【社会】39道府県で転出超過 22年の人口移動報告 総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
総務省が28日に公表した平成22年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、
39道府県で転出者が転入者を上回る転出超過となった。

このうち愛知、兵庫の2県が21年の転入超過から転出超過に転じた。
愛知は8年以来、14年ぶりに転出が上回った。

都道府県間の移動者数は5・6%減の233万2392人で、15年連続の減少。
21年より転出超過数が増えたのは大阪、静岡など5府県にとどまった。

産経新聞 2011.2.28 18:46
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110228/trd11022818480017-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:33:59.36 ID:q42x4AKmP

3名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:35:06.30 ID:5mskhDd+0

みんな故郷へ帰らなくなったから

4名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:35:47.06 ID:ypmGCYBt0
地方は仕事がないからね。
都会に出て行かざるを得んのよ。
5名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:36:01.40 ID:/Y+J8cLf0
10%減税とかいってるアホ
6名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:37:01.39 ID:W/YwTCEa0
金持ちは国外にだよなw
7名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:38:04.39 ID:SjZBCJ1uP
地方はマジやべえ。
経済の下降曲線が10年後は生命活動できないレベル
8名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:49:15.39 ID:DvOS1MkT0
豊田県は自惚れすぎ
大東京の取り巻きである埼玉県に勝てるわけが無い
精々千葉県と争うぐらい

もちろん多数説どおり、大阪よりは上になりますけど
9名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:15:47.22 ID:qVnOQp0H0
ついに愛知県と兵庫県が転出組になったか。
果たして景気回復で再度転入組へ這い上がれるか・・?

総務省人口移動報告概要
http://www.stat.go.jp/data/idou/2010np/kihon/youyaku/index.htm
10名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:26:49.05 ID:AoTifCbP0
全都道府県が転出組になっても驚かないよ。
11名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:36:24.75 ID:qVnOQp0H0
具体的な数字 その1

<<H22年転入超過(カッコ内はH21年)>>
東京都 +48,331人 (+56,220人)
埼玉県 +15,424人 (+18,083人)
神奈川 +14,887人 (+21,466人)
千葉県 +14,817人 (+21,692人)
福岡県 + 2,673人 (+ 469人)
滋賀県 + 2,306人 (+ 1,084人)
茨城県 + 944人 (+ 1,722人)
沖縄県 + 416人 (+ 801人)

愛知県 - 1,262人 (+ 4,075人)
兵庫県 - 2,643人 (+ 203人)
12名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:53:27.67 ID:qVnOQp0H0
具体的な数字 その2

<<H22年転出超過(カッコ内はH21年)>>
北海道 -8,637人 (-12,178人)
福島県 -5,752人 (-7,909人)
青森県 -5,032人 (-6,599人)
長崎県 -4,863人 (-5,886人)
岩手県 -4,238人 (-5,543人)
新潟県 -4,104人 (-4,461人)
静岡県 -3,894人 (-3,138人)
秋田県 -3,728人 (-4,549人)
山形県 -3,607人 (-4,000人)
大阪県 -3,570人 (-2,273人)
13名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 21:58:49.29 ID:AoTifCbP0
>>11
都道府県の人口は、ピンきりで転出’数’でなく転出’率’を併記しないと非常に判り辛いよー
14名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:10:47.46 ID:hBqoZORg0
首都圏集中がいびつすぎるな
東海道沿いが減ったのは製造業の求人が戻らないからかな
派遣工員は首都圏の飲食店の店員になってるのかな
15名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:34:34.04 ID:AoTifCbP0
>>14
製造業の求人なんか今後も戻らないよ。工場は海外で、日本では単純労働者は生きていけない。
首都圏の飲食も不況でさんざんだし、高齢化が進むと外食する人口も減少して更に悪化する。
16名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:49:46.38 ID:hBqoZORg0
>>15
昔の単純労働者は公共事業の下働きの土方だったが、
それが派遣の工員になったのかな。
派遣工が介護や居酒屋店員なんかできるわけないから、
そういうことができない人はやっぱナマポか?
17名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:51:40.98 ID:AoTifCbP0
>>14
東京は、飲食店はもちろん、コンビニも中韓等の外人多くなっているよ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:53:50.59 ID:AoTifCbP0
>>16
直の日本の財政は破綻しナマボも厳しくなるよ。
19名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 23:56:04.13 ID:qVnOQp0H0
>>15
ということは、愛知県や静岡県は今後人口転入超過にはならないってこと?
20名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:01:50.98 ID:rAD4s2+k0
>>19
職が相対的に減らない東京以外は転入超過は無いだろう。
21名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:04:00.47 ID:Mn7Occ9U0
>>15
目に見えてブラジル人中国人が減ったからうれしい。
@西三河
22名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:05:35.51 ID:4gD25F540

アジア人って狭い所にひしめきあって住むのが大好きだよね
23名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:12:23.72 ID:rAD4s2+k0
>>21
単純労働の外人の居なくなると生産人口の割合が更に減るな。
移民受け入れになっても集まらなければどうしようもないw
24名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:58:36.14 ID:bD75TEYh0
行政区画は

首都圏とそれ以外

の2分割でいいんじゃねえか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:05:09.66 ID:LJIcs+mE0
首都圏にこないでくれー

生まれてこの方、まわりがどんどんうるさくなっていくのが・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:38:15.24 ID:nDvKs2xj0
愛知県の転出超は海外が大半のはず
27名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:41:32.33 ID:maQEroN10
味噌文化に耐えられなかったんだろうなぁ…
28名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:53:58.85 ID:eogvUEoC0
当方、30年来ずーっと大阪に住んでいるがもうね、目に見えて人が減っているよ
特に週末の梅田なんか閑散としている。バブルの頃は阪急イングス前や
ナビオ前は新宿アルタ前と変わらない位、混雑していたが今はその面影は無い
阪急東通りやお初天神の飲み屋街も週末はすれ違うのも困難で飲み会の予約
取るので必死だったが今は忘年会、卒業、入学シーズン以外はガラガラ
北新地なんかは悲惨・・・そう言えば電車も朝のラッシュなんかは大分楽になった
実際に統計見たら電車の利用者が年々減ってきている
難波も大阪球場時代と今のパークスとでは人の密集度が全然違う。
なんばの高島屋も今はリニューで綺麗になったけど週末でも昔と比べると
寂しい。大阪の都心でこれだから郊外は悲惨。少子高齢化が凄い勢いで迫っている
もう首都圏しか人口が増えない希ガス。
29名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 02:54:43.24 ID:rale2veC0
486 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 10:08:09 ID:oHflgxtx
>>223
>札幌・仙台→名古屋や福岡レベルの大都市
いつから福岡が名古屋レベル? 日本の端の田舎が寝言かいw
たかだか支店都市が名古屋レベル(笑)  


490 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 10:37:55 ID:oHflgxtx
名古屋と福岡とか同一グループにする非常識よw


508 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/18(金) 11:53:38 ID:oHflgxtx
>>495
白々しい成りすましまでして何がしたいのかw
名古屋は三大都市の一角。福岡は全国を縦断する数ある支店都市の一個にすぎん。
規模も企業も都会レベルも何もかも違いすぎw



こいつは残念だろうが、名古屋も「大きな地方都市」になり下がりつつあるということだろうよ。
栄光の「三大都市」は解消され、札幌福岡などのグループの先頭という位置づけに後退という
こと。
30名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 03:42:05.72 ID:BCgS6+zW0
>>12
っていうか大阪県・・・
31名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:32:03.36 ID:5r2f0Tud0
>>23
これからは東京も生産人口がどんどん減っていく。
東京圏は団塊が多いから退職して「社会に支えてもらう」身分の人たちが今年から急増する。
東京はどんなに転入が増えて人口が増えても確実に衰退する。

332 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:47:11.57 ID:xsdu0/ye0
>>322
>>323の言うとおり。
今後更に多くの住民が65歳以上の高齢者の区分に入ってくる。

ちなみに2月1日現在、多摩市「全体」の年代別人口構成は市役所サイトで見ると
15歳未満12.3%、15〜24歳10.3%、25〜64歳56.0%、65歳以上21.4%。
多摩エリアでは他に、人口の多い八王子市や町田市も高齢者が全体の
20%以上に達してる(住基ベースで)。
しかもこれらの街は、50〜60歳の人口が団塊世代並みに多い。これが日本の
他の地方とは大きく異なる点。つまり今後10〜15年間は高齢化が急進する。

32名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:36:51.89 ID:59tgyefc0
首都圏だけでシンガポールのように独立しよう
33名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:39:19.41 ID:5r2f0Tud0
東京都でも繁華街のど真ん中にヤマダ電機やユニクロやイオンなどのcheap小売が
急増してきたが、それは東京都が衰退している兆候だ。
八王子市の百貨店全滅も東京都衰退を表している。
34名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:42:20.06 ID:Ki3ZfLB+0
地方は見殺し、若者も見殺し、中小企業や製造業も見殺し
老人優遇、在日外国人を優遇、大企業のみ優遇
東京周辺(官僚とのパイプ)のみ優遇、狂ったマスコミも優遇

深刻的に終わってるよね。何でも一極集中しちゃダメだよ。
35名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:28:56.95 ID:rAD4s2+k0
>>28
静かになる方がメリット大きいジャンw
首都圏も10年後の減少する予測知らないのw

>>31
東京すらも生産人口減少で確実に衰退するが正しいだろう。
   〜〜〜
東京に団塊が多くても地方の高齢化率よりマシだよ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:52:41.58 ID:rAD4s2+k0
>>34
大企業優遇政策より中小企業支援政策の方が多いが結局大企業が生き残るようになっているが正しい。
 老人優遇は、今でも有権者の45%?ほどが高齢者であるから、高齢化が急速に進む今後もそうなるでしょう。
 在日外国人は、各種制限があり、優遇などされていないよ。

効率を求める資本主義国家は、自然に任せると一極集中になるよ。
財政破綻寸前だから効率を求めざる得ないしね。
37名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 10:57:09.54 ID:rAD4s2+k0
>>33
同意。
郊外の人気の吉祥寺も長く住み続けた住人からは衰退と見えるらしい。
不動産業界でも都内地価の下落で都下は、値下がり率高くなると予想されている。
38名無しさん@十一周年
>>33
ちなみに私生まれ育った街は、吉祥寺と人気を争う街ですが、人出は減少しているし、空き店舗も増えています。
新宿、渋谷も空きテナントが激増しています。