打ち込むwww

まさに無法者集団 民主党の一端を味わった
412名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:31:51.79 ID:1JqcdDSW0
>>411
さすがにこれはネタだろう。
413409:2011/03/02(水) 02:41:20.37 ID:JlbwbrZi0
>>412
ネタじゃないから困るwww

なんならしっかり打ち込まれた看板を撮ってこようかしらw
414名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:57:15.07 ID:LzrsdfFx0
>>413
>409に貼られたurlをクリックすると出会い系サイトに繋がるんだけど。
415名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:59:51.67 ID:RFMJ6bXo0
自民党は何様なの?馬鹿なの?
416名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:04:41.57 ID:jvajkBfQO
>>413
すまんがコピペしたいので撮ってきてくれW
417名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:11:18.54 ID:q3mXS3Fm0
>>414
キャッシュ不可となったから何かと思ったんだけど、そうだったのか。
やっぱ>>409はネタ、というより捏造しての民主党批判だったんだな。
418名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:15:44.05 ID:LzrsdfFx0
>>417
まあ貼った本人は気が付いていないだけかもしれないから教えただけ。
またうpして貼りなおすでしょ。
419409:2011/03/02(水) 03:47:10.50 ID:JlbwbrZi0
ゴメン あぷろだ もう腐ってやがった
画像貼り直し
http://ozcircle.net/_uploader/4430669
http://ozcircle.net/_uploader/4440038
http://ozcircle.net/_uploader/4450842
http://ozcircle.net/_uploader/4460029

こっちはキャッシュ済みだから腐ってるのに気付かなかった・・・。
420名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:53:20.59 ID:luV2AHAw0
>>419
写真見ました。
ひどいですね。民主党看板だらけ。やりたい放題ですね。

421名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:01:49.79 ID:fjJKUkIxO
谷垣が総裁じゃなければ自民党はとっくに復権してるだろ
422名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:05:22.06 ID:5RNjXNFIO
(-_-;)y-~
珈琲で一服。
最近、
(-人-;)
いやあぁぁぁー!
どえぇぇぇぇー!
ビデオ研修をサボっている…
423名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:06:26.85 ID:ZJXBEVvwO
>>1
別に民主党支持ではないが、自民党はどのヅラ下げて民主党を非難してるんだ?元はテメーら(自民党)がまいた種だろうが!
谷垣!何の魅力もないお前じゃダメダメなんだよ!
424名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:08:21.26 ID:LzrsdfFx0
>>419
自治労は酷すぎだな。
425名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:11:15.51 ID:5RNjXNFIO
(-_-;)y-~
昨日日英同盟展覧会に参戦したら、
C56解体修理していた。
426名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:20:56.70 ID:luV2AHAw0
「西志津 民主党 看板」で検索してみました。民主党の看板が迷惑かけまくり状態が他の地域でも

http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1274856241/

99 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/06(火) 19:11:46 ID:lsbMCPaw [ ]
臼井田のレイクサイドテニスクラブのところの選挙看板!
あれムカついて、あったまきてどうしようもないんですけど・・・
選挙看板って倒したり蹴っ飛ばしたりしちゃいけないんでしょ?
臼井幼稚園のほうの田んぼ道から表通りに出るとき、
看板が邪魔でミニストップ方面から走ってくる車が見えないんですけど・・・
ほら、また今日もクラクション鳴らされた。
めちゃくちゃ印象悪いわ〜あれ。
どこに文句言えばいいの?警察?市役所?政党?

101 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/07(水) 07:53:38 ID:81l8ThfA [ ]
先週民主党の人が臼井駅に来てたみたいですけど、
あまり…
http://fukouji.blog84.fc2.com/blog-entry-861.html

102 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/07(水) 23:27:34 ID:PP80iifA [ ]
>>99
同じ感覚の人がいたー!
民主党の看板、選挙中も選挙じゃなくても
そこらじゅうに立っていて気持ち悪くなる。
京成の駅に向かう道だから仕方なく顔を背けて通るけど、
杭を引っこ抜きたくなるわ。

103 名前: まちこさん 投稿日: 2010/07/08(木) 11:46:54 ID:yLUqsE1g [ ]
はくしんくんの看板が一番不快。
427409:2011/03/02(水) 04:34:21.02 ID:JlbwbrZi0
今撮ってきた。
前の一枚目と同じヅラゲート門柱 脚の高さに注目
http://ozcircle.net/_uploader/4470990

こいつをどう思う?
http://ozcircle.net/_uploader/4480488

すごく・・・打ち込んでます。
http://ozcircle.net/_uploader/4490620

おまけ 「本人がネタとして貼れというので貼った。後悔はしていない。」うちの娘だ 一応バレがないように加工した。
年齢=彼なしだ。親としてはちょっと心配だ。誰か付き合ってやってくれw 
http://ozcircle.net/_uploader/4500820


今回は市役所の対応は素晴らしい! すぐに撤去したからね。
その後抗議されてもしっかり立て直して今度は打ち込みとかwww
428名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:55:27.40 ID:5RNjXNFIO
(-_-;)y-~
珈琲で一服。
日英同盟展覧会の、金賞か、銀賞か、銅賞か忘れたけど、
凄くいい絵があった。題材構図色合い、抜群だったよ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 11:43:23.12 ID:szNrUbsq0
>>419
ネトウヨ乙。
430名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:51:38.28 ID:ozuIpFs70
日本国民の生活を考えてるまともな政党がない件について
431名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:56:01.98 ID:jXH7pFoN0

自民も党内の倍国土や傀儡、工作員、老害を排除しないと信任されんでな。



432名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:24:20.25 ID:MM/Hv5rn0
尊王攘夷愛国労働者党が必要だよな。
433名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:08:59.09 ID:YHEOSZTZ0
で、いまどうなってんの?
434名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:32:42.76 ID:+HowVubH0
そろそろ、自民の分裂傾向が欲しいところ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 07:27:57.94 ID:a5DWycl3O
と、願う民団トンスラであった
436名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:25:53.13 ID:3FeRksp40
誰のせいで日本がこんな状態になったと思ってるんだ?
自民党が党利党略最優先でバブル後の経済政策をまともにしなかったからだろ。
先進諸国に比べて異様に高い公務員人件費もそうだし、自民党は国民のことを何も考えていない。
437名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:31:41.91 ID:dJTRMaLh0
今の民主のグダグダぶりを見るにつけ
自民党がどれだけ全うな政策を取り続けてきたか認識せざるを得ない。

実際、民主の景気対策で有効なのは政権末期自民党のパクリ案だけだし。
そのパクリ案も、そろそろ息切れ。早急に追加案が必要なのに一切出てこない。
438名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:36:09.10 ID:9gm72XuC0
もともと自民党追い出されたクズと、社会党の残党の寄せ集めだからな
まさに不要人材のゴミ掃き溜め、あいつら全員死ぬだけで大分良くなるのにな
439名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:40:56.15 ID:psCKUv4g0
駅前の民主党候補者が目障りです。さすがに蹴飛ばす訳に無職はいきませんが、どこまでがセーフですか? 
@貰ったビラを集中破る
A「売国奴!」と怒鳴る
Bのぼりを蹴り倒す
C唾を吐きかける

 全部セーフです。なお D うんこを投げる もOKです。
440名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:43:51.11 ID:nLqXJrOJ0
>>437
結果を見せないから
いろいろやっても景気対策になったのかもわからん

というか景気対策自体無かった気がするw
441名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:44:35.35 ID:K8pbOC2z0
衆院選後のごたごたで、このまま自民党は消滅してしまうんじゃないかとか言われてたのが
つい昨日のことのように思い出されます
あのころの民主党はもはや見る影もなく、ご飯のおいしい毎日です
442名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:45:11.36 ID:rcdnmz1OO
埼玉維新の会は自民系
443名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:46:17.95 ID:1bxYvaOJ0
このチャンスに頼りない谷垣
444名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 19:56:20.60 ID:u1siiWti0
>>155
>【に】逃げ出した 民主候補は 無所属だ

こうしたほうが語呂がよくなイカ?
 ↓
逃げ出した 無所属候補は 元民主

445名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:21:29.35 ID:JgXNqXUS0
ttp://www.jimin-miyagi.or.jp/

このサイトすげぇw
(最上段の検索窓と最下段のサイトマップのリンクに注目)
446名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 09:35:21.77 ID:t/jYZB8t0
まーだ、自民に幻想もっとるネトウヨいるのかよ
もう、だめだなそんなこっちゃ ほんと終わりだ
民主はいうにおよばずだが
ネトウヨよ これまでの特に最近の自民をみてみろよ 
それでも自民なのか? もう駄目だな ネトウヨが改革の邪魔になっとるな
爆弾投げろ 政治家、役人殺せ それしか変化期待できんな
447名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:46:22.75 ID:GC1PTLjd0
>>446
一番のびてるのは無党派層
各種世論調査によると、自民自体支持率ほぼ横ばいか、低下
民主のように急落ではないけど、自民も支持率が急回復したわけでもない、
同じように落下傾向
448名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 11:47:17.82 ID:FSpafVGd0
コイツって批判する事しか出来ないのかね?

批判だけしてれば自民の党首出来るなら、俺でも楽勝だなw
449名無しさん@十一周年
天下り官僚の独法・公益法人の事業・ハコモノに膨大な発注・補助金を注ぎ込み
公共工事では道路・橋・ダム・空港・港湾・農業土木に天文学的なカネと時間とエネルギー
を浪費し、何十年以上も日本列島に札束をバラマキその見返りに票を掻き集める一大集票組織
を構築してきた。国民の血税がひとつの政党の都合で無残にも蕩尽されたのだ。
自民党は繰り返される政策の失敗で財政赤字1000兆円を積み上げた。よく「戦後の日本に
自民党が繁栄をもたらした…というが本当だろうか?」戦後空前の繁栄で覇権を握り膨張
し続けるアメリカの庇護の下におかれながら、勤労・誠実な性向の日本国民の不断の努力、
そして「単純で容易な」拡大経済を操縦してきた官僚主導の運営だけで成功してきただけだろう。

 自民党政治は業界と族議員の結託と官僚主導運営による阿吽の調整が本質だ。たった14年前に破綻し

 たのに世界に跳躍し続ける今の韓国経済に自民党があったろうか…。シンガポールに自民党は

 あったか…近い将来世界最大の経済大国になる中国に自民党があるか…。

 他の国でやってることをやるだけで日本経済は即座に復活し成長できる。しかし自民党はそれらを

やらずに放置し続けた。それは毎年毎年、首相を変え、頻繁な国政選挙で政治空白をつくり

 外国から不安定政治を印象付けた。自民党は反省しないでいつも同じ失敗を繰り返す。