【話題】 あなたは何のために働いていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
人によっては人生の大部分を占めることになる仕事。どのような仕事観を持っている人が多いのだろうか。

インテージの調査によると、20〜59歳のビジネスパーソンに何のために働いているか尋ねたところ、
「生活のため」(89.6%)と「お金を稼ぐため」(72.0%)と答えた人が圧倒的。

以下、「自分を成長させるため」が31.4%、「プライベートを充実させるため」が28.5%、
「自己実現のため」が18.6%で続いた。

年代別に見ると、「お金を稼ぐため」や「自分を成長させるため」の割合は
年代が下になるほど高くなる傾向にあった。

ちなみに、何歳まで働きたいか聞くと、「65歳くらい」(24.0%)と「60歳くらい」(21.8%)が多数派。
また、「可能な限り働き続けたい」(19.6%)という人もいる一方、「すぐにでもリタイアしたい」という人も6.1%いた。

今後の転職意向では、「転職するつもりはない」が49.4%と「転職したい」の42.1%をやや上回った。
年代別に見ると、年代が下になるほど「転職したい」の割合が増えている傾向にあるようだ。

転職したい理由では「給与が安いから」(50.6%)、「今の仕事にやりがいを感じないから」(34.2%)、
「キャリアアップ・スキルアップしたいから」(33.0%)が上位。

一方、転職するつもりがない理由では「辞めても次の仕事を見つけるのが大変だから」(49.1%)、
「今の職場の居心地がいいから」(45.1%)、「今の仕事にやりがいを感じるから」(33.2%)が多かった。

インターネットによる調査で、対象は1都3県の20〜59歳ビジネスパーソン800人(男性400人、女性400人)。
調査期間は2月2日から4日。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/22/news037.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1102/22/ah_sigo1.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:21:57.89 ID:jCvUuY7z0
無職ですけど何か?
3名無しさん@11倍満:2011/02/23(水) 15:22:01.06 ID:eOItMiN50

お金の為ですよ。
4名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:23:06.27 ID:kjHicxgQ0
やっぱ金のためだったのか
こないだのニート叩きなんだったんだ
5名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:24:32.50 ID:yHr6Uy130
>>2>>3で終了
6名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:24:38.08 ID:swLureP10
「なんのために働いているか」を知るために働いている
7名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:24:39.20 ID:8L+P4BjmO
金のため以外に何が有るんだよ
金さえあれば今すぐにでも辞めたい。
8名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:25:10.24 ID:nODxsEDI0
食うため
9名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:21.98 ID:jfMsqUtO0
俺は主夫になるためだな。
無職だとやっぱり世間体も良くないし、相手からもよく思われないから仕方なく働いてるよ。
10名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:36.92 ID:hFV/n1Uj0
金稼ぎでもあるけど暇つぶしでもある。
11名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:42.37 ID:84RboPplO
自分が幸せになるための手段として
12名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:44.80 ID:9Y11e4Pw0
暇だから
13名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:26:51.40 ID:Lr9/cyee0
ゲームを買うため
14名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:29:35.71 ID:0gs3OKm7O
生きるため
15名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:11.97 ID:2Lh+kAat0
金のため
最低限の衣食住をこなすにも結構な金がかかるからな
16名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:17.76 ID:sRhLiM+VO

世の為人の為の奉仕だろ
利益はその当然の報酬だな
17名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:22.89 ID:JA4drzG7O
ゲーム買うためにニート辞めたけど、ブラック気味でゲームする時間ねえ……
何もやることがない生活よりマシだけど
18名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:25.09 ID:EcfbnAVh0
特に意味もなく働いてる
だってもし何かあったときにアルバイトとか無職って書かれるの嫌じゃん
19名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:43.05 ID:xvIrETBp0
>>3
お前は働いてねーだろww
20名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:30:56.27 ID:iCeekUzZ0
誘導尋問だ
弁護士とうしてくれ
21名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:31:10.30 ID:XBAsHFcEP
>>18には今後も何もないと思うよ
22名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:31:19.60 ID:bmPgsABpO
働いてない
23名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:31:27.44 ID:Lsy9uP3aP
寿命で死ぬため
24名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:31:46.39 ID:8m/ibWRW0
働いてませんが
25名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:31:46.79 ID:WH7p78Ct0
遊ぶ時間のために働いてたらそんな時間がなかったでござる の巻
26名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:32:19.53 ID:q0n1aQft0
休みの日に遊ぶための金のため
27名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:32:32.17 ID:GT5ganAh0
いい加減お前らも働けよ
28名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:33:15.45 ID:AEwSHmCi0
性欲を満たすため(キリッ
29名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:33:22.89 ID:PfNj99WBO
露天風呂で
ちょめちょめするため(゜∇゜)
30名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:35:00.49 ID:X4O2LUhy0
金、世間体、趣味、衣食住、他にあるなら興味ある
31名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:35:05.54 ID:gp2AQT/yO
金。
金がなきゃ飯は食えないからな。
32名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:35:39.06 ID:By68oVgrO
子どものためかな
33名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:35:41.49 ID:FSl46+m5O
金や!
金!
金もってこんかい!
34名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:36:00.35 ID:7r0kJAAwO
>>26
同じだ!
休みの日に風俗行ったり、飲みに行ったりする金の為だ
金さえあれば仕事なんかしないよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:36:34.00 ID:yXXmoVmH0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
36名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:36:55.93 ID:NPY05ds00
3億円あっても働きますか?
37名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:00.40 ID:mgSM8VKs0
お金の為、しいて言えば子供の学費の為
38名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:09.57 ID:F9TX/xY7O
そりゃ 遊ぶ為じゃないの?
生きてるだけに金稼いでってつまんなくね?

稼いで金で遊んでなんぼ!! 生活資金しかないってんなら もっと働いて稼ぐべし!!
39名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:13.57 ID:RGqitett0
働く→金もらう→食う→寝る→働く→(r
40名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:38.27 ID:PUlwwWMH0
働いてない
41名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:37:52.02 ID:HRBODsCM0
>>16
公務員おつぅ
42名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:38:05.56 ID:ywFpQMEk0

考えたことも無い
43名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:38:11.66 ID:GzHLKv7T0
若い時の頃は、遊ぶ金と将来設計の為だった。
今は、家族を養う為と住宅ローンだ。
44名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:38:15.34 ID:JleQkFLE0
休日に遊ぶために働いてるのに休日がめったにない
と職場で遊びながら書き込む不思議
45名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:38:23.37 ID:dstwNya2P
金以外にあるわけがない。
46名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:38:52.45 ID:7IyhexjbO
ホームレスにならないため
47名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:39:13.25 ID:+7r8CoXu0
>>36
一応働くけど、ばからしくなるんだろうな…
48名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:39:25.27 ID:ar5Q82m90
>>36
ある程度社会生活を経た上で、親の遺産で税引き後の手取り3億が入ったらリタイアする人も多いだろうけど、
宝くじ等の3億は、周りにたかられたりしてすぐに散財しそうな予感。
リタイアしても使い果たしてから復帰するのが難しそうだわ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:39:48.30 ID:yamBmheW0
将来も収入があるようにするため。
50名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:39:52.07 ID:1LHxtFTD0
わたしは
わたしを救ってくれた人のために働いているわ
51名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:40:02.48 ID:ddhyMNBS0
金のため

金があったら絶対に働いていないだろうな
52名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:40:16.48 ID:39HuHxoB0
働いていません
53名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:40:28.19 ID:PtOtWJ/VO
家族と自分の為だな
54名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:41:10.67 ID:M5JeQcaa0
旦那が働くのは家族の生活のため
自分が働くのは家族の遊びのためだな。
私が働かないと遊びに行く余裕がない。
55名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:41:10.97 ID:e/IrVjl40
漁師のコピペplz
56名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:41:16.68 ID:wx8IfH0U0
カネ以外意味はないから働きたくない
57名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:41:26.83 ID:3N0/XJyd0
武田邦彦(中部大学教授)
「最近の若者は…」という考えは間違いだらけ」
http://takedanet.com/2011/02/post_0858.html
58名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:41:57.58 ID:RGqitett0
>>34
普段、暮らしたり食べたりする金はどうするの?
トイレ流すだけでも水道代がかかるんだけど
59名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:42:23.45 ID:pS7y19ss0
ニートを叩いてるのは
「働くのは金のため、金があったら働かない」っていう価値観のやつじゃあないんだろうな
60名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:42:33.17 ID:1iThcAKWO
趣味と実益を兼ねて働いてますな。
61名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:42:59.30 ID:FSMY+tAt0
デパ地下のお惣菜と風俗のため。
62名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:04.56 ID:f6pS5qhFO
「人生とは?」

最大のひまつぶし
63名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:07.35 ID:2PK+nSkc0
金だ。決まってんだろ。
金があって衣食住があるからこそ、自己啓発もプライベートの充実なんてのもできるんだ。

64名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:16.10 ID:WLxEfPEDO
経済活動だな。 好きな仕事に就いてる人は本当にうらやましい。 それなりに苦労してきたから今があるんだろうけどさ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:19.40 ID:VnPiA9RP0
働く目的が金とか、日本はまじでおわっとるな
そりゃ企業も日本人雇いたがらんわ
職場は自分を成長させてくれる場で、仕事は自己実現を果たすためのもんだろ
66名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:44.56 ID:VDRkihNn0
>>36
働くことが苦役と考える時点で負けてるのだろうな。3億あったら、もちろん
それなりに散在もするだろうが、それを元手に私などはもう一つ別な商売を始
めようと考えるな。いやいややらされるような状態で行う仕事はたしかにつま
らないが、自分でやる仕事というのはおもしろいよ。営業が自分の思い通りに
いったときなど、まるで遊ぶ気になどならないし、何かを買いたいという気に
もならないよ。ましてやカダフィさんじゃないけど、リタイアする気などさら
さら起きない。
67名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:44.97 ID:vJSDgscgO
金のため

これしかないやん。
68名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:43:59.86 ID:bQrHEiJG0
遊ぶかね欲しさ
69名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:44:09.24 ID:tZupLrf20
何のためかと聞かれたら食うためだけど
自己表現というか形に残る仕事をしてーな モノづくり系の
もし突然死んでも生きてた証がこの世に残るっていう
70名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:44:17.55 ID:vvFIrBUi0
今夜は♪
はたらかない♪
はたらきたくない♪
71名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:44:17.95 ID:kYClCDhCO
ボケ狸の社長と傲慢役員の懐を肥やすために働いてます。
72名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:44:45.21 ID:HRBODsCM0
>>60
傭兵おつぅ
73名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:44:58.77 ID:wpPA4WB50
生きていく為に仕方なく
74名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:45:18.81 ID:aycC1cWu0
毎日を暮らす為だろ。なにか贅沢する為じゃなくて光熱費と食費の為に働いてる。
75名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:45:27.98 ID:WVnUpr4s0
>>62
うなぎはお茶漬けにしてもあんまり…
76名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:45:41.97 ID:ayjrBftV0
暇つぶし程度しか働いてません
77名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:45:49.17 ID:vvaV1ba80
仕事=モチベーションな俺

世の中はロールプレゲーみたいなものと思ってる
78名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:45:59.49 ID:aceKJuFvO
生活の為 マイホーム資金の為
79名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:46:36.69 ID:MF0CYkTfO
ネトゲしてても文句言われないように、きちんと生活するため
80名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:46:50.74 ID:mbdfu79YO
毎週金曜の夜が待ち遠しい
日曜の夕方から月曜の朝はもう絶望的
81名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:47:18.55 ID:om37ddPP0
どこニュー影
82名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:47:20.26 ID:K2p/u+L1O
リタイヤするため
83名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:47:38.63 ID:C9kIHFAQ0
はいはいそんな事気にする前に納期を守ろうNE!
84名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:47:56.88 ID:u+33Gcv+O
てか、こんなアンケートとる奴は馬鹿だろ
85名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:47:59.59 ID:QUGFqZZ40
ビール飲むため
86名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:48:16.26 ID:yt+zH9n00
生きるため
87名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:49:41.80 ID:gp2AQT/yO
>>36
今の年齢なら働くな。
3億でも足りないってわけじゃないが、老後の不安もあるしな。
年金もなくなってるだろうし…

50過ぎてたらリタイアしてもいいかな…と思うかも。
88名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:49:47.02 ID:8WKyVPzH0
生きがいを探すため
89名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:50:54.82 ID:XG5gLsmi0
>>65
ば〜か
90名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:51:29.03 ID:ywFpQMEk0

働いても働かなくても収入が同じだとします。
働きますか?
91名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:51:44.87 ID:7K/HzHNp0
働かない事はいつでも好きなときに始められるからなー
頭と身体が人並みに動くうちは特に理由もなく働くと思う
選択肢が無くやむを得ず無職、というのは避けたい
92名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:51:48.96 ID:dBkWdvs00
>>65
死ね
93名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:52:15.87 ID:gp2AQT/yO
>>65
じゃ、ボランティアという名のタダ働きでもOK?
94名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:53:12.03 ID:YZkQD6wg0
>>1 おまえはなんのためにくだらんスレばっかたててんの?
95名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:53:28.64 ID:qt6dt18NO
>>90

とりあえず働く。
働いてる間は出費しないですむ。

96名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:53:40.41 ID:8WKyVPzH0
>>90
生活に制約が無ければ働くわけがない。
97名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:53:48.35 ID:Os17TfAG0
家族を養うため
98名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:54:09.77 ID:bTjBwgiWO
働いたら負けかな、と思っています。
99名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:54:18.83 ID:/+oqB3arO
>>90
ちょっと働く
100名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:54:51.61 ID:HldQsy0R0
贖罪のため。
101名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:55:11.52 ID:u5z6Sr8P0
はらたいらにせんてんかけます
102名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:55:46.45 ID:nHP3VGMs0
>>91
>>働かない事はいつでも好きなときに始められるからなー

そうかい?
結構な度胸と決断と人生哲学がいるぜw
それができなくてなんとなく定年まで勤める奴がほとんどだしな
103名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:55:48.50 ID:UJ0+Tr2bO
世のため人のために働いてるに決まってるだろが!
自分のためになんかで、働けるかボケ
104名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:55:55.10 ID:qyOUF3Mx0
>>101
篠沢教授にぜんぶ
105名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:56:38.11 ID:Xmkz8imk0
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
106名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:56:44.30 ID:8nBrA/li0

居・食・性・のため
107名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:56:46.04 ID:Ve76goL/0
働かなきゃ白い目で見られる日本って・・・
108名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:56:47.59 ID:E524KjN30
ご飯食うため、食わせるため。
109名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:56:57.54 ID:B7DmdIAJ0
>>90
働かない、と言いたいところだけど
家族に嫉妬されて険悪な家庭になりそうだから働く
一人暮らしならわかんないなぁ
110名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:06.63 ID:UVs9UVH40
必死に言い訳を考える奴隷
111名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:11.03 ID:BWj5SvEd0
>>55
(略 イサキ、イサキは取れたの?(略
112名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:18.13 ID:f6pS5qhFO
>>75
ひまつぶし言うな!
113名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:35.47 ID:8pr+sXkY0
働かずに食う飯は美味いぞ
114名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:57:53.66 ID:VElO6+3A0
>>90
働かずに
夜になったら黒いコスチュームを着て悪と戦う
115名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:58:03.16 ID:NFSs6G4O0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:58:18.60 ID:JleQkFLE0
>>90
いいねえ不労所得
あこがれるね
117名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:58:25.25 ID:ywFpQMEk0
>>95
働いている間の出費は自腹
118名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:58:59.43 ID:gp2AQT/yO
>>106
これが大部分だよね。
一人暮らしor自分の持ち家があれば尚更。
119名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:59:07.88 ID:ayjrBftV0

働かずに十分な収入があるなら、労働はしないだろ
120名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:59:12.46 ID:gIljON1yP
二次元のために働いてます。
121名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 15:59:52.05 ID:HldQsy0R0
>>119
罪は残る。
122名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:00:03.47 ID:swLureP10
>>109
MLBで活躍してリーマンの生涯賃金の何倍もの大金稼いだ実績があっても
故障して日本に帰ってきてごろごろしてるだけで
「パパはどうしてお仕事しないの!○○ちゃんのパパはちゃんと働いてるよ!」
とか言われるんだもんなあ
123名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:00:46.56 ID:RUOZsYDxO
なんとなく!
124名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:01:13.52 ID:ipbyph62O
配偶者、子供、ペットのため。
家ぐらいは残してやりたい。
125名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:01:19.93 ID:MF0CYkTfO
>>115
マジレスしていいのか

水曜日が定休です

土日に休んで遊びに行ってる時に、働いてる人もいるってことです
126名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:01:51.99 ID:k0OlotON0
「自己実現」ってもっともらしいが、意味も実態も不明の言葉。
金があっても女に飽きても働きたいのが人間だし、働くことに人類共通、普遍的な意味があるとすれば「神」しかないんじゃね?

127名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:03:02.04 ID:JleQkFLE0
1ミリも働きたくない俺は
どうやら人間を超えたようだな!
128名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:03:12.34 ID:7wCjI5pf0
俺が働かないと
しいたけの傘の×の切れこみが無くなってしまう
129名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:03:20.22 ID:qt6dt18NO
>>117

それじゃ畑仕事とか家計費を減らすような仕事をする。
農業も費用がかかるが、収入が補償されてるなら、出費最低限で出来るところまでの農業をする。
まあ、出費があってもいいんだけど。

130名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:03:27.20 ID:mVP4nDuT0
働くって余りにも漠然としすぎなんだよ
131名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:03:43.49 ID:v+yG8THt0
じゃあ、結婚する前は何のために働いていたのか
132名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:04:15.37 ID:iDR+V8wi0
10 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:20:30.81 ID:xSI/S8yM
女だけど別に欲しくないな
というか、結婚自体しなくてもいいな
12 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:22:36.13 ID:rlvWrjwo
>>10それなりに稼ぎが有るからそう思えるんだろうな。
結婚に必死になってるのは家事手伝いとかやってる女なのかな。
14 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:32:29.17 ID:xSI/S8yM
>>12
稼ぎの有無はそうかもなあ
両親亡くなった後に派遣で働いてた時は、彼氏との結婚を考えることも何度かあったけど
宝くじ当たって完全ニートになってからは趣味に生きようと思うようになった
元々恋愛にあんまり興味なかったし
15 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:35:44.46 ID:Pfj1qAgb
>>14
いくら当たった?
17 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:40:43.20 ID:xSI/S8yM
>>15
ネタだと思われるかもしれないけど、サマーで一等+前後賞→その年の年末で二等
もう働かないで一生オタ充して暮らす
親戚いないから死んだら妹に全部いくので、二人で計画殺人の笑い話をよくしてる
19 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:44:24.86 ID:nM0s23G4
>>17
すげええw
20 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 13:45:19.00 ID:yk7cnv6Y
>>17
結婚して
23 :名無しさんにズームイン!:2011/02/23(水) 14:04:22.82 ID:cZbBPfIq
>>17
今すぐVIPにスレ立てて来い
133名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:04:20.04 ID:ayjrBftV0
このスレはスーツで満員電車乗って会社に出かけるのが仕事と思ってる奴が多いのか?
134名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:05:10.38 ID:u5FKWbcS0
朝7時におきて夜7時に帰ってくる、週休二日
なんのために働いてるんだろう
135名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:05:42.00 ID:rX6CLme60
働くから仕事終わりのビールが旨いのかなあ
無職でも収入あったらやっぱり同じように旨く感じるのかなあ
136名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:05:55.40 ID:mVP4nDuT0
>>133
多そうだな
137名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:06:08.57 ID:jlDcwF8J0
自分と家族のため
旅行したいし
138名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:06:11.58 ID:V21yb/w60
ニート最高
139名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:06:30.78 ID:DR3VdpS5O
お国の為かなあ
140名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:06:34.64 ID:5m/H7HVg0
ソープ資金^^
141名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:07:29.12 ID:VUY8F16M0
会社で机の前に座ってると内線が掛かってきて、あれこれ用事を言い付かるので。
ひとつ用件を終えても、次から次から掛かってきて、それをこなしてると一日が終わってしまう。
何のため?用事があるからだろ?
142名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:07:38.46 ID:2/XVZ0JPP
オレは世間的には低学歴かもしれないが
自己実現のためにヒキニートして、今は充実した毎日を送ってるよ
おまえらも今しかできない「経験」をつんどけ
143名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:07:54.42 ID:NM92sRve0
>>133
でも、お前は無職なんだろ ?
144(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/02/23(水) 16:08:13.18 ID:WB+8GIBj0 BE:691567889-PLT(14000)
生きていくためス(゚ω ゚)
145名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:08:15.56 ID:+z8iQkF+O
生活のためって、生活するお金のためってことだろ
お金のためは実質161%かよ
146tt:2011/02/23(水) 16:08:58.11 ID:pxdzOlpv0
金のために働くんだよ
金があれば働かない
147名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:09:19.11 ID:Ycp8akRm0
>>143
弱者は弱者を仮想して攻撃していないと不安になるんだなー
148名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:09:38.14 ID:MR54jzXPO
何のため?

死なないようにしてるだけ。

他に理由はあるの??
149名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:09:58.45 ID:ayjrBftV0
いや自営業かな非常勤で働くこともあるからフリーターかな。詳細は書かない。
というか無職と扱われても別に困んないし。
150名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:09:58.75 ID:r7wHlKM+P
働いてないし
151名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:10:09.58 ID:OMOt5Sm5O
働かないと毎日が退屈だわ
中田くらい金あって世界中旅行にでも行けない限りな
貧乏人は平日せっせと働いてて週末小旅行にでも出かけるのが充実した人生だわ
152名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:10:35.29 ID:9Y11e4Pw0
>>148
ゲームと同じだな
153名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:11:05.43 ID:JC+tCrsZO
金のため
154名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:11:22.69 ID:jUR0SBvv0
「あなたは何のために働いていますか?」
「難病の母のためです。治せるならいくらでも無資格の医師のあなたに払います」
「その言葉が聞きたかった…」
155名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:11:34.72 ID:u5FKWbcS0
少なくともやりたいことじゃないって話だなw
156名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:13:20.30 ID:QRgFLzeq0
ひまつぶし

仕事しない → お金無い → 何もできない → ひま → 仕事する
157名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:13:38.95 ID:d4hAK7nNO
旦那と子供のため
美味しいもの食べさせたい
158名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:14:04.61 ID:WboMSjM60
金と猫のためだな
159名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:14:42.61 ID:bBtdpnhU0
早くあの世に永久就職したい
160名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:14:43.45 ID:dRXFFk/z0
任天堂はゲームを滅ぼすために働いています
民主党員は日本を滅ぼすために働いています
Apple社員は人類を滅ぼすために働いています
161名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:02.96 ID:ayjrBftV0
無職というか、大した労働せずに貧乏せずに暮らした人って長生き多いよね
長寿希望じゃないから困る。

貧乏人はあくせく働き、早めに死ぬのが一番と思う。
162名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:03.46 ID:e/D+GsvQO
儲けるため

楽しいお
163名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:10.90 ID:YRDQ9HrVO
>>65
とニートが吠えております。
金の為以外に何があるんじゃいボケ!
綺麗事抜かすな職歴無しが!
164名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:24.76 ID:CLnUVJQ20
生きるために生きている
165名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:29.05 ID:QRgFLzeq0
>>159 必ず1回行けるから、大事にとっとけ。
166名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:15:56.66 ID:uIQy1Gl80
基本、惰性と恐怖だろ。
167黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/02/23(水) 16:16:37.29 ID:TWM3VlfdP
欲しいものを買うためかな?
168名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:18:24.67 ID:Bv/2i/S50
>>90
収入が同じでも支出が大違いなんだよ
無職で暇をもてあますと暇つぶしの為だけに無駄金使ってしまうぞ
働いている間は無駄金使う暇はない
金を使わないために働くという一面もあるのだ
169名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:18:46.34 ID:Gh4UOrGd0
おまえらもっと人間らしい生活しろよ。
「人はパンツのみに生きるにあらず」
ってキリストも言ってたろ。
170名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:18:56.76 ID:VN0OaLY+0
女をだくため
171名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:19:14.10 ID:kx5+/vHw0
社食で昼飯を食べるために働いてます。嫁の料理の1000倍くらい旨い。
172名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:20:26.84 ID:WboMSjM60
>>169 おっぱいも大事だよな。
173名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:21:41.67 ID:2cS5NDQw0
自己実現という言葉は好きではないな。
実現する必要がある自己なんてものは幻想だから。
しかし自己表現を追求してたらそれが仕事になってたというのは理想的だと思う。
174名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:21:42.26 ID:rC9UeL5ZO
金は出来たので即やめた。
ベートーベンのピアノソナタ聴きながら昼寝しながらドーナツ食べながら2ちゃんねるしてる。
神様ありがとう。
175名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:22:11.63 ID:w88+mTJE0
>>169
パンツは布だと思います
176名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:22:36.36 ID:brZFLDn+O
生活保護貰いたいから働いてません。
177名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:23:10.41 ID:xIfoX8nS0
>>174
そのピアノソナタは「月光」か「熱情」か
178名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:23:25.45 ID:6uK2d8JjO
自分のため
179名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:23:45.09 ID:nxk371Yd0
適度なストレスイベントを発生させて暇を持て余さないようにするため
180名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:24:27.68 ID:j6GZGVwW0
最初は好きな仕事だったから夢が叶ったと思ってたが、結婚した瞬間に金のために変換された。
181名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:24:50.96 ID:KcX7XbLw0
>>1
人に聞く前に、お前は何のために働いているんだよwwww

と言う俺がいるな。
182名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:25:09.35 ID:5m/H7HVg0
>>171
その嫁を食わせてるのか
183名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:25:20.23 ID:2PK+nSkc0
>>169
「ツ」が余計www
184名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:25:22.14 ID:Bv/2i/S50
>>176
それは生活保護を貰う仕事をしている事になる
受給するための条件を維持するための労力は使っているだろ?
185名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:25:32.33 ID:cF58o1Qi0
>>1
この記者マジで追放してくれ
186名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:26:45.30 ID:rC9UeL5ZO
>>177
19番ト短調 Op.49-1
20番ト長調 Op.49-2
187名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:27:15.51 ID:dxYte2IO0
在日に生活保護を捧げるため、もうマゾです
188名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:27:34.91 ID:yM6ptiK/0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/

189名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:27:49.49 ID:C2hzfIa70
>>7
結局、その金とやらも生活の為ってのに帰結しちゃうんだよな
生きる為にしょうがなくって事でさ
これって、効率面でどうなんだろうね
先進国にもなって、未だに途上国みたいな状態って

普通なら、1位にスキルアップとか未来開拓とか、先進国ならこういうのが来なきゃいけないんだけどさ
生きる為が首位って、どこの発展途上国なんだろうか
190名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:29:37.62 ID:PQhdjG/T0
金のため。
それ以上でも以下でもない。

ちなみに上司の趣味は仕事でそれを部下に押し付ける。甚だ迷惑。
191名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:29:37.87 ID:9PdtAcLfO
>>65
こいつ社会人じゃないだろ?

「職場は自分を成長させてくれる」?

いいか?会社は学校や習い事じゃないんだよ?

仮に社会人だとしたら
こんな事言ってる時点で
職場に貢献してない「ぶら下がり」ってやつだよな

学生ならその考えを改めた方がいいよ。

リクルートに刷り込まれすぎ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:29:45.99 ID:5m/H7HVg0
>>189
近代という仕組みは結局ほとんどの人間を豊かにできなかったということ
193名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:30:26.52 ID:tqj0a4+Q0
よく食べるためって聞くけど
ホームレスでも食える時代だから、別に働く必要はないよね

俺は必要最低限の賃金を得られる労働しかしなくなった
働く目的がそれしかないから
194名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:31:24.63 ID:tJW+WhKh0
上手い酒を飲むため
195名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:32:14.21 ID:5m/H7HVg0
>>191
企業は利潤を最大限に追求するための組織だわなw
それ以上以下の何者でもない

専門学校で、公認会計士は引く手数多のこの先有望な資格ですとか言われて
それを鵜呑みに信じてしまうのが>>65
196名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:32:46.25 ID:J29FDym70
 金
197名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:33:11.40 ID:gp2AQT/yO
>>193
>ホームレスでも食える時代だから

死なない程度にな。
少なくとも、毎日腹一杯食うことは不可能だろう。
198ぴょん♂:2011/02/23(水) 16:33:24.08 ID:yyY84iWI0
>>1
働いてませんが、何か?
199名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:34:16.49 ID:C2hzfIa70
>>65
当の資本家自体が、金が全ての連中だらけだからさ
数字至上主義で、人との繋がりとか評価には関係ないでしょ
数字が出なきゃ、生きる価値0みたいな風潮でしょ
結局は、それが根底

んで、結果的に不合理な現実が発生しているだけの話
しかも、どれも必然的に起きている現実な
運悪く今みたいな現状になってる訳じゃなく、必然的にそういう風潮になった
つまり、資本家や支配層の意識が根底の問題って事

そこを是正する何かを見つけなければ、彼らも最後はドボンする運命だろう
一例を挙げると、国民総給付制度とかな
200名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:34:23.85 ID:4eNyjnkNO
どんなきれいごと並べようが「明日から無給になっても誇りを持って続けますか?」と聞かれたら大多数がNOだろ
201名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:35:17.08 ID:b5feAIig0
おとなはすべておかねでかいけつ
202名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:35:29.40 ID:GnHUaccj0
というか延々と働いてストレスを溜めて
そのストレスを発散させる為に稼ぎをつぎ込む
というルーチン奴隷にいい加減気づいたら?
物を買い漁る猿でいいのか?
203名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:35:41.05 ID:u5FKWbcS0
生活保護もらいながら軽く働けないのかねぇ
車いらんから50ccのスクーターでいいから
204名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:35:43.81 ID:RGqitett0
ネトゲ()笑
1円の得にもならない。生産もなければ消費もない
猿のオナニーより馬鹿っぽい行為
ネトゲをやって実生活の得られるものは何一つなし
205名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:36:07.90 ID:5m/H7HVg0
>>199
それを共産主義というww
206 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/23(水) 16:36:51.12 ID:3aV+G6vp0
働いたら負けw
207名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:37:38.47 ID:q6r6QrOlO
俺達の遠い遠いご先祖様が楽園を追放されたからだろ?
208名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:38:20.42 ID:5m/H7HVg0
>>199
そのあたりをマルクスとかが問題にしてああいう思想ができたわけだ
結局グルングルンしてるんだなw
209名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:38:22.46 ID:owRpnXnl0
金あったら働かない
210名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:38:24.86 ID:4rHC31gA0
「結局貰える金の額がすべて」
と思いつつ、これから先も長期間一緒に働く間柄なので適当に付き合っておき、集まりには時々顔を出す
いくら給料がよくても、人間関係が悪いと耐えていけないのが人間だからなぁ
それに、給料の基準になる評価は上司がするわけで、軽く見られるわけにもいかんし
211名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:38:46.88 ID:m/rb9JGu0
志望動機で「金の為」って言うとイメージ悪いのが納得いかない
これ以外の理由で働いてる奴っているの?
212名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:39:08.01 ID:sRhLiM+VO

世界の平和と人類の幸福の為かな。
おっと、
そろそろデイリー・プラネットに出社しないと。
213名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:39:33.50 ID:w+/uAM/P0
ニート語録

・犯罪者になるぞ

・自殺するぞ

・ホームレスになるぞ

・10万では足りない せめて百万よこせ

・親が悪い

・社会が悪い

・学校が悪い

・クズだから雇ってくれない

・ニートは病気
214名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:41:10.23 ID:5m/H7HVg0
>>211
あとは自分をキャリアアップさせて
さらに良い条件の会社に入るための踏み台にするとか・・・・
215名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:41:30.90 ID:IyWhyJDfO
>>211
その会社に対しての志望動機だったらその答えはだめだろ
216名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:41:43.28 ID:dzddBLdQO
俺は社会貢献のために働いてる

会社では、お荷物だけどな
217名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:42:32.11 ID:rC9UeL5ZO
>>197
毎日腹いっぱいなんて浅ましいし、第一体に悪いですよ
218名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:42:55.94 ID:6oCuRbTT0
他人に対価を払ってもらうだけのものを提供出来るから働いてる
219名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:43:24.47 ID:W7v3iqvq0
65だが、俺のカキコが大人気のようでw

まだ就活中の学生だが、理想は高いんだよ
俺の書き込みに顔真っ赤で反論してくるあんたらこそ、何なの?
金のために働くとか卑しくないの?
220名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:43:40.17 ID:hK6Dx6tFP
家族のため
だから辞めたくても辞めらんねー

それが普通じゃねーの?
221名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:43:50.08 ID:5m/H7HVg0
社会貢献のためとか言ってる奴は報酬貰っちゃいかんでしょw
222名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:44:24.26 ID:BO/GM3sB0
>>211 遊ぶ金ほしさ 
223名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:45:45.83 ID:T1ti+Fym0
スシローの欲求5段階
224名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:46:32.72 ID:NiDiYklI0
社会的な地位保証のために働く人もいる

どんなに資産家でも、職業書くときは「無職」だからね


預金額が数十億あろうとも、ローンは一切通らない。ローン組む必要もないんだけど、カードも作れないから困るんだよね
225名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:46:36.13 ID:+dmDq5Yh0
金の為に働いてると思ってる奴は
お前に金を使わせる為に労働させられてるんだと気付いたほうがいい
226名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:46:49.58 ID:uWsTJ/YWO
>>219
人にやること決めてもらわないと成長できないのですね。
227名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:47:23.95 ID:C2hzfIa70
>>195
利益追求って発想もどうなんだろうか?
実際のところは、社会に住む人らがより良く生きられる為に存在するだけの物でしかない考えが、本来は主になるはずなんだよな
法人なんて、所詮は道具であり物でしかないって考え方
これが企業組織を生み出したユダヤの本来の発想

今は、主人である人間がその道具でしかない存在に操られている状態
これって本末転倒だよな
んで、国内はおろか世界中がその奴隷と化している訳だ
しかも、世界の生産量>人類の消費って時代になってるのにさ
これを否定する為に意図的に災害を起こして、生産力を意図的に削ったりしてるけどさ
気象兵器とか昔からあるんだし、既に何でも出来る

この多くの人らが不幸になるシステムをいつまでも続けようとしているのって、どうなんだろうかね
228名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:47:46.02 ID:zv2UIUjP0
今の仕事が好きだから。
働くのが楽しい。
229名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:47:54.37 ID:m/rb9JGu0
>>215
俺、糞真面目で不器用なんだよね
どの会社に対してもそう思ってるし、普段の生活でもつい本音ばかり言ってしまう
良い言い回しがなかなか思いつかなくて損ばかりしてるよ
230名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:48:27.01 ID:OBsBfg+q0
>>219
日本語間違ってるぞ

×まだ就活中の学生だが、理想は高いんだよ
○まだ就活中の学生だから、理想は高いんだよ
231名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:48:43.63 ID:n+D7bQpOO
金をもらえて経済を回す。
立派な社会貢献よ。
労働力を提供しない生ポとは違うぜ。
232名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:49:06.22 ID:jxt5ilKD0
>>211
>>222

お笑いコンビの「いつもここから」のネタでありましたね。

「バイトの面接で志望動機なんか聞いてんじゃねぇぞこのやろうめ!」
「バカヤロウめ、遊ぶカネが欲しいからにきまってからじゃねぇか!」

確かこんな内容」だったかと。
233名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:49:14.32 ID:NEMCUpH2O
>191
会社としちゃ、社員に成長の場でもある
と思って働いて貰いたいってのもあんのよ。
じゃなきゃ、せっかく出来る奴に成長したと
思ったら辞めちゃうとかあるからね。それを
防ぐ意味でも社内教育もするし、自己成長や
自己実現なんて言葉も経営層も言ったりする。

それをモチベーションに変えられる奴は
勉強もする。実務に活かせるかどうかは
別として。ま、出来る奴はだいたい勉強も
して活かしてる。つまり会社を利用してる。
出来ない奴は会社に入ってまで勉強かよ?
とふて腐れてる。
234名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:49:36.04 ID:RjwCcfmG0
世の為とか社会貢献とか、そう言う奴から真っ先にドロップアウトして行ったぜ。
結局家族養うとか金とか、そういうものが目的の奴が残っていった。
235名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:49:37.97 ID:5m/H7HVg0
他板でネタにさせてもらってます
ありなとう(^ω^)ノ

238   New! 2011/02/23(水) 16:47:19.46 ID:ekh3X+i00
日本の未来は明るい

65 名無しさん@十一周年 2011/02/23(水) 15:43:19.40 ID:VnPiA9RP0
働く目的が金とか、日本はまじでおわっとるな
そりゃ企業も日本人雇いたがらんわ
職場は自分を成長させてくれる場で、仕事は自己実現を果たすためのもんだろ


219 名無しさん@十一周年 2011/02/23(水) 16:43:24.47 ID:W7v3iqvq0
65だが、俺のカキコが大人気のようでw

まだ就活中の学生だが、理想は高いんだよ
俺の書き込みに顔真っ赤で反論してくるあんたらこそ、何なの?
金のために働くとか卑しくないの?
236名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:50:02.48 ID:9PdtAcLfO
>>189
そもそも「スキルアップ」ってなんぞや?
「スキルアップ」っつったって
製造に求められる「スキルアップ」と
販売に求められる「スキルアップ」じゃ根本的に違うだろ

特に後者は何の「スキルアップ」だよ

店長になることが「スキルアップ」か?

じゃあ何のために店長になるんだ?「スキルアップ」するためか?

違うだろ。結局自分の好きなことで金稼ぐためだろ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:50:20.07 ID:C2hzfIa70
>>205>>208
まあ、組織を全部国が押さえたら、強大な企業が国内全てを寡占したのと同じ状態になるからな
最悪な流れになるのは当然
ある程度の独占禁止をしつつ、回転力を維持する為には給付を生かす事になるんだろうけど、既存の活動も生きるようにすべきなんだろう
238名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:50:30.74 ID:rtoHHVAF0
GDPのため。
239名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:50:45.79 ID:owRpnXnl0
世の中には毎日酒飲むような生きてる価値の無い人間もいるからねぇ
240名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:51:02.17 ID:9hUjBcyh0
働くための仕事が無いorz
241名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:51:21.29 ID:6oCuRbTT0
>>239
ほとんどのサラリーマンがそうだろうw
242名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:51:41.92 ID:PFhrNI1c0
日本の社会人は8割社畜
243名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:51:54.42 ID:oNfg30B90
立川談志が言っていた。
「食う為に働く。それのどこに誇りを持てるの?
 この質問にまともに答えられた奴は1人もいない。」

全く同感だと思う。談志師匠のこの問いかけに答えられる人
はいるか?
談志師匠を納得させられるだけの答えを出せる人はいるか?


244名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:51:57.33 ID:EcfbnAVh0
>>21
わからないぜ?
事故に遭っても遭わされても、事件を起こしても巻き込まれても、被害者も加害者もたいてい職業を書かれる。
自分の名前の前に無職なんて書かれた日には恥ずかしくて自殺もんだよ
245名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:52:18.38 ID:5m/H7HVg0
>>227
人間の欲望を開放して利潤(最も簡単な尺度としては結局GDPw)をとことんまで追求する近代という
仕組みは結局大多数の人間を豊かにも幸福にもできなかったってこと
もうすぐ世界的なエネルギー・食糧危機が起こるが、そこで皆さんいろいろと判ってくるだろう
246名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:52:32.93 ID:4Et237K80
俺の経験上働かないと貧乏になって食うに困るってのは嘘だぞ。

働かんでいたら親の残した株が配当払うようになって物凄いペースで貯金が増えた。
247名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:52:49.65 ID:n8i1qZIM0
子供を育てるため
旅行をするため
好きな音楽や映画を観るため
248名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:53:54.57 ID:foRm5D3vO
天下国家の為です)キリッ
249名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:53:59.61 ID:3yoJZvd1O
>>1
死ぬために決まってるだろ
言わせんな、はづかしいじゃねいか
250名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:54:11.39 ID:RejMh2b70
>>244
俺の友人のお兄さんは宝くじで2億円当たって、仕事辞めて嫁さんと子供と優雅に暇生活してるよ。

当然、職業は無職w

毎日、起きてテレビ見てご飯食べてネットしてウンコして寝るのが仕事だって言ってた。
251名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:54:13.97 ID:5DAwaBOL0
>>243
何言っても屁理屈で返すような人間に何言っても無駄。
坊主の相手でもさせておけ。
252名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:54:16.99 ID:sb73MU9H0
働いてないと恥ずかしいだろ。
人間はしょせん社会的動物。恥ずかしい生き方は精神がおかしくなる。
253名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:55:00.72 ID:0HWHgH5c0
ヒキコモリにならないように
254名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:55:08.58 ID:Zdf1lX+u0
自己実現なんてサルトルあたりだろ。団塊世代が若かった頃に流行った言葉だぞ。
いまどきそんなもん信じてる奴がまだいるとはな…。
255名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:56:10.40 ID:n+D7bQpOO
働くことに誇り、じゃなくて今の時代なら正社員であることに誇りを持つとか
働いて家族を養うことに誇りをもつなんじゃあ?
256名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:56:26.56 ID:U7/k7KdiO
>>243 自分を守り家族を守ることを食うためって言うんだよ。
その事は根元的で崇高で誇り高い事だと思うけどな。
談志みたいな老害には分からないだろうがな。
257名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:57:27.33 ID:Io8hEZoY0
金の為
みんな面接の時なんて答えるの?
258名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:57:44.72 ID:vdGXYcWB0
二匹のヌコのため
259名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:00.99 ID:5m/H7HVg0
結局、子供の教育の心配、老後の心配、死後極楽に逝けるかの心配に縛られてる

>>255
おまえも学生だなw

>>256
家族(多分メインは子供?)といえども結局は自分の性欲の副産物だからな
260名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:01.88 ID:0HWHgH5c0
>>243
自分で稼いで食うか、人からの施しで食うか。
この違いは大きいと思うよ。
261名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:06.73 ID:0gs3OKm7O
社員を社畜とかいってるやついるけど経営者だってしょせん国畜だろ
社会の歯車にはかわりない
262名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:21.65 ID:aqKXDGHA0
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!

みんなで、ネットで祝おう!!


【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!

負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。

フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。

コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。

その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。

注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」

加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」

kt express
263名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:58:37.86 ID:HEa1zBVwO
>>243
自分で自分の生活費稼ぎ、親類に寄生せずに生きる

生活保護受給者人数のニュースとか見る度に
これだけで十分誇らしいと思えるのはまだ社会経験が足らないからだろうか
264名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:59:28.36 ID:I5s0/jUkO
会社は給料を、君が仕事をした対価として支払うもんだと思ってない?それだけじゃないよ。
君がより成長してくれる 期待値を上乗せして支払ってんだよ。

それがわからんやつは言われたことしかできない、やろうとしない代わりがきくワーカー止まりだろ。
ま、企業に所属してる人間に限った話だけどね
265名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:59:36.73 ID:XbBX+i7F0
金は十分有るが、未だ会社経営している。 一度人に任せてみたが
6千万ほど赤字を作ってくれただけ、止めてしまおうかと思っても
従業員達が引き止める。現状はリーマンショック以後の6ヶ月だけ
マイナスだったがそれ以外は好況状態.....でも疲れる
ころあい見計らって会社丸ごと売り払ってしまう予定
実際現金で5億程度海外に持っていれば仕事なんてする必要ない
266名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 16:59:39.72 ID:tNc/zdF5P
家族のためとか言ってる奴、恩着せがましすぎて笑える。
267名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:00:02.74 ID:Ej7YHGxfO
金の為、生活の為
これ以外に働く理由があるのか…

他の理由出してるヤツは、ちょっとカッコつけただけだろ?
268南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/23(水) 17:01:00.93 ID:bP8vJ4z90
愛のためにqqqqq
269名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:01:15.92 ID:NXErgorli
6歳の可愛い娘のため

嫁はどうでもいい
韓ドラとか録画して見てんじゃねーよカス
270名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:01:27.67 ID:0HWHgH5c0
>>267
世の中を変えるためとか、名声を得るためとか
そういう理由があってもいいと思うけどな。
271名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:01:29.31 ID:5m/H7HVg0
>>264
その期待料が惜しくなった(払う余裕が無くなった)からなるべく即戦力になる奴を
採用するわけやね
272名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:02:31.21 ID:n+D7bQpOO
休みを楽しいものにするため、だなぁ。
毎日休みは正直ツラい。
273名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:02:45.42 ID:t8rAjVd7O
世間体
274名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:02:59.69 ID:rC9UeL5ZO
肉体を維持するために働くのは多くの人にとって必要不可欠なことだが、人間という存在にはそれ以上に深い価値と意義があるんだと、
それは何かということを各自が考えてくれたらありがてぇな
と談しは言いたかったんだろ、よく知らんけど
275名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:03:29.65 ID:6oCuRbTT0
>>270
いや単純に
対価をもらうだけの価値を生み出せるから働く
でいいんじゃない?
276名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:04:04.06 ID:dnYwUwoEO
ご飯を食べる為に
277名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:04:13.85 ID:5m/H7HVg0
>>270
普通の会社ではそういうのは浮くなw
あまり表に出さないほうがいい

>>275
まぁそういうことですね
278名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:04:18.22 ID:zhtgoi/B0
90%近くが生きるために働いてるって、果たしてそれは先進国なんだろうか?
279名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:04:32.15 ID:tNc/zdF5P
自己実現のために働いてる僅かな人が社会を動かしているんだなって思う。
280名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:04:35.26 ID:0HWHgH5c0
>>275
給料払ってやるから会社に来るなと言われたらうれしいかな?
281名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:05:13.78 ID:RejMh2b70
>>264
>それがわからんやつは言われたことしかできない

こういうことをいう奴ほど、部下に的確な指示ができない上に、自分で考えて
行動しろという割に、考えて行動すると「なんでこんな勝手なことをするんだ!」と
訳も判らないことをホザいて怒りはじめる。

んで、「この上司は何を考えてるんだろう???」と疑問に思った人間が次々に
嫌気が刺して辞めていくと。
んで、最近の人間は使い物にならないと勝手にプンプン怒ってる。

こんなアホがどこの会社にも居るから、人が居着かないと・・・。
282名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:05:26.24 ID:4Et237K80
>>280
嬉しすぎます
283名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:06:49.47 ID:tqj0a4+Q0
じゃあ無給で働きますか?やりませんよね
金なんですよ 資本主義社会だしね
284名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:06:59.30 ID:IFDnm8CWO
おれは「欲」一色
285名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:07:09.72 ID:bTjBwgiWO
>>280
嬉しすぎるだろwww
286名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:07:22.56 ID:NEMCUpH2O
>>264
それも半分は名目だし、自己実現とかも名目。
その名目を名目と分かってて働く動機付けに
転換出来るか出来ないかだけの話だと思うわ。
出来ん奴は何もしない内に辞めるケースが多い。
そんな奴はどこ行っても一緒。愚痴るだけ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:08:06.49 ID:0HWHgH5c0
>>277
普通の会社だと「金のためです」って言う方が浮くと思うが・・・
本音は金だけでも、「お客様の暮らしを良くするためです」とか
「感謝されるとうれしいからです」というのが
普通の会社じゃないのか?w
288名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:08:08.08 ID:B7DmdIAJ0
家族がいなかったら浮浪者になってのんびり暮らしたいって、父の口癖だったな
退職後は母も亡くなって、子供も独立、退職金で田舎に家建てて農業やってたけど。
にわか農家だから収入は無いに等しいけど、自分で食べる分には十分だったから
ほぼ夢はかなったんだろうか・・・それとも各地を放浪したかったのか?
289名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:09:13.63 ID:w2i3UlKT0
>>283
そりゃ仕方ない生活があるからな
だけどそんなのは2番3番目でいいと思うんだ
290名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:09:35.50 ID:kjHicxgQ0
自己実現とか理想とか求める人は起業したほうがいいだろ
>>65もそっちのほうが向いてるよ
いきなりは無理だろうけどマジでこういう人が少なすぎるから頑張ってほしい
291名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:09:43.55 ID:5m/H7HVg0
>>278
すきなことやってればいいじゃん

>>281
バブル期はこういうのがいたが、今時こういうのはあまりお目にかからないよw
失われた10年を経て日本のサラリーマンも賢くなった

>>283
そういうことですね
あとは、もやいの湯浅さんみたいになるか

>>286
その自己実現をした自分とやらと会社の利潤とのシナジーが求められる

>>287
だからそれこそ方便なんだよ
おまえは勤めたことないだろ?w
292名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:09:55.17 ID:igTKqU9E0
>>280
嬉しいがバイト程度で他で働く
暇すぎると無駄金使う
293名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:10:13.43 ID:Fzh+E8SU0
老後は道の駅を点々と車中泊。
税金も払わなくていいし、駐車場代もいらない。
294名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:10:45.97 ID:oLs2nYn80
また禿軍だよ
295名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:10:56.33 ID:0HWHgH5c0
>>291
立派に働いてますが?
むしろ今やってる仕事以外、いくら給料が良くてもやる気がありませんが?
296名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:29.12 ID:uX6pQG6WO
俺は、遊ぶ金欲しさの犯行だな
297名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:32.37 ID:c3wRPj8PO
世間体と金の為
298名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:38.25 ID:rI2JbTb50
>>283
月20万でサラリーマンやってるとする
ニートになれば月30万稼げるとしても、ニートになりたいか?
99%がなりたくないと答えるだろう
つまり働くのは金のためじゃない
299名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:43.42 ID:5VoTHcgz0
犬猫を喰わすために働いてるよん
300名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:46.55 ID:9PdtAcLfO
>>233

おいおい、どこのテンプレだよ…

こんなアホな妄信支持してる奴が多いから日本は置いてかれるんだよな

そもそもあんたの言ってることは聞こえはいいが、
成長してもらいたい=社畜になれっつーことなんだよな。

仮にあんたが会社経営者や役員だとして答えるが
彼らはふてくされてるんじゃなくて
「成長の場を与えてると」称して社畜として醜い扱いする経営者からうまく距離おいてるだけ。

それを「ゆとり」だとか「甘え」だと勘違いして何も考えない奴が上にいるから
ますます状況が悪くなる。

日本人はテンプレ思考すぎるんだよな

俺もだけど
301名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:12:57.64 ID:5DAwaBOL0
高給取りは税金払うために何日間労働してるか計算してみ。
302名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:13:36.65 ID:Fzh+E8SU0
>>298 それならニートがいいだろ
303名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:14:36.17 ID:5m/H7HVg0
>>295
蒼いなw
304名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:14:44.34 ID:HlF0bx3HP
猫と趣味のため
305名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:15:23.19 ID:tqj0a4+Q0
>>298
ただで貰えるならやらんね 有意義に生活するよ
何故なら他に答えがないから
306名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:15:36.51 ID:0HWHgH5c0
>>303
毎日楽しくないんだね。
かわいそう
307名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:15:41.14 ID:W7v3iqvq0
働く理由は人それぞれだけど、
カネカネ言ってるやつは志が低いからスキルが身に付かない。
一生使われる側の人間だな。

308名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:16:10.32 ID:kL4ITDdB0
家族の衣食住の為、趣味もチョコッと。
後は自分の存在意義の為ってのもあるかな。
309名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:16:26.75 ID:9PdtAcLfO
>>290
むしろ>>65はアスリートや役者向きだな
310名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:16:44.41 ID:kjHicxgQ0
>>298
その条件だったら俺もノ
10マソくらいにしないとダメじゃん
311名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:17:14.28 ID:6oCuRbTT0
>>280
俺は嬉しくないな
あくまで対価だからな
312名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:17:20.89 ID:HRBODsCM0
それで、もう一歩踏み込んで

あなたは、何の為に生きてるのですか?
と、聞かれると、途端にぶっこわれる。
313名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:17:31.35 ID:moPSm2j5i
日本人は、国の為に働いてるんだから、法律に明記しろよ
日本人らしく憲法を変えて、売国奴や金儲け主義は逮捕しろよ
314名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:17:56.92 ID:L24t4SIrO
コミケでエロ同人誌を買うため
315名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:02.62 ID:W3/QuXBLO
>>298ずいぶんデカイ釣り針ですねwクジラでも釣る気ですか?ww
316名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:13.94 ID:5m/H7HVg0
>>306
君の行く末とその会社の将来がかわいそうw

>>309
まぁ実業面ではあまり役立ちそうに無いな
いいパトロンやスポンサーを見つけて文化・芸術面で頑張ってもらいたい
317名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:14.52 ID:tNc/zdF5P
>>298
ニート一択
318名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:24.01 ID:kL4ITDdB0
二度と無職には戻りたくないわ…
319名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:35.84 ID:oLs2nYn80
その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。

禿の軍団一味は↑知ってるか?
320名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:38.23 ID:ljVv7JD/O
>>243
俺は俺だと理解してれば、それを維持する活動に恥なぞあるかよ。
321名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:40.50 ID:rI2JbTb50
>>302 >>310
じゃあ明日から副業として金儲けはじめて
しばらくしたら専業でニートやればええやん
>>305
そりゃ土日休み定時上がりのサラリーマンよりは忙しくなるだろう
322名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:54.19 ID:0Yitbwc50
生活のため
よっぽど特殊な仕事じゃ無い限りほとんどそうだろ
323名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:56.94 ID:jEKLisBb0
金のために働いてる医者だけど、やっぱり患者のためじゃなきゃダメかな?
324名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:18:56.79 ID:hNHbf0B8O
働くために生きています

生活保護は北海道で農業をやらせるべき
325名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:12.52 ID:2cS5NDQw0
金の為に働くというのを馬鹿にしてはいけない。
ある意味人間として生きてる上では合理的な考え方だから。
人生というのはそれだけじゃない、という事に気づいた人は成長したからそうなったのであって、
その気づきを得るまでには生存の為に働くという段階を必ず踏んでる。
そうじゃなきゃ肉体を持ってる人間としてのリアリティなさすぎだろ。
326名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:26.13 ID:WmLPOOUTO
ダイエット
327名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:31.17 ID:9v4+0Jpz0
>>298
成りたい!
328名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:33.51 ID:EuVVOboFO
税金高いからお国のため
329名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:35.55 ID:HzMhTZkR0
正確には家族の生活の為だな。

俺一人だったら泥水飲みながら生きる自信はある。
330名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:19:36.24 ID:0HWHgH5c0
>>316
おまえマジで派遣かバイトくらいしか働いたことないんじゃないか?
なんか歪んでる。
331名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:20:02.46 ID:4rHC31gA0
>>323
どうせ学生か無職だろうが
「金を払ってくれる患者さんの命を守るため」
とするのがが妥当なところ
332名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:20:47.54 ID:59EiiN+g0
俺は復讐するためかな。
333名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:20:52.36 ID:HzMhTZkR0
>>323
金のためじなくて医者になった奴などおらん
334名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:20:58.52 ID:j/c0bftZi
>>111

>>55
じゃないけど わろた

そっちのコピペじゃねーわ。
誰か貼って
金持ちが貧民漁師にアドバイスする話。
335名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:21:07.22 ID:axDyQJg9O
おまえら、子供の頃の夢はどこにやった?
336名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:21:13.38 ID:E/ZcxZqPO
>>293
私の知り合いがそれと同じことやってたけど、カネが尽きて車売って最後生活保護貰ってたよ
本人はカネ尽きたらその土地土地で働いてやっていこうとしたみたいだけど、年齢いってたし地方だからなかなか仕事探しても見つからなくて苦労してた
337名将ヨシイエ:2011/02/23(水) 17:21:14.57 ID:JZy5o6XD0
>>75

死ねバーカ
338名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:21:26.70 ID:TmOreZyD0
日本人の政治家と官僚って
日本人を中国人や韓国人の為に働かせているよね。
339名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:22:06.28 ID:HRBODsCM0
こんな狭い世界で、夢もなく何の為に生きる。
340名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:22:27.13 ID:RGqitett0
金だけが全てじゃないが、働かないと運動不足とアタマがボケる弊害
犯罪を起こす奴は大抵無職だが、金に困る以外にもなんか原因がありそう・・・
341名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:22:27.62 ID:fCO61VsYP
金が一番大事ってところを肯定しつつ、その上でやりがいのある仕事が出来れば最高

その根本をごまかして、やりがいだの自己実現だのと夢いっぱいの事を言い出す馬鹿がのさばるって事は、たいして金をもらえない仕事ばかりしかないということだろ
342名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:22:46.14 ID:0Yitbwc50
就活で志望動機をやたら聞くけどあんなもの金のためでいいだろ
やりがいなんてものは後から付いてくるもんだし
343名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:23:26.60 ID:9PdtAcLfO
>>298
その二択なら
逆に99パーセントがニートの方を選ぶと思うよ

後、仕事つったって色々あるんだから単に「仕事」と一区括りするのもどうかね

あんたのその「仕事」とはどーいうこと差して言ってんのさ
344名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:23:41.55 ID:DQjoK4aR0
遊ぶ金欲しさゆえのは・・・いや、労働です
345名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:23:56.17 ID:gMVpHia70
だって家にいると暇じゃん。
働きにでも行かないと退屈で間が持たないよ。
346名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:23:57.33 ID:i6cmSe/F0

>>1
公務員、官僚、団体職員などの特権階級を養うため。
みんな、いい加減に気づけよ。w
347名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:24:14.23 ID:GnHUaccj0
というか延々と働いてストレスを溜めて
そのストレスを発散させる為に稼ぎをつぎ込む
というルーチン奴隷にいい加減気づいたら?
物を買い漁る猿でいいのか?
348名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:24:41.26 ID:kjHicxgQ0
>>321
副業って・・・株とか?
まあ金が鳩山さんくらいあればすぐにでも引退したいって人が大半じゃない?本音では
349名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:24:43.17 ID:xztAVXiS0
5体満足な奴が生活保護を受けて
しかもその数がずっと右肩上がりな現実見れば
金があれば仕事なんてどーでも()笑な連中が圧倒的に多いのぐらい
わかるだろうにw
350名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:24:56.87 ID:HzMhTZkR0
>>342
面接することあるけど、
ゼニがほしい!ゼニためてバイク買いたい!
とか言う奴は頑張るよな。

奇麗事言う奴は長続きしない。
351名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:25:08.04 ID:6IdcefV20
352名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:25:29.79 ID:4WdjgNtl0
2chって自称デイトレーダーが多いよな
353名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:26:39.73 ID:tNc/zdF5P
自己実現でやってる奴は強いよな。好きでやってるからどこまでも伸びていける。
金の奴はイヤでやってるから中年で挫折しそう。
354名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:27:23.01 ID:oZg+cgVf0
金の為、食う為、生きる為
それ以外ないよ。
金にも働いてもらってるが…。
355名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:27:44.57 ID:jHEScSCm0
世の中に金を出して遊びたいものが
沢山あるから働くのです
356名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:28:06.52 ID:rI2JbTb50
>>343
社会的に認められたものが仕事、もしくは厚労省が職業と定めているものが仕事
ニートが個人でやる金儲けや、不労所得は仕事とは言えない
仕事というのは、大なり小なり社会的地位が絡む、ここが「金儲け」とは違う概念
社会的に認められていても、金が稼げないならそれはボランティア
357名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:29:16.95 ID:GfY08oI/O
天安門1989大虐殺シナ共産党を○○し、民主化させるため。
358名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:29:45.69 ID:t1qmiKhA0
動物が獲物を狩るのと変わらんだろ?
脳がちょっとだけ複雑なぶん社会も複雑になって需要と供給ってシステムが出来ただけだろ?
そこに乗っかってるだけだろ?

と、無職になっちゃったおれがほざいてるでござるの巻きwww
orz
359名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:29:57.71 ID:P00hgXbV0
働くのなんて,まっぴらゴメン。

金融資産が何億もあれば働かなくても金が手に入る。

だから俺は,金融資産を手に入れるため働いている。
360名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:30:48.67 ID:2DqTfAih0
本来は、生きるために働く、だから仕事なんてのはその人の人生のうちほんの一部でしかないってのが元のはずなんだけど
日本はサビ残で労働時間がマッハしてるから、生きるために働くのではなく、働くために生きてるような狂ったライフワークバランスになってしまう人がまま居る
それを何十年も自覚してると、俺の人生はなんなんだ奴隷なのかとストレスで頭がおかしくなるから、そのうち「この苦労は自分の成長のためだ」「自己実現のためだ」と修行僧のような精神論を自分に言い聞かせるようになり、
楽してる他人や若者にもそうあるのが正しいんだ!!と価値観を押し付け始める
361名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:31:13.85 ID:Xz1c5Z5KO
【仕事は人生の切り売り】

今はこういう人が多いと思うよ。
362名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:31:28.76 ID:9PdtAcLfO
>>350
馬鹿な役員共やリクルートが面接控えてる新卒に対してそーいう考えを良くないって否定して
綺麗事ばかり言わせてるから
それに洗脳されて
目的意識見失って辞めてくんだよな
363名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:31:33.21 ID:3bNqZ+IOO
まるで金の為、生活の為に働くのが悪いかのような書き方だな
会社の為、社会の為と生活を犠牲にし低賃金で奴隷のように働けと言いたいのか
364名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:31:35.06 ID:c1TrQSiMO
「毎日ネトウヨと戦う為」(笑)
365名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:32:06.45 ID:kL4ITDdB0
例え金やるから今の仕事辞めれって言われても、ほっぽり出して辞められるかってのw
366名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:32:08.28 ID:hEVkgoLy0
新自由主義国家なのだから株主や投資家様のためと答えるべきではないか?
367名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:32:41.14 ID:0al/xXSS0
お金稼ぐ為に決まってると思うが。
奇麗事抜かしてるやつってなんなんだろ。
368名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:32:43.04 ID:45e8qKudP
>プライベートを充実させるため
これって金のためとは違うの?
人脈とか技術造りって事?
喉乾いてたほうが水が美味いみたいなM根性って事?
369名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:33:06.67 ID:rI2JbTb50
>>348
金が稼げればなんでも副業になり得るでしょ
職歴とか、社会的地位とか、与信とか、世間体とか、見栄とか、
社会からの疎外感とか、社会的貢献度とか、漠然とした不安とか、
みんなそういうのをひっくるめてサラリーマンやってるわけで、
例え月収が10万あがるからといって、安易にニートを選んだりはしないよ
370名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:33:40.38 ID:31FfyJ510
お金を稼ぐため、生きていくためといいかえてもいい。自分で稼いだ金で食べ服を買い家に住んでる
371名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:33:46.16 ID:W7v3iqvq0
働く=金のため、とか、働く=ストレスって生きてて楽しいのか?
うちのゼミの先輩は、それこそ毎日終電近くまで働いてるし
オフの時間も仕事のことばっか考えてるけどさ
楽しいからやってるって、自分にしか出来ないことだって言って、生き生きと働いてるよ

372名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:33:49.40 ID:XNk4NCPn0
>>355
俺もその答えに同意するわ。

昔は働くことが苦痛だった。
人間関係だとか仕事内容もつまらないとか、今はやりたいことをやるために
金が必要それに尽きる。しかし不採用続きだ。マジで困ってる。
373名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:34:12.23 ID:IfIHszAx0
>>1こそ何のために毎度毎度糞スレ連発させてるのか知りたい
374名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:34:31.33 ID:x2SN+D4n0
そんなことを考える余裕はありません。
375名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:34:33.70 ID:ZFf3ibvH0
>>298
ニート選ぶに決まってんだろ
稼げない方選ぶ奴居るのかよw
376名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:35:02.57 ID:QJDax5pX0
仕事を自慢したいから働くっていうのが理想に近いと思う
377名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:36:13.05 ID:rI2JbTb50
>>372
それって金がほしいわけじゃないでしょ
本当に金がほしいなら、元手のかからん起業でもなんでもして、
明日からでも金を稼ごうと動いてるはず
それをしてないってことは、目的は金じゃない
それ以外のものだよ
378名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:36:22.55 ID:XA3b6gxH0
今の機械制御の仕事が楽しすぎるから、そのためかな

思い通りに機械を動かすことの楽しさは、遊ぶことよりずっと面白いから
独身だし休みもずっと休日出勤して、かなり稼がせてもらってる
379名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:36:33.37 ID:0al/xXSS0
金もらえなかったらやらないくせに。
金もないのに働かずぼーっとして生きていくのは苦痛ってのは間違いないが。
金以上の何かがあると信じ込まないとやってられないところあるんだろうな。
380名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:36:34.77 ID:oLs2nYn80
>>373 多分ニュー速+を便所の落書きから聖教新聞級に退化させたい工作員
   聖教新聞をまともなマスメディアに分類する人は信者以外で何人居るのか・・・
381名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:36:57.95 ID:MylwtNIj0
金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!
382名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:37:00.47 ID:ieC1kYkH0
>334

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの
時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと
漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。「それじゃぁ、
あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシェスタ(昼寝)して。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって
・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった
魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と
増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに
魚を入れる。そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
383名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:37:26.30 ID:Wk/cStobO
風俗の為じゃないの
384名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:38:21.50 ID:iplYqGr50
生きていくために働いている
だから、無職と生活保護受給者は全員死ね
385名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:38:24.84 ID:kjHicxgQ0
>>369
ああ分かるわ。見栄や社会的貢献度はどうでもいいけど他は全部ある
クレカ作れなかったりとかでしょ?
でもそれひっくるめて生活のためってことじゃないのこのアンケートの結果は
386名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:39:23.86 ID:h2NUjyBdO
ネット維持
387名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:39:25.29 ID:2DqTfAih0
>>379
同意
確かに、働くのが生き甲斐だ!自分を成長させてるんだ!って言う人には「じゃあ今日から生活できるギリギリの給料までカットして問題ないですね」でいいな
それでもいいなら本物だわ
388名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:39:27.96 ID:yPHIGw3/O
>>352
負けててもデイトレーダーはデイトレーダーだし
389名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:39:33.06 ID:rI2JbTb50
>>375
じゃあ明日からニートやんなよ、
別に副業から始めて軌道に載ったら専業ニートでもいいから、
っていっても実際にはやらんでしょ?
副業やる時点で本業の月収にプラスされるわけだから、
本業+副業で落ち着く選択肢も出てくる
でも副業なんてやってる奴なんてほとんどいない
つまり本質では金なんてほしくないんだよ
390名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:40:10.92 ID:t1qmiKhA0
昔のヨーロッパかどっかの哲学者が
「興味のない仕事に就いたらそいつの人生糞決定。地獄だ。マジやべえ」
みたいなこと言ってた
誰だっけ?
391名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:40:39.18 ID:Dn6+OaC7O
遊ぶ金欲しさに働いてますが何か?
392名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:40:53.19 ID:z6sgTpd80
考え方がいろいろあって面白いなw
働く=生きがい、俺にもこう言う余裕が欲しい
393名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:40:57.11 ID:0al/xXSS0
>>298
どう考えてもニートがいいわww
30万あるならニートだからって引き篭もる必要ないし。
したいことして過ごす。金のためじゃなくねw
仕事がよっぽど楽しくて充実してなきゃ20万じゃ嫌だね。
394名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:41:25.46 ID:P/qUCqQh0
手取り資産5億あったら働かない
国会議員になって老害共を殺処分できるならば働く
395名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:41:41.49 ID:hTI0gOqy0
>>43
どっちにしろ金の為じゃねぇか
396名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:41:42.01 ID:MiMbuvNJ0
食うために働いてきたが最近空しくなってきた。
金も余ってきたしそろそろ種付けしたいがATMにはなりたくない。

相手いないけど。

やっぱ二次最高。
397名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:42:40.20 ID:0HWHgH5c0
ホントに働くことが金のためだけなら
雇用のミスマッチなんて起こらないんだよな。
398名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:42:57.04 ID:9PdtAcLfO
>>298

ニートが個人でやる金儲けの定義は?
また、あんたの理屈だと、仮にその金儲けが社会的に認められたら仕事になるってことだろ?

後、副業の意味ちょっと勘違いしてない?
399名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:44:00.88 ID:kjHicxgQ0
>>397
金もらってもやりたくないってことでしょ?
400名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:44:35.15 ID:hEVkgoLy0
金の切れ目が縁の切れ目にならないように働く。
401名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:44:57.45 ID:7fEIM5PsO
どんなに一生懸命生きて、思い出を積み重ねても、死ねばだーれも覚えちゃいない
そんな中での仕事って、苦痛以外の何ものでもないよね。
402名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:44:58.95 ID:NEMCUpH2O
>387
別にいーじゃねえかよw
金が欲しいだけじゃつまらんと思ってる
他人を否定したって何も始まんないよ。
金だけじゃないって人は単にどこかで
精神的に折り合いつけてるだけの話だ。

それを弱いとか能がないってんなら
会社にいる奴の殆んどがそうなるよ。
403名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:45:04.71 ID:oLs2nYn80
    いろいろな決まり
  知っていれば損はないことばかり。。。
 
 削 除 ガ イ ド ラ イ ン

削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。

 書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
 2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
 ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
 簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。


http://info.2ch.net/guide/adv.html

このスレは上記の件に該当します 移動・削除等適切な処置をお願いします
404名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:45:35.60 ID:0HWHgH5c0
>>399
金もらってもやりたくない仕事があるってことは
働くってのは金だけじゃないってこと。
405名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:45:41.40 ID:ZFf3ibvH0
>>389
いや、俺は副業やってるんだが。
だからあんたの言ってる事は当てはまらないね
406名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:46:22.38 ID:7CEeggugO
なんとなく働かないといけないから働いてるだけ。
みんな働いてるし。

あとは生活のため。
407名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:46:49.06 ID:rI2JbTb50
>>398
・独立した事務所や店舗を持っている
・法人化し、かつ実態がある
・継続雇用の従業員を雇うレベルになる

これのどれか、もしくは2つ以上該当すれば、
ニートが個人でやる金儲けから社会的に認められた仕事になると言える
これらは純粋に金を儲けるためには、マイナスになることもある選択肢
408名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:46:54.66 ID:3bNqZ+IOO
みんな金金言いやがって
仕事で成功したいとか名を上げたいとかそういう野心に満ちた若者はいないのか
そんなのだから中国や韓国に負けるんだよ
409名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:47:21.13 ID:yxK8FHo1O
そういや親父が「20代は労働の虫になれ!」と言ってたなあ
410名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:47:42.21 ID:nBLfuOx+0
働く必要がないほど金もってたら働かんわ
411名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:48:26.29 ID:rI2JbTb50
>>405
それはすまなかった
純粋に月収の面だけで言えば、その副業を専業にした方が儲かるの?
412名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:48:28.71 ID:ZFf3ibvH0
>>404
意味がわからん

割に合わないって事だろ?
金のためなら1円でも貰えたら何でもやるってか?
413名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:48:39.66 ID:iDR+V8wi0
○ 女を買うため
× 女を飼うため
414 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 :2011/02/23(水) 17:49:20.56 ID:GgcJpaoN0
俺は「ごはんのために」働いてる 逆に言うと飯が美味くないところではどんな高給でも働きたくない
415名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:49:32.93 ID:TOtzZUhTO
金のため
416名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:49:36.34 ID:kjHicxgQ0
>>404
そういうところに来る人こそ金がもっとも必要な人じゃない?
417名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:49:50.04 ID:x2i/qcdI0
将来結婚する予定の彼女のため


とか見栄を張ってみる
418名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:49:56.56 ID:k0kzsAIk0
仕事で神経磨り減らしながら働くなんて冗談じゃない
419名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:50:01.02 ID:hTI0gOqy0
>>390
ウチの親父はガキの頃は絵を描くのが趣味だったそうな
今はデザイン関係の仕事をしてる
ある時きいてみた 趣味で絵を描かないの?ってさ
そしたら 仕事を思い出すから描かないって返事がきた
俺は思ったね 興味のない仕事をするのが一番だと
420名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:50:08.14 ID:/TsTK51FO
「金のためだけに働くなんて卑しい!社会貢献のために働いてこそ社会人云々……」

とか言ってた人事部のバカwwwじゃあお前タダ働きして給料は全額誰かにくれてやるか会社に返してやれよwwwwww
421名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:50:17.68 ID:CrxAEN8E0
>>417
がんばれ! ( `・ω・)
422名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:50:27.70 ID:PBbA8HRi0
哲学的な意味を問うているのかな? それとも俗世的な?

自然の摂理を知る為だな 無神論者だが 最後は 自然の神の声を聞いてみたいものだ
細胞を追いかけて世俗的なマイコンやらソフトOOPやらまで探求する事になった
自然界への興味はつきない
423名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:50:29.28 ID:0HWHgH5c0
>>412
全国民同じ給料でもやりたい仕事とやりたくない仕事があるだろ?
人並みの給料さえもらえたらどんな仕事でもOKか?
424名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:51:39.93 ID:Bv/2i/S50
>>243
食う為に働くのは誇りを持てるものではないと考えているから
「食う為に働く。それのどこに誇りを持てるの?」と質問している

まともに答えられた奴は1人もいないというが
まともかどうかは誰がどう判断してるのだ?立川談志自身だろ
自分の気に入らない答えはすべて「まともじゃない」と自分勝手に切り捨てていれば
そりゃあ1人もいるわけないね
立川談志自身が納得する気など最初からないもの
425名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:51:47.80 ID:5FQ3aUTD0
生きるためだろ=金のためでもあるがな
未来なんて考えられんし薄給だし
仕事なくなったら俺どうすんだろ?やっぱ年間3万人のなかまになるんかな?
426名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:51:53.49 ID:KQfkhPyb0
金のためだろ
例えばロトとかで10億とか手に入れたらもう働かないだろ?
427名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:51:53.29 ID:sIulvyfe0
息子のためw
428名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:51:59.18 ID:FOplhE8G0
死ぬのが怖いから働いている。
人生なんて親がやったことの後始末。
何の積みもないのに産み落とされた。
これは何の罰?
429名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:52:06.35 ID:x2i/qcdI0
>>417
すまん彼女のほうが見栄だ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:52:11.47 ID:0al/xXSS0
>>402
あんたの言うことももっともだが、
否定してんのは、金、という正直な意見でしょ。
アンケート取るにしても
答えはお金に決まってるんだから、お金以外で聞かなきゃね。

>>404
働いてる人でも金があったら働かないって事でしょ
431名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:52:14.86 ID:8rjh8KlH0
暮らしていくため。
432名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:52:59.53 ID:k+OPOZ9pO
ビックリマンチョコとか、ポポロン大人買いした時に働いてて良かったと実感したな〜
433名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:53:20.47 ID:ZFf3ibvH0
>>423
そうだな
もし俺ならその中で一番楽そうな仕事を選ぶけど
434名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:53:43.49 ID:CrxAEN8E0
>>419
むか〜し N ステ で久米が桑田に 「趣味を仕事にして辛くない?」
とか聞いてたな。 ( ´・ω・)
435名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:53:47.02 ID:c66o8nz80
>>36
俺なら、即日に退職の意思を上司に伝えます。
で、法律どおり2週間後に退職を目指す(まあこれは難しいかも知れんが)。

使いきってのたれ死ぬリスクよりストレスからの開放のほうを重視するね。
というかよほどの馬鹿じゃないかぎりちゃんと残りを気にしながら使えば、
使い切らないでしょさすがに。
もし使い切ったとしてもそれまで仕事のストレスフリーで人生を謳歌できたと
思えばそれで十分だ。墓場までは金はもっていけない。

老後の心配を過剰にして当たって仕事をやめずに暮らしていたら病気や
事故で早死にしたなんてなったら死んでも死に切れんわ。
それこそ最悪であり、仕事をやめれば少なくともその最悪のリスクはなくなる。

436名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:53:50.32 ID:DJEqggWN0
セックスのために働いてるんだけど。
給与のほとんどが性欲処理に使われてる。
時々馬鹿らしくなるけどやめられないから仕方ない。
437名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:53:58.47 ID:m3pS2zj/O
まぁ自らすすんで働いているというより
世の中に働かされてるんだろうな…
438名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:54:04.53 ID:RGqitett0
しっかり働けるのは40歳代くらい。それ以後は働きたても頭も体も衰える
20歳代なんて不休無給でも働くくらいの労働厨と化すべき
きっと前のように働けなくなるころには、金にだけは困らないことになってるよ
439名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:54:17.85 ID:Z3pP0oNcO
食うため
440名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:54:30.61 ID:x2i/qcdI0
>>429
>>417>>421の間違い
441名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:54:32.33 ID:Il66J6Tm0
金以外の何があるのかと…
極論いうと金以外のためならボランティアでもやってろと思う
その金で家族を養うとか別問題
金のために労働するってのは揺るがないでしょ
442名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:54:43.77 ID:dGCkTTC6O
迷惑かけずに死ぬため
443名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:55:40.58 ID:Fzh+E8SU0
日本人は、勤勉なんじゃなくて。勤勉と言う事にしている。
経済大国ということにして、過労死させている。
444名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:55:43.57 ID:0al/xXSS0
人間、金があったら働かないってことは歴史が物語ってる。
いきなり大金つかんだ庶民がどいつもこいつも即仕事やめるのがいい証拠。

つか日本人が一番働くことの意義に関して嘘っぽいこと並べるよな。アメリカ以上に。
豊かでないにしても他の国じゃもうちょっと楽に働いてる。
余暇や睡眠削ってまで働くような馬鹿はほとんどいないし。
445名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:55:56.34 ID:s/K3tyHv0

金が無くても働くのは趣味またはボランティアだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:56:19.26 ID:rI2JbTb50
>>433
それって当然のようなこと言ってるようにみえて実際は違う
大半は楽そうな仕事より、不安の少ない仕事の方を選んでる
不安のないことを含めて楽と定義するなら間違っちゃいないけどな
447名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:57:19.74 ID:0HWHgH5c0
>>441
金は目的ではなくて結果じゃないかと思う。
仕事をすることで何かの目的を達成して
その労働の対価として給料をもらう。
448名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:57:34.24 ID:yMvyOSEv0
日本だとその辺のコンビニのバイトですら、志望動機は一応
「社会勉強」とか「接客業に興味があるから」とか適当書くからなあ。

「前の会社を首になった。そろそろ生活に困って来たから働かせてくれ」
コレで十分だろ。
449名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:10.04 ID:Tj/IOuRKO
肩書きの為。モデルやグラドル食い放題だし。
まぁ10年は努力しなくちゃならんかったけど。
450名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:23.94 ID:Z/tGsMjPO
スレタイからふぞろいの林檎たちの匂いがする
451名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:32.46 ID:CrxAEN8E0
>>440
じゃあだらだらやれ。 ( ´・ω・) でも彼女できるかもしれん、がんばれ。
452名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:35.06 ID:ZFf3ibvH0
>>446
一番楽だと思う仕事を選んだら金のためじゃなくなるのか
それならそうかもしれんね
453名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:37.85 ID:gxOoi1kG0
世のため人のため働いてます←ボランティアでいいじゃんw
金のために働いてるならニート批判する権利ないと思う
ただの嫉妬
454名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:48.50 ID:YZI4sPL9O
@金のため
D自己満足
455名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:49.47 ID:lggxjiXl0
>>435
リーマンの生涯賃金は少し前までは2億〜3億ぐらいだから余裕だな。
456名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:58:54.04 ID:0al/xXSS0
>>423
同じ給料もらうならやりたい仕事の方がいいに決まってるだろw
457名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 17:59:31.03 ID:rI2JbTb50
>>447
会社では2割の人間だけが稼いでいて、8割の人間は赤字
赤字だからって会社の運営には必要な人材ではあるが、
2割の方も8割の方も、対価として給料を貰ってるわけではないことになる
458名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:00:01.94 ID:WDh8qVGs0
自分のこづかいのためだったけど、
パート主婦って貧乏くさいイメージのせいか扱いが悪い。
旦那の肩書知って態度変える馬鹿多すぎ。
459名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:00:03.00 ID:/TsTK51FO
>>448

> 「前の会社を首になった。そろそろ生活に困って来たから働かせてくれ」
> コレで十分だろ。

金に困った奴は防犯上の理由でとらないんだよな……
460名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:00:26.85 ID:JC+tCrsZO
履歴書の志望動機に、もう「金」だけ書きたい。
色々考えるの面倒臭いわ。
461名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:10.81 ID:OixiTaZ40
おまんま食う為、って言うのは建前な気がする。
プライドを保つ為に働いてるのかも。
462名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:11.37 ID:bojgs6+g0
毎月、お金が入ってくるから働かずに引きこもっているけど、
やっぱり、2チャンやったりドラマばかり見ている生活は飽きが来るな。
でも、何かを始めようとしても、何もする気になれない。
だだ、喰っちゃ寝、喰っちゃ寝の生活を続けると人間は堕落するな。
何かおもしろい趣味でも持った方がよいかな。
仕事でもやろうか。
463名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:21.27 ID:CrxAEN8E0
>>460
世の中建前だから。 ( ´・ω・)
464名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:26.15 ID:1O0A7fmqO
全員、金のためじゃね〜かwww

一位の生活の為も、生活費って事だろ、二位の金のためと答えた奴らの方が正しい、
このスレで書き込んでいるのもすべて〜費、世の中全て金。

でもって、鳩山のようにはいて捨てるほど持ってる奴の元へ、金は集まる仕組みが日本。
465名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:30.21 ID:A8JeB+Ak0
一生働かなくても暮らせるだけの資産はあるが、
世間体の為に働いている。
466名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:36.39 ID:mv/wml070
>>417
俺も22まで童貞だったさw
22の時、自分が2年後結婚してるなんて夢にも思わなかったぞw
467名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:38.81 ID:ZFf3ibvH0
>>435
俺も同じく
3億どころか1億でも辞めるよ
468名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:42.76 ID:c66o8nz80
>>455
だね。しかも今はそれもさらに落ちてるだろうしな。
使い切るって人は、自分の自制心にそんなに自信がもてないのだろうか。
469名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:01:54.18 ID:TIYag2MC0
お国の為に。
470名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:02:10.27 ID:0al/xXSS0
現実的には金のあるセレブはニートみたいなもんだよ。
地位もあって堂々としてるからそういう扱い受けないだけで。
仕事ってもきっちりしたものじゃなく
金に困ってないからしたいことしてるだけだし、嫌になったらやめる。
471名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:02:36.21 ID:45e8qKudP
バイトなら「生活費のため」とだけ書くのもありだろ
学生の頃からバイトでそれ以外の志望理由書いたこと無いぞ
472名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:02:39.66 ID:jY1olvp80
自分を成長させるため・・はあ?

ねんどろいどを買うためです。
473名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:03:04.02 ID:yMvyOSEv0
>>455
デフレのご時世、3億もあれば余裕。
風光明媚なド田舎のバカデカイ古民家を2000万ぐらいで買って
死ぬまでのんびり暮らしたい。
474名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:03:08.87 ID:0HWHgH5c0
>>457
会社が従業員の時間を拘束して
その間、従業員は会社のために働いてる建前だからなw
だから労働時間が決まっててその対価として給料が払われてる。

しかし目的が金だけの社員は実際には働かないだろうなw
475名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:03:23.58 ID:ZXr6LuNN0
日本男児なら天下国家のために働いてるって即答すると思うけど?

日本男子たるもの自分を小さくしてはいかんな。
476名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:03:27.46 ID:w9LJarZ4O
嫁と4人の子供ため
毎日コツコツ頑張っている
477名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:03:38.34 ID:4VfZPro10
立派なお墓を立てるためです。
結婚もしないし彼女もいらない、友達もいらない、家電製品とかもいらない。
狭いワンルームで必要最低限の生活をして一人で死んで、でも頑張って買った
立派なお墓に入るんだ。
家は生きてるうちのもんだけど、お墓は死んでからの永遠の住まいだからね。
あの世で幸せになるからこの世はどうでもいい。
478名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:04:19.27 ID:/TsTK51FO
>>471

今それ書くと落ちるぞ



体験談です\(^o^)/
479名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:04:20.55 ID:t1qmiKhA0
この話題に終止符を打つ万能ワード考えた

"幸福の最適化のため"
480名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:04:45.48 ID:0al/xXSS0
数億もあれば利子だけで相当なものだからな。リーマンの生涯賃金とは単純に比較できんよ。
金があると金がよってくる。無計画に使いまくればすぐなくなるけど。
481名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:05:13.11 ID:CrxAEN8E0
まだがんばってるみたいだ。 ( ´・ω・)

無職生活開始〜 by ぬこ
http://ichinuko.seesaa.net/
482名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:05:40.06 ID:KYYyejwl0
喜ばれる為に決まってるじゃないか。
483名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:05:39.89 ID:hTI0gOqy0
>>457
まぁチームだからな
赤字部門をきって黒字だしてる奴がカバーして、その成績を残せるか?
って話だ
484名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:06:22.59 ID:AZbjdQxO0
>>467
相続した家土地と3000万貯金あるから5000万でもやめちゃうかな
485名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:06:33.41 ID:45e8qKudP
>>478
俺だって落ちてるよ
でもいい理由だって言う人もいるよ。半々位
雇われるなら合うところを探すだけで自分が合わせる必要なんてそんなに無いよね
486名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:06:44.01 ID:Dn1aoTKr0
ぐうたら私生活維持のために働いちょる
というか働いているという自覚は無い
487名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:07:34.11 ID:kjHicxgQ0
履歴書の書き方なんてググればいいだけ
488名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:08:09.73 ID:TnmnSEpv0
当然金のため
489名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:08:41.00 ID:0al/xXSS0
趣味が少ない人なら金以外の働く意味も大きいかもな。
死ぬまでの退屈な時間を消費するためだろ。
490名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:09:35.60 ID:9dB4en0D0
>>458
>旦那の肩書知って態度変える馬鹿多すぎ

でも、それはパート主婦の世界に限らず世間様全体が権威主義だからなw
底辺に発言権があるのなんて当人の素性が分からない2ちゃんとか限られた世界だけさ。
インターネッツの世界もFacebookみたいな方式だと・・・やっぱ肩書き重視になるわな。
491名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:10:12.18 ID:ZXr6LuNN0
生きてんだか死んでんだかわかんない奴ばっかだな。

流石ゴミ貯めだw
492名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:10:25.07 ID:t1NXNN+T0
>>485
自分磨きだの輝く人生だの訳のわからん理由を書いてほしがるアホの会社で働くハメに
ならなくてよかったって感じだよなw
「金のため、暮らしのため」
労働者の、嘘のない正直な理由を否定するやつは変な薬か宗教でもやってんのかと思う。
493名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:11:33.70 ID:13spr6AhO
>>1
なんだ。
働かなくて良いシステムでも検討してくれるのかと思った。

くだらないアンケートと記事だな
494名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:11:43.92 ID:0al/xXSS0
元から金持ちが働くとしたら理由は暇つぶしだろ。

仕事しか生きがいないやつって生きてる意味あんの?w
現に仕事が生きがい人間って職失ったら人生まで終わるやつ多いしな
495名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:11:49.44 ID:s9DKj1jc0
金のためだろ
まあ自宅警備員には関係ないけど
496名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:12:59.83 ID:ffX5KRnn0
社会への感謝をこめた恩返しのためだろう
こんな一般人にまで衣食住+ネットを与えてくれて
世界で一番治安が良く、生きやすい国に、生きやすい時代に生まれることができた幸運を神に感謝する
後世のためにもこの黄金郷を護らなければならない
勤勉勤労こそが国と子孫を護る唯一の手段だ
死ぬまで社会貢献したい
497名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:14:01.73 ID:cpuWFfbsO
働いて稼いだお金をどうやって使うかで道が変わるよな
お金を稼ぐために働くなんてまるでお金に使われるようではまだまだ甘いぜ

やはり新作のグッズの為にだな…
498名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:14:17.32 ID:kZfXS5ml0
生活の為だな
そりゃやるからには責任持って仕事しているけれども
嫁と趣味もあるし、
働かなくても食べていけるのなら仕事は即辞める
499名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:14:35.34 ID:AaWdDSMRO
世界征服のためだな
500名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:15:12.13 ID:ocr3J7Dk0
生きるためだろ
金が無ければ死ぬからな
501名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:16:01.83 ID:j/c0bftZi
>>382
ありがど!ありかと!

これこれ。初見の時 考えさせられたわ。

、、ま 考えた所でリーマンの俺は黙って働くしかないんだけどね。
502名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:16:11.11 ID:A4eYlCerO
>>496
これから労働で得た金を全部国庫に預けてくれたら納得する
503名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:16:13.93 ID:xCsQW+XV0
>>499
ショッカーかよ
504名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:16:35.55 ID:PzG1I8Sd0
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +イヤッッホォォォオオォオウ!するためだろ
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
505名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:17:17.45 ID:rX9Dwy/zO
昔→誰かの喜ぶ顔が見たくて
今→隣人達を殺したい
506名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:17:43.30 ID:8Z08O2Zk0
風俗行くため
507名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:09.06 ID:jL3L0Bbl0
ご飯食べる為に決まってんだろ
それ以上の事が出来る程稼ぐ奴がどれくらいいる?
508名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:12.05 ID:hahQMycV0
> あなたは何のために働いていますか?

答えにくいね。
何か一つのために働いてるわけじゃない。
四捨五入して述べたらそれはそれで事実と異なってしまうし。
皆そうだろうけど、背負っているものだけでも幾つもあるし相関関係も複雑だからな。
509名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:15.95 ID:WKdm71Hl0
「人生はチラシの裏じゃないんだ。まあいいから働け、な?」
という神の声に依って

出来れば働きたくないんだけど
510名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:35.56 ID:qlbaFJL80
>>36
即刻やめる。
資格職で今でも人手のない職だから非正規としての再就職なら簡単だし。
とりあえず今はやめて家と土地買って
毎日街のゴミ拾いして過ごすわ。

まぁ夢のまた夢だな・・
511名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:43.78 ID:RGqitett0
仕事=金儲け
いやいや仕事=金儲けのため
趣味が仕事=趣味が金儲け

結局、仕事をする人はキレイ事言っても必ず金が絡んでる
金抜きで仕事がしたければボランティアをやっている
512名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:18:46.20 ID:ZXr6LuNN0
>>502
頭悪いよなー お前w
513名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:19:17.33 ID:A8JeB+Ak0
>>505
100均で包丁を買えばたったの105円。
514名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:20:33.55 ID:w5yDFd1a0
余暇を過ごすために労働してる人がほとんどだろ
515名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:20:43.08 ID:i6cmSe/F0

>>1
世界第3位の経済大国の国民が、何でこんな貧乏なのかって、もう少し考えた方が良い。
今、仕事無い奴は、これ見て勉強しろ。

「石井紘基 日本病の正体」
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
516名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:21:35.57 ID:0al/xXSS0
俺なら24時間あっても足りないくらいの趣味あるから
金があったら働かずずっと好きなことやって暮らすわ
517名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:21:49.33 ID:PANqx8to0
金にきまってんじゃん。
518名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:22:14.96 ID:IDqpWDUeO
きれいな服着て
そこそこの飯食って
屋根のある所で寝るために決まってんだろ

それ以外に働く意味などない
519名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:22:30.88 ID:B4F5hgp70
子育てと介護の間は専業してたけど
子供も学校に行くようになり親を見送りしたら時間持て余すようになったから
昼間家にいなければ冷暖房費用も浮くしお金も入るしいいことづくめ
520名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:23:05.14 ID:carcK5d5O
金のために働いてるのは事実だし、仮に宝くじ3億当たったら仕事続けるかどうかは微妙だ。
でも仕事には苦しみだけじゃなくて、喜びや達成感や楽しみもたくさんある。
そして仕事を喜び多いものにするかどうかも本人次第なんだよな。


まあ、ニートには理解できない話しだろうが。
521名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:23:54.93 ID:VhYbUdS70
人と関わらなくて良い時間を作るため。
522名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:24:37.69 ID:h+hu4Krj0
金と家族と娯楽のため
523名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:25:01.72 ID:A4eYlCerO
>>518
それらを引っくるめて 金のためだろ
金が無くて 飯喰えるのか? 宿にありつけるのか?
524名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:25:10.19 ID:WtIUx/iA0
食うためと、親に報いるため
525名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:25:29.50 ID:NEMCUpH2O
最終的な回答は「余計な御世話だ」にしかならない質問
526名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:25:53.69 ID:2yK2WfnPP
こういう質問で金のためってはっきり言えない人は信用できんな
まあ面接とかじゃ騙し合いだろうけどw
527名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:26:43.80 ID:LvK0w1hg0
仕事くれ
528名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:26:52.45 ID:xAZQpY/q0
楽しいからだな。辛い時もひっくるめて楽しいから。ニートはもう飽きた。
529m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/23(水) 18:26:56.02 ID:0cOGiCsZ0
大概の奴は食うために働いていると思うが
530名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:27:14.61 ID:KYrCkkC10
働くのも辛いが
ニートで家にずっと暇してるのも相当の苦痛
531名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:27:30.71 ID:cxS7oaSL0
だから働いてないって
何度も言わせるな
532名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:27:33.05 ID:1LtB5lBWO
仕事あがりの一杯のために
533名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:27:40.43 ID:6RByoMFL0
>>526
面接で建前が必要な社会っていつおわるんだろう?
聞く方もお寒いだろうに
534名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:28:10.20 ID:1Qof7uweO
人の為でしょ。
こうして皆が活きてられるのも皆が皆、知らず知らず人の為に働いているから。
誰かが働かなきゃ電車も動かないし、食料も着る物も趣味や遊びも出来ない。
誰かが誰かの為にみんな働いてるとおもぷぅ〜
535名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:28:55.98 ID:45e8qKudP
>>515
経済大国で国民が貧乏じゃない国家ってあるの?
国民が無駄な金持ってる国って資源国家だけじゃね?
536名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:02.27 ID:yMvyOSEv0
労働の中に見出す喜びってのも確かに有るけど、
金を稼ぐための苦痛を少しでも和らげる工夫に過ぎない。
537名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:08.68 ID:VRB8xhES0
やだなあ
自分探しの為に決まってるじゃないですか。
538名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:30.74 ID:YybrUN990
ローマ人は遊んで暮らすために周辺国の住民を奴隷化させることで
一生死ぬまで休日という夢の様な生活を手にすることが出来たわけだが、
現代人は奴隷の代わりに作業機械や自動車、様々な家電製品という奴隷を手に入れたのにも関わらず
ローマ人の足元にも及ばないほど毎日労働に従事してるのはなんでなんだぜ?
539名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:35.66 ID:hEVkgoLy0
日本もそのうちこうなるのかなあwww

【韓国】韓国の会社員、7割が「移民が可能であれば韓国を離れたい」[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298442771/
540名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:30:43.65 ID:NEMCUpH2O
>>533
無理だな。みんな裸でエデンの園か
なんかで暮らすんなら別だがな。
541名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:31:50.64 ID:3rrrKuK40
うまいとんかつを食うため
コミケに行くため
脳内嫁を養うため
542名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:32:11.47 ID:9ssvSIk50
>>539
すでに韓国は一流か乞食かに近い社会だからそうなるのは当たり前
今一生懸命国が韓国の真似しようとしてる
トップセールスだ業界再編だと
543名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:32:38.10 ID:G+Hts00T0
めざましテレビ見ながら
眠りにつくもの
いいもんだが。
544名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:33:19.88 ID:0al/xXSS0
>>533
アンケートで建前は無意味だけど
面接時の建前の重要性は職種によると思うがな。
545名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:33:27.16 ID:YybrUN990
>>533
大人はお前とセックルしたいので付き合おうとは言わんし
財布代わりにしたいからOKとか言わんわけだよ
良い悪いは別として
546名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:33:39.53 ID:PBbA8HRi0
哲学的な意味を問うているのかな? それとも俗世的な?

仕事が楽しいからじゃ
ニューロンやプログラムのアルゴリズムを追いかけていると自然と金も入るって 水木しげるか 俺は
細胞の中は神秘的じゃぞ ニヒヒヒ...
547名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:34:30.48 ID:3NwZ9Fo70
オリエント工業で3人目を買う為 キリッ
548名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:34:41.14 ID:Q0Nn6zzS0
・そう思わないとやっていけない人が自分に言い聞かせてる
・そう思ってもらわないと困る経営者や特権階級の人達が馬鹿を洗脳してる
549名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:34:47.04 ID:NEMCUpH2O
>>538
ローマ人は戦争ん時は最前線で死ぬ覚悟を
義務づけられてるようなもんだがな。
あと金持ちは道路作ったり率先して金を
公共に使うことも求められたり、全て
甘い話ばかりじゃないよ。
550名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:34:54.29 ID:A4eYlCerO
>>534
それらの報酬が金なんだがな
ただで働きたいって奴は経済を狂わしたいのかと思う

551名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:35:12.49 ID:JZv3igzrP
食っていくためだが、そのために仕事のある日は帰って寝るだけの生活
になってる。休みの日も仕事のことばっかり考えてるわ。この書き込みを
打ち込みながらも仕事のことが頭にちらつく。
生活のためだと思ってたが、よくよく考えると仕事をするために仕事をしてる
ような気がする。
552名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:35:29.77 ID:3fsZvtTRO
労働なんて金がない人が金がある人のために働いてるだけのもの。
これだけが現実。
まあそれは変わらないから仲間とか充実感とか色々なものが後付けされてるわけだな。
553名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:35:49.07 ID:IDqpWDUeO
>>523
金は手段
目的は衣食住ってとこかな

ちなみにどうでもいいが
オレは会社の借り上げ社宅住みだから
住には自分の金は使ってないな
554名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:35:59.03 ID:l2Z8F0Dl0
生活のため以外に何かあんのかよ
ニートでいきていけるならニートになりてーよ
だからといって生保なんか氏んでも貰いたくないけどな
555名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:36:33.64 ID:ZCCERC5C0
家族のためとか言ってるやつはスベッテルことにきずけや
俺が納得できるような暗い理由を挙げよ
556名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:36:33.86 ID:CQGlKMvG0
社会は、人が社会において生きることを望むのであれば、絶望せずに死ねるようにしてやらなければならない。
その方法は一つしかない。個々の人間の人生を無意味化することである。
一人ひとりの人間が、人類という樹木の一枚の葉、あるいは社会という肉体の一つの細胞にすぎないとするならば、
死は死でなくなる。集合的な再生の一つの過程にすぎなくなる。
 もちろん、そのとき人生もまた人生ではなくなる。それは、生命全体のなかの一つの機能的過程にすぎず、
全体との関連がなければ、いかなる意味ももたない存在となる。このようにして、人の実在を社会における実存とする楽観主義は、
直接絶望へといたる。その絶望は全体主義に通ずるしかない。
 だが、人の実在は、絶望における実存、悲劇としての実存である必然性はない。
信仰における実存が可能である。信仰とは、神において不可能が可能になるという確信、
神において時間と永遠が一体となり、生と死が意味をもつとの確信である。

The Daily Drucker《ドラッカー365の金言》より抜粋
557名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:37:56.78 ID:Gxusk8wJ0
使い切れないほどお金あるのに働きまくってる人はすごいな。
おれだったら速攻で仕事辞めるけどな。
558名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:38:03.53 ID:W36U2D9/O
本当は世間体を気にするからだろ(笑)
559名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:38:29.07 ID:13spr6AhO
労働の喜びは否定しないが、最近は精神的にまいった。

コジキねらーと一緒にベーシックインカムに甘い夢を見ることにしよう
560名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:38:31.42 ID:M7Nu8dl30
2次元の嫁のため。
561名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:39:44.15 ID:0al/xXSS0
>>557
お金増やす事が趣味になってんだよ。
辞めたからといって他にやりたい事があるわけじゃないし、とか。
562名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:39:58.50 ID:2W5lslIyI
金のためと書いてもつまらんから趣味のためかな
嫌なことで金貰って、好きなことに使う
563名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:40:43.38 ID:A4eYlCerO
>>557
大金持って自分の満足する仕事だけをするやつは ろくな仕事をしない
ソースは鳩山
564名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:40:45.22 ID:pnr0HNl+0
税金を納めるため...
565名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:41:16.87 ID:i7p32khd0
天涯孤独だから、生きるため
566はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/23(水) 18:41:21.65 ID:FYpfwO+P0 BE:1443366656-2BP(3334)
>>1
生活に余裕ができて初めてそれ以上のものを望めるってことか(・ω・`)
567名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:41:24.30 ID:13spr6AhO
>>562
しかしその仕事が趣味にあてがう時間を食っている。

まさに矛盾
568名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:41:38.10 ID:JZv3igzrP
働いてる時間も、どこかに遊びに行ってる時間も、こうして2chしてる
時間も同じ"時間"なんだよな。となれば、べつに1日にどれだけ働いていよう
と大した問題じゃない気もする。
同じ働いてる時間でも、その時間を苦に感じるやつもいれば、そうでもないやつ
もいる。人生は人の行動の積み重ねであり、砕けて言えば時間つぶしなのだから、
働くこと自体が目的になっても別におかしくはないんだよなあ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:41:39.63 ID:MkSybM/K0
ベーシックインカム導入すりゃいいのに
570名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:43:19.26 ID:WQb2dGss0

そんなことを考えなくても、本能で生きていけるのが人間。
言葉のパラドックス遊びだね。

571名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:43:38.88 ID:3fsZvtTRO
自分より下を見下すために仕事してるって人はかなり多いと思う。
というより、人生すべてが人に見下されないことが行動原理になってる人もかなり多い。
別に悪いことではないと思いますが。
572秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/23(水) 18:44:15.24 ID:zNyOfRPO0
('A`)q□  趣味のため。
(へへ    お金がないと趣味が出来ないからw
573名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:10.19 ID:MkSybM/K0
世界レベルの大富豪から見れば大半の人間は見下されてると思うけどw
574名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:12.79 ID:VhYbUdS70
>>557

世の中はそう言う人にお金が回るようになってます。

うまい事できてるでしょ。

まるで、女の様だ。
だって、女って一人じゃ不安だけど、大勢だと黄色い声になるでしょ。

そう言うもんですよ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:23.86 ID:2W5lslIyI
>>567
つまらんレスつけんなかす
576名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:45:23.79 ID:6f5ObB+/0
死なないため

昨年退職した人が先日自殺した。退職と同時にやる事が無くなったのが理由

薄給でも働けるうちが華の様です
577名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:46:36.83 ID:Ann3OPiQ0
小沢一郎様のため
578名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:46:51.62 ID:KaBQIVa/O
働き終わった後の飯がうまい
579名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:47:25.12 ID:f8dVDdMX0
死ぬまで生きるため
580名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:47:31.71 ID:AjGSxbWw0
生きるため、子育てのため。
充実してますよ。
581名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:47:41.79 ID:ak5yy6a20
心にグサッとくるスレタイやめてくれ
582名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:48:39.99 ID:MkSybM/K0
子育てってのももう時代遅れ
583名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:49:01.15 ID:ffX5KRnn0
>>502
直接ではないが国庫には還元しているぞ
しっかりと地域での消費活動もしている
社員への給与も結構頑張っているつもりだ
あとは体の自由が効かなくなって国や家庭に負担をかける前に往生する手段だな
584名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:49:41.84 ID:13spr6AhO
まあ、質問が悪いんだよな。
一義的には、金や生活に追われるんだから仕事をやるんだが、じゃ仕事しなくなったら、目的も余暇も人脈も失うことになる。
宝くじ当たっても結局仕事続ける奴のが多いんだから、どんな答えでも十分じゃない
585名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:50:20.97 ID:z8aPXsGcO
>>571
そうゆう人は、結局それだけで死んじゃって、
何も残さないね。さみしい。。
586名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:50:46.37 ID:A4eYlCerO
金だけが全てとは言わないが 金が無いと全てが無い
587名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:51:32.50 ID:970ryn0sO
遊ぶ金欲しさ
588名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:01.83 ID:jG1Lvml10
不良債権化した妻と子のため
589名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:06.56 ID:yYVb5/030
適当に散財する為かな
590名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:17.51 ID:PBbA8HRi0
>>575
だよね みんな楽しんでレスしてるのに w
591名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:30.26 ID:vvaV1ba80
コームイン様やナマポ様や特権階級様を養うため働いている。
ただそれだけ。
俺の趣味は絵画。
金が掛からないくせにやたらと時間を食う趣味だからはっきり言って老後向き
592名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:34.97 ID:VhYbUdS70
今、物凄くピリピリしてるから。

叩き返すかもしれませんよ。
593名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:35.17 ID:nUm7RI/g0
結局みんなニートになりたいんだね
594名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:52:56.02 ID:E6YbCnhS0
無職です(49歳)
595名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:00.23 ID:Yba1F9NG0
Intelligence Ageを名乗ってBusinessmanに

「あなたは何のために働いていますか?」

さすが市場調査・ネット調査・ネットリサーチ・マーケティングリサーチのパイオニア、インテージ
596名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:14.32 ID:0al/xXSS0
あなたは何のために金儲けしてますか? と聞くのがいい
597名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:27.93 ID:eL/F/aYY0
>>298
それニートじゃなく自営業・個人事業の類じゃん
つまり無職ニートじゃなくなってしまうよ何かをやって一定の収入がある時点で
それがFXだったり株だとしても
598名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:30.02 ID:k8FrtN/aO
借金返済の為のみ…
599名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:53:35.47 ID:EoLFf2W9O
仕方なくだよ、俺だってナマポもらいてーよ
600名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:54:02.58 ID:a9p+NcXO0
少なくとも会社のためなんてこれっぽっちも思ってないな
会社のためのように見えても、あくまで自分が在籍している期間の間だけ会社をもたせるためでしかない
帰属意識?なにそれ旨いの?
601名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:54:30.73 ID:13spr6AhO
>>590
お前も人のことは言えないw
602名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:55:12.12 ID:yxK8FHo1O
こういう質問は苦手だわ
・君は自分が何者であるかを考えたことはあるか?
・君は何のために生きている?
・君は何のために働く?
603名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:55:22.87 ID:jXJ4DcNNP
604名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:55:38.59 ID:PBbA8HRi0
>>601
ワラタ いやネタネタ w
605名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:55:42.45 ID:WQb2dGss0

うちのじいちゃん、働いてねーけど、
次の選挙で民主党を落とすことをスゲー生き甲斐にしている。
選挙までなにがあっても生き抜くって。

選挙がおわったらチョット心配。
TVの前で1人で怒ってるんだよなー。

606名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:55:58.27 ID:+lyl38nU0

老後のパチンコ資金のため
年金だけじゃ足りなさそう
607名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:56:14.81 ID:M7Nu8dl30
>>598

頑張れ。いつか終わる。いつかは・・・
608名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:56:33.96 ID:phCl7ojC0
読まずにカキコ
暇つぶしのため
609名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:56:53.06 ID:BAAQdBTWO
子供の頃描いた夢と
同じ職業に付いた人はどれくらいの割合でいるだろうか?
野球選手、パイロット、歌手など人それぞれ、みんな夢を見ていたと思う。
みんな今の仕事最高かい?
610名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:57:44.70 ID:A4eYlCerO
>>596
多分その質問が良いと思う
何のためって聞かれたら あらゆる目的を達成できるツール 金を得るためとなるからな
611名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:58:07.57 ID:DzYGuBXMO
生きる為に仕方なくやりました
612名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:58:22.86 ID:9ssvSIk50
>>602
答えのないことを考えるサンデルブームに乗らないとな?
613名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:58:39.85 ID:U0sehfbI0
仕事のため
614名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:58:44.48 ID:13spr6AhO
>>604
いやそれもわかってるからw
こういうスレは絡んだりして愚痴るのが有効的なんさ
615名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:59:21.22 ID:WQb2dGss0
>>608
> 読まずにカキコ
> 暇つぶしのため

似たようなもんだなー。
昔、死にかけたことがあって、おまけの人生を過ごさせてもらってる。

でも、それじゃだめなのかもね。
パッションとかいわれもダメなタイプなもんで・・・。


616名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:59:46.69 ID:yruL1iEk0
子供の仕送りの為・・・子3人
617名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 18:59:56.05 ID:a1iCX0jm0
生きるため。
そして死ぬために生きるのだ。
618名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:00:10.89 ID:13spr6AhO
>>612
これは哲学的問題だったか!
なるほど
619名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:00:13.96 ID:0al/xXSS0
退職しても趣味ある人は生き生き暮らしてるよ。
仕事にもたれかかってる人は仕事なくなると悲惨だね
620名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:00:47.29 ID:kmh62W2h0
>>609
専業主婦で無職だけど、鬼女活動してる、すっごく楽しい
621名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:01:05.19 ID:3cNRqm1F0
働いてない奴って、周りに迷惑かけるだけで、生きてて楽しいのかね?
自分が社会の役に立っていると思うから生きていけるのに。
622名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:01:23.96 ID:atxhH7kS0
>>609
俺は子供の頃から朝出かけて夕方帰ってくるサラリーマンになりたかった。
親父が長距離トラック乗ってたからかね。そう思ってた。

実際なったらまあそんなに思う事はないな。
子供が出来たら親父よりもかまってやれるとは思うけど。

ただ親父が俺の年の頃はもっと稼いでたと思うとちょっと変な感じ。
623名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:02:07.44 ID:Qrs2hEz0O
>>602
・君は自分が何者であるかを考えたことはあるか?
a,くせ者
・君は何のために生きている?
a,生まれて来たから
・君は何のために働く?
a,生活、預金、投資
624名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:02:54.38 ID:DHRtcx0i0
なんかしてないと長い人生退屈する。

仕事を通して何か自己実現する。  何でもいい、趣味と一致すれば最高。
625名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:03:01.88 ID:vOtclgbk0
結婚相手と金づるの不倫相手を見つけるため
626名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:03:08.40 ID:1TOupf9o0
世間の社畜のほとんどは何も考えず仕事で苦労することそのものが目的になってるように思う
じゃなかったら数々の理不尽な職場のルールにもっとみんな疑問を持っていいはず
金のために働いてるならなんでみんな早朝に時間外手当も付けず早く来て掃除や準備したり、
サービス残業することに疑問を抱かないんだよ
627名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:03:20.61 ID:A6t6VCbq0
完全に金のため
氷河期じゃないなら辞めて転職したい
628名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:03:30.47 ID:fP9fLARQ0
家のローンと子供の学費。月40万。死にそうです。
629名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:05:49.48 ID:CRq9CrrD0
もっと自由に生きたらいいのに
人生一睡の夢なのにやりたくもない仕事に終われて
人生終わって満足なんだろうか
630名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:06:04.95 ID:1TOupf9o0
子供の頃、サラリーマンはかっこ悪いと思ってた
実際に自分がリーマン(正確には公務員)になったあともその感覚は変わらない
サラリーマンほどかっこ悪い職業は無いと思う
サラリーマンであることを恥じても、「社会人だ」などと誇らしげに思う人の気持ちが理解できない
631名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:06:12.05 ID:Qrs2hEz0O
>>609
なれました。
子供の頃から、死ぬ程の努力をして。
後は、両親の恩恵もある。
次のステップアップへ、歩き出してる。
自活出来てるし、申し分ない。
632名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:06:28.87 ID:dHNtYev/0
>>626
会社にしがみつくためには、そんな細かい事言ってられないんじゃないか。
サービス残業あっても、その他の条件とトータルで判断するだろうし。
633名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:06:30.68 ID:Tca4eyia0
趣味をそのまま仕事にしてるので金とか最低限もらえればいい。
634名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:07:13.31 ID:nUm7RI/g0
お金のため。
これ以外の人は給料貰えなくても会社に行くのか?
社会貢献ならボランティアでもしてればいい
労働なんかしたくない
自分の人生全ての時間を自分の好きなように使いたい
635名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:07:20.36 ID:EVssEuKC0
>「すぐにでもリタイアしたい」という人も6.1%

俺もこれだ。
仮に生活保護の条件をクリア出来るならば、そっちを選ぶ。
636名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:07:22.09 ID:A4eYlCerO
>>621
働かないほうが社会のためになる奴もいるんだよ
鳩山みればわかるだろ
637名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:07:41.31 ID:RQEGkA9T0
生きるためにメシ食ってるのかメシ食うために生きてるのかたまに分からなくなることがある。
638名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:08:02.70 ID:zhvbKuXBO
こういうのは遊んで暮らせるだけの金を持ってるのに働いてる人に聞くべきじゃね?
639名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:08:25.61 ID:VhYbUdS70
まあでも、こういう机上のアンケートって役に立たないですよね。全く。



怪我の元だよ。
640名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:09:09.96 ID:p0Z6vN9T0
っていうか、速報か?これ

海老蔵の嫁妊娠はとらげないくせに、こんなくだんねーのは取り上げる。

ニュース<<<<速報?プ>>>がきいて笑えるね
2chってのは、もう近頃ニュース性としては、劣化はげしいわなあ
641名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:09:13.45 ID:JMXNx78hO
俺は愛のためだけど
642名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:09:43.51 ID:PANqx8to0
遊んで暮らせる十分な金があれば間違いなく仕事辞める。
金持ちニートが最強。
643名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:09:43.47 ID:dHNtYev/0
自営だが金のため生活のため最低限の仕事はする。
金にならない仕事は社会貢献、客への還元だと思って趣味的にやる。
644名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:09:49.92 ID:vvaV1ba80
この日本では、人口の半数は、無職。
また、労働者のうち7割は、無駄な労働をし、
働いてる「つもり」になってるだけ。

現代文明で、本当に必要な労働は、想像以上に少ない。
過去には必要だった労力は、現代では科学技術が補っている。
645名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:16.95 ID:v07YmC3a0
ただの暇つぶし

ぶっちゃけ働かなくても暮らしていけるけど
一応働いておかないと 対外的信用も低いし
一日中なにもせずブラブラするなんてまず無理
かといって自分で起業するもの面倒

だから今の会社で働いてる
俺のこの気持ちを知ってるのは
俺と嫁だけ

ちなみに嫁は
仕事が好きだからという理由で働いてる
646名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:24.18 ID:15Uun/Lh0
誰がために
647名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:52.80 ID:o3mbPkPZ0
就労理由の絶対条件として金銭
あとは労働条件とか世間体とかそんなもんでしょ

「生きがい」とか「いつまでも輝いて」とか妄言ホザいて職場に出戻ってくるような
迷惑千万なオバハン連中は、もう人間のメスじゃねえから調査の対象外にしてくれ
648名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:10:54.83 ID:CRq9CrrD0
毎日決まった時間に起きなければならないという理由だけで起きて
食べなければならないという理由だけで食べる
みんなは機械なんですか?
649名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:11:13.72 ID:mZddhNtl0
日本人にこんな質問するなよ。
公務員に金を取られる為に決まってるだろうが!
650名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:00.98 ID:w6DjrIcwP
経団連のため
651名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:25.42 ID:dHNtYev/0
資産が倍になったら、セミリタイヤして暇つぶしで働きたい。
652名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:26.12 ID:Iu/KbTim0
お役人様に税金納めるためです。
653名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:12:41.66 ID:ieC1kYkH0
うちの会社で
「自分はやりたい事が仕事だから、金なんか二の次」
って言っていた上司が、
不況で全社員給料一律1割カットになった時に、
気が狂ったように役員に噛みついて
「俺の生活を潰す気か!」と言っていたのにはワラタw
654名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:10.11 ID:lfv3sW960
「人並みの生活にしたいから」は消極的すぎるか
「とりあえず生きてみよう」でいい
655名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:21.36 ID:VhYbUdS70
>>648

関係図的に対象形だろうがそうでなかろうが、
やる事は変わらないですよ。

適切でない事は適切でないので、そういう事ですよ。

気に入らない事は誰がなんと言おうと気に入らない。
気に入らない事はどう言う手段でも許せるレヴェルまでは気に入らない。

実にエゴイスティックで人間的でしょ?w

656名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:39.65 ID:A4eYlCerO
>>641
男娼きた
657名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:46.55 ID:5aNGK2CnO
黄金の80年代を高校〜社会人の初期で過ごした者に言わせりゃ、
仕事を金のためだけにやってるやつは、仕事に恵まれてないんだなぁ…
と可哀想に思うわけ。
バンバンデカイ仕事して認められ、結果ガンガン稼いでこそ男じゃないのか?
658名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:14:55.02 ID:o9pkKTu7O
>>648
呼吸しない自由を貫いたら死ぬけどな
659名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:00.58 ID:hjp2mBMR0
日本でこの質問は確信犯すぎるw
660名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:25.29 ID:HgPnYNH8O
生きる為に働いています
661名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:15:58.49 ID:mRUdp7UiP
金の為
当たり前の話
662名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:16:27.65 ID:GRieemhj0
妻子のため
663名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:17:07.29 ID:MR7EkbZO0
親としての責務を果たす為と
生活の中で少しでも幸せを感じる瞬間が多くなるように
働いている。
664名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:17:57.88 ID:kp+RYsns0
税金
665名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:18:48.62 ID:iDR+V8wi0
RPGみたいに積み重ねてるものなんだろ ゲーム感覚
666名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:18:50.54 ID:A4eYlCerO
>>657
こういうのを 奴隷の足枷自慢 って言うんだよな
667名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:06.33 ID:Bs2bvhWN0
惰性
668名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:10.45 ID:13spr6AhO
>>657
認められたんじゃなく黄金期に乗っかただけだよ
669名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:15.86 ID:uaxFe9AHi
飯食うため以外の理由があるか?
670名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:25.57 ID:bOUTw13u0
俺は金のためとも言い切れないなぁ。
名誉・名声のためといった方が近い。
671名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:19:30.78 ID:vUpWnI/e0
ハゲの軍団おせーぞ
昨日のソースじゃないか
672名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:20:45.48 ID:RMx02JfOO
金と世間体のため
金があったら仕事なんて即辞める
673名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:20:49.99 ID:Q/hhKG2j0
サッカーくじや競輪くじで高額手に入ったらさっさと辞めるつもりだから、
まあ、金のためなんだろう。
674名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:35.03 ID:13spr6AhO
やりたいことやれてる奴はうらやましいが、やりたいことやってやりたかったことが嫌いになった奴の割合も知りたいな
675名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:35.05 ID:xKoTQSWVO
>>657
これが40代の人間の思考か…
どうりで偉そうな事ばかり口走る中身のない40代が多い訳だわ

ほんと使えない世代だな
676名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:21:40.15 ID:0HWHgH5c0
>>672
勤労と納税は日本国民の義務ですw
677名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:22:00.11 ID:5aNGK2CnO
尊敬されない仕事はいくら儲かってもやらんよ。
金転がし、土地転がし、情報転がしな。
もの作り、インフラ、建設土木こそが男の仕事だぜ。
678名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:23:14.62 ID:d4mAy0q70
金のためだな。

仕事は面白いし、自分の能力も活かせているし
労働環境としても不満は無いが

それでも、金が腐るほどあるなら会社では働かねえな。
今の仕事を非営利で趣味としてやる可能性はある。
679名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:23:38.49 ID:VhYbUdS70
>>677

筋が通ってないですよ。
680名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:17.60 ID:dqvuQEZu0
今年は6億当たるから仕事するのもあと少しか
681名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:34.06 ID:A4eYlCerO
>>677
ハコモノ行政で無駄なモノつくるのかが?
682名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:34.08 ID:5aNGK2CnO
な〜にが中身だよ。
俺(達)は黄金期を現実に作ったんだよ。
おまんらもグチグチ言ってないで行動しろよ
683名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:24:44.04 ID:13spr6AhO
>>677
まあ、それもバブルが弾けた時の産業界の言ではある。
リーマン崩壊でそんな奴らが地獄に落とされたが。
684名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:01.38 ID:0zlvjR1I0
名誉か金かつったら金一択よ
685名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:02.90 ID:hFouefDW0
社会のため国のためでしょ?
686名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:26.26 ID:1oMzaGlB0

@taterujp
Tateru Ishizuka
新しいアパートのオーナーが設置しているルータの管理者パスワードがデフォルトのままだったので、DHCPのアドレスレンジに帯域制限をかけて、自分だけ固定アドレスでフルに使えるようにしてみた。我ながら非道だ。(笑)

名称 Tateru Ishizuka
位置情報 Kingston, Jamaica
Web http://tateru.jp/
自己紹介 青年海外協力隊の平成22年度1次隊として、コンピュータ技術の職種でジャマイカに派遣されています。 I'm living in Kingston Jamaica as a Japanese computer volunteer from June 2010 to June 2012.

687名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:28.28 ID:BQXlET9+0
死んでもいいから働いていない
生きたかったら働くよ
688名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:48.40 ID:AKp0e/o40
生きる為、家系の為、家族の為。

既に結婚適齢期を過ぎて独り者なもんで、
お家は私で断絶決定、扶養者無しな状態。

生きる意味も目的も無くなったので
財産を親と兄弟に譲って自決の予定W
689名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:25:55.33 ID:v07YmC3a0
>>677

バブル世代は何やっても尊敬できない
690名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:27:34.60 ID:OUAePuaw0
金だろ
691名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:27:42.78 ID:NJaHoknR0
金あったら仕事なんて速攻でやめて
趣味の分野で売れない本でも出して暮らすわ
692名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:27:44.14 ID:3FSr5K/10
宇宙の平和を守るためであります
693名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:08.35 ID:lfv3sW960
いつか 自分にもいいことがあるんじゃないかと
働いている
694名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:09.29 ID:13spr6AhO
>>682
作ったって言える奴は実業を企業して社会貢献的に一般人にも認知されてる人物じゃなきゃな。

それに黄金期を作ったのは黄金期の世代ではなく前世代だな
695名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:22.88 ID:cTIMJ+4z0
「お金を稼ぐため」
「すぐにでもリタイアしたい」
俺はこれだ、誰か毎月50万ぐらいくれるなら働かない。
696名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:24.50 ID:lzwu0pL2P
東ソーの下請け(請負会社)の正社員だけど。。。
東ソー→東ソー物流→請負会社→従業員
Wで中抜きされて日給月給7500円。年間休日72日。
東ソーと東ソー物流のために働かされてる。


697名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:42.48 ID:5aNGK2CnO
何でもバブルとか環境のせいにすんなよ。
俺は90年代中期ちょっと前にキッチリ成長分野にデューダしたぜ。
698名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:28:45.10 ID:0HWHgH5c0
バブル世代はいい時代を知ってるから
その夢を再びで頑張れる部分があるんだろう。
夢さえ見てない世代は、羨むだけで目標がないから
金だけが目的になる。
さみしい国に成り下がったもんだなニッポン。
699名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:29:34.88 ID:A4eYlCerO
>>685
だから金がまわらなきゃ社会が成り立たないだろ
社会主義か共産主義者?
700名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:29:42.10 ID:sXABcT3Q0
若者は老人の利権のために就職の機会さえ奪われている現状なのにこんな悠長なこと聞いてるヒマがあるなら
もっと有意義なことをしろ
701名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:29:51.96 ID:V6C/rBeG0
やはりBIは不必要だな
みんな働かなくなる
702名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:29:51.92 ID:c+os86i20
働いてない俺に隙は無かった
703名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:29:55.72 ID:xVWgpmd/0
>>657
バブルのゴミは黙ってろよw
デフレの大増税も始まってるしゴミはそっちの心配だろw
消費税も年金の支給年齢も上がる予定だからそっちの心配もしとけw

704名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:30:21.23 ID:6WnuYADB0
wwwwwwwwwくだらねえwwwwwwwwwwww
馬鹿か?この質問wwwwwwwwwwwww
705名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:06.08 ID:KoZfnY7H0
706名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:06.04 ID:VhYbUdS70
>>698

だから、Fさんの事はFさんに聞いてくれって言ってるじゃないですか。

俺、Fさんの事このままじゃ、信用ならんと思ってますよ。

707名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:08.14 ID:13spr6AhO
>>697
結局乗っかてると言ってるだけだ

ネタに思えてきたから、まあ、いいんだが
708名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:46.13 ID:b8RwR7a10
老後も2ちゃん出来るよう、働いてる。
709名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:31:58.31 ID:k8FrtN/aO
仕事は方便です。
710名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:06.78 ID:FJxDitSq0
つまり一般人の9割方は金があれば無職になりたいと…当たり前ですね

もう無職叩きはやめましょう
711名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:19.78 ID:l2Z8F0Dl0
働かなくても世間体が良く、生活もできて、ゲームも買える。そんな方法がないものか
月10万ぐらいゲーム関係に使ってるのに気付いて流石に去年自重したわ
712名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:30.97 ID:zn4Qf5CHO
ベーシックインカムで、金もらえれば働く気になるなんて嘘っぱちだよな

会社で気苦労するなら引きこもってなにもしない方をほとんどの人間が選ぶ。

しがみつくように専業主婦やるやつら見ればよくわかる
713名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:46.06 ID:rcE2/nlO0
714名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:32:46.61 ID:PV1c+Wl50
「食べるため」以外の理由で働いている奴は幸せだな。
715名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:33:57.85 ID:W1ymlA6O0
>>714
余裕って意味だからなw
716名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:12.66 ID:uVLB9Kfw0
ソープに行くため
717名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:27.19 ID:FWOxI1EZO
ニュースじゃないだろ
718名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:41.92 ID:IPI43DKnO
とくに死にたい理由がまだ無い
母親が生きてるし老後支えるには生きておくほうがいい
短期には漫画の続き読みたいし
長期には未来技術見てみたい、50年後にサイボーグ化始まるかもしれんしな
719名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:47.52 ID:13spr6AhO
>>712
でもベーシックインカムの甘い夢に浸りたい俺がいる。

ホリエの言ってることを信じる奴ら仲間になるんだよ
720名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:34:56.49 ID:0HWHgH5c0
>>710
その無職になれる「金」はいくらくらい?
1億程度じゃ無理だろうな。
721名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:35:34.58 ID:cTIMJ+4z0
うちぬるま湯どっぷりだから気苦労はあんまないし、
会社居る時間の半分ぐらいは2ch見てるだけだから大して疲れもしない。
でも、拘束されてるだけで時間の無駄に感じるし働かなくていいなら働かない。
722名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:35:55.65 ID:rUrudfZQO
学生時代に、『学校なんて意味ない。高校なんて行かず、俺は自分の力でのし上がる』と言ってた奴がこの間、強盗で逮捕されてた
723名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:36:31.63 ID:xIYz9EKU0
暇つぶし
724名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:36:56.72 ID:o3mbPkPZ0
>>682
アホ発見
725名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:37:51.41 ID:AKp0e/o40
>720
20歳から60歳まで、大体平均年収の年収500万を確保すると考えると
40×500万= 2億 は欲しいでしょうね
だから宝くじ1等当てれば自分の生活費はなんとかなるかと・・・
726名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:04.24 ID:DPk9fXaf0
苦しみぬいて死なないため
727名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:06.15 ID:e4ckutos0
>>720
1億で十分だよ。まず定期にでも預けていれば2,30年で
1億2000万ぐらいには増える。1500万で家を買う。
その後月20万で暮らして12ヶ月だから年240万
それが40年続くとして9600万。合計すると1億1100万。
728名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:11.78 ID:0efQQCspO
働かないと遊べないからなぁ………
729名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:28.23 ID:d6WQUDms0
生活、趣味、遊びのためにお金が必要なので働いてます。
730名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:44.96 ID:VhYbUdS70
>>728

働いた範囲内で遊ぶ。
731名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:38:48.03 ID:13spr6AhO
>>722
正確には学校で教える知識はあまり役にたたないが、勉強で鍛えるキャパと学校に属するシステムには意味があるだからな。

その辺りに迷うと足を踏み外す
732名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:39:02.55 ID:8UcUjvhM0
志望動機ってなんで聞いてくんだろうな
生活のためだっつーの 興味があったからっだつーの
733名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:39:03.49 ID:6HQz7y9D0
酒も飲むし煙草も吸う
とてもじゃないが無職じゃやってけない
734名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:05.43 ID:kyeH8UlM0
楽しいから働いてる
会社は仕事以外の人間関係とかルールとかがめんどい
テーマだけ与えてくれて無言で働ければいいのに
735名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:13.33 ID:63OvsDBS0
マズローの五段階の自己実現理論の底辺も実現しないやつら。。。
736名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:14.55 ID:e4ckutos0
>>725
年収500万とは言うけれどそれは税金がかかるから実質は400万
そして国家的詐欺の国民年金がかかるからさらに惹かれて可処分所得は350万
無駄な人間関係の維持費を考えると本当に使える生活費はせいぜい250万/年という
所じゃないだろうか。そう考えると1億でもなんとかなる気がする。
737名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:28.17 ID:sXABcT3Q0
>>710
無職を叩いていいのは有効求人倍率が1.5倍を超えてから
今は仕事が圧倒的に足りないんだから叩かなきゃいけないのは社会

叩くなら無能な政治であり政治家であり官僚であり公務員でありマスゴミや日教組や大学などの利権団体
738名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:40:59.51 ID:BzNsbGHY0
納税と勤労は義務だから。
739名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:41:03.58 ID:RbIulGm/0
30歳公務員だが、親に「世間体の為」と言ったら泣かれた。
所詮、生きる目的なんてそんなもんだと思うんだけどね。
740名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:41:27.92 ID:VhYbUdS70
後は、雇用契約を結んでないのに、
賃金形態は発生しない。

それ以外は、2chの大嫌いな馴れ合い、後は犯罪。
741名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:41:32.50 ID:HSJqWQ9S0

衣食住は金がないといけないのですよ!

742名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:42:03.24 ID:0X226o/s0
マニーマニー
743名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:44:11.17 ID:0HWHgH5c0
>>727
年齢にもよるだろうが、そんなカツカツ生活を年金もらえるまで続けるのは辛いと思うw
744名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:44:24.03 ID:0efQQCspO
>>737
近所のコンビニでバイト募集してたぞ。仕事あるじゃん。
745名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:45:17.62 ID:sXABcT3Q0
>>738
権利を与えられてない者に義務を課すことはできんよ
今の日本の若者には圧倒的に権利が足りないんだよ

>>731
学校で教える知識があまり役に立たないってまずいことだよ
どんだけ生産性のない教師が教育っていう利権にしがみついてるかわかる日本の現状だよ

日本の教育は現実に対応できてないのに強固な利権でそんな怠慢が許されてしまっているんだ
746名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:45:28.98 ID:zgOfzAFh0
ワンフォザマネー
ツーフォザショー
747名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:45:34.16 ID:AKp0e/o40
>736
727さんの意見も判るんで
生きるだけならまぁ1億でも何とかなると思うのですが
老後の蓄えとか車等の大きめの出費などの計算が面倒だったので
年間500万としましたです。

書いてる人は欝で休職中なんですが
外でないもんで月25万は掛かってたり(汗)
748名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:45:40.60 ID:13spr6AhO
>>732
好きこそ物の上手なれ。
企業にとっちゃ、働くことを労働じゃなく生き甲斐と感じてくれる奴隷がもっとも効率がいいわけだ。

まあ、それで中韓を採用したがるわけだが、彼らはそれ以上の熱い思惑があり、結局後々、企業は自分の首をしめることになるが。
749名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:47:29.63 ID:sXABcT3Q0
>>745
空求人は詐欺だよ
日本は若年の労働者ばかりに負担を強いているよ
本当に酷い
750名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:48:35.21 ID:e4ckutos0
>>747
まぁなんだかんだでお金ってかかるしな。
というか鬱なのか。どうも日本は鬱になる前段階で
ストレスを発散させる手段が少ないよね。具体的には有給が取りにくい。
だから溜め込みすぎて鬱になっちゃう人が多い気がする。
751名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:48:45.98 ID:VhYbUdS70
全然。

氷河期の俺は女食ってないし、バブルのツケ分の女の我侭愚痴効かされ放題だし、
その女自体は、悠々自適の生活で高みの見物。

で、その鬱積を更に、つまらん男がはけ口で氷河期にぶつけてるだけ。

で、自業自得とか説教してる。そう言う空気だけ作ったのはどこのどいつなんだ。

何が、ふいんき(笑)悪いだ。笑わせるよwおまいらの因果応報論は聞き飽きたよ。

話もしたくないのに。
752名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:48:50.48 ID:8ds5dNEMO
暇つぶしで働いてるヤツは、まわりが馬鹿に見えてるだろ
753名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:49:05.17 ID:tnuiUIitO
世間体と土日に遊ぶために公務員になった。
試験さえパスしたらいいんだから就活より楽だった。
754名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:49:53.52 ID:sXABcT3Q0
間違えた
>>744
空求人は詐欺だよ
日本は若年の労働者ばかりに負担を強いているよ
本当に酷い
755名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:49:58.86 ID:cTIMJ+4z0
経費削減の為に国が率先して採用枠減らしてる状況ですから。
年食った公務員の高給を支える為に、若い公務員は給料も人手も減らされてる。
756名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:50:16.48 ID:1oMzaGlB0
@taterujp
Tateru Ishizuka
新しいアパートのオーナーが設置しているルータの管理者パスワードがデフォルトのままだったので、DHCPのアドレスレンジに帯域制限をかけて、自分だけ固定アドレスでフルに使えるようにしてみた。我ながら非道だ。(笑)

名称 Tateru Ishizuka
位置情報 Kingston, Jamaica
Web http://tateru.jp/
自己紹介 青年海外協力隊の平成22年度1次隊として、コンピュータ技術の職種でジャマイカに派遣されています。 I'm living in Kingston Jamaica as a Japanese computer volunteer from June 2010 to June 2012.

757名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:50:35.82 ID:13spr6AhO
>>745
現状はその通り。
だからだんだん、企業と学校の考えが剥離して、就職率落ちてんだよ。

ゆとり世代ってのはその世代が悪いわけじゃなく、システムが悪い
758名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:51:37.44 ID:ujkHqRMR0
でもまぁ社会人になって思ったが、学生の頃の部活のほうがきつかったな
759名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:52:25.06 ID:FANeIOjw0
心の底から仕事にやりがいを感じてる人間なんて
世の中にどれだけ存在するんだろうか
腐る程金があるならさっさと仕事辞めて喫茶店でもしながら
のんびり人生を過ごしたい
760名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:52:39.64 ID:VieCxIaZO
家族と自分の為。

761名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:52:42.67 ID:ePSupkXD0
嫁と娘の為に決まってんだろ。
762名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:53:13.91 ID:8qAKEYGI0
そりゃそうだよな
金が無ければ生きていけない世界な訳で
そこに付け込むのがブラック化
この労働と雇い主の温度差をなんとかしていかないと自殺者やニート、やる気のない人の増加、それに対する対処も出来ないまま滅びる
763名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:54:03.10 ID:/2+Y0d3Z0
>>759
たまに仕事が好きだとか、やりがいがあるとかいう人に出くわすが
どうにも嘘くさいというか、この人の言うことは信用できないなという気持ちになる。
764名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:54:07.72 ID:wnSpBsiHO
俺はサッカーが好きなので地元チームを応援するために働いてる
ホームゲーム全試合見に行くために
765名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:03.78 ID:GnHUaccjO
毎週のキャバクラ代の為に働いてる。
キモヲタだし、友達すら居ないからそれくらいしか楽しみが無いんでね。
でもまぁキャバクラのお姉ちゃん達に癒されてたら
ブラックでもまた明日から働こうかなって気になるからキャバクラは凄いと思う。
766名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:29.19 ID:VhYbUdS70
エスパーニャとか、

一々言われんでも、覚悟の上じゃい。
767名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:30.39 ID:rfGQKLV00
健康の為
無職の時は欝病だったが。今では
こんなバラ色の人生もあるんだと気付いた
768名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:55:44.02 ID:bgIX9bUYO
人生に意味はない
夢なども

されど生き続ける
769名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:56:39.95 ID:SHcZqupV0
憲法の存続のためだろ。労働の義務とかあるんだから。
770名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:56:50.43 ID:AKp0e/o40
>750
持ち家でも食費やら趣味やらなんやら、突発的に色々お金掛かりますねぇ(汗)

ちなみに私は一年以上復帰許可出てない・・・と言うか多分鬱は直ってる。
と言うわけで、私の働く理由は>>688となるのです(汗)
771旅人:2011/02/23(水) 19:56:58.17 ID:3gpSl40iO
俺ニートだけど、働いてないと平日はマジで暇だぞ
労働って暇つぶしだよな
やりたいこといっぱいあるけど、それでも暇だ
でも働くと暇がなくなるから働きたくないというジレンマ
772名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:57:03.79 ID:sXABcT3Q0
だれかに何億かぽんとやるよりも多くの人に毎年500万くらいづつ配ったほうが消費は拡大するから景気は良くなるんだ
つまり中産階級が多いほど良い国ってことだ

しかし今の日本はどうだ?公務員や官僚といった生産性のない高給生活保護者が国庫を食いつくし
国民の士気を下げまくり、

経団連は儲けた金をその強欲とエゴによって簒奪し、雇用も生まず労働者に賃金を払わず
利益をトリクルダウンさせないから中産階級が疲弊しきっている

こんなんじゃ国か良くなるわけないんだ

日本は便秘のウンコが上に溜まりすぎている
773名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:58:08.22 ID:V6C/rBeG0
>>769
面接官「あなたは何のために働いてますか」
おまえ「憲法の存続のためです」

不採用
774名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:58:10.80 ID:3zdF6CDN0
60歳とか人生に絶望し過ぎじゃねえか?
俺は「爺、何時まで生保もらって生き延びてんだよ!」
見たいな感じでののしられようとも100歳まで生きたい
775名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:59:20.99 ID:Hp/yJryB0
そんなバイトしても何の為にもならないよ >>744

くだらない仕事で10万円稼ぐよりも

自分で商売して稼ぐ5万のほうが100倍価値がある
776名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 19:59:22.31 ID:13spr6AhO
>>750
いや、ストレス発散の為に2ちゃんねるがあるじゃないか。
真面目な話、ネットがない時代に民主党みたいなことやったら暴動ばっかりだったと思うぞ。
777旅人:2011/02/23(水) 19:59:46.05 ID:3gpSl40iO
>>770
おいおい…もうちょっと人生楽しもうぜ

自決とか言うなよ
別に子供作ったりのために人生あるわけやないど
778名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:18.79 ID:13spr6AhO
>>772
五百万×多数

財源は?
779名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:30.88 ID:AKp0e/o40
>774
人それぞれだよね〜 
親戚にも95になってやっとカブから降りて電動車いす(スクータ型の)に変わった
元気なおじいちゃんいますw
でも、私はよぼよぼになって苦しみながら緩慢に死ぬなら
今すぱっと死んだほうが世のため人のためだとおもっとります(笑)
780名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:35.12 ID:rI2JbTb50
>>775
まあ価値はあるかどうかはわからんが
コンビニバイトで10万稼ぐより
自分で商売して20万稼ぐ方がかんたんだし楽だな
781名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:41.41 ID:5fho3kKG0
金のためだな
趣味はあるけど金稼げるほどの実力がまだない
782名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:01:58.00 ID:3zdF6CDN0
しっかし60や65で死んだら年金払い損だろ
きちんと払ってるやつは最低でも10年分はもらってから
逝くべきだと俺は思う
何時までちゃんともらえるかしらんけど
783名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:03:03.01 ID:tVhq564D0
個人の力できっちり納税できてれば問題はないし、
後ろ指差されることもないと思う。
働くことなく不労所得で生きてるのだって何も悪いことは無い。

ただ、勤労して所得得ている人が一番尊ばれる社会ではあってほしい。
優良な治安と技術力を誇っているのは、やはり誠実な勤労意識に支えられている部分が大きいと思うし。
784名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:03:52.11 ID:BAAQdBTWO
働かない奴ほど、裕福な生活してる。汗だくになって労働してる奴は、ほとんど極貧な生活だ。
785名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:15.93 ID:N4H4/9iU0
働かなくても自分のアイデンティティが維持できれば
最もよいのだが・・
たいがいは、それができないので働いてしまう。
おまいら、いずれは働けなくなる時が来るのですよ
786名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:33.16 ID:SHcZqupV0
強制的に30歳から40歳は働いたらダメとか作ればいいのにな。
その間に貯めた小金を使うだろ。

65歳でやっと退職できて、自由な時間できて金使える様になっても
もう物事に関心失せてたり、体が動かないとかどんな罰ゲームだよ
787名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:34.08 ID:qdFW63Mk0
メシ
788名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:04:38.56 ID:oah0oVB9O
>>776
ああ、日比谷が火の海になるんだな?
それはさておき、働くのはに食い扶持稼ぐためで、それ以上でも以下でもないな。
今の仕事はそれなりに楽しいけども。
789名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:06:27.73 ID:0HWHgH5c0
>>783
同意だ。
人間の価値は資産や収入よりも、
ちゃんと正業で働いてるかどうかという
行動で評価できる世の中の方がいいな。

790名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:07:47.02 ID:rI2JbTb50
>>783
誠実な勤労意識って、会社から放り出されると一転して害悪になるからね
例えば誠実に勤めてきたサラリーマンが、
明日から起業できるか?っていうとできない
普段から不誠実で小狡いやつほどかんたんに起業ができたりしてしぶとい
誠実さという基準で尊ぶ社会であるがゆえに、
貴賎を招いている側面もあるしな
791名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:07:53.85 ID:sXABcT3Q0
>>757
よかった同意してくれる人がいて
でも悪いのは学校側だけじゃない

企業こそ腐敗しているんだよ
新卒主義なんて老人を守るだけの差別的な制度をこの後に及んでも維持している

日本の企業こそ現実に対応できていない
そして日本全体の生産性を下げてきた

学校と企業が談合して組んで若者や学生を食い物にしてきたんだ
自分たちの利権を守るためだけに古ぼけたシステムを変えることをしなかったんだ!
792名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:08:12.59 ID:3FSr5K/10
60代の仕事仲間に年金貰っても働く理由を聞いたら
・孫の小遣いかせぎ
・ボケ防止
・家に居づらいため
793名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:08:45.37 ID:5fMehvyfO
どんな業種だってな、大なり小なりやましいことや
自己嫌悪で胸の奥がヒリヒリするようなことがあるさ
その胸の疼きを、場末の居酒屋の生ビールで流し込んで忘れたふりするのが
働くってことなんじゃないのか
794名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:08:46.59 ID:tMh6Sjsh0
>>759>>763
それは、使われる身分で一生懸命働いても安月給だからだよ


俺も以前は、お花畑の理想主義者で現実逃避ばかりしてたが
10年前から投資し続けて副業で始めた仕事が
やっと利益が出るようになってきて法人化することができた
今は、その仕事が生きがい

自分、家族のためにも生き残って行くためにも
これからもっともっと上を目指してアジアも視野に入れ商売する
グダグダ文句垂れて能書き垂れて一生貧乏な負け組みにはもう戻りたくない
795名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:10:12.33 ID:AKp0e/o40
>777
休職とかって、私みたいに鬱での療養だと一年位は結構楽しいもんなんですよね〜
でも一年も会社休んでいると暇すぎて(1日15時間オーバ寝てるし)
復職しても会社で役に立てるかの疑問、そもそも働く意味は?
ってここのスレでの話題が頭の中ぐるぐるするんですわ
そして生きる気力が減退するのですよ・・・

ニートの人ってその辺りどうなんだろ?
796名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:11:25.70 ID:x09RbISU0
FXニートになるための軍資金を稼ぐため
797名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:12:05.24 ID:sXABcT3Q0
>>778
公務員や官僚や利権団体の給与を3分の1にカット
企業が今まで労働者を奴隷にして貯めた内部保留を労働者にトリクルダウンさせる

このくらいやれば国民の士気は上がるし、景気は回り出す
でも今の権力者じゃなにもできないだろうからそのうちデフォルトするんだろうねこの国
798名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:12:23.14 ID:bgIX9bUYO
>>793

変だょ そんなの
799名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:13:25.66 ID:rI2JbTb50
>>795
会社員だってピンキリのように、ニートだってピンキリ
15時間寝ても楽しく生きてるニートもいるし、
金儲けでサラリーマンより忙しいニートもいる
ニートだから〜、という壁はこの社会にはないよ
800名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:13:46.70 ID:oJFdRlshO
>793あんたと飲みたい
801名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:13:50.89 ID:V4wvY+N90
そもそも何の為に生きてるのかわかんない。
802名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:14:09.64 ID:3zdF6CDN0
俺の30年後は低賃金労働者として中国人にこき使われてそうでこわい
生きるためなら仕方ないw
803名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:14:12.07 ID:VhYbUdS70
>>798

人の手に胸を当てて考えてみれば?

そう言うのは、歓びの内には入らないですけど。
804名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:14:23.61 ID:sXABcT3Q0
>>793
それはもう古い
805名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:15:05.78 ID:sJj1d+PI0
自分の作ったものでお客さんが喜んでくれたとか
顔が見える商売が幸せになれる秘訣だとおもう。
806名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:15:11.54 ID:YEgP+Gfb0
働くこと自体、国家の洗脳だってオチかもね
807名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:15:48.96 ID:Hp/yJryB0
FXとかデイトレなんかで食えないよ >>796

仮想で良いからやってみろ失敗するから
808名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:16:12.76 ID:N4H4/9iU0
>>801
そりゃ聖書の神様を持たない日本人には、わかるわけがない。
なぜ宇宙が存在しているのか、生きている意味はどこにある
のか、聖書にしか書いてないからね

ああエホバの証人には気を付けろよ
809名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:16:13.33 ID:AKp0e/o40
>799
ふむ、ニートって言ってもひとくくりには出来ないのですかー
何にしても生きる喜びがあるのは良いことですw
810名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:16:18.90 ID:oLs2nYn80
   いろいろな決まり
  知っていれば損はないことばかり。。。
 
 削 除 ガ イ ド ラ イ ン

削除人は基本的に本ガイドラインに沿って削除して下さい。

 書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
 2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
 ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
 簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。


http://info.2ch.net/guide/adv.html

このスレは上記の件に該当します 移動・削除等適切な処置をお願いします
811名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:17:15.74 ID:ioKSIGsaO
>>1
カネのため
812名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:17:54.22 ID:pQJlqA2Q0
日本国民の3大義務の1つだろーがボケ!
813名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:18:45.68 ID:fW66XeLQP
会社のために身を粉にして働いても
50歳で出向させられる上司や、
また自分の積み重ねてきた仕事が
全く別の発明で無意味になってる上司を
何度も見ているので働くって金を稼ぐだけじゃ無いか?と思っている。
814名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:19:43.85 ID:pkXfiyIuO
生活のため就職ならぬ就社する着想にだけは堕ちたくないと願ってる
でも明日は我が身
815名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:19:55.93 ID:cp39fgdH0
結局働く年齢になってしまった奴が大半だろ 大企業にも入れず、学歴もなく自身の市場価値を見いだせない
給料が安い?
当たり前だろ しかもそう言う奴はすぐ周りのせいにする
あ、俺たちかw
816名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:19:57.48 ID:r9dfg4Uu0
仕事はゲームだな。自分だけの新技発見した時とかテンション上がる。
まあまあ楽しい。
817名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:20:10.58 ID:YEgP+Gfb0
>>812
だからそれが洗脳なんじゃないの?
818名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:21:06.62 ID:sXABcT3Q0
>>806
そうじゃないよ
国のシステムが健全な競争を誘発して暮らしを保障しているのなら働くことに意味はある

でもこんなに非正規や派遣フリーターニート
今の日本には奴隷しかいないよ

普通の若者に雇用がなく雇用が安定しないから結婚もできない子供も作れない社会が
正しいなんてこと絶対にありえないんだよ

日本は古ぼけたシステムの上で、無能な権力者が20年も無策だったせいで変わらないんだよ

日本は今半分以上機能してないと思うよ
8196000年前の原罪:2011/02/23(水) 20:22:22.12 ID:iDR+V8wi0
働くのは罪の償いのため
失われた楽園の地上での再現のため
あとは幸せになる家を建てたら、ひたすら生活を維持するため
820旅人:2011/02/23(水) 20:22:53.63 ID:3gpSl40iO
なんかみんな暗いよな
もっとおまえ等楽しもうぜ
女でも見つけて旅行行ったりよ
人生は絶望するためじゃなく楽しむためにあるんだぜ
俺はニートだけど関係ねーよ。誰よりも楽しみたいもん
とりあえず絶対死のうとかすんなよ。俺悲しむから
821名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:23:23.94 ID:VhYbUdS70
それでも、明日の事は明日が思い煩う。

明日と言う一日が是新たに楽しみですよ♪ありがたい事だ♪
822名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:24:26.79 ID:YEgP+Gfb0
>>818
それに気付いている人がどれだけいるか・・・
みんな気づいてるならデモなりストなり
動くと思うんだけど
823名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:25:03.42 ID:DKoZjxJI0
在日は三大義務無視できて羨ましい
824名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:25:11.89 ID:fW66XeLQP
仕事って4つの分類が出来ると思う。
@楽しくて、収入も多い
A楽しいが、収入は少ない
B楽しくないが、収入は多い
C楽しくないし、収入も少ない
825名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:26:11.48 ID:0Ke+VBoZ0
個人的にはNASAとかFBIとかで働いてみたい
826ぴょん♂:2011/02/23(水) 20:26:39.63 ID:yyY84iWI0
【話題】 あなたは何のために生きていますか?
827名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:28:26.85 ID:VhYbUdS70
でふぃsがっはhしsdしsで

この呪文だけで、希望が沸いてクルネw
828名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:28:37.61 ID:dxpmCoow0
働いておりません
829名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:29:41.95 ID:0Ke+VBoZ0
NASAとかFBIとかで働けるならただ働きでもいいや。
>>826

なんのために生きてるって言うか。無理やり生かされてるだけだからな
そこに無理やり意味を見出そうとしてるだけだよ人間は
830ぴょん♂:2011/02/23(水) 20:31:37.56 ID:yyY84iWI0
無理やり労働に意味を見出そうとしている人間たち・・・
831名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:32:37.53 ID:iDR+V8wi0
社会のために働くのことが終了した

自分の幸福のために働くことになった

自分の楽しみを持たなかった者にとっては虚しい人生
自分の楽しみがより多いと、より幸福になる
貪欲こそ今の時代の価値観
832名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:32:56.69 ID:hhNhopD00
>>820
女ウゼェ、アホつれて旅行なんてできねーよ
旅行てのは一人で行くもんだ、いちばん楽しい
833名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:32:57.08 ID:5aNGK2CnO
単純労働者なら楽しくないだろうなぁ。
お察ししますわ。
やはり企画・開発じゃなきゃな。
834名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:34:57.45 ID:VhYbUdS70
ノンノンダーリン。
835名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:35:33.91 ID:JqKAas240
何も生み出さないFXなんかで金稼いだなんていてる奴はアホだよな。
働くってのは人間性を磨くことに起因する。
互いに支え合う社会の一部を担うことに意味がある。
また、学校で習う知識が役に立たないという意見もあるがそれもアホ。
学校で習う基礎によって社会が成り立っているのだが、
自分が気づかないからと言って無駄とは短絡思考。
それらすべては一個の人を作る種となる。
その種を育んでいない奴らの多くはクズとなる
836名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:36:17.90 ID:8k54oy3C0
>>1
微力ながら社会に貢献するため
ただそれだけ
837名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:36:54.50 ID:UauKSGxf0
うんこを製造するためです
838名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:37:06.66 ID:YEgP+Gfb0
今日も猟で食い物にも困んねーなww
でも、女も抱きてーな
酒も飲みてーな
ちっとは周りの生活もどんなもんか知りてーな
あああ  歯がいてええ  どうしよう
くそっ ここに道があればもっと早く目的地に到達できるのに・・・

なんて感じみんな世の中の役にはたってると思った
839名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:38:08.92 ID:VhYbUdS70
たかが白熱球で、小一時間議論できる、
純真さと、素朴さ。

これ意外に必要ないですよ。
840名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:38:13.87 ID:51ZVFCLOO
もはや修行だな
841名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:39:04.81 ID:lEJr4Ru/O
@お金の為
A日々の充実の為
B人間的成長の為
842名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:39:10.64 ID:5fMehvyfO
何かと物入りだからしょうがない
843旅人:2011/02/23(水) 20:39:30.47 ID:3gpSl40iO
確かに女うざいし、俺も旅は一人で行くw

でも普通の男ってまずなんでも「女」なんだよ
女さえいりゃなんでもいいし、結婚が人生の目的
男の八割くらいはこうだぞ
844名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:40:30.06 ID:2fNfQe2o0
生きるため
自分の存在を無にするボタンがあればすぐにでも押したい。
845名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:41:18.73 ID:YJ2N5bhC0
金も、それなりの地位も築いた。
後は、若い頃のギンギンなチンコが戻ればいいや。
846名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:41:22.13 ID:iDR+V8wi0
女体を食べるため
847名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:42:11.41 ID:UqySzwiz0
「生活のため」というのが主目的ではあるが、何も仕事をやってないと多分気が狂うだろうな。
死ぬまでひたすら延々と暇つぶしとかもう絶対に耐えられない。
848名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:42:50.03 ID:3V+yyhZp0
>>786
それいいかもねそこまで極端でなくていいから年に2回くらい1月休みとかあれば良いのにね
休み短いしどこか行こうと思えないよな
849名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:43:18.20 ID:8qAKEYGI0
>>835
↑こういうのが奴隷
社会の一部になることでしか自分の存在価値を見出せない
こいつらが上の立場に立つ事で奴隷が量産される
850名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:43:22.79 ID:YEgP+Gfb0
>>845
だから
そのために働く人がいるんだよ
互助会なんだね世の中は
851名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:44:02.68 ID:jSmfAFYs0
当然、衣食住に困らなきゃ2ちゃん三昧なんだよな。おまえらはw
852名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:45:08.46 ID:hhNhopD00
>>833
なに言ってんだ! 企画・開発がどれだけツライ仕事か知らねーだろ!!

企画で二度と同じネタは使えないんだよ、だけど使えるアイデアなんてそうそう沸くもんじゃない
開発に回ってくるのは無理難題ばかり、どうしたって解決できない事ばかりだ

いちばん楽しいのは単純労働だろ、みんなでわきあいあいと同じことしてりゃ
何の悩みもなく給料が手に入るんだからな、世の中バカがいちばん得するシステムなんだよ
853名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:45:55.70 ID:NtDK/dw40
酷な質問だな…
854名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:46:27.49 ID:1g64mde50
26歳だけど働いてない。
毎日のんびり(ダラダラ)してる。
旅行行ったりもするし、1日2ちゃん見てたり。
バイク触ったり。


見た目には何処が悪いか全くわからない。
でも、寿命がほぼ決定してて、動くにも多少制限あるからキツイ。
アルバイト程度ならできるから探してるが、どこも嫌がる…。
親は見放されたんで、彼女と暮らしてるが…。
前は金のためって感じだったけど、そんなんどうでもいいわ。
野菜とかぼちぼち作りたいんだけどなぁ。
855名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:46:42.18 ID:i4scSYbV0
フェイトちゃん(嫁)の為に決まってんだろが。
856名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:47:24.26 ID:JwqUeCWn0
毎朝あなたが起きたら、すぐに新聞を読めるように仕事してますよ。
857名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:48:11.82 ID:Ju/+Fkv70
お国の為
858名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:48:27.56 ID:PwYpgGjG0
一日でも長く生命を維持するため、衣食住にまつわる費用を捻出するため。
よりよい娯楽、欲求を満たすため。
859名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:49:55.63 ID:5aNGK2CnO
ビジネスで人間性向上??
ナンノコッチャ?
いかに汚い騙しを、上品なオブラートに包めるかを競う演劇コンテストやん。
860名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:51:09.83 ID:VhYbUdS70
意外と以外で運命が分かれてしまう。
それって、よく考えれば恐ろしい事ですよね。笑い話でしょうが。

血が流れてないんですよ。
861名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:51:26.11 ID:iDR+V8wi0
食べ物を生んで運んで売る流れの仕事に関わってる人は最も立派だね。
862名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:51:33.51 ID:+gwjSkZi0
仕事は生活のためであり、日々の目的であり、人間として成長するためでもあるな
863名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:52:39.76 ID:0Ke+VBoZ0
ここみてるだけでも企業が労働側にビジョンとか夢を求めるとか
以下に幻想かよく判るなw
864名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:53:08.46 ID:cTIMJ+4z0
犬の餌代ぐらいは稼がないとなぁ。
865名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:53:22.08 ID:5aNGK2CnO
>>852
あんたが優秀なビジネスマンじゃないか、ぺーぺーだからだろ?
荒々のコンセプトを丸投げ、纏まりかけたとこで成果頂きが、
出来るビジネスマンよ。
866旅人:2011/02/23(水) 20:53:29.14 ID:3gpSl40iO
何で働くかって意味を俺なりに先日結論つけたけど

なぜ働くのかって、それは他人のためなんだよね
他人のために働き、働いてもらったほうはその感謝として金を払う
これが労働行為の普遍的な本質

それを理解出来ない奴が増えて
自分さえ儲かればいいとかになるから問題がおきる

労働ってのは本来助け合いなんだがね
867名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:53:50.37 ID:phCl7ojC0
人の行動は3つの段階に別れるらしい。
1段階目は生存のため、2段階目は社会性のため、そして3段階目は楽しみのため。
おまいらは今どの段階だ?
868名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:53:57.18 ID:iVTJDaDk0
俺は自らの欲求を満たすために働いている。
働かなくても欲求を満たせる事が出来るなら働かないな。

869名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:54:47.19 ID:EmV9nhKh0
カトリック*人は何の為に生きるのか
http://www.tomoshibi.or.jp/tushin/yori/yori1.html
870名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:54:53.61 ID:hhNhopD00
>>859
無形商品ならその手も使えるわな、だけど有形商品では難しい
なんせ品質は嘘をつかないから

むしろ、そういう手を使える商売こそ楽で楽しいんだろうな、そうそう無いけど
871名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:55:03.05 ID:5CRnSAoUO
そりゃ生活のために決まってるがな。
金があれば働きたくないよ…
872名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:55:39.47 ID:zj2q79B10
>>867
娯楽関係(パチンカスなどの反日系ではないです)の仕事をしているので、
お客様と自分を楽しませるためかなあ。
絶対に必須の仕事ではないかもしれないけど、お客様を楽しませるのも
社会に貢献していると考えていいのかな?
873名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:56:03.61 ID:VhYbUdS70
>>866

それは正に「生業」に限ります。

874名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:57:52.58 ID:JwqUeCWn0
>>867
あと2段どこいった。
875名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:58:31.43 ID:/5EcCHIyi
就活やってる時に、
会社は利益追求体であり、社員はその手段の一つでしかなく会社にとっていい人材とは稼げる人間。
社員にとって会社とは金を稼ぐ手段であり、自分がより稼ぐために貢献するのであって会社は目的とはならない。
っていう自論で挑んだら大手ほど好感触で
ベンチャーじゃない中小ほど批判されたな。

多分この意味を真に理解出来る人材が大手に集中してしまってるのが、日本の現状だと思う。
そんなんじゃ新しい分野では出遅れてしまうのも納得して、ベンチャーに就職したよ。
876名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:59:00.20 ID:PwYpgGjG0
相応の金をお客から貰ってる以上、お客のために人のために働いているは通用しない。
ボランティアでは誰もやらないわ
877名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 20:59:11.80 ID:hhNhopD00
>>865
どこに丸投げするんだ? そんな甘っちょろい現場で働いてねーよ

そうせ投げたところで使えるものは上がってこない
上がってこなけりゃ仕事は  いつまでたっても進まない  んだよ

あんたの妄想みたいに世の中甘くないの
878名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:00:52.91 ID:y8Z2ItyM0
そりゃ働かないで生活できるのなら、今すぐにでも仕事辞めたいわ
879旅人:2011/02/23(水) 21:02:31.38 ID:3gpSl40iO
労働の本質は金を稼ぐことではなく
他人を助け、他人に助けられ、まぁ助け合いだと思う

労働の本質を考えたとき、やはり資本主義は間違ってるんだよ
自分が金を稼ぐために他者を排除する構造だからね

人間の主義としては共産主義こそ最も理想に近い
880名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:02:42.43 ID:YEgP+Gfb0
ところでオレオレ詐欺とかも仕事として
認められるのかな?
オレは認めないけど
881名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:02.72 ID:A4ymSmu8O
まあ食うためだよね。あとそのうち職場で出会いでもねえかなと思って、日々ゆるくやってる。
向学心とかそういうもんとは無縁な、30歳の冬
882名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:03.79 ID:JSA2jFDA0
在日さんの生活保護を稼いで日本人よりも良い暮らしをさせてあげる為かな
883名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:07.32 ID:AKp0e/o40
>865
釣りだと思うけど。

一回目は上手く行くと思うけど2回目からはその手使えませんよ。
あなたと違って他の人は自分の仕事で手一杯ですから

後あなたの知らない所で素敵な評価が付きますねぇw
884名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:15.53 ID:aoG7BUvg0
>>65
おまえ給料下げてもらえよ いいんだろ別に? ん?? んー??
885名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:48.26 ID:JwqUeCWn0
禅問答したがる人ってのは実社会では通用しないよな。
会社は評論家を求めてるわけではないし、自分や仲間が一緒に働きやすい人なら良いというだけだ。
886名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:04:50.62 ID:ugUFceEcO
生活のためだな
金があったら家でネットをして好きな事だけして暮らすわ
887名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:05:07.46 ID:3V+yyhZp0
>>866
助け合いは解かるがやっぱり腹減りたくないからじゃないかい?
腹減ってたら他人なんて眼中に入らないよ
888名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:05:36.05 ID:cTIMJ+4z0
>>875
うちの会社、年に1回上司と1対1で話をする時間があるんだけど、
似たようなこと言ったら、上司にやりがいが〜とか言われたよ。

やりがいなんてどうでもいい建前よりも、
もっとはっきりとした答えを言って欲しいんだけどね。
889名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:05:54.47 ID:Y1BSt/uii
ガキと女を食わせるため。
これ以上の幸せはない。
890名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:06:06.86 ID:LKgZr/Jj0
すべては自分の為、終了。
891名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:06:36.96 ID:VhYbUdS70
>>879

でも、それはバブルの反省から来てるものではないですよね?

働けるのに、思うような成果が資本主義によって成果が出されない結果であり、

勤勉、反放蕩、真の平等であるべきですよ。



なんで、スターリン様の為に必要以上に金を貢ぐ必要があるの?w
スターリンなんて、疑心暗鬼してるだけで、
女食うだけで働いてないじゃない。

892名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:07:12.82 ID:SFCYBgf30
働かないとズリネタ買えないじゃん(´・ω・`)
893名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:07:29.08 ID:psXXfFuiO
働かないと生きていけないから
身の丈で健康だから、たぶんこのまま年取ってシンプルに生きる

894名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:08:16.48 ID:hhNhopD00
>>879
共産主義ってのは、「究極の資本主義」 だからな。

富の99.9%が指導者に集まるという究極の資本主義だ。
(一般市民は資本の流れから外れたところで生活することになるが・・・)
895名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:08:40.08 ID:Wexe/URc0
本日職場にて、
事業縮小のため本年度いっぱいでお勤めごくろうさんの
解雇予告された。


俺もいよいよおまえらと同じ無職か。
むねあ・・・



いや、マジ困ったなぁ ('A`)
896名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:09:20.74 ID:JwqUeCWn0
そいつを入れた場合、そいつの居場所があるかどうかだな。
自分はダメでも、合いそうなグループがあれば、受け入れられるだろう。大手なら。
そんな難しいこっちゃない。
897名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:09:21.84 ID:Gxusk8wJ0
社会貢献90%
自己実現10%
898名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:10:39.41 ID:VhYbUdS70
>>895

まだ、甘いね。一遍頭打った方が良いよ。
899名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:10:46.69 ID:iVTJDaDk0
なんかスレ見てるとさぁ、みんな立派過ぎる。
900名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:11:41.98 ID:nKa5sZJCO
風俗で遊ぶためです!
901名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:11:48.89 ID:HhtTuZyoi
マニー
902名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:11:51.35 ID:Wexe/URc0
>>898
は?
903名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:12:01.80 ID:kYfRk4Lp0
>>867
大学卒業後、30歳まで1段階目、2段階目のために働いた。
けど嫌になって転職、38歳の今は3段目のために働いている。

けど、そのために1段階目と2段階目がヘロヘロ(仕事内容危険、給料安い、超衰退産業、組織はド田舎の零細弱小、出世はありえない)。逆タワー型になっている。
よほど運と能力に恵まれなければ、きれいな三段積みにはならないので、どのみち不満や不安が出る。

>>867
「マズローの五段階欲求説」のことを言ってるんだろうけど、>>867がどこぞで耳にしてきたのはまた別のものと思われ。
904名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:12:13.24 ID:KcVtoa0v0
生活のために決まってr
905名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:12:55.31 ID:3V+yyhZp0
>>895
へこたれないで働け!なんか仕事あるだろw
906名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:13:04.72 ID:W4GUmJthO
人並みの生活をして、時々旅行して感動するため
907名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:13:21.37 ID:VhYbUdS70
>>902

そのままの意味ですよ。

は?とか、人馬鹿にしてます?w
908名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:13:48.50 ID:5kQIadGm0
風俗で気持ちよくなるため
909名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:01.05 ID:uoyCZb690
自分の趣味を仕事にしてる人が本当の勝ち組
910名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:05.04 ID:bsOsnhV90
>>2-3

おまえらwwwwwwww
911名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:14.20 ID:kYfRk4Lp0
アンカーミスった。
>>874
「マズローの五段階欲求説」のことを言ってるんだろうけど、>>867がどこぞで耳にしてきたのはまた別のものと思われ。

912名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:27.53 ID:psXXfFuiO
仕事で拘束されてる時間=対価だもんね

金持ちって、忙しいかヒマか振れ幅が極端なんだろうな
それはストレスもでかそう
913名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:43.66 ID:5aNGK2CnO
>>877
は?どこにって部下に決まってんだろ?
オーダー出せる立場になってから、モノをいえよww
914名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:14:57.04 ID:PZJgIFus0
希望という名の絶望のため
915名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:15:01.76 ID:ZF7EOr7WO
昔上司に「あなたみたいに生活の為に仕事してる人間なんて信用できない!」と怒鳴られた。元気かな。
916名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:15:34.70 ID:G+wxFjPb0
金だ。
917名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:15:44.27 ID:TF+WOYtQO
なる
918名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:15:57.86 ID:5fjHdBS10
正直分からん。
担当業務以上にサービスするなって言われるし。
7年目だが公務員という仕事に嫌気が差してきた。
それでも世間のイメージ払拭のために自分なりにいろいろやってるけど
入庁前の理想がことごとく裏切られ続けてる。
おまけに先々月振られてプライベートは何もやる気が起きない。
生きる理由さえ思い浮かばなくなった。死ねたらどれだけ楽かと思うが
親不孝の手前自殺はできん(´・ω・`)。
鬱病かな・・・
919名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:16:05.18 ID:IltTAwQhO
死ぬために働いてるに決まってるじゃないか。
920名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:16:35.39 ID:W4GUmJthO
>>909
えー、趣味は金払ってやる方が楽しいよ
921名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:17:25.87 ID:cTIMJ+4z0
やりがいのある仕事とか安くこき使うための詭弁だしね。
働いてる本人がそれを実感するのは問題ないけど、
会社側にそれを言われるとウンザリする。

会社の福祉厚生なんてコストに見合うだけのリターンがあるからやってるだけで、
社員のことを思ってなんてやっていない。
922867:2011/02/23(水) 21:18:01.47 ID:phCl7ojC0
>>903
確かに、3段目までの形がどうかで変わってくるな。
自分は某氏のJust for fanが元になってるよ。
923名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:18:10.72 ID:Wexe/URc0
>>905
まあ、今の職場も在籍して数年程度で、もともと転職スパイラルに陥ってるから
探せばどこかには就職できるとは思うんだけど、また転職かと思うとなんか面倒でw
924名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:18:54.60 ID:AKp0e/o40
>919
死ぬだけなら1000円も掛からんで準備できるよ。
とりあえず私の場合首吊り台+ロープで6000円掛かったけどねw
925名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:19:08.55 ID:ZlY+Bit/0
釘宮理恵にとって声優とは、「わたしが存在していてもいいんだな」と確認できる職業
926名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:19:22.82 ID:ZCBYUGF/0
>>1
 Warkって、何?? (´・ω・`)
927名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:19:33.67 ID:jRzx7GUw0
すべてお金。
金がもらえなくても働く?
信じられん

何か高尚な目的で自分をだませる人っていいね。
928名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:19:59.55 ID:d/jKtq58O
メッシ方向で
929名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:20:34.41 ID:VhYbUdS70
>>913

あー全て正しい。

はじめて善い事を見た気がするw
930名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:20:43.96 ID:HwvGp5g10
転勤してきた東京人だが
在日韓国籍の香川土民が、日本や東京を愚弄してる
この不埒な香川土民を成敗してくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1293452414/l50
931名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:21:03.51 ID:kYfRk4Lp0
>>909
>>903だが、そう思って転職したが、そうでもなかった。

まあ、以前と違って仕事が嫌になることはないが、実入りが少なく社会的な地位もよくないと、本人の満足度とはべつに客観的にみて「負け組」だなと思うよ。
同級生で、京大院の研究所にいるやつがいるが、本人の満足度(趣味=仕事だから)と社会的地位においては「勝ち組」だけど、所得を考えるとやっぱり「負け組」。
932名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:21:29.35 ID:3V+yyhZp0
>>923
面倒と思うと損するよやれるときに動かないと後に後悔すると思うよ頑張れw
933名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:21:46.21 ID:9+T7DtS10
>>915
今日の昼休み。
同僚と雑談していたら、上司に唐突に、「君の夢って何だ?」、と聞かれた。ウザかったが、あくまでも丁寧な口調で、
「娘が今年、幼稚園の年長さんなんですが、あと10年くらいしたら、かわいい同級生を紹介してもらうのが夢ですね」
と答えてやったら、マジメに答えろ!と本気で怒ってた。
934名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:22:20.01 ID:psXXfFuiO
>>909
それはもう趣味とは言えないのでは
カフェを経営、趣味がどーの、とかがルーティンワークになったら 
それは和める空間ではないと思うよ いつ休むの?休んで仕事してるカフェ経営者はいないと思う
あくまでも、上記は例えばの話
935名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:23:17.47 ID:AKp0e/o40
>933
正直すぎるw
936名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:24:11.70 ID:iIzH9ih0O
身の回りの物全て、誰かが働いてくれた成果だし、
俺だけ働かんのもなんだし、出来ることするよ。
対価は当然必要。
937名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:24:18.47 ID:VhYbUdS70
おまいら基準で考えてたら、

下だろうが上だろうが胃に穴が開くわw

で、独立したら、顧客が皆敵なのなw









分かるよ。
938名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:24:55.59 ID:XWWYP2cv0
>>933
エエエエ
それで駄目ですかァァァ

子供のためという答えを提示しつつ
「イイハナシダナー」属性とささやかな冗談もトッピングした、良い答えだと思うが
939名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:25:21.78 ID:JwqUeCWn0
>>918
転勤して上司が変われば、同じように裏切られるよ。
価値観の違う上司を経験させる人事の考えともいえるが、
理想とするものがズレていると不満が鬱積するもんだ。
それをうまくクリアしないといけない。民間だと特にそうだ。
営業成績重視の職場づくりをしてるところと、事務精度を求めている職場では
求められている振る舞いが違うからね。
940名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:25:45.76 ID:KB/6fpXIO
仕事が働かないから。(^ω^)
941真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/23(水) 21:26:31.88 ID:F0n8JRAH0 BE:212205375-PLT(27272)
仕事って、面白いと思うけど。
942名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:27:30.16 ID:kYfRk4Lp0
>>922
去年、高校の同窓会に行った。
進学校だったので、世間一般と比較して仕事がうまくいっているやつが多いような気がしたが、それでも3段きれいに積んでいるやつって、そんなにはいないなぁ。
943名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:27:52.28 ID:748+QCC60
転職繰り返して出家
転職繰り返してニート
昔も今も大して変わらないな
944名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:27:52.97 ID:1oMzaGlB0

@taterujp
Tateru Ishizuka
新しいアパートのオーナーが設置しているルータの管理者パスワードがデフォルトのままだったので、DHCPのアドレスレンジに帯域制限をかけて、自分だけ固定アドレスでフルに使えるようにしてみた。我ながら非道だ。(笑)

名称 Tateru Ishizuka
位置情報 Kingston, Jamaica
Web http://tateru.jp/
自己紹介 青年海外協力隊の平成22年度1次隊として、コンピュータ技術の職種でジャマイカに派遣されています。 I'm living in Kingston Jamaica as a Japanese computer volunteer from June 2010 to June 2012.


945名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:28:10.28 ID:ZgIblNVl0
>>918
真性の鬱の可能性があるのちゃんと病院行くことオススメする。
ゆっくりやる気を改善して行くと、自殺へのやる気も出て来てしまうから注意が必要です。
946 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/23(水) 21:28:20.84 ID:8l07SbgI0
暇つぶしだよな
947名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:28:39.59 ID:psXXfFuiO
働かなくてもよいなら髪切らなくてよい
コーヒーショップも要らない 服もそう要らない
交通機関もそう必要無い

何も回らないじゃん
948名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:28:44.54 ID:cTIMJ+4z0
全く面白くないとは言わないんだけど、
単位時間で考えるなら趣味の時間の方が楽しいし、
やらないといけない、やらされてる義務感が+されてるから働きたくない。
949名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:28:54.18 ID:ZlY+Bit/0
自分のために生きろ

若者に言えるのはそれだけだ

人生なんて最初から最後まで後悔ばかりなんだ

少しでも後悔しない方法はそれしかないんだ
950名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:29:32.40 ID:AKp0e/o40
>945
なんかわかるわ〜w
951名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:29:59.47 ID:iDR+V8wi0
世の中には、働くのが似あう人種と
家で趣味に熱中するのが似あう人種がいるだけ

それを早く認めろ
952名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:30:08.35 ID:LpeJz9530
働かないといけないらしいから
何で俺働いてるんだろうな・・・
953名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:30:29.09 ID:2QXeo8YJ0
行き着くところは金だな、なければ生きていけないから仕方ない
ニートみたいに完全に衣食住を他人(親族含む)に依存するのは嫌だし
954名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:30:34.55 ID:N2LkGNkp0
いいすね
ワンフォザマネー
ツーフォザショー
955名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:30:41.71 ID:Wexe/URc0
>>932
予測はしてたけど、今日いきなり肩たたきされたんでちょっとね。
一週間くらいまでには身の振り方考えるよ。ありがとね。
956名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:30:49.71 ID:EM7sSBW20
あなたが欲しい物はなんですか?アンケート結果
1カネ
2男
3女
957名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:31:15.68 ID:5fjHdBS10
>939
今県庁の中だからな。出先とはまたふいんきが違うんだよね。
複数の法令所管してるんだけど,一部市町村に移譲してるのがあって,
県民からいろいろ申請書類について問い合わせあるのよ。
たらい回しされると嫌じゃん。やってること同じだから説明すると
後で上司から「市町村に回せ」「環境部局に回せ」。

なんなのこの職場・・・公務員は本気で給料2割カットしていいよ。
と30歳の俺はいつも思ってる(´・ω・`)。
958名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:32:08.03 ID:VhYbUdS70
知らぬが仏って言うだろw

馬鹿とハサミは使いようとも言うんだよw





使える参謀は馬鹿とハサミで切られる運命にあるのさ。
959名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:32:22.75 ID:F5gjxR6HO
>>934
例えば鉄道オタが運転士になってたとかじゃね?
960名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:33:00.12 ID:HqdZIL/G0
年に2回コミケに参加するために働いてますww
961名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:33:28.31 ID:kk1b4Yhv0
市県民税と国民健康保険税と国民年金と自動車重量税のために働いてるようなものです
食費やらなにやら、人として暮らすための最低限の支出を削った上で(涙
962名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:34:01.07 ID:psXXfFuiO
>>959
きょう楽しそうなバスの運転手に当たったんだ
歌うようなアナウンスで、すこし羨ましくなった
963名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:34:29.45 ID:GUpi2kQNO
ほんと、生きてて
俺みたいに厄介事ばかりな奴も珍しい
964名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:34:49.53 ID:+SaLX+0Q0
死なないために生きてる
965名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:35:23.56 ID:iRrJwSll0
ペットのえさ買うため。

外に出るために靴買うため。
966名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:35:56.14 ID:HRBODsCM0
俺たちに、明日はあるのか。
967名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:37:13.77 ID:H7U4l5Nj0
暇つぶしと適度なスリル感のためだな
トラブルとかテンション上がる
968名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:37:33.29 ID:m8b4/9xAO
念の為ジャマイカw
969名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:37:57.42 ID:RNeDdHzj0
職業は身分だろ。
970名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:38:11.67 ID:JwqUeCWn0
>>957
おれも入社2年目にして、支社長は給料もらいすぎすぎじゃないか?
などと発言したことのあるレア人間だったぞ。
おれみたくなりたくなければ、ただひとつ、「やり過ごす」ことだ。
971名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:38:24.05 ID:JUmJTCiDO
さっぱり希望が持てん。
972名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:38:54.44 ID:iDR+V8wi0
一通りの文化を体験して飽きて最後に残るのは、やっぱ女なんだ
女が娯楽の極み 快感の極み お金を消費すべき対象 
973名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:39:03.91 ID:JqKAas240
>>849
>社会の一部になることでしか自分の存在価値を見出せない

社会の一部にならない人はいない。
というか「社会なんて関係ない」なんて言ってる奴らがどれほど迷惑か・・・。
社会の中で自分の存在価値を見出すのは当たり前。
君は解脱でもしてるのか?
974名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:39:41.25 ID:w+/uAM/P0
../: : : : :∠..-‐7                   /_,,..-''′ {:::::{___,,..-''":::::::::::::::::::l
.ヽ: : : : : : : :∠____              _,,.-''´ .ノ     .`''-..,,_:::::::__,,..-''"7:::::::::::,'
  ヽ __: : : : : : : : : : :/    _,,..-―――∠..-‐''"´::ヽ、         _二 -‐''"´:::::::::::/
     ̄ ̄\ : : ∠_,,..-''" ,.-''`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-..,,__,,..-''":::::::::::::::::::::::::::::::/
         \/::_,,-‐-'    └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         /::::/             └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        ,.'::::_,,┘       ,.-‐-.、      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         /:::/ .,.--.、    ,l_   '.,       ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      .,':::::l .,' , - ',    ト、 ヽ ヽ ',    `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      l:::::::〉 .l / // |    !・ l | | l       丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.'   
       |:::::,'  | l l l ・|     .'/ / / ,'     `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::., '
        |:::::l   ヽ\ヾ.,' __   ヽ´__ノ          }:::::::::::::::::::::::::::, '
      l::::::〉  _lヽ-.''/  ヽ      /ヽ、  __ノ:::::::::::::::::::::::/
      .',::::l  (_::::::::::}___ノ     /  |  _)::::::::::::::::::::::/
         ',::ヽ__. ゝ'`´      _,,-''´   /  ヽ:::::::::::::::::/
          ヽ::::::',     --=二___,,..-''´    ノ:::::::::::/
         \::ヽ-.、            ___,,..-''":::::::::/
          `''-,,::\ ___   .l:::::::::::::::::_,,-''´
             `''-,,_::::::::::::::`''‐'"::::_,,..-''"
975名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:40:18.47 ID:gVT3YGS8P
金って言わせんなよ
976名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:41:31.91 ID:5bJhIRQr0
日本人の多くはパンを得るためのみに生きています。
977名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:43:09.85 ID:ZlY+Bit/0
>>976
パンがなければケーキを食べればいいじゃないw
978名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:43:57.27 ID:GRNbDOt60
理想とのギャップは時差の範囲ともいえるんじゃねーか。
時差が10年なのか20年なのかは過ぎてみないと誰も分からねーからw
979名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:44:02.91 ID:rC0q0jY00
世の中の動物の大半は働かずに生きていけるのに、人間の大半は働かないと生きていけない。
どうして?
980名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:00.54 ID:NptZMpIt0
意欲がある奴→資本主義
意欲が無い奴→共産主義 で、良いと思う
981名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:12.34 ID:kk1b4Yhv0
>>977
日本は今まさにその言葉の時代のその国の状態に近いです。
982名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:22.07 ID:VAw7A//WO
>>976さっきのテレビの影響かW
983名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:23.05 ID:ZlY+Bit/0
>>979
食って女とやることだけ考えれば働かなくてもやってけるよ
984名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:45:42.60 ID:8lNArXvuO
虹の世界の扉を開くため
985名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:46:39.95 ID:5fjHdBS10
>945
振られてから酷くなった。
カウンセリング受けた方がいいかなあ・・・。

>970
性格的に公務員に向いてないとつくづく思う。
幾つか資格持ってるから自営で食っていけないこともないが
このご時世飛び出す勇気もないヘタレですお(´・ω・`)。
986名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:48:04.33 ID:kk1b4Yhv0
>>980
皆が皆お互いを思ってかつ意欲ある、だと理想的共産主義
でも人間ってすぐ欲ボケしちゃうので理想はすぐに瓦解する
987名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:48:30.21 ID:2uSY8Odg0
人として与えられた生を全うするため
988名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:48:38.74 ID:NptZMpIt0
>>985
公務員なら休み放題じゃん。休め休めそれがお前の特権だ
989名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:49:18.65 ID:NGFfJokc0
金は紙切れになったら意味ないから実際働くのは無意味
食料作ってるほうが意味がある
990名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:49:41.83 ID:iDR+V8wi0
猫の手も借りたいぐらい働く人に困ってたら働くでしょう

今は働きたい人溢れてるのでおとなしくしてる
991名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:50:19.48 ID:VAw7A//WO
400万の借金返す為
あ、住宅ローン、車ローン抜かしてね…あ〜しんど
992名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:50:50.43 ID:qxT4giUb0
指を舐めながら1万円札を数えるためだよ
993名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:51:30.74 ID:Or4sNTB/O
>>980 浅すぎwwww
994名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:51:30.97 ID:psXXfFuiO
奨学金も返さなきゃいかんわ
地道に、路頭に迷わないようにと大学に行ったけど
無職になれない理由だわコレ
995名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:52:39.30 ID:NptZMpIt0
>>986
理想的共産主義って洗脳しなきゃ無理だと思ふ
996名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:52:54.92 ID:WDBR2l4kO
税金
997名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:53:26.83 ID:ZRkYZqYpO
何だろう教えてくれ
998名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:54:37.90 ID:kYfRk4Lp0
>>985
友人が労働基準監督官なんだけど、A職(法文系)が嫌になって、煩わしい人間関係が嫌になって資格とってB職(理工系)になった。
出世考えたら、そっちのほうが不利なんだけど。

辞めなくても、できることはあるんじゃね?
999名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:55:35.23 ID:HHAlJeQrO
ゼニやゼニのためやでえ!
1000名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 21:55:47.49 ID:lC50ICDUO
2ちゃんするため(ネット代)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。