【話題】「ケミカルウォッシュ」が原宿の若者の間で人気★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
高円寺や下北沢といった古着スタイルが主流のエリアで、2010年あたりからじわじわと人気となっていた「ケミカルウォッシュ」。
2011年に入って原宿でもティーン層を中心に人気が上がってきた。ハマらないと目を覆いたくなるほどダサくなってしまう
“キワドイ”アイテムであるがゆえに着こなしには相当なセンスが求められる。

 ケミカルウォッシュが注目を浴びたのは、1980年代後半のバブル絶頂期。アルマーニのスーツなど
ラグジュアリーブランドが流行る一方で、カジュアルアイテムも豊富に出そろった時代だ。
特にジーンズの支持率は高く、シルエットはストレートよりもスリムがトレンド。そんななか、
人工的な色落ちとひと目で分かる“まだら模様”のケミカルウォッシュが大ブームとなった。

しかし、バブル崩壊とともにブームも終焉。もともと着用者も半信半疑だったのか、
「ダサイ」という意見が大勢を占めるようになり、後々まで「ケミカルウォッシュ=ダサイ」というイメージができるまでになった。

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034548/?ttr
前スレ ★ 1 2011/02/28(月) 22:23:51.79
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298906270/l50
画像 
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034548/thumb_210_03_px210.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034548/thumb_250_01_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034548/thumb_150_02_px150.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2011/03/01(火) 02:11:18.27 ID:???0
そのケミカルウォッシュが再び人気になった理由がいくつかある。
1つ目は、80年代スタイルの復興だ。現在のパーティースタイルで最も大きな支持を得ているのがエイティーズスタイル。
原色やコントラストがハッキリした色の組み合わせが特徴的で、これに負けない主張できるアイテムとして
ケミカルウォッシュのジーンズに注目が集まっている。

2つ目は、80年代に主流だったスリムに通じるものがある「スキニーパンツ」が現在主流になっていること。
裾に近づくにつれ細くなっていくスリムよりも細いストレートややテーパード気味なスキニージーンズの
ほうが表面積が少なく洗練されて見えるため、ケミカルウォッシュでもそれほど浮かない。これが太いパンツならかなりの違和感だろう。

3つ目はティーン層を中心として、過去のブームを知らない世代に新たなアイテムとして人気があること。
前回のブームから20年以上経っており、それ以来トレンドとなっていなかったことを考えれば、当然なのかもしれない。

ティーンのなかでも、着用者は古着をベースに80年代スタイルを楽しむ層。薄いケミカルウォッシュのボトムだと下半身が太く見えることもあるので、
慎重なサイズ選びが重要だ。Gジャンなどトップスにケミカルを持ってくることで、下半身太りを解消して逆三角形シルエットを好む人も多い。
さすがに上下で挑戦する人は少なく、一点だけ使って他のアイテムで薄めた絶妙な“ダサカッコいい”コーディネートを目指すのが今の主流だ。
(おわり)

3名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:12:27.50 ID:ryXc1QJt0
えーと、押し入れに・・・・
4名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:15:18.76 ID:o6zHYUE90
来年の流行を会議で決めて強制的にそのとおりにさせてしまう業界ってのもすごいな
5名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:15:22.25 ID:ImfmClKcO
やっときたか!
この時ために20年まえから買っておいたんだ

かーちゃんオレ最先端なったよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:15:30.35 ID:6Kj+o84B0
ケミカルウォッシュとプロケッズのスニーカーは最高の相性
7名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:15:41.66 ID:yzSBrWluO
『こんばんは松本小雪です』
8名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:16:23.92 ID:P5Qf/Cq7P
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらシュウォッチ買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
9名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:16:59.42 ID:QfhxOQFw0
カーペンターは70年代だったかな

まだガキの頃のを1本持ってるわw
10名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:17:53.93 ID:pRZSbrEH0
なんでこのおねーちゃんキツネの死体巻いとるん?
11名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:19:43.45 ID:EjoY7uROO
稲葉バカにすんの止めろ
12名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:19:48.64 ID:8r6S6h2i0
無理やりな感じもするが。。。。。
13名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:19:53.21 ID:CKidaBTvO
スパッツがケミカルプリントだ
14名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:24:48.79 ID:c5xSY4hd0
夜の校舎窓ガラス
15名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:25:49.12 ID:Z8EUEFp30
昔は(90年代でも)まだはいてる奴らをケミーと呼んでバカにしたもんだ
そのころフツ面で清潔感あるのに童貞で何故かもてねーやつら
だいたいケミーだった 
なんでだろう ある時期オタクの代表的ファッションでもあったし
おしゃれに感じない
16名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:26:02.64 ID:Kiex1cg00
ださい
17名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:26:43.76 ID:eg+njJztO
>>6
よう、俺
18名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:27:08.23 ID:noJEbfGNO
俺、小遣い貯めて日武会でスルチン買うんだ
19名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:27:13.63 ID:T43SowWH0
ダメだどう見てもダサいわ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:29:10.40 ID:K+AwWARX0
いくらなんでも流行らない!
21名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:30:14.82 ID:b5tM1MS00
おまいら、冬のインナーは未だにタートルネックだろ
22名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:31:21.07 ID:4rcjJYzoO
これが流行るなら黒のジョッパーズパンツに藤色のポロシャツも流行らないと!
23名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:31:27.04 ID:hg4NVmud0
ケミカルウォッシュのジーパンと
ラムちゃんがプリントされたTシャツと
バンダナと
指ぬきグローブと
アニメキャラのポスターが刺さったナップサック・


これが2011年の最先端ファッションだよ!!!!
24名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:31:57.83 ID:IXgh/Zfx0
まぁ、マックミランだからねぇ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:32:48.80 ID:iqNec42X0
ケミカル自体はフツーに良い。
でもこのモデルには似合わん。頭部と合ってない。
26名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:33:16.90 ID:BQ4pbfe5O
>>21
とっくりセーターと言いなさい。
27名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:33:44.94 ID:SFEm6oZw0
>>23
正直そんなの生で見た事ないんだが
実在したの?
28名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:33:48.81 ID:9+XloaEw0
>>23
ベルト、くつした、靴について頼む
29名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:33:49.53 ID:zMmfhEBO0
原宿、若者、、、

大丈夫か?日本の若者w
30名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:34:11.11 ID:eg+njJztO
昔ストーンウォッシュと呼んでたもんだから、に石入れて
ジーンズ洗って洗濯機壊した奴いるはず
31名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:34:19.99 ID:Z8EUEFp30
>>23 指ぬきグローブ!なつかしー
かっこつけでいつもはめてる奴がいたよ

バンダナなんかもうラーメン屋ぐらいしか使わないんじゃない?
32名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:34:30.29 ID:jQYyioHA0

 2タックのスリム履いてたことあるけどケミカルはないわ
33名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:34:56.94 ID:iZNtm2hF0
なんで3まで伸びてんだよw
34名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:35:02.98 ID:hQA5oto00
ボートハウスのトレーナーにクリームソーダの財布ってナウい?
35名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:35:30.14 ID:QfhxOQFw0
指ぬきグローブは今でもチャリダーの必需品だぞ
36名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:35:30.49 ID:UIztEYtI0
踊らされて履いた瞬間笑われるぞ
気をつけろ!
37名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:35:49.33 ID:CKidaBTvO
アラレちゃんの両サイド羽付き帽子最高!!
38名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:36:55.16 ID:08snHZH40
みんなは俺を貧弱な坊やとバカにしてたけど、ブルワーカーで体を鍛えたら女の子に
モテモテさ
39名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:36:57.23 ID:AJ98ApkW0
指ぬきグローブのあんちゃんならビデオゲーム全盛期のゲーセンでよく見た
40名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:36:59.80 ID:SFEm6oZw0
>>33
ファッション以外にも脱線しながらここまで来た
41名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:37:39.71 ID:ui1M2U950
あ、アーマーゲー・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:37:51.53 ID:l7H87ojbO
BIGIのコートにケッズのスニーカー
43名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:38:33.77 ID:MVMmJNz1O
肩パット入り薄紫のツータックボンタンダブルのスーツを押し入れから取り出す日が来たか!
44名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:39:08.08 ID:3eII05r1O
バンダナと黒のタンクトップを合わせたいな
45名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:39:15.47 ID:eg+njJztO
お前ら、やっぱり冬は苗場でスキーだったりしたんだろ?
46名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:39:27.29 ID:YV6czdv/0
はいはいw今年はケミカルウォッシュを売りたいのねw
47名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:39:42.42 ID:Tw9VB57o0
テレカ売りのイラン人かよ!
48名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:39:53.10 ID:4pLhBIYQ0
カッコイイ悪いなんて、そんな感覚は時代と共に知らず知らずに作られてる
もんだしな。別に画像は見てないが、流行を追うことしかできない自称オサレ
さんも20年経ったら、目も当てられない黒歴史となるんだろうな。

ファ板にいるような思考停止のバカどもは、そんな事疑いもしないんだろうが。
49名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:40:03.48 ID:3ZO1aHsq0
ないわぁ
50名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:40:36.85 ID:1WFwQYi20
もう何が人気とか流行とか関係ないだろ
昔みたいに同世代なら全員一斉に同じ格好するんじゃなく趣味嗜好によってグループが細分化されてるので
音楽と同じであらゆる年代のものが同じ棚に並んでる状態
51名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:40:50.49 ID:bH6oo84u0
昔のGパンあるけど太ももも入らないな
52名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:41:02.69 ID:yzSBrWluO
白いワニが白いワニが白いワニが
53名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:41:05.88 ID:hg4NVmud0
>>39
なにげに餓狼伝説のプレイヤーに多かったな。
指抜きグローブに赤いキャップで後ろで縛った長髪。
勝つと「おっけーーーーーーーーーーーーー!」と叫ぶ。
54名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:41:19.54 ID:08snHZH40
X線メガネ買ったら赤いセロファンに手のレントゲンがプリントされてたぞ
55名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:42:37.23 ID:SFEm6oZw0
>>45
東京の連中はスキー好きだよな
向こうに住んでた頃に散々誘われたけど行かなかった、同じく誘いを断ってた同僚がいたけど
そいつは秋田出身で「ここまで来てスキーなんざしたくない、子供の頃にイヤになった」とか言ってたな
56名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:42:49.09 ID:gHPnaabg0
>>1
てかケミカルウォッシュが流行ってる2年ぐらい前にスレたってたが
57名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:43:52.95 ID:rgmU0+t50
ハマッてるハマッてないの区別が付かない
>>1の画像はハマッてるのか?
58名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:44:15.21 ID:CKidaBTvO
今年は肉球部分が本物そっくりの感触のネコニャン棒が流行ります。
59名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:44:45.01 ID:08snHZH40
スキーに行くならセリカGT FOURだな
60名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:45:04.68 ID:eg+njJztO
まあ渋谷の千歳ビルにあったペンギンズバーで合コンした
新宿にあるファッション系の学校の系列短大に通ってた
チホちゃんが俺の童貞喪失の相手だけどな
61名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:45:17.16 ID:b5tM1MS00
親父が昔着てたヤツを着ればいいからわざわざ買わないでしょ
62名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:45:40.25 ID:qcxgGKAC0
>>27
バンダナ+指抜きは結構いた
63名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:46:01.73 ID:EVC2p2Yw0
ぼくはずっと最先端を走ってきました。
64名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:47:22.63 ID:u5ab6xNhO
>>1
服よりもマフラーの方がダサい。フェイク物だとしてもありえんわw
65名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:47:29.20 ID:zMmfhEBO0
きっと中国でムラ染めしちゃった生地が大量に出来てしまったんだろう。
66名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:47:49.60 ID:SFEm6oZw0
>>62
いたのかw
見たかったな
67名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:48:29.13 ID:AJ98ApkW0
>>53
なにが元かと思ったら餓狼だったかw
格ゲーがド下手だったのでコマンド入力が複雑だったことしか憶えてない
68名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:50:46.04 ID:rbIsaFDB0
ケミカルを着こなせるのは吉田栄作だけ
69名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:51:17.41 ID:08snHZH40
さてとオレンジ通信の読者コーナー「売りたし、買いたし」で裏ビデオでも
買うか
70名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:51:34.13 ID:NDvDVE3D0
シャツはインしないとな
バッグもハンドバッグにしろ
71名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:51:39.65 ID:vrcNoX13O
evianぶら下げてた。
バドワイザーTシャツも完全にイケてるつもりだった。
メンズノンノ、ホッドドッグプレス見てる俺カッケーって真剣に見てたなぁ。
リアル中二病。
72名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:52:36.39 ID:hGv8L8pb0
車の後ろにつけたウルトラマンの目のブレーキランプが切れちゃったんだけどどうしましょ。
73名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:54:02.53 ID:EjoY7uROO
渋谷歩いてみろよ
109出入りしてる奴ですら9割80Sのシルエットじゃねぇか(本人達が理解してるかどうかは不明)
フォーエバー、H&M、トップマンみりゃどこも80S
今は高円寺下北当たりじゃ90Sの古着が置いてるぜ(原価がクソ安いからな)
>>1と日経は3〜4年遅れてる
74名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:54:14.13 ID:xuGin/bW0
霜降りジーンズ
75名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:55:41.23 ID:08snHZH40
自転車のハンドルに吸盤でつけるんだ。面白いだろ手がバイバイするんだぜ
76名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:57:00.69 ID:MnDb6S/DO
ゆびぬきグローブで、迷彩柄のポケコン弄ってるやつ。
キラリと光るティアドロップ・レイバン。
77名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:57:31.92 ID:jbAAUrk30
さんまの「恋のから騒ぎ」でおいっきりバカにされてたやつだよね?
78名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:57:54.30 ID:KYTpmfZOP
アラサーだけど、小学校の時Gジャンがめちゃくちゃ流行ってた気がする。
クラスの半分がGジャンを着てたような感じ。
今、Gジャンを着てる人ってあまり見ないよね…
79名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:58:04.92 ID:08snHZH40
男だったら裸に革ジャンだな
80名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:58:07.05 ID:qcxgGKAC0
>>53
まんま昔の俺じゃねえか。グローブはしてなかったが
今思い出しても恥ずかしいわ
81名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:59:11.23 ID:j7uY51IV0
キツネのマフラーの方が懐かしいな
口のところがパクっと挟むようになってておっぽを掴んで調節できる

でも、ジーンズより 成人式の晴れ着のマフラー 今のなんだか知らないふわふわしたケセランパサランみたいの の前によく使ってたような
82名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:59:12.52 ID:EjoY7uROO
>>46
残念だが都心、高円寺下北あたりで大流行だ
83名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:59:38.52 ID:/q715eN90
次はプールバーが来るな…
84名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:01:11.39 ID:08snHZH40
ポストとんねるずはパワーズかちびっこギャングだな
85名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:01:51.01 ID:9sYr3mRu0
グラディウスやりたくなってきた
それとコーラアップ食いたいわ

86名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:02:31.89 ID:8r6S6h2i0
ところで肩のキツネマフラーの方が面白そうじゃね?
87名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:03:24.24 ID:yO60Lrj0O
ケミカルウォッシュはジョッパーズ、タックが入ったやつ、うっすら薔薇模様も入ってると最高にダサくて難易度が上がるぞ
88名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:03:25.77 ID:/jjfJ7Br0
めかりるうぃーっしゅ
89名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:03:36.45 ID:/V+FKY1J0
このスレの平均年齢幾つだよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:04:30.40 ID:fMHEqw+I0
普通にストーンウォッシュでいいじゃん、なぜケミカル?
91名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:04:53.43 ID:3eII05r1O
シーモンキー飼ったけど、いつの間にかいなくなってたな…
92名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:05:25.72 ID:vPd7js8AO
ケミカルウォッシュがどんな物かわからない俺はおじさん
93名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:05:26.16 ID:4FXWSSyj0
つか原宿って常に安っぽくて子供っぽくてダサいだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:05:33.52 ID:4s4bRSxMO
厨房の頃ケミG上下来てたが三年後には紺ブレにラルフのBD、リーバイスの501
靴はコールハーンのローファー履いてたリアルタイム世代
95名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:05:53.45 ID:+S98FKa2O
マジでか!ちょっと実家に取りに行ってくる!
96名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:06:37.07 ID:efSZMpNy0
よし、ハウスマヌカンにコーデしてもらうか
97名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:07:15.17 ID:08snHZH40
オニャン子の秋元のベンツには自動車電話がついてるんだって
98名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:07:48.96 ID:vRs0lPn7O
ペンパル
99名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:08:23.94 ID:pRZSbrEH0
>>73
>109出入りしてる奴ですら9割80Sのシルエットじゃねぇか(本人達が理解してるかどうかは不明)
80年ごろにあんなガリピチ君なんぞおらんかっただろ。なにいってんだ
100名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:08:25.05 ID:eIFpXFs4O
蛍光色アイテムが、便乗をして来ませんように…w
101名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:10:38.53 ID:Pf8MR8Df0
指抜きグローブは実際に見たことある 京極夏彦先生じゃなくて
102名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:11:13.45 ID:EjoY7uROO
カルトパーティー、スパンクあたりの高円寺組が置き始めて服飾学生、大学生中心に流行り始めたイメージ
原価クソ安いからボロ儲けだっただろうが今やかなり高騰してるな
そのうちヴィンテージ価格になるんだろうな
103名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:11:40.53 ID:08snHZH40
NTT株買いだな
104名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:12:21.93 ID:aAOBLxEiO
セーラーズ、ボートハウス、KIKIのトレーナーやTシャツを引っ張り出してみるか。

虫食ってそうだけどw
105名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:14:00.80 ID:MnDb6S/DO
危険なヴィンテージw
106名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:15:21.90 ID:mjWUB8Zg0
マカロニ、殿下、いやマイコン、いやゴリさん、いやいや山さんじゃない
Gパンを買いに行ったら、ケミカルウォッシュが無くてブラックジーンズだけで「あれ?」
っと思ったが、こんなからくりがあったのか。
107名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:15:43.30 ID:4s4bRSxMO
ケミカルをリアルタイム着用していながDCブランドスーツはリアルタイムに外してるんだよな
BIGIとか一回くらい来てみたかったわW
108名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:16:08.79 ID:tmLc53v7P
×人気
○これから人気にさせる
109名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:16:12.29 ID:vRs0lPn7O
>>100
おしゃれっ子の間では既に
110名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:16:59.49 ID:qWfhDc040
今年の夏はアイスウォッシュが来るな!
111名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:17:12.55 ID:Pf8MR8Df0
めがねもでかくなったことだしな
112名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:18:06.92 ID:qauydCzv0
前スレにあったつくば万博で思い出したんだけど、
なんかタイムカプセルだかに手紙保存して送ってくれるってやつやったんだけど、
小学生で片思いの子とか当時仲良かった(今は交流がない)中二病なの送ったんだよね
届いてたら死にたい
ちなみに自分宛てに送ったのは届いてない
113名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:18:17.07 ID:EjoY7uROO
>>100
残念ながら90Sの古着もかなり出回ってる…
休日の高円寺中通り商店街は大変なことに…
114名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:19:46.73 ID:DZUJyU6P0
ストリートスナップのTUNEとか、その辺のスタイルって今結構人気あるんだよ。原宿行くとよく見る。
こんな感じ。
http://www.ridsnap.com/
115名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:20:21.11 ID:08snHZH40
いや煙草じゃありません 魔法のけむりです
116名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:22:11.27 ID:EjoY7uROO
117名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:22:39.79 ID:pRZSbrEH0
>>114
>原宿行くとよく見る。
原宿以外では見ないの間違いだろ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:22:40.91 ID:HHd3DPp/0
>>114
原宿のオシャレって感覚がもう既に違うよな
医者の診断書が必要な感じの
119名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:23:08.86 ID:08snHZH40
クイズタイム小学生ってあれ素人じゃないんだぜ
120名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:23:21.80 ID:THk9Spo+0
次来るのはイタリアンジーンズにモカシンだろ?
121名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:25:03.41 ID:EjoY7uROO
ケミカルよりGパンロールアップしたら裏地チェックになってるやつの方がヤバいだろwww

一日に10人以上見かけるぞwww
122名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:25:42.64 ID:SFEm6oZw0
>>112
オレなんかタイムカプセル的なイベントの経験がないんだよな
以前見たTVで小学校の校庭を掘り返しまくってやっと出たけど水が染み込んでた
って話があったけど
全国で行方不明で残念、もしくは良かったと安堵してる人もいるんだろな
123名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:26:33.11 ID:08snHZH40
次に来るのはメガネとストローが一体になってて、
それでジュースを飲むとメガネの周りをジュースがグルグル回るやつだな
124名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:28:22.81 ID:1ZCfpRtzO
C-C-Bがアップ始めました
125名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:29:54.38 ID:AJ98ApkW0
>>119
まじかよw
番組オープニングがSM調の映像で
「僕は弁当を机に隠しながら食べてました」とかイミフな字幕が流れてたな
他には井手らっきょとブッチャーブラザースが出ていたのを憶えている
126名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:30:10.91 ID:+3UFkfXe0
さて、ラジオはアメリカンを聞くか
127名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:32:03.68 ID:1tPkv4zQO
LEVI'S REDのパッシブは今でも割と人気あるからケミカルも受け入れられるんでは。
まあ服が好きな人で古着ミックスが可能な人に限るけど。
128名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:32:50.23 ID:g/OOjUEO0
シーモンキー超カワイイ
129名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:33:01.46 ID:vWcRFJK20
●大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」 
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ〜」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか〜い!」 周囲(プッw)
 そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
130名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:33:50.33 ID:oG/YOCS30
>>121
中国ではやってる
131名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:34:48.84 ID:efSZMpNy0
>>126
短波三人娘
132名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:34:53.58 ID:08snHZH40
通信空手で鍛えた俺を怒らせるなよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:35:48.38 ID:1dNmHX1X0
最近、マイコンの調子が悪いんだよ
134名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:37:16.13 ID:kHwanCHy0
>>100
でもケミカルに蛍光色って合うよね。
ケミカルのダサさを分散する意味で。
全体的にダサくはなるけど何か違う系統に見えるしw
135名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:40:13.15 ID:Ew6wSThHO
これは素人は手を出さない方がいいな
136名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:43:05.46 ID:3xot8IWc0
女がケミカルなんか身に付けてたら彼氏がイラン人としか思えん
そしてイラン人のケミカルジーンズはぶっといボンタン
137名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:43:19.81 ID:70FqyccIO
ロンゲスト身長法で180センチ越えて、番張るぜ
138名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:44:23.97 ID:cKh135WqO
ファッションの流行は全部人為的に作られたものだしな
139名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:44:42.27 ID:EjoY7uROO
着こなせればカッコイいんだろうが…>>1の画像含め今のところ個性的って思われたいだろう残念なやつしか見たことがない
140名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:45:48.34 ID:e7/z1lpI0
TEACのオープンリール風なカセットテープが実家にいっぱい残ってる
141名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:46:21.63 ID:OjU5eWhI0
80年代ファッションだけは無いわ〜wましてやケミカルウォッシュはないw

ファッション業界がいくら必死に仕掛けようとしてもワシは認めん!!絶対認めんぞー!!ヽ(`Д´)ノ
142名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:49:15.25 ID:eg+njJztO
右曲がりのダンディー
143名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:49:17.10 ID:AuEAAWbd0
ケミカルウォッシュがオワコンだったって全然知らなかったわ
144名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:51:35.02 ID:OjU5eWhI0
>>114

ちょwwこれはwwww痛ファッション?www

http://ridsnap.com/snap/1926.html
145名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:52:39.37 ID:2GCQU52PP
ユニクロは違うかもしれないが、しまむらなんかに置いてある品は
むしろチープさが前提みたいなものじゃないの?
146名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:52:47.93 ID:DZUJyU6P0
というか、ケミカルウォッシュのスリムデニムパンツって、2-3年前からかなり流行ってるよ。
アメリカンアパレルとかチープマンデーとか、この辺のブランドからここ数シーズンは毎期ケミカルウォッシュのアイテムがリリースされてる。
147名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:53:00.22 ID:aAOBLxEiO
昭和末期か。

教えてやりたいね。
今テレビ出まくって人気の田代も、加瀬大周もノリピーも光源氏赤坂も、20年後にはヤクでパクられるんだよと。
148名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:53:01.31 ID:V94h8HAj0
いくら金を注ぎ込んでいるかそれが問題だ
金がなくて高い服は買えない
だから安くてもセンスと知恵と気概ででカッコよく着こなし
既存のスタイルを超えてみせると工夫するっていうなら
まだいいけど巷に流行ってるから着ておかないと白い目で見られる
って言うのなら情けないしそれならスタンダードな長く着られる服で
素材のしっかりしているもののほうがよっぽどいい
当時の人間だって金があったらわざわざ安い服を工夫して着こなすなんてせずに
高い服を選んで買ってたと思う
149名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:53:05.78 ID:tmLc53v7P
>>136
>イラン人

クソワロタw
なんかそんな感じだよな
フィリピーナみたいなw
150名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:54:16.95 ID:eb7kMU+n0
>>1顔が狐の襟巻きも大概だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:55:00.74 ID:3xot8IWc0
ケミカルウォッシュはダボダボがデフォなの?
イラン人はボンタンだけじゃなくてジージャンも>>1みたいにダボダボだったなそう言えば
152名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:56:51.04 ID:rprsjFUE0
俺がストーンウォッシュに進化した途端orz
153名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:58:54.53 ID:eb7kMU+n0
狐の襟巻きは昭和40年代だろ
しかも奥様の和装のお供みたいな
154名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:59:10.74 ID:96f5bE3X0
155名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:59:37.54 ID:g/OOjUEO0
ヤロメロの大橋照子いまいくつかなあ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:00:16.00 ID:DZUJyU6P0
この手のブランドは安いよ。ブランドって言うか、古着だもん。
80年代のギャルソンとかのDCブランドブーム、90年代の裏原ブームとか、あの時代に比べると、金をかけずにファッションを楽しむ若者が増えてる。
高円寺のキタコレビルとかも有名だな。
http://blog.parco-city.com/blog-across/2010/04/post-11.html
157名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:00:19.05 ID:NPKP7hjT0
絶対に騙されないぞ
158名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:00:50.13 ID:kLa3Ork4O
レギンスとトレンカ最近見ないな
159名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:00:58.40 ID:aHfqdEQq0
やっとアキバ系が陽の目を見る日がやってきたな
160名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:01:37.33 ID:aAOBLxEiO
>>153
うちの母ちゃんだよ。

小学校の入学式卒業式は和装だった。今じゃ絶滅危惧種。

この時代なら、バブリーにミンクだろ。
若者はしっぽキーホルダー。
161名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:01:48.13 ID:4FXWSSyj0
>>134
なんつーか、宇宙人ぽい感じになるよね
グレイみたいな印象になる
162名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:01:50.95 ID:EjoY7uROO
>>154
4枚目着こなしすぎフイタwww
これはカッコイいだろwww
163名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:05:19.39 ID:DZUJyU6P0
ちなみに渋谷とかでよく見るのは、コレ。
http://blog.parco-city.com/blog-across/2010/04/post-11.html
いわゆるオラオラ系な。
164名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:05:22.34 ID:g/OOjUEO0
オマエラの中に何人かこんなのが混じってるのかと思ったら
イライラしてきた。
165名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:06:07.01 ID:CN6tOJmC0
3スレ目wwwwwwww
アン・ルイスの六本木心中ど真ん中だったなw

BIGIとかコムサとかギャルソン・・箪笥の肥やしになってるなw
166名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:06:48.43 ID:eCr/oJ6vO
30年位前に流行ったよね。子供心にダさって感じだった。
一時期はフィリピンジーンズとも呼ばれてた。

最近のを見てもやはり、おしゃれじゃないイメージかな。
直ぐにまた流行らなくなるよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:07:04.68 ID:EjoY7uROO
>>156
キタコレキタコレwww
やつらもねらーだろwww
168名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:07:32.52 ID:g/OOjUEO0
JUN for Men...そんな仕立ての悪い服買うなってかーちゃんにどやされたな。
169名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:08:33.94 ID:CN6tOJmC0
>>154
4枚目でスポーツカーはもてたなぁ。
日曜に鎌倉→湘南で海見てクソ高いシチュー食べるデートで帰りは壮絶な渋滞とかwww
170名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:08:43.79 ID:sg71Rvpn0
またねらーの大勝利じゃないか
おまえらすげーな
171名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:09:21.62 ID:Ee8c5TJF0
>>1
無理無理絶対無理

172名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:10:10.90 ID:63RQu0Ky0
またバブル起こそうとしてんじゃね?
そのためにまずは当時のファッションから再現させようと。
173名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:10:43.32 ID:CN6tOJmC0
>>168
JUN、コムサ、サブは買ってすぐにボタンつけなおさないと
縫製悪すぎて話にならんかった。
タケオキクチのペラペラなジャケ一枚に9万とかフツーだったなぁ・・・。
174名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:10:56.80 ID:k2SNs94P0
きつねのマフラーは銃痕で価値が落ちないように生きたまま皮剥がされるらしいよ。
ウサギとかもね。。趣味悪いよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:12:16.99 ID:eg+njJztO
やっぱり車はソアラですよね?
176名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:12:33.13 ID:4xFJBrk1O
東京のペンフレンドが教えてくれたんだが、
本気 (まじ)

親友 (まぶ)

彼女 (なおん)

これって本当なのか?
177名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:15:07.99 ID:g/OOjUEO0
>>176
雑誌の文通相手募集コーナーに、みんな普通に住所氏名載せてたよなw
顔写真載せてるのんもあったし。長閑な時代やわ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:15:13.22 ID:3xot8IWc0
>>176
警察(まっぽ)

セブンスター(ぶんた)

タクシー(おーとん)

も追加で
179名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:15:13.73 ID:cd00JM6H0
くそっ、まだ押入れにジーンズとかとってあるけど
ウエストが、、、
180名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:16:52.00 ID:rprsjFUE0
>>156
服飾専門上がりの負け組の臭いがプンプンして嫌
181名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:18:20.21 ID:xbbEvp4qP
>>1
如何にもモデルなんだが、モデルに着せておいて若者に人気?
182名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:18:28.04 ID:eIFpXFs4O
100に返レスしてくれた皆さん、ありがとう!
>>154
笑ってはいけないと思いつつ…2枚目の写真www
183名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:19:07.01 ID:2GCQU52PP
ビンテージジーンズとは何だったのか
184名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:21:17.67 ID:oDP9kNUO0
ケミカルウォッシュのスキニーって、日本人の体型だと厳しいんじゃないかな
唯一アンガールズみたいな体型ならハマりそう

職場が渋谷なんだけど、一軒80'sなブティックがあって
いつも暇そう。
のりPと高相がよく買い物してたらしい。
185名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:21:43.59 ID:2XDGJcfD0
アキバ族って進んでたんだなぁ。

ってかああいうのドコで買ってるのか不思議で仕方なかった。
ケミカルウォッシュとか指の無いグローブとか。
売ってるトコ見たことある?
186名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:21:44.76 ID:CN6tOJmC0
>>178
つ 紡木たく
つ ハコスカ
つ チェッカーズ
187名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:23:59.51 ID:CN6tOJmC0
順序的に次はパステルカラー、その後が超薄紫色セーターで、
最後にスケルトンとポップカラー、チビTだな。
188名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:25:22.17 ID:fsAKmL1yO
>>176

「マブダチのナオンがマブイからマジでゾッコン」
189名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:25:47.88 ID:63RQu0Ky0
次は紺ブレとモカシンとかが来るな。
190名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:25:51.05 ID:RgrDCxby0
さて、赤のファミリアのルーフにサーフボード積んで軽井沢に行くかな。
191名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:26:46.36 ID:I/+b9esT0
ケミカルウォッシュって
フィリピン人のイメージが定着しちゃってるwww
192名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:26:47.69 ID:xbbEvp4qP
どうみてもツータックがくる
193名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:27:28.44 ID:eg+njJztO
>>176
親友は正式にはマブダチ
マブだけだと可愛いと言う意味もある
「あの女激マブ!」みたいな感じ
194名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:27:44.16 ID:oMPQMiIEO
捨てないで取っといてラッキー
早速明日着てこう
195名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:28:46.81 ID:vRs0lPn7O
>>186
はーるやま!はーるやま!
196名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:28:47.23 ID:9UrXzKGF0
毛皮が主役だな
197名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:29:06.37 ID:PILgvgw50
中学校のときの担任がケミカルウォッシュきててだっせーいわれてたけど
やっと時代が担任においついたのか
198名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:34:43.07 ID:DC3eVZyUO
>>189 もう既にいるよ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:36:27.41 ID:HZgoOtaTO
タックの入ったジーパンはくるよな。バミューダも。
200名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:37:19.57 ID:h9/Ys4khO
霜降りジーンズwwwww
201名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:40:06.67 ID:ehs1xPpKO
次はベルボトムに下駄がくる

クラブにドテラとももひきかなんかで登場した天久聖一かっこいいw
202名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:40:19.29 ID:RTg7bDYDi
バギーパンツも忘れないであげてください。
203名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:41:05.54 ID:OjU5eWhI0
>>193
マブってどういう意味なん?
204名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:41:11.12 ID:h9/Ys4khO
霜降りジーンズは後の黒歴史になるから
乗らないほうがいいぞ
よくフィリピーナの女が履いていたな
205名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:42:10.04 ID:1+nZNoiZ0
これはないわー
まじないわー
206名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:42:57.91 ID:63RQu0Ky0
>>198
ええっ?
石田純一だけじゃなかったんだ。都会はすごいね。
バブル再開くるかもね。ファッション面だけは。
207名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:44:30.03 ID:vRs0lPn7O
>>202
今年から来年にかけてくるよ
208名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:46:15.27 ID:CN6tOJmC0
あとはエルメス調スカーフ柄のブラウスだな。
ペッラペラツルツルのw
209名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:46:50.51 ID:H+nhsSZ4O
…肩パッド来そうな気がする。いやマジで。
210名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:49:26.78 ID:63RQu0Ky0
>>209
いいな。肩パッド入りの逆三角形ジャケットくるかもな。
デビュー当時の吉川晃司ばりの。
211名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:49:37.18 ID:K4Tv+OWY0
ケミカル着てる人でカッケーて思ったのは
NOKKOぐらいかな
当時は存在自体が格好良かったから、ファッションも引き摺られて見てたんだろうけど
212名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:50:38.38 ID:4Iw35KLf0
生地が厚くて柔らかいから履き易くて、中学の時に履いてたんだが
破れたり体が大きくなったりで買い換えようとしたら何所にも売ってなかった。
世間が勝手に終わらせただけ、オレの中では全然続いてたヤツだ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:50:45.23 ID:CN6tOJmC0
>>195
タクティクスつけてって学校で大顰蹙くらった記憶w

>>209
つ チェーン(金銀メッキ輪っか)ベルト二重巻き
214名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:50:47.01 ID:eg+njJztO
さすがにデカ襟とおでこ靴は来ないだろう
215名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:51:02.89 ID:6MqRWqcMi
>>202
バギーパンツ言うな。ボンタンて言え娑婆僧が。
216名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:51:27.40 ID:OjU5eWhI0
>>209
ま、海外でもレディ・ガガとかがウケてる時代だしなw






でも、俺はゴメンだ!w
217名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:52:07.65 ID:n4r6nyJf0
バギーはドカンだろ
実物見たことねえ
218名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:52:12.32 ID:1+nZNoiZ0
光ゲンジじゃねーんだから・・・
219名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:52:54.78 ID:Ef2sNQK40
ケミカルウォッシュってスリムが多くて足首にかけて縮まってるの多くね
それがダサさに拍車をかけてる気がする、昔はそんな感じだったが今みるとそんなでもないな
220名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:55:11.51 ID:CN6tOJmC0
耳たぶがちぎれそうなイヤリングにセーター肩掛け元町バッグがまた来るかも試練w

>>219
ウエスト絞って超ハイウエストで履くverと、足首締めで履くverがあったな。
221名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:55:32.32 ID:K4Tv+OWY0
当時メンズのスリムジーンズで流行ってたのは
ブラックデニムだとおもた
紺ブレブラック(ホワイト)デニム君が大量発生してた時期

女子はサムタイムのブレイクでケミカルスリムが流行ってたけど
222名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:56:00.72 ID:J6cRuVnU0
全国的にはどうだったか分からないけど
おれの周りじゃ同じ頃KAEPAのスニーカーが流行ってたな
223名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:56:06.01 ID:ehs1xPpKO
英字新聞がプリントされたシャツがかっこよく見えた時代が
俺にもありました
224名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:57:40.37 ID:6MqRWqcMi
英字のプリントされたボストンタイプの眼鏡をかけていた痛い厨房でしたゴメンなさい。
225名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:57:49.89 ID:CN6tOJmC0
>>221
紺ブレ下はマリンボーダー時代?
俺の頃は右も左も薄紫ニットだたw
男のコロンはポーチュガル。
226名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:58:37.48 ID:GwA59/NO0
ケミカルウォッシュってキモオタ御用達じゃね?
ほんの数カ月前にはチェックシャツとかも流行ったとか言ってたしなんだかなぁ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:58:55.60 ID:K4Tv+OWY0
>>223
そのちょっと前に、BOOWYのプリントTシャツ大流行の時代があったな
228名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:01:43.14 ID:6cZkpS+q0
ケミカルウォッシュのデニムの上下にネイルシャツ。
バンダナと白のスニーカーにリュック。

眩しいくらいの今年の最先端だ
229名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:01:46.81 ID:qtbenbXF0
そろそろスニーカーの紐を蛍光色に換えないといかんね。
あとバンダナ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:01:52.17 ID:7w+3TQ0LP
そういや、ケミカルブラザーズっていたよな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:02:27.22 ID:aAOBLxEiO
>>225
女子はマリンプレッピーみたいのが出てきてるよ。

しまむらなんかだと、マリンとフワフワやレース、花柄を合わせてる。
トラッドじゃなくプレッピーが味噌なんだろう。
232名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:02:42.54 ID:1+nZNoiZ0
セーラーズとかもくんのか?秋元ホントふざけんな
233名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:04:23.71 ID:63RQu0Ky0
>>231
どう考えても80年代意識してんね。
聖子ちゃんカットも流行ればいいのに。
234名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:04:52.16 ID:7w+3TQ0LP
>>1
これ、ホントに人気あるのか?w 霜降り和牛じゃないんだけどw
ホント、最近何も信じれないよね。
235名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:04:55.84 ID:0Lk27Anl0
          7` ー- 、         _ .. -、
             /        >  _,  -‐ ' ´    l
         /        /   l   |     __  l  ←コレだっけ
  _        /        /    l   l    ( \ 」
/  ` ‐ 、 〈!      /      l   l  _. 〉 |
       `|\ _,、_{    , --‐'´  〈  /
          l /|  /` ー 、 / /       /  |
          |」//     / /      l   /
         ´    /  /  \    /   /
         +  , '   /     \ /   /
           ,    ,'       `   /
           /     '  r―-  ____/
          ,'    i  /
           l     ! /
236名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:05:17.09 ID:K4Tv+OWY0
>>231
しまむらって、地味に火付け役狙ってアグレッシブなのが怖い
何なのこの、トレンド狙う支那服屋
237名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:05:58.67 ID:CN6tOJmC0
>>231
ぬおーw
髪型リバイバルしたらジャニタレの半分は薄毛で現役落ちするぞ。
城島、松岡の頭皮現状が物語る過酷条件w
238名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:06:08.66 ID:gw2gzgVI0
光GENJI
239名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:06:47.01 ID:MbW3tvv10
また服ヲタ恒例のループか
業者に鼻づら引き回され続けてよく飽きないわ
ほんと感心するよ
240名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:07:50.06 ID:Cds1Ut9r0
流石にこれは無理





貧乏臭くてだめだわw
241名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:08:01.83 ID:80h5YWbJO
>>227
その流れって80年代前半の、ロンドンのsexからの流れでしょ。ピークはF.G.T.Hのリラックスが流行った辺りかと
たしかにBOOWY全盛期になるとダサく感じた
242名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:08:39.12 ID:2XDGJcfD0
冷静に考えると赤とか黄色とかの
トンボみたいなメガネ。
アレオカシいやん。
ようあんなん堂々とかけれるわ。
ってそういうヒト見るたびに思う。
243名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:08:57.64 ID:6MqRWqcMi
ちょっとMEN'S CLUB 通称メンクラ買ってくるわ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:09:20.16 ID:CN6tOJmC0
>>236
しまむらのすごいところはパリ風セットとかロケまでして
フランス語使っているのに、全員ネイティヴじゃないことだw
日本人風「それ、いくら、したアルカー」「ビックリ、やしゅいアル。おまえ、買えアル」サウンドが平気で流れてるくらいの違和感。
245名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:11:12.98 ID:1+nZNoiZ0
182:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:14:00.20 ID:Kcktw6Va0
今じゃイラン人しか着てないだろ

クソワラタ
246名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:11:54.10 ID:RqghNu5kO
ケミカルウォッシュはオタの着用率が高くてダサいイメージが定着した。










豆な(-_-;)
247名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:13:00.36 ID:78YqDMBvO
最近、ちらほら見かけるとは思っていたが、流行は言い過ぎだと思う。
248名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:15:34.48 ID:JCWYM8ceO
これで一儲けしたい連中が仕掛けてんのか
249名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:15:43.22 ID:80h5YWbJO
つーか、ケミカルってピークだったであろう88年頃の高校生でもダサい扱いされてたぞ
そんなダサ扱いしてた奴らも大体がリーバイスの6シリーズのウオッシュスリムを履いてたり、いいとこ501の古着かビームスがOEMで作ったホワイトジーンズのスリムを履いてたりの、どっちもどっちな争いだったけど
250名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:17:25.96 ID:HwIYvq5JO
恥ずかしさと懐かしさと心強さと♪
251名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:21:24.49 ID:OjU5eWhI0
>>246
というか、ヲタが好んで着たというより、
単に80年代当時若者だったヲタクたちが当時着てたケミカルウォッシュを、
ヲタならではのファッションに対する無頓着さ(ファッションよりもヲタ趣味に没頭)でその後もずっと着続けた結果、
ヲタファッションを象徴するマストアイテムとしての地位を確立するに至っただけだろうw
252名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:23:08.58 ID:TpjwECqB0
流行が終わったあともキモオタと出稼ぎのフィリピン人が穿いてたな
あと蛍光色の靴紐のスニーカー・・・も・・・
253名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:24:14.87 ID:6cZkpS+q0
箪笥に既に入ってる
254名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:24:20.42 ID:wPMUKPupO
うわっ!5年前に画像と似たような上着を、下北沢で買った(-.-;)
255名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:24:37.28 ID:xt3fJducO
ケミカルウオッシュのツータックボンタン風ジーパン(ボブソン製)にケイパのスニーカーにMA-1ジャンパーwww
256名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:25:18.95 ID:becV4rf80
春だし淡いインディゴが流行るのは分かるがケミカルウォッシュは・・・
何組み合わせても軽くなる
それがいいのなら別にいいんだけどw
257名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:27:58.05 ID:fndo0ZGR0
おまえら騙されるなよw  アパレル業界から広告代理店に依頼した仕掛けだぞ
俺自身、原宿でケミカルなんて履いてるの見かけたこと無いわ
>>1の画像も雇われたモデルだし

本当にここ最近でケミカルをはいたのを見た奴いる?
258名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:28:42.80 ID:vRs0lPn7O
>>215
バギーとボンタンは別物だよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:34:49.04 ID:jWzNJyP9O
そして一年後・・・

「若者のケミカルウォッシュ離れが深刻」
260名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:41:44.31 ID:iOvAdZZ80
セーラーズのパステルカラーのポロシャツも流行りますように。。。
261名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:53:00.64 ID:qA77TU0w0
これが最先端の流行りだとしたら、
verbalはさらにこの10年先のファッションしてるw
262名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:56:03.15 ID:MA8xQMZD0
>>185
自作だろ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:56:16.25 ID:CN6tOJmC0
>>257
食べるラー油
限定高級ロールケーキ
なんでもかんでもキムチ味
なんでもかんでもソムリエ資格商法
ワケあり買い得食料品
ロハス エコ オーガニック 有機野菜 スイーツ

服でも食い物でも仕掛けは全部同じだよw 
264名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:59:24.72 ID:6MqRWqcMi
>>263
十年後にまたスローライフとか言ってんだろなw
265名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:59:46.31 ID:THk9Spo+0
>>234
昔はこんなGジャン着てたのがゴロゴロ居たよ

ちょっとダボダボ気味なのが
またよく当時を再現してると思った


カッコわりぃけどw
266名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 05:59:56.07 ID:g/GgE4eb0
時代かー
267名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:02:16.66 ID:7dXht3BNO
KーPOPが原宿の若者の間で人気
268名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:02:27.10 ID:nfUuavs9O
これは上級者向け
269名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:04:21.74 ID:MA8xQMZD0
270名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:04:30.52 ID:HD87jmKlO
ただの原宿の人だった
271名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:04:58.92 ID:1KU6sYKQO
シャツの裾はケミジーンズにイン。ベルトも必須アイテム。
足元はローファーを合わせても素敵。
首回りのアクセントにはスカーフを巻いて。
大きな輪っかのイヤリングも忘れずにね。
メイクは今井美樹チャンをお手本に。
眉は極太クッキリ、ルージュは艶消しレッドよ。
私はパーキージーン使ってるわ。

カルティエの3連リング、欲しいわね〜
272名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:09:26.63 ID:cRsvOlDV0
>>257
業界の仕掛けない流行りなんてない
273名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:09:56.46 ID:fw7iMNEOO
ケミカルウォッシュは秋葉原のヲタ服としても一昔前の話。
274名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:10:33.71 ID:gwPoEbgOO
なんかもう実は計算してるって感じがダサい
ファッション全般に言える事かもしれないけど
275名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:10:39.56 ID:caVCbRxL0
霞のジョーが再び
276名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:15:19.30 ID:bZhS00Qj0
昔はワンサイズ大きめとか言って大きいサイズのばかり着てた
流行ってるのなら売りに行きたいな
277名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:18:59.17 ID:VYiIkwwcO
>>271
懐かしい。小学生の頃よく見てたわ
278名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:22:16.60 ID:8JRrG/WzO
DCブランドが流行ったのもこの時期?
279名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:24:28.18 ID:hsLpbqlO0
>>257
ケミカル生地のスカートやシルエット普通のスキニーなんかだと普通に去年みたよ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:26:48.60 ID:GnMKk5Gr0
生地が問題じゃなくてデザインだろ、このどうしようもない感じは
281名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:27:11.45 ID:6MqRWqcMi
>>278
DCブランドなんて言葉を聞くようになったのは、
おニャン子とか出てた頃かな。
バブルのだいぶ後期じゃね?
282名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:29:27.94 ID:8tsjhz0a0
動物の死体を首に巻くなんてひでー悪趣味だ
センスのかけらもない
283名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:31:27.98 ID:8WHT9PDn0
>>144
アキバがこういう方向で行ったら面白いなw
284名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:31:29.67 ID:CB5FajkU0
>>80
テリーボガードのことじゃ・・・
285名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:34:31.75 ID:X914ZSjj0
頼むから、おまいらニューバランス履かないでくれ
せっかく集めたのにオタブランドにされたらかなわん
286名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:34:32.81 ID:nnXqqnVQ0
あー今年の春夏でドリスヴァンノッテンが大々的にケミカルジーンズ扱ってたけどやっぱりきたのね
まあ暑苦しくはないからいいか
287名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:35:12.73 ID:n/FbuC+J0
存在しない流行を無理やり造るのがファッションです。


288名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:35:23.47 ID:llsLQ8GjO
俺も歳をとったな
289名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:36:15.36 ID:BcPi/mzw0
昔、ケミカルウォッシュ着用した
イラン人が上野にうじゃうじゃ居たよ。
もう〜吐き気がするくらい。
290名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:36:28.70 ID:aEu2oeSu0
くりぃむ上田は20年以上前から流行を先取りしてたんだな
291名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:37:01.75 ID:hejtFo6V0
「ケミカルウォッシュ」が原宿の若者の間で人気 という広告代理店の流行操作か。
292名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:39:04.82 ID:GnMKk5Gr0
こういうランダムな強い柄は、体の線を出すデザインに適用したらダメに決まってる。
目が線を追うのに邪魔だもん。だからケミカルウォッシュのスキニーなんて流行るわけない。
かといってブルゾンやスカートを丸ごとケミウォッシュなんて芸が無いもいいところだ。
こういう生地は、別の素材と組み合わせて面構成の面白さで見せるんだよ。単独では難しい
293名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:39:06.57 ID:4ImdZDcFO
>>284
テリーって実際いたらかなり恥ずかしい奴だよな
あとジョー東
294名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:39:32.42 ID:SIkmgzsY0
よ〜し、おじさん押入れからケミカルウォッシュのチョッキと短パン出して
明日から着るぞ!グラサンと赤いバンダナはどこだったかな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:41:03.41 ID:eP/xgG3qO
原宿自体が野暮ったい
296名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:42:21.33 ID:Yzmqpeus0
流行った当時もダサイと思ってて買わなかったわ
297名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:42:50.45 ID:hwNaKCZo0
やっと時代が俺に追いついてきたか
298名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:43:55.12 ID:uJMZCTs20
>>294
どこの浜省だよ
299名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:46:12.61 ID:kbYVP4FcO
東京(笑)はケミカルウォッシュのGパンが流行ったりプルコギピザが流行ったり
日本の流行の最先端の斜め上を行くなwwwww
300名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:46:24.23 ID:L5pbUzQpO
人気のわりに写真は1人だけか
301名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:46:37.08 ID:O2lwyjjK0
悪い意味で胸熱
302名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:47:01.85 ID:6MqRWqcMi
>>298
腑に落ちたわ。浜省のイメージだわ。
303名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:47:36.71 ID:xcF3Az+8O
霜降りジーパンと言えば吉田栄作
あわせるトップスは無地の白Tシャツで決まりな
304名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:49:04.94 ID:QmOFceGIO
305名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:50:11.58 ID:PXcGVYSXO
但しイケメンに限る
306名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:51:54.60 ID:7me7MQFe0
何年か前にもケミ流行らせようとしたけどやっぱりダサすぎて全然流行らなかったじゃん。
307名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:52:27.30 ID:o+h4gwCEO
思いっきり流行ってわないけどケミカルウォッシュはシーズン毎に出してるけどね
ノンウォッシュ、ブリーチ、ダメージ、ケミカルウォッシュ定番だね
308名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:53:04.07 ID:OjU5eWhI0
>>283
アキバ系と原宿系カルチャーは意外に親和性あるかもなw
神宮入り口近くの原宿橋周辺にたむろってるゴスロリ系(ないしV系のバンギャ?)少女とか、
ぱっと見、どこのコスプレ会場だよっていう雰囲気だしw

そういや最近、原宿にニコニコ本社(と言う名のニコニコ放送の公式スタジオ?)ができたけど、
基本アキバ系なニコ動のニワンゴが原宿に本社を作ると発表した時最初なんでアキバじゃなくて原宿と思ったもんだが、
やっぱなにか通じるものを感じたからなのかもなw
ニコニコ本社が触媒となってアキバ系と原宿系カルチャーの融合を促したりしてw
309名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:53:11.07 ID:Se+UWYt0O
ケミカルの後流行ったのがドン小西率いるフィッチェ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:55:40.64 ID:L93ow94QO
押し入れの奥深く眠ってるわ
311名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:58:31.26 ID:b/AK9XiJO
一見華やかそうなファッション業界もネタ切れなんだねぇー(笑)
312名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:59:39.97 ID:A466XxN50
フィリッピーナの印象しかない。
313名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:03:10.88 ID:8WHT9PDn0
>>308
ヲタにもリア充と非リア充があるその陰陽かなー
山手線に太極図書いてやるとそんなイメージにぴったりハマルw
314名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:03:25.08 ID:yd4uT4ZOO
偽物だったとしても狐の死体にひくわ…
本当、よくこんなの身につけようと思うな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:15:37.23 ID:OT1pHns70
おっさんホイホイスレ
316名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:20:57.76 ID:xbeMgQwS0
太陽誘電のThat's
317名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:25:22.43 ID:KGvbe07X0
黒歴史再びかw
318名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:36:48.79 ID:c5xSY4hd0
ミキハウスとかジュンコとか...
319名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:38:51.77 ID:/L7z1FOT0
ダサい挙句にチェンジときたもんだ
320名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:45:45.92 ID:jn4QnWku0
ファッション業界は
何年かに1度ケミカル流行らせようと工作しやがる
321名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:47:30.90 ID:vDSSVB0jP
プレリュードは最強のデートカーですね
322名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:52:42.62 ID:1pWJm1W80
323名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:54:11.91 ID:ypUerGbuO
敢えて昭和の化粧やファッションにして欲しい。
眉毛とか1cmある
324名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 07:54:37.13 ID:RfFWUoaD0
>>321
驚くほど狭いけどな。
外人が運転してるCMあったけど、
外人やったら体育すわりせにゃ座れないレベルだった。
外観は今でもオレの中で
あんなに美しいクルマはないと思ってんだけどね。
325名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:06:18.45 ID:/yePtDlR0
>>322
昔の自分を思い出して
うわあああああああああああああ
ってなる
326名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:07:02.47 ID:jvp0HQdtP
日経w
327名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:07:56.94 ID:a0O6G7Fg0
>>1
昭和かよwwwww
気持ち悪い
328名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:10:04.79 ID:u/YR7gsu0
この女の正体は巻いている狐
329名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:11:56.60 ID:N78aZDEH0
80年代を再現した喫茶店とか流行ると思うんだよな
店員や内装はもちろん、テーブルはゲームが入ってる奴で
年寄りは懐かしがるし、若者はおもしろがるだろう
330名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:15:35.44 ID:CN6tOJmC0
>>278
レノマのボストンバックだけで登校。
331名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:25:16.47 ID:RfFWUoaD0
Y'sの男物の真っ白なYシャツを彼女に買ってあげたのを思い出した。
ああああぁぁぁああ。青春かな。
332名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:26:59.45 ID:yHSzTv380
この前、捨ててしまったよ。
333 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/01(火) 08:30:28.42 ID:Gi7eP8yk0
芋ジャーみたいなもんか
334名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:31:48.34 ID:SXtFOH0j0
一瞬ケムトレイルかと思ったわ。若者の人生離れが進んで
いるんじゃないかと思ったぜw
335名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:09.40 ID:GgLSVvha0
田舎なんだがトレンカ(=スキースパッツ)に変なブーツ合わせている
若い女の子は5年後には黒歴史になることわかってんのかといつも思う
336名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:12.43 ID:V/0wvXLZ0
光GENJIがアップはじめました
337名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:39.32 ID:i5bym4kw0
インターカラー(国際流行色委員会 : INTERNATIONAL COMMISSION FOR COLOR))は、
1963年に発足した、国際間で流行色を選定する世界でただひとつの機関。
日本からは創立当初よりJAFCA(ジャフカ)が代表としてインターカラーに登録されている。
各国が提案色を持ち寄り、実シーズンに先駆ける約2年前の6月に春夏カラー、
12月に秋冬カラーが、インターカラー委員会で選定されている。
http://www.intercolor.nu/

JAFCAは、実シーズンの約一年半前にトレンドカラーを発表している。
http://www.jafca.org/trendcolor/process.php
338名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:33:41.89 ID:1JLz6BHy0
339名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:35:46.23 ID:Rcq6cfgS0
80S?シャツインでOKさ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:38:34.67 ID:B2aiqOzv0
>>1白地のTシャツにケミカルウォッシュのジーパンじゃなくて良かった
341名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:46:26.83 ID:ftC2+g0QO
イージーパンツの方がナウイわよ。もちろんセカンドバッグはプリマグラッセで。
342名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:49:09.15 ID:tTJlj2FL0
一時輝いたBIOを覚えている人
343名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:19.02 ID:F9HwP9KRO
トレパンを思い出した
344名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:50:24.33 ID:SCBKV+GkO
横と後ろ刈り上げて剃り込み入れて前髪は真ん中垂らしてもみ上げはアイビーで
諸星クンみたいなのにして下さい
345名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:53:52.70 ID:xaanzfYsO
鶴見済に謝れ!
346名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:04.17 ID:G7InDU5z0
ケミカルヲッシュ=ダサイ

ってイメージしかもてない
347名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:56:45.87 ID:baxsjgidO
そういやGジャン持ってたなぁ。
とりあえずまた引っ張り出してくるか。
しかし着る機会がなさそうだ‥‥orz
348名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:57:22.48 ID:SKfy1RZG0
>>1の画像はダサいだろw
349名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:58:02.53 ID:XMUIELhcO
ダセー
350名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:58:03.52 ID:Kx8ahRMCO
「リー・ライダース201の32インチ、ワンウォッシュを下さい」
ここ何年間も、店でジーンズを買うのに5分以上かけたことがない。
351名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:58:22.63 ID:1+aXoY9BO
ケミカルの厨房時代の後、スリムの工房時代が続いた。
ストレートをオッサン臭いと思っていた。
黄色いジャケットにスリムがイカしていた。大学生はみんな紺ブレだった。
352名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:59:21.01 ID:sHSfMSqY0
今だってバリバリッって開ける財布使ってる人居るじゃないの。
353名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 08:59:36.39 ID:zU8Vk3210
やっと時代がおまいらに追いついたな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:09.01 ID:YY7y+4rH0
なにお前らかっこつけてケミカルなんとかって言ってんだよっ。当時そんな言葉なかっただろ
355名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:12.47 ID:LletWs0M0
普通のジージャンじゃんw
356名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:00:39.19 ID:dDbRkBrQ0
アイドルポップス、テクノミュージックも聞かないとな。
357名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:15.45 ID:sp2ExRvh0
もう流行をつくろうとしてることがバレバレになったから
無理じゃないの?
みんな、デザインが無機質なユニクロ買ってる
358名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:19.23 ID:pKobd72q0
>>1
キツネの死体を首に巻いて喜ぶ女って・・・
女は残酷な生き物だな
359名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:22.68 ID:vRs0lPn7O
>>323
今は太眉が主流
女の子はソバージュなんかじゃなくショート人気らしいけどメンズの髪型はフミヤみたいのが流行るよ
おじさんには無理だけどw
360名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:01:55.13 ID:k2z9YNlJ0
作られた流行という意味でK-POPと同じだろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:02:02.16 ID:RUJELMzb0
ケミカルウォッシュってダボダボの印象がある
362名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:02:13.00 ID:IwJ8z42UO
>>350
こだわりがあって良いな

俺も10分位しかかけないけど,ジーンズメイトでサイズが合った奴を適当に買うんだぜ
363名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:02:33.63 ID:LletWs0M0
おれ30年生きてるけど眉毛は常にゴルゴか両さんレベル
364名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:03:12.09 ID:OPVJYvt+0
ジョッパーズも流行るかな?
365名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:03:17.71 ID:Y9MACLAk0
ジーンズ 501XX オリジナル箱付き
ジージャン セカンド オリジナル


今なら幾らで売れる?
366名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:03:29.98 ID:FvGYG8gZ0
上着なのか。
ズボンだったら、よかったのにw
367名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:03:38.06 ID:zNWjRNfaP
騙されるな!嘘だぞ!
368名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:03:47.85 ID:Bm5TGSAf0
30年遅れって・・・韓国で今流行ってるってことか(´・ω・`)
369名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:04:36.82 ID:1+aXoY9BO
ウチの家庭教師はいつもケミカルのジージャンに諸星カットで黒ぶちメガネだったよ。
そしていつもホンダのCR-Xが欲しいと言ってた。
370名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:04:47.85 ID:zU8Vk3210
おされさんは、シャツインが基本だからな。
ベルトは、網状にねじれてるヤツな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:04:58.09 ID:pIyrhSiL0
そろそろスーツに肩パッド入れるか……
372名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:07:54.35 ID:Tou8HLrJ0
>>1
別のものが目立ちすぎワロタw
373名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:15.80 ID:nY43G6Nh0
当時、工業大学に通っていた俺にとっては、友人の多くが
着こなすアイテムwだった。

それ以上に格好悪いのは、なんだっけ、硬い布のベルトで
留めるアナが空いてないやつ。
374名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:08:31.64 ID:vRs0lPn7O
>>354
あったあった
375名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:09:33.29 ID:OZZrWT1I0
ブームが過ぎて結構経った頃に
ジャッキーチェンがポリスストーリー3で
おもいっきしケミカルウォッシュな上下を着てたのは笑った
376名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:10:31.54 ID:xFdJUlYH0
別に偏見なしでみると
ダサイこともないよ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:11:01.49 ID:nY43G6Nh0
そうそう、ストーンウォッシュってのは、ケミカルと組み合わせて
やるようだよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:11:14.34 ID:/gdLRqcE0
ヘッドフォン型の耳あて
ニュースプリントの洋服
ジッパーの付いたパンツ

最初は目を疑ったが、また流行ってるの?
379名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:12:52.91 ID:bagj0Hvg0
アメリカの占領政策がうまく成功しすぎたな
何も変わらないなら、確かにかまわないとも思えるけど
やっぱりいろいろ変わるよ
すごく変わる
380名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:13:37.21 ID:K1SthUQk0
車のリア窓にバイバイハンドはデフォ
381名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:14:24.56 ID:n7n9jJFh0
村上春樹の作中にケミカルウォッシュが頻繁にでてくる。
中年の人には懐かしい言葉なんだろうか。
382名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:15:30.39 ID:sHSfMSqY0
>>381
そのおっさんの時代の物ではないよ。
もっと下。
383名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:16:08.31 ID:LaXq8aVx0
>>369
あー、そういや光ゲンジといえばケミカルウォッシュの上下だったなあ

>>378
> ヘッドフォン型の耳あて
ルイヴィトンが数シーズン前に出してる

> ニュースプリントの洋服
ジョンガリアーノの定番

> ジッパーの付いたパンツ
ボタンフライよりはそっちのほうが圧倒的に多いんじゃないか?
384名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:16:34.91 ID:vVf727wK0
もうすぐ社会人なんで、心斎橋のそごうで
おかんにソフトスーツかってもらったぞ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:16:51.70 ID:FvGYG8gZ0
原宿以外では、はやってないの?
386名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:16:52.49 ID:A5nXbh2DO
板尾の嫁のイメージ
387名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:19:32.09 ID:rLB0gS5W0
騙されませんよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:26:08.78 ID:/gdLRqcE0
>>383
説明が悪かった。パンツはこういうの。
ttp://kerashop.jp/top/detail/asp/detail.asp?gcode=31011058&page=

鋲付きのベルトもよく見るようになったし、'80年代のロックファッションのリバイバルなのかな?
389名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:27:15.97 ID:hL3qoL2AO
>>1
一枚目画像の女…
こいつは狩人の目をしている。
390名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:30:18.37 ID:kb8b1/2k0
触発されて古いズボンを引っ張り出してみたらサイズが28とか・・・
こんなの入るわけがないわ
391名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:46:30.17 ID:UpvG5qoU0
20年前の「ピザデブキモオタ、唯一の外出着」ってイメージから脱却出来ないと流行らんだろうな・・・
392名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:48:26.35 ID:NrsfAnSAO
マックミランだからね!
393名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:49:34.81 ID:EAkldSx90
同じ自称オサレさんが時代が変わると言う事が180度言う事が変わるのがファッションだからなあw
ハッキリ言ってダサいですよw
394名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:50:01.75 ID:Y0HUUQ7MO
>>373
そしてウエストポーチとハイテクシューズも必須アイテムだなwww
395名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:51:02.57 ID:Qs02iji80
動物の死骸まいとるw
396名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:52:12.25 ID:yfbpljlg0
ケミカルウォッシュ&チェックシャツはオタクのたしなみ
397名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:52:51.40 ID:p9CWTa6s0
秋葉のオタク
398名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:53:20.85 ID:AbK1Hv+6P
>>1
なんかケミカルウォッシュって、毎年のようにブーム再燃がどうたらって書かれるけど
実際流行ったためしがないよなwww

しかし、ひどい画像だ。ケミカル云々はさておき、かなり最悪。
399名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:56:25.10 ID:ekP5eTlE0
>>1
こういうファッションの人はパチンコ屋に一杯いたな。
くわえタバコでフィーバー台叩いてると違和感ZERO
400名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:57:13.61 ID:rMOqBsHj0
ブリーチアウトのベルボトム
401名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:58:02.42 ID:4sH4vtVyO
懐かしいなおいw中学の時流行って着てたね〜
1の写真のより斑模様が大きかった気がする
シルエットもちょいボンタン気味だったか
スマスマのコントで中居が履いてるな
402名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:41.49 ID:lm8MqWZl0
オタクの代名詞だったのにww
403名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 09:59:59.65 ID:40DS7wQy0
この時期にいい加減な情報を流して
春の入学シーズンにこんな像のけつみたいな模様のデニムはいて
のこのこ上京してきたかっぺどもをみんなで指差して笑うというのが毎年恒例の東京人の楽しみ
おめら!だまされちゃなんねど!
404名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:00:03.59 ID:bEKG/XOyO
昔のブームを知らない世代にもオシャレには見えない不思議
405名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:01:15.21 ID:IF67y8mzO
流行るのか
捨てなくてよかった

かなり太ったから、はけないかも
406名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:01:26.24 ID:sHSfMSqY0
要するにニューウェーブつうか、イギリス系のダッサさがまんま世界で流行ったのの流れなんだろうけど、
当時のMTV観ると懐かしいけど恥ずかしいな。
407名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:03:26.86 ID:EAkldSx90
尤も、ジーンズ自体元々ダサい作業服を持ち上げたんだし、
カウンターとしてマジでやってるなら心意気は買うかも
408名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:04:38.43 ID:AbK1Hv+6P
次は、肩パッドバリバリのスーツとか、裾が絞られたアラジンパンツとか
チンポの形が浮き出るようなスキニーデニムとかだぜ?

死んでほしいよな。
409名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:06:21.06 ID:tQBYHU7d0
なんでバンダナを合わせない
あれはセット装備でかっこよさ+5のオシャレ着こなしだ
410名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:07:07.58 ID:QHzIjnOZ0
流行煽られてもやっぱダサいでしょ
411名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:07:23.10 ID:lm8MqWZl0
>>409
指貫グローブを忘れるな
412名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:07:42.82 ID:UpvG5qoU0
昔流行り過ぎて、中国産のパチモン大量輸入→価格暴落→底辺にも行き渡る→ゲェ、あんなキモいのまで着てる
・・・着るの止めようって、こんな流れで一気に廃れたんだっけ
当時のキモオタは、ケミカルジーンズ上下パンツ裾折り20cm以上、インナーにアニメTシャツ(白地)だったねw
413名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:08:26.94 ID:P11TKuUb0
すっげー無理無理感があるな
見たことねーぞ、原宿で
414名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:09:24.67 ID:LaXq8aVx0
>>388
4シーズンくらい前から全体的な80年代リバイバルがパリミラノメンズコレクションを通じて来てたんだけど
なんかそれがようやく一般に広がってる感じっぽいからそんなとこかも
415名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:10:16.30 ID:O79cjW200
外見に問題がなければケミカルウオッシュでもいいんだよ
416名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:10:52.61 ID:lm8MqWZl0
>>413
あそこはゴスロリがいきなり現れるすごい場所だし
もしかしたら今ならいるんじゃないかw
417名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:12:09.84 ID:1dptparN0
おまえらの活動範囲はいつから原宿に移ったんだよw
418名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:12:31.37 ID:p+7NvrmpO
バギータイプでケミカルウォッシュならヨカね
419名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:13:01.68 ID:rOzOGf5o0
もしやるとしてもショート丈とか切替えで一部に使うとかじゃないと。
420名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:13:03.70 ID:5usXbmna0
>>1
チェンジ
421名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:15:07.44 ID:FvGYG8gZ0
新宿ではガンダムが流行ってるよ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:19:15.53 ID:zU8Vk3210
バンダナと先を切った手袋も一緒に。
423名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:21:49.49 ID:tQBYHU7d0
>>417
横浜に住んでて東京によく行くけど
渋谷にいっても原宿はほとんど行かないわ
あそこ気持ち悪い空気ある
424名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:22:19.81 ID:7/7y8T3/0
ブーツカットが嘲笑された時代もあったからなー
425名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:24:51.56 ID:rLB0gS5W0
ReebokとかPRO-Kedsとかまだあるんだな
426名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:24:56.90 ID:lJSEubDx0
汚れたら、とりあえず洗濯だけはしてくれ
原宿駅で乗り込んできたジーンズ野郎は、暖房の効いた山手線でぷ〜んと臭った
寒さから逃げてきた、鼻を突くレゲエおじさんほどじゃないが、迷惑
427名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:24:57.21 ID:sHSfMSqY0
>>423
そうかな。渋谷の方がよっぽど気持ち悪いけど。
まあ、オレはって噺家。
428名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:27:15.24 ID:vBhNMwIl0
厨房の頃流行ってた@35歳
429名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:30:32.14 ID:Y9MACLAk0
キラー系ファッションが都会では流行
してると聞いたが?
430名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:39:44.31 ID:8+hlnVPu0
ブームなんて業界人が作りだして
さもそれが流行っているように報道すれば簡単にできる

国民はそれに踊らされるだけ
毎年それの繰り返し

431名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:41:42.80 ID:X914ZSjj0
アニメシャツとかwそんなの秋葉にもいねーよw
てか、典型的なオタファッションじゃなければイケてるとか思ってんの?w
おまいらがどんなに高額なブランド服買っても、
オタ臭さは外見と雰囲気で決まるんだぜ( ゚,_ゝ゚)プッ
432名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:42:54.70 ID:IWC48bAP0
流行は循環する、というのは大原則だからね
というか特にファッションにはそれほど多くのバリエーションがあるとは言えないので
大体20年周期で流行ったり廃れたりの繰り返しだ

ただ前の流行りとは少し形を変えて復活するんだよね
433名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:43:30.95 ID:AZcE1nsL0
大仏魂やらせ丸出しワロタw
434名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:49:13.13 ID:ARd0bAtr0
電通や業界が無理にこれは流行りだって決めているらしいな
企画した連中はこれには無理があるって思わなかったのか?
435名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:49:31.02 ID:ekP5eTlE0
B3着て、忍者に乗ってトップガン気取るかな。
436名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:51:52.77 ID:sHSfMSqY0
ビースリーをビーサンと言う変な人が昔居てだな
437名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:53:40.84 ID:P8Olcjj20
いつか着ようと押入れに放り込んでいた物を取り出すわけか。



残念だが、9割以上のやつは体型がすっかり変わっていて、着れないだろうよw
438名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:56:55.69 ID:ysUlr07s0
だっさwww
439名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:57:55.87 ID:EAkldSx90
>>431
ファッション業界なんてお洒落しかしない流行オタクの集まりだろ
傍から見たら同類にしか見えないよ
440名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:59:50.99 ID:qkWp9p720
>>437
体型以前に今と昔のじゃ服の形が違うのではなかろうか
441名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:00:03.43 ID:IWC48bAP0
>>434
ところが無精ひげが流行るなんて、想像だにしなかった時代もあるのだ
当時は髭の脱毛が全盛期で、永久脱毛した奴も結構いるんだぜ
ベルボトムが再度登場したときは、目が点になった
まあ流行なんてそんなもんだ
442名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:00:56.24 ID:TKnkZoNG0
これは絶対やってはいけないファッション
マジでダサイ
443名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:01:08.13 ID:hSVlTKOY0
持ってるよコレ!
でも、これ着てたら友達に「いつからそんなヲタっぽくなったんだよ」
って言われてそれ以来着てない。てか、買って損した!80年代に
買った服を未だに着ているかとしか思われないのがシャクだった。
俺、涙目・・・・
444名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:01:11.06 ID:oY9SZztn0
この前まで70年代ファッション流行ってたから
これでやっと80年代に再突入したのか。

70年代と80年代は好きな人と嫌いな人ハッキリ分かれそうだ。
445名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:03:14.12 ID:Iq0uKKByO
>>439
だよね
あまりに最先端行きすぎてコスプレみたいな人たくさんいる
446名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:04:54.19 ID:ulc1I7IM0
こんなの流行らそうとしても無理
447名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:05:16.61 ID:AqId19+5O
EXILEとか福山が着ればなんでもいいんだろ
448名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:05:45.94 ID:+1MLd92rO
原宿は奇抜な格好してる人たくさん
ピンクのかつらを被ったりコスプレと変わらないよね
449名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:05:56.94 ID:1ZCfpRtzO
そろそろノータックパンツも飽きたな
窮屈だし
ツータックパンツが楽でいいや
450名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:08:32.14 ID:nOc1f6bL0
ブームが終わったというよりジージャン&ジーンズの青&青を着こなす
ヲタが街に溢れてみんな避けるようになったように見えたけどw
451名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:09:28.09 ID:FbBXSjmY0
えーっと電通ですか?
452名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:10:10.41 ID:RfFWUoaD0
服はユニクロで問題なし。
靴は一番オシャレなものっていうと、四十も半ばになった今でも
コンバース一択。
453名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:10:33.04 ID:/1szXQ6v0
ヲタファッションが回帰したか
454名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:10:50.29 ID:j8CFFgT40
80年代末の事なら憶えてる世代だが俺も学ランの下に黄色いTシャツを着て第1ボタン外して
黄色い靴下とコーディネイトして俺っておしゃれ〜とか思ってたよw
夏もワイシャツの下に蛍光プリントの入ったシャツ着て透かしてそれ見せたりしてたっけ
455名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:10:58.20 ID:e6WHON8HO
久々にこっとん鉄丸読むか…
456名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:12:55.13 ID:1ZCfpRtzO
俺、この戦闘が終えたらポロシャツの襟立ててリーボックの白いスニーカー履いて彼女に会いに行くんだ…
457名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:16:14.93 ID:oY9SZztn0
そろそろ肩パット入れないとな
458名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:18:26.44 ID:RfFWUoaD0
>>457
野村宏伸みたいな髪型してたんだろ? 似合わないのにw
459名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:18:52.36 ID:BNBHee9q0
ぼろは着てても心は錦じゃ
460名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:19:31.31 ID:djqATGSRO
お前ら最先端だったんだな
よかったな
461名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:21:11.99 ID:AbK1Hv+6P
日本におけるケミカルウォッシュものは、もはやタブーの領域w
あらゆるチャレンジャーを虐殺する。
462名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:22:09.34 ID:LR7nqU480
ただしオシャレな奴に限る
463名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:23:44.14 ID:griLcB290
親戚の中坊もまゆ毛剃ってマスクしてるけど
あれも流行の繰り返しなの?
464名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:23:50.34 ID:IWC48bAP0
>>456
もちろんツータックのチノパンに赤の靴下、40cmの金の喜平ネックレスと
セカンドバッグは必需品だよな、時計はタグ・ホイヤーかw

襟立て、懐かしくも恥ずかしい思い出だw
465名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:24:19.75 ID:G452l2VG0
どうみてもイラン人です
本当にありがT
466名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:24:38.28 ID:WtfXKbub0
ケミカルをはじめ、変なデザインジーンズが流行ったのって、80年代半ばころの気がするなあ。
横に大きなマチが入ってたりするやつが多かった。
90年頃のバブル真っ最中にはもう、かなり一般化してスーパーで大量に売られてたと思う。
出稼ぎのフィリピンのお姐さん方が、好んで着ていたのを覚えている。
その後オタクの定番アイテム化していったと思う。
467名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:25:09.96 ID:hSVlTKOY0
>>462
いやいや・・・・着た時点でヲタ確定だよ。これは木村拓哉が着てもヲタになるだろ。
468名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:27:16.09 ID:kf9H9PML0
ダサさという点では、ユニクロと逆転したのだ!
今は「ウニクロオヤジ」がダサい

469名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:29:49.86 ID:rZ6frMko0
日経トレンディにとりあげられると流行も終盤
470名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:34:49.47 ID:j8CFFgT40
オタクはだいたい10数年前の流行に乗るんだよね
90年代にケミカルウォッシュを穿いて00年代にネルシャツ着てた
ファッションのリバイバルは20年くらいは空くからまた話が別
471名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:36:00.44 ID:BDaehhce0
>>1
普通に着て、洗濯すれば色落ちするし、
それが愛着だから、
はじめから、そんなもの欲しいとは思わない。
472名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:36:01.37 ID:yQGWxppM0
ウィッシュ
473名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:37:43.51 ID:CxW7Mw8q0
ストーンウォッシュというのもあったよな
474名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:37:56.13 ID:ERmdGkdEP
>>7
おもわず、声を出して笑ってしまった。
475名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:39:33.21 ID:M6T1ipS1O
マルカワ…エナメルのベルト…カンフーシューズ…
476名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:42:45.99 ID:yUXKGpvmO
ただの洗いすぎて色が落ちただけのジーンズをケミカルケミカルと笑い者にしてた連中が漂白剤で色を落としたジーンズを喜んで穿いてるのはなんなんだろう
477名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:43:25.97 ID:VW8gmy0X0
デヴィッドシルビアンやデュランデュランのスタイルは真似たいが、これはないw
478名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:46:06.30 ID:x2AeIGw90
サルエルパンツも流行ってる流行ってるっていいながら
ここ最近の見当違いの流行同様
用事も無いのに山から都会に下ってきたお猿さん数匹が穿いてるだけって状況ですよね
479名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:48:09.41 ID:FRDwQY9K0
ついでにボンタンジャージも流行らないかな?
あと黒のスリムジーズと鉄腕アトムがプリントされたトレーナー
480名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:48:54.75 ID:nOc1f6bL0
やっぱりスリムジーンズに靴はハイテクスニーカーなのかな。
髪の毛は長髪で後ろで何かくくってる。
赤いバンダナをハチマキみたいに装着してたりして・・・。
481名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:55:10.11 ID:MOkgpg+m0
BTTFで2015年に80’sカフェが有ったがついにその時が来たな
482名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:55:44.07 ID:8HzBFrVL0
歴史は繰り返す
483名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:55:58.31 ID:8HzBFrVL0
ベルボトムはまだ?
484名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:56:25.06 ID:1LNSvYph0
当時穿いてたジーパンまだあるけどな。
お気に入りで捨てられない。
485名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 11:57:51.11 ID:rLKygDEM0
ケミカルウォッシュださいとは思わなかったけれどな。
むしろ最近のグラインダーで傷つける方が異常。

いつの間にか馬鹿にされてしまって。なくなってしまって。
ファッションとは多様性なのだと分かっていない。
みんな一方に押し流すのがいいのだと思っている。

モンテディオの宮沢選手が解説者の野々村にケミカルウォッシュを着た子供時代の写真を
馬鹿にされていたが、馬鹿にするようなことでもないだろうにと思った。
486名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:00:28.45 ID:hSVlTKOY0
>>485
いや・・・だから・・・ヲタが着てるイメージが世間に浸透しちゃったからだっての
また。そのイメージ作ってバカにしたのも、TV局でありマスコミなんだが・・・
487名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:10:51.73 ID:yUXKGpvmO
>>486
ヲタは服装に頓着しないのであるものを着てるだけ
488名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:26:33.88 ID:1+PmhOgyP
お前らケミカルウォッシュの上下にバンダナ巻いてダンロップのスニーカーか?www
489名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:28:39.85 ID:Ql1u7rxj0
ようやく時代が俺様に追いついてきたようだな……。
490名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:30:48.10 ID:0o1JEOr70
ケミカルウォッシュでも、はぎ合わせのジーンズじゃないと。
491名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:46:38.44 ID:K/WvgzYj0
スリム、ボンタン風がいいなあ
派手に霜降り掛かっているの

今のやつもスリム霜降り風味でリアル世代にはきつい
24年前くらいか?
思えば、ものすごく短期間のブームだったよな
厨房の頃、ケミG上下(スリム)の世代、当時は女子のウケもよかった
その反動からか、ノンウォッシュジーンズやビンテージジーンズブームはだらだらと長かったな
不況で貧乏になって終了したが
492名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:48:19.82 ID:KhWVOnUNi
SASってロゴが入ってる、カラフルなポーチがほしかったなあ。当時。
493名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:52:09.11 ID:+3NgfBuS0
で、お前らのはGLハートなんだろうな?
494名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:53:56.04 ID:hgl9RAT1O
今日はスガシカオもデニムonデニムらしいぞ!
495名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 12:57:04.34 ID:W0r1inLZO
ケミカルとバンダナそして光ゲンジ
496名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:01:20.31 ID:rLKygDEM0
日本はGuessってブランドは上陸しなかったの?
東南アジアに住んでいたときはこれが大ブームで、ガード下の
縫製場でコピージーンズをオーダーしたもんだが。
497名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:12:33.81 ID:hSVlTKOY0
>>492
サザンオールスターズ??
498名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:14:05.41 ID:NsvFsQ3X0
いまのわざとらしいダメージ加工なんとかならんのかね
右見ても左見ても穿いてるからマシといえばマシなんだが
499名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:14:20.00 ID:H117dlDl0
>>493
GLハート笑った
俺もケミカル=GLハートしか思い浮かばん
500名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:19:53.61 ID:eg+njJztO
さっき山手線の中でケミカルウォッシュのジーンズはいてる
若い女の子を実際に見たぞ

原宿で乗ってきて大崎で降りて行った

ケミカルウォッシュと言っても黒のスキニーのジーンズで
その子がモデルみたいなスタイルで美人だったせいか
正直カッコいいと思ってしまった


お前らケミカルウォッシュだからって自分たちと一緒と思うな
501名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:28:11.89 ID:hSVlTKOY0
>>500
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そんなカッコいい女子がいたのか。いいなぁ。俺も見たかった。
俺なんて流行先取りして買ったけど、友人に「ヲタみたい」って
言われてから、それ以来着て無いんだぞw
502名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:42:21.21 ID:lm8MqWZl0
>>467
というか木村拓哉はかなりオタクだぞ
503名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:48:11.34 ID:QKzXxrKiO
ただし可愛い若い子に限る
504名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:48:40.68 ID:OWWYxvnj0
年中作務衣の俺に隙は無い。
505名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:54:17.90 ID:ofGB9hkr0
夏は襟を立てた原色系ポロシャツにセカンドバッグ
足元はリーガルかハッシュパピーのローファーで
506名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:54:22.24 ID:IWC48bAP0
>>504
真冬だと、さむい、だろうね
507名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:56:05.77 ID:OWWYxvnj0
>>504
今時の法衣店はフリースやボア裏地の作務衣を作ってくれるぞ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 13:59:43.29 ID:OWWYxvnj0
509名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:05:50.74 ID:fMHEqw+I0
>>358
昔、お客様の毛皮の襟巻きの顔部分に向かって
「返事がない、ただの屍のようだ」
とギャグを飛ばして、親を凍り付かせた俺が通りますよ。
510名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:29:15.67 ID:ueNgknU50
はやりは俺がきめる
511名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 14:36:31.04 ID:Y0CmnSkD0
さぁて、30年前の服をオークションに出しますかの
512名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:14:02.35 ID:gUv+/mfoO
ケミカルウォッシュ上下にメガデスのTシャツ着て白いケーパ?ケープ?のバッシュ
▲▲←の部品を交換できるやつ
履いて「俺ってかっこええ」と思ってたあの頃
513名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:32:25.61 ID:I4V2jOed0
>>154
ヤメロwww 笑い殺す気かwww

7枚目、俺の写真かと思ったwww
514名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 15:37:41.52 ID:xpe8pCqFi
ホットドッグプレスも再発しないかな
515名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:06:05.61 ID:SRHjNn5QO
おまえらが着てる変なダウンジャケットとどっこいどっこいだな
516名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:13:36.52 ID:MAipXRHT0
このスレパート2までは異常な速さだったが、やはり夜中の2時ぐらいから
急に失速したなww

オレは1時までがんばったけど。
517名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:33:50.77 ID:nOc1f6bL0
>>512
あったwwww
懐かしいなおいw
公式HPにはケイパと書いてある。
518名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:43:23.43 ID:qyo5bPjl0
>>502
木村拓哉は、自分が着れば、ダサいアイテムも格好良くなると思っているナルシスト。
519名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:56:58.56 ID:YuvXeBgF0
秋に向けてKANIと犬のジャージクリーニング出してくるわ
520名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:59:28.91 ID:djL8Z/XG0
えっ
一旦ブーム終わってたのか
521名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:05:54.77 ID:cfCBTNug0
写真見ると違和感無いな。
522名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:10:15.90 ID:CH9ojz+w0
>>518
それをかっこ良く見せるのは事務所の力
芸能界、ファッション業界はそんなもの
523名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:10:44.92 ID:boKBsKMt0
>>27
10年くらい前だが秋葉原でよく見かけたよ。
524名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:25.48 ID:+2d+oGLUO
こんな格好で待ち合わせ場所に来られたらどうしよう
525名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:21:11.08 ID:qoo0bODr0
どうやらオレのファッションは最先端だったようだな
526名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:21:25.41 ID:Z14sxdEc0
東京の人間が圧倒的に多そうだから田舎っぺが入ってこれないな、このスレはw
527名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:23:28.18 ID:Mxg2Pg7a0
ケミカルウォッシュってどんな水やねん
528名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:29:49.48 ID:266Lnmr30
ついにおまいらの時代がきたか
529名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:37:01.20 ID:LLXwMywp0
ケミカルウォッシュがダサいと言うよりも、ダサい奴が着用しだしたファッションはダサくなる、というのが正解
わかりやすく言えば一昔前の野球選手。野球選手がやり出すとそのファッションは終了
茶髪でも金髪でもピアスでも、襟立てポロシャツ、セカンドバッグでも
530名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:57:05.76 ID:etVJjzrt0
今マジで横浜じゃあ
女子高生の間でアラレちゃんメガネが復興してるよww
コンタクト付けてその上からきちんとコートされたレンズのダテメガネするんだと。

あと男子中学生の間ではヤンキー風なスタイルが復興しつつある。
ガンつけだなんだで喧嘩になるんだと。
草食系が多いのも確かだが、血の気の多いのも一部増加中らしい。

尾崎豊人気も復興中で、息子に聞いたら
「10代に聴かなくていつ聴くんだよ?」だってさww。

でもケミカルウォッシュは・・???


531名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:41:08.51 ID:MAipXRHT0
そうそう、SASってほしかった!

ところで、SASって何だったの?
532名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:43:52.74 ID:Pms+lMcE0
あり得ないものを流行ってるって言ってまわって
どれだけ本当に流行るか実験でもしてんのか?
533名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:45:21.83 ID:/KdCThN20
エアマックスは買い占めとけ
534名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:46:45.34 ID:MAipXRHT0
おい!あのメロリンQが、タレントになるらしいぞ!
535名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:46:50.98 ID:GZueYAF40
>>517
ケイパはスウェットとかで今でもそこそこ売れているかも

特に茨城あたりでよく見かける。
536名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:48:10.48 ID:THk9Spo+0
>>524
好きな子の普段着がデニムシャツでジーパン
しかもシャツイン、ハイウェストで幻滅したことある
537名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:48:56.76 ID:MAipXRHT0
セーラーズのトレーナーって、まだ持ってる人いるの?

もう1コ、おニャンコが着てた奴で、もう少し安いブランド
あったよね?
あれ、何だっけ?
538名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:50:51.93 ID:p+7NvrmpO
タクティクスのコロンで女はイチコロ
539名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:51:25.67 ID:x6eIlsSK0
首に巻いてる狐の死体は?
40年くらい前に七五三の晴れ着にそれの白いヤツ巻くのが流行ってたけど、
今は茶色い奴なのか
540名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:51:49.80 ID:3CfmSxXuO
狐憑き
541名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:53:06.60 ID:Y3jo0A9j0
ダサイが一回りして帰ってくると、ケミカル△
になる不思議。
542名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:53:19.77 ID:Z14sxdEc0
>>537
KFactoryか。とんねるずが着てた
543ケミー:2011/03/01(火) 18:54:08.45 ID:EsSg4EuS0
何でもは流行らせればいいってモンじゃないで!
それに乗ってる連中も少しは考えろや!

544名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:57:23.99 ID:MAipXRHT0
>>542
KFactory、うわ〜、なつかし〜!!!

でも、違う。ドッツ&なんとか、とかDから始まる
ブランドだった気がする。
KFactoryはおニャンコ着てなかったでしょ。確か。

っていか、おニャンコって言うとなんか恥ずかしいねw
AKBのファンも将来こうなるのかな
545名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:59:05.17 ID:RsAJXGxt0
ケミカルウォッシュとバリバリ財布
546名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:59:43.86 ID:MAipXRHT0
>>536
まさか、そのカッコに大きなメガネ&ポニーテールじゃないよな?
547名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:59:48.29 ID:p+7NvrmpO
ポロシャツはジーパンの中に入れる
548名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:01:11.63 ID:JEu+WIXT0
バリバリ財布も再ブーム来るw
549名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:03:39.88 ID:SvOsiM+/0
>>542
ちがう、HIPS LOAD
550名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:03:59.06 ID:MAipXRHT0
>>119
え〜〜〜〜!!!!
マジ!!!!!!!!!!

もう、ベータで録画するのやめよう!!
551名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:05:42.26 ID:SW6MVeyd0
さて、そろそろ世代的に今から帰宅してくる
ねらあが参入し始める時間帯になったから、
深夜まで徐々に脱線懐古スレ化していこーぜ。
でも次スレ立たないと寂しいから微妙だなあ。。
しばらくロムっとく。
552名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:05:42.48 ID:0sZd2kUkO
生産調べるといいよ
553名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:06:07.25 ID:MAipXRHT0
>>549
そうそう、HIPS LOAD!!
あんた、すごいね〜!!

まさか、いつもケミカルに合わせてる?
554名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:06:56.56 ID:z6pZBUuY0
で、紺ブレは何時流行るの?
555名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:10:25.52 ID:9gKu7vj6O
>>554
4〜5年前にラルフローレンが仕掛けて滑った記憶がある
556名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:13:28.73 ID:8QsyWQ2QO
黄金の80年代を高校〜社会人の初期で過ごした者に言わせりゃ、
安物ブランドが目白押しだなぁ…
やっぱりアーストンボラージュじゃないか?
557名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:16:01.16 ID:pFZPxKJ2O
もうそろそろまたリーゼントが流行る時期がくるか
558名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:16:48.35 ID:8UhsE6w40
ファッションってたいだい

だからなぁ…
559名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:19:09.03 ID:VPnGL1yBO
>>548
すでにバリバリやってるお(´・ω・`)ノシ
560名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:19:25.84 ID:n31Iymc/0
>>23
辻仁成さんを思い出しました
561名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:20:39.66 ID:PVsCvDI50
二十数年前に異様に流行ったよね
562名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:23:50.11 ID:oDP9kNUO0
酒井法子様 ご来店!
http://galaxxxy.jugem.jp/?eid=9650#page
563名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:25:19.21 ID:hrSuqxtZO
え、高校の時からフツーに着てたけど。二十代
564名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:25:30.75 ID:P9x1eqWiO
>>557
既に去年、流行らそうとしてたぞ
565名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:31:30.26 ID:kO7X2eNV0
じゃあ俺はアイスウォッシュ
566名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:31:55.75 ID:oDP9kNUO0
ジーンズメイトでゴールドラッシュっていう\2900のスリムがあってだな…
これはかなりヒットした。
バンドブームの頃、たいていみんなこれを履いてた。
ホコテンでやってるようなバンドの連中は、ラバーソールがむちゃ軽いやつで、
プロになるとロボットの重いラバーソールにシフトしたもんだった。
567名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:32:36.86 ID:/D0SLpwcO
さぁて、これからナタデココ食いながらドリフ大爆笑'87観るかな…
568名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:34:24.08 ID:bUwKfW0nO
マックミランだからねぇ
569名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:41:34.11 ID:8QsyWQ2QO
黄金の80年代を高校〜社会人の初期で過ごした俺は、
ボディグローブのロングTをリーバイス501にシャツインして、足下は素足にK-Swiss、
SASのバッグ斜め掛でキマリ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:47:14.91 ID:0h9Y9af20
またスチュワーデス物語の堀ちえみと風間杜夫のモノマネか
571名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:51:16.21 ID:Z2tKsHaq0
とりあえず今日からTシャツの裾はINで。
ジーパンの裾もカットしてマイコー並みに微妙に短くする。
572名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:56:06.13 ID:0h9Y9af20
70年代ってダッセェーよな 
中村雅俊のラッパズボン笑えるww
573名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:57:25.89 ID:tvoGHdwA0
流行ってるかもしれんが、どうみてもダセェ・・・
574名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:00:17.74 ID:o/i0/YfT0
AKBヲタが着てそうww



575名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:01:07.76 ID:Z14sxdEc0
この話題、おっさんおばさんは嬉しくて仕方ないと思うんだが、
実際今の20歳前後がケミカル素材に対してどう感じているか知りたいな。
576名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:01:16.40 ID:9ZJ30KX90
やっぱり流行ってのは新しいものが来てるってわけじゃなく
単に一周してるだけなんだなぁ〜

言葉で知ってたことを実感するんだから、歳とったわけだわ
577名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:02:42.60 ID:f0w3tFqQ0
>>487
普通の人もそこまでファッションに執着しないけどね。

ブームの終わりに叩き売りされていた時期で、
どこでも安く買えて、そこそこは見栄えしていたジーンズが、たまたまケミカルウォッシュだっただけ。

当時のニュース映像とか見たら分かるけど、オタだけが取り立ててそうだった訳でもなくて、
通行人や群集見てたら良く履いてる。

>>483
つ ブーツカット

足長効果もあるので定番化。
578名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:04:23.54 ID:+VyBlX1T0
ミチコロンドンTシャツにBIGJOHNのケミカルウォッシュ
トレンディー俳優も真っ青さ
マブいナオンもあの頃はイチコロだったぜ
579名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:05:17.02 ID:8QsyWQ2QO
絶対復活しないと思ってたベルボトムも復活したし、もしケミカルが復活したら、
なぜ逆ベルボトムが復活しないかが謎となるわなぁ〜
日本人体型(特に女性)をカバーするアイテムなのにね。
580名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:06:25.26 ID:5YoBpnyyO
今は年齢に関係なく普通の人なら誰も興味ないネタだと思う
そんなもん自由だし気にする方がおかしい
581名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:22:11.29 ID:qWfhDc040
当時キャバーンのスーツよく着てたね
俺の中では黒歴史だけど霜降りデニムよりかは、ましだわw
582名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:22:22.98 ID:0h9Y9af20
スズキのマー坊とでも呼んでくれ
583名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:22:59.03 ID:nr3SCHw90
秋葉ファッションww
584名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:27:47.44 ID:wSMnV/vQ0
またホイチョイプロダクションがオモシロイことやってるよw
585名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:28:39.41 ID:2hJ7/jLJ0
しまむらで売ってるやつか
トイレの事かと思ってしまった
586名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:36:37.76 ID:0h9Y9af20
期待の新星 長島ナオトか…カッコイイな
587名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:36:57.70 ID:5YoBpnyyO
もはや老人達だけの話題という事
588名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:37:30.64 ID:g1J6Ef5X0
                 /::::::  ::::::::::::::::::::::::::`´ ̄ ̄
             、 _/::::::::::::::::          ::::::::::::::::    
             ̄テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`|::ll::::::::::::::::::::::
            /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ̄   l::l ヽ:::::::::::::::: 
            /'::::::::::::::::::::/|_|_|/~|_|_,, 、 ______v_∠_\::::::  
           i:::::::::::::::::::/'''~`;;;;;;;;;;;;: ̄リ;`|―l´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`l: 
           l、::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |::::::::::::|;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|  |l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;|
            ヾ:::l-l::::|l         /l   |l         l 
             /,-ヽ| ヽ._____,/l_l_,,,ノ`ヾ==,___,'
              l(('´ll|        _,‐---‐‐、     lヽ
              ヽ  ll.|      tー='^ー‐‐^`=‐‐   |6 l
              ヽ= t      \ ̄ ̄ ̄~/    ,|= '
                ̄|:\       = ̄∧~    /::|
         ,_       |/ヽ\       | `ー,,,,_/´:::(
          \ ̄ ̄~`'ー,,, ヽ| `ヽ _     |   `ー-l:l ` 
            \      ̄~'|    \___,|      '' ̄ ̄´|
             ヽ       | \     |
589名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:37:41.90 ID:nHiNwpMu0
アキバのやつらがおしゃれと言われる時代にw
590名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:40:01.10 ID:sxNyEoW90
>>577
男物でブーツカットでストレッチなズボンてないかね?
591名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:42:02.32 ID:LMXZXucNO
とりあえず、スキニーなパンツの流行りは早く終わらせてくれよ。

長く続いてるし、もういいだろ?

あれ着にくくて困るんだよ。
592名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:46:28.68 ID:GQVtS9wl0
ケミカルってそんなに駄目か?
ブツとして駄目というよりも、誰がそれを愛好したかによって、こんなイメージになっちゃったんじゃないの?
こういう生地の傷め方など好きではなくて、それで個人的には一度も持ってたことなんだけど。
でも駄目扱いが甚だし過ぎるように思う。
593名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:49:33.62 ID:hycKabMZ0
LADY GAGAからも見られるように、80年代流行りだからな
594名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:50:30.46 ID:1HsoZhYO0
流行のゴリ押し、お腹いっぱい。
595名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:50:44.48 ID:e1uuV4tWO
女は踊らされて雑誌鵜呑みだからな
596名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:51:56.12 ID:LtHLEzYe0
定期的にあがるな?このスレ
なにを一体いまさらこの手のをはやらせようと?
朝鮮資本がそーいうの売り出す手はず?
597名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:53:01.15 ID:wSMnV/vQ0
まさか余っているからとかじゃないよな?w
598名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:55:50.91 ID:KpjsJCVS0
そのキツネ、ケミカルウォッシュって言うんだ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:01:10.21 ID:u2IfOdKT0
90年ころ超売れた自殺本書いた鶴ナントカいうやつが
自著の中で自分がケミカルGの愛用者だったことを何度も何度も
死ぬほど悔やんでたのがテラワロスwwwwww
600名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:03:47.63 ID:dp2Ib2QZ0
まぁでもマックミランだからね
601名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:06:40.22 ID:GQVtS9wl0
これは服装に全然興味がなくて、実用一点張りみたいなそういった服飾嗜好の人が
履いてたんじゃないの?
でもその場合、こんなに繊維を傷めたようなものを選ばなければいいと思うのに。
それからある特定集団で愛用されてるように見える集団的に見なされる服装は色んな意味で避けた方がいいね。
602名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:10:31.32 ID:C1UNfwqi0
今年はマディソンバックが流行るとみた
603名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:13:25.09 ID:DEdPlHmK0
箪笥や押入れから引っ張り出してきても
体型変わってて着れないでしょw
604名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:18:33.45 ID:iZIQxC7j0
なめ猫の下駄がそろそろ来るな あと、そ〜なんです川崎さんのトレーナーも。
605名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:23:22.90 ID:8oITsuOeO
なあに、ちょっと中国に行ってくれば全身ケミカルウォッシュ
爆発もできるぞ
606名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:23:56.03 ID:y7AGaED30
ファッションなんて、二〜三年後に写真で見たら赤面してしまうものばかり。
それで“自己表現”をするなんてバカのやること。
607名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:25:16.27 ID:x6eIlsSK0
ファッション系のスレが立ったら意見を聞こうと思ってたんだけど、これどうかな?

http://image.rakuten.co.jp/m-basic/cabinet/09f-1/5162923-d1.jpg
608名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:30:05.56 ID:cMYNaO+d0
Pコートはやったなー
609名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:34:25.63 ID:iqAk7MlmP
だっっっっっっっさwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:57:08.12 ID:f0w3tFqQ0
>>601
ブームが過ぎた事で、結果的にそうなっただけ。

オタとかのイメージに結びついたのは、TVとかの作った「ネアカ」や「軽チャー」とかで真面目な人を見下す事が流行っていたから。
その流れで、オタに限らず多数派とは異なる人物像の服装とかを比較して馬鹿にするようになった。
611名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 21:59:05.86 ID:IhWCPxSQ0
髪型でもサイドバックを今風に言ったら
アンシンメトリーだなw
612名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:05:57.81 ID:2Xi/Rg/d0
>>1
胸元からクマのぬいぐるみが覗いてるのかと思ってモンちゃんかと…
613名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:08:48.30 ID:2Xi/Rg/d0
>>607
15年くらい前に俺が中三だった頃
脱オタしようと必死になってこんな組み合わせで着てた…
なんかモード系がどうのとかモッズ系が云々とかよくわからんかった…

もうすぐ30になるけどジャージが最高
614名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:29:59.06 ID:xpe8pCqFi
GIベルトも必須だな
615名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:39:34.17 ID:LLXwMywp0
ファッションの循環ってのがあって、黒人がはいてるカッケーって事で尖った人達が真似して着用しだす
流行が下層まで降りていき、最終的にはダイエーに並ぶ、ダイエーで主婦が買ってきて池沼に与える
池沼がそれを着て歩いているのを見て、尖った人達の中では「完全に終わる」
この繰り返し。ブーツインとかスキニーとかアンシンメトリーとかも池沼がやり出すと終わる。それだけの循環です
616名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:43:11.35 ID:LLXwMywp0
10年前ぐらいからオシャレ坊主みたいなスタイルが容認されるようになってきたのも
時勢の変化とともに、坊主=校則の厳しい中学生とか、坊主=高校球児とか、坊主=仕事でポカをして頭を丸めさせられた人
みたいなイメージがなくなってきたから
617名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:47:02.47 ID:wSMnV/vQ0
夜の歓楽街とか、オシャレトレパンみたいな人たちが歩いてるよな。
618名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:49:42.44 ID:IhWCPxSQ0
ジャージもスキニーも
最後はジャズダンス風のおばちゃんに履かれて
流行が終わるんだよなwww
619名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:50:31.61 ID:ULOHBbdn0
>>607
可愛い男の子なら似合うと思う
写真みたいな男臭いタイプは絶対×
620名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:52:40.46 ID:LjZDh5h70
>>26
その上にチョッキを羽織って下はコールテンだよな
621名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 22:57:03.23 ID:z7UQivDT0
ただのジージャンのこと?
今はケミカルウォッシュなんて呼ぶのかw

オタファッションの代名詞だったんでないか?
うる星のあたるやメガネがよく好んで着てたような・・・
622名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:02:57.94 ID:GPFj+oSH0
>>621
ケミカルウォッシュって画像検索してみるといいよ
ジージャンだけじゃなくて色が水色で霜降りのジーンズ生地のことね
623名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:06:15.85 ID:FHBN6sql0
ケミカルウォッシュは、ナウなヤングにバカウケなのか
確か押入れにあったような・・・
624名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:09:28.10 ID:f97yoZVf0

東幹久がアップを始めました・・・・
625名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:11:03.21 ID:QYCan6D20
なんだこれ、俺がいつも着てるのと同じじゃん
これをケミカルウォッシュって言うのか
626名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:13:04.42 ID:LLXwMywp0
ジーンズのノーウォッシュ・ワンウォッシュ・ストーンウォッシュなんかの一種だね
自然な色落ちを好む人からすればストーンウォッシュでもどうかと思うのに、ってのはあるね
627名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:13:52.69 ID:MAipXRHT0
お前ら、今日はちゃんと、ちゃんリンシャン♪で洗ったか?

オレはきれいなロン毛だから、ティモテ派だけどな!!

まさか・・・恋コロンはいないよな?そりゃ古いぜ!!
628名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:17:30.97 ID:7lJEui8XO
ケミカルウォッシュはアメカジの時に一年くらいちょっと流行って、すぐにダサイってなった。

その頃、男女スパッツみたいなの流行ったよね。あれなんて名前だっけ?度忘れした。
男はサーフブランドのボディグローブのTシャツ来てる人がかっこよくみえたw
あと、米軍が着ける名前彫ったペンダント。ドックタッグ?
629名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:24:52.02 ID:LLXwMywp0
ドッグタグね、認識票だっけ。
俺が意味がわからなかった流行は、紺ブレ(普通のカジュアルファッションに紺のブレザーを合わせる、男女とも)と
ケンゾーの和風プリントトレーナーを着てる人
630名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:30:45.43 ID:umHBSYqT0
どんなに流行っても絶対着ない。
631名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:33:05.01 ID:w0pNPf9O0
>>619
逆だろw
632名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:36:33.06 ID:zwgr6PmQO
親が捨てきれず(笑)に持ってて、それ見つけてワーイこれなになに?で着るならまーかまわん
わざわざ金だして今さら買うもんじゃねー
633名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:42:50.10 ID:mVOhpfHC0
モデルがケミカルオーバーオール着てるの見たが似合ってた。
着こなすのが難しいと思うが、なぜ昔のオタは好んで着用したんだろう。
634名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 23:52:07.12 ID:xpe8pCqFi
スウォッチ2個付けしようかな
635名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:02:33.36 ID:9fKcBNAD0
ヒップホップ系ならキッチュ路線としてありだと思うね
636名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:09:16.20 ID:Vv8dGXx90
>>633
大型スーパーや廉価ファッション店で販売されたからじゃないかな
バンダナや指抜きグローブみたいなファッションはゲームキャラ発祥だと思う(そのさらに元はゲームデザイナーが好んだメタルファッション)
637名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:24:17.45 ID:HnSGa1/o0
え?
ボトムスをケミカルウォッシュでトップスを赤トレーナーの
コーディネートだけで完璧なアメカジが完成するんじゃないの?
638名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:24:37.23 ID:YuRe+4zv0
なんだ。
結局「これが流行ってますよ〜」とマスコミが煽れば、今までバカにしてた服着るんだw
情けねーw
639名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:28:02.86 ID:HnSGa1/o0
なんだよ、昨晩のおっさんどもの懐古レスの勢いは
今晩はもうないのか
640名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:28:16.45 ID:iqsx2nq/O
90年代までにファッションのバリエーションは出尽くした気がする。
641名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:32:09.09 ID:ons20d0zO
>>629
あーそれだ、ドッグタグ。トップガンの影響だったんかな。

紺ブレはワンウォッシュやストーンウォッシュのジーンズで裾はワンクッションするくらいの長さに靴はローファーねw
ネクタイもしてた人いた。
そのちょっと前にペンギンやワニのワンポイントポロシャツも男女共に流行った。
642名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:32:40.75 ID:5/qcjR8uO
ケミカルウォッシュの凄く短い半ズボン穿いてた
 
643名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:33:39.25 ID:oE2xUMlFO
ケミカルピーリングなら知っているが。
644名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:35:42.97 ID:e8HoJFo0O
ファッションは30年か60年サイクルじゃないん?
645名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:38:17.53 ID:K2uKqFnxi
黒のジョッパーズにモノトーンのボーダーのTシャツ、ハイカットのコンバースが決め装備だったなあw
IS(イッセイミヤケスポーツ)なんてのもあったな。
646名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:40:28.24 ID:MmVvQQPU0
>>1
アレか
この姉ちゃんはマタギの一族かなんかか
首に巻かれてる物が戦利品にしか見えない
647名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:41:53.95 ID:562d7biO0
    
648名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:46:09.21 ID:Vv8dGXx90
>>641
>>紺ブレはワンウォッシュやストーンウォッシュのジーンズで裾はワンクッションするくらいの長さに靴はローファーねw
>>ネクタイもしてた人いた。

90年代初頭だから20年前弱か。紺ブレはカジュアルにコンサバを合わすみたいな意味で異様さが印象に残ってる
普通のワイシャツ素材以外のシャツにネクタイ合わせたりするんだよなあ
649名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:49:02.90 ID:Vv8dGXx90
>>645
バスケット部とかで必要にせまられて買ってる人以外のハイカットもイミフだったなあ
雪国出身だから、ああいうのは冬に靴の中に雪が入って来なくていいよね、っていう
650名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 00:54:55.87 ID:Nc6jMGW9O
ケミカルX
651名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:16:04.87 ID:nXug8YyX0
俺はGジャンブームはまた来てもいいと思うんだ・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:17:47.83 ID:/mPv+Pg+0
ここ5年間服を買っていないなあ
穴の開いた下着類を補充しただけだ
653名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:28:58.19 ID:DXKy2d6s0
横浜銀蠅とか嶋大輔みたいな髪型とかまた来るのかなw
なめ猫は時折プチ復活してるが。
654名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:34:44.34 ID:vBt2A+uW0
アフロは時々出てくるけど、ハードなリーゼントはさすがにちょっと。
流れ的にサラサラ系の髪型が来そうな気がする。
655名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:40:26.20 ID:eRHsQrTmO
無地のTシャツにWの革ジャンその上に袖無しGジャン
細身のストレートジーンズに先の尖ったブーツ
クールスの時代がまた来るな
656名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:46:07.55 ID:XYm1vnOo0
ケミカルGジャン&Gパンにペイズリー柄のバンダナと指抜きグローブ。
そんないでたちの人を見たのは1997年が最後だな。
会社に来てたバイト君(女性恐怖症のキモヲタ)だった。
657名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:46:14.38 ID:9nK3hLuV0
昔2ちゃんでダセえ服の代表格扱いだったよな、ケミカルウォッシュww
658名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:47:46.18 ID:vBt2A+uW0
>>655
http://hashizm.com/koizumicarol.jpg

↑こんな感じか?
659名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:50:17.07 ID:v1ZBk8xv0
シルエットが今風なら良いのかな、思ったけど
>>1 見てやっぱださいとしか思えない
660名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:54:21.60 ID:1E5XHeBh0
>>483
ベルボトムなら最近ドンキホーテで買ったよw
661名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 01:57:24.97 ID:AldNFod6O
赤いバンダナに黒のタンクトップに
霜降りジーンズ
これ最強!
662名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:01:34.56 ID:AldNFod6O
俺らの時代は、霜降りジーンズを履き続けていた奴は
ケミーとか陰であだ名をつけられて笑われていたな

霜降りジーンズは、正気に戻ると黒歴史と化するからな
俺は、血迷って買った霜降りジーンズを
すべて処分してなかったことにしたよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:07:45.13 ID:akkNyV/EO
画像の女の子、首に巻いてるキツネがリアルすぎて、死んだキツネをクビに掛けてるみたい。
664名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:10:43.62 ID:1E5XHeBh0
>>663
昔は本物のキツネ一匹丸々使った毛皮売ってたよ。
代々受け継がれてきたのがうちにも一匹いる。
665名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:19:14.26 ID:5txBuwQT0
これはダサイ
666名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:20:45.24 ID:4RXLQfBh0
東京人って意外とダサいよね
いとこで東京の男と山梨の男いるけど山梨の方がいつもオシャレ
667名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:23:33.19 ID:+Sbr1N7k0
田舎の人間がダサかったら、ただの田舎ものだから
668名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 02:34:34.25 ID:Vv8dGXx90
歩いてる人の大半が田舎出身なのが東京だから
逆に岩手県なんかは人口の流出入が日本一少ないので、歩いてる人の大半は何代も前から田舎育ちの人
669名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:19:16.55 ID:AgfHX1AL0
「原宿の若者」って若者の総数からしたらごく一部。
つまり「全然流行じゃねーよ」ってこと。
670名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 03:40:32.52 ID:YgLjUeS10
>>668
頭が真っ白になるレスだな。
何を言いたいんだ、おまえは?
671名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 04:34:15.78 ID:fo5GtH8r0
ケミカルウォッシュなんて
地方のダサいジジババはまだ持ってるし着てたりするw
まぁ、ふぁっそんなんて踊らされて買わされてるだけだけどね。
672名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 08:06:35.84 ID:rlbRhy99O
意外と伸びなくなったな…
90年代初頭まではシャツインだし、タイトなラインで努力が必要だった。
デブれないし、女の子も髪型やメイクアップをバッチリで大変。
今はだらしなくてOK牧場だもんね。
673名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 08:43:06.53 ID:lupnK9Qv0
ホワイトジーンズ、白のミニプリーツが爆発的に流行った80年代後半、
股間に赤いシミつけて歩いてるネーチャンが多かったな。
当時は今みたいに生理用品発達してなかったし。
674名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:13:20.47 ID:PBoNDpABP
なんか最近ダサいのが流行りなの?
電通による日本ダサいチョンカッコいい(笑)戦略?
675名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 10:56:50.46 ID:lsRsztJf0
>>638
ファッションとはそんなモノでしょw
676名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:37:41.83 ID:gG+AZnu0O
昨日に続いてまたケミカルウォッシュみた
昨日は山手線に原宿から乗ってきた若い女の子だったけど
今日は赤坂見附の駅のエスカレーター上がったベルビーの前を通り過ぎて行った
多分20代中頃の女性で、結構これも美形だった

やっぱり着る人で全然違うんだな
結構カッコ良かった
677名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:02:28.84 ID:AMF0k123O
>>664
うちにも2匹ある。あと狸も1匹。
678名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:05:34.41 ID:pEQUeHht0
>>660
ベルボトムとブーツカットの違いがわかりません ><
679名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:21:44.81 ID:8yUeWw4q0
>>676
チホちゃんは今にしてるん?
680名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:34:30.11 ID:8yUeWw4q0
>>678
ベルボトムはブーツカットより裾が広い
http://www.donnaida.com/media/minicms/denimdiary/rachel-zoe_bellbottoms.jpg
ブーツカットはカウボーイブーツ履けるようにちょっと裾を広くしただけ
http://www.sheplers.com/i/p/010/010401/010401_88_p1_550x550.jpg
681名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:37:50.63 ID:wSubyyuL0
ケミカルウォシュレットに見えた

ケツが溶かされる!
682名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:44:30.12 ID:WaVzXNmx0
これで下駄を履いて・・・
683名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 13:50:34.26 ID:osrwRcsD0
漂白剤を掛けたら斑になるのさ。
684名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:50:45.59 ID:3AA65aEs0
ナウなヤングに大人気!!
685名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:57:00.39 ID:RfRx0IeeO
>>648
学校の制服が紺のブレザーだったから
流行ってても着てるやついなかったよ

686名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 14:58:31.96 ID:iaw/K3B5O
やはりケミカルGジャンとジョッパー最強
687名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:07:03.05 ID:K7C8y84E0
オサレ皇帝(エンペラー)ですね、わかります
688名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:25:37.84 ID:QwFtymlO0
次は畦道か
689名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 15:37:42.42 ID:RucBE2JE0
>>620
それじゃちょっとオシャレな老人だと思うの
690名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:27:29.16 ID:5/qcjR8uO
ケミカルウォッシュの半ズボンが出てきた
 
http://imepita.jp/20110302/031980
 
691アニ‐:2011/03/02(水) 16:30:56.75 ID:Ype0tLN+0
むかしダンガリーシャツとジーンズで歩いてたら
年寄りに「それはアメリカの囚人の格好だ」と怒られた
692名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:31:30.29 ID:tZ7kFwUJO
>>690
明日からヘビロテだなw
693名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 16:33:00.03 ID:NtSLGOnGO
>>1
無理
694名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:02:43.89 ID:R07Ro0al0
>>1
おのぼりさん?
695名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:04:56.96 ID:S+6yii0aO
>>690
スケベパンツだ(≧∇≦)
696名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:10:51.84 ID:PNL9kHjz0
>>6
あと黒いMA1も(´・ω・`)
697名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:13:43.83 ID:9Bsyg3+o0
ケミカルパンツでもかっこいい男はかっこいい。
今風のファッションだと、ダサくても許されてるだけで
10年後ぐらいにはだせえwwwって言われてるよ
698名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:21:40.86 ID:lHYAMl570
やっぱ靴下は赤だよね。
699名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:25:08.78 ID:49vtENrGO
本物のMA−1って、燃えないんだよな?
700名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:51:03.35 ID:rlbRhy99O

それCWUだよ。
701名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:15.45 ID:N5tp10Zv0
スィ〜ッツさん達には今年はこれを買って頂きたい。
似合わなくてもいいんだよ。
流行の最先端・な・ん・だ・か・ら。w
702名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:55:36.82 ID:mxpwCt8z0
ブルージーンズメモリーで惚れたよ。
703名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:57:42.27 ID:UEXO3dB90
>>1
無理やり感ありすぎ
綿上昇により大量の在庫さばく予定か
704名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 17:58:13.03 ID:6mEO3/XA0
パーソンズのケミカルウォッシュ・・・・何もかもが懐かしい・・・
705名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:00:24.38 ID:131hP3+P0
そのうちまた肩パットが強烈な変な色のスーツが流行るのかw
706名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:00:45.17 ID:jIp1jn1W0
ものすごくうそくさい
707名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:01:32.75 ID:mSlx7aHa0
ケミカルウォッシュ=イラン人とか思ってしまう。
708名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:03:14.76 ID:gmEefSU60
ねーよw
709名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:04:40.74 ID:mSlx7aHa0
どんなに流行しても決して着る気になれないのだが。
710名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:06:29.76 ID:WWfVVIY90
おいおまいら近所の電気屋でbonのカセットテープが10本890円で売ってたぞ!
711名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:07:17.34 ID:pLT2Sbh/0
ケミカルダサいっていう風潮自体、日本限定だからね。
もともと日本初の技術だけど世界では普通に受け入れられてる。

ビンテージジーンズブームなるインチキを考え出した
日本のファッション雑誌と朝鮮ヤクザが
ケミカルをやり玉に挙げただけ。
それに乗せられる日本人マジでバカだと思う。

不思議なことに、海外のセレブやモデルは、90年代もずっとケミカル普通に着てた
わけ。なぜかそれが日本の雑誌紹介されるときは、ケミカルウォッシュという名称が消えて
それはただの「デニム」と呼ばれるんだな。

つか、日本のトレンドリーダー(笑)ってどれだけ情弱なのかね
712名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:07:54.13 ID:peANgzwSO
>>1
画像の女、なんか汚ねぇwすねた感じがブサイクw
713名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:12:55.48 ID:PlH9nUqp0
ケミカルウォッシュにLeeのデカ文字プリントをインがナウい
714名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:14:36.65 ID:c9QTKWBN0
それよりもマフラーがすげー
715名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:17:11.33 ID:ovi7IFct0
>>697
言われねえよカス
10年前のファッションなんて今と変わんねえだろ。

20年前は糞みたいだけど
716名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:17:45.44 ID:pLT2Sbh/0
ケミカルダサい。オタクの代名詞とファッション雑誌が吠える中
その雑誌の映画紹介コーナーではオサレ系映画として紹介されてる
トレスポやバスケットボールダイアリーズで
イケメンハリウッドスターが、普通にケミカルを着ている不思議。
んで、その矛盾をだれも指摘しない。

90年代は、小室とかビーイングとか、もう異常なくらいメディアによる文化統制
があった。メディアの仕掛けに乗らないとコミュニティーから排除されるていう強迫観念が
当時の団塊ジュニアを支配してた。
717名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:20:56.43 ID:21rQsXg7O
時代についていけてないと強く感じる時、大衆がソレを可愛いカッコイいと言ってるのに自分がその良さを分からんと思う時だよな
ケミカルウォッシュ其処まで良いか?良さがわからん
まだ昔の肩パットガッツリスーツで踊るシルエットの方がカッコイイって感じる
もう私の感性はロートルかー
718名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:22:47.34 ID:xHGjwDRd0
マー坊になってしまう
719名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:36:24.65 ID:DVPQ2/PEO
ゴメンこんなの着るなら普通に23万で買ったドルガバのJK着るわ
720名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:48:29.32 ID:KGx1/yw0O
>>1
首に巻いてるものがファッションだと思ってるなら、このクソ女そうとうセンスないな
721名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:51:00.45 ID:8yUeWw4q0
やっぱリジットのジーンズを時間を掛けて色落ちさせていくのが1番だな
加工されてんのは面白みがない
722名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:51:46.02 ID:A8JZSgm/O
まあなんだ、
ケミカルが流行ってたバブルの頃は、
フレアやベルボ、ブーツカットを笑ってたわけで。
723名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:00:17.72 ID:95zVs+ny0
日本でケミカルウォッシュが主婦のアイテムになりつつある頃
海の向こうでは所謂B-BOYが好んで穿いていた
というアンバランスな状況も一瞬あったというのは遠い思い出。
724名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:00:36.39 ID:A8JZSgm/O
そしてシピーやピカデリーなんかの、
フランス系スリムジーンズが流行ってた頃は、
501とか笑ってたわけで。
725名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:02:18.36 ID:729TiclS0
パンタロンも一時的に流行ったし、再ブームでまたすぐ霜降りジーンズとか言われるんよ。
726名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:04:35.23 ID:jRUkCRAg0
なんか青い霜降り肉みてえ
727名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:07:15.21 ID:2lyZfEyP0
金髪とガングロがはやったことは日本の歴史上、黒歴史となる
728名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:18:15.41 ID:gmEefSU60
あとルーズソックスもなw
729名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:20:45.48 ID:RbksyTwR0
ケミカルウォッシュに日の光があたる時が来るとはなぁ
730名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:21:26.04 ID:W1hcr4240
>>1いや、ダサいだろこれ・・・・
731名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:25:46.42 ID:EplTlpnz0
ケミカルウォッシュの時代がまたきたのか?
古いものが流行るのはよくある事だが……
次はなんだな、ネルシャツとかチノパンとかか?
732名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:30:58.25 ID:9Bsyg3+o0
お前らが穿いてるジーンズだってダサイんだよ!
お前らは濃い色のジーンズ穿くように洗脳されてるだけ
733名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:41:29.90 ID:rlbRhy99O
バラクーダのスウィングトップってどうかな?
一歩間違えると工員なんだが、上手く着こなせば英国紳士になれる。
734名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 19:50:44.91 ID:sWIfEPVXP
>>723
バラクータか?
スウィングトップは着こなすのが難しいから避けたほうが無難だぞ。
735名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:17:16.27 ID:HnSGa1/o0
>>684
ナウなヤングに続くのは馬鹿ウケ!だろJK
736名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:21:01.02 ID:Ti72gpnB0
また街にケミ野郎どもが溢れるのか、、、、、うんざり
737名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:24:55.25 ID:Vv8dGXx90
女の太眉とかソバージュ、スプレーでカチカチに作った前髪なんかが次は来るな
葛飾北斎の絵がプリントされたトレーナーや、ツータックパンツにダブルのスーツなんかも来る
その次は襟立てポロシャツにセカンドバッグ、エナメル製の白い靴のブーム
738名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:29:53.25 ID:flqoJch80
ダサいって言っちゃだめだぞ。そっと影から見守ろうw

モデルがかなりふてくされてるわけだが・・

マッコリブームと同じでメディアから流行していくか見守ろうぜww
739名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:35:29.89 ID:tW/pbd6oO
>>1
何か知らんけど、MCハマーを思い出した
740名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:38:17.91 ID:9EAoVyO/0
腰の所にゴム入ってて、腿の所が異様に太くて足首の方にかけて細くなってく
だっせぇジーパン未だに履いてるヤツいるよなw どこに売ってんだよw
741名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:40:57.04 ID:XESXABRd0
それよりブーツカットをすぐまた流行らせてくれ
買いすぎて履いてないのも合わせていっぱいあるんだよ
742名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:45:21.89 ID:RAbfNfEXO
マジックタイプのスニーカーは流行らんのか・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:32.12 ID:EplTlpnz0
財布がマジックテープか……
そこら中でビリビリ音が響くんだな、胸熱
744名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:36.94 ID:9woDs3K60
>>742
レーサー(自転車)のシューズはマジックテープですが何か?
745名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:48:51.41 ID:Xa0nwR1GO
>>740
ケーヨーD2で買ってきた
デブだから楽でいいよ
色々な物と合わせ易くて重宝してる
746名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:49:33.54 ID:JUYv+Al8O
新しいウォシュレットかと思ったが
747名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:09.90 ID:HnSGa1/o0
>>743
マジックテープに続くのはバリバリやめて!だろJK
748名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:51:20.86 ID:Vv8dGXx90
マジックテープどころか二つ折りの財布がダサいみたいになってるよな最近
749名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:52:19.62 ID:JUYv+Al8O
>>748
ガマ口の時代になったのか
750名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:53:02.23 ID:MjbcYd9vO
不景気でもケミカルウォッシュジーンズくらいなら流行んじゃね?
っていう魂胆がもう。
751名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:54:40.63 ID:hK1RpEX00
>>740
ボンタンみたいなやつだなw 俺も昔はいてたわw 流石にゴムは入ってなかったけど
752名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:55:31.15 ID:MK6r4UW2O
マフラーww
キツネ(;_;)
753名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:57:49.18 ID:zwp36Eht0
ケミカルウォッシュというスプレーが出たニュースかと思った。
40代おばちゃんですが、ナニソレです。ハマトラとかニュートラとか
いまだにナゾ。mj でも、音響カプラとかATコマンドならちょっと分かる
754名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 20:58:48.76 ID:JTwRSiUcO
めかりるうぃしゅ♪
755名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:03:57.89 ID:ons20d0zO
>>718
まー坊のお尻につけてるでかいボンボンみたいなの10代の女のコがつけてるよねww
ダッさww
756名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:06:40.30 ID:4KfdNmM20
絶対、25年くらい前にきていたはずっていうケミカルのGパン履いてた
人が図書館にいたが、ブーム先取りだったとは!!!
757名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:09:30.52 ID:h4RYnbNQO
イタチのマフラーが流行っているのか?
758名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:10:14.90 ID:z9anW9C8O
モモンガみたいな袖のトレーナーは?
759名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:11:34.93 ID:sTn0sDy/O
おいwいったいどこの企業が再ブレイクさせようと必死になってんだよwww

二、三年もこういう記事や雑誌で
ケミカル再ブレイクてきなこと書いて押してたが
見事に撃沈してたじゃね〜かよwwwww
760名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:17:30.51 ID:p7exIqQ60
>1みたいにいいのを使いこなせりゃいいけど、使い込んで色落ちしただけのなんかどうしようもないだろ
足長いと特に目立つし
761名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:31:43.51 ID:DdWMEb1r0
この女、キツネが憑いとる。
762名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 21:40:02.81 ID:dRtN/h2i0
狐マフラーじゃなくて狐のしっぽキーホルダーや
海綿みたいなので出来たキーホルダーは
携帯ストラップで復活しそうw
763名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:05:49.67 ID:FIa4OeIX0
>>753
>音響カプラとかATコマンド

その手の人が集う秋葉原にこそ大量にいたぞなもしw
かなり永い事生息してたよw
少なくともケミカルウォッシュの実物見れば絶対思い出すってばw
764名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:08:43.28 ID:jAiHtLOk0
95年に大学入学した当時、ケミカルは抜群のイタさだったぞ。
コンパに履いてってバカにされ、二度と足を通さなかったなw

あれから15年経つのか・・・・orz

765名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:14:41.41 ID:p7exIqQ60
おまいら一体どんなズボンはいてんだよ
766名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:18:56.65 ID:7/z/muW+0
>1
なんで動物の死体を首に巻いてるの?そのほうが衝撃的
767名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:20:16.90 ID:FIa4OeIX0
>>765
流行ろうが廃れようがただひたすらにブーツカット。たまにベルボトム(笑)
768名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:23:20.00 ID:CCuglpIb0
俺のMT式財布10年以上使ってきてるのでMTが利かなくなってるよ
769名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:26:43.89 ID:xnB3/RL+0
↓DJケミカルが一言
770名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:27:38.77 ID:FIa4OeIX0
誰かケミカルジーンズの外側タック?w(折り目)の部分が二本あって三角形になってる奴(裾細身)を履いている強者はおらぬかw
771名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:28:56.64 ID:xnB3/RL+0
光ゲンジが全盛期によく履いてたな
772名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:31:07.15 ID:q6s0LI7k0
あの頃はストーンウォッシュだったような記憶が・・・。
773名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:32:41.41 ID:5OA8+goWO
俺のデニム6本の内、4本ブーツカットなんだが…
10年前に買って今も現役です
あと10年待てば時代が俺に追いついてくるよな?な?
774名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:37:14.10 ID:FIa4OeIX0
>>773
地下潜伏中の同志発見w
ブーツカットは最近ほんの少し増えた希ガスw
775名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:39:16.69 ID:Vv8dGXx90
>>764
95年でケミカルは無いだろ。その頃はストーンウォッシュすら微妙になっていた時代だ
普通にケミカルがいたのはせいぜい90年ぐらいまで
776名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:42:55.28 ID:FIa4OeIX0
>>775
秋葉原あたりは2000年位までいなかったっけ?
777名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:44:56.92 ID:xnB3/RL+0
ボディービルダーなら流行り廃りなくずっと履き続けてそうだな
778名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:47:21.78 ID:Vv8dGXx90
>>776
そりゃ秋葉にはいるだろうけど、大学生がコンパに着ていく服という意味で
779名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:48:33.36 ID:HnSGa1/o0
当然お前らならYAWARAと言えば
谷ではなくミラクルガールで永井真理子を想起するよな。
780名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 22:51:34.35 ID:vBt2A+uW0
スマン。美空ひばりだw
781名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:03:24.13 ID:FIa4OeIX0
セーラーズのトレーナーとか男のスペンサージャケットとかナウなヤングのハートをキャッチしちゃうのかのか?w
782名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:23:56.72 ID:8yUeWw4q0
90年あたりから既にヴィンテージのジーンズが人気が出始めたね、都内では。
95年のケミカルはないなぁwオタクでしょ、当時履いていたのは。
783名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:02.38 ID:hz7ZLRv30
本当にあのケミカルが?
にわかに信じられん 罠かもしれないな
784名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:25:23.55 ID:74ozQh4r0
ストーンウオッシュ通り越したか…
785名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:30:51.98 ID:FVNdHi0a0
あんなもん未だにダサい派が大半だよwww
なんでも煽れば今の若い奴は乗ってくるってかw
786名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:31:44.14 ID:FIa4OeIX0
罰ゲーム感満載ではあるw
787名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 23:45:46.66 ID:p7exIqQ60
本当にここ2chかよ
788名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:05:41.43 ID:YpiCwqHl0
2chは案外年齢層が高いんだぜw
789名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:21:19.43 ID:SUwuznkz0
>>782
そうそう。母親に買い与えられたとか、長らく服を買って無いみたいな人をのぞけば
自身を持ってケミカルを着用してる人を見たのは90年前後が最後
俺も95年当時に親戚の叔母さんから子供の服を上げると言われてケミGジャンをもらったけど
マジで全く着れなかったので、記念撮影だけしといた思い出がある。ケミGジャンの短ラン丈だったなあ
どこに着ていくんだよアレ…
790名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:34:12.42 ID:YpiCwqHl0
>>789
サイズが合うなら今こそチャレンジw
会わなければ子供に着せてみるw
791名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:39:58.90 ID:7F6HPsLS0
ケンシロウならケミカルウォッシュの上下でもかっこよく着こなすんだろう
792名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:03.08 ID:0SCEZgPD0
>>607
その上着の方だったら、良く似たデザインのを
爆笑問題の田中が昨日位に放映された犬HKの学問なんとかで着てたようだった。
真っ赤だったけど。それからボトムは普通に黒っぽくてくるぶしまであるやつだったよ。
ちょっとサイズ大きめだったかな。
特にカッコイイとも思わなかったが、本人的にも契約スタイリスト的にも、
カッコ良さ最優先で選んでいる訳でもないと思うので、そこら追求しても無意味かも。
793名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:42:55.83 ID:wguzoW370
>>1
そうやってまた俺を騙す気だな
794名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:15.70 ID:OsTJDiaV0
ケンシロウをみると尾崎豊を思い出す
795名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:45:32.36 ID:WOudt3qx0
>>1
画像あかさんかと思った
796名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:48:14.88 ID:uo2lTiaz0
.         ヘイボーイ     / ̄ ̄ ̄ ̄\| 
   ∩___∩          |  /V\\\
   |ノ      ヽ           | //|   || | ヘイガール
  /  (゚)   (゚) |         | | (゚)   (゚) /|
  |    ( _●_)  ミ        \| (_●_) |/|/\ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ   /彡、  |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |  ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)       Y_ノ   ヽ/     (___ノノ
     \      |       |      //
      |  /\ \     / /\  ||
      | /    )  )    ( (    ヽ |
      ∪    (  \   / )    ∪
            \_)  (_/
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  なんとかDJ
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
ヒャウイゴ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
797名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 00:53:57.89 ID:SUwuznkz0
>>607
みたいなファッションは「お前、そんな晒して急に足場の悪い所へ行くはめになったらどうするんだ!」って気がして良いと思えない
798名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:01:39.69 ID:0SCEZgPD0
>>797 すね毛あったりするとまた微妙だろうな。ふくらはぎ辺り露出してるので。
わざわざスネ毛処理してまでそんな格好するのも面倒だし。駄目だよ。そんなの。
それから足が短く見えるので、余程自身ある足長さん向きだね。
といってもそんな難しい勝負する必要は全然ないと思うけどね。一発笑い取るくらいしか取り得のない着こなしでは。
799名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:02:01.11 ID:0NAoqi4e0
どうでもいい
800名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:04:52.05 ID:Rx5xR27r0
ケミカルウォッシュwwwwww
樫の木モックw
801名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:09:02.12 ID:gxmGprUl0
ファンキーモンキーベイビーズのあのサルみたいな真ん中のは
第2回ケミカルウォッシュジーンズ選手権で優勝したから
DJケミカルって名前なんだって
あのサルの後に続けてよかったね数多のフォロアーたち
802名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 01:24:23.72 ID:BhCQLpXNO
>>1
全くもってダメだな。ケミカルウォッシュの神髄を極めてない。
ケミウォといったら、いかにして自分自身をヲタに貶めてキモく着こなすか…。
そして数十年後に頭抱えて恥ずかしがるまでが、このファッションのキモだ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 02:23:59.81 ID:YpiCwqHl0

そ う い う プ レ イ と い う 事 で w
804名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 03:59:09.84 ID:nc2LfpnX0
昨日原宿行ったけど一人たりともこんな奴居なかった
だまされた
805名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:09:21.13 ID:BAg8znQT0
>>764
おいおいw95年はないわwww
完全にビンテージブーム全盛だったわけだが

今思えば、ケミカルブームって短期間だったな
90年には終わっていたような
当時の洋楽の外人さんが超ダサのケミカルだったりするね
806名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:22:18.28 ID:ntBdp1XU0
1971年生まれだが高一のとき(1986年)エドウィンの636ってケミカルを履いてた記憶あるよ
807名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:42:52.80 ID:gfhBEj890
いやマジでケミカルカッケーよ、退廃的な雰囲気がさモノによるけどさ
808名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 16:43:12.63 ID:J55Waqqn0
ケミカルウォッシュといえばイラン人だろ
809名無しさん@十一周年:2011/03/03(木) 23:56:30.92 ID:mP2xQ0fCO
ケミカルウォッシュデニム半ズボン
 
http://imepita.jp/20110303/858470
 
810名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:21:11.87 ID:J2jlW5EB0
ケミカルは黒人アーティストが着てたイメージ
80年代黒人アーティストのファッションっていろいろと酷いんだよな。90年代以降はかっこよくなったけど
811名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 00:24:45.45 ID:sZR/XFhbO
中学生の頃に大人達がモノトーンのデザイナーズブランド着てて、さすがにそれは真似できなかったけど、原宿で黒い服着てピンクとブルーの靴下の左右を色ちで履いてたら、外人に写真撮られた。
高校生の頃に(ケミカルのちょっと後?)プロケッズとかリーボックの白や黒のシューズが流行って、蛍光色のオレンジとグリーンの靴ヒモを左右に色ちがいでつけたりしてたな。
今思い出すと蛍光色とかすごい恥ずかしいww
812名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 20:36:03.48 ID:lOKqLErj0
今のケミカルは、当時の毒々しいマダラのやつとは違う
813名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 22:54:45.13 ID:xEnmg7AM0
様々な懐古レスしてくれよ
814名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:12:21.96 ID:Fe4Ocxgy0
ケミカルが流行ってるの日本だけじゃないだろ
アメリカのスナップ写真とか見てるとB系黒人とかが
上下ケミカル着てたり
ドクターマーチンとか履いてるパンクの人らとかがジャストサイズで
履いてたりする


815名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:25:23.58 ID:6NBXolbc0
そのうちチェッカーズの髪型もまた流行るよ
ま、今でもちょっとアレンジすればいけると思うけどな
そういや当時と比べたらストレートパーマの技術が物凄く発達したよな
高校の時、陰毛のような髪質のコがいたけど、今はそういう子見かけないね
黒人の女はストパーばかりだし。
816名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:26:37.75 ID:QnwJKgss0
>>796
潰スレ帰れ
817名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:28:04.05 ID:UwsJFjN20
ケミカルウォッシュはオタクアイテムだって拒否られてたじゃん
818南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/04(金) 23:29:43.18 ID:mUjGeKTK0
>>815
ある意味M字ヘアーの先駆けだったなqqqqq
819名無しさん@十一周年:2011/03/04(金) 23:31:19.27 ID:QnwJKgss0
>>798
綺麗めなカッコでクロップド履くなら七分目より八分目、くるぶしの少し上あたりの丈にして、パンツはジャストフィットを着た方が綺麗
ダボダボは変だよ
820名無しさん@十一周年
>>809
小6の時にプロレスごっこしてて真っ二つに破かれた俺のケミカルウォッシュ半ズボンと似てるw